2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF16】FINAL FANTASY XVI Part28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-y5Bz [49.98.38.200]):2023/02/09(木) 17:15:29.48 ID:KOqJG6bbd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行ほど入れる
★次スレは>>970が重複しないように宣言して立てる
立てられないときは他の人が宣言して立てる
スレ即落ち回避の為に新スレは20程度まで保守することを推奨

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年6月22日(木)発売予定

公式サイト
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/

Twitter
ttp://twitter.com/FF16_JP / ttp://twitter.com/finalfantasyxvi

Instagram / Facebook
ttp://instagram.com/finalfantasyxvi / ttp://facebook.com/finalfantasyxvi

YouTube
ttp://www.youtube.com/channel/UCbjnLRVY5t_zhDgcSJFkv-g/official

◆前スレ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part27
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1674561699/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-EN2/ [49.97.51.90]):2023/02/09(木) 17:36:58.10 ID:7lfFA6k/d.net
こんなクソゲーに期待してるバカが多すぎるな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-kcJN [133.200.202.1]):2023/02/09(木) 19:38:25.25 ID:zry8Lryy0.net
2023年6月22日(木)発売予定
通常版9,900円(税込)

■最新トレーラー

FINAL FANTASY XVI “REVENGE”
https://www.youtube.com/watch?v=VLl8sT57FTE

■インタビュー

電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/156967/

ファミ通
https://www.famitsu.com/news/202211/04281509.html

4gamer
https://www.4gamer.net/games/529/G052958/20221021077/

GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1448989.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-kcJN [133.200.202.1]):2023/02/09(木) 19:38:46.82 ID:zry8Lryy0.net
トレーラー

“AWAKENING” 2020/9/17
https://youtu.be/CUY9beBLIKM

“DOMINANCE” 2022/6/3
https://youtu.be/HVgjlP7omZQ

“AMBITION” 2022/10/20
https://youtu.be/0X1cbPpdRtM

“REVENGE” 2022/12/9
https://youtu.be/VLl8sT57FTE

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-kcJN [133.200.202.1]):2023/02/09(木) 19:50:59.43 ID:zry8Lryy0.net
ジルさん
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/character/char_jill_1_bg_pc.jpg
ジルちゃん
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/character/char_jill_2_bg_pc.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-W1BD [219.102.137.219]):2023/02/10(金) 00:08:15.87 ID:kd86rgM50.net
見たら絶対買いたくなるトレーラーってどれ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 10:18:08.03 ID:+CF+bHtcd.net
今はまだ無い

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 10:36:01.31 ID:bl4al6ve0.net
公式twitterがセブンネットのCE二次抽選の宣伝やたらしてるけど予約集まってないんか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 11:16:50.23 ID:V4MUZ4jCa.net
桃鉄ワールド>>>>FF16になる日本はおしまいだよ
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1675896501/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 12:07:47.52 ID:KroHcrJ0p.net
おしまいなのはお前の人生

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b9-H3ie [60.89.153.129]):2023/02/10(金) 14:42:27.71 ID:a5EBVwvK0.net
国内50万以下
世界500万

が現実味が出てきたな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9552-dKpa [182.171.200.79]):2023/02/10(金) 15:28:53.11 ID:AqFPdcap0.net
国内ミリオンは売れて欲しいね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6df6-Y+ls [114.150.218.136]):2023/02/10(金) 16:21:16.18 ID:rUR2sBkP0.net
短期的な売上なんてどうでもいいじゃん
理想は20年後の配信者がこぞってFF16に手をつけるような名作になることな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-kcJN [106.132.235.145]):2023/02/10(金) 16:25:51.82 ID:Gt56BhxWa.net
フォースポークンやってたときの俺
「オープンワールドやっぱくそだわ、リニアにした16正解だな」
ホグワーツやってる俺
「オープンワールドやっぱ楽しいわ、リニアの16不安だな」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25aa-gpJN [14.9.90.161]):2023/02/10(金) 16:29:03.74 ID:rQrFJyjp0.net
ゲームは本来だったら変に引っ張らずタイトルと購買意欲そそる凄いPVで情報バーン!→え?何これいつ出るの?欲しい→はい発売日発表!もうすぐ発売!
くらいの速効性で出来た方が一番良いよね(俺らは時間かかってるから出来てないけどさ・・・)ってニュアンスで吉田が言っただけなのに
そこから未だに”絶対に欲しくなるトレーラー”なんてフレーズだけ独り歩きしてネチネチ言ってる奴らにはうんざりする

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd74-X4nw [106.163.212.215]):2023/02/10(金) 16:30:53.46 ID:KtyOUn5B0.net
Twitterでファンアートがバズったりするオタク受けの良さそうなキャラがあまりいない気がする

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e383-bEgU [115.37.136.45]):2023/02/10(金) 16:34:56.54 ID:7KDJE0MQ0.net
露出狂の女キャラと腐女子が好きそうなメンヘライケメンが必要だな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b9-AEbh [126.31.48.11]):2023/02/10(金) 16:40:48.09 ID:W/mEhZ2u0.net
いやまず自分が楽しんでなんぼだろ
もっと自己中になれ日本人

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-y5Bz [49.96.45.52]):2023/02/10(金) 16:48:57.83 ID:+CF+bHtcd.net
今時ネットでフレーズが一人歩きするのなんてわかりきってるんだからスタッフ側も気を付けないといけない時代だよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-kcJN [106.132.235.145]):2023/02/10(金) 16:49:44.02 ID:Gt56BhxWa.net
>>18
自分ぶれぶれですまんかった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-itc6 [106.129.140.38]):2023/02/10(金) 17:09:45.44 ID:0r9iBAPVa.net
グライヴは大剣、ジルはレイピア、シドは双剣、犬は犬
て判明してる仲間達は武器分けてはいるけどあくまで剣なのでまぁ地味やな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b9-HbZE [126.16.183.15]):2023/02/10(金) 17:23:17.82 ID:AnyokP/20.net
クライブが剣以上に色とりどりの技ブンブンしてくれるから大丈夫

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-y5Bz [49.96.45.52]):2023/02/10(金) 17:38:11.44 ID:+CF+bHtcd.net
さすがに黒魔道士や竜騎士はいるだろ
未発表なだけで

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-kcJN [106.132.233.217]):2023/02/10(金) 17:45:21.73 ID:M3GXAgZ9a.net
鉄王国兵が斧、ザンブレク兵が槍と杖持ってるから、仲間も入れ替わるみたいだし色んな武器持ちがくるんじゃね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-9En9 [1.66.101.44]):2023/02/10(金) 17:53:05.71 ID:9ve7Ux1Kd.net
リューサンは最初のPVで既に床ペロしてる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-aMRD [106.131.64.224]):2023/02/10(金) 17:59:16.14 ID:OQ+5kK7aa.net
流石に不細工ホグワーツよりは売れるだろ
なんかアクションつまらなさそうだしホグワーツは

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6df6-Y+ls [114.150.218.136]):2023/02/10(金) 18:02:29.24 ID:rUR2sBkP0.net
俺の記憶が確かならディオンくんが竜騎士だったはずだが
竜騎士でバハムートのドミナントとかいう胃もたれ不可避奴

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e383-bEgU [115.37.136.45]):2023/02/10(金) 18:07:40.75 ID:7KDJE0MQ0.net
思いっきり竜騎士って書かれてるのに忘れられているディオンの話しますか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-y5Bz [49.96.45.52]):2023/02/10(金) 18:10:19.77 ID:+CF+bHtcd.net
あれ
仲間になるかどうかって発表されてたっけ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e383-bEgU [115.37.136.45]):2023/02/10(金) 18:15:58.72 ID:7KDJE0MQ0.net
されてないね
仲間フラグは立ってると思うけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 20:09:48.79 ID:IQiRtLWsd.net
こんなクソゲーに期待してるバカが多すぎるな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 20:11:09.74 ID:DH5qOn5A0.net
スレも伸びない
PV再生も伸びない
どうするの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 20:33:44.35 ID:ePdma2Sb0.net
君が新しい話題を提供してやりなよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 21:16:12.95 ID:AnyokP/20.net
まず髪の毛を生やして伸ばせ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e353-47iS [211.19.91.166]):2023/02/10(金) 21:41:58.36 ID:aIXC8X5R0.net
>>8
セブンネットの分は余ってしまったから2次募集してるんじゃない?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e353-47iS [211.19.91.166]):2023/02/10(金) 21:43:48.45 ID:aIXC8X5R0.net
>>23
竜騎士は敵として出てくるのは判明してるな
黒魔道士、白魔道士はどうなんだろ
ケアルやレイズとかあるんだろうか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Fq7y [49.98.147.40]):2023/02/10(金) 22:15:34.60 ID:Hx+ZgTCld.net
みんな剣持ちで逆に新鮮味あるけどな。三銃士みたいで。
幼少期のジル見て絶対杖キャラだと思ってた。
腕の石化進んでて死亡フラグびんびんのシドが入れ替わり枠で色んな武器持ちくるかな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8baf-2ORD [153.206.195.79]):2023/02/10(金) 22:42:38.51 ID:DH5qOn5A0.net
>>36
ベアラーとか言う設定あるし、あるんじゃね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd22-O2zk [122.130.145.102]):2023/02/10(金) 23:16:45.82 ID:/GasVAkd0.net
13,15ラーメンの様な奇怪な世界観に慣れてしまってるからどうしても16は地味に見えてしまう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1514-y5Bz [118.238.107.47]):2023/02/10(金) 23:23:00.24 ID:WAPRX4db0.net
ゲームの世界観論争において保守派の意見ほど意味の無いものはないんだよな
プレイヤーはどうせなら見たこともない様な世界を冒険したいんだよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-kcJN [133.200.202.1]):2023/02/10(金) 23:32:14.38 ID:bl4al6ve0.net
自分の感想なのにまるで総意みたいに言う人多いよね、ここ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Eg3p [126.167.110.34 [上級国民]]):2023/02/10(金) 23:43:51.98 ID:qXNoSxzgr.net
確かにラーメンのような奇妙な世界観ではないけど、16みたいなゲームだってこの世に存在しないから作るのはありだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 09:17:46.30 ID:5uUmvNTia.net
長年〇〇国と☓☓国は争っていたはあるあるだけどそれが5個もあると流石に珍しく感じる、ff零式の玄武みたいに即効潰れる可能性なくはないけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 10:32:01.07 ID:sfQXV+YDa.net
ゼルダさん、発売三ヶ月前、情報ほとんど出てない、PV地味だけど
一昨日でたPVの再生数は既にリベンジ超えで予約も好調
信頼しかないシリーズはつよいわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 10:40:10.62 ID:6TvTZD62a.net
ゼルダこそ事前のハードル上がりすぎて関係者はドキドキだろうなぁ
FFは失敗しても「まぁですよね」って言ってもらえそう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 11:27:59.23 ID:9a6HqtHn0.net
時オカの後のムジュラ、FF7の後のFF8、FF10の後のFF12...そういうことだ
そう考えると漆黒の後に成功した暁月の異常さがわかる
逆にFF16はちょっと良作を出せば称賛されるイージーゲーム

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 11:30:01.17 ID:1rnPb9K00.net
ゼルダはSwitchなのもあるんでは?
Switchユーザー多いからなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 11:34:51.71 ID:ql7D5dWG0.net
大半のゲーマーはSwitch+PCかSwitch+PSだからね
本当に良いポジションにいるわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 11:40:54.58 ID:DqNJXgGJ0.net
最近の彼らは低性能とかラインナップの劣化にイライラしてて怖かったけど
そういうことなら安心してあと数年スイッチで行けるね
よかったよかった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 12:03:47.29 ID:fKvZxUSf0.net
FF16って犬が相棒なんだな
絶対良ゲーじゃん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 12:26:41.96 ID:KMh8s91o0.net
16も1stトレーラーが300万、2ndトレーラーが100万ってとこ見ると、前作があれなのによく期待してくれてるなって思うわw
自分も期待してるけどね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 12:33:07.35 ID:5wId1lq3d.net
まあ16には14勢がいるからな
オフラインRPGという意味では15の次だけどファン層的には14の次って事だろう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 12:47:57.67 ID:dk5HiRc4a.net
16がもし14のスタッフじゃなくてルミナスや第一だったら様子見だったな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 13:06:25.46 ID:dqdnoBCz0.net
今がもう2023年ということに愕然とする
PS4が発売されてFF15がE3でPV出してから10年経ったのか
FF14やったことないけどあの頃FF14のスレで吉田が金玉蛙とか言われてたの思い出すね
発売までもうあと4か月しかないのに情報少なすぎだろ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 13:36:37.12 ID:ql7D5dWG0.net
今盛り上がってるぼざろが敢えて事前のプロモーションを押さえ気味にする博打をやって成功してるから、16もその路線かもしれん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 14:26:52.51 ID:5GqE4sLu0.net
宣伝しなくても売れるのは純粋に内容が良かった場合だけ
大した出来じゃないのに宣伝サボったら大爆死するぞ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 15:00:40.75 ID:iiyydOyI0.net
14ユーザーって16やる時間に14やってたほうがいいだろうから買わない気が

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 15:15:39.11 ID:iiOzMAOv0.net
14ってやり続ける必要無いんだわ
MMOって最前線に戻るのキツいんだけど14は最新コンテンツ暗記するだけで装備に時間かける必要ないから他ゲーやる時間はある

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 15:31:39.11 ID:ohI8iOBja.net
前スレで14ユーザーに16買えって言ったら
3〜4人買うって言ってたよ
だからなんだって話だが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 15:41:25.31 ID:lteen4Q/r.net
MMOはSNSみたいなもんだからな
Twitterやってるからゲームできませんみたいなことにはならない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 15:56:29.72 ID:pC8yOpbp0.net
現時点ではやきもきするかもしれないけど発売近づいたら一気に情報出す、発売直前には体験版も出す
言ってんだから素直に待てばいいじゃない、いや俺も正直情報に飢えてはいるけどさ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 15:58:17.86 ID:zhYLqNIka.net
でも零式実装から1ヶ月あたりだから比較的14へのログイン時間は長くなってる時期ではあるな
3月4月か7月8月あたりだとやることねえなって言ってる時期だろうからベストだったんだが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 16:40:03.39 ID:pKyxLvFYd.net
ゲーム歴史に名を刻むであろうファイナルファンタジー16というクソゲー伝説。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 17:50:41.03 ID:A/j8ZEv/a.net
逆にゼルダ新作が期待外れになるって事ない?
Switchのスペック限界じゃないの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 17:54:22.98 ID:5wId1lq3d.net
ゼルダファンはグラ求めてないだろ
ストーリーの続きがあそべてクラフト要素が増えてるだけとかでも納得するんじゃないの
元が良いんだから

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 18:41:59.71 ID:VFLxvTnSa.net
どんなソフト出たって喜ぶよあいつら、そいつら逆にFFは嫌いだからネットで批判的な意見デカくしたがるけどな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 18:48:21.28 ID:Ky9qua6y0.net
ゼルダは見た目からも分かるけど前作の素材流用して開発してるのに、開発に6年ぐらいかけてるからな
いつもFFは開発期間長すぎとか言って批判してるくせに
予定通りなら、FF7リバースの方が前作からの開発期間短くて出るぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 18:55:26.70 ID:fywns30Md.net
話題がないのは分かるが他所でやれ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 19:13:41.03 ID:MBuZRUFAd.net
日本語のリップシンクは今回あるかね。
ホグワーツの動画見たけど凄いな。
7Rとかサイバーパンクも同じような技術使ってるんだっけか。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 19:25:03.61 ID:dqdnoBCz0.net
実際マジで話題が無いからスレのスラム化も仕方ない
最後にまともなPVが出たのが2か月前で
あとは読売新聞の広告掲載くらいか?
この分だと2月中も特に情報とか無い感じかな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 19:31:28.62 ID:vnV2unhj0.net
2月は出るゲーム多くてみんな他のゲームやってるしスレも人いないからPV出しても効果薄そう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 20:08:26.36 ID:8M3JuXzma.net
>>67
前作からの流用は多々あるとはいえ、このビッグタイトルを四年弱で完成させるのはすごい。北瀬が驚異的なスピードと謳っているのも頷ける。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 20:15:22.54 ID:V2jgC3Jq0.net
>>55
良くも悪くもff14見てるとそうは思えんな
溜めてるだけだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 20:18:35.97 ID:lteen4Q/r.net
16は盛大に売って終わりだけど14は継続的にお金出してもらわないといけない
だからプロモーションの方法も全然違うだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 20:26:20.83 ID:vYD4BiuKa.net
普通にトレーラーの再生数低いのが気になるわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 20:33:07.60 ID:mttoNLeJa.net
PS公式PS日本公式スクエニ公式とかまあ色んなアカウントが投稿してるってのも多少は影響してるかもね
いつの時期の何と比較してるのか知らんけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 20:46:48.11 ID:Y6kgE0FR0.net
お前が24時間再生しとけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 20:53:38.26 ID:lteen4Q/r.net
>>76
これな
そもそも再生数低いってアンチが言い回ってるから再生数低いことになってるけど
全然そんなことないという

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 21:39:07.74 ID:pKyxLvFYd.net
歴史に名を刻むであろうファイナルファンタジー16とかいうクソゲー伝説。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 21:55:22.85 ID:63/Q+JbN0.net
色んなアカウントで分散するのが普通に悪手だと思うわ
今は何でもSNSの時代なんだから「ほら見て見て!300万再生だよ!」みたいに盛り上がれた方がいいやん
このアカウントだと50万再生だけど本当は全部合わせて300万超えてるよとか言われても気持ちが盛り上がらんだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 21:59:50.71 ID:tns/aZtr0.net
フランス語とドイツ語版も上がってるけど似たような声質の人を集めてくるのね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 22:14:00.54 ID:vnV2unhj0.net
日本のPVだけコメ欄オフにされてるの闇深いな
ネガキャンしかしない国民性だからしゃーないけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 22:19:49.50 ID:XI4cWWpY0.net
へ…ヘイトスピーチ…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/11(土) 22:28:27.65 ID:63/Q+JbN0.net
ガイコクジンも普通にネガキャンするよ
日本にしかいないのは「こんなにネガキャンばっかりする日本人闇深いよね」って言い出すタイプ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee4d-nF1n [49.251.76.67]):2023/02/11(土) 22:39:02.69 ID:fHZWt0Ig0.net
外国人はネガキャン“も”する

日本人はネガキャン“しか”しない

この違いは大きい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f4-D0vN [202.140.207.59]):2023/02/11(土) 22:44:13.05 ID:XI4cWWpY0.net
国や人種に国民性的な傾向はあるかもしれんけどそれを理由に待遇を変えるのって倫理的にセーフなのだろうか
例えば○○人は犯罪率が高いから近づかないで~みたいなのっていいのかね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25ab-7OFv [42.146.150.188]):2023/02/11(土) 23:11:47.40 ID:Nb2bwoNP0.net
スクエニも任天堂みたいに自社で特集組めば良いんじゃね?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-C4/p [106.129.70.128]):2023/02/11(土) 23:16:45.69 ID:pSJKlMkaa.net
特集ってなに
ラグナロク発売前にSIEがやってみたいなやつのこと?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b9-bsiP [60.105.37.214]):2023/02/11(土) 23:52:41.31 ID:iiyydOyI0.net
>>77
でも実際にスクエニが時給800円くらいで数十人雇ってやらせて
今の再生回数なのかもな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-WUlq [106.146.94.252]):2023/02/12(日) 00:00:25.65 ID:y8c5E39Ia.net
前作の15でDLC開発中止とかいうクソムーブかましたことを考えるとネガキャンされても仕方ない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5529-uphh [218.219.130.166]):2023/02/12(日) 00:01:30.52 ID:PMgcoUDQ0.net
再生数が~とか言ってる奴がゲーム会社の社長になったらやるかもしれないけど
そんな幼稚な奴が社長になれるはずもないし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-EmnJ [106.129.187.76]):2023/02/12(日) 00:56:32.44 ID:8+CIPF0da.net
>>90
真っ当な批評とネガキャンはちがうよ
スクエニのこれまでの動きから新作は様子見しようは仕方ないけど
ネガキャン=あらゆる場所で悪口を言ったり自分でやってもいないのに(出てもいないのに)クソゲー連呼するのは間違っている

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b9-aVZb [60.87.253.107]):2023/02/12(日) 01:05:33.24 ID:FDdexQQx0.net
ヘイストスピーチって何だ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5529-uphh [218.219.130.166]):2023/02/12(日) 01:18:42.22 ID:PMgcoUDQ0.net
>>93
めっちゃ早口で言ってそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-r5n3 [126.80.245.50]):2023/02/12(日) 04:52:38.37 ID:c6avnceN0.net
娯楽は個人の感性で好みが変わるから結局自分で見て触ってみないと分からん
基準に使ってる物差しが人によって違う
バグや不具合が多いみたいな粗悪さなら分かるが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-H890 [106.146.51.248]):2023/02/12(日) 06:28:17.34 ID:1waLC0HDa.net
ネガティブな事を言うのが目的だからね彼等は

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-mQDz [106.129.108.162]):2023/02/12(日) 09:22:09.72 ID:EuluaSlda.net
海外フラゲからのクリア時間〇〇!とかで拡散されるのは確定的に明らか、FF16はそれを助けるようなストーリー見る専難易度あるしな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25ab-7t+v [42.146.150.188]):2023/02/12(日) 10:20:25.73 ID:+FjP3rnJ0.net
スターフィールドが6月かもしれないってマジか
なんでみんなFFにぶつけてくるの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/12(日) 10:21:02.28 ID:Kk4m3EXv0.net
まあ中身が良ければ跳ね返せるでしょ
ニーアもドラクエビルダーズも発売直後はクソゲーだのなんだのネガキャンの嵐だったからなあ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d922-IgT8 [118.109.56.32]):2023/02/12(日) 10:22:44.91 ID:Z4aAJInn0.net
FF16が爆死たらなんのせいになるの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675996927

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31ab-olI3 [110.131.21.37]):2023/02/12(日) 10:26:09.43 ID:IceeNd6z0.net
PS5やっと手に入ったから16の情報漁ったけどほとんど出てないんだな
ホントにあと4ヶ月で出んのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eaf-8lmq [153.206.195.79]):2023/02/12(日) 10:50:08.47 ID:oeeu+uzy0.net
>>76

スクエニJP公式/スクエニEN公式/PS-JP公式/PS-EN公式/FF公式/Gamespotでまとめるとこんな感じ。

REVENGE______*80/*15/*18/*97/*22/*21
AMBITION______*89/*13/*15/*98/*38/*72
DOMINANCE__109/*13/*14/161/*16/*26
AWAKENING__323/*19/***/431/109/*22

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/12(日) 10:58:18.01 ID:/GLif4HN0.net
>>101
去年の11月にはもうデバッグ以外何もするなって段階だったみたいだからちゃんと出るのではないでしょうな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eaf-fJCl [153.206.195.79]):2023/02/12(日) 11:01:11.93 ID:oeeu+uzy0.net
PS5の供給待ってたんだろうな
俺もようやく買ったわ
ff16予約してないけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-5Oi9 [106.132.61.214]):2023/02/12(日) 11:02:27.35 ID:FUW9SnbQa.net
今情報少ない分出す時は一気に放出するでしょ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31ab-olI3 [110.131.21.37]):2023/02/12(日) 11:06:30.79 ID:IceeNd6z0.net
>>103
そうなんだ
とりあえず体験版楽しみにしとく

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25ab-7OFv [42.146.150.188]):2023/02/12(日) 11:44:37.52 ID:+FjP3rnJ0.net
一気に情報出されても既に予約中のゲームが溜まってたら後回しになるんだわ
他所だってどんどん情報出すからな
ゲーマーなら年単位でざっくりとスケジュール組んでてもおかしくない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61d7-5Oi9 [222.14.228.144]):2023/02/12(日) 12:22:53.85 ID:sUcf3S9M0.net
上で話題が出てたゼルダも初報は昨年9月で追加の情報は発売3ヶ月前になってからだろ?
まだ焦るタイミングじゃないって

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-ENqr [126.156.115.196]):2023/02/12(日) 12:39:56.60 ID:RXdCZVeup.net
ゼルダはそんな楽しみじゃないから別に情報なんかいらんのよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-+ITR [126.16.189.83]):2023/02/12(日) 12:59:33.09 ID:34nFI8px0.net
知るかw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61d7-5Oi9 [222.14.228.144]):2023/02/12(日) 13:18:26.69 ID:sUcf3S9M0.net
ゼルダの情報そのものより発売前のゲームの情報が多くなるのが大体そのくらいのタイミングだろって言いたかっただけだよ
エルデンリングも延期前の発売日が1月で情報増えたのが11月からだしFF16も似たようなもんでしょ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3c-AGaU [193.116.11.218]):2023/02/12(日) 13:30:35.87 ID:86futgal0.net
エルデンリングはPVで超クオリティのプリレンダムービー見せといて
本編のオープニングは紙芝居だったのがなんじゃそりゃって感じだったな
FF16もストーリードリブンゲーならプリレンダムービーは是非使ってほしいね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f6-EmnJ [118.7.201.130]):2023/02/12(日) 17:49:18.09 ID:WBkspmcs0.net
情報量少ないとか関係ないだろ
発売日が決まってんだから買うだけだろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/12(日) 18:05:11.69 ID:/GLif4HN0.net
既に金払ってるから何なら情報見ない方がいいまである

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 19:13:32.82 ID:Kk4m3EXv0.net
ウォークスルー動画だけ見せてもらえばええわ
ストーリーネタバレのムービーPVはもう要らん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 19:19:07.84 ID:wGxGiCcdd.net
こんなクソゲーに期待してるバカが多すぎるな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 20:00:07.53 ID:ISLjWKRqa.net
FF13ってコロナ流行るの予見してたんすかね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 20:16:07.08 ID:XHqGrhotr.net
ウォークスルー動画こそ実際にプレイするまで見たくねーわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 20:17:13.95 ID:/GLif4HN0.net
オフゲーでウォークスルー動画なんて出すもんなの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 20:59:49.40 ID:86futgal0.net
発売までにあと何本動画を出す予定なんだろうな
これまでに4本出たがどれもプレイ動画ではないし
3月、4月、5月にそれぞれ1本ずつで6月に最終PV出す感じか?
GameInformerとかの特集もあるかもしれん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 21:16:17.28 ID:ujZCsAry0.net
生放送で実機プレイ解説とはやりそうだな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 23:52:02.59 ID:2z72wgX+a.net
生放送やるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 23:57:39.26 ID:Z4aAJInn0.net
【コング】FF16とゼルダティアキンの予約状況の差が酷すぎる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676176669

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 00:24:17.59 ID:sgTwFVhD0.net
ゼルダはFFよりお金かかってそうだし利益としては爆死しそう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 03:28:26.29 ID:hXI9dOfS0.net
これのどこがFFなんだろうな
正直、チョコボとかモーグリみたいなのを見せなかったら
このゲームのプレイ動画だけ見せてFFと答えられるやついない気がする

たまに続編ものがやらかす
ユーザーの求めてたものと全く違うものを独りよがりで作って見向きもされないパターンじゃないかこれ、もしかして

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 03:49:45.79 ID:jOO0YIXKa.net
ゲハのスレ貼るやつなんてNGしとけ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 05:08:17.70 ID:iWqgyEzw0.net
はいFF病

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 06:23:41.01 ID:gwjetvnR0.net
FFとは何かをこの世の中で1番考えざるを得ない吉田より良くわかってると思えるのがすごいな 

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 06:39:33.52 ID:aAok3hqma.net
FFが何ぞやってことよりユーザーが何を欲しがってるかだと思うけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 07:01:27.65 ID:8yUDcGMh0.net
まあでもわかる
12,14,16はなんかFFって感じがしない
1~6,9と7,8,10,13,15と11,12,14,16の3系統あるイメージ
なのでこれからはこういうのもFFらしいってなっていくんじゃない?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 07:15:03.73 ID:xopyaJz/0.net
FFらしさが内容ではなく第一開発の作風だと感じてるからじゃね
その観点から見たら別人が作ってるからFFらしさはないたろうな
そういう人には16よりもVerumRexのほうがFFに見えるんじゃないか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 07:43:29.75 ID:P/nwAGQj0.net
何だかんだでプレイはするつもりだけど
別に発売すぐにやらんでもいいかなって気がする
面白くなさそうなんじゃなくて
他に似たようなゲームがあると思うから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 07:53:01.70 ID:0zRPQkGAa.net
>>132
7Rのフリプ落ちが早すぎたからPSユーザーは他ゲーやって様子見するのもアリなんだよな
出荷数絞ってワゴン行きしないっていう人もいるけど、本当にそうなったらPCも含めてDL版のセールを待てば良いっていう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61d7-5Oi9 [222.14.228.144]):2023/02/13(月) 08:15:25.38 ID:PBtL11KD0.net
もうFFらしく無いって感じるのがFFらしさなところあるだろ
ナンバリングごとに個性が有るからどのタイトルをプレイしたかでその個人が持つFFの世界観に対するイメージが違ってくるだろうし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1952-NrX4 [182.171.200.79]):2023/02/13(月) 09:20:20.65 ID:7SKO8ZV30.net
>>132
発売日に買うのはお祭り的な楽しさがあるからね
できれば良作でお祭りに参加したいね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-BO1R [49.97.51.90]):2023/02/13(月) 09:28:36.46 ID:d0bey7LHd.net
こんなクソゲーに期待してるバカが多すぎるな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1e2-xP2j [180.22.60.79]):2023/02/13(月) 09:36:35.51 ID:j6WVyq9r0.net
吉田よ、見てるんだろ?ん?ん

チラチラとしか売りの一つである召喚獣合戦しか見せないから

わざわざハードを買ってソフトを買うユーザー減らしとるぞ?

