2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 224F【Vita/DS/スマホ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 06:02:48.37 ID:Q2Jmr7m4p.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1~2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人~2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

ios版/Android版
■配信日:2022年3月30日
■価格:2200円(税込)
■プレイ人数:1人
■プラットホーム: ios10以上 iOS版推奨機種:・iPhone7以上/ iPad(第5世代)以上
Android対応機種:Android7.0以上(一部機種には非対応)
■メーカー:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■スマホ版風来のシレン5plus公式サイト
https://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/sp/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1625873110/

■前スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 223F【Vita/DS/スマホ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662164669/
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 221F【Vita/DS/スマホ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655955815/
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 222F【Vita/DS/スマホ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659571879/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca9f-CDNM):[ここ壊れてます] .net
腕輪は共鳴で2個じゃなくて常時2個にした上で共鳴で壊れなくなるとかのほうが良かったな
1個しか装備できないと気配察知常時装備以外の選択肢がない
壊れないから外す必要もない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63aa-TY6p):[ここ壊れてます] .net
いちおつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac7-p1Iq):[ここ壊れてます] .net
いちおつの腕輪

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63aa-oD4E):[ここ壊れてます] .net
察知装備した時点で壊されないだろ
付け替えはめんどくさいだけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0602-tXc8):[ここ壊れてます] .net
シレン5やると百発百中の腕輪がどんだけ強かったかを思い知る

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-7MlB):[ここ壊れてます] .net
前スレから引き続きすまんが、直接攻撃禁止を初クリア目指すレベルなら、とにかく回数回して不幸とみかわし引いてから8階で吹き飛ばしの矢稼ぐまでリセットで良い

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63aa-TY6p):[ここ壊れてます] .net
理解力低いだけじゃなく謎にしつこいのヤバいやろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0a-y5q7):[ここ壊れてます] .net
>>1
スレ立ておつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca9f-CDNM):[ここ壊れてます] .net
>>5
察知付けてても外す暇がない状況というのは存在する
外すこと自体も一つのリスクだし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f06-7MlB):[ここ壊れてます] .net
>>8
思考停止の批判されてる人に言われても。。。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-s/KL):[ここ壊れてます] .net
原始こんなのクリアできんのかよ
頭おかしい
とか思ってたころに戻りたい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b9-tEJK):[ここ壊れてます] .net
31Fからのマゼルンとギャザーに絶望していたあの頃

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def6-kHT+):[ここ壊れてます] .net
キッズのころはシレン1のフェイの最終問題とかクリアできるやつおらんやろwって思ってたわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b59-qQ0N):[ここ壊れてます] .net
毎回察知引けるかのような物言い
察知引いたらそうなりがちだけどね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca18-zauZ):[ここ壊れてます] .net
フェイとかクリア無理やろw
最果てとかクリア無理やろw
原始とかクリア無理やろw
白蛇島とかクリア無理やろw
裏白とかクリア無理やろw
ポポロ異世界とかクリア無理やろw
って感じで成長していく

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f320-T5Rp):[ここ壊れてます] .net
印が無限になったけどこれいらなくね?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 14:41:20.57 ID:5LWA9MYx0.net
無限じゃない方が好みだけど無限が原因でゲームバランスが破綻してるわけでもないから不満はない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 15:42:34.97 ID:F/H1CKa60.net
印無限でも金食い虫一択とか朱剛石隕鉄一択とかならないしな
初代最終問題の頃はメインマンジカブラ風魔以外はゴミだったが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-CDNM):[ここ壊れてます] .net
印が無限じゃなかったら最強の武器が作れないからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca18-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>19
初代最終なんか強化引いたらベースは何でもいい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac7-p1Iq):[ここ壊れてます] .net
>>21
SFCはそうだけどDSは強化限界あるからマンジカブラ風魔
壺縛らないならどうせ強化合成両方出るまで稼ぐからベース何とか無意味な議論だけどさ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b9-tEJK):[ここ壊れてます] .net
DSはぶっちゃけだいぶマイルドなので、そんなに強化値積まなくとも剣盾共に一桁でも普通にクリアできるけどな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cafe-h5at):[ここ壊れてます] .net
DSのフェイ最終はどうたぬき鉄甲でも十分いけてたな
まてんとみだれ大根で事故らないかどうかみたいなとこあった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca44-kEV8):[ここ壊れてます] .net
昼夜システムとかいうゴミを廃止して、まともなもの作れよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 05:45:16.06 ID:a0Jh2iwM0.net
変化の壺から珍しく白紙が出たぜ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 11:10:46.95 ID:HmVextwGd1010.net
昼夜システム楽しいじゃん
浅層でも深層のドキドキ感があって緊張感出してくれるぞ
お前がシレンを無双ゲーだと思ってるから夜を受け入れられないただのヘタレなだけだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 11:30:17.75 ID:Y7qnoNL801010.net
低層の夜とかぜんぜんドキドキしないだろ、

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 11:33:04.26 ID:rKPN8mdra1010.net
普通のダンジョンは普通のダンジョンでやりたいし
ギミックダンジョンはギミックダンジョンでやりたいんだよな

昼夜システムはそれが混ざってるのが本当に良くない
ラーメンと寿司を混ぜて食べてるような感じ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 12:05:32.79 ID:qwNnHcI601010.net
>>29
夜も含めて普通のダンジョンだろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 12:16:18.62 ID:7syN4ctYa1010.net
原始が人気の時点でご察しだからな
夜擁護してるのは攻撃的ないつものマウントマンだけ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 12:27:47.24 ID:wpB+XStq01010.net
>>30
夜が普通とか逆張りオタクかよ…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 12:42:44.42 ID:6hfHVaD301010.net
夜擁護とか言うけど、別によるダンジョンってそんなに多くないだろ
おにぎり穴とか置けずとかと同じ一つの遊びのジャンルって理解でいいだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 12:54:02.45 ID:jcSlQy4f01010.net
夜好きじゃないけど昼のみダンジョン色々あるから別に気にならない
やらなきゃいいだけだしシナリオ程度なら初期技で終わるから気にならない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 13:03:01.57 ID:mA/BvU6Y01010.net
昼夜システム好きじゃないけど擁護とか言っちゃうのもなんか拗らせてんなあって感じるわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 14:00:57.12 ID:d9rHoZDs01010.net
ドコ?カイ弾とやりすごし閃光とナレナレ波を手に入れるまでは夜は難しいけど手に入れたら夜のが圧倒的に楽だからね……

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 15:17:45.51 ID:ZUoNOrH401010.net
エビルシャーガとウニにだけ気をつければおい混感電波してもなんとかなるしな
ゾウがヤバいぐらい吸いまくっても一体だけならナレナレで消せばいいし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 16:03:49.90 ID:PVTxk/p+d1010.net
>>37
おい混でゾウがやばいのはゾウ自身は混乱しないせいでおい混したターンにそのままパワーアップしたゾウからワンパン即死をくらうことだぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 16:57:50.26 ID:ZUoNOrH401010.net
>>38
ゾウ本体の混乱吸われて殴られても1回吸われただけなら序盤は盾付けてりゃそんな痛くないし
中層~深層は超危険だがそこまでいくと逃げモードだからおい混しなくなる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW 5fa4-ZDf4):[ここ壊れてます] .net
おいこんゾウに殴られる危険はもちろんあるけどゾウが周りの混乱治療に1ターン費やすことも割とあるから軽視しちゃってるわ
甘く見てたら痛い目見るけど今の所やられた記憶はない…って感じか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW b3b9-tEJK):[ここ壊れてます] .net
Lv3ゾウまではOK
Lv4にやっちゃうとワンパン死ある

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sp03-Grrc):[ここ壊れてます] .net
この三連休
運命の地下 夜抜けミスって71階で昼ギャザーにやられる
人生の落とし穴 プラス70位の隕石セットとフィーバー3個をお土産に99階走破
おにぎり穴 93、94階どっちも半部屋モンハウで消耗戦で死亡
原始 隕石セット呪い師1個で58階でうっかり全部おはらいしてしまい死亡

何やってんだろ


43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ def6-kHT+):[ここ壊れてます] .net
充実してるじゃん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 4687-3fXN):[ここ壊れてます] .net
夜は持ち込みダンジョンと同じ
1Fで技ゼロの状態から技を憶えていって99Fクリアできるようにバランス調整されてるならまだしも

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ aa83-kHT+):[ここ壊れてます] .net
夜は代わり映えしないのが全ての欠点よ
トルネコ2みたいにランダム性が有ってもよかった、強い技を得たときに脳汁でただろうに

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac0-qA66):[ここ壊れてます] .net
夜は技持ち込みだから自分なりの最適解出したら後は同じなのがな
異種合成みたいなノリで「技の壺」に混乱の巻物+高とび草を突っ込むことでおい混習得とかだったら楽しかった気がするけど
ただめんどくさいだけという気もする

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ac6-yZlO):[ここ壊れてます] .net
夜批判してるのは単純に夜は技集めが面倒+難しい+即死が理不尽に感じるだからだろ
多分ほとんどが夜ダンジョン食わず嫌いかプレイできるレベルまでいってない
技の構成考えたりと実に面白いぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 01:19:28.64 ID:ObyCUR060.net
どこいっても同じことしてるだけというのは確かにある

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 01:57:50.71 ID:VijgvaPc0.net
レベルで覚える技とか使ったら覚える技増やせばリセットできただろうに
現実は技マスター

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 02:01:33.28 ID:rrMzPYjj0.net
トルネコもやりたくなってきた
最新作のリメイク移植何度もやるより古い作品やってくれよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 02:52:50.40 ID:NbdRPSpm0.net
レベル上げないと技とかアイテムが使えないとなると必死でレベル上げるかも。
今は殴られたら負けのパズルゲーなので、そこそこのHPまで上げたら、それ以上レベル上げる必要性がないんだよな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 06:40:08.95 ID:44vKweXAr.net
実質、技は持ち込みしてることと変わらないからね
床落ちアイテムや店売りで技も毎回変わるなら夜の戦略も変わって夜ダンジョンの評価も違っただろうに

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>47
つまりプレイヤーの誘導が上手く出来てないって事か

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 09:21:15.02 ID:bq5u0pR7a.net
せめてギタン砲とかドラゴン草、真空斬りぐらい効くようにするべきだというのはわかる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 09:42:14.87 ID:i3TBqbzv0.net
>>53
お前みたいにそこまで辿り着いてない下手くそばかりって意味もあるんだぞ
上級者ほど夜ありは楽しめる
運命地下も公式が用意した上級者向けダンジョンだし汁

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 09:44:12.87 ID:UF5FuRVI0.net
やべ触っちゃいけない人だったわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 09:55:50.26 ID:HGWq5/0Xd.net
またマウンティーかよ
なんで全階層でマウンティー種湧くんだよバランス考えろスパチュン(冤罪)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 09:59:02.11 ID:LdW9QeWFa.net
常に隙をうかがってるからな
倍速で殴ってくるぞ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 10:00:58.86 ID:grrYA/Vb0.net
固定ダメージ系アイテムが夜でゴミなのは今後も夜が続投するなら改良してほしいとこ
殴りや矢が使えないぐらい敵防御力上げときゃ持ち込みあり以外で夜敵を殴り倒すコンセプト違反は起きないだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 10:01:13.97 ID:UF5FuRVI0.net
ンドゥバみたいに擬態してるケースまである

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 10:29:03.80 ID:tIFXlwpNa.net
闇洞窟マムルの1ダメージ化能力をなくした理由がわからん
同士討ちに滅法強いという個性が失われた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 10:56:54.33 ID:uMMgkBCNa.net
夜が嫌なら原始波乱死線やればええやん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 11:02:00.06 ID:i3TBqbzv0.net
>>62
それ全部簡単すぎるからな
死ぬことが滅多にないから上級者からするとクソつまらない
逆に夜は事故死があるから楽しい
寧ろ殺してくれって思いながら夜ダンジョンやってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 11:02:54.43 ID:iXf+TuUD0.net
ねだやし投げるか……

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 11:03:24.81 ID:i3TBqbzv0.net
お前ら初心者が原始原始いうからたまにやるけど滅多にどころかここ数ヶ月死んだ記憶すらないからなぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 11:17:36.16 ID:LdW9QeWFa.net
はいNG

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 11:55:39.31 ID:LrleNS9xa.net
夜最大の問題として夜の盾を育てるのが実質不可能というのがな
光の刃共鳴もかまいたち共鳴も投げやりというかまるで意味がないというか
夜松明つけなかったり昼の盾装備する馬鹿がどこにいるんだと
夜待ち中に通路の視界確保の為にわざと松明装備しっぱなしにするぐらいなのに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 12:02:43.31 ID:grrYA/Vb0.net
技で敵倒したら装備成長ぐらいすぐ思いつくだろうに入れなかったのは何でなんだろうな
剣も育てたいから嫌がって松明捨てられるのが嫌だからオミットしたのかね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 12:05:40.89 ID:Bh2mXhUb0.net
シレンはサンドボックスだからな
マインクラフトと本質的には同じで、自分でルールを決めて楽しむもの
本来遊びとはそういうものだ。自然とのふれあいには「勝利条件」も「クリア」もないんだ
俺はシレンをやっているとき、子供の頃落ち葉やどんぐりを拾ってきてずっと一人でおままごとをしていたときと同じ気持ちになる
誰にも干渉されず、自分の世界に浸る時間が心地よかった。俺のルールに余計な口を挟んでくる友達なんてほしいとは思わなかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 12:17:57.05 ID:grrYA/Vb0.net
サンドボックスがやりたいならマイクラテラリアハードコアやElonaをやればいいのでは?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 12:39:05.91 ID:nQl8lrUZd.net
運命神の裏庭が楽しくて最近ハマってる。
コハルリセマラでヌルゲーにしつつ、草識別のやり方を変えたら事故も無くなって安定してきた。
今はジロキチをどうやったらレベル99まで上げられるかを考えている。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 13:29:46.78 ID:i3TBqbzv0.net
>>67
にわか過ぎるだろ
夜待ちとか言ってるわけだから昼夜ありの運命の地下のことを言ってるんだろうけど昼に夜の盾装備して普通にデビル狩れば良いだけだろ
ニワカ!ニワカ!ニワカ!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 14:06:52.61 ID:aZP8Bu2fr.net
装備外す罠死ねよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 14:10:32.96 ID:LdW9QeWFa.net
装備外す罠くんは有用だろ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 15:12:13.13 ID:qUe/qaeTa.net
初級マスターとか中級マスターとか当たり外れ激しすぎるよな
初級だとカタマッタ弾だけ高性能すぎる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 15:34:37.34 ID:UvrEx2Qrd.net
確かに夜に使うことありきな夜の盾と灯火の盾くらいは技でも成長して欲しかった感はある

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def6-kHT+):[ここ壊れてます] .net
灯火の盾の有無で難易度変わりまくるから、灯火の盾の機能は技でほしかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac7-p1Iq):[ここ壊れてます] .net
良いでも凄いでもない松明の存在意義が分からないから
松明系は更に視界+1して付け外しでも消えないようにして昼でも通路で装備するサブウエポン的な運用できるようになったらいいな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-CDNM):[ここ壊れてます] .net
実は何気に4+と5+で違う部分として
凄い松明の視界が4+では4マスだけど5+では3マス
これを考えたら普通の松明の時点で2マス、良い松明で3マス、凄いで4マスというのが妥当な調整
灯火に焚べた時も視界2マス
こうすることで昼でも灯火メインにするメリットが生まれる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-CDNM):[ここ壊れてます] .net
とりあえず
ホノカナアカーリとナンカデルーゾはどう考えてもいらない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-FLkI):[ここ壊れてます] .net
>>79
すごい松明なら視界明瞭化だろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f320-T5Rp):[ここ壊れてます] .net
オンボロの武器ってセットで使ったら腕輪2個つかえるけど
成長仕切ったら一個しか使えなくなるとかさ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac7-p1Iq):[ここ壊れてます] .net
>>80
いらないってのはそうだが、どうせならゴミ技も強化して選択肢に入るぐらいになればいいんだけどね
一枠で複数回使える攻撃技があればカタマッタダダーン感電ナレナレうぎゃああに割り込んでいって
枠が開けばゴミ技を残す余裕もできるし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca18-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>50
トルネコって2は簡単すぎるし3はやりすぎだし
割とバランス良いの1だけだよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e19-v24v):[ここ壊れてます] .net
>>84
えっと、トルネコ1は簡単過ぎの記憶しかないんだけど、同じゲームだろうか。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 20:17:05.00 ID:UF5FuRVI0.net
奇妙な箱を持ち帰るまでで終わりなら1番簡単だろう
箱を使った途中の往復無しで99Fを目指したらそこそこ難しい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 20:20:49.74 ID:grrYA/Vb0.net
トルネコ1はただ99Fまで行くなら箱持って13~15Fで延々狩り続けてスカラで皮の盾を+30ぐらいしたら
後は即降りするだけのゲームになる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 22:44:22.09 ID:SB4zfjFi0.net
マウンティーは複数湧きするって本当だったんだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 22:57:27.93 ID:BDVH2eEq0.net
ぶっ壊れのとうぞくの指輪がないと奇妙な箱無理だったな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 23:30:29.26 ID:rrMzPYjj0.net
初代トルネコとかもう覚えてねーよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 00:15:49.55 ID:QOKSKrk+a.net
ゲーム界の老人ホーム

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 00:27:39.48 ID:NIz05GjS0.net
マウンティーおじさんで溢れるわけですよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 06:16:59.02 ID:N5hRJ3qSd.net
>>90
ドラクエ関連は来年5月のドラクエの日まで既に発表されてるドラクエトレジャーズやドラクエ3リメイクなどの続報のみで新作や移植作が発表、発売される可能性は極めて低い

トルネコの新作や移植に期待できるのはどんなに早くても来年の5月なので
待てないなら今、遊べる環境を整える事をオススメする

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2f-HYUz):[ここ壊れてます] .net
DSは4つ
PSVは3つ
スマホは2つ
Switch/Steamは1つ
シレンは機種がバラバラすぎる

シレン4+を移植してほしい
システムとグラフィックが5と一緒だからすぐに移植できるでしょ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-TY6p):[ここ壊れてます] .net
5飽きたし何かしらsteamに移植してくれんかな
シレン3以外で

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1MrI):[ここ壊れてます] .net
リーバ管轄のダンジョンは運命の地下、異次元の塔、運命神の裏庭と3つもある
多すぎるだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFea-moyb):[ここ壊れてます] .net
仮にも主神だし、ストーリーで倒したヤギ顔の小像・大像ですら式神分身でしかないっぽいので
スリザリンの俺様みたく、単身で7つに分け身していろんな場所を統治してるくらいの反則はやるだろうよ

>>92
・アビスドヤゴン
・マウンティー
・板荒らし
・自称タツジン
・妖怪イキり元締

持ち不深層に入り浸りすぎた結果、自分自身が深層の魔物と化した成れ果ての生み出す地獄かな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-rqSc):[ここ壊れてます] .net
>>97
お前センスあるなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Mqey):[ここ壊れてます] .net
イキリおじさんは他人にあそこまで説教できるということはすごい実績があるんだろうか
RiJに出てたり何かしらの記録持ってるならまぁわかるんだけど

まぁRiJに出てるようなプレイヤーがこんなとこで威張り散らしてるわけがないんだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-TY6p):[ここ壊れてます] .net
なぜシレンなのにRiJ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-rqSc):[ここ壊れてます] .net
マウンティー種根絶やししたらスレがスッキリするだろうな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-TY6p):[ここ壊れてます] .net
なんとNG機能という無制限ねだやし機能がついてるんだ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Mqey):[ここ壊れてます] .net
RiJでもたまにローグライクやってるけどどちらかと言えば不思議のダンジョンRTAフェスか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 11:33:42.76 ID:IEuy2Zx/a.net
不思議のダンジョン系のRTAってチャートの装備品拾えるまでリセット繰り返すだけの作業じゃないの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 11:38:00.98 ID:WfxwVR3+M.net
でも、君はその装備拾えても記録出せないやろ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 11:39:04.05 ID:kD1BacTe0.net
マウンティーは仮に実績があったとしても人間として性格が終わってると思うわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 13:51:25.04 ID:yxili+yla.net
まだ思い付いてないだけでシレンを劇的に面白くするようなアイデアってまだ残されてるのだろうか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 13:53:45.48 ID:PpWl1b6z0.net
あるだろうな。
ポケダンとか一般受けしたし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:01:22.40 ID:JLHy0kwz0.net
持ち込みなしのおまけに成り下がってる持ち込みありダンジョンはまだ弄る余地がありそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:07:54.45 ID:k+1V61sJa.net
超高難易度の持ち込み有りダンジョンは需要ありそう
猫3の不思議の宝物庫みたいなイメージで

1階からエリズガゴンが出てきて5階降りるごとに超過レベル1加算みたいな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:14:14.21 ID:PpWl1b6z0.net
超高難易度の持ち込み有りダンジョンは需要1%もないだろ
だって死んだらアイテムなくなるし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:14:46.90 ID:QgzqqfCZ0.net
新種縛らないと難易度関係なしに階段に飛んでクリアだよ…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:24:05.17 ID:GKGlE5PL0.net
>>112
本当の高難易度なら階段上でボスキャラが待ち伏せしていて、飛んで来たやつに状態異常てんこ盛りして、ついでに吹き飛ばしでも良いと思う。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:26:16.26 ID:JLHy0kwz0.net
ただ難易度高いだけなら迷いの井戸だけでもうんざりだし
破壊的素潜りみたいな連続攻略チャレンジとかを公式でできるようにしたり
地底各区みたいな初期支給品を自前で色々変えられるダンジョンみたいな方向性が欲しい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:27:41.97 ID:PpWl1b6z0.net
難易度高くしてもドヤッティーが増えるだけだし、難易度は原始とかストーリーくらいでおもしろいダンジョンがいいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:33:32.72 ID:qe2YGNT3a.net
富江氏はもう定年退職しちゃったん?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:40:09.36 ID:GKGlE5PL0.net
まずは持ち込めるアイテム数の制限あたりから始める必要がありそうだけどね。
ギミックダンジョンで3Fのギミックは壁抜けできれば余裕だけど、そうすと5F突破用の呪いよけが持ち込めないとか、持ち込む物を厳選しながら、攻略を考えるのは楽しそう。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:44:59.96 ID:PpWl1b6z0.net
壺と装備とあとAランクアイテム(透視とか)持ち込み禁止で持ち込み有りダンジョンって楽しそうだな

でも他のゲームで職業性のゲームで実現されてはいるな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:53:00.25 ID:qe2YGNT3a.net
不思議のクロニクルとか世紀末デイズとかチュンソフト的にはシレンはやりきってローグライクは他タイトルでって雰囲気
5+で新作云々いってたのが2020年、新作会社が許したんならもう開発は進んでそうだが来年なんの情報もなければもう無理かな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:54:42.80 ID:PpWl1b6z0.net
でも、シレン6が出たと想像しても2Dでもシレン5と代り映えしないできだろうし、
3Dでもモッサリとか8頭身シレンキモいとか言って叩かれるイメージしかわかない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:23:37.42 ID:iuPACAKNa.net
シレン3以降で定着したレベル4-2以上のモンスターは攻撃力ばかり高くて耐久性がないのが問題
だからお互いが確殺できる攻撃力を持っていて先に動いたほうが勝つ不安定なバランス

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:31:27.27 ID:ctnZixjsd.net
>>110
持ち込み有りダンジョンは99F全層に渡って同じ事を繰り返すだけの作業ゲーにしかならない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:35:18.43 ID:MSzvU7oqa.net
マリオメーカーみたいにプレイヤーにダンジョン作らせて投稿できるって新作作ればいいんじゃないんか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:36:49.97 ID:ZO2KVxxDd.net
新作で出すからには新作なりのシステムやら売りが必要だけどそれが見つからないとか形にならないとかかね
外伝として店主主役のタワーディフェンスゲームでも出してもらうか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:42:13.16 ID:YbxwrK5q0.net
ゲームなんて簡単に作れるけどな
たとえば映画は90分のものは「見やすい」とされ、
120分のものは「普通」、180分だと「長い」と言われる
ということはシレンのダンジョンも120分で楽しめるようにすればいいとわかる
こういう発想の積み重ねで逆算するので俺が作るシレンは既存のどんなシレンよりも優れたものになる
根本的に頭がいいんだよ、俺のほうが、万人よりもな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:46:54.17 ID:PpWl1b6z0.net
ふーん、では結果で見せてください

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:47:32.56 ID:qe2YGNT3a.net
これはng

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:57:27.66 ID:OjHHSkhJp.net
3D化の恩恵を受けない典型みたいなジャンルだからなあ
3D化した不思議のダンジョンは数多くあるけど2Dより優れてると思ったこと一度も無いわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 17:36:30.87 ID:JLHy0kwz0.net
ローグライクで3Dを活かすならローグライトになっちゃうからな
angband系をマイクラやDF風味にしたゲームでいいかってなる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 17:51:47.30 ID:X036oqIza.net
過去作だったら気配察知は地獄耳の腕輪、道具感知は千里眼の腕輪という名前になってただろうな
もしこれを合成有り&壊れる作品に出した場合、千里眼の腕輪はフロアを降りた直後にしかつけないから全く壊れないし合成する必要もないというものになってた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 17:54:03.41 ID:4h3eYTp20.net
いい加減いつまでもNG使わず触ってるやつもNGでいいんじゃないかなって気がしてきた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 18:31:24.57 ID:X036oqIza.net
波乱と原始は同じぐらいの難易度とされてるけど波乱が原始に比べて簡単な部分って
・装備の質がいい(印を集めやすい)
という一点だけで他は
・固定店がない
・昼盾と金食いセットが出ない
・みだれ大根とバシャーガが出る
・アイテムの床落ち数が原始より少ない
・序盤からまがい物が出る
・超不幸が床置ちしてる
と原始よりきつい要素ばかりなのにそれで原始と同じぐらいってそんなに装備の印が占めてるウェイトでかいの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 18:33:50.02 ID:xVUIkWCO0.net
低層のモンハウなんてボーナスステージみたいなもんじゃん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 18:54:15.04 ID:ODDXW5ica.net
波乱は突発モンハウの発生位置でピンチになることはあるがモンハウ多発によるアイテム補給しやすいから難易度下がるんよな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 19:01:11.37 ID:QgzqqfCZ0.net
気配と壁抜けが床落ちしているのもデカいな
モンハウでアイテム揃えやすいのもあってパワープレイになりがち

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 19:15:35.55 ID:65bN25i/0.net
今更シレンの新作出してもシレン2とアスカ超えるのほぼ確実に無理やろしな
てか和製ローグライクでアスカ超えてる作品あるんかな?究極系やろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 19:18:02.58 ID:38evxfB5p.net
モンハウから逃げるプレイングだと永遠にジリ貧だけどモンハウを殲滅する(少なくともアイテム回収)プレイングだと腐るほどアイテム出るから
あと武器盾より腕輪が100倍重要

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 19:32:49.08 ID:1txgR19Sd.net
アスカが究極! とまでは思わないけどゴテゴテとシステムを足したダンジョンを好まないってのはユーザーの傾向として根強いからなあ
それこそ初代トルネコのもっと不思議のダンジョンでほぼ完成形だったわけだし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 19:36:20.22 ID:qM1eNQa90.net
エレキ箱も技も楽しかったからなあ……
取り合えず弟印つけとけ! っていうわかりやすさもよかった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 20:02:32.80 ID:8L2tG0Kc0.net
自分はアスカ至高だと思ってるしプレイ時間もカンストしてるけど
今ではシレン5のが好きです

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 20:18:39.19 ID:WvaORByE0.net
シレン5の三大マイナスポイント


マグマ
動く床

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 20:21:36.10 ID:xVUIkWCO0.net
アスカは裏白で武器盾や印構成の選択肢が少ないのがな
俺のプレイングに問題があるのかもしれないけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 20:36:16.43 ID:NIz05GjS0.net
新作でなくても過去作が全部steamで出来るようになるだけで満足できる
それで適当のローテしたら一生遊べるから移植頼む

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 20:40:34.03 ID:7UfUwdpS0.net
アスカの一番駄目なポイントして
使えない糞印が多すぎる
重ねがけシステムも効果が少なすぎて弟印以外は重ねる意味がない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 20:40:59.10 ID:WTNL6J8n0.net
>>141
風来救助、フロア移動の罠、コハルモエモエーが抜けてる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 21:03:08.90 ID:UPMS2tbk0.net
動く床とバネ部屋はがちのあほが考えた仕様

