2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイド3 反省会スレ18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:42:10.61 ID:WuW+bZSd0.net
語れ

前スレ
ゼノブレイド3 反省会スレ17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671071968/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:52:57.98 ID:NzuK41YT0.net
ずっと>>1を待っていたの。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:16:17.21 ID:NzuK41YT0.net
>>1こそ至福の喜びというが、そうらしいな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:21:31.93 ID:NzuK41YT0.net
かなわないな、>>1には

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:37:24.42 ID:zdy6LF1x0.net
>>1


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:31:19.14 ID:OhRHfklK0.net
スターライト>>1乙! あいたたた…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:22:33.80 ID:QS6mt/U+0.net
ストーリー
1>2>クロス>3

フィールドの魅力
クロス>1>2>3

キャラの魅力
2>1>3>クロス

BGM
クロス>1>2>3

突き抜けた要素のあるクロスはまだ良い
3はどうしてこうなった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:34:13.53 ID:GFOOBn340.net
曲も2が1番良いと思うわ
まあこの辺は人それぞれで良いが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:42:25.10 ID:NzuK41YT0.net
ストーリー
2>1>クロス>3

フィールドの魅力
クロス>1>2>3

キャラの魅力
2=1>クロス>3

BGM
2>1=クロス>3

個人的にはこれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:45:59.76 ID:ywbYV1b20.net
ストーリーに関してはもはや比較にならんレベルで酷い
全体の流れはおろか章ごとですらおかしいところも多々あるし、収容所がその筆頭

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:16:33.96 ID:YByT988P0.net
どう考えてもDLCで回収しきれる内容じゃない辺りお先真っ暗感ヤバい
一応触れ込みは全く新しいオリジナルらしいけど、いっそ本編を忘れさせてくれる内容ならいいとしても本編作った奴らだと思うと信用できねぇ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:35:08.54 ID:gi42GYUR0.net
最後の方って俺達が死んででも未来に繋ごうって気持ちなのか俺達も来世でまた生きようって気持ちなのかよくわからなくてずっとモヤモヤしてる
どっちにしろ描写不足なんだが前者ならまだわかる
後者だったら怖い
でもオリジンに記録されてるから~とか言ってるの見るとそれっぽいんだよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:57:26.62 ID:3F1ppdKd0.net
BGMだったら2が一番だな個人的に
3はいい曲あるのかもしれんけどチェインとメニューと執政官戦しか覚えてない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 05:15:54.02 ID:DGGyq2AU0.net
同じ曲使い過ぎの批判ってメインじゃなくサブクエの事言われてたんじゃと思うんだが違うんだろうか
なんか感動的な曲流して終わった空気出すやつ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 08:11:14.18 ID:8UKbXe6e0.net
あー思い出した
なんか2の微かな希望みたいなBGMずっと垂れ流してたよな。ほらこれ流せば感動するだろ?みたいな感じで
別に曲自体は良いけど、どうでもいい会話の流れで盛り上がりが来るから音量デフォだと会話がかき消されるのも笑った

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:06:24.76 ID:rEWmnEkH0.net
>>12
どうだろうね
最後の最後で来世どうこういっちゃうと結局、輪廻=永劫回帰を肯定することになってシリーズの逆いっちゃうんだよね
記憶があるかないか、シティの連中がどうなったのかもわからんし考えるだけ無駄なんだろうけどw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:25:16.70 ID:rEWmnEkH0.net
つうか1000歩譲って再構築決定済みの連中は未来来世どうこう勝手に夢みてればいいけど
シティの連中はそれよりも更に可能性が低いわけで・・・
突っ込みどころが多すぎてDLCでるまで反省点をいくらでも語れる稀にみる駄作

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:33:08.19 ID:Oe/Ave2T0.net
振り返るたびに説明されてない要素を思い出して評価が落ちるシナリオ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:48:47.48 ID:rEWmnEkH0.net
頭使ってゲームをシナリオを楽しむ層には非常に苦痛な完成度
頭空っぽにしてソシャゲやってる層でも、度々ん?ん?ってなってるだろうなw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:12:52.80 ID:iQB0Wwhk0.net
ノア「早くお風呂入りなさい!」
ゼット「やだやだ、まだゲームするの!」
要約するとこんなシナリオ、説教臭いというレベルにすら至ってない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:19:36.05 ID:R8VtWby+0.net
>>16
永遠を否定する話なのに現状では永遠たるオリジンを肯定してしまっているからDLC4弾はオリジンを破壊する話になるんじゃないか的な考察を見たことあるな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:32:55.67 ID:UzLKzokO0.net
とりあえずマップにロケーション表示するアプデと
アクセサリー装備でおすすめソートしてもおすすめの中でお気に入りが先頭に来るアプデまだ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:17:39.89 ID:44eOKjXX0.net
>>21
そういうのは考察じゃなくて願望なんだよな
整合性が取れてないとか自分が思ってるテーマ性にそぐわないから、このままだとクソシナリオなのが認めたくないんだ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:24:06.97 ID:A/hn2aPT0.net
再構築されてもアイオニオン時代のこと覚えてないよな?
都合良く良い思い出だけ保持してるとか?
エンディングそんな感じしないよな
何も覚えてなさそうな感じじゃん
時が動き出すところから再スタートだし(これ自体も意味不明)

彼らの行動になんの意味があったんかわからんで

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:34:49.58 ID:OwyKA9LE0.net
このタイプのシナリオって今までの旅が無駄じゃなかったことを示すためにわかりやすい変化を描写するのが普通だよね
笛の音だけで理解できるわけないだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:40:59.36 ID:44eOKjXX0.net
>>25
普通は伏線張ったりとか、シナリオ上の味方側の人物の目標は叶えてエンディングなんだが
ゼノサーガとゼノブレクロスとゼノブレ3はそれが出来てないからな
こんなの神経が普通じゃないし一度やったら二度とそうならないように考えると思うんだが、何故かまたやらかす

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:17:32.34 ID:CzNA6mS20.net
ゼノブレ1と2生み出せたのは奇跡だったんか…?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:22:58.01 ID:+Qs3UysC0.net
ショタノアが潜在的に笛の音に反応するのはいいとして
同じくらいの年のミオに笛吹けるわけないんだよね、そもそも笛持ってないし

つまり考察どころかなーんにもわからない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:31:15.85 ID:ATsMFNit0.net
奇跡っつうか成功すると舐め出すんだろうな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:42:13.75 ID:R8VtWby+0.net
女王のふわっとした楽天的な説明だけでオリジンが創る未来を信じこんでるの宗教にハマったみたいでこわい
別れる時のノア達のムーブと実際再生されたアイオニオン発生直前から続く世界がそぐわないように見えるんだがノア達はどういう未来を想定してたんだ
実際どういう結果になるかはやってみないとわからんのはしょうがないんだが女王様は悪いようにはならんと自信ありげでしたよね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:47:36.42 ID:44eOKjXX0.net
>>29
ゼノサーガ以降交互なんだよな。伏線・目標未解決ゲー出してくるの。ちょっと信憑性あって困る

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:02:24.00 ID:rEWmnEkH0.net
交互っていうけどクロスは3ほど酷くないし
ある意味で邪神を生み出したサーガ2よりも酷いから
3が突出してんだよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:38:39.14 ID:44eOKjXX0.net
>>32
ゼノサーガはロストエルサレムっていう壮大な伏線を未消化な他に、シオン達のその後は不明、グノーシスと宇宙崩壊問題未解決、などなど
ゼノブレイドクロスは惑星ミラのからくり・正体とかラオが言ってた選んだ地球人だけをすくい上げる疑問とか英雄の正体とかエルマさんやルーの目的とか不明
ゼノブレイド3は…まあクロスより更に未消化ですわな。いちいちキリねえくらい酷い
どれもこの点についてはまあ全く評価しちゃいけないところだと思うよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:04:34.48 ID:hSzOnmKV0.net
つなみらのせいで交互のジンクスも正直…
あっちでも伏線張りまくって今回その答え合わせだと思いきやこれ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:06:12.23 ID:2jCzlCus0.net
3DSも出してるから移植・リマスターはノーカンで
しかし次が駄作だったら本当に終わりだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:48:36.06 ID:Bc3N29fC0.net
売れてくると変に穿ったストーリー出して失敗する辺り、
本心は目標未解決みたいなゲーム出したくてしょうがないんだろうな

〇〇出す僕かっこいい!は他所でやってくんない?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:10:56.94 ID:kno/mM1b0.net
あれもやりたいこれもやりたいであれこれ詰め込みすぎて収拾つかなくなった挙句
伏線未回収で投げっぱなしにしといてプレイヤーの解釈にお任せします
で逃げるのは、マジもうやめていただきたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:47:28.23 ID:irgV3D3S0.net
シナリオは所々は楽しめてはいたけどなぁ
ま、トータルではクロス入れてもダントツで最下位は確定

それとフィールドに関しては真摯に反省してほしい
ゼノブレでこんなつまらんフィールドつくったらあかんわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:20:16.90 ID:amZtQBLW0.net
今作のラスト、オリジンで再生したからメデタシメデタシってことになってるけど、太陽系外の情報なんてあるわけないから、どう好意的に解釈しても再生範囲は世界の0.0000000000000000000000025%に過ぎないんだよね
これって全消滅バッドエンドと何が違うんだろうか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:34:14.97 ID:amZtQBLW0.net
つうか再生したって、隣の恒星からガンマ線バーストどころじゃない放射線が降ってくるから、4年後に全生命が死滅するな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:30.30 ID:JrItirZx0.net
実は作りかけのデータを間違えてマスターアップしちゃったテヘペロとか言ってくれてもええんやで

ようやく中村悠一の感想アーカイブ見てるけど、想像以上に奥歯に物が詰まってて草
まぁそりゃそうよな、「このゲームいつ面白くなるんだろう」でそのまま終わるとは思うまいて…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:25.55 ID:qnNNCmhL0.net
?そんなこぼれ話出たら
モノリスと任天堂の信用問題だろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:19.93 ID:FTuvCWOL0.net
>>38
マジでただ広いだけで無乾燥もいいとこのフィールドだからなあ3
探索しててつまんねえなこれって思ったマップゼノブレで初めてだわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:20:57.20 ID:/gqjZqvI0.net
DLCの販売は中止で
3の反省しながら次回作でも作れw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:32:03.42 ID:GbBhSRgd0.net
尼でもう半額近い値段で買えるんだな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:43:49.76 ID:mdpD+a6f0.net
コロナの影響鑑みても擁護できん…
2もDEも大好きで予約してDL版手に入れて100 時間以上掛けてくまなくフィールド探索してクリアしたのにEDで モヤっとした所からサブクエやらこなすほどに哀しくなっていったわ…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:56:34.79 ID:rEWmnEkH0.net
MAPだけで考えても、センスが無いというかなんというか
12のデザイン・設計した人たちと違う人たちが担当か?
世界の融合過程なんだから物理法則や自然にとらわれない自由度はあるはずなんだよな
それにも関わらず12より平坦で面白みのない想像力皆無のフィールドどうしてこうなったw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 04:26:43.72 ID:hhu//dbn0.net
単独でつまんねえなら別にいいけど過去シリーズ巻き込んで自爆テロしてるのがな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:43:04.73 ID:Tqx6Im9f0.net
遊びやすくするアプデすらまともに入らないのが終わってる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:29:52.76 ID:E2M+VgNC0.net
>>30
主人公達にもシティの人達にもふわっとしたことしか言わないことによって、ニアもメリアも微妙なキャラになってしまった感じがする。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:15:50.49 ID:IwxzTRRo0.net
全員ふわふわしてるくせに、やってることエグイからな
どうしてそうなったのか、何をかんがえているのか、背景に全く説得力がない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:58:01.49 ID:RtJyha1d0.net
メリアもニアも2のシュルクくらいの関わり方でよかったんだよ
あんなにガッツリ?ませるから余計面倒なことになった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:09:08.38 ID:n+uYaDGa0.net
別ゲーの話出すのもあれだがハーヴェステラの方がストーリーは良くできてた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:30:46.33 ID:u7H6bTkN0.net
>>52
明らかな人気キャラを二人がっつり出してるのが良くないわ
特に意味なくて結局集客のため出してるんでしょって思われても仕方ない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:39:52.38 ID:IvyHmwKz0.net
1の補完もやってた2と違って3は後から問題が生えてきたせいで忌避感も強い

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:50:54.95 ID:QmKKI9RF0.net
囚われて手出し出来ない上にこの世界は現実に起きているって断言してるメリア
メビウスに手出し出来ないからって謎の鍵を納得いかない理由でゴンドウに預けて自分は一人隠れておまけにノア達来た瞬間襲われるガバガバセキュリティのニア

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 19:31:43.99 ID:RtJyha1d0.net
モニターで監視してたとか人に探らせてたならまだ説得力あるんだけど
水中で眠ってたり片や囚われの身で身動き一つできない状態で
すべて見てました、考えてることもわかります、私を誰だと思ってるってもうなんでもありでゲンナリ
あー、はいはい、だよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 19:39:55.05 ID:hQ56Co5C0.net
そこ冷めたわ
この世界なんでもありなんだって

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 19:47:32.99 ID:IwxzTRRo0.net
そりゃ3をひきたてるための客寄せパンダだからな
12をリスペクト、メリアニアファンを尊重するなら、最終戦で変なロボットに乗せて謎ムーブさせないで
ふつうに白虎やテレシアやハナとか既存のそれを登場させるようにシナリオ調整するだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 19:49:00.99 ID:QmKKI9RF0.net
オリジンはなんかトラとかなんかのやたらおかしな科学力的なノリで作りましたみたいな感じにやりそうな雰囲気出してるけど
もし今後設定公開してそれやったら1世界側お荷物確定みたいな扱いになるんだよな
ただでさえパワーアシストないとアグヌスに太刀打ちできないみたいなことやっててうわ…って思ったんだけどな

あとアイオニオンが仮想世界でしたオチやったらメリアが言ってた現実だよって話が全部勘違いになってやっぱり株が落ちる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:01:08.14 ID:E2oVkQUn0.net
もし仮想世界でも体験や感情は本物だ的な意味で現実と言い張るんじゃない
その割にアイオニオンとそこで生きた命の扱いくっそ軽いんだけどな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:19:57.57 ID:QmKKI9RF0.net
>>61
そうだね。どっちみちあのセリフが薄っぺらくなるのは避けられない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:21:29.55 ID:+pXPmeks0.net
シナリオも設定も本当に駄目駄目で考えたら頭おかしなる
なんでこんなことになったんだ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:23:13.97 ID:XSsiYINe0.net
作り手が適当に作ってるのが目に見えて分かるから考察(笑)する気も起きない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:03:50.25 ID:DQ3dVDlw0.net
最大10年しか生きられない設定とか、明らかに自縄自縛になってるよなあ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:54:04.92 ID:TErVDgbt0.net
1のコロニー9、コロニー6、サイハテ村、アカモート
2のアヴァリティア、フレースヴェルグ、スペルビア帝都、アーケディア
3以前よりプレイして随分経っても名前と共にほぼBGM思い出せるのに3の拠点のBGM全く覚えてねぇ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 04:09:38.33 ID:s4sG9PB/0.net
シティの陰鬱なBGMならかろうじて脳内で流れたわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:30:18.54 ID:c/PZ3kT90.net
結局は面白ければ(ファン)ユーザーも好意的に楽しく解釈する部分すらそうじゃないから不満点として積み上がっていってる…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 11:35:14.06 ID:cCqzqUbT0.net
イノのクエストでかかる2の戦闘曲、その時点でほとんどの人はキャラが育ち切ってるけど
レベル下げがものすごく面倒でそのままにしてると、サビを聞くまでもなく終了するんだわ
でもまあ切り替えできるようになるならいいかって思うよな、まさかそこ一回きりとは思わないよな

ぬか喜びさせてざんねーんってこれ誰得なんだ?なかった方がマシまである

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:11:14.60 ID:5KlfdLc40.net
>>65
10年しか生きられないという設定にストーリー上なにか理由があるのかと思っていたら
単にメビウス達にとっての食料としての嗜好というどうでもいい理由w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:29:02.33 ID:6fRpE20G0.net
>>69
おっしゃる通りLv99で瞬殺したから気づかなかったけどニア連れてる時の戦闘曲とは違う曲?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:35:35.93 ID:cCqzqUbT0.net
>>71
2の通常戦闘曲だよ、今日の昼飯倒したときの

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:47:42.32 ID:j6JCF1hA0.net
>>72
そうなんだー
それならまあ聞きたければ2やればとも言えるけど、せっかくのファンサービスなのに勿体ないね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 13:05:50.15 ID:jTlG/nVc0.net
>>65
みんな境遇似たり寄ったりでつまらない
10代にしては外見が老けてる奴が多い
10代かつ感情抑制を受けつつ狭い世界に生きてる割には精神が成熟している奴が多い
もうめちゃくちゃや

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 13:55:45.20 ID:92qsbtlg0.net
適当に作ってるくせにDLCも手抜きでやる気が感じられないの最悪

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:02:11.89 ID:KLG7KXbC0.net
その上設定だけ盛りまくって描写薄いからどのキャラも基本的に空っぽなんよね
ヒーローの頭数削って仲間の掘り下げすりゃもうほんの少しでも印象変わったかもしれない
あんま身内に愛着湧かないせいでEDで真っ先に思うことがシティの人達可哀想だなっていう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:26:57.65 ID:VeUZtYT90.net
3世界のやつらって10年寿命より命の日時計のリミットの方にに怯えてたよな
日時計壊した後は前向きに生きようとしてて自分らが死んだ後の事を考えて行動してたり

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:31:54.26 ID:Pa/487Yv0.net
作中で10年寿命がおかしいと思ってるのはシティーの人間だけだからな
本人たちはそれ自体をおかしいとか不幸だとかは思ってないよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:45:43.98 ID:h7areQVs0.net
3の後に2やったら、2の方が面白すぎた。3はストーリーが暗すぎるし、キャラの魅力がかなり劣る。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:51:49.24 ID:VZyLSbIs0.net
暗いだけなら別にいいんだが
設定は暗い癖に妙にお気楽なんだよ
全キャラがノリで動くから話にカタルシスとかキャラクターの意志みたいのを感じないのだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:54:24.07 ID:EALwTLF90.net
火時計何個壊しても特に強いボスが飛んできたりもしないから色々察した
せめて3個目でラスボスブチギレて飛んでこいよと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:50:54.79 ID:r4cNMyTc0.net
コロニータウとか無理がある
キャッスルに見捨てられたとかせいぜい10年以内の話で誰も知らないってのはなあ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:35:12.18 ID:ac72/pOA0.net
まじでタイオン以外のキャラクターもうちょっとどうにかならんかったのか
特にランツ
いないほうが良かった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:42:28.84 ID:ac72/pOA0.net
>>9
特に異論無しの評価順位付けやわ
個人的には2のシナリオは良すぎた
プレイ後1年くらいの間はエンディング何回も見てその度に泣かずにいられなかった


もちろん1も大好き

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:48:08.86 ID:LMeHLqS70.net
個人的に2は世界樹のとことか色んな場面で
死も恐れない命がけのワイヤーアクションしてたレックスが
ラストのラストでハナ~俺を抱えてあっちまで飛んでよ~w とか泣きつくのすげー引っかかったけど
後でライターが偶数話と奇数話で別の人が書いてるって話を効いて
偶数話の時だけやたらハナが活躍するシナリオがねじ込まれてるのを思い返して納得だった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:50:43.35 ID:ULMccCJg0.net
ワイヤー届かないからハナに頼んでんのに何いってんだこのバカ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:53:09.87 ID:ac72/pOA0.net
10年寿命で殺し会うことを定められた世界とはいえ何回も人生繰り返すんだからむしろ幸せだろ
普通なら死んだらそれで終わりや

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:54:08.84 ID:ac72/pOA0.net
>>85
ワイヤーが届かなかったシーン見てないのか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:54:48.06 ID:e8xB0sSC0.net
2はEDよりもシンメツマルベーニの最期に感動したな
基本だが死んだ人には勝てない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:56:24.13 ID:e8xB0sSC0.net
>>87
記憶が続いてなければ死んだも同じでー
ただ一部記憶あるんだよなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:10:47.90 ID:GDuBLVZd0.net
シンの死に方は本当に綺麗だったな
作中最強キャラと言っても過言ではなかったけどニアに託すための納得行く死に方だった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:58:01.20 ID:8yIZT45z0.net
シンが自分で選んだことで絶望したのはわかるが
メツに何言われて神が悪いとなったんだか
最期の口パクもただの演出だしなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:24:55.36 ID:DQ3dVDlw0.net
>>85
>ライターが偶数話と奇数話で別の人が書いてる
マジかー
2のシナリオで個人的に最も納得いかなかったのが、自分を背後から刺し殺した相手と
共闘おっ始める部分だったんだけど、そういう事情だったんか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 03:27:26.79 ID:RtRY4qgo0.net
1は機神界帝都(15章)辺りまでは竹田の案がメインで作成、終盤は高橋テイストを強くした脚本
2は偶数話が竹田、奇数話が兵頭、高橋も全話を執筆して3人の原稿をドッキングし加筆修正という形

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 04:54:24.20 ID:TMD2lQPT0.net
>>93
じゃあ1だとシュルクがムムカにとどめを刺さずに生かそうとしたところも納得しなかったのかな?
それとも1未プレイ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:19:40.47 ID:g0SpNQlY0.net
シンの中に悲しみを見出したものの快く受け入れたシーンじゃないってわからんものかね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:43:16.84 ID:0pQidHQK0.net
シュルクの方は監獄島まで機神兵(フェイス)は単なる殺戮ロボだと思ってたからじゃないかね?
中の人がいるの知らなくてデジレーンの父ちゃんのゾートぶっ殺したしうっかりフィオルンも斬りそうになったし
2は言われてみれば奇数イーラ回、偶数ハナ回って感じだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 12:59:11.27 ID:8CEymreO0.net
>>92
メツの誘導の詳細が不明だから
自分の後悔や悲しみを世界や人間にぶつけてるようにしか見えないな
結局ブレイドゆえに苦悩する世界の構造は何も変わらないままなのに
なんか納得死してるし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:10:22.54 ID:u4VaaRKd0.net
>>98
苦悩の末レックス達に出会い自分やブレイド達も後世に繋ぐ為の1つの役割を持った存在であるとして、いわゆる落とし所を見つけたんだよ
世界の構造自体を変える話が好きならゼノブレ3がオススメ
登場人物の気持ちを読み取る気が無い人ほど楽しめると思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:32:22.52 ID:8CEymreO0.net
>>99
気になってるのはメツの誘導がわからないことと
その後何かを変える戦いの中で500年人も同胞も沈め続けてきたのに
レックス達との割と普通の会話で一人で納得してる所なんだけどね

登場人物さえこれでいいと思ってる描写さえあれば
自分も納得するし面白いと思えるならゼノブレ3おすすめ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:46:03.98 ID:I26FrZOs0.net
まとめ
ゼノブレイド3は聳え立つ糞

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:58:08.93 ID:uveki9CY0.net
>>100
メツの誘導なんて大それたものは無いよ
元々ブレイドと人の在り方に引っかかる所がありながらもその人間に全てを奪われ、失意の中にいた所に手を差し伸べたのがメツってだけで
てかそうとしか描写されてないし、ブレイドの生き死にさえ自分の思惑で全て決めようとしているマルベーニにブレイド側として敵対する事も何もおかしく無い
そのマルベーニに対して俺達の役割は終わったと言って決着をつけたのだからレックスとレックスの言う誰かに希望を見出して、役割を次に渡した事で重荷をおろしたからこその安らかな退場だったろ
勘違いしないように言っておくがイーラのやった事を誰かが許した描写なんて無いし、シンも最後の会話だけで全ての感情にケリをつけたわけじゃ無いからな

自分の中のゼノブレイドの話をしたいならやっぱりちゃんと描写や推察する材料すらない3の方でやってたほうが幸せだって

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:10:14.13 ID:wr9Q9byz0.net
メツがマルベーニのブレイドであったことを、それはそれで悪かねえと吐いて果てた心境について考えている
その前に小僧ともっと早く出会っていればと言うが、その直後に「だがそれでも」と先のセリフへ続く
マルベーニや酷い世界もろとも自分が消滅できたので悪かねえっていう意味だったのかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:26:17.86 ID:VtJ8Q/jm0.net
>>103
俺はメツのおおらかさやマルベーニから貰った破壊衝動とは別に本来持つ母性のようなものを感じたけどな
500年前はマルベーニの望むように動き、現代ではシンに尽くすという
乱暴でめちゃくちゃやってるようで実は誰かの為にしか動いてない
メツは自身の感情が自身だけのものかというのも悩みの1つだったけど、最後に自分のその在り方を認めた言葉だと思うな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:57:17.91 ID:zMZ37OpT0.net
シン達を苦しめマルベーニ自身からも拒絶されマルベーニのブレイドであった自分を呪ってたけどレックスに俺がドライバーだったらって仮定を言われたことで逆にマルベーニのブレイドとして生きた自分を見つめ直し肯定できたって感じかなあ
あれに疑問持ったことなかったし2の中でも好きな場面なんだがうまく説明できんな
いい加減スレチだけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:11:29.87 ID:3N+HCpVW0.net
>>105
いやしっかり言葉に出来てると思うよ
はっきりとした真意が分からないことも魅力になってるキャラだけど色付けとして悪く無い、もとい悪か…ねぇ…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:20:36.47 ID:o6Y2Aa2Y0.net
ややこしい所を人にこうじゃない?って説明するのは良いけど
自分のポジションと違うと唐突に攻撃しだすの本当に謎だし余計
頭はちゃんと回転するのにその後の想像が出来ない人間あるある七不思議

あ、モノリスさん!こんな展開書いたら間違いなくクソシナリオって評価されるのでこういうリアリティはいらないです
聞いとるかゼノブレイド3くん

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:26:53.21 ID:ZZNlDX8d0.net
>>105
メツがそこに至るまでの過程がすっ飛んでるって事じゃないの
プレイヤーが見てるイベントや回想シーンをメツはほとんど見てない訳だから
ほぼラスボス戦前のイベントだけでレックスに感情移入してる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:54:16.42 ID:bsnI/P870.net
>>97
はい?
中に人が入ってようがフィオルンの仇じゃん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:56:55.15 ID:I26FrZOs0.net
3信者はさっさと本スレ保守しにいけよ
勢いたりねーぞ反省スレあげてどうすんだよ・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:57:18.72 ID:+mkQtJ2l0.net
自分だけのゼノブレなんていくらでもあるのがこの数スレでもわかるのに
自分以外のゼノブレを認めないのがちょくちょくいる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 16:04:08.00 ID:wr9Q9byz0.net
>>104
>>105
なーるほどありがとう
その解釈だと良い意味で満足気なメツの表情が腑に落ちて気持ちいい

>>108
それはわかる気がするけど良い意味でマンガ的な2では容認できたなあ

3もDLC後にはこうやって考察を楽しめるようになれば良いんだけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 16:49:03.83 ID:fTnIs78w0.net
>>108
今まで楯突いてきただけの目障りな小僧を1人の人間として認めたとも言える
物語上で幾度となくぶつかってきた当事者でもあるし、それにより気持ちを動かされたシンを見てきたからこそ最後の最後で視野の狭さに気がついたんじゃ無いかな、そこは何もすっ飛んで無いと思うけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 16:59:47.26 ID:rUVY2rZx0.net
>>111
メツがシンに何か吹き込んで味方にしたとか最後の問答でシンは突然納得して死んだとか
描写だけで違うと分かることを自分のゼノブレとして認めてたら3の反省なんて要らないもんな
ちゃんとした支離滅裂が描写されてるのが3なのに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 17:34:47.00 ID:HTYv3Z7Z0.net
ゼノブレ3のファンアート(ほぼニアかメリアの事)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:38:05.78 ID:0pQidHQK0.net
>>109
仇だと思ってたらフィオルン生きててとりあえず安寧して
その上死んだと言われてたダンバンさんの戦友も機神兵側に!?どういうこと!?
なぜそうなったのか僕はそのわけを知りたい!って言ってたじゃない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:59:47.38 ID:bsnI/P870.net
>>116
それは理解できてレックスのは理解できないのか?って話

