2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF16】FINAL FANTASY XVI Part42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 10:45:46.80 ID:uTqllZxe0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行ほど入れる
★次スレは>>970が重複しないように宣言して立てる
立てられないときは他の人が宣言して立てる
スレ即落ち回避の為に新スレは20程度まで保守することを推奨

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年6月22日(木)発売予定

公式サイト
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/

Twitter
ttp://twitter.com/FF16_JP / ttp://twitter.com/finalfantasyxvi

Instagram / Facebook
ttp://instagram.com/finalfantasyxvi / ttp://facebook.com/finalfantasyxvi

YouTube
ttp://www.youtube.com/channel/UCbjnLRVY5t_zhDgcSJFkv-g/official

◆前スレ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part41
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1681273200/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:40:28.49 ID:255TAxFH0.net
15の様に現代服ぽくしてワックスでガチガチに固めた様な髪型のキャラの方が良いって事かな?それならFF7R2の方に期待すれば良いんじゃないか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:40:30.34 ID:kLN2HmO90.net
ジルたんギューーしてるとこで俺も空を抱き締めた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:40:32.54 ID:TZ8Vu/ZId.net
アクションと装備品のデザインとロードの速さは良かったから…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:43:00.05 ID:uF5OHkJp0.net
>>233
戦闘と移動だけは悪くなかったが他が悪過ぎる
あと戦闘も自分怯むの問題あるとリリース時に気付かないのおかしいだろ
延期までしたのに明らかに調整不足というか見切り発車でリリースした感ある

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:43:40.09 ID:9gepTuRr0.net
「フフ、ヴァリスゼアでも俺が活躍できそうとはな、ともに参るぞ!」

https://i.imgur.com/sBsiLQq.png

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:44:12.19 ID:y1s6Ap4T0.net
主要キャラのデザイン個性的だと思えるのは7&9メンツかな
15もメタすぎて凡庸とはいえないかも

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:44:58.48 ID:j/hUb4u4a.net
>>234
服でも髪型でも無く顔だっつってんだろタコが
頭が悪いのかそれともわざと曲解してんのか?
あと15の男はカマホモみたいで好きじゃないです

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:45:40.04 ID:uF5OHkJp0.net
>>238
PC版は面白かったよ
箱版なんて無かった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:48:30.79 ID:+kINGDrM0.net
ソバニは珍しいかね?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:49:56.33 ID:jeEjef3Lr.net
>>241
箱版しかやったことないから先月までのセールで買えばよかったと後悔してるわ
FF16の予習にラスラム・DMC5・FF14は必修科目

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:50:30.29 ID:j/hUb4u4a.net
まぁ顔の造形もそうだけど表情が固そう?なのが一番ゲーム的というか無機質なマネキン感ある原因だわ
昔のゲームで目と口しか動かなかったみたいな
流石にそこまで極端じゃないけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:50:35.63 ID:2/ufL4Y30.net
15はメインキャラが男しか居ないのにモーションキャプチャは何故か女性がやったって話じゃなかったっけ
ちなみにモンハンは逆でモーションキャプチャを男がやってるから女ハンターがとても男らしい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:51:10.12 ID:391dCS3S0.net
米津の歌のPVでトルガル死んで居なくなってるね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:52:52.57 ID:7g/7YUMmd.net
RPGのキャラの個性を顔面だけで判定して、個性がないとキレ散らかしてんのか

生きづらそうな奴だなw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:53:20.20 ID:ItuDJKOOr.net
トルガルが死んで召喚獣フェンリルとして協力だとしたら最近似たようなのをGoWで見たな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:53:31.42 ID:j/hUb4u4a.net
>>245
モンハンはドグマみたいに男女でモーションに差付けられたらいいのにな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:53:40.21 ID:KXzALmSIa.net
>>237
爆裂の魔弾の事言ってるなら自傷ダメージ無いだけマシかなって感じだったが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:56:25.31 ID:Jf8VAugH0.net
ヒロインのビジュ悪く無いけどパーツ全部小さく纏まってるから目はもっとデカくして欲しかった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:57:29.89 ID:j/hUb4u4a.net
>>247
人によってそれぞれ拘りぐらいあるだろ
お前だってこれは譲れないっていう何かあるんじゃないか?
そういうのがない人の方がつまらない人間だよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:58:30.50 ID:jeEjef3Lr.net
ジルめっちゃ好きだが。高井曰く「このキャラ操作するの!?」ってシーンは割とあるっぽいからジル編もわんちゃんあるぞ。
トルガル編も期待

