2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part391【リメイク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 752f-a8Rz [254.114.65.76 [上級国民]]):2023/09/26(火) 06:55:23.74 ID:eyUO+Yaa0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
ファイナルファンタジーVII リメイク
 対応機種:PlayStation4
   発売日:2020年4月10日
    価格:5,478円
公式サイト:http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
 
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
  対応機種:PlayStation5 / PC(EpicGamesStore/Steam)
   発売日:2021年6月10日
     価格:5,478円
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/
 
ファイナルファンタジーVII リバース
  対応機種:PlayStation5
    発売日:2024年2月29日
     価格:9,878円
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
 
◆前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part390【リメイク】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1695473841/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-PB4I [183.177.220.28]):2023/09/26(火) 14:18:10.81 ID:u0fRemI80.net
https://store.jp.square-enix.com/item/ELJM_30394.html

※本作は1997年に発売された『ファイナルファンタジーVII』(原作)のリメイク作品です。
“忘らるる都”までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、『ファイナルファンタジーVII リメイク』プロジェクト三部作の第2作目です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-X01F [126.255.80.21]):2023/09/26(火) 15:19:42.25 ID:BsRql3iEr.net
これ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2daf-0ioK [114.134.106.176]):2023/09/26(火) 15:23:29.81 ID:MIWvzjkH0.net
世界線2つにしたのもザックス世界線でエアリス生存してクラウド世界戦で
原作通りエアリス死亡をするためだろう
でザックスとエアリスは十中八九出会って報われるて流れだな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-jswk [153.240.165.134]):2023/09/26(火) 15:26:07.30 ID:Bpay0H460.net
生存ルートとかクラウドセフィロスザックスの共闘とかは3作目のDLCでやればいいよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8285-ka+N [245.162.213.121]):2023/09/26(火) 15:28:09.84 ID:pERuEGZb0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ada8-d4z7 [242.94.202.168]):2023/09/26(火) 15:28:24.41 ID:wUv4elKz0.net
おつ
原作路線を守りつつエアリス生存派閥や新規要素を求める層を両立するにはそれしかないやろうからなぁ
まあ前スレで言われてたようにパラレルエアリスたちをホーリーに絡めるんやろな
ライフストリームでセフィロスとせめぎ合ってる中にパラレルサポートが入って遅れだけどホーリーいくでーってな理由付けとかか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad06-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/26(火) 15:36:14.82 ID:36GJwLWU0.net
リバースでジェネシスをチラ見させてくるのかドキドキしてるわ
ユフィ編を考えればDG関係もリメイクシリーズでやるだろうし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b4-WMZf [110.233.11.152]):2023/09/26(火) 16:07:11.82 ID:6SaecorV0.net
相変わらずHPの多いボスキャラでもザコと同じ小さいHPゲージだけど
攻撃加えてもゲージがほとんど減ってるように見えなくて爽快感無いからボスキャラのHPゲージは画面の上か下に大きく表示すべきだよな
https://i.imgur.com/HsNSLO9.png

https://i.imgur.com/I1roma8.jpg
https://i.imgur.com/z8tv9om.jpg
https://i.imgur.com/43gljCk.png

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-PB4I [183.177.220.28]):2023/09/26(火) 16:08:36.56 ID:u0fRemI80.net
クラウドの世界線ではしんでザックスの世界線では生きるでほぼ間違いないと思うけど
世界線は二つだけじゃないって話なんだっけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-DMcQ [133.159.153.130]):2023/09/26(火) 16:09:03.19 ID:eizH1c7VM.net
>>9
わかる

と言ってもFF7Rのときは意識してなかったわ
でもボスは大きい方がいいね
FF16もボスだけ大きかったね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/26(火) 16:11:15.14 ID:iuYdUr6l0.net
別に大きくなくていいです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f2-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/26(火) 16:23:18.99 ID:EHn5/vtt0.net
俺はゲージ自体なくていい派だな
数字だけでいい
200/200の敵に50ダメ与えると150/200みたいな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f613-PB4I [247.127.42.18]):2023/09/26(火) 16:26:08.71 ID:iDh+KYh80.net
やるなら下の方じゃなくて上に表示がいいかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad03-A/U9 [242.25.186.10]):2023/09/26(火) 16:27:40.19 ID:+MNhl54S0.net
アクション特化ではないという感じと、複数ボスや複数部位があるボスが多いからってのもあるかもな

FF7のリメイクとしてもおかしいし、比較してるの全部アクションゲーム

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-IByq [49.104.31.90]):2023/09/26(火) 16:28:55.71 ID:uTK13fr9d.net
オープンワールド未経験のスタッフが3年ちょいで作ったのには一抹の不安がある
あまり過剰な期待はしないでおこう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 16:29:12.22 ID:MYhGSORdM.net
ゲージよりバーストでしか目に見えて削れない仕様がどうかと思う
ずっとぺちぺちしてる戦闘

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad03-A/U9 [242.25.186.10]):2023/09/26(火) 16:34:43.78 ID:+MNhl54S0.net
効率悪いからそうしてるだけで、バースト状態じゃなくてもATB使うアビリティやリミット技はダメージ高いよ(ごりっと減る)

雑魚は別でボス戦で効率いいプレイをすると、バーストに合わせることになるだけで
バースト時以外固いとかの特殊なボスじゃなけりゃ、別にバースト時以外もダメージは通るよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f613-PB4I [247.127.42.18]):2023/09/26(火) 16:36:39.51 ID:iDh+KYh80.net
ぺちぺちに見えるのはプレイ動画みてるとそうなるかもね
実際プレイすると意外に考えること多くて気にしてる暇がない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5e8-Qath [240.120.129.195]):2023/09/26(火) 16:37:40.98 ID:xpgZDeUI0.net
ジュノンデカすぎて
ジュノンでこれだとマップ上のミッドガルどれだけデカいんだよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ada8-d4z7 [242.94.202.168]):2023/09/26(火) 16:39:12.00 ID:wUv4elKz0.net
完全コマンド自体に棒立ちだったパートを能動的に動かしてるようなものだからな
絵面がペチペチといえばそうだがそもそも通常の打撃は戦闘のメインじゃないしそんだけじゃ硬いのは当然

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 16:44:14.71 ID:MYhGSORdM.net
3作目でオープンミッドガルに期待するような人もいるようだが
たぶんミッドガルは1作目と似たような規模の行動範囲になると思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f2-hxKA [246.95.251.178]):2023/09/26(火) 16:53:53.79 ID:FqJDhFN70.net
>>16
LR13はラスダン以外はほぼオープンワールドだったはず
リバースみたいな自由度は無いけど光都とか広くて良かった
グラフィックは無印より何故か劣化してたが
PS3という制限と少ない予算と開発期間で頑張った方だと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 693e-E09e [252.75.94.245]):2023/09/26(火) 17:00:34.91 ID:eR7bRD4P0.net
LRFFだと野外マップではFF16と同じぐらいの大きさはあった記憶がある
自由探索って面だと流石にskyrimレベルとかではなかったけど結構面白かったよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b4-WMZf [110.233.11.152]):2023/09/26(火) 17:02:35.30 ID:6SaecorV0.net
>>21
通常攻撃はどうせほとんどダメージ出ないんだからダメージ表示も出ないようにしてほしいわ
通常攻撃の大量のダメージ表示でアビリティや魔法のダメージ表示が埋もれて邪魔

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/26(火) 17:09:55.01 ID:nTCiCGLPd.net
>>17
まあ10や15当ててる所に200!over!とか出してると気持ちよく見えるしな
意識高いRPG強化キャップバトルはいいから
またオリジナルくらいのダメージデザインでテンポ良くさせてくれ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-/HEw [114.134.106.176]):2023/09/26(火) 17:11:23.56 ID:MIWvzjkH0.net
ジュノンのデカさは大体リメイク版の神羅ビルぐらいのスケールなんじゃないのかな
チャプター16とかで外装と巨大さ見て感動したの覚えてる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b9-GPDc [126.51.71.235]):2023/09/26(火) 17:15:35.44 ID:B03k7DCj0.net
リメイクじゃないんだから、スレタイにリメイクって入れるのやめろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f613-PB4I [247.127.42.18]):2023/09/26(火) 17:17:19.93 ID:iDh+KYh80.net
バーサクかけたりして殴ったらたたかうでもそこそこダメージ出るんですが…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/26(火) 17:18:06.40 ID:iuYdUr6l0.net
TGSのプレイ動画ばっかり見てて忘れてたけどバギー乗れるのがめちゃくちゃ嬉しい
あれオリジナル版でも好きだったんだよなあ
壊れる描写もあるのかね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb2-pihe [49.106.105.178]):2023/09/26(火) 17:19:29.91 ID:CrdHVpufd.net
コスモキャニオンスルーしてニブルヘイムに行こうとすると壊れるイベント発生だっけか

コスモキャニオン直行だと壊れないけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-PB4I [183.177.220.28]):2023/09/26(火) 17:33:14.35 ID:u0fRemI80.net
コスモキャニオンの目前で必ず壊れるんじゃなかったっけ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5e8-Qath [240.120.129.195]):2023/09/26(火) 17:41:42.22 ID:xpgZDeUI0.net
ピアノミニゲームマジで面白そう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-DMcQ [133.159.153.130]):2023/09/26(火) 17:46:38.11 ID:eizH1c7VM.net
今回ATBなしの連携アクションでも結構ダメージ出てたよね
浜口の見せてた動画だと

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b9-8btC [126.16.168.28]):2023/09/26(火) 17:49:07.77 ID:gfL73zan0.net
16でもペチペチとか言う人いるけど脳死でボタン連打してそうだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81e4-hxKA [254.63.154.233]):2023/09/26(火) 17:50:14.31 ID:Psz7DsUX0.net
15の時も発売前にも言われてた気が

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9db-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/26(火) 17:53:48.94 ID:TBFRXOJ30.net
13も脳死ボタン連打だぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-DMcQ [133.159.153.130]):2023/09/26(火) 18:04:18.40 ID:eizH1c7VM.net
戦闘もハードやりこんだ人と
ノーマルクリアで終わった人で全然違うだろうしね
ちな、これがIGNJapanの見つけた最強戦術ね

物語の後半からはバトルもより難易度が高くなり、程よい歯ごたえを感じた。相手を効率よく倒す方法を模索するのは楽しいが、一番いい方法を見つけた後は消化試合になってしまうこともある。例えば、オリジナルと同様、一定のダメージを受けると「リミットブレイク」という必殺技を使えるようになる。かなり強力なので、難しいバトルではどうしても勝負の鍵となる要素だ。そうなると、私はクラウドの装備品に「ガードきょうか」のマテリアを装着し、ひたすらガードを固めて敵の攻撃を吸収するかのようにゲージを貯めて、体力が減ると回復役にしたバレットにケアルラを唱えさせた。結果、ほとんどガードをして必殺技を放つだけのバトルになってしまった。

バトルの頻度は極めて高く、強い敵とのバトルは時間もかかる。特に後半のボス戦となれば30分かかるバトルも珍しくないし、連戦が続くことも多い。戦闘狂なら楽しめるはずだが、雰囲気やストーリーを中心に楽しみたい人にとっては、精神的に疲れてしまうレベルのバランスになっていると感じた。難易度を下げれば楽にはなるが、バトルを中心にデザインされていることに変わりはないので根本的な問題解決にはならない。バトルの頻度の高さに疲れを覚える人は、こまめに休憩をはさみながら少しずつ遊ぶことを推奨したい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-PB4I [183.177.220.28]):2023/09/26(火) 18:05:04.22 ID:u0fRemI80.net
16で思ったけどチャンスタイムで敵がダウン姿勢のまま
リアクションもなくボッコボコに殴られてるのめっちゃ見栄え悪いよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5974-A/U9 [118.156.39.215]):2023/09/26(火) 18:12:06.06 ID:EhBxvpE50.net
>>35
下手くそほどそういうコメントしてるイメージだわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f4-44ew [202.140.207.59]):2023/09/26(火) 18:14:03.60 ID:2fcaUYxE0.net
>>39
デカいモンスター相手だとそうでもないんだけど
16は人型が多くて膝ついてる間にボコボコがうーん、ってなる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f2-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/26(火) 18:21:00.23 ID:EHn5/vtt0.net
【提案】
16の話はしないようにしよう
出てもスルーしよう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b9-8btC [126.16.168.28]):2023/09/26(火) 18:23:51.63 ID:gfL73zan0.net
>>42
ごめんな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b60f-/HEw [255.93.174.95]):2023/09/26(火) 18:25:13.74 ID:Os6ticuJ0.net
FFシリーズでFF7リメイク2作目でCERO Zは珍しいね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-DMcQ [133.159.153.130]):2023/09/26(火) 18:31:55.84 ID:eizH1c7VM.net
FF16の戦闘は石塔とかかなり面白かったし
中盤のSモブを低レベルで戦うと楽しかったし
戦闘のベースはよかったけど
一部のの時間停止最大魔法が強すぎて
時間停止するからほぼ最強技入れる方がスキル回るという仕様で
後半になるとこっちが強すぎてバランス崩れるのは残念だったから
DLCでは仕様見直して欲しいわ
最大魔法は1個までとか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d246-2zFu [203.202.204.185]):2023/09/26(火) 18:34:26.31 ID:1s0ufrR/0.net
デートイベは今回もきちんとあるのか?それが1番大事

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1210-H5NI [251.127.167.169]):2023/09/26(火) 18:37:15.22 ID:m4bDKzck0.net
サラッと野村が3つの世界があるのを明言してるんだよねリメイク世界とザックス生存世界と後はなんだ?
結果的にシンエヴァみたいにジェノバの存在しない世界を目指したりしそうその場合ソルジャーもいなくなるな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-V8eX [61.22.229.19]):2023/09/26(火) 18:37:46.88 ID:sil5h72c0.net
>>17
パリーンって壊れるエフェクトをゲージに出すっていうか
格闘ゲームみたく減少しましたっこのサイズ!といった、なんというか
あればいいのかなーって思ってた

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-DXXO [210.165.142.46]):2023/09/26(火) 18:38:19.09 ID:w//Q5fUI0.net
セフィロスが闇堕ち回避した世界線じゃね
そっちの世界だとティファが死んでるとか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-PB4I [183.177.220.28]):2023/09/26(火) 18:39:07.71 ID:u0fRemI80.net
>>47
セフィロス関係の別世界線かな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-PB4I [183.177.220.28]):2023/09/26(火) 18:39:37.56 ID:u0fRemI80.net
かぶった。すまん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1210-H5NI [251.127.167.169]):2023/09/26(火) 18:39:50.49 ID:m4bDKzck0.net
>>49
前のリバースPVでティファは殺したはずだって言ってるもんな
あれがニブルでの事を意味するのか新しいシナリオなのかは分からないけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 528f-pihe [157.147.123.205]):2023/09/26(火) 18:39:55.38 ID:w/pgLzdT0.net
リメイクの時点でセフィロスが3人いるとかなんとか言われてたっけかそういや

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adef-xbw3 [242.112.155.63]):2023/09/26(火) 18:45:21.30 ID:cqpC42U20.net
本筋は変わらないって話、本編のリメイク世界線ではとりあえず原作のラストまでやるんだと思う
それの続きがあるか全く別の世界に何かを託したりするのかは分からないけど
別世界の話ならいくら改変しても原作なぞったストーリー世界線もやりましたよって言えるし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1e0-/HEw [244.69.10.44]):2023/09/26(火) 18:45:28.27 ID:HZA3b3VW0.net
原作しかやってないけどセフィロスってこんなにクラウドクラウド言うやつだったっけ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9f-Tzcz [249.113.32.31]):2023/09/26(火) 18:47:21.23 ID:tI+zFRuj0.net
そもなんで世界線が複数あるのか?
それがセフィロスに都合が良さそう(終末7秒前までをやり直し出来る)
と考えたらニブルでライフストリームに落ちるより前は変わらない気がする
戻ったら只の人やん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9db-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/26(火) 18:48:28.15 ID:TBFRXOJ30.net
>>55
原作ではクラウドは雑魚の癖に特別な自分を負かしたクソって意味で粘着してる
リメイクのセフィロスは多分原作クリア後の知識を持ってるからクラウドに一目置いてると思われる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ab-sTKK [42.150.172.236]):2023/09/26(火) 18:49:23.95 ID:lpB4HH5J0.net
野島の話はいつも肉体は死んでるけど魂が生きてるから復活できますってやつばっかりだからな
アーロンとかシーモアとかなんで死んでるのに肉体あるの?って疑問には一切説明なし
だって魂が生きてるからで終わり

ザックスとか特に説明なしで復活すると思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f964-oRtz [150.249.247.17]):2023/09/26(火) 18:54:46.04 ID:LC7jQMXv0.net
FF10の死人は幻光虫が見せる幻って設定があっただろ確か
あんまり覚えてないけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 18:58:01.82 ID:MYhGSORdM.net
あー今思うとFF10の死人は欠点が殆ど示されないから成り得みたいな状態だったよな
でもザックスやエアリス復活みたいな萎えることはさすがにやらないと思うよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12ac-IByq [253.62.231.252]):2023/09/26(火) 18:59:12.84 ID:rqDqjrJh0.net
前作リメイクでセフィロスだけ最初から名前が明示されてたのはそういう事なんだろうな
周回済という認識

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ef6-zgip [241.179.132.104]):2023/09/26(火) 19:10:34.54 ID:ft3RVs0n0.net
FF17はFFXVII(クロス7)としてFF7リメイク3作目の並行世界をテーマとした完全オリジナル展開を描く、
FFシリーズ正式ナンバリング作品となる模様です

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-bKeQ [153.252.228.142]):2023/09/26(火) 19:28:24.23 ID:62shsoX10.net
>>44
CERO決まったの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-pGAY [49.98.160.106]):2023/09/26(火) 19:29:36.12 ID:KCPR0UZ/d.net
>>57
ちげーよw
正式なセフィロス細胞持つおもちゃだからだろ
ジェノバにとってセフィロスがクラウドにやられた事なんてどーでもいいこと

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 19:32:33.49 ID:MYhGSORdM.net
>>63
Zで出せるゲームなわけないでしょ。ネタには冷静にね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed0-Tzcz [249.113.32.31]):2023/09/26(火) 19:33:29.64 ID:tI+zFRuj0.net
>>64
横だけど公式が言ってる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82e5-Qath [245.203.250.214]):2023/09/26(火) 19:33:57.23 ID:GUSyV1fb0.net
>>65
ネタにしてはつまらなすぎやろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-NsvJ [49.98.3.1]):2023/09/26(火) 19:36:54.35 ID:g/kKOap2d.net
もう予約開始してるゲームで18禁に変更は無理じゃね?
でもあのシーンやるならCEROは多分高くなるよな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 19:38:57.03 ID:MYhGSORdM.net
バレットよろしく刺されても黒い煙だから大丈夫だよ
てかあのバレットのシーンマジで要らなかったな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9d0-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/26(火) 19:41:26.14 ID:HdpVmhnj0.net
フィーラー倒したからクラウド世界も細かくは変わっていくだろうけど大筋はオリジナルのまま…これはメタ的な事情
ザックス世界はクラウド世界より少し時間の進みが遅れてる分ザックスの分岐点に間に合った結果変化が大きくなる
おそらくザックスの生存がエアリス生存のフラグになっててあっちの世界でなんやかやする
リバース時点でもほぼ種明かしされるってことだから本編の地続きで何やかやってこたないやろな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H09-Blrh [148.109.13.132]):2023/09/26(火) 19:43:39.71 ID:DBHFCacyH.net
三つ目の世界線はリバースのPVにあったミッドガルから出れなかったタンカで運ばれてるやつだと思う。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-PB4I [183.177.220.28]):2023/09/26(火) 19:47:18.27 ID:u0fRemI80.net
>>71
あれは普通にザックスが生き残った世界線では

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-NsvJ [49.98.3.1]):2023/09/26(火) 19:48:14.72 ID:g/kKOap2d.net
>>71
確かに考えてみればあれがザックス世界って確証もないんだな
本編の世界線じゃないからなんとなくザックスの方だと思っちゃってたけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H09-Blrh [148.109.13.131]):2023/09/26(火) 19:49:26.48 ID:tqzDGY0aH.net
古い映画だけど、オーロラの彼方にって映画分かる人おる?あれに似た仕掛けかな?未来の出来事が過去に干渉して、過去の行動が未来を救うみたいな。あの映画のオチは未来と過去の共闘により現実世界で再会できるって話。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-DMcQ [163.49.213.112]):2023/09/26(火) 19:50:31.63 ID:rohqtmuCM.net
>>71
あれは忠犬スタンプがヨークシャーテリアだからザックス世界線だよ
もう1つはオリジナルFF7世界

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H09-Blrh [148.109.13.131]):2023/09/26(火) 19:53:20.25 ID:tqzDGY0aH.net
ザックスの世界線はクラウドと共存してる世界線だから、そこからザックスだけ欠落してクラウドがエアリスと出逢い話が進むってのは動線弱いと思う。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9d0-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/26(火) 19:54:31.72 ID:HdpVmhnj0.net
お互いに干渉はしていくんだろうけどな
ACに繋がるわけだから混ざるってこたないだろうが
そういう世界もあるということで成仏できない一部のファンにむけたある種救いにもなるのかもしれない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-WMZf [61.46.90.193]):2023/09/26(火) 19:55:01.71 ID:mzrLTQh60.net
あれ3つ目の世界線が存在するんじゃなくて2つの世界をつなぐどちらにも属さないセフィロスの立ち位置を指してるんだと思った

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-bKeQ [153.252.228.142]):2023/09/26(火) 20:13:19.58 ID:62shsoX10.net
三つ目の世界線はリメイクラストに出てきた世界の先端だろうな
「リユニオン…世界は交わり融合する」の台詞からして、おそらくリユニオンというのはそもそもジェノバ特有の能力などではなく大宇宙のビッグバン→収縮から始まった「現象」でジェノバはその現象を模倣してるに過ぎない

三つの世界線それぞれに存在しているジェノバ同士がリユニオンを始めたので世界線も融合する

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-/mMG [150.66.94.144]):2023/09/26(火) 20:17:00.58 ID:p6DJ2O83M.net
セイ役の人声質櫻井に似てるしクラウド役ボイスをチェンジしてみては?
このまま櫻井続投は作品にリスクがありすぎる
https://youtu.be/evFeLWhis78?feature=shared

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 694a-H5NI [252.77.125.18]):2023/09/26(火) 20:19:21.99 ID:Gd1PIXnH0.net
原作の流れは変えなくてもジェノバとかライフストリームとか約束の地はよく分からない部分が多いからその辺と新しいシナリオ絡めてくるんじゃない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b9-/va4 [126.119.6.56]):2023/09/26(火) 20:24:57.41 ID:9EaLvQ8e0.net
マップの踏破した部分だけ表示される仕様は穴埋め作業にしかならないからやめてくれー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e6e-9wB7 [121.83.21.121]):2023/09/26(火) 20:50:15.58 ID:5G8pQpEP0.net
野村によるとそこそこ売れてるみたいね
2位と9位にトレンド入りしてる
https://i.imgur.com/5ixywRC.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6b0-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/26(火) 20:59:00.45 ID:+rNJAo5B0.net
>>83
エバクラ生放送のコメ欄に雑談多すぎFF14のPLL見習えよとか書いてあって騎士団怖い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f613-PB4I [247.127.42.18]):2023/09/26(火) 21:09:17.52 ID:iDh+KYh80.net
7のソシャゲ絶対大コケすると思ってたけど健闘してるのか
どうでもいいが放送でしゃべってる人の声がめっちゃウェッジ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-3SqK [49.98.171.215]):2023/09/26(火) 21:12:31.93 ID:llqdhbfUd.net
ソシャゲはGバイクとかファーストソルジャーとか変化球なものばかり出してコケてきたもんなぁ…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c5-ClgD [58.85.129.244]):2023/09/26(火) 21:13:38.41 ID:b805EhUr0.net
裏ボスはなんか面白い仕掛けして欲しいわ
ウェポンとか召喚獣とか謎の機械じゃなくてVRの世界飛ばして過去FFキャラとのバトルとかの方がいい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d246-2zFu [203.202.204.185]):2023/09/26(火) 21:17:18.86 ID:1s0ufrR/0.net
>>80
そいつも問題発言多いイタタな奴だからどっこいだよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b613-MkVm [255.190.74.65]):2023/09/26(火) 21:19:23.09 ID:LOCvWVIL0.net
>>87
クライヴ・ロズフィールド
ですね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ab-sTKK [42.150.172.236]):2023/09/26(火) 21:38:26.83 ID:lpB4HH5J0.net
声優はユフィの人がもう限界なのでは
インターグレードはかなりきつかった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 21:43:58.78 ID:MYhGSORdM.net
それよりルーファウス定期

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b658-zgip [255.255.129.72]):2023/09/26(火) 21:46:00.89 ID:Q/WlSr+10.net
スクエニは7関連は本気出すね
エバクラのsteam版はユーザー増えそう
他のIPも同じ位やる気出してほしいけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1e0-/HEw [244.69.10.44]):2023/09/26(火) 21:52:17.59 ID:HZA3b3VW0.net
ユフィは大丈夫でしょ
それよりエアリス、ユフィは本職なのにティファだけ女優さんだから昔に比べたら上手くなったけどやっぱり見劣りするな
戦闘時のボイスとか特に

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/26(火) 21:52:44.31 ID:MIWvzjkH0.net
ECの生放送で野村が掲示板見てるって言ってた多分ねwECスレだけじゃなくこっちも見てたりしてw
お願いしますハイウィンドをレガリア風に実装してください🤲

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6b0-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/26(火) 21:53:40.45 ID:+rNJAo5B0.net
>>90
でもかかずさんのユフィは唯一無二だからなぁ
俺は最後まで走り切ってほしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4552-PB4I [202.226.13.44]):2023/09/26(火) 21:56:28.51 ID:rO4BSPA50.net
ティファ役の人は野村が大好きな女優さんだから一番変わる可能性が低い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-/mMG [150.66.99.237]):2023/09/26(火) 21:56:55.11 ID:AsuWqU0cM.net
>>88
マジか、駄目じゃぁん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f687-k9i4 [247.127.42.18]):2023/09/26(火) 21:58:26.01 ID:iDh+KYh80.net
こんなとこ見るの精神衛生上良くないから程々にしてくれ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 21:59:51.42 ID:MYhGSORdM.net
しかしティファのバトル棒読みはどうにもならんな
これは本人のクセだろうからディシディアから変わらん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.53.193]):2023/09/26(火) 22:02:24.93 ID:ZyCoYbSka.net
今の声優ついたの最初はKH1だっけ、じゃあかかずユフィや坂本エアリスになったの2002年からだわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6b0-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/26(火) 22:03:29.64 ID:+rNJAo5B0.net
でも伊藤歩さんのティファってめちゃくちゃ魅力を引き出せてると思うよ
俺はもう伊藤さん以外のティファはかんがえられん
因みにエアガイツの時の皆口さんボイスティファってどんな感じだったの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-PB4I [183.177.220.28]):2023/09/26(火) 22:05:11.19 ID:u0fRemI80.net
ユフィだけはエアガイツから変わってないな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9d0-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/26(火) 22:07:04.32 ID:HdpVmhnj0.net
声優演技以外を無条件で受け付けない層がいるから

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f105-PB4I [244.69.10.44]):2023/09/26(火) 22:07:38.97 ID:HZA3b3VW0.net
>>101
俺も落ち着いてる時の声は普通に好きだけどいかんせんせっかく戦闘も強キャラなのに一部の迫力ない掛け声が残念
エアガイツの時は同じ声優だから当たり前だけどほぼほぼドラゴンボールのビーデルとかパンみたいな感じだったよ
個人的にはあんまりティファにはあってない気がした

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ab-sTKK [42.150.172.236]):2023/09/26(火) 22:08:30.07 ID:lpB4HH5J0.net
ユフィはエアリスやティファより一回り若い上にキャラの性格がかなり子供っぽいからマジで今の声優ではキツいわ
リメイクから入る人とかかかずに何の思い入れも無いし思い切って交代で良かったと思う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f105-PB4I [244.69.10.44]):2023/09/26(火) 22:09:33.88 ID:HZA3b3VW0.net
>>103
そういうのもいるだろうけどちゃんと聞いた上でいまいちだと感じたならそれはしょうがなくない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 22:11:13.37 ID:MYhGSORdM.net
そんなことよりルーファウスおじいちゃんをだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4552-PB4I [202.226.13.44]):2023/09/26(火) 22:12:00.98 ID:rO4BSPA50.net
伊藤さんのティファはかなり良いよ
リメイクからやった人がティファ派が多いのって声の影響もかなりあるだろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-WMZf [61.46.90.193]):2023/09/26(火) 22:12:48.55 ID:mzrLTQh60.net
戦闘中でもティファにガチの女格闘家みたいな気合こもった声出される方が違和感あるけどなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7559-WMZf [112.139.214.166]):2023/09/26(火) 22:14:27.48 ID:CtQUXp5D0.net
ルーファウスの年齢変更されたのって若すぎてリアリティないからかと思ってたけど
声が年取りすぎてたのもあるのかもな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e974-zgip [124.212.254.164]):2023/09/26(火) 22:21:30.07 ID:DYp3d8zK0.net
もしかして蘭姉ちゃんと一緒?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f548-Dlbt [250.250.165.112]):2023/09/26(火) 22:21:44.61 ID:SD/u+poh0.net
伊藤さん何年か前に脅迫されてたよな
ACの頃より上手になったから文句ないや

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6275-dI9N [101.140.226.2]):2023/09/26(火) 22:30:07.74 ID:MUohVtI20.net
ほんで現時点の情報的にリバースはオープンワールドなん?ゲームデザイン的に似ているゲームはウィッチャー3なん?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6eb-Vr41 [247.22.11.214]):2023/09/26(火) 22:32:02.01 ID:pPADCk+C0.net
まだ声がどうこう言ってるやついるのかまあ長期コンテンツになると加齢はどうしようもない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b9-8btC [126.16.168.28]):2023/09/26(火) 22:33:36.06 ID:gfL73zan0.net
忖度は有るかもだがスタッフが納得できるまでリテイクはやらせて良いと思う

