2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part115

1 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/04(月) 20:16:08.05 ID:c6aayNd0.net
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
発売元:任天堂
開発:インテリジェントシステムズ

機種:ニンテンドーDS
価格:4800円

発売日:2010年7月15日

■任天堂公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/index.html

■ファイアーエムブレムワールド(IS公式サイト)
http://www.nintendo.co.jp/fe/


■攻略Wiki
http://www2.pegasusknight.com/wiki/fe/


■前スレ
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1451823852/


■関連スレ
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1465079296/

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第548部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1518953746/

2 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/04(月) 21:12:27.01 ID:T+FiCKiO.net
>>1


3 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/07(木) 17:33:38.56 ID:kjoz5YAW.net

久しぶりにwikipedia見たんだけどジェイガンに関して
「非常に成長率が低いが、最初から強い序盤のお助けユニットである。」
ていうのなんだけどジェイガンって銀の槍持ててカイン達に毛が生えた程度に初期値があるだけだろ?
初心者から見ても目に見えて強いキャラではないはずなのに
編集者曰く「出典つけて悪化したから修正した」らしいけどどうみても悪化させてるのお前にしか見えない

4 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/07(木) 19:16:13.34 ID:0llioMRV.net
久しぶりにルナをやりたくなってきた。
アンリの道の BGM が好き。
鶏肉氏の更新が止まって悲しい

5 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/08(金) 07:36:28.30 ID:qCW4a14n.net
>>3
序盤はその程度で十分無双出来る
初心者はドラクエのジジイキャラなどのみたいな感覚で成長率や将来性を気にしない
それでジェイガンを一軍にして逆に厳しくなる(二部だとシリウスとパオラいるから被害は少ないけど)

>>4
すごいな、全難易度クリアした事あるけどマニア以降はやる気しない
自分はアリティア帰還からハーディン戦までのbgm が好きだな

6 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/08(金) 08:43:28.40 ID:2DOQvxuy.net
ジェイガンってことは新暗黒だよな
強いかどうかはともかくハードだと銀槍でクソ硬い序盤のボス削れるからお助けユニットではあったわ
新紋章だとあんまりそういうハズレキャラはおらんね

7 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/08(金) 14:43:28.09 ID:aKzH5Ysp.net
>>5 >>6
>>3の文章だと「成長率が低いのにジェイガンは強い」という意味合いになるぞ
ちょっとwikipediaの該当項目見たけど、キチガイ編集者のあいつだったので納得だわ
お世辞にもジェイガンが最初から強いかって言われるとNOだな。
新暗黒なら銀の槍のお世話になるけど、まかり間違っても強いのはない。
ま、ここには無関係の話だからこの辺にしとくか

8 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/20(水) 08:20:56.71 ID:zoIQ0H3N.net
ひさびさにルナダッシュをプレイしたが
ルナを初クリアした時同様に
カシム加入を忘れてしまった・・・
ルナ2回目でもトーマスを忘れ
ルナ全員加入クリアは結局3回目だった

9 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/20(水) 09:02:46.64 ID:drPJRLAz.net
カシムの村訪問は最後になるから忘れやすいんだよな。
制圧前にマップを一通り見渡してやり残しがないか確認が大事だね。

トーマスは17章のグラで勝手に仲間になると思うけど。

10 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/20(水) 12:49:37.64 ID:fCm5Leir.net
トーマスは村訪問だよ

11 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/20(水) 19:18:24.68 ID:E88+OjRD.net
ルナ´なのか
ルナ’なのか未だに分からん

12 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/21(木) 17:07:10.90 ID:cLdNwegU.net
もう何周もしているが
一度もつかったことがないミネルバを
今まで使っていたパオラと入れ替える形で
ルナダッシュではじめて使おうと思う
いろんな攻略動画でも使われているから
多分強いんだろうけど
俺は吟味ありでないと攻略できないので
吟味が大変なのが心配…
パオラよりはマシとはいえ
速さの成長率は低いほうなのでなおさら

13 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/21(木) 20:30:32.13 ID:iK/LEAdx.net
>>12
悲しいことにそれでもパオラの方が早いのだ
パオラの初期値がレベルにしては高すぎるがゆえに・・・
なおミネルバの速さは下級職最遅のゴードンより若干高いかも程度

14 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/22(金) 07:21:56.18 ID:BL+kX5XJ.net
パオラは初期値に恵まれてるから
ドラゴンナイトだと期待値で速さカンストするよね。
スナイパーでは無理だったけど。

ミネルバは弱いからスナイパーかジェネラルに兵種変更かな

15 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/22(金) 10:35:00.45 ID:AaNjBBk9.net
>>14
ミネルバは原作よりはマシだがHP不足が終盤キツイ
あとせっかくの高い斧レベルを女性だから活かしにくい

16 :12:2018/06/22(金) 23:15:16.74 ID:4WhhpJ1d.net
ミネルバとりあえず使いはじめたが
想像以上に成長が悪い
とりあえず素早さが初期状態のパオラ以下なので
当分は1つでも外したらリセという状態で
スナイパーとDナイトの状態で1つずつLvupさせたが
素早さ2つ引くために何回リセしたかわからない
しかも素早さ以外の成長も悪く
力や守備もきわめて上がりにくくて1〜2ピンも珍しくない
素早さ吟味の途中でどちらか片方もついでに上がることもほぼなく
せっかく上がっても素早さを外したせいであきらめた状況しかいまのところない
ここ何周かずっと同じメンバーでクリアしてたせいで
刺激がなかったのでいいアクセントにはなるが…

17 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/22(金) 23:57:50.94 ID:oiPaeGfP.net
>>13
速さはドラゴンナイト、ソードマスターでギリギリカンストするかな程度
確かに遅い方だね

あとゴードンは新紋章のインフレの被害をかなり受けてるな...ゴードンってCCしてから速いイメージだったのに

18 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/23(土) 18:19:26.29 ID:nXIcQhWq.net
ミネルバ成長悪いって言っても
ミシェイル加入とマリア説得という仕事があるからいつも使ってたわ

19 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/23(土) 21:40:27.24 ID:YfSznsN2.net
外せないのが縛りプレイだな

20 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/23(土) 22:40:38.98 ID:6fL58cWK.net
ミネルバなんて使わざるをえない章だけ仕方なく使うだけ

21 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/24(日) 14:57:49.56 ID:95yLg1k5.net
発売当初にノーマルハードクリアしたくらいで
なんとなく久しぶりに
初めてルナを序章だけやってみるかと思ったら
マイユニ♀Sナイトで早さ14守備15くらいでやっと壁役できるとか
とんでもねぇなこれ
ドーガが追撃されるから逆に柔らかいとか初めてだw

1章入ってみたら他に経験値回してないから
どいつもこいつも銀の斧1撃死とかすげぇし
大人しくハードゆるくもう一周やっとくか…

22 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/24(日) 15:24:04.43 ID:n7gXjr3O.net
マニアックまでなら吟味なしの適当プレイでもまぁいけるからオススメ

23 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/24(日) 23:34:48.42 ID:/ud0UoXz.net
それくらいじゃなきゃ面白くない。
それにルナだって吟味は不要

24 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/26(火) 11:57:59.90 ID:uU8SGbZA.net
>>21
ルナになると敵の攻撃を一撃耐えるだけでマシな方だからなw

アストリアとかメリクル持っても必殺出さないとソルジャーや盗賊に殺されるくせに成長率も微妙なんだぜ
舐めてんのか?

25 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/26(火) 12:19:08.18 ID:0Mlp/HWB.net
メリクルストーカー

26 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/27(水) 16:01:03.32 ID:PSUHRJ7g.net
FEifから来たんだけどこっちの難易度、ハードからきつくないか…?
小細工が効かないというか

27 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/27(水) 17:35:06.43 ID:CZdjCK2L.net
新紋章ってスキルが無いからifより小細工は効く方だと思うけど

メンバーはどんな感じ?

28 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/27(水) 22:19:35.78 ID:INBnW4id.net
え。これのハードが難しいって??
if ってそんなに簡単なの?

29 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/27(水) 22:23:03.68 ID:CZdjCK2L.net
新紋章は強さ設定が崩壊するマニアから難しいイメージ

30 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/27(水) 22:28:57.88 ID:wvPylyQo.net
まぁ覚醒以降は今までのFEと戦術が全くの別物だからな
ごまかしがきかない感じは分かる

31 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/28(木) 07:35:43.37 ID:5w8y02Xa.net
暗黒竜、外伝、SFC紋章、聖戦、新暗黒竜、新紋章しかやったことないわ。
これでも6作になるから多い方だけど。
エコーズは戦略が従来と同じと聞いたな

32 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/28(木) 07:59:22.37 ID:itm5WrzY.net
エコーズも外伝も異質だよ
地形効果だの魔法だの射程だのアイテムのやりくりだの従来と活用方法が全然違う

33 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/28(木) 21:29:00.30 ID:MiY8zXRR.net
流れ切って悪いが、よく思い出せない事が有るので教えてほしい
カタリナが所属の暗殺組織(元孤児院だったっけ?)がマルスを狙った理由って結局何だったっけ?
何かガーネフに唆されてたような気がするけど、何かしらとっかかりが無いと唆されようも無いだろうし
どう唆されてああなったんだっけ?

34 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/28(木) 21:37:15.74 ID:P/T4ClvH.net
いやマルス暗殺でいいんじゃない
仲間を狙って減らしていくのもあったけど…
あんなスタッフでまともな設定あるわけ無いでしょ

35 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/28(木) 22:07:13.22 ID:2XBqDSSg.net
エメリナがかなりの良い子ちゃんだったからガーネフの目についたんじゃなかったっけ

36 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/28(木) 22:46:15.81 ID:MiY8zXRR.net
「経営苦しいんだろw?マルス殺したら大金あげるぞw」とか
「愛する人を失ったんだってね。その原因はマルスなんだぞ」とか
何かしら理由があってあの人マルスを殺すように指示出したんじゃなかったの?
俺が思い出せないんじゃなく何も理由らしい理由無かったの?

37 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/28(木) 23:11:55.94 ID:/UomLgCn.net
子供を皆殺しにされて途方にくれてたところをガーネフにつけこまれて子どもたちを復活させたんだよ
助けた恩を売って自分の手下にするのは暗黒竜チキと一応同じパターンやね
マルス殺しは子供を強くするためだったんじゃないの
弱けりゃまた殺されるから

38 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/29(金) 21:24:54.46 ID:o4CLygNA.net
返答どうもです。つまりあくまでガーネフに唆されてマルスを狙うようになったという事で良いのかな?
俺が忘れてしまったのではなく、そもそも具体的にどう唆されたのかとか、エレミヤ自身が何を思って行動していたのかとかが
作中で何も明記されていなかったようですね
>>35の「じゃなかったっけ」や>>37の「だったんじゃないの」などの曖昧な語尾を見るに)
う〜ん あえて多くを語らずプレイヤーの想像に任せるという方法は有るでしょうが
敵が何のために行動してるのかという部分は超重要項目なのでそこはハッキリと描いてほしかったな
ほんとエレミヤ自身何を思ってマルスを殺そうとしたのか・殺した後はどうするつもりだったのかとか
そういった部分が、返答いただいたものの正直よく分からんかったです。申し訳ない

39 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/29(金) 21:28:43.17 ID:fQlaXabR.net
いや洗脳されてるんだから基本は何も考えようがないでしよ
メディウスに従うシスター達と同じよ

40 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/30(土) 00:30:45.15 ID:ZemBALxs.net
エレミヤは暗黒戦争で孤児を殺され絶望して心が弱っててそこをガーネフに利用された(ハーディンと似た様なパターン)

>>37
カタリナやクライネなどは例外っぽい
名無しや偽ローローはそんな感じなんだろうな

41 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/30(土) 07:07:37.98 ID:4uXuRIaC.net
>>39
まあそういう設定なのかもしれませんが、私には洗脳されてる感をあまり感じなかったんですよね
だから、エレミヤ自身は何を思ってるんだ?という事が気になってしまうわけですね
覚醒のインバース(こっちも設定ほとんど覚えてないが)も操られてた系でしたが
たしか初見の時、それまで全然洗脳されてた感が無かったので戸惑ったものです
これと同じくエレミヤも洗脳されてたという事なら、もっとそれっぽく描いてほしかったものです

42 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/30(土) 07:17:46.00 ID:oxZDT2D6.net
洗脳っていうか操られてるとか言ってたっけな
アイネクライネに比べてエメリナやローローは性格狂ってるから変とは思ったが

43 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/30(土) 07:58:36.22 ID:wzL4fa5l.net
>>41
1から10まで説明しないと分からないの?
簡単に想像できるくらい十分描写されてるだろ

44 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/06/30(土) 09:52:33.11 ID:QP4dtZLD.net
公式見解(描写)がないと不安な人なだけかもしれない

45 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/01(日) 10:50:52.08 ID:qOrkbdBD.net
ルナダッシュでミネルバ初使用したものだが
ようやく今日クリアした
不安だったので力と速さにドーピングアイテム使い
成長率とかみあうスナイパー中心にして育てて
上限値に力が1低く、速さはカンストというところまでいった
キャラの評価としては吟味や
場合によってはアイテムドーピングが必要になるだろうが
決して弱いキャラではないというところ
ただHP・守備・力はLvup回数の制限もあって
多分パオラには劣るだろうとは思う

46 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/01(日) 14:57:05.23 ID:V5Ef1ovv.net
ドーピング前提だな

47 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/01(日) 18:38:12.97 ID:V2pPvMKV.net
>>46
ルナダッシュだから仕方ない
ミネルバは初期上級の中ではまだマシな方だよ

48 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/04(水) 20:01:53.06 ID:DCIT/Uvg.net
マニアックからどうあがいても、クリスの兵種魔道士でクリアできない…魔道士好きなのに…

49 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/05(木) 14:53:56.79 ID:nCSsJfbi.net
マリクの書とカタリナの書が揃うまで待つんだ
もしくは潔く僧侶で育てる

50 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/13(金) 18:27:21.06 ID:6CPDBojt.net
ニーナとカミュって過去に少なくとも5回以上は中出しセクロスしてそう
そりゃハーディンも闇堕ちするわ
自分の嫁がガバマンビッチじゃねぇ
┐('〜`;)┌

51 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/13(金) 20:41:28.54 ID:/sPD6ihU.net
ニーナ様「アカネイアの事は私ではどうしようもないからもういいです、カミュを追います」
シリ...ジー...カミュさん「元カノニーナの事は終章の説得で終わったんでバレンシアの嫁の所に帰ります」

ハーディン様...

52 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/15(日) 06:11:39.30 ID:HF9n6PFC.net
BSサテライトビューのオムニバス、VC配信してくれんかの

53 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/21(土) 22:29:12.62 ID:GS7NADi5.net
初マニアックで11章まで来たけどそろそろ下級はCCしないと危ない時期だよな
まだマリーシアしか出来てない
もっと事前に経験値稼ぎすべきだったのかね

54 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/22(日) 07:49:13.18 ID:kYtWfoef.net
だからマスタープルフはちゃんと全部取らないとダメだよ。5章のやつも。

55 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/22(日) 10:54:39.51 ID:sddUtqL9.net
マスタープルフは全部取って余ってる
Lv20まで育てるという考え自体がイカンか

56 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/22(日) 11:46:26.25 ID:kYtWfoef.net
いやレベル20までがんばって上げよう。
アンリの道の竜は経験値が多いからどんどんレベル上がるよ

57 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/23(月) 12:28:44.61 ID:InVeWQu+.net
黒騎士ソシアル「私達の出番だな」

58 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/23(月) 12:47:59.97 ID:Bz0YDjDs.net
ボスチクもしながら13章でどうにか全員CC出来たわ
闘技場全然勝てなかったから竜の経験値は助かるな

>>57
耐久が不安ですまぬ仮面とジュリアンはスタメン脱落してしまった
既に終章が不安すぎる

59 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/23(月) 17:23:46.72 ID:NrwVW1ka.net
>>58
終章は正攻法でクリアしないなら楽じゃない?
正攻法なら第7小隊じゃないと無理ゲー

60 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/23(月) 21:32:13.74 ID:hc3lQ/pk.net
wiki荒らされてんな

61 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/24(火) 12:27:43.16 ID:j8aD3uQZ.net
こんな昔のゲームの wiki をわざわざ荒らす人がいるの?

62 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/07/25(水) 21:48:38.21 ID:wufEy1Wi.net
新紋章は昔なうえにVCも無いからな
それにしても発売からもう8年か...

63 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/08/09(木) 21:15:36.70 ID:2McZzzMK.net
19章でエレファントを枯らすのにこの程度の仕事ならビラクでもできるだろうと思ってたら必殺で死にやがった…
アーチの必殺とか初めてだよ…

64 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/08/14(火) 19:21:09.84 ID:v/xUPLzU.net
>>63
新紋章の初期上級にそんな仕事やらせたらダメだぞ(特に高難易度)
新紋章の初期上級の主な仕事は買い物、武器持ち、武器提供

65 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/01(土) 13:25:49.00 ID:uKhJN7Q/.net
ルナ以上で第4小隊をメインで使おうとしたら女性陣が弱すぎて泣いた

66 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/01(土) 18:23:38.76 ID:AWqqdP3Y.net
第7小隊の間違い?
カタリナは厳しいけど、セシルはアーチャー・ジェネラルで育てると強いよ

67 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/05(水) 23:01:34.73 ID:uM88oU4Y.net
ルークの成長率を設定した奴センスあるわ
兵種変更の面白さがよく分かる好例
だがセシルの守備が0になるのは許さん

68 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/06(木) 04:50:17.00 ID:9bjGV0Cy.net
兵種変更ネタはアーマーサジが好き

69 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/06(木) 12:57:04.68 ID:tO1v9pPd.net
セシルの守備は、成長率はまだしも個人能力値が -2 なのがひどい。
SFC では 0 だったのに。

70 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/09(日) 12:27:12.11 ID:gpHnasbP.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
https://goo.gl/6CB0oD
拡散も含め、よろしくお願い致します。

71 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/15(土) 06:13:09.83 ID:xlNBLtlK.net
久しぶりにルナやってるけどリセマラが辛くて泣きそう

5章の投石突破できそうにないから400ターンかけてしまって泣きそう
速度評価オワタ

72 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/15(土) 09:53:07.38 ID:kUBpiAna.net
え?

73 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/16(日) 07:02:25.49 ID:VJHMQo6w.net
やっとルナ7章まできた
1マップクリアするのに2〜4時間かかってストレスがヤバイ
6章外伝はルナ初のリセット0クリできたが力と速が20くらいのスナイパーと魔力16速20の賢者が入ればジェネラル無しでクリアできるな
回復職2つ投入して右下左下を行き来してスナイパーや賢者で無双して最後にスナイパー正面突破すればいける
味方になる敵傭兵2人は攻撃力低いから低レベルキャラでも武器外して壁になれたわ

74 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/16(日) 07:45:42.65 ID:0Ww49Pi1.net
ストレスかよ

75 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/16(日) 09:17:37.54 ID:oZGYDlUX.net
5章の投石突破できないって意味不明。
シューターのこと? あれが難しい??

76 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/16(日) 18:57:38.21 ID:VJHMQo6w.net
>>75
一気に全滅させる余裕がなかったから武器使用回数0にするまで粘った

77 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/17(月) 08:28:46.27 ID:G/xP1/GG.net
ルナ7章もレスキュー無しで天使の衣や倭刀を取れることに今さら気付いた
力21守備17HP40のドラゴンナイトはがねの槍でHP30の盗賊を一撃で狩りながらフィーナで踊らせたらいける
最初の盗賊二人をナバール必殺待ち前提だけど成功したらこの辺りでセーブすると楽だな

ナバールとそのドラゴンナイトなら弓兵の攻撃に1発までは耐えられる
そのドラゴンナイトと力13速18のパオラペガサスの部隊やシリウスドラゴンナイトとナバールで上に逃げる盗賊は塞き止めできるな
増援の魔導師の攻撃範囲にフィーナが入ってしまったからパオラマイユニの壁で一マス空けて攻撃届かなくする調整が面倒だった
ルナ7章までレスキュー0回でいけるもんなんだな

78 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/17(月) 08:57:10.49 ID:BuDsOVw2.net
もう少しがんばりましょう

79 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/18(火) 08:30:14.10 ID:RiyiLRnw.net
>>78
9章でシリウスとか出さずにキャラ育てようとしたらフィーナが魔道士の餌食になってばかりでリセマラがつらかった
この配置にすると魔道士の攻撃届かなくて助かった
   スペ
  賢
 賢 フ
橋川川川川川
スナイパーの魔防10HP50まで育てたら魔道士の攻撃3発までなら耐えるがそれでもリンチで逝きかけたが攻撃が賢者に分散した
錬成闘技場DLなしで金欠もつらい

80 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/19(水) 05:28:41.60 ID:k3nmBjbU.net
ルナ9章こっちの配置にしたが経験稼ぎのためだけに時間かけすぎた
4ターン目に左下の弓キャラで魔道士釣って右上に二回攻撃パオラで別魔道士釣って反撃で倒す
     マルスナ
    賢
   賢 フ
橋川川川川川

マルスに踊りやって説得、エッツェルで上にいる魔道士攻撃して体力減ったパオラで倒す
残りは魔道士一撃で倒せるスナイパーと賢者と他のペガサスて倒してその後にペガサスで増援を水場に釣って飛行部隊は左上に離脱
低レベルキャラを弓にして右下に集まってきた敵を雑魚チクで経験稼ぎ
スナイパーは速24か銀の弓使用可能、賢者も速18くらいで2回攻撃可能がいいな
左上のウォームは攻撃範囲ギリギリにペガサスを置いてフィーナを安全圏から踊らせたら届くね

81 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/20(木) 03:32:51.10 ID:gdtGv7uU.net
ルナでマイユニが勇者やジェネラルやホースメンになれなくて泣きそうなんだが
なれない職業ってあるのか
前回やったホースメンや勇者無双ができないなんて

82 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/20(木) 05:31:26.37 ID:q1SPDxfx.net
>>81
もしかしてハード以上を最後までクリアーしてなくて初期にソシアルとかアーチャー選んでないか?
男ならソシアルとアーチャー、魔導士を選ぶと兵種A(かわきでは1)に決定される
傭兵とジェネラルとかはBだからスタート時に傭兵かアーマー、戦士を選ぶ必要があるぞ

83 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/20(木) 08:34:54.83 ID:gdtGv7uU.net
>>82
マジか…そんな罠があったのか
前回ルナやった時はジェネラルになれたのはそういう仕組みか

84 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/22(土) 18:51:35.90 ID:HMvx8Osz.net
これが初FEなんで頓珍漢な質問だったらゴメン
FFTとかTOみたいに伸ばしたい能力に応じてレベリング時に職業変える必要とかあるの?
魔防上げたいから魔防の上がりやすい職業にみたいな
あと能力がカンストしてから別の職業にしてそのカンストしてた能力が上がったらまた元の職業に戻すとどうなるの?限界超えるの?

85 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/22(土) 19:42:15.97 ID:YMMuRUBQ.net
超えない
上げたい能力は職業で成長率が変わってくる
プラスにもなればマイナスにもなる

マイユニは例外で生命診断で高い成長率にできる
カンスト近くまで育てれる唯一のユニット

86 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/22(土) 21:44:59.72 ID:kfUy4+Tp.net
>>84
もともと兵種変更は昔は無かったオマケ要素みたいなもんだから、最高難度でもなけりゃ基本的には初期職業のまま育てれば普通にクリアできる
というか、初心者が下手に手を出したらステが思ったように伸びずにポンコツ化する可能性もあるから、説得キャラの移動力上げたいとかそういう場合にしか使わない方が良いぐらい

87 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/22(土) 22:07:31.90 ID:4LdjLZ2F.net
d

88 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/27(木) 21:09:24.85 ID:NYUmNla+.net
ルナでメインに使ってるセシルの守備が伸びない
嫌な予感がするw

89 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/09/27(木) 21:44:53.98 ID:5BieVU/6.net
クラスは? 守備はジェネラルにして上げよう

90 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/01(月) 06:50:50.29 ID:qhvnK1J1.net
>>89
言われた通り12章からジェネラルにして集中的に鍛えたら一線級になったありがとうw
17章のリザイア盗賊をレスキュー無し力しょぼい錬成なしキャラで倒すために温存していたブーツをフィーナに使ったわ
これで1ターンで届いてキラー装備でやれたわ
マルスよりフィーナの方が使い勝手いいかもしれない

91 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/01(月) 08:05:44.62 ID:dDfuUlQK.net
ブーツは絶対フィーナだよ。
セシルはジェネラル育成すると穴がなくなる

92 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/01(月) 20:32:55.04 ID:ZXVy0cXp.net
ルナで第4小隊メインで使おうとすると女性陣が弱くて辛い

93 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/01(月) 21:56:14.52 ID:dDfuUlQK.net
カタリナは支援も期待値も弱いから使わない

94 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/02(火) 21:04:06.40 ID:oo0FzF04.net
>>93
下級のくせにそのカタリナより弱いリンダやリフとは一体...
リンダは魔力が下がるという致命的な弱体化くらったから仕方ないけど

>>92
セシル→ロディとルークの2人だけでよくね?(そのロディとルークすら高難易度だと最初がキツくてリストラの可能性が高い)
カタリナ→マリーシアとユミナいるからいらね
となりがち

95 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/02(火) 21:21:18.18 ID:W2kecR5e.net
ユミナもいらない。魔法枠はマリーシアとマリクだけで十分

96 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/02(火) 21:59:55.77 ID:rFVb5EHo.net
ルナ19章まで来たがカタリナが可哀想だからドーピング使って無理やり投入してる
キラーランスもう少し買ってればもっと楽できたかもしれない
マイユニとカタリナをスマブラで出してほしいぜ
マイユニは強くて男らしさもあってマルスよりに愛着湧くw

97 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/02(火) 22:48:29.62 ID:0zD4WwW5.net
19章はオーブとデビルソードを持たせたファルコンカチュアでしょう

98 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/03(水) 16:37:53.17 ID:0nat12Ad.net
セシルは主に魔導士・シスターとして使って、たまに訓練所でソシアルに兵種変更して魔力と守備を確保してたな

99 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/03(水) 19:28:29.34 ID:pizwpY0s.net
セシルはロディとルークへの支援があるからぜひ使いたいけど
守備の初期値と成長率に問題があるから育成に気を使う

100 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/04(木) 16:07:11.71 ID:mK+rC/BS.net
訓練所でのレベルアップって上昇数に制限ある?
ロディがせいぜい4ピンしかしない
成長箇所を選べるから別にいいんだけども

101 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/04(木) 18:27:01.29 ID:u17oDIvn.net
下がるよ

102 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/04(木) 18:57:07.50 ID:Bky/GHCL.net
どれくらい下がるの?