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:58:39.91 ID:uyLeu1ZF0.net
タイタンロスト戦はPVの疾走感を実際のプレイでも感じながら戦えるならボタン連打のQTEは気持ち良いだろうな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:58:57.18 ID:co7ivr4C0.net
そこが譲れないならこのゲームやらないほうがいいんじゃ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:59:28.80 ID:D7aTY8G90.net
自分が作ったわけでもないのに拘りとか譲れないとか言われてもなぁ
ただの好き嫌いを大袈裟に言いすぎじゃね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:00:42.90 ID:7g/7YUMmd.net
>>252
顔面がバラバラのゲームがやりたくて譲れないなら回れ右なんじゃないの?お前がそう感じたなら

おれは別にそんな無個性とは思わんし、そもそもそこどうでもいいけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:03:04.11 ID:jeEjef3Lr.net
QTEっつーけどバトルシーンの切り替わりに攻撃/回避を押すだけだから、
どっちかっつーとSEKIROのボス戦途中で入る致命に近いよな。アレ好き
連打はどうかと思うけど…

あとDMC5だとムービー中も溜めれたから、FF16もQTE中△長押ししてファイガチャージすることになりそうだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:03:20.16 ID:j/hUb4u4a.net
>>257
戦闘むちゃくちゃおもしろそうだから絶対買うよ
DMC大好きだしそこはかなり期待してる
期待してるから便所の落書きに不満吐いてるだけ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:04:10.69 ID:xwCay9OXd.net
テュポーン先生はブラフだったのかってレベルでモンスターのデザイン旧作そのまま持ってきたな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:04:13.76 ID:uF5OHkJp0.net
タイタンロスト戦の障害回避しながら触手走るのベヨネッタ思い出した
もちろん良い意味で
ベヨネッタはグラ微妙だけどスケール感あるボス戦楽しかった
16は色んなゲームの良いとこ取りしてる感じするわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:04:52.94 ID:4mLsQv480.net
イフリートのモーションえぐすぎる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:05:14.64 ID:j/hUb4u4a.net
>>258
連打操作マジでやめてほしいよな
今時珍しい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:05:15.91 ID:2/ufL4Y30.net
個性云々は性格が分かるまではなんとも言えんよな
故郷占領されて命からがら逃げ延びてレジスタンスに身を投じ、その後は協力してくれた仲間は次から次に死んでいくっていう王道過酷なストーリーの主人公なのにハニートラップにホイホイ引っかかるFF2の主人公とか居るんですよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:07:15.55 ID:D7aTY8G90.net
DFFでもハニトラされてしまったフリオニール

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:10:17.50 ID:y1s6Ap4T0.net
オイオイオーみたいに空気にならなきゃそれでいいわ
人間身溢れるシーン沢山あればキャラに愛着沸くから外見あまり気にしないな
正直15の面子も嫌いじゃない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:11:36.42 ID:jeEjef3Lr.net
>>261
あそこプラチナ担当だったりするかもなw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:15:55.88 ID:US5EJ9jv0.net
プレイ画面みてこりゃだめだと確信したわ
無敵ゲーになるよこれ。差し合い求めてるのにあれ何よ
ダメダメかな。スクエニアクション作ると無敵ゲーになりがちよね
もっと戦闘大事にしてほしいわ
そして武器の手入れとかないと思うし
デビルメイクライになったなwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:17:07.87 ID:Nxg8xl9H0.net
何が言いたいのか分からんからダクソでもやってろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:17:18.53 ID:vkte5D7HM.net
原色強めのキャラクター見て思春期育った人は
16のようないいさじ加減のキャラだとチンピクしないんだろうなあ