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 21:07:49.10 ID:JLHy0kwz0.net
救助はシレンGB2の時点でシステム完成してたのにどんどんいらん制限が増えたな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 21:08:59.83 ID:NIz05GjS0.net
救助ある分には別にいいけど、いらん方からしたらいちいち救助聞くのはダルいからやめてくれ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 21:22:27.19 ID:kkAWL5De0.net
アスカ持ち上げる前に売上見てくれって感じ
あれはあれで好きだけどその辺が致命的

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 21:36:23.18 ID:YbxwrK5q0.net
そもそもアスカを持ち上げてる人は「シレン2とアスカ」とかいう雑な括りで捉えてる人ばかり
自分がなぜ面白いと感じたのかを高い解像度で言語化できない人間は「研究者」とも「評論家」とも呼べない
オオイカリや黄金マムル、保存の壺の出現率の低さなど、アスカアンチの俺ですらアスカの長所は把握している
盲目的に賛美するだけの人間より俺のほうがよほどアスカの理解者であることが少し悲しいよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 21:39:24.14 ID:9jVLC6yy0.net
>>149
売り上げに関しては元のハードがどう考えても悪いだろアレ!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 22:17:21.79 ID:fE4bYzt9a.net
ハードどうのこうの言うならDSという最高クラスに普及したハードで出した4と5は一番売れてないとおかしいよな
実際は64のシレン2以下だという

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 22:22:56.69 ID:NIz05GjS0.net
45の売れ行きの悪さがシレン終わった原因とされてるからね
5なんか確か4と同じ年に出しちゃってるし···

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 22:38:48.29 ID:PpWl1b6z0.net
アスカは今となってはグラがクソなのが・・・

まあ、4万くらいで売ったからもうプレイできないけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 00:15:46.16 ID:F0+umCxBa.net
>>153
4が売れなかったのって3やリメイクが原因だと思うんですが…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 00:40:57.72 ID:seNADjCQ0.net
波乱はウッホ3Fからとかイミフな配置がめんどくて

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 00:56:23.90 ID:c1MCi+gV0.net
>>141
個人的に特殊扉嫌いなんだが
一般的にはそうでもないのか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 01:45:20.27 ID:CWVzmyR00.net
合成しようとマゼルンに投げたらダメージ56でてマゼルン死んじゃった...隕石剣なくなってやる気が削がれた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 01:51:21.87 ID:CzxXKtF30.net
寝てたら飲まないか天狗の仕業か飲ませすぎか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 02:05:14.93 ID:seNADjCQ0.net
ドンとかゴンはあるけどルンと天狗の被ってる場所あったかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 02:38:02.07 ID:3goWhXJ/0.net
>>149
5のDS版単体の売上は6万本
アスカのDC版単体の売上は5万本
ぶっちゃけどっこいどっこいだぞ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 06:36:16.28 ID:TRgRKfaC0.net
印の重ね掛けと装備成長のシステムは共存しても面白そうだよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 07:21:02.15 ID:z9hjHzb7d.net
>>155
4が売れなかった原因書いてないけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 08:02:58.58 ID:ZiDtWKxt0.net
トルネコ→シレンという導線はできて大ヒットしたけど
チョコボ、ポケモンからの導線はできなかった
初心者お断り、廃人ユーザー向けのエンドコンテンツと化した

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 09:04:53.83 ID:Bf7PW6/9a.net
持ち込み可能ダンジョンは不思議の幻想郷が割りと上手くいってる印象ある

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 12:48:49.40 ID:pjGEoByU0.net
萌え萌えゲームはアスカで限界

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 12:58:28.48 ID:lG/tYohea.net
ドラえもんのやつもあるんだよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 13:58:28.60 ID:7d/F13Iu0.net
萌えキャラオンリーが駄目なのはモンハウに入った時一目で処理優先度や脅威度がよくわからんとこ
よっぽど詳しくないと原作経験者でもこいつの能力ってヤバいかヤバくないか使われるまで分からんので
その点みだれ大根は視認した瞬間ノータイムで祝福桃or予防or混乱orバクスイ読まないと不味いとすぐ判断できてゲームテンポに一役買ってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 14:02:02.33 ID:bClgtF3nd.net
ゲンナマゲイズ「俺も仲間に入れてくれよー(マジキチ凝視)」

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 14:10:31.59 ID:Kfn9Hh/x0.net
どゆこと?
みだれ大根だって事前に能力を知っているからこそひと目でやばいと分かるんじゃないの?
萌えキャラだらけだと見た目での区別がつかんってこと?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 14:19:46.02 ID:KSrjA8k8d.net
つまり一番の萌えキャラはしおいやんってことでok?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 14:20:48.45 ID:bClgtF3nd.net
ないわー
しおいやん大好きRTA走者兄貴じゃあるまいし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 14:30:27.97 ID:O6vkgjbpp.net
全部人型だと単調って話なら分かるけど別に一目で分からんことはないと思うし一目で分かる必要もそこまでないと思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 14:38:51.73 ID:bClgtF3nd.net
チンタラがデカくなるやつはなんでやめたんだろうね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 15:09:22.05 ID:y8XT6nxPa.net
チンタラって実際大きくなってたんだっけ
特大チンポとかやっぱ卑猥だしな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 15:11:08.63 ID:7d/F13Iu0.net
3Dモデルと2Dドットじゃ拡大縮小の手間が違うんだろうなって

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 15:21:08.71 ID:OXu7UqLN0.net
3Dモデルなら比較的単純な処理で拡大できるけど、ドット絵には不向きだからかなあ?
ピクセルアートみたいなラスタデータをそのまま拡大すると、ドットやアンチエイリアス用の
輪郭線ジャギジャギ粗まで拡大されちゃって、結局手修正で8方向ドットを描き直す余計な工数が発生する

昔のスーパーマリオブラザーズW4・巨大の国みたいに、開き直ってゴツく荒々しい拡大ドットを画風として
昇華する高度な技法もなくはないが、あれだってクリボーやデカノコ、ブロックも個別に描き直してる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 15:21:50.27 ID:4Z5ukThG0.net
大根とか見た目可愛いやろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 15:22:04.72 ID:wjHDc0XXa.net
3Dでもシレン3ではでかくならない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 15:27:07.49 ID:OXu7UqLN0.net
そういやアッチにも一応チンタラは居たのか

3でデカくしなかったのは、単純に世界観に合わないのと(唯でさえガマラとかにぎり変化とかの画風、リアル調シレンとのギャップ凄かったし)、
通路を塞ぐ・隠れて手前の敵やアイテムが見づらく見落としやすくなるデメリットが無視できなかったからかな
女王グモとか各種大ボスとか、イベ限の奴等なら気にせずバカみたいに拡大するのは技術的には可能みたいだし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bbf-tXc8):[ここ壊れてます] .net
みだれに関しては視認できない範囲から草飛んでくるから階数把握してない時点でほぼ死では?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-A3H+):[ここ壊れてます] .net
よくないよ
全然よくないよ

厄介な敵が居るフロアで3回も踏んで
クリアには役に立った事もあるけど
自分で乗り越えた感が全くないから
ゲームプレイ自体が薄味になったわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac0-qA66):[ここ壊れてます] .net
強い上に物量で来る敵を知性で出し抜くっていうゲーム性なので
愛好家の性格が平均して若干悪いのはしゃーなし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac7-p1Iq):[ここ壊れてます] .net
フロア移動の罠は一回だけラビエリア前飛ばししてくれたから嫌いになれない
でも8Fで出てきたフロア移動は死ね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa43-kHT+):[ここ壊れてます] .net
夜になったら同じ技繰り返すだけのゲームがバランスがいい……?
ここの連中って絶対ろくなゲームやってないだろ
バランスがいいってのはstsみたいなゲームのことを言うんだよ
あれこそローグライク系最高峰のバランス

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-cM30):[ここ壊れてます] .net
フロア移動は単純にやる気を削がれる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-taMV):[ここ壊れてます] .net
読むと10ターン巻き戻す巻物を実装すれば大抵の理不尽要素はなくなると思うのよ
なんなら巻物でなくもシステムで巻き戻し機能を導入すればいい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be6-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
課金で巻き戻し機能付けるか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbd0-avZt):[ここ壊れてます] .net
ファイアーエムブレムみたいに回数限定にして巻き戻し機能つければいいと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf6-h7FX):[ここ壊れてます] .net
リメイクのタクティクスオウガは無制限なんだっけ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):[ここ壊れてます] .net
個人的にはそんな機能が追加されたらかなり萎えるが、FEやマリオもかんたんモードみたいなの追加されてるし最近のRPGは取り返しのつかない要素というのをなくしてる傾向にあるんだよな
クリアデータで使ったかどうかわかるようにしたらアリかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-JS2a):[ここ壊れてます] .net
トルネコ2でやり直しの巻物を早々に削除した経緯があるし
不思議のダンジョンはワールドワイド救助の方向性に言ってるので巻き戻しの類いが採用される可能性はほぼ無い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf6-h7FX):[ここ壊れてます] .net
まあやり直しの巻物は若干意味が違うけれども

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaa-W6l0):[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃ攻撃外すから対処が難しい…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-7iBv):[ここ壊れてます] .net
つまらないゲームに救済措置をつければプレイしてもらえるという発想がダメ
むしろ徹底的に理不尽にして「絶対にプレイするな」という姿勢を見せることが、
人を引き付ける魅力になる。キャッチコピーは「あなたには解けるか!?」とかでいい
俺にプロモーションをまかせてもらえればシレンは確実にヒットする

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ff6-bfF1):[ここ壊れてます] .net
ふーんじゃあ君が起業して出せば?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-DOPU):[ここ壊れてます] .net
>>196
ゴミ相手にするならちゃんとアンカーつけてくれないかな?
もう皆カスはNGしてるから見えないし気付いたら時々レス番飛んでんなーくらいにしか思ってないんだよ
空レスしてクズの存在を暗示しないでくれ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b8c-d9G8):[ここ壊れてます] .net
土塊でマゼルン閉じ込めて合成してから石投げまくって倒したら武器がなくなった。何を言ってるか分からないかもしれないが俺も何をされたのか分からなかった。
メッセージ履歴見てようやく、外しまくった石で床が埋め尽くされて武器の落ちる隙間がなかったっぽいことが判明した。普段し慣れないことをするとこうなるんやな。
死線の回廊40階での出来事。引きが良すぎてしかもまだ3000歩くらいだったのに。クソゲー。もうやらない。あばよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-cM30):[ここ壊れてます] .net
おうまた明日な

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Gv9J):[ここ壊れてます] .net
草投げるw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaa-W6l0):[ここ壊れてます] .net
このゲーム原始とかそうだけど食べ物で無さすぎじゃない?
ニギライズもそこまでいけないし探索控えても結構な頻度で餓死する

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b59-C7OR):[ここ壊れてます] .net
ツモが偏ることはよくある
ただ失礼を承知で言うけど探索効率が悪いんじゃないかと思う
あとは桃が柔らかくなる前に食べてたりしないか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ff6-WeCA):[ここ壊れてます] .net
変化の壺1つあればだいたい桃かおにぎりを1つは引けるイメージ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
変に粘ったりしないで巡回終わったら降りてれば22Fまで飯は持つはずだぞ
草鳥とマゼルンで両方飯食って粘ってツモが偏ると草齧るほど飯不足になることはたまにある程度
6Fニギライズと22Fニギライズが上手く行ってれば餓死することは無い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-QzTi):[ここ壊れてます] .net
>>201
それは運任せにしているお前が手ぬるいだけ

意図的にカラクロイド系にデロデロの湯を作らせ、
意図的に敵をデロデロの湯に誘い込み、
意図的に矢や札等の投擲が外れるまで試行回数を重ね、
意図的に地雷で腐ったおにぎりから焼きおにぎりを作る

これで何もない虚空から食料を錬成できるから、食料が足りなくならないように意図的に調整するんだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaa-W6l0):[ここ壊れてます] .net
なるほどなあ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f19-w403):[ここ壊れてます] .net
>>201
多分古いローグとかやったことないだろうな。
このゲームは食料の入手方法が有りすぎて逆につまんないって評価まで有るのに。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-HuZt):[ここ壊れてます] .net
夢の花園コピペって何が出処なん?
2chなのかブログなのか調べてもわからんかった
https://game5.5ch.net/test/read.cgi/gameover/1068824033/l50
2chのスレで初めて出てきたのはこれだったけどどうもこれより前からあるっぽいんだよな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
初代ローグクローンは飯が10~30%ぐらいしかないからとにかく大変だったな
代わりにシレン5はモンスターの能力が1ターンで即死まで追い込む凶悪な奴が居るから難易度的には原始のほうが辛いが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2f-h7FX):[ここ壊れてます] .net
餓死はないけど食糧不足で稼ぎフロアを早々におりなきゃいけない場面は結構多くてね
あと運命神はマジで出ないタオに売ってもらわなきゃ死ぬ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaa-HMn+):[ここ壊れてます] .net
悪いことはいわんから新規はスレに来ない方がいい
色々試して楽しんでくれ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f74-h7FX):[ここ壊れてます] .net
原始に関しちゃ食糧はむしろ出すぎてウザいまである
だからこそ回復の腕輪が強い

シレン2とか序盤の餓死率半端なすぎて笑うからな
死因の半分ぐらい餓死じゃねえのって思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
昔の作品は床落ち少なく対策不能の特殊ハウスもありで低層ループしやすい
その分序盤~中盤から既に消化試合になるぶっ壊れ要素を抱えてるが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f19-w403):[ここ壊れてます] .net
>>210
ローグとかやってると稼ぎって考えがそもそも甘えって感じ
階段見つけたら降りるのが基本で同じフロアでねばると絶対食料足りなくて餓死する。
一方で一部を除いて敵がそこまで強くないのでどんどん降りて行けるんだけど。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0f-Xuyx):[ここ壊れてます] .net
原始は八階までニギライズと鉄の矢50本以上毒の矢30本以上稼ぐことがマストになりつつやってるな
だから毎回序盤が時間かかってしゃあない 

今や割り切って省略できないんだよね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):[ここ壊れてます] .net
それはこだわりの強い系の病気では

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-QYAa):[ここ壊れてます] .net
>>208
夢の花園はPCゲーム板のWindows版女剣士アスカ見参スレのpartどこかが発祥だったのは間違いない(当時いたから知ってる)んだが、
度重なる鯖ドメイン移転、仕様変更、過去ログ保管業者同士の縄張り闘い栄枯盛衰の末にdat掘っていっても残っていない
空白の歴史にぶち当たって、wayback machineなど海外アーカイブまで総動員しても辿る事叶わないくらい散逸してしまった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
>>217 その情報を元に過去ログ漁ったら普通にわかったかもしれん
おそらくこれが最初
https://game2.5ch.net/test/read.cgi/game/1040472497/840-

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b59-C7OR):[ここ壊れてます] .net
クリアできるなら何でもいいんじゃない?
ただやらなくてもクリア出来ることだから、面倒に感じてるならやめたらいい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bab-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>218
おー掘り出し物、お見事

「超ハイパースーパーウルトラ〇〇〇のエレキ箱」シリーズのコピペとかも、
任意〇の中身魔物をマムル・ドラゴン・にぎり大明神など好き放題に変えて粗製乱造されたけど、
多すぎて初出がどれだったか分らんのよね。part19~21の頃に流行してたっぽいけど、その少し前

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
ハラモチ持ってるならニギライズやらなくても飯は余裕で持つからスルーしてもいいんだが
それでもできるならやりたくなってしまうという悲しい性が

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaa-HMn+):[ここ壊れてます] .net
稼ぎ=めんどくさい⇒やる気なくなるに繋がるから最近やるときはもう稼ぎとかはやらないようにしてる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-cM30):[ここ壊れてます] .net
>>221
この前、それやってたら間違えてハラモチをおにぎりにされてリセットしたわ
ハラモチから隕石に持ち変えたの忘れて床に置くの忘れてた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-7iBv):[ここ壊れてます] .net
稼ぎを手段ととらえてるうちはまだ「クリア」を目的にしてる証拠だな
それは大人の遊び方だ。子供はちょっとしたスキマ時間にも
身の回りのものを上手く使って1分1秒を全力で遊び、過程を味わって楽しむ
それはいつ終わっても構わない遊びであり、その先にゴールがあるかどうかなんて関係ないんだよ
俺にとってもそうだ。矢稼ぎやニギライズは目的であり手段ではない
アスリートのジャンプとは、ハードルを越えるためにあるわけではない
より高く、より高く跳ぼうとする心だけが自分を突き動かし続けるんだ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bf6-Gv9J):[ここ壊れてます] .net
俺はいつも食った物をクソライズしてるけどな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ff6-bfF1):[ここ壊れてます] .net
ニギライズとかカッコよく言うけど5個くらいおにぎり握ってもらうだけで十分だよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-HuZt):[ここ壊れてます] .net
>>226 ニギライズの本質は食料確保ではなく満腹度上昇だから

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):[ここ壊れてます] .net
満腹度上げなくても、当面の分だけでいいという話じゃないの
たまーに序盤の食料の引きが悪すぎて何も拾えないことはあるしな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b8c-d9G8):[ここ壊れてます] .net
どうして今日も潜ってしまうの
死線の回廊で世界記録出したい
今日はばくだんウニの爆発後、一歩目で召喚ワナに当たりボコられた。高飛び草は保存の壺に土入れられて取り出し不能。ウニとスコッピーとかいう雑魚どもにやられるなんて。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b06-UrA8):[ここ壊れてます] .net
原始なら2,3個握ってもらうだけで十分だね
無駄に稼ぐ勢いでやるから難しいやらと、ハードル上がってるだけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fba4-EMpt):[ここ壊れてます] .net
ニギライズすると決めたら3個にぎるも30個にぎるも大差ないと感じるから200%+2.3個までやっちゃうなぁ
まぁ低層で条件整えてまでは滅多にやらんから20階過ぎでお手軽にやる事がほとんどだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):[ここ壊れてます] .net
数個握るなら、別に被ダメ1まで減らす必要ないからな
鈍足でもかけておけば十分

21Fあたりはオーダーしなくても勝手に握ってくれるので許さん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abaa-h7FX):[ここ壊れてます] .net
満腹度130%ぐらいまで伸ばしてお腹グーする前に大きなおにぎりをロスなく食べられるのがニギライズの本質だよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaa-HMn+):[ここ壊れてます] .net
満腹度でスーパー解除とかいう糞ウザイシステムのせいでなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-7iBv):[ここ壊れてます] .net
スーパーを維持することで、ゲームが楽になりそれによってスーパーがさらに続く…
逆境で発動するようにした方がよかったんじゃないかと思う、ジリ貧になったらひっくり返す手がないんだよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):[ここ壊れてます] .net
中盤以降は、スーパーならなくても余裕なぐらい強い冒険でしかスーパーならんな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef87-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
スーパー化したイッテツ戦車やトドやチドロを出さない優しみ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-GLMG):[ここ壊れてます] .net
命の草は仲間に投げつけるとHP全回復として処理されるらしいけど仲間キャラのHPは一番多いのでも130しかないからいやし草の時点で全回復と同じだな
というか仲間キャラが攻撃力ばかり高くて耐久力ないの解せない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2f-h7FX):[ここ壊れてます] .net
旧道99Fで夜モンの同士討ちでサトリの盾ゲット
旧道はもういかなそうである

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-GLMG):[ここ壊れてます] .net
よく昼盾のバランスがどうとか言われるけどそれを言ったら魔法変換ないとガラと渡り合えないし物理に特化した盾と考えれば何もおかしいことないよね
昼盾は実質2でいうとこの弟印の代替品
受けたダメージのうち25%を回復してる考えたらいい
最初は10%ぐらいからのスタートでいいとは思ったけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf6-h7FX):[ここ壊れてます] .net
魔法変換と違ってほぼ全モンスター対象だけどな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):[ここ壊れてます] .net
2の弟印てめちゃくちゃ強くなかったっけ
だから効果変わったんだと思ってた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-DOPU):[ここ壊れてます] .net
重ねられたからなあの頃は

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):[ここ壊れてます] .net
そういやそんなんだったな
なんか城作った記憶とモンスター牧場作った記憶ある
1から色々加えて結構挑戦してる作品だったな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
シレン5のバランスだと盾に弟印重ねても敵のパンチ力のほうがキツくてあんま役に立たないだろうな
接敵されて殴られてる時点でもう負けてる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):[ここ壊れてます] .net
弟印をよく知らないけど、HP回復するならチリツモである程度は効果あるだろ
5の回復印も劇的効果はないけどそんな感じだし
金食い印やらクリティカルと合わせると大半がワンパンなのと合わさって不死身になるが・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-QYAa):[ここ壊れてます] .net
足踏みするような状況ってほぼもう詰んでるもんね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-d9G8):[ここ壊れてます] .net
弟印は1ダメージ受けても3とか回復してたんよな。アスカの弟印でラシャーガが指圧師とか呼ばれてたの草生えたわ。当時草とかいう言葉なかったけど。
そのイメージでいたから今作のラシャーガめちゃくちゃ強い印象

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):[ここ壊れてます] .net
当時からマゼモンとゴリラ色一緒で間違えるみたいなの確かあったよなw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 13:32:35.97 ID:6IKiDam70.net
今作のシャーガ系はブレイドゲータのつもりで立ち回らないと一瞬でHP削り取られて死ぬ
バシャーガなんかは動かず付けてたせいで昼なのに1ターンでHP400持ってかれたな
夜は当然の権利のように999カンストするので黄オーラは事故発生機

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 13:33:30.55 ID:4VKNXf65d.net
>>238
その代わり自然回復早いからいいだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 13:49:37.79 ID:0Z3J6O3Yd.net
味方に武器盾投げて装備させるシステムの復活か?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 16:15:49.91 ID:kUm+NFPmF.net
>>240
物理特化と昼、ヌーンクイーンによく合成される攻撃の盾の能力でふと思い出したけど、
対の存在として武器攻撃力の補正値をゼロと扱い、盾の強さに回す「防御の盾」はあってもいいよな
戦わず即降り特化orスーパー補正前提なら、攻撃振り以上に安全な対物理事故保険、ラビ包囲への足掻きになる
共鳴させれば相殺して攻守ともゼロの矛の盾…じゃなくて、ぶっ壊れ装備・パワーシールドの性能が復活

>>250
DS1のブレイドゲータ&ソードゲータが、マイルド調整行き過ぎてガッカリ攻撃力になってた反動と、
当時5開発者に熱烈なシャーガファンがいて、全盛期のトラウマを再現すべく自重しない性能にしたらしいね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 16:53:01.96 ID:eJvigSDKr.net
シャーガファンだったのか。1発重くするんじゃなくて連続攻撃でよかったじゃんよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):[ここ壊れてます] .net
ファンいるならしゃあがないな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef02-QYAa):[ここ壊れてます] .net
テンポ悪くなるからどう考えても1回で済む方が良くない?
見切りメインで躱したいってんなら別だけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):[ここ壊れてます] .net
見た目一回でも回数分命中判定されてるだろ
変に被ダメ少ないときがあるのはそのせい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb9-h7FX):[ここ壊れてます] .net
一行のログで大ダメージ出されるより連続攻撃のほうがわかりやすいからな
ああレベルごとに攻撃回数増えてんだなって

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):[ここ壊れてます] .net
俺も何年かは「連続攻撃?1回攻撃じゃん」って思ってた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbd0-avZt):[ここ壊れてます] .net
モーションは1回でまとめればいいけど、ログは何行かに分けて出してくれていいのに

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-QYAa):[ここ壊れてます] .net
一体のモンスターの1ターン行動だけで、メッセージログがあっという間に埋め尽くされ流れ出しまうことの反省かも?
シレン3の国士虚無僧という悪夢(フロアにいる全モンスターの攻守が上昇してしまった!!!という一括メッセージ1回でなく、
最大18~20体のモンスター全員個別に“○○の攻撃力が上がった‼○○の防御力が上がった‼”のメッセージが流れ続けて
メッセージログが一瞬で埋め尽くされる、これテストプレイでOK出した開発者即クビにしろ、レベルの大失態)

シレン4-5で例えれば、ハムポンの応援に毎ターンバフメッセージが出続けるくらいの頭悪い実装。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-QzTi):[ここ壊れてます] .net
>>261
ヒント:スケジュール優先

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-GLMG):[ここ壊れてます] .net
実は2と5では敵から受けるダメージは一緒ぐらいなんだけどな
それでも2のほうが楽に感じる理由は自然回復量が大きい
2は最大HP200以上あれば毎ターン1回復するし足踏み中以外でも回復する
さらに回復剣の印も比較的容易に入れられるから敵と交戦するごとに40ぐらいはリターンがある

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 10:05:06.35 ID:ev05H3Oh0.net
素振りで回復させなくしたの謎

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-xsr4):[ここ壊れてます] .net
罠チェックで回復させたくないからでしょ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f19-w403):[ここ壊れてます] .net
多分ガチ戦闘だけで攻略させたくない、回復さらに減らしたい
という目的が先にあって減らせそうな所探したら素振りだったんじゃないかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb9-h7FX):[ここ壊れてます] .net
攻撃だと回復してるのか? ミスした時は?
アイテムを使った時とか拾った時は?
歩くか足踏みで何もしなかった時だけ自然回復判定?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-QzTi):[ここ壊れてます] .net
徐々にガチ戦闘依存を減らすよう自然回復減少のデザインは素晴らしい
が理由付けがへたくそ過ぎてユーザーに不評なのが良くない、成長を素直に喜べないじゃないか
最大HPに反比例ではなく、現在階層に反比例としてモンスターの瘴気が濃くなり体力を削られますと説明すれば納得感が大幅に上がってユーザーに受け入れられたのにね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-GLMG):[ここ壊れてます] .net
金食いメインでネックになってくるのは印数だよな
金食いを低層から育ててたら金が足りないから50Fあたりから育て始めることになるけど50Fで印4つは厳しい
何よりも5つ目以降が消えるから50Fまでのメインに入れる順番を考える必要があるからマゼルンガチャとかできない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):[ここ壊れてます] .net
すぐ育つから全然困らないよ
途中の階層でちょろっ殴って3段階ぐらいにでもしとけば十分だし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
金食いはズドンエリアでLv4かLv5ぐらいまでちょっと鍛えて印10~12にして
仕上げにマゼモンエリアでちょっと鍛えて印溢れしなくなったらマゼモンでメイン合成して50F固定店で窃盗するのがベターじゃない
Lv6かLv7まで鍛えときゃ75F店までにカネクイーンにまず育ってるし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):[ここ壊れてます] .net
金食い拾ったら階層にもよるけどとりあえず3とか4ぐらいまでは上げてるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):[ここ壊れてます] .net
でも、一度だけやった30Fで金食いメインにしたときの無敵感は忘れられない
実態は店を見つけては盗むコソ泥だが・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
30F台はまだフロア巡回や稼ぎもやるからあっという間に破産するんでメイン金食いはやれないな
50Fで切り替えるのが金策と即降り転換も含めてベストに感じる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):[ここ壊れてます] .net
今11迷宮でガラドボルグ取ったんだが、最終盤まで最強武器取れないブシドーとガンナーをどうするか悩んでる
最終盤までは最強武器早めに入手できる職業をアタッカーに使った方が楽かな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b59-C7OR):[ここ壊れてます] .net
金食いはあの成長速度で毎回印が2つ増えるからな
マゼ待ってる間に数体殴り倒しておく程度でも足りちゃう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):[ここ壊れてます] .net
すまん、スレ間違った

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-ZFBE):[ここ壊れてます] .net
もう見られるか怪しいけどシレン4か5の発売時のインタビューで面倒なセオリーを無くしたいみたいな発言があってそこであげられてたのが素振り回復の廃止(素振り回復が最適解になるから)、トドの分裂削除だったかと思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 15:15:04.99 ID:nk+lsNge0.net
次回作に望むこと決まったな。
HP自然回復量の調整
ラビは引き寄せたターンは攻撃できない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf6-h7FX):[ここ壊れてます] .net
敵接近時におけるイチゼロのHP調整には現行の仕様は合ってるな
>>278
店内の罠チェック不要もそれの一環か