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f105-PB4I [244.69.10.44]):2023/09/26(火) 22:33:52.52 ID:HZA3b3VW0.net
>>109
でもさすがに、けちらす(棒)とかはちょっと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/26(火) 22:36:52.38 ID:iuYdUr6l0.net
野村は女キャラの声のチョイスだけは失敗多いイメージはある
カイリとかティファとかティナとか

一方でアクアとかエアリスは大正解だけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9db-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/26(火) 22:38:35.21 ID:TBFRXOJ30.net
ユフィの声きついとか思ったことないわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1212-PB4I [251.3.61.182]):2023/09/26(火) 22:42:17.75 ID:iAUDDfK20.net
これ仲間キャラ全員揃うってことは最終的には9人でゾロゾロ歩くんかw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f548-Dlbt [250.250.165.112]):2023/09/26(火) 22:47:02.30 ID:SD/u+poh0.net
>>119
8人やで

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-X01F [126.255.80.21]):2023/09/26(火) 22:47:15.81 ID:BsRql3iEr.net
ユフィの声きついっていうより単に合ってないとは思う
演技が大げさだし
別に中の人の年齢とかはどうでも良いな、それ言ったら灰原さんの中とかもかなりのババアじゃね?知らんけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f2-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/26(火) 22:47:39.16 ID:EHn5/vtt0.net
ユフィは今の声優でokだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5974-A/U9 [118.156.39.215]):2023/09/26(火) 22:50:41.30 ID:EhBxvpE50.net
ユフィは今の脚本(台詞)からしたら、かなり合ってると思うけどな
そもそも原作じゃユフィそんな喋ってないだろ
CCの方が喋ってた気がするわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1212-PB4I [251.3.61.182]):2023/09/26(火) 22:54:27.72 ID:iAUDDfK20.net
>>120
てことはエアリスが・・・
ていうかプレイ動画見るとパーティINしてないはずのバレットが地味に攻撃してんだよな
多人数戦闘好きだから楽しみだわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-11vl [61.21.95.200]):2023/09/26(火) 22:56:03.79 ID:2BRBL0r00.net
声とか普段気にしないけどルーファウスだけはそれは違うだろ感がある

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 528f-pihe [157.147.123.205]):2023/09/26(火) 22:57:17.49 ID:w/pgLzdT0.net
今どきの声優当てられても「誰やねん」レベルのしかおらんやんけ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f105-PB4I [244.69.10.44]):2023/09/26(火) 22:57:31.70 ID:HZA3b3VW0.net
>>123
原作だとバレットにみんな同情する中、あたしはバレットに同情しないよ神羅に騙されたのが悪いのさ的なセリフでバッサリだったのが印象に残ってるな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d42-rGu+ [248.42.68.129]):2023/09/26(火) 22:59:16.49 ID:utwDxFeF0.net
第一はオープンワールドも作ったことがないのに、8人でぞろぞろ歩くとか良く出来たなw
何か技術のブレイクスルーが起きたとしか思えない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad06-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/26(火) 23:03:09.42 ID:36GJwLWU0.net
多分、リバースにはソニーが技術介入してると見た

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8285-ka+N [245.162.213.121]):2023/09/26(火) 23:03:11.49 ID:pERuEGZb0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/26(火) 23:04:56.58 ID:MYhGSORdM.net
>>125
だよな。ルーファウスは1作目から無理あるやろって感じだった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1277-Vr41 [253.227.112.174]):2023/09/26(火) 23:07:43.70 ID:oJ/K4Ofk0.net
ゾロゾロ連れ歩くプンワーはまだそんなにないからな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1212-PB4I [251.3.61.182]):2023/09/26(火) 23:10:24.89 ID:iAUDDfK20.net
技術的にはそんなに難しくもないだろ
skyrimの時点でmod使えば可能だったし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6275-dI9N [101.140.226.2]):2023/09/26(火) 23:22:53.36 ID:MUohVtI20.net
>>129
FF16は吉田がソニーからの技術提供があったって言ってたけどパフォーマンスモードですら60FPS安定できてなかったからいくらソニーから技術提供あろうがスクエニの中の人の技術もないと意味ないんだなって思ったわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2dc7-OCUK [114.176.220.149]):2023/09/26(火) 23:24:03.20 ID:q7tsyzgH0.net
リメイクやり直してるけどモーグリのデザインリメイクからあれじゃねえか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-bKeQ [153.252.228.142]):2023/09/26(火) 23:25:57.89 ID:62shsoX10.net
EC現在600万DLいってるんだよな。FF関連のソシャゲではかなり健闘してる方

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b9-PB4I [60.116.236.133]):2023/09/26(火) 23:35:10.67 ID:jmWY66cG0.net
>>105
エアリス
ユフィ
ルーファス
これは最初から変えるべきだったな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 826e-o3dR [245.26.100.231]):2023/09/26(火) 23:55:06.14 ID:d43wMRck0.net
予約したったわ
アートブック楽しみじゃ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-bKeQ [153.252.228.142]):2023/09/27(水) 00:03:47.37 ID:uUoSOZaF0.net
ユフィの声めちゃくちゃ合ってるだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 528f-pihe [157.147.123.205]):2023/09/27(水) 00:09:46.55 ID:oVaHSPuD0.net
声豚きっしょ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d530-Vb7D [218.46.180.14]):2023/09/27(水) 00:14:12.02 ID:vj+/v8bN0.net
ff16と違って面白いの間違いないから楽しみやな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6d0-ySlX [119.229.217.140]):2023/09/27(水) 00:28:56.83 ID:fbDH+Eh10.net
ぞろぞろ連れて歩かんでも原作みたいに2班に分けてくれてもよかったんだけど開発陣のこだわりなのかね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-bKeQ [153.252.228.142]):2023/09/27(水) 00:39:14.36 ID:uUoSOZaF0.net
むしろ全員で歩き回れる様にしてくれて嬉しい。10の時にもこれ全員で歩けたら楽しいだろうなと思ってたし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.40.179]):2023/09/27(水) 00:44:35.53 ID:/Y/Dt12Ga.net
オープンワールドで、あのチョコボの速さで、フォトモードも行ける3Dモデルで、8キャラ分描写する予定って
とてつもない次世代機パワーを感じる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9d0-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/27(水) 01:20:25.45 ID:64AtF4Jq0.net
目的地が同じなら別れる理由がなければ不自然だし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b686-/HEw [255.93.174.95]):2023/09/27(水) 01:25:57.16 ID:JyHhd3090.net
>>65CERO審査予定のはクレカ必要て書いてるしZ確定でしょう?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-WfN+ [133.106.54.48]):2023/09/27(水) 01:50:05.23 ID:TbPvNsneM.net
>>141
ff15と違っておもろいやろな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f10e-NsvJ [244.83.196.237]):2023/09/27(水) 01:51:15.12 ID:AC1Lpo4R0.net
最後の二人は操作はできなくても連れ歩けるのかな
戦闘にはどういう風に参加するんだろう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69c0-vZYE [252.189.235.94]):2023/09/27(水) 02:11:37.70 ID:BqtWwJ4u0.net
>>134
絵面にこだわってパフォーマンスモードでも常時レイトレとかやってるからああなってる
まあ戦闘中は60維持してたと思うから目くじら立てるほどではないかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-3SqK [1.79.88.216]):2023/09/27(水) 02:24:52.40 ID:kZlQmw/sd.net
>>102
あの頃まだ若手だよね 本人のキャラの中でも指折りの長い付き合いなんじゃないか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f629-wRbP [119.244.195.123]):2023/09/27(水) 02:33:45.06 ID:t6/zvgri0.net
>>146
審査予定の意味すら理解してなくて草

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f56b-Qath [240.120.129.195]):2023/09/27(水) 02:53:46.40 ID:J2on9pfa0.net
>>146
何言ってんだおめえ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-QGoW [163.49.211.130]):2023/09/27(水) 05:50:33.97 ID:HkyNBxWDM.net
また細い道をノロノロ歩かせるようなのあるのかよ
左スティック倒しっぱなしにしてなきゃならないのがダルいから自動で進むようにしろよ
https://youtu.be/smqT4c02lrA?t=404

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f4-44ew [202.140.207.59]):2023/09/27(水) 06:18:43.61 ID:v++o+t1P0.net
自動で進んだらそれはもうゲームじゃないのでは

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-QGoW [49.239.65.5]):2023/09/27(水) 06:43:54.91 ID:yKHxtMTmM.net
>>154
はあ?
バイオハザードとか梯子とか自動で登ってくけどゲームじゃねーのか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f105-HyMg [244.13.242.233]):2023/09/27(水) 06:59:57.24 ID:flZoNDNS0.net
何を勘違いしてんだ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-BnFN [27.143.121.192]):2023/09/27(水) 07:25:36.52 ID:9cpkYpxo0.net
海外だとヴィンセントって人気あるんだな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1296-H5NI [251.127.167.169]):2023/09/27(水) 07:33:11.33 ID:123rjDJx0.net
PS5だとロード時間大幅短縮するから細道なくなるって話じゃないのか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/27(水) 07:48:09.82 ID:rjtbXnG40.net
ヴィンセントって何も魅力感じたことなかったからスピンオフ出たのも謎だった
海外には人気なのか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b253-vr4w [115.65.6.26]):2023/09/27(水) 08:11:05.89 ID:SNoLhI+v0.net
FF16はストーリーもシステムも面白かったしトロコンまでしたけど
個人的にはもっとムービーゲーでよかった。

ムービーで「〇〇のところに行くか」→移動→またムービー。
ミッションも達成後にムービー→依頼者のとこまで移動→ムービー。
お使いにしかならないし現実に引き戻されるから移動パートを省いてムービー繋げて欲しい。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1233-H5NI [253.177.18.170]):2023/09/27(水) 08:11:35.73 ID:JeHYZOEJ0.net
今更だけどATBの下にあるクリスタルひとつも消費しない連携技もあるのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e37-Blrh [241.76.155.187]):2023/09/27(水) 08:15:22.20 ID:CiNI+Z0r0.net
公式のグラスランドエリア以外のプレイ動画欲しいわどのメディアも本当に前作やってるのかよってぐらい下手すぎるんだよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-pihe [49.96.235.210]):2023/09/27(水) 08:32:36.75 ID:QSwKkn6wd.net
単に地形的に細い木の足場があるだけだろ
そういった地形が無いとリアリティが無い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b9-tVj6 [126.114.111.230]):2023/09/27(水) 08:42:12.73 ID:qWd5Yo300.net
>>161
連携アビリティと連携コマンドだっけ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.159.20]):2023/09/27(水) 08:49:52.58 ID:LJO6ymJbd.net
>>163
ロードの早さに定評のあるゲームでもそういうマップ普通にあるしな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e37-Blrh [241.76.155.187]):2023/09/27(水) 08:57:07.19 ID:CiNI+Z0r0.net
公式のグラスランドエリア以外のプレイ動画欲しいわどのメディアも本当に前作やってるのかよってぐらい下手すぎるんだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/27(水) 09:16:29.76 ID:yM72E4qCM.net
これだけ放出しといて下手なことに文句とか欲しがる信者は怖いなあ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b658-zgip [255.255.129.72]):2023/09/27(水) 09:33:57.00 ID:XUWfm2YT0.net
>>159
ヴィンセント魅力あるよ
キャラデザもかっこいいし
ガチ勢結構いると思う

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad03-A/U9 [242.25.186.10]):2023/09/27(水) 09:37:42.42 ID:dpetSyQS0.net
バトルが下手なら下手でいいけど、バトルに関して記事の中で語ってなければいいよ
たぶんショートカットコマンド使ってないとかそういうレベルなんだろうけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b66d-Kvkx [255.170.251.164]):2023/09/27(水) 09:51:15.60 ID:9iXsfbvp0.net
あれわざとゆっくりやってるんじゃないの
ショートカット使ったら初見の人は分かりにくいし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b0-o8tu [254.93.42.137]):2023/09/27(水) 09:58:20.10 ID:OLfLC7520.net
多分状況見やすいようにわざとああしてるだけだと思う

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.58.244]):2023/09/27(水) 09:58:30.85 ID:3JFJujAHa.net
ハードル上げすぎないように「3~4年で大規模オープンワールドできるわけないやろ~」くらいの心持ちでいる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/27(水) 09:58:58.94 ID:yM72E4qCM.net
原作時点ではあまりに出番なさすぎて人気以前の問題では
まともにキャラとして活躍したのは電話屋あたりから

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b0-o8tu [254.93.42.137]):2023/09/27(水) 10:04:25.75 ID:OLfLC7520.net
キャラとしては相当楽しそうだけど
銃使いでモンスターに変身して戦う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8291-qCIf [245.125.213.19]):2023/09/27(水) 10:05:33.03 ID:DWX/HyiR0.net
ヴィンセントは普通に人気あるしKHクラウドの衣装はヴィンセントのオマージュだぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f10e-zgip [244.83.196.237]):2023/09/27(水) 10:12:59.59 ID:AC1Lpo4R0.net
隠しキャラなのにカッコ良さだけで上位人気だった男

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec6-rGu+ [153.225.122.162]):2023/09/27(水) 10:40:15.38 ID:sj+wHXpi0.net
ヴィンセントの変身を全部作るだけで大変

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-DXXO [210.165.142.46]):2023/09/27(水) 11:09:45.07 ID:6UQfYZtM0.net
そもそもFF7原作と並行しているとフィーラーの存在がよくわからんことになるから
FF7原作とコンピを経た先にFF7Rとザックス世界があるんじゃねとは思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/27(水) 11:10:51.79 ID:SmlODSuSd.net
美しいルクレツィア

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ada8-d4z7 [242.94.202.168]):2023/09/27(水) 11:21:03.89 ID:jOmfse4q0.net
コンピに繋がるようだからそれはないんじゃないか
大筋以外の細かな変化はあくまでリメイクに伴う追加要素や肉付け現代向けのアレンジという扱いで
フィーラーも原作厨言われてたけど多分そうではなくてフィーラーの運命も原作とは違うんよなだって星終わらんし
フィーラー倒して原作ルートに乗ったわけだ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-DXXO [210.165.142.46]):2023/09/27(水) 11:27:03.66 ID:6UQfYZtM0.net
>>180
というかそもそもFF7Rシリーズ全体がFF7原作を上書きするわけじゃないというのが前提にある
つまりそもそもFF7原作のストーリーの進行が別途で行われてる必要があるし、その上で1作目のラストのフィーラーの3体がACのあの3人が反映されている

このことからACやDCで起こった出来事の何かしらがリメイクシリーズに繋がるんじゃないかと思われる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d924-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/27(水) 11:37:39.63 ID:64AtF4Jq0.net
そういう考察もあったよな
フィーラーがACの3人の要素を持っているくらいしか理由わからんけど
とにかくコンピには繋がるわけだからどの道あの3人は出てくるし3人の運命がフィーラー側に立つというのも不思議な気もするわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8291-qCIf [245.125.213.19]):2023/09/27(水) 11:38:25.89 ID:DWX/HyiR0.net
そう言うの面倒だから普通にリメイクしてくれたら良いよ…
別にリメイクに新しい驚きとか求めてないし
どうせ驚きを与えるなら演出とかゲーム部分でやって欲しいわ飛空挺飛ばすとかさ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-DXXO [210.165.142.46]):2023/09/27(水) 11:39:48.30 ID:6UQfYZtM0.net
>>182
一応あいつらは自分たちが生まれる未来を守るって目的があった(みやぶるでわかる)から
特に不思議でもないよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d924-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/27(水) 11:41:35.46 ID:64AtF4Jq0.net
まあ求めてる層もいるからなるべく多方面に向けて丸く収まるようにやっとるんだろうから
展開は原作通りだから驚きを求めてない層にはそれで満足してもらって
同時にリメイクにあたって新しい引きや展開を求めている層にも訴求していかなきゃならん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/27(水) 11:42:34.93 ID:yM72E4qCM.net
1作目の時点で普通のリメイクはないの分かってるだろ
平行世界だから本筋は厳守してるで納得するしかないよ
もう一つのリメイク謳ってたECはただのダイジェストだし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d924-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/27(水) 11:50:12.99 ID:64AtF4Jq0.net
>>184
コンピと繋がるという部分の解釈次第だよなそこは
ACを地続きの作品という位置付けのままにするなら3人組は運命を守る必要ないから言うたらリメイクは2周目的な話で仮にリメイク自体は原作通りに進んだとしてもその後の未来は変わるってことね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM55-PIIn [210.138.6.112]):2023/09/27(水) 11:50:18.83 ID:Eo6AoA6YM.net
チャドリーからメタ臭を感じる
心を許してはならぬ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 693e-E09e [252.75.94.245]):2023/09/27(水) 11:52:48.72 ID:rO06ddjX0.net
アルティマニアとか読んでないけどラスボス前座のアレってACの三兄弟要素で確定なの?
剣&拳&銃だからクラウド&ティファ&バレット要素なのかと思ったけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d924-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/27(水) 11:58:00.98 ID:64AtF4Jq0.net
その可能性もある
技名とか戦闘の流れからAC組の要素が強いかもねってとこ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d99d-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/27(水) 12:04:03.19 ID:NO0YbHQ20.net
大体メタ気分で余裕こいてる奴って大したことないからなw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-02Hb [248.18.152.253]):2023/09/27(水) 12:10:19.57 ID:XNvZqOE70.net
>>157
日本でも人気あるだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-02Hb [248.18.152.253]):2023/09/27(水) 12:11:31.31 ID:XNvZqOE70.net
>>160
あっちのスレでも同じような事書いてあるけどこのコピペはやってんの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b9-9wB7 [60.144.122.69]):2023/09/27(水) 12:35:14.43 ID:Y3K/lhj50.net
なんかジュノン下層の先行プレイ動画だとユフィが登場してるけどロリコンの人工呼吸シーンはねえの?
そこ改変すなよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1a-k7rX [103.140.113.193]):2023/09/27(水) 12:41:19.76 ID:61wmwTc5H.net
ユフィはバイトテロもちゃんと入れてくれ
それこそユフィのアイデンティティ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d246-2zFu [203.202.204.185]):2023/09/27(水) 12:41:20.02 ID:Gl7dUmjP0.net
ロリコンw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d99d-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/27(水) 12:43:10.98 ID:NO0YbHQ20.net
DLCはまたユフィで頼むわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-/HEw [153.147.73.55]):2023/09/27(水) 13:03:59.05 ID:vnBkzu8PM.net
ff7リバースってアンリアルエンジン4で作られてるの?それとも5?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-3QlL [241.173.125.95]):2023/09/27(水) 13:48:00.45 ID:6cKDU7uV0.net
リバースはDLCエピソードないって野村がどっかのインタビューで答えてたぞ
ここまで来たなら全力で3作目まで突っ走ってほしいわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de19-/va4 [217.178.137.81]):2023/09/27(水) 13:54:43.10 ID:Z8iKbCWV0.net
チョコボファームの娘とアンダージュノンの娘はマリンくらいの幼女と思ってたのに少女だった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-DMcQ [49.239.65.96]):2023/09/27(水) 13:55:37.75 ID:gA4BHqGzM.net
>>198
時期的にUE4

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d99d-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/27(水) 14:01:49.51 ID:NO0YbHQ20.net
DLCがない……だと?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-02Hb [248.18.152.253]):2023/09/27(水) 14:25:32.45 ID:XNvZqOE70.net
>>198
元々の形態は一緒だから途中で5に移行してんじゃないかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82b9-ka+N [245.162.213.121]):2023/09/27(水) 15:17:42.66 ID:2gN3jGe+0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9da-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/27(水) 16:09:03.35 ID:cJ5f5PJo0.net
UEは移行簡単らしいから5で作ってんじゃない
ただ基礎設計が5前提とかはなってないだろうけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-1YaL [126.33.86.125]):2023/09/27(水) 16:32:08.69 ID:6D1YynPUr.net
>>201
https://docs.unrealengine.com/5.2/ja/unreal-engine-5-migration-guide/

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45d9-bKeQ [202.215.168.39]):2023/09/27(水) 16:49:16.31 ID:Lc+fwQ9l0.net
野村が去年あたり言ってたけど、インターグレードでPS5での開発がスムーズに移行出来た事がデカいみたいだな
あとゲームの開発チームってシリーズ物でも一作終われば一時解散するんだけどFF7Rチームはリメイク後も解散せずにそのままチームを持続させて開発してるからこの開発期間で二作目のリバースを凄いボリュームのゲームにする事ができたらしい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-V8eX [61.22.229.19]):2023/09/27(水) 16:51:24.72 ID:79TgMqM90.net
>>206
横だがUEがバージョンの移行をしやすくしてるのは理解してるがあくまで一般ユーザー向けで
そのサイトの7Rのインタビューにあるように“独自の”拡張や差し替えで行ってる部分がかなりあるみたい
すごく優秀なプログラマーなようなので、もちろん移行もしやすく拡張してそうだけどそれでも
ワンボタンではいってことではなさそう、移行も当初からにらんでるとは思うけどね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d99d-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/27(水) 17:00:55.32 ID:NO0YbHQ20.net
>>207
3作目も頼むわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-vr4w [49.97.105.136]):2023/09/27(水) 17:03:37.46 ID:VzE1CDhEd.net
FF16と違って面白そう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b0-o8tu [254.93.42.137]):2023/09/27(水) 17:07:19.71 ID:OLfLC7520.net
チーム解散しないで継続開発できるのは確かにでかいわなあ
キャラのモデルとかも継続使用できるだろうし余計な手間かからない分ボリュームに注ぎ込めたってのは納得できる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e40-H5NI [241.206.117.40]):2023/09/27(水) 17:07:27.83 ID:/Hi7+zW30.net
三作目もこのペースで作って欲しいけどスクエニ特有のゴタゴタが起きるのを危惧してる
頼むよマジで

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/27(水) 17:09:30.09 ID:rjtbXnG40.net
KH3ってUE4だったのかな
なんであんな悲惨なことになったんだろ
7リメイクは面白かったのに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9da-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/27(水) 17:16:20.98 ID:cJ5f5PJo0.net
>>213
あれは旧KHチーム(他に初代ディシディア、ヴェルサス作ってた)が旧14と15作るために解体された影響
結局大阪チームって呼ばれてる外伝作ってた部署に任されたんだけど
そのチームってKH3作るでPSPと3DSでしかゲーム作ってなかったから経験値不足でガタガタになった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d73-Kvkx [248.166.87.39]):2023/09/27(水) 17:21:39.74 ID:jx4GvkU/0.net
その旧KHチームが作ってるタイトルも全部ろくでもないの草生える

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-X01F [126.255.85.221]):2023/09/27(水) 17:24:59.89 ID:snWk3/AEr.net
いやディシディアは神ゲーやろ
NTはゴミだったけどあれスクエニちゃうし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12db-H5NI [251.127.167.169]):2023/09/27(水) 17:27:31.29 ID:123rjDJx0.net
ディシディア以外は究極のゴミだな
FF14は吉田が救ったけどFF16で失敗したから踏んだり蹴ったりだよなぁスクエニはw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b653-Blrh [255.55.150.17]):2023/09/27(水) 17:31:27.15 ID:LaaskMBv0.net
KHチームが解散したのは影響あっただろうけど結局のところ野村の悪い部分が大きく出たのがダメだったのでは?7関連ではやらかすなよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b653-Blrh [255.55.150.17]):2023/09/27(水) 17:31:31.72 ID:LaaskMBv0.net
KHチームが解散したのは影響あっただろうけど結局のところ野村の悪い部分が大きく出たのがダメだったのでは?7関連ではやらかすなよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/27(水) 17:33:23.14 ID:rjtbXnG40.net
ヴェルサスは当時の技術が野村の発想と妄想に追いついてなかったからなあ
今こそヴェルサス作って欲しいわ
FF7リバースはやりたいこと全て詰め込んでる感じで嬉しい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9e3-s3t0 [246.41.9.176]):2023/09/27(水) 17:36:31.74 ID:3bkggquL0.net
野信さぁ
妄想膨らませるだけなら誰にでも出来るけどそれを実装可能な範囲でゲームに落とし込むのがクリエイターのつとめだよね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f549-jswk [250.74.40.148]):2023/09/27(水) 17:36:39.05 ID:Zs8MiMYq0.net
KH3はUE4だけどFF15をOWにする煽りを受けてか急遽変更になってのUE4だったのよね
KH3もゲームとしては面白かったしリメイクからのリバースが作れるんだからKH4も期待してるわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9da-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/27(水) 17:38:24.34 ID:cJ5f5PJo0.net
悪の野村が作ってるからこのゲームもつまんないかもな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e73-xbw3 [249.169.181.104]):2023/09/27(水) 17:38:46.39 ID:JMf1eS300.net
事実なら技術的に不可能なプロジェクト遂行した野村含め開発陣ただの無能やん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b0-o8tu [254.93.42.137]):2023/09/27(水) 17:40:07.53 ID:OLfLC7520.net
ここまで行ったの濱口の功績では

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 129e-H5NI [251.127.167.169]):2023/09/27(水) 17:43:43.16 ID:123rjDJx0.net
ノムリッシュは上手く扱える人間が居れば化けるタイプだから浜口が有能

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.41.77]):2023/09/27(水) 18:04:36.83 ID:Zhj2Y2Kfa.net
ディシディアの鯨岡、リメイクの浜口みたいにKHにも手綱持つディレクターがいたらって感じやな
安江って人がいるみたいだけど調べたらまだ腕前わからねぇや

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 129e-Kvkx [251.127.167.169]):2023/09/27(水) 18:06:05.24 ID:123rjDJx0.net
その旧KHチームが作ってるタイトルも全部ろくでもないの草生える

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-va7Y [49.104.19.128]):2023/09/27(水) 18:07:06.73 ID:tswdKRFmd.net
>>199
記憶曖昧やけどリメイクの時もないって言ってなかったっけ?
結局出たけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5f5-Blrh [250.5.164.53]):2023/09/27(水) 18:07:23.25 ID:5Ij6AWjb0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5f5-Blrh [250.5.164.53]):2023/09/27(水) 18:07:23.38 ID:5Ij6AWjb0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5f5-Blrh [250.5.164.53]):2023/09/27(水) 18:07:23.53 ID:5Ij6AWjb0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-+j9z [49.97.51.33]):2023/09/27(水) 18:07:27.76 ID:LwrHbNqAd.net
>>214
勘違いされそうだから捕捉しておくと
旧KHチームが旧14作ったわけではなく14を新生する為にヴェルサス凍結からスタッフを取られたってことね
あと15も田畑体制の修羅の国()でスタッフ大量にやめていってしまったので旧KHチーム製かっていうと微妙

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ab-sTKK [42.150.172.236]):2023/09/27(水) 18:07:28.14 ID:H3Vp8QQZ0.net
R3ではちゃんとナイツオブラウンドと戦わせてくれるんだろな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 696c-xbw3 [252.0.11.224]):2023/09/27(水) 18:08:19.95 ID:K0Y5auh30.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 696c-xbw3 [252.0.11.224]):2023/09/27(水) 18:08:20.24 ID:K0Y5auh30.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 696c-xbw3 [252.0.11.224]):2023/09/27(水) 18:08:20.86 ID:K0Y5auh30.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9efd-Blrh [249.220.52.24]):2023/09/27(水) 18:08:52.44 ID:2baCFpTA0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9efd-Blrh [249.220.52.24]):2023/09/27(水) 18:08:52.57 ID:2baCFpTA0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9efd-Blrh [249.220.52.24]):2023/09/27(水) 18:08:52.81 ID:2baCFpTA0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f695-Blrh [247.179.189.247]):2023/09/27(水) 18:09:24.79 ID:55w4M1YS0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f695-Blrh [247.179.189.247]):2023/09/27(水) 18:09:24.82 ID:55w4M1YS0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f695-Blrh [247.179.189.247]):2023/09/27(水) 18:09:25.10 ID:55w4M1YS0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eb7-Kvkx [249.210.223.110]):2023/09/27(水) 18:09:41.14 ID:YPK57enD0.net
その旧KHチームが作ってるタイトルも全部ろくでもないの草生える

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eb7-Blrh [249.210.223.110]):2023/09/27(水) 18:10:08.04 ID:YPK57enD0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f174-Blrh [244.57.61.140]):2023/09/27(水) 18:10:20.42 ID:jxwGa+am0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e5e-Blrh [249.213.152.253]):2023/09/27(水) 18:10:46.58 ID:EamgqNBE0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e5e-Blrh [249.213.152.253]):2023/09/27(水) 18:10:46.64 ID:EamgqNBE0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e5e-Blrh [249.213.152.253]):2023/09/27(水) 18:10:46.89 ID:EamgqNBE0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-JbQY [1.79.85.105]):2023/09/27(水) 18:12:10.51 ID:KtZWi/3Xd.net
結局野村なんぞにまともなゲームは絶対に作れるはずがない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e5e-s3t0 [249.213.152.253]):2023/09/27(水) 18:12:45.60 ID:EamgqNBE0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d920-s3t0 [246.247.240.104]):2023/09/27(水) 18:12:59.60 ID:3g+jeOsz0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d920-s3t0 [246.247.240.104]):2023/09/27(水) 18:12:59.86 ID:3g+jeOsz0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d920-s3t0 [246.247.240.104]):2023/09/27(水) 18:13:00.29 ID:3g+jeOsz0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829f-s3t0 [245.84.184.108]):2023/09/27(水) 18:13:18.96 ID:Nr2wJnRb0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829f-s3t0 [245.84.184.108]):2023/09/27(水) 18:13:19.08 ID:Nr2wJnRb0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829f-s3t0 [245.84.184.108]):2023/09/27(水) 18:13:19.55 ID:Nr2wJnRb0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6967-xbw3 [252.10.36.43]):2023/09/27(水) 18:14:55.05 ID:PeHonjK20.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6967-xbw3 [252.10.36.43]):2023/09/27(水) 18:14:55.19 ID:PeHonjK20.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6967-xbw3 [252.10.36.43]):2023/09/27(水) 18:14:55.60 ID:PeHonjK20.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6940-xbw3 [252.248.68.125]):2023/09/27(水) 18:15:13.14 ID:h/lyr4Ij0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6940-xbw3 [252.248.68.125]):2023/09/27(水) 18:15:13.16 ID:h/lyr4Ij0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6940-xbw3 [252.248.68.125]):2023/09/27(水) 18:15:13.59 ID:h/lyr4Ij0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5fa-xbw3 [240.112.38.236]):2023/09/27(水) 18:15:30.24 ID:YBEF6s7S0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5fa-xbw3 [240.112.38.236]):2023/09/27(水) 18:15:30.40 ID:YBEF6s7S0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5fa-xbw3 [240.112.38.236]):2023/09/27(水) 18:15:30.86 ID:YBEF6s7S0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d18-xbw3 [248.249.97.60]):2023/09/27(水) 18:15:43.47 ID:z8uj8pBz0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d18-xbw3 [248.249.97.60]):2023/09/27(水) 18:15:43.56 ID:z8uj8pBz0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d18-xbw3 [248.249.97.60]):2023/09/27(水) 18:15:43.95 ID:z8uj8pBz0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c4-k5Et [58.65.47.119]):2023/09/27(水) 18:16:22.69 ID:p3Q1TT2z0.net
https://imgur.com/a/JarwYMJ
右上のハイウインド操作できるかな~

