2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●学芸員・図書館司書の女性率はもはや性差別●●

1 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/04/05(日) 10:08:04.89 ID:uEe248aP.net
何かの統計でやってたけど、8割は女らしい
逆差別というか、性差別だよなあれ

課程の最初にも「一握りしかなれませんよ」としか言わないけど

実際には男女差が凄い

男は院から推薦で入るのが一番多いみたいだし
新卒逃せばまず無理、しかも学士は殆どいない

女は一方でバイトからのワンチャンがあるもんな
そこから学芸員や正規司書になったもいるだろうな

2 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/04/05(日) 10:08:58.58 ID:uEe248aP.net
とにかく資格として国家資格である意味のない仕事内容なんだから
この肩書き自体をなくすべき

研究なんて殆どしてねーだろ

3 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/04/05(日) 14:38:54 ID:WfSiDZiq.net
あれタダの肉体労働でしょ
別に本読んでられる訳でもないのに
しかも、本て汚いんだよね
ババアが鼻クソつけてたら、とらなきゃいけないよ
(処分して欲しいけど)
バイトの女でもできる単純労働わざわざやりたいとかマゾ?

4 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/04/10(金) 08:21:46.53 ID:7vHJm9f/.net
>>3
給料と待遇すげーんだって

5 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/04/16(木) 23:06:27.06 ID:d9/ghUn3.net
企業や地方の金持ち私物のなんちゃって博物館ならともかく、公立の図書館博物館はバイトから昇格なんてないだろ

学芸員は論文書けないと無理で、宮廷レベルでも文系院は女子の方が多いみたいに、
文系院卒の飯食えるか食えないかもわからない専門の業種を狙える余裕が人生にあるのが、結婚に逃れる女だけってのもある
あとは、非正規から昇格じゃなくて一生非正規でも問題ないって働き方してる女性は多い。

司書は、少なくとも国立大の図書館職員の正規は男女半々だよ
少なくとも確実に今の若手たちは
まあ普通の役所や終身雇用の企業よりは女性率高いとは思う
女性は結婚したら辞めていく時代があったはずなのに管理職も半分は辞めなかった女の人だしな

なにより、まず世の中の半分だけが大卒で大量採用の行政でさえ地方上級レベルの筆記試験だと大卒の上位3割しか通らないから、
中学の時点で6人に1人ぐらいの基礎学力ないと、正規雇用ある図書館や博物館維持できる規模の自治体の大卒職員になる資格がない。
面接すら受けられないからな。
そういう意味で、旧帝大をはじめ、大規模国立大は司書資格取れないとこがほとんどだから、図書館希望者は資格取れるか気にせず、その辺いって独学や通信でお膝元の政令市や母校の試験対策するのがおすすめ。

6 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/06/14(日) 16:36:42.26 ID:Si07rWto.net
>>5
学芸員の試験受けたことないから言えるんだよそれ
バイトから昇格、十分いけるぞ

働いている博物館によっては枠が多いところもあるし、
権限もってる人間がいたりするからな

7 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/06/14(日) 16:38:33.57 ID:Si07rWto.net
あとは女だと中途からのがものすごく多いのよ
まあ、実際司書が8割以上女だってネプリーグのソース有りデータで出てたから

8 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/06/15(月) 23:22:18 ID:C7G/D6rM.net
ふざけたシステムだね。
女をそこまで優遇するのなら、
男性が結婚したりしてことさらに女に金をまわす
必要なんてなさそうだね。

9 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/06/29(月) 22:38:24.00 ID:T+2y0EMU.net
短期で資格は取れるらしいな

10 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/07/02(木) 09:52:13.07 ID:I84vdF/5.net
じゃみんなそれ受ければいいんじゃ

11 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/07/20(月) 00:49:53.70 ID:hTX6AkN4.net
>>6
だからそれ、金持ちの娯楽コレクション飾ってる施設か、地方ハコモノのなんちゃって博物館だろ
自動車学校みたいなレベルの人材と所得の職場だよ

博物館職員って、ほとんどはだだの職員で、
学芸員の枠で雇われてないし、
素人は事務員にはなれても大学教授は無理みたいなもんで、ちゃんとした大学の院卒か、学会出入りして研究者としてのコネ持ちでもない限り、
資料保存して、研究してるちゃんとした博物館は就職できないよ
研究活動と専門の企画展つくるのがいちばんの仕事だから、専門知識ないやつは政令市立以上のハコモノは無理

