2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part693

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 22:32:01.44 ID:9dkXvcK5a.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。

発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

◆公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html

■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスタンツェEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能

◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html

■関連スレ
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655775805/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659266543/

◇無双の話題はこちらへ
【Switch】 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 葬式スレ Part26
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667315631/
【Switch】 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 【IP無し】 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1656109168/

■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part691
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1665053497/
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part692
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1668849778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef6-3I68 [153.191.193.144 [上級国民]]):2023/02/13(月) 00:36:18.42 ID:Ae5B7Ski0.net
>>1おつー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-CAT6 [49.97.8.4]):2023/02/13(月) 00:59:04.63 ID:vJFvIxSod.net
>>1
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:25:32.22 ID:QcBVxo7J0.net
おつ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0922-D0vN [220.146.146.234]):2023/02/16(木) 15:09:22.37 ID:Srxmd1e60.net
凄い久しぶりにまだクリアしてなかった金でクリアしようと思って周回データで始めたんだけど、、、
EP5ぐらいまで来て明らかなヌルゲーになったからやめるわ、初めからやり直す
久しぶりだから少しだけ名声ポイント使ったドーピングやったら全部のゲームバランスが崩れてしまった

やっぱりファイアーエムブレムって難しいから面白いんだよな
ヌルゲーになったら只の作業になってしまうわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-i2cI [49.239.64.246]):2023/02/16(木) 17:03:54.77 ID:oXVbiGI5M.net
だからなしルナは面白いんだよ
増援即行動はクソだけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9268-f/+O [219.110.56.55]):2023/02/16(木) 23:08:07.99 ID:JyqUd/U40.net
性別逆だったらもっと強かった三銃士
グレモリィその他になれるリンハルト・ファルコンになれるディミトリ・あと一人は?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce47-DNiQ [1.73.149.188]):2023/02/17(金) 00:36:07.61 ID:rAobFadl0.net
ウォーマスターのカトリーヌ
性別が原因ではないけど、先生が踊り子になれれば剣回避でニルヴァーナも活きたのに勿体無い

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1f6-7wfr [180.12.150.8]):2023/02/17(金) 02:07:47.34 ID:uqpGyBoK0.net
ローレンツも女ならフェルディナント支援Aもらってペガサスに乗ってドラゴン連撃バッファーになる未来があったかもしれない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b19e-wMy7 [180.2.254.132]):2023/02/17(金) 05:17:24.56 ID:DN+tT0Xj0.net
>>9
そーいや高飛車お嬢様系って日陰コニーだけか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 09:06:02.48 ID:D2irM4EX0.net
ディミトリはファルコン乗っけるよりウォーマスの方が強いからなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 11:19:53.34 ID:tJF58OQnM.net
ファルコンにしたいのは連撃3人かな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 12:16:29.52 ID:LGXkmrGI6.net
飛行以外得意なの強くない?普段槍使うにしても風薙ぎもあるしそもそも飛んでるだけで強いし後ウォマスより似合う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 18:25:16.35 ID:z/6UDHkr0.net
ベレスのフィギュア届いたけど顔がなんか変

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 18:40:20.24 ID:T3mBe7bB0.net
>>7
ヒュー君女だったら強い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6162-bsiP [222.231.103.214]):2023/02/17(金) 20:49:35.78 ID:PpmurHXm0.net
>>14
全体的に塗装がのっぺりしてて造形もダルいよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51aa-8lmq [14.8.99.227]):2023/02/17(金) 21:04:23.61 ID:3EwjFsbM0.net
実物見てないけど胸がナーフされすぎじゃね?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 16:49:49.22 ID:X5pTdp0u0.net
>>15
そうかヒューくんも男魔道士組か
グレモリィは信仰含むから旨味薄いけどヴァルキュリアダクペは欲しいね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 18:34:07.48 ID:WMxSZQCC0.net
男魔道士は取り扱い困るからねえ
一応魔法弓や魔法職としてみるとまあまあ強いエピタフとか
開き直ってビショップ永久就職とかやりようはあるけれど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25aa-oojT [14.9.144.128]):2023/02/18(土) 19:12:09.57 ID:Fo+W1XMU0.net
ダークビショップとかトリックスターとかバトルモンクとかもなくはないけど女性専用魔法職が優遇され過ぎで別に…ってなるのよな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aea-nOtY [59.128.152.233]):2023/02/18(土) 20:52:03.29 ID:szdKYymy0.net
>>14
マジか俺はまだ来ねえ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0af1-fb71 [131.129.169.129]):2023/02/19(日) 09:02:48.91 ID:6fDQQ5iy0.net
ヒューベルトはビショップにも逃げようのない性能だしね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a8c-0eB1 [125.205.210.37]):2023/02/19(日) 12:40:57.89 ID:xrqAEZH60.net
ヒューベルトは飛ばしてエガのオプションパーツにしたわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 052e-fiOc [180.35.24.121]):2023/02/19(日) 12:52:44.49 ID:grgxopTg0.net
ヒューベルトは闇魔法回数2倍の兵種になれたらね
ダークスパイクも射程3の魔法も回数気にせずポンポン撃てるようになるからだいぶ違うと思うわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15b9-2RMm [126.168.62.245]):2023/02/19(日) 18:42:54.41 ID:I0e8WzaQ0.net
ヒューベルトは白魔法ラインナップが終わってるからウォーロックの闇魔法バージョンがあればそれで妥協できたんだけどな
ダークビショップがドーラΔとかフザけたスキルなのが悪い

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 04:36:31.99 ID:3HKCLgpa0.net
カスパルをダークビショップにして、近接魔法やな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:26:06.79 ID:dIM+e+O70.net
今更やっており、今更な質問ですみません
兵種マスターはするべきなのでしょうか?
レベルが10を超えてきたのですが、初級職のマスターまでまだ半分以上残っており、
中級に上げるべきか、マスターまでするべきか迷っております
アドバイス頂けないでしょうか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:40:32.61 ID:DJ/agFKcM.net
ブリガンドみたいなつよつよ職ならマスターしてスキル貰うべき

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:09:39.65 ID:qgENY/VaM.net
>>27
職にもよりますがマスターする意義は将来の強い敵に備えて強スキルを取得することです
でもそのために下位の職に就き続けるのは本末転倒です
基本的に上位職のほうが成長率や兵種補正が優秀だからです

なので合格できるならさっさと上位職に転職して課題戦闘を進めて フリー戦闘などで職を落としてマスターするのがオススメです

あとネタバレ回避したかったら質問スレもありますのでそちらでどうぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:22:03.77 ID:DwkGzFNn0.net
難易度にもよるけどハードまでならクラスマスターせずサクサク進めてもok
ルナティックはあった方が楽に進められる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 12:44:13.42 ID:A9YPyis9d.net
ありがとうございました!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 14:22:39.27 ID:Sgvn1jK80.net
最初のクラスのHP5は低難度でも結構便利じゃない?
特に後衛は

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-t2B5 [106.128.108.254]):2023/02/20(月) 18:45:01.77 ID:dt+qj4vMa.net
男魔法使い不遇は
新紋章ifも同じだったな
烈火じゃ最強魔法ルナは男性専用だったのに

魔法に頼る男なんて女々しい
腕力で勝負せいってことなのか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 16:27:20.32 ID:uNVPVe530.net
ルナでアサシン使ったことないけどトリックスターの隠密便利だったし結構やれるんじゃないかという気がしてきた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6f6-urhd [153.242.25.130]):2023/02/21(火) 23:00:45.50 ID:u4nZ5lnY0.net
剣を育てるメリットほぼないのが痛すぎる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 11:23:52.55 ID:QoBtGAupM.net
篭手弓魔法の安定感よ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 11:08:01.78 ID:b+uqu5Lq0.net
1年待ったてんてーフィギュア届いたぜ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75f9-vqz+ [222.12.254.7]):2023/02/23(木) 17:18:03.09 ID:1gD2mOVa0.net
ベレス先生エロ過ぎます

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eab-3nnD [119.171.136.32]):2023/02/23(木) 23:06:07.77 ID:My1sMWE50.net
ベレス「先生がエロいのではありません
他の者たちが控えめすぎるのです」

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 09:37:53.16 ID:Z75S/ZHA0.net
フォドラじゃあれくらいは問題ないのでは?
そもそも前からガルグ=マクにいたマヌエラ先生があんな感じだし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 11:21:03.98 ID:LvfivaxTM.net
傭兵界隈ではタイツはあれがデフォ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 22:10:34.40 ID:/J9jRyUB0.net
散策だりーと思ってたけどキャラに愛着湧いてきたら超楽しくなってきた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 22:17:30.50 ID:82BMJk8C0.net
せーんせ!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 00:21:16.72 ID:+aS8rWA60.net
探索も釣りも楽しんでる、終盤若干ダレるけど
でも今まで一度もメガミノツカイ釣れたことないんだ…orz(←今日も釣り糸切られた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 09:48:56.01 ID:KrKY3Ovx0.net
エンゲージとかいうゴミと違ってちゃんとキャラに愛着湧く作りになってるのが良いよね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 09:50:25.02 ID:LlNNbrPY0.net
ルナ以外はもうぬるくてできないんだけど下手は下手なのでルナだとすごい時間かかるのが難点

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 19:37:12.95 ID:aLg9E+X50.net
このスレ凄い過疎っちゃったな
エンゲージに皆行ってしまったのか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4322-t7RX [133.206.80.128]):2023/02/26(日) 20:34:34.52 ID:bObgdpPn0.net
シリーズファンは新作のスレに常駐する傾向にあるからな
あと風花雪月は一通り語り尽くされて話題がループしてたしそんなもんでしょ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da2-okFi [118.12.37.113]):2023/02/26(日) 22:07:22.53 ID:+bq+OTQX0.net
エンゲージは序盤で少し戸惑ったけど割と楽しめたわ
ベレトが外伝でレア様の代弁してたり聖墓を守る訓練させてたあたりで銀雪みを感じた
4ルートの要素が混ざってるっぽいけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1df6-GXzk [180.50.208.7]):2023/02/27(月) 07:17:34.58 ID:JYSEoCvz0.net
エムブレム面白かったからこれ買ってみたんだけど、修道院まわるのソラネルよりキツいな…。
あと画面が傾いてるのがめっちゃ気になるわ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b47-4fGZ [1.73.148.205]):2023/02/27(月) 09:35:00.81 ID:rG2/Qh950.net
待ち伏せ怒り奥撃つけたディミトリめっちゃ強いね
面白いくらいだw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 18:18:30.95 ID:Dp7OLeHZ0.net
戦闘じゃなくて散策で挫折した

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 18:29:59.61 ID:8maZl+rk0.net
よくわからんからスカウト一切しなかったけど、カトリーヌやシャミアも仲間にできたとは

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 18:30:30.67 ID:cd64SLHB0.net
やる事無くなったら無理に散策せずにスキップでええんやで
無しルナにさらに縛り加える て遊んでる訳でも無ければクリア自体は余裕だし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 19:12:44.24 ID:Dp7OLeHZ0.net
いや、散策スキップ出来る時と出来ない時が無いか?
ある程度ウロチョロしてたら進めるようになって出撃、とかなるが。
その辺の仕様がネット見てもよく分からんかった・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 19:18:34.41 ID:cd64SLHB0.net
>>55
重要なクエストがある時はスキップ出来ないね
クエスト確認すると良いかも

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 19:27:46.46 ID:Dp7OLeHZ0.net
やっぱりそうなのか
とりあえず何か仕様を見落としてるわけでは無い
のが分かって良かった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 20:01:54.90 ID:cbn7Yz0f0.net
散策って確かに中終盤はダレるけど
色んなキャラと会話して楽しむいいところはあるからな
落とし物とか全部網羅する必要もないしゆるくやればいいとは思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 20:18:31.80 ID:e2BJ2UXW0.net
なしルナ散策スキップでクリアできるんか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 20:20:38.87 ID:cd64SLHB0.net
>>59
なんなら出撃縛ってもクリアできるよ
勿論ルナやる以上情報知ってる前提だけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 21:34:47.97 ID:e2BJ2UXW0.net
>>60
まーじで? RTA参考にしたらいけるんかね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 21:58:12.07 ID:cd64SLHB0.net
>>61
RTAせずともステージ毎の攻略法覚えてそれに沿うように育成計画立てるだけだよ
例えばワープを使う事で楽が出来るステージまでにワープ覚えさせたり、後半(特にラスボス戦)で楽をする為に前半を先生主体で攻略して級長をレベル1でCCしてステータス底上げしたり、序盤にある程度経験値偏らせて魔法組を早めに修道士にして魔法回数増やしたり先生を剣士マスターさせて盗賊にして速さで優位に立てるようにしたり
細かいテクニックはかなり多いけど覚えると攻略が楽しくなるから攻略系の動画見て参考にすると楽しみが増やせるかも

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 22:19:37.17 ID:8maZl+rk0.net
2周目は難易度上げるわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 08:53:31.11 ID:bccG2SN4M.net
時間取られるから暫く我慢してたけどまた始めたら死ぬほど楽しくてやめられない
多分死ぬまで何度もやると思うこのゲーム
ベレトがずっとかわいい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 09:21:13.30 ID:IevRqFrr0.net
ちょっと教えてください。
最初の転職って貴族とかから初級の戦士などにすぐ変えた方がいい?
あんまり可愛くないアンナさんスカウトしたけど役に立つ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 09:31:36.74 ID:SUr+K4k2M.net
HP5を取得すると地味に役立つけどすぐに使わなくなるから絶対取る必要はない
引き寄せとか便利だしさっさと兵士なりなんなりになるべき

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ea-E6Fg [59.128.152.233]):2023/02/28(火) 18:41:11.85 ID:tfYXHyli0.net
アンナさんは縛りプレイでもなければまず使わない
成長率とかそんなにズバ抜けて良い訳でもないし何より支援無しがマイナスすぎるので

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1df6-GXzk [180.12.150.8]):2023/02/28(火) 19:01:45.50 ID:yOXKE2BX0.net
アンナさんは先生の信仰早く開花させたいとか斧覚えたいとかそういう面でスカウトしとくといい あと金塊

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF13-Dlvl [103.5.140.189]):2023/02/28(火) 19:51:12.83 ID:QqppAc0iF.net
アンナさんは一部でスカウト&ぬっころしとくと、二部では隣のちびちびが店を開く

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edb9-F/bO [60.112.242.12]):2023/02/28(火) 20:29:02.58 ID:T2D5qigu0.net
なんで魔刃と魔法剣の両方を覚えるんだろう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bb2-E6Fg [121.3.60.197]):2023/02/28(火) 20:43:43.59 ID:gEndXIFe0.net
成長率は高いしレスキューとmシールドでパワーレベリングできるアンナを使わないのは縛りプレイやろ
まあヌルゲーなんで、なしルナでもそんなことする必要ないと言われたらそう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb14-PJrl [111.234.190.55]):2023/02/28(火) 21:23:54.85 ID:RuyNz+ot0.net
そういうのはマヌエラが至高だし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33a-cBbs [219.126.72.228]):2023/02/28(火) 23:13:53.76 ID:ZJLk+9H70.net
は〜… やっと4周終わった…脇道余所見挟んでやっと
しんどかったしもにょもにょしたりもあったけど、元取れた感込みで満足
花粉症で感傷にひたるどころじゃないのは神罰かな(どんな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dab-3FmC [124.143.204.211]):2023/02/28(火) 23:22:29.75 ID:MjfPhEMs0.net
支援なしの雑魚はいらない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bb2-E6Fg [121.3.60.197]):2023/03/01(水) 01:05:52.39 ID:CI6pbUwl0.net
アーチャー経由させればほぼ変わらんだろ
威力上がる支援は一部だし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abf6-jzcU [153.242.25.130]):2023/03/01(水) 03:25:06.46 ID:0TsmkXFy0.net
アーチャー経由が前提の時点で支援なしがゴミってのは変わりない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 07:05:16.59 ID:JUjTfbfb0.net
>>73
テキスト差分や、むちゃな育成を楽しむのやで
全員ぬっころで、級長と2人旅とか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 13:29:40.00 ID:0YeiysJ20.net
>>77
差分大好物なので、ひと息ついたら舞い戻る予定
問題はノマカジュでも最終戦(銀雪)で一人おっことしたくらい下手なこと…
それもそれだけど自分たちで再建した街最後にぶっ壊してるのかと微妙な気分になったのは自分くらいだろうな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 14:11:07.41 ID:CI6pbUwl0.net
いうてアーチャー経由なんて1マップで終わるやろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e368-DO8O [219.110.56.55]):2023/03/01(水) 15:32:13.69 ID:MdNfI5tY0.net
>>78
まあ戦うしかない状況だったわけだし多少はね…(暴走の流れはちょっと無理やりだけど)
エガちゃんが紋章主義打倒のためセイロス教団をぶっつぶす!するほうが道理が通ってないptは高いし風花雪月は全体的な話とか世界観の作り込みとかは最高だけど細かい粗もあるっちゃあるね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-t7RX [133.159.152.62]):2023/03/01(水) 15:43:23.63 ID:L4pOsRB+M.net
>>79
まあ…チクチクするならそうだけどね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bb2-E6Fg [121.3.60.197]):2023/03/01(水) 18:25:44.32 ID:CI6pbUwl0.net
ヌルゲーになるとわかっていても囲んでリンチキメるのがやっぱ気持ちええわ
このゲームで1番楽しい時間まである

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 22:31:14.34 ID:0YeiysJ20.net
>>80
わかっていてもなんともやるせない
これを「謎の獣の襲来」と記したとして後代には一連の流れを「三勢力の激突で疲弊した隙に」云々と見る向きもでるんだろうか、なんて思っちゃったりもして…
粗はおしいけど、粗のおかげで独特な風味になっている感も
そしてつい、レト先生で金鹿へ… てきと〜にいこ…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 09:58:32.74 ID:E0YSITVv0.net
課題協力でワープ借りるのって出来ないよね?
青なしルナのフェリクスの外伝で1ターンキル狙いたいけど他学級の生徒はスカウトしたくなくて。。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW e3e2-lOE9 [61.215.179.121]):2023/03/03(金) 17:03:54.29 ID:1BcBgHV400303.net
あんま課題協力したことないけど、そもそもワープ覚えるレベルになるのか?騎士団の計略神速とかで2ターンか3ターンくらいじゃダメなの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW abf6-vYdn [153.134.13.4]):2023/03/03(金) 17:38:25.59 ID:oK4TO15Q00303.net
ワープって大体信仰A以上だった気がするから課題協力で信仰Aの人はまずいないからできないはず
飛行職+計略の神速で救出させるのが一番速いと思う
あとはフレンにレスキューさせるとか
レベル低いとキツイけどなしルナでもそれで村人守りきれるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 21:15:48.00 ID:1UEF8Z7r00303.net
今まで攻略サイト通りにクラスチェンジしてたけど、最上級にせず上級のままのほうが強かったりするのかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 21:49:40.63 ID:cGZJtYeA00303.net
>>87
最上級は成長率悪いのが多かったような

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 23:46:31.07 ID:2gHOFe5x0.net
最近始めたんだけど、みんなプロコンでプレイしてる?
有機elだから携帯モードでやりたいんだけど、スティックでFEはやりずらくて仕方ないんだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 00:17:35.15 ID:KDuZaTJr0.net
最上級職に就くくらいの時期になると成長率より兵種補正の方が重要かなと個人的には思う

プロコン持ってないわ
戦闘は十字キーで散策で歩く時だけスティック使ってる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 01:00:33.67 ID:H6r9OZdc0.net
同じく、戦闘と、十字キーでできる操作は十字キー&散策で歩く時だけ左スティック
携帯モードでやるのが常だけど、特に不便だとは感じず時間泥棒されてる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 01:25:39.58 ID:PWRYYhCF0.net
十字キーが多いんだな
ありがとう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 06:56:58.28 ID:9G//TeOK0.net
>>89
プロコンだとスキップの為の+ボタンが押しづらいからホリコン使ってる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-Oxic [221.170.159.131]):2023/03/04(土) 22:38:22.84 ID:bAikwTjb0.net
2周目ハードの最後の戦いが無理ゲーなので諦めてエンゲージ始めます……

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e6f6-eCs6 [153.242.25.130]):2023/03/04(土) 22:48:22.63 ID:gvQWc2CJ0.net
ゲームに見切りつけて
即次回作に手を出すメンタルどうなってんの

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb9-nrNX [126.90.88.22 [上級国民]]):2023/03/04(土) 23:27:36.75 ID:P9pyJJ+C0.net
風花雪月のハード無理だとエンゲージはノーマルでもキツイぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c0-fj3q [163.58.71.69]):2023/03/05(日) 01:32:27.03 ID:Xbgcg/7S0.net
初ルナなんだけど、ハードに比べ70~80をよく外してる気がするんだけど気のせいなのかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ea-q7/Z [59.128.152.233]):2023/03/05(日) 09:21:04.29 ID:nq7rbPy10.net
そこはさすがに気のせいだと思う
あとハードに比べて100%じゃない状況が多いから外す回数自体も多くなるし外したときの印象が強く残ってるのでは?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3fd-y0Cc [210.170.166.19]):2023/03/05(日) 10:57:04.40 ID:SxBOm1K00.net
ディミトリの最適解って結局グラップラー?
ムービーでも素手で戦ってるの草

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-Oxic [221.170.159.131]):2023/03/05(日) 13:22:45.02 ID:qJQi+/rC0.net
>>95
なんかすみません

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb9-get7 [126.58.254.212]):2023/03/05(日) 14:19:30.18 ID:JgwsqMs90.net
ルミール村のとこパパとレトで会話あるの始めて知って泣いてる
何周もしてるのに知らんかった;;

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sab7-4NZ8 [182.251.27.38]):2023/03/05(日) 16:21:33.75 ID:IdG1Wvg3a.net
>>95
そこは個人の自由では
なかなかクリア出来ないのをいつまでもやってストレス溜めるよりは

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b4-laTi [125.196.208.33]):2023/03/05(日) 16:33:56.99 ID:uF/rI6sP0.net
はじめまして、質問があります。
黒鷲ルートでヒルダはスカウトできますか?
スカウト後は最後まで育成可能でですか?途中で抜けたりしないですか?教えください。よろしくお願いいたします。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b222-3bV9 [133.206.80.128]):2023/03/05(日) 16:38:49.08 ID:BcfKbSjI0.net
>>103
結論から言うと、出来ないと思ったほうがいいです
ストーリー中の選択肢次第では加入させることもできますが
スカウト可能期間ギリギリになるので厳しいです

詳細に言及するとネタバレになるのでこれくらいにしておく

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b4-laTi [125.196.208.33]):2023/03/05(日) 16:51:54.20 ID:uF/rI6sP0.net
>>104
ありがとうございます

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-shfS [126.167.121.106]):2023/03/05(日) 23:39:26.06 ID:DRu2jPg7r.net
あれ?今初プレイしているんだけど、黒鷲ルート男主人公でリンハルトS出来るの!?あっーーー!?!?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4210-St3b [221.170.159.131]):2023/03/06(月) 01:41:06.80 ID:a9pP5Khu0.net
エンゲージって武器耐久ないのか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2f2-M4Wx [133.209.125.232]):2023/03/06(月) 02:19:23.97 ID:0XAv2vnw0.net
>>106
アロイス殿とDLCあるならユーリスも支援Sいけるぞ
青獅子限定でギルベルトもだ
アロイスとギルベルトは最も信頼できる相手という形だから安心しろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 060b-LlZf [202.209.186.253]):2023/03/06(月) 13:05:48.89 ID:1hUW/Q2b6.net
闇パスおじさんが泣いてる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3fd-NE97 [210.170.166.19]):2023/03/06(月) 15:58:02.32 ID:mB91ZEq/0.net
百合ENDの豊富さに比べてホモEND少ないよな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-Oxic [221.170.159.131]):2023/03/06(月) 16:15:45.80 ID:a9pP5Khu0.net
風花雪月でFEはまったからDSのリメイクやってるけど難しすぎる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e14-t1vd [111.234.190.55]):2023/03/06(月) 17:24:23.32 ID:jTsn7fIU0.net
>>99
ウォマスになると殺人鬼ゴリラ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3fd-NE97 [210.170.166.19]):2023/03/06(月) 17:32:04.84 ID:mB91ZEq/0.net
リメイクといえば聖戦の噂はあるけど
いっそリメイクでファンを介錯してやった方がいいかもね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b222-3bV9 [133.206.80.128]):2023/03/06(月) 17:43:28.86 ID:A3/LDNqB0.net
なんでそんな過激な思考に…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-get7 [133.106.212.240]):2023/03/06(月) 18:34:52.95 ID:wlre6hUsM.net
レトはせめて級長とはSおっけーにしてほしかったよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-YB1l [1.75.231.98]):2023/03/06(月) 18:52:09.74 ID:NtVWit7/d.net
>>115
ユーリスとエガちゃんとできんじゃん
他の級長は異性愛者なんだろ諦めなよlgbt

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b222-3bV9 [133.206.80.128]):2023/03/06(月) 19:08:31.59 ID:A3/LDNqB0.net
なんで全員バイセクシャルにする必要があるんだよ
そっちのほうが不自然だろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff6-M4Wx [180.12.150.8]):2023/03/06(月) 19:15:17.83 ID:DJ3nUCUk0.net
異性愛じゃない指導者同士として絆を深めるようなEDが欲しかったって話だろ曲解すんなよ
ベレトで黄色やるとクロードお前何も言わずに国帰ったの?ってなるし(ベレスでクロードS見なかった場合も同様と言えばそうだけど)

男女でペアエンド内容を大幅に変えるのを嫌ったのか、既婚者以外は恋愛ペアエンドにするようお達しがあったのかどっちかかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b222-3bV9 [133.206.80.128]):2023/03/06(月) 19:18:05.42 ID:A3/LDNqB0.net
>>118
いや、あなた>>115本人なの?
本人でもないのに横から否定されるのもよくわからんし
レズENDとかホモENDの流れだっただろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-YB1l [1.75.229.164]):2023/03/06(月) 19:26:37.18 ID:q0jV4MXrd.net
>>118
本人じゃない奴が何言ってんだ
普通に話してから帰ってるだろじゃないとどうやってその後国交樹立の交渉をするんだ馬鹿かよ
友情が欲しいなら尚更絶望的だなエンゲージだと新作キャラが全員がバイにされたからな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d6-QV4G [220.144.77.35]):2023/03/06(月) 19:27:13.67 ID:M6azdOZ60.net
>>111
風花が簡単過ぎて風花だけやっちゃうパターン、あるある

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb9-get7 [126.169.106.173]):2023/03/06(月) 19:35:17.56 ID:0pw6ACvi0.net
115だけどBLは好きだけど現実とリアルは違うのでlgbtと一緒にしないでくれると嬉しい
リンハルちゃんとイエリッツァ先生がいるから文句良くないよねごめんね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff6-M4Wx [180.12.150.8]):2023/03/06(月) 19:36:21.33 ID:DJ3nUCUk0.net
>>119
>>120
116の変なレッテル貼りに過剰に反応して脳死レスしてしまったすまん

ちなみにクロードのは初見で実際やった感想 普通にクロードがフォドラの王としてパルミラと関係作るんだろうなーって思ってたからプレイヤーとしての自分に何も言わずにエピローグでいきなり帰ったからは?ってなった

時間できたらエンゲージ買おうかなと思ってたけどマジか…ちょっと残念

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb9-get7 [126.169.106.173]):2023/03/06(月) 19:37:03.27 ID:0pw6ACvi0.net
>>122
現実とリアルっておんなじだったね草

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a675-zZbL [121.81.183.239]):2023/03/06(月) 21:37:02.66 ID:CH2BUQmm0.net
個人的にはクロードは途中からこいつ人に任せて帰る気満々だなと思いながらやってたからその辺りは人によるんだろうな
でもレアとかクロードはSじゃなくてもそのルートの最後でその話はしといたほうがよくないか?とはなるなあ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-QeO8 [110.233.27.11]):2023/03/06(月) 21:56:48.98 ID:33PYfdv10.net
まぁいいじゃんプレイヤーが教えてもらえなくてもクロードの場合はドッキリ成功であいつらしいよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f9e-rZZe [180.2.254.132]):2023/03/06(月) 23:17:06.70 ID:0Q3ZBskb0.net
>>123
ジャンルは違うけど、無双もええぞ
数少ない支援会話は

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 09:45:24.37 ID:YrxFR7q/d.net
エンゲージ面白かったけど風花雪月が懐かしくなって翠風始めたら技の数値死んだヒルダちゃんが攻撃外しまくっててすげえ可愛い
あとイグナーツの命中+20がやっぱぶっ壊れてて笑った
何考えてこの性能にしたんだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 10:11:55.46 ID:EXM2v9w/d.net
>>128
のび太くんは射撃とあや取りが得意だからじゃね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 12:00:58.40 ID:v4KZ8j6zM.net
その二人は難易度で評価激変するよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 17:13:07.05 ID:wRMboDf5d.net
剣であり盾たる騎士団やったけどこんなに報酬ショボかったっけ
難易度と釣り合ってなくないか
1ターンも侵入許さなかったら美味しいアイテム貰えるとかか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 17:43:20.49 ID:kOFy0io80.net
シャミアとアロイスがスカウトで加入してるとそれぞれ騎士団貰えるぞ
それ込みでしょぼいと言ってるならそれはそう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 18:28:32.43 ID:aSVQFuACa.net
ローレンツの髪は誰が切ったか説明ある?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 18:49:49.73 ID:wDya6Y0X0.net
外伝とフリー戦闘、推奨レベルは同じなのに難易度差がありすぎじゃね
明らかに外伝の方が敵も強いし多い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 18:54:15.20 ID:TpXfevQla.net
DLC外伝は難易度詐称だよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:01:15.70 ID:cHsjZ0y30.net
>>132
セイロス弓兵隊はDにしては優秀じゃね?
計略が非常に便利

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:03:27.88 ID:ddMewNs/0.net
そういや計略一度も使わないままだった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:54:11.36 ID:vgCkVWe20.net
ああ、そういう人もいるだろうね…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 04:50:31.44 ID:999YnqP10.net
一周目教団ルートでエデちゃん殺して後は結婚とボスを残すのみなんだけど、
ディミトリとドゥドゥとギルベルトってどうでどうなりましたの?