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:59:47.61 ID:ZSrh2xjW0.net
>>115
今作のFAあんまりTwitterでも見かけない気がするんだよな
それこそ最初の最初は有名な人もユーニとかは描いてたけど最近は全然…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:03:28.83 ID:4/An8rdW0.net
盛り上がり云々で言うとイノDLC発表された時の冷め具合ヤバかったな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:09:17.22 ID:i4U9kmyX0.net
顔や仕草はまあかわいいのにおかしなバランスと首で台無しに

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:21:19.53 ID:vmRbX5cv0.net
FAはそこそこ回っては来るけどストーリーや世界観を深掘りできないからキャラやカプをほのぼの愛でるようなのしかないな
反芻するほど粗が目につくゲームだからか最初は絶賛してた人もすぐ内容には触れなくなっていく

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:44:05.08 ID:Pi8dF9jw0.net
イノDLCは発表された時より実際やった時の方が冷める具合ヤバかったと思う
期待されてた設定周りほぼ何もなしでニアハナとも絡みなし
性能もMAX強化で精々ハナバスターって言う残念具合

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:46:13.21 ID:I26FrZOs0.net
DLC買ったまま放置してるけど
イノって結局なんだったの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:59:53.99 ID:0pQidHQK0.net
レックスはシラネw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:00:40.77 ID:pnCPm/hV0.net
>>117
そもそもレックスは何度もシンの物憂げな目に言及してるし敵同士なのは分かってるけど何かが引っ掛かるって共闘する前にハッキリ言ってる分シュルクのよりまったく唐突ではないと思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:05:17.57 ID:6NA+FF2g0.net
シュルクのところはムムカのつれてきた機神兵は普通にぶっ倒してるしな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:07:09.19 ID:Pi8dF9jw0.net
>>123
多分アイオニオンでセンゾーが作った人工ブレイドと言う推察ができるだけ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:09:04.81 ID:Pi8dF9jw0.net
イーラ勢とレックス達はお互い気になって仕方ないって感じでやってるから別に共闘展開自体は唐突でもない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:53:11.29 ID:XFgvwMUf0.net
DLCの続報でないまま全然語られないゲームになってしまったな
今年のE3で最終アップデートのpvでも出るんだろうか、イーラは先鋒で紹介されてたと思うが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:59:11.21 ID:XFgvwMUf0.net
まあ普通に2の話ししてる方が語りがいあるよな
シンとの共闘は、万全ではないシンには一緒に行動するメリットが明確にあるし
レックスはシンの表情などから捨て置けないという感情を持つことに不自然さを感じさせない描写が所々されてる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:46:50.18 ID:WXJ3gcRK0.net
会いに行くよとまで言わせたんだからちゃんと再会して終わるのが当たり前だろ
追加シナリオは後日談がいいって言う人はほぼ全員あの最後に不満持ってるってことだから理解しろよモノリス

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:51:44.52 ID:bsnI/P870.net
アイオニンのときの記憶あるのか?
無さそうだけど
そうすると会う意味無いよな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 03:21:35.08 ID:Wxv8pN0J0.net
>>126
量産型フェイスはお前らの家族や知り合いかもしれないけど戦えんの?って煽られるくだりがあるよ
ぶっちゃけモブ相手にまで情けをかけていく描写を入れるのは無理があるし
ネームドキャラに対して描写していくしかないっしょ
2だって例えばうるせえスペルビア兵を薙ぎ倒していくが生死まではわかんないし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:15:01.86 ID:XqVVzmcV0.net
>>133
スペルビア兵を殺してたら、スペルビア政府要人とあんな昵懇になるわけないし、国内を大手ふるって歩けるわけない
そのあたり普通の社会常識があれば察することできるでしょ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:20:31.94 ID:XqVVzmcV0.net
プレイヤーが、ていう意味ね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:54:43.75 ID:/4NKjLwm0.net
>>133
主人公の一貫性の無さは相手がレギュラーキャラかモブかの差ですってなんか3の擁護にも使えそうだな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:08:38.28 ID:/V7ZF6G60.net
3でもケヴェスやアグヌスの兵士を倒しまくってるもんね
襲われたから仕方なく峰打ち対応してますとか、バトル後に息はある描写はしてほしいと思った

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:41:17.64 ID:fnMSwByr0.net
最後のシティ住民消滅もネームドキャラのゴンドウがオッケー出したから有象無象の意見はどうでも良いって感じで話進んだしな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 09:55:19.58 ID:NkyI62sm0.net
つうか2はスペルビア一般兵と割と仲良くやってるしシナリオ的にも敵対してる時は殺しやるような状態じゃない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:20:17.41 ID:hb4VQOWp0.net
中学生の発表会の出し物みたいなゲーム

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:20:58.52 ID:Wxv8pN0J0.net
>>134
そんな描写はないし受け手が都合良く受け取ってるだけじゃん
よしんばそうだったとして各国で人的被害を大量に出してるイーラの連中に
レックスが情けをかける理由にならないのは同じなんだよね
もっと陰鬱でシリアスな作品だったらその辺を深掘りしていくことも出来るんだけど
ゼノブレ2のシナリオの主題がそこではないから取捨選択してぼかしてる部分でしかないんだよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:45:21.81 ID:XqVVzmcV0.net
>>141
皇帝と特別執権官って政府要人じゃないの?
2話や4話でスペルビア兵を殺めてたら、指名手配ものだし、その件で落とし前をつけずに共闘なんてありえないでしょ
その当たりから、普通は察するんじゃないのって話
サブクエやイベントを見ても、人間は戦闘で倒しても殺してはいない(ユニークは別として)、ターキンのような亜人はケースバイケース、というのは明らかじゃない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:45:27.68 ID:NP4CHosa0.net
たまにこのスレ3の反省会じゃなくなる時あるよなぁ
過去作についての討論はここでやるべきじゃないんじゃね
このスレですら過去作とか他作品とかの話は荒れやすいし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:53:15.76 ID:Wxv8pN0J0.net
>>142
その理屈で言えば1の量産型フェイスも特に描写してないだけで
シュルク達は行動不能にしてるだけかもと解釈しても良いって事なんだよね
少なくともムムカよりは善良な人間が改造されてた可能性は高いし
シュルク達のキャラクター性を考えたら助けようとするだろうと考えた方が自然だと都合良く解釈も出来るし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:01:48.47 ID:NP4CHosa0.net
>>138
身内だけで決めてる感がすごいんだよな3は
シティの人とかとそういう話をしてる描写が全然ないからそう思わざるを得ないし
アイオニオンが消えるって言う大事を力のある人間だけで決めてやってるように捉えられるのは開発としてはいいんかね…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:09:08.49 ID:L/FhyNdv0.net
>>144
良いと思うけどそれならムムカも斬る斬らないで問答してないで戦闘不能にすれば良かったのにねってならない?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:14:05.47 ID:Wxv8pN0J0.net
>>146
ダンバンとムムカは個人的な因縁からトドメを刺そうとしたところをシュルクが止めたって描写だし
実際にほぼ武装を破壊し終わって最後に苦し紛れの突撃で自滅したから直接的な勝敗が描かれなかった形だね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:16:27.63 ID:L/FhyNdv0.net
1好きの人は2で大きく作風が変わった反動だかで1を完全無欠なゲームだと思ってる人居るよな
実際そういう事言っちゃう人ちょくちょく見かけるし
だから3批判に紛れて2を叩き出したりしちゃうんだけどそういう重箱の隅の話なら1にもあるよねっていう当然の反論が来ちゃうだけなんだよね
そういう欠点をはらみつつも楽しかった過去作と比べてあまりにおざなりな最新作が批判されてるだけなのに

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:25:20.02 ID:cNKFGTaF0.net
>>147
結局戦闘不能にすれば良かったのにって問題は変わらないし、他のフェイスにそれが出来てたのなら尚更の話
別に自分はそんな所の整合性なんか突き詰める必要ないと思ってるから適当に受け止めれば良いんじゃないかとしか思わないけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:27:26.44 ID:Wxv8pN0J0.net
1は好きだけどシナリオや設定周りとか結構適当な箇所あるよなって思ってるよ
特にハイエンター周辺とか顕著だし
ただ、1や2のそういうとこは他の良い点でポジティブに受け取れるんだけど
3みたいに微妙なもん出されるとカバーしきれずネガティブに受け取られてしまう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:39:28.37 ID:pPP1zJ7O0.net
単純に12で対立煽りして3批判を逸らしてるだけなんだよな
3の完成度と同じで雑すぎる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:43:58.67 ID:NP4CHosa0.net
>>148
1はここが良かったのに3は…で済ませればいいのに
3の批判のみならず2はこういうところ駄目で…みたいに余計な話をするからこじれるんだよな
そもそもここ3の反省会スレだぞっていう
重箱の隅を突かなくても問題が山ほど出てくる3のほうが話すことあるでしょ…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:47:27.94 ID:pPP1zJ7O0.net
12に多少の粗はあれど、それと比較にならない低レベルの完成度が3
そろそろ諦めろよw傷口を広げてるだけ全く無駄な労力

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:50:10.12 ID:HdF1Hd/10.net
>>141
それはメレフは許さないって言ってレックスにもそれは譲れない旨を伝えてるしそもそもレックスも敵対するなら次は容赦しないって言ってる。
シュルクと違ってレックスは明確に殺しはしないって主張してないし。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:50:27.69 ID:NP4CHosa0.net
最強の船造って渦に入るってのに結局ゴンドウたち普通についてくるレベルのメインのガバガバさだからな3は
本当にやばいよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:52:02.36 ID:Wxv8pN0J0.net
>>154
そこからレックスとメレフの対立みたいな話にも出来るんだよね
でもシナリオの主題がそこではないからメレフが折れる形になってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:54:09.72 ID:jwb14/Tl0.net
昨日子どもとリコリスリコイル一気見したけど「こういうので良いんだよ!」感が半端なかった…ED後の余韻とかさ…
好みはあるだろうけどそれはおいておいても終わったあとの印象って大事よな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:54:15.31 ID:10bl8q4a0.net
3というか3でも言えることとしてゼノorゼノブレシリーズとしてお決まりみたいなのを
作ってこなかったのは痛いのではと思う
DQのテーマとかテイルズのいい感じの曲に合わせてぎゅんぎゅん動くアニメのように
最初や序盤にちょっとでいいやつを
ゾハルとゲートはかなり進めないと出てこない設定だしな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:56:18.73 ID:AfKZMjha0.net
エアプが文句言ってるだけでクリアした人からはちゃんと評価されてる2を逆張りして生まれたのが3だぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:58:54.34 ID:7WCl1kIy0.net
シュルクのあれは殺す殺さんを軸に添えたのに唐突かつ前後の描写との一貫性がない事が問題であってレックスはそもそも許してないけどつい情が移ってしまう程度の描写でしょ。
やってる事はマルベーニと変わらんって結構キツイ指摘してるし。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:01:56.81 ID:bp1y00Fh0.net
まぁムムカを倒す事と殺人の是非は若干論理のすり替え起こってるよなとは思ってた
生かしたのに結局すぐ事故死させるし

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:08:57.12 ID:bp1y00Fh0.net
>>156
折れてないよ。
その時にマルサネスが来て一触即発だったけどシンが制止してお互いその場では戦わない事にしただけ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:11:21.73 ID:EzYhcGEW0.net
>>158
現実とかなり違う倫理観・死生観で人々がどういう生き方をするかっていうのはゼノブレ通して共通してると思うけど
3はそこがとにかく酷かったね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:12:00.84 ID:pPP1zJ7O0.net
>>158
お決まりというか一貫したテーマはあるだろ
3では消えてるだけで

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:12:22.97 ID:2cbB1CbD0.net
そもそもシュルク達の状況は人同士が争ってる2世界とは状況違うからな
意思疎通の出来ない機械の化け物から侵略、虐殺を受けていて相手の事情なんざ関係なかった
それがモナド対策でホムスを改造したフェイスが投入されて同族同士で戦わされていたことが判明し
明確に意思を持った存在による戦争だったから真実を知らねばという話になった訳だしな
シュルクも別にムムカのことは個人的には許してはないないがなにも命まで取ることはないってだけだった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:29:15.50 ID:10bl8q4a0.net
>>163
それはそうなんだろうけどもっと商品としてぱっと出るような部分の意味で
早い段階でああこれだと思えればいろいろ許せる人も少なくないと思う

作品の死生観とか見えてくるにはだいぶ進める必要があるし
万人共通の答えや感想が出るものではないと
そこが面白いのもあるだろうけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:41:50.36 ID:pGmLflRu0.net
>>143
>たまにこのスレ3の反省会じゃなくなる時あるよなぁ

>>93がトンチンカンなこというから悪い
シュルクも似たことしてるのに叩くのはレックスだけみたいな
3の反省会スレなのに

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:42:38.30 ID:EzYhcGEW0.net
>>166
表面的な部分だとかっこいい剣でチャンバラするとかあるけど3は棒立ち説教だったなあ
フィクション全般で王道の「主人公が手に入れる異能の力」も3は全然魅力がない
言う通り、そういうところがスッキリ出来る内容だったら今よりはマシだっただろうね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:44:24.73 ID:pPP1zJ7O0.net
何がいいたいのか全くわからん
序盤に出てくるお決まりがあろうがなかろうが、3の完成度は既存のファンに向けて決して許さない完成度

そもそもシリーズファンはゼノ、ブレイドシリーズの共通する様々な要素に価値を見出しているわけであって
それを全く理解してないってことですよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:08:36.63 ID:/wbjLSw00.net
>>168
棒立ちの事実を肯定しようとこのゲームはチャンバラを楽しむような子供っぽいものじゃなくてエンタメ路線を辞めた深いものなんだ的な事を言う人がいるけど
そうなると世界観として受け入れていたポワポワ光る剣や漢字が浮き出る剣や頭が燃えたり羽が生えてたりする事のアニメっぽさが浮き彫りになると思うんだけど気がつかないのかね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:36:21.75 ID:/7ZejuWQ0.net
それぞれ好き嫌いはあっても3の雑さは比較にならないんだよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 14:12:40.44 ID:1MbBNAyJ0.net
3はエンタメ云々以前に雑

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 14:33:38.47 ID:QlIrniGa0.net
両軍から追われてもうシティとやらに行くしかねえ←わかる
シティに着いたところで解決するとは限らない…でも大切なのは最後まで生き抜いて思いを繋ぐことなんだ←わかる
シティの人の話では10年以上生きた奴もいるらしいしメビウス全員倒せばもしかしたらワンチャンあるかも!?←わかる
残りわずかな時間を牢で無為に過ごし生まれ変わることもできないなんて…←わかる
止まった時間を動かし世界をあるべき姿に戻すのです←???

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 14:50:28.07 ID:AfKZMjha0.net
メインよりサブのもちもちイモの方が酷い世界だけど前に進むってゼノブレイドのテーマに沿ってて面白かった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:07:43.53 ID:w3NIxn8K0.net
このスレがただのアンチスレの延長じゃない理由がこれなんだよな
過去作のファンかつ3に失望しまくった人らが沢山いるから、過去作の話題の方が伸びるのは草

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:23:52.13 ID:06vgDACc0.net
基本的にJRPGは、FFでもテイルズでも、倒した敵はモンスターでも人でも消えちゃうから、殺したのか殺してないのかはわからないよなぁ。
だから、そういうのを話し合うスレはそれはそれであったら読みたいけど…。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:36:02.65 ID:eL4e6BYM0.net
>>173
女王達も不気味だし、それをただただ信じる主人公達も不気味。サブクエとかでもよく話し合いするゲームなのに…。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:36:42.52 ID:w3NIxn8K0.net
>>176
なんかしらねえけど人間相手だけラッキーセブンを峰打ちに持ち帰るモーションが入って
ダメージモーションも斬撃からなんかビヨンビヨン人間が伸び縮みする変なエフェクトになる意味深設定があるぞ
なんも説明ないからだからなんだだけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:44:03.57 ID:MRNrBctu0.net
そういやラッキーセブンてキーアイテムのくせに謎だらけで終わったな
切り札ってもっとがっつり描写してなんぼだと思うけどあのシナリオじゃもはやこんなの瑣末事か

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:34:09.39 ID:EbtMtZVc0.net
斬撃より変な機能の方がピックアップされるラッキーセブン
しかも地味

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:18:28.54 ID:YDsdMZV60.net
3世界が消えることより3世界を消さなきゃならない理由が分からんのが不満の原因
ゼットを倒した後もしばらく3世界を存続させてオリジンの研究を進めて
何とかアイオニオン住人のデータを保存できないかとか1,2世界とは別に3世界を独立させられないかとか
いくらでもやれることはあるだろう
刻印も消えたってのに何をあんなに焦ってるんだアイツ等は

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:19:12.88 ID:pPP1zJ7O0.net
適当に意味ありげな言葉チョイスして中身すっからかんなんだよな
未来に前にとかいいながらサイコロふって、根本的問題を直視・解決しないから
現実戻っても同じこと繰り返すぞこいつら

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:38:40.50 ID:iUmWI/xG0.net
全てが消えた方がエモいからね
ハムスターランニング🐹、笛の音でなんか意味ありげ
これは絶対入れたい

全ては演出のため
細かいことはプレイヤーが補完

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:42:29.79 ID:TPgnajw50.net
>>181
正直な所を言うと、面白味を感じぬまま話が進み最後付近はもう話にあまり集中もしておらず、
なんかやりきってる雰囲気だからやり切ったんだろと流してる気持ちがある反面「え、もうこれで終わり?」という10章までまだあるから今つまらなくても多少はしょうがないという気持ちのまま畳まれてしまったガッカリ感が大きかった
私の1番の不満の原因は細かい理屈を抜きにしても面白い所が無かった所です

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:48:47.89 ID:FAmKnzPb0.net
追加ヒーローで更に盛り下がる可能性大なのキツイ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 01:31:40.47 ID:U9a9/k8o0.net
もうだれもやっていない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 03:21:30.33 ID:byha6WLc0.net
アイオニオンにそんな思い入れ無いのにヒーロー追加されてもな
追加要素なんてものは本筋しっかりして初めて喜ばれるもの

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 09:47:30.98 ID:juB5RgJn0.net
中古4000円以下とか終わってるな
適正価格って事か

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 09:48:23.15 ID:Y6sDHxwU0.net
えっ高くね
2000円でもいらない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 16:43:41.52 ID:yVP+J3u60.net
ブレイドから入った人なら今作の出来に耐えられる人もそれなりにいるかもしれんけど
ギアスサーガファンはほぼ、複雑な設定や濃厚なシナリオ目的で購入してるわけで
まじで発狂もんの完成度だよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 16:48:41.01 ID:tYy1dmtO0.net
DLCはイーラと同規模を見込んでるとか見た気がするけど(うろ覚え)
量質ともに採算度外視しないと不味いしひっくり返せない事をどこまで理解してるのかな

発売前に自賛して以後ダンマリな辺り不穏なのは分かってるだろうけど、内心チェーンソーマンの監督みたいに自分だけが分かってるんだみたいなメビウスめいた状態でないのを祈るばかり

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 17:52:53.63 ID:zi9b7f6X0.net
今週出るFEのDLCが年末迄に出しきるらしいし任天堂もなんか社内でズンパスの期限とか管理して欲しいな
ちょっとゼノ3は期間長すぎだわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 18:16:05.83 ID:yVP+J3u60.net
企業の都合は知らんけど、ファンからすれば期間よりも内容だよ
3,4年で3レベルの出すなら、6,7年かけてくれいい
まぁ待たせれば待たせるだけ期待もあがるんだけどねw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 18:31:25.10 ID:DZTmPwh+0.net
主役サイドの目的・敵の目的が明確化されないまま話が進行したのが、気持ち悪さの一番の原因かなあ

1の場合、やりたいことは

前半 主役:敵討ち 敵:不明
後半 主役:仲間の生きる世界を守る 敵:自分の為に皆殺し

最初の目的・敵が解消されたらすかさず新たな目的・敵が出てくる
プレイヤーが宙ぶらりんになることはない
途中からラスボスの目的が分かっているのが特にいい(2もそう。敵の事情が提示されるほど面白い)

3
前半 主役:死にたくない 敵:不明
後半 主役:世界を守る(でもこの世界じゃない) 敵:不明

敵さんの意図がずっと分からず宙ぶらりん
最後にすっきりするかというとそうでもない
主役の目的も最初の目的の一つ「ミオを生かす」が解消されてからふわっとしている

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:22:48.39 ID:yVP+J3u60.net
設定が穴だらけっていう擁護に
→過去作でも同じ、頭を使え
って言うけど、過去作とは穴ぼこの数も深さも空いてる場所も違うよねw
小学館やなろう系作品なら許されるかもしれんけど、ゼノシリーズ、ブレイドシリーズの続編としての体を成してない

この質の違いを過去作と同レベルに並べてる人を見ると
過去作も最大限に楽しめていないんだろうなーというか頭使ってないんだろうなw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:25:26.30 ID:yVP+J3u60.net
なにより評論ですら過去作を巻き込んで盾とする、その意地汚さ
単細胞の脳筋メビウスも是非見習ってくれw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:41:38.94 ID:yVP+J3u60.net
>>194
正直、開発途中で核であるテーマごと二転三転したんじゃないかと
だから敵の目的も説得力が無く、旅の目的ですら前後で合理性を持って繋げられなかったんじゃないかと
それを下手な演出、上っ面の友情愛情憎しみうんちゃらででごまかそうとするから気持ち悪くなる
こんな物語は不気味であり、僅かなリアリティすら持てないから没入などできるはずない

とまぁ精一杯妄想擁護してみたけどw
擁護できるとしたらメタ目線で開発に何かが起こった、くらいしかないんだよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:46:58.43 ID:E3CsRfCE0.net
例年通りなら2月にニンダイやるから
そこでNとシュルク&レックスの濃厚な剣劇シーン見られるでしょう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:18:15.02 ID:DZTmPwh+0.net
メインストーリーの大筋の目的地がふわふわしていたのもそうだけど、各話の盛り上がりに欠けていたのもモヤモヤポイント
3のテーマは「命」でありシリアスな物語の方向性だから、2のようなアニメ演出は合わないだろう
でもエンタメとしては、定期的に爽快感のある盛り上がり所がないと飽きられてしまう
メッセージ性を押し出そうとするあまりか、3はテンションの低い場面が続きがちでメリハリがない
シリアス寄りな初代でさえ爽快感あるシーンは定期的にあったんだけど…(合わせて爽快感ある曲が流れるのがゼノブレイドシリーズのお決まりだった)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:40:25.61 ID:4HANVQT80.net
>>195
設定が説明不足だから文句っていうより
単純に伏線とか話のつなぎ方、キャラクターの思考や感情とか、目的や一貫性についての方が遥かに1億倍問題だからな。
ゼノシリーズという全体のくくりで考えるとゼノブレイド1・2(と実質クロス)はギアス・サーガほど設定細かくなくても人気あるのはそこだし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:41:53.09 ID:j+nrEhso0.net
言うて命ってテーマなら2の方がよっぽどしっかり書いてたぞ
志し半ばで悲劇に見舞われて命を落としたとしても誰かがそれを見ていてその誰かの人生に良くも悪くも影響を与え想いは受け継がれていくっていうキチンとしたテーマがあった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:03:33.62 ID:Xw1RXfZM0.net
3のサブクエストは思いを受け継ぐとかちゃんと出来てるんだよな
メインストーリーが全部台無しにしてるけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:31:43.78 ID:r2IHg4Lm0.net
GOTYがこの糞ゲーにお情けノミネート以外の下駄履かせなかったのは良かったわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:06:20.78 ID:yVP+J3u60.net
今となっちゃGOTYなんて何の価値もない指標だけど
その何の価値もない賞ですら獲得できなかったんだ
3の惨状を見事に体現してる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:18:38.61 ID:yVP+J3u60.net
ここでなんとか芋を生きていこう・・・ vs オマエタチノミライサイコウ信者
で戦わせたほうが意味のあるゲームになったかも
メビウスとかいらんかったな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 01:57:17.84 ID:Ct1IvVk40.net
てかタイオンを黒人メガネにした時点で明らかにポリコレ枠入れてGOTY狙ってたよな… まぁそのポリコレ枠が一番まともなキャラだったのは笑えるけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 06:20:29.79 ID:tIQIx6610.net
黒人の人間を彷彿とさせるキャラがメインにいるし任天堂枠をハブる訳にも行かんしノミネートはお情けやろうな
残念ながら受賞はユーザーの投票に委ねられるからあっさり落とされたけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:20:29.72 ID:0rqdh1K80.net
KOTYに相応しいクソゲーだよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:19:50.25 ID:y5vohIiD0.net
ポリコレでいうならタイオンよりゴンドウのがやべーと思ったわ
あんな終始不快なキャラを開発はなんでメイン級の扱いにしてたんだろ
あいつが出てくるたびにイライラしてたわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:48:49.16 ID:bNW2nnIE0.net
ゴンドウのごりおしはやばい
ただゴンドウが出しゃばる場面って
雑でだれる収容所、全く無駄なムービー誰得のオリジン突入、シティ滅亡の選択ED
とかシナリオ演出的にとても糞な内容だから、ごりおしたけど叩き落してるよなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:53:15.04 ID:FufYLrmF0.net
>>209
ゴンドウはキャラの年齢と言動があきらかにミスマッチだよな。
その落差がキャラの魅力にまったく繋がっていない。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:56:11.36 ID:ElRda8gz0.net
見た目がアレだからポリコレゴリ押し枠に見えるけど、ゴンドウはある意味シナリオの被害者だわ
タイオンはポリコレガーを超えて評価されてるし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:02:57.72 ID:bNW2nnIE0.net
ギアスだとシグルド、サーガだとケイオス,マリア,テロス
ブレイド1って誰かいたっけ?ブレイド2にはヴァンダム、クロスにはエルマさん

3同様に主役級はクロスだけだな
となれば3はクロス同様にアメリカに配慮したのかね
配慮した結果があれじゃ、アメリカ人舐めすぎだろと思うけどw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 15:42:22.70 ID:v5AZffj20.net
どうせ追加シナリオもつながる未来や3みたいに匂わせで終わるんだろ
匂わせなんてただの自己満足でしかないことに気づけ髙橋

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:01:12.73 ID:LM+HYtLG0.net
一般人グラの種類が豊富だったり、テキストの量も多くストーリー進行度に合わせて変化があったり、細かいところの作り込みはすごく豪華なんだよな
物量は過去一の豪華さだと思う
なんか高級家具が揃ってるのに、すきま風と雨漏りのある家みたい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:38:28.63 ID:Gfrg1PV80.net
決して手抜きで作った訳ではないしプレイしてそれは感じているが
こうすれば面白いだろうと思ってるとこが全力で滑ってる感じだなあ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:09:44.38 ID:3JYluW4M0.net
まあシナリオとBGMの使い方とアクセソート以外はそこまで悪くなかったよ
肝心な部分でやらかしすぎ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:21:26.25 ID:bNW2nnIE0.net
ハードの戦闘は途中まではそれなりに面白かったよ
後半にむかって加速度的につまらなくなっていったけど
ビルドや成長要素も、蓋を開ければ何のシナジーもないゴミだったね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:39:01.01 ID:8vXbSnsy0.net
>>216
ラストダンジョンなんか分かりやすい手抜きだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:45:16.82 ID:RKUSseDC0.net
XYは本当に処理って感じで笑ってしまった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:26:37.47 ID:m8j76hwy0.net
ロデオ?の前に緑の中に唐突に出てきて倒してそれっきりなドラゴンは何だったのか
あそこでこのゲームに不信感覚えたわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:26:51.05 ID:xmbySHBQ0.net
船の材料集めのお使い。貴重な金属がそこら辺に適当に落ちている
収容所当たりからずっと手抜きクエスト

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:27:29.79 ID:v5AZffj20.net
サブクエは一番良かった
こっちのシナリオの方がゼノブレイドやれてる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:38:02.67 ID:DCv78/DR0.net
敵がね...