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d18-Blrh [248.249.97.60]):2023/09/27(水) 18:16:50.38 ID:z8uj8pBz0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d18-Blrh [248.249.97.60]):2023/09/27(水) 18:16:50.55 ID:z8uj8pBz0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6a1-Blrh [255.147.192.131]):2023/09/27(水) 18:17:59.20 ID:kFBTWFG60.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed herといいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6a1-Blrh [255.147.192.131]):2023/09/27(水) 18:17:59.28 ID:kFBTWFG60.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed herといいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6a1-Blrh [255.147.192.131]):2023/09/27(水) 18:17:59.44 ID:kFBTWFG60.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ
英語版ではYou know that I killed herといいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/27(水) 18:23:18.60 ID:SmlODSuSd.net
>>270
ハイウインド操作の時はドラクエ11クジラみたいになんのかね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c4-k5Et [58.65.47.119]):2023/09/27(水) 18:26:34.34 ID:p3Q1TT2z0.net
https://imgur.com/a/LaiFPm7
ビビたんがいるよ;;

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0da1-xV8b [248.106.10.54]):2023/09/27(水) 18:31:40.67 ID:gtPy5Hcm0.net
スノボはあのポリゴンだからこそ楽しかった気がするので
そこまでリアルにしなくて大丈夫ですよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f642-j351 [183.177.220.28]):2023/09/27(水) 18:37:19.25 ID:UodZZeaL0.net
公式サイトの文言なんだけど
>そして2024年、3部作の≪コア≫となる2作目『FINAL FANTASY VII REBIRTH』が再誕します。

これって主なフィールドを自由に移動できるのは2作目だけあるいは3作目でも2作目がないと自由移動はできないとかあるのかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.201.77]):2023/09/27(水) 18:41:15.05 ID:LHxi1txda.net
スノボはKH3で似たようなミニゲームあったな、周回がクソゲー過ぎた記憶

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69ca-Vr41 [252.24.217.16]):2023/09/27(水) 18:44:53.93 ID:pLi54xx30.net
待ってるとなげーなってなるけど実質3年くらいの開発スピードって早すぎて心配になってくるな
PS5が作りやすいのか人員が豊富に確保出来てるのか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/27(水) 18:53:38.64 ID:rjtbXnG40.net
三作目の名前なんだろうな
リバースも当てた人見たことない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b666-IByq [255.140.143.17]):2023/09/27(水) 18:55:09.45 ID:atSp6RDX0.net
同エンジンでスタッフも同じ、キャラやアクション使い回しだから速いのは当たり前っちゃ当たり前
今のところ不安要素は段差での糞モーション(恐らく製品版では直ってるとは思う)、何やってるのかよく分からないペチペチアクション、前時代的なサブイベント山盛り
この辺りか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-DMcQ [163.49.209.37]):2023/09/27(水) 18:56:27.75 ID:wJXz9h0AM.net
>>206
こっちのが参考になるよ
ちな、UE4.18は2017/10のバージョン

https://cgworld.jp/feature/202012-ffvll-01.html

UEは4.16をベースとして開発を開始し、4.18の時点でバージョンをロック。それ以降のアップデートに際しては、最適化系の機能を部分的にマージしていった。

なお、開発時の構成管理にはSVNを使用している。「大規模開発ではPerforceを利用しているケースもよく聞かれますが、これまでチームで開発してきた実績や培ってきたものがあり、今回もSVNベースで大丈夫だと判断しました」(浜口氏)。本作を担当したチームでは実に10年以上にわたってSVNベースで開発を行なっており、バックアップ体制も含めた開発基盤として手に馴染んでいるという。そのため量産にも速やかに入ることができ、開発を通して大きなトラブルなどはなかったとのこと。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b666-IByq [255.140.143.17]):2023/09/27(水) 18:56:56.13 ID:atSp6RDX0.net
>>282
俺はrebirth、次はrebornと予想してた
次はrebornだと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/27(水) 18:57:01.24 ID:yM72E4qCM.net
リターンが無難らしいね
その辺は専用スレでやって欲しいが

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-DMcQ [163.49.209.37]):2023/09/27(水) 18:57:55.28 ID:wJXz9h0AM.net
>>213
>>214
KH3もキーブレード墓場がダメだっただけで
ほかは良かったけどなぁ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d979-LAME [246.55.199.224]):2023/09/27(水) 18:58:49.82 ID:TLDUMLD50.net
FF7リプレイ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ab-Tzcz [59.170.217.160]):2023/09/27(水) 19:00:42.28 ID:sxEPD89B0.net
FF7リジェネレーション

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/27(水) 19:04:00.87 ID:yM72E4qCM.net
こういう話になってくると話題なくなって来たなと思う
まあ発売まで長いもんね。次の情報は年末だろうし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.159.20]):2023/09/27(水) 19:04:34.14 ID:LJO6ymJbd.net
>>287
これ
KH3叩いてる奴はどうせまとめ動画しか見てない
適当に走り回るだけであんなに面白いゲームそうそうない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/27(水) 19:09:41.97 ID:rjtbXnG40.net
KH3発売日にやったけどどう考えても手抜きだったぞ
トワイライトタウンの行ける範囲狭すぎだし、
キノコ関連のミニゲームとかも適当なプリンでお茶濁されたしワールドクソ少ないし
楽しみにしてたプーさんはソシャゲに成り下がりストーリーもクッソ雑で残念だった
KH2FM超えて欲しかったなあ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f631-j351 [247.127.42.18]):2023/09/27(水) 19:13:42.28 ID:v3ZvtxRS0.net
KH2もストーリーと戦闘が面白いだけでワールドの出来は微妙
結局傑作は1だけだった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f6-wYV5 [123.222.123.2]):2023/09/27(水) 19:13:50.40 ID:OPpTX8ZU0.net
今更公式rebirthトレーラー見たりとかECとかやり始めたけどザックス主人公になったんだな
クラウド、セフィロス、そしてザックスの新たな物語をお楽しみにって……草
ECも始まりがクラウドからのザックスセフィロスの一騎打ちってクラウド大好きだった野村どうしちゃったの
面白いからいいけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/27(水) 19:15:24.14 ID:vlwjUjsU0.net
ピアノの操作画面はなんとかモードが複数あるから操作しづらいだろうな
唯一ピアノだけはクリアしてるイメージが湧かない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d99d-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/27(水) 19:18:25.92 ID:NO0YbHQ20.net
キングダムハーツってニンテンドーゲームより子供向けな感じのゲームだよな
PS5のサブスクでやってみたけどキツかったぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.159.20]):2023/09/27(水) 19:18:51.45 ID:LJO6ymJbd.net
>>292
なんも観察せずに駆け抜けちゃったんだね
わかるよ
俺も初見時はオリジナル勢のストーリーが気になって急ぎ足で進んじゃったからな
でもクリティカルで2週目やった時ほぼ全てのマップがめちゃくちゃ作り込まれてる事に気付いて反省した
アナ雪と墓場はまあ確かに薄いけど他は全部すごい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-ySlX [126.133.230.10]):2023/09/27(水) 19:41:14.04 ID:8fo/mii5r.net
野村ザックスとティファのこと好きすぎん?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ab-sTKK [42.150.172.236]):2023/09/27(水) 19:59:07.83 ID:H3Vp8QQZ0.net
野村がティファ大好きなのは間違いないけどザックスを贔屓してるのは野島
野島は死んだやつが復活するのが大好き

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/27(水) 20:04:15.25 ID:vlwjUjsU0.net
ザックスはCCリアタイ勢からの信仰が凄いよな
正直CCやったけど出番終了で良いと思ってる
出せば出すで客が相当釣れるから出すしかないんだろうな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76aa-sHAv [39.110.105.182]):2023/09/27(水) 20:10:39.82 ID:HPOmFUFa0.net
今日投稿されてるMaximilianのマップ考察動画面白いな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f579-Dlbt [250.250.165.112]):2023/09/27(水) 20:13:49.14 ID:JjV35Mxn0.net
ACでザックスとエアリスがどうやって
再会したか気になるからそこ見せてほしい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9da-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/27(水) 20:21:46.83 ID:cJ5f5PJo0.net
野島は絶対エアリスの方が好きだと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1270-Vr41 [251.80.121.239]):2023/09/27(水) 20:22:35.77 ID:eoiC2XNH0.net
むしろティファは個人の掘り下げなさすぎて今頃過去が判明するレベルには微妙に扱い悪かった印象しかないな
クラウドのためのキャラだからしょうがないんだろうけど
あと今回のザックス側は北瀬のイチオシらしい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 127e-/HEw [253.165.74.38]):2023/09/27(水) 20:24:02.65 ID:OPsVKJoY0.net
エアリスとザックスの生存の有無が話題になってるけどアバランチ3人組の生存の有無も気になる。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e66-zMIH [241.63.68.197]):2023/09/27(水) 20:25:05.30 ID:G80wgc680.net
クラエア派野島とクラティ派野村w

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/27(水) 20:26:14.34 ID:vlwjUjsU0.net
クラウドはティファだろうよ
エアリスとザックスなのも公式だしな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ddd-6hz/ [248.251.48.61]):2023/09/27(水) 20:28:23.42 ID:ZVYy89WW0.net
クラエアなんてどこにもないじゃん
むしろキービジュ見てもクラティザクエアではっきりさせたがってる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2b4-pet/ [243.206.71.138]):2023/09/27(水) 20:31:02.84 ID:CK9TkXoA0.net
ザックスは野島がめちゃくちゃ気に入ってるキャラなんだよな
ティーダのキャラ考えてた時もザックスから着想得たらしい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-JbQY [49.98.16.121]):2023/09/27(水) 20:32:23.26 ID:O1DHgfF1d.net
エアリス早く死ねよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f579-Dlbt [250.250.165.112]):2023/09/27(水) 20:34:48.26 ID:JjV35Mxn0.net
野島はザクエア派だろ
何かのバンドでザクエア曲にいいね押してたし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d979-LAME [246.55.199.224]):2023/09/27(水) 20:35:35.39 ID:TLDUMLD50.net
ユフィってヴィンセントとセット?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e66-zMIH [241.63.68.197]):2023/09/27(水) 20:36:11.08 ID:G80wgc680.net
じゃあクラエア推し腐女子脂肪かw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-wYV5 [49.104.34.153]):2023/09/27(水) 20:36:44.56 ID:7jcIWDOkd.net
野島さんは天真爛漫エアリスが好きだからなぁ
しなやかな強さというかマリン助けに行って自由だなお前はとツォンに言われたところら辺でも焚きまくり
なので人は選ぶかもしれないけどクラウドにも恋して前向きに最後まで生きようとするエアリス像にすると思うよ
ザックスが違う世界で奮闘してるシーンが挟まるのでたぶん一部には嫌われまくると思うが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f631-j351 [247.127.42.18]):2023/09/27(水) 20:37:37.88 ID:v3ZvtxRS0.net
厄介なファンが多いなこのゲーム

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.57.124]):2023/09/27(水) 20:40:50.08 ID:OP3oo3JHa.net
自分が〇〇好きとかならわかるが
開発者が〇〇好きだからなw←はキモい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a226-NHVo [133.149.82.85]):2023/09/27(水) 20:44:48.79 ID:EiS4Kc/30.net
ムービーゲーで行くなら終始、体験版冒頭みたいな召喚合戦の足元で乱戦してる横の砕けつつある岩場を進みながら…程度のスペクタクルは必要だったな
通常戦闘から召還獣バトルまでをノーカットでシームレスにするとかさ
完全に都合よく専用フィールドに行くから興醒めもいいとこだよ
やってることが何世代前なんだか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d99d-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/27(水) 20:46:05.24 ID:NO0YbHQ20.net
>>315
女のファンも多いからな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b637-jLra [255.128.99.103]):2023/09/27(水) 20:50:26.92 ID:CxF3cXsa0.net
>>304
コルネオの屋敷に行くまで何してたかとかバッサリカットされたし何かと割り食ってるよな
結構ちゃんと練ってたみたいだからDLCで供養すればよかったのに

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f631-j351 [247.127.42.18]):2023/09/27(水) 20:55:37.92 ID:v3ZvtxRS0.net
まだ5ヶ月あるししばらく情報追うのやめて別ゲーでもしたいがおすすめないか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b666-IByq [255.140.143.17]):2023/09/27(水) 20:57:12.88 ID:atSp6RDX0.net
今年FFナンバリングの新作が出たような気がする

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e91-uvVH [121.3.7.80]):2023/09/27(水) 20:58:10.20 ID:cIQwHlYX0.net
>>315
人気ってのはそういうもんや

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6d0-ySlX [119.229.217.140]):2023/09/27(水) 21:05:35.86 ID:fbDH+Eh10.net
ECがあるじゃないか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-3ZQy [245.205.70.66]):2023/09/27(水) 21:22:18.15 ID:ntkSrvoP0.net
FFナンバリングの新作がでた?
なら話題になるだろ嘘乙w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6da-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/27(水) 21:23:58.58 ID:uUDdI2wP0.net
>>315
でも7オリジナルも7r面白いから是非やってみてほしいそしてリバースで君も論争に加わるべきだよ
そして

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6da-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/27(水) 21:25:21.32 ID:uUDdI2wP0.net
>>319
まあインターミッションでもちょっと補足あったけどもうちょいティファの話ほしいよな
饅頭屋の小説はめっちゃ良かった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/27(水) 21:25:49.28 ID:yM72E4qCM.net
最近キャラ厨やカプ厨なレスが散見されて心配
FF7スレでは昔から御法度なの知らないのかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f586-Kvkx [250.239.90.49]):2023/09/27(水) 21:28:36.25 ID:l1BkIi0f0.net
この前のトレーラー二週間経ってないのに日本のチャンネルだけでもう100万再生行くじゃん
FF16なんて40万再生ぐらいしかされてなかったのに

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6da-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/27(水) 21:31:25.06 ID:uUDdI2wP0.net
>>328
なんならスクエニチャンネル、final fantasyチャンネル、PSチャンネルと3つも同じ動画出してるのにそれぞれでめちゃくちゃ再生数多いからな
3つ合わせたら200万近いぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f580-s3t0 [240.43.158.52]):2023/09/27(水) 21:31:53.30 ID:22DQtLqe0.net
16のPV一度もワクワクしなかったわ
まあ本編退屈だからあれが正しかったんだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ebf-Vr41 [241.223.25.234]):2023/09/27(水) 21:32:09.69 ID:xQpLv7wj0.net
掘り下げのタイミングがあまりなさそうだったティファはともかく
セフィロスはあえて過去とかは謎のままにしておくだろうと思ってたら普通に少年時代とか出すのかよ!
浜口までニブルのセフィロスをまだ人間だった頃呼ばわりしてたのは草だった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/27(水) 21:32:41.80 ID:rjtbXnG40.net
リバースはスクエニの本気が詰まってるからな
あのPVはマジで文句つけようがない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f579-Dlbt [250.250.165.112]):2023/09/27(水) 21:33:05.34 ID:JjV35Mxn0.net
あんまり悪役の掘り下げとか興味ないけどみんな知りたいのかね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ebf-Vr41 [241.223.25.234]):2023/09/27(水) 21:34:20.71 ID:xQpLv7wj0.net
>>328
むしろ公式があちこちで分散してるからまとまった数字にならなくて勿体無い

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ade8-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/27(水) 21:41:47.32 ID:6NXIRwP00.net
悪側にも正義があるみたいな描写や自己犠牲しないと倒せない神格化したラスボスの設定とかね
どっちも糞みたいなエンドになるからいらんね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/27(水) 21:42:10.13 ID:vlwjUjsU0.net
PVは確かに分散しないで欲しかったな
リバースになって3回公開されたPVの中では最新PVが情報量も圧倒的だしテンション上がりまくったわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f6-Ffzs [122.26.106.8]):2023/09/27(水) 21:46:51.44 ID:IjnHl/Fm0.net
>>333
リメイク三部作でほぼFF7は完結だから
とりあえず主要キャラは過去は明かせるものはすべて明かす方針なんじゃないの
主要スタッフも30年近くたてばもう業界からの引退が見えてくる

おそらく近い将来シドがどのようにパイロットを目指したか
レノやルードがタークスに入るまでののエピソードが
野島によって書かれると思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-DMcQ [49.239.65.235]):2023/09/27(水) 21:53:50.60 ID:0nIM87kDM.net
ACとその後を描いたFF7R4出ないの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/27(水) 21:54:50.36 ID:yM72E4qCM.net
そんな本当に全部回収してくれるみたいなのは期待しない方がいいと思う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.48.136]):2023/09/27(水) 22:02:08.45 ID:VgaOGvhDa.net
バックストーリーでいつも思い返すがDCはヴィンセント、ルクレツィア、北条でよくまぁあんな引き伸ばしたなと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c4-k5Et [58.65.47.119]):2023/09/27(水) 22:02:50.23 ID:p3Q1TT2z0.net
7のリメイク作ることなんてもうないだろうから、開発陣それからスクエニには総力尽くしてもらいたいね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8222-ka+N [245.162.213.121]):2023/09/27(水) 22:17:37.22 ID:2gN3jGe+0.net
>>339
逃げ得はない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8222-ka+N [245.162.213.121]):2023/09/27(水) 22:18:02.83 ID:2gN3jGe+0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ecc-zMIH [241.63.68.197]):2023/09/27(水) 22:25:08.88 ID:G80wgc680.net
FF7と映画ターミネーター2は信者だというレベルで好きだけど
信者が多すぎるゆえに、続編やらアナザーストーリーのようなものやら作られまくって原作レイプされているというイメージがある
リバースとその続編が原作レイプしてないといいけど
野島がFF10をレイプした過去があるから余計心配

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d979-LAME [246.55.199.224]):2023/09/27(水) 22:27:41.30 ID:TLDUMLD50.net
オリジナルのFF7の結末が???だったから後日編のアドベントチルドレンが出たのは嬉しかったけど敵勢力がマザコンっぽくてry

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ade8-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/27(水) 22:37:51.30 ID:6NXIRwP00.net
7リメイク作ってみてFFに関わる開発者も本来のFFがこれって再確認できてよかったんじゃないの
15と違って密度ある広大なオープンワールドを構築できたのも次回作や次のナンバリンクに活かせるのも大きい
7リメイクは色んな意味で良かったとは思うよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f548-j351 [250.21.141.101]):2023/09/27(水) 22:46:16.53 ID:0cIh8BtR0.net
FF7CCやってるけど、リメイクにもガクトでるの?
マジで半分ガクトのゲームだろってぐらい出てくるんだけど
アンジールもセフィロスもガクトも自分の出生知っただけで精神崩壊しすぎやろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-bKeQ [153.252.228.142]):2023/09/27(水) 23:43:41.55 ID:uUoSOZaF0.net
呪術の夏油もそうだけど優秀な奴の闇堕ち理由は基本的にどうしても超然としたモノになるからしゃーない(優秀な奴が闇堕ちするなんてそれくらい人並外れたモノじゃないと矛盾するし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f579-Dlbt [250.250.165.112]):2023/09/27(水) 23:53:46.25 ID:JjV35Mxn0.net
>>347
R1で今度のラブレスの運命が変わるって話してたから出番はあるはず

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b9-j351 [60.71.245.232]):2023/09/27(水) 23:53:52.69 ID:KGtmgK/50.net
>>346
密度が有るかまだ分からないだろw
お前みたいのが出るまで神扱いして出た後15は糞だとか16は糞だとか言うのよね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e91-uvVH [121.3.7.80]):2023/09/27(水) 23:58:28.13 ID:cIQwHlYX0.net
密度はぶっちゃけそんなに無いしそれでいいと思ってる
チョコボorバギー移動前提の広さであんまり探索要素ありまくっても困る
そこそこの感覚で強モブなり穴掘りなりがあればいい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dec-rGu+ [248.42.68.129]):2023/09/28(木) 00:04:49.65 ID:e9aGHRmg0.net
オリジナルは泳げなかったのに泳げるようにした意図はなんだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ade8-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/28(木) 00:07:03.17 ID:dcOVxF5w0.net
現時点の情報だけでも密度あるやろ
今んとこちょっと走ってたら何かあるやん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c2-j351 [247.127.42.18]):2023/09/28(木) 00:25:01.05 ID:ScKhJnsZ0.net
ポーション販売またやってくれないか野村

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-bKeQ [153.252.228.142]):2023/09/28(木) 01:16:23.28 ID:17Kt06Xg0.net
10周年の時みたくコンビニで缶ポーションだの食玩だの新しく出せば買うのに
あの時がグッズ展開としては一番盛り上がってたぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6d0-ySlX [119.229.217.140]):2023/09/28(木) 01:27:06.28 ID:J5mhTKk80.net
ぺこちゃんを買え😡

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-bKeQ [153.252.228.142]):2023/09/28(木) 01:32:53.73 ID:17Kt06Xg0.net
そういや野村、野島、北瀬の3人がガッツリ関わるFFって7リメイクの前だと10以来なんだよなこの3人が揃ってない12〜15はキャラ、ストーリー的にはかなり微妙な評判(16はまだマシな評価?)だったのを踏まえるとFFシリーズの斜陽を感じる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-WMZf [61.46.90.193]):2023/09/28(木) 01:45:02.15 ID:T03RXLlL0.net
12以降のキャラってまとまり過ぎと言うかケレン味が足りない気がするな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6d0-ySlX [119.229.217.140]):2023/09/28(木) 01:48:38.85 ID:J5mhTKk80.net
12はめっちゃ好きだったわ
松野が病気降板したのが心底悔やまれる
降板してなかったらストーリーもちゃんとしてたのかなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b666-IByq [255.140.143.17]):2023/09/28(木) 01:52:16.04 ID:+gimrhwl0.net
>>357
16は15以下の駄作だぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9274-j351 [27.92.120.157]):2023/09/28(木) 02:10:59.83 ID:QCK7mzds0.net
マップサイズの最新予想
https://www.reddit.com/r/FFVIIRemake/comments/16tgwf6/for_those_disappointed_with_the_world_map_size/

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1dd-zgip [244.83.196.237]):2023/09/28(木) 04:14:12.94 ID:s5++Eq5f0.net
>>360
近作こき下ろして出てくるのがアレなのは本当にガッカリだわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69bc-WfN+ [252.244.15.224]):2023/09/28(木) 06:30:32.97 ID:xwPs1P3b0.net
16普通に楽しめたしff7リメイクシリーズも楽しみだし最近のffは普通に楽しめてる
15はほんとなんだったの?って感じするわ
フォースポークンは悪くなかったから田畑みたいなド素人がディレクターやってたのが敗因なんだろうなw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69bc-WfN+ [252.244.15.224]):2023/09/28(木) 06:37:49.62 ID:xwPs1P3b0.net
なーんもないオープンワールドはもう食傷気味だから広さより意味があるとこだけに力入れてくれたらいい
botwとかそういう意味で革新的ですごく良かったし、対馬は雰囲気ええし景観が考えられて歩いてても疲れなかったから作り込んでるオープンワールドなら許す

スターフィールドみたいなゴミみたいなの勘弁あれは使い回しのダンジョンそのままコピペしてるだけのランダム生成で刺し身にタンポポ乗せる作業でUIゴミで没入感0

もう雑なオープンワールドするならubiのオープンワールドやったほうがマシだわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-IByq [49.96.34.167]):2023/09/28(木) 07:24:54.93 ID:hwF0p6bFd.net
田畑はCCFF7とか零式のDやん、素人ちゃうやろw
どっちかっていうと吉田の方が素人だぞ
マイナススタートの14にたまたま居座ってるだけで基礎のシステムとかもうとっくに辞めた人が作った物だしMMOとかオワコン過ぎて隙間産業的にヒットしたに過ぎない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b253-vr4w [115.65.6.26]):2023/09/28(木) 07:28:52.68 ID:1TX/NZzz0.net
16はキャラに魅力が無さすぎた
主人公とヒロインのキャラが無難すぎる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-/mMG [150.66.97.47]):2023/09/28(木) 07:28:53.60 ID:kMuTmDRoM.net
>>363
具無し焼きそばとか好きそう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b4-WMZf [110.233.11.152]):2023/09/28(木) 07:32:48.64 ID:SagtAkQI0.net
>>352
龍が如くのパクリ
https://www.famitsu.com/news/202309/20317578.html

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6da-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/28(木) 07:36:03.48 ID:I9XNdCtV0.net
>>363
シリーズ最低のボンバーマンのディレクターだったり、存在しなかった天外魔境のディレクターとして履歴書に記載した人がFFナンバリングのプロデューサーとして採用されるんだからスクエニ終わってるよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9e-j351 [153.221.95.162]):2023/09/28(木) 07:39:52.23 ID:HdUlRq5G0.net
オレも「最近のFFは・・・」って風潮には賛成しない
FF15以外は十分面白い
16が名作かと言われれば違うとは思うけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b253-vr4w [115.65.6.26]):2023/09/28(木) 07:43:31.02 ID:1TX/NZzz0.net
15→不味い料理
16→無味無臭な料理
って感じだな
方向性は違えど駄作であることは間違いない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.158.33]):2023/09/28(木) 08:07:14.16 ID:4JPAi5WWd.net
俺が小僧だった頃にRPGツクールってのが流行って
日本中のオタクが俺が考えたRPGをネットに公開してたんだが
そのフリーRPGのシナリオの方が普通に15や16よりも面白いからな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/28(木) 08:17:15.74 ID:Lqausghed.net
>>371
まあ結果論としては13から先出さなくて良かったと100%言える

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 09:10:11.07 ID:nA+TJbLoM.net
ツクールが小僧のころとか…。やめてくれよ…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 09:13:49.97 ID:CXEZ5bz90.net
別にやめなくていいぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 09:16:27.66 ID:nA+TJbLoM.net
ワッチョイ非表示に発言権はないよ…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d95b-KXbp [246.170.53.156]):2023/09/28(木) 09:17:32.42 ID:b63pC+VO0.net
ツクールが出たのって90年代だぞ
まさにFF7世代とドンピシャだと思うんだが何がやめてくれよなんだ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6e4-zgip [247.58.102.224]):2023/09/28(木) 09:19:07.18 ID:cqKTyzPb0.net
具体的な批判をわざと伏せて「やめてくれよ」とか書き込んでる奴の方が発言権ねえけどな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 09:22:50.32 ID:HJm8836b0.net
こいつただの自治厨やんけ!
 
327 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]) sage 2023/09/27(水) 21:25:49.28 ID:yM72E4qCM
最近キャラ厨やカプ厨なレスが散見されて心配
FF7スレでは昔から御法度なの知らないのかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec6-rGu+ [153.225.122.162]):2023/09/28(木) 09:23:00.00 ID:NPEByOiN0.net
ケットシーがワールドマップ歩く時はどうなるのかな
個人的にモーグリロボは図体がデカいから邪魔くさく感じそう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 09:27:01.76 ID:nA+TJbLoM.net
>>377
ツクールってそっち?ネットに公開してたなら2000年代のPC版のことだろ
そのころに小僧の層がここい居るなんて、ここのメイン層にはこたえるだろ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 09:32:40.93 ID:HJm8836b0.net
何いってんだこいつ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1296-KXbp [253.4.27.156]):2023/09/28(木) 09:34:03.83 ID:sb5vEwwF0.net
別に堪えないけど何言ってんの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1225-9lOh [253.154.95.17]):2023/09/28(木) 09:44:35.21 ID:Wuu4gn8f0.net
>>380
戦闘中だけ出てくるんじゃない?
戦闘シーンでそんな感じだったし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.202.100]):2023/09/28(木) 09:50:21.86 ID:OEZaGEsAa.net
あーそっか、チョコボに乗るとかならともかく泳いだり崖登ったりするの色々大変だなケットシー

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 10:09:00.61 ID:nA+TJbLoM.net
登場のイベントではモーグリに乗ってるみたいだけど
普段はACよろしくケットシーだけレッドに乗ってるとか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e8e-d4z7 [249.15.254.164]):2023/09/28(木) 10:36:00.56 ID:4xQQxD9V0.net
やっぱ収納魔法あってもよかったわ
シュールさも原作再現ですと言われたらそれまでだが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e6a-3FKv [249.61.176.111]):2023/09/28(木) 10:48:38.28 ID:hmDFKUvk0.net
またPS5独占か
1年待つか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-02Hb [248.18.152.253]):2023/09/28(木) 10:58:04.49 ID:u6z8iTyY0.net
>>388
ジム・ライアンいなくなるみたいだからPS5買っとけ
もう直ぐスリムとかProでる噂もあるし、リアルタイムでリバース一緒に楽しもうぜ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 10:58:06.59 ID:nA+TJbLoM.net
今回は3ヶ月独占らしいから半年程度では出るんじゃないの
ある程度移植も含めて開発してるだろうし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1287-H5NI [251.127.167.169]):2023/09/28(木) 11:18:06.74 ID:2sl3+JER0.net
PS5はめぼしい独占タイトルがなかなかスクエニぐらいからしか出ないからな〜
スパイダーマン2ぐらいしかない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b1-o8tu [244.155.55.236]):2023/09/28(木) 11:19:23.63 ID:2Age9Tgv0.net
mod出るかもだし自分はPC待ちかなあ
特に今回はPT外のキャラも戦闘時表示されるみたいだしそれらが攻撃頻度増やすmodとか出たら絶対さらに楽しいだろうからそれ込みで期待したい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f614-Ax2j [247.51.234.118]):2023/09/28(木) 11:24:59.77 ID:H+cSIAHn0.net
>>370
同意だがサラッと15は貶すのな
ロイヤル15は名作だろ

みんなffに求めるものが大きくなりすぎてるのと人それぞれ違ってきてること、ユーザーが歳とって生半可なもんじゃ感動できなくなってるのと、変なアンチが湧いてるの
この辺だろうな

16も名作まで行かないけどまぁまぁ良作だったよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f614-Ax2j [247.51.234.118]):2023/09/28(木) 11:25:05.38 ID:H+cSIAHn0.net
>>370
同意だがサラッと15は貶すのな
ロイヤル15は名作だろ

みんなffに求めるものが大きくなりすぎてるのと人それぞれ違ってきてること、ユーザーが歳とって生半可なもんじゃ感動できなくなってるのと、変なアンチが湧いてるの
この辺だろうな

16も名作まで行かないけどまぁまぁ良作だったよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 36b9-KXbp [111.189.34.143]):2023/09/28(木) 11:33:45.23 ID:xtoEJJcj0.net
>>390
誰もお前に返事してないのまだ分からん?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e8e-d4z7 [249.15.254.164]):2023/09/28(木) 11:35:41.98 ID:4xQQxD9V0.net
もういいから
ここ7スレなんで

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f697-zgip [247.58.102.224]):2023/09/28(木) 11:38:28.68 ID:cqKTyzPb0.net
一度返事した俺が言うのもアレだが自治厨してたかと思えばいきなり年齢煽りしてくるキチガイなんて相手しなくていいぞ
どうせいつものネガキャンガイジだろ、ワントンキンでレス抽出してみたら信者は怖いなあとか言ってるし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.57.241]):2023/09/28(木) 12:00:14.12 ID:4rNZ8peda.net
珍しいワッチョイはそれだけで変な目で見ちゃう、上のJPは下4桁みるに荒らしと同一人物だったみたいだし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f635-j351 [247.127.42.18]):2023/09/28(木) 12:09:12.78 ID:ScKhJnsZ0.net
ジムライアン消滅うれしい!
これで心置きなくリバース待てるわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9aa-3UgJ [246.65.101.115]):2023/09/28(木) 12:10:43.04 ID:btZIo/mQ0.net
>>233

• 吉田直樹プロデューサー兼ディレクター談


https://bunshun.jp/articles/-/53219?page=2

――そして吉田さんはプロデューサーを引き受けて「すでにサービス開始してしまった旧FF14をアップデートしながら、全く新しい新生FF14をイチから作り直す」という決断をされました。
その時にスタッフの数はどのくらい増えたんですか?

