2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF16】FINAL FANTASY XVI Part42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 10:45:46.80 ID:uTqllZxe0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行ほど入れる
★次スレは>>970が重複しないように宣言して立てる
立てられないときは他の人が宣言して立てる
スレ即落ち回避の為に新スレは20程度まで保守することを推奨

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年6月22日(木)発売予定

公式サイト
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/

Twitter
ttp://twitter.com/FF16_JP / ttp://twitter.com/finalfantasyxvi

Instagram / Facebook
ttp://instagram.com/finalfantasyxvi / ttp://facebook.com/finalfantasyxvi

YouTube
ttp://www.youtube.com/channel/UCbjnLRVY5t_zhDgcSJFkv-g/official

◆前スレ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part41
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1681273200/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 10:49:33.06 ID:uTqllZxe0.net
■メディアツアーインタビュー

ファミ通
ttps://www.famitsu.com/news/202302/28294247.html
電撃オンライン
ttps://dengekionline.com/articles/174671/
4gamer
ttps://www.4gamer.net/games/529/G052958/20230208103/
Game Watch
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1477683.html
電ファミ
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/230228w
IGN JAPAN
ttps://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/66166/interview/ffxvi
PS.blog
ttps://blog.ja.playstation.com/2023/02/28/20230228-ff16/

■PaxEast2023
ttps://youtu.be/GPpeKX1PDIo

■マスターアップ済
ttps://twitter.com/FF16_JP/status/1641746470134231041
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:12:07.31 ID:hCUkxZ0c0.net
主題歌
米津玄師
所属: ”ソニー”レコード

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:19:14.52 ID:UKMFa9Obd.net
ソニーニクシー多すぎて草

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:22:09.07 ID:dZ7xaZM7a.net
米津もFFも好きなんだけど、米津が主題歌担当しますってなんかコレジャナイ感が。
BUMPが零式の主題歌担当したのはしっくり来た。
なんとも言えないこの感覚。わかる?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:27:17.13 ID:oaJpui1l0.net
米津玄師好きだから別にいいんだけど主題歌までソニー推しゴリゴリでもはや清々しいまであるな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:28:14.80 ID:EL1JXaxO0.net
>>1

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:28:15.21 ID:0CnkhwP4d.net
まぁ今の若い子にも宣伝しようと思うなら正解に近いキャスティングなんじゃないかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:31:00.72 ID:8wTUaGof0.net
ええ感じやん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:37:08.72 ID:v3yje7Su0.net
ちゃんとゲームクリアした上で曲書いてくれたんだから余程的外れな歌詞じゃない限り不満はないな
ただ一人称が「私」なのが気になる
クライヴじゃなくてジルかジョシュア視点の歌なんだろうか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:39:43.41 ID:4mLsQv480.net
バハムート操作できちまうのかまさか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:41:08.26 ID:P7njP7NPa.net
>>5
倖田や絢香やGACKTやバンプの時点でそんな感覚だったのでまたかって感じ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:41:55.99 ID:/RxFE2rH0.net
シナリオやってみないとわからんけど、ボーカル曲がイメージに合わない感じの世界観ある

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:41:56.21 ID:+430kUvGa.net
ヨネちゃんの楽曲提供が話題になってるし現時点だと良かったんじゃね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:43:48.94 ID:l3iNeqA00.net
召喚獣は基本的に全部操作できるんじゃね
ラスボスとして登場したりしない限りは

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:45:27.08 ID:4mLsQv480.net
楽しみだわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:45:28.64 ID:9FaUH4u5a.net
おもろいよな、やったことある奴が作ってるのにやったことないやつの方が世界観に合わない!!!って言うの

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:45:41.41 ID:c93oatpfa.net
フェニックスvsバハムートとかでTime judged all のイントロみたいなの流れたらそれはそれで好物

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:51:38.55 ID:2/ufL4Y30.net
FFに興味ない米津ファンにFFに興味を持ってもらうのが目的だろうな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:53:14.30 ID:SFmEj+EHa.net
FFでワールドプレビューっていう本よく出てたけど
今回はないんかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:53:36.52 ID:uTqllZxe0.net
ハリウッド映画に日本人アーティストの曲が流れるような感覚はあるな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:57:08.95 ID:1KRFBg4O0.net
>>10
ああ………なるほど……
誰視点の歌なのかなんとなく分かったわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:58:02.12 ID:/RxFE2rH0.net
>>17
今出されてる情報と、主題歌に乗っかってる映像を見ても合わないからなあ…
instなら合うかもしれんが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 11:58:11.10 ID:b9O9mQRy0.net
>>5
洋画のエンディングに配給会社ゴリ押しの邦楽流される感じ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:02:18.83 ID:D7aTY8G90.net
モルボルと戦ってるのって少年期かな?レベル5だし
序盤からモルボルと戦うのは珍しい気がする

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:04:34.60 ID:7e1qFN8Y0.net
倖田より100億倍良いだろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:05:11.62 ID:l3iNeqA00.net
youtu.be/yUxIv7YYXVQ?t=907

編集してないであろうファストトラベル
この程度のマップだとマジでただの暗転だけやな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:06:34.07 ID:ldowye+J0.net
今回出たクライヴがジルと再開して嬉しそうなシーンがなんか好き、復讐鬼でもまだ人間味残ってるわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:08:02.83 ID:cIudLVdG0.net
女キャラが絶妙に可愛くない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:09:16.46 ID:391dCS3S0.net
ジルは14のヒューラン女の面影あるわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:12:58.37 ID:iAlHXe5N0.net
FFの主題歌なんてゲーム中1,2回しか流れんから
世界観に合うだの合わんだのは別にゲーム自体の評価には何の関係もない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:14:37.17 ID:b9O9mQRy0.net
動画見た感想
ファイナルファンタジー無双だねこれは

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:14:48.80 ID:2yXnpYR+0.net
いやー改めてMV観たけど、シド死ぬだろあれ。で多分ミドが娘で忘形見としてクライブと共闘していくーて流れになりそう。シドは好きなタイプだから無事でいてほしいわ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:15:48.39 ID:Dp/did4K0.net
神ゲー確定、GOTYも最有力だろ
15で地の底まで落ちたFFブランドを16が復活させる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:16:35.82 ID:CzL9IUvX0.net
ここにいるやつはどうせ買うからお前ら向けに主題歌作ってPRしてもまるで意味ないしな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:16:52.90 ID:mQvMWTPna.net
>>33
まぁ主人公を導くキャラの末路は大抵死ぬことだしなぁ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:17:18.17 ID:1KRFBg4O0.net
てか、ファヴニールの鱗が凄い……

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:17:28.38 ID:50+NQiyeM.net
まぁ若い子が歌に惹かれて手に取ってくれたら万々歳だな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:17:46.51 ID:id3WCOcz0.net
なんか動画で出た情報で
見せ場やロケーションやらもう8割位見せてる感
FF15も、風景動画なんか出してたけど
色んなとこ行ける風で動画の場所が行ける場所の殆どというね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:19:19.01 ID:1KRFBg4O0.net
>>39
そうは言うけど、そのロケーションがクライヴの年代によって変化するからな……
少年期と壮年期でそりゃ時代背景変わるだろってそうなんだけど

その変化は製品で楽しみたいな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:19:38.67 ID:mQvMWTPna.net
前スレから一回も話題にならないアンジェラアキさんと菅原紗由理さんが可哀想

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:20:21.76 ID:50+NQiyeM.net
吉田は基本ロケーション全部見せてくるからなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:20:52.21 ID:IOAfvtq30.net
>>28
キスしてほしい!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:22:48.60 ID:mo6+/F/i0.net
アビリティ紹介のとこで彗星アズール撃ってるじゃん
アズール師の魔術は狭間の地を越えたか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:23:11.58 ID:QX9gAgiTd.net
暁月のロケーションは後半は???にされてた気がする

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:23:32.27 ID:D4lwMLCMM.net
祖堅さんの歌付き戦闘BGMと言えば、ニーズヘッグ戦のやつ
シヴァ戦のはちょっといまいち

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:23:32.52 ID:6pMg4YmQ0.net
今日の動画みたら思ってたより面白そうで楽しみだわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:23:42.52 ID:uTqllZxe0.net
ウォールードのフィールドはまだほとんど見せてないでしょ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:26:22.62 ID:391dCS3S0.net
>>46
シヴァはボーカルが日本人のせいかクソダサく聞こえる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:32:27.67 ID:GSl4TQIrd.net
召喚獣アクションどれが好き?
オーディンが予想以上にカッコイイから早く使いたいわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:35:05.48 ID:VORogKZj0.net
刃物スキーとしてはオーディン一番気になるけどラムウのロックオン技も好き
怪獣バトルといい男の子のハートくすぐるよな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:37:54.77 ID:391dCS3S0.net
やっぱ「どの技使っても結局威力同じじゃん・・・」っていう調整になってるのかな
色んな技を自由に使うようになってるならそうせざるを得ないよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:39:01.16 ID:mQvMWTPna.net
>>52
基本そうでしょ
後は好みに合わせてパンチぶち込んだり斬鉄剣で切ったり極太ビームブッパしたり

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:39:02.81 ID:/g060kEL0.net
16のシヴァの外見めちゃくちゃ好き

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:42:31.13 ID:cIudLVdG0.net
>>5
わからん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:43:06.43 ID:50+NQiyeM.net
属性ダメージはなくても、何かしら効果が乗るスキルはあるやろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:45:43.97 ID:D7aTY8G90.net
オーディンってMPの割に斬鉄剣が成功しにくかったり斬鉄剣返しされたり
イマイチ不遇なイメージだったが今作はカッコよくなったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:47:52.73 ID:NPAP8GMC0.net
女の新キャラなんかベネと似てないか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:48:33.40 ID:l3iNeqA00.net
>>52
意味わからん
「威力は小さいけど出が速い」とか「威力は大きいけど隙もデカイ」とか普通にあるやろ
ない理由なくね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:52:48.80 ID:qcQQVXH30.net
ここまで世界観作り込んどいて米津て
そら自信ないわなコメントもオフにするわな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:53:06.09 ID:WJrb/bvgd.net
加藤鷹がプロデューサーかよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:53:19.96 ID:Gm+tgdjg0.net
雰囲気暗くなったけど
モンスターはいつものやつらで
新規のモンスターはほぼいねぇな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:53:35.47 ID:8561TCmua.net
>>57
ネオエクスデス相手ならサクッと即死通るよ
復活するけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:54:20.55 ID:xfQSmfAd0.net
>>33
ほぼ間違いないだろ
MVの最後、誰かを弔ってるシーンで、
アジトの人間みんないるのにシドだけいないしな
どう見てもシドを弔っとる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:54:23.66 ID:Acjq3wVB0.net
これ後半クライブ隻腕になるな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:54:59.34 ID:cIudLVdG0.net
>>60
??

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:54:59.67 ID:zYeAGJnud.net
米津の曲ってOPとかEDで流れるんか?
それだと興醒めなんだが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:55:45.66 ID:ggHh87o80.net
チラチラ新キャラいたな
アシュリーみたいな女キャラとチャラそうな奴

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:56:14.46 ID:xfQSmfAd0.net
ゲームプレイしてから曲作ってるんだから
エンディングの中盤位から流れる程度で、作中には一切絡まないだろうな、米津の曲は

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:56:34.70 ID:Acjq3wVB0.net
>>67
ボスバトルでも出しゃばって来そうで怖い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:56:54.71 ID:t5bIt7uw0.net
なんか女似たの多い
年齢くらい広げたらいい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:56:58.93 ID:GSl4TQIrd.net
召喚獣バトルはミニゲームやイベントバトルって疑惑をタイタンロストでねじ伏せるパワープレイ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:57:03.37 ID:uTqllZxe0.net
チャラそうなのは高井がお気に入りって言ってるやつかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:58:37.56 ID:Nvgz5yUD0.net
ロストって他の召喚獣にもあるのかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:59:08.37 ID:xfQSmfAd0.net
>>71
アイテム屋のババアを女扱いしてなくて草

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:59:24.60 ID:A2APP6pLH.net
ディオン気になるけど全然出てこないな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:00:35.52 ID:VORogKZj0.net
ジルとトルガルさえ生き残ってくれたらそれでいいや…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:01:49.77 ID:uTqllZxe0.net
ミド10代、ジルさん25歳、おデブ君に2階に運べって言ってるベアラー30代、アイテム屋のおばさん50代
くらいなイメージ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:01:54.46 ID:ggHh87o80.net
月がテーマってやっぱヴェルサス踏襲してないか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:02:59.00 ID:Acjq3wVB0.net
トルガルを柴犬に出来るスキンほしいね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:03:51.74 ID:391dCS3S0.net
>>59
イフリートの最強技とバハムートの最強技が同じダメージみたいな感じ
けっこう萎えると思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:04:20.60 ID:xfQSmfAd0.net
>>79
お前FFヴェルサス(15)しか触ってなさそうだなw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:05:11.62 ID:KqgDMvzm0.net
月といえばFF4

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:05:19.61 ID:xfQSmfAd0.net
>>81
コマンドRPGじゃないんですけど、これ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:11:07.47 ID:l3iNeqA00.net
>>81
ますます意味わからん
それこそ近接技と遠距離技で全然違いそうな例としか思えないぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:12:40.57 ID:2yXnpYR+0.net
>>78
アイテムやのおばん、カロンていうんだろ?確か60~70代くらいの設定だったはず。コージのお気に入りキャラだってさ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:13:03.90 ID:XJGpiO5Ad.net
いいですとも!!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:14:34.16 ID:2yXnpYR+0.net
>>58
流石にシドとの間に出来た子供、とかないよな。。。なんか訳ありっぽいんだよなあの2人。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:14:58.50 ID:KUsVl4F80.net
ワールドマップは昼夜の概念があるのだろうか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:15:10.21 ID:D4lwMLCMM.net
>>67
安田成美の風の谷のナウシカみたいな感じなのかも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:15:22.64 ID:xfQSmfAd0.net
>>85
アクションゲームやったことないんじゃないか?
最強技ってのもそもそもよくわからんし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:17:41.77 ID:2yXnpYR+0.net
>>90
オレもそう思うわ。あくまでプロモーション目的だと思う。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:19:47.06 ID:IUO3HmAiM.net
そういや中国かなんかのインタビューで歌手複数いるって言ってなかったか?
他にもボーカル曲あるだろう多分

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:22:18.07 ID:0CnkhwP4d.net
ff14みたいな感じで召喚獣クラスのボスだったらそれぞれテーマソング的なボーカル入りBGMあるやろな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:25:12.04 ID:t5bIt7uw0.net
>>75
パーティにはいなそうなので
ジルは壮年期やってほしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:31:27.08 ID:SnjDPVcPd.net
祖堅さんの曲が一番しっくりくる
一番お気に

https://youtu.be/J5gaKLNP30I

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:32:00.83 ID:zpXKxMM1H.net
キングダムハーツで宇多田ヒカルが歌ってたけどあれはゲーム中に流れるの?EDだけとか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:32:48.17 ID:2DVdOi6Md.net
Yahooのトップに出てたけどFFの新情報公開!より米津がFFの主題歌担当!の方が話題性何倍も高いし結構良い宣伝になると思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:35:23.50 ID:PsZQYdO7d.net
宣伝の意味ではそうやろうな
人の目にとりあえずつくだけでも、興味もってくれる分母が増えるから
変なところで流れなければゲーム的には問題ないし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:35:47.11 ID:G6aJ6WSDa.net
>>94
蛮神戦の曲好きなんだよな
バナナモゲラ!バナナモゲラ!バナナモゲラ!タイタン!とか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:37:05.71 ID:t6Sus39Ta.net
めちゃくそ面白そう
ありがとう吉田っち!!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:42:23.21 ID:zpXKxMM10.net
米津のほうの動画、シドの拠点のマークの石にクライヴ、ジル、カロン、ジル運んだ大男、知らん人が集まって花を添えてしんみりしてるけど、これって・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:44:41.12 ID:391dCS3S0.net
敵の残りHP見えないほうがいつ倒せるのかわからないスリルがあっていいのに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:44:45.26 ID:2lXB2/WX0.net
月って言われるとFF4連想しちゃうな
16発表当初からFF4っぽい雰囲気感じてはいたけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:45:25.30 ID:PsZQYdO7d.net
SoPの動画でも、シドが血を吐いてたシーンあったからクライヴかジルかばってパターンやろな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:45:52.43 ID:uTqllZxe0.net
>>102
あれれ~シドがいないぞ~

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:47:05.74 ID:Acjq3wVB0.net
やっとFFは復権出来そうだな
後はドラクエ12がコケなければ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:51:53.15 ID:bWJqH3dZd.net
ホスト4人組FFから7年か
長かったな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:54:00.14 ID:G6aJ6WSDa.net
ドラクエ11は過去最高の出来だったが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:54:21.33 ID:uF5OHkJp0.net
一番最初のPVの時はPS4の15みたいに髪の毛ジャギってる上に不自然な動きで
グラあまり変わらんやんってガッカリしたけど
最新の実機映像だと自然な感じになってるんだな
グラが詐欺じゃなく初報より良くなったのって初めてじゃない?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:55:00.03 ID:b9O9mQRy0.net
これもしかしていや、もしかしなくても
FF10みたいにマップどうし繋がってないと思う

ワールドマップの行けるところファストトラベルだと思ってたがそれならもっと均等に沢山あるはずだから違うっぽいし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:56:39.84 ID:qvAOYWeyd.net
>>111
全部繋がってたらそれもうオープワールドじゃん。エリア制でしょ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:57:46.81 ID:K4HnUZRh0.net
今までそんなでもなかったけどモルボル見たらなんかワクワクしてきたわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:58:35.97 ID:qvAOYWeyd.net
いやーしかし、というか多分、6月にはまたPS5が品薄になるかもだな。ソフトはDLがあるから大丈夫だけど、購入検討してる人は早めにPS5抑えていた方がいいぞ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 13:59:09.92 ID:xfQSmfAd0.net
>>112
最初にオープンワールドじゃないって宣伝しといて正解だな
この動画だけ見たらOWって勘違いする人も出るだろうし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:00:38.44 ID:qvAOYWeyd.net
>>115
裏に相当優秀なスタッフがいるんだろうけど、吉田の敏腕プロデューサーぶりを垣間見た気がするよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:00:57.22 ID:ggHh87o80.net
>>96
この人バトルの曲よりピアノベースの静かな曲がいいな
ウォークスルーとシドの隠れがの時流れた曲が最高

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:03:35.18 ID:BtYVyN6ba.net
公開されてない、やり込み要素がまだあるって話だけどなんだろうな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:04:37.07 ID:80H7K4gka.net
親父も結構いい人そうでつれぇな
あと幼ジルちゃんがクライヴを見る目が完全に女の目だわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:08:16.80 ID:qvAOYWeyd.net
>>119
親父がクライブの胸を突くシーン、ぐっときたな。クライブ自身国を守る重責を弟に背負わせてる手前、僅かでも負い目を感じてるだろうに。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:10:53.50 ID:dpN+bBtCa.net
親父がめっちゃ良い人っぽいだけに前スレに貼られてた母ちゃんのアレっぷりが気になってしょうがない
継母とかならまだ分かるけど多分実母だよな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:13:33.95 ID:qvAOYWeyd.net
ジョシュアとはまさか腹違いの関係とかは無いよな?クライブの実母は既に他界してたりとか。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:14:30.83 ID:IaZOJY1Va.net
米津玄師はペルソナシリーズの方が合ってるキガス

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:16:06.45 ID:2nnvMvl3M.net
上半身だけの召喚獣ってなんだ?オバケみたいだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:16:59.59 ID:Zqigs8e+a.net
>>118
言葉だけで映像が出てきてないのは召喚獣制限されてのチャレンジバトルとかFFモードがどんなんか?とかそういう話じゃね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:19:38.26 ID:1KRFBg4O0.net
>>124
テュポーン

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:19:49.18 ID:2nnvMvl3M.net
それにしてもマジでデビルメイクライ化してて見る度笑う。マジでほぼダンテ。個人的にはソウルゲーくらいのもう少し遅いバトルが良かったな。それでもめちゃくちゃ面白そう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:20:50.50 ID:1KRFBg4O0.net
>>124
ラテン語でTyphon

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:21:38.25 ID:l3iNeqA00.net
公式の4K動画はフルHDモニタしかない環境でも4Kで再生したほうがいいな
1080p設定だとブロックノイズのせいで全然違って見える

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:22:01.44 ID:VORogKZj0.net
ジル運んでる大男、どもってて一人称が"おで"っていうタイプの愛され脳筋モブだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:28:00.86 ID:ipfZ/Njfd.net
DMCのアクション担当のスタッフ引き抜いたんだっけ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:35:18.80 ID:mcLVdOBfF.net
 |ヽ∧_    
 ゝ __\   さぁ、脱ぎなさい
 ||´・ω・`| > 
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:36:38.86 ID:UAWMntWva.net
今日米津ですって発表したことで一気に世間に露出した感じあるわ
そして2ヶ月後に発売ってなるとなんかお得な感じ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:37:15.57 ID:zpXKxMM10.net
>>130
ゲーム・オブ・スローンズで足が不自由なメインキャラを運ぶ大男が居たけどそいつヒントに作ってそうだな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:38:11.13 ID:jlQm3Ck50.net
>>131
カプコンと直談判して円満らしい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:38:35.62 ID:8wTUaGof0.net
FF15で表現できなかったことをFF16でやっている気がするのは気のせいだろうか?
主人公は王子、他国に侵攻されて家族を喪う、召喚獣に翻弄される運命、滅亡を予告された世界、
ヒロインが他国のお嬢様、狼(犬)がいる、壮年期がある

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:40:36.35 ID:cz7qRiz60.net
>>136
気のせい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:40:49.73 ID:xz04OXXId.net
豚が悲鳴あげてて草

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:41:12.08 ID:1mYxIEnC0.net
ここまで情報が出ててると同行者はシドとジルの2人だけになりそうだな
この2人は全体の何割くらい同行してくれるのだろうか…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:44:46.15 ID:cz7qRiz60.net
バトルとかシステムの説明はしてるけどストーリーはほとんど見せてないでしょ 少なくても後半は完全に隠してると思うからまだ全然わからないよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:45:43.16 ID:jbUveN9A0.net
今回のトレーラーでフィールドが広そうだとは思わなかったな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:46:00.06 ID:JOYBid8u0.net
ゲハみたいなのが代理戦争しようとしてるのが鬱陶しいな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:46:15.19 ID:UAWMntWva.net
>>139
トルガルとジルとシドは明確に序盤の仲間です!って強調してるだけで途中や最後がどうなるかなんて全然わからんでしょ正直

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:46:49.44 ID:1KRFBg4O0.net
>>136
気のせい。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:47:04.47 ID:jbUveN9A0.net
まあ平原なんて広くてもどうでもいいけど
ダンジョンに力入ってればいいな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:48:45.71 ID:7KfrMGmsp.net
RPG好きで今回の動画みてこのゲームつまらなそうの思う人はきっとエロ目的でしかゲームやらないかPS5が買えないからこのゲームはつまらないと自分に言い聞かせてる人くらいでしょ。純粋にゲームが楽しめないんだろうな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:49:39.32 ID:VORogKZj0.net
あからさまなほどにディオンの登場シーン入れてないな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:51:14.59 ID:kxRtJiszp.net
犬が死んだら俺は許せねえよ対馬で馬が死んだ時が1番悲しかったのに

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:52:07.72 ID:zpXKxMM10.net
ザンブレクのあの玉座の3人闇が深くて面白そう
ディオンはそれにうんざりしている側だろうな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:54:30.47 ID:VORogKZj0.net
クライヴを戦地送りにした母親って城抜け出したジュシュアをたしなめてた最初のトレーラーのおばちゃん?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:56:32.40 ID:zpXKxMM10.net
>>150
そう。アナベラ公爵夫人

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:56:46.01 ID:uTqllZxe0.net
壮年クライヴとミドが会ってるとこの店員に話しかけるとこで
Ask about the five years.とあるから
壮年期は青年期の5年後かもしれない

ってtwitterで見た

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:59:56.40 ID:zpXKxMM10.net
>>152
今日の動画以前でもどこかで青年期の5年後が壮年期という証拠見つけた人がいたの見た気がするから確かだろうね
そうなると
少年期15歳
青年期28歳
壮年期33歳

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:00:34.02 ID:Nxg8xl9H0.net
>>146
或いは今のFFは間違ってると言い続けることを使命とする原理主義者

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:03:42.62 ID:xfQSmfAd0.net
>>151
コイツよく見るとザンブレクの皇室が移る時にいるんだよなww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:03:50.07 ID:l3iNeqA00.net
気をつけて見てたらクライヴの装備ちょいちょい変わってるのな
映像中ではある程度雰囲気を統一してるっぽいけど
製品版では変な装備とかもあるんかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:04:49.06 ID:1KRFBg4O0.net
変な装備…………
カップヌードルだけは辞めてくれよ!w

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:06:18.66 ID:aF5nH/u1p.net
ドロドロしてて面白そうだからザンブレク皇国の情報もっと出ないかね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:08:12.44 ID:KUsVl4F80.net
マヌケな装備はFFの伝統