103 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/04(木) 23:50:11.48 ID:mK+rC/BS.net
成長率が下がったわけではなさそうだが

104 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/04(木) 23:55:37.29 ID:rXuNaNPR.net
成長率合計によって最大ピン数が変わるんだよ

105 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/05(金) 00:43:24.95 ID:5WI18K8W.net
最大ピン数なんてのがあったのか
なるほど

106 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/05(金) 01:47:03.53 ID:KVkit2Oz.net
ルナ19章の1つ目のセーブポイントの位置が意地悪すぎて闇のオーブに取り込まれそうです…

107 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/05(金) 07:46:29.71 ID:lGQZWatg.net
取り込まれて何をするの?

108 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/05(金) 09:15:14.93 ID:dIH+qVvk.net
>>105
別のwikiですまんけどここに詳しく載ってるから見てくるといい
http://seesaawiki.jp/w/nds_fe/d/%b7%b1%ce%fd%bd%ea

109 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/05(金) 19:55:53.02 ID:5WI18K8W.net
>>108
ありがとう
神成長もなければ無音も基本的にないって感じか
exp75以上になって特定のステータスを上げたい場合に使うのがよさそうだな

110 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/07(日) 13:09:54.71 ID:gT3GOsDS.net
ルナ魔導士で始めたらジェイガンに勝てなくてワロタ
きずぐすりが足りないw

111 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/07(日) 17:57:36.88 ID:tVVQut3K.net
やったことないけど必殺狙いで成長厳選なら気が狂うな

112 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/07(日) 19:18:57.65 ID:drP4Rxha.net
チェイニーlv7をマイユニlv20ドラゴンナイトに変身させて闘技場行ったら普通にマイユニlv20を闘技場に参加させた時と同じ敵が出てくるんですけど
闘技場はチェイニーの元々のレベルを参照するんじゃないんですか?
ハード19章です

113 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/12(金) 00:46:08.64 ID:ajTd5qPg.net
エストがファルコンナイトに戻せなくなったんだけどバグ?

114 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/12(金) 01:32:42.76 ID:4zUCFDdy.net
>>113
飛行系に兵種変更してるキャラが多すぎるんでない?

各兵種には人数制限が課せられているので、その制限に引っ掛かってる可能性あり。

エストがいる状態なので、恐らく飛行系制限は6かな。

115 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/12(金) 02:12:34.55 ID:ajTd5qPg.net
>>114
あっミシェイル増えても制限増えないのか
ありがとう

116 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/15(月) 00:25:33.83 ID:njHTFUch.net
カシムって嵐の誰かに似てない?

117 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/15(月) 18:52:45.22 ID:d1ne7f5b.net
>>116
同じことをサジで思ったんだがw

118 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/16(火) 14:33:11.55 ID:GUeq7TBh.net
中断セーブじゃなくて完全ないつでもセーブ機能があればなあ
ルナもう少しでクリアできそうだがキラーランスとキラーアックスもう少し買っとけば良かったと後悔
攻撃力不足の場面でキラー装備に助けられたことがかなりある

119 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/25(木) 01:56:35.00 ID:sAqbS3ZH.net
天空のムチ2つ目以降がもっと早く手には入ればなー
カチュアとパオラをファルコンナイトにしたいと思うと下級レベル20なのに暫くクラスチェンジ待たないといけないのが残念

120 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/25(木) 18:50:51.62 ID:l9Im385T.net
ファルコンナイトは弱いから一人でいいと思うけどな。
パオラはスナイパーが向いてる。速さ成長率上がるし幸運低いし。

121 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/25(木) 20:36:12.63 ID:pF+KdBon.net
>>120
そうなのかありがとう
心置きなくパオラにマスタープルフ使うわ

今まで飛行ユニット2か3人は出してたんだけどもしかして1人でも足りる感じなのか?

122 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/25(木) 22:16:47.74 ID:OhovQjIb.net
章によるとしか言えない

123 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/10/26(金) 00:20:55.71 ID:sB8DYwnP.net
まあそりゃそうか

124 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/11/11(日) 18:16:44.66 ID:dyQffCXy.net
外伝の村人のフォークじゃないけど上級職のキャラを下級職に戻せるアイテムが欲しかったな
具体的に言うとシリウスとミネルバ(ついでにアベルやジョルジュも)を下級職の1から育てさせてほしい

本来は強キャラ設定の証のはずの初期上級職が逆に足枷になってんのホント勿体ない

125 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/11/11(日) 18:37:31.30 ID:RKTGA7RI.net
FE ではよくあること

126 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/11/12(月) 13:15:06.62 ID:jBWPUrNK.net
質問を失礼いたします。
新紋章を買ったのですが、支援効果の上昇に上限はありますか?(封印や暁etc)
それとも複数の自軍ユニットと会話3レベルまで上げることが可能なのでしょうか。

127 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/11/12(月) 16:08:15.69 ID:IX4NFrYg.net
上限は無い
複数支援可能

128 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/11/12(月) 17:49:09.52 ID:NNh/j4Ps.net
>>127
ありがとうございます!!

129 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/11/12(月) 20:49:18.55 ID:5nQJalI5.net
エレミヤ様ほんとすこ

130 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/12/10(月) 20:09:34.38 ID:bxqAMu/G.net
FEサイファに追加されるリフの新カードかっこよすぎワロタ
https://pbs.twimg.com/media/Dt89oIPU0AAIkQX.jpg

131 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/12/10(月) 21:35:32.42 ID:U1nnPvFW.net
座頭市かな?
まあDSでは一度やってみるよね剣士リフ

132 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/12/11(火) 07:05:24.23 ID:jRhLdAfb.net
アランより活発だなwww

133 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/12/14(金) 05:14:49.44 ID:TMjaoqFY.net
リフは単騎で終章まで行けるスペックの持ち主

134 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/12/14(金) 05:16:03.40 ID:TMjaoqFY.net
マニアックまでだけど

135 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/12/14(金) 07:23:07.16 ID:Ehe0C4Fl.net
ルナティックしかやらない

136 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/02(土) 03:25:54.41 ID:xfSRjFxB.net
そこそこ歯ごたえのあるゲームはやりたいけど
、別に高難易度に挑戦したいわけじゃないんでずっとルナティックとか手もつけてなかったんだが
最近暇なんでやり始めたけど、マジ無理
極めればクリアできるんだろうし、クリアできるようになったら余裕すら感じるようになるんだろうなってのは思うけど
序章はヒーヒー言いながらなんとかクリアできたけど、一章のグルニアの盗賊達の時点でもう詰んでる
クリスとかハードとかではまぁ、強いねぐらいなイメージだったんだけど、ルナティックだと頼もしすぎる
でも他の騎士達は死ぬ

137 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/02(土) 10:12:11.51 ID:I8H0C0qz.net
序章の最後の章を撤退なしでクリアできたならどこも大丈夫だと思う

138 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/10(日) 23:53:06.72 ID:9Xucj73q.net
>>130
癒やしの剣豪なのか

139 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/12(火) 03:38:15.25 ID:EfDFb/X2.net
ハマーンでハマーンってできるんですか?
調べてもできるって記述とできないって記述が両方あって分かりません。

140 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/18(月) 21:18:58.29 ID:pIWjexPY.net
無理でござる

俺も封印の盾で幸運32マルスはデビソ使いこなせる?

141 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/25(月) 19:13:56.10 ID:lDh4WlYp.net
3章やってるんだけどどういう進軍ルートが正解なのかわからなくなってしまった
武器屋に入ると敵が進軍しはじめるらしいしパオラで武器屋に入るのが正解なんだろうか
橋つなげるとマチスが無駄に突撃し始めてうざいし

142 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/25(月) 19:34:00.82 ID:wIlePQal.net
>>141
1.パオラは砦で回復しつつ盗賊と右上の増援部隊を制圧
2.全軍時計回りで延々進軍してパオラに合流

143 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/25(月) 19:45:05.13 ID:lDh4WlYp.net
>>142
パオラは砦に陣取っていればいいのか

144 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/25(月) 19:47:16.57 ID:wIlePQal.net
>>143
そう
ハードとか敵が弱いならカチュアとふたりでドラゴンナイトを狩りにいくけど、難易度が高いならとりあえず全軍あつめるかな
超安全策ということで

145 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/25(月) 19:50:50.19 ID:lDh4WlYp.net
>>144
なるほどなあ
よしアトでもっかいやってみるよ

146 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/25(月) 20:11:02.91 ID:JyQM4RsR.net
高難度だとパオラ一人じゃ死ねるから盗賊殺したらさっさと逃げるのも手だよ

147 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/25(月) 20:23:37.46 ID:wIlePQal.net
ルナとかルナダッシュだと傷薬保たないのか
難易度によって別のゲームみたいになるね

148 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/25(月) 21:28:47.78 ID:QgYbnuWF.net
でも絶対攻略できるように調整されてるから。

149 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/26(火) 21:17:23.12 ID:qR54gLic.net
カチュアが可愛くなくなった腹いせに、を吟味しながら育てたら、全物理職でカンストしやがったわ

150 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/02/26(火) 22:33:01.56 ID:9B+fd7+S.net
ルナだとパオラ砦ごもりはリセットゲーを越えた領域だな
(やったことはない)

151 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/01(金) 00:56:18.86 ID:h6KxbYCn.net
>>149
で、誰だよ?w

>>148
男でも女でも、服が好きだから魔道士でやりたいんだが、さっそくJ-GUNで詰む
質問の答えを調整すりゃなんとかなるんか?
本編以降は、ボスチクや杖の無駄振りでレベルアップさせて吟味すればどうとでもなるとは思うが

152 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/03(日) 19:21:52.34 ID:3E/FMaD6.net
>>151
ルナで魔導士だとどうにもならなかったはず。クリティカルだすか、かわすかしないと

153 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/04(月) 03:05:19.25 ID:C67EqRp/.net
>>152
サンキュ
エッツエェルが、マイユニそっくりなんだわ
ルナ無理かぁ

154 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/04(月) 03:05:40.28 ID:Q9nzwerT.net
>>151
すみません、エルンです

155 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/05(火) 19:20:23.45 ID:a8l5gWjy.net
誰だよ

156 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/07(木) 01:36:11.11 ID:DUTXkkY2.net
ノルンだろうな

157 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/07(木) 03:27:50.85 ID:0sHgplXm.net
毎日みんなの様子をチェックしてはセーブしてそっとじ。いつまでも二章からすすめないわ

158 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/18(月) 08:08:21.60 ID:I+/7vMp1.net
10章まで来てマイユニ勇者Lv6まで上がったけど守備が14しか無い
ストレートに傭兵→勇者にしたんだが一回別の職業にしてみるべきなんだろうか

159 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/18(月) 12:14:55.32 ID:3pJgxgzQ.net
博愛者にしないからだよ

160 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/18(月) 12:24:40.74 ID:gpCzQ727.net
それは守備期待できない
マイユニは剣使う必要ないわ
剣系余りすぎwww

161 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/18(月) 22:38:23.10 ID:Fn1HY1Qw.net
うん

162 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/19(火) 20:29:24.96 ID:Gsi9ID0Z.net
パラディンスタートが無難ですかいのう

163 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/19(火) 21:23:38.77 ID:VEGhgWjI.net
高難度でもなければ初期職はなんでもよくね?
後でいくらでも変えられるし

164 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/19(火) 22:53:48.38 ID:cCJcvhlz.net
ハード以上で一度クリアしてたらね

165 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/19(火) 23:07:41.93 ID:KdbeCUl0.net
低難易度だと何でもいい

斧が便利
魔防上がるのマイユニだけだし

166 :sage:2019/03/22(金) 20:45:46.42 ID:tNyatBac.net
難易度ハードをサクサクすすめるにはマイユニなにがオススメですか?

なめてかかってたら結構痛い目をみたので、最初から再度やりなおします

167 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/03/22(金) 21:05:17.23 ID:UICsGSgv.net
職より厳選
最低でも守備含めた4ピン以上意識しとけばなんとかなる

168 :sage:2019/03/22(金) 21:37:37.90 ID:tNyatBac.net
なるほど。守備含めて4以上か
前回は吟味なし、戦術なしだったからなあ

169 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/04/30(火) 18:54:58.53 ID:rlSYKtk/.net
ルナ20章の時点でレスキューとアゲインどれだけ残ってればいいの?

170 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/06(月) 18:19:05.02 ID:T9cYYs7+.net
やっとルナクリアしたぞー!
闘技場無し錬成無しDLや拾い物無しでこれだけ余ったからもっとレスキューやリザイア使えば良かったわ

21章時点アゲイン3回×2本、レスキュー2回1本5回1本、リザイア14回22回24回が1冊ずつ、ハマーン3回1本
23章時点アゲイン3回1本1回1本、レスキュー5回×2本、リザイアは同上、ハマーン1回1本
クリア時点でアゲイン1回1本、レスキュー5回1本1回1本、リザイアは同上か1回くらい使ったかも、ハマーン1回1本余ったからアゲインに回せばもっと楽できたか

171 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/07(火) 12:29:25.94 ID:aTgcILxr.net
>>170
おつかれさま。ユニットは誰使った?

172 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/09(木) 04:41:18.80 ID:FYKF9rpx.net
>>171
ほぼマルス、マイユニ、カタリナ、セシル(スナイパー)、ライアン、ルーク、ロディ、カチュア、パオラ、フィーナ、マリーシア、リンダばっか使ってた
チェイニーは変身で1ターン使うのが嫌だから使わなかったわ
マルスとマイユニは大体カンストで物理キャラの力と速さもカンスト
ソドマスとスナイパーが頑張った
特にソドマスを魔力ドーピングで伸ばしてサンダーソード使ったら役に立った
スナイパーもHPと守備上げたら壁化して敵の武器破壊+1マス先の敵を弓で削っていけるのが良かった
聖水は思った以上に使った
カタリナはカタリナ愛で使ってライブで経験値稼ぎしたわ
後半の賢者3人の回復祭りで何とか乗り越えれたがリザイア使ってたらもっと楽だったろうな
詰むの嫌だからビビッてリザイアやレスキュー温存しすぎた

173 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/09(木) 05:08:21.58 ID:FYKF9rpx.net
ルナ終章突入直前のアイテム状況
これだけ余るって最初に知ってればもっと使って苦労が減ったのに

てつの剣×2本、はがねの剣×1本、ぎんの剣×5本、キルソード×3本、サンダーソード×3本、デビルソード×2本、ドラゴンソード×4本
アーマーキラー×2本、ソードキラー×1本、マスターソード(残16回)、メリクル(残13回)、レイピア×1本、倭刀×1本、勇者の剣(残30回)、ファルシオン×1、レディソード×1
てつの槍×1、はがねの剣×2、ぎんの槍×10、手槍×10、キラーランス×3、ナイトキラー×2、ドラゴンランス×4、勇者の槍(残20回くらい)、グラディウス(残17)
てつの斧×1、はがねの斧×1、ぎんの斧×2、手斧×4、キラーアクス×1、ハンマー×1、ポールアクス×1、デビルアクス×3、勇者の斧(残30)、オートクレール(残20)
てつの弓×1、はがねの弓×1、ぎんの弓×5、キラーボウ×4、ロングボウ(残22)、勇者の弓(残26)、パルティア(残18)
シェイバー×5、リザイア×3(残14回、22回、23回)、オーラ×2、エクスカリバー×2、スターライト×1、ライブ×2、リライブ×6、リカバー×5、リブロー×5、リザーブ×4
レスキュー×2(残5×2)、マジックシールド×1、シーフ×1、アンロック×1、ハマーン(残1)、アゲイン×2(残3回、1回)
扉のカギ×2、はね橋のカギ×1、万能カギ×1、きずぐすり×8、聖水×3
他は売り払って21章の秘密の店のドーピングアイテムを買う資金源にした
伝説装備と勇者装備とロングボウとデビル装備ももっと使えば良かった

174 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/09(木) 12:32:31.37 ID:mNszxyvp.net
カタリナよりもリンダを使ってるのに愛を感じる

175 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/09(木) 12:50:43.76 ID:J0SRh6Yf.net
>>172
第7小隊全員使ったか。いいね。
特にセシルは初期値も成長率も偏ってて使いにくいけど
第7小隊支援のためにはスタメンで使いたい存在だと思う。

終章はアゲイン連発? 正面突破?

176 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/11(土) 03:40:54.70 ID:/CJEuBx5.net
>>175
終章はアゲインとレスキュー祭り
正面突破可能なのかって試したらリザイア壁を上回るダメージの猛攻とドラゴンの増援で瞬殺されてそっ閉じした
新アカネイア戦記と追加ボーナスのステージも中古で買った奴に全部入りしてるようだからやってみたらルナくらい難しいのあって頭がリフ化したわ

177 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/11(土) 08:02:21.26 ID:mz9bodCM.net
アカネイア戦記ってそんなに難しかったっけ?
ナバールとリカードのやつは運で何とかなったような。
カミュのやつも運だったかと。

178 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/11(土) 15:41:00.29 ID:/CJEuBx5.net
>>177
難易度設定なかったからリセット無しで死者0でいける難易度と思ったら死にまくった
カタリナ達を使うステージと、リカードで宝箱から500G回収して説得して盗賊のボス撃破、カミュで大量の増援倒すのが疲れた
増援全部倒したかったけど増援削ってる途中で何回か死んだから考えるの面倒でボス倒してゴール目指したわ

179 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/12(日) 03:35:04.32 ID:LueIeN2j.net
ルナ'前日編4の鬼畜ジョルジュで嫌になってきた
最初に下三列で壁作って近接キャラ倒して次に右下に弓キャラ置いてジョルジュ達呼んで、弓モブ1体倒して右にある壁を利用しジョルジュ達を囲んだら攻撃食らわない状態になるな
リフも弓1発までなら耐えれる

180 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/16(木) 19:40:33.87 ID:HOn4c/8/.net
ルナって、ガラス装備が案外役に立つよね?
加工代が耐久の関係で安上がりで金欠でもクリアしやすい。
あと、ゴードンのトロさ加減が上級でちょうど1度しか喰らわないので壁にしやすい。

181 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/16(木) 22:01:19.72 ID:6FTsXwHE.net
またやりたくなってきた。
新紋章並に面白い作品でないかな

182 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/17(金) 05:25:20.66 ID:fKCHTeLd.net
ルナ'前日編8が鬼畜すぎて50回くらいやり直した
怒りでボタンが消し飛びそうだったわ
盗賊の速さ13ぎん剣23+サンダーソード魔攻13、カタリナ魔攻24に耐えれるキャラがいるな
速さショボいキャラばかりだったから盗賊の速さ14ラッシュと手斧で詰みかけた

1、最初の手斧増援はドーガで玉座に居座らせたら防御+2効果で敵2人の手斧リンチにギリギリ耐えれる
2、セーブポイント付近の鬼畜ラッシュは上まで誘き寄せ
3、ラストの盗賊×4とカタリナは守備10、魔2、HP26くらいのマイユニにきずぐすり持たせて左下か右下に配置、逆方向にマルスか何かをサンダーソード食らわない範囲に配置させてばらけさせる
4、次ターンに上から四マス下の壁の横にマリク(守7魔防6HP25くらい?)を配置し反撃で削る(誘き寄せキャラがマイユニのままだと次のターンにライブで回復だけじゃカタリナの攻撃に耐えれないしきずぐすりて1ターン使ったら倒しきれず詰む)
5、マリク配置した時のターンにその辺りにドーガ等配置して1ターンで削りきるようにする(速さ12HP28の盗賊が1体居たので力7速16のシーダなら倒せる)
ライアンの速さ11、マイユニの速さが13(蛮賊に2回攻撃可能に)あればもっと楽になったろうけど
速さショボいと壁にすらならず、更にカタリナの先制攻撃で終了
きずぐすりも残5、ファイアーは無くなるわで1からやり直しも考えたわ

183 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/17(金) 17:05:05.66 ID:Dane3wc7.net
>>182
前日編8はユニットを選べば必ずクリアできるようになっているらしいけど、
ゴードン使いたくない、第7小隊使いたいとかで
必ずしもベストメンバーで挑戦できないのもつらい

184 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/17(金) 17:56:57.05 ID:fKCHTeLd.net
>>183
途中で無理だってなってゴードンとか入れたよ
それでも前日8までにきずぐすりとファイアーとライブ使いすぎてヤバかった
マイユニとか力や速さが後少し足りなかったら俺は詰んでたと思うw
壁になれないキャラばかりで1ターンで削りきれないところだった
1章からはルナ'特典のドーピングアイテム選びが重要だったわ
金ない状態でセーブ枠を埋めたらやり直しきかないから冷やりとした

185 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/18(土) 07:44:43.76 ID:/i+1c+Qh.net
>>184
マイユニは力より HP と守備だな。
貴族・強さ・博愛の組み合わせで守備と HP を強化するのがいい

186 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/20(月) 08:20:24.73 ID:/gj9fYlE.net
>>185
強さ以外違うのを選んでしまった
ドーピングアイテム買ったから3章で既に資金も武器も心許ないがルナの時は武器はかなり余ったのを考えると大丈夫だと思いたい

187 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/20(月) 08:56:01.93 ID:/gj9fYlE.net
ルナ'外伝が鬼畜すぎてルナが可愛く見えてきた
3章のドラゴンナイト第二波は真ん中の山の少し左下に誘き寄せると弓で蜂の巣にできたが、マチス等敵本体を誘導するため武器屋の右3上1にアラン置いても死んだ
アラン斧装備ならギリギリ耐えるかもしれない
他の方法で真ん中の山の左下に1つだけある林の下にきずぐすり持ちで50数ダメに耐えれる移動6のハンターマイユニ置いて、武器屋の右上方向に飛行ユニット置けば敵がバラけるな
マチスをマイユニの林の左に2つある海沿いの山辺りに誘導して上にシスター置いて回復しながらやれば説得もいけたからこれが安定してるかも
3章外伝は1つ目の砦の1つ上に速13で力が高いソシアル、下に銀槍パオラ、マルスと縦に並べるのが重要だわ
リフに近い弓兵をパオラで倒したらパオラの前にアラン置いて壁にすればいける
ルナと'やっといてなんだが難易度ノーマルかハードが丁度いいな英雄キャラ雑魚化でイメージダウンも避けられるし

188 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/20(月) 12:29:31.02 ID:wIKcQTDr.net
ノーマル、ハードだと序盤はちょうどいいだろうけど
終盤は味方が強くなりすぎてだれると思う。

FE はユニットに平等に経験値を与えるよりも
誰か1人に経験値を集中させる方が無双できて楽になってしまうという
ゲーム上の欠陥があった。

その欠陥を抑えて、無双ユニットですら無双させず、かつ、
クリアできないことはない絶妙なバランスでクリアできるようにしたのが
新紋章のルナだね

189 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/27(月) 12:35:50.67 ID:P+5jlQwI.net
>>188
ミスったら進行不能になりそうなのはバランスというより修行の領域だと思うw
ルナ'は敵魔法使いが鬼畜すぎる
5章のジョルジュ隊叩きでマイユニ上級職にできれば少しマシになるな

190 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/27(月) 23:02:20.84 ID:H63m7jNy.net
ボルガノンが強力すぎる。SFC 版とは大違い

191 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/31(金) 08:28:52.73 ID:nrjnhILN.net
先制ボルガノンは殺意湧くなw
ルナ'6章外伝は左下の橋の上に速さと守備カンスト力そこそこのマイユニジェネラル弓装備を置けば反撃で無双できるが

ルナ'7章の左側の盗賊2体にナパールの必殺2回連続狙いは200回くらいリセットしたから新紋章で最大の殺意が湧いて涙出たわ
ルナと違ってナパールは敵の先制でダメージを受けるから、魔力10くらいのキャラ2人でリブロー交換しながら回復する分の手間がルナ以上のリセット地獄を招いた
1ターン目は速さカンスト守備25HP50くらいのドラゴンナイトマイユニでスタート地点側の盗賊に手槍で倒し
次ターンでナパール追ってる左上の盗賊をマイユニで倒してフィーナでマイユニ再行動させて右上の衣持ち盗賊倒す
敵の弓で弱点突かれても守備25ならダメージ22くらいだから2回は耐えれる
そして他の飛行ユニットでセーブしてナパール追ってる左上の弓キャラにナパールの必殺狙いで倒す
これでレスキュー使わずにクリアできたがワンタッチロード機能か欲しかった
パオラの力が17か18なら銀槍装備で盗賊一撃で倒せるからそれも重要だわ

192 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/05/31(金) 11:56:42.64 ID:Q2kkvUZC.net
ナパール

193 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/03(月) 11:33:13.16 ID:OKphOSyB.net
再リメイク来て欲しい。来年暗黒竜30年だから来い

194 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/06(木) 03:32:02.04 ID:e05/vukX.net
>>124
それいいな
またリメイクして欲しいし

195 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/06(木) 07:22:44.08 ID:uliA5/1j.net
ミネルバ、シリウスが弱いのは SFC 紋章の時からだけどね

196 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/06(木) 11:42:45.83 ID:e05/vukX.net
もっと初期上級をバンバン使いたいから良リメイクをして貰いたい