吉田

開発時期によってスタッフ数は変わりますが、僕が着任してそれらを決断した当時、スタッフ数は殆ど変わりませんでした。
顔ぶれも旧FF14とほぼ一緒です。
旧FF14のスタッフ全員の前で「FF14を立て直したいと思います。ほとんどの人が僕と仕事をしたことが無いので不安だと思いますが、3カ月だけ一緒にやってみてほしいです。それで僕ではダメだなと感じたら、チームを抜けていただいても大丈夫です!」と説得しました。
結果的にスタッフの9割はそのまま残ってくれることになり、旧FF14のアップデートと新生FF14の開発を並行し、その後は新規採用も含め、徐々にスタッフ数は増えていきました。
あれから11年が経ちましたが、今でもFF14チームには旧FF14から関わっているスタッフが数多く在籍してくれていて、とても誇りに思っています。

――スタッフの顔ぶれも人数も変わっていないのに旧FF14から2年半後に発表された新生FF14は、すぐにプレイヤーたちから熱狂的な評価を受けました。
旧FF14のスタッフも経歴を見れば本当に優秀な人達が揃っていたと思うのですが、吉田さんにはどんな特殊能力があるのでしょう。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-JbQY [110.163.10.184]):2023/09/28(木) 12:13:31.44 ID:Bylle/aCd.net
ゴキステに未来などないからな
真のゲーマーならSwitchとXboxGamePassの二刀流

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-g+Vh [1.75.227.139]):2023/09/28(木) 12:40:16.33 ID:dehA6V8qd.net
真のゲーマーwwwww
だっさ…………

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b9-j351 [60.115.219.12]):2023/09/28(木) 12:40:58.99 ID:nwnJrBtq0.net
>>399
単純にジムが辞めるって事はPSがオワコンだからだろうな
16コケて今や25年以上前の7に縋るしかないスクエニもオワコン
PSの発展の貢献したFF7だからPS5と7Rで終局を迎えるのも運命だよな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5ae-LAME [240.144.154.218]):2023/09/28(木) 12:49:36.85 ID:DA8pcmwf0.net
良くわからんがジム・ライアンいなくなるとPS5、FF7の運命がどうなるの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-JbQY [110.163.10.184]):2023/09/28(木) 12:53:20.47 ID:Bylle/aCd.net
PS5は爆死すぎてゲーム業界から撤退する
これはあのふたばや各種ゲームまとめサイトでも確信されてる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f635-j351 [247.127.42.18]):2023/09/28(木) 12:59:12.87 ID:ScKhJnsZ0.net
ゲームハードとか良く知らねえけど俺はあいつ嫌いだったからうれしいよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-vr4w [49.98.132.69]):2023/09/28(木) 13:10:22.85 ID:LDTbSIATd.net
プレイヤーからしたらゲームの売上とかどうでもいいからな
Switchみたいな低スペックの産業廃棄物で出されたら困る

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/28(木) 13:22:04.47 ID:o0uL3R5+0.net
PS5だから購入見合わせみたいなリバースの価値を体感できてない勢がいるのが残念でならない
リーマンとかフリーターなら余裕で買えるでしょ
他の支出に無駄あると思うからそこから捻出してみなよ子供がいるならちょっと難しいのかもしれんけど
前にも何回かレスしたけど原作1330万でリメイク700万も売れてる革命的なゲームなんだぞ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2dc7-OCUK [114.176.220.149]):2023/09/28(木) 13:26:26.20 ID:U1og7YOd0.net
まあ今のスクエニはイメージが悪いしな
技術面でもとっくにハードを牽引するソフトメーカーではなくなってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b9-8btC [126.39.201.50]):2023/09/28(木) 13:32:57.09 ID:Qv5KQ/W80.net
臭いな・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 13:34:45.87 ID:F1Wo4jBTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d22f-o8tu [221.240.155.210]):2023/09/28(木) 13:47:40.24 ID:0jYdntFT0.net
いきなり変な流れになったなw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 13:47:57.28 ID:nA+TJbLoM.net
ここがゲハですか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/28(木) 14:10:39.56 ID:o0uL3R5+0.net
ヴィンセントのキャラデザ秀逸だし操作したらマントがたなびいて映えるだろうな
加入だけして着いてくるの寂しいけど3作目まで操作は待つか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.158.33]):2023/09/28(木) 14:17:18.51 ID:4JPAi5WWd.net
ACのヴィンセントみたいにマントがやたらビラビラたなびくの野村はこだわるだろうな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 14:18:50.22 ID:nA+TJbLoM.net
1作目のレッドみたいなNPCなのか、そもそもリバースで同行するのかも不明だよな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f549-jswk [250.74.40.148]):2023/09/28(木) 14:29:51.52 ID:EryQUdPn0.net
今作で集結する&ヴィンセントとシドのプレイアブルは次回からって言ってるしリメイクのレッドみたいな感じじゃない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ade8-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/28(木) 14:30:05.68 ID:dcOVxF5w0.net
次にPV出すとしたらTGAだろうし
普通にヴィンセント出しつつ、シドの後ろ姿のチラ見せは拝めるかな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 14:33:38.23 ID:F1Wo4jBTd.net
>>413
逃げ得はない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 14:33:57.95 ID:F1Wo4jBTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde9-JbQY [110.163.10.184]):2023/09/28(木) 14:34:03.06 ID:Bylle/aCd.net
>>409
スクエニ=クソゲーやからな
PS=クソなのと同じ
遊ばんでもつまらんのがわかる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 14:34:27.21 ID:F1Wo4jBTd.net
>>412
自らの意思で見ている
誤魔化しは無駄

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 14:34:39.75 ID:F1Wo4jBTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.128.49]):2023/09/28(木) 15:04:43.48 ID:lwjPA4dia.net
シエラもリメイクで可愛くなるんかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f18f-9lOh [244.80.24.214]):2023/09/28(木) 15:13:29.03 ID:QOETPQVm0.net
元からかわいい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-duSJ [49.98.139.142]):2023/09/28(木) 16:00:17.90 ID:jRWatWYId.net
三部作目はFF7R(リベンジ)の可能性もあるな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-g+Vh [153.171.201.30]):2023/09/28(木) 16:16:40.68 ID:UL2R47940.net
ゲハ板ですべき話しをするやつはいい加減ブロックしよ。ウザいわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-g+Vh [153.171.201.30]):2023/09/28(木) 16:20:20.80 ID:UL2R47940.net
>>418
TGAで最終PVだして
翌月体験版だして
製品版発売へ。
確かに良い流れだな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f53a-MoL6 [250.219.173.187]):2023/09/28(木) 16:25:13.21 ID:0FjX+JA60.net
1月31日に体験版配信して欲しいね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/28(木) 16:40:45.72 ID:o0uL3R5+0.net
今回も主題歌つきになる可能性は50%くらいかな
西の大陸とヴィンセント公開してシドお披露目でザックス世界線の謎もチラ見せするんだろう
まだ今の情報は全体の20〜40%ぐらいしか出されてないだろうから次の情報が楽しみだわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d29-WfN+ [114.142.29.19]):2023/09/28(木) 16:41:57.11 ID:aPv8V1EW0.net
16がガチガチのアクションに見せかけたブッパゲーだったから簡単で良かったからff7リバースは大変な戦闘で気合い入れてやらなきゃな

まぁ、サブクエ全部埋めてから先に進むタイプだからレベルでゴリ押せるだろうから要らぬ心配かな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 16:56:28.34 ID:nA+TJbLoM.net
そういえばコスタ、コレル、ソーサー、コスモ、ニブルがある西のフィールドはまだ出てないんだな
てか、もし東と西の大陸がほぼ全てフィールドになるならFF7のマップ9割近くカバーしちゃうな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/28(木) 17:00:44.67 ID:o0uL3R5+0.net
ミディール、ウータイ、アイシクルエリアが残ってるから西と東の大陸で全体の6〜7割ってとこだろ
他にもゴブリンアイランドとかサボテンダーアイランドとかもあるし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 17:09:25.19 ID:nA+TJbLoM.net
確かに面積としてはそれくらいだけど北の大陸とその他もろもろは
東西に比べるとスカスカだから、そこまで厳密にやるかなってのが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 17:21:30.79 ID:F1Wo4jBTd.net
>>434
逃げ得はない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 17:21:53.01 ID:F1Wo4jBTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/28(木) 17:22:25.50 ID:o0uL3R5+0.net
空いた大陸にはこれの左下みたいに拠点とか強敵討伐とか多く作るでしょ召喚獣も何体か配置されてると思うよナイツとかも含まれるはず
https://i.imgur.com/Jcv7lsy.jpg
残り2作品しかFF7のリメイクできる機会もないしこういうロケーションは有効活用しないとな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-V8eX [61.22.229.19]):2023/09/28(木) 17:27:49.10 ID:efCnsUOZ0.net
リバース発売したらまたこんな技術的な記事出してほしい
>>206
>>284

テクスレとか読むの好きだったので
…なんで消えたんだろまたハード出る季節になると復活するのか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-V8eX [61.22.229.19]):2023/09/28(木) 17:31:25.23 ID:efCnsUOZ0.net
地図見てるとワクワクすんな
川があるけどバグかなんかで潜ったら大空洞ならぬ中空洞くらいあってほしいわ
なぜかイベントも敵もいて…w無限ダンジョン

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb2-pihe [49.106.105.57]):2023/09/28(木) 17:35:16.13 ID:Zb3a9Bbpd.net
3作目になるけど大空洞内部や絶壁がどういう表現になるか楽しみやわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f611-2mg0 [119.245.5.206]):2023/09/28(木) 17:36:23.42 ID:QtzIznK20.net
あと5か月とか長いな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 17:38:58.66 ID:nA+TJbLoM.net
>>440
薄着で体擦りが捗るな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 17:46:12.57 ID:F1Wo4jBTd.net
>>442
逃げ得はない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/28(木) 17:46:32.11 ID:F1Wo4jBTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b658-zgip [255.255.129.72]):2023/09/28(木) 18:04:35.18 ID:hzluGIRS0.net
ここの人達ってECはやってるの?
自分はやってないけどもしECで出て来たオリキャラがリバースにも出るとか何かしら連動があるんだったら遊んでおいた方がいいんかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f635-j351 [247.127.42.18]):2023/09/28(木) 18:08:15.19 ID:ScKhJnsZ0.net
ECやってないけど動画でFSのストーリーだけ追うことにしようかなと思ってる
ソシャゲも原作も今やりたいとは思わん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e8e-d4z7 [249.15.254.164]):2023/09/28(木) 18:08:21.51 ID:4xQQxD9V0.net
ゴリ押ししたけりゃそれでも良いけどこちらのレベルに合わせて敵が強化される難易度もあるようだからやり込みすぎてヌルくんなっちまうタイプも安心だな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2b5-IByq [243.87.53.141]):2023/09/28(木) 18:08:25.14 ID:O15KIKHI0.net
髭のキャラはFSのキャラでは無いかと言われてるね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfb-rGu+ [248.42.68.129]):2023/09/28(木) 18:11:44.86 ID:e9aGHRmg0.net
リバースには大陸間の移動手段があるってことだよな
じゃなきゃ全マップをシームレスにする必要がない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1246-H5NI [251.127.167.169]):2023/09/28(木) 18:19:45.09 ID:2sl3+JER0.net
歩いたところは地図の色塗りされるけど立ち入れないエリアは灰色のままで色塗られない感じなのかな
それだと思ってるよりも行ける場所狭い可能性あるよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/28(木) 18:20:37.57 ID:o0uL3R5+0.net
タイニーブロンコを浅瀬だけってのを辞めて海上を普通に飛べるようにしたのかもな
低空飛行だと色々表現が面倒だろうから

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9b4-Kvkx [246.149.175.28]):2023/09/28(木) 18:22:03.59 ID:X7a0hQXT0.net
完全シームレスは壮大な世界観の作品だと世界が狭く感じるからむしろ嫌だわ
10分で星を一周できちゃうみたいな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5cb-xbw3 [250.104.49.13]):2023/09/28(木) 18:26:34.34 ID:WiO/oeUp0.net
測ったけど1km進むのにチョコボで15秒ぐらい
空の移動手段があると考えると直線距離なら星一周するのに10分もかからないのでは?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 18:27:05.83 ID:nA+TJbLoM.net
地図の感じがドラゴンエイジに似てる気がする

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f635-j351 [247.127.42.18]):2023/09/28(木) 18:30:56.60 ID:ScKhJnsZ0.net
パルクールはちょっとバグりそうで怖いな
最悪進行不能とかにならなけりゃそれでいいけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a229-oodu [133.209.166.14]):2023/09/28(木) 18:43:12.78 ID:e7mALR5F0.net
パルクールじゃ無くて普通にジャンプが欲しかった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b658-zgip [255.255.129.72]):2023/09/28(木) 18:43:49.46 ID:hzluGIRS0.net
>>446
自分もソシャゲあんまりやらないけどエアリスとティファの衣装が可愛いなと思う
リバースにもコスチューム入れてほしいな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9da-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/28(木) 18:44:40.89 ID:o+Cv17Eb0.net
ジャンプいれたら急にバグ取り作業やばくなるからな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 528f-pihe [157.147.123.205]):2023/09/28(木) 18:45:28.59 ID:MzttpuAK0.net
オープンワールド=バグみたいなとこあるからな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12e9-/HEw [253.165.74.38]):2023/09/28(木) 19:11:53.47 ID:+HBdNwZO0.net
>>453
原作だとハイウィンドで1週ってどのくらいや?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/28(木) 19:28:11.02 ID:nA+TJbLoM.net
20秒くらいでないの

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ecf-H5NI [249.40.178.65]):2023/09/28(木) 19:29:26.43 ID:il7Hllsy0.net
そのぐらいだが原作は簡略化されてるからな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.158.33]):2023/09/28(木) 19:33:56.65 ID:4JPAi5WWd.net
かといって飛行艇で世界一周に1時間かかりますとか言われても困るしな
実際アサシンクリードオデッセイとかマジで船に乗って水平線眺めてるだけの時間が数十秒続くとかあった
広けりゃいいってもんじゃない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ade8-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/28(木) 19:47:31.05 ID:dcOVxF5w0.net
オデッセイはマップが規格外の広さなんだよな
FT出来ない海の航海とかめちゃ目的地に行くのに時間かかる
あと海も泳げる7リバースにこれは言いたい
サメは出すな、まじ怖いから

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e1d-Blrh [241.117.52.12]):2023/09/28(木) 19:52:43.74 ID:Ndb29HyJ0.net
アサクリって自動生成でしょ?
丁寧に作られてるならそんなに広さ要らないわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e1d-Blrh [241.117.52.12]):2023/09/28(木) 19:52:51.19 ID:Ndb29HyJ0.net
アサクリって自動生成でしょ?
丁寧に作られてるならそんなに広さ要らないわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2dc7-OCUK [114.176.220.149]):2023/09/28(木) 19:59:06.51 ID:U1og7YOd0.net
潜水艦イベントがあるなら海も景色の一部じゃなくて立派なフィールドになるな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d958-LAME [246.55.199.224]):2023/09/28(木) 20:01:07.41 ID:MF/zuV4x0.net
FF14(根性版)は豪快に使い回しコピペマップだったって話マジ?!w

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a211-g+Vh [133.232.242.17]):2023/09/28(木) 20:02:26.64 ID:nMJBxORY0.net
>>460
気になったから原作起動して一直線に一周してみた。
31秒くらい。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-5LZg [27.139.175.82]):2023/09/28(木) 20:05:44.92 ID:QJUev+TD0.net
>>359
あれ病気じゃなくてスクエニ社員の失言に腹を立てて辞めたって書いてあったけどな
松野があまりにも遅筆だから「僕らが先に13出しちゃいますよw」って

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.158.33]):2023/09/28(木) 20:10:17.72 ID:4JPAi5WWd.net
>>469
結構速く飛ぶのに31秒もかかるのか
やっぱ原作すげえわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12e9-/HEw [253.165.74.38]):2023/09/28(木) 20:14:04.50 ID:+HBdNwZO0.net
>>469
ありがとう!
リメイク版で飛空艇操作あるとしたら世界1周辺り5〜6分くらいで充分そうな気がするな。ファストトラベル機能も併用するんだろうし。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1dd-zgip [244.83.196.237]):2023/09/28(木) 20:19:17.59 ID:s5++Eq5f0.net
>>470
それが本当だとしたらかえって松野の評判下げると思うけど
腹立ったから仕事放り投げるって

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e3-vCIx [243.210.25.72]):2023/09/28(木) 20:21:48.20 ID:BeggFXtO0.net
>>452
飛空艇で一周10分は既にやべーぞ
短い距離なら3分とか延々何もせずぼーっとすることになる
クソゲーの香りが漂いだす

思うけど、飛空艇が手に入ったらただファストトラベルが島跨ぎの広範囲になるだけだと思うわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31bd-zgip [180.145.31.2]):2023/09/28(木) 20:25:03.85 ID:lr5Nki/I0.net
ある程度想像つく空中より海底マップをどう表現するか気になるかも
3作目は

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67c-k9i4 [247.127.42.18]):2023/09/28(木) 20:42:54.26 ID:ScKhJnsZ0.net
久しぶりにリメイク起動してハード遊んでるけど釘バットはやっぱ爽快感あって良いな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-ySlX [126.133.231.207]):2023/09/28(木) 20:44:47.72 ID:ibCC+XAsr.net
>>470
本当だとしたらそいつ恨むわ
永遠に出なかった13ヴェルサスどないするねん
結局田畑に尻拭いさせて15になっとるやんけ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6925-E09e [252.75.94.245]):2023/09/28(木) 20:52:41.58 ID:P3xp/iiM0.net
オープンワールドゲームは馬もしくは車の全速力で数分~10分以内に端タッチするぐらいが丁度良いぞ
というか徒歩&馬or車が主な移動手段のオープンワールドは基本そのぐらいの距離感だと思うわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1d1-zgip [244.83.196.237]):2023/09/28(木) 20:54:16.66 ID:s5++Eq5f0.net
松野って結局退社後もろくに仕事完遂させられてないし
責任感とかあんまりないんでしょ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 120d-Qath [251.218.84.250]):2023/09/28(木) 21:07:57.35 ID:mR86bP/R0.net
マジで浜口が有能だな
プレゼンうまいわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ade8-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/28(木) 21:36:05.88 ID:dcOVxF5w0.net
川泳げるは分かるが何で海も?って思ったけどウエポン戦の為か

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29ab-zT2m [60.62.122.81]):2023/09/28(木) 21:36:26.02 ID:LKPJ+2P40.net
カームはファストトラベル地点からシームレスでは入れてたけど、普通にワールドマップから歩いてもシームレスなのかな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5ab-/HEw [42.148.181.251]):2023/09/28(木) 21:37:11.01 ID:TMXKpNdz0.net
グラスランドエリアのバトルBGM良すぎるわ
永遠に戦っていたい
ジュノンエリアの新規曲もいいね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1d1-zgip [244.83.196.237]):2023/09/28(木) 21:39:27.41 ID:s5++Eq5f0.net
あのメインテーマのバトルアレンジはフィールドでシームレスに曲を繋ぐためのものだったんだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-/mMG [150.66.86.48]):2023/09/28(木) 21:44:40.10 ID:9lypUZ85M.net
PS6でFF7Rを序盤~終盤まで1本で遊べるスペシャルエディションが出そう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9e-j351 [153.221.95.162]):2023/09/28(木) 21:44:53.75 ID:HdUlRq5G0.net
広さと便利さを両方感じさせるパラセールは流石

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-BnFN [27.143.121.192]):2023/09/28(木) 22:08:11.12 ID:t6ODETh/0.net
謎の男が謎ポエム呟いては消えていく
この繰り返しは最近のスクエニゲー多すぎるからいい加減やめて欲しいな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b63a-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/28(木) 22:12:29.26 ID:I9XNdCtV0.net
>>485
でもこれって正直難しいと思うよ
セリフは声優陣の都合で再録になるし、今のps5のスペックだけでも十分凄いのにPS6とかはスペックの差別化図るためにももっと後に出さないと意味ないし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b63a-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/28(木) 22:15:47.12 ID:I9XNdCtV0.net
>>479
正直ベイグラとかタクティクスは好きだけど外伝ものでしか結果残してないから松野って個人的には過大評価だと思ってる
ストーリーは除いて12をあんなにゲーム性豊かな質の高いものにできたのは河津と伊藤の功績がデカいと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e54-zMIH [241.63.68.197]):2023/09/28(木) 22:17:44.12 ID:pO728vMW0.net
FFTは7のあとにやって
何だこのクソゲーと思って途中で投げた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/28(木) 22:23:33.99 ID:o0uL3R5+0.net
正直リバース発売されて実際遊べたらPVとか試遊で見るより余裕で10倍ぐらい楽しいと思うわ
コスタデルソルまでに15時間ロケット村到達で30時間 忘らるる都のラストまでで40時間弱ぐらいかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7559-WMZf [112.139.214.166]):2023/09/28(木) 22:30:56.22 ID:raqvs+KJ0.net
松野も完結させられない病患者なんだろうな
折角オウガの版権スクエニがとったのにリメイクしかやらないし
上が締め切り作って管理しないとダメだから偉くしちゃいけないタイプの人間

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-5LZg [27.139.175.82]):2023/09/28(木) 22:31:09.48 ID:QJUev+TD0.net
>>490
非常に癖のあるゲームだったけど
ストーリーや各々のキャラは良かったよ>FFT

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d98f-d4z7 [246.115.124.244]):2023/09/28(木) 22:44:35.28 ID:ktlBV8dV0.net
FF総合スレ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-pihe [60.66.231.157]):2023/09/28(木) 22:47:51.31 ID:c2BrQ69T0.net
バリア・マバリアからプロテス・シェルに変更されたのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1237-44ew [251.90.80.134]):2023/09/28(木) 22:51:37.32 ID:gVjRDggR0.net
FFTみたいな硬派な内容は子供には理解できなくて楽しめないだろうね
実際大人になってからハマって何周もしたよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eec-sZxR [241.119.170.16]):2023/09/28(木) 23:24:03.71 ID:7GTOidhR0.net
TGSで浜口氏がいっていた2時間の動画見てみたいな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b9-j351 [60.106.74.179]):2023/09/29(金) 00:05:04.05 ID:m8Hwb7km0.net
>>470
病気ってのは嘘臭いよな
社内のトラブルだとは思った

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2b5-IByq [243.87.53.141]):2023/09/29(金) 00:17:07.44 ID:5rB2WAmR0.net
>>490
やたら褒める奴いるけど過大評価だと俺も思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f4-44ew [202.140.207.59]):2023/09/29(金) 00:31:45.36 ID:D4R2HTbN0.net
FFTはガフガリオン倒すまでは楽しかったけどルカヴィ退治になってからイマイチだった記憶
後半から政治劇も主人公そっちのけになるし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5eb-Qath [240.120.129.195]):2023/09/29(金) 01:17:19.91 ID:rhqEehIe0.net
>>483
リメイクで原作の曲使いすぎたからか
リバースは新規曲に力いれてそうで楽しみ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5974-A/U9 [118.156.39.215]):2023/09/29(金) 02:24:03.06 ID:aoP2Bbe40.net
>>495
原作のFF7がどっちだったか忘れたわ
原作でプロテスとシェル系をほぼ使った覚えがないし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 692c-g+Vh [252.163.100.226]):2023/09/29(金) 04:59:49.86 ID:SbJWEjvV0.net
リメイク→リバース→リニューアル→リュニオン→リヴァイアサン→リメンバー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-5LZg [27.139.175.82]):2023/09/29(金) 06:36:45.83 ID:Jv5VJ2Hv0.net
>>502
7がバリア・マバリアじゃなかったっけ
プロテス・シェルは8からだったような

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-DMcQ [49.239.68.110]):2023/09/29(金) 06:52:14.17 ID:NiKqHm+gM.net
>>470,473,477

ソースもなく簡単にものを信じすぎだろw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-g+Vh [1.75.225.237]):2023/09/29(金) 07:41:02.86 ID:1qnUFIkxd.net
>>504
原作はバリア、マバリアでプロシェルは無いね。

バリアのマテリアでバリア、マバリア、リフレク、ウォールを覚える

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/29(金) 07:43:03.36 ID:LA68510+M.net
原作のバリアマバリアが異例なんだよな。専用ゲージまであるし
誰かがシェルプロテスではわかりにくいとか言い出したのかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e91-uvVH [121.3.7.80]):2023/09/29(金) 07:51:11.65 ID:qYK6U7EK0.net
タクティクス自体は名作だけどタクティクスみたいな作風こそが真のFFで
7、8、10みたいなのは間違ってると言う派閥がファンの中に生まれたのはFF全体にとって良くなかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9da-JbQY [246.244.104.36]):2023/09/29(金) 07:58:25.20 ID:AFeUHD0J0.net
まあ最近は流石に見なくなったな
中世ファンタジーじゃなきゃ真のFFじゃないとか言ってる奴ら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1a-k7rX [103.140.113.237]):2023/09/29(金) 08:05:13.16 ID:2x7GA/AsH.net
R1はクリア後の楽しみがほとんどなかったからなぁ
リバースは裏ダンくらいは入れとけよ
シミュレーターでお茶を濁すような手抜きだけはするな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2f3-EEoM [243.105.59.83]):2023/09/29(金) 08:10:05.12 ID:1DcdcJ0Y0.net
>>509
最近見た記憶あるわ
吉田とかいうやつ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1d1-zgip [244.83.196.237]):2023/09/29(金) 08:11:18.91 ID:xaE11EZX0.net
イヴァリースほど中世によると初期のFFからはかえって離れると思うけどな
別にあの路線も好きだけどあれがFFの王道と言われると謎

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b253-vr4w [115.65.6.26]):2023/09/29(金) 08:15:37.80 ID:6f50nnZw0.net
ノムリッシュこそ真のFFなんだよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/29(金) 08:16:33.23 ID:LA68510+M.net
12なんかはインター版リマスター版と経て本当の良作になったからな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/29(金) 08:29:09.96 ID:emKGGKNKd.net
まあ1〜6と7〜12は正統進化した感じで楽しかった
X-2とか13.13-2はまぁ
14〜16は確実にFFじゃなくていい方向に進んで終焉を迎えた

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d4d-o8tu [248.123.141.119]):2023/09/29(金) 08:42:29.16 ID:QNjqDEVe0.net
さすがにX2や13擁護して14-16貶すのは臭すぎ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad6b-a8Rz [242.84.102.157 [上級国民]]):2023/09/29(金) 08:47:10.58 ID:8f+DiN3k0.net
>>512
いや初期のFFほど典型的な中世ファンタジーだろ、飛空艇とかああいう一部の技術が飛躍してるってだけで

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8160-KXbp [254.180.16.128]):2023/09/29(金) 08:54:19.81 ID:XGMcwskN0.net
王国の姫を攫った騎士だとか帝国から逃げてきた反乱兵とかごく普通の中世だもんな
7以降の作品がサイバーパンクだったり学園ファンタジーだったりするのを見ればイヴァリースの世界観はかなり真っ当な王道中世ファンタジーしてると思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6925-E09e [252.75.94.245]):2023/09/29(金) 08:59:08.05 ID:CQtFcgFP0.net
同じ中世でもFF1は寓話や説話ベースの中世でFFTは歴史ものベースの中世だからだいぶ趣が違うだろ
イヴァリース世界でもFF12まで行くと全然違うけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.157.206]):2023/09/29(金) 09:14:11.37 ID:4lB/Bpmmd.net
FFは1からしてループモノだし
2も機械要塞が登場する
3は世界だと思ってたものの外にさらに世界がある
FFはファミコンの頃から今のラノベみたいな設定をガンガン取り入れてて典型的なファンタジーの枠にはおさまらない作風だよ
善悪もわりとはっきりしてる