馬鹿にするつもりはないがある意味不幸ではある…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:18:09.76 ID:u5qrp/Y/0.net
やったな無敵のゲーム認定してもらえたぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:18:31.07 ID:RWdwE8490.net
連打なんてRE4で散々でてきたけど連打やめろなんて言われてないけどな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:19:27.21 ID:l3iNeqA00.net
心配しなくてもまず間違いなく「経験値の入らなくなるアクセサリ」とかあるから
アクションスキル自慢は低レベルクリアとかすりゃええ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:19:31.29 ID:r2wE6wYna.net
巣にお帰り

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:21:02.31 ID:u5qrp/Y/0.net
そういや習得召喚獣アビリティにイフリートがあることが判明したけど、どういう扱いなんだろ?
どの召喚獣にでもセットできるのか?R2+×が余ってるからあそこに置けたら嬉しいが。LB中イフリートアビリティに置き換わるとかも有り得るが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:21:18.89 ID:r2wE6wYna.net
これまでのナンバリングに少なかった(14は除く)過去作へのリスペクトが各所に散らばっててファンとしてとても嬉しいね。ffを作るものはffを1番理解していなければならないと思うし、吉田直樹はそれを理解してる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:21:46.29 ID:WkuF1vZu0.net
日本人は漫画やアニメで奇抜なデザインに目が慣らされすぎてる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:22:40.78 ID:uF5OHkJp0.net
古代遺跡にしれっとオメガとかアルテマウエポンいそう
ラスボスより強いボスどんなの出すのか楽しみ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:24:12.24 ID:j/hUb4u4a.net
>>273
個人的にはDMCのブラッディパレスみたいにひたすら戦闘するやりこみモードとかあったら嬉しいわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:24:41.86 ID:ipfZ/Njfd.net
>>279
ボスラッシュはやりたいねー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:25:29.33 ID:Nxg8xl9H0.net
オメガは空の文明が神を殺すために生み出した究極兵器だったけど暴走して空の文明が滅ぶ直接の原因になったとかで出てきそう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:26:03.58 ID:vkte5D7HM.net
11とか14とかタクティクスオウガとか好きな人は
16のキャラクター好きそう

要するに俺の事だけどさ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:26:25.12 ID:XWfpeaaaa.net
>>275
イフリートのサークルはクライブの基本アクションの強化
体に火の玉を纏わせるとか挑発とかダウンスラストとかそういう項目だっま

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:29:12.72 ID:D7aTY8G90.net
個人的には隠しボスは新しいキャラが良いな
X-2のアンラ・マンユみたいなの

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:29:29.09 ID:kU1vZb520.net
戦闘なんの不安もないわ、めっちゃ面白そう
はやくリミットブレイクしてぇ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:29:36.69 ID:5acceQNFd.net
戦闘中のドゥクシ!みたいな効果音はどうにかならんかったんか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:29:41.57 ID:j/hUb4u4a.net
>>282
吉田明彦は大好きだけど11と14は嫌いなんだよなぁ
マネキンみたいで

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:30:08.22 ID:VORogKZj0.net
>>231
なるほどそうきたか
ならMVの最後のシーンにいるもう一人の男はウェッジだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:32:20.97 ID:j/hUb4u4a.net
>>285
同意だけどエフェクトだけは低減モードとかほしいぐらいには目に痛いわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:35:19.27 ID:vkte5D7HM.net
マネキンみたいに感じる、と言われて思うのは
今回のキャラのモデリング控えめなのは
別のゲームでも今回のモデリング使用しそうというか
キャラクリエイトができるゲームになりそう…