ハードルも上がりまくったな(笑)

召喚獣合戦は一つ一つ作りを変えてるそうだけど
今のところすげぇとはなってないぞ?ん?

ユーザーは召喚獣合戦よりも

狭さを感じさせない探索要素と様々なロケーションのフィールドと飛空挺等のFFらしさ出さんと売れんよ?

未だにこれは買うというPVになってないんだが?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/13(月) 09:43:33.66 ID:9gQUCYdh0.net
何度も言ってるけどFFは初代から結構SF要素あるし
FFはドラクエと同じ様な牧歌的な世界観だってのが根本的の勘違いなんだよ
坂口だって11までは参加してるし坂口がFFを託した北瀬は13や7リメイクの担当

だから流れとしては1、3~11、13がFFのメインストリーム

2は河津で後にサガシリーズに分岐

12がタクティクスの成功を受けて作られた松野系で14と16は松野の影響を受けた後輩達の流れ

そして15は本来メインストリームのはずだったけど後輩の裏切りに遭って乗っ取られた例外

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1e2-xP2j [180.22.60.79]):2023/02/13(月) 10:03:47.02 ID:j6WVyq9r0.net
>>138
野村のデザインしたキャラクターが出るFF好きな人って
頭の中、中学生のまま大人になった
中年童貞のキモオタが多い印象^^

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/13(月) 10:20:12.79 ID:9gQUCYdh0.net
>>139
天野の絵だっていわゆる耽美系だよ
写実的でもなければ勇壮でもない
リアリティよりも美しさや外連味を優先した画風で当時の女性にすごく人気だった
今で言えばBLのネタにされそうな路線だよ
歴史が古いから硬派に見えちゃうかもしれないけど実際には軟派に属する

大体好きな絵柄だけで相手の精神年齢を読み取ろうとする事が一番幼稚だよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/13(月) 10:31:22.67 ID:9gQUCYdh0.net
坂口はすごいよ
ファミコンは男向けの遊びっていうイメージが強かった時代にあえて天野を使うっていうのは勇気のある決断だよね 
漫画みたいな絵じゃなくてあえて耽美系の絵を使う事で化学反応が起こるはずだって思ったんだろうな

そして7の時に野村になるわけだがこれもすごい決断
長年天野だったのに途中で変える事自体に批判もあっただろうし絵柄も大分違うからね
でもみんなご存知の通り7は大ヒットしたわけで正しい決断だったとわかる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/13(月) 10:39:06.33 ID:5V0mgA9q0.net
これのどこがFFだよってとこまで行ってるのは15だけじゃね?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/13(月) 10:41:13.22 ID:9gQUCYdh0.net
野村の絵は批判される事も多いけど日本漫画の様々な流派の良いとこ取りをしたようなかなりすごい絵だと俺は思ってる
一目見たら忘れられなくなるような独特のシルエットと巧みなモチーフ
線の引き方はどこか劇画タッチでありながらも顔の描き方はどことなく萌え的なかわいらしい雰囲気もある
かといって完全な萌え萌え~ってわけでもなくアメコミの様なしっかりした色使いで力強さもある
これらの相乗効果で日本人とアメリカ人両方にウケる絵になってるんだと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e94-AGaU [153.174.6.147]):2023/02/13(月) 10:41:26.76 ID:EYNVgLoL0.net
なんで耽美男キャラ嫌う男多いんだろうな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1952-NrX4 [182.171.200.79]):2023/02/13(月) 10:45:26.18 ID:7SKO8ZV30.net
>>143
フードと髪の毛ツンツンやめてくれたらいいよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/13(月) 10:50:21.33 ID:9gQUCYdh0.net
>>145
髪の毛ツンツンはシルエットに特徴を持たせる為のテクニックのひとつだからね
少年ジャンプの主人公も頭ツンツン多いだろ
あれと同じ理由だよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-3kSM [126.167.110.34 [上級国民]]):2023/02/13(月) 10:51:41.55 ID:+oRemqzgr.net
エアプの長文うるさいな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/13(月) 10:51:46.20 ID:xopyaJz/0.net
――これまでの『FF』では、中世ファンタジーでありながら飛空艇が存在するといったオーバーテクノロジーの要素も登場していますが、『FF16』ではいかがですか?

吉田:かつてヴァリスゼアには、超オーバーテクノロジーの“空の文明”というものが存在していました。ですが、ゲームの舞台から1500年ほど前に大きな大戦があり、空の文明は崩壊。現在では各地にその遺跡が残っています。現世の人たちからすると、「あの地面に刺さっている遺跡、昔は空を飛んでいたらしいぜ」といった認識ですね。現時点の情報では中世ファンタジー色が強い自然の風景などを中心に公開していますが、これからの続報では少しずつそのあたりの情報も出していこうと思っています。
https://dengekionline.com/articles/137641/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-IgT8 [106.130.71.6]):2023/02/13(月) 10:54:38.21 ID:ZcrVBVuza.net
同じシリーズとは思えない
https://i.imgur.com/rMWyBzA.jpg
https://i.imgur.com/LrOQ1pe.jpg
https://i.imgur.com/BcXeq4z.jpg
https://i.imgur.com/I8iJWf9.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/13(月) 10:56:06.21 ID:5V0mgA9q0.net
そもそも14ってぜんぜん松野ゲー的な感触ないしな
逆に1~6の感触は色濃くはないにしてもそこそこある
だから往年のFFファンも14を認めるわけで

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/13(月) 10:57:37.09 ID:5V0mgA9q0.net
>>149
とりあえず左の2つが論外なことは確かだよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f674-J40s [119.106.10.182 [上級国民]]):2023/02/13(月) 11:01:11.20 ID:UvTIvKdd0.net
プレリュードとメインテーマが流れればFFだよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/13(月) 11:03:54.20 ID:9gQUCYdh0.net
これも何回も言ってるけど
クラウドだって発表時は古参から『論外』扱いうけてたわけで
ノクト達が叩かれてるのはストーリー面で評価を受けられなかった煽りでしかないよ
ストーリーが良ければ必ずキャラデザ面の評価は必ず覆ってた

オリジンに関しては異世界からの訪問者である事と初期装備である事を考慮してこの形になってるだけなのでいくら叩いてもトンチンカンでしかない
実際にプレイしたらこの姿でいる時間は最初の10分くらいしかない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/13(月) 11:17:26.32 ID:xopyaJz/0.net
>>153
初期装備だからしょぼくてもいいって理由にはならんし
実際吉田は新生14で初期装備はみんな通る道だし宣伝にも使うからとちょっとおしゃれにした
オリジンは10年前には既に想定されてたミスをしたんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-xEj6 [106.129.70.235]):2023/02/13(月) 11:26:14.61 ID:tTtLwKa+a.net
>>148
空とか飛空艇もありそうな印象だね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/13(月) 11:40:55.53 ID:xopyaJz/0.net
ちなみにFFオリジン自体はバトルは面白いしフェラーリのキャラデザも素晴らしいくらいには評価してる
野村のキャラデザと野島のシナリオでケチがついてせっかくの新人の意欲作を老害が潰してる感じでかわいそうなタイトル

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-opvb [49.98.218.39]):2023/02/13(月) 11:41:38.58 ID:C9fFR1Qkd.net
>>154
PVに使ってしまった事は俺もミスだと思うがしょーもない事をずーーっとイジってるお前達の異常さと比べたら全然大した事無い
何年も前の同僚の失敗を酒の席で何回も何回もする奴かよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f522-Zt16 [122.135.196.217]):2023/02/13(月) 11:41:57.83 ID:2Zw+fFtI0.net
>>149
FFのキャラはやっぱりTシャツとかスニーカーじゃないと駄目だね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-opvb [49.98.218.39]):2023/02/13(月) 11:43:48.75 ID:C9fFR1Qkd.net
>>156
ただの嘘つきやん
シナリオは最近の野島が書いたにしては良い方だし
野村のキャラデザは特に主人公のジャックはぴったりだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 11:51:06.90 ID:DKsjHSg1a.net
装備で見た目を変えられるゲームでは初期装備の見た目に戻したい、戦いたいっていう要望も出るから初期デザインも大事だね
そういう意味ではオリジンの初期装備は魅力的ではないと思う
ただ野村アンチは鬱陶しいから此の世から消えればいいと思う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 11:53:17.45 ID:PBtL11KD0.net
オリジンのシナリオ良かったぞ前半は伏線を張ることに徹していて地道だけどその分後半の回収が気持ちよかった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:00:09.99 ID:EYNVgLoL0.net
ソフィアみたいな年齢の女も出せるのが意外

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:04:31.89 ID:R1STx/i6a.net
野村デザインのキャラだとFFよりもゼノブレ2の方がイラストの再現度が高いんだよな
シンとメツのかっこよさヤバいわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:07:00.18 ID:kJOajWwr0.net
スクエニで生放送最初にやったの吉田らしいし、やるんじゃないかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:15:58.77 ID:+oRemqzgr.net
FFオリジンって1の物語だし
1ってプレイヤーがゲームに介入する事で負のループを打開したって解釈があるから
初期装備Tシャツはファンからするとニヤニヤできる要素なんだよね
エアプがラーメン屋だの騒ぎ初めてイライラするわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:45:24.47 ID:ZXQ0PgZ2M.net
いつもラーメン屋言ってるやつゲハのスレのリンク貼るやつだしエアプどころかゲハからのお客様だろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:24:30.19 ID:iMxZK38o0.net
>>149
こうやって見るとクライヴはちゃんとFFしてるように見える

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:24:48.09 ID:+cyeMCoQa.net
なんだ、エアプですらないただの部外者か
これ程みっともないことはないな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:34:53.44 ID:aAEhHtq0d.net
FF7(笑)
FF8(笑笑笑)

だっせぇw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:38:33.74 ID:Osv5f/FUp.net
結構引っ張るなぁ結局3ヶ月前まではお預けか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:44:26.98 ID:aAEhHtq0d.net
>>170
割と今のスクエニのレベルだと売りの要素は全部出し切ってる感じやろな

どうせステージ→ボスバトル→召喚獣合戦→カットシーンの流れの繰り返しやろ

探索できる広めのフィールドも少し広いステージ(笑)

宝箱探しと雑魚敵の色違いの敵を倒すクエスト(笑)くらいやろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:52:21.24 ID:7SKO8ZV30.net
>>171
だいたいそんな感じとは思うけど
それをいかに面白くさせてくるかって話よ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:58:55.48 ID:z6QKmLcX0.net
世間一般的にノムリッシュは不人気だよ。ガキ臭いキモオタのナルシズムに満ちた作品を誰がやりたいと思う?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:00:49.86 ID:z6QKmLcX0.net
ごめんちょっと言いすぎた。忘れてくれ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:08:04.52 ID:nGNbM/yga.net
野村作品でキモいのはユーザーじゃなくて櫻井だろ…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:23:56.64 ID:4ls8TnFd0.net
女キャラが細すぎるのは気になる
イラストのスタイルをそのまま3Dで保とうとしてるから

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:34:40.17 ID:2F2Dim7Up.net
すまんあぼーんしてるわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:04:56.45 ID:HMtqOkg/a.net
スタイルで思い出したけど、いつのか忘れたが新聞の広告にでたジルがすげー不安になる体バランスだった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:19:00.23 ID:3iiZ78ckr.net
情報を小出しにする意図自体はわからんでもないが、かといって購買意欲の湧かない情報を出す必要もないわけでな
もし16が面白いゲームになってるなら魅力を伝えられない広報に問題があるし、根本的にゲーム内容に大して魅力がないからPVも魅力がないのかもしれん
後者でないことを祈るしかないね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:38:53.75 ID:+oRemqzgr.net
小出しってどういう意味か知ってる?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:59:29.37 ID:hUGBvLsF0.net
それぞれワンオフ、全くの別物のバトルになるぐらいで作ってるらしい召喚獣戦なんかは、まだPVではほぼ見せてないだろう
ネタバレになるから発売まで見せる気はたぶん無いんだろうけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 16:29:13.94 ID:x1WJQ1z90.net
発売三ヶ月前からかゲームシステムとか体験版とか
より詳しい内容を集中的に出していくって
言ってるんだから三月になるまで
大した情報はないだろう。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:00:48.13 ID:VPJaSU400.net
他のゲームのスレでもだけど、情報出しが遅い!って喚く輩が多いよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:20:25.37 ID:YyY+mqxT0.net
>>1
FF16がイマイチ盛り上がらない理由

□初期路線派の食いつきがニブい
 ●ジョブチェンジシステム不採用
   ・同システムで大ヒットしたFF14の部署が開発、同タイトルを手がけた吉田直樹がプロデューサー、
    中世な世界観で原点回帰を匂わせるなどFF5以来の復活の期待が高まったがまさかの不採用
 ●FF1・3・5のような冒険活劇と異なる作風
   ・吉田「僕らの作風は、『明るく、澄んだ青空の下での、希望に満ち溢れた冒険活劇!には
    ならないんだなあ』ということをつくづく感じましたが」(ファミ通より)

□野村哲也路線派の食いつきがニブい
 ●キャラデザイン
   ・野村デザインと比べ地味で華やかさに欠ける
   ・女性キャラが弱い
 ●シナリオ
   ・FF14で『蒼天のイシュガルド』などを書いた前廣和豊が担当。野村路線と方向性が全然異なる
   ・陰鬱で楽しそうな物語に見えない
 ●世界観
   ・舞台が現代ではなく中世
   ・血が表現されたりベッドに裸の男女が並んだり煌びやかな野村路線と異なる

□吉田直樹・FF14ファンの食いつきがニブい
 ●吉田はプロデュースのみ
   ・ディレクターではなくプロデューサーな為、内容に強く関与していない
 ●FF14とゲーム性が異なる
   ・MMOではない・アクションゲーム・非ジョブチェンジシステムなど

□ゲーマーの食いつきがニブい
 ●オープンワールド不採用
   ・チーム立ち上げ時にリサーチしたところ望む声が少数だった為
     ・ただしOWの傑作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザワイルド』(2017年3月3日)が出る前に行った可能性が
      高い為、現在も同じ結果になるか不明
   ・リニアで自由度の低そうなことが開発陣の発言により明らかに
     ・ただしバトルシステムは自由度が高いとアピール

□アクション苦手派の食いつきがニブい
 ●FFファンはアクションを必須だと思ってない節
   ・ターン制コマンドバトルのFF10がシリーズでトップクラスの人気
   ・ナンバリング初のアクションバトルのFF15があまり人気がない(ただし全世界では1000万本セールス)
   ・FF初の本格的アクションゲームのFFオリジンがあまり売れず
   ・FF7のバトロワが僅か1年でサービス終了
   ・ナンバリング初の本格的アクションRPGのFF16がイマイチ盛り上がらない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:24:33.71 ID:aAEhHtq0d.net
FF16も微妙
ゼルダもDLCレベルって不安が残る
日本のメーカーもっと頑張れよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:22:19.40 ID:UvTIvKdd0.net
>>185
これからは中国の時代だな。昭和米国物語とか日本じゃ作れんわ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:22:54.88 ID:+oRemqzgr.net
>>184
埼玉住み?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:29:45.96 ID:4ls8TnFd0.net
FF大好きなのはよく分かった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:31:06.46 ID:gbLUDcco0.net
いやもう会社や開発側の余計なゴタゴタや紆余曲折がなく一貫して作れて発売漕ぎ着けたナンバリングのFFって10以来になるんだから
何はともあれあと4か月このまま何事もなく無事発売してくれ、んではよ遊ばせろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eaf-fJCl [153.206.195.79]):2023/02/13(月) 19:13:00.89 ID:k1Jb9hLc0.net
>>185
ゼルダそんな噂あるん?
楽しみにしてるんだが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2T+Z [106.132.235.80]):2023/02/13(月) 19:30:46.49 ID:5ATlvXHOa.net
Ambitionトレーラーのザンブレクやクリスタル自治領とかもろ遠景用に作られたマップっぽいけどあの上を飛空艇とかで飛べんかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 20:43:10.44 ID:9gQUCYdh0.net
吉田がそんな冒険するわけない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 20:45:41.95 ID:Hj0MiWGF0.net
忍極が連載再開するのが先かFF16の新情報が出るのが先か
オレの中ではいい勝負だ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 20:50:06.45 ID:8u4dSNIZ0.net
プロデューサーは吉田でいいからキャラデザだけは野村にやらせた方が良かった気がする
野村にプロデューサーやディレクターをさせたら不味いけどキャラデザだけなら良い仕事する

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 20:52:32.56 ID:h2zqVlirr.net
でもKHや15 13より16のキャラデザの方が良い……
素直に格好良い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 20:57:36.53 ID:KvNPFncc0.net
FFはもう野村のキャラがデフォルトになってるからな
野村キャラじゃないとパンチ不足に見えてしまう
16のキャラはまた中途半端にスタイリッシュだから余計に悪い

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:00:07.65 ID:Hj0MiWGF0.net
FF13のキャラデザはノムリッシュの中でも黒歴史レベル
セフィロスのデザインできる全盛期のセンスはやはり維持できないんだろうね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:05:18.74 ID:xopyaJz/0.net
ノムシンはいい加減7Rスレに帰れよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:30:15.55 ID:z6QKmLcX0.net
YouTubeで「tetsuya nomura」と検索すると、すっげえ馬鹿にした外人の動画がたくさん出てくんだよね。ノムシンはぜひ一回見てくれ。ここまで悪目立ちする日本人クリエイターをオレは知らないぞ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:50:39.19 ID:h/LROyAj0.net
野村は第二の馬場英雄

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:51:12.60 ID:sgTwFVhD0.net
それ7Rスレで宣伝した方が見てくれそうw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:54:53.38 ID:Hj0MiWGF0.net
ノムリッシュは全盛期のキャラデザ力がマジで凄すぎた
キャラデザ力はともかくもう52なのにFF7リメイクのディレクターやってるのは凄いと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:56:54.48 ID:Hj0MiWGF0.net
なんか商品紹介見たらクライヴやっぱラストは死ぬんかな?って思う

これはーークリスタルの加護を断ち切るための物語
「ファイナルファンタジー」ナンバリングタイトル最新第16作目
強大な召喚獣の力を操る「ドミナント」によって引き起こされた戦乱の時代を描く、
重厚で壮大なファンタジーの世界
プレイヤーは、主人公クライヴ・ロズフィールドの生涯を辿りながら、
過酷な運命の中で見つける正義、そして世界の真実に迫るーー
主人公クライヴのスタイリッシュなバトルアクションはもちろんのこと、
PlayStation5の性能を最大限に活かし、これまで実現不可能だった超巨大スケールの召喚獣同士の激突を描くアクションRPG超大作

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 22:36:50.68 ID:hXI9dOfS0.net
体験版で召喚バトルプレイしたユーザーから叩かれる未来が見える

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:31:41.38 ID:hUGBvLsF0.net
体験版で召喚獣戦なんてプレイさせるわけないじゃん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-gP4y [150.66.95.206]):2023/02/13(月) 23:33:15.38 ID:MTs7+4f0M.net
これくらいのをやって欲しい、バトルも音楽も
それなら満足
https://youtu.be/pWDwobNopz4

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-7OFv [106.131.64.92]):2023/02/14(火) 00:09:39.12 ID:lQ+lobBQa.net
16でもマスゲームとか絶対嫌なんだが

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-EmnJ [106.128.105.177]):2023/02/14(火) 00:37:12.99 ID:escvpxana.net
動画配信者でもスクエニ作品ってだけで微妙扱いする人もいるし、下手に体験版出して前評判が悪くなら出して欲しくない気がする
体験版時点で圧倒的完成度を見せつけてアンチを黙らせて欲しい気もする

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-mQDz [106.128.148.93]):2023/02/14(火) 00:59:58.84 ID:EpNiyDHma.net
どんなプロモーションしてもFFだからネガキャンされるし関係ないよ
ネームバリューあるから叩けば再生や記事へのアクセス数伸びるからね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-H890 [106.146.5.238]):2023/02/14(火) 05:55:28.08 ID:w3BIEcama.net
叩くことが目的だらさからねぇ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b169-WUlq [180.0.156.159]):2023/02/14(火) 05:56:54.84 ID:VTFOt4Ip0.net
叩かれるようなことばかりしてるスクエニにも問題あるけどな
ドラクエの新作も酷い出来だし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 06:48:24.05 ID:OtUtHCwXa.net
火のあるところに煙は立つからな
叩かれる大元の原因はスクエニだよな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 08:18:05.15 ID:qOmWZrIWaSt.V.net
この叩いてもいい空気があるから吉田が何やっても駄目なんだよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 09:21:04.48 ID:GXZN5/130St.V.net
スクエニが叩かれる事が当たり前になったのは実際にクソゲー乱発してるからだろ信用を失うのは当たり前
良作ばかり出してた頃は評判良かったんだから
叩かれる様な事ばかりしてるから叩かれるのが当たり前になったんだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 09:38:22.01 ID:0f4Xx3dYrSt.V.net
キモオタク「うおお~~コイツは叩いて良い存在だから思いっきり憂さ晴らしするぞ~~」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 09:45:36.09 ID:Zapz2iIT0St.V.net
叩いて良いとは思ってないけどフォースポークンやらレフトアライブやらバラムナントカやらを出してりゃ警戒されても仕方ないとは思うよ
同じスクエニだしほとんどの客はクリエイターの個人名なんて覚えないからな
14のプレーヤーですら吉田の生放送を熱心に追いかけてる奴なんて全体の1割もいないんじゃね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 09:46:18.40 ID:cUkqd9RJaSt.V.net
実際にプレイしての感想ならいいんだけどね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 09:51:17.82 ID:KJq0sQTMpSt.V.net
まぁ実際スクエニが敵でストーカーしてる奴もおるしな。あぼーんしてるけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 10:06:03.66 ID:3J7TriVVaSt.V.net
???「京アニの再現したろか」

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 10:17:55.95 ID:OlWJ+4oyMSt.V.net
>>219
面白いと思って書いてるならガチで引くわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 10:21:37.62 ID:0f4Xx3dYrSt.V.net
面白いというか、スクエニ叩きみたいのがエスカレートするとそういうバカ出てくるだろうなぁというのは感じる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 10:26:47.94 ID:OKHGqf4E0St.V.net
>>219みたいな言ってはいけないことの区別すらつかないガチの者に粘着されているのか
スクエニさんかわいそう
これにはお仲間もドン引きだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 11:09:43.39 ID:p4q8mFwz0St.V.net
吉田が14のDやってるのってもったいなくもあるよな
FF全体の管理ひいてはスクエニ社長ぐらいやってもらいたいところだわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 11:22:09.84 ID:t+DyMdBi0St.V.net
FFシリーズは世代によって世界観もストーリーも違うからこんなのFFじゃないって叩かれやすいと思う
逆にドラクエは作品間の世界観が似てるから余程冒険しすぎたりクソゲーじゃないと叩かれない

FF13辺りから一本道だって叩かれる風潮があったけどあれは当時オープンワールドが注目されてる時代だったってのもあると思う

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 11:49:43.82 ID:O3YDnLYh0St.V.net
万人に好かれるFFなんて存在しない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 11:50:11.99 ID:PgZCQgHRrSt.V.net
最近でいうとミンサガリマスターのメタスコが70点台だったのはちょっと信じられなかったな
良作だったオリジナルをクオリティ落とさずリマスターしたんだから80点はあると思うんだけど
これこそスクエニ補正で評価下がってるんじゃないかと

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 12:01:49.52 ID:wOlhc7T4aSt.V.net
>>211
スマホのドラクエチャンピオンズのこと?
それならやりたいとは思わなかったなあ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 12:30:43.74 ID:rT3CBoU10St.V.net
16ってPS5だけなのに15の方がキレイに見えるんだけど気のせい?雰囲気のせい?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 12:33:05.02 ID:0f4Xx3dYrSt.V.net
16は徹底的にプリレンダ使わないようにしてるから
15のプリレンダ部分と16のリアルタイムを比較しちゃってるだけ
ゲーム部分と比較してるなら目が腐ってるよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 12:53:06.74 ID:RnFdvN920St.V.net
個人的に楽しみだが爆死だろうな

スクエニも7Rに賭けてるだろうし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 12:56:50.89 ID:OKHGqf4E0St.V.net
>>229
目が腐ってるは言い過ぎw
FF15はps4でやった時は髪の毛の荒さみたいなのはあったな
あくまでps4だから他ゲーより劣っているとかそういうことではないんだけども

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:02:13.06 ID:Oxv3CtMvaSt.V.net
FF15ってプリレンダとリアルタイムレンダでモデル差し替えをやってるのは髪だけじゃなかったっけ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:03:20.93 ID:Oxv3CtMvaSt.V.net
モデル差し替えというより同じモデル使ってるって意味

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:04:31.63 ID:csVvmxgN0St.V.net
>>224
でも実際つまんないよ?今のFF一本道
昔はみんなRPGの路線はストーリー追うだけだったから美麗グラとストーリーでFFは頭一つ抜けてたけど
今はもっとゲーム性に広がりがあるからね、ゲーム作りの技術はカプコンにすら負けてる
やってることの時代遅れ感は否めない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:05:22.94 ID:ddsLyaVhdSt.V.net
このFF16が実質、最後のFFになるかもしれんな
FF15でファンが大幅に離れたし、シリーズの信頼が地に落ちた
ff16が転けたらFFは完全にオワコン

どうせFF17が出るのも5年から7年後だろうし良作程度でもアウトだよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:09:39.19 ID:0f4Xx3dYrSt.V.net
>>232
リアルタイムレンダリングはラスタライズ
プリレンダリングはレイトレーシング
描画方法の根本が違う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:13:50.63 ID:QLLPTH6s0St.V.net
プリレンダとリアルタイムの差異は処理を考慮せずに豪華にできるか否か
たとえ同じモデリングを使ってても同時に何キャラも出したり目まぐるしく場面転換しようとすると
リアルタイムじゃ処理が追いつかなくなる
16でも背景の群衆シーンのみプリレンダとの合成になってる理

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:16:18.40 ID:NpvvilBgdSt.V.net
こんなクソゲーに期待してるバカが多すぎるな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:22:05.11 ID:9k7BCQeuaSt.V.net
プリレンダってmp4的な動画データになるの?だとしたら合成難そう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 14:30:18.88 ID:QLLPTH6s0St.V.net
>>239
FFに限っても8の頃からやってる手法やで

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 15:17:30.15 ID:G5FKQsosaSt.V.net
>>236
そりゃ描画方法は違うでしょ
モデルの話しかしてないよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/14(火) 16:41:59.41 ID:Zapz2iIT0St.V.net
>>234
カプコンに負けてるはさすがに草
バイオハザードは一本道だしマップも狭いからグラを綺麗にできて当たり前だし
モンハンはいくつかあるマップがワールドでようやくシームレスになっただけだろ
アクションは確かにすごいけどアクション全振りなんだからこれも当たり前

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W b283-rwPK [115.37.136.45]):2023/02/14(火) 16:53:04.49 ID:9D9Ua4mx0St.V.net
カプコンのRPGはドラゴンズドグマ2がどうなるのか楽しみだね
無印は荒削りだったが好きだったよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdb2-fxm1 [49.96.242.79]):2023/02/14(火) 17:08:13.30 ID:cfg4meLrdSt.V.net
>>234
そんな貴方にはぜひFF14をお勧めするぞ!とりあえずやってみろ!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 5ee2-AGaU [153.213.164.132]):2023/02/14(火) 17:13:33.70 ID:csVvmxgN0St.V.net
>>242
グラフィックの造形・エンジンもカプコンが断然上だね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/14(火) 17:16:47.99 ID:S5UWGX1a0St.V.net
スクエニはPS3で周りから取り残されていってFF7リメイクで同世代のゲーム作りにかろうじて追い付いた感じ
ただアドベンチャーゲームのようなレベルデザインになってしまってRPGの作り方は忘れてしまった模様

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sacd-7OFv [106.131.62.66]):2023/02/14(火) 17:57:59.38 ID:+aJN3bD4aSt.V.net
やっぱオフラインJRPGはゼノブレ路線が遊びがいあっていいな
3はマップが微妙だったりストーリーの本筋が微妙だったりしてるけど
アトラスはある意味ロックな感じがする

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/14(火) 18:02:18.57 ID:p4q8mFwz0St.V.net
PS3時代はスクエニ以外もみんな落ちぶれてた(例外はデモンズ当てたフロム)
PS4世代でみんな復活したのにスクエニだけ低迷したままって認識だねワイは
まあ14は上手くいったし吉田が舵とってればFF自体復権していくと思うけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/14(火) 18:05:07.23 ID:p4q8mFwz0St.V.net
>>247
だな
14を例外とすれば過去13年でゼノブレがトップだわ
洋ゲーやゼルダなんて持ち上げてる暇があるならゼノブレ研究しろと言いたい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a9b9-XEtM [60.102.225.247]):2023/02/14(火) 18:06:21.92 ID:RnFdvN920St.V.net
15よりバイオ7のほうが売れてるのが悲しくなるな

