2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 72匹目【ゴブスレ】

1 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/04(土) 18:17:33.34 ID:YaMZ+lSZ0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい!

蝸牛くもの作品について語るスレッドです。
ネタバレの解禁は紙文庫本発売日翌日午前0時から。
次スレは>>970踏んだ人が立ててください。



※※※注意喚起※※※
IPアドレス「27.142.142.165」

当スレがIP表示になった元凶なのでレスせずNGしてください。
会話したい場合はラノベ板内にあるIP表示無しの蝸牛くもスレへどうぞ。



前スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1586441534/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 795a-oxNQ [218.217.105.63]):2020/07/10(金) 21:37:06 ID:33ewwRCz0.net
>>61
教会の外で自分にできることを探しに出た感じでは

63 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ddd8-ucCN [124.255.48.195]):2020/07/10(金) 21:58:46 ID:Xef5LmnB0.net
>>55
現代日本で言えば、包丁で刺された傷が1分やそこらで全快するのだから、こっちの最先端医療以上の能力。
それが毎日3回使えるとなれば軍でも神殿でも手元に置きたい人材だと思うけどな。
軍なら怪我することが前提のハードトレーニングすら可能になる訳だし。

64 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6aed-gJ+M [203.165.84.8]):2020/07/10(金) 22:00:27 ID:TupoM0WP0.net
ところで女神官=王妹2疑惑について

65 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 22:50:18.38 ID:5br7AHJ50.net
いずれ明かされるかもしれないし匂わせただけで終わるかもしれない

66 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/10(金) 23:59:10.68 ID:/xcKpx5CK.net
そもそも地母神は治療したから代金を請求するようなもんでも無いだろうから残って居ても助けにはならんのだろ
それよりは冒険者になって、稼いだ金を送った方が良いんだろうさ

67 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 59f3-l+yv [58.95.143.29]):2020/07/11(土) 06:39:54 ID:xQhGJJK30.net
聖職者が持つ奇跡の力は神様から聖職者個人に与えられたものなので、それをどう使うかは聖職者自身の判断に委ねるというのがあの世界での基本的なスタンスではないかな

68 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sd2a-ymtf [1.72.9.243]):2020/07/11(土) 06:41:20 ID:xRsgTm4sd.net
ケチな背教者め!出て行け!

69 :イラストに騙された名無しさん (スププ Sd4a-7n2a [49.96.13.12]):2020/07/11(土) 06:48:56 ID:Wr9xPRddd.net
ロバートとアンドリューが宗教というものをどうとらえていたかがよくわかる

70 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1179-ZBJp [210.203.238.31]):2020/07/11(土) 12:23:45 ID:ue23QUgR0.net
何度読み返してもキチガイの妄想は本文に無かったのでキチガイの妄想だ

71 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1d16-UaLL [60.100.1.209]):2020/07/11(土) 12:45:34 ID:pqF1xNzT0.net
>>67
つまり浄化の奇跡でゴブリン殺してもセーフ

72 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 990b-ucCN [122.135.19.224]):2020/07/11(土) 12:52:52 ID:20lM8Bw40.net
>>71
メッ!!

73 :イラストに騙された名無しさん (スププ Sd4a-g9Hi [49.98.73.222]):2020/07/12(日) 13:22:59 ID:v69v6v4id.net
>>71
聖職者と神の判断にゆだねられるだな
神の奇跡を金儲けに使った場合神によっては怒るのかな

74 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 66a4-6wWl [121.103.133.208]):2020/07/12(日) 13:34:55 ID:I3TP+Bg60.net
基本的にお布施は取れって方針みたいだぞ
ダイカタナで金払わず治療受けに来た奴をケチな背教者めって叩き返してた

まあ医療無償なんて現代くらい社会のリソース増しても叶ってないんでどれだけ無茶言ってるかって話

75 :イラストに騙された名無しさん (アウアウクー MM9d-gJ+M [36.11.224.136]):2020/07/12(日) 13:46:51 ID:s0QD0mAxM.net
寄進して教会の運営を助けてくれる怪我人病人と寄進してくれないのと比較したらそりゃあ寄進してくれる方を優先するのが人情でしょうし

76 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4d97-c9t6 [182.164.2.129]):2020/07/12(日) 14:34:52 ID:YLVotU810.net
休めば回復するとはいえ魂削って嘆願してる訳だしな
命懸けで治療してるんだから無償で済ませていい道理もない

77 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 14:57:03.06 ID:NHzJRbTy0.net
ドラクエで教会の神父が仲間になればいいのにみたいな話だね(違う