197 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/06(木) 12:10:37.12 ID:9yBZbFHX.net
初期上級が強かったら下級から育てるのがアホらしいけどな

198 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/06(木) 12:22:05.54 ID:HXH4NLFn.net
エレミヤ様生存ルートを…

199 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/06(木) 14:01:45.49 ID:e05/vukX.net
>>197
下級のが登場は早かったりするからお好みでって感じで良いかな

200 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/06(木) 17:41:33.08 ID:jxqrawHe.net
折角コツコツ育ててきたのにあとから出て来た奴と互角ってのもなあ
と言われる

201 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/06(木) 19:06:14.67 ID:e05/vukX.net
確かに一理あるのだが
個人的に上級に好きなキャラがいるからお好みしようにして欲しいわ

202 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/07(金) 13:12:08.62 ID:v9VhQJYM.net
初期値低いけど成長率が高いジェイクくらいでいいよ

203 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/07(金) 17:13:51.10 ID:hoTReFWa.net
過去作でいうとブーストパー様やパント様レベルになると下級育てるのアホらしいってなるけど、ハードブーストクレインくらいに強ければ嬉しかったな
杖職ならカタリナくらいで十分戦力になるけど

204 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/07(金) 17:31:15.41 ID:8oRJH21O.net
そんな感じでジョルジュを使いたい
FCSFCでも普通に使えたし、新紋も上手くいけば使えた。ヒーローズ強いけどせっかくだから再リメイクでやりたい

205 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/08(土) 01:10:53.71 ID:Sn0n+qEU.net
ルナ'で活躍できるくらい皆バランスよく成長してほしい
糞成長だらけの中守備が伸びた司祭マリーシアが強いな
マリーシアが突っ込んで鋼の肉体で耐えてルナ'の敵を蹴散らしてるから俺の想像していたルナ'と違う展開になってるわ
ハンターハンターのビスケみたいになってしまったがガチムチマリーシアは使える

206 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/08(土) 02:47:24.83 ID:+5uZVrAc.net
>>204
新紋も使えるけどもっと使いたい

207 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/08(土) 02:49:24.98 ID:+5uZVrAc.net
>>205
それ面白いと思う。ルナ'でも皆活躍できる仕様のリメイクを

208 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/09(日) 04:07:06.67 ID:OBgaGejS.net
>>207
でもまたルナや'をやる気力は出ないw

ルナ'10章はマジックシールドかけて手前の魔道士倒してマリクは聖水使ってエルレーンの横に付けたらエルレーンのトロン食らうだけで済むな
レスキュー使わずに本体を横から回り込ませて簡単にクリアできるがレスキュー1回と聖水やリブローを天秤にかけたらどっちが重いかわからんな

209 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/09(日) 17:21:31.69 ID:WYf49UfB.net
>>208
そんなに難しいのか…さすがに出来ないや
FC版位の難度までなら出来るけど

好きなキャラがバンバン活躍出来るような再リメイクが欲しいなー。元々それなりには出来るけどもっと

210 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/10(月) 19:04:25.46 ID:JJ5BWA77.net
>>208
レスキューの方が価値高いと思う。
俺は16章の王都奪回でレスキュー取り忘れて、その後半狂乱になった

211 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/11(火) 21:56:43.05 ID:a2fv7pRL.net
>>209
成長やアイテム管理ミスったら進行不能になるかもしれないのは困りものだな
セーブ30個くらい作れたらなあ
最初に1キャラ強化しまくって回復役をライブで鍛えてここで書いたレスキュー温存のやり方で進めたら意外となんとかなる
錬成や拾い物アイテムとか解禁すればもっと楽になると思う

212 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/11(火) 22:01:10.44 ID:a2fv7pRL.net
>>210
恐ろしいミスw
アゲインやハマーン取り忘れたら絶望だな

リメイクあるならエレミヤ達やハーディンを助けるルートほしいわ
カタリナ・クライネ・エレミヤ・ハーディン・第七小隊メンバーの軍団が理想

213 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/14(金) 10:12:39.75 ID:HG0DG9Bu.net
>>212

新暗黒竜よりはバランス良くはなったけどまだ微妙だしね。だから再リメイクが欲しい
来年は暗黒竜から30年だ

214 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/15(土) 12:45:16.55 ID:TWn42pux.net
>>213
大団円ルートは欲しいな

ルナ'やっと19章まで来た
1回目の右上ドラゴンナイト増援を柱の2マス上に配置したリザイア星のオーブ持ち賢者で倒した後、レスキューしなくても村の上にある家の上に賢者(武器は外さない)避難させて、
左の河にドラゴンナイトアイオテ付きマイユニ、そこから右一列にドラゴンナイトの壁作ったら左から来た騎馬隊の追撃と右上に残った敵ドラゴンナイト2体に耐えられるな
右端二人くらいは武器装備して反撃狙いがいいがビラクを反撃で倒さないようにしないと
ドラゴンナイトの守備20HP45くらいはいるが
左下にもリザイア賢者か高ステソドマス配置して敵ドラゴンナイトを減らすのも重要だわ
最後は敵ボスの上にアイオテと星と命のオーブとせいすい装備HP59守備29魔防13+マジックシールドで更に魔防上げたドラゴンナイトマイユニを配置してボスを倒せば増援呼ばれずにいける
増援出てもこのステータスなら少しは粘れるが増援2連続は事故死率跳ね上がるから1回で止めた方がいいな
リザイア1つ使い潰すつもりなら安定しそうだが
このやり方でルナ'19章もレスキュー無しでいける
19章クリアすればリザイアもあまり使わないから増援で1つ使い潰した方が経験値的に美味しいかもしれない
ルナ'もとにかくスタメン12キャラ以外はあまり使わないようにして経験値を集中させるのが大切なんだなあ

215 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/15(土) 14:18:11.84 ID:A7DTtqG1.net
始まりのときでブルザーク倒したら、クリア時の台詞はどうなってたっけ?

216 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/15(土) 18:33:20.16 ID:1OK2GAVV.net
>>214
おつ。経験値稼ぎは結構大変だよね。

カタリナ以外の第7小隊つかいたいけど
全員下級から育てなきゃいけないから
全員レベルカンストさせるのは本当に大変

217 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/17(月) 08:52:01.97 ID:tbg9/9zu.net
>>216
第7小隊は十数章くらいでやっとまともな戦力になった
ジェネラルでHPと守備上げたのは大きかったなあ

ルナ'19章はボスの上にマイユニ置いて増援2回出す→出したら11マス右辺りにマイユニドラゴンナイトを置く
これで弓や魔法キャラを誘き寄せられて増援を安全に処理できたわ

218 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/17(月) 12:17:11.99 ID:BdKqNqe8.net
ルナ以上をやる時はマイユニをずっとアーチャーからスナイパーで運用してるけど硬い遠距離武器の壁ってほんと便利だなぁ
一度なれちゃうと他の兵種でやるのが難しく感じちゃう

219 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/21(金) 16:41:18.08 ID:SUIR37u3.net
やっぱシステムがまだ少し不便な気がする

220 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/21(金) 22:42:11.31 ID:76pwF835.net
【FE】ファイアーエムブレムシリーズ男女カプ総合スレ1 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1561112392/

221 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/23(日) 16:06:31.24 ID:ygEGKEWB.net
速さ上がりやすい女性ユニットがホースメンになれたら便利だったかな
ペガサスになれない男性も上級職ならドラゴンになれるんだから、なれてもいいよね

222 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/06/23(日) 16:49:50.79 ID:+Eje9nD1.net
カチュアやシーダをホースメンにしたかった

223 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/07/03(水) 02:08:15.41 ID:4DBOWTkW.net
やっぱ3DSかスイッチでまたリメイクしてくんないかなー。30年になるぞ

224 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/07/11(木) 04:41:21.33 ID:oLZIC7H6.net
スイッチライトかな?再度リメイクして欲しい
紋章なら何度でもリメイクする価値がある

225 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/07/15(月) 03:07:52.73 ID:5OSudmf5.net
来年で暗黒竜が30年なのだから暗黒竜再リメイク化

226 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/07/15(月) 13:33:05.15 ID:5OSudmf5.net
今日で新紋章から9年か早いな。早くまた再リメイクがやりたい

227 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/07/24(水) 05:10:01.53 ID:qryF1u42.net
再リメイクするんだったら、暗黒竜共々エコーズ並みの掘り下げ頼むわ
解釈違い云々とか殴り抜けるレベルでやってほしい
マルスとかあちこちでゲスト出演してんのに、当の本人の物語粗筋レベルしか分からないからな

228 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/07/24(水) 06:38:07.59 ID:PrG6arUQ.net
原作者抜けていて
新紋の時点で掘り下げどころか改変してしまっているので
結果はウフフ

229 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/07/26(金) 13:28:08.24 ID:tn7MyVim.net
>>227
それな
マルスはよく出てるんだからもっと掘り下げた方が良い
エコーズ並に掘り下げないと物足りないんだよな

230 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/08/08(木) 12:36:21.54 ID:PDz8/NTC.net
>>206
新紋章初期上級の中ではジョルジュは登場が早いから活躍出来るよね

後は成長率がシリアスやミネルバ並なら高難易度でも最後まで使えたんだけどな...

231 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/08/14(水) 16:16:10.63 ID:1a8w9TPO.net
掘り下げやってほしいけどエコーズと同程度となるとフルボイスしなきゃならんのがまず重たいよな。DSリメイクでキャラ増えたし。
ヒーローズにノルンとか出ちゃってるから無かったことにするのも難しい。

232 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/08/15(木) 23:13:10.29 ID:ReJobJXo.net
クリスとオグマ以外にホースメンとして使えそうな奴っているんかな

233 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/08/16(金) 00:52:49.83 ID:JbDXq1or.net
>>232
カシムとかウォレンじゃだめなのか?

234 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/08/16(金) 12:03:26.86 ID:qBCrEYBM.net
>>232,233
クリスとオグマの他に
ルーク、ロディ、フレイ、ナバール、カインならホースメンも務まる。

ホースメンは限界値が高い一方で固有値が低いから
低い固有値を補う成長率がないと務まらない。

HP と速さの成長率が高いユニットはクリスを除くと
カイン、ルーク、ロディ、フレイ、オグマ、ナバールだな。

ただ、第7小隊の支援の輪を使わないと終章付近が苦しいから
結局使うのはルーク、ロディあたりになる

235 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/08/18(日) 20:15:04.22 ID:ijHipqOU.net
やっぱり第4小隊が優秀か

236 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/08/27(火) 21:16:57.37 ID:1gn1vLmR.net
中古ソフトで結構良い値段するのな
裸ソフトで4000円か

237 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/09/01(日) 20:31:11.15 ID:bAj1/+sm.net
>>236
ブックオフとかで3680円で
駿河屋だと2500円で売ってた

238 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/09/20(金) 05:26:03.17 ID:PjZe8zSM.net
え、このゲーム竜石の補正表示されないの?
新・紋章の謎だと表示されたのに…

239 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/10/29(火) 07:32:21.31 ID:go7kh9+Je
風花雪月並みのクオリティで3D化した新暗黒竜・紋章の謎はやってみたいな
モーションやボイスや無双・風花雪月・ヒーローズから流用出来そうだし
仮に再リメイクするとしても新暗黒竜の新キャラ追加条件は変えて欲しいが

240 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/11/06(水) 12:02:09 ID:iVRJB8sI.net
月曜にDS、3DSのFEソフト一気買いした。
あとは聖魔

241 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/18(水) 16:00:18 ID:ar2wX/8v.net
数年前に一度ハードモードでクリアして売って以来、中古3000円以上をキープしてるもんだから再入手しづらかったんだが、最近ソフトのみ900円で見つけたから運命を感じて買い戻したぜ
今度は難易度マニアックに挑戦だ

242 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/18(水) 16:04:27.70 ID:VYOOum25.net
年末に久しぶりにやりたいな

243 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/22(日) 09:20:25.05 ID:DKZNamjG.net
ハードでちょうどいい、マニアックで割と難しいってレベルの俺にはルナティックはとてもじゃないが無理だわ

マニアックですらマイユニとカチュアたんいなかったら詰んでた

244 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/22(日) 11:08:44 ID:vswF3wVU.net
新紋章みたいに手強い FE をやりたいんだけど、他にある?

245 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/22(日) 11:50:33.38 ID:nXdNqrmy.net
封印ハード、烈火ヘクトルハード、蒼炎マニアックが手強く且つ面白いので個人的にはオヌヌメ

246 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/22(日) 14:51:35 ID:vswF3wVU.net
なるほど。やっぱり最近の作品はダメそうだね

247 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/22(日) 15:06:01.50 ID:Q3vvD/Yn.net
最近だと暗夜ルナはオススメできる

248 :ウルトラスーパーハイパーニュークリアスパーダモンバーストモード:2019/12/23(月) 14:19:07.51 ID:ltLCHo1P.net
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン!データ種の神人型デジモン!必殺技はあらゆるものを溶解させるメルトダウンアシッド阿修羅拳だ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン!ワクチン種の軟体型デジモン!必殺技は相手を石化させるストーンスプレーフォームブラストだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン!ワクチン種の幼虫型デジモン!必殺技は相手の血を抜き取るオールドレインカタストロフィーアイだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタライアモン!データ種の魔獣型デジモン!必殺技は体を丸めて敵に突進するオートデストロイヤーパインアイだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラズモン!データ種の宇宙人型デジモン!必殺技は邪気を払う結界を張るイグニッションバリアー金剛界ストームだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタローカルプラズモン!ウイルス種の竜人型デジモン!必殺技は大津波を起こすオーシャンハンマークラッシャーだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタワイドレンジプラズモン!ワクチン種の爬虫類型デジモン!必殺技は大津波を起こすウォーターアクアマリンフルムーンエクスプロージョンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタアクティブプラズモン!データ種の魔王型デジモン!必殺技は死の熱線グランドトライアングルだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタギャッププラズモン!ワクチン種の両生類型デジモン!必殺技は黄金に輝く拳イレイズフレイムギガトンパンチだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシートプラズモン!ワクチン種のアンデッド型デジモン!必殺技は4本の腕から繰り出されるパンチハウリングアローだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシートエッジマグネトプラズモン!ワクチン種の宇宙人型デジモン!必殺技は一撃必殺のララブルーサクリファイスデストロイだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタメカニカルプラズモン!ワクチン種の幼虫型デジモン!必殺技は強力な火炎弾を吐き出すファイナルキャノンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタカルダモン!フリー種の鉱石型デジモン!必殺技は亜空間へ敵を葬り去るディメンション絶対零度バブルだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタセナルモン!ウイルス種の鬼人型デジモン!必殺技は高熱の青い炎サファイアフレイムキュアーバズーカだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタユピテルモン!ウイルス種の水棲型デジモン!必殺技は邪気を払う結界を張るエターナルシールドウンチリングだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャウトモン!ワクチン種の幼竜型デジモン!必殺技は最高出力の超音波サウンドミュージックエンジェルバーストだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャカモン!データ種の堕天使型デジモン!必殺技は戦意を喪失させるスライサーカッター打首チョッパーだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタカオスホーリードラモン!データ種の魔王型デジモン!必殺技は強力なツメでぶん殴るツンドラクラッシュだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタゴッドドラモン!ワクチン種の食虫植物型デジモン!必殺技は無敵の剣セフィロートエクスプロージョンだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスペースオペラスパーダモン!ウイルス種のヒナ鳥型デジモン!必殺技は死の熱線メガトンパルスイレギュラーレーザービームだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスペースオペラガルルモン!ワクチン種の大天使型デジモン!必殺技はアワをはいて威嚇するノーザンクロスプロミネンスだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスペースオペラプラズモン!ウイルス種の昆虫型デジモン!必殺技は強力な火炎弾を吐き出すオーバーヒートファイヤーポインタフィニッシュだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスペースオペラユピテルモン!フリー種の巨鳥型デジモン!必殺技は小魚を操って攻撃するプラグフィストだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスペースオペラミレニアモン!ワクチン種の軟体型デジモン!必殺技は死霊を呼び出すスピニングボムだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスペースオペラシャウトモン!フリー種のマシーン型デジモン!必殺技は巨体で敵を押しつぶすハートブレイクスコールだ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスペースオペラオファニモン!ワクチン種の妖鳥型デジモン!必殺技はデータを修復するエアー獄門カスタマイズアレンジメントだ!

249 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/23(月) 18:43:01.22 ID:wibBW40G.net
>>244
超トラキア776でいいんじゃない
それか聖戦の改造版

250 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/23(月) 21:01:51.72 ID:5YFg8hLx.net
超? 改造版??

251 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/24(火) 21:10:36.40 ID:2t1KOYhB.net
分からんならググれ

超トラキアはステートセーブ前提の難易度にしてあるからクソゲーって言う人が多いけど

252 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/24(火) 21:36:12.81 ID:GzerKWW/.net
くっさ

253 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/25(水) 05:34:08 ID:Im4f4ryW.net
堂々と改造ものを薦める露悪趣味の脳障害はきもいな

254 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/12/30(月) 10:35:41.54 ID:NM2z3rIh.net
コソコソと勧めればええんか?

255 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/01/01(水) 21:31:00.51 ID:TpCVW8SZ.net
マニアックを吟味含めコツコツ進めてクリアしたんで、今度はノーマルで絆のしずく使った支援会話集めしようと思って脳死でガンガン進めてたら、5章に来たところで早速マチスとリフを逃した事に気付いてデータ消した
もういいや、しばらく寝かせとこ

256 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/01/01(水) 22:01:01.28 ID:pRVDN8H2.net
ルナをやり直して3章までクリアしたけど、やっぱり難しい。
必殺出したらやっつけ負けで終わりだもの

257 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/01/03(金) 05:55:41.28 ID:rzN/BTpW.net
エレミヤ様に拾われたい

258 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/01/06(月) 20:26:34.25 ID:S3H+jFra.net
ロディを育ててるけど、すごく強くなるな。

アーマーナイトで育成して守備が 20 になったら
今度はアーチャーに兵種変更して育てたら
守備も速さも HP も高いすごく優秀なスナイパーになったわ。

259 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/01/07(火) 07:53:18.60 ID:XOcmge83.net
まずはこの仮面をつけます

260 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/01/08(水) 02:38:26.48 ID:Jj4kttr5.net
兵種変更は賛否あるけど、好きに魔改造して遊べてる気分を味わえるから良いよね
このゲームならではの利点だと思うわ。マイユニ共々嫌なら使わないプレイでも通せるし

261 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/01/08(水) 07:32:50 ID:R6jn7Uqx.net
SFC 版だと地面に埋もれたアイテムは
盗賊でなくても何回か待機すれば発見できたけど
新紋章はどうかな?
できれば埋もれたアイテムのためだけに貴重な出撃枠を使いたくなくて。

262 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/02(日) 20:47:12 ID:AwPVFIUn.net
ライアンはいつもアーチャーで育成してたけど
海賊で育成した方が成長が良さそうだな。

海賊 HP 110% 力 70% 技 75% 速 50% 幸 40% 守 25%
アーチャー HP 80% 力 50% 技 80% 速 50% 幸 40% 守 30%

263 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/03(月) 04:06:49 ID:8/ZJJB+I.net
インチキくさいくらいの成長率してるからな海賊は
ただまあライアンはルナでも前日譚で育てやすいし弓Cくらいにはなれるのであまり兵種変更したくならない

264 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/03(月) 06:05:35 ID:9zRj7IQv.net
俺もそう思ってた。ライアンはアーチャーの成長と相性がいいから。

ただ、一軍に一人はバーサーカーが欲しくて
第7小隊のライアン、ルーク、ロディ、セシル、カタリナを一軍に入れようとすると
バーツを入れる余裕がないからライアンをバーサーカーにすればいいかもと思った

265 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/03(月) 08:56:33 ID:zuaLL2Fh.net
バーサーカーは主人公がやればいい
こんなに強くなる斧使いは他にいない

女だったらファルコン

266 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/03(月) 11:52:48 ID:e7mZdtFU.net
>>265
前日編では海賊になれないから戦士スタート?
戦士で前日編をチャレンジしたことなかったわ

267 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/05(水) 21:07:05 ID:LetnDsD2.net
未だに新規でプレイする人がいることを知ってちょっと嬉しくなった
ttps://ameblo.jp/pppabare/

新暗黒のノーマルから、いきなり新紋章のルナに挑戦ってすごいなあ

268 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/19(水) 18:15:31.70 ID:X7QQHJPK.net
無事にクリア達成したようでなにより

269 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/19(水) 19:54:47 ID:aUHJtjzj.net
だな。22章で苦戦していたみたいだけど、完走できたとのことで良かった。

ルナでは結局どの章が一番難しいんだような。
12章や19章は初見で犠牲者なしクリアはまず無理だろうけど
対策を立てれば何とかなるんだよな。

一方、22章は増援の傾向を知っていても対応は困難で
逃げ切るしかないという。

270 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/20(木) 14:31:05.36 ID:VO8pXl/Q.net
個人的に全難易度共通で鬼門なのはソウルフルブリッジかな
序盤ではあそこだけ異質な感がある
あとはやっぱり19章と22章なのでは

271 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/20(木) 18:24:59 ID:FkiIrw0O.net
あそこはSFC版の頃から苦手だな。
敵がいきなり上級職ばかりで、北と南から挟撃される

272 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/02/23(日) 13:59:02 ID:E7IQwPUB.net
やっと22章のルナの増援を全部倒せたわ。立てこもりせず。
最低限、速さ30のホースメンが4人以上いないと無理っぽいな。

チキにもかなり頼ったからチキもいないと無理かも。
キラーボウもないと厳しい気がする。
とんでもない難しさだったわ。

次は終章の正面突破だ

273 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/01(金) 00:28:57 ID:nXBWCgXY.net
ウホっ

274 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/04(月) 18:21:38 ID:0CGfJytp.net
前日編のマルス暗殺でリフ死んじゃったけど、これって後から仲間になるの?

275 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/04(月) 19:06:58 ID:GymFF1ua.net
自分でしんだって書いてあンじゃン

276 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/14(木) 20:13:25.88 ID:nTKbXiZD.net
昔FC版の初作で遊んで最近DS版で遊んでます、新暗黒竜と光の剣は割と楽しくクリア出来たのですが
新紋章の謎の12章火竜の墓場で生きずまってしまいました、マスタープルフをまだ使ってないのが原因か?
戦術が原因か・・・? このゲームって「詰み」とかあります?詰んだのならまたやり直そうかなと思っています
このキャラは優先的に育てとけってキャラ居たら教えてもらえませんか?

277 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/14(木) 20:47:48.95 ID:fMFS0DFa.net
マイユニとマリーシア

278 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/14(木) 21:18:21.69 ID:nTKbXiZD.net
12章火竜の墓場今やってたらクリア出来ました1キャラ死んじゃったけど・・・

>>265
ありです

279 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/14(木) 21:19:18.85 ID:nTKbXiZD.net
>>277
ありがと

280 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/14(木) 22:00:32.87 ID:+Q813+8T.net
>>276
ジュリアン シリウス ミネルバ マリク
これに主人公、チキや杖系で出撃枠を使うのが大変

281 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/14(木) 22:11:30 ID:fMFS0DFa.net
>>280
ジュリアン、シリウス、ミネルバを無理して使う必要ないだろ

282 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/15(金) 00:35:24 ID:34v/8jck.net
>>281
そんなもん好きにやれよ…どういう基準??

283 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/16(土) 17:55:07 ID:1wd+dNLo.net
このゲームは新暗黒竜に比べて、格段にプレイヤーに対して親切になっているね。

284 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/17(日) 23:35:27 ID:MEU1daXY.net
>>281
育てないとラストキツいやん。

285 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/18(月) 05:24:34.84 ID:LtWEQMIB.net
ラストなんてレスキューゲーだから

286 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/18(月) 12:03:50.50 ID:C2AgPNjJ.net
それでは風情がありません。

287 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/18(月) 12:34:14 ID:QiOliFkj.net
? ルナ正面突破ってこと?
チキを育てるかナギをドーピング漬けにしたり、ホースメンや賢者軍団で固めたりしないと無理だよ

288 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/19(火) 22:43:48.19 ID:kOgBsaey.net
裏ルナはレスキュー(+アゲイン)使っての運ゲー
兵種変更もある程度必須で、エリクサー症候群や変なこだわりがあると
絶対クリアできない超難易度だったのは覚えてる

289 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/20(水) 04:38:50.91 ID:s95CaxB4.net
全員仲間にするためには、攻略本または攻略サイトが必須だよな( ;´・ω・`)

290 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/21(木) 00:22:31 ID:B1ZvtsA9.net
>>289
出撃前会話読んでおけば初見プレイでも仲間に出来そうじゃないか?

291 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/21(木) 00:33:10 ID:WSA/pt4Q.net
気づきにくいのはミシェイルくらいか?

292 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/22(金) 15:56:03 ID:eR5v+1dg.net
ミシェイル加入は旧来のファンからすれば余計なことするな、かもだけど
味方ユニットとして使ってみたかったし個人的にはアリだわ

293 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/24(日) 09:22:52 ID:UhezInw6.net
ちょっとした選択肢があれば良かった。

294 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/24(日) 12:24:04 ID:ESKKLu4O.net
ミシェイルでマリアを説得できないから意味無いわ

295 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/30(土) 09:31:52.13 ID:GuJwGneH.net
>>94
リンダは今まで耐久や魔力をオーブやカケラで補ってた
それが無くなって一気に弱くなってしまった
シーダやセシルはジェネラル育成などで短所補えるけどリンダは無い

リフは元から弱い

296 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/30(土) 11:34:01.77 ID:gi5NhcmP.net
>>295
リンダは新暗黒のように魔力成長率が20%でも使わないと思う
ルナはHPの伸びが悪いユニットは使えない。ユミナもそう

297 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/30(土) 11:40:06.24 ID:F5LVpGIb.net
マルス様レベル20で最終ステージはクリアできますか?