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:48:55.83 ID:bNW2nnIE0.net
たしかに謎ドラゴンとかもあったな
不安を覚えたのはオカマ、こりゃダメだと諦めたのはミオパンチ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:07:10.44 ID:xaEX+0PE0.net
最初の混浴が伏線とか言ってる人いたんだけど
なんか話あったっけ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 22:44:43.97 ID:LM+HYtLG0.net
男女関係なく混浴→ウロボロスになって命の火時計から開放されたことで、異性の前で着替えを恥ずかしがる
混浴は早い段階で回収されてる意味のある描写だからいい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 22:53:33.13 ID:LM+HYtLG0.net
ラッキーセブンとか謎だけ見せといて回収されないのすごくモヤモヤする

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:19:18.18 ID:ZjtFX1zk0.net
混浴が意味があるのはそうだとして
着替えで男たちだけモジモジ、女どもが堂々としてるのって理由がわかる描写あったっけ
そういうのをただ見てみたかったっていう制作側の願望なんじゃないのって勘ぐりたくなる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:27:42.19 ID:9BgTvxqa0.net
火時計から解放されて性差を意識するようになったと言うのはモブでも表現してるから良いんだけど
序盤のメインストーリーで恥ずかしがってたはずのランツが後半のサブクエとかでまた気にしなくなってたりすんのよね…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:45:08.65 ID:nO+nfE+X0.net
こんな一貫性のないゲームで伏線とか言われてもな・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:55:19.39 ID:ddAkWQ5J0.net
>>229
クエストによってはランツが脱ごうとして女が恥ずかしがるパターンもあって一貫性がない
最初の着替えのシーンは女が恥ずかしがるんじゃ普通だから、違和感というか価値観のズレを表現するために逆にしたんだろうな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 11:36:04.81 ID:ktiDhAE/0.net
クリスの「君はまだ行くのかい?僕はここでいい」もよくわかんない
これって残寿命が多いにも関わらず死に急ごうとしてる人が言うセリフ
ノアより年上で寿命目いっぱい生きた上での言葉じゃないよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:25:27.79 ID:Qrppvmbq0.net
まず物語としてクリスの存在意義が意味不明だからな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:11:56.86 ID:KGWmSVwG0.net
意味深な事言うシュルクっぽいキャラ出したら考察してくれるやろなあ…
クリスの誕生であった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:55:40.28 ID:c0ucCGVw0.net
クリスの所が1番スマホに集中出来た
でもニアロボマシーンに乗ってた事は覚えてるよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:30:06.60 ID:xC8Q1BCZ0.net
ゼノブレ1や2なら、カッコいいセリフ「神を斬り、未来を切り開く」とか「未来につなぐのは俺じゃない。誰かだ。」とか思い出せるけど、
3は思い出そうとするとゼノブレ3の記憶ではなくアップルパイの記憶しか出てこない

不愉快なセリフは思い出せるけどな!
「まだ2ヶ月もあるじゃないか」だの「この髪めんどくさい」だの
特に後者はミオに殺意を覚えたレベル

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:33:42.69 ID:L2GL2xJd0.net
バテンカイトスリメイクにいい人材いってて3がイマイチって言い訳がたつな
ヨ……くない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:34:04.84 ID:ddAkWQ5J0.net
面白いものなあは覚えてるけど、それに対して主人公たちがどんなリアクションしてたか全く記憶にないわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:48:30.15 ID:Qrppvmbq0.net
バテンリメイクっまじか?!
3のコアメンバーは関わらせるなよまじで

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:48:49.41 ID:TGQ75X5o0.net
未来未来言いすぎてマジで未来が安っぽい
これはつながる「未来」からそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:49:45.97 ID:TGQ75X5o0.net
>>240
ただのリークという名の与太記事だよ
信憑性10%くらい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:56:02.09 ID:Qrppvmbq0.net
>>242
なんだよ。。。
ゼノブレイク3に壊されたファンの心を癒す話題だと思ったのに

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:59:01.68 ID:Qrppvmbq0.net
>>241
今を大事にしない人間に未来なんてやってこないんだよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:59:05.18 ID:+5VSWtSk0.net
3はトライデンのセリフばかり覚えてるわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:00:19.05 ID:ZuhgEq160.net
バテンは両方ともプレイして楽しかったけどリメイクしてもまた爆死するだけだ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:25:09.04 ID:scbmqeTz0.net
リプレイで湯気が消えると期待してたのに
DLCノポンセンニンに期待するしかねえ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:04:07.67 ID:RQzZw8KJ0.net
>>237
髪を切る切らないのムービーはマジで糞だったなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:15:22.32 ID:Qrppvmbq0.net
普通に考えて頭おかしいよな
もっと他に表現しなければならない事が沢山あるのに
ロングとセミを切り替えるためだけのために、低クオリティなやりとで無駄な尺を使い
オリジンの突入にしても、お城ロボットバトルについてもそう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:19:45.74 ID:KGWmSVwG0.net
>>245
トライデンは良い意味で2のようなキャラの濃さがあったな
存在がギャグ寄りだから3にしては説教臭くないのも良かったのかも

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:42:12.33 ID:TGQ75X5o0.net
>>249
髪の毛の件はさんざんよく言われてる性差意識のない設定っぽいのがあるくせに
「髪は女の命なのに~」ってセリフがあるせいで物凄いもやもやする

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:59:27.85 ID:x1q0PQ5Z0.net
10年の寿命をひたすら戦争に費やす少年少女って設定を制作側が全くうまく消化できてない
そこに性的意識が抑制されてるとかも入れこむからもうめちゃくちゃ
人生の殆どをころし合いする奴らがあんな現代人の感性になるかよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:28:50.09 ID:cDcOF3ih0.net
本編よりもメリアの覚醒クエストの方が良かった。
そのくらい3にはキャラの魅力が無い。
BGMが1,2に比べて良くないからかな。
ここぞという泣かせる曲的なのが無いイメージ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:29:24.38 ID:scbmqeTz0.net
>>252
登場人物の性格設定が全員北朝鮮人とか誰がやっても楽しくない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:50:52.23 ID:Qrppvmbq0.net
ここまで物言わぬファンの代弁者としてぶっ叩きまくってきたけど、サブクエだけは良かったな
多種多様なサブクエの積み重ね&連動や選択で本編を進める構成だったら設定や世界観、シティ・アイオニオンの消滅問題とかも生かせたのかもな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:59:44.50 ID:4ncUIrso0.net
お芋のヒーロークエストは面白くてよかったよ
大量のサブクエ&キズナグラムは2のときになくて物足りなかった部分から、個人的には嬉しかった
世界観とかキャラの掘り下げもできるし
ただヒーロークエストがイモ以外は同じような湿っぽい展開が多くて飽きるのと、個別に出てくる執政官の魅力がどれも薄いのが勿体ない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:07:46.44 ID:8WBooQ2i0.net
まーやっぱり執政官がどうしようもないよな
どうしても勧善懲悪な単細胞に寄ってるからパターンがお決まりで深みやリアリティがない
それらと対峙することになるので、話を膨らませるのも難しい
敵が多種多様であれば、話も自然と多彩になるわけでね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:17:55.07 ID:lj4+70lF0.net
海外のコミュニティ見てて知ったけど、
ある時期からマップ作成部隊がゼルダに取られてしまったというのは本当なんだろうか。
発売日も早まってスタッフも抜けて、それで手抜きになったのかな。

2から始めてDEプレイ後に3をやったけと、3は本当に残念。
執政官みたいな特撮求めてる層なんて、2の客層よりさらに少ないぞ…メツとかエギルみたいな戦う理由がある大人と戦いたかった。
もっと言えば、主要キャラの出生をハッキリさせれば感情移入できたのにな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:46:23.26 ID:8WBooQ2i0.net
そして、執政官のボスがおもしろいものなぁだからな。。。
人間の集合的無意識の行き着いた可能性、結論の一つが、飽きないようにお人形ごっこしましょうか
人間なめすぎだろw

全然関係ないけどとあるハードSF小説で、自我を持つ2つのAIの行き着いた先は
片方は、永劫回帰を理解したことによる完結(シャットダウン)、もう片方は真理の数学の深淵へ...

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:14:23.18 ID:8WBooQ2i0.net
>>258
どうだろう
モデリングは向上してるし、その辺の技術班は足りてたんじゃないのかね
マップは確かに面白味も芸術性も全くなかったけど、それってデザインの問題じゃないのかね知らんけど
3は現場の人で不足ってよりも、上位工程の設計段階で爆発してそうな感触を受けた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 02:22:53.85 ID:ftYH5XxQ0.net
リソースは2の時の方が足りてなさそうだったけど良いもの作ってきたし、もう何が何だか分からんね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 02:38:03.43 ID:5K0GBlrd0.net
ホントキャラの魅力なかったな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 02:51:50.44 ID:9GPPIGXL0.net
まぁた今作でも信者がゼルダに人取られたとか言い出すのか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 04:09:12.14 ID:47UYaxzI0.net
>>258
>もっと言えば、主要キャラの出生をハッキリさせれば感情移入できたのにな。

得体の知れない奴を操作するのなんか腑に落ちなかったな
釈然としないものがあった
より一層感情移入できない要素だったわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:24:15.87 ID:iP8HVeDv0.net
作ってる奴らが馬鹿でセンスが絶望的にないだけだろw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:42:11.19 ID:sbOjD1z90.net
技術チームはすごくよい成果出せてると思うなあ
グラフィックやらナビやらよくできてる
あとあれだけの物量に対してテストシナリオ作成して実施したのは感嘆するわ俺はやりたくないw

ダメなのは全体構成やシナリオ演出や仕様担当の上層部だと思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:46:52.00 ID:PaykzC540.net
なんか3は最初の融合要素やりたいが全部の上にあってゲームとして面白いかは二の次で作ってる感じある

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:01:15.18 ID:Sz1Tov6u0.net
性差周りやミミズミミズソウなんかその最たる例だけど内部で全く情報の共有出来てないのはすごい気になるわ
二アかメリアかどっちか忘れたけどゼットについてよく考えろやクリスのゼットに聞いてみるといいで視点そっちに向けさせておいてあれだし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:35:21.56 ID:bPh+yYAi0.net
プレイヤーを楽しませるんじゃなくて自分が気持ちよくなることしか考えてないよな今の髙橋
あのクソ匂わせエンドから察するに2でコアクリ光って終わるのを任天堂の人に却下されたの根に持ってそう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:39:10.58 ID:db+B2YVK0.net
ヨラン周りは無理やりキレイにまとめた割には最後タイオンの
僕が4番目?もしかしてヨランか?って結局ディスってるじゃん
仲間になったことがないってのはわかるけど、そのくだり要る?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:07:11.18 ID:8WBooQ2i0.net
こんなんで気持ちよくなるんだったら過去作でとっくに昇天してんだろ
やりたいことをやった結果、滑るってよりも
やりたいことがやれなかった、全く表現できなかった結果だと思うけどね
第一に総監督の構想と、脚本家達への展開,意思疎通,チェックの時点で終わってんじゃないのかね
もしくは開発中に構想自体がコロコロ変わったのかもしれん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:23:53.53 ID:GO3UzKZQ0.net
3に対する負の感情はなかったことにしてやるから次作はちゃんとしたもの作ってくれって思いしかないわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:36:45.64 ID:Fa9pVNl40.net
次はもう1との繋がり入れんでいいぞ
買わないから

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:46:35.14 ID:8WBooQ2i0.net
次回作は何年後でもいいからしっかり作ってほしいな
2とクロスの良いところを足せばええだけなんやで
もうPV詐欺に騙されれるのは疲れたよ・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:46:16.97 ID:sbOjD1z90.net
1と2をこれ以上巻き込まないでくれ
DLCは始祖編だと巻き込まれそうだから3のその後で頼むわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:15:23.43 ID:SjmeiMPW0.net
レックスは櫻井がやればよかった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:28:16.03 ID:Q6IfsFMJ0.net
>>274
俺もこれやな
人によっては組み合わせ違うだろうし単独でもっとブラッシュアップしてみたいなかんがえかたもあるだろうけど
とにかくそこに3は入ってこない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:57:54.42 ID:VqIhrQNq0.net
2時点では別に嫌いじゃないけど亀ちゃんのほうが好きかなぁくらいだったが
3のせいでレックスに嫌悪感しかなくなった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:37:39.80 ID:dv8GfFOm0.net
>>258
今作のマップに魅力が無いのは1と2の世界を融合している世界観というスタートのコンセプトの問題なのでマップ班に責はないと思う

1や2のマップは世界観に溶け込んで説得力あったし各地のランドマークや遺跡などのバックボーン(背景シナリオ)を妄想できる楽しさがあったけど
3はだたごちゃませにしただけの何の楽しみもない作りをしてる
1や2の遺跡を発見してもなんの検証も妄想もできないからな~

シティの場所として紹介される大剣にしたって3から始めた新規はあの剣がなんなのかわからないままだけど
悲しいことに3のストーリーにまったくかかわってこないからその存在になんの意味もないw

3に関してはそういう無意味な過去作要素が説明も無しにあちこちに散らばっててなんだかなあって感じる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:44:15.71 ID:8mRmnQ/t0.net
後付けで変なネガティブイメージ付与された被害者なんだから勘弁してやれ
シュルクなんか全宇宙を消滅させた大罪人ということにされてしまってるし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:04:30.11 ID:U5oaxCVZ0.net
いやあ3のマップは歴代でダントツのつまんないでしょ
まさかゼノブレでコピペみたいなありがちな平野や岩地のフィールド見せられるなんて思わなかったぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:52:00.23 ID:XFlnAtku0.net
3はアイオニオンの世界を短命の少年少女が旅する話なんだけどアイオニオンという世界が生まれた理由は1と2の世界がぶつかって色々あったからです
少年少女のオリジナルもぶつかる前の1と2の世界にいて6人のうち3人だけ序盤と終盤の数シーンだけ出てきます
ラストで世界がどうなったかの描写はボカします
こんな企画がよく通ったと思うわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:02:38.89 ID:keAjLNCZ0.net
2で高橋が我慢したから変わりにみたいな話だったし
2の時点で3の失敗は決まってたんだなって

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:14:54.34 ID:8WBooQ2i0.net
1と2の融合言うても、もっとやりようあったと思うんだよな
融合かつ現実の制約を緩められる世界だからこそ、デザインの創造力が試されるあれだったんだと思うけど
ただの量産型MMOフィールドだったからズッコケた
シナリオとマップは確実に12より劣化してる、狙ったものが外れたとかじゃなくてまず質の問題

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:14:59.70 ID:7S75cGIW0.net
そもそも2で1要素持ち出すあたり逃げな
気をよくして3でガッツリとか阿保の極み

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:21:34.40 ID:8WBooQ2i0.net
いやそれは別に...
2の1要素って何を示しているのか知らんけど
どちらもクラウスの物語であって関連性があって何も問題ないだろ
蛇足でつなげたあげくに台無しにした3とは全く別のベクトルだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:25:17.71 ID:ftYH5XxQ0.net
過去作の要素があるのはファンを熱くさせるから良いんだけど3は単純に品質が悪い
こうなると逆効果だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:11:37.06 ID:jx9Oqbnn0.net
6人主人公とか豪語しといて6人共もれなく歴代パーティーの誰よりも存在感ないのヤバすぎ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:33:03.51 ID:ti0UJbW/0.net
ゼノブレ1も2も流石に主要プレイヤーキャラクターの名言一つずつくらいは言えるけど
3はマジで思いつかないからな
おいノア!ランツが強い敵とやりてぇーってよくらいしか思いつかない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:11:45.73 ID:s1vSIWSm0.net
いのちをもてあそぶなー!!

"余興"だ

面白いものなあ

迷言ならあるで

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 04:34:16.32 ID:qNgAOVY80.net
>>282
企画を通した任天堂側の担当者が高橋の信者なんだよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:24:33.67 ID:GUnvRvv70.net
名言狙ってるっぽいのは所々あるけど全部安っぽいんだよな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:19:11.20 ID:ksOYdauR0.net
>>289
1と2のキャラの名言教えて

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:43:02.94 ID:llW2qeFp0.net
命を弄ぶな!ドンッ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:42:51.75 ID:/BWVlfxU0.net
2は許されたんか
2でも俺はダメだった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:52:55.60 ID:M/JA0UKb0.net
許されるも何も多分シリーズで一番好評だったのが2 、当然おまいさんのように合わない人も相応にいたと思うけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:55:51.44 ID:N3wQmBJv0.net
今となっちゃ一番知名度あるのは2だろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:02:58.45 ID:U6O6u7qk0.net
1は文字通り優等生だな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:11:33.70 ID:kTga1BL90.net
俺に選ぶ権利なんてあるのかな…
最後の最後まで設定あやふやな3を象徴したようなセリフ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:25:27.23 ID:xpJLy8UK0.net
結局エロ売りキャラバズりしかできなかった会社
ガストと同レベル

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:25:53.59 ID:a0MbbAjw0.net
2みたいに寒かったり生理的に無理だったりしないのは良かったけどなんかすごく残念な気持ちになった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:53:11.69 ID:8lZV1QtG0.net
>>299
うろ覚えだけど想いでは願いに勝てない…みたいなセリフもすごい
サイドストーリーノアあたりから萎え萎えで虚無の中進めてたけどあれはふわふわの局地で思わず笑ってしまった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:35:35.57 ID:YVMPvA2o0.net
>>299
Zを倒した後に言うのがね…。 メリア解放後に、メリアニアノア達でじっくり話し合うべきだった。(あるいはメリア抜きになるけど、オリジン突入前に。)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:54:53.49 ID:izGPlGIh0.net
>>301
そうか?
全編通してさむかったぞ
潜入作戦とかヨラン死亡とかそのシーンやりたいがためにそうはならんやろってガバさがそこかしこであるから皇帝死亡シーンみたいな寒さをほぼ全てで感じたが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:02:05.15 ID:vQZ0OAIx0.net
ヨランもミヤビも寒いのはすげえよ
タイオンの過去だけは割とちゃんとしてたな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:15:38.26 ID:NJcjcAel0.net
2の寒さだけを引き継いだのが3だからね
2の良いところは何も引き継がれてない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:21:27.41 ID:E8csXX5c0.net
3の反省会出会って変に他下げて1持ち上げるとまた手痛い反論食らうぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:34:15.30 ID:SvnW3+sF0.net
まぁ1とX以外が極端に寒いのは事実だからなぁ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:48:16.10 ID:Xmnp5tET0.net
反省会スレはお前のポジショントーク会場じゃないんですけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:52:39.72 ID:VYV31JES0.net
FEまでストーリーやらかしたのか
前作はストーリーが軒並み絶賛の嵐だった記憶があるけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:52:58.46 ID:SvnW3+sF0.net
このシリーズの悪いところ引き継いでるって話を他下げて1持ち上げてるーって騒いでんのがそもそもおかしいんよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:57:19.98 ID:Xmnp5tET0.net
3の反省会スレであってそういう他のもの持ち出すと荒れる要因にしかならんの分かんねぇかな?
あとクロスのギャグ知らんエアプだろお前

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:08:26.29 ID:SvnW3+sF0.net
>>312
単純に2寒いところ引き継いじゃったのも反省点のひとつだよねって繋がりのある話だから別に良くないか
3叩くのはいいけど他シリーズ引っ張り出すのはダメってのが意味不だし否定前提のスレで荒れたくないから辞めて~ってのが笑える
そもそもシリーズなんだから比べて評価するのがあたりまえだろ
クロスのギャグって飯のシーンの事か?
あれだったら忘れてたわ
完全にいらんかったし寒いと思う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:09:52.42 ID:QWNQ6roY0.net
あのやり取りがゼノブレシリーズで一番寒いまであるよな
でも寒さの質では勝てなくても寒さの量でダントツなのが3
ストーリ全体が薄ら寒い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:12:23.26 ID:VOI7aDxB0.net
あくまで3の反省会であって他の作品の好みに触れると不毛な戦争になるから頼むから消えてくれ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:16:53.35 ID:NMFO6eLT0.net
寒いというか3は単純に機神界で緑のフェイスとなんかやってた時みたいな思い入れも盛り上がりもない展開が長い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:20:41.50 ID:3F+5wYoS0.net
まぁヨランへの関心って正直ガドに毛が生えた程度だよな確かに

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:40:39.44 ID:xNlJ+29c0.net
拉致られて洗脳されたガドと自分で勝手に堕ちたヨランの何が同じなんだよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:42:55.15 ID:3F+5wYoS0.net
単純にプレイヤーの思い入れとしての話ね
サブキャラの元カレくらいのキャラをずっと引っ張るようなもん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:17:19.58 ID:NJcjcAel0.net
ガドに失礼だろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:31:52.45 ID:+uyaHUYM0.net
プレイヤーに何の思い入れもないデブのお涙シーンをやった直後
その場でニアのお笑いシーン入れてきて何コレ・・・?ってなったな3

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:41:21.40 ID:rK4omiBI0.net
>>313
1好きはイメージが先行した話をしがちだから落とし所見つけるのが難しいんだよ
その寒いと一括りにしてるものにも2はある程度のメリハリがあったと言っても理解が難しいだろう?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:50:54.44 ID:HvxUhf7Y0.net
>>310
合体とか、どっかのクソゲー思い出すなw,

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:55:18.32 ID:N8XeOxNu0.net
マジでヨランの死亡シーンとかどうでも良かったからな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:57:25.19 ID:/YxyQ/p20.net
2のコテコテコメディシーンやネフェル暗殺らへんみたいなガバガバシーンが結構あるのにガワだけ見て1の頃に戻った!って言ってる人たまに見るよね
2がガワの時点で受け付けないって人がいるのはしょうがないと思うけどそれで3の脚本すごいとか言ってるの見るとまともに中身見てねえなって

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:58:59.51 ID:N8XeOxNu0.net
シナリオのガバさとかなら間違いなく歴代で一番酷いんだが雰囲気ガーで言ってる奴はガワしか見てない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:07:20.13 ID:SOiXdc3Q0.net
刑務所パートとかやって何も悪感情抱かないやつは逆にうらやましいよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:09:02.06 ID:1/hv5IhB0.net
2はマイナス要素を120点出す加点要素で補ってるから満足度が高い
1はマイナス要素が少なく全体的に100点に近いところを維持する優等生だが2の爆発力には敵わない
3は一見すると1のような優等生だが70点から高くても80点くらいで低空飛行のまま終わるイメージ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:11:49.95 ID:iTYO2mww0.net
メニューBGMと6人バトルと悪趣味なだけの世界観で凄い勢いで減点しましたすみません

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:14:50.62 ID:Cn7Iffpd0.net
3評価してる人で2貶す人居がちだけど2みたいなこれこれが無かったからみたいな語り口ばかりでちょっとな
評価基準の最優先事項が嫌いかどうかって可哀想すぎる
だから3の良かった所を聞いても具体的な言葉が返ってこない場合が殆どだし
肌感覚での好き嫌いは全然良いと思うけど評論家の真似事はやめた方が良いと思う

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:42:36.37 ID:YrQcy8f50.net
>>328
2の爆発力ってなに?
おっぱいヒロインとロリメカがエモいとか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:07:41.34 ID:Cn7Iffpd0.net
まあご覧の通り会話をする気が無いんだよな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:20:40.28 ID:iTYO2mww0.net
まずこの場で2への恨み爆発されてもな
特に最近はこのスレでそれに終始してる奴が多いから余計浮いてる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:25:27.93 ID:iqK1gGRl0.net
ほんとそういうところが見苦しいんだよな原理主義者

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:38:15.02 ID:NJcjcAel0.net
わかっててやってるからな
これが昔ならゲハからきてるんだけど、今は3の本スレから来てるっていう・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:01:19.78 ID:qNgAOVY80.net
ぶっちゃけヨランて本人が言うほど特別不幸じゃないよな
あの世界じゃ10年生き残るやつはほんの一握り
99%以上は皆何らかの理由で死ぬ世界じゃん
今回ヨランが不幸だったのはヒーラーなのにパーティ誰も守ってくれない友人関係にあるな
転生するたびろくに守らないノアたちと組まされるなら、そりゃ怒るけどw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:03:46.76 ID:yIKUYy6z0.net
>>328
めっちゃ同感

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:13:18.41 ID:gYSLMxSU0.net
3は初代と違ってエロビキニ無いウンコゲーです
CERO Cなのにエロ要素皆無とか舐めてんの?
3だったらアライズのほうマシだわ
ポリコレの権家のゴンドームがマジでうざいし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:24:45.68 ID:j+UHlpxB0.net
3がああなったのは、無印原理主義者の執拗なクレームとネガキャンに、総監督がTV版エヴァ炎上騒動時の庵野氏みたいな心境になったからなんじゃないかな

ところどころ旧劇エヴァそっくりだもの
ねちっこい陰キャ叩き、実写演出への秋波、顧客を暗喩したキャラを分かりやすい屑として描くメッセージ性()、過去作を巻き込んだ全消滅バッドエンド、その他諸々

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:30:23.78 ID:NJcjcAel0.net
なんかことごとく他作品絡ませて見当違いの批判してる人が住み着いてるけど
3の批判反省なんて、3本編を語るだけで十分すぎるんだよな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:52:04.59 ID:j+UHlpxB0.net
>>340
俺のこと言ってるんだろうけど、そんなに見当違いかね?
メビウスが無印原理主義者の暗喩だということは結構あちこちで言われるけど
ヨラン、シャナイアって似たようなエピソードを続けるのも意図が明らかだし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:24:35.79 ID:NJcjcAel0.net
>>336
戦国時代みたいに首級をあげることが誉みたいな価値観もベースにあるんだろうけど
結局それも傍から見れば無限にある演目のたった一つでしかない、茶番のプロレス劇場の繰り返しだったわけで
メビウスになったらな、その事実も知らされるわけで
普通、あー馬鹿らしい、ヒーラーでよかったってなるだろw
なんでその茶番劇で活躍できなかったことがコンプになるのよなw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:47:17.51 ID:eqwkBFnN0.net
>>341
俺は上の方の攻撃的な奴の事を言ってるんだと解釈したよ
>>339
これなら集大成です!って宣ったのも辻褄が合うなぁ
こんな出来でいったい何を言ってるんだ…?状態だったけど、高橋くんが溜飲下げたのをごっちゃにしちゃった要素もありそうやね

なのに集大成って意味を履き違えて文字面だけ誇大に使って神ゲーとかぬかしてるバカが益々マヌケって事になるわけだが、草

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:08:29.78 ID:NJcjcAel0.net
idコロコロw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:08:38.41 ID:eTMd3ilg0.net
何をどう言い訳した所でAmazon3000円台突入の最速値崩れゲーです

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:33:35.36 ID:mDujYuhg0.net
ゼノブレイク3の惨状はThe Order 1886とかいうゴミを思い出すね

世界観設定に個性を出そうとしたけどゲーム内容がクソほど退屈なボタン連打ゲーでストーリーも他のゲームよりもしょーもない戦争ごっこ(笑)で伏線回収せず終了・・・
すでにマーケットシェアを席巻したゲーム機の独占タイトルだから手抜きでも売れたけど、どちらもすぐワゴン行き・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:25:52.31 ID:4YgNYuFA0.net
ゼノブレイド3は悪いところよりかは良いところの方が遥かに多いので、より酷いRPGはいくらでもある
それらを遊んだときのがっかり感を思い出せばある程度は気持ちを相殺できる
シリーズだから期待が大きすぎたのかもと
ストーリー以外はいいんだけどなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:32:32.89 ID:oFJF51Q30.net
自分以外の意見はID変えて自演してるなんて狭量だとは思わんか
なにより中身の無い、人に攻撃してるだけのレスとか…それが要らないって言われてるのが分からない残念さ、ゲハと同じ事してんじゃん

