2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

845 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 10:30:54.50 ID:FN5A3OSn0.net
>>844
確かに俺も書いててそれは思ったなぁ
特にRPG系なんかは「印象に残った所しか以外ほとんど覚えてない」っていうのがあるから、難しいかもねえ

アキネイターから大分離れるけど、可能性があるハード・ジャンル・プレイしたと思われる年月あたりを入れると検索できるデータベースみたいなものとか・・・。
あとは1つに絞れなくても10−20に絞るだけでも十分だと思う。

846 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 11:55:37.73 ID:LMaReTLa0.net
スマホゲームの名前が全く思い出せないんです
どなたかご協力お願いします

【機種】スマホ 自分がプレイしたのはiPhone

【ジャンル】 カード系?ターン制みたいな感じなんですけどストーリークエストがあったはずです

【画面】 横画面 ドラクエライバルズみたいにキャラを出すと2、3頭身のキャラが表示される バトル画面は自分と敵お互いに3×3の自陣がある

【遊んだ時期】 2020年4月ごろ

【その他覚えていること】 キャラにレア度があって同じキャラでも持っているスキルの効果がレア度ごとに違ってキャラを強化(凸)してレア度が上がるわけではなくSRとRで別々の色違いって感じでキャラの凸自体はそれぞれにあります
バトルのルールは自陣にキャラを出してお互いのHP削りあいゼロになった方が負けっていうものでした。キャラによってターン終了時に自身の後方に◯◯を出す、プレイヤーのHP回復とか味方全員回復、敵の攻撃力を下げるだったりまあまあの数があった気がします。
あとキャラに陣営があって上述のスキルにもその陣営を対象としたものがあったはずです。陣営は三つか四つくらいでストーリーで主人公キャラたちの陣営と対立ないし中立の陣営で二つくらいだった気がします。
またキャラ同士に連携技があって自陣に連携技ができるキャラが出ると通常の攻撃時に自動で発生する連携技や回復の連携技があるはず。
詰将棋的な決まったキャラと主人公のHPでキャラのスキルをフル活用していく難易度高めのモードもあるはず。
ガチャもあるんですけど特訓みたいなやつでアイテム消費して1キャラの所持している全レア度の凸素材を集めることができた
アプリのアイコンが主人公キャラで天パっぽい髪で片目が隠れががっていて小さく口角を上げてニッと笑った表情でした

847 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 17:48:59.42 ID:JbdCE3410.net
>>835
マジカルフィーリング?

848 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 22:56:32.37 ID:Z9akGTXR0.net
【機種】ウィンドウズに付属してるゲーム?
【ジャンル】トリックテイキングカードゲーム(ハーツみたいな)
【画面】ハーツみたいなカードゲーム
【遊んだ時期】1990年代後半(1998年前後?)
【その他覚えていること】
ウィンドウズに付属していたか、ダウンロードしたフリーウェアだったかだと思います。
トリックテイキングカードゲームで、王国をモチーフにしていました。
王冠20点、王子10点、姫10点みたいな感じで、王子と姫を獲得すると結婚みたいな役が付いてたりしました。
ドラゴンは最強カードですが、騎士を獲得していないと減点だったり、道化みたいなので、切り札を変えてたりしたと思います。
今でも遊べるのかなあ?

849 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 01:59:05.66 ID:hZdbSzrj0.net
【機種】初期DSのダウンロードフリーゲーム…?テレビやPS等ではなく、手持ちの小型機だった事は確かです。
【ジャンル】探索、脱出?ものです。日本のものです
【画面】2D。フルカラーです。
【遊んだ時期】2005〜2007頃かと思います…
【その他覚えていること】
恐らく、女の子向けの探索ゲーでした。主人公(女の子)の家(新居?)が舞台です。台所、居間、庭、等の一枚絵の画面に切り替えができて、探索してストーリーを進めていくものです。もしかしたらDSの下画面に家のマップが表示されていたかもしれないです。
記憶が確かなのは、草が沢山生えている庭の場面に、お狐様の祠?があった事や、居間?の神棚を探索するを選ぶと、神棚のアップの場面にできたりした事です。あと正面の玄関は殆ど探索しても何もなかった覚えがあります。

すごく気になっています。;;どなたかご存じございませんでしょうか?お返事お待ちしております。

850 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 02:09:26.78 ID:kptM3NOR0.net
>>847
コメントありがとうございます。
画像検索で確認しましたが違いました。

851 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 15:02:13.90 ID:LbP0Gzjl0.net
>>840
それでもググればわかる依頼は多いんだよ
ふんわりとした説明から推定して、依頼者にわからなかったワードで検索すれば辿り着ける
特に昨今はフィルターバブルが酷くて、目的のものをピンポイントで指定してやらないと
検索エンジン側が隠してることが多い

852 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 15:54:47.97 ID:LbP0Gzjl0.net
>>844>>845
やり方を変えれば情報が少ないこと自体手がかりになるんじゃないか?
「この作品はこのシーンが多くの人の印象に残っていて、この脇役の死は誰の印象にも残っていない」って感じで
深層学習AIが得意そう…

>>835
これかなあ
https://i.imgur.com/DaWarPp.png
古いexeの警告が気持ち悪かったら7zipとかで開けばおk

PACKAGE
https://web.archive.org/web/20070205000136/http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/a_con2.html

853 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 00:32:10.49 ID:DQkekUKW0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】STG
【画面】 2D(ドット絵)横スクロール
【遊んだ時期】90〜93年
【その他覚えていること】敵機に麻痺弾を打ち込んで、自機の戦闘機と融合(乗っ取る?)のが特徴だったゲームです。
融合したあとに敵弾ダメージを受けると再び自機戦闘機に戻るシステムでした。
insert coin画面で敵の人型兵器と融合するドットアニメーションムービーが流れていました。
融合したあとに敵弾ダメージを受けると再び自機戦闘機に戻るシステムでした。
自分の記憶では沙羅曼蛇やR-TYPEくらいのグラフィックレベルだった気がします(思い出美化されてるかもしれません)
SDガンダムサイコサラマンダーの脅威と同時期ぐらいに遊んだ記憶があります。
どなたかご存じの方がおられましたらぜひ教えて下さい。
「マグマックス」「スーパーリアルダーウィン」ではありませんでした。

854 :822 :2020/08/27(木) 00:36:55.69 ID:oHUAW2S40.net
>>852
間違いなくこれですわー。
ありがとうございます。音楽も無事聞けました。大感謝。

古いしフリーだから情報少なくてあきらめかけてました。

855 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 00:39:29.19 ID:f76JCnd50.net
>>853
アトラスのブレイゾンかな

856 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 01:05:36.04 ID:DQkekUKW0.net
>>855
完全にこれです!
20年以上喉に引っかかってた骨が取れた気分です!
本当にありがとうございます!
てか数分で答えレスがつくとかここの住人やばいっすね!

