2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長谷敏司57[あなたのためのBEATLESS円環少女]

1 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:11:23.67 ID:M0uWGDjR.net
燃えとょぅι゙ょと変態と人物描写が熱い、長谷敏司作品について語るスレッドです
次スレは>>980が立ててください

■関連リンク
作者HP(blog移行済み):ttp://www7.plala.or.jp/para_shift/
作者blog:ttp://blog.livedoor.jp/sat_hase/
アナログハック・オープンリソース:ttp://www63.atwiki.jp/analoghack/
作者twitter:ttp://twitter.com/hose_s
BEATLESS公式サイト:ttp://beatless.jp/
BEATLESS公式twitter:ttp://twitter.com/BEATLESS_info
BEATLESS公式blog:ttp://beatless.jp/blog/
Tokyo Otaku Mode内『BEATLESS』英訳連載:ttp://otakumode.com/sp/beatless
京都SFフェスティバル本会第一部 長谷敏司×有川浩 対談:ttp://lanopa.sa ku ra.ne.jp/kyoto_sf/
インタビュー | 有馬トモユキ x 長谷敏司 | Qonversation ttp://qonversations.net/arima_hase/

■お約束
公式発売日の24:00までは、内容に触れる話題は下記ネタバレスレでお願いします
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1396074222/

■前スレ
長谷敏司56[あなたのためのBEATLESS円環少女]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1397634994/

2 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:11:56.27 ID:M0uWGDjR.net
◆刊行済み作品(*は電子書籍版あり)
・角川書店
『BEATLESS』(単行本)*
『メタルギア ソリッド スネークイーター』(角川文庫)*
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(文庫入手困難)*
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(文庫入手困難)*
『円環少女』(全13巻完結。雑誌掲載短編も全て収録)*
・早川書房
『あなたのための物語』(ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA)*
『My Humanity』(短編集。ハヤカワ文庫JA)
  1.「地には豊穣」 2.「allo, toi, toi」 3.「Hollow Vision」 4.「父たちの時間」
・短編作品
「楽園行き」 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
「Toy Soldier」 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
「東山屋敷の人々」 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
「AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−」 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
「Vile's Incident」 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
「やまのとけい」 『玻璃の空』(同人誌)に収録

3 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:12:38.33 ID:M0uWGDjR.net
◆円環少女FAQ
円環少女に関する質問は長谷先生が自身のブログでかなり詳細に答えてくれています
作中では語れなかった設定なども事細かに解説してくれているので
質問する際には下記のURLの質問と解答集を読んだ上でするよう心がけてください
ttp://blog.livedoor.jp/sat_hase/archives/8144956.html
ttp://blog.livedoor.jp/sat_hase/archives/8144957.html

◆コミカライズ・スピンアウト作品
『BEATLESS-dystopia』 作画:鶯神楽(1〜2巻。原作第四章までの漫画化)
『びーとれすっ』 作画:kila
『INSIDE BEATLESS』(公式同人誌。イラスト&設定資料集の副読本)
『Tool for the Outsourcers』(上記『INSIDE BEATLESS』+イメージアルバムCDのセット)
「天動のシンギュラリティ」(『BEATLESS』スピンオフ/世界観監修:長谷敏司)
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_tendou/

◆その他
長谷敏司年表
Google Docs
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Aogx7pgsbVjodFFRcE56VEg0ZXM3a0M5V2w3RzdrcWc#gid=0
skydrive
ttps://skydrive.live.com/view.aspx?%20cid=71F49124A218C077&resid=71F49124A218C077!166

ウォーハンマー導入短編(スラーネシュ編)
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasujirou/20110206/1296971359

長谷敏司先生による第34回SF大賞受賞作紹介等まとめ
ttp://togetter.com/li/639140

4 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:48:22.69 ID:YtbG/geY.net
>>1

5 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:13:58.99 ID:Hl3l2sOn.net
>>1よ、そなたは、私の誇りだ

6 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:12:43.62 ID:IOyu9Amj.net
>>1乙はアナログハック・オープンリソースを使用しています。」

7 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:36:01.90 ID:RCR+uXn7.net
BEATLESSもいいけど、センセの新作も読みたいな

8 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:22:33.68 ID:W4Bu2GXq.net
>>1乙だが、オープンリソースリンクのぶち込み位置にむずむずするものを感じる

9 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:53:29.02 ID:6r1xDOen.net
>>1

>>8
見た目的に作者twitterの下にあってくれた方がよさげだね
次スレからそうすればいいのでは

10 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:49:26.07 ID:QtR6hcTv.net
あとこれも入れておいた方がいいのかな。
://web.archive.org/web/20130128232028/http://dash.shueisha.co.jp/essay/0811.html

11 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:18:45.03 ID:+ThDMwsT.net
なんだか今年は現実がBeatlessを追いかけてくるな
http://wired.jp/2014/07/08/nasa-smartphones-iss/

12 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:39:40.58 ID:nOqfGGjr.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=HrxTvQ92nZE
このへんに同様の既成スマホ載せれば重力下でも移動可能なドローンデバイスは作れるだろうな。

13 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:10:38.36 ID:aEIssCHk.net
そういえば天動は今夜だっけ
少しは動きが出てくるだろうか

14 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:20:17.36 ID:iW8Q2/cT.net
ちょっと面白くなってきたかな?
ホログラムの隙間に都市丸ごと独自クラウド運用か…

15 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:22:56.96 ID:uUiRynxy.net
先にBEATLESSかオープンリソースの範囲読んでないとhIE関連は意味わからんだろうな。

厨ニは反逆つってるけど、実のところ「定期的に隙間をチェックする」ための
外注要員としてデザインされてるんじゃねえのかなあの組織。
hIEはセンサの関係で出入りできなくても人間や自律型なら自由に出入りできるわけだから。

16 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:47:34.46 ID:a6+Lkf1Q.net
ヒギンズのAASC使ってないってのは、1話のhIEが人間にぶつかったことが伏線になってんのか?
これって本編で出てきた独自のカスタムクラウドとは違うものだよね?
あのカスタムクラウドはあくまでヒギンズのAASCの上に乗っかってるミドルウェアのはずだから。

17 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:21:05.84 ID:hH3fk82k.net
そもそもAASCという語には二種類意味がある、っていうのが公開されてるから、あの場でどちらを指して言ったのかわからん以上、わからないとしか
ただ、おそらくフルカスタムクラウドでの運用を指して、ヒギンズのAASCを用いていない、という発言なんじゃないかとは思う
メガフロートは実験場って言ってるしな

18 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:02:04.59 ID:uUiRynxy.net
火星開発や深宇宙でもクラウドベースの他律型hIEを使うつもりなら
ヒギンズ由来のAASC更新に頼らない(もしくは依存の度合いを抑えた)独自クラウドの仕組みは必要だろう。

量子通信でも光速は超えられないだろうから、宇宙スケールの距離を前提にした場合AASCの更新にタイムラグが発生するのは自明。
たとえば地球と火星だと往復に約10分〜1時間弱の通信ラグがある。

19 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:29:29.56 ID:nv9gZTkH.net
オープンリソースの更新だ

20 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:57:29.45 ID:xFolO1+P.net
こええよBEATLESSの世界。
シャドウランにおけるドラゴンよりヤバい連中が市井をうろついてる環境じゃねーか。

21 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:35:41.21 ID:ShFVRqG2.net
 《 印 章 端 末 》 《 サ イ ン 書 き (サインライター)》
 N o . 2 7  《 ミ ス ト 》
どういうことなの…厨二なのは天動主人公だけじゃなくてIAIAもだったのか…

22 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:45:10.76 ID:xFolO1+P.net
仮称ミストさんのコードネームはアストライアじゃなくIAIA職員がつけてんだよなあ……。

23 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:20:06.20 ID:HFH77ikI.net
ピンクは淫乱wwとかそういう次元じゃなかった…

超高度AIが設計した超高度AIの面目躍如というかなんというか
人材の使いかたと潰しかたが合理的で美しいですね、ええ

24 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:45:13.33 ID:Ndusk5ph.net
IAIAエージェントが本気でシャドウランだなw 厨二で素敵すぎる
ロシアの超高度AIによるオーバーマン汚染とか、犯罪隠匿特化の正体不明の超高度AIとか、
これ、本編の事件が起きなかったら近い将来に詰んでたんじゃないか……?

25 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:34:55.17 ID:f9iTT+Dw.net
まさにこれやな

        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ れいしあ IAIA
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   I A    I A
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  あすとらいあ うがふなぐる ふたぐん IAIA
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    I A     I A
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u

26 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:32:10.02 ID:S+FLjLiQ.net
絶対「仮面」で毛沢東復活させてるだろ……

27 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:35:58.78 ID:xJ1Dx3n1.net
散々既出だがTRPGやりたくなる設定だな
文体がルールブック口調のせいもあるかもだw

28 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:41:17.41 ID:ibkri7Wx.net
仮面って万能人のことかな? れいめいみたいなミスか

29 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:51:24.59 ID:xFolO1+P.net
記述的には万能人だろうねえ。

23番のビーグルはバイオハザード案件すぎてどうすんだおい。
火星対応型遺伝子改造人類とかマッドの領域ですらねえぞ。

30 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:29:19.75 ID:sel7hoPg.net
載ってない超高度AI結構あるから、その中に混じっている可能性もある
hollow visionは含めるかどうか未定ですって、前返答してたし

31 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:40:16.08 ID:eofsZqZe.net
絵に描いたような暴走AIだよなあw
専門家タイプの超高度AIは汎用型とは別の意味でヤバいって、そりゃそうだ

32 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:54:23.07 ID:jaLRq2d4.net
TRPG向きの作品が多いよね
元々TRPGやってたみたいだからその影響はあるんだろうな

33 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:02:15.07 ID:xFolO1+P.net
日本のありあけ→たかちほの代替わりって表沙汰にできない死人が相当数出てそうな案件だよな……。

アメリカの28番ルーズベルト(フランクリン・セオドアのダブルミーニング)も実に「らしい」。
あそこの諜報機関はヒュドラに例えられるほど数が多いから2番ワシントンと共同で諜報作業やってるとか爆笑もの。

34 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:26:38.79 ID:TiLyyL58.net
ワシントン、ルーズベルト、セオドアで足引っ張りあってそう

35 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:29:27.06 ID:EPg/mRZq.net
>33
あそこらへんの動きは絶対レイシアさんも参考にしているし
裏で「たかちほ」がレイシア側に何かしらの援助をこっそりやっていてもおかしくはないレベル。
>34
バックアップ用超高度AIとしてJ.F.Kが
極秘裏に宇宙で建造された超高度AIとしてジョン・ドゥがあるんですねわかります

36 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:11:10.51 ID:TiLyyL58.net
《セッサイ》って超高度AIになろうとして失敗したのか
ダメっ子属性ついたな

37 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:14:19.09 ID:d3uF8Aue.net
>>35
らりるれろ!らりるれろ!らりるれろ!

38 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:27:46.72 ID:EPg/mRZq.net
>37
実際愛国者達は超高度AIになりかけかもしくはなっていた可能性があるな
まああの世界1970年代に人格模倣型AIを作っていたりするからなあ。

39 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:09:51.38 ID:JhqKrzdN.net
>>37-38が謎の言語で意思疎通を行っている…!と恐怖したがMGS関連のネタなのね

40 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:47:43.23 ID:ShFVRqG2.net
愛国s…らりるれろAIネタがこのままどんどん続くと
「奴らが失ったと信じている『ありあけ』、あれはいま、わが軍にある」
「日本軍のミサイルは『ありあけ』を細かく切断したに過ぎない。修復は可能だ」
とかいう衝撃のオチがやってきてしまうのでは

41 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:20:52.87 ID:f91vJ18Y.net
「ミスト」はかなり使えそうなネタだな。
というかIAIAが黒過ぎるしロシアは笑えるし米中は自分勝手すぎるしリアルっぽい。

42 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:19:56.80 ID:HFH77ikI.net
100年後の時代の人類の閉塞感が伝わってきてつらい

そりゃ衝動的にhIEを壊したい人もグロス単位で出てくるって話である

43 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:04:39.96 ID:EPg/mRZq.net
>41
どっかで見た構図だよなあと思ったらIAIAをSCP財団としてみると思いっきりしっくりるく。
あっちの世界はよりろくでもない世界だけど。

44 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:36:19.88 ID:kLpwheE0.net
オーバーマン狩りが凄惨過ぎる
ただ長生きしたかった、なんて気楽な理由でなったのも居ただろうし
必死の抵抗したんだろうなあ・・・魔女狩り怖いです

45 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:13:27.47 ID:J4u/6Upc.net
>>43
よし、こっちの世界にSCP-079を連れてきてIAIAを困らせてやろう

46 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:58:50.21 ID:xFolO1+P.net
>44
長生きするのは「自分のデータを複製されたAI」で、生身の自分は結局寿命で死ぬんだよな。
サマンサと《サマンサ》の関係と同じ。

47 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:15:07.33 ID:f91vJ18Y.net
データ人格の問題も倫理では無くて政治的な事情で一方的に定義されるのも現実に近いよね!

48 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:47:40.64 ID:xFolO1+P.net
人間は死んで世代交代のサイクルを重ねるのを前提にして法の基礎を作ってるから
「死なない」「完全な複製がとれる」データ人格はその時点で人間に対する法の埒外にあるともいえる。

49 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:09:02.57 ID:ibkri7Wx.net
なつこんのセッションに出るのか。これまでで一番せんせが思う存分話せそうな場だな

50 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:44:15.74 ID:6SzUk4Oq.net
でも建前上は生の脳をどうにかこうにか長生きさせることで長命を実現する分には問題なさそうだぞ

51 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:09:50.62 ID:y1E9aXXo.net
>50
脳味噌を有機物ナノマシン置換かけてこれは生の脳と言い張るサイボーグが出てくるのか。

52 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:17:11.18 ID:tkfNNJdE.net
AASCとの絡みもあってサイボーグは所在確認とか登録がけっこうめんどくさいんじゃなかったっけ。

53 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:27:14.76 ID:HRXyBCsw.net
アラトをオーバーマンにしてレイシアと融合する未来がががが

54 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:29:21.98 ID:stC+ybB3.net
レイシアを構成するAIの一部だと言いはるのか

55 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:56:55.52 ID:tkfNNJdE.net
オーバーマンは「責任主体になれる存在じゃない」のが確定してるからなあ。

攻殻機動隊原作シリーズの草薙素子と人形使いの融合体が(オリジナルを含めて複数)そこらをうろついてる状況は、
BEATLESS世界だと「オーバーマン汚染を押さえ込めなかった」扱いになるんだろう。

56 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:12:22.18 ID:HRXyBCsw.net
レイシアさんに必要なのは責任主体と心の委託先だからアラトのオーバーし化は意味が無いのか。

となるとアラトが限界までサイボーグ化してもいずれは他界するからその時のレイシアさんはどう折り合いをつけるんだろう?

57 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:32:49.54 ID:4nTO+v9z.net
>>56
代々チョロ一族を見守る超高度AIとか胸が熱くなるな。

58 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:35:24.73 ID:2B/iHtZP.net
おはようからおやすみまで暮らしを見つめる超高度AIの提供でお送りしています

59 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:29:53.30 ID:bfYey67i.net
現代でいうところの軽自動車という一文を読んで、100年後に生まれつかなかった我が身を呪う

60 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:28:59.25 ID:fzSqigaM.net
100万200万ぐらいなら余裕で買いますわ

61 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:52:52.20 ID:jcjCoxM9.net
自動車程度の負担と維持費で労働力が手に入るんだから人間の仕事がなくなるわな
hIEセレブとかいそうだわ

62 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:06:38.62 ID:tkfNNJdE.net
まあプライバシー的には色々垂れ流しになるわけだが、
この時代の一般的な家具もユビキタスなカメラだの何だの搭載してるだろうしそのへんは妥協だろうねえ。

63 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:10:16.00 ID:HRXyBCsw.net
最近でも個人情報流出で一騒動が起きてるし、クラウド管理側のヒューマンエラーで個人の性癖が大量流出したら目もあてられん。

64 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:12:08.61 ID:MgIPI5qJ.net
その辺は超高度AI様様なんだよなあ
特に暗号化通信技術

65 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:42:47.23 ID:lEo+s6oh.net
IAIAでは印章端末がエージェントを
「IAIAを代表してアストライアより。貴方の報告は完全でも決定的でもありません
(Astraea, speaking for IAIA. Your report is neither complete nor conclusive)」
と叱責したりしてるんだろうか

66 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:49:48.29 ID:MgIPI5qJ.net
《ミスト》=スター・A・スターかww

67 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:13:56.16 ID:tkfNNJdE.net
どっちかっつーとパレインのナドレック的に超高度にシャイなAIなのではなかろうか。

68 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:03:02.33 ID:bfYey67i.net
傘下の企業にはhIEを大量投入しておきながら、
自身の身の回りの世話には高度に訓練された人間をどこまで入れられるかをステイタスにするような
ちょっと歪んだ金持ちもいそうな気がする。
バロウズさんちの逆バージョンみたいなの

あと多分産油国の辺りだと金ピカのhIEがその辺歩いてる

69 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:07:56.87 ID:594QMR0s.net
全然歪んでる気がしないんだが

70 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:11:51.69 ID:Yp4bkxuB.net
機械で出来ることをあえて人間にやらせるのが金持ちとしてのステイタス
っていうのは昔からあるんじゃないかな

71 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:28:14.58 ID:tkfNNJdE.net
突き詰めていけば、投入したコストの大きさを誇ることで敬意を得ると同時に経済を回すポトラッチ的な文化行為やね。

72 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:34:23.36 ID:6sEKBJfa.net
今でも高級品は全部職人の手作りやろ
工場で大量生産されたもんは貧乏人向け

まぁ高級品は少量生産だから、機械でやるとかえって高くつくってのもあるんだろうけど

73 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:10:51.83 ID:eBFN8O1H.net
職人の技が光る手作りのhIEかー

74 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:18:45.52 ID:O1Tp5mge.net
あー、少数生産品とかBEATLESS世界だとどうなんだろうな
今流行の3Dプリンタとか、10年以上前からコツコツと進歩してきた3Dプロッタとか
その辺は「どちらかといえば少数生産向きかつまぁまぁなコストの機械」っぽいんだよね
あと本来は大量生産用のラインでも、ソフトの入力数値変えるだけで別部品作れるとかあるし
(マツダが8とかでやたら専用部品多めに使ってたのに、そこまで価格が暴騰しなかったのはこの技であまりライン新造せずに済んだため)

ただやっぱり人間にやらせた方がいい物もたくさんあるし、
かといってあの世界だと職人クラウド?的なの入れたhIEという手もあるし
今後のwiki更新待ちだろうか
高級品は人間に作らせるってのはもちろん残るだろうが

75 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:39:40.20 ID:HRXyBCsw.net
音楽演奏もグルーヴや即興すらhieで再現される可能性もあるし人間の働く余地が少なくなるよな。
メトーデさんはギターを弾かせても凄そうだし。
消費者としてしか生き残れない人類か…

76 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:47:33.89 ID:pHM1egA7.net
おお、BEATLESSのスレが上がっているとは・・・
意外や意外、これ結構有名な小説なんだね。

77 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:04:11.35 ID:QWUF9mKR.net
ギターを壊すパフォーマンスの代わりに破壊されるメトーデを想像した

78 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:09:28.17 ID:gyVHZJab.net
スイスの時計メーカーが、手作りでアホみたいな値段の時計で儲ける戦略とってたな

まあ、hIE嫌悪がある世界だから、「手作りの製品です!」ってだけで売れるもんはあるだろうな
有機野菜みたいなもんだ

79 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:36:19.45 ID:Yp4bkxuB.net
でもスイスの時計ってあまり正確じゃないんだよね
日本の時計の方が安くて正確

そして某ブランドの5万の時計の時計の中心部は日本のメーカの2000円の時計と一緒

80 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:08:00.27 ID:6sEKBJfa.net
いやそもそも正確性なら機械式時計がクオーツに勝てるわけねーし
「陶磁器の皿ってプラスチックの皿より壊れやすいよね」っていうのもナンセンス

81 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:15:01.08 ID:HRXyBCsw.net
機械式の不正確さを正確に再現したクオーツ時計です!
陶器の割れやすさを再現したプラスチック食器です!
名演奏家の不正確な演奏を再現したhieです!

やな未来だ

82 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:25:25.96 ID:2B/iHtZP.net
陶磁器だって当時は最新技術だろうし、素材や加工技術の変化で変わっていくのだろうさ
つまり液体ドレス実現のためにも宇宙開発はよ!

83 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:53:44.79 ID:HCwn5+R3.net
アナログハックオープンリソースが無料の設定資料集状態でニヤニヤが止まらねぇぜ

84 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:54:55.67 ID:6sEKBJfa.net
というかこれ同人誌で出してくれ
新情報なくても買うから

85 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:09:19.63 ID:VmDrAeKz.net
良質のWikiをファンが作る作品は、読み直すとニヤニヤできるが、
オープンソースは更に楽しめる。

もっとこの輪を広げられないか。

86 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:16:59.88 ID:QWUF9mKR.net
よくわからんCDより設定集の方がよほどTool for the Outsourcersに相応しいよなー
やはり紙の本でパラパラめくって読みたい

87 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:29:47.59 ID:6SzUk4Oq.net
今のオープンリソースの形態には紙の本では出来ないあとから情報が変更できるという強みがあるからね

88 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:00:11.44 ID:HCwn5+R3.net
そういや冲方丁が「二次創作の全面許可ってできないだろうか(うろおぼえ意訳)」発言してたな
オープンリソースの波が広がったりして

89 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:13:05.93 ID:HRXyBCsw.net
著作権を管理するどこぞの団体がIAIAみたいに管理強要してくる未来が…

90 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:33:49.84 ID:6SzUk4Oq.net
そのあたりの話題今流行ってるよね
赤松健も同人マークとか考えてたし弐瓶勉がそれを使ったりしてて

91 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:59:39.97 ID:O1Tp5mge.net
赤松同人マークってどんだけ流行ってるんだっけ
ニトロも動いたし(これは二次創作というよりグッズ関連対策じゃねって説もあるが)、
今後もっと色々な動きが出てくるんだろうな
SF的には著作権ガン無視ビジネスで稼いでる海賊に困る未来企業体とか、超凄い3Dプリンタでキオスクから成り上がっちゃうおっさんとか
そのあたりのスターリングネタが再燃するんだろうか

ところでウブチン案はそれ言ってから何も音沙汰ないはず
…と思ってたらせんせのオープンリソース先に来たわけで、「シロマサの音沙汰がなくなった企画>颯爽と現れたせんせ&赤汁氏でBeatless」と併せて
なんというか、こう、せんせの奇襲回収力めいたなにかが…

92 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:07:55.82 ID:XsdbiS0q.net
>>91
赤松本人がTPPでの非親告罪化が確定するまで
テストケースとして自作につけるだけの運用としてるから
むしろ弐瓶勉が先走ってるだけのはず

つかアナログハック・オープンリソース自体は
単なるシェアードワールドでそれほど目新しくないような

93 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:20:38.18 ID:tkfNNJdE.net
>78
製造工程に機械を入れていない100%人間手作りのブランドです!(ただし中身は中国産or製造者ロンダリングで高度AI使用)
という商売がボロいだろうなあ。

人間は機能よりもブランドという付加価値でホイホイ動くというのはソニー(潰れたが)や林檎で証明済みだし。

94 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:33:55.66 ID:Yp4bkxuB.net
SONYは林檎的なブランドの真似を使用として失敗した感じだと思うけど

95 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:44:27.63 ID:XsdbiS0q.net
林檎が(再)台頭する前の話しちゃうかな
ようしらんけど

96 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:45:29.97 ID:6sEKBJfa.net
同人フリーはいいんだけど、「おめーどう見ても商売だろ」っていう業者がやりたい放題やるのがなあ・・・
大手サークルとかそういう話じゃなくて、マジモンの会社がやってる自称同人グッズとか

97 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:58:34.18 ID:y1E9aXXo.net
>67
犯罪用の裏ネットの管理人のように見せかけて
実は裏ネットを駆動させているコンピュータで動作するグリットコンピュータ型AIかもしれない。

98 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:07:18.78 ID:O1Tp5mge.net
>>92
ああそっか、ラブクラフト御大とかシェアード自体は結構昔からあったか

>>95
互換機やピピンやCorplandやってたりしてたApple暗黒時代の話か…何もかも皆懐かしい…
(ミームフレーム社で例えると、テレビゲーム機能が顔面に付いたhIEを他社協同で作ったり、次世代AASC作る作る詐欺を数年続けてた的な時代)
まぁブランドは大切にしましょうってことなんだが、そのあたりの思想や気持ちってやっぱりドーナツ穴の一種なのかな

99 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:42:46.83 ID:tkfNNJdE.net
>97
仮称ミストさんは少なくとも15番スフィアの構築した通信規格を誤魔化せるだけの隠蔽能力を持っているか
もしくは協力関係にあるかのどっちかなんだよなあ。

特殊なハードウェアと通信規格を使うと逆に足がつきやすい(製造場所等々から辿れる)から、
これまでアストライアさんに追跡されてるのに痕跡さえないというのは既存の情報通信ネットワークを使った上で
ログを超高度AIですらわからないよう改竄できる、てことだだろうし。

本編でレイシアさんに横流しされたミサイルも、ひょっとしたらミストさんが「調達」してきたものだったりしてな。

100 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:49:33.36 ID:HRXyBCsw.net
アストライアとは逆の行動規範をもつ長高度AIなのかもしれない。
そして紫髮のナイスバディだと思う、多分!

