2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa13-R9Z6):2020/04/18(土) 16:06:16 ID:BZ3a8o1Na.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

821 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f6d-u6OU):2020/08/24(月) 00:33:09 ID:nwhPSTxi0.net
>>820
コメントありがとうございます
見てみた所、違いました…
せっかくお答えして頂いたのにすみません…
背景ももっと明るい感じでした

822 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 03:08:32.89 ID:BmZPG4UW0.net
【機種】PC (Windows3.1〜98あたりだと思います)
【ジャンル】 交通整備系のシミュレーションゲーム?
【画面】 ドット絵(2D)の町を上空から見下ろした形。いろんな色の車が走ってるのがわかる。
【遊んだ時期】 1995年前後
【その他覚えていること】
町の信号機の赤、黄、青の時間を設定したり、他の信号機とのタイミングをうまく合わせて交差点での車の混雑を無くすゲームです。
例えば十字路があって南北方向が車の通行量が多く東西方向が少ない場合、 南北の青信号の時間を東西よりも長くしないと南北の車がどんどん詰まっていって減点・・・のようなゲーム。
信号機の黄色の時間を短くしすぎたり、東西が赤になってから南北が青になるタイミングが早すぎたりすると事故なども起こったような・・・。
ステージ制で一定条件をクリアするとステージが進み、どんどん複雑になっていったような気がします。

当時雑誌の付録でやっただけで数ステージで終わってしまいました。フリーゲームというより市販ゲームの体験版だった気がします。
カタカナまたは英語のタイトルで、トラフィックジャム って名前だったような気もしますが、検索してもヒットしないので違うようです。
自分で探したところCrashTownというブラウザのFlashゲームがヒットして似てるのですが違いました。

よろしくお願いします。

823 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 03:25:11.90 ID:SYLAt4zE0.net
ソフトではないのですが、小さい頃遊んだゲーム内臓のハードの情報を探してます

【機種】
不明、メーカーも不明
たしか親が買って帰ってきました

【ジャンル】
画面両端のバーで光点を打ち返しあう、いわゆる最初期のテニスゲーム
光線銃で動く光点を打つゲーム

【画面】
背景は赤、ラケットや光点は白
(背景は別の色もあったかもしれない)

【遊んだ時期】
1977〜1979年頃?
ドリフターズが声優をやった人形劇の西遊記を、ゲームで遊ぶのをやめて観た覚えがあります
新潟にいたので、放送時期が東京とずれていた可能性はあります

【その他覚えていること】
本体はプラスチックの黒
コントローラーはパドル式のものが2つ
+ライフル型の光線銃
コントローラーも光線銃も黒

テニスゲームも光線銃も数種類選べましたが、自分のラケットが2つになるとか(ダブルス表現?)、ラケットが短いとか、的の光点の移動スピードが速いとか、その程度の違い
ゲーム数は覚えていません
ブロック崩しはなかった

これは若干記憶が怪しいですが…
本体は20cm×30cmくらいの箱型
本体両端にパドル型コントローラーを収納できた

下記は違います(確認済み)
オデッセイ(マグナボックス)
テレビゲーム15(任天堂)
インテレビジョン(マテル)
アルカディア(バンダイ)
テレビテニス(エポック)
TV JACK(バンダイ)
システム10(エポック)

ずっとあのゲーム機は何だったんだろうとモヤモヤしています
ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします

824 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 03:31:26.06 ID:4mGrRM7j0.net
>>822
トラフィック・コンフュージョンじゃないかな
「ナビット」ってタイトルでPSに移植された
「トラフィック・コンフュージョン2」の方ならウィキペに項目あるよ

825 :822 :2020/08/24(月) 09:15:29.04 ID:BmZPG4UW0.net
>>824
トラフィックコンフュージョンで画像検索かけたら見覚えのある画面が出てきました。
発売時期や画面的に私がやったのは2の方っぽいですね。

即答ありがとうございます。もやもやしてたのが晴れました。

826 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 10:23:23.57 ID:8gUuFQK5M.net
>>812
フォックスジャンクション

827 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 17:44:11.70 ID:oVEm5Cg90.net
>>819->>821
昔遊んだなーと思ってググってたら、GBAにも移植されたって記事が出てきたわ
「アレックボードンアドベンチャー タワー&シャフトアドバンス」

828 :771 :2020/08/24(月) 18:01:36.07 ID:I4bBTV1u0.net
>>802
回答ありがとうございます!
対戦はできなくて、シングルプレイonlyでした。セーブ、ロード機能もなかったです。
タイトルがうろ覚えで「ほっぷんぽっぷ」だったかと思って検索してみましたが、違うゲームがヒットして見つけられませんでした。

829 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 18:23:26.79 ID:oVEm5Cg90.net
>>980
ガラケーの悲劇多すぎるからテンプレ改造案出しとく
他はともかく【機種】の説明文だけはねじ込みたい

■質問テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】 ※または目にした時期。「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で
【その他覚えていること】

※【機種】…ゲーム機名。PC・スマホの場合はOS、ガラケーの場合はキャリア名(ドコモ、au等)を記入
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを
※【遊んだ時期】…または目にした時期。「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で

わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨。
本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう。
入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも。
自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう。