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2f-h7FX):[ここ壊れてます] .net
ある程度階層進んだときにで武器盾育成したいときに聖域があると嬉しい
あとは通路の封鎖ぐらいでしか使わない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-GLMG):[ここ壊れてます] .net
>>279
よせカエルとかも引き寄せと攻撃でワンセットだったしラビ自身が攻撃するのはまだいいんだけど他のモンスターまで行動できるのが問題
要は行動順の処理をなんとかする必要がある

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-40n0):[ここ壊れてます] .net
ピンチになったときに1ターンは猶予くれって感じだよな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
1ターン溜めてターン冒頭に引き寄せ処理発生なら行動順はシレンからになる
どうせホラー以下は雑魚でドレッド以上の脅威度には何の影響もない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):[ここ壊れてます] .net
ピンチになったらザワールド使い放題のイージーモードあってもいいよな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf6-h7FX):[ここ壊れてます] .net
ローグライクの要素を入れたローグライトって大体
既存のアクションゲーを軸にローグのオプション付けた感じなんだよな
逆をやってみたい逆を

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
マイクラは系譜としてはrogue→angband→Dwarf Fortress→MineCraftの流れでアクション化して元はローグじゃないの

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf6-h7FX):[ここ壊れてます] .net
マイクラやった事ないから知らんけど系譜云々よりプレイ感の話ね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):[ここ壊れてます] .net
ネクロマンサーはローグメインでそこにリズムゲーム要素が加わった感じじゃない
まあスレチだからこの辺にするが、シレンもセカダンや片道以外のローグライトに出張予定はあったりしないかねえ
なんなら一番望んでるのはネットサル2だが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf6-h7FX):[ここ壊れてます] .net
ネクロダンサーは確かにローグ軸にプラスリズムゲーって感じだね
あれは好例

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 22:14:38.43 ID:p+XQqubc0.net
>>268
ほんそれ
世界樹の時に「琥珀の気配が強くなった…」とかで敵側の階層比例バフやってて、ひとくいデビルの仕様にも組み込んだんだから、
シレン側デバフとして深層ダンジョン潜るほど体力回復が遅くなるのも「瘴気が濃くなってきた…」のフレーバーテキスト
ひとつで万事解決するのにね。旧道みたいに何故か最大満腹度が減るような変な味付けだと「?」ってなるが

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 22:35:13.26 ID:M0U2hqfX0.net
言うほど万事解決するか?
まぁ人それぞれなんかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 22:37:25.19 ID:a2Jla8140.net
今回はそういうもんとしか思わんかった
てか理由づけとか関係なく今不評な人にとっては不評になると思うけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 22:38:17.30 ID:a2Jla8140.net
これこれこういう理由なのでこうします!ってどういう理由づけしたところでそのシステム自体が不評なら関係ないやろと

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 22:53:18.86 ID:/kGbY5oJ0.net
いやレベルが上がると回復量が減るって生理的に気持ち悪いんよ
これまでにもスレで同意見多数散見された

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 22:57:42.52 ID:a2Jla8140.net
最大HPに応じて、だよね
理由づけとかではなくシステム自体を深層にいくほど回復量減らすに変えるというならわかるけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 23:03:31.97 ID:ev05H3Oh0.net
ただ単純に難易度上げるための仕様だもんな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 23:07:24.02 ID:gBmvwvnX0.net
一番面倒がない仕様はHP回復は最初から最後まで1歩1回復で固定
後半になるほどHP上限もダメージも増えるので自然回復が与える影響は少なくなって間接的に自然回復減少と同じ効果が得られる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 23:07:29.65 ID:PM3NBsDs0.net
最大HP依存なんアレ
落とし穴だと普通に足踏みで回復できた気がしてたからレベル依存なんかと

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 23:07:34.54 ID:/kGbY5oJ0.net
>>296
説明だけじゃなくて仕様をそうした方が良かったって話でしょ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 23:11:31.78 ID:a2Jla8140.net
>>300
元辿ったらそういう話だったわ、すまん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 23:27:51.15 ID:sXdsTVeE0.net
自分は今のHPの回復量好きです。
低層が安定するから良いアイテム引くまでループすることはなくなったし
深層でも脳筋で殴り合うのではなくアイテムを駆使することが推奨されたバランス

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 01:39:46.69 ID:1xvxCE5L0.net
ラビもだがウッホの敵投げも飛んできた敵が直後に行動してくる時があるから困る

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 02:24:39.70 ID:8jEavuHn0.net
HP回復の仕様は単純に直感的じゃなくて、回復量が少なくなっても足踏みすることに囚われてる初心者は多いから、評価云々よりシステムの説明として世界感に組み込んだ方が良かったかもね
まあ本当に微々たる点なんだけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 02:29:39.58 ID:2xlZdA+u0.net
システムを理解して全力で楽しもうという意志が足りない半端者の甘えでしかない
真の理解者は通路に横穴を掘るなどの高度なテクニックを駆使して足踏みしている
低い次元でシレンをプレイする初心者は見当違いの不満を言う害悪でしかない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-zBBG):2022/10/19(水) 08:14:35.69 .net
死線40階すぎて未識別草食ったら物忘れで、更に4階上がったくらいに草食ったらまた物忘れで草も生えない。2ヶ月位やってなかったからマイナスの草の存在忘れていた。とりあえずデビル狩りモード入ったからまあリカバリーは出来るかな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):2022/10/19(水) 08:17:19.36 .net
草だけは絶対未識別のんだらあかんからねえ
物忘れや超不幸飲んだ時のやる気が霧散していく感じ……たまらんよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 08:34:04.96 ID:IZISc+W10.net
HP回復の仕様は今ので納得はしてるけど薬草とか弟切草とかは固定値回復+リジェネ効果欲しいんご

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 08:45:57.74 ID:Uei8+cx80.net
運地13Fぐらいのまだ取り返しの付く場所で草鳥が落とした忌火起草を食ってそっとリトライする羽目になったな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 09:12:35.80 ID:z/l/ggKha.net
ところでシレン6が出ると仮定して新モンスターはどんなのがいたら面白いよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 09:13:30.52 ID:jVwhBMHra.net
殴る度に脱いでいく

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-QYAa):2022/10/19(水) 12:18:09.52 .net
リストラされたモンスターは何がいかんかったのだろうな
鬼面武者とか好きだったんだが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-kubf):2022/10/19(水) 12:21:32.33 .net
安易に稼ぎに使われすぎたとか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-GLMG):2022/10/19(水) 12:26:41.83 .net
アイアンヘッドはシレン3のせいで皆勤を逃したんだよな
ロックガンがアイアンヘッドポジョンで埴輪がエリガンポジョンか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-QzTi):2022/10/19(水) 12:37:27.51 .net
>>310
床落ちアイテムを盗んで10フロア先にワープする
10フロア先にそいつがいて倒せば回収できる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f74-sUrf):2022/10/19(水) 12:49:55.43 .net
>>315
量産した矢とか運んでもらえばクリアが楽になるな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-+6qt):2022/10/19(水) 13:24:05.37 .net
>>311
ぬぐすり草みたいな頭ピンク案件に見えて、ポケモン的な「くだけるよろい」「からをやぶる」方向性ならアリなアイデア
HP耐久振りで直接ブン殴るたびに割れて防御下がるが、考えなしにガチンコすると見る間に加速倍速化
近接衝撃でしか割れないので矢でチクチク削るのはアリ、地雷や戦車爆撃受けると死なないどころか
殻が一気に剥け、防御ゼロ&倍速2回行動の極振り状態と化してしまい発狂モードに…

ぴーたんとか、バリズドン亜種候補として。
タマゴロンや、ワンダーエッグみたいな害悪召喚系はご遠慮願いたい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bbf-QYAa):2022/10/19(水) 13:37:58.35 .net
2の初登場から後発で壊れたカンガルーみたいに5初出で壊れるのもいるかもしれない
草老い鳥が纏う草がろくでもないものばかりになったりするかもしれない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-QzTi):2022/10/19(水) 14:39:35.19 .net
>>310
射程がピッタリ4マス先の高威力遠距離攻撃をしてくる敵
要するに「見渡すコマンド」で赤点の正体を調べようとしない雑プレイにペナルティをかけてくるやつ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-GLMG):2022/10/19(水) 15:14:07.95 .net
>>319
ヘッドのマイナーチェンジじゃん
>>315
しょうめつトドのマイナーチェンジじゃん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bbf-QYAa):2022/10/19(水) 15:32:03.45 .net
店だと思って買い物したらお会計時に代金は要りません、命で支払って頂きますって店主相当のパワーで殴りかかってくる追い剥ぎ店主

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):2022/10/19(水) 15:33:03.52 .net
ちゃんと役に立つ仲間

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):2022/10/19(水) 15:35:45.90 .net
逆にダンジョンで店主やろう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-7iBv):2022/10/19(水) 17:21:52.79 .net
シレンにも炎・雷・氷の属性要素を本格的に取り入れたほうがいい
植物系のモンスターは炎ダメージ2倍、水棲系なら雷ダメージ2倍とかな
で、「属性強化の土偶」が部屋内にあるとシレンが受ける炎・氷・雷のダメージも2倍になったりする
直感的に理解しやすく、ゲーム性も極めて高い史上最高のシレンになる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-7iBv):2022/10/19(水) 17:32:19.84 .net
アチアチフロア:炎2倍、氷半減
ヒエヒエフロア:氷2倍、炎半減
ビリビリフロア:雷2倍

こういう、自然発生のお香みたいなフロアがランダムで出るんだよ
で、アークドラゴンとアチアチフロアが重なるとピンチになったりする
カラクロイドみたいな機械系の敵やギャドンなどの飛行タイプは雷に弱い
めちゃくちゃ斬新で刺激的なシレンになる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-+6qt):2022/10/19(水) 17:34:25.16 .net
>>321
ンバルーンやンドゥバかんれきのマイナーチェンジじゃん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):2022/10/19(水) 17:34:49.68 .net
シレン3じゃん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-QzTi):2022/10/19(水) 17:38:01.37 .net
カラス天狗Lv4はシレンに化けて店で泥棒を働き、シレンに冤罪かぶせて殺しにきて欲しい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-+6qt):2022/10/19(水) 17:41:08.26 .net
>>328
セルフ身代わりシレンとして魔物からも敵視され、黒いタベラレルーの役目果たしてくれるならそれでも良いよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-QzTi):2022/10/19(水) 18:16:17.42 .net
>>329
当然、店内に入る直前と直後だけシレンに変身だね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b0b-GLMG):2022/10/19(水) 18:33:09.79 .net
>>328
店内での冤罪はつまらなくなる要素だぞ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-kubf):2022/10/19(水) 18:35:44.85 .net
>>322
コハルがいると思いきや、あいつ固定ダメージには死ぬほど弱いんだよな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):2022/10/19(水) 18:37:49.90 .net
ディアボロの大冒険でいたけど、ザワールド使ってくるザコ敵ほしい
デビルとかそういう枠で

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef02-QYAa):2022/10/19(水) 18:57:15.10 .net
ンバルーンって店主に化けるんだ知らなかったわ(棒)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-+6qt):2022/10/19(水) 20:28:24.65 .net
>>334
見た目を店の商品だと欺いて、金の代わりに命で支払え、ってモンスターだから
騙されて追い剥ぎに襲ってくるのが店主の方だろうが商品の方だろうが、やられる側の不快感としちゃ本質は同じだろう…
って話をしてたんだが、すぐ棒に当たるイヌには少し難しいお話だったかな?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):2022/10/19(水) 20:31:39.77 .net
>>322
ンフーがおコンぐらい賢くなるだけで仲間ダンジョンのバランスが完全崩壊しない?
GB2/DS2のスペックのままギャザーとそれ以外を適切に対処できるだけでもバランス崩壊
まして乗り移りとか特技使用可否とかのプレイヤーがコントロールする要素が増えたら全ダンジョン出禁不可避レベルのキャラ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abaa-HMn+):2022/10/19(水) 20:33:28.13 .net
2のタンスとか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-+6qt):2022/10/19(水) 20:44:12.96 .net
>>323
勇なまの店主経営バージョンか

寄り魅力的な商品を設置して、風来人から

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-IpOW):2022/10/19(水) 21:41:03.24 .net
より魅力的な商品を回収する

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bab-+6qt):2022/10/19(水) 21:48:50.35 .net
銀猫魔天ティナっていたよね…
(5であの頃の妨害が再現されたら、次回店の商品ラインナップがガラス剣盾、金食い、金滅、
くすんだ金の剣盾、VIPの腕輪、強イヒ…あたりで埋め尽くされるんだろうか)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-d9G8):2022/10/19(水) 21:50:12.91 .net
すいだすゾウさんの吸収して強くなっていくのはいいんだけどHP回復するのはやめようよ。それか攻撃アップかどっちかにしようよ。
何回殴っても死なないどころか鬼ダメージ与えてくるとかほんまにやばいっすよ。せめて殴り続けたら倒せるようにはしようよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):2022/10/19(水) 22:26:07.83 .net
持ち込みなしのバランスは原始でかなり完成に近い所まで行ったから持ち込みありを改善してくれないかな
持ち込みありは俺TueeeeしてなんぼだからGB2ぐらい無敵の装備作れてもいいんじゃないかと思う

夜は逃げろってコンセプト分かるけど固定ダメージすら通らないのはつまんないからもうちょっと技以外の道具で切り抜ける選択肢も欲しい
その代わりおい混ナレナレドコカイみたいな強技なくしていいからさ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fba4-EMpt):2022/10/19(水) 22:26:42.32 .net
殴り続けるなという事やぞ
まぁこいつはやばい敵なんだと知れたなら良かったじゃない
知れたなら対策も可能だし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):2022/10/19(水) 22:47:26.68 .net
ゾウに関しては吸収の壺とブフーの杖が復活すればいいかなって
脳筋エリアではゴミだろうが大根エリアでは救世主になるだろうし
殺意が湧くほどイラつくモンスターほど大体は逆利用すれば強い、それでもクソなラビがいるし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):2022/10/19(水) 22:51:49.48 .net
ゾウは5回くらい殺されると本能的にわかるようになる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 00:29:09.09 ID:/1Ae1BUrr.net
初めて一ヶ月です
フィーバーの壺で無限増殖って調整されたみたいですが
吸い出しの巻物は何に使えばいいですか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 00:33:19.53 ID:xdMrk3NG0.net
祝福

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 09:13:01.63 ID:nKnLNg5Xa.net
吸収の壺があったらゾウを封印できる唯一の手段になってただろうな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 13:47:12.96 ID:7rrZ4uB+d.net
>>346
吸出しの巻物自体を祝福して保存の壺に使う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 16:50:41.53 ID:C+hXyaHLd.net
祝福5があれば吸い出しを祝福する手間が省けるゾ!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 16:54:49.80 ID:vfDZnk4J0.net
補足すると祝福の巻物は吸い出した物を全て祝福するが他の巻物と違って一度で消滅するぞ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 16:55:54.61 ID:vfDZnk4J0.net
む、言葉が漏れていた、 祝福吸出しの巻物だな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 18:24:23.29 ID:EpbVa/hx0.net
タオちゃんに俺の吸い出してもたいたい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 18:33:21.13 ID:xdMrk3NG0.net
久々にやると祝福吸出しは間違える

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):2022/10/20(木) 18:57:55.55 ID:Wyt8W2jW0.net
>>353
サービスで15万ギタンで勘弁してアルヨ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:55:00.70 ID:Q7ZEBOhcd.net
それは超不幸の種です

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 23:27:52.53 ID:XmDH28/n0.net
フィーバーの壺1にしても2つにならなかった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 00:03:44.84 ID:HFhlMKHX0.net
祝福の壺に吸出しの巻物を入れると、祝福の壺の容量を1しか消費せずに5個のアイテムを祝福できるのでとってもお得
同様に吸出しの巻物に対して祝福の巻物を使うとアイテムを5個も祝福できるのでとってもお得

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 00:06:13.61 ID:HFhlMKHX0.net
ちなみに祝福の壺5があるなら素直にアイテムを詰めて吸出しの巻物を使って出しても同じく5個祝福
祝福の壺4なら吸出しの巻物を祝福の壺に入れた方がお得

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 03:22:14.74 ID:zYmC/Olg0.net
天使の種が確かレベル8UPで祝福すると16レベルアップでしょ?
フィーバーで6個増やせば簡単にレベル99にしてどんなダンジョンもクリア出来そう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 06:20:33.99 ID:o9TeZlAN0.net
んなこたーない、

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-TtYF):2022/10/21(金) 07:47:19.95 ID:IJ+dFFhs0.net
Lv50とLv99の差なんて誤差レベルだぞ
夜の確殺範囲が変わるだけ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):2022/10/21(金) 07:58:59.70 ID:+Dyc7jjWa.net
50から99でダメージは10も増えないし被ダメージは変わらないしHPがちょっと増えて嬉しいねぐらい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb4-QzTi):2022/10/21(金) 08:48:03.05 ID:HFhlMKHX0.net
>>360
装備依存が強くてレベルアップでは大して強くならない、終盤はそもそもガチンコ殴り合いが危険な厄介な敵が多くアイテム依存が強い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb74-YypU):2022/10/21(金) 09:24:32.26 ID:c/GeKve00.net
天種は3では?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-T5wc):2022/10/21(金) 10:05:01.86 ID:jFN3Uj6gH.net
どなたかPC版の全ダンジョン出現済みセーブデータ下さい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-DOPU):2022/10/21(金) 10:31:35.34 ID:uYyi8i9yd.net
8は合成したときの基礎値変化かな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):2022/10/21(金) 10:36:22.39 ID:o9TeZlAN0.net
>>366
ありますよ、ちょっと待ってくださいね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fc6-elOr):2022/10/21(金) 10:58:40.08 ID:zYmC/Olg0.net
勘違いしてた確認したら3だった
でも3だとしてもフィーバーに壺増大使って祝福吸い出しすれば一回で30レベルアップだからあまり変わらないかと

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):2022/10/21(金) 11:16:39.68 ID:o9TeZlAN0.net
>>369
色々言われてるのに君の考えもあまり変わらなさそうですね・・・

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HMn+):2022/10/21(金) 11:19:12.61 ID:+Dyc7jjWa.net
それが俺の忍道だから

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-T5wc):2022/10/21(金) 11:38:11.73 ID:jFN3Uj6gH.net
>>368
よろしくお願いします!!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-40n0):2022/10/21(金) 11:49:29.86 ID:uc40H9vy0.net
一生待つことになるのであった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):2022/10/21(金) 12:09:55.22 ID:o9TeZlAN0.net
PC版の全ダンジョン出現済みセーブデータお持ちの方いらっしゃいますか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-7iBv):2022/10/21(金) 12:11:14.13 ID:H8nlGOJm0.net
それくらい自分で用意できないやつにはこのゲーム向いてない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb9-kubf):2022/10/21(金) 12:17:15.37 ID:o9TeZlAN0.net
>>371
何が忍道だ旧道行けオラァ!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 16:17:24.19 ID:gTxuw5Ta0.net
運地って出現アイテムは修羅っぽさあるんだよな
だから運地が昼のみだったら修羅テイストになるんだが夜で厳しめのアイテムラインナップをカバーできてしまうのがネック

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 16:28:55.51 ID:gTxuw5Ta0.net
俺の考えた真の高難易度版原始
・アイテムテーブルは運命の地下と同一(松明、夜盾、灯火の3種を除く)
・フロア構成も運地と同様
・モンスターテーブルは83Fまでが運地ベース、84F以降が原始ベース
・マゼルン種が原始と同じ階層で出現、みだれ大根が80~82Fで出現

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 17:27:18.93 ID:QtitVBMdr.net
不思議のダンジョンシリーズがこの先生き残るには、マリオメーカーみたいに自分でダンジョン作れるようにするのが一案やな。
フェイの問題とかじゃなく

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 17:34:25.95 ID:zYmC/Olg0.net
>>370
全然見てなかった
レベルって今作はほとんど無意味なんだな
福果の盾の存在意義よ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:46:16.67 ID:IJ+dFFhs0.net
>>379
同人のシレンクローンでそれをやった結果はヌルゲーとマゾゲーの二極化で原始みたいな程々のダンジョンが出てこない
大ヒットしたマリオメーカーですらネタステージとマゾステージだらけで普通に遊べる面は希少だから任天堂側がガイド充実させる方向に舵切ってて
ガイドもなく人口少なくより煮詰まったシレンジャーの作るダンジョンは地獄しか残らない、原始クリア率が15%近くあるだけでも廃人しか残ってないのがデータに現れてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:27:24.57 ID:7MphcYi2F.net
>>381
これには全面的に同意
Win月影村とWinアスカにもフェイ問メーカーは存在したが、最終的には全ての設問が
呪われた最後の選択みたいな超絶難易度・長手番の詰将棋に煮詰まって誰もいなくなる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:29:03.46 ID:H8nlGOJm0.net
原始クリア率15%もあるのかよ。
買ってプレイしない人が50%としたら、30%も原始クリアしてるのか。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:25:37.38 ID:gTxuw5Ta0.net
そういうのは公式に期待してないで自分で改造すればいいのになんでそういうの誰も出さないの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:28:25.61 ID:IJ+dFFhs0.net
本当にやる気があるならNethackをハックしたりインディゲームを作ってチュンソフトに文句を言わないからな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:44:11.42 ID:QtitVBMdr.net
>>383
買ってプレイしない人半分もいるんか多過ぎだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:48:43.93 ID:S0mx6Kmo0.net
間違ってたらごめんだけど
steam版の原始クリアの実績解除は初回クリアの50Fだと思う
それが15%だから原始99Fクリア率は約半分の7%くらいかな?

ちなみに初めてネコマネキ村に行ったら貰える実績の解除率が87%だから
エンドコンテンツである原始99Fは
実際に遊んだ人の1/10くらいしかクリアしてないことになる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:55:06.44 ID:IJ+dFFhs0.net
>>387
いやそれで合ってる、50Fの初回クリアで実績開放
でも冷静に考えてもっと不思議50Fに到達できてる時点で初代トルネコやシレンの基準から言えば99F踏破は出来て当たり前の腕前

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:59:30.19 ID:H8nlGOJm0.net
まあ、50Fいけたら99Fは時間の問題だよな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 21:03:30.68 ID:S0mx6Kmo0.net
>>388
合ってたか、ありがとう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 22:06:21.75 ID:mhyBWxRzM.net
原始50Fギリギリ駆け抜けた時は99Fとか絶対無理だと思ってたけど、今から思い返せばあの頃すでにシレン5の遊び方は最低限わかってたんだな

なおわくパラ50Fをこの間ギリギリ駆け抜けましたが、あれ99Fは無理だと思います

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 00:57:19.37 ID:XDp2dmn9d.net
マリオメーカーと違ってシレンで良いダンジョンが少数でも出来たら
それを延々と遊んでられるしその間また良ダンジョン出るのを待てる
ただそうなったら逆に新作の必要性が無くなってしまうけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 01:45:23.25 ID:q8Z3GyOS0.net
運営の用意を超えたダンジョンは絶対できないからなあ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18c-80Lh):2022/10/22(土) 02:25:38.22 ID:7qdJyILq0.net
シレンユーザーと言えるのは、最低でも原始を壺縛りで3回以上クリアした人だけだな
必要なのは数年以上研究を続けて独自の理論を構築できるレベルの学者だけだ
wikiをなぞって1回クリアして満足するようなレベルの人材では「戦力」にはならない
シレン界を発展させるためには徹底した選民主義こそが有効だ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 10:09:39.38 ID:sSlygPyaM.net
こういう奴が界隈を発展どころか衰退させていったんだな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 11:29:38.37 ID:3oDP0o3/0.net
戦力ってなんだよ
何と戦ってるんだよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 11:42:21.79 ID:9L7UP53L0.net
ストーリーですら武器強化持ち込みでしかクリアできない人たち結構見るから、作り手も大変よな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:21:57.55 ID:KdFZnpUi0.net
格ゲーと似てる気がする
スマブラが受けたのもわかる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:32:30.43 ID:3oDP0o3/0.net
実際ストーリー素潜りは原始初回50より難しい説あるよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:41:32.93 ID:5AZSmLF80.net
対人ゲーでもなければパーティー制のネトゲでもない完全ソロゲーで
俺ルール作って他人に押し付けるとか他にイキれる場所がないのか
そんなにイキりたければ対人やっとけよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:42:51.56 ID:q8Z3GyOS0.net
急になんの話してるのかと思ってしまうから出来ればアンカつけてほしい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 14:01:21.85 ID:6B4NI8vJM.net
触るなら連鎖されるようにやってくれ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 14:57:42.44 ID:pOrkS424r.net
チェスみたいに配置してモンスターはコンピュータに任せてやれば対戦は出来るだろう
頭も使ってターン制で面白いはずだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 15:00:49.88 ID:0L0rBJkk0.net
まともな判断能力があれば一時期ドヤッティーになっても
「は!このままではシレンに新規プレイヤーが入ってこなくなってしまうのでは!?」
と考えてドヤッティーの虚しさを知る。

いつまでもドヤッティーやってるやつらはシレンの未来なんてどうでもいいと思ってるガイジ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 15:36:59.99 ID:38jrgaD9d.net
8c相手にしてるのって同族嫌悪してるような人で鏡に向かって話してるように見える

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c22f-80Lh):2022/10/22(土) 20:41:20.87 ID:S+5+pCf+0.net
原始に続く穴 34F到達時

01回目 Lv37 HP292 ちから19
剣(38) 隕Lv8+13 正面3方向 会心の一撃 サビよけ 混乱 かなしばり 睡眠 目つぶし 水棲 浮遊 ドレイン ドラゴン 金属 植物 魔法 HP+5 HP+10 HP+20 連続攻撃 金食い攻撃 余勢
盾(56) 隕Lv8+28 炎減少 爆発減少 サビよけ 催眠無効 盗み守り HP+5 HP10 HP+15 HP+20 基本値+3 爆発無効
→99F 剣(60)隕+32(+03) 盾(57)昼+39(+03)

02回目 Lv38 HP284 ちから13
剣(35) 刀Lv8+13 正面3方向 サビよけ 混乱 かなしばり 浮遊 ドレイン 金属 HP+5 HP+15 HP+20 金食い攻撃
盾(28) 昼Lv8+13 サビよけ 催眠無効 魔法ダメージ 盗み守り HP+5 HP+10 HP+15 HP+20
→99F 剣(51)金+31(+03) 盾(42)昼+27 (一度も倒れずにクリア)

03回目 Lv38 HP235 ちから9
剣(41) 隕Lv8+16 正面3方向 サビよけ かなしばり 睡眠 目つぶし 浮遊 一ツ目 ドレイン 金属 魔法 HP+5 HP+10 連続攻撃 金食い攻撃 回復 余勢
盾(45) 隕Lv8+20 炎減少 避けアップ 爆発減少 サビよけ 魔法ダメージ 盗み守り ついばみ守り HP+5 HP+10 HP+15 金食い防御
→99F 剣(64)隕+36(+03) 盾(47)昼+32 (一度も倒れずにクリア)

04回目 Lv38 HP286 ちから10
剣(27) 隕Lv8+02 正面3方向 サビよけ 混乱 かなしばり 睡眠 水棲 浮遊 一ツ目 ドレイン ドラゴン 魔法 HP+5 HP+10 HP+15 HP+20 連続攻撃 無気力 金食い攻撃 余勢
盾(34) 昼Lv8+19 炎減少 サビよけ 催眠無効 魔法ダメージ 盗み守り ついばみ守り HP+5 HP+10 HP+15 HP+20
→99F 剣(51)隕+15(+11) 盾(42)昼+24(+03) (一度も倒れずにクリア)

05回目 Lv38 HP258 ちから12
剣(33) 胴Lv8+07 かなしばり 睡眠 目つぶし 水棲 浮遊 一ツ目 ドレイン ドラゴン 金属 魔法 HP+5 HP+10 HP+15 基本値+3
盾(35) 朱Lv8+05 炎減少 爆発減少 魔法ダメージ 満腹度回復 所持金守り ついばみ守り HP+5 HP+10 HP+15 HP+20 基本値+3
→99F 剣(54)鏑+21(+03) 盾(65)朱+35(+03)