司書はそもそも資格の名前で、
業務内容も非正規職員が担当のバイトのコンビニ店員みたいなのも含まれてるから、司書持ち非正規も肩書上は司書になる。
資格持ってたら時給50円アップみたいな派遣会社があるし、
その現状わかって目指すから、割合がアホな私大卒の女子に偏るんだろ
ショップ店員の現在の割合も、目指してるやつも女子が多いみたいな話
アパレルでも大企業の都内本社の社内だと男女半々だろ。

俺は、旧帝の院まで行って、専門の募集なかったから通信でとった資格で司書になって
同期の中には博士までいって学芸員になったやつもいるけど
行政職すら受かんないような基礎学力ないアホや、
査読付きのジャーナルどころか学会発表すらしたことないなんちゃって大学生もどきが
大した努力も調査もせずに被害者ぶってるのがマジでイライラする

元凶は、大卒資格のくせにアホでも目指せば誰でもなれる小中高の教員採用試験のせいだと勝手に思ってるけど

12 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/08/13(木) 14:35:11.89 ID:7iH3sY9L.net
逆差別は声出して騒げ

13 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/08/16(日) 17:00:47.81 ID:YBBCa6iR.net
男女とも若い人が少ない

14 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/08/16(日) 19:14:08 ID:iXiJk3ZM.net
都道府県立レベルになると、
図書館は学習施設だし、博物館は研究施設だからな
大衆小説も展示物も、予算取るためのただの客寄せパンダ

末端の娯楽施設で暇つぶして乞食やってた層が、
そこらへんのくだらない大学出て目指せる正規枠はもうない

昔は、無能な公務員の島流しポジションや
バイトの延長レベルの自称専門家の正規ポジションがあったようだけどな

15 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/11/01(日) 16:03:57.79 ID:8pRnyLyq.net
「盗撮目的で」 宮津市の職員 建造物侵入疑い
2020年10月25日

宮津市教育委員会の28歳の男がホテルのボイラー室に無断で入ったとして建造物侵入の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは宮津市教育委員会の図書館司書、有山尚利容疑者(28歳)です。

警察によりますと有山容疑者はきのう、福知山市にあるホテルのボイラー室に無断で侵入したとして建造物侵入の疑いが持たれています。
ボイラー室の隣には女性浴場があるということで、警察の調べに対し有山容疑者は「盗撮目的で入った」と容疑を認めているということです。

http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2020/10/n20201025_106242.htm

16 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/11/18(水) 18:37:53.63 ID:rZikM/xn.net
>>11
女ならフツーになれるぞ

17 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/12/12(土) 08:16:31.13 ID:BQ5HsQS3.net
だな

18 :名無しさん 〜君の性差〜:2020/12/18(金) 15:23:36.71 ID:MKpj0QeV.net
>>14
男だと資格なしでそれよ
これが現実

19 :名無しさん 〜君の性差〜:2021/01/13(水) 07:15:54.06 ID:EH5qUrYr.net
>>16
こんなこと思ってる時点でお察し
司書以前に公務員試験にすら受からない

20 :名無しさん 〜君の性差〜:2021/01/14(木) 11:14:51.67 ID:QFnNxks4.net
公務員試験は平等だよ

21 :名無しさん 〜君の性差〜:2021/02/10(水) 18:46:08.50 ID:vq0CKKqO.net
>>19
それな
世の中の半分は高卒
大卒資格かつセンター試験もどきの教養試験の倍率3倍
=世の中の6人に1人の基礎学力

地方だと偏差値60の公立高校行ってて、やっと足切り突破して面接で話聞いてもらえるレベル
もちろん地頭だけじゃなくてセンター試験(今年から共通テスト)込みの大学受験勉強か公務員試験の勉強で一年努力する必要あり

これすらできねー奴が世の中の大半なわけよw

ネトウヨもパヨクもジェンダー論も図書館、博物館が充実してるしてないもそんな話

その理屈で文句言いたければ、学歴か納税をまずちゃんとやって実績作れw

22 :名無しさん 〜君の性差〜:2021/08/15(日) 15:09:10.03 ID:ionM/yGJ.net
これあるあるだな

23 :名無しさん 〜君の性差〜:2021/08/19(木) 07:03:49.43 ID:PAenzTYB.net
○日本私立大学連盟、提言『ポストコロナ時代の大学のあり方〜デジタルを活用した新しい学びの実現〜』を公表:図書館にも言及
Posted 2021年8月18日