■質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

■「回答テンプレ」等に関する注意
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても、このスレのテンプレではありません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので、使用しないで下さい。
>>2以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください。

-------------------------------------------------------------------------------------
次スレは>>980。質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう。
重複を避けるため、一声かけてから立ててください。立てられなかった場合は早めに報告を。

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1587193576/

830 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 19:09:41.55 ID:jOa3jfYzd.net
PCフリゲは分母がガッと増える上に検索に引っ掛かりにくいので回答率ががくっと下がるの前提で質問すること
って感じの文言欲しいな
この頃そんなんばかりだし

831 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 19:18:20.45 ID:cLqVWSEd0.net
良いんじゃない
ただ、PCゲーに関してはOSだけじゃなくて、
フリーゲームかどうか、有料ソフトなら販売店(Steam、ダイソー等)、
ブラウザゲーなのかDLゲームなのか、開発ツール(RPGツクール2000、吉里吉里等)が分かる場合は記入してほしいかな

832 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 19:31:08.70 ID:nwhPSTxi0.net
>>827
ああああああああああ
これです!!!!
モヤモヤが消えました!本当にありがとうございます!!!
週末中古屋回って買ってしようと思います!
本当にありがとうございました!

833 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 20:16:19.48 ID:k794rifn0.net
>>826
それだ!
プレイ動画見てみたら記憶がガバガバすぎて書いた用語すらあってなくて笑っちゃうんですよね
胸のつかえが取れた気分です。ありがとうごさいました

834 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 21:52:27.71 ID:4qxuLpRaM.net
そろそろあのアスペが自演投稿する頃だな。
違っていたらすみません。

835 :822 :2020/08/25(火) 01:35:01.36 ID:FN5A3OSn0.net
他ゲー答えてもらったばかりですが、もう一つ気になっているゲームがあるのでお願いします。
【機種】 PC (Windows95か98くらいの時代)
【ジャンル】 落ちものパズル (一人でとことんか、対戦プレイ)
【画面】テトリス、ぷよぷよ、コラムスのような普通の落ちものパズル 2D
【遊んだ時期】 1995年前後
【その他覚えていること】
雑誌の付録かネットのフリーのゲームだと思います。(有料ではない) 多分個人や少人数グループで制作したもの。
いわゆる落ち物パズルと呼んで良いもので、画面のきれいさはぷよぷよ1程度だったと思います。
落ちてくるものは正方形や長方形で、その四角は2本の対角線で内部が4つ(3つのもあったかも?)のエリアに区切られていました。
区切りによってエリアは赤や黄や青などの色に分かれていて、別の□と同じ色を接触させるとその色が消え、全部の色を消すとブロック自体が消えました。
上手く消せずに画面上部まで□が積み重なるとゲームオーバーだったと思います。
操作は左右移動と落下です。 回転もできたかもしれません。
お助けアイテム?として白い球がたまに落ちてきて、特定の色を全消ししてくれる効果があった気がします。(コラムスの白い宝石のような効果)
消し続けていくとLv?ランク?が上がり色の種類が増えて消しづらくなったり、落下スピードが上がった気がします。
明るく軽快な感じの音楽が流れていて、ゲームの雰囲気もそんな感じでした。(音楽が好きだったので又聞きたいのがここで聞いている目的です。)
ストーリーは無かったと思います。
当時買ってた雑誌は ディスクステーション、ログインのソフコン、ベーマガなので、これに入ってた可能性が高いです。TAKERUで有料で買った可能性もなくもないです。
よろしくお願いします。

836 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 04:44:21.12 ID:3YeEe0vd0.net
>>823
Coleco Telstar Arcade
https://youtu.be/dc7yw9XjcGc

837 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 04:51:09.99 ID:RCe1XtT40.net
>>823
TVスポーツスター
https://muuseo.com/henly/items/23

838 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fd9-YpYZ):2020/08/25(火) 06:31:34 ID:zd76Lxdx0.net
「検索に引っ掛かりにくい」って理由で要求するのはおかしくない?

大抵の質問者は「知ってる誰か」を頼ってに聞きに来てるんであって
検索してまで探して欲しいとは言ってないし、結局それってただの検索代行じゃない?

勿論 検索するななんて言わないが、検索の苦労をブツクサ言うのは違うと思うわ

839 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 07:32:33.11 ID:d2H33ZoL0.net
>>835
いりす症候群!
ちなみに明るい雰囲気だけのゲームではないので一応注意

840 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 07:39:23.87 ID:d2H33ZoL0.net
>>838
そもそも検索に引っかかる以前に、既に消えてる場合が大半だからね
寧ろ検索しても引っかからないからこそ、こういうスレに聞きに来るのだろうし

841 :835 :2020/08/25(火) 08:19:56.38 ID:FN5A3OSn0.net
>>839
コメントありがとうございます。
ですが、いりす症候群は私もやったことがあるのですが違いました
探しているのはもっとぷよぷよやコラムスに近い画面構成とルールでした。

842 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 08:46:44.63 ID:ed2iphsi0.net
>>836,837
ありがとうございます
この2つではありませんでしたが、837が貼ってくれたサイトに答えがありました

BLACK JAGUAR-6(タカラ1977年製)
コレです!
https://muuseo.com/henly/items/77

ゲームは836の動画に非常に近いです
光線銃の光点の形状はただの■だったので、これ以上にシンプルなものでした
サイト情報にサッカー、スカッシュとありますが、テニスゲームの亜種みたいなゲームしかなかったはずなので、その中のどれかがサッカーとスカッシュだったのでしょう
シューティングゲームはなかったです

名前が判明したので検索してみたところ、ゲーム画面はありませんでしたが、外観を詳しく撮影したものが1つだけ見つかりました
https://youtu.be/zv0v2-2Vz8A

長年のモヤモヤが晴れてスッキリしました!
本当にありがとうございました!

