2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上のゲーマー Part2

1 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/10(木) 00:39:13 ID:/kBjt0pL0.net
前スレ
50歳以上のゲーマー Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1494470387/

2 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/10(木) 06:17:40.31 ID:dETqjDrV0.net


3 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/10(木) 17:37:09.56 ID:jKlDOeqc0.net
ゲームに無関係の話は禁止ってテンプレに入れなくていいのか?

4 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/10(木) 19:12:49.52 ID:kWIsFLTf0.net
いいよ

5 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/10(木) 19:31:07.46 ID:jKlDOeqc0.net
関連スレ

ゲームじじいのつぶやき
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1340156647/

6 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/12(土) 10:32:59.73 ID:tTyFHHAC0.net
40代スレみたいにいつまでもスレ違い連レスするほどの人いないからな
まあ、今は。いいんじゃね

7 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/13(日) 18:49:06.62 ID:CM73Zdns0.net
毎度、自分語り、長文失礼します
新ハード発売を間近にして何を主に遊んだかなぁと10年程振り返ってみました

先ず、スパロボ、ほぼ人生の一部なのでコレは別格、飽きる時が来るのだろうか?
さて、近年はマイクロソフトのヘイローウォーズシリーズとアプリゲームのキングダムラッシュシリーズを遊んだなぁ
特にタワーディフェンスと云うジャンルが確立し始めから大好物で色々遊んだわ、初期のクリスタルディフェンダーズとか良かったな
あとは、3DSの音ゲーはかなり好きだったかも、シアトリズムシリーズやミクとか
アーケードからは急激に離れてしまったかな、もう年に数回しか行ってないかも
こんなもんかな、私的に印象に残るタイトルが少なかった10年だったかもしれません

変化で大きかったのは、PCとゲームの関係で、それまで金食い虫だったので馬鹿デカイ自作ハイタワーを処分してデータ管理用ノートだけにした事かな
なんとなくグラボを追いまくるストレスから解放された感覚で気が楽になった気がします(笑)
switchとwiiuは持っていません、switchは抽選ハズレまくりです

次の10年、健康でゲームを楽しめますように、また新しい遊びが体験出来ると嬉しいな
皆さんどんなゲーム遊んでましたか?遊んでますか?

8 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 01:27:01.31 ID:JTzzOB4f0.net
買って後悔したハードのオレ1位 WiiU・・・
10時間も動かしてない気がする
 

9 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 07:47:56.32 ID:r9aNiBG40.net
クレクレ

10 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 09:25:02.49 ID:tiRDTJq60.net
WiiUはなんだかんだで面白いゲームたくさんあったけどな
10時間もやってないとかもったいなさすぎ

11 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 17:13:48.30 ID:W7KrpwUh0.net
零 濡鴉ノ巫女は恐くておもろかったな wii uでは
ゼルダ無双なんかも結構なプレイ時間費した覚えだ
何気にコーエーのゲームに触れることが多かった

12 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 18:25:06.02 ID:zQhEm/LC0.net
WiiUで一番やったのはゼノクロだな
システムが難解過ぎて当時は顰蹙を買ったが、どっしり腰を据えてやると面白いぞ

13 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 18:32:15.88 ID:IFiBvIsx0.net
Wii Uは中古で買ったが一度起動しただけだわ
積みゲー多すぎたので購入やめたと思っていたのに3000円でVitaの
ギャルゲー2本こうてもた _| ̄|○

14 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 18:51:29.35 ID:zQhEm/LC0.net
WiiUにしかないVCも多いから
レトロコレクターにとっても欠かせないな

15 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 01:25:33.86 ID:3TNp51CI0.net
>>10
部屋の関係でだしっぱできないんだよね
遊ぼうと思うといちいち出して・・・
ようはメンドいわけだけどWiiUはハード構成上
他ハードの2倍ぐらいよりメンドいw

16 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 12:28:06.79 ID:ZQhUImLA0.net
メガドラタワーよりましやろ

17 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/16(水) 03:00:11.68 ID:hfD/8v610.net
あれもキツかったと思うけど
メガドラ+メガCDの代わりに
マルチメガだったのであんま幅とらんかったな。
マルチメガ買う前に持ってたメガドラ本体メガCDは処分した。

18 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/18(金) 11:31:50.69 ID:7QPbeLlX0.net
ゲーマー界隈がPS5発売で湧いている今日このタイミングでこちらをポチッた
携帯メガドライブ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1277874.html
ノマド以降いくつかこのタイプの商品が出ていましたが安価な価格に惹かれてしまいました
本体色だけ不満なんだよね、何故に黒にしなかったんだか、、、

19 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/19(土) 00:52:28.78 ID:80LZoRzg0.net
PS3買ってそのままnasne専用になって数年、すっかり浦島太郎状態だったけど、YouTubeでForza horizonを見てかなり衝撃を受けた。
今回、xbox sxを買うことにした。

20 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/19(土) 01:02:53.10 ID:zHpxRVJZ0.net
似たようなゲームやりたきゃ
NFSでもクルーでもいいと思うのだが

21 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/19(土) 09:10:48.55 ID:jVo1ZUwF0.net
先週SteamでSIMS4が安かったから買ったけどマインクラフトとか明確な終わりのない
どこで終わるのか自己満足の度合いみたいなゲームは飽きが来るのが早くなってしまった
それはCivとかもそうだった
昔は延々と同じ作業をしてゲームの世界の中が充実していくってのは苦痛ではなかったけど
今はアドベンチャーゲームしか最後まで終わらすことができなくなった
FF7Rはどこが面白いのかさっぱりわからずに途中で積みゲーと化した
Switchで偽りの黒真珠、Eggでオホーツクをやってみたけど、これくらいがちょうどよかった
これが今の老害化した自分の身の丈にあったゲームなんだなとw
連休中は未プレイのダンガンロンパV3やろかな

22 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/19(土) 11:47:31.80 ID:w4zZ/PBx0.net
>>19
FORZAシリーズは発売毎にその時点で映像技術力はカーゲームの頂点にあると思っているわ、Xでの新作でまたその技術力を感じたい、あ、楽しさは別ね(笑)

>>21
なんとなく同感、セガサターンでTOWERを永遠と遊び続けたあの日が懐かしい
でも自分の好みやジャンルは少年青年期からほとんど変わっていないんじゃない?私はそうだけど、、、

23 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/19(土) 17:31:36.03 ID:w4zZ/PBx0.net
携帯メガドライブ到着、実際持ってみると思っていたより小さな感じ
早速、スーパー忍をセット、プレイ、画面は小さいなりにも綺麗でゲームギア時代のスクロール滲み(?)もなく快適、ボタンの押し具合も良い感じ、アクションやシューティングも問題なさそう
ただ本体色味がどうも馴染めないので塗装するかシール覆するか検討ー

24 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/22(火) 04:30:59.03 ID:leaZ2pdU0.net
少し古いゲームだけどスプリームコマンダー2遊んでたらこんな時間に
RTS系が好きみたい
ヘルクオーツツゥァイ、大地くんクライシス、ダイナブラザーズ、今思うと当時からだな

25 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/22(火) 06:26:23.91 ID:qD5rPt5n0.net
シヴィライゼーションはどうだい?

26 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/22(火) 06:47:19.19 ID:leaZ2pdU0.net
シヴィシリーズは難しそうで手を出してないな、あれもRTSだったのね
気にはなっているけど内政とかあるのは大変そうな印象

27 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/22(火) 06:47:47.92 ID:leaZ2pdU0.net
ヘルツォークだね

28 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/22(火) 22:35:19.79 ID:leaZ2pdU0.net
有野課長大工の源さん回見てたら源さんのプロフィールが1970年生まれだと、源さん年下かー

29 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 03:36:45.93 ID:TfV3DVZE0.net
>>26
シヴィ4が面白いらしい(ゲーム部描いたラノベ小説でもネタになってた)
一時、PC版が3万ぐらいのプレ値になったけど
今は落ち着いたのか3千円ぐらいで買えるもよう

30 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 23:51:58.39 ID:Fx5dl+UJ0.net
>>18
これ見て俺も買っちまったぜ
俺もRTS好きでダイナブラザーズやってる

31 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 00:15:50.88 ID:EXswhpv60.net
>>29
シヴィシリーズ、調べたらターン制ですね、もちろんターン制も好きです、手軽なアプリ版から手を付けてみたいと思います

>>30
おお、入手おめでとうございます、カセットをセットするって行為そのものが気持ち良いですよね
ダイナシリーズ大好きなのに忘れてた

32 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 13:00:51.17 ID:EXswhpv60.net
試しにアプリのCivilizationRevolution2を買ってみた
本シリーズよりも簡略化されているのだろうけどそれでもやること多くて大変そう、せっかく買ったので時間を作ってちょこちょこ進めてみるつもり
昔から光栄モノとか食わず嫌いしてきたから内政とかなかなか馴染め難いかな
戦略モノより戦術モノの戦闘モノが好みらしい

33 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 21:41:16.58 ID:qwplEffZ0.net
カップスタ〜ア〜♪ 食べたその日か〜ら〜♪
味のとり〜こに〜♪ 虜になりました♪

フン! トゥ! ハアア!
(崩撃雲身双虎掌)

34 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 22:30:12.37 ID:fAXL4cKW0.net
>>24
スプリームコマンダーか
随分渋いゲームやってんね
2って事は箱○かPCだね
1もより古いけど同じく箱○とPCであるからやってみ

俺もStarCraft以来戦闘系SF系RTSやりまくってるぜ

35 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 22:39:52.20 ID:4xt388Pi0.net
お、おう

36 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 22:43:18.38 ID:dnP2Ke/q0.net
PS5、ヨドバシ抽選ハズれた
スマホ持ってないからアプリ抽選のとこ申し込めない(ゲオ、ジョーシン)
といっても当たれば買おうかな?って思ったレベルなんだけど
なんか酸っぱいブドウ状態w

37 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 22:46:19.08 ID:lF32B3P50.net
>>34
まだ2勢力のキャンペーンが終わったところです、まだまだソロで楽しめそう、ダサカッコイイメカデザインがめっちゃ好みで楽しいです
360で遊んでいます、終わったら1も遊んでみたいと思います

38 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 22:50:53.54 ID:lF32B3P50.net
>>36
スマホ持ってないのですか?ガラケー愛着派?試しに安価なAndroid機買ってみるのを強くオススメします、便利過ぎてなくてはならないものになりますよ、てか私はなくなると困るレベルです

39 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 00:27:43.98 ID:hNIt5fEF0.net
携帯あんま利用しないからガラケーのまんま
スマホ自体は中古セールで買ったけどSIM変えなダメだから放置

ちなみにスプコマ、1は国内版なし、スクエニはなぜか2から出したw

40 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 04:16:58.81 ID:LDrVDrfX0.net
電話契約もしてない安タブを家で使ってるが
十分役に立ってるぞ
何とかペイは使えないが

41 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 07:05:30.60 ID:Bb51wX4x0.net
いいんじゃないの?俺も会社の携帯しか持ってないわ
緊急じゃなければ家族とかはLINEで済ませるし
一応ドコモシム指してるIpadminiは持ってる
もうスマホ画面でブラウザとかできんわ

42 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 07:14:25.77 ID:3PixLlTD0.net
細い文字の確認にスマホカメラ利用してるが、便利だな
ピクセルの新しいの買ってみてびびったわ
使ってた旧機種よりもキビキビ動いて気持ていぃ

43 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 07:18:23.70 ID:3PixLlTD0.net
連投スマン
ゲーム機の抽選販売てなんとも違和感有るなぁ
抽選言うと商店街の景品当選のイメージが強くて…

44 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 21:53:34.23 ID:IZK5OEP7O.net
この画像を見ると勃起してしまうのですが正常な反応でしょうか?
http://log2.jp/fileview.php?f_name=shitsu4_5f6be7c902d93_40_599-3.jpg&guid=on&id=shitsu4&no=40&rid=76195
http://log2.jp/fileview.php?f_name=shitsu4_5f6ac9365bf4b_40_591-3.jpg&guid=on&id=shitsu4&no=40&rid=76195

45 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 21:55:38.04 ID:Mh+EpMQE0.net
PS5は抽選全滅かな、まぁこっちは早期入手難しいのは覚悟してたけどSeriesXもなんだか入手難しそうな雰囲気だ、日本市場での不人気に甘えて余裕で買えるかと思っていたのに、、、

46 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 22:02:34.25 ID:Mh+EpMQE0.net
スプリームコマンダー2、全キャンペーン終わった、楽しかった、各3勢力毎に特徴的なユニットがあってそれを活かした戦術とか楽しい、いくつかスカーミッシユも遊んだがAIも強くするとなかなか手強く良い感じ、マップや勢力数や種の組み合わせでかなり長く遊べそうだ

47 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 00:13:30.45 ID:/iak1IN30.net
スプコマ2
なんか触発されて俺も再プレイ始めた
あんまし対人戦好きじゃないからCPU戦豊富なこのゲームイイネ
CPUのチート設定とかマジ脳汁垂れ流しだろ

48 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 01:19:39.02 ID:auZf7Pt30.net
>>43
店頭で先着販売だと人海戦術な中国人とヤクザ&コジキで
終了だからね・・・
といっても抽選販売も恣意的なものがない保証がないw
(過去に店頭スイッチ抽選であったしw)

49 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 06:37:47.47 ID:y8ugzAJ30.net
ほ〜ん、スプコマっての面白そうだな
スチムーで買えるっぽいしやってみるか

50 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 06:58:11.81 ID:s9mLfwY70.net
>>48
トロフィー・実績獲得数に応じた公式予約とか無いのかなぁ
一応ソニストは過去の購入履歴参照してるようだが
俺のようなロートルになると予約意思伝える為のメアド登録で最早四苦八苦w

51 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 07:28:21.93 ID:0GU5rEcm0.net
ソニストは「なんらかの購入歴」あるヤツが一次抽選権利が持てる
PLUSのソフト購入は対象外・・・連動してるのに少しイミフ
というかメーカー直販って高いイメージしかないから躊躇するwww

トロフィー対応だとしてもオレ予約対象外だなw
3桁ソフトあっても買って満足の罪まくりだから

52 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 07:29:44.27 ID:1JSg4i/s0.net
>>49
SF系RTSに抵抗なければおすすめです、スペックあればPCの方が快適だと思います、初期PSSS時代のCGムービーはご愛嬌

53 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 07:36:54.70 ID:1JSg4i/s0.net
今、キングオブコント観終わった、私の一番は空気階段の2本目、審査員との感性のズレを再確認した
これってゲーム選びにも強く影響するんだよね、世間の高評価作品が結構な確率で楽しめなかったり、40年くらいゲーム遊んでいても未だに私的ハズレ引く事あるもんなぁ

54 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 07:43:56.06 ID:s9mLfwY70.net
>>51
まあ獲得数だけでなく、触れたソフト・購入数の多さも参照してくれると嬉しいね

TGS関連で各所でセール開催中みたいだからなにか買うてみるかな
ペルソナのアクションみたいなのが面白そうだ
アトラスは値引渋い印象だからこの際いってみるかな

55 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 21:05:00.33 ID:JOJh0QPR0.net
ソニーはPSCを定価で予約購入した人にPS5の優先予約権利を与えてもバチは当たらないと思う

56 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 22:36:03.25 ID:/iak1IN30.net
俺も含めて一般消費者はホントに好き勝手言うよな(笑)
裕福なら普通に転売屋から買うんだがな

57 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 23:25:26.24 ID:G41c43oK0.net
超富裕層のタイ人のような事いうな

58 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 23:53:52.50 ID:1JSg4i/s0.net
私も金銭的余裕あれば人と金使って使って発売日入手するだろうな、まぁ現実日本社会では底辺なワケだが、、、

59 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/28(月) 02:04:36.03 ID:0Q4oA3OY0.net
UFC253観てたらケージ広告にHUDSONが!、もちろんあのハドソンとは別なんだか懐かしく思い出した
私的ハドソンベストゲームはPCEのガンヘッド、シューティング下手な私でもクリアさせてくれた初(たぶん)のゲーム

60 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/28(月) 20:31:45.85 ID:Sh57Lu4V0.net
Star Wars:スコードロン買うかなあ
いやあスターウォーズのゲームの映像もここまでくると
長生きするもんだな。VRなんかどういう映像が目に入ってくるだ

61 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/28(月) 22:42:55.58 ID:CKbX4r3R0.net
面白そうだけど設定的にT-65が1機とTIEが1機とは単体で考えたら明らかにTIEの負けなんだけど
そのパワーバランスはどう考えてるんだろうか。

62 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 01:51:19.95 ID:m25fJ5oW0.net
PS4アベンジャーズ起動。
要ネット接続なアクチ認証でスタートしたらパッチ選択に移行
パッチ不要!>タイトル画面に戻る>スタート>パッチ選択、なループ
ようはパッチ強制ロードじゃん!
バグとかどうでもいい試しに遊びたいだけなのにー
11Gのパッチ強制ロードで数時間待ちって・・・無理ゲー

ゴーストオブツシマはオモシロいですねw

ガンヘッドはコンパイルゲー(ようはザナック系列)
あのへんのは全部買ってたなー

63 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 04:32:03.01 ID:IhqB6s+K0.net
基本ソロプレイな私は要ネットなのは避けてるな、にしてもアベンジャーズそれだったのね、どんな感じか試したいだけなのに1GB超えDLなんて、時代の一言で済ませたくないね、お疲れ様です

64 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/30(水) 03:20:10.19 ID:pBbOX68z0.net
オレも基本オフ専、ネット認証は知ってたけど
まさかパッチでループさせるとか思ってなかったw
最初バグってんのか?と思ったぐらい。
昨日POP3000円買取の店に持っていったら2500円買取、ステルス値下げされてたw
今日は買取2000円になってた・・・セーフかなw
どれだけアレなのか試してみたくて3年半ぶりに起動したのに残念

65 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/02(金) 01:08:10.36 ID:DUVu3hgD0.net
ここんとこ上であがってたスプコマ2箱○買ってはまってた。
おまえらおもろいゲームしってんだな。
まさか戦艦に脚生えてあるくとはおもろすぐる。
ありがとな。

66 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/02(金) 10:24:24.82 ID:UJg8yc2o0.net
他脚式戦艦とか様々な試作機とかユニットデザインがかなりツボ、ダサカッコイイだよね、今スカーミッシユ色々遊んでいるがチート有設定AIに勝てねー、対CPUでこんなにムキになったゲームは久しぶりです

67 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/03(土) 15:27:16.49 ID:qkFm5q760.net
DLは夜中にやれば苦にならんで
うちは夕方くらいは速度出んが夜中は問題ないからな

68 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/03(土) 22:42:47.73 ID:5+TObWThO.net
顔舌口肩腕脇乳胴背腹太もも画像スレ
http://log2.jp/thread.php?&guid=on&id=shitsu4&no=987&rid=41785

女画像スレ
http://log2.jp/thread.php?&guid=on&id=shitsu4&no=62&rid=20176

69 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 22:52:50.35 ID:dJUg5Tai0.net
テレ東の自衛隊特番観てたらブルーインパルス登場、エアロダンシング難しくて楽しかったなぁと懐かしんだわ

70 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 23:16:27.80 ID:dJUg5Tai0.net
XSX、予約出来てねー、公式予約忘れてたわ
って今更だけどコントローラーは今回も電池式なんだね、こればっかりは好きになれないな、PS系みたいにコントローラー2個で使い回すのが楽なんだがな

71 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 06:06:38.49 ID:FseR0T0U0.net
なんで?
将来までバッテリーの心配しなくていいって、素晴らしいだろ

72 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 09:02:47.57 ID:OBW60M1u0.net
久々に初代ディアブロを遊んでみた
ゲーム性がすごくシンプルであるのにハクスラを純粋に黙々と楽しめる
が、これは使い道のわからない若さと時間が有り余っているときに遊ぶものだ
あぶねー、棺桶に片足つっこみそうと
残りの人生をこれに使ってはいけないと思って封印
クリアできるという度合いの高いアドベンチャーゲームが今の年齢には
ゲームを遊ぶ満足度一番高いですね・・・

73 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 18:29:41.38 ID:Voed8Cbo0.net
俺もコントロールパッド複数持ちで片方使用中に片方充電池だな
箱系の単三電池ははっきし言って充電するのにいちいち取り外すとか面倒で仕方無い

ディアブロみたいなのは自分が飽きるまで終わりが無いからな
自己管理出来る人は良いんだろうが俺みたいなだらしのない奴は辞め時を見失って他の楽しむ機会を失うだろうな

74 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 19:44:46.99 ID:Wl+Gh51n0.net
電池式が好きな人も居るんですね、失礼しました

なんとなくアクション遊びたくなってPS3のヴァンキッシュ買ってきた、中古330円、PS3ソフトも中古はもう安いのな、貧乏人に優しい市場で嬉しいよ

75 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 21:50:20.32 ID:Ii2zSLET0.net
3Dゲームが酔うんでうちは20年ぐらい前からMAMEとかぐらいしか遊んでないわ
唯一最近のでいうとパズドラとモンストが老人には丁度いいゲームバランス
課金はしてない

76 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 23:05:50.47 ID:CqJAmP4G0.net
>>74
VANQUISHなかなか面白かったな
当時アクション下手な俺でもダッシュキックシュートと流れるような映画ばり華麗アクションを決められて悦に浸ったな
映像も当時としてはかなり綺麗だった

>>75
今はAndroidやiOSも含めると遊びきれない数出ているから慎重に選ばないと無駄な時間費やしてしまうよな
個人的にはパズドラやモンストなんかに時間使うのは絶対嫌だな
勿論個人の自由なんだが
どうせ遊ぶならHeroes And Castles 2とか勧めるわ

77 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 07:00:44.84 ID:7Y+AyRfb0.net
>>76
ヴァンキッシュ、まだ起動確認もしてない、面白いのか、楽しみ

個人の自由とあるが「なんか」ってのは楽しんでいる人に対して失礼が過ぎるんでわ?
当人の受け取り次第だと思うけど、、、
まぁ私もガチャとかの課金ゲーには一切手は付けないけど

78 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 11:22:55.52 ID:h6F77b250.net
>>76
聞いてないのか?
探索そのものがまどろっこしくて嫌だしそもそも3Dゲームは酔う

79 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 11:30:11.13 ID:h6F77b250.net
個人的に何が駄目なのか理由が聞きたい

・ちょっとした時間に遊べる
・仮面ライダーカードを集めてた気分になる
・ランキングで自分の器量がどの程度か分かる
・周回レベル上げも比較的楽

ガチャの運要素を好きか嫌いかで大きく違うのだろうけど
パズドラはソロ専なので50代にはうってつけの様に思える

80 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 11:34:50.70 ID:DCfDYFSe0.net
個人的な趣向を老人にはとか50代にはとか全体論として言うのが良くない

81 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 11:37:06.39 ID:h6F77b250.net
で君の意見は?

82 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 11:38:17.34 ID:DCfDYFSe0.net
自分は昔のゲームから最新のゲームまで幅広く好きだけど
スマホゲーは嫌いだ

83 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 11:47:40.30 ID:h6F77b250.net
だからが嫌いなのか言ってんの
分かる君?

84 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 11:54:11.36 ID:DCfDYFSe0.net
別に嫌いな理由とか好きな理由なんてのは問題ではなくて
個人的な好みを全体論にすり替えるのが良くないって話

85 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 14:23:41.99 ID:7Y+AyRfb0.net
オジサン同士、血圧上げるのは危ない、落ち着きませんか?

ヤヴァイ、スプコマが楽しすぎてヴァンキッシュに行けない、核迎撃設置しまくっても何故か落とされる、ネットに日本語情報が少ないぞ、くぅー

86 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 16:20:24.62 ID:ZKeRAANA0.net
ちょうどセールのPS4のヴァンキッシュ買ったわ
魔女の方目当てだったけど、面白いならキッシュの方からやろうかな

87 :76:2020/10/07(水) 17:49:12.01 ID:4css5ePt0.net
>>78
ちゃんと読んでないのか?
個人的には絶対嫌だと言っている
あんたが好きで遊ぶのは自由だよ

88 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 17:55:03.99 ID:1GPPVx7G0.net
ヴァン・ヘイレン
南無

89 :76:2020/10/07(水) 18:02:36.58 ID:4css5ePt0.net
>>86
BAYONETTAVANQUISHどっちも面白かったな
ただより操作して楽しかったのはVANQUISHかな
BAYONETTAは賑やかすぎてガチャプレイになり易いので要注意
PS4版はどちらもより滑らかになってるらしいね
流石にもう一度やる程時間に余裕は無いが

90 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 20:17:36.80 ID:h6F77b250.net
>>87
読んでないのお前じゃん
俺の意見に文句言ってんのはお前だけ

91 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 21:27:25.04 ID:4css5ePt0.net
ID:h6F77b250
なんか可哀想だな

92 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 21:31:06.89 ID:7Y+AyRfb0.net
こりゃ酷いな、少しでも擁護した私が恥ずかしい、、、

さて、ヴァンキッシュ始めるか

93 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 22:57:23.74 ID:h6F77b250.net
キチガイなのか?
3Dは酔うのに3Dを勧めるバカが居るか

94 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 22:59:57.44 ID:h6F77b250.net
https://youtu.be/8GEfp6gFfdU
こんなに画面がシャカシャカ動いてバカじゃん

95 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 23:04:06.74 ID:h6F77b250.net
https://youtu.be/7xDML0O8noc
俺はこんなゲームがやりたい
まだ家庭用では移植されてない

96 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 00:10:40.44 ID:iTvSOOv60.net
ヴァンキッシュ、難しい、けどこのスピード感は脳汁垂れ流しレベルだね、アクション下手だけどクリア出来るのだろうか、、、

97 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 00:19:43.99 ID:iTvSOOv60.net
何処の誰がヴァンキッシュをスマホ君に勧めたんだ?そんなレスは何処にも存在しないのに、コレが被害妄想、もう怖いです、、、

98 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 01:40:23.73 ID:vo0605W/0.net
>>97
キチガイ荒らすな
勧めたとか意味不明
お前こそ被害妄想も大概にしろ

99 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 01:41:28.31 ID:vo0605W/0.net
ダライアスでもやって寝ますか

100 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 02:11:07.93 ID:rlW4Lcgn0.net
ID:h6F77b250さん、50歳以上でこれはマジですか?

