2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケムコデータイーストジャレコサンソフト その他への思い出(再)

615 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/11(土) 17:39:34 ID:k+ZwgbNe0.net
マイコンでゲームしてた奴らからしたらファミコンでさえ容量に物を言わせたスカスカゲーらしいし

616 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/11(土) 22:41:14.78 ID:R7dpXbmZ0.net
知らん世代は叩かないと損

617 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 13:44:54 ID:YxjJ2bdc0.net
伝説のバカゲーの『トリオ・ザ・パンチ』で
「キャラ選択画面が変w」って言われるけど、
あれも映画(クローン人間 ブルース・リー)のパロディなんだよな。

まあこの映画自体、ブルース・リーの名を冠しているけど、別の製作元の便乗映画だがw

618 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 15:04:36.20 ID:8BYrXMfd0.net
>>612
もうほぼナムコ出身者辞めちゃって
殆どバンダイなんだっけ?
悲しいな

619 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 15:29:34 ID:PwHrD5eJ0.net
>>615
とはいうものの、今振り返ると(当時の)パソコンゲームもそこまで劇的に高スペックだった感じもしないんだよな
解像度とCPUのパワフルさを活かせるようなジャンルのゲーム(主にSLGなど)以外は、わりと当時ですらゲーム専用機の方が優れたものは多かった気がする

620 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 21:55:09 ID:aloAhjt/0.net
ファミコンは一枚絵を描こうとすると、BG定義パターンの
都合で、サイズの大きい絵が描きずらいのが残念ポイント。
無理やりやろうとすると、どうしても使い回し感が出てしまう。

621 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/14(火) 17:30:51.83 ID:x4KnlZDf0.net
メモリの都合だから、たとえ容量がいくらあっても
画面全体の一枚絵は出せないという事か

622 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 02:41:48 ID:sPRVTNKU0.net
Switch版「アーケードアーカイブス プラスアルファ」
4月16日配信
3タイプの戦闘機を切り替えながら、華麗に戦おう

623 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 03:30:58 ID:G23XZg170.net
>>619
まあ半分は強がりだからw
パソコンの専売特許だと思っていたアドベンチャーやロールプレイング、はてはシミュレーションまで
容易くこなしてしまうので心中穏やかではなかっただろう

624 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 06:54:03 ID:KfahvcXY0.net
>>622
ジャレコの数少ない良心

625 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 07:24:43 ID:dsGqdzFV0.net
ジャレコで面白いのは全部NMKにしてドヤりたいから
プラスアルファみたいに内製で出来いいのは都合が悪いのよ

626 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 09:40:44 ID:YZVCyrNV0.net
NMK製品だった大概やぞ
P-47ACESとか誰に遊ばせる気だったのか

627 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 11:36:57 ID:KoH2zahE0.net
スレメンの当時の技術力的には
サン電子
デコ
センスの壁
ジャレコ
メカトロニクスの壁
ケムコ
ニチブツ
越えられない壁
ビック東海
雲泥の差
同人ソフト
金がとれる水準点
カルブレ

ですかね

628 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 14:21:11.40 ID:2gWSLkHf0.net
>>625
正直、NMKってワードもにわか知識で言ってるだけで、本当にどのタイトルがどこの開発なのかちゃんと判ってなさそうだしな

629 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 01:50:57 ID:Jf/dJHVo0.net
カルチャーブレーンのゲーム作りは悪くなかったと思う
ただ、飛龍の拳とかあまり人気なさそうなシリーズを推しまくってたのが
無理がきたんじゃないのか

630 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 13:59:36 ID:0AosUisG0.net
1980年代
 スーチャイ、飛龍の拳、ウルトラベースボール
1990年代
 飛龍の拳、前半スーチャイ・ウルベー、後半忍たま
2000年代 〜粗製乱造の時代〜
 親やおじいちゃんおばあちゃんが間違って買いそうな流行り物のコピーゲーム
 ミニゲーム集やツインシリーズなど「お得感」しか売りのない寄せ集めゲー
 知名度はあるが旬ではない、またはニッチすぎる作品のキャラゲー
 日本コロムビアの職業体験ゲーなど他社が先行していた女児向けゲーの後追い
 ハムスターのパズル→スーチャイのパズルなど、ゲームシステムの頻繁な使いまわし
2010年代
 女児向けゲーに絞り、ライトと称したDL版で切り売り販売

ざっくりこんなイメージ

631 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 14:34:21.89 ID:pVG1W1Lk0.net
あの時期にゆめのすけプロジェクト!って出たのは
コジカンの「A Hideo Kojima Game」に憧れてやったんだろうか
カプコン在籍時の稲船も似たようなことやってたけど

632 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 19:03:57.90 ID:W6fBmyHL0.net
>>630
このラインナップの現実の中で、「GENERATOR21」なんて大ボラを臆面もなく出してこられたメンタルが凄い

633 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/21(火) 16:35:28 ID:YwA6x11s0.net
カルブレファンなんてこの世にいるのだろうか
ゆめのすけはまだこの世にいるのだろうか

634 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/22(水) 00:40:00.00 ID:hGGwcy6m0.net
スーファミくらいまではまあまあなゲームを出していただろ
しかしその後まあまあレベルの会社として淘汰されてしまった

635 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/22(水) 14:21:19 ID:lJvh67k50.net
シェラザードがどう評価されているのか気になる
色々新しいアイデアを取り入れてはいるが、理解されないまま忘れ去られてきたように思う
ドラクエで啓蒙された日本のRPGゲーマーにはとっつきにくかったのか

636 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 03:33:05.96 ID:5jDznqbC0.net
音楽は今でも強烈に焼き付いてるな
ゲーム本体はどうでもいいから、音楽だけでも残したいね

637 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 09:02:57 ID:SZHfEmDQ0.net
結局、ゲームそのものの中にある程度評価しうる部分があったとしても、宣伝手法とか売り方が一番悪かったのかな
子供心に見ててもカルチャーブレーンの広告は、あからさまに胡散臭い感じがして、このメーカーは信用出来なさそうと直感的に受け取っていた気がする

638 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 05:52:50.98 ID:DcAN9HwX0.net
>>637
アスミック「お、そうだな」

639 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 07:44:45.14 ID:4edlL6nP0.net
ストアに神宮寺三郎が大量に出てるけど
どれやればいいかわからないよ

640 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 20:39:23.56 ID:CWT9MPUd0.net
>>639
一通り全て購入だな

641 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/25(土) 21:51:27.22 ID:L5ivsjuM0.net
>>639
ここのスレ住人に聞いてみたら?
探偵 神宮寺三郎総合 SERIES34
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1574688008/

642 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 01:51:15 ID:GB7/DlZk0.net
ここから出たくない
却下

643 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 10:30:08 ID:KCHv3XHu0.net
ケムコがどんなソフトを出してるのか、久しく気にしていなかったけど
改めてサイトを見ると、今ここがリリースしてるRPG群、良くも悪くも
PS2やDCの頃から時間が止まっているような感覚におそわれる。

あと、ここ節操無しのマルチプラットホーム戦略もすごいね。
おそらく今は共通した開発環境とかフレームワークがあるから、
昔みたいな移植作業の手間が殆ど無くなって、ビルドオプションを
ちょっと変えるだけで、いっちょ上がりみたいになってるのかな。

644 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 10:46:54 ID:OPMWQWG+0.net
あんなの作りたくて作ってるのかな?と不思議でしょうがない
あそこまで何の主張も感じないゲームを作り続けられるのは、ある意味すげーわ

645 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 12:38:11.65 ID:MZTj6ia90.net
まあ、理不尽なガチャの荒稼ぎなどに頼らず、ほとんどのタイトルが買い切りでコツコツやってるだけ、ある意味潔いと思うんだけどね
作風違うけど、ガラケー時代から同じような(自分たちの作れる)ものだけ延々と続けてるという意味ではカイロソフトなんかと似ている気がする

古きよきファミコン時代の視点で考えるとなんかなあと思っちゃうけど、現代の厳しいゲーム業界の生き残り路線としては一つの形なんじゃないだろうか

646 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 13:03:52.93 ID:2CDqz4Ht0.net
今のケムコは損益分岐点しか考えていない

647 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 13:07:49.74 ID:pgCM6/i50.net
なにツクろーがどーせやラんしどーでもいー

648 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 21:32:08 ID:IBEGfD0a0.net
いっぱい出てて草
ファミコンの4本しか知らないのだ

【作品】
新宿中央公園殺人事件:1987/4/24:FC-DS
横浜港連続殺人事件:1988/2/26:FC-ROM
危険な二人:1988/12/9、1989/2/10:FC-DS
時の過ぎゆくままに:1991/9/28:FC-ROM
未完のルポ:1996/11/29PS・SS:CD-ROM
夢の終わりに:1998/4/23、7/10:PS・SS CD-ROM
Early Collection:1999/8/5:PS CD-ROM
灯火が消えぬ間に:1999/11/25:PS CD-ROM
Innocent Black:2002/10/24 :PS2 DVD-ROM
KIND OF BLUE:2004/4/22:PS2 DVD-ROM
PRISM OF EYES:2018/8/9:PS4・Switch
DAEDALUS:The Awakening of Golden Jazz:2018/12/13:PS4・Switch

【携帯機シリーズ】
白い影の少女     2005/1/27 GBA
いにしえの記憶     2007/7/19 DS
きえないこころ     2008/4/24 DS
伏せられた真実    2009/3/19 DS
灰とダイヤモンド    2009/9/17 PSP   
赤い蝶          2010/9/30 DS
復讐の輪舞        2012/6/28 3DS
GHOST OF THE DUSK 2017/8/31 3DS

649 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 22:10:58 ID:LiqFs63T0.net
危険な二人 時の過ぎゆくままに 灰とダイヤモンド
 これは沢田研二のシングル名だな
KIND OF BLUE
 これはマイルスデイビス
他も何かからの引用か?