面白さなんて結局相対的なもんだし、そもそもゼノシリーズ自体がモロにエヴァのフォロワーだから思考の変遷を追うには割と有りそうな線だし
他作品がどうこうってか、自分の感想でしかないのに唯一無二の事実って言い方するからよくないんだよ
競うな!持ち味を活かせ!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 03:34:00.73 ID:WR2GmqEo0.net
10年設定に無理がありすぎる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 05:48:19.44 ID:KUEcx1OZ0.net
設定資料集出せるんかこれ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:07:20.42 ID:yG5Nb6vw0.net
>>347
シナリオ以外のバトルもフィールドもだめだったからなぁ
シリーズだから義理でクリアしたけどシリーズじゃなきゃ途中で辞めてたわ……

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:12:35.01 ID:/HwvHd9+0.net
>>347
ゲーム楽しめてて羨ましいわ
オレには戦闘も探索もつまらんかったから終盤はマジで地獄だった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:59:29.06 ID:yBfykWaH0.net
ドールのフライト批判も真に受けちゃってる?
世界が狭くなるぅぅっていう声だけデカイあほの意見なんか聞くなよ
そんなもんおまえが使わなきゃいいだけだろって話なのに
2の良さもスポイルされてるし
真に受ける意見捉えるセンスが本当に無いと思うわモノリスって

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:10:49.26 ID:eygTg9wt0.net
批判を受けて対策を取るならまだしもそれだけで3ならではな面白さを作り出せなかったのが今作の敗因だろうな

つーかシナリオに関しては前作前前作の人気キャラに最初期トレーラーからおんぶに抱っこだった時点で期待なんてするもんじゃ無いと思ってたが…
実質的なクロスオーバー作品だしそういう意味でもシナリオは初めから捨ててるもんだと…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:19:22.71 ID:WR2GmqEo0.net
シナリオ酷い
戦闘も過去一酷い
なんとかクリアしようと頑張ったけど
ラストバトルで心折れた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:47:08.78 ID:bNsLJp6A0.net
3はフィールド歩くくらいしか楽しみなかった
2を最初の方で投げ捨てたおかげかもしれん
戦闘は敵が硬すぎるわ
人数多くて状況わからんわ
必殺技のムービー長いわ
で何が評価されてるのかわからん
シナリオも敵さんが見に来ただけばかりなの

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:48:36.18 ID:nI1qEZt20.net
EDソングとか戦いの刻のアレンジとか命を背負ってとか好きな曲は多かったのにシナリオが面白くなさすぎて複雑な心境だ
一方でチェインの演出以外で戦闘面には大きな不満はなかった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:23:21.23 ID:Q9zPZBtO0.net
俺は不満しかなかった
単調なスマッシュ決めるだけのゲームってクソつまんねえなって感じ
使えるアーツ少ないし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:09:47.47 ID:WR2GmqEo0.net
チェインクソ長いし音楽変わる
ウロボロいらない。パーティバランス崩壊するだけの邪魔な存在
敵固いだけでやってることずっと一緒
無限起き上がりで敵の強さ強く見せる手段が無い
歩きながら武器振れないので背後攻撃とかしなくなった
ジェムも全然変える意味がない ダブルアタックどこいった?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:14:31.02 ID:hpCZ4tQ70.net
どこいった?って黄色ジェムの三段目にあるのは違うの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:30:15.28 ID:TYVh23480.net
ウロボロとチェインとラッキーセブンが見事に通常戦闘に噛み合ってない
MOBAやMMO意識してある程度スピーディーな通常戦闘なら、フィニッシュはロール別の特性生かすだけでよかった
タンクやってるなら防御or回避成功、アタッカーなら位置取り攻撃やdpsとかでカウントさせて
バフ&ult連打のスピーディーな感じだったら噛み合った気もする
イメージはクロスのオーバークロックギアの発展かな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:02:49.90 ID:Gq/Y4bBT0.net
手元は何もせず頭も働かせてない時間がちょくちょく出来るんだよなー
アーツが貯まるの待って打つだけ感が強くて技編成いじる楽しみにも繋がらなかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:41:17.18 ID:aLIetVkN0.net
クリアして4ヶ月くらい経ったけど自分でもびっくりするくらい内容覚えてないわ
一応200時間弱は遊んだんだけどな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:49:56.11 ID:9MGcnpCo0.net
OCGは実質超高速無限チェインアタックだからな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 01:10:36.33 ID:BPlDDQBb0.net
混浴と人の命を云々とそうだろタイオン?くらいしか印象残ってない、あ、あと面白いものなぁか、ホントそれだけ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:12:52.27 ID:zFY4Pr700.net
序盤の育成してるときの戦闘は楽しかったけどクラスが揃ってくると飽きてくるね
やり込みしない俺ですらアイオニオン最強クリアできるほどにヌルイ
1やクロスや2の高レベルユニークはMMOでいうところのエンドコンテンツだから
各敵ごとにしっかり準備してないと倒せなかったんだけどな
3に関しては難易度にもよるけど全く操作しなくても倒せるからやり込み勢からすると戦闘は楽しくないだろうな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 07:39:16.28 ID:eAx69fpw0.net
戦闘は可もなく不可もなくって感じでまだ許せたんだがストーリー終わってるわ…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 07:51:12.79 ID:m66ql80e0.net
モノリスはなんでこんなゲーム生み出してしまったんだ
本スレですらもう誰もやってなさそうな出来なのに
更に1年近くかけてDLC開発とか作ってる側も地獄だろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 08:11:41.96 ID:eAx69fpw0.net
10年も生きてない奴らが大半だからある意味リアルとも言えるけど、命が未来がとフワフワした事しか言わねえ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 08:15:31.79 ID:R+rDqA5d0.net
家族は失ったが仲間に囲まれ未来に向かって歩んでいくメリアを描きながら
その後に天涯孤独になったメリアを描く意味があったんか(ニアは子供残してるしハナもいたからまだいいけど)
世界が戻ればハイエンターの仲間たちや慕ってくれる人たちはたくさんいるのかもしれないけどさぁ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 08:33:08.03 ID:aqlinHQC0.net
ミゲルだか緑髪のキャラ死ぬとこ何回見せるねん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:29:47.93 ID:j6KDcyUB0.net
1文字も合ってなくて草

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:40:41.09 ID:R+rDqA5d0.net
そもそもミゲルってキャラいたっけ?呪術のミゲルしか思い浮かばないw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:25:43.13 ID:Ka4R5CVE0.net
ガンダムseedだろ
作中何度も回想で殺されてネタキャラになった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:27:40.00 ID:xAdu/WFV0.net
緑髪のよく死ぬ奴はガンダムSEEDのニコルでミゲルも同作品で死んだ奴だな
ヨラン関係のムービーはしつこ過ぎ
映像技術の進化を見てくれ!って作り手のオナニーを感じるし実際技術的には進化を感じるんだが肝心のランツが助けられるシーンが全員不自然にもたもたしてるのなんとかならんかったんか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 11:36:44.15 ID:aqlinHQC0.net
ヨランかw
まあキャラも印象に残らない作品だったってことよ
教えてくれた人達ありがと

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:36:35.87 ID:Q6UNpEbh0.net
開幕から苦手なキャラだと思ってたよヨラン

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:47:51.23 ID:U4KmrBOa0.net
おんなじの何回もといえば輸送船?の発着シーンもウザかった、裏でロードとかしてるんかね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:00:24.73 ID:j6KDcyUB0.net
プレイヤーに好いてもらうつもりなら少なくともデブにはしなかっただろうな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:35:33.37 ID:zFY4Pr700.net
>>370
ニアもメリアもクラスを継承して戦闘で操作しても全然楽しくないのが致命的
過去作より劣化させてまで登場させて何がしたかったのか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:51:29.06 ID:/vKLJOKU0.net
PVで過去作要素出してきた時点で不安だったは
過去作要素推してくるゲームは大体地雷だからな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:55:49.14 ID:TSkchps10.net
素直に受けとると客寄せがないとダメな出来だと判断したと思われても仕方ないね
ま、実際はそんなこと無いと思うが

あれ普通に隠してた方が良かったんちゃうかとすら思う
まだその方がサプライズあって印象変わっただろう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:57:06.72 ID:m/SZAiIH0.net
ヨランはユーザーの姿のメタファでしょ?

女子にすれば人気出たのに

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:59:09.45 ID:m/SZAiIH0.net
>>369
意外な過去とか出せないから
モブキャラの方が人生あったりする
サブシナリオ面白い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:04:32.29 ID:Q6UNpEbh0.net
>>381
過去作要素だけならまだしも
過去作を盛大に破壊してきそうな内容だったのが実に不安だったな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:28:28.22 ID:UD96B6jU0.net
PV公開後の負けヒロイン同士が戦争してるwとかの反応とかをアホくさーと眺めていたが蓋を開けたら負けてたのはメリアだけニアは一夫多妻とか悪趣味なんだわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:40:50.42 ID:OfsYtwlk0.net
第3夫人ってそんな良いポジションではないだろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:56:59.34 ID:j65zV7jO0.net
このゲームのあの最後の写真は開発と、そしてこのゲームの倫理観、性差別意識の壊れっぷりを象徴してると思うよ・・・
HatredやScornみたいに人を不快にさせるのセールスポイントにするゲームならまだしも、あれを平気で健全ズラした商業用ゲームに乗っけるのは本当にイかれてる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:04:05.23 ID:5ocwC1gQ0.net
もちもちイモ未満のメインシナリオ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:06:39.84 ID:/vKLJOKU0.net
3のおかげでモノリスすごい高橋すごいが減ったのはよかった
あれは正直うざかったからな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 20:11:29.76 ID:5fEJ0myq0.net
別に現実や西洋的な倫理と違っても、仮想世界の物語なので全く問題ない
今作でいえば、逆にポリコレ押しのほうが問題であって

問題は何故ラストのEDで、わざわざそれを持ってくるのか
ほかに表現しなければないらいことはなかったのか
2のスキャンダルで作品の醜態を煙に巻こうとするのはいかがなものか・・・
ってことなんだよね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:01:50.94 ID:/2+4pL3Q0.net
ボーイミーツガールをうたってて2本編も恋愛に関してはホムラ一筋のように描写してるのに、あれはねえよなと思った
一夫多妻ハーレムをガチでやるのは、なろう系ラノベでも最底辺の部類なんだが

そういうのを5年経ってから後付けでぶっこんでくるというのもね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:44:14.73 ID:/vKLJOKU0.net
ホムラ一筋ってわけではなかったような気がするがニアに気がなかった事は確かだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:05:54.86 ID:SSOWERqC0.net
3やってる途中はクリアしたら2もう一回やろうと思ってたのにクソEDのせいでやる気なくなったな。3もクリアしてからはどうせなくなる世界って思うとサブクエ消化する気にならん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:10:11.75 ID:LQ4cR7/Q0.net
あれはニアとビャッコの赤ん坊だろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:20:04.21 ID:DOrbkRUW0.net
他の世界消滅エンド系ゲームでは消えるからといってやる気なくしたことないんだがなあ
これはキャラがアイオニオンを全く惜しまないのが駄目な気がする
酷い世界でもプレイヤーからすれば長い時間を過ごして愛着湧いてる世界だしキャラからしても他の世界のことなんて女王の話でしか知らないのにあれはないわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:28:59.51 ID:V6O4MCQz0.net
1と2の世界を再生するためにアイオニオンを消すか否かの葛藤とか何もないもんな
場合によっては今の世界を維持する判断にちょっと傾いたりしてもおかしくない状況なのに
ていうか本来ならZは現状維持といある意味間違ってはいない立場なのに面白いものなあで台無し

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:57:54.70 ID:5fEJ0myq0.net
成長も完結も無い、虚無の繰り返しだがそれでもこの円環を維持するのが私の存在意義であり、力への意思が望んだうんちゃら
ならわかるんだけど一言
面白いものなあwww
だろ?どう考えても、集合的無意識があの場でその一言を絞り出す意味がわからんよな
再構築失敗恐れるorそもそもそれを知らされてないから消滅の不安、がZ等を生んだんだよな?
不安なら1000年の間にあの手この手を考えろよ馬鹿野郎、アイオニオンもおだやかに消滅してんじゃねーかw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 23:22:06.90 ID:Hvc2Aoqy0.net
>>388
Falloutみたいな露悪趣味と違ってユーザへの憎悪と侮蔑が垣間見えるよね。
ゼノクソなんてその最たるもので、2で反省したかと思ったら3でまたぶっ込んできた。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:07:35.44 ID:5YCNFqHG0.net
>>399
ユーザへの憎悪と侮蔑
旧劇エヴァと一緒やん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:11:21.56 ID:Km8dLupS0.net
レックスのハーレムは別に良い
ただ3の若者へのメッセージ(笑)を表現するため人気ある2のキャラ利用してんのが不快すぎる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:22:53.19 ID:9nBQ7dbj0.net
それに若者へのメッセージはゼノシリーズでやることじゃないよな
道徳は道徳用のコンテンツがあるだろマリオやカービィーにまかせとけよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:32:29.32 ID:DeEaWmt10.net
ハーレム写真は2ファンに喜んでもらえると思ってやってそう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:33:58.73 ID:etELNxSN0.net
新海誠も若者へのメッセージ()とかくだらん事言ってゴミを量産してるからな
出来ねぇ事を無理にやるより庵野秀明みたいに出来る事を出来る範囲でしかしない方が潔いわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 01:06:51.08 ID:g/hzjoIZ0.net
>>396
ほんとこれな
この世界は間違っているといって正そうとはせず壊すという選択をするのおかしいよな
別の世界を垣間見ることすらできていないのになんで躊躇なく壊せるのか
それとも若者へのメッセージとやらは、政治が間違ってるからテロを起こせということなのだろうか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 01:24:37.86 ID:9nBQ7dbj0.net
どこかの風呂敷広げただけで全く畳まないファッション宗教アニメでもなく
若者へのメッセージよりも難解なテーマを扱ってきたのがゼノシリーズだからな
そして3はそれよりもテーマをより縮小、現実的にしたにもかかわらず何故か失敗してんだよなw
SF哲学オペラ作ってる会社が、教育テレビやっちゃいけないんだよ
役割を考えろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 01:32:58.98 ID:9nBQ7dbj0.net
>>396
単純に全力を尽くしていない、そういう描写が全くない感じられないのが原因かと
ある時を境に、物語の流れが未来未来と強引に決定付けられて
それに向かって一直線、メビウスのそれと同じく善悪二元論でその他を間違っているときめつけ
アイオニオンを住人の気持ちを別の可能性を顧みる描写がほとんどない

容量なのか時間なのか急いできりあげたのは、なんとなく察するけど
まとめが雑すぎる。。。終わりよければ全てよしっていうだろ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 03:34:16.10 ID:QD3VR4Ur0.net
そもそもシティや各コロニーともっと話し合えよ
世界滅ぼして別の世界再生するわって無茶苦茶重要どころの話じゃねえぞ反乱起きるぞ
それだけで1本ゲーム作れるテーマなのに何すっ飛ばして逃げてんだよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:36:39.86 ID:Vw32yHxg0.net
世界消えるけどいい?って話、シティの人間にはゴンドウ親子にしか言わないのか…(しかもラスボス倒した後)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:45:31.09 ID:sFJXrjEK0.net
シティで人から生まれた人達は、新しい世界で記憶を受け継いだとしても、顔や体はどうなるのか…。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:48:49.86 ID:Q+2uC+u10.net
ただの巻き込み型集団自殺
ゼノブレサーガから消して欲しい、別に今回のストーリーとか無くても1と2の世界は一ミリも問題なく進行するし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 09:29:18.18 ID:cbB3YlMs0.net
>>411
完全に同意

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:46:04.38 ID:RM8p1BEX0.net
どうせゆりかごで再生されんだからいいじゃんから未来で再生されんだからいいじゃんになっただけで何も変わってなくねっていう
演出ミスってそう見えないだけでみんな死と認識した上でそれでも決断したんですよ未来で産まれるからいいじゃんは強がりやせめてもの希望ですよっていうなら迷いを見せるノアを急かすメリアがやべーやつすぎる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:51:56.19 ID:1NCwCzpo0.net
実際止まった時というのは外から見たら何も影響無いだろうからスピンオフとか同人とかアンソロジー的な立ち位置だよな今作
この後の作品に強く結びつけることも出来ないだろうし無いと思えば無いが成立しそう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:04:06.73 ID:9nBQ7dbj0.net
てか夢オチってことでよくない?
設定もシナリオも登場人物の動向も、まるで夢を見てるような断片的で辻褄が合わない展開だし
受けての想像力を生かせというなら、夢オチに帰結しても間違ってはいないよな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:05:26.90 ID:he6XVuY60.net
つうかやってることは夢オチと変わらんよ
オリジンってギミック入れてるだけで

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:07:51.02 ID:IAdrnJPq0.net
例の霧の中の回想とか完全に夢だったな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:23:56.48 ID:e5R7wfzK0.net
新作出すなら今までのシリーズと関係ないストーリーにして欲しいわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:27:49.55 ID:sP1Rl0Q60.net
>>418
正直ゼノってもうネタ切れっつーかさ、高橋ってやりたい事とっくになくなってない?
ゼノブレ3はこれまででもう擦ってきた設定やネタ使い尽くして出涸らしの6番煎じ無理矢理出した感凄いよ
そもそもゼノギアスやゼノサーガの根幹設定、SF設定、脚本を作ってた主要スタッフって高橋哲哉だけじゃなかったわけでさ。
最初からゼノブレ1以降高橋哲哉だけな時点で無理あると思うわけよ
ゼノブレ1は任天堂からの指示もあってわざと意図的に薄くしてたからそれでもよかったけど、クロス以降、もう1人の才能じゃこんなものってバレバレじゃん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 15:33:21.85 ID:gwPb+iMK0.net
勝手に3以外巻き込んで好き勝手言ってんな
3は無惨な出来だが他は面白かったわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 16:22:59.90 ID:9nBQ7dbj0.net
他の多くのRPGなんて同じネタ元、神話や宗教をベースにしてんだから
ネタ切れどころの話じゃないだろ・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 16:23:25.50 ID:g/hzjoIZ0.net
>>420
ほんこれ
1もクロスも2もそれぞれ替えのない良いゲームだった
3はドラクエ職業やFFのジョブシステムを劣化コピーしてきたあげく単調な戦闘にして
ストーリーも1と2ありきのお話で3独自の魅力が無いどころか
プレイ時間をすべて台無しにする夢オチエンドw

そりゃ2周目、3周目遊ぶ気になる奴いねーわ
もう本スレどころかSNSにすらゲーム画面のスクショ出す奴いねーw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 16:23:40.47 ID:r7CjCHWU0.net
3がクソゲーすぎるからDLCの追加ストーリーのハードル低いだろう
まさかこれを越えるクソゲーなんてことはないよな?
まあやらないけどさw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:27:43.39 ID:sP1Rl0Q60.net
>>420
>>422
3がたまたま初めてだと思ってたのか?クロスで新しい事やろうとして失敗しただろ。頑張ったのは高橋のシナリオや原案じゃなくてもっと他のとこだったろ。
つなみら→3の流れでわかるだろいい加減、適当に希望だの未来だの言ってるくらい表現したいことがない。
もうギアスサーガの頃みたいなギラギラした創作欲求とっくにないんだよ高橋は。
期待しないほうがいいよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:36:50.31 ID:QcpERMq+0.net
>>424
いや、3ほどクロスや2は酷くないってだけだろ
まあ同じ土俵にあげて勝負するのも烏滸がましいけどな
3だけ次元の違う出来の悪さよ
良いところ無しだもん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:39:02.80 ID:sP1Rl0Q60.net
>>425
それはそうだね
3ほどメッキの剥がれた作品はないよ
自分が言った事につけくわえるけど、3の場合はそういう高橋の原案やシナリオ以外のとこすら、いいとこないもん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:39:43.81 ID:webBdl4K0.net
クロスは確かに酷いところはあるけどバトル、マップ、ドール、ファッション装備、BGM、エリートで余裕でお釣りがくる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:59:44.12 ID:QD3VR4Ur0.net
戦う必要の無くなった兵士たちが10年の寿命を懸命に生きイモ畑などを作って次の世代に引き継いでいく
いやあ3は未来を信じる人たちの物語でしたねえ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:47:53.82 ID:u6474Ezl0.net
5話終わりのムービー長すぎて草
5話もうすぐ終わりそうだし寝る前にやるかーで睡眠時間半分削られたわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 19:43:02.48 ID:WZNqLd550.net
>>428
ゲーム性のために半端にRPG文法の日常感付け加えてるから
もうめちゃくちゃだわな
共感しようがない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 20:58:28.11 ID:Km8dLupS0.net
つなみらと3はシナリオだけ丸ごと作り替えて欲しいわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 21:00:17.86 ID:AoM12CcZ0.net
3はシナリオだけじゃ……

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 21:31:57.59 ID:MdeNitKg0.net
つなみらはそもそもいらなかった
既に綺麗に終わったストーリーに後付けする企画の時点で面白くなりようがない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 21:49:12.04 ID:F0q87T4m0.net
そもそも3自体がいらない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:06:44.05 ID:Km8dLupS0.net
無かった方がマシってのも分かるけど曲とかは勿体ない気もする

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:54:08.09 ID:J8WqMieI0.net
曲も量より質を上げろや

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:01:23.48 ID:9nBQ7dbj0.net
BGMは本編さえまともなら映えたであろう、12並みのポテンシャルをもったものは数曲あった
でも、やっぱ全体的にゲームBGMとしては劣ってるかな
同様にクロスも本編に恵まれなかったけど、あっちはゲームBGMとして完成されてた
NLAのあれを除いてはw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:56:30.93 ID:nfxHcrCk0.net
>>347
ストーリー以外もね
育成戦闘含めシステムのおもしろさが30点くらい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 05:11:42.92 ID:rKUTVj9h0.net
作曲陣はいつも通り良い仕事してんだけどね
退屈シナリオと、まともに聴かせる気がないのが悪い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 05:33:09.72 ID:Mbj/I+SN0.net
マップが広すぎる
マップをひたすら走ってる時間が長いよ

あと全体マップがないのもいけない
ファストトラベルするのにまず地方を選択して、マップを選択して、そこから更にリストから飛びたい場所を選ぶ
とかいう煩雑な手順

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 05:42:52.37 ID:Mbj/I+SN0.net
>>438
戦闘に関してはなんか色々と小手先のテクニックをチュートリアルで説明してくれるけども
結局はチェインで半分削るという大雑把な戦闘がね
チェイン自体面白くないし長いし、かと言って通常戦闘もアクション性が低くて各種ゲージ眺めてるだけだし
30どころか0点!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:13:13.61 ID:gT5mB4cj0.net
命を背負っては本編外の方が流れた回数多いの馬鹿としか言いようがない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:41:14.85 ID:1HdEZe/o0.net
クロスのBGMは高橋が澤野のファンだからか?1みたいに鬼監修できずにゲーム音楽として駄目なのばっかだったろ
ループ出来てない、サントラは全く違う曲を同じトラックにぶち込み曲名も意味不明、ストーリーじゃ音量デカすぎて台詞潰すしシーンに合ってない曲連発

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:55:19.86 ID:gdOZ0Q7u0.net
3に絡めるならまだしも音楽好きだしクロスの批判しかしないならどっか行ってくれ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:26:53.84 ID:C46VcArg0.net
>>443
音量でかくてセリフ聞こえないはゼノブレシリーズ恒例だわ
てかクロスは良い曲多いだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:34:17.78 ID:/fzgT4Yq0.net
>>443
クロスはあの世界にあう曲ばっかだろ、動画勢かよ
逆に、あのフィールド絵のタッチに他のゼノブレみたいなBGMだと合わないよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:50:12.00 ID:AHIzqgeI0.net
>>443
バトルに合わない曲ばかりだよね。オープニング曲だけ妙に豪勢だったけど、このゲームには合わなかった。
ロボに乗って空を飛ぶ曲だけ異常にダサい曲で失笑したっけ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:11:14.84 ID:jqTBYHkJ0.net
まああの方向性は人を選ぶと思う
自分はそんなに好きではない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:21:16.21 ID:siXio4uP0.net
>>443
クロスの演出やシナリオの規模にあってないだけで、ゲームBGMとして良曲だろ
PV詐欺と言われる時点で音楽はそれなりに評価されてるわけだし、なんなら別のゲームの場面に合わせてみればいい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:25:23.29 ID:MIWM3NgW0.net
モノリスって昔っから不評だと一気に発言しなくなるよな
公式Twitterの無言っぷりクソウケる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 02:32:30.18 ID:vs5aisiN0.net
ダイレクトでなんかポジティブな情報来ると良いけどねえ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 03:41:24.66 ID:EJguf30S0.net
DLC最後の出したらもうなんも発信しなくなるんじゃねえの

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 04:24:58.79 ID:DQW/cjoF0.net
5年弱掛けたのに碌に纏まりのないもの作る開発が
年単位の時間を掛けて後付DLCシコシコ制作中

・・・・・・時間の浪費感ハンパないな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 06:04:07.03 ID:yd+lvS140.net
本スレのやつらは一体の何の話してんだよ
まあ時折脱線することはいつの時代でもあることか...

>>447
どう評価しようが3がクロスより上はねーぞw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 07:07:07.39 ID:ytL4Fsyz0.net
クロスはソウルボイスとOCGのリキャスト限界突破が他には無い楽しさだし
あとロボ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 07:43:31.48 ID:MTcXav+J0.net
2の続編まだかなぁ…

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 08:51:14.03 ID:r5178gjF0.net
3なんてなかった
いいね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:09:25.08 ID:dbOq103h0.net
正直、ゼノブレイドらしさとかいわれてもピンとこないから
次回作はゼノブレイドに拘らずに普通に面白いJRPG作ってほしいよ
安定した売り上げのためIPが大切と思ってるかもしれんがJRPGなんてナンバリングでシリーズ化すると碌なことにならない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:10:25.85 ID:r5178gjF0.net
何を思ってただHP高いだけの敵作ったのか
ほんとわからん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:06:48.94 ID:vs5aisiN0.net
つなみら〜3が汚点すぎる
追加ストーリーで無かったことに出来んか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:10:51.38 ID:EJguf30S0.net
>>459
戦闘長いだけなんで1週目は途中からイージーでクリアしたよ
そもそも戦闘が面白くない
チェインは更に面白くない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:26:32.53 ID:bNiFiPdi0.net
ゼノってついてればファンは買うだろ
3は悪夢ってことで仕切り直しや!!
DLCは1と2のニヤニヤするミニエピソードでも詰め込んどけ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:30:45.64 ID:bNiFiPdi0.net
>>454
新規がスレにこないし話すことねぇから、あの手この手でスレの勢い保ってんだよ
酷い専スレだなぁ・・・

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:34:37.89 ID:EJguf30S0.net
あれだけゼノコンプゼノコンプと煽ってたゲハのブーちゃんが発売後なにも言わなくなってしまった
擁護できんのやろな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:42:51.54 ID:Lakubm9A0.net
発売後も元気だったろ
徐々にファンが正直になるか目が覚めるかして微妙ゲーの評価が優勢になってきたところにTGA無冠で一気に大人しくなった感がある

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 11:35:46.81 ID:4wEWXpqt0.net
ちょっと前まで少しでも疑問を呈すると
 ・面白いものなあ
 ・そうだろタイオン
 ・変なのわいてきた
 ・またその話かよ
って連携すごかった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 11:39:58.62 ID:8yWSOQMB0.net
3のチェインの時のBGMだけは好き

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:23:12.27 ID:MTcXav+J0.net
別にBGM単体の出来は良い
他を潰しすぎた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:52:57.70 ID:EJguf30S0.net
BGMは良いのにチェイン自体がつまらないから
BGMのイメージまで悪くなっちゃってるなぁ
相手無視してソリティアやらせて何が楽しいんだよ
しかも戦略性も何にもない
毎回同じだし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:58:19.36 ID:seRlkr+s0.net
そうなんだよね相手に合わせた戦略を組み立てる必要性が感じられなかった
チェインはアタッカーから始めてヒーラーでTP99超えないよう調整するだけ
戦闘ハードなら色々工夫しがいあったんかな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 16:11:27.51 ID:vC2r1HTw0.net
>>450
不満が溜まってる状態では何が着火(起爆)要因になるかわからんし下手は打てん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:27:20.89 ID:r5178gjF0.net
ジェムの必要性がなかった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:59:31.40 ID:rXme0RA50.net
クラスもいらね
レベル10になったら変更がおすすめって
あれ時間かけさせたいだけだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:10:48.09 ID:DWTnoujt0.net
わざわざムービー使ったのになんか便利じゃんで済まされたクラスチェンジ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:52:24.31 ID:myZW7fNZ0.net
ホムヒカのスマブラ参戦時に桜井があれだけシリーズのお膳立てして会社名まで出してもらったのに出た続編がこれか???