制作費十分の一も掛かってないだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/14(火) 18:12:03.42 ID:S5UWGX1a0St.V.net
ホグワーツレガシーも別に凄いシステムってわけじゃなく丁寧にRPGを作り上げてるだけなんだよな
なぜ仮にもRPGのスクエニがこんなことすらも出来なくなってしまったんだろう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd12-pKUn [1.75.249.8]):2023/02/14(火) 18:26:15.29 ID:58dx0CuVdSt.V.net
ストーリーはとりあえずクリスタル争奪戦からのクリスタルやべーんじゃね?ってなって破壊活動に移ってくのは想像できるが、そこで終わらずにその先大きな展開に期待したいな。
それこそ6の魔大陸からの世界崩壊くらいやってほしい。
後半は空の文明編で新キャラ続々とかワクワクするわ。
ネタが無いからクソみたいな妄想しかできん。早うネタをくれ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 3668-3J4U [175.177.44.217]):2023/02/14(火) 18:49:09.07 ID:dOMZphit0St.V.net
まぁファースト除けば客観的に見て贔屓なしで今の国内サードトップはIP実力実績ともに間違いなくCAPCOMだな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/14(火) 18:50:16.79 ID:Zapz2iIT0St.V.net
>>245

FFのマップの広さがあのボロ村と同じくらいでいいならスクエニにもできるよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W c509-a2rS [202.17.149.140]):2023/02/14(火) 19:29:22.15 ID:nSK9ME0O0St.V.net
FFの元々のウリはグラフィック、ストーリーとキャラ、アビリティの組み合わせによる戦闘の戦略性だからな
近年、具体的に言えば2010年代以降はマップが作り込まれていて探索を楽しめるRPGが評価される傾向があって、これはFFが不得意な分野
FFがコケてる直接の要因はウリだったはずのストーリーがイマイチなことにあるが、昨今の売れ線じゃない分野で戦ってる感は否めん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4e3c-bsiP [193.116.11.218]):2023/02/14(火) 19:39:35.18 ID:Glm5D+uv0St.V.net
仕事から帰ってきたら今日も今日とて情報なしかよ
FF16の新PVいつになったら見れるんだ?
ウォーロンこと実質仁王3が2月(今月)に出てればこんな思いをすることはなかった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 81b9-D0vN [126.171.250.27]):2023/02/14(火) 19:46:30.75 ID:zzPegc/C0St.V.net
もうスクエニ内部にまともな人材残ってないんだろうな
15のときもスタッフ大勢辞めたりして滅茶苦茶だったらしいし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sacd-xEj6 [106.129.38.3]):2023/02/14(火) 19:47:54.69 ID:KFPzDmiLaSt.V.net
一応オリジンはジョブシステムあるんだけど、あまり楽しくなかったけど評判良いのかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 51aa-0qku [14.9.90.161]):2023/02/14(火) 19:52:34.97 ID:81W0iN9E0St.V.net
オリジンはまずプレイ人口が少ないから・・・。
やっぱ初手の印象(ラーメン屋)と体験版のダブルパンチは致命的だったよあれ
それでいざ発売して言うほど悪くないどころか実際はちゃんと面白いっていくら言っても誰も喰いついてくれない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4e3c-bsiP [193.116.11.218]):2023/02/14(火) 19:54:59.62 ID:Glm5D+uv0St.V.net
そういやFFラーメン屋まだやってなかったは
買うか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sacd-xEj6 [106.129.38.3]):2023/02/14(火) 19:55:56.65 ID:KFPzDmiLaSt.V.net
>>259
オリジンはMAPからのステージ選択制でストーリー進んでいく感じだけど、16ではやめてほしいなあ
一応MAPあるの判明してるけど、MAP=フィールドな感じであってほしい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 3668-3J4U [175.177.44.217]):2023/02/14(火) 19:57:31.73 ID:dOMZphit0St.V.net
スクエニは和田時代ちょうど働き盛りの中間層がごっそり居なくなって頭でっかちの高給取りとバイトレベルの社員しか居なくなったそうな
そりゃ生み出す作品が尽くゴミなのも納得

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 3668-3J4U [175.177.44.217]):2023/02/14(火) 20:01:42.60 ID:dOMZphit0St.V.net
>>259
そりゃ作ったの一応チームニンジャだし
そこそこには仕上げてくるだろ
問題さ素材だよ素材

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sacd-mQDz [106.130.70.223]):2023/02/14(火) 20:04:59.97 ID:+F5mLO6FaSt.V.net
今のHD開発期間と和田暗黒時代照らし合わせたら色々納得するもんな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 51aa-0qku [14.9.90.161]):2023/02/14(火) 20:12:12.93 ID:81W0iN9E0St.V.net
本筋のストーリーとアクションでがっつり引っ張るRPGにするってコンセプトでやってる以上形としては7Rに近い形になるんだろうし
探索要素もそりゃ昨今のOWゲーみたいなレベルの膨大なクエストやサブ要素は無いと思う(というかリニアの作りでそんだけあっても逆に困る
今回はやれる事とやらない事明確にして作ってるって言いきってるんだしね
・・・って結局はインタビューで言ってる事以上の事は想像しようがないからはよ現物見せて欲しいってとこにループする

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 3668-3J4U [175.177.44.217]):2023/02/14(火) 20:12:20.77 ID:dOMZphit0St.V.net
今スクエニがやってることCAPCOMやら実績のある即戦力となる社員の中途採用
とにかく技術者が全く足りない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr79-rwPK [126.253.188.228]):2023/02/14(火) 20:12:28.43 ID:0Dp3hysjrSt.V.net
>>259
オリジンはキャラデザが受け付けなくて買わなかった…主人公は良いけど仲間2人が無理すぎた
でも面白いらしいんで暇になったら買うつもり

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdb2-opvb [49.98.38.32]):2023/02/14(火) 20:12:37.15 ID:ILq5lOnTdSt.V.net
和田も酷いけど松田もウンコなんだよな
レフトアライブやフォースポークンみたいな失敗を何回繰り返しても反省してる様子が無い
普通もっと焦って対策するだろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4e3c-bsiP [193.116.11.218]):2023/02/14(火) 20:13:27.73 ID:Glm5D+uv0St.V.net
そういやFF16のバトル作ってるのカプコンの人じゃん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 3668-3J4U [175.177.44.217]):2023/02/14(火) 20:15:37.07 ID:dOMZphit0St.V.net
だって松田って金勘定しかできないじゃん
FF15チームに社長賞上げたと思ったら田畑含めてチームごとスクエニ中心から分離だぞ(事実上の左遷)?やべーよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/14(火) 20:19:12.93 ID:S5UWGX1a0St.V.net
>>261
16はインタビュー聞く限りだとカットシーン→ステージ→カットシーン→ステージをシームレスに繋いでいくアクションアドベンチャー方式だと思う

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr79-3kSM [126.133.226.23 [上級国民]]):2023/02/14(火) 20:25:38.47 ID:0f4Xx3dYrSt.V.net
ホグワーツレガシーなんちゃってオープンワールドでほぼリニアな感じだけど
なんかこういうのが一番丁度良くゲームを楽しめるわ
16もこんな感じの落とし所だといいなぁ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sacd-WUlq [106.146.73.83]):2023/02/14(火) 20:31:24.52 ID:32l0pxRraSt.V.net
FF15チーム左遷は普通に有能判断では?
あんなチームに何度もゲーム作られちゃかなわん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr79-3kSM [126.133.226.23 [上級国民]]):2023/02/14(火) 20:33:43.79 ID:0f4Xx3dYrSt.V.net
技術研究としては素晴らしい、ゲームとしては微妙という所で独立させて研究しやすい環境作ったのはナイスかと

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/14(火) 20:40:36.94 ID:Zapz2iIT0St.V.net
>>273
子会社化はしたけど結局金渡してオープンワールド(笑)作ってるからなあ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 51aa-0qku [14.9.90.161]):2023/02/14(火) 20:45:45.44 ID:81W0iN9E0St.V.net
ゲーム開発者はもっと他所のゲームを遊んで知らなきゃダメ、でないと自分達の現在地すら見失う
って吉田も常々言ってるけどルミナスの面々はまさにその「ゲームを知らずに自分達の技術力に物言わせてゲーム作ってる」筆頭だなって思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W c509-a2rS [202.17.149.140]):2023/02/14(火) 21:03:02.65 ID:nSK9ME0O0St.V.net
去年のスクエニの新作ラッシュは結果から遡及すると選択と集中が上手くいかなかったの一言に尽きる
あまりにも手広くやり過ぎ、中にはバビロンみたいな大失敗もあるし
それで損失埋め合わせのために怒涛のソシャゲサ終で集金にひた走って会社のイメージを更に落としたからなぁ
クソだったタイトルの中には企画段階でこれアカンってやつもあっただろうにな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 3668-3J4U [175.177.44.217]):2023/02/14(火) 21:26:12.35 ID:dOMZphit0St.V.net
>>273
左遷はいいんだよ左遷と表向き言われてないが
要はそんなチームに自分の体裁のためだけに社長賞あげてること

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a9b9-XEtM [60.102.225.247]):2023/02/14(火) 21:50:27.05 ID:RnFdvN920St.V.net
FFを落としたのは間違いなく13-2

あの作品でテイルズクラスのアニオタ仕様のゲームに成り下がり
大半のFFユーザーが去った

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a246-3vEu [133.32.182.141 [上級国民]]):2023/02/14(火) 22:18:30.81 ID:24MyEEvm0.net
13−2も終わってるけど、10−2、12、13と3作連続で失敗してて
すでにFF終わったって言われてたよ
まさか13を上回る糞がそのあとに出るとは思わなかったけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a246-3vEu [133.32.182.141 [上級国民]]):2023/02/14(火) 22:23:33.03 ID:24MyEEvm0.net
スクエニの失敗の根源は6か7だと思う
6と7自体は名作だけど、6あたりから美麗グラフィック、高度な技術、ファンタジーよりリアル、ポップよりシリアスな路線に傾倒していっている
結果的に6と7の大成功はFFブランド終焉の前兆だったと言っていいと思う
でもそれは6・7が悪いのではなく、自分の才能を勘違いして独りよがりなゲームしか作れなくなったスタッフが悪い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/14(火) 22:30:28.22 ID:S5UWGX1a0.net
むしろ12を否定されたことでスクエニがRPGの方向性を見失ってしまった感がある
ストーリーはいまいちだったかもしれないがゲーム部分がもっと評価されてれば
ゼノブレ路線の広大なマップを探索するタイプのRPGがスクエニから出てたかもしれない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3668-3J4U [175.177.44.217]):2023/02/14(火) 22:38:23.80 ID:dOMZphit0.net
12はシステムとかかなり攻めたと思うから個人的には評価が高い
ただこの頃には既にスクエニの悪いところがかなり出てきてた
そう最初はじっくり丁寧に作っていたのがわかるのに中盤から終盤までが雑で息切れしていたのが遊んでてわかるところ
非常に勿体ない作品

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/14(火) 22:40:39.20 ID:p4q8mFwz0.net
>>279
野村あそこで枯れたよな
13ってガワはまだ全盛期FFのオーラあるし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-97Dr [153.242.95.1]):2023/02/14(火) 22:49:01.85 ID:4nX561wJ0.net
13も難解な用語やネタ、一本道が一人歩きしてただけで、ちゃんと理解して遊べばストーリー含めて面白いんだけどね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-BO1R [49.98.238.171]):2023/02/14(火) 23:03:42.61 ID:NpvvilBgd.net
こんなクソゲーに期待してる哀れなキモオタのバカが多すぎるな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f6-EmnJ [118.7.201.130]):2023/02/14(火) 23:10:02.75 ID:OKHGqf4E0.net
12はもっと丁寧なチュートリアルがあればなー
敵対心システムとか説明がないとわからないよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/14(火) 23:53:35.01 ID:Zapz2iIT0.net
>>284
13の3部作は鳥山
野村はキャラデザがメインで会議くらいには参加しただろうけど主導してたのは鳥山だよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f4-D0vN [202.140.207.59]):2023/02/14(火) 23:53:45.87 ID:t+DyMdBi0.net
FF12は世界観は良かったがストーリーとキャラが何とかなればなぁ
ヴァンが空気な事より全体的に話の盛り上がりが足りないのが不満だった
敵と因縁あるのがバルフレアとバッシュだけだしラスボスのヴェインと因縁があるキャラがいないから話が盛り上がらないんだと思う

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a246-3vEu [133.32.182.141 [上級国民]]):2023/02/14(火) 23:55:17.02 ID:24MyEEvm0.net
12はリメイクは普通にデキが良かったけど、最初からあのクオリティで出しとけって感じだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/14(火) 23:57:07.48 ID:Zapz2iIT0.net
KHシリーズやFF7コンピレーションをやればわかるけど野村は用語を作る時に基本的に英語かラテン語
ハートレスとかキーブレードとかディープグラウンドとかなんとなく意味がわかる言葉を使うよ
ファルシとかルシとかパルスとか聞いただけじゃ意味がわからんのは鳥山

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b283-rwPK [115.37.136.45]):2023/02/14(火) 23:58:18.19 ID:9D9Ua4mx0.net
13-3はライトニングさんの開発のオナペットっぷりが見てられん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/15(水) 00:00:08.96 ID:qnSIUG6i0.net
12はアーシェのポジションをヴァンにするか
もしくはストーリー中盤でヴェインの計画をヴァンの機転で潰す展開があってヴェインがヴァンの顔を覚えるとかそういうのがあればな
ラムザはディリータと対になってしアルマも人質に取られてたりしてそれなりに盛り上がったんだけどね

まあ16は弟のカタキだしそのへんの心配は無いと思うけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f4-D0vN [202.140.207.59]):2023/02/15(水) 00:05:13.31 ID:QhQJY3xa0.net
ヴェインからしたらアーシェ達はオキューリアを倒す道中の敵でしかないし
アーシェ達からもラバナスタを守る立場上敵対するってだけだからそりゃ盛り上がらないよな
一応アーシェとヴァンからしたら身内を殺した国のトップだけどそれは立場上そうだってだけでヴェインの考えをアーシェ達が知ってるわけでもないし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-BO1R [49.98.238.171]):2023/02/15(水) 00:33:48.08 ID:Yd0W0knTd.net
こんなクソゲーに期待してる哀れなキモオタのバカが多すぎるな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b9-bsiP [60.102.225.247]):2023/02/15(水) 00:33:54.21 ID:IVylTRhz0.net
>>284
戦犯は鳥山だけどな

ライトニングリターンのプレゼンがキモ過ぎて今だに脳裏に焼き付いてる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/15(水) 00:45:29.65 ID:IH3oYmrl0.net
つうかFFってRPGなのに探索要素とか広大なマップとかそんな求められてないもんなのかね?
16も一応広めのマップはあるらしいがメインには関係のないサブクエ用にどうぞ的な感じみたいだし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51aa-0qku [14.9.90.161]):2023/02/15(水) 00:45:39.48 ID:i+5/WLOo0.net
10を体験して、その続編でユウナが主人公でティーダと似た人物の映ったスフィアをきっかけに旅に出ます!
って言われてワクワクしたプレイヤーは沢山居ても
13をクリアした上で、続編で妹のセラが主人公です!ライトさんはなんとあのEDの直後謎の失踪を遂げしかも死んだ事になっていたのです!
って言われて気になる!遊びたい!って思えたプレイヤーが一体どれだけ居たんだっていう・・・。
当初続編の予定なんか無かったとはいえ、13-2もリターンズもあまりにも続編として話の脈略が無さ過ぎるのよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/15(水) 00:57:56.85 ID:qnSIUG6i0.net
>>297
探索って結局マップを広くしろって事だし
探索って言っても脇道に宝箱があるくらいじゃお前らもう満足できないだろ?
俺達は色んなオープンワールドをやってしまってるわけで
探索した先に新たなサブクエストがあるとか
ストーリー上倒す必要は無いけど倒すとレアアイテムをもらえる強ボスとか
ちょっとした謎解き要素のあるダンジョンとか
そういうのを求めてるわけだろ
そうなってくるとやっぱり予算的に美麗グラとの両立がキツくなってくるんだと思うよ
日本のRPGのファンはその辺をもう察してて無理すんなって雰囲気になってるんだと思う

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a246-3vEu [133.32.182.141 [上級国民]]):2023/02/15(水) 01:41:24.26 ID:l5UD6NIu0.net
>>299
そう、美麗グラフィックはゲームとしての面白さの足枷になっている
和製でも欧米製でも評価高いゲームは超美麗グラフィックではなくほどほどでいいことがわかる
評価高いシリーズや会社が超美麗グラフィックにして失敗した例はたくさんある

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-Jqfy [126.31.48.11]):2023/02/15(水) 01:41:30.56 ID:nb1Ca+Nx0.net
何を求めるかなんて人によるって
俺は新鮮で没入できるストーリー体験とドラマ的な演出と上質なサウンドがあればそれでいい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-3kSM [126.133.226.23 [上級国民]]):2023/02/15(水) 02:19:55.93 ID:TlouIplGr.net
超美麗グラフィックやらないのは新参ゲーム会社だけでいいよ
全部それになったらゲームやらなくなる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-7OFv [106.131.63.187]):2023/02/15(水) 03:14:03.12 ID:tcKIH3dda.net
じゃあもうFF出来ないじゃん
スクエニはもう超美麗では無いんだし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp79-xoNW [126.205.89.67]):2023/02/15(水) 03:15:55.71 ID:h71cL9bip.net
大丈夫かこのゲーム
今のところつまらなそうには見えないけど面白そうにも見えないぞ
とにかく地味、キャラも風景も何もかも
無味無臭な感じ
絶対に買いたくなるPVも、え?これで?って出来だったし
大コケするんじゃね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-mQDz [106.128.143.228]):2023/02/15(水) 03:25:33.58 ID:tjm1z7V0a.net
グラフィック周りの話開発側である吉田pもしてた気がする

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 03:45:55.64 ID:P5ScvstN0.net
美少女キャラ少ないから男オタク食いつかなさそうだし
イケメンキャラ少ないから女オタクも食いつかなさそう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 04:08:20.78 ID:nb1Ca+Nx0.net
今からそんなに心配してもどの道16はもう出来上がってるんだから客は口開けてエサを待つしかないね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 06:23:51.98 ID:Yd0W0knTd.net
こんなクソゲーに期待してる哀れなキモオタのバカが多すぎるな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 06:47:53.00 ID:34tmyPiA0.net
最初のpv見てps5ごと16買うの決めた
はやく発売日来い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf5-+ITR [114.171.152.73]):2023/02/15(水) 07:49:05.25 ID:OwtK01IbM.net
大きな声じゃ言えないけど召喚獣の名前いっぱい歌ってるやつ好きです

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-dozQ [106.154.0.44]):2023/02/15(水) 08:20:49.92 ID:sY49Jbvga.net
>>102
普通に低いと思うよw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/15(水) 09:02:49.19 ID:hb3A5LHN0.net
>>288
いやだからガワの話
無印13は中身弱いけどビジュアルは風格あった
それが13-2のライトさんから笑い者にされるヘンテコになった
その後も零式はオタ臭いし15は明後日の方向だしオリジンはもはや絵が足引っ張ってるレベルだし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61d7-5Oi9 [222.14.228.144]):2023/02/15(水) 09:02:57.37 ID:2JwIZu6j0.net
FF12は最初からどこへでも行けるオープンワールドではなかったけど探索面白かったぞ、レアモンスターや強めの雑魚敵から武器ドロップ狙ったりサブクエ進めると隠し召喚獣手に入れられたり探索するご褒美が良くて本編よりこっちがメインだった
前廣とか12のスタッフも関わってるしFF16には期待してるわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-xEj6 [106.133.33.33]):2023/02/15(水) 09:17:02.46 ID:yWA3PP10a.net
>>271
となると後戻りとか出来なかったり自由に動けない感じかな〜
13程一本道でないといいけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1952-MSpC [182.171.200.79]):2023/02/15(水) 09:34:55.11 ID:XLBt6X1R0.net
>>314
13式一本道がすこぶる不評なのはわかってるからさすがにそれはないと思いたい
13が不評なのはそこだけじゃないけど...

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-a2rS [126.254.188.231]):2023/02/15(水) 09:48:57.82 ID:TnvIauair.net
少年青年壮年で年代ジャンプあるんだから、全体としては後戻りできないでしょ
各年代では後戻りできれば良いんだけどね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:00:03.88 ID:XLBt6X1R0.net
ホライゾンとかツシマやるとオープンでもストーリー薄くないし探索の楽しさもあるしFFもこういうオープンなら全然アリだったのにな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:05:13.07 ID:qnSIUG6i0.net
ドラクエ11の戦闘だけアクションになったやつだと思えばいいんじゃないの

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:07:06.02 ID:qnSIUG6i0.net
っていうか年代ジャンプあるとマップも多少風化させたり新しい建物があったりして同じマップなのに手間が増えるよな
ただてさえグラと広さに金がかかるのにあんまり賢い方法とは思えないんだが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:11:21.16 ID:3ia2wP4mr.net
探索が面白い(マップが広くてスカスカしてない)ゲームを作るのが開発力的に無理なら、
ジャンルをRPGとするのを辞めてアクションバトルADVとでもするのもアリだとは思う
RPGである以上は探索要素の面白さで他と比較されるのは避けられんからな
自分のできることから逆算して戦う土俵を決めるのもマーケティング戦略の1つだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 10:46:47.39 ID:IH3oYmrl0.net
まあ実際ADVゲームっぽいレベルデザインになってそうだから後戻りできないというか後戻りする必要がない作りなんじゃないのかな
バイオでもラスアスでもまあなんでもいいけどその手のゲームで逆走しようとか最初のステージに戻りたいとかは思わんでしょ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:16:18.57 ID:qnSIUG6i0.net
>>320
FFは知名度だけはあるからそういう事をすると「負けを認めた」としか受け取られないと思うよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:39:15.23 ID:hb3A5LHN0.net
FF10みたいな一本道でいいのにそんな作るのむずいんかね
13,7Rみたいなチャプター制は萎えるな
そういやタクティクスオウガリボーンもレベルキャップ導入してたな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:58:50.55 ID:IH3oYmrl0.net
>>323
10みたいに街と街をつなぐ街道的な役割の一本道なら作るのは大変ではないだろうけど
マップギミックもなにもないようなところでアクションバトルやるだけのゲームとかいまさら面白くないだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:06:50.16 ID:JYszO0kKa.net
>>315
でも16ってジェットコースターだぞ
ジェットコースターで戻るのって事故った時ぐらいだからなぁ
もしかしたらタイムトラベル要素があるかもしれんw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:18:36.00 ID:rn2DyWAra.net
ストーリー進んだ後で戻るのはサブクエストとかであるんじゃないかなって思ってる、サブクエストはかなりあるみたいだし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:25:51.96 ID:TlouIplGr.net
ぶっちゃけ10のつくりって13と全く同じでしょ
なんで10が良作で13が駄作と言われるかというと、オープンワールドが崇め奉られてた時代にそれに乗らなかった事と、ファルシのルシがコクーンでパージのインパクトだけだと思ってる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:27:14.07 ID:aMXJosJi0.net
個人的に13は一本道よりエンカウントバトルがダメだったな

前作がシームレスだったのに劣化したとしか思えんし
あのグラで仮想空間バトルは違和感しか無い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:28:22.96 ID:0dkYbvmKd.net
『マップの構造はドラクエ11でバトルだけアクション』
『年代ジャンプがあるので少なくとも若い頃のマップには戻れない』

これ以上のものは出てこないだろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:29:47.17 ID:0dkYbvmKd.net
>>327
それは完全に言い過ぎ
13もっかい遊んでみろガチで『一本道』だから
10はまだ道中がダンジョンらしかったよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:36:00.45 ID:0dkYbvmKd.net
10は話が進んでも一応序盤の街に戻れるしコクーンに戻れなくなる13とは全く違うよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:40:49.23 ID:VEE0ec1q0.net
シンプルに10と13はプレイしてる時の楽しさや先を知りたいワクワクが比べ物にならんよ
13のガワだけっぷりは理屈じゃない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:41:00.84 ID:TlouIplGr.net
>>330
確かに戻れはするけど、戻る必要がないからほとんどの人が先に進むだけの作りじゃん
だから先に進むよう特化したのに戻れなくて文句言われるってのが俺には分からなかった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:45:41.95 ID:IH3oYmrl0.net
エリアに関しては大小さまざまですが、2km四方程度のフィールドと呼ばれるエリアが複数存在し、そこには集落などが存在します。
そして物語の進行に合わせて訪れるさまざまなステージと呼ばれるエリアがかなりの数存在します。
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/63660/interview/xvi

配信をしながら遊ぶ方々のために、各ステージのスコアアタックのような遊び
https://www.famitsu.com/news/202206/22265843.html

――これまでに6つの国の存在が明らかとなっていますが、すべての国に行くことはできるのでしょうか?

吉田 ちょっとわかり難くて恐縮なのですが、そもそも国に行く、というイメージではないのです。
前廣 あくまでも物語に沿って、目的があるから国に出向くというスタイルです。
高井 仮に象徴となる首都のようなものがあるとして、その中に入ってくまなく歩いて探索するといったような構造ではありません。
https://www.famitsu.com/news/202211/04281509.html

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:46:40.20 ID:tg9TEH6r0.net
12以降では一番面白い作品になると期待しているよ今は
売れ行きはPS5やCERO:Cや15の失敗で微妙だろうけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 12:55:28.62 ID:Piz9lh0xa.net
売上って前作の評価がモロに反映されるからな
FF8が売れたのは7が評価されたからだし
16が神ゲーでも15のイメージで手に取ってもらえないなんてこともあると思う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 13:03:35.09 ID:aMXJosJi0.net
あんな飛んだり跳ねたりしなくていいから
13はシームレスバトルなら良ゲーだったな

ぶっちゃけ雰囲気は10より好きかも

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 13:10:00.70 ID:k/frI5Ft0.net
>>334
>吉田 ちょっとわかり難くて恐縮なのですが、そもそも国に行く、というイメージではないのです。

ほんとわかりにくいなw
だからどういうことだってばよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 13:14:09.39 ID:XLBt6X1R0.net
>>325
うまいこと言うなw
サブクエあるって事は多少の探索要素はありそう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 13:16:08.47 ID:IH3oYmrl0.net
探索要素やサブクエは2km四方のフィールド内で完結してるんじゃないかな
別のエリアにまたがってやるようなものではなさそう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 13:43:50.45 ID:3vCn99r/d.net
>>333
過去のFFだってストーリー上の都合で戻る事はあっても探索的な意味で戻る事はあんまりないよ
あっても新しい鍵が手に入ったから宝物庫開けようとかその程度だろ
お前がどういう遊びを想定して言ってるのかわからん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 14:00:05.63 ID:XaMsnBk2a.net
これ左上の名前がワイバーンになってるのなんでだろな。https://i.imgur.com/eYgPLAj.jpg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 14:45:43.62 ID:k/frI5Ft0.net
そして戦う相手もティアマットって書いてあるけどどう見ても普通の人なんよな
例のシヴァドミナント暗殺部隊にいた頃のシーンでお互いコードネームで呼び合っており仲間割れしたシーンと妄想

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 14:59:06.77 ID:z1v7irhG0.net
https://youtu.be/CUY9beBLIKM?t=24

髪型と髪色的に1番最初のPVにいたこいつじゃね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 14:59:47.48 ID:k/frI5Ft0.net
そうそう、書いてから気づいたけど、この相手(Tiamat)って最初のトレーラーの冒頭の「俺達の任務はドミナントの暗殺」と言ってる人に似ているな
そして場所はAmbitionトレーラーでジルが連行されているシーンのエリア、周りで転がっているのはジルを連行してた丸い襟首の連中(自分はこれは鉄王国兵と思っている)

つまりシヴァドミナントを暗殺しようと鉄王国兵倒してたら標的がジルと気付いて自分の暗殺部隊からも抜け出そうとしているところのSSかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 15:09:18.60 ID:TlouIplGr.net
>>341
戻れても戻ることなんてないのに、戻れない仕様にすると怒るというのは意味分からない
……と発言したんだがなにかおかしいか?
ちゃんと読んでからレスしてよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 15:20:20.00 ID:i+5/WLOo0.net
>>322
それの何が負けなのかわからんけど、少なくとも出来もしない事を出来るって大言壮語ふかすよりよっぽど良いよ
前作は表向き本物の旅というユーザー体験を第一に考えてだなんだ言いながら本音は世界のAAAタイトルは皆OWなんだからOWにしようって意味もなくごり押した
今回は自分達のやりたい事(最終的に主人公が世界を救うスケールの大きい物語)にOWは向いてないからやめようって決断したというだけ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 16:03:57.01 ID:Yd0W0knTd.net
こんなクソゲーに期待してる哀れなキモオタのバカが多すぎるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 16:56:27.12 ID:qnSIUG6i0.net
>>346
意味が無くてもなんとなく戻るプレーヤーがお前が思ってるよりたくさんいるってだけの事や

>>347
今までRPGだったのにRPG名乗るのやめてアドベンチャーとか名乗ったら逃げ腰だって思われるに決まってるやん
お前こそリスク管理をなんにもわかってないわ
世のプレーヤー達は本当にわけわからん理由で突然キレるんだよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 17:12:41.10 ID:XLBt6X1R0.net
オープンでもストーリーも探索も両立してるゲームもあるから逃げと言えば逃げだわな