ディミトリ死んだって文字で聞かされる→ギルベルト出てきて今は
ディミトリと共に戦ってる。ミルディン大橋通行許可→夢?でディミトリ出てくる→散策でギルベルト死亡を知る
→アンヴァル官城戦でドゥドゥ乱入、

で今に至るのだが、ギルベルトが戦死したってことはディミトリも死んだんすかね
あとドゥドゥ助けたんだがどこ行きましたのあの人。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 04:57:12.46 ID:999YnqP10.net
すいませんツベの実況動画で確認したら、グロンダースの戦いで
ディミトリ死亡ってパートがあってそれスキップしてたわ
ドゥドゥはまあどっかに行ったんですね失礼しました

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 07:04:40.72 ID:QLQYpLBi0.net
>>140
ドゥドゥーはアンヴァル宮城戦後の散策で故郷に帰ったんじゃねとモブが話してるよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 10:02:47.55 ID:KUAqlWFy0.net
野望の地平を聞くとどうしても闇ゴリラを思い出してしまう
野望ってタイトル自体はクロードなんだけども

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 10:15:15.06 ID:p22zxQJPd.net
自分はそのまんまクロードだわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:41:05.35 ID:psCvtNPtp.net
エンゲージとかいうなろうゲーよりよっぽど面白いねこれ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:29:24.39 ID:kyRnhsXtM.net
ルナ銀雪の夜明けの追悼戦初めてやったけどセテス生き残らせるの無理だよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 17:28:00.00 ID:FwqQerKYd.net
灰狼組の敵対会話って
ユーリスがアッシュ
バルタザールがヒルダ
コンスタンツェがエーデルガルト
でハピって誰かいたっけ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:13:31.34 ID:Gw+m2Ih40.net
ハピはリンハルトじゃないっけ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:27:20.77 ID:i5yhZqIX0.net
>>145
前の章でセテスが加入してすぐ連撃覚えさせたら楽になるかもしれない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:38:14.40 ID:KUAqlWFy0.net
蒼月の物理3人組が遅れてやって来る仕様ほんま酷い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:42:20.23 ID:hDIC69Kv0.net
ハピとリンハルトって食事や作業会話はあったけど敵対あったっけ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 19:20:47.00 ID:mLrOzmi40.net
>>145
考え方を変えて、前の章でセテスをぬっころしとくんだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 19:45:18.21 ID:WdhcfYxv0.net
むしろ夜明けでセテスを逃がせない事なんてあるのか?
育ててないキャラは飛行にして逃がすなんて夜明けの鉄板の攻略法だと思うんだが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 20:23:03.66 ID:/jbUhyjBa.net
蒼月前半のリシテアはディミトリにやたらキツいの草
妄執呼ばわり、未来暗いわwと散々で面白い
紅花でも終章で帝国が治めるフォドラの未来でぇじょうぶか?と言うし銀雪と翠風以外は基本手厳しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 20:27:58.20 ID:KUAqlWFy0.net
>>153
紅花だとやっぱり紋章社会は云々でエガちゃんに賛同してるからもう少しマイルドかな
あと紅花イグナーツは「同盟の終わりを見届けられて良かった」てウキウキで笑った

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 21:22:52.80 ID:xnUzUWA30.net
>>152
銀雪ならカスパルペトラは対策兼ねて飛ばすだろうし、ドロテアに関しては飛ばさなくても超火力メティオブッパでグループ分断して釣り出せるしで結構楽だよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 21:35:52.17 ID:l7EwIItp0.net
リシテアは境遇のお陰で余裕がないのと挫折経験がないからなのか
結果のでない人間に厳しいんすよね
まあそれもリアルでうまいキャラ付けだとは思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 22:03:44.18 ID:FDaNql+n0.net
やさぐれディミトリについては作中で他のキャラがちゃんと批判してやらないとプレイヤーのディミトリへのヘイトが高まりかねないからライターはうまいことバランス取ってると思ったよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 22:48:29.01 ID:DSWEAsks0.net
ルナやってるけど増援即行動ばっかで天刻連打になるんだけど
すり抜けアサシンとか対策のしようもなくねーか
硬いキャラでしか進軍できんくなる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 22:51:54.72 ID:DSWEAsks0.net
硬いキャラも射影外からの蛇毒弓で死ぬし、ハードから難易度上がり過ぎやろ
なしルナクリアできる奴すごすぎるわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 23:02:10.29 ID:l7EwIItp0.net
そう、だから回避盾を育てる必要がある

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 23:15:16.17 ID:2Xwl65LQ0.net
おびき寄せて自ターンでどれだけ殲滅できるかのゲーム

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 23:17:58.33 ID:KUAqlWFy0.net
やさぐれーダッドはよく正論言うから狂ったのではなく狂ったフリしてるように見える

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 23:22:35.14 ID:vDuQxaDbM.net
半分くらい遅めに来た反抗期感ある

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 01:59:47.47 ID:oUq+fafN0.net
五年逃げちゃったのは悪いことだけど逃げたくもなるくらい酷いことされてるからなあ
エガちゃんも闇うごの実験のせいで狂ってそうでかわいそう、紋章主義ははびこっちゃってるけど教会がそうしようとしてるわけじゃないのに憎んでるし、そもそも闇うごが炎の紋章くっつけようとしたのは権力のためじゃなくただただ物理的な力のためだろうになあ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 02:07:20.23 ID:2dd/xX4n0.net
>>164
そもそも反逆者の汚名を着せられて処刑されたことになってるからある程度は逃げないとダメでしょ
残虐行為は褒められたことではないがそもそも帝国側が仕掛けた喧嘩だしね

ディミトリが明確に窘められるべき点は家臣の忠言を一切聞かず暴走したことかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 02:29:31.08 ID:Vc30wvL60.net
反抗期という表現に、なんか納得…

ずっと周りに気を遣ってきた分も含めて、違う方向に暴走って印象を受けた
先生が担任じゃないと、ついてきてくれる友人たちや臣下たち、兵士たち諸共にって結末になるのがなぁ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 02:56:01.70 ID:oUq+fafN0.net
>>165
フラルダリウス領まで行くとかの方法は一応あったんじゃない?
帝国側が仕掛けたって点についてはそうだよね タルティーン後の台詞とか、エガちゃんは自分の責任を認められない頭になってそうな感じの発言があって気になるけど
まあ戦争においては全面的に仕掛けたアドラステアが悪いよ、王国も同盟も抵抗して当たり前 早く降伏すればいいのにとかいう言葉は侵略者の傲慢

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 10:04:30.82 ID:1lB1QE+md.net
ディミトリは嵌められて罪を擦り付けられて更に拷◯されて誰も信じられなくなってる状態に加えて自分のせいでドゥドゥーを亡くしてしまった(と思い込んでる)という精神的に追い詰められた状況で自分の大切な人達がいるフラリダリウス領に行く訳がないと思うけどね
本人の心情を整理するとなるべくしてこうなった経緯があるが、周りから見ると人の言う事聞かずに暴走するという軍を率いる者して相応しくない者として映るのは確かにそう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 10:07:21.16 ID:E2GBWu+k0.net
クロードが1番自立してるとか言われていたけど無双でアレだから
3人とも先生いないといけないんだよな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:23:52.20 ID:QW1cgathM.net
クロードは先生は関係なくて大修道院での他国との交流の有無ということなんだろうね開発側とすれば

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:20:00.92 ID:XaYgocFiM.net
客観的に事実だけ見ると主君の処刑を許した上に生存を信じていたにも関わらずその後5年近く保護できなかったファーガス臣下勢何やってんだって感じなんだが当のディミトリがあんな状態だからあまり責める声もないんだよね
その辺りもヘイトコントロール上手いと思う

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:21:03.83 ID:4dhbXDI8d.net
先生は大いに関係あるなベレトスが先生になる世界じゃないと士官学校が続かないのでな
あとベレトスに選ばれて翠風に進むこと
クロードは翠風じゃないとフォドラに対する理解や教会に対する誤解が解けんので

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:47:32.50 ID:TccWV16O0.net
同盟の戦力自体も先生の力で教会引っ張ってこないと終わりすぎてて笑う
いや笑ってる場合じゃないんだが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:50:06.84 ID:E2GBWu+k0.net
やっ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:50:59.28 ID:E2GBWu+k0.net
やっぱり教会に頼らずに統一した帝国が1番有能よね、師

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:56:03.95 ID:XaYgocFiM.net
エガちゃんいくら歴史認識間違ってるからって自分の国の成り立ちすらおぼつかないのはちょっと

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 13:05:09.14 ID:ZjYPdR7TM.net
エガちゃんには申し訳ないが統一する必要ないよねあの国

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 13:09:27.90 ID:Vc30wvL60.net
まずは歴史の授業から…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 13:12:01.53 ID:ZjYPdR7TM.net
洗脳されてたからしゃーない
とはいえ5年間も戦争続けて市民も巻き込んでる時点で擁護はできんけどな
ちゃんと教会と話をした上で宣戦布告して犠牲を最小限にしてたらまだ正当化できたね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:17:45.18 ID:Fuxc33Ei0.net
ストアで学校が舞台のゲーム特集に入ってるんだな
うんまあそうなんだけど…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:24:09.77 ID:AP2ywUMU0.net
FEの良さを潰さずに乙女ゲー要素を上手く取り入れたゲームだよな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:32:19.77 ID:95VuhLST0.net
速攻で5部屋目まであけれる婆すごいわね
婆もふれあいアイテム貯めてはいたけどもう枯渇してるわ
あとちょっとで5部屋目読めるんだけどアイテムないしイベントも稼ぎたいし先が長いわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:33:01.63 ID:95VuhLST0.net
誤爆しました恥ずかし~

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:44:48.58 ID:4WChz3XSd.net
婆ってことは刀剣乱舞か?
確かにプレイヤー層かぶってそうな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 04:16:53.81 ID:sJyYAu3t0.net
教団ルート終わりました。とても面白かったんですが、攻略サイトみたら
カトリーヌが青と黄ルートだとスカウトしても離脱しないってありまして、
私がやったルートではレア様に首ったけだったのに何があったのでしょうか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 08:49:25.09 ID:Tv7o52hIF.net
>>185
風→黄(翠)
雪→教団(銀)
月→青(蒼)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3fd-NE97 [210.170.166.19]):2023/03/10(金) 10:49:14.32 ID:AP2ywUMU0.net
>>180
ほらゲーム総選挙で支援S晒されてたし…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7faa-sURR [14.13.49.64]):2023/03/10(金) 11:50:06.40 ID:V0UMNArM0.net
エンゲージから風花戻ったら、増援即攻撃でイライラしそう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3fd-NE97 [210.170.166.19]):2023/03/10(金) 13:36:45.90 ID:AP2ywUMU0.net
お茶会のボイスは学校編と5年後が混ざってるからクロードシルヴァンディミトリなんかは急に渋い声になるの草生える

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2f2-M4Wx [133.209.125.232]):2023/03/10(金) 14:34:54.52 ID:JJuy8TlJ0.net
>>185
何があったかは自分の目で確かみてみろ!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c0-fj3q [163.58.71.69]):2023/03/10(金) 14:59:02.00 ID:7rMgaofX0.net
>>188
増援即行動は後出しジャンケンで負けてる感
封印ハード思い出してくる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47fd-el6C [210.170.166.19]):2023/03/11(土) 01:08:46.37 ID:sEdZGUB+0.net
FF6とかドラクエ11とかこれとかゲームは1部後半〜2部開始あたりが1番ワクワクするクチなのでそういう理由で天裂く流星も好きになってきた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe2-MjfP [61.215.179.121]):2023/03/11(土) 02:12:02.40 ID:JuN7fQRx0.net
1部と2部も序盤ワクワクしてだんだんダレてくるタイプだわw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 13:10:17.32 ID:xim6x3DC0.net
2部直後の高揚感は歴代ゲームの中でも1番かもしれない
そっからの失速がなければ…と思わないこともないけど十分に神ゲー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:01:16.25 ID:4wWaM494a.net
あまり言われないが一番FE要素高いのって蒼月より銀雪だよね
・崩壊した教会と大修道院を復権させる
・悪の帝国とその背後にいる黒幕の集団を倒す
・ラスボスが竜

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:02:16.00 ID:sEdZGUB+0.net
声もちゃんと低くなっていて声優さんすげーなってなる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:13:42.43 ID:sEdZGUB+0.net
>>195
どれが1番王道か論は荒れる元

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:54:07.47 ID:4hPe3+Fg0.net
まあ1つ言えるのはエガちゃんルートは王道ではない

覇道だしな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:10:44.92 ID:Wkf4i5gQ0.net
昨今は下手をすると王道の対義語が覇道だということを知らん人も多そう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:16:15.06 ID:PxHk/FGM0.net
開発いわく銀雪がこの作品のベースだから一番FEっぽいのは合ってるんじゃね
ラスボスは基本的に悪い竜ってのがFEだから味方である竜が暴走してってのは新しかったのかもしれんが
同じく開発いわく蒼は王道のつもりで作ったらしいので荒れるもなにもないはずなんだが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:18:10.56 ID:LfG2PNZT0.net
赤以外は普通に王道でいいじゃん

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 02:15:37.47 ID:UCcitr4Y0.net
プレイ時間1200時間超えで8割方同じルート周回してるのは自分だけだろうな
世界ひろしと言えどもな…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Exdw [1.79.84.43]):2023/03/12(日) 07:09:05.41 ID:ZS2Tpw/pd.net
Twitterとか見てるともう○ルート以外出来ない~って言ってる女エムブレマーウジャウジャいるから全然多いと思うよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d6-gRzW [220.144.77.35]):2023/03/12(日) 07:33:28.97 ID:2LUjphjx0.net
データは4つ作る派

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67b9-Gg0Y [60.145.9.69]):2023/03/12(日) 08:25:35.21 ID:Y7AYgtk00.net
>>198
邪竜と暗黒教団を滅ぼすってやってることマルスやセリスと一緒じゃね?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfea-r+xa [59.128.152.233]):2023/03/12(日) 08:38:14.61 ID:KOgPEy2C0.net
>>205
メディウス側じゃね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df29-Sibl [125.56.53.205]):2023/03/12(日) 11:07:47.44 ID:RcEUxC0/0.net
このゲームしてると彼女がいつも冷ややかな目で見てきたな
何故かローレンツが死亡したとこで興味もってやり始めてたけど
女性のスイッチは分からん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-v4QP [220.156.14.77]):2023/03/12(日) 12:53:42.02 ID:is0zGjAfM.net
さすがに教会を暗黒教団と同一視するのは無理があるね…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc0-4Q/v [163.58.71.69]):2023/03/12(日) 13:57:26.24 ID:2pqYXHMa0.net
二部後半あたりで技能レベルも支援も上げきったら、もう休日は休養だけでで良いのかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73a-lsaJ [182.21.117.149]):2023/03/12(日) 14:12:06.98 ID:bPUuvuQ80.net
まとめてスキップするのもアリかと

だんだんスカウトしなかった面子に感じる罪悪感が減っていく…
さすがにベル焼き台を直に見る勇気はまだない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:42:43.48 ID:UCcitr4Y0.net
ベルは焼かれる前に大抵処理してるからな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:57:55.90 ID:cfl4e6LS0.net
>>211
ルナだとすぐに南下せずヒューベルト側から回り込むことが多いので
第3軍が群がって焼きベルになってるわ
エガちゃの台詞が微変更とか、あいかわらずのアタオカテキスト管理

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:09:06.14 ID:IAYzvgHG0.net
鷲獅子戦の時は中央入ってキル数稼ぐ意味もあるけどグロンダーズ戦はそんな事する意味無いしな
増援もスタート位置から出てくるしヒューベルト殴るルートで迂回するのが一番楽という

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:45:02.51 ID:Y7AYgtk00.net
>>208
何で?一緒でしょやってること

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:53:07.24 ID:e2fyR6li0.net
旧作やったことないけど暗黒教団って慈善活動したり孤児を引き取って養育したり戦争の仲裁したり政情不安定になった国家のフォローしたりする組織なのか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:30:48.50 ID:qrjU12sZ0.net
>>215
あ、ごめん
触れちゃいけない人だったと思うのでスルーしてください

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27f6-yuRE [180.12.150.8]):2023/03/12(日) 20:06:55.96 ID:jrkr2I130.net
闇堕ちしなかったメディウスがレアみたいな意見は見た

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b9-S+nL [60.106.202.195]):2023/03/12(日) 22:42:27.33 ID:8aRr3OkV0.net
メディウスたち竜族を裏切った紋章の人間より風花の人間の方が段違いのエグイ仕打ちを眷属に対してやってる
それでも人間の味方を続けるレアってやっぱ聖人だわ
発狂した紅花ですらベレトス許さんとなるだけで母を裏切った人間など滅ぼすべきとはならなかった
無双でも十傑は絶やしておくべきだったのか?と疑問には思っても絶やすべきだった!とは言いきらない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 279e-BwLp [180.2.254.132]):2023/03/13(月) 01:15:58.22 ID:ySqm/bCM0.net
>>218
まあ、フェルディアで火計やってますけどね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 02:33:08.90 ID:whMPLxMza.net
ふー、やっと煤闇の章が終わった
これで本編が始められるわ

煤闇をざっくり言うと、中年陰キャが自覚の無い悪女に振り回されて自滅するお話でいいんだよな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 678c-ViTl [220.220.90.170]):2023/03/13(月) 06:12:23.14 ID:yOCbnA9D0.net
何もしとらんのに一方的に好かれただけで悪女呼ばわりとかシトリー気の毒やな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe2-MjfP [61.215.179.121]):2023/03/13(月) 07:14:19.17 ID:9NUYXWo80.net
死者の遺体を弔わずに辱しめた竜のせいで振り回された人間が出たのよ、師

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47f6-o0A8 [114.149.1.9]):2023/03/13(月) 07:17:39.78 ID:0KXUOqCS0.net
戦争起こして人の命弄ぶ皇帝様は何言ってもギャグになるから面白いよな…
どうしてエガちゃんはあんなしょうもないキャラ付けになってしまったんだマジで

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfab-l9yI [119.171.136.32]):2023/03/13(月) 07:39:27.25 ID:w/d5Zosg0.net
つまり墓荒らしをした炎帝はクソ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-ViTl [150.66.121.111]):2023/03/13(月) 08:37:35.77 ID:OAn/eSS6M.net
>>222
ガチでエガちゃんが言いそうで困る エガちゃんの解像度が高い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:16:14.29 ID:raNiyFne0.net
紅花は王国側が武官タイプが真っ先に戦死して次のマップが従者と文官で最終的に年寄と年少なのがやけにリアルな戦争感

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:21:32.51 ID:iqFQCC7C0.net
アルファルドがアビスにシトリーの死体が残っていたことに疑問を持ったというところまではわかるけど、それで無関係な人殺してまで復活の儀式始める程人格が変わるのは流石に飛躍しすぎてて話が強引すぎると思った

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:31:31.06 ID:whMPLxMza.net
>>221
いやー、いかにも女経験無さそうな男と仲良くしといて彼氏出来たのー婚約したのー子供出来たのーはちょっとなー

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:38:06.51 ID:SPHZbjjRd.net
ルナやったことないけど
引き継ぎ有りでも難しいのかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:38:16.09 ID:REYnhlsI0.net
>>228
本当に仲良かったんですか?
普通に受け答えしてたら勘違いしたってことはないんですか?
優しい子は誰にでも優しく接するんですよ?分かってます?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 14:58:19.72 ID:0KXUOqCS0.net
>>229
情報さえ知ってれば無しルナでも簡単だけど、逆に情報知らない状態からだと2部最初のアレやら増援即行動やらで難易度が跳ね上がる
そして引き継ぎはありだと大分難易度は下がるけど情報を知らない事による難易度上昇はどうしようもない
なので引き継ぎの有無に関わらずルナやるなら一回やったルートをもう一度やると良いと思う、ルナ初めてなら難易度上がるから新鮮かも

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:23:33.19 ID:BLMR2d35d.net
引き継ぎありルナを初めてクリアしたけど、後半はヌルゲーだった
夜明けも引き継ぎで強い騎士団あって天刻なしでいけたわ
逆に一部の外伝とかがくっそキツくて天刻使いまくった
まぁ簡単って言われてる黄ルートってこともあるんだろうけどな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:20:55.12 ID:wC90psila.net
>>230
勘違いさせるって事もあるんだぜ
だから『自覚の無い』って書いたんだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:24:45.64 ID:7v7uczsN0.net
勘違いさせたほうが悪い、だからシトリーは自覚のない悪女!はちょっとわけがわからない
その理屈だと異性に優しくするのは基本NGじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:44:12.34 ID:OAn/eSS6M.net
相手にするのやめな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:00:12.13 ID:wC90psila.net
>>234
その気が無いんなら距離を考えなって言いたかったんだ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:30:31.72 ID:REYnhlsI0.net
普通にしてても勘違いする奴はいると言うとるに
シトリーマッマ、どっちかというと好きな人とそうでない人露骨に差をつけてるよな
ジェラルトパッパに向ける笑顔の可愛らしさよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:59:23.00 ID:9NUYXWo80.net
>>222
よくよく考えたら風花で竜は出てこんかったわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 14:30:57.18 ID:SCJsbPrqdPi.net
眷属が既に紋章持ってる人に血あげたら紋章ってどうなるんだろう
答え出てたっけ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 14:51:12.31 ID:VYH+iEjG0Pi.net
もしかしてそれが実験なのでは…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 15:37:36.60 ID:cU5YFqU3dPi.net
そこらの紋章血液の輸血やらの技術は闇蠢より教団のほうが進んでるんだろな
枢機卿つくるのに発狂したとか出てないし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 16:31:33.40 ID:v+MCi/Gm0Pi.net
ディミトリは2部のやさぐれ期の好感度上下がないのはわかるけど元に戻ってもないのよな
ディミトリ自体デューン少ないけど個人的にはエガよりクロードの方が選択肢迷ったなあ試されてる感じがして

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 17:15:56.95 ID:pzJS6j2v0Pi.net
闇うごは現フォドラ人を撲滅対象兼実験材料とみなしてるからな…
まともな医療行為の対象にするくらいなら使い潰して証拠隠滅コースにするんじゃなかろうか
教団は教団所属者や信者に医術を施すメリットがあるし、重要ポストに置く予定のある奴が発狂なんぞといったら大損…そうならないように対策してこそと思うが、仮になんかあっても公表はしない(むしろできない)だろうな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67b9-Gg0Y [60.145.9.69]):2023/03/14(火) 23:09:01.72 ID:qFfMbdio0.net
発狂しても隠蔽してるだけでしょ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc0-4Q/v [163.58.71.69]):2023/03/15(水) 03:51:34.06 ID:/risKBun0.net
どのルートもいっつも最後まで最上職も専用職も誰もマスターしないのって普通?
外伝は全部やるけどフリーはあんまりやらないからなのかな
それとも皆いつも稼ぎやってるの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47f6-o0A8 [114.149.1.9]):2023/03/15(水) 06:24:06.33 ID:8zpsdOgq0.net
クラスマスタースキルは必要なら取るし不要なら取らない
ウォーマスやファルコン、ドラマスアッシュみたいに戦術の要になるスキルは早めに稼いで取るし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-0Idv [219.110.56.55]):2023/03/15(水) 16:02:16.21 ID:I7bMpeA50.net
>>244
エガちゃんかな?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ab-e+nY [124.143.179.19]):2023/03/15(水) 17:03:30.74 ID:i6nfsmbR0.net
初周ハードは稼ぎ全くなしで最上級や専用まるでマスターできなかった
今思うと聖人像のボーナスサボってたのが大きかったな
ルナだと稼ぎしなくても戦闘回数多いからすぐたまった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 07:15:25.30 ID:sn2MGGNL0.net
フレンが行方不明なってから1カ月近く
まったり散策できちゃうのは仕方なかったんでしょうか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 272e-q7ZY [180.35.24.121]):2023/03/16(木) 08:04:48.23 ID:oeRvIno30.net
まぁそれはフレンって1ヶ月もさらわれてたのになんで生きてられるの?って疑問を持つことに一役かってるからなぁ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 074a-Exdw [122.132.19.209]):2023/03/16(木) 09:11:08.21 ID:ebHZ2w1O0.net
レア様だって何ヵ月監禁されてもしぶとかったし竜はタフなんだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-6rDi [133.159.148.192]):2023/03/16(木) 09:20:19.12 ID:f3d57f9jM.net
ガルグマクにドラゴンを放てッ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 279e-BwLp [180.2.254.132]):2023/03/16(木) 22:58:15.46 ID:L89y7TwA0.net
フレもレアさまもベレトスも寝てたんだよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc0-4Q/v [163.58.71.69]):2023/03/17(金) 17:18:44.80 ID:RI6SxVxz0.net
ユーリスが一番育成方針がわからん
もう踊り子にして回避盾やらせようかと思ったけど、飛行苦手だしどうしよ
飛行苦手でも頑張れば警戒姿勢ぐらいは取れるんかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-wGOq [210.138.177.160]):2023/03/17(金) 17:26:09.61 ID:p5WswEI2M.net
>>254
バトルモンクが雑に安定するよ
本人の弱点補強、信仰無駄にしない、紋章と相性バッチリ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-4Q/v [49.98.213.126]):2023/03/17(金) 17:47:16.65 ID:gnP39ChLd.net
>>255
ユーリスって魔力伸びづらくない?
魔法方面は使いにくい印象がある
格闘回避だけ取ったらグラップラーでよくね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47f6-o0A8 [114.149.1.9]):2023/03/17(金) 19:06:22.13 ID:97zeqbNJ0.net
魔力成長率35のグリットちゃんでも速さ活かして魔法運用出来るし、エピタフもありかもね
ユーリスなら速さ成長率落ちても55あるからまず上がるし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Exdw [49.98.140.110]):2023/03/17(金) 20:01:54.90 ID:pAs273MKd.net
もしかして素直にバルタザールをバトルモンクにするのは地雷か?
運用してるけどイマイチだなと感じ始めた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 272e-q7ZY [180.35.24.121]):2023/03/17(金) 20:20:41.65 ID:FcIwd9W/0.net
>>254
てか踊り子にするなら剣回避取れるし素直にトリックスターかソドマスじゃダメなの?
剣回避があるなら警戒姿勢なくても回避盾として十分いけるが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-4Q/v [49.98.213.126]):2023/03/17(金) 22:44:25.19 ID:gnP39ChLd.net
>>259
ユーリスは力が40%しかなくて剣だと微妙な火力しか出ないんよね
だったらアタッカーは他に任せて回避盾と踊りのサポートにした方が良いかなって

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Gg0Y [49.98.154.15]):2023/03/17(金) 23:42:34.90 ID:NBS/BDLDd.net
これもしかしなくても殿下の力ヘタレてる?
いまEP20
https://i.imgur.com/YkXgV0n.jpg
https://i.imgur.com/S2WLTFq.jpg

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-lOKa [133.106.240.179]):2023/03/18(土) 08:06:20.96 ID:P/y3Q2U2M.net
風花雪月やろうかと思ったけど大人キャラが2ピン保証無いと聞いて非常に残念で迷ってる
シャミアに一目惚れして強くしたかったのに

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf34-GppS [110.67.225.183]):2023/03/18(土) 10:05:10.06 ID:cmpyQDeg0.net
シャミアの成長率で0ピン1ピンはほぼないしどうしてもアレなら吟味すれば?
最速加入させればそんなことしなくてもめちゃくちゃ強いけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-BQ3C [14.8.99.227]):2023/03/18(土) 10:24:22.55 ID:qsRx8IRG0.net
成長ヘタれてもドーピングアイテムが山ほど手に入るしね
自分は風呼びの靴すら使ったこと無いけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a229-iYG6 [125.56.53.205]):2023/03/18(土) 11:31:10.13 ID:rgDToZRZ0.net
シャミアさん人気高いなあ
俺がよく見てる女性配信者もシャミアとあとはベルナデッタを気に入ってた

ライバルが少ないボーイッシュ枠で主人公の妹分的な要素もあるレオニーが
人気ないのは何でなんや

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-jnF6 [182.21.117.149]):2023/03/18(土) 12:06:59.88 ID:KmnNh5ru0.net
とかく師匠師匠といってるせいか、支援で先生につっかかるせいか…
思いついた他にもなんかあるかな…自分はわりと好きなんだけどね、レオニー
ちなみに初0ピンはアロイスだったw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-lOKa [133.106.194.153]):2023/03/18(土) 12:29:27.44 ID:nhMZBohEM.net
大人キャラだけ意味不明な不遇な措置とられてるの嫌だなと思った
マヌエラとかも好きだし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 15:28:39.38 ID:sW9SC4jR0.net
>>254
ユーリスに限らず、男性物理アタッカーは拳回避取ってウォーマスやらせれば雑に強い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2ea-Kj2y [59.128.152.233]):2023/03/18(土) 18:05:24.07 ID:9UkYyhvu0.net
>>265
ジェラルド死んだ直後に解放される支援会話が不評だったからじゃないかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.170.67]):2023/03/18(土) 19:16:34.71 ID:EHK/9hJCd.net
スナイパー枠だとのび太くんいるし、
剣士枠もマリアンヌさんいるし
飛兵はヒルダちゃんとクロードで足りるし
魔法枠はリシテアだし、荊の育成だし
拳で語るには聖ラファエルいるし
引換券ローレンツくんの魔杖より神聖武器はぱっとせんし

無双の髪型で2部の爆乳だったらワンチャンあったかも

ペアエンドもけっこういじられ枠だしな
レオニーとセテスのほのぼの支援は好みではあるが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3215-2lPJ [213.18.24.168]):2023/03/18(土) 19:42:34.74 ID:/Y0jr4k10.net
レオニーはあの顔と性格なのにキンキン声なのが合ってない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-3iF5 [106.132.155.20]):2023/03/18(土) 20:17:28.17 ID:d85axrUHa.net
>>262
誰でも活躍出来るハンターボレーという戦技があってな…

>>265
ボーイッシュ枠というよりは突っかかる枠というか…
主人公に対しては結婚の時しかかわいくないからかなぁ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bbd-AC1b [58.70.175.7]):2023/03/18(土) 20:27:29.26 ID:+scCxXYk0.net
>>261
みんな魅力高いね
ハードで計略回避が安定するのって数値どれくらいか教えて欲しい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d78c-pdxH [220.220.90.170]):2023/03/18(土) 20:31:23.67 ID:90E+wmQJ0.net
紅花で先生を正論で罵倒するレオニーはカッコいい ぐうの音も出ない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-lOKa [133.106.194.3]):2023/03/18(土) 20:39:43.13 ID:zCN1ibX0M.net
>>272
誰でも活躍できる戦技があるとかそういう話ではないんよ
なぜか大人キャラがレベルアップ時のステータスアップで冷遇されてるのがモヤモヤするんよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bbd-AC1b [58.70.175.7]):2023/03/18(土) 20:43:33.64 ID:+scCxXYk0.net
エムブレムシリーズでは若い人が成長率良いってのが通例だから
今回はこれでも格差少ないから優遇されてるよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-lOKa [133.106.194.3]):2023/03/18(土) 20:45:38.64 ID:zCN1ibX0M.net
それでも大人だけ2ピン保証無しとか露骨過ぎる
何でこんな仕様にしたのか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8675-fmRM [121.81.183.239]):2023/03/18(土) 20:46:29.19 ID:VP3yA3Z+0.net
速さも力も安定するから頼りになるし性格も好きなんだけどなあレオニー
5年後にお姉さん系に進化するのもいい
まあ主人公に突っかかってくる女キャラは人気安定しにくいよな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-jnF6 [182.21.117.149]):2023/03/18(土) 21:55:09.13 ID:KmnNh5ru0.net
青第二部で「あんまりディミトリに引きずられてると寿命を縮めちまうぞ」っていってくるのも好きだったり…
ジェラルトがサウィン村にきた時先生がいなかったのはまぁ、話の都合だろけどほんのちょっと残念な気も…

どうせなら教会勢にも2ピン保証つけてほしかったとは思う、うん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-UCd+ [126.84.156.252]):2023/03/18(土) 23:03:00.81 ID:La/LXtvk0.net
1年目9月のアロイスの能力値覗くと最低保証でかなり破格
2ピン保証無し加入遅いのをモロに受けるから尚更勿体ない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-ODfc [49.98.143.156]):2023/03/18(土) 23:17:43.83 ID:dbhzWMeod.net
レオニーは突っ掛かってくるからとかじゃなく単純にビジュアルが弱い
突っ掛かってくるどころか殺しに掛かってきても顔と乳が良ければ人気
そういうことだ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:17:20.09 ID:KOwIDJQZM.net
えっ、5年後レオニー好きなんだけど…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 01:39:05.26 ID:Iojfd6fG0.net
レオニーが髪のばしたのと、ベルがぼさぼさじゃなくなったのはなかなか印象的だった…
髪型も大事な要素だな〜と思いつつ、レス先生ニルヴァーナに変更してグラ堪能しただけで戻したりとか、たまにやってしまうw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 02:04:58.20 ID:jKYGcEB90.net
>>265
最悪なタイミングで最悪な支援会話開放されたのが全部悪い
戦闘面では頼りになるんだけどねぇ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 03:56:33.68 ID:Dl3sULSw0.net
>>275
そんなこと言ったら初期能力と兵種で優遇されてると感じるけどな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 10:47:39.57 ID:JvM59UvD0.net
俺もレオニーみたいな女が一番好きだし充分に魅力的なルックスだと思うのだが・・・
あれでは勃たないという連中の感性にあわせて作ったのがエンゲージなのかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 10:58:11.65 ID:LpsCtS+K0.net
ふーん、じゃあ風花雪月はコザキのキャラデザでは勃たないという連中にあわせて作ったんだ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 10:59:05.39 ID:B8WrDkqx0.net
>>281
おまいちゃんと見てないだろ>胸

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-D38/ [1.75.198.58]):2023/03/19(日) 11:20:51.13 ID:jL94b1Jjd.net
>>287
あってるかもしれない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-PFMZ [126.186.211.67]):2023/03/19(日) 11:39:38.61 ID:kH6kAlgD0.net
レオニーは胸かなりあるし基本の服装もかなり上半身のラインが強調されている衣装だよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bbd-AC1b [58.70.175.7]):2023/03/19(日) 11:56:44.58 ID:3pav+m4j0.net
俺は暴言吐くレア様も好きだし、嫌いな奴は風花にはいないな
紋章が~とか言いながら性格みんな良いから

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22e2-3iF5 [61.215.179.121]):2023/03/19(日) 12:15:12.68 ID:Dl3sULSw0.net
シャミア「他人に自分の嗜好を押しつけないように」

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 13:01:36.73 ID:LpsCtS+K0.net
胸の比較対象がベレスてんてーとかメルセデスとかラファエルとかだからレオニーの胸が目立たないのは仕方ない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 13:20:10.78 ID:4D5PXU5wp.net
>>286
エンゲージはキチガイ向けだしな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 13:50:24.69 ID:DBJ0pRMu0.net
>>292
無双のセリフだけどこのシーンなんかゾクっとした

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-EILp [153.248.32.7]):2023/03/19(日) 16:08:12.89 ID:g5WVZSylM.net
>>258
バルタザールは素で魔力に無駄振りしてるようなところがある成長率だから
できるだけグラップラーとかで済ませた方がいいべ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-nBdZ [14.9.129.160]):2023/03/19(日) 16:40:04.89 ID:JvM59UvD0.net
>>293
海外のマニアがサイズ比較早見表ならぬ早見図を作っていたな
俺は士官服のマリアンヌのボリューム感が好きだ
あと2部のメーチェ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.93.119]):2023/03/20(月) 15:25:10.39 ID:YaEGi2Zrd.net
>>274
いうほど正論か?としか思わんかったわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-GppS [106.131.140.143]):2023/03/20(月) 15:33:42.93 ID:XtQ2kErYa.net
闇うごエガちゃん勢力はジェラルトの仇なんだけど、
ベレトス視点から見ると「レア様に気を付けろ」って言ってきたのもまたジェラルト本人なので
ベレトス視点だとレア様もエガちゃんも両方信用度が低いのがミソ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 17:53:11.37 ID:y/pQSSRF0.net
怪しい奴は殺してしまえって発想がもう既に頭のおかしい思考だろ
てかそれを言うならジェラルトは炎帝なんて微塵も信用してないし教団に付き出そうとしていたんだが

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 18:09:43.10 ID:simi+Ptwd.net
殺してしまえなんて誰も言ってないしどちらも信用度(?)は低いって話に聞こえるが何をキレているんだ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 18:43:35.96 ID:T99S5Ioha.net
紅花ベレトス視点
・ジェラルト「レア様に気を付けろ」
・闇うごジェラルトを殺す
・エーデルガルトの炎帝発覚
・レア様「エーデルガルトを殺せ」

・ベレトス、「エーデルガルトを殺せ」を拒否する←この時点では命令を拒否しただけでレア様を殺そうとはしてない
・レア様「お前失敗だから心臓抉りだすわ」
・(レア様がベレトスを殺しにかかってきたので)ベレトス、レア様と完全に敵対

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-9Gah [126.193.108.185]):2023/03/20(月) 23:36:03.19 ID:fY8xrevup.net
どう考えてもレアが間違ってるしなぁ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22e2-3iF5 [61.215.179.121]):2023/03/21(火) 00:01:45.55 ID:Swbi2CVy0.net
>>298
ジェラルト死んだ直後に
あー……なんか腹立ってきた!わたしは、あんたには負けない!って言ってきた奴に言われてもなw
でも結婚は可愛かったです

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb99-6ohD [218.41.54.89]):2023/03/21(火) 00:15:21.36 ID:/JwID1V60.net
闇うごと炎帝によって散々被害者出ている中でそれを止めるために戦ってきた先生が正体がエガちゃんと分かった途端掌返して加害者側に回ってんだから裏切り者は妥当でしょ
実際同盟なんて何したわけでもないのにエガちゃんに殴りかかられてるんだから非は100%エガちゃん側が悪でしかないし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.95.150]):2023/03/21(火) 00:23:45.52 ID:d8ee+omCd.net
そもそもこのセリフ言われる場合別に生徒でもないしちょっと面識あるぐらいの関係でしかないのに裏切ったもなにもないなと俺は思いました
同盟の成り立ち考えたら攻撃されてもわりかし仕方ないくね元々帝国の領地なんだし100%悪とかそんな単純な話じゃないでしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf34-GppS [110.67.225.183]):2023/03/21(火) 00:28:44.43 ID:SzVwGbbE0.net
>>305
お前はエガちゃんが大好きで大好きで仕方ないから全てエーデルガルト基準で物事を判断してるけど、
紅花におけるベレトスとレア様の対立においてエーデルガルトはぶっちゃけどうでもいいんだよね

ベレトスが命令をひとつ拒否しただけで猟奇発言して襲いかかってきたんだから
教師として雇われただけなのになんで死刑の執行人までやらされんだよっつー話

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb99-6ohD [218.41.54.89]):2023/03/21(火) 00:59:09.40 ID:/JwID1V60.net
>>307
教会側はこれまでに何人も関係者が襲われて死傷者も出ている状況で何度も逃げられているんだから被害を繰り返させない為に処刑を急ぐなんて当然だろ
その状況下で命令を拒否したのでなく守るという明確に犯罪者側を逃すために剣を向けているんだから命令拒否どころか明らかな敵対行為をしている
しかもガルグマクはただの学校でなく士官学校でこの世界観ではその仕事としてこれまでも治安を守る目的で犯罪者の処罰を受け続けてきたんだが何を今更な話してんだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-PFMZ [126.168.214.210]):2023/03/21(火) 01:14:59.06 ID:WhMoD79m0.net
https://i.imgur.com/Kfjn15P.jpg
https://i.imgur.com/sCTWkxP.jpg
こんなこと言って襲いかかってきた犯罪者を処罰しようとしたら怖いとか言われてもね
どう見てもこいつらの方がよっぽど対話の余地がないキチガイでしかないが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b9-7LVk [60.102.182.247]):2023/03/21(火) 01:15:30.26 ID:lweGZ4As0.net
開発側が後付け紅花への分岐をするためにエーデルガルトを「斬る」か「守る」かなんて二択にしたのが悪い
これが「捕える」か「守る」だったらエガちゃん以外どうでも良い人か明確に紅花に行きたい人以外は前者を選ぶのが当たり前になってしまう
侵略者ルートである紅花を気持ちよくプレイしてもらうにはレアを危ない奴にするしかないから過激発言させるし無意味な放火をさせるわけだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-F0re [110.67.225.183]):2023/03/21(火) 01:27:02.27 ID:SzVwGbbE0.net
その理論帝国側についても同じだけどな
帝国を征伐するルートを気持ちよくプレイするために帝国側を危ない奴にするしかないから過激発言させるし無意味な同盟侵攻をさせるわけだよ