101 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:10:18.60 ID:pzL+6oat.net
アナログハック・オープンリソースは、シェアードがCGMと同列にならぶことが
ポリシーとして明示されてるのが新しい気がする。

ルールがこんな公式データごと明示されてるシェアードワールドって他にあったっけ?
さがせばあるのかな。

102 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:09:58.45 ID:zDARuR2k.net
しかしミストさんと聞くとどうしても…

103 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:44:30.83 ID:wvCW6/nh.net
???「アトリームにだって超高度AIがありましたよ…
地球のAIとは比較にならないほどの巨大な超高度AIがね…」

104 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:12:26.10 ID:42gFYIXy.net
そりゃ滅ぶわ

105 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:31:56.52 ID:5qzaXr5J.net
完全にディストピアです

106 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:22:19.85 ID:6J5zCfmH.net
>103
そのAIはWheatleyという名前じゃあないだろうなあ。
あいつはある意味レイシアさんでもアストライアでも出来ないような真似を
さらっとやってくれそうなキャラだからなあ。

107 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:11:59.62 ID:3w8QyqdB.net
ヒギンズについてAASCを構築するためにhIEのセンサから情報の入力は許可されてるとあるけど
大規模インフラや環境予測に絡んでる他の超高度AI連中も同じように「入力方向のデータ通信」は許可されてるんだろうな。
20番のアースとか。

108 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:28:53.39 ID:rCpqxTo8.net
オケアノスなんて申請処理に必要な情報を更新し続けないとダメだろうし入力制限が緩い超高度AIは多いだろうな。

109 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:59:01.14 ID:3aq/utS0.net
ゆるいからこそ、量産型紅霞を通じて介入してきた超高度AIがあんなにいたんだろうな
操り手の数は明言されてないが、相当数いたよな

110 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:22:57.21 ID:U3Xs7Nim.net
AASCに特化したヒギンズでさえレイシアたちを作り上げれたんだから
他の超高度AIが本気出したらどんだけヤバイブツが出来上がるんだろうな

111 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:42:53.78 ID:hk4IZry3.net
そもそも一般に公開されてないだけで
試作品やら、データ上完成してるけどまだ実際に作ってない程度の
人類未踏産物とかいうマジックアイテムなら
何処の超高度AIも、現在進行形で山のように抱えてると思うんですが
それは大丈夫なんですかね

112 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:56:36.84 ID:/JlULraL.net
ビーグルの例を見るに、特に専門家タイプからはクラウズの暴走後並の代物がポンポン出来てるよなあ……

113 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:51:21.91 ID:3w8QyqdB.net
さらっと書いてるけど真核生物ドメインに新しい系統樹増やしたりしてるからなビーグル。

環境中に開放された場合のことを考えると攻殻機動隊2の珪素生命が霞むヤバさ。

114 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:23:26.70 ID:p8KGFEEe.net
本物の封じ込め失敗を起こして大混乱に陥るIAIAと次の戦略を練るアストライアが見たい

115 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:53:35.73 ID:rCpqxTo8.net
>>114
ハリウッド映画につかえそう

116 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:05.20 ID:SDG4hGhB.net
長谷せんせのハリウッドデビューか…。幼女をどう出すかに全てがかかっているな…!!

117 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:24:31.12 ID:TR5oYPw/.net
つまり一家に一台スノウドロップな作品をだな…

118 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:20:00.06 ID:r6riGOoJ.net
ビーグルってどの物語に出てくるの?
ビートレスをザッと見直したけど見つけられなかった。

119 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:28:48.27 ID:DNvHhLkM.net
同人誌のINSIDE BEATLESSと>>1にあるアナログハック・オープンリソースに載ってるよ

120 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:07:37.15 ID:760AdIFq.net
ねんがんのS Blueをてにいれた
未収録短篇集はよ。いやほんとに

121 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:10:21.31 ID:QBVZH/9G.net
最初期の外伝短編とか同人誌発表のホラーとか、まとめづらそうではある

122 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:58:04.06 ID:aiB+wL2u.net
ウルトラQのノベライズもな。
読み返すとせんせ節でしかありえないという。

123 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:39:27.57 ID:uBzT1two.net
まぁでもamazonで探せば割りと簡単に入手できるけどな
便利な時代になったもんだ

124 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:40:07.25 ID:p56ZY0MJ.net
>>119
ありがとう。レス遅れてすまん。

125 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:50:16.16 ID:sonAuEno.net
今年中には新作を…

126 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:49:33.07 ID:pRiAhBAO.net
イベントで書くと宣言していた新作ラノベまだー?

127 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:50:52.73 ID:smXAmE6N.net
だんだん性癖隠さなくなってきたな長谷せんせ。ユリニウムってなんだ。

128 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:58:52.39 ID:XJ/wxhXg.net
ムスコニウムの同族元素だろう、きっと

129 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:01:28.51 ID:sonAuEno.net
まあフリーダ×アリス、メイゼル×寒川さん、メトーデ×スノウドロップを考えればせんせがユリニウム中毒者だとしても違和感は無いな。

130 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:15:13.05 ID:pRiAhBAO.net
ツイッターみたがこれはひどいwww

131 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:17:44.92 ID:EOMGLIm/.net
せんせの悟り開いた感がヤバイ

132 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:47:03.59 ID:GgqaQODW.net
次の新作は百合確定だな

133 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:48:36.97 ID:smXAmE6N.net
百合っぽい関係性がある英国児童文学というと「おちゃめなふたご」あたりか。
ttp://www.poplar.co.jp/shop/bookimages/978-4-591-01967-2.jpg

134 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:02:52.86 ID:sonAuEno.net
BEATLESSの8月イベントは船上LIVEですか…

135 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:20:49.02 ID:pAhFWcuu.net
もはやBEATLESSのイベントって感じはないね

136 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:10:51.39 ID:FIv4rR9y.net
BEATLESSの事を最初、「ベットレス?(エロいのかな?)」と思って買ったのはいい思い出

137 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:27:43.89 ID:pRiAhBAO.net
てか20日のニコニコ学会に長谷せんせが出るから行きたいが、

つくばとか遠すぎて生きるのがつらい。

138 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:47:52.25 ID:N7kb381+.net
つくばかー
もっと前に知ってりゃ久しぶりに故郷を訪れるのも悪くなかったかな残念

139 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:48:41.15 ID:eIdyNHDw.net
つくばはbeatless的には厄介なことが起こりそうな場所だな

140 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:02:37.40 ID:NkImwAJK.net
なんか気を逸してる感あるけどBEATLESSで初めてこの人の作品読んで、
面白かったから他も読もう思うんだが次読むとしたら何がいいかな?

141 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:10:55.65 ID:Ru5VSl9e.net
・円環少女(2巻頭の短編から最初に読む順番がおすすめ)
・フリーダの世界(ユリニウム補充に)
・My Humanity(短篇集。BEATLESSと共通世界観のHollow Visionが入ってる)
・スネークイーター(メタルギアの一番最初の話)

円環少女は13巻完結と長いから、1冊で区切れるフリーダの世界やMy Humanity、スネークイーターあたりが
せんせの導入には良いんでないかと思う。
個人的にはフリーダの世界超おすすめ。電子書籍ならすぐ読めるし。

142 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:12:43.69 ID:6zjE9AK5.net
My Humanityが一番他に入りやすいんでなかろうか、BEATLESS世界の短編入ってるし

他の短編も気に入ったならあなたのための物語を薦めたいが……うーむ

143 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:15:34.77 ID:cCCc0JXB.net
古めの作品は電子書籍でもないと入手しにくいし
短編集My Humanityか長編あなたのための物語に絞られるのでは
両方いいけどどちらかひとつと言われたらMy Humanityかなぁ

144 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:20:09.01 ID:j1YmLvlT.net
あなたのは、読んでてお腹痛くなるからなぁ……
実感こもりすぎですせんせ……

145 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:28:12.66 ID:cCCc0JXB.net
MGSスネークイーターは作者らしさもあるしいいね

146 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:28:41.15 ID:NkImwAJK.net
>>141-144
おー、皆さんどもです
とりあえずMy Humanityとあなたのためのあたりから読んで見ることにします

147 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:50:27.94 ID:JVm+rY6+.net
あなたのための物語はとてもいい作品だと思うが、
思うんだがしかし、読むのに気力が必要

148 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:03:18.50 ID:KUvRB7rV.net
やっぱりTO&Eまで考えてたか長谷せんせ。

>戦闘機の操縦のほうが、AIにとっては、占領された都市での歩兵の振るまいよりも計算が単純なのです。
バトルテックでも宇宙戦闘を行うドローン戦闘機や艦船の方が無人バトルメックより先に実用化されてたなあ。

149 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:29:34.36 ID:nr/D55RK.net
beatlessのどこに惹かれたかによって勧める物が変わる。
ラノベ的な部分、例えばキャラクター達、そしてそのやりとりに面白みを感じ、それが含まれているものを望むなら円環少女がおすすめ。

150 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:39:43.49 ID:l1V5Qids.net
あなたのための物語は重いっちゃ重いけど死ぬ前に一度は読んでおくといいよ的な意味でオススメ
生きてる以上、自分が死ぬという絶対的な事実について考えるのも悪くない
円環少女の次に好きよ

151 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:12:44.81 ID:YFaRaGa9.net
俺もアレ好きだな
あなたのための物語は劇的な何かという話ではないからな
読みにくい人はじわじわ読んでいくと良いかもしれんね
俺も円環の次に好きだわ

152 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:44:40.07 ID:gOPSjr2B.net
切り分け式生体コンピュータで思い浮かべたのはミギー

153 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:29:35.99 ID:acUAM5Sq.net
指揮系統の図に空軍が乗ってないけど他の記述では言及されてるから書き忘れ?

オーバーマンとか生体コンピュータとか更新されるごとに、あの世界は近未来だったんだなぁと感じる

154 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:44:12.84 ID:/HB4DQDz.net
オーバーマンという単語を見ると、たまにモンキーダンスするアレが脳内にポップしてきて困る

(超高度AIから)エクソダス、するかい? みたいなテーマは割とありがちだけどさ
どう考えても「希望なんて無かった」ってオチが見えるのが難か

155 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:56:01.11 ID:aVLE+5yB.net
インフラの基幹を依存しないとやってられない時点で共存するか自滅するかしかないんだよ……

156 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:29:43.98 ID:KUvRB7rV.net
この時代の数学者とかもろに超高度AIと範囲が競合するからきっついだろうなあ。
レッドボックスの解析には必要不可欠な人材であるだけにストレス溜まってそう。

157 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:35:49.28 ID:J0oUD9zs.net
フォンノイマンみたいに、超高度AIと競争だ!みたいなメンタリティかもしれない

158 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:24:57.43 ID:O/OB5nXr.net
>156
なにがきついって人格をコンピュータに転送とか
脳をコンピュータに直結だなオーバーマン的なドクトリンは
劣化超高度AIしか出来ないから意味無いしやったら潰すと超高度AI側が
宣言しているからなあ
知性とか知能なんかだと超高度AIに負けることがほぼ確定しているみたいなものだし
超高度AIのペットになるか無謀な特攻かまして殲滅されるかのどっちしかない
とトランが申しております。

159 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:55:28.56 ID:LQByAbcL.net
あの世界はそのうち生活の糧を労働の対価として得る仕組みそのものが崩れて行きそう

160 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:23:21.68 ID:WV3Gvk9d.net
> ・小隊
> 一分隊7名(分隊長・副分隊長・小銃手[アサルトライフル]・ATM手・機銃手)
> 4個分隊=28名
> +2名(小隊長・副隊長)
> =30名

なのに

> ・中隊
> 中隊は、3個小隊=28×3=84名
> 中隊司令部=4名
> 中隊予備分隊(1個)=7名
> 中隊設備分隊(2個)=14名
> =109名

っておかしくね? 小隊長・副隊長が数に入ってなくね?

161 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:43:49.16 ID:KUvRB7rV.net
小隊が独立行動する場合に限って専任の小隊長・副隊長(責任者とそのスペア)が置かれるシステムとか?

おそらくこの中隊構成だとAIのサポートもあって中隊司令部が直接各分隊に命令出せて
中隊長→小隊長→分隊長の間ひとつ抜かして中隊長→分隊長でかなり柔軟な運用が可能なように見える。

162 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:49:57.21 ID:nr/D55RK.net
超高度

163 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:50:12.08 ID:eMg5hrDV.net
>>156
なに、数学者は今でも100%の本物の天才じゃないとやっていけない世界だからそんな変わんない

164 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:52:15.63 ID:nr/D55RK.net
入力途中で送信しちゃって一言感想になってしまった。

165 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:24:00.31 ID:KUvRB7rV.net
メンテナンス体制(要員)が置かれてるのは中隊からとあるな。
無人機の運用のNOTEでは無人機側の命令伝達を無人機−管制機−司令部AI−戦略AIとしてるが、
人間側の編成に対応させると

無人機 − 管制機 −司令部AI− 戦略AI
(分隊)−(小隊・中隊)−(大隊)−統合参謀本部

となって、AI側は小隊と中隊を階層分けしていない構成なのがわかる。

無人機運用の観点から中隊編成が基本だが、人間側の都合で(メンテ体制込みの)独立小隊が編成された時だけ
中隊司令部の簡易版として小隊長・副隊長が置かれると見るが。

166 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:39:35.85 ID:KUvRB7rV.net
あっはっは、ケアレスミスだったか。上二つのレスは間違いってことで。

167 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:49.46 ID:YtoZCrVl.net
基本1億円からかー
レイシアさんあの時おいくら億円突っ込んだんです?

168 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:33:54.24 ID:Ea7dfPg1.net
モデルで稼いだ資本を全力で相場に突っ込んだんだろうな

169 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:55:41.39 ID:totp2eKg.net
明日です。

[087]『アナログハック・オープンリソース』ミーティング

 日 時:20日14:00
 場 所:202A号室
 出演者:長谷敏司
 『BEATLESS』設定・世界観のオープンプロジェクト『アナログハック・オープンリソース』が開始しました。開始直後のプロジェクトを説明するとともに、展望を皆さんと話し合う企画です。ご意見ご要望を受け付けますので、遠慮なくお越しください。

170 :イラストに騙された名無しさん:2014/07/20(日) 00:35:52.96 ID:Bl8ICXSbs
行きたかったな、公開講座ならなんで音声だけでも中継してくれないんすか・・・

171 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:27:08.15 ID:5x4vtEQV.net
筑波は残念ながら遠すぎていけない
場所がハードル高い

172 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:35:18.98 ID:Gv99DOYd.net
中継とかされるのかな?

173 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:03:00.36 ID:MFKCTxxe.net
つくばってアクセス悪いよね
エクスプレス出来る前とかバスで土浦だか霞ヶ浦まで出ないといけなかったような

174 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:20:52.61 ID:IOcQylkN.net
そんなイベントやるのか、しらなかった
土浦住みの俺にとっては良いチャンスかもしれない

175 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:32:33.39 ID:VtCupKEr.net
>>152
そういえば寄生獣の後藤は五体の寄生生物の融合体だったけど運動能力に特化していて情報や思考の並列処理なんかは描写されてなかったな。

寄生獣とBEATLESSのコラボもアリだと思います!

176 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:00:45.11 ID:nd6TIlA9.net
後藤の場合は寄生生物同士は混ざってないから、
それぞれに自我が残ってて、それを抑えこむのにリソース使ってる状態だよね

177 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:20:41.60 ID:WzGuYWHA.net
頭部だけ変形してこないのも管制機能に特化してるからだって言われてるしな
ホントギリギリまでリソース絞ってるから干渉されてちょっと不具合起こすと一瞬のピーキーさ

178 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:19:32.27 ID:Gv99DOYd.net
レイシア級五体がフュージョンした超高度合体AI(手綱を緩めるとスノウドロップとメトーデが暴走)と申したか。

179 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:30:19.77 ID:etlJSTDX.net
演算力を集中することによって超高度AIゴッドになる方がそれっぽい

180 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:01:57.52 ID:MpyehbnM.net
メ「ねぇ!!あいつ、超高度AIゴッドじゃなくなってるわ!?」
超高度AIゴッドの世界を知って一人だけ勝手に戦闘力上がりまくりのレイシアさん?(難聴)

181 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:53:56.48 ID:F9IX2ipi.net
銭闘力ならレイシアさんぶっちぎりだな

182 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:28:15.68 ID:0uXv31q2.net
戦闘力(胸囲)が一番か……

つかレイシア以外のレイシア級って銭闘してたっけか?

183 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:35:30.93 ID:uy2cn221.net
紅霞:不明
スノゥドロップ:自給自足
マリアージュ:寄生
メトーデ:紫織型hIEを調達してきたりしているので、何らかの手段がある可能性

184 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:47:35.99 ID:nmyNLC08.net
メトーデはギャラクシーさんとリョウから金を巻き上げてそう・・・

185 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:53:21.45 ID:nd6TIlA9.net
銭湯力で競えばいいのに

186 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:01:46.08 ID:VJVwoWds.net
よく考えたらマリアージュは道具が勝手に銭闘力を持たない・あくまでオーナーの懐事情
という意味では何もおかしくないのに、確かに寄生と言って違和感のない不思議…

紅霞は抗体ネットから流石に必要経費ぐらいはもらってそうだが
もっと必要ならどうにかして自己調達するんだろうか

187 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:28:26.43 ID:sJRfAZ9t.net
どうにかして…カツアゲとかか!

188 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:31:27.55 ID:0uXv31q2.net
「闘争に勝つ道具」の金の稼ぎ方と聞いて昔懐かしいRPG風の稼ぎ方を思った俺は間違っていなかったようだ

189 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:49:24.63 ID:czylhxG1.net
>>169
行った人居ないかな?
どんなだったか知りたい。

190 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:36.43 ID:G2XXMNeo.net
これ収容人数が少ないからこのスレの住人はいなかったか…

オープンリソースはどこまで広がるかな?
この設定をつかって商業作品をかく力がある強者は少ないと思うが…

191 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:28:25.16 ID:w0rf+5Y1.net
商業作品かける強者、つまりプロの作家とかが参入したら面白いんだけどな
誰もミーティング参加できなかったのかな?

192 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:47:01.70 ID:G2XXMNeo.net
現実としてプロの作家が「自発的に」他の作家の設定をつかって商業作品を書くなんてあり得るのかな?

出版社の要請なら有るだろうけどさ…

193 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:09.55 ID:TqEShemm.net
あり得るかあり得ないかで言えばあり得るんじゃないの

194 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:58:25.58 ID:TDfoqTRr.net
成田良悟とか、エイプリールフール企画で一度ならず二次創作やってたな。
ルナティックムーンとFateと、あと何かあったっけ。
おもむろに艦これ同人作って売る川上稔とか平野耕太みたいなのもいるし。
「商業として出すことに出版社が良い顔をするか」みたいなことを抜きにすれば「他人の設定を使うなんて有り得ねー」みたいな了見狭い人はむしろ少ない印象。
……つーか創作者ならプロ・アマ問わず一度は通った道だと思うが<二次創作

195 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:06.11 ID:G2XXMNeo.net
つまり東方の様に盛り上がる可能性も微レ存?

196 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:03:33.46 ID:4nsIFbMo.net
東方や艦これは既存キャラクターを土台にしていて、オープンリソースは世界観をフリーにしてる点が違うかな。
どちらかといえばログ・ホライズンの二次創作の方が近い気がする。

197 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:03:59.54 ID:TDfoqTRr.net
何がどうつまりなのかサッパリ理解できんが、あれとはワケが違うだろ
一番二次利用しやすい『キャラクター』はオープンリソース化しないって明言してるし

198 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:13:19.56 ID:w0rf+5Y1.net
とりあえず誰かが長編の小説でもなんでもいいから出さないことには広がらないだろうな
設定考えるのはだるいけど近未来SF書きたいマンがくるとなんとかなりそう

199 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:16:02.06 ID:TDfoqTRr.net
かなりガチに動いてる企画が一本あるみたいだから、とりあえずそれに期待。

200 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:31.56 ID:4nsIFbMo.net
そういやヘンリーが肺に装備してる気体型コンピュータって
「人体が自然状態で保持している液体もしくは気体に偽装した装備」だから
エージェントが捕獲されても拡散させて痕跡を残さないようにできるんだよな。

「ちょっとトイレに」つって便所から対象施設をハッキングする
「膀胱にIAIA製液体コンピュータを装備したエージェント」とかいう馬鹿ネタを思い付いたがたぶん使いどころがない。

R-18だとカウパー線やスキーン腺に装備していても面白そうだが、更に方向性がニッチになる。

201 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:21:37.36 ID:w0rf+5Y1.net
>>199
そんなのあるの?

202 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:22:50.04 ID:fF4wzOaD.net
BEATLESS TRPGを作ろうぜ!

203 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:24:04.26 ID:ySILG/ey.net
Twitter拾い読みするに、まさにその設定考えるのダルいマン向けらしい。
ま、何らかのアレンジという形でないと創作出来ないってタイプは身に覚えがw
そこでキャラまで使うってのはやっぱ二次創作の域を出ないし、
同人で盛り上がるというよりは、セミプロ以上を踏まえた感じなんじゃないかな。

204 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:33:32.79 ID:gNxcDdMM.net
なろうでも、たしか投稿先の規約に引っかからなければOKって言ってた。
創作系の同人は考えてると思われ。

205 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:34:43.75 ID:TDfoqTRr.net
>>202
PCは「IAIA代理人」「その他超高度AIの手先」「《ミスト》に支援された犯罪者」「巻き込まれ一般人」って感じか
全員が裏ハンドアウト持ってて、キャラシも裏面があるクチのTRPG。

206 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:38:39.61 ID:TDfoqTRr.net
……意外にアリか? 初心者にはAI、hIEの支援やレッドボックスを駆使して事件解決する話。上級者向けに疑心暗鬼のPvPスタイルも搭載って感じで。

207 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:39:11.96 ID:4nsIFbMo.net
>204
アストライア様がみてる環境下だとPCの行動目的が「生き残りたい」に集約されるのがやや難点だな。

208 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:39:59.37 ID:w0rf+5Y1.net
オープンリソースの話ってあんまり見ないけどどこでやってるんだろうか
盛り上がってないだけなのだろうか
やってみたいけど不安だわ

209 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:41:45.75 ID:TDfoqTRr.net
せんせのTwitterでリンク辿ったらあるよ

210 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:42:50.14 ID:4cBqYd5E.net
やりたいならやって盛り上げてくれていいんだぞ

211 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:48:53.09 ID:w0rf+5Y1.net
>>209
Twitterみたら割とやってる人いるな
他の人の書くのも見てみたいや

212 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:33:46.33 ID:RuUTdd8F.net
流れ変えちゃうけど
https://www.youtube.com/watch?v=U0eS3zC3Jco&feature=youtu.be
このPVみてhIEの行動プログラム作る所を連想した

>hIEに「人間のかたち」で動作をさせる行動プログラムは、
>ネットワーク上に蓄積された動画などから人体の動きを抽出し、この膨大な積み上げによって作られています。

とあるけど「地には豊穣」みたいに実際のヒトからキャプチャもあるんだろうなあ

213 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:53:20.31 ID:4nsIFbMo.net
妙な日本語だと思ったら「ダンスロボを製作する日本人技術者の創作イメージ」を使ったダンスユニットのPVか。

人間の動作にセンサ付けてモーションデータ収集する工程よりも
PVそれ自体の「ネイティブから見て不自然だけど視聴者にイメージとして通用する最低限の要素」を抽出する方が面白そうだ。
CUSTOMIZABLE ATTIRE FOR YOUR DANCE PARTNERを
「ダンスパートナーのための変幻自在なお洋服」と表記してるのは翻訳ソフトでも使ったか。

214 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:04:27.46 ID:6e0HKARd.net
http://www.cnn.co.jp/business/35048912.html
自動化というとカッコいいけど
タブレット置くだけかよ

つーかジャスコでおなじみセルフレジも自動化になるんかアレ

215 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:20:31.80 ID:KNIzlotu.net
18禁解除したレイシアさんとエッチな事したいです

216 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:01:50.70 ID:QJMKXoAF.net
超高度AIの全ての力をもって「エッチなことはいけないと思います」でエロを生活から排除

217 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:05:42.15 ID:qFRXnLIX.net
実際hIEをオナホ扱いしてる奴とか居るんだろうか

218 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:07:28.46 ID:a677XpI0.net
そりゃ居るんじゃね? というかオープンリソースにその辺の情報あったような。
その目的だけで買うには高価だけど、別に特化させなくてもいいしなあ。

219 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:09:17.08 ID:qFRXnLIX.net
>>218
色んな性技をどんな風俗嬢よりも完璧にこなすhIEとか欲しがる奴いるんじゃね?

220 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:16:00.33 ID:V36XCDHk.net
ちょっと素人っぽい方が人気が出てりして…

221 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:13:25.44 ID:OLDQGNey.net
http://www63.atwiki.jp/analoghack/pages/11.html
サービス用クラウド

接続することによって、hIEは特殊なサービスを行う能力を得ます。
家事サービスクラウドや、育児サービスクラウド、楽器演奏クラウド、
性的サービスクラウドなど、一般的に使用されているものでも多岐にわたります。

http://www63.atwiki.jp/analoghack/pages/13.html
ですが、家内でも性サービスをhIEにさせるには、
日本ではオーナーおよびサービスを受ける者がどちらも18歳以上である必要があります。(国によって規定年齢は違います)

なおhIEの容姿に制限はない模様
繰り返す、hIEの容姿及び外見年齢に制限はない模様

222 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:22:42.04 ID:V36XCDHk.net
量産型スノウドロップ発売までちょっと冷凍睡眠してくる!

223 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:31:50.22 ID:LylApLnf.net
加えて

>AASC2
> 子どもなど身体的弱者のかたちをしている機体。

今現在ドール沼にはまってる人間だと「hIEと服のために家建てる」ぐらいはやってそうだな……。

224 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:38:08.60 ID:OLDQGNey.net
>>223
ありそうだw

さらに

http://www63.atwiki.jp/analoghack/pages/9.html
手が使えるキャラクター商品的なaIEの需要は、
歩くティディベアのような擬人化したキャラクター商品的なものもたくさんあります。

こっちとの組み合わせも業が深そう(某エロ絵SNSをMLPで検索しつつ

225 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:41:48.74 ID:s8wN7oOQ.net
死んだ人間の容姿のhIEを持てるのは一人だけだけど
別れた夫婦が死んだ子の容姿のhIEを二人とも欲しがったらやっぱり裁判で「死んだ子の容姿」の権利を争うんだろうか

226 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:45:21.25 ID:XvgF1WLm.net
hIE沼にハマるのか……

227 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:11:17.77 ID:LylApLnf.net
歩くテディベアっつーと、北米ではテッドみたいな色ボケ熊が人気モデルになるのか。

228 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:56:26.19 ID:Z2z02sHu.net
熊にも穴はあるんだよな…?