857 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 01:52:25.49 ID:B+wIlipUK.net
悪評で有名だからなブレイゾン

858 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 13:49:16.73 ID:B4C+5LL+0.net
そうなん??悪評が出る程出回ってすら無かった気がするが
1990年頃は良質STG他にいくらでもあったしな

859 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 17:07:04.70 ID:DQkekUKW0.net
確かに田舎のダイエーの子供コーナーにひっそりと置いてあったので印象に残ってたんですよ
激ムズで百円吸われまくった思い出がありますね
おそらく安値で基盤が出回った頃で都落ちしてきたやつだったのかもしれないです

860 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 20:26:23.60 ID:P4Tfy7tVM.net
【機種】pc9821
【ジャンル】RPG
【画面】クォータービュー
【遊んだ時期】25年くらい前?
【その他覚えていること】
アニメ調のRPGです
いきなりダンジョンみたいな所で始まる
主人公はエルフの女の子で赤毛の男と獣人みたいなのが仲間になる
なんだかんだ敵と戦って脱出した後街に行って装備とか回復アイテムとか買える
パンに牛乳をしみ込ませたもので味はイマイチって回復アイテムが印象に残ってます

すみませんよろしくお願いします。

861 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 00:11:14.88 ID:n4dxQ+YmK.net
>>858
SFCに移植されてるからそっちでも有名

862 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 08:52:46.10 ID:G1xcS8gM0.net
>>860
たぶんこれ

アマランス4
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24537001

863 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 08:57:17.45 ID:G1xcS8gM0.net
開発者のサイト見てたら>>771っぽいのもあったわ
「ぱすてるぽっぷ」

864 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 10:30:32.17 ID:D8AYt2Gq0.net
>>846
マス数違うけどタイムリフレインかな
というか数ヶ月前ならアプリストアやブラウザの履歴にも残ってそう

865 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 20:09:40.71 ID:drl96yXR0NIKU.net
>>771
まわるまわる大作戦っ!かと思ったけど
名前の感じからするとちゃっくんぽっぷ?

866 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 22:21:21.40 ID:CqdixC6R0NIKU.net
【機種】PC windowsXP フリゲ
【ジャンル】面クリア型のアクションパズル
【画面】2D
【遊んだ時期】2002〜2007年ごろ
【その他覚えていること】
・キーボードで操作する
・青いスライムのような主人公
・絵柄はパックマンのようなシンプルなドット絵
・ステージ画面はドンキーコング(初代)を小さくした感じ
・敵はいない
・ステージには
 水(火を消せる。触れると自動装備、スペースキーで目の前に発射。使えるのは一度だけ)
 火(触れると死ぬ。消火する必要がある)
 鍵(鍵のついた扉を開けるのに必要)
 鍵つきの扉(入るとステージクリア)
が設置されている
 
曖昧で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

867 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 23:59:13.87 ID:n0vWnqierNIKU.net
【機種】
PS1
【ジャンル】
RPG
【画面】
3D、赤いマントを着た古代ギリシャっぽい服装の男の主人公(リアル等身)を操作するゲーム
【遊んだ時期】
1995年ごろ
【その他覚えていること】
男性主人公の家からはじまるゲームで、家の外に出るために、フライパンをコンロにかける動作が必要だった。
外にでると、空に青色の大きな顔がうかんでいて、それが主人公に次の行動の指示を出していた(この辺記憶があいまいです)
ゲームのパッケージのジャケットに地球のイラストが大きくかかれていた気がします。
とにかく空にうかぶ青い顔(全身タイツを着ている人のような感じ)の印象が強いです。

868 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 04:33:24.82 ID:FPxjd5Bp0.net
ところどころ違うが、ほぼ間違いなく
グランストリーム伝紀

869 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 14:00:18.23 ID:Dfm2xXqD0.net
【機種】
PC(遊んだのはwindows7?) ツクール2000製 フリーゲーム
【ジャンル】
ファンタジーRPG
【画面】
2D いかにもツクールな画面 
【遊んだ時期】
2004年〜2010年くらい
【その他覚えていること】
当時文字があまり読めずストーリーはあまり把握していないが、王道なファンタジーRPGだった。
戦闘はもろツクール2000のデフォ戦 オートでも十分勝てる難易度
主人公は黒いローブを着た魔法使いの男で、名前がロンまたはコン(モニタの関係で画面の左端が見切れていた)

ttp://fhouse.s17.xrea.com/midi/tkool0.html ここのmidiが多用されていた。
通常戦闘曲はbattle03 俺にまかせろ!で間違いない。
town08 辺境の地 が各所で流れていた記憶がある。(町のBGM?)
宿屋で寝た時にjingle06 おやすみ♪が流れた気がする。

各所でおにぎりモナー(他のAAキャラだったかも)が踊っていて、話しかけると回復アイテムのおにぎりを売ってくれる(鮭おにぎりとかあった気がする)

武器屋などの建物内のマップはなく、街の外観マップに店がある。(elonaみたいな感じ)

うろ覚え:
一度進むと戻れない場所が2か所はあった。(別の大陸に行くとき?)
途中で主人公の交代があった気がする。うろ覚えだけど交代した後はオレンジの髪の男が主人公になったような気がしないでもない。
オープニングはロンが雨の中走っていた?
当時主に窓の杜でフリーゲームを漁っていたので、そこで配布されていた?(今は探してもない)

幼い時に遊んで思い出に残ってるのですが、クリアできてなかった気がするのでどうしても続きが遊びたいです!どうか宜しくお願い致します。

870 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 14:05:36.95 ID:Dfm2xXqD0.net
追記です。うろ覚えですがマップチップはツクールデフォルトのものより暗めなものが使われていた気がします。

871 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 20:35:07.85 ID:Cn2IimwV0.net
ハリマオくさい
違ったらすまん

872 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d2c-ifKp):2020/08/30(日) 20:46:09 ID:Dfm2xXqD0.net
>>871
これです!!!!ありがとうございます!!!!!
しょっぱな記憶と違って笑いましたw
これで続きが遊べます。本当にありがとうございました!!