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:12:01.25 ID:cz7qRiz60.net
しかし見事なまでに各国の内情はまるでわからんね バトルはかなり見せてくれたけど物語に繋がるところは徹底してるな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:13:51.86 ID:zpXKxMM10.net
AWAIKINGのトレーラーでウォールードとダルメキア交渉会議でウォールード側に座っていた謎のグレイ長髪の人
今日の動画の17:01の人物相関図では「Lord Commander」(総帥?司令官閣下?)という肩書でバルナバスと協力関係であり
米津の動画の真ん中で爆発の逆光の中で座っている右側を三つ編みにしている人物でもあるな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:16:17.46 ID:Nxg8xl9H0.net
南方国家の正装装備とかって名前でアロハシャツコーデのクライヴ出そう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:18:29.68 ID:zpXKxMM10.net
16:54頃の戦線の状況や登場人物が英語で書いてある内容読むとここに書いていいのか分からないぐらい結構なネタバレしているな
まあ少年期と青年期の初期だけだけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:24:21.45 ID:BztDP83bp.net
ウォールードの銀髪Lord Commanderの人は20代くらいの青年っぽいけどそんな若いのに総帥?みたいなのになれるのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:27:19.58 ID:uwQCTF/G0.net
>>164
バルナバス自身が成り上がり者だから才能ある人材は年齢関係なく採用してそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:29:22.98 ID:N/U+ote90.net
ミドの顔誰かに似てる気がするが全然名前が出てこねえ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:31:37.15 ID:XR123b0Ia.net
>>136
言っちゃったらあらすじは斬新なストーリーではないよね
だからこそ何処まで面白く書けてるのか興味あるわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:33:23.22 ID:uF5OHkJp0.net
物語に斬新さなんていらんよ
わけわからん設定こねくり回して超展開されるより
王道でもしっかり人間ドラマ描いて感情移入させてくれた方がいい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:35:49.16 ID:ipfZ/Njfd.net
>>135
5担当してたら期待できる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:37:06.72 ID:DWrtvyf30.net
なんかウィッチャーとか諸々どっかで見たことある中世ファンタジー合わせたような印象だな
過去シリーズ全部やってるし買うけど
主人公の髪型クソダサいし…
湖の表現とかPS1みたいだったけどもうグラフィックでは勝負できんのかねやっぱ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:38:27.72 ID:iAlHXe5N0.net
斬新なストーリーなんて要らんのよ
王道でいい
特にFFは

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:38:45.50 ID:2lXB2/WX0.net
FFX以降は神様に叛逆するぜ!的なストーリーばっかだから、今回もストーリー後半でクリスタルだのドミナントだの世界のルール作った神モドキが出てくる展開だろうか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:40:14.49 ID:ggHh87o80.net
シドのキックカッコいいな
オッサンぽいけど動きが機敏

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:41:07.24 ID:iAlHXe5N0.net
>>172
「クライヴの物語」って断言してるから
そういう世界救うぜ的な感じじゃないんではないかと想像してる

それだと最後は「人類対神」になっちゃうし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:41:34.34 ID:zpXKxMM10.net
>>166
若い頃の加藤夏希をちょっと思い出す

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:42:09.91 ID:tU4UkvAZr.net
今んとこ登場キャラクターにマジで魅力感じないっていうか没個性集団に見えるんだけど大丈夫か
やれば魅力的に思うのかな?
FFって昔からわりとキャラ濃いやつ多いのに
FF1とか3とかはともかく

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:42:51.31 ID:tU4UkvAZr.net
>>171
お前50代とかだろ
いつまで言ってんのそれ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:45:14.95 ID:wFnjvv930.net
全体としては王道だけど
クリフハンガー的な演出は好きだから要所で混ぜてくるやろなあ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:45:33.27 ID:iAlHXe5N0.net
>>177
30代やで?
何を求めるかは人それぞれだから別にええやん
設定こねくり回してろくすっぽ消化できてなかったのが13,15だったから
そんなんになってほしくないだけや

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:46:15.56 ID:lpfb33wv0.net
王道を行くドラクエに対抗すべく作られたのがFFだからな
FFが王道だった事はない王道的なラストだった事はあるけど
敵の親玉倒して良かった良かったで終わるハッピーエンドの作品は幾つかあったがストーリー自体は昔から王道とは違う道を行ってる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:46:42.83 ID:uSjrUVih0.net
吉田自身が言ってるけどFFは作品毎に信者とかアンチいてめんどくさい事
になってるってのはスレ見たらわかるなぁ・・・
11も14もやってない人まで相手にしなきゃならんし大変だ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:46:57.38 ID:7e1qFN8Y0.net
これで普通にシド死んだらクソみたいなネタバレだし、ミスリードであってほしい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:47:40.20 ID:xfQSmfAd0.net
ストーリーの面白さを成り立たせる要因が、奇抜な設定だと勘違いしてると
13や15みたいになるんだよなぁ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:47:56.69 ID:DWrtvyf30.net
PV見てもほんとにワクワクしなくて売れるのか心配
既視感凄すぎるでしょFF16の世界観…
バトルは期待してるけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:50:08.66 ID:WkuF1vZu0.net
花の形のクリスタルの上空でフェニックスとバハムートが戦うシーン謎だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:50:57.09 ID:y1s6Ap4T0.net
モブ戦であったシヴァ打ち上げオーディンでダァーイかっこいいな
単純なコンボしかできんやろと高を括ってたわ
エネステはさすがにないよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:51:09.02 ID:n4wQioS2r.net
そもそもプレイする前から愛着湧くことなんてないだろ
それこそ今までのFFがどうだったか思い出せないのか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:54:59.05 ID:KgpiMOx2d.net
既視感のない作品作ろうとしたらパルスのファルシのルシがパージでコクーンが生まれたんだろうが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:55:13.01 ID:2lXB2/WX0.net
中世ファンタジーと思いきや巨大ロボット出てきたり宇宙船で月に行くのがFFだからな!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:56:10.26 ID:KXzALmSIa.net
馴染みのある世界観のほうが最初から物語に集中しやすい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:57:18.97 ID:4pf92mmjM.net
ミドが「まだ世界救うのに忙しい?」みたいなこと聞いてくるのなんかいいな
この子にとってのクライヴはもう復讐に忙しい人間じゃないんだな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:59:57.45 ID:+Yv3a7hu0.net
FF14とオリジンかけ合わせたみたいな感じだな
ホストファンタジー15よりは面白そうではある

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:01:09.81 ID:WkuF1vZu0.net
シリーズ初のアクションRPGって言っちゃってんのちょっと笑ったわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:02:58.99 ID:8pxLoIV/0.net
16は期待できそう?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:03:20.93 ID:smXdjuppM.net
ナンバリングじゃないとシリーズとは認めませんってことかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:03:33.85 ID:uF5OHkJp0.net
>>193
実際15はなんちゃってアクションだし7Rは完全にコマンドだし
シリーズ初の本格アクションなのは間違いない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:03:34.57 ID:ggHh87o80.net
>>184
キャラ含めドラゴンズドグマの新作みたいなのよね
モンハンとDMCの融合だし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:04:42.50 ID:z5OAzQ210.net
>>193
そりゃ分類的には15と7RはRPGとして売ってるし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:05:45.96 ID:mDlWsxPL0.net
米津は作品に合う歌詞書いてくれるから期待してる。
主人公目線の歌詞書くのうまいと思う。

確かジルと二人で月見てる場面あったよね?
幼馴染ってだけで恋愛感情があるのか知らんけど、
これでもし恋人で死別とかしたら、シドも死にそうなシーンあったし
弟に恋人に頼れる兄貴にクライヴマジCRY。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:07:18.49 ID:uF5OHkJp0.net
レスポンスよく回避が機能してるだけで感動するわ
これなら低レベル縛りプレイとかもできそう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:07:41.62 ID:WkuF1vZu0.net
>>198
そうなんだ
じゃあ15のwikiが間違ってるのか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:07:51.13 ID:8pxLoIV/0.net
16は期待できそう?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:07:53.45 ID:+Yv3a7hu0.net
従来のコマンドの疑似アクションだと思ってたから
がっつりとしたアクションになってるのは良かったな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:09:19.22 ID:mDlWsxPL0.net
>>161
あの三つ編み、ジルじゃないの?
ジルも三つ編みしてるよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:09:21.06 ID:Q5E9J5Rw0.net
>>107
FFどころかスクエニ復活の取っ掛かりになって欲しい
多くのソシャゲ短期サ終ラッシュ、タイタンズフォールやチョコボレースなど最近のスクエニはイメージ悪過ぎる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:09:24.80 ID:uF5OHkJp0.net
>>203
中途半端が一番良くないからな
完全にアクションとして振り切ったのは正解だと思うわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:10:39.59 ID:j/hUb4u4a.net
キャラはマジで没個性だよな
同じ顔ばっか
一昔前の14の味気ないキャラグラをそのままバージョンアップしたような印象

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:12:47.30 ID:kxRtJiszp.net
>>207
実写版リトルマーメイドとか好きそう
https://i.imgur.com/6pUttUP.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:13:33.94 ID:Ppey5Tzq0.net
>>205
まあ社長交代の場でも突っ込まれてたし自覚はしてそうサ終多い件
逆に何が理由でそんな終るのかが分からないが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:15:22.71 ID:keNbnGL50.net
>>205
名前覚えてやれよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:16:02.27 ID:uF5OHkJp0.net
キャラデザは12以来のまともさ
13、15はほんとゴミだった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:18:10.38 ID:/RxFE2rH0.net
>>205
もうスクエニはソシャゲから撤退するか、数少なくした方がよい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:18:55.73 ID:VORogKZj0.net
>>166
海外リアクション勢はアシュリーだ!って反応してるね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:20:00.24 ID:+Yv3a7hu0.net
ポリコレで黒人主人公やブサイクばかりにされるのよりは遥かにマシ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:20:05.58 ID:VORogKZj0.net
アフィ臭いのが沸き始めてるな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:21:09.67 ID:j/hUb4u4a.net
>>208
勘違いやめろ
同じく美女だらけの15の方が断然キャラグラは良かったと思ってる
ルーナとかシドニーとかゲンティアナとかそれぞれ個性のある美人だったわ
男はカマホモみたいであれだけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:24:42.30 ID:gSTmQbJXM.net
>>205
タイタンフォール2神ゲーだったし
APEXになって大成功しただろ
スクエ二でいちばん上手くいってるよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:25:58.25 ID:255TAxFH0.net
欧州のゲームの方がポリコレ一辺倒で没個性化してるまたこういうキャラかよってね
今や日本のゲームの様な顔が整ったキャラの方が希少で個性的に見えるあれこれ縛りが無いからね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:26:26.07 ID:mDlWsxPL0.net
>>217
たぶんバビロンズと間違えてるんじゃね?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:26:36.43 ID:g0IZcZzg0.net
シナリオをしっかり作ってくれよ
FF15のやっぱつれえわとか酷すぎる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:28:22.46 ID:j/hUb4u4a.net
ポリコレ化しろなんてひと言も言ってねえよ…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:30:21.84 ID:Droud1SWp.net
俺から言わせりゃ15の方がはるかに無個性なんだが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:30:39.37 ID:7g/7YUMmd.net
世界観に合ってりゃ何でもいいよ
個性的か否かなんてそれこそ受け取り方よるし、ゴツいのもいればドS女みたいなのもいるし
そこまで没個性とは全然思わんな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:31:25.05 ID:LzPaeirUa.net
メイク濃すぎのキャバ嬢みたいな顔ばっかだったじゃん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:31:31.60 ID:KXzALmSIa.net
タイタンフォール
販売元 EA
開発元 リスポーンエンターテイメント

無関係

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:32:57.98 ID:uF5OHkJp0.net
キモい髪型で個性付ける15は最悪だったよな
ヒロインもキャバ嬢みたいで全然性格に合ってないビジュアルだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:33:21.93 ID:Q5E9J5Rw0.net
>>217
バビロンズフォールと間違えてたよ・・・
直近のフォースポークンの評価も芳しくないしスクエニ頑張れ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:35:08.58 ID:iAlHXe5N0.net
戦場にいるのにミニスカはいたり半分おっぱい出してるようなのより全然いいよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:35:23.44 ID:Nxg8xl9H0.net
15のキャラデザは仕方ないね
ヴェルサス発表時から古臭いと言われてたのに15移行時にもキャラデザは変えるなって指示があったから仕方なく
内面を好きになった貰おうと頑張った結果があの掛け合いの多さなんだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:35:44.04 ID:2/ufL4Y30.net
天野喜孝みのあるキャラデザにするとFF14っぽくなる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:36:11.87 ID:jeEjef3Lr.net
>>130
きっとビックスって名前だな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:37:10.41 ID:uF5OHkJp0.net
フォースポークンは解体されたルミナスプロダクションだから…
FF15と似たようなPV詐欺やって
スカスカオープンワールドにダイジェストストーリー

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:39:53.39 ID:KXzALmSIa.net
フォースポークンは80点前後くらいの出来だから普通に楽しめるぞ
バビロンズフォールはどうにか楽しもうと頑張ったが虚無だった 10点くらい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:40:28.49 ID:255TAxFH0.net
15の様に現代服ぽくしてワックスでガチガチに固めた様な髪型のキャラの方が良いって事かな?それならFF7R2の方に期待すれば良いんじゃないか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:40:30.34 ID:kLN2HmO90.net
ジルたんギューーしてるとこで俺も空を抱き締めた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:40:32.54 ID:TZ8Vu/ZId.net
アクションと装備品のデザインとロードの速さは良かったから…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:43:00.05 ID:uF5OHkJp0.net
>>233
戦闘と移動だけは悪くなかったが他が悪過ぎる
あと戦闘も自分怯むの問題あるとリリース時に気付かないのおかしいだろ
延期までしたのに明らかに調整不足というか見切り発車でリリースした感ある

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:43:40.09 ID:9gepTuRr0.net
「フフ、ヴァリスゼアでも俺が活躍できそうとはな、ともに参るぞ!」

https://i.imgur.com/sBsiLQq.png

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:44:12.19 ID:y1s6Ap4T0.net
主要キャラのデザイン個性的だと思えるのは7&9メンツかな
15もメタすぎて凡庸とはいえないかも

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:44:58.48 ID:j/hUb4u4a.net
>>234
服でも髪型でも無く顔だっつってんだろタコが
頭が悪いのかそれともわざと曲解してんのか?
あと15の男はカマホモみたいで好きじゃないです

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:45:40.04 ID:uF5OHkJp0.net
>>238
PC版は面白かったよ
箱版なんて無かった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:48:30.79 ID:+kINGDrM0.net
ソバニは珍しいかね?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:49:56.33 ID:jeEjef3Lr.net
>>241
箱版しかやったことないから先月までのセールで買えばよかったと後悔してるわ
FF16の予習にラスラム・DMC5・FF14は必修科目

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:50:30.29 ID:j/hUb4u4a.net
まぁ顔の造形もそうだけど表情が固そう?なのが一番ゲーム的というか無機質なマネキン感ある原因だわ
昔のゲームで目と口しか動かなかったみたいな
流石にそこまで極端じゃないけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:50:35.63 ID:2/ufL4Y30.net
15はメインキャラが男しか居ないのにモーションキャプチャは何故か女性がやったって話じゃなかったっけ
ちなみにモンハンは逆でモーションキャプチャを男がやってるから女ハンターがとても男らしい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:51:10.12 ID:391dCS3S0.net
米津の歌のPVでトルガル死んで居なくなってるね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:52:52.57 ID:7g/7YUMmd.net
RPGのキャラの個性を顔面だけで判定して、個性がないとキレ散らかしてんのか

生きづらそうな奴だなw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:53:20.20 ID:ItuDJKOOr.net
トルガルが死んで召喚獣フェンリルとして協力だとしたら最近似たようなのをGoWで見たな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:53:31.42 ID:j/hUb4u4a.net
>>245
モンハンはドグマみたいに男女でモーションに差付けられたらいいのにな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:53:40.21 ID:KXzALmSIa.net
>>237
爆裂の魔弾の事言ってるなら自傷ダメージ無いだけマシかなって感じだったが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:56:25.31 ID:Jf8VAugH0.net
ヒロインのビジュ悪く無いけどパーツ全部小さく纏まってるから目はもっとデカくして欲しかった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:57:29.89 ID:j/hUb4u4a.net
>>247
人によってそれぞれ拘りぐらいあるだろ
お前だってこれは譲れないっていう何かあるんじゃないか?
そういうのがない人の方がつまらない人間だよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:58:30.50 ID:jeEjef3Lr.net
ジルめっちゃ好きだが。高井曰く「このキャラ操作するの!?」ってシーンは割とあるっぽいからジル編もわんちゃんあるぞ。
トルガル編も期待

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:58:39.91 ID:uyLeu1ZF0.net
タイタンロスト戦はPVの疾走感を実際のプレイでも感じながら戦えるならボタン連打のQTEは気持ち良いだろうな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:58:57.18 ID:co7ivr4C0.net
そこが譲れないならこのゲームやらないほうがいいんじゃ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:59:28.80 ID:D7aTY8G90.net
自分が作ったわけでもないのに拘りとか譲れないとか言われてもなぁ
ただの好き嫌いを大袈裟に言いすぎじゃね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:00:42.90 ID:7g/7YUMmd.net
>>252
顔面がバラバラのゲームがやりたくて譲れないなら回れ右なんじゃないの?お前がそう感じたなら

おれは別にそんな無個性とは思わんし、そもそもそこどうでもいいけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:03:04.11 ID:jeEjef3Lr.net
QTEっつーけどバトルシーンの切り替わりに攻撃/回避を押すだけだから、
どっちかっつーとSEKIROのボス戦途中で入る致命に近いよな。アレ好き
連打はどうかと思うけど…

あとDMC5だとムービー中も溜めれたから、FF16もQTE中△長押ししてファイガチャージすることになりそうだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:03:20.16 ID:j/hUb4u4a.net
>>257
戦闘むちゃくちゃおもしろそうだから絶対買うよ
DMC大好きだしそこはかなり期待してる
期待してるから便所の落書きに不満吐いてるだけ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:04:10.69 ID:xwCay9OXd.net
テュポーン先生はブラフだったのかってレベルでモンスターのデザイン旧作そのまま持ってきたな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:04:13.76 ID:uF5OHkJp0.net
タイタンロスト戦の障害回避しながら触手走るのベヨネッタ思い出した
もちろん良い意味で
ベヨネッタはグラ微妙だけどスケール感あるボス戦楽しかった
16は色んなゲームの良いとこ取りしてる感じするわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:04:52.94 ID:4mLsQv480.net
イフリートのモーションえぐすぎる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:05:14.64 ID:j/hUb4u4a.net
>>258
連打操作マジでやめてほしいよな
今時珍しい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:05:15.91 ID:2/ufL4Y30.net
個性云々は性格が分かるまではなんとも言えんよな
故郷占領されて命からがら逃げ延びてレジスタンスに身を投じ、その後は協力してくれた仲間は次から次に死んでいくっていう王道過酷なストーリーの主人公なのにハニートラップにホイホイ引っかかるFF2の主人公とか居るんですよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:07:15.55 ID:D7aTY8G90.net
DFFでもハニトラされてしまったフリオニール

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:10:17.50 ID:y1s6Ap4T0.net
オイオイオーみたいに空気にならなきゃそれでいいわ
人間身溢れるシーン沢山あればキャラに愛着沸くから外見あまり気にしないな
正直15の面子も嫌いじゃない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:11:36.42 ID:jeEjef3Lr.net
>>261
あそこプラチナ担当だったりするかもなw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:15:55.88 ID:US5EJ9jv0.net
プレイ画面みてこりゃだめだと確信したわ
無敵ゲーになるよこれ。差し合い求めてるのにあれ何よ
ダメダメかな。スクエニアクション作ると無敵ゲーになりがちよね
もっと戦闘大事にしてほしいわ
そして武器の手入れとかないと思うし
デビルメイクライになったなwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:17:07.87 ID:Nxg8xl9H0.net
何が言いたいのか分からんからダクソでもやってろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:17:18.53 ID:vkte5D7HM.net
原色強めのキャラクター見て思春期育った人は
16のようないいさじ加減のキャラだとチンピクしないんだろうなあ

馬鹿にするつもりはないがある意味不幸ではある…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:18:09.76 ID:u5qrp/Y/0.net
やったな無敵のゲーム認定してもらえたぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:18:31.07 ID:RWdwE8490.net
連打なんてRE4で散々でてきたけど連打やめろなんて言われてないけどな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:19:27.21 ID:l3iNeqA00.net
心配しなくてもまず間違いなく「経験値の入らなくなるアクセサリ」とかあるから
アクションスキル自慢は低レベルクリアとかすりゃええ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:19:31.29 ID:r2wE6wYna.net
巣にお帰り

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:21:02.31 ID:u5qrp/Y/0.net
そういや習得召喚獣アビリティにイフリートがあることが判明したけど、どういう扱いなんだろ?
どの召喚獣にでもセットできるのか?R2+×が余ってるからあそこに置けたら嬉しいが。LB中イフリートアビリティに置き換わるとかも有り得るが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:21:18.89 ID:r2wE6wYna.net
これまでのナンバリングに少なかった(14は除く)過去作へのリスペクトが各所に散らばっててファンとしてとても嬉しいね。ffを作るものはffを1番理解していなければならないと思うし、吉田直樹はそれを理解してる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:21:46.29 ID:WkuF1vZu0.net
日本人は漫画やアニメで奇抜なデザインに目が慣らされすぎてる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:22:40.78 ID:uF5OHkJp0.net
古代遺跡にしれっとオメガとかアルテマウエポンいそう
ラスボスより強いボスどんなの出すのか楽しみ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:24:12.24 ID:j/hUb4u4a.net
>>273
個人的にはDMCのブラッディパレスみたいにひたすら戦闘するやりこみモードとかあったら嬉しいわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:24:41.86 ID:ipfZ/Njfd.net
>>279
ボスラッシュはやりたいねー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:25:29.33 ID:Nxg8xl9H0.net
オメガは空の文明が神を殺すために生み出した究極兵器だったけど暴走して空の文明が滅ぶ直接の原因になったとかで出てきそう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:26:03.58 ID:vkte5D7HM.net
11とか14とかタクティクスオウガとか好きな人は
16のキャラクター好きそう

要するに俺の事だけどさ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:26:25.12 ID:XWfpeaaaa.net
>>275
イフリートのサークルはクライブの基本アクションの強化
体に火の玉を纏わせるとか挑発とかダウンスラストとかそういう項目だっま

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:29:12.72 ID:D7aTY8G90.net
個人的には隠しボスは新しいキャラが良いな
X-2のアンラ・マンユみたいなの

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:29:29.09 ID:kU1vZb520.net
戦闘なんの不安もないわ、めっちゃ面白そう
はやくリミットブレイクしてぇ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:29:36.69 ID:5acceQNFd.net
戦闘中のドゥクシ!みたいな効果音はどうにかならんかったんか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:29:41.57 ID:j/hUb4u4a.net
>>282
吉田明彦は大好きだけど11と14は嫌いなんだよなぁ
マネキンみたいで

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:30:08.22 ID:VORogKZj0.net
>>231
なるほどそうきたか
ならMVの最後のシーンにいるもう一人の男はウェッジだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:32:20.97 ID:j/hUb4u4a.net
>>285
同意だけどエフェクトだけは低減モードとかほしいぐらいには目に痛いわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:35:19.27 ID:vkte5D7HM.net
マネキンみたいに感じる、と言われて思うのは
今回のキャラのモデリング控えめなのは
別のゲームでも今回のモデリング使用しそうというか
キャラクリエイトができるゲームになりそう…

FF16の世界観のMOとかさ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:35:34.94 ID:Wist6PGoa.net
主人公がクソダサいのとFFって名前付いてなけりゃもう少し売れそう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:38:06.18 ID:vkte5D7HM.net
早く帰宅して大画面での4k映像見たい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:39:01.50 ID:ggHh87o80.net
エフェクトのセンスは本当無いわな
作ってる側もあれ見てゴチャゴチャして訳分らんと思わんのかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:39:50.34 ID:ipfZ/Njfd.net
いまはアプデがあるし
フィードバックしたらエフェクト調整してくれるっしょ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:40:32.26 ID:4mLsQv480.net
これ4kで動くんだろ?やべえよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:41:34.02 ID:crveUMtsa.net
>>199
米津玄師の作詞は作品理解度が高いと色んな作品のファンが太鼓判を押してるからな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:42:09.22 ID:vkte5D7HM.net
エフェクトは前回の試遊の映像を何回か見ていたら慣れてきたな
あれがないと今度は物足りなくなりそう
序盤の少年期のバトル映像だと地味に感じるもんな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:43:17.67 ID:XWfpeaaaa.net
ていうかエフェクトで何してるかわからん!ってのは結局自分で入力してないからだぞ
エフェクトなくなっても自分で入力してなきゃなにしてるか分かりにくい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:43:18.49 ID:wh/eJI8fa.net
>>296
ボカロ時代から読書大好きで作詞してるから余計に良いのかもね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:43:34.50 ID:D7aTY8G90.net
クライブの服が黒なのは地味だなって前は思ってたけどこんだけエフェクトが派手なら黒で正解なのかもしれない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:44:18.85 ID:2/ufL4Y30.net
一見アクションRPGなのに回避が出来ないなんちゃってアクションだとストレス溜まるから、アクションがしっかりしてそうなのはいいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:47:20.71 ID:lpT2AOodd.net
>>172
そうなるね
インタビューで匂わせてるし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:49:04.65 ID:uF5OHkJp0.net
画面覆い尽くすような派手なエフェクトは基本的に大技だから
実際やれば全く気にならんと思うわ
エフェクトのせいで敵が見えずダメージ受けたとかそういう理不尽は無さそうに見える
むしろ初見でもしっかり見てかわせるゲーム性

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:49:06.95 ID:y1s6Ap4T0.net
多彩かつ派手なモーションで魅せプ追求するコンボゲー路線の方がFFには合うやろな