78 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 15:23:52.31 ID:I3TP+Bg60.net
パーティー組んでる場合は報酬山分けしてるわけで別にタダ働きさせれてるわけではない

79 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK69-hYQb [5Ii2wpn]):2020/07/12(日) 15:45:56 ID:cwm/hF3HK.net
>>74
あそこの教会は交易神で商売を奨励してるから一般的な教会のあり方では無いだろ
しかも24時間体制でやってるコンビニみたいな教会だぞ

80 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 16:41:34.68 ID:wXOlUz/K0.net
そう言う過酷な回復施設だと、交易神のやりかたで金を集めないと教会が持たないだろうしな
もし設備が整わなければ逆に魔物の襲撃受けてあっという間に犠牲者が増えるし

81 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 17:01:35.37 ID:t+H9Gk0U0.net
イヤーワンで野戦病院状態になってたけど
寄付もらえるかどうかは後回しでとりあえず治療はしてるみたい

82 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 17:05:04.95 ID:3hCf+/Gz0.net
ロックイーター討伐組はギルドから出てそう
ゴブスレさんの場合は後から自分で払ったのかな?

83 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 21:50:59.94 ID:yKrgUVHG0.net
>>82
槍「(本当は討伐組じゃないけど地味に地域に貢献してるからこっそり治して貰おう)」
寺院「ウチは包帯巻いただけです」
幼女「あれはなんだったのかな・・・?」

まあ、払ったとしても応急手当の分だけだろうな。

84 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 22:15:38.10 ID:tB3BU8g50.net
まあコミコミ料金でギルドが寄進したりだとか個人的に寄進するものがいたりだとかそんな感じなのかね。
あんまり請求書とか書いて細々やるようなシチュエーションとも思えないし

85 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b5f3-O4f/ [222.150.33.72]):2020/07/12(日) 22:40:08 ID:uig8iLA70.net
ロックワームの時は怪我人出るの予想して予めギルドが手配してたのかも

86 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1179-6wWl [210.203.238.31]):2020/07/12(日) 22:40:15 ID:Fj+iE+DU0.net
前も書いたが魔術的な治療の効果は高いが回数が少ないこの世界で
神殿での治療に対価を取らないのは本当に治療が必要な人に回らないということで悪手よ

ダイカタナの交易神殿なんか増えるニーズに答えるべく施設と人員の拡充をし続けているし
その片手間で死体の保存ぐらいはタダでしてくれてるんだから有情

ただ緊急時に金を払わないなら治療できないってのもありえないわけで
ロックイーターの時みたいなことも有り得るだろう

87 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/12(日) 23:09:48.77 ID:t+H9Gk0U0.net
まあロックイーター戦後のてんやわんやの時は奇跡より薬草と包帯でなんとかしてるっぽかったが

88 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b5f3-O4f/ [222.150.33.72]):2020/07/13(月) 00:16:33 ID:PAVtRQAO0.net
トリアージみたいに一定以上の怪我にはヒールとかなのかね。対価気にしなくても回数制限はあるんだし。

89 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 598d-ucCN [58.70.249.184]):2020/07/13(月) 00:24:07 ID:tUIhHWTr0.net
ロックイーター戦の総指揮とった銅等級のおっさんが地味にすごい

90 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 795a-oxNQ [218.217.105.63]):2020/07/13(月) 07:02:55 ID:xqicB5Il0.net
トリアージしてなかったら軽傷者の治療で奇跡を使い切ってしまったわ、どうしましょう!とかになってるからその辺は普通にできてるものと

91 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6670-kHbr [121.87.91.246]):2020/07/13(月) 09:16:49 ID:eGPTUbK80.net
ロックイーター戦で疑問なのは
王都はロックイーターの脅威度的に銅で良いやと思って銅を派遣したのか
それとも王都も人手不足で銀、金の派遣無理だから銅になったのかどっちなんだろ?って所。

92 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK69-hYQb [5Ii2wpn]):2020/07/13(月) 09:38:53 ID:EdO/u0eHK.net
別に国が直接依頼を出してる訳ではないだろ
その辺の判断は現場のギルドがするんだろ
国が一々、そう言った判断をするのなら何の為のギルドだよ

93 :イラストに騙された名無しさん (スププ Sd4a-g9Hi [49.98.73.222]):2020/07/13(月) 11:11:01 ID:hzLnrygjd.net
>>91
実際銅で倒せたし正しい判断では
命懸けで危ないところだったけどだからこそ冒険者の仕事になるわけだし