298 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/05/30(土) 11:40:12.63 ID:0MRUss8U.net
シーダは戦士で育成できてホースメンで運用できれば間違いなく一軍なんだけど……
惜しいキャラだと思う

299 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/02(火) 07:32:47.02 ID:jUWlEbnL.net
>>295
というより、リンダ自体が劣化シーダなんだよね
期待値計算すればわかるが、リンダって単純な能力値ではシーダに9割負けてる
唯一シーダに勝ってる部分って魔力がほんのわずかに高い事と、最初からオーラが使える事だけ
しかもシーダはシーダでオームとウィングスピアが使える。これで使えってのが厳しい

300 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/02(火) 11:22:26 ID:OobWSqud.net
リンダの顔って新・暗黒竜の方がかわいくない?

301 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/02(火) 11:52:40.68 ID:UnixEf+a.net
大人っぽいか子供っぽいかで過去作との違いはあるわな

302 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/05(金) 23:47:54.07 ID:tsVTsadd.net
皆はやっぱり、ユニットを一人もロストしないパーフェクトプレイを目指すの?

303 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/06(土) 00:25:44.22 ID:opp2QRQt.net
無ロストプレイに無リセットを組み合わせるのでもない限り、無ロストは別に高難度ではない
レベルが上がったユニットをロストして続行すれば難度は上がるからだ
リフとかを見殺しにしたり、マチスやオレルアンズを勧誘しなかったりすれば難度は下がるが、面倒ではないというほどのことで、それほど難度には関わらない

304 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/06(土) 00:51:04.47 ID:ds4j9120.net
死にまくりプレイも楽しんだらいいよ
幼い頃はそうやって成長した

305 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/06(土) 15:00:57.36 ID:R3gQ+dPU.net
SFC版でFE初めてのプレイが2部4章で4人しか残らなくて詰んだ思い出

306 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/06(土) 16:19:11 ID:IXdfHS12.net
SFC版第1部でトーマスがかなりいい成長してたのに
18章のガーネフの章で殺されたのを思い出した (小学生の頃)

307 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/21(日) 18:50:56.67 ID:zjZeKRMU.net
>>296
ユミナはその分守備がそこそこあったような気がする

リンダは魔力成長率20%ならまだ僧侶運用で何とかなると思う
耐久紙、魔力がマリク三井程度しか無いのが大問題な訳でどっちかが改善されれば一軍級あるはず
特化型だから吟味もしやすい

308 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/25(木) 17:26:15.15 ID:pQHWTTTy.net
グルニアって一部だとあんなに強かったのに、2部だとなんであんなに弱くなってんの?
なんか説明あったっけ?
ただのゲーム的な都合?

309 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/25(木) 18:17:46.03 ID:O/KpRRKy.net
1部であんなに壊滅させたやないけ

310 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/06/25(木) 22:23:22.36 ID:JSfVyvQA.net
グラの凋落のほうがひどい。

311 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/01(水) 12:35:17.06 ID:0YW8Ornu.net
マケドニア反乱軍は勢力を温存していたか

312 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/01(水) 13:07:52.48 ID:GP6ZSgYH.net
グラウアーに一発耐えられないようなリンダやユミナはいらない。マチス以下

313 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/10(金) 13:31:46.43 ID:lgjweJIC.net
暗夜や風花ルナが終わった後「そういや新紋の高難易度は手付かずだったな」
と思ってマニアを2週クリアしてルナをやろうと思ってるけどいくつか疑問&質問

マニアをそれぞれ第7小隊パとサジマジバーツパでクリアしたけど
両者とも支援スクラムが完成した中盤以降はかなり回避に任せたごり押しが通用したけど
ルナだと回避ゲーってどの程度通用するんだろうか?
勿論マニアよりは厳しいだろうが全く通用しないレベルだと根本的に戦術を見直す必要がありそう
ある程度レベルでも通用するなら最悪リセマラで何とかならなくもないが

質問の2つ目は第七小隊パについて
第七小隊パは個々の能力が非常に高く相互支援も非常に強力で完成すれば最強レベル
なのだが序盤から育成キャラが多く、支援進めるために出撃枠が固定気味になるのが問題に感じた
序章から育成するキャラが多くなりマイユニに経験値が集めづらくなるのと
詰め将棋気味の序章で育成キャラが増えるのはルナだとかなり大きな負担になりそう

314 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/10(金) 13:39:37.78 ID:lgjweJIC.net
あ、あと吟味ってどれぐらいするべきなんだろうか?
暗夜はそもそも吟味できない仕様だったし
風花はCC最低保障だのスキルだの騎士団だの射程だのインフレしきった敵の速さだの
諸々の要素でステ吟味の必要はなかった

一方新紋はスキル制度がないしこれらの作品と比べるとゲームシステムがシンプルで
ステータスの高低が戦闘力に直結してる作品なんで吟味の意味合いは大きいなと感じた
特にマイユニを序盤で吟味してると暫く楽になりそうだなあと思った

やり込んだ人たちからすると吟味なぞ不要なんだろうが

315 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/10(金) 15:46:31.16 ID:04w/3lCR.net
>>314
第7小隊メンバーはそれぞれが苦手なパラメータだけ多少1〜2ターン目に吟味すれば問題ないよ

ライアンはアーチャーにして速さを、
ルークは幸運を、
セシルはジェネラルにして守備を。

ロディは万能だから吟味不要

316 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/10(金) 20:14:15.34 ID:ccoOJnSB.net
たしかルナティックの敵は命中が一律10%上乗せされているうえに武器レベルがAで錬成武器持ちだからあまり避けられない

317 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/11(土) 00:45:58.13 ID:qJ1mMYSh.net
>>315
第七小隊は元々が優秀だから弱点さえある程度気を付ければなんとかなるか
序盤からマイユニ+第七小隊で吟味地獄とかはしたくなかったから助かるぜ

>>316
マニア時点だと第七小隊で固めると終盤の敵の命中はすくみ負けしなければ
概ね20〜30%台程度(サジマジバーツでも40%ぐらい)
ルナで命中に10補正かかるのは知ってるけどこれに技が多少上がっても
それだけならまだ回避ごり押しできなくもないはず
ルナの練成武器って攻撃だけじゃなく命中も練成されてるのか?
それだと回避ゲーはすくみ勝ちしてなきゃ無理そうだな

318 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/11(土) 06:09:55.49 ID:dNB3PYg0.net
>>317
回避は21章以降で狙えるようになってくる

敵がドラゴンだと錬成武器関係なくなるし
終盤は第7小隊支援のAランクが完成されてくる
メディウスの章でも強い神竜がいれば正面突破

319 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/11(土) 15:00:56.03 ID:15olW+fq.net
>>312
流石にそれはない
マチスなんて他のソシアル達に勝ってる所がHPくらいしか無いのに育成に手間かかるヤツだぞ...
ミディアやロシェ、ビラク、アランよりは全然強いだけど

320 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/12(日) 23:09:47.32 ID:o6RMQTr2.net
リメイクされても、寝取られ童貞王は童貞王のままなんだろうな…
最近は支援あるから、別のやつとワンチャンあるかな?

321 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/13(月) 10:57:05.10 ID:/IJ8KPGj.net
>>319
そこでアベルの名前が混ざらないのがマチスの悲しい所

支援関係見てもマチス自身は誰にも与えず(レナは考慮外でいいだろう)
受けを見ても共通のマイユニを除けばジュリアンのみとかなり寂しい感じ

固有の守備成長率25%ぐらいあっても良かったと思うけどな
これやってもルークやロディの劣化には変わらんし
オリジナル版のマチスは力と守備(と武器)だけは人並みレベルの成長率だった

322 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/14(火) 00:33:01.34 ID:0xlQhotO.net
ソシアル勢 強さランク
SS ルーク ロディ
S カイン フレイ
A シリウス アベル 黒騎士コンビ セシル
B マチス
C ミディア ロシェ ビラク
D アラン

まあこんな感じだとして
Cランクの三人には勝ってるけど三人は上級高レベルですぐレベルカンストする
マチスは下級低レベルからレベル20まで上げて叩き上げないといけない
上の連中には圧倒的な能力差
一部勝ってても育成のしやすさやかかる手間で大きな差がある

323 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/14(火) 01:15:58.00 ID:2ISygeYR.net
マチスは初代から一貫して
「イラナイツの中のイルナイツ」
っていう絶妙なスペックが本人のキャラ設定と合わさってなんか好き
普通まず使わん性能だけどイラナイツプレイだとエース級になる男

324 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/14(火) 01:19:19.53 ID:1qesjSbP.net
マチスとか使わないユニットを鍛えてクリアしてみたい。

325 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/14(火) 19:28:18 ID:2ISygeYR.net
もしウルフとザガロが新暗黒仕様の成長率だった場合の期待値
兵種変更せずホースメンのまま育てたと仮定
小数点は四捨五入済み

ウルフ ホースメン LV20
HP49 力23 魔力1 技24 速さ23 幸運15 守備19 魔防3
ザガロ ホースメン LV20
HP51 力21 魔力1 技26 速さ23 幸運11 守備22 魔防3

ちなみにこれをスナイパーに変更してみると

ウルフ スナイパー LV20
HP53 力24 魔力1 技26 速さ24 幸運15 守備20 魔防3
ザガロ スナイパー LV20
HP55 力22 魔力1 技28 速さ24 幸運11 守備23 魔防3

終盤加入だしこれぐらいの強さはあっても良かったのではなかろうか
これでもまだ速さは微妙な値で幸運も不安が残るし
その他の能力、特に守備は良い線行ってるけど

326 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/14(火) 20:13:06.37 ID:0xlQhotO.net
それでもルナだと微妙
速さが足りない

オレルアン騎士団は
成長率を新暗黒ウルフザガロ以上にする
レベルを一桁に下げる(ロシェビラクは上級レベル1、ザガロはレベル3、ウルフはレベル5)
初期値をマトモにする(最低でもハードの同職雑魚の完全上位互換の初期値は欲しい)
のどれかは欲しかった

新紋章のオレルアン騎士団は成長率は良いけど初期値が叩き上げレベル1以下で上級高レベルだから
マチスやサムトーみたいな底辺下級にすら大差で敗北するという…

327 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/15(水) 23:37:06.91 ID:axzVH/wv.net
>>323
小物界の大物か
現実世界にもそういう人はいて、ちょっと憎めないところはある

328 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/18(土) 15:00:30.78 ID:9X7b7nxE.net
藤井聡太にルナをやってみて欲しいな

329 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/19(日) 14:08:44.99 ID:MamRWWvw.net
ルナティックを初めて11章まで来たが大分難しくはなってるものの
割とマニアックの時の攻略法で通用するな

今のところ辛かったのは序章ラストと4章と5章
序章ラストはほぼほぼ詰め将棋
4章は増援対処が流石に厳しくて塞いで凌いだ
5章は秘密店のマスプル欲しさにリカード説得目指したせいで難易度増

330 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/25(土) 23:35:55.97 ID:LlJmEgPD.net
ルナ終章って錬成なしレスキューアゲインなしの正攻法でクリアできる?司祭は全生存で

331 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/26(日) 05:58:57.13 ID:oGdVS4MK.net
>>330
ニコニコに動画あるよ。神竜必須だけど。
俺もやってみたけど神竜必須。

全パラメータMAXのホースメン、賢者、スナイパー軍団を作ったけど
敵が硬すぎて神竜いないと無理すぎ

332 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/27(月) 14:32:09.85 ID:60F3VsnX.net
ルナティックでイラナイツプレイによる全員加入&生存って成立するんかな?
終章を考察してみるが
マルスは新暗黒はともかく新紋章ではどう考えてもイルナイツ判定
なのでマルスには頼れない
サジマジバーツのTAもサジ自体は(賛否割れそうなキャラではあるが)イラナイツ判定
出せなくはないキャラだと思うが
ルナでの必須度を考えると4シスターはイルナイツ扱いになるので
そもそもレスキューに頼った1キルは不可能
となると正攻法での突破が必要になるがチキナギは当然イルナイツ判定だろう
更に説得4人衆もまずイルナイツ判定
つまり終章をマルス+説得4人衆の5人足手まといを抱えた状態でチキナギなしで
正攻法で突破する必要がある
サジのTAに頼るなら更にイルナイツ判定になるだろうマジバーツも抱えるので
足手まといが7人=戦闘員がたった5人であまりにも無理ゲー過ぎる
となるとTAに頼らず練成勇者の斧バーサーカーで連続必殺待ち+アゲイン連打が現実的だろうか

TAに頼らずチキナギなしで終章を正面突破する以上武器は徹底的に練成する必要が
ありそうだがチェイニーは恐らくイルナイツ判定
ルナの闘技場をチェイニーなしで莫大な資金を稼ぐことって可能なのか?
しかも恐らくマチスやサムトーで
そしてそもそも練成武器だらけにしてもたった7人、チキナギなしで終章正面突破って
可能なのか?

333 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/27(月) 15:41:34 ID:zBNesDRR.net
必殺なしでは無理

334 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/27(月) 23:56:31.61 ID:lBkgwVHl.net
難易度細分化するなら手応え欲しいプレイヤーは高難度やりゃいいわけで
イラナイツが組めるような格差社会にする必要無くね?ってルナやってて思いました

335 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/28(火) 04:04:19.96 ID:h+8fwDVV.net


336 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/29(水) 21:05:11.81 ID:repSxYDm.net
サジマジバーツを育てる度に
サジ一人でトライアングルアタックの価値を大きく下げているのを感じる

337 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/29(水) 21:06:12.45 ID:repSxYDm.net
あ、ラング戦だけは別ね
あそこがサジの全盛期

338 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/29(水) 23:44:33 ID:N47z2Wi/.net
サジは命中安定で初期値でハンマー振れる
オートクレールや銀の斧を早期から使える等利点はそれなりにあるんだが
やはり速さが如何ともしがたいのと支援が進むまでは運の低さもきつい
守備も低いので鈍足紙耐久の典型
特に抵抗がないならサジマジバーツを運用する際、育成の雫候補だと思ってる

339 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/29(水) 23:57:08 ID:cKSn5EwD.net
別に旧作にならって高耐久でもいいのになコイツら
サジマジ@ルナは必死で吟味したわ

340 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/30(木) 00:24:25 ID:vFcdH+SS.net
ルナって同じ敵に攻撃しつづけたら武器レベル上がらなくなる?

341 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/30(木) 00:50:06.21 ID:dsaaxssy.net
ルナは経験値同様、1体の敵から得られる武器レベルには上限が設定されてるよ
経験値と比べてかなり打ち止めが速い

個人的にサジを運用する上でネックになるのは海賊系の上限人数だと思ってる
マジは終着点はバーサーカーにしろ戦士系の方が成長率的に相性良いからどうでも良いんだが
サジは武器レベルや成長傾向的に海賊系と最高相性なのにダロス加入までバーツと取り合いになる
って欠点は無視できない
ダロス加入後も結局2人だから全員でバーサーカー!みたいな運用はしたくでもできないし
結構あるんだよな、マジとバーツは終着点としてバーサーカーを選択してサジは速さ補強のためにバーサーカー
でも2人しかなれないので誰か1人は別兵種で妥協

342 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/07/31(金) 20:54:37 ID:6pnZCTmA.net
サジはバーサーカー→勇者が無難かな
勇者の基本値が高いから本人が弱くてもそこそこいける

343 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/01(土) 02:26:56.32 ID:Nx3+KQWw.net
リメイク前は強キャラの代表格はオグマやナバール、マリクって感じだったけど
今はバーツやカチュア、マリーシアって気がする

344 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/01(土) 03:29:57.82 ID:ObQ4mFEI.net
バーツマリーシアはそうだろうけどカチュアはずっと強キャラの代表格じゃね

345 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/01(土) 04:16:32.55 ID:rHhoIm1N.net
クラスチェンジがないどこらか2部では出番すらなかったバーツが、オグマ隊長差し置いて最強キャラ候補入りするとは当時の紋章プレイヤーは想像できただろうか

346 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/01(土) 06:01:40.71 ID:4xZZfHpZ.net
初期値が高いだけ

347 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/01(土) 07:31:32.75 ID:ghaiBMFK.net
支援関係が充実
TAが新規実装
サジマジバーツはルナでマルス以外でメディウスに対抗きる唯一のキャラと言っても過言ではない
強力なライバルが少ない斧の使い手

初期値だけではないと思うがね。その初期値も尋常ではない高さだし
成長率以外全て強いと言っていい
その成長率も余計な魔力魔防に一切分配されておらず配分バランスはほぼ完璧なので
数値以上に成長率は高く感じる
バーサーカーで期待値が丁度HP〜幸運がカンストして守備も多少補強すれば
魔法関連以外は苦もなくフルカン狙える

348 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/03(月) 19:03:11.21 ID:TiiYby2l.net
少し前にこのスレでルナの相談をしたものだが
無事クリアできたぜ
感想としては結局序盤が一番難しかった
特に序章ラストと5章の完全クリア
ただアドバイス通りルナで回避ゲーは竜と遠距離魔法(とすくみ有利)以外
全く不可能だった
完成したサジマジバーツはルナでも大暴れしてくれたぜ
多重支援+バサカの補正により必殺頼みの雑なごり押しが割りと通用した
ルナだと速さ28でも追撃できない、追撃できる職だと火力足りなくて結局必殺頼み
だったから助かった
後産廃言われてるジェネラルもオーブ没収までは普通に壁役で重宝したわ
DKやパラディンは中々守備30行かないし

349 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/03(月) 19:26:55.23 ID:ky19C+z5.net
>>348
5章はリカードを仲間にしようとすると屈指の難しさだと思う
4章や7章より難しいかもな
戦力が整っていない序盤が結局一番難しい

350 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/03(月) 23:21:28 ID:TiiYby2l.net
>>349
4章は素直に砦塞いでマイユニをレスキューして攻略したわ
レスキューケチったり増援で稼ごうとすると大変そう
7章はマイユニ(他のキャラでもいいけど)がCC済みならDKで飛ばすだけだから
そんなに難しくなかった
マニアの時点で財宝総取り狙うとここは結構無茶なプレイが必要だったから
それに備えて経験値をある程度集中させた甲斐があった
ナバールの必殺吟味ありきではあったが

終盤はHPと守備がカンスト近いDKが一人いると壁、釣り、囮と
何かと便利だった

351 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/04(火) 03:40:22 ID:pgAsyHX6.net
>>350
4章はレスキュー使わなかったな
ペガサスナイトを2人飛ばしつつ海賊をなるべく本隊に誘導すると攻略できた
ニコニコにも同じことしてる人が多い

ただ砦塞ぎは絶対必要だと思う
死人を出さずに増援倒すのは無理だと思うけどやったことある人いるんだろうか

352 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/04(火) 04:16:07 ID:4MJ2CBua.net
勿体なくてやった事無いけどマリーシアにリザイア地雷やって貰えば行けそう

353 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/04(火) 09:29:34.88 ID:8/n0Gsfl.net
ホルス ロベルト ベック トムス アストリア サムソン 狼騎士団 ミディア
ミシェイル

こいつらの有効な使い方があったら教えて欲しい
初期上級としてもかなり厳しい立場だと思う
ミシェイルはステこそ高いけどスタメン入りできるほどではないし
運低すぎて台無しで正直こいつらと同レベルだと思ってる

354 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/04(火) 09:39:09.87 ID:8/n0Gsfl.net
他の初期上級はピンキリではあるけど使い道はあるかなと思ってる
内訳

アラン
序盤の助っ人
シリウス・ミネルバ・エッツェル・カタリナ
普通に使える程度には優秀
ジョルジュ
11〜13章でパルティアで飛竜撃ち落し用の助っ人
ダロス
ルナでも登場章で火竜や蛮族を受けられるぐらいには初期値が高い
ジェイク・ミシェラン・トーマス・シーマ
初期値はゴミで育成は大変だが成長率良好でそこそこのステにはなる
アベル
初期値成長率共に良好
ウェンデル・フロスト
弱いけど安全地帯で杖振ってるだけならまあ
ユミル
登場章で増援塞ぎ&飛竜相手に打点が出せる(命中不安で外したら即死ではあるが)

355 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/04(火) 11:56:05.41 ID:nxezsGd1.net
マチスはどうしたらいいんだよ?

356 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/04(火) 12:48:16.22 ID:8/n0Gsfl.net
マチスは下級加入の中では最弱級ってだけで上級加入のキャラたちと比べると
決して弱くはないぞ。アベルより普通に弱いのは悲しいけどな!

ミシェイルは幸運を徹底的にドーピングすればそれなりに使えそうだなと思い返した
加入時期的に鍛える暇ないから訓練所も前提だろうが
腐っても幸運以外はそこそこの能力だし

357 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/05(水) 15:36:39.24 ID:BDcW/Vcf.net
久しぶりに掘り出してマニアックでやってるのだけど
闘技場で低い掛金より高い掛金の方がやたら出るのだけどこれ自体が【新紋章の仕様】だっけ?
と言うか倒した掛金のは出なくなるのか?と思うくらい同じ掛金出ない気がする

358 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/07(金) 09:26:11.00 ID:QZxzwW2n.net
サンダーソードを使いこなせそうなキャラって誰がいる?

359 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/08(土) 13:26:54.25 ID:kZ9tRxBh.net
>>353
ホルス→兵種変更で育てればまだ間に合う
ロベルト→ジェネラルで守備を補い、力と速さに注意しながら他の黒騎士と一緒に使う
ベック→もう物理諦めて魔法キャラになるしかないかも
ミシェイル→とにかく幸運補強しろ
他→もう無理っす...

360 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/08(土) 13:32:01 ID:kZ9tRxBh.net
トムスはミシェランにすぐ追いつかれるのが悲しい

アストリア、サムソンは低難易度で勇者にして即戦力戦法すら出来ないし、初期値成長率も微妙
原作の圧倒的な速さはどこに行ったのか

ロシェ、ビラク、ミディアはアベルのほぼ劣化版、この程度ならレベル5以下で良かった
ウルフ、ザガロはトーマスのほぼ劣化版、この程度ならやっぱレベル5以下でいい

361 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/08(土) 14:45:46 ID:vyeStH63.net
全ステータスカンストの上級職がいても良かったかもな
いたとしても支援効果の関係で第7小隊の方が強いから使わないだろうけど

362 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/09(日) 07:23:22.35 ID:JTw7ZmGY.net
>>359
ホルスは確かに上級組の中では加入が早めでしかも参戦が絶好の稼ぎ場のローローハウスだから
割と使える部類かもしれないな
ロベルトも比較的加入が早めで成長率も高め、黒騎士団支援が充実してるから使えるか
ベックも魔力初期値と成長率が多少あるから杖要員に転向すれば何とかなりそうだ
ミシェイルも幸運ドーピングと訓練場でそれなりのステにはなるな

残った上級加入の厳しいキャラは
トムス アストリア サムソン ロシェ ビラク ウルフ ザガロ ミディア
か こいつらの使い道や有効な育成方法求む

363 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/10(月) 21:56:41 ID:gePr1zkX.net
ハードまでしかできないけどローローハウスって難しくて稼げる気がしない…
イズカファームみたいのを想像してたのに思った以上にカツカツだった

364 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/10(月) 22:09:48.38 ID:qPajIXHc.net
真ん中の部屋に閉じこもってマイユニを丸腰の壁にして後ろから間接攻撃

365 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/11(火) 05:45:36.85 ID:/WYXt1uC.net
ルナでも延々と稼げるよ。真ん中の部屋では無理

366 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/11(火) 13:15:00.06 ID:JUO0LEBd.net
ローローハウスは自分のやり方だと右か左の中段の部屋に篭城してるな
対応するハンマー持ちさえ倒さなければ篭城してる部屋からデビルアクス増援は
出てこない
行動順的にハンマー持ちが壁役と接するのでハンマーを使い切らせれば
手斧やトマホーク持ちが出てくるまでは安全に稼げる
ルナでも守備が25程度あれば使い切らせるのは然程難しくない
ハンマー持ちを生かしたまま部屋に逃げ込むのがやや大変
ホルスは即死するしあまりに弱すぎるキャラは殺されるし
移動の低い魔道士系なんかは部屋に入るまでに時間がかかる
間接持ちが登場後も稼げないこともないが事故率は跳ね上がるので
あまり推奨はしない

ただ増援を倒せばいいイズカファームと比べると
大量に稼ごうとすると前知識が必要だったり陣形組むのが結構大変だったりで
楽して稼ぎポイント!というわけではない

367 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/11(火) 19:28:38.79 ID:/WYXt1uC.net
昔のスレに安定ポイントのミニマップ貼ったよ

368 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/13(木) 00:03:32.48 ID:6JZ25gh9.net
>>362
昔なら育成のしずくでさっさと育てて、足りない所はドーピング
今は本気で無理かな...VCで復活を願うしかない

369 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/25(火) 01:48:44 ID:YRaHfjU8.net
https://i.imgur.com/PmiDQYK.jpg

370 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/08/26(水) 06:52:28.02 ID:QIucEYtD.net
亀レスですまんが
>>345
バーツはスペック自体は元から最強だったぞ
旧作品では単純な成長率の高さはエストだったけど、成長率配分と総合的な高さは間違いなくバーツ
守備の成長率が50%ってのがそれほどまでに大きなアドバンテージになってたからな
当時のバーツのネックはクラスチェンジ不可能な上に武器が斧という点だったから・・・

DS版では超成長率が取り上げられた代わりに、クラスチェンジ可で最強クラスの初期値と良バランスの成長配分になったが

371 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/12(土) 22:25:42.25 ID:/Uluv9f0.net
ルナティックやっとクリアしたー
錬成ドラゴンソードとランスの使い回しで何とか押し切った

372 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/13(日) 05:58:57.31 ID:p57YsdYw.net
おつ

373 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/15(火) 14:34:43.92 ID:pcZlPJ58.net
ちょっと暇が出来てSFCやりたかったが環境ないのでDSで遊んだ
なんかエレミヤ様が救われないのが可哀想だな、オームの杖余ってるから使ってくれよ
追加キャラ多かったし、育成の幅も広がったから出撃数増えてくれればなぁと思った
何で初代アカネイア王は盗賊設定消えたんだろ?
マルスの「だから炎の紋章に伝わる伝承は嫌な事ばっかなのか」とかが問題発言になるからか?

