2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オウガ】吉田明彦スレ7【FFTベイグラFF12】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:47:54.34 ID:Ud8G5+4G.net
前スレ
【オウガ】吉田明彦スレ【FFTベイグラFF12】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1347060074/

関連スレ
吉田明彦スレッド5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178843679/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:49:12.92 ID:Ud8G5+4G.net
前スレ正しくは6です。すみません
【オウガ】吉田明彦スレ6【FFTベイグラFF12】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1347060074/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:20:44.57 ID:Ps2wZhfO.net
このオレが乙だと言っている!分かるな>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:51:31.89 ID:dFJ0GRDX.net
いちおつ
乗り遅れたけどナイツなんとかって吉田絵じゃないよな?
今の絵柄じゃなくFFT当時の絵柄でFFTのパクりみたいなもの描いてくださいなんて仕事受けたなんて思いたくないわ
似せてるけど色々ジャナイ感半端ないし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:29:54.09 ID:+xLT+GBE.net
今の鳥山明が悟空描いた時のこれじゃない感に似てる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:00:56.12 ID:yIUpmYnr.net
>>4
俺も同感なんだがツイッターによれば本人らしい。
てっきり偽物の仕業だと思っていたんだがな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:44:12.83 ID:hxTpADRA.net
>>6
ツイッターによれば、と言われても……開発スタッフとかが言ってたの?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:17:40.14 ID:X8ok+Yoo.net
ググってみても誰が描いたのかいまいちはっきりしないのが怪しい
本当に吉田さんを起用したならそこをセールスポイントにしそうなもんだけどな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:41:07.23 ID:vMhWI8zY.net
>>6
まずその文面を貼れよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:12:22.28 ID:bPe/4jI5.net
ナイツオブグローリーだっけ?
そのソース見つからない
皆葉さんの会社が関連会社だからややこしいな
ただ絵だけみるとクオリティ低すぎだろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:22:51.97 ID:vMhWI8zY.net
9割9分ありえんわ
ゲーム上のチビキャラの方がまだ検証の余地がある
どうせソースが出たところで
シークレットキャラ描いたとかそんなんだろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:48:29.22 ID:gyNQ3BU5.net
>>7
いやそこまでアカウントを見ていくわけじゃないので知らない
ただ吉田の絵だったとかつぶやいてる人いたよ。
でも吉田じゃないと言ってる人もいるようだね

>>9
忘れた。いちいち他人のつぶやきなんて大事にしないし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 04:33:04.13 ID:X8ok+Yoo.net
ツイッターの発言なんか信憑性なさすぎるよ
奴らソースもない情報を真実かのように語ったり拡散させたりするのにさ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 06:28:37.46 ID:ymclrcA0.net
http://kogofficial.wiki.fc2.com
不確定情報を堂々とこうやって載っけるからややこしくなるんだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 06:39:19.38 ID:/lzQKHaC.net
でもあれだけ似てればそう思う人が結構いるでしょ
ていうかむしろそれが狙いだろうし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:09:25.90 ID:0cYI5BHo.net
絵で食ってる人間から見た意見を言わしてもらうと、100%吉田さんじゃない
どこが違うというよりも、同じだと思える要素が一つもない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:11:19.26 ID:qxJZ1Awp.net
吉田氏が描いてるんならナイツオブグローリー公式に応援イラストなんか寄贈しないでしょ
自分がデザインしてるゲームを応援なんて変な話だし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:10:19.33 ID:K+gHpWl4.net
ソースがデマ拡散装置www
ツイッターはメーカー公式か開発者本人の呟き以外無価値なんで変な噂を持ち込むの止めて下さい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:52:51.98 ID:hxTpADRA.net
>>12
それは真偽不明と言うものだね……吉田であるなしどっちにしてもソースは大事だよ……

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:51:15.93 ID:EfO9w4L6.net
よく皆葉や政尾とやり取りしてる同業者がツイッターで言ってたのは
「今どこに所属してるかってことはちらっと聞いたんですけどねー(察し)」だった
少なくともフリーではなくて察しってことはソシャゲー界隈なのかな?とは思った

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:49:58.48 ID:nB/xCYeq.net
上手く吉田っぽく描いてるつもりなんだろうけどどのジョブもどのキャラの髪型もダサいし何一つ魅力を感じない
ないとは思うけどもし万が一あれが吉田氏のデザインしたものだとしたらガッカリなレベル
昔の絵は恥ずかしいから画集出さないって人が、仕事とはいえ昔の絵柄で描くなんて事も考え難いしやっぱ別人だろうね
パクり常習のソシャゲ絵なんてスクエニやめて受けるような仕事じゃないわ

22 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dogame1378795975493747】 :2013/12/15(日) 17:05:58.54 ID:j8pHDjCK.net
『ナイツ・オブ・グローリー』に関してまだ誤解してるひといるのかよw

ttp://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2013/10/IMG_1097.jpg
ttp://i2.gamebiz.jp/images/original/1382517351.jpg
ttp://kofg.jp/sp/character
これは吉田じゃないぞ。

ttp://kofg.jp/sp/images/top/lightbox01.png ( ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up276703.png )
これは吉田。
このゲームに関して上みたいな誤解があったからなのか知らんけど、こういった応援イラストを描いた。

少なくとも現時点ではこういった関わりのみだろ。
もちろんフリーになったんだとしたらこの先は分からんが。


関係ないけど『ナイツ・オブ・グローリー』の公式サイトが真っ白で見れないの俺だけかw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:13:35.14 ID:6fehTNf2.net
嘘から出た実じゃないけど、正式にナイツ〜に吉田が携わっても全然構わないのよw

24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【Dogame1378795975493747】 :2013/12/15(日) 18:09:16.91 ID:j8pHDjCK.net
この応援メッセージも推測だけど、

「吉田の絵に似てる」「吉田なんじゃね?」「パクリすぎて吉田怒るんじゃないか?」

みたいな声が拡がって、それら誤解に対して(角が立たないように)応援イラストって形で答えようとしたんだろう。
上でも言われてたけど、応援イラストを描くことによって“吉田本人が開発側にいない”ということをまず暗に示せる。

その上でその内容だけど、
〈このゲームの絵師〉 「(誤解されるような絵を描いた)僕のこと怒っているのかい?」
〈吉田〉 「いいえ!違う! 貴方には頑張って欲しいの!!」
ってことだろたぶん。つまり「あの絵は自分じゃないけど、怒ってもいないよ」と。


ただなんで手前の女の子(吉田)が泣いてるのかは分からんがw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:29:28.63 ID:7ulLUPbW.net
ブレイブリーの時の他の人がキャラデザしたのを氏が描いてたときも
当初これは違うとかこんな流れあったような

まぁ・・・見る側が各々幸せになれる解釈しとけばいいんじゃないですかね・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:32:07.07 ID:q67RcYI0.net
1回見れば吉田じゃないってわかるな。

どっちにしろ携帯でゲームしないんで俺とは縁が無いけど。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 04:44:15.33 ID:HkWJLY43.net
なんつーか…わざわざFFTぽく作ってご苦労な事だなww
FFT好きだからこそこんな性根腐ったパクリゲー絶対登録しないわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:46:39.70 ID:IZfTl8Yd.net
スクエニの元部下の仕事っぽいな
悪質なパクリというより、
FFタクティクスのGBA版みたいな位置付け(身内が絵柄似せて作ったという意味で)だった場合
応援イラストも合わせて
サイゲとスクエニが相当なあなあになってる雰囲気を感じる
この2社の間で今後大きな動きあるかもな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 11:35:59.20 ID:OpfV57wA.net
間違えるようなやつは吉田絵好きじゃないんだろーなと思う
それくらい別物

オークションで偽物色紙をつかまされるタイプ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:15:53.62 ID:a3JK9YI+.net
そこまで言うこと無いんじゃない?
見分けられるのがそんなに偉いのか?って思うけどね

吉田氏が描いてるという希望が捨てられない人は実際始めて見るといいよ、色んなジョブ見れば見るほど吉田氏とは違うって分かるからww

一部貼ってみる
司祭女 これで聖職とか頭おかしい
http://i.imgur.com/gEyuY6w.jpg

レンジャー 謎の紐パン
http://i.imgur.com/iUNI7Ne.jpg

殺人的にデザインがダサいヴァルキリー
http://i.imgur.com/RqbKaxq.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:25:54.08 ID:Bq/5Ib9v.net
ヴァルキリープロファイルモドキの痴女クッソワロタwww
雰囲気がそれっぽいだけでデザインも素材の質感も本家にまるで及ばないな
ここまで絵柄を似せてるのは頑張ってると思うけど努力の方向間違えてるだろw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:04:36.85 ID:X1nrkQOx.net
>>29
誰が書いたのかは絵だけでは判断できないけどな
絵で分かるというのは根拠がなさすぎる。
鳥山明も今の絵見せられたら本人とは絶対思わん
これなんかありえない
http://farm5.static.flickr.com/4099/4769958065_e064c0937b.jpg

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:20:32.30 ID:9W4/s8zs.net
ごめん、普通に判る

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:31:20.53 ID:q67RcYI0.net
あり得るけど・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:58:55.82 ID:R3tGFyZE.net
その絵を描いてなくてもそこの会社に所属してはいるんじゃねーの?
とは思ったけどなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:19:36.91 ID:549n6beH.net
>>30
うわぁ…
吉田デザのジョブ衣装ってどれも魅力的なのに
絵柄は真似れてもパク仕事しかさせてもらえないような底辺絵師の考えたデザインだから仕方ないねって感じだな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:50:49.77 ID:T1Bf1tPe.net
ふと思い出したけどFFTが発表になったとき
あのFFのSDキャラ系の顔が気に入らなくて、TOっぽい方がいいのにと思ったんだよなあ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:15:41.27 ID:iQiuQh6l.net
チラリズムとお股おっぴろげぐらいの差があると思いました

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 05:07:39.43 ID:KLF0+xzy.net
ソシャゲキャラってバナーで客釣る為に肌の露出多めだったりするけど、この絵師にもそういう注文があったりしたのかな
狙いはFFTファンの筈なのに、ズレてるというか節操が無いというか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:09:33.52 ID:hsNZMVY6.net
メレンカンプの衣装を半ケツにして会社から注意された吉田だぞ
本人がノリで描いてる可能性は否定できない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:15:11.73 ID:XpuDapKg.net
>>40
運命の輪のオリビアも海外ではあのノーパンみたいな脚がNG出たんだよな…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:43:07.76 ID:hsNZMVY6.net
FFTはラスボスがレースクイーンだしな。
ズレてるとか言うやつの方がズレてる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:57:58.32 ID:4tIrm6MU.net
クオリティの時点で違うのに
露出度高いから否定出来ないとかいう流れもズレてる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:14:13.43 ID:XUUzlbhH.net
本人に確認取れてないんだから判断はできないという当たり前の話だろ。
だから吉田かもしれないし違うかもしれないというのが正しい。
クオリティで決めつけるなんてお前の独善でしかない。
源頼朝の絵が近年になって別人とされはじめたように
証拠がなければ絵なんてのは曖昧なんだよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:17:04.44 ID:3DmttR0G.net
>>42
うん、FFTで露出度高い衣装はラスボスくらいだったよね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:01:44.72 ID:XUUzlbhH.net
弓使い、モンク、ものまね士、忍者なんかエロい恰好してるじゃん。
くびれ方とか吉田の趣味を感じる。敵だとセリアとレディ。
算術士の男なんかモヒカンだしw
FFという規制の厳しい中で遊び心出してると思うよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:07:41.51 ID:/r1RKPd6.net
そっすか。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:20:27.87 ID:Tf21OI7g.net
源頼朝w
ズレてるw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:39:35.71 ID:OM5BHVy8.net
まぁ確証はないけど
吉田絵ってシルエットにこだわりを感じるけど、ナイツオブグローリーの絵にはそれが感じられないんだよね
その辺が自分が違和感ある理由かな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:55:36.53 ID:RnO2Yndn.net
理路整然として造詣の深さも感じる
この人ただ者じゃないな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:02:04.42 ID:EayRpbXz.net
>>44
>>24

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:35:36.12 ID:Eo6fjskr.net
現状決定的な証拠や証言が無いんだから推理ゲームをして遊ぶ以外どうにもならんよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:19:48.35 ID:sktJvNQL.net
正直吉田が描いたんだと思ってたけど
>>30見たらセンスがなさ過ぎたのでこれは違うかも

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:03:53.91 ID:shjjXd0A.net
>>53
センスを語るほど貴方のセンス良くないよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:33:23.23 ID:V7LO/Adp.net
新作絵はまだなのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:03:20.33 ID:imBGN6Hu.net
>>30
見たけどFFTの頃の描き方をよく研究しているね
だからこそ吉田明彦ではあり得ない
獅子戦争の頃の新作絵が昔と違っていてさみしく思ったから分かる
自己模倣なんてできる人じゃないんだよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:50:45.42 ID:g2k3PN34.net
何言ってるのこいつ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:26:06.14 ID:caVsZLqH.net
これの意味もわからんのかよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:25:14.46 ID:4OIfPo50.net
吉田は自分の昔の絵は嫌いらしいからな
見たくないからイラスト集だしたくないって言うし
でもまあ最近はマシになったのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:52:37.21 ID:IeGa21wb.net
戦車も大変だな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:41:37.71 ID:6vpZZgAi.net
>>56
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2007/04/05/h-104_69699_fft01.jpg.jpg
ttp://pachsoku.moo.jp/wp-content/uploads/fftaktcse.jpg
これも既に6年前の絵になってしまったが

ttp://blog-imgs-47.fc2.com/e/n/p/enpitwo/FFT.jpg
こっちが15年以上前の当時のFFTジョブイラスト

話題のものは今の獅子戦争の吉田絵より
確かに当時のFFT吉田絵に似せてるね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:16:00.95 ID:8vCukaQB.net
ルッソのデザインは弟子の伊藤さんだっけ?
なんにせよ腰や腿の表現が素晴らしい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:01:04.75 ID:v41g1mw2.net
伊藤龍馬が吉田の弟子ってソースあったっけ?
wikiにも「吉田明彦を師と仰いでおり」とか載ってるんだけど、公式媒体でんな発言見たことないんすけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:06:21.99 ID:U4VTQyBD.net
もし本当ならずいぶん情けない弟子だな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:19:31.25 ID:Sapnp3Iq.net
吉田絵のFFが出る事はもうないんだな
FFには僅かに期待していたけど退社してしまわれたとは…
12のグラが吉田絵に忠実だったら良かったのにといまだに思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:08:27.18 ID:yT3C66f9.net
吉田絵に忠実なCGもなんかやだわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:00:15.35 ID:UaACHQTS.net
吉田氏が自ら仕上げたベイグラや氏曰くイメージ通りと太鼓判を押したウォースラのポリゴンの何が嫌なんだ
最高ジャマイカ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:52:47.47 ID:5cuw5VMz.net
DS版FF3光の4戦士BDFFのポリゴン好きだよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:24:56.44 ID:X5AL3K/6.net
>>65
12のグラの一体どのへんが不満だったの?
設定画のイメージ通りだったし、ベイグラを正当進化させた映像美は今見ても神がかってるぞ
吉田絵に忠実っていうのは獅子戦争のムービーみたいなのを言ってるの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 05:19:35.02 ID:j3qbO9RL.net
>>65は日本語が出来ない馬鹿だから関わらない方がいいw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:07:26.96 ID:NZvR5tOq.net
65じゃないけど、FF12はスクエニCGフィルターが強くて
いつもノムリッシュキャラ作ってる人ががんばって吉田味出してるように感じた。

微妙に写実的さが加わると元々あった絵の色気が薄れるのかなぁ?
ベイグラなんかは絵よりもゲームのポリゴンが好きなんだが。

個人的にはドラゴンズクラウンみたいなグラフィックで吉田絵が見たい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:59:36.74 ID:rNLO1BfA.net
>>69
リアル過ぎて生気がないから個人的に好きじゃな いってだけなんだけどな
>>70
単芝氏ねよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:52:12.98 ID:xCwUBdMk.net
「これが分かる俺は通」という層に人気のある
描き手のスレは口論が絶えない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:06:50.71 ID:TL8L0kVU.net
描wきw手www
臭えぞゴミ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:50:38.67 ID:YcAk7dgL.net
12はムービーによって出来に差があった気がする

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:57:09.24 ID:fPKqGDc+.net
12を語るならプリレンダムービーの話とリアルタイムポリゴンの話は分けてくれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:34:18.77 ID:st6N5W6c.net
FF12のリアルタイムレンダリングはベイグラントストーリーと同じように
腹筋以外は吉田絵を上手く立体化してると思う
プリレンダームービーは普通にFFシリーズのムービーって感じだけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:04:44.82 ID:f6caVXaB.net
FF12は吉田がキャラデザインも背景グラフィックもやってんだから
正真正銘吉田絵だろ。
忠実じゃないとか意味がわからん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:44:01.68 ID:0tG5/sHU.net
10、12、13のヌルヌルしたグラの顔はみんな同じに見える

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:36:47.98 ID:THeX94Vw.net
>>72
俺は12のローポリめっちゃかわいいと思うけど、まあ好みの問題か
プリレンダのムービーはなんかツルツルしてたね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:22:13.02 ID:HbrIp6Ao.net
12のローポリのグラはすごかったね
プリレンダはいつものとこが作るからセンスが一緒になって仕方ない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:31:52.55 ID:nMmoL7bK.net
吉田キャラがちゃんと活きてる12のリアルタイムレンダはホント好きだわ
会話シーンの表情とかプリレンダのより自然に見える
もう7年前だし開発コスト考えてもあの面子で新作挑戦はもうないだろうなぁ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:42:45.37 ID:aHmYJYxm.net
12リマスター出るかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:40:12.62 ID:7OnVAOdB.net
で…出るッ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:03:42.15 ID:DSXHJJfw.net
FF12のリアルタイムは特に顔の陰影が絵画っぽくてFF10とかFF13とは全然違うよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:17:09.89 ID:aUUi+j5Q.net
激しく同意 すごい絵になるんだよね
アルティマニアのインタビューで美術スタッフの人が「吉田の絵が絵画的なので上手く行った」みたいなこと言ってた気がする

87 : 【158円】 【ぴょん吉】 【16.4m】 :2014/01/01(水) 00:39:16.21 ID:AFa+E5lA.net
PS1の最高峰グラはベイグラントで
PS2の最高峰グラはFF12だってよく言われてたじゃん

特にFF12は伝説レベルで下手なPS3ソフトよりしゅごい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:38:23.78 ID:FrD3Tn7p.net
久しぶりに来て、
スレの最初のほうでTwitterで言ってたから「ナイツオブグローリーが吉田」
に初笑い。しかももめてるしw

さて、カード絵量産機にはならないと思いたいので
今年はなんかいい情報あるといいな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 02:15:53.34 ID:SO1M1iKz.net
松野とはきっと仕事するよね??
クリムゾンシュラウドも時期が時期なら吉田がキャラデザだったかもしれん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:30:37.33 ID:z5l1IqEz.net
良い仕事の吉田絵がたくさん見れるといいね

BDFFの年賀状届いてたよ。かわええ

91 : 【1706円】 【中吉】 :2014/01/01(水) 22:31:37.39 ID:dH1Dygg4.net
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up275831.png

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:38:33.51 ID:i7ErAX4+.net
むぐぐ

93 : 【中吉】 :2014/01/01(水) 22:39:36.71 ID:i7ErAX4+.net
名前欄だったか

94 : 【大吉】 :2014/01/01(水) 23:38:13.20 ID:ZhRN3STb.net
今年の正月は久々にFFTするか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:58:31.26 ID:sImyykh5.net
>>91
た ま ら ん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:52:05.09 ID:bz/PovSY.net
>>87
FF12は同意だけど、ベイグラはどうだろうね。最高峰はメタルギアソリッドだと思う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:02:10.32 ID:jjvNnUUK.net
あれもよくできてたな。雪の表現とかおどろいたっけ。大雑把に同じぐらいの域かなぁ
ベイグラはドットとか背景の雰囲気等、個人的な好みを入れるとTop的なカンジ
ま、このスレならそりゃ当然なんだけどw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:18:10.09 ID:Fm0iiCff.net
>>90
今年もやってたんか…
どんな柄だった?またスタッフ直筆あり?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:18:45.87 ID:qEObi2wt.net
今年は吉田と松野と崎元仁でゲーム会社を設立してほしいな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:56:14.33 ID:380T6Tlg.net
>>98
アニエスとイデアが、リングアベルとティズの馬に乗ってる

字で書くとなんだかあれだな
間違いなく伝わらない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:46:15.75 ID:WS5A+Ksi.net
見なくてもわかる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:38:02.42 ID:rosiPtRC.net
>>100
LoVのプロデューサーが書いてるってのをTwitterで見かけたけど
BDFFとLoVでコラボあったら吉田絵のカードが見れるかもと期待

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:10:47.20 ID:/LskM4xi.net
ツイッターの「ブレイブリー 年賀状」で検索すれば色々写真うpられてるよ

