2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双【ip無し】 Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:41:38.01 ID:c7y84KIG0.net
□タイトル名:ファイアーエムブレム無双 風花雪月
□メーカー:コーエーテクモゲームズ
□発売日:2022年6月24日(金)
□ジャンル:タクティカルアクション
□対応機種:Nintendo Switch
□希望小売価格:7,920円(税込・パッケージ版/ダウンロード版)
□レーティング:CERO B(12歳以上対象)

■公式HP:https://www.gamecity.ne.jp/fe_fs
■公式Twitter:https://twitter.com/FireEmblemMusou

・次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
・踏み逃げの代理ボランティアの人は宣言してから立てて下さいませ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654738758/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654908855/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655085619/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:57:55.56 ID:btE0zKeY0.net
ギュスタヴ死亡フラグ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:58:27.79 ID:ywknECVp0.net
メルセデス青獅子男の支援A少なすぎ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:58:49.29 ID:btE0zKeY0.net
ギュスタヴを生かして

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:59:48.56 ID:btE0zKeY0.net
字幕ギュスタヴ表記ありがと

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:00:20.33 ID:btE0zKeY0.net
唯一無二のギュスタヴ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:01:44.24 ID:btE0zKeY0.net
ギュスタヴこそ正義

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:03:58 ID:RuQrIbHe0.net
保守











ってなに?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:14:25 ID:Xh9lPHZz0.net
うおおおおおお
来週の金曜に発売じゃねーか!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:18:33 ID:Xh9lPHZz0.net
【Switch】ファイアーエムブレム無双 風花雪月【ip無し】 Part8

ゲームタイトルが間違ってるらしいので修正しました
次スレはこれを使って下さい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:21:47 ID:MbqgLRX10.net
保守っていくつまで?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:22:23 ID:Xh9lPHZz0.net
プークスクス(´・ω・`)
20まで

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:24:54 ID:3+LhCspA0.net
保守必要なのか知らんけど一応保守がてら

黄色プレイ後に赤やってみたけど
魔法系多いから大丈夫かなと思ってたけど
ヒューベルト、ドロテア、モニカのメイジ3人は
EP4の最初のマップで普通に評価S取れたから
そんなに弱く無いのかも知れん
てか3人共戦い方が変わるから結構使ってて楽しかった
問題はリンハルトとマヌエラのプリースト系だけど
プリーストはどんな感じで戦うと良いんだろう?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:32:57 ID:MbqgLRX10.net
プリースト系は防衛対象を回復させる役割が向いてると思う
攻撃モーションはどうしてもメイジに劣るように感じるので

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:33:17 ID:Xh9lPHZz0.net
遠乗りが恋愛ゲームにしか見えないから
シェズは級長と異性を選ぶしかないな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:34:17 ID:3+LhCspA0.net
>>14
なるほど
そういう使い方いいね
目から鱗だったわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:42:18 ID:IoZgi/t00.net
魔法系は通常攻撃はショボいけど魔法が強力、という位置付けになるのかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:50:59 ID:3+LhCspA0.net
ヒューベルトはスタンゲージの露出時間が長くなるから
魔法でスタンゲージ出して通常攻撃で戦いつつ
楔が最大になったらZRで起爆
(最大でスタンゲージ確定露出らしい)

ドロテアは弱攻撃メインで戦って
音符でたら優先的に起爆

モニカはタイミング良くコンボつないで行くとそれぞれ戦いやすいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:18:39 ID:gXDnaTpj0.net
ベルナデッタの氷領域展開面白いな
弓苦手な人は氷領域展開させて真ん中に入って
YYXでスタンゲージ削る練習すると良いかも

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:25:29 ID:FAtep12C0.net
保守完了しておこう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:12:54.22 ID:eQIH3ndA0.net
>>15
つまり同性愛可能な黒鷲が正解か
エガモニからしてそうだしシェズ子でも恋愛出来る

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:14:19.12 ID:eW17ncLo0.net
>>1
建て乙

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:15:53.48 ID:BP6+jym40.net
魔法自体は初級魔法でもどれも優秀だよね
武器の耐久上がってきてもっとバンバン打てるようになってきてからが本番かなそれこそグレモリィが原作準拠で魔法2倍撃てるようになるなら強い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:19:35.69 ID:a49Vwt6e0.net
ディミトリもクロードも遠乗りが趣味だから沢山連れ回してやるかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:20:15.06 ID:hFm0ToJW0.net
魔法職に1番欲しいのはやっぱ射程伸びる装備やスキル
ローレンツの家宝の杖が赤青でも入手可能なら良いんだが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:22:48.22 ID:Oq15aKxp0.net
本編のキャラと性格が違うからなんか気持ち悪い
本編と同じ性格のままのキャラを動かしたかったなあ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:25:48.19 ID:eQIH3ndA0.net
無双自体ベレトスが担任にならず敵になるお話だからな
理性的で角なしエガちゃんや感情的になっちゃってるクロードが嫌なら買わない方がいい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:28:53.65 ID:UUesNyow0.net
>>18
案外個性あって面白いよね魔法組
魔法ガンガン撃てると強そうだから節約入れた方がいいかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:30:16.54 ID:5xWrSYiY0.net
ヒューベルトがリザイア覚えてるの違和感しかない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:32:22.98 ID:hFm0ToJW0.net
ドロテアの音符攻撃めっちゃ好きだわ有能だし
本編じゃメティオマンだったからね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:36:37.98 ID:jqWmnkOc0.net
喋りだしたベレトスの口調大体解釈一致で嬉しかったわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:45:59.19 ID:UUesNyow0.net
先生戦闘中は普通に話してたからね
プレイヤー側もうっすらイメージは出来てた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:51:06.62 ID:ajrXnzsX0.net
キャラの外見だけが好きで性格にまったく興味がない人には無双は買いだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:01:51.95 ID:Q9hsun2L0.net
そういうことここで言うなよぉ...

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:08:49.57 ID:coiWCMr50.net
エガちゃんディミちゃんクロちゃん全員性格変わったの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:14:23.37 ID:r3mHL2a60.net
>>31
初めは喋るベレトス慣れなかったけど3ルート終わる頃にはすっかり慣れた
リシテアの演技が本編と違うのにはまだ慣れないけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:17:14.71 ID:9b9X2QF/0.net
基本的な性格は変わってないし違いは環境の変化によるもんだろ
エガは教会打倒するしディミトリは紅花に近いしクロードはフォドラ慣れしてないから不安定

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:21:17.28 ID:r3mHL2a60.net
ベレトスが敵で1番恩恵受けてるのがエガちゃんで次がディミトリ
逆にクロードは先生居ないとやばそう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:53:00.95 ID:zWJjGJKN0.net
憂鬱な台詞が多くてウザかったドロテアや先生に突っかかってくるレオニーが変わってるから悪くない
リシテアが貴族に取り入ろうとしてるだの傭兵で特別扱いだのやけに突っかかってくるとかもあるけど、本編と違いを楽しめると思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:59:36.39 ID:xiWVhbCc0.net
恩恵受けてるかな?
闇うごは排除したつもりでトドメを刺せずに取り逃してるから絶対やらかすだろ
王国には西部諸侯という火種が燻ってる
まだ体験版なんだし絶対この後落とし穴掘ってあると思うわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:03:24.57 ID:lxQAZK++0.net
青は王国西部問題あるけど本編がどん底だったからそこまで酷い事にはならないかなと思ってる
赤は闇うご取り逃しとやたらとイケイケすぎるのも失敗フラグだし黄はパルミラとかいう爆弾がある
ホルストとベルグリーズ伯戦ってるから同盟は結構押し込まれるのかね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:04:55.59 ID:jNrpCPij0.net
イグナーツ使ってみたけどアーチャーの吹っ飛ばして弱攻撃の出し切りのみ?
転職した方がええんか・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:06:15.77 ID:ndZDLvjZ0.net
士官学校で丸一年って制約があった原作より序盤シチュの自由度は上がってるから
勢力間の色んな動きには期待したい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:08:26.78 ID:ndZDLvjZ0.net
>>42
イグナーツは剣の兵種にしとくと斧相手に毎回シェズ出して育成偏るのも避けられるから便利

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:10:55.81 ID:9b9X2QF/0.net
本編だと戦争参加してた闇うごがフリーな状態だからな
ベルグリーズ伯ぶつければタレス仕留められそうだったのに逃がしてしまったのが痛い