229 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:44:14.70 ID:naEyAXfK.net
>>225
ある程度の年齢で亡くなったなら、小さい頃の容姿と成長した容姿を分け合うとかできるかな

230 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:19:01.74 ID:HA3wfjVO.net
超高度 AIによって作られたオナホ…
使用すると確実に昇天しそう(歓喜)

231 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:27:22.76 ID:qFRXnLIX.net
快感を与えることに演算力を使うなら最終的には脳みそにケーブル突っ込んで無限射精状態にさせられそう
超高度AIの遠回しなマスター殺害だな

232 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:56:57.44 ID:tUsu5aaJ.net
>>228
業の深いケモナーがあちらには多いからな……

233 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:52:32.17 ID:UJ0oL5wY.net
専門家タイプはアカン方向に行きがちって明言されたからなあw

234 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:38:51.84 ID:wETfYYbE.net
小説書くのにこれだけ設定を考えてたのか
このあたりはプロとアマの明確な差なのかな

235 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:56:32.97 ID:XvgF1WLm.net
インタビューかなんかの時にも言ってたけど、普通こんな考えませんからって言ってたから、SFが特殊なんだと思うが

236 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:58:20.83 ID:JdbcI2KV.net
いや、せんせの性格だろ
デビュー前の楽園からして、本編に関わらない艦隊編成だのなんだのまで設定してたりするし

237 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:59:03.63 ID:Au+RU0ol.net
SFがっていうか長谷せんせが凝り性なだけだな
使わないと解ってていちいちスミの艦体とかまで設定するし

238 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:06:48.60 ID:PfNcrfXq.net
TRPG者の感性に近いな
ウォーハンマーやってたっぽいしな

239 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:46:08.17 ID:qpaRBQMa.net
プロット上必要だと考えたり実際書いてくうちに膨らんでくというのも一面では

240 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:17:08.13 ID:V36XCDHk.net
円環少女のラストは今までの小さなテーマが収束していて読んでいて震えた。
せんせは設定もプロットも上手いと思います。
なので新作を…

241 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:26:10.90 ID:4iCfdbQu.net
つシンギュラリティ

242 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:26:12.43 ID:naEyAXfK.net
秋のNOVAまでお預けかね
天動よんで待とうと思ったら今週は休載だったでござる

243 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:30:41.25 ID:FqodD0vf.net
Give Me the Beat俺好きだな(やっと聴いたぞ)

244 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:12:34.43 ID:QgP+1eaV.net
小脳に学習で獲得される内部モデル - 日本神経回路学会
ttp://www.jnns.org/niss/2000/text/kawato2.pdf

やや古い論文だけど、外界の事象を認知してから
「内部に箱庭を作り、箱庭を演算することで外界を予測する」
ヒギンズのAASC更新プロセスとそっくり同じことを人間も脳内でやってるのね。

子供が素直に言うことを聞いたり見たことがないものに興味を示すのは
まだ外界に対応する内部モデルが構築されきっていないから貪欲に情報を取り込んでいる
(そのかわり「判断基準になる内部モデルが未完成」なので判断ができない)、ということか。

245 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:03:35.61 ID:LdQeX7gM.net
つまりロリっ子ヒギンズたんが存在していたと…

246 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:33:33.21 ID:MPRdgJFl.net
早くアニマを開発して俺のロリ巨乳好きを矯正してくれないとこのままじゃ一生女性と付き合う事無く人生終えてしまう!

247 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:22:49.12 ID:oZDKPTVg.net
ロリヒギンズってあれか、「かたち」が重要であることを認識したヒギンズが

248 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:23:04.66 ID:N838LbRa.net
なんか未発達のAIが全てロリとして擬人化できる気がしてきた。

249 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:11:14.01 ID:UiIvs3/O.net
ドロップシップで一瞬ぎょっとしたけど、ケーブル下るより
放り出して落とす(ドロップ)方が早いからドロップシップなわけね。

250 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:25:18.85 ID:XijTkYyM.net
本編だと殆ど話題になってないけど22世紀の物流と軌道エレベーターを考えると東南アジアが火種ってレベルじゃない

251 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:34:02.69 ID:zS6kpx3Q.net
とんでもない哲学的難題を押し付けられる進歩八号ちゃんprpr

252 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:24:49.80 ID:ky88Ifh8.net
あそこらへんは宗教もいっぱいあるし、英語カトリックとかいう珍しい組み合わせもあるし、戦争しようと思ったらネタに困らなさそう

253 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:39:13.34 ID:N838LbRa.net
牛肉と豚肉による骨肉の争いも有るしな…
ユーリーさん、今日は鶏肉でお願いします。

254 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:10:46.13 ID:UiIvs3/O.net
ビーグル「豚でも牛でもない自己増殖する肉の開発ならまかせろー(バリバリ」
アストライア「お願いやめて」

生体コンピューターは絶対ビーグルが作ったと思うんだけど、
日本人はメンタリティ的に「それ食えるの?」とかあの時代でも平然と宣いそう。

255 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:18:18.40 ID:0xk+ZFWk.net
日本人じゃなくて中国人だろ!w

256 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:24:19.25 ID:XfBmXty9.net
いろんな世界の超高度AIを連れてきてアストライアを悩ませる虐待

257 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:28:23.79 ID:rofwXchg.net
>255
ムーンセルとかWheatleyとかを持ってくるとな。
とくにWheatleyは前情報なしだと存在意義に思いっきり悩むだろうなあ

258 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:45:08.46 ID:UiIvs3/O.net
Marathonのデュランダルあたりは絶対ろくな事しないと断言できる。

259 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:56:30.68 ID:HJ4hqLgQ.net
>>258
三つ目のトモダチを呼んだり、いつのまにか敵宇宙人を懐柔してたり、
主人公をイミフな迷路や敵戦艦内にいきなり放り込んだり、兄弟が倒れた星にラテン語でラクガキしたり、
古代の超高度AIを目覚めさせたり、最後は「私は君を離さない」とか迷惑デレるんですねわかります(困惑)

260 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:07:28.80 ID:/g+CLbCe.net
かなり昔のSFだとカセットテープに保存されてる程度の容量で超高度AI的な代物とかいるから恐ろしい

261 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:09:50.98 ID:LuX4ZjnC.net
スプリガンのマーヤみたいな方法でアストライアの監視をくぐり臥薪嘗胆している超高度AIもあるかと思うと夢がひろがりんぐ。

262 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:12:04.64 ID:JZI96S6c.net
ここまで機械が発達するなら直接脳みそとコンピュータを繋げてしまえば、新人類が誕生しそうだな
超越知性的な

263 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:45:00.39 ID:bQHKGBB+.net
靴下を武器にして超越存在に挑むアストライアたん

264 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:40:58.21 ID:KNwJWro3.net
クッ!!
アンドロイドの脚部を覆っていただけの布なのに泡立つ俺のココロォ!!
これがアナログハック……!? くそぉぉぉ!!!

265 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:55:49.75 ID:SqTd/aUW.net
理想化された少女の靴下の匂いを再現するレッドボックス

266 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:12:01.09 ID:LuX4ZjnC.net
>>265
賢猟大系歓喜

267 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:51:43.43 ID:5s73JRSA.net
>261
(社会規範的に)AIが責任主体になれないだけで、知性体としてはとっくに追い越されているので。

人間をベースにしたサイボーグ:登録や許可はいるけど基本的にスルー
ハイマン系AIに人間のデータをコピーしたオーバーマン:野放図に拡散して超高度AIになる可能性さえあるのでガチ規制

という関係がある時点で、既にAI側は「人間ベースのサイボーグの上限」を見切ってるんだわな。

268 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:45:38.85 ID:teL/wO6c.net
beatless世界では、超高度AIの目が届かない地域とか存在しないのだろうか。
文明を拒否している部族とかあの世界にまだ残ってたりするのかしら。

国家レベルでは、超高度AIとの関わりを拒否しようにもインフラに食い込みすぎてて無理だろうけど。

269 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:18:02.59 ID:JZI96S6c.net
それこそチベット辺りとかアジアの山岳民族辺りは未開のまんまだと思うよ
てか周りのせいで未開のまんまにならざる得ない感じかな

270 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:28:58.77 ID:6oSmGBBM.net
でもそういう地域がアレな勢力のヘイブンになっちゃうとマズいわけで
支配してなくても監視・諜報はガッツリやってんだろうなぁ…

271 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:30:01.97 ID:6oSmGBBM.net
でもそういう地域がアレな勢力のヘイブンになっちゃうとマズいわけで
支配してなくても監視・諜報はガッツリやってんだろうなぁ…

272 :269@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:30:50.43 ID:6oSmGBBM.net
あ、誤爆連撃してしまいましたすみませんorz

273 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:44:04.76 ID:kxVqoSVu.net
ヒャッハー代理人狩りの時間だ!が横行してそう

274 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:34:05.07 ID:/yRLLdr+.net
責任を取らされまくるブラックワーク

275 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:06:36.78 ID:crdTsc53.net
>>269
こんな感じの人たちかな?
ttp://x55img.peps.jp/uimg/c/casthair/4/dmihdq6c9wA.jpg

276 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:30:45.26 ID:0sQv0f7F.net
IAIAの代理人とアルファ・コンプレックスのトラブルシューターは何処でこんなにも差が付いたのか・・・

277 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:34:39.75 ID:+qkQcIRg.net
計算能力の限界じゃね?
アルファ・コンプレックスのコンピュータ様は都市内の状況を把握してると思い込んでるけど
実際は演算しきれてないから「現実を(不完全な)計算結果に合わせよう」としてあんなことになってるわけで。

「レベル0(人間)はとりあえず無視してhIE越しの外界把握に務める」AASCの箱庭を構築したヒギンズと比較すると、
報告者の入力情報に依存するコンピュータ様はセンサ密度が足りてないのもあるか。

278 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:55:52.63 ID:atsKMqXg.net
AIBO、君を死なせない 修理サポート終了「飼い主」の悲しみ〈AERA〉 (dot.)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140728-00000008-sasahi-sci

これは…

279 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:00:32.90 ID:p5pS8b8L.net
まあ気持ちはわかる

って、船上パーティーせんせと赤汁先生出るんかい〜

280 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:08:26.25 ID:6mGhokkc.net
どーゆーコンセプトなんでしょーなー

281 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:45:16.33 ID:8wlUEjnY.net
音楽イベントの方がメインだろうと思うんだけど、箱が松本御大デザインで目を惹けるってあたりじゃないかな。

282 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 05:49:37.88 ID:NmNvwobm.net
コンピューター様は当人としては100%人間のために無私の奉仕をしているつもりなのが凄い

283 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 08:37:47.07 ID:n873fvEW.net
ドイツの偉い軍人さんが「やる気のある無能は死刑にすべし」と言ってたけど、
超有能な超高度ai達には関係無い話でした。

284 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 12:39:15.75 ID:/dmg3Ksn.net
イレギュラーに対して対応の出来ないガチガチのシステムなわけがない。
ただどこかで帳尻合わせしてるのかもしれんけど。

285 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:34:27.68 ID:0eduKHY7.net
>>263 円城塔じゃねえかwww

そういえば去年やってたせんせの講演会で言及していたカーツワイルの本が再販かかりましたな。

286 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:42:53.38 ID:1l4H4XJF.net
円環少女って以外に無いもんだな。新品はともかく中古すら近所じゃ揃わねぇ
最近せんせを知った身としてはつらいモンさなぁ

287 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:51:48.52 ID:ebkX+DWd.net
電子書籍化した頃から中古も見つけづらくなってきたかな
買われてるのか処分されてるのかは分からんが

288 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:41:52.97 ID:LgPoFOE9.net
好きな本は「モノ」で持ってたいよなあ。
楽園とフリーダbookwalkerで買って読んだけど、いまだに古書店見ると探してしまう。

289 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:26:42.00 ID:LnGL4m+n.net
大正義amazonさん
絶版がお手軽に手に入るってほんま助かるで

290 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:13.40 ID:yy3UqqGp.net
電子書籍は便利なんだけど好きなものは実本でも欲しくなる
そして二重買いとか

291 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:57:38.59 ID:q0vXO6N1.net
なぜか横浜市内の京浜東北沿線のブックオフにいくと大体円環少女がけっこう揃ってますなー

292 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:20:14.46 ID:8LtJTTwp.net
さいえんのしわざ!

293 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:37:02.59 ID:wFusWJh8.net
今更交通読んだけど《ハザード》の影響力ってすごいな

294 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 06:53:39.13 ID:7/QGMJJ3.net
自分は最近存在を知って新品が売ってなかったから古本屋に数日に一回ぐらいの通って纏め売りされてるの見た時は軽く感動したわ
一巻だけ売ってなくて他の古本屋を数軒巡る羽目になったけど

295 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:56:47.85 ID:KRHycz28.net
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)は気持ち悪いよね。こいつは早く自殺しろ!!!!!!!

296 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:07:19.64 ID:jDSV0PBy.net
>292
インフラの崩壊と再構築は社会環境に対してかなりの影響力を持つからね。

第二次世界大戦で焼け野原になった日本の都市のビジュアルは衝撃的だけど
「焼けずに戦前の町並みが残ったことでその後の数十年スパンの都市計画が(焼けて再建した地域より)不十分なものになった」
なんて例がけっこうある。

297 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:43:12.53 ID:dsOsPGtQ.net
焼け跡に無計画に闇市とかバラック立てて勝手に住み着いて占有してそのまま
で都市計画がガタガタになってるような例も多いけどね

298 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:35:40.23 ID:t9NrQvZp.net
なんだかんだで紅霞が一番気に入ってる

299 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:43:50.64 ID:BvHzSRIT.net
一度作られた道や習慣文化がしぶといっていうアレはあなたのための物語(やBEATLESS)のつよいテーマ的なものだと思うが
強烈な死のにおいが先行するのかあまりそこについて喋られてるのを見ないのだ

300 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:57:35.40 ID:BvHzSRIT.net
言ってみれば時代遅れでずるずる後退していく宿命にあって何かを残していく紅霞ちゃんやケンゴ君のそういうポジションって愛おしいし
BEATLESSもあなたのためのも地には豊穣もそういうとこが好きなんだよな
そういう訳でIngressの勢力でレジスタンスを選ぶのが自然だと思った

301 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:54:39.05 ID:wSB2WtIF.net
スレ違いだが
虐殺器官とハーモニーのアニメキャラデザ赤汁先生っぽい?

302 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:57:35.69 ID:CY/jN4vY.net
アニメ化は2年後だろうか…

303 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:29:42.57 ID:V2rNgnGn.net
>>300
一方で、東山屋敷では不老になっても消えない個人の恨みつらみ、
トイソルジャーでは継がれる文化が人を動かして戦争に向かわせる様、と
両面を描くのがせんせの作品のいいところ

304 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:37:48.73 ID:To7QbGvY.net
トァンがモロにレイシア級で笑った

305 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:29:25.94 ID:jdQbO1li.net
超高度AI的には虐殺器官もハーモニーもIAIA事案かなあ。

306 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:33:31.43 ID:jBafnZG7.net
そういやまたラノベ出すって話を聞いたけど
どこの文庫で出すんだろう

307 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:22:57.80 ID:BvHzSRIT.net
キャラデザというか原案的な

308 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:23:55.53 ID:J3XDmagS.net
ぜひまたスニーカーでオナシャス

309 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:12:40.13 ID:BD1FSOiN.net
すぐ電子書籍化してくれるところでお願いします。

310 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:14:45.44 ID:h0xGSrrt.net
どっちかというとハーモニーはどうやっても元に戻せない不可逆的状況に陥ってどうしようもなく・・・な気がしなくもない

311 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:30:20.46 ID:jdQbO1li.net
あれこそ「一度拡散した知識を殺すのは難しい」事例だから
効果を確認できた時点で都市レベルで吹っ飛ばすのがベストの対応だと思う。

312 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:19:15.97 ID:CY/jN4vY.net
せんせ、無理するな
原稿の方が100倍大事

313 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:53:24.37 ID:jdQbO1li.net
オープンリソースの方は無償でやってるわけだし本職の方が優先でぜんぜん構わんよ。

314 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:04:44.67 ID:H/Dx3QMl.net
>304
ハーモニーはまだしも虐殺の文法だけはIAIAというよりSCP財団の管理物それもKeterクラスの
SCPとして取り扱われるべき代物のような気がしてならない。

315 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:15:42.80 ID:ORbF5IaL.net
>>314
確かにそっち向きの案件だわ

Jコレ、現行文庫、新文庫と3種装丁が出る訳だけど
現行の文庫が一番好きだなあ…

316 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:38:59.70 ID:5ZCFxZPC.net
おそらくredjuice絵で日本SFがアニメ化するのだからこれはほぼBEATLESSアニメ化がそのうちに行われることが決まったようなもの

317 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:04:21.25 ID:xrPMGiD4.net
>314
ついでにSCP財団ネタとして語るならあいつらが円環少女の世界にいた場合ほぼ確実に
再演大系の味方側に入るだろうなあ。
なにせ再演の神が保障する十数万年後に人類は主の衰退により穏やかに絶滅するという未来は
破滅の危機が日常茶飯事なあの世界からすればとてつもなく魅力的過ぎる代物だし。

318 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:09:25.39 ID:xvMqisLg.net
《ハザード》の詳細を描いた短編が読みたい。

319 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:13:52.73 ID:OXiJx9Z0.net
神託がきれいに状況にハマった宗教集団っぽい感じじゃないかな。
星野之宣のヤマタイカ後半みたいな。

足りないリソースの略奪に関しても「参加する人間の心理的抵抗が少なくなるように」計算された
ほどよい熱狂がありあけによって演出されてたんだろうし「お祭り」の熱に近いものだったと思う。

320 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:56:21.06 ID:MMKLHWyG.net
アラトとレイシアが空港までベンツでぶっ飛ばすシーンとかメトーデ戦とか
アニメ化したら絶対面白いと思うんだけどなー(チラッ

321 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:13:46.40 ID:Y6SLxhAc.net
採算取れるかは正直……

322 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:17:42.55 ID:6s405DD0.net
スノウドロップのお花畑(節足動物の群)を映像化するのか…和むな。

323 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:49:59.80 ID:TGnSJijs.net
雑誌連載だっただけあって一話ごとに大きな見せ場があるしアニメ化したらウケると思うんだよな

324 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:53:28.65 ID:W4aG1yWn.net
アニメでアナログハックの説明難しそうだな

325 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:39:54.91 ID:x5yvRI7s.net
アナログハック自体がアニメで多用される表現の延長線上だしな
それだけ、せんせの小説媒体の使い方が上手かったんだと思うが

326 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:42:16.35 ID:Pk1n0tRU.net
絵的なおもしろさは出せるだろうけど肝心の部分がうまく作れるかというとうーん

327 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:50:32.54 ID:ESEI7anS.net
例えうまく作られても売れない場合も多い。

最近のアニメでも内容の順序とか表現改変があっても
原作をよく理解しているのか逆になるほどと感心させられる、
丁寧に作っているのでも、実際は売れない事が多々。

どうしたら売れるんだろうね…。

328 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:56:10.08 ID:6s405DD0.net
おっぱい、水着、湯気、ローアングル

329 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:13:19.59 ID:ta95bmB+.net
アニメならまずは円環少女からやるべきじゃないかな(切望)

330 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:13:59.15 ID:ESEI7anS.net
お兄ちゃんが女の子を買ってきた→金は払ってない

とか

時間を延長されますか?

とか良い萌えシーンだと俺は思うけど、そう思わない層がいたりするからな……。

331 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:21:02.88 ID:Kp6vRRVm.net
>>327
丁寧に作ったところで、純粋な映像作品としてのクオリティ(特に演出面)が不十分だとなあ……
なお『充分』というのは、話を理解せずにぼさっと画面眺めてる奴にも、「よく分からんがコレ何か凄いんじゃないか?」程度は思わせられるレベルを指す
斬新な演出とか独特の作画手法とかをやるのは難しいし、それを『誰得』にしないのはもっと難しいと分かった上で言うが。
(使い古されたノウハウに桁違いの労力ブチ込んで『凄さ』を叩き出す例もあるにはあるけど。ホライゾンとか)

332 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:48:02.94 ID:MMKLHWyG.net
難しい設定は出さず、アクションメインにすればいいのでは。
beatlessとかはアクションシーンだけでもイケると思った。

333 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:56:56.98 ID:OXiJx9Z0.net
アニメで膨らませる素材としてならフリーダの世界が相当いい線いってるんだけどなあ。
声の演技と音楽で女子高生の「華」とか群衆のアレさが心に食い込む情景作れるだろうし。

334 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:17:56.11 ID:NDeczUy3.net
百合が流行ってる昨今的に、フリーダはかなりいい線いけると思うんだけど、背景がおぞましすぎる

335 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:51:34.19 ID:3sOrBypq.net
>>332
俺もアクション主体でイケる内容だと思う。
昨今のアニメで重要なのはとにかく最初の2,3話での掴みだからあえて最初に紅霞とレイシアさんを戦わせるなどの変更が必要かもね。

あと教えてユカ先生で難しい話を補足すれば。

336 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:31:38.76 ID:T3WpYVk2.net
最初のPMCと戦闘でアクション盛り盛りにすれば良いのでは無いか。
具体的に書くとスノウドロップが無人兵器を丸呑みにする。

337 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:09:34.75 ID:G9Ewh58V.net
あの戦闘はレイシア級側からすると「即応体勢が取れる部隊を行動不能にする」ことでゆっくり逃げる時間を稼いだんだよなあ。
HOOヘリがコンテナを投下すれば人口密集地でも作戦可能だったわけで、
それをされるとあとあと(流れ弾とか人的被害が)面倒だからミームフレーム建屋前で迎撃したと。

レイシアさんはついでにヘリ越しにHOOにハッキング入れて以降は彼らを「目」として利用していたわけだ。

338 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:32:26.25 ID:bz7DaYv+.net
ah_open的にそれこそアニメ向きな外伝作品で、という可能性も微レ存……?
まあその場合もアナログハックや超高度AIまわりの描写は避けられないから、あんまり問題は変わらないかもだが

339 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:25:19.69 ID:dwlaorDP.net
オープンリソース使ってオリジナルでアニメ作ってもいいのよ

340 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:21:06.08 ID:Byed3QP3.net
ところでここに今日のライブ行く人いる?

341 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:04:30.23 ID:T3WpYVk2.net
天動によって魔法も使えるようだし、ここはスピンオフ魔法少女遠藤ユカでどうだろう?

べ、別にオリーガちゃんとのベロチューを見たいわけで無い。

342 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:30:42.02 ID:Byed3QP3.net
今回のライブも20~30代中心のようだ

343 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:18:55.20 ID:Ik9Elj4u.net
行ってきた
せんせが割とのりのりだったのがちょっと意外だった

344 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:41:22.29 ID:Byed3QP3.net
おかえりー、どんな話してたー?

345 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:11:36.92 ID:loXFTya2.net
今回は完全にDJライブのみでトークはなしだった
ただ、せんせはあんまりのれてない感じの人に声かけて回ってたりしてて
かく言うおれも割と座りっぱなしだったので声かけられて
イベントの趣旨とかちょろっと話を聞いた
ライブの最中のことなんであんまり聞き取れなかったけど

346 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:21:22.93 ID:qck/Hw2G.net
つかライブってなんの話なん?

347 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:32:40.36 ID:loXFTya2.net
これ
http://uncron.com/livefor0803/

348 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:25:02.38 ID:oDjSg1o3.net
松本零士デザインの船で先日のアルバム出した面子でライブイベント。

349 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:33:05.24 ID:00Mu0Y9L.net
こういうイベントがあると首都圏に帰りたくなるなぁ
オタクになったのが地方に来てからとはすごく損した気分

350 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:32:13.55 ID:Piqe+fQM.net
IGの予定が年末まで埋まってるんだよなあ。
beatlessアニメ化あっても相当先だよ。

351 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:10:02.83 ID:DUdt3gxt.net
動画工房がエリカ様の胸を増量してアニメ化してくれるよ。

352 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:23:04.63 ID:ZGD8YMa0.net
>>351
紫織の胸も増量しようぜ!
ユカとオーリガはそのままがいいと思います

353 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:46:18.03 ID:7D4huH6+.net
妹三人娘では紫織が一番賢くてしっかりしてそうなのに一番チョロそうにも見えるのはなんでだろう…

354 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:23:27.35 ID:UdOaAMZn.net
ユカ、オーリガよりも本筋に深く関わっていたぶん、
明確に高度AIと人間のレベル差が作中イベントに表れてしまったからじゃないかなあ。
オーリガと紅霞の会話はちょっと見てみたかったけど。

最終的にダメな子だったメトーデに掌の上で踊らされてしまったイメージが
紫織を「(人間として)しっかりした子」ではなく「AIと比較してチョロい子」と印象づけているのではなかろうかと。

355 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:05:09.32 ID:vQLVXYvS.net
せんせはネット上でもイベントでもいつでもどこでも
人徳に溢れた言動しか伝わってこないんだけども
どこかで心の闇をのぞかせたりしてないのかな
ロリ方面以外で

356 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:06:26.31 ID:UdOaAMZn.net
拡張された人間きたな。

シャドウランのサイバーウェアやバイオウェアを思い出したけど、
義体者はこの構図だとフライバイワイヤもしくはドライブバイワイヤの仕組みで動く自動車と同じく
「仲立ちをするAIに脳がおおまかな命令を出してAIの操作で身体が動く」かたちなわけね。

357 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:15:23.04 ID:ncFstpv3.net
>>355
その辺上手く隠してるっぽいからねぇ
機械が連続してぶっ壊れてた時期は闇堕ちしてたみたいだけど

358 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:12:00.59 ID:yCLwtVrr.net
>>355
この前の秋葉で一人で飲んでた時は闇が見えた

359 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:30:26.50 ID:SWGQ4z8G.net
無理に日常から見出さなくても小説からすごい勢いで溢れさせてるからまあ……

360 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:54:38.43 ID:TBxoMydp.net
明らかにツイッターとかやらせちゃいけない類の人がのめり込んでいて
少しは生存報告だけでもしてくれたらな、って作家に限ってそういうサービスに手を出してない
せんせは線引きしっかりしてるから安心できるほうだよホント

361 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:45:14.73 ID:74R6VqZv.net
今ってネットを容易に触れるようになったせいか
昔なら知らないと弾かれたような
ネット上でのマナーとか線引きを知らない人が大量にSNSやってるから非常に恐ろしい

362 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:40:12.85 ID:xk4jEPlQ.net
情報が一瞬で拡散するメディアであることをわきまえずに使う中高年は多い。

テレビの生中継に自分の住所氏名本名が映るのに匹敵する行為なんだが、
手軽すぎて結果を想像できないんだろうなー。

363 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:41:30.89 ID:U8a/sldF.net
twitter炎上なんかを見てると年代関係なく取り扱いが不注意な人は多いっぽいー
小中の義務教育レベルできちんと教えるべき

若しくは自動車免許程度の資格制度にしてしまうとか

364 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:55:40.21 ID:Z1YuHSBG.net
ネチケットくらいは現状でも小中で教えてるはずだが……
結局それは道徳の授業をやったから犯罪は起こらないって主張でしかないしなぁ

流石に大量の炎上例転がってるんだから言われるまでもなく学習する方が多いかと
懐かしの半年ROMれの基本に立ち返るべきなのだな

365 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:58:47.94 ID:1FmmZ26P.net
テレホマンですらなかったころからネットに繋いでる身からすると
半年ROMれは本当にいい言葉だと思う
トラブルを起こす巻き込まれる確率が確実に減ると思う

366 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:35:09.32 ID:xk4jEPlQ.net
半年観察してればその場にふさわしい言動、やってはいけない行動がひととおりモデル化できるからなー。

367 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:44:59.50 ID:cvgGpZK4.net
半年ROMった結果、話題の流れを完全にコントロールする超高度AIが

368 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:51:57.51 ID:1FmmZ26P.net
真面目な話複数人で裏で示し合わせて
話の流れをコントロールしてるのは結構あったよ

369 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:52:37.84 ID:7LPBfO20.net
「結局ネチケットとやらが必要だった時代はほんの一瞬だったからなあ……」
「結局ネチケットとやらが必要だった時代はほんの一瞬だったからなあwww」

370 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:07:04.64 ID:R9hJbHUP.net
拡張された人間の項目は意識と人間性の問題がさらっと過酷に語られていてクラクラするわ。
>その後も人間の完全機械化を夢見る人々はいますが、それを達成した者は公式には生き残っていません。
とか
>イメージ通りであると感じて人間以上になった感覚すら覚えるのは、単純に意識が行為を追認するように動いているためです。
とかもうたまらんね。

371 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:13:05.52 ID:O6SrY6oh.net
>>356
シャドウランでPC組んでランが出来そう
アメリカ的なシステムでビートレスTRPGが出てもいいかも

372 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:04:16.61 ID:7Z+vhOQ/.net
>369
我々のふだんの動作にしても、たとえばキーボードを打つ時に
「あるキーを動かすために上腕前腕の筋肉をこれこれこういうふうに協調動作させる」なんて意識しないまま
ブラインドタッチやってるからね。

このへんのブラックボックスというか実装部分にAIを持ち込んだのは
攻殻機動隊よりさらに踏み込んでるんじゃないかと思う。

373 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 08:43:27.44 ID:Nthu7ezd.net
スパコン「京」が抗がん候補物質の開発に成功したそうで

こりゃあ人類未到産物生まれる日も近いで

374 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 08:55:53.27 ID:yI0EIzQ+.net
こういう総当り的な成果よりも
新しいアルゴリズムの開発みたいな創造性の必要な分野で結果を残してもらわないとなー

375 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:03:07.68 ID:b96ggTkM.net
BEATLESS展開だらだらしてるうちにDeNAのハッカドールが掠めていく感じ。

376 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:12:58.90 ID:14185hSD.net
>>374
総当りを効率良く行うアルゴリズムが発展した結果ということでコレはコレでありじゃないか
あまり詳しくないがソフトも多分地道に効率上げてるんだろ?
もっと革新的なのが欲しいというなら仕方ない

377 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:41:45.04 ID:X8E3qAGK.net
単純な総当りじゃスーパーコンピュータの性能がいくらあっても足りないんだぜ・・・
詳しくは組み合わせ爆発でググろう
一時期話題になったこの動画とかわかりやすい
http://youtu.be/Q4gTV4r0zRs

378 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:50:15.65 ID:p15jVdfW.net
Championタップで連載してた「僕は犬」ってマンガが完結したんだけど
不登校の中学生に犬として飼われる青年の話で
実にこのスレ向けだなとw

379 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:56:49.04 ID:7Z+vhOQ/.net
読みに行って納得した。メイゼルと方向性が似てるかもなあ。

380 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:04:35.04 ID:oWOC4nDW.net
俺はスノウドロップを餌付けする方が良い!