94 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd4a-oxNQ [49.98.173.223]):2020/07/13(月) 15:30:13 ID:/vW8GXSJd.net
大体が王室御用達的なのは金になってからの話でしょ
本作の主要銀等級たちはギルドからの声かけに応じて動いてるし王都から呼び寄せたから王室肝煎ってわけではあるまい。消防署の方から来ましたレベルの話かと

95 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2675-SItY [153.224.22.184]):2020/07/13(月) 15:49:14 ID:LSXNIDM00.net
王妹救出も、依頼人は女商人だしな

96 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 17:06:42.87 ID:eGPTUbK80.net
>>94
そーいや何で金等級以上は国家専属になるのか理由いわれてたっけ?

97 :イラストに騙された名無しさん (スププ Sd4a-7n2a [49.96.13.12]):2020/07/13(月) 17:20:49 ID:EChJGw76d.net
金等級以上になると国家直属になるんじゃなく、国家直属なのが金等級以上なんじゃない
腕が立って絶対的に信頼できるものを国の一番えらい人がほしがったとき、その申し出を受けた証が金等級

98 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 598d-ucCN [58.70.249.184]):2020/07/13(月) 17:44:17 ID:tUIhHWTr0.net
たぶん、国に属してるから命令系統的に立場が銀より上になってるってだけよね
作中では金等級はみんな銀等級より能力上しかでてないけど、原理的には白磁レベルの金等級も居ると思う

99 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 59f3-l+yv [58.95.143.29]):2020/07/13(月) 18:15:40 ID:OG7pUQET0.net
辺境最優の銀等級というくらいだから辺境のギルドが持つ冒険者を昇格させる権限は銀等級までなのではないかと
なので金等級になるには国ないしギルドの上位組織に認められる必要があり銀以下とは扱いが違うという事ではないかと

100 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 21:10:43.03 ID:UjKdJ1zT0.net
納得。やはり実力や実績を積み上げないと金にはなれないのだろう
仮にイオク様みたいな感じの「白磁クラスの金」が誕生したらそれは国が滅びる時なのかも

101 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 21:36:37.30 ID:xqicB5Il0.net
大体が王室が依頼したい時に金等級がゴブリン狩に行ってたら話にならんから
ギルド側も依頼回す時に気を使うようになるやな

102 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/13(月) 22:12:36.25 ID:7LaD69RQ0.net
超勇者ちゃんはクエスト1回やっただけで白(磁クラスの)金になったね

103 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 00:13:49.49 ID:d0gNoqROd.net
白金クラスは実績を積むとかそういうレベルでなく国がどうか白金クラスになってくださいお願いしますと必死に頼むレベルだし

104 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 01:25:40.17 ID:T9LOXkJk0.net
ある程度実力があり、かつ人間性に信頼がおける冒険者に育ってくると、王家とか国家からしたら間違っても敵にまわしたくない
言わば飼い殺しにしておきたい
他所の国に所属されたくない
だから特権とかを渡して国家問題としてのクエストに専念させる
なるべく国家以外からのクエストが生まれる余地を排除して余計な人脈ができないように囲い込むってとこなんじゃないかな

105 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2a16-nT+p [219.58.50.213]):2020/07/14(火) 11:38:37 ID:ikPwP3Ba0.net
>>93
そこら辺は銅なんでしょうねぇってかHAHAHA

106 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 12:38:42.74 ID:VISRNnNad.net
新巻はまだかね?
刊行速度遅くね?

107 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 13:57:35.88 ID:5QFEuPaeK.net
>>106
お前さん、他のスレにも同じように書き込んでるだろ
しかも新刊情報なら少し前に書き込まれてるぞ

108 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 19:00:00.02 ID:C0SApAwh0.net
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-8156-0640-4
一応、e-honで予約が始まってたので貼って置く
>>106
これが新刊情報ね

109 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 19:09:10.49 ID:COqsyv/k0.net
>>107-108
まて、106は新巻(あらまき)を聞いているんだ。
この時期穫れる鮭は普通、新巻にしない。

秋鮭の解禁は普通9月初旬だ。とマジレスしておこう

110 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 19:15:06.17 ID:ikPwP3Ba0.net
実は新巻鮭は、輸送が迅速でなかった頃は鮭の身より、よくまぶされたり漬けられた塩が海から離れた地域では喜ばれたというのは意外と知られていない事。

111 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 19:18:44.03 ID:Qu0Gus8W0.net
>>104
桃太郎卿や範馬勇次郎みたいだなw
しかも勇者ちゃん自体が天真爛漫で温厚なので、うまく囲い込めば最強の戦略兵器なわけだ

112 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 19:24:21.24 ID:Ni76NLbz0.net
おまえらクリスマスにはチキンじゃなくてシャケを喰え!