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:11:16.78 ID:0vuUCCjd0.net
功績稼ぎはかなり貢献するよなイグ様

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:13:38.30 ID:dAFqwrip0.net
闇うごの協力と魔獣とか借りても5年間膠着状態だったのに準備期間あったとはいえ本当に戦力足りるのか
体験版の範囲だとミルディンは制圧出来てたけどレア達取り逃してアリルでも捕縛失敗するっぽいよな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:26:16.64 ID:659pVa1/0.net
カプ厨じゃないけどアネットとフェリクスの絡み見れたら満足なんだ😊

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:26:49.99 ID:toMmUuwv0.net
んえぇい…!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:27:14.61 ID:hFm0ToJW0.net
しかも敵側にはベレトスが居るんだよな
赤が1番苦戦しそうではある

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:34:29.35 ID:O7N4C/ya0.net
フェリクス絡みじゃなくてもいいからアネットの新曲が収録されてますように

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:53:58.69 ID:sREPiCOS0.net
フォドラの歌姫アネット

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:04:54.33 ID:AusLpyop0.net
>>3
シェズ抜かした青だとディミトリのみ
これはおかしい😡もっと色んな男とメルメルしたい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:19:04.61 ID:rp+61mA50.net
シルヴァン葬騎一発で6000とかでるな
成長吟味もしてないのに火力イカれてるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:22:57.79 ID:eW17ncLo0.net
>>53
エミールを引き抜けたら支援はあるだろうね。それに製品版で追加されるかもだし。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:33:33.01 ID:hFm0ToJW0.net
>>53
そういえばメーチェって帝国出身だったよな
そう考えるとディミトリとシェズ男以外興味なしでも致し方ないのかも

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:34:29.37 ID:nWGpBcPn0.net
ダウンロード版のフクロウ🦉アイテムがまじで貴重かもな分からんが
支援上げめんどくさい(´ε`;)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:37:59.09 ID:8yfA0Mv60.net
最近の無双ってやり込み要素あるん?
昔やったps2の戦国無双2は結構遊べた記憶なんだが
ストーリーだけのゲームならまったりRPGで遊びてえなあ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:40:41.95 ID:UzJ45rtL0.net
確認したらヒルダとベルもそれぞれクロードリンハルトとしか支援ないんだな
まあ無双に関してはヒルダはクロードとのカプ推されてる気もする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:40:43.66 ID:wJZVLeI60.net
ワタクシの羽根が欲しいならダウンロード版勝ってくださいね~

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:41:44.83 ID:eW17ncLo0.net
>>57
分かる。羽だけ販売してくれたらな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:43:42.99 ID:r3mHL2a60.net
>>59
モニカの支援Aがシェズエガヒュードロテアもだけど原作と比べかなり特定の相手限定になってるよね
その分内容の良さに期待するけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:45:37.13 ID:sREPiCOS0.net
モニカさらっとドロテアも支援A候補なの笑うわ
ガチレズだよ~

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:47:26.88 ID:ndZDLvjZ0.net
原作でBだった組み合わせが無双でAになってるのもあるから
ペアエンドあるならどうなってるのか気になる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:57:43.23 ID:v+YXyQ6r0.net
>>59
クロヒルは原作から続く唯一の公式カプだからな
支援Aを消されたゴミカプどもとは違うのだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:57:43.94 ID:qpSCg/PG0.net
ディミトリフレンちゃんの支援くれ.....

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:06:25.54 ID:eW17ncLo0.net
画像は結構。もうネタ切れか、これ以上紹介するのを止められてるのか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:08:46.23 ID:hPXZIfjL0.net
支援はまだ引き抜きとかで今後増える可能性もある
副官同士の支援とか見たいけど共闘ルートでも無い限り無理だしなぁ
エーギルとフェリクスとか親が爵位無くなったのは同じだけど境遇真逆になった同士で会話見てみたい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:13:47.03 ID:nWGpBcPn0.net
ファイアーエムブレム新作リーク来たらしいネットニュースで
ほんとか知らんが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:16:49.63 ID:FAtep12C0.net
モニカは紹介してもいいと思うんだけどな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:18:18.64 ID:CNLuW0Id0.net
めっちゃ悩んだけど予約したわ
シナリオも操作も良さそうだし原作下げ要素が無い事だけ祈る

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:18:57.94 ID:eW17ncLo0.net
そう言えば武器ドロって確率?袋に武器が入ってるんよね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:21:10.24 ID:eW17ncLo0.net
>>70
ま、まだ1週間あるから(震え声)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:21:57.52 ID:3HRg2vJ90.net
ベレトスルートもシェズルートもどっちかが正解ってことにはならないといいな
流石にそれしたら批判食らうのわかってるだろうししないだろうが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:31:53.84 ID:vhG5tifT0.net
絶対この後波乱が待ち受けてるから大丈夫だろ(大丈夫じゃない)
原作にコーエーが関わってるからわりと安心出来る

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:32:21.97 ID:7XU3rhmq0.net
>>74
ベレトスルートが正解だろ
無双はコラボ先が作った風花雪月のifルートであって原作にはなれない
公式も原作はSRPGの風花雪月で無双はifの話だと紹介しているからな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:32:32.38 ID:izbBtueg0.net
一応あり得たかもしれないもう一つの物語だから、無双はif的なものなんじゃないかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:35:31.90 ID:rp+61mA50.net
俺はシェズがSEEDディスティニーのシンみたいにベレトスの噛ませ役になって主人公バトンタッチするのを恐れてる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:38:28.85 ID:uBA630Oj0.net
>>58
最近の無双はデフォでキャラ数狂ってるから全キャラレベルマ程度でも数日は余裕で遊べると思うよ
今作で言えば全キャラ全兵種マスターまで目指そうものなら次の大作ゲーまでにはまず間に合わないと思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:39:21.22 ID:ReHdGdlv0.net
シェズが変身してるのをみんなが目撃してるシーンなんかあったか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:40:00.81 ID:7ex56d8g0.net


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:40:53.03 ID:ygECnAmr0.net
どこまで行っても無双だからこれまでの傾向的にラストマップで全キャラ使える様にする為に全キャラ大集合の大団円エンドだと思うよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:41:16.98 ID:toMmUuwv0.net
無双系は10年くらい前のPSPの三國無双くらいしかやってないや
あれもキャラ多くて楽しかったなクエ少ないから1キャラカンストさせて飽きてしまったけれど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:42:17.00 ID:ZfQff0kF0.net
無双が評判良かったらイコール原作サゲだと思っちゃう人も出てきそうだし気にしてもきりがない
原作だって4ルートだし原作が現実で無双は夢の世界とか言われるも嫌だわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:42:52.77 ID:hFm0ToJW0.net
>>77
本編もプレイヤーが選んだルート以外はif、パラレルみたいな事公式言ってたからなー
迂闊に無双をif扱い出来ないわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:43:10.74 ID:vhG5tifT0.net
>>78
それに近いことはもう暁で一度やってるから…
バトンタッチといっても今回のベレトスは先生じゃないから本編みたいな立ち位置は難しい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:43:36.43 ID:9FwIWZmq0.net
体験版普通にやってただけで7時間くらい遊んでたんだけど製品版になったらすごい時間遊べるんじゃないのかこれ
そして赤から青やったけどディミトリの考え方とか言葉選びとか好きすぎて惚れそうになったわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:44:03.96 ID:7XU3rhmq0.net
>>84
夢の世界だよSRPGの風花雪月が原作と呼ばれてる時点でもう答えは出てるだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:44:06.52 ID:qksQ+GUx0.net
>>82
コエテク「無双でも大団円ルートはありません(キッパリ)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:44:55.84 ID:LdsmSn2F0.net
どのルートも母国壊滅くらいはあると思う
帝都と王都に光の杭が落ちてきそう
クロードはパルミラが攻めてきて外患誘致の罪に問われそう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:45:03.84 ID:JOvdrY4p0.net
ゼルダ無双の方もミファー達が生き残ってるけども、続編は本編だし