まぁどうせネットで誰かあげるの見られるしって思って応募すんのやめちゃった

>>99
スクエニにいる皆川さんが企画たてて
松野さんと吉田氏さんに外注たのんでオウガの新作がいいな

カード絵師になるのはいやだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:47:29.25 ID:Fm0iiCff.net
>>100,103
ありがとう
2人の背に乗っているのか?と思って検索してみたら、なるほどw
巳年の年賀状よりうpしている人少ないのか、見つけるのに苦労した
可愛らしいな

あんなスペシャル企画間違いなく当年限りだと思ってたら油断したわ
来年もやってくれるなら、絶対に応募する

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:03:45.04 ID:nlZHLWsV.net
>>100
字読んだ時はカップルが乗馬デートしてるようなのを想像してた
検索したら歌舞伎に出てくるような馬でワロタ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:21:08.52 ID:T8aeReFu.net
例のスマホゲーが吉田さんデザインってのが既成事実のように広まっててキモいな
流石にここはそんな奴いねえけど
少なくとも今出てる絵は吉田さんじゃねえよなあ
もしかしたらデザイン原案的な関わりをしてるかもしれないけど
獅子戦争の時の追加ジョブの新規絵みたいに
あの当時の作風も描ける人なのにあんなもどき絵を吉田絵ってことで納得してる人が多いのが悲しい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:36:17.43 ID:A16mL7YY.net
信者w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 04:50:05.14 ID:acEJAUos.net
>>106
ググってたら「似てますよね、それもその筈!吉田さんが〜」みたいなデマ書いてるサイトも出てくるから信じる人は信じるだろうし
そんなにファンじゃない人は調べる前に吉田絵だと思っちゃうだろうな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:33:19.90 ID:fs/pgRnW.net
吉田氏のWikipediaからの引用だが

>例えば鎧をデザインするときにはパーツだけでなく、「鎧が鎧として機能しているか」を意識し、関節部分の事まで考えてデザインするなどのこだわりを持つ。

一方ナイツオブグローリーのデザイン
http://i.imgur.com/eF21KuL.jpg
http://i.imgur.com/UywbcQw.jpg
http://i.imgur.com/P7qYVvK.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:48:52.05 ID:WU5xQ2z0.net
う、うーん・・・
何だろうこの練りきれてない感は

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:16:26.68 ID:FQHOuKHY.net
物体のカゲや隆起を表す斜線がザクザクしてて美しくないんだよなぁー
アッキーは酔っててもこんな線引かないと思う

>>109
真ん中はFF12のフランの服っぽいなww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:03:53.26 ID:C2507Yir.net
話題無いのは分かるがナイツオブグローリーの絵を持ち出しては批判するの止めないか
他者を罵って褒める程度の人間でもないだろ吉田は

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:44:41.57 ID:fs/pgRnW.net
批判するつもりで貼ったんでは無いんだが、結果的にそういう流れになるのは予測できたな すまんかった

吉田絵とはだいぶ違うよねっていうのを知って欲しかったんだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:30:11.84 ID:nhzm4p5D.net
>>96-97
MGSでは会話のとき顔を上下させてるだけだった点をベイグラではちゃんと口パクさせてたからな
まあ僅差でベイグラだろう
発売した年も違うしね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:32:10.31 ID:XdH7QIUX.net
ナイツオブの絵はいろいろ安っぽい
やっぱりパクリありきのデザインはダメだわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:56:27.55 ID:FwlEzAQA.net
ナイツオブは伊藤隆馬じゃないの?FFTAの人。
FFT当時の吉田さんの目の描き方をテンプレ化した感じだねこのイラスト

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:14:56.13 ID:fsnq+0TB.net
龍馬さんはまだスクエニ在籍してるし
吉田さんの絵柄に影響を受けつつも、しっかり自分の画風を作り上げてるから
わざわざFFTの絵柄を真似ることはしないと思うよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:10:36.86 ID:tvHNtDUw.net
lovのギガス(初代)で伝説も作ったしな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:59:17.81 ID:gFiFObtt.net
ナイツオブなんとかの方は若い人が描いてる感じがするなぁ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:07:00.84 ID:RJr6VXcT.net
FFTで全身イラストが公開されてないキャラいるけど、顔しかないんだろうか…
ラファとかメリアドールとかレーゼとか…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:40:46.87 ID:xWYQA/gF.net
それはないだろさすがに

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:40:07.62 ID:aIgfYsTt.net
レーゼ全身絵はあるよ、ややラフっぽい状態だったけど

昔々時計とトランプのグッズ付きFFT廉価版が出たんだが
そのトランプに載ってた

FFT レーゼでぐぐるといちばん上に画像出てくる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:17:42.51 ID:RJr6VXcT.net
>>122
おお、マジだ 初めて見たthx
そのトランプめっちゃ欲しいわ…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:26:00.09 ID:J/jKbcq2.net
ナイツオブは臀部のラインが違う
吉田の描く臀部には情熱があるけどナイツオブのはデカいだけ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:29:29.32 ID:/D/rIgcV.net
なに情熱って

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:41:19.44 ID:Q/gUobD/.net
あんまり意味不明な持ち上げもきもいね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 03:22:24.40 ID:wCs0mmC/.net
わからんでもない所がまた何とも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 03:32:10.13 ID:xsCHl7Fm.net
ケツフェチだからな吉田

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:53:05.50 ID:S8jd0ngH.net
ベイグラとFF12の絵が好きかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:06:23.11 ID:z5UZqmU0.net
松野となんか新作作ってくれないかな
スマホゲーは嫌だけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:04:17.11 ID:z0MzWznB.net
スマホは勘弁

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:30:57.64 ID:nryGYogP.net
松野氏は今外人と一緒にスマホゲー作ってるよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:35:39.87 ID:eciQy3q6.net
>>128
アーシェのお尻はいいよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 05:45:56.82 ID:SkYQnHXA.net
>>24
それが正解だな。

絵柄パクリなんかせずに頑張って欲しい相手って皆葉さんじゃないの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:12:30.97 ID:RLa3Pk35.net
>>133
あのケツは素晴らしい!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:22:10.12 ID:WHpQdfkN.net
パンネロ>>>アーシェ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:03:30.70 ID:thugYVsb.net
松野ゲー続報きたな

今後吉田も関わるんだろうか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:14:18.04 ID:PKghLubl.net
130万ドル調達達成で崎元さんにオファーのみだね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:38:50.77 ID:gyePTHAe.net
気になったので見てきた
サッキーだけ具体的でワロタw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:20:17.99 ID:WWfkX5gJ.net
松野って設定はいいとしてもゲーム作るのは上手くないからどーでもいい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:47:28.75 ID:lHtc1Kck.net
松野は世界観とストーリー担当だよ
他にも仕事あるらしいけどその中で明彦と組むゲームがあればいいなあ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:53:59.94 ID:WWfkX5gJ.net
中世ヨーロッパ風はもういい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:34:05.10 ID:p83sJ1xa.net
>>142
うん、それ思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:00:46.58 ID:rq9Wcp+g.net
吉田の絵ってだいたい中世風なんじゃ…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:23:48.40 ID:Hb3u7hDd.net
中世以外の絵が見たいとか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:44:13.65 ID:zyK7SIzM.net
SFとか中央アジア風味で造形センスを生かして欲しいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:28:34.67 ID:GYa0P+IB.net
SFいいね
半クリーチャー人間とか未来服とか見たい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:05:14.39 ID:SewZZrHu.net
>>147
ワイルドカードのアシュタロトみたいなのは大好物だ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:27:33.81 ID:GF7IEo4G.net
俺は明彦さんが描く和風なキャラ見てみてえ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:37:31.85 ID:qWHuqk4m.net
ディシディアで野村が描いてたみたいに
吉田が描いた歴代FFキャラを見てみたい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:32:32.63 ID:vznurfYf.net
>>150
それ面白そう!見てみたい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:44:52.65 ID:FvrMetiw.net
別に、オタくさい方向は勘弁
普通に絵本が見たい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:52:43.04 ID:eX5TS8HG.net
ブレイブリー関連のアッキーインタビューより
ttp://www.famitsu.com/news/201401/18046733.html
やっぱ色々めんどくさいこと多かったみたいね

――退職の理由を聞いてもよろしいでしょうか。

吉田 以前は、ゲームの開発と絵を描く仕事を両方やりたかったのですが、
近年はひとつのゲームに責任ある立場で長く関わることが増えてきて。
自分も年齢を重ねましたし、もっといろいろなことに挑戦できる環境に
したいと考えた結果、会社という枠に縛られない立場になるために、
退職することにしました。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:57:35.75 ID:HMfjbSMm.net
吉田明彦がどの程度関わってる仕事かはわからないけど、
14のキャラクターの装備品やコスチュームのデザインは、他に並ぶ物がない程質が高かった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:03:45.09 ID:HMfjbSMm.net
>>153
でもスクエニと比べたらモデラーの腕は落ちるよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:04:48.99 ID:HMfjbSMm.net
マグノリアみたいなデザインするなら別に吉田さんじゃなくていいや

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:41:17.47 ID:WmC42MRt.net
すげー給料もらってそうなのに捨てたのか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 07:19:23.36 ID:aF5oZ5/N.net
ブレブリのイメージイラストは顔が小学生なのに等身高いからイマイチ
なんかまがい物っぽいし、FFTみたいにファッション画っぽくも見えない

前作の反応として、もうちょい顔を描き込んでくれたらなって声が多かったけど、
吉田の今の感性的にはあのバランスがしっくり来るんだろうか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:08:16.11 ID:MUx/I3la.net
描きこんだら描きこんだであのアイドルトレスみたいな作風になりそうな気もするが

ブレイブリー絵もブラゲ版のデザインからしてネタ切れを感じたし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:52:03.86 ID:q9ET7n8o.net
TOの顔ドットみたいにリアルな作風の絵も沢山みてえな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:49:40.36 ID:aF5oZ5/N.net
ベイグラ一歩手前ぐらいの画風もやって欲しい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:58:28.89 ID:GdT/Qwse.net
FF14はデザインワークは社員でそれをまとめたのが吉田かと思ってた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:10:20.79 ID:qv0MEW6T.net
イデアのデザインって造形的ですきだわー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:01:48.07 ID:g4sAg762.net
http://www.famitsu.com/images/000/046/733/l_52d9810352012.jpg
相変わらずいい下半身を描く
いつまでもエロスを忘れないでほしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:07:51.54 ID:qv0MEW6T.net
頭身の割に情報量が少ないからラノベの絵のクソデザインに寄ってしまった感じ

ガガシューズみたいのも酷い

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:42:36.80 ID:b77GYqUD.net
ガガシューズわろた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:00:06.85 ID:xjUG6xlD.net
ガガシューズw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:23:30.44 ID:qv0MEW6T.net
ガガシューズは好きだけど、これはないw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:44:31.22 ID:guOJj49T.net
ひどい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:19:02.78 ID:qv0MEW6T.net
フィッティング感とでも言うべきものは、さすがに毎回いいよね

デザインのできないラノベの絵描きとは雲泥の差がある

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:41:08.08 ID:w0RmkYH2.net
こんな絵描くようになっちゃったのか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:39:00.57 ID:qv0MEW6T.net
そんな感想だよね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:40:08.84 ID:qv0MEW6T.net
イデアはほんと良いんだけどなー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:24:01.13 ID:M+DZbUmA.net
なんだこれ
わざわざ吉田明彦に依頼した人が望んでたのはコレなの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:21:26.26 ID:WXOeJ+Sd.net
ちょっと酷いよね
ユーザーのセンスを低く見積もりすぎてる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:30:15.38 ID:WXOeJ+Sd.net
髪型と制服っぽい感じは好きだけど…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:36:09.67 ID:0/h48BiY.net
脚のデッサンヤバすぎ
もちろん悪い意味で

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:39:24.85 ID:PPg+aJvD.net
ふとももがいいな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 04:27:54.87 ID:INGde3An.net
ひざ下がちゃんとしてたらなぁ(´・ω・`)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:40:03.41 ID:UvdzgPYl.net
足場が適当すぎるのも気になる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:47:06.23 ID:vJv+cwcx.net
ロリ顔と身体が合ってなさすぎてやばい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:42:20.40 ID:QXuA0dhQ.net
可愛い女の子を描くのも今風にするのも大賛成だけど、これはないわ

髪型から重心を感じるところは好きだけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:43:03.79 ID:QXuA0dhQ.net
AKBとかそういうノリいらんから。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:50:25.44 ID:K+lvWYod.net
前みたいな淡い水彩塗りぽいやつの方が好きだなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:57:04.49 ID:kkCKEfiF.net
この塗り方じゃあディティールのなさも相まって、
何だか間が持たない絵になってしまってる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:00:02.78 ID:kkCKEfiF.net
こんだけしっかり塗るならもっと鮮やかな方がいいけど、吉田さんの鮮やかな絵って見たことないなぁ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:19:20.70 ID:W8AM1n3o.net
股に目が行くけど、むしろ手が好きだ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:12:26.05 ID:oLr8CsSL.net
運命の輪のときの絵は良かったけどそれ以降やる気の感じられる絵が少ない
なんか全部手癖で描いてるように見える

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:48:45.19 ID:5mYfxwF3.net
自分もこの絵は好みじゃないけど、だからといってやる気ないとか言うのはさすがに口が過ぎると思う
丁寧に描いてるしね
単にあなたが運命の輪の頃の絵柄が好きなだけでは?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:17:19.22 ID:kkCKEfiF.net
自分は新14の絵が良かった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:44:53.55 ID:kkCKEfiF.net
そこそこの等身があるんだし、キャラクターにある程度の人格を持たせたいならもう少し目ヂカラがいると思うわ。

3DSのゲーム中のキャラは等身が低いから、服のディティールや表情が省略されるって言うのはわかる。

それなのにイメージイラストじゃ等身が高いから、旨味成分を薄めて伸ばした感じになって、下手すればパチモン臭く見えちゃうんだよな

それでもやっぱりイメージイラストの
場合にはもうちょい顔に描き込みが欲しい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:45:40.34 ID:K+lvWYod.net
新14の絵いいよね!FF12とか3の絵も好き
今風にしちゃうよりも吉田さんらしさを貫いて欲しい
個人的に厚塗りっぽいのはあんまり好きじゃない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:48:43.56 ID:kkCKEfiF.net
情報量の少なさをハッチング風タッチが埋めていた部分は確かにあった

ハッチングを敢えて封印するなら、もうちょい味を濃くしないと響いて来ない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:01:34.42 ID:CpYLQuZu.net
>>192
いいよね〜
なんかここの人は新14のジョブ絵を話題にしないけど何でだろう。アナログ感や暖かみ重視なんだろか

厚塗りなら例外的にBDのDC版のパケ絵は味があって結構好きだった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:08:21.18 ID:R9A8j/eh.net
DC版って何?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:08:57.15 ID:W/JtF9nA.net
ドキュメントキャリブレーションのことだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:39:16.64 ID:jC4MR9tY.net
夢のカスのことだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:08:06.32 ID:StgW428T.net
District of Columbia
つまりコロンビア特別区のことだよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:17:18.07 ID:CpYLQuZu.net
正式タイトルが言えなかったんだよ
フォーザ・シークウェルって言うんだね
田舎者でごめんね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:14:47.84 ID:K2N9bpH8.net
必死に調べてしまった自分が恥ずかしい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:13:25.69 ID:CpYLQuZu.net
普通は伝わるけどね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:33:27.74 ID:X06DooZb.net
伝わらねーよカス

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:52:27.04 ID:rIyCYC1G.net
BDFtSのパケ絵結構好きだ
でもあっきーの絵の線が好きなのでまた鉛筆線に塗り
みたいのが見たい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:51:38.17 ID:QjUM4weT.net
厚塗りよりBDftsみたいな印象派な油風のやり方の方がずっと合ってると思うな
あれでいってほしい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:52:32.27 ID:I9CgsboN.net
厚塗りもうまいとおもうけど、塗りこむとあの美しい線が消えちゃうからなー
すげースタイルのいい人が着膨れしてるみたいでもったいない

グリフォンとデニムが高いところで戦ってる絵とか
タクティクスオウガの頃の色使いが個人的に好きっす

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:45:43.21 ID:hxz3juL0.net
運命の輪の画集で、陰影だけでおっさんキャラの顔描き分けてるやつはスゲーって思った。
鎧とか描くならハッチングの方があってると思う。
DEDEMOUSEのCDジャケとアーティストのイラストが個人的にすごい好き
スチームパンクとか合いそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:06:21.39 ID:c1Dj2hb6.net
上国料勇と組んでSF寄りのファンタジーを作ってくれたらいいのに

オーソドックスな中世ファンタジーは飽きた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:25:43.26 ID:IR9DnMlg.net
そもそも、運命の輪のメインイラストレーターは政尾さんじゃないの?
吉田さんは監修だとおもってたんだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:05:30.55 ID:nx7gwQA7.net
>>207
FF13

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:32:52.67 ID:v56YRj/b.net
>>209
キャラクターのコスチュームが野村哲也と松田俊孝で悲惨じゃん

俺は吉田明彦と上国料勇の組み合わせが見たいの!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:21:34.77 ID:2vIswXzH.net
FF12の風景画とキャラの組み合わせいいもんなぁ…
二人の(他にも素晴らしい背景描く人も居たし)色使いが相乗効果で
設定画見てるだけで楽しかった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:36:39.55 ID:GXm9rqjU.net
FF12は最初に発表された上国料イメージイラストとゲームのギャップが凄かった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:10:01.59 ID:v56YRj/b.net
13LRなんかは退廃的で素晴らしい雰囲気の景観が多いんだけど、コスチュームデザインやモブデザインの酷さが全てをぶち壊していたなぁ…

ファンタジーとは言え、キャラクターデザイナーは服飾の事を分かってないとダメだと言ういい例だった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:21:45.98 ID:j6+vYtgY.net
服飾デザイナーのデザインしたFF11の一部衣裳は巣鴨デザインと不評でしたよ
要するに本人のセンス

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:17:34.10 ID:v56YRj/b.net
服飾デザイナーである必要はないけど、ファッションセンスや服の構造の知識はないとダメ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:27:43.55 ID:nx7gwQA7.net
一般的なユーザーにウケるデザインをするとなるとまた全然別だと思うけどね
センスが良過ぎてもまるで受け入れられない(あえて「良い」という言葉を使ったけど)
市場的にはノムリッシュのほうが正義っぽいしな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:08:44.41 ID:xDmOXoHZ.net
>>214
アーシェの喪服は服飾の学校出てるスタッフがやったらしいけど、かなり可愛かった
正確な知識があるからこそ思いつくデザインというのもあるだろう
さすがの吉田も女性服のデザインでは専門家に勝てないかもね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:30:38.36 ID:VnnXu4ti.net
>>214
どれも既に色違いがいっぱいある既存のモデル使った装備だったからなぁ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:58:13.25 ID:v56YRj/b.net
>>216
でも、FF13シリーズってターゲット層の感覚を低く見積もり過ぎたのが失敗の一番の原因だと思う。キャラクター然り演出然り

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:03:18.25 ID:Y4OfNw1m.net
吉田がアンサングストーリーに参加w
つか動いてる吉田って初めて見た

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:37:47.00 ID:HHuduh8P.net
吉田フリー化の効果が早速現れたな!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:31:22.23 ID:a2xQMzRR.net
クソみたいなソシャゲーじゃなくちゃんとした据え置き機のゲームに関わるにはスクエニに居た方が良かったんだろうな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:33:11.46 ID:a2xQMzRR.net
松野が原案で参加のアレか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:47:12.80 ID:2f8OIex0.net
原案なの?
世界観だけ構築ってあるけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:53:06.87 ID:khwZFpEd.net
アンサングストーリー
マジックザギャザリングみたいなカードゲームで、世界観のみ関わる

アンサング・ストーリー:名もなき戦士たちの物語(仮)
タクティカルRPGで、世界観やゲームの原案(システムとか?)?に関わる

だったような

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:57:10.81 ID:Y4OfNw1m.net
松野はシステム原案とシナリオ担当だよ
資金の集まり次第ではPCとかPS4でも出すって話
詳細は英語サイト見れ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:23:23.21 ID:yHl7/adR.net
ふおおおお!たぎってきますた!
松野氏と吉田氏が組む日が再び来るとかもうねオレ泣きそう
外人GJ!!!ありがとう外人!!!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:30:50.75 ID:2f8OIex0.net
嬉しいなら援助しなさい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:03:30.11 ID:qJ+NEcmj.net
見るからにイマイチそう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:35:12.45 ID:pBBUO2l4.net
流石エスパー様はあれだけで分かるのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:36:51.69 ID:NLeUhGLv.net
大体わかる