対して松野系は舞台をあえてひとつの大陸やひとつの地方に限定してるし
人間の傲慢さや暗躍が物語をひっぱる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/29(金) 09:18:41.81 ID:p0VzT7w90.net
自分は初FFが7だったから中世ファンタジーだろうが機械だろうがアジアンテイストだろうがなんでもいけるわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d66-02Hb [248.18.152.253]):2023/09/29(金) 09:19:01.77 ID:UXY+w/+B0.net
>>501
タイトロープとかヘリガンナーとか新規曲もいいの多かったよね
リバースは原曲、新規曲両方楽しみ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8160-a8Rz [254.180.16.128 [上級国民]]):2023/09/29(金) 09:27:55.48 ID:XGMcwskN0.net
>>520
いやそれが典型的なファンタジーでは?
ファンタジーの意味絶対理解できてないだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b253-vr4w [115.65.6.26]):2023/09/29(金) 09:31:17.33 ID:6f50nnZw0.net
中世ファンタジーなんてドラクエでええねん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c3-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/29(金) 09:34:12.65 ID:jKgWziRA0.net
ファンタジーにもジャンルがあるからな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8291-qCIf [245.125.213.19]):2023/09/29(金) 09:50:29.40 ID:ExAHo9n+0.net
ドラクエはシンプルな王道FFは世界の真相を暴く感じなイメージ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-SgKZ [106.130.202.168]):2023/09/29(金) 10:08:08.42 ID:/F+gP0tda.net
よくあるファンタジー要素として剣と魔法があるがFFはそれらに続いて機械入ってくるからな、野村チームは機械成分多め

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uvVH [1.75.157.206]):2023/09/29(金) 10:18:16.93 ID:4lB/Bpmmd.net
>>523
俺は指輪物語みたいなのを典型的ファンタジーって言ってた
古典的って書いた方が伝わりやすかったかもな
すまんすまん
とにかくFFは初期はエンタメ寄りだが松野は古典寄りって言いたかった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8291-qCIf [245.125.213.19]):2023/09/29(金) 10:37:54.05 ID:ExAHo9n+0.net
まぁ78あたりはFFでも結構異質よな
どっちか言うとSFよりな感じだし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-T+pC [49.106.209.168]):2023/09/29(金) 10:41:44.73 ID:KeBx6ZYod.net
ファンタジー警察だけどファンタジーってのは色々あるしFFもファンタジーの一種だよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-5LZg [27.139.175.82]):2023/09/29(金) 10:43:15.08 ID:Jv5VJ2Hv0.net
6の魔道アーマーも
エドガーはかなりの機械オタクだったし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12d4-44ew [251.90.80.134]):2023/09/29(金) 11:28:30.12 ID:JP3/SGPs0.net
ファンタジーは空想的、幻想的な世界観の物語のことだから
そこから古代、中世、近未来って時代分けされたものもあればごちゃ混ぜのパラレルなものもある
要は創作物だからなんでもありなんだよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-g+Vh [153.171.201.30]):2023/09/29(金) 11:41:26.08 ID:RPR6EjUk0.net
>>532
なんかクロノトリガーやりたくなってきた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/29(金) 11:55:06.08 ID:emKGGKNKd.net
実際クロノトリガーの時点でRPGの最高が出ちゃったからな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6e97-3hLy [241.72.90.228]):2023/09/29(金) 12:04:48.06 ID:SHui33bu0NIKU.net
幻想水滸伝?・?
ゼノギアス
シャドウハーツ
あの頃のスタッフが今あれ以上のを作れるかって言うと
本人でも無理なんだよな
あーでも新作楽しみ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6e97-3hLy [241.72.90.228]):2023/09/29(金) 12:04:56.04 ID:SHui33bu0NIKU.net
幻想水滸伝?・?
ゼノギアス
シャドウハーツ
あの頃のスタッフが今あれ以上のを作れるかって言うと
本人でも無理なんだよな
あーでも新作楽しみ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/29(金) 12:09:16.07 ID:emKGGKNKdNIKU.net
今んとこ英雄伝?だったかは良さそうだし
シャドウハーツが楽しみだよアノ怖さとユニークさが独特の感覚

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 29b9-pihe [60.66.231.157]):2023/09/29(金) 12:28:40.60 ID:YMKl5w8T0NIKU.net
リメイクをノーマルモードで最初からやり直してるけど、やはり戦闘は面白いね
やはりアイテムを使えるノーマルの方が面白い

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f633-j351 [247.127.42.18]):2023/09/29(金) 12:35:35.90 ID:egswwBc40NIKU.net
1作目のハードやってて思うのは、序盤だから当たり前なんだけど選択肢少なすぎだな
その辺が一気に解決されるからリバースは楽しくなりそう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1234-Blrh [251.91.228.176]):2023/09/29(金) 13:58:30.74 ID:lqmDR+Yd0NIKU.net
16みないな地味で退屈なロマンの欠けらもない中世やらされるのは二度と勘弁だわ
みんなが求めてる中世ファンタジーのそれじゃない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2daf-oRtz [114.134.106.176]):2023/09/29(金) 14:04:20.50 ID:fk9l7owt0NIKU.net
FF7にはサイバーパンクとアングラな感じと現実社会の文化が上手いことミックスされてるからいいよな
FF15は王都が現代日本過ぎてダメだったわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5ec6-rGu+ [153.225.122.162]):2023/09/29(金) 14:06:51.31 ID:vMk7DXy60NIKU.net
オープンワールドと明記しないのはジャンプ出来ないからじゃね?
ここはFF15と違うところ。少し不安要素ではある
チョコボですらちょっとした段差で止まってるし、登れる場所と登れない場所が曖昧でありストレスに感じる可能性がある

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM62-/HEw [153.159.148.15]):2023/09/29(金) 14:14:28.46 ID:98+vajr5MNIKU.net
>>538
ハードモードは1戦闘につきポーションとか手榴弾とか1回だけは使用可能にして欲しいや。アイテム使用の楽しむ余地を少し残して欲しいや

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f165-/HEw [244.57.99.214]):2023/09/29(金) 14:14:42.19 ID:InRENo9U0NIKU.net
ハードはアイテム禁止とmp回復なしがよくなかったと思う、それじゃあただのしばりプレイじゃん
普通に敵のステータスアップと量増加とかでよかったと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f165-/HEw [244.57.99.214]):2023/09/29(金) 14:22:57.98 ID:InRENo9U0NIKU.net
エドガー懐かしいな、マシーナリーって何?って最初思ったわ
ff6といえばステータス画面のセッツァーが戸愚呂兄に似すぎてて小学生の自分はリネームカードでとぐろあににしてたな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 29b9-j351 [60.87.250.13]):2023/09/29(金) 14:28:10.22 ID:O5tRNHtU0NIKU.net
>>542
15やった後7Rやるとジャンプもシフトも出来ないし動作も鈍いから何かストレスだよな
パーティキャラにぶつかっても無反応だから無機質な感じもするし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6e29-sZxR [241.119.170.16]):2023/09/29(金) 14:34:22.11 ID:WNcIQW650NIKU.net
年末やりたくて震えてきた

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/29(金) 14:43:32.17 ID:HB4BcgIadNIKU.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/29(金) 14:50:01.67 ID:LA68510+MNIKU.net
>>547
西野カナでも聞いとけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM62-/HEw [153.159.148.15]):2023/09/29(金) 14:59:51.63 ID:98+vajr5MNIKU.net
>>547
そもそも年末に発売しない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f633-j351 [247.127.42.18]):2023/09/29(金) 15:02:10.23 ID:egswwBc40NIKU.net
MP回復なし楽しかったけどな
敵のわざにHP吸収付けて霊気吸収とか通常プレイじゃ使わないアビリティが活躍したりするし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM62-/HEw [153.159.148.15]):2023/09/29(金) 15:05:52.33 ID:98+vajr5MNIKU.net
クラウドの同期さんは出て欲しいな。ザックス、ティファ以外で、あんな性格なクラウドのことを心配してた人が元同僚でいたんだって思ったら何か感動したよ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/29(金) 15:09:53.37 ID:LA68510+MNIKU.net
>>550
だからこそ言ってると思うんですが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-T+pC [49.106.208.238]):2023/09/29(金) 15:26:36.59 ID:TYY3MWhNdNIKU.net
>>534
いやさすがに今遊んだらうんこだよ
サイバーパンク2.0遊んでるけど今の所RPGの中だとこれかウィッチャーが最高

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/29(金) 15:32:43.44 ID:p0VzT7w90NIKU.net
>>541
インソムニアええやん
ヴェルサスの時野村はもともとインソムニアを自由に探索して室外機から侵入してアイテム取ったりする構想してたらしいし

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-T+pC [49.106.208.238]):2023/09/29(金) 15:33:29.24 ID:TYY3MWhNdNIKU.net
>>541
FF7ってサイバーよりスチームのが割合でかいやろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Srf9-ySlX [126.133.231.207]):2023/09/29(金) 15:34:55.56 ID:mdhbKT9BrNIKU.net
>>555
それを作れなかった野村にいつまで縋ってるねん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-T+pC [49.106.208.238]):2023/09/29(金) 15:38:33.30 ID:TYY3MWhNdNIKU.net
>>555
そういうのよそのゲームでなんぼでもあるからいいや

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d9c3-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/29(金) 15:46:34.56 ID:jKgWziRA0NIKU.net
>>534
クロノトリガーは思い出補正で評価されてるタイトルのNo.1だと思うわ
今やるとヤバイわアレ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0H1a-k7rX [103.140.113.210]):2023/09/29(金) 15:53:06.88 ID:Lxy+uYNEHNIKU.net
RPG最高傑作はグランディアの初代

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/29(金) 15:55:10.80 ID:LA68510+MNIKU.net
ついにFF7で話すことなくなったんやなって

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/29(金) 16:08:24.73 ID:emKGGKNKdNIKU.net
>>559
まあ思い出補正なのは間違いない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Srf9-X01F [126.161.34.78]):2023/09/29(金) 16:09:00.17 ID:60HxEPYxrNIKU.net
ゴンガガは三作目になるのかね
オリジナル版、レノとルードが恋話してんの笑ったんだが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/29(金) 16:26:48.16 ID:fk9l7owt0NIKU.net
ゴンガガはヘビータンクがボスに昇格されてそう
リバースで行けると思うけどね公式がザックス推しだから関連してるだろうな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f633-j351 [247.127.42.18]):2023/09/29(金) 16:40:10.10 ID:egswwBc40NIKU.net
マップの広さ議論とかも結局製品版出るまで妄想の域を出ないからとくに語ること無いし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM62-Feim [153.248.9.224]):2023/09/29(金) 16:45:12.08 ID:LA68510+MNIKU.net
今回の予告が期待を越えて来たことで
妄想が暴走気味のレスも結構あるけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW adf6-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/29(金) 17:00:29.39 ID:1l5oRVTI0NIKU.net
まあリバースは産業革命でも起きたかのような異端に見える
殆どのやつは一本道のリニアorエリアだと思ってただろうし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-T+pC [49.106.208.238]):2023/09/29(金) 17:12:57.97 ID:TYY3MWhNdNIKU.net
>>561
西側が御披露目されるまでわりと話題ないよな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1241-KXbp [253.156.3.60]):2023/09/29(金) 17:31:24.96 ID:uWsTvFGp0NIKU.net
>>556
サイバーパンクってのは科学が無秩序に発達した退廃的な世界観のこと
大友克洋のAKIRAがまさにこれ
スチームパンクってのは産業革命前後の蒸気機関がそのまま進化し続けた世界観のこと
鋼の錬金術師あたりがこれ

つまりFF7はどっからどう見てもサイバーパンクだよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2daf-oRtz [114.134.106.176]):2023/09/29(金) 17:35:16.49 ID:fk9l7owt0NIKU.net
期待できないって意見まだ見るけど次の情報公開は
まだまだ予想を大きく上回ってくると思うわ
ワクワクする希望に満ちた作品にしてくるだろうよ
ちょっと冷めたファンもいるんだな天下とったFF7だぞ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f642-j351 [183.177.220.28]):2023/09/29(金) 17:39:00.05 ID:EQS0DUmA0NIKU.net
そりゃ天下とった云々思ってるのは今も熱のあるファンだけだし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f508-zMIH [240.153.22.79]):2023/09/29(金) 17:44:05.20 ID:nQUppjQa0NIKU.net
FF6がスチームパンクやね
クロノトリガーは2年前くらいにスマホ版やったけどやっぱり面白かったよ
まぁ思い出補正があることは否定しないが

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2daf-oRtz [114.134.106.176]):2023/09/29(金) 17:52:11.49 ID:fk9l7owt0NIKU.net
ポケモンだのゼルダだのフロムゲーだのに人気で劣ってるのが悔しいわ
当時ファンだった層が結構年取ったし10~20代前半もゲーム離れしてる
のもブーストかからない原因にあるっぽいなぁ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM11-/mMG [150.66.73.228]):2023/09/29(金) 17:54:41.12 ID:PpQqAOZ3MNIKU.net
FF7R全部出し終わったらクラウド&ティファの息子が主人公でFF7-2とか出してきそう
FF4の続編的なノリで

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa4d-SgKZ [106.130.123.225]):2023/09/29(金) 17:56:55.09 ID:QiRfH7NuaNIKU.net
ピクリマでなかったことにされたアフターの話は止めましょう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 35c4-k5Et [58.65.47.119]):2023/09/29(金) 18:09:18.61 ID:3G5lPfUo0NIKU.net
ゲリラゲームズ並みのグラフィックにして下し

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-T+pC [49.106.208.238]):2023/09/29(金) 18:14:11.80 ID:TYY3MWhNdNIKU.net
>>569
ミッドガル以外は蒸気じゃね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9e6c-a8Rz [249.176.176.145 [上級国民]]):2023/09/29(金) 18:32:56.10 ID:MBFSGO020NIKU.net
>>577
蒸気機関が異常発達したのがスチームパンクだぞ
FF7は魔晄炉でエネルギーを生み出してるからスチーム要素ないし、魔晄炉事業に反対したコレル村やウータイは全然発達してないだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 12cc-H5NI [251.127.167.169]):2023/09/29(金) 18:39:42.24 ID:5lZcJcQG0NIKU.net
>>574
キャラ周りに後付けされるのは勘弁だから世界観だけ引き継いで数千年後のシナリオ作って欲しいわ
スクエニに新しく世界観作らせるより面白いと思うし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d9e7-LAME [246.55.199.224]):2023/09/29(金) 18:41:35.74 ID:7AWok3gr0NIKU.net
ニブルヘイム村なんか赤毛のアンやフランダースの犬の様な時代の文明の村かと思ってたわ()

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-T+pC [49.106.208.238]):2023/09/29(金) 18:43:35.47 ID:TYY3MWhNdNIKU.net
サイバーパンクとは、人体等を機械的・生物工学的に改造することが広まるなかで、世界や社会がその状況に取り込まれていく、サイエンス・フィクションです。 現在、多くのサイバーパンク作品が登場していますが、コンピューターや機械、臓器などを埋め込む人体改造的な思想が根源になっています。

もこう炉は石炭みたいなもんやろ。ナイトシティとちがって近未来感全然なくね?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7559-WMZf [112.139.214.166]):2023/09/29(金) 18:45:33.93 ID:/5UoumNz0NIKU.net
500年後に草ボーボーのミッドガルだし数千年後には人類文明衰退して原始時代に近くなってそう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-pihe [49.98.2.116]):2023/09/29(金) 18:49:34.91 ID:XvM3jxMTdNIKU.net
>>581
なんやその爆発予告出しそうな物騒な炉は…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd12-uvVH [1.75.157.206]):2023/09/29(金) 19:09:04.99 ID:4lB/BpmmdNIKU.net
クロノを思い出補正あつかいするのはひでえよ
あれこそRPGクリエーターを目指すなら必ず遊ぶべきお手本だわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/29(金) 19:27:21.09 ID:emKGGKNKdNIKU.net
>>584
いやいや仕方ないんだよ今の人には

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f642-j351 [183.177.220.28]):2023/09/29(金) 20:00:57.66 ID:EQS0DUmA0NIKU.net
FF7はコンピューター類が普通にあるからまずサイバーパンクだけどミッドガルとその他で格差あり過ぎてな
逆にグランディアみたいなのは一部サイバー的な要素があっても雰囲気でスチームパンクとされるだろうな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f520-p2i1 [250.22.250.90]):2023/09/29(金) 20:06:43.74 ID:jFMYq9mS0NIKU.net
FF7の世界はミッドガル一極集中だからね
現実でいう東京みたいなもん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-T+pC [49.106.208.238]):2023/09/29(金) 20:07:13.51 ID:TYY3MWhNdNIKU.net
>>584
リアルタイムで遊んでるけど思い出補正としかおもえない
あのまま今だしても俺は手に取らないw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd12-d1Oo [1.75.4.209]):2023/09/29(金) 20:13:39.11 ID:emKGGKNKdNIKU.net
クロノトリガーを聖剣伝説3くらいのリメイクしたら
手に取って貰えるのかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b62e-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/29(金) 20:37:12.21 ID:S29LYW1e0NIKU.net
>>584
まあタクティクスなんぞよりかはよっぽど語り継がれるべき作品だよな
FF、ドラクエの要素にタイムパラドックスを交えて世界や歴史の運命めぐる冒険と群像劇とかあの当時でよく練られてる正に夢のような作品だわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b62e-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/29(金) 20:37:39.51 ID:S29LYW1e0NIKU.net
>>584
まあタクティクスなんぞよりかはよっぽど語り継がれるべき作品だよな
FF、ドラクエの要素にタイムパラドックスを交えて世界や歴史の運命めぐる冒険と群像劇とかあの当時でよく練られてる正に夢のような作品だわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b62e-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/29(金) 20:41:33.64 ID:S29LYW1e0NIKU.net
>>584
まあタクティクスなんぞよりかはよっぽど語り継がれるべき作品だよな
FF、ドラクエの要素にタイムパラドックスを交えて世界と歴史の運命を巡る冒険と群像劇をあの当時で生み出すなんて本当に凄いわ
正に夢のようなプロジェクトだった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b62e-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/29(金) 20:43:03.93 ID:S29LYW1e0NIKU.net
>>584
まあタクティクスなんぞよりかはよっぽど語り継がれるべき作品だよな
FF、ドラクエの要素にタイムパラドックスを交えて世界と歴史の運命を巡る冒険と群像劇をあの当時で生み出すなんて本当に凄いわ
正に夢のようなプロジェクトだった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b62e-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/29(金) 20:43:12.49 ID:S29LYW1e0NIKU.net
>>584
まあタクティクスなんぞよりかはよっぽど語り継がれるべき作品だよな
FF、ドラクエの要素にタイムパラドックスを交えて世界と歴史の運命を巡る冒険と群像劇をあの当時で生み出すなんて本当に凄いわ
正に夢のようなプロジェクトだった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b62e-02Hb [255.72.6.132]):2023/09/29(金) 20:43:35.65 ID:S29LYW1e0NIKU.net
>>584
まあタクティクスなんぞよりかはよっぽど語り継がれるべき作品だよな
FF、ドラクエの要素にタイムパラドックスを交えて世界と歴史の運命を巡る冒険と群像劇をあの当時で生み出すなんて本当に凄いわ
正に夢のようなプロジェクトだった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f633-j351 [247.127.42.18]):2023/09/29(金) 20:58:27.36 ID:egswwBc40NIKU.net
TST

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5e27-T+pC [153.202.161.118]):2023/09/29(金) 21:03:30.19 ID:yuP1+rwp0NIKU.net
変なやつデタ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 01b9-8btC [126.39.201.50]):2023/09/29(金) 21:11:34.07 ID:Hq973Iv/0NIKU.net
コピペなら間に合ってます

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f633-j351 [247.127.42.18]):2023/09/29(金) 21:12:18.23 ID:egswwBc40NIKU.net
書き込みに時間かかることあるけど投稿出来てるからボタン何回も押さなくていいぞ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f642-j351 [183.177.220.28]):2023/09/29(金) 21:43:05.05 ID:EQS0DUmA0NIKU.net
つい最近からだが9時から30分くらい書き込み激重みたいだからな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ee4d-p2i1 [49.251.76.67]):2023/09/29(金) 21:46:25.04 ID:tdfH//ym0NIKU.net
5ちゃん全体で連投祭りだなw
日本人って意外とせっかちな奴多い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/29(金) 21:47:46.01 ID:fk9l7owt0NIKU.net
召喚獣は操作できる場面が増えているらしい
リメイクよりも色んな場面で共闘できるんだな
ソースは海外インタビューみたい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-zgip [49.97.38.45]):2023/09/29(金) 21:54:45.43 ID:Jwbe48f9dNIKU.net
クライシスコアみたいに召喚出来ない場所では必殺技使って帰っていくみたいに出来ないかな
欲を言うとプレイアブルが良いんだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2daf-6znh [114.134.106.176]):2023/09/29(金) 21:56:19.88 ID:fk9l7owt0NIKU.net
・召喚獣のアビリティ?は世界各地を旅してレベルアップする
・ルーファウスも新規で掘り下げストーリーあり
・プレイアブルキャラ各自一名ずつでの操作での掘り下げあり
・フィーラー発生源もリバースで明かされる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 35c4-k5Et [58.65.47.119]):2023/09/29(金) 22:07:19.67 ID:3G5lPfUo0NIKU.net
>>602
召喚獣を操作するんか??

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-zgip [49.97.38.45]):2023/09/29(金) 22:09:52.04 ID:Jwbe48f9dNIKU.net
ミッドガル以降のルーファウス割と空気だったから掘り下げ嬉しいわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6e2f-xAvD [113.33.246.86]):2023/09/29(金) 22:14:28.29 ID:Bt7UY85+0NIKU.net
発売日にFF7リバースを買いたいから予約するけどローソンが良いのかね?
特典のファンシーチョコボDLCと野村アクスタの両方とも
高値で転売出来そうだからある程度還元出来そうだし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f642-j351 [183.177.220.28]):2023/09/29(金) 22:22:30.12 ID:EQS0DUmA0NIKU.net
リメイクのときもそうだったけど発売前に特典の性能知らせないの酷いと思うの

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW adf6-8QgQ [242.146.73.15]):2023/09/29(金) 22:29:46.96 ID:1l5oRVTI0NIKU.net
IGのほうやってないから特典の召喚獣の事忘れてたわ
PS4のセーブデータ使えんのかな、最初からしたくないな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 01b9-0Gzr [126.106.244.212]):2023/09/29(金) 22:38:40.98 ID:zwA5KhcG0NIKU.net
ツインパック予約しても
発売日までリメイクの方もできないの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f642-j351 [183.177.220.28]):2023/09/29(金) 22:39:49.25 ID:EQS0DUmA0NIKU.net
公式ぐらい見ろよってレスが続くな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd12-ka+N [1.75.228.34]):2023/09/29(金) 22:48:56.19 ID:HB4BcgIadNIKU.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5974-A/U9 [118.156.39.215]):2023/09/29(金) 22:54:53.72 ID:aoP2Bbe40NIKU.net
>>610
ツインパックは買った瞬間にインターグレードできるよ
自分がつい最近ユフィ編のトロコンだけやったし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f165-/HEw [244.57.99.214]):2023/09/29(金) 22:56:15.30 ID:InRENo9U0NIKU.net
>>612
事実マン

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5974-A/U9 [118.156.39.215]):2023/09/29(金) 22:57:34.99 ID:aoP2Bbe40NIKU.net
>>609
PS4のセーブデータを何らかの手段でPS5に持っていけたら、PS4の7RでアップロードしてPS5の7Rでダウンロードしてセーブデータ引き継げる

PS5ならPS4のソフトもPS5のソフトも遊べるから

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6e4f-CIGt [241.121.117.43]):2023/09/29(金) 23:18:05.41 ID:JYBEr73X0NIKU.net
>>547
年末にはできないぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d900-xObZ [246.182.249.59]):2023/09/29(金) 23:19:52.08 ID:jKgWziRA0NIKU.net
リバースでは回避に無敵時間付いたのかな?
俺はなくてもべつにいいよ派だけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6984-VO9t [252.55.32.223]):2023/09/29(金) 23:43:17.41 ID:BUnt+DvG0NIKU.net
予習兼ねて原作の精神世界辺り見直したけどやっぱここら辺の演出のセンス半端ねぇわ
特にザックス飛ばされを見ていたで若干不安にさせてからの、一般兵士クラウドの登場で全ての辻褄が合うところやっぱ鳥肌だわ
その後のクラウド復活の宣言からハイウィンドのBGM流れるのも泣ける

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6e2f-X01F [113.40.237.209]):2023/09/29(金) 23:51:33.05 ID:p0VzT7w90NIKU.net
>>618
俺はあの一連のイベントで、
7のメインテーマの使い方が秀逸すぎて子供ながらに感動した記憶がある

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5e27-T+pC [153.202.161.118]):2023/09/29(金) 23:54:19.21 ID:yuP1+rwp0NIKU.net
テキストだから感じた不気味さはちゃんと再現されるか心配だな
エアリスにパンチもあるかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6984-VO9t [252.55.32.223]):2023/09/29(金) 23:58:45.28 ID:BUnt+DvG0NIKU.net
>>619
BGMの使い方が神がかってるよな
今更あのローポリで感動できるとは思わんかった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f642-j351 [183.177.220.28]):2023/09/29(金) 23:59:04.81 ID:EQS0DUmA0NIKU.net
>>618
ところがリマスター版では肝心のメインテーマ音ハメがうまく出来てないんだよな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa4d-SgKZ [106.146.75.229]):2023/09/29(金) 23:59:19.59 ID:NIn1+S/yaNIKU.net
ちょくちょくリメイクでこれ消されたか~ってありはするんよね
ディシディアにも採用されてた「ここに女装に必要になにかがある」がなかったり

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2627-dXgU [153.202.161.118]):2023/09/30(土) 00:05:15.72 ID:NfOqWE960.net
うへへへって笑いは櫻井得意そう
エアリス殴るのは暗転かな~錯乱を表現するのに必要だと思うけどな
ただでさえFFなんて表現マイルドなのに

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.72.8.250]):2023/09/30(土) 00:13:24.06 ID:sdVzav7+d.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd84-6Yc9 [252.55.32.223]):2023/09/30(土) 00:21:17.26 ID:1Cj7H8v80.net
>>622
なんかPS4版はループが足りてないんだっけ?
PC版とかは直ってるんだっけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/09/30(土) 00:27:00.84 ID:Yb5TLPEu0.net
たしかPC版とPS4版はループする前にメインテーマが終わってて刺される場面では魔晄炉のテーマが流れてる
Switch版はとりあえず応急処置されてるっぽい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.72.8.250]):2023/09/30(土) 00:44:19.78 ID:sdVzav7+d.net
ずっと逃げ続けている

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.72.8.250]):2023/09/30(土) 00:44:40.51 ID:sdVzav7+d.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2627-dXgU [153.202.161.118]):2023/09/30(土) 00:47:36.75 ID:NfOqWE960.net
レッド13の誕生日イベント楽しみだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-VEJP [110.233.11.152]):2023/09/30(土) 06:09:26.18 ID:EHY17Qrk0.net
>>602
前作の召喚獣は決められた所でしか使えないし敵を引き付けるわけでもないのにその場に残って邪魔くさいし
意図しないタイミングで必殺技ムービーが出るから操作を妨害される感じで糞すぎたな
FF史上最低の召喚獣だった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9904-WawX [250.19.213.94]):2023/09/30(土) 06:11:06.79 ID:By8NQogb0.net
>>586
ミッドガルに関しては、8番街が産業革命頃のニューヨークとかに街並が似てるけどな
コンピュータやハイテク機械も一部あるけどサイバーパンクでは無いな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da28-+nw0 [245.7.80.33]):2023/09/30(土) 06:49:28.90 ID:S3Qweld90.net
8番街の街並みだけを指してサイバーパンクではないってちょっと意味がわからないですね
FF7はサイバーパンクの世界観って言われるのがそんなに嫌?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea8f-fz4c [157.147.123.205]):2023/09/30(土) 07:35:22.49 ID:NO4+NII60.net
FF7メインテーマで検索すると高確率でFF7バージョンのFINALFANTASYがヒットするの本馬クソ

類似:FF4

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31a6-2aFX [242.25.186.10]):2023/09/30(土) 08:07:56.57 ID:dBteMoUB0.net
召喚獣もキャラクター切り替え対象になるんかな?