if展開はif展開で夢のお祭り感あれば満足かなって

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:46:01.62 ID:lf4CUA7+0.net
>>87
なんかディアルガ原作より聡明に見えるよね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:46:20.90 ID:qksQ+GUx0.net
>>88
夢オチの物語を遊ばされるとかそんな事言われたらめっちゃ萎えるわ
流石に違うでしょ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:47:16.59 ID:Irfie2f80.net
クロード片目失って眼帯し始めたら流石に笑うわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:47:53.49 ID:7J29vtMF0.net
原作って世界観とか設定の元になったものという意味で
ストーリーのことじゃないと思うんだわ正規ルートもないし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:48:38.58 ID:hFm0ToJW0.net
>>90
むしろそれくらいやってくれた方が悪役感出るよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:49:27.83 ID:vhG5tifT0.net
>>93
言い方が悪いだけ
夢というか同じ舞台の平行世界だよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:49:52.90 ID:gj0Lz7P/0.net
無双のストーリーも5本くらいあって本編と合わせて好きなの選べよくらいの扱いじゃないかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:50:17.04 ID:StLiqc/A0.net
闇堕ちクロードは一度見てみたい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:50:20.36 ID:2oQOOad40.net
本編より雰囲気いいし無双が本編感ある
本編もシェズが主人公ならよかったのにあの無言選択肢じゃあね…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:50:37.26 ID:7XU3rhmq0.net
>>93
SRPGのファイアーエムブレムシリーズの続編として出されてたなら別だったんだけどね
あくまでコラボ無双はコラボ無双だから
残念だけど諦めてください

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:50:51.59 ID:AusLpyop0.net
闇堕ちクロード良いね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:52:14.70 ID:O7N4C/ya0.net
フェリクスが畏まった言葉遣いしてるの見てゲラゲラ笑ってる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:52:19.99 ID:J8JA+sT00.net
>>101
シェズの評判の良さに焦るのはわかるが必死すぎ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:52:27.07 ID:7XU3rhmq0.net
>>95
正規ルートは原作の全ルートだろ
無双はそのif

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:52:56.36 ID:vhG5tifT0.net
>>101
どう見ても普通のコラボ無双じゃないだろこれ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:53:42.74 ID:XG9l31CV0.net
>>78
テイルズオブジアビスのアッシュみたいに、一時的に主人公が先生にバトンタッチみたいな仕様だったら面白い
でも先生って呼べないって考えると微妙か

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:54:38.42 ID:qksQ+GUx0.net
>>100
エガちゃんとディミトリに関してはマジでそう
クロードも何だかんだ良い方向に行って欲しいが闇落ちの可能性もある

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:54:50.72 ID:nGhfXFc/0.net
灰色の悪魔は敵として描くならどうあがいても越えられない存在として描いてくれたら良い
無双すればするほど良い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:54:56.13 ID:7XU3rhmq0.net
>>106
じゃあ公式が風花雪月を原作扱いしてるのはどうしてだ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:56:24.91 ID:+2FGbDb20.net
触れるのやめてNG突っ込んどけ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:02:09.90 ID:wYSkZz0U0.net
闇堕ちとか本編で飽きたわいらんよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:02:35.02 ID:ajrXnzsX0.net
シェズはこれから煽られる運命だろうなかわいそう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:03:41.66 ID:lOm+SdN+0.net
先生に甘えまくりなメンヘラゴリラじゃない無双ディミトリはかなりイケメンでは

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:04:17.19 ID:a3RUUhWC0.net
クロード今のところ良いとこないよな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:04:36.42 ID:SyPdlgS60.net
シェズって闇堕ちする気まんまんだよね
シェズが救えるルートと救えないルートがあるんだろうね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:05:03.88 ID:M5LL25aP0.net
みんな大丈夫だ!
ここはip無しの誰でも歓迎な灰狼の学級の様なスレだ
大昔のやらかし発言をipでレッテル貼りされていつまで叩かれる事もない
次の日にIDが変われば別人として話題を変えて良い奴になれば
何度でも復活出来る愛のスレだ

ガチガチのルールで縛るipスレなんかよりも
平和で穏やかだったりする

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:05:26.07 ID:a3RUUhWC0.net
どちらかと言うと病み堕ちしそう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:07:01.78 ID:AusLpyop0.net
クロードは声優がわざわざ演技変えるくらいだからこれからまだまだ色々追い詰められるんだろうね
確かに闇堕ちはくどいけどかなりメンタルやられそう....

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:07:04.49 ID:SyPdlgS60.net
>>117
つまり自分が過去にそういうことしたから
IP無しスレがほしかったんだね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:07:21.85 ID:toMmUuwv0.net
闇堕ちするなら灰せんせーと一緒に3学級消滅させるくらいして❤
前にもこんなこと言ったな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:09:00.89 ID:FAtep12C0.net
シェズパート→ベレトスパート→シェズパート
のゼルダ無双形式の流れとかありそう

視点が変わるみたいな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:10:07.47 ID:M5LL25aP0.net
>>120
荒れた時に喧嘩し合ってた2人も
次の日になってIDが変われば
お互いに別人として別の話題で仲良く会話をする事が出来る

ここは自由な灰狼の学級の様なスレだ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:10:13.05 ID:0Xq9Xd6b0.net
追い込まれクロードは推せる
ディミトリは距離を置きすぎてて泣ける
エーデルガルトは前作よりかっこよくてイける

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:11:11.07 ID:vhG5tifT0.net
>>110
そりゃ原作だからだろ
外伝のトラキアから見た聖戦も原作だし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:17:37.72 ID:7XU3rhmq0.net
>>125
そう原作だから
コラボ無双がどんな物語を展開しようと原作にはなれない
販売元も任天堂とコエテクで違うしな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:19:35.45 ID:659pVa1/0.net
改めて見るとリシテア以外みんな結構あるな
ハピデッッカ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:19:56.88 ID:ppvPFJSt0.net
スレ内グロンダーズ会戦も風花雪月の風物詩だったなーそういえば(生暖かい目

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:28:56.61 ID:659pVa1/0.net
無双もどっかで天と地の境界流れるんかね
イントロでフレスベルグの少女流れてるの分かった時の鳥肌をまた味わいたい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:33:15.12 ID:uFU3Xz3r0.net
フレスベルグの少女って可哀想なエガちゃん(異論は認める)の歌だから
紅花EDでは流れない仕様だったけどどうなるんだろうね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:39:33.90 ID:ppvPFJSt0.net
この世界の頂でを今度はエガディミ共闘のステージで聞きたいかなー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:55:31.91 ID:81zkiA2Q0.net
エガディミが共闘割とありそう
ディミトリがエーデルガルトの後ろでポツンとしてるムービーあった気がするし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:58:22.05 ID:toMmUuwv0.net
好きな奴に送った短剣で刺されるエンドがないだけでもだいぶ有情に思へる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:01:18.01 ID:4hPE9+eJ0.net
>>129
天と地の境界はPVで流れてたしどっかでは流れるでしょ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:19:03.77 ID:uvcuxUJ20.net
ディミトリは本編で悲惨だし刺されすぎだったから無双はまだマシになるんじゃないかなと思ってる
ヒルダはクロードの正体知ってどうなるか分からんけどクロードをディミトリから庇ってくれてるシーンあるから安心感ある

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:21:04.84 ID:uFU3Xz3r0.net
ヒルダちゃん桃ゴリ覚醒の瞬間でした

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:22:32.97 ID:AusLpyop0.net
ディミトリ何考えてクロード攻撃してんだ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:32:21.16 ID:659pVa1/0.net
ヒルダは俺みたいな奴にも優しく接してくれそうだから好き
そして勘違いさせるんだ😭

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:38:02.51 ID:G5ChB+oV0.net
チュートリアル以降変身してないからなんでみんな知ってるのかビックリしたわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:40:37.33 ID:O7N4C/ya0.net
少女と言うには余りにもゴリr

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:40:48.47 ID:/gWqcfjX0.net
金鹿のゴリラ扱いされるヒルダが青のゴリラの攻撃受け止めるの笑う
これじゃ本当にゴリラみたいじゃないですか!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:41:35.83 ID:uvcuxUJ20.net
盗賊フェリクスマジでどこいるのか何してるのか分からなくなる
スキルの効果に比べてお手軽発動だし維持も簡単すぎる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:55:27.69 ID:StLiqc/A0.net
>>137
パルミラバレしたんじゃないかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:09:34.58 ID:jNrpCPij0.net
>>137
乱戦の定め