843 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 08:55:37.65 ID:FN5A3OSn0.net
ちょっと前にアキネイターで遊んでて思ったんだけど、
アキネイターのゲーム版とかあったらこのスレの代用になりそうだなぁ

それはPCゲームですか? そう
それを始めてやったのは2000年よりも前ですか? そう
それは格闘ゲームですか? 違う
主人公は男ですか? 部分的に違う
それはRPGゲームですか? そう
オンラインでプレイできますか? そう
画面に3D描写のあるシーンはありましたか? 部分的にそう 
フリーのゲームですか? 違う
モンスターと戦いますか? そう



そのゲームはウルティマオンラインですね

みたいな感じで20−30の質問答えると出てくる感じ
近い将来だれか作ってるかもね。

844 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 10:15:44.85 ID:2ckh5lBXa.net
アキネイターは答えを知ってる人が遊ぶものだと思うし完全に代用はできないだろうね
記憶が曖昧だったら、序盤はともかく途中から怒涛の「わからない」連打になりそう

845 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 10:30:54.50 ID:FN5A3OSn0.net
>>844
確かに俺も書いててそれは思ったなぁ
特にRPG系なんかは「印象に残った所しか以外ほとんど覚えてない」っていうのがあるから、難しいかもねえ

アキネイターから大分離れるけど、可能性があるハード・ジャンル・プレイしたと思われる年月あたりを入れると検索できるデータベースみたいなものとか・・・。
あとは1つに絞れなくても10−20に絞るだけでも十分だと思う。

846 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 11:55:37.73 ID:LMaReTLa0.net
スマホゲームの名前が全く思い出せないんです
どなたかご協力お願いします

【機種】スマホ 自分がプレイしたのはiPhone

【ジャンル】 カード系?ターン制みたいな感じなんですけどストーリークエストがあったはずです

【画面】 横画面 ドラクエライバルズみたいにキャラを出すと2、3頭身のキャラが表示される バトル画面は自分と敵お互いに3×3の自陣がある

【遊んだ時期】 2020年4月ごろ

【その他覚えていること】 キャラにレア度があって同じキャラでも持っているスキルの効果がレア度ごとに違ってキャラを強化(凸)してレア度が上がるわけではなくSRとRで別々の色違いって感じでキャラの凸自体はそれぞれにあります
バトルのルールは自陣にキャラを出してお互いのHP削りあいゼロになった方が負けっていうものでした。キャラによってターン終了時に自身の後方に◯◯を出す、プレイヤーのHP回復とか味方全員回復、敵の攻撃力を下げるだったりまあまあの数があった気がします。
あとキャラに陣営があって上述のスキルにもその陣営を対象としたものがあったはずです。陣営は三つか四つくらいでストーリーで主人公キャラたちの陣営と対立ないし中立の陣営で二つくらいだった気がします。
またキャラ同士に連携技があって自陣に連携技ができるキャラが出ると通常の攻撃時に自動で発生する連携技や回復の連携技があるはず。
詰将棋的な決まったキャラと主人公のHPでキャラのスキルをフル活用していく難易度高めのモードもあるはず。
ガチャもあるんですけど特訓みたいなやつでアイテム消費して1キャラの所持している全レア度の凸素材を集めることができた
アプリのアイコンが主人公キャラで天パっぽい髪で片目が隠れががっていて小さく口角を上げてニッと笑った表情でした

847 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 17:48:59.42 ID:JbdCE3410.net
>>835
マジカルフィーリング?

848 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 22:56:32.37 ID:Z9akGTXR0.net
【機種】ウィンドウズに付属してるゲーム?
【ジャンル】トリックテイキングカードゲーム(ハーツみたいな)
【画面】ハーツみたいなカードゲーム
【遊んだ時期】1990年代後半(1998年前後?)
【その他覚えていること】
ウィンドウズに付属していたか、ダウンロードしたフリーウェアだったかだと思います。
トリックテイキングカードゲームで、王国をモチーフにしていました。
王冠20点、王子10点、姫10点みたいな感じで、王子と姫を獲得すると結婚みたいな役が付いてたりしました。
ドラゴンは最強カードですが、騎士を獲得していないと減点だったり、道化みたいなので、切り札を変えてたりしたと思います。
今でも遊べるのかなあ?