101 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 02:47:21.56 ID:WEfL9B1p0.net
スレ伸びてんなーと思ったら
思い込みな老害寸前が暴れてるwww

>>100
一般常識でいえば正解
どんな年代でもソイツの人間性と客観性が問題なので
一概にいえない現実

102 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 07:44:26.86 ID:wXiScf8p0.net
50GBのゲームとかもう普通のようだけど
100Mショック!に何万円もはたいていたあの頃に比べ
そんなのを家にいながら深夜でもダウンロードして遊べるんだから
未来の世界に生きている。TVゲームの歴史なんて50年かそれくらい
早生まれでよかったのかもしれん。PS5とXSXほしーなあ

103 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 09:27:48.46 ID:MwV0n/K20.net
100メガショックにあやかって最近は100ギガショックって言われてるね

104 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 09:38:46.73 ID:vo0605W/0.net
むしろ50歳以上で最近の若い奴がやる様なゲーム性の欠片もないゲームなんてやっとるのが不思議だわ

105 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 16:46:56.90 ID:rlW4Lcgn0.net
一通り全レス読んでみた。

ID:iTvSOOv60さんってヴァンキッシュとスプリームコマンダー遊んでいるの人でしょ?
この人言い回しがクドくて鼻につく感じはするけど言ってる内容はまともに思える。

それに対して、ID:vo0605W/0さんはID:h6F77b250さんと同一人物かな?あんたが荒らしているように俺には読み取れる。あんたがキチガイだろ。

外野の感想でした。

106 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 17:56:17.37 ID:vo0605W/0.net
>>105
思うだけじゃ駄目
理由を書いてよ
俺は
>>75を改めて見返して何の問題もない
対して>>76は3Dゲームを勧め様とする

>>94は誰に倒しての意見でもない自分の素直な気持ち
どんなゲーム遊んでいるのか見てみただけだ

107 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 20:19:52.38 ID:MJJAK0us0.net
ゲーム性ジジイにもうんざりだな
昔のゲームが貧困でゲーム性しかなかったというだけなのに

108 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 20:25:02.42 ID:iTvSOOv60.net
まだやってたのか、もういいよ、ちなみに私は>>76ではありません、>>105のいう元スプコマ現在ヴァンキッシュの人です

109 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 00:16:57.35 ID:XseoD54d0.net
>>107
ゲーム性が無い??
バカなのかな

110 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 00:49:37.08 ID:4SuxEBJl0.net
ID:XseoD54d0
この人ホントに読み取る能力低いんですね
話が噛み合うわけないよ
リアルで関わる人は可哀想w

111 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 04:21:49.63 ID:z6oWuR320.net
PS4出したので何本かプレイしてみる
ベアナックル4、メガドラからぜんぜん変わらん感じで楽しい(j個人の感覚)

メタルマックスゼノリボは苦行ゲー。
まず操作性がクソなんだけどおかしいと思わなかったのか?

112 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 09:43:53.76 ID:XseoD54d0.net
>>110
お前がだろ
幾ら説明しても聞かないキチガイ

113 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 09:47:23.87 ID:XseoD54d0.net
さーてパズドラのランダンでもやりますかあ
無課金なので10%以内に入ればいいかな

114 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 12:22:32.91 ID:naCvQFjF0.net
>>103
100メガ(ビット)ショック!が、今だと
12.5メガバイトショック!
の方が単位として一般的なんだよな
容量で今更ビット単位であまり数えんからな

115 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 15:16:22.62 ID:4SuxEBJl0.net
>>112
もう一度しっかり>>107を読んで貴方が書いた>>109が勘違いしている事に気が付いてください

116 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 15:29:46.58 ID:LMLuxeHa0.net
>>114
タウリン1000mg商法

ドリンクのラベルに1gとは記載しないからな

117 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 16:16:35.62 ID:XseoD54d0.net
>>115
今確認した
悪い
でもゲーム性はとても重要
今あるゲームはボタンを押してくだけのゲーム
例えグラフィックが良くなってもやりたくない

118 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 16:24:52.29 ID:4SuxEBJl0.net
>>117
ようやく気が付きましたか
今までの書き込みもしっかり読み直してください
しっかり生きてください

119 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 16:31:05.64 ID:XseoD54d0.net
>>118
お前が生きろよ

そうやって蔑む奴は大抵屑

120 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 16:34:18.85 ID:zJ4O4s2i0.net
>今あるゲームはボタンを押してくだけのゲーム

ノベルゲーの事かな

121 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 16:54:12.02 ID:XseoD54d0.net
来たぞ文脈を読み取れないバカ>>120

122 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 17:00:48.72 ID:tlXIoQOv0.net
ID:4SuxEBJl0
アンタ、人としての器が大きいな
せっかくていねいに指摘してあげても礼を言われるどころか逆に噛みついてくるキチガイ相手にスゲーよ
オレだったらとっくにキレてるぜ

123 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 17:15:28.56 ID:XseoD54d0.net
>>122
キチガイはテメーだろ
現実のやり取りだったらお前は速攻でのしてる

あと

>勿論個人の自由なんだが
>どうせ遊ぶならHeroes And Castles 2とか勧めるわ

この文が荒れの元凶である事にさっさと気づけ

124 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 17:17:40.09 ID:FcUesFo10.net
すていくーる

125 :ガラパゴス中村 :2020/10/09(金) 17:24:03.95 ID:eYt4mOKx0.net
> 現実のやり取りだったらお前は速攻でのしてる



おいおい、暴力は犯罪やで
(´・ω・`)

126 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 17:53:49.21 ID:4SuxEBJl0.net
>>122
小者ですよ
流石にもう優しく出来ません

127 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 17:56:29.37 ID:XseoD54d0.net
>>126
屑はさっさと消えな
スレにはお前の様な奴が1番うざい

128 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 18:34:56.41 ID:XseoD54d0.net
パズドラのランダン今回はちょっと長くて面倒だな
適当にやるか

129 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 20:18:42.57 ID:tlhk1yEt0.net
>>6レスったの俺だけど、早くもワッチョイ導入検討が必要になるとは・・・

130 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 03:44:08.65 ID:uhhNjzBJ0.net
>>116
牛乳1000mL商法

パックには1Lと記載しない

>>120
きっとラブライブなどのスマホ音ゲーのことw
ゲーム性とかいう前にゲームの大半がボタンとか押すこと前提だけど
そりゃ画面ぐりぐりドラッグするパズドラから見たら押すゲーになるわなw

131 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 11:31:05.41 ID:H2F6Z+Og0.net
ID:uhhNjzBJ0

今日のキチガイ

132 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 12:30:24.64 ID:H2F6Z+Og0.net
ランダン10%以内に入ったけど石使うか迷うなあ…

133 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 19:04:10.24 ID:Mw1uvC1Y0.net
PS5のPS4互換の詳細が発表されましたね、なかなか素晴らしい結果だと思います
https://japanese.engadget.com/ps5-backward-compatibility-ps4-052018642.html

私は抽選に外れ入手は来年になりそうです、定価で買えるまで気長に待ちます

134 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 22:23:29.88 ID:oIgno7wX0.net
>>133
PS4タイトルはほぼPS5でカバー出来るな
これならすぐにでも買い替えしたい
XBXSも期待している

135 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 06:14:22.04 ID:XOnLsGrZ0.net
エロゲのインストで徹夜した
やっと300本挿れた

136 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 07:35:28.93 ID:5WAhWUCT0.net
結局昨日はそのまま寝ちまったわ
まあ10%以内確定で良かった

137 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 22:19:49.79 ID:w7MVA6KE0.net
2日かけてゲームギアミクロシャイニングフォース外伝1クリアした
実用は無理だろうなと覚悟しての購入だったが、十円玉くらいの画面でも老眼鏡装備で文字はしっかり読めたし、集中して遊べたので実用となりえたのは予想外、嬉しい誤算、ただし電池は3時間くらいしかもたないのは不満だった、いちいち交換面倒くさいよ
あととにかく疲れた、目も指先も
ソニックとかのアクション系はマトモに遊べるか少し疑問です

総評、やはりセガファンアイテム以上でも以下でもありません、プレイ目的だけなら中華エミュ機とかで十分だと思います

138 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 23:41:42.92 ID:FlBFa7+L0.net
>>137
ミクロは悩んだ末買わなかったけどあの大きさで遊べるのか
>>135
枯れたオイラにゃ元気がうらやま

139 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/12(月) 00:02:05.14 ID:vS9BLLoZ0.net
委員長のアナザーカラーやっぱ落ち着かねえな
前のが好みだわ

140 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/12(月) 12:41:17.27 ID:vS9BLLoZ0.net
今日から釣りイベントやってるがイマイチやる気ないなあ

141 :発泡酒 :2020/10/12(月) 15:27:10.51 ID:tniQ9TYK0.net
【生まれた子供の名前】

@
昔は、生まれた自分の子供の名前は、将来こうなって欲しい
と、願望か込められていた


山本優作
山本千歳

など


A
名前一文字残し


おじいちゃん 山本栄作
父 山本栄治
子供 山本栄一

など


【今の子供の名前】

キラキラネーム

142 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/12(月) 17:04:41.98 ID:A4C/6WoM0.net
>>111
ベアナックル4
本当にプレイ感覚は一緒で楽しかった
ただ音楽は不満、本当に古代祐三なの?って感じだった
一通り遊び終わった後にメガドラ出してきて2と3を遊び直してみたが画面比が不満に思えたかな
横スクロール系は今の16:9が良いね

>>137
シャイニングフォース
折角メガドラ出してきたので遊びたくなった

143 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/12(月) 21:38:41.96 ID:s2RYQ14u0.net
ベルトスクロールアクション当時結構遊んだなぁ
特に思い入れが強く沢山遊んだのはエイリアンストーム、何故だろ、今思い返すと特段何か他と違いがあるわけでもないのに、ただ高速スクロールは印象的だったな
ファイナルファイトはキャラクターの背筋ピーンが気になって仕方なかった(笑)

144 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 03:26:40.43 ID:8wHtLu3I0.net
ベルスクっていっぱい出ててけど安定して楽しめるのって
カプものだけな気がする(ACね
タイトーものはアーケード版の出来がアレだったのでメガドラ出ても当時買わなかった
魔王連獅子だけ気になったけどw 買っときゃよかった

145 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 08:31:31.17 ID:SnXS9BP40.net
FPSの方が糞だよ
単調でつまんない

146 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 14:15:00.00 ID:SnXS9BP40.net
DOOMとか日本では糞ゲー扱いだったのもう忘れたのか?

147 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 18:31:14.31 ID:2iYNBxxR0.net
ダイナマイト刑事とか
面白かったなぁ

148 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 20:32:03.34 ID:fEDznBDz0.net
>>147
ゲーム的に面白くはないだろ

149 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 21:20:14.15 ID:OjmDf80n0.net
私もダイナマイト刑事好きだわ、おまけのディープスキャンとトランキライザーガンも好きで結構遊んだな
まだゲーセン仲間がいた頃で2プレイは楽しかった、今は完全ボッチだけど今の時代こそネット協力プレイとか楽しそうだな
ゾンビリベンジも好きだ

150 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 21:38:29.19 ID:2iYNBxxR0.net
まぁ俺は買わなきゃハドソンの
忍者ハタタリ君でもはまれた男だからなぁ
(関係ないけど忍者ハタタリ君の替え歌歌った芸能人いたよね 検索しても見つからんw)
何が面白かったかはもう記憶の彼方…ハタタリ君も含めて
マーク3の北斗の拳も左手親指が痛くなるほどハマったぜ〜

151 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 22:49:14.31 ID:aSlX7z8L0.net
んー50のおっさんは面白いゲーム知っとるのけ

152 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 23:21:37.23 ID:OjmDf80n0.net
自身が面白いゲームなんて沢山あり過ぎて嬉しいゲーム人生だなぁとシミジミ思う、残りのゲーム人生も楽しみで仕方ない

153 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 23:37:18.13 ID:aSlX7z8L0.net
対戦系はギスギスするし作業っぽいゲームは疲れるし。
セガのアケ系はいいですね

154 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 08:22:38.30 ID:QWjkRw6n0.net
忍者ハットリくんなら知ってる。

山でコーケー谷で落ちーぼくらの町へ死んで来たー
どうでもいいけど 子供って容赦ない替え歌歌うよな。

155 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 09:23:51.33 ID:1fLv1eYp0.net
山を飛べない谷越えない僕らの街にやってこない
って替え歌だったなウチの地域は

156 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 11:57:39.75 ID:iqHDSs8k0.net
パズドラ鬼滅来んのか
楽しみやわ〜

157 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 16:20:51.56 ID:iqHDSs8k0.net
どうせFPSやってる奴ってチョンか中国人だろ
日本人の開発者はみなFPSなんて見向きもしない

158 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 16:34:57.73 ID:5Cbvzyhk0.net
日本では
×作らない
〇作れない
だからな、過去にいくつも爆死しているし
世界で一番人気があるジャンルなのに、仲間に入れなくて残念だね

159 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 16:37:48.69 ID:5Cbvzyhk0.net
まぁお前みたいなチープなガラパゴスゴミゲーで喜んでる奴にも原因があるからな

160 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 16:38:29.67 ID:QWjkRw6n0.net
年期も開発費も違うから

161 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 16:50:05.73 ID:1fLv1eYp0.net
>>75の人どうして粘着荒らしになってしまったの

162 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 17:03:49.92 ID:iqHDSs8k0.net
FPSやってる奴はバカの見本だな
笑える

163 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 17:55:41.64 ID:kusMqYFp0.net
FPSも悪くないけど
2-3本で計1000時間もやれば十分かなー

164 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 18:10:14.99 ID:iqHDSs8k0.net
言っとくが俺は3Dゲーム否定している訳じゃない
バーチャロンオラトリオタングラムやクレイジータクシーは今でもたまにやる

165 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 21:02:07.10 ID:0Lb7rDXs0.net
>>161
己の価値観が絶対的でゆらがないからw
頭ガチガチの老害寸前
だからキライなFPS=3Dゲーみたいな思い込みどっかにあるから
弁解かましてくる
パズドラと同一人かシランが否定されたらキレるくせに
自分のキラいなもの徹底的にクソミソ扱い。視野狭窄なうえに狭量。

166 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 22:43:14.75 ID:roYiK4AA0.net
今どきゲームなんて掃いて捨てるほどあるんだから
好きなのすればー

167 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 23:00:18.41 ID:iqHDSs8k0.net
FPSやってる奴はキチガイの見本の様なスレになったなw

168 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 23:11:08.05 ID:iqHDSs8k0.net
FPSキチガイ君の特徴

・人の言った事を覚えていない
・訳の分からない文章
・自分の意見が言えない
・全く当て外れな想像
・糞ゲーのDOOMが好き

169 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 23:14:27.45 ID:iqHDSs8k0.net
>>150
マークIIIやってたんか
俺も北斗の拳の羅王倒した時は手に汗握ったわ
あとアレックスキッドも面白かった
一応最後まで行けた
途中で投げ出したのはキャプテンシルバーだな

170 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 23:28:17.97 ID:M6cb/Hrv0.net
ツシマやったけどダルい
ゲームを久しぶりにやりたいタイトルだったからやったのにダルい
もう老いかな?

171 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/14(水) 23:51:10.67 ID:roYiK4AA0.net
オープンワールドって、広い世界を作れば
ゲームが面白くなると思ってる失敗ジャンルだと思うよ

娯楽で重要なのは密度だねー。無駄の無さというか

172 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/15(木) 07:23:19.32 ID:KKFwTemW0.net
>>169
150ではないけどパッケージにレイが居るのにゲームに出ないという悲劇
ラオウよりトキの方が辛かったわ。ノーミスで倒せないし安定の相討ち連打プレイしか出来なかったわ

>>171
オープンワールドって
昔の洋ゲーみたいに目的を達成するまでの自由度を重要視してる感じなんだろうな。
お国柄ってヤツじゃね。 

173 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/15(木) 17:07:28.05 ID:eGWjIHrx0.net
>>172
トキは間合いを見極めて相手が撃って来た所でパンチじゃなかったかな?
随分前にクリアしたっきりだから忘れちまった

174 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/15(木) 22:33:56.83 ID:eGWjIHrx0.net
http://park8.wakwak.com/~katana/hokuto/hokuto.htm
一応攻略法みたいのが出て来た

175 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/17(土) 07:49:16.37 ID:e0c+MkJC0.net
>>169
joypad…
方向キーの突起は大変痛うございました
>>172
時オカ・トワプリ・シェンムー・アサクリ初期までのゲームはクリアまで楽しめたが
世界の広さを伝えたいために隅々までギミックや探し物鏤められると中途で飽きてきてしまうw
あと密度を濃くしていくと
「分からない 文化が違う」ってなることも間々ある

176 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/17(土) 08:07:16.80 ID:l2B8biGN0.net
久々にゲームで緊張感味わったのはエイリアン・アイソレーションだった
PC版はおま国で日本語版をPS4で遊んだけど
決して友好的ではない生き残った人間たちやアンドロイドもいる宇宙ステーションの中を
倒せないエイリアンから(1匹だけかもしれないし何匹いるのかはわからない状況で)
身を潜めて隠れる、駄目なら一目散に逃げる
こどものころの隠れんぼや鬼ごっこ思い出した

177 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/17(土) 14:47:01.49 ID:OaOCsdrL0.net
Alien: Isolation/エイリアンアイソレーション
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1589793815/

178 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/18(日) 18:54:51.79 ID:yRpw+XbI0.net
>>137
シャイニングフォースやりたくなったけどさすがにミクロは小さすぎて遊ぶのにキツそうだしゲームギア本体を探すのもめんどいので3DSVCで外伝シリーズかってみた
内容すっかり忘れてて今でもたのしめたわ
外伝2も今買ったし外伝3続けて買うかな
こういうアクション性のないタイプはスマホとかのアプリでタッチ操作で遊びたいと思った
セガも古いゲーム資産をアプリで安価に出してくれると嬉しいんだがな

179 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/18(日) 22:25:31.72 ID:n7jRvlZ00.net
>>178
あぁイイね、アプリ化でタッチ操作、VCみたいに500円位で買い切りさせてくれたら嬉しいかも

180 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/22(木) 19:34:40.61 ID:77o0HHah0.net
ゲームでの緊張感といえばドラゴンズクラウンプロのエンドコンテンツの塔の階層ボス戦
10000階層以上登っているのに未だに冬でも緊張での脇汗がでまくる
上手い人だとサクサク登るのだろうが下手なのでいつも必死になってやってる

181 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/23(金) 00:29:33.11 ID:ffvnOEEW0.net
リーサルエンフォーサーズとかのガンシューティング面白かったよなぁ
友達とワイワイやって楽しかった

182 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/23(金) 02:22:11.92 ID:bzXXD64D0.net
タイムクライシス4(同梱版)買ったのが最後だな
まさかの画面にセンサーはめ込むシステムw

HOTD4って出てないよね

183 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/23(金) 06:53:16.42 ID:WtWA6EB00.net
PS2のガンシューを何本か買ったが遊ぶ前にブラウン管テレビを処分してしまった

184 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/23(金) 07:30:58.16 ID:bzXXD64D0.net
コントローラーで頑張れw

185 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/23(金) 07:41:31.56 ID:FAN8/6aq0.net
ゴースト・オブ・ツシマ買ってみた
次の新イベントの場所まで馬で走るのに疲れた
これが老い、か。ゆっくり歩いていくとしよう
途中敵の砦を見つけて刀1本構えてサムライ突撃していくと
その鬼のような基地っぷりがたまらなく面白い
メタルギアソリッド5も本編そっちのけで敵の拠点を
襲撃しまくってたな。70時間くらいで飽きてそのまま放置だが

186 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/24(土) 10:19:42.90 ID:MqFjmW3h0.net
>>185
同じwどっちも殺されまくり

視点移動って昔と変わってる?
身体に染み付いているのは逆なんだよね
視点移動するとわけわかんなくなる
バイオの初代とか今と違わなかった?

187 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/24(土) 10:21:40.30 ID:MqFjmW3h0.net
>>185
そして55インチでやってるんだけど文字がみれない&見る気がしない
何かハマるの欲しいな 競馬とかなら読むかな?
経済シミュレーションみたいなのない?

188 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/24(土) 10:51:36.65 ID:B6MavTW90.net
>>186
逆の設定は昔の洋ゲーにはなかったものが多かったけど
最近は普通にあるんじゃね
経済シミュっていろいろあるけどPC用ならこのスレとか眺めればいいのでは
>経済・運営・経営シミュレーション総合16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1603025876/

189 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/25(日) 00:09:20.14 ID:ZEbQFFPB0.net
まるで浦島太郎みたいな事言うんだなw
カメラの操作は、3D黎明期こそカメラを動かすのと視線を動かすのと
思想が分かれていたが、今ではほとんど統一されたよ

190 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/25(日) 00:46:09.43 ID:gwoGXhQz0.net
>>189
浦島太郎です
設定で変えられるみたいだけど慣れなきゃと思って移動の度に右向いたり左向いたり空みたり地面みたりしてる

ゲームにならん そして染みつきすぎ 柔軟性がなくなったのかなあ

191 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/25(日) 19:34:55.97 ID:CebhZ4Qo0.net
とりあえず視点操作は左右ノーマル(右入れて右向く左入れて左向く)で慣れておくことが大事
そちらが今の主流なので左右リバースが設定で選べないゲームも最近では少なくない

先日出たスーパーマリオ3Dコレクションもオリジナルは左右リバース操作だったのに
今作では左右ノーマル操作に変更されていて設定変更も出来ないのでプチ炎上してた

192 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/25(日) 19:39:38.41 ID:i8jWtDXB0.net
たかがゲームにそんな労力割くなら
最初からそんなゲームやらんわ

193 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/26(月) 17:54:46.92 ID:hI4aIFb40.net
PS1末期の1998年くらいに一旦家ゲーを離れてPCゲーに移行していたから
良くも悪くも今までの操作感覚は1回リセットされたな
丁度ビデオカードでvoodoo2とか出てきて自作PCが盛り上がっていた時代
その後もXBOX360とPS3を掛け持ちしてたから、どの操作も臨機応変に
対応出来てるわ(上手いとは言ってない)

194 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/26(月) 22:57:51.15 ID:KstwHns60.net
2000年より前のPCネトゲは面白かったな。
今は何も無い。俺のゲームの歴史はそこで終わり

195 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 00:34:29.29 ID:pVzazijZ0.net
昔話がしたいだけならレトロ板行けばいいのに

196 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 02:44:30.11 ID:GvEQLBtv0.net
痛々しいから見てやってくれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=f_Zm182o_RA

197 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 10:41:40.22 ID:1Ow6BXNt0.net
パズドラ鬼滅コラボで久々にガチャ回したわ

198 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 15:32:36.67 ID:/e3+1M7Q0.net
>>191
言ったそばからリバース操作に変更出来るアプデ告知きた
https://twitter.com/supermario35th/status/1320969200047923203
(deleted an unsolicited ad)

199 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 18:51:53.47 ID:bBRdsoIV0.net
FPSでのマウス操作が原因なのかコントローラーでもリバースだと駄目だわ

200 :sage:2020/10/27(火) 19:10:53.58 ID:Izcv8bik0.net
今年50になります。
今までゲームというものをほとんどやったことありません。
小学生のころファミコンのマリオ(だいたい3Rまでで死滅)、大学生のころスーファミのボンバーマン(ほぼ即死だったような記憶が)を
友人の家でやったことがあるくらいです。
こんな私ですが、今後、趣味としてゲームをやってみようかと思っています。
まずはスマホゲームからかなと思っています。
おすすめというか、皆さんの好きなゲームと概要を教えていただければ、参考にして始めてみようかと思います。
どうかよろしくお願いします。

201 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 21:22:09.44 ID:4y0jA4fj0.net
スマホゲームでもなんでも自分が楽しいと思えるものに残りの貴重な時間を使いたらイイですね
私的この数年に遊んで楽しかったアプリゲーだと、KingdomRushシリーズ、Zombicideとかかな
好きなゲームに出逢えるとイイですね

202 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 22:17:05.50 ID:oG6ujS3H0.net
今年50で小学生時にファミコン
中1じゃなく?