873 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 22:28:48.00 ID:IYyecJUX0.net
記憶にあるのがイベントシーンのみのため
【機種】
【ジャンル】がまったくわかりません
画面的にアニメ等ではなくゲームのイベントシーンだと思います

【画面】当該イベントシーンは2D、ただしゲーム内容がわからないのでそこで3Dの可能性ならある
イベントスチルが表示された画面下部に黒地に白文字のメッセージウィンドウがあった
ボイスの有無は思い出せない、多分なかったような気がする
【遊んだ時期】はっきりとは思い出せないけど絵の感じからして90年代ごろだと思う
【その他覚えていること】
スチル一枚目:庭園で遊んでいる金髪ショタの周りに白衣を着た数人の大人
その子供は実は人間になりたかった元・魔物の子で、周りの大人はその教育係
魔物の子なので「ガウガウ」みたいに返事をして教育係の大人に
「はいと返事しなさい、貴方はもう人間なんだから」みたいなことを言われて
「ガ、ガウ…ハイ…」みたいに返事をする

スチル二枚目:その光景をモニターで見ていた偉い人とその側近
偉い人は軍服?スーツ?貴族っぽい服?のおっさんで側近は白衣のおっさん
側近「(人間にしてしまって)本当によろしいのですか?あの子供は貴重なサンプルだったのでは?」
偉い人「心優しい魔物の子が人間になる、こんなご時世だ、そのくらいの夢物語があってもいいだろう」
「お前もそう思ったから少年型のアンドロイドを(作って)用意していたのだろう?」

もう一度庭園のシーンに戻って教育係に褒められる元・魔物の子が映ってイベントシーン終わり

覚えているのがこのシーンのみのため作品世界観や前後の状況はよくわかりません
セリフの細部はうろ覚えですが人間になりたかった魔物の子の願いを偉い人がかなえた
そのために側近が少年型アンドロイドを作ったというところは覚えています
偉い人は画面の左の方でアップ、側近は画面右奥にいた気がします

ゲーム内容が思い出せないのでわかりにくいと思いますが心当たりのある方よろしくお願いします

874 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 23:14:09.41 ID:xgsHoHsW0.net
【機種】プレイステーション
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】3D
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
メーカーがタカラだった事は確実。
表パッケージは登場人物たちが集合してる感じで、裏パッケージにロボットが出てきて対戦する様な事やRPG要素がある事が載ってました。
ロボットはボトムズみたいな感じだけどボトムズでは無いです。
タカラのゲーム。
タイトル聞けば思い出せそう。

875 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 00:30:26.68 ID:nHlHhOdPp.net
アバラバーンでどーすか?

876 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4602-R7cW):2020/08/31(月) 01:29:25 ID:BLIvmoQQ0.net
>>873
カイザーナックルっていう格闘ゲームのマルコのエンディングシーンね
やりとりをだいたい覚えていたのがでかい
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm6954931

877 :初めて投稿する者 :2020/08/31(月) 12:01:38.62 ID:9zrBPPQF0.net
【機種】スマホ
【ジャンル】 RPG
【画面】 2Dのドット絵
【遊んだ時期】 2011年から2012年くらい(小学生だったのであまり覚えていません。)
【その他覚えていること】
・主人公が男の子でキャラが確かその男の子と同じ村の幼馴染の子が選べる。
・幼馴染の子を選んでて容姿は、髪色ピンク、髪型が下めの2つ結び、武器が銃、かわいい。
・村の近くに古びた神殿?みたいなのがあって、そこでクエスト受注してた気がする。
・銃の音がリズミカル。
・多分サービス終了してる。

調べても調べても出てきませんでした助けてください🙇♀🙇♀

878 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 12:46:19.61 ID:4Z1QkDf60.net
>>875
調べましたがタイトルとパッケージが違いました。でも回答ありがとうございます❣

879 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 14:43:24.63 ID:HNk/VwPe0.net
>>874
丸投げするようでなんだけど、メーカーが確定してて
しかもタイトル聞けば思い出せそうって事なら、
タカラのゲームリスト で検索して一覧のPS時代を眺めてれば見つかるんちゃう?

一応ひと通り見てみたけど それらしいのは見当たらなくてね。スマン

880 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7901-pyQU):2020/08/31(月) 15:11:06 ID:Twz8oYGV0.net
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】2D ツクールではないと思うが、確信はない
【遊んだ時期】多分2002~10年あたり?
【その他覚えていること】
主人公はゴスロリ(だか黒い衣装)の少女(刀使いだった気がする)と、少年(剣使い)。
ツクールではなく自作戦闘システムで、たぶんサイドビュー形式。
なんか連撃が決まると爽快だったような覚えがある。

覚えてるイベントシーン
ラストの方でスチル絵が入る。魔物の大軍を見据えて、少年と少女が手をつないで立ち向かうみたいな絵だったと思う。
こっち(プレイヤー)には背中を見せている形になる。

手がかりが少なくて申し訳ありませんが、分かれば教えてください…。

881 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 19:09:48.08 ID:hlJHHaXG0.net
>>876
これです!ありがとうございます!格闘ゲームは盲点でした
いろいろと記憶違いしてたしこのシーンだけだったのに見つけていただけて本当に嬉しいです

882 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 19:39:15.91 ID:Twz8oYGV0.net
>880
すみません、自己解決しました。
Claymoreというフリゲでした。

883 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 20:43:33.31 ID:dBq4RNrA0.net
>>874
J-PHOENIXかな?

884 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 01:25:31.14 ID:FU5vYLE60.net
【機種】PC
【ジャンル】育成ゲーム?
【画面】ドット?
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
サバンナで生き物を繁殖させるブラウザゲーム。
肉食動物と草食動物の2種類が居て、ひたすらに生殖行為をさせて生き物を増やすゲーム。
種をまいて草食動物のエサとなる草を生やすことが出来たような気がする。
草食動物は肉食動物のエサでもあった。

885 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 03:43:02.70 ID:dDKYj2P50.net
>>883
ps1なので違うと思います。回答ありがとうございます❣

886 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 13:38:36.40 ID:ZGmMdPG60.net
>>879を見て、名前順の一覧作って見た
ベスト盤だけは除外
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSWuPGnRC2vO_mIeJ1_oA1pQQv4TLc6JcQGVQaGyAMdq-Bmoh82EQT7dIWDC1I9FwnG02o460Je8gjA/pubhtml?gid=0&single=true

887 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 15:21:34.88 ID:aogNuOj60.net
すごいな…
昔は多作だったんだな
まだ半端なゲームを沢山出しても許される、ゆるい時代だった
今はどこも発売ペース下がってるからな

888 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 20:27:55.68 ID:ZBWsQsJp0.net
>>884
サバンナプロジェクト?

889 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 21:57:32.76 ID:S2X1nw4a0.net
【機種】PC ウェブブラウザ上
【ジャンル】ガンシューティング
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】2000年代中盤
【その他覚えていること】
エイリアンの軍隊を相手にするガンシューティング。
主人公は青い宇宙服を着用。
敵エイリアンは骸骨みたいなカマキリの様な頭で装甲服を着ている。
タイトルINSECTという単語が入っていた気がする。

890 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-btre):2020/09/01(火) 22:38:28 ID:iateHrwEd.net
【機種】ガラケー(iアプリ?)
【ジャンル】ろーるぷれいんぐゲーム
【画面】ドット 2D 見下ろし型
【遊んだ時期】10年ぐらい前
【その他覚えていること】
ももたろうが題材で少し変わったお供(ペンギンがいたような…)を連れて進んでいくゲームだったと思います。
アイテムのきびだんごを使うとステータスをドーピングでき、ひたすら敵を倒して、きびだんごを使いステータスを伸ばしていった記憶があります。
少しでも情報がほしいので知っている方、よろしくお願いいたします。

891 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM22-HiN6):2020/09/01(火) 23:00:58 ID:Pw3RVVhtM.net
>>888
ありがとうございます!
すっきりしました。
あのちまちました作業がなかなかツボで……。
本当にありがとうございます!