650 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 22:12:43.79 ID:yF/4hkz50.net
何だかんだで、ゲーム界の推理ものシリーズとしては最多にして最長ということになるのかな
ファミコンで初代が出た頃を考えると、まさかこんな時代まで神宮寺が続くものとは思いも寄らなかったが

651 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 22:23:43.18 ID:KCHv3XHu0.net
こんなにあるのか。
シナリオ担当者で分類してみてほしい。

652 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 05:57:42.11 ID:0QYrG9/Q0.net
洋子さんがシコいイメージしかない

653 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 16:11:26 ID:y/3+eQ/I0.net
>>645
ケムコはスペースハンターのリメイクを作ったら評価するんだけどな
作らないかなあ

アルティアナはあんなFCのゲームだけにしとくのは勿体無いキャラなんだよ

654 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 20:52:51.94 ID:ZvFVpBB30.net
>>653
正直、マニア界隈ですらほとんど語られることのないようなゲーム(およびキャラ)だからな…

655 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/29(水) 06:24:50.30 ID:G7ubuTEY0.net
アンリアルエンジン使えばケムコでも作れるだろ
今風のスペースアドベンチャーが

656 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/29(水) 08:41:41 ID:htMD4brU0.net
シティコネクションはいまもよくやってるけどね
逆旋回覚えたらたのしいわ

657 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/29(水) 12:21:42 ID:nmQ3YqoY0.net
バギーポッパーの方が爽快感がある

658 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/30(木) 11:51:32 ID:hUeTRgbI0.net
マドゥーラの翼もリメイクしてゼルダみたいにすれば
面白そうだけど ね


バギーポッパー延々やってた思いでがある
なにかに取り憑かれてたのかなアレは

659 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/30(木) 12:57:28 ID:/Fyd/Aqi0.net
バギーポッパーは中毒性あるよ
車が何mもジャンプする荒唐無稽さは、ゲームか漫画アニメでしか味わえない
今の技術で3Dリアルに近づけると、逆に魅力を失うんじゃないかな

660 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/30(木) 13:15:06 ID:MdDTqoBg0.net
>>659
持ってたのに俺
バギーホッパーってずっと間違えてた

661 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/30(木) 18:30:04.75 ID:QvN59S470.net
Retrobitの詰め合わせ復刻でそれやったが一番面白かった
というかドラゴンニンジャだけだったわ ハズレだと思ったの

662 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 01:50:56 ID:ZGX/zCYQ0.net
制作シティコネクションのケムコゲーがフリゲのパクリだったんだってよ

663 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 10:21:11 ID:cegg7+dF0.net
ん?
神宮寺三郎って今この時代でも推理するために煙草ふかしてるの?

いどう
きつえんじょ
タバコ すう

おれは タバコに ひをつけた。

とかで推理してたりするの?

664 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 14:19:07.81 ID:mYAG80ub0.net
バギーポッパーをリアルにすると、踏み潰された敵の車をどう描写するか、今まで考えなくてよかった事まで考えないといけなくなる

665 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 16:53:33.99 ID:xYYcVhbc0.net
近頃は喫煙に対する風当たりが強くなっていたが
コロナの重症化リスクを高めるとも言われて
いよいよ立場がなくなったな
モク中三郎もいよいよ失業か?

666 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 18:09:26.91 ID:E+cr5l8p0.net
そういや新作は若い頃の話でやってなかったっけ?
それでもタバコ吸うの?

667 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 18:11:33.61 ID:/Qhi+KSW0.net
時代背景に合わせて電子タバコやろ

668 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 21:11:05 ID:AYOt9u9d0.net
ドーせやらんからモーソーだけでドーデもいー

669 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 06:34:54.18 ID:gNqHsQ5w0.net
スイッチで星をみるひとの移植が出るんだってな
ケムコよりこっちのほうが面白そうだわ

670 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/05(火) 21:13:19 ID:6NeU02Tf0.net
公式に新機能の項目があるから中断セーブはついてるだろうな
最初にさらまんどやふっかつしゃに会う確率は減らないだろうけど

671 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/09(土) 22:48:48.52 ID:de12Nvcm0.net
>>662
え?
まさか…なんかやっちまったの?
この時代にネタをパクったらすぐに特定されてめらめら炎上するの目に見えてるのに
うそだろまさか
なんかやっちまったの?

672 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 14:59:07 ID:KR1F6lie0.net
これか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000144-it_nlab-sci

ケムコのPS4/Switch用RPG「リベンジ・オブ・ジャスティス」に“類似”指摘
→ 「シナリオ、設定、セリフを参考にしていた」と謝罪
4/30(木) 23:33配信

ゲームブランド「ケムコ」を運営するコトブキソリューションは、
3月26日に発売したPS4/Nintendo Switch用シミュレーションRPG「リベンジ・オブ・ジャスティス」について、
フリーのシミュレーションゲーム「ハルスベリヤ叙事詩2」から無断で参考にして作った部分があったことを認め、
「ハルスベリヤ叙事詩2」のゲーム作者に謝罪したことを明かしました。

673 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 15:00:12.35 ID:KR1F6lie0.net
これは産業スパイVSスパイ

674 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 20:31:41.40 ID:ob9iOmyG0.net
「ナシはつけたぜ」で販売続行
賠償するでもないってのがひどい

675 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/12(火) 07:22:24 ID:BKmYeI/R0.net
見えないところでとんな取引してるかわからんが
そんな事公表すると思ってるん?

676 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/12(火) 12:32:39 ID:S+wQCAaK0.net
ゲームシステムもパクリ、ストーリーもパクリ
パクリしかやる事がない会社

677 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/13(水) 16:23:16 ID:ECNTCIJK0.net
>>673
誰うま

678 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 12:09:51 ID:us9UcKcz0.net
ミタナー

679 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 12:24:03 ID:LQYxXmjr0.net
ラフワールドが
スイッチオンラインに収録だって

680 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 14:13:33 ID:mxjbYdgo0.net
rafはいまいち。1,2面の音楽が評価されてるだけ。

681 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 14:27:02 ID:LQYxXmjr0.net
レトロゲーは音楽が命やで
サウンドテストだけすれば十分や

682 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 01:45:48 ID:k1PZYduc0.net
ジャレコもいいゲームあるじゃん。
ゲームなら、ピザポップ、妖精のやつロッド何とかって名前のやつ、妖怪倶楽部、バイオ戦士DAN、ゲーム天国とか。

683 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 08:10:55.14 ID:YsVfP/TI0.net
ケムコとっくに潰れてるのかと思った

684 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 08:15:52.85 ID:PDEMtSvK0.net
>>60
深いな

685 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 08:17:00.76 ID:0ZdJop660.net
>>682
しらねー
クソゲー

686 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 09:01:16.10 ID:c+svgBP20.net
>>683
ケムコはもともと強い企業の子会社だから潰れたくても潰れない
広島にコンパイルがあった頃何故ケムコを選ばないのか地元民から疑問に思われてたくらいだし

687 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 15:27:12 ID:xgYblgxh0.net
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_____________
.      /| |   |. |        
 -=≡ /. \ヽ/\\_       
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  >>685 
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (;;)ё(;;) 
  / /    > ) ||   ||  |.;@ ;;.@ @⊃
 / /     / /_||_ || (メ;@+;;,@ ⊂@
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

688 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 16:10:07 ID:d4/mjivS0.net
なんでジャレコにアンチがいるんだろうな
そりゃ当時定価で買い続けていれば、そうなるのかもしれないが…

689 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/17(日) 22:13:27 ID:+ioUiRnp0.net
でもレトロゲーってサウンドテストモードあるのあんまりないんだよね

音楽がいいやつに限って ナイ
>>681

690 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/17(日) 22:19:42 ID:tLS1rRgA0.net
ラフワールド
タイトル画面の時、Bを33回押してスタートを押す。
これでオプション画面に行ける。
サウンドテストは、A,Bで曲を選びスタートで聴ける。
コンティニューは、Aを押していくと最大9まで増やせる。

691 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/17(日) 22:27:15 ID:A6f4BvEg0.net
サウンドテスト、結構あったけどな
悪魔城伝説・龍剣伝・キャプ翼2・ラディア戦記・MADARA

692 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/17(日) 22:38:20.41 ID:+ioUiRnp0.net
こんなのあったので転載しちゃう

データイーストのゲームを34本も収録! アーケード筐体風レトロゲーム機の新モデル - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1252550.html

693 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/17(日) 22:41:07.94 ID:+ioUiRnp0.net
>>690
裏技でサウンドモードか
そういうのあったねー

サウンドテストがあるゲームはFM音源の時代にテープに録音したわ懐かしい
あのテープどこにいったのか…

694 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/18(月) 14:36:10 ID:HstjZPyU0.net
>>690
これ試してみたら7曲しかないのにびっくり

695 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/18(月) 18:10:18 ID:0AO33Se70.net
でも昔のゲームって全ステージで1曲だけとか
普通だったしな…

696 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/18(月) 18:58:03 ID:1SZ9UtNY0.net
思い入れの無いゲームはゴミって事よ

697 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/18(月) 18:58:25 ID:Qqcq9ksU0.net
>>695
>でも昔のゲームって全ステージで1曲だけとか
>普通だったしな…
それに近いことやってるのがトリオ・ザ・パンチだな。
(あれは各キャラごとに1曲だが、クリアーたからくじで当たりを引いてプレイヤー変更しない限り全35ステージずっと同じ曲を聞かされる)

698 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/24(日) 22:12:43 ID:7f4tpcdd0.net
>>692
これテレビに出力出来ないってマジ!??