374 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/15(火) 16:56:12.80 ID:cKXX7FOm.net
新暗黒竜のノルダの章のタイトルが変わったのと同じ理由

375 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/15(火) 17:21:48.10 ID:pcZlPJ58.net
なるほど…割とどうでもいい言葉狩りの影響ね
普通にあの部分は盗人が大金掴んで軍を集って統一でええやんと思うけどな

376 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/15(火) 21:08:01.52 ID:BGzTD/z9.net
隠し要素解禁の為に、俺もそろそろルナティック(クラシック)に挑戦しようと思うんだが、定石としては
・第七小隊を使う
・兵種変更でホースメン・賢者・スナイパーにするのが強い
・主人公の初期兵種はソシアルナイト
・チキを使う 
ってところかな?
あと、どれだけ死者が出ようがシスター死なそうが、終章クリアすればOKって認識で良い?

377 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/16(水) 04:12:48.85 ID:RcLM190u.net
>>376
主人公の初期兵種は傭兵
貴族強さ博愛者

378 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/21(月) 13:07:00.63 ID:fkREufSU.net
>>377
おっ、ありがとう
時間を見つけて頑張ってみるよ

379 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/25(金) 12:49:53.43 ID:rx1mtEAt.net
前日潭越えて、本編3章まで来たけど既にヘトヘトだぜ(難易度ルナ)
脳筋吟味プレイしかできない俺には、リセットで時間を食いすぎるわこりゃ

380 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/26(土) 22:34:19.11 ID:k4TzOBIo.net
どうにか6章までは来れたぜ
5章がどうしても無理だったから、マイユニをLv19でクラスチェンジさせてドラマスにして運用した
ついでにアーチを味方一人に受けさせて回復しまくる方法で、マリーシアもLv20まで上げてクラスチェンジさせた
次章からは大分ラクになりそう。気長にやってみようと思う

381 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/26(土) 23:21:53.25 ID:CHsWNTcH.net
ルナもルナ´もマイユニの速さ守備HPを吟味して何発か耐えられる壁として育成する戦術になると思う
もう一人ライアンかロディを吟味できれば楽になるよ

382 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/27(日) 20:44:02.59 ID:CThD3K6s.net
ちなみにルナ´はアーマーナイトにし、聖職の子→強さ→富裕者をオススメするぞ
これで前日談1をきずくすり無しでクリアーできるし、全ての能力が上がる可能性が出る
しかも強力な壁が1章からいるから、他のキャラの育成も楽になる
吟味しないなら未来は別の奴でもかまわんぞ

383 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/09/29(火) 13:24:52.43 ID:Sr2w/zyl.net
>>381
5章に限っては、ドラゴンマイユニならほぼノーダメで行けてたわ
ライアンとロディは弓兵で使ってるけど、良い感じにステ伸びてる
次にクラスチェンジさせるのは、シスターで運用してるセシルと考えてたけど、ライアンの方が良さそうかな

>>382
おっ、ありがとう
ルナ'はアーチャーが良いと聞いてたけど、アーマーナイトもいけるんだな
いつになるかわからないけど、段々ルナの難易度の虜になりつつあるから、’もいずれもやると思う

384 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/10/18(日) 04:46:52.30 ID:u1POeCfS.net
Wii Uのバーチャルコンソールにコレの続編が無いんだけど、紋章だけだとわけわかめ?

385 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/10/18(日) 14:20:18.87 ID:6jDG5ntt.net
暗黒竜と光の剣のことかな?
やってなくても楽しめると思う

386 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/10/20(火) 12:29:26.40 ID:dGKv22Io.net
裏ルナティックのプレイ動画
誰かユーチューブに公開しろ

387 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/10/21(水) 00:58:34.60 ID:XIKLDqsr.net
ルナティックを進めてる者だが、ブーツってマルスとフィーナのどっちに使った方が良い?

388 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/10/27(火) 23:25:31.08 ID:60dv7uvF.net
現在ルナティック15章まで到達
7章まではヒィヒィ言いながら進めてたのが、
その次の「ソウルフルブリッジ」からは余裕が出てきて、そっからここまでは一気に来れたわ

ここからチキを育成しないといけないし、マップの音楽も終盤のものに変わって、
いよいよルナティックの本領発揮してきそうだな

389 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/03(火) 10:51:04.05 ID:dr4BPRlI.net
セシルの初期守備もはやえぐれ乳

390 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/05(木) 21:21:39.24 ID:C/pxKBOR.net
>>387
遅レスだけど絶対フィーナ

391 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/06(金) 02:35:15.13 ID:1Yd+JmeE.net
>>390
ありがとう!
ブーツはまだ温存していて、チキも使用候補に入れてたけど、フィーナにしとくわ

392 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/07(土) 14:14:11.39 ID:7Nl48yXB.net
ルナティックのローローハウスの経験値稼ぎってするべき?
やるなら出撃者全員クラスチェンジまではやりたいところだけど、その後の難易度が爆下がりしてルナティックの醍醐味損ねないか懸念してる

393 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/07(土) 15:07:09.97 ID:htW4SJKl.net
右側中央に篭ればルナでも永遠に稼げるけど
稼ぐと確かにつまらなくなると思う

その次の11章は増援を全て相手にするとかなり難易度が高いから
育成状況に少し不安があるなら稼ぐのもありかと。
11章はスナイパーがいないと厳しい

394 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/07(土) 18:07:03.04 ID:7Nl48yXB.net
>>393
やっぱりやりすぎはアカンよね
とりあえずクラスチェンジまでくらいは必要そうだからそのぐらいまでにしとくサンクス

395 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/09(月) 10:52:12.85 ID:a98sMfX4.net
ルナクリア後のボーナス、武器屋にロングボウ(1)追加が良かった
力のしずくoutで

396 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/09(月) 10:54:12.12 ID:a98sMfX4.net
30ターンごとにマップポイントセーブする権利を貰えたら神だった
10章外伝なり闘技場なり精神力すりへる

397 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/09(月) 10:55:10.21 ID:a98sMfX4.net
シーダはファルコンナイトでなければならないという固定観念ぶっ壊して
ジェネラルにするのが今の目標。きっと守備と速さが毎回伸びるぞ

398 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/09(月) 10:57:20.07 ID:a98sMfX4.net
移動タイプ別コスト細かすぎ問題
パラディンとホースメンの細かすぎる違いや
スナイパーの渡河コスト4にどうやって気付けばいい
渡河コストは2か5であれ

作り手の細超凝り(コマチョゴリ)よりプレイアビリティなんよ

399 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/09(月) 10:58:23.95 ID:a98sMfX4.net
始めたての頃は輸送隊や交換コマンドの仕様で戸惑った
移動との兼ね合い、キャンセル可否
特に交換後は外した武器が勝手に装備されるとかいう罠

400 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/09(月) 11:02:16.11 ID:a98sMfX4.net
ライアンが前日編で良く伸びたので使い続けたら10章外伝で開花
レベル20になったのでスナイパーにCCしたらHPと(?)幸運以外のステがほぼ20以上に
毎ターン増援のトマホーク持ちローロー×2を出現と同時に殲滅する固定砲台に早変わり

それにしても下級職レベル1から同じ兵種のまま育てて何のステもカンストしないのは逆に偉い

401 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/09(月) 11:04:34.65 ID:a98sMfX4.net
初心者の癖にルナから始めてクリアできなくて
レベル上がり切ってないのにCCさせてしまった軟弱者は誰でしょう?
そう、わたしです

402 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/09(月) 11:08:30.60 ID:a98sMfX4.net
ルナティックのマイユニットは女魔道士で決まり
序盤は間接攻撃の強化が急務
オーラが不可欠だがリンダでは速さと守備が足りないのでマイユニに使わせる
また速いアーチャーがいないのでドーガをハンターに兵種変更し、力と速さを伸ばす
守備のアーチャー、速さのハンターで使い分ける

403 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/11(水) 11:58:01.54 ID:iqwPK78Z.net
賢者マリーシアがレベアップしたのに何も伸びず
逆に凄い確率だろこれ

404 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/11(水) 12:02:39.87 ID:iqwPK78Z.net
ルナ´でジェイクの支援効果を全て最大にして
ジェイクのステがマルスのより4つ以上勝って評価オールAでクリアしたら
第3部につながる真・NTRエンドが見られるらしい

405 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/11(水) 12:51:09.39 ID:KzltJ38i.net
>>403
吟味プレイヤーだけど、マリーシアの無音レベルアップは割とあるぞ

406 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/11(水) 13:30:03.92 ID:9SPb+srO.net
マリーシアはピン数は少ないけど
最終的にはHP魔力速運守がそこそこになるから強い

技はいらないのと、幸運の成長率は低いけど初期値が高いから全く問題ない
育成のしずくがあったらマリーシアに使うのが一番いいね

魔道士で育てるかシスターで育てるかはお好み

407 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/13(金) 12:35:58.16 ID:ZHxQQRNt.net
ルナ序章から10章くらいまでずっとキツくてローローハウスで一気に楽になって20章くらいからまたキツくなるね
アメとムチで体よく調教されてる気分になる

408 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/18(水) 13:39:52.83 ID:X7ZS/gg9.net
シーザ、ウォレン、サムトーなどの育て甲斐がない連中の守備成長率はCであれ
特にシーザ

409 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/18(水) 18:49:32.76 ID:msRRvpaW.net
マリーシアの守備ありがてぇ 技は気にしないwww

410 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/20(金) 22:09:01.30 ID:LpBpsFAi.net
上の方にマリーシアの守備が育ったてあるけど
我が家のマリーシアは守備6で止まったまま

ひょっとして
ゲーム開始時にランダムで特定のキャラに補正かかったりする隠し機能があったりするのかな
うちのライアンはスナイパーLV13にして幸運とHP以外がカンストしたけど
これは明らかに育ち過ぎ。自分でも引く。育成のしずくだって使ってないのに

隠し補正でもないと説明つかなくね

411 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/20(金) 22:12:10.40 ID:LpBpsFAi.net
エッツェル育てたって人いる?
支援のあるエルレーンも起用しないともったいない感あって放置してるけど
守備が伸びるってのは魅力

412 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/20(金) 22:18:04.50 ID:LpBpsFAi.net
パラディンとバーサーカー
幸運にまで上限キャップあるって
信っっじらへん
考っっえられへん
幸運くらい好きにさせろや!!

413 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/20(金) 22:20:03.91 ID:LpBpsFAi.net
ルナΣクリアとイベント回想コンプで何らかの完クリボーナスがあればよかった
全兵種の能力上限が 31 にまで上がるとか

414 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/20(金) 22:22:51.57 ID:LpBpsFAi.net
色んなキャラ育ててみたいのに
支援効果のシステムが邪魔してなくね?
コレと決めた女を一筋に使い倒すことが有利となるシステムってのはキャラゲーと相性悪くね?

せめて同時出撃回数以外にも支援値が加算される要素があればよかった

例えばレベルアップしたら同時に出撃している他キャラとの支援値が加算されるとか
1度の出撃で一気に3上がるとか(話数を越えない範囲で)

415 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/21(土) 04:26:29.79 ID:cdUOT9y8.net
おちつけ

416 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 21:40:12.51 ID:5lD7KlkJ.net
サジって大野くんに似てる

417 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 21:44:01.91 ID:5lD7KlkJ.net
マジ斧Eってマジふさけてる
こんなの成長率が飛び切り良くなければ辻褄が合わない

418 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:01:24.63 ID:5lD7KlkJ.net
ユミナの魔防もえぐれ乳。シスターの初期値よりも低い
魔防なんで高くても困らないのに何の調整だろう

セシルには序盤のバランス取りという理由があり
魔力関連も伸びるというフォローがあるけど
ユミナには何の必然性も特典もない。いくらロリだからってえぐれさすなよ

419 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:06:29.29 ID:5lD7KlkJ.net
そう言えばセシルやユミナを兵種変更してえぐれたまま(守備や魔防が負数の状態で)
レベルアップしてそれらが成長したらちゃんと表示されるのかな

表示されるならピコン♪となったのに0のままという変な絵ヅラになるし
されないなら折角成長したのにプレイヤーは気付けないという不利益が生じる

えぐれていいことなんて何もなかったね

420 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:10:43.20 ID:5lD7KlkJ.net
ローローハウス ルナ覚書
量産型ローロー(ローローの兄弟たち/にぃにぃズ)の速さは17
またこちらの幸運が17あれば必殺を受けない

ホルスは速さの薬と星のスコーピオで2回攻撃されなくなるので弓を持たせれば戦力になる(必殺は0にできないけど)

421 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:16:24.86 ID:5lD7KlkJ.net
ローローハウス
ソドマスを起用したくなるがどうせ当てられるので意味なし
2,3発耐えるためドラグナイを使う。斧Eでも幾らか闘えば不死身の斧が使えるようになり便利
4発耐えられるようになれば(目安は守備22くらい)
増援をためずに毎ターンデビアク×2、ハンマー、ポールを狩れる

422 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:18:03.53 ID:5lD7KlkJ.net
ローロー「俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった…!」

423 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:24:48.17 ID:5lD7KlkJ.net
ローローハウス
増援ためると出現位置か変わって事故るからできれば毎ターン倒したい
仮に溜め込んでしまっても間接攻撃で3体以上狩れるようになれば次第に減る
育った壁役ドラグナイの手斧、スナイパー、賢者をフィーナでぶん回せば何とか

424 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:27:03.01 ID:5lD7KlkJ.net
勇者受けはやったことないけど
マイユニが勇者でもない限り守備が足りなそう

425 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:35:18.49 ID:5lD7KlkJ.net
ローローハウス、レベルカンストする前に切り上げてもゲーム内時間で48時間経過
これだけ長引いたのは毎ターン陣形変えて最適解探すようなプレイしてたからと思われ
時間効率考えるならアイテム消費とか育ち過ぎとか意識しない方が楽だよ

426 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 22:58:35.40 ID:5lD7KlkJ.net
ルナで10章外伝「仮面は笑う」攻略一例

荷物持ち:マルス、ホルス、フィーナ
壁役:ドラゲナイに兵種変更したルーク、ロディ
間接:アーチャーなライアン(育ったらスナイパーに)、速さドーピングホルス
間接&回復役:女司祭クリス、賢者マリーシア
踊り子:天使の衣でHP強化したフィーナ、デビルアクスにもギリ耐える

序盤
セコ技でさっさと偽ボスローローを倒し籠城
ホルスに薬を使いまくり弓を持たせる
速さや守備が伸びないと困る連中はこの段階で吟味しておく

中盤
増援がどんどんたまっていくが育成と事故死回避を優先
幸運が17に満たない連中はマイユニの支援効果で必殺回避を上げる
スナイパーでトマホーク持ち×2を出現ターンに倒せるとかなり楽になる

終盤
増援を毎ターン倒せるようになる
育ちきったキャラが出て来るので武器外したりフィーナで戦ってみたり最終調整
アイテムや気力がすり減ってきたらやめ時
最後のレベルアップで成長しなかったら悲しいだけだし

反省点
鉄の斧とライブをもっと買い込んでおけば良かった(弓、剣もだけど)
ドラグナイロディは育っても守備が伸びにくいし、速さが早々にカンストして勿体なかった
ポールアクス持ちと遭遇しない方の戦線任せるならパラディンでも良かったかも
ロディの代わりにシリウスやミネルバで良かったかも
でもさすがにジュリアンは無理か

427 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:04:22.18 ID:5lD7KlkJ.net
マリクもパントくらい強ければよかったのに

428 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:05:22.56 ID:5lD7KlkJ.net
エッツェルは 烈火のカナスの 劣化版

429 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:06:30.68 ID:5lD7KlkJ.net
ドスケベ・ザ・エッケザックス

430 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:08:40.56 ID:5lD7KlkJ.net
マリス、自分から590ゴールドでいいって変なの
アカネイア戦記でリカードと絡んでた頃は金銭感覚ちゃんとしてたのに

431 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:12:15.11 ID:5lD7KlkJ.net
このリメイクが成功してたら過去作がもっとリメイクされたはす
下手に分割商法なんてするから…封印と烈火を見越したんだろうけど
取らぬローローのなんとやら

432 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:16:56.03 ID:5lD7KlkJ.net
Q. メリクルストーカー・アストリアが怖い
A. 怖いですよね。
 アカネイア一の勇者だというのに、高難度だとお供の勇者の方が強くなるのも怖いですよね。
 壁役で受けてメリクルを使い果たさせても、次の登場時にはしれっと全快してるのも怖いですよね。
 さて、アストリア対策ですが、河を利用するのが一番です。
 ペガサスナイトやドラゴンナイトを囮に河や砂漠に誘き寄せて、アストリアの移動範囲を狭めましょう。
 河を通ると追い付けなくなるので、交戦することなく完封できます。
 その間にマルスを移動させるなり、闘技場で稼ぐなりしましょう。
 それにしても、一番近い敵めがけてウロウロするだけなんて、まさにメリクルストーカーの面目躍如ですね。

433 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:19:57.58 ID:5lD7KlkJ.net
あれ、アストリアって執拗にマルスだけを追い続ける変態思考じゃなかった?

434 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:21:32.91 ID:5lD7KlkJ.net
アストリア受けは安定しないからオトリを近付けたり遠退けたりが一番かな

435 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/25(水) 23:22:52.70 ID:5lD7KlkJ.net
アストリア受けっておまw

× アストリア×ジョルジュ
○ ジョルジュ×アストリア

こういうことですかwww分かりませんwww

436 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/27(金) 01:30:59.15 ID:vSMm968q.net
>>433
㋜軍でおけ
実際上は空飛ぶ女騎士のケツを追い続ける

437 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/27(金) 17:45:02.08 ID:3urGBaAD.net
エレミヤ様になじられたいなぁ

438 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/27(金) 22:53:26.21 ID:PfJDwFkA.net
ジェイク、ウォーリアLV1の癖に初期能力値が
戦士LV12のダイスやLV5のバーツと大して変わらないじゃん
これならバーツ育てた方がましじゃん

439 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/27(金) 22:53:59.04 ID:PfJDwFkA.net
え、待って。天空のムチって3つしか手に入らないの?
ペガサス3姉妹に使って終いじゃない
シーダはドラゲナイになるのがデフォなの?

440 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/27(金) 23:22:00.51 ID:M8NfJotf.net
ファルコンにはシーダ セシル 女主人公 これが一番育てやすい

441 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/11/27(金) 23:30:46.48 ID:hzw2zb5e.net
ジェイクは成長率がいいから育てるのは楽しい

442 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/12/04(金) 17:52:43.01 ID:/LcYpqOj.net
リンダ防御伸びないって特徴つけてるんだったらせめて魔力伸ばしてくれてもよかったじゃんとはやる度に思う
でも多分防御無な時点で評価変わらない

443 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/12/04(金) 19:12:21.10 ID:mrvAo1Vx.net
リンダは魔力成長率を20%に上げて
HP成長率ももっと上げないとマリク・マリーシアに勝つのは難しい

444 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/12/10(木) 00:00:41.08 ID:3aTI+eQU.net
チンポとマンコがゴッツンコ♪

445 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/12/11(金) 01:43:02.33 ID:USbDxXY+.net
なーんだ、みんな思ってたんじゃん。「規定ターンごとにセーブできたらなぁ」って
既に後発の作品やなんたらサーガで取り入れられてるじゃん

新紋章でもそれをやるなら
マップ上にセーブポイントが無い状態でNターン経過するとか
敵10体倒すごとにセーブ☆パワーが溜まるとか

あぁ〜セーブしてぇよ・・・

446 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/12/11(金) 01:58:11.11 ID:USbDxXY+.net
兵種変更システムを入れよう!って言った人マジ神
高難度では兵種変更を駆使しないと詰みかねないし
プレイヤーが成長に介入できるのはランダム成長ゲーに合ってる

持ってるだけで成長率が変わるってパターンもあるけど、それだと
次にレベルアップするキャラに成長率アイテムを渡し続ける終わりなき頭脳パズルを
並行してプレイすることになるからゲーム性を損なう

447 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/12/11(金) 02:07:54.14 ID:USbDxXY+.net
兵種変更、タダで何回も変更できるのはいいけど兵種限界数は要らなかった
サジマジバーツを揃って海賊にできないし
同じ兵種で乳比べ・・・もといステ比べしたいだけなのに上限数にすぐ引っ掛かる

多分補充兵のことがあるから兵種をカウントする必要があったんだろうけど
やるとしてもせめて好きなだけ兵種変更はできるけど「このままでは出撃できません!」って仕様にしてほしかった

448 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/12/13(日) 02:18:32.21 ID:blkCaEmZ.net
あ、うん

449 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2020/12/13(日) 14:58:17.42 ID:r6625ktB.net
>>439
ペ3はDNがデフォだろ
ミネルバ様がDNなんだから

450 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/07(木) 00:49:18.14 ID:K0hlCKOp.net
ルナダッシュを何回もクリアするほどプレイしていて
多少なりとも変化は欲しいと考え、
初期ソシアルナイト、途中からほぼずっとDKの男マイユニを
ホースメンにしてプレイしている
攻略の都合上7章からフレイムバレル直前まではDKだが
フレイムバレルからはホースメンにして16章まで今クリアしたところ
カインと合わせてホースメンを2人で担当しておりともに主力だが、
カインに比べて成長率や剣技能Lvで劣るので、
Lvアップの際、Lvカンスト手前なのに吟味したり
いつもは使わなくてよいドーピングアイテムを使用するかどうかで悩んだりしている

451 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/07(木) 05:00:41.02 ID:uQdOVKEC.net
>>450
貴族強さ博愛者?

452 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/08(金) 18:57:03.36 ID:sN5cuvYN.net
>>452
キャラメイクは確か聖職・貴族・隠遁者でソシアルナイトでスタートだった
吟味はクラスチェンジまでは結構してたが
昇格後はあまりこだわってはないが
ホースメンにした時点で残りLvアップ回数が少なくなっていて
力と速さカンストのためにそのあたりは吟味した

あと書き込み遅くなってすまん

453 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/08(金) 22:21:00.69 ID:CGhfAPw7.net
守備が低くなりそうだな

454 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/22(金) 14:34:47.00 ID:kEhYKL8x.net
マイユニを魔防の高い物理攻撃キャラにするには、やっぱりパラディンがいいのかな?Pナイトは弓の問題があるし

455 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/22(金) 16:55:41.70 ID:yMZ0v+J6.net
リフを剣士?にしてるけどあまりにも無謀でしょうか

456 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/22(金) 17:42:34.18 ID:Hi/Evg/Q.net
このゲームの魔法は魔防で受けるのではなくHPで受けるもの
どうしても魔防が足りないなら聖水かMシールドの杖を使う

457 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/28(木) 00:42:14.12 ID:EoGmhTdo.net
男でだが、魔道士の服が好みなので魔道士ではじめて、CCあたりから物理職で鍛え始めたら、魔防も魔力も力も守備も平均的にいいと言う育ち方をしてしまった
サンダーソード使う時便利だったり、どんな攻撃受けても一回で撃沈しない、どんな攻撃でもそこそこ通るという便利キャラにはなったが、爽快感はなくなった

458 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/28(木) 04:36:31.22 ID:ondMinaz.net
ルナじゃないんだね

459 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/28(木) 08:38:10.69 ID:SGDHxAjj.net
マルスと一番近しい魔導士と言うポジションをマリクから奪ってくれるなよ

460 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/28(木) 08:50:57.64 ID:EoGmhTdo.net
>>458
ルナはJ-GUNを突破できません

>>459
男はマイユニ以外禁止(㋜は輸送隊として従軍)のハーレムプレイなので問題ありません

461 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/28(木) 21:32:22.64 ID:xgeJopg/.net
ナバール、紅の剣士とかいいながら普通の青い服着てる
色を変えて特別仕様にしてほしかった。髪の色変えられるなら服もよ
作品次第では5回攻撃のスキルを覚えるポジションの強キャラなのに

それとも敵の返り血で紅く染まるって意味なのかな?ひえ〜バッチイ

462 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/28(木) 21:34:03.34 ID:xgeJopg/.net
配信マップやって思った妄想
オグマとナバールの決闘イベントで生き残った方がスキル流星を修得
能力とレベルの合計が少ない方はロスト
しかしマイユニの合計値がオグナバよりも高い場合は仲裁に成功
オグナバとマイユニが流星を修得してシーダが死ぬ

ハァハァ妄想が止まらん

463 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/29(金) 18:09:07.66 ID:JkjDvAMv.net
エレミヤ様かわいいなぁ

464 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/01/30(土) 20:55:44.46 ID:uelMjq72.net
>>449
Dragon Knight

465 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/05(金) 19:20:46.09 ID:tnp7UkhK.net
フロスト、ウェンデルより先に加入なら使いどころあったのに
あと新アカネイアをクリア時の育った状態で加入して来て

466 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/05(金) 19:59:09.07 ID:tnp7UkhK.net
ルナのシルバーカードの代わりのきずぐすり
普通に金塊大か育成のしずくでよかった

467 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/07(日) 17:41:37.60 ID:grQDgUhZ.net
武器錬成しなかったら損じゃんと思ってしまうつくりいやん

468 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/07(日) 17:42:22.70 ID:grQDgUhZ.net
なまくらの必殺をマイナスにしようと思ったらできなかったとです
錬成バグ対策です
バグ対策です
対策です…

469 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/15(月) 19:17:01.09 ID:L4SQ5tOF.net
今更ながら新暗黒竜と光の剣をBOOKOFFで買ってきた
今まで風化雪月とifとエコーズやってたからこれのがガチで難しいかもな…帰ってからが楽しみだ!