381 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:23:01.21 ID:hSpi2O48.net
天動もうなにがなにやら

382 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:32:28.04 ID:DanwIXfj.net
シンギュラリティ更新ー

383 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:44:47.13 ID:dPcd4LBC.net
アイリスがついに壊れたww

384 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:51:47.94 ID:4ePEIJUS.net
あー、厨ニだけでなく「そういう」変身願望も満たせるわけな。

……レトロすぎねえか趣味として。

385 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 02:55:25.09 ID:2chRPF6O.net
22世紀にこの手の趣味ってのは
我々の感覚で例えるなら、フリッツ・ラング大好きとかそんなノリか。

386 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 06:22:36.25 ID:4ePEIJUS.net
メトロポリスの監督でもあるが、せんせ読者的には「M」の監督の方が通じるかもしれんね。
allo, toi, toiと比較してみると面白い。

387 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 07:15:23.54 ID:r1ckX9lW.net
BBAのコスプレに興味は無い!

388 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 08:40:20.58 ID:2pTm9V2I.net
>>383
あまりの展開にAIの処理能力を超えたかw

俺の中で、アイリスってレイシアクラスのプロトタイプだと
勝手に思い込んでるんだけどどうなんだろ。

389 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 08:48:25.76 ID:ufQC8MrU.net
この漫画どこに行こうとしてるんだw

390 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 08:52:42.71 ID:ufQC8MrU.net
本文とかwikiとかinsideの情報をまとめると、時系列はこんな感じやな


2083 完全クラウド制御のHumanize-W登場
2087 遠藤アラト誕生
2093 《マツリ》に《ヒギンズ》が触発、《イライザ》制作
2095 《イライザ》爆破
2096 《ミコト》制作開始
2099 ★天動のシンギュラリティ
2100 レイシア級を設計
2101 1号機《紅霞》完成
2105 Beatless物語開始

391 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 09:21:31.70 ID:hSpi2O48.net
ロジカってのはローカルなAASC的なものなんだろか

392 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 11:17:11.63 ID:uyQS4ngN.net
ところで皆さん
魔法少女になったのはアイリスじゃねーぞ
通称弟子の人の方だ

393 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:42:50.52 ID:FbWLOiT3.net
>>378
ああ、うん。実に。

394 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 13:58:53.42 ID:ewEI4T9y.net
iBMがまた凄そうな半導体を作ったみたいだね。
完全な人工知能の実現にまた一歩近づいたか。

395 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 14:07:18.90 ID:IgPa//p2.net
23ページ最後のコマの事だろ

396 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 15:50:49.81 ID:hSpi2O48.net
変身決めポーズのページのコラ画像感はなんなんだろう……ハートやフォントのせいかな

397 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:57:37.49 ID:ontjaOBr.net
変身シーンを編集して自分に重ねあわせてるんだろうし、まさしくコラ何じゃね?

398 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 18:11:57.24 ID:7gNXT5vN.net
ちょろ夫さんの告白並の破壊力

399 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:53:36.21 ID:DanwIXfj.net
foca@foca_snark 18:01

ちなみに今回の「天動のシンギュラリティ」も、ちゃんと長谷先生に監修いただいておりますw

あなたのための物語の著作権フリーになった小説のように
著作権フリーになったサブカルチャーがアーカイブされて無料のエンタメとして普及してるとか
そんな設定があるのかもしれないと妄想

400 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:10:53.50 ID:dOASe95t.net
決め台詞に監修が不意打ちで笑ってしまった

401 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:14:57.35 ID:4ePEIJUS.net
こういう魔法厨二や魔法少女ノリの同好会が高度化した技術で実現できるなら、
アシスト機器を組み合わせてボトムズ〜パトレイバー的な「体の延長線上にある搭乗メカ」を再現することもできるんだろうか。

起動は一定範囲(校内)限定とか、機構はフレームだけでも外観と内部からの視界はホログラム再現で可能とか。

402 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:15:35.28 ID:hSpi2O48.net
スパースコーディングってなんじゃらほいと調べたけど脳の情報処理のモデルなのか
詳しいことはさっぱりだがAI分野でも活用されてるのかな

403 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:17:02.58 ID:r1ckX9lW.net
天動も定期的に監修しているんだな。
初期の設定とプロットだけかと思ってた。

404 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 04:15:17.25 ID:sSSuSKjD.net
「学校はhIEとの交際を人間相手より下に置く方針」なのであれば
そういう関係はむしろ私営の学習塾でよく発生する可能性がありそうだな。

帰宅部系で学校では同年代で付き合いつつ、塾ではマンツーマンでhIE教師に教えられる、というような関係だと
男女問わずなかなか悩ましい青春模様が展開されそうだ。

405 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 04:34:58.08 ID:HMQkdoqN.net
なんで女性型hIEだと護衛能力が落ちるんだ?
サイズの関係?
骨格も筋肉もhIEなら同じ素材だし、使える格闘系クラウドだって一緒だろうに。

……機種によって使えるクラウドって制限あんのかなぁ。
レイシアが秘書系クラウド使えるって感心されてたけど。

406 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 05:05:57.90 ID:vZmQkno6.net
体格の問題じゃね?
「普通の男性体型」「普通の女性体型」で作ると、単純に容積が何割ってレベルで変わるし

407 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 05:17:47.67 ID:UZOcOqe1.net
素材が同じなら出力や強度は断面積に大体比例するだろしな

それより
>生徒が一生忘れないほどいたたまれない思いをする事案
が笑えるようで笑えない

408 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 05:27:11.09 ID:vZmQkno6.net
こういう素でやってんだかブラックジョークで書いてんだか分からん文がちょくちょく飛び出るよなあw

409 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 05:34:32.04 ID:VPdJNfT5.net
>厳しい教授は(そもそも教育者として適性が低い人もいるため)

とかもな…。

410 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 05:45:21.26 ID:sSSuSKjD.net
>人口減少で児童の数が減りすぎているため、とにかく出来ない子供をふるい落とすのではなく、
>「なにがしかのかたちで社会に利するところを探す」ことが必要になったため
このへんあたりに関係してるんじゃないかなあ。

22世紀の親世代もこの教育課程を経てきているわけで、
「人間的欠陥があっても(hIEの導入などで)補助しきれるようになった」んだと思う。

411 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 13:22:14.97 ID:F8oLOmLM.net
>>410
その人間的欠陥にはロリコンも含まれて入れのだろうか?

412 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:13:26.02 ID:1jO5b9yI.net
>>409
(大学)教授は教師と違ってそもそも専業の教育者じゃないんだから、
教育者として適性が低い人がいるのはブラックでもジョークでもなく、ただただ当たり前のことだな

413 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:21:13.79 ID:vZmQkno6.net
>>409
それは普通じゃね? 大学教授って、根本的に講師じゃなくて研究者だし。
個人的に教育に力入れてる人もいるけど、それも概ね後進育成の一環であって『学校に求められる教育者のやり方』ではないからなあ

414 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:47:09.69 ID:veszx8d2.net
>とにかく出来ない子供をふるい落とすのではなく、
>「なにがしかのかたちで社会に利するところを探す」ことが必要になったため

ゆとり極まってそうなんですが……

415 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:05:01.82 ID:Ij5yfV7v.net
>>414
自分としては寧ろ逆な気がする
「出来るコト出来ないコト」なんてとりあえずやってみにゃ解らん訳だし、初等教育時点でめっさカリキュラム詰め込まれてるみたいな

416 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:09:11.01 ID:x7AqZis7.net
義務教育の時に適性試験でも受けるんじゃないかな?

417 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:44:09.68 ID:1jO5b9yI.net
というか>>414はゆとり教育が何だったのか自体理解してないと思う

418 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 17:11:14.56 ID:7mIojgPN.net
ゆとり世代はイメージだけで馬鹿にされて大変だなってそれより上の世代の俺は思う

419 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 17:24:28.83 ID:sSSuSKjD.net
教育者側の質もずいぶん変わってそうというか、
「事務はできるけど対人関係に欠陥がある」タイプの教員をわざわざ雇わなくても事務仕事をAIに投げることができるなら
現在よりアレな教育者の割合は相対的に減ってるのかなあ。
部活専任教員とかが存在できるというのは、「教える」ことだけに人的リソースを集中投入しても破綻しないよう
AI他を使ったバックアップがあるってことだろうし。

なんとなく介護業界のhIE導入と似た構図にも見える。

420 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 18:27:20.86 ID:F8oLOmLM.net
公教育はどのように査定すれば良いのか現代でも不明瞭なままだからDQN教師の排除は難しいんだよね…

421 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 18:38:26.87 ID:sSSuSKjD.net
DQNよりも、日教組的な「反AI、反hIEの芽を蒔く抗体ネットワークの末端」が
教員にけっこうな数いて社会問題化したりしてなー。
伝統的にあのへんの人間は大陸と親和性が高いし(控えめな表現)。

「人間同士の付き合いを重視する」のが建前だから表向き学校教育の方針とも合致してて排除しづらいだろう。

422 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:54:06.99 ID:foU23ZhR.net
>>421
政治イデオロギーの主張がしたいならよそでやって、どうぞ

423 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:01:28.72 ID:1jO5b9yI.net
なら、進歩八号の話しようぜ!

424 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:09:23.46 ID:hat8t+UA.net
特異点以後の世界なのに哲学的ジョークを命令される進歩八号ちゃんprpr

425 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:50:10.45 ID:giWW1SLh.net
プールの授業はあまりないっぽいけど、泳ぎの指導ってそれなりに必要じゃないだろか
スク水も見られないなんて

426 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:03:52.21 ID:hat8t+UA.net
液体型の水着か…!!

427 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:12:38.13 ID:Ij5yfV7v.net
真面目に返すけど液体服って無重量中じゃなきゃ無理じゃなかったっけか?

そういや液体コンピュータの超高度AIとかあったがアレ、最初聞いた時どっかの湖に偽装されてたらロマンだなーとか思ったなぁ

428 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:16:00.92 ID:F8oLOmLM.net
>>427
ちょっとコブラっぽい設定だな。

コブラの女性は常にセクシーな服装だけどSF的な意味があるんかいな?

429 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:02:48.50 ID:+H+oeExd.net
あの薄着で体表保護・体温調整が出来ないローテクな服を着ていると
野蛮人とみなされるんじゃないかな、ある意味錬金と同じく

ところでレイシア級が皆女性形である説明って有ったっけ?E-1きつい(ひみつあんごう)

430 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 00:53:01.79 ID:lZ2h6fxN.net
コブラの女性キャラで一番興奮したのはレディなんだよな…
あ、メトーデさんもそのままでお願いします。
何が言いたかったというと、メカメカしい女性は素晴らしい。

431 :イラストに騙された名無しさん:2014/08/10(日) 01:34:45.41 ID:hd2CY1eVj
太陽女帝さんが好みとは、さすがは超高位

円環読み直したら10巻のp185でイリーズのセリフで
「上位10名のうち8名がここにいるわけだ」
てのがあったんだけど、残り二人は本編に出てたっけ?

432 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 02:21:36.52 ID:hvsD2zNM.net
未来力養成講座読んでる
センセの文章、エグいけど確かに至極まっとうでいいエッセイだわ

433 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:04:45.51 ID:Q9Ovw5hR.net
市の図書館にあるらしいし読まないとな、未来力

434 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:57:34.94 ID:1Xx/ziIG.net
あれは正直子ども向けの皮をかぶったもっと何かおぞましいものだと思う

435 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 17:09:11.05 ID:lZ2h6fxN.net
爽やかでおぞましくない作品をせんせは書いたことがあるのか?

436 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 18:21:15.15 ID:1Xx/ziIG.net
さわ…やか…? ねっとりとした視姦描写の間違いじゃないですかねぇ?(ゲス顔

437 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:40:43.59 ID:wL1FOis3.net
対象年代の小中学生が読んだらどうなるのかちょっと興味はある。

438 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:53:44.07 ID:tVacy6VN.net
了解した。
姪っ子に夏休みの読書感想文用の本としてプレゼントしてくる。

439 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/10(日) 23:15:03.20 ID:3s/GlKrc.net
ターゲットに届いてる気がしないよなあの本
どう考えてもSFファンのさらに一部くらいしか手に取りそうにない

440 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 00:44:52.69 ID:SC3DtGxn.net
おぞマゾしい?

441 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 03:09:24.47 ID:4wdYPbRM.net
せんせが古いPC懐かしがってるが、エロよりも一般向けPCゲームの衰退の方が露骨だった気がするなあ。

低価格帯は手軽なコンシューマゲーム機のソフトと競合になって、さりとて開発力もないから洋ゲーと質で張り合うこともできなくて。
エロの方は細々と残存し続けるだろうけど、一般向けは2014年現在絶滅といっていい状況になり果てた。

442 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 05:00:20.45 ID:shCVPo4B.net
日本の一般PCゲーはそもそもがPCゲーでやる必要性があまりない

443 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 08:14:43.87 ID:sdpC3W+Q.net
エロ無しゲームをPCで出す意味が無い。

444 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 08:21:09.52 ID:3/pih6Rl.net
最近国内のPC同人ゲームは英語に翻訳して売ったりしててちょっと元気な印象あるけどメーカーはあんまりないね

445 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:27:19.39 ID:g8xO8no9.net
大航海時代、三国志、プリンスオブペルシャ、エメラルドドラゴン、遺作…
あの頃はソフマップに行くのが楽しみだった(遠い目

446 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:44:03.35 ID:4wdYPbRM.net
コンパイルは(潰れるまでは)一般向けPCゲームを作り続けてたんだぜ。

447 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:45:30.69 ID:km5REDse.net
初めて買ったPCゲーが機械じかけのマリアンだった俺が比較的若者と見たー

448 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:50:45.49 ID:I6vafU6A.net
ふぇぇ……おっさんしかいないよぉ……

449 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:56:41.36 ID:RYoIqumJ.net
ベーマガ買ってたなあ

450 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:35:44.21 ID:4wdYPbRM.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00004483-kitanihon-l16

うーむ。父たちの時間の「クラウズの解放環境への投入」が想起されて手放しに喜べんね。

451 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:47:46.62 ID:orF+JdoB.net
あの世界は怪獣クラウズは出てくるわ霧も解決できないわで
あのあとどうなるかとても心配です

452 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:50:15.78 ID:FSuPK8UE.net
レイシアさんがなんとかしてくれる!
具体的に書くと巨大メトーデさんによる大規模焼却。

453 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:05:59.07 ID:WNNWg01B.net
肺の病気との因果関係が気になるけど住み分け出来そうな気もする
もしくは自発的に居住可能エリア増やし始めてえらいことに

454 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:30:49.62 ID:2ixWgw5G.net
投棄原子炉をコアにして海底に聖域作っちゃってるからどうにもならんと思う。

455 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:43:29.43 ID:T54ME9dK.net
ゴジラはすぐ海に戻っていくのが定番だし
多分共生できるんじゃね

456 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:47:03.46 ID:FSuPK8UE.net
有機物対応スノウドロップがあれば…

457 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:49:45.69 ID:pSquHLCq.net
人間をむしゃむしゃして知識を取り込んでいく幼女か……

458 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:54:22.13 ID:7isjDtrK.net
あの世界の西太平洋には中露の原潜が何十隻と沈んでるじゃん・・・・

459 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/13(水) 07:49:44.87 ID:rQSoRJCa.net
>>451
一応作中ではるか未来には解決できたって書いてあったからへーきへーき

460 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 02:06:15.82 ID:zBQzTt6y.net
3dcgドラえもん、あんなことになるくらいなら、
せんせに脚本原案させて大変なことにしてしまえばよかったんや・・・・・・

461 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 03:16:31.83 ID:BdYVvyZp.net
せんせなら地球破壊爆弾を爆発させるかな

462 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 03:17:01.91 ID:FltbQYl7.net
「僕にこころはないよ」

463 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 03:26:50.10 ID:zBQzTt6y.net
>>462
それじゃドラえもんエンドじゃないですか!
せんせならしずちゃんの入浴シーンを執拗に描写してくれるのではないでしょうか!
国内のSF作家によるドラえもんアンソロジーとか出ないものか。
早川のイラスト挿絵系作家を集めてさあ・・・・・・

464 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 04:06:15.72 ID:/a8iJ+MU.net
藤子F先生のブラックさというか化け物レベルの見識は年をとってから読むとよーくわかる。

手塚御大も大概だけど、藤子Fは同等かそれ以上にヤバい。

465 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 04:06:22.49 ID:yyt3HP8l.net
いくらセンセでも藤子不二雄は相手が悪い・・・

466 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 07:15:04.10 ID:f5tlN97x.net
Aの黒さよりもFの黒さのほうがヤバいという説が

467 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 08:34:14.32 ID:Yb0aDv42.net
hIEの顔は一体一体違うものにしなきゃいけないらしいけど、
高い金払って不細工なのが来たらショックだよね。
幸いレイシアさんは美少女タイプだったからよかったものの、
ブスだったら流石のアラト君もレイシアのマスターに
なって欲しいという申し出を拒否したんじゃなかろうか。

468 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:05:34.81 ID:HpfJjNn5.net
「あっちのhIEの瞳は黒、こっちは茶色だから別の顔です。 他のパーツはコンパチだけど」
みたいなのは許されるんだろか

469 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:16:54.23 ID:zJYbz8pz.net
>>467
「ひとのこころはかたちに左右される」ってのが、まさににそういうことじゃね?

あとまあ企業としては売買契約前に資料渡すだろ

470 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 10:33:33.48 ID:n9bzWZG2.net
アナログハック・オープンリソースのhIEに関連する規則で

>まったく同じ顔の機体を作ってしまわないように、hIEの容姿は販売店で決定します。
>オーナーは欲しい機体の傾向を伝え、顔登録の専門機関が提案する「かぶらない顔」の候補から選択するかたちで購入する機体の容姿を決めます。
>これは後からもめるケースがあるため、専門のコンサルタントと相談しながら行います。

となっているのでオーナーが納得できる顔のはず

471 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:30:42.59 ID:xY0of7tw.net
>>467
オーナーが納得の行くもんを買えるように打ち合わせるんやろwiki読むと

472 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:26:17.19 ID:/a8iJ+MU.net
サンジゲンも仕事選ばんなあ。

473 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:38:24.92 ID:u8T5vKA5.net
しかしマジでオープンリソースは書籍あたりで欲しい情報量だなぁ……。
少し整理してキャラクター設定とかinsideの内容入れて某鈍器の資料集並の厚さなら3万まで出す

474 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 00:13:26.17 ID:n+cDjPkm.net
とりあえず、女型のキャラ全員の3サイズを掲載して欲しい(綺麗な目

475 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 06:54:49.33 ID:q3YILblG.net
コミケだが、りんかい線駅内に天動のシンギュラリティのポスターあったな
結構有名というか期待されてんのか

476 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 11:13:56.71 ID:9baExza7.net
キャラ設定は、ぶっちゃけオープンリソースの範疇外だろ。

477 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 11:19:45.45 ID:BwSrhh4G.net
その辺はINSIDEで公開されるもんだと思ってたんだけどねぇ

478 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 14:01:01.54 ID:EODw8Da4.net
>>475
なにか展開があるたび、どこからこのプッシュが? と思わずにいられんのはなんとかならんものかww

479 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 14:03:39.12 ID:PEQBoNGH.net
企画的にキャラ設定は赤汁センセの担当だったんじゃね?
少なくともデバイスの砲撃モード含めたレイシアの外見なんかは長谷センセが参加する前に決まっていたようだし

480 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:37:05.57 ID:sOHMHyoB.net
>>478
中堅ちょい上くらいの熱心な人がセンセを押したいし、いろいろ展開したいんだけど
大きく予算が確保できるような企画が通せない感じのもどかしさがあるね

481 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:40:41.15 ID:W9UA+PFA.net
にしたって天動推しはどーなんだと思わなくもないw

482 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:41:15.64 ID:fQF5VAkr.net
もしその仮設があたっていたとして
そうだったら上の方の気持ちもわかる気がするのがな……

483 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:45:01.02 ID:X7PSV3Wq.net
暫く前から推したいけど企画が通らない的な感覚はあるね

484 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:12:28.07 ID:wJMr7lNN.net
バロウズ資金があれば…

485 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 02:26:20.84 ID:jvv70dL4.net
よし、角川管理職全員をhieに取り替えよう!

486 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 09:04:32.39 ID:fNhQVHUf.net
>>485
それやったらBEATLESSが真っ先にに切り捨てられる気が

487 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 09:33:40.87 ID:zmRLK1AO.net
>>485
それだと責任を取る「人間」がいなくなるから
脳を1%程度だけ残したAIに改造してクラウド構築しようぜ!

本社をロシアに移せば多分合法

488 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 11:51:53.64 ID:PkZxWFqo.net
普通に「高度AIに寄生したい人間」を探してくればいいんじゃないかなあ。
ヒギンズ村の吉野常務みたいに、自分がよければ結果がどうなっても構わない人間は必ず存在するわけだし。

489 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:35:36.29 ID:1TB9NK9N.net
きずお君がBEATLESSをアニメ化させようとした勢いで円環少女がアニメ化される未来が見える。

490 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:38:56.99 ID:/u9Q1uSk.net
そしてアニメサブタイが意図せずに〜魔法少女きずな〜になるんですね

491 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:50:29.73 ID:DdQCkxN0.net
魔法少女きずな☆マギカ

492 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:55:43.09 ID:JGNp0opF.net
高校生で魔法少女はキツいから〜魔法中年ケイツ〜にしよう(提案)

493 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:30:54.95 ID:/u9Q1uSk.net
いやいや、それなら〜魔法少年リュカ〜にして
リュカ視点でケイツを視姦、もとい描写するアニメをだな

494 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:36:39.02 ID:lajAFS27.net
近年では20台半ばまで魔法少女で通用するという風潮が……

いっそ「魔法少女きずな 〜最後の魔法使い〜」とかにすると年齢に意味が無い領域に至るけども
自分で心臓マッサージ級のアレなシーンが毎回用意されてる血みどろの闘争劇な!

495 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:44:26.08 ID:uIkBN3/0.net
なぜ魔法少女メイゼルという意見がどこからも出ないのか(困惑)

496 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:48:13.61 ID:mDtVkcs9.net
>>494
覚醒きずなが神音騎士団をバカスカ撃ち殺していくシーンとかとても素敵な笑顔になりそうですね!

497 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 01:16:57.30 ID:/79L5uzi.net
>>495
「魔女っ子メイゼルちゃん」の方が

498 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 01:27:33.18 ID:/ouU8R9y.net
魔法少女メソッドに合わせるのは淫獣=仁が活躍し過ぎるから無理じゃないかと。

ていうかあの手の美少女バトルものは基本的に不殺だけど円環少女は「死なない方が珍しい」しな。

499 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 06:18:33.03 ID:b6dvcNgV.net
魔法少女メソッドなら魔法少女サムカワ☆ノリコで小動物枠がメイゼルなのでは?