映画だってライティング見たら大体わかるし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:32:58.56 ID:DNm/xhNM.net
お前が知ったかぶりだってことはよく分かった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 06:35:22.10 ID:w8xEcqlH.net
情報が出てないから判断つかないって文句出てるのにあれだけでわかるとはさすが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:42:31.08 ID:NLeUhGLv.net
俺ぐらいになるとコンセプトアートやタイトルロゴで大方判断ついちゃうんだよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:53:47.53 ID:SMvoTw4p.net
手から金の粒が出る系のアレか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:05:39.33 ID:NLeUhGLv.net
同じならベイグラ系の渋いのをお願いしたいね
キャラクターデザインというより原案に留まるらしいけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:39:50.34 ID:w8xEcqlH.net
最近厚塗り過ぎて下の質感・量感のある独特の線が消えてたから
線残した描き方にしてほしい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:49:05.88 ID:w4LOJ+8I.net
あのハッチングっていうのかな?あれ最高だよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:27:53.84 ID:d+pmZuSh.net
あれ最高
またああいうのが見たいよ〜

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:51:56.35 ID:nsd1Lt2d.net
今ディアブロ3やってるんだけど、なんか職人技っぽいローポリはベイグラを思い起こさせたりもする

関係ないけどモデリングのセンス良い
顔も肉体もエロすぎる。韓国ゲーと洋ゲーの中間って感じ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:24:57.17 ID:204HxBoK.net
独り言ですね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:22:26.17 ID:eE2LbkV2.net
ここはお前の日記帳じゃねえんだ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:59:03.87 ID:d+pmZuSh.net
ブレイブリーのデザインワークス、吉田さんの絵が見れてすごい良かったんだけど
ああいう感じで吉田さんの絵が見られる設定資料集とかって他に無い?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 06:18:24.80 ID:wO0oTFwI.net
独立した画集はあれが初めてなんです。

まだFF12アルティマニアΩを持ってないなら、絶対に買った方がいいよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:59:33.39 ID:8VE2Ke1r.net
あれは載ってる画像が小さすぎる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:11:42.36 ID:wO0oTFwI.net
FFはなんで洋ゲー大作のようにコンセプトアート集を本で出さないんだろうな
国内外でバカ売れだろうに

秘密主義の時代は終わったと思うんだけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:32:08.63 ID:NYeiQBrs.net
FF12 PS3で出してくれないかな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:27:13.09 ID:wO0oTFwI.net
FF10HD版は素直に喜べなかったな。

ワイド対応でプリレンダムービーの上下カットし、
アジアンテイストな極彩色のライティングがなくなり、
ティーダのモデリングの造形が酷いことに

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:27:46.01 ID:KwH99hSP.net
>>244
どうもありがとう
画像小さくてもいいから印刷物でじっくり見てみたい
一冊丸々吉田絵の本とか出して欲しい
素敵な絵が沢山あるのに印刷物になってないのはもったいない

PS3でFF12やりたいなーフランとバルフレアがかわいいから好きだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:51:39.93 ID:QGUq5U+6.net
>>214
ゴリアード装束のことかああ!
あれは見れば分かるとおり、デザイン自体は既存の流用、とにかく色使いと模様がキモかったw
同じデザイナーが一からデザインしたアトルガンジョブAF装備やNPC装備は評判よかったよ。

吉田さん、タクティクスオウガのパケ絵に一目ぼれしたのは、絵柄とともにキャラの服装が
すごく現実的実用的でなおかつシック上品だったから。
当時、今もか、こんな服着て歩いたら絶対ズレて無理があるとかビキニみたいな鎧が多かったから。
FFTの各ジョブイラストは、過去のFFドット絵を踏襲しうまくアレンジしてると感嘆した。

だけど、いまだにFF12のアーシェの格好は苦手。なんかあそこだけ無理してノムリッシュFFっぽく
してるみたいで。
そんなこといったらベイグラは主人公のやもめ男が裸エプロンに半尻露出だったんだけど
色味が抑えてあったおかげで受け入れられた。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:56:08.85 ID:CTnuRaXE.net
>>248
まじか、知らんかった
10HDは色々手入れて頑張ってると思ってたのに、それが裏目に出た感じだな
ムービーの上下カットするくらいなら左右に黒線でも入れといたら良かったのに(´・ω・`)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:01:17.61 ID:dAcFzH3Q.net
FF12はアーシェよりヴァンのデザイン画→CGモデルの印象の変わり方の方が気になったな
デザインいじってないのになんでこんなに印象が安っぽくなるのだろうかと

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:12:59.00 ID:wO0oTFwI.net
吉田明彦は日本のオタクキャラデザイナーでは珍しく服の構造をちゃんと研究してるし、(母親が仕立て屋をやってて、それを見て育ったとか)
この頭身の場合はどの程度のアニメ的誇張を許容するのか・どれくらいのディティールが必要なのか、みたいな見極め感覚が優れているから、ディフォルメでもリアル寄りでも画面の中でいい感じに見えるデザインが出来るんだと思うんだけど、
珍しくアーシェはその辺のバランスが上手く行ってなかったね。顔のシリアスな雰囲気と派手な服がミスマッチなのもマズかった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:21:01.15 ID:ZHlFGL2p.net
君よー喋るなぁ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:40:08.09 ID:StpT7C84.net
マズかった、までは読んだ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:58:29.45 ID:pG+zljqR.net
12は吉田が衣装デザインしてないのは
ただ豪奢なだけで装飾がうるさいデザインになってたな
ドクター・シドとか酷かった
吉田がデザインしてたのは装飾細かくても煩い感じしないのは流石だった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:18:45.25 ID:TIr2bn6P.net
日本語でおk

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:39:49.61 ID:TO4mHi28.net
センスの問題ってことだろ
まぁ12の主要キャラは吉田デザインでもいいとは思わんけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:32:53.48 ID:pG+zljqR.net
>>257
十分日本語だと思うけど
この程度も分からんってお前読解力やばくない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:39:14.44 ID:pG+zljqR.net
バカ用に簡単に書くか

吉田が衣装デザインまで担当出来なかったキャラの衣装は派手なだけで装飾がごちゃついてるだけ
でも吉田がトータルでデザイン出来てたのは装飾細かくても無駄に派手な感じでは無く上手く纏まってた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:43:23.19 ID:JC16LVnr.net
ヴェインもアーシェと同じ理由で>>253
好きじゃなかったけど、>>256には概ね同意かな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:45:17.42 ID:DvDJrjkN.net
アーシェのデザインもそうだけどFF12はいろんな面で明らかに
今までのFFはこうだから〜的な横やりが入ってたと思うわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:55:08.36 ID:eeEOZeKf.net
あー分かる
あくまでも脇みたいな扱いのパンネロやフランなんかは吉田色強いのに主人公格のアーシェやラスボスのヘビメタはいつものFF色を付けようとしたのかなんか違和感ある

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:53:24.45 ID:KTGkpu2q.net
>>256
ドクターシドは吉田デザインじゃないと思うの
立ち絵を別の人が描いただけかもしれないけど…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:54:54.27 ID:KTGkpu2q.net
ごめんなさい日本語読めてなかったの…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:20:19.87 ID:FzutRG5K.net
ベイグラは、聖剣LoMのおまけについてたデモムービー見ただけで
「吉田絵がポリゴンでそのまま動いてるううう!」と興奮したっけな
FF12は、PS1のベイグラよりはるかに描画力上がってたけど

やっぱ大作ともなると関わる人数も多くなり、個性が薄れるのはしゃーないか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:30:51.79 ID:xFEVMIwJ.net
12はキャラの目が死んでるとこだけ気になったな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:34:19.54 ID:fCVUUQhI.net
12はエンディングが神がかっていた
あのアーシェは卑怯だろ…可愛すぎるわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:55:47.04 ID:zwNlDG3q.net
もう覚えてない・・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:28:35.83 ID:4J/XiM/Z.net
吉田スレ名物その2「12は描かされてた」

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:06:26.46 ID:q2AAZiMt.net
>>262-263
的外れもいいとこ

ttp://www.youtube.com/watch?v=PR1l1g7NHNY
吉田自身が「枠にとらわれない、新しい発想でデザインした」と明言してる
横槍だのいつものFF色だの、それ全部お前らの妄想だから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:33:16.16 ID:dBB90GX/.net
12の話になると毎回急にスクエニ擁護入るな
本人が良い風に発言してるだけで超大作関わってデザインに横槍が入らないわけないだろと
好き勝手しまくり旧第一開発の連中じゃあるまいしめちゃくちゃ言われたに決まってんだろ
開発トップの立場だったヒゲも松野も開発途中で居なくならざるを得ないくらいの扱いをスクエニにされたゲームなのに一介のキャラデザだけ何とも言われないとかあり得ねーよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:45:38.10 ID:KURdHnCC.net
アーシェ、パンネロ、フランのお尻りを見たら横槍なんて無いのは明白

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:04:04.25 ID:s0Qzng2E.net
松野が「最初はああいう世界観じゃなかったけどスターウォーズ好きなスタッフがいてああなった」
みたいなこと確かtwitterで言ってたしベイグラとかと同じように好き勝手できたわけじゃないと思うよFF12は

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:10:01.09 ID:KURdHnCC.net
それはむしろ好き勝手してることになるがw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:56:59.80 ID:63lhK76q.net
そりゃなんもかんも全面的に案が通るわけがないがな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:59:02.08 ID:2bpxMA9A.net
今までのFFのデザインを見て
自分では使わない鮮やかなピンクとかも
あえてチョイスしたとは言ってたけどな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:21:01.30 ID:4J/XiM/Z.net
吉田のケツにぼくの横槍が入りそうです。。。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:44:21.98 ID:JYFKVvMY.net
松野の作品の中ではオウガバトルと同じくらい神話な世界観だからな12
衣装デザインの趣がTOやFFTにベイグラと違ってもしょうがない気もする
バルフレアのデザインはかなりレベル高いと思うけどね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:30:12.43 ID:1fUMNPJt.net
>>272
寝言乙
全部お前の「こうだったに違いない」という妄想だろ?
お前のたわ言とかうんこ以下のゴミクソだから

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:54:07.32 ID:xFEVMIwJ.net
バルフレア、パンネロ、イデア辺りが一番好き

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:54:48.67 ID:xFEVMIwJ.net
あとローゼンクランツとサマンサと

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:57:02.37 ID:BDpQBrsO.net
FF12はバッシュ初期案とかはよかったよね
ベイグラとFFTの中間みたいな中世風デザインだった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:15:48.32 ID:pK+aqWAq.net
実際のバッシュの方が面白いけど
初期案路線のも見たいね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:24:40.62 ID:L7/C8gjV.net
初期案バッシュは実際の作品のバッシュ将軍と外見以外は同じ設定のまんまなんじゃないの。
多少の修正はあるだろうけど。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:01:29.65 ID:YUtVHd0G.net
いや名前が同じなだけで全然違う人だって松野自身が言ってたはず

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:05:02.25 ID:L7/C8gjV.net
アルティマニア?あれは本作のバッシュと混同されないよう別人と言っただけで
個人の背景を否定したわけじゃないと思うが。
オープニングで王子を護衛する所とか主人公の面影を感じる。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:55:43.34 ID:k6/ya+b2.net
吉田氏が全くの別人って言ってるね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:46:27.09 ID:e5NmlRcC.net
開発初期の主人公の設定が名前がバッシュで職業が騎士ってだけで
それ自体は没になったから完成した本編に関係ないとかって書いてあったはず
オメガを引っ張り出すのが面倒だから正確じゃないかもしれないけど
初期のデザイン画とかに大きさ基準として登場してるんだよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:09:48.21 ID:ox9zrSoO.net
そこまでは言ってないね。

単純に似てるよね。バッシュの若いころって言われても違和感ない。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:06:51.44 ID:6Et/KlCP.net
そうだね、外見以外は同じ設定のまんまなんじゃとかは妄想だよね
俺は没バッシュの話を聞いて将軍でもない無名の一騎士が歴史の裏舞台で奮闘するFFT的なものを妄想してたわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:57:17.21 ID:e5NmlRcC.net
そこまでは言ってないとか言いながら
なぜ自分の妄想がそれに当たらないのかがわからないなぁ
この初期案のバッシュは最終案の若かりし日のバッシュですみたいなことこそ
どこにも書いてないと思うんだけど、言及してるソース何かあるなら頼む

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:40:55.73 ID:ZpeEnpBx.net
バッシュ「イェア!」 ドゴンッ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:46:48.97 ID:s05xWrrh.net
オエガバッスダー!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:35:55.08 ID:76tfO/nX.net
この流れの中悪いけれどブレイブリーデフォルトの設定画集持ってる人いたらあっきーの絵どれくらいあるか教えて欲しい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:41:28.54 ID:76tfO/nX.net
ちなみにアンサングストーリーだがiOS/Androidだけだとアッキーは参加なしだと

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:51:45.08 ID:oaxOUMLc.net
マジデ?
松野が確認したら公式コメントの中の人の認識不足だったのにな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:16:33.93 ID:/vZvDGZl.net
吉田の参加条件の件は公式の人の勘違いだったみたいね
ってことはiosとandroid版でも吉田さんのデザインか絵は拝めると

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:49:16.26 ID:FcraI/gk.net
>>295
まとまった画集なんて他にないからとりあえず買っとけば

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:59:01.75 ID:0t6cl0zu.net
1/3くらいかのう
デカイ絵が多いから買って損はないやで

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:38:08.37 ID:0dMPUgSH.net
アマのレビューで星2つけてる人居るけどこれ誇張してない?
持ってる人いたら教えてほしい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:23:26.64 ID:d9+KePv8.net
星の数はどうでもいいがレビュー内容はわりと頷けた
P.33から200ぐらいまでの開発資料パートが紙質も発色も良くないのよ
でも「黒いシルエット程度にしか見えません」は言い過ぎか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:11:41.11 ID:CEMRkXw/.net
ブレブリも良いけど、もうちょいチャレンジや驚きのある世界観の中で吉田を使って欲しいな
オーソドックスな世界はもういい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:00:32.60 ID:p24dRLJt.net
まぁ確かに。
絵を見てると本人もそろそろ飽きて来たんじゃないかなって感じることがある
吉田明彦に求められるもの、を描いていても人気は続くだろうけど
ガラッと新分野開拓してもファンはついて来ると思うが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:08:00.74 ID:0Gh0imNj.net
ガラッと変えてアイドル路線になるなら現状維持がまし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 05:11:54.22 ID:FtOkjxrr.net
ケモノ方面に来てもいいのよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 05:16:20.34 ID:oLJTNumI.net
>>305
もっと突き抜けて女性らしくするならアリだと思うけど、今のは中途半端に媚びてる感じがするから残念だよな

>>303 >>304 >>305には概ね同意
でも>>306は絶対やだ…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 05:31:29.96 ID:oLJTNumI.net
>>303
個人的にはFF13LRみたいなゲームのキャラデザが吉田だったらなと思わずにはいられない
リアルに感じさせるのが難しい設定でこそバックボーンを感じられるデザインが活きる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:35:30.03 ID:Vl48jZU/.net
ところでアンサングストーリーの吉田絵はまだか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:53:13.50 ID:OKkL4oln.net
頭身高めで硬派だけど個性のある、ベイグラのキャラみたいなシブいやつを頼む…

コンセプトにとどまるらしいけどな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:35:53.52 ID:Wys/RXva.net
アンサングのデザインがコンセプトだけなら
なんだこりゃになる可能性高いな・・・デザイン自体は良いけど
絵柄クドいなー外人さん描いてるからしょうがねえかーみたいな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:32:22.90 ID:08rTnhJp.net
ベイグラかFFT獅子戦争のイベントシーンみたいな感じが理想だけど
Playdekのスタッフがリライトするんなら期待できないかもな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:49:23.60 ID:VPIqEoC3.net
FFTのイベントシーン好きな人いるんだ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:51:19.15 ID:VPIqEoC3.net
あのアニメは興ざめだった派

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:30:55.46 ID:+1m2kJM9.net
あれいらないから買わなかった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:03:15.68 ID:8NByySmF.net
>>315
お前は嘘臭い
単に金ケチって買えなかっただけに100ペリカ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:30:49.19 ID:5V2q90C9.net
100ペリカもケチってるんだよなぁ・・・
バグで装備品増殖して100万ギルぐらい賭けよう!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:49:02.62 ID:N5SzDylw.net
>>314
松野だったらこれ入れないよなーとか思っちゃうね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:09:18.01 ID:kf1rctr+.net
松野さんって過大評価されてない…?

松野や鳥山のFFナンバリングの失態を見てると
面白そうな設定をあれこれ考える能力と、脚本家としての能力はまた別なんだなと

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:26:46.08 ID:/vh6Ns0A.net
そういう話は他所でやってね^^

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:38:47.77 ID:KFWkgtiF.net
吉田と組んだのは本当にラッキーだったね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:40:37.66 ID:xC7nJCeb.net
>>318
そうか?結構空気読んだ内容だったと思うんだけどなあのムービー
ところでアンサングのキャライラストが公開されたが案の定なんだこりゃだった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:38:34.07 ID:uYq9ppcn.net
>>322
別にあれが決定稿では無いだろ
こういう方向性になるよと示唆してるイラストだし
中世ヨーロッパ的でいい方向だと思うけどね
吉田がどんなデザイン提供するか楽しみになった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:51:31.18 ID:IAEAMwZC.net
発売当初このスレでも評判良かったはず→獅子戦争ムービー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:53:19.03 ID:u8HDlgOt.net
獅子戦争ムービーだけは普通に良かったぞ
単にボロクソ批判してる奴の声がでかく聞こえるだけ

ただ肝心のゲーム部分がうんこ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:14:33.59 ID:qrubNg5z.net
BDのモデリングって、ベイグラやFF12みたいな職人技が感じられないよね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:47:49.53 ID:gUh7UyFu.net
外注にそこまで期待するのは酷ですわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:39:49.05 ID:0YJQgzrF.net
FF4のリメイクと同じでやる気のないポリゴンだったなあれは
背景は良かったけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:05:08.16 ID:qrubNg5z.net
FF4のポリゴンはあれはあれでポップで美しかった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:06:00.26 ID:qrubNg5z.net
まぁBDのキャラデザや頭身のバランス自体、モバゲーのアバター着せ替えをジョブチェンジに置き換えたら中高生にウケるんじゃね?って発想だからなぁ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:45:37.20 ID:zKh9/MLB.net
欧米のレビューでもラノベみたいなセリフのオンパレードはマイナスポイントらしいし、
吉田のデザインが魅力的に映るのも同じみたい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:56:26.44 ID:iv3Xq5Rd.net
モバゲーのアバターとBDなんて似ても似つかんだろ
BDとほぼ同じ頭身のDS版FF3が発表されたのはモバゲー設立の2年前だ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:26:42.50 ID:zKh9/MLB.net
>>332
いや自分も流行りのアバター路線で来たと感じたよ
画面上のキャラや設定画を見たら分かる人には分かる
ちなみにDSのFF3にはそのニュアンスは無いよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:02:18.63 ID:x2Z/vNFQ.net
ニュアンスってのが何かわからないけど
アバター路線とは思わなかったし、FF3に近いと思ったなぁ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:46:15.92 ID:95mtG/iZ.net
アバター要素だったらもっとパーツごとに変更出来る様にするんじゃないの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:48:03.95 ID:Gz+79ADB.net
キャラの頭のゴロッとした大きさ、丸顔っぷりは何か既視感あったんだよな
スクエニ伝統のメリハリあるローポリとはまた違う血が入ってると思ってたが、ソシャゲーのアバターに馴染んだユーザーにはあのバランスが受け入れ易いのかもしれないね。なんかゲスト使ったジョブの服デザインも現代的で直球だし。俺はFFT路線の方が好き

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:34:23.38 ID:+M2Q1wLy.net
流れぶった切って悪いが教えて詳しい人。
オクで流れてるオウガの吉田絵タロット柄テレカやたら安いんだけど本物?
マジもんだったら1枚10万超えのプレミアムもんでしょ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:41:38.55 ID:N/IE18St.net
オク最盛期でも10万なら回転寿司

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:27:36.60 ID:ifQmv9a6.net
テレカ自体が終わってるからなあ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:02:01.37 ID:nXGat51l.net
そもそもタロット絵柄のテレカって存在してたっけ?記憶にないなあ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:51:56.57 ID:2KTNnHhK.net
ここの人とか結構有名。
ttp://www.geocities.jp/aliqua/ogre/o_01.html

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:23:15.55 ID:2KTNnHhK.net
松野泰己の役得。裏山しくて鼻血でそう。
http://twitpic.com/caiy4q

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:54:33.06 ID:2KTNnHhK.net
オクのシュピーン者さん、Twitterで14枚まとめて引き取ってくれる人募ってるよ。
おまけは「ガラスのかぼちゃ」と「デネブの手紙」だって。
まぁどれだけふっかけられるか知らんけどね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:01:08.03 ID:gt5doZ5m.net
サイズ的にはタロットのほうがいいし
テレカとしては使わないし
いまいちテレカ集める気持ちはわからない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:06:18.46 ID:fVvN5chM.net
スレチだったらすみません。
「BRAVELY DEFAULT Design Works THE ART OF BRAVELY 2010-2013」を
購入しようか迷っているのですが、ラフが多いと聞いたのですが、全体のクオリティの方はどうなのでしょうか?
吉田氏は普通に好きで、キャラデザの勉強をしているので、参考になるようだったら購入しようかと考えています。
ラフや文章メインの作品集なのでしょうか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:14:51.87 ID:IWbyi/dQ.net
電化製品じゃあるまいし、そこまで慎重になる気持ちが分からん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:35:03.02 ID:oJu+6XnX.net
そうは言うけど書籍はそれなりの値段するじゃん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:35:37.37 ID:gt5doZ5m.net
たかだか数千円の本くらい買え