とは言え一旦しっかり出来ることをやって信頼を取り戻してから次につなげてほしいね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 17:18:33.05 ID:6JH/Pjc5a.net
FFの場合は自作でスタッフが変わるのがな
17も企画は動いてておかしく無いだろうし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 17:37:21.43 ID:qnSIUG6i0.net
17はさすがに第一じゃないかな
7が忙しいだろうけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 17:45:10.47 ID:IH3oYmrl0.net
そんな記念すべき35年目の今年6月22日には、最新作である『ファイナルファンタジーXVI』が発売となります! 開発チームが心血を注いできた新たな『ファイナルファンタジー』。発売に向け、様々な情報公開が行われて行きますので、どうぞご期待ください。そして発売の暁には、ぜひ、お手にとって、そのド級のゲーム体験を味わっていただけますと幸いです。
https://jp.finalfantasy.com/

様々な情報公開はよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 17:46:53.12 ID:k/frI5Ft0.net
第一はFF7R-2, 3、KH4とスケジュール詰まっている
逆に第三はFF16終わった後のクリエイター達を暇にならないように回る次のプロジェクトが水面下で始まっていると思うんだがな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 17:48:05.77 ID:R2DdQJ200.net
村とかフィールドマップとかもっと見せてほしい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 17:55:10.86 ID:vz+9O64Wd.net
>>350
オープンワールドの規模ってどんなに大きい開発スタジオでも一つの街とか島とか地方レベルまでしか作りきれてない現状で、吉田の求めるFFは世界を救うストーリーとなると相性悪いし、そこははっきり言ってるよね。
問題はちゃんと世界規模のストーリーになっているかというw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:09:03.14 ID:Yd0W0knTd.net
こんなクソゲーに期待してる哀れなキモオタのバカが多すぎるな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:10:28.56 ID:IH3oYmrl0.net
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/movies_images/screenshots/img_screenshots_04_original.jpg
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/movies_images/screenshots/img_screenshots_19_original.jpg

これらはフィールドなんじゃね?
あと以前まで公式にあったザンブレクが背景の場所

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:18:58.09 ID:qnSIUG6i0.net
さすがに第三で連続2本FFはカンベンしてほしい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:24:00.00 ID:1S8Q/+8+a.net
SO6やゼノ3みたいなフィールドタイプだと俺が喜ぶ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:24:27.35 ID:IH3oYmrl0.net
すべてはFF16次第だろ
16の出来が良ければ次も第三でって声は多くなるだろうし
出来が悪ければもう次なんてねーよってなるだろう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:49:06.58 ID:IH3oYmrl0.net
ザンブレクのやつまだ残ってるな
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/common/screenshots/picture_ex_01.jpg

あとはこれも砂漠の一部かな
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/common/screenshots/picture_ex_08.jpg

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:49:33.01 ID:GXaW2RgVa.net
>>356
ラスボスを宇宙から飛来させれば世界規模のストーリーになるやろw
Fateみたいなコンテンツと変わらなくなるがw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:50:49.51 ID:GXaW2RgVa.net
>>358
この大穴に見えない壁がありそうでうーん…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:53:35.10 ID:IH3oYmrl0.net
>>364
オープンワールドじゃないんだからそりゃ見えない壁はあるだろう
たぶん向こう岸にいけるわけでもなさそう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:56:28.50 ID:Yd0W0knTd.net
こんなクソゲーに期待してる哀れなキモオタが多すぎるな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:29:02.50 ID:EgChdRIG0.net
さっき初めて公式サイト覗いてみたんだがセロDなんだね、
FF7RでCだったと思うがあれ結構きわどい表現あったと思うが

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:29:10.00 ID:qnSIUG6i0.net
見えない壁はあるに決まってるし不自然に道をふさぐ岩やら木やらもあるに決まってる
その上でどんな楽しみを提供してくれるかだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:30:14.23 ID:+0KzWpwo0.net
気づけば2月も折り返し地点だが…
新情報はどうした?吉田

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:32:08.81 ID:qnSIUG6i0.net
今ホライゾンフォビドゥンウェストやってるんだが
確かにオープンワールドはおもしろいけどやっぱりどこか箱庭感あるし世界を股にかけた大冒険って感じではないんだよね
ホライゾンは3部作だから全部遊べば世界を股にかけた事になるんだろうけど一本だけだとやっぱりそれなりの広さしかない
あえてロード時間はさんでロケーションガラっと変えて長距離移動した感を出すのはアリだと思うけどね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:34:31.56 ID:+0KzWpwo0.net
エルデンリングも狭間の地の王とか言ってるけど実際小さい孤島の酋長決定戦だしな…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:38:52.83 ID:hb3A5LHN0.net
高井は14に戻るらしい
ということは入れ替わりで紅蓮漆黒暁月のスタッフが17に向けて動いてると思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:42:03.89 ID:EgChdRIG0.net
スクエニはこのゲームにどのくらい情熱をかけてるのかな
派生作品やほかのタイトルよりあきらかに頑張ってるところある?
映像は相当頑張ってる感は感じるけど、PS5あるんだったらやった方がいい
ってぐらいのできにはなってるかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:49:51.48 ID:qnSIUG6i0.net
いや~
ぶっちゃけこれPS4でもいいよねって感じだと思う
できるかどうかわからない事に挑戦するのは吉田のスタンスじゃないし
召喚獣バトルもそれぞれワンオフとか言ってるけど要するにミニゲームだろ
それはそれとしてストーリーには期待してるよってタイプの人が多いと思うよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:00:01.49 ID:VxupCpVj0.net
過去はFFをプレイする為にPSハードを買うというのは多かっただろうけど
FF16をやる為にPS5を買う人はどれくらいいるのだろう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:06:55.49 ID:Yd0W0knTd.net
こんなクソゲーに期待してる哀れなキモオタが多すぎるな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:08:08.18 ID:EgChdRIG0.net
アクション苦手なのでチョットちゅうちょしちゃうんだよな
救済措置はあるみたいだけど、
9900円はまあしょうがないか、開発費ケチって
いまいちなもの出されるよりか多少高くてもFFを信頼して
買うみたいなもので

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:11:42.54 ID:2JwIZu6j0.net
PS4だと狭い隙間とか細い道をゆっくり歩かされる場面が多数有るゲームになると思うぞ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:17:50.59 ID:TtWWgF9i0.net
>>377
いっかいFF14蒼天までやってみたら?無料だし。それで判断してもいーんじゃない?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:24:57.61 ID:IH3oYmrl0.net
まだ実機プレイ映像すら出てないのにこれPS4でいいよねって一体何目線なんだ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:30:08.91 ID:RTXda7/za.net
通常版で9900円とか相変わらず強気だな
スクエニゲーは値段と内容釣り合ってないこと多いから逆に警戒してしまうわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:30:14.24 ID:Jc+LHM0b0.net
召喚獣バトルは複数の戦闘ロケーションがロード無しで繋がるらしいから
PS5のSSDじゃないと実現出来ないんじゃないか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:30:55.88 ID:+0KzWpwo0.net
ブラッドボーンで木箱砕いたら爆音上げてたPS4でこのゲームが動くとは思えねンだわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:33:13.77 ID:IH3oYmrl0.net
>>381
消費税が10%になったから高く感じるけど税抜きはFF10から200円しか上がってないんだけどね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:35:29.58 ID:OdegnCxL0.net
https://ayaka-project.com/news/85/
【出演者に関するお知らせ】
2023年にアニメプロジェクトをスタートいたします完全新作オリジナルアニメーション『AYAKA ‐あやか‐』におきまして、鞍馬春秋役として出演を予定しておりました櫻井孝宏さんが諸般の事情によりキャスト変更となりますことをお知らせいたします。

本作を楽しみにしてくださっている皆様及び関係者各位には、ご迷惑とご心配をお掛けしてしまうことを心よりお詫び申し上げます。

なお、新たなキャスティングに関しては改めて発表させていただきます。

何卒ご理解いただき、そして本作の今後の展開を応援いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

「AYAKA ‐あやか‐」製作委員会

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 20:54:13.42 ID:TlouIplGr.net
そもそもFF16のグラフィックはトレーラーと同等らしくて
PS4の実機で動くFF15や7Rと比較すると明らかに16のが綺麗
イメージだけで語るな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 21:12:23.32 ID:Eaw6BsN50.net
>>385
不倫ぐらい…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 21:23:03.90 ID:nerNAv2U0.net
>>372
最近のパッチのシナリオは石川夏子さんがメインで動いてなさそうだからFF17参加ははありえるかも

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 21:34:49.13 ID:VEE0ec1q0.net
>>381
最近のゲームって1万近いの多くない?
ワイルドハーツ9700円
ホグワーツレガシー9,878円

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 21:41:31.77 ID:OEWdQq+j0.net
まぁ開発費エグいからな、特に洋ゲーは
CODの新作なんて400億だろ。そのうち何割が宣伝広告費なのか分からんが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 21:45:28.24 ID:5+D63ldwd.net
さすがに第三が2本はやめて欲しい
16みたいな作風が好きな人がいるのもわかるけど硬派過ぎるよ
主人公差し置いておじさんばっかりしゃべってる作品に若者は食いつかないよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d922-pX1n [118.109.56.32]):2023/02/15(水) 22:17:02.74 ID:Eaw6BsN50.net
野村「やっぱ僕がいなきゃ駄目かぁ」

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b283-rwPK [115.37.136.45]):2023/02/15(水) 22:24:24.96 ID:VEE0ec1q0.net
なんかまだ16発売すらしてないし情報も大して出てないのにプレイ済みみたいな人多ない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-rLxr [133.159.151.175]):2023/02/15(水) 22:30:41.81 ID:rpae/TvyM.net
主人公よりおじさんが喋ってるかどうか確かめたいから明日発売してくれ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-gP4y [150.66.74.222]):2023/02/15(水) 22:36:09.76 ID:Lk/IBfA/M.net
>>334
FFTみたいな感じなのかな
全体マップはあってそれぞれのステージに順番に行く感じ
チャプターもあって

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-gP4y [150.66.74.222]):2023/02/15(水) 22:39:11.50 ID:Lk/IBfA/M.net
>>354
第3って
FF14の仕事があるのでは?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-gP4y [150.66.74.222]):2023/02/15(水) 22:41:38.85 ID:Lk/IBfA/M.net
>>379
とりあえずニーズヘッグとラスボスのナイツオブラウンドまではやって欲しいね
かなり盛り上がるから

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-EmnJ [106.128.39.233]):2023/02/15(水) 22:50:34.24 ID:V1ilnObka.net
すまん、あえて14はやらんわ
完全初見で16を楽しみたい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/15(水) 22:53:41.74 ID:qnSIUG6i0.net
若い男女の恋愛は恥ずかしくて書けな~いとかナメた事言ってる連中にポップな作風とか無理に決まってるだろ
16はたまにはこういうのもいいかと思ってるから前向きに楽しむつもりだけど連続2本はホントにカンベン
交互なら全然かまわんのだが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/15(水) 23:03:13.27 ID:hb3A5LHN0.net
安心してほしい
蒼天チームと漆黒チームは作風がぜんぜん違うから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b283-rwPK [115.37.136.45]):2023/02/15(水) 23:12:25.53 ID:VEE0ec1q0.net
FFなら恋愛から逃げたらいかん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-gP4y [150.66.74.222]):2023/02/15(水) 23:27:03.31 ID:Lk/IBfA/M.net
>>401
darling so there you are♪

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-gP4y [150.66.74.222]):2023/02/15(水) 23:38:49.64 ID:Lk/IBfA/M.net
恋愛に真っ向から向き合ったFF8

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3668-97Dr [175.177.44.57]):2023/02/15(水) 23:44:48.48 ID:2UmgAFso0.net
なんだかんだクライブとジルはくっついてほしい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-mQDz [106.130.72.32]):2023/02/16(木) 00:20:50.82 ID:MpW/6dlla.net
子たちがその意志継ぐかもくらいで、グライヴとジルはクリスタルや黒の一帯の問題解決する上で絶対犠牲になるだろうって空気が

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/16(木) 00:24:04.91 ID:4k6FLujH0.net
まあクライヴ死んでジルだけ残るみたいなのはありそう
15の後だから犠牲で解決系のエンディングは避けた方がいい気がするがどうなるかね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9253-xEj6 [61.45.83.92]):2023/02/16(木) 00:39:10.87 ID:nm4tVbC90.net
今月は続報こなさそうだね、来月からかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/16(木) 01:02:48.35 ID:F5MfY+9G0.net
意外と14はポップだぞ、いろんな種族が面白おかしく存在もしてるし
というか14勢から見ても16は極端にダーク寄りだと思う

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 04:19:17.53 ID:sQUmRgVt0.net
ポップになりだしたのって紅蓮以降だろ。だから前廣さんの作風なんだと思う16は。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 06:09:00.06 ID:GOpfEIwr0.net
厳密には漆黒の拡張からかな
石川が性癖を抑えられなくなってから気持ち悪くなっていったぞ
14勢には逆にウケてたけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 06:20:24.24 ID:nWADoIOsa.net
その言い回し好きだよね、悔しそう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-7OFv [106.131.62.175]):2023/02/16(木) 12:13:28.75 ID:EIhFNEW8a.net
なんかFFの予約がカービィの移植に負けてそうなんだが
マジでどのくらい売れるんだ…?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-opvb [1.75.153.134]):2023/02/16(木) 12:23:35.40 ID:yKFhx304d.net
カービィのリメイクはリメイクなんだから買う人は即決だろうし情報がまだあんまり出てない16とは比較できないと思うよ
でもまあ16もそろそろ本気出さないとやばいとは思う
みんなお小遣いには上限があるから6月前後発売の他のゲームを先に予約しちゃうかもね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-xP2j [49.98.165.240]):2023/02/16(木) 12:25:26.96 ID:CDkoJ7UXd.net
これは売れないよ
全てが中途半端

今のZ世代なんて非正規雇用等昔より増えてるわけで
そんな奴らがハード買ってまでソフトを買うなんて消費行動はしない

若い世代にも売れず、昔からのユーザーも離れる

FF14の熱心な信者が買うくらいだよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-3kSM [126.133.226.23 [上級国民]]):2023/02/16(木) 12:27:05.81 ID:AkRI/A7hr.net
なんかこういう、「ふーん。こうしないと俺たちファンはこうしちゃうからね?」みたいな謎の上から目線の圧力だいっ嫌いだわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-opvb [1.75.153.134]):2023/02/16(木) 12:37:46.36 ID:yKFhx304d.net
言っとくが俺はもう金払ってあるからな
応援してるからこそどうせなら自分が楽しむだけじゃなくてたくさん売れてくれた方が嬉しいだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-3kSM [126.133.226.23 [上級国民]]):2023/02/16(木) 12:41:26.24 ID:AkRI/A7hr.net
でた、自分はお金払ってるからクリエーターに指図することができると勘違いしてるオタク

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b9-XEtM [60.87.243.21]):2023/02/16(木) 12:43:44.17 ID:EzU0ivQl0.net
>>392
本気で思ってそう

態度に出てるし
吉田もだが高卒の成り上がりってそう言う思考だよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 12:48:16.43 ID:yKFhx304d.net
>>417
そろそろ本格的に宣伝して欲しいってのがそんなにワガママなお願いか?
っていうかここに書いたからってスタッフが読むかどうかもわからんのになんでそんなにピリピリしてんだ
世間話やん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 13:10:08.50 ID:BjW6Rg48M.net
パッケかDLかで迷って予約してないんだよな
安さを取るかすぐやるかどっちにしようかなー

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 13:38:46.35 ID:VttuU1zi0.net
ここにいるレベルの人間でもFF16がどういうゲームになるのかいまいち分かってないからな
マジで宣伝遅すぎだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 13:42:15.55 ID:DNrXQNJf0.net
俺もまだ予約してないよ。買うけど
店舗特典ってもう増えないのかね?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 13:49:18.77 ID:F5MfY+9G0.net
3ヶ月前から出すって言ってるんだから3/22まで正座待機しとけばええねん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 14:40:04.36 ID:/FN+527z0.net
話題性はかなり厳しいよな
バズる要素が何もない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 15:14:43.43 ID:4gu/H3+Pd.net
こんなクソゲーに期待してる哀れなキモオタのバカが多すぎるな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 16:28:51.34 ID:yKFhx304d.net
>>424
このSNSの時代にパッと一目で心を摑むビジュアルのキャラがいないのはわりとキツいよな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 16:58:07.63 ID:l0znvnkJa.net
次世代感のないグラフィック

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 16:58:08.36 ID:l0znvnkJa.net
次世代感のないグラフィック

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 17:28:29.38 ID:LiH7JRS30.net
僕は全裸でジルたんに会えるのを待機してますよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 17:30:03.82 ID:dEOuvQTP0.net
今から次世代のグラフィックだったらそりゃ凄いな
コンセプト映像から実機映像で劣化されるゲームが多いがこれは大丈夫そう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-H890 [133.200.162.97]):2023/02/16(木) 17:51:16.12 ID:2eZHuTLL0.net
野村FFじゃないから今までのようなネガキャンが出来なくて辛そうね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-BO1R [49.98.238.171]):2023/02/16(木) 19:07:26.54 ID:4gu/H3+Pd.net
スカーレット・ヨハンソンの糞を尻から生で食いたいんだろ?わかってるって

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3c-bsiP [193.116.11.218]):2023/02/16(木) 19:38:40.62 ID:r1u3Jc8J0.net
情報遅すぎん?
FFラーメンのDL完了したしウォーロンまでのつなぎにプレイするとするか…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-/epS [126.85.40.218]):2023/02/16(木) 19:52:33.35 ID:5l9SNZyJ0.net
>>433
発売の3ヶ月前から色々公開していくらしい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3c-bsiP [193.116.11.218]):2023/02/16(木) 20:08:58.57 ID:r1u3Jc8J0.net
>>434
それは100回聞いてるが…
ただマジでスクエニがその感じでいく場合こっから3月下旬までなんも情報なしやで?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/16(木) 20:15:55.46 ID:VttuU1zi0.net
参考までにプラスにあるDMC5やってるけど操作むずすぎて草枯れる
こういうシステムだったらついていけんかもわからん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b9-+ITR [60.84.135.246]):2023/02/16(木) 20:16:11.85 ID:LiH7JRS30.net
100回聞いても分かんないのかい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-r5n3 [126.87.110.253]):2023/02/16(木) 20:49:54.04 ID:S7gHN9WV0.net
>>436
DMCは純粋なアクションゲームだけどFFはRPGでストーリーも見せたいだろうから
そこまでクセのあるシビアな操作性にはせんだろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d914-opvb [118.238.107.47]):2023/02/16(木) 21:08:24.40 ID:4k6FLujH0.net
□□□△みたいな入力法のゲームが面白かった事無いよな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-C4/p [106.129.159.185]):2023/02/16(木) 21:11:37.61 ID:JmF2y+nFa.net
そういうゲームに出会ったことがないか単に感性が合わないだけでは?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9242-EmnJ [61.193.93.45]):2023/02/16(木) 21:16:59.44 ID:cI8pV29t0.net
このスレに来てまで情報くれって言ってる人達は既に興味を持ってる(買うかもしれない)人で、そういう人向けに今から情報出してもぶっちゃけ意味ないんだよね
だって既に興味を持ってるんだから
まだ知らない人向けにアプローチするなら熱が冷めないように発売日近くに広告を打つ方が理に適ってる
すまん、長文になってしまった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/16(木) 21:28:16.82 ID:F5MfY+9G0.net
ガルーダのR2+△のアビリティで打ち上げてL2でタイタンに切り替えてからR2+□のアビリティで叩き落とすみたいなことやってるけど忙しそうやな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 23:30:44.37 ID:SxFk3MYU0.net
>>439
ゼルダブレワイ、論破。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 23:31:46.92 ID:1S05EHQ7p.net
dmcってクッソ疲れるからプレイ時間短いとかほざいてたおじさんの泣きっ面想像すると楽しみ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 23:34:01.59 ID:aMUy4vJjM.net
FF14の極とか零式みたいな難易度のアクションゲームだったら、脱落者相当いるだろう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 23:34:45.28 ID:aMUy4vJjM.net
金○蛙再び

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 23:56:08.57 ID:nm4tVbC90.net
ゼルダ新作って期待してる?
DLコンテンツな雰囲気もあるけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 23:59:12.78 ID:GOpfEIwr0.net
>>439
それもうアクションゲームのほとんどを否定してるだろw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 00:18:14.60 ID:G1lJ4i030.net
>>448
基本は前作システム引き継いでるみたいだし前作と同じでマンネリないかなって意味。だからDLコンテンツみたいなものだしワクワク感あるのかなって

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 00:58:27.67 ID:TEg88+MV0.net
アクション苦手な人の為にシンプル操作や自動回避できるモードもあるらしい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 05:56:37.98 ID:UByaSq76a.net
>>446
クリア出来なくて闇落ちしてアンチが16にも生まれるってこと?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 07:32:28.50 ID:zxjRhmg00.net
>>448
そうだよ
面白くないのになんでみんな採用してるのかマジでわからん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 08:12:34.94 ID:qUiC8s2s0.net
モンハンとか仁王も似たようなもんだけどDMCは異次元にむずい
16の2周目ハードが同じくらいむずくて難易度トロフィーあったらトロコンは鬼だろうな
DMCの難易度トロフィーの取得率みると低すぎて吹くもん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 08:16:50.38 ID:qfMKY+7hd.net
>>452
そりゃ簡単で爽快な動きができて面白いと思う人がいるからじゃね?
勝手なイメージだが、ps2の無双がヒットして以来、他アクションゲームでも同様の入力方法が顕著になってる気がする。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-3kSM [126.133.226.23 [上級国民]]):2023/02/17(金) 08:37:24.12 ID:px13kJlAr.net
逆に聞くけどどんな入力方法なら良いんだい?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-J40s [106.146.52.76 [上級国民]]):2023/02/17(金) 08:51:37.93 ID:DnyijmSba.net
銃・弓持ってのエイム合わせちゃう?w

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 09:22:16.09 ID:Dy2HslIpd.net
>>455
最初に□を押すからどの技を出す時も初手は普通の攻撃なのがなんかマヌケに見えるんだよな
同時押しとかで単発技を豊富にしてくれた方が嬉しい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 09:28:54.05 ID:1KB0ZB+B0.net
>>457
三国無双2、3しかやってないが□□□△ゲーがつまらないってのは同意する
だが、16の比較にそれらを持ち出す意味がわからん
DMCスタッフがいる時点で別ジャンルだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 09:48:37.94 ID:PVZqP89/0.net
>>456
入力の話とズレるけど、いままでのトレーラーで敵味方含めて盾・弓・銃を使ったり装備している兵って無かった気がする
中世ヨーロッパ風にしては珍しい世界設定だなっと思った

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 10:22:31.23 ID:3W7NK7ya0.net
アクションの中に戦略性と自由度があれば良いんだけどな
DMCエアプだから分からないけど、スタイリッシュアクションゲーってタイミング良く回避さえ決めれば適当に殴るだけみたいOKみたいな、ちょっとバトルが大味になるイメージある
シューティングとかは分かりやすく技術介入あって楽しいんだけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 10:53:01.78 ID:qUiC8s2s0.net
そういやFF14って十字キーと右側ボタンのそれぞれに技が対応しててワンタッチで発動する方式だったな
で高難易度になると迅速かつ正確なスキル回しが要求されるという
やってることはDMCとそう変わらない気がしてきた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 11:14:17.95 ID:WzywwBEJ0.net
1周目はアクションフォーカスでもぬるげーらしいぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 11:39:07.31 ID:G1lJ4i030.net
>>462
途中からボス戦で一回やられるかどうかのレベルって見たかも

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 11:59:24.53 ID:HcLboxbgM.net
>>461
ダブルクロスホットバーという画期的な操作方法

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 12:03:14.38 ID:YsVWhXvI0.net
>>439
龍が如くですねわかります

コントローラーのこと考えると15みたく押しっぱで攻撃がいいわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 12:09:31.56 ID:px13kJlAr.net
>>460
流石にそれは舐め過ぎ
DMCやったら発狂しそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 12:27:01.45 ID:Kv4L7FXy0.net
Switch『ポケモン不思議のダンジョン 探検隊DX』6月発売濃厚でFF16と直接対決か!?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676554380

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 12:38:01.87 ID:WzywwBEJ0.net
DMCはため攻撃や武器変更やスティック操作と組み合わせたアクションとかいろいろ忙しかった
あんなのをFFでやらせるとも思えんが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 13:06:15.20 ID:tQY2d0oJ0.net
https://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/movies_images/screenshots/img_screenshots_18_original.jpg

公式サイトのスクショを見ると、□とXで発動するアクションとかは確認できる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 13:36:28.01 ID:YsVWhXvI0.net
とりあえずどんな攻撃方法でもいいが
L3ダッシュだけは勘弁な

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 13:39:24.14 ID:7MAuJYied.net
>>469
なんか敵が後方に飛んで空中で気絶状態の時に別の技をさらに入力させてコンボ推奨しそう

Master化が「か」の字が可じゃなくて
習得済みになってるから
余計にアビリティポイント払えばボタン一つになるのかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 13:41:25.34 ID:EaqA3gUk0.net
vr2出るんだから16vrでてほしいと思うけど、三人称だしアクションだしでまず無理だね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 13:57:25.55 ID:3W7NK7ya0.net
>>466
何をどう発狂するのか教えてくれないと何とも言えないわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 13:58:29.89 ID:WzywwBEJ0.net
>>469
一番下の40で習得できるアビリティのアイコンが14の頭割りマーカーにしか見えないw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 14:01:31.76 ID:HcLboxbgM.net
>>474
集合
散開
右手
左手

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 14:13:28.84 ID:/GOSyDEFa.net
>>473
DMCは自分でかっこよくて強いコンボを作るようなカプコンでも最上位に操作難度の高い
あなたの言うところの戦略性と自由度があるアクションだよ
もちろんアシストモードもあるから連打でもある程度スタイリッシュにもできるが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 14:26:42.37 ID:qUiC8s2s0.net
>>469
ボタン同時押しはよせとあれほど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 15:52:13.86 ID:YsVWhXvI0.net
DMCVは回避の操作が糞過ぎて体験版で詰んだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-gP4y [150.66.73.176]):2023/02/17(金) 16:00:09.52 ID:HcLboxbgM.net
>>455
ファイナルファイトみたいな感じ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 16:58:41.21 ID:PVZqP89/0.net
>>469のメニューに「ワールドマップ」ってあるよね
FF16がストーリーでエリアを転々と進む後戻りできない一本道かどうかの議論あったけどオープンワールドじゃないラスアスとかFF7RとかGoWとかアンチャみたいなのってワールドマップあったっけ?
ひょっとしたらOWじゃないと言いながらも結構好きなエリアに飛べる自由があるのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 17:02:57.88 ID:G1lJ4i030.net
>>480
一回行った場所はファストトラベルで行けるとかそんなんじゃないのかな?
シームレスって言うくらいだからロード画面は一切無しを期待したいけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 17:04:56.00 ID:qEr0xuEdd.net
移動方法は流石にゼノブレ3とか聖剣3方式だよな??
ワールドマップから選ばないと他の地方に行けないみたいなのはマジでやめてほしい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 17:13:42.38 ID:1KB0ZB+B0.net
オープンワールドみたくスカスカになるよりだったら
いろいろ作り込んで
フィールドから街に入るのはロード挟んで良い
ps5なら一瞬だしな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 17:26:28.63 ID:WzywwBEJ0.net
シナリオ進行や地続きではシームレスだろうけどさすがにファストトラベルは暗転挟むだろ
GoWみたいにどこでもドアから次元の狭間みたいなとこ歩いてまでシームレスにこだわられても困るし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-pKUn [49.98.16.23]):2023/02/17(金) 17:50:38.01 ID:TYECEjLHd.net
>>482
ラスレムでそれやってるから怖いなw
街もまずは地区を選択してたし。
便利は便利だが冒険感は薄れるな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/17(金) 17:55:08.92 ID:WzywwBEJ0.net
このアイコンぽちって押して飛ぶ感じ?
https://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/common/world/country_bg_pc.jpg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6ab-NeQ9 [119.174.231.101]):2023/02/17(金) 18:04:37.01 ID:aikxBrzj0.net
暗転といっても3秒くらいならほぼノータイムに感じるな 5秒あると少し待たされた感あるけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 18:33:25.63 ID:SKmGljQRd.net
ハ?底辺労働者のみじめなクソゴミウジ虫野郎の貧乏野郎の臭くて汚いバカのくせして何イッテんのこの頭のおかしい知的障害者のバカは?


昭和を知らねえダッセエ、軽くて薄っぺらくて勘違いのカタマリの幼稚なクソガキ世代の雑魚ゴミウジ虫野郎か?