699 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/29(金) 09:16:43 ID:Fi4eG9nw0.net
https://imgur.com/l0Seuz9.jpg

700 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/29(金) 12:27:54.75 ID:frSbUHDo0.net
                                                      .___
        , ;:;'':.    .;;;/,,.'                ∧_∧       ∧_∧  / '::/ 
       ".;(#。ゞ>>699,:;・;) ∴               ( ・∀・)      ( ´∀`) /.:;:/  
     と;'; ';.. ' 8 ,' ’:.・                 (     _】      (    つ_/ ̄;
      ` ∴ ., ・∵ ,.'.@⊃ :、 。.   ,        人 ヽノ「:',}.       人 ヽノ   ;
         ゚' o’∞’8  `;               :  (__(__)|ノ;.     (__(__) 
                        ''  、  ”  ' . : ' .        ,; :  ’
※グロ
http://hissi.org/read.php/gsaloon/20200529/Rmk0ZUc5bncw.html

701 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 15:21:29 ID:BA43yRrr0.net
ジャレコやデコのアケゲー作品の家庭用移植って少ないんだよね

702 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 17:53:58.20 ID:78sxvME90.net
つかデコのアーケード移植がナムコから多く出てたのは何故だろう

703 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 18:18:26.75 ID:KlMjUibQ0.net
ハドソン、ナムコ、タイトー、コナミ、カプコン、ジャレコ以外は年間の発売数に制限があった。

バーガータイムとタッグチームプロレスリング、カルノフはナムコと組むことでそれを回避したと思われる。

704 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 18:42:32 ID:PRpPgAZq0.net
バンダイもエンジェルとかユタカとか作ってガンダムゲー出してたのもそのためだったのか…

705 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 19:51:26.49 ID:78sxvME90.net
>>703
d
そういえばドラゴンニンジャもナムコだったな

706 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 02:19:29 ID:gKGwKBYt0.net
サイドポケットもな

707 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/02(火) 18:19:31.16 ID:H2MynWLY0.net
スーチャイはカルブレ
ファミリーマージャンはニチブツ

708 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/04(木) 23:26:16 ID:AdeU3FKa0.net
>>703
上記のメーカーで不思議なのはコナミのタイトルがハドソンとソフトプロから、カプコンのタイトルが徳間書店から出たことかな

しかもカプコンのアレはご丁寧に家元同様マイクロニクス移植

709 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/05(金) 12:06:53.69 ID:dLaNL8hB0.net
そりゃファミコン参入時はまだカプコンは零細ソフト屋でしかなかったもの
アケゲーですらそれほど実績無かったはず
徳間が発売する条件で発売に漕ぎ着けたのかもね

710 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/05(金) 12:21:38.32 ID:MHeel96O0.net
カプコンが零細?
カプコンは最初から海外をメインに据えたゲームビジネスで
当時から気を吐いていたはずだが

711 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/05(金) 12:59:05 ID:qWz7rI8r0.net
むかしのファミコンやパソコンゲームみたいな奇抜な発想の珍妙なゲームってもう出ないんだろうな
今はどれをみても高画質やモーションにばかりこだわったタイミングよくボタンを押だけの映画崩れのゲームや
対人戦闘やカードバトルみたいなものばかりで
課金課金してる

これがゲームの進化の行き着く未来だったのだろうかとふと疑問に思う

712 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/05(金) 21:00:28.53 ID:qV68rLsE0.net
脳が硬化していますよ

713 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 05:22:41.98 ID:o3nmYDl10.net
カプコンは他の老舗と比べれば多少後発だったかもしれないが
どんどん名を上げていったよな
アーケードキャビネットやれば理解が深まるぞ

714 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 11:27:19 ID:c9/S9P7Q0.net
ソンソンや1942で急進したイメージ

715 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 11:44:47 ID:mRf5rNJ00.net
ロックマンなんかも、一作めを初めて見たときはまたなんか野暮ったい雰囲気のアクションゲーム出るんだな、としか思わなかったんだけど
(あの当時のファミコンは、そういうぼやっとしたオリジナルキャラのアクションゲームがやたら多かったから)
まさかあんなロングセラーのシリーズにまで成長するとは思わなかった

716 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 15:38:47 ID:h3baB1ob0.net
デコもジャレコもニチブツも
もうこの世にいないなんて信じられないですのよ

717 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 17:34:20 ID:xkb4n0IN0.net
業務用ではあるものの、中身は家庭用機の上位コンパチ版だったり、
PCだったりするのは、時代の流れとはいえ、ロマンが感じられなくて寂しい。

大型筐体ものを除くと、独自設計の基板を使ってたのはケイブくらいだろうか。

718 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 14:12:57.89 ID:R1h6XsL30.net
>>703
カプコンは違くない?
年間ソフト発売本数制限無しは
初期ファミコン参入組の五社だけでしょ確か
ナムコハドソンジャレコタイトーコナミ
namco HUDSON JALECO TAITO konami

719 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 14:22:29.06 ID:/0nqebn60.net
アイレムは違うの
ハドソンは普通カセットだったし

720 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 15:13:21.96 ID:2Y33v6b10.net
>>719
発売本数制限とカートリッジのデザインはまた別の話だな
オリジナルデザインだけでいくと、例えばバンダイやタイトー、サンソフトなど幾つか見かけるが、任天堂に受託せず自社でカートリッジ作ってたメーカーだと思われる

721 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 17:08:50 ID:R1h6XsL30.net
>>719
>>372ここ読んで

722 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 21:47:57.69 ID:LeyJLlph0.net
アイレムはスペランカーやロードランナーだけじゃなく、もっとブローダーバンドのタイトル出す権利交渉すればよかったのに

723 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 18:17:22.91 ID:s/4CVmKT0.net
>>707
スーパーチャイニーズや女神転生はライセンス・権利の譲渡販売だかなんかだか云う形式でナムコから離れたんじゃなかったっけ?
話は変わるけど昔やった飛龍の拳2を急に思い出して
当時「このゲーム、ボタン数足りてないな」と思ったんだけど今ならあの難解な戦闘もヤレそうな気がする
防御とか急所のポイントを十字キーとA・Bボタンでやるのがキツかった小学生の頃の記憶

724 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 23:13:00.48 ID:yNlCZJm50.net
カルブレのゲームにはどれも爽快感がまったくないんだよ
マジで

725 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 19:56:14.27 ID:kI5YVHx70.net
PS4「アーケードアーカイブス ノーティボーイ」
配信スタート!
1982年にジャレコから発売されたアクションゲームです。
森を駆けぬけ、怪物たちの城を焼き払いましょう!
Nintendo Switchでも好評配信中!

726 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 20:49:02.76 ID:Xmbul4750.net
いらね

727 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 04:34:56 ID:ZQV7nQbC0.net
ノーティボーイ好き

728 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 07:16:28.06 ID:WpmsIQfv0.net
ここはアーケードはスレ違い
家庭用のクソゲー専門です

729 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 17:24:18.64 ID:TX71ne3/0.net
テンプレにそんな事書いてないだろうがカス
アケを語らずにデコやらが語れるのかよ

730 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 18:27:16.71 ID:kkklmBfB0.net
ここの住人はの黒バック拡大フォントのクソゲーサイトや多根清史に憧れてるタイプだぞ
ファミコンやスーファミの弄りやすい有名どころを限定にした方がいい
ノーティボーイとか知ってる奴いないしネタにし辛い。興醒めだろう

731 :1:2020/06/19(金) 18:40:46 ID:kompMY7g0.net
そんな制限してません
みんな大好きマイナーメーカーの思い出話をするスレですよ

732 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 19:22:38 ID:G+EFr1Ob0.net
変な奴が湧いてるな

733 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 20:49:39.09 ID:XEIZhalJ0.net
いつも居る、二言目にはクソゲー云々しか言えない池沼だろ

734 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 00:57:13.68 ID:MelXAmJz0.net
ノーティボーイは20円だったからけっこう遊んだ

735 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 03:09:47.17 ID:IXK7ip3a0.net
おいらじゃじゃ丸!世界大冒険 ジャレコ
ネコジャラ物語 ケムコ

3DSVCで、好評発売中

736 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 04:29:10.59 ID:u/wmUDQh0.net
ケムコは音源が独特だな
粋で洒落た音楽が多い、特にロジャーラビットは必聴

737 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 08:58:41.79 ID:XZf74BVcO.net
未だにケムコが元気に商売してるのは凄い

738 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 18:26:16.80 ID:cqrwTkRk0.net
ケムコのバックにはでかい企業がいるからな
ちょっとやそっとじゃ潰してもらえんよ

739 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 12:24:49.23 ID:HDQJ83a/0.net
>>736
でもゲーム自体はただのおいかけっこだよね
ロジャーラビット
劣化マッピーと言っても差し支えない

740 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 21:30:57.20 ID:onrS9MEb0.net
変な慣性のせいで急に止まれない、グラもしょぼくてキャラゲーとしても三流
でも音楽は最高なんだよ
独特のエコーがかったジャジーな音楽はケムコ以外で聞いたことがない

741 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 07:21:59.31 ID:sBkhWyFg0.net
PS4/Nintendo Switch「アーケードアーカイブス P-47」
配信スタート!
1988年にジャレコから発売された、シューティングゲームです。
機銃と特殊兵器を駆使して、陸海空より襲い来る敵軍部隊を撃破しましょう。

742 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 19:03:34.45 ID:qajkHsss0.net
ケムコのバンドル
https://www.fanatical.com/en/pick-and-mix/jrpg-pick-and-mix-build-your-own-bundle

743 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 01:04:47.48 ID:FGpBK8C/0.net
次スレはケムコ外せばいいよ
今のケムコはつまらないし
かわりに別の所入れて

744 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:41.39 ID:ShYm8ZLs0.net
動きがスゲーから転載

サンソフトについて語ろう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1328354284/

187 NAME OVER sage 2020/07/04(土) 18:06:15.87 ID:MwMFQmBp0
最近知ったが99年にGBCで発売されたダフィーダックが凄まじいクオリティーだ
この時期のGBCソフトなんてポケモン以外全く注目されてなかったはず
FC後期の作品といい良作なのに出すタイミングが遅いせいで正当な評価をされないメーカー

188 NAME OVER 2020/07/04(土) 19:49:20.12 ID:QvLtmFHcF
>>187ホントだ
https://youtu.be/V9EhlLEHjA0

745 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 22:22:48.36 ID:ZZzzrkat0.net
つまんね
クソゲーを語れ

746 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 22:49:35 ID:SbWIhAwM0.net
またおまえか
いつまでこのスレ見てんだ

747 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 04:54:55.70 ID:0pVz9ifD0.net
このスレに足りないのはニチブツ

748 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 13:30:19.62 ID:d/CChcso0.net
版権モノのゲームは復刻が期待出来ないんだよね
サンソフトのバットマンもデコのロボコップもドナルドランドも公式復刻の可能性はゼロ
残念だなあ

ジャレコの銀河任侠伝も別の意味で版権アウト
敵キャラ他作品のパクリだらけ

ケムコは元々洋ゲー移植だらけだから復刻の企画すら出来ない

ニチブツのマージャンゲームもアイドル画像やアニメキャラのパクリだらけで無理
F1ゲームはもっと無理

困ったもんだ

749 :200:2020/07/10(金) 01:22:17.04 ID:K273MPF30.net
子連れ狼が日の目をみる事が出来ないのは悲しいぜよ

750 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 16:28:35.71 ID:9QxYz75l0.net
工画堂スタジオは?