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:12:42.44 ID:d71Cvoju0.net
ディミトリ「乱戦の定めだ、〇ね。」

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:22:03.14 ID:4hPE9+eJ0.net
でも無双だったら原作よりも乱戦感出せると思うんだよな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:25:51.11 ID:iYh826tV0.net
無双だと原作青ルートのエーデルガルド倒す為に突進してたら道中闇うごの幹部轢き殺してましたみたいなおもしろ展開やりやすそうなんだよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:27:00.07 ID:659pVa1/0.net
青の進軍ルートはもはや芸術

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:30:44.11 ID:/gWqcfjX0.net
アランデル→アラシンデルの流れ美し過ぎる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:32:19.65 ID:XG9l31CV0.net
あんなあっさり殺せるってエガちゃんの苦労とは…って思ったわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:47:40.03 ID:zvWw4PGM0.net
原作の血の同窓会は半ばギャグだったからなあ
ルート的に進軍してもおらず攻撃もしてもいないのに
勝手に乱戦どうこうで仕掛けてきたクロードとかいうお笑い指揮官
ディミトリは闇落ちバーサーカーだから仕掛けてきても
納得して笑えるのがずるいわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:50:43.08 ID:hFm0ToJW0.net
青ルートの同窓会でクロードが背後から増援出してこっちに襲わせたの好き
お陰様で金鹿もまとめて37564にしたわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:52:55.10 ID:ok+ivow00.net
ディミトリがパルミラバレしたカリードを攻撃するメリットって?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:53:17.06 ID:IrFdqJAL0.net
翠風だと王国軍がミルディン大橋使えなくて別ルートの帝国に占拠されてる橋あっさり落としてグロンダーズに来てるし蒼月では闇うご幹部あっさり殺すしメリセウスは軍再編成前なのに正面から粉砕してるし割とめちゃくちゃやってるな
闇うごは元の姿じゃないと全力で戦えないのかもしれんけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:53:21.01 ID:Mux7qT710.net
ノーマルでやってたらAボタン奥義も覚醒もチュートリアルでしか使えてないんだがこんなもん?全然溜まらんね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:53:36.58 ID:wYSkZz0U0.net
初見翠風で何も笑えなかったけどな
集団自殺でナレ死って馬鹿じゃねーのこいつとしか
シチュエーションありきのひでーシナリオ無双にはないといいなあ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:56:43.37 ID:tMeffIIg0.net
>>154
ディミトリがレアと組んで帝国相手に互角に抗戦出来てる紅花って実はめちゃくちゃ度1番低かったりするよね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:56:45.58 ID:O7N4C/ya0.net
いくら霧で見えないからって敵軍見つけた方角くらい覚えておけや
なんで北に一直線なんだ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:00:26.90 ID:ndZDLvjZ0.net
初回プレイでラファイルの宝珠盗めなかったからってわざわざメルセデス殺してた記憶が蘇る
相手を知ることは無用の殺しを避ける第一歩やなって

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:01:14.79 ID:FAtep12C0.net
グロンダーズは一部時に配置されてるユニットの没データが多いみたいなんだよな
序盤寄りだから難易度調整かもしれんが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:05:32.33 ID:hFm0ToJW0.net
原作だと赤だけ血の同窓会やってないんよな
無双赤焔でギャグ要素無しの本気の同窓会見せてくれよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:06:20.42 ID:q7g+EYFm0.net
ジャスガって真面目に入力してたけど
連射してるだけでもほぼほぼジャスガになるな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:07:28.22 ID:JYotRkEC0.net
ゼルダ無双はジャスガやりやすかった記憶あるけど風花雪月のジャスガはなんかシビアな気がする
気のせいなのかもまだ慣れてないだけなのかしらんけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:21:07.08 ID:eW17ncLo0.net
無双で血の同窓会をされてもなぁ。あれは1年の付き合いがあってこそで。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:23:35.57 ID:ok+ivow00.net
皆各ルートで誰中心に使ってる?体験版の話ね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:28:06.20 ID:tMeffIIg0.net
無双は本編やってる人以外お断りみたいな所あるから同窓会やっても驚かない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:30:24.73 ID:6ifwdmi30.net
リシテアに制圧任せると有利相手でも瀕死になっててかわいい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:32:26.55 ID:ok+ivow00.net
>>166
生徒同士の殺し合いはあるだろうけど、同窓会とは呼べないって話では?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:34:47.52 ID:vAPgdau/0.net
交流ほとんどないままあっさり学生編終わってるし同窓会やられてもって感じするな
戦争編をじっくり書いてほしい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:41:10.07 ID:7J29vtMF0.net
血の同窓会じゃなくて鷲獅子戦争再びでいける

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:42:16.88 ID:tyJy6oDo0.net
>>149
ここが戦場だとお忘れですか(論破)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:45:17.27 ID:AEOnScGL0.net
戦場忘れて家族のお話するアラたん可愛い🥰

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:46:50.22 ID:wYSkZz0U0.net
説得もいらなかったなあ
やらなきゃいいとは言うけどこいつ説得で寝返るのかよって

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:47:09.88 ID:hFm0ToJW0.net
赤でシェズエガvsディミレス
青でシェズディミvsエガレスみたいな感じかな無双版鷲獅子戦争
そしてクロードがどう動くか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:47:55.75 ID:659pVa1/0.net
今更気付いたけど俺のスイッチじゃ無双入れる容量足らんかったわ
ブレワイと風花だけで3年近くよく持ったもんだSDカード頼んどこ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:49:07.67 ID:Mux7qT710.net
>>165
体験版以外に何かあるのか…というツッコミは抜きで答えると
赤ヒューベルトマヌエラベル青フェリクス黄マリアンヌあたりが使ってて楽しい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:51:49.13 ID:ROqqIkl60.net
各級長ルートにバッドエンドルートとグッドエンドルートみたいなのがあるといいなー。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:52:33.59 ID:bLmqXCfS0.net
ディミトリアラドヴァルぐるぐる竜巻攻撃くそ楽しいゾ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:52:50.63 ID:tyJy6oDo0.net
分岐は欲しいね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:54:49.10 ID:4jPR3WgZ0.net
フェリクスは使ってて楽しいというかゴキブリみてーな動きしてるから普通に笑っちゃうわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:55:50.76 ID:ke+lPANv0.net
>>151
銀雪のディミトリは血の同窓会の前に共闘申し込んできたりしてたからな
やっぱ翠風バーサーカーディミトリも無理があったわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:58:01.23 ID:gQ5kPkin0.net
級長副官との支援以外で自国での支援じゃないと成り立たない支援Cがあるキャラと原作みたいにどうとでもなる玉虫色の支援Cのキャラがいるから前者は引き抜き不可で後者が引き抜き可能な感じある

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:58:19.79 ID:ok+ivow00.net
フェリクス早すぎてどこにいるか分からなくなっちゃうんだけどどうすればいい?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:58:39.88 ID:7J29vtMF0.net
制圧したとか武将倒したときとかに旗つきでグッドニュースって出るのちょっとおもろい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:01:16.19 ID:DuXYwEZ80.net
何気に支援Aまであって紅花のタルティーン平原でも一緒に出てきたディミトリとメルセデスだし、メルセデス説得されて引き抜かれたら片目潰して闇堕ちしそうw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:08:00.85 ID:oH8FQM3B0.net
そもそも説得ってなんだよと