2021年8月3日、一般社団法人日本私立大学連盟は、提言『ポストコロナ時代の大学のあり方〜デジタルを活用した新しい学びの実現〜』(2021年7月付け)を公表しました。

同提言は、デジタルを活用した新たな学びの可能性を示すとともに、その実現に必要な大学設置基準の見直し、質保証のあり方等について、私立大学の考えを提示したものと位置付けられています。

同提言には、図書館や図書館司書への言及も含まれています。「2(1)B校舎等施設、校地面積、校舎の面積等【中長期的に検討が必要な課題】」では、オンライン授業の活用により、空間・時間から相当な部分で解放されるとし、現行の大学設置基準の第八章(校地、校舎等の施設及び設備等)はこれからの時代に適合しないと述べています。その上で、施設及び備品に係る規定の削除を提案しており、その中には「図書等の資料及び図書館」に係る規定も含まれています。

また、「2(1)D専任教員・職員の定義、役割【中長期的に検討が必要な課題】」では、教員及び職員の定義・職能・役割に関する基準を明文化すべきであるとし、図書館司書についても、「基準で想定されている専門的職員(第38条3)である司書は図書館機能の多様化に伴って、図書館職員に求められる能力も多様化したため、形骸化している」と言及しています。

提言『ポストコロナ時代の大学のあり方〜デジタルを活用した新しい学びの実現〜』の公表/記者懇談会の開催、実現活動等(8/13更新)(一般社団法人日本私立大学連盟, 2021/8/3付け、2021/8/13更新)
https://www.shidairen.or.jp/topics_details/id=3330

ポストコロナ時代の大学のあり方〜デジタルを活用した新しい学びの実現〜(概要)[PDF:2ページ]
https://www.shidairen.or.jp/files/user/20200803postcorona%20summary.pdf

ポストコロナ時代の大学のあり方〜デジタルを活用した新しい学びの実現〜 [PDF:28ページ]
https://www.shidairen.or.jp/files/user/20200803postcorona.pdf

/ https://current.ndl.go.jp/node/44626

24 :名無しさん 〜君の性差〜:2021/11/11(木) 23:43:54.97 ID:goUSQxx1.net
たしかに
楽な仕事は女

25 :名無しさん 〜君の性差〜:2021/12/01(水) 05:05:23.02 ID:FBhugn/n.net
400万くれるの?

26 :名無しさん 〜君の性差〜:2022/03/18(金) 12:38:27.96 ID:IdyROKlZ.net
でもおっさんが受付ってのもね

27 :名無しさん 〜君の性差〜:2022/03/25(金) 00:47:02.40 ID:sZKXC9p8.net
楽な仕事は女

28 :名無しさん 〜君の性差〜:2022/03/27(日) 17:19:05.74 ID:ppnJ5anL.net
私大なんて論文の漁り方すら知らないまま卒業するのがデフォルトだから
図書館職員もNECや富士通のシステムの取説読んで、マウスでポチポチやってるだけの連中しかいないだろう

29 :名無しさん 〜君の性差〜:2022/06/13(月) 17:15:51.84 ID:bRzqoZR6.net
>>28
フロントは女の子の方がいい
だから男は資格あっても無駄

30 :名無しさん 〜君の性差〜:2022/10/20(木) 15:46:59.34 ID:uQ1XwfSU.net
女は楽な仕事に座る
利権だろこれもう

31 :名無しさん 〜君の性差〜:2022/12/20(火) 01:45:40.90 ID:wq94q+t5.net
>>30
当たり前

32 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/06/07(水) 16:21:13.00 ID:HXKLKyC/.net
フルタイム年収180万の仕事がそんなにうらやましいか

33 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/06/13(火) 14:58:38.26 ID:+GdATjP2.net
受付が男なの見ないなー

34 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/06/25(日) 21:58:18.50 ID:AJi75biO.net
学芸員、司書の資格を廃止にしたらいい

総レス数 34
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200