デザインて意味では他の人の案なんかも見られて良いと思う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:47:06.53 ID:oJu+6XnX.net
吉田の絵が多いから買った方がいいよ
キャラデザは吉田以外だと竹とロックマンダッシュの人以外は見る価値ないけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:03:57.52 ID:+oABmZd2.net
>>342
松野氏って大事に保管してるね。
ベイグラのワインとかチョーカーも持ってたし。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:12:36.13 ID:wUt12CVz.net
>>350
ベイグラのワインなら俺もまだ持ってる。家宝だ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:18:21.62 ID:wUt12CVz.net
【急募】伝説のオウガバトルのタロット柄テレカ14枚(50度未使用)お譲りします。
柄はこちら http://twitpic.com/dw3p2j
2月中に取引成立ならば『ガラスのかぼちゃ』と『デネブの手紙』をおまけとしてお付けします。

・・・オク主がんがってんな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:31:27.26 ID:M9m20nVP.net
少し前に仕事クビにされて泣く泣くストパンのグッズ売ってた人いたけど、この人もそんな感じかな?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:50:41.03 ID:TJFT0uKi.net
宣伝はいいです

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 06:39:07.25 ID:eXL3Ifj8.net
なんでバラ売りしたんやろ
まずそこ
あとこんなコレクターなら死ぬまで持っていってほしい

集めたらどうでもよくなったんかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:57:33.85 ID:M8OaCV1x.net
http://i.imgur.com/7YaQ3W1.jpg

はい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:16:05.20 ID:P4eZDMT1.net
新生開発してた旧14時代の賀正イラストを気に入った吉Pが
その後もアイコンとかファミ通コラムの自画像で使ってるんだっけか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:47:29.04 ID:V4DsdYpy.net
突っ張った口の描き方が鳥山明的だとおもた
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/602056918.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:25:12.94 ID:y6pQJTaK.net
多分リアルめの描き込みの多い画風になると、顔のパーツ表現の引き出しは少ないんだろうな。そんなに研究もしてないかも

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:02:23.67 ID:j09WXRZH.net
写実的な顔表現はむしろ得意分野だと思う
昔見たプレイオンラインのギャラリーとか、写真トレスしたみたいな絵だったし
誰か画像保存してないかな もう1回見たい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:16:45.44 ID:JRvrfdIt.net
切れ長の目のシリアスっぽい顔は苦手だよね
いつもバランス崩れてる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:02:21.80 ID:pXaS+FS0.net
>>360
写実という意味で言ったんじゃないよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:19:53.53 ID:cLkPtGdM.net
写実とリアルめの違いって何?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:57:42.45 ID:pXaS+FS0.net
おっさんとおっさん臭いの違い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:10:34.56 ID:EirKRA6A.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:45:23.10 ID:pXaS+FS0.net
アホはすっこんでろよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:18:16.70 ID:hNLsnqMD.net
FFTのキャラデザは最高だった

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:39:17.62 ID:Tdim/VDT.net
おれはFFTのやたら手がでかいの嫌いだわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:40:59.40 ID:v1DUjvo7.net
え、最初の伝説のオウガから手がでかいけど?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:29:45.57 ID:sgsIX1E8.net
最近の流行りの絵は手が小さいよね

371 : :2014/02/24(月) 23:38:04.94 ID:CVCMBRUz.net
>>360
POLは松野チームだったせいか吉田のアバター絵が多かったな
あれあんま使ってる人いないけどw

372 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dogame1378795975493747】 :2014/02/25(火) 02:08:26.81 ID:mh/oyUpt.net
>>360
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up287253.png
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up287254.png
PlayOnlineの説明書とかで見本のアバターとしてこの顔がチラホラ載ってたな

ちゃんと名前がついてる
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up287255.png


ついでにFFTとベイグラ、設定画ぽいラムザが
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up287256.png
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up287257.png

あと吉田とは関係ないけど、このひとの絵どっかで見たことある気がするんだけどw
FFTA2とかレヴァナントウイングのひとなんかな
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up287258.png

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:27:29.87 ID:5iy9H4sD.net
ベイグラの絵も今みると古臭いな
後続が追いついたというか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:38:59.68 ID:FJG2YisG.net
>>372
無印TOのゲーム内でのキャラ絵も基本こんな画風だよね
ドットだから少しだけ雰囲気違うけど写実的というか
運命の輪のキャラ絵がこんな雰囲気なら最高だったなあ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:43:24.56 ID:5iy9H4sD.net
当たり前だけどFF12のキャラのテクスチャの描き方とすごく似てるな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 05:30:56.39 ID:25FosVbE.net
>>372
FFTA2とか12RWは板鼻さんじゃなかったっけ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:06:03.32 ID:y6UxxkMM.net
FFTA2とか12RWは伊藤龍馬だよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:25:28.68 ID:9ojlbWWm.net
だとするとこの"Nozomu.N"って誰なんだろうなw
結構良い絵だし、似てる気もするが。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:40:47.69 ID:dkbQ7nN6.net
>>372
うおおおおありがとう!!
貼ってくれたおまい様に感謝( ;∀;)

>>374
顔の輪郭とか目の描き方とか雰囲気あるよな
この辺の画像見ると吉田が写実的な表現研究してるのが良くわかる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:11:43.85 ID:y6UxxkMM.net
FFTAはメインのパブ絵は池田奈緒だし雑誌の表紙は皆葉が描いてたりした。
ロゴや特典ポスターが吉田。
このへんの時期まではいい絵描きいっぱいいたんだよな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:17:15.72 ID:5iy9H4sD.net
今もいっぱい居るよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:09:30.84 ID:kO0OBaRj.net
今のスクエニ社員て誰よ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:23:51.40 ID:4nnJ2qt+.net
池田さんは本当に絵上手かったわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:42:24.02 ID:MoCCcZHD.net
俺は今のスクエニで好きなキャラクターデザイナーは板鼻さんぐらい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:47:51.61 ID:5iy9H4sD.net
板鼻は13LRのコスチュームデザインの戦犯だからなぁ…服飾センス酷い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:18:55.29 ID:y6UxxkMM.net
俺も板鼻さん好きだけど最近は合わない仕事ばっか振られてる感じがする

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:27:07.32 ID:y6UxxkMM.net
ちなみに板鼻さんは学校で吉田の後輩だったんだって
(当時は面識なし)
https://web.archive.org/web/20030405191525/http://www.ndc.ac.jp/nds/imgzoom/yosida/yosida.html

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:34:57.58 ID:5iy9H4sD.net
ほへー
意外と美大出が少なくて専門出が多いんだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:31:29.12 ID:WbBExiPq.net
ttp://twitter.com/FF_XIV_JP/status/437853884258582528

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:26:16.68 ID:xWvVnYLq.net
ttp://www.famitsu.com/images/000/048/956/l_530ed0c9bcbf3.jpg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 07:10:03.14 ID:N6kOKT1D.net
お尻が文字で隠れてるな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 08:21:35.88 ID:aeNgMAS0.net
これはモデルをレタッチしたのかな?
なんだか情報量が少なくて間が持たない

下のプレイヤーキャラの後姿はかわいい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:43:09.63 ID:4m/BHhsk.net
粗めだけど良いな
久しぶりの吉田っぽい絵

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:29:20.94 ID:mGxLGkOd.net
なんかずっと見てると不安になってくる絵だな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:57:13.65 ID:bRpjHwZf.net
左の人に胸があるのに気づいた時のえっ…て気持ち

やったことないしキャラとかしらんねん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:44:27.44 ID:oRYpFBGg.net
なんでこんなに違和感ある絵なんだろw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:14:42.73 ID:bmSsGAjt.net
なんでココ毎回新作url貼り付け→絵について議論ばっかなの
わざわざ貼りにくるやつはファンか?アンチか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:13:43.11 ID:aeNgMAS0.net
吉田のデザインや絵が好きだからだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:08:43.53 ID:0r7LSso0.net
>>397
文句言う前に違う話題でも振るなりその絵を褒めてやるなりしたらどうか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:29:13.09 ID:mNZFBxZi.net
>>396
アナログ風のタッチの粗さとキャラクターや背景の書き込みの密度が
一致しないからかなー、と

雰囲気はすごい好きだ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:11:43.07 ID:NUha5Z83.net
ホッヒヒ
http://i.imgur.com/mUPe9qY.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:12:48.10 ID:HrhJngyz.net
うわあマジか(でもLoVはどうでもいい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:55:56.41 ID:mvlZqT3/.net
流用かと思ったら修正加えてあるのね。ちょっと欲しいな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:38:00.31 ID:5I8svN+0.net
http://i.imgur.com/aTht84X.jpg
光剣ユリアスねぇ…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:59:14.59 ID:GcBBzXeq.net
世界樹やBUSINみたいなゲームの絵を描いて欲しいな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:31:41.79 ID:ZfBGlkP1.net
FF12みたいな絵が見たいなー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:01:15.39 ID:FV9hUVsN.net
バルフレアが最高傑作って事でいいかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:59:13.66 ID:frwsp6Vy.net
バルフレアッー!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:37:40.41 ID:MvSL9q6k.net
バルドルバ公爵とサマンサも捨てがたい…
やっぱりベイグラントストーリーのEDの絵がピークだったなー
今の絵は角が取れて丸くなり過ぎだと思う

鳥山明に例えるならベイグラントストーリーEDがクロノトリガーやセル編の絵、
今の絵はDB連載終了後のサンドランドとか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:49:54.19 ID:KQdf1evB.net
ゲームがあっての絵だから、ピークとか関係ないと思うが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:13:58.14 ID:oaXguVYv.net
>>410
ディレクターの意向とか担当する作品の世界観や作風に合わせて絵柄も変えてるだろうしな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:15:33.34 ID:Jx2Ju+T3.net
http://i.imgur.com/AaZZ19Y.jpg

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:25:25.86 ID:Jx2Ju+T3.net
http://i.imgur.com/sbPQT9R.jpg
これも吉田か?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:26:54.36 ID:FgGKn3ji.net
これはさすがに違うと思うよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 02:36:47.29 ID:MsIKxqpX.net
違いすぎます〜

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 03:30:09.72 ID:s4vXSmeW.net
俺は吉田か?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 05:08:52.77 ID:Zu9FGlT7.net
お前も吉田か

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 06:35:24.01 ID:zHZNgKAt.net
ここは吉田だらけのインターネッツですね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:49:16.25 ID:C06nOca1.net
>>412
ぐぐったらニセコイとかいうアニメのエンドカードか
もっと吉田らしい絵柄でやればいいのになあ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:08:05.62 ID:c8BxoBJm.net
俺がガンダムだ!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:30:10.95 ID:yxX1HnHl.net
>>413
なんか顔だけ移植して、
体の影とかにPSPオウガのムービーのタッチ入れたみたいに見える

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:18:38.34 ID:MTOuEMf5.net
>>413
ケツモモが下品なので違う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 08:48:14.03 ID:wGzMf0o+.net
俺もガンダムか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:06:07.57 ID:CLMAZQkd.net
お前がガンダムであるものか!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:35:01.22 ID:er/OXn+6.net
ならば、お前と俺の2人でガンダムか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:16:14.79 ID:5bCHG5zH.net
しょうもな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:22:12.70 ID:1dOFj78T.net
お前の隣にいるのはガンダムか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:48:22.61 ID:bLGDM93Y.net
ここはガンダムだらけの吉田スレですね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:31:59.83 ID:S6pyXlWG.net
この吉田はガンダムか?それともただの戦車?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:53:53.94 ID:wKe8P8We.net
吉田戦車です

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 03:02:02.99 ID:J1G1B4lw.net
ttp://cache.y.bravely.jp/portal/20140320102630/lp/images/bg_all130719.jpg
いつの間にか2人ほど増えてたのなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:00:34.69 ID:wKe8P8We.net
鎧は好きなんだけど、画風が流行りに中途半端に追従してるせいで、菅コレとかのまがいもんみたいだ
なんかすごくモッサリしてる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 07:39:50.91 ID:BhnsDdh6.net
スーファミタクティクスオウガの箱絵の時期が一番好きだ・・・
と書いて気づいたけど運命の輪の箱絵ってちゃんとSFC版の箱絵のタッチに寄せてるんだよな
吉田の画風がコロコロ変わるのって完全に天然だと思ってた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:30:16.77 ID:wKe8P8We.net
俺の中ではFFT〜ブレイブリーディフォルト直前まではずっとピーク

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:04:03.81 ID:DY8tTDDw.net
FFTのジョブ絵が好き
あのトレーディングしないカード

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:51:41.62 ID:bJVqZR7s.net
>>431
どれもタッチというか雰囲気がちょっとずつ違うな
右側一番上が、FFTAのヴィエラを思い起こさせる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:41:11.75 ID:wKe8P8We.net
FFTとかの顔の描写は今見ても古さはあるもののクールな最小限の表現だと感じるけど、
>>431 >>412あたりは情報を減らして行ったら旨味が殆ど残りませんでしたって感じでダサい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:14:31.02 ID:wKe8P8We.net
FFTの時の絵がそのまま質量を持ったような画風だけど、
これじゃあ余白の多い風船顔だよ。

質量を持たせるなら顔自体の描写も増やさないと情報がアンバランスで、
子供向けのアニメキャラのショーの着ぐるみみたいに見えてとにかくダサい
この路線がもし素の姿だと言うなら、フリーで花は咲かない。確実にイケてない

ラフ絵にあるみたいにもっとファッション画風のオシャレで軽い感じでいくか、絵画寄りで渋くいくかのほうが良いよ
なんかこの顔の描写は
普段あまり漫画絵を描かず、デッサン的な絵もしくはデザイン的な画を描いている人間がムリに漫画絵を描けと言われて、自分の持つ感覚だけで急ごしらえした時の表現に感じるもの。
色んな角度からみた情報がもっと凝縮されてないと味わいある描写にはなりにくい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:58:36.71 ID:+cNWNVx7.net
はいおだいじに。次の患者さんどうぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:36:17.00 ID:V5/inThd.net
>>431のは1人ずつ大きくBDFF画集に載ってるよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:08:11.83 ID:ZOinvUD9.net
ファンでも買わないんだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 06:37:13.37 ID:xyDJVZ0I.net
>>438
オマエ何様だよとは思ったけど言ってる内容は分かる。なんとなく微妙だなーと感じてた理由が分かった気がするわ

>質量を持たせるなら顔自体の描写も増やさないとアンバランスで

これって顔に限った話じゃないよね。最近のコスチュームデザインは3頭身に描き直せば魅力的に見えるのにって思わせるものばかりだ
無意識に3頭身に合わせてデザインする癖が付いてるかのよう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:28:23.35 ID:2Ar7zJ+e.net
オマエ何様なんだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:46:35.30 ID:Wmp4XUpT.net
自演バレバレだよね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:56:46.28 ID:NWTGKNOj.net
吉田がそれでよしと思ってんならそれで良いんだろう
このアホが指摘してる点なんて気付いてるかもしくは意図的だろし
んで好き嫌い語るなら別にそれも個人の自由だが
フリーじゃ花咲かないとか断言してるのが痛すぎる
どこの評論家様気取りだよw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:29:14.56 ID:dyRqiVYf.net
スクエニのアートディレクター捕まえて「フリーじゃ花咲かない」はねーわな
高2病っぽい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:40:34.05 ID:bB3IqEqK.net
というか顔の記号だけ色々試してみてる感じがする
その部分を開拓したいんだろうか

とりあえず応援しか出来ないが、いつも通りの顔で俺は文句無いぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:40:28.05 ID:6X/SAznw.net
>>445
445の中では吉田は完全無欠の神様なわけだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:33:14.54 ID:9OYBVt94.net
暴れてる奴痛すぎ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:26:47.15 ID:2qje6s/u.net
>>448
どこをどう読んだらそうなんだ?文盲のバカは流石に相手に出来んぞw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:00:41.36 ID:l6ewYZVO.net
これは自演ですけど>>438には完全に同意
自分も似たような感想だよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:35:20.29 ID:dRHMO84g.net
政尾の下位互換みたいになっちゃったよね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:52:52.89 ID:kzxAGdHC.net
http://img.finalfantasyxiv.com/lds/pc/global/images/special/fankit/resource/pcw/ffxiv_pcw08005_1920x1080_jp.jpg
http://img.finalfantasyxiv.com/lds/pc/global/images/special/fankit/resource/pcw/ffxiv_pcw08008_1920x1080_jp.jpg

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:56:54.59 ID:6cloGTBA.net
>>453
モロ好みすぎてヤバい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 02:06:38.08 ID:vcwFYXYm.net
かっけー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 03:19:32.25 ID:PAVthEWM.net
1枚目のやつって、確かCGモデルの上から描いてたやつだよね?
良い。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 04:00:31.74 ID:Z57vPL/R.net
14の絵はいいね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:55:53.29 ID:dVZuMHC9.net
かっけーな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:45:07.25 ID:RR/xi3PT.net
ケツが足りない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:56:17.24 ID:gFG5ZxeF.net
CGモデルの上から描いてるってソースある?うまく見つからないんだが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 01:07:54.93 ID:ckRa80ar.net
ララフェルが足りない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:59:22.04 ID:MQd7acnF.net
>>460
横レスだしソースないけど
おれもそんな感じに見える特に一枚目

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 03:39:54.22 ID:3ZzeVPQU.net
ソースを探してるのにそれをレスする意味はあるのかw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 04:28:43.24 ID:vBkLFEjU.net
あんまり考えたくはないけど、モデルの上からトレスは可能性あると思う
もともと体のバランス取るのうまい人じゃないし

運命の輪当たりからちょっと疑惑の目で見るようになった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 04:58:16.90 ID:SXv4aomW.net
十分上手いだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 07:41:06.96 ID:zg781Xjw.net
FF14は時々CGモデル下地に使ってるだろ
ソースうんぬんというかFF14のモデルそのままやんどう見ても

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 07:53:16.49 ID:ZYVrKEg2.net
1枚目は吉田関係ない素のCGだよ
14は絵の雰囲気を合わせたデザイナーが複数いるから
新生開発の途中から誰かが描いた絵には必ずサインを入れるようになった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:07:23.59 ID:C7Lf06gr.net
>>464
ここにもメクラが…

どう見てもCGモデルをベースにちょっといじっただけの絵だろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:35:08.70 ID:qF+YDwoR.net
>>464
てかこの絵自体吉田では無いだろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:58:12.88 ID:wGZhutOo.net
電プレの表紙だったやつだけど
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/167/167222/20130830kage02_cs1e1_x1000.jpg
コレはこのスレでCG下地にしてるって言われてた絵だよね?コレすごく好き

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:46:38.21 ID:3ZzeVPQU.net
>>467,469
http://img.finalfantasyxiv.com/lds/pc/global/images/special/fankit/resource/spw/ffxiv_spw08007_744x1392_jp.jpg
この絵のことだったら「吉田明彦氏による描きおろしイラスト」のPS4版パッケージ絵だよ
下の方にサインもある

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:28:36.12 ID:SXv4aomW.net
元があるんだろう

何もない状態から描いた絵じゃない。>>471

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:35:28.20 ID:gFG5ZxeF.net
このモデル可愛すぎて付き合いたいんだけどどうすればいい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:24:48.90 ID:3M0hPcDq.net
>>471
えーまじか
これどう見てもCGを元にレタッチしてるだけにしか見えない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:31:16.55 ID:jopqPRA7.net
CG下地に描いたのが吉田ってだけだろ
3Dモデルをベースにして描くのは効率的だし別に珍しいことじゃないよ
版権トレース問題のせいでトレース自体が駄目みたいに感じる人も多いけど
昔のヨーロッパの画家だってトレースしてる人なんて山ほどいるんだし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:21:04.05 ID:3M0hPcDq.net
別にトレースが駄目とか珍しいとかそうじゃないって事じゃないんだけどね
今までと違って魅力を感じないかな俺はだけど
吉田さんの微妙に崩れてるデッサンはとても魅力的だったからさ
CGモデルをレタッチしてる分綺麗だけど味がないつうかね
今後こういう作品ばかりになるなら寂しいかも

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:22:44.80 ID:WEbYTADc.net
ならんし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:38:22.02 ID:JF0cNlH1.net
魅力なくないよ!
可愛いよ!すごく!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:06:27.44 ID:RfmA83Iv.net
>>471女性の顔が輪郭線とかないし明るい色だから顔だけCGみたいに浮いて見えるね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:34:19.28 ID:33Lq8bEc.net
厚塗り絵も好きだけどやっぱりFFTみたいな鉛筆線みたいのが一番好き

