2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダウンロード販売が一般的になると国会図書館に入れられない。

1 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:00:58.67 ID:5vWRdk430.net
ゲームがダウンロード専用の為に,国会図書館に出版社による納入も、個人による寄贈も出来ない事が度々ある。

私個人が遊ぶ場合はダウンロード派だけど、
完全にダウンロードに移行するのは保存を考えると問題がある気がするな。
音楽とかもそうでCDで発売してくれないと寄贈できない。

今後どうなるんだ。

2 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:04:34.21 ID:5vWRdk430.net
Tetris 対戦型
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004356337-00
パッケージ版の未開封品が残れば寄贈される可能性はある。上記はゲームボーイのテトリス。

私自身も、好きなゲームだけどDL専用の為に寄贈できなかったことが何度もある。
パッケージで売っている物はプレイ用と寄贈用を買ったけど。

3 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:26:44.45 ID:3A33WQpa0.net
>>1
usbに保存

4 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:29:49.41 ID:MJJAK0us0.net
何言ってるんだか?
DL版を保管する体制を整えればいいだけだろう

5 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:30:04.26 ID:5vWRdk430.net
>>3
図書館は受け付けてくれないけど
バックアップとしては良い案だね。

6 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:32:27.91 ID:5vWRdk430.net
>>4
なるほど。
制度改正して、発売と同時にデータを図書館に送信してもらうよう
システムを作れば良さそうだね。
ニンテンドースイッチPS4などはハードウェアの会社が代理で送れるようにすると納入漏れも減るかも。

7 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:57:57.79 ID:5vWRdk430.net
https://www.ndl.go.jp/jp/collect/online/detail.html
電子書籍、電子雑誌は収集保存しているんだけどね。
ゲームも入れて欲しい。

8 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 19:36:29.73 ID:ne0kpYsq0.net
そこで国立メディア芸術総合センターですよ!

9 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 23:22:03.06 ID:G1/SXJpE0.net
オンライン要素前提のゲームだとサービス終わると再現できなくなるんだよね
文化として保存しようにも保存できない

10 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 04:15:02.98 ID:lJpSavxz0.net
公共図書館では過去の映像資料が
合法的にDVDやBDにダビングできないためどんどん朽ちていってるという話もある
私的複製の範囲じゃないから、だったか

11 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 07:25:02.70 ID:n9Ll2MdI0.net
そもそもただのオンライン云々じゃないからな
gogのようにDRMフリーじゃないと受けられ那智

12 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 22:29:51.98 ID:43rQI4750.net
>>8
無くなっちゃったよね。
作って欲しい・・・。

13 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 22:30:21.01 ID:43rQI4750.net
>>9
そうそれ。対戦専用ゲームとかソシャゲとかでしょ。

14 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 22:31:14.92 ID:43rQI4750.net
>>10
もったいない。著作権切れなんて待ってられないよね

15 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/27(火) 10:33:08.36 ID:edQllglb0.net
ソニーでさえレガシーの保護には消極的だし
諦めるしかないね

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200