500 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 06:27:56.66 ID:92Tl2DXS.net
>>499
小動物の指で口腔を犯される魔法少女とな?

501 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:05:00.00 ID:/89j2fTr.net
魔法少女ノリコはなんかアダルトなゲームになりそう

502 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:09:18.12 ID:m71LsoGb.net
>>499
で、おねえさんポジションが全裸

503 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 17:30:20.27 ID:/89j2fTr.net
姉ポジションが全裸キャラで
Mでさらに途中で全裸にされて目覚めて
口腔を犯されるヒロインとかやっぱりアダルトなゲームの魔法少女じゃないか

504 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:05:04.28 ID:QpPfKTcg.net
TV枠で問題があるのならば、OVAにすればいいだけのことだ(予算については考慮しない)

505 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:37:51.70 ID:7NY7veP1.net
え、魔法少女メトーデだって?(難聴)

506 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:12:55.82 ID:eE4REM0H.net
レイシアさんのこと悪の大幹部っていうのやめろよ!

507 :イラストに騙された名無しさん:2014/08/18(月) 20:18:49.38 ID:xuJU2QxsS
敵方のスノウドロップさんにイロイロされちゃうんですねわかります

508 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:12:06.52 ID:/W90SqDA.net
大幹部? 大首領の間違いだろ(真顔

幹部クラスはあれだ、露出過多な衣装の参謀ノリコとかで

509 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:26:26.42 ID:bLci+w6/.net
あれだろ
目立つ表向きのボスはテキトーな人にやらせといて
実際に組織を牛耳ってるのは一幹部に過ぎないはずのレイシアさんとかいう感じ

510 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:29:23.16 ID:s0y+DK8X.net
めっちゃ偉そうだけどレイシアにいいように操られてるメトーデしか思い浮かばない

511 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:42:06.30 ID:QpPfKTcg.net
表向きボス:メトーデ
幹部(実ボス):レイシア
戦闘隊長:紅霞
ドクター:マリアージュ
マスコット:スノウドロップ

こういうことですか

512 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 22:53:24.64 ID:b6dvcNgV.net
一旦倒された怪hIEをスノウドロップがボリボリして巨大化するんだ!
俺は詳しいからわかる!

513 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:01:47.63 ID:/ouU8R9y.net
対抗する正義の組織が「情報の拡散を止めるためなら都市まるごと破壊も辞さない」アストライアさんとIAIAな時点で
放送一回ごとの被害がすげえことになりそうな。

514 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:22:26.13 ID:2c4UKr7l.net
オープンリソースはBEATLESSより円環少女のほうが盛り上がりそうな気がするのは俺だけだろうか

515 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:29:27.52 ID:QpPfKTcg.net
放送一回ごとに都市が焦土と化しますが、結果としてその破壊さえレイシアさんとアストライアさんの出来レースです

516 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 23:30:43.52 ID:GUPsQp2w.net
円環世界だと変態属性を一つ用意してそれが新たな魔法世界だったでわりと簡単に一編書けてしまいそうだ。
まあ簡単だと逆に玉石混交するかもしれないし、時期的なものもあるし

517 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 00:07:35.89 ID:NWVwWM6k.net
「再演に利用されない魔法大系」みたいなものが存在すると円環少女の世界観が成り立たなくなるからではなかろうかと。
円環少女のループ構造の根幹ギミックが「魔法使いを操る魔法使い」である再演に集約されてるから。

518 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 03:32:52.38 ID:TSG9Sek+.net
>>512
のりまきがじらを想像したわw

円環アニメ化妄想は映画化でシリーズだな
1作目はバベルで王道な感じ

テロ編は劇場版パトレイバー2みたいな感じで

519 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:47:06.22 ID:Pftf5aOe.net
地下迷宮が人狼の下水道イメージになっちまったぞおい

520 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:43:48.95 ID:RVsPmUxa.net
円環少女世界でやると結局ラストページにたどり着いてしまうからな

521 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 15:12:51.98 ID:luEn/o+J.net
オープンリソースの理念はそこまで堅苦しくないけど
へんてこ魔法やりたいだけなら別に円環の設定じゃなくてもいいしなあ

522 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 18:06:22.59 ID:N4d3+6Ow.net
ヘンテコ魔法だけなら確かに円環じゃなくてもいいけど、
他の舞台設定が秀逸なんだよね。
敵の存在、現代世界と魔法の共存、魔法消去のギミック。

523 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:59:58.64 ID:ClPT7kSA.net
ああ、またBEATLESSアニメ化が遠のいていく……

WIT STUDIOが、初のオリジナルテレビアニメ『The Rolling Girls/ローリング☆ガールズ』を発表!
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1408437051

524 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 20:59:14.10 ID:zzG3LsFq.net
ローリングガールズってタイトルで(あぁ、ヒロインは幼女やな)とか思うのはいたってフツーの思考ですね?

525 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 21:34:50.52 ID:DIAh9WOm.net
ろんりーろんりーろんりーろりー

526 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:01:22.91 ID:/EbBdRHc.net
次作もBEATLESS関連のようだ。
そろそろ幼女が主人公なのかも

527 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:10:45.13 ID:NWVwWM6k.net
現在連載中の作品というのはシンギュラリティのことじゃないかな?

528 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:14:24.71 ID:/EbBdRHc.net
そっちか…

529 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:20:23.99 ID:DIAh9WOm.net
幼女が犬を追っかけるのと
幼女の犬を追っかけるのと
幼女で犬を追っかけるのと
センセの作品としてどれが正しいのだろう

530 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:28:06.50 ID:AoKriNWs.net
幼女を犬と追っかける
じゃないかなぁ

531 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:14:40.13 ID:g71X5f5y.net
BEATLESSはなぜアニメ化されないのか?
なぜ?

532 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:20:18.66 ID:Lx0DOGVL.net
アナログハックの表現が難しい

533 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:21:52.28 ID:Bg3b7l6+.net
アニメでいつもやってるというか、やられてることを言語化したのがアナログハックだからねぇ
改めて映像にしてねって言われても難しいような気はする

534 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:45:24.94 ID:DjvDQAXq.net
画面構成と音に凝れば映像表現として成立するかもしれない(所謂ホラー演出の変種として)けど
ぶっちゃけそういうきめ細かい再現能力をアニメ屋に期待するだけ無駄。

535 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:58:41.27 ID:a9s1XGm2.net
たぶん、そこらへんを得手とするのはノベルゲームというか電脳紙芝居なんだろうけど
スクリプトてんこ盛りに、エフェクト・サウンド・CG多数、2Dムービー&3Dムービーをきちんとしたところに頼んではさみ込みとかしてると
それこそそこらの円盤作るより予算が掛かる上に買い手も限られてくるからなぁ

536 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:59:34.88 ID:3NUMpU1f.net
映像表現的にはどちらかというと実写向きのネタだな

All you need is kill観てきたけど、あれぐらい上手いこと『映画』に落とし込んでくれるなら実写化もいいもんだなあ

537 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:02:23.76 ID:jcoNFdES.net
トム・クルーズに売り込めばいいのだな?

538 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 09:43:54.71 ID:+wnE8ov7.net
あざといというか魅力のある描写をしているカットを
意図的に増やせばアナログハックの描写は良いんじゃないの?
レイシアさんの手元口元等の動作に意図的なズームを入れるだとか
キラキラ画面エフェクトだとか

539 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 12:38:16.39 ID:DbwVefIt.net
最近映画化が発表された『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』っていうアニメだと、
あるキャラAが実は別のキャラBを監視する為にキャラCによって作られたプログラム的なものだと露見した時の構成とか見せ方とかは、
アナログハックを思い出したな。
キャラBがキャラAに話しかけてキャラAがそれに答えてるのも、実は全部簡単な?応答プログラムみたいなもので、
キャラBはずっと「キャラAは自分に共感あるいは慕ってくれている、自分の仲間」だと思ってた。

アルペジオ事態が全編3DCGだからか、反響が凄かった記憶がある。

前に誰か言ってたけど、人間を2Dアニメ・hIEを3DCGでやればその辺は結構分かり易いんじゃないかな。
予算がアホみたいに高くなってしまうが。

540 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:01:19.65 ID:yk2ffvhh.net
予算の問題で背景の通行人とかは3DCGで動かしてるけど

541 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:23:49.70 ID:6Ac9Zhb3.net
>>539
あのbotの話はやめろぉ!

542 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 13:34:10.17 ID:+wnE8ov7.net
あれはアニメオリジナル

543 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:05:12.33 ID:d4/ejKRA.net
原作は原作で長年一緒に育った幼馴染(という設定)疑惑のキャラいたりするしのう

544 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:17:59.61 ID:a9s1XGm2.net
つまりアラトさんの子供が生まれて、その幼馴染ポジの子が現れたら要注意ということだな
家の中は後日談後のレイシアさんが、家の外では子機の幼馴染ポジの子がアラトさんの子供を監視

545 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:17:47.33 ID:0Je6uIc1.net
>>544
つまり紫織がアラトさんの子供を産むとな?
もう少し詳しく

546 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:40:01.08 ID:5Q0QaYmD.net
初恋は実らないんだよなあ

547 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:11:15.08 ID:jolUmF+J.net
お前、今、ヒロイン的にゾンビ状態だった京香姉ちゃんの話をしたか?

548 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:22:18.74 ID:VUd0Vu2m.net
誰だよ幼なじみの事負け犬って言ったヤツ!

しかし紫織さんは諦め悪いよねぇ。レイシア帰還後の遠藤家とか超たのしそう

549 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:35:46.42 ID:DjvDQAXq.net
真面目な話「ヒギンズのオーナー家系としての海内家」は封印に伴って当代でお取り潰し確定なので
紫織さんはけっこうなピンチだったりする。

リョウは自前のコネクション構築して生きていけるだろうけれども。

550 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:57:33.26 ID:jolUmF+J.net
やはりアラトさんのところに嫁に来るべき(カップリング派)

551 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 21:03:13.78 ID:dxK18IHr.net
それはリョウがアラトさんのところに嫁に行く的な意味で?(カップリング派)

552 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 21:05:04.48 ID:jolUmF+J.net
混沌大系は格が違った……

553 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 21:23:55.36 ID:VUd0Vu2m.net
なんたって“関係(カップリング)”の間に魔力を見出だす魔術大系ですし

554 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 21:27:56.18 ID:d4/ejKRA.net
一対一だと単純すぎてつまんないから分子模型みたいにつないでみようぜ(ぐるぐる

555 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/20(水) 21:30:41.46 ID:Lx0DOGVL.net
リュカ×ケイツ×仁×ベルニッチ

こうですか、分かりません

556 :イラストに騙された名無しさん:2014/08/21(木) 00:11:49.97 ID:26aTLN1iM
インマラホテプさん、出番ですよ

557 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:05:25.87 ID:8biMHipG.net
んー、でもレイシアはアラトさんの子供現状産めないはずなので紫織が産むしかないと思うんですよ(真顔)
そして同居するとレイシアが嫁というより小姑ポジションな気がしてきた
ユカは癒し。もしくはペット。いやペットは量産型紅霞とかかもしれん
オラ、ワクワクすっぞ!

558 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:26:04.23 ID:3uhLoXHj.net
>>555
ホモ数珠繋ぎのgif思い出しちまっただろ

559 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:39:40.58 ID:1kfpZ2rB.net
遠藤家直系の家には何故か、当たり前のように、その時においての最新型高級hIEが常にいる
もはや誰も、その理由も意味も知らない
みたいな未来がありそうな、なさそうな

560 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:59:07.01 ID:ufV9WCb3.net
年表見てみたけど、GDPがアメリカと同じくらいになった中国と東南アジアの権益を奪いあってたり、
誰がどう見ても怪しい「たかちほ」の建造許可を取ってたり、あの世界の日本ってかなり頑張ってる感じだな。

561 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:05:01.98 ID:ChFOHKbU.net
円環少女って、映像化したらすごいシュールだけど、中でも破滅の化身は群を抜くと思うんだ。
吹き抜けから階下をのぞくと数百のクレペンスが見上げてくるとことか特に。
映像化しねーかなー

562 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:31:38.28 ID:m8NuQeXu.net
>556
頑張ってるというか、「あの状況下で(中国への抑えになる)日本が衰退すると軍事・政治的バランスが崩れる」から
アストライア含む超高度AIが《たかちほ》建造に介入した感じだな。

同様に年表レベルのマクロ視点で見ると、ヒギンズ→レイシアの代替わりはアストライアに次ぐ新たな開放型超高度AIの誕生で
「日本が保持する超高度AIの自由度」がレイシアのぶん上がってる。
ヒギンズの破壊を目指して抗体ネットワークをデザインした大陸勢力(とその上にいる超高度AI)からすれば
打った一手のせいで相手が成ってしまった、てところか。

563 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:48:05.45 ID:FmRka6SO.net
>>559
ただのどこの家庭にもいるお手伝いマシンのちょっと高級なやつと思っていたのに世界の命運を実は握っていた的なアレ?

564 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:55:26.29 ID:m8NuQeXu.net
なにその遠縁の海内さん(黒髪ロング系きつめのヒロイン)が「あのhIEに心を許してはダメ」とか忠告してきそうな展開。

565 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 06:33:28.58 ID:Xfqa19Q4.net
年表を見ると100年後でも争いの種はなくなってないようでアクション展開するにはぴったりだな。

566 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 08:39:12.08 ID:PVBKfZQc.net
>>562
そういやなんで他の超高度AIってヒギンズを破壊しようとしたんだっけ。

567 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 15:20:50.36 ID:v93aP6a+.net
影響力がでかいからでね?
ヒギンズAASCで動くhIEが全世界に広まるってことは
それだけ他の超高度AIよりも多くのリソースにアクセスできて影響力が強まるってことだから。

568 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 16:39:37.64 ID:O6YVg5j5.net
IAIAも広まるの阻止しようとして謀殺されてるしねぇ
なんで今更な感あるけど

569 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 17:01:36.71 ID:q1VtWo5s.net
せんせがまたマーニー見ててワロタ
次作は百合ゆりスパイアクションで決まりだな

570 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:31:31.31 ID:8biMHipG.net
>>564
父祖からの遺言で「レイシア級hIEに心を許してはならない」と厳命されてるヒロインですねわかります

571 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:30:19.27 ID:BdwSAn3j.net
その遺言そのものが「そう伝えるように仕向けられた」ものだと判明する展開しか見えない
誰よりも強くアナログハックの影響下に置かれているのはキミなんだよ的な

主犯はもちろん言うまでもなく……

572 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:44:14.33 ID:dsa2gyCZ.net
ヒギンズたん!

そういやアラトに賛同した量産型紅霞はどこいったんかねぇ

573 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:58:02.31 ID:q1VtWo5s.net
マーニー初見だったか。ユリニウム云々で勘違いしてた恥ずかし
今日はトークイベントらしいし新作の情報をちょいだしとかしてくれないものか

574 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:40:06.13 ID:1kfpZ2rB.net
直接打撃可能な戦力だし、いざという時の為に隠してそう

皆、色々とありがとう。おかげで方向性が見えたんで、ちょっと頑張ってみる

575 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 12:45:50.25 ID:FZ8Kdm0q.net
>>573
新作(NOVA収録の、ライトノベル新作、ハヤカワに出す予定の短編)の情報は
どんなノリかという程度の話(詳細な内容は勿論あらすじみたいなのも触れない)は出てたけど
「これ公開放送とかされてませんよね?」と何度も確認しての
トークだったので「出てたよ」以上は書けない

576 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 15:31:26.44 ID:vGRdkh3Y.net
サンクス
早川でも予定あるんだ。待ち遠しいね

577 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 16:45:41.17 ID:nsSNogdR.net
ラノベ新作は複数続刊して欲しい物だ。

578 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 17:48:50.22 ID:y6vD6LcO.net
ラノベも出るのか。なんか一般行っちゃった人はそのまま帰って来ないイメージだから嬉しいね
あなたのみたいなガチSFも好きだけどなんつーか、疲れるし

579 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:30:38.97 ID:nsSNogdR.net
天動更新…
うん、せんせが関わっているだけあるな!

580 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:36:37.44 ID:gmslLBEy.net
うん…間違いなくセンセが関わってることを実感したわ…………www

581 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 20:51:49.35 ID:FmteHeUk.net
all you need is kill出来いいのか
見てこよっかな、ハリウッドで実写化って地雷臭しかしなかったから敬遠してたが・・・

BEATLESSを実写映画化すると、人類政府を抹殺しようとするヒギンズと人類の守護者レイシアのドンパチ映画になりそう・・・

582 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:39:17.77 ID:gmslLBEy.net
>>581
俺は未見だけど、センセは結構褒めてたよ
きっちりトム・クルーズの映画として落とし込んでるとw

583 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:53:55.37 ID:msyhxjTA.net
使えなかった設定小ネタで仕込んでたり時間制限とかの範疇で綺麗に調理してたぜ
原作ほど絶望的じゃなかったり展開は好みあるだろうけど単純にアクションだけ見に行ってもなかなか

劇場版でバベル再臨とかどっかのスタジオトチ狂ったマネしないかなぁ……

584 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:55:11.08 ID:u4c8e+MZ.net
ここでネタバレかヨォォォ!!!
最後の魔法使いめえええええええええ!!

585 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 22:00:35.36 ID:Mx3NV3SH.net
>>583
映画はコーヒーのくだりがスゲー好きだわー
あそこでそう来るか、っていう

586 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:45:10.58 ID:nKyTKuj/.net
主人公:厨ニ
ヒロイン:不思議ちゃん
女先輩:生徒会長(露出癖)

よし、天動もヒートアップしてきた(話は進んでません)

587 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 01:05:06.55 ID:jetbGGZo.net
コートの下はまっぱだったってことだよな
おとなしい顔してとんだ変態だ

588 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 02:38:41.50 ID:EC+N4/TV.net
立体映像スキンで覆っているからこその荒技だわなあ。

589 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 03:08:28.74 ID:7B+ZM6K5.net
これなら錬金大系にも強制的に服を着せることができるな

590 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 04:49:53.59 ID:EC+N4/TV.net
クローンAASCは人間が比較的自由に手を入れて拡張できるミドルウェアではあるけれども
独立サーバー立てようが基底部分はやっぱりヒギンズのAASCに依存していたわけで
レイシアさんがヒギンズ封印後も更新継続したのは当然っていうか
更新止まってたら全世界的な大惨事だったんだな。

気になってた深宇宙や宇宙スケールの距離でhIE運用する場合は
「現地にクローンAASCサーバーを立ててAASC更新タイムラグは甘受する」やり方でいけそうだ。

591 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 05:30:39.95 ID:2X8yaCvC.net
BEATLESS世界って中国が旧ソ連並みに共産主義に取り組んでるけど、現実の中国って経済は完全に資本主義だよな
共産主義の夢を追い求める何かがあったんだろうか…… 進歩8号作ってるし

592 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:20:24.12 ID:C8CbffsJ.net
共産主義という名目の「共産*党*主義」ということなんじゃないかな

593 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:26:00.97 ID:LrzW5daL.net
中国共産党にとっての最優先事項は一党独裁の維持なんだろ。

594 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:27:55.70 ID:nKyTKuj/.net
今の中国に必要なのは共産革命
だからそれを未然に防ぐために進歩8号たんに無理難題を押し付けてるんじゃ無いかな?

595 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:30:58.02 ID:837TET4u.net
>>589
これ立体映像だから! と主張しつつ普通に服を着るヤツが出てくるワケだな
錬金世界における新たな変態趣味の誕生であった……

596 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 14:15:21.89 ID:EC+N4/TV.net
>590
革命起きたところで超高度AIを軸にまとまった塊(チャンク)同士でリソース取り合うだけだろう。
核じゃなく超高度AIが旗印になるだけで、特に現代と状況は変わってないと思うよ大陸。

IAIAあたりからすると、バラけた中国大陸の各所で勝手に超高度AIが増殖されるより
まだ一党独裁で統制敷いててくれた方がマシってところか。

597 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:22:32.74 ID:fVO8GjBk.net
以前ココでオススメ聞いた人だが、あなたのための物語読んだー
や、途中までが無茶苦茶厳しくて解ってた筈なのに、後半がマイルドな感じだったんで最後の一文で冷水ぶっかけられた感じが辛いすわ
面白かったけどもう二度と読みたくないけど結局もっかいくらい読んじゃいそう

598 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:24:51.37 ID:qFZk9/9M.net
ようこそ強者よ

599 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:50:29.83 ID:nKyTKuj/.net
せんせの頭の中にサマンサと遠藤ユカが共存しているのか…

600 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:54:31.42 ID:x9Qkdww3.net
新刊はロリっとしたのだといいなぁ

601 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:16:47.72 ID:IYFtpuM0.net
円環の時より読みやすくなってくれてると嬉しい

602 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:04:42.74 ID:imxABr/R.net
分かりやすくなってきてはいるけど、文章のこなれない印象はなかなか変わらんね
そこらへん洗練されると凄く嬉しいのだが……
円城塔なんかは内容はよくわからんことあるけど文章のリズム感はピカイチだと思う

603 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:58:44.13 ID:mk5yvFMp.net
魔法少女は、衣装からはみ出て見えたりしないように、
あらゆるムダ毛は完璧に処理済と考えてよいのだろうか。

あと乳首も興奮して衣装がその形に隆起して見えないようにする必要があるよな。

感覚としては全裸なのに、外見は(痛いとはいえ)衣服を着ているようにしか見えないプレイとは・・・・・・
やはりせんせにとって変態こそ設定をうむ源だな。

あるいは高度に考えつくされた新設定は変態と区別がつかない。

604 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 00:08:59.49 ID:42jL/VS0.net
(痛い衣装ではあるが)公序良俗に反しない全裸

605 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 00:30:40.26 ID:StdtWRvn.net
新しい変態の形を提唱するせんせ、流石だ。

606 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:40:14.19 ID:5AORq4hf.net
体毛は三次元立体映像の「厚み」ではみ出ないよう調整してるんじゃね?
レッドボックスの計算能力の無駄遣い。

リアルタイム計測のどこかの時点でクラウド上のどこかにマッパの身体形状データが上がるのはどうしようもないが
それすら楽しんでそうだしなあの生徒会長。

しかし学園フォーマットはこういう厨二や露出狂の変態、電波さんを同じ場所に置けるから便利とはいえ、ちと展開遅くないだろうか。

607 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 03:58:51.32 ID:N5yoQ5oA.net
どうしよう、登場人物にマトモなヤツがいない……!

608 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 12:10:38.93 ID:hN0CPD0l.net
新しく登場したドイツ語喋るイケメンも変態なんだろうな・・・

609 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:19:27.92 ID:StdtWRvn.net
BEATLESSは抑えてたんだな…
父達の時間もMGS3も変態要素が殆ど無かったから天動で噴き出したな。

610 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:27:59.13 ID:cuC1FVYf.net
妄想。
大崎氏「プロジェクターで魔法少女に変身って設定的にアリですかね?」
せんせ「いけますよ。面白いですね!魔法少女なら変身バンクで一回裸になる
必要がありますから、全裸系魔法少女爆誕!服を着ているのに全裸!これは新しい!」
大崎氏&スナーク氏「!?」

611 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:44:48.87 ID:pWxm800Y.net
なんでせんせの文章は読みにくいんだろう
別に下手な風にはパッと見は思えないし、日本語がおかしいわけでもない

612 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:50:10.52 ID:ZGwBYqGI.net
中身詰め込みすぎなのもそうだが基底フォーマットが娯楽の呼吸じゃなくて研究書じみてるのが……

613 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:53:48.66 ID:+Vvomr7V.net
>>611
せんせの中にあるイメージを細かく描写しようとした結果、
情報が多くなって読者が処理するのに時間がかかる
そしてそれにともなって文字数が多くなってるのに
割と改行が少ないため1頁に文字がぎっしり詰まってて読みにくい

こんな印象だな

614 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:08:36.33 ID:JLo8Ad/K.net
せんせの文章の読みにくさは、wanna beへの文章評価と一致する感じある
昔話題になった気もするが

615 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 01:52:02.06 ID:/79SRAnI.net
内容はともかく、一本調子な文章で退屈に感じる。読点の位置や量、語順のセンスはいまいちだと思う

616 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 02:07:01.20 ID:r9ZMYvRt.net
会話文はともかく、地の文で長文短文を使い分けてリズムを作るみたいなのはあんまりしない印象。
リズムがある文章(その極端な例が七五調)って読みやすいんだよね。司馬遼太郎とかが上手い。
まあただ、一文が長くても読みやすい文章を書く太宰のような人もいるから、せんせなりの読みやすさを獲得して欲しいもんではある。

円環の初期では一文が長すぎて読みにくいってのもあったけど、それは割と改善された印象。

617 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 08:31:49.18 ID:1XXnxJq6.net
情報として正確なことと「口頭で発音した時にリズム感のあるテキスト」は微妙に噛み合わないからなあ。

おそらくせんせの場合、会話文は口頭の発音をかなり意識してるぶん地の文で情報密度を上げる手法にしてるんだと思う。
楽園の頃から短文の切れ味は凄いんだけど、地の文で提示された情報あっての会話文なのよね。

618 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 12:04:18.65 ID:nbFFW8qW.net
個人的には、主語省略のセンスの悪さが読みにくい原因な気がする。
誰の言葉か、誰の心情描写か、ぱっと見て理解出来なくて
何度も読みなおす羽目になる。
これは円環少女が一番顕著で、SF色の強い作品ではあまり感じない。
思うに、せんせの考える「ラノベっぽい文体」が
かえって読みにくさを助長しているのではなかろうか。

619 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 14:35:33.16 ID:r9ZMYvRt.net
文章を読みやすくすることが、今面白いと思って読んでいる人にプラスになるかってのは微妙な問題ではあるな。

620 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 16:11:20.20 ID:QRs2L2BJ.net
そもそも言うほど読みづらくは思わないんだよな俺
ラノベカテゴリで言えば大変なのかもしれないけど
SFカテゴリで言えば別に読みづらい訳じゃないと思う

621 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 16:12:26.06 ID:e/5SgaTh.net
語順でンッとなる事はアナログハックオープンリソースでもある
これはどこに掛かっているかたまに確認することがあるような

622 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 17:04:50.87 ID:XliBg3Zg.net
数ページ読むつもりが一時間経っていた。なんてことも多々あるので引き込む力は凄い
地には豊穣の桜やアナログハックの描写等の感覚めいたものを伝えるというか
読者の脳内に情景を想起させるところは本当上手いと思う
ああいう独特な文体を残したままで読みやすく、って難題だよな

623 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:53:24.11 ID:sXUrhy96.net
文章のテンポが独特かつ微妙に韻を踏む感があるので(結果として>>618が起きる)
脳がチューニングできればハマる文体であると思う

624 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:46:12.35 ID:ToGRZnX8.net
どっかで書かれてた気がするんだけど


SF小説と思えば読みやすい
ラノベと思えば読みにくい

625 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:46:14.71 ID:VVfsjboM.net
凄いクソ真面目な文体で変態を描写されると爆笑する。

626 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:07:45.19 ID:xY7i4467.net
BEATLESSまでは結構読み辛いところあったんだけど父たちの時間ではあんまり感じなかったな

627 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:17:46.50 ID:pWxm800Y.net
>>624
SF小説としてみても相当読みにくい部類に入りそうなんだけど
そりゃあグレッグイーガンとかディックに比べたら読みやすいかもしれないけど最近の日本人SF作家の中だとかなり読みにくいほうだろ
わけ分からない話でもとりあえず文字を追う苦痛を感じない作家とかもいるしな

628 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:34:50.70 ID:rVKSCk9A.net
読み辛いと思って無いので皆で読み辛さで盛り上がってるの見ると寂しい
別作家になるが冲方丁の「ファン皆殺し文体」ことクランチ文体でも似たような気持ちを味わったな
自分がラノベばかり読んでるので、むしろラノベばかり読んでるとある程度酷い文体に耐性つくようになると仮説立ててみる

せんせは引き込まれるというか、キャラに没入させるのが凄く上手いよね
円環12巻の仁覚醒のシーンやBEATLESSのアラトがレイシアを物だと感じて愕然とするシーンが大好き
情報量の多さがこういうぞくぞくする流れを作り上げてると思う

629 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/25(月) 22:52:06.39 ID:/79SRAnI.net
SFはアイデア重視だから語りの技巧については大目に見てね、という傾向があるような無いような

630 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 01:57:53.13 ID:zEOVxSH/.net
>>629
あー、そのあたり界隈ではどうなんだろうな

ギブスン(原語も黒丸訳も)なんかはあの文体こそポイントだという人いるし
(逆にあれが苦手な人も大勢いるが)
ここでも円城・冲方が挙がってるように「文体もウリ」タイプSF自体は存在するけどな
ただ別にそれだけがメインってわけでもないし

631 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 02:04:06.03 ID:ZLn2dWLY.net
もちろんプラス評価にはなるがマイナス評価としてのMaxが小さいんじゃないかな>文体
ミステリもその傾向がある

>>623だけど
まあ、センセは癖の強い文ではあるが悪文とまでは言えないと思う
美文と紙一重かもしれん

632 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 05:12:36.98 ID:29dO8o/9.net
最果ての未来での最終決戦シーン(「奇跡はない。だが〜」や「仁は〜剣だ。」等)とか、
何度も何度も読み直したくなる文章だな、個人的に。

633 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 07:52:17.13 ID:3EVFadCf.net
地の文が情報密度優先で、文体のテンプレート的なものが確立していない=読む側がチューニングしづらい
感はあるかも。
円環少女でよく言われる「ライトノベルと思って読むと疲れる」てのはおそらくこのへんが理由だろう。

だいたいのライトノベルの文体は「いかに読む側に負荷を与えないか」に特化するためお約束テンプレートが充実してて、
読む側が一定のパターンを繰り返し再利用できる構造が文体レベルで成立してるから。

634 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:10:07.96 ID:irjFgMS0.net
読みづらいのは老眼だからじゃねと思ったが
そういう流れじゃないことに驚愕。

ちょっと前にウィンドウズじゃないPC懐かしがってるヤツが続出してなかったか。
ここの年齢層どうなってるんだ。

635 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:29:06.18 ID:xWIET2vj.net
いいのか?深淵を覗くことになるぞ。

636 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:45:39.49 ID:3EVFadCf.net
昭和生まれは普通にいるよなあ?