リメイクの召喚獣はATB使う癖に弱い効果ばっかで腐ってた気がするわ
カーバンクルはとりあえず出しとけで出してたけど他の召喚獣で有用なのあったのかな?
あと退場効果が強めだからさっさと自主退場できるようにもして欲しいな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ec5-UC/2 [247.113.165.59]):2023/09/30(土) 08:15:55.71 ID:FoG6i+uz0.net
もしルーファウスが次回作声変わってしまったら誰なんだろう?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.156.63]):2023/09/30(土) 08:16:10.71 ID:kevMeeIpd.net
アビリティガンガン入れれば火力はそこそこ出た気がする
それと操作は多分できない
できるならもう発表してると思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW daa9-0KKE [245.67.244.164]):2023/09/30(土) 08:16:36.92 ID:DZmrmaqK0.net
ルーファウスの掘り下げが結構あるらしいな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea8f-fz4c [157.147.123.205]):2023/09/30(土) 08:20:49.88 ID:NO4+NII60.net
リメイクでショットガンの反動で飛び回るとかいうアホみたいな戦闘スタイルしてて笑った→社長

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.156.63]):2023/09/30(土) 08:44:43.37 ID:kevMeeIpd.net
ああいうおバカだけどちょっとかっこいいと思っちゃう事してくれるから第一は好き

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca4a-HoEq [243.44.149.222]):2023/09/30(土) 09:06:41.43 ID:WtP2Sx780.net
召喚獣で個別のゲージあるならともかく仲間のゲージ消費するから単純にコスパ悪かった
適当に呼び出しておかえりいただくしかなかった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c4-q/Ng [58.65.47.119]):2023/09/30(土) 09:53:15.46 ID:BkLkiWWl0.net
SC

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/09/30(土) 10:59:10.96 ID:Yb5TLPEu0.net
>>604
>フィーラー発生源もリバースで明かされる

結局、古代種がらみか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW def2-hwBR [255.39.2.123]):2023/09/30(土) 11:06:18.74 ID:Ug/ECwhH0.net
考察勢は星痕症候群で死んだやつらっつってるな
ACでクラウドセフィロスが戦ってた時に上からミッドガルを覆うように現れたのがフィーラーそっくりだって理由で

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-LmEL [153.248.98.3]):2023/09/30(土) 11:26:33.92 ID:O89cmrUTM.net
クラウドとツォンの描写どうなるんだろな?本来ならミスリルマインと古代種の神殿でガッツリ対面する筈だけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76fc-u5XH [241.168.61.228]):2023/09/30(土) 12:15:52.76 ID:JhzdWaz00.net
うーん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d29-4lCG [246.55.199.224]):2023/09/30(土) 12:19:48.73 ID:59VySElL0.net
そういえば原作だとツォンの出番はディスク1枚目のみって…不憫過ぎる。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ed0-pWse [119.229.217.140]):2023/09/30(土) 12:24:11.61 ID:FrNFKNEn0.net
>>644
星跡でしんでいった連中がその未来を守れなんて強制してくるだろうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 12:34:59.12 ID:hdbYdq7c0.net
ACのどっかの煙だかはフィーラーとは関係ねーってノムが言ってたからなぁ
全ての要素がそうではないだろうけどAC側に後付けでフィーラー要素付けるかね?リメイク側で向こうの要素拾うことはあっても
フィーラー関連はリメイク内の要素で完結した方が綺麗だわ
ACを地続きとして置くのなら

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31f6-c2eA [242.146.73.15]):2023/09/30(土) 12:52:09.40 ID:1K9KfqMO0.net
原作準拠のACとCC準拠のACCとでは人間関係も含めて後付け設定で改変してるからな
どうとでも変更はできるんやないか
数年後に7R基準のACCRとか出すかも出さないかも

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbd-qpka [182.166.103.119]):2023/09/30(土) 12:53:30.79 ID:8lkA8ZGl0.net
予習がてらにHD版プレイしてたら普通にクリアしてしまった。子供のときのプレイ印象と全然違ってビックリした。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/09/30(土) 12:57:43.77 ID:Yb5TLPEu0.net
リマスター版はきのう言った通り音響面で特に怪しい部分が散見されるからな。超究のSE抜けとか
あとPCの日本語版は相変わらずSteamで提供されてないのは解せない。e-storeの買ってるけどDL回数あるらしいし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 13:33:13.56 ID:quuHatMTd.net
ずっと逃げ続けている

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 13:33:29.57 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c9-5C2y [240.143.120.110]):2023/09/30(土) 14:10:33.38 ID:kNMFD1x90.net
>>654
事実マン

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-+/0m [106.133.31.51]):2023/09/30(土) 15:09:37.84 ID:5ZmpftJ/a.net
リバースでエアリス鍛えまくる奴いるのかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c4-q/Ng [58.65.47.119]):2023/09/30(土) 15:16:38.51 ID:BkLkiWWl0.net
>>656ラスダンまでエアリスがついてくるから鍛えるに決まってるだろ馬鹿か

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 15:18:48.13 ID:hdbYdq7c0.net
離脱は最終盤だしリメイクの路線継続なら唯一の純魔のバ火力キャラになるだろうから普通に育てるかな
チャプター式ではあるようだからどうせやり込みの大半の場面でも使えるだろうしね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 762f-j04d [113.40.237.209]):2023/09/30(土) 15:27:28.15 ID:YAIc3UXX0.net
エアリス抜けたあとって回復役いなくなるんだよな
ユフィの明鏡止水ぐらいか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 15:28:18.41 ID:quuHatMTd.net
>>655
事実マンと言って事実を避ける
事実には触れられない
誤魔化しは無駄

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 15:28:42.73 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 764f-yfp5 [241.121.117.43]):2023/09/30(土) 15:39:34.98 ID:A3CKUaso0.net
>>659
エアプにも程がある

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-fz4c [49.98.2.198]):2023/09/30(土) 15:42:34.08 ID:SM+gtNDRd.net
原作はかいふく+ぜんたいかで誰でもヒーラー出来ただろが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 15:47:00.18 ID:hdbYdq7c0.net
まあリメイクの流れを汲むとして魔力も武器によるところが大きいし回復役自体は全員問題なく出来るけど
アビリティ的な適性やデザインで言えば明確にヒーラーと言えるのはエアリスだけといえばそうだわな
そういう話だろ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 15:49:53.34 ID:hdbYdq7c0.net
単純に原作の話ならキャラ毎の個性とかリミット以外はかなり薄いから離脱の影響あんまないからな
リメイクはそれぞれが結構ユニークなデザイン持ってるから次回以降は役割を分配していく感じになるのかね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 990d-aM8+ [240.120.129.195]):2023/09/30(土) 15:55:52.28 ID:m4TiPhSY0.net
>>656

リバースは忘らるる都までなんだから普通にエアリス育てるだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-GKqP [126.166.170.44]):2023/09/30(土) 15:57:16.10 ID:VwmSy0iyr.net
どうせ三作目の引き継ぎは召喚獣くらいだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d66-5STl [246.244.104.36]):2023/09/30(土) 16:49:17.59 ID:kCUWJp0U0.net
ってか3作目もエアリス使えると思うけどね
リメイク版だと他に似たような魔法使いキャラいないだろうし捨てるにはもったいないだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 17:02:11.66 ID:hdbYdq7c0.net
使えるは使えると思うけどザックス世界とかにはなるんだろうな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5523-HoEq [254.169.158.139]):2023/09/30(土) 17:12:46.67 ID:ZifK6frj0.net
普通に2作目で退場するけどこっちで自由に編成して遊んでねってためのECなのかと思ったわ
まあソシャゲだからいつ死ぬか分からんけどPC版出るなら当面安泰なのかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2627-dXgU [153.202.161.118]):2023/09/30(土) 17:23:37.88 ID:NfOqWE960.net
考察はちゃんすけとかいう日本人の動画おもしろいね
一応全部根拠しめしてるし。カレンダーのやつとかおもろかったわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d00-WkS+ [246.182.249.59]):2023/09/30(土) 17:44:30.73 ID:rM+9s79V0.net
原作なぞるなら3作目でエアリスはいなくなるでしょ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaf6-3UUA [123.222.123.2]):2023/09/30(土) 17:46:54.79 ID:OxeshAyj0.net
実は原作で一時退場するのはクラウドも同じだったりする
ビーグルR世界線でエアリスを助けるためにクラウド死亡
テリアR世界線でザックスの呼びかけに目覚めたクラウド
これだとキービジュのヒロイン二人残された世界とヒーロー二人が揃ってる世界になる
で世界を統合したいセフィロスと

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31f6-c2eA [242.146.73.15]):2023/09/30(土) 18:02:32.14 ID:1K9KfqMO0.net
3作目でのエアリスの扱いは要所要所に幻影としてクラウドの前に現れるんじゃないかな
リバースで死ぬとしたらの話だが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269e-5C2y [153.221.95.162]):2023/09/30(土) 18:11:04.81 ID:idMdctHd0.net
原作を忠実になぞることがいいとも思わないしなあ
死なせるのは勿体無い、の判断が正しい
3部作の最後に死のうぜ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 18:14:05.49 ID:hdbYdq7c0.net
大筋は変わらないわけだからビジュアルを考察するならそのままクラウドティファが進む世界とザックスエアリスが進む世界で分かれるってだけじゃないか?
単純にヒロインヒーローで同じ方向を向いてるっていう
メタな話作り込まれたプレイアブルキャラが離脱するのはたしかにゲームのデザインとしては疑問符が付く点ではあるからそういった手法で3作目からも動かすことにはなるのかもしれない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 18:16:53.19 ID:hdbYdq7c0.net
原作が高い評価を得ている作品においてリメイク作品で下手にストーリーを弄るのは目に見えた地雷行為
折衷案を模索した結果がフィーラーというギミックだろうから
まあ1作目でだいぶ荒れはしたが向かう結果は無難なところに着陸させるつもりだとは思うわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 769a-mCvu [241.178.159.203]):2023/09/30(土) 18:17:59.33 ID:xFlcFemc0.net
エアリスが生きてても別に大筋は変わらんぞ
ザックスが生きてたら結構変わりそうだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1959-VEJP [112.139.214.166]):2023/09/30(土) 18:26:00.45 ID:bP6Q9bxg0.net
よく考えたらティファとクラウドがライフストリームに落ちて無事だったの
エアリスの助けがあったおかげのはずだから(復帰後にあんたすごい守護霊ついてるんだなみたいな村人の台詞がある)
エアリスがライフストリームにいる=死んでる必要があるので死ななきゃ話にならないから死ぬね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaf6-3UUA [123.222.123.2]):2023/09/30(土) 18:27:11.67 ID:OxeshAyj0.net
原作通りだとDISC2からは神羅崩壊とウェポン大暴れとクラウドの秘密とラスボス戦なんだけど
メタ的に言えばDCの要素が回収できない
ザックスが活躍するのは間違いなくジェネシス関連でDGソルジャーやオメガカオスウェポンと星の終末の話になってくる
こっちの方が実はRメインストーリー(星のお引越し)でそこにクラウド居ないのは不味かろうってことになりそうなんだよな
あとRで作り込んだミッドガルの使い回しができる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 316b-5STl [242.101.223.15]):2023/09/30(土) 18:27:37.24 ID:Qqnef51H0.net
エアリスはさっさと死んでほしいわ
生きてたら本当に気分悪いし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 18:29:11.82 ID:hdbYdq7c0.net
本線は原作に沿って進む…原作の流れをなぞる
これで流石にエアリスの生死がその大きな原作の流れにあたらないというのは無理がある
ただこの時代で改めて人気キャラクターを完全退場させるというのは中々に難しい判断でもあるだろうし成仏できないエアリス生存派がいることも把握はしているだろうからその為のフィーラー
クラウド世界で生きてほしいってなると厳しい気がする

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.156.63]):2023/09/30(土) 18:31:36.83 ID:kevMeeIpd.net
ホーリーを支援したのもエアリスだし
エアリスが死んでる前提の展開ばっかりだぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26a5-LmEL [153.210.251.206]):2023/09/30(土) 18:36:29.46 ID:nzhrw7Mz0.net
>>671
リバースの展開考察とか嬉々として語ってるけど正直完全に的外れだと思うわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49aa-1muW [106.73.196.226]):2023/09/30(土) 18:36:49.08 ID:/UMUEtMv0.net
セフィロスの発言的に星自体に危機が迫ってるっぽいし、そこを絡めてエアリス(というかホーリー)は生かしておいたほうがいいみたいな話になりそう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 18:38:22.18 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.156.63]):2023/09/30(土) 18:51:36.27 ID:kevMeeIpd.net
セフィロスの発言を根拠にして考察してる奴は全員ダメ
セフィロスは常に口からデマカセでしかしゃべってない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e11-iQs+ [119.245.5.206]):2023/09/30(土) 18:54:36.66 ID:Fu48lCW40.net
原作のFF7のイベントを今のグラフィックでそのまま作ったら色々問題になりそうだから改変してくるだろう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da30-+gHE [245.131.126.40]):2023/09/30(土) 19:04:13.24 ID:1pwADSnS0.net
面白くできるなら別に改変してもかまわんわ
でもKHの惨状からしてまとめきれるのかというね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-UA51 [110.233.200.2]):2023/09/30(土) 19:08:02.88 ID:xi/5dBbK0.net
今のところは面白そうで期待してて、これを楽しみに当面のくそ仕事を乗り切るつもり
16の属性なしとかプレイアブル1人とかの不安要素もなさそうだがやっぱりやってみるまでは警戒してしまう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 316b-5STl [242.101.223.15]):2023/09/30(土) 19:08:09.57 ID:Qqnef51H0.net
エアリスが死なないとホーリーは使えないからな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-UA51 [110.233.200.2]):2023/09/30(土) 19:11:17.27 ID:xi/5dBbK0.net
強いて言うなら確かプレイ時間はクリアまで40時間くらいだったのでボリュームが不安
ただ3部作なだけあって当然ボリュームが減るのは仕方ないのかもしれんが
3が終わった後に全部くっつけた完全版が出るとすると、それなら超大作になって満足度がすごそうな気もする

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-LmEL [153.248.98.3]):2023/09/30(土) 19:12:44.92 ID:O89cmrUTM.net
3作目ではccに出てきたバノーラ村跡地とかモデオヘイムをサブクエスト関係で出てきて欲しい。BCとDC関係はいらんが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c9-5C2y [240.143.120.110]):2023/09/30(土) 19:18:55.34 ID:kNMFD1x90.net
>>690
くそ仕事か、俺もだよ
あと30年くらいこれが続くのかと思うと本当にいやになるわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/09/30(土) 19:20:59.87 ID:Yb5TLPEu0.net
普通にエアリスは死後、別の世界線でザックスのパーティ入りでええよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 19:21:09.39 ID:quuHatMTd.net
>>687
逃げるしかないのに何度も現れる
でまかせであると言ってもセフィロスが発した言葉がある
これは事実であり変わらない

セフィロスが何と言ったか
これは事実

話した内容が事実かどうかは別のこと
別のことでもいいに関わらずセフィロスはクラウドの真実を話している
ニブルヘイムにいたと言っている

事実を誤魔化し人格攻撃で敗走

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 19:21:31.63 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-dXgU [49.106.208.229]):2023/09/30(土) 19:22:56.46 ID:7JFqhuKad.net
>>684
まあだいたい外れてるやろなw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aad1-9KXh [251.127.167.169]):2023/09/30(土) 19:22:54.36 ID:5M6WRAGk0.net
リメイクでフィーラーさんってクラウドの一般兵時代の同期はスルーしたんだ?危うくバレかけてなかった?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d0f-5STl [246.93.105.252]):2023/09/30(土) 19:23:00.46 ID:TQDA/yTe0.net
早く死ねエアリス

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-QyxI [49.104.37.9]):2023/09/30(土) 19:23:13.38 ID:DGa4TAQzd.net
>>695
それ何が面白いの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 19:23:33.29 ID:hdbYdq7c0.net
ストーリーだけで40時間ってまぁそんなもんじゃないか?
オープンワールドとか普通のプレイしてたらまずその通りにはならんし
やり込み含めて100↑てのはまあ妥当だとして
ストーリーだけで80〜100時間までいくと長すぎるとか言われるレベル

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-dXgU [49.106.208.229]):2023/09/30(土) 19:26:00.57 ID:7JFqhuKad.net
>>692
40時間てクソ長いけど
おまえの遊んで来たゲームもストーリーだけやったら30時間とかだぞ
原作だって20時間あれば終わるのに

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-UA51 [110.233.200.2]):2023/09/30(土) 19:27:04.27 ID:xi/5dBbK0.net
>>694
生活のことなかったら来週早々に辞表出したいくらい嫌だわ
メンタルを理由に休職を狙ってる 
その間にこれをプレイするわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-R5jP [106.130.44.169]):2023/09/30(土) 19:28:38.09 ID:QB2p5vPla.net
オープンワールド物でも完全にメインストーリーだけ追っかけて40時間以上かかるのは最近のアサクリくらいだな、あれはめちゃくちゃ長い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c9-5C2y [240.143.120.110]):2023/09/30(土) 19:31:10.93 ID:kNMFD1x90.net
>>704
そこまでか、すまん俺はそこまでじゃなかった
なんにせよ会社は守ってくれんし自分を守れるのは自分だけだからな
休職して傷病手当金受給しながらゆっくりできるといいね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31f6-c2eA [242.146.73.15]):2023/09/30(土) 19:32:45.64 ID:1K9KfqMO0.net
サブクエ、探索一切やらずにメインストーリーだけで40時間を越えたり、最長時間のゲームってどれがあるんだろ?
俺は寄り道、そこそこサブクエしたりしてクリアするほうだから
メインストーリーだけ追ってクリアしたゲームはないな
アサクリオデッセイは100時間を越えてもクエストが余りまくってダレ気味と嫌気がさしてクリアした

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-R5jP [106.130.205.119]):2023/09/30(土) 19:35:01.42 ID:1TBP2BS+a.net
>>680
しかしFFが恐らくPS6の噂も聞こえて来そうな時期に出るだろう3作目をPS4クオリティのミッドガルを使いまわして作るだろうか?
フィールドとの兼ね合いもあるし結局ミッドガルも作り直すと思うわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 19:35:22.35 ID:quuHatMTd.net
>>687
世界は交わり融合する
こう言って融合させなかった
融合させる気はさらさらなかった
これはでたらめ

融合させようとしたが阻止された
これはでたらめではない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 19:35:49.52 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e08-5C2y [247.127.42.18]):2023/09/30(土) 19:37:31.37 ID:Goj9dHL20.net
作り直すも何もミッドガルのマップなんてほとんど出てなくないか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-dXgU [49.106.208.229]):2023/09/30(土) 19:40:35.55 ID:7JFqhuKad.net
>>711
出てないよ
崩れた7番街とその上の社宅地区しかミッドガルの上層は歩いてない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-R5jP [106.146.102.21]):2023/09/30(土) 19:41:19.99 ID:sWi4+5xua.net
>>707
まあ代表的なのはドラクエ7かな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-dXgU [49.106.208.229]):2023/09/30(土) 19:42:12.82 ID:7JFqhuKad.net
そのドラクエも石板のやつだけじゃん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 19:45:06.12 ID:quuHatMTd.net
>>687
クラウドにとどめを刺したと言われ
覚えいると答える
ニブルヘイムにクラウドはいたことを話す

実際にはニブルヘイムにクラウドという一般兵はいなかった
これならばでまかせと言える

ニブルヘイムにクラウドはいたと言い
実際一般兵としてクラウドはいた
これはでまかせではない
真実と言う

でまかせと言ってさえしまえば
事実が変わるということなどない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 19:45:34.86 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-UA51 [110.233.200.2]):2023/09/30(土) 19:46:01.39 ID:xi/5dBbK0.net
>>703
16やってるかどうか知らんけどあれは50時間
くそ長いと思う?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/09/30(土) 19:46:22.15 ID:hdbYdq7c0.net
原作通りなら再訪時も大体使い回しで済むだろうからなぁ
シスターレイ周りだけどうしても新規で作ることになるけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c4-q/Ng [58.65.47.119]):2023/09/30(土) 19:46:53.49 ID:BkLkiWWl0.net
RDR2はメインストーリーだけでも55-65時間ぐらいかかる。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/09/30(土) 19:49:38.67 ID:Yb5TLPEu0.net
作り直すって言ってもシステムやバランスを2,3作目に合わせるとか、のろのろ細道を無くすとか程度にしかならないと思うよ
3作目のミッドガル内もどうせ一部しか移動できないだろうし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.156.63]):2023/09/30(土) 19:54:02.55 ID:kevMeeIpd.net
>>715
馬鹿だな
セフィロスはその場その場の都合で適当にしゃべってるだけ
今はまだクラウドに完全に崩壊されると困るからある程度クラウドの記憶に合わせてしゃべってる
クラウドを完全に屈伏させられるタイミングで真実を話す
ただそれだけだ
セフィロスを重厚なキャラだと思うな
あいつはガワがイケメンなだけで中身はメンヘラ地雷ストーカー女だ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aad1-9KXh [251.127.167.169]):2023/09/30(土) 20:00:19.28 ID:5M6WRAGk0.net
バレット、ダインとの一騎打ちでもオラオラー!って言うのかなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:06:26.46 ID:quuHatMTd.net
>>721
すぐ逃げるのに何度も出てくるな
でまかせと言えば全てお前の思い通りになると思うか
そのタイミングで真実を話す?
もう真実を話している
お前の言うのは適切なタイミングででまかせを話すの間違いだろ

クラウドの記憶に合わせて話している
でまかせではないな
それは真実だ

なぜこれで馬鹿扱いできるか不思議だ
事実は何も変わらない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:06:46.51 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:07:33.02 ID:quuHatMTd.net
自らの意思で見ている
誤魔化しは無駄
スルーしても敗走
事実があるから逃げるしかないだけ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:07:50.46 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c9-5C2y [240.143.120.110]):2023/09/30(土) 20:09:17.74 ID:kNMFD1x90.net
コピペマンうるせーな、せっかく事実マンとは言えないとかいってたから事実マンって言ってやったんだから満足して出て行けよ
一人でどんだけスレ荒らし続けるつもりだ?
一年以上もやってまじで異常だぞ、コピペ繰り返す前に自分の行動を顧みろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:10:32.16 ID:quuHatMTd.net
>>721
セフィロスはでまかせで話していない
でまかせなら何がでまかせか書いてみるといい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:10:58.51 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e08-5C2y [247.127.42.18]):2023/09/30(土) 20:11:10.25 ID:Goj9dHL20.net
NGワード設定して非表示にしとけ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:14:09.38 ID:quuHatMTd.net
>>727
事実マンといえば事実マンといえただけ
それだけ

事実には触れることもできず逃げる
事実マンとは言えないと指摘しただけの事を事実マンと呼ばれたいと曲解しようが
事実から逃げることしかできないことは変わらない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:14:25.14 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-dXgU [49.106.208.229]):2023/09/30(土) 20:18:21.23 ID:7JFqhuKad.net
>>717
16俺もやったけどメインだけなら30時間ちょいだろそれでも長い方だけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:22:15.80 ID:quuHatMTd.net
>>730
敗走宣言
自らの意思で見ている
誤魔化しは無駄

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-dXgU [49.106.208.229]):2023/09/30(土) 20:22:27.79 ID:7JFqhuKad.net
>>719
あのゲームでメインだけ追う遊びするやつはバカだ
そもそもオープンワールドのクリア時間なんか絶対に言われてる通りにはならない
鋼の精神で探索しないサブクエしないと決めてメインだけ追えばRDRも30時間ちょいで余裕で終る

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:22:53.12 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c9-5C2y [240.143.120.110]):2023/09/30(土) 20:23:22.00 ID:kNMFD1x90.net
>>731
頭おかしいよお前

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 20:25:48.54 ID:quuHatMTd.net
>>737
何を言ってる
事実マンと呼ばれたいなんて誰が言った?
お前が勝手に考えたとこ

そして人格攻撃で逃げるしかない
いつも同じだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-vey7 [60.84.135.24]):2023/09/30(土) 20:26:18.88 ID:p+gyAgZs0.net
事実ガイジ「今日はたくさん相手してもらえて楽しいな( ^ω^ )」

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5523-HoEq [254.169.158.139]):2023/09/30(土) 20:34:47.40 ID:ZifK6frj0.net
ミッドガルみたいな時限はないなら先にメイン進めるかサブと並行するか迷うな
龍が如くはいつも前者なんだけど個別サブとかはデートに関わってきそうだし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c7-dRDS [114.176.220.149]):2023/09/30(土) 20:42:50.88 ID:j1M1hreX0.net
デートイベントってどのタイミングだっけ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9111-roX1 [210.153.198.57]):2023/09/30(土) 20:58:33.93 ID:xsnNJzKi0.net
うげ、イフマルチバグった
戦力41600ギリギリなんだけどルームに入ると戦力が足切り以下になってエラー吐いてタイトルに戻る…
https://imgur.io/ddPgXO8?r
ちなダイダス取って戦力嵩増しのフレイムプロジェクターをアジテに変えたから弱くは無いよ
運営にお問い合わせしようとしたら画像添付が無いやん…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9111-roX1 [210.153.198.57]):2023/09/30(土) 21:07:23.61 ID:xsnNJzKi0.net
あ、エバクラのスレと間違えました。
申し訳ございません…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9111-roX1 [210.153.198.57]):2023/09/30(土) 21:07:41.53 ID:xsnNJzKi0.net
あ、エバクラのスレと間違えました。
申し訳ございません…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/09/30(土) 21:11:00.37 ID:Yb5TLPEu0.net
>>741
2回目のゴールドソーサー。バギー取って、コスモキャニオン行って、ニブルヘイム行って
ロケット村行って、タイニーブロンコ乗って、ゴールドソーサーに戻って来たとき。古代種の神殿に行く直前

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 21:42:28.32 ID:quuHatMTd.net
>>739
遊んでやっていると誤魔化しても無駄
事実には触れられず敗走しているだけ
事実は否定できない
ただの敗走

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 21:42:53.07 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 21:48:35.24 ID:quuHatMTd.net
>>721
敗走するために度々現れる
現れては逃げる
突き詰めれば自分の誤魔化しが浮き彫りになるから
敗走を誤魔化すため定期的に現れては逃げ現れては逃げを繰り返す
それしかできない
誤魔化しは無駄

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 21:48:55.66 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd66-5C2y [252.129.240.24]):2023/09/30(土) 22:00:59.67 ID:jQBIsYVz0.net
またチャプター制だよな
全16章くらいかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-UA51 [110.233.200.2]):2023/09/30(土) 22:34:18.88 ID:xi/5dBbK0.net
>>737
吉田が言うにはメインで50でやりこみでプラスアルファだったと思ってたが
まあそれはともかくとしてワイからすると短かったわ
感性の違いだな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1191-RIL7 [248.42.68.129]):2023/09/30(土) 22:38:23.28 ID:9cM+uQFA0.net
スノボーはオリジナルだとクラウド一人だけどリアルにすると全員で滑ることになるから変な絵になるぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1af-u5XH [114.134.106.176]):2023/09/30(土) 23:00:04.03 ID:jtYw6nrz0.net
スノボ関連もアイシクルロッジの村ぐるみでストーリー増し増しにして納得のいく理由付けして全員で滑るんじゃないかな
実はこの先の大氷河にはスノボでしか行けないんじゃよ皆で滑って行きなされ みたいな
FF7ファンの大多数が期待してるイベントだから力入れてくると予想

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-R5jP [106.133.119.88]):2023/09/30(土) 23:14:30.93 ID:nqTZGgv+a.net
>>751
16は事前のプレイ時間はメイン35~40時間、サブやモブやったらその倍って言ってたぞ、そしてそれは大体合ってた

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-UA51 [110.233.200.2]):2023/09/30(土) 23:30:12.41 ID:xi/5dBbK0.net
>>754
調べたらそう書いてあったな
確か事前インタビューでは50時間だったと思ったが記憶と違いだったか・・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c7-dRDS [114.176.220.149]):2023/09/30(土) 23:36:24.73 ID:j1M1hreX0.net
あのマップでストーリーだけで40時間って短いよな
チョコボ乗って移動するのが前提なんだろうか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1af-u5XH [114.134.106.176]):2023/09/30(土) 23:40:34.28 ID:jtYw6nrz0.net
リメイクみたいな水増し演出が減ってサクサク進むようになってようやく40時間かもね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/09/30(土) 23:54:40.41 ID:quuHatMTd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/09/30(土) 23:57:41.22 ID:Yb5TLPEu0.net
クラウド、ティファ、シドのスノボ組と、その他のソリ組に分かれるんやろ(適当

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55d1-TdAS [254.203.85.250]):2023/10/01(日) 00:09:13.80 ID:gwJ3bTOi0.net
画面が明るくて探索要素があるだけで感動するわ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-dXgU [49.104.26.86]):2023/10/01(日) 00:34:32.45 ID:V7GUiBaLd.net
>>755
勘違いだったはwwwで済むんだからネット番長はええよなぁ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f6-tAhY [153.252.228.142]):2023/10/01(日) 00:38:43.61 ID:+HLtHRVY0.net
三作目のミッドガル編でありそうな事
・パラシュートでの降下シーンで一瞬ジェシーやビッグス達がクラウドの瞳に映る
・ミッドガル降下後に皆で列車を占拠し、駅のホームから乗り込む新生アバランチによるOPオマージュ(BGMも同じく爆破ミッション

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/10/01(日) 00:55:45.63 ID:afPFXGFRd.net
>>755
事実を誤魔化し人格攻撃で敗走
逃げ得はない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/10/01(日) 00:56:10.27 ID:afPFXGFRd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de58-skpN [255.255.129.72]):2023/10/01(日) 01:00:23.00 ID:dZUAuPi90.net
リメイク未プレイでストーリーうろ覚えだからオリジナルから再プレイしてるけどカームの街しょぼすぎるw
最新トレーラーでカームが大分大きくなってる気がする
ポリゴンのキツさとかバトルのもっさり感は今遊ぶとヤバいけどストーリーのスピード感とキャラと音楽はいいね
97年って考えると完成度はめっちゃ高いと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca83-G+S8 [115.37.185.247]):2023/10/01(日) 01:50:28.19 ID:3FW4VRfP0.net
バレットは最高速度速いけどコーナリング性能悪い上級者向けかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9960-aM8+ [240.120.129.195]):2023/10/01(日) 01:51:42.33 ID:2CCZ4aRC0.net
ジュノンがあの大きさだとミッドガルどうなるんだ
東の大陸くらい大きくないとおかしいだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-4zuU [153.248.3.3]):2023/10/01(日) 01:59:56.13 ID:Hoekphi/M.net
どうせ3作目のミッドガルも部分的だからそこは大丈夫

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7b-5C2y [247.127.42.18]):2023/10/01(日) 03:09:56.10 ID:C5d1X17T0.net
HPアップMPアップなしでハード18章まで来たがフィーラー戦やる気が起きねえ
17章はクソ楽しかったんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 856b-+nw0 [244.190.227.56]):2023/10/01(日) 04:44:35.69 ID:ytPAgfnp0.net
>>766
なんか分かって草
マリオカートでいうクッパとかドンキーコングとかあの枠だな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da3d-q5JM [245.3.232.57]):2023/10/01(日) 04:46:55.80 ID:oMsKTCmL0.net
フィーラーとは何だったのか…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5523-HoEq [254.169.158.139]):2023/10/01(日) 04:57:45.06 ID:Z0FPHWro0.net
>>756
寄り道せずただストーリーだけ追うならそんなもんじゃないかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cacf-vx+X [243.210.25.72]):2023/10/01(日) 05:20:23.77 ID:KFDXhH3H0.net
>>771
フューラーとかフューリーとかフィーバーの仲間