FF16の世界観のMOとかさ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:35:34.94 ID:Wist6PGoa.net
主人公がクソダサいのとFFって名前付いてなけりゃもう少し売れそう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:38:06.18 ID:vkte5D7HM.net
早く帰宅して大画面での4k映像見たい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:39:01.50 ID:ggHh87o80.net
エフェクトのセンスは本当無いわな
作ってる側もあれ見てゴチャゴチャして訳分らんと思わんのかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:39:50.34 ID:ipfZ/Njfd.net
いまはアプデがあるし
フィードバックしたらエフェクト調整してくれるっしょ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:40:32.26 ID:4mLsQv480.net
これ4kで動くんだろ?やべえよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:41:34.02 ID:crveUMtsa.net
>>199
米津玄師の作詞は作品理解度が高いと色んな作品のファンが太鼓判を押してるからな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:42:09.22 ID:vkte5D7HM.net
エフェクトは前回の試遊の映像を何回か見ていたら慣れてきたな
あれがないと今度は物足りなくなりそう
序盤の少年期のバトル映像だと地味に感じるもんな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:43:17.67 ID:XWfpeaaaa.net
ていうかエフェクトで何してるかわからん!ってのは結局自分で入力してないからだぞ
エフェクトなくなっても自分で入力してなきゃなにしてるか分かりにくい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:43:18.49 ID:wh/eJI8fa.net
>>296
ボカロ時代から読書大好きで作詞してるから余計に良いのかもね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:43:34.50 ID:D7aTY8G90.net
クライブの服が黒なのは地味だなって前は思ってたけどこんだけエフェクトが派手なら黒で正解なのかもしれない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:44:18.85 ID:2/ufL4Y30.net
一見アクションRPGなのに回避が出来ないなんちゃってアクションだとストレス溜まるから、アクションがしっかりしてそうなのはいいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:47:20.71 ID:lpT2AOodd.net
>>172
そうなるね
インタビューで匂わせてるし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:49:04.65 ID:uF5OHkJp0.net
画面覆い尽くすような派手なエフェクトは基本的に大技だから
実際やれば全く気にならんと思うわ
エフェクトのせいで敵が見えずダメージ受けたとかそういう理不尽は無さそうに見える
むしろ初見でもしっかり見てかわせるゲーム性

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:49:06.95 ID:y1s6Ap4T0.net
多彩かつ派手なモーションで魅せプ追求するコンボゲー路線の方がFFには合うやろな

戦闘面大事しろっていうけどPS差でめっちゃ見映え変わるからやりがいはあるぞ
DMCでスティンガー連発して簡単すぎる戦闘つまらんって評価してる層なら別だが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:50:29.90 ID:lpT2AOodd.net
>>130
完全にゲームオブスローンズのホーダーだね
そこまで真似んでもというぐらい16はゲースロインスパイアしすぎ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:53:27.19 ID:WkuF1vZu0.net
画面効果とかUIの視認性は実際に自分でプレイすると意外と気にならないことが多い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:56:01.43 ID:hCUkxZ0c0.net
吉田がゲースロの大ファンだからしゃーない
問題はドラマの方じゃなくて原作の氷の炎の歌まで読み込んで作ったかだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:56:02.62 ID:crveUMtsa.net
>>299
今回もFF16全部プレイした上で書いてるけどらしいけど
資料貰って読んだとかじゃなくてアーティストが実際にゲーム全編通してプレイしてから曲作るって相当制作の進捗が良くないと無理だよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:57:17.93 ID:i4yZYyNha.net
まあ昔から好みの作品のネタは直球で投げ込んでくるFFシリーズではあったし
昔はスター・ウォーズ由来が多かったな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:02:09.03 ID:wh/eJI8fa.net
>>308
それもそうだけど米津玄師って確かゲーム好きなんだよな
もう亡くなっちゃったけどボカロPだったwowakaって人と一緒に遊んだりしてた気がする

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:03:37.94 ID:/RZx4Urnd.net
シナリオ系の話題は発売前ぐらいに提供かね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:04:30.92 ID:/RZx4Urnd.net
エフェクトくそかっけぇとしか思わなかったな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:07:58.11 ID:HCejDrub0.net
BGMがいいのが多いなあさすがFFだわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:08:55.32 ID:cIudLVdG0.net
森のグラフィックめっちゃいいな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:09:15.26 ID:ApjdnDIY0.net
今んとこちょっと豪華なヴァルキリーエリュシオンって感じだな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:09:42.03 ID:xa3bqWxGp.net
女性ボーカル曲もあったらいいな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:11:32.96 ID:391dCS3S0.net
祖堅のオフラインデビュー作品なのにメインテーマを作らせてやれないのはかわいそう
ヒットしても米酢の功績大ということにされそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:13:07.02 ID:US5EJ9jv0.net
エフェクト派手で爽快感の時代は終わってて今は戦闘の駆け引きになってるのに
やることなすことワンランク下なんよ。ダメージ押さえて勝つ
これよ!なのにFFはそれやらんのよ突撃凪ぎ払いとか突進系あると
戦闘マジつまらんのよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:15:05.87 ID:cIudLVdG0.net
オーディンのスキルかっこ良すぎだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:15:06.59 ID:u5qrp/Y/0.net
>>310
FF14もやってたよなあの人