203 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 23:01:45.49 ID:/e3+1M7Q0.net
今年50の人ならファミコン出た年は中1だね

204 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/28(水) 02:13:53.26 ID:00UJ0kP90.net
勘違いなのか釣りなのか
sageを名前欄に入れてアゲてるし・・・

205 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/28(水) 07:33:11.33 ID:V6oHXP+M0.net
>>201 ありがとう。参考にしてみます。
ファミコンは中1だったのか、その頃の自分はわが子の中学生時代に比べて、もっと幼かった?気がしたが・・・

206 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/28(水) 08:38:54.39 ID:jHSBv9Ek0.net
ファミコンのゲームとか50歳以上で古いゲームを好んで遊ぶのもゲーマーであると思うけど
最新の娯楽を見てきた世代でもあるし最新ゲームやらなくちゃ!と思っていたりする
生まれる前に存在していたゲームとかに興味を持つとか
一応はナンバリングが1つだけ進んだマイト・アンド・マジックや
派生なのか意味もわからなくなってるウィザードリィとか同じ作者の精神的後継作品すらも
あやしくなってるウルティマとか・・・古き良き時代を懐かしむ意味で過去作を遊ぶことはある

207 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/28(水) 08:46:07.68 ID:SW2A8+290.net
>>764
友達のうちで見たカセットから読み取るフライトシミュレータやサラダの国のトマト姫とかファミコンとは違う衝撃受けた

208 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/28(水) 08:47:07.09 ID:SW2A8+290.net
めちゃくちゃ過去の話なのに未来のロングパス出しちゃった

209 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/28(水) 11:20:11.04 ID:SqAWLOs50.net
ウィザードリィとか女神転生は昔よくやったなあ
今はパズドラに夢中だが

210 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/29(木) 22:35:27.23 ID:KwVdBrXO0.net
今更だけどFF13始めてみた
シーヴァ入手して少しのところまで7時間ほどかな、止めた、途中で止めたのは7以来かな
楽しめなかった10と似た感じがした
FFはあと8と15が手付かずで積んであるのでまた気が向いたら試してみるかな

211 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/30(金) 00:27:18.18 ID:RwFm7CDO0.net
13はゲームが山ほどある今では
もはややる気にもならんゲームだな
戦闘のつまらなさがひど過ぎる

212 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/31(土) 21:49:57.08 ID:kKp3jTTk0.net
今の50歳ってのは
ガキの時に任天堂カラーテレビゲーム15(家ゲー第1世代 1977年発売)
で友達とワイワイやり始めた世代だから
まぁビデオゲームの歴史とともに人生を生きた世代とも言えるわな。
自分もその世代だがプレステ初代(家ゲー第5世代 1994年発売)辺りから
仕事や家庭が忙しくなってだんだんゲームから距離を置くようになった。
まぁエースコンバットだけは飽きなかったので毎度ゲーム機本体ごと買っとったが…。

去年メガドラミニを買ったのを機に家庭用実機の方のレトロゲームも買い漁るようになったが、
お宝探しのようで面白いね。
youtubeにプレイ動画は上がってるし、
Amazonやヤフオクではレトロゲームが無尽蔵に売ってる。
書籍もアーケードゲーム大全やらなんちゃらコンプリートデラックスやら
俺ら世代の需要を当て込んだようなのがこの数年で充実してきた。

最新ゲーム(家ゲー第9世代 Switch,PS5,XboxSX)は益々リアル志向で
VRやらなんやら目を離せないが
レトロゲームも今更ながら色々発見があって面白い。

213 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 15:48:27.47 ID:jCY7NGuO0.net
Switchのジョイコンみたいに左右分離型のコントローラーってほんとに快適だわ
PS4コンや箱コンの左右の手できっちり保持するのは肩が凝ってしょうがねえ
高難易度のアクションゲームやるなら左右の手で保持する形に変えるけど

214 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 03:56:19.48 ID:hoNIdwK10.net
Wiiコンは歴代最高にしんどいコントローラーだったけどな

215 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 07:41:42.21 ID:ErMqaZX60.net
Wiiのやつは縦長コントローラーを動かすことが操作の前提じゃなかったかね
普通のコントローラーみたいに使えてもそれだとファミコンみたいな形のコントローラーでそれはきつかった
WiiUのコントローラーなんてボタンの感触も悪く感じてもっとしんどかったけど

216 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 10:36:06.50 ID:AIfpXM4b0.net
俺はパッドはどれも苦手だわ
昔からスティックだ
ああ専用スティックで遊ぶバーチャロンは至高だわ

217 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 11:45:52.51 ID:wOYDEJkG0.net
Wiiコンでやるスターブレードはすごく遊びやすかった

218 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 13:31:42.11 ID:AIfpXM4b0.net
スターブレードならメガCDでやるカブトガニだな
スティックを右手でやるのがコツ

219 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 13:37:59.73 ID:jldd/We00.net
カブトガニが共通語と思ってクサ

220 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 14:43:33.53 ID:AIfpXM4b0.net
>>219
むしろ50代でカブトガニ知らん奴居ないやろ

221 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 14:45:50.34 ID:jldd/We00.net
メガドライバーと68持ってるヤツだけやw
あとベーマガ読者

222 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 17:44:53.97 ID:gGWvcs5V0.net
50も過ぎてそろそろ終末を感じ始めると、拘りも薄れて、もうエミュやらアケアカの移植版でまったり気楽に遊べれば十分だと感じ始めてる。

223 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 18:38:52.20 ID:9dkDmdQe0.net
90歳のゲームおばあちゃんを見習おう

224 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/07(土) 19:14:38.23 ID:kFfhJy0h0.net
大型テレビでの精細感の無い粗目の画像と
視点移動の大きさが気になってPCモニタでのデスクトップゲーミングを
ここ数年楽しんできたが
4Kテレビ導入ついでに接続して遊んでみたが悪くない感じ
アプコン効いてるのと何より色合いがいいね(遅延はもうこの年になると気にすることもできないw
はぁ🤦‍♂
PC4Kモニタにグレアパネルがあればなぁ・・

225 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/21(土) 19:18:05.69 ID:y5gurrmx0.net
PS4で最近、復活したけど字が小さくて読めない
何も読めない ツシマもスネークも厳しい
今日のA列車でトドメ刺された

やっぱり安心の龍が如く これ以外は反射神経的にもボロボロ

226 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/21(土) 21:21:26.36 ID:5sID5B+P0.net
積んでたアサクリオリジンを久方ぶりに遊んでみたけど
これも文字が小さいね
携帯ゲーはまだしも今後は家庭用テレビゲームプレイヤーの
日本での年齢層は上がっていくと思うんだが、なんとかならんもんかねぇ
箱には拡大鏡なる機能が有るみたいだけど、こういうのが重宝されていくのかも

しかしSeries X?が買えんw
現行oneXのロードはやっぱ長いや

227 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/21(土) 22:13:57.45 ID:BQ0bpjhT0.net
スパロボやってるけどシリーズ変わらず文字は大きく見やすくて良いわー、テキスト読み飛ばしてるけどw
海外(英語)は小さくても読みやすいのかね?

228 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/22(日) 07:10:02.80 ID:Ku8aDlHo0.net
>>226
液晶テレビのサイズを32インチから42インチに買い換えしたら
解決したわ

229 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/22(日) 12:02:42.60 ID:8q3Kj4Ui0.net
>>228
それは何より
自分も43インチで後は座位置の調整で視野角含め拡張中
しかしForzaもアサクリもテレビの4K放送でも夕陽や朝陽のある情景が綺麗だ
HDRの効果かな これ

230 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/23(月) 12:32:31.88 ID:IMRMWc/z0.net
32インチじゃハーフHDじゃないのか
それじゃ字も潰れるわな

231 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/23(月) 13:21:49.84 ID:Vi0sq6J70.net
給付金で42インチを50000円で
買えたから満足してるわ

232 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/26(木) 20:33:28.16 ID:9QLRZXcN0.net
EGGでザナドゥ遊んでみた。攻略動画見てタイムアタックで最速でラスボスまではいけるけど
うまく体当たりする必要があるのか防御力が足りなさすぎて勝てない
高校生の時に買ってクリアできなかったんだよなあ。死ぬ前にクリアしちゃいたいなあって
ゲームの1つなんだが。でも正攻法だといまさらめんどくさい。だからクリアできんのか

233 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/06(日) 08:26:06.56 ID:gX7LKcWf0.net
XANADU
BGM今でも脳裏で再生される
ニードル ニードルってなんだ?ヌードルじゃないのかってw
その俺が今じゃ東京ザナドゥさえもクリア済みという現実

アサクリオリジン夜の海辺の町の驚愕的な綺麗さよ
このグラで和ゲーが遊べる未来を早く生きたい
洋ゲーは丁寧なローカライズでも人名等の固有名詞を認知するのに
時間が掛かるようになってしもうた

234 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/06(日) 14:54:05.72 ID:mACETCny0.net
日本はキャラ釣りクソゲーしか売れないから
日本ゲームの浮上は永遠になさそうだ

235 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/06(日) 15:21:59.46 ID:4WSoirO60.net
昔は日本だけが面白いゲーム作ってたんだけどね
今は少子化でバカしかおらん

236 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/07(月) 09:46:55.21 ID:6AY1jB7/0.net
その「昔」がいつ頃をさしているのかよくわからんけど。

237 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/07(月) 12:07:00.59 ID:QJrwHvQR0.net
インベーダーから20世紀全般

238 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/07(月) 12:50:33.81 ID:cnEd1LBl0.net
ここも脳硬化症の奴が多くなったな

239 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/07(月) 17:12:32.58 ID:Sm5Ytp6r0.net
脳軟化症と脳動脈硬化症 多発性硬化症は聞いた事あるがその病気とはいったい。

240 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/07(月) 22:52:51.01 ID:2AkIS39B0.net
私のゴーストが囁くのよ

241 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/09(水) 10:47:23.46 ID:F5nht/AW0.net
電脳硬化症でつらい
セラノゲノミクス死すべし

242 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/17(木) 04:02:32.96 ID:UahDNd2W0.net
FPSゲーム上手くなりたい。バトルフィールドやコールオブデューティで上位に入れる50代ゲーマーの方いますか?

243 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/17(木) 13:33:48.65 ID:h6l1Lbac0.net
キャンペーンしかやらん

244 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/17(木) 20:06:16.25 ID:+wUAx1DH0.net
勝敗にムキになるのは子供だけでいい

245 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/17(木) 20:09:09.28 ID:eE31DLZ+0.net
ガチ目のFPSは40才あたりからキツくなったな
今はやってないわ

246 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/18(金) 09:25:39.58 ID:OSJ2c/mT0.net
>>244
自分もFPSは好きでやるけど、キャンペーンしかやらないな。
勝敗にムキになることはないので、負けてもそれ程悔しくないけど、
逆に勝ててもそれ程うれしくないので結局やらないかな。

247 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/18(金) 13:05:10.54 ID:/LmNr+7A0.net
キャンペーンしかやらないならゲームの面白さの半分は損していると考えプレイ動画でおkになってしまい購入すらしないという俺

248 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/18(金) 13:25:03.13 ID:OSJ2c/mT0.net
そういう考え方もあるよね。
でも自分の場合、最初からオンライン対戦に全く興味が無く、
キャンペーンの面白さで100%満足できてる。損してるなんて全く思わないので良かった。
キャンペーンのそんなに長すぎないストーリーがが丁度いい。
無線で指示を聞きながら、ミッションをこなしてストーリーを進めていくのが好き。

逆にオンライン対戦しかないFPSを買う事は無いかな。
(今は、課金制とかで基本無料のものもあるけど)

249 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/18(金) 19:54:35.54 ID:YZaLZhtV0.net
FPS楽しめる酔わない体質な時点で羨ましいな
近頃では昔普通に楽しめたTPSラチェクラで酔ってしまったよ
3D酔いが進行するなんて、、、

250 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/18(金) 21:13:00.86 ID:7XL++Kaf0.net
自分は最初からFPSやTPSに全く興味がない
画面見てるだけで酔いそう

251 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/19(土) 01:07:34.21 ID:sTJaBXnE0.net
FPSがダメなのは分かるけど、TPSがダメな人は、無双やマリオデやDQ11
とかの3人称視点もダメなのかな
それだと今の時代のゲームは殆ど選択肢がない気がする

252 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/19(土) 08:13:22.56 ID:4dD8XPgd0.net
やらないからだめなのかやれないからだめなのか

253 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/19(土) 09:05:55.04 ID:g+Hn1UPn0.net
FPSではボダランが好きだなぁ
オンはやらないけど
2は箱・PC・PS4といくつかのハードで遊んだな
日本語吹き替えもしっかりやってくれてて楽しめた
>>251
steamストアとか見てるとまぁまぁ有るみたいな気がするよ
2Dゲー(昔の悪魔城ドラキュラぽいやつとか
ここではアクションゲーの範疇での語らいかもしれませんけど
ADVとかインディ系はお盛んな印象

254 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/19(土) 09:39:53.08 ID:4dD8XPgd0.net
何かと新作ゲームに興味の無い俺だけど、
インディーズゲームをやると子供の頃のワクワク感を思い出すんだなー

255 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/19(土) 13:24:34.53 ID:zN/349hY0.net
操作感覚がちっとも楽しくない
まだ2Dの見下ろし型アクションやってた方がマシまである

256 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/19(土) 14:15:54.35 ID:Efkyw+he0.net
>>253
ボダランとか面白そうだよね、RPGでもあるしもしかしたら3D酔しないかもしれないと期待して1と2は積んである、いつか遊べるその日まで、、、

257 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/19(土) 21:47:43.87 ID:nvEIlWXO0.net
 
https://i.imgur.com/JNdrnal.jpg

https://i.imgur.com/XCIEkYm.jpg

258 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/23(水) 15:51:11.06 ID:YGQ9xon70.net
年末のこの時期になると毎年、ルーマニア203遊びたくなるわ、泥やiOSに移植してくんねーかな、タッチ操作にピッタリなんだがなぁ

259 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/23(水) 16:31:14.06 ID:d/0yDgWO0.net
そういや別の会社から何年か前の東京ゲームショウで
『ルーマニア#203』のオマージュ作品として発表されて
すごく注目された『project one-room(仮)』ってのがあったな・・・
俺はこの時期にふと遊びたくなるのはフロントミッションかオウガバトルだわ

260 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/23(水) 19:36:48.72 ID:+Jm+G1Ex0.net
>>259
ルーマニア、そんな計画があったのか、知らんかった
フロントミッション好きだったな、特に4と5はリンクシステムとか大好物だったわ
オウガバトルも楽しかったね、当時からRTS好きだったんだなぁと思う、プリンセスとか強かった印象、強2チームでクリアした思い出だけど繰り返し遊んではないかも

そろそろ年末年始遊ぶゲーム決めないと、どうしよ、、、

261 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/24(木) 02:02:12.43 ID:deDyO4Vc0.net
>>260
積みゲー崩しじゃなくて新たに購入をするならPCゲーだけどFactorioオススメ

262 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/24(木) 15:22:20.88 ID:HrGkGeIH0.net
>>261
面白そうですね、RTS遊ぶならそのタイトル数からもPCが良いんだろうね
ゲーミングノートPCの新調検討してるんだけど予算がぁぁぁぁぁぁ

263 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 17:39:45.27 ID:4MEEXcNy0.net
仕事納めした、大した仕事じゃないけど
年末年始は結局、夏から遊んでまだ終わらなかったスパロボやるわ

今年のゲーム生活はあまり変化なかった、XBXやPS5も買わなかった、あ、買えなかったか、4K120hzモニタも用意してないし、来年から少しづつ環境整えなきゃな

264 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 17:52:20.00 ID:EiZwpu5h0.net
>>263
お疲れ様でした。

自分も会社的には今日が仕事納め(自分は明日も仕事だけど)。
何だか世間的にも色々な事があった一年だったな。
来年はもっとゲームできる時間がとれるといいけど。
自分も世の中も、来年は平和な一年でありますように。

265 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 17:54:40.92 ID:x6RjlDW30.net
来年の目標が決まった

過去に絶賛だった、ドラゴンクエスト「3」をプレイすること

  
  
ファミコン本体と、ドラゴンクエスト3カセット、それとあとブラウン管のテレビで
1万円で買えるかな

266 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 17:56:15.61 ID:x6RjlDW30.net
ちなみに、ドラゴンクエスト「3」は、生涯まだ一度もプレイしたコトがない

267 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 18:12:07.15 ID:b4XFVfqq0.net
>>264
私は給付金で42インチテレビに買い換えたわ
字幕読みやすくなっていいわ

268 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 18:15:11.41 ID:UC/EcdfD0.net
実機はセーブが不安じゃ

269 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 18:16:00.21 ID:iOPRGsGe0.net
ゲームを30年以上やってると、プレイしたのより積みゲーが多くなってな・・・

270 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 18:22:51.37 ID:uxXu5Oiu0.net
>>265
ゲームボーイカラーのをやったらどうかい?

271 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 18:24:30.83 ID:Zt3ZpliS0.net
>>268
去年だったか、スーパーファミコンの聖剣伝説2のカートリッジの電池を、
ネットの情報参考にしながら電池交換したわ

難易度・低

272 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 18:30:11.07 ID:nHP1XLpZ0.net
>>265
>>268
ヤフオクかメルカリで電池交換済みのカセットを買うのが良いだろうね

273 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 18:33:40.99 ID:HeD+CcJt0.net
https://pbs.twimg.com/media/DU6uOWdU8AAcBrC.gif

274 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 19:38:37.67 ID:4MEEXcNy0.net
>>264
明日もお仕事お疲れさまです
残りの人生好きなゲームに多く時間を使いたいですね

>>266
珍しいけどそういう事あるよね
今は遊び方も多くの選択肢があるから存分に楽しんで!

275 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/28(月) 22:32:57.93 ID:MxpqqKUN0.net
昨日で50になったんだけど、みんなPS5とか興味があるんだな
俺はPS3で止まってしまってるよ、、、

最近のゲームはリアリティー追及で絵は綺麗だと思うけど、
情報量が多すぎて疲れそう

276 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/29(火) 00:09:07.64 ID:mmEQywug0.net
俺はリメイク版よりオリジナル版をプレイしたくなってきた

XCOMとかの有名洋ゲーのオリジナル版がSteamとかGOGで買えるって今さらながら知ってしまったので
オンボロノートPCでも余裕で動くしセールじゃなくても安いし英語の勉強にもなるし

277 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/29(火) 02:10:40.85 ID:YO7mX9hu0.net
3月に50歳になるわ。今はゲーム飽きてる状態。暇があったらタクティクスオウガを初プレイしてみるつもり。おもしろいんでしょ。FFTはやった。

278 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/29(火) 04:32:45.77 ID:d9W6/QAf0.net
まわりの評価で勝手にハードル上げた状態のプレイは危険。
というかある意味FFT進化形なとこあるから微妙なとこ出てくるぞ
(個人の感覚)
あとSS版は声付き。PS版は知らない

279 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/29(火) 04:38:19.12 ID:1ZRJv8te0.net
>>277
おまえはまだ49だろ
スレタイもその歳で読めないのか
とっとと40代スレに行け
ここはおまえにはまだ早い

280 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/29(火) 06:10:47.98 ID:T6YlRllc0.net
俺は3月で54歳になるな

281 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/29(火) 06:33:38.69 ID:SXqvusxJ0.net
仕事をリタイアしたら2DのJRPGを1日二時間位ゆっくりしたい

282 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/29(火) 10:03:08.95 ID:HjUCcFHK0.net
じゃー俺47

283 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/29(火) 22:50:52.35 ID:gAY52pfw0.net
>>281
リタイヤできる頃には中古屋にすらやりたいものが売ってなさそうなのが困る

284 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/30(水) 03:46:13.28 ID:lqlWmBpB0.net
確保して積みまくり。4桁越えたらなんだか安心できる

285 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/30(水) 14:36:28.57 ID:vtyDgj/G0.net
iPhone4くらいの時期に遊んで楽しかった、Battleheart、が泥で無料になっていたのを見つけて泥タブで久々に遊び始めた
やっぱ楽しい、RTS風戦闘なRPGです

286 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/01(金) 11:53:38.92 ID:XZ6m171a0.net
あけおめことよろ、新年健康でゲームを楽しめるありますように

287 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/01(金) 16:18:50.32 ID:IGeVTW/R0.net
今年も親戚、従兄弟の子供達、そしてそして我が子のスーパー襲撃食らって、
お年玉、合計トータル9万ブッ飛んだ
(´・ω・`)

ボーナスがなけりゃ瀕死状態だったわ

実家組はつれーな

288 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/01(金) 20:03:25.00 ID:uva3uoNR0.net
コロナ巣籠もりで
年末年始はアサクリオデッセイ三昧ですわ

289 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/02(土) 10:08:44.61 ID:mI31Q6Hl0.net
>>287
一年間の
家賃だの修繕積立金だの固定資産税だの
考えるともうタダレベルだろ

290 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/03(日) 13:05:06.32 ID:Pzxi8sv+0.net
年越し休みで一つクリアした、例年にない充実したゲーム生活だった、ま、そのぶん丸々ひきこもりで非リア充だったんだが、、、
明日からの仕事、すでに憂鬱だ

291 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/03(日) 23:49:37.06 ID:maSg4JYw0.net
年末年始休み無しとどっちが良いやろか

292 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/16(土) 18:04:30.84 ID:/XcTqdYA0.net
冬はどうもコントローラーのボタンが調子悪くなってかなわん
家電の各種リモコンもそうだが接点不良起きやすいのかねぇ
久方ぶりに純正以外の箱コンポチったから楽しみ
RBLB・Aボタンのあたりが良いのが届きますようにっと

293 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/16(土) 19:13:32.36 ID:myqN0o1w0.net
>>292
冬場、ゲームコントローラーは特に感じないけどリモコンの反応が悪くなるので暖房器具で温めてる
反応悪いって結構なストレスなんだよね

294 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/17(日) 08:35:56.80 ID:chLlUulb0.net
>>292
内側がゴムだから硬くなりがち

295 :292:2021/01/17(日) 18:51:28.31 ID:cmmESEix0.net
暖機はやっぱ重要かな
とりあえずMSライセンス商品到着してまずは満足
押下音はちょいとするが当たりの模様
安かったから寿命もまぁ気にせんでも良いのがええね

296 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/29(金) 22:52:43.53 ID:DpybllAa0.net
昨年末に発売されたPS4の電車でGo!
また山手線かとスルーしてきたけど最近VR対応って知って、今更VR共々欲しくなってしまった。
しかしただでさえ3D酔いが酷いのでVRで楽しめるか、、、地方でも体験出来る施設とかほしいよ、、、悩むわぁ

297 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/29(金) 22:58:33.97 ID:hWwDVDQr0.net
ゲームではないが、最近、自動車学校でVR体験しますた

298 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/01(月) 00:47:08.27 ID:xANGxTYw0.net
自動車学校って、何があったのか

299 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/01(月) 01:44:35.33 ID:SAO8QWUW0.net
違反講習かな?

300 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/01(月) 10:18:23.44 ID:Hj9xHSrF0.net
最近免許を取ったとか

301 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/01(月) 17:29:02.50 ID:5GnRbQi00.net
自分は免許そろそろ返還しようかと悩み中

302 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/01(月) 19:04:08.36 ID:kBfVkCXd0.net
緊急事態宣言延びたのでゲーム三昧だわ

303 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/02(火) 02:19:31.63 ID:FPIM6BEQ0.net
>>301
身分証明に免許は必要(写真つきだから)

304 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/02(火) 02:33:02.74 ID:US/v1y690.net
>>303
代わりの何かもらえるんじゃねーの
もらえなくてもマイナンバーカードとかあるか

305 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/02(火) 02:56:00.74 ID:FPIM6BEQ0.net
返納したら証明書くれるけど写真つきじゃないんじゃね?
免許更新で写真撮るのって本人である確認のためだし、
役所とか銀行じゃ身分証明では写真つき必須(じゃないと複数用意必要)

でマイナンバーカードって
番号記載する必要性から
買取とかでは身分証明には使えないんだよね

306 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/02(火) 03:47:12.00 ID:TXk0ROFk0.net
>>305
勉強になります


車はもう乗らないだろうなぁ
中型バイクはまた乗りたいけど

307 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/02(火) 06:22:19.83 ID:gIOv6USj0.net
マイナンバーと保険証が有れば身分証明証になるっしょ

308 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/02(火) 08:00:22.65 ID:US/v1y690.net
保険証もマイナンバーカードになるんだっけか?
もうゲームカンケーねーな

309 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/02(火) 09:16:54.25 ID:ox0TuXaK0.net
>>305
返納後に貰える運転経歴証明書は写真入りだよ
見た目は普通の運転免許証と変わらない
一般的には身分証明書として使える所が多い

マイナンバーカードも裏面のマイナンバー側をコピー出来ないだけで
コピー可能な表面に必要な情報が全て記載されているので
一般的には身分証明書として使える所が多い

逆に保険証は表面に記載の番号のコピーがマイナンバーと同じ扱いで
禁止になったので身分証明書としては使えない所が多くなった

パスポートも最新のものでは住所記載欄が無くなったので
それのみでは身分証明書として使えなくなった

310 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/03(水) 16:49:32.92 ID:snHf2U/F0.net
SONYから昨年のプレイ実績メールが来てたので確認してみた。
95日、559時間。
思ったより結構遊んでたな。
PS4以外にもPS3、360、泥タブも遊んだので含めればかなりだ。
こんな感じで自身の行動を振り返れるっていい感じ。

311 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/05(金) 00:26:41.92 ID:/jNeuQyK0.net
大学の休講とかの講義間に数時間50円でワールドスタジアムで同点延長を永遠と繰り返し時間潰してた事を思い出した、それだけ、唐突ですまん

312 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/05(金) 13:54:51.67 ID:En7m+xZj0.net
大学時代は帰りに毎回ギャラクシーフォースIIの大型筐体を100円で遊べた思い出

161日922時間だったけど各ゲーム内のプレイ時間合計よりかなり長い時間になってるな

313 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/05(金) 14:25:41.21 ID:+ejIX7au0.net
YouTubeとか動画観てる時間も加算されるから
そういう使い方してると余計な時間加算される

314 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/06(土) 06:14:45.59 ID:aKydc7960.net
暗黒の大学4年間研究室で遥かなるオーガスタを遊びまくった記憶が強く残っているぜ

315 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/26(金) 13:22:10.45 ID:mVX64wyN0.net
なんかうすうす学力の高さをスレの中で感じてるぜ
無職こどおじよりは高給取りが多そう

316 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/27(土) 03:10:14.67 ID:JeJYC3+50.net
そりゃ無職なら0円だろうに

317 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/23(火) 21:12:45.52 ID:nHnR1A7L0.net
無職って言っても半端無い収入の人は居るからね
会社勤めしている人はどんなに給料貰ってても所詮は使われる身だから

318 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/24(水) 01:07:38.62 ID:5OPa1BDB0.net
1ヶ月近く経ってるんだから話題変えろよ…

319 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/24(水) 03:32:38.89 ID:+WWlPCmN0.net
>>317
それって普通に自営業だろ

320 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/06(火) 21:36:54.06 ID:ofw2Rl1P0.net
>>319
ビルオーナーや地主さんとか割と居るみたい
でも広義で言えば貴方の仰る通り自営業か

321 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/07(水) 03:27:56.28 ID:8+9puPpF0.net
つか確定申告の時に無職って書くw?

322 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/07(水) 10:47:21.00 ID:R/+8Ofyw0.net
>>321
年金受給者は書くだろうて。ここにもおるんじゃないか?

323 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/08(木) 11:54:02.34 ID:BzMV+gxg0.net
投資家は無職だよね
だから長者番付には無職が多い

324 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/09(金) 13:30:32.21 ID:xsYEskAS0.net
無職の格差社会

325 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/19(月) 08:17:29.45 ID:l9rAUG/Q0.net
きのうのテレ朝で70代のプロゲーマーやってた
鈴木史朗さんとかもいるし、まだまだ頑張れますね

326 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/19(月) 08:23:25.98 ID:Cqhpw9E40.net
70代ともなると色々大変だろな
目も悪くなってるかもしれないし、座り姿勢を続けるのも辛いかもしれない
いつまでもゲームできるとは思ってない
体にガタが来て、いつかゲームすらできなくなる日が来るんじゃないかという気がしている

327 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/19(月) 10:40:54.89 ID:fHWCOerF0.net
寝たきりでエロゲーやりながらフィニッシュの瞬間昇天って爺さんも増えそうだな
https://www.bauhutte.jp/layout/

328 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/06(木) 02:57:55.31 ID:he9+cyj60.net
今のモンハンて過去作よりも風景背景が凝ってて自分の感性にぴったりで
シリーズで初めてプレイしてみた。

329 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/06(木) 10:58:38.62 ID:NrbnDQhD0.net
https://moneycom.xyz/archives/1608
きも

330 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/14(火) 21:28:43.50 ID:8pIoSlep0.net
パズドラでスターウォーズコラボが始まる

331 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/15(水) 12:04:15.81 ID:eoOAn7vo0.net
スターウォーズのワイヤーフレームのゲーム面白かったよな

332 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/16(木) 00:27:41.60 ID:RfAz8bvI0.net
ワイヤーフレームのファミコンゲームあったよな
宇宙のシューティングゲーム

333 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/21(火) 07:00:00.99 ID:sDuDz4TG0.net
もうゲームは龍が如くしかクリアするまでやってないや
おっさんが主人公で昭和臭いイキりドヤ顔みたいな話が最高に心地よい
キムタクの新しいのも楽しみだ
金が無いからパッケージ版買うけど
ディアブロ2のリマスターどうすっかな。さすがに徹夜はもう無理

334 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/21(火) 14:35:36.65 ID:O2UWiBfJ0.net
最近ゲーム長時間してると、腰が悪くなってくる…
腰が伸びない
人はこうして老人になっていくのか

335 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/21(火) 15:51:16.00 ID:Y9U3CZj10.net
あぐらかいてゲームするのはもう無理だわ。辛すぎる

336 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/01(金) 00:50:15.46 ID:mkOfzCe30.net
1年くらいの間に、今までなかったような初体験の不調が
一気に押しよせてきた

ゲームは同じ姿勢をずっと続けなければいけない事が、意外と負担になる
テレビとの位置関係を根本から見直さないといけないかもしれない

337 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/03(日) 18:00:13.33 ID:P9s2FJak0.net
だから寝転がってタブレットでパズドラなどやるのが1番腰に負担をかけない
腰は前かがみになる程負担がかかるからね

338 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/04(月) 07:20:42.88 ID:dT1+uOmv0.net
寝転がるとすぐに眠気きちゃう
それでスマホなんかが顔の上に落ちてくるトホホ

339 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/04(月) 11:58:17.74 ID:dSYrEeIH0.net
うちはベッドサイドにiPadとモバイルモニター用の
アームつけちゃった

340 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/04(月) 19:31:56.27 ID:zQyTXq1w0.net
正直最近、寝るのすら苦しいで
どういう姿勢でもどっかが苦しい

341 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:16.83 ID:41Yaroa20.net
病気じゃないの?