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:23:18.99 ID:z/cYIJic0.net
>>473
このゲームにおいて一番クラスシステムが嫌いだわ
何より上着だけ着せ替えの手抜きデザインが腹立つ
マスターしても使えるアーツは限定されるし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:42:30.43 ID:k/E5TOyw0.net
ゲーム機の独占タイトルには二つのタイプのものがあるわけで、

・ゲーム機の性能とクリエーターのアイディアを可能な限り引き出して、ハードウェアの売り上げを牽引するゲーム

・独占だから他のハード・Steamからやってきた目の肥えたユーザーから批判されず、悪評が比較的広まりにくい手抜きタイトル

ゼノブレ 1、2、Xが良くも悪くも全力を出した前者のタイトルで、3が後者なんだろうな・・・
3には過去作の魂が感じられない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:59:33.56 ID:X5ZZ34mQ0.net
そんな深く考えんでもいい
首脳陣が歳とって頭固くてネタ切れってだけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:09:34.17 ID:Y03WQSFI0.net
んほぉ~匂わせたまんねぇ~という高橋のオナニーは存分に感じた
DLCすらそれっていうかもはやそれしかなかったなDLCのシナリオ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:13:22.44 ID:EJguf30S0.net
>>476
>マスターしても使えるアーツは限定されるし
ほんとこれ

>何より上着だけ着せ替えの手抜きデザインが腹立つ
ほんとこれw
クラスによってはインナーそのままで上着だけ着せ替えるヤツあるけど全然合ってない
これおかしいな?って思わなかったのかと

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:15:42.15 ID:c7ZWOouy0.net
でも実際わかるよ
今まではフィールド一つをとっても探索で楽しませる気概に満ちてたし圧倒させるというかそういうのあったけど今回はなんか投げやりというか広けりゃいいんだろみたいな雑さを感じる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:19:14.87 ID:EJguf30S0.net
>広けりゃいいんだろみたいな雑さを感じる
これ
広いだけ、広過ぎ!
探索する楽しみがあるならいいけどひたすら走ってる
こんなんでプレイ時間水増しすんな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:23:49.87 ID:z4duGEde0.net
雑といえば戦闘バランスは調整放棄したんかねこれ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:46:46.87 ID:X5ZZ34mQ0.net
何もないから広いとも思わんかったな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:53:57.48 ID:UBA7SxhB0.net
端っこに死体は落ちてる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:59:20.95 ID:/PqOgGd70.net
「マップは1.7倍です」だとか言ってけど気がするけど、ロケーション増えてる訳ではなくてただ広くしただけという...

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:03:14.58 ID:SGKqK7cV0.net
スピードランナーは嫌がらせの遅さだしな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 09:34:18.00 ID:LD1idb5v0.net
ヴァンダムの扱い雑すぎね?
ああいうところも奇を衒った感じで駄目だわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:30:41.57 ID:pD6iVsMi0.net
最初に違和感を抱いたのはエセルカムナビの自由だーのシーン

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:55:26.02 ID:azf0T/M+0.net
ヴァンダムの行けば寿命が伸ばせそうな思わせぶりな発言も全然的外れでむかつく
2で死んだキャラと同名で見た目もなんとなく似てるみたいなネタもつまらん
何故かお連れの者2人まで同じ名前
これも面白いものなぁのノリでやってるなら理解不能

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:59:45.93 ID:awGG/if70.net
JRPGの悪い方に寄せて行った末路よ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:33:53.00 ID:VTVNBpOc0.net
総じて内輪ノリが強かったな
シリーズネタというか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:04:29.86 ID:7KYqdsIO0.net
>>490
この「匂わせて何もない」が多すぎるんだよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:06:01.25 ID:pD6iVsMi0.net
中身があるようで何もないこのゲームを表している

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:21:18.24 ID:QwBSsQbv0.net
当時は本当に寿命問題解決する方向だったけど紆余曲折あって今の形に落ち着いたのかなと思ってる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:24:25.18 ID:p1HJ/O6N0.net
前評判聞いてたから相当覚悟して挑んだ2だったがあまりにも苦痛過ぎて断念
続けて始めた3はストレスこそ少ないものの面白みも皆無で断念
なんか当時3周するほどハマった1に対する 印象や思い出すら悪くなってしまった
もう二度とここのゲームは買わない
あとメタスコアに対する信頼も大きく損なわれる機会になった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:38:39.20 ID:9AtGle+p0.net
またいつものやつか
ここは3の反省会スレであって2アンチのくるとこじゃないぞ
だまってフォース豚んでも遊んでろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:07:45.64 ID:rxxSjNLd0.net
ギアスサーガのヴァンダーカムネタひつまで引っ張っとんのやそもそも

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:06:55.25 ID:pUqj/AVc0.net
>>490
メビウスというかゼットを倒せば寿命の枷が外れるのは本当だったろう
なぜかそこすっ飛ばして自分らはどうなってもいいから世界を元に戻すんだとかいう目的にすり替わっただけで

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:49:06.98 ID:3m5Ok0bQ0.net
>>497
2の時点で微妙だったけど
ゼノブレイドだから3まで付き合った身としてはおよそそんなもんよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:58:18.23 ID:jQxZbIqo0.net
変な名前でフォースポークン叩いてる時点で3の反省会と関係なくてブーメラン刺さってるんよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:21:49.72 ID:CVHHkKhJ0.net
全然気付かんかったわ
>>497は2大好物のゲハ豚ってことか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:32:34.24 ID:/nJW2fwc0.net
まだ言ってるよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:39:19.53 ID:rxxSjNLd0.net
未だにゼノコンプとか言い出しそうなアンチ=ゲハみたいな思考してる奴って現実見えてないのか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:11:52.56 ID:LD1idb5v0.net
2アンチのゴキブリ迷いこんでるやん
あたま悪っ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:13:49.44 ID:NJPp8Y/I0.net
フォース豚んって何?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:37:53.60 ID:y0mvn+nP0.net
なんか無印のフィオルン助けてからのダラダラエギルに向かうところくらいのローな感じが終始続くんだよな3は

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:22:54.76 ID:CVHHkKhJ0.net
ゼノコンプってなに?
フォーなんとか豚んって何?
自白してくの面白いわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:38:20.95 ID:ZrFvV6w50.net
ゲハでやれ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:41:36.76 ID:Brxd5+Qm0.net
>>508
ゼノコンプっていうのは2発売時から3が出るまで毎日のように張り付いてスレ立てしてた頭が変になってる人達の事で
フォーなんとか豚んは上の人が言ってるフォースポークンで調べたけどスクエニの新作ゲームの事らしいぞポークを豚にかけてるんだね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:44:31.71 ID:I2UgZo9/0.net
ゼノコンプっていうのは豚がファンボーイのことを指して言っていた言葉だよ
曰く「ゴキどもはゼノブレイドが羨ましくてコンプレックスを抱いている、だから執拗にネガキャンしてくるんだ」

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:01:32.92 ID:d/QoTVaB0.net
実際2のネガキャンは本当に執拗だったな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:03:08.17 ID:DWna+5v00.net
全然反省会になってなくてワロタ
いい加減スルースキル身につけろよ学習能力ねーな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:10:41.19 ID:xazUosF90.net
俺と意見が違う、程度の使われ方だったなゼノコンプ
羨ましがる人がいるどころか2買っても続編3を欲しがらなかった人の方がかなりいたわけで

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:30:42.63 ID:LNRqoQfn0.net
なんか、サーガや1、Xの時のような、機械やガジェットの魅力みたいなものが無い。1みたいに戦闘においての縛りとかも無いからか敵のメカが強く感じず特別感とか感じないんだよな。
かといって2のような、音楽やアニメ的な演出や勢いが無い。2は戦闘でもプレイドを高速に切り替えてスマッシュさん使うと爽快感があったけど、3はインタリンクとチェインアタック強すぎて、爽快感が無い。
あげく、多くのSF作品の続編でありがちだけど、
続編を作るほど過去の情報を細かく描写する必要があるのに、なぜか違うこと始めて駄作になるジレンマに陥ってる。
アニメで言えば、LASTEXILE 銀翼のファムを見てる気分。

昔スターオーシャン3が叩かれたけど、SFジャンルとしての魅力は保ってた。
このまま行くと、ゼノシリーズがソシャゲ落ちしても驚かない。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:37:20.65 ID:dPsW3Kyh0.net
>>515
3はマジで戦闘つまんないよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:40:04.93 ID:I3Rqey6n0.net
>>515
銀翼のファムは俺は好きだったよ
ゼロレクイエム的なラストにまたかよなという気持ちになったけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:47:26.92 ID:dPsW3Kyh0.net
っていうかラストエグザイル覚えてるとか筋金入りのオタクだね・・・
無印もファムも全部見たのになんも覚えてねえ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:51:12.29 ID:xmBpEbYZ0.net
最終的に戦闘に戦略性も何もあったもんじゃないんだよな
何なら制作段階で6人多くない?って気づいて欲しいぐらいだった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 01:03:43.57 ID:vNuPI6mz0.net
殺し合ってた敵同士がすぐ仲間になるのもなあ
周りが全部敵になったので仕方なく協力して生き延びてるうちに徐々に…ってできなかったのかなあ

インタリンクで相手の心中が見えてそういう過程をすっ飛ばせる設定が逆効果に思えるわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 01:48:32.39 ID:/fsuUX9H0.net
葛藤しながらも絆を深めてくという大事な過程をとっぱらっちまったからな
かといって他の大事なところも描けてないし、何に容量使ったんだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 03:18:48.88 ID:LQPnlWO00.net
6人戦闘やらクラスチェンジ等発売前に売りにしてた要素ほとんどつまんなくね?
テストプレイちゃんとしたのか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 03:44:29.52 ID:KBYycoUq0.net
戦闘周りは取り敢えず作ったものブチ込んだ感
バランス取りも作り込みも皆無
シナリオもおかしいけど戦闘もかなり無茶苦茶になってるのはコロナ禍以上にマジでなんかあったんだろうか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 04:17:39.80 ID:dPsW3Kyh0.net
ゼノブレ3って良くも悪くもしっかり完成してるでしょ
アプデでUIがちょっと改善されたくらいで

コロナで調整不足だったとかじゃなくてこれが仕様なんだよw
だいたい戦闘システムの根幹がおかしいっていうのは調整不足とかの話じゃないw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 05:23:32.77 ID:RDwJms5L0.net
モンスターの配置も悪いと思うな。
マップの広さに対して敵の密度が高い。
どこを見渡しても敵で混雑している状況w
砂漠にいる敵が海にもいたりと生息域に統一性が無いから適当にスペースを埋めたように見える。
あと所々で戦っているのを見かけるけどその場限りの戦いなのでなんの意味もない。
ああいうのを導入するなら、各勢力との友好度みたいなパラメータとそれにまつわるクエストなど絡めないと虚無すぎるw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 05:43:44.47 ID:dPsW3Kyh0.net
>>525
個人的にはマップが広すぎるんだけど
でもモンスターの大きさを考えたら決してマップが大きいというわけでもないんだよね・・・
これ以上マップを狭くしたらスシ詰めになって更に違和感出てくる
モンスターのサイズをもう少し小さくしてもいいんじゃないかと思う
いくらなんでもデカ過ぎるヤツがいるからな
あとは移動手段として徒歩より早いものを用意してほしい
モンスター同士・勢力同士の戦いについては出現場所が固定なうえに、一回報酬もらっちゃうと戦うなくなっちゃうから
ない方がマシまである

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:06:59.29 ID:u0qsywhk0.net
早い移動手段を用意しないのはロードが間に合わないんだろうな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:12:15.46 ID:1ULeBFKe0.net
クロスの時って間に合ってたんだっけ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:14:23.46 ID:bjwuk6Xq0.net
勢力争いはガシャンガシャンうるさい
言われてる通りバックグラウンドも無いし再戦する意味もないのに復活するしで雑の極み
3はこういう部分だらけだよな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:00:31.40 ID:ziA+cEHN0.net
エルティア海で大怪獣戦争やってるのだけは面白かった(勢力争い)
ゲーム的にほとんど意味がないし処理が重くなるだけなんだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:56:51.85 ID:BKg3jF1V0.net
ウロボロスみたいな化け物にボコボコに殴られてもチンポビンビンしてる敵の兵士達なんなの?w雑魚キャラとは思えないw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:14:32.41 ID:yNg8QtKB0.net
しょぼい小競り合い見せられてもなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:26:28.56 ID:ydeQjc1z0.net
コロニー同士の大規模戦闘ってほぼなかったな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:38:08.33 ID:yy28siok0.net
FEエンゲージの方が最終的にはシナリオ良かったわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:50:44.64 ID:6tMZvnSN0.net
本当に勢力争いってショボい戦闘しかしてないからなあ
これなら要らんでしょというか戦争イベントくらい作れよ二大勢力の戦争の話なんだから
過去作の方が大規模集団戦やってたぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:09:13.40 ID:RDwJms5L0.net
>>533
そもそも戦争の悲惨さが全然伝わらない物語だったよな
よくレビューとかでダークな雰囲気とか紹介されるけど全然そんなことない
鬱展開とかないしただ主人公がほとんど感情を表に出さない陰キャってだけ
敵役が対して強くもなくカリスマ性もないただの下種というところにも問題がある
他の、戦争がコントロールされているという世界観の作品とかと比べて悲壮感とか停滞感とか感じられない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:38:49.79 ID:LQPnlWO00.net
ゼノブレ3みたいにシリアスぶってるのにガバガバなの一番嫌いだわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:46:35.38 ID:rHCAcH350.net
おいおいDLCのストーリーあと11ヶ月後?
金返せよマジで

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:02:59.76 ID:7eUAFxlp0.net
追加ストーリーなんて熱があるうちに出してナンボなのにな
本編つまらないからそもそも熱がないとかそういうのは置いといて

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:10:33.01 ID:+m+cPwLD0.net
>>539
その無駄の労力と時間を次回作に注げばいいのにね
3のクソぶりを反省して

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:11:29.58 ID:+FDpnR790.net
本編で萎えきってるから追加DLCストーリーでノア上げとかきても萎えて鼻で笑いそうで今から割と憂鬱
DLC信用買いなんてするんじゃなかった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:13:17.20 ID:rgBvsFL70.net
死が死じゃないから重みがないんだよね
ミオオオオ!!!とか迫真でやってもミオは生きてましたーだし代わりにMが死にましたーと思いきやミオの中にいてまた出てきましたーだし
消滅を恐れる心をいやだいやだいやなんだーなどと浅く軽い扱いで済ませオリジンに全部記録されてるから今は消えてもオッケーで消滅、来世に期待
こんなんで命を背負ってとか命の物語とかよく言えたもんだわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:19:33.66 ID:iQXDL+ai0.net
発売前にDLC制作に着手しないで本編をしっかり作り込んでから、発売後にDLC作り始めてるから時間かかるのはしょうがない...
って言いたいけどこの出来だと擁護できないな
中古の流れからしてDLC期待されてない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:45:06.88 ID:AgSVsiaz0.net
イノのDLCがトドメだったな
DLCで本編の謎が解決するんだーと期待していた人も流石に萎えただろう
アプデも全然ないし、これで2023年後半まで待ってください言われても

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:45:45.60 ID:S7wcD5A40.net
ツイッターと同じ様に無言でDLC開発してそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 01:56:04.97 ID:th5voVdA0.net
もっと際どい水着用意しておくれ
それで全部許す

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 02:14:26.27 ID:eh7wVEH10.net
ほんとアプデ途絶えたな
始めのうちはちょっと期待してたよ
クソチェインとかメニューだとか修正されるんじゃないかって
まじゴミ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 02:15:01.83 ID:aKFIAlv50.net
ヒーロー追加とかいらないだろ
ヒーロー自体あんま人気無いし周回するようなゲームでもないのに後から追加されてもね…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 02:19:36.42 ID:LMbXr7wb0.net
>>542
つかミオって寿命で死んでもまた転生するからな~
ほんと命の価値が軽いストーリーだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 04:34:42.15 ID:th5voVdA0.net
ヒーローをプレイアブルにしてくれ
おっぱいとかケツ眺めてえから
あとギャルゲとかであるような着せ替えルームみたいなの用意してくれ
お触りしたらあん♪とかうふん♪とか喘ぐヤツな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:40:12.50 ID:1Hc3T8QE0.net
ヨラン転生してもヨランとか可哀想すぎるだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:53:47.96 ID:XdZRNLwb0.net
死んでも同じ姿で再生ってのが命が軽くなる要素なんだよ
いっそ成人の儀を迎えられた人だけが同じ姿で再生されて普通に死んだらそれで終わり
吸われた命が別人になって再生のほうがよかった
ミオのイベントも成人の儀を迎えられるはずが、その前に処刑ってすればいいし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:04:04.66 ID:th5voVdA0.net
今のオタクの多くはコンテンツの中で辛いこと厳しいことを望まない傾向にあるのだからしょうがない
全員復活でハッピーエンド
こういうものが多い
昔はバカの一つ覚えみたいに死なせてお涙頂戴やってた時代もあった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:12:05.27 ID:OIPjO8bV0.net
鬼滅の刃やチェンソーマンがウケてる時点でそれは嘘だな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:14:22.93 ID:xLDg4O9o0.net
その辺がウケてる層の多くはオタクじゃないんじゃね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:21:39.86 ID:Rbz+HfdX0.net
じゃあオタクにウケてるコンテンツって?
ガンダム?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:09:37.71 ID:XdZRNLwb0.net
いうほどハッピーエンドじゃなくね?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:13:14.38 ID:1Hc3T8QE0.net
引き裂かれて終わりだしね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:54:43.32 ID:vhOtxSzy0.net
何回もやり直せるなら別に死んだっていいよなw
全然深刻じゃないしシリアスでも無いって言うね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:57:12.15 ID:Ieck4KDZ0.net
エンディングのノアミオの大まかな展開は「君の名は。」のそれとあんまり変わらん
君の名はみたいにエピローグの演出をもっと分かりやすく丁寧に描いておけばもう少しましな評価になったと思うぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:00:36.59 ID:7FA3A0bP0.net
あんな笛の音だけで一体何がわかるんだろうな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:38:32.29 ID:/Gd3LFIx0.net
ぴーひゃらぴーひゃら

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:43:35.69 ID:58hqohUI0.net
おくりも最後の方でもうちょい踏み込んだ話来るかと思ったらそんなことはなかった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:00:50.81 ID:1Hc3T8QE0.net
死体がマップの至る所に残ってたけど笛でおくらないと逝ってくれないんだっけ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:44:35.12 ID:l0nvAFio0.net
なーに3は融合前の刹那のバーチャルの話だから何事もなかったかのように4を作れるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:45:21.14 ID:tFFpJ+iC0.net
おくれば死体が粒子化して消えるってだけ。燃やせばどのみち現実と同じく灰になるだろう
粒子化しないとゆりかごで再生しないわけでもないので、おくりは世界のシステムに必須じゃない
鎮魂歌や坊さんの念仏と変わらん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:02:02.07 ID:PUof8KE+0.net
死体スルー安定なのは笑えるわ
つかフィールドにあるものほとんどゴミばっかだし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:21:35.24 ID:7FA3A0bP0.net
死体に向き合う人ほど面倒臭くなって牢屋のムービースキップを誘発させる作戦だぞ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:05:22.67 ID:GmedsQAy0.net
おくりってガチで糞システムだと思うわ
フィールドの端っこに死体置いてあるだけだし
作った奴にこれ面白いと思ったんかって聞きたい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:23:33.00 ID:rEtfF8w/0.net
筋トレやろうどもが自爆しようとしてたところの合体ってなんで解けたんだっけ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:32:17.17 ID:LMbXr7wb0.net
そもそも寿命で死んでも生まれて来るノアやミオ、2つの世界の人が合体するウロボロスというような
イレギュラーな存在を放置しているのってゼット自身の存在意義からするとおかしいよな
ゼットて未知の未来への恐怖とかそういうものの思い(笑)の集合体だろ?
イレギュラーな存在に対してはもっと積極的に排除するものだと思うんだけどな
なんであんな舐めプしてたんだろう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:49:32.97 ID:cQzopzg80.net
>>570
Xが邪魔してきたからだったはず
まぁここで死ぬことはありえないよな…という気持ちで見ていたら案の定という感じだった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:58:39.72 ID:EElf8YQy0.net
ノポンのおくりびとのサブクエスト単体だけみれば悪い話じゃなかった
メインキャラにやらせる設定じゃないわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:03:12.22 ID:rEtfF8w/0.net
>>572
MとやりあっててXがわりこんできたんだっけか
さんきゅー

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:06:03.66 ID:Ru0jAvdi0.net
おくりをすれば遺品からも粒子が出るところとか意味不明すぎて笑える
成人の儀されたら復活しなくなるからそれまでノアミオが死んでもまた生まれてるのは別におかしくないのでは
寿命迎えても復活しないならミオに対して成人の儀なんかせずと牢屋に閉じ込めて死ぬの待てばよかっただけになると思う
ノアミオが毎回一緒にいるミオが先に死ぬのもゼノギアスのネタの使い回しなうえ何故そうなるかは明かされず
高橋が設定厨じゃなくなってしまったのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:20:13.06 ID:oqL/5RZw0.net
そういえば子ども生んだノアミオは成人の儀無しで寿命全うしたんだよな、誰だったかが提案して始まった(その前はメビウスに○されるだけ?)成人の儀てなんなん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:50:41.26 ID:rEtfF8w/0.net
何度もくりかえされる地獄からの解放とか言ってなかったけ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:02:08.29 ID:XdZRNLwb0.net
何度も繰り返すって知ってるのはメビウスになったNMだけだから
別にほかの人すべてと何ら変わらないんだよな

ノアミオが特別に不幸っていうのがわからない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:23:56.60 ID:rEtfF8w/0.net
戦闘で痛い思いして死ぬんだから不幸だろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:24:39.45 ID:rEtfF8w/0.net
あいつらだけってわけじゃないけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:31:46.79 ID:XdZRNLwb0.net
だからそう書いてるだろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:37:08.52 ID:vhOtxSzy0.net
>>581
流れ読めよw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:39:31.33 ID:jY8ARAtD0.net
死んで粒子になるのと
笛で粒子になるのと
寿命(女王の儀式)で粒子になるの違いってなんだっけ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:54:21.14 ID:rdR8gGkd0.net
脚本の人も何も考えてないし、何なら何にも考えてない奴らに向けたゲームだから考えても無駄でしょ?

「ウロボロス(笑)」とか「ラッキーセブン(笑)」とか「ウォーファイター(笑)」とかクソダサい単語頻出してる時点で気づけよ。それをカッコいい単語と思う奴ら向けのゲームだぞ。そういうターゲットマーケティングで、知能のあるゼノブレファンはお断りのゲームなんだから・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:57:05.61 ID:BYj6DEJw0.net
>>583
死→生命エネルギー的なやつ
笛→体自体
寿命→両方?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:01:51.70 ID:AVVvEPS10.net
>>557
全宇宙が消滅して、宇宙の2兆分の1のさらに2千億分の1という、極めて限られた範囲だけコピーが生成されて終わり
という史上類を見ないバッドエンドだね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:07:05.89 ID:XdZRNLwb0.net
>>582
ごめんなさい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 19:01:51.22 ID:jY8ARAtD0.net
>>585
笛の意味がわからんわな
俺にはムービーの見栄え用途にしか見えんかった
ゲーム的にはマップに転がってる死体にピーヒョロしてもいいだけで
むなしい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:18:26.94 ID:enY4CXj/0.net
いつの間にかビックカメラで税込み5000円切ってるのな
ちなゲオは半額

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:25:22.18 ID:lMwHp0ma0.net
>>589
https://kakaku.com/item/K0001421297/pricehistory/
順調に落ち続けてるよ
ちなみにゼノブレ2は安定して7000円前後やね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 21:18:56.21 ID:aKFIAlv50.net
多少粗が有っても面白ければ流せるんだけど3は単純に面白くないから気になってしまう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:00:04.76 ID:f+FQMAH/0.net
3も途中までは面白いと思ったんだけどね。クリアしたら2度とやろうと思わんな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:04:49.71 ID:th5voVdA0.net
戦闘たいくつ、育成お粗末、マップ走るのクソだりぃ
ゲーム部分が面白くないから批判の矛先がストーリーに向かう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:45:57.95 ID:rUisj/mB0.net
これからもっと面白くなっていくんだろうなという期待込みの面白さだからな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:02:04.19 ID:+m+cPwLD0.net
>>592
途中まででも面白いと思える感性が羨ましい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 00:57:59.13 ID:H9mlARVz0.net
何十時間プレイしても最後はアイオニオン消滅で全部なかったことにされて変化も謎の笛の音で自己満匂わせエンドだからな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 01:11:37.90 ID:okxD4GJq0.net
最初は期待感あったけどな
ウロボロスになって四面楚歌状態でこの先どうなんの?って
そこがピークでいつ面白くなるのかな?って思いながらプレイしてた
コロニー開放も含みを持たせたチュートリアルの割に明確な敵意持ってたのは全コロニーでもジェレミィくらいで、他は火時計壊されてもすんなり受け入れてて拍子抜け
開放の有無によって展開が変わるわけでも無いし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 01:48:01.62 ID:vrOaCP+L0.net
単純な話なら2話がピークだろそれ以降は盛り上がらない展開しかないしガバガバで乗れない萎える展開ばっか
まあその2話も見返したらウロボロス覚醒2回とラッキーセブン抜刀一つの展開に押しこんでるから間延びして微妙だなってなった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 02:12:54.48 ID:fEMyeX/T0.net
大剣(シティ)を目指す理由があまりにも希薄だった
ジョジョ3部の主人公たちが何の根拠もなくエジプトを目指したくらい希薄だったw
何の確信もなく大剣を目指してたからな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 02:17:58.74 ID:v0h45+Cb0.net
出会ってすぐ死んだおっさんの言葉を鵜呑みにしただけだもんな
それ以外に縋る物が無いのも分かるんだけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 02:55:33.05 ID:HRdZQ1sE0.net
大剣も何か意味があるものと思ってたら何も無くてただ1ファンへの客寄せパンダでしかなかった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 07:33:13.17 ID:Wd58EEfI0.net
自分達のコロニーに敵扱いされててすることもないしシティー目指すかは別におかしくもないと思うけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:22:00.83 ID:Flvg8f2a0.net
>>599
ジョセフの念写にエジプトにしかいないハエだかが写ってたからじゃなかったっけ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:55:39.52 ID:Flvg8f2a0.net
向かう意味は希薄だったよなぁ
そして大剣そのものは単なるオブジェでしかなかった
驚きを与えてくれるものと期待した人にはがっかり

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:40:03.23 ID:kVxGWEOx0.net
ヴァンダムの言ってたことを確かめに行くっていうこと自体は別におかしな流れではないけど
シティーまで逃避行が続くならまだしも各地で普通に受け入れられてるのと、プレイヤーが期待しているほどの驚きがなかったのがな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:58:57.30 ID:QLcFLAkm0.net
大剣は分かりやすいランドマークでありシンボルだったけどホントにそれだけだったな、何か過去作絡めたおっきな展開期待したんだけどな、細々したサブクエあったくらいか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:15:57.79 ID:1L6/0TNQ0.net
>>599
念写に写ってたハエがエジプトのそれもアスワン地域だけってわかったからだし
花京院が洗脳されずに正気だった最後が家族で行ったエジプト旅行の時だったって自分で言ってるし
何より承太郎とジョセフ(とホリィ)は自分の祖先ジョナサン・ジョースターの肉体を乗っ取られてるからディオと互いにたびたびオカルティックに繋がってる感覚や意識があるし
ジョジョが伏線完璧な作品とは全く思ってないけど、ゼノブレ3なんかよりよほどしっかり伏線や物語の連続性あるよwwww
どこにノア達の動機に明白な根拠があるかっつー