849 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 01:59:05.66 ID:hZdbSzrj0.net
【機種】初期DSのダウンロードフリーゲーム…?テレビやPS等ではなく、手持ちの小型機だった事は確かです。
【ジャンル】探索、脱出?ものです。日本のものです
【画面】2D。フルカラーです。
【遊んだ時期】2005〜2007頃かと思います…
【その他覚えていること】
恐らく、女の子向けの探索ゲーでした。主人公(女の子)の家(新居?)が舞台です。台所、居間、庭、等の一枚絵の画面に切り替えができて、探索してストーリーを進めていくものです。もしかしたらDSの下画面に家のマップが表示されていたかもしれないです。
記憶が確かなのは、草が沢山生えている庭の場面に、お狐様の祠?があった事や、居間?の神棚を探索するを選ぶと、神棚のアップの場面にできたりした事です。あと正面の玄関は殆ど探索しても何もなかった覚えがあります。

すごく気になっています。;;どなたかご存じございませんでしょうか?お返事お待ちしております。

850 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 02:09:26.78 ID:kptM3NOR0.net
>>847
コメントありがとうございます。
画像検索で確認しましたが違いました。

851 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 15:02:13.90 ID:LbP0Gzjl0.net
>>840
それでもググればわかる依頼は多いんだよ
ふんわりとした説明から推定して、依頼者にわからなかったワードで検索すれば辿り着ける
特に昨今はフィルターバブルが酷くて、目的のものをピンポイントで指定してやらないと
検索エンジン側が隠してることが多い

852 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 15:54:47.97 ID:LbP0Gzjl0.net
>>844>>845
やり方を変えれば情報が少ないこと自体手がかりになるんじゃないか?
「この作品はこのシーンが多くの人の印象に残っていて、この脇役の死は誰の印象にも残っていない」って感じで
深層学習AIが得意そう…

>>835
これかなあ
https://i.imgur.com/DaWarPp.png
古いexeの警告が気持ち悪かったら7zipとかで開けばおk

PACKAGE
https://web.archive.org/web/20070205000136/http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/a_con2.html

853 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 00:32:10.49 ID:DQkekUKW0.net
【機種】アーケード
【ジャンル】STG
【画面】 2D(ドット絵)横スクロール
【遊んだ時期】90〜93年
【その他覚えていること】敵機に麻痺弾を打ち込んで、自機の戦闘機と融合(乗っ取る?)のが特徴だったゲームです。
融合したあとに敵弾ダメージを受けると再び自機戦闘機に戻るシステムでした。
insert coin画面で敵の人型兵器と融合するドットアニメーションムービーが流れていました。
融合したあとに敵弾ダメージを受けると再び自機戦闘機に戻るシステムでした。
自分の記憶では沙羅曼蛇やR-TYPEくらいのグラフィックレベルだった気がします(思い出美化されてるかもしれません)
SDガンダムサイコサラマンダーの脅威と同時期ぐらいに遊んだ記憶があります。
どなたかご存じの方がおられましたらぜひ教えて下さい。
「マグマックス」「スーパーリアルダーウィン」ではありませんでした。

854 :822 :2020/08/27(木) 00:36:55.69 ID:oHUAW2S40.net
>>852
間違いなくこれですわー。
ありがとうございます。音楽も無事聞けました。大感謝。

古いしフリーだから情報少なくてあきらめかけてました。

855 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 00:39:29.19 ID:f76JCnd50.net
>>853
アトラスのブレイゾンかな

856 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 01:05:36.04 ID:DQkekUKW0.net
>>855
完全にこれです!
20年以上喉に引っかかってた骨が取れた気分です!
本当にありがとうございます!
てか数分で答えレスがつくとかここの住人やばいっすね!

857 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 01:52:25.49 ID:B+wIlipUK.net
悪評で有名だからなブレイゾン

858 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 13:49:16.73 ID:B4C+5LL+0.net
そうなん??悪評が出る程出回ってすら無かった気がするが
1990年頃は良質STG他にいくらでもあったしな

859 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 17:07:04.70 ID:DQkekUKW0.net
確かに田舎のダイエーの子供コーナーにひっそりと置いてあったので印象に残ってたんですよ
激ムズで百円吸われまくった思い出がありますね
おそらく安値で基盤が出回った頃で都落ちしてきたやつだったのかもしれないです

860 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 20:26:23.60 ID:P4Tfy7tVM.net
【機種】pc9821
【ジャンル】RPG
【画面】クォータービュー
【遊んだ時期】25年くらい前?
【その他覚えていること】
アニメ調のRPGです
いきなりダンジョンみたいな所で始まる
主人公はエルフの女の子で赤毛の男と獣人みたいなのが仲間になる
なんだかんだ敵と戦って脱出した後街に行って装備とか回復アイテムとか買える
パンに牛乳をしみ込ませたもので味はイマイチって回復アイテムが印象に残ってます

すみませんよろしくお願いします。

861 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 00:11:14.88 ID:n4dxQ+YmK.net
>>858
SFCに移植されてるからそっちでも有名

862 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 08:52:46.10 ID:G1xcS8gM0.net
>>860
たぶんこれ

アマランス4
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24537001

863 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 08:57:17.45 ID:G1xcS8gM0.net
開発者のサイト見てたら>>771っぽいのもあったわ
「ぱすてるぽっぷ」

864 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 10:30:32.17 ID:D8AYt2Gq0.net
>>846
マス数違うけどタイムリフレインかな
というか数ヶ月前ならアプリストアやブラウザの履歴にも残ってそう

865 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 20:09:40.71 ID:drl96yXR0NIKU.net
>>771
まわるまわる大作戦っ!かと思ったけど
名前の感じからするとちゃっくんぽっぷ?