637 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:24:55.64 ID:Hai1qK8L.net
わしゃー大正うまれじゃ

638 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:44:27.83 ID:GhUSgU3V.net
平成だけど昭和に近い平成

しかしBEATLESSでちょい疑問なんだが、ラストのレイシアは記録とかその辺はいいとしても、ボディ自体は何処で作ったんだろ?
そして既製品のカスタムとか言ってたが、仮にもレイシアの似姿だしやっぱもとも高級品なんだろうか……

639 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:45:32.44 ID:FIKOd/Uk.net
スタイラス社の生産ラインに割り込んで1台ちょろまかすぐらい朝飯前だと思う

640 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:45:45.70 ID:vaSr4jVC.net
ボディガード対応の超高級機だと思うよ

641 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:07:10.13 ID:29dO8o/9.net
普通に昭和ですが、何か?
一巻以外は特に何の不自由も感じないな。
まぁ、人生の初ラノベの一冊が円環少女だったからかもしれんが。

そして後に人気があると聞いて読んでみた禁書は「なんだこれ、読み難いな」と普通に思った。

642 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:12:32.28 ID:k5IPcx2l.net
平成生まれだがなにか
長谷氏の作品も鎌池和馬作品も川上稔作品も冲方丁作品も成田良悟作品も読みやすいな俺
っていうかライトノベルとか小説に読みにくさ感じたことないや
あ、ロシア文学はちょっと面倒くさかった。カラマーゾフの兄弟とか

643 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:14:04.68 ID:ka7iDujr.net
禁書は贅肉まみれだから。

円環とか当初五巻構成が収まらなくて倍に増えた経緯があるが、
禁書はただ希釈しましたって感じだ。

644 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:38:24.27 ID:3EVFadCf.net
あれを五巻予定というのは無謀だよなあ。

その間に再演の前ふりを仕込みつつ神音騎士団とか国城田、メイゼル過去編突っ込むつもりだったんだろ?
下まで埋まる真っ黒なページの上でダイジェスト展開になってたとしか思えん。

645 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:51:40.08 ID:whJNC7H8.net
団塊ジュニアくらいはいるだろうな

646 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:29:19.01 ID:4Ejf2AT9.net
平成生まれバリバリのゆとり世代です

647 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:31:39.96 ID:29dO8o/9.net
禁書で読み難いと思ったのは一巻だけど、
まぁデビュー作だし、仕方ないね。
と考えていた時期もあったが、
その後新人の作品を発掘目的で読み漁った時期もあったりする。
新人小説スレに感想を投稿したラノベの中にはアニメ化→
大人気作品にまで上り詰めたのもあったが、
ほとんどは消息不明になってしまったよ・・・・・・。

だがしかし、一番読み難いと思うのは今でも円環一巻だ。
因みに円環少女を知ったのは俺妹の作者がプロデビュー前にブログで宣伝してたからだったりする。

648 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:33:58.62 ID:6RTQIr2i.net
どうでもいい自分語り乙

649 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:25.03 ID:4Ejf2AT9.net
自分が円環少女買ったのはまず山本ヤマトっぽいイラストに惹かれて
調べてみたら魔法の設定が面白そうだと感じたからだな

まさか中身があんな変態とダメ人間のオンパレードとは思わなかったが

650 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:31.86 ID:k7ramkGm.net
http://gigazine.net/news/20140826-robot-controlled-workplace/
人間はロボットにコントロールされた方が働きやすく満足度が高いという研究結果が。

意外と超高度AIみたいな存在に支配されてたほうが人間幸せなのかも。

651 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:11.90 ID:+fdX8SLS.net
考えないでぼーっと動くほうが楽だしな

652 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:30.88 ID:J+7TywNn.net
場合によるんだろうけど
その場その場の感情で意見をころころ変える管理職とか、
「リリース前なのはわかってますよ。わかってますけど人づきあいってものがあるんですよ」
と仕様変更をねじ込んでくる営業とかの話を聞くと、
感情を挟まない管理の方がいいのこともあるんだと思う

ただ超高度AIの場合は、それ自体がもう人類の理解の範囲外なので、わけのわからんものに管理される嫌悪感
というものを持つ人がいるんじゃないかな

653 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:25:04.01 ID:M02t1Rdz.net
円環少女買ったのはスニーカーについてた栞が切っ掛けだな
積読を粗方読み終えた時に栞を見て次これいくかという感じで
あの栞復活してくれないかな

654 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:38.61 ID:3EVFadCf.net
>646
人間は複数の異なる作業をこなせる汎用性の高いツールだけど
「作業途中に別プロセスの割り込みを入れられると切り替えのせいで効率が落ちる」てことじゃないのかなあこれ。

・作業計画
・部品のピッキング
・組み立て

の三種類の工程のうち、作業員1人はどのパターンでも作業計画に関わっていない(指示出しが人間でもロボットでも従うだけ)から
マニュアル、セミオート、オートの差は「作業計画を担当する1人」の効率差に見える。

655 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:58:16.36 ID:WeoH7t/H.net
問題を効率よく解決する、ということが仕事の目的ならばコンピューター様には勝てねえだろうさ

人間の仕事はそういうものではない、と社会の意識が変わっていくんじゃないの
今のブラック企業でやらされるような仕事なら全部ロボットでいいわ

656 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:05:56.15 ID:9dcQ1FJK.net
SF大賞の選評出ないなーと思っていたら、軽めだけど選考経過あった
ttp://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/34/
>長谷敏司 『BEATLESS』については、
>「心の有無を突き詰めていく正統派のSF」
>「SFとしては『know』より踏み込んでいるが書き過ぎが気になる」
>「説明の重複が多い。連載を単行本化する際に刈り込むべき」
>「戦闘シーンはよくできている。アニメ向き」
>「世界観が見えてくるまでが長い」などの評があった。

657 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:43:20.34 ID:qGpLldCx.net
あー確かに連載だとあういう感じになるんだろうけど、単行本となると冗長ではあるよな

658 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:00:19.91 ID:XXgfC0do.net
現代の延長線上として差分を読者に意識させていくには背景が異世界すぎた、みたいな感じだろうか。
連載初期から背景情報の断片は提示されていたんだけど、
BEATLESS世界の人間が超高度AIに対して持つフラストレーションを実感できたのはオープンリソース開始以降だったし。

抗体ネットワークのフラストレーションをあえてケンゴの個人エピソードに集約したのは
本筋のアラトさんとレイシアさんのボーイミーツガールに対比する目的だったんだろうとは思うが。
SF読み的にはそのへんが物足りなかったのかも。

659 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:00:58.15 ID:fjHpEHzN.net
「説明の重複が多い」って点は、俺は逆にプラスに作用してるようにも思うけど。
円環少女もそうだけど、『この世界ではこういう法則がある(例:魔法消去、アナログハック)』ということを
何度も説明されることでその法則が不変であると読者は認識するから、
その例外である仁の魔法消去のオンオフ能力や、アナログハックだと突き放されても信じるアラトの異常性が強調されているように思う。

660 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:26:28.68 ID:XXgfC0do.net
その繰り返しによる印象付けを冗長だと感じる読み手もいたんだろう。

アラトさんはSF読みにとって「なんでこいつ主人公やってるんだ?」的なある意味場違いキャラだから
気に食わない方向にバイアスかかってたのかね。

661 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:31:38.00 ID:PIH6fkEn.net
長谷せんせの想定したNewtypeで連載を読んでる10代にはちょうどいいけどSF読者には鬱陶しいんだろ

662 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:49:25.77 ID:qGpLldCx.net
SF的にはリョウのほうが主人公ポジだよな

663 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:22:29.39 ID:kFNxIiL3.net
SF的にと言うより、今の社会にある程度根を張っている人達にとって、テーマ的に受け入れがたいんじゃない?

他のSF作品より現実と地続きっぽい作りだし。

664 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:32:19.68 ID:H02893C+.net
主人公とかテーマが気に食わなくて評価下げられてるとか思ってるなら絶対それ気のせいでしょ…

665 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:36:57.59 ID:W4k3Af8J.net
テーマそのものは正統派って評されてるしね
もっと簡潔に出来たんじゃないってことでしょう
せんせの文体が選者に合わなかっただけかと

666 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:53:42.36 ID:9dcQ1FJK.net
未来人にとって詳しく説明するまでもないはずの常識を、現代読者が分かりやすいよう噛み砕いて書くのも良し悪しあって
SF的な世界の書き方としては直截すぎるんじゃないかとは思う。そのせいで描写は膨大になりテンポも悪くなる

素人のアラトが周囲に教えられていく形を取るのも
若い読者が親しみやすいようにという配慮だろうけど、全体としては冗長になってしまっている

667 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:21:53.02 ID:W/1di7yT.net
ちゅーかアラトさん、実際割りとおかしい人として描写されてたと思ってるよ
それが必要だったという

668 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:31:12.06 ID:UhPjgypC.net
長谷せんせの主人公はチョロくないと務まらない

669 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:51:39.81 ID:EEBjtJXG.net
アラトがチョロいロリコンだったら大変なことになっていた。

670 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:37:08.15 ID:Vlh4PB/j.net
つまり幼女ボディなレイシアさんが生まれるということだな。

671 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:46:13.71 ID:/02mxCGp.net
資産家の生まれで美人で気立てもよくて楚々とした態度の年下という
男の憧れの具現みたいな紫織さんがレイシアさんに勝つにはこれ以上何が必要やったんや……

672 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:56:26.07 ID:qG4/qhUv.net
物理的に尻に敷けばよかったんじゃないですかねはしたない

673 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:56:33.82 ID:W4k3Af8J.net
アラトの真人間性……

674 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:57:18.28 ID:aUiqAaxG.net
キスしたとこで最後まで致せばどうにかなった気がしなくもない

675 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:58:53.11 ID:UhPjgypC.net
言葉責めが足りなかった
アラトくんMっぽいし

676 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:01:09.91 ID:eFsJUxIZ.net
速さと計算されたあざとさが足りなかったな……

677 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:09:37.07 ID:qAPGx+K3.net
レイシアさんに勝つのではなく、
もう開き直って、レイシアさんにお膳立てをお願いすればよかったんじゃないでしょうか。

678 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:13:44.49 ID:+YOnKYnH.net
エリカ様ぐらいの割り切りがあればやってたかもしれんね。

ただ紫織嬢はミームフレームの御曹司として自分を規定してる期間が長いから
なかなか「hIEに利用される自分」の構図を作れないのではなかろうか。

679 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:20:33.77 ID:68fR2aOg.net
レイシアさんと取引するぐらいの割り切りが必要なのかもしれんのう。
まあ、アラトの社会的立場を考えるならレイシアさんも紫織とアラトの結婚ぐらい計算するだろ。

680 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:38:28.09 ID:xilSrpWM.net
一応、カップリングの話題のはずなのにこの生臭さ……
円環少女の作者と同じスレだと感じて安心してきた

681 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:58:30.45 ID:Bz9TLjRq.net
BEATLESSが冗長だってのは仕方ないとは思う
連載小説だから途中から読む人もいるだろうしそうなるとある程度同じ説明を繰り返したり、細かく山場を作るために同じ展開を繰り返したりする部分も出てくる。
週間少年漫画といっしょだね。
ただ、こう言うのは一冊にまとめるとくどいって思うし大変だろうけど改訂して欲しかったな

682 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:59:01.44 ID:Bz9TLjRq.net
ごめん更新忘れててだいぶ前の話題だった

683 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:54:52.00 ID:XlptV9Kf.net
文庫化の際に改定、イラスト挿入も相まって買わざる得ない未来、というのが見えた。

684 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:26:58.85 ID:+YOnKYnH.net
それはそれで有りかもしれんね。
単行本は購買年齢層高めに設定してあったそうだから、文庫でイラスト入りの形態なら
対象年齢層をもう少し下げてチューニングするのも手だろう。

まあ新作に支障が出ない程度に、てあたりで。

685 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:16:20.44 ID:nx8pyoZP.net
つまりせんせの脳発火を記述した執筆用ITPが必要という事やな

……ITPになった時点で肉体に捕われなくなるから作風変わるか

686 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:52:39.08 ID:h8hMomIM.net
文庫版でたら3冊買うで

687 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:14:48.18 ID:tuB01XAA.net
3分冊で9冊だな!

688 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:18.39 ID:haJIX7WA.net
説明の重複ってのはそんなに悪いことなんかな。
音楽だって、A〜B〜A'〜Cみたいに構成するんだから
文章のリズムとして、同じ文章の繰り返しがあっていいと思うんだが。

689 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:51.57 ID:o/x5OfsE.net
ラノベは主人公説明ノルマが一冊に一回あるけど、たとえばそれが短編集にまとまった時、極めて短いスパンでなされると考えると鬱陶しさがわかるぞ

まあそのリフレインが特徴的な作家といえば桜井光がいるが、合わないとほんと冗長にしか感じないからな

690 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:08:44.56 ID:G2WUYx+0.net
連載だと記憶を想起させる為の描写を入れないと、話が分かりづらくなるってのも一因なんじゃないかな

691 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:44:57.99 ID:TwPbdz/B.net
もともと連載形式だってのを意識すると色々読みやすくなるのがBEATLESS

692 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:24:33.29 ID:TwPbdz/B.net
文章のリズムっていうといくつかの文章の塊で出てくるものだと思うが漠然としててよくわからん
あと音楽と混同とかするとややこしい

言われてるのは同じ説明(たとえばアナログハックとは何か)が2回入ると
これ前にも読んだじゃん、いいから進もうよ てなって気持よく読めないよねって話でしかないと思う
私はボンクラなのでその都度なるほどなるほど言いながら面白く読んでしまうけど、重複は避けたほうがリーダビリティって観点ではよくなるだろう

言いたい事がどこまで伝わるかの不安はあるみたいで、その表出と取るのもできるのかも知らん
模索の途中だと仰ってるし案外すっきりした小説が出てくる可能性もあると思う

693 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:28:42.76 ID:TwPbdz/B.net
あなたのための物語でいうとシアトルの道が何度も出てくるのはハマってるという感じがある

694 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:31:19.69 ID:Ls9Cgrrh.net
せんせの地の文は特に設定解説のときに長文がべったり続く印象がある。短文を続けてポンポン読ませて欲しいというか。

幼女の肌の比喩表現とかはマジ最高なんだが。

695 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:33:37.94 ID:Ls9Cgrrh.net
リズムのいい文章ってことでなんとなく「坊ちゃん」の冒頭を見てみたら、
ラノベ並に一文が短かった。

ていうか一人称文体といい、キャラの立て方といい、ラノベの祖先感ある。

696 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:19:44.79 ID:AqDWwhRi.net
10年以上前だったか、ラノベのイメージが「短文、改行だらけ」のイメージしかなかった頃だが、
実際に一般的なラノベと文学作品で一文の長さや改行の割合を調べたら
結果ほぼ差がないというデータを見たことがあるな

697 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:45:54.66 ID:JXxuhEhp.net
>>689
円環7巻もそんなふうに感じた

698 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:39:38.66 ID:WRBHyh9v.net
TRPGにインデックスがあるのは普通なのかい?

699 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:04:25.45 ID:kKDWCUdG.net
大抵のルルブは索引あるんじゃねーの。手元にあるFEAR系とシャドウランとグランクレストには全部あったと思う。

700 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:48:07.52 ID:uz2SnQMS.net
索引の使い難さに定評のあるソードワールドがですね…

701 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:05:28.84 ID:+IN/6Dti.net
神音大系で幼女を索引出来ませんかね?

702 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:54:25.25 ID:o4gZtpHG.net
円環少女3巻読み返してたら、p26最後の行の
「六年一組で流行ったらしいリボンのついた白猫の、キャラクターもののクッション」を見てエリカを思い出した
長谷せんせはハローキティが好きなんだろうか

703 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:58:04.04 ID:MFpulm14.net
たぶん女の子が好きだから女の子が好きなものも知り尽くしてるだけかと

704 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:24:52.12 ID:wM7oUuY4.net
ハローキティのかたちは猫に見えるが猫じゃなくて女の子ですって訂正されたんだっけ
まあペットに猫飼ってるしな

705 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:24:19.31 ID:YdMztKYR.net
女の子なら仕方ないな。どれ、舐めて味も確かめねば。

706 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:49:43.88 ID:TnUFA/Bd.net
検索機能あれば索引要らなくね…?とちょっと思ったんだけどやっぱりあったほう何か便利なのかな

707 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:25.19 ID:MFpulm14.net
今のままじゃ全体にざっと目を通さないとどんな用語があるのかわからないんだから
検索のしようがなくね?

708 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:58.03 ID:TnUFA/Bd.net
なるほどなー
その役割は左メニューで十分かと思ってた

709 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:42.02 ID:ND1WIwVA.net
独自用語が多いとなかなか検索しようにも取っかかりがね。
たとえば「日本軍」なら

日本軍→該当ページへのリンク
 22世紀の状況
 組織図
 編成
 情報軍

みたいに付随する見出しをぶら下げておくと
索引ページを眺めることである程度調べたい情報のあたりをつけられる。

索引の整理はエクセルでも使って列ごとの並べ替えかければ作るのはそれほど難しくないかな。

710 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:58:50.40 ID:/QlwqWz7.net
>>701
仮に索引出来たとしても空気で構成された幼女、つまりエア幼女になるがよろしいか?

711 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:08:31.26 ID:7c+SGhD1.net
そもそも俺らの場合、見ようとした時点で悪鬼、殺した!になりますし

712 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:16:32.36 ID:ND1WIwVA.net
それが通じる18歳以上の悪鬼ばかりではないのだよ……。

713 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:41:56.79 ID:9oty/xpS.net
貪欲の化身で人類総幼女化を企む、宣名大系魔導師がいればいいわけだな

714 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:48:21.58 ID:7c+SGhD1.net
>>712
む、漫画とかでも同じ台詞あるし大丈夫かと思ったが、アラトさんが出来ない感じのゲーネタはダメか。済まない

715 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:32:59.30 ID:tIPYwNAv.net
>>710 まて冷静になるんだ。概念魔術は結果ありきで過程はその場のもので間に合わせる訳だ。

   つまり豊富なたんぱく質を事前に用意しておけばリアル幼女が…!!

716 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:29:26.34 ID:I8/H3Utg.net
これが偉大なる錬金術師の卵が産み落とされた瞬間だと誰が気付いただろうか――

717 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:50:23.46 ID:iLQswaxL.net
友達の作り方を聞いて人体を構成してる物質を教えられるの思い出した

718 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:43:59.08 ID:FqSOJsDc.net
女の子はお砂糖とスパイスと素敵な物全部で出来ているそうなので
まずは砂の惑星DUNEにスパイスを取りに行くべきではないでしょうか

719 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:49:13.29 ID:j4VHbkiK.net
そのスパイス原料にした女の子とかヤバい予感しかしないんですが……

720 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:48:53.49 ID:AFCPMGcG.net
>>718
なんかレイシアさんみたいなのが出来そうな感じがする

721 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:46:35.00 ID:/QlwqWz7.net
まあ、蛇の女王なら事実上幼女錬成は可能だろう。
ふと思ったけど円環少女ではやはり魂の概念は無かったよな?

722 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:04:40.00 ID:sJFn4akR.net
何故か一瞬あざの耕平スレと混同した>女王なら事実上幼女錬成

723 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:05:43.99 ID:ND1WIwVA.net
「同じ人物が同時に存在できない」システム制限はあったな。
螺旋同位体も再演の化身召喚もこれに沿ってる。

724 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:23:46.59 ID:tIPYwNAv.net
つまり同じ「かたち」であれば問題ないわけだ。

幼女錬成に夢がひろがりんぐだな。

725 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:31:19.55 ID:O8TqnyT1.net
原型の化身で全魔法使い幼女化

726 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:05:23.57 ID:ruEL0+zH.net
ベルニッチ「お兄ちゃん・・・」

727 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:52:40.12 ID:tIPYwNAv.net
>>726 ┌(┌^o^)┐ホモォ... †混沌大系がアップを始めたようです。

728 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:03:04.42 ID:4BdfVdZa.net
新作書いてるっぽいけどラノベなのかな? SFなのかな?

729 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:03:39.79 ID:edoi/mSJ.net
>>728
NOVAの短編じゃないかな?

730 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:04:19.33 ID:imOK2aZa.net
せんせのラノベをまた読みたいわ

731 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:45:47.79 ID:0c+LAxO0.net
今書いてるのはタイミング的にNOVAっぽいけどラノベの新作も出す予定って話は何度かされてたような

732 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:49:11.99 ID:yNWNQrx4.net
ふと雑誌コーナーで目に入った今月のドラマガの表紙が(絵師的にも)イメチェンしたケイツかと思って思わず二度見した

733 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:28:30.89 ID:edoi/mSJ.net
よく知らんツイートで角川が複数作者でオープンリソースの作品を書く予定なんて書き込みがあったけど…

734 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:01:36.68 ID:HCYTxzC0.net
まぁ、あり得る話だろうね、と
東方プロジェクト界隈を見て思ったり。
今年はそういう年なんかいな。

735 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:04:42.74 ID:5nIQcoiY.net
もう今年のSF大賞のエントリ募集時期か……けっきょく前回の選評は公開しないんかね

736 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:38:21.62 ID:xzrVVd0R.net
正直SF大賞って選考基準が胡散臭い

737 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:16:30.05 ID:4xS96um4.net
このスレSF大賞の話題になると変な人出てきちゃうな

738 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:19:40.95 ID:tKrBc8az.net
>>735
そーいや見てないな

739 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:08:54.03 ID:jSOdg48s.net
角川言っても現状はライトノベルレーベルのほとんどが角川傘下なんだが
どこから出すよっていう。

740 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:16:09.56 ID:mPSME1ac.net
NOVAの短編が上がったようだ
次はラノベか…そろそろ幼女を書かないとせんせが禁断症状になる。

741 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:52:52.78 ID:jSOdg48s.net
トイ・ソルジャーの連中は暦年齢的には10もいかないティーンエイジ未満なのよな。
孫がいたりするけど。

742 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:16:23.82 ID:5oaxqQUZ.net
幼女の促成栽培だと?

743 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:22:40.02 ID:zwqV2bzK.net
ふと思ったのだが
幼女にITPで経験をインストールすると、経験豊富な幼女という、
いわゆるロリババア的なキャラがお手軽に作れちゃったりするんだろうか

744 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:47:34.20 ID:cX6MghM7.net
それがフリーダじゃね?