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:55:23.38 ID:leHOHtve.net
ナイツオブグローリーCM流し始めたのか
モロパクりゲーなのによくやるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:43:58.44 ID:oznmMDXj.net
モバゲーのCMって寒い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:00:03.44 ID:gp4/bacL.net
>>481
それのイラストを吉田氏の仕事だと勘違いしたやつがオウガやFFTに絡めてまで全力でそのゲームと吉田氏叩いてて草生えた

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:14:21.22 ID:AXaYUh54.net
あんなんどう見ても吉田に影響受けた別人って分かりそうなもんなのにな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:26:06.35 ID:bLEa9pGs.net
にわかなんかそんなもんだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:52:33.78 ID:2ECy6/Au.net
なんかあのくっさいセリフもちょっとFFTの詠唱の言い回し意識してるよね
何もかも劣化パクだけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:32:34.12 ID:agsn1i8Z.net
ナイツオブグローリーってwikiには
キャラデザが吉田さんって書いてあるんだけど
ttp://kogofficial.wiki.fc2.com/
あれってソースなしってことでいいんだよね?
公式サイトのどこを見ても吉田さんの名前はないと思うし。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:15:02.40 ID:rBSIw0rr.net
上みたらあるかもしれないけど確か前トップに吉田明彦さんの応援イラスト!みたいな文はっつけて置いてあったんだよね。
だからそれみてキャラデザって書いてあるのかもしれない
まあキャラデザはしたけど描いてる人は違いますよってオチなのかこういうのは問い合わせるかサイゲームの人かじゃないと分からないと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:16:58.97 ID:3thyAZte.net
普通、仕事したとこに応援イラストとか寄こさないと思うんだけどなぁ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:59:38.72 ID:qk3tg2mr.net
応援イラストって普通スタッフじゃない外部って証だがな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:06:12.90 ID:clpVV0zQ.net
>>487
このwiki早く訂正すりゃいいのにな
それともプレイしてスタッフロール見たりしたら
キャラ原案か設定で関わったりしてんのかね?
今でてる絵だけは確実に吉田では無いが

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:39:23.33 ID:wR/FH2Kr.net
パクアプリの関係者が編集したんじゃねと思ってしまうな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:36:47.37 ID:L+85N//x.net
その辺はもうこのスレの最初辺りでFA出てたろw
>>22>>24

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:46:42.13 ID:BTYPm/TL.net
吉田氏の絵柄っていうよりFFTの絵柄なのが気になるんだが
ググったら絵柄だけの問題でもなさげだし吉田さんが許して済むもんなのかね
どこか一度訴えられて痛い目見ない限りパクりはなくならんだろうな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:36:39.19 ID:W7WgX3tI.net
サイゲームスってよくスクエニとかのクリエイターとかと一緒にやってるし仲いいんだからそこなへん大丈夫だろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:50:46.99 ID:o6wwqjaZ.net
スレでは何度も出てるけど皆葉の会社絡んでる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:00:03.00 ID:yHmsbasn.net
またこの話してるんですか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:04:49.87 ID:Wg+I4p0g.net
皆葉さんの会社が絡んでるのは
同じサイゲームズのグランブルーファンタジーのほうじゃね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:08:07.73 ID:Chy5csAk.net
子会社みたいなもんじゃねーの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:08:46.21 ID:aPwEmuuC.net
子会社???

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:22:42.85 ID:N27i1ZDv.net
サイバーエージェントの数ある子会社の一つがサイゲームスでそこから派生したのがサイデザイネーション(皆葉)ね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:08:13.95 ID:unVf464q.net
違うよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:45:39.77 ID:nph2Lf1m.net
CMまで流してるアプリのイラストレーターの名前出せない時点で疚しいことがあるんだろ
絵師もあんなモロパクリな仕事なんて匿名希望だろうしな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:14:32.09 ID:dzyDoraW.net
ゼノギアス設定資料集59頁のシャディって敵キャラが吉田絵に見える

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:24:00.02 ID:1ZMUjPTV.net
>>504
ずっと吉田っぽいと思ってた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:30:27.86 ID:yokEtwAJ.net
画像くれよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:10:49.04 ID:qVugZqsI.net
ググッてもサラダ館しか出ないゾ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:51:59.27 ID:uba0gwtP.net
パンネロみたいな絵描いてほしいなー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:46:47.78 ID:i8cJTW1u.net
その辺ぼかすのはよくあるが、ちょっと悪質レベルだな…
wiki系はかなりの人が信じちゃうから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:09:50.13 ID:j4e00cet.net
FF14のイラストのってる設定資料みたいなものはないの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:37:07.56 ID:v7goSY3a.net
新生FF14 コレクターズエディションに
ビジュアルアートブックがついてたね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:14:35.22 ID:A/aBN7/R.net
サンクス
ゲームはいらないから設定資料出るの待つか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:24:57.22 ID:v7goSY3a.net
FF11は「公式設定資料集」と「ワールドコンセプト」って資料集が出てたから
14もいつか出るかもしれないね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:10:35.52 ID:RcTlx6oa.net
BDFFとかフィギュア化するかなと期待してたんだがしないんだな
吉田キャラグッズがほしい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:31:51.65 ID:zeQh4oAS.net
FF3やFFTのトレーディングアーツは価格の割にすごく良かった
ああいうのなら大歓迎だな

FF12のへんなチビキャラみたいなやつはゴミだった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:06:56.57 ID:vs/811XY.net
14の画集は欲しいな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:07:02.92 ID:bK69VVDk.net
>>515
トレアツミニ?あれは元絵が天野シロのいたスト版だし再現度高いぞ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:59:28.48 ID:OO/cW6w1.net
別人が描いた絵をありがたがる人もいるのか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:22:09.34 ID:7chKEICF.net
ff14のパケ絵見て思わずビビッと来てこのスレに辿り着いたんだが
他にああいう絵って無いのかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:57:46.57 ID:ju3hafc3.net
コンビニに売ってたFF14のカードのチビキャラ絵がかわいい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:05:24.99 ID:ZoOxyFRl.net
終わった話蒸し返すんだがナイツの件
関わってたとしたらスクエニ退社前からになるだろう
それで吉田側から名前使わないという契約条件を入れてもらってるとしたら
今に至っても両者から名前出せないのも不自然ではないかなと思ったんだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:10:23.30 ID:CZ7YNjmi.net
それを言うなら、わざわざ危険を冒して社外の仕事をするというのは不自然なことだと思うが

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:45:04.04 ID:r7UBhq5S.net
名前隠すくらいならFFTに似せたりしませんよっと

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:36:37.70 ID:y+togw3d.net
皆葉だったって結論出てたろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:18:11.89 ID:sUxkjdqE.net
え?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:41:00.23 ID:gFOHhhOY.net
吉田は皆葉だった…?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:38:49.31 ID:JGtg/qVV.net
つまり・・・皆葉・・・明彦だった・・・?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:37:49.36 ID:SudKjScI.net
>>524
それグラン・ブルーファンタジーの事ちゃうんけぇー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 07:27:42.68 ID:G91qstSP.net
ナイツオブグローリーは吉田の影武者ちゃうん?

絵柄パクられた吉田が、
応援メッセージで容認してますよ〜って表明しとったやんけ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:00:53.14 ID:TbUfgBmq.net
何はともあれご結婚おめでとうございます

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:28:30.81 ID:eW7DLuxY.net
吉田さんの息子?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:41:12.91 ID:/ELnn2Uz.net
>>529
影武者ならまず今の絵柄に似せないと役に立たないだろ
その変なスマホゲーはただの絵柄パクだな
そもそも野村みたいなドへたくそでもあるまいし吉田が影武者なんか使うかよw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:13:27.79 ID:D805EqvL.net
吉田は野村の影武者だった…?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:30:47.20 ID:/ELnn2Uz.net
野村の影武者は池田奈緒とコバゲンだろ
二人とも解放されたけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:18:54.00 ID:uSdQMzah.net
ケンコバとな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:08:52.85 ID:lCNnRVJn.net
シドニー!
 シドニー!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:32:33.16 ID:EhDIz01N.net
ttp://images.hangame.co.jp/open/games/basic/v01/core/PT100806001n/PUBBRAVELY/img/common/bg_home.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up304199.jpg

よしだ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:33:46.65 ID:7Qkl1Mpl.net
ハイ吉田デス

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:07:50.50 ID:5If6lYuY.net
今こんなふうになったんだ…
そりゃいつまでも同じような絵描いて
懐古ファンだけ相手にするわけにもいかないんだろうけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:20:34.37 ID:q5WnFMLx.net
同じようなって言うけど作品ごとに毎回描き方変えてるやん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:05:06.08 ID:CDvH7ntj.net
>>537
うーん イマイチ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:49:21.91 ID:afTUjqrV.net
下腹部エロ過ぎ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:07:51.36 ID:6R6Dh0Yi.net
好みからどんどん遠ざかっていく・・・

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:20:56.20 ID:zWuJBtvf.net
BDFFの画集を見る限り色々指定されながら描いているようだしね
塗り方については結構好きにやってるっぽいけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:16:11.33 ID:MCH44b4c.net
長年やってると飽きもくるだろうしいろいろやってみたいんじゃない?
本人が楽しんでやりたいようにやった結果、
喜ばれていたものから遠ざかっていくのはみんなそうだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:50:49.72 ID:ltC8PPBr.net
2年近く前の絵に今更好みがどうとか言ってもな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:32:08.12 ID:VhvH+gIv.net
吉田は昔の絵は嫌いらしいからな
常に違うほうを探してるんだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:08:26.34 ID:MCH44b4c.net
SFCのオウガバトルから20年か
あの時代にあの世界観が飛んで来た衝撃はもう味わえないのかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:16:57.35 ID:QpjjQwY0.net
バルフレアなら抱かれても良い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:22:28.31 ID:eHYNSfxd.net
ここだと評判あんま良くないっぽいけどBDFFとかの普段と厚塗り絵の中間くらいの塗り方結構好き

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:27:10.51 ID:3eMnSCbE.net
>>537
少数派かもしれんが既出の4人より最新の手前2人の方が好きだな
左は最近流行りの絵柄を取り入れて垢抜けた感じがする
悪く言えば軟派になってるってことだが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:21:01.92 ID:4dRMGTOw.net
なんかアニオタの絵みたい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:15:14.57 ID:ePMFumtt.net
悩みに悩んだけどBDFFのイラストにした
こんな事ならオクでポイント落としてでもポイント溜めておくんだったわー

しかしイラストは吉田なのに描いた本人のサインが入らない理由がよく分らんw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:55:40.22 ID:mu+HlALk.net
ティズの右脛の隣に入ってるでしょ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:04:31.34 ID:yf2Y++Sm.net
ttp://special.member.jp.square-enix.com/ultimate2013/

前も話題に出たたけど、2段目右のが公式のCGにしか見えなくて何コレ状態
イラスト吉田明彦ってなってるけど、レイアウト考えただけとかじゃないの…?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:14:19.05 ID:PQ9m1ljI.net
トレースかレタッチかはわからんが
アッキー昔からこういうのも好きじゃん
プレイオンラインだっけ?の顔アイコンとか
もっと古いところでTOの顔グラも

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:36:55.73 ID:yf2Y++Sm.net
ttp://img.finalfantasyxiv.com/lds/pc/global/images/special/fankit/resource/spw/ffxiv_spw04004_1440x1280.jpg?1383198529

別にトレスやレタッチがダメってわけじゃないけど、大きい画像で見ても面白みがないんだよね まんま過ぎて
正直画像ソフトのお手軽なフィルタでも出来そうな絵だと思ってしまった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:43:20.90 ID:VOvYoKiN.net
俺は好きだけどなーこれ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:47:37.64 ID:vk6BDov0.net
ゲーム画面のスクショ加工したみたいにしか見えないw
なんか違うんだよなぁ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 03:33:52.55 ID:dwDssehD.net
まぁどう見てもゲーム中のモデルそのまんまだもんな
FF14のモデリング好きだからこの絵も好きだけど
別に吉田明彦のサインはなくてもよかったんじゃないかと思うw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:34:45.32 ID:VMjqah2B.net
14のスタッフたちはこの絵見てどう思ったんだろ
吉田明彦の作品だけに突っ込める人がいなかったりして

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:04:11.29 ID:Q1adBH05.net
わざわざ昔の絵を掘り起こしてまで叩かれるのも最近新作情報がないせいだ
早くなんか来てくれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:43:55.06 ID:sjdcqCd8.net
今年のアルティメット会員向けのグッズだから割とタイムリーな話題なんですけど
申し込み期限は7月13日だし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:54:12.26 ID:6TBnRpSs.net
3万だすから誰かオクに出しといて

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:04:20.15 ID:AVAQh+vg.net
>>559
まあそれだけ芸風広いって事だな
リアル頭身にディフォルメに油絵タッチやドットにこういうレタッチ風なのも得意と

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:00:49.71 ID:y/rgWIyB.net
http://www.4gamer.net/games/140/G014037/20140711073/TN/001.jpg

なぜ吉田にしない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:06:05.31 ID:QLcRdUNq.net
あかんわ…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:07:46.51 ID:QgrHTjrD.net
でもゲームのノリにはこっちの絵柄の方が合ってる気が…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:11:16.26 ID:aOSj0WAY.net
うん、知らない人だ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 05:13:06.27 ID:AOhSjsLC.net
この人ならゲーム買ってないわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 05:46:33.71 ID:TXMI4TJr.net
これ誰が描いたのかしらんが最近のっぺり通り越えてお面にしか見えない顔描く人多くね
吉田氏もBDFFだと特にアニメっぽいのっぺり絵描くけどお面ぽくならないのはやっぱ画力の差なんだろうか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 07:53:00.37 ID:kKjC1FSZ.net
その手の持ち上げはむなしいからやめといた方がいい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:44:39.69 ID:2Svn4c7N.net
凡百なお面絵師よりはマシに決まってるのにこれは持ち上げになるのか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:42:03.91 ID:50f+608n.net
漫画家かなんか別ジャンルで知名度ある人なのかね
そういうセレクトはやめて欲しいよな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:46:57.57 ID:+QtKpFiE.net
顔面のっぺり、代わりに物体から落ちる影を濃く、な手法は
3Dや三次の顔の陰を光で飛ばす流行が2Dに反映されたものだよ
以前主流だった顔に丸みを持たす手法に目が慣れてる人ほど違和感あるだろうね
吉田がのっぺり見えにくいのは瞳等のパーツのサイズが小さいから

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:45:27.20 ID:NKaLW5Gs.net
一見それらしい事を言ってるけど何を言ってるかよく分からんな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:51:31.51 ID:PUqAS1MC.net
>>575
意味不明だからもう来ないでね^^

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:34:49.81 ID:t1zA1cmt.net
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:55:40.01 ID:85vcPpdk.net
>>578
与作さん?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:19:29.68 ID:x+cDw5KR.net
ブレデフォ公式絵がらしくないと言われているが
エロさはらしいと思う

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:00:21.78 ID:Nb3qtWPw.net
それ以外がダメ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:45:32.78 ID:GwICs0sU.net
太ももがそれっぽいよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 04:44:34.03 ID:eGCknKCu.net
ブレデフォじゃなくセカンドのほうでした
紛らわしいな(逆ギレ)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:38:06.57 ID:bvNfASfa.net
>>566
だ、だれだw
見たことない人だな。ガンガン系かな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:06:36.75 ID:LlY0nmOE.net
>>584
今作のCDジャケットは「BRAVELY DEFAULT PRAYING BRAGE」でキャラクターイラストを担当している『Nidy-2D-』氏の描き下ろしイラストを使用しています!

ブラゲの人でした
いらん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:12:28.77 ID:kb4smVrD.net
あのジャケだとちょっと手が伸びん…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:00:00.31 ID:LlY0nmOE.net
セカンドのあの女のフィギュアがデコマスレビューされてたが実物にしたら間抜けだなあ
太もも太すぎだし

588 : 【凶】 :2014/08/01(金) 02:16:14.89 ID:VETSKaX6.net
ttp://files.member.jp.square-enix.com/special/ultimate2013/images/img_bdff.jpg

589 : 【凶】 :2014/08/01(金) 12:26:09.63 ID:h+ducVzj.net
ちょっちスレ違いだけど


ttp://twitter.com/ten988/status/490027862250897408
ttp://pbs.twimg.com/media/BsztvYtCQAA0sCc.jpg:orig?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BsztvkjCcAAqTq6.jpg:orig?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BsztvisCYAIXkXq.jpg:orig?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BsztvgqCEAAhVcO.jpg:orig?.jpg

> Tsutomu Mouri @ten988
> 15年前になりますが僕が開発に携わらせて頂いた中で一番思い入れの深い『ベイグラントストーリー』
> の背景テクスチャー原画です。描いて落とし込んでひたすらドット打ちをしていました。
> この4枚はOPシーンの2マップのテクスチャー。懐かしい…^^ pic.twitter.com/cHhrTT1NrW

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 07:01:34.77 ID:5dhbGob4.net
ベイグラにほんのりFF風味、てかFFTのATB的PS2タイトル
それがFF12だと思ってましたよ・・・出来上がったのものそれはそれで凄かったけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:26:46.29 ID:tFizXP6Y.net
大口顧客向けの大作じゃなく、小品でも明確な軸の下に
特別な物を作ってるって意識は制作当時からもあったのかもしれないな
完成したものはキャッチーさ以外の全てを備えた傑作だったけど

これとかゼノギアスは、経営者がゲーム好きでさえいたら・・・と思わざるを得ない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:13:27.57 ID:fu5LooDK.net
日本語の不自由な自称評論家だらけだこと

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 06:57:23.75 ID:GCVErcjF.net
お前がな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:13:09.59 ID:Fupj/4fz.net
俺が、な。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:35:27.36 ID:1fqp2oDd.net
今PS2のげーむやると画像ボケてて見難いかな?
FF12中古でもやろうと思うんだが。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:16:50.18 ID:GOmUEbiS.net
FF12はPS3初期のゲームとかと比べても謙遜ない位グラフィック綺麗だったと思うから大丈夫なんでないか
あとは、戦闘システムが肌に合うかどうかだと

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:29:13.40 ID:3EirTk33.net
×謙遜ない
○遜色ない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:46:13.64 ID:lr13BO4P.net
謙遜と遜色を間違える人って一体・・・

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:17:59.54 ID:hN1UYJL5.net
いかんのか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:51:56.03 ID:lgdsevwP.net
いかんだろw
匍匐と葡萄ぐらい違うぞ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:40:59.34 ID:Uyk4nH+g.net
さては日本人ではないな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:29:51.72 ID:7a4bdSIE.net
コミケで書き下ろしクリアファイルと聞いて買ったんだけど、よく見たらアッキーの絵じゃない!?
下にメインデザイナー:吉田明彦と書いてあるので勘違いした…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:48:05.05 ID:tgMrv3vW.net
普通にひどい話だな まぎらわしすぎる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 04:33:31.00 ID:F6Iyiwdk.net
http://oriflamme.co.jp

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:40:33.79 ID:4jUh5x8Y.net
イラストレーターは絵しか描けない人、などとイラストレーターをバカにする奴発見。
30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとしているバカ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7532207.html

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:25:40.99 ID:bp8FANql.net
>>604
吉田関わってるん?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:42:56.76 ID:U2inRKTz.net
騎士絵の左下のほうに「Illustration by Akihiko Yoshida」って書いてあるね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:34:17.65 ID:qxxiRtLt.net
サンクス
吉田の署名を確認したから言うわけじゃないが、良い絵だわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 14:40:13.40 ID:SDAWjbod.net
ほんとだね。良き時代の吉田っぽくていい絵だ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:49:27.56 ID:RrQOkZNW.net
騎士の絵差し代わってる?
昨日見たときは画像がひと回り小さくて背景模様が無くて吉田の名前も無かったような

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:03:38.04 ID:vV2iloGp.net
>>610
差し代わってるのでおまいの記憶が正しい
ソースは両方保存してる俺
ttp://oriflamme.co.jp/images/intro.jpg
ttp://oriflamme.co.jp/images/one.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:38:40.55 ID:RrQOkZNW.net
>>611
やっぱりそっかー。どもども

613 :605:2014/08/19(火) 21:47:00.82 ID:hqPjVKu4.net
吉田は「月極蘭子のいちばん長い日」っていうゲームでドラゴンのデザインもしてる
ちなみに
皆が期待するような重厚なやつではない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:03:19.86 ID:q6JnlwUR.net
元スクエニ同士だから仕事したって感じかね
カオスセンチュリオンの一部デザインしてるって事でいいのかな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:28:03.80 ID:DIQiLAqP.net
>>613
ハートがかわいかったです・・・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:50:10.30 ID:LlQyuDh6.net
>>613
貼ってくれてサンクス
しかしこんな情報一体どこから仕入れてきたんだ?
最初画像には吉田の署名がなかったというのに… あんた一体何者だよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:35:01.84 ID:ZneY1yHd.net
>>616
画像みたら吉田絵って分かるだろ

618 :605:2014/08/20(水) 10:57:15.37 ID:0Rl2FHpO.net
http://gamebiz.jp/?p=133251
これをみてカンパニーロゴが吉田かーと
わかっただけだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:54:52.23 ID:cgPEAkb/.net
>>618
自分にはその記事中に吉田の名前見つけられないんだけど
つまり吉田っぽいと思ってたら当たっちゃったという意味なのかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:34:52.11 ID:641vuYNf.net
俺くらい吉田歴が長いと絵見るだけで吉田がいつ描いたか分かる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:10:58.90 ID:f4fDXLrE.net
俺だって歴長い吉田ファンのつもりだけど外れた時もあったからな
サイン等を確認するまで安心できないのよ

>>618
あんたの目は本物だわ

622 :605:2014/08/21(木) 03:35:17.91 ID:7zyMVnHC.net
描いてあるものが人間だったから過去の吉田絵の特徴からわかるよ。
パッとみて根性版FF14のグランドカンパニーのイラストと様々なクセが同じなのを感じた。

それでも
ブレブリのイデアのメインイラストにある飛空挺などは吉田じゃないことは分からなかったよ
吉田のメカイラストがないが、鎧の考え方からすると吉田が描きそうにも思えるし、
吉田フォロワーの皆葉は人間以外は吉田より経験豊富なこともあり上手く、似たような顔料のブラシだし色もついてないし。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 05:08:12.23 ID:aQWtnAKZ.net
なにこのひと気持ち悪い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:26:01.54 ID:xZiIJMBD.net
お前のがキモチワルイ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:30:04.88 ID:VnMCm1OB.net
これが魔に冒された者たちの末路か…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:20:11.33 ID:+0YImMsh.net
605は吉田表記が出る前に貼った所が偉い
全ての情報が出てから「俺は最初から分かってたよ」っていうのは簡単だからね(´・ω・`)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 02:12:21.07 ID:AuL9vHxr.net
別に偉くはないと思うが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 02:34:07.99 ID:X1w1lqyV.net
別に吉田当てクイズやってるんじゃないんだから偉いも何も無いわな

でも605が貼ったおかげでソースが出てきた可能性もあるかも知れないから
そこは605ナイスだったって感じだとは思うけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:51:19.17 ID:gsfmWltl.net
>>622
皆葉上手いよな 吉田の影響浮けまくりで画力が吉田より上ってのも同感
スレ住人だから当然吉田絵の方が好きだけども

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:03:25.86 ID:0FgzPu8X.net
皆葉が吉田より画力上?