06回目 Lv41 HP332 ちから13
剣(53) 隕Lv8+25 正面3方向 会心の一撃 ため攻撃 サビよけ かなしばり 睡眠 目つぶし 水棲 浮遊 一ツ目 ドレイン ドラゴン 金属 植物 魔法 HP+5 HP+10 HP+15 HP+20 基本値+3 連続攻撃 金食い攻撃
盾(43) 朱Lv8+13 炎減少 避けアップ 催眠無効 魔法ダメージ 満腹度回復 ついばみ守り HP+5 HP+10 HP+15 HP+20 基本値+3
→99F 剣(78)鏑+37(+11) 盾(44)昼+26(+03)

07回目 Lv38 HP283 ちから13
剣(26) 隕Lv7+06 サビよけ 水棲 ドレイン ドラゴン HP+5 HP+10 HP+20 無気力
盾(32) 隕Lv8+07 ハラモチ 炎減少 サビよけ 盗み守り HP+5 HP+10 HP+15 HP+20 基本値+3
→99F 剣(52)隕+24(+03) 盾(32)昼+14(+03) (一度も倒れずにクリア)

08回目 Lv35 HP270 ちから11
剣(55) 隕Lv8+27 会心の一撃 サビよけ 混乱 睡眠 目つぶし 爆発 水棲 浮遊 ドレイン ドラゴン 金属 HP+5 HP+10 HP+20 基本値+3 金食い攻撃
盾(27) 昼Lv7+12 サビよけ 魔法ダメージ 所持金守り HP+5 HP+10 HP+20 基本値+3 金食い防御
→99F 剣(61)隕+33(+03) 盾(35)昼+17(+03) (一度も倒れずにクリア)

09回目 Lv38 HP310 ちから8
剣(51) 鏑Lv8+18 正面3方向 サビよけ 混乱 かなしばり 睡眠 目つぶし 浮遊 一ツ目 ドレイン ドラゴン 金属 HP+5 HP+10 HP+15 HP+20 基本値+3 連続攻撃 余勢
盾(35) 隕Lv8+07 ハラモチ 炎減少 避けアップ サビよけ 催眠無効 盗み守り HP+5 HP+10 HP+15 HP+20 基本値+3 金食い防御
→99F 剣(69)金+49(+03) 盾(46)金+26(+03) (一度も倒れずにクリア)

10回目 Lv36 HP289 ちから11
剣(23) 水Lv8+08 正面3方向 サビよけ 混乱 睡眠 目つぶし 爆発 浮遊 ドレイン ドラゴン 金属 植物 魔法 HP+5 HP+15 HP+20 金食い攻撃
盾(39) 隕Lv8+08 爆発減少 サビよけ 盗み守り 所持金守り HP+5 HP+10 HP+15 HP+20 基本値+3
→99F 剣(62)鏑+29(+03) 盾(53)金+33(+03) (一度も倒れずにクリア)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c22f-80Lh):2022/10/22(土) 20:41:28.50 ID:S+5+pCf+0.net
平均Lv 37.7
平均HP 283.4
平均ちから 11.9
平均剣Lv 7.9
平均盾Lv 7.9

平均剣修正値 +14.7
平均盾修正値 +15.3
平均(HP+)印 +84.5

34Fメイン剣 隕石の刃×6 カタナ×1 どうたぬき×1 カブラの刀×1 水斬りの剣×1
34Fメイン盾 隕石の盾×5 朱剛石の盾×2 昼の盾×3

99F平均剣修正値 +35.3
99F平均盾修正値 +29.7

99Fメイン剣 隕石の刃×5 カブラの刀×3 金食い虫こん棒×2
99Fメイン盾 朱剛石の盾×1 昼の盾×7 金食い虫の盾×2


○●●○○ ○●●○○
●○●●● ○●●●○

10/21回 打開率は47.6%


ばらつきはあるが大体マゼモン地帯で剣盾+15(基本値+3含む)だね
検証用に原始10回クリアしてきた ここ2週間ずっと原始に潜り続けたから流石に疲れた

原始で盾の修正値は意味がないという人がいるが そんなことはなく盾の修正値は重要
HP+はハズレ印という人がいるが そんなことはなくHP+印は重要
縛りプレイか タイムアタックか 間違った情報を信じ込んでいるとしか思えない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 21:30:08.02 ID:a7Y14wHJ0.net
34F到達時に殆どの回で剣盾両方Lv8近いけどデビル狩りしてる?
こっちはデビル狩れない時はだいたいLv6~7でどうたぬきセットとかで31F-33F限界まで粘れたらデビル無しでLv8になる程度だからさ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 21:41:27.86 ID:7qdJyILq0.net
>>407
その通り。剣を重視するか盾を重視するかは意外と難しい
プレイスタイルによっても変わってくる
たとえば壺縛りで「+3の剣」か「+3の盾」どちらかしか
持っていけない場合、俺は盾を選ぶことが多い
朱剛石か隕石がメインの場合、少し修正値を足してやるだけで
19~20Fのボウヤカートで矢稼ぎできることが多いからだ
逆にそこに魅力を感じない人は剣の修正値を重視することが多いだろうな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 21:43:10.06 ID:fZxCEP710.net
盾値もHP印もあればあるほどいいが、そんな強化値が+20も30もなるのは稀だな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 22:24:54.39 ID:a7Y14wHJ0.net
クリア回のスクショ見たが強化値は+0~+25ぐらいでバラつくな
滅多なことがなければマゼモンエリアまでに印無限にできないからHP印は外れだと思ってるわ
盾はまだ印余り安いからマシだけど剣のHP印は押し出しで消してもいいぐらい、不幸印と違ってマイナスにならないだけ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 23:02:43.59 ID:fZxCEP710.net
そら基本的に剣は無限になってから付けるに決まってるだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 23:42:46.07 ID:q8Z3GyOS0.net
ハズレ印という人スレでは見たことないぞ
優先順位があるのは当たり前だが優先順位が低いって話じゃないのか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 23:43:22.01 ID:q8Z3GyOS0.net
すぐ上でハズレと言われてました

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 00:11:13.48 ID:1NOv8Oas0.net
HP印はマゼルンに値段不明とか100の草適当に放り込んだ時のハズレ枠というか
印倉庫用のサブ剣に付いたとしても即戦力にならないからやっぱりマゼルン一匹分遅くなる

というかどうやってそんな稼ぐの
クリアするとき大体修正値一桁~20弱なんだけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 00:40:31.32 ID:u3AFmjlM0.net
ラビと戦車に資源使い過ぎた結果、原始98Fでアビス焼かれて無事死亡。
初クリア目前だったのに...

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 01:00:39.59 ID:3WpAbHwLd.net
不幸印ってわざと罠として用意してんのか単なる浅慮で作ったのかどっちなんだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 02:06:06.17 ID:36qL/sKJ0.net
未識別の草をマゼルン合成してHP印はまあ外れよね
ただ印が埋まることは稀

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 02:17:12.52 ID:mOJUwY3S0.net
>>417
間違いなく罠

そもそも対になる天使をここまでレアにする意味あるのかってずっと思ってる
床落ちしててもいいくらいだろ
天使をレア扱いするなら不幸もレアにしろと言いたい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-j8QK):2022/10/23(日) 02:50:59.04 ID:3WpAbHwLd.net
ちょっと足踏みしてくれ
不幸の対はしあわせ草で天使の対は超不幸でしょ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-72Rk):2022/10/23(日) 10:43:01.85 ID:36qL/sKJ0.net
レベルが3下がるんだから印の方も3落ちればまだ使えるんだが

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c60f-aMiZ):2022/10/23(日) 11:15:45.36 ID:9VAFgsYk0.net
浮遊漬けていたら透視と壁抜けと水グモ付いた腕輪ができた。
水グモ無駄だけど登録すべきか悩む。。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829f-N2Tu):2022/10/23(日) 11:17:39.81 ID:yl1kGXzz0.net
胃拡張でハラモチの印でも入ればよかったんだがマゼルンの容量が増えるってそれマゼルン階層で来てくれないと意味ないし胃拡張飲ませるだけでも攻撃力上がってるし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829f-N2Tu):2022/10/23(日) 12:08:06.72 ID:yl1kGXzz0.net
灯火共鳴してるのに見渡しできないの酷くない?
記憶違いかもしれないがシレン4だと灯火共鳴中は見渡しできたはずだぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-O6q8):2022/10/23(日) 15:48:25.32 ID:5zK/Lq7qr.net
4に比べてレベルアップの音がしょぼくなってるな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-ZaE0):2022/10/23(日) 16:38:29.88 ID:lzSbiMMD0.net
胃拡張ハラモチは強すぎだ
満腹度という概念がいらなくなってしまう
ハラモチ盾はレアだから許されてる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/23(日) 18:08:00.29 ID:yYRazja10.net
>>422
浮遊+透視+壁抜けだけで十分すぎる程強いし
水蜘蛛もマイナスにならないから嫉妬するほど羨ましい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c60f-aMiZ):2022/10/23(日) 20:41:04.55 ID:9VAFgsYk0.net
>>427
ありがとう、 透視+時たたず欲しかったけど、想定してなかった壁抜けついてびっくりした。
人生の落とし穴で、気配察知+壁抜けがめちゃくちゃ強かったんで登録します!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c0-zTi1):2022/10/23(日) 21:00:33.57 ID:1NOv8Oas0.net
胃拡張は識別されてくれ
不明草に毎回胃って名付けてから投げるのめんどいんだよ忘れるし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829f-N2Tu):2022/10/23(日) 22:59:44.68 ID:yl1kGXzz0.net
オオイカリに鈍足で打ち消してやれと思ったら打ち消せないどころか倍速1回行動じゃなくて倍速2回行動だった
どうやらイカリは攻撃力アップとは別物でオオイカリもイカリ+倍速ではなくオオイカリで一つの能力らしい
こんなわけのわからんアイテム用意すんなよな
ていうかさすがに封印は打ち消せるよな
封印でも打ち消せなかったら糞すぎるぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-72Rk):2022/10/23(日) 23:49:58.97 ID:36qL/sKJ0.net
浮遊と透視あるならむしろ夜はボーナスだし時たたずはもったいない気も
夜がただのクソな迷いの井戸なら2つ目で

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eef6-aKRc):2022/10/24(月) 00:27:00.22 ID:r2p8YMgR0.net
イカリ/オオイカリの札を有効活用する方法何一つ思いつかないんだけどなんかあるのか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/24(月) 00:30:12.97 ID:qNWapEtT0.net
>>432
とりあえず変化の壺にぶち込むか換金かニギライズ
イカリは最低限黄オーラ剥がすのには使える

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eef6-aKRc):2022/10/24(月) 00:31:45.94 ID:r2p8YMgR0.net
>>433
オーラ剥がしにイカリ使うのはちょっと盲点だったななるほど
青剥がしたい場合にもよさそう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-E44g):2022/10/24(月) 00:34:01.55 ID:bNbhroW4d.net
味方に投げたらパワーアップするのかな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-ZaE0):2022/10/24(月) 02:26:48.28 ID:oXFHEHDK0.net
胃拡張ってマゼルンに飲ませたら識別されなかったっけ?
識別されなくても飲み込む数増えたってメッセージ出たら壺かなんかにメモればイチイチ胃って付けなくても良くね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-ZaE0):2022/10/24(月) 02:31:24.37 ID:oXFHEHDK0.net
大物荒らしにメイン武器消されたけどそれまでの引きめっちゃ良くてクリアできて草
爆発無効+爆発腕輪+察血+吹き飛ばしの矢が揃えばそりゃいけるか
直接攻撃縛りでクリアしてる人もいるんだし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-72Rk):2022/10/24(月) 04:07:09.39 ID:1ziBjOHj0.net
残念ながら胃拡張と胃縮小をマゼルンに投げても識別されない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18c-80Lh):2022/10/24(月) 04:12:08.19 ID:zUSOllbW0.net
睡眠草を敵に投げて睡眠状態になっても識別されないからな
ログから名付けできるようにしないのは制作者の怠慢

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-ho17):2022/10/24(月) 07:53:46.32 ID:sC+D3IwEa.net
あれ確定なんだから識別されていいよな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-k5Vx):2022/10/24(月) 14:36:33.35 ID:ZNL1FmJQp.net
原始の34階で修正値コンスタントに15ってどうすればできんのかなあ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/24(月) 14:59:14.13 ID:qNWapEtT0.net
ニギライズからの早期デビル狩りで早々に武器成長終わらせて合成の壺でマゼモン前にガンガン修正値増やしてると思うが
詳細は検証者に聞かないと分からない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-N2Tu):2022/10/24(月) 15:23:58.76 ID:jG1xDGETa.net
トルネコ2の戦士ルールと魔法使いルールを適用した縛りの場合どっちのほうがきついだろうか
武器盾矢石禁止と腕輪杖巻物禁止のルール
札は両方OK

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFa2-S75t):2022/10/24(月) 15:59:40.31 ID:vD/LhGNLF.net
>>443
ダンジョンによるな
裸一貫でやりあう前提、敵の被弾はそもそも一撃すら耐えない(けど技使える)夜ルールは元々の魔法使いに近いので
運命の地下や天上、旧道をやるなら魔縛りの方が有利で、モンハウ対策アイテムや察知使えない脳筋戦縛りがガン不利、
昼のみ原始だと、合成や投擲が縛られないゆえに金食い昼使い放題、察知せずとも全部叩き潰せばいいので
戦縛りで雑に無双がやや有利、ところが多対一やレベル超過モンスターなど途中から即降り戦略前提となる
玄人・わくパラ・荒らしになると敵避け必須なので戦士はお話にならない。波乱もMH処理アイテムの差で
魔縛りやや有利になるが、アイテム豊富なので装備強化突き詰めれば戦士プレイでも大差なくなる…と予想

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-w3aL):2022/10/24(月) 17:44:44.36 ID:MjEmg1DB0.net
>>435
パワーアップする
旧道ボス戦で仲間全員をオオイカリ状態にしたらシチュエーションも相まって絵になった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-THFN):2022/10/24(月) 19:37:24.25 ID:41N/c2R60.net
>>442
たまにそういうことがあるのはわかるけど、コンスタントには難しいわ
あらしみたいに全フロア風まで狩るとか馬鹿馬鹿しいことを原始でもやってんのかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-N2Tu):2022/10/24(月) 19:44:08.44 ID:6mPDKj/ja.net
仲間を同行させられるダンジョンが少なすぎるよな

異次元の塔はタオに関係のあるダンジョンだからタオと一緒に入ろう→1500G無駄に消費しただけだった、タオは助けたタヌキのことが気にならないのか
旧道を動物組3匹連れて→入れません
ゲンのシマはゲンさんと関係のある(ry→(ry
人生の落し穴は小次(ry

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/24(月) 20:02:27.93 ID:qNWapEtT0.net
そして待望の仲間ダンジョンと言える運命神の裏庭はコハルモエモエー+99で蹂躙するだけのゲーム
強すぎるコハルにおコンと飯炊きのタオの三人が抜けて強くてゲンさんですら夜ケアできるのにジロキチは何もいいところがない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-THFN):2022/10/25(火) 07:24:58.16 ID:H5Q2fwaf0.net
名前さえ挙がらない人がいますね・・・マゼルン合成邪魔すること以外では強いと思うけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 810b-N2Tu):2022/10/25(火) 09:17:59.85 ID:vRVG3mRL0.net
旧道開放~初回クリアまでの間って運命神の裏庭でもおコンとか出てこなくなるの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-Px48):2022/10/25(火) 09:24:08.10 ID:QYSq2ke+r.net
かまいたち、昼の盾が序盤に出たときに限ってほとんど出たことのないフロア移動にかかる
ハラモチ出たときに限っておにぎりや桃専用店が出てくる
武器盾充実したときに限ってニギライズいく以前におにぎりでなさすぎで餓死する

嫌がらせai仕込みすぎ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:00:32.11 ID:aLXFcl2i0.net
ハラモチ出て飯があるなら風が吹くまで粘ればいいのでは?と思う
引きがいい時に飯が出ないのはありがちだから22Fまで駆け足して嫌な思いすることはあるが
22Fニギライズもできずに餓死するパターンは流石に引いたことないな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:15:17.60 ID:c8WdL+Rna.net
もしかしてくすんだ金ってメインとして優秀だったりする?
成長早い、印数多い、最初からサビない、共鳴でちから+3

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:22:45.32 ID:nsvhj3ntM.net
ベース低いから序盤がしんどい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:25:00.88 ID:lkXU4862M.net
1フロアのアイテム数には限りがあるんだから
武器盾、他アイテム充実なのにおにぎり出ないー!というのは当たり前という

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:27:34.59 ID:aLXFcl2i0.net
そうは言っても草鳥から調達できる草は床落ち少ないほうがいいし
腕輪も原始床落ちはゴミばかりで当たりがほぼ無いから少ない方がいい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:29:21.83 ID:hKbO4vMnr.net
睡眠よけと混乱よけは神だろ
あと序盤のしあわせも

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:32:33.67 ID:aLXFcl2i0.net
>>457
睡眠よけだけは嬉しい、混乱よけは使えるのが中盤だからその頃には察血の方がもっと嬉しいし毒避けの方が強い
しあわせはギタンマムル狩れたならただの3500ギタンの換金物資

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8122-XNPQ):2022/10/25(火) 12:47:17.04 ID:+oLBLVEh0.net
今まで人生の落とし穴ですら30未満で死んでたクソ雑魚だけど
なんか開眼したのか80上に頻繁に行けるようになった
何かプレイが変わったのかは全く自覚無いが嬉しいな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bf-B5XZ):2022/10/25(火) 13:15:55.29 ID:0JcQbCdv0.net
落とし穴は草稼ぎで割と安定して99行けるけど原始はなかなか難しいねこれ……
カラクロイドの罠で矢稼ぎしようにも盾の引きが悪いと罠粘ってる間に殴り殺されちゃう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-qN28):2022/10/25(火) 13:37:43.18 ID:kQ/hj5N+0.net
>>451
そんなaiあるわけねーだろ
単なる不運に対して理由をこじつけすぎ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/25(火) 14:32:50.99 ID:aLXFcl2i0.net
原始はアイテムの種類が水増しされてるせいでダブりが中々出ないから識別や欲しい物を手に入れるのが難しい
乱数テーブルが偏りやすいからダブりが出る時はとことん出て出ない回は99Fまで行ってやっと1つあるかないかレベルだが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:13:29.66 ID:kQ/hj5N+0.net
>>462
そもそも乱数とは偏るものでアイテム各種均等に出る方が不自然であり稀なケースだぞ
「偏らないのが普通」という認識を捨てろ、それはバカが抱く幻想だ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:21:52.51 ID:+SrSDv+wM.net
まあでもそれでも5plusは知らんけど
初代はあえて偏りが激しい乱数とかじゃなかったっけかな、覚え違いかも知れんが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-E44g):2022/10/25(火) 15:56:33.86 ID:HLx+/PmPd.net
階段降りる前に足踏みするといいアイテム出る気がするけど気のせいかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-ho17):2022/10/25(火) 16:00:33.12 ID:6LAyBwdFa.net
降りる前に素振りするといいアイテムテーブルに変わりやすいんだよな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 827c-Bq7Q):2022/10/25(火) 16:01:26.88 ID:iB26uSzu0.net
こういうゲームの確率を他人と共感できると思わん方がいいよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-UuoP):2022/10/25(火) 16:02:55.67 ID:BwQcB1JF0.net
救助やればわかると思うけど、ダンジョンに入った時点でドロップアイテムは決まってるぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05f6-j8QK):2022/10/25(火) 17:04:41.91 ID:/JxcVyiy0.net
繰り返し同じダンジョンに潜ってると
序盤の引きが1つ前の冒険に似通ってると感じる事がある

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/25(火) 17:10:06.77 ID:aLXFcl2i0.net
保存の壺なんかは露骨に出る回と出ない回が偏るからよく記憶に残る
どっちもクリア回になりやすいからってのもあるが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 810b-N2Tu):2022/10/25(火) 18:00:06.12 ID:vRVG3mRL0.net
で、運命神の裏庭に狐姉妹とゲンさんが出るかどうかに旧道の進行状況は影響するのどうなの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-nbq0):2022/10/25(火) 18:35:27.59 ID:r1ljMjqTM.net
知らね
初回の旧道なんてさっさとクリアしてしまえばいいだけだし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b8-THFN):2022/10/25(火) 18:48:42.00 ID:+CTC7luO0.net
自分で試して教えてくれ
たぶんあまり参考にする人はいないが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f920-3/eC):2022/10/25(火) 19:56:00.21 ID:DNKg7zMf0.net
>>451
ほんとクソゲーやで

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18c-80Lh):2022/10/25(火) 20:38:38.63 ID:mj3xj1+v0.net
麻雀でも初心者は良い手をあがることでしか喜びを感じられない
上級者は苦しい戦いの中で考え抜くことそのものを楽しめるから「不運」や「結果的な勝敗」を気にすることは一切ない
あらゆるゲームで初心者というのは本質を理解してない邪魔な存在だということ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-9AZI):2022/10/25(火) 20:41:35.01 ID:h2DSlgBTa.net
対人ゲームの思考

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-xyay):2022/10/26(水) 01:15:20.93 ID:NqSF6TZ4r.net
罠の腕輪でモンスターの罠作って
みかわしの壺やって矢を一杯落とさせてモンスターにすればアイテム増やし放題?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-72Rk):2022/10/26(水) 01:51:13.93 ID:fAuOnZMs0.net
モン罠は一発で壊れる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8122-XNPQ):2022/10/26(水) 02:18:47.98 ID:tiyZ5avc0.net
初めて人生の落とし穴99制覇出来ました
俺もよく成長したわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-8IuB):2022/10/26(水) 07:29:33.77 ID:Puh6vSOoa.net
今更気づいたけど原始って1Fと99FのBGMが同じでエモいな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-THFN):2022/10/26(水) 09:05:33.51 ID:Gij+Qhfe0.net
どこもだいたいそうですが・・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-N2Tu):2022/10/26(水) 09:16:14.58 ID:dhmxgsCca.net
シレン4とシレン5は原則最初のフロアと最後のフロアの壁背景とBGMは同じだな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-N2Tu):2022/10/26(水) 11:51:20.33 ID:dhmxgsCca.net
そういえば山彦香の時ってギャザーとか変換印とかどうなるの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-j8QK):2022/10/26(水) 16:24:59.74 ID:W5pwlMevd.net
俺は最終フロアが序盤と同じだと拍子抜けする

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/26(水) 20:14:38.07 ID:D84vj8+E0.net
原始BGMは最初ねーなと思ったけど何度も聞いてると癖になる良さがある
浜辺の魔洞BG<は嫌いだし1回クリアしてやめたけどあれも何度も聞いてれば良くなるのかね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c0-zTi1):2022/10/26(水) 20:57:47.78 ID:XbP6bLHY0.net
>>483
山彦は10dmgになる
原始深層を餓死中いちしのですっ飛ばそうとして失敗したからしってる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c0-zTi1):2022/10/26(水) 20:58:14.49 ID:XbP6bLHY0.net
すまん、変換は10ダメになる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-THFN):2022/10/26(水) 21:40:45.45 ID:3QEFXwZEM.net
聞いてるのはそっち向きじゃなくて、反射する側が変換持ってる場合なんじゃないの
wikiの小ネタとかにどっちが優先か書いてあった気がするな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 022f-Uv6v):2022/10/26(水) 23:57:55.02 ID:6TyZWKLz0.net
浮遊の腕輪集めってハンターの池の床落ち狙うのは効率悪いの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/27(木) 00:18:32.78 ID:bn4Z/QRp0.net
>>489
悪い
イノリの洞窟使ったほうがマシ、同じ理由でオーラの遺跡も低効率

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-72Rk):2022/10/27(木) 00:51:40.19 ID:u5GMk2KB0.net
迷いの井戸の壁掘りまくってれば99F前にキャットストーンそろってたり

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-UuoP):2022/10/27(木) 11:27:15.69 ID:nXI3+mtu0.net
>>489
2個以上そろえたらあとはフィーバーで増やす

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-N2Tu):2022/10/27(木) 11:54:56.24 ID:QFIPGPpXa.net
>>486
ガラの魔法弾は反射するけど跳ね返ってきた魔法弾は10ダメージになるってことでいい?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f920-3/eC):2022/10/27(木) 12:40:11.86 ID:dj2JBw+O0.net
救助システムって好評なの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/27(木) 13:56:46.25 ID:bn4Z/QRp0.net
GB2の救助は助ける側も助けられる側も得をしてみんな大好きだった
今の救助はシステム改悪で空救助作ってアイテム集めや腕試しのためで本来の趣旨は甘えに成り下がった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-ho17):2022/10/27(木) 13:58:04.28 ID:HBHSvmfEa.net
使わないからあってもなくてもどっちでもいいんだけどイチイチ救助待ちしますか?って聞いてくるのはウザイ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-g3Qx):2022/10/27(木) 14:39:37.50 ID:X4NUGp/IM.net
俺、セルフ救助よくしてるけどな
SteamとSwitch持ってるから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-j8QK):2022/10/27(木) 15:40:39.10 ID:nyzuV2Bwd.net
リトライか拠点帰還か救助要請か
三択を一回表示すれば良かった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-duL+):2022/10/27(木) 17:13:24.63 ID:BNW4TH3Rp.net
今も救助待ちがある時点で必要としてる人はいるんじゃないかな
甘えとかなんとかは個人の感想だし作った人はそっち見る気ないだけでしょ

まぁ設定でオフは欲しかったな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-N2Tu):2022/10/27(木) 17:50:13.85 ID:5/0PNgXJa.net
ガラスをバクチと鍛冶屋なしで戦闘だけで最後まで成長させられた人っているの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef6-VhzC):2022/10/27(木) 17:59:56.80 ID:PKbG7Any0.net
いるよ、俺がそう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-9AZI):2022/10/27(木) 20:35:41.34 ID:fb6cVjyDa.net
バックアップ取りながら成長させれば誰でもできそうだけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 21:00:07.04 ID:BoKL/dy00.net
スーパー状態の時に上のマスが見えにくいの勘弁してほしい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 21:10:36.02 ID:lr9ijs660.net
原始の攻撃縛りが難しすぎて自分が如何に下手なのか実感させられる
他の縛りはサクサククリアしてきた分絶望が凄い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:41:21.23 ID:tnVzluVxr.net
誰か目隠しシレンで原始クリアしろよ
お前らなら出来るだろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 00:25:39.64 ID:/G1mymzl0.net
購入者の15%しか50Fクリアできない原始

原始は難しい

何で縛るの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 00:56:50.49 ID:PUIcWYvFa.net
原始でボロ剣盾でクリアした人の動画ってないかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 01:13:39.43 ID:/G1mymzl0.net
装備品は中盤以降にスーパー装備成長で育てるんだよ
超ボロボロの剣Lv8は攻撃力38だから中盤以降で育てる
ただデビルを複数回狩ってもLv7までしか育てられず隕石ベースのままクリアすることのほうが多い

時間がかかりすぎるから動画向きではない
最初から最後まで超ボロボロ縛りって話だろうけど、やろうと思えばできるが面倒なだけなので誰もやらないだけ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 01:56:24.68 ID:Rdve+CAea.net
流石に選択肢あるなら最初から使うやつはおらんか
ありがとう
こんなに早く回答来ると思ってなかった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8122-/nkF):2022/10/28(金) 03:35:55.16 ID:tQovHDRv0.net
あまぐりん系を1024倍にできた人いる?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 04:36:03.26 ID:sVXOxm840.net
栗の外れの爆発を使おうとして1024まで行っちゃった人は割といると思う
俺も経験ある

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 05:55:08.13 ID:PsvyuP0l0.net
こういうタイプのゲーム初めてプレイしてるんだけど
レベル戻っちゃうって事は装備等で己を強くしていくって感じなの?
まだ序盤だけどけっこう難しいゲームだね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 05:57:51.41 ID:Z/CcJPxi0.net
一番の強化要素はプレイヤーに蓄積される知恵と経験っていうゲーム
10年以上前のゲームだから最近のローグライト系みたいな永続強化とかないのよ……