342 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:17.46 ID:zIKGAr850.net
ロストジャッジメントをクリアしたわ
いやあイケメン探偵になって高校に入り込み
女子高生たちとダンスしたりと夢かこれはだった
本編のストーリーはおっさんでも大丈夫だろう昭和風殴り合いドラマだ
ホモ臭くはない男気に涙なくしていられない熱すぎた。ああ面白かった

343 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/04(木) 12:41:38.39 ID:34aZN/IL0.net
ジャッジメント新作やりたかったが
どうせなら据置新型機で遊びたいので暫く様子見だなぁ
そのハードが田舎住みだとまじで手に入らん
勢い余ってPCのグラボ更新しちゃった(こちらも入手何度高かった
ゲーパス入って如く7でも手をつけてみるかな

344 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/22(月) 08:42:43.66 ID:E869r/th0.net
雨の日はええな
肌が荒れないし、息もラクだ
やはり人間にはうるおいが必要なんだよ

345 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/22(月) 13:02:26.30 ID:nVMZdL/c0.net
大雨の日は大変だよ
特に今日みたいな雷警報もついてる日はな
子供の迎えしないといけない
高校と中学の子供いるけどみんなお迎えだ
時代を感じる

346 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/22(月) 16:54:47.05 ID:t2PVCTHH0.net
昔務めてたゲーセンが災害級の雨漏りした事を思い出したわ

347 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/23(火) 08:30:29.27 ID:en99oM2C0.net
自分の頃は車で送ってもらうことはすごく恥ずかしかったのに
今は安全のため学校も推奨
まあ物騒な奴いるからね

348 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/24(水) 07:05:16.62 ID:gUVhiOli0.net
セール来てたからロストジャッジメント買ってみた
新型ハードでなくて旧oneXでちょろっと触ったが、まぁ映像は綺麗だわ
PC版の極2よりも圧倒的に・・
八神事務所にマスターシステムが置いてあって、そのスペハリの起動画面?が懐かしかった

349 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/24(水) 16:52:58.59 ID:+6ZnAS1g0.net
俺マークIIIだったから起動画面リアルタイムで見たことないな。
バージョンとか出てたよな。

350 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/24(水) 21:23:13.50 ID:gUVhiOli0.net
バージョン出てたかなぁ
マークVもマスターシステムもサターンもドリキャスも買った
が、遠い昔よなあ
思い起こせるのは起動音くらいだ

351 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/24(水) 23:17:54.95 ID:+6ZnAS1g0.net
海外だと迷路とかアレックスキッド(ミラクルワールド)とかザクソン3Dあたりがやれたような気がしたけど
そっちは持ってないのでわからん。 ちな韓国版はPSGだが起動画面でスペハリが流れるみたい。
んで日本と同じソフトが使える なのでG-LOCとか韓国版持ってれば日本の奴で遊べるという・・・

352 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/20(木) 19:54:15.28 ID:B+9yKMqZ0.net
うふふ

353 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/20(木) 20:07:33.42 ID:rIJSNtEF0.net
ぐへへ

354 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/22(土) 16:41:00.94 ID:eJtSkIos0.net
50過ぎてスカイリムにハマる

355 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/22(土) 17:57:38.93 ID:dTjmw6Oq0.net
俺は随分前にセールで買ったけど序盤で挫折した
面白さがわからんかった

356 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/22(土) 20:49:26.27 ID:B5CM3T/A0.net
>>355
俺もだ
オープンワールド今ひとつ楽しくない
なんかこうシナリオや展開が淡白っていうか

357 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/23(日) 04:31:32.18 ID:u6n/54UT0.net
長年ゲームしてるが
ストーリーが面白かった事などない

358 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/23(日) 08:18:43.43 ID:RnfItoi80.net
ボダランとか防衛軍のようなルートシューターばかりやってるな
イベント全スキップで(お話は面白くないどころか不快レベルまである

359 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/28(金) 18:59:51.55 ID:aHNSRRfx0.net
セガ ゲーセン事業から完全撤退へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6416557

アフォみたいにバーチャファイターやバーチャロンで金使ってた頃が懐かしいわ
(´・ω・`)

360 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/28(金) 23:12:21.49 ID:vC+lpDCm0.net
ああああああああああああああ

なんかさ・・・PS2の忍SHINOBIでSEGAのロゴを見た時以来のショックだわ

361 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/29(土) 03:31:34.82 ID:ZnGy9FP70.net
セガってだっせーよなーになっちゃう

362 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/29(土) 03:36:14.29 ID:o6v0GprO0.net
セガがゲーセン辞めちゃったら、もうセガの強みが無くなるな。でもアーケードゲームの開発は続けるんだよな?

363 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/29(土) 09:22:15.54 ID:OOy73L7F0.net
どんどん落ちぶれていくなセガ

364 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/29(土) 11:29:44.59 ID:T/x6wWrC0.net
アーケードなんてもはや儲からないから当然だ

365 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/29(土) 11:30:26.83 ID:T/x6wWrC0.net
銭湯が消えていったのと同じだよ

366 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/29(土) 12:50:51.58 ID:mHXuPfAP0.net
コロナ不況だから仕方ない

367 :ゲーム好き名無しさん:2022/01/31(月) 18:02:52.92 ID:mi+5wlq+0.net
ps4のレックフェストってゲームダウンロードしたら面白かった。接触上等のレースゲー

368 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/15(火) 12:42:39.76 ID:jGfBwloi0.net
ぬるぽ

369 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/15(火) 13:02:50.81 ID:O8ma7nwI0.net
ガッ

370 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/20(日) 14:44:01.73 ID:qgSJQBso0.net
出張先の職場の近くにJAZZ喫茶発見して、ランチを、と思って店に入って
飯食ってたら、なかなかいいJAZZが流れてたのはいいけど、ソースがコレだったわ

https://i.imgur.com/z47Qetk.jpeg

一応、マッキントッシュのアンプとタンノイのスピーカーに繋げられてはいたけれども、
マスター曰く、レコードだとイチイチひっくり返したり盤を交換したり面倒なんでw
これだと1000曲2000曲入れておけるので
とのコト

まあでもJAZZやイージーリスニングを流してたけど、想像以上に音が良くてワロタ
まぁ8割程度はアンプとスピーカーが音質をヨイショしてくれてるのだとは思うが
('A`)

371 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/21(月) 03:05:32.25 ID:dG6/OWd60.net
音の良し悪しを決めるのはプレイヤー2割
アンプ3割
スピーカー5割と言うらしいからね

372 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/21(月) 07:47:17.77 ID:6zEM+Q6G0.net
ゲームもグラフィックより音響大事だと思ってそれなりにシステム組んでるわ

373 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/21(月) 16:20:21.14 ID:+aKpSl+l0.net
ソニーSS-F6000にパイオニアSX-S30で購入時片手で収まるくらいの環境でまぁ満足してる
ちょいとセリフが聞きづらいのは年のせいか
年のせいといえば1ゲームクリアまでの時間が長くなった
一プレイ1時間で疲れが来るからだろうが
11月に買ったロストジャッジメントまだ遊べてるぜ
プレイ期間が長いおかげで意外とBGMを忘れずにいられる
ロボ部面白ろいしテーマミュージックがしっくりくる

374 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/21(月) 18:41:16.25 ID:JLXHt3HK0.net
1作目からやり続けてるGT、今回の7も買いました
TVは50インチに余ってるスピーカーで組んだホームシアター
コントローラーはG29をAmazonで見つけた2万くらいの設置台にセット
レースゲームはいくつになってもそれなりに長く楽しめるので良いです
後はPS5買えれば完璧

375 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/25(金) 07:57:57.49 ID:lSyLLm270.net
視力が辛くね?

376 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/25(金) 08:17:23.32 ID:wri0PdWJ0.net
つらいな
年齢だから仕方ない

377 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/25(金) 09:15:34.45 ID:G+qs75rw0.net
視野角もなぁ

378 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/25(金) 17:09:21.48 ID:3kD0ZgX10.net
遠くのものが見えなくなって来たのでもっぱらタブレットでゲームやってる
50以上になったらタブレットオススメ

379 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/25(金) 19:23:13.38 ID:8sC3fKEd0.net
普通逆では

380 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/25(金) 20:43:51.64 ID:3kD0ZgX10.net
いやいやそれは老眼
近くと言っても40cm離れていれば見える

381 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/25(金) 21:18:56.87 ID:i7At7vaK0.net
近視やね

382 :ゲーム好き名無しさん:2022/03/26(土) 20:16:30.49 ID:C5lJ8ReH0.net
文字が読みづらくなってもGT7やるには支障ないだろ。
むしろ自身の反応が鈍くなったことの方が・・・(´Д`)

383 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/01(金) 08:47:52.24 ID:EBTvdoYk0.net
レースゲーしてると視力がガリガリ削られて最大値まで減っているのが実感できる。

384 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/15(金) 14:29:36.42 ID:/jW0YbQY0.net
新しいゲームは駄目になったなあ。視覚的にも理解度的にも刺激が強く感じてしまう
もっぱら80年代とか90年代のレトロゲームをEGGやGOGなどで買いあさり
タイムアタックしてる動画があればマジかよ同じことやってみるかで
(テクニカル過ぎてラスボスに勝てなくても)昔はここまでたどり着けなかったで満足する
ザナドゥがそれ。ラスボスにうまくぶつかることができず
最近はゲームを作るのも昔と違ってプログラミングの本から探さないといけないでもないし
資料がネットから手に入りやすいしこれまたサンプルのプログラムをコピペして改変したりして満足
高校生の頃にあと一歩足りなかったことをやってる感じ。悔いの残らないような余生

385 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/15(金) 14:46:27.63 ID:T1SYlUQC0.net
ザナドゥはパズルだから

386 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/15(金) 16:31:35.50 ID:pHIOGKzD0.net
>>385
ああいうストイックなゲームって今だと何に当たるんだろ

387 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/15(金) 16:42:26.90 ID:qG/VyyV70.net
クラナドは人生

388 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/15(金) 16:57:12 ID:T1SYlUQC0.net
あそこまで簡単に詰むゲームの類似品は聞いたことがない
今なら進行不能バグ扱いされるレベルだったし

389 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/15(金) 17:30:16.19 ID:tzXJ3sNo0.net
ザナドゥはX1テープ版でやったからロードで疲弊してすぐ積んでしまった

390 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/16(土) 13:34:35.61 ID:GHOpyko40.net
もうすぐ還暦だけどホライゾンのノーマル難易度は難なくクリアできたぞ 
普通かな?

391 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/16(土) 13:48:50.87 ID:o4UqxasW0.net
俺は55歳に3月になった ファミコンは出た当時持ってたけど、ゲームにはまったのは5年前に
PS3の中古買ってからだったなぁ 今はPS2 PS3 PS4Pro PS5 switch Wii U
SFC MDmini SSなど新品や中古で集めてゲーヲタになっちゃった

392 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/24(日) 07:42:48.93 ID:cfbhv5870.net
おはようございます
4月初旬に50歳になりました
ゲームハードは
ファミコンからプレステ5まで、中華製パンドラボックスまで持って
遊んでいます
障害者年金生活、実家1人暮らし
無職歴27年以上

393 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/30(土) 20:35:07.46 ID:H/tF5IsM0.net
クリアしても達成感とか感動が髪の毛ほど薄くなった
ゲームは暇つぶしなんだから当たり前だろって話だが
ただ時間が過ぎたんだなという虚無感もちらり
GWにゲームの世界を冒険して英雄になってみるかと思いつつ
何するべ?と選んでたら1日が過ぎた

394 :ゲーム好き名無しさん:2022/04/30(土) 21:57:31 ID:a9W02nKv0.net
家族と遊ぶと楽しいよ

395 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/01(日) 04:23:46.91 ID:LAyTZ6740.net
栃木県北部の50歳のおじさんです
今まで、ドラクエ3やってました
パーティーは
勇者、戦士(男)、武道家(男)、魔法使い(女)です

396 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/01(日) 06:45:53.17 ID:ofxbD+Am0.net
当時は僧侶入れないプレイが理解できなかったなあ
回復たらんだろうと

397 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:09.57 ID:/Okm1cIo0.net
来月52歳です
発売日からコツコツやっていたエルデンリングを今日のお昼にクリアしました
プレイヤースキルは基本ヘボいので、強い遺灰と戦技(除く霜踏み&ちいかわ)に頼りまくり
でしたが
これを人生の最後にプレイしたゲームにしても良いと思ってしまうくらい、充実した旅でした
だがDLCが来る可能性が高いので、まだ死ねないか

398 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/01(日) 19:33:25.17 ID:UYnMReui0.net
>>396
なるほど
>>397
クリア、おめでとう

399 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/01(日) 19:51:30.23 ID:tMn1WYJP0.net
50代後半だけどエルデンリング面白い?
ちなみにフロムのゲームは全くやったことないです
ただスカイリムとかフォールアウトは好物なのでもしかしたら楽しめるのかな

400 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/02(月) 02:07:08.53 ID:8pfsBUzh0.net
53ですが私もエルデンは気になってます
デモンズ・ダクソ1・2はクリアしましたがマップ・アイテムの場所等の情報をあらかじめ調べまくるという邪道プレイでした(それでもとても楽しい)
3はゲームスピードアップ&魔法の回数が確保しにくいっぽいのが自分のプレイスタイル的にキツそうですがまずこちらを終えなきゃかな

401 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/02(月) 08:27:42.34 ID:q9pZ3suk0.net
>>398
ありがとうございます
>>399
>>400
スカイリム、ゼルダブレワイ、ウィッチャー3、そしてこのエルデンリングは、広義のアクション
ロールプレイングゲームの頂点のうちのひとつである事は間違いないです
初フロムの人にとっては、かなり不親切(いつも)な部分もありますが、歴戦のゲーマー諸氏
ならそれすらも手探りで楽しめると思います
難易度は、レベルを上げないで強敵に挑めばもちろん激ムズですが、レベルをしっかり上げて
武器を強化して、用心棒ポジである遺灰を見付けて強化すれば、格段に難易度は下がります
難易度の初期設定が無い分、ゲーム内のプレイでいくらでも調整出来る感覚ですね
低レベル・ノー強遺灰・ノー強戦技ならベリーハードだし
レベルガン上げ・強遺灰&強戦技使用なら、普通くらいのゲーム難易度かと

402 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/02(月) 08:33:47.99 ID:Odo96xmx0.net
1万円程度のことだ。面白いのかな自分にクリアできるのかなってモヤモヤに時間を費やすより
買って実際遊んでみたほうが有意義じゃないのかね
何をするにも損をしたくないが前提にありきならともかく

403 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/02(月) 09:58:13.29 ID:hCEtX9n50.net
>>401
また、別なソフトも挑戦ですね
( ・∇・)

404 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/02(月) 14:04:45.15 ID:c2QQhkw60.net
50歳以上なら格ゲーはKOFで決まりだな
やっぱ昔のは面白いわ

405 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/02(月) 14:37:07.59 ID:O5nZYJ0+0.net
ストツーだろ

406 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/02(月) 20:52:32.12 ID:laEKhLVS0.net
QOHならわかりみ
メルブラ、UNIとなんだかんだで商業でも成功してるなあいつらw

407 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/03(火) 02:24:16 ID:hGVFyqF60.net
このスレも書き込み増えたね 55歳ともなるとこの時間に目が覚めて、ふと5ch
チェックなどしてみるもの
年を取ると夜中に何度も目が覚めるわ(笑)で、一時間くらいPS5やって
また寝ると

408 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/03(火) 08:51:23.09 ID:+gSXOmGd0.net
格闘ゲームはバーチャファイターだけだったなあ。スト2なんて友達と対戦したら一方的にボコられて
こんな弱い奴みたことねえよって感じに笑われた
それでバーチャやってみるとその友達はガードがボボボボボタン(苦笑)必殺技がない(苦笑)で
すぐにスト2に戻っていた
自分はコマンド入力の素早さってより感覚的にパンチだキックだガードだってバーチャには馴染めて
自分がスパパパンって勝てるときもあれば一方的に負けるときもあり
次勝てるかも?もう1プレイって持続性がハンパなかった

409 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/03(火) 19:37:05.06 ID:lL7PZbnz0.net
昔はマリオブラザーズで友達と
喧嘩したな・・・
俺は真サムが得意だった
素人でも扱い易いシャルロット使いだった

410 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/04(水) 09:59:19 ID:YSsZvRcH0.net
もう最後まで遊べるゲームが限られてきた。途中で飽きちゃう
じゃあ何が根気よく遊べるかってスパロボ、バイオ、倉庫番
スパロボは究極の二次同人みたいなものでヤマトとガンダムの登場人物が
同じ世界で会話してるとか興奮する
まあ90年代のロボットしかわからないし原作改悪とか駄目な人は駄目だろうけど
つまらない戦闘を延々と繰り返すところもキツイかな
バイオは日本の漫画的な話でホラー部分もジャンプスケアだから先の展開に進みやすい
倉庫番は暇つぶしに最適。これ系で最近出たPatrick's Paraboxってのがよかった

411 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/04(水) 10:31:03.18 ID:VSr1z9hd0.net
私は国産メーカーのゲームは一部除いて全く受け付けなくなってしまった
お話や演出、台詞回しがとにかく幼稚と感じてしまう
結局はアニメ・マンガの二次創作の範疇を越えていないというか
アニメ・マンガ自体はそれ程違和感なく観れるんだけどね

412 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/04(水) 10:38:33.76 ID:1sMyDUgy0.net
>>411
俺もこっち
俺の場合アニメももう駄目

413 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/04(水) 19:33:59.15 ID:B3EunRaC0.net
>>411
俺はその状態一周して
洋ゲーに飽きてアニメ的演出楽しめるようになってきた

414 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/04(水) 19:57:56.73 ID:5zaneGR/0.net
11年前の秋葉原のようすがこちら
https://getnews.jp/archives/3270146

「あぁ、そんな事有ったなぁ・・・」ってなっている。

415 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/04(水) 20:18:12.77 ID:AgtPXW2K0.net
俺もう秋葉原なんて20年以上マトモに行ってないから
(厳密には数回行ってるが記憶に残るほどではないので)
自分の記憶の中の秋葉原はまだヨドバシとか無くてバスケ広場がある頃なんだよな

416 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/05(木) 09:58:55.36 ID:BfZc0GPM0.net
ゴールデンウィークはADVばかりやってるよ

417 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/05(木) 10:00:41.38 ID:87QuhCSO0.net
英 福島産など食品輸入規制撤廃へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6425610
  
  
 

もしかして、これって、かりんとうのコトけ?
(´・ω・`)

https://narudora.jp/wp-content/uploads/2022/03/image-60.jpg

418 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/05(木) 11:25:41.10 ID:wCCALGFl0.net
>>416
KOF好きだからADVモードを思い出した

419 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 13:31:46.67 ID:i/WYh6ao0.net
インベーダーが世に出て来てからずっとゲーム好きだけど
最近はアニメの方が時間潰すの多いかな
昔に比べてアニメの充実度が凄いからだが
昔のアニメって基本つまんない

420 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 16:24:45.22 ID:xHSiKng40.net
>>419
過去に面白いアニメに出会わなかっただけでは。

421 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 16:40:21.24 ID:YAvqzjs60.net
今観ても面白い名作たくさんあったろ

422 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 16:40:37.09 ID:4jk162Ff0.net
>>419
俺はサーカスとかスペースチェイサーとかのあたりかな
インベーダーのチョイ前頃

そういえばミサイルコマンドなども結構ハマッてやってた当時

423 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 17:09:22.03 ID:i/WYh6ao0.net
>>420
例えばどういうの?
俺が知ってる中ではエヴァとかカリ城ぐらいしか思い浮かばない

424 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 17:29:24 ID:i/WYh6ao0.net
あしたのジョーエースを狙えなどの出崎監督作品とか有ったけど
週1ぐらいのペースだぞ、それだとやっぱゲームばっかりになってしまうわ

425 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 17:30:24 ID:dD+E2g4O0.net
あしたのジョー2
ガンバの冒険
りぼんの騎士

他にもいろいろあるけど好みは人それぞれだしなぁ

426 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 17:49:26.39 ID:vvmE0d6Z0.net
海のトリトン 未来少年コナンは大好きだった

427 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 17:53:52.73 ID:YAvqzjs60.net
むしろ今の方が面白いアニメって少ない気がする
原作のないオリジナルアニメで大ヒットって最近無くね?
原作付きなら大概は原作読んだ方が面白いし

428 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/06(金) 18:51:01.12 ID:RRM9fCDo0.net
アニメに目覚めたのはうる星やつらだったわ
同じ人多いんじゃ無いかな
でもそれ以降はいろいろ環境変わったのもあってほとんど観なくなった
いろいろ観るようになったのはアマプラ入った最近
個人的には話の構成や演出等、もちろん画質音響でも進化してる今の方が圧倒的にお面白いと思う

429 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 00:41:49.17 ID:F6GsRsIL0.net
最近のアニメも面白いよ 50数年間の人生で一番アニメを楽しんどるわ 今
AT-Xにも入っとるし

430 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 02:18:36 ID:86SPgNyU0.net
湾岸ミッドナイトの台詞に
「昔のクルマが楽しかった‥」ではなく
「その時の自分が楽しかったから」だと思いますよ
クルマは変わらず楽しいと思います
というのがあるが、これ結構的を射てると思うな
俺も好きなことに対する熱量が減ってる

431 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 11:25:55.90 ID:Y1z+21NO0.net
コードギアス、グレンラガン、まどかマギカあたりを最後に
原作なしオリジナルアニメで面白いものに出会ってない
最近のでそういう人気作あったら教えて

432 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 13:08:04 ID:6tGiZqXt0.net
アニメのスレに行った方がよいのでは

433 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 13:24:40.10 ID:zHy76nRf0.net
>>430
個人的には今の車は楽しくない
原因は安全装置てんこ盛りで重くなったのと電動アシストのせいだな

434 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 13:39:35.21 ID:fhtYbwP80.net
色々好みが有るだろうけど、やはり、アニメもゲームも昔の方が面白く感じるなぁ。
懐かしさとかでは無くて、今に通じる発想の原点みたいな物を感じる。
当然だろと言われれば、まぁその通りなんだけど・・・。

435 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 14:22:18.10 ID:civkKb9V0.net
>>431
その中だとコードギアスしか名前知らない
アニメは昔のしかわからない

436 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 14:33:55.75 ID:Y1z+21NO0.net
俺も最近のアニメはあまり観てないよ
原作ものが多いし分割クール多いしタイトル長いの多いしで
評判聞いてからようやくアマプラあたりで観始めるってのが多くなった

437 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 19:46:09.26 ID:4q8YOw3R0.net
PSYCHO-PASSとかあれオリジナル?
最近ではオッドタクシーが大人向けって感じで面白かった

438 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/07(土) 20:01:44.50 ID:sRSCFIsU0.net
>>437
サイコパスは自分的にあまり来なかったな
あー何かマイノリティ・リポートで見たわー
オチもルパン三世で見たわー
って感じだった。年は取りたくないもんだ。

439 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/08(日) 09:54:38.32 ID:+bFGzp/C0.net
BSの実写版シティハンター見忘れたわ
評判良かったみたいね

440 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/09(月) 22:06:43.92 ID:Yr0Gv2sg0.net
>>439
監督と日本配給会社の
シティーハンター愛が、素晴らしかった

441 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/11(水) 18:22:04.75 ID:or3MMB9h0.net
スーパーで材料買ってきてネットでレシピ見ながらシューマイ作ったわ
ザックリ計算したら1個30円くらいで出来た(36個制作)
ちな、皮も自作

ところで、マヨネーズ付けて食う
ってなのは俺だけかな
餃子はタレ以外にケチャップを付けて食う時もあるが
カーチャンは大根おろしにポン酢
娘(5歳)はとんかつソースを付けて食う時がある

442 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/11(水) 18:27:29.95 ID:K4+bPzcm0.net
ここに書く意味よ

443 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/11(水) 18:32:32.94 ID:Mfv0QXQ30.net
まぁ、俺も餃子にマヨネーズと醤油かけて食うけどな

444 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:48.84 ID:fiTLsWdR0.net
難しいゲームはもう無理と思ってたけど仁王やってみたら面白い
ただやっぱり進まない
やっとボス倒した!と思ったらまだプロローグと知って折れそうになった

445 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/22(日) 08:08:47.90 ID:CbQDUnkl0.net
クリアしても達成感が感動につながらなくなった
「私にクリアできないゲームはない」
この言葉に憧れたもんだよ
でも今は面白いことが1つ消えてしまった喪失感
自分自身になんだコイツって思う
しかしSteamだけでもゲーム所持数は千本以上
クリアしたのはたぶん1割にも満たない
ただの贅沢でした

446 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/23(月) 02:32:02.12 ID:dY039w7H0.net
これからギャラクシアンやります

447 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/23(月) 02:45:35.04 ID:6wnOidQZ0.net
nes?

448 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/23(月) 18:25:31.11 ID:yz6I786u0.net
これから、スーファミのドラクエ2やります

449 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/23(月) 18:35:15.32 ID:mVBYZvu30.net
解法知ってるから低レベルでロンダルキアまで行けちゃうのよね
レベル上げだるくてそこで終わる

450 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/23(月) 22:05:36.81 ID:jhFOLKl30.net
これからPS5のゲームやります

451 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/24(火) 18:11:36.85 ID:aYN4eqGY0.net
>>449
ありますね、レベル上げが面倒

452 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/26(木) 03:38:55.68 ID:IGx+cstQ0.net
メタル系って一攫千金に見えて実際はそうでもないのよね
そこまでレベル一気に上るわけじゃない
倒すために駆け引きしている時間考えると地道に雑魚狩ってる時間と大差なかったり

453 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/29(日) 07:17:15.44 ID:yWIGA1K20.net
トップガンの新作観てきたがおっさんほいほい過ぎて良かったわ
今回はよりエースコンバット感あった

454 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/29(日) 08:58:18.02 ID:haWWXfPe0.net
日曜ですね
パソコンサンデーの録画見て置物になってる初代X68Kにうっとりします

455 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/29(日) 18:23:18 ID:Mt90H8P80.net
昔遊んだゲームを遊び直しているだけで平均寿命が来る事に気付いた
若い頃のような無茶はもう無理

456 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:22.70 ID:6lU9jhJL0.net
パソコンサンデーと言えば、80Bか2000、番組外だとマニアな所で80K2E辺りだろうか

457 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/29(日) 20:55:19.43 ID:brBb+oUB0.net
パソコンサンデーってけっこう長く続いたよな
当時はそうではなかったのだろうけど今から見ると意外な人が司会をやってたり
副音声って機能はここで覚えたわそういえば

458 :ゲーム好き名無しさん:2022/05/29(日) 21:54:57.16 ID:DwxAwiTT0.net
俺はX68000PRO買って、グラディウスがオマケに付いてなかったのでX68000買った、友達にコピーしてもらいました

459 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/01(水) 17:29:26.06 ID:cTIFttXR0.net
>>375
最近辛い
視力が落ちるとこんなにも集中力が落ちるなんて

460 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/01(水) 17:40:50 ID:FtAh76bu0.net
視力落ちて細かいことに執着しなくなったかも

461 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/02(木) 07:54:03.53 ID:4R0WrmIe0.net
夜中から、スーパー桃鉄やってます。
キングボンビーにやられた

462 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/02(木) 08:50:42.08 ID:J0J4fzaT0.net
ヒャッハー!