892 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 01:22:32.45 ID:jT+IhiKf0.net
まだこれってやれますか?

893 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 01:34:38.88 ID:jT+IhiKf0.net
【機種】おそらくWindows95だと思うけど、プレステの可能性も捨てきれず、、
【ジャンル】ダンジョン
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】1990年代
【その他覚えていること】
hover!ではないです。お城?みたいなところで、←→ 矢印?のようなものをクリックして進む方向をきめます。外に出ることも出来ます。マーライオンみたいなのがあるプールがありました。それを押すと、口から水が出ます。鳥かごがあって、その中に鳥がいたり、いなかったり。。うさぎ?みたいなのもいました。地下には、ボードがあって、水で溢れているところは、そのボードで進むことができました。何かと戦う系ではありません。なにを目的にしたゲームだったのか、全然分かりません。(何かあるんでしょうけど、そのときはただの冒険ゲームだと思ってました。)

よろしくお願い致します!

894 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 01:47:25.37 ID:Au4aGWQO0.net
>>893
ボートに乗れるとかうさぎが出てくるとか
なんとなくパソコンとPCエンジンで出てたクリックアドベンチャーの
The Manhole(マンホール)っぽい

895 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 02:59:48.29 ID:jT+IhiKf0.net
>>894
今、検索しました!まさにそれです!!私が幼稚園の頃やってたのですが、ずっと名前が思い出せずにいました!!いろんなところで質問しましたが、だれからも返信こず、、
ありがとうございました!

896 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 03:04:44.65 ID:cFwWfsZ40.net
>>864
これです!
ほんとにありがとうございます
アプリの履歴とか見たんですけど表示されてなくて見つけられなかったんです

897 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 05:42:19.85 ID:iZ5a85iXM.net
>>889
dead spaceのガンシューのやつ

898 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 08:06:51.22 ID:fJaoRBbAp.net
【機種】ガラケーのゲーム
【ジャンル】セカイ系コマンド選択シミュレーション
【画面】一人称視点?
【遊んだ時期】10年ほど前
【その他覚えていること】
世界が終わる1週間?のうちに様々な選択肢を与えられ美少女と過ごすゲームだったと思います。
探索したり話したり色々選択肢がある中で、真のENDにたどり着く方法は最初から最後まで全て「休む」コマンドを選ぶのが正解だったことは確実に覚えてます。

899 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 12:23:59.55 ID:rCMxu6QWr.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年くらい?
【その他覚えていること】 使用キャラを剣豪とか虚無僧、忍者から選べて体験版?のラスボス?みたいなのが手が何本も生えてる僧正でした

900 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 09:20:41.21 ID:vjOYmDjP0.net
>>896
ちなみにMightyPartyってゲームのクローンだから、システムが好きなら原作もやってみるといい(公式エロ版もある)

901 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 10:15:37.94 ID:jzrYulgs0.net
>>899
にくQのつきもちシリーズの中にそんなのがあった気がするが違うかな?

902 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 17:09:44.93 ID:ryUEkRZo0.net
【機種】家庭用ゲーム機(PS4等?)
【ジャンル】ホラー?(アクション?)
【画面】3D
【遊んだ時期】去年辺りYouTubeかニコニコで見た動画なので投稿時期不明(画面の綺麗さが、
結構最近のゲームの画面)←昔のバイオやFF等と違いリアルな感じ
【その他覚えていること】
夕方(朝方)か霧かで暗い(真っ暗ではない)、森か山にある湖がすぐそこにあるログハウス?に巨人(ボス)が空から?現れる→戦闘
だんだん火事になっていく?
最後は燃える中を車か走りで脱出?という内容です

調べて違ったのはバイオハザードシリーズ、サイコブレイク1・2、サイレントヒルシリーズです。
ただ、一回プレイ動画を見ただけなので記憶違いがあるかと思います。
やったわけではないので情報が少なく難しいとは
思いますが、よろしくお願いします!

903 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 17:30:01.00 ID:2ua0g+440.net
friday 13

904 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 17:53:24.94 ID:ryUEkRZo0.net
>>903
違いますね
すいません!

見た目が思い出せませんが敵は巨人ですね
人間大とか数メートルとかじゃないガチなデッカい巨人です

905 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 21:28:51.80 ID:6ivsvtX90.net
【機種】アーケード
【ジャンル】ファンタジー系のハクスラ
【画面】斜め見下ろし型
【遊んだ時期】1996年前後
【その他覚えていること】
ダークシールに見た目は似ていますが違うと思います。
幾つかのキャラ選択があり、魔法使いがその中にあったはず。
魔法使いはアイテムの杖を拾うことで魔法の種類が変えられたはず。
氷の魔法でハメ技が可能で、それだけでクリアできた気がします。

漠然としていますが、何か分かる方がいたら教えてください。

906 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 21:44:43.54 ID:3UdRbjwOK.net
ハクスラとベルスク間違えてないか

907 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 22:13:41.02 ID:+VWqQH0g0.net
>>905
タイトーのライトブリンガーかな

908 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 22:52:14.73 ID:2ua0g+440.net
>>902
outlast2では?

909 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 23:21:17.13 ID:SaAHsbo+0.net
>>905
それでなかったらガイアポリスかも

910 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 11:01:46.61 ID:1E/KyChj0.net
>>908
ラストの燃えながら脱出?のシーンが似てましたが
自分が見たのは巨人を倒したらすぐ脱出&

見た動画にはその後教会に行くというシーンが無かったので違いますね
すいません

1人称視点ではなくもう少し引いてたと思います
これも先に言っておけば良かったですね
すいません!

後ラストオブアス1、2ではありませんでした

911 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 13:07:33.20 ID:fpXKlOGB0.net
冒頭のシーンで共通点
夜 火事 巨大な敵 車で脱出ならMGS5TPPが

912 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 14:10:01.28 ID:1E/KyChj0.net
>>911
YouTubeで視聴しましたが違いました
詳しい特徴は覚えてませんが敵はデカい
これは確実ですね

913 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 15:52:44.80 ID:tNxPFvNQ0.net
【機種】PCゲーム(PC9801,9821又はWin95) 市販品
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1996年
【その他覚えていること】
パッケージは甲冑を着た男剣士と、生足がっつり見せてる忍び風の黒髪の女性だったと思います。
萌絵ではなく劇画っぽい絵でした。
この2人が主人公で、パーティもこの2人だけでした。
DQ6やFF6のような普通のRPGです。戦闘システムや成長システムで凝ったものは無かったと思います。少なくとも記憶に残っていません。
18禁ではなかったですが、ちょっとお色気シーン(1枚絵が表示される)がありました。
ストーリー重視のRPGだと思うんですが、肝心のストーリーは覚えてません。
借り物だったのですが、半分程度しか進められずに所有者の引っ越しのため返却した感じです。

当時のFalcom品は一通り検索しましたがどれも違うようです。
時期とパケ絵しか情報がありませんが、よろしくお願いします。

914 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 16:01:51.36 ID:k2mZ2O740.net
>>913
黒の剣?