まじお前の世代は教養も無く、文化も知らず、センスは悪くてボキャブラリーもゼロのアニメアイドルキモオタしかいねーよな。


何の価値もないくだらない虫ケラ以下のクズのクソゴミ若造世代野郎はさっさと死ねよボケ!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 18:51:33.23 ID:p5RNqUpO0.net
>>486
その方式ならまだ一方通行感なくていいけどな
アンチャとかGOW方式だと閉塞感ありまくるから

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 18:54:23.53 ID:WzywwBEJ0.net
まあでもロマサガやラスレムみたいなマップ移動方式っていつでも好きなときにザッピングするかのようにエリア移動できるから
例のシナリオ進行で国に出向く発言のインタビューが矛盾するんだよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9242-EmnJ [61.193.93.45]):2023/02/17(金) 20:05:25.03 ID:1KB0ZB+B0.net
>>490トレーラーでロザリア国王が殺されているし、クライヴも追われる立場になるんじゃない?
だから普段はいろんなスポットや拠点は行けるけど、国には入れない
これなら「出向く」発言に矛盾は無い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eaf-fJCl [153.206.195.79]):2023/02/17(金) 20:16:52.65 ID:egPU6KpH0.net
>>490
そうか?
普通にクエストマーク式なんじゃね?
メインクエストだけ追ってくとそうなる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c509-a2rS [202.17.149.140]):2023/02/17(金) 20:28:11.87 ID:1VxcikVc0.net
それだと13みたいに町がないってことになっちゃうし、過去の反省的にそうはならんと思うがなぁ
町を指定してそこに移動というより、地方を指定して移動する感じなんじゃないかな
国はマップの中のロケーションの1つとして見せる感じと予想してる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-2T+Z [133.200.202.1]):2023/02/17(金) 20:36:37.31 ID:WzywwBEJ0.net
RPG的な作りじゃなくてもっとステージ性のアクションゲーみたいな作りになってそうなんだよな
フィールド→城下町→お城ってマップがあるわけじゃなく、入口から城下町に入って警備がいるからお店に入って
裏口から抜けて屋根伝ってお城に入って左の階段しか通り道がなくて王様の部屋を目指すリニアなステージみたいなの
街を探索できるわけじゃないってのもそういうことだと思うし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 21:21:10.84 ID:zxjRhmg00.net
そこまで深刻に考える意味がわからん
普通にドラクエ11みたいなマップ構成でバトルだけアクションって考えれば筋が通るだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 21:31:16.24 ID:WzywwBEJ0.net
>>495
ドラクエ11のマップ構成はFF12に近いからもしそうならFF12をたとえに出すだろうし
それならフィールドとステージみたいな言い方はしないと思うんだよね
ただの通り道でスコアアタックって何だよって話にもなるし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 21:31:25.25 ID:zxjRhmg00.net
探索できないっていうのは洋ゲーみたいにNPC一人一人がドラマをもってて歩き回るだけでサブクエが発生したりとかそこまでの深みは無いよって意味だと思うよ
吉田は慎重派だから過去にめっちゃ叩かれた13と同じマップ構造には絶対にしないと思うわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 21:32:08.11 ID:px13kJlAr.net
スコアアタックはボス戦の話じゃないの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 21:32:50.52 ID:zxjRhmg00.net
>>496
予想でしかないけどスコアアタックはDMCみたいにコンボ発生する度にいちいち評価されるシステムみたいな事じゃね?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 21:44:26.78 ID:WzywwBEJ0.net
>>498
各ステージにスコアアタックのような遊びがあるって言ってるからボスだけではないと思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 21:54:40.21 ID:zxjRhmg00.net
知らんけどまだ本格的に情報公開したくないからわざとわかりにくく言ってるか
もしくは吉田が説明下手なだけだろ
スコアアタックがあるから一本道は飛躍しすぎ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 22:15:54.45 ID:WzywwBEJ0.net
>>501
スコアアタックがあるからアクションゲーのステージみたいな作りじゃない?って言ってるだけだけどね
だってジェットコースターみたいなゲームなんだろ?
極論いえば町と町の間の道中でアンチャやらせるくらいじゃないとジェットコースター名乗れんだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 22:35:10.54 ID:PVZqP89/0.net
ストーリーでステージを転々とするシステムだとこのメニューの「ワールドマップ」は無いんじゃないかと思ったんよ
ステージ選択制ならステージ一覧みたいなメニューじゃなかな
https://jp.finalfantasyxvi.com/assets/images/movies_images/screenshots/img_screenshots_18_original.jpg

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 22:37:42.62 ID:dxEfvesW0.net
ジェットコースターはゲーム進行のスピード感のことでレベルデザインの話じゃないと思うぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 22:42:27.08 ID:zxjRhmg00.net
吉田にアンチャの真似する勇気は無いだろ
普通にFF12みたいなエリア制でバトルはアクションってだけだと思うよ
スコアアタックは一定時間に何体倒せみたいなサブクエがあるとかそれくらいの意味じゃね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 22:50:27.85 ID:WzywwBEJ0.net
アンチャはあまりにリニアだからあれだとしても後戻りできることを加味しても
せめてSWジェダイフォールンオーダーくらいのレベルデザインにはしてほしいものだが
FF12のフィールドでDMCやってもいくらスピード感あったところでジェットコースターはないやろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce11-WUlq [1.33.110.136]):2023/02/17(金) 22:53:54.08 ID:8jI1bv+A0.net
ジェットコースターみたいなゲームってなんなんだよ
他にいい例えなかったんか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b283-rwPK [115.37.136.45]):2023/02/17(金) 22:58:43.37 ID:2bC835py0.net
分かるようで分からん比喩だな
最後まで止まらないって意味なのかなんなのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adf6-n5DR [114.150.218.136]):2023/02/17(金) 23:03:20.59 ID:qUiC8s2s0.net
それこそDMC5みたいな感じか
でもそれでクリアまで40時間だったらどんだけ長いジェットコースターやねんってなるな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d922-pX1n [118.109.56.32]):2023/02/17(金) 23:22:44.39 ID:Kv4L7FXy0.net
もうrpg名乗んな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa53-c7IZ [61.45.83.92]):2023/02/18(土) 00:14:51.17 ID:XK+Wbb1g0.net
>>486
結構場所多いね、何も無いところも気になる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b9-3IcV [126.119.22.19]):2023/02/18(土) 00:43:11.49 ID:zQFKp0LU0.net
黒ずんでて何もない所は黒の一帯

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49ab-Obj7 [42.146.150.188]):2023/02/18(土) 01:05:41.03 ID:2b/h64T50.net
とにかくノンストップではあるんだろうな
流石に山あり谷ありで緩急は付けるだろうけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-CVJd [106.130.73.30]):2023/02/18(土) 03:23:05.51 ID:p1R4yW/ya.net
ドミナントとのバトルも他ゲーでいうイベント戦みたいになってたら周回でダルい扱いされるようになるんかな
人型はともかく召喚獣同士時はちょっと気になる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aad1-UZZT [219.124.202.253]):2023/02/18(土) 05:17:36.87 ID:YF3T2Ubg0.net
>>503
並び的にメニュー開いたときが「ステータス」だと思う
だとすれば、「ワールドマップ」は「ジャーナル」以下の扱い
ただの図鑑かもしれない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-2nZL [126.157.187.97]):2023/02/18(土) 06:53:13.02 ID:YScrAs2Ep.net
そんな周回ガイジの事まで考えてゲーム作れるかよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-hpCc [49.97.103.156]):2023/02/18(土) 07:42:14.64 ID:2GGOHp6Id.net
ジェットコースターは例えばボス戦なんかで戦いながらシームレスで場面が移行したり(建物崩れて外に放り出されるとか)ノンストップな演出ですよーって意味合いだと思うんだけどね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 09:21:53.48 ID:dTtQ1k990.net
>>517
これだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 09:57:24.03 ID:fx71eQyFd.net
吉田って説明下手なん?
シームレスな場面展開ならシームレスな場面展開って言えばいいのにジェットコースターなんて言い方したら無意味にハードル上がるやん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 10:05:18.81 ID:dTtQ1k990.net
吉田達の説明下手はまだ明かせない設定を話さないよう慎重になってると思えばわかる
むしろ文章からニュアンスを汲み取れなかったり変に解釈する人がここにそれなりにいる方にびっくり

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 10:42:48.36 ID:ucpIhFana.net
宣伝もほとんどしないし情報公開に慎重になってるのは何となく伝わる
昔ならともかく今のFFでそこまでする必要あんのかって感じだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 11:19:13.50 ID:RqwT91dS0.net
しかしPS5売れ始めたな国内約300万
FF15出たときのPS4の台数が400万弱だから似たような普及台数での発売になりそうね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 11:34:14.17 ID:fx71eQyFd.net
>>520
いや、ジェットコースターなんて言い方をしたら必要以上にハードル上がるって事が主旨なんだが…
まだ言えないならまだ言えないって言うべきだわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 11:51:59.69 ID:exgG2F+z0.net
言えない言えないって言うとそれはそれで情報出し渋ってる、ハードル上げてるって言うんでしょ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:01:27.68 ID:oca+bkNPa.net
>超ド級のスピードで宙返りをくり返すジェットコースターのような展開になっています。
>オープンワールドを採用しなかったからこそできる、突き詰めたゲーム体験にしたつもりです。

ここまで言ってるんだから15のタイタンやリヴァイアサンは余裕で超えてくるだろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:06:04.35 ID:dTtQ1k990.net
>>523
ジェットコースターの意図は517が合ってると思う
というか自分で勝手にハードル上げてるだけじゃん
①発売日が決まっている(6/22)
②発売日が近くなったら情報を出す、熱が冷めない内に買ってもらうためにね
以上から買う勢迷ってる勢どちらも待つだけじゃん
とはいえ俺も言い方がキツかったな、そこは反省

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:15:10.71 ID:fx71eQyFd.net
>>524
その場合は実際に情報が出始めたら終わりやん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:33:39.07 ID:yJdQiEACa.net
>召喚獣同士の戦いごとにゲーム体験そのものを根底から変えて作っています。
>それらがすべてシームレスに、一切のロードがなく、ストーリーとリアルタイムバトルとドラマがジェットコースターのようにつながっていて、
>いままで体験したことがない興奮が味わえるというのが今回の『FF16』です。

いやあ改めて読むとかなりハードルあげてるだろこれw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:37:59.38 ID:fx71eQyFd.net
具体的な事はほとんど言わずにハードルだけこんなに上げてるの逆にすごいわな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:42:30.42 ID:fx71eQyFd.net
吉田の事だから田畑みたいに蓋を開けたら生放送で言ってたシステムが実装されてなかったなんて事はないと思うが
かといってスクエニがいきなり「今まで体験した事が無い興奮」を作れるかというと疑問 
ただムービーとバトンがシームレスに繋がるだけならFF7リメイクやニーアオートマタでもやってるからな
それ以上の何かってなんなんだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 13:37:27.96 ID:wOAV43bzr.net
ハードル上げると説明下手になる意味がわからん
よっぽど自身があるんだなワクワクとしか思わないけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 14:07:33.59 ID:uUhCDt+gM.net
値段9900円なのか
年末はGEOで990円になりそう笑

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 14:08:51.95 ID:J7Hn6IcX0.net
何その吉田への信頼度
FF14でハウジングが腐るとか今時ありえないとかぬかしたくせに速攻で腐る仕様にしたからな
他にも旧版のインスタンス移動メッセージをそんな没入感削ぐようなのはありえないとかこきおろしたくせに現行版はシステムメッセージだらけやし
その場その場で調子合わせて適当なこと言うやつなのにどこからくるんやろその信頼度

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 15:35:02.46 ID:UpWpO23i0.net
>>533
逆に何だよお前の吉田に対する敵意はwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 17:33:10.87 ID:0azRj6K5a.net
>>533
ハウジングが撤去仕様になったのはユーザー側が土地が足りないんだから引退者にまで土地を与えておくなって要望を出しまくったからだぞ
これを柔軟に要望に対応したと見るか前言を翻しただけと見るかは自由だが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:06:51.37 ID:pympD4qh0.net
>>501
>FF16における地形はバトル用ステージと自由移動のフィールドがあります

結構明瞭に言ってると思うけどな
この発言見てアクションゲーム的なステージクリア式オンリーなゲームだと思うやつ居ないだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 18:20:20.19 ID:tbRqSEz+0.net
フィールドとステージの違いは>>334の通りだろうから、4つだかあるフィールド以外はアクションゲーのステージみたいになるってことじゃないの

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-e6DA [153.206.195.79]):2023/02/18(土) 19:07:33.83 ID:RqwT91dS0.net
>>533
ヨシダが憎くても可愛くてもたまらん奴たまにいるよな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-e6DA [153.206.195.79]):2023/02/18(土) 19:12:03.87 ID:RqwT91dS0.net
>>537
それ以外にないよな
ステージとやらの作りで次第で大分印象は変わりそうではある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-91my [1.75.153.144]):2023/02/18(土) 19:22:32.58 ID:fx71eQyFd.net
もし本当にそうだとしたらクソゲーだわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-K+fh [106.146.108.108]):2023/02/18(土) 19:33:39.33 ID:Fze2wB0Ra.net
ステージクリア制とか言うから変に感じるんだろ
ぶっちゃけ14同じ方式だろう
14で言うサスタシャとかが16のバトルステージ、14で言うラノシアとかが16で言うフィールド
アラミゴとかパカルザンみたいに戦場もバトルステージの扱いで行く

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-KitV [49.98.225.174]):2023/02/18(土) 19:53:36.79 ID:F3WTvivud.net
インスタンスエリアって言ってもやってない人にはわかりにくいか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-QTbu [106.133.122.194 [上級国民]]):2023/02/18(土) 20:54:33.28 ID:6fnHnZ9ja.net
ハードル上げるってか開発者インタビューなんて買ってもらえるような発言をするに決まってるだろw
もちろん誇張するような表現もあるわけで。
ハードル云々よりメタ的に軽く捉えるのかがいいと思うよw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd22-h1bz [118.109.56.32]):2023/02/18(土) 22:11:44.94 ID:FJctN0N+0.net
ゼルダに勝てるか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-eAjs [106.146.39.181]):2023/02/18(土) 22:57:31.92 ID:weQ8FEdAa.net
勝ち負けなんかーそうなんかー

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1f6-lGno [114.150.218.136]):2023/02/18(土) 23:42:25.87 ID:PXP7ikNf0.net
勝ち負けでいうなら人気投票で6,9に勝ちたい
7,10超えは吉田軍団でもまず無理

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/19(日) 00:01:37.15 ID:Nr6SIu3D0.net
話が暗そうだからなあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 01:33:54.25 ID:C3CiCHJ20.net
7や10てそんないいもんでもないけどな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.156.160.212 [上級国民]]):2023/02/19(日) 01:57:17.74 ID:sO5fEc2ur.net
じゃあキミが好きなゲームはなんだい?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab4-/hnU [133.200.202.1]):2023/02/19(日) 02:17:09.51 ID:TVUAe9F40.net
話自体は7も10も暗いとは思うけどな
希望に満ちたような話でもないし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc7-/+FQ [220.150.161.36]):2023/02/19(日) 02:28:39.51 ID:VuCP7lcJ0.net
14はオンゲだからところどころ低クオリティでも許されてたが、オフゲはプレイヤーの求めるレベルが違うからな
言わば100円寿司で成功をおさめた店が高級ホテルに出店するようなもので果たして通用するかどうか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-CVJd [106.128.141.128]):2023/02/19(日) 02:38:55.33 ID:wuBwdyMIa.net
主人公周りが冗談言えるくらいの仲なら不思議と楽しく見えるもんだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab4-/hnU [133.200.202.1]):2023/02/19(日) 02:43:09.51 ID:TVUAe9F40.net
逆にMMOの縛りがなくなってオフゲに特化できることでレベルデザインがしやすくなったり主人公喋らすことができたりでどっちもどっちだろ
メインスタッフだってオフゲ開発のベテランばっかだしそれこそ釈迦に説法

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdca-EsW9 [49.105.91.86]):2023/02/19(日) 03:10:26.82 ID:RECP4lGod.net
>>87
開発者や声優がダラダラ内輪話する配信なんて見たいか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c8-BTrK [180.10.156.78]):2023/02/19(日) 09:05:00.19 ID:BJR6vBJ20.net
世界地図を見ると北、左下、右下が黒くなってるが昔はマザークリスタルが5つ以上あった?
ドレイクブレス(赤)→イフリート
ドレイクヘッド(白)→バハムート
ドレイクファング(黄)→タイタン
ドレイクスパイン(黒)→おでん
と対応する召喚獣の属性に対応してるっぽいし中央のドレイクテイル(水色)もシヴァでなくリバイアさんっぽい
シヴァ、ラムウ、ガルーダのマザークリスタルはもともとあったけど黒の一帯に覆われてる消滅した
ジルは北部民族出身というがロザリア北にシヴァのマザークリスタルがあったのかもな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa53-c7IZ [61.45.83.92]):2023/02/19(日) 10:54:26.05 ID:Z8kZr4e60.net
>>554
14の配信とかそんな感じでしょ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-91my [1.75.153.50]):2023/02/19(日) 11:30:36.25 ID:wV88CE1Sd.net
>>550
7と10は重要イベントは暗いんだけど道中がそんなに暗くないんだよな
7はティファとバレットとレッド
10はティーダとワッカとリュックが明るめの性格なのが大きい
あと単純に画面が明るい
風景が綺麗だったりするとイベントが暗くても多少心が晴れるってのはある
その辺のバランスが取れてるんだと思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-/hnU [106.132.235.180]):2023/02/19(日) 11:47:02.75 ID:VXpgUI4ca.net
7の風景はどちらかといえば暗いほうだと思うけどな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-e6DA [153.206.195.79]):2023/02/19(日) 12:22:43.54 ID:BNlA1wYt0.net
うむ7が明るいとかどういう感性や

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-e6DA [153.206.195.79]):2023/02/19(日) 12:28:06.90 ID:BNlA1wYt0.net
>>503
ワールドマップが実質ステージ選択なんだと思うがな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-e6DA [153.206.195.79]):2023/02/19(日) 12:34:40.88 ID:BNlA1wYt0.net
>>334
ff14で言うところのインスタンスダンジョンがステージなんやろ多分
ストーリーと関係なく、1回クリアしたステージは何度も挑戦出来て、やりたい人はそこでスコアアタックしてくださいって感じ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-91my [1.75.153.50]):2023/02/19(日) 12:38:10.98 ID:wV88CE1Sd.net
だからバランスだって言ってるだろ
7はキャラの頭身が低くかったしシュールなイベントやミニゲームが合間合間にあったからな
妙に個性のあるモブとか
連打で身体をあたためろ!みたいなやつな
ああいうユーモアで暗くなりすぎない様に調節してたんだよ
それが意図的だったのか無意識だったのかは知らんけどな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb9-YCXx [60.84.140.100]):2023/02/19(日) 13:03:18.25 ID:rMBGO9GK0.net
□ボタン長押しでジルたんに人工呼吸したい。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-CVJd [106.128.137.182]):2023/02/19(日) 13:10:31.00 ID:Won5zPBJa.net
シリアスとコミカルのバランスは零式くらいになるんかなぁ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15b9-lpeW [126.76.65.170]):2023/02/19(日) 14:13:52.16 ID:LJvd2fb10.net
全編シリアスでもツシマの酒売りみたいな雰囲気明るくするキャラ居るって言ってなかったか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb9-KThN [60.73.92.121]):2023/02/19(日) 16:09:53.28 ID:rLlk1dTe0.net
サボテンダーはシリアス度のラインをギリギリ超えているらしいな

https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/63660/interview/xvi
――モーグリやサボテンダーなど、これまでの「ファイナルファンタジー」シリーズに幾度も登場してきた印象的なキャラクターは『ファイナルファンタジーXVI』にも登場するのでしょうか? そうでない場合、その理由についてもお聞かせください。

前廣:チョコボとモーグリは登場します。それぞれに役割があり、特定の機能やゲームコンテンツの一部を担っていたりします。それ以外にもボムやモルボルといったモンスターや用語など、数多くの共通点があります。ただし、世界観がかなりシリアスであることから、あまりコミカルなものや、生態系がよくわからないものは、無理に登場させないようにしています。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb9-KThN [60.73.92.121]):2023/02/19(日) 16:13:09.61 ID:rLlk1dTe0.net
髙井のお気に入りが明るいキャラみたいだね

https://blog.ja.playstation.com/2022/11/05/20221105-ff16/
PS Blog:『FINAL FANTASY XVI』で描かれているキャラクターのなかで個人的なお気に入りと、その理由についてお聞かせください。

髙井氏:まだ未発表ではありますが、物語の途中から登場してくるバイロンです。性格的に非常に好感が持てるキャラクターですし、性格的にも明るく大らかなので、自分と同じように好きになってもらえるプレイヤーの方が多いのではないかな? と予想していたりします。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.156.160.212 [上級国民]]):2023/02/19(日) 16:25:37.43 ID:sO5fEc2ur.net
7はむしろそのふざけたネタちょくちょく挟んでくるのがコロコロコミックみたいで現代の基準的には微妙だと思ったな
別にそれで雰囲気が明るくなってるわけじゃないし
レトロゲームだから受け入れられるけど今ああ言う事したらぶっ叩かれるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc7-/+FQ [220.150.161.36]):2023/02/19(日) 16:30:39.40 ID:VuCP7lcJ0.net
というよりサボテンダーのようなユーモアを違和感なく混ぜ込む能力が無いと言ったほうが正しいと思う

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 16:48:54.15 ID:TVUAe9F40.net
サボテンダーは12には出てこないし11と14もいつもとは違うちょっと不気味なデザインになってるな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 17:01:30.78 ID:C3CiCHJ20.net
12にサボテンダーは居たよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 17:03:48.63 ID:C3CiCHJ20.net
正確にはサボテンダーではないけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 17:08:21.47 ID:TVUAe9F40.net
だからそういう正確な話

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25aa-h1Ka [14.8.3.132]):2023/02/19(日) 18:46:52.06 ID:19K+Yt5b0.net
気持ち悪いスタッフの寄せ書きは入れるなよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b9-BTrK [126.171.250.27]):2023/02/19(日) 19:12:19.31 ID:DLdjt7bl0.net
寄せ書きはマジでドン引きだったわ
やってることが同人サークル以下

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa11-QYNz [219.102.105.90]):2023/02/19(日) 19:14:39.94 ID:DEUP8CTv0.net
ムードメーカーキャラは大事よなぁ
ユフィ、エーコ、リュックあたりは超シリアスな本編を緩和する重要な役回りよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa11-QYNz [219.102.105.90]):2023/02/19(日) 19:18:48.78 ID:DEUP8CTv0.net
バレット、スタイナーみたいにギャグに繋げやすいおっさんキャラも欲しい
タイタンかラムウのドミナントおじさんは彼らになれるのか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.156.160.212 [上級国民]]):2023/02/19(日) 19:25:33.68 ID:sO5fEc2ur.net
7で嫌いなキャラの筆頭がユフィとバレットだわ
次点でケットシー
そういうキャラを現代で出すなら俺はぶっ叩くよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa11-QYNz [219.102.105.90]):2023/02/19(日) 19:27:02.47 ID:DEUP8CTv0.net
当たり障りないキャラが好きなんだね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.156.160.212 [上級国民]]):2023/02/19(日) 19:28:22.68 ID:sO5fEc2ur.net
当たり障りのないというか、変なキャラなんだよ
それらがいるだけで物語にのめり込めなくなるような変なキャラなのそいつら
感性をアップデートしようよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-CVJd [106.128.146.95]):2023/02/19(日) 19:30:04.74 ID:hXss7eN+a.net
>>567
名前は出てるのにビジュアル公開してないのおるんか、まだ今はそのレベルの時期なんだなって再確認できたよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab4-/hnU [133.200.202.1]):2023/02/19(日) 19:30:58.73 ID:TVUAe9F40.net
そのおふざけは今必要なのか?みたいなタイミングでやられると腹立つよな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-gw3E [106.146.63.36]):2023/02/19(日) 19:32:47.38 ID:gzqcBKTra.net
ああいうノリを最近のリアルなキャラでやられるのは正直キツい
FF7Rで思い知った

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa11-QYNz [219.102.105.90]):2023/02/19(日) 20:09:00.12 ID:DEUP8CTv0.net
シリアス一辺倒にならないようキャラでバランス取ってる作品は好きだけどな
今だとシュールになるような描写や変なミニゲームをやってくれとは思ってない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-hpCc [1.75.3.252]):2023/02/19(日) 20:21:29.21 ID:6Hv2ttd4d.net
キャラ付けも大変なのはわかるけど、語尾に〜っすとか作中ずっと言われるとうんざりする。時々クセが出るくらいでいいのに。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd22-69/p [118.109.56.32]):2023/02/19(日) 20:27:46.84 ID:OsHkAkPa0.net
【コング】FF16さん、予約でゼルダと格の違いを見せつける!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676771869

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.156.160.212 [上級国民]]):2023/02/19(日) 20:36:42.02 ID:sO5fEc2ur.net
シリアス一辺倒にならないようにってのが意味分からない
シリアスな時はとことんシリアスにしたほうが良い作品ができるだろ
その代わりに楽しいシーンはとことん楽しく書くだけ
ふざけたキャラでシリアスやるのが良いとは到底思えない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a83-D7pq [115.37.136.45]):2023/02/19(日) 21:21:36.81 ID:+boiz1kq0.net
別にシリアス一辺倒でも全然いいけどね
ストーリーが面白ければ
ただクライヴは笑わなそうだから根明なキャラが居たらいいなくらい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a694-4mn0 [153.174.6.147]):2023/02/19(日) 21:27:51.10 ID:Vbfi+dMr0.net
>>576
そういう女がいなそうでいいわ
FFの女リアルになるときつい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d52-bhqE [182.171.200.79]):2023/02/19(日) 21:31:11.19 ID:3nrbHuz70.net
>>587
ある程度歳とると希望がないストーリーが辛くなるんだよね
希望が無さすぎるのはリアル過ぎて受け止めきれなくなるんよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.156.160.212 [上級国民]]):2023/02/19(日) 21:58:06.65 ID:sO5fEc2ur.net
希望がないとふざけたキャラ出すのに相関関係なくね
むしろただのドミナントとは一線を画す存在?であるクライヴならなんとかしてくれそうって希望があるよ
真面目な話してる時に話の腰を折るような事やるのは逃げでしかない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d52-bhqE [182.171.200.79]):2023/02/19(日) 22:17:33.74 ID:3nrbHuz70.net
>>591
真面目なんやなぁ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/19(日) 22:18:53.08 ID:Nr6SIu3D0.net
>>591
誰もそんな事言ってないしFF7にも10にもそんなシーン無いだろ
重要じゃないイベントでは緊張をほぐせる様なシーンや気持ちを切り換えられる様な美しい風景とかがあった方が良いと言ってるだけ

ワッカとかがわかりやすいよ
バカだけど会話の邪魔をする感じじゃないし
一般的なスピラ価値観の持ち主だから本当に寺院に逆らっていいのか悩んだりする
だけど基本的にはいいやつだからなるべく明るく振る舞ってる

そういうバランスの取り方の話だって最初から言ってるだろうが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/19(日) 22:25:59.72 ID:Nr6SIu3D0.net
逆に15は悪い例でルーナが死んだ後ゴリラがずーっとキレちらかしてるだろ
あそこで凹んでるノクトの代わりに一時的にリーダーシップを取ってくれる明るいキャラとかがいてくれたらプレイヤーも操作のモチベーションを維持できるんだよ

ストーリーがシリアスで暗いのはいいんだけどそれでプレイヤーが操作やめちゃったら意味無いからところどころ甘味も入れましょうねってだけだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.156.160.212 [上級国民]]):2023/02/19(日) 22:28:56.65 ID:sO5fEc2ur.net
ワッカとユフィバレットを同列に語るってエアプだろ……
かなりシリアスなキャラなのに

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/19(日) 22:38:43.06 ID:Nr6SIu3D0.net
>>595
エアプはお前だマヌケが
バレットは序盤の神羅関係のイベントで重要だし
あの短気な性格は後半でケットシーに叱られるシーンに繋がってくる
短気で自分の都合しか考えない奴だからテロリストなんかになるしすぐ怒って人の話の腰を折る
最初はそんな奴だけど冒険を通して成長して反省するって話だろうが

ユフィは原作では必須加入キャラじゃないからシナリオ上でも重要視されてなかった可能性があるが
ウータイ関連のイベントに巻き込む為にあのキャラ付けにされてたんだと思う
かわいらしくて図々しいって女キャラは当時まだ珍しかったしな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/19(日) 22:41:41.68 ID:Nr6SIu3D0.net
エアリスは死ぬしクラウドもいなくなるしメッチャしんどいけどユフィがかわいいから頑張ろうくらいのモチベーションでゲームを続ける奴もいるしな

プレイヤーのモチベーションをどうコントロールするかって大事だよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.156.160.212 [上級国民]]):2023/02/19(日) 22:46:38.88 ID:sO5fEc2ur.net
バレットは単体で完結してるというか
ただバレットのクソだった性格が直っただけという(直ったのかもようわからんし)
ユフィにいたっては擁護できない酷いキャラじゃん
イライラしかしなかったな
めっちゃしんどい気持ちをちゃんとそのストーリーの決着の中で発散させるからこそいい物語になるのに
そういう意味ではクラウドとかはかなり好きなんだけどな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-6o6r [106.146.12.2]):2023/02/19(日) 22:51:39.80 ID:hy2Km8iDa.net
>>597の言う事理解できるけどな ストーリー全般にシリアスな空気が漂っていたとして、肩の力を抜けるシーンも大事って事でしょ キャラの魅力に繋がったりするしな 問題なのはストーリーの文脈に関係ない雰囲気を白けさせる振る舞いって事で、それはギャグだろうがキレ芸だろうがないといいよねって話でしょう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25aa-rVJW [14.9.90.161]):2023/02/19(日) 23:00:07.62 ID:IjZK9mDK0.net
そういうのひっくるめて今回の完全シナリオ製作先行(台詞とか含めて最初に全部完成させてから開発開始してる)なのが吉と出るか凶と出るかだなあ
いや、15みたいにその場のノリでコロコロ変えられて支離滅裂になられても困るけど
最初からガッチガチにシナリオ組んでたらそれはそれで融通効かなくて作るの苦労してそう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-P+oB [106.129.39.20]):2023/02/20(月) 02:28:57.16 ID:Y1Y3WzB2a.net
サブクエとかでそういうのが見れればいいかな
ウィッチャー3みたいに