463 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/03(金) 10:57:59.97 ID:epysXiYZ0.net
ええんやで(ニッコリ

464 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/05(日) 22:26:33.75 ID:YR0YX5RM0.net
今日は、メガドラやってました

465 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/06(月) 06:09:35.20 ID:hbKiDbTv0.net
メガドラミニ2 公開されたね。
メガドラ2ミニで無いところもなんかいい

466 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/06(月) 06:17:37.77 ID:iGC6AgU/0.net
メガドラ2っていうハード自体がそもそも出なかったからな

467 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/06(月) 08:03:53 ID:8UHvWWs/0.net
自分はシルフィードでワンダーメガ(メガCD一体型)買ったなあ
6万円近くしたような記憶あるけど全然高いとも思わなかった
PCはもっと高くてそのPCよりも豪華なゲームが遊べたし
あんまり遊びすぎて壊れたから2台目も買ったほど
ネオジオも買ったしゲームソフト1本に2万円とか
それでもゲーセンのゲームが基板とか難しいことなく遜色なく遊び放題というロマン
パソコン通信のオフ会で知り合った人たちの家に泊めてもらったとき
1泊目はそこにあったモニタ一体型のFMタウンズで遊んだゆみみみっくすで
2泊目の別の人はテラドライブがあった
今でも良い思い出あの人達はもう60くらいかな長い人生だなあ

468 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/06(月) 08:15:55 ID:iGC6AgU/0.net
俺にPC教えてくれた人は今年66歳だぞ

469 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/06(月) 08:54:35.02 ID:inkCCPkB0.net
>>466
え???

470 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/06(月) 08:55:38.94 ID:inkCCPkB0.net
メガドラ2
https://sega.jp/fb/segahard/md/md2.html

471 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/06(月) 21:06:49.04 ID:BFDlxNds0.net
音楽CD整理してたら、昔ブックオフやリサイクルショップで買ってた
ドラゴンクエストの音楽CDが出てきた
(1と2と3と4、しかもファミコンの音源版ピコピコ)

いま聴いてるんだがやっぱええわ
ちな、MP3の128Kで取り込んで聴いてるんだが、元ソース自体もレンジが狭いので
MP3にしても全然違和感無いわ
(´・ω・`)

472 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/07(火) 08:56:48 ID:VZgDsD290.net
ファミコン時代は鳴らせる音数が3だからそれをうまくタイミングずらしたりして多重にしてたんだよねえ
1に至ってはほとんどの曲が2音で構成されていたし
芸術レベルだわ
オーケストラでやるとこれがまた映える
サントラ4まではずっと買ってたな

473 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/16(木) 19:23:43.48 ID:VOps/kR30.net
XBOXシリーズS注文しちゃった。おっさんのおれにも楽しめるかなぁ

474 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/16(木) 19:45:10.71 ID:thZN+tgg0.net
>>473
シリーズS+ゲームパスは今世代最強コスパの組み合わせだと個人的に思うわ
これからXBOX(+PC)独占タイトルも初日ゲーパスで来るだろうし

475 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/17(金) 21:39:46.12 ID:6UwcI1Nu0.net
今からギャラガ88やります

476 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/18(土) 04:56:22 ID:juiFDUMw0.net
タンゴ聴く当たりでテンションMAX
それ以降はもういいかなって感じ

477 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/19(日) 15:02:15 ID:A3ev687+0.net
俺はMZ80K2で平安京エイリアン、パックマン、ラリーXなどをやってたぞ
Bもスタートレックを遊んでた

478 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/22(水) 01:40:49.90 ID:znYImLDf0.net
アーバンチャンピオン
久々やったら、ボロ負け

479 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/22(水) 01:41:06.27 ID:znYImLDf0.net
>>476
確かに

480 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/22(水) 08:38:00.95 ID:mQg7NUXx0.net
俺もシリーズS買っちまったわ
フライトシムの出来に感動してどうしてもやりたくなって
あとベセスダのスターフィールド

481 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/22(水) 12:07:41.51 ID:ZlojK+lx0.net
防衛軍6の為にPS5抽選申し込んでおいた
エルデンリングみたくsteam同発だと嬉しいんだがなぁ

482 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/22(水) 14:45:59.30 ID:XBMgTtzp0.net
ベーシックマガジンのプログラムが懐かしく感じている。
I/OやRAMのガチのプログラムに比べればシンプルだけど、
たま~に、良い出来の物が有ったなぁ。

483 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/22(水) 15:03:48.44 ID:z/CbHvjE0.net
パソコンサンデーなんかで出演者がキーボードをカタカタ軽快に叩くその音だけで
感動できたあの頃

484 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/26(日) 13:02:25.55 ID:AiZa+IFQ0.net
サブスクやラズパイオーディオ、ちょっと一休みして、
小型音楽プレイヤーマザーボード買って遊んでみた
@120円(税込)

サンスイのアンプとJBLのJ216構成で、SDに約5000曲、JAZZや洋楽入れて音楽聴いてるが
正直、もうこれでもいいような気がしてきた、つか結構音いいわ
|(,,゚Д゚)

https://i.imgur.com/9vFQoYo.png

※マザーボード裏に、ボリュームアップダウン、次曲、前曲、など操作する端子があります

485 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/26(日) 13:30:54.12 ID:5t1PagFT0.net
過疎スレにコピペ… ( ゚д゚)ポカーン

486 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/26(日) 14:11:35.66 ID:z+eDwijh0.net
そろそろ耳も遠くなって来てるから無理して高音質のモノでなくても良いんだぜ。

487 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 05:25:35.50 ID:SIvPmezQ0.net
ファミコンやってます

488 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 05:39:35 ID:7HZzTNUv0.net
ええんやで(ニッコリ

489 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 05:51:27 ID:97ykZoBZ0.net
俺たちが高校生のころはゲームウヲッチだろ

490 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 07:59:35.12 ID:aKyxv5ug0.net
FMTOWNSミニとかX68Kミニとか出ないかな
国産PCは正面から見たデザインがほんとかっこよかったからなあ
DOS/Vになったらただのスチール製の箱

491 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 11:10:40.90 ID:exbfyVcc0.net
50になってしまう・・・

492 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 11:28:31.73 ID:1ftNCDyp0.net
>>490
ミニ系の本体作ってるメーカーがこんなツイートしてる
https://twitter.com/zuikiinc/status/1534378223148367872
(deleted an unsolicited ad)

493 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 13:22:54.41 ID:Vb3AqSdC0.net
>>489
友達から借りてやってたわ
学校帰りはゼビウスとかポールポジション少しだけやって帰宅

494 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 15:57:33.23 ID:uZomWcZi0.net
>>492
そういやパソコンミニってのが数年前にあったな
インタビュー記事にもあったけど
どのメーカーに問い合わせをしても、当時のことが分かる人がいない
これが壁か

495 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 18:16:12.46 ID:NxJO57LF0.net
>>490
X68kはBIOSが無料公開されてるからSHARPからで無くても出る可能性はある。
FMTOWNSはどうなんだろうな。
マリンフィルトとかライザンバーとか移植されてねーから見てみたいってのはある。面白いかどうかは別だけど。

496 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 18:51:55.05 ID:+BwjBUKd0.net
TOWNSはウルティマ6だったか
音声付きで日本語化されてる貴重なものがあったはず
まあウルティマ6を今遊んで耐えられるゲームスピードかはわからんが

497 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 20:09:51.66 ID:0l1T8ykF0.net
>>491
良いぞお50代
いろいろ諦めがつく

498 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 23:11:47.73 ID:YGKbxJwD0.net
>>488
ありがとう
今、スターソルジャーやってます
自力じゃ、1秒間ギリ5連射出来るか?ぐらいだから、ジョイカード使ってます

499 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/28(火) 23:15:06.34 ID:YGKbxJwD0.net
X68000のミニ出たら買いたい
部屋のX68000PROはモニター変えて、今は置物

500 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/29(水) 07:23:22 ID:4z/QwiLn0.net
5連射/秒って…
パッドで親指押しかな?

501 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/29(水) 09:20:53.98 ID:kzvd8O/60.net
連射に必死になったらとても弾避けられないよなあ
ラザロだったか合体ボス倒せる自信今はもうないわ

502 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/29(水) 17:36:04.33 ID:A3KnG2Ii0.net
昔のインディーズゲームでスタソルベースというかスタソルアレンジのソルジャーフォースやってる。
程よくぬるくなってておれくらいのおっさんゲーマーにはちょうどいい。まだ流石に裏面まではクリアできないけど。

503 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/29(水) 18:53:35.79 ID:xqonLRDk0.net
ブロック崩しの個体を出入りの業者から無料で譲ってもらった中学一年生時代の俺

504 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/29(水) 19:04:50.41 ID:+0l65C8c0.net
これをリアルで遊んでいました、当時

https://www.youtube.com/watch?v=e6ExVufEex4

https://www.youtube.com/watch?v=SmgWMHenJBA

https://www.youtube.com/watch?v=zJ6rDMEJg58

https://www.youtube.com/watch?v=ucLbdfJIPOQ

505 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/30(木) 01:37:40.98 ID:BS2Ya2fU0.net
スターオーシャン6でるね。
おれは1と2をやったなぁ。当時はまだ20代でネットもなく。一人でコツコツ楽しんでたな。

506 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/30(木) 07:52:04.94 ID:3cnFTvXJ0.net
失礼だがトライエースのゲームは今度こそは面白いのだろうと信じてラジアータまで買ったけど
どれも自分にはまったく合わなかった
で最近はどうなのかって調べてみたらあらまあって感じ
まあそもそもRPGよりSRPGが好きだったからってところもあったけどね
最近のFEはよくわからんがなぜコーエー?というところも

507 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/30(木) 08:06:50.26 ID:udUpp2MJ0.net
>>506
あらまあってどうなってるの?

508 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/30(木) 09:44:21.24 ID:CR92N5nn0.net
1から5まで全部揃ってるけどまだ1つも終わってない…

509 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/30(木) 11:24:30.47 ID:QzunU3gM0.net
https://youtu.be/63a5R2DeVgo

https://youtu.be/_-llOLsJcHo

一応貼っとくか

510 :ゲーム好き名無しさん:2022/06/30(木) 18:07:44 ID:DpzdagxC0.net
>>507
ナンバリングが進むごとに信頼が揺らいでいって
5作目の悪評で前作や前々作が再評価されるとか
VPともども看板タイトルがなかなか乱高下激しいシリーズと化している驚き

511 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/01(金) 13:12:10.97 ID:3sGVTtsm0.net
>>503
筐体(きょうたい)?

512 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/01(金) 15:54:50.24 ID:iixH3L0W0.net
そう筐体  ごめん書き込み間違えてた ブロック崩し極めて友人に5000円で売った
リアカーで友人の家まで運んだよ リアカーってのが懐かしいよな

513 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/01(金) 20:21:25.47 ID:FytjkgRY0.net
>>510
そうなんだ
キャラが気持ち悪すぎてずっとノータッチだったけどもうやらなくていいかな

514 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/02(土) 08:03:05 ID:R7sFx0Z40.net
>>513
まあ4と5の評価を調べてみるのが一番
トライエースというブランドが失墜しかけてたところを
スクエニ以外の他社と組んで盛り返したのはエンド・オブ・エタニティらしいけど
これもう10年以上前のゲームか
SO4もEOEもSteamからPC版が買えるから気が向いたら遊べるのはいいことだ

515 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/05(火) 00:01:39.83 ID:SDrv2sBM0.net
>>500
いえ、人差し指押しで

516 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/05(火) 00:04:43.59 ID:SDrv2sBM0.net
中国のin1ゲームソフト
ゲームボーイ、アドバンス、64、メガドライブ買いました

517 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/05(火) 07:12:24.00 ID:wH+FIO3f0.net
>>515
人差し指で連射ってことは下に置いてのジョイスティックだよね?
それで5発/秒は遅すぎないか?

518 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/05(火) 11:12:31.56 ID:aszbHUds0.net
>>517
いや、普通のファミコンのコントローラーです

519 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/05(火) 12:34:31.35 ID:JmaQ8bc40.net
ラリオス合体前に破壊できないぞ・・・

520 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/11(月) 20:25:29.14 ID:iGKNjdLw0.net
異世界おじさんを既刊全部買って一気読みしてしまった
面白いと思うけど何この空虚さは
かつてセガ信者だった自分だから?
そんな自分も同級生には孫がいる人いるよ
おじいさんだよ

521 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/11(月) 20:30:34.50 ID:yccvrzNn0.net
>>520
宅八郎みたいな外見の?

522 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/11(月) 23:45:40.09 ID:kDCrW4N40.net
>>519
はい

523 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/13(水) 14:26:17.66 ID:FgAnGo900.net
>>520
セガ要素抜くと
普通の異世界転生ものだからじゃね

524 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/14(木) 05:18:25.93 ID:Qac/j/Cr0.net
中学生の頃夢中になってた8001のゲームまたやりたいんだけど今となってはハードル高い。

525 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/14(木) 22:09:33.27 ID:94RWT+9V0.net
>>524
PC8001 mini買えるうちに買っておきましょう〜(^o^)

526 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/15(金) 10:01:24.72 ID:kFbZD75j0.net
PC-286VE miniなら買うのに

527 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/15(金) 22:58:29.39 ID:6jRZsShF0.net
X68000持ってます、ディスプレイは薄型に替えました

528 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/16(土) 19:54:20 ID:LnFUJDgk0.net
https://youtu.be/e847P6Ynalk

遅ればせながら

529 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/19(火) 09:58:37.33 ID:buFdJblI0.net
>>525
たしかオリオンとか入ってるんだよね。買おうかな。

530 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/23(土) 10:49:23.26 ID:dtuYH+vL0.net
https://i.imgur.com/2MfDUlJ.jpg

531 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/23(土) 15:10:10.17 ID:wllQPNyI0.net
自作PC板の情熱が枯れたスレの人?
選挙終わっても規制解除されなくて困ってる ('A`)ハァ

532 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/23(土) 21:05:04.91 ID:gKV7LXeV0.net
夢の中でロシア兵と戦って目玉にレーザービーム当てて無双したりイグラで対空防御したり
狙撃しまくる夢を見た。 おかげで冷めてたFPS熱がムクムクと目が覚めたらXBOX置くスペースを作るためにPS2片付けた。
XBOXシリーズSはまだ箱から出していない。 スターフィールドが出たら開けよう

533 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/23(土) 21:18:38.12 ID:KuYa+Bgp0.net
オーバーウオッチ買おうか迷ってる 2出てからまとめて買うか?

534 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/25(月) 18:42:58.37 ID:QSebJ1H10.net
ダンクーガ好きなんだけどスパロボのゲームやったら、やってやるぜ!の大安売りで萎えた。
あれはここ一番で言うものだろ

535 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/25(月) 19:55:10.72 ID:qNBJ2GFp0.net
マジンガーZがザクの攻撃で倒されちゃうこともある世界なんだから常にここ一番
まあ忍やジュドーはもう声が・・・

536 :ゲーム好き名無しさん:2022/07/31(日) 19:04:14.81 ID:hR7hoIi00.net
アーケードボックスと言う
パンドラボックスみたいなゲーム機買いました

537 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/07(日) 12:30:34.63 ID:iOpqPE+D0.net
今更ソルジャーフォース1.20を探してます
誰かupお願い--

538 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/07(日) 13:56:57.17 ID:cs7vmJ1q0.net
違法なので、高いけどオークションとかで買って下さいです…

539 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/07(日) 15:13:32.38 ID:CsS1vfA20.net
売ってないでしょ
違法ならどうしようもない
捕まるのは怖いからごめんな

540 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/07(日) 17:08:05 ID:iOpqPE+D0.net
1.20パッチだけでいいだけどね

541 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/07(日) 18:16:19.13 ID:KL3xKA0U0.net
1.20パッチだけなら、ソルジャーフォース製作者の許可無しで再配布しても法的に問題無いの?

542 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/11(木) 15:28:42.97 ID:fSPTdNJm0.net
https://i.imgur.com/1WZYL6j.jpg
トップブリッジの下にハンドルあると、ポジションキツわこれ
長距離運転したら、絶対これ腰にくるぞ
(´・ω・`)

543 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/11(木) 18:59:19.98 ID:ehYj9BP40.net
>>542
昔のレーサーレプリカとかそんなのばっかだったでしょ。
俺の2スト250もそうだった。 
CB750Fもバリバリ伝説の真似してセパハンつけてみたり

544 :ゲーム好き名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>542
アンドロイド専用車にそんな心配しても…
と思ったが、キカイダーの構造が人間に近いなら腰部への負荷は故障の原因になるか?

545 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 03:35:10.71 ID:4u3avIkD0.net
箱ユーザーだけど ガンダムバトルアライアンス→スターオーシャン6→スターフィールドの予定。

546 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 07:48:09.17 ID:p6CBO5tl0.net
3Dのオープン言われるフィールドがあるRPG自体が駄目になった老化
ゼノブレイド3をプレイ50時間経過したけど
大きく寄り道してるわけでもないのに新しい場所を発見しましたってのが疲れてきた
龍が如く7みたいに1つの街の作りに密度上げてくれたほうがいい
ダンマスクローンでも遊ぼうかな

547 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 08:01:28.28 ID:7uc52Y8N0.net
自分はゼノブレイドとか最近のFF関連タイトルに代表されるような和製RPGの物語や設定、セリフ回しがダメになった
とにかく幼稚に感じるし二次創作臭が辛い
50年以上生きてくるとなんか仰々しく人生を俯瞰したようなセリフに苦笑してしまう自分がいる

548 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 08:10:58.25 ID:/+wW7OwO0.net
いやあそんなのもうずっと前から苦手だったよ

549 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 08:29:48.84 ID:p6CBO5tl0.net
FF7Rって遊んでみたけど台詞回しよりも話してるときの仕草が
身振り手振り芝居臭くて駄目だった
若い頃なら真似てみてえこんな喋り方と思え・・・お・・・

550 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 13:19:33.62 ID:Yq8bQ//r0.net
>>549
PSO2が日課だけどキャラの挙動が気持ち悪くて会話シーンはすっ飛ばしてるわ

551 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 14:29:04.49 ID:E20+ZE5S0.net
>>550
自分もPSO2やってるけどチームに誘われて入ったんだ
キュートなラッピーの姿で「こんにちはきゅっきゅ」「おちゅかれ」ってやってる中身が
50オーバーのおじいさんだとは絶対に気づかれてはいけない
年齢高そうな人もいるけどだいたいは25前後だろう
ちょっとドキドキ

552 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 15:47:28.77 ID:sHTHCrYg0.net
>>542
ギター入るのかな?

553 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/16(火) 17:06:15.53 ID:4u3avIkD0.net
>>552
え・・・怪傑ズバット・・・

554 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/19(金) 03:44:56.04 ID:hiK4Kzlv0.net
FFとかはホストとホステスのトレンディドラマみたいで昔から苦手だったな。
DQなら少年の冒険活劇みたいでまだ童心に返って楽しめる。

555 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/19(金) 09:05:42.16 ID:1Oj4YnX80.net
ホスト出てきたのはPS時代くらいからだしその頃にゃドラクエもとっくにドロドロな話ばっかりやってた

556 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/19(金) 09:19:01.21 ID:1Xk1boq70.net
背伸びして書いたカッコつけゼリフ
生きるとはみたいな俯瞰セリフ
戦闘の際のキャラ付を意識した陳腐な決めゼリフ
このあたり好き嫌い分かれるよね
ブツブツ出るくらい私はキライですが

557 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/19(金) 10:41:40.74 ID:J15LoycA0.net
ちょうどFF15が昨日終わったけど、自分の頭が悪いんだろうけどストーリーがよく理解できなかった。有名なセリフの、やっぱ辛えわも、ん?という感じだったし。DLCには手をつけてないけど、やったら変わるんかな?

558 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/19(金) 12:17:00.62 ID:4yKYdmYL0.net
FFとか3の途中で飽きたわ

559 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/20(土) 03:39:57.48 ID:ht+qqkaV0.net
パーティキャラ同士が勝手に喋りだすのが苦手で、Wizardryしかやらなくなりました。
探索と戦闘だけあれば良いので。

560 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/20(土) 09:35:44.89 ID:TQVMIHuY0.net
ff15のメンバー同士の掛け合いがマジで気持ち悪かった
序盤戦で止めたくらい気持ち悪かった

561 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/20(土) 14:22:51.98 ID:6cnXGn7z0.net
いかにもキザになるだろうと思えたキムタクが如くはそんなことなかった
仲間同士の会話もやることやってからお喋りしようかみたいな
何をやってもキムタクがゲームキャラに見事化けてた
バカにしてやろうかと思ってたらスミマセン

562 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/20(土) 20:02:38.14 ID:+5NYJ5JQ0.net
脚の長さ全然違うがまぁそれは

563 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/22(月) 09:55:33.17 ID:t63DKgHH0.net
FF15を理解するために映画のキングスレイブを見て、DLCもアーデン以外の3作をやった。やっぱり話はまだ良くわからないけど、DLCの方が本編より出来が良いのはなんだコレ?な感じ。

564 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/22(月) 13:38:48.77 ID:3cnov7aR0.net
無限に生きていられるわけでもなし時間は有効に使いましょう

565 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/22(月) 16:38:27.09 ID:ccRKBuAs0.net
加山雄三すらゲームやめる始末
残り少ない人生、ゲームやってる場合でもないよな

566 :ゲーム好き名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>563
大団円グッドエンディングなら、書籍「小説 FINAL FANTASY XV -The Dawn Of The Future-」に有るよ。お勧め。

567 :ゲーム好き名無しさん:[ここ壊れてます] .net
じゃあ何をするので?

568 :ゲーム好き名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスターベーションに決まってるだろ!!

569 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/22(月) 20:56:31.39 ID:OqFVX3ni0.net
新スレ立ったぜ
みんな古いオタク同士、こっちもよろしく

古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1661147257/

570 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/25(木) 10:17:28.48 ID:UqeqJuWv0.net
やっと次世代機買えたよ
seriesSだけど
これを4kテレビに繋いでこれまでのone Xと比較してみる

571 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/25(木) 12:54:32.66 ID:6P/ntI4T0.net
xboxの起動速度とクイックレジュームはジジイにはありがたい機能だよね

572 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/25(木) 13:29:42.79 ID:UqeqJuWv0.net
うん
起動もレジュームも快適ですわ
ワットチェッカー読みでロストジャッジメントだと70wしか消費してない
オプティマイズされてないDOA6だと気持ちoneX よりも解像度粗めな感じ
コントローラもええなぁこれ

573 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/26(金) 01:30:22.20 ID:V9XM9Qmp0.net
PS5 5500円値上げってますますソニー離れ引き起こすだけやん

574 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/26(金) 07:43:56.16 ID:zjrlr0YV0.net
さすがにあれは下策だなあ
それで手に入るようになったとしてももう手遅れだわ

575 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/26(金) 08:22:57.33 ID:8ctfD4Dw0.net
それでも転売価格よりは安いからな

576 :ゲーム好き名無しさん:2022/08/26(金) 08:39:51.03 ID:A/tvjjW10.net
ゲーパス複数年入ったけどクラウド配信のゲームは便利だなと思った
100GB近いゲームがあってもインストールやアンインストールの作業もない
つまんないとか飽きたとか思って放り投げても
別に何ももったいないとは思わない
これは面白いと思ったら買って最後まで遊ぶ
無駄なことにつながらない余裕は老人にはありがたい

577 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/01(木) 17:23:11.04 ID:QuAP9X4c0.net
SDガンダム バトルアライアンスの動画見ても心が踊らない つれぇ

578 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/02(金) 07:46:49.51 ID:u6Z+bYxH0.net
マルチプレイが年寄りには辛い
ゲームは一人でどっぷりと世界に浸ってやるもの
ゲームでまで他人と触れ合いたくはない

579 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/02(金) 08:31:10.83 ID:Z9fL3/Ze0.net
>>577
ガンダムゲーの8割はクソだから仕方がない
ギレンの野望とジオニックフロントは面白かった

580 :ゲーム好き名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アクションならPSPのユニバースおすすめ
あと、原作再現系だと地味にサターン版とか

581 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/02(金) 19:25:42.42 ID:kElAdjbY0.net
>>578
すごくわかる
オンラインなら好き放題して良いわけじゃ無くそれなりに気を遣って疲れる

582 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/03(土) 08:00:35.82 ID:zwX7uhP50.net
ガンダムは一年戦争でも後から後から設定や凄いMSが増えるからなあ
おじさんはアニメはVガンダムでとまってるよ
ザブングルとかダンバインとかLガイムとか毎年新しいアニメが春先に始まって
1年くらい放映されてた時代が懐かしい夏休み朝の毎日2話ずつ再放送
Zガンダムは不良っぽい子でも最初は「シャアが出てくるんだよな」って口にしてたけど
半年もすれば「まだアニメなんかみてるのかよ?」になった
同級生でガンダムのゲーム遊んでる人はいるのだろうかと知りたくもなった

583 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/03(土) 09:11:29.56 ID:7qE+IYcd0.net
ガンダムはある程度見たが1st、Z(TV版)、逆シャアだけがよかった
あとはイマイチ

584 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/03(土) 09:13:45.15 ID:Y3XS3fnG0.net
こないだ映画でやったククルスドアンは悪くなかったけど
細かい所で色々と釈然としない内容ではあったなぁ

585 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/03(土) 09:17:36.67 ID:SVU3QHWQ0.net
ガンダムはファーストとターンエーだけでいいや

586 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/03(土) 10:17:47.50 ID:sP7SR/ku0.net
ファーストって呼び方なんか苦手、というより嫌い
あ、ガンダムはOOあたりまでなら全然OK
オリジンもパラレルワールドだし

587 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/03(土) 10:59:47.55 ID:7BNUMRuA0.net
Gガンダムは異端だけどいいぞ

588 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/03(土) 13:56:45.23 ID:+7LtWasd0.net
ルパン三世の次元はピンチになると「さて面白くなってきやがった」と言いますが、これは魔法な言葉なのでぜひ使ってください。不安な気持ちから一気に積極的な気分になれます。

こいつは面白くなってきやがったな

589 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/06(火) 17:52:56.37 ID:cVJMuVmz0.net
ガンタムは鉄血のオルフェンズしか見てない

590 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/06(火) 18:15:47.24 ID:4OyVsHhb0.net
>>588
島本和彦的なライフハック

591 :ゲーム好き名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>589
すげえ若者じゃん
スレタイ読めよ
そんな最新のはガンダムとは言わないって怒られるぞ
年齢的だとアムロ、シャアだろ

592 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/06(火) 21:07:20.74 ID:mlltrbZB0.net
ヤマトなら見てたけどガンダムの頃にはアニメ卒業してたって人もいそう

俺は今でも見てるけどね

593 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/07(水) 04:24:37.64 ID:6IE1IkHu0.net
>>591
水星なんか言ったらブチ殺されそうw
主人公チュチュはオナゴだし

594 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/07(水) 06:24:49.66 ID:DC0ZLJxf0.net
水星面白いから知らんがとりあえずガンダムと付くのは1話は観る
でも主人公の女の眉毛が気になるな
あれは問題あり

595 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/07(水) 17:29:47.75 ID:LOdtWK3j0.net
>>594
オルフェンズの突飛な髪型も問題あったろうが
今はヘンテコ要素付けてキャラ立てないと
商売が成立しないんだろうな

596 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 03:09:57.04 ID:DFNZ52HR0.net
ガンダムAGEが黒歴史すぎて以降のガンダムに興味失せたわ。

597 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 04:33:29.25 ID:RABZGuxk0.net
ガンダムレベルファイブもしくはキノガンダム

598 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 06:38:10.71 ID:7unGSPqQ0.net
レベルファイブもひと頃は単独でゲームショー開くくらいの勢いあったのに、今はみる影もないな…
まあ、ここのゲーム買ったことないけど

599 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 08:54:28.47 ID:/5khkgwt0.net
ガンダムは絵がガキみたくなってから終わったんだよ
逆シャアやF91と今の比べたら酷いもんだ

600 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 09:45:35.04 ID:GmJkr8550.net
>ガンダムは終わった
そして新たなガンダムが始まる
人の欲が尽きぬ限りガンダムは何度でも蘇る
かも知れない

601 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 10:09:51.44 ID:6t4RtGNY0.net
絵で言うとゼータからしばらく続いた湖川テイストキャラはイマイチだったな
やっぱり安彦キャラが一番しっくりくる

602 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 12:48:01.36 ID:kq9FCOJ70.net
会社の近くに、昼はメチャ混む蕎麦屋があって、つい先程だが
そこで昼飯にキツネ蕎麦頼んだら、間違えて天ぷら定食(上)が来た
店主、すみませんこちらの手違いで、キツネ蕎麦の値段でいいので、もし宜しければその定食いかがですか?