レアが猟奇的なのもエーデルガルトの理屈が穴だらけなのもディミトリが当時13歳の小娘がダスカーの悲劇の首謀者だと思ってる陰謀論者なのもパルミラが蛮族国家なのも
全部敵として倒す理由を与えるためのシナリオの都合だぞ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b9-7LVk [60.102.182.247]):2023/03/21(火) 01:48:07.23 ID:lweGZ4As0.net
最初から悪として生み出された帝国&エーデルガルトと元々は全ルートで味方だった教会&レアを同じ扱いされてもな
公式インタでわざわざ紅花は後付けで実装を巡って内部でバトルになったとまでバラされてる以上は同列にならんよ
FEHや無双が荒れるほどエガちゃん贔屓になってるのをみると公式はエガちゃんに入れ込んだ人たちばかりになっちゃったんだろうね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 02:06:40.42 ID:zaWOELHrp.net
>>309
キチガイはレア

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 02:13:56.30 ID:3wM6P1dG0.net
ササクッテロラ Spbf-9Gah

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-XP14 [182.21.117.149]):2023/03/21(火) 02:58:07.93 ID:PHBS1Nqi0.net
あの極端二択が悪い、ってコメントに同感
せめて戦闘終了後、エガが一旦拘束されて連れ去られるって流れに差し替えて「教会の敵になってもいいからエガを助けて帝国につく」か「大修道院に残って帝国と戦う」か…みたいなのならもうちょっと…
あれが追加差分少なく済むし、なおかつ衝撃的でイイと紅花捻じ込みに賛同した面々は思ったんだろうけど…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.92.59]):2023/03/21(火) 06:55:11.51 ID:uQpITDALd.net
エガちゃん贔屓ってかFEHでは人気だからああなだけで無双は本編でのバランスとって優遇されただけやろ
それを入れ込んだとかいうのは引くわぁ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83f6-k14V [114.149.1.9]):2023/03/21(火) 06:56:49.24 ID:7K4ZhZhG0.net
バランス取ってるか…?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.92.59]):2023/03/21(火) 07:01:50.53 ID:uQpITDALd.net
実際バランスとった方やろ
こっちでは完全にハッピーエンドだったクロードと無双でのエガディミは
そもそものストーリーが酷いとかなら知らん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d78c-pdxH [220.220.90.170]):2023/03/21(火) 07:23:45.07 ID:24CW7ciG0.net
無双は3ルートクリア後のタイトル画面でエガちゃん贔屓してない、はだいぶ苦しいと思う
普通アップになるのはシェズの武器だろ
シナリオ的にも特にエガちゃんがルートを跨いで際立った重要人物というわけでもないし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-8gcN [49.98.243.196]):2023/03/21(火) 07:29:16.38 ID:m9HIyF2Cd.net
そうだったっけそこは忘れてたわすまん
クリアしてすぐ売ったから見てなかったかも

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5222-PzfA [133.206.80.128]):2023/03/21(火) 10:29:42.82 ID:fggpwnQe0.net
このスレ見てても元帝国領だから同盟は侵略されても仕方ないとか
レアのエーデルガルトへの処遇がおかしいみたいな意見があってちょっと困惑している

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-F0re [110.67.225.183]):2023/03/21(火) 10:42:12.71 ID:SzVwGbbE0.net
このスレ見てても裁判も何もせずレア個人の独裁でアステカの生贄の儀式みたいな猟奇的な処刑を決定するのが仕方ないみたいな意見があってちょっと困惑している

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-F0re [110.67.225.183]):2023/03/21(火) 10:46:57.78 ID:SzVwGbbE0.net
あとおかしいと言われてるのはベレトスへの処遇であってエーデルガルトへの処遇じゃないが
君本当にエガちゃんが大好きで大好きで仕方なくてエガちゃんしか目に入らないんやなあ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.103.58]):2023/03/21(火) 10:47:10.96 ID:bp43J2Tyd.net
元々は自分の領地だから奪い返すために戦争ふっかけるのはそこまでおかしくなくね
エガちゃんの他がおかしいとかならともかく

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-pdxH [61.205.96.182]):2023/03/21(火) 10:54:25.87 ID:ILK3uJV9M.net
元帝国領なんだから云々は典型的な戦争仕掛ける側にとって都合のいい大義名分、エガちゃんプロパガンダのうちのひとつだろう
同盟が独立してから何年たってると思ってんだか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-zr0F [49.98.151.170]):2023/03/21(火) 10:55:17.50 ID:DIxz0cU6d.net
おかしくなければ物語にならんのよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5222-PzfA [133.206.80.128]):2023/03/21(火) 11:05:40.51 ID:fggpwnQe0.net
>>322
反論の仕方が幼稚過ぎる

俺はあそこのレアも半狂乱化してて正しい判断をくだせていないと思うよ
かと言って先に喧嘩を売ってきたエーデルガルト側のほうがずっとおかしいと思うので…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-F0re [110.67.225.183]):2023/03/21(火) 11:19:38.74 ID:SzVwGbbE0.net
何年経ってるで民族紛争が解決するならユダヤ人とアラブ人が未だにドンパチやってるわけないしなあ
現代においてさえそれなのに況や中近世的な社会においてをや

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5222-PzfA [133.206.80.128]):2023/03/21(火) 11:32:45.35 ID:fggpwnQe0.net
元々帝国領だから侵略のリスクがあるのは事実だけど
それと侵略の是非は別の話ではないのか

そもそもエーデルガルトはそういう大義名分で戦争はしてないと思うけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-nBdZ [14.9.129.160]):2023/03/21(火) 11:38:15.80 ID:it0kDrEe0.net
エーデルガルトとひろプリのましろが同じ声優と言っても子供が信じてくれない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.170.81]):2023/03/21(火) 11:38:21.57 ID:TSMwdCDod.net
>>321
同盟領土は、帝国領土→王国領土(レスター大公領)→同盟領だな

帝国の頃はファーガス北部と同様に蛮族がヒャッハー攻め込んでくる辺境なんだろな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-v/8Z [49.96.27.46 [上級国民]]):2023/03/21(火) 11:42:23.84 ID:M/C7Scqpd.net
エガちゃんとレア様のビジュアル逆だったら誰もエガちゃん擁護しなさそう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.101.23]):2023/03/21(火) 11:43:08.73 ID:NvZRUEP2d.net
>>330
うせやろ?って思ったけどマジじゃん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7b9-9Gah [60.145.9.69]):2023/03/21(火) 11:54:00.93 ID:fGVIr3Hl0.net
>>321
レアはエーデルガルトの処遇以外も全てがおかしいよ
狂ってて生きてるだけで迷惑なゴミクズなんだから殺すのが正しい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7b9-9Gah [60.145.9.69]):2023/03/21(火) 11:54:56.71 ID:fGVIr3Hl0.net
>>327
正しい判断を下せない無能なんか殺した方がいいだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-F0re [110.67.225.183]):2023/03/21(火) 12:10:20.42 ID:SzVwGbbE0.net
ベレトスにとってレアはかなりビミョーな存在
・ジェラルトはレア様に気を許すなと言ってる
・レアは女神ソティスの名のもとにあれこれ言っているが当のソティス本人から「なんやコイツ」扱いされてる

ついで炎帝=エーデルガルトについて
・青獅子金鹿のベレトスにとっては炎帝=エーデルガルト=闇うご勢力として認識される
・一方黒鷲ベレトスのみエーデルガルトと協力してソロンクロニエと戦っているため、エーデルガルトと闇うごを完全に同一視できない

レアは「お前教師やれな」と自分から言ったにも関わらず今度は「1年間交流した生徒をお前の手で斬り殺せ」とか命令してきた
「主は、この叛徒が生き続けることを決して許しはしません」とか言ってるが、ベレトスがここまで交流してきたソティスは別にそんな感じではない


全ての情報を知ってるプレイヤー視点でエーデルガルトが正しいか間違っているかじゃなくて、
黒鷲11章ベレトスの視点から見える情報を整理すると、レアに従うべきかどうか選択肢があることぐらいは理解できるはず

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-9Gah [126.193.108.185]):2023/03/21(火) 12:19:30.03 ID:zaWOELHrp.net
無能なキチガイが神様の代理気取って素っ頓狂なこと言ってるだけだからなレアって
生きてても害悪でしかない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.170.81]):2023/03/21(火) 12:30:20.64 ID:TSMwdCDod.net
>>336
ソティスは記憶無くしてるからしゃあない
記憶かあるっぽい無双ソティスにレアとの絡みあったっけ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a229-iYG6 [125.56.53.205]):2023/03/21(火) 12:30:38.53 ID:jbaiB4bl0.net
黄未プレイで青ルートやってんだけど
同盟への密使が誰かに殺されて三つ巴の グロンダーズ会戦突入したんだが
あれは帝国側が殺したってこと?
ただその割に会戦では同盟が普通に攻撃してきてあれれってなってるんだけども

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-PFMZ [126.168.178.218]):2023/03/21(火) 12:30:40.19 ID:1aZSJjBA0.net
>>332
墓荒らしするために軍勢率いて殴り込みかけて遺品を略奪したとか擁護不能なガチの卑劣な犯罪行為でしかないからな
カワイイ女の子がしたことだからセーフぐらいの擁護にすらなってない妄言で有耶無耶にするくらいしかできない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-F0re [110.67.225.183]):2023/03/21(火) 12:46:37.27 ID:SzVwGbbE0.net
教団は教団で11章時点のベレトス視点だと女神ソティスの意志=自分の意志なのに勝手に女神の意向を代弁してるペテン師集団だからなあ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-9Gah [126.193.108.185]):2023/03/21(火) 12:48:49.38 ID:zaWOELHrp.net
ソティスの名前勝手に使って好き勝手してるカルト集団のトップがレア

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-9Gah [126.193.108.185]):2023/03/21(火) 12:50:30.68 ID:zaWOELHrp.net
>>340
生きてる人間を自分勝手な私怨で他人に殺させるのは「擁護不能なガチの卑劣な犯罪行為」ではないと?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-kQJ8 [133.159.151.217]):2023/03/21(火) 12:53:13.79 ID:TRKkTD3SM.net
言うて宗教団体なんてそんなもんだし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.102.189]):2023/03/21(火) 12:58:53.89 ID:3sMOdx9Kd.net
>>338
なかったはず

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83f6-k14V [114.149.1.9]):2023/03/21(火) 13:01:35.48 ID:7K4ZhZhG0.net
たまに変な人来るよねここ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a229-iYG6 [125.56.53.205]):2023/03/21(火) 13:05:00.82 ID:jbaiB4bl0.net
かわいそうなのはディミトリ殿下
勧善懲悪の物語にならないよう虐殺キャラを後付けされた感がある
企画段階では、やさぐれるまでにしましょうよって声もあったはずだ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-D38/ [49.97.100.26]):2023/03/21(火) 13:36:39.39 ID:tag3+XAsd.net
墓荒らしにキレるくら人間的常識があるのにジェラルトさんちの墓を荒らして死体を盗むレア様

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db2f-Aie7 [122.217.29.65]):2023/03/21(火) 13:55:01.66 ID:vnSiQxWp0.net
>>339
闇蠢じゃねぇの

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff6-SGGA [180.12.150.8]):2023/03/21(火) 13:59:24.46 ID:oZJBUWpv0.net
シトリーって死後防腐処理されたのかレア製だから腐らないのかどっちかって明言されたことある?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db2f-Aie7 [122.217.29.65]):2023/03/21(火) 14:01:43.79 ID:vnSiQxWp0.net
>>347
「あったはず」
嗤うところはここで良いですか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf34-GppS [110.67.225.183]):2023/03/21(火) 14:03:02.61 ID:SzVwGbbE0.net
青グロンダーズは「血の同窓会って面白くね?」ってアイデアありきで雑に作られてるからなあ
乱戦の定めだ、許せ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db2f-Aie7 [122.217.29.65]):2023/03/21(火) 14:05:25.11 ID:vnSiQxWp0.net
>>345
無双の攻略本を確認したが、ソティスからレアへの戦闘支援台詞があるくらいだな
レアからは「まさかあなたは」くらい
ただ、ソティスがレアを「白きもの」呼びしてるのが… レアの真名だったりするのかもしれんが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db2f-Aie7 [122.217.29.65]):2023/03/21(火) 14:06:28.36 ID:vnSiQxWp0.net
>>352
グロンダーズは終日霧マップでも良かったと思うわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-D38/ [1.79.82.189]):2023/03/21(火) 14:31:39.02 ID:e1ECCMvKd.net
>>352
乱戦の定めまじで好き
統一後の邪魔者を始末しろ!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a38b-fmRM [210.149.28.149]):2023/03/21(火) 14:43:43.29 ID:fp+u5DND0.net
>>354
索敵少ないしいっそ高難易度だけ霧マップとかありだったかもな
どうせ天刻前提みたいな初見殺しは他であるんだし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7b9-cxpk [60.112.242.12]):2023/03/21(火) 15:16:50.49 ID:/6dNaaed0.net
物理、魔法、計略のどれが飛んでくるか分からない以上、回避・魔防・魅力に優れるペガサス系を下馬した上で回避地形に待機させないと安心できない
霧で視界不良のグロンダーズ会戦なんて先生と級長がマップ端の森の中で震えているだけになりそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-9Gah [126.193.108.185]):2023/03/21(火) 15:32:18.97 ID:zaWOELHrp.net
>>348
自分はいいけど他人はダメっていう自己中思想

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db2f-Aie7 [122.217.29.65]):2023/03/21(火) 15:43:40.64 ID:vnSiQxWp0.net
>>358
下等な人間はどうでもいいんだろ
聖墓はナバテアの民の墓だし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-PFMZ [126.168.36.197]):2023/03/21(火) 19:19:16.17 ID:2kxrKVT70.net
>>339
アリルの谷行く前にも普通の人間がスパイとして兵に潜り込んでたからそういう奴らがやってるんでしょ
平時から各国の機密情報を帝国は得られるってエーデルガルトも自慢してたしな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2268-U5az [219.110.56.55]):2023/03/21(火) 19:24:19.33 ID:RSZTo39V0.net
聖墓に侵入して紋章石奪った奴を殺せっていうのが私怨ゆえの処刑って こわ
あと元々帝国の領地なんだからっていうのは詭弁だろ
現実持ち込むのはあまり良くないけどそれ元ソ連の領地は全部ロシアのものだから侵略していいと言ってるようなものだからな
紅花の先生は他ルートの先生とは人格が大きく違うんだと思ってるわ ジェラルトパパのこと大して愛してなかったし墓荒らしがいけないことだとも特に思ってなくて女の子に夜這いをかけたりとかするのが好きだし罪のない人を殺し侵略することになんの疑問も持っていない人

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2baa-N0gz [106.72.198.129]):2023/03/21(火) 19:34:20.91 ID:ZcX/b6gq0.net
ルナで先生がヘタレちまった
どう使っていくか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.103.20]):2023/03/21(火) 19:38:19.54 ID:5fgyLb5Ld.net
詭弁もなにも実際そういう理由での戦争なんて普通にあるやん
赤嫌いなのは伝わるけど落ち着けよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83f6-k14V [114.149.1.9]):2023/03/21(火) 19:43:47.82 ID:7K4ZhZhG0.net
紅花に言ってるんじゃなくてそうやって紅花擁護してる人に言ってるだけでしょ
赤嫌いとか関係無い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.103.20]):2023/03/21(火) 19:47:52.69 ID:5fgyLb5Ld.net
それこそ詭弁なのでは…?
だいたいそれなら最後の紅花の先生云々いらんやろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-nBdZ [14.9.129.160]):2023/03/21(火) 19:47:54.40 ID:it0kDrEe0.net
なんかこう、そこまで感情移入してくれてシナリオ担当は嬉しいだろうなって思う
私には女性キャラの胸しか気にならないんだがな・・・

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.103.20]):2023/03/21(火) 19:48:31.33 ID:5fgyLb5Ld.net
>>366
実際ここまで語られるなら作者冥利につきるだろうね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-nBdZ [14.9.129.160]):2023/03/21(火) 19:49:37.32 ID:it0kDrEe0.net
士官服のぱっつん具合も俺冥利に尽きている

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2268-U5az [219.110.56.55]):2023/03/21(火) 19:51:02.42 ID:RSZTo39V0.net
>>363
そうだよ そういう理由の戦争はある でもそれが正当なものかは別でしょ?
闇うごに改造実験されたせいか知らんけど実際に自分を苦しめた相手である闇うごではなく闇うごの敵である教会を憎んでしまっているエガちゃんはかわいそうだと思ってる
炎の紋章くっつけた理由は紋章主義(まあそれも教会は扇動したがってないが)ではないだろうに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-D38/ [49.98.140.77]):2023/03/21(火) 20:37:55.97 ID:R/8de8UBd.net
ここまでくるとエガちゃんが大好きに見えるw
好きなキャラより語ってそう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 20:49:25.80 ID:r75xZyMtd.net
結局それを語って俺たちに何を伝えたいのか分からん
風花雪月はクソゲーって話?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 20:54:34.81 ID:/JwID1V60.net
墓荒らしと言えばそうだけどこの場合遺族がいるところに集団で踏み入って殺人も前提の略奪だもんな
武力を持ってでしか制圧できない状態で現行犯なんだから斬ってんのは正当防衛でしかない
現に他の兵は当たり前にそうされているわけでエーデルガルトだけが特別扱いされる理由もない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 21:00:50.28 ID:nkL32Gq8d.net
紅花以外のルートだとエガちゃんは後世でものすごい描かれ方するんだろうな
千年以上続いた帝国の皇帝の座についた女が突然発狂して世界に戦争ふっかけた挙げ句勝手に負けてたった5年で国滅ぼしてんだもん
特に元帝国領の地域でエグい嫌われ方してそう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 21:02:10.20 ID:SzVwGbbE0.net
正当防衛ならベレトスに命令しないで自分でやれよw
自分から教師やれって言っておいて1年間交流した生徒を今お前の手で斬り殺せって
殺人マシーン養成所で情を捨てきれたかどうかの最終試験でもしてんのか?w

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 21:25:22.20 ID:24CW7ciG0.net
>>373
紅花ルートでもラストの歴史画を見るに後世ではあまり肯定的な評価を得てなさそうに見える
あの絵が作中時間からどれくらい後に描かれたものなのかはわからんけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 21:43:56.94 ID:lswN/um10.net
他のエンディング絵は順当に清々しい新しい時代の描写って感じだったけど同盟の旗踏みにじってアイムールを掲げる皇帝にひれ伏す人々という相当アレな雰囲気あるんだよね
闇うごがナイフもって闊歩している姿も描かれているということは多分一般の人間すら気が付くくらいには存在感があったってことなんだろうし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 22:14:53.82 ID:SzVwGbbE0.net
左右の人々の服装と顔の向き見比べればわかるけどエーデルガルトが身分の低い者も登用して貴族社会を終わらせたという寓意の絵画だぞ

左側には貴族や聖職者といった特権階級と闇うごがいて、平伏してたりエーデルガルトを睨んでたり狙ってたりして、
エーデルガルトもそちら側を睨み返している

一方右側には質素な身なりの平民が多くいて、おおむね顔を上げているし笑顔の人もいる

エーデルガルトの後日談も身分制度の変革のために骨身を惜しまず働いたというものが主でそれと合致している

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 22:40:59.37 ID:PHBS1Nqi0.net
宗教施設(教会?)内と、もっとダイレクトに『陵墓』内。どっちの壁画なのかな…なんて
死語まもなく注文が出たのなら、エガの存命中からあの『不穏な構図』が妥当な状態だったことに…



379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 22:51:33.93 ID:SzVwGbbE0.net
他の3ルートは帝国の暴虐からフォドラを救った救世主の絵画だけど
紅花エーデルガルトは改革者であっても救世主ではないし
武力で教会と身分制度破壊したから貴族連中と聖職者には恨まれたっていう当たり前のことが描かれてるだけだぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:02:43.89 ID:nBUbH8Kj0.net
エンディングの宗教絵はじめてちゃんと見たけど色々な寓意が含まれてて面白いな
ディミトリのエンディング絵は一見平和そうだけど左側の背を向けている宗教服?を着た人物と
それに向かって空の袋を指さしている人たちは何を現わしてるんだろう
教会による搾取なのか施しなのか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:10:39.75 ID:VMcgnqYC0.net
あれベレトでしょ?採取か施しかは知らんが・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:14:10.44 ID:zaWOELHrp.net
>>361
私怨での私刑なのは間違ってないでしょ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:19:46.96 ID:nBUbH8Kj0.net
>>381
あーベレトスか!だから後ろ向いてるのか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:21:29.44 ID:PHBS1Nqi0.net
レト先生でもレス先生でもどっちでもいいように背中向けたのにしてるt(ぼそ
ニルヴァーナの衣装がえりまきとかげといわれると知った瞬間、素直に笑った

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 02:20:29.41 ID:oKnG4Irk0.net
なしルナクリアできたわー!
度々相談させてもらったけどアドバイスくれた方本当にありがとう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 02:23:38.61 ID:nBREl4pR0.net
シャミアアロイス外伝で後ボスだけって時に増援即行動すり抜けアサシンにシャミア殺されて天刻使い切って負けた
ほんとルナは増援即行動の存在だけでストレスやばい
風花はノーマルでストーリーを楽しむだけでいいわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.100.60]):2023/03/22(水) 06:12:09.05 ID:I4VXUrO8d.net
ニルヴァーナのエリマキトカゲなのどうにかならんかったのかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-nBdZ [14.9.129.160]):2023/03/22(水) 06:14:04.39 ID:TIa8AS5a0.net
引き継ぎなしのルナティック
私は最初のクラス対抗戦のエーギルにボコボコにされたわ
あれクリアできる人いるんだね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0775-a1qf [182.165.26.81]):2023/03/22(水) 09:18:54.98 ID:PvKhqMk/0.net
初プレイなんですが、今回の主人公って剣士よりもアーマーナイト系か魔法系がよかったりします?
レベル12まであげて力が誇張じゃなくて一回も上がらないんですが…
https://i.imgur.com/0wiO8HJ.jpg

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-3iF5 [106.132.151.48]):2023/03/22(水) 09:31:32.37 ID:nN6MjLC3a.net
>>389
斧や拳の職が力の成長率高めだから早く平民からクラスチェンジした方がいい。先生は剣の戦技で良いのあるから剣もオススメだけどね。上級職になったら足りない能力クラスチェンジボーナス貰えるし
逆にアーマーも魔法も先生は向いてない。ある章では活躍する場面あるけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0775-a1qf [182.165.26.81]):2023/03/22(水) 09:39:52.10 ID:PvKhqMk/0.net
>>390
ありがとうございます
平民はパラメーターを初期値にするための撮影用で傭兵にはクラスチェンジさせてます
剣、諦めずにがんばってみます…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52f2-SGGA [133.209.125.232]):2023/03/22(水) 09:41:59.60 ID:stJeGShU0.net
力成長率45あるのに一度も上がらないのは逆にすごいな
期待値通り成長した場合もっと力と技が上がるはず、逆に守備はかなり上振れしてる
あとこのレベルまで平民でいくのは少々損してる
今作転職でレベル下がらないし職種成長率ボーナスが入るからクラスチェンジは早めにするのがいい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.170.14]):2023/03/22(水) 09:58:07.46 ID:BcvU1sDsd.net
>>369
単に倒す順番の問題
無双だと機会があったので闇蠢を先に倒してからの教会への宣戦布告

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.170.14]):2023/03/22(水) 10:00:11.52 ID:BcvU1sDsd.net
>>371
複数形にすんな
自分の理解力と納得力な無さを自己批判しろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.170.14]):2023/03/22(水) 10:02:36.59 ID:BcvU1sDsd.net
>>375
どの辺りでそう見たの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ceb9-HUhO [111.189.39.118]):2023/03/22(水) 10:24:58.77 ID:+ZVSUFK30.net
ヘタレ成長すると心が壊れて行くよなこのゲーム
憧れのベレス先生がHP含む2ピンばっかで我慢ならず今は徹底的に厳選してるわ
まだ一周目、先生がフュージョンしたところでプレイ時間は50時間弱、先は長そうだ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a229-iYG6 [125.56.53.205]):2023/03/22(水) 10:34:31.79 ID:169bHaIN0.net
ツベ動画いろいろ見たけどグロンダーズ会戦は結構な人が
同盟側の動きに「で、なんで」とか言って動揺してて笑った

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.170.14]):2023/03/22(水) 10:57:00.41 ID:BcvU1sDsd.net
蒼でやってて、同盟にまったく手出しせずにエガちゃん倒してもクリアにならず、クロードが攻撃してくるしな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-D38/ [1.79.87.114]):2023/03/22(水) 11:31:56.89 ID:sKXLlp5gd.net
翠風でもグロンダーズ開戦はあるんだぜ?

フォドラ統一したいクロード的にはエガちゃんもディミトリ邪魔だしついでに始末ってところだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-F0re [110.67.225.183]):2023/03/22(水) 11:51:35.82 ID:B0ZLvYg30.net
翠風ではディミトリ側が使者もなしに同盟領に軍隊で侵入してきてたりしてるから乱戦になるのはやむなし
蒼月みたいに使者をよこしたけど(推定)帝国側に殺されたとかではなくガチ領土侵犯してる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8675-fmRM [121.81.183.239]):2023/03/22(水) 12:03:17.76 ID:XRq91ZQb0.net
排除したいにしてもここでそうはならんやろというツッコミを入れたくなってしまう気持ちはわかる
翠風で本人が言う通り得するの帝国だし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-D38/ [49.98.166.226]):2023/03/22(水) 12:06:32.19 ID:5EaX0lVLd.net
あれも本心で言ってるか怪しいけどな
スタッフ曰く嘘ついてるキャラが多いらしいし油断させて…かもしれない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-XP14 [182.21.117.149]):2023/03/22(水) 12:11:55.16 ID:3f07xHDd0.net
聖職者的な印象はなんとなく漂ってる……気がするけど、やっぱりあの襟がねぇ…
せっかくの専用職なのにいろいろもったいない<ニルヴァーナ

グロンダーズ、蒼で同盟放置で帝国軍殴ってたら同盟兵が丘に上がって炎上させるわクロードも来るわということがあったな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8675-fmRM [121.81.183.239]):2023/03/22(水) 12:13:00.81 ID:XRq91ZQb0.net
一応策士キャラがそこまで頭悪い設定だったらそれもどうかと思うが…
まあどれが嘘かわからんなら実際の所は台詞書いたやつにしかわからんか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-D38/ [1.75.233.169]):2023/03/22(水) 12:26:55.57 ID:YK55gFlOd.net
>>404
なんだ結局クロード叩きたいだけか
もしAIのミスだとしてもクロードが悪いんじゃなくて蒼月のシナリオが悪いんやぞ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-8gcN [49.105.98.233]):2023/03/22(水) 12:33:21.61 ID:uhNiG/h5d.net
まぁ実際はシナリオが悪いんだろグロンダーズは

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-PFMZ [126.168.227.41]):2023/03/22(水) 12:33:38.12 ID:nQyM3tjE0.net
会話見る限りは普通に自軍側から殴りかかってるシチュ想定みたいだしな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f1-a1qf [220.102.82.213]):2023/03/22(水) 12:40:06.04 ID:VWtOEetR0.net
蒼月はグロンダーズ以外にもシナリオでおかしな場面があるロドリグ見殺し天刻事件とか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2baa-N0gz [106.72.198.129]):2023/03/22(水) 13:12:51.58 ID:UC5Kp3Ny0.net
レベル12まであげて先生が力上がらなかったなら、まだ傷は浅いし初めからやり直してしまうのもありかも
中盤くらいからドーピングアイテムをせっせと集めてつぎ込んでいけば平均値に追いつくとは思うが
これで速さも成長悪かったら後々キツくなる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83f6-k14V [114.149.1.9]):2023/03/22(水) 14:00:45.30 ID:CRjGhb4n0.net
20まで上げて力が5しか上がらなかった事はあるな
ぶっちゃけ先生の役割って序盤の壁と経験値アップと削りだから生徒ちゃんと育てていればそこまで困らない
先生ではないけれどディミトリやクロードの場合はヘタれると後半の攻略が面倒になるからレベル1CCして成長吟味してる、エガちゃんはアイムールあるからレベル1CCさえすればあとは適当でも良いけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.130.157]):2023/03/22(水) 14:14:20.01 ID:IHygOtawd.net
>>408
何回繰り返してもロドリグが刺されてるんだよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.130.157]):2023/03/22(水) 14:18:55.68 ID:IHygOtawd.net
>>407
翠だと闇落ちディミトリ相手だから、エガちゃん撤退させた後でも
「エーデルガルト追撃邪魔する同盟ゆるさん」で、まだ理解できるんよね

実際、あの後もディミトリ単騎で追撃して、一般兵の槍襖くらって死亡だし

蒼はエガちゃん倒したら同盟撤退してクリアで良かったんでね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 18:07:38.91 ID:3WCYlYh90.net
>>393
いや教会ってそもそも潰す必要ある?教会潰して誰に利があるの?エガにも帝国にも大した利はなくない?馬鹿だからそこらへんよくわからん教えて

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 18:13:40.86 ID:B0ZLvYg30.net
>>361,369,413
ワッチョイ 2268-U5az
最初から納得する気ゼロなのに質問の形で書くのはよくないぞ
素直に「エーデルガルトは嫌い」って言おうな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 18:25:23.99 ID:SJUM8aKad.net
>>363だけどそこまで喧嘩腰じゃなくてもええやろ…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 18:40:06.07 ID:h86PkVXo0.net
>>413
紋章貴族、王権の後ろ楯が中央教会なんだが、エアプさん?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 18:42:10.80 ID:Chplc0p70.net
>>413
公式がレアも教会も悪ではない、帝国に悪役をやってもらったと明言してるんだから気にしなくていいぞ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 18:45:27.87 ID:h86PkVXo0.net
>>417
ここにも二元論的な物の見方、考え方しかできないバカがいたか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 19:01:52.99 ID:h3KEHQGn0.net
ファーガスの王権の後ろ盾(正統性を保証)が教会というのはわかるけど紋章貴族の後ろ盾と言われると???だな
教会が各国の紋章持ちの家に直接的に何かを保証したり強権で指示を下したりして支配する様子もないし
帝国で紋章持ちのヌーヴェル家を取り潰したのはブレスベルグ家だしそれに対して教会が横槍を入れたりもしてないよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 19:12:41.48 ID:/4w8jMT8d.net
>>419
エガちゃん本人が説明してたね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 19:19:11.00 ID:3WCYlYh90.net
>>416
紋章貴族については>>419の人と同意見なんだが、王権の後ろ盾を潰す必要はあるの?
確か戦争の理由に王国を滅ぼしたいってのはないよね、あくまで信仰を破壊したいって理由だよね
まあ王国は神聖王国の名を戴いてるような信仰に篤い国だし紅花では教会を保護するけど直接的に倒したいとは思ってないよね帝国側も
違ったらごめん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 19:33:47.21 ID:GGBUBIzOp.net
悪いのは権力構造じゃなくてその中の腐敗した人間なんだけど
エガとエガ信みたいにバカな二元論に取り付かれてると切り分けられずに全部悪いことにしたがる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 19:37:26.06 ID:TV8Wev3Td.net
>>422
貴族の腐敗を潰したいからそいつらに権威を与える教会を潰して再建しますがエガちゃんの言い分

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 19:47:25.43 ID:B0ZLvYg30.net
エガがバカな二元論に取りつかれてるのは間違いないが
このスレでバカな二元論に取りつかれてるのはエガアンチの方なんだよなあ

エーデルガルト憎しが行きすぎてエーデルガルトを全否定するために、
教団やディミトリの間違ってる部分まで無理矢理全肯定しようとするからなw
エーデルガルトアンチなのにエーデルガルトと思考回路がソックリなのがクソ笑える

エーデルガルト=悪なのでエーデルガルトの敵である教団は全面的に善で一切の間違いがないっていうトンデモ思考

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 19:54:37.37 ID:n8cfr+/3d.net
エガちゃんどころかどいつもこいつも二元論すぎないか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 19:59:26.26 ID:GGBUBIzOp.net
誰も教団が全面的に善なんていってなくね
教団が全面的に善なのではなくエガが全面的に悪なんよ
エガを全否定したら教団全肯定に見えるというのが既に二元論エガ信目線でしかないってわけ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:02:49.99 ID:h3KEHQGn0.net
100レスくらい遡って読んでみたけどどれが教会全肯定マンのレスなのかわからんかった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:04:32.66 ID:TV8Wev3Td.net
教会の良くない部分はどういったものだろう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:05:44.15 ID:CRjGhb4n0.net
エガちゃん肯定して教会否定してるのは大抵おかしな人だから分かりやすいよね
たまにまともなこと言ってる人も居るけど大分レア

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:27:33.74 ID:h+VeCOGha.net
教会潰しても貴族の腐敗なんて無くならんよな
圧倒的な力見せてエガちゃんに媚びる奴らだらけになったら一時的に腐敗は止まるだろうけどエガちゃんが不利になったら結局腐敗や掌返し

実際に金銀ルートでエガちゃんが敗れた後に掌返す腐敗貴族集団にドロテアが凄い嫌気さしてた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:28:27.90 ID:3WCYlYh90.net
腐敗貴族の粛清じたいは自力で実際にやってたのに、それで終わり!ってしないのはなんでだろう
教会を潰さなくても目標は達成できてるじゃん まさか王国と同盟の貴族も腐敗している!正してやる!とか考えてるわけじゃないよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:37:03.23 ID:jZkdTHp/0.net
>エガちゃん肯定して教会否定してるのは大抵おかしな人だから分かりやすいよね
これって具体的にどのレスのこと指してるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:41:48.98 ID:Tek1Bj4M0.net
今の貴族が領土を持ちその統治を認めているのは爵位を認めている国側だから貴族を問題視するならその国の貴族の長である指導者が責任を負うのが当然の筋
国が問題解決のために人事改革を行った時に教団が介入してそれを認めなかった場合に初めて教団が国の主権を侵害していると言えるしエーデルガルトの理屈が通る
実際は別に教団はそんな事にいちいち介入して国の方針に口を出している描写はない
貴族の爵位を認めたり家が取り潰されたりというのは普通に国の中で行われているから教団があるからエーデルガルトの望む改革ができないという主張も当然通らない
結論としてエーデルガルトは国が負うべき責任を教団に押し付けて殴りかかっただけの八つ当たりでしかないという話