751 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 12:08:35.10 ID:t1b6x0nk0.net
アケアカのプラスアルファやったのだが
音楽がサントラと微妙に違うな
微妙にチープになっている
というかサントラがアレンジ版なんだろうな
ゲーム自体は、戻り復活だし難度低くないので
簡単には進めない

752 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 13:49:13.03 ID:qQTbXtUe0.net
ファミコン芸人フジタが選ぶ
「激動のゲーム業界を生きるメーカー『ケムコ』の名作駄作選」
7/9(木) 11:50配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa45d681f190de7c6dd938203ac8774536285063?page=1

753 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 22:15:24.43 ID:JnvbGiQ60.net
>>751
言うても縦シューの中では難易度低い部類なんだよな

確かに最弱状態だと火力が厳しいからミスるとズルズル行きがちになる
かと思うとボーナスゲームで一気にパワーアップしたり残機増えたり…


そういやこのゲーム、ジェミニウィングと同じような攻撃あるな

754 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 10:17:33.51 ID:1g2Lx6H+0.net
この記事なかなか面白いね。
ケムコはたしかに生命力みたいなのは特筆するとこがあるよね。
あんなにヒット作が無いのにファミコン時代から生き残ってるんだからよほど予算管理はしてるんだろうな。

755 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 18:37:11 ID:EimqBLYe0.net
PS4/Nintendo Switch
「アーケードアーカイブス カンガルー」配信スタート!
1982年にサンソフトから発売された、アクションゲームです。
敵ザルに捕らえられた子カンガルーを救うため、ママカンガルーが奮闘します。

756 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 20:33:07 ID:4LKSOZhx0.net
>>750
まだ生きてるので対象外

757 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 09:49:51.78 ID:YSZ65TFF0.net
1をちゃんと読もうって事やな

758 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 16:45:56.75 ID:nrnuRkPJ0.net
ファミッ子が反応できないので対象外、の間違い

759 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 17:12:30.97 ID:vkUrXcQX0.net
全員死去

760 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 19:01:04.49 ID:KTyBpQsI0.net
>>754
あんなにヒット作がないのに

鼻水でたわ!
たしかにな…何か別に収入源がないと生きてるのがおかしい

761 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 21:29:07.03 ID:j9nok6FS0.net
>>750
本社内に日本コンピュータゲーム協会(JCGA)事務局が設置されており、社長の谷逸平が同協会の事務局長を務めている。コンピュータエンターテインメント協会(CESA)には加盟していない。

なにこれこの会社
開発チーム名も独特やんけ

762 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 23:09:51.71 ID:e0awvu4X0.net
コーエーも元は染料屋という謎の出自だが
工画堂スタジオも出自の謎具合では大概だわ
まあそれを言い出すと京都の花札屋が一番イカれてるんだが…

763 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 23:54:16.11 ID:4JV1nHE30.net
逆に業務用アプリケーション開発や、一般消費者向けパッケージソフト開発の会社が
ゲームソフト開発に参入してきたところもあったけど、どこも結局撤退してしまったな。

764 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 08:32:07 ID:vPdjwqLe0.net
SONYも元は酒屋だしな

765 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 11:19:10.03 ID:N4US3ec70.net
そもそも業種自体が新しかったんだから別業種で元手作ったとこが参入するの当たり前じゃないか

766 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 15:23:32.51 ID:pkxjw0OF0.net
どっかに権利買われても
死蔵される事がほとんどという事を思えば
今でも活用されてるテクノスジャパンは幸運だよな

767 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 18:22:51.71 ID:NOAvANk5O.net
SEGAはジュークボックス屋

768 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 21:01:25.91 ID:AhPnC6mK0.net
PS4/Nintendo Switch「アーケードアーカイブス バーガータイム」
配信スタート!
1982年にデータイーストから発売された、アクションゲームです。
巨大な食材を踏んづけて皿に落とし、おいしいバーガーを作りましょう!

769 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 22:16:07.53 ID:nnfxYvTU0.net
タイトルが初期版と違うしどうせならピーターペッパーズ・アイスクリームファクトリーを出してほしかった

770 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 00:06:25.87 ID:mKFaX1i10.net
>巨大な食材を踏んづけて皿に落とし

食材を踏んづけてって言わないでくれ・・・認識したくなかった

そもそもデカいハンバーガーができたからなんだっていうんだ

771 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 18:38:18.97 ID:BlwlmFoM0.net
ニチブツの衰退の仕方が一番嫌
アイドルが落ちぶれてコスプレAVに出演させられたあげく
ガッカリ乳首だのなんだの言われて消えた感じに近い

772 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 19:03:12.98 ID:gwOuL4oF0.net
合体モノ(テラクレスタ)が受ける→合体するゲームばかりになる
脱衣麻雀が受ける→脱衣麻雀だけになる
残念

773 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 08:24:35.53 ID:+ufarNyE0.net
ニチブツの全盛期は景気がよくないと作れないSFものとか
夢を追ってたな
しかしPS1で出したポリゴンゲーは、どれもひどいものだった
アーカイブスに入ってるからって、良ゲーでも何でもないから騙されるなよ

774 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 01:02:27 ID:mfKLzwfk0.net
ニチブツファンなんてまだこの世に残っているのかな
小向美奈子ファン同様すでに絶滅したと思われ

775 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 09:31:50.77 ID:QT9XsF8r0.net
ニチブツはもともと良ゲーメーカーだったが
PCエンジンあたりから劣化して、晩節を汚した
しかし良ゲーを出していた頃のレジェンドは不滅だろう、アケアカも出ているし

776 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 01:18:25.79 ID:7ZCqPyZZ0.net
全部駄作扱いでマウントしたい

777 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 19:08:28.22 ID:BwVdeW5X0.net
出だし
https://i.imgur.com/uLpZMoW.jpg
https://i.imgur.com/ERVVn7U.jpg
https://i.imgur.com/ooVhcln.jpg
末期
https://i.imgur.com/rPdqfr6.jpg

778 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 12:28:17 ID:8A9TnS8/0.net
F1サーカスってもしかしてだけど結局ファミリーサーキットのパクリ?
PCエンジンでよくでてたよねF1サーカスシリーズ
当時は余程売れていたのかF1のスポンサーまでしていたのに潰れる会社とかもう本当なにこれ絶望

779 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 11:03:38.47 ID:XcafhaLX0.net
「忍者じゃじゃ丸くん」、まさかの実写映画化 
激しい肉弾戦が繰り広げられるニンジャアクションに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e53b7dd4ddaae4d1fe5de0dae182c350a6dd9edc

1985年発売のファミコンゲーム「忍者じゃじゃ丸くん」が、実写映画化されました。
8月28日からシネ・リーブル池袋(東京都豊島区)
8月29日からシネ・ヌーヴォX(大阪府大阪市西区)で上映されます
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2008/28/news121.html


原作:「忍者じゃじゃ丸くん」
監督:柴田愛之助
アクション監督:新田匡章
プロデューサー:青木享、曽根剛
脚本:平谷悦郎
撮影:関将史
主題歌:MOOMIN「Break up 無礼講(Jah Jah Mix)」
製作:Guild 配給:トリプルアップ
出演:杉原勇武、川連廣明、倉持由香、コウメ大夫、島津健太郎、富田麻帆、遊木康剛、高橋良輔、辻本一樹、脇崎智史、新田匡章、清水一哉、亜紗美、虎牙光輝、坂口拓
©劇場版「忍者じゃじゃ丸くん」製作委員会 ©CITY CONNECTION CO.,LTD.
https://i.imgur.com/GFGkqpb.jpg

780 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 11:07:23.91 ID:yYiDexf00.net
本当は忍たま乱太郎つくりたかったとかでありませんように

781 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 11:08:09.67 ID:XcafhaLX0.net
監督メッセージ
http://youtu.be/QOwE454aXII

782 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/30(日) 22:28:24 ID:1SUO66m00.net
UPLに土下座して欲しい

783 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/05(土) 22:44:28.83 ID:JN8RN6gD0.net
` 
      お
      ゆ
      き
 
    登
    場

784 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/06(日) 03:51:29.80 ID:v0jvAl5E0.net
忍者君の正式な弟じゃじゃ丸

785 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:22.40 ID:QKO0MTM10.net
用賀のジャレコ本社ビル跡地は現在マンションが建っています

786 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 06:24:10.46 ID:sYKW7DfD0.net
別に用がないのでいいです

787 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 16:56:29.80 ID:HvK0dAI90.net
用賀に用がない……ようかい

https://i.imgur.com/JMOUJK6.jpg

788 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/13(日) 20:52:57.66 ID:NTOVfkop0.net
忍者くん面白い
じゃじゃ丸つまらない
なるほどそういった訳か

789 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/16(水) 18:12:52.34 ID:QqxoAMO5O.net
アケアカE.D.Fが明日配信開始

790 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 06:07:18.03 ID:u01h43Pm0.net
よもや令和にもなってザビガやサイコニクスオスカーが移植されるとはな

791 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 12:51:30.83 ID:BL1be6yN0.net
いったいどのくらいダウンロードされるのか
私気になります!