470 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/15(月) 20:12:10.36 ID:+tyGl9Ji.net
新・暗黒竜はこのスレじゃないよ
過疎ってるからこっちでもいいけど

471 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/15(月) 23:01:13.83 ID:XSaIGB9k.net
勝手に誘導しておくか
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1465079296/

システムも同じようなもんだし、統合してもいいかもね
ま、そんなこと議論する余力もないとは思うが

472 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/18(木) 09:12:45.51 ID:GcxS8D2O.net
カタリナ仲間にして満足して止まってたルナティックのデータを久々にプレイして、17章クリア
ネックだったチキの育成は訓練場使った

473 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/22(月) 13:04:11.50 ID:WTD7WqCH.net
最難関と言われる19章も、無事にオレルアンズ全員加入させつつクリアできた
ただ、ボス倒せば増援出なくなるって情報がなければ詰んでたかも

474 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/22(月) 18:39:04.96 ID:9wnXummT.net
えっ もったいない

475 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/23(火) 14:27:00.42 ID:djMMED6j.net
スタメンの能力はもうほぼ完成してるから良いのさ
また放置する前にクリアまで突っ切る

476 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/23(火) 15:32:51.47 ID:5ebeKq4O.net
サブキャラというか補欠キャラも鍛えようとするとすごい大変よねこのゲーム
人数多いし中盤以降から育てようと思っても敵強いし

477 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/24(水) 01:37:16.08 ID:pPWp5waa.net
ルナティックなのに育成のしずくをマチスに使ってしまった
育ってるからいいけど

478 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/24(水) 14:44:25.75 ID:NoTGB6j1.net
育成の雫は高難易度でも微妙性能なキャラを使いたいって場合の救済要素だと思ってる
マチスなんかは低レベル加入だから雫の恩恵大きい

479 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/25(木) 22:59:27.77 ID:GzxAFcT8.net
育成の雫はマリクに使ったが全然やる気ないよね新紋章のマリク
SFC版のやる気はどこにいったんだ

480 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/26(金) 15:32:38.51 ID:KoT7hGW5.net
マ「頑張らなくてもどうせ使うんだろ?w」

481 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/26(金) 15:44:59.17 ID:L3lMl04W.net
エクスかリバーが専用じゃなくなってなかったか新だと

482 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/27(土) 21:48:42.42 ID:dnhuUp32.net
エクスカリバー、オーラ、レスキュー、シーフ専用じゃなくなって
ついでにオームも使用者制限緩和したんだっけ
元の使用者の個性とか強みがなくなったのは残念だけど、まあゲーム性のこと考えるとしゃあないよな

483 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/28(日) 00:20:26.49 ID:/6fRlI3R.net
性別縛りにしたのは良い落とし所じゃないか?
マリク使わなかったら、エクスカリバーもほぼ使わないだろう

484 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/02/28(日) 02:05:56.53 ID:QqhyoD0e.net
>>483
実際そう思う
旧作のほうやってたら専用の存在が結構でかく感じてキャラのアイデンティティに繋がってるなって思ったけど、
こっちのリメイクでやっても攻略の幅が狭まるしキャラ贔屓してるだけみたいになっちゃうし、必要熟練度他の人は高くされてるだけ配慮されてるなって思う

485 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/01(月) 16:33:21.30 ID:hNH8yfT+.net
オーラはともかくエクスカリバーは飛行特効もあるし
マリク以外でも結構使わないか?
特に初期値で使えるエッツェルとかは頼りになる

レスキューがユミナ専用のままだったらルナは阿鼻叫喚だったろうなw

486 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/01(月) 17:30:56.94 ID:Ogc/Eayn.net
追撃取れない関係上ルナ後半の飛兵がシェイバーじゃ落ちないから安定して狩れるエクスカリバーは無いとキツいね

487 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/07(日) 05:49:34.73 ID:4MvzSw3y.net
こっちもバーチャルコンソールでだしてくれんかね
中古たかいねん

488 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/09(火) 09:12:20.10 ID:hi3sMq0L.net
vcやる気ない印象だが、デバッグやり直してんの?
でも、有名なバグは残しておかないと同じように遊べないしな
安くしてくれってのが無理かもな

489 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/09(火) 11:26:56.77 ID:7zsFH2jF.net
やる気ないというかスイッチのはFCとSFCで手一杯で、WiiUのはもう完全に終わってるし
配信されてたとかいう外伝遊べるようにしてくれないかなアカネイア戦記じゃないやつ
プレイ動画すらどこにもないんで、どんな感じなのかすらわかんないんだよな
好きなキャラが出てくることだけ知ってるから興味はあるんだ

490 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/09(火) 20:35:17.28 ID:7YuWJEsA.net
フレイムバレルぼく「ダロス仲間にしたから育てよっと。早速レベルアップだ!」
ピコン♪(HP+1のみ)
ぼく(…もう育てなくていいや)

491 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/09(火) 21:18:03.11 ID:01DC0VAV.net
14話 氷竜神殿
ワープの杖が無いと秘密の店いけないっていけず

盗賊を倒さないでほっといたら盗賊が壁壊して逃げて
ワープの杖なくても秘密の店に入れるようになる、で良かったやん。それめっちゃゲーム的やん

492 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/09(火) 21:21:25.90 ID:01DC0VAV.net
変な陣形でレスキューしたら壁の向こう側に飛べるとかできないのかな
いややわぁ。火竜石売っちゃったよトホホ
ハマーーンの杖を全部神竜石にブチ込むしかないね

493 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/09(火) 21:22:02.37 ID:01DC0VAV.net
マリスの目元が狩野英孝に似てる
マジって颪の大葉くんに似てる

494 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/09(火) 21:27:30.16 ID:01DC0VAV.net
敵も幸運あっても良かった。不要な必殺を排除できないのはストレス
闘技場や訓練場では敵も幸運アリなのに
(ただし竜と蛮賊はノーサンキュー)

495 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/09(火) 21:28:21.35 ID:01DC0VAV.net
たけみつ残数3のマルスを一時的にローローハウス壁役に任命
壊れるから安心、と思ったら別に持ってたサンダーソード取り上げるの忘れててあやうく20時間がフイに…
なるとこだったアブネー

496 :420:2021/03/09(火) 21:34:09.63 ID:01DC0VAV.net
ローロー本体に近い方の壁役で殲滅し続けるには守備22くらいあればよい
壁役は毎ターン4体相手にするだけで済む(デビアク2、ハンマー、ポール
ただしスナイパーが囮になる必要がある。トマホークの攻撃範囲に入って中央の部屋に引き付けておく

殲滅戦法の利点
・必殺を出しても想定以上に攻撃されることがないのでストレスフリー
・もう一方の戦線にはデビアク2体しか来ないのでフィーナでも戦闘に参加させられる
・ホルスを弓で育てやすい

デメリット
・下準備が面倒、薬ドーピング必須
・壁役がすぐレベルカンストする
・鉄の斧が凄い勢いで減る(斧受けの場合

497 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/13(土) 08:19:39.06 ID:sczGmVRH.net
>>489
外伝というと第2作っぽいが、そうじゃないんだな?
で、アカネイア戦記以外にサテラビュー配信ソフトがあるの?

498 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/13(土) 10:40:08.03 ID:uV67sZos.net
>>497
サテラビューじゃなくてダウンロードコンテンツの配信の方だと思う
DSのwifiのサービスが終了したからダウンロードしていないソフトだと遊べない

499 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/13(土) 21:08:32.03 ID:URlXJiRL.net
どうせ終章で出すしローローハウスで育てておこう→すまぬ・・・

500 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/03/14(日) 17:13:22.74 ID:CnLyMANP.net
>>497

>>498が言ってるやつのこと言ってた
言い方悪くてすまん
どこかでDSソフトが配信されるようになったとしてもいつになることやら

501 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/05/15(土) 19:24:25.17 ID:3prPUjBz.net
終盤になってマルスが最強争いに食い込めるようになるってのがFC版の再現みたいで好きだった

502 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/05/15(土) 21:33:17.07 ID:zfGnpkiv.net
FC版のマルス弱くない?

503 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/05/16(日) 02:16:51.91 ID:Sn9cDoTY.net
ファルシオンで2upあるからね

504 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/05/19(水) 20:39:08.13 ID:STbgP0pt.net
2UPはメリクルじゃ
なおFCファルシオンは直接攻撃無効&使用で体力全快とやりたい放題

505 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/05/31(月) 17:23:13.82 ID:TFgIu3CX.net
個人的に難易度はルナティック風マニアックが丁度良いと思っている
ルナとルナ´はやりごたえはあるけどかなり重くて一回クリアしたらお腹いっぱいになりがち
特に2軍級以下のキャラをルナで使おうとするとかなりの労力を要するのがな
かと言ってルナをプレイ済みな以上ハード以下は縛りプレイでもなければ温すぎる

吟味なし闘技場は使わないシルバーカードやワープ等ルナで使えないものは破棄するのがルナ風マニア
マニア程度の敵なら2軍級以下のキャラも程よく使えて悪くない塩梅
アランとかバヌトゥとか最底辺のキャラだとちょっと怪しいけど
そこは吟味解禁なりで臨機応変に

506 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/06/08(火) 07:05:55.38 ID:CPXczVzz.net
正直ルナは適正性能持ってる奴以外の人権無くなってるの不満よ俺
ここにいる凄い奴らはそいつら使っても問題ないんだろうけど

507 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/06/08(火) 20:14:56.03 ID:I9/H9SqZ.net
第7小隊使うのが楽しい

508 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/06/29(火) 09:20:23.09 ID:XAna4HoZ.net
久々にマニアックでプレイ
あれ、ガーネフと戦うのにスターライト持ってねぇ…と思って調べたら
前章でミネルバで街訪問した後マルスで訪問するのすっかり忘れてたでござる
とりあえずガーネフは誘い出してそのすきに制圧してしまったけど
ファルシオンないから最終章ツライ…

509 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/06/29(火) 09:24:18.83 ID:XAna4HoZ.net
あと何回もプレイしてると
ラディシーザとかメリクル野郎とかパルティア野郎ぬっコロしまくってるんだけど
みんなちゃんと仲間にしてるの?w

510 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/06/29(火) 10:40:25.25 ID:XAna4HoZ.net
ダメだぁあぁぁぁぁ…詰んでる
メリクルで7ダメージしか与えられない
アゲイン駆使しても倒し切れない

511 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/06/29(火) 10:58:03.50 ID:XAna4HoZ.net
ああ…いっぱい戦死者出たけどなんとかクリアした…

もう二度と飛竜の谷の村訪問するのを忘れたりはしないよ ―完―

512 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/06/29(火) 17:02:19.53 ID:fzpJ7blg.net
たった二時間ぐらいでそんな進んだのか

513 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/24(金) 11:57:34.45 ID:7TmTaiS5.net
エレミヤさま〜

514 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/24(金) 17:58:29.57 ID:ItpfzCNx.net
3ヶ月ぶりの書き込みかよ

515 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/27(月) 21:58:29.87 ID:iEsk2hNo.net
再リメイクの際にはリンダの魔力成長率上げてくれ
総合成長率は高いから納得してたけど、守備アレで火力あげてくれないのは酷いよやっぱ

516 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/27(月) 22:44:41.61 ID:s9SisqfJ.net
マリクもそうだけど魔導師系の成長率のやる気がなさ過ぎるよね

517 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/27(月) 22:55:50.93 ID:l5tdOzbn.net
ユミナ使うの好きだなぁ。結構良い成長するんだけどなぁ。

518 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/29(水) 14:06:31.95 ID:IPJJVL+n.net
この作品は敵とレベル差がそこそこあってもある程度の経験値を得ることができる仕様
その影響もあって特に序盤がエース育成ゲー(というかルナ4章とか平均的育成じゃ絶対クリア無理な設計だよね…)
中盤に刺しかかればエースがガチガチになるから敵の武器壊して渋滞させる等の工夫すればエース以外に経験値分けるのも容易
終盤はほぼカンスト前提になるからまた難しくなって、結果的に難易度カーブがU字型になってる

519 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/29(水) 20:10:56.06 ID:6KZ2EUua.net
ニコニコのルナ動画見てると平均的育成でも問題なさそうだけどな

520 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/30(木) 10:25:31.35 ID:aI2Zimx2.net
初回は序盤にマイユニ無双したけどそれ以降は平均的な育成しかしたことないわ
というかせっかく高難易度をするのに無双ゲーしてたら面白くない

521 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/30(木) 13:05:06.79 ID:NZ+yBoj7.net
ダークマジ「俺の魔力もな」

522 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/30(木) 21:55:08.36 ID:HwXKI4Q9.net
>>519
どの動画だい?吟味なし兵種変更禁止とか色々縛って裏ルナ、普通に吟味してやってる動画とかいくつかあるけど、1つとして序盤に経験値固めてない動画は見たことないけどな
必ずマイユニorロディorルークあたりのうち誰か1人を前日編の段階でレベル12とかになるくらい育成固めてるはずだが…

523 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/30(木) 22:17:12.60 ID:+R7ogp+w.net
裏ルナのマイユニ魔道士で吟味も経験値集中もしないで前日譚クリアしてる人もいるんだからルナでも普通に行けるぞ

524 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/09/30(木) 23:51:06.36 ID:wPVeuTba.net
> マイユニorロディorルークあたり
そこらへん鉄板になるよな
マイユニ周辺が優遇され過ぎてて本編以降のユニットの大部分が趣味ユニットになってるのがつまらんわ

>>523
すごいな
動画あるなら教えてください

525 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/01(金) 04:37:34.64 ID:ArByfiHA.net
>>523
マイユニ魔道士自体はぶっちゃけ別キャラをエースにすれば良いだけだから特に問題にはならないと思うけど、経験値集中無しとかサジなのですか?
同じく動画希望

526 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/01(金) 09:31:15.50 ID:lAcanMSG.net
https://youtu.be/QuK1RothHcY

527 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/01(金) 09:34:44.45 ID:lAcanMSG.net
俺も過去にこのスレで教えてもらったけどくっそうまい
1章からは兵種変更も使ってるけど、変更縛ってる自分にも参考になるところは多かったよ

528 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/01(金) 20:46:56.86 ID:y5IqQHQE.net
>>526
ありがとう!

このゲーム海外でどのくらい売れたのかな

529 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/01(金) 20:58:19.75 ID:2gH+W3f3.net
>>526
これ普通にクリアできてるだけでも凄いのに、こんな攻め攻めで行けるもんなんだな…

530 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/01(金) 21:03:02.95 ID:w4EqAC6p.net
>>528
海外未発売だから改造だぞこれ
まあ新暗黒発売しといてなんで新紋章は出さないんだよって感じなんだけど

531 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/01(金) 21:14:36.27 ID:y5IqQHQE.net
>>530
アカンやつか
まあ新暗黒が売れなかったって事なんだろうな…

532 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/02(土) 08:30:37.69 ID:JVvOYPs9.net
新暗黒は売れないだろうな。クソゲーだし

533 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/02(土) 13:14:39.68 ID:QXP5urmA.net
暗黒竜も紋章も巨乳がいないから外人には受けないぞ(暴言)

534 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/02(土) 18:13:35.85 ID:byHKoKbX.net
ドーガは巨乳(確信)

535 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/03(日) 15:04:41.12 ID:A/kOGeAM.net
何周もしてると毎回同じようなプレイスタイルになっちゃうな
気がつくとスナイパー4-5人居る

536 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/03(日) 15:23:20.39 ID:8NHKR5rf.net
強キャラでも凡キャラでも強くなれるのがスナイパーだからな
ホースメンは人を選びすぎる

537 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/17(日) 01:36:11.07 ID:x5xh7FAg.net
>>533
パオラだってマリスだっているじゃないか!

538 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/19(火) 16:47:36.15 ID:JHbhL8iV.net
リンダは無双じゃ胸揺れ見せてくれるんだぞ!

539 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/19(火) 18:04:27.58 ID:ljGj8Wms.net
画像うp

540 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/20(水) 14:43:35.33 ID:ndYgfJBw.net
オグマ!サジ!マジ!バーツ!トライアングルアタックをかけるぞ!

541 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/21(木) 08:44:49.37 ID:iSxp7osA.net
エレミヤ様のおっぱい

542 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/10/21(木) 12:23:39.37 ID:Vq/VZA3I.net
エレミヤ様のエロ同人とかないの?

543 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/15(月) 18:01:34.67 ID:8dqufr6I.net
久々に封印の剣始めたんだけどGBA3作品総合スレってなくなっちゃった?
ヲルトについて愚痴りたい
マジで弱すぎて話にならん
サジで成長がヘタレるとかそういうレベルじゃない
最初っから使い物にならない
ほんまこいつレベッカとウィルの子供なの?

544 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/15(月) 19:07:39.79 ID:Xe2xjZ3J.net
俺にとってのFEはアカネイア、バレンシア、ユグドラルだけだわ

545 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/15(月) 22:35:46.58 ID:TF8J8HP6.net
そうなんスか

546 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/16(火) 17:56:31.02 ID:uZJEBOYu.net
>>543
子供は必ずしも親に似ないということじゃないか。
マルス様も、コーネリアス王を慕う配下からは、王に似ず武勇が足りないとか言われてそう。
まあその人達は王と共に死んで、結果的にマルス様の元にはマルス様を慕う者達しか生存しなかったんだろうけど。

547 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/16(火) 19:15:46.50 ID:JE310XDe.net
レベッカのHP・力・防御 ウィルの魔防・すばやさ・幸運
両方の伸びない方の才能を受け継いでしまったんだろうか…
新暗黒竜か新紋章どっちか忘れたけどゴードンもこんな感じだよね
序盤はともかく章が進むにつれどんどん戦いについていけなくなるこの感じ

switchで悪魔城のGBA作品3本セットが出たらしいけど
FEも封印烈火聖魔コレクション出さないんかな

548 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/17(水) 07:31:34.66 ID:LHvL2dGk.net
鳶が鷹を産むって言葉があるくらいだから
一般的には親の能力に沿って子供が産まれるんじゃない?
マルス様は文章量が少ない事もあり得意不得意の個性とかは良く分からないが
とりあえず2部でジェイガンから過去話を聞いてたから
歴史はあんまん得意じゃなかったくらいかな

549 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/19(金) 10:31:18.63 ID:M4VjJGPo.net
ウォルト縛りの動画を見たことあるけどクッソ強かったぞ
そんな世界線もあるのだろう

550 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/19(金) 20:41:08.38 ID:ponK787M.net
GBA作品久しぶりにやってるけど
DSの2本はプレイの快適さが段違いになってたんだなーと痛感
2画面あるとやっぱいいよな
あとやっぱ敵の攻撃範囲表示が便利すぎた

551 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/21(日) 00:13:29.62 ID:8ISb6z/5.net
GBA作品総合スレ建てたよ!よろしく!
【GBA】ファイアーエムブレム封印・烈火・聖魔 総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1637420800/

自分以外にもいまだに何キッカケかでふと思い出してプレイしたりする人がいる事を期待したい…

552 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/21(日) 23:47:19.13 ID:ZsqBfoZv.net
うへえ、5chじゃないいろんなところでゴードン君のような香ばしいやつが湧いてんなあ
ここに来なきゃいいんだが
あそこもついに看過できないとみて動いたし

553 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/23(火) 00:10:59.18 ID:wnB9e6ub.net
ああ、各地で自分の意に反する主張を妄想と言い放ってマウントしてくる奴だろ?あれゴードン君以上にやばい奴だよね
ニコニコ大百科の奴と同一人物臭いし、消されたのを見ると流石の運営もこいつが問題と踏んだか
確かボアとニーナが全く悪くなくてハーディンだけ悪いという主張でそれ以外は妄想乙だっけ?実際のところどうなの?

554 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/24(水) 01:58:26.77 ID:gYn2UeiS.net
>>553
あくまで結果論と一個人の考えを踏まえて言わせてもらうと

「ニーナは被害者=加害者ではない、あるいは責任を取らなくてもいい」というのは通用しない。やった事とその過程、結果を見ればニーナは被害者であり、加害者
ニーナとボア個人のやらかしをなあなあにできても国の事はなあなあにできない。なによりニーナ本人が許さない
ガーネフが関与したから外国にまで燃え移ったが、アカネイア崩壊はガーネフが関与しなくても起こった可能性が高い
ハーディンに関しては自身では完全にどうにもできなかったが、ニーナとボアは他にやりようがあった

こんなところか。大体の人は「ニーナとボアに罪や責任がないとは言えない」と思ってるはず

各地で暴れているマウント君はゴードン君かそれ以上の害悪。これに尽きる。ニコニコ大百科の運営が対処したのがいい例

555 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/26(金) 23:59:33.43 ID:KN9AEUZK.net
そうだなあ、昔は一辺倒に「ニーナだけが悪い」という風潮だったんだけど今はある程度見直されている感がある
ただ、それでもニーナとボアが悪いのは変わりないし、それによって巻き起こった被害が大きすぎるからな
なによりニーナは戦後の責任を取らなきゃいけない。ここで取らなかったらニーナ自身が納得しないばかりか、政治に無関心な市民たちにさえ不満がでる

556 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/28(日) 00:59:27.83 ID:qdTbxMd5.net
うわーファルコンナイトって一回上級職に転職したらもう変更できないのかよ...

557 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/28(日) 08:54:20.08 ID:nAz0/Xns.net
プークスクス!やっぱドラゴンナイト一択よね〜!

558 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/28(日) 09:27:01.85 ID:UTDAfPTL.net
ファルコンナイトって19章の村周辺のウォーリア対策くらいにしか使い道ない気が

559 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/29(月) 08:06:27.94 ID:E7KXuBEo.net
ファルコンナイトの能力値を活かしきれるのは、魔防含めて全能力が強まった(終盤の暗黒魔法にも突っ込める)(スナイパーも避けられる)女クリスぐらいかも

560 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/29(月) 13:26:27.83 ID:Fe/YDbw5.net
wikiにマニアック以上は追撃されるからファルコンにしろって書いてた気がするなあ

561 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/30(火) 22:10:04.65 ID:ziKg+B5H.net
高難易度だと追撃されにくいファルコンのがよくない?

562 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/11/30(火) 22:21:52.30 ID:V+xFUBrk.net
追撃されて困るの最終章くらいだし
みんなソドマスに転職して壁やるだけだし…
通常マップでの運用は圧倒的にドラマスの方が使いやすい気がする

まあ1個はファルコンナイト用のCCアイテム必ず入手するから
大体遅れて来たエストに使っちゃうけど

563 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/02(木) 07:50:53.87 ID:2U8yOCzj.net
ファルコンのが思考停止して運用しやすいってそういう意味合いだろ
基本的にこのシリーズのwikiとかってそういう思考停止アドバイスが多く
プレイヤー自身の上達を促す物皆無だから
参考になるからと言ってもあまり見ない方が良いかと

564 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/02(木) 10:23:00.94 ID:eWaXiUL0.net
結局最後は自分で考えるゲームだからな

565 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/02(木) 10:40:31.22 ID:0AJzMlor.net
ゲームとしては難易度調整が本当によくできてる名作なのに
10年以上前から世の中の流れがガチのゲームじゃなくてゆるいゲームが求められる風潮で
覚醒みたいなキャラゲーが支持されてしまった

結局、コンテンツを破壊するのはメーカーではなくユーザなの

566 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/02(木) 10:48:58.49 ID:KfAiGsUi.net
ドラゴンとか男女誰でもなれるし一人くらいファルコンいてもいいだろ
ムチ使った方が早く全員CCできるしな

567 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/02(木) 20:25:55.20 ID:ptQT8/N7.net
速さ以外成長率低いからあんま飛行入れたくないな
入れても必要最小限で基本馬

568 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/04(土) 12:25:34.33 ID:McubxZ9Z.net
覚醒→エコーズ→風花の流れ見てると
FEに慣れ親しんで居ない層は
パラメーター上限がキツイのは理不尽に感じるんじゃね?
今後はパラメーター上限を感じさせずにいかに面白くする路線が主流になるんだろうなと

569 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/04(土) 23:48:04.46 ID:ZvkMWIrL.net
そもそもファルコンは11章で初めて埋まってるから女マイユニに使うのは論外の状況なんだよなあ
普通ならそれ以前にクラスチェンジしてるし、レベル上げ遅れている女性陣に使う程度じゃない?