戦闘面大事しろっていうけどPS差でめっちゃ見映え変わるからやりがいはあるぞ
DMCでスティンガー連発して簡単すぎる戦闘つまらんって評価してる層なら別だが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:50:29.90 ID:lpT2AOodd.net
>>130
完全にゲームオブスローンズのホーダーだね
そこまで真似んでもというぐらい16はゲースロインスパイアしすぎ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:53:27.19 ID:WkuF1vZu0.net
画面効果とかUIの視認性は実際に自分でプレイすると意外と気にならないことが多い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:56:01.43 ID:hCUkxZ0c0.net
吉田がゲースロの大ファンだからしゃーない
問題はドラマの方じゃなくて原作の氷の炎の歌まで読み込んで作ったかだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:56:02.62 ID:crveUMtsa.net
>>299
今回もFF16全部プレイした上で書いてるけどらしいけど
資料貰って読んだとかじゃなくてアーティストが実際にゲーム全編通してプレイしてから曲作るって相当制作の進捗が良くないと無理だよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 17:57:17.93 ID:i4yZYyNha.net
まあ昔から好みの作品のネタは直球で投げ込んでくるFFシリーズではあったし
昔はスター・ウォーズ由来が多かったな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:02:09.03 ID:wh/eJI8fa.net
>>308
それもそうだけど米津玄師って確かゲーム好きなんだよな
もう亡くなっちゃったけどボカロPだったwowakaって人と一緒に遊んだりしてた気がする

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:03:37.94 ID:/RZx4Urnd.net
シナリオ系の話題は発売前ぐらいに提供かね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:04:30.92 ID:/RZx4Urnd.net
エフェクトくそかっけぇとしか思わなかったな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:07:58.11 ID:HCejDrub0.net
BGMがいいのが多いなあさすがFFだわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:08:55.32 ID:cIudLVdG0.net
森のグラフィックめっちゃいいな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:09:15.26 ID:ApjdnDIY0.net
今んとこちょっと豪華なヴァルキリーエリュシオンって感じだな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:09:42.03 ID:xa3bqWxGp.net
女性ボーカル曲もあったらいいな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:11:32.96 ID:391dCS3S0.net
祖堅のオフラインデビュー作品なのにメインテーマを作らせてやれないのはかわいそう
ヒットしても米酢の功績大ということにされそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:13:07.02 ID:US5EJ9jv0.net
エフェクト派手で爽快感の時代は終わってて今は戦闘の駆け引きになってるのに
やることなすことワンランク下なんよ。ダメージ押さえて勝つ
これよ!なのにFFはそれやらんのよ突撃凪ぎ払いとか突進系あると
戦闘マジつまらんのよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:15:05.87 ID:cIudLVdG0.net
オーディンのスキルかっこ良すぎだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:15:06.59 ID:u5qrp/Y/0.net
>>310
FF14もやってたよなあの人

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:16:55.74 ID:u5qrp/Y/0.net
>>318
デビルメイクライってノーダメージ前提でノーダメージじゃないと大技も出せないゲームだよ。
デビルメイクライやったことないのに批判してたんか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:18:03.80 ID:l3iNeqA00.net
>>317
メインテーマ曲とテーマソングの区別ぐらいはつけられないとあかんで

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:18:05.65 ID:HWK67Lgda.net
>>318
お前アクションゲームエアプだろ
アクションゲーム好きなら既出映像見ただけで回避が重要かつ気持ちいい
攻防のターン制意識した今流行ってるタイプのアクションだって分かる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:18:39.83 ID:US5EJ9jv0.net
>>269
ダクソだけじゃないよゼルダもRDR2も大半差し合いでだよ
FPsやTPSも差し合いだろ?何でお前ら俺の言うこと数年かけないと理解しないの?
どうやって有利不利を作るかが今のゲームの基本よ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:18:47.28 ID:wFnjvv930.net
ゲーム開示時の設定はわりと簡素だな

https://i.imgur.com/R8FEcQJ.png
https://i.imgur.com/nMb6GlF.png

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:19:04.79 ID:IOAfvtq30.net
頑張っていちゃもんつけようとしてるのは伝わるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:19:30.53 ID:u5qrp/Y/0.net
>>283
イフリートの外周はクライヴの基本アクション習得と強化
イフリートのサークルは今回初出でイフリートアビリティ
この二つは完全に別枠だよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:19:47.48 ID:n4wQioS2r.net
ダクソがアクションゲームの全てだと思い込んでるファンボーイが騒いでて草
一生ダクソやってればいいじゃん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:21:49.20 ID:kHrOjR1Sd.net
仕方ないのはわかってるが新しい事をやろうっていう気概は感じないな
通常バトルはDMCだし遠距離攻撃はシュートロックだし召喚獣バトルはグミシップ
全体的に獲得済の無難なシステムでまとめられてて「これはなんだ!?」っていうのは無い
世界観もクラシカルを狙い過ぎて逆にFFらしさが無くなってる
今回ばかりは本当に失敗できないってのはわかってるんだがやっぱり残念だ
遊ぶけどね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:21:53.96 ID:hfacFgGDa.net
>>322
FF14蒼天で言うと植松作曲のDragonsongがテーマソング、祖堅作曲のHeavenswardがメインテーマって感じだったし
14でもテーマソングは例外的に植松が作ってた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:22:07.47 ID:wFnjvv930.net
トレモはだいぶ凝ってる
木人討滅戦ではなさそうで良かった

https://i.imgur.com/AIU4hd9.png
https://i.imgur.com/oUvkW6A.png

リキャストタイマー…おいこれFF14の木人討滅に輸入しろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:24:14.77 ID:ggHh87o80.net
米津のPVだが
最初のシーンでシドが死んで復讐誓って
最後餞して生き残った連中が復讐に向かうみたいな感じじゃないか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:26:37.57 ID:US5EJ9jv0.net
>>323
違うんよ回避の作り込み迄今は差し合い進化してない
出来ないからRE4でやっとこさしゃがみ回避できるようになった
言っとくけど俺大半やってるから回避ゲーなんて糞よ
選択肢がどれだけあるかなんよ。回避間に合わん時に防御を
0.5秒で判断する駆け引きよ。
お前さ敵と戦闘繰り返して上手に処理するようになってるだろ?
作業化するまでがたのしいんよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:27:11.57 ID:u5qrp/Y/0.net
>>332
復讐に捉われてるクライヴを救うのがシドのポジションっぽいから、
シドが死んでもシドの意志を継いでだれも復讐しないよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:28:20.19 ID:w0RkrE2Ra.net
主人公の師匠的存在でレジスタンスの初代リーダーなんて正に歩く死亡フラグだからな
序盤のラストくらいで死ぬのは王道展開ではある

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:28:20.35 ID:HWK67Lgda.net
>>328
というかゲーム性的にはDMCとダクソの中間だと思うんだがな
少なくともDMCみたいに複雑なタイプのアクションではない
どちらかというとダクソ寄りのシンプルで堅実なゲーム性を
より派手にストレスなく爽快にした感じに見える

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:29:22.22 ID:u5qrp/Y/0.net
>>333
選択肢がどれだけあるかが大事なのわかるわ。
FF16ってゲームは防御、パリィ、ジャスガ、回避、アビリティカウンター、受け流し、ジャンプによる避け、バハムート飛行による避けがあるらしいからオススメかも!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:30:57.79 ID:2w4Hspni0.net
ガルーダ女相手に普通に死にかけてたのに同じような展開やって死ぬとかあるんかね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:31:15.36 ID:EEQJAx/9a.net
>>317
ナナシノゲエムとかに関わってただろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:32:06.15 ID:US5EJ9jv0.net
>>326
俺の言う意味その内絶対解るよ。俺まだ言ってない論理説明するよ
これFFだからレベリングあるよね?レベリングあって爽快感ある戦闘って辛いぞ
つまり凄い攻撃を何度も何度も同じ事やるわけ。楽しい?俺は苦しいと言うよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:34:21.06 ID:g0IZcZzg0.net
発売日が楽しみだな、やっぱつれえわくらいの名言があるといいんだが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:35:43.81 ID:US5EJ9jv0.net
結局スターオーの新作も突進ゲーになってて戦闘だるくなるんよ。
その点ゼルダ飽きないもんなすげーよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:36:00.89 ID:oaJpui1l0.net
>>148
ほんとそれ
矢刺さりまくってるのに走り続けてて泣いてもうた
アラサーになってああいうのマジ無理になった
でもトルガルはFFだから大丈夫だと思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:38:58.90 ID:US5EJ9jv0.net
>>321
だーかーらそれ無敵ゲーだろ?やってるよ1234やってるってその上でいってんのよ
デビルメイクライにレベリングあったら地獄よ
やらざる終えない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:39:16.63 ID:kHrOjR1Sd.net
アラフォーだけど動物は動物だろって思う
ツシマの馬好きだったし死んだ時は悲しかったけど人間キャラが死ぬのに比べたら…
でもまあトルガルはバトルシステム的に重要だし死なないんじゃね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:39:41.85 ID:ggHh87o80.net
>>335
タバコ吸ってるシーンが最期っぽい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:39:58.81 ID:VORogKZj0.net
クライヴくっそカッコいいやん
理想の主人公だよこういうの待ってたんよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:40:27.80 ID:K2UpK8/6a.net
>>344
デビルメイクライってレッドオーブ稼ぎという名のレベリングあるだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:40:49.91 ID:kHrOjR1Sd.net
>>344
KHチームが手伝ってるなら最低ダメージ保証くらいあると思うよ
レベリングしなくても腕に覚えがあるなら勝てるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:40:54.95 ID:n4wQioS2r.net
無敵ゲーも意味わからん
お前がイージーモードでしか遊んだことないだけだろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:41:43.96 ID:IOAfvtq30.net
次の情報公開はいつなんだよ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:41:50.83 ID:3eV/rKjfa.net
引き合いに出すのがゼルダで笑うわ
ブレワイの戦闘クソほどおもんないだろ
あのゲームで一番面白くないとこだぞ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:06.10 ID:D7aTY8G90.net
無理に高レベルのモブハントに挑んだりしなきゃレベリングなんていらんように設計されてるんじゃね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:06.18 ID:2w4Hspni0.net
持ち上げてるのがゼルダの時点でお察し

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:08.73 ID:l3iNeqA00.net
何を言い出すかと思ったら
新作で他のゲームの丸パクリ要素を売りにしてるゼルダマンセーて
前作が本当に飽きずに面白いと思ってるんなら
その件について余計なことすんなって怒らないと

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:33.66 ID:cIudLVdG0.net
米津玄師のおかげでやっと一般層まで16の知名度広がった気がする

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:34.70 ID:Ogsp3/nY0.net
FF16は全部英語だから日本人受けしないと思うわ…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:43.07 ID:K2UpK8/6a.net
そもそも16は進めるだけならレベリングいらんっていらん(自然と推奨レベルになる)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:43.09 ID:0i4EtWCk0.net
帰ってきて4kで見直したけど、マジ脳汁出るな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:42:50.54 ID:keNbnGL50.net
…ん?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:43:19.11 ID:3eV/rKjfa.net
米津って日本版のテーマってだけじゃないの?
全世界米津なん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:43:22.76 ID:K2UpK8/6a.net
>>357
内田雄馬とか潘めぐみって英語ペラペラなんだなぁ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:43:38.75 ID:WN+NN2C5M.net
ゼルダもゼルダで楽しみだけど個人的には16の方が期待値高いわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:43:53.35 ID:n4wQioS2r.net
てか今どきのゲームはレベリングなんてねぇ
ストーリーを遊んでれば最適なレベルになるものでしょ
ゲーム苦手でゴリ押ししたい人とかがやるもの

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:43:58.24 ID:2w4Hspni0.net
日本語プレイ動画出してくれって感じだな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:46:01.10 ID:sfjkiU+R0.net
内田夕夜の声が聞きたいからPAXのも今日のも日本語バージョンのPVを上げてほしい
そういうところのプロモーションが遅い

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:46:49.61 ID:/IS7zyinp.net
他ゲー下げも同レベルに愚かだぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:47:53.19 ID:D7aTY8G90.net
ジルは美人なんだからもう少し胸があれば…って思うけど世の中にはスレンダー長身が好きな人もいるししゃーない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:48:22.56 ID:VMHxkOT6a.net
米津は海外でも人気あるから海外でも米津だと思うぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:48:36.79 ID:US5EJ9jv0.net
俺はスクエニ何が楽しいか解ってないとずーと言ってるんよ
サ終やりまくってる時点でわかれよ
ホントにわかってないんよ。物を大切にするとかコンプとか
ペットとか。例えば戦闘でペットのHPとか回復する時にどうするかって
物凄く重要でなんで頭撫でる時にそれ専用のアップになるんよ
億劫になるだろその場で出来る簡略化してない。一杯可愛がってくださいw
めんどくさくなるよこれ!ゼルダの馬やRDRの馬は速攻出来るでしょ
オナニー過ぎるんよマジ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:49:31.23 ID:Y/O+dJak0.net
ゲーマー的には米津はまぁ・・みたいなとこあるけど
プロモーションとしては十分当たった感じ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:49:50.92 ID:3eV/rKjfa.net
まぁスクエニのアクションが不安なのは確か
近年だとマシなのはキングダムハーツ3くらいか
FF15はあのザマだし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:50:46.87 ID:IOAfvtq30.net
まさか初めて聴く米津の曲がFFとはなぁ
声と歌い方に慣れるのに時間かかりそw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:51:00.22 ID:n4wQioS2r.net
>>370
コイツの話してる日本語がマジで一ミリも理解できないんだが
まずは顔真っ赤なの収まってから書き込んだら?
一生叩かれるだけだよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:51:20.00 ID:u5qrp/Y/0.net
日本語じゃなかったのは残念だよな
まぁ日本語でプロトタイプ作って英語版作ってそこでコージが追加した文章を日本語版で追加し直すって工程踏んでるっぽいから
英語版しか用意できなかったのかもな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:51:32.53 ID:hSAMWAwc0.net
まぁぶっちゃけソニー案件ってのもあるんだろうな
米津ってps5のcmもやってたでしょ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:51:48.24 ID:si2gvpxX0.net
米津押しはソニーの意向だろ?
もはや任天堂ですら日本のことなんて見てねぇよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:52:28.83 ID:US5EJ9jv0.net
>>349
KHも何したいかわからんよ
やはり1と2が一番良かった
あんまり無駄なアクション無かったし3でもう何したいんか解らんようになってる
3の目的一切わからん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:53:10.63 ID:OfXJjOT20.net
ぜんぶ案件にしたいの草

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:53:49.38 ID:Ntdxd90i0.net
switchでピクリマ出るけど5って面白いの?4と6はやったことあるんだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:54:18.39 ID:3eV/rKjfa.net
まぁ過去に倖田來未とかやってるし今更よな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:54:33.99 ID:US5EJ9jv0.net
>>358
そんなこと予想つく頭もってたらとっくに建て直し出来てるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:54:37.84 ID:u5qrp/Y/0.net
>>380
PSでもでるよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:55:14.49 ID:vQ46Ayq1p.net
スレンダー美女ジルちゃんええな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:55:15.69 ID:QP32yQP50.net
>>379
全くよく分からんソニーアーティスト!みたいなのだったらまぁソニーのゴリ押し!っていうのも分かるけど米津ならソニーが用意できる中ではかなりの知名度と実績があるアーティストだしなぁ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:55:55.98 ID:Sq0DKIkt0.net
爺だから米津玄師を深く認知してないのはわかるけど
それを恥じらうばかりか開き直って弄れたレスするってこの人達どういう人生を歩んでるんだろう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:56:19.71 ID:QP32yQP50.net
>>380
5は俺の中ではかなり上位に入る面白さ
今でも他ゲーに受け継がれてるあのジョブシステムはやっぱ神

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:56:57.93 ID:hSAMWAwc0.net
別にソニー案件ってネガティブな意味で言ってないよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:57:05.33 ID:u5qrp/Y/0.net
スクエニを立て直すためにスクエニ入社して、実際にFF14を世界一に押し上げ取締役になった男がPなんだよ…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:57:06.46 ID:UKMFa9Obd.net
そもそも米津だと都合悪いことなにかあるの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:58:30.51 ID:2wYUXut70.net
正直マーケティング戦略で米津を起用したのであれば、意味ないと思う。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:58:31.32 ID:jeEjef3Lr.net
米津がフラゲしてクリアした自慢してるから羨ましいだけじゃない?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 18:59:36.96 ID:2/ufL4Y30.net
昔ゲーでよくあったスタッフ合唱曲とかだとFF知らん層へのアピールは難しいし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:00:03.19 ID:0i4EtWCk0.net
米津とかどうでもええわ
これほど期待値の高いFFは久しぶり過ぎて嬉しい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:01:24.83 ID:hSAMWAwc0.net
第一次ボカロブーム直撃世代が20~30代でそいつらはハチ時代の米津玄師知ってるんだからマークティングとしてはプラスだと思うよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:02:12.90 ID:9WybfxTl0.net
学生時代『Lemon』にトラウマのある陰キャ俺でも米津玄師起用は良いと思うぞ、売上に貢献すると思う
BUMPのような一工夫を入れるかどうかに注目したい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:02:16.82 ID:sTOoXSBHa.net
期待値ってクズエニの1人用アクションとかあまりハードル上げすぎるなよとは言っておく

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:02:28.51 ID:jqxJmlSRM.net
海外に売らなきゃどうにもならないのに米津って時点でさぁ

エミネムとか起用しなよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:02:30.08 ID:zp+U+9qgp.net
いま動画見たがいろいろすごかったw
なにげに流れるBGMどれも素晴らしいかった
主題歌は外人だろうなと思ってたがまさか米津で日本語歌詞はなwはやくフルで聴いてみたいわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:02:39.02 ID:Sq0DKIkt0.net
なんか基地外が騒いでるけど
FF16はレベリングをしなくてもシナリオ進めるだけで自然と推奨レベルになるってインタビューで明言してるよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:03:31.53 ID:3eV/rKjfa.net
無理にオープンワールド採用せずにグラフィックもよく言えば無理してない
中世ファンタジーに回帰してアクション化
個人的にはこれでいいんだよ的なFF
プラットフォーム独占で最適化にも期待できるし
結局はアクションとストーリーの質次第にはなるけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:04:00.66 ID:RWdwE8490.net
>>391
米津でもトレンドとってるのに意味ないはアホだろ
洋楽だったら間違いなく話題性がなかったな
FF16って調べると米津が?とかいっぱい呟かれてるのに意味がないんだよな?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:04:03.19 ID:2w4Hspni0.net
スト4エグザエルを超えるこれじゃないタイアップはなかなかないと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:05:13.05 ID:oaJpui1l0.net
多分今日本で1番人気の男アーティストだからソニーが用意したタイアップだとしてもプラスに働くと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:05:27.10 ID:jqxJmlSRM.net
>>402
見てる市場が島国だけでちっさいんよ君w

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:05:53.55 ID:US5EJ9jv0.net
>>374
理解するまで4年かかるよ。俺頭良すぎるんよだから理解できないんよ
それは俺の悪いとこでもあるけど何より経験ないとこう言うの理解できないんよ
成長するのはプーレイヤーか?それともキャラクターかどっち?
俺はプレイヤーと思うんよ。スクエニの悪いところってプレイヤーの成長に制限かけるんよ
簡悔とかその論理でしょう。料理作って味の感想顧客に言わせないようなもんで
スキルツリーとかその例でスキルツリー取れば全部使えます制限ありません!
これやるんよ。ぜーんぶ間違えてて制限かけるならスキルツリーの何を選択してつけるか
ここにプレイヤーの思考錯誤特性が出てくるのにそれをやらんのよ 

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:06:27.92 ID:RWdwE8490.net
>>405
エミネムとか言ってる馬鹿は1番わかってねーだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:06:46.80 ID:oLJlh5lxa.net
>>398
海外のチャート1桁に入ったこともある
数少ない日本アーティストなんだが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:07:06.25 ID:391dCS3S0.net
>>400
14方式かよ
14やったこと無い人は意味がわからなすぎてビックリするだろうね
タクティクスオウガリボーンのようにMMOから余計な要素を取り入れた事で酷評されないか心配だ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:07:54.04 ID:kLN2HmO90.net
俺は米津のことを批判できるほど彼のことを知らないよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:08:00.62 ID:IOAfvtq30.net
>>403
懐かしすぎだろw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:08:22.97 ID:Nxg8xl9H0.net
こういう自分の事を司馬懿と思い込むプレイヤーの相手を日々せねばならないスクエニも大変だな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:09:00.19 ID:IOAfvtq30.net
>>409
ビックリする要素どこ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:09:34.28 ID:gP5j3dxk0.net
何度見ても斬撃のSEが大げさすぎて気になるんだよなぁ・・・デュクシッってやつ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:10:26.41 ID:jbUveN9A0.net
まだ余熱の話してんのかよ
みた感じゲーム内には出てこないよたぶん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:11:13.96 ID:OfXJjOT20.net
次は米津で叩くんですね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:11:23.16 ID:391dCS3S0.net
>>413
何もしないでストーリー進めるだけで経験値が入ってレベル上がるなんてオフゲではおそらく画期的でしょ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:11:42.00 ID:2w4Hspni0.net
>>414
ああいうの好きだけどな
必殺仕事人みたいなやつ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:12:21.28 ID:zLAL++he0.net
米津の曲良い感じじゃん
EDで流れたら普通に泣いちゃいそう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:12:36.12 ID:Sq0DKIkt0.net
>>414
あれ敵モブが死亡したのを分かりやすく知らせる音だよ
自分もあれはもうちょいどうにかならなかったのかなとは思うw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:12:39.21 ID:EIap6Fd3d.net
タイミングよく回避するとウィッチタイム発動するアクセありそうだなー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:13:13.97 ID:US5EJ9jv0.net
結局FF14はバフデバフゲーになっててやり過ぎなんよ結局モンスター倒しても徳がないから
訳の解らんサービス実装する。
あのさ簡単な戦闘ゲームにも出来ます!<<この容量をゲーム本編に使った方がいいだろ?
これであらかたわかるんよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:13:37.34 ID:ApjdnDIY0.net
FFであれば米津すら主題歌に起用出来ちゃうんだぜ
すげーだろ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:14:01.75 ID:uTqllZxe0.net
>>331
まじこの大量オプションのトレモを14にもいれてほしいわw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:16:04.75 ID:ggHh87o80.net
あのジル背負ってるデカい奴ビッグスじゃないか
臆病な感じが7のビッグスっぽい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:16:24.56 ID:HG4r1hQca.net
米津じゃなかったらキングヌーが来てた気がする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:16:24.62 ID:b1zTbjnf0.net
>>209
そもそもソシャゲは1年以内に9割が消える市場だから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:16:28.33 ID:US5EJ9jv0.net
FF5が面白かったのもプレイヤーに選択の自由があったんよな
スキルや特性何つけるかってので頭使わせてたわけよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:16:52.22 ID:RWdwE8490.net
デビルメイクライが無敵ゲーとか言ってる頭イージーオートマチックモードの言ってることが理解できない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:17:47.96 ID:OfXJjOT20.net
無敵ゲーって言葉初めて聞いた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:19:30.63 ID:kLN2HmO90.net
無敵アイテムはスター?キャンディ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:19:42.65 ID:l3iNeqA00.net
>>425
なぜFF7のビックスとウェッジは逆に覚えられやすいのか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:22:28.44 ID:rAtsJ1SsM.net
スレタイ見てもffの何番目かわからん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:23:39.91 ID:qDTlBQLEM.net
>>197
ドラゴンズドグマには見えんだろ
あれはあれで神ゲーだったが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:24:06.48 ID:DUxmvmqp0.net
米津はダムハツの宇多田以来の大物起用だな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:26:01.01 ID:IxT0qpgpM.net
>>435
FF15やFFオリジンのが大物ですね、、、、

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:27:04.89 ID:US5EJ9jv0.net
>>429
常に有利な状態維持続けることが出来るゲーム
1フレーム永遠有利続くゲーム。格ゲーの永久コンボ
永久コンボってマジつまらん。出せば確定ヒットとかもこの論理スカがない
間合いの把握とか距離つめが無敵で出来たらそれはつまらんのよ
剣道で出合い小手で優勝するようなもん。こう言うの小手先という
出合い小手の技術を磨いたら多数相手に何も出来なくなる
小手先のゲームが面白いか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:27:36.25 ID:xOXxJGFg0.net
16は恋愛絡みの争いが起こらなさそうだな
クライヴの相手役はジルって事でいいんだろうか
15は年上彼女で喜んでたら死別したし、また死別は勘弁してほしいところ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:28:14.25 ID:OfXJjOT20.net
>>437
永遠とダクソかデモンズやっときなよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:28:18.95 ID:uTqllZxe0.net
>>417
15もクエスト経験値だぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:28:19.45 ID:DUxmvmqp0.net
>>380
シリーズ1面白いまである

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:28:50.70 ID:cIudLVdG0.net
海のグラフィック最高かよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:29:44.85 ID:90izxM9C0.net
日本人歌手で一番YouTube回ってるのが米津のlemonだろ
アニメ主題歌もしてるから当時の宇多田、倖田來未よりかは世界でも知られてるだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:32:10.48 ID:Nxg8xl9H0.net
>>428
数々の仕様が分かってる現代ならともかく当時は説明不足過ぎて
レベルを上げて物理で殴るを地で行くプレイするキッズばかりだったけどな
仕様を理解してなおアビリティ習得って苦行をこなしてようやくそういう贅沢な頭の使い方ができたわけだが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:32:13.20 ID:y1s6Ap4T0.net
波の表現はFF10リアタイ並の衝撃受けた