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:12:35.06 ID:uzr4bIMN0.net
アランデル高校コルネリアはディミトリの生母を消しブレーダッドを抹消する為にアンゼルマをランベールにくっつけさせたの?
話的にシェズの育ての母はアンゼルマ説が有力らしいけど、実は生きてたディミトリの生母説は有り得ないかなぁ〜?だからなんだって話だけどさ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:15:33.52 ID:stsxBpdW0.net
これパケ版でも引き継げるよな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:17:03.61 ID:ok+ivow00.net
>>188
もちろん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:18:22.28 ID:659pVa1/0.net
引き継げなかったら絶対※に書かれてる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:19:04.30 ID:coiWCMr50.net
>>187
でもシェズはレスター人?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:19:53.81 ID:UzJ45rtL0.net
レベル上限行ったけど体験版はリセットできないよな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:20:13.23 ID:ydrqTTPH0.net
>>187
無双が忘れてるだけの可能性もあるが
ハピ曰くパトリシアとディミトリって本のめくり方すら似てるらしいからな
シェズが育ての母好きなのにディミトリ見て何も思わないってことはパトリシアの線はないってことになる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:22:04.63 ID:ok+ivow00.net
挨拶の仕方はともかく本のめくり方ってなかなか独特な目の付け所だもんな?シェズアンゼルマママ説はないかも?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:22:09.80 ID:eW17ncLo0.net
>>192
できるよ。レベルアップ画面で+ボタンを押してみ。右上ね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:22:54.83 ID:nQFjrHag0.net
今更だがこのゲームネット要素あるのかな
ニンテンドーオンラインに入ってないんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:25:15.80 ID:eW17ncLo0.net
製品版なりアプデでレベルを指定してリセットできないかね?てか、前作では十字キーでできたろ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:27:43.93 ID:8KVdXYJC0.net
シェズの育ての母がアンゼルマじゃないならここまで育ての母育ての母言ってるくらいだし誰になるんだろうね
ディミトリの生母もなんで死んだのかよくわからないけど、ここまで言うくらいならまさかの幽霊シトリーかも

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:28:24.19 ID:jRS96Ier0.net
シルヴァンからメルセデスへの賞賛セリフの同じファーガスの生まれとして誇らしい的なセリフとカスパル父のキッホル大紋章はしれっと修正きそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:31:05.69 ID:dqvNzb7Z0.net
シェズの育ての母ってクロードの母じゃないの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:31:34.05 ID:PJ6geRBk0.net
ディミトリの生母は流行りの疫病で亡くなったとある コルネリア(本物)が上下水道を整備する前だね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:32:13.85 ID:jRS96Ier0.net
育ての母アンゼルマかと思ったけど時系列よく分からんことになるな
もしそうだとしたら帝国から王国に行くまでの期間になるけど短すぎるしダスカー後だとしたら最近すぎるし
シェズが何歳なのかも分からないから大昔の人の可能性もある

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:33:28.41 ID:mJkOAz+B0.net
コルネリア変身に期待してたんだが・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:34:06.98 ID:1bP+KYR+0.net
クロードの母親はパルミラ王妃だから違うな
一瞬クパーラに帰ったバル兄の母親かと思ったけど存命だからこれも違う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:34:27.97 ID:zWJjGJKN0.net
>>182
「絆を深める機会を逃してしまったようだ」で引き抜いてもどうにでもなるんじゃない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:34:55.19 ID:rf5yXmvj0.net
風花の他人が作ったBGMアレンジよく聞くんだけど
さっき聞こうと思って動画開いたら任天堂の要請で削除されてたわ
つまりそういうことなのか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:35:55.71 ID:1L8YBPMU0.net
もしかしたらソティスかシトリーかもな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:39:28.13 ID:ZzjRGXJ/0.net
妻を疫病で亡くしておきながらアンゼルマを見初めたランベールやばすぎなんだよなぁ....
絶対リュファスにうごうごされたんだろうなぁ...

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:40:48.47 ID:WC8HAwgd0.net
レベル下げって何のためにあるん?
実質スキル取り放題ってことでいいのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:45:31.56 ID:O7N4C/ya0.net
>>209
レベル上げた時の上昇値は固定じゃないんだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:45:44.92 ID:/gWqcfjX0.net
シェズの母親アンゼルマ説はやっぱり考えるよな
opでシェズ謎の施設にいたっぽいし二人共アガルタ関係なら全然ありそう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:46:47.44 ID:NlDSqkfN0.net
フォドラの中で事情があって隠れ住んでるのって現状眷属くらいしか出てないし
シェズは生まれがアガルタ製で育ての母が女神の眷属っていうハイブリット?主人公とかありそう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:50:30.95 ID:9/ib+Avm0.net
散々出てる質問だろうから申し訳ないんだけど、無印の帝国と青だけクリア済みって状態で無双体験版の赤青やると無印の金鹿や教会のネタバレあったりする?
ネタバレあるなら先に無印全ルート終わらせてから体験版やろうと思ってるんだけども

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:51:24.56 ID:UzJ45rtL0.net
ないよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:51:28.10 ID:PCO0Gb5F0.net
とてつもなくネタバレされるよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:53:42.58 ID:lhQXvIz40.net
そもそもPVからして

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:54:08.59 ID:PJ6geRBk0.net
なるべくやった方がいい(特に黄)けどすぐ無双やりたいと思うなら赤焔と青燐ならいけるんじゃね?
黄燎はさすがにネタバレくらうね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:59:15.12 ID:ndZDLvjZ0.net
>>213
闇うご関連がモロバレだから間に合うならやっとけ
黄と銀は被り多いから黄だけやっておけばいい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:00:39.32 ID:/gWqcfjX0.net
無双は既にネタバレ上等の作りだから赤と青なら大丈夫ともあまり言えないなぁ
紅花と蒼月って眷属の事情とか分からんし闇うごの本拠地も行かないしな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:01:39.90 ID:9/ib+Avm0.net
皆レスありがとう
無双すごい気になるけどやっぱり闇うご関連ネタバレあるよなぁ
とりあえず無印の金鹿先にやってみるわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:04:23.67 ID:eW17ncLo0.net
コンハピの連携奥義イイゾ〜(・∀・)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:05:40.66 ID:rf5yXmvj0.net
コンが魔獣化したのかと思ったわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:06:02.75 ID:Bw48VdHL0.net
灰色の悪魔が原作のニックネームになってる時点で前提だろうな
そしてこの悪魔は前作プレイヤーのお前自身ですって突きつけてくるわけね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:09:12.83 ID:XG9l31CV0.net
そもそもネタバレネタバレ言ってるのはファンだけで、
別にそこまで超重要な事項ってそんなになくね?
って思っちゃう赤青しか遊べてないプレイヤー

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:11:47.70 ID:mJkOAz+B0.net
エーデルガルトが戦争おっぱじめるくらいしかネタバレなし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:11:52.41 ID:xiWVhbCc0.net
>>187
どんな学校だよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:13:56.13 ID:zcVlDSdw0.net
>>219
無双発売までにやっとくには向いてないルートよな
翠風からだと赤焔青燐やっても補完になるからありか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:14:40.66 ID:lpxUfVsl0.net
煤闇の逸楽を強調したコスいいぞ~

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:16:34.47 ID:PDjmkZkC0.net
イグナーツどう見てもスプラトゥーンじゃん
イカくせえ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:17:21.35 ID:9lK3CsEY0.net
>>199
シルヴァンはメーチェ帝国生まれと知らないでいける
キッホル大はハンネマンそんなことも知らんのかになるから修正来そう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:19:07.27 ID:y/yIPF0L0.net
>>208
ディミトリ生母って息子からもほぼ話題に出されないしめちゃくちゃ可哀想