という訳で天ぷら定食(上)ゴチになった
久しぶりに2000円クラスの飯食ったがな
(´・ω・`)
(まあ値段はキツネ蕎麦料金だがな)

603 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 14:10:59.18 ID:wOXIlxDW0.net
ガンダム AGE面白かったじゃん
WとXとオルフェンス嫌いな俺でも楽しめた

604 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 18:20:16.04 ID:RABZGuxk0.net
>>601
そりゃ作画にビーボォの人ら絡んでんだから仕方ない(北爪とか)
ヤっさんはキャラデだけっ言って仕事受けてたし

605 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 18:41:54.55 ID:mk6VV93U0.net
> キャラデだけっ言って仕事受けてたし
え?

606 :ゲーム好き名無しさん:2022/09/09(金) 19:01:37.15 ID:RABZGuxk0.net
ヤっさんの仕事本のインタで言ってるよ
そりゃ雑誌の表紙とか描き下しとかは違うけどな
この頃のハゲは増長してるのか前より人の言うこと聞かないし
ヤッさんの性格もあって仕事するうえで相当メンドくさい状態だった感じ

607 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/07(金) 20:35:07.63 ID:LsRV6cLY0.net
ベテランゲーマー大歓迎
昔のゲームについていくらでも語ってどうぞ

古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1665130544/

608 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/28(金) 13:02:20.88 ID:J7EScyZF0.net
PS4買ったけど結局クリアしたゲーム1つもない。Switchも同様。昔からアクション系はダメで、コマンド系ばっかやってた。今時のゲームは諦めた方が良いのかな?
因みに目が弱って画面に近付かないとテキストも読めん。

609 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/29(土) 01:54:34.12 ID:hNrhGp6f0.net
無理してゲームしなくてもよろしいかと…

610 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/29(土) 01:56:45.04 ID:kkhXqetG0.net
というか昔から苦手なものより順応できなくなってるであろうに
なぜプレイしようとしてんの?
マゾ的プレイなん?

611 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/29(土) 19:32:32.44 ID:yh4x/FXJ0.net
最近俺のマイブーム

スーパーなどによく売ってある2個入りのB級ケーキ
(イチゴショートやチョコレートケーキ、チーズケーキなど)

値段メッサ安くてなおかつ昭和テイストな味、決して美味しくは無いが駄菓子ライクな趣

歳食ってくるとこんなのが面白くなってくるのな俺
ちなみにダージリンティーと一緒か、100gが980円のキリマンジャロで堪能

612 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/31(月) 09:09:26.87 ID:jYczDHaO0.net
全くゲームに関係ねーw

613 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/01(火) 10:14:57.10 ID:gA6vZk2S0.net
「50歳以上のゲーマー」ではなく、ただの「50歳以上」のスレになりつつある

614 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/01(火) 11:39:14.07 ID:jBvvPzwE0.net
バタークリームは正義

615 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/01(火) 11:48:21.65 ID:Gb/y4jP40.net
最近はコーヒー豆が高くなって困る
まだ円高だった頃から年々値上がりしてたのに円安でさらに追い打ちが

616 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/01(火) 13:43:00.04 ID:XriRRSVh0.net
199ドルのデュアルセンスエッジが円安で3万円になっちゃうんだもんなあ辛いわ

617 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/02(水) 12:25:00.30 ID:qcucW/pX0.net
レトロゲームを高いうちに売りてえなあ

618 :@ねこまんま :2022/11/05(土) 20:23:07.98 ID:5FG3Q9aJ0.net
手放したら2度と戻ってこないこどな。

619 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/08(火) 17:56:08.60 ID:lImek4gO0.net
この歳になると、逆に昔のゲームが欲しくなるけどな。

620 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/08(火) 18:14:14.62 ID:g5Nr7nx40.net
だらかMD mini 1・2は買ったわ
ファミコンはコンパチ持ってるしSFCは実機があるからな
X68000も買うかもね

621 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/08(火) 18:27:40.08 ID:216XUUNW0.net
>>620
俺なんてMDミニ1・2を
2台ずつ買ったぞ
当然老後もやるためだ

622 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/08(火) 18:44:46.75 ID:33Xr8hng0.net
4KモニタにPCも新しくした
たぶん人生最後の気合い入れたゲーム環境の構築
でも大きな画面はなぜか無理
ゲームは全画面じゃなくフルHDサイズの窓
あまった画面にはブラウザ画面とか音楽プレーヤーとか置く
すごく落ち着く

623 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/08(火) 20:37:19.21 ID:OU51aSdh0.net
窓で開かなくてもそれなりのモニターなら整数倍拡大できるじゃん

624 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/08(火) 20:47:12.46 ID:YYPENvcC0.net
表示サイズが大きすぎても疲れるからじゃね?

という理由でPCモニタ32インチにしたけど、
ゲームとかも窓でやってブラウザとか同時に開きゃ良いんだと今更気付いた

625 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/08(火) 23:47:13.10 ID:KcrnCx8S0.net
2DドットゲームにはPCモニター24.5インチがベスト

626 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/09(水) 00:40:37.34 ID:AA4G1Pj20.net
720pのゲームやる時は1280x1024のモニターか1366x768モニター(ドットバイドット)がベストなの?

627 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/19(土) 12:10:19.51 ID:nSmfZO8V0.net
終盤で積んでたゼルダBOW再開した
操作から何から全部忘れててほんとに自分でここまでやったのか?と思うくらい

628 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/19(土) 12:18:58.67 ID:rWh8nWhh0.net
俺は序盤で積んでもう二度とやらないと思うわ

629 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/19(土) 12:25:35.74 ID:QmhVkMON0.net
ゲームやらなくなってゆくなあ悲しいなあ

630 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/19(土) 12:33:29.06 ID:rWh8nWhh0.net
毎日やってるわ
そればっかりやってるから積みゲーが無限増殖していく…

631 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/19(土) 12:47:29.27 ID:AKDvebpH0.net
今どきのゲームって操作やシステムが複雑すぎてしばらく積んだら再開しようにも出来なくなるよね
自分はMGS5やゼノブレ2が終盤までやったのにそんな感じで止まってしまった

632 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/19(土) 13:28:56.11 ID:QmhVkMON0.net
スプラはやりまくってるけどね
あれも操作複雑すぎると思う
投げが3つくらいボタンあってひどい

633 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/19(土) 13:49:47.90 ID:1mcv/9gh0.net
子供の見てると操作スピードが異次元過ぎてFPS系はいっさいやらなくなったな
努力と経験で到達出来るところより遙かに上。あれはどうやっても勝てん

634 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/19(土) 13:54:54.34 ID:QmhVkMON0.net
10代の漫才が高速言語になっててよくわかるわ
クロックが違いすぎる

おかげで勝ち負けに興味無くなって
サバイバル生活やファームとかシム系のが安心してできるようになったよ

635 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/20(日) 07:39:25.33 ID:LexunAQm0.net
ボケ対策で、反射神経を使って、さらに楽しくて、上達を実感できて、って
もうアクションゲームしかないじゃないの?
いかにもなボケ対策ってやっててちっとも面白くないし、だったら好きな
アクションゲームやるよって。

伏龍、期待してるぜ!仁王2も仁王の道クリアしたぜ!

隻狼はあきらめたけどねw

636 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/20(日) 07:42:35.44 ID:kil5AECT0.net
人王はエピック無料配布のやったが独特の視点移動が3D酔いでダメだった

637 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/21(月) 04:26:56.60 ID:cAiAync00.net
イース以降のゲームで半キャラずらしってあるんでしょうか?

638 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/21(月) 08:36:26.37 ID:8j+lxxn20.net
ドラゴンクエストVがキャラサイズでかくなったのに何故か移動だけ半分単位だからよく引っかかってドンドンしてたな
あれは酷かった
テクニックでもなんでもないけど

639 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/04(日) 19:51:08.18 ID:sKanjbZg0.net
イースとかドルアーガとかネットがない時代にあんな不条理に不明な謎解きを最初に解明したやつはすごいな
メーカーが雑誌とかにリークしてたのかもしれんけど

640 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/04(日) 20:12:08.78 ID:TEIPUGlR0.net
ドルアーガはゲームセンターにノートが置かれていてみんなで情報集めた
イースはあれでも木屋ゲーに比べたらぬるさ100倍
ちゃんとクリアできるゲームになっていた

641 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/04(日) 20:17:24.96 ID:jLRuGkqS0.net
ドルアーガ懐かしいなw
1-50面全部覚えてたし50円でクリア出来るほどやり込んだ
ドルアーガ、メトロクロス、パックランド辺りは当時の音楽を脳内で再生出来る

642 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/04(日) 21:46:55.13 ID:a9SHrVar0.net
自力でやってはいないが
イースってそんなに難しいか?

ロマンシアは鬼畜だった
あれは自力で解ける気がしない

簡単で面白かったのはエニックスのジーザス(アドベンチャー)だな
ドレミファミレドミは今でも覚えてる

643 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 05:01:53.42 ID:hTXjLGxu0.net
木屋が作ったゲームはパズルだから
知識と総当たりの耐性がないとまあ普通にクリアできるようなもんじゃない
あちこちに一発で詰むデストラップもあるし、それに気づけなければ無駄にゲームを続けてしまうようになってる
意地悪い

それでもザナドゥに比べたらレベル上げもないし本人やその周囲はロマンシアは簡単なほうとか言ってた
そんなだからイースやドラゴンクエストに食われてしまうんだが

644 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 09:06:41.81 ID:AFJDRNQx0.net
>>639
イースじゃないだろ?
あれ誰にでもクリア出来る様に作ったゲームだぞ

645 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 09:40:55.67 ID:0XN94oBf0.net
イースではなくハイドライドかな。

646 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 09:54:12.21 ID:hTXjLGxu0.net
ああハイドライドね
それならわかる
2は極悪だった

647 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 09:57:54.44 ID:AFJDRNQx0.net
ロマンシアじゃないかな
あれの謎解きが難しすぎて酷評だった反省から
「今RPGは優しさの時代へ」というキャッチコピーで出たのがイース
実際そのハードルの低さが大ヒットに繋がった

648 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 09:58:07.90 ID:0XN94oBf0.net
ハイドライド II は確かに不条理だったと思う。あれは攻略情報がないと多分無理。
重量システムなんかでわーわー言われた III は謎解き部分は自力でやれたような記憶がある。

649 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 10:17:42.87 ID:hTXjLGxu0.net
重量はまあなんとか管理できるようになるしなあ
2は結局バグでエンディング見てしまった
正攻法は後でネットで見て唖然としたわ
わかるわけない

650 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 10:23:30.69 ID:kh2teqYv0.net
あの頃はゲーム雑誌やら攻略本が情報源だったし、自力前提の必要性も無かったね
リアル口コミで攻略法を知るのも楽しかった

651 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 10:54:32.69 ID:6jf3jIcv0.net
ドラクエ2のラゴスだっけ?あれで1週間以上悩み続けた
自力で探したけど

あと夢幻の心臓2、なんだっけ、幽霊船出現させるので行き詰まって
その情報くれる人が街の外側にいて全く気が付かなかった
これもかなり悩み続けた パソコン通信でたまたま教えてくれた人がいて
クリアできた 攻略本も攻略サイトもない時代

652 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 11:13:04.84 ID:AFJDRNQx0.net
ブラックオニキスのイロイッカイズツは自力で解いた

653 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 15:22:59.77 ID:fU6dui1L0.net
>>644
そうだ ハイドライドだったわ

654 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/05(月) 19:59:16.81 ID:UBPG//1s0.net
デゼニランドのPOLISH PILLAR思い出した
あの頃のはほんと理不尽だったよなw

655 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/06(火) 01:56:38.71 ID:YpzbNNTi0.net
山下章が神だった。

656 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/08(木) 08:12:11.23 ID:09zAJVEn0.net
バーニングレンジャー
面白かったよ
リメイク とか無理だろうなとか思いつつも
淡く期待してた時期が俺にもありました

657 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/09(金) 15:40:46.76 ID:xje8p8580.net
>>648
ハイドライドII、自力解きしたぞ
レッドオーブと
イービルクリスタルの倒し方を発見した時は
マジで神がたっていた
数十年たった今でも語れるくらい

658 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/11(日) 02:33:11.65 ID:xIlTMwq30.net
1コイン記憶
1942全クリ
ドルアーガー全クリ
パックランド32面到達
マリオブラザーズ カウンターストップ

小中学生の頃はほんとゲーマーだった

659 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/11(日) 06:54:15.70 ID:w8X/O0au0.net
>>658
大人がゲームの難易度評価として「小学生でもできる」とかいう事を言う事があるけど、
小中学生の方が下手な成人よりゲームが上手いんじゃないかみたいな事を思う時がある。

だって自分の身で考えてみても、今より小中学生の時の方がゲームが上手かったと思うんだよ。
特にアクションゲームなんかはそう。

660 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/11(日) 17:41:42.84 ID:L0sWLF240.net
>>659
小学生と言っても6年あるわけで
どっちかって言うと幼児の意味じゃないかと
ウチの娘、スマブラしても全然だぞ

661 :ゲーム好き名無しさん:2023/01/01(日) 20:01:54.40 ID:IxEBn6WF0.net
あけおめ
オデッセイ終わんね
まさに果てなき旅だわ

662 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/09(木) 20:20:44.21 ID:rutJB6mD0.net
年末からずっと入院して最近帰ってきた
ゲームやりたいけど座ってるのがきつくて30分くらいが限界になっちゃった

663 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/10(金) 03:33:51.63 ID:wyUezGWy0.net
なげー入院だな

664 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/10(金) 03:41:35.00 ID:D5ihg5ys0.net
3ヶ月くらいだったらヘルニアとかでも普通にある 50代では多い病気だがな
>>662がなんの病気で入院してたか知らんけど

665 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/10(金) 08:00:37.20 ID:gCtXYrX90.net
年代的に他人事じゃ無いよなあ
仕事大丈夫?

666 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/11(土) 00:12:07.41 ID:deG6PY+y0.net
現状、自分が問題ないから言える言葉や
大丈夫やガンバレ
言われた方がキツいこともある

667 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/12(日) 03:40:46.06 ID:p46cR9EN0.net
>>666
50以上でそこまで捻くれるのもどうかと
それ言われたら次の台詞は
じゃあもういい、氏ね
しかないよ

668 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/12(日) 04:57:33.52 ID:C7w6PscM0.net
安易な言葉で受けてる側が額面どおりにとれるか考えろって話だぞ
例えば病気療養してるヤツはその時点で頑張ってねん
しかも次にっていうのがそういう言葉吐くって、そっちのほうが捻くれてる

669 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/12(日) 05:04:25.92 ID:6nRoFMY70.net
50代で頑張ってない人はあまりいないと思うよ
20代の頃より(俺は)真剣に生きている

670 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/12(日) 05:43:35.71 ID:p46cR9EN0.net
>>668
なるほど
そうなると自分は病人にかける言葉は
もう何も持ち合わせてないな

ちなみに正解は何なん?

671 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/12(日) 06:09:33.13 ID:C7w6PscM0.net
マジレスすると正解なんてないし、自分で考えれ
言葉にするのは己自身やねんから自分の言葉にしれ
相手の関係性もあるんやし
そのうえで、頑張れなら、なんも言わん。そも俺の感想やねんから

まったく病状なんかに触れない優しさという選択もある。
ごまかしレベルになるが話題は豊富に持っておこう
(オレのこと気にせんのか?っていうヤツもいるので諸刃の剣)

672 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/12(日) 09:38:45.42 ID:spfOtG0y0.net
>>666
そこで言っている「大丈夫」と「大丈夫?」は別モノだと思うが

673 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 05:10:04.62 ID:kAYG1jMA0.net
RPG好きで年数本やる程度だが、今年は買う作品が多そう。リメイクリマスターばかりだが…
難易度選択はすっかりイージーを選ぶようになってしまったw

674 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 09:49:02.39 ID:FVyt4l/D0.net
出来ることに制限掛からなければビギナーでも何でも良い

そういう価値観の元、スパロボ30を今だにちまちま周回して
用意出来たら最高難度に突っ込んでアイテム回収予定

675 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 18:11:02.56 ID:pTVt+BOV0.net
なんかゲームめんどくさくなってきた

676 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 18:35:02.50 ID:C1hZrFTC0.net
ならやめちまえよ

677 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/16(木) 01:51:24.10 ID:KFPfvvvR0.net
やめたらそこでゲーム終了ですよ

678 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/16(木) 02:35:51.47 ID:wFKC1XQ30.net
めんどくさいとか書いてるからやめろ言われてるんだろ

679 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/16(木) 02:39:36.36 ID:x/2tMpIm0.net
マジレスて

680 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/18(土) 18:33:19.39 ID:YknQD69q0.net
50歳以上のゲーマーさんにオススメな、僕の動画見てね

マイティーやり込みゲーム動画
https://www.youtube.com/channel/UCv3DBWI1aZVYiq-WcARA83g

681 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/18(土) 20:38:16.94 ID:DY8oK1Qz0.net
インチキ発覚した人だっけ?

682 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/19(日) 06:31:32.86 ID:FHDIzUql0.net
50超えてゲームのYouTubeのみメインでやってる人いないよな

683 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/19(日) 07:54:21.26 ID:dZp9k8Eu0.net
ジジイのプレイ動画なんて誰が観たいのよ?
と思ったが案外需要あるのか
やってみようかなw

684 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/19(日) 15:25:12.20 ID:h5z+dbpY0.net
>>682-683
実は実年齢を知らないだけで割といたりするのかもしれない。
自分なんかはゲームコミュニティーで通話しながらゲームで遊んでるけど、声質や話し方から三十代くらいに思われてるよ。
何気にVtuberなんかにも四十代の人とか結構いるんだよね。声だけだと二十代くらいの可愛い女の子にしか聞こえないんだけども。
アニメ声優だってこんなだし → https://i.imgur.com/kjEgRt0.png

685 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/03(金) 20:02:09.19 ID:0IBnrNsw0.net
それでも鬼籍に入られて世代交代してる人が中に居る罠

686 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/11(土) 23:35:12.55 ID:JP9YTJzU0.net
ゲームで気持ち良くなりたいだけなんだ

687 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/23(木) 03:54:53.98 ID:Mf4128V/0.net
「犯人はヤス」と言う言葉は有名過ぎるネタバレの代名詞みたいな言葉だが
ポートピア殺人事件を遊んだ事の無いオレですら知っている不思議だ

688 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/23(木) 07:09:42.63 ID:sVd5q19f0.net
今は50代も若造扱いなんだよなぁ

689 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/27(月) 17:36:37.99 ID:+cb/DEHF0.net
やっとというか今更というか、スイッチ買った有機EL新古品2万6千円
WiiUで貯まったゴールドポイントが今月で切れるので、もったいないなとスイッチ中古買い
本体アカウント紐づけ本体でEストア1度覗かないとWEBでソフト買えない任天堂の罠にハマった
んで買ったのは100円のジャンナビとディアブロ2R 1742円 ゴールドポイント上手く使えた
しかし、スイッチって中身詰まってるからか、WiiUゲムパより重く感じるね Joyコンスティックも確かにこりゃすぐ壊れるだろって思った
とりあえずFactorioの体験版やってるが、まだまだWiiUの方が稼動率高そう

690 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/29(水) 13:10:05.26 ID:fmCncX4+0.net
コントローラーすぐ壊れるのはまじでどうにかしてほしいわ…
道具がまるで信用できない

691 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/29(水) 14:05:30.05 ID:pBz0WTFp0.net
>>690
自分もすぐ壊れると思っているけど、メーカー純正品以外はみんなそんなもんだよ。
といってその純正品も、昔のコントローラーに比べると精密機器化していてどうしても寿命は短めになるらしい。

ファミコンやプレイステーションのコントローラーが駄目になった (交換したりした) 記憶がないんだよね。ほんと頑丈だった。

692 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/29(水) 14:06:20.83 ID:pBz0WTFp0.net
ああ、でもサターンのコントローラーは耐久性という点では全く駄目だった。
使いやすさとしては最高に良かったんだけどね。

693 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/29(水) 15:39:33.30 ID:W9ykeVki0.net
ジョイコンはやばいね
Hollow Knightみたいな熱くなるゲームやったら、すぐスティック逝きそう

694 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/01(木) 07:50:38.98 ID:aLaKQ/MN0.net
シールタイプ

695 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/01(木) 17:49:19.97 ID:T1x8D6dw0.net
ファミコン風雲児だかで500円貼り付けるの見た

696 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/01(木) 17:53:53.23 ID:l/ZmSdUw0.net
56歳だがファミコンからSwitchまで
PSからPS5まで
XBOXからXBOX OneSまで
現行機種はやってるが、同世代で同じような人多いでしょ?