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:51:17.37 ID:r1RKVXKZM.net
>>433
本編ではなく無双での話になるけどエガちゃんが2年間帝国内の改革に勤しんだときも教会から物言いがついたなんてエピソードはなかったな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:52:24.19 ID:s+TNfFe30.net
エガちゃんが腐敗貴族を一新したいという希望自体は別に悪いことでも何でもないけど、それは皇帝であるお前が責任持ってやれよという話で終わるんだよな
それを失敗したのがエガパパなのかとも思いきや、アイツも皇帝をいい事にアランデル公に大公位授けたり、コーネリア領を闇うごの実験地区にしたりと全然まともな奴じゃなかったという

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:53:37.04 ID:B0ZLvYg30.net
>>426
「ベレトスとレア」の話をしてるのにすぐエガエガエガエガ言って紅花レアまで肯定しようとしてるバカいるじゃん
何もかも「エーデルガルトとその敵味方」でしか考えられないエガちゃん大好きな二元論者が

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:54:32.82 ID:IBY1MXxs0.net
コーデリアがコーネリアになっちった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 21:00:54.97 ID:mhrBVrME0.net
スターフォックスか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 21:17:53.92 ID:TV8Wev3Td.net
>>431
多分エガちゃんはそう考えてる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 21:32:07.91 ID:0Mywtxy10.net
腐敗貴族や紋章云々で教会ガーなんて100年も教会と疎遠で自由にやってた帝国連中が言えることじゃない
エガパパって身分違いの女との初恋におぼれてその女の兄まで不自然に取り立てるような腐敗皇帝だったから反逆されたんだろ
頼りにならないパパのせいで実母も自身も王国に亡命する羽目になったのにそんなパパを一切責めないエガちゃんは身内贔屓が酷すぎる

>>439
エガパパも譲位するときに「フォドラを頼む」とまるでフォドラ全部が帝国のものみたいに言ってるもんな
本編と無双を合わせると世界の王は一人でいいってのがエガちゃんの本音みたいだし王国も同盟も帝国のものなのにって感じなんだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 21:35:01.70 ID:RHGuWvrz0.net
自分の国の為の話だったらまだしも他所の国にまで滅ぼして併合してるから改革云々は建前でしかない
エーデルガルトのは教団の支配から人々を解放するとか言っといて自分が望んでもない相手を無理やり暴力で支配するのはいいんかいっていう
そっちの方がよっぽど歪んでるだろと

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 21:42:23.37 ID:P14Uh8Jf0.net
>>438
実はギアスの方の履歴に引っ張られていたりする

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fa1-6AqJ [180.25.128.1]):2023/03/23(木) 00:20:12.09 ID:hsDSF0RU0.net
ベレトス視点でも一年間交流した生徒(たった今自分や同級生を殺そうとした墓荒らし)だしなあ…
いくら大司教が怪しさに満ちてても激昂して処刑を命じるのは理解できるわ…
情が湧いて躊躇うことはあっても反旗を翻すのは意味わかんね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf34-F0re [110.67.225.183]):2023/03/23(木) 00:35:39.62 ID:L6n1JFL30.net
別に守るのが正しい選択肢とは言わんけど「選択肢が出る」程度のことも理解できないならお前の頭がおかしいだけだぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-PFMZ [126.168.30.200]):2023/03/23(木) 01:06:30.73 ID:rHj7OK+u0.net
フォドラを支配していると言えるほど教会が強い権力があるのかって言うと実際は全然大したことなかったしな
身分による区別はしないという学内の方針すら、貴族が部屋割程度の事で文句付けてきたら突っぱねられない程度にはヘタれてるし
むしろ貴族に体よく利用されてる側にすら見える

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b9-7LVk [60.109.209.204]):2023/03/23(木) 01:27:09.34 ID:n99ScLXW0.net
結局は人間社会のひずみの原因は全て神と教会のせいだと押し付けて神から奪った力を利用して神を殺そうとしてるだけ
人間の手に戻すというなら眷属と教会をつぶした後で紋章持ちもその血筋に連なる者も遺産も全てを消してから闇うごに世界を返さないとな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-XP14 [182.21.117.149]):2023/03/23(木) 01:32:07.06 ID:yk48Yf7/0.net
ありがたがっておしいただく人間が多数いてこそ、宗教的な権威が増すし、表向き尊重したほうが有利だと思った奴が近づいてくる…で、大口の寄付も落としてくれる
逆に、宗教組織(教会)のほうも大枚はたいてくれるとこ(ヒト)の意向を無碍にもできない
セテスの台詞に、なんだか大変そうだなぁと思ってしまった覚えがある(お小言は遠慮したいけどw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 05:48:17.64 ID:dCuCRSlh0.net
皆さん本当に感情移入凄いよね

俺は単純におっぱ・・・ゲームを楽しむ人間なのでちょっとわからないわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 08:07:22.29 ID:VtGYWsaZd.net
まぁストーリーは全体的にガバすぎるけどテキストとかがすごく良いからねこのゲーム

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 11:39:19.10 ID:UwH0K3Rb0.net
シナリオの細かいとこは粗があったりするけど
1部でこっちサイドだったネームドを2部で殺していくって設定は斬新
過去にこんなゲームないはずだ多分。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 12:43:39.08 ID:yk48Yf7/0.net
でてるところに視線がいくのは当z… しかたない
マヌエラの恰好にこれ本当に教師?と思ったとか(レス先生よりそっちが

ツッコミどころを微妙な角度から流しながら周回するゲームと化してる
「友軍」じゃなくて約一年同じ学校にいた他学級の生徒、学友ってのは他にないよね
しかも容赦なく死ぬ(ジルオールでも倒すと死亡確定な子いたけど)
……説得可能な状況で殺すひともいる…んだろうな(震

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-nBdZ [14.9.129.160]):2023/03/23(木) 14:06:49.43 ID:dCuCRSlh0.net
マヌエラやドロテアは結局娼婦じゃないけどタニマチさんに娼婦のようなことをしていたのかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2baa-N0gz [106.72.198.129]):2023/03/23(木) 18:57:39.55 ID:CrpupgiZ0.net
ユーリスは歌姫の代わりに自分の尻を差し出した経験があるようだし、マヌエラとドロテアもそれなりの金を積めば出てきたんじゃないかな
性的搾取無しでドロテアが貴族アレルギーになるとも思えないし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-nBdZ [14.9.129.160]):2023/03/23(木) 21:49:15.19 ID:dCuCRSlh0.net
色々と闇を抱えているキャラが多いけど
ドロテアの抱く貴族への憎しみ、仲間にさえ毒づく姿、個人的にはグッと来たわ
もっとリアルな話も見たかった気もするが、まあそれは物語の趣旨から逸れるからね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-Aie7 [49.98.128.127]):2023/03/23(木) 23:26:29.55 ID:bV2xDj3Cd.net
>>451
無双マヌエラはあの服装で馬に乗って遠乗りに行くんでっせ
踊り子にも就職させられるし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073a-XP14 [182.21.117.149]):2023/03/24(金) 00:15:06.18 ID:lK8vHxzo0.net
まぁ、表立っての職業は歌劇団員でも『そういう方面』込みでもおかしくはないよね…
ドロテアが現役続けながら誰かを、ってんじゃなく、けど『一時退団』扱いでなのがまた

>>455
服装に違和感ばりばりな気候の土地に行けたら…
と、馬にも相手にも優しくないことを、ほんの一瞬
生徒以外を踊り子にできるのは…
(一部)プレイヤーの希望がかなったものと思いたい(ぼそ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-PFMZ [126.168.25.146]):2023/03/24(金) 01:23:31.22 ID:LmFo+P6z0.net
マヌエラは夜の貴族の接待で屈辱的な事もしてきたとかなり直球な表現してるから歌劇団の裏の顔は帝国貴族の遊び場だったってのは間違いないかと

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-N0gz [61.205.99.216]):2023/03/24(金) 05:55:04.70 ID:wjxNXdFfM.net
5chで(震とか(ぼそとかマジで気持ち悪いからやめろ
来る掲示板間違えてるんだよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-nBdZ [14.9.129.160]):2023/03/24(金) 08:51:58.14 ID:sju0DQuM0.net
わかりました
では、何かそのへんを扱った薄い本を紹介していただけませんでしょうか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22b9-Szkz [219.59.27.146]):2023/03/24(金) 11:37:34.82 ID:LPiuGKqR0.net
マヌエラは3Dモデルだとそうでもないのにバスト絵、しかも怒った顔だと老けて見える

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7e2-W+rg [124.87.252.228]):2023/03/24(金) 20:19:15.08 ID:wE+jvu2m0.net
赤!のレア敵で翼の王+パルティア錆び弓所持ってあるんだね
初めて見た

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f9e-Aie7 [180.2.254.132]):2023/03/24(金) 23:15:19.21 ID:Qz6SGMBz0.net
パルティア持ちは日付固定で出てきてたような
メリクル、グラディウスとか過去作のと同名武器も出てくるでよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 17:17:06.38 ID:FDhe2vvt0.net
せっかくだからと青ルナギルベルトおじさんを主力にしたけど騎馬くらい覚えてから加入してくれんかこいつ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 17:50:11.28 ID:ZTOgE/UH0.net
斧足りないならギルベルト殿はドラゴン乗っけても楽しいぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 17:51:37.05 ID:2wGkoCdm0.net
きちんと育成しないとアネット外伝で詰む

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 18:30:28.12 ID:7N9frTRV0.net
あれは隔離されてるエリアで二人が敵倒すか
あのエリア内に入る等しない限り何もしてこないから別に育成度合いは関係ない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-EAyw [60.107.3.234]):2023/03/25(土) 23:17:01.96 ID:fYJ9s0o00.net
王国ってセイロス教を厚く信仰しているみたいな話を聞いたんだけど、青獅子の生徒は信仰得意なキャラが一番少ないな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff6-9kpq [123.225.124.128]):2023/03/25(土) 23:34:04.56 ID:5Rq+ardq0.net
でも信仰苦手はダスカー人のドゥドゥーだけだから国教に定めてる効果はあるんじゃないかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbab-LFMa [124.143.204.211]):2023/03/26(日) 03:30:59.24 ID:FdQcqbhS0.net
闇殿下はしょっちゅう祈りというかあのへんにいなかったか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff2-3tw7 [133.209.125.232]):2023/03/26(日) 08:05:09.85 ID:VWTp1s+f0.net
その辺はリンハルト信仰心ありそうに見えないのに信仰得意なのと似たような話では

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-EAyw [60.107.3.234]):2023/03/26(日) 09:16:11.35 ID:FiPaqdui0.net
何かに信仰することで白魔法が得意なんだっけ
メルセデス、マリアンヌ、マヌエラ、ユーリス、バルタザールは女神に祈りを捧げてる、ドロテアは後に先生を信仰するから白魔法も得意なんだよね
フレンは信仰というか昔から治癒魔法を使ってるわけだし
リンハルトとリシテアが信仰(白魔法)得意分野になってることは明かされてないからわからん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbaa-lHWf [106.72.198.129]):2023/03/26(日) 10:41:28.96 ID:FPMLwpWx0.net
ドミニク外伝はそこまで難しくは無かったな
主力を右に動かす間ずっと大人しくしといたらいいだけだから

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b2f-C1M/ [122.217.29.65]):2023/03/26(日) 18:30:52.54 ID:JIbCJrGL0.net
>>471
リンハルトはカスパルに連れられて野山を駆け巡り、怪我したカスパルを治すために治癒魔法が得意になったらしい
無双支援会話より

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 18:53:13.39 ID:FdnrwNQ30.net
優しいじゃん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 23:13:02.40 ID:yLqqARXg0.net
銀雪の最終マップ祈り多すぎてだるいな
もう難しいというより面倒臭いが勝つ
ルナのバランス調整下手過ぎんかこのゲーム

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 23:15:50.60 ID:yLqqARXg0.net
大体、祈りしかり増援行動しかりプレイヤースキルでどうにもならん要素で難易度上げた気になってるのホントやめてほしい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 00:16:24.77 ID:XaqnNh1i0.net
いつどこからくるかもわからない対策不可の増援即行動はともかく祈りは最初から持ってることが明示されているんだから相手が耐える前提で計算しておけば済む話
敵スキルを警戒すればプレイヤースキルでどうとでもなる要素でこれは理不尽とは違うと思うが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf6-Ih0p [114.149.1.9]):2023/03/27(月) 06:41:51.07 ID:M9Gp2VnV0.net
自由度が高過ぎるから簡単に対処出来る方法でしか難易度上げられないんだろうな
お陰で変な縛りしてもエガボール対処しないといけない青以外は情報さえ知っていれば詰む要素は殆どないし助かってるけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbaa-lHWf [106.72.198.129]):2023/03/27(月) 06:43:43.59 ID:PEKE69q80.net
ポケモンの頑丈みたいなもんで、一撃で落とせる相手が必ず耐えるって単純にウザいよ
対策すればいいって話じゃなくて倒すのに2行程消費させられるというのが嫌なんだわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf6-Ih0p [114.149.1.9]):2023/03/27(月) 06:52:37.41 ID:M9Gp2VnV0.net
>>479
そもそもルナ終盤って大半のケースで一撃では倒せないのでは
それに本当に"一撃"で倒せる火力があるならそれこそ連撃なりハンボレなり勇者武器で手数2倍にするだけで祈り無視して倒せるし
特に勇者武器は使い所無いから遠慮なく使い倒せば良い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-EAyw [60.107.3.234]):2023/03/27(月) 07:45:13.28 ID:sBrvqKdP0.net
難易度やマップに関しては所詮外注だしね
何年後になるかは知らんがISによってリメイクしたらいい塩梅になりそうだがシナリオに手を加えられるのはちょっと気が引けるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-EAyw [126.156.55.230]):2023/03/27(月) 08:12:25.32 ID:fvmukf4yp.net
>>473
ありがとう、信仰じゃなかったんだな
セスリーンの紋章を持ってるし元から白魔法の才能はあったんだろうけど普段からはやらなくて、カスパルが動機で白魔法の才能が開花したとかなんかな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbaa-lHWf [106.72.198.129]):2023/03/27(月) 08:21:51.54 ID:PEKE69q80.net
>>480
追い対策法のレスも来るかなと思ってたわ
ポケモン使った例えを連続して使うのもあれだけど
旅で頑丈イシツブテ達が面倒で邪魔だと言ってる人間相手に、連続技持ってるポケモン使えばいいじゃんと言われるようなもんで
面倒だからいなくなって欲しいと思ってる人と対策すれば簡単だよと言いたい人とは一生会話は成立しないと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-C1M/ [49.98.130.74]):2023/03/27(月) 08:27:16.69 ID:pBQ0BrXEd.net
>>482
ファーガスのぼっけもん達は、野山くらいじゃ、治癒魔法が必要なほどの怪我はしないんだろう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b34-HfwV [110.67.225.183]):2023/03/27(月) 08:27:56.93 ID:VrZWvAQs0.net
ポケモンのストーリー攻略と違ってFEのルナは敵全部ワンパンして無双するゲームじゃないからポケモンで例える時点でだいぶズレるな
ポケモンでも対戦なら襷は大人気だし、襷ごとき想定してない方がアホと言われるレベル

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf6-Ih0p [114.149.1.9]):2023/03/27(月) 08:29:52.27 ID:M9Gp2VnV0.net
>>483
上にも出てるけどポケモンとFEはゲーム性が違う
そんなに戦略性を無視して楽にワンパワンしたいならノーマルでやるかそもそもSRPG自体が向いていない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-FJ9u [1.75.0.240]):2023/03/27(月) 08:54:36.11 ID:JJj9zEJad.net
最初に組選んで他の組のキャラスカウトするっていうのはある程度必要能力のせいで絞られるって感じですか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbaa-lHWf [106.72.198.129]):2023/03/27(月) 09:09:00.93 ID:PEKE69q80.net
対策すればいいのはわかってるし実際はしてるよ
ポケモンだってFEだって
面倒だという考えに対する返答が対策しろなのは会話になってないって話で

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-HfwV [106.131.119.135]):2023/03/27(月) 09:13:46.86 ID:Jj6w8Gzaa.net
ワンパン無双するゲームじゃないのにワンパン無双できないから面倒とか言われても別のゲームやれとしか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaa-ghT9 [14.9.129.160]):2023/03/27(月) 09:15:51.27 ID:MwooO2tp0.net
スカウト成功するとき
それまでそっけない態度だった子が向こうから迫ってくるセリフの
背筋ゾクゾク感がたまらない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 09:25:00.56 ID:PEKE69q80.net
ワンパンにこだわりニキ扱いされてるけど別にワンパンじゃない状態でも祈りって発動するよね?
風花でワンパン無双気持ちいいしたいなんて一言も言ってないよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 09:42:54.73 ID:4iGlcO1P0.net
祈りは紋章石飲んだ奴らへの信仰をうまいこと落とし込んだと思ったけどね
そもそも高難度は気持ちよく倒すゲームではないから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 09:44:39.72 ID:M9Gp2VnV0.net
自分から一撃で云々言い出したのに相手がワンパンに拘っているようにいうの面白すぎてワロタ
やっぱりここってたまに面白い人来るよね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbaa-lHWf [106.72.198.129]):2023/03/27(月) 09:52:55.94 ID:PEKE69q80.net
残りとかあと一撃でってちゃんと言えばよかったの?
ポケモンの頑丈の話と一緒に言ってるのは悪かったけど早とちりしてるのはそっちだと思うんだよねえ
手数が増えるのが嫌なだけで風花でワンパンしたい話はしてないんだよねえ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-HfwV [106.131.118.88]):2023/03/27(月) 09:53:57.54 ID:zdjWauzJa.net
「倒すのに2行程消費させられるのが嫌」って自分で言ってるじゃん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bf6-Ih0p [114.149.1.9]):2023/03/27(月) 09:58:27.82 ID:M9Gp2VnV0.net
手数が増えるのが嫌なら追加ライフにも文句言うはずなのにそれ言ってない時点で早とちりも何も無いでしょ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaa-ghT9 [14.9.129.160]):2023/03/27(月) 09:59:24.49 ID:MwooO2tp0.net
ベレス先生のは胸当て等の厚みで大きく見えてるのか、実際にあの輪郭なのか
他の女性キャラもそういう感じなのか
なら胸当てをあまり入れないであろうメルセデスが真の勝者なのか
そういう建設的な話をしよう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff2-3tw7 [133.209.125.232]):2023/03/27(月) 10:14:42.56 ID:RPykcOUR0.net
>>497
衣装チェンジでその話は決着がついているはずだ
夏服や踊り子の服着せて自分の目で確かみてみろ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbaa-lHWf [106.72.198.129]):2023/03/27(月) 10:17:07.68 ID:PEKE69q80.net
そもそも銀雪の最終章の話の流れから祈りが邪魔だと言いたいだけでワンパン想定の話はしてないんだけどね
頑丈の例え出したせいでワンパンマンになってるのがもう覆せないわ
対策忘れてボスの詰め将棋中にレア様やインデッハおじさまに祈りで耐えられてイライラしたこととかないのかよみんな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-vUw+ [27.142.100.155]):2023/03/27(月) 10:24:21.67 ID:HAzv4GRB0.net
将棋と違ってそういう確率によって想定外の状況が起きることもSRPGの面白さなんだけどねえ
そこで如何に自分にとって良くない状況が起きてしまうことを想定して最善手を選ぶかを考えるのが高難度の醍醐味だと思うし
そういう意味で祈りはむしろ高難度に相応しい要素だと思う
発動せずに倒せればラッキー、発動したらこちらの二の手、三の手を出していくというキャラクターの強さでなく正にプレイヤースキルでの勝負だから

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-EAyw [126.156.55.230]):2023/03/27(月) 10:40:14.84 ID:fvmukf4yp.net
>>484
カスパルは紋章を持ってないのもあるから自身の力だけでは野生のクマ等を相手にするのは危険な気もする
ファーガスの王族はクマと格闘できるほどの力はありそう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdbf-n2tZ [1.73.18.129]):2023/03/27(月) 11:43:22.28 ID:Z3Elx6Iid.net
祈りで耐えられて反撃で死んだらまあ気持ちはわからんくもない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb9-hiBf [1.112.40.111]):2023/03/27(月) 12:05:41.21 ID:+JEupyI00.net
お茶会ラインキングで女性陣に混じって上位に食い込んでるフェリクス
ずっとツンツンしてるのに顔赤らめて「先生!」とか言うのを見たらまぁそうだろうってなるな
あと猫舌っぽいのも

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-QQ1F [1.75.235.239]):2023/03/27(月) 12:21:23.52 ID:BoKODLQ6d.net
今さらだけど級長の髪型って、直前にクリアした級長のやつしか変更できんのか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM7f-CCU8 [219.100.182.203]):2023/03/27(月) 15:59:25.43 ID:DL3lu760M.net
自軍ターンの最後のキャラ(リシテア)でちょうどボスにトドメさせるな!
→祈られて反撃で死亡
→直後の敵軍ターン中の反撃でボスを倒し勝利条件を達成して出撃終了
天刻の拍動を使うタイミングも無くリシテアは帰らぬ人となった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-EmfM [106.131.36.122]):2023/03/27(月) 16:43:33.94 ID:cPYuMquHa.net
敵エガの再行動を忘れてて殺される
次のターゲットに意気揚々と迫る皇帝
哀れ返り討ちに遭いステージクリア

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b29-GB43 [116.94.97.62]):2023/03/27(月) 17:43:39.37 ID:Lg7sbHRU0.net
女どもとの支援会話では料理上手って言われても謙遜してるくせに
主人公にはうまい飯食わせてやるって調理への自信漏らしちゃってるドゥドゥかわいいよな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-EAyw [126.156.55.230]):2023/03/27(月) 18:06:53.71 ID:fvmukf4yp.net
祈りといえば、鷲獅子ルナでディミトリのスレンドスピアをマリアンヌが祈りで耐えてその後リザイアで潰された思い出がある
回避の指輪を盗みたかった…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe2-s019 [61.215.179.121]):2023/03/27(月) 19:12:58.52 ID:WI+K6rvI0.net
擁護するわけじゃないけど祈りウザイじゃいかんの?
皆銀雪終章のマップ演出抜きで好きなのか
時間かかるだけでつまんねーなってなったが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b6e-FyWt [180.147.172.15]):2023/03/27(月) 20:13:35.28 ID:9GqlsiuP0.net
ハードモードで、盾と、癒しの杖と力のしずくを取り逃してクリアーしてしまったんですけど、クエストやり直したほうがいいですか?そのまま進めても問題なしですか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaa-uluY [14.8.99.227]):2023/03/27(月) 20:21:01.32 ID:S7RLl+Jn0.net
亀と鳥以外で祈りに苦労させられた記憶が無いなぁ
他に何かいたっけ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-C+Xg [106.129.155.115]):2023/03/28(火) 00:32:17.61 ID:aFrC6ZlQa.net
エガちゃんみたいなキャラ他の作品に居ないかなと探したがガンダム鉄血のマクギリスが居たわ
・決起の理由が幼少期の逆恨み
・同級生を背後から撃つ
・最初は優位に立つも特に戦術や戦略とか考えていないので逆転負け食らう

他にも仮面被って黒幕ごっこもしてるし結構似てる所ある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b59-uluY [220.148.67.96]):2023/03/28(火) 00:34:19.05 ID:A2DBlfX60.net
ガバガバ君とそんなに関連性あるか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbab-LFMa [124.143.204.211]):2023/03/28(火) 01:06:41.25 ID:nnMfl9l20.net
頭バエルはあれでも個人能力なら作中最強だぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ba1-DdLV [180.25.128.1]):2023/03/28(火) 01:39:28.60 ID:cx8S1kFg0.net
ボス格だけならともかくどいつもこいつも無視できない確率で耐えるってのは面倒臭さの方が遥かに上だったな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f8c-n2tZ [125.205.210.37]):2023/03/28(火) 01:41:10.54 ID:X5c3+aeb0.net
確率踏ん張り系と確率即死系は敵キャラにもたせたら理不尽度のほうが勝るよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb9-nFDb [126.84.156.252]):2023/03/28(火) 02:17:55.89 ID:9BIXBqZv0.net
こっちは確定頼みにしないと計算狂う
相手は失うもの何もないから確率頼みでも突っ張る

んなもん侮蔑しながらノータイムで殴り倒すに決まってますがな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-jpol [106.180.26.217]):2023/03/28(火) 18:04:41.68 ID:FNuRfkvBa.net
終章の祈りクソゲー
専用キャラ0
教団メインなのにクッソ弱体化する教団キャラ2名

銀雪はもう少し何かテコ入れとかあっても良かったと思う...

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-HfwV [106.131.119.53]):2023/03/28(火) 18:42:34.91 ID:LD+8K6via.net
紅花後付けらしいけど銀雪と翠風があの似たり寄ったりで3ルートとして出してたら叩かれてたかもな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-EAyw [126.156.38.196]):2023/03/28(火) 19:06:40.43 ID:7Rpr3k0rp.net
その分他の級長より支援S絵の出来のいいレア様
級長の絵はもっと頑張って欲しかった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jxLl [49.98.40.112]):2023/03/28(火) 19:43:31.96 ID:gvjOsufkd.net
後付けでも紅花はあって良かったわほんと
周回するとき何が苦痛かって似たような展開を見せられることだというのがほんと苦痛だったわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-C1M/ [49.98.139.168]):2023/03/28(火) 20:46:05.88 ID:l7q9fYO1d.net
>>520
支援Sの絵、全部描き直してくれんかな
あの絵師ひどすぎる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f8c-n2tZ [125.205.210.37]):2023/03/29(水) 01:29:30.16 ID:8/9wjtjd0.net
イエリッツァ操作できるのもいいよね
宝珠欲しくなるけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba2-3uzD [122.22.86.144]):2023/03/29(水) 04:30:24.01 ID:gWw7/8Dk0.net
今久しぶりに風花雪月遊んでるんですけどDLCを買うか迷ってます
大分前に全ルートクリアしてある程度内容も覚えてるんですが新鮮に遊べる感じでしょうか
2部で敵に新キャラが出たらいいなと思ってるんですけどオススメか教えてください

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-HfwV [106.131.140.106]):2023/03/29(水) 09:53:22.96 ID:Hy1oOwB7a.net
本編とは独立した煤闇の章(これ自体の内容は新規)ができる
本編自体は煤闇キャラがスカウトできたり煤闇キャラの外伝が出るぐらいであまり変わらない、メインのマップにも変化なし

DLCで追加されるキャラ・兵種・アイテムに関してはルナティックが楽勝になるほどではないけど
マップ攻略を劇的に変えるものが少なくないのでハード以下か引き継ぎありでやってたならDLC使って引き継ぎなしルナティックに挑戦するのはアリかも

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-2W8u [49.98.141.103]):2023/03/29(水) 12:23:39.19 ID:dPohulEadNIKU.net
支援Sのイラストはレアやエガちゃんよりも男級長達の方が遥かにいい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-2W8u [49.98.141.103]):2023/03/29(水) 12:24:57.25 ID:dPohulEadNIKU.net
>>522
何か勘違いしてそうだけど支援イラストを描いたのはISの社員な

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-jxLl [49.96.229.151]):2023/03/29(水) 12:26:33.54 ID:faD5/R+LdNIKU.net
級長云々以前になんか女性キャラの酷い率高いんだよ支援S

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cbb9-EAyw [60.107.3.234]):2023/03/29(水) 12:33:20.63 ID:E4x4w1Mz0NIKU.net
いうほど男級長いいか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp4f-EAyw [126.156.43.104]):2023/03/29(水) 12:43:42.59 ID:wCHhtuClpNIKU.net
確かに三級長ともクオリティ低いよな
全員イエリッツァレベルで描いてくれ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bf1-JnmT [220.102.82.213]):2023/03/29(水) 14:07:13.12 ID:RpAcu/zO0NIKU.net
エガちゃん派は他の級長巻き込まないでくれよ
支援Sのお顔が潰れあんまんだからってさ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cbab-LFMa [124.143.204.211]):2023/03/29(水) 14:20:28.79 ID:SV1Shxnz0NIKU.net
ギルベルトの支援S絵のイケオジなんなん
クオリティ高すぎやろ
女だいたいやばいけどエガちゃんレオニーはいくらなんでも終わってる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-jxLl [49.96.229.151]):2023/03/29(水) 14:38:25.68 ID:faD5/R+LdNIKU.net
ぶっちゃけエガちゃんが酷すぎるだけでクロードも違和感あんぞ
クロードはパッと見そうでも無さそうだけど左目酷くね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-2W8u [49.98.141.103]):2023/03/29(水) 15:19:17.32 ID:dPohulEadNIKU.net
>>533
おっ?クロード叩きか?ディミトリを叩くと反撃が怖いから叩いて許されると思ってるとこ叩いてるだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0f-Pb13 [122.100.29.121]):2023/03/29(水) 15:22:02.99 ID:KXq0cuePMNIKU.net
絵が変じゃねと意見しただけで叩き呼ばわりは流石に
肉でも食って落ち着け

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bf1-JnmT [220.102.82.213]):2023/03/29(水) 15:22:05.07 ID:RpAcu/zO0NIKU.net
クロードに嫉妬は見苦しいぞw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-jxLl [49.96.229.151]):2023/03/29(水) 15:25:17.31 ID:faD5/R+LdNIKU.net
>>534
意味わかんね
支援sのイラストが酷いって話してるだけでこれ描いたやつ叩いてもクロード自体は別に叩いてないだろ頭おかしいよお前

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-2W8u [49.98.141.103]):2023/03/29(水) 15:27:19.48 ID:dPohulEadNIKU.net
>>537
不細工エガちゃんの道ずれにしようたってそうはいかないからな
だいたい他人に簡単に頭おかしいと言うやつに頭おかしく言われたくないわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-jxLl [49.96.229.151]):2023/03/29(水) 15:28:11.99 ID:faD5/R+LdNIKU.net
あとディミトリは雰囲気違うとは思うけどそれに関しては描いてる奴が違うってだけの話だし普通に良いほう
とにかく全体的に女は酷かったと思った

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bf1-JnmT [220.102.82.213]):2023/03/29(水) 15:38:18.72 ID:RpAcu/zO0NIKU.net
へーディミトリファンを怖がってるって指摘はあながち間違ってなさそうだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6b34-HfwV [110.67.225.183]):2023/03/29(水) 15:39:07.45 ID:lX3C/6fH0NIKU.net
>>538
道連れの仮名は「みちづれ」な

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 3b2f-C1M/ [122.217.29.65]):2023/03/29(水) 15:56:34.68 ID:kf/4HziP0NIKU.net
>>528
ギルベルトとかも別人やし

>>527
社員だからなに?
本編と合わせられんのなら描かせるなや

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-jxLl [49.96.229.151]):2023/03/29(水) 15:59:07.50 ID:faD5/R+LdNIKU.net
エガちゃんのアンチだか知らないけど必死すぎやろ俺は支援Sのイラストが酷いって言ってるだけじゃん
キャラ多くて大変なのはわかるけど最後の大切なシーンなんだから頑張って欲しかったわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd4f-2W8u [110.163.13.215]):2023/03/29(水) 16:00:20.47 ID:nSiMcZStdNIKU.net
>>542
キャラクターのイラストデザインした人と勘違いしてそうだったから注意したまで

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bf1-JnmT [220.102.82.213]):2023/03/29(水) 16:03:54.15 ID:RpAcu/zO0NIKU.net
>>543
そら他の級長が潰れあんまんなんかと一緒にされるのは侮辱だし
怒られるのは残当

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f68-U/rL [219.110.56.55]):2023/03/29(水) 16:49:56.59 ID:/2XjZB1a0NIKU.net
リシテアちゃんやベルちゃんあたりは順当にかわいい まあ絵柄の雰囲気がなんか本編と違うというのは同意できるが
ペアエンドの話だけど紅花ペトラちゃんは先生との結婚で海を渡らないでほしかった どうせ先生は侵略頑張ったあと皇帝になんの地位ももらってないんだから(好意的に解釈すれば貴方は自由に生きてってことか)素直にブリギットに行けよと

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebaa-ghT9 [14.9.129.160]):2023/03/29(水) 17:10:27.91 ID:NTEjggMP0NIKU.net
シャミアさんのS絵が一番反則

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-n2tZ [1.73.8.11]):2023/03/29(水) 18:01:23.61 ID:0mG9/g6ddNIKU.net
初見ベレトのときの支援Sリシベルにした俺は勝ち組だわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-EGbW [1.75.212.35]):2023/03/29(水) 19:16:51.03 ID:4vujhpe5dNIKU.net
ベレトも綺麗な顔してるのに支援Sだとあまり顔出てないのがもったいないけどギャルゲとして楽しんでる人向けなんかな
あの先生が最終的に伴侶と結ばれてどんな表情するのか見たかった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 3b2f-C1M/ [122.217.29.65]):2023/03/29(水) 19:47:05.60 ID:kf/4HziP0NIKU.net
>>546
紅花ペトラだけ、ブリギットとフォドラの統一が行われないのも興味深いな
文字数の問題なのかもしれんが…

ペトラは王位返上、禅譲しとるわけだし、それがブリギットに居を構えると、
バルタザール継母みたいに思うのが出ないとも限らんのでね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 20:37:00.44 ID:/2XjZB1a0NIKU.net
>>550
そもそも王位返上するなって思う 彼女は戦時中は祖父が生きてるから戦ってたわけだけど、闇うごとの戦いで二人が絶対に必要ってわけでもない(先生も紋章なくなったし)んだから、戦後祖父が亡くなったならブリギットのほうで王として頑張ってほしい
先生とペトラちゃんがいなくなっただけで負けるならそれはそもそも二人がいても戦力不足だし
級長は先生とペアエンドしても皇帝や王になるのに、一国の王として生まれたことは三人となんら変わらないペトラちゃんだけ王にならないっていうのがな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:24:08.57 ID:kf/4HziP0NIKU.net
>>551
ベレトとのペアだと4つとも王位返上だしのぉ
クロードとのペアの例があるから、銀と翠は同様で、子供がブリギット、フォドラの統一王でも良かったような気も…
って、ベレトが歳をくわんから夫婦で引退形式にせんといかんか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-U/rL [219.110.56.55]):2023/03/30(木) 00:45:57.74 ID:K6RpQ7Yq0.net
>>552
翠風銀雪蒼月は先生がそれぞれ王・大司教になってるからブリギット王にならなくてもまあまだわかるんだけど、紅花は立場もなんもないのに王様にさせねえのかよと思っちゃうわ 指導者として生まれそう教育されたからにはその責務を果たしてくれたほうがかっこいいなと思うし(もちろん人として幸せにもなってほしいが)
あと一応先生も普通に老いて死んでる描写も紅花以外でもあるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 20:40:07.12 ID:VG5QFGgFd.net
ベレト先生はフレンやユーリスエンドで明確な不老描写あるけど
紅花以外のリシテアエンドで「晩年穏やかな余生を送って長寿を全うした」でわからなくなる
ベレス先生の方には不老エンドってあるんだっけ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 21:34:53.94 ID:yYHgn3Rud.net
めっっっちゃ長生きしたんやろ
それかその辺設定適当なのかどっち