113 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 19:34:37.06 ID:dhnKJHPVd.net
岐阜では単なる「塩」がとりどりの山菜より祝いの席のご馳走だったことはのうりんで知ったゴブ
白鳥士郎はさっさとのうりん終わらせてからりゅうおうに集中しろゴブ
以上GA文庫新刊情報ゴブ

114 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 21:13:01.02 ID:ikPwP3Ba0.net
りゅうおうは藤井名人とか最近の若い棋士が漫画やラノベの主人公が荒唐無稽と言われたのを軽々と凌駕しちゃって、モチベーション下がっちゃったろうな・・・

115 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/14(火) 21:26:09.80 ID:IMhaPG980.net
なんでちょいちょい白鳥の話が出てくるんだ

116 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 59f3-l+yv [58.95.143.29]):2020/07/14(火) 22:53:45 ID:8kE5Xj+T0.net
>>111
人類最強の存在を冒険者の最上位に据えるというのはうまいやり方だよね
冒険者ギルドの箔付けになるし直接国が抱え込んでいるわけでは無いという体裁を取れるのも良いところかと

117 :イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKf9-UJMl [5Ii2wpn]):2020/07/15(水) 00:25:45 ID:+YycYvliK.net
>>115
NGしておけば?
とりあえず、俺は消しといたけど

118 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saf1-QSP9 [106.154.78.234]):2020/07/15(水) 19:05:53 ID:+9NTqJv0a.net
>>36
たまたま8巻を読み返していたら、軍隊の武器や防具が数打ちものであるとの記載を発見したのでいちおう報告
P170で近衛将軍が軍の使命について話してるシーン
そこで冒険者と軍隊の違いについて補足的な説明の一文があった

119 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4579-R8z5 [210.203.238.31]):2020/07/15(水) 20:12:46 ID:jS7qIFmR0.net
自己弁護かっこ悪い

120 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 20:39:13.31 ID:oWiqkCYUa.net
31と同一人物と勘違いしてるなら違うよ
単にレスを覚えてたとこに見つけただけ
自己弁護とかてきとーなこと言わないで欲しいわ

121 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 21:11:42.97 ID:KHSaWOeer.net
国王見ててちょっと疑問なんですが。
確か国王って元は貧乏貴族(男爵か騎士爵だったっけ?)の次男、三男でしたよね?(記憶があやふやですいません)。
他に有力貴族もっと居そうな物なのに何で国王なれたんですかね?

122 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 21:22:48.42 ID:3E5xbNIa0.net
自称貧乏貴族の三男坊だぞ

123 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 21:32:33.25 ID:+YycYvliK.net
>>121
時代劇のお約束で偉い人が仮の身分を詐称する時の定番だろ>貧乏貴族の三男坊
暴れん坊将軍とか水戸黄門とか見なさいよ

124 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 21:45:44.67 ID:kA+9grh30.net
騙される人がいるなら、その嘘つき作戦は有効だったんだなぁ

125 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 21:55:38.61 ID:WT559/jq0.net
回答ありがとうございます、嘘だったのかアレ。
まぁ言われてみれば男爵、騎士爵からいきなり国王になって国家運営しろとか結構無茶だわな。
前王の娘と結婚して養子にでも入ったの?とも一寸思ったけど最初から王族、公爵クラスだったのね。

納得。

126 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 22:39:44.24 ID:+YycYvliK.net
書いてから思ったけど、考えてみるとその手の時代劇は見る機会が減ってるか
その辺は言い過ぎたな
すまん

127 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 23:01:10.33 ID:3E5xbNIa0.net
後は、ラインハルト君が貧乏貴族の小倅だったからね……

128 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 23:02:29.34 ID:jS7qIFmR0.net
王族ではあるが本来なら王になんてとてもなれないような立場だったらしいことまでは事実
だから身分意識の強い高級貴族が敵になったりする

129 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 23:03:29.64 ID:DMms33Ua0.net
王のあたりはよく意味がわからんかったな

130 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/15(水) 23:56:53.70 ID:wOaT4pnI0.net
ダイカタナの時点では金剛石さんは現国王(父親?)に不信感まるだしっていうか下克上する気マンマンに見える