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:32:24.80 ID:uTqllZxe0.net
>>426
キングヌー、髭男、Ado、Yoasobiとかじゃなくてよかったわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:32:26.89 ID:Sq0DKIkt0.net
MMOに向かってバフデバフゲーってケチつけてる時点でエアプなのがとてもよくわかるね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:32:31.73 ID:US5EJ9jv0.net
>>439
もう笑うわ。あのさアクションの到達する極地を考えたことあるんか?
山の頂上よ。頂上見ないからお前は言うことわからんのよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:34:31.96 ID:u5qrp/Y/0.net
んよんよ君のこと俺は好きだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:34:32.37 ID:RWdwE8490.net
>>437
イージーオートマチックモードでやってそう
ボタン連打で全部の技がオートで出るモード
デビルメイクライはそんなことそう簡単に出来ないから
コンボゲーの無限コンボが誰でも簡単にうてると思ってるから馬鹿にされるんだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:37:09.06 ID:yvdBWF9sM.net
>>439
荒らしに構うのやめろよ
ゼルダとか言ってる時点でネタレスだろ

最強のライネルすら普通に避けると
ジャスト回避になって一方的にボコれる
やりごたえのない戦闘を持ち上げてる時点で釣りなんだから

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:38:15.18 ID:US5EJ9jv0.net
>>444
でも未だに二刀流みだれうちは思い出に残る。それぐらい画期的だったんよ
7でマテリアになりスフィアになりスキルツリーの原型になった
それぐらいFFって画期的なことしてたけと8から崩れてて
正式にそのイズム受け継いだのがデモンズでしょう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:40:15.65 ID:uTqllZxe0.net
キッズが俺の考えたゲーム凄いよって言ってるなら春だなあで済むけどいい歳したおっさんが言ってそうなのが痛い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:40:33.83 ID:zLAL++he0.net
フィールド曲っぽいの良いな
今まで戦闘系の激しい曲しか出てなかったから一気にRPG感出てきたわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:41:57.86 ID:bf5+qw7L0.net
FF病発症してるんよんよ君いてて草

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:42:01.56 ID:US5EJ9jv0.net
>>451
ww寸足らん論理やめとけってライネルしょぱなから倒せるやつなんて早々いないし
ジャストもパリィーも立ち位置でフレーム変わってるんよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:42:33.73 ID:r9tE11Sa0.net
でおまえらパケ版?DL版?
どこで買うん?
俺は尼で予約したぜ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:43:50.02 ID:OMPvOyZ+0.net
米津は好きだけどどうだろうなあ
まあゲームにちゃんと落とし込んでくれるとは思うけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:44:18.93 ID:QP32yQP50.net
>>457
0時からやるからそりゃDL一択よ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:44:32.21 ID:WDs40YpS0.net
>>428
今回もそれに相当するアビリティカスタマイズあるだろ
情報追ってないなこいつ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:44:56.68 ID:/RZx4Urnd.net
>>457
0時から徹夜だからDL

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:45:46.14 ID:wkmB50gc0.net
聞く耳持たず一方的な人間に論ずる価値は無いぞ
放っておけ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:45:51.54 ID:wFnjvv930.net
>>457
全世界一斉スタート0時DLにしました

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:48:35.12 ID:OfXJjOT20.net
んよんよ君レス乞食か
すまんかったわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:49:49.20 ID:US5EJ9jv0.net
>>450
無限コンボはオナニーです。そもそもDMCは一度クリアしたら腹一杯。因みに
ハードでないと満足しない。ウィッチャーもデスマーチでノーマルかな?レベルよ
俺は何時も荒らしと言われるけど数年たてばお前ら同じ様に思うよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:50:29.29 ID:r9tE11Sa0.net
DLかあ気合い入ってるな
俺はクリア即売りするからパケにしたよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:50:55.45 ID:9mKpoGekd.net
早くパッケージデザインの腕が異形になってる壮年期?をプレイしたいわ
悪魔の如き強さなんだろうなー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:51:30.85 ID:9mKpoGekd.net
>>466
気軽にプレイしたいからDL一択になったな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:52:24.46 ID:szQwOfNda.net
単純に、FF14のプロデューサーが作ったってたけで誰を使おうと無条件でそれなりに売れるでしょ
音楽も祖堅だし。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:52:31.07 ID:RG1y2YYGd.net
そもそもデジタルエディションだからDL版以外の選択肢は無い
DLコードがついたコレクターズエディション用意してくれや

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:53:44.79 ID:US5EJ9jv0.net
>>460
それはどうかな?アビリティカスタマイズの本当の楽しさ知ってたら
FF14にはならんよw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:55:56.07 ID:US5EJ9jv0.net
>>460
アビリティカスタマイズの楽しさってなに?答えてみ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:56:00.68 ID:ggHh87o80.net
パッケージあり
説明書付き

ディスク版の方がいいな
DL版だと物としての価値が無いよね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:56:17.18 ID:7Gx9o4g1d.net
こっから体験版までの情報小出しは何があるんだろうね
既にもう色々見せ過ぎなんじゃないかとも思うし、けどもCBU3だから隠し玉まだまだ仕込んであるんだろうなというワクワクもある

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:58:09.47 ID:US5EJ9jv0.net
お前ら全員答えてみろよアビリティカスタマイズの楽しさとは何か!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 19:59:44.34 ID:l3iNeqA00.net
>>473
完全にDL版に移行して久しいから知らないんだけど
いまだに説明書とか入ってるん?
移行する以前から紙切れ1枚とかが多くなってたけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:01:11.65 ID:njdoJ3u0p.net
生きろトルガル

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:01:20.40 ID:Ntdxd90i0.net
ちょっと気になるのはヴィエラとかバンガみたいな異種族出てくるのかな?せっかく高画質でも人間ばっかだと萎える

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:02:37.77 ID:7Gx9o4g1d.net
>>478
ウォールードに亜人とかいるっぽいね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:04:47.89 ID:y1s6Ap4T0.net
次元斬絶ぽい大技はリミブレ関係あると思ったけどそうでもないのか

リミブレは身体強化だけじゃなく
従来のFFやテイルズシリーズにある
秘奥義もあると嬉しいな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:07:03.70 ID:a+l8EK910.net
オーディンアクションが厨二マシマシで好きだな

オートスローの解説あたりでコンボキャンセルができるっぽいのもわかったからかなり良さそうだ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:08:04.00 ID:uTqllZxe0.net
>>478
14ほど多種多様な種族はいないって言ってるから人間が大部分みたい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:09:57.24 ID:a+l8EK910.net
9みたいな亜人とかモンスターっぽいやつが仲間になるFFもそろそろやりたい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:10:00.14 ID:gzqdylGma.net
主題歌米津玄師だとイフリートに変身したらウルトラなポーズして飛び出てきそうなんだがw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:12:05.24 ID:V2ONV7lLa.net
発売後の好きな召喚獣アビリティでオーディン1位になりそう
コンボの締めに斬鉄剣は誰もがやるでしょ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:12:53.97 ID:NhNrKTUa0.net
映像がリアルになると亜人キャラが浮きがちになる気がする
FFのキャラでは・・・とりあえずは誰とは言わないが。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:13:12.07 ID:xfQSmfAd0.net
>>457
セブンネットのコレクターズエディションと
DLのデラックスエディションですね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:16:45.87 ID:V2ONV7lLa.net
パッケ版買ったけどお祭りに参加したいからDLにしたら良かったわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:17:16.12 ID:MHhMolEx0.net
>>414
あれは敵が死んだときの強調音だけど何とかして欲しいね
わかりやすさ優先なんだろうけど、あまりに音が浮いててひどい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:17:17.53 ID:pbtvNpuOa.net
亜人は真面目に描こうとする程人間から流用できないモデル、モーションコストが必要になるからな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:18:25.46 ID:aUSn17HR0.net
召喚獣合戦、それぞれでバトル形式違うとのことだけど、ちょっとの戦闘にそこまで力入れて作るのは
勿体なくないか。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:19:03.79 ID:uTqllZxe0.net
デジタル版の本体もあることだし
PS5ソフトの限定版はDLコードにしてほしいよな
4万払って0時に遊べないとか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:19:42.14 ID:MHhMolEx0.net
>>476
入ってないからディスクが記念にもてるだけだね
あとはアップデートしても消せば面白いバグとかあったときに初期バージョンで遊べるというのはある

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:19:48.88 ID:3UliBx2g0.net
召喚獣どんだけ出すんだろうか。

隠し召喚獣とか期待しちゃうわ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:20:37.46 ID:MHhMolEx0.net
>>491
FF本編だからそれぐらい金かけて作ってるってことだね
これがナンバリングじゃなければそういうお金の使い方はできない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:20:50.99 ID:CHUlKJtWd.net
全然情報仕入れてないままステプレ見たけどフェニックスのアビリティは多いみたいだけど他の召喚獣のアビリティはそんなに多くない感じなの?それともストーリー進行で増えていく感じなのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:22:31.50 ID:NhNrKTUa0.net
勿体無いというより
そこだけ形式を変えるのが果たしてプレイヤーにとって
楽しいものなのだろうかって感じかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:22:56.22 ID:V2ONV7lLa.net
ダクソエルデンでも敵倒した時のザシュ音浮いてるけどそんなに気にならなかったぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:23:00.60 ID:uTqllZxe0.net
>>496
真ん中のはクライヴのアクションアビリティでフェニックスのではない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:23:59.78 ID:JTGim3Zla.net
ラストは月に行くんかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:24:13.91 ID:hFLRRl6vd.net
>>494
鉄王国でアレキサンダーと戦えそう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:24:50.70 ID:CHUlKJtWd.net
>>499
ああそうなのか
多いか多くないかはさすがにまだわからん感じか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:24:54.29 ID:QP32yQP50.net
タイタンロストの腕?駆け上がるところめっちゃテンション上がる楽しそうな場面だったけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:26:00.33 ID:1pZVU2Oa0.net
>>497
そこはプレイしないと分からないでしょ
でもタイタンロスト戦は見てるだけでワクワクしたよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:26:11.00 ID:QP32yQP50.net
>>502
現在の情報では各召喚獣に固有アビ1個と選択アビ4個の計5個用意されてる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:27:21.29 ID:4mLsQv480.net
バハムートで超高速で世界飛び回れるモード実装してくれねえか戯れにギガフレアで地形破壊するのも追加で新生するわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:27:38.76 ID:uTqllZxe0.net
>>502
召喚獣アビリティは隠しがなければ1体につき固定のアビリティが1つと付け替え可能なのが4つ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:28:48.07 ID:uB5lK9sx0.net
朝起きれなくてリアルタイムでPV見れなかった
これではなんのための目覚まし時計だ(机ドンッ)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:28:59.60 ID:DUxmvmqp0.net
>>503
確かに初めて召喚獣バトルが面白そうに見えたな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:29:36.38 ID:CHUlKJtWd.net
>>505
>>507
そんなに数あるわけじゃないのか
まあその代わり召喚獣が割といる感じなんかな
隠しがいるのかはイマイチわからん感じだけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:32:19.02 ID:uB5lK9sx0.net
やっぱディオンとバルナバスおじさんドミナントの中でも糞強そうだね
序盤のクソ雑魚クライヴにやられるベネディクタおばちゃんとは格が違いますは

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:35:20.76 ID:gzqdylGma.net
フェニックス対バハムートはこの対戦カードだけで色々妄想が膨らむな

クライヴがフェニックスにもなる
ジョシュアが復活して戦う
ジョシュアが生存してる青年期の時点で早くも戦う
ジョシュア以外のフェニックスドミナントが生まれる

可能性としてはこんな感じか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:36:37.83 ID:wkmB50gc0.net
シヴァのアビリティで敵が凍結してるじゃん
ちゃんと属性の要素あって良かったな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:37:03.31 ID:kdx6oFgN0.net
今25分の動画見てきたけど、ワクワクが止まらん。
でも今年受験生やから生殺しで辛い。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:39:01.69 ID:US5EJ9jv0.net
答えられんだろ?解ってないから散々書いてて解らんとか
特化型だよ特化キャラクターを作る。やってることDMCとまんま一緒で
スキルを強化できる様にしただけ。召喚笑うよ
物理、魔法、薬、召喚何でもいいけどその特化をすることがキャラクター育成だろ?
決められたスキル個数つけてどれがいいか考えるのが楽しい
それを情報シェアするのもたのしい
DMCも特化ではなく何でも出来ちゃう意味わかるか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:39:21.21 ID:oA+FsoDEa.net
隠しがあるとしてもイフリートの力を人間状態で扱えるようになるかもねって程度だろうな
敵としてならテュポーンみたいに出てくるかもしれんが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:40:13.20 ID:uB5lK9sx0.net
ベネディクタPVであんま見ないけど序盤でクライヴに負けてあれで終わりじゃないよな?
リベンジマッチの2戦目あると信じたいね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:40:56.67 ID:G9MRMjU00.net
>>488
新作ソフトのDL開始直後から始まるお祭り感良いよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:41:01.40 ID:ndIhBTwdp.net
やっぱり光属性と闇属性のキャラは強くなくっちゃな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:41:12.75 ID:Sq0DKIkt0.net
>>513
属性の介入によってダメージ計算式上の変化がないだけで叩くやつが多すぎるんだよな
そういう召喚獣の属性イメージにフォーカスした戦略的要素は用意されてるのにさ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:41:49.76 ID:79qSb/oz0.net
想像以上にコンボの択あるよな
ガルーダで打ち上げる→シヴァで拘束→バハムートのギガフレアとかかっこよかったわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:42:24.95 ID:a+l8EK910.net
段差とかに乗るための普通のジャンプは紹介されたっけ
戦闘の空中アクションは何度も紹介されたけど、あれ自動追尾だよね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:42:34.60 ID:DNScwLSE0.net
テュポーン先生今回超重要キャラ感あるよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:43:34.28 ID:JZKaP86Dd.net
>>517
ベネディクタはメディアツアーのところで暴走クライヴ(イフ)に殺されて終わりじゃないかな?
ベネディクタとフーゴはまず死にそう、もしくはドミナント能力を完全に失うとか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:44:14.17 ID:SLTpa5f90.net
FF16やるのに新型PS5出るまで待とうと思ってたけど
現行機買っちまいそうな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:44:55.64 ID:uB5lK9sx0.net
ディオン
バルナバス
足ブラブラ小僧
鉄王国の浄化おじ
黒イフリートの中の人

↑この辺全然PVに出てこないし重要人物なんだろうな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:46:01.91 ID:gzqdylGma.net
>>515
ジョブシステムだってスフィア盤だって最終的には全キャラに全部覚えさせられるのがFFだしー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:47:53.79 ID:a+l8EK910.net
スクエニってフードの男好きよね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f6-PQ1f [123.225.214.9]):2023/04/14(金) 20:48:42.15 ID:vu07pZ+10.net
動画見たけどライントニングリターンズみたいにリアルタイムで3つのロールを切り替えて戦う感じか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-T1me [49.98.135.14]):2023/04/14(金) 20:48:54.64 ID:JZKaP86Dd.net
>>528
主にノムティスが好きなんじゃね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2575-zTO3 [58.191.12.166]):2023/04/14(金) 20:49:05.25 ID:N/U+ote90.net
>>524
ベネディクタはクライヴと邂逅を果たすことで自分の過去と向き合うらしいからあのシーンで退場ってことはないんじゃないかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-dXWb [193.116.11.218]):2023/04/14(金) 20:49:06.91 ID:uB5lK9sx0.net
>>524
ベネディクタはもうひとひねりくらいあってほしいね
フーゴはダルメキアのマザークリスタルと一体化してタイタンロスト化し死亡はもうPV見てたら間違いない
ネタバレが過ぎないか?それとも2人ともドミナントだがストーリー上そこまで重要キャラでもないのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-FDE8 [49.104.25.43]):2023/04/14(金) 20:49:20.33 ID:MEcNJPLrd.net
>>456
無敵ゲーになるとか訳分からん理論言ってる奴が何言うか
君の大好きなゼルダの新作も敵の攻撃が届かないところからチクチクの無敵ゲーになりそうなのに

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-T1me [49.98.135.14]):2023/04/14(金) 20:50:35.10 ID:JZKaP86Dd.net
>>529
イメージ的にはそれに近いかもな
ATBゲージが召喚獣アビリティのリキャストで
FF13よりはシンプルで分かりやすそう、その分それぞれの組み合わせがめちゃくちゃあるイメージ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 20:52:45.20 ID:D4lwMLCMM.net
>>199
チェンソーマンのもデンジの心境とかよくわかってた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bf6-5e4X [153.242.166.134]):2023/04/14(金) 20:54:43.36 ID:d+nyxPmu0.net
バトルのエフェクトがごちゃごちゃ邪魔臭くて、何やってんだかよく分かんない。
デビルメイクライのチームに任せた方がよかったんじゃないの?
ダメだこりゃ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-dXWb [193.116.11.218]):2023/04/14(金) 20:55:55.26 ID:uB5lK9sx0.net
・馬で空飛べる
・斬鉄剣でスパスパなんでも斬れる(塔を豆腐扱い)

オーディン超強そう
あの馬はオーディンの一部なのか?
それとも車力の巨人的な別のサポートドミナントで、中の人がバルナバスとは別にいる存在なのか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 20:57:31.67 ID:D4lwMLCMM.net
>>230
蛮神のエクスデスとか光の戦士はかなり良かった
くらやみのくもはいまいちだった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0525-MeaK [160.86.73.61]):2023/04/14(金) 20:57:39.37 ID:2/ufL4Y30.net
ゴーレムとかシルフとかカーバンクルとかの召喚獣は居るのかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b4-s1h9 [221.170.41.33]):2023/04/14(金) 21:00:12.89 ID:gdxlXN9e0.net
RTX4070買ってる場合じゃねえな
PS5買うわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 21:00:55.00 ID:D4lwMLCMM.net
>>281
オメガと神龍は出て欲しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-R2kX [106.133.167.99]):2023/04/14(金) 21:01:04.63 ID:gzqdylGma.net
>>539
今回は希少性を撃ち出してるんだしその辺は居ないでしょタイタンガルーダと被るし
カーバンクルはマスコット枠で出れる可能性は多少ある

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-YxzO [133.204.129.160]):2023/04/14(金) 21:03:45.99 ID:QP32yQP50.net
米津のトレーラーで黄色のマニキュアの人がなんかペンダント握ってるシーンはベネディクタだろうしそう簡単には退場しなさそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 21:06:32.33 ID:D4lwMLCMM.net
>>330
ドラゴンソングって植松さんだったのか
https://youtu.be/f6D96pm9sJg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-5G1T [106.146.66.193]):2023/04/14(金) 21:07:19.12 ID:ceIPwINOa.net
ベネディクタはファミ通の記事だったかで序盤の中心人物と書かれてた覚えがある
退場はしなくても中盤以降はあんまり目立たない存在になるのかも

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7514-/aea [114.165.80.72]):2023/04/14(金) 21:08:05.43 ID:4cE9HfFa0.net
ダブルヒロインの一人になってほしかった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a7-/suT [219.124.214.33]):2023/04/14(金) 21:08:44.07 ID:y1s6Ap4T0.net
召喚アビ固有枠
ガルーダ スナッチ
フェニックス トリック
タイタン ロイガ

シヴァは回避しつつ凍らせ?
ラムウ、バハ、オデンは見当もつかん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e530-Jbjo [218.46.183.84]):2023/04/14(金) 21:09:22.58 ID:Ci/lVIRN0.net
アクション苦手な人用にある程度オートがあるみたいだけど
FF7Rみたいにアビリティはコマンドで選ぶ時にスローになるくらいがちょうど良かったんだけどなあ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-YxzO [133.204.129.160]):2023/04/14(金) 21:09:52.62 ID:QP32yQP50.net
>>547
ラムウはあのロックオンシューティングだよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-Zt+4 [126.166.111.25]):2023/04/14(金) 21:09:55.44 ID:/2U0NoGLp.net
ザンブレクの足プラ小僧は気になる
ジョシュアのように幼くして亡くなってしまうかどうか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-dXWb [193.116.11.218]):2023/04/14(金) 21:10:06.30 ID:uB5lK9sx0.net
state of play動画の19分あたり見ると
鉄王国のマザークリスタルのコアの前でリキッドフレイムと戦ってるのか?
あのへんの音楽めちゃくちゃcoolだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-cny1 [1.73.128.116]):2023/04/14(金) 21:12:30.89 ID:MxNRAvbdd.net
KHのシュートロックっぽいのもあるのね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3cd-9MoB [219.100.188.121]):2023/04/14(金) 21:13:56.02 ID:MsFgmqKI0.net
月の横の赤い星が気になる
あそこまで行く展開もあるのかも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a380-QEfV [211.129.160.14]):2023/04/14(金) 21:14:25.29 ID:79qSb/oz0.net
>>547
ガルーダ→引き寄せ/転倒ダウン
フェニックス→瞬間移動
タイタン→ガード
シヴァ→空中スライド
オーディン→武器を斬鉄剣に持ち替える
ラムウ→ロックオンシューティング
バハムート→よく分からない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d74-+6By [124.213.119.169]):2023/04/14(金) 21:14:29.77 ID:wFnjvv930.net
>>553
あれラヴォス

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dab-cny1 [60.62.122.93]):2023/04/14(金) 21:16:02.21 ID:a+l8EK910.net
>>548
個人的にあのシステム続けてほしい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a7-/suT [219.124.214.33]):2023/04/14(金) 21:16:35.39 ID:y1s6Ap4T0.net
>>549
>>554
サンクス

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-R2kX [106.133.167.99]):2023/04/14(金) 21:16:37.01 ID:gzqdylGma.net
ガルーダ
タイタン
タイタンロスト
バハムート
オーディン
ラムウ
黒イフリート
リクイドフレイム
テュポーン

フェニックスVS黒イフリート
フェニックスVSバハムート

今出てる召喚獣バトルってこんだけだっけ?
事前に10個以上見せてるなら最低でも20個は欲しいな、欲を言えば25~30

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Saqn [1.72.2.192]):2023/04/14(金) 21:17:59.02 ID:IY75UGIId.net
ロックオンミサイルとかキンハーとかACE感あるなw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a7-/suT [219.124.214.33]):2023/04/14(金) 21:18:00.84 ID:y1s6Ap4T0.net
LRは個人的にいまのとこ歴代最高のシステムだわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-YxzO [133.204.129.160]):2023/04/14(金) 21:18:30.04 ID:QP32yQP50.net
オーディンのフィートはゲージがあってそのゲージ量によってわざが変わるって感じかなぁ
マックスの5まで溜まってるとあの演出付きの斬鉄剣が出る感じ

バハも同じようにゲージがあってそのゲージ量によって光の玉を飛ばしたりしてる感じ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 21:18:38.13 ID:D4lwMLCMM.net
>>444
調合と青魔法はかなり便利だった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-omRG [106.129.183.95]):2023/04/14(金) 21:19:42.42 ID:HN8SzPk4a.net
イフリートフェニの戦いに巻き込まれ昏睡→起きたら母親の命令でクライブ奴隷落ち→徴兵で何年も故郷に帰れずって感じらしい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3e2-xDlg [219.121.130.60]):2023/04/14(金) 21:21:44.25 ID:u5qrp/Y/0.net
>>554
バハはジャスト回避成功でメガフレアゲージ獲得、
メガフレアゲージ1以上あると○がメガフレアに変わる
シヴァは受け流し成功で範囲凍結、空中回避はシヴァ以外でもできるみたい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 21:23:43.50 ID:D4lwMLCMM.net
FF14だと、世界を滅ぼそうとしたバハムートをルイゾワがフェニックスの力を借りて倒したんだっけ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-Zt+4 [126.166.123.211]):2023/04/14(金) 21:25:57.49 ID:EWM4gbOZp.net
クライヴ母の権力が強すぎる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3e2-xDlg [219.121.130.60]):2023/04/14(金) 21:25:57.71 ID:u5qrp/Y/0.net
メガフレアFF14のまんまのエフェクトだし、
バハムート戦はメガフレアダイヴつかってくれるしFF14好きが喜びそう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde2-hq/O [180.15.67.77]):2023/04/14(金) 21:27:38.72 ID:BrvoKVTM0.net
エリア制でもドラゴンエイジみたいな感じなら俺は満足だな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3cd-9MoB [219.100.188.121]):2023/04/14(金) 21:29:05.11 ID:MsFgmqKI0.net
トルガルが戦闘中にワンワン言うのがインターセプターを思い出す

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a7-/suT [219.124.214.33]):2023/04/14(金) 21:29:44.64 ID:y1s6Ap4T0.net
レイドぽいバトルエリアのところ
カータライズくるかと思って一瞬ドキッとした

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-R2kX [106.133.167.99]):2023/04/14(金) 21:30:19.43 ID:gzqdylGma.net
>>570
分かるw、実際火を吹きながら飛んでくる竜も出てたな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f4-Ay2p [202.140.207.59]):2023/04/14(金) 21:30:57.05 ID:D7aTY8G90.net
ティザー映像にすらテュポーン先生でてくるの、ギャグキャラからえらい出世したな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a380-QEfV [211.129.160.14]):2023/04/14(金) 21:33:37.55 ID:79qSb/oz0.net
>>564
シヴァのあれ受け流し成功のやつなのか
ありがとう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4Acr [106.146.117.137]):2023/04/14(金) 21:33:39.96 ID:5UIJ0qXza.net
>>568
ドラゴンエイジシリーズ自体がFF12のフォロワーみたいなもんだから
その辺はおさえてると信じてる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 21:33:48.01 ID:D4lwMLCMM.net
>>570
侵攻編くらいの難易度のやつも欲しい
あれはめっちゃ好き、音楽も相まって