915 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 16:42:17.43 ID:tNxPFvNQ0.net
>>914
名前見てピンときました。画像検索や動画検索で確認したところ、まさしくこれでした。
即答ありがとうございます。 手に入りそうなら再プレイしてみようと思います。

916 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 16:49:29.75 ID:7Njl3Aj+d.net
windowsはともかくPC98系はデータベースがあるんだから先にそっちを参照してはいかがか
https://refuge.tokyo/pc9801/pc9801.html

917 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 16:54:48.67 ID:tNxPFvNQ0.net
>>916
こんなのあったんですねー。
違うところのデータベースでは確認したんですが、見逃したようです

918 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 27da-ALHH):2020/09/04(金) 20:27:34 ID:p7nl8S5d0.net
黒の剣はPS1のアーカイブスにあるよ

919 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 22:58:58.94 ID:1xJQJCzr0.net
>>916
こういう質問者にも回答者にも役立つサイトはテンプレの後にでも貼っとくといいかもしれんね

920 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 23:08:36.96 ID:7Njl3Aj+d.net
フリゲ系はフリーゲーム夢現が鉄板

921 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 06:25:04.10 ID:VqxFqtfH0.net
>>874
で、結局答えは何だったん? 気になるじゃねーか

確定だと思ってたメーカーが実は違ってて分からなかったとかか?
それならそれで何か言ってから去ってほしいぜ

922 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 15:48:36.97 ID:lXizbq+J0.net
>>907
ありがとうございます!
これでした!
といっても、今からプレーしようとすると、PS2を手に入れる必要あるんですね…

923 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 00:18:06.36 ID:wNh/VBPv0.net
>>768
635のやつズンビーニで合ってました!
今はスマホアプリであるそうなので久々にやれそうです。
ありがとうございます!

924 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 17:44:30.23 ID:w1Udc2Oua.net
【機種】ガラケー

【ジャンル】育成?農園?

【画面】2D

【遊んだ時期】2010年頃

【その他覚えていること】
黒い影みたいなキャラクターで、黒だか灰色の体
眼はまん丸で口はない
プルッて言葉を発する生き物だったのはおぼえていますがあとは思い出せません。。。

925 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 11:36:52.46 ID:2MWPzFZQa.net
【機種】auガラケー
【ジャンル】アドベンチャー
【遊んだ時期】7、8年前ほど
【覚えていること】植物に覆われてしまった広大な施設に特殊部隊が調査に向かう。自らの意思で植物、地球と一体化した職員たちに襲われるサバイバルホラー。

926 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 22:39:02.73 ID:3PhpFQQA0.net
【機種】 ガラケー?
【ジャンル】 RPG MMO
【画面】 2D横スクロール
【遊んだ時期】 2005〜2010年あたり
【その他覚えていること】 オートマッチングで4人パーティーを組み、ダンジョン?に潜って敵を倒すと武器や防具兼アバター装備などがドロップする。剣士とか魔法使いとか何種類かあった。
年代は曖昧だけどゲムトモのルナレイあたりだったと思います。

927 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 00:16:30.77 ID:0XkjgTCq0.net
ケータイとRPGツクールはそろそろ禁止でいいと思う

928 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 01:34:46.80 ID:Uj65qmZT0.net
禁止じゃなくてもいいんだけど
些細なことでもいいから細かく書いてほしい
あとできれば画面の構図とかを図示して欲しいかな

市販されてるゲームと違ってプレイヤー数が少ないし、
プレイした人でさえプレイ時間が短いだろうからやったことがあってもピンとこなかったりする

929 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 02:10:40.98 ID:hcJ8gCBE0.net
禁止とか言ってる莫迦が湧いてるが気にしなくていいよ

回答率は確かに低いだろうがゼロじゃないから質問は遠慮しなくていい
ただ答えが返ってきたらラッキー程度の期待でな

930 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 08:19:17.50 ID:8Vp5K9eH0.net
まあ頭がおかしいのがたまにわくのは仕方ない

931 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 11:08:24.79 ID:/eo3uYbC0.net
藁にもすがる思いでこのスレに辿り着いた人を海に蹴り出すとか悪魔か?

932 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 11:14:58.08 ID:n7e0IybWd.net
藁にもすがる思いなら最初から情報は全部出せってこったな

933 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 12:34:09.05 ID:u1PQikRdK.net
ガラケーでMMOなんて不可能なんじゃないか?

934 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 13:32:59.22 ID:/eo3uYbC0.net
MMOもある(あった)けど、>>926が言ってるのはMOだろうね

935 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 14:35:01.85 ID:FaEeMLzK0.net
>>934
ごめんゲーム用語やシステムにあまり詳しくなくて

思い出せなくてずっともやもやしているのですが、色々検索しても詳細やそれらしい物が出て来ず、、、

メイジ、後何だろう。雰囲気は少し暗めでシンプル。ダンジョンは洞窟のような場所だったり、戦闘も2D横スクロールでガラケー時代のゲームとしては斬新。アラド戦記や聖剣伝説レジェンドオブマナのような雰囲気。

ブラウザゲームなのかなんなのか、ゲームを始めるまでの工程を思い出せず。ただグリーやモバゲーではなかったはず

ストーリー性はあまりなく、どんどんダンジョン周回して装備拾っていく形

936 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 18:39:47.50 ID:prVwOufla.net
もし何かご存知の方がいれば教えてください

【機種】 PC 個人サイト?のブラウザゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 HTMLやJavaScript制御と思われるホームページの形式
【遊んだ時期】 約15年前
【その他覚えていること】
魔王を倒すのが目的のゲームだったと記憶。
クイズに対して正解を入力したり、画面上の特定の画像をクリックすると、敵を倒したり次の場所に進める(次のページに飛べる)ような仕組みの謎解きゲームでした
正解が画面をたくさんスクロールしてドラッグで反転させると見えるというようなホームページ形式ならではの攻略もあったと思います。
絵や敵キャラクターはポップな可愛い印象が残っています
記憶が正しいか怪しいのですが、
魔王城、ゆかいな仲間、という単語が頭に残っています

937 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 23:26:19.86 ID:OAx/kWUC0.net
>>936
アドベンチャーゲームオンライン 迷宮
魔王要素はあったはずだが
ゲームジャンルの方向性があっているのか自信ないな