570 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/05(日) 01:51:22.76 ID:izcRUjrD.net
>>565
それはしょうがねえわ
昔と違って今は色々なコンテンツができたんだもん
わざわざストレス抱えながら楽しもうみたいなユーザーも減るよ
マリオもゼルダもメトロイドも大なり小なりテンポよく進めるように作ってるしな最近

571 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/11(土) 20:42:39.10 ID:pbPw1+NA.net
速いイメージのファルコンが速さ26しかなくて追撃取られるのはちょっともやもやする

久しぶりにこのFEも遊びなおそうと思う
ルナティックだと初期上級職が活かせなくて寂しいから厳しめに縛ってマニアックで遊ぼうかな

572 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/11(土) 20:49:51.03 ID:i7VdWaUu.net
勇者もな
マルス様がちゃっかり盾持ってテコ入れされてるのが絶妙にイラッとくる

573 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/12(日) 15:08:15.92 ID:paztjXZf.net
ルナティック面白いけど悪ふざけしにくいから低難度で縛りを入れるのもいいよね
持参品縛りとかソードマスターリフとか

574 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/12(日) 22:22:48.01 ID:ka3MUOdg.net
新暗黒竜・紋章どっちも面白いけど
キャラグラが泥臭いのだけが難点
覚醒ifのコザキ絵も好きじゃないけど
この泥臭さに比べたらマシと感じてしまうから困る

575 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/13(月) 00:17:37.86 ID:v/n3P6V0.net
エレミヤ様だけはこの顔グラにうまくハマってると思う

576 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/13(月) 07:40:41.82 ID:XDL1QON9.net
サジマジバーツのようや渋い顔のキャラにはピッタリハマってると思う

577 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/13(月) 08:44:53.02 ID:NIaNXr5N.net
好みだろ。聖戦の雰囲気が一番好き。
覚醒以降の絵柄は本当に気持ち悪い

578 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/13(月) 13:01:16.39 ID:C1TfntzW.net
SFC〜GBA作品までは彩度高めでアニメ感あるキャラグラなのに
なんでDS作品はこんな全体的に土っぽくしちゃったんだろう

579 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/13(月) 23:01:17.38 ID:QP9zL/o3.net
3DS以降は絵師が書いた物をそのまま使ってるんだっけ?
DS二作は絵師の書くペースが遅い余波を思いっきり受けたのが大きいだけだろ
キャラグラにそんなに深い理由があるわけない
聖戦だってディレクター自ら時間が無いから自分が満足行くクオリティに達して無いと言ってるし

580 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/18(土) 19:20:51.57 ID:2szFT/3x.net
>>572
主人公なんだからそれぐらい許そうよ

581 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/19(日) 08:06:03.30 ID:EjN6WRv8.net
ファルコンは速いイメージと言っても重い槍で結構攻速落ちるシリーズが多い
風花のイングリットちゃんも結構下がる
場合によって槍の達人無視して剣使わせる選択肢もあり

582 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/19(日) 13:35:32.95 ID:Tlv/+DQm.net
武器の重さの概念が消えたのって新暗黒竜だっけ新紋章だっけ

583 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/19(日) 16:27:58.22 ID:uV/qSzdI.net
両方

584 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/19(日) 16:28:21.27 ID:uV/qSzdI.net
違った。新紋章

585 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/19(日) 16:40:43.17 ID:cp+TOpX8.net
蒼炎から力で重さを軽減できるようになったから序盤以外で気にすることなくなったね

586 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/21(火) 02:44:20.44 ID:dxtUb2ZV.net
なんかハードにしただけでチュートリアルで死人出まくるわ
弓手なんて1発殴られたら死ぬのに逃げ場もなくね

587 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/21(火) 09:50:53.41 ID:roaRBr2y.net
待機ポイントが1マス違うだけで向こうの行動変わってくるから頑張れ

588 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/21(火) 13:15:16.60 ID:dYiaUuO+.net
前日編はこの先ついてこれるかどうかのテストだからな
誰もロストせずにカタリナまで倒せたら最後まで行ける腕はあるってことだ

589 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/12/21(火) 16:12:06.11 ID:Vn3drMN8.net
>>586


590 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/01(土) 00:46:24.09 ID:Ko0f2+07.net
エレミヤさま〜

591 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/09(日) 20:48:40.71 ID:M4sD9k7p.net
ふと、ラディとシーザを育ててみてる。弓兵で。
ゴードンより幾分かマシか…って感じになったw

592 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/10(月) 22:13:36.49 ID:MGrANCTx.net
新暗黒竜の闘技場荒らしはいつもアベルになっちゃう

593 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/11(火) 01:34:50.60 ID:LAxpg4Z3.net
新暗黒竜だったらジェネラルに兵種変更したウルフザガロにMアップかけた方がよくね
スレ違いだが

594 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/11(火) 06:42:21.31 ID:MVOz+gx1.net
新暗黒竜ならシーザを育てた事あったなダークマージとして
新紋章だとインフレで使える気がしないから使った事無いけど

595 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/13(木) 01:15:18.53 ID:LSIEQxAR.net
錬成武器があるから弱いユニットも遊びで放り込めるのが良い

596 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/16(日) 02:26:02.35 ID:SKN888pS.net
新紋章これ最後ワープの杖4回レスキューの杖8回残ってないと割と詰みだよね
シスター4人見捨てる方向でやった記憶ないからそういう状況に陥った事はまぁないんだけど

597 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/16(日) 13:38:10.04 ID:GAY/fdvj.net
毎回余裕を持って余るけどレスキュー4回とアゲインで十分だった気がする
そもそもルナティックにワープは無いし

598 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/16(日) 15:53:39.54 ID:wfv/8NVN.net
説得役にレスキュー持たせれば救出したシスターにも使わせられる
シスター逃すよりレスキューでジャンジャン味方呼び寄せて
アゲインは全部攻撃役に使う勢いで1ターンキル狙ってる

599 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/16(日) 16:09:41.77 ID:SKN888pS.net
あー、そういう使い方もあるのか!
逆にメディウスの方に呼び寄せるって考えもしなかったわ
目からウロコ…

600 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/16(日) 23:47:14.32 ID:wfv/8NVN.net
ミネルバとシリウス一切育ててなくても魔法系にすれば同一ターンに説得→レスキューで味方呼び寄せもできる

601 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/17(月) 04:51:14.98 ID:xiiXHSnY.net
終章で突然出家するシリウスはありがち

602 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/17(月) 04:56:23.41 ID:KPapE8vx.net
リフ「頭を丸めて差し上げましょうか?」

603 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/25(火) 12:37:23.48 ID:6g8jyLuE.net
女キャラ縛り、1章まではキツいけど、カチュアとマリーシアが加入したとたんヌルゲーと化しそう(当然、ルナではこんな縛りできんだろうし…)

604 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/25(火) 13:23:56.32 ID:yMKu4vtF.net
ルナだとマルスも戦闘可にしても2章のドラゴンナイト部隊をさばききれないと思う
そこさえクリアしたら何とかいけるかな?

605 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/25(火) 14:06:00.84 ID:6BoOR3oV.net
パオラ加入あたりからは問題なさそうだけどそこまではまあルナだとムリゲーだな

606 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/25(火) 21:28:19.56 ID:cQQPUiV7.net
そもそも前日編の時点で無理だな

607 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/01/27(木) 07:13:26.99 ID:SZUa33yB.net
前日2か3で詰みそう

608 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/01(火) 04:06:31.26 ID:Ue65+ir8.net
新紋章のキャラ軒並み成長率上がって暁並になってるけど新暗黒がデフレ成長率だったのを反省でもしたのか?

609 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/01(火) 06:31:31.08 ID:rXp2Dc8F.net
新暗黒の成長率は一部例外を覗いて紋章じゃなく暗黒竜ベースだった筈
で紋章のが成長率が高かっただけの話
新紋章は原作への配慮を減らしてゲームバランス重視で色々弄くった要素の1つに
成長率の上方修正があったような

610 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/01(火) 19:39:46.97 ID:fhg6qTei.net
>>609
DSの暗黒竜で成長率下がった強キャラ結構いるんだが
ナバールの力20%ダウンとか

611 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/01(火) 21:34:14.62 ID:DDkMCF53.net
ああいた。あれはひどかった

612 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/02(水) 06:39:42.12 ID:b2WmDiNB.net
そもそも暗黒竜→紋章の時点で
CCボーナスの方式を変えて元の標準キャラクターのアベルやオグマとかが
更に強くなったからな
多少成長率を落としたとしても原作よりは弱くなる事は無いが

613 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/03(木) 19:30:02.85 ID:FwEOiDev.net
紋章の謎の最後は各地の王族が王冠投げ捨ててマルスが天下統一することになるけど
これマルスにはバッドエンドだよなとかよく言われてたな
各地の王族がマルスを恐れて王冠投げ捨てたり消息不明の何人かは暗殺された説あって天下統一のどこがバッドエンドなの?

614 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/04(金) 21:20:47.63 ID:Y9ohDcN0.net
マルスの野望や欲望的には
アリティア一国とシーダで十分じゃね?と思われてる所に
責任だけが追加される感じだからね
マルス本人は2年経ってもアリティア王継承とか結婚の準備を未だにしてたり
政への積極性が伺え無いし

615 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/04(金) 23:57:25.62 ID:CP79FP1m.net
>>610
そこらへんは聖戦以降の多くの剣士キャラに倣った格好だな

616 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/05(土) 07:23:04.25 ID:J2xk5CSF.net
そもそもの問題で暗黒竜や紋章1部だと
ナバールの力の初期値が低くてwkbにハマり易いせいで
成長率50%あってもへたれると言われてたレベルだしな

617 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/05(土) 07:30:37.43 ID:v/nDiCXf.net
SFCは本当に育てにくかった。
力速HPのパターンかwkbのパターンしか出ないんだもん
たまに力速守HPになるか狂喜してた

618 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/05(土) 21:41:15.14 ID:udAG2eDI.net
しかし紋章から出撃枠削られたよな
使いたいキャラに対して枠が絞られすぎるな

619 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/05(土) 22:01:57.32 ID:v/nDiCXf.net
いや、これくらいの人数でいいよ
多いと行動させるのが大変

620 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/09(水) 07:28:09.13 ID:4YZdlNfu.net
風花は露骨に出撃枠減らす方向に調整されとったからな
今後が風花くらいの出撃枠がベースになりそう
多分あんまり多いと経験値配分で色々と問題になるから
まあifとかは終盤かなり多かったけど

621 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/09(水) 14:25:52.20 ID:Y5qcnuNZ.net
経験値配分言われても新紋章とか後半の敵上級職の奴多いし上級職の敵倒したら経験値跳ね上がるやん
やたらしょっぱかった封印が出撃枠絞るのはわかるが

622 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/09(水) 14:35:44.30 ID:aXT5CQ8s.net
え? ローローハウスとかで稼がずに12人分カンスト近くまでレベルアップさせられる?

623 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/10(木) 06:31:59.54 ID:qMq5UoT1.net
経験値分配の話は新紋章に限った話じゃなくて
例えば15人出撃枠があったら
7、8人くらいを集中して育てるのと15人均等に育てるのじゃあ
難易度が天と地くらい差が出る可能性もあるって話
実際初プレイ時に均等に育てて初代暗黒竜やトラキアで苦労した事あるし
聖戦辺りは闘技場もあるせいか均等に育てる評価狙いでもそこまで苦労しないけど

624 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/10(木) 20:38:56.23 ID:uwpTPSWe.net
さっさとエースを作ったほうが楽ってのはいつものことだけど、新紋章ルナで間違って均等に育てた時はバーツとリカードの章で地獄を見たわ

625 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/10(木) 21:10:24.74 ID:ApUWHU+w.net
リカードを仲間にしつつ左上の村を解放する場合、多分すべての章の中で一二を争うくらい難しいと思う
エースだけが育っていても厳しい

626 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/11(金) 06:52:32.09 ID:bE339VKd.net
均等育成の場合はオグマ達を救出するMAPの方がきつかった記憶が

627 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/11(金) 11:01:16.97 ID:EXGZ4Ydv.net
あそこはパオラとカチュアを派遣すればオグマたちは大丈夫
本隊の方も中々厳しい

628 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/11(金) 15:22:09.00 ID:Ji8ZJ0MT.net
カダインのエルレーンvsマリクの章レスキュー使わなくてもクリアってのは新紋章でもできるのか?
紋章の方はギリギリ可能ってことだったが

629 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/11(金) 18:38:07.13 ID:EXGZ4Ydv.net
聖水とリブローを使いながら必殺が来ないことに祈る

630 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/11(金) 21:24:43.13 ID:naM8wPE5.net
レスキューとかその他杖類は結構余るから割と積極的に使ってもいいかなって毎回思う
でもやっぱり節約しちゃう

631 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/12(土) 06:10:36.65 ID:M7KwjGBb.net
16章の宝物庫のレスキューを取り忘れてかなり焦ったな

632 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/12(土) 19:33:02.59 ID:El07XOxa.net
下手に移動するよりエルレーンの攻撃を受け続ける方が生存可能性あるっていう

633 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/12(土) 20:48:15.00 ID:iHs//tOr.net
アカネイア辺りから敵能力カンストしだすしこっちも溜め込んだつよつよ武器使いまくっていいかなって感じになる
というかここらで使わないと特効武器とかの出番が無くなるし

634 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/12(土) 23:57:01.70 ID:nGwBljXy.net
新紋章になったらルーク、ロディ、セシルあたりが強化されてるって感じかな
前の作品は悪路や場内歩兵で使いにくくなってたよな

635 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/13(日) 05:30:36.07 ID:vlk+3Sok.net
ライアン、ルーク、ロディ、セシルはスタメンだな。終盤になるほど支援がありがたい

636 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/13(日) 05:44:02.35 ID:qLVPe/K/.net
セシルは弱体化された
加入当初から調整してルークにロディに追い付け

637 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/13(日) 08:26:06.46 ID:/Lgkl2jy.net
セシルはカチュア比で見れば
成長率格差は縮まってるから弱体化は無くね?
レディソードは弱体化したけど

638 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/13(日) 10:16:40.55 ID:vlk+3Sok.net
いや、セシルは守備の初期値 -2が痛い。
アーチャー育成が楽だけど守備成長率のためにソシアル育成するか悩む

639 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/13(日) 17:08:07.07 ID:pJAbRS39.net
この3人がいいのはソシアルナイトにきつい悪路だらけの序盤と
カチュアパオラオグマシリウスに経験値泥棒されてたゲームバランスがなんとかなってるからだろう

640 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/13(日) 19:51:42.67 ID:p2hMsYYo.net
タリスにかくまわれて、タリスのシーダと結婚したマルス
オレルアンにかくまわれてたニーナと結婚したハーディン
最近になってようやく気付いたわ、マルスとハーディン似ていて対照的な存在なんだって

641 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/14(月) 05:20:45.65 ID:bm+8qnWi.net
フサとハゲ

642 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/22(火) 21:24:50.70 ID:4ld2w+ao.net
ハーディンの見た目がカミユ似の金髪イケメンだったら
英雄戦争も起こらなかったかもね

643 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/22(火) 21:59:30.39 ID:HnnvgqLW.net
なんでやハーディンイケメンやろ!

644 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/23(水) 03:58:40.16 ID:eF8PPcVP.net
ビラクにとってはね

645 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/27(日) 19:24:55.31 ID:mT8YMM4c.net
ハーディンはイケメンというよりイケオジ
同じグラディウスでも若い方がニーナさんの好み

646 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/30(水) 23:13:39.16 ID:SMdrJoiY.net
ハーディン自体は何歳か良く分からんよな
直属の部下4人はあからさまにカミュより若いだろうけど

647 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/03/31(木) 16:08:58.21 ID:bsjCA8HC.net
中途半端なヒゲではなく、関帝くらい突き抜けたら人気出たかも

648 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/04(月) 18:37:22.96 ID:+BWDy/EN.net
ハーディンは心がイケメンじゃなかったからね

649 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/04(月) 23:55:37.12 ID:NuItc4Bk.net
ハーディンと言えばニコニコ大百科で露骨なハーディンアンチをしていた2Ra0RtdmH6がいたね
>>552-555の話題がそいつなんだけど、いろんなところでマウントとってて、ついにスマブラwiki(ea8a1c9721)で荒らし行為していたね
そのせいで関連項目が凍結して、本人は謝罪なし。なんでこんなキチガイが湧いてるんだろうな

650 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/06(水) 23:27:00.05 ID:Wvsd40Kb.net
ハーディン&ニーナ周りって荒れやすいけど、誰が悪いかで言えば
ガーネフが一番悪い、が何故か抜けてる印象

651 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/06(水) 23:37:19.22 ID:6KA/Lvmy.net
俺はリアルタイムでそれ見たわ。見るにたえんわあれは
特にスマブラwikiであんな暴挙をして謝罪なしだもんな
>>650
実は過去を遡れば一番悪いのはアドラ一世とその血筋になってしまう
よく言われてるのはガーネフの暗躍には状況を利用しただけのものが多い

652 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/07(木) 00:17:45.85 ID:9vkmkqrq.net
いくらなんでもスマブラwikiにまで騒ぐのはだめだろ
明らかに一線を越えた行為をして、さらに印象悪くなると考えてないのか?

653 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/07(木) 01:13:53.19 ID:/zk+mt4W.net
カミュがイケメンだからいけなかった
カミュがビラク並の顔だったら平和だった

654 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/07(木) 07:38:45.97 ID:ABml0olM.net
まあそのガーネフもガトー様の心のケアとかが足りなさすぎるせいで闇落ちしたんだし

655 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/07(木) 15:22:48.16 ID:ygV0dEZu.net
実際ニーナってどうなのよ?
各地でニーナ悪者にするなと暴れていたようだが

656 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/07(木) 23:33:34.11 ID:ZIBlEhS8.net
>>655
俺個人の考えでいいなら…ニーナは「本人の性質だけ見れば悪者と言えないが、政治的にみると大陸を滅ぼしかける程の災いをばら撒いた大戦犯の一人」になる
彼女にそのつもりはないのはわかるが結果がこれだし、グルニア、マケドニア、アリティアの侵攻と占領は間違いなくアカネイア自身の意思だ
しかも彼女は立場上、大陸の最高権力者の一人だからな。自国の問題を大陸全土まで巻き込んだ罪は重いし、戦後は国のトップになるから責任を取らざるを得ない。

アカネイア自体の問題も付け加えるならハーディンに隠し事をして結婚を持ち込んだ事は悪手中の悪手
よく言われる「ハーディン頼みのくせにハーディンを蔑ろにする手段」に加えて、いつバレるかわからない爆弾を抱えるようなもの
時間がたてばたつほどバレる可能性もそれに伴う被害も増す長期的に見ても悪手な手段をよくやれたなと逆に感心した
そこまで追い詰められていたのか、それとも救いようのないアホだったのかは知らない

657 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/07(木) 23:58:48.45 ID:eDPG86W1.net
現代日本の平民なら「あの人が好きなの……」でもいいけど
古代〜中世ライクな世界観でそれが許されるのって相当なレアケースだよね

658 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/08(金) 01:40:58.42 ID:oJb0fedn.net
イケメンで、暗黒戦争の英雄の一人で、元々アカネイア貴族で腹芸上等のジョルジュを選択肢に入れるか、
マルスとシーダに因果を含ませ、いずれシーダは第二婦人に迎える事を確約してマルスを婿にしとけば、何もおこらなかったのだ。

659 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/08(金) 05:14:05.03 ID:yyYqsjYT.net
ハゲは犯罪
ハーディンがハゲてなかったらニーナに愛されてた

660 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/08(金) 14:49:41.96 ID:071xdq3v.net
ニーナ自身は日本の天皇みたく国の象徴であって政治的権限は無かったんじゃね?
んでアカネイア国政を指揮する人材がハーディンかマルスかって時に
自らプロポーズを促したマルスは除外、消去法でハーディン選ぶも
カミュ失ったショックと心の整理が追い付かないまま政略結婚の相手は
ガチ恋モードというプレッシャー、しかもターバンのオッサン
誰が悪いとか言うより、アカネイア側が王家の紋章にまつわる呪いを
断ち切れなかったのが敗因な気がするわ

661 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/08(金) 22:28:58.20 ID:ZjZE88Y0.net
いやこれそもそもハーディン側も問題ありだろ
多分ハーディンのガチ喜びを前に誰も政略結婚と言及出来なかったから

662 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/08(金) 22:55:39.88 ID:VqdMUIP3.net
>>660
それは非常に考えにくい。それだとミネルバは何だって話になる。あの世界にそんな風習があったとも思えないし、そもそもニーナが卓越した政治力を持っていたのなら、婿なんて取らない。だからニーナ単体では復興は無理とボアは悟ったんだろう
>>661
そうだね。結婚前に少しくらいは勘づくべきだったね
…で?それでアカネイア側の手段が正当化できると思う?
ハーディン頼みにしたにも関わらず、キーマンを蔑ろにしていいと?
アカネイア側が知らなかったならハーディンだけの問題で済んだんだが、知っていてやったからなあ

663 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/08(金) 22:56:37.21 ID:n64f46PO.net
>>659
それ以上自分を傷つけるのはよせ!

664 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/08(金) 23:53:50.17 ID:ljqzEuTn.net
>>662
これなんだよね。ハーディンも全く非がないとは言わないけど、それ以上にアカネイア側の怠慢と非が目立っちゃってる
だからアカネイアとニーナの事はあんまり同情できない

665 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/09(土) 03:04:50.53 ID:nXLbIjPy.net
パオラとカチュアも闇落ちしていいぞ

666 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/09(土) 06:51:46.86 ID:w/VU9b75.net
アカネイア側→政略結婚とか当たり前
オレルアン側→国全体が政略結婚とか珍しいのかハーディンが特別ピュアなのか分からない

667 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/09(土) 12:26:09.74 ID:h4PVsQsq.net
禿童帝

668 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/09(土) 16:21:27.97 ID:JjkMvcoQ.net
エレミヤ様と結婚したい

669 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/09(土) 16:36:08.49 ID:YvvApYI0.net
>>662
次期アカネイアのリーダーを迎え入れるに当たって
不利な条件(ニーナの本心)をわざわざ明言するもんかねぇ?
ボアが死ぬ間際に「言ってはならぬこと」と表現したように
大国のリーダーに相応しくない後腐れなのは確かだけど、まあ人間だしな
補足しておくとアカネイア聖王国はかつてアルテミスの相手に
カルタスを迎え入れたように王族が国の象徴として存在しつつ
国政とは分けてたんじゃないかな、今の日本やイギリスみたいなもん
部外者に過ぎないハーディンは貴族や有力諸侯から煙たがられてたフシも
あって、そこは大国ゆえにニーナやボアにも何ともならなかったんでしょ

670 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/09(土) 18:09:20.41 ID:HblNymB9.net
>>669
まあボア側からすれば弱みを腐敗した貴族に見せるわけにはいかない事情があっただろうね
ハーディンがおかざりならそれでもいいんだがそうでなく、むしろ原動力である以上、一切伝えないのはいかに立場が上でも筋が通らない
だって結局ハーディン任せの復興だし、やってることが托卵ATMみたいなものだ。
象徴制に関してはどちらかというと、「ニーナとアルテミスはそうせざるを得なかった」印象が強い。
アルテミスはわからんが、ニーナは政治に長けているようにはまるで見えないのが一番の理由。
カミュ関係で感情むき出しにしてるし、それが原因で英雄戦争が発生した。
ストーリー描写を見ても政治に関しては素人に見える。むしろ長けているなら婿は後回しでいいだろうし、無理にハーディンとマルスを選ぶ必要も無い
だからハーディンかマルスを婿にしようとした説が本命だと思う。

671 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/09(土) 23:55:22.25 ID:S1zjiwDX.net
>>667
被り物=ハゲっておまえ、自分を基準にし過ぎやろ

672 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/10(日) 00:15:30.71 ID:aOyp0iie.net
リーダーの座をあっさり放棄したニーナとシーマ
臣下の反乱で内戦を招いたミネルバ(あと暁エリンシアも)

聖戦のヒルダみたいに小姑をイジメ抜いて〇すくらいの鬼婆じゃないと
確固たるFE界の女帝はつとまらないということか

673 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/10(日) 16:14:05.14 ID:YDefWS0w.net
シーマは最初からマルスに渡す気だった。
ニーナはアカネイアと自身の存在が害にしかならないからだろ(最初からが害だったが)
真実もバレて敗戦国になり、その上ハーディンいないから復興も無理。当然だが今までのような立ち振る舞いも不可能。
しかもアカネイアの真実が漏れれば暴動が起きかねないし、最悪ニーナは迫害されて殺されるぞ。
そう考えればこの逃げは懸命な判断だ。ニーナもおそらく最後のケジメを果たそうとしたんだろう

実際のところ、可哀相な一面はあるが、許されちゃいけない存在と血筋ではあるな。
いろんなところで暴れている2Ra0RtdmH6はニーナは悪くない、ハーディンだけが悪い、嘘八百はやめろとほざいていたが

674 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/11(月) 00:41:27.93 ID:/xwxSKY5.net
>>665
パオラは俺が救い出すから問題ないしな。

675 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/11(月) 04:22:32.97 ID:iWmWUPv8.net
緑に横恋慕しなくても(してない)
赤の方フリーだから赤で我慢したらアカンのか

676 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/11(月) 15:21:22.50 ID:fGx9aLyc.net
DS版の難易度でsfcやfc版に相当する難易度はどれでしょうか?

