2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XB/PS】Wo Long: Fallen Dynasty Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f6-/+FQ [153.171.228.138]):2023/02/18(土) 04:46:51.39 ID:duaDakIX0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は↓を本文の最初に3行になるように加えること
!extend:on:vvvvvv:1000:512

コーエーテクモゲームスのTeam NINJAによる三國志を舞台にした新作死にゲー『Wo Long: Fallen Dynasty』(ウォーロン フォールン ダイナスティ)
PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Microsoft Store)で2023年3月3日発売予定
※発売日からGame Passに対応

公式サイト
https://teamninja-studio.com/wolong/
公式twitter
https://twitter.com/WoLongOfficial

・前スレ
【XB/PS】Wo Long: Fallen Dynasty part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1674119217/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89aa-VOik [106.72.164.98]):2023/02/18(土) 05:22:01.26 ID:OxwG2Gc80.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaab-VeKd [27.138.178.119]):2023/02/18(土) 06:32:44.88 ID:tLfLEX4f0.net
>>1
いちおつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-ZY1G [106.131.182.40]):2023/02/18(土) 07:16:19.63 ID:dyRGjic/a.net
おつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-ZY1G [106.131.182.40]):2023/02/18(土) 07:16:51.47 ID:dyRGjic/a.net
ウォーロンがいるなら

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-ZY1G [106.131.182.40]):2023/02/18(土) 07:17:31.51 ID:dyRGjic/a.net
鳳雛 フォンチュも

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-nVV1 [106.146.37.129]):2023/02/18(土) 07:45:31.31 ID:VUDer/XUa.net
367 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a652-C5n5 [153.246.175.27]) sage 2023/02/18(土) 06:32:13.54 ID:IhTOtTmI0
ウォーロンスレ覗いてみたら武器の構えがソウルシリーズより現実に近いとかほざいてて草も生えない
アイツらなんとかならんのか


おいおい荒らしがエルデンリングスレでウォロンスレを一緒に荒らしてくれる人募集してんぞww
嫌なら見なきゃいいのにね、馬鹿だねあいつら

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b9-h1Ka [126.21.59.87]):2023/02/18(土) 07:51:07.50 ID:4/NbbD1p0.net
ソウルシリーズは好きだけど特に軽量武器の花束持ちはゴミゴミのゴミだからしゃーないわな
デモンズやクソ2の下段構え持ちを固定採用してから出直してこい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59d0-sbDU [112.68.166.18]):2023/02/18(土) 08:05:33.97 ID:mHQphdHT0.net
仁王もそうだがフロム信者がチーニン攻撃するの何なん?
どっちも楽しめばええやん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-QxgI [49.98.157.168]):2023/02/18(土) 08:44:01.74 ID:/fv1lExNd.net
チーニンのゲームは高難易度になるにつれて
数字だけではなくて思考ルーチンやモーションも変化してるから高難易度でも飽きずに楽しめるだよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d0-BTrK [112.70.141.211]):2023/02/18(土) 08:53:27.10 ID:UmG6udKp0.net
>>9
人は争いを求めるのだよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f16d-6o6r [114.164.160.110]):2023/02/18(土) 09:03:55.69 ID:U2EBCaNk0.net
竜之進が主人公なら全てまるく収まる所だろうに

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-ESNu [150.66.120.157]):2023/02/18(土) 09:09:10.86 ID:0hjskbFwM.net
>>9
ネットでも対人したいんだろう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 09:28:26.21 ID:HdayCw03a.net
ウォーロンの槍とか大刀をめっちゃ短く持って脇の後ろに柄を当てるようにして構えてるスタイルかっこよくて好き

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 09:56:05.77 ID:4/NbbD1p0.net
定番っちゃ定番だけどセキロの霞の構えっぽいスタイルは悪くなかったけどな
まぁ構えにこだわってそこ弄るとモーションも全部手直し作り直しの必要出てくるから
めんどくさがってぼっ立ち片手持ちや花束持ちずーっとやってるんだろうなあっちは
チーニンにはこれからもその辺こだわって欲しいとこだが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 10:19:28.30 ID:N9ihLGHn0.net
やたら敵視してるのはどっちもどっちだがな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 10:45:54.44 ID:IZ3McvV40.net
自分はフロムもチーニンも好きだわ
仁王に関しては芸能人出すのだけが本当に嫌だったけどウォーロンはそれも無いから本当に楽しみ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 11:37:55.83 ID:bm0X7r+/a.net
>>17
フロムの良い所を素直にパクって更に本家では雑だったマッチングや細かい設定を強化してるから好きだよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 11:39:55.77 ID:UmG6udKp0.net
侵入者のグラがもろダクソだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 11:45:46.35 ID:IUuSaH/m0.net
>>14
古武術やってるけどあの構えはぴったりと体とくっつけることによって体重を乗せられる理にかなった構えなんだよね
理にかなったものは美しいのです