938 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa55-niM+):2020/09/10(木) 09:15:08 ID:ee3G6AbOa.net
>>937
残念ながらこちらのゲームではありませんでしたが、方向性はあっています!
こんな拙い説明で汲んでいただきありがとうございます

939 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 15:31:48.76 ID:fLwh35nSa.net
うろ覚えで申し訳ございませんが、どなたかお願いします。
【機種】FCかSFC
【ジャンル】横スクロールのアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】80年代後半から90年代前半あたりだったと思います。
【その他覚えていること】
剣や魔法でモンスターと戦うファンタジー物、使用キャラが四人で父母兄妹の家族。
本当にうろ覚えで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

940 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 15:40:23.11 ID:oUSqSs9E0.net
>>939
ドラゴンスレイヤーW

941 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 15:56:58.85 ID:fLwh35nSa.net
>>940
これです。シリーズ4作目ドラスレファミリーでした。
ありがとうございました。

942 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 02:06:59.26 ID:l8Wav1ZO0.net
もし何かご存知の方がいれば教えてください

【機種】 PC(win)
【ジャンル】 リアルタイムストラテジー/育成
【画面】 俯瞰視点でキャラクタを選択しつつ、目的を達成する
【遊んだ時期】 約20年前
【その他覚えていること】
主人公は、先生?(魔術師)
各地に散らばった生徒を集めつつ、何かと戦っていた
(重要)主人公自体は、戦闘に参加せず、戦闘の指揮をし、生徒やほかの先生を操作して目的を達成する
(重要)生徒や先生は育成(レベルアップ)することにより、パラメータは上がるものの、(フィールド上での)操作可能時間が減少してしまい、そのフィールドから撤退してしまう。
生徒の年齢層・キャラクターはさまざま。それぞれ固有能力あり

943 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 08:34:52.76 ID:vOzScS1RH.net
>942
クロスハーミットかな?

944 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 12:48:00.06 ID:kts4UN6Z0.net
【機種】PCゲーム(エロゲ)
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】普通のシナリオエロゲの画面
【遊んだ時期】5〜7年前くらい?
【その他覚えていること】
赤髪?赤ブルマの女の子が体育倉庫で開脚してストレッチ?してるところに
後ろから彼氏がマッサージと称して愛撫しそこからエッチみたいな流れです。
作画は少し古い感じで乳房の露出が無く、乳首の突起が強調していたような気がします。
情報が曖昧なことが多いですが、良ければお知恵を貸して下さい。

945 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 19:37:55.28 ID:YZ07rMf00.net
>>943
>クロスハーミットかな?

これです。高校生のころハマったゲームです。
バグはあったけど、ストーリーや設定がアタリ(高2病)、戦闘パートも目をかけてあげないと全滅する難易度でやり込みました。

久しぶりにやってみたいなっと思ったんですが、、、。

946 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 21:30:24.85 ID:QavD63IK0.net
とある港町を舞台に、外部からやってきた主人公(男)が親戚の家に泊まらせてもらいながら”あなたにしかできない”と言って妖(鬼)祓いを頼まれるっていうノベルゲー誰か知らない?主人公は場慣れしてる感じ。 公民館で調べ物するパートがあったはず

947 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 23:32:00.73 ID:oLtRtnB30.net
レイジングループ

948 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 00:26:58.29 ID:dpjx1wIj0.net
【機種】PSかPS2
【ジャンル】アクション?
【画面】全体的に近未来っぽい印象
【遊んだ時期】6、7年前くらい
【その他覚えていること】
主人公が男の子でたしか褐色の肌、記憶喪失。服装はピタッとした白いノースリーブのようなトップスに、ダボッとした黒いサルエルパンツのようなもの。腕が剣になったり、立方体のブロックに変化したりする。ナビゲーター?のキャラは機械でたしか球体。

949 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 04:48:51.36 ID:Kp9CxdHE0.net
>>948
コード・エイジ コマンダーズ
ではないでしょうか?

950 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 04:53:40.47 ID:C7LXEpql0.net
10年?くらい前に小学生の頃、父親の携帯でよくコッソリやっていた無料のストーリー物の長編RPGで、巨大な犯罪シンジケートがある世界で、そのシンジケートを壊滅させたい女主人公とその主人公に復讐を考えている男、そして、ある工場で修理して仲間になった女アンドロイドが目的が一致して冒険を進めていく、っていうゲームなんだけど、ある程度ストーリーは覚えているけどタイトルが全然思い出せないんですよ。

基本プレイ無料で最後まで出来るゲームだけど、課金で新しいステージと強い武器や防具、技が貰える、というのもありました。

誰かこのゲームを知っている方はいないでしょうか?

951 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 06:36:17.03 ID:JHSi88LVK.net
>>950
ケムコのイノセントサーガとか?

952 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 06:49:37.07 ID:dpjx1wIj0.net
>>949これです!!!ありがとうございます!!

953 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 23:45:04.81 ID:Xfe50Fpo0.net
2Dゲームで2005年あたりのガラケーゲームなんですが、固定俯瞰視点で、剣士や弓兵、魔法使いなど多彩なキャラをマップ上にポンポン置いていって、一本道のルーを敵が通ってくるので、倒してくってゲームです。フェーズ1、2、…と続く感じなんですけど、わかるかたいらっしゃいますか??。゚(゚´Д`゚)゚。調べても出なくて

954 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 23:52:48.58 ID:Xfe50Fpo0.net
>>953すいません、クリスタルガーディアンズというゲームでした!

955 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 00:02:50.85 ID:avRTPPf70.net
2015年以前だと思うんですが
ドラコレ、戦コレみたいなカードバトルゲームで色々な職業の女の子を集めるソシャゲがあったと思うのですが何というゲームでしょうか?
コレクションシリーズでしたっけ?

956 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 01:09:57.83 ID:IHnwcl1Up.net
【機種】PSの何番目か
【ジャンル】ホラー(?)
【画面】3Dっぽい感じで雰囲気暗め。視点は第三者
【遊んだ時期】多分7~8年前くらい
【その他覚えていること】
たしか女主人公で男性と2人で行動してた。
女性の目的は、村(?)の人達と一緒に科学者(?)に連れていかれてしまった妹を助け出すこと。
なんかの施設っぽい所を探索してる途中でビデオテープがあり、内容はよく分からない繭?の様なものから人間が孵化するみたいに出てくるところを科学者(?)が撮っているもの。
途中で妹を見つけるけど様子がおかしくて、近づこうとすると襲いかかってくる。
(妹はたしかシンプルなワンピースの様なものを着ていたはず)
背中から腕の様なものを何本も生やして攻撃してくる
ある程度体力を削ると建物(というか足場?)が崩れて、妹が落ちそうになる。
咄嗟に妹の手を掴むも激しく抵抗されて最終的には妹は奈落の底に落ちてしまい助けることは出来なかった。
という感じのストーリーだったと思います。
バイオハザードではなかった気も...
親がやっているのを少し見ただけだったので全然分かりません。親にも分からないと言われました。わかる方が居たらお願いします。

957 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 01:20:55.85 ID:ux/JpAfT0.net
>>956
妹を見つけた辺りからの展開がバイオ6のヘレナの妹のデボラがそんな感じ

958 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 01:34:08.76 ID:IHnwcl1Up.net
>>957
調べてみたらそれでした!
(バイオじゃないとか言ってしまった^^;)
ありがとうございます!!