吉田信者だから言うわけじゃないが
お前相当特殊な目をしてると思うぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:10:36.97 ID:9EBJWjbc.net
どっちが上とか明確な答えは絶対出ないし
荒れるだけなのでここまでにしておきましょう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:20:25.09 ID:0FgzPu8X.net
そうだな噛み付いてすまなかった
でもこれだけは言わせて
>>622や630は皆葉は人間以外なら吉田より上手いとは言ったり同調してるけど
吉田が描く背景とモンスターの上手さくらい知っといて

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:24:34.17 ID:7uzTVZ4y.net
吉田氏のドラゴン絵は最高だと思うの
翼竜からトカゲっぽいのから全部カッコ可愛い
変なトゲトゲつけたりメカっぽくしたりっていう小細工無しであれだけの造形が描けるのまじ尊敬する

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:31:36.40 ID:a9d0TAZH.net
皆葉はもっと自分のカラー出すべきだと思うけどな
吉田フォロワーて結局吉田の代わりにしかならん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:44:01.28 ID:kcpJkEE3.net
>>630
総合的な画力では皆葉の方が上だと思う
スクエニの美術スタッフってバケモノみたいに上手い人だらけだから恥ずかしいことじゃないと思う

吉田の絵が好きだし、下手とか魅力で劣るとか思ってるわけじゃないよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 14:24:55.66 ID:9EBJWjbc.net
特定の人のスレで他の人の名を挙げてこっちのほうが凄いといっても絶対賛同されないよ
売り言葉に買い言葉でその人を否定されるだけだから
否定させたい目的じゃないのならやめておいたほうがいい

637 :605:2014/08/22(金) 15:25:45.25 ID:hK6+2rCh.net
>>632
そうとも取れる書き方しちゃってるけど
「皆葉は人間以外の美術設定に関して吉田より経験、ようは踏んできた場数が豊富→上手い」
という意味で書いたよ。
個人的には同じことやらせたら吉田のほうがポテンシャル高いと思われる。スピードは遅そうだけど。

ただ、
ASHの時はそりゃ酷かったけど、最新作
グランブルーファンタジーで人間の絵柄もこれまでの自分の絵を見直ししたのかかなり上達した。
ブレブリ時の吉田意識しすぎだけどね。

605ででた皆葉の空空挺これね、うまい
http://dengekionline.com/elem/000/000/495/495647/

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:15:33.13 ID:4yF3vY68.net
もういいって

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:27:10.12 ID:w3v05OqF.net
まだだ
まだ終わってない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:19:51.79 ID:eWMMCfVz.net
それはあまりに危険よ
応援が来るまで待っているべきだわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 03:07:38.87 ID:1eEMf5iW.net
こういうスレで自己主張するやつって友達いないんだろうな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:17:12.69 ID:6BOOD7A1.net
論理が飛躍しすぎててどう突っ込めばいいのやら

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:31:23.31 ID:Rt9YqzcJ.net
お前みたいのは黙って俺のケツに突っ込んでればいいんだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:55:40.36 ID:n58OjWeK.net
誰だよこいつ最初に褒めたのw
目キラキラになっちゃってんじゃん
吉田、とか皆葉、とか呼び捨てして
上手くなったとか上から目線で言うのがなんかすごく嫌だw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 04:19:18.45 ID:U4d9yxdc.net
丁寧にさんづけされても困るだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 05:00:04.82 ID:QGWcbNKe.net
「(クリエーターには)さんはつけるそーーゆうもんなだよー!!」って庵野も言ってますし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 05:19:42.42 ID:U4d9yxdc.net
「吉田さんだろ!」(オカダ・カズチカ風に

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 07:03:54.81 ID:B6iPyAxN.net
ヨシダッシュ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:22:27.08 ID:L/ceaRgo.net
いちいち明石家さんまをさんまさんとか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:33:09.91 ID:BBUGvIAx.net
少し前にFFのイラスト(天野、吉田等)とかをまとめたフランスのサイトあったの知ってる?
eurekaとか星の名前でFF1とか2とかを分けてたやつ
もうなくなったのかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:46:51.15 ID:QXCHJN+g.net
いちいちさん付けって声優オタじゃあるまいし。
キモいよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:03:58.44 ID:M2/6dRxk.net
じゃあ、氏で

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:39:58.10 ID:Iu0Waof1.net
ネットでさん付けなんてライトニングさんとかそういうのだけと相場決まってる

ネット初心者に振り回されるなよ吉田信者

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:44:39.79 ID:kY+TQxnE.net
正直上手さで言ったら上国料が一番でしょ
東京芸大出身で官庁で働いてた経歴もあるっていう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:32:01.74 ID:oX1Z+7Rx.net
>>651
声豚ほど愛称で馴れ馴れしく呼んでる気するけど… まぁどうでもいいことだか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:38:31.47 ID:wvmQd8ly.net
ピッチャーとキャッチャー挙げて
どっちの方が野球上手いって感じだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 06:40:54.26 ID:9DXHwzcG.net
まぁキャラ絵なら吉田が一番だな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:39:51.14 ID:hz+aFZ20.net
>>653
すんげぇゆとりくさいこいつw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:53:55.38 ID:EJwr6CHm.net
ライトニングにさんもいらん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:54:04.38 ID:uWtkVlXY.net
吉田たそ〜

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:08:07.42 ID:La3GSHQn.net
若いのをバカにできるのもまた若さなんだよなー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:24:15.65 ID:giz6lbgs.net
俺の方が吉田をわかってるんだ!なジェラシー君が定期的に咬みついてるだけじゃん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:12:10.98 ID:fVQ4SCUQ.net
けんかをやめて〜二人をとめて〜私のために争わないで〜

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:00:40.42 ID:hw0+/0lG.net
「吉田アアアアア!」
「さんを付けろよデコ助野郎!」

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:38:32.34 ID:QUYxDx4g.net
吉田呼び捨てだと吉田仕事しろのほうを連想する

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:09:49.01 ID:yr3E3E3e.net
>>664
恥ずかしいやつだな 気づけよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:38:12.43 ID:CSEtmy3d.net
気持ち悪い人が多いよねここ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:22:59.83 ID:Rq5kbWAW.net
今更気づいたの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:31:31.20 ID:zqj7KONc.net
FF14の1周年カウントダウンイラスくらいはくるかと思ったら、こなかった・・・

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:37:32.04 ID:cw+Hco5U.net
ho

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:53:37.97 ID:ssrZf9Tv.net
ブレブリセカンドの主役が発表されたけど吉田デザイン微妙だな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:43:36.09 ID:hUdDNmtc.net
見てきたけど結構好きだった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:14:23.66 ID:v+zF0gcC.net
ええ感じやん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:17:26.42 ID:pxdCdPPR.net
うーん微妙

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:35:31.03 ID:3lKejDB/.net
「新生FFXIV」、公式アートブックを10月17日に発売
吉田明彦氏のイラストなど1,000点を収録。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140908_665689.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:52:59.74 ID:yl7WiWWn.net
>>675
コレクターズエディションに全然吉田絵なかった事を思い出すわ
今回も吉田絵は少なそうな気がする

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:09:18.24 ID:oid7qNL+.net
メインデザイナーとかじゃなくてあくまでディレクション担当だから
大半が別の人なんじゃないの

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:41:20.99 ID:JZkXcbDC.net
>>675
情報トン 買うわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:24:42.28 ID:ZKFQ9Og8.net
こういう設定画見るの好きだから
吉田さんの絵が少なくても買うわ、おなじく情報ありがと

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:30:27.71 ID:BdBWJDcn.net
ttp://pbs.twimg.com/media/Bw-wvOFCUAA2xiU.jpg:orig?.jpg
よしだ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:25:39.75 ID:a1gq6c4H.net
いいや、高橋和哉

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:36:19.31 ID:8WwsG0Ln.net
上手すぎるもんなw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:06:19.47 ID:a1gq6c4H.net
上手いからwとかじゃなくて右下にサインがある

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:27:16.19 ID:wLSfZE/T.net
普通に書いてあるな…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:16:49.36 ID:dm0LfkPB.net
1周年イラストに不参加、アートブックの表紙も描いてないとなると
もう完全に離れたのかな。残念だな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:55:12.30 ID:Sn1QuXKR.net
吉田がメインでこれやってる!って作品欲しいな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:46:21.78 ID:d3fYPOCC.net
崎元が参加してるZodiacって作品のキャラデザ、もしかして吉田?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:27:54.04 ID:JOuipAqo.net
ヴァニラウェアの神谷さんの絵の雰囲気に似てると思った

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:32:25.73 ID:DmoMhrj7.net
あれが吉田に見えるってのが凄い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:22:54.15 ID:v/jpoybl.net
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/ff/14_arr_art_ad_sp/
BDン時と同じく開発者コメント付きだって。くっそ嬉しいわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:33:42.27 ID:0VGxcJG+.net
>>690
やべー
こんなの買っちまうわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:15:03.03 ID:tdz0HwgR.net
FF15なんでロードムービーなんだよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:39:30.76 ID:tiw524M1.net
>>690
たけえな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:22:25.86 ID:aZO6Vb7w.net
さては貴様ブレイブリーの画集買わなかったな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:51:37.07 ID:uG8ZU4jy.net
限定版のメリットなくしたあの本な
スクエニはしね

696 : :2014/09/25(木) 12:42:29.10 ID:Dtj/zs1y.net
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/ff/14_arr_art_ad_sp/images/sample01_l.jpg
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/ff/14_arr_art_ad_sp/images/sample02_l.jpg
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/ff/14_arr_art_ad_sp/images/sample06_l.jpg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:49:59.64 ID:7w51p7fz.net
半分以上違う人じゃん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:38:57.58 ID:B54IFhfh.net
高橋でもいいわ最近

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:10:11.22 ID:i4yEcznJ.net
>>698
俺はあの人の描くキャラの顔がどうしても好きになれない…うまいんだけども

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:20:43.59 ID:1RbY2/dl.net
高橋ってだれ?スクエニの人?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:54:59.50 ID:6sjAPYym.net
>>695
まあゲームがヒットしなければ出なかっただろうし…

702 : :2014/09/25(木) 23:06:30.94 ID:A5PIq6+k.net
ttp://www.finalfantasyxiv.com/anniversary/jp/imgs/common/wallpaper/ja/1440x1280_1.jpg
橋和哉って人の絵らしいけどあえて似せてるのか元からこうなのか
あと高橋じゃなくて“”橋みたいだぞw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:03:37.61 ID:yfCp/Te3.net
なんかパチモン臭い絵だね
上手いし雰囲気は吉田氏っぽいけど好きじゃないや
タクティクスパクリ絵のソシャゲよりは全然ましだけどw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:19:58.59 ID:rixZiEsX.net
未だに高橋を知らんかった奴って相当数の高橋絵を吉田絵と勘違いしてそう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:51:07.19 ID:zWPKjRm1.net
なんで吉田フォロワーみたいな連中全把握せないかんの
高橋とかまじで知らん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:42:26.25 ID:Y43CSXW5.net
自分で吉田絵を探そうという気がある人間なら自然と覚えてくもんなんだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 05:05:42.64 ID:zWPKjRm1.net
意味不明杉
そもそも俺吉田の名前が入ってる絵しか見ないし
この高橋とかいうのと運命の輪の政尾だっけ?とか皆葉とかそれっぽいだけで全然好みじゃない絵描きとかわざわざチェックしねーよ
つかソムリエ気取りとか臭すぎる
バカなの?スクエニ社員なの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:24:08.38 ID:Y43CSXW5.net
皆葉や政尾は知ってるでしょ。そういう風に覚えていくんだよ
ほらもう煖エ和哉の名前も覚えたでしょ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:11:42.96 ID:JwdUVAlm.net
高橋派が糞だってのは覚えたよ

この人の絵自体は嫌いじゃないが印象にも残らないから多分忘れる
高橋って名字多いしな
皆葉とか政尾はあまりない名前だから覚えただけ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:06:02.84 ID:QvhtGOKD.net
煖エ知ってるってだけで煖エ派とかw
クソワロタ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:20:56.80 ID:szEm8eyN.net
煖エの話題で盛り上がるお前ら好きやで

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:23:20.87 ID:9xmT0G9v.net
俺の好きな吉田は政尾

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:43:32.40 ID:LydoSBEh.net
吉田しか認めないって人は判定作業忙しいから名前覚えられないもんな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:39:14.00 ID:TpE9QeWx.net
まあ、吉田を冠するスレで他の人挙げて良い良い言い出したら嫌な人もいるってことだよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:29:30.15 ID:j8X5+CJ5.net
良い良い言ってなくね?
どこの吉田スレのこといってんの

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:41:35.32 ID:v9pc827A.net
699からの流れのことだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:51:01.86 ID:APGbsMty.net
>>704-705>>707>>709
橋だって言ってるだろッ!!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:57:40.70 ID:j8X5+CJ5.net
>>716
見返しても良い良いなんて言ってないわけだが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:04:48.01 ID:v9pc827A.net
一言一句同じじゃないと駄目とかいう話じゃなくて
なんで高橋で揉めてんのかって話だろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:49:52.72 ID:LydoSBEh.net
高橋には今後のスクエニを背負っていってほしい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:15:20.06 ID:H99JSQTz.net
高橋って人の絵そんなに良いか…?
煽りでなしに、それほど画力持ってないと思うんだけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:39:15.82 ID:xgsbMgsJ.net
人がいいとかちょっとしたコネとか色々あるだろ
いくら上手くても協調性なかったりしたらチームになんて入れないし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:06:04.24 ID:bTlCSfLk.net
スクエニを過剰評価してるようだけど1周年カウントダウンのときのイラスト見ると他のアートチームメンバーと比べて大分ましだぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:28:34.53 ID:cI6dgQ/M.net
吉田さんと喋ったことあるけど、たしかに人付き合いの良さそうな人だった
ゲーム業界って社交的な人が多いんじゃないか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:33:55.84 ID:gvn+gODk.net
俺も吉田と喋ったことある

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:54:29.18 ID:aSNHBV6n.net
>>717
どっちでもいいわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:10:28.32 ID:7ht4qTD2.net
改めて自分が吉田ファンだってこと認識したわ
高橋・マサオどっちの絵も全然惹かれないから

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:11:00.87 ID:AFHbFMKP.net
高橋とかけまして、揉めるととく。そのこころは
おっぱいがとても大きいだっちゃ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:28:47.24 ID:ykGABKrl.net
神国領勇さんを崇めよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 06:24:10.20 ID:xANW/392.net
>>724
裏山C
どんな話したの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:55:55.68 ID:d7R7+VgF.net
ID:zWPKjRm1


こいつキレすぎwwww

732 : :2014/09/28(日) 19:39:20.02 ID:dH+YECo4.net
 
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _∧ /⌒ヽ < このスレ定期的に喧嘩してるNE!
     (_・ | ( ^ω^)  \______________
       | Ю⊂)_√ヽ
       (  ̄ ∪ )^)ノ
        || || ̄|| ||
        || ||  || ||

ttp://www.jp.square-enix.com/second/assets/images/frontpage/visual_t1.jpg
ttp://www.jp.square-enix.com/second/assets/images/frontpage/visual_t2.jpg
ttp://www.jp.square-enix.com/second/assets/images/frontpage/visual_t3.jpg
ttp://www.jp.square-enix.com/second/assets/images/common/loading.jpg

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:52:34.39 ID:MCO38qFF.net
>>724
まじなら個人画集出すよう説得してくれよw
死んでから出たら曲解された解説付けられるかもしれないから生きてる内に出すべき

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:55:09.40 ID:MCO38qFF.net
うお!IDがFF

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:59:31.23 ID:GqKVg8rj.net
好きな吉田フォロワーを組み合わせて君だけの最強の吉田を作ろう!!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:09:20.64 ID:uupfkNj+.net
吉田が最強で至高なのは揺るがないけど
フォロワーというか仕事で吉田の絵柄に合わせてるだけかもだけど
その中なら高橋が一番かな
皆葉が一番苦手
論外なのがナイツオブグローリーの絵だなあれは最低だ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:18:35.03 ID:lAEtosmQ.net
フォロワーは要らないな、もっと自分の絵柄をかいてほしいものだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:38:17.83 ID:WLqOL6rq.net
>>736
お前の好みなんて誰も興味ないし最低以下の糞便だよ^^

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:10:07.95 ID:14ytPdmn.net
吉田と一緒に吉田フォロワー持ち上げなきゃいけないみたいな意見もってくるやつはスクエニ社員かなんかなの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:35:15.57 ID:uupfkNj+.net
>>738
そのクソ便に反応しちゃうお前はクソ以下の存在かw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:45:13.87 ID:uupfkNj+.net
>>739
誰もそんな意味合いでは書いてないのに
この前から高橋とかフォロワーの話題出ると過剰反応してる野郎は何なんだ

ID:zWPKjRm1
ID:JwdUVAlm
ID:TpE9QeWx
ID:v9pc827A

主にこいつらだけどさ
くっせーヒステリーババアみたいだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:38:33.22 ID:JmT8Un5q.net
そうヒステリックにならずに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:08:04.57 ID:0a2Y22hO.net
ヒステリックは女のものだから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:25:50.92 ID:bLyCdE/l.net
フォロワーしねよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:21:23.06 ID:CraUmtJK.net
株式会社CyDesignation取締役に吉田明彦就任のお知らせ | 株式会社Cygames
http://www.cygames.co.jp/news/?p=3171

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:31:02.04 ID:Co2SaYvs.net
今までのスクエニ仕事(BD他)に加え他所でも仕事の機会増えたって事でいいんじゃない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:47:16.92 ID:EqUVqdWe.net
何か大した仕事はなさそうだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:51:08.46 ID:BvnB0zh6.net
残念だな、、ソシャゲかよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:03:30.97 ID:bbAqKLi7.net
かと言ってコンシューマは終わってるし…
ps4は買った奴見かけないがスマホは誰でも持ってる
もはやスマホゲームの進化を楽しむ時代

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:11:23.56 ID:oWdGuNJh.net
皆葉英夫が社長のとこか
高橋哲哉と共にFFのグラフィックを支えてきた人だ
人間描かせると激しく画風が似てるんだよね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:17:12.92 ID:bPMsEVdA.net
ゲーム以外のところでも活躍を見れるのかな〜と思ってたからその点で残念だよ
昔コミッカーズで言ってた絵本の件、いまでも楽しみにしてるんだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:41:04.01 ID:nANxg+Fi.net
株式会社CyDesignation取締役に吉田明彦就任のお知らせ
ttp://www.cydesignation.co.jp/news/2014/10/305.html
だってさ。また絵見れるなら嬉しいけど取締役って忙しそうだよなあ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:42:12.95 ID:nANxg+Fi.net
ごめんリロードしてなかった・・・