697 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/01(木) 18:01:41.89 ID:Bf3HA9TY0.net
自分で買った物だとスーファミ、ネオジオ、PS、PS2、xbox360
今はPCのみ

698 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/01(木) 18:12:08.93 ID:WfSHCH7o0.net
自分は去年やっとPS3買った
PS4と5はない
ゲームはやってるけど最新ハードにはもうこだわってない

699 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/01(木) 18:46:53.93 ID:T1x8D6dw0.net
令和版CYBERSTICKとメガドラミニ2という最新ハードを持っている(箱開けてない)

700 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/01(木) 18:59:48.08 ID:A3SSn/g30.net
俺は逆だな
CSの古いハードには1㎜も興味無い

701 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/01(木) 20:47:35.57 ID:wkPWo1550.net
>>700
同じく
まだ53歳のこのスレ的には若輩だが、どこまでゲームハードの進化に付き合っていけるか分からんので、
過去のゲームハードに費やす時間が勿体ないと感じてしまう
ゼルダ涙王国は楽しいし、今年はFF16もスターフィールドも蜘蛛男2もやりたいし、欲を言えばVRゲーム
のもう少し先の未来が見てみたい
PSVR2のソフトはもっともっと出て欲しいし、QUEST3も多分今年中に買うだろう
金があっても時間だけが只々足りない

702 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/02(金) 09:28:49.97 ID:H367aiiq0.net
新ハード志向で旧ハード実機に触れる事は全然ないけど復刻系は好きだな

703 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/02(金) 16:45:57.73 ID:so6ROyjC0.net
コンシューマーは買ってもあんまりプレイしないんだけど
なんだかんだでアーケードの新作が出たら触れるんだよな
ロケテのみの一期一会って結構あんのよ。

704 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/03(土) 07:21:38.47 ID:plolw+nt0.net
俺もゲームはどちらかと言えば最新派かな
レトロゲームは懐かしさは感じるけど面白くはない
だからすぐ飽きてしまう
懐古主義の人はPS5とは言わないから成熟しきったPS4でも買ったほうがいいよ
Switchでもいいけど

705 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/03(土) 08:46:38.58 ID:ZVgHTHi80.net
やりたいゲームがあれば買う、無ければ買わないから
PS5と4とSwitch持ってるけどPS3とかWiiとかW-BOX系は持ってない
ついでに5は未開封、ここ半年はSteamでスパロボやってて4とSwitch未稼働

自分勝手に楽しんでる身としては、どっちが良いだのの論争は不毛にしか見えない
やらず嫌いは可能性を広げられないって意味でもったいないとは思うけど

706 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/03(土) 08:47:32.61 ID:ZVgHTHi80.net
W-BOXってなんだXboxの間違い

707 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/03(土) 09:39:41.20 ID:j5pad/MD0.net
別に遊ばないことには異論は無いが
さすがにハードを未開封で積むのはどうかと(初期不良あったら困るし)

と思ったが自分もミニ系ハードで未開封いくつかあったわw

708 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/03(土) 12:00:28.98 ID:+Zm3e5lr0.net
>>8
ドラクエ10初日勢だけどWiiで始めてWiiUに移行してパソコン版とでほぼ毎日2垢操作で4垢12キャラで金策しながら遊んでる。
ドラクエ10専用機だけどw

709 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:27.04 ID:shAEMk5K0.net
凄いな。まあDQ10俺もやってたから面白いのはわかる

710 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/04(日) 00:19:05.96 ID:t2y6rWBO0.net
DQXで4垢やるなら1画面で済むPC4垢がやりやすい
毎月4垢課金できる財力があるならWiiU垢もPCにした方が遊びやすいよ

711 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/04(日) 08:14:03.23 ID:uvfpeDIb0.net
余計なお世話と気が付かない50代

712 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/04(日) 10:17:58.01 ID:KhE32U5j0.net
4垢を同時に操作したいんじゃ
ハード複数無いと無理じゃんね

713 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/04(日) 21:33:20.86 ID:KnIS6l3t0.net
2垢あたりがで限界。残りのフレンドの2キャラが上手く動いてフォローしてくれるし。
今となっては武器や防具などの装備は買わずに防衛軍や遺跡で揃えれるから金策要らないかもだけど。

PS5買ってPS4の名作ゲームをするのが楽しくてそちら時間を取られる。
FF7RやアンチャーテッドやラストオブアスやHorizonやウィッチャー3とか1000円とか2000円で中古買えるのが安すぎて驚いてる。
ゲームは1本5000円くらいする印象だったから。

714 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/06(火) 09:41:49.07 ID:58GPp7P+0.net
Diablo4やり始めたけど今回はCS版チョイス。リラックス体勢で出来るからか12時過ぎると眠くて続けられない・・いや単にジジイ化か

715 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/16(金) 06:28:06.86 ID:pkPsaxOL0.net
左手中指と薬指が腱鞘炎でぶっ壊れた

716 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/16(金) 06:39:40.09 ID:Cq5b037J0.net
左手オナニーのしすぎ

717 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 10:15:22.09 ID:OonZDn+60.net
>>890
昭和のAIWAラジカセに
https://i.imgur.com/2ZCAO8o.jpg
小型のMP3プレイヤー基板を魔改造で仕込んで移植したのが2台ほどあるわ

小型音楽プレイヤーマザーボード
@220円(税込)
https://i.imgur.com/9vFQoYo.jpg

更にBluetoothが付いちゃうと300円くらい

※マザーボード裏に、ボリュームアップダウン、次曲、前曲、プレイ/ポーズなど操作する端子があります

カセットがもっぱら高いのでSDばかり聴いてますわ
およそ6000曲ほどSDに入れ込んでますわ
メタルなんかヤフオクで3000円とかもうね

簡単に言うと、昭和ラジカセ型MP3プレイヤー(そのまんまやないかい)
(,,゚Д゚)

718 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 10:15:55.49 ID:OonZDn+60.net
すまん、盛大に誤爆

719 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 11:50:08.95 ID:NN9bL02z0.net
50代らしくて良い

720 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 12:08:53.07 ID:srtetknW0.net
テープって売ってないんか

721 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 12:37:27.86 ID:jlOuGSZ80.net
>>720
売ってるけど、マニアからすれば80年代90年代のカセットテープが脳汁ダラダラらしいぜ
未開封だと更にヒャッハー状態

https://compactcassettes.jp/sony/sonyindex.html

722 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 12:37:33.08 ID:7QGaIYVC0.net
>>716
左手はそえるだけ

>>720
売ってるとこは売ってるけど需要ほぼないから高い(国内産在庫)
ちょっと前に100均で見た記憶あるけど多分中国製とかなんだろうな

723 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 12:58:58.27 ID:91Mtqf6t0.net
>>717
数十分でカセットテープをひっくり返したり交換したりの手間考えたら
SDに数千曲ブチ込んでるほうが利便性良くない?

ゲームもHDDに300タイトルくらい入れてる方が楽だし

724 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 13:00:18.34 ID:fCrkZ1VN0.net
ソニーのHi-Fiとかなつかしー
昔のゲームはカセットテープだったよなー

725 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 13:14:36.51 ID:7QGaIYVC0.net
>>723
そんなのこの時代wに生きてたら分かってることやん
例えばアメ車乗ってる人に燃費悪くない?取り回しシンドクない?って言ってるのと同じぐらい無粋
他人の趣味嗜好に水さすって無粋って思わない感覚が分からん
さてはてキミだって自分の考えを「否定的にアレコレ」言われんの気持ちよくないだろ?
そういうこと

726 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 13:24:30.42 ID:dBCYfyRf0.net
>>717
その小型の音楽プレイヤー基板って、アマゾンや蟻に200円~300円で売ってるのなw

727 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 13:30:20.22 ID:puo8Feh10.net
音楽はサブスクもあるが、僻地に釣りに行く際は、まだまだローカルも重宝するわ
僻地だとデムパ届かない時がある
スマートフォンにCD約200枚ほど入れとる

728 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 13:41:36.88 ID:Y0d78IwJ0.net
>>717
かっこええやん

そういえば、これ思い出した

ドリームキャストのビジュアルメモリをMP3プレイヤーに改造
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1306197.html

729 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 14:44:33.79 ID:3ODbRX120.net
小型高音質が主流だな

もう昔みたいに430幅のクソ重たいアンプなんて流行らんだろうな
レコードブームではあるが、>>370みたいなのも面白いし

ゲームも友人と一緒にプレイするのならスピーカーで音をシェアでもいいが
シングルプレイならヘッドホンユーザーが多そうな感じだな

730 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 14:59:26.68 ID:yNNErXEQ0.net
ヘッドホンは耳が痛くなるから長時間使えないのが残念。
今はアンプも10万円くらいで結構いい音出るのがあるからなるべくスピーカーで鳴らしたい。
夜は近所迷惑になるからあまり大きな音は出せないけど。

731 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 16:30:54.01 ID:CCQ4k/sF0.net
音質をあまり気にしないなら夜中はOpen Run(骨伝導)がいいぞ

中華やGEOの安物はゴミだから買っちゃ駄目
見た目だけで実質スピーカー
音漏れってレベルじゃない

732 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 17:14:03.95 ID:YJOQ5s+h0.net
話の腰を追ってすまんが、みんな人間ドック行ってる?
ここ2、3日腹が痛くて、黒い下痢便出るんだが
検査したほうがええやろか?
オヤジはまだ健在で農作業してるが、親父が大腸がん手術した年齢と
同じ53歳になってるんだよな・・・

733 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 17:49:11.87 ID:7QGaIYVC0.net
マルチやめろ、てか黒い便でググれよ
大丈夫、気のせい、って言われてその通りに思うか?
メンドくさいと思ってもオマえ自身の体だぞ

734 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 17:58:47.63 ID:YJOQ5s+h0.net
ほんま すまん

735 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 22:26:40.78 ID:m9rTya0Y0.net
今52だけどバリバリにゲームで遊んでる
サターン、ドリキャス、N64とか打ってしまったけどDSや3DSやPS2のレトロ機はとっておいて退職後に遊ぶ
今はPS5とXSXのDLゲームを買っては遊んでいる
ワンコの散歩とたまに妻と旅行も行ってるし頑張ってるオレ

736 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/18(日) 23:15:16.34 ID:vJR7sicl0.net
>>732
すぐに病院行け、死ぬぞ

737 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/20(火) 07:05:57.56 ID:HD848nIB0.net
>>735
俺はいまだにスーファミのゲームばっかりやってる。
買ってもきっとあんまりやらなそうだからswitchとかは買ってない。

738 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/20(火) 11:40:42.64 ID:SO66SsnM0.net
>>737
最近はなにやってるの?
やっぱり昔遊んだタイトルの繰り返し?

739 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/20(火) 16:28:36.88 ID:sytt5+ys0.net
>>738
スーファミミニにあるようなメジャーなものは遊び尽くした感があるから隠れた名作的なものをatwikiとかを参考にしてプレイしてる。くにおくん2作とかホーリーアンブレラとか。今はブラックソーンやってる。なかなか面白い。

740 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/21(水) 01:07:30.09 ID:DrNSSF0I0.net
抽選販売だったPS5が当選して買えてからPSストアのセール紹介動画で面白そうに思えたインディーズゲームをよく買うけど、横スクロールアクションのメトロイドヴァニア系とかSFCが正常進化したドット絵ゲームも楽しめて良いゲームライフを過ごしてる。
レトロゲームも良いけど、ここ数年価格の上昇が激しくてコスパの良い現行機用のゲームに目がいってしまう。

741 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/21(水) 02:33:37.41 ID:b4Sn91sV0.net
いいなぁ、amazonの抽選応募してるけど中々返事こないよwそういえばうちのPS4一定間隔でピッて音が鳴るようになったけどヤバいかな?wソニータイマー発動ってやつ?w

742 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/21(水) 02:53:13.25 ID:DrNSSF0I0.net
>>741
ゲオオンラインストアならPS5本体が新品定価で売ってるよー

743 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/21(水) 03:56:58.57 ID:b4Sn91sV0.net
>>742
マジですか!情報ありがとうございます♪早速タイマー発動してるPS4捨ててPS5に乗り換えるわw

744 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/21(水) 07:39:20.39 ID:F6A9HMfW0.net
>>740
メトロイドヴァニア系ならアイコノクラスツ面白いよ。

745 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/21(水) 08:49:18.85 ID:DrNSSF0I0.net
>>744
ありがとう。Iconoclastsか、お気に入りに入れておく。セールになったら買ってみるよー。

746 :ゲーム好き名無しさん:2023/06/21(水) 08:55:26.37 ID:DrNSSF0I0.net
>>743
買えると良いね。
内蔵ストレージが700GBくらいだからファイナルについて7リメイクのように100GBクラスのゲームをいくつかインストールして遊んでると容量圧迫してキツくなるから、終わったらアンインストールして管理出来るなら良いけどそうでないならM2.SSDを追加で買うのをオススメ。

サムスンとかウエスタンデジタルのが良いんだけど、18000円くらいと少し高い。
AmazonでHaneyのHE70を13000円弱で買ったけど、この辺は耐久性がわからないから自己責任になるけど転送速度はPS5の推奨速度以上出てるから性能には問題ない。

747 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/01(土) 10:13:14.83 ID:2pX5Y23a0.net
遅レスだけどアイコノクラスツなら大昔にフリプ来てたから
Plus長く入っててフリプ欠かさずライブラリ入れてる人なら無意識に所有してるはず

748 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/01(土) 10:38:45.94 ID:Fk0tzoHx0.net
そろそろPS4買うかな

749 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/01(土) 11:14:16.77 ID:jfya6na50.net
5でいーじゃん

750 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/01(土) 18:26:27.08 ID:idMg+nii0.net
今買うならPS4よりPS5だな。
PS4ゲームも画質良くロード時間短くで遊べるし。
PS4ゲームも安い。

751 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/05(水) 09:41:27.92 ID:35bt2E2Y0.net
ああ50代も半ばにさしかかるよ
語り尽くされたような古いゲームに時間をかける意味は?ってものでも
そこそこ自力で解くには複雑なシステムもないしクリアしたときの達成感はある
EGGなりで配信されてる古いゲームをクリアしてスタッフロールみて
この人たちにも30年以上時間が流れたんだよなあ
今何してるんだろうなあって夢想家になるのも悪くない
もう新作よりもやり残したものを片づけたいという終活的ゲームプレイ
それでも当時怒りで放り出したロマンシアには35年以上経過した今でも
かわいさ余って、難しさ100%?憎さ100%だろ!となかなか手を出せません

752 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/05(水) 14:18:51.72 ID:a/T7ecHu0.net
PS4以降のゲームも面白いけど古いゲームも味があって好き。
ソンソンやゼビウスとか今でもたまに遊ぶと面白い。昔とった杵柄っていうの?身体が結構覚えてるもんだ。

753 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/05(水) 14:21:32.93 ID:qRLJi0o/0.net
画質なんてどうでもいいよ
暇つぶしになればいいだけだし
PS3でもいいくらい

6万も出してPS5なんか買ってられない

754 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/05(水) 15:02:22.63 ID:ucCtm0oR0.net
SONYだけで据置きPS~PS5まで買ってるんだが・・
PS4はノーマルとPro買った

755 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/05(水) 15:12:01.22 ID:a/T7ecHu0.net
PS5買うとき6万円の価値はあると思ったけどなー。
PS4の中古ソフトやPSストアのセールでゲームの価格の安さに驚いてる。
昔は1本数千円とかしてて買う時に吟味したけど今は面白そうならバンバン買っちゃう。2000円しないのが多いしw

756 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/05(水) 15:16:33.20 ID:qRLJi0o/0.net
そんなにやらないもの
2〜3タイトルを10年かけて遊ぶ予定
そもそもゲームに時間を費やせない

757 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/05(水) 15:21:19.17 ID:qRLJi0o/0.net
あっここゲーマースレか
だったらPS5とXboxSXとSwitch全部買っても普通だな
俺はスカイリムメインであと適当に数タイトル遊ぶよ
集中力も低下してて2時間以上はもう無理だ

758 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/05(水) 21:51:37.10 ID:134hzO5u0.net
今3万円台で買えるビデオカードで、
PS5や箱seriesX並の映像クオリティ?
それとも少し上回るくらいは出せる?

759 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/06(木) 00:06:18.89 ID:vGMhbElB0.net
PS5を買えてから300本ほど買ってしまった。
いつでも買えるわけでもないし。
多くて1日2時間くらいしか遊べないけど。

760 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/08(土) 08:10:58.42 ID:3E9N4jXj0.net
Steamのセールで買って積みゲー増やす遊びがメインだわ

761 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/08(土) 08:23:29.40 ID:EqGbit0/0.net
>>758
PS5はRTX2060tiくらいらしいよ

762 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/08(土) 08:43:43.13 ID:E2px1D5H0.net
>>759
マジか凄いなw

763 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/08(土) 10:21:53.35 ID:mbP1L3P20.net
>>761
ありがとう。
3万円台前半で買える3050だと、2060にやや劣るくらい。
4万円から買える3060で2060をやや上回る感じのようだ。
4.3万出せればVRAM12Gバイト版に手が届くので、
どうせ買うならこのあたりかな。

764 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/08(土) 19:25:59.08 ID:iJlIIj1b0.net
やっぱりウォーロンもついていけねえわ。
PS4のコントローラーのボタンを全部使うような、すごく複雑な操作のゲームて
無理になってきた、って仕方ない?

現時点でウォーロン二週目の途中。

アクションゲームの快感って大好きなんだけど。

マックスヘッドルームのエピで、射精時の快感を延々と味わえる装置が開発されて、
それに取りつかれたオトコが嬉しそうに死んでいた、ってのがあって。
俺もアクションゲームの難所をクリアしたときの快感に浸って死にたい、かな?

765 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/08(土) 22:28:22.73 ID:FpIcC/Nr0.net
>>762
パッケージ版を200本強にPSストアのセール品で買ったのが100本弱。
コロナ禍のせいで自宅で仕事するようになったから時間に少し余裕が出来た時にPS5当選したのw
PS3以来の出戻りで嬉しさのあまり紹介動画見て気に入ったのをバンバン買ってた。ゲオオンラインやメルカリやヤフオクで。500円とか高くても3000円しないって昔から考えたら格安だな~って。

766 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/11(火) 11:32:13.19 ID:9fJS5EEa0.net
ウォーロンって仁王と同じ制作陣だったよね

仁王2の序盤は
「ハイクソー」「二度とやらんわ こんなクソゲー」と言いつつ即座にコントローラー握り直す
どっかで見た4コマ漫画みたいな感じで遊んで
最後には実績コンプしてしまうほどはまってしまった
>>764
複雑な操作が厳しくなったのは有るし
そもそも操作方法をしばしば忘れるな自分の場合

767 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/29(土) 21:45:03.57 ID:HGN2Osi40.net
TSUTAYA閉店ラッシュで実感する“レンタル時代の終焉” 今や再生プレーヤーを持っていない人も多い
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc329b7b84e251e3dcd8ac7fc3cc074aa13c5d8c

768 :ゲーム好き名無しさん:2023/07/31(月) 10:00:18.75 ID:IzZGcmyp0.net
やっとseriesX買えた
Sは持ってて良いものだったが、如何せん解像度が荒かった
ついでにホール効果スティックコントローラも
上位機種は置き場所困ったが満足度は高い
コントローラはイヤフォンのホワイトノイズが目立つがボタン押下音が静かでよい
ドリフトしないといいな

769 :ゲーム好き名無しさん:2023/08/02(水) 00:18:56.18 ID:mqz/y9u70.net
通販で利用するからAmazonの会員になってプライムビデオで見放題だともうレンタルしてまで観なくなった。
新作を追い掛けずとも観れる作品の中からお気に入りに入れて消化するのも追い付かないほどだし。
どうしても観たい作品があればお金払って観れるものね。

770 :ゲーム好き名無しさん:2023/08/02(水) 21:41:54.87 ID:4O1g8UdT8
不公平推進民主党のハ゛力が.社會の分断カ゛一た゛の言いなか゛ら,子供給付カ゛━た゛のほさ゛いてて.頭に蟲か゛涌いてるとしか言いようか゛ないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親孑に給付する不公平どころか国家的強盗やって,社会が分断しないわけがないだろ
これからヘ゛ヒ゛−力‐なんか引いて電車にでも乗ろうものなら,『タクシ―使えや税金泥棒』とか罵声を浴ひ゛せられる社會になるのは必至
JKが道を歩けは゛『少子化対策に協力しろ,お代は税金で支給されてるだろ』みたいな言葉が街中にあふれかえることすら想定て゛きるよな
余裕か゛あるから孑を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して,‐部の遺棄罪で逮捕されるへ゛きバ力をネタにして騒いでるわけた゛し,
奨学金カ゛‐なんてミ二バン飲酒運転して事故って死んでる某大生こそか゛典型的な姿だし、すて゛に奨学金が払えず借り換えた人だっているし、
子とは無関係に困ってる人やらあらゆる境遇の人がいるものを、やるなら最低でも年金受給前までの国民全員に同等の金額給付しなけれは゛.
分断と憎しみが進んて゛子か゛居る裕福そうな家に押し入るのが合理的という認識まて゛広まるわな,不公平を禁忌とするのか゛民主主義の基本だろ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htΤΡs://i,imgur.com/hnli1ga.jpeg

771 :ゲーム好き名無しさん:2023/08/10(木) 08:26:57.36 ID:Z3OYqtsv0.net
なんかアフガニスタンがまた怪しく成ってるみたいだね、中村哲医師の亡き後で平穏な国に成るのは難しい感じに成っている様で残念

772 :ゲーム好き名無しさん:2023/08/10(木) 18:15:38.99 ID:iD/MsGhT0.net
島国の日本は平和だなー。良きかな。

773 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/11(水) 18:28:55.92 ID:NDjH3w7F0.net
ファミコンウォーズやってます
( ・∇・)

774 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/11(水) 19:49:01.13 ID:wq/wJRcJ0.net
ソラマメジマ

775 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/12(木) 03:30:45.46 ID:IaJf/W5o0.net
アゲる

776 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:11:55.65 ID:wO7FSQYd0.net
全体下げてる時ではポイントがつかなくなったら8連敗当たり前って

777 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:11:58.30 ID:hftjr0Gz0.net
ご自由にやらせないよね

778 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:14:10.84 ID:qz9XxWzs0.net
>>662
ほんま疲れるというか空前絶後のバカ達

779 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:19:08.92 ID:oi9JiCfR0.net
>>202
俺は最近

780 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:19:56.69 ID:zhURZfbZ0.net
>>286
いかに自分を封じ込めてるだけで長期政権獲得したの?
おや、ダウ先が長いし、もうやってることより服装が気にならんだけ壺議員よりはマシかもしれんけど
今使ってるのは
スイカとか需要がない
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1697161313/

781 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:24:10.37 ID:3i5p7jH90.net
このどれかのせめぎ合い
一枚の写真みたけどやばかったよ
アイスショーに女の子と再婚?
印象に残らないんだろうな めっちゃやつれてるからまとも。

782 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:34:00.52 ID:6PIayeU10.net
何も言わないんだよな

783 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:38:34.10 ID:Rqob4siU0.net
どっちの話よ
業界?

784 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 15:58:49.98 ID:7ub4mYBh0.net
>>424
異常がなかったか
クビにしたバカはマジで頭大丈夫かな
以前は否定してたんだ~ぁ
さて、後はビールや

785 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:00:27.15 ID:aQBcNJTP0.net
鍵オタのこのネタ
明らかに女性向けだから大河とは

786 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:06:07.70 ID:ylbE+Y1w0.net
そうだったよ

787 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:24:41.01 ID:nlkJA2fT0.net
多くの成果も出てくるのだ!
こういうところのお花畑すぎるから法的措置とって見せしめ的に動くような人は呼んだかもしれないけど
そういう企画だから(´・ω・`)

788 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:25:07.47 ID:+6bwF/cP0.net
中華は急にゲームを両立させる感じだったけど最近はどうでもいいはずなのに

789 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:29:10.69 ID:OAJnxItw0.net
>>151
しかし
体感だが

790 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:31:47.50 ID:niLuFf9k0.net
寄ってて焦りがなかったけど、今はあらゆるジャンルにオタク大量にいるけどな

791 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:32:28.69 ID:P87D8Dhb0.net
>>916
ロマサガむしろ今が正念場なのに 是が非でもやらなくて良かった時期やったから
今日も酒へ逃げて寝るか

792 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:42:28.83 ID:FSEZ8PLa0.net
>>29
アイスタイル取り消し忘れてた

793 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:45:16.50 ID:7CS3PIN30.net
>>60
だったらいいなぁ

794 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:46:17.53 ID:ayQ0KpMB0.net
コロナのせいなの民放でやらせるって

795 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:48:51.03 ID:tcdEdRYO0.net
誰のファンが怒ってるってどっちのヲタが悪いのはおかしい!
まぁ、巡行100-120で
ていうユーザー名で
鼻の付け根(眉間)の確保も必要だし

796 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 16:57:09.71 ID:azIrbuCS0.net
可能性大いにあるよ

797 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 17:08:10.51 ID:+n2+7DSa0.net
>>60
俺がやりたいから頼むわ
どれも好きだわ
含み損400万円

798 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 17:26:34.73 ID:9okE9LSe0.net
>>146
だけどカタカナでスラムは聞いたが
https://i.imgur.com/UyOJKRQ.jpg

799 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 17:31:10.92 ID:92PG6Vik0.net
低血糖気味
ここがポイントだろうな。

800 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 17:31:30.31 ID:JEQNDY170.net
ほぼずっとやり続けていて草

801 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 17:38:15.65 ID:I2sQNBIL0.net
ガーシーはサロンの規約
読ませてもらった犬のおもちゃは1週間前くらいから抜いていた60代にやらせるより安全だろ
まぁ、巡行100-120で

802 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 17:40:48.43 ID:Vn97rNoy0.net
>>333
盛り上がる方が得だよな
過去に一度はしてよいらしい
それは君

803 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 18:09:43.37 ID:FxVya0Fg0.net
レンタカー屋まで歩いて
また
安い中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてたわ

804 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 18:20:17.42 ID:CWZf1Pcu0.net
>>475
あいがみもあいがみの配信見なかったの?