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:20:23.68 ID:y/yIPF0L0.net
エガちゃんの方が今のところ猪してるな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:21:25.70 ID:nWGpBcPn0.net
主人公抜いて戦闘するの考えたがそれはやり込みモード的なものがある場合
主人公全員と支援ある以上外せない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:22:58.27 ID:NlDSqkfN0.net
無双は時間かけて作った風花雪月リベンジって感じでシナリオもモデルも各パートも強化されてるから
原作の評価が落ちそうな予感がする。喋る分だけキャラとの交流密度もシェズ>ベレトスだしな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:23:11.29 ID:toMmUuwv0.net
マリアンヌは騎乗時の専用セリフあってほしい
ずっと馬と会話しててほしい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:24:19.14 ID:mJkOAz+B0.net
支援数は少ないから流石にそこまではいなないんじゃないかな
というか原作のテキスト量の多さを上回るのは無理ぽ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:24:36.31 ID:eW17ncLo0.net
今作って、贈り物をして料理をパーフェクト作業をパーフェクトで名声や士気を稼いで戦闘を有利にする感じでok?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:26:23.80 ID:7X4mRIRj0.net
てかドルテって教団の馬じゃなかったのか…
ちょっと無理言って貰ってきたのか元からエドマンド家から引き連れてきた馬だったのか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:27:09.48 ID:CHWbapRX0.net
>>205
引き抜けるけど支援なしはいてくれていいと思うわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:27:42.55 ID:5eWeTBU10.net
自分のところで開発をほぼしたとはいえ他会社のIPでもある原作に泥を塗るって1番やっちゃだめな事だろ
本末転倒だわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:28:34.77 ID:pmj1CEqA0.net
いきなり何いってんだこいつ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:29:38.59 ID:d4XU+Gfv0.net
ドルテの愚痴に付き合うマリアンヌが果たして見られるのか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:30:18.11 ID:UzJ45rtL0.net
ないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:31:40.27 ID:eW17ncLo0.net
物魔反転槍ホーリーナイトで無双したい。ブルトガングソーマスでも良いぞどの道ドルテ君を召喚できるからな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:32:52.21 ID:tz8J2TZu0.net
>>234
現時点では同盟はここから上手く纏まらないと原作超え難しそう
原作二部が5年後だからあと3年猶予はあるとはいえ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:34:17.45 ID:i2AVxVsk0.net
リシテアとかシルヴァンはストーリーの本筋絡める余地あるのに死亡ロストなんだな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:34:47.87 ID:tDMR3UFd0.net
>>245
原作二部が5年後ってどこ情報?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:35:55.47 ID:kVXouiTt0.net
>>242
ドルテとシェズでも支援会話つけよう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:37:06.46 ID:eW17ncLo0.net
>>245
良く言われるのはパルミラバレで外患誘致罪に問われ、味方に見捨てられて闇落ちだっけ?まぁあの子らなら見捨てないだろうけど。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:37:40.94 ID:pmj1CEqA0.net
>>247
は?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:37:54.16 ID:PCO0Gb5F0.net
>>250
落ち着け、ただの荒らしだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:38:09.48 ID:kVXouiTt0.net
>>246
アッシュの散策でシルヴァンをロストしてるとロナート様が離反したら討たなきゃ駄目かもって台詞に変わるんだっけ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:38:23.49 ID:kVXouiTt0.net
>>246
アッシュの散策でシルヴァンをロストしてるとロナート様が離反したら討たなきゃ駄目かもって台詞に変わるんだっけ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:38:33.94 ID:kVXouiTt0.net
>>246
アッシュの散策でシルヴァンをロストしてるとロナート様が離反したら討たなきゃ駄目かもって台詞に変わるんだっけ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:40:28.52 ID:UzJ45rtL0.net
金鹿なんて平和ボケしたパリピ集団だし仲間外れとかないない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:40:34.65 ID:kVXouiTt0.net
おかしくなったごめん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:41:28.12 ID:5MBwxQxD0.net
金鹿は今回もクロード以外全員引き抜けそう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:42:19.21 ID:M5LL25aP0.net
>>256
いいって事よ
このスレは灰狼の学級だからな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:43:17.44 ID:k9r+ycLX0.net
>>231
実の息子の記憶にもなく、せっかく死ぬ前に紋章持ちの子を産んだのにも関わらず夫に女を乗り換えられて、作中一可哀想だなこの人

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:43:19.11 ID:d4XU+Gfv0.net
しかしシェズはこんだけ喋るなら名前呼んで欲しかったな
先生みたいな呼ぶのにちょうど良い肩書きもないし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:43:47.79 ID:eW17ncLo0.net
>>255
うん、だろうね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:45:26.56 ID:NlDSqkfN0.net
支援も会話も絞ってあるからプレイヤーに原作ほどの自由はない代わりに製作側の押してるペアが分かる
例えばディミトリの王妃はメルセデスが公式認定みたいな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:45:44.75 ID:ZfQff0kF0.net
クロードはムービー枠のローレンツが助ける展開になるかと
青でも黄でもいいから協力関係になってディミトリとクロードのトップ会合シーンとか見たい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:46:18.89 ID:/gWqcfjX0.net
>>259
feifのミコトの前妻に通じるものがある気の毒さ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:47:25.10 ID:O7N4C/ya0.net
そいえば落とし物しなくなったじゃん
本編より優秀な生徒達だな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:50:34.02 ID:eW17ncLo0.net
>>260
名前は固定で良かったよね。そしたらちゃんと呼ばれたのに。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:50:34.18 ID:fbcgfUAG0.net
>>262
支援を絞るとこういう面倒なのが湧いてくんだよなあ
もしかしてメルセデスを叩かせたいアンチかもしれないが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:50:38.03 ID:qcoAAMKA0.net
命だけは相変わらず落とす

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:51:21.55 ID:r4s8iH9Q0.net
貴族嫡子達はみんな美男美女なのに父親は個性的な感じだな
エーギルくんとか父親のせいで髪の心配されるし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:51:31.98 ID:UzJ45rtL0.net
やめーや

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:57:40.89 ID:gaqYRIsD0.net
>>257
金鹿は女子だけCみたけどみんな一応別陣営でもまあいけそうな会話だったな
ヒルマリ差分たすかる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:58:00.88 ID:/gWqcfjX0.net
>>267
愉快犯というか荒らしがちょいちょい出てきてるみたいだからなぁ
idコロコロ変えれるip無しスレの辛い所よ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:00:21.24 ID:5Qfn08zS0.net
>>208
ディミトリ聖母が疫病で死んだってのが嘘ならワンチャンディミトリ聖母がシェズ育て母ってのもあるかもしれないが.........現実的ではないしそいつが育ての母だから何?状態だよなぁ...
リュファスは人とは分かり合えぬ獣、ブレーダッド紋章をアンチしてたら何かで闇うごと繋がり、甥が生まれてブレーダッドの紋章持ちだと分かって、ブレーダッドをこれ以上増やさない為に当時流行ってた疫病で死んだと公表してランベール達から存在を隠した
弟のランベールを殺した時から悪夢を見続けてると言うし、罪のないディミ聖母を殺せなかったのも納得いく
それでアラ公がアンゼルマを王国に連れてきたと言うわけ
で、実は生きてましたーシェズ育てマース
とはならんよなぁ普通

シェズの育ての母はやはりアガルタ関係......

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:02:22.76 ID:ct/YiCFR0.net
オープニング見るに、ラルヴァの元の人はレアに殺されたってことでいいのかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:03:44.27 ID:fbcgfUAG0.net
クロードとベレトスの対比でエガちゃんとディミトリのきょうだいになるシェズは面白いと思ったけど
時系列に問題があるので難しい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:10:05.16 ID:i2AVxVsk0.net
グロスタール伯闇うごと関わってる疑惑とか暗殺疑惑あったけどアビス書庫でフォロー入ってたし結局無実なのかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:10:20.06 ID:ok+ivow00.net
結局クロードはシェズとどうなるのかな?相棒かな?兄弟だったらどうする?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:12:30.50 ID:7X4mRIRj0.net
>>276
商人を魔獣に襲撃させるのは普段は普通にやっててリーガン家殺す時だけ闇うごがやったような書き方に見えたが…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:12:41.34 ID:azsfzEnD0.net
今苦労してとってる実績も発売されればあっという間か…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:12:56.36 ID:fbcgfUAG0.net
>>277
ベレトスと関係を対比させてるからあっても別の呼び名になるんじゃね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:16:47.24 ID:ct/YiCFR0.net
しかし、クロードは兄弟にいい思い出があったとは思いづらいんだけど、なんでベレトを兄弟って呼んでたんだろう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:18:05.36 ID:ok+ivow00.net
ベレトス先生が理想の兄弟だったのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:18:41.78 ID:eW17ncLo0.net
>>281
だからじゃない?クロードがきょうだいと呼んでるのは兄貴になって欲しいからだろうし。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:21:00.69 ID:HOPr9/Qz0.net
>>283
同じ異物だからじゃないか
ベレスでもクロードは「きょうだい」と呼ぶしな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:22:35.78 ID:ok+ivow00.net
闇落ちクロード.....ないよね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:24:40.19 ID:/gWqcfjX0.net
>>275
上手いこと対になるから面白いよな
でもアンゼルマ姿消したのディミトリ14歳ぐらいの時だから厳しいよなぁ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:24:43.18 ID:qcoAAMKA0.net
闇落ち成分はディミトリだけで腹がはち切れるほど摂取できてるからもう良いです…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:25:44.51 ID:m9+z8WdU0.net
それにしてもどのルートも別にシェズがいなくても自分の国の問題は解決できてるんだよな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:29:36.59 ID:eW17ncLo0.net
>>284
確かに。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:29:45.19 ID:wYSkZz0U0.net
闇堕ちとかいう原作の焼き直し展開まじ勘弁
そもそも何が起きてもクロードって闇堕ちしなそうだし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:30:41.58 ID:yCOAdVse0.net
所詮クラスメイトって感じだなシェズは
今のところは