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 11:49:18.26 ID:WkNwMpzwa.net
>>19
屍狂だぞ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:51:55.00 ID:lVcCIpN30.net
仁王2の武技の豊富さが好きだったから武器ごとに付いてる?やつしか使えないのは残念
と思ってたけど気勢システム見てたらすごいおもろそうやね、下手な自分は同じ武技ばっか使ってたけど
このシステムって強力な攻撃ほど隙ができるってリアルな要素が反映されるし、同じ武技連発はかなり怖い
でも術とかも回数制じゃなくなったから、ボスまでの道中の戦闘とか前よりおもろくなりそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:55:52.75 ID:lVcCIpN30.net
それに前はあんまり使えなかったパリィ要素の化勁が常時どの武器でも性能変わらず使えるのはええね!
前よりアクションの幅が減ったと思ったら仁王2で使いづらかったアクションが使いやすくなってるっぽくて
逆に幅が増えてるのかも?それに手に入れた武器の武技の種類も豊富ならめっちゃハクスラも楽しそうや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:58:28.08 ID:IUuSaH/m0.net
武技の付替えなんかはありそう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 13:26:10.93 ID:ErFrCe9wa.net
武技の付け替えは可能って言われてた気がする
しかし形写しで武器防具の見た目変えれる機能も健在となると対人戦での見た目から得られる情報がほぼ無くなって読み合いが難しそうだな
まあなんか見せる用の技と本命の技をセットした武器を同じ見た目にしてサブ武器に仕込んどいて騙し討ちするみたいなのも面白そうだけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8561-zKSA [110.66.151.190]):2023/02/18(土) 13:39:13.40 ID:+QXeK9yL0.net
トレーラーだったかIGNで敵を打ち上げてる技あったけどあんま空中で追撃出来なさそうなのがちょっと惜しい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-k2CU [106.146.19.36]):2023/02/18(土) 13:44:04.14 ID:bm0X7r+/a.net
>>20
右手で剣を持ったら右足を前に出すと言う基本が大抵のゲームではできてない。

このゲームは武術を少し勉強したのかアドバイザーでも付いたのかちゃんとしてるんだよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-VeKd [106.146.21.195]):2023/02/18(土) 14:14:26.44 ID:yA61decVa.net
>>27
武術の事はあんまりわからんけど右手に剣を持って右足を前に出すみたいなのはモブ敵とかの方がちゃんとやってるイメージ強い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8561-zKSA [110.66.151.190]):2023/02/18(土) 14:20:50.96 ID:+QXeK9yL0.net
一応中国武術の人よんでキャプチャしたらしい
全部そのまんま使ったわけじゃなくてゲーム向けにチューニングはしてるとも

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dab-NW/0 [124.141.82.136]):2023/02/18(土) 14:48:45.79 ID:LXf7XN4g0.net
>>27
ドニー・イェン主演の関羽-三国志英傑伝でも武術の達人が使う
大刀捌きはカッコ良かったなあ
大刀は柄を長く持ってサンライズ立ちなんて決めてたら
大振りの武器でモッサリし過ぎてて単調な太刀筋読まれまくるんじゃ…と
思ってただけにそういう使い方なのかと見惚れてしまった
振り回したときの柄の部分も打撃武器して有効に活用して相手がひるんだら
必殺の刃で倒す武器なのかと