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa11-QYNz [219.102.105.90]):2023/02/20(月) 03:11:32.23 ID:bx2Fq3yK0.net
ウィッチャーこそダンディリオンという男にシリアス緩和を担わせてるじゃないの
あれも良いバランスの取り方してるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e2-AH1L [180.22.60.79]):2023/02/20(月) 04:17:31.14 ID:3HRzTh/00.net
ぶっちゃけ全く期待してない
なんだろう、スクエニに期待してる人いるのが不思議

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b9-3IcV [126.119.10.121]):2023/02/20(月) 04:36:32.41 ID:NqVHuDgp0.net
PVや公式サイトやインタビュー記事を見て面白そうだと思ってるだけ
別に不思議なことは無い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc7-/+FQ [220.150.161.36]):2023/02/20(月) 04:45:23.40 ID:THfgL0RW0.net
「このキャラの言動が嫌い」ってのはキャラが立ってる証拠でプレイヤーの記憶に残ってるだけマシ
16の場合は毒にも薬にもならない地味なデザインのキャラが多すぎて覚えてもらう事さえできないのではないか
14でも「コイツ誰だっけ・・・」という事が頻繁にあるから

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-tmTY [1.75.198.73 [上級国民]]):2023/02/20(月) 06:04:32.22 ID:srDn5/uAd.net
同じライターさんが担当した蒼天のイシュガルドはキャラの好き嫌いで大盛り上がりだったから大丈夫でしょ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ec9-lPvC [119.224.236.116]):2023/02/20(月) 07:03:17.80 ID:96jhHFQY0.net
>>603
期待してないのにこのスレくるお前って一体。。。。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-3TNH [106.146.101.152]):2023/02/20(月) 07:04:37.58 ID:q3GBYv3Da.net
>>607
レス乞食だよ
反応した時点で負け

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oq48 [106.131.64.141]):2023/02/20(月) 07:49:32.65 ID:7kTrZyYBa.net
ゲラルトさんの落下死ネタみたいなイジり要素があれば良いな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69e-3nnD [153.221.95.162]):2023/02/20(月) 07:51:46.43 ID:ZLu0qyWh0.net
洋ゲーってアクションとか戦闘がつまらないのが多いよね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oq48 [106.131.62.202]):2023/02/20(月) 07:57:53.63 ID:SsZnOBpEa.net
じゃ和ゲーだけやってれば良いじゃん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1f6-lGno [114.150.218.136]):2023/02/20(月) 09:00:35.12 ID:RWAcCLjr0.net
14やってない民からしたらFFは(というかスクエニは)オワコンだろうけど
14民は16が良ゲーなのは織り込み済みですでに17以降まで展望してる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oq48 [106.131.62.89]):2023/02/20(月) 09:30:11.81 ID:0k1kbQa4a.net
その割に14勢が予約してる気配あんまりないっていう
ゼルダと差が開きすぎ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 09:46:14.37 ID:NgiF+qLva.net
差があるからなんなのか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 10:11:09.73 ID:yWYrgE9kM.net
FF14の蒼天ではオルシュファンというプレイヤーをずっと明るく励ましてくれていたキャラもいた
だからFF16にもそういうキャラは出るだろう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 10:24:53.62 ID:hbfkjK4Xr.net
任天堂信者ってなんでこう、関係ないスレでマウント取りたがるんだろう
気持ち悪いな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 10:27:17.66 ID:RWAcCLjr0.net
しかも売上の話しかしないしな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 10:47:07.13 ID:HgTyUQaS0.net
14はPC勢が最大人口だからPS5独占が悪手すぎる
フレンドでPS5持ってるの俺含めて3人しかいねえし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:15:52.74 ID:xsLCEeJ8a.net
>>615
オルシュファンは良かったよな
全く同じは無理でも後半でもそういうキャラが14には欲しかったな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:30:56.39 ID:fmIhspQF0.net
俺14はサービス開始当初に一ヶ月しかやってないけどスクエニには期待してるよ
スクエニのゲームってなんだかんだ独特の空気感があってそこが好きなんだわ
むしろ14は世界観があんま尖ってないからな惹かれない
過去のFF要素を詰め合わせてるだけで新鮮なモノが無い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:37:49.35 ID:HgTyUQaS0.net
いかにもエアプらしい感想文

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:39:40.71 ID:fmIhspQF0.net
チョコボとか召喚獣はもちろん大事なFF要素なんだけど
4なら月に行きます!とか
5なら異世界に行きます!とか
6なら新兵器魔導アーマー!とか
そういうなんじゃこりゃー!?ってなる要素もあったわけよ
7のスチームパンクとか10の南国風な世界観とか13では空に球体が浮かんでてて人類はそこに住んでるとかな
そういう意味では15も世界観だけはFFらしかったな
でも14は過去のFFのお約束を使うだけでなんじゃこりゃー!?が無い
16もちょっと今のところ新鮮さが無い

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:54:48.88 ID:HgTyUQaS0.net
エアプのお前が認めなくても坂口博信は認めたんだよね、FF14をFFだって

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:59:07.10 ID:96jhHFQY0.net
>>618
まあスクエニAAAタイトル3つがすべてPS5独占なことから、間違いなく社内情勢によるものだよな。吉田の判断ではなく。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:02:12.81 ID:9ALuZE6ka.net
>>624
ps独占ってことはソニーの援助を受けてるんだよな
援助が無いとかなりヤバいのか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:03:28.04 ID:lrYUFmnoa.net
>>622
旧文明とかいう要素でいくらでも出来るんじゃね?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:03:44.58 ID:96jhHFQY0.net
>>622
開始当初に一ヶ月、ということはもちろん蒼天〜暁月は未プレイてこと??

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:04:05.30 ID:hbfkjK4Xr.net
>>622
だからもうエアプで語るのやめようよって

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:05:07.71 ID:lrYUFmnoa.net
>>625
ぶっちゃけMSと組む方がお金貰えそうだよな
まぁイメージでしかないけど、ソニーよりMSの方が金持ちだしなぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:06:18.86 ID:rBgXKXJbr.net
14エアプなのは良く分かった
14の開発はPVとかで大事な所見せないからね
16も同じだと思うわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:07:18.15 ID:bxN8mOIzp.net
16はドデカクリスタルだけでも独特な世界やなと思うけどあとは空の文明については核心だろうから結構情報隠してるだろうし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:13:58.02 ID:fmIhspQF0.net
ネタバレでもいいから14の『新鮮な』部分教えてくれよ
確かに俺は14エアプだけど新鮮な要素を隠すのはむしろ無能じゃん

言っとくけど14みたいな長期間サービスするゲームと16みたいな買い切りタイプじゃ宣伝ノウハウだって違うんだからな?
14は評判が良ければアプデから2年後でも3年後でも新規ユーザー参入はあり得るけど
16はスタートダッシュが勝負だからな?
目玉部分をもったいぶって隠して売れなかったら笑い話にもならんのだわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:16:42.41 ID:96jhHFQY0.net
>>632
うわぁ。。。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:18:37.79 ID:fmIhspQF0.net
FFでは2で大戦艦、3で浮遊大陸からの旅立ち、5では空飛ぶ古代遺跡とかやってるわけで
過去のインパクトを超えるのはどんどん難しくなってる
吉田は多分そのあたりがわかってない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:20:50.76 ID:hbfkjK4Xr.net
それこそハイデリンゾディアーク関係の話はめちゃくちゃなインパクトだったけど……

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:21:00.16 ID:bx2Fq3yK0.net
14はテンペストやエルピスあたりは衝撃的で良かったけど、漆黒以降だったからなぁ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:31:22.63 ID:96jhHFQY0.net
>>634
パっと見で伝わる新鮮さなのか、それとも本質的な新鮮さなのか、あなたがいってることが何を指しているのかイマイチよく分からない。。。
舞台だけでいうのなら、FF14の世界は14の鏡像世界に分かれていて、漆黒ではそのうち「光属性に覆われた第1世界」が舞台となる。暁月では月の「その先」が最終舞台となる。それぞれものすごく新鮮だったぞ。

ただFF14の「(いわゆる)新鮮さ」は、ストーリーにあると思う。蒼天においても、人間とドラゴン族との1000年戦争(憎しみの連鎖)を通して、不幸にも抱いてしまった憎しみとどう向き合うべきなのか?が描かれていて、個人的にはラスアス2のアンサーだと思った。まあ発売時期は逆だけど。漆黒暁月も同様で「新鮮」だったぞ。まあとりあえずFF14やってみろよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:33:28.71 ID:HgTyUQaS0.net
FF3の今まで冒険してた場所が浮遊大陸というそれ以上にでかい世界の一部でしかなかったっていうような驚きって
ゲーム内で体験してこそのものだしそれこそ事前公開すべき情報ではないでしょ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:34:23.53 ID:Fz7t98u7d.net
一番の不安要素は各国が気候とか似通ってて変わり映えないんだよな

もっと寒暖差とか風景変わらんと旅してる気分にならんわ

FF4で例えるとさ
バロン→ミストの村
(城・城下町→平原→洞窟→村)

ミストの村→カイポ・ダムシアン→アントリオンの洞窟
(村→砂漠→村・城と城下町→洞窟)

船で移動

ミシディア→試練の山

序盤から中盤でこんなにロケーション変わってるわけでさ
FF4も飛空艇入手するまではほぼ一本道やで?

せやけど世界中を旅しとるやないか?

結局、FF16は広さ的に相当狭いやろ

世界じゃなくて九州くらいやろw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:47:57.40 ID:bxN8mOIzp.net
まぁ縮尺が違うからなクロノトリガーとかでも濃密な体験はできたが今の時代に言ってもしょうがない問題だ、それこそ連作にするくらいしかない。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:58:08.74 ID:HgTyUQaS0.net
わざわざオープンワールドでは出来ないゲーム体験とか言ってるんだから
さすがにロケーションのバリエーションは多数用意するだろう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 13:36:11.29 ID:OVes7gcr0.net
>>624
そんなんあったっけ?
あと2つ何?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 14:11:57.90 ID:hbfkjK4Xr.net
フォスポとFF7R2じゃね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 14:13:09.08 ID:hbfkjK4Xr.net
嘘だったわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 14:19:43.25 ID:96jhHFQY0.net
そうそう。ForspokenとFF7Rのこと。前者は途中でPC版同日発売に舵を切ったけど、後者とFF16は今のところPS5独占予定。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f129-oojT [114.142.46.148]):2023/02/20(月) 14:54:05.81 ID:rx3OZjcZ0.net
フォースポークンみりゃFF16は普通に無理なのわかるぞ
あれ別に高速ロード前提ってわけじゃないんでHDDでも遊べることは遊べるんやで
それでもPC版はどえらいスペック要求されてるのに
構造自体を高速ロード前提にしてるFF16とかまあ普通に無理やろ
0.2%とかのガチハイスペ層のためだけに出しても意味ないし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-3TNH [106.129.158.196]):2023/02/20(月) 15:07:21.36 ID:kJNo9Xsqa.net
>>646
フォースポークンのスペックが明かされた時にPC勢が発狂してたのって
フォースポークンでこれならFF16は自分のスペックで絶対出来ないじゃんってことね、納得

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp9d-2nZL [126.253.36.200]):2023/02/20(月) 15:16:33.05 ID:6I7SCW7Lp.net
ゲーム発売するたびに毎回最適化が足りないムキってなってるし少数のくせに面倒くさいゴミ箱だよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-91my [49.98.219.67]):2023/02/20(月) 15:23:19.01 ID:OOeeRorNd.net
PS5より高性能なPCを持ってる奴なんてそんなにいないって結構前から言われてたよな…?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aab-4mn0 [59.170.214.170]):2023/02/20(月) 15:24:01.09 ID:8aX8BTiG0.net
PS5のサイレントヒル2のリメイクも、めちゃくちゃPC版の要求スペック高いからね
これからはPS5でゲームするのがコスパ的にも最強だよ
今のPCではどんなに高性能でも、物理的にPS5の超高速SSDには勝てないから

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-CVJd [106.129.115.101]):2023/02/20(月) 16:04:19.34 ID:Jx5IFkoja.net
静岡2はUE5のPS5に合わせた機能フルに使ってるみたいだからね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b989-OvtI [90.149.7.11]):2023/02/20(月) 16:29:40.22 ID:vjRPPWkZ0.net
FFで召喚獣を操作出来る様になるのは後何作くらい後ですか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 16:52:45.17 ID:OOeeRorNd.net
FFオリジンでバハムート操作できるよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 17:09:59.54 ID:3TzeMc9c0.net
ps5持ってる身としては高スペックという誇れる所があって嬉しいわ
FF16のために買ったんだから早くやりて〜

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 17:10:18.36 ID:uwl8dEn1d.net
もっと人種増やしてほしかった
亜人種でも構わんから
隣国同士の小競り合い感が凄いわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 17:19:15.81 ID:oz/itsDRr.net
そこまで入れると種族間の争いの要素まで入って余計ややこしくなっちゃう
あくまでもFF16はクライブ中心の物語みたいだからね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 18:11:42.40 ID:9q+a3XV3a.net
トレーラー見る感じオークは登場確定だけど他はいるのかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-/hnU [106.132.234.44]):2023/02/20(月) 18:13:16.82 ID:0nYaSqF1a.net
例の黒人いないの?インタビューのときに14みたいに人種や種族は多彩ではないって言ってるから基本的には人間だけなんじゃねえかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a83-D7pq [115.37.136.45]):2023/02/20(月) 18:17:21.91 ID:GYnoYryx0.net
???「主人公を黒人にしろ!!!」

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-oq48 [106.131.64.184]):2023/02/20(月) 18:36:37.86 ID:MnC8zDl2a.net
ホビットとかゴブリンの仲間も欲しい
脇役でも良いから

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/20(月) 18:40:58.18 ID:fmIhspQF0.net
ホビットだのゴブリンだのキッショイわ簡便してくれ
FFなんだからモーグリとかネズミ族とかミスラとかいくらでもいる
雪男でもいいぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-e6DA [153.206.195.79]):2023/02/20(月) 18:46:31.30 ID:OVes7gcr0.net
>>650
Direct Storageあるだろ速さは金され出せば既にPCの方が上
コスバ最強は同意

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-/hnU [106.132.234.44]):2023/02/20(月) 18:49:37.61 ID:0nYaSqF1a.net
種族多彩にしたらいよいよ14と何が違うのって世界観になりそう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-e6DA [153.206.195.79]):2023/02/20(月) 18:51:37.45 ID:OVes7gcr0.net
>>659
そう云えばワイルドハーツのキャラクリのデフォルトにもろ黒人、白人があってワロタわ
世界観から浮きすぎだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-e6DA [153.206.195.79]):2023/02/20(月) 18:55:06.90 ID:OVes7gcr0.net
PCで要求スペック高くなるのって具体的に何が効いてるんだろうな
メーカーが最適化に手間かけてないだけ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c4-QTbu [58.87.20.142 [上級国民]]):2023/02/20(月) 19:12:30.86 ID:fTu2tGQT0.net
新生始めたがお使いクエストばかりでくそほどつまらん。そして終わりが見えん。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-/hnU [106.132.234.44]):2023/02/20(月) 19:27:19.16 ID:0nYaSqF1a.net
>>666
サブクエはやってんの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0569-gw3E [180.0.156.159]):2023/02/20(月) 19:37:54.80 ID:Z/MZZiMF0.net
新生を独りでやるのはただの苦行だぞやめとけ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-/hnU [106.132.234.44]):2023/02/20(月) 19:44:17.07 ID:0nYaSqF1a.net
サブクエとかに手をつけなきゃ2.0分はわりとすぐ終わらん?
そこからイシュガルド行くまでだるいけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.166.165.21 [上級国民]]):2023/02/20(月) 20:49:16.51 ID:hbfkjK4Xr.net
>>662
いや、金出してもPS5のが性能高くなる場面もあるよ
RAMとグラフィックメモリが共通だからアセットのコピーが発生しないってのは大きい
PCじゃアーキテクチャ的に絶対無理

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-gw3E [106.133.113.237]):2023/02/20(月) 21:09:22.47 ID:bTF1KsR3a.net
PCとCSの最大の違いってプレイできるゲームの数だろ
PCのスペックとか人それぞれだし比較しても意味なくね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ec9-lPvC [119.224.236.116]):2023/02/20(月) 22:29:33.48 ID:96jhHFQY0.net
>>666
なんならダラダラとのんびりマイペースで進めてみたら?
ストーリーでぐいぐい引っ張っていく蒼天以降と違って新生は主に世界観の説明が主となってるから、そのつもりで急がずやった方がいいかも。とりあえず蒼天が始まるイシュガルド入国まではやってみてほしい。

ちなみにオレは去年一人で始めたけど全然楽しめたから安心してくれ。むしろその方がストーリーや世界観にどっぷり浸かれる感すらある。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1f6-lGno [114.150.218.136]):2023/02/20(月) 22:57:58.31 ID:RWAcCLjr0.net
カプコンのバイオが縦マルチなのってPCをメインにしてるからかもな
PCのボリュームゾーンに合わせようとすると自然とPS4にも出せるレベルのもんになるという
次のモンハンがPS5世代独占じゃなかったらガッカリするけどねえ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-55Uv [150.66.73.176]):2023/02/20(月) 22:59:14.60 ID:yWYrgE9kM.net
があってネット環境よくなくて当時FF14でクリスタルタワーが実装されたあたりからやり始めた
初めてわけもわからず勧誘されて入ったFCの人に1か月くらい毎晩くらいクリスタルタワーに連れて行ってもらった
ダンジョンはモルボルが出てくるやつが印象的だった

なんというか本当におもしろかったよFF14

今は事情があってネット環境よくなくて出来ないけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-55Uv [150.66.73.176]):2023/02/20(月) 22:59:47.72 ID:yWYrgE9kM.net
当時FF14でクリスタルタワーが実装されたあたりからやり始めた
初めてわけもわからず勧誘されて入ったFCの人に1か月くらい毎晩くらいクリスタルタワーに連れて行ってもらった
ダンジョンはモルボルが出てくるやつが印象的だった

なんというか本当におもしろかったよFF14

今は事情があってネット環境よくなくて出来ないけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-55Uv [150.66.73.176]):2023/02/20(月) 23:02:58.37 ID:yWYrgE9kM.net
>>619
それだからあんな事になって、ラスボス絶対に許さない!って感じになった
オルシュファンがあんな事になって1週間くらいインできなかった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c4-QTbu [58.65.47.119 [上級国民]]):2023/02/20(月) 23:44:18.96 ID:Ta14ZWS80.net
文句は垂れつつ新生続けようと思うが、当時のプレイヤーはどういう心理で続けられたんだ?
根性版の惨状と、この序盤のつまらなさの中で続けるやつ限りなく少数だと思うのだが当時の心境を聞きたいわ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eab-mYqo [119.174.231.101]):2023/02/20(月) 23:54:21.65 ID:Yk6hw4+10.net
当時のMMOはストーリーは適当でも良いから早くエンドコンテンツやらせろよって感じだったからな バハムートはしっかり楽しかったからコアプレイヤーはそれで満足してた ライトプレイヤーは大量に離脱したから体感10人に1人くらいしか残らなかったとは思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-55Uv [150.66.73.176]):2023/02/20(月) 23:58:43.31 ID:yWYrgE9kM.net
>>677
クリスタルタワーと、バハムート邂逅編では

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc7-/+FQ [220.150.161.36]):2023/02/21(火) 00:14:35.29 ID:PCeUQ5sG0.net
>>677
ウルダハの夜の音楽が良くてエーテライト前とかベンチに座ってるだけでウットリとした気分になれた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-55Uv [150.66.73.176]):2023/02/21(火) 00:20:31.08 ID:C1T5zZZqM.net
>>680
森もいいよ
静かで

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b989-OvtI [90.149.7.11]):2023/02/21(火) 00:24:04.95 ID:2iOSG6FU0.net
ハードがリアルを描写する様になってからと言うもの、FFは相変わらず戦闘中死にそうでも
他のゲームに比べると死にそうには見えない
ただ辛いそうにしているだけで
まるで部活で疲れた様な感じで

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49ab-oq48 [42.146.150.188]):2023/02/21(火) 00:30:39.80 ID:6n45VpPK0.net
>>665
まずWindowsを動かした上でゲームを動かさないといけないからな
最適化に関してはメーカーによって本当にバラバラだけど、人気タイトルは有志が最適化modを出して、それがメーカーのアプデより優秀な場合があるという
まぁ和ゲー全般はグラフィックの質に対して洋ゲーより重たいのが多いと思うけど、日本はゲーム機文化だからしゃーないねっていう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.166.165.21 [上級国民]]):2023/02/21(火) 01:55:46.91 ID:yuzMUqtCr.net
最適化最適化って簡単に言うけど
例えばゲーム機の最適化って10年一緒に働いてきた仕事仲間と作業するようなもの
Aさんはこういう仕事に向いてるからこれやらせよう、Bさんはこういう仕事が好きだからあれやらせようみたいに細かく指示して効率的にこなせる
一方PCの最適化はお客さん向けに説明書を書くようなもの
どんな知識レベルの人が読むか分からないからとりあえずあの手この手で表現してみる
でも結局わからねーって言われちゃう
そんな感じ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-/hnU [106.132.233.51]):2023/02/21(火) 02:20:06.13 ID:50OvW90Ga.net
>>677
当時としてはグラフィックもそこそこ良かったし新しいマップ行ってはスクショ撮りながら普通に楽しんでたけどな
まあストーリーよりはどちらかというとマルチプレイの方、IDだったりあと昔はFATEに人がいっぱいいたからそっちが楽しかったかな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a83-D7pq [115.37.136.45]):2023/02/21(火) 03:26:08.50 ID:9994s3AR0.net
新生初期やったけどめっっっちゃくちゃ人居たから何するにも楽しかったよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 21:15:22.95 ID:cwy/x0aRa.net
明日で発売まで4ヶ月か
キャラ紹介だけでも新情報こないかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 23:39:43.12 ID:VGG7oWgF0.net
延期だよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 00:30:00.94 ID:R7MsX8w80.net
ぶっちゃけ5、6月は激戦区だから来年まで延期してPCと同発の方がいいだろ
今年は7Rに絞った方がトータルで良さそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 01:14:58.27 ID:tDyfNQRwa.net
良くないから6月でいいよ
まあ今更延期なんてないだろうが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 01:15:27.83 ID:OTydFJw10.net
MMOってストーリーがあってないようなものが普通だったからFF14の新生編はじめてやったときも別に不満なかったな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 01:32:05.46 ID:ANtOaoqp0.net
ボーナスステージの2月のおかげであと120日くらいか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-P+oB [106.146.0.239]):2023/02/22(水) 02:30:20.91 ID:v/zRno3xa.net
明日の朝のステプレで続報あるのかな
45分のうちスーサイドスクワッドで15分
PS5・PSVR2・PS4の新作を計16本
そのうち5本は今年後半発売の新作の初公開情報みたいだからあったとしても尺的に短めのになりそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b9-3IcV [126.29.116.51]):2023/02/22(水) 03:13:13.56 ID:oTQXPyA+0.net
これ以上ストーリー関連のPVは見たくないな
システム面の詳細情報か単純にプレイ映像でいい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-gw3E [106.133.135.120]):2023/02/22(水) 06:50:17.53 ID:eUr+x33Va.net
13、15は事前に期待煽りまくった結果出てきたのがとんでもないゴミでボロクソに叩かれたからな
宣伝控えめなのは流石のスクエニも学習したってことだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 07:30:18.00 ID:RDjVd0vyp.net
果たして明後日のステゅぷりぃぃで情報出るのか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 08:07:53.53 ID:FLAUAELdd.net
偉そうなおじさんが喋るだけの堅苦しいPVなんかで売れるわけないだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 09:47:13.18 ID:GNGLlTHTa.net
質が良くてもFFだからすぐフリプ落ちっていう前例を7Rでやっちゃったの痛くね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 10:16:30.48 ID:+U8VOrdM0.net
>>698
一年後は少し早い気もするね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 10:54:00.73 ID:wO0jx4rz0.net
どうせPSメインで商売するならいっそソニーがスクエニ買収してほしいわ
ソニーの資本と技術が使えればとんでもない神ゲーが続出する

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:09:20.15 ID:ANtOaoqp0.net
ゲリラ、サカパン、インソムニアック、ノーティドッグ、サンタモニカスタジオの技術がすごいってだけ説

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:56:03.52 ID:0oNY5Htza.net
>>697
14ユーザーは食い付くでしょ
どうせならまたしくじり先生とかTV番組も利用して宣伝してほしい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 12:12:56.97 ID:nM5Rq2QHa.net
「FF16の失敗はps5独占にした事です」
なんて言えたら大したもんだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 12:59:29.85 ID:VAFHPsbV0.net
13・15の失敗が箱とのマルチにしたことだからね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 13:34:38.44 ID:TX25pQVP0.net
>>704
FFはやっぱりPS独占で作るべきよね
PS3から箱マルチにしてからクオリティが悪くなった
実際FF13も箱のDVD容量のせいで、作ってたけど色々削った部分があったらしいし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 15:09:40.71 ID:olK9O10Pa.net
今はDVDじゃないからそれは通用しなくね?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 15:37:27.07 ID:VAFHPsbV0.net
シリーズSというゴミに対応必須なことで確実に足引っ張られちゃうんだよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 15:59:12.12 ID:Jb/vjpU4a.net
そもそも箱で出る可能性あるの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 16:20:33.58 ID:875B2SEp0.net
15のクソさはハードがどうとかいう問題を超越してるだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 17:27:06.59 ID:bu4Liqsx0.net
新型の箱で16だの7Rが出たらマジでPS5負ける気が

安いし買いやすいし
全下位互換は魅力だし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 17:29:45.90 ID:Mpr7O9Yfd.net
箱のSとかいう奴って要するに遅いんでしょ
ソロゲーならいいけどオンゲーやる時に迷惑になりそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 17:32:57.23 ID:F4sknj7K0.net
16ってps5専用で作ってるんでしょ?
他の機種でまともに動くのか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 18:15:13.24 ID:bu4Liqsx0.net
専用で作ってるってよりソニーが相当製作費出してるんだろうな
だからフォースポークンも爆死しても痛くないんだろう

ラスアススパイダーマンツシマFFが無かったら箱に負けるよソニーは

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 18:47:45.46 ID:6RHFl46i0.net
XSSはメモリが少ないし遅すぎて最適化が大変みたい どこの会社も後回しでも良いかみたいな扱いになってるからリリース当初はパフォーマンスが安定しないことが多い

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 19:20:20.94 ID:F4sknj7K0.net
16はPCの発売日も未発表だから箱版は何年後に出るかわからないね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 19:32:20.24 ID:Sf3+XFVD0.net
箱Sはワイルドハーツが大変なことになってるから開発側からしたら厄介な存在な感じする

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 20:38:47.34 ID:VAFHPsbV0.net
マイクロソフト自ら箱が世界で負けまくってるって
わざわざデータ出して泣き言言ってるからね
だからアクティビジョンブリザード買収させちくりーって

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 20:55:41.46 ID:JCbyyUvT0.net
15の出来はともかく宣伝は凄かったと思う
電車のとか馬鹿にされまくってたけどまさに悪名は無名に勝るだった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 21:20:11.76 ID:QzqaWEjja.net
>>718
当時知らないけど15は電車広告凄かったの?
16も相当宣伝するんだろうなあ、楽しみではある

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 21:36:33.88 ID:VensXT4pd.net
すごいどころじゃなかったよな
発売日発表もマディソン・スクエア・ガーデンだっけ?
やべーくらい宣伝費かけてたろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 22:03:59.08 ID:h5jelQDE0.net
あまり強い宣伝をするなよ
弱く見えるぞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 22:36:48.93 ID:zbc3U9bn0.net
ff15はかなり早い時期に体験版出したり、定期的に開発の進捗を配信で報告したり、ロサンゼルスにある劇場貸し切って発売日発表したりと16と比べると金掛かってたな
その大々的に発表した発売日を延期した時はズッコケたけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 22:44:32.78 ID:f5vectHO0.net
15は生配信の度に絶望感が増していったな
洞窟内でサンダー使って壁で跳ね返った電撃くらって自滅してヘラヘラ笑ってるのを見た時はああ本当にダメなんだなって思った

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 22:50:36.19 ID:EkLBZjoF0.net
かなり早い時期の体験版(作りかけ、この時点でバグ多数、当初体験版でも車乗れると言っていたが直前で無しに、アプデで餅つき追加)
定期的に進捗報告(誰得テックデモ見せてお茶濁す、回増すごとにメッキ剥がれて内輪ノリ増す)
ロサンゼルスで発売日発表大型イベント(内部情報駄々洩れで発表内容全部事前にバレてリークされる、しかもその発売日は延期)