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 17:32:07.05 ID:TuuTaAzT0.net
世界中が敵になったと思ったけどいつの間にか緩和されて火時計壊せまくりだったからね
さっさとシティ民と合流して彼らの仲間入りして各地を回るとかのほうが自然だったかもね
寿命だけどなんとか生き残れないかと思っている本編とオープンワールドの仕様が噛み合ってないのもある
ミオの余命問題あるけどサブクエ発生するっぽいから来た道引き返そうとか
2でもそんなことやってる場合じゃないだろって時に世界を巡ったりサブクエしたりできたけど3はメインが逃避行だからより違和感が生じることに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:20:29.01 ID:D6UYe+cQ0.net
なんか全編じめっとした空気なのもあるけど
街に該当するのも設定上両陣営のコロニーしかないから新しい拠点着いても全然ワクワクしない
かといって解放の流れもどんどん雑で流れ作業でしかなくなるから非道な敵から奪還するカタルシスも特に無いっていう・・・。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:24:45.45 ID:TuuTaAzT0.net
メビウスって奴らが中身スカスカの単なるクズでそんなやつらが9割を占めてるような集団っていう設定はプラスの要素として全く機能してなかったなぁ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:43:45.11 ID:CTqGGxSK0.net
ゲーム内のあらゆる物の色が暗すぎるのもあるだろうな。
キャラの髪の色や服装から、全部地味。
音楽も暗いからさらに暗くなる。
景色も過去作の廃墟だからか、なにか寂しい。
DLCでは全て明るくしてほしいけど、無理そう。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:57:20.26 ID:1L6/0TNQ0.net
大剣なあ、ゼノブレ3の大剣って目的地はゼノギアスでいうとバベルタワーとシェバト
ゼノサーガでいうと旧ミルチア
ゼノブレイド1でいうとエルト海に浮かぶアカモートや大剣の渓谷
ゼノブレイド2でいうともちろん世界樹
に該当するような、それまでの展開と比べて主人公らの過去の衝撃の事実とか、世界観を大きく揺らがす、話が大きく転換するような重要な場所だと思うじゃん?
全く期待外れだったよな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 19:22:03.72 ID:kVxGWEOx0.net
実は人間は何十年も生きて子孫を残せるんだ!
という事実がノア達にとっては衝撃かもしれないけど、プレイヤーにとってはそうじゃないのがな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:10:38.80 ID:gKi+ZB9L0.net
1はサイハテ村の上がエルト海だったとか、監獄島が移動とか、機神界に入れなくなるとか、
2は世界樹が軌道エレベーターだったとか、モルスが現代の廃墟だったとか、
そういう舞台全体の仕掛けがあった。
3は過去作の舞台をそのまま使いすぎてて、驚くも何もない。
ニアの眠ってる所とかオリジンなんて、過去作に比べると弱い。
それなら海潜ったり、空飛べたり、宇宙行けたりみたいな驚きが欲しかった。

ひとつのマップが広いから再読込の発生しないようになったのは、進化を感じたけどね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:19:25.76 ID:Cu+4Et3X0.net
>>608
JRPGである以上、ある程度の寄り道とか、ボス戦直前でスキップトラベルで戻って他の事やるとかいうのはまあ許容できる。
それはゲーム内の時間は進んでいなくて、プレイヤーが遊びのために自由にしているんだけど
3の場合も最初はそうなのかと思っていたら、ミオの焦りからくる癇癪に、まだ2ヶ月もあるだろとかいうノア
寄り道は彼らの時間を消費して行われているというのが語られるわけで
ほんとそんなことしてる暇があったらさっさとシティ行けよて思ったw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:21:21.10 ID:THhM6GlU0.net
どっかのコロニーで飛空艇借りるか奪って飛んで行けばいいのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:53:37.69 ID:SbhmmRzK0.net
アイオニオン一周する(天空神殿クリア)までは
各コロニー周辺でクエスト発生する様にして
それ以降コロニー同士で絡みがある
クエストやるんじゃ駄目だったのかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 21:27:46.23 ID:IlyBs9F30.net
3の世界観の設定がそもそもダメだからこんなことになるんだろ
設定考えた奴が悪い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:30:38.87 ID:Xklh+8EX0.net
この駄目な要素てんこ盛りなのはなんなんだろうな
3全体的に作りが妙に悪い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 23:01:27.70 ID:fEMyeX/T0.net
インタリングってセッ●スを暗喩してると思うんだけどその割に男女の恋愛らしい描写ないよね
同じく全キャラカップリングだったアライズなんかは積極的にお互い意識してるような描写あったのに

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 00:19:33.20 ID:4wQoNArF0.net
インタリンクな
セックスの暗喩とかも草
制作側も裏設定としてはなんてニチャってた可能性あるかもだけど生首コレクターとヨランは男同士でインタリンクしてるのでだったら設定の整合性とれやって感じ
ノアミオは毎回結ばれてる中なのでわかるよね?と言わんばかりに端折られた印象
わりと意識してたように見えたのはタイオン
でもユーニ共々恋愛とかよくわかってなさそう
ランツとセナは好きな人たちには申し訳ないけど筋トレ仲間って感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 00:25:29.00 ID:/AAzXe+70.net
2は結構エロネタやラブコメ的なノリがあったんだけどねえ
3はそういうの全部失くしちゃった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 00:59:55.38 ID:E3oCShO30.net
ノアとミオってギアスのフェイとエリィの転生ネタ思い出したけどアレに比べて薄く感じたわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 09:17:35.95 ID:NUeBq+QA0.net
ネットが普及してなかった昔の方が自分の世界に閉じこもりやすというか作りやすかったのかね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 10:17:14.66 ID:WADYXNKy0.net
世間の流行や客の反応を広く反映しようとした結果どっちつかずのブレブレで薄くなってしまった感はある

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 10:28:24.55 ID:H4Ae3nFk0.net
単純に年取ったんだろ
子どもできて丸くなったとインタビューで話してたし

当時の高橋くらいの年齢のクリエイターがつくるゲームを遊んでみたいわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 10:54:32.66 ID:pTOmwX2a0.net
>>622
ああいうノリが寒いとか、真面目にやれとか批判されたので・・・
3は終始 辛気臭いんだよなあ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:04:44.51 ID:GN41c+520.net
声だけ大きいエアプの意見だけを取り入れて2を逆張りした結果完成したのが駄作の3だから

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 12:21:56.25 ID:Mdpmz82X0.net
feエンゲージとこれどっちがクソですか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 12:24:25.45 ID:ipHAjg040.net
>>627
真面目と辛気臭いもんを履き違えたというか
辛気臭い系統の話って制作のオナニー臭さが強くなるだけでエンタメとしてみるなら相当な脚本のセンスないと見ててつまらんだけになるからな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:30:10.69 ID:iBAdc3c30.net
2であれだけホムラヒカリのどっちか選ばせようとしてたのに3ではなんでああなったの

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:33:57.52 ID:kJgQIHTu0.net
面白ければギャグでもエロネタでも何でも入れればいいんだが
亀頭や添い寝のくだりで笑うのなんてゲーム実況者だけだし
出来ないならやらないと言うのは正解

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:48:01.04 ID:YhgU234R0.net
別に亀頭とかはギャグパートだからつまらないならギャグがつまらないでそれですむけど
シリアスで駄々滑りするとマジで致命傷

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:58:58.68 ID:rL5+N3xB0.net
2のそのへんは全体の最初の方だし正直そこまで言うほどの嫌悪感はないな
中盤以降の展開に引き込まれたから気にならなくなっただけかもしれん
ハナのバージョンごとのネーミングセンスも酷いけどもうそれほど気にならないしなw
3のヒーロー加入クエストの唐突さとかのほうがよほどテキスト酷いぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:03:50.99 ID:aezU4wta0.net
ハナのネーミング云々はわざとだろ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:09:13.03 ID:rL5+N3xB0.net
>>635
ごめん「酷い(褒め言葉)」でした
発売前のPVでモードチェンジあるのしってめちゃwktkしてたよw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:12:32.01 ID:fQWb0ia30.net
さっぶ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:41:57.02 ID:/IXDSAFP0.net
まあ3の空気で髪は女の命とか言われても笑えないからな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:02:40.03 ID:H4Ae3nFk0.net
ルディが出てきて重い世界観が一気に崩れたなあ
キャラ自体は好きな方だけどあんな序盤で出すキャラじゃないっしょ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:09:06.22 ID:VLiX684R0.net
>>639
あそこやっぱ「え?」ってなるよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 16:53:11.70 ID:+Gh6LFdW0.net
>>598
あそこの演出も大概テンポ悪いしセリフ回しが酷い
ユーニがウロボロスになった所で都合よく霧が来てKが見えなーいとか言い出すし、吹っ飛ばされながらいつのまに⁉︎とかテンプレ台詞吐くし、ランユニがK抑える隙にノアがウロボロスで火時計やるって感じだったけど、ノアが効かないと言った瞬間何故かランユニが拘束解いて、なら俺達が!とか言って突っ込んできて即ダメか…ってなって笑ったし、挙げ句の果てに攻撃してくれてありがとう♡とか言われるし、そりゃそうだろって思いながら冷めながら見てたわ
これ全部曲に合わせる為な

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 17:08:32.18 ID:onCXODww0.net
>>633
確かにな
全体への波及度合いが桁違いだわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 17:20:35.46 ID:WADYXNKy0.net
1、2に対してプラスになる要素がほとんどなかったのがすごい
ニアファンの一部が喜んでるくらい?
二つの世界は融合消滅してしまうけどトラ達が造り上げたトンデモ装置でまるごと再生するので未来は繋がります!すごいでしょ!が嬉しかった人いるのだろうか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 17:32:16.20 ID:rgaut01q0.net
お前らは”命”について…”生きること”について本気で考えた事あるか?ただただ無為に時間を過ごしてないか?
こんな酷い世界でノア達はこんなにも懸命にもがき苦しみながら生きているんだぞ…!!解ってんのかよ!!!!!

って常にこっち(プレイヤー)の方見ながらメッセージ発してる感が強くてただただ押しつけがましい
人種差別ネタ盛り込むのがトレンドだった頃の往年のテイルズシリーズかよってくらい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 17:50:08.06 ID:l9y2u7Ux0.net
メリアが今作一番の被害者だと思ってるわ
正直今回の彼女キャラとしても言動がアレだしこんなんなら出さなくていいやんとしか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:34:09.75 ID:n8sTHDvr0.net
>>638
結局、あの世界で人間してないんだよな
仮想世界のリアリティが全く感じられない、脚本の力不足

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:51:57.40 ID:57oPYCgC0.net
ルディはいいとしてコロニーミューがやばかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:55:18.17 ID:eq22+6+20.net
ゼノブレイド2終わってからやろうと思ってまだ開けてないんだけど、ゼノブレイド3発売日にフルプライスで買っちゃったよ、、
今なら中古ですごく安くなってるやん
まだやってないし中古であとから買えばよかったわ
まあ買ったの限定版だからなあ
限定版もあまり評判良くなかったのかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:09:46.45 ID:YlK0rylc0.net
>>648
クソゲーじゃねーかと限定版持て余してたけどフリマサイトで売れて無事厄払いできたよ
しかも結構値がついた
今はどうか知らないけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:13:49.87 ID:H4Ae3nFk0.net
>>645
しかも整形で可愛くなくなった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:15:39.57 ID:eTmLm+cw0.net
>>647
ミューはガチで気持ち悪かった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 02:19:12.84 ID:QI+QcRzd0.net
今のJRPG全般に言えることだけど店売りのアイテムが意味ないよね
昔は必死にお金貯めて店売りの装備買うスタイルだったけど
最近は強い装備は敵ドロップで入手するのが一般的になってしまって

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 03:03:04.08 ID:gKAkopzj0.net
ユーニの
ご高説どーも、で?何が言いたいんだ?
みたいな台詞ブーメランすぎんだろとは思った

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 03:27:14.39 ID:Ish3/77B0.net
>>652
特に3はお金集める意味ないし、コロニーで装備買うこともない
1や2ではお金のやりくりする楽しみがあったけど3はそのへんのレベルデザイン放棄してる
そのくせ物量すごいみたいにインタビューで答えてて控えめに言ってうんち

まあ2はプレミアムシリンダが金策ぶっ壊したけどw
あれはあれで金策面倒くさいと感じる人にはよいやり方だったのかもしれない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 04:40:29.94 ID:Wp+2qOHP0.net
2は権利書取るのに店買いしたけど装備買うのに金使った記憶が超序盤くらいだわ
あとはいつも新しい町いっても大体装備済みだったかな
まあでもブレイド増えたら買ってたか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 05:49:20.89 ID:o27nv3P30.net
そういや今作は行商人から何も買った記憶がないな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 06:28:02.50 ID:egSCCHL00.net
今回の金の使い道のなさはRPGの教科書に反面教師として載っていいレベル

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 09:13:21.72 ID:UPLzaCZy0.net
銀のノポンコインの上限もどうかしてると思うんだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 09:25:44.50 ID:gKAkopzj0.net
ノポンコインの上限は本当に不快要素だわ
せめて景品の価格考えろと

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 09:50:24.29 ID:Ish3/77B0.net
もう起動してないから知らんけどまだコイン上限そのままなのかw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:02:04.09 ID:rVzaadBr0.net
2はポーチアイテムとかで金使うから店売りには意味あったよ
3は店と金がマジで存在意義ないけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:32:48.70 ID:gKAkopzj0.net
比較的有用なプラントも単発しかないのがな
まとまった金あって良かった〜みたいな瞬間は皆無だったね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 16:56:22.35 ID:RI0ldEWK0.net
ロケーションとかも修正されなかったんだろ?
あの虚無マップ嫌いやわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 17:24:33.28 ID:xMbU5ieZ0.net
3は秘境がダントツつまんなかったな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:46:24.11 ID:uMuEz6ys0.net
2を序盤で投げ捨てた俺からしたら最後までできた3の方がまし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:01:56.66 ID:nI43nmhx0.net
2は中盤まで我慢すればその後は面白いぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:07:49.99 ID:7EoxcA980.net
FEエンゲージの方がクリアした時の後味良かったわ
やっぱ匂わせエンドってクソだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:38:53.89 ID:LzWMQPfG0.net
初代も2も第一話の掴みは良いのに3の第一話は盛り上がらないんだよな〜
とにかくムービーのテンポ悪くて勢いがねーんだもん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:40:25.98 ID:UPLzaCZy0.net
エンディングの復活後の世界に関する描写で高橋達が描きたかったこととか伝えたかったことをきちんと汲み取れた人間なんて1%切っているだろうな
タイオンがレシピ本にした細工とか全く無意味だったしあいつら女王からは一体どんな説明を受けたんだよ
ニアやメリアの視点で見ればやっと本来の世界に帰れるみたいでよかったねなんだけどこいつらはは今回の主人公じゃないからノア達の視点で話のオチがないとおかしいと思うんだよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:03:00.64 ID:Omv3pPbF0.net
世界が分かれてアイオニオンでの記憶も消えてしまうがそれ以外は今のキャラそのままみたいな場合にやるアクションに見えるなレシピ本
融合の日から始まると分かってたなら合理的なキャラが非合理なことをする演出にしても無理があるような

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:31:21.64 ID:uMuEz6ys0.net
タイオンインテリ枠だったけど何か役に立ったとこあったっけ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:34:13.71 ID:A1KzPx0U0.net
考えれば考えるほど、物凄く気持ち悪くなるシナリオや演出なんだよなこれ
人間を描写しようとはしてるんだけど、絶妙な加減で人間になりきれてないAIによる演劇なんだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:43:31.39 ID:A1KzPx0U0.net
12と地続きなのも違和感に拍車をかける
12で生き生きしていた登場人物達と比較してしまうので尚更浮いてしまう

これが別シリーズなら、その世界の理や作風として受け入れられていた人もいただろうが
12に没入していたプレイヤーはほんと無理やw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:46:00.97 ID:Z+puc6MB0.net
そもそもメリアとニアがアイオニオンに存在できる理由がわからん
物理無視!!!って感じ
逆に元に戻って再生できるのもおかしい!
普通死ぬやろ!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:17:49.59 ID:l3ySzs6W0.net
3は仮想空間だからこそ人間味のないキャラ
AIが適当に生成している
ニアメリアも同様にレストアされたデータをAIに食わせてるだけ
と無理やり考えれば辻褄あうかな…
でもそれは詰まらない世界観だな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:19:35.20 ID:xMbU5ieZ0.net
仮想空間だとしたらメリアが現実だって断言してる事すら嘘でメリアの株が下がる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:36:05.54 ID:oBviXEvQ0.net
まさかFF15の再来がこのシリーズになるとは思わなかったよ…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:41:16.35 ID:a+APeeZH0.net
機神兵絶対殺すマンから何の前触れもなく唐突に不殺マンにジョブチェンジした支離滅裂主人公や
「誰かだー」で未来を丸投げしたあげく自分の命惜しさでヒロインを置き去りに逃げた無責任主人公を
信者が盲目的に持ち上げてきたツケだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:42:40.34 ID:u3cHp9s30.net
なんのきーわどに反応したんだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:46:00.58 ID:rQjIKrqd0.net
>>652
おっさんとしてはロマリアではがねのつるき1200G手に入れたときの万能感思い出した、すぐにガニラスにボコられたけどなw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:49:27.49 ID:rQjIKrqd0.net
>>678
単に「面白くない」から「そういう世界観、そういうもんなんだ」って納得できなくて不満が溜まってるだけだろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:55:59.58 ID:uJ5dt/NZ0.net
スレタイ読めない可哀想な人がまたいる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:58:19.92 ID:F07P/xky0.net
ニンダイの追加ヒーロー発表で大盛り下がりするから見てろよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 01:02:16.25 ID:qqCO4BS90.net
次はあれだろ
チャレンジバトルに新ルール追加!
大盛り下がり間違いないな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 01:42:08.26 ID:bqA7zWBJ0.net
2に追加ブレイド実装の方が盛り上がるかもしれん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 02:16:01.42 ID:mkt0VYbm0.net
追加ヒーローは爆乳で頼む

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 04:13:57.46 ID:9RNz0yQ80.net
この戦闘システムじゃ
チャレンジに何も期待できないもんな
どうするんだこれ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 05:46:48.48 ID:2fz9P0wF0.net
もうモノリスもそっ閉じしたいやろな
そもそも最初からアプデありきでシーズンパスとか出すなや
RPGだろ?まずちゃんと終わらせろや

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 07:04:05.61 ID:7zVKxcR10.net
3はもう良いから無双とか出す方向に力使ってくれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 08:39:15.50 ID:OYB8yQ+I0.net
追加ヒーロー求めてる人とかもう誰もいないだろ
早く追加シナリオ出せ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:21:10.44 ID:u3cHp9s30.net
無双が一番いらねーよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 10:06:57.85 ID:QkAd6cvS0.net
無双いいね
出して大爆死して欲しい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 13:35:15.46 ID:VrAY0VwH0.net
ビーチバレーだろ
男抜きで

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:26:42.18 ID:7zVKxcR10.net
ストーリーにはもう期待出来ないことが分かったから、お祭りゲー出してくれればそれで良い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:55:25.93 ID:r5za2dHn0.net
正直何も求めてないからMetro ExodusとかHL: Alyxみたく開発SDK公開して、開発はゼノブレから手を引いてください。どーぞ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:57:27.30 ID:h4gP5qfb0.net
JRPGの希少な任天堂ハードだから評価激アマだっただけで、1作目からして
故郷を襲われ彼女を殺されたのに笑いながら旅に出るお気楽コンビという狂気のストーリーだったしな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:04:56.51 ID:mze5XFD90.net
むしろ過去作キャラを汚しかねないからお祭りゲーなんて一番出して欲しくないわ
どうせクソなら過去作無関係の新しい作品作った方がマシ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:08:49.46 ID:9RNz0yQ80.net
本心を言えば
無かったことにしてほしいくらい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:13:17.70 ID:4hZ89ahx0.net
久しぶりに来たけどレベル設定とかメニューBGM改善された?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:18:47.55 ID:ZdSvJurY0.net
>>696
このレス、誰にも共感されなさそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:19:02.93 ID:rQjIKrqd0.net
全くw
そんなことよりストーリーアプデで修正できんのかw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:50:32.33 ID:u3cHp9s30.net
くやしいのぉw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:56:34.06 ID:rQjIKrqd0.net
あ、>>701>>699に対してだったんだけど何か勘違いした?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:08:03.82 ID:ocmVrEQp0.net
>>700
1.2はツッコミどころもありつつそれでも本気で物語に向き合えるし楽しめるっていうのは前提として、こういう人らって何故か普通にあるツッコミどころは無視してトンチンカンなことしか言わないから異質でな
人と喋り慣れてないのかもな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:34:46.04 ID:UPIX6z9e0.net
イベントシーンの稚拙な演出、バグあるままリリースしていまだに直せない開発力、バランス調整放り投げのプランナー等
過去作と比べて全体的にレベルが低すぎない?
急に人間が増えて育成まにあってないのかね
新人のOJTでゼノブレイド使わんでほしいわw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 22:16:56.19 ID:u3cHp9s30.net
>>705
それな
新人の研修作品みたいなんだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 22:24:35.99 ID:3pbnLzAO0.net
つなみらで新人育てようとしたのはわかる
3でも育てようとすんなw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 03:57:25.07 ID:vCLf0kQD0.net
つなみらも短いからなんか許されてる感あるけど既存の人気作品の後日譚でやることじゃねえんだよな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 04:43:22.95 ID:yRmRlh750.net
つなみらは、せっかく大団円できれいに終わったのに
その後の人間同士のどろどろとした争いを見せられてほんと蛇足だよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 09:17:35.90 ID:zouU59DM0.net
メリアとタルコが手を取り合うようになってアカモートは消えたけどハイエンターたち良かったねという気持ちにはなった

でも悪役ハイエンターが小物すぎるし文字通り作り物の笑顔表現がキモすぎて不快だったな
しかもそいつ自死エンドというのがまた不快

まあほんと蛇足だったな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 10:44:02.53 ID:A5sUmBZI0.net
つなみらは霧の王が謎のまま終わったのがクソ
からの3発表でやっと正体が明かされるって思うじゃん?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:56:24.16 ID:WkB2th1k0.net
>>710
ほとんどのメビウスが絵に描いたような小悪党だったのも良くないよね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:09:20.20 ID:4WmXsuke0.net
ゴウトとかいうムムカもどきも滑ってたし、いい加減小悪党キャラの量産やめろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:14:56.55 ID:ivfwIdaY0.net
アカモートが消えた?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:45:54.75 ID:AJRbc7F90.net
あごめんアカモートは消えてない
消えるのはクエストだったね昔すぎて忘れてたすまん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:50:16.79 ID:vCLf0kQD0.net
小悪党キャラはどうしても入れたいなら1作品に1体かつ早めに因果応報で終わるのが理想
3ひでえわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:59:35.54 ID:/5MCoRuw0.net
そもそも頭数あんなに多い必要もないしね、減らしてバックボーンもうちょいしっかりさせてほしい
何なら味方陣営にも同じことが言える状態なのがほんと酷い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:24:14.55 ID:zG61wDlE0.net
メビウスにこそ多様性があればまた違ったかもしれないけど今どきありえないほどのテンプレ小悪党ばかりだもんな
※トライデン除く

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:59:53.02 ID:M+GND4M50.net
そもそもゴウトは醜悪な人間の象徴として殺したからまぁああいうのなのは分かるけどムムカとか散々引っ掻き回した挙げ句に消化不良の塊みたいな終わらせ方のキャラなんだからそんなに擦らなくていい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 18:43:53.84 ID:RXCy3GDL0.net
俺らの方が良いシナリオ描けるんじゃね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 18:46:01.70 ID:M+GND4M50.net
いやまぁ流石にそこまで自惚れる気はないけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:30:46.24 ID:aph3XBLo0.net
いやゴウトは物語としての意味はしっかりあったし立ち位置、役割もちゃんとあった
言動が小物っぽいからってムムカ、ゴウトをメビウスと同一視しちゃいけないよ
ムムカやゴウトみたいなのばかり出したからメビウスはダメなんじゃなくて、そればかり沢山出てくるとムムカとしての意味、ゴウトとしての意味すら損なわれて作品の中の登場人物として役割がとても希薄になってしまうのが良くないんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:36:25.19 ID:aph3XBLo0.net
あとメビウスの奴ら単体で出てきても何もバックボーンがないからな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:58:38.94 ID:6RljgyOt0.net
>>711
あれまじでなんだったんだろうな
3で黒い霧とかいう関連性ありそうで別になにも無かったやつ腹立つ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 20:35:20.07 ID:YTGAqaTj0.net
あれなんだったのしかない3

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 21:34:01.34 ID:dhCEXEK40.net
ゴウトはちょうど良い小悪党として描かれてたし
そんなゴウトを実験台として利用して化け物に変えてしまうアーケディアという巨悪の際立たせ役としても良かったやろ
まあ特段誉めるようなことでも無いが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 21:42:08.40 ID:dhCEXEK40.net
てかまじで時系列どうなってんの?
どんなスピードで衝突しようとしてたの?
トラ存命中ってありえるんか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 21:55:20.34 ID:n9l2EVRD0.net
1世界のノア達が子供だったから仮にミオも同じくらいの年齢の子供だったとしたら例の気持ち悪いレックス家の記念写真から数十年も経たずに衝突したことになるね
その間にニアが女王になってたりオリジンとかいうとんでも機械作れるまで技術力があがっていたり違和感ある

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 22:35:05.93 ID:DGqHowpH0.net
全員集合の写真が若いときのしかなかった可能性はないのかな?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 23:38:32.72 ID:dgSu01Z/0.net
どうせ一枚絵で出すだけだしネタ(クソつまらない)ぶち込んでやろうぜ
って可能性しか無いと思う

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:05:35.35 ID:s0dSfrSX0.net
>>728
いきなり技術力が謎にインフレ起こしすぎだよな
世界再生装置をポンと出されたらもう何でもありな気がしてくるわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:47:38.65 ID:ocLGT7n10.net
なんつーか出来の悪い二次創作みたいだった
ケータイサイトで素人が1と2の続編書きました!的な
サブクエは割と好きなんだけどな…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 01:03:00.83 ID:/D0MkTSS0.net
>>722
ダンバンとメリアのキズナトークを聞けばわかるがムムカも彼なりの背景があって戦ってたんだよな
まず機神兵の襲撃で故郷が滅ぼされててコロニー9の出身ではないことが語られてるんで
歪んだのは本人の資質もあるかもしれんが切っ掛けは間違いなくエギルの巨神への復讐心にあったりするし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 02:04:17.57 ID:vdEfvIMB0.net
>>727
光通信でラグなく会話できる距離なのに衝突まであと300日というムービーシーンがあるからな
宇宙規模の距離感だと、ほとんど止まっているといっても過言じゃないスピードw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:48:23.61 ID:ZmqdoTCx0.net
>>731
世界再生装置が本当に…それゼノブレイドシリーズ的にどうなんだろって感じ……。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 09:28:57.94 ID:e1Ua4xjT0.net
>>731
技術系はノポンだけにポンと…
いやなんでもない…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 14:07:12.07 ID:afOhrbpI0.net
3がクソすぎるせいで評価あがってるけど、2もくそだからな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 14:53:49.08 ID:JnVMMpaQ0.net
一生1だけやってろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:39:47.83 ID:BUEH+zlj0.net
2やってなかったら1も興味なかったわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:14:39.07 ID:mVD8uMNe0.net
クソだと言えばクソだったという事になると思ってる様な人には
ちと考えなきゃいけない部分が多くて楽しめないかもなぁ
心情やら人間関係やら