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 06:00:58.09 ID:PsvyuP0l0.net
>>513
なるほどでも中々面白いね
ついプレイしてしまう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 06:16:21.04 ID:+kZUH0ASM.net
最終的に持ち込みなしのダンジョンを遊ぶだろうから、己(プレイヤー)を強くしていくゲーム
囲碁や将棋みたいなもん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 06:39:39.11 ID:3kyAGarE0.net
おにぎり穴で早々にボロボロセットを成長させ切った動画は見たことあるな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 06:41:17.17 ID:ADlt8hNU0.net
シレンは出会いと感謝のゲームだ
ドラゴンが炎を吐いてきたら「ありがとう」
デブータが石を投げてきたら「ありがとう」
こういう姿勢でプレイできないうちはまだまだ半人前
人生と同じなんだよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-ho17):2022/10/28(金) 08:16:35.14 ID:NY+KCx1qa.net
自分の試行錯誤じゃ限界あるから厳しく感じてきたら動画やwikiなんかみた方がいいかもね
まっさらを楽しむのが一番だろうけどね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29ab-S75t):2022/10/28(金) 11:49:00.30 ID:/ej5MuDh0.net
行き詰まって打開の糸口が見つからない、「こんなダンジョン人間がクリアできる訳ないだろ!!!(半ギレ)」
って何死か繰り返して、マンネリを感じた時に初めてwikiで攻略情報漁る…位のスタンスが一番長く楽しめるだろうね

自力縛りで車輪の再発明は非効率だが、最初からwikiで全ネタバレからの立ち回り暗記ゲーに終始するのも、
それはそれで遊びの幅が窮屈で作業感満載、消化が早すぎるとゲームを遊び尽くすまでの賞味期限が短くなっちゃう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 12:37:56.81 ID:mDTKj8bM0.net
正直杖壺はいまだに値段識別うろ覚え
値段表見ながらプレイを繰り返せば記憶の精度も上がると思うけど別にうろ覚えのままでいっかと気楽に遊んでる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 12:45:46.82 ID:BjGygXYKM.net
同じく杖はちゃんと覚えてないわ
振ればわかるの精神

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 12:47:04.08 ID:NY+KCx1qa.net
杖はどうせふるし壺は入れるか識別ないと結局値段じゃほぼわからんしな
フィーバー1150だけはなんか覚えてるけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 12:56:58.11 ID:DsClzyyda.net
店に杖売ってあっても一回も振れないくらいギタン無いって状況がレアだから大体なんとかなっちゃうね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 13:16:14.90 ID:ryQskNBG0.net
わざわざ祝福しようと思えるのが巻物と復活草と桃ぐらいしかないってのは調整不足だよな
杖はトンネル、鈍足、不幸、感電、一時しのぎ、身代わり、痛み分けあたりが祝福で使えるけど結局すぐ切れるから自分から祝福しようとはならないし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 13:27:12.83 ID:noF160uh0.net
杖振ってすぐ識別できない杖はゴミだから名前付けてそのままポイだわ
有用な杖は振ってすぐ識別できる杖にしか存在しないからな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 14:15:00.66 ID:9EucBdm9d.net
祝福されてる杖は使用回数が減らない(一定の確率で切れる)とかなら祝福する価値があったんだけどね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 14:23:27.88 ID:NY+KCx1qa.net
元はそんなんだったよね
祝福杖めぐすり吸出しあたりたまに間違えます

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 14:37:04.34 ID:noF160uh0.net
GB2の時は祝福中はずっと使用回数が減らなかったので強化したしあわせやブフーを祝福で使い回すのが基本だった
それがいつの間にか効果におまけが付いただけというゴミに成り下がった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 14:45:30.72 ID:nES2JIk1p.net
そもそも祝福って手軽な割に強すぎないか
破壊から守ってくれるだけで十分強い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-mSVw):2022/10/28(金) 15:02:20.38 ID:Yg2kVuLQM.net
道具破壊耐性付くのは壺と腕輪だけだから注意な

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 16:27:26.88 ID:RaApa9U/d.net
俺は原始最初から攻略見てやったけど
最初のマゼルンで未識別草持ってって異種合成するって技なしでクリアできてたかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eef6-g3Qx):2022/10/28(金) 18:22:48.15 ID:jG0cE+AR0.net
このスレでデスクトップダンジョンズやったことあるやつおる?
無料でできるグラしょぼいバージョンもあるしおもしろいよ
ステージ制のパズルゲーだけど難易度上がってくるとシレンより頭使う
英語だけどPCOTとかの翻訳アプリ使えば問題なし
難易度上がってきたら海外のwiki翻訳して読んでガチらないとクリアできなくなる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c602-B5XZ):2022/10/28(金) 18:54:25.63 ID:UCXOBWd70.net
原始50すら踏破できる気がしねえ
変換引けてない状態だと貴族エリアがどうにもならん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89aa-ho17):2022/10/28(金) 21:28:15.94 ID:2Ax8Raww0.net
慣れだと思うけど一度出し惜しみするのやめてみるといいかも
慣れてない人にありがちなのがピンチまでアイテム温存しすぎたりすること
あとはめんどくさがらず稼ぎやってみるとか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-oein):2022/10/28(金) 21:39:31.09 ID:noF160uh0.net
ガラ上級と貴族エリアは山彦香も変換もないなら即降りかやってもフロア巡回程度でさっさと行ったほうがいいぞ
中級レベルからもう杖や札振って対処するぐらいでいい、上級より先はもう魔導の杖で処理するもんと割り切る
山彦香があるなら草鳥エリアと被る上級で使うのがおすすめで、貴族エリアは即降り

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-UuoP):2022/10/28(金) 21:51:18.29 ID:SQ0o/+Mz0.net
ガラ上級のフロアで草鳥で稼ぐなら山彦よりも予防・祝福普通桃を薦める

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-7H5P):2022/10/28(金) 21:55:44.30 ID:N7uek4qhM.net
つまり対策法はけっこうあるということだ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0da4-Bq7Q):2022/10/28(金) 22:02:46.42 ID:mDTKj8bM0.net
ついダッシュ多用しちゃってとか早歩きで無駄に歩いてしまってとかそういうのもありそう
一歩たりともミス出来ないってゲームじゃないけど一歩のミスが致命的になる可能性はあるゲームだから気をつけるべきところでは気をつけよう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-7FXM):2022/10/28(金) 23:24:52.41 ID:eAqfGOGa0.net
>>533
30あたりから貯め込んだアイテムを全部使い切る気持ちでいけば余裕
まずはアイテム使っていかないと、アイテム消費と即降りのバランス感覚は養えない、実戦あるのみ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-qN28):2022/10/28(金) 23:25:50.18 ID:UNKosXIK0.net
変換がないとどうにもならないってガチ脳筋殴り合いありきなプレイしかしていなそう・・・

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2f-72Rk):2022/10/28(金) 23:38:17.61 ID:YDMK3alP0.net
変換なんてある方が稀だしだいたい即降り

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-ZvHW):2022/10/29(土) 00:05:21.28 ID:LLyGj4KVd.net
完全に無力になるか即死もあり得る驚異か
振り幅が激し過ぎる敵が多いな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11d0-kQRK):2022/10/29(土) 01:18:03.09 ID:HDxf3erl0.net
ガラ等の強敵に備えて杖とか札をちゃんと貯めておくのも大事だな
俺はつい混乱の巻物とかを多く持ってしまいがちなんだが、バランスは考えないとな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5302-88cg):2022/10/29(土) 02:25:03.56 ID:TSUHR21D0.net
俺もはじめた頃は変換は必須レベルで考えてたけど、出現フロア短いし長居しなければなくてもたいして問題ないって感じになってきたわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f6-iO6U):2022/10/29(土) 03:40:01.75 ID:DPiKApzT0.net
フィーバーの壺は札を増やす為にある

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-6DeB):2022/10/29(土) 08:20:12.51 ID:ZWxSKl5Ha.net
慣れてない人にありがちなのがアイテム温存と全フロア巡回

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f959-biBX):2022/10/29(土) 08:24:32.96 ID:7VKi+qro0.net
全部の敵に正面から戦う必要はないのよね
危険な敵が出るフロアは時間をかけずに立ち去るのがいい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c7-+XSO):2022/10/29(土) 09:46:25.61 ID:DmjyjpbM0.net
武器成長溜めたいならパリズドンとかのノーダメ余裕で狩れる奴だけ狙えばいいしな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 13:00:14.51 ID:MasHd1Xj0NIKU.net
落ちてる札の枚数の範囲って検証されてないのかな?
1枚で落ちてるのも見かけるけど一番多い枚数だと5枚だったから1~5?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 13:05:43.89 ID:sbRnV44B0NIKU.net
フィーバー[5]で100回ほど検証すれば分かるんじゃね?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 14:09:09.98 ID:7YBgL5Mm0NIKU.net
Desktop Dungeons Wikiへようこそ!

ローグライクをプレイしたことがない場合は、死ぬ準備をしてください。
多くの!Desktop Dungeonsは、 Dungeon Crawl Stone Soupなどのより複雑なローグライク ゲームで
何時間も迷わずに楽しめるように、5 ~ 15 分間の短いミニ ローグライク体験として設計されました。( DDもDCSSの影響を強く受けています。)


↑直訳だけどデスクトップダンジョンの紹介
長時間シレンやる時間が取れなくなった人は10分前後でローグライクできるデスクトップダンジョンをやろう!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 14:12:42.45 ID:Clrw8dVl0NIKU.net
どれだけ検証しても>>549みたいな注意力のない阿呆がありもしない枚数を
この目で見たとかデマ流して白紙にすると思うとやってられんわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 14:13:33.96 ID:7YBgL5Mm0NIKU.net
https://www.desktopdungeons.net/media/

グラがしょぼいけど難易度とかプレイ性はほぼ一緒の無料版もあるからやってみて

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 14:27:12.76 ID:7YBgL5Mm0NIKU.net
やったことないけどDungeon Crawlってやつは完全に日本語化されてるんだな、
ゲーム性は長時間プレイタイプみたいだからデスクトップダンジョンとは違うみたいだけど、
デスクトップダンジョンがおもしろいからパクり元のDungeon Crawlもおもしろいんだろうな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 14:50:39.19 ID:dPXCKIBLdNIKU.net
>>554
スレ違いだからそろそろやめようや

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 15:20:46.41 ID:hIuEZ7NIMNIKU.net
>>555
すまんこ
俺みたいにシレン5飽きてやってないけどスレにいる人に紹介したかったんだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 15:35:17.04 ID:MasHd1Xj0NIKU.net
おばけカイワレって封印状態でも耐性有効だったんか
おかげでギタマム狩りに失敗したぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 16:40:50.69 ID:DmjyjpbM0NIKU.net
カイワレは舐めてるとマジで危険生物に育つ
特によるカイワレ出るフロアはおい混はかなり気を使う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 20:26:44.17 ID:MasHd1Xj0NIKU.net
地底の館は初心者向けダンジョンなのにガンコ戦車の出現が若干早くてしかも階層が長いのキラーすぎないか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 23:40:15.33 ID:c1I6doKP0NIKU.net
全マス罠チェック1400ターン風吹くまで粘り
→ 8-11F 13F 17-19F 26-27F 32F

全マス罠チェック800ターン強敵気配まで粘り
→ 14-16F 20-22F 24F 33F

場合に寄っては即降り
→ 12F 23F 28F 29-31F


7Fニギライズで大きなおにぎり10-12個 22Fで大きなおにぎり15個 45F不幸の杖があれば持てるだけ大きなおにぎり
62Fまで延々とスーパー状態を維持し続ける
スーパー維持の真の目的は2フロア成長状態で剣盾Lv8にすること デビル狩りなしでも27F辺りでLv8に行くことが多い
デビル狩りは予防手段がなければ原則やらない 装備成長目的なのでむらぐいデビル以外を矢で倒して連続撃破ボーナスを狙う

印は割りと適当 どうせ道中はスーパー状態なのでモルボル剣 33Fまでに剣盾Lv8にすればいい
草は7Fで飲み識別している 31Fで草合成すればいいだけ

WikiのHP+印嫌いは異常 隕石の刃よりどうたぬき優先はありえない 腕輪2個共鳴の可能性を捨てるのはない
例えば33F時点でどうたぬきLv6と朱剛石の盾Lv6でHP+印は盾のHP+10だけ レベルは30前後? 最大HPは200弱だと予想される
俺の場合HP+を平均84つけて最大HPは約280 最大HPが80も違えば安定度に差がつく 事故死がぐっと減りスーパー維持しやすくなる
Lv8まで剣にHP+印を入れたくない意見は理解できる でも盾のHP+15とHP+20は必須級 少なくとも隕石セットにしてHP+55はつけてほしい

・7Fでニギライズが容易
・合成の壺が出やすく容量(5)固定と値段で識別しやすい
・スーパー状態が強い
・フロア移動のワナがある
・33Fで剣盾Lv8でないと次の異種合成は50F
この条件なら全マス罠チェックスーパー維持で1400ターン戦うのが原始の最適解 シレン5のほぼ全てのダンジョンで通用する
あらしの森ほど徹底する必要はない 昼の盾Lv8まで育てたら止めてもいい
だが全くやらないのはただの縛りプレイ 覚えるのはニギライズたった1つだけ 他に難しいことはなく誰でもできるだろう

50Fクリア者が15%しかいない原始は難しい 簡単だから縛れっていう人は鬼

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 00:28:14.84 ID:lDonAX910.net
自分も稼ぎは好きだけども
そこまでの作業を推奨するのも縛りみたいなもん
だし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 00:50:40.81 ID:6l3i8rU90.net
原始クリアできないぐらいの人が稼ぎはともかく縛りなし原始でスーパー維持までやってたらダルくて嫌になると思う
俺もやりたくない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 00:55:35.15 ID:PLhneETa0.net
高級店強盗して気配察知取ったら適当にやってるだけでも50Fは到達できる
ニギライズなにそれ?でもマゼエリアと合成だけ覚えときゃ34Fからひたすら逃げまくって50Fまで向かうだけよ
豚とゴウジョウ戦車がラスボスだから意識して回復と杖と巻物は残さないといけないが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 01:08:54.66 ID:lUn8vPGq0.net
オヤジ
地底・原始・異次元・旧道・地下・隠れ家8~10
波乱8~11
ゲンさん・集会所11~12
ハンター13~15
浜辺20~22
裏庭24~27
死線27~29

ガンコ
地底・異次元18~20
ゲンさん・波乱18~21
原始・集会所・地下・隠れ家23~24
人生23~25
天上24
おにぎり24~25
浜辺31~35
あらし33
わくパラ34~36
死線44~46
裏庭47~48

ゴウジョウ
異次元・人生33~35
天上34
おにぎり35~36
ゲンさん36~39
旧道39~41
地底・波乱47~48
原始・地下・隠れ家・集会所47~49
浜辺65~67
裏庭66~67
わくパラ67~69
あらし73

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 01:28:14.69 ID:sE/o2Qtl0.net
原始50F初クリアなんか運ゲーの神引き頼みでいいんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 01:44:44.85 ID:jbmYW73ia.net
低層でハラモチ昼盾復活2個拾ったのに7Fのニギライズに失敗して死んだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 01:55:03.58 ID:K6k13kbRa.net
ハラモチ引いたら満腹度は130あれば良いかなと思う
20%以上で大おに食って満腹にならないなら

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 07:15:16.08 ID:c05HfW4Q0.net
ヘタ投げある場合以外は6-7Fにぎにぎ割とリスキーだから
引きが良い時にやるものではない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 11:15:53.70 ID:sIvjA1IJa.net
クダカレルーを倒したら石を落としたので思わず一言「死ね」

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 13:04:04.62 ID:Uvrvv8Lpd.net
ハンターの池の初回29階クリアで実績解除だけど7%しかいないからな
ただ単純にプレイしてないだけなんじゃ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 13:30:03.46 ID:KPlvn6uK0.net
ニギライズのリスクって何だ?
落とし穴やフロア移動?それはワナチェして欲しい

レベルアップ手段さえあれば出来るし、マゼルンゾーンで粘れず装備不十分で中盤戦迎える方がリスクだと思うなあ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 14:13:04.15 ID:a+E3pYJr0.net
追加ダンジョンならともかく食料で困るダンジョンってそんなにないんだよね
だからニギライズだけやっても恩恵が薄い
食料をなんらかのアドバンテージに変換する作業が必要で面倒くさい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 14:25:58.27 ID:5WLDdcN10.net
一応胃袋デカくしといたらオーラの維持が楽になるから...

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 14:56:25.16 ID:PLhneETa0.net
昔のシレンはモンスターのアイテムドロップ率が全体的に高かったから
ただ粘ってるだけでもアイテムがザクザク掘れたが今は風まで粘って1~2個って次元だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c0-MbVl):2022/10/30(日) 19:16:49.59 ID:c05HfW4Q0.net
>>571
カラクロが毒矢作ってくれず殴られ続けるとか
7Fだとウッホとか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5106-0xIe):2022/10/30(日) 19:21:20.29 ID:yhfF6BJF0.net
カラクロに殴られ続ける方法は盾が強い場合だけにして、基本は部屋入って起こして放置だな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c0-MbVl):2022/10/30(日) 22:50:28.63 ID:c05HfW4Q0.net
>>576
そっかそれでいいのか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c0-K3KU):2022/10/30(日) 23:59:04.17 ID:JCWh50et0.net
とりあえず毒矢罠作らせるだけならバネ罠できたら踏んだり、
警告で別の部屋に沸いたの起こして放置すれば1つや2つは作ってくれる。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1398-VYr2):2022/10/31(月) 01:48:22.93 ID:CFArQy1j0HLWN.net
白紙フィーバー成功から国った量産したら5連続で振られて草
背中溶けて大苦戦だわ
楽勝だと思ったのになあ
安全に行くなら祝福吸い出し、困った、根絶やし辺りを増やした方がいいのかな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 89b9-BSai):2022/10/31(月) 02:36:51.71 ID:fhmTUMUC0HLWN.net
久々にやったが10F時点で迷子込みモルボル剣完成、30Fでは金食い剣昼盾に白紙フィーバー2回と盛りすぎな冒険になった
タダ巻書いて祝福して稼ぎ、33Fからもう金食い剣メイン開始
飛びつきが出ないまま終わったのには笑ったが、パワープレイもこれはこれで楽しい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 139f-MkLu):2022/10/31(月) 03:13:50.47 ID:Y1yzjI8J0HLWN.net
すずめが話すコッパの未来がどうとかいう意味深なセリフ
12年間回収されてない伏線

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-bacP):2022/10/31(月) 07:38:30.14 ID:8AMvQN2rdHLWN.net
鑑定士漬けてたら時たたずと呪いよけ、強化が付いた!
浮遊に透視と弾きよけついたし、これで腕輪マラソン終わりにしようかな。。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 93c6-Nwtw):2022/10/31(月) 09:49:02.78 ID:qDf2vjRa0HLWN.net
強い武器作ってもそれで遊べるダンジョンが無いだろう
ワクワク荒らし運命の地下以外のヌルゲーダンジョンやりたくないぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sae3-6DeB):2022/10/31(月) 09:53:54.16 ID:T2La+Gk7aHLWN.net
アスカやりたくなってきた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sae3-6DeB):2022/10/31(月) 09:56:32.12 ID:T2La+Gk7aHLWN.net
アスカで一番難しいダンジョンてなんなんやろ
食わず嫌いでオーソドックスなもっと不思議系しかやったことなくて白と裏白ぐらいしかクリアしてないんよな
5であらしワクパラやってみたら結構面白かったから色々やってみたい気分になってきた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 89b9-FaUp):2022/10/31(月) 10:32:02.43 ID:nbZY1Swc0HLWN.net
難易度スレに行け
あとスレチな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sae3-6DeB):2022/10/31(月) 11:29:55.09 ID:T2La+Gk7aHLWN.net
ごめんね🥺

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 49c7-+XSO):2022/10/31(月) 11:33:23.62 ID:AGjo8gAS0HLWN.net
>>583
強い装備作ったら井戸でキャットストーン集めるのが楽になる
図鑑コンプのためにはイノリの洞窟に最低12回はキャットストーン持ち込まないといけないし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM95-BSai):2022/10/31(月) 12:05:02.03 ID:h2FyASq1MHLWN.net
キャットストーンなんて運地行きまくってればOK
ちなみにカブラギ螺旋はどうせもらわないといけない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2b2f-iO6U):2022/10/31(月) 13:10:07.36 ID:l6PHhm9l0HLWN.net
ただのマウンティーじゃねえか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 91a4-gcVw):2022/10/31(月) 13:49:48.76 ID:w0bvHt/A0HLWN.net
まあ強い新種作っても脳死度が上がるだけで作らなくても既存のアイテム持ち込めばヌルゲーには変わりないしな
そういう意味で新種活かす場所がない、というよりランダムエンチャントという不毛な運ゲーを勝ち抜いて得られるリターンが小さい
手間さえかければ理想個体が出来る仕様だったならやり込みの一環として着手してみようって気にもなったかもしれない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 89b9-fhhQ):2022/10/31(月) 14:45:52.56 ID:YZ8QTK6J0HLWN.net
>>591
ボーグマムルじゃん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 8bf6-adu5):2022/10/31(月) 14:53:35.47 ID:OdGUTN7l0HLWN.net
新種は放置が基本

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-y/EB):2022/10/31(月) 15:10:51.80 ID:Sb70BjrKdHLWN.net
作ったら消せないし出てくるダンジョンからオンオフもできないからなあ
消せるなら手を出すんだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f98c-Tk+f):2022/10/31(月) 15:20:53.41 ID:MmdToXVx0HLWN.net
持ち込みなしのダンジョン以外は無意味という価値観を
新規にも徹底的に叩き込まないとな。邪道な遊び方を許してはならない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 49c7-iO6U):2022/10/31(月) 16:26:52.04 ID:10xFIOof0HLWN.net
>>1
シレンがオワコンになった理由の一つ=夜システム

伊集院光 @HikaruIjuin
シレン5始めた。色々思い出してきたけど。これって夜モードがイマイチ嫌いでやめたんだったかな。
twitter.com/hikaruijuin/status/1350722544190406656

社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』
www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol1/index9.html
宮本 エキサイトはするんですけど、気持ちよくないんです。
岩田 興奮はするけれど、「オレはうまいぞ」という気持ちにはなれない。
宮本 そうなんです。
岩田 「オレはまだまだヘタだ」ということばっかり味わうわけですから。
宮本 けど、つい「緊張感があるほうが楽しい」と考えてゲームバランスの話をすると、
    必ず緊張感を高める方向に向かおうとするんです。けど、本来は緊張感はそこそこあって
    楽しく遊べることが理想なんですよ。

ゲームの面白さを生み、より高めるための法則とは?──『カービィ』『スマブラ』の生みの親・桜井政博氏による研究の集大成となる講演をWeb上に再現【若ゲのいたり・特別編】
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/171130b/3
私自身、確信を持って考えていることがあります。それは……。
ゲーム性を高めると、一般性が下がるということ。
かつての対戦格闘ゲームは、マニアックな仕様でお客さんを減らしました。より「かけひき」が深いものにしようと
すると、ついていけないお客さんが出てきます。ゲームをより広めたいなら、よりアバウトにしていくことも
考えたほうがよいです。『カービィ』も『スマブラ』もそうしています。ゲーム性が高いことが必ずしも正義では
ないのですね。

ボタン連打ゲームは人気がある 俺的糞ゲー処刑ブログ
ameblo.jp/kusowii/entry-10559143060.html
よく、ボタン連打ゲーはバカにされる傾向があるが、では人気がないのかというと決してそんなことはない。
ボタン連打ゲーは大人気なのである。
(略)逆に、試行錯誤が必要なゲームの方が人気は低い。リセット必須なファイアーエムブレムや、死ぬと全てを失う
シレンシリーズ。ボスクラスの敵がうろうろする世界樹の迷宮、一瞬のミスで死ぬデモンズソウル。
どれもコアなファンには人気であるが、それほど売れてはいない。
多くのユーザーは、ゲームにそれほど戦略や緊張感は求めていない。何度もコンティニューを繰り返してじわじわ
進むより、適度な歯ごたえでサクサク進める方が爽快であり、面白いのである。
(deleted an unsolicited ad)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-fhhQ):2022/10/31(月) 16:47:28.66 ID:Wod6gODXdHLWN.net
>>596
一番上はサンプル数1のただの個人の感想だし、それ以外は夜システムだけが該当する話ではないだろう

単にお前自身が夜嫌いなので「夜のせいでシレンがオワコンになった」という結論にしたいだけだろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2b2f-iO6U):2022/10/31(月) 17:03:53.81 ID:l6PHhm9l0HLWN.net
ちょっと一派t殴られただけで即死さえなくなれば夜もいいんだけどね
DS版の動画見たらすごい松明の効果が部屋全体でなんでプラスで劣化させた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-tkH0):2022/10/31(月) 17:16:13.51 ID:pXsIsIJodHLWN.net
プレイ画面がワイド画面に対応しただけで、すごい松明の効果はDS版の頃と変わらない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Spc5-QQLF):2022/10/31(月) 17:26:42.77 ID:wfise9gNpHLWN.net
少し前に4の灯火共鳴で見渡し出来たと思うとか言ってる人いたけど
4+の樹海と常夜で試した限りでは見渡し出来ないのを確認した

+で変わったのか気のせいだったかは分からないけど報告しとく

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-fhhQ):2022/10/31(月) 18:21:57.98 ID:Wod6gODXdHLWN.net
>>598
・灯りをつけなない
・Lv3夜モンスターが誕生しても無策でうろうろ

こんな愚かなことをするからルールに咎められて一発即死するのであって、死ぬに足るだけの落ち度があるだろう
昼とは戦略を変えない方が悪い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c1f6-iO6U):2022/10/31(月) 18:37:55.50 ID:+AEMHo060HLWN.net
>>596
最後のブログなんか敵と殴り合うだけのすぐ死ぬ運ゲーで
4~5回やったら飽きるとか書いてる奴だぞ
微塵も参考にならん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:15:53.60 ID:l6PHhm9l0HLWN.net
ストーリーでは夜なんて問題ないしクリア後は原始が主流だから
夜が原因で売れないってことはないだろう
運地とかは序盤が運ゲーで後半は夜即降りで楽勝な
極端すぎるところが人気でないんだろうな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:17:30.39 ID:UMjatgeEFHLWN.net
4DSと4plusでも微妙に仕様変わってるとこ多いもんね
片方だけ触ったり、5の経験と混同したまま「確か同じだろ」のエアプでうろ覚え断言してる人も意外と多いハズ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:22:51.21 ID:H//4/ocx0HLWN.net
むしろストーリーの夜が一番だめだろう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:35:13.71 ID:AGjo8gAS0HLWN.net
フォーチュンタワーは夜は1~2回凌いでエビルシャーガだけ気をつければいいだけマシだが
エメラルドテラスは昼夜稼ぎも夜抜けも必要でこんなに難しくする必要あった?ってレベル

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:36:42.00 ID:OdGUTN7l0HLWN.net
ストーリーの夜専用で1フロアに1回まで死亡をなかったことにしてくれるくらいのゆとり仕様はあってよかった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:56:01.04 ID:l6PHhm9l0HLWN.net
4のストーリーの夜厳しいのか、まあ盾+99にすればいいだろ
4もスチーム版でればやれるんだけどな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 20:03:32.33 ID:hv7IGQaA0HLWN.net
技システムがクソ
持ち込み可ダンジョンと同じ
拾うアイテム運の偏りが面白さを産み出すゲームシステムなのにそれと真逆の仕様
どんなに良い剣・盾・腕輪・壺だってシハン・チドロ・ゲイズ・雑草荒らし・転び罠などによってロストする可能性があるし札・巻物・矢・壺は消費される
しかし技は一度手に入れればロストしない、クールダウンを経て永遠に使える

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 20:24:50.77 ID:Wod6gODXdHLWN.net
>>609
そんなことを問題視するなら
・全滅の巻物の開放
・白紙の巻物の書き込める書物リストの解放、
・アスカの技を極めた要素
・ンフーやバナナ王子に仕込んだ特技
このあたりにも同じことが言えてしまいシレン5だけの欠点とは言えないだろ
言ってることがそもそもおかしい

つまりお前も「夜が嫌い」ありきで、後からそれっぽい理由こじつけてるだけじゃないか
「脳死で敵と殴り合えないのがヤダ」とか「フロア内での技回数制限8回による先細り綱渡り感がストレス」と言えよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 20:31:59.38 ID:OdGUTN7l0HLWN.net
4のストーリーは夜が難しいというより、昼も難しい
持ち込みなしでクリアしようとしたけど無理だったわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 20:53:56.05 ID:Rx8OGNTr0HLWN.net
4は転び石があまりにも多すぎる
転ばぬ先の杖なしじゃストーリーダンジョン歩けないレベル