677 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/11(月) 17:21:25.74 ID:y5x4M15L.net
ハーディンの罪
酒浸りした事
正気じゃなかったとはいえ、暴君政治かつ侵略した事
ニーナとアカネイアの罪
復興の鍵となるハーディンを蔑ろにするような事をした事
自国の問題が大炎上し、他国まで巻き込んだ事
国の崩壊
ハーディンの罪=ニーナとアカネイアの罪

こうしてみるとハーディンの罪と非ってニーナの心情を事前に理解しなかった以外はニーナとアカネイアの罪に連結してるんだよな。
>>676
原作に近い難易度はハードだな。
ノーマルは適当にマイユニットとマルス突っ込ませて、スターライト使う賢者使えばどうにかなるから原作より簡単
マニアックからは明らかに原作より難易度が高い。

678 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/12(火) 23:34:13.01 ID:9gn4xL0V.net
ニーナとハーディンについてその人が考えていることがわかるかもしれないQ&A
ニーナだけが悪いの?→
じゃあニーナは悪くないの?→
ニーナは責任取らなきゃいけないの?→
ハーディンって悪いの?→
結局どっちがより悪いの?→

では試しに使ってみましょう
ニーナだけが悪いの?→違います。英雄戦争はいろんな要因とガーネフの暗躍が重なっただけで彼女だけが悪いわけではありません
じゃあニーナは悪くないの?→そんなことない。彼女も原因の一つだし、アカネイアの崩壊に関してはむしろ主な原因です
ニーナは責任取らなきゃいけないの?→当然です。腐っても大陸の最高責任者の一人で戦後は国のトップです。責任取らないでどうする
ハーディンって悪いの?→もちろん悪い。ただし、彼の場合はアカネイア側の悪手と闇のオーブが絡むので同情はされやすいです
結局どっちがより悪いの?→当然ニーナです。ただしこれはニーナ本人というよりは「ハーディンを除いたアカネイア側が悪い」が正しいです

679 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/13(水) 20:21:35.23 ID:2hE1BRW4.net
ニーナまで読んだ

680 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/13(水) 22:48:17 ID:DoRXhHZ/.net
>>679
すごいな。最後から2行目まで読んだんだ

681 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/13(水) 23:25:42.39 ID:nsm+uhmH.net
>>680
俺は頑張って>>649から最後まで読んで「アカネイアが悪い」「2Ra0RtdmH6がキチガイ」ということはわかった
マジレスするとこれ以上はスレの内容から脱線しかねないからそろそろ戻りたい
ただ内容と理屈、主張自体は納得できるものだった

682 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/13(水) 23:58:49 ID:63MX8ynS.net
おれも必死に全部読んでそう解釈できた
まあ理由ももっともだし、納得はした
これ以上は勘弁だが
ニーナとアカネイアは確かに悪い 閉廷

683 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/14(木) 21:02:29.84 ID:XNX3LlGu.net
ニーナ悪いアカネイアが悪いとかはどうでも良くて、マルス様が正しい。

684 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/15(金) 05:01:32.35 ID:7rDVH5WM.net
戦後のマルスにだって、発言力に限界はあるさ・・・

685 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/15(金) 07:53:03.41 ID:2uZKpMMO.net
大陸を束ねることになったマルスの発言力はすさまじく大きい。
あまりにも無理な内容だったり、乱用しなきゃ大概通る。
だが流石のマルスもアカネイアの存続までは無理だろうな。
判明した事実とアカネイアが敗戦したことをふまえれば(つまり二行目でいった無理な内容に該当)

686 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/15(金) 21:04:37.23 ID:hZDWypJp.net
ニーナは国のトップと言っても
マルスやシグルドみたいに元々国の跡継ぎとして育てられた訳じゃないからな
堂々と悪女と言われるレベルでも無いかなと

687 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/15(金) 22:45:36.28 ID:7rDVH5WM.net
性格と本質的には悪女ではないのはわかるんだがな。ニーナは良くも悪くも感情を制御できないお姫様だ
ただ、腐った歴史があったとしても王族・そして最高レベルの権力者として生まれたのも事実
実際・・・彼女が災いをばら撒いた一因なのも、国を崩壊させたのは否定できないし、英雄戦争後は実質トップのニーナが責任取らなきゃ誰が責任取るって話でもあるからな
こればかりはいかにマルスでも庇いたてしちゃいけない。本当に国に振り回され、大罪を背負ってしまった王妃だよ

688 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/17(日) 09:48:03.66 ID:3b+SWPKe.net
やめろと言われてやめないのは病気

689 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/17(日) 15:47:14.68 ID:7Y1/nQ/M.net
アカネイアはモブレベルのキャラが多いからなあ
なんと言うか人材不足って印象が大きい

690 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/18(月) 00:59:38.49 ID:kbGtOlA7.net
だからドルーアにやられて手も足も出なかったのさ。

691 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/18(月) 20:08:16.33 ID:Kq1jXsmE.net
それ以前にあらゆる質がねえ・・・他国を見下すクセがあるようだし、ゲーム上でも味方のアカネイア勢って一部を除いて弱いし

692 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/19(火) 08:59:31 ID:FCQAm+uM.net
アストリアかな?

693 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/19(火) 15:14:33 ID:j7f+f99j.net
アストリアうぜーからここ数周は経験値になってもらってたわゴメンネ

694 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/20(水) 00:29:07.57 ID:GDg6YWnw.net
分かってる限り、ホルスとリンダ以外の主要味方アカネイア勢と敵側のアカネイア系全員は
他国を見下している・現実見えてない・頭お花畑・なぜかキーマンであるハーディンを疎んでいる
これらのどれかに該当しちゃってるんだよな。ジョルジュでされ、アカネイアの現状の現実を見れてなかったし
これにDS版では弱いという要素までつくから余計いい印象を抱けない。

トムスとミシェランとトーマス?あいつら特にストーリーに関わってないから知らん。

695 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/20(水) 01:23:53.00 ID:Gfp399AR.net
2部は無理やり作ったんじゃないかな

696 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/21(木) 23:56:12.47 ID:6VYl3IRp.net
逆、原作のスーファミで無理にFCの暗黒戦争を無理に詰め込んだせいで、容量を割かざるを得なくなった
本来なら魔法を唱える時に声つけたりする予定だったらしい

697 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/22(金) 08:15:51.15 ID:N1qdtVA7.net
1部いらなかったな
完全版2部見てみたいわ

698 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/22(金) 17:10:36.40 ID:bG6iCHVH.net
いっそ3部を新規に作ろう

699 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/04/22(金) 23:59:39.65 ID:o+TnN797.net
>>694
まあ上で言われている通り、個人のやらかしをもみ消せても国のやらかしはもみ消せんからな
嫌がおうにもニーナは責任を取らなきゃいけない
自身の立場の大きさがこんなところで足を引っ張るとは

700 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/13(金) 23:31:30.90 ID:p1mUt8jK.net
中古で買ったが追加ボーナスって当たり前だけど落とせないんだな…
中古巡りするしかないのか

701 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/14(土) 12:24:29.29 ID:Zw1g1g2E.net
最初から入れとけってレベルのものを後から配信する悪い文化

702 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/20(金) 18:14:50.17 ID:4aKGOPW4.net
ニコニコをたたき出されたID: 7OzjXnX6M6が騒いでるスレはここかw
新のつかない紋章のスレでデマ乙で2スレぐらい前から論破されてる奴ばっかじゃん

703 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/20(金) 20:51:56.38 ID:DAbH5muG.net
FEの高難易度系動画漁って興味を持って買ってみたらめちゃ面白いね
シルプルな分一手がもろ戦局に響くのがいい
ルナティックまじルナティック

704 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/20(金) 21:53:55.99 ID:4aKGOPW4.net
>分かってる限り、ホルスとリンダ以外の主要味方アカネイア勢と敵側のアカネイア系全員は
他国を見下している・現実見えてない・頭お花畑・なぜかキーマンであるハーディンを疎んでいる

そんな設定は本編の全セリフにもデザイナーズノートにもねーよ

705 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/21(土) 15:45:32.72 ID:kpPp53EK.net
覚醒や風花みたいな超インフレゲーは途中から戦略もクソもなくなるしやっぱ新紋章や暗夜が好きだわ

706 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/22(日) 21:59:39.49 ID:ENZ6CGtt.net
どうせピクシブに糞記事立ててニコニコで自演して複垢ごと全部吹っ飛ばされて
それでもなお複垢で復活したID: 7OzjXnX6M6とかいう奴がID: 2Ra0RtdmH6に粘着してるんだぞw
スマブラwikiなんかあっちのスレでクソ記事の代表みたいな扱いされてる記事どころじゃないデタラメな代物
見てみりゃ分かるが脳内設定、作中にない設定のオンパレードのデマ記事

ここでも懲りずに自演して荒らしてるようだが該当の掲示板見てみりゃ規制されてるのは「ID: 7OzjXnX6M6」

707 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/23(月) 02:35:51.34 ID:lSD4FGsL.net
>>702 >>704他4aKGOPW4くさい奴
ゴードン君にも劣るキチガイのお帰りはあちらです

708 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/23(月) 04:33:54.44 ID:9x6GG135.net
>>707
自演キチガイはお前だろw
掲示板の消え方でバレバレなんだっての

709 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/05/23(月) 08:12:27.72 ID:CNw3P70C.net
お前ら
全員
自演で
終了

710 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/06/20(月) 20:42:40.39 ID:R/EUEGAG.net
アカネイアdisりに対して必ず反撃するID: 2Ra0RtdmH6の執念もスゴいと言うか引くけどな

711 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/06/21(火) 14:27:44.02 ID:SOYu2Fzq.net
エレミヤ様にディスられたい

712 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/06/21(火) 15:18:30.90 ID:hI5OgRVh.net
エレミヤ様のエロ同人ないかな

713 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/06/24(金) 00:24:26.79 ID:H5MBbqYv.net
アカネイアというよりニーナに対する悪評がなにがなんでも認められなくてそうしているだけだろ
そしてニーナのことを悪く言う奴は全員自演認定
これは間違いなくゴードン君をはるかに上回るの狂犬

714 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/06/25(土) 02:11:44.65 ID:EA/OMFQ2.net
自演魔のID: 7OzjXnX6M6がまだ暴れてるのか
ニコニコは基本的に自演しないと過去レスまで消されて規制されないんだわ

で、なんでID: 7OzjXnX6M6はレス全消しされて規制されたんだ?

715 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/06/27(月) 18:04:06.28 ID:aEXaTbWO.net
>>713
本当に自演だったじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

716 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/07/17(日) 00:07:25.02 ID:whz8m4CZ.net
ルナティックダッシュをクリアしたときは嬉しかったな〜。

初めてプレイしたときは、二章目でにっちもさっちもいかなくなったわ。だって、レベルアップの度に全員一ピンだったもん。
二週目でようやくクリアできた。一年かかったな。

ロディが大活躍したわ。僧侶→ウォーリアー→バーサーカーの順番で育成したよ。

新紋章の謎は、相手の陣地に一体突っ込ませるだけで軍勢が一気に押し寄せてくるから、後半のいらないキャラをどんどん片道切符で突っ込ませたわ。

狼騎士団は全部味方にしたけれど、銀の槍だけかっさらってドラゴンナイトの囮になってもらったし、ウルフは相手陣に単体で囮役として特攻させたぜ。

エストやミディアは、レスキューがもったいないという理由で助けなかったな。

終章は、ジュリアンとシスター四体(メディウスの周りにいる奴らを味方にした後に)がマルスの身代わりになってもらったわ。
あと、なんとしてもメディウス倒す為に、マリクを特攻させたぜ。エクスカリバーで少しでもHPを削る為にな。
最後の最後で、一番どうでもいいときにマルスが必殺出したもんだから、おせーよ!と叫んだよ。

エピローグのあとの評価は、ひどかったな〜。
こんな最低なクリアの仕方もなかなかないかもしれん。
でも、すごく熱かった!

717 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/08/16(火) 01:35:14.99 ID:/uY95laQ.net
地長違
ジジジ

その、源流、紋章の、謎のもとへせしおかし

718 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/08/16(火) 01:36:37.44 ID:/uY95laQ.net
ルナティックはマイユニはあえてまどうしにしてるわ

719 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/08/18(木) 07:28:20.50 ID:DrDHKZiU.net
>>715
弄ばれている事に気づいたら?

720 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/08/18(木) 18:26:49.52 ID:29Xb9R1V.net
>>719
自演バレした言い訳がそれか
ざっこ

721 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/13(火) 17:32:17.02 ID:kkoRubdi.net
エルレーン毎回防御力爆伸びでいつもこの人ぜったい職業選択間違ってるよねって思わされる
でも魔法職にプライド持ってそうだから職業変更で戦士系にした事ない

722 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/14(水) 07:40:29.80 ID:/1/sTonX.net
カダイン体育学院はバスケの聖地だからな

723 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/15(木) 08:16:48.09 ID:wkHQ+pHl.net
ウェンデル→安西先生
エルレーン→三井寿

こうだな

HPも60行っちまった…なんなんだこの魔導士おかしいだろうw
闘技場で使ってみたら意外と安定していたのは発見だったが

724 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/15(木) 09:19:25.01 ID:wkHQ+pHl.net
最終章ワープとレスキューに余裕あったから
ふと思い立ってマルスをヒットアンドウェイさせて奥に進むまでいくらか削れるかなーと思いながら数ターンやってみたら
うっかりそのまま倒してしまったw
アゲインなんていらんかったんや…

725 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/17(土) 14:37:00.42 ID:uHKtmmfc.net
またニーナハーディン論争持ち込まれても困るからいろんな場所で論争された一つ、スマブラspwikiの引用するんだが

>例のページの騒動が再発してしまったので

>該当のページの凍結、対立煽り目的の自演の可能性のあるゲストセッションの全面規制を行いました

>ページの内容については管理人が当たり障りの無い内容に今度改めるかもしれません

凍結して5か月たったにも拘らず一向に管理人は「これは間違っている」としてと改めるそぶりがない。つまりそういうことだろ?

726 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/17(土) 14:55:37.86 ID:yHqphuS2.net
エルレーンというより、リフi以外の男初期魔法キャラはHPと守備の成長率が高い
そのままの職で運用して素で守備が上がるように調整されてるんだろう
だから物理職運用するとちからはともかく、守備とHPが爆上がりする現象が発生する
っていうのは過去スレでさんざん言われている

727 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/17(土) 15:50:16.35 ID:Nagv5h2m.net


728 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/17(土) 15:51:05.04 ID:Nagv5h2m.net
>>726
だね。魔法職のマイナス成長率が良くない

729 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/18(日) 16:50:12.42 ID:97PDBk3q.net
>>725
やる気のない管理人が無能ってことだろ?
ニコ百で13個もアカウント作ってニーナアンチを繰り返して全部爆破されたクズとかいるしな

730 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/18(日) 20:59:39.60 ID:8j3kRRsh.net
ここまでくるといっそすがすがしいなこいつ
その自演野郎を叩きにきたのかニーナかわいさにハーディンだけ悪いと布教しにきたのか知らんけど

731 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/18(日) 22:18:51.56 ID:97PDBk3q.net
なんて言ってるってことはどうせいつものハーディン信者のニーナアンチだろ?

732 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/20(火) 22:00:34.66 ID:/DI5IpWc.net
そんなに自分が正しいと思うなら直訴しにいったり、snsで賛同者集めたりすりゃいいのに

733 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/21(水) 00:45:47.48 ID:42kVtjip.net
自分が正しいと思ってる奴は垢二桁も作って自演とかする必要ないだろww

734 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/11/03(木) 15:19:45.66 ID:X6owCxfR.net
正直なんでこんなあほな主張があるのかよくわからない。
ストーリー見る限り、アカネイア上層部も全面的に悪く、そこにニーナとボアも含まれているで終わりなんじゃないの?
snsでもボアは当然のこと、(同情意見もあるが)ニーナもまあ悪いが結構見かけるし

735 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/11/04(金) 15:26:52.16 ID:3dNzCgrs.net
>>734
正直なんでこんなあほな主張があるのかよくわからない。
ストーリー見る限り、ガーネフが全面的に悪くてハーディンもつまらん嫉妬で酒飲んで引き籠もったで終わりなんじゃないの?

736 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/11/09(水) 11:18:05.20 ID:Phse4FWj.net
とりあえず英雄王マルス様の初仕事は、アカネイア貴族の絶滅からだね。
ラングのところのように、ドルーアに取り入ってアカネイアを裏切っていたのもかなりいそうだし。

737 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/12/17(土) 19:59:32.72 ID:Q4bsJ/wd.net
wikiで連星武器は敵味方合わせて50までってのを見たから
毎章錬成したのに20章でも敵の錬成武器がなくなってないんだがガセネタなの?
それとも修正された?

738 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/12/17(土) 20:15:02.16 ID:IChTIqVx.net
どうだろう。検証したことないんだよな

739 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/12/17(土) 23:21:13.33 ID:HTSP351k.net
重さの概念無くしたのウンコ過ぎる

740 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/12/18(日) 10:01:44.04 ID:QP/NeSCh.net
??

741 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/12/21(水) 15:40:12.82 ID:L7tnxjOB.net
>>736
そんな奴らとっくに失脚してる

742 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/01(日) 13:51:05.12 ID:46gzGNo4.net
新暗黒竜時点で重さが仕事してたの
シーダの攻速下げるぐらいだもん

743 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/21(土) 21:19:16.81 ID:L2Cbybg3.net
HBA3部作+新暗黒と来て、最近からこれはじめてマニアックで遊んでるのだが難しすぎて吹くわ
極力ノーリセで遊ぶのが主義なんだけど、仲間しに過ぎで前日譚7で詰んで
データ作り直してなんとか前日譚クリアしたはいいけど
早速1章で配置ミスしてルーク、ライアンが死んで ドーガも蛮族から必殺食らって死んだ
1章から3人も殺しちゃって、また詰みそうで怖い
増援即行動に苦しめられるのは、封印の剣を思い出すが マップ狭い上に救出がない分今のところこっちのが鬼畜な印象

744 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/22(日) 14:22:27.16 ID:Ysg+kToN.net
ルークとライアンってエースじゃん

745 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/22(日) 16:11:29.62 ID:2OyZIIQG.net
今2章でドラゲナイ以外殺したが
セシルとロディも死にました
ソシアルいなくなったwww
オワタ感がやべえ
胃が痛くなったので中断しました

746 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/22(日) 17:42:01.25 ID:6uBNhHT2.net
最初から直したら…

747 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/22(日) 20:43:40.68 ID:Ysg+kToN.net
というか、ルナティックじゃなくてマニアックか。
新紋章は覚えゲーだから回数こなせば頭が覚える

748 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/24(火) 19:38:49.32 ID:kXWXaJR9.net
マニアックでも結構ムズいから前日編で全員生存できないレベルじゃまだ手を出すのは早いぞ
ハードにしとけ

749 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/25(水) 18:30:44.78 ID:fY7TXprJ.net
3章途中ですが
サジマジリンダゴードンパオラマリーシアが死亡しました
途中までパオラサジだけで済んでましたが ドラゴンナイトの動きが予測できずに舞台の分散を余儀なくされぐちゃぐちゃになりました…
心が折れたのでしばらく休止します…

750 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/25(水) 21:05:11.15 ID:K+2liSfg.net
大人しくノーマルでやりなよ

751 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/26(木) 00:24:49.64 ID:yxVp/IR/.net
いきなりマニアックノーリセとか舐めすぎだろ
まあ関わらないほうがいいタイプの奴だろうけど

752 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/26(木) 07:18:42.42 ID:XU3Jt3A5.net
エレミヤさま~

753 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/26(木) 09:30:36.10 ID:6BVn0KUy.net
SFC紋章を昔やってて自信あるならマニアックやルナをプレイするならわかるけど

754 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/27(金) 10:51:28.27 ID:z8fPqlrO.net
マニアックだとある程度慣れててもノーリセはきつい

755 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/27(金) 10:56:11.76 ID:z8fPqlrO.net
初動は右の真ん中に編成されてるドラゴンナイト部隊にターゲッティングされないようにパオラを左斜め限界まで離すんだったっけ
あいつらと中央の島にいるドラゴンナイト部隊その2を捌き切れば後はまあ難なく…って感じだったか

756 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/27(金) 21:14:58.88 ID:Lihn90kS.net
序盤や前日で死にまくるのは高難易度帯の基礎ができてない証拠
ノーリセなんてくだらないプライドは捨てないと無理よ

757 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/28(土) 12:33:36.28 ID:XWvx0Jz7.net
初回ノーリセとかくだらないプライドを持っている人しかやらないんだよなぁ

758 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/01/28(土) 13:06:40.89 ID:xPdeQZQa.net
仕事できなそう

759 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/02/07(火) 14:39:24.87 ID:QaE1oloO.net
バーツ強くてかっこいいな

760 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/02/12(日) 05:40:07.57 ID:zCdUOqq/.net
ルナダッシュで10章外伝のローロー、無限に倒してレベルアップできますか?
普段は真ん中部屋で無限はキツいから手斧増援ぐらいで切り上げてます。
今回上げたいキャラ多くて。

761 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/02/18(土) 05:04:57.78 ID:VbWoX/5u.net
上で無限ローローレベル上げがいけるか書き込んだものですけどルナダッシュでも左列中段で100ターンぐらい粘れるようになりました
味方が必殺喰らわなければ多分無限行けます
でもバグって倒したローローが湧く時に自軍の近くまで移動してくるようになる時があります
もうちょっと試します

762 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/02/18(土) 08:21:46.81 ID:Tjso1tJl.net
レベル上げた後どうやってクリアするのかは少しだけ気になります

763 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/03/07(火) 00:16:53.08 ID:Mp86v94Y.net
無限にレベル上げ、少し考えれば簡単でした
多分誰でも思いつきますね
スレ汚しになるので特に方法などは書かないでおきます。

最近発見したのはルナダッシュ0%成長でクリアする動画なんですけど面白かったです

764 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/03/15(水) 17:25:22.94 ID:edss/j/h.net
数週間前に新紋章プレイしてノーマルとハードクリアして現在マニアック8章クリアまで進めたけど、
これでまだ二つ上の難易度があるってマジ?恐ろしい…

765 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/03/27(月) 16:28:04.02 ID:jOItMH+S.net
おお名作新紋章のスレあったんかい。難易度上がる度あんま面白くなくなるよなfeって。
暗夜とこれはホントカツカツのプレイになるわ。新紋章はいつもこいつも移動力高いから
きつー。やっぱ少し手強いぐらい一番楽しい

766 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/04/08(土) 11:36:15.25 ID:0eTjd3RA.net
攻撃の優先順位ってwiki見る限りダメージの大きい順よね?
やってみてもそうならない場合多いけど、回避率も見てるのかな

767 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/05/08(月) 16:10:03.22 ID:KYKA7RFb.net
ワンパンあるいは追撃で倒せる>必殺が出れば倒せる>被ダメが大きいやつ
って感じの優先順位だと思う

ローローハウスで幸運高くて守備低めのマルスがスルーされて守備が並で幸運低めで被必殺率5%のパオラやルークが狙われたし

768 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/06/03(土) 17:04:22.61 ID:YNUqwxg/.net
アカネイア戦記の高得点ランキングみたいのないの?
ルナクラクリアして息抜きにやったらハマってしまった

769 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/08/06(日) 09:13:09.19 ID:ARpo5Sv8.net
ジオル王は北の将軍様のようにグラ国内では絶大な人気だったのかな?
ジークジオル!

770 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/08/10(木) 22:25:00.04 ID:5tiTm+U3.net
新紋章の謎で錬成武器は敵味方で最大50個だからそれ以上は敵が装備無しで出てくるっていう裏技
できませんでした
敵味方で合わせて72個近くになるのに、、、
なんでかわかる方いませんか
初期ロットとかの条件が必要なのだろうか

771 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/08/20(日) 12:03:09.63 ID:a+Blt9I2.net
ノーマルから始めてついにルナティックをクリア出来ました
そしたらなんか裏モードが出たけど説明見ただけでもやばそう

772 :@t8Xv8nnxSr37UZa:2023/10/15(日) 13:41:47.63 ID:t+5Govj7.net
こんなゴミの戦績とかなんの優位性もないんだけど必死にやってる雑魚乙w

ここの雑魚共俺特定素材いっぱい残してきたけどいまだなにも出来ないのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれでチンコ勃ったり飯食べれたらマジ笑えんだけどザーコ^^つか寝れもしねーだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまず韮川小学校出身であることは分かると思うけどそこの雑魚イジメた事もレスしまくったからね〜^^こっちチンコ自動で勃ちすぎて触らなくても射精しちゃうんだがガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww飯も超旨いし毎日よく寝れるわ〜^^なんとなく想像できると思うけどwつかマンコや尻穴やフェラや食事や睡眠の時俺のレスでも思い出そうね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑なんjに置きまくってるけど特定できない雑魚草w 俺は神で白人よりも上の存在だから白人でそれやってても優位性無いからねwちなみに最近のイスラエルの戦闘でゴ〇死んでるけどこれも俺が〇こしたんだよね〜^^

773 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/11/18(土) 16:53:04.24 ID:vqZeuzio.net
終章の出撃枠は12
マルスと実質強制出撃が4人で自由枠は7人
この7人に入るべき「新紋章のイラナイツ」は誰なのだろうか?

俺の考えとしては
バヌトゥ ウルフ ザガロ ビラク ロシェ ミディア サムソン

ウルフ・ザガロ・ビラク・ロシェ・ミディア・サムソンは加入の遅さと初期レベルに見合わない初期値を高く評価
そして加入章で特に役割もない点も評価
バヌトゥはSFC版からの仕様変更で弱くなりすぎて加入直後すらまともに戦えない点を高く評価
将来性も相変わらず皆無
異論反論は受け付ける

774 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/11/21(火) 18:38:18.55 ID:fxSN5gRu.net
終章はレスキューリレーで説得組はほぼ初期値でいつも攻略するから自由枠は11人みたいなもんだわ…というのは置いといて
バヌトゥは不動だろうね
マムクートというクラスの関係で兵種変更すら出来ねーもん

ミディアの加入章の役割は…手空いてるしとりあえず大地のオーブでも持たせて大量増援で籠城してる時の必殺バフ要員にでもするくらいだな…うん

775 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2023/11/25(土) 08:27:14.40 ID:9wkKIAOt.net
残り4枠を追加するなら
アストリア トムス
が有力候補だと個人的に思う
理由はミディアらとほぼ同等
残り2枠は結構悩む
ベック リカード
が有力候補かなあと思っているが
ベックは最低限の魔力はあるので魔法系に転向すれば最低限の活躍はできそうだし
リカードは戦力としても盗賊としてもいらないけど支援関係が充実してる点がネック
上記キャラにはイラナイツとして一歩劣っている気がする

776 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2024/01/09(火) 00:25:59.00 ID:Zx2+seej.net
ルナダッシュ4章までクリアしたけど
なんか思ったより行けるな…
初めてルナをやった時くらいの苦しさになるんかなーと思ったけど

777 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2024/01/10(水) 21:00:54.53 ID:RzYpBCoq.net
7年ほど前に付き合っていた元カノが好きだったBeatTapeをヒントに
AI(人工知能)の協力を得て、ちょっと変わったビート音楽を作ってみました。
サンプリングは慣れてないので粗削りですが、なかなかユニークな発想だと思います。
部分的に、1965〜1966年辺りの実験精神が旺盛だったビートルズのポール・マッカトニーの
アイデアを広げていった試みもあります。
//youtu.be/xDlYX8F7j9E

778 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2024/02/19(月) 07:30:28.22 ID:iMuJK1eD.net
ルナティックダッシュクリアした!!

メッセージで褒められた!!

779 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2024/03/29(金) 13:54:24.48 ID:eT9d+clV.net
おめ!
自分もルナクラクリアして満足した新紋章を数年ぶりに引っ張り出して今ルナダッシュ13章まで来てるぜ!
初期がペガサスナイトのユニットはなんとなくファルコンナイトにしたいせいでカンスト間近のシーダが16章までほぼ使えないぜ!

208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200