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:16:55.74 ID:u5qrp/Y/0.net
>>318
デビルメイクライってノーダメージ前提でノーダメージじゃないと大技も出せないゲームだよ。
デビルメイクライやったことないのに批判してたんか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:18:03.80 ID:l3iNeqA00.net
>>317
メインテーマ曲とテーマソングの区別ぐらいはつけられないとあかんで

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:18:05.65 ID:HWK67Lgda.net
>>318
お前アクションゲームエアプだろ
アクションゲーム好きなら既出映像見ただけで回避が重要かつ気持ちいい
攻防のターン制意識した今流行ってるタイプのアクションだって分かる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:18:39.83 ID:US5EJ9jv0.net
>>269
ダクソだけじゃないよゼルダもRDR2も大半差し合いでだよ
FPsやTPSも差し合いだろ?何でお前ら俺の言うこと数年かけないと理解しないの?
どうやって有利不利を作るかが今のゲームの基本よ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:18:47.28 ID:wFnjvv930.net
ゲーム開示時の設定はわりと簡素だな

https://i.imgur.com/R8FEcQJ.png
https://i.imgur.com/nMb6GlF.png

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:19:04.79 ID:IOAfvtq30.net
頑張っていちゃもんつけようとしてるのは伝わるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:19:30.53 ID:u5qrp/Y/0.net
>>283
イフリートの外周はクライヴの基本アクション習得と強化
イフリートのサークルは今回初出でイフリートアビリティ
この二つは完全に別枠だよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:19:47.48 ID:n4wQioS2r.net
ダクソがアクションゲームの全てだと思い込んでるファンボーイが騒いでて草
一生ダクソやってればいいじゃん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:21:49.20 ID:kHrOjR1Sd.net
仕方ないのはわかってるが新しい事をやろうっていう気概は感じないな
通常バトルはDMCだし遠距離攻撃はシュートロックだし召喚獣バトルはグミシップ
全体的に獲得済の無難なシステムでまとめられてて「これはなんだ!?」っていうのは無い
世界観もクラシカルを狙い過ぎて逆にFFらしさが無くなってる
今回ばかりは本当に失敗できないってのはわかってるんだがやっぱり残念だ
遊ぶけどね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:21:53.96 ID:hfacFgGDa.net
>>322
FF14蒼天で言うと植松作曲のDragonsongがテーマソング、祖堅作曲のHeavenswardがメインテーマって感じだったし
14でもテーマソングは例外的に植松が作ってた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:22:07.47 ID:wFnjvv930.net
トレモはだいぶ凝ってる
木人討滅戦ではなさそうで良かった

https://i.imgur.com/AIU4hd9.png
https://i.imgur.com/oUvkW6A.png

リキャストタイマー…おいこれFF14の木人討滅に輸入しろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:24:14.77 ID:ggHh87o80.net
米津のPVだが
最初のシーンでシドが死んで復讐誓って
最後餞して生き残った連中が復讐に向かうみたいな感じじゃないか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:26:37.57 ID:US5EJ9jv0.net
>>323
違うんよ回避の作り込み迄今は差し合い進化してない
出来ないからRE4でやっとこさしゃがみ回避できるようになった
言っとくけど俺大半やってるから回避ゲーなんて糞よ
選択肢がどれだけあるかなんよ。回避間に合わん時に防御を
0.5秒で判断する駆け引きよ。
お前さ敵と戦闘繰り返して上手に処理するようになってるだろ?
作業化するまでがたのしいんよ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200