夜については敵のPOP速度が速すぎて普通に歩いてても階段見つかる前に技が尽きることがしばしばだった
ここらへんはちゃんと5で改善されたんだがあまり指摘されない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 20:55:36.70 ID:AGjo8gAS0HLWN.net
フォーチュンタワーは気配察知が床落ちや店で手に入るからいいが
エメラルドテラスにないから夜は足踏みしてると本当にうっかり事故死するからきつい
岩場~スネークホールで稼がないと次の昼のみエリアのイーグルヴァリーで稼げないし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 21:08:32.53 ID:hv7IGQaA0HLWN.net
全然違うね
白紙の巻物だって拾わなきゃ使えない、そして使えばなくなる
技ダンジョンは白紙や全滅の巻物を用意して潜るダンジョン、繰り返し使える

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 21:12:15.45 ID:Y1yzjI8J0HLWN.net
>>597
そもそも伊集院光ってシレン4が出た時は高評価してなかったか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 21:48:00.20 ID:tc4j64ZNaHLWN.net
>>608
4のストーリーの夜は何が厳しいかって昼夜の入れ替わりが激しいこと
しかも序盤からあるから5でいうとこのイノリの洞窟並の難易度がある

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 21:52:57.26 ID:AGjo8gAS0HLWN.net
昼もマジできついからゴールドパレスは夜抜けしちゃうんですよね
シナリオボスがバナナだけで勝てるのは唯一の良心で後は畜生要素しかないダンジョン
フォーチュンタワーは素潜りでも奇跡の塔普通に巡回できるから反省したんだなって

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 21:54:02.06 ID:Y1yzjI8J0HLWN.net
夜システムの問題点1つ挙げるとするなら覚えた時は何故か上書きできるという謎
これ意味わからん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 22:24:29.00 ID:Y1yzjI8J0HLWN.net
脳筋が4よりも弱体化されてる5だけど個人的に意味不明な弱体化はヒグマ
あいつだけ他と比べても弱体化させすぎというか
エリガンもドラゴンもギャザーもヘッドもズドンも一応脳筋としての貫禄を保ってる中クマだけは見る影もない
かつては最強クラスのフィジカルお化けだったのがダイズッコに追い抜かれ元締にさえ劣ってる始末

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 00:28:31.67 ID:zPtYEpNRa.net
別に夜が嫌いなやつがいてもいいからね
その程度でいちいちマウンティングしてくるほうがおかしい
批判一切許すまじ!とかまるでカルト宗教みたい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 00:43:42.31 ID:f0Nk2DeFd.net
夜のよくないとこは初見殺し的な部分だよな
3つの塔超えてアイテム集まってきてからのレベル上がった敵にワンパンじゃそりゃ伊集院みたいに辞める奴も出る

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 01:02:00.99 ID:HJE5HUue0.net
ゲームは敵の個性を味わうものだからな
全ての敵が無個性ワンパンマンになる夜を擁護するのは異常者だけだ
優れたゲームセンスの持ち主はみんな原始壺縛りだけを何年もやり込んでる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 01:15:19.32 ID:22R9aEfFr.net
昔のゲームをプレイしてみれば分かるけど即死が普通
今のゲームのヌルさに飽きたら必然的に昔のゲームに走ることになる
即死で理不尽とか言ってる奴は恥を知れ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 01:18:04.25 ID:22R9aEfFr.net
最近は運命の地下ですらクリア率8割くらいになってきたわ
要は上手いか下手か
それだけよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 01:33:07.42 ID:wEKWeoPs0.net
即死が好きならダクソの周回でもやってりゃいいのに
ダクソの周回も慣れると暗記したパターンなぞるSTGみたいなもんだがな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 01:38:30.18 ID:oKIny/nX0.net
ただのマウント荒らしだろうに
ただ逆張りしてイラつかせたいだけで夜なんてなんとも思ってないよコイツ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-y/EB):2022/11/01(火) 02:06:38.55 ID:U5NtnzSVd.net
どうせ8c-だろ
未だにソレNGしてない馬鹿なんてこの世にいるわけないんだから自演だよ
あるいは同レベルのキチガイ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-MkLu):2022/11/01(火) 08:41:36.19 ID:cmzhucOla.net
ところでヘタ投げってケンゴウに弾かれた時も外れるようになんの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-5G/v):2022/11/01(火) 10:25:50.53 ID:hMRwq24kr.net
>>624
セーブデータコピーしてるのに8割?!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b9-BSai):2022/11/01(火) 11:40:09.23 ID:H1RuWHVB0.net
運地はおい混使わなきゃそれぐらい行けるんじゃないか
アレ使うと何らかのフォロー無い限り即死の可能性がつきまとうし、かといって使う全フロアでフォロー用意するのも非現実的だしなぁ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d90b-MkLu):2022/11/01(火) 12:05:51.79 ID:CVeeVtv60.net
また壺縛りがどうのとか言ってる奴湧いてるけど壺縛りなんて壺というアイテムそのものの否定だろ
大体壺縛りって縛りプレイの中では難易度低いほうだぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-y/EB):2022/11/01(火) 12:07:49.86 ID:eg1zqnTSd.net
>>631
そいつに触るな
自演じゃないならな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-Tk+f):2022/11/01(火) 12:13:00.86 ID:3GIH2GUG0.net
>>627
おまえがキチガイに見えるんだが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-BSai):2022/11/01(火) 12:14:57.84 ID:ptcetH4cM.net
杖縛りが地味にしんどかった
原始はガチる回数が急増するし、運地もスーパーを意識して昼に残して特に前半は結構戦う羽目になった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-htjw):2022/11/01(火) 12:18:11.30 ID:PTmWjEFjd.net
あの手この手で荒らしてくるな大物荒らし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b9-iO6U):2022/11/01(火) 12:55:40.93 ID:U9KD05PK0.net
まぁここ以外に居場所がないだろうからな……配置されてないんだ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-Tk+f):2022/11/01(火) 13:17:14.42 ID:3GIH2GUG0.net
↓どう見てもキチガイの書き込みです。本当にありがとうございました。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-y/EB)[sage] 投稿日:2022/11/01(火) 02:06:38.55 ID:U5NtnzSVd
どうせ8c-だろ
未だにソレNGしてない馬鹿なんてこの世にいるわけないんだから自演だよ
あるいは同レベルのキチガイ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-lSLe):2022/11/01(火) 14:01:06.02 ID:l9BX/fnH0.net
半年ぶりくらいに起動すると結構良い加減に覚えてたんだなってことが多いことに気付かされる
まぁ最低限覚えてればクリアはできるけどちょびっと難易度下げれるようなテクは大事にしたい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98c-Tk+f):2022/11/01(火) 14:34:02.66 ID:HJE5HUue0.net
>>631
難しいほど価値があるなんて話はしていない
求めているのは「純度の高い取捨選択」と「終盤のジリ貧感」だ
これを満たしつつ、身かわし矢稼ぎなどのぶっ壊れテクを無視できるのがたまたま壺縛りだっただけだ
UFO狩りによる復活草乱獲も興ざめの原因になるから、最終的に壺+復活禁止という遊び方に行き着く人が多い
それでもマンネリ化したら、タイムアタックをしたり、普段使わない武器・盾を使ってみて「味変」を楽しんだりもする
全ては「ゲームの面白さとは何か」の追求であって、難しいことを達成して競いあったり自慢するためではない

確かに壺を活用するテクニックにも面白さはある
それらをまだ味わい尽くしてない人は「普通」の遊び方をまず100時間くらい楽しめばいいと思う
しかし500時間を過ぎて1000時間に差し掛かる頃には、90F台で消化試合になって
何の緊張感もないゴールを迎えることに耐えられなくなるはずだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-Tk+f):2022/11/01(火) 14:37:25.39 ID:3GIH2GUG0.net
飽きたなら卒業すればいいのでは

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-Nwtw):2022/11/01(火) 14:39:37.69 ID:IQsuwoPwr.net
>>630
おいこんは2枠入れてあるぞ
素早さとか無敵とか使えばシャーガエリアでさえ使いまくり
そして祝福されたアイテム拾いまくり
おっと、ヒントはここまでだ

あとお前らがいかにヌルゲーの世界に生きてるかは星のカービィを作った桜井政博というプロのゲームデザイナーが話してる
星のカービィ【企画コンセプト】
https://youtu.be/dPajPmu_t9Y

要約すると昔のゲームが即死当たり前で糞難しかったのはゲーム容量が小さく簡単過ぎると直ぐ終わってしまうから
一万円もするゲームが数十分で終わって飽きたら勿体ないものな
長く遊べる様に難易度を上げる必要があったのさ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-Nwtw):2022/11/01(火) 14:42:22.50 ID:IQsuwoPwr.net
>>639
原始なんか何百回とやって全て知ってるんだから何縛ったってほぼクリア出来るぞ俺
そんなヌルゲーの話はママんに自慢してろよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-6DeB):2022/11/01(火) 15:15:00.50 ID:UAZzKFIca.net
最近ではこのスレ見てると逆に安心するわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-82D6):2022/11/01(火) 17:02:12.08 ID:21J9WhlxM.net
いつものマウンティーNGに入れてるだけじゃダメなんだな
仲間を呼びやがる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9b8-BSai):2022/11/01(火) 17:14:51.47 ID:Xzf9Wj9u0.net
「何らかのフォロー」で通じないんだなぁ
日本語難しい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfd-VhxZ):2022/11/01(火) 17:23:58.09 ID:22sVKkb9M.net
>>644
そもそも3体ぐらいの規模でシュバって来て取り囲んでフルボッコしてくる…という連想から生まれた蔑称じゃけん
呼び寄せるという部分ではベルトーベンやドレッドラビの方が近しいかもシレン

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1f6-ZvHW):2022/11/01(火) 17:33:08.99 ID:qGgjY0Vk0.net
マウントラビか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF33-VhxZ):2022/11/01(火) 18:28:44.61 ID:51vz6w2LF.net
>>647
マウントはおサルさんの序列分からせのように上からのしかかる姿が原義、交尾♀の立場である後背位ポーズに力のずくで組み敷き、
“お前は俺様に掘られても文句言えないくらい雑魚の格下なんだよw” と屈辱と立場をわきまえさせる儀式。なので召喚っぽくはない

カブらないように大真面目に邦訳するなら、「プライドラビ」か「ディスデインラビ」かな?
※disdain:(…を)軽蔑する/いわゆる「disる」の元ネタ動詞。略式でdisだけでも通じる
“ドレッド”もメトロイドで使われるか髪型以外に、そこまで広く普及した常用英語じゃないから、別にええやろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-tkH0):2022/11/01(火) 18:37:27.69 ID:pzc+p56Cd.net
すべってるから、もういいよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9ab-VhxZ):2022/11/01(火) 20:13:38.43 ID:tO4L3fBU0.net
ツルツル滑り床もトルネコ3・シレン3からは出てなかったなそういえば

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 23:31:27.38 ID:6rzjQbV80.net
転ばぬ先生くらいの影響力しかないからマジでほっとけ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 03:15:42.81 ID:RNjSDV1D0.net
転ばぬ先生は転んだ時にすぐわかるけど転ばぬ先の杖はまじで識別難しいから困る
せめて「杖の効果で転ばなかった」みたいなメッセージでも出せばいいのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 03:38:17.20 ID:O/wkvB0H0.net
原始連続踏破ついに10連勝行けた。今やってる11連続目がクズ運だけど、そういう回こそ粘ってクリアしたいところだね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 07:17:06.94 ID:UtjupU610.net
なんか盛り上がってんなと思ったらいつものやつらだった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 07:49:04.52 ID:GgeDs0sE0.net
>>651-652
やたらと上から目線の説教なのに微塵も役に立たず、識別の一手間だけは無駄に要求する、不要な『まがいもの』…
確かに言い得て妙なり

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-tkH0):2022/11/02(水) 08:03:52.51 ID:QH2wchpEd.net
>>651も「ほっとけ」言ってて俺も「もういい」って言ったのに>>653で話かわってんのに話戻そうとしてる奴は、なんやケンカ売っとるんか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9ab-VhxZ):2022/11/02(水) 08:12:30.41 ID:GgeDs0sE0.net
ケンカの売り買いは泥棒時の店主相手で間に合ってるので違うよ
まがいもの道具「転ばぬ先生の杖」の効果が微妙にウザい、ってのも一般論であって、別に誰の事だとか一言も書いてないよ(すっとぼけ)

>>653
安定したもっと不思議連続クリアって挑戦したことないけど、そこまで立ち回り安定してるのは
ひとえに運を捩じ伏せる実力の賜物だな…10連おめ&11記録応援してるわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f6-iO6U):2022/11/02(水) 09:45:54.55 ID:xxyMYbZm0.net
転ばぬ先生に準えるのは俺も上手いと思った
>>655
人の躓きにシュバッて来る辺りもな
>>652
出るやん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e2-kn3J):2022/11/02(水) 12:01:43.30 ID:O/wkvB0H0.net
>>657
あざす。これ引くと深層まで粘れてその間にアイテム揃っていくみたいな装備の使いこなしが増えてきて安定連勝できるようになりましたわ。
火の刃、昼盾、金食い剣、金食い盾、魔物呼び、気配系、身かわし壷、回復腕輪、呪師腕輪あたり(もっとあるかもだが)は、単体でも引くと、序盤しのげればだいたいそのまま勝ちパターン組めますね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-lSLe):2022/11/02(水) 12:43:55.72 ID:1tKRFzHT0.net
夜が導入された経緯とかわかる?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9ab-VhxZ):2022/11/02(水) 13:20:50.24 ID:GgeDs0sE0.net
ちょい得する程度のズルテクはわざと見逃しても毎シリーズ楽勝になるような固定セオリーや抜け穴は無くしたい
ってのはチュンソフトが常々言っててその成果がボスキャラのバットステータス短時解除と夜システム
何周か収集して剣盾を流れ作業で合成して物理で殴ればいいという作業感を無くしたかったんだろうなと

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c17c-BSai):2022/11/02(水) 13:23:23.42 ID:zbigFEhI0.net
ダッシュで偽階段判別は許されてるのか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9ab-VhxZ):2022/11/02(水) 14:00:53.10 ID:GgeDs0sE0.net
4→5とplus移植を通して共通仕様だからギリ許されてると思う
素振りめぐすりサボって雑にやると他のワナ踏みやすくなるだけの地雷テクにもなりうるし
代々いちしの一本で見破るまでは出来ても動かして始末する後処理までは解決してくれないという点で見逃されてるし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-MkLu):2022/11/02(水) 14:21:45.15 ID:HXm9XQ42a.net
バクチの巻物が白紙の巻物のまがい物アイテムって本当?
最初から識別されてるという共通点があるからその可能性は高いが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b9-iO6U):2022/11/02(水) 14:38:19.81 ID:m6V6GDmx0.net
まさか
パルプンテをシレンの世界観に合わせたんでしょ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b4-HLP5):2022/11/02(水) 14:52:37.32 ID:c9JggLT80.net
まがい物だったらもっとしょうもない名前と効果になってるよ
百紙で読もうとすると「重ねてあるただの紙だった」で何も起こらないとか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-6DeB):2022/11/02(水) 15:39:09.63 ID:G00hxBFVa.net
なんでそんな話になったのかと思ったら読みで名前が似てるからか
紛い物なら他のと同様に漢字で似せたんじゃない?
臼紙の巻物、みたいな感じで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69ab-oXa1):2022/11/02(水) 16:34:12.73 ID:Mv/zqc1t0.net
そういやタダってなんで識別済みなんだろうな
バクチは未識別で読んだら致命的だから分かるけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91a4-gcVw):2022/11/02(水) 17:07:15.87 ID:RJqDTGFU0.net
タダの無駄読みも致命的な喪失感だろうという製作者の慈悲かもわからん

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-Ojdt):2022/11/02(水) 19:20:51.04 ID:V1Rm2pZB0.net
【ソシャゲ】政府、スマホゲームに徴税強化を検討
無料ゲームの時代到来!
任天堂潰し!
ウヨウイグル天堂
ネトウヨ死ね!
餓死ウヨ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1398-VYr2):2022/11/02(水) 21:12:56.62 ID:Jt4Z0QKv0.net
連続クリア凄いなあ
3階までにまともな剣盾来ないとやる気出ないし無理にやっても大抵30階前後で地味死する

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ZvHW):2022/11/02(水) 22:06:08.80 ID:zOL/HqbKd.net
タグの偽物なんだし選択式でタダにするでも良かったのにな
いや今の仕様は今の仕様で有難く活用させて貰ってるけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-MkLu):2022/11/02(水) 22:30:34.94 ID:5Fsy6VTha.net
>>667
臼紙……書くと崩れてただの紙切れになっちゃうみたいな感じかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b19-ofdD):2022/11/02(水) 22:43:23.25 ID:xvq1+pZg0.net
死線8500歩ぐらいでクリアできた
これクリアしちゃうと後からターン数分からないのね…
ラビ+即おにぎり化はあかん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 139f-MkLu):2022/11/03(木) 01:20:07.61 ID:dY823hHR0.net
見てる感じだが死線の回廊が原始に次ぐ人気ダンジョンって感じみたいだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-lSLe):2022/11/03(木) 04:00:37.93 ID:U18dNs59a.net
原始99やってるけど、ニギライズ終了したらクリアな気分になって50階到達前に緊張感なくなって冒険を諦める選択してしまってる
で、できないような時は大体10階までの識別合成状況も芳しくないやつが多めで諦める

楽な冒険だけを求めてしまうのはほんとあかんな…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11d0-kQRK):2022/11/03(木) 07:39:22.61 ID:SG8kWq/P0.net
ゲームは娯楽なので快感を求めて遊ぶのも間違ってはいないと思うぞ
強いアイテムが引けるまでガチャを回す感覚だな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-ZMjf):2022/11/03(木) 09:20:25.08 ID:ZVJoXucL0.net
>>675
マイナスアイテムが草にある以外は拾って呪いとかないからな。レアアイテム多いし。

さっきクリアした時は3階で鑑定士拾って、壁抜け、回復、透視の腕輪に、ハンマー、壊れずツルハシと至れり尽くせりだった。
まあ弾かれたカブラステギが金縛り状態のマゼドンに当たって消滅したが既に倉庫にあるからまあいいやと。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7159-biBX):2022/11/03(木) 10:55:25.26 ID:U05rerlt0.net
ソロプレイだしどんな遊び方しても文句は言われんよ
他人に押し付けだすと厄介なだけで

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-lSLe):2022/11/03(木) 11:10:05.53 ID:/bQUwHY8a.net
流石に600回、300時間、原始含むほぼ全てのダンジョン未打開のデータになってるのをみるとね…
DS.PSVITAも同じくらい遊んで相応にクリアはしてるし、歴代シレン、アスカも普通にクリアしてるから、いろんな面での衰えを感じて悲しくなってしまった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-T9F3):2022/11/03(木) 11:33:39.15 ID:mk//NKeOr.net
スマホ版買って原始50階の固定店で昼盾引いて成長させて合成させてメイン盾から乗り換えて泥棒して階段降りたら初回プレイだった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 139f-MkLu):2022/11/03(木) 12:34:27.19 ID:dY823hHR0.net
そういえばダンジョンに入った瞬間から99Fまでの構成が決定されてるのって救助システムがあるやつは全部そうなのかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b4-HLP5):2022/11/03(木) 12:38:25.48 ID:nzi90il+0.net
通常時は地形は階段降りる時に決定されるんじゃないの
5ではやった事ないけど4はPCにセーブデータコピーして、死んだらPSPに戻してやり直しってやったらフロア構成違った気がする

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b9-fhhQ):2022/11/03(木) 13:13:44.64 ID:XhRxCM4f0.net
>>682
基本はそう、最初から全ての構造が決まってる

ただしプレイ中にフラグを立てると確定でモンハウが発生するイベントは既に決まっている運命を上書きしてモンハウだけ生成してる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b9-BSai):2022/11/03(木) 14:31:51.09 ID:OAxdHOKg0.net
年食って99Fプレイしきる体力というか集中力なくなっただけでは

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e2-kn3J):2022/11/04(金) 09:26:42.23 ID:0JTAfXe70.net
モンハウがあることまでは、救助とかの実質リプレイでは確定してた気もするけど、配置されるアイテムと敵はランダムだったはず。草鳥の草は何が出るか決まってた。魔物呼びとか使って敵のテーブル変わってくるとどうなるかは謎。
マップとアイテム、罠配置、初期敵だけ固定なのかなー
湧く敵はランダムだと思う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-82D6):2022/11/04(金) 09:50:49.76 ID:PCrFk4EhM.net
だいたいマダムが悪い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 139f-AbDv):2022/11/04(金) 11:38:21.33 ID:CFhGx7DB0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/marumimi_mona.gif
GB2で

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 139f-TEJs):2022/11/04(金) 11:40:34.96 ID:CFhGx7DB0.net
GB2で同じ構成のダンジョンに入り直せるのも最初から99Fまで決めてるからこそできるシステムだったのか
それをゲームボーイでやるのが結構無理があってあのバグの量なのかも

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-BSai):2022/11/04(金) 12:22:20.21 ID:E0YdqmpsM.net
シード値によるランダム生成なんだから無理もクソも

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e2-kn3J):2022/11/04(金) 19:49:26.88 ID:0JTAfXe70.net
原始今までの自己ベスト7連勝から大幅に伸びたけど13試合目で負けた。
2階のコロンに三ピロ死。死ぬときはこんなもんなんだよなー。壁際に盾あるやん。拾ったれ。金食い盾でした。ギタン未所持。
素っ裸の防御力でコロン3ピロ。良い死に様でした。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-TEJs):2022/11/04(金) 20:32:44.78 ID:R1Y2miVEa.net
もしゴースト系をつけるとしたら大根とカボチャは植物だから外すとして処刑者とデビルぐらい?
役に立ちそうにはないなあ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91a4-gcVw):2022/11/04(金) 20:59:27.11 ID:kdczpIAE0.net
その想定にどんな意味があるかわからんがゴースト系復活となったら新たに該当モンスターも復活や新規追加されるでしょ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 00:48:03.93 ID:382856iL0.net
ダイレップウはやめてくれ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1ab-iqQE):2022/11/05(土) 10:29:08.68 ID:aVIZaI1S0.net
そもそもゴースト系が廃止された理由に「有効範囲広すぎ」「浮遊属性とダダかぶり」
「仏空ダブル合成すると浮遊霊は全部極端にザコ化して、持ち込み不可の体力バランス調整が大変」
「簡単に弟切草・いやし草で稼がれちゃったら悔しいじゃないですか(簡悔精神)」

など複数の理由が関わっていると思われる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-CotA):2022/11/05(土) 10:50:23.75 ID:04COR+BwM.net
かといって簡悔精神で特攻乗らないやつ増やされても困る…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 12:57:59.19 ID:J9XdYBax0.net
DS1
ゴースト系 6種類(内浮遊系3種類)
浮遊系 5種類
1ツ目系 5種類
ドラゴン 3種類(内2種類が浮遊系)
ドレイン系 3種
爆発系 2種類

3
浮遊系 14種類
ゴースト系 9種類(内浮遊系3種類)
水棲系 5種類
カラクリ系 5種類
ドレイン系 4種類
1ツ目系 3種類
ドラゴン系 3種類
爆発系 3種類

DS2
ゴースト系 8種類(内浮遊系4種類)
浮遊系 8種類
ドレイン系 6種類
1ツ目系 4種類
ドラゴン系 4種類
爆発系 3種類

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-X04N):2022/11/05(土) 13:41:14.78 ID:16pBjyT80.net
ゴースト特効装備はぼうれい武者を一撃で倒せることに価値がある
他の特効装備のように有効範囲の広い狭いだけで語るべきではない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 929f-Uvbn):2022/11/05(土) 14:06:55.70 ID:J9XdYBax0.net
あえてジェノサイド禁止という縛りでやってたらワナ師が出てこれは楽勝か
と思ったら全然そんなことはなくやられた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 929f-Uvbn):2022/11/05(土) 14:07:25.52 ID:J9XdYBax0.net
間違えた
SFCスレの誤爆

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFb2-iqQE):2022/11/05(土) 19:46:29.33 ID:pSfpDYOtF.net
>>698
その亡霊武者そのものがゴーストカテゴリ・成仏の鎌ともども廃止されたんだから
その唯一の付加価値は4以降5も含め存在しないんだわ、これが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98c-pSqO):2022/11/05(土) 20:22:03.13 ID:/CSyXPQv0.net
確かに、威力以外のメリットがあっても面白いだろうな
封印棒をLv8まで育てたら、素振りするたびに50%の確率で封印ビームを発射して遠距離で封印できるとか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-5dUl):2022/11/05(土) 21:30:55.29 ID:LVE24oUP0.net
残りの50%でそのしょーもない妄想封印しとけ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-/zLr):2022/11/05(土) 22:14:26.44 ID:wePHxhYmd.net
>>703
つまんねーやつ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 929f-Uvbn):2022/11/05(土) 22:27:33.19 ID:J9XdYBax0.net
ガルウィンがいなくなるかどうかって完全な運なの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 929f-Uvbn):2022/11/05(土) 22:27:47.18 ID:J9XdYBax0.net
また誤爆した

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-3oEl):2022/11/05(土) 22:39:02.00 ID:8Wyj3Ule0.net
>>704

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-EZzw):2022/11/05(土) 22:42:37.00 ID:QhqT72uWM.net
>>704
うわぁ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-5dUl):2022/11/05(土) 23:41:12.46 ID:LVE24oUP0.net
やっべおもしれ神かよシレン6はおまえに頼むわ

これでいい?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-Z7Dz):2022/11/06(日) 02:00:54.12 ID:MB6i7NSNd.net
ていうか亡霊武者にダメージが通るようになるのは
特攻の一環であって特殊能力ってイメージ無いわ

それはともかく威力と発動率の上昇以外で
装備成長でしか得られない能力は合っても良いな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b9-DkkZ):2022/11/06(日) 02:44:36.46 ID:oH4XjUI60.net
最近またシレンに戻ってきたけど原始ばっかりやってる初心者です
いつも10階のマゼルンフロア終わった瞬間やる気なくなるのはあるあるですか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b9-DkkZ):2022/11/06(日) 02:46:08.36 ID:oH4XjUI60.net
原始、あとは
・草縛り
・壺縛り
・直接攻撃無し縛り
だったかな
この中だと草が楽ですよね?