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 23:14:45.24 ID:Dh4h44mbd.net
>>554
晩年……500年後とか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 23:37:57.41 ID:nbulGWSw0.net
ベレトでは無くリシテアがそこそこ長生き出来た、って意味だと思ってるけど・・・
いや、途方もなく長生きしたのかもだが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b9e-C1M/ [180.2.254.132]):2023/03/31(金) 05:20:29.43 ID:D6DjKWqD0.net
リシテアは食生活改善で紋章残ってても他のペアエンドでも長生きしてるしw
リシテア早死にって蒼のフェリクスエンドくらいじゃね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-ghT9 [61.195.130.186]):2023/03/31(金) 09:39:34.69 ID:obv7BQrD0.net
本編の情報だと25までもたないかもって話だし
どのエンドでもそれよりは長生きしてると思うけど
明確に長生きできる相手は限られてるの本当にシビア

先生に関してはペアエンド相手で寿命変わってる説あると思う
そのあたりはご自由にお考えくださいってことなのかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-5UGt [153.191.193.144 [上級国民]]):2023/03/31(金) 10:10:25.18 ID:G/DCAC0y0.net
リシテアの療法を探して東奔西走してその間待ってるエンドってだれだったっけ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-Tb2y [126.157.29.164]):2023/03/31(金) 14:00:03.79 ID:ZX7Whi72p.net
>>558
よく言われるけど、食生活改善で早死にと書かれてないとは言え長生きとは書かれてないから紋章解決チームとのペアエンドよりは短いだろう
あとはイグナーツのペアエンドもリシテアの方が先になくなってる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbab-LFMa [124.143.204.211]):2023/03/31(金) 14:07:35.27 ID:6ZmJ7hIG0.net
問題解決長生き
主人公 リンハルト ハンネマン エーデルガルト
早世ではない
ローレンツ ラファエル
早世
イグナーツ フェリクス
不明だが長生きはできてなさそう
クロード ツィリル バルタザール

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-1Zf9 [106.133.54.69]):2023/03/31(金) 16:58:13.67 ID:Di6bu2Kma.net
戦後病床に同盟軍の面々が集まってる中で
「言ったでしょう 一つだけあんたを救う方法があるって 酒場のツケを代わりに引き受けます」
と最期に施しを与えてこの世を去るペアエンドは何とも言えない味があったよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 05:40:38.29 ID:rDevaImY0USO.net
キャラによっては人気カプや公式の推しっぽいカプもあるけど、リシテアについては誰とくっつければいいのかわからん
クラスメイトは曖昧なクロード以外誰とくっついても早死にするし他学級の子ってのもうーんってなるし、消去法でベレトが一番しっくりくる気がする
支援自体はどれもいいと思うけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 00:05:51.23 ID:5VVenpzm0.net
各々の好きにすればいいでしょそんなん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b9-wbSN [60.100.234.126]):2023/04/02(日) 05:46:02.20 ID:Qlwn4Zaf0.net
リシテアはローレンツとの支援が好きなんだが
ローレンツはヒルダもマリアンヌもレオニーも捨てがたい程好きな支援なので困る

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 09:27:50.34 ID:tL8ijLCNd0404.net
ローレンツとヒルダのペアエンド好きだけどクッソ人気なくて笑ったわ
俺のフォドラでは成立したのに

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sp71-0sW/ [126.233.217.165]):2023/04/04(火) 11:23:04.97 ID:2Ur0tTfup0404.net
やっぱ男は同性ペアだな
ヒューフェル、リンカス、クロロレ、ラファイグ、ユリバル、シルフェリと組ませるのが個人的に良いと思っている

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sd03-g6Cy [1.75.209.194]):2023/04/04(火) 15:40:11.27 ID:UIqF71aYd0404.net
邪魔な男は同性にして排除するってやつですな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8534-kVuH [110.67.225.183]):2023/04/04(火) 19:29:13.38 ID:nWSTevI000404.net
久々にやるとレアがフレンのことをセテスの妹って紹介するときに一瞬言い淀んでたりしておもろいな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 10:53:19.70 ID:VRaaZ58Oa.net
棺の中、とは、面白いことを言いますな。実に面白い……くくく。


笑い堪えられないヒューくんが面白い

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 12:28:20.55 ID:VRdxtCrYM.net
>>570
本当の妹は自分だもんな
セテス、本当の妹(レア様)との距離感は大人同士のまともな付き合いなのに…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 859e-vkwt [180.2.254.132]):2023/04/05(水) 19:48:53.17 ID:xp5cRLIB0.net
>>572
そんな設定あったっけ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbab-hmUJ [119.171.98.143]):2023/04/05(水) 20:58:57.39 ID:9ZQaxPtJ0.net
ソティスが生み出したから兄妹っちゃ兄妹か

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 23:31:42.82 ID:R9xet83d0.net
シトリーの耳は人の耳と同じ形なのかな
先生も普通の人間の耳だし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 00:28:46.03 ID:5i9nmaSrr.net
レアとフレンどっちが先に生まれてるのかってわかってたっけ?
翠で母が生んだ最後の眷属は自分だとレアが言ってたけどフレンは直接ソティスから生まれたわけではないだろうし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ce-novi [61.195.130.186]):2023/04/06(木) 19:11:51.20 ID:a9vdwK140.net
無双のソティスの発言を鑑みるに

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ce-novi [61.195.130.186]):2023/04/06(木) 19:14:57.03 ID:a9vdwK140.net
すまない誤爆した

無双のソティスの発言を鑑みるに
セテスの妻も眷属っぽい?ので

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d58c-GyTB [220.220.90.170]):2023/04/06(木) 20:17:44.09 ID:hO7gjVUc0.net
本編セテスハンネマン支援の内容すらおぼつかない無双での情報がどこまで当てにできるのかは疑問だけどな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b9-Cgii [126.168.75.9]):2023/04/06(木) 20:41:06.03 ID:hLUSiCr30.net
>>576
セテスと奥さんの出会いはアンヴァルの教会らしいので順当に考えれば
セイロスがセイロス教を興す
→アンヴァルに教会が建つ
→セテスが奥さんと出会う
→フレンが生まれる
という流れになるかと

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2351-novi [125.0.155.92]):2023/04/06(木) 20:59:48.05 ID:lxzxt1E00.net
セテスの妻はジェラルトみたいに血を与えられたりしたことで半眷属みたいな状態になった女性じゃないかと妄想してる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 23:18:43.13 ID:luvIkYLj0.net
フレン=セスリーンが未婚で、なおかつセスリーンの小紋章が伝わってるってことは、フレンの大紋章そのものが誰かから遺伝しとるわけやろ

ゲーム中のリン‐フレンの支援会話でも指摘されとるが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45aa-icd+ [14.9.144.128]):2023/04/06(木) 23:46:03.11 ID:Idy0uBAc0.net
血を与える事で相手に紋章が宿るんじゃないのか
フレンが虚弱なのは過去の戦争で人間に血を与え過ぎたせいじゃなかったっけ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45aa-icd+ [14.8.99.227]):2023/04/06(木) 23:52:47.82 ID:U64BbCrC0.net
ユーリスとかジェラルドの紋章はそんな感じらしいね
セスリーンの紋章持ちが大量におらんと不自然ではあるが・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45aa-icd+ [14.9.144.128]):2023/04/07(金) 00:20:56.09 ID:abr6uHOm0.net
セスリーンの紋章はそんな珍しくないってハンネマンが言ってたような気がする

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db5d-HQqf [39.3.60.159]):2023/04/07(金) 01:38:22.00 ID:FYA4ts6e0.net
セスリーンの紋章は珍しくはないから研究する上で彼女に執着する理由はないとかそんな感じだったっけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 07:17:30.41 ID:cIof6Pqo0.net
リンハルトもセスリーンの小紋章持ちは結構いるとか説明してたな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-TI1+ [106.133.40.118]):2023/04/07(金) 23:11:33.73 ID:4hKICro2a.net
フレン君の持つセスリーンの大紋章は珍しいが、他に持つ者もいるのだ。ってハンネマンも言ってたね、眷属と人間のハーフだから人間にも馴染みやすいとかあるんだろうか
闇うごはそこに目をつけてルミール村住民を使って三分魔獣クッキング実験して、その実験の成果をエガちゃんたちは戦争に利用してるわけだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd34-Ay2p [110.67.225.183]):2023/04/09(日) 17:09:18.52 ID:+wYz/S+p0.net
エーギルくん弓兵にしても強いな
被弾しなければ3/4イグナーツだわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 20:47:08.40 ID:7LAsHqYka.net
我が名は!に剣回避取らせてドラマスにしたら最強になってしまう
だが格闘回避ウォーマスもまた良い…(上弦伍並みの感想)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 00:05:45.88 ID:tSCLkGOQa.net
エガ好きの人ってエガや帝国は悪役って言われると>>418みたいに過剰に反応するの面白いよね
シナリオ担当の草木原がハッキリそうだと言ってんだから認めりゃええのにな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 01:14:49.27 ID:XqmSj2oO0.net
20日前のレスに亀レスまでしてエガエガ言ってるお前が一番のエガ好きじゃん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e391-5Lz3 [59.133.38.196]):2023/04/11(火) 07:08:21.63 ID:5iNY+b0m0.net
正直エガちゃんはセックスしたくなるくらいには好き

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75f6-h5Jm [114.149.1.9]):2023/04/11(火) 07:23:28.24 ID:QDLqASIk0.net
エガちゃんは好きだけどエガちゃんの思想や風花雪月での行動は大嫌い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp19-X0S5 [126.233.211.166]):2023/04/11(火) 08:00:50.63 ID:RMxXKcl/p.net
女の子にお茶会誘っても全然承諾してくれないのに男の子はお茶会誘ったら承諾してくれるんだがなんなんだよ
男の子はそんなにベレスとお茶会したいんかよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8daa-ohv4 [14.9.51.97]):2023/04/12(水) 00:38:54.37 ID:ygjtBA/s0.net
スカウトって序盤からできますか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43f2-GTsm [133.209.125.232]):2023/04/12(水) 03:09:06.94 ID:FBcyeeM+0.net
ユニット毎に要求される条件さえ満たせばEp.2(5月、竪琴の節)からスカウト可能
まああんまり早いと普通ステも技能も足らんから成功しないんだけどな
一周目試しに声かけたシルヴァンが最速でついてきてスカウトこんな簡単なの?って勘違いしかけたけどw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 13:10:32.35 ID:lAC+07oKa.net
灰狼組(DLC)と先生♀のときのシルヴァンは無条件でスカウトできる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 13:21:31.72 ID:gQ3/CeqXd.net
アプデあったらしいけどなんだったのん?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43f2-GTsm [133.209.125.232]):2023/04/12(水) 14:12:41.65 ID:FBcyeeM+0.net
>>598
灰狼組はDLC入れたら即無条件で使えるわけじゃなくて
煤闇の章を進めていくと進行状況に応じて本編でのスカウトが解禁される
まあ一度でも煤闇クリアしてしまえば以降本編何度周回しても最初から条件を満たしてる状態なので忘れがちだけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Rjqv [106.131.119.23]):2023/04/12(水) 16:45:34.40 ID:rodspPLfa.net
理学か信仰がEの修道士組と弓か斧がEの戦士組はEP3~で初級職加入させると両方Dになってるから楽

特にカスパル、ラファエル、バルタザール、ベルナデッタあたりで恩恵が大きい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd36-/3M0 [182.158.73.67]):2023/04/12(水) 22:22:51.45 ID:0WI3hqVL0.net
>>600
そんなことすっかり忘れてたわありがとう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8daa-CT61 [14.9.136.64]):2023/04/12(水) 23:21:31.02 ID:zSnZtoV/0.net
ヒルマリ可愛すぎるから星結び使おうとしたら名声値アホほど請求されて草生えた
足元見すぎだろあのインチキ占い師

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b5d-27y+ [39.3.60.241]):2023/04/13(木) 00:49:13.28 ID:fLUfylYL0.net
何考えてあんな数値にしたのかと目を疑うよな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdf6-GTsm [180.12.150.8]):2023/04/13(木) 01:06:24.06 ID:P8Cokgdn0.net
引き継ぎあり前提なんかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75f6-h5Jm [114.149.1.9]):2023/04/13(木) 06:51:47.81 ID:mxSusLkf0.net
引き継ぎしてればすぐ貯まるから周回しよう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-27y+ [1.112.40.114]):2023/04/13(木) 07:00:29.35 ID:a5i7UZ2q0.net
一周目クリアで100時間強やってたからなかなかね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e530-I8Ww [218.46.201.182]):2023/04/13(木) 09:22:01.15 ID:mKTmIGlv0.net
エンゲージクリアしたらまたFE熱が出てきた
風花は当時黄色のところで一度クリアして他にやるゲームがあったからそのままだったから2周目やるか
それならズンパス買ってみるかと思ったがズンパスって買う価値ある?
追加キャラがいるのは分かるけどそれ以外に攻略上何か便利になることがあるんだろうか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp19-X0S5 [126.234.86.34]):2023/04/13(木) 09:40:18.19 ID:DfI09FQIp.net
DLCを買うと
・追加シナリオが遊べる
・追加シナリオの進行で新キャラが仲間になる
・新キャラの新しい外伝が登場&新しい英雄の遺産も手に入る
・新キャラの支援会話
・アンナさんが仲間になる(外伝付き)
・散策エリアのアビスが解放
・名声値で武器交換可
・新しい兵種登場
・新衣装登場
・追加クエスト
・新しい遭遇戦マップ登場

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Rjqv [106.131.140.217]):2023/04/13(木) 09:50:28.72 ID:J4sopb7Pa.net
>>608
黄で1周しただけならDLC入れて他のルートやるのはアリだと思う
ゲームバランス的にはDLCありなしでわりと別物
煤闇自体も短編ながらそれなりにマップ攻略面白いので煤闇→未プレイルートでやるといいんじゃないかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-zTO3 [126.182.53.42]):2023/04/13(木) 10:23:51.10 ID:HKwn2PCyp.net
エンゲージやるとガルグマク内の会話でもフルボイスなの驚く
無双の方もメインパート以外汎用ボイスで終わりだったし、なんでこのゲームだけどこでもフルボイスなんだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e530-I8Ww [218.46.201.182]):2023/04/13(木) 11:00:21.17 ID:mKTmIGlv0.net
>>609>>610
ありがと
じゃあ買ってやってみるか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-27y+ [1.112.40.88]):2023/04/13(木) 11:44:30.42 ID:aqMiiFIv0.net
dlcは戦闘の曲が好きでフリーバトルはその曲をひたすら使い続けてる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd34-Ay2p [110.67.225.183]):2023/04/13(木) 19:25:47.69 ID:lk5cUL3W0.net
>>612
赤の教会ルート(銀雪)は黄ルートとほとんど同じ内容だからやるなら青か赤の覇王ルート(紅花)にした方がいいぞ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 21:48:27.28 ID:8aTcGbYY0.net
DLCの始原の宝杯とかいうバランスブレイカーのお陰でなしルナも楽勝よ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 23:10:42.20 ID:zkurNLNKa.net
銀雪と翠風は間に他ルートか灰狼あたり挟まないと飽きるよなあ
蒼月と紅花より正史感強くて(というかベースは銀雪で紅花は後付けらしいけど)好きだけど全員スカウトしてもどうしても王国が滅んじゃうのが悲しい 帝国は侵略者側なので仕方ないとして
蒼月はエガちゃんとヒューベルト以外死なないところ好き

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 23:23:53.18 ID:ABdceKDc0.net
翠風って何故かムービーまで使い回したのかが疑問だったが時間がなかったんだろうな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 23:38:53.50 ID:fFj0/2qx0.net
>>612
紅花ルート行くとイエリッツァ先生も使用できるぞ
メルセデスのスカウトも忘れるな
いや、敵対させても良いんだけど 専用戦闘台詞とかあるし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 23:40:19.76 ID:fFj0/2qx0.net
>>616
ロドリグ「……」

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 23:44:57.78 ID:9XUHRL6Pd.net
気の毒ながらNPCは数のうちに入らんのやで

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 00:00:14.44 ID:FoHwkCJyd.net
ロドリクとかいうなんか死んだわって感じのやつ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:33:51.32 ID:nRKkuh4f0.net
1周目は金だったんで今回は赤にすることには決めてたけどエーデルガルドを普通に追っかけてたら紅花ルートになるんだっけか
正直言うと4年近く前に1周プレイしただけだから黄のストーリーほとんど忘れてるけど(やれば思い出すかもだが)紅花やるのが無難か

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e368-Cfcr [219.110.56.55]):2023/04/14(金) 17:28:51.73 ID:Zq1HCdN20.net
紅花はエガちゃんが闇うごに間違った歴史教えられちゃってることをわかったうえでプレイすべきだから翠風の内容覚えておいたほうがいいぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa9-ZyKk [220.156.12.9]):2023/04/14(金) 18:30:45.68 ID:8GpU+IvAM.net
あの人はどう考えても助けられたのにシナリオの都合で殺された可哀想な人だからな
時を戻す能力ってシナリオで活躍した覚えないし無くてよかったな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Rjqv [106.131.118.63]):2023/04/14(金) 18:45:49.92 ID:Xo7Jh6cya.net
何度最初からやっても自分でけしかけた盗賊から助けてもらってトゥンクするエガちゃんで笑う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-6ruf [106.180.45.78]):2023/04/14(金) 19:10:17.07 ID:/dwFMRfKa.net
あの人は本編だと冗談抜きで足手まといの雑魚、何か死んだ奴でしかないからな
無双ではマシにはなったけど1ルート限定の割にそんな強くないし不憫

時戻す能力や光の杭、他人に化けれる能力みたいな強すぎる能力は良くないよな
扱いきれないとキャラの株や知能落としちゃうし...

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 12:10:03.09 ID:BwQ7CZdl0.net
ベ「おっさん死んじゃったけどゴリラが正気に戻りそうだからこのままでいいか…」

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 12:22:42.96 ID:rxNeonObd.net
ベ「あ…(生徒じゃないから、まあいいか)」

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 15:28:06.98 ID:nI6UiDYy0.net
ンェエ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-ZNYT [106.180.47.61]):2023/04/15(土) 17:13:24.91 ID:pBc1U/Lya.net
べ(生かした所でおっさん足手まといだし、ゴリラ闇落ちしたままだから天刻やめよ)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b4-sFbk [133.201.168.1]):2023/04/15(土) 19:23:35.04 ID:3cvJd6QP0.net
ティアーズオブキングダムみたいに続編出してくれてもいいんだけどな…
単体無双も出たんだし需要はあるだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bab-gFDV [119.171.98.143]):2023/04/16(日) 01:08:11.84 ID:HujcmXmZ0.net
千年前の話詳しく知りたいからその辺やってくれんかな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-ZNYT [106.180.44.84]):2023/04/16(日) 01:20:39.87 ID:mp2+Furja.net
無双でやってくれそうでやらんかったからな
ファドラが完全に腐ってしまう前になんかテコ入れ欲しい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b500-e8yK [222.9.105.241]):2023/04/16(日) 20:40:56.24 ID:DBTwKfIK0.net
赤ハード→黄ありルナと来て3周目青なしルナ挑戦しようと思ってるんだけどすでに夜明けどうしようかと困ってる
金鹿の左側メンツでも大分苦戦したのにギルベルトアッシュアネットメルセデスで序盤処理できる気がせん・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b14-ieXZ [111.234.132.113]):2023/04/16(日) 20:54:37.07 ID:VzOcFAfB0.net
ドラゴンアッシュとダクペテュルソスアネットで端っこから削り殺していけばメルセデスは育ててなかったけどなんとかなったわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1534-sFbk [110.67.225.183]):2023/04/16(日) 20:58:50.99 ID:SW1oRxa20.net
アンゼリカループで集めたゴボウを弓兵の口に突っ込んでおけばだいたいなんとかなる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/dbz [49.98.151.182]):2023/04/16(日) 23:26:19.98 ID:dNcJlo0Hd.net
>>634
ギルベルト、アッシュは敵の攻撃範囲にはなるだけ入らず、先生とゴリラで敵を釣る
左側の敵を掃討してから鍵開けアッシュの出番

ギルベルトは…まあ、最悪ぬっころでもエンディングまでは死なんしw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b500-e8yK [222.9.105.241]):2023/04/16(日) 23:27:00.03 ID:DBTwKfIK0.net
やっぱり飛ばせとくのが一番かーありがとう
ドラゴンアッシュとダクペでやってみる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-JRPa [106.128.100.44]):2023/04/20(木) 21:11:27.41 ID:ZlR/InT4a.net
蒼月って親父殿が逝ったから何もかも上手くいった説ある
天刻使ってたら永遠にディミトリはリシテアにdisられてた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 159e-/dbz [180.2.254.132]):2023/04/20(木) 23:09:06.98 ID:Oe7T77+c0.net
ロドリグぬっころ停めてたら、翠と同様に、直ちに敗走するエーデルガルド追撃して、それこそ全滅もありだろうからなぁ
そっから巻き戻して、ここはひとつお亡くなりになってもらおう…かもしれんw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bab-gFDV [119.171.98.143]):2023/04/21(金) 02:34:43.94 ID:I4n9Uubt0.net
蒼月劇中で肉親失ってんの多いからフェリクスもここは一つ割り切ってくれ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-ijPw [49.239.66.239]):2023/04/21(金) 17:42:54.85 ID:xbyDi3ioM.net
2週目からDLC込みでやっていこうと思うんだけど、1週目の不用品売って名声値引き継ぎたいんですよね。その場合は1週目のどの段階でDLC導入すればいいのかな?ラスボス直前の散策あたりでOK?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 20:11:09.64 ID:IzO/Mvgt0.net
ラスボス直前の散策で間に合うと思うけど 念の為に最終月の頭くらいで別スロットにセーブ作っとくと安全だと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 00:28:33.17 ID:E/5IVnmP0.net
>>643
ありがとう!念のためそうしてみる。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 11:54:45.19 ID:jXqI2Rlg0.net
銀雪やってから金鹿ルナやってるけどクロードの性能おかしすぎん?
僅差だけど誰よりも高い耐久力とぶっちぎりの火力合わせもっててしかもドラゴン弓ってイカれてるだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 12:57:27.10 ID:Wo10kR6h0.net
銀雪は味方の戦力がしょぼいから仕方ないね
級長おらんし固有の騎士団とか外伝もないしカトリーヌとツィリルも雑魚化するし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 14:41:44.41 ID:NV6FEzbid.net
>>645
遺産の性能がさらにイカれてるからなぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 20:01:32.03 ID:f4nzLpFP0.net
ディミトリも結構凄い性能してるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 20:13:47.30 ID:NlphgIvrd.net
エガちゃんは最後でブレイクしたレアさまを削りまくるくらいだからなぁ
弱いわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 20:19:30.96 ID:HsQpPK0Md.net
竜乗せて狂嵐連打は楽しいからセーフ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 22:41:59.64 ID:Wo10kR6h0.net
カイゼリンだとクソザコだけどドラマスエガちゃんならアイムールめちゃくちゃ強いぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 22:43:47.32 ID:joSj5YTu0.net
いや、エガはドラマスでも弓持ってた方が扱いやすいと思う
アイムールは修理のコストもあるしね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 22:57:01.11 ID:Wo10kR6h0.net
アイムールもたせるからって別に毎ターンアイムール使う必要はないしそんなに修理コストは嵩まないよ
持たせるだけ持たせておいてここあと1手欲しいなーとかあそこの弓クソ邪魔やなとかって時に使う
いざとなったら狂嵐で解決できる状態にしておくだけでかなり雑にプレイできる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 23:55:08.03 ID:A1+Mexz20.net
エガちゃんの曲射の威力が高すぎて笑う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-IzSW [210.138.177.42]):2023/04/23(日) 04:39:08.67 ID:x2F+O7wZM.net
狂嵐でずっと俺のターン出来るもんな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 912f-k5B2 [122.217.29.65]):2023/04/23(日) 07:50:20.81 ID:CKoJa/5Q0.net
狂嵐はイザであって常用には向かんかったり、オーバーキルでもったいないってとこじゃね?
落星、無惨はもちっと普段使いするというか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b9-KEf9 [126.168.171.37]):2023/04/23(日) 08:16:24.29 ID:tWMZPCMC0.net
アガルチウムが貴重過ぎて狂乱はあまり使いたくないんだよな
ストーリー上でまとまって拾えるのがコルネリアのステージだけだから気にせず使えるのは本当の終盤になってから
逆にダークメタルは売るほど余るから英雄の遺産はガンガン振らないともったいないとまで感じる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 13:48:18.99 ID:gCYxXcvR0.net
序盤から見越してアガルチウム確保しとけばシナリオ中に足りなくなることはなかったけどな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-C6Dy [106.133.126.130 [上級国民]]):2023/04/24(月) 00:53:03.77 ID:ZMZ7cd8Ba.net
あんま関係ないけどディミトリの声優演技力すごいね
帝国ルートでエーデルガルトに恨みぶち撒けるシーンとか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99ab-c0Gc [124.143.204.211]):2023/04/24(月) 01:07:40.17 ID:exeZ8+U20.net
そ首帝晒

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 699e-k5B2 [180.2.254.132]):2023/04/24(月) 01:33:23.24 ID:en99kH9o0.net
無双の棒読みエガちゃんも良い演技だと思うぞ

帝国ルートだと、ドゥドゥを魔物に変身させずにディミトリ倒した時とか、シルヴァン残してディミトリ倒した時のが好き

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b9-WxmF [60.107.3.234]):2023/04/24(月) 07:50:12.33 ID:U5mHcfnx0.net
今作の声優さんは知らない人が半分ぐらいいる
というよりマイナー?

黒鷲男子とかカスパル以外はアニメで聴いたけど、カスパルはどこの声優さんなんだろ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-L2pD [125.0.155.92]):2023/04/24(月) 07:53:26.41 ID:MkrPT+7Y0.net
>シルヴァン残してディミトリ倒した時のが好き

これ見たことないからちょっと気になる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-1I/G [49.109.2.239]):2023/04/24(月) 08:00:22.37 ID:3py/MY0Hd.net
ほんと分岐にはめちゃくちゃ力かけてるんだよな
その労力をもっと本編のストーリーだったり支援Sのイラストだったりにもいれてほしかったけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-WxmF [126.182.126.144]):2023/04/24(月) 10:01:18.02 ID:+lCLSeDbp.net
>>662
調べてみたけどマイナーどころだらけで普段では聞かないようなものばかりだった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9aa-QsqB [14.9.9.226]):2023/04/24(月) 10:01:37.42 ID:WZKbRrwG0.net
アーマー先生で銀雪ルナ1部終盤だけど一応強い気がする
でも直近5レベルくらい守備だけ上がらなくて涙がとまらん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6934-BHXx [110.67.225.183]):2023/04/24(月) 10:21:41.25 ID:tDWq1zeG0.net
アーマー系の使い勝手はドーピングアイテムの使い方でかなり変わってくるからな
溜め込むタイプとかまばらに使う人だとアーマー系は2部のインフレについてこれない
アンブロシアと大亀の甲羅を連撃持ちに全部ぶち込むと頼れるグレートナイトになる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b4-RykB [133.201.168.1]):2023/04/24(月) 15:31:15.89 ID:gwXm9V6N0.net
>>662
ガンダムのシャディクとか軌跡のナーディアとか、有名どころも多い気がする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-WLQ7 [106.132.154.251]):2023/04/24(月) 16:41:50.64 ID:CZkZUgMqa.net
>>663
いつもタルティーンどうやってんの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 20:27:14.91 ID:WZKbRrwG0.net
>>667
終章3マップ手前くらいで使おうと思ってたけどHPと守備だけアーマー先生にぶっ込んだわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-GDzR [106.129.157.141]):2023/04/25(火) 19:15:42.72 ID:rQNNFipBa.net
青獅子勢は蒼月より風花無双の方が良い〜って言う奴結構居るけど???だわ
あちらさんはエンディング後帝国潰したとしてもレア絶対○すマンのクロードがまだ居るからしばらく荒れるのは確実
蒼月はハピのおかげとはいえ闇うごも何とかなるし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-WxmF [126.182.67.134]):2023/04/25(火) 19:49:15.11 ID:jQOR6k3Qp.net
ロドリグを生かしたいから無双(ベレトス生存ルート)の方が良いかも(ボソッ)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d98c-kSx0 [220.220.90.170]):2023/04/25(火) 20:15:00.17 ID:pry3GpEw0.net
ミクロの視点で見ると本編よりも良さげな点はあるんだろうけど(ロドリグ生存、選択肢によってはジェラルト生存など)マクロで見ると無双青燐の方が明るい未来になるとはとても思えない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-L2pD [125.0.155.92]):2023/04/25(火) 20:54:10.30 ID:dhHU64cN0.net
無双青燐は正直クロードの存在がきな臭すぎて

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-1I/G [49.96.48.23]):2023/04/25(火) 21:02:50.40 ID:eMTAygDOd.net
いうてハピのおかげとは倒せるとはいえ他の陣営より大きな被害うけてるし一概にいえないんじゃない
まぁ無双よりは本編のが良いとは思うけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b9-ASru [60.102.189.116]):2023/04/25(火) 23:07:46.58 ID:WQAFEee20.net
蒼月はディミトリが貧民街で暮らしたり復讐をやめたから孤児の保護や平民の政治参加まで成し遂げて救国王と称されるまでなる
青燐で味方モブや西方貴族に怖がられながら仲間と復讐を成し遂げてやったーなディミトリはたいした王にならなそう
しかもクロードという士官学校での教育を満足に受けられずフォドラに偏見を持ったままレアをチラ見してる不穏なやつに恩がある状態だし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfd-kSx0 [122.100.27.70]):2023/04/26(水) 00:01:23.23 ID:K3tg0JmSM.net
・ロドリグが先生に「あなただけは最後まで否定してやってください」と言い残した復讐を国家一丸となって遂行している
・本編「俺の命は俺のものだ」無双「俺の命は国のものだ」 ディミトリが個人としての幸せを得ようと思い至らず過去を本当の意味で克服したとはいいがたい
・エガちゃんを殺すことなく放置 迷わず殺すという選択肢がその場で取れないディミトリはエガちゃんに限らず情で選択をミスるランベール2号になる危うさがある
・言わずもがなのクロード

主な不安要素はこんなもんかな
今すぐ決定的に状況を悪化させるもんではないが十年後二十年後に爆発する爆弾抱えてるような感じがある

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 07:49:08.24 ID:IgPhXa4C0.net
まあ、無双は終戦しとらんからな
青でもあのあと同盟との統一戦になるかもしれんし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-mk1F [106.146.8.218]):2023/04/26(水) 16:25:57.31 ID:mkLEElUMa.net
ディミトリは貧民街で暮らしたり等の経験がなくとも孤児の保護や平民の政治参加とか実現する立派な王になれると思うけどな
エガちゃんだって平和だったらいい王になったかもねとか言ってたし 平和じゃなくしたのはエガちゃんだけど
まあ無双がハッピーエンドはないわな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-BHXx [106.131.119.210]):2023/04/26(水) 16:59:41.90 ID:PEmviXepa.net
エガ戦争の前からフォドラは全然平和ではない
パルミラだのスレンだのブリギットダグザだの外から攻撃されまくってて国境際は荒れてるし
ダスカーだの西方教会だのマイクラン筆頭に蔓延ってる盗賊団だのも多いし
セテスはフレンにしか興味ないしレアはお母様にしか興味ないから、教団は反乱の当人を即処刑するだけで背後でうごうごする連中に1000年間ロクに対処できてなくて今後も期待できない

帝国が勝つ必要も教団を破壊する必要も特にないのでエガちゃんには死んでもらっていいけど
勝敗を問わずエガ戦争を介して全ルートでフォドラの社会が大きく改善されるのは事実

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-k5B2 [49.98.7.116]):2023/04/26(水) 18:52:34.91 ID:dKDCY7vXd.net
>>680
教団を破壊するか、ベレトス大司教以降並みに緩和しないと、スレンとの融和とかあり得んのですが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a2-/HYv [118.12.37.113]):2023/04/26(水) 19:08:58.86 ID:hcCNMMDR0.net
そこで本当にそうなのか?と言えるクロードが好き

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-BHXx [106.131.119.206]):2023/04/26(水) 19:12:50.26 ID:A74o7usHa.net
>>681
自分で答え書いてるじゃん
4ルート中3ルートで緩和政策でうまく行ってるから「帝国が勝つ必要も教団を破壊する必要もない」

レアは思い込みが激しくて強権的だから簡単に説得できるとも思えんが、一方レアがすぐに死ね死ね殺せ殺せ言い出すのは「暴力的な手段をとった奴」に限られてたはずなので対話解決不可能ってこともないと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-k5B2 [49.98.7.116]):2023/04/26(水) 19:44:47.09 ID:dKDCY7vXd.net
>>683
教団そのものがフォドラ外との交流を禁じとるのは、さんざん言われてるんだが。
そして、パルミラとの対話が可能なのは本編で、スレンとは無双で言われとるわな

そして、レアが超長寿な以上は、力づくで排除するしか改善策は無い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-BHXx [106.131.119.217]):2023/04/26(水) 19:52:15.68 ID:sVX6cfqza.net
>>684
本編でレア健在のまま改善されてるルートが複数あるのに「力ずくで排除するしか改善策はない」って何の話?
レアが暴力的な手段以外では絶対に教義の緩和に応じないみたいな描写は特になかったと思うが……
特に「外部と交流しない」なんてのは教団でそんな重視されてないと思う、パルミラ人を側仕えに置いたりダグザ人雇ったりダスカー人やブリギット人を入学させたりしてるし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b9-KEf9 [126.168.238.70]):2023/04/26(水) 20:22:50.97 ID:Qby6miPj0.net
他国と関わることは本当にセイロス教の教義に反する事なのか?というのはクロードも言及してるしな
そもそもそれが駄目ならフォドラの外の人間拾いまくってる大司教自身が教義に反してるって話になる
パルミラの侵攻をきっかけにフォドラを守る人材育成機関としてガルグマクが作られた流れを、外国人排除の理由付けに拡大解釈している風潮があるだけかと思う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b4-RykB [133.201.168.1]):2023/04/26(水) 20:24:41.98 ID:oH5x8+b00.net
友好的な国が一つもないから、クロード以外がピリピリしてるのは仕方ないような気もする