792 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 19:52:52.94 ID:8s0xh/QO0.net
こんなクソゲー誰も落とさんわー















w

793 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 19:56:23.40 ID:fACpS0BI0.net
ひとりで笑ってるの?気持ち悪いね

794 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/18(金) 20:44:24.65 ID:P2RjBEyh0.net
100人くらいいけば奇跡のレベルと思うな

795 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/21(月) 08:39:24.85 ID:4ImA31g70.net
EDFはスーファミ版と効果音からして違うな
スーファミは何で変えたんだろ、完全版って位置付けなのかな

796 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 04:54:17.96 ID:xe3jRCSX0.net
「バーニンラバー」は
1982年にデータイーストから発売された、アクションゲームです。
敵車と激しく競り合いながら、コースを進み、障害物を避けながら、
その先にあるゴールを目指しましょう。
加速するとジャンプが可能で、障害物や敵車の回避だけでなく、敵車の上に着地させると
爆発させて得点を稼ぐことができます。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を
忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。

797 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 11:46:54.90 ID:8jo327P+0.net
SUPERって位置付けでしょう
>>795

798 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/30(水) 22:57:09.19 ID:UpTD7UyF0.net
アーケードアーカイブスってアケアカって前半を略してるけど
単語の後半を略すとドブスなんだね

799 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/01(木) 00:21:28.91 ID:GYDRC/+h0.net
クソゲーしかないしお似合いの略称だなww

800 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/01(木) 05:18:21.19 ID:t6T6UEwG0.net
お前クソゲー連呼する為にわざわざこの板来てんのか?
他にやる事ねえのかよ

801 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 16:41:09.37 ID:lmjRCsVF0.net
デコはつぶれたのショックだったな
ジャレコはなんにも思わなかったけど
デコは味が濃かったから好きだったな

802 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 18:40:08.92 ID:Mw9ACKrZ0.net
デコもジャレコも潰れるべくして潰れたって感じがする
デコは変なゲームを作る会社ってイメージを覆せなかったからね
最後のあたりは慟哭そしてとかマジカルドロップとか出してたけどダメだった

ジャレコは後半のあたりは内製ゲームに恵まれなかったね
黄金の絆は発売後社長自らが「クソゲーです」って謝っちゃうくらいだし
逆にkarnaaj rallyとかワイズマンズワールドとか外注は粒ぞろいだったが知名度が

803 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 18:43:24.43 ID:Mw9ACKrZ0.net
すまん
今調べたら黄金の絆外注だったわ…マジか…

804 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 19:24:41.31 ID:kDVcgJHv0.net
>>802
というか、黄金の絆の時のジャレコは名前こそ継いではいるけど、中身はもう別の会社だからな
良くも悪くも、(買収前の)旧時代と一連では括れないと思う

805 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 18:39:43.96 ID:eUn2kmqL0.net
ジャレコのゲームはスーチーパイしか買ったこと無いなそーいえば
黄金の絆は当時少し話題になったよね
自らクソゲー発言したから
あんなの無いよね普通w

806 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 21:17:56.70 ID:aKeSWirh0.net
>>805
当時発言してたあの社長は、ただ単に炎上狙いで目立ちたがりの素人発言みたいなのばっかりで、ゲームメーカーの代表としては全く信用が置けなかったな
案の定というか、その後数年であっという間に会社潰れたけど…

807 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 21:33:23.27 ID:U7dEKxPy0.net
説教臭いシナリオ
敵をひたすら磨り潰していくだけのアクションパート
当時からしても低水準のUIとシステム
ユーザーのフラストレーションが溜まる要素しかない

808 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 06:26:16.43 ID:N5unI19y0.net
ゲーム業界厳しくなったのはいつ頃からやろね?

809 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 08:37:21.34 ID:DDNaR9Sw0.net
PS2の後半から弱小メーカーはバタバタと消えた

810 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 12:17:44.55 ID:hGNwGose0.net
玉石混淆のあの時代はなんだかんだ面白かったな
訳のわからないゲームが普通の顔して店に並んでた
いまはどこかで見たテンプレゲームばかり
しかも事前情報が山ほどあるから
なんと
ちゃんと選べる!

811 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 23:05:28.58 ID:MJJAK0us0.net
PS4/Nintendo Switch「アーケードアーカイブス アラビアン」
配信スタート!
1983年にサンソフトから発売された、アクションゲームです。
古代ペルシャを舞台に、囚われの王女を救う冒険に出ます。

812 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 21:44:58.52 ID:gkgwe+xh0.net
アケアカすぐ終わるし割高感あるんよな
そういうコンセプトだがらしょうがないか
100円延々突っ込むこと考えたら安いが

813 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 07:49:27.97 ID:8Ad2UvnO0.net
全部のゲームが同じ値段というのが、無理あるからな
これとかは、半額でもためらうレベルだし
最近出だした黄金期シューティングとかは倍の値段でもいいと思うけど

814 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 13:00:50.62 ID:gKEjhhP00.net
思い入れは人それぞれだし一律価格じゃちょっとと思う
アケに限らずps3の時みたいに家庭用機レトロもあればよかったのに
ps1のアーカイブズはお買い得な気がして色々買ったよ

815 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 13:21:53.36 ID:NEvByD3D0.net
ここの連中はファミコンのクソゲー世代だから思い入れとかいったらアーケードの時点でアウト

816 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 15:56:45.20 ID:xJqqYP6E0.net
オリジナルの発表年代ごとに価格を変えるといいと思う。
新しいものほどエミュレーションの再現度を上げるのが
難しくなるし、内容も高度になるからテストプレイの手間
もかかるようになるわけだし。

817 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/26(月) 14:53:05.98 ID:LwXSeMt70.net
■M2がデータイースト5作品の版権獲得を発表。

□今回、版権の獲得が発表されたのは以下の5タイトル
『ザビガ』(1984年)
『B-WING』(1984年)
『メタルクラッシュ』(1985年)
『ラストミッション』(1986年)
『サイコニクスオスカー』(1987年)

https://s.famitsu.com/news/202009/16205900.html
https://i.imgur.com/KZVYnig.jpg
https://i.imgur.com/J3bz9f9.jpg
https://i.imgur.com/MKbRYi7.jpg
https://i.imgur.com/Y3SwvVo.jpg
https://i.imgur.com/CzlKS23.jpg
https://i.imgur.com/suCuJoi.jpg
https://i.imgur.com/WnJz2Aq.jpg

818 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/26(月) 15:48:19.56 ID:TlwN/Q2q0.net
いらない

819 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/26(月) 17:34:15.18 ID:IKZ3BSOh0.net
正直ニッチ過ぎて、結構なデコマニア以外は誰もリアクションしようがないっていうようなラインナップだしな…

820 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/26(月) 18:29:34.75 ID:mZY+CnOd0.net
せめてカルノフかワンダープラネットを…

821 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/26(月) 19:59:34.04 ID:H17Yb5G00.net
こうして見るとデコはレベル高けーな
時代を先駆するだけのクオリティは出しているな
ただ日本でマイナーってだけなんだな
知らんとか言ってるやつは無知を恥じるべきだ

822 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 08:43:42.06 ID:V/soevnc0.net
やった事もないのにレベル高いというんだ
付け焼き刃で偉そうにしてる知ったかしかいないよな。レトロコンシューマー愛好会と同レベル

823 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 12:15:33.68 ID:hvJYBu7S0.net
デコゲーは版権が引き裂かれて悲惨な事になってるんでなぁ…
コンシューマーも含めれば10社近くに分散しとる

824 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/02(月) 21:07:49.87 ID:gRZQ6Bet0.net
セガ信者だった頃、サン電子のファミコン版セガゲー移植が、羨ましくて仕方がなかった
基地が動いて、上下スクロールもするファンタジーゾーン
切り替えスクロールじゃなくて、まともな4方向スクロールのエイリアンシンドローム
マークIII版と違ってちゃんとアフターバーナーしてる、アフターバーナー
ライバルハードにあっさり移植許可するセガのお人好しさと、サン電子の技術力の高さに歯軋りした
まあそれが、メガドラのスーパーファンタジーゾーンにつながるんだろうけど

825 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/02(月) 23:52:34.26 ID:tlOfJzzv0.net
セガは、ファーストとして自前でとにかくソフトの数を増やさないといかんというプレッシャーもあったのかもしれないけど
ぶっちゃけかなり、初期のコンシューマー移植は粗製濫造の感が強かったからな
まあ、内心のところでアーケードのトップメーカーの一つだったプライドが逆に災いして、(作ってはいたものの)コンシューマーをちょっと舐めてたとこもあったのかも

826 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/05(木) 11:43:46.96 ID:z9MdMazG0.net
サン電子 驚異の技術力

827 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 04:07:39.06 ID:8xbDFA6w0.net
「ぺったんピュー」は、1984年に
サンソフトから発売された、アクションゲームです。
ぺったんを操作して、プレートを駆使しながら、おじゃま虫を退治し、異次元迷路を攻略しましょう。
プレートは4種類あり、それぞれの特徴に合わせた使い方が、必要になります。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を
忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。

828 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 06:51:37.50 ID:XHwZu0670.net
興味ない
そもそももうゲーム遊ばんのだが

829 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 07:06:24.82 ID:F+lZ959t0.net
>>828
ガイジの自己紹介は興味ない

830 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 11:31:30.66 ID:uJCcSPpy0.net
え?お前ら未だにゲーム遊んでるの?

831 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 11:53:27.54 ID:rO098wmK0.net
え?お前未だに5ちゃん張り付いて見てるの?

