2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケムコデータイーストジャレコサンソフト その他への思い出(再)

372 :ゲーム好き名無しさん:2019/08/26(月) 18:16:41.56 ID:NxS8pI6T0.net
4Gamer:
スペランカーといえば,個人的にはほかにも,
LEDがついたカートリッジが印象に残っていたりします。

スコット氏:
よくぞ聞いてくれました! 実はあれも僕の思いつきなんです。

4Gamer:
なんと。スコットさんが発案者でしたか。

スコット氏:
ファミコンって,電源を入れてもオンオフがわからないでしょ。
電源が入っているのにカセットを抜いてしまうことがよくあったので,
LEDでそれが分かるようにしたかったんです。
ところが,カートリッジに穴を開けてLEDを仕込むなんて手間がかかりますから,
任天堂さんに嫌がられてしまったんですよね。

4Gamer:
それはそうですよね……。なぜOKが出たんですか?

スコット氏:
実は「スパルタンX」が原因なんです。

4Gamer:
もう慣れましたが,また予想外の名前が出てきましたね(笑)。
どういうことでしょうか。

スコット氏:
あれのアーケード版はアイレムが作りましたが,ファミコン版は任天堂から発売されましたよね。
本当は,僕はアイレムのファミコンソフトの第1弾をスパルタンXにしたかったんですけど,
当時,任天堂の宮本さん(現・任天堂専務取締役情報開発本部長 宮本 茂氏)も
どうしてもスパルタンXをやりたいといって,アイレムと交渉していたんです。
そんなこんなの交渉中に,上層部の人が親会社のナナオの社長に直談判して,
僕らになんの相談もなく(任天堂がファミコンでスパルタンXを出すことの)OKが出てしまったんですよ。
僕はそれに怒ってね。それが任天堂への「貸し」になって,LEDカートリッジを出させてもらえることになったんです。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200