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-fHXn [126.35.101.246]):2023/04/26(水) 20:29:56.86 ID:cTCQgsAkp.net
セイロス教は外交禁止なんて、スタッフに脳をいじられた無双クロードからしか出てこないセリフ
堂々と市場で交易品売ってるし後付けにしてもガバガバ過ぎたね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d98c-kSx0 [220.220.90.170]):2023/04/26(水) 20:39:30.58 ID:4/1oNt6G0.net
本編からして交易があるのは明らかだけど無双のテキストでドミニク領とかエーギル領がそれぞれモルフィスやアルビネと交易してるって書いてある

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f1-YWDm [110.233.31.74]):2023/04/26(水) 20:51:26.49 ID:kNZTgvmD0.net
確か外と交流しても許されるのかとローレンツが聞いたんだっけ
セテスが後日談で教会の方針を緩めるまで閉鎖的な風潮がフォドラにはびこってたようだし
外からやってきた邪神の伝承と相まって教義が変な解釈をされてたんだろうな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-fHXn [49.98.142.22]):2023/04/26(水) 20:56:32.43 ID:y/+NjBWbd.net
王国や帝国と違って同盟はフォドラ外のどことも交流してないしもしかして外との交流禁止の教義は同盟限定のローカル話なのかもしれない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9da-cnY+ [118.10.213.159]):2023/04/27(木) 03:03:12.58 ID:7HgRnp3f0.net
今ごろDLCの煤闇の章をクリアした
自力で解けずに攻略を見た後でもバンバンやられた
みんなよくこんな難しいのクリアできたね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb9-IYLb [1.112.111.229]):2023/04/27(木) 07:08:24.63 ID:GJuOT/1k0.net
俺も少し前にクリアしたからなかなかにタイムリーな話題
逃げるマップがなかなかしんどかったのと
俺はノーマルでひたすら育成してクリアしてたからブレイク何それ状態でラスボスで完全に躓いたわ
フリマで育成出来なくてつらいわーと思ってたけど、退却での稼ぎは可能だったのかな知らんけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-L2pD [125.0.155.92]):2023/04/27(木) 07:17:34.22 ID:6DhRGqsb0.net
煤闇の撤退戦とかかなり難しくてトリック使いまくった覚えがある

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-WxmF [126.182.77.216]):2023/04/27(木) 09:13:41.76 ID:7kbFGb7op.net
ユーリスにトリックばっか頼ってレベルが全然上げられなくて後半戦めっちゃ苦戦してたな
ウォーリアーの攻撃が回避できなくて速攻でやられてた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06dd-U9Kg [202.209.186.253]):2023/04/27(木) 12:21:54.71 ID:jdliURk/6.net
流石に戦争ドンパチやってて公国は圧政!帝国民すら困窮!同盟は内側ガタガタ!とかよりはそれ以前のがマシな状況だと思うわ
フォドラ社会というか王国と同盟については戦争起こらなくてもディミトリとクロードが(ディミトリの復讐問題はあるが)いい感じに改革していってくれそう感はあるし
セテスの言葉から教団には政治への介入するほどの権威はないってわかるし、そもそも交易の禁止とかもしようとしてないしレア様個人がダグザ人もパルミラ人も取り立ててるしな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-k5B2 [1.75.242.61]):2023/04/27(木) 12:24:47.14 ID:vNE60a9bd.net
>>685
そのレア健在ルートって、銀の支援Sしかねぇだろ
蒼ルートは大司教引退
複数あるって長文書くなら挙げてみろや

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7975-YWDm [182.165.26.81]):2023/04/27(木) 12:53:37.27 ID:2ad9TTTZ0.net
全員生存してたノーリセ女神再誕の儀ルナで死神騎士が攻撃範囲に入ってないのに突然動きだしやがって、
主人公とディミトリとアネットだけ生き延びたんだけどさすがにこれは最初からだよね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfd-kSx0 [122.100.27.70]):2023/04/27(木) 13:22:45.55 ID:FA92ZU5GM.net
>>697
引退してても健在なら>>685の言ってることに特に矛盾はないのでは

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b9-WxmF [60.158.128.175]):2023/04/27(木) 13:48:59.30 ID:xkh2L+Ou0.net
>>698
自分もこれは起きたことあるけど仕様なのかバグなのかわからん
その時は確か増援が死神騎士の隣に来た時に突然動き出したわ

当然リセット

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-k5B2 [1.75.242.61]):2023/04/27(木) 14:50:07.44 ID:vNE60a9bd.net
>>699
引退して、後がまベレトスで、そこまでレアに発言力あると思えるのか?
めでたいな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-BHXx [106.131.119.36]):2023/04/27(木) 15:58:37.56 ID:AdFx5NnLa.net
・銀雪/蒼月/翠風においては帝国敗北、教団存続
・銀雪/蒼月においてレア健在もあり得る
・いずれのルートにおいても諸外国との関係改善が見られる
・レアは「先に暴力的な手段に訴えた相手とその仲間」以外に暴力的な対応をする描写はない
・シャミア、ツィリル、ペトラ、ドゥドゥーなどの例を見るにレアは特に排外主義ではない

∴フォドラと諸外国の関係改善において、エガ戦争で帝国が勝つ必要も教団を破壊する必要もない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 818b-vNcR [210.149.28.149]):2023/04/27(木) 16:08:52.24 ID:T0ppTwke0.net
貴族のローレンツがそう言うんだから少なくとも同盟貴族内にはある程度そういう風潮があったんだろうね
ガルグマク建設の流れが外に対する拒絶の意思表示だと解釈されて広まってしまったのはありそうだなあ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6934-RykB [110.67.225.183]):2023/04/27(木) 19:10:05.38 ID:0RmFg7zg0.net
創世記があるから北方民族に対する差別・偏見についてはセイロス教のせいだと言える

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9326-61k3 [221.118.184.183]):2023/04/27(木) 20:00:58.35 ID:bwDGk1VY0.net
西方教会だったっけ
キッホルの名前掲げて襲ってくるの
あれ見ると信徒が教義を先鋭化させてったんだなって思うわ
というレアが大らかすぎてセイロス教を堕落させるとか過激派に言われてなかったか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e2-WLQ7 [61.215.179.121]):2023/04/27(木) 21:39:00.38 ID:QQfWzyog0.net
>>698
>>700
仕様です。突撃型の敵が死神騎士の周囲2マス内になったら連動して動きます

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 21:45:33.17 ID:zWx8zQfl0.net
夜明けとか連動させんように気を付けたなぁ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 21:47:24.58 ID:MYBs9sfh0.net
>>702
教団存続というても、ベレトスが大司教になって、セテスもかなり方針緩和しての話ではある
それをいっしょくたにしてる時点で、結論ありきの中身

教団そのものなら、南方教会設立ってのも無双でやってるから、帝国ルートでも存続と言えるわなぁ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-BHXx [106.131.140.122]):2023/04/27(木) 22:18:58.11 ID:o7G4GTbTa.net
>>708
赤焔と紅花を「帝国ルート」で一緒くたにするよりは結論ありきじゃねえよwwwww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-fHXn [126.35.85.118]):2023/04/27(木) 23:25:30.27 ID:K+n29F2mp.net
「レアを排除しないと改善できない」がまず結論ありきなのを自覚してなそう
勝手に前提にしてる外交禁止もレア説得不可も無根拠だから無限に突っ込みが入るのにそれは無視っていう雑頭

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-/HYv [153.242.86.6]):2023/04/27(木) 23:54:28.00 ID:KggN/Ccx0.net
水星の魔女の1クール目が学園編みたいだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 07:59:21.22 ID:e+++QDu80.net
>>711
それは思ったw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 11:17:54.85 ID:mGost7XK0.net
>>710
レア存続で1000年改善できてない事実

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 11:34:54.30 ID:mEVaFoLH0.net
ここのやりとり見てても全ての原因をレアに求めるのは極端すぎるとは思った
レアの功罪はあれどもじゃあレアを除けば根本解決するんですかね…?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 11:49:23.02 ID:e+++QDu80.net
社会体制を大きく変えたいという意思を持つ者にとってはレアは重石や枷となるけど
レアの存在そのものが悪でそれを排除しさえすれば全て解決って世界観じゃないと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 11:54:35.76 ID:mEVaFoLH0.net
体制を変えるにしても三国巻き込む必要あったのかって話だしねえ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 11:56:31.50 ID:dxi3CAGgd.net
戦争に勝てれば結局正義なんだよぶっちゃけ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 12:01:26.22 ID:ttGWcAvad.net
勝てば官軍負ければ賊軍って奴ね
レアといえば自分で作ったセイロス教やその教徒に振り回されてるのが面白いし
彼女がセイロス教を作らなかった世界を見てみたいわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 13:28:02.07 ID:XWmLh730a.net
「レアに任せっぱなしだと(もはや)うまくいかない」

「レアを"暴力"でもって"排除"しなければうまくいかない」
の区別がついてないように見える

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 15:10:39.87 ID:bT0r1LMId.net
エガちゃんって岸田殺そうとした木村とやってること同じでは?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:16:06.89 ID:UkSnnebi0.net
違うなぁ
民主的に変更する手続きがあるし

言うならば、共産党の志位を入れ換えるにゃどうすりゃいい? が近い
なんせ、改革を訴えたら排除されるところまでそっくりw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:35:19.86 ID:7NlXRSkeM.net
まぁてか1000年闇うご放置してたのが全ての元だろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:58:16.67 ID:rn6nQ3/Q0.net
エガちゃんは一国の指導者の立場なんだから、政治的な問題を負うべき立場であって他者に押し付けてる時点で既におかしい
レア様によって国の主権が侵害されているという事実があれば教会を排除する正当化もできるけど、実際の設定は帝国と教会は疎遠になっていて支配関係にあったわけでも無いから擁護は無理
やってる事は勝手な逆恨みで正義感燃やして京アニに火をつけた人殺しのキチガイ青葉が近い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 19:10:43.94 ID:Iq6R3uHca.net
開戦決めてなかったらエーデルガルトは負うべき負わざるべき以前に責任を負える立場じゃねえけどな
セイロス教排除とフォドラ統一のお題目で後ろ楯を得てクーデター返しに成功したんだから

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 19:24:18.05 ID:xuWubnJW0.net
中近世の一国の指導者なんてでっち上げの大義名分で戦争して国土拡げてなんぼやでという話

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 20:11:03.82 ID:4RELrdh/0.net
闇うごも別に宗教団体であるセイロス教や大司教レアに討伐する責任がある話じゃない
国の治安を守る義務は当然その国や指導者であって、1000年間放置されていたというならそれは国を統治していた人間の怠慢
闇うごは教会からはコソコソ逃げ回っていたみたいだが、国とは接触して暗躍していたんだから距離感で見ても明らかに教会より国の方が解決に近い立ち位置だったわけだしな
エーデルガルトの「セイロス教団が支配している」発言が独り歩きして教会が国の上位機関であるかのように言われるけど、国と教会の力関係は全くそんな描写をされてない
人が国の指導者となって治めてきた歴史がある以上、そこで起きている問題の責任は全て人、もっと言えば国を治めてきた指導者の責任でしかない
国の中で起きた問題は国が、教会の中で起きた問題は教会が責任を持つべきで、その領分を超えて干渉が行われたなら戦争になってもしょうがないとは思うがそれを超えたのもエーデルガルトの方だしな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 20:17:25.07 ID:dxi3CAGgd.net
なげぇ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 20:36:22.65 ID:xuWubnJW0.net
無視できない規模の軍事力抱えて敵対宗派に派兵しまくってる上に
「魔道に優れた紋章持ちにパンピーが対抗できちゃうから燃える水の研究は禁止??」
「信仰を基礎とする白魔法の立つ瀬がなくなるから人体解剖して医学研究するのは禁止??」
「お前らが持ってる最強の兵器は貸してやってるだけでワイらのもんやで??」
とか主張してる宗教団体があったら現実でも普通に挙兵されて攻め込まれてると思う

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 21:13:03.27 ID:+GHFs90/0.net
>>728
ツッコミどころ満載だけどとりあえず挙げられてる項目ほとんどエガちゃんプロパガンダの挙兵理由になってないのは指摘しておく

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 21:14:23.49 ID:xuWubnJW0.net
無視できない規模の軍事力抱えて敵対宗派に派兵しまくってる宗教団体が政治に干渉しまくってるのは事実だよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 21:27:40.93 ID:N9NYJ8LUM.net
>>730
敵対宗派(といっても本編では西方教会だけだが)が先に大司教暗殺のテロ起こしてきたから対処しただけだし「派兵しまくってる」ってのは何のことを指してるん?
政治への干渉は真面目にどの行為のこと言ってるんだ? 数百年前に帝国と王国の戦争の仲立ちをした、近年では王国のランベール暗殺の非常事態時に政権の代行をしたくらいしか思いつかないんだが
無双ではエガちゃんが2年間好きに改革しまくっても一切ノータッチだぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 21:32:42.06 ID:xuWubnJW0.net
>>731
石油を使うな
望遠鏡作るな
活版印刷やめろ
人体解剖やめろ

をある国が別の国に要求して「内政干渉」にあたらないかどうか考えてみましょう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 21:43:06.25 ID:N9NYJ8LUM.net
本当にアビスのフレーバーテキストレベルのちょろっとした文章しか持論の拠り所がないんだね
本編での出来事に何一つ直接的に関係ないのに…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 21:44:52.67 ID:xuWubnJW0.net
筋が悪くなったから主張が「政治干渉してない」から「本編の出来事に関係ない」に緩和されたね
わかりやすいなあ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 21:49:29.29 ID:dxi3CAGgd.net
お互いが貶しあって人はわかりあえないなぁ
対話解決なんて無理だろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:00:47.52 ID:4V7M8z7H0.net
教会が各所から依頼されて戦力を貸すことで協力してる描写なら作中でストーリー中に出てくる
破裂の槍の奪還は内部で荒れてて自力で解決できない王国からの依頼、同盟地方の教会は武力を持ってないから中央教会に派遣を依頼
中央教会が同じセイロス教の支部連中がテロ行為してきたことに対処したことはあっても他宗教を攻撃したことはない

この辺りに反論できないからDLCを持ち出してきたみたいだけどそれらは作中の誰も指摘せず問題視もしないから理由にならない
ついでに開発側は「アビスの本も真実とは限らない」とか言い訳してる
保健室にあれだけ精巧な人体模型がある時点で矛盾してるというか解剖に関しては「みだりに解剖する事を禁ずる」だから
みだり、の意味を考えれば闇うごの人体実験のような行為を禁じてるんであって医療行為を禁じてるわけじゃないと考えるのが自然

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:02:05.12 ID:vbTKAjZhp.net
レア排除論の筋が悪くなったから書庫の話に逃げたのわかりやすいよね
国に要求とか勝手に設定が盛られていくのも雑だし
教団を国扱いしたいのか一団体扱いしたいのか同じ主張の中でブレブレ
まあ実質的に中立国なんだけど、それなら領土に即した兵力があってお互い干渉し合うのは何の問題もないのにな

エガ信フィルターを通すと軍事力を背景に一方的な干渉をしている!になるから頭痛い
軍事力なんて帝国一つに本拠が落とされる程度なのにな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:08:50.20 ID:xuWubnJW0.net
ユーリス外伝より
「教団も、遺産の保有が判明してからは、引き渡すよう要請していたみたいですのよ」

教団は基本的に「遺産は自分たちのもんだからこっちに寄越せ」って態度

あと医学に関しては
「枢機卿の一人が、信仰を必要とする白魔法に医学が勝ることがあれば、教会の地盤が揺らぐと強固に主張した。」
だから「闇うごの人体実験のような行為を禁じてるんであって」に留まらず「白魔法の優位性確保」が目的だな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:18:30.99 ID:xuWubnJW0.net
>>737
>レア排除論の筋が悪くなったから書庫の話に逃げたのわかりやすいよね
俺はレア排除論のときは「レア健在・教団存続のまま改善されてるルートが複数あるから別にレアを排除する必要なし」って言ってた側なw
わかりやすいよね(爆笑)

俺は
「フォドラの改革に教団の破壊もレアの殺害も特に必要はない、エーデルガルトの主張はただの勘違いとプロパガンダ」
「時代背景からみて帝国が版図拡大で他国に侵攻したりセイロス教団みたいな目の上のタンコブを排除しようとするのは別に普通」
の両方を支持しているだけ
帝国や教団やエガちゃんや教団やレアが正しいとか正しくないとかの話じゃないんだな
信者とアンチの二項対立でしか考えられないエガちゃんと同じ思考回路のキミにはわからないだろうね


>それなら領土に即した兵力があってお互い干渉し合うのは何の問題もないのにな
問題あるとは言ってないよね、干渉してるし、干渉してるから時代背景的には挙兵されるのはよくあることと言っただけで
挙兵が正しいとも教団が悪とも言ってないぞ

>軍事力を背景に一方的な干渉をしている!
「一方的な」なんて俺は書いた覚えないけどどっから出てきた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:20:05.89 ID:e3hdXesc0.net
遺産に関しては事情知ったらそら手元で保管しときたいだろなと
家族の遺骨だし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:26:40.48 ID:5ByqdTpz0.net
そもそも公式は本編で教会やレアを怪しませるためのミスリードやりすぎたが彼らは善ですって反省したじゃん
それなのに後付け有料DLCで「教会が締め付けてるととれる文字情報だけ」を追加した
更にインタでのみ「教会がそうするのは平和のため」とか「書物すら真実とは限らない」とドヤ顔しだす始末

公式がプレイヤー各々で自分に都合がいいように解釈できる状態で放置してるというか
・教会やレアに汚点があるという雰囲気は作れるが設定とすり合わせができない勢力
・教会やレアの美点を分かりにくく仕込むことはできても↑には逆らえない勢力
公式もこんな感じで分裂してそう

そうしてごっちゃになった設定を全部把握してる人はいないらしい
これじゃあいつまでたっても設定資料集が出ないのも当たり前だわな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:27:59.77 ID:dxi3CAGgd.net
ぶっちゃけ雰囲気で誤魔化してるだけで設定破綻してるよな
そりゃいつまで経っても平行線だわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:51:28.45 ID:vbTKAjZhp.net
>>739
今は平和だけどフォドラじゃ領土戦争してなんぼに違いない!だから国民騙して開戦するエガは普通!
国と国は干渉し合うのが普通だけど、セイロス教団は国に干渉しまくってるから攻撃されるのも普通!
おっと、攻撃されるほど干渉しまくってるとは、別に一方的に干渉したって意味じゃないよ!
加害者ははっきりしてるけど、正義とか悪とかじゃないんだ!君にはわからないよ!

まとめておきました
確かに俺にはわかんねえ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 23:05:41.75 ID:xuWubnJW0.net
>>743
>国と国は干渉し合うのが普通だけど、セイロス教団は国に干渉しまくってるから攻撃されるのも普通!
これがまさにそうなんだけどw
干渉して邪魔だと思われたら攻撃される、そういうもの
「普通」というのを「正しいこと、善なること、そうあるべきこと」と捉えてるお前にはわからんだろうなw


>今は平和だけどフォドラじゃ領土戦争してなんぼに違いない!
帝国が国勢拡大を旨とする帝国主義なのは普通ですよ
つい最近(本編開始の5年前)までダグザブリギットに侵攻したりされたりしてたのが帝国だから帝国はもとから全然平和じゃないし
同盟諸侯同士でも政敵の領土で商売してるだけの商人に魔物けしかけて殺したりするのが罷り通ってるし


>加害者ははっきりしてるけど、正義とか悪とかじゃないんだ!
正義とか悪とかの"話じゃない"ね
加害者であり悪である側が勝ったとしてもそれで社会が良くなったりすることもあるし、
教団やレア、セテスが純粋に善の存在であっても、その存在や在り様が常にフォドラにとってプラスとも限らない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 23:27:21.66 ID:mEVaFoLH0.net
別に帝国主義による侵攻ならそれでいいんじゃない?
それなら徹底的に振り切って欲しかったけどね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 23:37:12.48 ID:hh7ADIQd0.net
>>739
複数ルートってどれよ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 23:41:51.44 ID:xuWubnJW0.net
>>746
もう終わった話なのでログ読んできてどうぞ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55b9-x4QO [126.168.125.160]):2023/04/29(土) 01:34:56.82 ID:aNIPn9ME0.net
>>732
その話は教会の方針として枢機卿内での議論と取り決めが行われたという議事録でしかないよ
その教会の方針に背いて国が研究や使用を行った結果、教会から政治的や軍事的な圧力を受けたという事実があったなら十分に干渉と言えるけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 03:09:30.70 ID:XfFPcG8Q0.net
>>748
不良に言われるがまま従って、「一度反抗したが殴られた」などの強制事実がないならそれはいじめではない理論ですな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-vXpJ [106.133.177.47]):2023/04/29(土) 03:19:09.87 ID:0w76J1EEa.net
>>741
共有出来てないのか殴り合いしてるのか知らんが段々ほつれが大きくなってくのは勘弁して欲しいな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f59e-67at [180.2.254.132]):2023/04/29(土) 04:45:01.71 ID:W1oMyYX70.net
>>747
そりゃ、回答せずに逃亡してるからなぁ
過去に1度も答えてないけどな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 07:22:39.36 ID:XfFPcG8Q0.net
本当にそうなのかどうかはログ読んだ人がそれぞれで判断すればいいので好きに言ってればいい
ログの残ってる場所でウソつく神経はよくわからないけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c58c-qrcm [220.220.90.170]):2023/04/29(土) 07:32:42.01 ID:P6TQ57M/0.net
>>748
そんな事実があったら嬉々としてエガちゃんがプロパガンダに盛り込んだり本編で触れそうなもんだけど全く言及しないんだよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 07:57:55.15 ID:XfFPcG8Q0.net
そりゃDLCの内容は後付けだからその詳細が本編に出てこないのは当たり前では

DLCはお前みたいな教団無謬論者への当てつけだからな
地下書庫はもちろんハピ騙し討ちとか戦利品の遺産だけ要求とか
教団のアレなところをDLCで推し出してきてるからね

描写が下手くそでわかりにくくなってるだけで、普通に考えりゃ制作サイドが教団やレアを
「滅ぼされるような巨悪ではないしむしろ基本善意の存在だけど、歪みもたくさん出てて改革は必要」
というものとして描いてるのはわかるはず

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a2-hzXf [118.12.37.113]):2023/04/29(土) 07:58:29.62 ID:sADGnq5E0.net
結局レア様が技術を抑制していた理由はわからずじまいなんだよな
眷属や英雄の遺産の正体を知られることやソティスとアガルタの争いの二の舞になることを恐れたとかだろうか
人の業がそうさせたなら俺は責めるより報われてほしいと思ってしまう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cZEW [1.66.105.120]):2023/04/29(土) 08:10:19.81 ID:Te+Fu+SJd.net
レアに功罪があるってだけじゃないの
教会や国の改革を後日談でユーリスやベレトスやディミトリがバンバンするってことはレアにも手が行き届かない面もある証左だろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f2-JUfJ [133.209.125.232]):2023/04/29(土) 08:35:16.18 ID:y8TZ7Geh0.net
ユーリス外伝ならゲルズ公紋章なしだから持たせとくとヤバいな、で納得しておったが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 08:48:51.30 ID:XfFPcG8Q0.net
使わず保管してるだけでどうこうなるような代物じゃないし講和の時に受け取ったらしいから
受け取って何年も経ってるけどどうともなってないぞ

ただ単に親族の死体だからレアが手元に置いときたいだけ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tT0e [49.96.47.21]):2023/04/29(土) 08:56:17.28 ID:my94psRrd.net
まぁレアも同じことやってるしなぁシトリー…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-cZEW [126.35.85.118]):2023/04/29(土) 09:13:47.06 ID:kGMjxQc+p.net
非適合者の家にある時点でどうこうなるリスクは十分あるし、案の定その遺産闇うごに奪われる直前だったんですがそれは
遺産手元に置いときたいだけなら貸し出すわけもないのによくわかんないこと言うね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 09:17:44.25 ID:XfFPcG8Q0.net
教団もガバガバ警備で聖墓に大軍で侵入されて紋章石丸ごと全部奪われかけてるんですがそれは

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cZEW [1.66.105.120]):2023/04/29(土) 09:25:07.57 ID:Te+Fu+SJd.net
長命種族だから危機管理能力が低いんだろうな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-cZEW [126.35.85.118]):2023/04/29(土) 09:34:57.17 ID:kGMjxQc+p.net
進入不可のエレベーターの先に重要戦力ズラリでガバガバ警備ねぇ、そもそもあまりにも規模が違うが

それにしても屁理屈で論点そらすのが早過ぎる
遺産を手元に置いときたいだけで不要な回収をしたみたいなガバ話じゃごねるのも苦しいか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 09:38:24.54 ID:XfFPcG8Q0.net
つい数節前に西方教会騒ぎで天帝の剣を賊が実際に手に持つところまでやられてるのに
今度は聖墓に集団で入り込まれるとかガバガバ警備としか言えんだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-cZEW [126.35.85.118]):2023/04/29(土) 09:46:02.17 ID:kGMjxQc+p.net
うんうん帝国に相応の準備があっただけだよねそれは
でお前がそらした論点に戻るけどゲルズ公に保管させるより回収した方が安全でいいよねって話はそろそろ認めた?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 09:50:00.71 ID:XfFPcG8Q0.net
>>765
EP4で天帝の剣をガッツリ賊の手に握られたばかりの連中が「ウチで回収して管理した方が安全でいい」なんて言っても却下されるに決まってんじゃんアホかよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-157h [106.180.46.41]):2023/04/29(土) 09:51:02.58 ID:INnr/IMpa.net
>>754
それならDLCシナリオや無双のシナリオ内でちゃんと語れや!議論しろ!って感じなんだよな

グダグダ曖昧な正義vs正義やってるうちにもう新作出てんぞ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp21-cZEW [126.35.85.118]):2023/04/29(土) 10:10:40.96 ID:kGMjxQc+p.net
ゲルズ公が「ウチで回収して管理した方が安全でいい」なんて言っても却下されるに決まってんじゃんアホかよ
警備能力の差がわからないのか、警備能力が上の方が安全ってことがわからないのかどっちなんだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 10:33:57.50 ID:XfFPcG8Q0.net
>>768
なんで侵攻してきたダグザに帝国が勝って得た戦利品の管理権を対等に交渉できると思ってんだ?
教団はお願いする立場だぞ

レベル10やそこらの初級職十数人と中級職数人に天帝の剣を取られかけた連中が
レベル20前後の中級職と上級職の大軍に襲われて奪われかけた奴の管理能力を責められる理屈もわからんし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-157h [106.180.46.79]):2023/04/29(土) 10:46:44.43 ID:2NKq0lGga.net
レベル10〜の話はゲームバランスの都合もあると思う

設定通りだったら序盤のベレトスが死神騎士以外は軽く捻り潰せるアホみたいな強さになる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b5aa-Jtq6 [14.11.37.129]):2023/04/29(土) 13:12:38.68 ID:YG6oCFW90NIKU.net
ゲームで厄介なのは学級対抗戦で出てくる生徒やコスタスだけど設定上ならネメシス等ラスボス勢が最強だろうからな
エーデルガルトに関して理解できないのは自分は紋章持ちの皇女として生まれ皇帝として権力振るいつつ「生まれで左右されない社会!」って言ってるとこだわ
実験受けたのもそこで助けを得られなかったのも可哀想だけど文句はまず助けてくれなかったしその力もないパパに言えって感じだし、皇族の生まれで自称弱者は流石にちょっと……

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd43-tT0e [49.96.228.66]):2023/04/29(土) 13:27:50.72 ID:g5/qVo7edNIKU.net
むしろ皇族だから誰よりも権力の腐敗を見てきたから左右されない社会云々言ってるんだろこれはそこまでおかしくなくね
みんな好きな学級を一番に考えるから尖って見すぎなんだよね🙄

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0322-Ln/J [133.206.80.128]):2023/04/29(土) 13:34:41.69 ID:f+1lG3kS0NIKU.net
実力主義を掲げた結果がメトジェイとかランドルフだから突っ込まれているのはある

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/29(土) 14:02:57.26 ID:XfFPcG8Q0NIKU.net
ランドルフは紅花だと紋章も遺産もなしでレアとカトリーヌ相手に持ち堪えてるから防衛に回る分には有能だよ
つまり紅花以外では攻めに起用したエーデルガルトの采配が悪い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0322-Ln/J [133.206.80.128]):2023/04/29(土) 14:11:59.20 ID:f+1lG3kS0NIKU.net
それだとエーデルガルトが節穴であるという結論には変わりない気がするが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 85b9-a74s [60.107.3.234]):2023/04/29(土) 14:17:52.43 ID:FN8Q0gRb0NIKU.net
采配したのはヒューベルトかもしれんぞ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b5aa-Jtq6 [14.11.37.129]):2023/04/29(土) 14:20:59.46 ID:YG6oCFW90NIKU.net
>>772
権力の腐敗を見てきたなら皇帝やってるうちに将来民主主義に転換できるようがんばるとかやるなりして権力独占防げばいいのに(蒼月のディミトリソロエンドで民が政治に関わる仕組み〜って言ってるからできるっちゃできそう)実際は皇帝に中央集権じゃん
あと対フェルディナント支援で平民への教育?考えたことなかったわ とか言ってるから生まれに左右される社会を変えるってのも上っ面だけに感じられちゃうんだよなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cbf6-YNAT [153.134.13.4]):2023/04/29(土) 14:24:13.36 ID:tifL/lZo0NIKU.net
十傑には遺産が渡ってることを考えて正当に遺産を扱える人間がいないと判断される遺産は危険性を考えれば教団で保管するのが筋
大半の人は紋章ないし、仮に預けて万が一が起きた時に対処するのは結局教団の騎士団になるし

レアに感じた違和感を人間の敵ということにしたい人は偶に見るけど公式でミスリードだしなあ
非があるとすれば修道院の警備がガバすぎるところ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa89-157h [106.180.44.235]):2023/04/29(土) 14:26:08.20 ID:z0yqoH+naNIKU.net
ランドルフは蒼月の印象が酷すぎてな
それ抜きでも4ルート中3ルートで挑発に乗って惨敗はちょっと...