866 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 22:21:21.40 ID:CqdixC6R0NIKU.net
【機種】PC windowsXP フリゲ
【ジャンル】面クリア型のアクションパズル
【画面】2D
【遊んだ時期】2002〜2007年ごろ
【その他覚えていること】
・キーボードで操作する
・青いスライムのような主人公
・絵柄はパックマンのようなシンプルなドット絵
・ステージ画面はドンキーコング(初代)を小さくした感じ
・敵はいない
・ステージには
 水(火を消せる。触れると自動装備、スペースキーで目の前に発射。使えるのは一度だけ)
 火(触れると死ぬ。消火する必要がある)
 鍵(鍵のついた扉を開けるのに必要)
 鍵つきの扉(入るとステージクリア)
が設置されている
 
曖昧で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

867 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 23:59:13.87 ID:n0vWnqierNIKU.net
【機種】
PS1
【ジャンル】
RPG
【画面】
3D、赤いマントを着た古代ギリシャっぽい服装の男の主人公(リアル等身)を操作するゲーム
【遊んだ時期】
1995年ごろ
【その他覚えていること】
男性主人公の家からはじまるゲームで、家の外に出るために、フライパンをコンロにかける動作が必要だった。
外にでると、空に青色の大きな顔がうかんでいて、それが主人公に次の行動の指示を出していた(この辺記憶があいまいです)
ゲームのパッケージのジャケットに地球のイラストが大きくかかれていた気がします。
とにかく空にうかぶ青い顔(全身タイツを着ている人のような感じ)の印象が強いです。

868 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 04:33:24.82 ID:FPxjd5Bp0.net
ところどころ違うが、ほぼ間違いなく
グランストリーム伝紀

869 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 14:00:18.23 ID:Dfm2xXqD0.net
【機種】
PC(遊んだのはwindows7?) ツクール2000製 フリーゲーム
【ジャンル】
ファンタジーRPG
【画面】
2D いかにもツクールな画面 
【遊んだ時期】
2004年〜2010年くらい
【その他覚えていること】
当時文字があまり読めずストーリーはあまり把握していないが、王道なファンタジーRPGだった。
戦闘はもろツクール2000のデフォ戦 オートでも十分勝てる難易度
主人公は黒いローブを着た魔法使いの男で、名前がロンまたはコン(モニタの関係で画面の左端が見切れていた)

ttp://fhouse.s17.xrea.com/midi/tkool0.html ここのmidiが多用されていた。
通常戦闘曲はbattle03 俺にまかせろ!で間違いない。
town08 辺境の地 が各所で流れていた記憶がある。(町のBGM?)
宿屋で寝た時にjingle06 おやすみ♪が流れた気がする。

各所でおにぎりモナー(他のAAキャラだったかも)が踊っていて、話しかけると回復アイテムのおにぎりを売ってくれる(鮭おにぎりとかあった気がする)

武器屋などの建物内のマップはなく、街の外観マップに店がある。(elonaみたいな感じ)

うろ覚え:
一度進むと戻れない場所が2か所はあった。(別の大陸に行くとき?)
途中で主人公の交代があった気がする。うろ覚えだけど交代した後はオレンジの髪の男が主人公になったような気がしないでもない。
オープニングはロンが雨の中走っていた?
当時主に窓の杜でフリーゲームを漁っていたので、そこで配布されていた?(今は探してもない)

幼い時に遊んで思い出に残ってるのですが、クリアできてなかった気がするのでどうしても続きが遊びたいです!どうか宜しくお願い致します。

870 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 14:05:36.95 ID:Dfm2xXqD0.net
追記です。うろ覚えですがマップチップはツクールデフォルトのものより暗めなものが使われていた気がします。

871 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 20:35:07.85 ID:Cn2IimwV0.net
ハリマオくさい
違ったらすまん

872 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d2c-ifKp):2020/08/30(日) 20:46:09 ID:Dfm2xXqD0.net
>>871
これです!!!!ありがとうございます!!!!!
しょっぱな記憶と違って笑いましたw
これで続きが遊べます。本当にありがとうございました!!

873 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 22:28:48.00 ID:IYyecJUX0.net
記憶にあるのがイベントシーンのみのため
【機種】
【ジャンル】がまったくわかりません
画面的にアニメ等ではなくゲームのイベントシーンだと思います

【画面】当該イベントシーンは2D、ただしゲーム内容がわからないのでそこで3Dの可能性ならある
イベントスチルが表示された画面下部に黒地に白文字のメッセージウィンドウがあった
ボイスの有無は思い出せない、多分なかったような気がする
【遊んだ時期】はっきりとは思い出せないけど絵の感じからして90年代ごろだと思う
【その他覚えていること】
スチル一枚目:庭園で遊んでいる金髪ショタの周りに白衣を着た数人の大人
その子供は実は人間になりたかった元・魔物の子で、周りの大人はその教育係
魔物の子なので「ガウガウ」みたいに返事をして教育係の大人に
「はいと返事しなさい、貴方はもう人間なんだから」みたいなことを言われて
「ガ、ガウ…ハイ…」みたいに返事をする