959 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 20:13:24.72 ID:GlM55Eie0.net
【機種】80年代のpc系?

【ジャンル】テキストアドベンチャー

【画面】
原色で色数少なめの絵が画面の大半をしめて、テキストが端の方に表示されてた気がします。文字は半角カナだったような。

【遊んだ時期】
2-3年ほど前に動画投稿サイトで見かけました。

【その他覚えていること】
SFで、宇宙船に乗り込んできた(?)女の子と一緒に冒険する、的な感じのストーリー?
コマンド式ではなくテキスト入力式だったはず。

ざっと調べてみた感じではpc88系?の画面が一番近いかな?と思ったのですが、タイトル一覧を眺めてみても見覚えのあるものが見当たりませんでした。

960 :こんにちわ :2020/09/13(日) 23:10:15.00 ID:V+d37+55d.net
【機種】 iphone
【ジャンル】 走る系
【画面】 縦
【遊んだ時期】 3〜5年前
【その他覚えていること】
だいぶ前なので明確には覚えていませんが...
画面中央下部にコマンド(人)がいて、それが勝手に前に進んでいく。それを指で左右に操作して待ち受ける障害物をかわしていく。画面上部にゲージがあり、100%に達したらゴール。コースはそれぞれ3割を越えて1回!6割を越えて1回、と2回雰囲気が変わる。コースから落ちてしまったり、障害物に当たってしまったらアウト。1回死んだら終わり。やり直しは不可、広告等で復帰とかもない。コース及び障害物には、氷でスリッピーなところや、ペンギンがいるところ、トゲがあるとこ、黒い化け物がいるところ、トゲ付きの弾が左右に揺れているところなど。ジャンプ台(下にバネがある)などもある。
そのステージをクリアすると、次に進める。
課金装備等は無い(はず)、そもそもコインとかを獲得できるゲームではなかった(はず)。

どうかよろしくお願いします。

961 :こんにちわ :2020/09/13(日) 23:12:49.62 ID:V+d37+55d.net
↑追記

【画面】第三者視点、後方斜め上から

962 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/14(月) 03:48:54.58 ID:0HEdoGp40.net
>>959
スターアーサー伝説2 暗黒星雲

963 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:54:08.66 ID:/aC5P+WT0.net
>>955
秘書コレクションじゃない?

964 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:09:57.35 ID:CK5NCo1W0.net
【機種】PC(Windowsで動いた)
【ジャンル】シミュレーション?
【画面】2D ドットのみ
【遊んだ時期】15年以上前
【その他覚えていること】緑ドットの群れの中に 感染者の紫ドットが発生するので、
      それが拡散しないように、生存者毎処理して、緑ドットをできるだけ残すゲーム

965 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:02:16.09 ID:pWpUlXvn0.net
【機種】プレイステーション、スーファミ、セガサターン、ドリームキャストのどれか
【ジャンル】ターン制RPG
【画面】記憶なし
【遊んだ時期】1990年代
【その他覚えていること】日本のターン制RPGで、剣と魔法の中世ヨーロッパの世界観。
最初に主人公少年の村が襲われて、北東にいる知人の強い男に助けを求める旅に出る。
知人の男とようやく出会い、自分の村に同行してもらう。
同行中の男の戦闘は、プレイヤーが操作でき、それが物理・魔法共に超強く、無双状態。
村に戻ったら、その男が黒幕だと白状し、敵になる。なんとかその場は逃げるが、その男がラスボス。
タイトルと、どのハードだったかの記憶が一切無いので、ネット上で探しても雲をつかむような状況です。

966 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 23:56:34.60 ID:NoXBoDZe0.net
【機種】ガラケー(au)
【ジャンル】 双六/R0G
【画面】 ドット絵
【遊んだ時期】10数年前に母のガラケーで
【その他覚えていること】 プレイヤーは魔法使い/勇者(剣士?)/盗賊の3種類から選択。
マップは桃鉄のように一通ではなく入り組んでいて、サイコロ(ルーレットだったかな)で出た目を進む。マスに応じてアイテムやお金が貰えたり、モンスターと遭遇したり、他プレイヤーと同じマスに止まることでプレイヤー同士での戦闘になったりと、かなり手の込んだシステムでした。
恐らく今は遊べないですが、タイトルを忘れてしまいモヤモヤしています。
もし知っている方がいればお教え願います。

967 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 01:41:07.27 ID:BxGa/W+M0.net
>>963
そうでした!
ありがとうございます!

968 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 09:10:20.83 ID:byFK76Yo0.net
>>966
ドカポンパラダイス!かドカポンジャンキー!かな?

969 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 10:18:33.20 ID:p77XaDg80.net
【機種】フリーゲーム(パソコン?)
【ジャンル】脱出(ホラー?)
【画面】ドット
【遊んだ時期】2年ほど前のyoutubeの実況
【その他覚えていること】
青鬼とかみたいなドット
研究所?から化物に襲われたりしながら脱出
(一人ずつ亡くなっていく?)
√によってはヒロインを助けるために怪人(虫のヒーロー)になって研究者(白衣だけ着た怪人)と戦う展開があったと思います

宜しくお願いします!

970 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 11:04:47.42 ID:3rfs8HT70.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D ドット絵
【遊んだ時期】2009〜2010
【その他覚えていること】
王道RPGっぽい。
レベル制でスキル覚えていく
ドラクエみたいな戦闘
仲間がいたような、、、
真上か斜め上からの視点
めっちゃ不確かですが名前は
○○の○○みたいな感じやったような、、?
とりあえず名前は日本語でした!!

971 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 11:56:59.23 ID:QEv//K1H0.net
【機種】PS2?オンライン
【ジャンル】車を使って対戦(単にレースだけではない)
【画面】色んなモードがありました。基本は俯瞰
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
「fall guys」を見て思い出しました。
車同士で落としあいをしたり、連打を押してレースをしたり
雰囲気的にはゲーセンにあるような演出の作品です。

ご存知の方居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。m(__)m

972 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 16:19:58.26 ID:G0F3qEDY0.net
>>970
ケムコがガラケーのRPGを結構出してたようだから
↓のページで探してみるといいかもしれん
https://www.kemco.jp/applipage/gen_result.php?c=DS&genre=RPG

973 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 16:30:28.30 ID:3rfs8HT70.net
>>972
情報ありがとうございます!
探して見たけど無かったです。。。

974 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 16:31:38.49 ID:3rfs8HT70.net
>>970
たしか無料アプリです!!