131 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/16(木) 05:34:25.13 ID:M/Y5nMgh0.net
王様はまんま暴れん坊将軍だから名乗りも「徳田新之助」ぽくした以上の意味はないよね
そういうお遊びが多いのがこの作品の特徴でもある
SWネタも出てきたしそのうちアイアムユアファーザーもやるのだろうか

132 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/16(木) 05:38:30.60 ID:wXT2l3wm0.net
現国王の対応が後手になってるのに苛立ってるのだろうな
魔物の襲撃で次々に王族が死んじゃって王家も王国も瓦解寸前なのだろうか?
金剛石さんはもう一人の主人公として徹底的に掘り下げてほしい気がする

133 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/16(木) 05:40:24.94 ID:wXT2l3wm0.net
失礼、132前半は130へのレスね

>>116
同感

134 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/16(木) 07:54:11.62 ID:4WstTv5Gr.net
>>132貴族階級が冒険者になる事も有るわけだし王族も死の迷宮攻略に多数参加してたのかも。
イヤーワン時点で恐らく辺境に銅以上の冒険者が居ない(居たら王都から態々派遣しない筈) 。
この辺り見るに王族、貴族含め相当な数の冒険者が死んだのでは?。

と言うかこれで残った家が今の有力貴族なんじゃ。

135 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/16(木) 20:46:05.55 ID:wXT2l3wm0.net
戦争だものな。騎士道精神のある貴族が犠牲になる中、
死の迷宮の瘴気の問題から逃げ回った悪徳貴族だけ生き残ったり
そうした輩が保身のために混沌に寝返ったりしていたのかも。

136 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/18(土) 11:59:09.12 ID:SIwgbZvip.net
新さんもとい金さんじゃなくて金剛さん大変だな
ゴブスレさんがゴブリンをスレイしまくって
超勇者ちゃん闇落ちルート潰しまくってくれなかったら
今頃どうなってたことやら

137 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/18(土) 12:31:39.25 ID:p20Ow5ft0.net
ゴブスレは世界を変えることしてない設定なんだから別に故郷が滅んだ勇者が混沌に走ることはないだろ
死んだマグロみたいな目で世界を機械的に救う勇者になってただけで

138 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/18(土) 13:37:01.17 ID:KMOfIWuIH.net
世界を救わないけど世界を救う人を救うことはある

139 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/18(土) 14:04:30.35 ID:bpyazPDX0.net
「君」たちが魔神王のところにたどり着いて戦っていた頃
冒険者であったはずの金剛石の騎士は軍を率いて魔物の軍と戦っていたんじゃなかったっけ

魔神王の方は死者の迷宮で自分を囮に祈るもの側の有力な戦士や魔術師を集め、消費させ
その間に軍を組織して手薄な後方を併呑してしまおうって腹だったのかもしれんね
だとしたら本格的な軍の旗揚げ前に当時の国王を(できれば首脳部ごと)暗殺するというのは
それが可能なら理想的な展開ではある

ヒラコーのヘルシングでナチス残党の吸血鬼部隊がロンドンを攻めるにあたり
邪魔になりそうなアメリカの大統領と側近たちを全滅させて政治的空白を狙ったみたいな奴
(おかげで作中アメリカ軍は全く動けなかった)

それで王のいなくなった王国に金剛石の騎士の一党が戻り軍を掌握したみたいな展開だったのかもしれない

140 :イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp29-l+/r [126.182.120.106]):2020/07/18(土) 16:50:48 ID:SIwgbZvip.net
>>139
つまりロードオブザリングのクライマックスですねわかります

141 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/18(土) 18:11:24.57 ID:CQZy0eKH0.net
と言うと「王の帰還」で?

142 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/18(土) 20:51:59.84 ID:5SLHYL0G0.net
>>139
ゴブスレさんのゴブリン討伐やドラクエの勇者みたいな行為は敵も当然やってくるわけで
侵略を察した遠征中の金剛さんが取って返して、食うか食われるかの勝負が発生か。
五巻の雪山編と逆のシチュエーションが戦争という、より大規模な形で成立するわけだ

いいなー。漫画や小説どころかアニメで超見てみたいなー。ダイカタナ金剛vs混沌

143 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/18(土) 22:49:22.17 ID:7U8ztUC/0.net
>>141
イヤーワン読んだ時そう思いました
実はあの時、デイルや闇の森やエレボールも大変だったんだよな…
闇の森燃えるしバルドの孫とダインが討死したし