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:57:25.37 ID:Co2SaYvs.net
同じく取締役の皆葉もミストウォーカー坂口のゲームでキャラデザしてたし
今とあんまり変わらずスクエニや他所で仕事するんじゃないかなあ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:44:54.44 ID:2pA8dTf6.net
その会社入るの難しいだろうな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:36:02.29 ID:CQMgfSc+.net
>>751
吉田はゲームグラフィックの仕事でこそ輝くから俺は安心した
絵本は観たいけどね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:47:27.31 ID:+Z2XiK30.net
サイデザはゲームだけじゃないぜ
伊勢神宮の公式サイト見てみてみ
http://www.cydesignation.co.jp/images/works/isejingu_img_mainImg_02.jpg

相場良祐も取締役って完全にスクウェアさね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:48:42.68 ID:CzClfOd5.net
結局>>20の言ってたようなことになったんだな
表向きは1年ほどフリーだったけど既定路線ということか
この前のオリフラムもサイなんたら系と関係ある会社だったし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:15:01.95 ID:KnoBR7Nf.net
調べたら皆葉さんの会社のメンツレベル高いな
据え置きにもどっぷり関わってくれることを願うわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:18:27.99 ID:+Z2XiK30.net
PS4タイトルの開発にも着手したというCygamesの“もの作りの姿勢”とは。
http://www.4gamer.net/games/148/G014881/20140904064/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:24:10.76 ID:lJOe7v4R.net
今からPS4とか死亡フラグやん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:01:54.14 ID:CQMgfSc+.net
>>760
お!これが吉田がアートDしてるタイトルなら嬉しいな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:50:22.18 ID:xTRSCqDz.net
松野のやつは結局どうなったんだ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:57:26.76 ID:GU04BXUT.net
開発中だろ、海外の会社だからさっぱりわからんよ
とりあえず吉田さんと崎元さんの参加は決定してる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:00:18.52 ID:qfcb6Amb.net
>>757
相場さんもか!
好みの絵師さん集団な会社だ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:15:55.09 ID:MqgXyFEo.net
相場良祐と直良有祐って名前似てるよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:58:34.59 ID:pWf7OQS3.net
せやな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:06:49.05 ID:b+fARyV8.net
過去スレで皆葉の会社に行けば良いって書いてる人がいたけど、本当に行くとはたまげたなあ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:54:15.18 ID:5Q8bPT22.net
まあ突然決まるなんてことはないだろうから
ずっと前から関係者の間では知られている事実だったんじゃない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:00:26.14 ID:kS8c3Cvv.net
FF14のアートブックって吉田さんの絵ってどれくらい載ってるんだろ
14やってないけど興味ある

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:17:34.29 ID:dEGyfi7/.net
>>770
申請前のキャラ設定衣装等、シーズンイベント等(HPの告知に使われてたやつ)、
攻略本の表紙、そんなもんじゃない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:37:02.99 ID:GGmSwtPG.net
さっすがエスパー様

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:18:06.17 ID:039bPGyK.net
既出の絵から予想してるからエスパーってわけじゃないよ
キャラ設定や衣装は新生14のコレクターズエディションについてたアートブックに載ってる
それ以外の絵があればサプライズだね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:07:14.71 ID:zzY2s1el.net
エスパー様すごい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:35:51.13 ID:DVa2VoLx.net
それほどでもないジュースを驕ってやろう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:54:08.16 ID:RIZtgYQW.net
コレクターズエディション買ってないから当然アートブックも持ってない
こんどでる本に全部収録されてたらいいな
そうすっとアートブック目当てでコレクターズエディションを買った人は複雑かw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:24:56.52 ID:FTkXf4Ae.net
ブレイブリーで限定版買うのはバカだと悟ったよ
スクエニのは買わね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:37:40.29 ID:gT4N1v0o.net
>>776
吉田絵の描かれたクリアカバーに収納できたり
色々豪華だからあれはあれで良いのである

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:08:27.47 ID:H5X56GRe.net
コレクターズエディションとかああいう類のものに付いてるアートブックはだいたい後に完全版で出るんだけどたまに出なかったりしてプレミア化したらするからタチが悪い
もう特典はクリアファイルとかにしぼってくれないかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:42:56.85 ID:Ost18nGr.net
吉田が今アートディレクターやってる仕事が松野の新作なら嬉ション出るんだがなあ
松野は外人と作ってるアプリゲー以外も仕事あるって言ってたんで期待したいわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:27:38.52 ID:zHu8TbOb.net
タクティクスオウガの立ち絵の顔は
修羅の門の脇役の顔と似てる ニィ...

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:22:55.41 ID:XZbIsUV4.net
うーん…タンゴ追い出された後結局皆葉のとこへ行った相葉のとこか
まあトレス元を身内にすれば何の問題もなくなるからいい方法なんだろうけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:18:26.61 ID:JmuvauH2.net
ttp://img.finalfantasyxiv.com/lds/pc/global/images/special/fankit/resource/spw/ffxiv_spw10003_744x1392_en.jpg
ttp://img.finalfantasyxiv.com/lds/pc/global/images/special/fankit/resource/spw/ffxiv_spw04004_744x1392.jpg
ttp://img.finalfantasyxiv.com/lds/pc/global/images/special/fankit/resource/spw/ffxiv_spw08007_744x1392_en.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:56:40.30 ID:4fUzpyZX.net
1番目と比べると2番3番がいいとは思うけどそれでもやっぱり3Dモデルのレタッチ感が嫌

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:22:08.28 ID:V68ALMB6.net
吉田の絵は独特なデッサンの崩れ具合も魅力の一つだから
3Dモデリングを元にしちゃうとその風合いが無くなるからね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:12:59.46 ID:MfLz+k40.net
デッサンの崩れじゃなくてデフォルメって言うんだよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:53:08.16 ID:sk8mA7wz.net
レタッチならある程度経験があれば誰でもできるがデフォルメされた絵は吉田しか描けないんだからそっちで頑張ってほしいということだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:02:39.05 ID:dIZRbPPx.net
>>786
いや吉田のはデフォルメ通り越して崩れてるの多数あるよ
それが味になってる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:05:19.03 ID:s5MhHCzX.net
その境目を決める事ができたとは知らなかったな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:40:52.22 ID:dIZRbPPx.net
>>789
均整が取れてるかどうかの問題だろ
とりあえずパース崩れ過ぎてるのは
デフォルメだからでは済まないと思うぞ
まあ別に悪い意味で言ってるんじゃないんでそんな噛み付いてくるなよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 05:29:01.34 ID:gbtZfHwE.net
お、そうだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:32:06.05 ID:uJeeelKx.net
パースが崩れてるって

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:40:33.97 ID:gllBrXNA.net
具体的に崩れてる絵を教えて?
今までにたーくさんあるんでそ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:01:38.33 ID:W88RX0/5.net
では俺がひとつ
エオルゼアのたくさんキャラ集合してる絵の真ん中左にいる召喚師男が鼻の下長くてアイーンみたいな顔になっている
鼻の下のパースが伸びてる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:26:05.85 ID:wyRK803P.net
「崩れる」のはデッサン、「歪む」のがパース
でもどっちも「狂う」で事足りる

俺はどうでもいいが絵師様のスレでデッサンがらみのネタフリは危険

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 03:10:07.29 ID:H4UhQte/.net
パースが伸びるなんて話はじめてきいた
参考になるわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:41:20.45 ID:hKvX/7Nr.net
パースという言葉をどう解釈しているのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:33:24.56 ID:jIMj7eZQ.net
おもらしする子供にはかせるやつだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:47:23.34 ID:DWrXlHVn.net
とにかくパースがおかしかろうが手描きがいいの!
アニメの背景やメカに使われる3DCGにさえ生理的に嫌悪感感じるのに人の3Dなんてムリムリ
技術進めば見分けつかなくなるのかもしれないけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:08:53.28 ID:oFSysklI.net
崩れてるといえばベイグラントストーリー
肩幅が異常に離れてる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:35:04.54 ID:aBMBHrIF.net
>>794
鼻のしたのパースってなにさ?意味がわからん
パースがおかしいなら全体がおかしくなるし

顔の部分がおかしいのは変顔とかってんだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:33:18.12 ID:fbsfCvsG.net
>>793
今までお前も沢山吉田絵見てきてだろうし
それで一切崩れてないと思うなら
崩れてると感じてる人がいくら指摘しても多分理解不能だろw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:38:51.97 ID:fbsfCvsG.net
>>801
横なんであれだが
鼻の下の遠近感が狂ってるって事だから
意味はまぁ分かるだろ
人体でもパースあるからな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:43:26.51 ID:G6oeBxs+.net
だからデフォルメだって

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:41:28.22 ID:o2R8h23C.net
デフォルト効いてるな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:44:13.66 ID:UPuGSR6p.net
おもらしする子供にはかせるやつだっけ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:57:15.55 ID:6YkdCqUH.net
困ったらなんでもデフォルメで押し切ろう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:56:57.22 ID:Fu5H4gCj.net
伝説オウガのミッキーというかディズニーみたいな手足が好き
ぐにぐにの関節w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:48:15.78 ID:PUnFziKz.net
>>804
デフォルメってのは誇張して描くこと
例えば頭身を極端に下げたり目をデカくする腕を大きく描く等々
それとパースが狂ってるのは別問題だよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 05:18:01.94 ID:xO8Tb+R+.net
金田伊功って知ってる?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:35:58.74 ID:Re9Mz1eD.net
またパース厨がきたのか
アートは数学と違うんだから美しければいいじゃない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:58:27.49 ID:aGnSnXpt.net
表面的な技術ばかりにとらわれると
その場限りの製品としてスルーされる絵しか描けなくなる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:42:15.20 ID:PUnFziKz.net
>>810
金田のは狂ってるって言わないよ
ありゃ勢い出す為に動きも考慮してオーバーパースを意図的に使ってる
>>811
発端になった奴のレス見てみろ
その狂いだか崩れだかが結果味になってるって言ってるのに
バカがデフォルメだよの一言で済ませてるだけじゃん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:54:14.89 ID:TpWGjO7/.net
しかし金田の名前出してる奴はアホだなぁ
吉田があそこまでの嘘パーツ駆使して描く人なら名前上げるのも分かるけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:11:48.02 ID:Jrz2jptU.net
お前の頭が悪そうだからパースのデフォルメとして極端な例上げただけだろw

つかとうとう粘着質なアンチついたのか吉田
それともスクエニがおかしくなってるから八つ当たりかな?w

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:18:36.45 ID:9aYcHevu.net
>>815
スクエニ辞めたから嫌がらせじゃね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:44:27.04 ID:/6pKbJoh.net
争点を分かってないくせに擁護だけしようとしたやつがいたから起こったんだろこの流れは
八つ当たりってことにして一蹴しようとするなよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:11:31.67 ID:NZ8aYkFf.net
デッサンの崩れか…馬鹿馬鹿しい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:12:14.71 ID:rMxE5IZp.net
言うほど崩れちゃいないから何ともなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:21:26.82 ID:KxAFOLHn.net
>>817
文句ならパースだの何だの言い始めたやつに言ってくれ
荒れる定番の話題なんだから

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:33:38.48 ID:kKiCwOo8.net
このスレは>>783のん貼るだけで勝手に荒れるからおもしろいなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:55:22.63 ID:xnu6JBes.net
>>815
アンチがーとか言い出したんでもう辟易するけど
極端な例でも見当違いすぎるんだよお前は
金田は躍動感と勢いを重視したいので嘘パースを意図的に用いた作画をする
それに静止画じゃなく映像として成立してればオッケーなんだから比べる事がナンセンスだろ
そそもそも吉田は躍動感を重視したような絵を描くタイプじゃないので見当違い過ぎ
ももし俺が知らないだけで吉田も躍動感ある絵を描くだろって事なら教えてくれ

あと吉田のデッサンの崩れやパースの乱れはベイグラの頃が顕著だよなパッと見でわかる
ハーディンの絵とかジョシュアとか奥の手や足が手前のそれよりデカかったりw
あの独特な乱れが天然じゃなく計算そのものならそれこそ凄いけどな
てかそういう歪み込みでも魅力的むしろそこが味になってるっていう話だったのに
なんか吉田は完璧じゃないと気が済まないID:Jrz2jptUみたいな奴がイライラしてるだけだろ
別に絵ってデッサンが完璧パースが完璧なのが素晴らしいって訳じゃないのに

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:16:15.85 ID:KD6KgBzv.net
たぶん誰も読まないと思うぞ…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:24:50.69 ID:Jg7kdOWs.net
結局どっちも吉田絵好きなんだから喧嘩はもうよそうや
まあデフォルメくんのなんでもデフォルメだよで済ます姿勢には笑ったけどw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 04:06:21.39 ID:NTy806hU.net
さすがにしつこい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 04:28:22.25 ID:UoenaUxQ.net
サイゲームズとかいうソシャゲ会社の取締役になったのに話題になってないのか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 04:29:45.99 ID:UoenaUxQ.net
なってたわ
すまん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:05:03.13 ID:HQ1kcqbx.net
アート本どう?きた人いる?
俺はデザイン関係に興味あるので鎧や服の設定、解説がどんな感じか知りたいです
デザイン論とかあったら最高
特典のミニポスターの感想もよろしくです

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:21:04.13 ID:cLsgN8Fc.net
>>800
ベイグラはリアルっぽいように見せて結構デフォルメ入ってるよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:54:28.50 ID:YFhgzAeK.net
ジャンプさせるためだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:27:54.67 ID:VQ/Iu2nF.net
メゾフォルテ効いてるな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:04:00.84 ID:8O58mpGR.net
ベイグラね

腰が細いのはポリゴン数も稼げるデフォルメ→わかる

肩が外れたようなキン消しみたいなフォルム→わからない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:52:52.90 ID:tOTccvz/.net
アートブック買ってきたけどこれ正直いらないな

高橋って人は絵上手いなっていう発見はあったけど吉田さんのイラストに関しては特筆なし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:19:00.67 ID:+xWeD/vU.net
>>833
マジか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:32:38.19 ID:kMH5ZxW7.net
>>833
買おうと思ってたけど、やめた方がいい感じか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:44:43.58 ID:H9p+lZ0y.net
あくまでアートディレクターだからな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:49:12.01 ID:fOeZbzEt.net
高橋の話題出すとアンチ高橋が暴れ狂うぞw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 04:45:56.20 ID:m14XkVhM.net
橋だって言ってるのに一体何回言わせるんだ!!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:23:38.78 ID:zh7SoUkX.net
まあディレクターが絵描いてたら指揮できないからな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:26:19.35 ID:BhO0eGH7.net
アートブック見てるけど吉田もデッサン狂ってるように見えるね!猛省とコメントしてる絵もあるな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:12:30.01 ID:jNCdaU5g.net
だからデフォルメだって

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:40:00.47 ID:4RPhexlL.net
デッサンNGワードに入れたわ
考えるな感じろ!だよまったくもう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:52:23.35 ID:F8H2JCpJ.net
こいつは何をそんな苛ついてんだ?
デフォルメ効果か?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:56:00.30 ID:xQukBlFh.net
はいはいデフォルト

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:00:09.00 ID:F8H2JCpJ.net
デフォルメNGワードに入れたわ
ブレイブリーデフォルト!だよまったくもう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:04:58.20 ID:OV1FkuKk.net
>>840
召喚士の鼻の下のことなら最近の萌え系は鼻の下長めだから気に病むことないよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:39:30.23 ID:0yQRWESE.net
アートブック
演説のイラスト
妙にヘタに見える、、

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:24:16.87 ID:VdbA71dz.net
アートブック最後のの数ページしかない初期設定に未見の吉田絵がちょろっとのってていい感じ。
まあ誰が描いたか書いてないから予想でしかないけど。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:29:41.72 ID:9SRxN0xJ.net
アフォーダンス効いてるよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:20:59.18 ID:SFgtlE2t.net
デ ッサン厨は哀しいな
それでは絵師のデ フォルメの味がない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:53:52.73 ID:rdwMTj9m.net
>>850
お前の顔もデフォルメきいて味あるな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:59:21.48 ID:Gk2X/b4D.net
アートブック、前からCGトレス使ってると言われてたイラストについてはほぼ確定で良いと思うコメントがあるな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:48:54.78 ID:kGSY/Jcd.net
誤解招くような悪意ある言い方だな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:51:49.21 ID:Gk2X/b4D.net
>>853
別に誤解も何もないだろ
文章そのまま載せるのも不味いと思ったから言い方は変えたが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:09:20.71 ID:ROMBYYSF.net
トレス自体はイラストの手法として普通だよ
著作権問題クリアしない連中のせいでトレスそのものが悪みたいになってるけど
まぁそれはさておき個人的には味がないからCGモデルベースの絵は好かんなぁ
イラストとしてつまんなくないかアレ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:20:14.75 ID:Gk2X/b4D.net
別にCGトレスを悪く言ったつもりはないがな。
前々から「CGっぽくね?」と言われてたモノに対して明言があっただけ。

まぁ実際あの2枚はあまり良さを感じてなかったのは事実だな。
FF14内で吉田のデザインやイラストだと思ってたものの答え合わせができた事が一番の収穫かな。

吉田は監修に回ってるから本人の絵は結構少ないが、FF14の世界観が好きならオススメではあるぞ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:22:07.95 ID:cHe/HxwW.net
14のデザイナーが複数いて
どのデザイナーがどの画像を手がけたかわかりにくいって意見があったので
イラストにしろ、レタッチにしろ、その画像を手がけたデザイナーの
サインをつけるようになったって経緯だったな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:08:51.30 ID:BS5sOS/X.net
最近の吉田の絵で好きなのは
株式会社オリフラムのイメージイラストだな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:57:03.21 ID:Lauhz196.net
あんなの吉田じゃなくても描けるだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:22:40.44 ID:+U9BNWxr.net
ああいうのを描いてくださいって見本にしてもらえば描けるだろうな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:46:22.84 ID:NQESfBQT.net
吉田が描いたのとそれを似せて描いたのは大分違うんだがな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:02:26.59 ID:eqNwGB+P.net
個人的にはここ数年で一番ピンとこない絵だわアレ
図版の下へ行くほどに「らしさ」が滲み出てようやく吉田だとわかるが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:10:12.17 ID:aELI9hTF.net
http://jfalkner.com/wp-content/uploads/2011/09/madamex-drpozzi.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~merkabah/VagrantStory/duke02.jpg
パクリやん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:38:06.58 ID:TKHthq1g.net
デフォルトしてあるだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:40:40.48 ID:NQESfBQT.net
公爵デフォルメ効いてるな
特に腰に添えてる手がデフォルメってるわー
つかよく参考にした感じの絵画見つけて来たねw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:47:57.31 ID:ouvB1IYB.net
とっくに過ぎた話題を今更ドヤ顔で出す奴w

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:26:16.32 ID:ufh5NIT3.net
ブレイブリーデフォルメ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:48:34.87 ID:+jkrh62M.net
パクリというか、パロディ・オマージュの類いだろ?
この名画を知ってる人はニヤリとできますよってやつ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 14:27:42.11 ID:ptDh497f.net
公爵はマーロンブランドだって公言してるしな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:26:09.10 ID:pNbZxMGX.net
ttp://sparkplugged.net/wp-content/uploads/dedeillust.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201303/19/02/b0007802_2181232.jpg
ttp://www.rpgfan.com/pics/ff3-ds/art-005.jpg
ttp://www.geocities.jp/saloonrpg1/tacticsogre_index_04_BMP.png
ttp://www.geocities.jp/saloonrpg1/tacticsogre_sem_main_04_BMP.png
ttp://img1.wikia.nocookie.net/__cb20101010223536/finalfantasy/it/images/7/7b/AkihikiYoshida-FFXIIallChars..jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:11:29.42 ID:mm6xN8jO.net
>>863
構図モロパクリしてるな
吉田は伝説のオウガバトルのタロット絵でも同じようなことしてたっけ 若干ガッカリ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:23:43.22 ID:nqXE13G1.net
吉田が良い悪いを論じるつもりはないけど
こういうことって普通に行われてることなの?
モナリザレベルの誰が見てもそうと分かる絵ならオマージュなんだなで終わるけども
良いポージングだなぁと思ってた絵が、実は過去の他人の絵のポージングそのままでしたとなったら
がっかりする人も少なくはないだろうに
>>863の元絵なんてサージェントの作品の中でもかなりマイナーで知らない人の方が絶対多いでしょ
法的には何ら問題ないとは分かっててもなんだかモヤモヤしてしまう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:35:06.97 ID:np0vKCSX.net
意識無意識含めてそういうのは素人から巨匠まで普通に山ほどあるよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:47:23.99 ID:mm6xN8jO.net
>>872
激しく同意 俺も是非を論じるつもりはないけど、
マイナー絵画のポーズをそ知らぬ顔で拝借してオリジナル絵と発表してるのはちょっと擁護できない
グレーゾーンなんだろうけどネットのトレパク絵師とやってることは変わらない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:17:51.22 ID:cz9QcIgx.net
そもそも立ちポーズにオリジナリティもクソもあんの