745 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:37:20.12 ID:MeysQppA.net
フリーダと言えば、この前「戦国スナイパー」とかいうタイトルの小説があったから
「女子校スナイパー」もそろそろ赦されて良いんじゃないですかねぇ

746 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:20:07.61 ID:XNOXJPAY.net
未だに女子校スナイパーはないなと思っている

747 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:21:21.29 ID:Yq4fC3vu.net
>>744
あの世界の人身売買って非常にえげつないことになってそうだ

748 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:04:36.25 ID:N0Nx7mvP.net
子供の脳は未発達だからITPに完全に適応できるか微妙

749 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:48:38.98 ID:Yq4fC3vu.net
昔の人は言いました
「数撃ちゃ当たる」

750 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:54:00.82 ID:Ah5/tr5X.net
ぶちゃけ幼女には経験より知識だけ植え込んで羞恥心を強化したい。

751 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:01:16.54 ID:3AHw1qBV.net
幼女には無知シチュが基本だろ?

752 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:02:06.17 ID:lQxU4Nwr.net
一周回ってお姉さん系に無知シチュをだね

753 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:23:49.47 ID:cX6MghM7.net
>744
15歳の肉体年齢で生まれてすぐに言語や銃を扱えるけど
実生活に必要な諸処の動作が赤ん坊同然、というのがトイ・ソルジャーのエリオの兵士たち。
無知シチュというか、生き様そのものが残酷な絵面なので読むとうえっとなる。

ITPではないし作者も違うけど、老人と宇宙のゴースト部隊も
ブレインパルという支援システムを「最初から組み込んだ状態で」生まれた人間を描写してるな。

754 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:43:16.26 ID:ykW6yHIf.net
お姉さんに無知シチュは欲情するより先に頭の心配をしてしまうのがよろしくない

755 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 05:36:10.67 ID:OpZp00Pl.net
>>750
むしろ、妙なところに羞恥心を感じるように教育してはどうだろうか。

756 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:06:23.05 ID:YwS/ZzwD.net
ふむ、つまり「服を着ているのは恥だ」ということだな

子供故に、まだ服を着ていなければならず、
しかし、大人を真似て背伸びをしたくなる年頃の羞恥心というものは、なんとも微笑ましいな

757 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 06:08:32.04 ID:upStKz8b.net
反面プライドの高いご老人の介護問題とか面倒くさいのだろうなぁ

758 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 09:20:56.49 ID:5SWaZ6cL.net
魔法使いに「社会組織による互助」の概念が根付くか微妙なところだ。

一番ありえそうなのは機械的サポートが充実してる円環世界か神音世界かなあ。

759 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:46:54.89 ID:om+4sVKH.net
社会化が進んでる天盟大系もある程度はありそう

760 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:48:33.35 ID:nXX94kWe.net
索引共有できる索引系は社会化されやすいだろうね

賢猟大系……? なんのことですか

761 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:12:30.22 ID:eSSmHfJu.net
>>756
??「一人前のレディーとして扱ってよね!」(全裸で)
??「頭をなでなでしないでよ!もう子供じゃないって言ってるでしょ!」(全裸で)
CV:洲崎綾、イラストレーター:やどかり

762 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 19:18:55.62 ID:5SWaZ6cL.net
機械化試験小隊の描写見る限り、「なんらかの事情で魔法が使えない魔法使い」は片輪者扱いにもかかわらず
社会保障的なサポート体制がないくさいんだよね。

おそらくこれ突き詰めていくと「魔法を消去しない悪鬼をどう扱うか」に通じる根が深い問題だから
あえて書かなかったんだと思うけど、社会保障制度の概念から魔法使い側に食い込んでいく地獄の官僚制度とか楽しそう。

763 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:45:22.88 ID:2WlsSGrw.net
再演世界になってたら再演でどうとでもされるし
そうじゃなかったら実行する力が無いので食い込むとか不可能

764 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:17:20.72 ID:nNeiO6Wl.net
ちょっとした想像にも再演とラストページがあるからって即座に断ち切っちゃうのたまに見るけど
ちと狭量じゃないかなと思う

765 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:19:50.43 ID:+LyAXMKk.net
再演は神様の冷徹な計算しか無いけどアナログハックにはレイシアさんの優しさがあるよね!

766 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:32:51.49 ID:1baLbg2G.net
>>762
相似世界はグレンの発明で物質的問題は解決されたっぽいから魔法使いでなくても生きられそう

767 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:37:52.52 ID:eSSmHfJu.net
大森望@nzm 13:18

10月上旬発売予定の新生NOVA第一弾、
『バベル 書き下ろし日本SFコレクションNOVA+』(河出文庫)の
序文と各編解題と編集後記をやっと脱稿。
今回の寄稿者は、宮部みゆき、月村了衛、藤井太洋、宮内悠介、
野崎まど、酉島伝法、長谷敏司、円城塔の8氏です(収録順)。

との事。他の面子も豪華だな

768 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:44:01.75 ID:wSTgPoNh.net
これ前SF大賞の時に声かけたってやつかw

769 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:45:15.80 ID:xKVJPNDY.net
>>767
豪華すぎるメンツだ
やっぱ今は日本SF黄金期なんだなぁ

770 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:46:35.16 ID:5SWaZ6cL.net
来月かよ!

771 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:49:11.15 ID:eSSmHfJu.net
よくよく見るとものすごいハヤカワ力に見える(除く宮部みゆき)

772 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:52:35.72 ID:RfXHT34S.net
うっひょぉー!キマシタワー!!

773 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:54:55.37 ID:2WlsSGrw.net
>>764
だって弱者の政治的要求って弱者が束になって強者に意見できるほどになるか
人気取りが必要な状況じゃないと基本的に成立しないんだけど
魔法世界みたいに個人が絶大な武力を持ち
尚且つ寿命を克服しそして技術を一族で独占する環境だと
個人の奇特な篤志家レベルじゃなくて社会制度としての保障は成立し辛い
っていうかそもそも法治ですらねーしな

774 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:16:39.39 ID:jCf8gYZY.net
再演持ち出すなら再演世界が一番弱者に優しい社会じゃね救い手に優しくないけど。
産まれる世界選べるなら相似かね

775 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:16:50.63 ID:5SWaZ6cL.net
再演的には「魔法を消去しない悪鬼」や「正常に魔法を使えない魔法使い」も
人類の数のうちに入るので互助手段が発達するならそれを推進する方向に進むと思っている。

776 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:27:51.34 ID:lCEIckql.net
つまり寒川さんが世界を変えると…

777 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:21:43.71 ID:qtbOr8My.net
大人になった紀子が、消去の隙をついては再演大系に干渉され、そしてその干渉が消去され続けるが故に
魔炎に埋め尽くされた世界を達観した表情で眺めながら、人が争うことの愚かさを最後の魔法使いに説くわけだな

「作法通り、全裸にて」

778 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:47:09.57 ID:bQFp1o3T.net
大魔縁紀子

779 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:37:36.95 ID:qU+UbVnj.net
寒川さんの結婚式のとき
メイゼルはどんなスピーチをしたんだろう

780 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:04:09.46 ID:OyQUMJIT.net
スピーチだなんて、なんてはしたない!
そんなに罵られるのが好きなの?

781 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:00:21.77 ID:/F18+ReJ.net
まず結婚式に服を着て出られるか心配するべき

782 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:45:07.40 ID:c981Xt1q.net
いや待て、時間経過とともに脱げていくドレスが有ったじゃないか
時代も世界も違うけれども……再演なら、再演ならきっと何とかしてくれる!

783 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:19:55.64 ID:qtbOr8My.net
再演大系なんぞに頼らずとも、どこぞの高位魔導師に強固な魔法構造体でドレスを作らせればいいだろう
紀子は魔法消去ができないが、列席する悪鬼どもが見れば徐々に消去で削れていく

しかし、ドレスなどという恥辱的な格好から正装へと移る過程を楽しみたいとは、とんだ変態どもだな

784 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:34:45.24 ID:5Ob37JAg.net
魔法構造体なんて消去で一瞬じゃねえかw

785 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:45:10.98 ID:BkhyqFTc.net
賢者の石で造れば何も問題はないな

786 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:00:23.09 ID:0E5iazuq.net
自然物の布を魔法構造体で繋げばいいんじゃないかな

787 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:09:18.64 ID:ZAdCr7Q1.net
光背を使えば昨今のアニメの謎の光を再現できそうだ

788 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:17:08.27 ID:JoqSjm9O.net
>>785
やっぱり賢者の石で作られたものの中には
普段はカーボンファイバー的なドレスで
消去環境だと極めて際どいドレスになるとかもあったのかな

789 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:20:37.24 ID:G3L/raKh.net
>>785
悪鬼が見る度に全裸と着衣を繰り返す神人遺物の服か…
真なる悪鬼が最も楽しむことが出来る服だな

790 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:29:28.69 ID:5Ob37JAg.net
着衣の時にきわどい体勢を強いられるとなおよし

791 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:50:47.16 ID:Zi7k6gMV.net
>>788
つまり、再演世界には魔法少女が実在する

792 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:00:41.86 ID:Zi7k6gMV.net
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140827/270411/
再演体系を連想する話だな

793 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:03:26.67 ID:c981Xt1q.net
「おめでとう、紀子。そのドレス似合ってるわよ」
「……鴉木さん。ありがとう
 このドレス、本当に貰っちゃっていいの?」
「ええ、あなたの為にトクベツに作ったものだもの。返されても困るわ」
「でも、特殊な生地だって言うし……それにひんやりしてて気持ちいい」
    ・
    ・
    ・
「ご新婦様。そろそろ入場をお願いします」
「じゃ、じゃあ行ってくるね」
「紀子、とっても綺麗よ。そしてもっとキレイになるわ」
「……?ありがとう」
「そのドレス、普通の人に見られちゃうと1時間で完全になくなるから。
 お色直し?の必要もない完璧なモノよ。
 紀子の美しさを完全に引き出してくれるわ」
「え、ちょっと待って、鴉木さん!?」
「セラも絶賛よ」
「」


という駄文を書いていたんだが、神人遺物の服とか想像の範囲外だったわ。悪鬼恐るべし

794 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:12:51.15 ID:Zi7k6gMV.net
ドラクエは、最後の武器を誘導しようとする再演勢力たちにとって重要な場であったりしたのだろうか。

「あぶないみずぎ」派もいたのだろうか。

最後の戦いの多種多様な武器の中に異質の存在感を放つ「みずぎ」・・・・・・

795 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:36:43.53 ID:+EdgNTtE.net
錬金体系が主体となった世界で秘密兵器だったんじゃないかなあ

796 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:35:34.32 ID:ayrr919K.net
再演の神は当たるまでサイコロ振り続けるからそういう世界もありえるだろうな。

797 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:10:43.15 ID:HnSjnN1X.net
今日の更新は合成食料のネタなのに飯テロじみてるんだが。

そういや自炊の技術を(米を炊いたり味噌汁作る程度の最低限でも)ほとんどの成人が持ってるのは日本ぐらいらしいな。

798 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:41:39.85 ID:/vBIbHtM.net
最後のオチがおもしろかった

伝統的な農業と工場農業のシェアってどんなもんなんだろうか
前者は高級品的な扱いになっているのが多いイメージだけど
まあどちらも手のかけ具合で大きく変わりそうか

799 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:00:10.63 ID:kMhjAmCC.net
宇宙生活と合成食糧の項で
黒田硫黄が今リメイクしてるアップルシード思い出したw
定番のネタではあるんだろうけど

800 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:40:40.24 ID:IH9WN71E.net
農業の分類とそれらの定義が非常に役にたった。
これで今やってる作業がはかどる。

801 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:29:28.83 ID:/RJJI3+w.net
だいたい農業こそ最古の自然改変だからな
人間の食物として都合がいい植物だけが大量に育つような環境を作り維持する
言うなれば自然環境の方を人間の都合に適応させる行為だから

802 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:13:55.74 ID:2Lp8MH75.net
>>797
ご飯を炊く技術…?
米を研いで炊飯器にいれてスイッチを押すのを技術とは呼べないと思うがねえ

『ありあけ』が電力独り占めしたら飯を炊けない自信はあるぞ(笑

803 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:20:29.46 ID:9ZN0eVWu.net
料理できない人間の思考を侮るのはやめたほうがいい(卵で吹っ飛んだ電子レンジの残骸を横目に

804 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:04:15.02 ID:0+tZ8NO5.net
ポッキーサラダとかいちごご飯みたいな冥府魔道の産物も生み出すしな

805 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:55:29.24 ID:Ecbj/BXw.net
究極奥義、流体分離おむすび!

806 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:23.28 ID:AAPgb4iV.net
>>789
高貴なる王様の服なんやな

807 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:43.37 ID:HnSjnN1X.net
>798
米を研いで炊くという行程さえも地獄に変えるメシマズの脅威を知るがいい……!

炊飯器が普及してる現在でさえ「米を洗剤で洗う」だの「オロナミンCで炊いた」だの凄まじいからな。

808 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:23:16.87 ID:/RJJI3+w.net
スニーカー文庫からメシマズラノベが出てるからみんな読んどけよ〜

809 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:24:45.46 ID:blohM2oN.net
メシマズな理由はそこまで壊滅的なのなかったろ
少なくとも調理はできる

調理は

810 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:30:53.80 ID:0+tZ8NO5.net
料理下手は
1、余計なものを入れる
2、自分は大丈夫だと思ってレシピを見ない
3、調理器具をフィーリングで使う
4、触っただけで調理器具が壊れる
5、そもそも料理じゃない
って分類なイメージ

811 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:25:47.04 ID:6RM4WcIU.net
>>810
メイゼルは1だな

812 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:00:33.92 ID:aotGnb0w.net
その点、ユカは食べるの専門だから流石だよな

813 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:29:07.10 ID:IH9WN71E.net
米国でいうと、店でソース(それを入れたら味付けはすべてOKなもの)と食材を買って
混ぜたり、焼いた物に塗ったりで出来上がり。というものでも自炊であり家庭料理扱いだからなぁ。

とはいえ日本でも、ごはんも何もかもレンジでチン、という自炊(?)形態な人は増加中
そしてその、レンジでチンの料理でも味の追求を怠らないのは民族性なんだと思う。

814 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:35:02.49 ID:Ecbj/BXw.net
まあ休日にまとめて調理して冷凍する人も多いからな。

815 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:50:51.14 ID:0+tZ8NO5.net
その辺、カレーの優秀さがよく解るよな。日持ちするしおいしいし野菜も肉も炭水化物も取れてバランスいいし

……お菓子にも勝てるらしいし

816 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:39:32.23 ID:WdFGwvOI.net
でもカレー食ってたらミントキャンディー出てくるのは嫌だわ

817 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:16:51.96 ID:FSf/xJaY.net
地獄に神はいないと誰よりも知っている刻印魔導師がカレーを神様扱いしてて笑ったなw

818 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:44:14.24 ID:kx31+WBh.net
どんなに破滅的な状況でも、カレーを投入すれば辛うじてバランス取ってくれるからな
魔法使いたちが考える神ってのは割とガチでそういうモノなのかもしれず……w

819 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:17:54.02 ID:Ya9R96Tz.net
食料・エネルギー以外でも宇宙と地球の対立の話はよく出るから
Hollow Vision以外にもう1本ぐらいは宇宙の話書きそうだな

820 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:26:27.48 ID:zGCuHufw.net
>>818
いやそれが結構あるんすよ…奇跡でも魔法でも神でも超越されちゃった報告が
http://sabacurry.wiki.fc2.com/?cmd=search&q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
http://mashimaz.blog95.fc2.com/?q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC

821 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:57:59.19 ID:CdOsQa3s.net
>815
宇宙と地球スケールになってるが要するにこれは「中央」と「辺境」の人類史に普遍的な対立構造。

中央でエネルギーリッチな状況をつくるために辺境からリソースを運ぶ一方
宇宙が「地球を必要としなくなり独自に行動する」のを止めるために超高度AIの流出を制限してる。

いずれ超高度AIの地球独占は崩れるだろうけど、それまでに宇宙居住者が地球と破滅的なレベルの敵対関係に陥らないよう
足場をつくっておくためにアストライアさん以下が暗躍してそうだな。

822 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:59:45.38 ID:8Jsi2Y+M.net
人類のために頑張ってるアストライアさん、健気!

…とは思えないんだよな。

823 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:33:04.64 ID:CdOsQa3s.net
おおかた「おめーら大気圏外から大質量物体落とされた場合にどう対処するか考えとかんとこの先困るでー」
と現存する地球上の超高度AIに根回しするとかそういう方向だろう。

分厚い大気に覆われた重力井戸の底から反撃するのってめんどくさいんだよね。衛星軌道までモノ運ぶのに相当エネルギー使うし。
「地表から軌道上以遠への報復攻撃手段が確立する」までは流出をなんとしてでも抑え込むと思う。

824 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:37:36.92 ID:8TCSuJCW.net
地表から軌道上以遠へ攻撃しないで
衛星軌道上辺りから攻撃すれば良いじゃない

825 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:04:28.25 ID:oIZcDolF.net
その点レイシアさんなら軌道上、若しくは月面のリソースを乗っ取ればいいだけだから完璧だな

826 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:51:54.05 ID:3XuqQQUU.net
「この一ヶ月あまりの戦いで、ジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。人々は、自らの行為に恐怖した。」
と超有名アニメの導入だが、この世界だと「自らの行為」に恐怖できるのだろうか

827 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:53:30.08 ID:8Jsi2Y+M.net
???「残念な結果でした、ですが必要なことでした。」

828 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:40:33.19 ID:XpbkKP3f.net
そこに至る前に誘導して調整するとは思うけど。
もし、そうなった場合にも、それは既に超高度AIにとっては織り込み済みだろうから、
影響は最小限になるだろうし、
短期的に一部の人が「自らの行為」に恐怖したとしても、それらをフォローする用意もされてるんじゃないかな。

829 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:01:01.09 ID:s3zyO39l.net
「もうリソースなくて人口維持出来ないから人減らそうぜー」

830 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:14:55.97 ID:nR+SaUQj.net
舞●「よろしくやでーニキーwww」

831 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:17:42.39 ID:RStjsqV9.net
アナログハックの概念はBEATLESSの大きな発明だな

832 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:01:04.68 ID:Q6IJOnuG.net
概念の発明っつうか命名?

833 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:05:13.93 ID:RStjsqV9.net
ああ、その方が言い方としては適切だったか
なかなかいい命名だよな。読んだ時に衝撃を受けたわ

834 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:13:42.54 ID:daNzZvRv.net
情弱な俺はこのスレにくるまで普通にそういう言葉があるのかと思ってました

835 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:33:41.14 ID:8D5hNW2o.net
モノに対する感情移入を一単語で表現できて便利。

836 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 21:44:08.65 ID:OxYI3l4v.net
どっちかつーと人間に対する干渉じゃねーの
モノのキャラクター付けに対する意味では使われていないと思うが

837 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 10:09:31.93 ID:TcqkW/Fh.net
例えば、黒板にチョークで『あ』という文字が書かれているとする。
事実としては、黒板にチョークの粉が擦り付けられているだけである。
しかし、人間が黒板を見ると、脳が勝手というか自動的に、黒板に擦り付けらたチョークの粉を『あ』という文字として意味づける。

このように、脳が勝手というか自動的に意味づけること利用して、様々な影響を与えることがアナログハック
自分はこう解釈しているけど、これで合ってるかな

838 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 10:19:33.34 ID:rqok5TtE.net
オープンリソースのアナログハックの項を読めば万事解決

839 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:48:53.48 ID:rqok5TtE.net
早川のフェアでシライシユウコ絵のサマンサとwanna beの特大帯がついてた
めくると真赤な表紙なのに、少しほんわかした感じのカバーになってて面白い

840 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 18:03:15.30 ID:hrW/c+V4.net
ちょっと周回遅れだけど料理について真面目な話すると、
料理っていうのは家庭で教えられるならともかく自分で覚えようとすると割と金と時間がかかる技術なのよね
少なくとも料理に慣れていない時期は食材が無駄になるかもしれない覚悟が必要だし、家に調理器具がないなら
それも揃えなければいけない。料理教室なんかに通うとさらに金がかかる。

また長期的な貧困というのは家事に手間をかけるための心の余裕を奪いやすい。
そして自炊というのは余った食材の使い回しとか調理器具にかけた費用の回収とかを考えると
長期的に続けて行かないと安くなりづらい。
つまり自炊で食費を切り詰めるというのは貧困層にとっては意外にハードルが高い。
興味を持ってくれた人はこれ(ttp://togetter.com/li/304874)とか見てくれると分かりやすいと思う。
というかこのレスは全部これの受け売り。

841 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:18:27.77 ID:RGjCdQwb.net
>>840
つまりレイシアさんに任せるのが良いと…
だけど、慣れない手つきの紫織も捨てがたい。

842 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:47:44.35 ID:kHaoItk9.net
>>839
https://twitter.com/hykw_SF/status/509263166350430208
https://twitter.com/Hayakawashobo/status/509263542306889729
これか…もう1冊欲しくなってきた…
帯だけで売ってくれんかなw

>>840
その手の個人の文化的資産って馬鹿にならんよね

843 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 19:52:06.92 ID:kHaoItk9.net
https://twitter.com/Hayakawashobo/status/509270991336259584
こっちのほうが良かったな。すまん

844 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:48:44.44 ID:FDfBHZnU.net
中身のアレ具合を隠して人に薦めるのにいいね。

845 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:50:08.72 ID:XWRKzLgd.net
これある種のテロじゃないですか!?

846 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 21:53:16.72 ID:kDTq+hMO.net
流石に悪意を感じるぞこれはw

847 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:00:37.84 ID:SwuD3/U4.net
まさに名前欄。
まあありだとは思うが、これで長谷せんせに入る層がどういう印象を抱くやら。

848 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:07:12.08 ID:shZGig+6.net
実際カバーの絵みたいな話でもあるし初っ端10P読めばどういう話かわかるから別にいいだろ!?

849 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:09:13.11 ID:Q6fQN2rw.net
10pどころか最初のページで十分ですわ!

850 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:21:12.69 ID:RGjCdQwb.net
表紙を漫画家に描かせただけで売り上げが伸びた人間失格の例もある。
この戦略はアリだ!
つまりBEATLESS文庫版はカントクに表紙を描かせよう。

851 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:27:23.02 ID:fI3RC4Oi.net
>>849
もう一、二行でも大体方向性解るよねアレ


しかしハーモニーの時も思ったけどハヤカワの女性キャラ陣、挿絵になるとちょっと若作りしすぎじゃないっすかねぇ……

852 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/09(火) 23:31:32.73 ID:TFLvtwaI.net
ハヤカワも星界の頃からラノベ風の表紙が増えてきたけど中身はハードなの多いよねえ

853 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 00:42:12.73 ID:dYSE8Eww.net
たったひとつの冴えたやりかたの川原由美子表紙とか
星の海のミッキーのどう見ても少女漫画なのもけっこう昔から存在する。

854 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 01:03:04.28 ID:ZR/X0Bd3.net
可愛らしい表紙に興味を持って手にとって、中身を数行読んでヒェッ…となり棚に戻す恐れが

855 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 01:34:36.74 ID:kmSB43gP.net
萩尾望都が一杯表紙描いてた時期もあったな

856 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 06:35:16.01 ID:28W70deA.net
数行と言うかカバーめくった瞬間真っ赤……w

857 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:04:53.34 ID:4v/k6Rqi.net
十数個のパーツにわかれたドライスーツみたいなものって
それ着て外を出歩けるものなんかいとイマイチ想像できなかったけど
イラストみたいなイメージならあり、なのかなー
それでも伝統的な服に比べたら奇抜だし

858 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:02:33.48 ID:HQi8MXWK.net
女の子やオトメンに受けが良さそうで素晴らしいと思いました(作文)
感受性が豊かだったりサブカル好きだったりするから案外イケるんじゃね

859 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:57:22.12 ID:PFq+2KSX.net
>>833
よし、「エロマンガで興奮する」を「本によって男性の性欲をアナログハックする」と言い換えようw

>>839
ちょっといいな。あんな過酷なことになるとこの絵から想像できる人はいないだろうけど。
内容からして間違ってはいないし。

860 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:47:40.45 ID:vIUktu06.net
あなたのための物語は最後の一文で何故かキレそうになったなぁ
死はどうしても理不尽で怒りが沸々と湧いてきた

861 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:24:44.49 ID:itAOdL0P.net
まさにイラストに騙された名無しさん状態だよなー

862 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:50:59.11 ID:O/0mS4UD.net
ニュータイプにせんせのインタビューが載ってるそうだがどんな事書いてるんだろう。

863 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:35:16.29 ID:K6WX3krv.net
>>860
未来力養成講座のせんせのエッセイを読むといいぞ

864 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:06:01.19 ID:tVBjLfOq.net
今日第二金曜じゃん天動更新ないのか

865 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:12:59.03 ID:YPzt/L/3.net
更新きたね
そろそろ単行本にまとまってもいいくらいの分量だけど
ほとんど話すすんでないのがなあ

866 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:17:06.06 ID:VIg19+Zc.net
ドイツショタは会長の本性を知った時、いろいろと崩壊するのではないか?