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b129-bIfj [114.142.29.19]):2023/10/01(日) 07:15:26.34 ID:0A0sNpYa0.net
ff7エバークライシスソシャゲ辞めたわ
ストーリー目的でやるもんじゃねぇな大作RPGはやっぱ据え置きしか勝たんわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a26-Eduo [211.2.80.40]):2023/10/01(日) 07:21:11.40 ID:fPjqHwn/0.net
リメイクやって17章まで来たけどアクション苦手でボス戦越えられない
近距離必殺技上手く当たらないし通常攻撃も当たってんだか何だかわからんうちに削られて死ぬ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d74-2aFX [118.156.39.215]):2023/10/01(日) 07:23:28.74 ID:r2vxHVR60.net
>>775
17章にアクション要素あったか分からんけど難易度下げたらいいんじゃない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e92-6IG2 [247.127.42.18]):2023/10/01(日) 08:05:14.26 ID:C5d1X17T0.net
社長はリロードの隙にブレイバー当てるのがムズいからな
反撃の構えで何とかゴリ押せ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.159.37]):2023/10/01(日) 08:09:57.22 ID:pIr1xdOHd.net
>>775
そういう時は具体的に誰に勝てないの書かないと助言したくてもできないよ
17章で攻撃が当たらないボスっていうとルーファウスだと思うけど
アクション苦手なら1戦か2戦捨てるつもりで敵の動きをじっと観察するといいよ
この動きをした直後が攻撃するチャンスだとか大抵のゲームで決まってるから
ルーファウスの場合弾をこめる動作をするはずだからそこを殴る
できればブレイバーをあてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.159.37]):2023/10/01(日) 08:10:23.80 ID:pIr1xdOHd.net
あー確かに反撃の方が楽かも

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a26-Eduo [211.2.80.40]):2023/10/01(日) 08:12:59.07 ID:fPjqHwn/0.net
ごめん章間違えたバイクの方ね
ルーファウスは別にそこまで苦戦してない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e92-6IG2 [247.127.42.18]):2023/10/01(日) 08:13:53.75 ID:C5d1X17T0.net
てきのわざラーニングしてるか知らんけどアイスオーラかけてガードしながら近づくだけで攻撃誘発出来るからブレイバー狙いならおすすめ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e92-6IG2 [247.127.42.18]):2023/10/01(日) 08:14:56.34 ID:C5d1X17T0.net
それ18章だしスキップ出来るはずだけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a26-Eduo [211.2.80.40]):2023/10/01(日) 08:28:53.19 ID:fPjqHwn/0.net
バイクスキップできるの!?
その手のスキップってクリア後限定だと思ってた
トラックでやたら死んでようやく抜けたと思ったらボスで死に続けて詰んでたの何なんだ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debf-fB/Z [255.133.39.36]):2023/10/01(日) 08:47:24.22 ID:aIiw0daL0.net
ボスはバースト復帰した後の火炎放射ぐるぐるはちゃんと距離取って避ける事意識すれば他になんも難しい事ないっしょ
火炎放射のガード削りはガチでいたい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 665b-HoEq [249.113.66.215]):2023/10/01(日) 09:18:02.15 ID:2hF6NWU60.net
>>682
むしろ最近の方が人気漫画でもお構いなしにバンバン殺すやん
色んな作品見てきて慣れてくるともう何とも思わなくなるけどな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea8f-fz4c [157.147.123.205]):2023/10/01(日) 09:26:59.00 ID:CbZ7cjEH0.net
でぇじょうぶだドラゴry

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-MF7/ [150.66.70.123]):2023/10/01(日) 09:36:34.54 ID:nmq+xF+3M.net
YouTube見てても一作目はリメイクしたらどうなるかという実験的な作品でしかなく凡作だったけど二作目はファンの期待に応える本当に遊びたかった作品になりそうって声が多いね
三作目は二作目のハードルをこえてRPG史に残る傑作になるんだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-j04d [126.161.80.73]):2023/10/01(日) 10:16:33.30 ID:Hwng4XxSr.net
リメイク凡作どころか少なくともバトル周りは神作やぞ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-Hrdx [106.146.83.171]):2023/10/01(日) 10:24:23.56 ID:NMKBUk3oa.net
ぶんれつするのかどうかが何気に気になるかもしれん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9916-LmEL [250.182.197.37]):2023/10/01(日) 10:39:25.34 ID:kdoA2Uc30.net
>>788
バトルそんなにいい?
ff7は1番好きな作品だがバトルに関してはそれこそff16の方が断然良かったな、あくまで自分はね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9916-LmEL [250.182.197.37]):2023/10/01(日) 10:44:18.46 ID:kdoA2Uc30.net
>>788
バトルそんなにいい?
ff7は1番好きな作品だがバトルに関してはそれこそff16の方が断然良かったな、あくまで自分はね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aab-/fhV [27.139.175.82]):2023/10/01(日) 10:46:12.72 ID:6+HatW5x0.net
あっちのスレ落ちてる?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-j04d [126.161.80.73]):2023/10/01(日) 11:05:10.53 ID:Hwng4XxSr.net
コマンドとアクション融合させてて独自路線すごかったよ
16みたいな丸々よそのゲームパクっただけの連打ゲームとは違うわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-j04d [126.161.80.73]):2023/10/01(日) 11:06:11.46 ID:Hwng4XxSr.net
コマンドとアクション融合させてて独自路線すごかったよ
16みたいな丸々よそのゲームパクっただけの連打ゲームとは違うわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49aa-VEJP [106.73.224.225]):2023/10/01(日) 11:21:00.44 ID:KN1SIGmA0.net
>>787
FF7リメイク amazonカスタマーレビュー
https://i.imgur.com/DcElCyt.jpg

【★4.9】 ブラジル 
【★4.8】 アメリカ  
【★4.8】 カナダ   
【★4.8】 メキシコ  
【★4.8】 インド  
【★4.7】 イギリス 
【★4.7】 フランス  
【★4.7】 スペイン  
【★4.7】 オランダ 
【★4.7】 イタリア  
【★4.7】 ポーランド 
【★4.7】 UAE     
【★4.7】 シンガポール
【★4.6】 ドイツ   
  :
【★4.4】 日本   

世界で人気を博したFF7リメイク
その続編FF7リバースが発売されるのはPS5だけ!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c7-dRDS [114.176.220.149]):2023/10/01(日) 11:28:40.42 ID:MXAX3iJ30.net
FF16は属性の概念があれば完璧だった
FF7RはATBゲージの保有があれば完璧なバトルシステムだった
どっちも惜しいんだよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9916-bfQx [250.182.197.37]):2023/10/01(日) 11:30:27.95 ID:kdoA2Uc30.net
ff16も好きだから連打ゲーとか言われると寂しいね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-dXgU [49.106.209.119]):2023/10/01(日) 11:38:47.39 ID:kaHGwA+ld.net
16の連打って通常攻撃だけでマジックバーストとかタメとか先行入力の猶予短いからだいたい目押ししなくちゃならないんだけど連打とか言うてるやつマジ?
エアプすぎだろw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9916-bfQx [250.182.197.37]):2023/10/01(日) 11:39:31.42 ID:kdoA2Uc30.net
初めて専用ブラウザってやつを使ってみたけどこれいいね
コピペマンが一掃されて読みやすい
もっと早く使えばよかった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd25-mCvu [252.75.94.245]):2023/10/01(日) 11:50:59.68 ID:86Wo4Yfy0.net
>>796
16の戦闘で属性の概念があったらダメでしょ
あの戦闘はDMCやSEKIROみたいな純アクションの類似なんだからカスタマイズで著しく有利不利が決まると逆につまらない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d1c-QhUG [246.115.124.244]):2023/10/01(日) 11:57:16.53 ID:PMf6BKJh0.net
>>785
漫画はな
RPGでユニットの強制永久離脱なんてのはだいぶ少なくった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aab-I40a [61.21.95.200]):2023/10/01(日) 13:15:15.24 ID:1FdwUssW0.net
7Rもショトカあるから一応16っぽく遊べるんだよな
特にリバースはレッド13がガード型のテクニックキャラっぽいし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cacf-vx+X [243.210.25.72]):2023/10/01(日) 13:20:58.26 ID:qMgp0NYn0.net
>>800
つまり今後のFFで続けるわけにはいかない代物ということだ
いつまでも属性も状態異常も武器変更も仲間もなしなんてFFじゃないFFは通用しない
1回きりの使い捨てで今後使い物にはならない
結局餅は餅屋なんだからDMCがやりたい人間はFFに寄生して来るな
ジェネリックDMCじゃなくて大人しくDMC6出るの待ってろってこった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66ae-QhUG [249.15.254.164]):2023/10/01(日) 13:23:59.85 ID:tV6CGtgW0.net
上級者のティファはもうアクションゲーだな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-4zuU [153.248.3.3]):2023/10/01(日) 13:34:26.13 ID:hEwd1qlGM.net
7Rも属性は微妙だけどな
原作みたいに地とか水とか聖とか毒とか、あるんだか無いんだか分からない属性ごちゃごちゃしてて
意外な敵が意外な弱点持ってるとか後で知るのが面白かったりする

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f4-AvD6 [202.140.207.59]):2023/10/01(日) 13:49:13.63 ID:B+lpd4QQ0.net
>>800
純アクション作りたいのは感じたけどどの敵にどのアビリティが良いみたいのがあんま無いのがもにょる
魔法にはフェニックスカウンターぐらいしか思いつかない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-xQI3 [60.115.37.213]):2023/10/01(日) 14:08:59.96 ID:ucirWQK30.net
いえーい
無課金で地獄の火炎GETしたのはおいらが初めてだろう
死闘だったぜ
シヴァはもっと簡単だったりしない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa5a-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/01(日) 14:13:14.96 ID:Azncp6eu0.net
過疎配信者がATB溜まってるのに全然消費せずに敵硬い!クソ!って言ってるの見て7Rの戦闘批判は真に受けなくなったわ
硬い硬い書き込みしてる奴ら昔結構居たけどああいうプレイしてるんだろうな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31ed-7zWT [242.145.226.137]):2023/10/01(日) 14:17:33.37 ID:1VIRR1h50.net
16の戦闘最初は楽しいんだけど結局どの敵に対しても同じことやってるだけでいいから駄目
その辺7リメイクは各戦闘考えられてたし設計もストレスがないようになってたからこっちの方が上

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd25-mCvu [252.75.94.245]):2023/10/01(日) 14:19:38.91 ID:mAv115vw0.net
>>806
それは属性とかではなくシンプルに敵のデザインの問題よ
16の敵はどいつも一拍置いて攻撃っていう良く言えば親切、悪く言えば単純で素直な動きしかしてこないのが殆んどだからどの敵でも似た動きを求められてアクション慣れしてる人だと中盤で飽きる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d44-QhUG [246.115.124.244]):2023/10/01(日) 14:21:12.75 ID:/K4Rodvv0.net
体験版の頃なんかはそんな感想が多かったんよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d44-QhUG [246.115.124.244]):2023/10/01(日) 14:22:39.19 ID:/K4Rodvv0.net
あ7の体験版の話ね
16好きだねぇ
ここ何スレだっけ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1af-u5XH [114.134.106.176]):2023/10/01(日) 14:23:01.78 ID:mNuLsXGZ0.net
リメイクみたいな水増し演出が減ってサクサク進むようになってようやく40時間かもね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49aa-1muW [106.73.196.226]):2023/10/01(日) 14:24:26.96 ID:/yQvlxhQ0.net
今ってフロムゲーに触れてないゲーマーがあんまりおらんくなったから、昔に比べてアクションに求められる水準がずいぶん上がった気がする

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa68-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/01(日) 14:24:59.21 ID:Azncp6eu0.net
>>811
多かった
そもそもRPGやってればバーストさせて一気に叩き込むのかってすぐわかるしアホばっか
体験版の敵は機械多いから基本バーストラッシュしてサンダー使えば一瞬なのにw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d5c-tf0q [246.31.31.53]):2023/10/01(日) 14:27:16.39 ID:xJbr7w5A0.net
バトルシステムはまずコンバットディレクターがどういう意図でゲームデザインしているかを何となく考えながらやらないと真髄に気が付かないからね
その上でやりたいことがゲームに落とし込めてるのか探って評価しないとただのエアプになる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49aa-1muW [106.73.196.226]):2023/10/01(日) 14:29:09.70 ID:/yQvlxhQ0.net
属性の話するなら、属性があるのに魔法ごとに速度違うの酷いと思ったけどどうなんだろう
ブリザド使いづらすぎるだろ……

まあサンダーかファイア弱点の敵ばっかだから進行上はそこまで問題にはならんのだけどさ……

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d44-QhUG [246.115.124.244]):2023/10/01(日) 14:29:57.67 ID:/K4Rodvv0.net
まあそういう意見が多いということは意図に気づきにくいということでもあるからそこは設計の敗北と言えなくもないとは思うけど
かといって難易度を下げても単調だなんだって言い出すしなぁ
まあ理解できなきゃ難易度下げろくらいの話をアルマニでしてたっけか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85a4-LmEL [244.149.36.92]):2023/10/01(日) 14:36:33.42 ID:li5cLJNI0.net
7Rの戦闘は楽しみ方がよくわからないって人は結構いそう
いつでもイージーにできちゃうから進めなくはないけど立ち回りがわからないまま最後まで行ってしまってるような

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-4zuU [153.248.3.3]):2023/10/01(日) 14:45:24.26 ID:hEwd1qlGM.net
中途半端にアクション要素入れるから当たりにくいみたいな格差が生まれる
7Rは殆どコマンド偏重のデザインなのにそういう要素入れてるから変なことになる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/10/01(日) 14:50:11.81 ID:j2m3t9A1d.net
>>799
事実マンとは言えない
事実は隠さなければならない
自らの意思で見ている
誤魔化しは無駄

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/10/01(日) 14:50:34.66 ID:j2m3t9A1d.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d2b-bBiq [246.193.24.6]):2023/10/01(日) 14:51:14.44 ID:VG0/fW+g0.net
あの絶妙なバランスを中途半端と捉えてる時点でエアプ感やばw
あくまでもコマンドが主体でその延長線上にアクションがあるんだよ
無作為なごちゃ混ぜではない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49aa-1muW [106.73.196.226]):2023/10/01(日) 14:52:37.00 ID:/yQvlxhQ0.net
仲間と戦ってる感があるからそれだけで割と満足だった派

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 762f-j04d [113.40.237.209]):2023/10/01(日) 14:54:31.28 ID:XSuwJkYU0.net
FF16とかいうゴミゲーの話はよそでやれよ
ヒカセン(笑)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dae8-eHzG [245.20.18.95]):2023/10/01(日) 14:56:06.55 ID:O3hiRBZD0.net
16のバトルはスキル回しずっと一緒でも最後まで問題ないのがあかん
DPS上げるためにバトルシュミにこもって色々工夫研究しろって事なんだろうがカカシずっと殴ってても楽しくないし難なくクリア出来るからわざわざやる意味もない
確かに体験版の段階だとめっちゃ面白かった
そこからの広がりが全くなかったのがね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dae8-eHzG [245.20.18.95]):2023/10/01(日) 14:56:13.09 ID:O3hiRBZD0.net
16のバトルはスキル回しずっと一緒でも最後まで問題ないのがあかん
DPS上げるためにバトルシュミにこもって色々工夫研究しろって事なんだろうがカカシずっと殴ってても楽しくないし難なくクリア出来るからわざわざやる意味もない
確かに体験版の段階だとめっちゃ面白かった
そこからの広がりが全くなかったのがね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/10/01(日) 14:57:02.92 ID:YYLAXD4T0.net
正直、原作と同じATBで完全にコマンドのみでもよかったと思う
いちいち整列して攻撃して戻るのは可笑しいとか言う人いるけど、そこは自動で散開させとけばいい話

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-s+ig [133.159.148.157]):2023/10/01(日) 14:59:08.76 ID:twQS27R7M.net
FF16はアトラスやプリンキングみたいな格上のSモブ相手にしてた時や
石塔はほんと面白かったけどね
バハやオデの時間停止大技ぶっぱできるようになってからはイマイチだけど
最大魔法自己規制しろと言われても楽だと使いたいし
やっぱ最大魔法が強すぎるのが問題だわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9914-aM8+ [240.120.129.195]):2023/10/01(日) 15:05:45.66 ID:49UgkxFG0.net
>>787
リメイクが凡作とか初めて聞いたわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aac3-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/01(日) 15:08:01.00 ID:Azncp6eu0.net
FF16の戦闘はちょっと慣れてくるとテイクダウンの最大ダメージ狙うことぐらいしかやることないからな〜

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9914-aM8+ [240.120.129.195]):2023/10/01(日) 15:10:10.11 ID:49UgkxFG0.net
>>828
インターミッションやってればそんな意見でないと思うけどな
回避もちゃんと機能してるアクションだし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c7-dRDS [114.176.220.149]):2023/10/01(日) 15:10:36.01 ID:Tx2tpOpr0.net
実際最大火力と点数を競うゲームだからな
それは狙って作ってるはず

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/10/01(日) 15:12:19.51 ID:YYLAXD4T0.net
コマンド主体なのにそう見えにくいデザインがライトに変な攻略させちゃってる気がする

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aac3-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/01(日) 15:19:06.19 ID:Azncp6eu0.net
>>833
そういう楽しみ要素もあるよってのはわかる
ただそういうゲームですよ慣れたらそれしかないですよってのがちょっと…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 993d-5C2y [250.21.141.101]):2023/10/01(日) 15:21:20.44 ID:UmdZsVPS0.net
リユニオンをクリアしたわ
ガクトの話全部いらんやろ
CCやるとザックスとエアリスが幸せになってほしいよな〜

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW def3-knqa [255.79.157.252]):2023/10/01(日) 15:24:30.73 ID:OWMZLZFi0.net
>>828
コマンドが主体ではあるが、あの戦闘システムならではの面白さがしっかり確立されてるから駄目

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW def3-knqa [255.79.157.252]):2023/10/01(日) 15:24:37.64 ID:OWMZLZFi0.net
>>828
コマンドが主体ではあるが、あの戦闘システムならではの面白さがしっかり確立されてるから駄目

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49aa-1muW [106.73.196.226]):2023/10/01(日) 15:28:36.67 ID:/yQvlxhQ0.net
>>836
LOVELESSの話しかしないからキャラを好きになるならない以前の問題だったわ
CCのストーリー評価されてるけどぶっちゃけ最後だけだろと思う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 318f-7zWT [242.34.36.212]):2023/10/01(日) 15:33:42.28 ID:2tfJxZwP0.net
>>828
コマンドベースだけど従来のコマンドバトルにはない革新的な方向性でのアプローチを実現したバトルだから
あれなら原作のATBコマンドでいいやってもんじゃない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d975-nRlb [58.85.136.192]):2023/10/01(日) 15:36:11.31 ID:y0P0CKah0.net
基本スクエニ全般になるんだが難易度調整がちょっと現代の価値観とミスマッチだなって思う
ドラクエもFFもさすがに簡単すぎるよ
FF16とかユーザーに対してあまりにも過保護がすぎる
システムはシンプルに難易度はそれなりに難しく
これが現代のゲームに求められてるもの

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 993d-5C2y [250.21.141.101]):2023/10/01(日) 15:36:51.98 ID:UmdZsVPS0.net
>>839
ほんまはウェポンとか色んなことやりたかったらしいね
PSPROMの容量不足でニブルヘイム以降ダイジェストみたいなスカスカになっちゃったみたい
本当最後だけやな
記憶より速攻アンジール消えるし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c4-q/Ng [58.65.47.119]):2023/10/01(日) 15:38:58.79 ID:BuOSSREa0.net
>>828
そんな君のためにクラシックモードというものがあるんです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269e-5C2y [153.221.95.162]):2023/10/01(日) 15:40:04.97 ID:Y3fwsu6h0.net
そこは何とも言えんな
マリオもカービィも簡単かもしれんけど面白いし人気も有る

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa66-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/01(日) 15:43:12.07 ID:Azncp6eu0.net
>>841
もうちょい難易度上げて欲しいよなぁ
FFDQは老人ファン多いからって話だけど過度に脅えてるだけで実際は難易度上げてもあんま売上変わらなそう
面白ければ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31b0-/yMN [242.216.70.165]):2023/10/01(日) 15:54:19.97 ID:hVj/v7nN0.net
別に低難易度肯定する訳じゃないけど高難易度おじさんは声だけ大きいノイジーマイノリティの自覚持った方がいいよ
7Rに関してはハードやりがいあっておもろかったし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 993d-5C2y [250.21.141.101]):2023/10/01(日) 15:58:36.74 ID:UmdZsVPS0.net
7Rのハードは結局レベル上げとMP温存だからなあ
アクションゲーのハードモードのような達成感がなかったかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db9-qlQs [60.103.67.97]):2023/10/01(日) 16:20:01.06 ID:Q/gn4oIO0.net
オープンワールドのリバース
バグ多そうだよな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 762f-j04d [113.40.237.209]):2023/10/01(日) 16:30:10.49 ID:XSuwJkYU0.net
バグはある程度覚悟してる
全員をワールドで動かすのきついと思うし
イグニスみたいな面白いバグ出てほしい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d13-QhUG [246.115.124.244]):2023/10/01(日) 16:31:10.25 ID:/K4Rodvv0.net
オープンワールドにおかしな挙動は付き物だからな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aab-SoE7 [27.143.121.192]):2023/10/01(日) 16:38:11.99 ID:5RVZ597X0.net
FF16にもあったけどあの上に表示される目的地までの距離とかマップにここ行けみたいなアイコン失くして欲しいわ
せめてon、off機能欲しい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a4-TGKp [244.149.36.92]):2023/10/01(日) 16:42:23.37 ID:li5cLJNI0.net
HUDのON/OFFとかはいじらせてほしいよなぁ
FF15は主観視点でプレイできたのが個人的にすごく良かった
キングスフィールドとか好きだったもんで

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e95-VHgQ [247.127.42.18]):2023/10/01(日) 17:02:15.92 ID:6+iLyqpl0.net
破晄撃とか魔力盛るとめちゃくちゃダメージ出るのな
下水のカニに当てる位しか使い道ないと思ってたわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.159.37]):2023/10/01(日) 18:56:43.27 ID:6Dpa1VKdd.net
>>828
クラシックモードにすればよくね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d79-4lCG [246.55.199.224]):2023/10/01(日) 19:08:43.15 ID:/4vxvgcB0.net
FF7Rは最近プレイしてないんであまり覚えて無いが後半はティファの攻撃によるバースト狙いがほぼ必須だった気がする。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a11-Tbk/ [133.232.242.17]):2023/10/01(日) 19:12:45.01 ID:BgU9HPJM0.net
>>855
ティファは倍率上げでよく使ってたな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c4-q/Ng [58.65.47.119]):2023/10/01(日) 19:12:47.55 ID:BuOSSREa0.net
久々のユフィ編むずすぎワロタ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e25-5C2y [247.127.42.18]):2023/10/01(日) 19:35:07.40 ID:6+iLyqpl0.net
これすごいな
https://youtu.be/vh10aofCksE?si=kuDUi09vB_5g38-q

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-vey7 [60.84.135.24]):2023/10/01(日) 19:36:59.32 ID:RyaB7QBs0.net
デブチョコボ戦みたいな、バースト時間の長い敵をチュートリアルに置いて教えた方が良いかもね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-RAYN [1.75.159.37]):2023/10/01(日) 19:41:54.36 ID:6Dpa1VKdd.net
>>858
ひょえー
頑張ればこんな事もできるんやな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aad4-9KXh [251.25.9.240]):2023/10/01(日) 19:46:51.43 ID:hj7oBVsf0.net
7Rのバトルが面白いのは同意するけど説明不足なのは否めないと思う
動画とかみてもみんな適当にアビリティ使ってるし
魔法との使い分けぐらいはできてるけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aab-I40a [61.21.95.200]):2023/10/01(日) 19:47:16.12 ID:1FdwUssW0.net
リバースのティファアクション楽しみだなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca14-7zWT [243.97.62.221]):2023/10/01(日) 19:51:55.39 ID:A7OrsKHR0.net
ゲーム理解力があんま高くない人にとってはガードスコーピオンって結構強いと思う
勝てなくはないだろうけどストレスは溜まる感じ
理解してるとクソ雑魚だけどw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31b1-bBiq [242.206.127.207]):2023/10/01(日) 19:57:08.42 ID:M9cMDFzg0.net
ガードスコーピオン確かにみんな苦戦して泥沼になってるイメージ
世の中は想像してる数段馬鹿ばっかだからそこに合わせてチュートリアルやら導線作らないとな
そしてフロムみたいなゲームは理解しないと勝てないけどこっちは勝てちゃうから理解しないまま進めちゃうのが一番の問題だわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-Oha/ [49.239.64.201]):2023/10/01(日) 19:58:38.28 ID:pbIpGWSEM.net
>>815
そもそもバーストが蛇足なんだけどな

バーストってなんだよ

クラウド達には無いのに敵キャラにだけある謎概念だよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269e-5C2y [153.221.95.162]):2023/10/01(日) 19:59:52.21 ID:Y3fwsu6h0.net
ハードのガードスコーピオンは
「これに勝てたらその後もなんとかいけるよ」
的な試金石として丁度良い強さだと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e25-5C2y [247.127.42.18]):2023/10/01(日) 20:02:43.52 ID:6+iLyqpl0.net
このアビリティ使い道ないだろ…→めちゃくちゃ使えるやんけ!が面白いポイントだと思うので難しいところ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dad2-eHzG [245.167.104.33]):2023/10/01(日) 20:06:46.82 ID:ZosfdiAi0.net
なーにが説明不足だよw
体験版の範囲はキャラクターの会話聞いてれば弱点わかるだろアビリティは説明書いてあるんだからw
クラウドなんてバーストラッシュブレイバーの二つしかアビリティないし前者は名前からしてヒートゲージためるために使うんだなってすぐ分かるはずなのに分からない馬鹿が悪い
配信者とかはまあやる気ないんだろw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dad2-eHzG [245.167.104.33]):2023/10/01(日) 20:06:54.65 ID:ZosfdiAi0.net
なーにが説明不足だよw
体験版の範囲はキャラクターの会話聞いてれば弱点わかるだろアビリティは説明書いてあるんだからw
クラウドなんてバーストラッシュブレイバーの二つしかアビリティないし前者は名前からしてヒートゲージためるために使うんだなってすぐ分かるはずなのに分からない馬鹿が悪い
配信者とかはまあやる気ないんだろw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dc5-4lCG [246.55.199.224]):2023/10/01(日) 20:10:06.60 ID:/4vxvgcB0.net
まさかスマホゲーのオートモードばっかりやってて脳死状態にry

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa52-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/01(日) 20:10:27.18 ID:Azncp6eu0.net
なんとなくバースト中にバーストラッシュ使っちゃうプレイヤーが大勢いるのが現実ですよ
だからチュートリアルは過保護すぎるぐらいにするかズタボロにして洗礼受けさせるかがいいんじゃない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269e-5C2y [153.221.95.162]):2023/10/01(日) 20:15:23.68 ID:Y3fwsu6h0.net
ブレイク式のゲームを他にやったことあるか、は大きいだろうね
7RはFF13をアクション寄りにした作品だな
ってのが第一印象だったんですぐ慣れた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-Oha/ [49.239.64.75]):2023/10/01(日) 20:17:32.36 ID:oaJ9GasTM.net
>>793>>794
FF7RもDMCのパクリだろ
空中に浮いて攻撃とかクラウドのアビリティとかまんま

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2952-5C2y [202.226.13.44]):2023/10/01(日) 20:26:11.91 ID:j39/cYea0.net
16の戦闘はデビルメイクライの戦闘作った人が担当してるからパクリとかそういうことではない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca83-G+S8 [115.37.185.247]):2023/10/01(日) 20:27:56.08 ID:ZKD2lK7v0.net
7Rって攻撃する場面じゃないのはわかってるんだけど硬すぎて面倒くさいから殴ってます
っていう感じで被弾する人多かったんじゃない?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa52-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/01(日) 20:45:18.78 ID:Azncp6eu0.net
でた硬すぎるとかいうやつ
一生理解できないからプレイ動画みせてほしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d00-WkS+ [246.182.249.59]):2023/10/01(日) 20:49:10.81 ID:1xcASEy50.net
まぁ7Rは高血圧の人には向かないゲームだと思う
血圧低めの人が「えーと……」って感じで遊ぶのが合ってるシステムだと思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3a-5C2y [252.129.240.24]):2023/10/01(日) 20:52:37.96 ID:uC6z5WW/0.net
通常攻撃がおまけってことに気づいてないのとずっと同じキャラ操作して集中攻撃浴びる
ノーマルで全滅しまくるやつは大体これでしょ
ハードは上級者とやりこみたい人ようだから難しいって人が多いくらいでちょうどいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d87-4lCG [246.55.199.224]):2023/10/01(日) 21:02:46.33 ID:/4vxvgcB0.net
でもハードモードの回復アイテムは各チャプターごと3回までOKでも良かった気がする…アイテムが死にシステムになってるじゃん…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a11-Tbk/ [133.232.242.17]):2023/10/01(日) 21:02:46.89 ID:BgU9HPJM0.net
7RはAIのガードが優秀だから自分が被弾しそうになったら他キャラに直ぐに切り換えてアビリティうまく回してたな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31c6-c2eA [242.146.73.15]):2023/10/01(日) 21:03:33.42 ID:FwbZz6FB0.net
ブレイク式は色んなスキル使ってくださいの意味もあるんじゃないか
ただHP削るだけなら脳死で攻撃ボタン連打だけでいいからな
自キャラのダメインフレ考えれば雑魚とかすぐ終わる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31a6-2aFX [242.25.186.10]):2023/10/01(日) 21:50:50.71 ID:LcG0NuEx0.net
むしろATBがたまりづらいから、終盤無駄な行動とることなくて、ATBの使用先がほぼ決まってしまったのがコマンドの限界を感じたわ