身の丈に合わない事ばっかやってこの有様だったよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 23:36:33.00 ID:HFPgxZmHa.net
ガワだけで中身スカスカってまさに今のスクエニだな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 00:49:12.96 ID:4c9HzYY40.net
>>724
フォースポークんも同じ事してるんだよね
完成後ユーザーの意見聞きながらアプデするとか脚本家の書いた話しと全然違う話しとか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 01:28:36.65 ID:q/nkYIhh0.net
コンセプト→原案→脚本みたいな3段構えだったらしいな、フォースポー君

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 06:21:33.54 ID:EqDPBvbnd.net
PS4切ったんだから少なくともHorizonやGoWラグナロクより出来良くないと食指動かないな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 06:28:25.39 ID:tBLfujAT0.net
>>724
FF14暁月でやらかした吉田だ
今回も何かやらかす未来しか想像できんが

CE抽選当選しちまったよ俺・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 07:09:13.18 ID:euU/uWKLa.net
ポークンの脚本の話事実かは分からんがあの開発ならやりそうなことだな
能力無いくせに意識だけは高いし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 07:52:46.72 ID:2PqF/I+W0.net
一応明日PSの配信あるけどPVあるかね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 08:29:13.17 ID:G3gMvpYk0.net
>>729
いいからFF14やろうぜ!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 08:43:22.77 ID:8DDi0WBH0.net
>>728
それクラスと比べてたらほとんどのゲーム楽しめなくないか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 10:57:44.66 ID:q/nkYIhh0.net
もう2,3分の小出しのストーリートレーラーはいらないかな
今見たいのは10分くらいのなるべく編集してないプレイ動画

735 :!omikuji :2023/02/23(木) 11:16:22.29 ID:IWJ89tWw0.net
>>731
まだ来ないんじゃない?
情報量増えるのって発売3ヶ月前からって言ってるんでしょ

736 :!omikuji :2023/02/23(木) 11:17:20.92 ID:IWJ89tWw0.net
>>729
何かやらかしたの

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 11:32:32.19 ID:r9qFFJI/r.net
>>733
まぁゲームやらない層も買うのがFFシリーズではあるから……

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 11:51:15.32 ID:q/nkYIhh0.net
ゲームやらない層はもうPS5を買わないでしょ
そういう立ち位置は任天堂がごっそり持っていってるから
PSやPCで出すならコアゲーマー相手に勝負できないともう生き残れないよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 12:44:55.85 ID:PWetRKxW0.net
それはほんとそう
ライト層にも手にとってもらいたい言うならドラクエモンハンみたく必死こいて任天堂マルチしなきゃ始まらん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 13:10:26.87 ID:6fSVDE1ja.net
世界観的に大人向けというか昔にFF遊んでた層狙ってるやろなFF16は
全年齢層向けは7Rプロジェクトが担ってそう、クライシスコアをSwitchに出した辺り顕著だな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 13:19:34.96 ID:Yf7VcVJid.net
本気でライト狙うならスマホマルチだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 13:36:38.21 ID:dpjFqUEw0.net
>>739
シアトリズムやクライシスコアが出たじゃん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 13:57:35.97 ID:AE0B33JZ0.net
>>735
でもそれまで情報出さないとは言ってないからな、正直ストーリームービーは見飽きたから無くてもいいが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 14:03:49.37 ID:OI2U0dd1d.net
>>736
土壇場で二週間延期した

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 14:38:24.38 ID:6xv9EfNP0.net
16のためだけにPS5買うのは躊躇するな
PS4の出来がいいだけに

PS5ってネットも出来ないしセーブのバックアップもUSBに出来ないらしいしな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 15:03:41.41 ID:QmYwahjC0.net
>>744
2週間なら全然許せる
とか思っちゃうあたり2ヶ月延期した15に毒されてる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 15:30:36.04 ID:TSL9nnInd.net
まだps5持ってないやつがウダウダ言ってるのか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 15:54:18.77 ID:D9RsVZSw0.net
俺は買ったぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 15:57:20.47 ID:3bzp006ia.net
Switchと違ってPS5でしか遊べないキラータイトルがないからライト層にはウケ悪いだろうな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 16:22:04.07 ID:R4reyxvya.net
16のためにps5買った俺から見ると、わざわざこのスレに来てまで迷っているのが意味わからん
普通なら1作品のために6万を躊躇すらのはわかるが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 16:23:52.37 ID:vjBnhf7e0.net
ライト層はホグワーツのPS4版出たあたりでPS4の限界感じるんじゃない?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 16:44:32.33 ID:tBLfujAT0.net
>>747
新型かPro待ちが結構いるとかいないとか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 17:15:33.21 ID:Yf7VcVJid.net
今新型出すメリットなくね?
値段がPCよりは安いのがアドバンテージなのに大差なくなるやん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 18:08:25.57 ID:jlDQvon9a.net
>>753新型がproじゃなく薄型や省電力化等なら待つのもわかる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 18:08:42.28 ID:PWetRKxW0.net
日本のライト層はもはや一昔前とは次元が違う
ソシャゲと任天堂しか知らないしそもそもプレステ持ってない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 18:17:12.55 ID:EAF+hbUm0.net
ガチのライト層はいいんだよ別に
低性能なりのものを低性能なりに楽しめる人たちだから
厄介なのは低性能でそれなりのものを求める人たち
独占だとそれを切れるのが大きい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 18:23:54.09 ID:z0FI4SEd0.net
コアゲーマーも今はPCに流れるからなー
実質PC独占ゲーが山ほどあるし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 18:33:27.84 ID:KWgJcV1jp.net
>>755
それライトというか子供だろ
パソコン専売っつったって別にやりたいソフト無いがな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 18:43:15.92 ID:Yf7VcVJid.net
>>757
PC独占ゲーは安物でも動くようなのがほとんどじゃね
リッチなPC独占って本当に数えるくらいしかないだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 18:43:46.26 ID:EAF+hbUm0.net
ところがPCは低スペックPCという足枷があるから
結局は高性能前提のゲーム作れない
だからといって最低スペック上げたら一気に遊べるユーザー激減

そのせいでダイレクトストレージ使えないんだよね
GPUの性能使いまくるから

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 18:57:21.86 ID:z0FI4SEd0.net
まあCSゲーだけで満足できるライト層なら無理にPC買う必要はないな
ゲーミングPCは金もかかるし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 19:28:11.43 ID:D9RsVZSw0.net
PS5以上のスペックのPCもってるやつなんて国内に100万居ないと思うけどね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 19:37:22.21 ID:D9RsVZSw0.net
明日のstate of playで情報くるか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 19:37:27.58 ID:q/nkYIhh0.net
エルデン2000万だってすごいね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 19:39:59.60 ID:D9RsVZSw0.net
その金をアーマードコアにつぎ込んでくれ…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E3%82%82%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 20:11:38.66 ID:QmYwahjC0.net
血迷ってストーリー見せまくるPV出したりしなきゃいいけどね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 20:16:22.96 ID:sMfvN0nr0.net
16も1000万以上売れないとアカン

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 20:38:58.09 ID:u7InSf/md.net
クライヴが複数の召喚獣の恩恵を受けられるのか何故なのか、有力な考察もとむ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 20:45:18.86 ID:TSL9nnInd.net
ぼくのかんがえた妄想垂れ流しになるだけだから考察とかいらんわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 20:56:35.36 ID:DFvAS2iRa.net
pv見ると喰って奪ってんじゃね?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 21:00:15.56 ID:q/nkYIhh0.net
クライヴは正式にジョシュアの盾となり、“フェニックスの祝福”を与えられ、その能力の一部を使用可能となった
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/character/#clive

2年半前くらいからずっと書いてる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 21:02:50.98 ID:PWetRKxW0.net
つまり俺たちはタイタンおじさんやガルーダおばさんの"盾"になるわけか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 21:04:17.15 ID:opOsut1v0.net
能力の一部って何%くらい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 21:31:54.85 ID:MtEjXAhga.net
クライヴみたいな祝福複数持ちが他にいるのかとかも重要になりそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 21:34:03.18 ID:2PqF/I+W0.net
ラスボス戦はお互いの召喚獣を交互に出し合うポケモンバトル

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 21:47:49.12 ID:QmYwahjC0.net
タイタンおじさんが祝福なんてくれるの?死んで償えって言い合う仲なのに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 22:42:28.67 ID:2/OHOLl1a.net
PVはあと
テーマソングトレーラー
オープニングムービー
ファイナルトレーラー
の3本くらいは出しそう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 23:06:19.24 ID:tBLfujAT0.net
>>753
旧型より割安になる噂があるけど・・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 01:01:39.74 ID:FaeYmfum0.net
野郎一人のソロパーティ戦闘とか何が面白いのか、そんなアクションゲーはいくらでもあるだろ・・・
仲間と一緒に苦楽を乗り越えて戦っていくからRPGは面白いんだよ
15のホモパーティみたいのは勘弁だけど4人パーティぐらいで動かしたかった。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 01:08:09.64 ID:MRDQxPzKa.net
情報更新できてないのは半分吉田のせい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 01:24:54.83 ID:hWniZTOA0.net
でもFF7Rみたいなアホと一緒に戦ってるようなのは勘弁してほしいな
コマンドバトルは全員を自分が動かせるのが良かったんだよな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 02:16:04.22 ID:25KX6Qqvr.net
15をホモとか言ってちゃんと評価しないからこうなったんだぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eab-mYqo [119.174.231.101]):2023/02/24(金) 05:34:31.92 ID:JmEYAcMk0.net
こうじゃなきゃ駄目みたいなこと言う人が自分が思ってたゲームと違うとアンチになるんだろうな FF作るのは本当に大変だと思うわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/24(金) 06:56:05.80 ID:npSP0W3R0.net
7Rは普通に全員動かすレベルで忙しいので適当な事言うとエアプだと思われるぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-eAjs [106.129.63.167]):2023/02/24(金) 08:28:04.76 ID:DwafsfFya.net
>>781
13の時はその考えだったけど、もう時代遅れだわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-91my [49.97.25.165]):2023/02/24(金) 08:37:23.58 ID:niraisizd.net
新ずはらしきこのせかいは6人同時操作だぞ
よかったな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.167.80.189 [上級国民]]):2023/02/24(金) 09:27:59.32 ID:25KX6Qqvr.net
state of play何もなかったんか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-91my [49.97.25.165]):2023/02/24(金) 09:46:30.73 ID:niraisizd.net
いつもの事だがstate of playひどかったわ
さすがに今回はソニーの顔を立ててPV出してやれよと思った
FF16って多分ソニーに金もらってるだろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-boPH [49.98.137.106]):2023/02/24(金) 10:12:47.72 ID:96NlvcJ7d.net
アクティ騒動で半年の時限独占だったとバラしてしまってやる気なくなったかも

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-GGom [126.255.49.111]):2023/02/24(金) 10:19:09.57 ID:WUPyqoa3r.net
情報は3ヶ月前から出していくって前々から言ってたからタイミング的にしょうがないよ
今回PV出してたら方針変わったんか?って逆に不安になる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb9-3nnD [60.83.210.211]):2023/02/24(金) 10:31:54.57 ID:GCs9z+nW0.net
>>788
あんなしょうもないラインナップの紹介しか出来んなら
16に合わせて3月以降にやれば良かったのにな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab4-eAjs [133.200.162.97]):2023/02/24(金) 11:41:52.19 ID:ygIyGafa0.net
どんだけ情報に飢えてんだ、大人しく発売待ってな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eab-mYqo [119.174.231.101]):2023/02/24(金) 11:52:30.31 ID:JmEYAcMk0.net
所詮ステプレは2軍でインディー中心のイベントだからね 噂通りshowcaseがE3前に開催されるならそっちのほうが良いのだろうけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-xUQX [49.98.149.121]):2023/02/24(金) 12:02:01.81 ID:PldEGydxd.net
吉田の事だからこれから情報どんどん出していきますって3月入ったら言うだろ
それまで待ってりゃいい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM71-e6DA [218.224.1.184]):2023/02/24(金) 12:33:18.72 ID:9LCvnvh2M.net
>>789
海外のPVに出てたのってやらかしだったんか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3950-yhhA [218.110.180.73]):2023/02/24(金) 13:28:10.08 ID:N+UDwL3R0.net
FF16が期待されてる理由って開発、プロデューサー、ディレクターが今までやらかしてきたFFとは全く違うところからだろ
ここも失敗したらもう何も期待されないよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d52-bhqE [182.171.200.79]):2023/02/24(金) 13:49:37.60 ID:0VgfdoCg0.net
一番期待させる理由はごたごたが無いって事

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-SyUn [126.156.248.107]):2023/02/24(金) 14:39:09.54 ID:JQt5mxxrr.net
FF12→タクティクスオウガ、FFTの松野
FF13→FF7、10の北瀬
FF15→モンスターファーム2、 CCFF7、零式の田畑
FF16→ボンバーマン、FF14の吉田

過去作だってその時点ではやらかしてきた人が手掛けたわけじゃない
出来上がったらクソでしたを繰り返してるだけ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-xUQX [49.98.149.121]):2023/02/24(金) 15:14:25.35 ID:PldEGydxd.net
15に限ってはクソを混ぜ合わせましたって感じだから一概に誰とは言えなくね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab4-/hnU [133.200.202.1]):2023/02/24(金) 15:23:12.27 ID:1kDaVRLW0.net
ホグワーツ1200万だってすごいね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1f6-lGno [114.150.218.136]):2023/02/24(金) 15:40:09.04 ID:vLG/Vg4O0.net
吉田が監督してる以上FFが復活してくのは確定なんよ
別に吉田が特別すごいってわけじゃなくて普通にやれば普通に勝てるIPがFFだからな
当時のFF7みたいなどちゃくそ突出したゲームはもう出ないだろうけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2619-N5RN [217.178.19.186]):2023/02/24(金) 15:51:33.98 ID:blFvxaWi0.net
吉田がプロデューサーなら80点ぐらいのゲームは作れるからな
そこからシナリオだったりで加点がはいる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.167.80.189 [上級国民]]):2023/02/24(金) 16:01:10.62 ID:25KX6Qqvr.net
どれもスピンオフで成功を収めたけどナンバリングの重圧に耐えきれなかったってパターンに見える
吉田の14は一応ナンバリングだし会社支えてるコンテンツだから大丈夫そうな気がするんだよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-91my [49.97.25.165]):2023/02/24(金) 16:23:06.88 ID:niraisizd.net
俺はFF14を信頼し過ぎだと思うけどね
オンラインRPGって長い期間遊ぶのが前提のゲームだから不評の部分を直せる時間がいくらでもあるんだよ
実際吉田も何回も大幅な変更してきただろ
でもオフラインは基本一発勝負だから
アプデできる事はできるけど発売直後の評価を覆すのは大変だぞ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-xUQX [49.98.149.121]):2023/02/24(金) 16:59:32.05 ID:PldEGydxd.net
吉田が1番貢献したと思われるのは根性版から新生にした事とシナリオ評価だろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-Wu39 [153.206.110.79]):2023/02/24(金) 17:44:23.78 ID:6dxh26jG0.net
ディレクター交代がない時点ちょい安心感

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa11-QYNz [219.102.149.116]):2023/02/24(金) 18:32:32.69 ID:lmJ2YuzB0.net
最近の14はしょーもないコンテンツばっかりだからなぁ
シナリオ以外は全く魅力無いわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdf6-3TNH [118.7.201.130]):2023/02/24(金) 18:37:23.75 ID:nEAgueEc0.net
これむしろ14を下手にやらない方が変な不満を持たず16出来て良いのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1f6-4Hik [114.165.234.5]):2023/02/24(金) 18:47:13.11 ID:Y3lVLXay0.net
逆張り君てなんで斜め上の意見しか出せんのやろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-IDIh [106.133.139.66]):2023/02/24(金) 18:57:49.74 ID:QIP8sjB4a.net
14やれとか言ってんのは吉田信者の戯言だから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-ZUSI [49.98.40.97 [上級国民]]):2023/02/24(金) 19:36:06.45 ID:MHbDZNotd.net
>>801
もうそんな認識してる人は少数派なんじゃないかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab4-/hnU [133.200.202.1]):2023/02/24(金) 21:03:05.47 ID:1kDaVRLW0.net
グラフィックの美しいすごいRPGだったのはもう過去の話だし、いい加減FFらしさっていうよくわからない概念で続けていくのはやめて
ちゃんと言語化できるようなFFはこれが売りだっていうのを基礎から組み立てていくべきなのかもね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-CVJd [106.128.149.137]):2023/02/24(金) 21:14:35.88 ID:EEP+Eqq3a.net
前も書いたけどそれ吉田も悩んでたぞ、んで北瀬が我々が作ればそれがFFだみたいなこと言ってた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-ezAX [126.167.80.189 [上級国民]]):2023/02/24(金) 21:20:14.27 ID:25KX6Qqvr.net
これがFFだってのを毎作組み立てて崩して繰り返してきたのがFFというシリーズだから
今決めろってのもおかしな話
最近の人にはこの文脈が理解されてないんだね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/24(金) 21:35:52.82 ID:npSP0W3R0.net
>>814
これ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab4-/hnU [133.200.202.1]):2023/02/24(金) 21:44:48.11 ID:1kDaVRLW0.net
>>814
それが通用するようなパワーはもうFFにはないよっていう話よ
最近の人にFFって何が売りなのって聞かれてそんな解答しても意味不明じゃん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd14-91my [118.238.107.47]):2023/02/24(金) 22:50:42.52 ID:npSP0W3R0.net
チャレンジをやめたらそれこそ古参すら離れるわ
今面白いと思う事にチャレンジするのがFF
そういう意味では16は今までで一番FFらしくない
無難も無難の守りの姿勢だからな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fab4-/hnU [133.200.202.1]):2023/02/24(金) 23:08:49.35 ID:1kDaVRLW0.net
付け焼き刃の一発チャレンジで良いものなんか生まれるのはもはや奇跡だろ
たとえばエルデンリングはいきなり2000万売れたわけじゃなくそれまでダクソやセキロで積み上げてきた結果でしょ
ところがいまのFFは作っては壊しの繰り返しで積み上げたものが何もない
だめだったからじゃあ次は別の開発部署にで奇跡を願い続けるのはもうやめにしないか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d611-IDIh [1.33.110.136]):2023/02/24(金) 23:28:58.72 ID:iTkXOsjK0.net
過去のシリーズで新しい発想や技術を実現してきた優秀なスタッフは全員消えたからな
新しいもんを作るって言ってもそれを支える人間がいなきゃどうにもならん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6976-SyUn [202.78.189.46]):2023/02/24(金) 23:46:02.41 ID:C42NSkY20.net
>>817
16は公式が名乗るジャンルとしてシリーズ初のアクションRPGだし
操作キャラが主人公に限定されてるのはFFとしてかなり異色だと思うが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-mZfk [133.106.189.98]):2023/02/25(土) 00:01:53.40 ID:lnffceteM.net
アクションの操作に関しても
ボタン押しっぱなしか、ただの連打か

どちらにしても、くだらない虚無手触りのモノからようやく脱して
プレイヤーに操作を求めてくる様になったわけだからその点でも大きく変わったよねFF16

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b522-viG1 [122.133.168.72]):2023/02/25(土) 00:31:30.26 ID:KWoSSp6o0.net
劣化版DMCになるのは目に見えてるスクエニにカプコンレベルのアクションゲームなんて作れる訳がない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/25(土) 00:58:26.13 ID:1X3x+Ljc0.net
そりゃいきなり完璧は無理でしょう
粗削りだけど面白いからブラッシュアップした続編もやってみたいくらいに思えたら俺は十分
で、派生作でいいからしっかり磨きあげてそのノウハウいかしてFF18で全世界2000万くらい売れる神ゲーを作ればいい
あと12年後くらい?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f6-B3Qp [114.165.234.5]):2023/02/25(土) 01:05:24.41 ID:GTxcy84S0.net
スクエニのアクションなんてせいぜい悪くはないレベルだから鈴木良太氏入れたんでしょ
これでどれだけユーザーが満足する出来のアクションになるかだよ
やっぱいつものスクエニで終わるかやるじゃんスクエニになるか
そこは蓋を開けてみないとまだ分からん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-+Vzh [59.170.223.214]):2023/02/25(土) 02:27:08.32 ID:cQNLhIU+0.net
クライヴの全てのアクションは鈴木の管理下で作られているって吉田が言ってるんだ
ドラゴンズドグマやDMC5を作った鈴木なら大丈夫でしょ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-FGRU [106.128.146.68]):2023/02/25(土) 02:38:12.16 ID:uMzlN773a.net
変にFFはRPG層が多いからと簡単操作で爽快感!みたいな大雑把な調整はやめてくれよ?
アクセサリでコンボの補助?はしてくれるみたいな情報はあったけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaa-1yY1 [14.9.90.161]):2023/02/25(土) 03:03:45.43 ID:QObIQsdu0.net
そう考えているのなら多分君にとっては残念な仕様だと思うよ
インタビュー読む限り1周目は完全にアクション苦手な人>>>>>歯ごたえのあるアクション好きな人くらいの優先度で割り切った優しい難易度調整で作られてるし
それでも歯ごたえのあるアクションやりたい人は2周目からハードモード選んでお好きにどうぞって形
流行りの死にゲーのような難易度自体FFのアクションには求められてないって吉田も断言してる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e303-2bFP [123.0.102.225]):2023/02/25(土) 03:05:30.48 ID:yX6Y1YnP0.net
トレーラーとスクショ見て分かりそうなのは
□ 攻撃
△ 魔法
✕ ジャンプ
○ 召喚獣スキル(フェニックスは高速移動っぽい?)
R1 たぶん回避
R2+□、△ 召喚獣アクション
(クールタイム有、各召喚獣の4つのアクションの中から2つをセット)
L2 召喚獣を切り替え
十字キー アイテム
L1は謎

ここにアビリティの操作(□+✕とか)
リミットブレイクもありそう
戦闘画面左上に5つのアイコンがあるから、それがアクションサポートの種類だと思う
全部マニュアルでやると相当忙しいと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-iNTK [106.146.3.130]):2023/02/25(土) 03:11:51.56 ID:8FaCw9iRa.net
ガードは無いのかなー
ⅦRではあったしカウンターもあったからあってほしい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e311-1lQQ [219.102.149.116]):2023/02/25(土) 03:19:56.49 ID:tsqVVyEZ0.net
吉田はFF14の反応速度終わってるジジババだらけ相手にしてるからな
14のクソ簡単なインスタンスバトルをクリアできないから緩和しろってクレームが定期的にフォーラムに出現する
想像を絶するほどヌルい難易度かもしれない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e311-1lQQ [219.102.149.116]):2023/02/25(土) 03:22:10.72 ID:tsqVVyEZ0.net
>>820
15もDLC来るまではノクティスonlyじゃなかったっけ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 03:49:35.32 ID:O11Uxyz+0.net
そりゃMMOなんだから下手くそも大勢相手しないと
でも難しいバトルもデザインしてるから大丈夫だろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd89-SFxJ [110.163.217.39]):2023/02/25(土) 07:11:23.25 ID:YncyK3D4d.net
>>829
あってもタイタンのアビとかじゃね、あの格好でガードってどこですんだって思っちゃう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d14-crT5 [118.238.107.47]):2023/02/25(土) 07:30:55.27 ID:4bHY6ZSD0.net
>>820
ただ異色なだけでチャレンジはしてない
戦闘はDMCだからFF独自とは言いがたいし
世界観も無難

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d14-crT5 [118.238.107.47]):2023/02/25(土) 07:35:01.46 ID:4bHY6ZSD0.net
大体スクエニにはキングダムハーツもディシディアもあるのにDMCなんかをアテにするのが意味不明
DMCを初心者向けにアレンジするくらいなら最初から初心者歓迎のキングダムハーツを軸にした方が絶対良い
空中でピタッと止まってコンボキメるあの演出もダサいし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-qXmK [118.7.201.130]):2023/02/25(土) 07:57:51.27 ID:LKnIntsC0.net
まだ出てないゲームにここまで言えるのはすげーな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edb9-j5VQ [60.84.77.225]):2023/02/25(土) 08:01:16.53 ID:fNXhQXUs0.net
FF16のことが脳裏にこびりついて離れないんでしょう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-mZfk [133.106.150.75]):2023/02/25(土) 08:10:59.60 ID:tVbwYKEoM.net
キングダムハーツみたいなウンコ手触りのゲームにFF16はならないだろうから良かったよ

Devil May Cryが2019年のTGAベストアクションゲーム受賞していた時に
発売年同じのキングダムハーツは横で全くの無風だったクセに押しがウゼェ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lKVC [106.133.136.244]):2023/02/25(土) 08:13:13.58 ID:St5MgXZMa.net
KH3みたいなクソゲーを量産させようとするのはやめろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-crT5 [49.97.24.111]):2023/02/25(土) 08:39:27.52 ID:VhXnBdY+d.net
プライドの話なんだよ
スカウトするのはいいよ
でもDMCの人を呼んでDMCのアレンジ版作りました
それってただのDMCじゃんFFじゃないじゃんって話
キングダムハーツも元はロックマンdashの人だけどロックマンdashとは別物だし
PVの戦闘シーンもっかい見てみろ
動きが完全にDMCやん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-qXmK [118.7.201.130]):2023/02/25(土) 08:41:15.99 ID:LKnIntsC0.net
>>840
プライドの話要らなくね?
大事なのは面白い(売れる)ゲームを作れるかどうかだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-crT5 [49.97.24.111]):2023/02/25(土) 08:52:06.28 ID:VhXnBdY+d.net
>>841
,どんなに面白くてもDMCやりたい時はDMCやるわってなるだけだと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f6-pwXe [114.150.218.136]):2023/02/25(土) 09:04:13.41 ID:jB33x5VN0.net
ダンテがモードチェンジする感じで召喚獣切り替えて戦闘スタイル変えるんだろうな
まあ面白いのは間違いない
回避にボタン同時押しとかのワケわからん操作性だけは廃止してくれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d52-glgv [182.171.200.79]):2023/02/25(土) 09:17:18.42 ID:Wxq2h8Rd0.net
DMCやりたいわけじゃなくてRPGのFFをやりたいんだよね
アクション混ぜてもいいけどちゃんとそう感じさせてほしいな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/25(土) 10:46:03.70 ID:1X3x+Ljc0.net
アクションのFFをやるんだくらいに
思ってたほうが楽しめるんじゃね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-B3Qp [49.98.143.67]):2023/02/25(土) 10:46:55.79 ID:78zfT0tAd.net
いっそファイナルファンタジードグマくらい弾けてくれても良いよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f589-hBQA [90.149.7.11]):2023/02/25(土) 11:33:44.32 ID:SqHM8gsY0.net
結局オールドスタイルのストーリーを楽しむだけの仕様なの?
戦闘に戦略、知略が入る様な変化は期待出来ますかね?
戦い方を自分で組み立てる要素が15には無くて通り一辺倒のバトル展開だったので、
その辺の変化を感じられたらと思いますが

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-B3Qp [49.98.175.21]):2023/02/25(土) 11:58:01.23 ID:UPdVAnytd.net
ろくに情報出てないのに答えられる訳ないだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e303-2bFP [123.0.102.225]):2023/02/25(土) 12:25:59.81 ID:yX6Y1YnP0.net
がっつりアクションだから好みの召喚獣とアビリティで戦い方を変えるくらいじゃない?
シヴァで凍結とかガルーダは強制テイクダウンっぽい技あるし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f6-pwXe [114.150.218.136]):2023/02/25(土) 12:32:44.27 ID:jB33x5VN0.net
プラスにDMC5あるからやってみればええやん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-CZIU [126.167.80.189 [上級国民]]):2023/02/25(土) 12:49:21.91 ID:W4iOHTiHr.net
>>844
オクトラとかやれば?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb9-ZYAP [60.88.116.6]):2023/02/25(土) 13:02:02.50 ID:4CiQXI/40.net
15のアクションは例えれば立ち食いそば屋にあるラーメンみたいな感じだが
16のアクションは二郎系ラーメンみたいな本格的なイメージ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b74-iNJ7 [113.146.6.33]):2023/02/25(土) 13:23:32.90 ID:11Aql2VV0.net
本格的っていうなら二郎じゃなくて佐野ラーメンとかにしてくれ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-B3Qp [1.79.83.122]):2023/02/25(土) 14:29:23.89 ID:acqqLtP2d.net
二郎はDMCだと思ってプレイしたらベヨネッタだったになりそう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35c4-yURo [58.65.47.119 [上級国民]]):2023/02/25(土) 16:07:58.43 ID:G6d81W7q0.net
このスレの中にはなんの根拠もない極めて主観的なFFらしさ、や、自分好みのゲーム像を16に押し付ける奴ばかりで不毛。そもそも情報量少ないんだから考察の余地もほぼないのでおとなしく指くわえて待ってろと言いたい。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d52-glgv [182.171.200.79]):2023/02/25(土) 16:20:37.79 ID:Wxq2h8Rd0.net
>>855
まーね
でもつまんないじゃんそんなの
何でもいいからワイワイ言いたいだけっしょ♪

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/25(土) 16:34:01.15 ID:1X3x+Ljc0.net
元旦広告と前廣のお土産しかないこの2ヶ月ずっと指しゃぶりまくって臭いわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-QGq4 [126.35.149.1]):2023/02/25(土) 16:47:05.75 ID:kKgmrxEJp.net
もうすぐ2月も終わるしな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bab-Bvjr [119.174.231.101]):2023/02/25(土) 16:49:55.29 ID:hgp7DaLr0.net
残り3ヶ月からプロモーションを本格化させると親切に予告してくれてるんだからそこで何もなかったら文句を言えば良い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5f9-CgVK [112.137.147.203]):2023/02/25(土) 17:15:49.56 ID:JKTx8J930.net
来週プレビュー解禁らしいね。
海外掲示板では既に話題に。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-SzPJ [106.128.136.216]):2023/02/25(土) 17:23:10.17 ID:9JoKzzPoa.net
え?はやくね?と思ったけどもう3月かよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/25(土) 17:26:16.07 ID:1X3x+Ljc0.net
2月君の寿命短いからね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bc9-9guY [119.224.236.116]):2023/02/25(土) 17:30:16.73 ID:3uHE/OOL0.net
>>860
え?全編プレビューすんの??