144 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 12:29:00.85 ID:M1bU5e1h0.net
ダイ・カタナ更新来たね。ライバルパーティの秘密がこれだったとは…

145 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 12:34:30.26 ID:tOFfp7Dd0.net
ダークゾーン内の玄室だから、頭のおかしな爺に地上まで強制テレポートだと思ったのだが

146 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 15:00:53.52 ID:VXOTVRfsK.net
ダイカタナ≠ウィザードリィなんだろ

147 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 15:36:03.64 ID:UgT+/BTjF.net
パロディてのは「ここをオマージュしたなおもしろいw」「ここを変えてきてるのかおもしろいw」て面白がってくれるファン前提のように思うね
「これパクりだろ」「ここは何で変えたんだ!」とかいうひとには向いてない
そうおもうと80年代華やかだったパロディ文化がいま花開かないのも、著作権がどうとか遵法意識がどうとかじゃなく、文句つけるために読んでるクレーマーみたいな読者も影響してるのかな

148 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 16:07:11.92 ID:V1l83J7w0.net
それもあるだろうけど、単にパロディやオマージュが下手な作品も増えたんじゃないかな。
世界観考えずに持ち込んで雰囲気やストーリーをぶち壊したり、シリーズ物で過去作品の名シーンをまんま再現して白けたり。

149 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 16:27:46.34 ID:v4KwFnF+d.net
マーフィー君にはダークゾーン絡み(帰路だが)での思い出も深いし、なにもかも一字一句そのままにするのがパロディではないからな。

前回更新でいかにも無慈悲なジョイスティックA/B連打調整によるレベル上げを匂わせていたし。

しかし、兜割りした痕って真新しいのかな、誰の刀で斬ったのだろう。

150 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 18:38:02.22 ID:NtVHJJLga.net
例えば10やら11巻かで仕掛人を持ち込んだのを池波正太郎へのオマージュととるかパロディととるか、それとも単なる物まねととるか
人によって感じかたは違うだろう
個人的にはパロディ扱いなのかなって感想
蔓とか起こりとか仕掛けという言葉をダイレクトに使ってるからオマージュとはちと違うよな

151 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 19:14:32.81 ID:laOtBFCZ0.net
じゃパクリで遺族に金払わないといけない
レベルかというとそうでも無い気もする。

宮本武蔵でお通さん出すとヤバい事になるってのは定説。

152 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 19:18:04.08 ID:NZ2x6GWMa.net
吉川英治って2、3年前に著作権切れてなかったか

153 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 19:20:24.10 ID:NZ2x6GWMa.net
仕掛人ネタは、用語が仕掛人で、中身がシャドウランなんで
単純にパロディとかオマージュとか言いがたい部分はある
リスペクトが一番近いかと思う

154 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 19:39:07.45 ID:aJlPdUn6d.net
お通はホビットと同列か

155 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 19:43:54.72 ID:laOtBFCZ0.net
>>154
yes.
オリジナルキャラだからな

156 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 19:49:02.64 ID:aJlPdUn6d.net
ちらっとみたら米国にあわせて著作権の保護はこないだ70年になって吉川英治や江戸川乱歩の青空文庫ロックかかったみたいだな
ほんまディズニー法はクソクソうんこ

157 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 20:42:17.34 ID:9ZpOhrcDd.net
まず普通の読者はシャドウランを知らないし仕事人とかも見たことないだろうからパロディとして楽しめる人少ないだろうね

158 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 20:52:13.92 ID:F5f4ftv50.net
ダイカタナ更新されてなくね?

159 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 20:53:46.25 ID:VXOTVRfsK.net
それを言い出したら古いTRPG含むゲームネタにしてもニッチな代物なんだから言うだけ野暮よ

160 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 20:57:32.28 ID:5sEh3kGf0.net
>>156
今の暴動で焼き討ちにでも遭えばいい

161 :イラストに騙された名無しさん :2020/07/23(木) 21:02:10.37 ID:qYN892wxa.net
>>156
著作権情報センターのサイトには

著作権法においては、一度保護が切れた著作物等については、その保護を後になって復活させるという措置は採らないという原則があるため、改正法の施行日である2018年12月30日の前日において著作権等が消滅していない著作物等についてのみ保護期間が延長されます(TPP整備法附則第7条)。したがって、すでに保護期間が切れているものについては。遡って保護期間が延長されるわけではありません。

とある

吉川英治の著作は2012年までで保護期間が終了しているし、青空文庫でも吉川英治の作品は公開されてるけど

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200