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:22:27.04 ID:MhtgDrJA0.net
2がくそでもいいけど相対的に評価上がったとかはない
元からそれなりに高い評価を得てる
3だって概ね好評だろ
全然ゼノブレイドではなかったってだけ
そこが許せないってやつはいる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:32:35.88 ID:+PVaqw450.net
まぁ好む好まざるは置いといて一番人気無いのは1なのは避けようもない事実ではあるからな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:37:38.15 ID:wVkmrMJg0.net
シコキャラがいないからしゃーない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:05:48.61 ID:m9dPDVCN0.net
いるだろ
ヒーローをプレイアブルにしてほしい
そんでジャンプしたらおっぱい揺れるようにして

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:02:22.08 ID:EzZLqC/R0.net
3はゼノブレイドであるか否かの段階にすら来てないと思うわ
ストーリーライン支離滅裂すぎる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:25:22.24 ID:0W125Hj80.net
その場その場で言ってることやってることがここまでめちゃくちゃなの珍しいよね
もう何度も言われてるけどエセルカムナビのくだりと収容所パートはそこだけ切り取ってもガチで意味不明or破綻してるっていう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:08:17.25 ID:Gxs0vgOj0.net
エセルはエロで釣るだけ要員

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:40:46.02 ID:wBGhtQIT0.net
1の次くらいには3はブレイド(剣)なんじゃないか
そんだけだが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:42:53.59 ID:9bUfgKr70.net
同じシリーズで毎回作風をコロコロ変えるのは罪でしかないなってここ見ててもFE見てても思うわ
カービィみたいな安定したコンテンツが羨ましい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:45:14.34 ID:d0I0ng3i0.net
別に変わってもいいが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:29:09.58 ID:Q2dcS5Ky0.net
変わってもいいかがユーザーの満足度があっての話
それ以外は開発者のただのオナニー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:35:18.77 ID:lGo6zpNi0.net
1→クロス→2→3
偶数作はハズレの法則あるな
クロスはちゃんと尖った点が評価されてるけど3には何もない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:45:02.81 ID:eW1aYDxx0.net
>>747
エセルさん発売前は人気だったのにな
シナリオに殺されたキャラの代表だな
発売前だけのエロ要因

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:58:40.07 ID:afOhrbpI0.net
ただの脳筋だとは思わなんだ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 21:03:47.44 ID:kFrN626d0.net
2はエロで人気出ただけって言う人いるけどエセルの発売後の不人気ぶりを見るとやっぱ見た目エロいだけじゃ無理なんだなって

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 21:29:03.85 ID:XSh/78Qg0.net
ホムヒカも全体の4割くらいのところでメツと殺し合いして退場したら人気出なかっただろうな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:16:18.55 ID:IxN2NxGN0.net
それ以前に性格の問題じゃねエセルは
あの性格で人気出るわけねえじゃん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:33:16.16 ID:LA0SbZQ/0.net
クロスそんなにダメかな
謎残したまま終わったしあのお方とか英雄とかでないんかよ!みたいな不満はあるもののストーリー壮大だしドールというロマンもあるしフィールド過去最強だし悪くないと思うんだよね
カットシーンは1や2に比べるとおとなしめでそこは3に近いけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:36:31.51 ID:LA0SbZQ/0.net
てかミオってニアの娘なん?
人間とマンイーターとの子供だからクオーターだよな
寿命はニアより短いよな
ニアも何歳まで生きれるんだろ
失敗作のミノチで500年以上だしなぁ
とにかく3はなにも設定無さそう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:38:39.62 ID:IxN2NxGN0.net
シナリオが足引っ張りまくってるだけでゲーム部分ならすごいと思うぞクロスは後モデリングが不気味なとこちょっと問題だけど
3はゲーム部分とシナリオが両方ダメだからそれ以前の問題

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:48:16.74 ID:afOhrbpI0.net
>>755
おっぱいぶるんぶるんさせて最後までいりゃ人気出たかもよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:57:44.74 ID:6+ViImpz0.net
錬られていないボヤッとしたイメージ元にして素材だけ先行して作っちゃったんかね
で、そのコスト掛けた素材使わざるおえない状況に陥っていったとかw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 02:21:08.04 ID:/LnSrrfR0.net
>>762
FF13がそういう感じの作り方だったらしいな
シナリオ白紙の段階で、天野氏のイメージイラストを元にエンディングムービーまで作ってしまったとか何とかw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 05:04:07.25 ID:/DSmePUN0.net
>>761
モニカ当てはまって草

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 06:29:14.47 ID:oZD0rzaA0.net
2のようなラブコメ要素が皆無なのがいけない
もっとエセルが主人公に迫ってミオちゃんを嫉妬させるようなシーン作れよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:16:46.83 ID:x/vuXovt0.net
>>764
おば専かよw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:41:43.80 ID:w+hbvVEA0.net
エセルはポリコレ意識で露出少ないからパイでかだろうが
人気なんか出ないよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:43:25.54 ID:qLTdT/hk0.net
3に関しては素材云々じゃなく一番最初の1、2の世界消滅っていうコンセプトから悪いからな~
なんでこれでゼノブレイドらいくて面白くなるwwwって思ったのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 08:05:55.78 ID:x/vuXovt0.net
アッポーペン見て思いついちゃったレベルだよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 08:54:22.89 ID:wxWCbfbE0.net
本スレも反省会スレももうエロ豚しか残ってないのいよいよ終わりを感じさせる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:33:19.36 ID:b6vu+IoP0.net
>>768
結局お話を進める動機を1、2に取りあげられて先輩に忖度して世界を差し出して終わりだからな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 10:07:47.71 ID:yVjbXycN0.net
1 2を客寄せパンダになってもらわなきゃ行けなかった時点でダメだろう
独自性で売上出せるって感じで作ってない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 10:10:08.53 ID:HF8aSZFZ0.net
前から未来未来言い過ぎじゃない?とは思ってたけどなんでこんな未来教に染まっちゃったんだろうな
今があっての未来なのにこのシナリオ未来に繋がりさえすれば今はあっさり捨ててもいいみたいに見えるんだが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 10:14:35.93 ID:HF8aSZFZ0.net
未来で産まれてくるが意味不明
シティー民は二つの世界が融合した未来から前借りしてる?ような説明があったけどメビウスに支配されたアイオニオンと1、2世界で全然環境異なるはずなのに交配は全く変わらないのか?っていう
そんなガチガチに運命付けられてるならシャナイアなんかまた父と姉が死んで毒親母に苦しめられるんだろうな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:16:18.85 ID:21y0VHJj0.net
2より売れてるけどカタチケだから2の売上額より低いだろこれ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:37:42.21 ID:JZsgPZwB0.net
ファミ通売上トップ100で178000だったな
全然伸びてない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:47:20.27 ID:0HUwqhLR0.net
>>765
いらねー…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:33:09.97 ID:oZD0rzaA0.net
いるよ!
お前さ、お前
エセルがおっぱい揺らしながら主人公に腕くっつけて来るシーン見たくないのか
ミオちゃんがヤキモチ焼くとこ見たいだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:35:58.60 ID:0HUwqhLR0.net
そんな安直な媚び見苦しいので勘弁

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:53:52.16 ID:NTJEsDvY0.net
髙橋が頭未来になったつながる未来から露骨におかしくなった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:32:18.14 ID:myfNiRuc0.net
>>774
セワシくんかな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:39:11.48 ID:t0yhDb0U0.net
高橋「努力 未来 a beautiful star」

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:55:55.63 ID:qLTdT/hk0.net
>>778
本スレに帰れよ…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:38:42.74 ID:t0yhDb0U0.net
考察スレの妄想ほんと気持ち悪いわ
何がグノーシスだよどこがやねん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:52:37.04 ID:ksjPipEp0.net
コンセプトの時点で失敗ほぼ確定だったよな
任天堂もこんな企画通すなよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:36:29.97 ID:YE44vvIg0.net
考察スレまで見て一々怒り溜める必要とないだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:43:54.55 ID:jgFnTHbR0.net
>>777
これが大量に中古に出回るとw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:45:38.75 ID:yImV+6qX0.net
>>785
でも開発が遅延したスプラトゥーン3と発売時期の交代に応じてくれたから、任天堂的には文句は言い辛かろう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:45:52.38 ID:jgFnTHbR0.net
販売本数が48万らしいけど、ほとんどダウンロード版なのか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 19:05:01.14 ID:z7/iJ5+Z0.net
2より売れてんのかよ笑

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 19:41:14.11 ID:t0yhDb0U0.net
>>790
世間一般に評価の高いFF7が328万本(当時)、FF8が一番売れた370万本、FF9が280万本ってなるのと同じ理由。
作品の評価と売上はむしろ次回作の初動に反映される。これは、評価が出揃う前が一番売れるから起きる現象。
売上に評価が反映されるのは、発売から1ヶ月以降と、次回作の初動。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:55:57.95 ID:bX8ja9e60.net
>>790
2の頃はちょうどSwitch本体が絶望的に入手難だったし。
いまさらになって売れているのもそれが原因でしょ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:59:12.73 ID:w+hbvVEA0.net
>>789
任天堂が流通に売っぱらった本数な
消費者の手に渡った本数ではない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:59:24.64 ID:21y0VHJj0.net
実は評価の高い2
さらにスマブラ参戦で知名度アップ
そしてだめ押しがカタチケ
まあ初動は売れるよね
3単体で力があればカタチケ使えるし2よりジワ売れする土壌あるが果たして?

いくら初回出荷量見誤ったとはいえ市場でのダブつき感
これがある程度のことを物語っているだろう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:23:58.44 ID:+WyWMUlx0.net
FFが一番売れたのは15で1000万本

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:02:48.25 ID:bJNEZSXv0.net
>>793
なるほど
その割には値崩れしてたり、安い未開封品が出回ってたから、おかしいと思ってた

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:29:31.03 ID:20+se1Fk0.net
2は中古で売ったとき6000円だった
発売から結構経ってたのにほとんど値下がりしてなくてビックリ
3も同じ目論見で買ってすぐ値崩れしてガッカリ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:18:12.88 ID:21y0VHJj0.net
ゼノギアスの亡霊に取り憑かれた男の物語だな
やってることはオマージュにも程遠い劣化つまみぐいレベルだが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:59:32.75 ID:ChXfRyqM0.net
エセルとかそんなのいたなって今更思い出した
脚本の都合でガイジにされた可哀想な人ってのは覚えてる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 00:21:36.17 ID:HfDHErze0.net
>>799
間違いなく的確な認識のされ方で草なんだ

極論を言えばすべてのキャラがこのクソシナリオの犠牲者とも言えるかも
ノアとかも主人公のはずなのに魅力なしだし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 00:23:04.65 ID:QKTEc3Mo0.net
エセル関係は倫理観おかしく感じるからな
死に様も装置で成長も

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 01:30:59.26 ID:XpYgzQoa0.net
エセルとカムナビの最期からのミオパンチ→うおおおおメビウスぜってえゆるせねええ!!
は3のおかしさの全てが詰まってると言っても過言じゃないと思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 03:41:40.27 ID:peIJ3KGQ0.net
エセルは開発が人気キャラにしようとしたけど失敗した感じがある
PVだとプッシュしてたし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 03:52:13.93 ID:2bJl8TAK0.net
公式の相関図とかで発売前から設定スカスカな感じはあったんだな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 05:44:39.13 ID:47Erw0op0.net
3のせいで他のナンバリングまで飛び火してんな
3の反省点なんか語り尽くしたしこのスレはもう終わりで良いよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 06:31:54.79 ID:crvylT2m0.net
青天の霹靂的に酷くなったというよりは過去作でのここは好きじゃないなっていうところの集大成って感じで一歩間違えたらこうなることもあるなっていう納得があるんだよな悲しいけど
過去作の良いと思っていたところは依然良いと思うんだけど3との繋がりで素直に1、2を好きと言い難くなった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 06:57:26.07 ID:uKr7cDMu0.net
ターミネーター3的な1と2へのやらかしだった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 08:42:01.60 ID:nDbD2jUE0.net
まあもし1、2やり直すことあったらどうしたってチラつくわな
3が

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 09:17:01.75 ID:B1mLhLYo0.net
ミオニアはともかくエセルとメリアが似すぎて白けるレベル

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 09:46:58.50 ID:cGc3HtJ90.net
これから出る作品のハードルを凄まじく下げてくれたことが唯一の功績だよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 09:56:54.46 ID:+cCBre3h0.net
メリアちゃんを整形したやつ許さん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:16:34.53 ID:fFbTlGt/0.net
1と2を久々に遊んでみるか〜と思っても、どうせこの世界XYZに蹂躙されるんだよなあ〜って思考がチラつく

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:21:36.23 ID:uj/7lMT/0.net
ニアも目が鋭すぎてなんかなあ…
何もかもスベってるわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:28:26.12 ID:peIJ3KGQ0.net
そもそも3て目が離れすぎてないか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:05:26.61 ID:iIp7NwQ+0.net
多分こういう細かい不満も「面白ければ」気にならなかったんだろうな…
「面白くない、期待外れ」はホントに罪よなぁw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:30:13.53 ID:dJfACZ1d0.net
今海外のRTAイベントでゼノブレ3やってるんだけど
やっぱとっちらかってて「ここで初登場の要素ですが使うのはここが最後です」が多すぎて笑うわ
ttps://twitter.com/JapanRestream/status/1622116961248505857
(deleted an unsolicited ad)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:48:00.87 ID:6akAeLK20.net
進めれば進めるほど嫌いになった主人公って初めてだったわ
ノアマジで嫌いこいつ自分のことしか考えてねえし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:17:17.91 ID:0BQMLzHZ0.net
Nがダサすぎて主人公とかどうでもよくなった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:42:02.68 ID:KdTfCTL+0.net
そんなNと一つになれるサイコパスノア
てかノアってサイコパスの典型だろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:49:34.15 ID:KdTfCTL+0.net
メリアってホムスとハイエンターのハーフなだけだよな?
代々薄めてきてる話と矛盾しね?
ソレアンが既に薄まってるのか?
そうは見えないが
3のせいで1の気にならなかったことまで気になり出したわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 18:00:15.33 ID:7m8s9KF20.net
ソレアンも混血じゃないと成立しないから混血かと

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:23:25.17 ID:GuiShCCF0.net
一時本スレでノア虐とか流行ってたけどむしろこいつにとって都合のいい展開ばっかじゃね?ってもやもやしてた
思えばあの頃にはもう全く楽しめてなかったんだな自分

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:45:12.50 ID:gJvN75zT0.net
そもそも始祖がほぼほぼテレシアな見た目な訳で

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:50:55.95 ID:SkLcEYFg0.net
ハイエンターマシーナコスプレが唖然とした
よくOK出したな
枯れたか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:09:05.85 ID:EXY+omd80.net
>>816
日本じゃストーリーの批判多いけど
ゲームの部分ができ悪いからRTAとして遊んでもつまらんのだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:18:30.20 ID:SkLcEYFg0.net
高橋竹田の渾身の一時間ムービーはスキップしてもつまらんってやば

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:38:56.54 ID:0BQMLzHZ0.net
何時間くらいでクリア出来るんだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 21:32:21.35 ID:wC4iOkA10.net
レックスも3の子供作れって説教臭いテーマに引っ張られた被害者だよね
2で一夫多妻やブレイドが子供産める設定とか一切出してないし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 22:13:33.66 ID:peIJ3KGQ0.net
3で2を雑に扱っといてよく5周年記念壁紙とかできたなと思ったわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 00:41:00.42 ID:OTHUS4vL0.net
>>720
ぼくのかんがえたさいこうのしなりお

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 01:06:36.21 ID:rAUVig0o0.net
子孫は残せないけど惹かれ合ったり添い遂げたブレイドとドライバーもいたとか言う話を取り上げておきながら結局人と変わらない存在になりましたっていうのが何だかな
そりゃ人間と同じように生きられたらいいのだろうけど上記の要素を種族を超えた尊い話的に取り上げていた印象だったから野暮な後付のように感じた
ニアのことは恋愛的な意味での好きではなかったと思ってたけど高橋の中での正妻はニアだったのだろうか
レックスが口にしたホムラ(とヒカリ)の全部くれってシーンもよくわからんことになってしまったしほかに重婚の夫婦が出てこないような世界観で3重婚させられるくらいならホムラとヒカリ別に帰ってこなくても良かったんじゃないって思ってしまった
ついでにミオがニアの娘っていう設定もシナリオ上で特に機能していないのも意味不明だし、マシーナも人間と交配したことを匂わせるような外見してるけどこれも同じく一体なんの意味があったのかと問いたい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 02:11:18.46 ID:wGCpl9eE0.net
ブレイドの設定を考えれば性別を問わず子供にあたる個体を生成できても不思議ではないし
同調の時点でドライバーの生体情報を得てるからセックスすら不要だと理解はできてるけど
やっぱり生産者表示の絵面のインパクトがなーw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 05:57:25.07 ID:aoOYjUR00.net
レックスの株は落ちるしニアもただの間女にしか見えない
あれでニアファンは喜んでるのか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:16:52.95 ID:ByLBi22L0.net
>>832
人間とブレイドの間に子供が出来た例が長い歴史の中で一度もないから不思議ですけど?
ニアは人の細胞取り込んでるからワンチャンあるかもしれんが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:51:56.24 ID:YX7xQbZI0.net
>>832
ブレイドがブレイド(コア)を作るにはアルスまで進化しないといけないって設定じゃなかった?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 07:59:13.67 ID:qHWS0cZx0.net
設定上はそういう変化が起きてもおかしくないかなとは思うけどオリジン同様なんでもありってつまんねえなと萎えた部分
2での人間を羨むブレイドとブレイドを羨む人間の複雑な感情の描写とか好きだったんだけどな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 13:59:44.45 ID:I/s4CRNQ0.net
伏線放置や匂わせラストもゴミだけど完成されてた1と2に泥を塗ったのが一番ムカつくわ3

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 14:14:30.98 ID:Mbh27Yv60.net
1と2の世界の影響で生まれた3つ目の世界とかにしておけばいいと思ったけど、そうするとメリアニアを出す理由がなくなるんだな
まあこのゲームの設定に整合性を求めても無駄だが

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:38:08.98 ID:6h7RYgoN0.net
>>833
ニアとレックスの関係は、友達としては認められても、それ以上結ばれるのは叶わないのが美しく、そしてその関係性に意味があるけど、無闇にくっつけたら意味ねえよなぁ・・・

まあでもゼノブレ3自体色々な要素を無闇にくっつけたメチャクチャなゴミだし・・・
戦闘もストーリーも探索も設定も

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 16:33:01.42 ID:82VFc6J00.net
サイカに子供いないからやっぱ天の聖杯はなんでもありかなと言う風に納得するしかない
ニアはマンイーターで子供生める可能性ゼロではない
どうせならサイカにもビャッコにも子供出来てたら面白かったんだが
特にビャッコにw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 16:39:08.81 ID:6jxkibav0.net
セナとか明らかにブレイドの特徴あるけどブレイドじゃないでしょ?
もはや天の聖杯とか関係ないと思う

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 17:02:38.58 ID:5/ZWvTCE0.net
だからあれはニアとビャッコの赤ん坊だよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 17:29:13.91 ID:xHEIrU0s0.net
カメキチは死んだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 18:11:24.89 ID:wGCpl9eE0.net
>>834
コアとドライバー双方の情報を引き継いで人間ベースの細胞を増殖して生成されるブレイドは
人間でいうなら両親の情報を引き継いで生まれる子供のような存在なわけだけど

そのブレイドとの間に更にドライバーの情報を引き継いだ個体を生成しようとするのは
人間でいうところの近親相姦の状態になってしまうんじゃないかな

あと仮にうまく生成できてもドライバーが死んでブレイドがコアに戻るとき一緒に消えそう
ナナコオリがコアに戻るときたぶんクマリン消えるよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 18:55:49.24 ID:RT+X0+8K0.net
2話でブレイドは同調すると「自身の」体細胞を増殖させて体を作ると言ってるだけだから
ドライバーの遺伝情報を取り込んで体を作ってるわけではないよ
ドライバーの遺伝情報や心の交流も含めた情報はコアに戻る時にマスターブレイド(プロセッサー)に送られて
送られた情報を元に新たな進化コードをブレイドへ送り返すことで進化していくって流れ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:04:21.18 ID:yzFFUsHV0.net
作り手の言いたい事や独り善がりなテーマばっか先行してシナリオとしての体をなしてないという典型例
そりゃメツの中の人にも「ようはお前らみんな子作りしろよってことね」って苦笑いされるわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:17:33.31 ID:qHWS0cZx0.net
子作り圧掛ける割にシティーの赤ちゃんが消滅することに全く葛藤がなかったりノアミオが自分達の子供のことを大して想ってなかったりするのがね
毒親キャラ出してそれが幸福なことばかりではないと描写するのはいいと思うけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:25:47.76 ID:1bd5rgoq0.net
2のその小理屈飛ばして3人子供できた方が面白いだろ
もえるだろ
その思想なんだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:27:48.07 ID:USWWqTn+0.net
おナホじゃ可哀想だしな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 20:11:41.96 ID:wGCpl9eE0.net
>>845
その >「自身の」体細胞 が大元は人間の体細胞から出来てるみたいだしなぁ
獣型は動物ベースな気がするけどw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 20:52:11.14 ID:Fg4NvCjj0.net
1も2も手綱握ってくれてた人はかなり優秀だったんだなって

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 21:12:22.36 ID:YX7xQbZI0.net
2の世界ではブレイド自身の生きざまをドライバーに依存しないといけない理不尽さもあるから
知的生命体として2のエンディング後、ブレイドがその役割を変えてドライバーから解放されるという流れになるのは”個人的には”良いと思うんだけど
そういうのは個人的に妄想してるから良いのであって
一度綺麗に終わっている作品を公式が引っ張り出して台無しにするムーブ
自分たちの作品に何の想いも無いんだろうな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 21:12:32.51 ID:NG9CmjYQ0.net
アルストの全生物はコアクリ由来だから人型は人の細胞使ってるだけで動物型はその動物の細胞使ってんじゃね普通に

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 21:21:46.97 ID:B7RpadnO0.net
色んな人種がいるのが面白さの一つだったのに
見た目だけちょこっと残して全部ホムスにしましたってのが納得いかねえ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 21:27:34.12 ID:USWWqTn+0.net
ノポンがいるしええやろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 21:58:42.81 ID:wGCpl9eE0.net
ターキンも仲間にしたいわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:35:51.98 ID:IJvOaVlK0.net
>>854
扱いきれないからという判断はある意味正しかった、そのままだと酷いことなってただろうし
それなら続編作るなやって話ではあるけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 23:45:24.39 ID:Io1AOzX/0.net
>>848
それで終わりだよな考えるだけ無駄

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 23:57:46.33 ID:5/ZWvTCE0.net
そういや雑なカラクリ装置って何だったん
意味ないし簡単すぎるし開発リソース無駄遣いしてんなあと思った

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 00:34:50.04 ID:+kQx4bXC0.net
DLCって本編をもう一度やりたくなるようにするのが主流だと思うけど、例えDLCが良かったとしてもとてももう一度やりたくなるような出来じゃねぇよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 00:38:48.99 ID:dWtN1zIM0.net
>>850
ブレイドは人間も含めた様々な生物の遺伝情報を持ってるという話なんで
あくまで人間という種族の共通している遺伝情報を持っているという意味であって
同調したドライバーそのもの遺伝子を持っているという意味ではないんだけどね
仮にドライバーと同じ遺伝情報から作られる細胞だったら
ブレイドの姿はクローンのように必ずそっくりに体が出来ることになるし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 00:49:37.97 ID:qaiZOm980.net
そうなるとカスミがラウラそっくりなのはどういう理由なんだろう?
珍しいこととは言われてるけど、その一言で済んでしまう程度の希少性しかないとも言えるよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 00:54:58.20 ID:dWtN1zIM0.net
作中で特に説明ないしね
シュルクが偶然先祖返り的にクラウスそっくりな容姿で生まれたように
カスミというブレイドの遺伝情報が偶然ラウラに似てただけってことでも理屈にはなるし
現実にだって容姿が似てる人間は稀にいたりするしね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 01:07:39.82 ID:WLTpLHYD0.net
>>860
まあ…奇跡的にDLCが良くても本編の評価は変わらんだろうな
次回作への期待値は少し回復するかなという程度

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 01:17:35.39 ID:+r5mTfJZ0.net
シュルクはザンザが器として作ったんじゃろ?似てても別に良かろう
2のブレイドは設定からめちゃくちゃだと思う、アルスになって大地になりまーすって
なんでそんなもん作ったんや…普通に土地作れやとしかならん
3のオリジンもそう、設定だけでバカバカしくなる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 01:51:20.69 ID:gH1rUqGy0.net
同調時はコアの情報とドライバーの情報からブレイドが形作られ
ドライバー死亡時はそのブレイドの情報をコア経由でプロセッサに送信
そんで返信によりコア情報が更新されるんだと思ってたわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 02:37:59.83 ID:7jpFD3ht0.net
2のブレイド設定勘違いされがちだよな
ホムヒカをロボットと勘違いしてる人もみたこと有るし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 03:41:12.70 ID:PgtUxut10.net
2でブレイドがなんか手からヒュッと武器が出てくるのはまあなんかそういうものって思えるじゃん?
3はなんで全キャラ手からヒュッと武器出るんだろうね?みたいなとこの話しようぜ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 04:34:19.67 ID:ocTx2gGu0.net
>>868
瞳のピッピも含めてあれはゼットがそういう世界にしたからでしょ。なにも語れることはない浅い理由だよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 04:50:11.16 ID:fSBEutO50.net
面白いものなぁがなければ設定もうちょっとマシに考察も出来たんじゃなかろうか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 05:02:47.84 ID:ocTx2gGu0.net
3はほんと語るネタがないからな・・・
まとめ速報のスカスカ具合みててかわいそうになる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 05:43:34.48 ID:0am/NSj50.net
>>870
全てがそれに帰結しちゃうからねもうどうしようもないね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 07:14:10.24 ID:tvTGy7Ri0.net
>>865
実験では近くにいただけのガラテアがいきなり機神になるのも大概意味不明だろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 07:42:50.26 ID:ucLvUBLJ0.net
>>865
攻略本で高橋自身が偶然の一致で声優が同じことも深い意味はないと語ってる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 07:44:53.13 ID:gNBPy5gg0.net
また1、2に飛び火してる
個人的にはその辺はそういうもんって思えたし今も思ってるけどもうシリーズごと駄目かもわからんねモノリスへの信用が失われたから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:15:48.35 ID:v32orQPP0.net
実は仮想現実の設定も存在してたけどその後の設定に上書きされ埋もれたのではという気もする
武器が出てくることやクラスチェンジもだけど瞳の機能も謎
生身にあんな機能が備わっていることに違和感
ゆりかごからいきなり10代の姿で出てくるノアたちと違って普通に繁殖して増えたシティの人間にも備わってるのほんと謎

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:18:28.21 ID:ExsEojOh0.net
面白いものなぁで全て解決

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:25:52.03 ID:PgtUxut10.net
>>877
これのせいでまずゼット=人々の集合意識が納得いかねえし
余裕見せてた癖に嫌だ嫌だ嫌だ嫌だしたのもわかんねえし
何もかも辻褄合わないんだよな。

人々の集合意識で1・2世界融合した世界で時間が静止しました→わかる
その集合意識が一万年戦争望みました→わからない
集合意識「理由は面白いものなあ」→わからない
面白いから瞳機能ブレイド機能10年寿命機能子作り禁止etcetc…→わからない
人々の集合意識なのに、その人々の情報操作や洗脳や工作を一万年ずっと完璧に行っている→矛盾しすぎてわけわからない
集合意識=人々の大多数の総意なのにそこについて言及なしで離別ED→離れる理由もわからなければ、人々が受け入れられる理由もわからない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:32:45.73 ID:2W84AZgX0.net
舞台設定とシナリオとキャラ作りを全員バラバラに作業してたんやろなあってレベル