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ee-wWxq [219.101.14.162]):2023/02/25(土) 17:35:51.45 ID:G8+XBeNd0.net
開発中の本編から一部を切り取ったものを各メディアにプレイさせて感想記事を書かせる感じでしょう
そもそもまだマスターアップしてないだろうし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/25(土) 18:00:38.26 ID:1X3x+Ljc0.net
たいていその手のメディアプレビューって発売1、2ヶ月前な感じだから本当だとしたら早いね
バイオRE4やジェダイサバイバーがつい最近上がってたくらいだし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bab-Bvjr [119.174.231.101]):2023/02/25(土) 18:01:44.60 ID:hgp7DaLr0.net
最近は完成度が低い状態でリリースされるゲームが多い中スケジュールに余裕がありそうなのは良いことだね PS5専用だしオープンワールドでも無いということで開発難度を下げてるからバグが酷かてまともに遊べないなんてことは無さそうだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-+Vzh [59.170.223.214]):2023/02/25(土) 18:35:22.16 ID:cQNLhIU+0.net
プレビュー記事が公開されるなら、バトルとか新しいプレイ動画が見れそうだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f550-YWIW [218.110.180.73]):2023/02/25(土) 19:27:02.08 ID:O11Uxyz+0.net
いよいよ三月だね
これからの情報解禁が楽しみな反面、どれだけ追っていこうか迷うわ
いつも事前情報みすぎていざやったときに既視感ばっかりで新鮮味がなくなってしまう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 21:10:05.05 ID:LKnIntsC0.net
発売日6月22日だよね?
3月はまだなんにもない可能性あるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 22:40:35.06 ID:+TU/c2kD0.net
可能性はあるけど吉田が3ヶ月前からって言った以上期待するでしょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 23:07:27.86 ID:JKTx8J930.net
Feb 28th で確定 楽しみ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 23:08:44.14 ID:QObIQsdu0.net
改めてインタビュー読み返してみたら去年の11月インタビューで(情報ドカっと出すのは)3か月前くらいから言ってるのは電撃、
それ以外のメディアでは普通に発売近づいたら詳細情報出していくよくらいのニュアンスに留めてる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 23:23:11.84 ID:7HqXzQ8Da.net
ついにアクションシステムが明らかになるのか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 00:27:32.09 ID:tQbPMLAm0.net
ただあまりこうリークが多いと発売日付近で不安になるよな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 01:04:31.18 ID:uuGoCjQR0.net
発売日延期という情報が解禁

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 01:13:22.56 ID:BPDLOJI10.net
3月22日が3ヶ月前だからな?
あとなにも無くても暴れるなよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 02:24:17.77 ID:Sq2D1tGi0.net
>>871
プレビューが28日に来る?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 05:19:57.58 ID:vMy2Lee40.net
-VGCというゲームメディアの人が他のメディアがFF16プレビューを来週公開するらしいって聞いたよとツイートしてすぐ消した
-Youtubeにビデオゲームニュース動画を流しているSkillUpの人が今東京に来てて内容は来週話すとしているが、それがスクエニでの吉田と鈴木のインタビューと噂されている
-4chanで誰かが28日に公開されるって言ってたという噂

どれも伝聞や推測に推測を重ねた噂ベースだから外しても騒がないようにね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 07:19:13.89 ID:k1AG4E5/0.net
FFナンバリングなんか数年に1本なんだから予約して買ったるわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 09:06:33.17 ID:82ALL4Ne0.net
吉田は世界中のメディアにコネがあるだろうからプロモーションは派手になりそうだ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 09:28:46.48 ID:FEtxQu/m0.net
3月何もなかったって暴れるやつ絶対いるわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 09:37:24.70 ID:uatwrVfA0.net
もう一度、発売日延長による吉田の男泣き見てえな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 10:24:04.75 ID:QoMBiZYga.net
プレビュー楽しみ
ストーリーよりシステム関連が詳しく知りたいね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 10:57:17.00 ID:DTlEKSNHd.net
多分延期はしない
吉田は今ごろ最後の追い込みをしつつもスケジュール通り進んだ事に胸をなで下ろしてると思う
しかしそれと売れるかどうかは別問題

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 11:18:26.15 ID:r3FAXZ8i0.net
>>884
暁月の悪夢を
いまだに忘れていない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 11:23:36.14 ID:SRR4ZQMm0.net
暁月の本当の悪夢は動向システムとかグラハのキモ化とかサイコパスラスボスだったという

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 11:25:01.75 ID:SRR4ZQMm0.net
あとキャラを選んで自室にやってくるシーンとか恋愛ゲーみたいでFFに要らねーよって思ったな
素直にギャルゲやってる方がマシ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 11:35:50.29 ID:uatwrVfA0.net
14は多分に俗っぽいところがあるからね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 11:47:50.40 ID:02R6oNc40.net
【悲報】FF14ユーザーがFF16を予約してくれない
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677126738

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 11:51:33.61 ID:tQbPMLAm0.net
PVみたいにちゃんと実機で4Kで動くのかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 12:10:09.49 ID:DTlEKSNHd.net
>>889
これに関しては14ユーザーはオンラインRPGがしたいんだっていう当たり前の結果でしかない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 12:22:04.71 ID:1l9qjb4g0.net
>>890
PS5の性能で4K60FPSは出ないんじゃない?
アクションだしWQHDがバランス良さそう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 12:23:39.73 ID:PYIfDcjk0.net
>>889
コングポイントで草
どこのFF14ユーザーがパケ版予約するんだよ

ゲハって相変わらずFAX使ってるような化石だらけなんやな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 12:26:32.62 ID:PYIfDcjk0.net
と思ったけど3日も1レスもつかずに放置されてるのか
さすがにアホすぎて誰にも相手にされてないんやな
お詫びして訂正するわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 13:35:43.02 ID:SRR4ZQMm0.net
>>890
PCですらゲームによっては4Kは人類にはまだ早いっていう人いるからなぁ、MSFSとか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 19:00:20.24 ID:KO+zUZ8W0.net
再来週FF16体験イベント公式発表きたうわあああああああああああああああ

Legend of Josh
Final Fantasy XVI PS5 demo will be playable at The Game Expo 2023 March 11 - 12! Oh my summon! I guess it's time to order VIP ticket! #FinalFantasyXVI #FFXVI
https://twitter.com/JoshDeveson/status/1629724063659855872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 19:03:19.14 ID:PYIfDcjk0.net
てことは体験版もそう遠くなさそうやん
興奮してきたな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 19:37:31.82 ID:tQbPMLAm0.net
誰かメルボルン行ってきて

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 19:53:08.34 ID:TOTyEzRI0.net
開発事情による発売延期はないと思う
もうマスターアップはとっくに終わっててどうしても直したい部分があってもいじれないってインタビューで言ってたし
デバッグと最適化の期間も相当長いはず

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 20:06:15.01 ID:3D2S6Jg90.net
FF16のスタッフが多くかかわっているというラスレムを適当に動評してたんだけど
これやっぱレムナントの扱いがマザークリスタルっぽいね(詳細は全然異なるが)
エリュシオンがクリスタル自治領っぽい
最後は
クライヴ「マザークリスタルが消えてもみんなダメになっちゃったりしないよな!?」
???(生き残りキャラ)「俺たちがなんとかする!」
みたいにクライヴが犠牲になって世界が救われたENDになりそうな感じがする
問題はメインキャラに生き残りそうなやつがいないことだが…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 20:18:10.43 ID:3D2S6Jg90.net
あとFF16の世界ってマザークリスタルでエネルギー供給とかすべてを賄ってるっぽいんで
仲間が「マザークリスタル無しでも俺らが何とかしてみせるから安心しろ」って言っても
現代社会で言うと電力もガスも水道もガソリンや通信インフラも明日から一切使わずに頑張っていきます
って言うようなもんじゃね?という感じはある

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 20:22:08.78 ID:TOTyEzRI0.net
FF6の世界みたいに機械文明でどうにかなるんじゃないの
FF16世界にはおそらくハイテクな超古代文明があったみたいだし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 20:25:47.62 ID:XK5uXk53d.net
感想妄想がなげえよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 21:16:15.26 ID:Xvt4zVBn0.net
>>897
体験版は出したらすぐ発売って言ってるからE3直後とかじゃね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 22:33:19.43 ID:lxAVCHIb0.net
魔晄炉なんてロクなもんじゃねえ!止めよう!

なんやかんやで止まりました

不便過ぎる!

の流れは7のその後日談でやったしなあ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 23:21:23.36 ID:+TeY0dPR0.net
>>896
これのリプ欄見てみるとガセっぽいな自分もサイトいってみたが確認できなかった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 23:52:33.71 ID:qIO70YKN0.net
>>882
延期来ると思うわ
どう考えてもPS5の供給が悪すぎだし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 23:59:10.37 ID:dcTb4TKr0.net
>>907
え?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 00:03:08.84 ID:97z7P0tLa.net
やめとけ、瘴気に飲まれるぞ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 06:46:17.13 ID:PQmzKWmba.net
>>905
エコテロリストネタはもう要らんよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaf-POXG [153.206.195.79]):2023/02/27(月) 09:27:42.55 ID:R26dnhqP0.net
>>907
今のペースで6月まで販売伸びればff15発売時のps4くらいになる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 09:38:30.65 ID:R26dnhqP0.net
>>906
ガセだね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 09:39:40.81 ID:R26dnhqP0.net
あまりに情報が出ないから米国のファンボーイも発狂し始めたか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 10:10:32.57 ID:b7alt5tD0.net
今まで情報絞りに絞ったOWでは出来ないジェットコースターなゲーム体験の一部がやっと見れるのは楽しみだな
蓋をあけたらPVからは劣化してるわアクションはクソだったわとかはやめてな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 10:49:36.02 ID:iZ62fbLE0.net
売れたPS5がどれだけ稼働してるのやら

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 11:18:57.51 ID:9B1LvK3Kd.net
PS5が実際にどれくらい動いてるかはソニーが把握してるだろうしスクエニも教えて貰えるだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 11:35:35.17 ID:VaB+JVyZa.net
体験版は置いておいてプレビュー云々もガセ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 12:16:36.85 ID:U5L1DldNa.net
>>911
当時と違って基本無料ゲーが充実してるのと7Rフリプ落ちが足引っ張りそうなんだよな
あとはゼルダ新作を1カ月程度でクリアする人がどれ程いるのかっていうのも無視できん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 12:19:20.43 ID:9B1LvK3Kd.net
7リメイクのフリプ落ちが早かったのはリバースを買わせる為だと思うけどな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 12:21:28.61 ID:BMdNR/3hr.net
販売前に売上予想についてウダウダ話すのってさ
「この作品は売れないんだ、だから買わないほうが良い」というバイアス作り出す以外に何かメリットでもあんの?
アンチじゃないならやめようよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 12:23:52.91 ID:U5L1DldNa.net
作ってる側も商売なんだしユーザー側にとって売り上げは気になるだろ
ただFFは過去のアレコレでネガティヴ要素が詰まってるんだよ…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 12:50:03.39 ID:BMdNR/3hr.net
じゃあアンチスレでやってね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 12:59:06.47 ID:Qug/hiNya.net
PS5もスリムやプロ出るだろうから今買うのやめとけとか言ってFF16に釣られた奴ら買わせようとしないのいるよね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 13:33:20.24 ID:6cS6lKTMM.net
国内初週のパッケージ版は20万てとこだろ多分

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 13:49:39.75 ID:b7alt5tD0.net
ファミ通調べとかの日本のパッケージ版の売上とかどうでもいいわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 14:26:35.97 ID:VHiRcaO50.net
FF17の初動が全然振るわなかったらショックだけどな
16で復活して17は初動から絶好調のつもりでいるからこっちは

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 14:48:19.96 ID:MABJ3Bst0.net
16はパッと見でわかりやすい魅力が無いから初動はあんまりだと思うよ
キャラに華やかさが全然無いしストーリーも暗そうでとにかくとっつきにくい
ストーリーの評判が良ければジワ売れする可能性はあるけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 15:01:04.66 ID:pXWPc5zAa.net
>>923
むしろpsって後発ほどパーツ代ケチるから買えるならさっさと買えって思う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 16:22:54.16 ID:O48Ra/dPa.net
16をスクエニゲーってだけで叩く記事や配信者は絶対いるから、そいつらがエアプって炎上するくらい16は良作に仕上げて欲しいわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 17:26:37.70 ID:nqCjS8A/0.net
プレビューは火曜日の夜11時に一斉に来る。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 17:26:57.44 ID:2KsebqUb0.net
明日が情報出るとかいう28日じゃねえか
2月終わんの早すぎだろ
28日にマスコミによるプレビュー公開とかいう噂が本当かどうか
いずれにせよ3月中にはなんらかの新たな映像が提供されるであろう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 21:11:09.37 ID:j99D7fik0.net
>>930
ホントに?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 22:38:55.70 ID:JLHU/FZ8d.net
ごめん、
そもそもプレビューってなに?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:11:41.96 ID:0UF/Gl5D0.net
ゲームメディアが先にお触りして感想を記事にしたり動画にしたりすること
今の時代じゃ珍しくないよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:37:36.21 ID:apQVohjc0.net
オープンワールドばっかやってたからか、今さら一本道系はもうキツいんだよなぁ
FF7Rもクリアまで苦痛だったし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:49:38.62 ID:HwEi5YiOp.net
>>935
お、おまえ…バイバイ(;o;)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:55:24.68 ID:jMlbR2nI0.net
>>935
ノーティドッグもダメ??多分ラスアス2やアンチャ4っぽいリニアになる気がすんだよね。FF7RはFF13の流れをくむ一本道だから、結構違ってくると思うぞ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:58:32.48 ID:/ofGe/k10.net
7Rが苦痛だったのは一本道だけが原因じゃないと思うが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:58:40.95 ID:0UF/Gl5D0.net
>>935
俺と一緒にジェットコースター乗ろうぜ!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 01:36:39.89 ID:0Vs6tX8d0.net
>>935
まだそこか
オープンワールドやり尽くしたらリニアが恋しくなる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 01:45:14.58 ID:BxELKJst0.net
新作FFは叩かれる運命だけど同時にFF14吉田最高勢も同時にいるからどえらい事になるぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 02:29:20.74 ID:hTZWLA0J0.net
調べたらFF14のパッケージが12月3日発売で10月13日に一斉解禁だった
オンラインの拡張が2ヶ月前だからオフラインならこんなもんなのかな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 04:09:22.90 ID:2ZAw2ZDn0.net
>>937
7Rはプレート下の街とその間を繋ぐ街道は進行後も行き来可能な地続きの一枚マップだから13の一本道とは全然違うけどな
なんならラスアス2のアンチャ4の方が一本道ってかあっちはアクションアドベンチャーだから当たり前の話だが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 05:04:12.83 ID:kSuDuWA90.net
今日本当にプレビュー来るのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 06:56:58.71 ID:enXJqEoa0.net
プレビューのうわさとしては
・アンディ―ロビンソン(VGC)の発言「FF16のプレビューが来週(発言当時は2月23日)解禁みたいだよ!VGCは呼ばれてないけどね!」のツイート←後に削除
・スキルアップ(ゲームレビューYoutuber)「東京にいるよ(発言当時は2月23日)」「仕事で来たよ。内容に関しては来週話せるよ」とツイート
・AGC(ゲームレビューYoutuber)「(FF16のプレビュー解禁があるって本当?という質問に対し)Yes」
・フォセッティ(イタリアのジャーナリスト)彼のIGにて:「今週の火曜日の午後3時CETに重要な禁輸措置が解除されます。これ以上は言えない"※イタリアの午後3時は日本の23時
・Thegamerのクレイトン氏がFF16プレビューに関する噂をほぼ肯定する発言をRedditで行う
今のところこんな感じだな
うん、まぁ、コレはマジなのではないか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 07:00:55.75 ID:enXJqEoa0.net
鈴木良太氏が同席してたって話があるし、
ストーリーじゃなく、戦闘メインのプレビューじゃね?と思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:19:56.96 ID:0Vs6tX8d0.net
シナリオはやってみてのお楽しみがいいから正直戦闘の方が気になるわ
戦闘がつまらないと今時RPG続けられない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:28:41.20 ID:sD7pI0UIr.net
何時頃なんだろ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 09:05:00.96 ID:jNRdKeFNa.net
YouTubeでプレビュー動画上がるんかな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 09:14:52.17 ID:M3x9r37/0.net
シナリオのプレビューはFF15を絶賛してたから信用してないな、まぁチャプター5までの所までだったからしょうが無いのかもしれないが

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 09:28:41.77 ID:2jbszp1da.net
>>945
見れば見るほどガチやな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 09:45:16.34 ID:oOQxPJIy0.net
日本のyoutuberは誰も呼ばないのかな 狩野英孝はバイオは良いと思うけどFFはあんまり向いてないと思うからやめてほしいけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 09:52:24.58 ID:T/ypJQ790.net
>>952
東京会場に日本のYouTuberもいたらしい。というか日本で開催しておいて自国のYouTuber呼ばないのはアホでしょw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 09:56:05.10 ID:rJgODgB8a.net
>>953
日本で呼ばれそうなのって誰だ?
けいじか?
ゲーム関係なくならヒカキンとかか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:03:35.81 ID:T/ypJQ790.net
>>954
ヒカキンは15の同梱版レビューもやってたし来るだろうね。あとははじめ、ゲームレビュワーあたりだとぐう実況あたりかな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:07:46.94 ID:3riQnypVd.net
>>950
5まででも十分おかしかったけどな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:31:07.85 ID:qiF7IUrE0.net
>>945
VGCって大手だと思うのに呼ばれないんだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 10:35:02.90 ID:qiF7IUrE0.net
こういう時ytuverとか撮影どうするもんなの
キャプチャ機材持ち込み可なんかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdb9-j5VQ [126.45.57.88]):2023/02/28(火) 10:55:23.36 ID:kBWsSR7w0.net
おじいちゃんytuverってなーに?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaf-SFxJ [153.206.110.79]):2023/02/28(火) 10:57:30.33 ID:M3x9r37/0.net
>>954
近年のスクエニはvtuber好きだからホロライブ辺り呼んだんじゃねーの

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaf-POXG [153.206.195.79]):2023/02/28(火) 11:11:42.98 ID:qiF7IUrE0.net
>>959
最近の新しいのはわからんでよ…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f550-YWIW [218.110.180.73]):2023/02/28(火) 11:12:51.93 ID:0Vs6tX8d0.net
YouTuberに宣伝させるならせめてFF世代の遊んでる人にして欲しいけどね
HIKAKINとか興味なさそう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bab-Bvjr [119.174.231.101]):2023/02/28(火) 11:17:59.51 ID:oOQxPJIy0.net
FF愛がある程度プレーしてる人にしてほしいね
出演者だけどもう中村悠一だけで良いじゃない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d14-crT5 [118.238.107.47]):2023/02/28(火) 11:23:42.58 ID:fzGybI8E0.net
お前らスクエニお抱えのVtuberがいるの知ってるか?
びっくりするほど知名度が無くてスクエニの新作ゲームを宣伝する時すらほとんど呼んで貰えないとかいう地獄みたいなVtuberアイドルグループが実在するんだ
ジェムズカンパニーっていうんだけどさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdb9-j5VQ [126.45.57.88]):2023/02/28(火) 11:26:10.51 ID:kBWsSR7w0.net
>>961
なんかごめんw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/28(火) 11:33:50.29 ID:Ku3uHTpJ0.net
>>958
FF14のときはスクエニ側で保存してて何分から何分が欲しいって要求する形だったらしい
プレイは数時間できたけど持ち帰れる映像は数十分とかで

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/28(火) 11:40:32.61 ID:Ku3uHTpJ0.net
あと別のパターンとしては映像はメーカー提供で試遊記事はおまえらで作成しろよってやつ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/28(火) 12:18:59.12 ID:Ku3uHTpJ0.net
3月25日のPAX EAST2023で吉田とコージが参加するFF16のディスカッション開催。ライブストリーミングもあり。
https://twitter.com/finalfantasyxvi/status/1630402842535026689
(deleted an unsolicited ad)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bc9-9guY [119.224.236.116]):2023/02/28(火) 12:56:16.15 ID:HBHolwll0.net
ファミ通の件と言い、確かに今日何か動きがありそうだな。。。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ZjQv [49.97.107.162]):2023/02/28(火) 13:05:55.34 ID:mWQF1Uvud.net
>>957
暁月の時プレビューのおもらししたとこってわかってるんだっけ?
そこがそうだったとかないかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ZjQv [49.97.107.162]):2023/02/28(火) 13:08:06.12 ID:mWQF1Uvud.net
保守は頼んだ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part29
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1677557254/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f6-pwXe [114.150.218.136]):2023/02/28(火) 13:11:12.18 ID:cyecgDkk0.net
FF世代の配信者は頼まなくても勝手にやってくれるから
むしろFF知らない世代の視聴者をごっそり抱えてる若い人に宣伝してもらったほうがいい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1de2-WHYf [180.16.232.194]):2023/02/28(火) 13:13:32.22 ID:iWTitOfl0.net
>>968
日本時間3/26の早朝3時か………眠いな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/28(火) 13:19:00.33 ID:Ku3uHTpJ0.net
VGCはフォースポークンもコード貰えなくて事前レビューできないとか言ってたからスクエニと何かあったんだろうな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-hrdr [106.146.7.66]):2023/02/28(火) 13:40:05.53 ID:20eTHvbra.net
>>974
今回みたいに、編集長がFF16のプレビューの件、呼ばれても無いのにTwitterでポロっちゃう時点で、
スクエニから企業として信用されてないの丸わかり

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edb9-piHR [60.87.253.107]):2023/02/28(火) 13:58:31.32 ID:UGMhOrdi0.net
>>971


977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaf-SFxJ [153.206.110.79]):2023/02/28(火) 15:30:43.41 ID:M3x9r37/0.net
https://twitter.com/LumiPro_JP/status/1630450166586298368?t=Cyh1xAywFKtO1YVsfTSdFQ&s=19
ルミナスがスクエニと合併だとよ、FFナンバリングには来ないでくれよ
(deleted an unsolicited ad)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f6-pwXe [114.150.218.136]):2023/02/28(火) 15:43:22.58 ID:cyecgDkk0.net
事実上の消滅じゃない?
一部の優秀なスタッフだけ第一と第三に統合っていう
むしろルミナスによるFFナンバリングの線は消えたといえるはず

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d52-glgv [182.171.200.79]):2023/02/28(火) 15:43:29.65 ID:sCJ4W0350.net
>>977
完全にFF17への布石じゃん
オープンワールドへの再挑戦だな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bc9-9guY [119.224.236.116]):2023/02/28(火) 15:43:42.90 ID:HBHolwll0.net
予想通りの展開すぎてなんともはや。。かなり早い段階で予算打ち切られてたんだろね。PS5専用&ポリコレ全盛りと売れない要素満載だったから、最初から吸収合併が既定路線だったんだろね。基幹技術とコアスタッフだけスクエニに合流してあとはポイーだろな。。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bc9-9guY [119.224.236.116]):2023/02/28(火) 15:48:16.24 ID:HBHolwll0.net
しかし新作発売後すぐにスタジオ消滅とか凄いムーブかましてるな。。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Md1Z [49.98.152.171]):2023/02/28(火) 15:57:43.99 ID:qAPbbLSId.net
15の時からそうだけど、ルミナスの表に出てる人達ってなんか気持ち悪いんだよね
合併ついでに田端は戻ってくるのか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc7-wWxq [220.150.161.36]):2023/02/28(火) 15:58:53.82 ID:0XiPhHBK0.net
14のパッチ7.0で実施されるグラフィックアップデート要員として吸収されたか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/28(火) 16:03:29.83 ID:Ku3uHTpJ0.net
>>982
ジェーシービー、みずほフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、
損害保険ジャパン、凸版印刷、富士通、三菱商事、TBT Labの10社は2月27日、「ジャパン・メタバース経済圏」創出に向け、
基本合意書を締結したと発表した。

10社は、TBT LabグループのJP GAMESが手掛けるメタバース構築フレームワーク「PEGASUS WORLD KIT」を用いたBtoB向けの
オープン・メタバース基盤「リュウグウコク(仮)」を構築。

リュウグウコク(仮)は、「ゆるやかなオンライン異世界RPG」の要素を取り込み、同基盤に提供される各サービスやコンテンツは、
それぞれが移動する「街」「城」「乗り物」となって世界をさまようという。ユーザーは異世界を旅するRPGの感覚で、
さまざまなコンテンツやサービスとの出会いを楽しめるとしている。

本合意は、テクモ(現コーエーテクモ)やスクウェア・エニックス出身で、JP GAMESのファウンダー兼デジタル庁Web3.0アドバイザーを務める
田畑端氏による、ゲーミング技術を用いた産業DXの取り組みに各社が賛同する形で成立したという。今後は、構想に賛同する企業を広く募り、
ジャパン・メタバース経済圏を広げるとしている。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/27/news117.html

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaa-051A [14.9.90.161]):2023/02/28(火) 16:11:28.30 ID:U4Yi3pfs0.net
>>982
オープンに意見を交わし合う事を徹底しました!→そのせいで他所の部署からうるさすぎるって苦情何回も来ちゃったんですよね(笑)
常に100%の能力を発揮できるように臨機応変に組織を変化させました!→チョコボの実機作るの忘れてて期限の数か月前に慌てて突貫で作りました!
部屋の乱れは心の乱れ!という事でいつまでも整理整頓しないスタッフの家を強制的に襲撃して無理やり全部掃除してやりました!

田畑以外も相当極まってるというかこういうの本気で笑い話としてインタビューで言ってるから本当にヤバかった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-ZYAP [193.116.11.218]):2023/02/28(火) 16:17:53.37 ID:tX6gBr+s0.net
田畑端氏(デジタル庁Web3.0アドバイザー)


あのオッサンなにしとるんや

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb9-W5vA [126.171.250.27]):2023/02/28(火) 16:22:04.64 ID:G8R8n+ir0.net
田畑主導のメタバースとか草
確実に地雷案件じゃん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc7-wWxq [220.150.161.36]):2023/02/28(火) 16:27:17.20 ID:0XiPhHBK0.net
田畑って上級なのか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edb9-Dlvl [60.73.92.121]):2023/02/28(火) 16:31:34.00 ID:yXUIUWY/0.net
IT情弱な役人とか大企業役員とかに受けが良いみたいで、予算たくさんありそうなオリンピックや大企業や国に案件提案してるみたい
あのファイナルファンタジーを作ったという履歴も好印象なんだろう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-qXmK [118.7.201.130]):2023/02/28(火) 16:49:21.91 ID:z23PYq2j0.net
田畑は上へのプレゼンはうまそうだもんな〜
で実際できたのが15と

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/28(火) 17:08:33.48 ID:Ku3uHTpJ0.net
15もこの前なんか変なソシャゲ出してたしやべーよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0df6-qXmK [118.7.201.130]):2023/02/28(火) 17:14:29.50 ID:z23PYq2j0.net
まだ15擦ってるのかって感じ
売上あるなら良いけどじゃなきゃ人員の無駄だよ
いや、新人の育成枠で売上度外視かもしれんが

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-+Vzh [59.170.223.214]):2023/02/28(火) 17:32:01.53 ID:LNc2wkId0.net
15のスマホゲーはIPの名義貸しくらいの関わりでしょあれ
開発も運営もMachine Zoneだし、スクエニのスタッフはほぼ関わってないと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f6-pwXe [114.150.218.136]):2023/02/28(火) 17:44:52.21 ID:cyecgDkk0.net
田端の政治力は異常

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-GTBG [133.200.202.1]):2023/02/28(火) 17:51:40.38 ID:Ku3uHTpJ0.net
その政治力あげるために15も利用された感じよな
まじで15のファンはかわいそうだと思うわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-B3Qp [1.79.88.217]):2023/02/28(火) 18:26:18.72 ID:dNNZcRiUd.net
いうて田端は事後処理させられただけでしょ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05c7-Nae9 [114.159.94.38]):2023/02/28(火) 19:02:50.89 ID:e0ESm/p50.net
オープンワールドに変更してる時点でほとんど出来てないのまるわかりだろ
ヴェルサスは時間かけすぎなんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e329-Jc7N [125.56.90.148]):2023/02/28(火) 19:13:07.00 ID:1ho8mcNx0.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-SzPJ [106.128.147.63]):2023/02/28(火) 19:14:16.09 ID:a0MZisfBa.net
1000ならパーティメンバー誰も死なない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-ZYAP [193.116.11.218]):2023/02/28(火) 19:18:09.56 ID:tX6gBr+s0.net
The legacy of the crystals has shaped our history for long enough

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200