スチル二枚目:その光景をモニターで見ていた偉い人とその側近
偉い人は軍服?スーツ?貴族っぽい服?のおっさんで側近は白衣のおっさん
側近「(人間にしてしまって)本当によろしいのですか?あの子供は貴重なサンプルだったのでは?」
偉い人「心優しい魔物の子が人間になる、こんなご時世だ、そのくらいの夢物語があってもいいだろう」
「お前もそう思ったから少年型のアンドロイドを(作って)用意していたのだろう?」

もう一度庭園のシーンに戻って教育係に褒められる元・魔物の子が映ってイベントシーン終わり

覚えているのがこのシーンのみのため作品世界観や前後の状況はよくわかりません
セリフの細部はうろ覚えですが人間になりたかった魔物の子の願いを偉い人がかなえた
そのために側近が少年型アンドロイドを作ったというところは覚えています
偉い人は画面の左の方でアップ、側近は画面右奥にいた気がします

ゲーム内容が思い出せないのでわかりにくいと思いますが心当たりのある方よろしくお願いします

874 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 23:14:09.41 ID:xgsHoHsW0.net
【機種】プレイステーション
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】3D
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
メーカーがタカラだった事は確実。
表パッケージは登場人物たちが集合してる感じで、裏パッケージにロボットが出てきて対戦する様な事やRPG要素がある事が載ってました。
ロボットはボトムズみたいな感じだけどボトムズでは無いです。
タカラのゲーム。
タイトル聞けば思い出せそう。

875 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 00:30:26.68 ID:nHlHhOdPp.net
アバラバーンでどーすか?

876 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4602-R7cW):2020/08/31(月) 01:29:25 ID:BLIvmoQQ0.net
>>873
カイザーナックルっていう格闘ゲームのマルコのエンディングシーンね
やりとりをだいたい覚えていたのがでかい
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm6954931

877 :初めて投稿する者 :2020/08/31(月) 12:01:38.62 ID:9zrBPPQF0.net
【機種】スマホ
【ジャンル】 RPG
【画面】 2Dのドット絵
【遊んだ時期】 2011年から2012年くらい(小学生だったのであまり覚えていません。)
【その他覚えていること】
・主人公が男の子でキャラが確かその男の子と同じ村の幼馴染の子が選べる。
・幼馴染の子を選んでて容姿は、髪色ピンク、髪型が下めの2つ結び、武器が銃、かわいい。
・村の近くに古びた神殿?みたいなのがあって、そこでクエスト受注してた気がする。
・銃の音がリズミカル。
・多分サービス終了してる。

調べても調べても出てきませんでした助けてください🙇♀🙇♀

878 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 12:46:19.61 ID:4Z1QkDf60.net
>>875
調べましたがタイトルとパッケージが違いました。でも回答ありがとうございます❣

879 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 14:43:24.63 ID:HNk/VwPe0.net
>>874
丸投げするようでなんだけど、メーカーが確定してて
しかもタイトル聞けば思い出せそうって事なら、
タカラのゲームリスト で検索して一覧のPS時代を眺めてれば見つかるんちゃう?

一応ひと通り見てみたけど それらしいのは見当たらなくてね。スマン

880 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7901-pyQU):2020/08/31(月) 15:11:06 ID:Twz8oYGV0.net
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】2D ツクールではないと思うが、確信はない
【遊んだ時期】多分2002~10年あたり?
【その他覚えていること】
主人公はゴスロリ(だか黒い衣装)の少女(刀使いだった気がする)と、少年(剣使い)。
ツクールではなく自作戦闘システムで、たぶんサイドビュー形式。
なんか連撃が決まると爽快だったような覚えがある。

覚えてるイベントシーン
ラストの方でスチル絵が入る。魔物の大軍を見据えて、少年と少女が手をつないで立ち向かうみたいな絵だったと思う。
こっち(プレイヤー)には背中を見せている形になる。

手がかりが少なくて申し訳ありませんが、分かれば教えてください…。

881 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 19:09:48.08 ID:hlJHHaXG0.net
>>876
これです!ありがとうございます!格闘ゲームは盲点でした
いろいろと記憶違いしてたしこのシーンだけだったのに見つけていただけて本当に嬉しいです

882 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 19:39:15.91 ID:Twz8oYGV0.net
>880
すみません、自己解決しました。
Claymoreというフリゲでした。

883 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 20:43:33.31 ID:dBq4RNrA0.net
>>874
J-PHOENIXかな?