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db4-duQx [60.236.26.224]):2023/04/14(金) 21:35:42.09 ID:SLTpa5f90.net
ぐっきんもぐもぐは出ませんか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc6-/aea [110.4.210.171]):2023/04/14(金) 21:36:06.81 ID:391dCS3S0.net
テュポーンはジャミラみたいな悲しい背景がありそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-2jjA [117.104.32.20]):2023/04/14(金) 21:36:07.50 ID:iQy4tzjr0.net
なんかPV見ててもワクワクしないと思ったら
これ冒険ものじゃないの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-GI+a [1.72.2.148]):2023/04/14(金) 21:37:22.08 ID:KJTXfFZkd.net
それくらい自分で調べてこいよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4Acr [106.146.117.137]):2023/04/14(金) 21:38:02.91 ID:5UIJ0qXza.net
>>578
これだけの情報と映像を見て、そんな質問するんだったら、そもそもゲームする前に医者に行ったほうがいいよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b4-Rzwh [133.201.227.128]):2023/04/14(金) 21:40:17.83 ID:YU4Nk9Ua0.net
>>FFXVIはこれまで,PS5の性能に頼ったゲームデザインや作り込み,そして最適化をしています。
>>これを単純にこのままPC版に落とし込むと,30万円近くするような高価なPCでないと,同じ体験ができないのです。
>>ご存じのとおり,PCを使うゲーム環境は人によってバラバラですから,できるだけ多くの環境で動くようにするためには
>>PCに向けて相当の最適化をしなければなりません

PCでの販売を心待ちにする人もいるけどミドルクラスのPCでも動くようにするとなると
ほぼ作り直しレベルになるんじゃなかろうか…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde2-hq/O [180.15.67.77]):2023/04/14(金) 21:42:15.88 ID:BrvoKVTM0.net
様子見してたけど次の給料で予約するわ
ディアブロは予約済みだし6月はマジで忙しいぜ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dab-cny1 [60.62.122.93]):2023/04/14(金) 21:43:51.77 ID:a+l8EK910.net
15の要求スペックはとんでもないことになったんだっけ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.139.117.98]):2023/04/14(金) 21:44:57.61 ID:yiQUk8y70.net
凄いものを見せてもらって
期待度MAXって感じだが
これでもウリはストーリーみたいだからな
そこが一番自信があるようだ

ストーリー楽しみだ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4Acr [106.146.117.137]):2023/04/14(金) 21:49:01.96 ID:5UIJ0qXza.net
>>583
相当高かった
未だに新ビデオカードのベンチマークに使われるぐらい
見た感じ、FF16は今売ってる並のゲーミングPCだとまともに動かないと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5f6-BLEz [122.26.27.128]):2023/04/14(金) 21:49:16.91 ID:77Ckb9EQ0.net
一番最初のPVで言ってた「必ず奴を殺す」って誰のことなんだろう
まだ復讐相手って明かされてないよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 21:49:54.82 ID:6mXUAdzb0.net
>>580
いや、カットシーンのカメラワークとか普通に素人臭いよ
キャラも立ってないしアニメやアメコミ映画で濃厚に味付けされたキャラを見慣れてる現代人には物足りないと思う
バトルもグラやエフェクトは派手だけど革新的なシステムってわけじゃない
安定した技術で総合点の高さを狙いにいってるんだろうから当然だけど新しいものを作ろうって気概は無いからすげーワクワクするってタイプのゲームでもない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4Acr [106.146.117.137]):2023/04/14(金) 21:50:40.17 ID:5UIJ0qXza.net
>>587
日本語でオッケー

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f4-Ay2p [202.140.207.59]):2023/04/14(金) 21:51:20.43 ID:D7aTY8G90.net
ジルの唇エッチすぎる
チューして下さい何でもしますから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d74-+6By [124.213.119.169]):2023/04/14(金) 21:51:39.87 ID:wFnjvv930.net
>>589
クライヴに焼き殺されるぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45aa-GI+a [106.72.199.128]):2023/04/14(金) 21:51:42.70 ID:OfXJjOT20.net
こいつ
ID:US5EJ9jv0だろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.139.117.98]):2023/04/14(金) 21:52:28.63 ID:yiQUk8y70.net
>>586
「黒のイフリート」だろう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0525-MeaK [160.86.73.61]):2023/04/14(金) 21:53:12.10 ID:2/ufL4Y30.net
個人的にはハッピーエンドか否かと犬の安否が分かるまでは買えないから少しだけ様子見してから買うわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-hgNK [60.76.64.14]):2023/04/14(金) 21:53:43.06 ID:V7Oj8QtN0.net
今回の動画は良い意味で任天堂のPVぽくて良かったわ ちゃんと丁寧にその作品の魅力をプロデューサーがわかりやすく語りながら紹介してる
こういうPVスクエニだとあんま無かったんじゃない?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4Acr [106.146.117.137]):2023/04/14(金) 21:53:55.92 ID:5UIJ0qXza.net
なんか竹取物語みたいな感じになる気がしてる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-GI+a [1.72.1.21]):2023/04/14(金) 21:54:03.58 ID:+JmIisbtd.net
あの子はフェンリルになるって絶対

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a522-ZF3h [122.135.232.141]):2023/04/14(金) 21:56:10.44 ID:LOw5FC7F0.net
>>581
最近は最適化不足のPC版のゲームが相次いでいるからね30万どころか最高のグラボを積んだ50万以上のPCでもまともに動かないケースがある
PS4世代まではPC版といえば高グラフィック高フレームレートの完全版みたいな立ち位置だったけど今世代のゲームは最適化が中々難しいみたいだね
15までは全てPC版が出てるからまぁ16も出すんだろうけど最適化にかなり手間がかかりそうだよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-8fWX [126.166.116.200]):2023/04/14(金) 21:57:26.66 ID:Rvjba2J1p.net
今回の新情報マジで良かったな
今までが微妙すぎたのもあるが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-HTB1 [153.250.66.82]):2023/04/14(金) 21:58:07.42 ID:aWwiqJDqM.net
PVすごい良かった、PS5スリムが出る頃買うわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-hgNK [60.76.64.14]):2023/04/14(金) 21:58:18.02 ID:V7Oj8QtN0.net
でもそろそろストーリーに深く踏み込んだ映画のPVみたいなのは欲しいな 何度も見返したくなるような奴

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 21:58:29.71 ID:D4lwMLCMM.net
>>515
スキルをつけられる個数は決まっていて、アクセサリもつけられる個数は決まっていて
そのなかでどういうふうにやりくりするのかが楽しいのではFF16も

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 21:58:44.28 ID:6mXUAdzb0.net
>>588
下手に意識高いとリアリティのつもりでキャラを薄くしちゃうんだよ
でも客からするとそのキャラクターの性格や行動基準みたいなものをさっさと把握したい
だからアニメでもハリウッド映画でも現実にこんな奴いねえだろってくらい個性がある
それこそPVで数秒しゃべっただけで人となりがなんとなくわかってしまうくらい濃厚に濃厚に個性を付けてるんだよ
服装もパッと見で重要キャラだとわかる格好をしてる
16はそういうのが全くない
そういう作品はストーリーがどんなに良くても薄味に感じてしまうんだよ
他の作品がみんな濃厚だからね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5f6-BLEz [122.26.27.128]):2023/04/14(金) 21:58:54.39 ID:77Ckb9EQ0.net
>>592
あーそういえば最初暴れてたな
外見全然見分けつかないしすっかり忘れてた
もしかしてストーリー上でもクライヴが冤罪かけられるんかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6baf-akhN [153.206.195.79]):2023/04/14(金) 21:58:58.31 ID:RDB+/nia0.net
>>457
パッケージでゲームかったのff15が最後だわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a346-edI3 [211.18.113.61]):2023/04/14(金) 21:59:05.24 ID:DowhGzGV0.net
>>597
最適化してなければヴァンサバでさえ処理落ちして酷いことになるからな
今も酷いことになるけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4Acr [106.146.117.137]):2023/04/14(金) 21:59:57.79 ID:5UIJ0qXza.net
>>602
ソースよろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-hgNK [60.76.64.14]):2023/04/14(金) 22:00:13.13 ID:V7Oj8QtN0.net
>>602
まぁなんとなく言いたいことはわかる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-PdaR [49.106.207.60]):2023/04/14(金) 22:01:14.32 ID:MZzXQ9z9d.net
オープンワールドじゃない代わりに一つ一つのエリアが結構広いのかな?
映像見た感じそれぞれのフィールドがしっかり奥行きありそうでめちゃくちゃワクワクしたわ
ちゃんとしたでかい一つの街エリアとかあれば最高だけどどんな感じなんだろう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-bQRn [60.121.255.213]):2023/04/14(金) 22:01:45.05 ID:PTaAyqxw0.net
>>457
DL専用のPS5しか買えなかったんじゃい😡

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-h5Jm [106.130.225.123]):2023/04/14(金) 22:03:03.20 ID:+AYz3sqxa.net
FFでこんなにワクワクするの10以来だわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc6-/aea [110.4.210.171]):2023/04/14(金) 22:03:05.51 ID:391dCS3S0.net
滝に飛び込めるようになってるかな?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-dXWb [193.116.11.218]):2023/04/14(金) 22:03:19.61 ID:uB5lK9sx0.net
DOMINANCEのPV今になって見ると謎なシーン選定が多いな
特にタイタンが青い光を放って爆発するところは何を見せたかったのか分からない
あのPVのオーディンとバハムートのバトルもプレイアブルなんだろうけどどっち操作するのか気になる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-hgNK [60.76.64.14]):2023/04/14(金) 22:06:16.90 ID:V7Oj8QtN0.net
オープンワールド廃止は英断としか言えないね
オープンワールドでスケールが狭くなるrpgがどれだけあったことか 

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dab-cny1 [60.62.122.93]):2023/04/14(金) 22:06:24.92 ID:a+l8EK910.net
でかい街もほしいけど、ストーリーに関係ないけど強い装備とかが手に入るダンジョンがあるとうれしい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 22:06:29.96 ID:6mXUAdzb0.net
>>606
ソース?
人気のアニメでもゲームでもハリウッド映画でも好きなだけ観れば?
なんならPVを見るだけでもいい
みんな自分のキャラクターが埋もれないよう必死だよ
ff16はその努力が足りない
他は良いセンいってると思うけどほんとキャラだけはマジで弱い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45aa-GI+a [106.72.199.128]):2023/04/14(金) 22:08:15.16 ID:OfXJjOT20.net
>>613
FF15…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-dXWb [193.116.11.218]):2023/04/14(金) 22:08:56.92 ID:uB5lK9sx0.net
オープンワールドにすることで舞台が王国という名の限界集落になってしまうのはしゃーない
実際はこれの10倍くらい広いんだろうなといつも脳内補完してるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-hgNK [60.76.64.14]):2023/04/14(金) 22:09:08.81 ID:V7Oj8QtN0.net
セフィロスみたいにラスボスとはならなくても作中のインパクトある敵役にフォーカスしたシーンとか入れれば良いのにとは思うな
オーディンのドミナントとかあれ一応ラスボス候補でしょ 
あと候補はあのフードと壁画のアイツか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-hgNK [60.76.64.14]):2023/04/14(金) 22:10:14.32 ID:V7Oj8QtN0.net
オープンワールドをどれだけ広くしようと結局一地方程度の広さが限界よ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-GI+a [1.72.0.163]):2023/04/14(金) 22:10:23.51 ID:D/4YS+Qmd.net
てかストーリーの全貌も分からんのにキャラ薄いと判断するのはあまりにも早計すぎんか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b4-s1h9 [221.170.41.33]):2023/04/14(金) 22:11:04.35 ID:gdxlXN9e0.net
クライヴ君マジメそうだけどカッコつけモーションの数々は一人で鏡に向かって練習してるのかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adb9-WbOJ [126.60.236.57]):2023/04/14(金) 22:11:09.79 ID:tY13v7GA0.net
>>612
オーディンとバハムートのシーンは
さすがに操作はないと思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-PdaR [49.106.207.60]):2023/04/14(金) 22:12:33.71 ID:MZzXQ9z9d.net
>>621
お前しないの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4Acr [106.146.117.137]):2023/04/14(金) 22:12:44.80 ID:5UIJ0qXza.net
>>615
ここはFF16のスレだから
ハリなんちゃうらとかは別スレで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.139.117.98]):2023/04/14(金) 22:12:57.91 ID:yiQUk8y70.net
>>613
それは言えてるな
15もオープンワールドに労力を注いだために
あれだけストーリーがうすくなってしまった

このストーリーを見せたいからこのフィールドを用意する
的な考えがあったら評価は違ったはずだ
FFにとってのフィールドは舞台装置で構わないと思う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a346-edI3 [211.18.113.61]):2023/04/14(金) 22:13:39.29 ID:DowhGzGV0.net
キャラが薄い?
諸星大二郎作品とか読むといいぞ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 22:13:49.78 ID:7qG9FaJS0.net
日本の企業にイベント密度高い生きた世界を描くオープンワールドは無理
それを理解した上でそういう要素捨ててゲーム的なメリットを大量に散りばめて成功したのがエルデンリングとブレワイ
でもその方式はFFには合ってないから今回のアプローチで正解

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b4-Rzwh [133.201.227.128]):2023/04/14(金) 22:14:43.28 ID:YU4Nk9Ua0.net
当時からも言われてたけどオープンワールドと濃密なストーリーは水と油のように合わない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-yPUu [133.159.149.30]):2023/04/14(金) 22:14:58.89 ID:x+1Nqv4RM.net
日本でもPS5で1位、全体4位になってるし
やっぱステプレの効果大きいね

Final Fantasy 16 は、State of Play ショーケースの後、販売チャートを急上昇させます
https://www.gamesradar.com/final-fantasy-16-rockets-up-sales-charts-after-state-of-play-showcase/

4 月 13 日に、PlayStation State of Play ブロードキャストの一環として、ファイナル ファンタジー 16 の大きなゲームプレイ プレゼンテーションが行われました。その翌日、ファイナル ファンタジー 16 はAmazon US (opens in new tab) のベストセラー ゲーム チャートのトップに立ち、Star Wars Jedi: Survivor、NBA 2K23、Resident Evil 4 リメイク、Dead Space リメイクなど を追い抜きました。

実際には、現在Amazonチャートのトップに君臨しているのはファイナルファンタジー16の100ドルのデラックスエディションであり、70ドルのスタンダードエディションは4位に位置しています. 新しいショーケースは、初日に新しい RPG で $100 を払いたいと思っているプレイヤーに強い印象を与えたに違いありません。

オンラインで他の場所を見ると、Final Fantasy 16 の大きな新しいプレゼンテーションは、Final Fantasy ファンの間で注目を集めています. Twitter のある熱心なファンは、「ゲームに関するすべての物語を片手で破壊しました。ゲームが話しました」と述べ、別のファンは「今では誰もが悲鳴を上げて絶賛しています。これは私にとって面白いことです」と付け加えました。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 22:15:35.66 ID:jWM350hop.net
最初見てた時は期待しまくってたけど
なんか情報纏めると「ボリュームが20時間ちょいになったフィールド広めのFF風デビルメイクライ」って感じしかしなくなってきたんだけど俺だけ?
スクエニにしては発表から発売まであまりにも早すぎるし

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f4-Ay2p [202.140.207.59]):2023/04/14(金) 22:16:29.88 ID:D7aTY8G90.net
テュポーン先生がシリアスなイケメンマッチョになったって事はもしかしたらオルトロスもシリアス風になってるかもしれない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5d7-9MoB [218.46.96.245]):2023/04/14(金) 22:16:57.41 ID:2wYUXut70.net
これは海外の方が売れるで。
国内はせいぜい20万本~30万本
多分これ目当てでPS5買う人も結構居ると思うが。
全世界合わせて200万本いけばいい方じゃね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-tX9A [106.130.226.130]):2023/04/14(金) 22:17:42.34 ID:nmri0jVfa.net
バハムートとフェニックスが戦闘してるって、どういう状況だろうな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 22:17:54.89 ID:jWM350hop.net
米津玄師は別に歌上手いわけでもないんだし
こういうゲーム音楽担当するなら曲作りに専念してもっとゲームに似合う歌手にやって欲しかったな
FF8のeyesonmeやFF9の主題歌くらい感動できる曲になってる気がしない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3cd-9MoB [219.100.188.121]):2023/04/14(金) 22:18:56.97 ID:MsFgmqKI0.net
>>634
それじゃ米津に失礼

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2536-Rzwh [58.85.147.185]):2023/04/14(金) 22:19:39.84 ID:HZgdxC9C0.net
オープンワールドって結局どんだけ世界観を壮大にしようと
行動する範囲がリアルだとそこらへんの市レベルの広さってのが萎えるわ
エルデンリングもそう
神だのいっても極一部の地域だけでやってるのかそもそもその世界の地球が小さすぎるのか
逆にリアルじゃなくなる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45aa-GI+a [106.72.199.128]):2023/04/14(金) 22:19:45.92 ID:OfXJjOT20.net
濃いオープンワールドかRDR2とかかな
けどあれはアメリカの一部の地域の物語だし
架空の世界を渡り歩くし難しいわな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5f6-BLEz [122.26.27.128]):2023/04/14(金) 22:20:46.67 ID:77Ckb9EQ0.net
米津は悪くないと思うけど、そもそも邦楽が合ってない感じする

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-hgNK [60.76.64.14]):2023/04/14(金) 22:20:49.25 ID:V7Oj8QtN0.net
まぁ最近の日本でウケてるアーティストで考えると消去法で米津玄師になるのかもしれん
YOASOBIとかヨルシカとか絶対合わないだろ
King Gnuはどうだろ 合わんか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3cd-9MoB [219.100.188.121]):2023/04/14(金) 22:21:08.41 ID:MsFgmqKI0.net
>>636
隣町まで徒歩半日みたいなゲームはやってらんない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 22:21:22.90 ID:6mXUAdzb0.net
>>624
ハリウッド映画はわかりやすいと思ったから言っただけで最近のストーリーがある作品のヒット作は例外無く全てキャラ濃いよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 22:21:35.22 ID:jWM350hop.net
>>635
まぁ日本を代表する歌手になってるから、ネームバリュー的にも使いたいんだろうけどね
最近だとチェンソーマンみたいにネームバリューに頼って採用しただけみたいにならなきゃいいけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.172.66.135]):2023/04/14(金) 22:21:37.63 ID:+AI+oe+n0.net
お前ら議論してるけど一切意味ないからね
ソニーがプッシュしてるのを使わないといけないだけ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-XvtE [119.174.200.78]):2023/04/14(金) 22:22:06.45 ID:/RxFE2rH0.net
>>630
シナリオだけを寄り道なしで進めていったら30時間って言われてる
開発者の30時間は一般的なプレイヤーがやると40時間くらいになりそう
当然RTA勢はもっと早くなるだろうけど

寄り道含めて70時間だっけな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb8c-JIrb [121.118.242.176]):2023/04/14(金) 22:22:17.39 ID:dtcEEZ440.net
米津採用はどうせソニーとの絡みだろうし雰囲気合ってるかとかは考えてなさそう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-tX9A [106.130.226.130]):2023/04/14(金) 22:22:35.16 ID:nmri0jVfa.net
俺は米津合ってると思うけどな
年齢層によって意見違いそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-hgNK [60.76.64.14]):2023/04/14(金) 22:23:13.32 ID:V7Oj8QtN0.net
まぁ良いんじゃね
吉田も米津もこの曲が合ってるとは思ってないよ絶対

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5d7-9MoB [218.46.96.245]):2023/04/14(金) 22:23:39.86 ID:2wYUXut70.net
うん。そこは間違いない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.172.66.135]):2023/04/14(金) 22:24:05.78 ID:+AI+oe+n0.net
>>627みたいな日本はーって最近多いよな
パーフェクトなゲームなんて存在しねえわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 22:24:40.05 ID:6mXUAdzb0.net
米津起用は国内売上を少しでも伸ばすためだろうな
ウルトラマンやチェンソーマンの主題歌でストーリー解釈が深くてすごいって話題になったし注目度は高いよ
ただ曲調が今作にあってないってのはわかる
ビジネス的な判断だろうね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 22:25:50.63 ID:7qG9FaJS0.net
>>649
ゼルダの宮本が無理だと言ってる
だから割り切ってああいうカタチにしたと

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db9-KCp0 [60.102.61.156 [上級国民]]):2023/04/14(金) 22:25:53.93 ID:WpumrWgb0.net
世界的知名度だったらビリーアイリッシュだな、米津自身も影響を受けてるし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-XvtE [119.174.200.78]):2023/04/14(金) 22:25:58.72 ID:/RxFE2rH0.net
>>638
ティザーで言えば犬の遠吠えの後の曲の雰囲気は良いんだけどなあ
もうちょいダウナーな感じのボーカルの曲の方が合う気がする

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 22:25:59.85 ID:6mXUAdzb0.net
アサシンクリードとかやるとマジでこれは日本真似できんわってなるよな
面白いかは別だが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f4-Ay2p [202.140.207.59]):2023/04/14(金) 22:26:41.25 ID:D7aTY8G90.net
街を描くならオープンワールドは向いてると思う
スパイダーマンとかバットマンアーカムナイトとか
世界を描くのに絶望的に向いてない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 22:28:12.22 ID:6mXUAdzb0.net
世界的に有名な歌手を雇うとそのギャラだけでとんでもない金額になってしまう
米津なら国内売上を伸ばすという意味ではコスパ最強だと思う
それと米津はアマチュア時代に初音ミク使ってバズってたから海外オタクの中にもファンはいるよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3cd-9MoB [219.100.188.121]):2023/04/14(金) 22:28:35.57 ID:MsFgmqKI0.net
技術は日進月歩だし流行は水物だから結局はクリエイターの本気をぶつけつづけるしかない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-8fWX [126.166.116.200]):2023/04/14(金) 22:28:48.79 ID:Rvjba2J1p.net
15のスタンドバイミーはマジで滑ってたが
今回は米津で安心したわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5f6-BLEz [122.26.27.128]):2023/04/14(金) 22:29:10.44 ID:77Ckb9EQ0.net
>>654
てかあの規模のOWはUBIくらいしか出来ない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dab-cny1 [60.62.122.93]):2023/04/14(金) 22:29:22.90 ID:a+l8EK910.net
キャラのリップシンクも英語だけっぽいし、てっきり洋楽にするのかと思ってた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3cd-9MoB [219.100.188.121]):2023/04/14(金) 22:30:24.89 ID:MsFgmqKI0.net
キャッチーな歌は古参からしたら全部滑ってる
だからこそ古参ウケなんて狙う必要はない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f4-Ay2p [202.140.207.59]):2023/04/14(金) 22:30:56.57 ID:D7aTY8G90.net
モルボルの触手はもっと長い方が好みだけど舌が太くてキモイのは良いと思う
序盤っぽいし体験版で戦いたいな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 22:31:24.85 ID:7qG9FaJS0.net
>>656
ワールドチャートで7位だか取ってるから
海外オタクに人気どころの騒ぎじゃないよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b8e-rxNo [39.111.77.239]):2023/04/14(金) 22:31:32.70 ID:aCVzsWdB0.net
RDR2とかウィッチャー3はストーリーに歯応えあるオープンワールドだった、でも和ゲーにはオープンワールドはやっぱ合わないな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8daa-Rzwh [14.9.83.64]):2023/04/14(金) 22:31:45.30 ID:fVdy7rMJ0.net
イフリートはあれだ、ゴジラ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 22:31:45.90 ID:6mXUAdzb0.net
英語音声推奨らしいが英語でプレイしてエンディング迎えたら突然日本語の歌が流れるって事かね?
だとしたら日本語一択だな
リップシンクはアプデでなんとかしてくれ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 22:32:10.81 ID:D4lwMLCMM.net
>>633
https://youtu.be/1xOOFCltZuc

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp19-QZiB [126.234.31.0]):2023/04/14(金) 22:32:29.80 ID:G4TT6qqep.net
ドラクエ11はめっちゃFF6ぽかったけど、
逆にFF16はドラクエ5っぽい感じかな??