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:42:52.07 ID:/hHeiju5.net
吉田を神格化してる連中は受け入れれらないだろうけど
そうじゃない俺にはどうでもいいな
良いと思ったもんはどんどん取り入れる貪欲さも時には必要だし
全てが零から産まれるもんじゃないだろデザインや絵って

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:49:29.20 ID:H6+ZHzYD.net
またよくわからない事で言いあってる
つつきたくなる気持ちもわからんではないな…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:12:44.17 ID:4GO/GJn0.net
俺も最初は抵抗あったけど
よく見るとこういう例はほんとに大量にあるみたいだし今では考え方変わった
パクッてるのが普通 でオリジナルがあるやつは超すごいんだなっていうふうに

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:20:23.47 ID:OjmAYEqg.net
吉田がこのポーズはワイのオリジナルやでーとか言ってない限りさほど気にならん
TOの顔ドットとかもかなり写実的だから元ネタというか参考にした写真とかあるだろうし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:24:45.24 ID:lR2YneEl.net
吉田が拘ってんのは太ももだけだしな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:45:39.14 ID:83i3MDq1.net
オマージュは通だけが知ってるからこそ面白いんだろうに
法的に問題無いと分かっていながら
地力じゃないから凄くないとかいう低レベルな次元で話すのか
お前みたいなのを無粋というんだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:15:28.90 ID:MOtVV2Cd.net
パクリじゃなくてミラージュだからな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:07:43.92 ID:eRJ73t0U.net
アンチがつくほど吉田って露出してないと思ってたのにそこな2chでんな
いやにしつこいから■工作員かもしらんけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:55:09.32 ID:fRq5cw3K.net
まあしかしあれをパクリトレースとはいわねぇよな。そもそも違いすぎる
腰に手を当て立ってる風な絵だぜ。ポーズ参考で>>874この反応w
面白いわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:57:50.26 ID:p4Mei+rZ.net
まぁでも無名の新人が同じことやってたら叩かれるんだろうな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:14:17.47 ID:eRJ73t0U.net
昔の絵画のパロなんてその辺にあふれてんじゃん
クリムトの接吻とか腐るほどパロられてて本家すら見飽きたレベルw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:09:46.71 ID:+eEeJySW.net
自分オリジナルでポーズ考えなきゃならんとは絵描きは大変だな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:19:30.05 ID:V8XFUCbu.net
ネットのトレパク絵師ってググって出てきた写真やイラストを何の意図もなくそっくりそのまま上書きしてるから叩かれてるんだろう
上の吉田絵がパクりならモネやゴッホもパクラーだよ
吉田信者でもないけど、ネットに毒され過ぎ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:54:54.14 ID:AJcyU23O.net
モナリザ出たあと流行ったらしいね当時
あーいう角度やポーズ

今までにないポーズつきつめたら
びっくりするほどユートピア的な方向にいかないか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:21:20.29 ID:cZP+fus2.net
TOの顔ドットも実写トレースだよ。
それでも限られた画素とアレンジもしてるから誰でもできるってわけでもないが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:08:12.18 ID:OjmAYEqg.net
>>883
すぐアンチーがって騒ぐバカが一番頭悪そうではあるけどな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:22:31.38 ID:IL8g5+bW.net
オマージュと呼ぶには唐突すぎるよ、なんでこのキャラでっていう
てかそんな腫れ物を触るような表現しなくてよくない?
強いて言うならサンプリングかなあ
アッキーの手法は程度の差こそあれ昔からそんな感じだし
今更ガッカリとかもしない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:37:36.64 ID:E4fEGw5Y.net
俺は知らなかったんでがっかり
ドラゴンの絵やFFTのジョブ達も何かのトレスだったりするのか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:51:14.66 ID:cSXm9qmX.net
この手のパクリはジョジョの荒木先生が凄かったっけ
海外の雑誌写真・イラストのポージング大量にパクりまくりィ!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:02:04.47 ID:IL8g5+bW.net
>>893
スマン言い方が悪かった
「たまにそういうモードになる」程度かな
触れられてないケースだと
TOイラストの背景なんかも3DCGモデルベースだったりね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:07:07.28 ID:83i3MDq1.net
触れられていないケースって、いかにも問題ありそうな言い方だけど
この流れにおいて何の問題が?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:09:55.87 ID:IL8g5+bW.net
>>896
失礼しました、ではそれはナシで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:42:07.03 ID:qWN5vIql.net
なんで至って普通のイラストに無茶ないちゃもんつけたがるんだろう
パース厨だのパクリ厨だの頭おかしいんじゃない?
資料見ながら描いてても見ずに描いてても悪口言う気なの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:57:44.40 ID:Q6cAeO3p.net
パースはどうでもいいけどパクリは普通に気になるよ
無神経な君が羨ましいな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:05:40.30 ID:p4Mei+rZ.net
資料参考にとは流石に違うんじゃないか
個人的には別にいいけど少し安直過ぎるかなとは思った

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:23:43.35 ID:t6x4zVGc.net
ゲーム中に一切出てこないただの設定画でどうのこうのいってても仕方ないんじゃないか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:37:45.72 ID:Q6cAeO3p.net
これは設定画じゃなくて表に出す目的で描いた宣材イラストだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:55:06.86 ID:+eEeJySW.net
お前らは美術の授業もうちょっとやっといたほうが良かったね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:30:20.63 ID:bvyTgJyW.net
この程度のことで叩いてやるなよ
絵描きなら皆やってることだぜ!!!
ttp://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/12.html

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:53:20.55 ID:ofVOLwro.net
>>902
ゲーム内には描き直したバルドルバの肖像画がでてくる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:46:22.34 ID:zqYcw9p4.net
>>898
お前のが頭可笑しいつかアホそう
絵とスレの流れを何も考えずに見てるだけじゃねえの
パクリ厨は兎も角パース厨なんてそもそも悪口書いてないしなあ
パクリだと騒いでる一部の人も悪口描いてないのもいるし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 02:12:32.48 ID:pFBpTSb5.net
何言ってるか分からねえw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 02:17:42.10 ID:96LY1dER.net
まぁ荒木みたいにジョジョ立ちってどういう風に思いつたんですか?って問いに対して
イタリアの彫刻が云々と微妙に嘘吐くみたいな失態しない限りそこまで騒ぐ話じゃない

この手の参考だがポーズ無断拝借だがオマージュだかリスペクトだか
パクリだかは当人に詳しく聞かないと分からん部分だよ
吉田がサージェント好きなんすよーっと事ある毎に公言してたり
他にもサージェント絵を模しったの沢山書いてりゃ
オマージュの範囲と即断定できるが今のところは分からん
つか元ネタを探してくれるのは検証無しにただパクリパクリとうるさく言わなきゃ面白いよ
その絵かきのルーツや好みが分かるし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 06:49:45.06 ID:eO/ikiTx.net
パクリだかオマージュだかリスペクトだかわからないものは

影響

と言っとけば大丈夫

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 08:21:04.28 ID:L71AvfJ8.net
しつこいぞ野村
仕事しろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 08:33:46.06 ID:UaIJJJjQ.net
うーん これはパロディとかオマージュといった類じゃないわ
込められた意味なんてもの存在しねー
ただの安易で軽率なパクリ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:11:18.36 ID:kpObLObB.net
画集出したくないわけだ…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 10:01:18.02 ID:ch1CjiCE.net
ゴースト使って自分の絵みたいに言う人よりよっぽどましだけどね
画集をファンにすら望まれない人と比べちゃいけないかもしれないけどw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:56:20.81 ID:DlISk5B8.net
有名になるという事はバカに発見されると言う事だ

名言だな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:24:11.11 ID:jQmLeFN0.net
>>863に反応して「パクリ」「トレース」って言ってる人は何なんだw
単に「左手を胸に右手が腰に」って共通点しかなくねw
その絵を見て構図を参考にした可能性はある(これ自体もやって問題あることじゃない)けど
単純な構図なんだから偶然同じになった可能性もあるだろ
絵を重ねてみても色々ズレるわけだからトレースでもないし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:17:55.80 ID:L71AvfJ8.net
放っておけよ
荒らしだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:37:19.66 ID:tnCtr42i.net
どう見ても偶然ではないだろ
指の形やローブのシワなんかそのままじゃん
トレースじゃないし別に何の問題もないと思うけどね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:10:44.22 ID:edewWkWj.net
手つきも違うし皺も同じようには見えないんだけど具体的にどの辺のことなんだ
あと隣の女の絵は関係ないんだよなw?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:18:57.16 ID:ZQADSuI5.net
いいから黙っとけ馬鹿

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:41:43.15 ID:UjaHnQy9.net
>>915よ、貴公は純粋すぎる。
普通に絵を描いて、偶然でここまで一致することは100%絶対にありえないよ
なぞっていないからといって絵描きとしてダサいことには違いない

>>918
体の一部分だけ変えるとかはこの手のパクリの常套手段だよ
pixiv(笑)とかにも溢れかえってる
ネットのパクリ絵師と同レベルのことを吉田がしてたってのが悲しい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:53:18.80 ID:L71AvfJ8.net
ID変えすぎだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:11:14.27 ID:c2tC0Isx.net
引っ張るねえ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:44:41.94 ID:edewWkWj.net
>>920
>>917は「そのまま」って言ってるんでなw

>>863本人が自演でパクリトレースとか言ってるんだろうな
もしくはご同類か。>>920とかもw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:54:51.42 ID:Y4nhNZnv.net
キモ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:08:22.19 ID:LmayyV1P.net
そりゃまんまでは無いよね
公爵の体型やアッキーのフィルターかかってるんで違いは出てる
例えば指のポーズは一緒だけどアッキーのは崩れてるし
腰に手を当ててる指のポーズ・下半身のシルエットや皺の感じ・右足の出方これだけ類似点があるのに
偶然ってのは苦しいでしょ参考にしてるのは明らか
パクリやトレースって断罪するのも如何なもんだけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:44:41.98 ID:tCF0Ncxn.net
参考なら問題ないじゃん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:59:54.56 ID:LmayyV1P.net
だからおれは問題ないと思ってるよ
創作物はよくも悪くも他から影響受けて創りだされるもんが多いし
でも問題あるか無いかは俺らが喚いてもどうにも成らなくて
参考にされた側のさじ加減だよね結局

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 07:07:58.24 ID:i4XOmHnA.net
そんなに気になるならヲチ板のパクスレにでも持ってけば?
自演でもしなきゃオール白判定で即スルーだぞこんなん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:44:38.59 ID:Pk+BFziB.net
お前が持って行けよバカじゃねぇのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:49:50.14 ID:QvTR9aMl.net
気になるなら、だろw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:52:02.50 ID:Pk+BFziB.net
だからてめぇで持ってて判定でも何でも貰えばいいだろうが
いつまでもくだらない話題引っ張りやがってよ
パクリだトレースだと騒ぐ奴らと同じくらいうぜえわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:37:38.90 ID:VtbavWi7.net
何発狂してんの?トレパク完全否定されて悔しいの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:02:14.14 ID:Pk+BFziB.net
おれは元より否定派だよ
オマージュはしてると思うがね本当頭悪いなあお前

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:45:36.01 ID:i4XOmHnA.net
ID変えすぎって言われたら変えなくなる辺り荒らしのくせに素直だな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:49:51.12 ID:eG1diagH.net
そもそも別にこれがアウトかセーフなんて話誰もしてないだろ
大好きな吉田が他人の絵を真似てたのにがっかりした派と認めたくない派がうだうだ言ってるだけやん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:04:59.23 ID:i4XOmHnA.net
いやオマージュにがっかりもくそもなくね
しかも立ち絵一枚だけw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:14:45.68 ID:eG1diagH.net
知らんよ実際それでがっかりしたってレスがあるじゃん
吉田にとってマイナスになりこそすれプラスにはならない事実なんだから
そういう見方する人だって当然出てくるでしょ
そんな人間に手法としてはOKなんだとか言い続けても無駄じゃないの

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:16:47.24 ID:i4XOmHnA.net
ガッカリした(単発ID)

はいはいトレパクトレパクガッカリガッカリ
一人で一生やってろよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:18:50.81 ID:eG1diagH.net
一人だと思ってるならなおさら放っとけよそんなの
イライラしてもどうしようもないだろう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:28:10.76 ID:VtbavWi7.net
僕はあの独特なタッチとか質感とかデザインのバランスが好きなのでモチーフとかどうでもいいです
しかも公爵のポーズとか凄いどうでもいいwもともと俳優さんモデルって言ってたしな
広告絵とかメインキャラレベルでないとショックもくそもない
つか吉田の公爵のポーズよりよっぽど酷い真似して絵描いて(すらないかもw)堂々としてるやつがスクエニにいるんだよなぁ
暇ならそっち糾弾したら?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:41:36.73 ID:i4XOmHnA.net
>>939
せやな^^

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:42:49.99 ID:WqAFTeLt.net
「貴様は娼婦だな、スレ荒らしよ。生まれついてのゲスだ。」

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:09:41.22 ID:quUqgjsy.net
レス読んでいないが話題になってるのはFF14のアートブックの事かな

今日本屋で初めて見かけたんだが14関連の吉田の絵やら持っていないから
試しに買ってみようかな
14自体に興味もあるしなー

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:18:57.00 ID:Pk+BFziB.net
>>934
本当くだらえねぇレッテル張りしかできねぇクソだなぁ
まあ相当のバカそうだから何言っても無駄か

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:52:10.30 ID:O+wmDXKI.net
>>935
真似たり参考にしたりするなんて創作としてはよくある事
むしろそういう事で発展して行く側面もあるんで問題無い派もいる

まあ吉田を神格化し過ぎてる人が暴れてるだけ
パクリか参考かなんて曖昧なラインは個々の判断ですればいい事だけど
サージェントの絵が全然関係ないとか、偶然とか無茶な擁護したりアンチ認定するんで余計荒れる

この無茶な擁護してる奴はパースの話になった時にドヤ顔で金田の名前出した馬鹿を連想させる
同一人物じゃないとしたら複数馬鹿がいる事になるんで笑えるけど
まともな擁護出来ないなら黙っとけばいいのにしゃしゃり出てくるんで厄介

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:29:15.63 ID:ghZNUDrF.net
参考っていうけど、人の絵画から顔と服だけ自分のキャラにすげかえてるだけとかアラーキーとおんなじじゃん
こういう事例を知ってしまうと他にもやってるんだろうなーって思ってしまう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:48:49.60 ID:/9K3M0yD.net
NGワード:トレース パクリ トレパク 参考 オマージュ 神格化
こんなもんかな
以下荒らし全スルーで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 09:53:32.47 ID:lz4uUJLd.net
パロディ 構図 パース ポーズ モチーフ デフォルメ あたりも入れておいたら?
ついでに 公爵 スクエニ 吉田 アッキー あたりも入れてスレから去れば完璧!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:00:22.56 ID:y4GIOtsk.net
>>947
影響も

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:44:52.28 ID:xtDSXuli.net
デフォルトしてあるからレスパクじゃなくてミラージュなんだぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:01:50.80 ID:uM06JWra.net
何でこんなに荒れているんだ

きな臭い文言が見えた気がしたが吉田がパクリやトレスでもしたっつーのかよと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:11:26.87 ID:VTbQXUYZ.net
アグリアスはセイバーのパクリッ(キリッ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:17:31.21 ID:ocEBRBzQ.net
>>951
>>947みたいな思考停止してる馬鹿がいるから

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:09:00.45 ID:Xx0VaP1z.net
>>952
なんだそりゃwと思ってググってみたら・・・絶句したわ・・・
パクリとかアホかと思ってたけど本当にショックです

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:41:38.67 ID:AOczLN4E.net
今となってはただのネタだけどね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:47:13.63 ID:62SYuvui.net
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \     /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′  _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /     \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:06:38.83 ID:nD/bs6LI.net
吉田にどんな筋違いの逆恨みしたら後発作品からパクれる思考が出てくるんですかね
そもそも小手先の細かい意匠やデザイン性の強さで売ってる訳でなし

勿論意匠やデザイン等それ自体は雰囲気があってリアルでレベル高いが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 05:15:42.42 ID:1vuFlyOg.net
低脳信者「公爵絵はパクリじゃない!!」

低脳信者「セイバーはアグリアスのパクリ!」




何故なのか・・・

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:11:11.82 ID:u/cSaaez.net
「セイバーはアグリアスのパクリ!」じゃなくて
「アグリアスはセイバーのパクリ!」な。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:26:35.44 ID:gA9/1LbS.net
そうなのですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:01:25.45 ID:0W1z8aab.net
>>960
釣られてるみたいなのでマジレスすると
FFT=1997年発売、
Fate=2004年発売な。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:13:09.77 ID:1vuFlyOg.net
>>959
そこは理解して書いてるよw
実際多いのよセイバーってアグリアスのパクリじゃね?って言う奴

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:40:04.02 ID:rgF7grzs.net
吉田本人が言ってたもんね
アグリアスの質問受けて「ああセイバーのパクリの」ってw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:40:18.91 ID:MzrkpuN4.net
それでいいのか吉田

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:32:13.20 ID:NkXY4hQE.net
幻滅しました
皆葉さんのファンになります

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:45:30.65 ID:WYlBqCdw.net
流れ読まないで書き込むが今日FF14のアートブック買ってきたが凄いな

今までFF14関係をチェックしていなかったからか目を通すだけでも時間がかかる程のボリューム
いやあしばらく見返して楽しめそうだ
吉田以外のスタッフも素晴らしいしお絵描き創作のあらゆるジャンルにおいてハイレベルで濃密で
こういうファンタジー作品の良い参考書みたいで勉強になる

とにかく買って良かった
amazonの糞味噌のレビュー内容を真に受けてたから特に得した気分になれた

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:52:30.80 ID:lumpORxR.net
まあ皆葉のファンは昔はともかく今はもうちょっとな…
企業デザイナーはそういうもんなんだろうけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:08:51.38 ID:S+b5HGEN.net
>>964-965
去年松野がtwitterでやった質問コーナーでの発言ね
揶揄してはいるけど大人としてちゃんとフォローもしてるので幻滅しないであげて
ttps://twitter.com/YasumiMatsuno/status/342266611073441792

質問の前後とまとめはここ
http://togetter.com/li/514185?page=2

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:49:41.19 ID:qkyZ6zFy.net
何か性質の悪い荒らし同様の人間が居付いちゃってるな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:55:10.39 ID:z04JVF2p.net

話題をぶり返したいカス荒しの自演

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:20:18.99 ID:Em7aqmM+.net
まあ疑心暗鬼になるのは分かるが自演認定はやめてくれ

先日FF14アートブックを購入したんだが重量があるせいか糊付けの部分が冊子の中央部分辺りで
パカッと開いたようになるな、取れてしまわないか気になる
発売日から特段話題になっていなかったが収録の画像はここの人間は大体持っていたのかね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:24:05.83 ID:1FQVVHC3.net
現役のイラストレーターや画家の絵に構図がそっくりとかならまだわかるけど絵画だしオマージュの範疇でしょ。
しかもサージェントは死んで50年経ってるはずだから著作権は問題ないんじゃないの

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:40:45.03 ID:3SPFjGVb.net
死後うんぬん以前に単なる構図の流用で著作権なんかになるわけないし
誰もそこに文句言ってるわけじゃないでしょ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:21:35.44 ID:hlGgC1+Z.net
(どこに文句いってるんだろ‥)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:07:15.14 ID:b23fhpzU.net
特に意図もなく安易にまねた感じがダサいってことでしょ
意図があるかは実際の所本人に聞かないとわからないが印象としては首すげ替えただけに見える

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:44:52.40 ID:xqovqgxo.net
メインキャラでもないハゲたオッサンの設定画でそこまで必死にならんでも

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:55:56.43 ID:Kw4x6JZb.net
的外れな擁護も必死に見えるけどね
俺も普通にださーと思ったけどなあ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:39:19.42 ID:0btpIJZM.net
まあイケメンではないなw
ハゲ好きなら別かもしれんが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:07:48.94 ID:qY1Mcjbh.net
しかしいつ見ても尻好きなんだなと思う
女性キャラクターの腰回りの肉感を見ると

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:00:46.16 ID:QnyF9C5S.net
メインじゃないけど公爵はかなり好きなキャラだったけどな
容姿も良いデザインで渋いしセリフもかっこよかった
生きながら腐るとは我の事かー
 

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 23:24:01.90 ID:55hhPDRNN
どやっイラストレーターども今まで散々バカにしてくれたな
これからラノベ絵師は絵だけ描けても駄目なんだよ




創作大事小説も書く俺を見ておけ

総レス数 981
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200