クラウドはバーストラッシュとインフィニティエンド以外でATB使う意味がない
ティファは当然倍率上げの正拳突きだし、エアリスは陣引いてファイガとかサンダガとか当てやすい魔法使うだけだし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 993d-5C2y [250.21.141.101]):2023/10/01(日) 22:00:41.07 ID:UmdZsVPS0.net
コマンドRPGはメガテン3とガンビットで完成してるよね
アクションでいいんだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 762f-yQQ4 [113.40.237.209]):2023/10/01(日) 22:07:40.27 ID:XSuwJkYU0.net
コマンドとアクションの融合で斬新だったしリバースだと連携アクションとか連携コマンドも追加されるの楽しみだわ
ハードは難易度が絶妙すぎたから今作も期待してるけどハードの概念あるんだろうか…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0db6-QhUG [246.115.124.244]):2023/10/01(日) 22:18:26.15 ID:/K4Rodvv0.net
難易度設定あるのは確定しとるしチャプター式のようだからあるんじゃないか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31c6-c2eA [242.146.73.15]):2023/10/01(日) 22:31:39.29 ID:FwbZz6FB0.net
完全アクションだと直感的に使えるスキルがボタン数に依存してるから
FFの魔法の数やスキルの数に対してコントローラーのボタンが圧倒的に足らないんよな
14みたいなXHBみたいなのでも採用しないと難しいんじゃないか
FFは完全アクションよりATB系でいいと思うわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-Hrdx [106.133.165.230]):2023/10/01(日) 22:47:08.38 ID:XiFbJRy2a.net
チャプター制ってことはレッド時代とナナキ時代を好きに選択できそうだな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85c9-ZCLE [244.80.24.214]):2023/10/01(日) 22:47:18.52 ID:f950N0w+0.net
FFはATBを継承しなきゃね
完全アクションは外伝で

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-BlE1 [1.75.1.62]):2023/10/02(月) 01:16:57.93 ID:XEhuS4Qdd.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a26-0KKE [133.149.82.85]):2023/10/02(月) 01:49:49.26 ID:2TAXuEqI0.net
キャラがたってるとエフェクトビカビカ頑張らなくていいから見やすくていいな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 993f-w2OD [250.19.213.94]):2023/10/02(月) 04:13:21.81 ID:IsYO4PRw0.net
アクションゲーだと勘違いしてる人多いんだろうな
あと、回避よりガードがかなり重要

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a0-cjYK [249.190.10.84]):2023/10/02(月) 04:15:34.77 ID:4nC6c9o00.net
海外の反応動画を見てるクラウドがセグウェイに乗ってるところを見た時に真顔になる人が多くて笑える
セグウェイは開発の遊び心だろ、海外勢は世界観に合わないとか思ってるんだろうな

ちなみに海外の反応動画を見まくったけど女の人は笑ってる人が多いけど男の人の場合は殆ど真顔になってる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d74-2aFX [118.156.39.215]):2023/10/02(月) 04:52:49.31 ID:S/eeGQY/0.net
>>891
ガードきょうかは1枠の価値あるな、汎用性高い

リバースだと全員ジャストガードできるみたいだしもっとガード偏重になりそうかな
回避のメリットが無敵だけだと、ノーダメ狙いとかぐらいかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-QyxI [49.98.85.109]):2023/10/02(月) 04:58:40.24 ID:KFgesUuAd.net
勘違いするようなシステムに問題もある、悪く言えばどっち付かずというか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-4zuU [153.248.3.3]):2023/10/02(月) 06:40:06.97 ID:EVl6bXSLM.net
リアクション動画評論家きついな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1178-xyqt [248.109.171.68]):2023/10/02(月) 06:43:13.60 ID:88AZCBsJ0.net
ぐふっ…ぐふふ…俺たちのFF7が海外ニキに好評だぞう~シュシュシュ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76f6-TdAS [241.71.96.139]):2023/10/02(月) 06:48:29.85 ID:qorOFpks0.net
>>819
終盤まで立ち回り方気づかなくてハサギンのジャンプにめったうちにされたなぁ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f64d-0KKE [49.251.76.67]):2023/10/02(月) 06:50:32.27 ID:vqIH2JB10.net
いちいち海外の反応報告する人って外国人が日本を過剰に褒める日本凄い系の動画とか見てホルホルしてそう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-Oha/ [49.239.69.97]):2023/10/02(月) 07:06:35.95 ID:SXQyRGzaM.net
>>890
いやFF7Rは十分エフェクトビカビカだろ
通常攻撃当てるだけで火花みたいのが出たり白く発光したりして
暗い場所が多いから余計眩しい
糞目障りだった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-Oha/ [49.239.68.223]):2023/10/02(月) 07:14:20.89 ID:Ym7Svm3HM.net
>>881
いやただのプレイ時間水増しだろ
ドラゴンズドグマとかエルデンリングとかの名作アクションRPGにブレイク式なんかない
ドラクエとか昔のFFとかの名作RPGにもブレイク式なんかない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-vey7 [60.84.135.24]):2023/10/02(月) 07:28:23.82 ID:+EIBN6xT0.net
水増しねぇ・・・

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269e-5C2y [153.221.95.162]):2023/10/02(月) 07:43:34.22 ID:uVs1/KKy0.net
ブレイク式が水増しって初めて聞く主張だな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFe9-SoE7 [210.227.19.69]):2023/10/02(月) 07:44:03.93 ID:fYXaEgs/F.net
ATBは13シリーズのはなかなか面白かったけどなー
ただ13は他がくそだったから戦闘どうこう以前の問題だったけど
16はアクションだけどつまらなかったしアクションにすれば良いってもんでもないよな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-4zuU [153.248.3.3]):2023/10/02(月) 07:46:49.31 ID:EVl6bXSLM.net
手動攻撃だから直感的にアクション寄りの認識を与えてしまうんだろうな
コマンド寄りのシステムなら通常攻撃は自動にするよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d55-WkS+ [246.182.249.59]):2023/10/02(月) 07:53:18.49 ID:mvTwWCsv0.net
ダクソ3とブラボとSEKIROは名作だし神ゲーだったけどエルデンリングが名作とは思えないなぁ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaf6-G3sH [253.93.163.19]):2023/10/02(月) 07:53:22.07 ID:gy5HuDr/0.net
アクションに寄れば寄る程戦略性ってのは減っていくからな
数値とゲージの管理がFFって開発が認識してる以上これくらい制限かけるのがベストだろう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-s+ig [210.138.6.166]):2023/10/02(月) 08:10:22.09 ID:zN53hIv/M.net
そういやアメリカ版はFF7も13も16も
バーストやテイクダウンじゃなくてスタッガーなんだよな
他社だけどAC6は日本版もスタッガーだし
もう全部スタッガーに合わせて欲しいわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-s+ig [210.138.6.166]):2023/10/02(月) 08:16:22.36 ID:zN53hIv/M.net
>>900
SEKIROもAC6もあるんですが、、、

>>904
自動攻撃だと勝手に移動するか
MMOみたいに近接でも離れた敵にダメージ入ったりするかになるし
今のゲーム表現と合わんでしょ
てか、そもそも雑魚は通常攻撃でもどうにかなるしね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-Oha/ [220.156.12.40]):2023/10/02(月) 08:37:46.86 ID:ecr9JurHM.net
>>908
SEKIROやAC6のは自キャラと敵の両方にあって対等

FF7Rのバーストは敵キャラにだけあって対等じゃなく歪

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd25-mCvu [252.75.94.245]):2023/10/02(月) 08:48:27.89 ID:I5jXpzsH0.net
>>909
SEKIROの体幹ゲージは確かに敵味方両方にあるけど敵の体幹ゲージは事実上のHPだから別に対等ではないだろ
そもそもブレイク式ゲームにありがちな問題点はブレイク後に最大火力叩き込むっていうどの敵でも同じ行動を取らされがちな点であって対等かどうかは何の関係も無い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW decb-w9PV [255.85.54.239]):2023/10/02(月) 09:07:20.18 ID:Ix6IAAfz0.net
エアリスの武器ってどこから出てくるの?
クラウドやバレットは体に身に着けてるけどエアリスは体のどこを見ても武器らしき物が見当たらないんだが

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26c6-RIL7 [153.225.122.162]):2023/10/02(月) 10:02:03.95 ID:dU+SfHi70.net
バスターソードって剣というより板だよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-dXgU [49.96.5.227]):2023/10/02(月) 10:45:31.17 ID:qr+8oA9Od.net
エルデンとか犬ステバッタしかしてなかったわ獣もそれで倒したしなんなら犬取ってからずっとそれしかしてない
たまに月隠れぶっぱはしたかな
あれが名作てハードル低すぎてわろた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da08-QhUG [245.242.140.78]):2023/10/02(月) 11:09:48.98 ID:9anAMpPn0.net
ロッドは伸縮式だから仕舞うモーションを見てもジャケットの内側にでもつけてるような設定じゃないか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-4zuU [153.248.3.3]):2023/10/02(月) 12:47:09.48 ID:EVl6bXSLM.net
ユフィの武器もしれっと出たり消えたりしてるしな
ソノンは背負ってたけどシドは見栄え的に消えるタイプになりそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6691-RAYN [121.3.7.80]):2023/10/02(月) 13:17:36.95 ID:MjDsHMU60.net
エルデンの良い部分はバトルよりも探索だわ
馬で走り回ってる時が一番楽しかった
バトルは期待してた程じゃなかった
色んなビルドや武器を試せるのはいいけどそういうのは他にもあるし
バトルだけならストレンジャーオブパラダイスの方が面白い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-GKqP [126.208.156.27]):2023/10/02(月) 13:30:09.21 ID:YNO3puafr.net
7リバは戦闘簡単そうに見えるな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aab-I40a [61.21.95.200]):2023/10/02(月) 14:03:50.56 ID:9IihxVys0.net
FFオリジンは他の要素全てを犠牲にして戦闘アクションだけに特化したゲームだからな
エルデンリングと発売時期被ってなかったらもう少しは評価されていたかもしれない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-dXgU [49.96.5.1]):2023/10/02(月) 14:06:41.49 ID:9D54rveWd.net
>>916
探索も正直どうかとおもったわ
探索なら今遊んでるサイバーパンクのが500倍ぐらいおもろい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da08-QhUG [245.242.140.78]):2023/10/02(月) 14:13:34.93 ID:9anAMpPn0.net
探索はリムグレイブまでは最高だった…全部含めるとまあまあ良作
戦闘はコロコロブンブンゲーからはそれなりに脱却はできていたから評価できた
7はロケーションとかが原作通りだとスカスカになりかねないからコンピネタでもなんでも盛り盛りにしてくれたら最高やな
リバースは広域フィールドに合わせて戦闘もかなり動くようになってるしアクション要素が増してくるとどういった仕上がりになるか楽しみ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-dXgU [49.96.5.1]):2023/10/02(月) 14:19:02.36 ID:9D54rveWd.net
FF7はオリジナルやってた人間からしたらこの場所がこんな感じで表現されてんのかっていう感動があると思うからなんなら歩いてるだけでおもろい説ある

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da08-QhUG [245.242.140.78]):2023/10/02(月) 14:21:34.83 ID:9anAMpPn0.net
エルデンは探索に対する報酬がちゃんとしていたから終盤まで探索のモチベーションを維持することができた
オープンワールドはこの報酬が弱い作品がチラホラあってそうなると後半ダレてくる
7rはゲーム設計的にも報酬を設定しやすいだろうからそこは期待できる
武器一つとってもアビリティ付随で無駄武器がないしユニークマテリア一つで十分モチベーションになる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-dXgU [49.96.5.1]):2023/10/02(月) 14:34:19.43 ID:9D54rveWd.net
エルデンほんとにやったのか疑わしいレスだけどエルデンの探索の果てにあるアイテムは8割はゴミだったよ
取ってよかったの月隠れとティシーだけだった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7660-TGKp [241.119.170.16]):2023/10/02(月) 14:38:35.85 ID:YmFM2syp0.net
エルデンはほとんど報酬魔法関連で
脳筋の俺にはきつかった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26c6-RIL7 [153.225.122.162]):2023/10/02(月) 14:46:58.35 ID:dU+SfHi70.net
リバースで船操作、海底探索までやって、次作で飛空艇操作が来たら完璧じゃね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3e-5C2y [247.127.42.18]):2023/10/02(月) 14:57:16.45 ID:jlCrWLaT0.net
自分の感想や意見を押し付けるゴミ多くてうんざりするわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c4-q/Ng [58.65.47.119]):2023/10/02(月) 14:58:39.59 ID:/OT0pPOb0.net
>>925
海底探索は出ないって。三作目です。タイニーブロンコはあると思うけど。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c4-q/Ng [58.65.47.119]):2023/10/02(月) 15:00:12.17 ID:/OT0pPOb0.net
>>925
海底探索は出ないっ、三作目。タイニーブロンコはあると思うけど。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c4-q/Ng [58.65.47.119]):2023/10/02(月) 15:00:35.06 ID:/OT0pPOb0.net
ごめん連投した

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4974-VEJP [106.172.155.42]):2023/10/02(月) 15:05:07.31 ID:ntqivoXo0.net
対立煽りのアホでしょほっとけばいい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e93-dRDS [247.39.97.6]):2023/10/02(月) 15:28:30.78 ID:vv8LXGSr0.net
レアマテリアをフィールドに散りばめとけば探索せざるを得ないところある

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e93-dRDS [247.39.97.6]):2023/10/02(月) 15:30:56.18 ID:vv8LXGSr0.net
レアマテリアをフィールドに散りばめとけば探索せざるを得ないところある

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26c6-RIL7 [153.225.122.162]):2023/10/02(月) 15:35:39.18 ID:dU+SfHi70.net
リバースで船操作、海底探索までやって、次作で飛空艇操作が来たら完璧じゃね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7660-TGKp [241.119.170.16]):2023/10/02(月) 15:38:28.31 ID:YmFM2syp0.net
エルデンはほとんど報酬魔法関連で
脳筋の俺にはきつかった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7633-ZZpu [241.4.90.207 [上級国民]]):2023/10/02(月) 16:05:20.53 ID:JjSFQn2M0.net
サーバー重くて書き込み失敗って出てるんだろうけどちゃんと書き込めてるから何回も連投すんなバカどもめ(`・ω・´)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7633-ZZpu [241.4.90.207 [上級国民]]):2023/10/02(月) 16:06:59.66 ID:JjSFQn2M0.net
それと次スレだぞ(`・ω・´)
 
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part392【リメイク】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1696230356/

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da08-QhUG [245.242.140.78]):2023/10/02(月) 16:14:35.29 ID:9anAMpPn0.net
おつ
>>923
それはもう自分が覚えてないだけじゃないか?なんなら自分は最近また1からやり直したくらいだよ
あとはまあ結果として自分のプレイスタイルにとって役に立ったアイテムがそれだけだったというだけの話でそれは探索してみないとわからない
そういうモチベに繋がる導線が大事って話だな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd25-mCvu [252.75.94.245]):2023/10/02(月) 16:28:28.66 ID:I5jXpzsH0.net
どのオープンワールドでも積極的にサブ目標埋めながら進んでると中盤ぐらいからリソース潤沢になりすぎて報酬の価値が微妙になるんだよな
エルデンはクラフト素材みたいな微妙な報酬も沢山あったがユニークな見た目の武器も多かったからその辺頑張ってた方だと思う
リバースは武器とかマテリアとか素材とか報酬として用意出来るモノは結構多そう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-5STl [246.244.104.36]):2023/10/02(月) 16:32:56.75 ID:vNXI5EyL0.net
正直オープンワールドでクオリティ保ち続けるってのは絶対に無理がある
ティアキンとかだってやってて明らかに水増しだなって思う部分あったし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da08-QhUG [245.242.140.78]):2023/10/02(月) 16:34:21.12 ID:9anAMpPn0.net
7はスケール的にはそこまで広くないから上手くやれてると思いたい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/10/02(月) 16:42:53.64 ID:FBfC6Of+0.net
昨日からクソほど重いな。この板はまだ正常なほうだけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 762f-yQQ4 [113.40.237.209]):2023/10/02(月) 16:52:04.71 ID:/JBA2dXE0.net
FF13は完全な一本道、FF15はスカスカなオープンワールド、FF16はミニマップさえないクソダンジョンとPS3以降はマップ関連にがっかりしまくってるからそろそろ頼むで
FF12はPS2でよくあの自由度出来たな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e42-haGl [247.180.112.190]):2023/10/02(月) 16:54:46.84 ID:WVgIh2hT0.net
>>923
ゴミっていうのは使えない魔術とかステータク足りなくて装備できない装備も含まれてる?
個人的にはあんまりゴミって印象ないけどな
リバースもラストエリクサーとかクラフトアイテムの設計図貰えるんじゃねーの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-4zuU [153.248.3.3]):2023/10/02(月) 16:56:40.68 ID:EVl6bXSLM.net
12はゲームとしてはかなり優秀だったからな
ナンバリングのなかでは唯一本来のRPGとして楽しい作品

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-Hrdx [106.146.68.46]):2023/10/02(月) 17:00:28.47 ID:61paT7YCa.net
物量スゴかったよなFF12、やりこみ要素の数はナンバリングトップじゃね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de58-skpN [255.255.129.72]):2023/10/02(月) 17:29:52.29 ID:i4cYxdH+0.net
12はTZAになって神作になったって人もいるけど個人的には発売当時から面白かった
叩かれまくって不憫だったわ
ストーリーと召喚獣が微妙って事以外は満足した

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-yQQ4 [126.161.36.164]):2023/10/02(月) 17:32:13.08 ID:wApZcBzYr.net
ストーリーが完璧の10とゲーム性が完璧の12、PS2のスクウェア(スクエニ)頑張ってたんだな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-iQs+ [133.232.176.92]):2023/10/02(月) 17:54:59.25 ID:BQS16Fuz0.net
FF12は冒険、探索の要素が良くて、FF13は戦闘、音楽の出来が良かった
どれも一長一短だな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-iQs+ [133.232.176.92]):2023/10/02(月) 17:55:40.62 ID:BQS16Fuz0.net
FF12は冒険、探索の要素が良くて、FF13は戦闘、音楽の出来が良かった
どれも一長一短だな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55c4-ZZpu [254.89.142.148 [上級国民]]):2023/10/02(月) 18:02:46.03 ID:d6mPTf2H0.net
FF10は初見でも分かりやすいストーリーに加えてシリーズに欠かせない召喚獣の設定を上手いこと組み込んであったのも好印象
FF2のアルテマみたいにストーリー上重要な役割を果たす魔法ってのはあったけど物語の核心部分に組み込まれた設定は10の召喚獣ぐらいだろ
そういうところもストーリーの完璧さだよな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaa2-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/02(月) 18:13:02.67 ID:IT5biBG80.net
あんま言われてないけどクラウドのブレイブモードの強撃前の方が好きだわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da08-QhUG [245.242.140.78]):2023/10/02(月) 18:27:37.86 ID:9anAMpPn0.net
ヒットストップと合わせて重厚感あって気持ちよかったよな
まぁオープンワールドの広いフィールド考慮するとあのままというわけにはいかなかったんかもな
ある程度追尾強くしたり軽くしないと

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-Hrdx [106.146.68.46]):2023/10/02(月) 18:39:01.72 ID:61paT7YCa.net
あのヲタ芸連撃は素直にダセェと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e3e-5C2y [247.127.42.18]):2023/10/02(月) 18:40:34.50 ID:jlCrWLaT0.net
>>923

俺は反復横跳び割と好き
ただ前バージョンもだけど強撃とかいうなら一撃が重い感じにして欲しかった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dfe-9KXh [246.46.61.6]):2023/10/02(月) 19:22:18.19 ID:FVzmEc6Q0.net
セフィロス操作パートは試遊の範囲以外でもあるよね
初報でニブル山に向かってるシーンあったし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269e-5C2y [153.221.95.162]):2023/10/02(月) 19:28:45.26 ID:uVs1/KKy0.net
12は時空とかの細工が効き辛くて
結局「たたかう」で押してくことになりやすい
戦闘面での自由度は実はそこまで高くない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 669c-sBWh [249.127.136.156]):2023/10/02(月) 19:45:44.50 ID:8AgPq51w0.net
LRFF13の戦闘が一番楽しいと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 669c-sBWh [249.127.136.156]):2023/10/02(月) 19:50:21.86 ID:8AgPq51w0.net
LRFF13の戦闘が一番楽しいと思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 669c-sBWh [249.127.136.156]):2023/10/02(月) 19:50:31.77 ID:8AgPq51w0.net
LRFF13の戦闘が一番楽しいと思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/10/02(月) 19:57:22.43 ID:FBfC6Of+0.net
マジでせっかち連投多いな。いくら不安定でもボタン押したら書き込めたか書き込めてないかくらい確認しろよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55c4-ZZpu [254.89.142.148 [上級国民]]):2023/10/02(月) 19:57:58.47 ID:d6mPTf2H0.net
12は時空とかの細工が効き辛くて結局「たたかう」で押してくことになりやすい
って初めて聞く主張だな
戦闘面での自由度は実はそこまで高くないとかもはやただの逆張りだろ
他作品を貶すのはよくないぞ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66cf-sBWh [249.127.136.156]):2023/10/02(月) 20:01:26.99 ID:8AgPq51w0.net
LRFF13の戦闘が一番楽しいと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66cf-sBWh [249.127.136.156]):2023/10/02(月) 20:01:44.35 ID:8AgPq51w0.net
LRFF13の戦闘が一番楽しいと思う

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b4-cjYK [110.233.200.2]):2023/10/02(月) 20:05:31.68 ID:FBSylLWe0.net
やっぱり何度考えてもPVは面白そうだけど期待するのは危険という結論に至るわ
期待しすぎると裏切られた感出てダメージもでかい
ここ最近のスクエニは特に客に対してすごく不誠実に感じるからどうしても信じられないんだよな
この気持ちわかるのおる?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da08-QhUG [245.242.140.78]):2023/10/02(月) 20:10:35.87 ID:9anAMpPn0.net
スクエニへの信頼なんかカス程もないがリメイクがよーやっとったからリバースはそこまで心配してない
下敷きのストーリーが7で根幹のシステムも1作目を踏襲となればあとはもうワールドマップで相当やらかしてもまあ形にはなるやろって
12はやり込みや寄り道に触れてないとストーリー範囲では単調かね?
難度が上がってくるとパズルのようになっていくが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269e-5C2y [153.221.95.162]):2023/10/02(月) 20:10:44.10 ID:uVs1/KKy0.net
オレはそういう時
外野が期待しようがしまいが結果(作品)には何も影響せんよ
って考える

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d9f-4lCG [246.55.199.224]):2023/10/02(月) 20:11:06.73 ID:gcn+xRG40.net
最近発売されたダイの大冒険のゲームがやばい出来映えだったらしいなスクエニがまだやらかした…()

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d9f-4lCG [246.55.199.224]):2023/10/02(月) 20:11:17.22 ID:gcn+xRG40.net
最近発売されたダイの大冒険のゲームがやばい出来映えだったらしいなスクエニがまだやらかした…()

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 762f-yQQ4 [113.40.237.209]):2023/10/02(月) 20:14:27.70 ID:/JBA2dXE0.net
7リメイクとインターミッションが面白かったから心配してないわ
他のチームの作品はどうでも良い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-u/Ee [1.75.243.225]):2023/10/02(月) 20:16:20.09 ID:faNd/Yphd.net
>>959
確かに、FF13LRはPS3最高傑作だったと我は思うンゴ
ライトニングさんの生着替えを眺めつつ、ブーニベルゼをソロでボコす姿に感動したね、ボカァ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-fz4c [60.66.231.157]):2023/10/02(月) 20:40:13.28 ID:BK5ajAY70.net
最近のFFはキャラの髪がさらさらでリアル路線なのが良くないね
その点FF7リメイクはカチカチの漫画っぽさが良い
特にエアリスの前髪が良い

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-fz4c [60.66.231.157]):2023/10/02(月) 20:40:22.64 ID:BK5ajAY70.net
最近のFFはキャラの髪がさらさらでリアル路線なのが良くないね
その点FF7リメイクはカチカチの漫画っぽさが良い
特にエアリスの前髪が良い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1af-u5XH [114.134.106.176]):2023/10/02(月) 21:04:15.11 ID:u8fwmqYD0.net
リバースの過去3回のPVと試遊+TGS配信の3回分見たら優秀な野村北瀬野島浜口鳥山が面白い作品に仕上げてるっての一目瞭然だったろ
リメイクとインターグレードも既レスの通り良作〜神ゲー判定だったし
インタビューでも野村が原作のを全部ぶち込んだと言ってくれてるし浜口もカットするような逃げはしない的な発言してるし不安視する必要はないな
スクエニはFF7だけは絶対に神ゲーにしてくるから安心して予約もしくは購入しろよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-5C2y [183.177.220.28]):2023/10/02(月) 21:23:04.09 ID:FBfC6Of+0.net
さすがに1作目が神ゲーなんていう人はいないだろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-fz4c [60.66.231.157]):2023/10/02(月) 21:24:38.00 ID:BK5ajAY70.net
連携アクションが制限無しで使える事に不安しかない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aad2-9KXh [251.127.167.169]):2023/10/02(月) 21:28:28.46 ID:IT5biBG80.net
連携アクション結構つよいよね
ショートカットで連打みたいにならないといいけどw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d74-2aFX [118.156.39.215]):2023/10/02(月) 21:35:31.01 ID:S/eeGQY/0.net
>>976
ショートカット入れられるんかな?
ガード押しながら選択がショートカットみたいなもんだけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-Hrdx [106.133.101.85]):2023/10/02(月) 22:05:45.90 ID:idDsGFbpa.net
至極当たり前な話だが、新要素増やすとそれを使わせたがる開発者心は必ずあると思うので連携アクションにも役割をもたせてると思う
それこそクリア後のやりこみ要素とかな、連携アクション使っていかないと時間かかるボスとか用意してそう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa0e-haGl [251.210.1.249]):2023/10/02(月) 22:41:03.32 ID:jURzRC2B0.net
体験版いつー?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW deb1-XWLN [255.72.6.132]):2023/10/02(月) 23:00:04.14 ID:l3IRkPVj0.net
>>978
後はまあそれぞれ連携アクション習得させる為にサイドストーリー及びサブクエもあるみたいだからより物語とかキャラの関係性に深みが出るよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1af-u5XH [114.134.106.176]):2023/10/02(月) 23:02:25.97 ID:u8fwmqYD0.net
リバースの過去3回のPVと試遊+TGS配信の3回分見たら優秀な野村北瀬野島浜口鳥山が面白い作品に仕上げてるっての一目瞭然だったろ
リメイクとインターグレードも既レスの通り良作〜神ゲー判定だったし
インタビューでも野村が原作のを全部ぶち込んだと言ってくれてるし浜口もカットするような逃げはしない的な発言してるし不安視する必要はないな
スクエニはFF7だけは絶対に神ゲーにしてくるから安心して予約もしくは購入しろよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-2aFX [49.98.145.135]):2023/10/02(月) 23:42:19.46 ID:AFFl5ET4d.net
面白いと思ってるけど、ハードルあげすぎてもよくないと思うけどな
スターフィールドみたいになる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-fB/Z [1.75.4.209]):2023/10/02(月) 23:51:49.78 ID:eU7L3NMDd.net
まあスタフィはアソコのゲームだしウロウロと自分で楽しみを作って楽しめってのが分かってるからね
13とか16までの導線は要らんけど日本人は与えて貰ってやるから

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2627-dXgU [153.202.161.118]):2023/10/03(火) 01:14:22.76 ID:Pw1yJy0Y0.net
今年のGOTYはスタフィかなとおもってたけど多分バルダーズゲート3かな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aac1-HoEq [253.107.215.34]):2023/10/03(火) 01:16:11.87 ID:UJ2gsMNO0.net
普通オープンワールドってなると初めからどこにでも自由に行けるイメージだけど
これはストーリー進行でエリアごとに解放されてく感じだから開発側も大っぴらにオープンワールドとは言わないんじゃないかな
第一はオープンやったことないとは言うけどその辺は開発の早さ含めて次世代機パワーなのかもしれん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66e7-QyxI [249.213.131.68]):2023/10/03(火) 01:57:20.81 ID:aJU5JNwg0.net
ハマがオープンワールドって言ってたような

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-vey7 [60.84.135.24]):2023/10/03(火) 03:08:15.84 ID:gLUESX8x0.net
オープンワールドって人によって捉え方が違うから難しいって言ってたんだぞ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-fB/Z [1.75.4.209]):2023/10/03(火) 03:19:19.64 ID:Hk35F4Nkd.net
ハクスラトレハンみたいだな
ローグとローグライクと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3138-c2eA [242.146.73.15]):2023/10/03(火) 03:50:55.82 ID:TRN2tGe30.net
俺のオープンワールドの定義が分からんわ
1つの広大なマップで全てがシームレスで繋がってるのか
1つの広大なマップで街や建造物、ダンジョンはロード挟んで切り替えになるのか
オープンワールドと言ってるのって殆どが後者だよな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d48-q5JM [246.129.28.94]):2023/10/03(火) 03:55:45.39 ID:M2B2xlGE0.net
自由にジャンプは出来ないからな
ワールドマップはオープンワールドだし自由度は今までのFFよりあるけどそれでもFFって事は忘れずにって事だな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 999d-aM8+ [240.120.129.195]):2023/10/03(火) 04:03:49.51 ID:IWGBv0xG0.net
>>973
お前ずーと購入しろだのFF7は革命的なゲームだ何だの気持ち悪いレスばっかしてるけど
ここの連中は購入する奴しかいないのにここでそれ言って意味ある?
頭悪い?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3138-c2eA [242.146.73.15]):2023/10/03(火) 04:04:55.39 ID:TRN2tGe30.net
自由度といっても制限はかけてんだよな
このアイテムがなければこの先は行けないとか、フラグ立てないと船乗せないよとか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd3f-ZCLE [252.77.101.121]):2023/10/03(火) 05:56:50.42 ID:7scOp2XS0.net
>>991
そんなことでイライラしてどうした?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-fB/Z [1.75.4.209]):2023/10/03(火) 07:09:49.03 ID:Hk35F4Nkd.net
余裕がねぇんだ!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa24-BlE1 [251.137.229.109]):2023/10/03(火) 08:47:26.49 ID:oiD+ON5G0.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-4zuU [153.248.3.3]):2023/10/03(火) 10:31:41.47 ID:TVT5KWQWM.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-Hrdx [106.130.52.35]):2023/10/03(火) 10:51:31.26 ID:+H7Jdb+Fa.net
>>1000ならFF7R3は2026年発売

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-yQQ4 [126.161.36.164]):2023/10/03(火) 11:00:30.61 ID:eQ8TpX4Or.net
質問いいですか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa0e-haGl [251.210.1.249]):2023/10/03(火) 11:27:58.03 ID:2igvpHHj0.net
いいですよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4974-VEJP [106.172.155.42]):2023/10/03(火) 11:41:42.22 ID:vZOOZXME0.net
REBIRTH神ゲー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
356 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200