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-7nZV [126.130.116.55]):2023/04/14(金) 22:33:41.70 ID:wkmB50gc0.net
オープンワールドでも面白い話は作れるかもしれないけどスケールが小さくなるんだよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-XvtE [119.174.200.78]):2023/04/14(金) 22:33:58.25 ID:/RxFE2rH0.net
>>668
主人公の3つの年代を描いてるのはドラクエ5と言えばドラクエ5だね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de8-IEeX [116.67.230.61]):2023/04/14(金) 22:35:03.64 ID:6mXUAdzb0.net
村人を困らせてるヤカラのアジトが徒歩30秒とか平気であるからな
近所かよってな
オープンワールドはそういうのがあるからね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.139.117.98]):2023/04/14(金) 22:35:19.68 ID:yiQUk8y70.net
>>662
序盤から状態異常?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 22:35:36.51 ID:jWM350hop.net
>>636
オープンワールドの面白さに懐疑的になるというか
本当にオープンワールドを面白くできるクリエイターと開発体制(資金)がないことが問題だったんよな
センスも余裕もないFF15とフォースポークンはそれでダメだった

スクエニが吉田体制になって「お前ら身の程を知ってステージ型にしろや」ってなったのは英断とも言えるけど
それはつまり大作FFっていうプライドも捨てたことになりそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-XvtE [119.174.200.78]):2023/04/14(金) 22:35:53.10 ID:/RxFE2rH0.net
オープンワールドってそこまでユーザーにメリットないんだよな

さすがに狭い地域でローディングばっかりやられるとイライラするけど、擬似オープンワールドで充分というか
なんなら箱庭みたいなのでも正直良い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6baf-akhN [153.206.195.79]):2023/04/14(金) 22:37:18.41 ID:RDB+/nia0.net
>>640
そう、それがowの欠点
脳内補完出来ずどうしても世界が狭く感じる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 22:37:23.92 ID:US5EJ9jv0.net
オープンワールド作らないと人材育成できないで既においてかれてるよ
本当に取り残される。日本では無理ではなくてやらないと没落するんよ
基礎になりつつあるんよ。人材育成したらオープンワールド作るのが早くなる
出来ることを増やさないと本当においていかれるんよ
既にオープンワールドを作ってる人達は技術身に付けてて高度人材化してるわけ
UBIがその内倒産して人間余るよ。そいつら起用したら日本人居場所無くなるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a346-edI3 [211.18.113.61]):2023/04/14(金) 22:38:07.72 ID:DowhGzGV0.net
北米を横断してるはずなのにめちゃくちゃ狭いデスストランディングとか考えるとOWって何なんだろうな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-mC3W [126.211.41.114]):2023/04/14(金) 22:38:11.41 ID:HowJmLXOr.net
FFでもオープンワールド作れるよ
ただそれだと5年とか6年になるからな発売まで
GTA6でさえ運営型に移行したからな
規模がデカくなり過ぎるんだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3cd-9MoB [219.100.188.121]):2023/04/14(金) 22:40:21.66 ID:MsFgmqKI0.net
>>675
そういうのはゲームじゃなく現実とがメタバに任せるのが妥当

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 22:41:28.63 ID:jWM350hop.net
>>644
こないだ出た完全アクションのバイオ4が普通に遊んで20時間だから
アクションRPGとしてもそこそこな感じに収まりそうだな
70時間はよほどゆっくりやり尽くしてって感じか、フォースポーくんみたいなゴミサブクエ込みなら嫌だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-tX9A [106.130.226.130]):2023/04/14(金) 22:41:33.66 ID:nmri0jVfa.net
>>667
14の動画がどうかしたの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3def-0l8A [118.108.207.44]):2023/04/14(金) 22:41:37.90 ID:UpfWSKVA0.net
割と結構どうでもいいことかもだけど、FFをフランチャイズってどういうことなんだろな?
飲食店のフランチャイズとは別の意味なんだろうか?
それともサードパーティーゲーム的な意味?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 22:42:09.58 ID:US5EJ9jv0.net
>>674
ゲームにユーザーメリット何てあるか?例えば少し歩けば宝箱があり中身ランダムの
ゲーム多々あるけど普通レベルよ。メリットってなんなん?
アイテム集めか?どこに何があるか探す方が楽しいぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 22:43:21.90 ID:jWM350hop.net
>>640
そんなリアルシミュレーターみたいなゲームないやろwww

ないよな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 22:44:04.69 ID:jWM350hop.net
>>638
FF9みたいなのもあるから別に合わないわけじゃないけど
米津玄師?ってのはある

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f4-Ay2p [202.140.207.59]):2023/04/14(金) 22:44:49.22 ID:D7aTY8G90.net
>>672
レベル5だったし少年期っぽいし序盤じゃね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-u/2H [150.66.71.217]):2023/04/14(金) 22:46:04.23 ID:D4lwMLCMM.net
>>681
最後にバハムートを倒したのはフェニックスの力

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df6-WiXH [220.96.87.136]):2023/04/14(金) 22:48:02.48 ID:jlQm3Ck50.net
>>673
あの動画見て大作感捨てたって言えるのが凄いよ
オープンワールドは面白いジャンルだけど全てにおいて最高のジャンルではないよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 22:50:17.99 ID:US5EJ9jv0.net
>>678
それで良いじゃん損して特をとるんよ。最初は損しても後で笑えばいいだろ?
それにグラフィックやド派手なエフェクトの時代は終わってるんよ
其処に時間割くなら画質下げて内容力入れるべきだよ。
大半リアル路線行ってると言うことは地盤作ってるんよ
地盤よ地盤を作ってる地盤作るにあたって事故や障害あるのは当たり前
事故や障害ないもの作りなんて楽しくはないよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-dXWb [193.116.11.218]):2023/04/14(金) 22:51:02.92 ID:uB5lK9sx0.net
米津の歌はしょうみ宣伝以外の何物でもないだろ
真の主題歌としてFFのプレリュードを流してほしい気持ちはある

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adb9-WbOJ [126.60.236.57]):2023/04/14(金) 22:51:25.66 ID:tY13v7GA0.net
>>687
FF16とはまったく関係ないやろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-/Qlp [60.116.69.213]):2023/04/14(金) 22:52:28.25 ID:csvJbta00.net
>>656
>売上を伸ばす
ということをスタッフも見込んだのか知らんけど
残念ながら米津はタイアップ先に売上的な恩恵を全然もたらさんのだ……
>>663の曲の時だってタイアップ先は
海外でもネタにされるレベルでずっこけたし……

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7514-/aea [114.165.80.72]):2023/04/14(金) 22:52:29.98 ID:4cE9HfFa0.net
ドラクエ5みたいにジルとベネディクタのどちらかと結婚できたら神ゲー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db9-dXWb [60.109.221.33]):2023/04/14(金) 22:52:30.67 ID:ggHh87o80.net
>>638
若い層向けのPVだろ
本来のエンディング曲は別にあると思うわ多分海外のアーティストで

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-PdaR [49.106.207.60]):2023/04/14(金) 22:53:10.13 ID:MZzXQ9z9d.net
海外企業が金かけまくった大作ゲーム作りまくってる間に日本企業はしこしこソシャゲとSwitchのゲームばっか作ってたからな
そりゃ技術面では置いてかれるわ
カプコンはソシャゲ作るのが下手だったおかげでめきめき成長してるけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 22:53:50.97 ID:US5EJ9jv0.net
>>688
いやどうかんがえても到達点だろ!ゲームは何を作ってんの?
世界でしょ?世界を作ってオープンワールドが到達点で無かったら何が到達点なん?
あのさやってることの根本見ろよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e303-jwy/ [123.0.102.225]):2023/04/14(金) 22:54:19.44 ID:1pZVU2Oa0.net
今さらオープンワールドがどうのこうのって話して意味ある?
FF16はリニアで正解だしストーリーメインのゲームはオープンワールドに合わないのはみんな分かりきってるでしょ
その内AIが発達したら低コストで勝手にフィールド作ってくれるようになるんじゃない?
そしたら簡単に大作オープンワールド作れるから待てばいいよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdbd-4Acr [182.164.1.89]):2023/04/14(金) 22:54:20.01 ID:bzLnEsNs0.net
>>682
なんか同じ屋号を持つ仲間みたいな意味で海外のゲームでは使われてるような。例えばペルソナ3.と4はシリーズであり、女神転生フランチャイズの一員ですみたいな。俺の勝手な感覚だけど。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd75-/aea [182.165.77.16]):2023/04/14(金) 22:54:34.46 ID:+Yv3a7hu0.net
世界観的に米津よりAimerのほうがよかったな
さすがに無理か

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d22-ZF3h [60.236.76.242]):2023/04/14(金) 22:56:29.38 ID:36YCu1f40.net
>>690
プレリュードは別口で何処かで流れるんじゃないかな
どのみちテーマソングは冒頭かエンディングにさらっと流れるだけでゲーム自体には殆んど影響は無いのが通例まぁ客引きの宣伝だよね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5ce-RYvx [210.138.194.112]):2023/04/14(金) 22:57:29.56 ID:w+cHbmXB0.net
エンディングよりは少年編→青年編か青年編→壮年編のタイミングで流れそうな予感

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df6-WiXH [220.96.87.136]):2023/04/14(金) 22:57:32.88 ID:jlQm3Ck50.net
FF触ったこと無い層に興味持たせる人選としてはだいぶ強いだろ米津

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a346-edI3 [211.18.113.61]):2023/04/14(金) 22:59:50.14 ID:DowhGzGV0.net
中世風ファンタジーにどうしても合わせたいけど現代人の耳に馴染ませたいとかならSaltatio Mortisみたいな変態になるぞ
だったら米津でいいんじゃない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 23:00:35.03 ID:jWM350hop.net
>>688
まぁDMCも大作だよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 23:01:49.37 ID:7qG9FaJS0.net
普通に合ってるだろ
ミュージックPVの最後の方のバイオリン?の雰囲気めっちゃ良いわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 23:01:52.64 ID:US5EJ9jv0.net
>>697
もうそれ古参の考え方よ。ちゃんとしたゲームは作れてるんよ
基礎ができてても地盤作れないんならおいてかれるよ
周りは成長してて自分はおいてかれるんよ。
負け犬になるよ。今はFFファン生きてるからいいけど
今の子供たちFF見てないよ重く受け止めた方がいい
俺達はいずれ死ぬ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.139.117.98]):2023/04/14(金) 23:02:34.96 ID:yiQUk8y70.net
>>697
結局のところゲームは「面白いかどうか」
だからな
親子のストーリーが肝のGOWラグナロクもリニアで正解
あれがOWだったらグダグダになってしまう
逆に旅を楽しむようなのはOWがいいんだよな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e303-jwy/ [123.0.102.225]):2023/04/14(金) 23:02:38.86 ID:1pZVU2Oa0.net
米津はプレイした上でFF16の為に曲作ったんだからED見たときにこの人で良かったってなる可能性は割とあると思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5ce-RYvx [210.138.194.112]):2023/04/14(金) 23:03:10.84 ID:w+cHbmXB0.net
ゴチャ付いた戦闘じゃなくて絆!希望!って感じのディザー映像だったのは良かったよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-/Qlp [60.116.69.213]):2023/04/14(金) 23:04:24.23 ID:csvJbta00.net
てかポケモンがエド·シーランと組む一方で
こっちは洋楽アーですらねえのかってなった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d560-Ay2p [130.62.201.198]):2023/04/14(金) 23:04:33.46 ID:hCUkxZ0c0.net
ソニーミュージックのタイアップだってことが問題だよ
ソニーステーションのソニーミュージシャンってそれもうソニーの宣伝用ゲームじゃん
下手するとゲーム内アイテムに「PS5」とか出てくるかもよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db9-dXWb [60.109.221.33]):2023/04/14(金) 23:04:36.30 ID:ggHh87o80.net
米津のPVの所々に出てくる新キャラ
服装とかモブっぽいけど重要人物かもな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e58c-duQx [218.47.244.245]):2023/04/14(金) 23:04:41.31 ID:HW8uE/gu0.net
米津ティザーの33秒から35秒の花びらが飛ぶシーン
壮年期クライヴだな、ジルは壮年期でも登場するっぽいな

シーン的にお墓に花を供えてるっぽいのとパーティメンバーにシドがいないからシド死亡かな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 23:05:04.26 ID:jWM350hop.net
>>651
ゼルダ超えてるオープンワールドなんか見たことないけどな
いやアレもレガシーダンジョンに余力なかったり、生活感とか出せてないのはその通りだけど
世界観出せてるウィッチャーはなんちゃってオープンワールドだし
ベセスダは金と物量でひたすら積み込んでバグ上等な荒削りだし

GTAみたいなオープンワールド(箱庭)ですwww以外で一番うまくやれたのってゼルダとエルデンリングくらいしか見たことないわ
エルデンリングはレガシーダンジョンに力入れすぎて逆にフィールド微妙になってたし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0525-MeaK [160.86.73.61]):2023/04/14(金) 23:05:24.52 ID:2/ufL4Y30.net
プレイした上で作詞作曲って事は、作中では最後位にしか使われないんじゃね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 23:06:43.65 ID:jWM350hop.net
流行なんて云々とか言うけど、それこそFF8やFF9の主題歌に当時から文句言うような奴見たことなかったけどな
FF8に至っては曲だけでも相当な話題になってたし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3aa-+t5/ [123.223.108.50]):2023/04/14(金) 23:07:33.38 ID:xOXxJGFg0.net
もう23時過ぎてんのにギャンギャンギャンギャンうるせーな
躾できない飼い主は死ねよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0525-MeaK [160.86.73.61]):2023/04/14(金) 23:08:22.71 ID:2/ufL4Y30.net
確か旧FF14がオープンワールド仕様だったろ
街に入るのに途切れない長い橋を渡ったり、町の上の階層から下を見下ろすと下の階層のプレイヤーが見えたらしい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 23:09:03.20 ID:jWM350hop.net
>>676
昔「オープンワールドにすればとりあえず話題になる!売れる!」

今「オープンワールド?当たり前だろ?せめて箱庭くらいできなきゃ」

↑既にこうなっててオープンワールドを諦める!オープンワールドは古い!って言ってるのはただの負け惜しみ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75f6-bC4A [114.165.234.5]):2023/04/14(金) 23:09:15.24 ID:nakOwxhO0.net
state of playやっと見たけど発売が待ち遠しいな
早くプレイしたい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 23:10:43.06 ID:jWM350hop.net
>>696
ちょっと昔で言えばMMOのNPCも仲間も全部用意して堪能してください!ってボリューム感だからな
オープンワールドにこだわりすぎてクソゲーになるならしなくていいけど、かと言って最終到達点にしないのはただの予算も余力がないってだけだし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-8fWX [133.200.49.129]):2023/04/14(金) 23:10:47.19 ID:cIudLVdG0.net
グラしょぼいと思ってたが
今回のpvで度肝抜かされたわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5a8-JNjT [218.41.2.98]):2023/04/14(金) 23:10:58.69 ID:FSP053W00.net
発売前にアメリカに旅行いくけど撃ち殺されないようにしないと

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 23:12:38.31 ID:US5EJ9jv0.net
結局スクエニってアクション作ってたけどターン性ゲーム選択して
今技術者足りなくなってて作れないからカプコンに泣きついただけで
やってること二番煎じよ。結局ターン性なんて見向きもしなくなる
理由は事故が少ないから、例えばRDR2なら熊にいきなり突進されたり
鹿に角でつかれたり歩いてたら死んだふりするネズミとかまで作ってる
凄いじゃん。それら含めて楽しい
こう言うの増やされまくったらスクエニ勝ち目あるの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdbd-4Acr [182.164.1.89]):2023/04/14(金) 23:13:30.48 ID:bzLnEsNs0.net
米津がソニータイアップとかどうでもいいだろう
アメリカ大陸で荷物運んでたら星野源の歌が聞こえるゲームが世界でヒットしてるぐらいだから

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 23:14:12.69 ID:7qG9FaJS0.net
ショボいとか言ってるのはアンチだけだろ
グラは国産ではダントツ
流石にgowやホライゾンには劣るが十分戦えるグラフィック

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df6-WiXH [220.96.87.136]):2023/04/14(金) 23:15:03.17 ID:jlQm3Ck50.net
>>722
4Kでびっくりする程見違えたよぬ
解像度大事だなぁと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-PdaR [106.132.79.150]):2023/04/14(金) 23:15:26.26 ID:ltoD4xSua.net
>>714
基準が全然わからんけどオープンワールドとして一番完成度高いのはRDR2だよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-8fWX [133.200.49.129]):2023/04/14(金) 23:16:08.30 ID:cIudLVdG0.net
金髪の新キャラ女ブスすぎだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.172.66.135]):2023/04/14(金) 23:16:10.00 ID:+AI+oe+n0.net
最初はバカにしてたけどPV見るたびに期待度高まるような感じがするって人は多いだろうな
ネットでの宣伝の仕方もやっぱり考えるべきだったよな
FF15なんておにぎりとかガチでヤバかったし
最初がダメだったとしてもジワ売れして欲しいって思える作品なのは間違いない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4326-M4bf [133.149.84.131]):2023/04/14(金) 23:17:29.14 ID:+kINGDrM0.net
ロケーション多いしグラが綺麗だとやっぱり見栄えが違うな
今回の映像だと戦闘時のエフェクトもあまり気にならなかったし
解像度も大事だわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 23:17:31.97 ID:US5EJ9jv0.net
>>721
クソゲーでもいいんよ人材育成出来るから。人材育成しないと
見向きもされなくなるよ。今さらゲームボーイを国民全員買って遊ば無いだろ?
時代錯誤にされるんよ。データは蓄積されて使い回し効くものいくつ作れるかだろ?
こんなことしてたら先ないよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd03-Igqa [49.97.104.8]):2023/04/14(金) 23:17:33.66 ID:W9TRsowgd.net
正直吉田の第三開発なら大丈夫だと思ってたけど
期待を超えてきてて嬉しいわ
アクション色の強いゲームずっと作りたがってて
自社内で行き詰まったとこに他社のエースがセカンドキャリア探してて合流ってのも
ストーリー性があって素晴らしい
やっぱ歴史に名前を残す奴は運も持ってるなと思った

ps5買っといてよかったと初めて思ったわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a346-edI3 [211.18.113.61]):2023/04/14(金) 23:18:00.01 ID:DowhGzGV0.net
まあしかしここでどんな持論を展開したところでできる事なんて"買うか/買わないかの決定"くらいだからな
アナリストに肛門要素は無いとだけ覚えておいてくれたまえ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d74-+6By [124.213.119.169]):2023/04/14(金) 23:18:21.85 ID:wFnjvv930.net
>>730
このへんも吉Pというか第三が得意とするところだよな
伊達に世界一のMMOを育ててないわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b4-XHCT [133.201.89.96 [上級国民]]):2023/04/14(金) 23:18:56.08 ID:Wytj6jRw0.net
景色やロケーションのグラは凄いけど木の家とかのグラはFF7Rみたいなパーツだねって冷静に言われて草

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-BtlV [133.204.177.128]):2023/04/14(金) 23:19:26.00 ID:z5OAzQ210.net
予約済みだし早く発売日来て欲しい
DL版予約だから発売日になった瞬間やるけどお供の飲み物とかも用意しないと
手汚れにくい良い感じのお菓子ってない?酢昆布でも噛みながらやるか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a559-Ay2p [112.138.135.52]):2023/04/14(金) 23:19:36.17 ID:jbUveN9A0.net
>>708
さすがにかなり前にちょっとプレイしただけだよな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 23:19:48.85 ID:jWM350hop.net
>>732
人材育成に看板タイトルつかわんでもろて…とは思うわ
それこそ育成なら資金石として別のタイトルでやれやって思うけど
そうなると売れないしで、クソでも一応売れるFFナンバリングで育成し続けた結果が今のFFの落ちぶれなんだろうな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75f6-FbAU [114.148.182.0]):2023/04/14(金) 23:20:08.66 ID:iAlHXe5N0.net
>>736
吉田はそういうところに無駄に凝ってゲームの根幹が疎かになったり、発売が延期になったりするのをメッチャ嫌うからな
優先順位の話や

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d98-duQx [124.219.131.156]):2023/04/14(金) 23:20:20.59 ID:raLdmWMO0.net
>>600
これまでのトレイラーどれも10回以上見返してるわ…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 23:20:33.38 ID:US5EJ9jv0.net
>>728
俺もそう思うRDR2の凄さコイツらわかってない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a559-Ay2p [112.138.135.52]):2023/04/14(金) 23:20:40.45 ID:jbUveN9A0.net
>>725
なんのげーむ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 23:20:46.27 ID:jWM350hop.net
>>697
FF16がリニアで正解なんて「今の時点で」言っちゃうから馬鹿にされんのよ
ちゃんとクリアしてやり尽くしてから同じこと言えるかだろ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df6-WiXH [220.96.87.136]):2023/04/14(金) 23:20:56.65 ID:jlQm3Ck50.net
戦争中の町の建物が崩れるシーンの作り込みがキモくていい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db9-dXWb [60.109.221.33]):2023/04/14(金) 23:20:59.63 ID:ggHh87o80.net
>>713
死亡確定だろうな最初のシーンで仇を誓ってる感じだし
花びらのシーンにしれっと金髪じゃない女新キャラいるんだよな

あの5人が最終パーティかもな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e303-jwy/ [123.0.102.225]):2023/04/14(金) 23:21:52.08 ID:1pZVU2Oa0.net
正直今回めちゃくちゃ本気出してきた感じがあるよね
出てるムービー自体は今までのトレーラー映像の前後の部分見せましたってくらいなのに
後2ヶ月どんな情報出てくるのか楽しみだわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df6-WiXH [220.96.87.136]):2023/04/14(金) 23:21:58.14 ID:jlQm3Ck50.net
>>737
ガム、飴、酢昆布、干し梅

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-BtlV [133.204.177.128]):2023/04/14(金) 23:22:00.41 ID:z5OAzQ210.net
>>743
MGSの小島のデスストじゃない?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 856c-uaEi [202.152.115.58]):2023/04/14(金) 23:22:37.24 ID:TeQK+SQJ0.net
16の予習のために、14の見どころを未プレイの人には見ておいて欲しい
この8分のムービーに14の全てが詰まってるといっても過言じゃない
https://www.youtube.com/watch?v=1xOOFCltZuc

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df6-WiXH [220.96.87.136]):2023/04/14(金) 23:23:11.51 ID:jlQm3Ck50.net
墓のとこで一緒にいるのビッグスとウェッジっぽいよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75f6-+3dQ [114.150.218.136]):2023/04/14(金) 23:23:27.35 ID:DUxmvmqp0.net
しっかしBGMがテラ祖堅で激熱だな
新生みたいな地味なのだったら嫌だなと思ってたけど一安心

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 23:23:32.35 ID:US5EJ9jv0.net
>>739
今やらんかったら負けるんよ。負けるの!10年20年したら見向きもされなくなる
もう一度言うよ俺たち死ぬんよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a559-Ay2p [112.138.135.52]):2023/04/14(金) 23:23:34.66 ID:jbUveN9A0.net
デスストが世界的にヒットしたってほんとかよw
あれもうネタ枠だろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a559-Ay2p [112.138.135.52]):2023/04/14(金) 23:24:21.12 ID:jbUveN9A0.net
もしかして田端さんきてる??

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp19-fup6 [126.254.36.183]):2023/04/14(金) 23:24:49.48 ID:jWM350hop.net
>>728
RDRは2がなんかやたら叩かれててやってないわスマンな
ただ前作のRDR1が空気感とか馬走らせてるだけでひたすら楽しくて好きだったわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-S0Uu [1.73.149.54]):2023/04/14(金) 23:24:58.79 ID:AOl8s7l1d.net
PVの最後の方でダメージの桁がとんでもないことになってたけどあの辺は割と終盤のシーンじゃないのだろうか
これ以上の情報はあまり知りたくないような知りたいような複雑な気分

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-8fWX [133.200.49.129]):2023/04/14(金) 23:26:30.96 ID:cIudLVdG0.net
>>745
あそこの瓦礫のグラやべーよな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 23:27:06.34 ID:7qG9FaJS0.net
>>757
あれロストタイタンのフィニッシュだろ
序盤だと思うぞ
召喚獣バトルは序盤からインフレしてるんだと思う

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f4-Ay2p [202.140.207.59]):2023/04/14(金) 23:27:20.53 ID:D7aTY8G90.net
無理にオープンワールドに拘った結果がフォースポやぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a3-+kh2 [131.213.189.196]):2023/04/14(金) 23:29:00.67 ID:ImonVJTV0.net
>>738
通しでやってるぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 23:29:00.77 ID:7qG9FaJS0.net
崩れる家の描写が細かいのなんかはps5だからこそって感じ
ps5専用タイトルは物量がすごい
ラチェットとか最初ビックリしたもん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e303-jwy/ [123.0.102.225]):2023/04/14(金) 23:29:14.07 ID:1pZVU2Oa0.net
>>760
ルミナスエンジン作ったからには使わなくちゃって感じだったんだろうね…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-BtlV [133.204.177.128]):2023/04/14(金) 23:29:27.71 ID:z5OAzQ210.net
>>748
飴とガムも買うか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-8fWX [133.200.49.129]):2023/04/14(金) 23:29:43.68 ID:cIudLVdG0.net
PS5専用タイトルはすげーわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 23:30:42.78 ID:US5EJ9jv0.net
>>728
それオンラインよ。本編やってみろどはまりするから
俺の言ってる意味解るよ。作り込みではRDR2が一番凄い
オンラインはいらんかったかなって感じよ
ストーリーもいいし戦闘も楽しいぞ
やるなら時限クエとかあるから隅々まで歩けよw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d98-duQx [124.219.131.156]):2023/04/14(金) 23:31:13.89 ID:raLdmWMO0.net
タイタンロストのソニックアドベンチャーみたいなところで度肝抜かれたわ
あっさり見せちゃう辺り更なる隠し玉あるだろうしこれ以外にどんな体験させてくれるんだろうってワクワクするね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd29-JNjT [110.54.90.147]):2023/04/14(金) 23:31:21.70 ID:ooZriZC70.net
結局マップの広さってブレワイの2割ぐらいと考えていいの?
映像でいろんなロケーションあったけど行けないとこだらけなのは少し萎えるな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45aa-GI+a [106.72.199.128]):2023/04/14(金) 23:31:42.78 ID:OfXJjOT20.net
縦マルチ排除はマジで英断

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-FbAU [1.75.3.128]):2023/04/14(金) 23:32:23.17 ID:McX7GaRRd.net
>>768
別にそこで勝負してないしな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-Rzwh [106.139.117.98]):2023/04/14(金) 23:32:26.78 ID:yiQUk8y70.net
ロストタイタンって何なんだろうな
タイタンを倒すとそれになるのか?それともまったくの別物か
ロストバハムートとかもあるんだろうか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-+6By [133.106.182.136]):2023/04/14(金) 23:32:50.30 ID:nuV9+GHXM.net
クリア後
召喚獣バトルだけ遊べるモードが解禁されると良いなあ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-+6By [133.106.182.136]):2023/04/14(金) 23:33:31.93 ID:nuV9+GHXM.net
召喚獣バトル通しTA…やりたい…やりたくない?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 23:33:44.11 ID:7qG9FaJS0.net
>>771
ハゲの暴走状態か
もしくはクリスタルの破壊の時に出てくる大元とか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e303-jwy/ [123.0.102.225]):2023/04/14(金) 23:34:25.89 ID:1pZVU2Oa0.net
>>771
タイタンとマザークリスタルが合体してんのかなとか妄想してた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d98-duQx [124.219.131.156]):2023/04/14(金) 23:35:12.21 ID:raLdmWMO0.net
MVの方だとテュポーンに対しての等身大クライヴの構図があって「召喚獣でっか!」ってなるな
モブ兵士辺りのヤムチャ視点欲しい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a559-Ay2p [112.138.135.52]):2023/04/14(金) 23:35:16.35 ID:jbUveN9A0.net
>>761
最近マスターアップしたのに速攻で曲作ったの?
上のレスのプレイしてから作ってるって話のことね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d74-+6By [124.213.119.169]):2023/04/14(金) 23:36:59.28 ID:wFnjvv930.net
>>775
クライヴの目的がマザークリスタル破壊だから
そういう展開もあるのかもな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df6-WiXH [220.96.87.136]):2023/04/14(金) 23:37:23.86 ID:jlQm3Ck50.net
>>777
流石にシナリオとサンプル貰って
スクエニ本社でプレイとかじゃない?
フル尺ではやってないんじゃないかと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-EyxX [49.98.76.144]):2023/04/14(金) 23:38:24.50 ID:wJEVedTFd.net
テーマソング米津って…
安っぽいのう
テーマソングはXVのほうがよかったな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6baf-akhN [153.206.195.79]):2023/04/14(金) 23:39:57.83 ID:RDB+/nia0.net
>>682
日本だとシリーズとかIPとかいうのをフランチャイズっていうみたいね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 23:40:32.90 ID:7qG9FaJS0.net
ねーよ
スタンドバイミー全然合ってなかっただろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d22-ZF3h [60.236.76.242]):2023/04/14(金) 23:41:06.49 ID:36YCu1f40.net
一応4kモニターはあるがあれだけ映像が動くゲームで30fpsは流石に気になるだろうなWQHD60fpsのパフォーマンスモードの方が良さそうだ
いつかPC版が出たら4kで60fps以上も可能かも知れないが一体どれだけのスペックを要求されるのやら

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-dXWb [193.116.11.218]):2023/04/14(金) 23:41:32.97 ID:uB5lK9sx0.net
やっぱリヴァイアサン戦は無いのかな?
FF15の2013年PVみたいなスケールのリヴァイアサン戦もFF16なら再現できそうだが
召喚獣は今いる8体で全部でさすがに隠してるってことはないよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d560-Ay2p [130.62.201.198]):2023/04/14(金) 23:41:39.32 ID:hCUkxZ0c0.net
作中にレモンやパプリカが出てくるたびに米津の曲が流れることを想像してみろ
しかも×ボタンひとつでソニーストアに飛ばされるとしたら
これはいったい何のゲームだってならないか??