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aacd-kCQ4 [61.125.223.242]):2023/02/18(土) 16:13:40.00 ID:glNVSv1e0.net
ワイルドハーツ購入を我慢してるから
発売日と体験版が待ち遠しい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f6-oojT [114.172.240.3]):2023/02/18(土) 16:44:42.75 ID:hjTh5WSU0.net
俺も楽しみ過ぎてゲームパスもう入っちゃったけどよく考えたら発売来月だったわ
それまでゲームパスの他ゲーでもやって待つわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8c-BTrK [60.42.9.156]):2023/02/18(土) 19:13:29.40 ID:5vWd/XnY0.net
ps5買ってくる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d74-h1Ka [124.213.209.51]):2023/02/18(土) 19:20:15.74 ID:eTzTmJ/90.net
GMGで予約したよ
ワイルドハーツが大コケしからウォーロンに期待してる
アトミックハートも予約したから楽しみ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89aa-k2CU [106.73.81.226]):2023/02/18(土) 20:00:11.23 ID:3xxj+N6B0.net
>>29
知らなかった。情報ありがとう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f6-3nnD [153.239.195.18]):2023/02/18(土) 20:00:47.50 ID:lVcCIpN30.net
ワイルドハーツはなんでもうちょっと時間かけなかったのか…宣伝も足りないしPC最適化もオンラインバグ
宣伝もだけど他はアプデ来るって一週間あればなんとかできるバグだったって事やんけ、EAと連絡取れて無いのか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f6-3nnD [153.239.195.18]):2023/02/18(土) 20:02:00.72 ID:lVcCIpN30.net
あとなんでウォーロンとワイルドハーツの両方とも発売してからDLSSとかの対応するって事になってるんや
それも一週間でアプデ来るって言うし、今まで何してたんや

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d0-BTrK [112.70.141.211]):2023/02/18(土) 20:07:53.39 ID:UmG6udKp0.net
EAが関わるとろくなことない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f129-oojT [114.142.46.148]):2023/02/18(土) 20:14:52.64 ID:EVHPtP2O0.net
つーか最近PS5世代として作ったゲームのPC版がガタガタになるケースばっかりじゃね?
んで毎回PCゲーマー様が憎々しげに最適化云々言ってるけど
ぶっちゃけ性能足りてないだけだと思う
PS4世代のゲームを動かすには十分あるいはPS5より有利なスペックであっても
PS5世代となると途端に力不足になるってのは普通にありうる話だし

その点ウォーロンはおそらくPS4世代ベースだから心配ないと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9df6-ESNu [124.84.143.134]):2023/02/18(土) 20:15:34.85 ID:prhpN3jm0.net
ワイルドハーツそんな問題出てんのか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d74-h1Ka [124.213.209.51]):2023/02/18(土) 20:47:53.13 ID:eTzTmJ/90.net
PS5同等のRTX2060以下のスペック持ちが大半だろうからいろいろ問題はあるだろうね
PS5が何処でも買えるようになったから家庭用ゲーム機で遊ぶのが無難
RTX4000シリーズ持ちならDLSS3の恩恵がかなり大きいからPC一択だろうけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aab-qB1w [125.13.184.125]):2023/02/18(土) 21:37:50.17 ID:gvInsoXF0.net
他ゲーの話題出すのはあれだが、別にワイルドハーツってこけてはなくね
そりゃ不具合とか色々あるとは思うけど、新規IPとしては十分合格な気がするが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cde2-Htxa [118.1.222.12]):2023/02/18(土) 21:55:47.97 ID:NpkfJ1UK0.net
ワイルドハーツは一日も経たずにクリアされてるしボリュームは少ないんだな
アップデートでモンスターやエンドコンテンツが解放されていくタイプみたいだね
自分には合わない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d0-BTrK [112.70.141.211]):2023/02/18(土) 21:58:19.77 ID:UmG6udKp0.net
あーはよやりてカケイで捌きまくりたい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f6-3nnD [153.239.195.18]):2023/02/18(土) 22:00:38.32 ID:lVcCIpN30.net
>>42
上では色々言ったけど、新規IPとしては良く出来てると思うんよ
でもなんで発売前になんとかできたであろう事を発売してからにしたんだって思ってさ
初動でこけなきゃもっと伸ばせる可能性があったのに
まるでわざとスタート失敗するようにしたみたいに思えてさ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8561-zKSA [110.66.151.190]):2023/02/18(土) 22:05:08.13 ID:+QXeK9yL0.net
全ては納期のデーモンが悪いんだ
あとはコエテクのエンジンが異様に重くて扱いにくい説もある
オリジンもPS5以外最適化できてないし無双8もジャギやらテクスチャの貼り遅れが起きてた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb9-ooQL [60.144.235.23]):2023/02/18(土) 22:31:21.24 ID:/t3k2eKS0.net
ワイルドハーツは新しいANTHEMショックになるとか言われてて草

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-gsaI [106.146.7.179]):2023/02/18(土) 23:07:51.82 ID:7hinUptJa.net
PCの最適化問題だけでしょ
ゲハカスが言ってるのか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-gsaI [106.146.7.179]):2023/02/18(土) 23:09:29.37 ID:7hinUptJa.net
>>41
仮にRTX2070でもゲーム機では最適化されててもPCが同じようにとはいかないしクソみたいなVRAM容量だったら当然だめだしな
steamでも3060以上が多いわけじゃないのにビビったわ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200