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 22:33:22.68 ID:92hdNqmZdNIKU.net
システム上の都合とはいえ級友誰もついてきてくれないオフ会0人状態の銀雪エガちゃんは人望無さすぎて笑う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 23:15:10.55 ID:W1oMyYX70NIKU.net
>>752
ほんと
神経理解できんよな
レス番書くか、もう1回書くかすればいいだけなのに頑なに書かないで逃げまくる
もしくは話題転換する

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 23:18:43.16 ID:W1oMyYX70NIKU.net
>>753
そりゃ、プレイヤーとペレトス先生は知ってるけど、エガちゃんは知らんからやろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 23:20:12.86 ID:W1oMyYX70NIKU.net
>>756
後日談ではレアが引退しとるわけだが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 23:22:50.48 ID:W1oMyYX70NIKU.net
>>761
儀式のために警備のシステム切ってたんでないの
儀式の最中に外伝みたいなガーディアンやら幻影兵が出て来てたら大変よw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 00:06:23.22 ID:9lvAtr/C0.net
エンゲージのキャラプロフにif以来の軍の中で一番があったけど、もし風花雪月で軍の中で一番やるならどんな感じだろう?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 01:09:22.63 ID:ckC1ZpIl0.net
>>785
あの覚醒ifエンゲージのキャラプロフィールの書き方は正直嫌いなのでいらんって思ってしまった
キャラの記号化を加速させてるし、何よりあたまがわるそう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f504-ICS6 [180.0.183.157]):2023/04/30(日) 02:56:52.83 ID:D0fVz7ZZ0.net
買おうか迷ってるんだがエガちゃんの角だけ何とかしたい
DLC買ったら一周目から髪型変えれるかだけ教えてください!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55b9-x4QO [126.186.215.115]):2023/04/30(日) 10:03:24.03 ID:Rh+JfPHA0.net
女神から与えられた力という神話の流れで英雄の遺産の扱いがセイロス教会の管轄になってるのは歴史的な風習みたいとして当たり前に受け入れられてるだろ
それでも俺が見つけたんだから俺のもんだと権利主張して所有権を争ったみたいな話なら互いの主張のぶつかり合いってのもわかるけど別にそんな事が戦争の争点になってるストーリーでも無いし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f2-JUfJ [133.209.125.232]):2023/04/30(日) 10:03:44.50 ID:aDV7tslE0.net
そういや今日はフェルディナント=フォン=エーギルの誕生日だった
ゲーム内では一番最初にくるので初回はまだ名前覚えてなかったなぁ
フルネーム覚えたの一番早かったけどw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5aa-Jtq6 [14.11.37.129]):2023/04/30(日) 10:14:45.88 ID:BQN5qGLQ0.net
帝国にとっての紋章は基本的に権威の象徴でしかないけど、王国同盟は武力として利用してるし、王国は恐らくその貧困から遺産で戦力増強する必要性が高いんだろう
セイロス教も帝国は南方教会なくして中央とも疎遠になってるレベルだけど、王国にとっては民の拠り所として必要
事情は国によって違うので、エガちゃんは大人しく自国のみ改革してれば普通にいい皇帝になってたよ 戦争起こしたから駄目

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7de8-157h [210.156.21.219]):2023/04/30(日) 10:40:33.52 ID:Em6sU0bs0.net
そもそも帝国にとっては王国教団に勝って手に入る物なんてメリットどころかむしろデメリットばっかじゃね?と思う

王国は土地が環境悪い、異民族の問題抱えてるクソみたいな土地で手に入れた所でちっとも美味しくない
教団は壊滅させたはいいけどその代わり色々帝国が仕事するか放置して治安悪化させるかで面倒な事になるだけ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bab-gbJQ [119.173.172.104]):2023/04/30(日) 10:49:03.21 ID:6+1pHave0.net
>>791
帝国の領土広げて自分の支配下に置ければその後は別にどうでもいいんじゃない
実際帝国側に降って実質的な支配下に入ったファーガス公国の統治は酷い有様で圧政に民も苦しんでいたけどずっと放置されてたし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-wQ6u [126.182.139.213]):2023/04/30(日) 10:53:17.50 ID:32nY9YYkp.net
まあレアが人類の敵なのは間違いじゃないし
そのレアに味方してる時点で王国人なんて人間扱いしてやる義理もないでしょ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 10:56:36.46 ID:Vned8wyv0.net
どこが勝って統一するにしても銀雪紅花蒼月翠風の4ルート全部でフォドラは統一されて、
統一後の方がうまくいってんだからフォドラ統一路線自体は大大大正解だろ

王国も同盟も闇うごがうごうごして作らせた国家だし、フォドラにとって分裂状態自体が戦争紛争の火種でしかない不自然な状態だった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tT0e [49.96.45.205]):2023/04/30(日) 11:01:51.55 ID:haKxSo+rd.net
そもそも王国自体帝国の所要する土地だったんだし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-wQ6u [126.182.139.213]):2023/04/30(日) 11:04:06.61 ID:32nY9YYkp.net
結局国分けるのを容認したレアと教会が一番の癌だったんだよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-wQ6u [126.182.139.213]):2023/04/30(日) 11:06:01.39 ID:32nY9YYkp.net
>>778
公式でミスリードとは?
レアが人間の敵なのは紛れもない事実では?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-wQ6u [126.182.139.213]):2023/04/30(日) 11:07:41.09 ID:32nY9YYkp.net
>>785
気持ち悪いなエンゲージ信者
巣から出てくんなよゴミクズ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tT0e [49.96.45.205]):2023/04/30(日) 11:08:57.15 ID:haKxSo+rd.net
なんでそんな攻撃的なんだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7de8-157h [210.156.21.219]):2023/04/30(日) 11:13:51.30 ID:Em6sU0bs0.net
もうちょっと味方したくなるような立ち回りした方がいいぞ
それともわざとやってる?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Jtq6 [106.133.110.206]):2023/04/30(日) 11:20:16.13 ID:Picng8cEa.net
エガちゃん多ない?
統一されずそもそも戦争起こんなかった、ってifが観測できない以上その世界線で銀雪紅花蒼月翠風より良い社会になった可能性は否定できんよ
王国同盟は元々帝国の土地であったのは確かだから、帝国の最大版図を取り戻したいって思想で侵略してもまあ自然ではあるだろうな それが倫理的に許されるかというのとそれそもそもエガちゃんの戦争起こした理由はなんなのかは置いといて
教会が王国の独立認めたのは帝国がルーグらに大敗したところを仲裁したからだってのはお忘れなく
"ルーグら独立軍が帝国軍に大勝。セイロス聖教会が二者を仲裁し、ファーガス地方はファーガス神聖王国として独立す。"

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f534-JBJk [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 11:29:00.27 ID:Vned8wyv0.net
>>801
・統一前は戦争の前から盗賊まみれ内乱まみれ外患まみれで治安も最悪だった
・さまざまなパターンの統一形態があるなかでどの統一の形になっても統一後はうまくいった

という事実の前に「統一しない方がうまくいったかも」なんてのはお前の持論に都合のよすぎる希望的観測にすぎない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tT0e [49.96.45.205]):2023/04/30(日) 11:31:17.67 ID:haKxSo+rd.net
結局水掛け論にしかならんのよなこれ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-cZEW [49.98.143.40]):2023/04/30(日) 11:34:21.42 ID:rMEC020Hd.net
こういう話を出来るだけまだいいや

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Jtq6 [106.133.108.209]):2023/04/30(日) 11:36:31.53 ID:PkKCz4D0a.net
>>802
>>696
ID変わってるけどこれ↑が自分のレス まだディミトリクロードが統治できてない状況での国について言われても困るし、「否定できない」であって絶対上手く行く!とまでは思ってないよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7de8-157h [210.156.21.219]):2023/04/30(日) 11:39:14.81 ID:Em6sU0bs0.net
>>803
本編時代の教団と帝国の間にちゃんとした因縁がないからな
そりゃ水掛論になる

本編時代の因縁あればその後のフォドラは〜、過去にこうだった〜とかでいちいち議論する必要ない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f534-JBJk [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 11:40:22.74 ID:Vned8wyv0.net
>>805
本編でのあれやこれやを経験しなかったディミトリやクロードが統治してうまくいったってのも希望的観測だよね

エーデルガルトが戦争を起こすのが本編より遅れた無双のディミトリとクロードがアレだからなあ……

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7de8-157h [210.156.21.219]):2023/04/30(日) 11:44:51.64 ID:Em6sU0bs0.net
>>807
流石にクロード、ディミトリを馬鹿にしすぎじゃね?
仮にも国のトップ2人が戦争起きなくてもマトモに政治出来ない無能みたいな扱いはアカンでしょ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f534-JBJk [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 11:51:35.97 ID:Vned8wyv0.net
>>808
エーデルガルトが帝国内の改革を最優先してしばらく戦争を起こさずに2年成長したルートのディミトリとクロードが青燐と黄燎な

特にディミトリは蒼月だけロドリグがロドリグして奇跡的にうまくいっただけで復讐に囚われた状態がデフォだぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-wQ6u [126.182.146.199]):2023/04/30(日) 12:17:49.87 ID:smZt6eA8p.net
王国人もパルミラ人も人間未満の畜生だからな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0322-Ln/J [133.206.80.128]):2023/04/30(日) 12:20:14.45 ID:ckC1ZpIl0.net
事実に基づくレスバならともかく
割と個人の妄想とか見解が混じっているからね
どっちがとまでは言わんけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Jtq6 [106.133.108.170]):2023/04/30(日) 12:26:19.77 ID:E630KU9/a.net
>>809
風花を最初にプレイしたのが半年前くらいの新参だから無双まだ買ってないんだけど、そもそも無双は士官学校生活二ヶ月くらいで終わったんじゃないっけ?違ったらごめんだけど
ここで話そうとしてるのは「士官学校をちゃんと卒業し、ちゃんと国王・盟主になったディミトリ・クロード」のことじゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 12:46:03.98 ID:Vned8wyv0.net
>>812
ディミトリについては本編では守護の節まで学生生活送って復讐心消えてないどころかすくすく育ってる状態なので
「学生生活送ってれば復讐心が消えた」という可能性は低い

クロードは学生生活送ってれば黄燎よりマシだろうけど、
・パルミラが大軍で侵攻してきてないし、帝国も戦争を起こしてない
なら同盟は共通の敵がいないので本編一部で散々言われた通りの「諸侯同士の足の引っ張り合い」が続いているはず
クロードが無双よりマトモでも、同盟の方が本編よりマトモじゃないのでまとめ上げるのは本編よりもずっと難しいと思われる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp21-wQ6u [126.182.160.161]):2023/04/30(日) 13:00:06.22 ID:GClrBQNsp.net
>>812
エアプのくせに喋んなやボケ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2388-HoNx [219.104.81.96]):2023/04/30(日) 15:55:53.01 ID:9lvAtr/C0.net
>>798
別に信者じゃねえよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85b9-a74s [60.107.3.234]):2023/04/30(日) 16:19:26.80 ID:UARyPIi40.net
無双を見る限りクロードが1番必要としてるのはベレトスだったんじゃないかな

まぁ本編の初期に構成されていた翠風ルートがどういうのだったかが気になるな
インタビューでは納期の問題だったかパルミラ関連のストーリーにするはずだったみたいだし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2351-CVkx [125.0.155.92]):2023/04/30(日) 16:25:08.46 ID:dVZfe58D0.net
本編ではなぜシャハドは大規模侵攻をしてこなかったんだっけ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-YNAT [49.98.162.92]):2023/04/30(日) 16:42:04.73 ID:WyVgJS1yd.net
無双スレでやれ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d2f-67at [122.217.29.65]):2023/04/30(日) 17:25:20.31 ID:joIf7ehm0.net
>>817
初年度はフォドラ三国が安定してるんで、攻めいる隙がない
戦争になってからは、好んでちょっかい出す必要性が無い……ってか、クロードがナデル味方に付けてるんで、粛清されてた可能性もあるな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-67at [1.66.102.218]):2023/04/30(日) 17:26:05.08 ID:kV7wQLn1d.net
>>747
また逃げて無回答

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 18:54:22.58 ID:Vned8wyv0.net
嘘も100回言えば真実になるのはログの残らない場所だけだぞ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 18:56:10.15 ID:Vned8wyv0.net
そもそもエアプでなければ「レアが健在のルート」「教団が存続しているルート」がどれかは知っているはずだからな
エアプは去れ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b8c-67at [121.112.213.14]):2023/04/30(日) 19:10:53.15 ID:0c0AEWaw0.net
>>822
「複数ある」って書き込んでるよなぁ

それにレア生存ルートについても、きちんと反論してるよなあ
そっちこそエアプだろが

エアプの脳内風花だとレアは大司教引退しても院政敷いてベレトス言いなりなんだろうw
護衛のカトリーヌも大変だ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 19:15:42.27 ID:Vned8wyv0.net
退位して後進に立場を譲っても息災で暮らしてるなら一般には「健在」って言うと思うけど
もしかして日本人じゃない感じの人かな
それはすまなかった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2351-CVkx [125.0.155.92]):2023/04/30(日) 19:41:55.71 ID:dVZfe58D0.net
>>824
>退位して後進に立場を譲っても息災で暮らしてるなら一般には「健在」って言うと思うけど

健在ってもう少し強めに、以前と変わらない影響力や権力も残してる状態なイメージ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 19:46:28.52 ID:Vned8wyv0.net
>>825
両方の意味がある

精選版 日本国語大辞典
①達者に暮らしていること。さわりがないこと。また、そのさま。壮健。
②それまでと変わりなく、十分に力や能力を発揮していること。また、そのさま。

デジタル大辞泉
1 元気で無事に暮らしていること。また、そのさま。「祖母は健在です」
2 それまでと変わりなく、十分に能力を発揮していること。また、そのさま。「ベテランの健在ぶりを示す」


例文にある「祖母は健在です」は一般には「祖母はまだバリバリフルタイムで働いています」という意味ではない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2351-CVkx [125.0.155.92]):2023/04/30(日) 19:50:12.40 ID:dVZfe58D0.net
>>826
だから「レア健在」と書くとこの場合は紛らわしくなるような気がした
物語的には「レア生存or存命」くらいが誤解なく伝わる言葉の選び方かなと思う

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2351-CVkx [125.0.155.92]):2023/04/30(日) 19:54:00.07 ID:dVZfe58D0.net
特に>>824のような
「退位して後進に立場を譲っても息災で暮らしてるなら一般には「健在」って言う」の文脈だと
一般的には退位して後進に立場を譲っても権力や影響力を残してるというニュアンスで受け取られかねないような

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f534-fitb [110.67.225.183]):2023/04/30(日) 19:54:19.47 ID:Vned8wyv0.net
>>827
それはそうだね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c559-hzXf [220.148.67.96]):2023/04/30(日) 21:19:13.95 ID:d8jzj4My0.net
>>815
異常者に触っちゃダメ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b9-By2c [60.83.218.141]):2023/04/30(日) 22:43:33.30 ID:J0IjowZO0.net
そもそも公式の発言を全て無視してレアは人間の敵であることが明確だなんて言ってる奴に話が通じるわけがない
何を聞いてもとにかくレアが悪いという己の強固な思い込みに当てはまるように編纂するだけ
人間に都合がいい歴史改変をしても身を挺して生徒を守っても「でもレアは人間をペットとして見てるだけだからダメ」って言い張るのと同じ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 02:56:12.94 ID:Vpqe8qg+0.net
アビスの書物に関しても、教会がその件で各国に干渉していることを示す情報自体は無かったりするから、実際どのくらいの事をやっていたのかの情報が欲しかったのはある。
教会内での発見が握りつぶされているだけなのかそれとも各国にも干渉しているのか。干渉しているとしてどのくらいの干渉を行っているのか、そういった情報が欲しかった。

作中の描写としては、教会の外部に対するスタンスって概ね無関心寄りっぽいんだよな。
自発的に外部と関わっていこうとはしてない一方で、王国の先代国王が異教徒かつ異民族のダスカー人の所に外交に赴いても、帝国がダグザやブリギット相手に講和を結んだり属国にしたりだのしても、
あと翠風ルートで国境の防備を固めてるパルミラからいきなり援軍引き連れてきても、それら全てにおいて止めに掛かるどころか教義に反するのではと問題視される様子すらない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 03:18:28.29 ID:IlGC93o80.net
>>832
破裂の槍やらドローミの鎖環の件では、実際に干渉してるがな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 04:02:39.53 ID:V2w0nvWf0.net
>>833
技術の話と外交の話と英雄の遺産(遺骨)の話は別だろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 07:22:43.67 ID:Hdj3h5wB0.net
王国が特に差別強いのとかはセイロス教の(≠教団の)影響はあるだろうけど、
教団は外人に寛容だから外交禁止云々は勘違いとか、もっと悪くいうとフォドラ人側の都合を「教義だから」で正当化しようとしてる感じだよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 07:42:39.60 ID:gR60AjyCM.net
破裂の槍の件はゴーティエ側から教団に正式に依頼があったものだから干渉呼ばわりはちょっと違うだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 09:25:08.37 ID:FF/R2erfd.net
>>832
パルミラといえば思い出した
パルミラとの交流は一部のセイロス教徒は難色を示したらしいぞフレンの尽力で解消されるけど
セテスが死んでるバージョンのクロードとフレンの後日談で書かれてる
セイロス教は一枚岩じゃなくて教徒それぞれでスタンスが分かれるのかも

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5aa-Erzr [14.9.9.226]):2023/05/01(月) 11:52:56.18 ID:q9WmVS6d0.net
久しぶりに銀雪ルナでやってるんだがほんと面白いよな
何処となくパワプロっぽい育成パートがいいんだよね
封印→烈火みたいに過去編とか前日譚みたいな続編を出してほしいわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4e-By2c [210.1.174.85]):2023/05/01(月) 12:44:50.55 ID:Vpqe8qg+0.net
>>837
事件が起きた際だとかに偏見を持ってる者もいる描写はあるけども、
皆がそういう偏見を持ってると描写されてたわけでもないから、個人レベルだと様々かと。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55b9-x4QO [126.168.189.182]):2023/05/01(月) 15:21:02.21 ID:XV1219IH0.net
>>817
そんなやつは元々存在しない後付キャラだから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bab-gbJQ [119.173.172.104]):2023/05/01(月) 15:34:19.02 ID:T8hb4OAy0.net
教会や3国の間のトラブルや干渉ってあんまり語られてないんだよな
だからこそ級長が仲良くしてる光景見てフォドラの平和がこれからも続きそうだと期待されていたわけで
明確に干渉という言葉が使われて被害の発生しているトラブルって帝国がコーデリア家に干渉して滅茶苦茶にしたってエピソードくらいだと思う
まぁ実際には帝国と闇うごによって隣国が被害を受けているケースは表向きバレていないだけで結構あるんだけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 16:41:04.21 ID:H5qBt6Mnd.net
>>841
コーデリア領への干渉は、その前の七貴族の変での干渉へのカウンターだし

コーデリア領よりアミッド大河対岸の旧フリュム領統治のほうが苛烈で反乱まで起きるという…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 19:28:08.19 ID:Nop95Kw90.net
フリュムの乱の後に権力の集中への不安が高まって起こったのが七貴族の変って話だったっけ
コーデリアは集権の後同盟へ一抜けしようとしたフリュムに協力したらしいがどんな流れで乗っかったんだろうな
乱の後コーデリアで実験して変の後はフレスベルグでも実験してる闇うごやりたい放題すぎる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 20:01:14.83 ID:OFZGjy3L0.net
協力というか普通にゴタゴタに巻き込まれてフリュム領から逃げてきた難民を受け入れたら帝国に難癖をつけられて干渉を受けるはめになり、同盟の他の領は帝国にビビって誰も助けなかったって話
要はコーデリア伯の善意が仇になってしまった気の毒な話
アドラステア帝国というヤクザ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 20:14:08.48 ID:gIkBXZ350.net
王国vsスレンvs闇うご&反ディミトリ連合
同盟(足の引っ張り合い)vsパルミラ
帝国vs闇うご
と教会や3国の間のトラブルや干渉より別の問題のトラブルの方がよっぽど語られてるんだよな

そもそもスタッフ達は風呂敷広げすぎだと思う
例えば王国とかスレン問題あるけどシナリオでスレンの名前ある強ボスが出てくるわけでもないから本気で何なんだ感ある...

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 20:19:00.29 ID:Hdj3h5wB0.net
これをリシテアが否定しないから実際に叛乱に協力もしたんでねーの

フェルディナント
コーデリア同盟のコーデリア家の協力を得て叛旗を
翻したものの、帝国によって討伐された。

事後的に難民受け入れしただけならこの表現は否定するでしょ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 20:26:39.64 ID:Hdj3h5wB0.net
引用の最初のコーデリアはコピペミス

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 21:19:40.35 ID:l1LdyoBW0.net
>>845
風花はそういう世界観の広がりがあるから面白いんじゃん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 21:32:07.28 ID:mJCO6b1T0.net
>>845
ダグザとかスレンとか本編では直接戦うわけでもなく名前くらいしか出てこないけど
それらがあることで世界の広がりが感じられるし
たとえばゴーティエ家にとってのの紋章や遺産も持つ意味が理解しやすくなる、気がする

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 21:52:14.78 ID:BWgXqnDR0.net
ガンダムのプロスペラが、レアやディミトリそっくりで末路が心配になってくる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 22:09:58.04 ID:Hdj3h5wB0.net
レアの場合は1000年前にしても紅花にしても現在進行形でお母様の死体振り回してる相手だからディミトリとはだいぶ違う気がするが……

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 23:09:02.75 ID:BWgXqnDR0.net
復讐鬼って点は一緒だったから…
レアはすでに果たしたけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 23:43:05.00 ID:Nop95Kw90.net
リシテアは協力は否定してないけど支援なんかでは巻き込まれたと言ってるし具体的に何したかよくわからないんだよなコーデリア家
バルタザール支援見る限りではリシテア両親自体は人が良さそうな感じではあったが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 00:02:13.86 ID:OqIoO47l0.net
グロスタール伯の盟友、帝国の被害者
それくらいしか情報ないんだよな、コーデリア伯

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55b9-x4QO [126.168.244.147]):2023/05/02(火) 05:35:48.13 ID:+X4n8ii50.net
>>846
いえ、実際には救援要請に応じただけで、
政治的な関与はなかったのですが。▼
内乱の鎮圧後、コーデリア家は責任の一端を
負わされ、帝国から干渉を受けました。▼
当時の同盟諸侯は日和見で……誰も
救いの手を差し伸べてはくれませんでした

普通にリシテアは否定してるが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-JBJk [106.131.119.59]):2023/05/02(火) 09:06:53.89 ID:BV4RR8SNa.net
>>855
「救援要請に応じた」って事後的に難民受け入れただけじゃなくてフリュム家からの正式な要請に応じたとしか読めないが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-JBJk [106.131.119.59]):2023/05/02(火) 09:10:00.45 ID:BV4RR8SNa.net
その「いえ」も別の会話でのものだからエーギルの発言を否定する意図のものじゃないだろ
わざと誤解を招くような引用してるだろお前

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-JBJk [106.131.119.76]):2023/05/02(火) 09:20:42.75 ID:FFqrjvjSa.net
……今から18年前、コーデリア家が
帝国の内乱に関与したことがありました。
いえ、実際には救援要請に応じただけで、
政治的な関与はなかったのですが。
内乱の鎮圧後、コーデリア家は責任の一端を
負わされ、帝国から干渉を受けました。


自分から「コーデリア家が関与した」と言った後で「いえ関与と言っても政治的な関与はなくて救援要請に応じただけなんですが」
と言い直してるだけで、エーギルとの会話で「協力した」というのを否定してるわけではない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85b9-A7w6 [60.103.72.162]):2023/05/04(木) 14:53:02.40 ID:O64IzhRl0.net
すげー今更だけど劇場版スラムダンクの桜木が完全にバルタザールで草生えた

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ b5aa-wHlW [14.9.51.97]):2023/05/05(金) 08:13:04.23 ID:TDEyVfYY00505.net
1週目帝国ルートクリアしたんですが
もう1週だけやるとしたらどのルートがオススメですか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW c58c-qrcm [220.220.90.170]):2023/05/05(金) 08:17:05.53 ID:lmaP/hYI00505.net
>>860
念の為確認するけどクリアしたのは銀雪?紅花?
公式的には帝国ルートは銀雪のことなんだけど時々紅花(覇王ルート)を帝国ルート呼びする人もいるから

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2351-CVkx [125.0.155.92]):2023/05/05(金) 08:34:18.57 ID:pY3l8puc00505.net
>>860
帝国ルート(銀雪)なら、金鹿は展開かぶってる部分が多いから蒼月かな
帝国ルート(紅花)なら、金鹿かな
蒼月も別サイドから色々事情がわかって面白いけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW b5aa-A7w6 [14.9.51.97]):2023/05/05(金) 09:11:41.87 ID:TDEyVfYY00505.net
<<861
<<862
調べたら赤紅でした!
公式的には銀雪が帝国ルートなんですね
イメージ逆でした

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW f534-JBJk [110.67.225.183]):2023/05/05(金) 09:27:49.74 ID:448VD73f00505.net
(生徒が)帝国(を裏切る)ルートすげえわかりにくいよな

もともとユーザーの間で紅花が帝国ルート、銀雪が教団ルートって呼ばれてたんだけど、
公式攻略本とかで紅花が覇王ルート、銀雪が帝国ルートになってて混乱が生じた

「帝国ルート」はどっちかわからないから、覇王ルート/教団ルートもしくは紅花/銀雪と呼ぶと間違いがないと思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 12:49:37.46 ID:SbIUfBqLd0505.net
ギルベルトの台詞で「甘い」の後に何て言ってるのでしょうか?
チン毛じゃないよね…
ちょっと気になる。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 14:38:45.19 ID:yylAj52000505.net
回避したりダメージ0に抑えた時のセリフかな?
「児戯か」だと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 19:17:33.28 ID:i4TzySU700505.net
闇ゴリラも回避時は戯れかって言う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 19:50:27.47 ID:ueSw9Hns00505.net
英語音声だと child play
これをフリンも言うのよ 大人ぶった低めの声で

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 19:50:38.46 ID:ueSw9Hns00505.net
フレン……やね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 20:50:42.97 ID:yTQ31NZ700505.net
あんまわかんないけど「子どものお遊びですの?」的なノリなんかな
かっこかわええ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f59e-67at [180.2.254.132]):2023/05/05(金) 22:05:37.43 ID:ueSw9Hns0.net
字幕は日本語のままだし、英語音声も目先が変わって良いよ

My apologies多用されてるとか、グリッドちゃんの堅物感増し増しとか、ドロテアの歌劇エガちゃんがちゃんとオペラ風とか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 15:40:35.69 ID:Nfos+YtP0.net
青の二部外伝やばすぎて草
フォドラの風見鶏たちなんだけどもうここで思考停止してるわどうしよう…
画面に見えてるやつほぼ全員突撃型
https://i.gyazo.com/a8c988e4334f88a92df7d1ed92c76ca9.jpg

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 15:49:41.28 ID:Nfos+YtP0.net
諦めてターン終了連打したらなんか攻撃してこないバグで助かったわ
確かに助かりはしたけど複雑な気分すぎる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 17:00:58.48 ID:aVLVzzrK0.net
風見鶏まともに攻略しようとするとクソ難しいよな
低レベルのうちにテュルソスゲットしときたいしいきなりボス瞬殺しかしてない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 17:12:41.15 ID:lDkVHX8j0.net
アネット握手会のマップかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 22:15:49.29 ID:Ob6dsDjf0.net
一応選ばなかった学級の級長や仲間にならない場合のドゥドゥー・ヒューベルトともお茶会や食事等ができるんだよな
行動力の無駄使いになることをわざわざやる人はいないと思うけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afaa-tBZ5 [14.9.9.226]):2023/05/08(月) 00:32:37.38 ID:HVS/crjh0.net
なんかウォーマスターカスパルよりソドマスカスパルの方が使いやすい気がする…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f34-acFs [110.67.225.183]):2023/05/08(月) 00:42:54.43 ID:6Au3IKUd0.net
ドラマスにして殴った後再移動で味方の命中補助させるのが便利

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf9e-YSD4 [180.2.254.132]):2023/05/08(月) 04:43:55.37 ID:Q7XxJUpV0.net
ドラマスは拳武器は使えんのでわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 10:07:08.22 ID:e4mJUYTT0.net
なんで踊り子の試験でドゥドゥー出てくるんだろう…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 10:24:46.24 ID:7ozzcSLZd.net
んでシャミアさんが変なとこに票入れる気がする

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf9e-YSD4 [180.2.254.132]):2023/05/08(月) 23:09:01.21 ID:Q7XxJUpV0.net
ヒュー、ドゥーちゃん師匠、聖ラファエルという誰得な白鷺杯

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52f2-VvS+ [133.209.125.232]):2023/05/09(火) 12:53:45.95 ID:7BRBk5w10.net
少なくともその三人のうちの誰かを出したベレトス先生はそれが良いのであろうw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8775-ouLR [182.165.26.81]):2023/05/09(火) 22:15:21.24 ID:9NQ/Ee2H0.net
この作品実効命中率あるよね?
プレイヤーから敵に攻撃する場合は低命中は見た目通り、高命中は実効命中率で当たりやすくなってる
敵はその逆で低命中だけ実行命中率が適用されてる体感なんだけど実際どうなんだろう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f6-iSrZ [123.225.124.128]):2023/05/10(水) 06:50:35.45 ID:aMSleXW20.net
風花雪月は実効命中率を採用してるってどこかで聞いた

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63d-O5MS [153.191.97.217]):2023/05/10(水) 11:13:35.77 ID:GmJoAjgy0.net
ちょっと質問です。

購入検討しているんですけども、
ペルソナシリーズのようにカレンダーと睨めっこしながら
スケジュール管理に四苦八苦しないといけない感じでしょうか。

自分ペースで散策したり、育成して戦場に行ったり、というよりは
何かに追われるように進行していくと考えたほうが良いですかね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-acFs [106.131.140.162]):2023/05/10(水) 11:35:45.03 ID:HEJlMjNPa.net
ストーリーの出撃は日付が決まっている

難易度ハード以下なら「今日はなにしようかな」で適当に決めても余裕でクリアできる
最難関である引き継ぎなしルナティックも慣れれば毎月ストーリー出撃まで日程全スキップでクリア可能なのでカレンダーにらめっこ必須ではない

性格的な問題で効率化できるものは効率化しないと気が済まない性格であるなら、カレンダーにらめっこゲーであるのはそう

888 :886 (ワッチョイ c63d-O5MS [153.191.97.217]):2023/05/10(水) 11:54:14.89 ID:GmJoAjgy0.net
>>887
ありがとうございます。

突き詰めたような効率化はあまり考えておらず、
どちらかといえば月日や時間の制限に追われて、
急かされるような遊び方でなければ良いので、
出撃の日付だけ気にするくらいであれば大丈夫そうですのでプレイしてみたいと思います。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e1e-bXb7 [223.132.233.131]):2023/05/10(水) 11:55:10.33 ID:sjeKV5rF0.net
まあスケジュールには追われるし完璧にやろうとしたら窮屈だがゲームバランス的にはふいんきでやっていいレベル

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16b9-bwEx [1.113.37.14]):2023/05/10(水) 12:09:20.09 ID:EsJnEmJe0.net
制限は一部の支援会話とかにあるのよね
一周目蒼月クリアしたけど、支援値は溜まってるけどもう手遅れです、みたいな状態になってて少しショックだったわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e1e-bXb7 [223.132.233.131]):2023/05/10(水) 12:14:04.38 ID:sjeKV5rF0.net
アネ×ギルなんかは気づきやすいとはいえちょっと隠し要素寄りだからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-YSD4 [1.75.212.51]):2023/05/10(水) 12:47:04.71 ID:NyGEpk2zd.net
釣りやら授業の効果やらランダム要素が大きいからスケジュールきっちりでやるものでもないしなぁ
引き継ぎ無しルナティックはどうか知らんが、複数周回やり込むというか
ルナ以外だと、かなりむちゃくちゃな育成しててもどうにかなるし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0KFu [106.146.47.205]):2023/05/10(水) 13:28:24.01 ID:C3v41zQOa.net
「ファイアーエムブレム 風花雪月」の主人公「ベレス」のフィギュアがAmazonにてセール中
【ファイアーエムブレム ベレス】
発売日:2月18日
標準価格:25,000円
セール価格:15,785円
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1499186.html

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-JvPj [106.131.36.72]):2023/05/10(水) 13:49:45.81 ID:eQ0O8KDUa.net
定価で予約して買ったばかりなのに

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaa-5L1x [106.72.204.33]):2023/05/10(水) 14:47:54.61 ID:9ueyAtfx0.net
https://www.pixiv.net/artworks/107183571
AIベルナデッタ可愛くない?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 19:29:47.19 ID:+meCr2MRd.net
ディミトリの中の人が声帯ポリープ手術のために声優業を休業だそうな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-AgQJ [121.110.205.44]):2023/05/10(水) 23:18:49.95 ID:QQRkYfd20.net
結構フレン弱い言われてるけど
ペガサスファルコンにしてサンダーソード持たせたらめっちゃ強くない?
上級職ちょっと困るけどペガサスのままのりきった
主に敵アーマーナイトを射程外からノーリスクで狩るのが凄く使いやすい
青ルートで魔導士二人がまだ地べた歩いてるのもあるけど
飛行の位置取り自在と再移動、射程2〜3が使いやす過ぎる
重装系に対しての魔法攻撃が火力高すぎる、重装ならフレンでも追撃出来る

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2268-1GMt [219.110.56.55]):2023/05/10(水) 23:24:02.40 ID:J7hkGUhR0.net
フレンちゃんはせっかくレスキューリザーブあるんだしそこ活かしたくない?
自分ならダクぺにするかも(ダクペは技能経験値ボーナス的にサンダーソード使う想定っぽいし)DLCなしなら変わるけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-AgQJ [121.110.205.44]):2023/05/10(水) 23:37:57.74 ID:QQRkYfd20.net
一週目DLC無し青ルートだからこそ余計に強く感じたのかも
青ルートリザーブ使えるメルセデスいるから、レスキューだけのために出撃枠入れづらい
アネットもだけど機動力無い歩き魔導士は紙装甲で前出せない、移動力無くてほとんど全く戦闘に関われない
魔法による火力、魔防は素晴らしいから移動さえ解決してやればいい話だった
アネットもダークナイトにした瞬間強くなるんだろうな。メルセデスはリブローリザーブで歩きでも仕事する

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22e2-VZbO [61.215.179.121]):2023/05/11(木) 00:19:15.90 ID:QfTTfFtW0.net
>>872
このマップの敵って突撃型だったっけ?
アネットにしか攻撃しないんじゃなかったっけ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-AgQJ [121.110.205.44]):2023/05/11(木) 00:52:47.42 ID:o6QcivkN0.net
今自分もちょうどそこ、まぁこれからだが。初期配置見てびっくりしたけど
囲いのフォートレス動かないみたいだし
勝利条件敵将討てばいいから、移動+5の計略二人と4マス踊り子の計略使えば速攻で終わると思った
北東のスレンドスピアのドロップ取るのが面倒だなと思うぐらい
このゲーム無駄にLVアップして全く成長しないの意味ないし、経験値そんな要らないから
勝利条件敵将討ては楽だと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-AgQJ [121.110.205.44]):2023/05/11(木) 01:50:22.92 ID:o6QcivkN0.net
指揮Aキャラが居なくて踊り子効果部隊使えないアクシデントあったが
敵将に肉迫する一人だけ踊り子で再行動すれば
スレンドスピアとか取らず、敵将倒すだけなら1T目6、7手でいけた(道中の邪魔な敵排除と引き戻しで移動稼ぎ含む)
指揮育てておくの大事なんだと。クリアだけならすぐ出来るけどスレンドスピア欲しいなあ

903 :886 (ワッチョイW 871a-aa4w [182.20.129.224]):2023/05/11(木) 17:24:03.56 ID:gszMc8HD0.net
先日、カレンダーのスケジュール調整についてお尋ねした者ですが、本日ソフト購入しまして遊び始めました。

散策も歩き回っているだけで時間が経過するのではなくて、特定の行動で規定回数が減らされるようなシステムで安心しました。マップ上に記されるクエスト表示も分かりやすく、誰が何処に居るとか、それぞれ話しかけられる吹き出し表示があったり、敷地内の各位スポットにファストトラベル出来たりと、痒い所に手が届く具合で大変遊び易くて素晴しく面白いです。

これから遊びたおします。ありがとうございました。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp3f-a/Vg [126.205.66.94]):2023/05/11(木) 17:27:12.24 ID:bJkSZFkQp.net
散策もある程度の時間まで経つと夕方になるっていう細かい仕様があるんよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f6-GUq3 [61.127.149.128]):2023/05/11(木) 18:14:14.83 ID:O0VaVnRZ0.net
>>890
周りからの情報一切なしでやるとヒントがないからやばいかもって察することが難しいのが


906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-+Hle [126.158.216.162]):2023/05/13(土) 13:16:17.32 ID:Kcj7DYPjr.net
いま銀雪ハード一周目で、二周目は引き継ぎありルナやろうと思うけど、どこが楽かな?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 17:22:23.80 ID:IE6Hkq74a.net
銀雪ハードの後にルナやるという条件だとどのルートも一長一短なので好きなユニットがいるルートでいいと思うよ

・金鹿: 比較的楽だが2部のストーリーが銀雪とだだかぶり
・紅花: 短い&終盤1Tクリアしやすいが1部の内容と自学級生徒が銀雪と被る
・蒼月: たぶんいちばん難易度が高いがユニットもストーリーも被らない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 18:07:05.14 ID:XIuN1eQWr.net
>>907
蒼月やってみます。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b9-OfPZ [126.74.59.203]):2023/05/13(土) 20:53:31.49 ID:y9qUQzu10.net
無双の後にプレイし始めたけど主人公が喋らないから違和感すごいわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 02:23:02.01 ID:G/YpS+HE0.net
某所でおすすめされた青→赤(帝国)→赤(教会)→金鹿
の順番でやろうと青からやってるけど、銀雪入るとこなさそう
まぁDLC無しでもいいが
青ですら時間かなり食ってどれも1部からあと3つもやれる気がしない
なんか無駄なとこやり直して時間かけ過ぎてるか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 02:30:12.33 ID:G/YpS+HE0.net
無双が喋らないの?
主人公ストーリーパートだと喋らないけど
戦闘中とかLVUPの時喋るよこっちは
ストーリーパートはドラクエ的な主人公への感情移入とかで喋らせないのかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 03:06:01.92 ID:t+o3DpO00.net
はいいいえじゃなく台詞を選択肢にしてるあたりドラクエよりかペルソナ感ある
選択肢が時にそこはかとなくおかしいのも含めてw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b9-q0pG [114.48.225.208]):2023/05/14(日) 05:05:34.01 ID:kqhqOsKC0.net
伊藤静の声好きだからベレスが喋らないと知った時はなかなかにショックだったな
ストーリーパートや支援会話をフルボイスで聞きたかった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b9-OfPZ [126.74.59.203]):2023/05/14(日) 07:26:27.33 ID:Irus8Nb40.net
無双は常に主人公も喋るから違和感ないんだけどコレはイベでも一人だけ無言だったので
声が出せない障害でも有るのかと錯覚しちゃうんだよねアトラス作品で知ってるんだけど
次回作だと主人公も普通に喋るから不評では有ったんだろうか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fea-204s [59.128.152.233]):2023/05/14(日) 08:31:47.87 ID:a+4ntfDC0.net
ドラクエだと主人公=プレイヤーの分身ってことで喋らんはずだけど先生は分身って感じじゃなさすぎてなあ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-OfPZ [121.110.205.44]):2023/05/14(日) 11:17:33.56 ID:G/YpS+HE0.net
喋らないほうが主人公感ある
喋ると違和感ある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-NZBw [49.96.33.185 [上級国民]]):2023/05/14(日) 13:05:16.47 ID:7iYycNi5d.net
なんならソティスをプレイヤーの依代にして脳内から主人公を指示して行くみたいな感じで良かったんじゃ……