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-FDE8 [133.206.49.160]):2023/04/14(金) 23:41:47.21 ID:rU9tmKZN0.net
オープンワールドで一番上手く作れてるのはゴーストオブツシマだわ。ツシマみたいにバランス上手く取れないならオープンワールドじゃなくていいわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-BtlV [133.204.177.128]):2023/04/14(金) 23:42:24.64 ID:z5OAzQ210.net
そもそもそんな極端な仮定に意味ないじゃん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc7-h5Jm [220.150.103.46]):2023/04/14(金) 23:43:49.26 ID:7qG9FaJS0.net
作中の壁画のリヴァイアサンいるから
隠しで出てきそうな気もする
1体だけ出さないってのも変だし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d98-duQx [124.219.131.156]):2023/04/14(金) 23:44:31.35 ID:raLdmWMO0.net
バルナバスの側近のコマンダー(長髪の男性?女性?)がスレイプニルかリヴァイアサンって予想されてるね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6baf-akhN [153.206.195.79]):2023/04/14(金) 23:44:43.61 ID:RDB+/nia0.net
>>777
デバッガやぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a7-/suT [219.124.214.33]):2023/04/14(金) 23:45:38.69 ID:y1s6Ap4T0.net
リアル現代でも都心部以外スカスカだし
多地域扱うならワールドマップからロケーション選択式で十分だな~

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5df6-WiXH [220.96.87.136]):2023/04/14(金) 23:45:48.57 ID:jlQm3Ck50.net
去年の頭ぐらいには通しプレイ出来てたらしいから、シナリオ体験ならいつでもして貰えただろうね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6baf-akhN [153.206.195.79]):2023/04/14(金) 23:47:55.11 ID:RDB+/nia0.net
>>784
リヴァイアサンがないわけがない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6baf-akhN [153.206.195.79]):2023/04/14(金) 23:49:27.18 ID:RDB+/nia0.net
今回モブが沢山でてきたが、モデリングがだいぶ洋ゲーよりだよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d98-duQx [124.219.131.156]):2023/04/14(金) 23:49:54.29 ID:raLdmWMO0.net
船上か海上戦なんかもありそうだね船出てきたし
謎のロケットブースターみたいなのついてるやつ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db9-izbf [60.73.92.121]):2023/04/14(金) 23:51:04.05 ID:zpXKxMM10.net
>>776
今までのPVでもそうだったけど比較するものが無いと召喚獣の大きさが分からんな
人間からのカメラ視点で召喚獣を仰ぎ見るカットとか混ぜて欲しい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a3-+kh2 [131.213.189.196]):2023/04/14(金) 23:52:12.54 ID:ImonVJTV0.net
>>777
マスターアップってのは商品に出来た状態だぞ
例えばカットシーンのクオリティアップとかバグ潰しとかな
なのでずっと前にクリアまで出来た段階で全編通しでやらせてもらったんだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb9-atoE [126.48.32.118]):2023/04/14(金) 23:53:15.80 ID:US5EJ9jv0.net
対馬はクラフト少ないしやれること少ないからRDR2とゼルダには勝てないかな
対馬も面白かったけどね。一番ではない温泉さがしとか俳句読みとかう〜んって感じストーリーは良かった 

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db9-izbf [60.73.92.121]):2023/04/14(金) 23:55:05.37 ID:zpXKxMM10.net
>>789
人物相関図であいつ髪の右側を三つ編みにしてるけど米津動画の爆発時に逆光で座り込む人物に一致してるかな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d98-duQx [124.219.131.156]):2023/04/14(金) 23:56:02.33 ID:raLdmWMO0.net
ジル運んでる大男はGoetz(ゲッツ?)って言うのか
てっきりビッグスだと思ってた。じゃあもう一人のちょいイケイケなあんちゃんが高井が言ってたバイロンかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a559-Ay2p [112.138.135.52]):2023/04/14(金) 23:56:07.42 ID:jbUveN9A0.net
なら米津は出来が分かってるんだな
それで作った曲なわけだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d98-duQx [124.219.131.156]):2023/04/14(金) 23:56:43.34 ID:raLdmWMO0.net
>>799
あれはジルなんじゃないかと思ってる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-+6By [133.106.154.82]):2023/04/14(金) 23:56:49.13 ID:g4tnYwfjM.net
一瞬、葦名弦一郎に見えたよね
https://i.imgur.com/CiyQBRj.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-FDE8 [133.206.49.160]):2023/04/14(金) 23:58:40.42 ID:rU9tmKZN0.net
>>798
やれることが多いとかじゃないんだよな
やりたいことが面白いゲームかが一番大事なんだよ
そこでいうとゼルダもRDR2も戦闘もストーリーもイマイチ過ぎ。無駄な部分が多過ぎてバランスが悪い

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a3-+kh2 [131.213.189.196]):2023/04/14(金) 23:58:54.00 ID:ImonVJTV0.net
ウルトラマン見た覚えはあるけどあんまわからんっす
からあの曲が出来るんだから早くフルで聞かせて欲しい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-+e1l [126.193.50.162]):2023/04/15(土) 00:00:04.75 ID:+vpl1Ku0p.net
>>780
それはない。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e380-hfSK [211.129.160.14]):2023/04/15(土) 00:01:58.12 ID:WrVnuDII0.net
チェンソーマンのopも良かったし作品の解釈上手い印象あるな米津玄師は
16プレイした上で書き下ろしたならクリア後にこの曲聴いて泣けるんだろうな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-xyRa [49.98.76.144]):2023/04/15(土) 00:02:21.07 ID:ghOeBOLcd.net
>>806
ありますとも!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a3-sFbk [124.85.239.229]):2023/04/15(土) 00:02:43.24 ID:3L6rh9580.net
https://www.youtube.com/watch?v=5FZzTXlttvg
全く情報は無いけど台湾向けにもコメントしてるのはSIEは気合が入ってるな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b9-DGPv [60.73.92.121]):2023/04/15(土) 00:05:10.37 ID:csMxYZBs0.net
「このFF16オープニングはチェンソーマンの人だぞ」で海外のオタクは分かるぐらい認知はされているみたいね
7000万回再生136万イイねされているチェンソーマンOP動画も英語のコメントがたくさんついているから海外受けは心配しなくていいみたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8302-3S8N [101.1.235.45]):2023/04/15(土) 00:09:31.05 ID:G9VSfgPS0.net
>>737
ポテチを割り箸で食べるのは鉄板よ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-bmkz [27.85.205.242]):2023/04/15(土) 00:10:39.01 ID:4yV8wvUsa.net
クライブのメイン衣装?より兵装の方が好き

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-zO2x [118.16.179.169]):2023/04/15(土) 00:17:09.49 ID:N9ExiwJB0.net
やっぱスクエニのアクションは敵の挙動がわかりにくくて回避しにくそうやな
結局ゴリ押しゲーになるんだろうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-baic [106.172.66.135]):2023/04/15(土) 00:17:33.66 ID:zZXZsSLS0.net
2年前のAWAKENINGのPV見たけどPV見せる編集のうまさも年々かなり上手くなって笑う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5c7-WSCH [220.150.103.46]):2023/04/15(土) 00:19:22.32 ID:9o37N40W0.net
>>813
動画見てないだろ
クッソわかりやすいやんけ
ディレイとかもなく素直だし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2598-V3mM [124.219.131.156]):2023/04/15(土) 00:20:28.84 ID:ktTFOnSp0.net
>>815
ただ難癖つけたいだけの可哀想な人だからほっといてあげようね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-S3w6 [118.156.39.215]):2023/04/15(土) 00:23:53.60 ID:NqHEyF1y0.net
エフェクトと敵の攻撃が被ると初見は見えにくいかもな
まず初見のボスなら見から入るのがいいとは思うけどな、攻撃はしゃぎすぎるとやられるから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed74-9VVo [106.163.212.215]):2023/04/15(土) 00:25:41.29 ID:ZL7Gi6Hm0.net
バルナバスの側近みたいにディオンにも信頼できる副官がいれば心身ともに負担が軽くなるだろうけど多分ワンオペでやってそう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2574-GSlL [124.213.119.169]):2023/04/15(土) 00:25:47.17 ID:hF/bLTsQ0.net
それこそオートスロウが役に立ちそう
これが攻撃の前兆モーションなのかってスロウで見て覚えられる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8302-3S8N [101.1.235.45]):2023/04/15(土) 00:26:14.27 ID:G9VSfgPS0.net
今更だけど
米津げんしじゃなくてけんしなのね
知らんかったわw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-EeSG [49.97.105.241]):2023/04/15(土) 00:26:19.41 ID:Bgc81vRgd.net
エフェクトはもうちょっと抑えてほしいわ
設定で変えさせてほしい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-gtjm [133.204.198.32]):2023/04/15(土) 00:28:20.38 ID:DYw3m/qZ0.net
わい、おっさん
よねつげんしだとずっと思っていた
よねづけんしだと今朝知った

これだけでもプロモーション効果は凄いと思う…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5c7-WSCH [220.150.103.46]):2023/04/15(土) 00:28:36.48 ID:9o37N40W0.net
現状出てる映像では全てオートスロウなんて不要ってくらい大げさな予告モーション
アクション得意なら初見でも十分対応できそう
どんどん簡悔初見殺しが極まってきた最近のフロムゲーよりよっぽど正統派だと思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-zO2x [118.16.179.169]):2023/04/15(土) 00:28:50.14 ID:N9ExiwJB0.net
動画みたぞ
みんなスパアマ持ちでわけわからんクソ早いごちゃごちゃした範囲攻撃ばっかやんけ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b9-7nfa [60.109.221.33]):2023/04/15(土) 00:30:11.89 ID:4PBRuAFK0.net
早くもシドの死を臭わせるPV出すって事はもっと凄惨な物語が起きるんだろうな
主人公以外全員死ぬとか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d53-K111 [58.98.245.85]):2023/04/15(土) 00:30:33.65 ID:SkOJ1XwV0.net
刀か剣で相手を切るときの「ジュグリ」みたいな効果音安っぽいのであれはやめてほしいのだがw
あんな音ならへんやろとw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-/3Ww [49.96.38.53]):2023/04/15(土) 00:32:07.87 ID:QyoqrIefd.net
え?げんしじゃなくてけんしなの?
今初めて知ったわ・・・

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e380-hfSK [211.129.160.14]):2023/04/15(土) 00:33:16.44 ID:WrVnuDII0.net
色々情報出してても制作陣がイチオシしてるストーリーの部分は全く謎だからな
タイタンロストもこれだけ見せるってことは中盤までの話なんだろうな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b9-DGPv [60.73.92.121]):2023/04/15(土) 00:33:30.06 ID:csMxYZBs0.net
FF14のときのプロモーションでも思ったけど公式が発売前から出している一見重要そうなネタバレは本編始まるとそれを知った上でさらなる謎の解明で上書きされることになる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2574-GSlL [124.213.119.169]):2023/04/15(土) 00:34:47.83 ID:hF/bLTsQ0.net
>>825
クライヴの身体には各ドミナントのチカラが宿っている
もちろんフェニックスもいる
フェニックスといえば転生の炎
あとはわかるな?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2598-V3mM [124.219.131.156]):2023/04/15(土) 00:35:25.79 ID:ktTFOnSp0.net
>>818
産めばよいおじさんになんか言われてぐぬぬしてるのと咆哮シーン以外にまだ出てないからキャラが見えてこないよね
民や部下からの信頼は厚いらしいし許嫁とかもいそうなモンだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-S3w6 [118.156.39.215]):2023/04/15(土) 00:38:48.99 ID:NqHEyF1y0.net
アビリティの画面でも、時計回りでフェニックス・ガルーダ・ラムウ・タイタンの順番だから
タイタンおわりでも中盤もしくはまだ中盤じゃないぐらいかもしれない、40時間弱のストーリーだと考えると
その後シヴァ・オーディン・???って感じで取得できそうかな、残りスペース見る限り

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e553-K111 [220.213.80.85]):2023/04/15(土) 00:38:52.14 ID:Iom9SLCw0.net
ストーリーと映像で魅せるタイプのゲームはネット配信で大きく価値が損なわれやすい。
だからFFはすぐ値崩れしてしまう。
でも発売から1か月配信禁止とかにしても海外の人とか絶対守らないよな。
プラットフォーマーに罰金請求とかできないのかな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-9VVo [126.166.100.71]):2023/04/15(土) 00:42:44.68 ID:Ify0Ws5fp.net
いい子少年のジョシュアとクソガキ枠?のザンブレク玉座少年は会うことはないんだろうな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bab-yMdp [119.174.200.78]):2023/04/15(土) 00:42:55.57 ID:DemEJJLt0.net
>>683
????
酔ってんのか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-wgge [133.200.49.129]):2023/04/15(土) 00:44:19.91 ID:3UYvrSr60.net
>>780
冗談でも笑えない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-vcaZ [1.73.8.82]):2023/04/15(土) 00:45:14.41 ID:o62vXBSdd.net
>>471
まさに5作ってた高井が16は5の現代版だって言ってただろw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8302-3S8N [101.1.235.45]):2023/04/15(土) 00:48:49.57 ID:G9VSfgPS0.net
でもジョブはないんだよな?
ジョブチェンジしたいわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2574-hf22 [124.212.254.164]):2023/04/15(土) 00:49:33.86 ID:SEiQLdHP0.net
ポリコレガン無視なところはポイント高いな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-EeSG [49.97.105.241]):2023/04/15(土) 00:49:35.57 ID:Bgc81vRgd.net
>>829
PVですごく重要そうだった月にボタンポチーで行けて肩透かしくらった面も正直あったからなぁ……
FF16は復讐譚らしいけど、それが途中変化することがあっても元の復讐の話もしっかりやってほしい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b9-uCKD [126.130.116.55]):2023/04/15(土) 00:51:00.81 ID:+3LUvPmp0.net
7RにもEDに歌があったはずだが全く印象に残ってないな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-+Qe5 [133.200.202.1]):2023/04/15(土) 00:51:01.17 ID:bFR5kyRG0.net
やっと静かになったな
ゲーム業界にあこがれたこどおじみたいなのが3人くらいいてさすがにきつかった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e2-94Nt [219.121.130.60]):2023/04/15(土) 00:51:27.80 ID:PAnwBY830.net
>>742
RDR1をやりこんだからか、2は変化がなくて全然面白くなくてすぐやめちゃったな広いだけに感じた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d8c-V3mM [218.47.244.245]):2023/04/15(土) 00:51:46.67 ID:dCGAQbGf0.net
少しハイテクと中世が混じった船出てきたけど
終盤飛びそうやな

埋葬?墓?のシーンで花びら飛んでるのがなー
飛空挺担当はシドだから
死んだと思わせて改造して飛空挺になった船に乗ったシドが再登場っていう流れもあるか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b9-DGPv [60.73.92.121]):2023/04/15(土) 00:52:35.85 ID:csMxYZBs0.net
シチュエーション別に召喚獣のビルドに得意不得意があって自分に馴染むビルドするみたいね
https://www.4gamer.net/games/529/G052958/20221021077/

髙井氏:
 一度に迫ってくる数が多い雑魚モンスターに強いとか,ボスに特化したとか,とにかくマニアックとか,いろんなクライヴにできます。

吉田氏:
 この攻撃からこの攻撃へつなぐために,あえてこの組み合わせにする……といったことは,おそらくプレイしていくうちにできあがっていくと思います。いわゆる一般的なゲームで言うところのトレーニングモードみたいな場所も用意していますので,そこで試していただいて,自分なりのコンボを極めていただくといいかと。

前廣氏:
 イメージとしては,FFVのジョブです。ジョブの代わりに召喚獣があって,アビリティをたくさん覚えて,付け替えてカスタマイズするような感じです。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-gtjm [133.204.198.32]):2023/04/15(土) 00:52:58.04 ID:DYw3m/qZ0.net
やっと4k映像見れたけど脳汁出まくりというか
苦笑いしちゃうぐらい戦闘凄いなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2574-GSlL [124.213.119.169]):2023/04/15(土) 00:56:31.45 ID:hF/bLTsQ0.net
俺はタイタンのジャスガを使いこなしながらとにかくDPSが出るビルドを組みます
でも斬鉄剣のかっこよさに浮気してしまいそうです

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d76-bkwI [202.78.189.46]):2023/04/15(土) 00:57:54.28 ID:5FITrmrl0.net
主題歌が話題を集めてるけど今回の映像の中だと通常バトルっぽいBGMが良かったわ
激しさは抑えてるけどメロディが綺麗で展開も多くて一発で好きになった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edaa-YlgH [106.72.199.128]):2023/04/15(土) 00:58:58.75 ID:kDKeVolK0.net
ゴリゴリのアクションだしアップテンポなBGM頼むよ祖堅

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e380-hfSK [211.129.160.14]):2023/04/15(土) 01:00:03.45 ID:WrVnuDII0.net
俺はシヴァ愛用するかなあ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e2-94Nt [219.121.130.60]):2023/04/15(土) 01:00:27.19 ID:PAnwBY830.net
ドミナント暗殺ミッションにいったらジルだったので救助しちゃった
ベネディクタが弟の仇を匿ってるらしいのでベネディクタ襲いに行きます
ベネディクタ倒したら何故かガルーダの力を得てしまった
弟の仇を追い詰めたらガルーダが現れた(ベネディクタなのかは不明)
イフリートの力に目覚めガルーダ撃破
タイタンのフーゴはベネディクタに惚れている?あたりから復讐の連鎖が生まれフーゴと対立?
フーゴ怒りに呑まれマザークリスタルに取り込まれロスト化?

って感じかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a7-azpv [219.124.214.33]):2023/04/15(土) 01:00:43.36 ID:QE+plksQ0.net
モブ戦バトルテーマのイントロ聞き覚え思ったらアレだ!
FF8のdon't be afraid

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bab-H/xe [119.174.231.101]):2023/04/15(土) 01:01:40.87 ID:sKYD2CJk0.net
俺の場合はマスターするためにいろんな召喚獣付け替えていくことになりそう 普通にプレーした場合エンディングまてに何個くらいマスター出来るのかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-baic [106.172.66.135]):2023/04/15(土) 01:02:05.58 ID:zZXZsSLS0.net
開始1分で石原良純が出ててビビった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2574-GSlL [124.213.119.169]):2023/04/15(土) 01:02:57.76 ID:hF/bLTsQ0.net
>>853
どっかのインタビューで見たなあまさにそれ
ひとつマスター化できるかどうかぐらい…だっけかな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bab-H/xe [119.174.231.101]):2023/04/15(土) 01:04:46.05 ID:sKYD2CJk0.net
>>855
そうなんかー それくらい厳しいなら残念ながらあんまり付け替えられないかもな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e2-94Nt [219.121.130.60]):2023/04/15(土) 01:06:04.99 ID:PAnwBY830.net
真っ直ぐにクリアすると6個マスター出来るか程度にアビリティポイントはカツカツらしい。
さらに必要ポイントの多い極限技って枠が各召喚獣1個あるとのこと
モブハンでガッツリもらってたから稼ぎに行けば結構貯まるのかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8302-3S8N [101.1.235.45]):2023/04/15(土) 01:06:45.24 ID:G9VSfgPS0.net
>>845
ジョブの代わりが召喚獣なのね
何となく納得やけどやっぱジョブ欲しいわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e2-94Nt [219.121.130.60]):2023/04/15(土) 01:07:04.10 ID:PAnwBY830.net
>>856
アビリティポイントはいつでも振り直し可能だから
新召喚あるたびにまるっとかえるつもりだわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2574-GSlL [124.213.119.169]):2023/04/15(土) 01:08:09.29 ID:hF/bLTsQ0.net
6個か。全然違ったわ
APはいつでも全還元で再割り振りできるから
付け替えして育てる必要はないと思う
再割り振りしながらトレモで自分の性に合うものを探すって感じかと

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-vcaZ [1.73.8.82]):2023/04/15(土) 01:08:24.18 ID:o62vXBSdd.net
まぁ2週目前提で作ってるから1周目は気軽にやるのがええんちゃう?
1週目はRPGとして物語を読み込んで世界観把握して、やり込みの天井高くしたから2週目さらはアクションゲームとしてやってね、って言ってるし。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1529-bkwI [110.54.90.147]):2023/04/15(土) 01:12:09.10 ID:yBwaTz0x0.net
吉田はFFで知ってるけど音楽もFFの人?
なんか本当の意味でこどおじみたいだな
中学生の頃俺が考えた最高にカッコいい音楽を表現したような感じ
そして中学生の時俺が考えた最高の戦いを同じく表現してる
一言で言うならすげえ厨二くさい
厨二くささも突き抜けるとただただ脱帽してしまうわ
楽しみ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:13:16.48 ID:bFR5kyRG0.net
米津トレーラーでミドが胸パンしてるとこが船上っぽくてスカーフしてるし船乗りとかなのかな?
クライヴにもいつ戻ったんだって言われてるし

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:15:05.34 ID:ktTFOnSp0.net
インタビューとかで周回プレイ推奨してる辺り、感動やカタルシスはあるけど虚無感に呑まれたり2周目が辛くなるようなエンディングにはしてないんじゃないかなって思ってる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:17:38.28 ID:ktTFOnSp0.net
果たしてどんなもんかな

吉田氏:今回メディアの皆さんに体験していただいた部分では多分そこまでないんですが、中二セリフも死ぬほどあるので(笑)。ちょっと恥ずかしくなるセリフもありますが、それもそれで「FF」だと思っていますね。

――恥ずかしくなるセリフ……青臭い感じとかですか?