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:30:50.58 ID:1EV8tROW0.net
傭兵ひとり居る居ないだけで傾く国なんて無いやろガハハ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:32:46.92 ID:Vb2VY6cr0.net
この世界に生まれたら訓練士官になって他人のレベルを上げ下げする能力を身につけたのちヤミ訓練所を開いて巨万の富を得たい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:36:49.57 ID:BfE42JJq0.net
シェズは現時点でも相当印象いいし他のキャラにも馴染んでるのが良い
やっぱり無口なマイユニにはこの魅力は出せないな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:37:04.46 ID:nWGpBcPn0.net
みんなダウンロード版だよな( -ω-゛)σ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:38:03.88 ID:Dcqgs0vN0.net
ソティスとラルヴァをお互い完全体にしてスタンドバトルしようぜ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:43:59.91 ID:eW17ncLo0.net
え?パケ版だよ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:48:12.72 ID:nWGpBcPn0.net
>>297
ダウンロード版に特典あるのに?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:48:30.17 ID:HOPr9/Qz0.net
シェズの最上級職がアスラつーことはベレトスの使う天帝の剣は帝釈天またはインドラがモチーフでいいのか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:50:52.53 ID:98puJA8D0.net
>>298
あの特典そんな重要なもんなのか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:51:44.10 ID:dtgsTi0J0.net
セーブデータ連動特典本編の方にもあるらしいけど何だろうな
ドーピングアイテムとか名声とかだと思うけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:53:50.30 ID:edqc7LR70.net
ゲームは昔からパケで買ってるわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:54:55.35 ID:eW17ncLo0.net
>>298
確かに別売りして欲しいくらいには欲しいけど、結局周回すれば稼げるからなぁ。まぁチャージしてるから予めダウンロードできるっちゃできるけど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:55:58.32 ID:xrPqDiyA0.net
>>285
過ちがどうのこうのって台詞あるし何かやらかしそう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:56:14.77 ID:+mhhN1390.net
https://imgur.com/a/BHoXCor.mp4
本スレに挙げられてた動画だけど
これ見てマリアンヌ護衛につけたらめちゃくちゃ敵凍らせてくれて有能すぎた

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:57:31.77 ID:Yb82q9cf0.net
遺産を最初から持ってるキャラはスカウト不可枠な気がする
青はドゥドゥー、フェリクス、イングリ、親父殿はスカウト不可で
黄はヒルダのみがスカウト不可枠かなと思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:58:43.43 ID:98puJA8D0.net
>>305
見てきたけどnpcだとヒット数関係ないのかヤバすぎだろ
護衛最強クラスじゃん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:59:40.54 ID:PCO0Gb5F0.net
>>295
ダウンロード版予約セールやってないから迷ってる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:59:46.52 ID:VS3GfPmw0.net
クロードの闇堕ちとか来たらFEHで実装するための布石としか思えん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:00:59.44 ID:edqc7LR70.net
過ちがどうのこうの言ってるのってディミとエガ敵対させないためにクロードが動くのかって思った
PVでは2人の戦いに割って入ってるしね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:05:00.09 ID:7X4mRIRj0.net
>>305
ヒルマリで副官組んでるとおねだり発動しないから微妙だなぁと思ってたけど横で戦ってもらえばいいわけか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:05:19.00 ID:uBA630Oj0.net
DL版一番の利点は日付変更から即遊べる事だと思ってる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:07:36 ID:yCOAdVse0.net
誰よりも早く遊びたいって気持ちはあるけど、どうせ発売直前にはスレから避難してるしパケで気楽に進めるかね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:10:09 ID:eW17ncLo0.net
>>312
そりゃそうよ。特典はおまけ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:11:21 ID:q7g+EYFm0.net
カタログチケット対象だったらよかったのにね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:12:25 ID:lhQXvIz40.net
ダウンロード版の方がレスポンス速い気がしてダウンロード版にした
実際どうなのかは知らん
だいぶ悩んだが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:15:44 ID:UzJ45rtL0.net
>>310
熱いけどクロードがそんなにディミエガをどうにかしようとしてるとは思えないなあ
ディミトリは知らんけどエーデルガルトには何の感情も持ってないって言ってたし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:15:57 ID:FAtep12C0.net
ダウンロード版はサ終がなあ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:17:43 ID:7X4mRIRj0.net
>>317
パルミラが全力で攻めて来たらフォドラ内で争ってる場合じゃないし同盟勢だけがそれを察知したなら全力で止めようとするんじゃない?
協力を受けられなければ同盟が真っ先に死ぬわけで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:19:22 ID:ct/YiCFR0.net
>>315
カタログチケットって、任天堂のゲームじゃないとダメなんじゃなかったっけ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:20:16 ID:xY6/+jb70.net
サ終?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:20:32 ID:ZfQff0kF0.net
キャラや難易度によっては副官にして入れ替えるより護衛でついて来させるほうが良い場合もあるってことかな
副官にして移動して目的地着いたら解除して側で戦わせて片付いたらまた副官にしてって

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:22:33 ID:dtgsTi0J0.net
本編では闇うごいるから戦争起こさざるを得なかった部分もあると思ってたけどアガルタ排除したうえで普通に開戦したからエガちゃんマジで他国の事情1ミリも考えてなかったんだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:23:52 ID:XG9l31CV0.net
3DSは本体発売から11年でストア終了、再DLはいずれ不可能になる予定、か
switchで11年経ったら2028年?近いような遠いような微妙ラインだな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:24:32 ID:XG9l31CV0.net
でもswitch世代ならもうちょい長生きするかな?セキュリティマシになってるだろうし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:26:40 ID:C6dhpdXY0.net
>>322
護衛コマンドあるから
護衛にすればついてきてくれるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:30:28 ID:XG9l31CV0.net
副官ってなんのためにあるん?
副官ってキャラ自体も見えなくなっちゃうよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:31:28 ID:eW17ncLo0.net
>>316
モンハンもダウンロード版で読み込みが早くなったよ。だからまぁ今作でもそうなんだろ。
ちなみに、予めダウンロードって明日かな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:33:18 ID:q7g+EYFm0.net
>>327
キャラチェンジが浮かせ技付きで色んな攻撃の隙消せるから単純につよい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:33:27 ID:wpG+suTf0.net
シェズ×フェリクスとシェズ×グリットは完全に王国にいること前提の支援会話だったけど
カスパル×ペトラもカスパル父のレオポルトが出てきたりと帝国にいること前提の内容だったんだよな
カスパルとペトラのどっちかがスカウト不可枠ってことだろうか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:35:06 ID:eW17ncLo0.net
>>327
1番は連携奥義要員かな。副官ガードや追撃もしてくれる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:43:35 ID:ct/YiCFR0.net
>>330
スカウトできるとしたらペトラじゃない?ちょうどカスパルとの支援で、ベルグリーズ伯と戦いたがってたし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:45:57 ID:XG9l31CV0.net
>>329,331
あぁ~ありがとう
王宮でエガちゃんを副官にしてたけど、あれこれ何の意味が…?エガちゃん見えないしって思ってたわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:47:06 ID:enyL3wHm0.net
ベルグリーズ伯が持ってる拳武器も神聖武器?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:58:45 ID:eW17ncLo0.net
>>334
あの感じはそうだね。名前は製品版で明かされるだろうし。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:59:33 ID:mJkOAz+B0.net
帝国は遺産がない分、神聖武器が多めなんだな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:00:09 ID:ct/YiCFR0.net
>>335
名前はヤルングレイプだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:00:41 ID:Usaze5DO0.net
スカウトはあっても良いけど
スカウト不可キャラは増やして欲しいな
フェリクスとか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:01:52 ID:eW17ncLo0.net
>>337
ごめん、ありがとう適当言った。ベルグリーズ伯を確認してなかった。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:08:22 ID:wpG+suTf0.net
>>338
多分、フェリクスはほぼスカウト不可枠だと思う
本編と違って早々に公爵になってるから立ち位置が違い過ぎる
支援会話からしてもグリットも今回は王国固定な気がする