884 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 01:25:31.14 ID:FU5vYLE60.net
【機種】PC
【ジャンル】育成ゲーム?
【画面】ドット?
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
サバンナで生き物を繁殖させるブラウザゲーム。
肉食動物と草食動物の2種類が居て、ひたすらに生殖行為をさせて生き物を増やすゲーム。
種をまいて草食動物のエサとなる草を生やすことが出来たような気がする。
草食動物は肉食動物のエサでもあった。

885 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 03:43:02.70 ID:dDKYj2P50.net
>>883
ps1なので違うと思います。回答ありがとうございます❣

886 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 13:38:36.40 ID:ZGmMdPG60.net
>>879を見て、名前順の一覧作って見た
ベスト盤だけは除外
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSWuPGnRC2vO_mIeJ1_oA1pQQv4TLc6JcQGVQaGyAMdq-Bmoh82EQT7dIWDC1I9FwnG02o460Je8gjA/pubhtml?gid=0&single=true

887 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 15:21:34.88 ID:aogNuOj60.net
すごいな…
昔は多作だったんだな
まだ半端なゲームを沢山出しても許される、ゆるい時代だった
今はどこも発売ペース下がってるからな

888 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 20:27:55.68 ID:ZBWsQsJp0.net
>>884
サバンナプロジェクト?

889 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 21:57:32.76 ID:S2X1nw4a0.net
【機種】PC ウェブブラウザ上
【ジャンル】ガンシューティング
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】2000年代中盤
【その他覚えていること】
エイリアンの軍隊を相手にするガンシューティング。
主人公は青い宇宙服を着用。
敵エイリアンは骸骨みたいなカマキリの様な頭で装甲服を着ている。
タイトルINSECTという単語が入っていた気がする。

890 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-btre):2020/09/01(火) 22:38:28 ID:iateHrwEd.net
【機種】ガラケー(iアプリ?)
【ジャンル】ろーるぷれいんぐゲーム
【画面】ドット 2D 見下ろし型
【遊んだ時期】10年ぐらい前
【その他覚えていること】
ももたろうが題材で少し変わったお供(ペンギンがいたような…)を連れて進んでいくゲームだったと思います。
アイテムのきびだんごを使うとステータスをドーピングでき、ひたすら敵を倒して、きびだんごを使いステータスを伸ばしていった記憶があります。
少しでも情報がほしいので知っている方、よろしくお願いいたします。

891 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM22-HiN6):2020/09/01(火) 23:00:58 ID:Pw3RVVhtM.net
>>888
ありがとうございます!
すっきりしました。
あのちまちました作業がなかなかツボで……。
本当にありがとうございます!

892 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 01:22:32.45 ID:jT+IhiKf0.net
まだこれってやれますか?

893 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 01:34:38.88 ID:jT+IhiKf0.net
【機種】おそらくWindows95だと思うけど、プレステの可能性も捨てきれず、、
【ジャンル】ダンジョン
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】1990年代
【その他覚えていること】
hover!ではないです。お城?みたいなところで、←→ 矢印?のようなものをクリックして進む方向をきめます。外に出ることも出来ます。マーライオンみたいなのがあるプールがありました。それを押すと、口から水が出ます。鳥かごがあって、その中に鳥がいたり、いなかったり。。うさぎ?みたいなのもいました。地下には、ボードがあって、水で溢れているところは、そのボードで進むことができました。何かと戦う系ではありません。なにを目的にしたゲームだったのか、全然分かりません。(何かあるんでしょうけど、そのときはただの冒険ゲームだと思ってました。)

よろしくお願い致します!

894 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 01:47:25.37 ID:Au4aGWQO0.net
>>893
ボートに乗れるとかうさぎが出てくるとか
なんとなくパソコンとPCエンジンで出てたクリックアドベンチャーの
The Manhole(マンホール)っぽい

895 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 02:59:48.29 ID:jT+IhiKf0.net
>>894
今、検索しました!まさにそれです!!私が幼稚園の頃やってたのですが、ずっと名前が思い出せずにいました!!いろんなところで質問しましたが、だれからも返信こず、、
ありがとうございました!

896 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 03:04:44.65 ID:cFwWfsZ40.net
>>864
これです!
ほんとにありがとうございます
アプリの履歴とか見たんですけど表示されてなくて見つけられなかったんです

897 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 05:42:19.85 ID:iZ5a85iXM.net
>>889
dead spaceのガンシューのやつ

898 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 08:06:51.22 ID:fJaoRBbAp.net
【機種】ガラケーのゲーム
【ジャンル】セカイ系コマンド選択シミュレーション
【画面】一人称視点?
【遊んだ時期】10年ほど前
【その他覚えていること】
世界が終わる1週間?のうちに様々な選択肢を与えられ美少女と過ごすゲームだったと思います。
探索したり話したり色々選択肢がある中で、真のENDにたどり着く方法は最初から最後まで全て「休む」コマンドを選ぶのが正解だったことは確実に覚えてます。

899 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 12:23:59.55 ID:rCMxu6QWr.net
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年くらい?
【その他覚えていること】 使用キャラを剣豪とか虚無僧、忍者から選べて体験版?のラスボス?みたいなのが手が何本も生えてる僧正でした

900 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 09:20:41.21 ID:vjOYmDjP0.net
>>896
ちなみにMightyPartyってゲームのクローンだから、システムが好きなら原作もやってみるといい(公式エロ版もある)

901 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 10:15:37.94 ID:jzrYulgs0.net
>>899
にくQのつきもちシリーズの中にそんなのがあった気がするが違うかな?