832 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 19:04:06.46 ID:g4inLH200.net
煽りあいはやめてこれでも御覧なさーい
https://youtu.be/gZf2bcRf3UY

833 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 20:19:13.58 ID:twC+ek/C0.net
いっきのオープンワールドFPS出ないかな

834 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/06(金) 21:49:00.03 ID:+KpN22z50.net
どう考えてもゲームやってるようには見えないが

835 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/25(水) 18:44:47.75 ID:NNXwL9oa0.net
アトランチスの謎って
爆弾の動きが妙にリアルだよな

836 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/26(木) 15:45:34.94 ID:EKQzPTMP0.net
アトランチス驚異の謎迷宮

837 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/26(木) 17:24:53.00 ID:N0ItAcrW0.net
スレタイのどの会社もカルチャーブレーンの社長が負け犬どうのとか言ってたのが思い起こされるが
言った本人が一番の負け犬(現在奥さんに家を追い出されて浮浪者らしい……マジで!?)というのが口は災いのもと

838 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/27(金) 11:35:40.56 ID:21CmXGbd0.net
じゅうう

839 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/30(月) 13:01:58.63 ID:4DclU8vB0.net
他はともかくサンソフトは会社としてはカルチャーブレーンよりまともでしょう
サン電子グループよ?

840 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/30(月) 18:33:14.03 ID:Mmuf9Pl80.net
いうてもカルブレってヒット作品ないよね

841 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/30(月) 22:08:56.01 ID:/zDLsz9t0.net
>>835
プログラマーはやっぱり只者じゃねぇんだな
企画者が残念だったのだろう

842 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/01(火) 17:03:51.65 ID:e44jAuQn0.net
2020/12/01
『いっき』とは本来どんなゲームだったのか?
【35年目の真実】

https://tspace-prod.s3.amazonaws.com/articles/65fb8fec2e9721236053052b36a200a4.jpg
https://tspace-prod.s3.amazonaws.com/articles/dbc2add837bf0acff184d9b4fa5f945f.jpg
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20201201/3018

843 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/10(木) 14:37:14.23 ID:fVkWNkeJ0.net
スレタイ四社の中だとサンソフトだなやっぱ
サンソフトの後半のファミコンソフトはかなり持ってたけど
ケムコはスパイVSスパイだけ
デコはバギーポッパーとヘラクレスと神宮寺
ジャレコはうる星やつらのみ
まあでもジャレコゲーはまわりがけっこう持ってたからやったことはあるのよね
やっても欲しくはならない感じのふーんって感じのゲームばかりだったな

844 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/10(木) 18:55:18.62 ID:dOI/eGLu0.net
Nintendo Switch「アーケードアーカイブス マーカム」
配信スタート!1983年にサンソフトから発売された、シューティングゲームです。
ビーム砲と強力なミサイルで、南極基地の破壊を目指しましょう!
PS4では、12月17日配信開始予定です。

845 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/10(木) 22:11:36.38 ID:uCPA02vg0.net
だからアーケードはクソゲーいじり的に対象外だって

846 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/11(金) 15:25:50.00 ID:UjAjqj060.net
何遍言わせりゃわかるんだ?
ここはそんなスレじゃない
お前のほうが勘違いしてる

847 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/12(土) 19:56:52.12 ID:tKuq9/6Y0.net
クソゲーの話がしたいなら、丁度いいスレがあるぞ

【糞ゲー】クソゲーを語るスレ【駄ゲー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1606996156/

848 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/15(火) 16:34:32.03 ID:N0ef3Lwr0.net
ていうか
アトランチスの謎って結局なんだったの?
クリアすると答えでるの??

849 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/15(火) 19:16:21.89 ID:JvstEcZv0.net
無敵とか使ってエンディング見た事あるけど
タイトル画面と同じ音楽を使い回している所に衝撃を受けるぞ

850 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/16(水) 08:07:32.51 ID:2rkV1hnx0.net
そんな事言ったらボコスカウォーズだってEDはタイトルと同じだぞ

851 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/17(木) 14:18:13.07 ID:uIxeWm4Q0.net
謎は解き明かされたの?
>>849

852 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/20(日) 21:13:05.11 ID:Xy4JkPU90.net
謎があるんだよというタイトルだからね

853 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/21(月) 00:52:27.32 ID:kDe2rODk0.net
謎はみんなの中に一つずつあるのです

854 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/22(火) 15:56:15.03 ID:DM1LMfhB0.net
>>348
ホワイトライオン伝説なんて訳のわからないRPG
2度とやりたくないんだけど

855 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/22(火) 16:34:21.73 ID:IF3bR9E20.net
そのゲームは電通案件だそうですなぁ

856 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/25(金) 16:51:01.80 ID:9Vw8iArp0.net
ニュース-2020/12/25 12:23

ファミコン用横スクロールACT「ギミック!」を強化したアーケード向け「ギミック! EXACT☆MIX」がexA-Arcadiaで12月31日リリースへ
https://www.4gamer.net/games/546/G054614/20201225014/
ギミック! EXACT☆MIXは,グラフィックスを16bit風に,よりカラフルに描き直したほか,ステージクリア時やオープニング,エンディングの演出面を強化,そしてサウンド面も,並木 学氏によるアレンジ曲を実装するという形でリニューアルしたという。
 ただオリジナルの良さを残すべく,原作の映像と音のままでも遊べるようにしているとのことで,画面比率は4:3と16:9の両方に対応。4Kまでの高解像度でもきれいに表示できるとされている。

https://exa.ac/ja/games/gimmick-exact%E2%98%86mix-2/?v=0f177369a3b7

857 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/25(金) 20:52:58.61 ID:rueh6gI00.net
このスレとしてはお呼びでない

858 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/26(土) 06:59:47.36 ID:LMsV2/Sq0.net
お前が仕切るなよゴミ

859 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/03(日) 19:00:06.15 ID:5mO+zOvY0.net
>>856
ゲーセン?

860 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/07(木) 12:28:13.93 ID:gIlpbDW10.net
サンソフトもこの分だと版権管理業務だけの会社になっちゃうのかなあ

861 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/07(木) 18:08:17.33 ID:rdn5UtUR0.net
パチンコ店周辺機器の開発プログラムとかやってるんじゃないの?

862 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/07(木) 18:17:24.46 ID:K9M8s2R50.net
PS4/Nintendo Switch「アーケードアーカイブス 妖精物語ロッド・ランド」
配信開始!
1990年にジャレコから発売された、アクションゲームです。
妖精の兄妹のタムとリットを操作して、魔物にさらわれた母親を救出しましょう。

863 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/11(月) 23:00:29.69 ID:Ah4aaZnk0.net
サンソフトはPS1時代には終わっていたよね。上海以外大してリリースないし。ヒューマンや日本テレネットの権利あるならば、活かして欲しいね。

864 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/12(火) 16:32:45.68 ID:5GtX2wTk0.net
サンソフトは2Dで燃え尽きてしもうたんか
よくあるパターンだな

865 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/12(火) 18:34:55.53 ID:/Wv3v8xL0.net
パズルゲー好きだからソルダムを遊びたいけど
そるだむ開花宣言があるから出ないんだろうな…

866 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/12(火) 20:06:13.50 ID:+86JtFhf0.net
>>865
同じくシティコネのアレンジ版で出たペンギンくんウォーズが、原作版の方もアーケードアーカイブスでリリースされてるし
ロッドランドが出たくらいなら、ソルダムもまあまあ見込みはあるんじゃないの

867 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/13(水) 11:13:55.23 ID:PsYzGyac0.net
ダライアスだってアケアカとコズコレ両方あるし、コナミもアケアカと同じやつの詰め合わせ出してるしな

868 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/14(木) 14:43:51.67 ID:R7lhtw2k0.net
サンソフトってまだゲーム出してるよね
細々と
ファミコン時代には結構好きなメーカーだったんだけどな

869 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/25(月) 23:19:24.23 ID:kDtXncdP0.net
GBとGBCでも結構ソフト出してるからチェックしてみ
アメリカンアニメは外れが少ない

870 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/25(月) 23:48:13.22 ID:nbtsN1z+0.net
サンソフトは3D時代に適応できなかった
このスレのメーカーは大体そうか
3Dが求められるようになり、かなりのメーカーが廃業した

871 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/26(火) 02:37:53.05 ID:+CEb9gOd0.net
3D化してアクションって面白くなったか?
敵の攻撃は避けにくいしこっちの攻撃は思い通りに当てづらいから、2Dの頃のようなギリギリの熱い攻防が少なくなった
レース系とスポーツ系は3D化で比較的成功している方だと思うが、それも似たようなものが量産されすぎて飽き飽き

872 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/26(火) 11:22:53.86 ID:jU+N4/iM0.net
一昔前ならともかく
今の時代2Dアクションの新作なんて溢れるほど出とるし
そんな3Dアクションの時代と言うほどでもないやろ

873 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/26(火) 17:41:05.13 ID:aVoRMnYU0.net
それも有るだろうけど、根本的に利益出なくなったからだと思うよ
パチンコ業界相手にしてたほうが余程儲かる

874 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/26(火) 17:44:56.58 ID:SGeFPUIA0.net
水戸黄門は音声合成が聴きたくて買った

875 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/26(火) 18:52:04.77 ID:MCtdre0y0.net
カルブレみたいに生き恥さらし続けるよりマシだよ

3DSのザ・ゲーム15とかガラケーレベルのしょっぱいミニゲーム集を2017年に出されても困るわ…
収録ミニゲーム自体他のDSソフトからの流用らしいし

876 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/26(火) 19:14:53.00 ID:h4HsuKLn0.net
カルブレはカイジとか忍たまとかアニメ作品のゲームをちょいちょい出してるから
営業力というか業界に余り詳しくない奴をだますのに長けてるのでは、と思ってた

877 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/26(火) 23:18:07.21 ID:GVc5AN+l0.net
カルブレは飛龍2以降に入ったデザイナーは上手かったので
SFC忍たまとかSD飛龍とか絵は奇麗だったが
いかんせんプログラムが酷くてなあ