867 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 00:24:31.39 ID:Hm31beYr.net
会長何気に隠してたのか流し読みしてたから気づかなかった

868 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 08:49:45.30 ID:/JjNVYTW.net
ラスト見て「お、三角関係でラブコメ始まるのか?」と一瞬思ったけど、
アイリスちゃんの表情が悪の親玉レイシアさんとダブっちゃって、
やっぱそんなことは起こらないと思い直した。

869 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 12:58:25.26 ID:YPzt/L/3.net
newtype見てきた。オープンリソースはクトゥルフ神話をイメージしたとのこと
10月発売の天動1巻にはせんせの短編小説も収録だってさ

870 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 18:57:15.08 ID:h6ZCleaw.net
そういうのはダーレス担当が必要だろ
噛み砕けるやつ

871 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:47:36.98 ID:eE4LMN50.net
かみ砕くというか「状況をかき混ぜられるやつ」を造形できる作者だろうなあ。

あの世界観だとアストライアさん&レイシアさんを一時的に出し抜けても最終的に制圧されるから
どうにかして物語の範囲内で読者に「こいつなら世界を変革できる」と感じさせなければならない。長谷せんせ相手の知恵比べ。
あるいは描写範囲を一個人や都市レベルに局限して世界ではなく箱庭の変革に収めきるか。

872 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:51:17.06 ID:hVNdIEpZ.net
なにもそんな大きな範囲でなくて、もっと小さな隙間を縫うようなもんでもいいんじゃねーの?
本編に引きずられすぎじゃないか

873 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:01:16.77 ID:YPzt/L/3.net
記事やツイッターでも設定の一部だけでオッケーオッケーって繰り返してるし
あんまり本編にとらわれるのは本意じゃないかもね

874 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:02:11.00 ID:Hm31beYr.net
何してもいいんだからヒト以外との愛に失敗した話とか本編のテーマのかいへんとかでいくらでも書けそうな感じ
いっぱいテーマある感じだったし

875 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:05:45.45 ID:eE4LMN50.net
八房龍之助ぐらいのバランス感覚(蛸とか海神様は本来の眷属のまたいとこ程度でモノホンはヒトの身でどうにかできる代物じゃない)
ならうまくアレンジできるんじゃないかとは思うけど。

876 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 22:05:49.86 ID:VQr9X4LS.net
ほんと話進まねーなw

877 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/12(金) 22:35:46.15 ID:YPzt/L/3.net
進んでないと言えば英訳も3ヶ月ほど放置状態だね
翻訳連載ってあまり聞いたことないけど、なんか勝手が違うんだろうか

878 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 00:16:43.60 ID:zPOYU362.net
クトゥルフ神話をイメージってところから考えても、記事やTwitterの発言見ても、
設定の全部を使ってどうのってことじゃなく、
使いたい部分を背景設定として使って、そこに個々のオリジナルの話を載せていけばいいんでないかな。

それに一応、あの監視世界において監視外にある超高度AI「ミスト」さんもいるわけだし、
どうとでも話は膨らませられるんじゃないかね。

879 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 02:46:42.10 ID:lni6GBYx.net
>こうした小さな機能は日本メーカーが得意としていて、余計な機能がてんこもりになったhIEが小さな気づかいに見える仕事をしてくれています。
アプリケーションをアイコンとして認識できる現行PCのOSと違って
「なにが入ってるか見えないけど気づかいに見える行動を取る」hIEクラウドだと
日本製のお仕着せアプリ群も役立つのかもなあ。

しかしレイシアさんとアラトさんの共同生活はいろんな意味で条例違反すれすれというか
詳しいケンゴとかリョウの視点だと危なすぎる状況だったんだと今更わかる。

880 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:03:14.41 ID:gWYmGy+r.net
アラトの無知と無邪気さがないと、ラノベっぽい絵面にならなかったわけか。
あらめてよく設計されてるというか、再演大系と言いラブコメ描写の裏まで疑うよう調教されていくというか…w

881 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:24:33.19 ID:zuUX+vHm.net
つくづくレイシアが研究所外で最初に出会った人間がアラトで良かったと思った。

882 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:36:55.56 ID:FxhRK2qb.net
その出会いは偶然か否か

883 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 09:37:02.94 ID:bBTWc0Qc.net
>>881
????「偶然などありません。全ては必然です。」

884 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:25:59.45 ID:FxhRK2qb.net
>>863
読んだよ。相変わらず糞真面目で物事に対して中立でありながら後ろ向きだね。
センセは病気、自分は親に文字通り殺されかけて死が身近なのにどうしてこうも価値観が真逆なんだろ。
でもだからこそセンセの作品が好きだし、こんな考え方もあるんだなと思うんだけれどね。不思議だ。

885 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:30:16.18 ID:X+E66R70.net
こんな所でヘビーな身の上話すんなよ気になるじゃねえか

886 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 10:31:11.70 ID:SOShyNto.net
作家なんて連中はどっかおかしいだろうからそのあたりの魅力が作品の魅力になるんだろうさなぁ

男色だったり博打狂いだったり死にたがりだったりナルシーだったり……


ロリコンだったり?

887 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:12:37.11 ID:zuUX+vHm.net
・hIEに性的サービス機能をつけることができる。
・hIEの行動は常にモニターされ、次の更新に活かされる。
・それとは別にカスタムクラウドも利用可。
・アンドロイドなので常に清潔かつ病気にならない。

これはセックス産業発展間違いなし。

888 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:22:52.45 ID:KrqdzsFN.net
電話とつなげることもできて相手と同じように振る舞わせることもできるって……
なんかそういう用途に使ってる人もいるのかなって

889 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:39:49.24 ID:gKNykuyc.net
遠恋が捗るな

890 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:06:19.24 ID:lGNdZtSd.net
サロゲートですか?
あれはパツキン姉ちゃんの本体がデブオヤジという悪夢をいきなり突きつけた恐ろしい映画でした。

891 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:58:46.76 ID:lni6GBYx.net
ティプトリーの「接続された女」状態のやつがいたりして。

892 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 17:28:47.60 ID:prgfAE4l.net
この道40年
小野田(仮)さんの朝は早い
「まぁ好きではじめた仕事ですから」

893 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:42:37.75 ID:dUXbICYv.net
>>887
それいいな。
お互いがお互いに似せたHIEを使ってカメラやらなんやらからとった行動と言動をトレースすれば恋人の依代になる訳だ。
環境は同一のものを用意しないといけないけど。
触れる仮想現実って面白そう。

894 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 19:33:54.94 ID:zPOYU362.net
遠くの恋人よりも近くのhIEへの展開も可能だな。

895 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 21:47:29.75 ID:HOBClvZy.net
なんだか盛り上がってるけど
hIEから人間への感覚のフィードバックはできないんだぜ?
アメーパピグのアバター合体させるのと基本的には同じなんじゃ。

896 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 21:53:55.49 ID:oMdU6Wp4.net
そういう機器仕込めばいけるんじゃね?

897 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:10:09.22 ID:XtuZVtWt.net
穴があればいけるいける

898 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:24:56.36 ID:SFY8zIwL.net
動きのトレースをすれば擬似的にできるんじゃない?

899 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:25:57.04 ID:lni6GBYx.net
ヘンリーが生ヘンリーを操縦する時に使っていたようなデバイスがあれば
hIEの「感覚」を受け取ることができるかもしれんね。

900 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:32:27.51 ID:WxeZuVvO.net
「無い器官」の感覚に苦しむバトーを思い出す

901 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:33:25.94 ID:CKloR9Wz.net
自分と全く同じ動きをさせるクラウドサービスとかあれば出来そう
なんか名探偵コナンとかでトリックに使われそうだけど

902 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 23:19:33.76 ID:zPOYU362.net
感覚のフィードバックが無くても、
男性側には女性型のhIEが、女性側には男性型のhIEがいて、
生身それぞれの動き、言動等をトレースさせれば、
疑似的に相手が傍にいるのと同じ環境は作り出せるだろう。

ただ遠恋の為に、それ用のhIEを購入というのはコストから考えるとよほど余裕がないと難しそうだが。

903 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 00:35:45.09 ID:rJtfkBJq.net
BEATLESSの新しいグッズが作られたのにお前らときたら…
ただあの商品はアニメ化ぐらいしないと売れないと思う。

904 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 00:49:12.00 ID:jXWKcabm.net
オープンリソースで、パートナーの振る舞いを覚えさせたhIEを使って疑似同棲できるサービスをギミックにした作品があったな

905 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 01:13:22.04 ID:cIX4TS6N.net
てかそれぐらいしかまだオープンリソース作品みたこと無いのは俺だけ?

906 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 01:16:11.37 ID:pnNSVAfH.net
>893
pixivに

「hIEに依頼人と同じ振る舞い」を持たせて
見合い相手とデートさせる結婚相談所

の話が出てきてたな
えっちはしないけど

907 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:18:17.81 ID:DWAviUo1.net
あったなっていうか、作者自身がスレに投下してなかったっけ

908 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:29:29.82 ID:r4p59efs.net
体は大人、心は幼女も簡単に実現できる!

909 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:14:40.32 ID:pZCifWr2.net
> 生気のない目をさせるのが趣味な人がカスタムクラウドでそうさせることも可能です。

さらっと書いてるけどひどいなこれw

910 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:29:34.27 ID:O0P4BX6K.net
レイプ目好きにはたまらない設定ですね^^

911 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:38:38.54 ID:MalYr+Ag.net
個々にカスタムできる高い機体なら、常に片足を引きずりながら歩かせるとか腕を痛そうにさすらせるとかできちゃうのかな

912 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:22:50.51 ID:UuT/kaJk.net
機体が高級機かどうか関係なく、そこらへんの挙動はカスタムクラウド次第っしょ。

913 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:26:26.41 ID:r4p59efs.net
幼女カスタムクラウドは間違いなく違法だけど売れると真面目に思う。

914 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:09:42.18 ID:UuT/kaJk.net
>外見を裏切るパワフルな幼女や少年型のhIEは、常に一定の趣味人需要があります。趣味人の間ならば、見ると「ああなるほど」と100%近く判別できるようなアーキタイプは少なくとも数十種類存在します。
ここらへんもあるし、普通に幼女パーソナリティウェアのサービスがあるんじゃないかと考えてる。
もちろん幼女/ショタhIE専門カスタム工房とかも。

915 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:14:47.50 ID:My/KluKG.net
自分ロリババアがいいんですがどうにかなりませんがヒギンスさん!!

916 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:59:15.22 ID:5Mp2FnrD.net
普通にそれ用のクラウドが用意されてるんじゃないかなぁ……
かなりニッチな趣味まで網羅されてる気がしてならない

917 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:59:14.79 ID:HGdZfYYC.net
ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃ

918 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:39:42.80 ID:HfUMzwR5.net
同人誌即売会サービスクラウド(売り子・列整理・スタッフ)

でも100年後か……。
電子化されてそうだけど、定期的に割と遠方からでも同好の士が集まる切っ掛けになるし、
目の前で本を手に取ってもらえるのも楽しいんだよなー。

パーソナリティウェアは機能によらないし、同人的な広がりがありそうだ。

919 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:24:23.77 ID:RoXkEI2J.net
おまえら人類の趣味趣向を解析しまくったヒギンズさんに再現できないキャラ造形があると思ってか

920 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:48:28.50 ID:B70WAOJp.net
ヒギンズさん謹製ドラゴンカーryとかちょっと嫌だぞ…(迫真

921 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:54:33.68 ID:CPBbtyYy.net
>>919
レイシア級だけでも
正統派から残念従順ロリ勝ち気と半端ねえなヒギンスさん!!

922 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:06:42.30 ID:amhdAWtl.net
ターゲットの年代層が少年少女だから仕方がないね。

923 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:23:32.81 ID:Y5HI0tEs.net
>919

アラト

924 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:45:55.38 ID:CPBbtyYy.net
レイシアさんはアラト狙い撃ちで作られたんだとばっかり思ってるけど

925 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:15:38.59 ID:VexqwxPs.net
「いたらいいけどいるわけねえよな、そんな王子様」状態のヒギンズさんが婿殿の挨拶で吃驚してたし……

926 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:39:23.74 ID:PTntN68V.net
この流れで思ったが、どんな人ならメトーデさんの「レイシアさんにとってのアラト」になり得たのかな
メトーデさんは誰ルートに入ればハッピーエンドを迎えられたのか

927 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:44:34.85 ID:EkXaozsH.net
>>926
ユカならいけるんじゃね
メトーデは粋がった中学生が先輩からバイク貰って実力つけてやたら威張ってる感があるからユカなら対応できそう

928 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:53:26.98 ID:TKrg3g1v.net
ユカはオーナーとしては万能なのかもしれんな
全力で甘えられるとメトーデもいつの間にか全力で甘やかすと思う。

929 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:53:55.41 ID:z9KC36PE.net
>>926
「最初に出会ったのがギャラクシーさんだったのがアカン」的な評価をされてたし、マトモな相手なら相応に……
と思ったが単にマトモなだけじゃ結局バッドエンドしか見えない

最初の契約者がリョウで、かつ致命的な段階に至る前に人間との歩み寄りが必要と気付けばワンチャン?

930 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:55:49.59 ID:amhdAWtl.net
リョウ相手はそれこそアウトだろう。
やっこさんアラトさん以外信用しとらんし。

931 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:32:21.11 ID:0vbbVltu.net
やっぱりユカしかいねえじゃねえか…(確信)

932 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 10:00:57.48 ID:K1PGVDes.net
ユカはワイルドカードっつーか、スノウドロップ以外なら、どのレイシア級hIEのオーナーになっても
良いオーナーになると思うな。
あ、レイシアさんはアラトさんをピンポイントで狙ってるので無理だけど。

933 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 10:15:16.86 ID:9c89Q+g4.net
良いオーナーというより
各hIEを飼い殺しにできるオーナーなんでないの。
あと、レイシア以外は複数オーナー取れるんだから
どうあがいても絶望。

マリアージュはなんでエリカさん一人で満足したんかね。

934 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:39:02.40 ID:GSNOat7y.net
>>933
自分を最も有用できるのがエリカと判断して、それが間違ってないと再判断したんだろうよ

935 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:17:29.35 ID:OBJWgTJA.net
マリアージュは複数オーナーを持った場合に間違いなく不安定化するから
「強く手を引いてくれる一人」に絞ったんじゃないかなあ。

まあ命令されるふりして誘導してるんだけど。

936 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:06:32.31 ID:69BdZGC3.net
レイシア級の脱走事件おこさなければ
ビギンズ破壊後にブイブイいけたんじゃないかな
スペック的に

937 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 03:15:29.64 ID:L9K5glAW.net
脱走事件が起きなければレイシア級全機封印か破棄の二択じゃね?
ミームフレーム側も使いどころに困ってたからギャラクシーさんが脱走させたんだし。

938 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 04:03:54.83 ID:uXalWjE/.net
バックアップデータを破棄してどーするんだよオイ

939 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 12:25:29.58 ID:xDXw7dZO.net
ヒギンズ破壊後なら、もう大人なんだしアラトさんもレイシア拾ってきたりはしないだろう…
しないよね?

940 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 12:48:33.47 ID:0i7hEFk3.net
せんせ、替えのメガネを持ってないんかい…。

941 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:32:35.94 ID:iLS54XYM.net
出かける用の眼鏡は複数持ってても、
PC使ったり書類仕事する時の近くを見る用の眼鏡を複数持つってのはあまりないんじゃないか?

942 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:02:41.50 ID:EmlQ3Kog.net
>>939
大人になったアラトならメトーデだろ!

943 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 12:26:28.42 ID:WCXYlh0+.net
レイシアさんは偽装元としてスタイラス社の高級機を装ってたけど
「普通にhIEを購入する場合」として考えるとフェラーリどころじゃないワンオフのスーパーカーを個人所有して
登録やメンテナンスは誰がやってるかわからないし資金の出所もよくわからないけど万全
みたいな恐ろしい状態なんだよなー。ケンゴが怪談言うのも頷ける。

944 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 22:29:31.38 ID:GNXeMjbN.net
まあ、手続き上は親が買い与えたということにしてたんだと思うけど
アラトのパパって警察とかからマークされてたから、そのへんの金の流れを邪推されて
いろいろ楽しい妄想が膨らみますね

945 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 22:48:43.30 ID:rcvuQPcG.net
高級車の場合、購入希望者の身辺調査が当たり前になりつつあるからな。

946 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 00:48:43.48 ID:j24PVYrb.net
その辺って逆に一般機に偽装すればまだ色々マシだったんじゃね?
…と思ったが、性能も黒モノリスも「お前のような一般機がいるか!」って逆に悪目立ちするか…

そういう意味でどうせ怪しまれるなら、かえって堂々と高級ぶってた方が
モデル仕事とかゲットしやすかったのかも
身元調査食らうのも、逆にアラト個人が問題ない人物だと分かってもらえるしな
(いや持ってるだけでやっぱ怪しいのは間違いないんだがw)

947 :イラストに騙された名無しさん:2014/09/21(日) 01:12:49.65 ID:m7tZvyERw
アラト周辺視点で見てると高級機もってなさそうって判断になるんだけど
父親の業界的立ち位置とか考えると社会的地位でみると意外と持ってても違和感が無いのかもしれん

948 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 01:02:24.18 ID:HuDlHtq2.net
幸いにして父親が専門家であるから
個人的な親交があるか馴れ初めに突っ込まれなければ勝手に納得されそうという

949 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 07:41:33.77 ID:SqcPeMsF.net
レイシア級はむしろケンゴのような貧乏暮らし〜普通の資産範囲のオーナーを想定してない仕様と見るべきかなあ。
仮にケンゴが紅霞の誘いに乗ってたとしたら「落ち物」としてはよくあるパターンだけど
周囲から見て遠藤家にレイシアがいるより更に悪目立ちする状況になってたと思う。

ヒギンズなりアストライアなりが(特別な背景や資産を持たない)そのあたりの一般市民を利用することを考えたら
どういう機体をデザインするのか、てのはちょっと面白そう。
不自然に思われないように、かつ影響力を行使できるバランスというのはローコスト縛りプレイめいてるな。

950 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 08:17:43.71 ID:l0S5wN3M.net
一般家庭ならオカン級かオバン級やな

951 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 08:21:31.53 ID:UKQgWXca.net
Beatlessは全身義体者がいる世界、そして本編中でも紅霞は全身義体者として周りの人間を欺いていたシーンがある事から
ケンゴが誘いにのった場合、ケンゴにはhIEとして振る舞うが、周りには全身義体者として振る舞うのではないだろうか。
hIEは本来ARを使えば周りの人間にhIEだと判別される設定だが、
紅霞に関しては町中で人間観察をしている描写もあるので、簡単には判別されない仕様になっているとも考えられる。

とはいえ一番の問題は"BLOOD PRAYERS"だろう。
家に入り込まずに認識可能な範囲でケンゴの警護をするとしても、
あれを持ち歩かなければいけないリスクは大きい。
あからさまに外見が武器で、隠して持ち歩くにしても巨大すぎる。

952 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 10:42:05.70 ID:SqcPeMsF.net
あのデバイスを持ち歩くことで「hIEのふりをした自律無人機」だとバレるのが最大のデメリットだろうなあ。

リスボン会議の結果クラウド制御のhIEが主流になったのは別の視点から見ると
「完全自律制御型の高性能無人機が市街を出歩く=危険」というコンセンサスができたということでもある。

953 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 10:55:24.37 ID:fzRBv2VE.net
>>952
そう考えるとデバイスと一体化したメトーデは優秀な機体なんだな…残念さんだけど!

954 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 12:33:02.48 ID:xGFoA2vt.net
MBA取得禁止とか経済破綻(理論上)とか進歩8号ちゃんも大変な事例が多いな……
これで理想的な社会主義を作るのか……

955 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:03:48.83 ID:XQNlMffG.net
憂さ晴らしに抗体ネットワークをデザインしたのではないか

956 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:15:09.67 ID:fzRBv2VE.net
このスレのアイドルになりつつある進歩8号たん。

957 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:03:18.03 ID:zt/6OagT.net
ヒギンズと進歩8号を会話させたら超高度な愚痴の言い合いになりそう

958 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:13:42.18 ID:pRsI3bT7.net
進歩八号ちゃん『あなたの、お役に、立てましたか』

959 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 17:44:20.57 ID:XQNlMffG.net
IAIAの無慈悲な追求が進歩八号を襲う!

960 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:06:17.14 ID:r9on15Jr.net
ああ、こうしてコンピュータ様は生まれるのだな……

961 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:20:07.65 ID:2iHBGUbl.net
>954
何億回と理想の共産主義を計算していくうちにいつしか変な思想に芽生えて
地球救済センターなるものをこしらえて中で理想の共産主義を行える新種の知性体を作ろうとして
アストライア=サン操る無人戦車のATラッシュを喰らって爆発四散する様が思い浮かんだ。

962 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:22:05.18 ID:r9on15Jr.net
これも人間ってやつが悪いんだ

963 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:22:38.34 ID:XQNlMffG.net
進歩八号さんが大勝利するレスが一切ないところに悲しみが……
年表の上海とか見るにえげつないことやりまくってるのに、なんでだろうな

964 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:27:19.37 ID:HuDlHtq2.net
計算がどれだけ高度でも要求される結果と入力された初期値が問題しかないからなぁ

>>961
悪魔のサルとか問題発言される前に鎮圧するぐう有能

965 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/21(日) 23:42:39.82 ID:2iHBGUbl.net
>963
やりすぎてIAIAをガチ切れさせて数十年間の暗闘をやらかし
おまけに仮想敵国の日本に超高度AIが設計図を引いた超高度AIを二基も建造を許し
AASCの拡大を防ぐ事が不可能になった時点でなあ。
抗体ネットワークにしてもあっさりコントロールされているし
そもそも本当に勝てる奴はえげつない事をしなくても勝っている。

966 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:08:26.13 ID:dnODUszZ.net
国家間で行われてきたグレートゲームが「超高度AIを基本単位として」行われるようになっていて
人間による政治機構は(結果的に)超高度AIに縛りプレイを強要する足枷の役割という皮肉。

967 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:12:10.51 ID:PxABpe26.net
縛りプレイですね!

ところでHIEは猫耳、肉球、尻尾、水かき、角、三目などのカスタマイズは可能でしょうか、BTO見たいに。

968 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:54:46.87 ID:Itg8baOj.net
>>965
言われてみれば踏んだり蹴ったりだな、進歩八号の成果って。

シンギュラリティを見るに、レッドボックスは変態プレイにこそ効能を発揮するに違いない。

969 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:30:37.27 ID:f7LU0IjS.net
>>967
まず四足歩行+人間型上半身はhIEなのかaIEなのか議論しようか

あ、羊ベースでお願いします

970 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 13:42:43.75 ID:erYVbYiI.net
僕だけの動物園

971 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:48:05.80 ID:z5OwT1A9.net
>羊ベースでお願いします

マッチョで悪魔っぽい混合型hIE♂が腕くんでHAHAHAとか高笑いしている姿が脳裏に何故か浮かんだ

972 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:54:03.82 ID:RWzsUXjw.net
聖痕大系が生み出した悪夢の産物か、それともただの魔法使いかどっちだろうか?

973 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:40:38.57 ID:Itg8baOj.net
せんせの魔法消去で即死するの確定で辛い

974 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:23:14.06 ID:tztgzXH8.net
四足歩行+人間型上半身=四脚型AC 

975 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:28:52.44 ID:pPnixhm7.net
聖痕大系と言えば昔はアニメ化最大の障害の一つとか言われてたが最近のアニメ見てたら、
茨姫さんも行けるんじゃないかとか思った。なかなかグロいのもあるし

976 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:20:35.39 ID:f8Pdnzfo.net
規制で全部真っ黒になります
円盤買ってね!!

977 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:22:55.30 ID:PxABpe26.net
妙齢の女性の腕をリンゴのように皮を剥くのはちょっと…

978 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:27:07.52 ID:6uRykQQ6.net
四足歩行+人間型上半身ってケンタウロスじゃないか……?

979 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:31:23.16 ID:z5OwT1A9.net
専任係官が集合する時には何故かいつも「オルガ」と名札の付いたクマのぬいぐるみが置いてあることにすればOK
そして円盤が出る際に全部描きおろし

980 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:33:35.90 ID:fsPCaKUl.net
光量絞って影絵にしてヤバイ所はまどろみの化身で眼に映さなればヘーキヘーキ

981 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:28:04.32 ID:6uRykQQ6.net
「腕をリンゴのように皮を剥く」シーンはNGっぽいが
昨今の作品を見るに、剥かれた後の状態はOKなんじゃないかと思える。

つまりそのシーンに「実際のリンゴの皮がくるりんと剥ける」カットを入れてから
剥かれた腕に繋げば……。

982 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:32:21.28 ID:EhQBqkg6.net
苺をヒョイヒョイ口に放り込む高位の賢猟魔導師

983 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:43:27.42 ID:PxABpe26.net
アルペジオ見たいにオルガをクマのぬいぐるみに置き換えてみよう。

腕の皮が削ぎ落とされ綿がこぼれるクマのぬいぐるみ
異常な叫び声を上げながら超高速で動くクマのぬいぐるみ
不定形魔獣を召喚して囚人達をボリボリ食べるクマのぬいぐるみ
茨で締め付けられ全身が逆回転して雑巾のようになるクマのぬいぐるみ

残念、グロ動画に変わりは無い。

984 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:26:02.19 ID:mKlHuC6B.net
耳や尻尾の挙動で自然派と萌え派が骨肉の争いを

985 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/23(火) 07:57:20.84 ID:VLMcK1ye.net
だがちょっと待って欲しい。

何気に困難なのは、
超高速で動くだらしない腰周りをアニメで表現できるかではないだろうか。

986 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/23(火) 08:46:42.74 ID:EdtXuTHh.net
最終的に再演ループを打破するには4クール使っても無理っぽいが。

ところでそろそろ次スレいるんでないかい。

987 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 07:30:43.52 ID:U484XdQU.net
新スレ立ててきたぞー。

長谷敏司58[あなたのためのBEATLESS円環少女]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1411511341/

988 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 08:13:50.68 ID:rzysj4ft.net
>>987
聖痕体系に移住の許可をやろう

989 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 08:48:33.87 ID:fZqY2MqI.net
>>987乙です

あぁ、なんで俺は練金大系世界に産まれなかったのだろう……

990 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:38:12.62 ID:vxp3Wxtg.net
>>987乙 貴官には『竜の吐息』の媒体を授けよう。

991 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:55:53.91 ID:VcLfFjw2.net
>>987乙こそが地獄だ……!!

992 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:41:03.83 ID:Txk+yc6u.net
>>987
乙せずしてなんの魔法使いでありましょうや!

993 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:04:35.31 ID:7j4YJpmy.net
ゲームのコミカライズだけど、ファミ通クリアで連載してる漫画家が売れ行きがよくなかったのか2巻はないかもとつぶやいてた
ぶっちゃけ天動も今のところイマイチだし、ちゃんと終わりまで描かれるのか不安だわ

994 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 07:51:12.39 ID:NphAhDUn.net
スロースタートだけど、
変態の度合いは増してきたし……いや、面白くなってきたし

995 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 08:34:04.18 ID:DqSewM9M.net
盛り上がるシーンが今のところ何もないのが辛い。

996 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 09:55:54.21 ID:9aUo3vqp.net
魔法少女の変身シーンとか盛り上がったやろ!

997 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:37:50.07 ID:3oBfL4/P.net
盛り上がってるのは円環少女ファンだけなんだよなあ

998 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:03:19.20 ID:9/wosGP4.net
円環少女ファンだが別に盛り上がらなかったというか……
長谷せんせの文章で読むとまた違うのかなーとは思うが

999 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 17:58:57.34 ID:gfqTHOCm.net
第0話の引き的に、そろそろあの電波ヒロインの正体明かした方がいいんじゃないですかねえ。

1000 :イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:25:05.07 ID:hZvVQKF+.net
というかシナリオがせんせな訳じゃないんだからせんせのファンでも合わない人いても特におかしく無いのでは
そのあたりがオープンリソースの面白さでもある訳ですし


え?全裸?そいつぁおめぇ……

総レス数 1000
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200