902 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 17:09:44.93 ID:ryUEkRZo0.net
【機種】家庭用ゲーム機(PS4等?)
【ジャンル】ホラー?(アクション?)
【画面】3D
【遊んだ時期】去年辺りYouTubeかニコニコで見た動画なので投稿時期不明(画面の綺麗さが、
結構最近のゲームの画面)←昔のバイオやFF等と違いリアルな感じ
【その他覚えていること】
夕方(朝方)か霧かで暗い(真っ暗ではない)、森か山にある湖がすぐそこにあるログハウス?に巨人(ボス)が空から?現れる→戦闘
だんだん火事になっていく?
最後は燃える中を車か走りで脱出?という内容です

調べて違ったのはバイオハザードシリーズ、サイコブレイク1・2、サイレントヒルシリーズです。
ただ、一回プレイ動画を見ただけなので記憶違いがあるかと思います。
やったわけではないので情報が少なく難しいとは
思いますが、よろしくお願いします!

903 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 17:30:01.00 ID:2ua0g+440.net
friday 13

904 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 17:53:24.94 ID:ryUEkRZo0.net
>>903
違いますね
すいません!

見た目が思い出せませんが敵は巨人ですね
人間大とか数メートルとかじゃないガチなデッカい巨人です

905 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 21:28:51.80 ID:6ivsvtX90.net
【機種】アーケード
【ジャンル】ファンタジー系のハクスラ
【画面】斜め見下ろし型
【遊んだ時期】1996年前後
【その他覚えていること】
ダークシールに見た目は似ていますが違うと思います。
幾つかのキャラ選択があり、魔法使いがその中にあったはず。
魔法使いはアイテムの杖を拾うことで魔法の種類が変えられたはず。
氷の魔法でハメ技が可能で、それだけでクリアできた気がします。

漠然としていますが、何か分かる方がいたら教えてください。

906 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 21:44:43.54 ID:3UdRbjwOK.net
ハクスラとベルスク間違えてないか

907 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 22:13:41.02 ID:+VWqQH0g0.net
>>905
タイトーのライトブリンガーかな

908 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 22:52:14.73 ID:2ua0g+440.net
>>902
outlast2では?

909 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 23:21:17.13 ID:SaAHsbo+0.net
>>905
それでなかったらガイアポリスかも

910 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 11:01:46.61 ID:1E/KyChj0.net
>>908
ラストの燃えながら脱出?のシーンが似てましたが
自分が見たのは巨人を倒したらすぐ脱出&

見た動画にはその後教会に行くというシーンが無かったので違いますね
すいません

1人称視点ではなくもう少し引いてたと思います
これも先に言っておけば良かったですね
すいません!

後ラストオブアス1、2ではありませんでした

911 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 13:07:33.20 ID:fpXKlOGB0.net
冒頭のシーンで共通点
夜 火事 巨大な敵 車で脱出ならMGS5TPPが

912 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 14:10:01.28 ID:1E/KyChj0.net
>>911
YouTubeで視聴しましたが違いました
詳しい特徴は覚えてませんが敵はデカい
これは確実ですね

913 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 15:52:44.80 ID:tNxPFvNQ0.net
【機種】PCゲーム(PC9801,9821又はWin95) 市販品
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1996年
【その他覚えていること】
パッケージは甲冑を着た男剣士と、生足がっつり見せてる忍び風の黒髪の女性だったと思います。
萌絵ではなく劇画っぽい絵でした。
この2人が主人公で、パーティもこの2人だけでした。
DQ6やFF6のような普通のRPGです。戦闘システムや成長システムで凝ったものは無かったと思います。少なくとも記憶に残っていません。
18禁ではなかったですが、ちょっとお色気シーン(1枚絵が表示される)がありました。
ストーリー重視のRPGだと思うんですが、肝心のストーリーは覚えてません。
借り物だったのですが、半分程度しか進められずに所有者の引っ越しのため返却した感じです。

当時のFalcom品は一通り検索しましたがどれも違うようです。
時期とパケ絵しか情報がありませんが、よろしくお願いします。

914 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 16:01:51.36 ID:k2mZ2O740.net
>>913
黒の剣?

915 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 16:42:17.43 ID:tNxPFvNQ0.net
>>914
名前見てピンときました。画像検索や動画検索で確認したところ、まさしくこれでした。
即答ありがとうございます。 手に入りそうなら再プレイしてみようと思います。

916 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 16:49:29.75 ID:7Njl3Aj+d.net
windowsはともかくPC98系はデータベースがあるんだから先にそっちを参照してはいかがか
https://refuge.tokyo/pc9801/pc9801.html

917 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 16:54:48.67 ID:tNxPFvNQ0.net
>>916
こんなのあったんですねー。
違うところのデータベースでは確認したんですが、見逃したようです

918 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 27da-ALHH):2020/09/04(金) 20:27:34 ID:p7nl8S5d0.net
黒の剣はPS1のアーカイブスにあるよ

919 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 22:58:58.94 ID:1xJQJCzr0.net
>>916
こういう質問者にも回答者にも役立つサイトはテンプレの後にでも貼っとくといいかもしれんね

920 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 23:08:36.96 ID:7Njl3Aj+d.net
フリゲ系はフリーゲーム夢現が鉄板

総レス数 1001
403 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200