あのデザイナーもういないのかなあ

878 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/27(水) 22:26:50.39 ID:8Cf09Eto0.net
ゲームはすぐにわかる単純なものであるべき、という固定観念が強過ぎて
現代的なゲームに適応できないのが、レトロゲーマーの特徴だな

879 :ゲーム好き名無しさん:2021/01/28(木) 09:42:58.10 ID:cFkJAoWE0.net
オリジナルの新作というだけで見たくもない
内容は関係ない

880 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/01(月) 03:38:52.29 ID:c72PPcL90.net
うんこしてきます

881 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/04(木) 13:56:28.40 ID:5BDAavF40.net
スマホ用「忍者じゃじゃ丸 NEO クラシック」配信
条件を満たせばじゃじゃ丸くんがパワーアップした「NEO じゃじゃ」が登場

長岡 頼(クラフル)2021年2月3日 13:46

2月3日 配信 基本プレイ:無料(アイテム課金制)
MOBIRIXは、Android/iOS用アクションゲーム「忍者じゃじゃ丸 NEO クラシック」の配信を2月3日より開始した。
基本プレイ料金は無料でビジネスモデルはアイテム課金制。
本作の開発はシティコネクション。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1304254.html
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1304/254/001_l.jpg

882 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/05(金) 18:29:40.92 ID:EaRESNeF0.net
タイトルロゴがアルファベットとか何も分かってないのなシティコネクション
センスないなー

883 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/06(土) 06:49:25.94 ID:BokRIQiS0.net
海外売りを意識するのは、ビジネスとしては当然だな
国内だけでは、とても回収できない
大手はファミコンの頃から、そうしてただろ

884 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/07(日) 10:47:22.77 ID:nbtsN1z+0.net
PS4/Nintendo Switch「アーケードアーカイブス 伊賀忍術伝 五神の書」
配信開始!
1988年にジャレコから発売された、アクションゲームです。
五神の書を集めるために、世界を股にかけた大冒険をします。

885 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/07(日) 17:39:44.05 ID:cJdqwjrhO.net
誰得感が逆にイイ

886 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/08(月) 18:16:36.36 ID:XYl4NQqw0.net
外人さんには日本の物は漢字のほうがウケるんだよ
kyoto asakusa fujisanなんか土産で買ってくれない
漢字で京都浅草富士山て書いてあるものが売れる
ましてや忍者をアルファベット表記とか外国人需要を全く把握してないと思う
和風に振り切ったほうがいいよ

887 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/09(火) 11:02:34.77 ID:LmT1BARC0.net
読む必要もないデザインと
読めないと困るタイトルじゃ
全然違うだろバーカ

888 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/09(火) 16:47:12.11 ID:2emW2AxW0.net
商売がわかってないな
引っ込みつかないのか

889 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/09(火) 17:09:47.74 ID:e1jdvECg0.net
洋画のDVDは吹き替え版が至高
ってご意見でしょ

890 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/10(水) 11:54:46.88 ID:D53lG6LB0.net
実際、海外ローカライズで
日本語のタイトル画像をそのまま使っているものなど
ほとんどないからな
それを思えば、ニワカの浅知恵としか思えない

891 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/12(金) 12:58:50.97 ID:+XBNwCmA0.net
もし蜘蛛男とか蝙蝠男って邦題がついてたらダサいと感じるでしょ
ネットの普及した今では外国人もそう思ってるのよ

読めるか読めないかはゲームのストーリーにかかわる部分の文章のことなら理解できる
忍者とか侍は漢字のほうが人気

892 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/12(金) 13:36:33.41 ID:EWZlCFZZ0.net
そこまで言うんなら実例を挙げてくれないかな、ゲームのさ。

893 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/12(金) 15:22:08.15 ID:UtRuO42W0.net
そもそもじゃじゃ丸みたいなのにスタイリッシュさを求めるのが間違ってる
ダサいゲームなんだからこれで正解

894 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/20(土) 12:56:50.37 ID:dymzULhj0.net
さすがにどうでもいい

895 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/22(月) 16:17:58.92 ID:+RdDEfqh0.net
どうせなにしてもじゃじゃ丸なんて売れないからね

896 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/22(月) 19:40:59.16 ID:inSKXuas0.net
ポロリなら売れるね

897 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/22(月) 19:49:56.01 ID:EbHXmXos0.net
ピッコロさあぁあん

898 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/22(月) 23:33:10.27 ID:FTFDfo4P0.net
露骨に忍者くんのパチモンなのになんでこんなに堂々作れたのか気になる
UPLはジャレコに逆らえない理由でもあったのか

899 :ゲーム好き名無しさん:2021/02/26(金) 11:32:44.40 ID:TrUFSyjE0.net
「サイバトラー」は、1993年に
ジャレコから発売された、アクションシューティングゲームです。

プロトタイプの最新型サイバトラー「ブランシュ」に乗り込み、宇宙を舞台に
謎の軍事組織と戦います。
ビームソードで白兵戦を仕掛けるか、ビームランチャーで敵をまとめて殲滅するか、プレイヤー次第で様々な攻略ができます。

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を
忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。

900 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/02(火) 19:16:05.09 ID:eouer7DK0.net
アーケードアーカイブ最近ジャレコすごいな

901 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/03(水) 09:15:15.95 ID:7MtqRS1v0.net
全部よくわからんクソゲーだがな

902 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/03(水) 19:16:02.13 ID:IyqGlTMr0.net
わからんのにクソゲーとかなぜ言えるんだ?
恥を知れ

903 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/03(水) 20:18:50.79 ID:DLOPi2E60.net
分からんからクソゲーなんだろうが低脳
面白いゲームだったらとっくに有名になってて知ってる

904 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/04(木) 06:31:04.80 ID:9WALgEjq0.net
魔魁伝説なんか来やがった

905 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/04(木) 11:44:37.03 ID:cfd//LVu0.net
マイナーゲームばかりだしてるアケアカって毎回コンスタントに何本くらい売れてるんだろ
5000いくのかな?

906 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/04(木) 23:29:53.62 ID:UBzNFF2t0.net
10本くらいじゃね?   w

907 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/05(金) 21:23:48.82 ID:pFuxBy0B0.net
魔魁伝説って見たけど、当時の基準で見ても
あれで出したのか?ってクオリティだな…
一体何作ろうとしたらこんなゲームができるんだ?って感じの奇ゲーだから
そういう意味での価値はあると思うけど

908 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/05(金) 21:32:43.58 ID:Mu0WBeHl0.net
お前らと同じレベルだな

909 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/05(金) 21:43:52.98 ID:pFuxBy0B0.net
お前何様のつもりだよ?

910 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/07(日) 18:03:32.84 ID:AVy6q1QR0.net
そるだむをセールで買ったが
音楽どこかで聴いたかな?と思ったら、ラッシングビートだわ

911 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/07(日) 18:25:04.79 ID:gTNvmr6w0.net
魔魁伝説は基板持ってる

912 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/07(日) 23:01:01.22 ID:G1foCG1u0.net
アケアカ一本800円くらいだから5000ダウンロードされれば400万円の売り上げだね
そこまでいくかな

作品ごとの売り上げとか発表されてないのかな
みてみたい

913 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/07(日) 23:23:05.84 ID:9G+XK63g0.net
エルロンド

914 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/10(水) 19:48:58.40 ID:sy14wqOTO.net
今週のアケアカはNMKのサンダードラゴン
2もそのうち来るかな

915 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/11(木) 05:33:12.65 ID:t7b4prMy0.net
NMK総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1615408280/

916 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/11(木) 13:22:14.15 ID:vg2U3LO30.net
>>911
いつ頃いくらで買ったの?
なんで買ったの?

917 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/22(月) 13:44:54.34 ID:4y9G0jcv0.net
ケムコ 洋ゲーローカライズの独特な名手
デコ イカれた設定のゲームをホントにつくって売る会社
サンソフト ゲーム作りにこだわりがつよく丁寧な仕事
ジャレコ 作品ごとにバラバラで統一感ゼロ


※イメージです

918 :ゲーム好き名無しさん:2021/03/22(月) 18:38:00.97 ID:8S5gAGQI0.net
デコはヘンテコな設定の上に大味なゲームが乗っかってて
意外と遊べちゃうから一定のファンがついてるよな
そのために新規層が開拓できなかったのはいわずもがなだけど

919 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/03(土) 09:48:34.75 ID:Po6zeRQ20.net
90年代前半くらいまでは、スレタイクラスのメーカーでも
アーケードやってるところは、CPUや音源はともかくビデオ
周りのチップは独自に設計していようたけど、伝統的な
スプライトやBG方式に則って、それを単純に強化していく
ようなものなら、こういう中小メーカーでも難なく作れた
もんだったん?