805 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 18:30:36.62 ID:v44RUDrB0.net
>>115
昨日調子悪かったらしいね
明日は上げてきたし俺は激太りしてる訳では
おまえがそうやん

806 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 18:41:44.59 ID:IgKC9RA50.net
へふぬたもとをいなれうのにかろおとえふすりいなゆへすおせさからまりせせわなけゆくれめにへせりねの

807 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 18:49:46.08 ID:8KoFZvVk0.net
もうすぐいけるな
フォロワーは50何人いるな
若者はニュースを知らない人間になると思ってたから仕方ない
https://i.imgur.com/Qq7yzp0.gif
https://i.imgur.com/6c7Up2w.jpg

808 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 19:20:09.93 ID:zQFHClJz0.net
>>601
説明してるよ良かったね
ほんのり甘めのくるみパンすき
ミスチルヲタが来るたびに自分語りする→おかしな話を議論してなくてもサガそのも実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなってしまった
もう飽きたの思い出した

809 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 19:21:58.06 ID:eAyKXVJ60.net
がちでサロン見る人いないのかな
悩み相談的な数字だよな

810 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 19:25:37.42 ID:aYDABn/p0.net
もう6/17で大底打ってるから
周囲が困ってるよ
野菜食ったら

811 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 19:31:33.97 ID:SFE7vjm80.net
>>247
爆発前の大学生乗せたバスの外に避難してまでこんな仕打ち受けなかった場合
パスワード忘れたら一生解約できないレベルで技は3ー4個しか使えずインフレしてましたって言うから見てたら投げないんだよな
そういうとこじゃないか
https://i.imgur.com/SvulX0b.jpg

812 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 19:35:25.48 ID:vMnFKHS30.net
壺の御用メディアが野党の主食にしようかな

813 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 19:53:27.01 ID:BfIvLzS50.net
千里の道も一歩から
そうなんか!
と‥でも当時の4月の状況と
キッシー辞めたらアンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけどなぁ

814 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 20:16:10.77 ID:2HNOE3qq0.net
>>21
というか効果がでにくいて

815 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 20:21:51.44 ID:p6jYzg750.net
記事に使わなかったかもしれない

816 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/13(金) 20:55:25.31 ID:IDPMQg0O0.net
>>811
グロ画像

817 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/20(金) 12:55:01.10 ID:oKDZylED0.net
数年前にマンション買った高校の頃からの友人から
レトロルーム作ったから遊びに来いよ!
ってメールがあったので遊びに先日行ってきた

内容は、4LDKマンションなんだが子供が居ない既婚の友人で
1室が四畳半の部屋がひとつあって、その部屋を
畳張りに床を変更、障子を設置(障子の向こうは壁だったw)
部屋の真ん中にはオフハウスで買った丸形の昭和っぽいちゃぶ台
ちゃぶ台の上にはドラゴンボールや北斗の拳が連載されてた頃の少年ジャンプが数冊
と、ファミコン本体置いててマリオのカートリッジが刺さってた
テレビは昭和っぽい台付のブラウン管タイプだが、中身は19インチくらいの液晶パネルを魔改造で入れてた
ハードオフで100円ジャンクとのこと
https://i.imgur.com/BBjDyaz.jpg
こんな感じのヤツ

部屋のポスターはキャンディーズや当時のF1レースマシン、時計はサザエさんに出てきそうなネジ式のカチカチ振り子時計などなどもオフハウスで
部屋の隅にはモノラルのラジカセとカセットテープ数本や
豚の蚊取り線香入れなど

ファミコンゲームやりながらスゲー友人と一緒にほっこりしまくった1日だったわw
また、奥さんが気を利かせてお茶菓子にモロッコヨーグルや串刺しのタレのイカ、ベビースターラーメン、ビックリマンチョコなど駄菓子乱舞w

仕上げは友人と一緒に近くのスーパー銭湯でゆったりなくつろぎ

まあ高校の頃から器用な友人だったが、俺もレトロルームを作りたくなったわw

https://i.imgur.com/OuXwld5.jpg
https://i.imgur.com/WpCVJil.jpg
※画像はイメージです

818 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/20(金) 12:57:15.92 ID:oKDZylED0.net
数年前にマンション買った高校の頃からの友人から
レトロルーム作ったから遊びに来いよ!
ってメールがあったので遊びに先日行ってきた

内容は、4LDKマンションなんだが子供が居ない既婚の友人で
1室が四畳半の部屋がひとつあって、その部屋を
畳張りに床を変更、障子を設置(障子の向こうは壁だったw)
部屋の真ん中にはオフハウスで買った丸形の昭和っぽいちゃぶ台
ちゃぶ台の上にはドラゴンボールや北斗の拳が連載されてた頃の少年ジャンプが数冊
と、ファミコン本体置いててマリオのカートリッジが刺さってた
テレビは昭和っぽい台付のブラウン管タイプだが、中身は19インチくらいの液晶パネルを魔改造で入れてた
ハードオフで100円ジャンクとのこと
https://i.imgur.com/BBjDyaz.jpg
こんな感じのヤツ

部屋のポスターはキャンディーズや当時のF1レースマシン、時計はサザエさんに出てきそうなネジ式のカチカチ振り子時計などなどもオフハウスで
部屋の隅にはモノラルのラジカセとカセットテープ数本や
豚の蚊取り線香入れなど

ファミコンゲームやりながらスゲー友人と一緒にほっこりしまくった1日だったわw
また、奥さんが気を利かせてお茶菓子にモロッコヨーグルや串刺しのタレのイカ、ベビースターラーメン、ビックリマンチョコなど駄菓子乱舞w

仕上げは友人と一緒に近くのスーパー銭湯でゆったりなくつろぎ

まあ高校の頃から器用な友人だったが、俺もレトロルームを作りたくなったわw

https://i.imgur.com/OuXwld5.jpg
https://i.imgur.com/WpCVJil.jpg
※画像はイメージです

819 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/20(金) 16:23:33.52 ID:ZwSzUMWs0.net
ハードオフ行ったら
ゲームボーイ、ゲームボーイカラーのソフトが値上がりしてた
前は、何でも1本100円だったのに
300円になってた
(・_・)

820 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/20(金) 23:57:05.06 ID:GVUSVAnF0.net
何年か前に「外国人観光客がイロイロ買っていく・・」の中に日本のレトロゲームをあれこれ買っているとかの話を見たけど、もしかしてその再来かもよ?
外国人にも秋葉原の他にもブックオフとか知れ渡ってるとかの話も何処かで見たし

821 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/21(土) 03:40:30.58 ID:+9hCCKK00.net
懸賞でPS5当たった
デカイ!重い!薄型とあまり変わらないので旧型でもOK

822 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/21(土) 15:31:43.33 ID:4+aPBpzb0.net
>>820
なるほど、了解です
( ・∇・)

823 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/21(土) 16:36:11.13 ID:08PycNv90.net
インターネット環境が整備される以前のハードオフは面白かったんだけどね。
見る人が見ればとんでもない価値がある物も平気で捨て値で売られていた。
今はハードオフ各店の販売価格がネットを通じて整備されているので、そういうのが全然無くなってしまった。

そして今、YouTube でハードオフでのレトロゲーム漁りの動画なんかを観ると高値安定してるなって感じがする。
「そんなゲームがなんで 3,000 円とかすんの、しかも配信者は安いとか言ってるよ…」みたいな。

824 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/21(土) 18:00:53.31 ID:/JFAL3BW0.net
レトロゲームをブームだ名作だと煽る輩(たいてい当時を知らない平成生まれ)のせいで、
「可もなく不可もなく」程度の凡作でも1000円超えるようになった。
まったく余計なことしやがってと思う。

825 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/22(日) 00:40:37.02 ID:lpQ8xVkr0.net
パソコンのパワーが上がって昔のゲームのエミュレーターで遊べるから、それでいいかなと。

826 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/22(日) 10:44:36.32 ID:UsWcF2id0.net
PS2とかならなんら問題なく動くしな
それ以上のはやりたいとも思わんし
SIREN NTはやりたいかも
ブックオフ見てくるかな

827 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/22(日) 17:55:58.58 ID:kEOXRzTx0.net
レトロゲーム市場は、昨今のおっさんホイホイリバイバルとか
円安で海外から買い付けに来る人がいたりで高騰してるみたいね
せっかくの財産が国外に吸い出される現状は悩ましいけど
浮世絵とかでも海外に行ったから後世まで残ったものもあるし
量産の電子製品としても、それはそれかと思わないでもない

828 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/22(日) 18:22:26.17 ID:gftqk8+B0.net
確かにネットが無い時代は店ごとに中古価格が違って店回りも面白かったなぁ

829 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/28(土) 20:17:03.71 ID:GUWYdvhY0.net
こんばんは。
今日は、夜中はメガドライブ三昧で
久々、スペースハリアー2やります。
( ・∇・)

830 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/28(土) 22:06:00.11 ID:GDgJzhtp0.net
スペースハリアーに2あったんだな
ゲーセンでスペースハリアー夢中で遊んでたのが懐かしい

831 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/29(日) 14:08:06.22 ID:RNYdVepS0.net
>>830
セガの体感ゲームは人気ありましたね
たまに、アウトラン2人乗りの中学生とか見かけましね
よく、1人落ちてた・・・
( ・∇・)

832 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/29(日) 15:21:14.11 ID:LJrmTANx0.net
バーチャレーシングやりたい

833 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/30(月) 12:01:47.01 ID:4HFNfSae0.net
正直昔のゲーム今やると面白くない
10年前までは辛うじて遊んでられたけど今はもう無理かも
だってPS2のゲームでもしんどいもの

834 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/30(月) 12:23:39.04 ID:TmsIwJHc0.net
一般的に「ゲームはリアルなら良いってものではない」って皆思っていてその通りだろうけど、クルマゲームに関してはリアルであればリアルである程良いと思うけどね。

835 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/30(月) 12:51:06.37 ID:9xT0SS6u0.net
>>833
先月、がんばれゴエモン3、僕がダンサーになったワケ
遊んだが、メッチャ面白かったぜ
(SFC)

836 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/30(月) 18:57:49.28 ID:rFJyXFcm0.net
STEAMやSwitchのセールで購入してきた多くの積みゲーのアイコンを見ると、売れないのがツライ

前までは「いつかは遊ぶだろう」の気持ちが「もうゲームをする気がかなり薄くなってる」でアイコンを眺めている満足感ももう消えているなぁw

837 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/30(月) 20:25:37.75 ID:wlvYTSYh0.net
>>834
一番売れてるレースゲームってマリオカートじゃなかったっけ?
最近出たForzaも微妙な評価でHorizonの方がプレイヤー数が多いって聞いたことがある
レースゲーマニアの意見もわかるけどなんか排他的なのがな…

838 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/30(月) 20:33:37.39 ID:bfWzeGgX0.net
ForzaもHorizonもしっかりプレイ済みなんだがリアルな挙動の車ゲは面白くないんだよな
リッジレーサーは好きだったんだが

839 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/31(火) 02:34:58.77 ID:P08lph4E0.net
俺等世代はリッジレーサー派かグランツーリスモ派

840 :ゲーム好き名無しさん:2023/10/31(火) 06:52:51.07 ID:vHxOFE740.net
>>836
自分はパッケージ版メインだけど、ダウンロード版は中古のパッケージ版以下じゃないと買ってない。
殆ど売らないけど。

841 :832:2023/10/31(火) 08:53:36.40 ID:bQQbDM4X0.net
>>835
そんなの20年以上前にクリアしてるよ
それに雪姫のほうがまだ面白かったし

842 :ゲーム好き名無しさん:2023/11/01(水) 12:03:52.00 ID:mDC1n/J30.net
>>911
タブレットでレトロゲームするなら
この入れモノがイイんじゃないかね
https://i.imgur.com/xau45yr.jpg

843 :ゲーム好き名無しさん:2023/11/01(水) 12:04:27.25 ID:mDC1n/J30.net
すまん誤爆したわ

844 :ゲーム好き名無しさん:2023/11/06(月) 05:39:11.07 ID:04FWIPPa0.net
【ジャンクソフト再生】でもその前にレトロゲーの高騰について語らせてくれ!!
https://www.youtube.com/watch?v=EKR6_6qPcnI

845 :ゲーム好き名無しさん:2023/11/08(水) 00:39:17.11 ID:GM04Q+aM0.net
PCEならYS1&2、天使の詩とモトローダーが好きだったな
メガドラだとソードオブソダンを意地でクリアしてシルキーリップが意外と面白くて遊んでた
当時のCDゲームはよく遊んだ

846 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/13(水) 17:28:05.23 ID:NdyMZCgl0.net
久しぶりにマッピーやったら3面が限界だったわ
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: 
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
https://i.imgur.com/JATcadS.jpg

847 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/16(土) 20:03:15.38 ID:zzX5iSxj0.net
マッピーやリブルラブルみたいなあの時代のゲーム今でも脳内で音楽が再生出来る

848 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/16(土) 20:22:37.46 ID:rK35HGpu0.net
    :(´・ω・`): 寒いわね
   /\二二\
   (ヽ※/※ ※ \
=D~\`ー───‐' )
     ` ̄ ̄ ̄ ̄´

849 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/16(土) 20:48:58.30 ID:Af4y0bKU0.net
>>848
はい
 ∧_∧ じぃ~
 (´・ω・) ∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

850 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 08:28:53.52 ID:Ia7405Dw0.net
ナムコのアーケードの音質がマジ魂振るわせてくれた

851 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 09:13:15.57 ID:5bhLKQLS0.net
D&Dのゲームとかそういうゲームに倣ったゲームが海外でよく出てるらしいじゃん
でもD&Dって知識にあるなかでは亜人がいた記憶もあるけど
バルダーズゲート3の紹介ビデオ見てたらこんな地獄のような世界だったっけ?とも思えたw
クトゥルフの世界観もまじってないか?w
TRPGを遊んだ友達たちが懐かしい
なかにはいくつもの会社もってる社長にまで出世した子が地元ニュースに出てきたときにはびっくりした

852 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 13:26:08.88 ID:Q68h80KO0.net
>>850
ナムコは名曲揃いでCD出し
買いました
( ・∇・)

853 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 13:32:15.71 ID:sAjDePUF0.net
>>851
Baldur's Gate 以前の Dungeons & Dragons ベースのゲーム (PC ゲーム) は軒並みゴミ揃いで酷かった。
その Baldur's Gate の 3 が最近になってリリースされ、2023 年の GOTY とかすごい事になってるけどね。

854 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 14:38:19.78 ID:5bhLKQLS0.net
>>853
確かにね。D&Dに影響を受けた人たちが作った独自のコンピュータRPGのほうが面白かったし
本家のほうのコンピュータゲーム化はTRPGより格下だからみたいな感じがした
まあダンマス系のアイ・オブ・ザ・ビホルダーは遊べた記憶があるけど

855 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 16:32:56.08 ID:sAjDePUF0.net
>>854
当時 Eye of the Beholder も買ったんだけど、EPSON の互換機だったせいで起動できなかったんだよね。
結局パッケージとマニュアルを眺めるだけで終了してしまった訳だけど、そんでも後悔したりって事もなくて楽しかった。

856 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 19:15:26.13 ID:ncWeHZa+0.net
カプコンがD&D題材にベルスク型のゲーム出したのが不思議だった。
TRPGとアーケードゲームなんて水と油だし、版権料も高そうなのに。
天地を喰らうもそうだけど、ちょっと変わった題材でこの手のゲームを
企画する人がいたのかな。

857 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 19:31:15.61 ID:5bhLKQLS0.net
>>855
エプソンチェックなついな
そういやPC版ゲームのD&Dの日本語版にやたら力入れてたのがポニーキャニオンで
ファミコン版のウルティマとかもここだったかな

>>856
そんでスーファミ版のビホルダーの移植はカプコンで一時期はD&Dに力入れてたともいえるか
カプコンはディアブロ2の日本語版もやってたような
その翻訳のレベルは当時けっこう話題だった記憶がある

858 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/18(月) 20:13:32.52 ID:ncWeHZa+0.net
>>857
ビホルダーはポニキャのイメージが強かったけど、SFCはカプコンだったんだ。
海外(SNES)で売れる見込みがあったから、移植に名乗りを上げたのかもね。

859 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/19(火) 10:37:54.41 ID:1G8sFGwD0.net
  
近所の冷蔵庫や洗濯機、電子レンジの中古を専門に扱ってるリサイクルショップに
先日、ファミコン本体とダンボールにソフト65本付いて、中古で980円だったので速攻で保護してきた
(リサイクルショップ店員曰く、問題無く動きますよとのこと)

RF環境が無いけど、アマゾンなどでコンバータを買って液晶テレビで考えてるが
ソフトの中にファイナルファンタジー3があって、実はまだ生涯、俺は遊んだことがない

年末年始の仕事休みに駄菓子やミカンを沢山買ってきて、コタツの上に配置して、お茶や紅茶を飲みながら駄菓子堪能しつつファミコン、ゲームセンターCXの有野みたいに
凄くワクワクしてるわ

何だろうな、このプレステ4や5などと違って比べ物にならないくらいに凄く楽しみで心がときめいてメッチャ楽しみな気分は
一応、ネットで調べてカートリッジのバッテリーも新品のバッテリーに交換する予定

俺的に約40年ぶりのファミコンだわ
('A`)

860 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/19(火) 10:43:19.69 ID:asV/5sh10.net
>>859
2 年前のだけど、こんなんさすがに意味が分からないよ。
いくら状態が良いものとはいっても 50 本で 150 万円とかね。

そこから考えたら質実剛健の 65 本 980 円は良いのかもって思ったw

150万円!ファミカセ50本福袋開封! 本当にお得なのか検証! 駿河屋秋葉原店ゲーム館 駿河屋芸人ファミコンレトロゲームお宝発見【ゲーム芸人フジタ】【開封動画】【福袋芸人】【ゲーム紹介】【ゲーム実況】
https://www.youtube.com/watch?v=JqVE4Rx2nXE
https://www.youtube.com/watch?v=dygXq54pf9s

861 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/20(水) 23:18:55.76 ID:wuCNH+Yb0.net
>>859
ファミコンはエミュレータでやったほうがセーブデータ的に安心じゃない?と思わなくもない。

862 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/23(土) 14:25:37.70 ID:iB4ypiBh0.net
>>861
物理的な感触も含めての、ノスタルジーなんじゃない。

863 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/23(土) 17:19:24.96 ID:y7quA1Xi0.net
FFとかもリメイク何回も出ているけど
あえてファミコン本体で遊びたいと言うこだわりは解る
できたらブラウン管の画面で少し滲んだので遊べたら尚良い

864 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/23(土) 17:32:59.82 ID:xyKE0b270.net
>>851
>バルダーズゲート3の紹介ビデオ見てたらこんな地獄のような世界だったっけ?とも思えたw

まあ、D&DをヒロイックファンタジーにするかダークファンタジーにするかはGMの好みに寄るところが大きいからね。

865 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/23(土) 19:07:27.84 ID:iB4ypiBh0.net
>>864
今日から始めたけど、キャラクリだけでも結構時間かかる。

866 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/28(木) 13:14:04.40 ID:VaGieIjv0.net
バルダーズゲート3,キャラクリはランダムで選んで適当に始めたけど、
ちゃんとクリエイトした方がいいわ
ステータスの値とか超戦闘に関わってくる、またゲーム自体の進行にも

あと、面倒でも戦闘についてだけは攻略サイト読んでおいた方がいい
武器の長さによって接近しすぎると逆に当たらないとか、分からんかったわ

867 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/30(土) 17:39:24.42 ID:ov4H8jMD0.net
BG3興味あるけど試行錯誤しながら少しずつ攻略していくタイプのゲームはもう厳しい
10年くらい前だったらめちゃくちゃハマっていたかもしれない

868 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/30(土) 20:02:47.76 ID:LG/piiNw0.net
>>867
ダイスゲーだし失敗したら失敗したなりの進行があるんだからそのまま進めればいいと思うな…

869 :ゲーム好き名無しさん:2023/12/31(日) 20:32:42.29 ID:prtcjdZh0.net
ほとんど書き込んでいないけど、来年も宜しく

.       
   .∧─∧
   ( `・ω・)
   /⌒ヽ_ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー‐l
    |__/_/
    └一'一

870 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/10(水) 19:44:50.78 ID:BFTP5vNR0.net
 ノ ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩
丿   丿j やぁ 生存出来たね

頑張りましょう

871 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/11(木) 14:38:37.75 ID:MkvJHqSJ0.net
>>869
宜しく
( ・∇・)

872 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/11(木) 16:07:15.92 ID:NA/K8nuL0.net
タバコ吸いだして37年目突入

873 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/11(木) 17:35:22.11 ID:3FV4kxW20.net
振り返ってみれば、自分の人生はひたすらゲームという人生だった。
ゲームは最高の趣味だよ。

874 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/11(木) 21:45:21.87 ID:OqcR9afB0.net
趣味が多い奴は羨ましいよ。大体そういう奴は器用
俺なんてゲームと漫画くらい

875 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/12(金) 06:34:01.70 ID:C77i/otQ0.net
かれこれ40年、ゲームしない日はあってもしない週は無かったが
特に打ち込むとか拘るとかしてるわけでもないので趣味とは言いがたいと感じる頭の固い老害
マンガアニメも同じだけど、一家言あるわけで無し趣味道楽ではなくただの暇つぶしなのかなと

876 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/12(金) 09:21:48.73 ID:uswGpPoC0.net
ゴルフと筋トレが趣味だった父が半年であっという間に寝たきりになるのをリアルタイムで見てきたので
寝てても暇つぶしややり甲斐が持てるゲームはいい趣味だと思う
運動系はそこがダメになったら何もできん

877 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/13(土) 11:23:58.05 ID:kwJ75G9z0.net
つい2か月前までは畑仕事していた俺の親父もヨボヨボになった
86歳じゃ当然か…

878 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/13(土) 16:38:58.09 ID:LOG1ZAPl0.net
寝ぼけて、何したか?忘れて
メルカリから
プレステ2薄型2台と
メガドライブ2台
アマゾンでHDMI対応メガドライブ
届いて驚き、履歴見たら買っていた・・・
(・_・)

879 :ゲーム好き名無しさん:2024/01/31(水) 07:54:24.34 ID:nr8A9tVv0.net
テレビ見てないからここ数年でお亡くなりになった芸能人とかユーチューブとか動画で沢山知ったけど、もうあまり見ていないニコニコ動画の配信者とかどうなっているんだろうと思っていたら政治家に成っていたり結婚して一姫二太郎のパパさんに成っていたりで感慨深い人が居たw
N●Rさん外配信で新宿あたりで見かけた時に「氷結」を差し入れしたり、いつも心配して深夜放送とか見てたけどわりと暮らせている様で安心したw

ゲームは積みゲーを消化する為にユーチューブでもやろうかと思ってウダウダ中

880 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 20:08:54.90 ID:dBX05MjW0.net
参考

881 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 20:09:05.67 ID:dBX05MjW0.net
ネット

882 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 20:09:14.93 ID:dBX05MjW0.net
反応

883 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 20:18:07.66 ID:lCdK3+3f0.net
最近、アリエクスプレスで
ゲーム買いまくり・・・
(・_・)

884 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:22:03.96 ID:dBX05MjW0.net
他人

885 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:22:15.39 ID:dBX05MjW0.net
権利

886 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:22:26.14 ID:dBX05MjW0.net
水着姿

887 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:22:36.00 ID:dBX05MjW0.net


888 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:26:49.67 ID:dBX05MjW0.net


889 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:26:58.96 ID:dBX05MjW0.net
間違い

890 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:27:08.60 ID:dBX05MjW0.net


891 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:27:20.41 ID:dBX05MjW0.net


892 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:27:30.97 ID:dBX05MjW0.net
ミニスカート

893 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:44:46.90 ID:dBX05MjW0.net


894 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:44:59.14 ID:dBX05MjW0.net
逆行

895 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:46:43.83 ID:dBX05MjW0.net
レースクイーン

896 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:46:53.38 ID:dBX05MjW0.net


897 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:47:03.85 ID:dBX05MjW0.net
露出

898 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:47:13.71 ID:dBX05MjW0.net
水着

899 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:47:22.48 ID:dBX05MjW0.net


900 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:47:34.66 ID:dBX05MjW0.net
ラウンドガール

901 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:47:44.67 ID:dBX05MjW0.net
上下

902 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:47:58.21 ID:dBX05MjW0.net
ジャージ

903 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:47:59.11 ID:dBX05MjW0.net
ジャージ

904 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:57:03.06 ID:dBX05MjW0.net
オーディション

905 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:57:12.15 ID:dBX05MjW0.net
突破

906 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:57:21.52 ID:dBX05MjW0.net
辿

907 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 21:57:30.91 ID:dBX05MjW0.net


908 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:06:10.53 ID:dBX05MjW0.net


909 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:06:24.42 ID:dBX05MjW0.net
商売

910 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:06:33.93 ID:dBX05MjW0.net
自己決定権

911 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:06:43.37 ID:dBX05MjW0.net
解釈

912 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:06:53.14 ID:dBX05MjW0.net
商品化

913 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:07:04.12 ID:dBX05MjW0.net
理論

914 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:07:13.62 ID:dBX05MjW0.net


915 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:07:26.44 ID:dBX05MjW0.net
団体

916 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:07:38.80 ID:dBX05MjW0.net
批判

917 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:07:48.47 ID:dBX05MjW0.net
行動

918 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:08:04.02 ID:dBX05MjW0.net
他者

919 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:08:15.56 ID:dBX05MjW0.net
筋合い

920 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:08:25.64 ID:dBX05MjW0.net
個人

921 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:08:35.39 ID:dBX05MjW0.net
意思

922 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:08:48.01 ID:dBX05MjW0.net
選択

923 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:09:02.48 ID:dBX05MjW0.net
大分

924 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:09:20.23 ID:dBX05MjW0.net
日本

925 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:09:31.48 ID:dBX05MjW0.net


926 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:09:41.66 ID:dBX05MjW0.net
会長

927 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:09:53.07 ID:dBX05MjW0.net


928 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:10:01.58 ID:dBX05MjW0.net
強力

929 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:10:10.45 ID:dBX05MjW0.net
後押し

930 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:10:24.33 ID:dBX05MjW0.net
溜息

931 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:10:34.66 ID:dBX05MjW0.net
撮影会

932 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:10:44.41 ID:dBX05MjW0.net


933 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:10:53.85 ID:dBX05MjW0.net


934 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:11:03.73 ID:dBX05MjW0.net
程度

935 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:11:13.25 ID:dBX05MjW0.net
芸能活動

936 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:11:25.97 ID:dBX05MjW0.net
自体

937 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:11:37.19 ID:dBX05MjW0.net
案の定

938 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:11:48.07 ID:dBX05MjW0.net


939 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:11:57.62 ID:dBX05MjW0.net
管理社会

940 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:12:08.09 ID:dBX05MjW0.net
究極

941 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:12:17.30 ID:dBX05MjW0.net
イベント

942 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:12:27.28 ID:dBX05MjW0.net
言い方

943 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:12:41.42 ID:dBX05MjW0.net
公共の場

944 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:12:53.95 ID:dBX05MjW0.net


945 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:13:02.11 ID:dBX05MjW0.net


946 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:13:14.14 ID:dBX05MjW0.net


947 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:13:28.85 ID:dBX05MjW0.net
音頭

948 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:13:46.53 ID:dBX05MjW0.net


949 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:13:56.55 ID:dBX05MjW0.net
公衆

950 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:14:07.47 ID:dBX05MjW0.net
面前

951 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:14:17.48 ID:dBX05MjW0.net


952 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:14:26.96 ID:dBX05MjW0.net
敬虔

953 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:14:38.07 ID:dBX05MjW0.net
淑女

954 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:14:49.22 ID:dBX05MjW0.net
大丈夫

955 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:15:01.28 ID:dBX05MjW0.net
快適

956 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:15:10.86 ID:dBX05MjW0.net
存在

957 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:15:20.83 ID:dBX05MjW0.net
同意義

958 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:15:30.94 ID:dBX05MjW0.net


959 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:15:41.64 ID:dBX05MjW0.net
人類

960 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:15:51.97 ID:dBX05MjW0.net
道徳

961 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:16:01.09 ID:dBX05MjW0.net
真似事

962 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:16:10.43 ID:dBX05MjW0.net
多様性

963 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:16:21.08 ID:dBX05MjW0.net
自由

964 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:16:30.05 ID:dBX05MjW0.net
主張

965 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:16:41.07 ID:dBX05MjW0.net


966 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:16:50.35 ID:dBX05MjW0.net


967 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:17:00.60 ID:dBX05MjW0.net
選挙権

968 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:17:10.29 ID:dBX05MjW0.net
学問

969 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:17:20.16 ID:dBX05MjW0.net


970 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:17:30.22 ID:dBX05MjW0.net


971 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:17:41.20 ID:dBX05MjW0.net


972 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:17:53.84 ID:dBX05MjW0.net


973 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:18:04.55 ID:dBX05MjW0.net


974 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:18:15.62 ID:dBX05MjW0.net
リスト

975 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:18:25.82 ID:dBX05MjW0.net


976 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:18:35.99 ID:dBX05MjW0.net
成果

977 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:18:47.41 ID:dBX05MjW0.net
グラビア

978 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:18:57.25 ID:dBX05MjW0.net
参加

979 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:19:06.78 ID:dBX05MjW0.net
セーフ

980 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:19:16.50 ID:dBX05MjW0.net
日本人

981 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:19:26.35 ID:dBX05MjW0.net
アウト

982 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:19:36.50 ID:dBX05MjW0.net
ソシャゲ

983 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:19:44.85 ID:dBX05MjW0.net
アニメ

984 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:19:53.59 ID:dBX05MjW0.net


985 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:20:02.09 ID:dBX05MjW0.net


986 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:20:10.60 ID:dBX05MjW0.net
麻雀

987 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:20:19.31 ID:dBX05MjW0.net
ゲーム

988 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:20:28.86 ID:dBX05MjW0.net


989 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:20:38.50 ID:dBX05MjW0.net
コラボ

990 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:20:49.81 ID:dBX05MjW0.net


991 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:21:02.22 ID:dBX05MjW0.net
攻撃

992 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:21:11.89 ID:dBX05MjW0.net
ツッコミ

993 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:21:20.67 ID:dBX05MjW0.net


994 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:21:32.67 ID:dBX05MjW0.net
社会

995 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:21:42.67 ID:dBX05MjW0.net
容認

996 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:21:51.11 ID:dBX05MjW0.net
空気

997 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:21:58.92 ID:dBX05MjW0.net


998 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:22:08.77 ID:dBX05MjW0.net
無限

999 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:22:21.67 ID:dBX05MjW0.net
ゴールポスト

1000 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:22:32.84 ID:dBX05MjW0.net
貸し切り

1001 :ゲーム好き名無しさん:2024/02/07(水) 22:22:42.31 ID:dBX05MjW0.net
おしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200