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-iAc6 [106.129.155.59]):2023/05/14(日) 15:12:23.66 ID:n7qfsZqba.net
ベレトス先生はあの朴訥とした感じが良いとも思うんだよな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-wHCC [106.128.36.105]):2023/05/14(日) 16:04:23.10 ID:rlteYqUoa.net
銀雪って蒼月以上に勝つの無理ゲー感あるよな
戦力が黒鷲生徒6人+スカウト組+教会の抵抗勢力だけだからなそっから最終的に帝国滅ぼすとか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-ECSL [106.180.46.192]):2023/05/14(日) 16:32:18.07 ID:bTh7q7pda.net
その分帝国が弱体化してるからな

同盟王国と潰し合いして大打撃受けてる
黒鷲生徒6人抜けてる
ハガちゃん無し

銀雪でハガちゃん降臨してたらと考えると恐ろしい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 20:27:53.02 ID:9A8pmthk0.net
なんかさっき風花雪月でトレンド入ってたけどなにがあったんだ?最新作ではなくなったけどいまだに話題に挙がるのちょっとすごいな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-hrX7 [218.46.201.182]):2023/05/14(日) 23:14:04.36 ID:XkqGCcJh0.net
発売日に買って黄色クリアしてものすごく久しぶりに起動して内容ほぼ全部忘れてDLCありで紅花クリアしたんだけど……
エーデルガルドはちょっと自分の理想を世界に押し付けすぎじゃね?と思った
レアがなんかトチ狂ったから教会やっぱダメだなって感を出していたけどこれは主人公とジェラルドがもうちょっとレアと向き合っていたらなあと

ただレアは技術発展を妨害してたみたいだし今はまだうまくフォドラを教会で安定させていてもいつかは技術発展した外の大陸の軍隊に攻められて
ろくな抵抗もできないままフォドラ制圧されただろうから教会は滅ぼした方が最終的にはフォドラのためになりそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f68-VMAQ [219.110.56.55]):2023/05/14(日) 23:39:02.73 ID:2nUJDCUH0.net
半鎖国続けて1000年経ってるのにシャミアさんやクロードやツィリルがフォドラって(技術的に)遅れてんなーって言う描写がない以上割と外の世界と発展の足並みは揃ってるように感じる
異国の人々への差別があるよねーっていうのはわかる
ツィリルやシャミアさんがレア様に拾われてる以上レア様自身はそういう思想でもなさそうではあるけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f39e-VUIk [180.2.254.132]):2023/05/14(日) 23:47:56.90 ID:TbzqfgUb0.net
>>923
差別なく、ナバテア以外は等しく一段劣るんだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-ECSL [106.180.45.60]):2023/05/15(月) 00:27:23.85 ID:QkR6zNrTa.net
>>922
とはいっても他の設定と比べるとそもそも教会に技術抑制する力無さそうな描写があったり、そもそも教団勢がその事を攻められた反応がないから水掛け論状態なんだけどね

例えばフォドラで1番の勢力である帝国に抑制してる技術開発されたとなっても力関係的に教会は黙るしかない
下手に暗殺や妨害なんてしたら教会は王国にも手を切られるくらいの人間の敵扱いされて終わりかねない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-hrX7 [218.46.201.182]):2023/05/15(月) 00:39:10.32 ID:JOltZ3ze0.net
まあ確かにたとえば帝国が普通に技術を発展させてそれを教会が取り締まろうとすると
さすがに過干渉すぎてよほど力に差がない限り難しいだろうしなあ


そう考えると帝国・王国・同盟の貴族の子供たちを学園で育成するというのは洗脳教育の一貫ではあるか
教会に逆らったものの末路を生徒にはしっかり覚えてほしいみたいなことをレアが言っていたのも
技術発展について警告する段階で教会に従うようにさせるみたいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff22-HoTu [133.206.80.128]):2023/05/15(月) 01:09:35.03 ID:2Bv8lwpp0.net
教会に逆らうなの下りは開発のミスリードでしょ
普通に武力で攻められてるんだから然るべき処遇をとっただけで
テロリストが処刑されないわけがない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434e-Phjm [210.1.174.85]):2023/05/15(月) 02:04:22.69 ID:/+lxOjua0.net
具体的な情報や描写がないから干渉の内容がわからないんだよな。
公式インタビューで「発展が早くなりすぎないようにしていた」と言われてるぐらいで止めてるわけではないとわかる程度。
一応フェルディナントとペトラの支援会話で武器の発展に関する書物があったりはするけど具体的な内容には触れられてない。

>>927
作中での逆らった実例って武装蜂起だの兵を率いての不法侵入だの大司教暗殺計画だのと向こう側から武力行使かまそうとしてきてる案件ばかりなんだよな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 04:56:50.85 ID:zRfr+htsd.net
>>927
都合の悪いとこは「開発のミスリード」

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 06:29:52.72 ID:jn0PX4480.net
RPGによくある傲慢な神様だと理不尽気味に人間を見下して滅ぼそうとしてくるけど
レア様の場合実際に同胞を虐殺されているのに私が導かねばという感じだから
見下している部分があってもかなり優しく感じるんだよね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-9cn8 [220.220.90.170]):2023/05/15(月) 11:01:33.24 ID:NahBt51T0.net
無双のシルヴァン支援で新しい魔道砲台の開発してるから新しいもの何でもかんでも禁止ってわけでもないんだろうけどな
いずれにせよ本編ストーリー内で技術抑制について誰もふれないしその影響についても語られないから是非を議論するにしても材料が足りない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-Plja [106.131.140.7]):2023/05/15(月) 11:32:25.08 ID:mT/Mdq2xa.net
石油とかはまだしも活版印刷禁止はあんまり擁護できない
書物が安くなるのは教育の普及の重要な前段階だからなあ
字の読めない平民に無益つうけど因果関係が逆やねん
書物が安くなれば平民の識字率も上がる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-5VTg [163.49.210.239]):2023/05/15(月) 11:55:38.60 ID:QTWunBu4M.net
>>921
Twitterのトレンドに普段の検索内容とかによって変わるお勧めのカテゴリーあるからそこにあったんじゃね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06d7-VMAQ [202.209.186.253]):2023/05/15(月) 12:11:10.54 ID:g56H8HSV6.net
>>932
わかるそこは本当に駄目
ただし虫大全がいつごろのものかがわからないからあそこで規制しようって決めたやつも今は容認してる可能性あるんだよね
ところでレア様が人間を見下してるってどこソース? 自分は本編プレイしててそう感じること特になかったから気になる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-Plja [106.131.140.144]):2023/05/15(月) 12:21:22.17 ID:FpJQBUwia.net
このスレにおけるレアとエーデルガルトに対する極端に否定的なレスは基本無視でいいぞ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-g9Lu [49.98.162.140]):2023/05/15(月) 13:52:16.93 ID:MDspeEQHd.net
レア様しゅき
結婚した

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-hrX7 [218.46.201.182]):2023/05/15(月) 16:14:13.73 ID:JOltZ3ze0.net
レアもエーデルガルドもどちらの言い分も分かるし文句言いたい点も山ほどあるしで極端に否定する気にはならない

エーデルガルドはキングダムの秦王を思い出す
世の中から戦争をなくすためにどんな犠牲を払おうとも中華統一するってやつ

なんだかんだ治世はうまくいったようだから賭けに勝った感
闇を蠢くなんちゃらに暗殺されてその治世は短かったってエピローグで語られる可能性も高いと思ってた
というか白きもの倒したときのムービーの最後で暗殺されるかもとドキドキしなからムービー見てたよ


レアに関しては紋章至上主義により不利益(時には生死につながる致命的なものにもなる)を得る者がいることについてどう考えているか
そこらへんの教会のスタンスがよく分からないんだよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a2-Np+b [118.12.37.113]):2023/05/15(月) 19:27:29.95 ID:jn0PX4480.net
>>934
本編でそういった一面もあると感じるのは翠風終章で神祖と人の争いを語っているあたりかな
されたことを考えたら全くないほうが違和感があるしそれでも人を愛し導くことを選んだんだろう
活版印刷に関しては正体を広められる可能性を怖れたのかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff22-HoTu [133.206.80.128]):2023/05/15(月) 19:45:43.90 ID:2Bv8lwpp0.net
その、どっちもどっち論みたいに持っていかれるのもモヤるんだけどな
まあそうしておけば荒れないからそれでええか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-HJKE [106.132.152.215]):2023/05/15(月) 21:31:42.67 ID:W4DPB0bta.net
>>933
俺もオススメに入ってたけど、ねとらぼがまた好きなシリーズ投票やってるみたいだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b9-Phjm [60.117.224.17]):2023/05/15(月) 22:30:00.80 ID:pyliteFb0.net
眷属からすれば十傑紋章は家族の遺骨と血と一緒に奪われた物で聖人紋章は人間の救命の為に分けただけの代物
教会がそれらの真実を隠して紋章は女神からの贈り物だから責任もって使おうねって説いたのは人間社会の混乱を防ぐため

つまり紋章至上主義なんてのは権力争いや自領防衛のために紋章が必要な人間がやってるだけじゃん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f39e-VUIk [180.2.254.132]):2023/05/15(月) 23:03:54.32 ID:ADdMFBaS0.net
>>941
幼児におもちゃ与えるも、危なそうだから取り上げる
幼児が異を唱えるといっきに機嫌が悪くなる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-+1DE [126.152.9.37]):2023/05/16(火) 00:23:05.81 ID:jMw2SsC8p.net
紋章由来の不利益とやらが不鮮明なんよな
人間社会で継承問題や権力闘争、格差による横暴が発生するのって別に紋章関係ねーよなって気付いちゃうとエガの主張は一気に陳腐化する
代わりにお出しされるのが独裁による実力主義ってところもやばやばのやば

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3a1-nAmU [180.25.128.1]):2023/05/16(火) 00:42:22.50 ID:Q+VrIegn0.net
戦争が絶えない中華を武力で統一して無理矢理平和をつくるのと、少なくとも内部では大きな戦いが久しく起きてないフォドラで侵略戦争始めるのとでは天と地ほど違うが…?
>>943
メトジェイ・ランドルフ・ラディスラヴァ辺りのせいで実力主義の基準にも激しく疑問符がついちゃうんだよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 03:58:16.44 ID:zt2fm65Ga.net
紋章と遺産とセイロス騎士団の存在によって民衆による革命が絶望的だから
貴族社会を変革するのに絶対的な武力と権力を持った側が動いて破壊するというのは正しい方針

貴族には紋章と遺産があるので民衆は逆らいようがないし、紋章もないのに遺産を確保したらマイクランのようにセイロス騎士団を差し向けられる

民衆による革命が不可能なので、民主化を進めるには絶対権力者の出現が必要条件となる

実際に4ルート全てでフォドラ統一王国の王様だの神聖王国の名のもとにフォドラ全土を統べるに至った救国王だの戦争でフォドラ全土まで領土拡大に成功した皇帝だの、
戦争以前には存在し得なかった絶対者の出現によってフォドラは繁栄していく

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 04:04:41.51 ID:zt2fm65Ga.net
普通に本編中の支援会話なり外伝なり年表なんなりを総合すると
本編開始時点のフォドラはやべえぐらい問題だらけで差別は横行してるし貴族でも平民でも不幸な人間はそこら中に大量にいて
テロやクーデターまがいのできごとも頻発してるオワコン地域なんだけど

「平和で穏やかで特に困った問題はなく人々が皆幸福な生活を営んでいたフォドラ」をエーデルガルトが破壊した、みたいな
謎の妄想をベースに語っている奴がときどきいるよな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff22-HoTu [133.206.80.128]):2023/05/16(火) 04:53:50.42 ID:wGdH2T6t0.net
長文書いてるけど妄想に妄想を重ねすぎてるから何にも言えん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd7-9cn8 [128.27.24.243]):2023/05/16(火) 07:56:15.67 ID:ZxI2FFT1M.net
ブーメラン乙って感じだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-W1yq [49.97.104.184]):2023/05/16(火) 09:22:35.53 ID:6cGCxxGfd.net
貴族社会を変革するなら帝国はセイロス教と100年くらい縁切れてるし、先ずは帝国内で成功を収めてからでよくね?ってなるし、皇族が弱体化してるからって他の国と外交すらせずに自分達の都合だけでいきなり全土に侵略して支配する発想に至るのやばいと思うけどそこら辺、闇うごが陰で暗躍してたのかな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06d7-VMAQ [202.209.186.253]):2023/05/16(火) 09:25:36.77 ID:q10fpw5P6.net
紅花の治世って上手く行ったのか? 歴史画を見る限り独裁恐怖政治だしエガドロペアエンドを見るに言論統制も普通にあったくさいけど

ディミトリとクロードは普通に有能だから戦争起こらなくともお国の改革いい感じに進められてたんじゃないの? ダスカーの悲劇で王国やディミトリは狂うけどそれすら帝国・闇うごのせいだし
それに紋章主義は帝国平民と王国貴族が苦しんでる描写多くて帝国貴族のエガちゃんは「紋章主義」ではなく(闇うごのせいで)「紋章」で苦しんだわけだなんだよね
国の政治への干渉力基本ない教会としてはそれに否定的でも(少なくともセテスはそう、レア様はわからないが肯定的とは思えない)是正は難しい

あと戦時と比較すればそれ以前は平和ではあったことは確かだよ、教会に否定的なハピですらこう言ってる
「昔っからさ、賊が出たとか、貴族同士が争ってるとか、そーいう話って……まったく絶えなかったじゃん。平和じゃないと思ってた。けど、平和だったんだね。戦争が起こって、初めてわかるし。そー考えると、ハピの生まれた里は、めっちゃくちゃ平和だったのかな。」

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-VUIk [1.66.98.60]):2023/05/16(火) 10:15:03.98 ID:fXIvd/i/d.net
>>949
縁切れてねぇよ
帝位の継承には教団の司祭クラスによる見届けが必要だってエガちゃんルートでやってるだろが
南方教会が廃止になったくらいだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-VUIk [1.66.98.60]):2023/05/16(火) 10:16:41.02 ID:fXIvd/i/d.net
>>950
中央集権ではあるが、独裁も恐怖政治も無いぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 10:21:53.67 ID:zt2fm65Ga.net
>>950
>歴史画を見る限り独裁恐怖政治だし
紅花エアプがインターネッツでパッと見て絵だけ見て語ってんだな

エピローグを実際に見たなら、

>エーデルガルトは強固な中央集権制を布くと、貴族制度の打破に向けた改革に着手。
ここの部分で項垂れた貴族

>身分と紋章によらない新たな世界の実現に乗り出した。
ここの部分で歓喜してる民衆

の順で絵が流れるからあれは「身分制度改革についての絵画」だというのは明白だし、
独裁恐怖政治の絵ならなんでエーデルガルトに寄り添って民衆を守るように女神みたいな奴の絵が描かれてるんだって話

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 10:24:01.57 ID:zt2fm65Ga.net
>>950
>ディミトリとクロードは普通に有能だから戦争起こらなくともお国の改革いい感じに進められてたんじゃないの?
エーデルガルトが2年間戦争起こさなかった世界のクロードは無双見てきてどうぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 10:31:21.04 ID:zt2fm65Ga.net
>皇帝として生涯をフォドラの統治に捧げるであろう彼女と、彼女を支えた元士官学校の教師や仲間らを描いた熱き戦争劇である。
>当初エーデルガルトによって上演禁止が言い渡されたが、周囲の説得でどうにか勅命は撤回された。

たかがこれだけのことを「言論統制」とか言ってるのもキチガイじみてる
現実でも今生きてる特定個人を直接題材にした演劇なんて本人の許諾ナシじゃできないぞ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 10:45:05.12 ID:zt2fm65Ga.net
>紅花の治世って上手く行ったのか?

特定の支援の話をしていいならうまくいったらしいですね
「泰平の時代の到来を実感した」「フォドラの繁栄を確固たるものにしていった」
だそうですよ

ベル支援
>アンヴァルの宮城に毎日のように響きわたる彼女の喜怒哀楽の叫びに、人々は泰平の時代の到来を実感したという。

リシテア支援
>二人の才媛による革新的な統治は、フォドラの繁栄を確固たるものにしていった。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06d7-VMAQ [202.209.186.253]):2023/05/16(火) 10:48:03.09 ID:q10fpw5P6.net
じゃあ先生が帝都に行くのに付き合わなくても普通に即位してるのはなんで? 「あったほうがいい」程度のことなんじゃないの?
女神は下がり眉で悲しんでいるようにしか見えないし、寄り添っているというよりも押しのけられているように見える、まあ民衆は笑ってるし帽子投げてるし喜んでるのかも、他国の国旗踏みつけたり武器を捨てられてなかったりするみたいだけど
あと紅花普通にやったからね、やったうえで自分で戦争起こしといてだらだらした〜いとかまた奪い返し踏み躙るの?とか言ってんのかよって思ってる

というかエガちゃんって他級長に比べてソロエンドの内容からなにやったのかがあんまり読み取れないんだけどなにしたの?
「孤児の保護、異民族との関係改善、民が政治に参加できる仕組みを導入、“救国王”」
「フォドラとの国交を樹立、交易路を整備、帝国残党の反乱に援軍、信頼関係を築き互いに偏見のない新たな価値観を創出」
「身分制度を変革、人々が自立した社会を実現」

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 11:00:53.93 ID:zt2fm65Ga.net
あれだけわかりやすく「この絵のこの部分はこれをあらわした絵ですよ」ってナレーションと絵の動きをぴったり合わせたエピローグ見ても「独裁恐怖政治の絵」と解釈して、
本人を直接題材にした歌劇の上演に許可出さなかったっていうだけの話を「言論統制」とか言い出すレベルのバイアスかかった人間が言う

>女神は下がり眉で悲しんでいるようにしか見えないし、寄り添っているというよりも押しのけられているように見える

なんて「ああ心が捻じ曲がってるとそう見えるのね」としか言えないな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff1-+/XS [133.203.4.36]):2023/05/16(火) 11:26:12.18 ID:ouUXREPD0.net
ゲームソフトの人気投票でダントツ一位じゃん嬉しいわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfaf-W1yq [153.221.47.152]):2023/05/16(火) 11:43:05.23 ID:ak/UH0vP0.net
>>951
普通に失念してた。ありがとう。助かった。
迷ってたけどもう一回紅花プレイしてくるわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-+1DE [126.193.65.131]):2023/05/16(火) 12:05:39.08 ID:XnizI/7Yp.net
妄想ベースでしか語れない人間にありがちなのは結論ありきで自分の中で論の整合性をチェックできないところ
見届け役になんの権利が?そもそも必要って言ってないな?程度の最低限の思考は回して欲しい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:12:05.10 ID:q10fpw5P6.net
ごめん書き忘れと更新忘れのぶんに返答
クロードは無双や黄燎の内容を鵜呑みにしていいのかってことは置いといてもそれ学校生活が数ヶ月で打ち切られてフォドラ社会やセイロス教について十分に知れなかった結果の産物なんじゃないの?
あととりあえずディミトリはいい王になれるってことでいい?
上演禁止がそれくらいのノリでされるってことは他のこともそれくらいのノリで取り締まられるとも容易に考えられると思うんだけど……そもそも勅命とか”生まれ持っての権力”利用して脅す前にまず話し合いでもすりゃいいじゃん、生まれや身分を最大限に有効活用する姿勢は常に見られるけどどうかと思うわ
支援というかエピローグだけど、そういう記述があるならわかるね なにやったのかはわからないけどまあなんかうまくやったんだろうよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:22:49.17 ID:zt2fm65Ga.net
>>962
>上演禁止がそれくらいのノリでされるってことは他のこともそれくらいのノリで取り締まられるとも容易に考えられると思うんだけど……
ドロテアとエーデルガルトの支援自体がそうだけど、エーデルガルトは歴史書に残されることも歌劇が作られること自体も否定してない
自分が生きてる間に自分を題材にした歌劇が上演されるのは気恥ずかしいってだけ


少し……いいえ、かなり気恥ずかしいわ。▼
もし私の歌劇ができるとしても、
ずっと先であることを願いましょう。▼


他のキャラクターのエピローグとかも全部含めて見た上で
本気で「独裁恐怖政治で言論統制された暗雲立ち込める未来」を想像してるなら
ガチでお前の心が捻じ曲がりすぎてるからカウンセリングでも受けてきた方がいいんじゃね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:24:45.88 ID:zt2fm65Ga.net
自分が生きてる間に自分の歌劇なんて恥ずかしいから死んでからにしてくれ~
ってそんなに難しい話なのかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:32:04.78 ID:pjg4I2gTd.net
お仲間が引き起こしたテロやクーデター紛いの事件を理由に開戦とかマッチポンプ乙以外何も言えねえな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:32:13.54 ID:zt2fm65Ga.net
そのエピローグの前提になるドロテアエーデルガルト支援Aの時点で
ドロテア本人に「歌劇だけは恥ずかしいからやめて」って言ってるしなあ

本人に事前に歌劇だけはやめてって釘刺されてんのに勝手に歌劇にしたら拒否されるのなんて当たり前も当たり前っつーか


でも歌劇だけは、やめてね。
前に貴方が歌った時も本当に恥ずかしかったのだから。▼


存命中の特定人物を題材にした歌劇の上演を本人に「恥ずかしいからやめろ」って拒否されただけの話を
言論統制だの他のことも容易に取り締まられるとか言ってんのもマジで正気とは思えねー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:32:39.44 ID:ZxI2FFT1M.net
次スレ立てなくていいの? 立てていいなら立てるが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:36:13.73 ID:zt2fm65Ga.net
>>962
>あととりあえずディミトリはいい王になれるってことでいい?

俺は蒼月でのディミトリが立派な王になれたのは「蒼月での諸々の出来事があったから」だと思ってるけど
その方がストーリーとして自然だし

水掛け論にしかならないからお前がそう思いたいなら"お前にとっては"「本編での出来事による成長がなくてもディミトリはいい王になれた」でいいんじゃね?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:44:01.28 ID:ZxI2FFT1M.net
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part694
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1684208522/

立てたよ
スレ立ても減速もせずに好きにくっちゃべってる奴は半年ROMってなよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 13:02:47.51 ID:q10fpw5P6.net
>>969
気づいてなかった申し訳ない、1レス目からのレス記号がなくて確か970くらいだったかなーとか思ってた、本当に申し訳ない立ててくれてありがとう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 13:18:13.03 ID:fXIvd/i/d.net
>>954
無双クロードは学園生活2ヶ月切り上げで、盟主生活しとるというのは考慮すべきかと
ヤンよりラジェンドラが強く出た結果だろな

しかし、無双クロードって2年間なにやってたんだろ?
同盟はシェズの傭兵団が仕事無いっていうくらいには平穏だったみたいだが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 13:21:56.12 ID:fXIvd/i/d.net
>>957
それは昔のスレで聞いたことがあるが、反エガちゃんにエアプ呼ばわりされて立ち消えてたわ

銀含めて紅以外での即位式
アンヴァルにも教会はあるし(セテス思い出の)、言うこときく教団関係者がいたんだろね
もしくは、無双よろしく南方教会派の残党とか、教務卿(ベルパパですな)とか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 14:43:09.91 ID:q10fpw5P6.net
お前は精神に問題を抱えている、て言って議論を終わらせようとされるとどうにもならないからそこは無視するけど、そのレスの後半で急に勅令とか出すんじゃなくまず「ああいう約束したよね?忘れちゃった?」って話し合うべきだと思うって言ったからそこも見てもらえると嬉しいな(支援Aするのは戦時中のことで、ある程度情勢が落ち着いてから歌劇を上演したのであろう以上約束したことを忘れてる可能性は否定できないからね)
あとディミトリとクロードはいい王・盟主になれるって話はダスカーの悲劇等の帝国・闇うごが裏で糸を引いてる事件がないことを前提として話そうとしてるんだ
あれがなければディミトリは生母は亡くしてるものののランベールやグレンを失ってないし精神に傷は負わないからわざわざ蒼月で辿ったような成長をする必要もないとは思えない?
まあ闇うごいなかったら七貴族の変とかないしそもそも王国独立すらなかったわけだからifの話はしにくいが…あとリーガン家に後継者がいなくなったのもそうだったっけ

二部で修道士モブが「私は帝国を追われて、ここに来ました。帝国領内に我々の居場所はありませんから。とはいえ、帝国領内にもまだセイロス教の信仰を捨てずにいる人々がたくさんいます。いずれまた、帝国領内の教会を再建できるとよいのですが……。」って言ってて、この表現だと開戦までは帝国内に教会あったっぽい(所属がどこになってるのか気になるけど)しそういう協力者もいそうだけど、司祭じゃない先生ならともかく一応公式に教会の仕事してる立場の司祭が中央教会側に「皇帝の戴冠式っつー重要な儀式に立ち会ったよー」って報告すらしないでいい(皇位継承した事実は聖墓襲撃まで秘匿されてたよね)のは教会の帝国への暗証はほぼ0に等しいってことでいいんじゃないかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 14:46:35.51 ID:zZaC9LOHM.net
すげぇ長文で草
読ませる気ないのか文章まとめる力がないのか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-wHCC [106.129.185.8]):2023/05/16(火) 14:59:03.29 ID:y9k0FyaSa.net
>>943
エガちゃんの主張って一言で言っちゃえば鉄血のオルフェンズ頭バエルのマクギリスと同じだからね
腐敗した教会(そんなものはない)を断罪する!だから
草木原も悪役だって言ってるのに何故か認めようとしない奴が居るんだよな例えば>>952さんとか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06d7-VMAQ [202.209.186.253]):2023/05/16(火) 15:02:14.39 ID:q10fpw5P6.net
誤字ってた 暗証→干渉力でよろしく
簡潔にまとめれば、権力を振りかざす前に話し合いできないのか?、闇うごいなければディミトリは普通に育った、もろもろ考えると教会に帝国への干渉力ないよね の三本立てだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 15:18:42.01 ID:zt2fm65Ga.net
>>973
>そのレスの後半で急に勅令とか出すんじゃなくまず「ああいう約束したよね?忘れちゃった?」って話し合うべきだと思う
本人に先に許諾を取らずに勝手に歌劇作る方がどう考えても悪いよね
勝手に歌劇作るんじゃなくて「やっぱり歌劇作りたいんだけどどうかな」ってドロテアの方が話し合うべきだったのでは?

そこをすっ飛ばして勝手に存命中の人物の歌劇なんて作ったら現実でも「こんなの許可してないから即刻やめなさい」って言われても仕方ないと思うけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 15:32:07.23 ID:zt2fm65Ga.net
>>969
スレ立て乙
減速しなかったのはすまんかった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 15:38:03.53 ID:zt2fm65Ga.net
ダスカーの悲劇がなくてフツーに家族存命のディミトリ
兄弟姉妹みんな生きてて小紋章ひとつ持ってるだけの皇位第一継承者ですらないエーデルガルト
パルミラで異物扱いで殺されかけたりせず健やかに育ってフォドラに逃げてきてないクロード

二次創作同人誌なら好きにすればいいけどほとんどただの別人で妄想100%にしかならないからどうでもいいかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-+1DE [126.193.75.131]):2023/05/16(火) 15:53:24.36 ID:DvpANveep.net
日常的に暗殺と粛清繰り返して従わない勢力は全て武力で潰す
これが恐怖政治じゃないって言い張る人間と水掛け論を始めるのは低レベル過ぎて時間の無駄だからやめようね

まあエガって自分の加害性に無自覚だからその信者もそうなんだろうな
異論者全部潰したしそれじゃあみんなのための政治を始めよう、私はフォドラの光!
恐怖政治の恐怖の意味が違ってきますよこれは

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad7-ZkZz [106.154.157.43]):2023/05/16(火) 15:58:59.72 ID:zt2fm65Ga.net
お前の中では言論統制の多い恐怖政治の中で人々が泰平の時代の到来を実感したりフォドラの繁栄が確固たるものになったりするんだろうな

ベル支援
>アンヴァルの宮城に毎日のように響きわたる彼女の喜怒哀楽の叫びに、人々は泰平の時代の到来を実感したという。

リシテア支援
>二人の才媛による革新的な統治は、フォドラの繁栄を確固たるものにしていった。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 16:14:25.83 ID:nDPBYF7A0.net
エーデルガルドは後世で評価が二分されるタイプだと思うの


紋章主義というか貴族の権力の正当性に紋章が絡んでいて貴族とそれ以外の差が大きすぎて流動性がない
その構図を壊したことで能力のある者が自分の意思でその能力に相応しい場所で能力を振るいやすくなったという功績は確固たるものとしてある

ただそれは大きな戦乱はなかったフォドラに大規模な戦争を巻き起こしてまでやることだったか
自身の野心を優先してフォドラを武力で統一した覇権主義の皇帝であり身分制度の変革も自身の立場を強固にするものにすぎないってされそう

身分制度の変革にしても才能ある者にとってはいいけど平凡もしくは平凡以下の人間にとっては意味がなくただ戦乱に巻き込まれただけって感じだろうし
能力のない者に対してエーデルガルドはまるで興味がないだろうからなあ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 16:51:11.15 ID:V9z8yktB0.net
エガちゃんの実力主義って、あの人とかあの人とか登用することでしょ…
それ実力主義じゃなくて縁故採用の方が近くないか?っていう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 16:55:42.75 ID:rNXgdkQWp.net
まず実力主義ってのが格差社会製造装置な上、賄賂の横行やそもそもの実力評価が不当であるリスクが不可避なんだよね
教会みたいな逃げ込み場も無く、弱者は甘えと言い切るエガがそれらの犠牲者を認識しているかもあやしい

思考実験の領域になるけど、不当評価で格差に苦しんだ傑物がエガ政治を悪だと断じて打倒する、みたいなプロセスの発生を防げないし
なによりエガの掲げた大義ではこれを咎める資格がない

客観的にいうなら政治形態として三国時代より強度が弱いんだわ紅花後って
まあ劣化政権でも泰平の世が来たらしいからそういうことでいいんじゃないすかw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 17:04:50.44 ID:zt2fm65Ga.net
身分と紋章で決めるのはよくないってだけで実力主義なんてユーザーが勝手に言ってるだけじゃね?
まあ「身分と紋章で決めるのはよくない」からすわ戦争だ教団破壊だになるのが飛躍しすぎてて正気でないのはそうだけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-OfPZ [121.110.205.44]):2023/05/16(火) 19:27:24.99 ID:u7mbo/Ik0.net
青ラストまで来たけどなんか面倒くさそうな
応劇とか計略使えってことなのかな
直前の二つのMAPが徐々に砲台潰してってのが楽しかったわ
片側の戦力が削られると死神騎士さんがもう片方に援護に迎えって指揮するのいい演出だわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-ECSL [106.180.44.68]):2023/05/16(火) 19:48:24.70 ID:IrJqSg3ca.net
>>985
そうだとしたらエガちゃんは紋章と身分で決めるのを加速させてる事にならない?

身分と紋章は戦争だと今までより絶対有利に働く
紋章の力、皇帝という身分をエガちゃん自身もガンガン使ってる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434e-Phjm [210.1.174.85]):2023/05/16(火) 21:23:57.04 ID:EvUvNblJ0.net
>>945
一応補足しておくと、マイクランの件は王国から槍の奪還依頼を受けての派兵ですね。
フェリクスの父であるロドリグが教会に来てたのがまさしくその依頼の為

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-wHCC [106.129.186.17]):2023/05/16(火) 22:50:37.60 ID:sZeubnwba.net
>>984
実力主義って言っても悪い言い方すりゃ法と秩序が無いヒャッハーが蔓延る社会だからな
しかもディミトリに弱者切り捨て発言してるし一般庶民達の紅花フォドラは生きていくの大変そう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 23:22:40.61 ID:/VE92Bg10.net
>>975
どうでもいいけど言ったの横田だぞ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 23:35:54.34 ID:R56YPftz0.net
ID変わってるかもだけどガックシです
確かにドロテアちゃんもアレだったねえ、言論統制については光の杭は教会がやった!ってサラッと嘘情報流してることとかも根拠になるけど一旦置いておくね
闇うごの影響がない世界、ってifが二次創作じみてるのは認めるけど闇うごがいてもいなくてもクロードはパルミラで異物扱いされてフォドラに来るんじゃないかな
あとエガちゃんが独裁者ってことを否定したい人もいるみたいだけど独裁自体が悪いわけではないんじゃないかな、それが悪い方向に行きやすいから駄目ってだけで…後継者を話し合いとかするでもなく決めてるのは独裁だと思うよ
貴族と平民の差が大きすぎるって言うけど、そもそも紋章持ちか否かって貴族の狭い範囲でのことで、能力を左右するのはまず教育なのにフェルディナント支援や蒼月での会談から見られるようにそういうことは一切考えられてないんだよね、エガちゃんにとっての弱者は貴族の下層であって平民じゃないから
それにエガちゃんはリンハルト支援で縁故採用しようとしてるから実力主義ってわけでもないよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 00:39:05.52 ID:woLxYwdI0.net
アビスに貴族に見初められた平民女性がいてその女性を守ろうとした夫・息子・両親が貴族におそらく殺されている
そういう悲劇が完全になくなるとは言わないけど表立って強権的に行われることはおそらくなくなるだろうってだけでも多少は平民はマシになりそうな気はする

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 01:08:11.91 ID:ta6ZBZYda.net
>>990
草木原のインタビュー読んでないエアプマンなんて居る訳ないと思ってたがいたんだなぁ
君エガやマクギリスと同じ程度の知能しかなさそう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 08:39:40.13 ID:WcbJa+480.net
>>987
戦中の話と戦後の話とを混ぜるなよ
戦争終わったあとに制度改革して身分と紋章関係なく能力と意思があれば活躍できる社会にするつう話だから

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 08:53:50.23 ID:WcbJa+480.net
実力主義って職業選択の自由が担保されてる状態での職業についた後の評価制度の話だからね

エーデルガルトがやろうとしてんのはそれ以前のカースト制度や士農工商をやめましょうレベルの話でしかないのでお前らが言うところの「実力主義」ではなおぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 09:27:58.65 ID:sMYrh34/d.net
どんなにエガ贔屓な解釈しようとカーストの最上位にエガちゃんが君臨してる時点でギャグでしかないんだよなあ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 09:33:37.42 ID:sMYrh34/d.net
エガちゃんも帝政を廃止し一個人として民衆を導いたみたいな後日談だったら人が支配されない世界として本編の行動も一応筋が通るのに自分の身分は据え置きだから

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 09:55:39.98 ID:Gu+IpQSba.net
民主主義をやるには民主主義に応じた官吏制度が必要で、その官吏制度を敷くまでには既存の権力構造を利用しなきゃいけないのは当たり前の話だけど
民衆の前で個人として演説すれば勝手に現代社会みたいな行政機構が作られると思ってるのかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 09:57:20.52 ID:Gu+IpQSba.net
エーデルガルトのやり方でさえ作中で拙速と評されてるのに、いきなり帝政廃止したらただの無政府状態になるだけ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 09:57:58.65 ID:Gu+IpQSba.net
移行期間という概念がないらしい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200