吉田氏:青臭い感じもありますし……。

髙井氏:オタク心をくすぐるようなはっちゃけた展開もあったりします(笑)。自分もオタクなので、そういうシーンとかが出てくると気持ちいいって思っちゃいます。

――今日遊ばせていただいたところからは、ちょっと想像がつかないですね。

髙井氏:あのクライヴくんは、まだ目覚め切ってもいないので……。

吉田氏:今日のプレイ範囲のクライヴは、復讐復讐ってイキってる最高潮のところなんで、まだまだですね(苦笑)。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:18:12.16 ID:NqHEyF1y0.net
>>840
スレチだけど最初に月に行くときはイベントあったはずだけどな
それとも月に毎回行くたびに強制イベント挟んでほしいのか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:18:28.65 ID:hF/bLTsQ0.net
あったわ
https://dengekionline.com/articles/174671/
https://i.imgur.com/CxtQqhy.png

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:20:32.95 ID:NqHEyF1y0.net
>>853
アビリティポイントで強化だから、どれつけてても戦闘でアビリティポイントは手に入るから自由にやれると思うけどな
振り直しもデメリットなしでできるから
まじで好きなタイミングでフェニックス特化からオーディン特化にしようとかができるはず

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:21:36.89 ID:RK5vkTTgd.net
ツシマ面白かったけど、ある一定のメインシナリオやらないと先のマップいけない、ある意味ではリニアな作りだったし、
ホライゾンFWでは序盤終わらせれば一気にマップの大半を解放だったけど、結局メインシナリオ進めて手に入る特殊装備なきゃロクに探索できないっていう
どちらもオープンワールドのゲーム性と濃いメインシナリオを両立させようと四苦八苦してる感あるけど、やっぱこれらの両立はどこかしら無理があるわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:22:00.68 ID:o62vXBSdd.net
サウンドも14の祖堅だよ。14やってりゃわかるけど開発陣はみんなオールドFF大好きだから間違いなくオマージュがんがん入れてくる。月、古代人(文明)、オールドFFの曲アレンジ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:23:05.39 ID:bFR5kyRG0.net
壮年クライヴはミドに「まだ忙しなく世界救ってるの?」って言われるくらいに復讐鬼からは解き放たれたっぽいな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:23:09.22 ID:0U2fzxQi0.net
主人公の名前がなぁ
クライヴとかクラウドの二番煎じみいでだせえ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:24:01.82 ID:PAnwBY830.net
今回の動画で一瞬紹介されたイフリートアビリティも強化・マスターの工程があったけどイフリートのフィートはなかった。
フィートないならイフリート自体は装備できないってことになるけどどういう扱いになるんだろうな。紹介されてない新システムで使うんだろうか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:27:29.79 ID:bFR5kyRG0.net
フィートってそもそも付け替えできないって話だからマスター化もできないんじゃない?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:28:34.94 ID:NqHEyF1y0.net
>>873
LBの派生か、ストーリー進めていったら真ん中のアビリティ強化でイフリート能力発現するとかかな
クライブも半召喚獣化みたいなのもできるみたいだしな(DMCでいう魔人化みたいな)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:29:26.71 ID:PAnwBY830.net
>>874
イフ以外はフィートの強化ができるけど、イフリートだけは強化画面にフィート無しアビ3個でアビもすくない
なんか特別な枠なのかなと

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:31:36.80 ID:G9VSfgPS0.net
てかおまえら
ジョブチェンジ欲しくないんか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:33:03.64 ID:3UYvrSr60.net
>>839
最近和ゲーはポリコリ無視する方針に切り替わってきた気がする

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:33:22.24 ID:hF/bLTsQ0.net
フィートが◆で
アクションアビリティが●っぽいのか
https://i.imgur.com/IiXpokG.jpg
https://i.imgur.com/huMsgP8.jpg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:33:27.25 ID:G9VSfgPS0.net
ドラクエヒーローズみたいにその内
FF無双なんかも出るんかな?
仲間10人ぐらいで魔法合戦とかしたいわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:33:48.30 ID:NqHEyF1y0.net
>>877
ピクリマくるからそっちでやればええやん
もしくはFF14で好きなだけやれるぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:36:55.62 ID:NqHEyF1y0.net
>>879
いいキャプチャやね
上◆がフィートで、他4つがアビリティで
4つのうち一番下のアビリティが取得ポイントも多いし履行技みたいな強力なアビリティっぽいな、リキャストも長そう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:37:35.83 ID:G9VSfgPS0.net
>>881
ピクリマはあんまやる気でんのよな
FF14も去年ぐらいに無料のヤツを30分ぐらいやって掴みが分からず辞めたわ
まだ無料ならちょいやってみるかな
PSカタログでFF9はDLしたわ、レベルやアビリティ、資金を序盤からMAXにできる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:38:20.29 ID:ktTFOnSp0.net
パンツァードラグーンも第三に復活させてもらおう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:41:01.48 ID:QE+plksQ0.net
最近のならオリジンかな
あっちのリアルタイムスタイルチェンジはジョブだよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:42:46.89 ID:3UYvrSr60.net
>>877
欲しくないよ
ジョブチェンジがあるFFなんて3、5だけじゃん
おじちゃんなの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:43:10.50 ID:NqHEyF1y0.net
>>883
Steam版じゃないピクリマは、経験値何倍とかエンカウントなしとかできるらしいから
おいしいところだけ遊ぶ感じもできそうだけどな

FF14は最初の操作とかUI調整にコントローラーで慣れるのはちょっと時間かかるかもな
操作や設定のやれることが多すぎるから、ジョブまでいくのもそこそこかかる(最低30レベル)
フリートライアルは無期限だから、何もFF14製品を買ってなければマーケットとかの制限はあるけど無料でずっと遊べるはず

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:43:32.79 ID:rKhcAgsN0.net
>>886
14も仲間に入れたげて

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:44:14.23 ID:f1n3ryDf0.net
完全にデビルメイクライになっちまったな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:45:25.65 ID:RK5vkTTgd.net
もうFF5以降はジョブよりもアビリティのカスタムがメインって感じだからなー
ジョブによるコスチュームチェンジとかドット絵だから出来たことで、これをリアル頭身でマジにやるとFFX2になるしで…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:47:13.07 ID:NqHEyF1y0.net
>>890
クライヴが、ライトニングリターンズのライトニングさんみたいにコスプレさせられるのはなんか嫌だ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:47:26.10 ID:QE+plksQ0.net
食べちゃうにゃん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:47:34.80 ID:G9VSfgPS0.net
>>887
ピクリマにもそういう設定あるんやな
サクサクっとストーリーみるには良さそうやね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:52:44.47 ID:RK5vkTTgd.net
>>891
でもジルたんのコスプレショーは見たいよね!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:57:33.08 ID:+Puncu4la.net
細かいダメージがチマチマ出るの要らねえよ、トータルだけ出せ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:58:30.88 ID:RpW6rf020.net
動画の中でFF史上初めてのAPRGっていってるけど
15は違うん?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 01:59:08.63 ID:+Puncu4la.net
つれぇわは動画再生してるだけでアクションしてる感皆無だったわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 02:00:49.41 ID:o0nVWULFa.net
俺の知ってるテュポーンじゃない…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-wgge [133.200.49.129]):2023/04/15(土) 02:23:45.18 ID:3UYvrSr60.net
>>896
あれボタン押しっぱなしだしアクションとも呼べない代物

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b9-7nfa [60.109.221.33]):2023/04/15(土) 02:37:11.82 ID:4PBRuAFK0.net
結構好きだけどな15のさっぱりアクション
キャラチェンも楽しいし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5aa-tji/ [14.12.133.96]):2023/04/15(土) 02:38:40.50 ID:YZzPpo0E0.net
攻撃の合間にタイミングよくファイア挟むの、DMC5のネロのブリンガーナックルみたいですき

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e383-f+Qk [115.38.110.2]):2023/04/15(土) 02:46:17.50 ID:9P0K2ref0.net
再会したクライヴとジルが抱き合っててニッコリ
こういうのでいいんだよFFは
てかクライヴにちゃんと人間らしい感情があって良かった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-S3w6 [118.156.39.215]):2023/04/15(土) 02:49:13.30 ID:NqHEyF1y0.net
15は15でロイヤルまでいったらバトルはそれなりに完成してたと思うけどな
ケツ掘りアクションではあったけど、シフト自体はよかったと思うしファントムソードとかも
ただFF16成功したらもう比較もされなくなるかもな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-+Qe5 [133.200.202.1]):2023/04/15(土) 02:53:58.91 ID:bFR5kyRG0.net
>>896
公式では「ジャンル:RPG」となってる
http://www.jp.square-enix.com/ff15/sp/game_products/

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-S3w6 [118.156.39.215]):2023/04/15(土) 03:03:40.58 ID:NqHEyF1y0.net
>>879
よく見たら召喚獣アビリティは二重丸になってるな
皆川さんなら配置も含めて全部意味のあるUIだろうな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b9-h470 [126.216.41.189]):2023/04/15(土) 03:13:32.69 ID:Y9x45u4v0.net
12インター以降はジョブでしょ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-EeSG [106.146.98.237]):2023/04/15(土) 03:18:05.35 ID:nNu6S9zQa.net
巨乳キャラが一人もいねーじゃねぇか
あんまり俺を舐めるなよ?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a326-sFbk [221.118.239.97]):2023/04/15(土) 03:20:52.43 ID:z+iV2dtw0.net
>>896
トルガルの動画part1(part2)と同じ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-baic [106.172.66.135]):2023/04/15(土) 03:24:30.95 ID:zZXZsSLS0.net
寝る前に映像見ちゃうと興奮して何度も見ちゃって眠れないなこれ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc1-N4UW [126.254.56.37]):2023/04/15(土) 03:55:56.71 ID:wf1CvQpsp.net
なんか最初はすげー期待しながら見てたけど
段々味方になるとか言われてるキャラが汎用グラだらけ?みたいな凡庸なのばっかなのと
一見すげー山とか谷とか出てたけど、ステージクリア型っぽいから良くてFF10とか13位な感じなのでわ?ってなって怖くなってきたな

何よりFFはいつも詐欺PVで有名なスクエニなのと、ナンバリングはいつも5年以上かけてるのに
FF7Rですらミッドガル出ちゃうpart2出すのにどんだけ時間かけてるねんってなってるのに
FF16は発表から発売まで早すぎる。ていうかいつもは発売日渋りまくるのに任天堂みたいなすぐ発売!の速度早すぎて逆に不信感わくわ

…いやスクエニの前科ありすぎて穿った見方になってるだけかもしれんが
良くも悪くも吉田は手堅く作ってくるのはわかってたけど、ちょっとボリュームがなさすぎ感がな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd59-sFbk [112.138.135.52]):2023/04/15(土) 03:57:56.94 ID:k7Ug9FFT0.net
無視

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc1-N4UW [126.254.56.37]):2023/04/15(土) 04:03:55.40 ID:wf1CvQpsp.net
個人的にFFドラクエは豊富な役割の仲間がいないとダメって思ってるから
トレーラー見た感じ「仲間は沢山いるよ!勝手に戦うよ!」とは言うけど
仲間のビルドに関して一切スルーだったから、これ下手したらそのステージごとか
フリーのところで選んで連れ歩けるだけで育成もビルドも全くできないとかなんかな…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2553-K111 [124.45.45.109]):2023/04/15(土) 04:14:18.35 ID:0QtsDhFa0.net
他のキャラのステータスやアビリティなどまだ見てないから、あるかどうかわからんね
自分で自由に成長できる部分がなかったらちょっと寂しさはあるな
キャラクター全般がモブっぽいとも思う
とがったキャラクターデザインじゃなく全部いそうな感じで

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-VPZy [219.102.138.42]):2023/04/15(土) 04:26:49.05 ID:kdOxiSBj0.net
DMCに食われすぎではとちょっと思った

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d30-joX0 [218.46.183.84]):2023/04/15(土) 04:27:07.76 ID:gdANuY0V0.net
DMCとKHのいいとこ取りになればいいけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-6psX [202.223.113.205]):2023/04/15(土) 04:34:38.06 ID:wmPSUEC00.net
シドニーちゃんみたいなのが欲しいのかね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2f-AEEl [58.158.39.248]):2023/04/15(土) 04:45:55.58 ID:PEosOYam0.net
今回のFFはエレガントでメロディアスなセクシーさが無いな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-N4UW [126.182.200.219]):2023/04/15(土) 04:46:43.42 ID:MatVDWC2p.net
>>913
別に仲間が宣伝どおりちゃんと育成出来るなら
あの長い動画の中で紹介してるだろうし、主人公ですら簡単にアクションさせられるガンビットもどきあるよ!って言ってるのに
NPCに対してそういう解説がないのはおかしいし
情報出し渋るにしては2ヶ月後発売だから、ガチで育成要素の増えたDMCになるんじゃないか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 04:51:12.61 ID:MatVDWC2p.net
主人公の幼馴染でしかもNPC仲間として戦ってくれるらしいキャラまで汎用顔っていうか
アレ見たことあると思ったらFF14の汎用の人間女顔をPS5レベルにちょっと良くしましたって感じなんだよな
ボブの女の方はミコッテとかあの辺の目玉を人間にしたみたいな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 04:59:52.23 ID:LrZgxOTP0.net
タイタンロストの体をぶっ壊しながら駆け上がって行くシーンカッコよすぎだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:03:27.64 ID:va7P1qBcd.net
>>750
クソワロタ
14ってこんなオモロいノリなんか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:14:30.52 ID:YZzPpo0E0.net
>>914
よく考えてみたらFFとしてではなくマイルドなDMCとして期待しているんじゃないかと思い始めた 
最近はソウルライクのタイマンアクションばっかで、DMC系のスピーディな対複数バトルに飢えてるのかもしれん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:17:44.32 ID:DzWw/Po+d.net
月がテーマソングなのね
https://i.imgur.com/DvnkVzV.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:19:43.85 ID:kA6ivi3yM.net
PS5独占とかいう約束された爆死

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:21:51.89 ID:ezy2qxs30.net
黒の一帯はエーテルが枯渇してるだけで行けないわけではないのかな
やたら強そうな敵とかいそう
あと壮年期で一帯がどのぐらい広がっているのか気になるな
移動できなくなったりすんのかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:22:39.40 ID:RK5vkTTgd.net
ラストダンジョンは月でオナシャス

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:24:45.60 ID:uSV/TEIf0.net
今回仲間の育成要素は無いでしょもしあったとしても常に同行するトルガル位だと思うけどな他はゲスト参戦扱いで一時的に同行するだけだから
動画を見る限り戦力としてもあまり意味はないと思う
基本的に仲間は賑やかしというか掛け合い要因だよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:25:04.28 ID:zPm3lj4Aa.net
いいですとも

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:28:06.15 ID:snRA0apU0.net
犬が同行キャラって大して好きじゃない人はキツイよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:39:37.04 ID:k7Ug9FFT0.net
他のキャラとの共闘がるから常にそばに置いとかないとだめなんだろう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:40:14.28 ID:+3LUvPmp0.net
仲間の育成要素の情報なんて出てねえよ
全部AIだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:50:20.80 ID:Qwv9nW640.net
一人用FF14作ったらこんな感じだよな
ワクワクするぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 05:57:41.63 ID:PAnwBY830.net
情報が本当なら育成があるってどこから電波受信したんだ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 06:01:24.30 ID:HKmVNqV00.net
ブレイクして倍率高めて攻撃力高い攻撃ってのはFF7Rと同じだな
FF7Rは武器をマスターしたら固有アビを自由に付け替えできるようになるが、それが召喚獣になった感じで、
つけられるアビリティが6個にふえた感じか
FF7Rは操作キャラをクラウドから他の仲間に変えられるので、仲間に操作かえられるとかないなら実質減ってるのでは

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 06:57:44.75 ID:K3/eHdsp0.net
>>934
もう何もかも違うスロー前提のシステムと比較されても……

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 08:13:25.22 ID:eHWTrH660.net
アクションゲーであるならば仲間のレベルとかいらん
育成はクライブだけで十分やろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 08:35:43.79 ID:AI1bhPuK0.net
台湾のPS公式が吉田のコメント動画出してた
ttps://www.youtube.com/watch?v=5FZzTXlttvg

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 08:37:28.32 ID:AI1bhPuK0.net
あ、これ韓国版とかもあるわ
韓国とか台湾は今から予約開始っぽいね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 08:40:49.52 ID:H/cgMFuXa.net
適当にボタンぽちぽちしてるだけでそれっぽい動きが出来るRPG版dmcって考えたら中々凄いゲーム出来てるんじゃねこれ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 08:47:46.97 ID:AI1bhPuK0.net
DMC・ベヨネッタ・ニンジャガイデンは□△ボタンとディレイ・方向キー・ジャンプを組み合わせた
格ゲーを祖とするアクション。

FF16はL2ボタンで切り替える〇ボタン(スキル)を主体に、他のスキルと□・△・ジャンプをどう上手く組み合わせるかを考えるアクション

操作系統や基本理念が違うんだわな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 08:49:11.76 ID:AI1bhPuK0.net
間違った、Lボタンで切り替える□と△だわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:07:56.45 ID:a3zxHpNP0.net
ニーア系だな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:11:24.89 ID:KX4ikalo0.net
父ちゃんがポンってしてるとこで何故か泣けてくる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:17:32.95 ID:g8psSx9Ta.net
今回の映像でYouTubeとか軒並みゲーム系レビュワーが掌返して大絶賛してる
逆に怖いよ...
期待できる製作陣と実機映像なのに今までのせいで期待値上げるのが怖くなってる...
まあ15もロイヤル版からなんで楽しめたのは確かだけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:17:36.66 ID:cz8H48sZH.net
トルガル以外の仲間はKHで仲間になるディズニーキャラみたいな扱いなのかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:17:59.06 ID:zZXZsSLS0.net
5ちゃんねるが数時間バグってたらしいな今は見れる書き込めるけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:19:07.61 ID:EXQxwNZYd.net
14やってるかやってないかで期待値が二極化してるなw 15をベースに不安を煽ってる人と14をベースにこれくるならこれもやってくれると期待する人と。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:21:04.86 ID:g8psSx9Ta.net
俺は14未プレイなんで祖堅誰それってレベルだったけど
だいぶ植松と言うかFF脳なんだな
多感な時期をFFの音楽聴いて育ったってのが理解できる
それだけで楽しみだわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:31:00.30 ID:EXQxwNZYd.net
youtubeにオリジナル曲とソケンによるアレンジ曲比較あるし、植松さんとの対談あるから、それみればどんだけオールドFFリスペクトしてるかはわかるよ。まぁおっさんホイホイだよ14は。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:34:37.14 ID:SuUUh6VA0.net
>>91>>867を見なさい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:34:48.71 ID:Bbk1nSQc0.net
タイタンなのに石でやられちまうって笑っちゃうな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:36:44.69 ID:Ai5hvobH0.net
米津PVに出てたティュポーンに刺さってたのはラムウの杖かしら?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:41:00.32 ID:UNPZcecZd.net
周回プレイに大事なのは開発者のオナニーパートがないかだよな
歩きしか操作できないパートとかマジでいらないのでムービーにしてくれ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:41:54.55 ID:ToeBb6Nha.net
オクトパストラベラーの作曲家といいスクエアはいい音楽家育ったな植松も鼻が高いだろう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:42:25.93 ID:bFR5kyRG0.net
祖堅は全盛期の植松イトケン下村とかと比べたら劣るかもしれないが
今の彼らと比べたら祖堅のほうが熱い曲を書く

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:42:56.87 ID:HFEF556d0.net
戦闘がつまんなそうでもロマサガみたいに成長やスキルシステムが面白い可能性もあるからな
吉田もそのへんのシステム周り作るのは得意だろうし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:45:39.62 ID:UNPZcecZd.net
戦闘がつまらないとかアクションでは致命的だからそこは大丈夫だろう
じゃなきゃ元カプのスタッフを雇った意味もない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:49:45.05 ID:+jnX3ifg0.net
まあ戦闘だけならFF7RやFF15だってつまらんとは思わんかったし
FF15はストーリークリアだけなら全く敵に苦戦しないというバランスは面白くなかったけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:50:49.54 ID:Eb9na4m1a.net
今回の件で祖堅とFF14調べてたら暗闇の雲とかマトーヤアレンジしてるのかよ
FF14おっさん向けじゃねーか
やってみようかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:56:19.46 ID:ffVgw+M8d.net
米津云々以前に日本語の歌が乗るのがおかしいわよね
西洋風じゃないんかい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:58:50.95 ID:SuUUh6VA0.net
今までずっと英語の歌だったから16は日本語にしてやれという吉田の天邪鬼が発揮された感じか
それとも海外バージョンは英語になるのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:59:46.94 ID:+jnX3ifg0.net
元々FFは世界観関係なく日本語歌の方が多いだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:01:30.54 ID:EXQxwNZYd.net
>>959
スクエニの回しもんじゃないけど、今はほぼ一人でやりきれるからMMOアレルギーでやらないのはもったいなさすぎるよ。音楽だけじゃなくて前廣の蒼天ストーリー含めて神がかり的にオールドファン殺しが多いし「よくわかってる」作りになってるよ。だから16の奇をてらわない王道ファンタジーには安心感ある。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:04:08.67 ID:ffVgw+M8d.net
FF16に限らずだけど海外風の世界観で日本人の歌が合うわけがないんや
マグナカルタ2のGLAYとかもそう

ゲームのテーマソングだとソニックシリーズは上手くやってる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:06:15.26 ID:MrszUaCza.net
バナナモゲラ! バナナモゲラ! バナナモゲラ! タイタン!(´・ω・`)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:07:41.50 ID:5cJP1N0E0.net
テーマ曲そんなに大事か?
最後にEDで流れるだけだぜ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:07:59.78 ID:yvacuFWBM.net
アクションのクオリティは問題なさそうだけど
RPGとして面白いんかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:09:53.78 ID:ffVgw+M8d.net
>>966
ええけど台無しやろ
しかもエンディング風に作られてるとは思えない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:10:04.87 ID:+lj8Dngg0.net
>>966
クリアした余韻を感じる時間だから大事
まぁ米津は解釈の鬼だからエンディングで歌詞聞くとかなりくるものがあるはずと期待してるぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:12:06.40 ID:vACPubkqd.net
エヴァの宇多田ヒカルみたいなもんだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:13:15.14 ID:vACPubkqd.net
次スレ立ててくるわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:15:23.61 ID:H/cgMFuXa.net
>>968
こいつ確実に米津の曲聞いてなくて草

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:16:08.45 ID:mipYqAXD0.net
倖田來未を受け入れたガチファンなら大丈夫

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:16:16.06 ID:bFR5kyRG0.net
もろエンディングみたいな曲だとおもったけどな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:17:07.82 ID:yFw6p2E00.net
>>955
なお音楽背景的にはソケンはエリートの模様

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:17:37.86 ID:FNR39EBdd.net
アップテンポな戦闘BGM頼む

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:18:10.89 ID:QNy7F2jJ0.net
倖田は10-2当時は無名の新人よ
デイアフのミソノのほうが有名だったレベル

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:19:09.75 ID:OrsLRww40.net
合わないも何もまさに今公開してる米津歌入りPVめちゃくちゃ合ってるじゃん
お前が気に入らないだけなのにいちいち話デカくすんなよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:19:53.90 ID:QNy7F2jJ0.net
ガチャガチャしたロックは今回ないらしい
でも戦闘で流れた曲メロディアスで熱かったわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:21:54.41 ID:bFR5kyRG0.net
>>973
1000の言葉はFF主題歌の中でも名曲だと思うわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:22:08.72 ID:6xm/29It0.net
謎の古代文明を守る正体不明の球体「Control Node」戦すこ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:23:08.55 ID:+jnX3ifg0.net
むしろ最近のFFで一番頭残らない主題歌はただのお洒落な洋楽って感じしかしなかったFF7Rだわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:24:47.74 ID:5cJP1N0E0.net
何だかんだで
しょっぱなの1stPVで流れてたBGMが一番好みなんだけど
あれその後のPVやプレイ動画で一切流れてないんだよな
カットされてないことを願うが

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:25:35.06 ID:SEiQLdHP0.net
15のオンラインのテーマ曲すげえ好きだったなあ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:26:55.53 ID:7HXHidZud.net
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part43
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1681521619/

立てたんで誘導しとく

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:29:45.12 ID:i0DLOc3Z0.net
なんでも脳死でオープンワールドが正解って言ってしまう人達はろくにゲーム遊んでないのがわかるわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:30:59.33 ID:bFR5kyRG0.net
>>985
おつ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:35:18.49 ID:mes6Fbgs0.net
昨日のステート改めて観たけど今回はほんまクオリティガチやな
全盛期のFFが戻ってきた感じヤバいわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:36:25.88 ID:UNPZcecZd.net
>>985


邦楽流れた瞬間あれ?とは思ったけどPVには合ってたからすぐに慣れたな

ドグマのタイトル画面で蒼い弾丸流れた時の衝撃ほどじゃない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:39:15.36 ID:DemEJJLt0.net
>>978
16自体は面白そうだと思うし米津玄師も好きだけど、作風と合ってるかって言うと合ってないように思う

かと言ってプロモーションのためにそこそこのビッグネームで今流行りの人を誰かしら起用しなければならないという前提では米津が適任かもしれない
日本限定ならキングヌーでも良かったかもしれんけど、
まあそもそもビッグネーム起用しなければならない前提だと適任探すのムズいわな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:46:05.49 ID:QdpS9UXY0.net
曲にプレリュード混ざってたり戦闘紹介のとこFF8の戦闘曲混ざってたりするのすこ
意図してないかもだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:48:56.28 ID:H/cgMFuXa.net
>>990
君のFF16に対する作風はどんなイメージなの

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:50:14.50 ID:DemEJJLt0.net
>>992
ダークファンタジー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:52:29.03 ID:H/cgMFuXa.net
>>993
そんだけ…?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:54:16.40 ID:DemEJJLt0.net
>>994
ジャンルのイメージがあれば充分じゃね?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:56:18.22 ID:/5XwgVfH0.net
HPメーターの下にあるメーターは何なん? なんか 情報出た?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:56:35.92 ID:FNR39EBdd.net
>>985


998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:57:07.57 ID:bFR5kyRG0.net
ダークファンタジーのエンディングというよりは
クライヴの人間物語のエンディングってイメージやね
エンディングで流れるのか知らんが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:57:10.49 ID:AwgFsvama.net
ダークファンタジーだから米津は合わないってのもよくわからんな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:57:57.48 ID:DemEJJLt0.net
>>999
米津の声が合わんと言った方がええか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200