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 10:08:09.86 ID:ZdOJzYXJ0.net
あのクソシナリオ虚無DLCで追加シナリオ配信の2023年末まで10ヶ月以上話題保つと思ってそうな頭未来の髙橋が心配だよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 11:38:19.36 ID:PgtUxut10.net
>>880
ゼノブレ3の中古→3480円
ゼノブレ2の中古→5131円
ゼノブレ3の新品→5518円
ゼノブレ2の新品→7236円
心配せんでもDLC前に見放されてるのはわかってるだろ流石に

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 11:48:23.50 ID:YMp+9n0w0.net
>>865
別にアルスの設定は別に
他用途の代物を流用できるから流用しただけでブレイド自体後付け機能だし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:21:13.14 ID:9N5FWwuS0.net
ブレイドは情報収集か役割だから
コアブレイドアルスの中ではブレイドがメインでは
とりあえず形態変化は死に設定だった
ちゃんと使えば面白いイベントになりそうなもんだが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:43:17.06 ID:Uxg7R9Tx0.net
そろそろ反省会で語ることもなくなってきた…そうだろ、タイオン?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:56:01.09 ID:Tpc+s1fJ0.net
もう終わりだよこのシリーズ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 14:38:37.98 ID:NvSdKzeE0.net
そもそもゼノシリーズというのは何が評価されていたのか分からない
バトルはつまんねえし
世界観もありふれたSF?だし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 15:02:22.55 ID:5y205ZR90.net
確かに一通りだめなところは反省したわ
ってなんで俺たちが反省しなきゃいけないんだ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 15:28:36.34 ID:vVGd1N2E0.net
次買うときは、絶対ズンパスは買わない(反省

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 16:01:03.01 ID:x2Z3K3Hm0.net
181万wwwwwwwwwwwwwwwwwww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 16:01:28.26 ID:x2Z3K3Hm0.net
ぜんっぜん伸びてなくて草wwwwwwwwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 16:15:29.00 ID:pUCkYf4y0.net
年末商戦もあったのに、3ヶ月でたったの9万しか伸びてない
累計でゼノブレ2より売れない可能性もあるなこれ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 16:40:44.38 ID:bfEYAC+30.net
低レベルなストーリーでもペルソナ5みたいに何かが尖ってればお馬鹿を騙せるんだけどね
その尖りが無いまま低レベルなストーリーを世に出すとどうなるのかって言う典型例
こんな微妙な物語でもなんか面白いから良い!って思ってくれる人を味方に出来なかった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 16:44:58.59 ID:jctbUUtg0.net
まあでも181万売れたならこのクソ退屈なゴミゲーにしては十分すぎるくらいでしょ

そしてミオとノアの間抜けコンビはブラックホールに吸い込まれて二度と帰ってくんな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 17:01:01.50 ID:PgtUxut10.net
もうゼノブレ3の悪評はバレてるからな
こいつが初動以外に売れる理由ないもの
1や2のジワ売れ!ジワ売れ!みたいなのあるわけがない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 17:09:34.95 ID:KZRqUBJr0.net
ゼノブレイド3の年末商戦での売上は9万本で累計は181万本でした
それでは3ヶ月前のゲハのゼノブレ信者を振り返ってみましょう

ゼノブレイド3 172万本wwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667889159/

5名無しさん必死だな2022/11/08(火) 15:33:41.61ID:A+8/S05Md
ジワ売れするし
前作は超えられそうだな

41名無しさん必死だな2022/11/08(火) 15:42:00.00ID:M01uuvqHp
海外比率が高いのであればまだまだ伸びるかもな

58名無しさん必死だな2022/11/08(火) 15:44:15.80ID:il2TnCoAa
まだエキスパンションパス最後にはイーラ級の新シナリオ来るらしいし伸びるだろ

244名無しさん必死だな2022/11/08(火) 16:09:04.86ID:6LTHrtt/0
ステイ豚の唯一の希望テイルズを瞬殺してて笑える

245名無しさん必死だな2022/11/08(火) 16:09:10.75ID:1GP5+hEqM
>>229
これほぼ初動だから前作(つまり2から)の客だぞ
3の評価はこれからだろ
まぁ3も名作だから伸びるだろうが

368名無しさん必死だな2022/11/08(火) 16:26:36.38ID:a5SIQ4DYd
さらにまだここからイーラ並の追加DLCがあるのでジワ売れに期待できるや
テイルズはSAOコラボDLCとかいう謎のもん出してきた後に150万発表だったし

424名無しさん必死だな2022/11/08(火) 16:39:53.44ID:0oTY9RBz0
カタチケ効果すげーな
全対象タイトルそうだろうけどこれからもカタチケ2枚の片割れを使うのでジワジワと売れていくんだろうな
任天堂としてもユーザーにも損がない

675名無しさん必死だな2022/11/08(火) 17:48:04.68ID:0oTY9RBz0
年末商戦突入で余裕で200は超えそうだな
ストーリーDLCでもそこそこ伸びててカタチケでDL率高くなってる今はまた少し伸び率が変わりそう

963名無しさん必死だな2022/11/08(火) 19:37:43.05ID:qNtpSFJG0
まあこんだけ売れてりゃPS派も決算前に急いで叩くわな
なんせ年末商戦はこれからだから今期以上に売れるだろうし
マリオストライカーズとかには食いつかないあたり、売れるゲームかどうかの判断はついてるみたいで面白いなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 17:13:15.77 ID:HpFtegk90.net
ゼルダティアキン来たらもう完全に忘れられる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 17:13:20.53 ID:WLTpLHYD0.net
前作が評価高いから最低限は売れたけどって感じだな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 17:14:07.89 ID:ktXXyjMJ0.net
海外意識して勧善懲悪ポリコレモリモリにしたのに売れなかったのか
外国人が求めてるのは日本らしさであって、そういうのはディズニーで間に合ってるんだよな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 17:18:56.86 ID:/ZEFXzir0.net
スマブラに3のキャラ出すにしてもメリアとニアでいい
今作だけの要素は何も評価されてないのバレたし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 18:45:17.57 ID:tkd2tWVK0.net
>>876
ウロボロスの紋章が遺伝するのもよくわからんかったが
遺伝するならなんでウロボロスストーン探して使おうとしてるのもよくわからないし
じゃあ遺伝した機能ってなんなのっていう
たぶんクラスチェンジ機能なんだろうけどさ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:14:44.43 ID:F5D/3bu40.net
なんかゲハの連中来てね?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:15:13.42 ID:F5D/3bu40.net
>>901
連中っていうかお客さんって言った方がいいか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:37:49.77 ID:F/lD8UHI0.net
何十時間もプレイした果てが笛ピーピーだけとか納得いかないしモノリスの給料も金じゃなく笛の音にしようぜ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 20:41:16.68 ID:saSHqipn0.net
親の下請けが主な業種として立ち上がってるのにそんなこと言ってやんなよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 20:47:56.18 ID:C4la/PHH0.net
ゼノギアスのまとめ動画みてるけど3は本当に出涸らしのうっすい話という感じだ
枯れたんだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 20:52:34.34 ID:saSHqipn0.net
だからこそ増えた社員をどう養っていくかって経営者目線じゃ間違ってないな
任天堂の下請けで頑張れ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:02:43.67 ID:pUCkYf4y0.net
>>905
ギアスとサーガで高橋の中にあるSFの世界観やアイディアって、ほぼほぼ出尽くした感じがする
以降の作品はそれをベースに設定をとっかえひっかえしながら作ってる感じ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:07:21.13 ID:PgtUxut10.net
ギアスサーガの頃は原案設定脚本が3人いたけど今1人だからね
そりゃ薄っぺらくもなるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:15:27.97 ID:Oordc3RM0.net
いわゆる重箱の隅つついたような矛盾点じゃなくて普通にプレイしてて違和感覚えるのがいくつも出てくるのは普通に酷いよね
個人的には探索し甲斐の無いマップ構成に一番びっくりした
死体に至ってはまたかよと思わせる作りなのテストプレイで指摘されなかったのかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:17:18.22 ID:PgtUxut10.net
フィールドマップの探索コンテンツのメインが死体探し、おまけにメリットほぼ無しで半分スキップ不可(意味不明)とかいう意味わかんねえもんだからな
適当に配置されてるレバー操作のハシゴとか頭湧いてなけりゃ設置しないレベルのもある。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:34:31.35 ID:vVGd1N2E0.net
つうかほんと急に社員が増えてコントロールできてないんじゃね?
とくにイベントの演出を担当したやつらはダメ。こんなできならイベントシーンはすべて外注に投げたほうが良い。
モデリングやリップシンクが進化してるのはすごくいいと思うけどせっかくの進化もイベントシーンのみせかたが下手すぎてもったいない。

ゼノブレ3のイベントシーンがいかに糞かの比較例
ゼノブレイド1機神へ突入するシーン
ttps://www.youtube.com/watch?v=vlC2fOwAhsc&t=819s
ゼノブレイド3オリジンへ突入するシーン
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y59U3JHHt_U&t=590s
ゼノブレ3は静止時は良く見えるけどムービーになるとカメラの動きが殆ど無く声優の頑張りだけの動画になるw
突入前にも10分近く退屈なイベントシーンがあるから全体がめちゃくちゃ長くて集中が切れる
SE(効果音)が弱すぎてイベントシーンの迫力がいまいち

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:39:54.24 ID:v32orQPP0.net
オリジンのマップクソつまらなかったこと思い出したわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 01:20:53.30 ID:hMl+TQ2k0.net
>>863
シュルクがクラウスに、カスミがラウラに似てるのはただの偶然で特に理由はないけど
3信者は脳内妄想を根拠に理由を作るんだろうなw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 02:04:17.52 ID:4+EzbXRE0.net
カスミは理由あるぞ
同調する際はドライバーの要素が色濃く出る場合があるって本編でも言われてる容姿なり性格なりと
ニアとカスミはドライバーの容姿と瓜二つで生まれたブレイド
実際ニアの姉のキャラデータはニアの顔から模様消して耳を普通の向きにしてるだけ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 02:35:53.24 ID:LCYDtipm0.net
もう>>845>>861で説明されてるように
ドライバーの要素が色濃く出るといっても別にドライバーの遺伝子情報を取り込んだわけではなく
他人の空似という偶然が起こりやすいってだけだしね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 02:39:44.36 ID:XqxZHDhx0.net
>>914
ニアの姉(というかドライバ)はどっかでゲームに出てきてたっけ?思い出せん…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 06:01:55.79 ID:1Rrqwy3c0.net
3の影響かゼノブレ界隈全体が盛り下がってない?
双葉見に行ってみたけど全然だったんだが…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 06:45:38.79 ID:Bu6T9iaw0.net
ふたばはIP管理して愚痴を排斥しようと頑張ってたけど一度愚痴スレ完走してから風向き変わってスレもあまり立たなくなった印象
あっちもゼノブレ批判=ソニー信者のゼノコンプ!!っていうゲハ脳が幅利かせてたなあ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 06:59:09.30 ID:XqxZHDhx0.net
まぁ1が人気出てから3発売前まで実際ゼノコンプしつこかったしなぁ…
3が期待ハズレなデキだったことが彼らにとって救い?であった故に若干活動が沈静化してる(若しくは不満を持つ人のまともな書き込みに埋もれてる)だけかと、偶に的はずれな書き込み見るけど何時ものエアプ丸出し頓珍漢な所謂ゼノコンプな論法だし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 07:57:02.09 ID:71tJ74UO0.net
好きな作品のアンチより作品の印象落とすようなマナーの悪い信者の方が腹立つからゼノコンプ君よりゼノコンプ連呼君の方が気になってしまうんだよなあ
元々JRPG最後の希望とか他の作品に失礼な持ち上げ方する信者よく見たしそりゃヘイト買うよって思うわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 09:43:32.94 ID:4Blv7k+t0.net
3ヶ月で世界9万しか出荷できてなくてわろた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 09:46:47.91 ID:4+EzbXRE0.net
>>916
エルピスのニアの回想シーンでニアの姉の遺体が出る
最近解析でキャラグラ出たがニアと顔一緒

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:02:41.93 ID:nCFabp+W0.net
鉄格子スキップだけは絶対に許さない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 11:01:32.29 ID:hOMfpmTi0.net
DL版が売れてるから…の言い訳すらブーメラン刺さってる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 12:17:45.19 ID:nc+nM6nU0.net
想像上の存在だったなゼノコンプと言うのは
わざわざ他機種で欲しがらないだろ2は

いまだにコンプ連呼する勇気は認めてやらなくもない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 12:33:30.72 ID:jK09qbFe0.net
2終盤の戦闘掛け合いで「ニア、あの時の答えだけど・・・オレさ・・・」「今ちょっと忙しい!また今度!」
みたいなのあったと思うんだけど「ニアは3号でいいかな?」「え・・・好き・・・///」みたいな問答があったのかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:14:50.40 ID:mIRoDbLW0.net
当初の予定通りスプラ3の後だったらある程度評価見て買う層も逃げてたのかな
任天堂も出来を理解してたのかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:51:50.35 ID:EEoDO6S70.net
2ヶ月程度の予定変更でダメな部分が良くなるわけ無いし、むしろ予定早めたからこそやるもん無かったタイミングで売れたともいえる
もうモノリス(高橋)の自由にやらせても微妙だからひたすら技術と人員面での下請けとしてやらせた方が良いもの出来るって思ってそう任天堂

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:57:23.03 ID:XqxZHDhx0.net
どの程度自由にやらせるのが良いかってのは過去作のユーザー評価なりである程度のデータは取れそうだな、売上は前作の評価が結構影響するから総数ではなくて一定の水準で販売した期間とかで見るとわかりやすいかも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 14:04:45.93 ID:Vv6YXYSE0.net
そもそも3が蛇足オブ蛇足なん
高橋もとっくに枯れてるくせにゼノブレの設定を捨てきれず寄せ集めて結果何も響かないもの作ってきた感じやし
初動の勢いは完全に過去作効果でその後伸びないのは3自身の問題
下が育っていればワンチャンあるけど上にいるのが高橋なら暫く変わらんやろな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 15:00:25.01 ID:rtbDsFtp0.net
>>920
これ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 15:53:07.98 ID:I8C8++6M0.net
ゼノコンプなんてゲハでしか見ないから
わかりやすくゲハ民がここぞとばかりにシリーズ叩きしにきてる様にしか見えん
まず3を批判してくれ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 15:59:24.57 ID:cjYAfP1U0.net
>まず3を批判してくれ

4つだけ言いたい

・移動手段を徒歩以外用意してくれ
 マップをクリアリングするのが苦痛だ

・1枚マップにしてほしい
 行きたい場所があっても探すのが大変過ぎる

・戦闘がつまらない&チェインいらない

・育成がつまらない
 もっとキャラクタごとにクラスの得手・不得手を強くしてほしいし
 マスターアーツがショボいからそもそもクラスを育てる意味がない 

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 16:07:47.83 ID:R8qsdmh10.net
フィールド→ゼノブレといえばフィールドなので広さはこの路線で
なお3はマップのセンスとロケーションがクソだったので今後はゼノクロ路線で

育成、UI→誰得の強制クラス替えアナウンスや不可解なUI、個性を無くす育成システムは不要

BGM→メインの曲を2回しか流さない、メニューで強制BGM変更など頭おかしい光田のセンスをどうにかすべし

ストーリー、キャラ→最重要課題、難しい話をこねくり回すだけのカタルシス皆無のオナニー物語はもう要らん、脚本家やめろ
キャラも全員地味なのでエロ以外まともに描けない引き出しない齋藤ももう要らない
エセルの人気が発売後に急落した原因をちゃんと考えてみような

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 16:40:26.47 ID:nCFabp+W0.net
次のニンダイで命を背負って流れたら本編外で流れた回数が本編の倍になるな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 16:57:22.50 ID:4e7bjmUK0.net
3を批判してくれっつっても、3だけの問題じゃない部分も多いからね
特にくっさいムービー依存症はゼノギアスの頃からのダメな部分で
ゼノ1はまだ探索の面白さとかで大目に見てもらえたが
そっち方面の進化はなく、ムービーばかりが増えている上
重度のアニオタでもなきゃ耐えられない、見てて恥ずかしくなるような臭さでもう限界

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:11:27.85 ID:tVnua2Aq0.net
>>936
さすがにギアスの頃から嫌いなら3までしがみつく事もなかったんじゃないの
それも発売から半年以上経ってまでここに来て

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:14:16.89 ID:8Zt1OEE70.net
9万しか積み上げられなかったのかよ
国内に至っては2万でしょ?
やっぱり多くの人は3を評価してなかったんだね
スタートで多くの人に遊んでもらったんだから評価が高ければ
2以上にもっと売れたはず

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:29:34.18 ID:uVeh0gMz0.net
任天堂自体はムービー少ない方だから3は完全にモノリス特有のムービー依存の極地なんだよなー
最初にいきなり30分超えのムービー、数歩歩いてムービーとか正気の沙汰じゃないわ
作り手のセンスがないんだからスクエニポジションになれないんだよモノリスは
下請けだけやってろよもう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:55:34.56 ID:roR/n+En0.net
ムービーに関しては1だけがセンス良くてシリーズを重ねる毎に間延びしていってる印象がある
3のセンスでフィオルン特攻やダンバン対ムムカを描いたら無言の射撃や剣戟が続いてムービーの長さ5倍くらいになりそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:00:15.46 ID:GJnPRIAL0.net
>>940
2もセンスいいよ
間延びはしてるけど
特に世界樹はちょっとムービー連発でな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:07:17.64 ID:y8Lm0pNy0.net
いつもはゲーム部分が面白いしボリュームもあったから別にムービーが長くても構わないんだが
それはシナリオや演出が良いから観てられるんであってそこがダメなら長く感じるだけになるわな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:36:38.90 ID:XqxZHDhx0.net
>>939 
今のモノリスもまぁそうだと思うけど
スクエニにこそセンス無いだろ…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:42:57.26 ID:NOXRTzm40.net
スクエニゲーのほうがマシに見えてくるほどゼノ3酷いけどな
ムービーゲーの悪いところ煮詰めたような出来

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 21:53:06.05 ID:OKGfqOJp0.net
ゼノ3よりスクエニの方がはるかにマシだったわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 22:31:01.27 ID:GDOjRI0V0.net
まじで今回は擁護する気も起きないレベル
ムービー冗長、システムはテストプレイしたのか怪しいレベル、脚本がひどい、キリがない
技術力だけはありそうだから、もうほかのゲームの下請けだけやっててほしい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 23:12:25.56 ID:RGsNxdbT0.net
FFですら1時間近くぶっ続けでムービー流すなんてないからな
ゼノブレ3のムービー量は異常だよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 00:13:33.12 ID:8Byub5xf0.net
>>926
世界樹以降の雑魚戦なんてほとんど覚えてないけどそんなあったのか
おうよ俺たちゃ最高の仲間だぜ!みたいな返しになってたから
レックス的にはあの時の答えもなにもないんじゃないのか

当時は突然の鈍感モードでスタッフもう面倒臭くなってるなと思った
プレイしてる側もその辺りで面倒臭くなってた

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 01:55:18.16 ID:tuqLbiR00.net
えーマジか…3ヶ月で9万か…マジでテイルズに負けるとはな… 3ヶ月で9万ならもう伸びなさそう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 02:50:24.84 ID:5QeVhIh50.net
発売後レビューyoutuberが絶賛動画上げて最高傑作だって持ち上げてたけどやっぱ忖度だったのかね?
戦闘がつまないこと位すぐわかるだろうし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 03:26:03.87 ID:B5YcWDoF0.net
こんなスレがあったのか ゼノブレ3より面白いな
一通りプレイした後一切触ってないからほとんど記憶に残ってないけど
開始早々30分くらい間延びしたムービー見せられたのだけは覚えてる 拷問だった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 06:47:04.63 ID:8HBPcjqV0.net
さて、今日6氏族きそう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:05:36.05 ID:8HBPcjqV0.net
チラ見せ
アルヴィースとシュルクとレックス

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:07:15.42 ID:mokNo8hO0.net
流石に盛り上がりなさ過ぎてチラ見せせざるを得なかったか
つってもあの終わりでは過去編なんて見せられても全くワクワクしないな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:08:06.79 ID:tuqLbiR00.net
アルヴィース汚すのやめろや…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:09:43.71 ID:nNzN0L8T0.net
最終シナリオがなかったことになる過去編かつバッドエンドになりそうなんだけどそれで本当にいいのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:20:22.26 ID:FRjpK6Um0.net
本編が腐ってるし今更何をしようと無駄
賞レース惨敗や売上の伸びの悪さで大勢は決してるからせいぜい言い訳頑張ってくれ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:21:23.14 ID:lSYIgzoS0.net
例えばイーラのバッドエンドは本編のハッピーエンドがあったからこそ味わい深いものではあったけど今回過去編だとしておんなじようなことやられても不快にしかならんよなぁ
マジズンパス信用買いしたの後悔しそう…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:26:21.19 ID:UtRe72KJ0.net
>>950
発売前から「絶対神ゲーだから買え!」って言いまくったから
「ごめんなさい全然違いました」って言ったら炎上するだろ、だから神ゲーって主張を貫き切ろうとした
んで正直な奴だけ正直な感想あげてコメント欄が炎上してたよ、もう凸ってた奴ら忘れたと思うけどな。
凸ってた奴らがクリアして手のひら回す前に感想上げてる構図だったからな…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:32:13.99 ID:r6IEkOn80.net
4弾の内容を本編でやれば良かったんじゃないんですかね…
まぁどうせ棒立ちレスバになるか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:35:00.44 ID:UtRe72KJ0.net
>>960
過去編なんてバッドエンドなんだから出さない方がいいに決まってる
完全続編って前作キャラいじめる構図になるから好きな人ほどがっかりする展開になるの耐えらんないよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:36:59.31 ID:jAOD5NoH0.net
本編のおかげでハードル爆下がりしてるから楽しめるな
匂わせエンドほぼ確定だろうけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:40:26.26 ID:UtRe72KJ0.net
トレンド全く入ってないの笑える
おすすめじゃなくてガチのほうな
バテンカイトスすら入ってるのにゼノブレ3関連1個もない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:50:55.96 ID:Ioij6T9x0.net
初動であんだけ稼いでも次に+9万しか上乗せ出来ないんじゃ、もう完全ファン向けに舵切るしか無いわなぁ
そのファンからも殆どそっぽ向かれてる状況で一体どんなモン出すつもりなのやら
新ヒーローもモードも全く魅力を感じないし高橋自身さっさとこのプロジェクト畳みたそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:52:02.98 ID:A4EZ8MVf0.net
過去編な時点で本編の悪さを挽回する可能性がゼロになったからな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:53:02.29 ID:tuqLbiR00.net
ぶっちゃけ詰んでるよね バッドエンドにしようがハッピーエンドにしようが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:54:08.20 ID:gIVgR9EL0.net
追加ヒーローキモい体型にする縛りでもあんのか…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:57:31.48 ID:Z1hxGhuv0.net
追加コンテンツ発表されててわろた

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:00:43.46 ID:8HBPcjqV0.net
最後に6氏のヴァンダム家の人も映ってるね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:01:14.91 ID:WtcUS80K0.net
すげえな
あれだけゼノブレで騒いでたゲハで
一個もDLCのスレ立ってない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:03:16.39 ID:kUf374L00.net
過去編っぽいのほんと草
望まれてないだろそこのお話は

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:04:43.49 ID:jAOD5NoH0.net
レックスに髭を生やすとか2の逆張り徹底しすぎだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:08:23.13 ID:0VjpoSUU0.net
クソ本編のせいでイーラの期待感とは真逆だな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:09:07.15 ID:kUf374L00.net
衣装も結局貼り付けたどけみたいなのは変わらないな、全然似合ってない
しかもとりあえず過去衣装出しておけば喜ぶだろみたいなのもなぁ…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:12:04.54 ID:r6IEkOn80.net
システム面の調整って当日しかわからんよね
BGM周りだけでもなんとかして欲しい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:17:46.27 ID:UtRe72KJ0.net
ふたばimgで率直な感想言うと言論封殺されるお祭り中
仕様知らない人に紹介すると気に食わない奴にdelってボタン入れると一定数貯まると削除されたりIDが出るって仕様
http://img.2chan.net/b/res/1024489767.htm

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:25:54.35 ID:A4EZ8MVf0.net
6人戦闘だとしたらイーラみたいに戦闘が面白くなってる可能性もないんだよな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:39:27.04 ID:U8cGeLhb0.net
気分のいい終わり方じゃないから後日談でもアレなのによりによって過去編なのか
これエキスパ買ってる人でも触らずじまいのパターンになりそう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:42:17.48 ID:K5T1ZgmN0.net
シンみたいな本編のキャラならともかく
思いっきり前作キャラ
しかも本編後の顛末まで
まぁ新規層は最初から想定してないんだろうね
ファン向けにしても余りにも中古の暴落が激し過ぎて忘れられ掛けてるから、どうにかして話題を繋ぐ為に焦ってチラ見せしたって感が否めない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:47:57.46 ID:tuqLbiR00.net
先に預言しとくぞ シュルクもフィオルンメリアどっちも嫁にしてる二股野郎になっててかろうじてハーレムの呪いから流れてた1信者も無事死亡エンドだ 

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:52:16.41 ID:UtRe72KJ0.net
年とったレックスのキャラデザ、斉藤の不得意とする方向性すぎて笑う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:56:17.08 ID:tuqLbiR00.net
要素がメツに似てる分余計に野村との実力の違いが出とるな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:02:14.77 ID:lSYIgzoS0.net
本スレにあったけど過去編(アイオンオンできる前)だとしたら3のED後の世界になるわけで前日譚であり後日談というわけわかめな事になりかねんなwどっちにしろストーリー的には3本編が蛇足にしかならんけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:04:33.22 ID:lSYIgzoS0.net
過去作キャラのチラ見せがメリアニアもどきをチラ見せした3のPV思い出させて余計不安になる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:09:54.61 ID:cNBhvInL0.net
こんなゴミな世界観で過去作キャラ出しても嬉しくもなんともねえよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:12:33.49 ID:/RH3m3Af0.net
ゼノブレ3を無かったことになったから真のゼノブレ3をDLCの追加ストーリーで出すんか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:12:46.68 ID:IQM0hSJC0.net
始祖編なんか1番要らないの持ってきやがったなぁ
2のイーラで味を占めたんだろうけどあれは2の世界がハッピーエンドで終わってたから良かったわけで
3の消滅する世界の過去とか書籍で済ましてくれよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:26:24.09 ID:0VjpoSUU0.net
極力1と2のキャラを関わらせたくない。モノリス自身で完全破壊しに来たか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:29:17.66 ID:s/XigfKF0.net
過去編で今さら六氏族の真実とかを語られてもなぁ。
本人なら負けイベントに放り込まれるだけだし、
そっくりさんならそんなの見たいか?って話だし。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:30:09.16 ID:+50Tcsh30.net
スイッチも末期感あるし、さっさとこの蛇足でとっ散らかったナンバリングを良いタイミングで畳んで次行きたいって感じがありありと伝わる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:32:33.51 ID:jAOD5NoH0.net
後日談望まれてる時点であの匂わせゴミラストに納得いってない人は多いって証明なんだよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:33:25.35 ID:lSYIgzoS0.net
お客さんかな?
ハードの話はゲハでね…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:34:13.08 ID:+50Tcsh30.net
末期感って別に貶してる訳じゃないよ
そろそろ次世代期って意味ね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:36:02.86 ID:8HBPcjqV0.net
ゼノブレイド3 反省会スレ19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1675902904/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:45:13.47 ID:qOnswvZ60.net
>>994
スレ建て乙
DLC絶対やるのやめようと決意を新たにした

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 10:40:36.42 ID:UoAMzBy80.net
メビウスAはみんなの予想通りアルヴィースだったか
本当になんのひねりもないよな今作
バテンカイトスHDとかゼルダの方に興味湧いたわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 10:42:01.32 ID:FD4qNxgd0.net
久々に来たけど過去作に触れんなよもうという感情が先立ってしまった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:28:52.21 ID:0QR0k5MQ0.net
巻き返せるとは思ってなかったけどやっぱりダメそうね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:32:10.46 ID:U8cGeLhb0.net
とりあえず埋めちゃおう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:33:45.11 ID:UtRe72KJ0.net
1000なら爆死

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200