壺とかクリアできる気がしない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98c-pSqO):2022/11/06(日) 03:03:32.75 ID:EVPwgwtS0.net
壺縛りは純粋に楽しいから、クリアとか気にせず楽しめばいい
24個しか持てないからこそアイテムの把握と管理が楽というメリットも大きい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-0VbW):2022/11/06(日) 03:43:55.11 ID:HZIzijLSa.net
>>711
3階でレベル21前後
6階でニギライズ、罠で矢集め
8-10階でマゼ、識別、泥棒

どんなに順調でも次のマゼ階がそこそこ遠い
引きが弱いのか基本店が出ないから未識別大量
アイテムの取捨選択面倒になって草漢識別して大体ハズレ引く
16階あたりのマグマゾーンでやる気を削がれ、
ニギライズ2回目で準備不十分な時に必要なアイテム握られ、
アイテム盗まれ

そしてそっと次の冒険へ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf6-YZoV):2022/11/06(日) 04:42:44.88 ID:JW3HSsuP0.net
壺を握られた時の中身が何だったかイマイチ思い出せないモヤモヤが嫌い
実際の損失具合より遥かに冒険継続のモチベーションを喪失する

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9298-oYZT):2022/11/06(日) 05:50:57.10 ID:TWBXV+L/0.net
ようやく原始の番付が埋まってきた
金食い昼盾か共鳴W呪い師ばっかだ
もっと勝ちパターン増やしたいなあ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-5dUl):2022/11/06(日) 08:08:24.72 ID:YBAZ3ST30.net
火の刃もお手軽エキスパクリアに貢献するよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 11:35:13.72 ID:kDHedI7Ha.net
原始2Fで気配察知とかまいたち泥棒して逃げきったと思ったら階段手前でバネ踏んでオワタ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 11:42:35.73 ID:5tB1YJDt0.net
最高の思い出ができたな
プレイするたび毎回思い出すだろそれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 11:45:01.01 ID:g7wb72YU0.net
>>716
金食いメインてすごいお金かからなかったっけ
何万Gくらいでつかいこなせるもんなの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-X04N):2022/11/06(日) 12:03:23.60 ID:AP/mM57W0.net
>>714
集中力・モチベーションが持たなくなってるだけだな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51aa-hSze):2022/11/06(日) 12:26:48.70 ID:TT2zfH1v0.net
>>712
草の方が楽だけど壺もそんなに難しくないよ
直接攻撃は次元が違うからワイはあきらめた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-xmXE):2022/11/06(日) 14:10:15.29 ID:b6qrGKyid.net
草と巻物のみでクリアした人いないのかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c6-g+/Z):2022/11/06(日) 14:53:11.18 ID:yWvx6PMJ0.net
何縛っても原始はヌルゲーでしかないから

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c6-g+/Z):2022/11/06(日) 14:55:07.18 ID:yWvx6PMJ0.net
縛りプレイなんか我々はとうの昔に通り過ぎた道だ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-Uvbn):2022/11/06(日) 15:27:32.02 ID:TifzQh10a.net
ポヨッティー強すぎんねん
なんであいつに特攻印ないねん
どう対処しろいうねん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-X04N):2022/11/06(日) 15:56:24.79 ID:AP/mM57W0.net
>>726
遠方から札を投げろ、部屋で戦うな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-1t7Q):2022/11/06(日) 16:15:34.97 ID:KcR+GOFAd.net
たとえ微妙な枚数の札がアイテム欄を圧迫しても
あいつらへの対策のために残しておかねばならない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-Z7Dz):2022/11/06(日) 17:03:41.97 ID:pTpwiqi2d.net
倍速の連中が状態異常まで速く解除されるの何か気に食わない
お前ら単に動きが速いだけだろ時間の流れは一緒だろと

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 18:01:03.30 ID:4Wb5zU7M0.net
突発モンハウ即盾弾きメイン盾ロスト。やってらんねぇw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 20:29:42.38 ID:mGiEe0hj0.net
VIPの腕輪取れたのに死んだわ
タスケテ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 20:53:51.25 ID:e2btvx7a0.net
フロアを全部回る必要はない
こっちに向かってくるやつはしょうがないが、寝てる奴を叩き起こしてまで倒すこともない
階段部屋にたくさん湧いてるのはご愁傷様です

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 21:07:03.32 ID:tMDp7t4s0.net
>>731
集会所クリアすればタダでもらえるよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 21:51:36.92 ID:Sc9QK/lV0.net
同じ部屋に6体沸くのやめろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 23:02:06.36 ID:PDtjc7qo0.net
>>533-547
この流れを見るとシレンがいかに初心者排除ゲーなのかがわかる

ガラ上流魔道士は原始最強モンスター
始めて50Fを目指す人がガラ上流魔道士 ガラ貴族魔道士に苦戦するのは当然のぶっ壊れモンスター
変換の盾はハラモチの盾 昼の盾に次ぐ3番目に強い盾 必須級アイテムと言っても過言ではない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 23:04:57.00 ID:9PvGFR/e0.net
だから?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 23:42:58.93 ID:AP/mM57W0.net
>>735
「あいつ特にヤバイから杖や札を毎回使ってやりすごそう」程度の発想すらできない?
キミ、初心者の中でもかなり知能低い部類に属しているんだね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b9-DkkZ):2022/11/07(月) 00:32:07.53 ID:wh4VHDBq0.net
年長の息子が原始50階クリアした
漢字習ってないのに杖とか草とかシレンに出てくるほとんどの漢字覚えてて面白い
また敵の特徴や異種合成とかも俺の見てるから全部覚えてる
矢ワナや香カートで稼ぎもしてるし、何か感動する(流石にニギライズは理解してない)
ダッシュしないから遅いけど事故少ないから堅実

僕はシレンジャーだもん、って毎日言ってるわ 何か泣ける

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef6-uaxf):2022/11/07(月) 00:53:49.03 ID:oI177AeV0.net
年長って幼稚園?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b9-DkkZ):2022/11/07(月) 01:17:17.31 ID:wh4VHDBq0.net
>>739
幼稚園
子供の吸収性って本当凄い
「まけんどうたぬき!」とか「ヌーンクイーン!」とか言ってるけど絶対友達と話合わないんだろうな、と思ってる 笑

昨日から集会所始めたみたい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2f-YZoV):2022/11/07(月) 01:18:54.88 ID:xwcRmHz50.net
VIPの腕輪か
やっぱりイノリか商人の二択屋かな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-ArDb):2022/11/07(月) 01:33:16.09 ID:Dsx7EukW0.net
原始の貴族は52からだから初回の50では自然発生無いよ
勘違いじゃないのかな
上流だけなら変換なくても気合いで頑張ればなんとか行けたりする

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2f-YZoV):2022/11/07(月) 03:19:18.08 ID:xwcRmHz50.net
まあ拾えたら優先でつけるのは確かだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 07:27:03.17 ID:6QWP/T32a.net
変換必須だと思ったこと一度もねーや
10ダメ連発の方が回復めんどくせえって思ってしまうし
必須なんてものは存在せん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 09:07:56.71 ID:lCosZVTLa.net
変換なしでクリアとかめちゃくちゃいるだろ···
必須級アイテムなんて存在しない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 09:25:51.67 ID:Doli+7fe0.net
そういうのは共通認識にする必要ないと思うがね
変換ないとどうにもならん人にとっては変換は必須
変換なしでいける人なんているわけないとか言い出したらそれは盛大に突っ込んでもいいけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 09:42:25.25 ID:lCosZVTLa.net
変換出るまでリセマラ繰り返すのか?
必須なんて認識にする必要はない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 10:33:26.51 ID:CA3LuxQ30.net
変換はあったらとっといて優先的に合成するぐらいの認識でしょ、みんな
無いなら無いで仕方ないし、あればうれしい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 12:15:20.24 ID:AkPB+Yfdr.net
変換はあったらいいなくらいだな
ハラモチもあったら嬉しいなくらいだわ
昼たてにしろそれ前提でしかクリアできないならそのときのクリアで満足してろよって話だし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 12:24:55.72 ID:AkPB+Yfdr.net
>>742
見込みあるなあ
ここじゃいい大人になってもいろんな言い訳して50階すら到達できないやつがいっぱいいるというのに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 12:28:53.42 ID:DloOmY9Jd.net
持ち込みじゃないのに必須とかいってもしょうがないからね
あればつけるし、なければなんとかするしかない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 12:30:07.37 ID:oI177AeV0.net
さすがにこのスレででかいこと言ってるやつは原始50は突破してるやろw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 14:39:32.00 ID:cW75n+f+0.net
変換はあったりなかったりでわりとどうでもいいな。あれば草稼ぎしやすくて快適ではある
逆にないほうが嬉しいのはゲイズ盾だ
ゲンナマまでにゲイズ盾を拾えてしまうと「今回も拾えてしまった・・・」とがっかりする

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 14:45:52.59 ID:IpHocYAX0.net
変換に限らず無効化印はあればあるだけ安心だけど
出るかどうかは不確定だし引けなくても進めるといいよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-pPz3):2022/11/07(月) 15:46:04.24 ID:ERkMmvopr.net
たしかにゲンナマは後ろすぎて体感9割以上の確率でゲイズ盾拾えてる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-X04N):2022/11/07(月) 16:31:00.75 ID:GU3e2P0x0.net
>>735>>738の差がひどすぎ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5a4-RS5k):2022/11/07(月) 17:07:12.36 ID:Doli+7fe0.net
拾えるまでリセマラっつーか単にその人にとっての必須アイテムなしでクリア出来たことないってだけじゃないの
拾えたらクリア確定とかそういうレベルですらない
自分に取っちゃ必須でもなんでもないがこれないとクリア出来ないって人もいるだろうなっていうその程度の話

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-hSze):2022/11/07(月) 17:15:44.48 ID:D96VBRjWd.net
そんなのをわざわざ必須とはいわない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-hSze):2022/11/07(月) 17:28:14.49 ID:D96VBRjWd.net
確度が高い方法用意しないと絶対だめといえのであっても少なくともねだやしとか気配+αでいけるんだから変換ないとダメとはならん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c6-g+/Z):2022/11/07(月) 18:02:05.38 ID:51x16DHF0.net
超ボロボロセットが出たからウキウキで原始クリアしてしまった
次はキョクタンセットが出て欲しい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12e2-EKmG):2022/11/07(月) 19:41:10.13 ID:6E1k0hoA0.net
変換といえば、わくパラで変換いれたらガラ大量湧きステージで酷い目にあったw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c0-gGhq):2022/11/07(月) 20:44:50.35 ID:oX731fPA0.net
いつかムラサマブレードでくりあしたい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-5dUl):2022/11/07(月) 21:41:02.72 ID:QmJD/2uhM.net
さすがに剣盾の印ゴリゴリじゃないと厳しそう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-5dUl):2022/11/07(月) 21:41:43.18 ID:QmJD/2uhM.net
それとも気配一本で何とかなるか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de19-Cw2/):2022/11/07(月) 21:55:02.14 ID:YPHm7giP0.net
金食い+呪い師の超火力で原始クリアしてみたが、攻略に時間がかからなくて良いね
持ち物もたくさん封印するからアイテムの取捨選択も減って楽

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d22f-+jIW):2022/11/07(月) 22:12:14.47 ID:NpF7ItLs0.net
>>761
でもその大量発生の直後にガラ貴族魔導士フロアだから変換が欲しいジレンマ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-cwi8):2022/11/07(月) 22:34:44.84 ID:+5Ee3MEQM.net
運命の地下96Fでやられたw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-0VbW):2022/11/07(月) 22:42:53.96 ID:ITLPapy8a.net
次は97頑張ろうな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-cwi8):2022/11/07(月) 23:37:04.41 ID:+5Ee3MEQM.net
>>768
やかましいわw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 09:51:09.19 ID:E8dghFCsH.net
合成の壺割ろうとしたら彼方に飛んでいっちゃった…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b9-DkkZ):2022/11/08(火) 17:10:18.81 ID:HDR29dTP0.net
>>770
次は壁割り時の床に爆発のワナでよろしく^^

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-0VbW):2022/11/08(火) 17:58:54.23 ID:36HtFy5Ga.net
記録埋めのためにわざとだろうなぁ😃

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-QfFI):2022/11/08(火) 23:31:14.04 ID:cnFUUL1o0.net
原始低層で火の刃と気配察知が手に入った
これはそういうプレイしろってことだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51aa-hSze):2022/11/08(火) 23:36:57.70 ID:8TCNeY7Y0.net
火の刃はテンポ悪くなるのが嫌なんだよな
罠チェックとかやってたら発狂しそうになる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-0VbW):2022/11/08(火) 23:37:52.72 ID:lNvhnS84a.net
hp印複数入れて外してから罠チェックや

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-QfFI):2022/11/08(火) 23:41:57.09 ID:cnFUUL1o0.net
まぁ一度もメイン運用した事ないからやってみる

>>775
なるほど盾に命でも混ぜるか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9298-oYZT):2022/11/08(火) 23:50:52.62 ID:1A7kLMeq0.net
ちょっと急ぎ目に原始やってみて4時間半
2時間とかでクリア出来る人はバケモンだな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c6-g+/Z):2022/11/09(水) 01:59:22.67 ID:Hzb5WE+A0.net
変化の壺に鍛えた剣入れたわ
これ改善しろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf6-YZoV):2022/11/09(水) 02:09:53.12 ID:PbF4vt3S0.net
自分の誤操作をね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c6-g+/Z):2022/11/09(水) 06:08:26.13 ID:Hzb5WE+A0.net
>>779
1のスマホアプリから散々壺を投げてUIに不満言ってきた奴が何を言ってるのやら

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c6-g+/Z):2022/11/09(水) 06:11:30.71 ID:Hzb5WE+A0.net
あと誤操作しないスマホアプリのこと知らないなら昔からシレンプレイしてる相当なオッサン確定

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa39-pSqO):2022/11/09(水) 06:27:36.26 ID:yB+s23Psa.net
平日の早朝に過疎スレで連レスしてるやつが何か言ってやがる
しかも理由が誤操作w

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c6-g+/Z):2022/11/09(水) 06:57:44.36 ID:Hzb5WE+A0.net
>>782
wとか付けてるのも相当なオッサン確定

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c6-g+/Z):2022/11/09(水) 06:59:41.69 ID:Hzb5WE+A0.net
過疎スレじゃなくてオッサンしか居ないスレ
俺はオッサンじゃないからオッサン臭いスレはごめんだ
もう二度と来ることはない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5d0-1t7Q):2022/11/09(水) 07:19:40.70 ID:0KE/4aMG0.net
幸いまだ剣を壺に突っ込んだことは無いが
アイテム欄は装備中の物とそれ以外を別枠にしてほしいと思うことはあるな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-pSqO):2022/11/09(水) 08:16:12.88 ID:Jzuw5ZvU0.net
もう二度と来ることは無いってお前ずっと荒らしに来てるだけやん
前和風で暴れてたからワッチョイ追ってみたらめっちゃ香ばしいやつで笑うわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf6-YZoV):2022/11/09(水) 09:07:52.28 ID:PbF4vt3S0.net
ちょっと弄ったら発狂してレッテル貼りして罵って捨て台詞吐いて逃げてった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-Uvbn):2022/11/09(水) 12:07:59.24 ID:YIH1Ve1Aa.net
処刑者はせめて倍速行動なら持ち味活かせたのになあ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-Uvbn):2022/11/09(水) 15:28:52.11 ID:8g0ZKYo6a.net
歴代イッテツ戦車

初代フェイ 60F~99F 砲撃40
アークドラゴンをジェノサイドしていると嫌というほど見ることになる。序盤でもオヤジ戦車のレベルアップで見かけることもある。HPは低いが耐久力は高いので最低3回殴らないと倒せない。地雷ナバリを入れていてもなお驚異的なダメージで60F以降はほぼこいつとの戦い。

月影村 25F~28F 砲撃15
歴代最弱。倍速という特徴もあるが同階層の地獄の使者のせいで霞む。何気にHPは増えてるが大体2回殴れば倒せる、1発あたりの威力はちびタンクにも劣っている。他の敵が強すぎるせいで癒し枠。

2最果て 55F~77F 砲撃20
弟印のあおりを受けて弱体化。経験値が高いので序盤のレベル上げに利用される。強い敵というよりは腕輪を壊してくるうざい敵という印象が強い。

GB2 砲撃30
まさかの自然湧きなし。

アスカ白蛇 25F~35F 砲撃20
珍しくストーリーダンジョンでも登場する。盾をどれだけ鍛えていたかによって強さの印象が変わってくる。イッテツ戦車を軽く屠れるぐらいでないと後が厳しい。

DSフェイ 61F~75F 砲撃40
SFC版と違いアークドラゴンと同時出現はしない。代わりに近い性能を持つデブーゴンと同時出現、弱体化の一途を辿っていたがここで再び凶悪モンスターに返り咲く。特に同階層には攻撃力は控えめだが嫌な能力の使い手が多いので純粋な高火力で攻めてくるこいつが際立つ。

3ツヅラ 78F~82F 砲撃50
やったことがないので知らない。

4浜辺 94F~99F 砲撃50
頼みの綱の壁抜け腕輪を無力化してくる最後の関門でありラスボス。

5原始 93F~96F 砲撃50
出現階層が短いダンジョンが多い上に爆発無効印が追加されたこともあってあまり印象に残らない不憫な敵に。とはいえ爆発減少がなければ強敵であるのは間違いない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98c-pSqO):2022/11/09(水) 18:51:12.53 ID:KPFJz7kE0.net
シレン4のイッテツはHP99、守備力39だがシレン5はHP86、守備力20と柔らかくなっている
さらに鉄の矢で必ず入れられる金属特効が追加されので、
三日月刀(爆発特効)さえ拾えれば容易にワンパン圏内になる(金属印+金食い印だけではギリ届かないことが多い)
これが第一の面白さ

第二に、砲撃で100ずつダメージを与えてくるので、たとえワンパンできるとしても
最大HPが301以上はないと安心して殴れず、HP+印のメリットを深層で実感できて面白い

第三に、原始ではねだやし最有力候補の豚が49Fまで出現しないため、
序盤に入手したねだやしは戦車に投げることが多い。ただし前述の特効印によるワンパンや
爆発半減・無効があれば怖くないのでラビねだやしも有力なのが悩ましくて面白い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 20:42:24.73 ID:9D0jaWOr0.net
原始しかやってこなかったけどオススメあります?

持ち込み、仲間不要
モンハウ、ドロボウ好き

波乱の岩場ですかね、やっぱり

色んなシレン動画見てると死線が人気ありそうだけど好みではなかったです

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 20:50:22.56 ID:f8rBXxx80.net
気になるところやればいい
個人的にはおにぎり穴おすすめしとくけど泥棒が雑に出来すぎかもしれない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 20:50:34.87 ID:SEUNtZf0H.net
>>791
とりあえず何はともあれ『モンスター集会所』オススメ
腕輪以外は識別済だからストレスが少ない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 21:03:16.83 ID:mg53DiI90.net
>>785
オメガラビリンス ライフと言う武器、盾、防具2種が通常アイテムとは別枠で持てるゲームがあってだな…

金さえあればどこでも合成できて、同じ装備品でも初期印が違っているのが面白いけど
装備品も未識別だったり、他装備品との合成で修正値引き継げなかったり、印数MAXが武器4、盾4、防具各2だったりと結構癖強いけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 21:17:59.95 ID:tqjScKh20.net
>>794
昨日、通販でそれ買ったわ
トルネコ3作った会社が作ってるからゲーム性には期待してる
おっぱいがテーマのゲームらしいけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 21:31:06.84 ID:qNW7T6+Yd.net
>>795
トルネコ2と3の頃のマトリックス(会社名)はプログラムと、一部のグラフィックしか関わってない

マトリックスの製品情報(https://www.matrixsoft.co.jp/products)
を見れば分かるように下請けが得意な会社でオメガラビリンスもゲーム性は販売会社であるD3パブリッシャーが担ってる割合が大きい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 21:53:01.73 ID:niKJB1Az0.net
最近救助にも手を出し始めたんだけど1日くらいまたいで助けると他で救助済みになっててポイントもらえん
進行中にこの案件はすでに救助されましたとか知る方法ってないの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 21:58:41.08 ID:qNW7T6+Yd.net
>>797
ないですね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d22f-pSqO):2022/11/10(木) 01:57:38.97 ID:XVZ20KBg0.net
>>726
無敵草を使う→ポヨッティー3体の囲まれる→フロアを飛ばしてもらえる
特に65Fは絶対に無敵草を使う ワープしてアークドラゴン地帯を回避する

ポヨッティーが苦手なら無敵草を複数所持してワープ連打で切り抜けよう
61-62Fの草老いどり狩りで無敵草を稼げる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 02:03:38.84 ID:XVZ20KBg0.net
文句つけるとすぐに人を初心者呼ばわりするよな


>>789
イッテツの出現改装は短いと感じないけどな シレン5はモンスターテーブルが細かい

浜辺は敵を巻き込むから戦車の軌道が読みにくい 戦車のイメージ通りの硬さ
原始は敵を巻き込まなくなったがオヤジ戦車

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6ab-0VbW):2022/11/10(木) 07:55:49.82 ID:Q7rZz4YX0.net
醍醐今何してんだろうな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-5dUl):2022/11/10(木) 08:05:47.76 ID:/U7jsk+l0.net
後醍醐になったよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2f-YZoV):2022/11/10(木) 10:15:39.54 ID:6S5J4Cn90.net
DSのイッテツだけはランク3なんだよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8pV6):2022/11/10(木) 11:19:50.82 ID:hTVtR8ela.net
5のイッテツは全然脅威じゃないよな
出てくる頃にはほとんど何かしらの対策アイテム持ってるし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-X04N):2022/11/10(木) 12:24:37.98 ID:fnty00oy0.net
>>791
おにぎり穴

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c0-gGhq):2022/11/10(木) 20:37:46.89 ID:NMuaSQ/80.net
イッテツは十分脅威なんだけどそれ以上に爆発無効が強すぎる、爆風のヴァージンロード
シャインバードでも同居させとけばよかったのに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51aa-hSze):2022/11/10(木) 21:09:07.31 ID:WIUU6WdX0.net
フロアが短いしドラゴン対策で冷えとか用意してたらついでに対策できちゃうとこある
それより途中階層で巻き込みレベルアップされるのが厄介

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d98c-pSqO):2022/11/10(木) 23:44:21.10 ID:WD4Y/CVH0.net
壺縛りで爆発の腕輪を拾ったときって、予防・土塊が揃うまでずっと持ってる派の人もいるのかな
予防はデビル狩りで1枚使いたいし、荷物を圧迫しすぎてかなり苦しい気もする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2c0-gGhq):2022/11/11(金) 00:14:06.28 ID:5E3WNKov0.net
土塊か予防の片方は大体キープしてるからそこで爆発引いたら持ってくわ
無効リーチじゃなければ割と捨てる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2f-YZoV):2022/11/11(金) 00:59:46.60 ID:ps4kbK8E0.net
ゴウジョウの方が怖いことが多いな
あいつ出現早すぎ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sacd-1gee):2022/11/11(金) 12:56:09.97 ID:prYFEGSfa1111.net
https://i.imgur.com/OYMO9zy.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 929f-Uvbn):2022/11/11(金) 13:24:47.89 ID:wh7G6ox/01111.net
そういえば祝福の巻物って意外なことに5が初めてなんだな
なんで今までなかったんだろうか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー d98c-pSqO):2022/11/11(金) 13:25:51.78 ID:nAXCbfDf01111.net
>>809
やっぱ爆発単体でキープしておくほどではないか
すでに爆発半減が入ってる(入れれる)かどうかでも判断が変わってくるな
奥深いわ

あと、最近感じてるのが、ちからが奇数か偶数かで
ちからの腕輪を切るタイミングが変わってくるってことだ
ちからが2段階上がると矢+殴りの敵が石+殴りで倒せるようになったりして
矢の消耗を格段に抑えやすくなるし、今まで安易に早く切りすぎてたと気づいた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sacd-0VbW):2022/11/11(金) 14:09:40.13 ID:bM+I61xva1111.net
原始で祝福壺に入れる候補多すぎて迷う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sada-hSze):2022/11/11(金) 14:10:52.68 ID:dnHrByeta1111.net
迷いすぎて置いといたら土入れられるやつな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 929f-Uvbn):2022/11/11(金) 14:38:02.00 ID:wh7G6ox/01111.net
>>814
最々有力候補
吸い出し

最有力候補
復活、あかり、予防

有力候補
普通桃、困った時、混乱、バクスイ、真空斬り

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:37:05.28 ID:vpB3GqaYM1111.net
ちからの草抜けてんぜ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:44:50.72 ID:QVOAHmGc01111.net
個人的には祝福の壺には祝福の巻物を間違いなくいれるかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:48:27.10 ID:6nHhYKqT01111.net
祝福普通桃が食い物の中で頭1つ抜けて強すぎる気がしないでもない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sdb2-ezIG):2022/11/11(金) 16:31:08.71 ID:T62LKR78d1111.net
みんな識別入れないの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sacd-0VbW):2022/11/11(金) 16:39:23.39 ID:AAc68/3Aa1111.net
自分は10階までなら識別できてる前提にはなるけど、識別あるだけ突っ込んじゃう
吸い出しあったら流石にそっち優先する
入れたくなるのたくさん持ってたら最終的に大体土入ってる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sr79-pPz3):2022/11/11(金) 17:20:52.96 ID:Mp5mVLF1r1111.net
俺はおはらいも入れるな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sdb2-hSze):2022/11/11(金) 18:01:44.34 ID:Kg749Ne7d1111.net
結局持ってるアイテム次第
階層にもよるし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sacd-tpSB):2022/11/11(金) 18:03:08.90 ID:y68HMp88a1111.net
国った時の巻物最強説

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ade6-KAMn):2022/11/11(金) 21:24:27.19 ID:zTDJn1IT01111.net
有力なアイテムを待って温存するより、そのときの最適をどんどん祝福しちゃうほうが
上手くいくことが多いよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12e2-EKmG):2022/11/11(金) 22:46:10.13 ID:N4m79mL40.net
>>817
俺もちからの草に一票だな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-5dUl):2022/11/11(金) 23:06:24.60 ID:f285N8ME0.net
空けといてもどうせみんな大好き祝福土になるからな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2f-IBSA):2022/11/12(土) 00:06:54.05 ID:ZipdQNMa0.net
拾ったアイテムが封印されてたらつっこんだり
封印はおはらいより祝福で消すことの方が多い

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf6-IBSA):2022/11/12(土) 08:21:08.67 ID:S4l0WQQ/0.net
ゲイズ先生にずっと俺のターン9連発くらったわ
こんなの初めて…
ここの住人の最高記録教えて

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b9-SZEm):2022/11/12(土) 08:44:48.52 ID:cnnCzMk90.net
教えん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-QR+e):2022/11/12(土) 09:22:24.34 ID:i3Ox7h/Da.net
教えてほしけりゃケツだせ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf6-IBSA):2022/11/12(土) 09:28:50.41 ID:S4l0WQQ/0.net
ω

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c0-wCEF):2022/11/12(土) 10:48:20.45 ID:bcmWqodn0.net
催眠!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b9-dnPk):2022/11/12(土) 11:37:11.80 ID:TSf5Jek70.net
>>816
力の草だけでなく白紙の巻物と祝福の巻物も抜けてる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-q9fC):2022/11/12(土) 13:37:53.10 ID:CiLGkbPWr.net
祝福壷は装備レベルが上がりきってない序盤30階までなら普通桃、成長草も復活草より優先すること多いなー
力の草も良いけど、鳥から調達できることも多いから、容量3は無いと突っ込まないことが多い。っというか即食いしてるから、祝福壺出たタイミングで力の草持ってないのよな
あかりはケースによるなー。デビル狩りが風まで確定するとか、72階で気配系持ってないときは祝福するかも。
識別を入れることはほぼないなー

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5b9-ZTtC):2022/11/12(土) 13:50:54.53 ID:8u8+TxnF0.net
トップメニューのクリアアイコンとダンジョンの対応表ってどこかに無い?
アイコン見てもどれがどこだかイマイチ分からん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-U87D):2022/11/12(土) 14:20:13.68 ID:BkUtKJdId.net
>>836
普通に『シレン5 クリアアイコン』でググって出てきたのを複合したら分かったけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc1-y51N):2022/11/13(日) 08:36:10.49 ID:X6HVG7Vbp.net
原始14階でデビルが回復の腕輪と昼盾落としよった
これは。。ゴクリ。。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gPYu):2022/11/13(日) 10:01:46.81 ID:eh9Ztz/ka.net
回復外すこと忘れて常に装備して餓えてくれ!っていうデビルの切なる願い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 13:00:59.61 ID:ahzcGRNT0.net
現地妻現地妻と毎回議論されるがシレンに惚れてることがわかるヒロインキャラは意外と少ない
酒場の娘、ケヤキ、キララ、サスミ、コハル

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 13:04:21.50 ID:rD7pKhm80.net
別に議論はされてない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 14:24:10.33 ID:haqJXiqoM.net
ウンチ連続クリア(^^)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 19:41:10.24 ID:aorF9S5/a.net
わくパラ99階よりは地底直接攻撃縛りの方がまだ楽なんじゃねえかって気がしてきた
まだ試しちゃいないけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 21:02:00.74 ID:rbGBT7oP0.net
実際地底直接の方が簡単だと思う
テーブル狭くてキーアイテム出ないパターンが少ないし草鳥ドーピング以降は無双できるし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 23:29:32.71 ID:F/m6R0JQ0.net
おにぎり99やっとクリアできた
ただただうれしい(疲れた

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 00:02:51.15 ID:Uqx3Tep60.net
DS時代のサトリピックってひどすぎではないのか
おにぎりの穴深層のみって

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 01:07:37.99 ID:wixiFr6B0.net
DSは留年しかけるくらいには楽しかったよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-UyoQ):2022/11/14(月) 11:30:25.70 ID:MMe4cu0ya.net
一ツ目殺しとかいうどのシレンでも重要視されないというかハズレ扱いされる武器

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-7i6o):2022/11/14(月) 11:50:23.27 ID:A3+zIHBqa.net
シレン4だと好んで使ってたけどな1つ目

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-UyoQ):2022/11/14(月) 11:52:07.66 ID:MMe4cu0ya.net
一ツ目殺しの立場にとどめわ刺してるのはドレインバスター
そもそも一ツ目はゲイズとアイアンヘッドぐらいしか目立った代表モンスターがいないのがマイナス