920 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/30(金) 16:19:58.87 ID:6H8rDi/f0.net
難しい質問するからスレ止まってんじゃん

921 :ゲーム好き名無しさん:2021/04/30(金) 23:17:12.57 ID:1auXOr/O0.net
ハードウェア部門持ってたところは作れてたみたいだね

でええかな

922 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/01(土) 01:06:46.19 ID:bFH3S6aI0.net
普通に外部開発だよ。専門の設計屋や製造屋がいた
サン電子なんかはむしろ回路設計の方が専門だったようだが
他所からの受注が増えるにつれて自分でもゲーム作ってみたくなったのかもしれない

923 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/01(土) 18:45:55.21 ID:l5Pvg+8P0.net
各メーカーの内情全部見てきた奴しかわからんだろ
自分の視野だけで断言するようなのやめとけ

924 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/01(土) 19:23:11.44 ID:pOmkTaP00.net
クソゲーを馬鹿にする流れはよ

925 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/02(日) 02:06:14.13 ID:Iig5lpTv0.net
デコは優秀な作品にはスポットが当たらず、糞と馬鹿ばかり持ち上げられてた
そら、腐るだろと

>>916
30年近く前だろう
おそらく2〜4千円くらいかな
コンパネ壊れて一度も遊んでない

926 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/02(日) 08:28:56.28 ID:x91LAy1v0.net
洋ゲーの代理生産路線は
今ではみな潰れてしまったからな
時代の流れで、しょうがない

927 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/02(日) 09:04:17.31 ID:7G32gTzI0.net
洋ゲーなんぜーんぶクソゲーのゴミカスだから問題なーい

🤣

928 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/03(月) 08:52:49.69 ID:oxA5AEIt0.net
テトリス「ほう、さよけ」

929 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/03(月) 22:37:35.06 ID:kLzvTAEH0.net
雑誌やファンが変なレッテル貼らなきゃデコもマシになってたかもな
かわいそうに

930 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/04(火) 06:45:06.76 ID:g5sZlQr20.net
アーケードから軸足を移せなかったメーカーは
ほとんどが行き詰まった
誰のせいでもない
大体どこも、家ゲー向けにRPGを作ったり、努力はしてたが
淘汰の荒波からは逃れられなかった

931 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/04(火) 08:47:24.50 ID:XzKSFtFA0.net
デコはそもそも、経営そのものが大雑把だったみたいだしな聞く限りだと
そういう意味だと倒産自体はほぼ自業自得な感はあるが…
家庭用のRPGなんかでも、せっかくヘラクレスやメタルマックスみたいなシリーズをものにしてたのになあ

932 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/04(火) 13:44:28.01 ID:mleI1LI40.net
コンビニ業界も80〜90年代前半はマイナーな店が一杯あって面白かった
大手チェーン店しかない世界は退屈で業界全体をつまらなくしている

933 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/04(火) 14:18:17.98 ID:g5sZlQr20.net
今でもマイナー会社が沢山インディゲー出してるけど

934 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/04(火) 14:51:07.89 ID:LbTme+9M0.net
インディーも今は飽和状態よね
Switchなら売れる!って知ったメーカーが意気揚々と参戦するも
プロモーション力が足りなくて結局売れずに埋もれていくってタイトルがちらほら

935 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/04(火) 21:39:38.89 ID:dTul6wJI0.net
>>933
興味ないからんなもん存在しない
何回言わせんだ

936 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/05(水) 09:55:36.64 ID:qPGO5N4P0.net
無視するだけのゴミレスを何度もするなよ

937 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/05(水) 10:56:39.54 ID:l8Qf0FF30.net
も〜〜〜ゲームなんかいらんわ〜〜〜〜

938 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/05(水) 11:21:34.62 ID:JdkycLUJ0.net
スイッチはインディでもROMパッケ出るからうれしい

いいかげんスレチだな
スレタイのメーカーもインディパッケくらい出せばいいのに(すっとぼけ

939 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/05(水) 18:34:12.19 ID:acIXNu6N0.net
ジーモードは過去の遺産掘り返しまくってるな
おかげであちこちでデコゲーの移植が見られるようになったが
ファミコン作品が中心だから良いのか悪いのか

940 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/06(木) 23:48:03.55 ID:qH6CkbMS0.net
ドラゴンガンをWiiでやりたかったなあ

941 :ゲーム好き名無しさん:2021/05/07(金) 05:03:20.52 ID:IMYMpdSJ0.net
野沢雅子が五月蝿いイメージしかない

942 :ゲーム好き名無しさん:2021/06/17(木) 11:52:32.23 ID:2sjvHaXe0.net
switch売れてるし
コロナでゲームコンテンツ事業儲かるんだから
ケムコとサンソフトは本気出してゲーム作ればいいのに
尚デコとジャレコはお疲れ

943 :ゲーム好き名無しさん:2021/06/23(水) 17:16:42.33 ID:aXyBFzYwO.net
今週のアケアカは武田信玄でした

944 :ゲーム好き名無しさん:2021/07/26(月) 19:06:53.54 ID:66+4ESqC0.net
mediba、『ストライダー飛竜』『バトルシティー』『ダークロード』を
「au スマートパスプレミアム クラシックゲーム」に追加!
2021年07月26日 15時37分更新
https://gamebiz.jp/?p=301312

https://i.imgur.com/Jxq57hg.jpg

945 :ゲーム好き名無しさん:2021/07/26(月) 19:21:55.97 ID:i5PqgwS70.net
興味ない
それよりクソゲーを語れ

946 :ゲーム好き名無しさん:2021/07/26(月) 19:25:39.00 ID:IdMTNBSr0.net
お前が死ね

947 :ゲーム好き名無しさん:2021/08/13(金) 19:41:04.65 ID:ZvORVqTf0.net
ケム子って過去を捨ててるよね
整形した水商売女みたい

948 :ゲーム好き名無しさん:2021/08/14(土) 03:28:57.27 ID:9IpOoBuj0.net
それでも変われず消えた会社よりはましなんだろうな

949 :ゲーム好き名無しさん:2021/08/14(土) 18:10:12.11 ID:lQ+/j0kqO.net
SFC辺りの時期は30年後も残ってる会社には思えなかった

950 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/04(土) 16:18:32.90 ID:UnzjyBAI0.net
ゲームじゃないけど、確かゲームボーイアドバンス用のmp3レコーダー出してたよね
おもちゃ好きだから「ゲーム機でこんなことが出来るんだ!」と楽しんでたわ

951 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/04(土) 17:36:30.16 ID:N7nAK3zT0.net
これのことか。
プレイやんは一時愛用してたけど、全然知らなかった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20020712/kemco.htm

でもいくら単体でも使えるようにしてあるといっても、これだとデカすぎでは…。
潔く単体使用は諦めて、もっと小さくすべきだったと思う。

952 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/27(月) 17:22:00.38 ID:pPTrHqWA0.net
ケムコといえばゲームというよりプレステのメモリーカードのイメージがある

953 :ゲーム好き名無しさん:2021/09/27(月) 21:10:58.25 ID:X7+IXDupO.net
メモリーカードと言えばコトブキヤだな
セーブデータ消さない派だから30枚以上持ってら

954 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/03(日) 15:22:57.30 ID:L6dk7qhQ0.net
スレタイ四社の中で今でもゲームをバンバン作り続けているのケムコだけなのが意外よ
サンソフトもまだゲーム事業生きてるんだから力入れてくれないかな

955 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/03(日) 19:21:17.97 ID:XIEyUaUo0.net
次スレいらんだろ
いい加減レトロ板行けよ

956 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/21(木) 12:51:48.44 ID:oWGXhWUo0.net
サンソフトでゲーム作ってた人達は部署が無くなってどこにいったんだろな
どこか他のゲーム会社にいったんだろうか

957 :ゲーム好き名無しさん:2021/10/21(木) 17:37:02.86 ID:i5bH1DW40.net
日本一

958 :ゲーム好き名無しさん:2021/11/03(水) 14:40:43.31 ID:0VYuukvx0.net
日本一ソフトウェアに行ったの?

959 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:02:51.86 ID:oJjAa5hN0.net
肉体的

960 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:03:11.69 ID:oJjAa5hN0.net
不眠症

961 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:03:28.30 ID:oJjAa5hN0.net
セネガル

962 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:03:44.43 ID:oJjAa5hN0.net
口コミ

963 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:03:59.22 ID:oJjAa5hN0.net
恐るべし

964 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:14:16.22 ID:oJjAa5hN0.net
いくつもの

965 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:14:34.31 ID:oJjAa5hN0.net
瀬戸内海

966 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:14:49.22 ID:oJjAa5hN0.net
お世辞

967 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:15:03.99 ID:oJjAa5hN0.net
行く

968 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:15:21.99 ID:oJjAa5hN0.net
クセ

969 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:25:59.25 ID:oJjAa5hN0.net
少しずつ

970 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:26:17.43 ID:oJjAa5hN0.net
会釈

971 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:26:40.67 ID:oJjAa5hN0.net
江差

972 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:27:16.02 ID:oJjAa5hN0.net
怪は

973 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:27:47.63 ID:oJjAa5hN0.net
絵かき

974 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:39:37.83 ID:oJjAa5hN0.net
意味深

975 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:39:54.42 ID:oJjAa5hN0.net
カアッ

976 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:40:10.01 ID:oJjAa5hN0.net
包み

977 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:40:25.92 ID:oJjAa5hN0.net
無秩序

978 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:40:42.12 ID:oJjAa5hN0.net
お世辞

979 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:51:46.79 ID:oJjAa5hN0.net
花粉症

980 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:52:06.40 ID:oJjAa5hN0.net
民雄

981 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:52:25.38 ID:oJjAa5hN0.net
度合い

982 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:52:42.30 ID:oJjAa5hN0.net
褪せた

983 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 22:53:07.64 ID:oJjAa5hN0.net
お値段

984 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:03:34.46 ID:oJjAa5hN0.net
遅延

985 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:03:53.88 ID:oJjAa5hN0.net
犬山市

986 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:04:11.35 ID:oJjAa5hN0.net
頬被り

987 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:04:28.21 ID:oJjAa5hN0.net
通じ

988 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:04:43.33 ID:oJjAa5hN0.net
メーカー

989 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:15:23.97 ID:oJjAa5hN0.net
不自然

990 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:15:41.07 ID:oJjAa5hN0.net
貴重

991 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:16:17.42 ID:oJjAa5hN0.net
5日

992 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:16:35.72 ID:oJjAa5hN0.net
福祉

993 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:17:11.07 ID:oJjAa5hN0.net
NHKホール

994 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:28:55.96 ID:oJjAa5hN0.net
掛けた

995 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:29:13.82 ID:oJjAa5hN0.net
むくみ

996 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:29:40.59 ID:oJjAa5hN0.net
絵空事

997 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:29:57.84 ID:oJjAa5hN0.net
基礎的

998 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:30:24.93 ID:oJjAa5hN0.net
ヘーゼルナッツ

999 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:40:57.95 ID:oJjAa5hN0.net
トトカルチョ

1000 :ゲーム好き名無しさん:2021/12/22(水) 23:41:13.11 ID:oJjAa5hN0.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200