975 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 22:38:53.89 ID:awVqz7ER0.net
>>968
うーん調べてみたけどこれじゃなさそうです、、

976 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 23:26:45.97 ID:Y0bmxhCKM.net
>>971
マイクロマシーンズかな
ps1も2もあるよ

977 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 14:52:38.29 ID:/hA8Cqge0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】横STG
【画面】横視点ポリゴン
【遊んだ時期】2000年代前半くらい
【その他覚えていること】
横STGで画面の雰囲気としてはオーダインみたいなややデフォルメがかった感じや色合い
でもポリゴンで3Dのその当時の作りではあったと思う
あとゲームオーバー画面かデモ画面にプレイ回数?か何かに応じてカウントダウンみたいなのが出てた
確認してないけどもしかしたらタイムリリースキャラか何かのような?
ゲーム内容も殆ど覚えてないけど
そのカウントダウンが何だったのかが気になってた

978 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 15:19:11.62 ID:FeLhysH+0.net
>>976
有難うございます
雰囲気は似てますが、ちょっと違うような気もします
もっと喋りの演出があったと思います
オムニバス形式でいろんなゲームがありました。

979 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 17:36:06.60 ID:0jU9sudK0.net
>>977
ちょっと探したら
パイロットキッズってのがそれっぽかったけど
情報少なくてよくわからんかった

980 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 01:35:22.75 ID:/jw7L3NE0.net
【機種】PS?
【ジャンル】シュミレーション
【画面】なし
【遊んだ時期】未プレイ
【その他覚えていること】
たしか、、、ゲームを始めるにあたり国か王様選ぶ?
鎌もった女の子が主人公?ポジション?
各キャラに必殺があったはず
必殺打つと小さい兵士がバタバタ死んでく
なんてゲームだっけなー一文字も思い出せない

981 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 02:02:35.75 ID:cWNBoTPmp.net
>>980
スペクトラルフォース

982 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 02:39:05.03 ID:xbuBZerr0.net
>>977
オトメディウス

983 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 07:52:26.61 ID:P2Xlmat9a.net
次スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600382994/

984 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 07:57:39.88 ID:tL73Hi2H0.net
シュミレーション

985 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 04:06:12.99 ID:tOs3RJ6m0.net
【機種】 PC
【ジャンル】 フリーゲーム(対戦RPG?うまく説明できない)
【画面】 白黒のゆるい絵柄
【遊んだ時期】 10年くらい前
【その他覚えていること】 動物同士がバトルするゲームで、なぜか候補に人間もいた。
たしかネコもいた気がして、ネコパンチしてたような気がする。
どうぶつには名前をつけられて、そのキャラはアパートに入居する。
入居枠が一杯になって要らないやつを消す時は軽いムービーが流れて、その動物が射殺される。

986 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 13:16:41.08 ID:sZyCZub80.net
あげ

987 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/20(日) 17:48:36.84 ID:1VsNdE4w0.net
【機種】PC(ブラウザ Flashゲーム)
【ジャンル】シミュレーション(?)
【画面】2D
【遊んだ時期】10年ほど前
【その他覚えていること】丸い形のユニットに指令を与えて、周囲を探索しながら敵AIと交戦させて相手の本拠地を攻め落とすゲーム。
ユニットの隣まで状況が見えるが、拠点から自ユニットがつながるように設置しないとリンクが切れて操作ができなくなって状況が分からなくなるなどのシステムがあった。
個人製作だと思うので探すの難しいかもしれないですけど、知ってる人が居れば。

988 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/20(日) 17:56:02.35 ID:1VsNdE4w0.net
>>987
ごめんなさい、投げた直後に見つけました……。
reticostってゲームでした。申し訳ないです。

989 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 00:24:52.47 ID:kerz18Rb0.net
スーファミ
シミュレーションRPG
(FFタクティクスみたいにコマ移動して攻撃するやつ。)
洋風
1990年代
主人公が青髪ロン毛の女の子。仲間にモンスターとかも居た。敵が赤髪の男(兄?)帝国とか言ってたかな?
闘った場所に墓地とか橋があるとことか。ラストは洞窟みたいなところだった気がする。
小学生の時なので記憶がこの程度でタイトルが見つけられません。よろしくお願いします。

990 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 01:05:10.80 ID:iI9X+ak20.net
【機種】PC (ブラウザゲームとかフラッシュとかその類だった気がする)
【ジャンル】2Dアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】2005〜2010年ほど
【その他覚えていること】
背景が真っ白で、壁や床や障害物、敵キャラと自キャラと武器が真っ黒な白黒アクションゲーム。殺し屋やヒットマンっぽい自キャラが色々な武器を駆使して敵を殺していき、ステージが進んでいく。全体的に当時としてはかなりスタイリッシュでスピード感があったように記憶している。
そのゲームにはいくつかシリーズがあって、各シリーズごとに自キャラの使う武器が違う(斧、拳銃、投げナイフなど)。そして武器ごとに必殺技のようなものがある。投げナイフは大量のナイフを多方面に投げるやつだった気がする。

久しぶりに思い出してやりたくなったのですが、タイトルが思い出せません。色々記憶を頼りに検索しても引っかからないのでここのお世話になることにしました。よろしくお願いします

991 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 02:34:00.71 ID:tFyXdgnea.net
【レス番】>>989
【タイトル】パワーオブザハイアード
【理由】当時、ゲーム王国か何かでよく紹介されてて、主人公が青い髪の女の子なのを覚えておりました。(帽子かぶっていますが)
【その他備考】違っていたらすみません。

992 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 05:23:34.53 ID:XH/Fj+giM.net
>>991
雑誌で見たとかテレビで見たとかテメエはそんなのしかねえのかキチガイ自演野郎 

993 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 08:04:34.18 ID:kerz18Rb0.net
〉〉991
当たりでした!!凄いです、助かります!ずっと探してたんです、ありがとうございます!!!

994 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 08:05:58.02 ID:3N/f9BrX0.net
〉〉

995 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 08:06:17.13 ID:kerz18Rb0.net
>>991
凄いです!!当たりでした、ありがとうございます!ずっと探してたから助かりました!!

996 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:05:21.27 ID:DmaNx5ump.net
これはひどい

997 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:23:40.95 ID:V8SjEnT5d.net
逆に解答テンプレのひとがそこまで解答テンプレにこだわる理由って何よ
解りやすさは逆に解りにくいって否定されてんのに

998 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:40:31.96 ID:/g8iPBo1a.net
自己承認だろ
こんなすばらしいものを作ったボクちゃんすごいって感じの
残念だが周知徹底されてしまった以上貴様自身以外にあのテンプレを使う奴はいない
貴様のやったことは全てが無駄だったのだ

999 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:46:21.21 ID:d9fDCy6V0.net
次スレで質問したいと…

1000 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:46:34.05 ID:d9fDCy6V0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
403 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200