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde6-qdwE):2022/11/14(月) 12:06:00.16 ID:DO22xazZ0.net
一つ目は強くない武器だけど、印ならウニに特攻あるのが好き

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-q9fC):2022/11/14(月) 12:12:49.65 ID:1+BhZYe5r.net
ウニワンパンできるから案外悪くないけどね
育つのも早いし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b9-SZEm):2022/11/14(月) 13:38:11.08 ID:WQC/GJ9k0.net
特攻武器8は基本的にワンパン級の火力と思ってるが、Lv4の奴らは確らないこともあるんだな
ヒヤッとした

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-dnPk):2022/11/14(月) 15:16:33.18 ID:ZSbT003Xd.net
>>846
おにぎり穴は楽しいからそうでもなかったぞ
湧きコントロールが簡単なダンジョンだから深層デビル狩りもわりといけたよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf6-BvCT):2022/11/14(月) 16:33:02.89 ID:PxSbdo970.net
DS版でエミュでステートセーブつかってサトリピック2本だしたけど、
1000匹以上デビル倒したよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 21:51:34.96 ID:KZB5iq/u0.net
原始で初99記念
https://imgur.com/QaMvGI3.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 22:13:46.02 ID:vUDzarIca.net
地底直接結構面白いわ
ギタマム狩れて気配道具感知遠投土塊の神引きだったのに身かわし出なくて死んだけどわくパラよりストレスない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 23:55:42.52 ID:WQC/GJ9k0.net
ターン数も稼働時間もやべえな
そこまでいくと、もう毎フロア風吹くまで粘るというある種の縛りになってそう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 00:14:42.62 ID:nntOiMbg0.net
俺のシレンだけ?
他のゲームと比べるとやたら音がうるさい
あと狂戦士の音もやばい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-uOzF):2022/11/15(火) 02:59:18.28 ID:HDb4cIG9a.net
20時間位でここまで上げられるのか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e2-jo4R):2022/11/15(火) 07:27:03.98 ID:vu9DBzuf0.net
>>856
ドコカイ無しかぁ…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e50b-UyoQ):2022/11/15(火) 12:07:01.06 ID:u/BOGubQ0.net
復活草を嫌がる人っているらしいけど復活草は背中の壺とか困った時の巻物と同じ全回復アイテムという認識だからなんで復活草だけ駄目なのかわからない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-UyoQ):2022/11/15(火) 12:26:08.52 ID:DmzClw1za.net
https://seesaawiki.jp/w/shiren5/d/%bd%e2%b0%f5%b9%cd%bb%a1#
印の重要度に異議がある場合はコメントで同意を得てからってなってるけどコメント投稿機能自体が止まってるみたいだからここに異議書く
・HP+XX系
全部一律重要度(低)はおかしい
HP+20は重要度(高)、HP+15は重要度(中)
・基本値+3 (中)→(低)
・基本値+8 (高)→(中)
・サビよけ (高)→(最優先)
・催眠無効 (高)→(最優先)
・ついばみ守り (中)→(高)
・カウンター (低)→(中)
・HP1 (低)→(中)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cda4-Yt0T):2022/11/15(火) 12:27:54.03 ID:e918A2xl0.net
そら同じ認識じゃないからでしょ
公式からして復活せずにクリアというピンポイントなエキスパートを用意してる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-BvCT):2022/11/15(火) 12:28:50.72 ID:guCMPuhX0.net
店主の隣に立って敵に未識別の杖振ったら感電でやられた
まさか自分の体を通して店主に電気が伝わるとは予想できない
クソゲーすぎる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-QR+e):2022/11/15(火) 12:41:49.89 ID:K5iO56BPa.net
嫌がる人はしらんけど同じじゃないよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-dnPk):2022/11/15(火) 12:44:47.18 ID:wMvqUkGxd.net
むしろ復活草を特別視、神アイテム視する方がおかしいんだけどな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-dnPk):2022/11/15(火) 12:46:36.46 ID:wMvqUkGxd.net
>>863
HP+系やHP1は武器なら評価低だけど盾なら評価中くらいじゃね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gPYu):2022/11/15(火) 12:52:35.01 ID:iaKeqNMga.net
雑に使って雑草合成でいいや派だけど、
乙る前に対処しなきゃいけないものと、乙っても許されるのは同じではないとは思うよ
ゲームだし縛るも縛らぬも好きにすりゃええ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-BvCT):2022/11/15(火) 12:54:41.92 ID:guCMPuhX0.net
復活があると敵の前でも睡眠罠とか心配せず歩きやすいし、
外したら死ぬって状況で札や殴りのワンチャンもしやすくなるしな
泥棒するときの安心感も全然違う。しかも餓死の心配もなくなる
そのうえUFO狩りで簡単に手に入る。最近は縛って遊ぶようにしてるわ
おてあげガッパに祝福ギタンをぶつけられたらそのときは笑ってもう一回潜ればいいだけだし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-BvCT):2022/11/15(火) 13:21:32.25 ID:guCMPuhX0.net
最近強いと思ったコンボ

・3~5Fでめぐすり草+ワナの腕輪+食料(+石)
この階層で木の矢、毒の矢を稼いでおくとニギライズがスムーズだし、
装備品のチェックもひととおり終わるのでかなり快適になる
特に大きい部屋ばかりのフロアなら石がなくても狙う価値がある

・いちしの+成長の種でデビル5~7匹まとめ狩り
罠チェしてスーパー維持するだけのゲームではなく、こういう育て方もあるんだと改めて気づかされた

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-J9MB):2022/11/15(火) 15:58:43.08 ID:/3eFdVqvM.net
編集で該当箇所に意見書いてコメントアウトではいかんのか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 21:30:33.59 ID:qypBaTxfM.net
むしろ罠チェもスーパー維持も、何らかの意図のある一部屋、多くても一フロアしかやらんぞ
そんなに毎回毎部屋毎フロアやる奴なんていないだろ
>>856みたいに記録を狙う一回とかならともかく

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 22:08:12.41 ID:sAabwKe60.net
復活草は敵ターン強制終了が強いから神アイテムで合ってると思う
背中・困っただとHP2~3割ラインで使う一方、復活はHP0で発動だから回復量も全然違う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 22:20:35.48 ID:BbSNC3JDp.net
改めて見ると盾印は必須と役立たずがはっきりしすぎててあんま議論の余地がないな
印足りなくなることも滅多にないし
ところでついばみ守りも高でいい気がする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 22:45:56.34 ID:lUKFf3hg0.net
アイテム破壊系を防ぐ印は重要よ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 23:00:22.32 ID:erX4VU660.net
>>862
持ってるだけでいいのはノーコスト残機すぎるからなあ
身代わりの腕輪は良調整だった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 23:51:59.76 ID:grMw6GXD0.net
印重要度の議論したいのなら理由も書きなさい
原始10階までに復活草、白紙手に入ったら雑草無気力水枯れにして素材にするかは迷う
特に復活草消費は食糧事情無視して合成&稼ぎに走れるからなあ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 23:55:29.08 ID:Dz9twMf2p.net
長年シレン5やってたけど今日初めて日ノ出セット育てた
育ち切ると同時に共鳴するの無駄にカッコええw
そりゃあ昼盾のとかの方が実用性は上だけどなんか愛着わいたわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 00:19:57.65 ID:Lh86f/KP0.net
低層の白紙はよほど他の状況が悪くない限りは持ち物を減らすために合成しちゃう。
ラビ階層だとねだやしで悩むこともある、ただ白紙を祝福できるときは保存に壺増したくなっちゃう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-ZTtC):2022/11/16(水) 00:44:56.86 ID:HFKwkDrEr.net
10Fまでの復活やり直しは草カマ無いなら100%合成でしょ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-zH7s):2022/11/16(水) 00:48:43.40 ID:+7PMrXkhd.net
印の重要度は議論せんと動かせないけど折り畳んであるとこのコメントは書けるからそっちにアピールポイントなり追記すればいいと思う

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-BvCT):2022/11/16(水) 00:58:28.57 ID:EfVfAvpG0.net
結局、印の比較なんて初中級者向けのガイドラインなんだよな
上級者はしっかりHP管理できるから1個しかないいやし草でも印にする大胆な決断ができるが、
初級者なら回復アイテムを持っておくほうが絶対にいい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-zH7s):2022/11/16(水) 01:06:56.25 ID:EFqMDfj6d.net
そもそも印の重要度なんて前提条件の設定がちゃんとしてない上に状況やプレイスタイルによっていくらでも変わるから、あれに固執するのは程々にして印をどう活かすかとかの解説を充実させる方向に向かって欲しい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gPYu):2022/11/16(水) 01:35:44.63 ID:M2/+/sdsa.net
白紙は10階で魔物部屋にしちゃう
迷子とかは確かに欲しいけど、個人的にはアイテム充実と識別が優先されちゃう
なんなら祝福対象

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2398-2hFW):2022/11/16(水) 01:44:08.03 ID:45NiAs7r0.net
10階モンハウはバク怖くない?
9階も戦車ラビで事故りそう
決まればアドバンテージ大きいのは理解できるけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf6-H0Ic):2022/11/16(水) 08:37:36.45 ID:hVxP0zWJ0.net
「○○の罠を踏んだ」というメッセージだけ出て
起動もせず「起動しなかった」というメッセージも出なかったが
どういう条件だ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d59-J9MB):2022/11/16(水) 09:17:27.54 ID:0SNWDphp0.net
丸太の罠で丸太が土塊で作った壁に当たって消えたとか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bab-gPYu):2022/11/16(水) 10:59:51.73 ID:2UDKjkwk0.net
アイテム生成限界で矢の罠から矢が生み出されないとかはありえる?
ダメージは受けて使い物メッセージがでるかな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b9-dnPk):2022/11/16(水) 11:12:20.65 ID:QaEaLXdd0.net
>>874
死に至る原因の解決になってない点で神アイテム級ではないな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b9-dnPk):2022/11/16(水) 11:15:07.05 ID:QaEaLXdd0.net
>>886
10Fなら死んでもいいやの精神でハイリスクハイリターン狙ってもいいんじゃね
ここで無茶が通って爆アドが得られればこれ以降でローリスクに寄せることができるし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2f-H0Ic):2022/11/16(水) 13:12:33.38 ID:3o78wGKL0.net
まず何の罠を踏んでそのメッセージがでたのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b9-dnPk):2022/11/16(水) 14:33:48.85 ID:QaEaLXdd0.net
>>887
起動したけどお前は観測できなかっただけに過ぎない
射線通ってなかっただけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-QR+e):2022/11/16(水) 14:41:30.41 ID:Tbr3W3Ppa.net
なんで罠の名前隠すんだw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-PKPZ):2022/11/16(水) 17:07:54.71 ID:pNwjPLf1d.net
スマンうろ覚えだったんだ
丸太だったと思う
土塊は使ってないが鹿以外でモンスターに当たったのかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/16(水) 17:21:33.44 ID:ah/pTI8Gp.net
丸太なら鉄扉でも止まるし
その時は音だけでダメ表記は無かったはず

それでもスーパー切れてなんだかなぁと思いましたとさ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-4CYG):2022/11/16(水) 17:45:33.91 ID:yrSnUK+ud.net
スーパー切れは罠踏んでテンション下がるわーだから仕方ないんだよ
シレン君が繊細すぎるんだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gPYu):2022/11/16(水) 18:16:22.25 ID:WG/us8q/a.net
テンションサクッと入る時と全然覚醒直前すらない時の違い
モンハウの罠があるかどうか

このあたりわかると嬉しいけどなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5b9-ZTtC):2022/11/16(水) 18:54:20.44 ID:LftCcC/50.net
腹10で部屋内罠チェック出来たのどの作品だっけ
大部屋MHとかめんどくて罠無視でダッシュ移動してるわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/16(水) 19:17:38.95 ID:ah/pTI8Gp.net
突発型ハウスがある部屋は
マグマ沸いてない
アイテム無い
らしい

聞いた後1回だけ波乱通した時はアイテムは無かったし
唯一あったと思ったのも結局は偽物だった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-BvCT):2022/11/16(水) 19:26:57.69 ID:EfVfAvpG0.net
広いのにアイテムがない部屋は露骨に怪しいな
1歩戻ってもう1回入り直すようにしてるわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2302-b9+P):2022/11/16(水) 20:13:02.26 ID:nYU7geNg0.net
突発MHってあれ特定の床を踏んで発動するのか中で歩いた歩数で発動なのかどっちなの

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c0-wCEF):2022/11/16(水) 20:20:32.12 ID:52uqq+Fm0.net
>>890
ターン貰えれば大体解決すると思うけどどういう状況を想定してるんだ
無理なのはラビくらいでこれは他の方法でも割とどうしようもないし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-7i6o):2022/11/16(水) 20:35:34.04 ID:Iv1O2iema.net
再入室型と特定マス型があって確率ではなかったと聞いた覚えがある

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-4CYG):2022/11/16(水) 20:36:25.94 ID:yrSnUK+ud.net
特定マスを踏んだときと言われていた気がする
なお結構な量でランダムにばら撒かれていたはず

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gPYu):2022/11/16(水) 22:04:18.00 ID:k5KlZd6ga.net
突発モンハウの方はいくつか条件確認されてるんやね
4部屋とかは絶対あるやろ、ってアスカ知識で思っちゃう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5b9-de2a):2022/11/16(水) 22:35:22.40 ID:drNVd3B20.net
旧道で救助してもらったんだが道具全ロストでレベルも1に。満腹度だけ96になってた。

なにこれ?俺のかまいたちどこ?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-bBkr):2022/11/17(木) 00:14:44.79 ID:Bde5+YFUa.net
旧道技縛りクリア
時立たず引けないと俺は無理だわこれ
意地でも稼ぎと罠チェしないスタイルなのもあってハゲるかと思った
昼夜逆転罠がヤバすぎるしかも踏んだターンは敵に先制されるし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b9-dnPk):2022/11/17(木) 10:43:37.90 ID:Og7DSA/f0.net
>>903
「大体解決する」は他のアイテムが解決しているのであって復活草が神アイテム級の根拠にはなってない
特殊な状況を除けばただの単発回復アイテムであってそこまで強力ではない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-QR+e):2022/11/17(木) 10:50:15.57 ID:Sy0ib6BNa.net
他の回復アイテムと違う復活草のメリットはリスクを侵せることかな
低確率でも死ぬリスクがあれば回避アクションをするのが基本だと思うけどそれを許容してアイテムを節約することができる
後はターン消費とか雑草として使えるとか想定外や甘えた行動が許されて安心を買えるとかか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-SZEm):2022/11/17(木) 10:56:02.71 ID:TUdgeO7PM.net
えらい復活草嫌いな奴がいるみたいだな
カリカリしないでとりあえず祝福しとけよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 15:00:00.55 ID:S6SqJK6P0.net
救助お願いしたい!
n<A☆SUUTVdOYA2n9+Xh)LZ◎9GTC)4apr#p}SjEMGNRb7WN+U}OFDCr

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-UyoQ):2022/11/17(木) 15:26:21.27 ID:ddGofmUza.net
せっかくタウロスに代わる枠として登場した崩壊者なのに全く強くなくて嫌
メガタウロスは初代以外では大体最終盤の超脳筋みたいな立ち位置だったのに崩壊者はエリズガゴンに比べて体力ない下位互換みたいな感じだし
角抜け攻撃してくる分デスヘッドのほうが脅威に感じるし
何よりも痛恨率が低い
印の状態の戦神よりも低く設定されてる上にメガタウロスと違って痛恨が必中じゃない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-PKPZ):2022/11/17(木) 17:43:37.71 ID:2ACQ3A9ud.net
まあ崩壊者ってネーミングが日本語としておかしい
崩壊は自動詞だから自分が崩壊するって意味になるけど
敵としての立ち位置が崩壊してるという意味では合ってるのか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-BvCT):2022/11/17(木) 18:20:33.02 ID:ip7+bVZm0.net
wikiによると崩壊者は熟練値720で普通のモンスターの中ではトップらしいな
ただ、原始25Fでは同居してるチェインヘッドを2回レベルアップさせて
デスヘッド(熟練値500)にしたほうがお得なことが多い。しあわせの札2枚とかでもできるしな
札3枚なら崩壊者狩りを狙ってみても面白いかもしれない。補助アイテムは必要になるが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c0-wCEF):2022/11/17(木) 20:23:23.67 ID:Lvx75MlM0.net
>>909
そりゃまあ復活草単独で持ってても何にもならんけどそんな状況はないし
バクやら河童やらの即死とか
ガラ貴族やらおにぎり化やらの詰みはただの単発回復アイテムではどうにもならないよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c0-wCEF):2022/11/17(木) 20:24:14.45 ID:Lvx75MlM0.net
950踏んだのでたててみる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c0-wCEF):2022/11/17(木) 20:30:37.68 ID:Lvx75MlM0.net
なんかスレ立てだめっぽいので誰か救助してください

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-U87D):2022/11/17(木) 21:09:07.17 ID:2o0aZg2sd.net
俺もスレ立てれるか不安だったから立て宣言しなかったけれどスレ立った


次スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 225F【Vita/DS/スマホ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1668686837/

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-ZTtC):2022/11/17(木) 22:37:48.38 ID:T1oo1Pyer.net
スレ立て980位でよくね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32f-BvCT):2022/11/18(金) 02:16:29.65 ID:oHRZXsQ50.net
>>863

HP+
剣 中→HP+15 HP+20 低→HP+5 HP+10
盾 高→HP+15 HP+20 中→HP+5 HP+10
15と20は同列両方つける

基本値
今のままで 序盤の盾の硬さは正義

サビよけ
今のままで
罠チェック徹底で問題なし
ミドロは12F限定 26Fまで隕石Lv5でいい
修正値を重視しても高

催眠無効
むしろ中 原始はゲイズの出現が遅いから
ゲイズは接触技なので気配察血などで対策可能

ついばみ
ギャンドラーも出現遅い 中のままで

カウンアー
適応外荷下げる
みだれ大根+ギタンマムル限定 エフェクトがうざいので入れない

HP1
絶対入れない 無刃限定印


あと炎減少が中 アークドラゴンあではなくても楽勝 シャーガのほうが強いので剣に入れたい

盾印はそんなに出来悪くない 剣印ページがひどすぎる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-U87D):2022/11/18(金) 06:19:59.29 ID:8hyGKXsed.net
Switch版シレン5がセール中
33%オフの1,996円。11月25日まで

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-J9MB):2022/11/18(金) 11:36:29.35 ID:nxiJxtUvM.net
立て乙

状況によりけりなものについて単体性能を議論しても意味あるのかなぁ…
印数で悩むこと少ないし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-SZEm):2022/11/18(金) 12:04:32.32 ID:nVv93ryBM.net
こういう手合いは議論することが目的だからどうでもいいんだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-XKH3):2022/11/18(金) 12:19:12.85 ID:Wv18uu2Xa.net
ソンフンミンとは言わないでも鎌田ぐらい数字を残せればアンチもここまでノーノーみたいなでかい顔できないのにな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-XKH3):2022/11/18(金) 12:22:58.25 ID:Wv18uu2Xa.net
あっ誤爆

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde6-qdwE):2022/11/18(金) 17:40:04.18 ID:lUplCasS0.net
ガマラに祝福ギタン投げられて乙ってしまった。
痛い目に合ったことなくて警戒しきれてなかったわ、反省。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5aa-FFna):2022/11/18(金) 19:12:05.87 ID:H7pjF1uM0.net
金庫の盾がゴミすぎるからギタンのダメージを少なくする効果もあってもよかったな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95ab-qfsR):2022/11/18(金) 19:22:14.46 ID:5JHq6LyT0.net
金庫・錠前・ややギャドンを3つとも合成したら変化して「アイアントドの盾」にならねーかな、とかたまに思ったりするが
広範すぎる合成能力であるがゆえに三分割して薄められたのであって特殊合成枠で無闇に復刻させたら元の木阿弥
印圧縮のために3つ揃えるまで合成が阻害され道具欄を圧迫するだけで不快感が凄いだろうから二度と登場しないだろうな…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458c-BvCT):2022/11/18(金) 19:26:48.28 ID:t5aQ7WCQ0.net
たまに原始でHP400超えることあるよな
復活の草がいやし草2枚分以上になるのはデカい
草鳥の機嫌次第ではあるが、400超えのために弟切草と薬草もなるべく合成しておきたい
よくやるのが、マゼルンゾーンで鉄の矢と一緒に何かの武器にまとめておくやつだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-PKPZ):2022/11/18(金) 20:15:58.98 ID:W8P0DOFKd.net
もう慣れたけど盾の印が分割されて
モンスターの種類毎になったの最初は気持ち悪かったな
まあ元々ドラゴンシールドも専用盾だったと思えば順当か

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-dnPk):2022/11/18(金) 20:54:56.75 ID:Zlb/9lIYd.net
>>929
新種印でならそういうのがあってもいいかもね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-H0Ic):2022/11/18(金) 21:17:31.76 ID:0OZgz3os0.net
現状金庫の無価値ぶりが酷いから錠前と統合して何の問題もない
唯一ともいえる差別化要素の追加印も錠前と同じとかギャグだろ

>>928のとおりギタン投げ無効化くらいはしてくれてもばちは当たらんだろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e29f-KjQO):2022/11/19(土) 00:45:06.10 ID:T6K47djy0.net
やまびこ盾とかゲイズ盾とかトド盾とかって確率発動じゃ駄目だったんかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 362f-TaOI):2022/11/19(土) 01:15:49.11 ID:gCVkNJ2R0.net
一発でもアウトの可能性があるから確率は勘弁してほしいな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-stRS):2022/11/19(土) 01:58:05.61 ID:oGZWzwZs0.net
モンハウから通路に避難して戦うとき、
カート種を壁にしてかまいたちで殴ろうとしても
カートの行動順が早いと永遠に敵が近寄ってくれないが、
1段階速度を落としてやると上手くいくことに気づいた
かなしばりや土塊がなくても鈍足+カートでできるという発見

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfaa-a8hL):2022/11/19(土) 02:54:23.09 ID:BKx6aI670.net
確率だったらほとんど意味ないよね
確実に防げるから価値があるわけでリスクがあるならリスクおかさない方法をとらないといけなき

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f6-TaOI):2022/11/19(土) 03:41:22.00 ID:hZCshOe20.net
既存の性能に以下の効果を加えレベルに応じて率を上げる

金庫  :ギタン投げダメージ軽減
錠前  :手を出してきたトドに小ダメージ+トド分裂
ギャドン:ついばんだクチバシを欠損させ攻撃力低下
握りよけ:握りブレスに対し握り返す
ゲイズ :催眠を跳ね返し混乱

変換  :LvMAXで反射

これで皆にっこり

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f6-TaOI):2022/11/19(土) 03:45:09.24 ID:hZCshOe20.net
更に金庫はLvMAXで飛んできたギタンをそのまま懐に入れよう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 04:08:26.59 ID:/GRY+Ff3r.net
ぼくちんの考えたさいこうのシレン

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f6-TaOI):2022/11/19(土) 04:11:27.23 ID:hZCshOe20.net
せやで

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e29f-KjQO):2022/11/19(土) 09:52:06.78 ID:T6K47djy0.net
魔法シネシネー←この名前は駄目だろう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 13:42:52.06 ID:T6K47djy0.net
全滅の巻物とねだやしの巻物は統合して読めばフロア内全滅で投げれば種族ジェノサイドとかでも面白そうなんだけど駄目だったのかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3674-TaOI):2022/11/19(土) 18:31:36.52 ID:V2ypc0050.net
草刈りも見た目はカッコいいのに名前が酷いからな
そこはもうちょっと厨二出そうよって思った

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-Tjpo):2022/11/19(土) 18:39:06.61 ID:FGi5Wdk8d.net
先っぽにニンジン付いてるのは格好良くないですよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4eab-YCJu):2022/11/19(土) 18:45:49.65 ID:YbpheyW70.net
みかわし炊いたあとのカートレベル上げ手段ってないですか?
お香上書き、封印からの身代わり、幸せ、混乱ありません
草鳥にカート隣接して狂戦士の草を使わせるしかないでしょうか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-YCJu):2022/11/19(土) 18:59:30.87 ID:GivWNbeIa.net
あ、狂戦士使わせるというか、草鳥に各草投げさせるに置き換えてください…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-stRS):2022/11/19(土) 19:01:50.56 ID:oGZWzwZs0.net
木の矢が300本あればほぼクリア確定だから、ふきとばしの矢にこだわる必要もない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 19:23:34.60 ID:tgy+Xo8P0.net
隣接時の草ばら撒きは命中率100%なだけで必中では無い
みかわしでは外れる

必中矢や共鳴必中だとみかわしでも当たるし
ヒマカッパでも必中は当ててくる
でもばら撒きは外れる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 19:34:17.27 ID:uLG6YDQLa.net
ばら撒き外れるんですね
木の矢集めに徹します

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 21:52:59.60 ID:oGZWzwZs0.net
最序盤でたまたま土塊と裏道を同じ階で識別すると、
土塊が崩れることによって裏道を識別できるんだな
おかげでアイテム欄を1個空けることができた
裏道にこんな有用性があったとは

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sd02-Tjpo):2022/11/20(日) 00:27:50.65 ID:mzXrAqexdHAPPY.net
裏道の有用性:土塊で判別した後はすぐに裏道を捨てる事が出来る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 3674-TaOI):2022/11/20(日) 02:40:25.71 ID:5dm7IjKG0HAPPY.net
裏道は石像の洞窟用のアイテムだと思ってる
普通に冒険してて役に立った経験は今のところない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sa3b-YCJu):2022/11/20(日) 02:53:36.65 ID:H7CqvQucaHAPPY.net
裏道ならトンネルとか抜きでギタン部屋に行けるなら使い道あったのになぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a3f6-TaOI):2022/11/20(日) 06:53:12.96 ID:h1Y61T5p0HAPPY.net
高級店の裏口

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sd22-Jrfd):2022/11/20(日) 13:21:45.94 ID:pHWGgOkXdHAPPY.net
序盤に拾った裏道売って昼盾買えたことあるから役に立った事あるわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 362f-TaOI):2022/11/20(日) 13:22:57.10 ID:01Pu0SNr0HAPPY.net
部屋で素振りして廊下が出てくる場面ってのが奇跡の塔1~3Fと
迷いの井戸でしかなかった気がする

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W e29f-KjQO):2022/11/20(日) 21:40:01.17 ID:lWZPNZII0HAPPY.net
はよ埋めるぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MM8e-QSZo):2022/11/20(日) 22:54:16.56 ID:HQMk/kflMHAPPY.net
久しぶりにわくパラ潜ってるけどストレスヤバいなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-stRS):2022/11/21(月) 04:46:58.84 ID:d9HulUQz0.net
原始3~5Fでかぶった草を飲んで成長の種が手に入ったとき、選択式巻物の対象としてかなり有力だと思う
祝福成長の種さえ手に入れば運任せのスーパーに頼らなくてもデビル狩りが可能になる
おたけびでかなしばりにされても成長の種による成長状態は解除されないので毒矢などでゴリ押しできる強みがある
「勝ち筋」とまでは言わないが、「準勝ち筋」という感覚

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-stRS):2022/11/21(月) 05:02:09.88 ID:d9HulUQz0.net
空振りの札とか無敵草とか、攻撃は防げてもおたけびは防げないアイテムもあるしな
成長の種は壺縛りで1枠費やす価値があるほど重要かもしれないと最近思い始めた
ただ、祝福されてないとどうしても使いづらい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 12:50:01.80 ID:n0cNU+09a.net
浮島内のアイテムは結構よさげなのが並んでること多いけど、テーブルはどうなってるの?
あとWiki内説明読んだら本物の階段がある場合があるって書いてあるけどなんのこと?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 13:35:28.24 ID:NY1/ocMvp.net
アイテム床落ち1個のあらしでも浮島は別扱い
階段部屋にはマグマなどの特殊は無い

その例外として浮島と階段は共存するよって話じゃ無い?
見たことあるし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 13:38:32.29 ID:zJX66IcTa.net


965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:25:03.95 ID:dp7imhYja.net
>>963
本来階段部屋には特殊地形はないけど、浮島は階段部屋にあることもある、ってことね
ありがとう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:29:45.18 ID:4ml62N/o0.net
ねだやし

967 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 967
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200