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:09:33 ID:98puJA8D0.net
>>336
眷属と一緒にネメシス達と戦った国だからね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:12:30 ID:eW17ncLo0.net
>>340
お姉ちゃんでエミールを引き抜けそう?原作では紅花限定だったけど。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:18:56 ID:ct/YiCFR0.net
カスパルとベルナデッタも、支援会話でエーデルガルトとマヌエラいるんだよね
両方説得できる可能性はかなり低いと思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:23:06 ID:qLMM1aaz0.net
支援レベルだとラファエルも家族の生活が保証されてれば同盟以外につくかもな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:31:28 ID:ok+ivow00.net
ラファエルとディミトリの筋肉会話好きだったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:32:34 ID:yoN/Mp4v0.net
同盟はとりあえずラファエルリシテアレオニーの3人はスカウト可能枠な気がする
クロードの信任が〜の部分はスカウトだと差し替えだろう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:34:40 ID:6Yo4uDH90.net
>>340
シルヴァンも同じく王国固定かな
良かった、シェズちゃんのたわわなお胸に無様に釣られる放蕩息子はいなかったんですね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:35:06 ID:ct/YiCFR0.net
ローレンツもできるような気はする。帝国限定で
ほかにも、所属限定で説得できるキャラいるんじゃないかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:35:18 ID:R93hOmE20.net
今の時点でもキャラロストさせると支援でゴソッとそのキャラが出てくる会話削られてるの確認したから他キャラ出てくる支援でもその部分削って不自然じゃないならまだスカウト可か不可かは分からないな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:38:55 ID:ct/YiCFR0.net
あー、マヌエラロストしたらまた違うのか
今回も差分凄そうだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:43:29 ID:wpG+suTf0.net
>>343
少なくともカスパルは帝国固定のキャラな気がする
今回スカウトに応じるキャラ自体が本編に比べたらかなり限定的だろうな
ベルとかリンハルトとかはどの陣営でも通じるような内容ばっかだし
マヌエラ、シャミアとか露骨に支援会話少ないキャラは引き抜き用だろうね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:43:32 ID:R93hOmE20.net
>>350
まだ多く確認してないけど例えばシェズフェリクス支援だとグリットロストしたらグリット部分の会話シルヴァンロストしたらシルヴァン部分の話題が抜けてもそのまま成立するようになってたから引き抜きで他勢力にいる場合でもそういう感じかもしれない
あと2人で話してるシルヴァンとアッシュもシルヴァンロストさせたらロナートの話題アッシュロストさせたら王国西部の話題にそれぞれ変わるから差分は大量にあると思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:43:41 ID:GNO/Z2aj0.net
>>348
ローレンツが帝国につくとしたらイグナーツも一緒にくるだろうけどどうだろ
フラグ管理複雑になるからローレンツも不可ってパターンもあるが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:47:17 ID:98puJA8D0.net
>>351
カスパルは自分一人で身を立てなきゃいけないって意識が強いからどうだろう
ベルとリンハルトは帝国に執着無さそうだよなぁ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:47:26 ID:un4ZkidL0.net
>>351
1学級3人程度と予想

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:48:15 ID:Bleax0B/0.net
シルヴァンはシェズ支援でロストできないディミトリの名前出してるのとこれでも王国貴族の嫡子だし~みたいな話してるからどうだろう
あと戦闘ボイスでゴーティエ家ゴーティエ家言ってるから戦時中に王国から絶対離なさそうな父親登場してる状態で引き抜きしてそんな家名ありきのボイスあるか?とも思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:53:43 ID:zV07fbkj0.net
ベレトスが教師にならないだけで自分の生まれに誇りを持てる位に自己肯定感ぶち上がるシルヴァン
こいつ絶対生き残れないモニカの次に無双の世界の方が幸せな生徒じゃないの
逆にイグナーツはもう職業画家になることはなさそうなのが不憫

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:00:27 ID:R93hOmE20.net
ナーツは本編ローレンツ支援で絵も描ける騎士になればいいじゃんみたいな感じだったからそっちの方向行くんじゃないか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:01:55 ID:99T9yXWb0.net
やたらゴーティエがうんぬんって言ってるから引き抜いたらその辺のボイスごっそり無くなるとかでもないと難しいよなとは思うわシルヴァン

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:03:14 ID:ct/YiCFR0.net
分岐があるとしたら、赤焔からベレトと戦うために帝国を裏切って闇うごにつくルートと、
黄燎でパルミラバレしたクロードを追い出して、その空いた穴にジェラルト傭兵団を迎え入れるルートかなって
願望だけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:03:29 ID:Usaze5DO0.net
イグナーツ自身が望むかは別として
絵の上手さは軍や騎士でも重宝しそう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:04:09 ID:98puJA8D0.net
ローレンツが理解あるし絵の才能も買ってるからイグナーツ次第だよなその辺

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:10:02 ID:FlBX5f3M0.net
王国はレア様いるし闇うごに付くことはまずなさそう
帝国は本編との差別化も兼ねて闇うごとは手を切ったままと予想
となると危ういのはたぶん同盟

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:12:49 ID:3Nqheqlc0.net
同じファーガスの人間として誇らしい(同盟軍所属)

い、嫌すぎる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:13:08 ID:wpG+suTf0.net
>>354
例えばカスパルとペトラのどっちも引き抜いてたら
全く別の支援会話を用意しなきゃ無理じゃね?
支援の中にレオポルトが登場するし
あとドロテアとカスパルの支援でも「親父はああ見えてしっかりしてる」
とか言ってたが二人して王国か同盟に行ってたら違和感出てくる内容

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:16:55 ID:uFU3Xz3r0.net
組み合わせ少ないのはその分パターン変化があるのかもしれない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:17:01 ID:UzJ45rtL0.net
同盟のキャラってのほほんとしてるのばっかりだから裏切りとか闇堕ちとか似合わないんだよな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:19:49 ID:edqc7LR70.net
>>367
帝国キャラや王国キャラに比べたらしがらみないし割と好き勝手やってるよね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:19:55 ID:3Nqheqlc0.net
本編戦闘会話は同盟キャラ同士戦わせたのが一番悲壮感あった気がする

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:20:30 ID:jqPCPVC80.net
Switch初心者の初歩的な質問で申し訳ないです
体験版のデータを製品版に引き継ぎってダウンロード版じゃなくてパッケージ版でもできますか?
パッケージ版買うつもりなんですが

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:21:01 ID:Vb2VY6cr0.net
厳選が苦痛でしゃーない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:22:01 ID:I/Hq0FAU0.net
まあ裏切り闇堕ちはなくても無双の黄ルートがしんどい話になりそうはなりそうなんじゃないか
シャハドとかクロードがかなり疲れた感じになってるのとか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:22:55 ID:ct/YiCFR0.net
>>370
問題なく行ける

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:24:12 ID:jqPCPVC80.net
>>373
ありがとうございます!
これで安心してプレイできます!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:25:37 ID:7X4mRIRj0.net
同盟はクロードが「同盟守って死ぬぐらいなら逃げるか降伏しろ」って言ってくるタイプだしなぁ
同盟が無くなったらまぁ残った方がに従いますかっていうのはある

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:28:11 ID:Vb2VY6cr0.net
これラストバトルあたりの出撃枠どれくらいになるんだろ
SRPGと違って無双は好きなキャラしか育てる気がしねえ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:28:43 ID:wpG+suTf0.net
あとフェリクスとシルヴァンの支援もどっちも帝国か同盟に寝返ってたら
丸々内容を返るしかない
シェズとフェリクスの支援でディミ、シルヴァン、イングリットの名前が出てたが
これだけなら僅かな差分の用意で対応できなくもないかもしれんが・・・

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:29:30 ID:1+thGcDr0.net
キャラは変わってなくても状況や関係が変わってるから本編だとこうだからはあんまり思わないようにしてるわ
副官ムービー枠とスカウトしたらシェズ支援C会話や汎用ボイスの管理めんどくさそうだなってキャラ以外は何が起きてもまあ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:31:12 ID:xiWVhbCc0.net
>>357
自己肯定感なんかねぇ?
先生に会ってないってことはあれ「他の生き方があると知らないシルヴァン」だぜ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:32:40 ID:eW17ncLo0.net
>>376
前作では初期操作4に指示だけ4。で、条件を満たせば援軍って形で増えてった。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:33:00 ID:yoN/Mp4v0.net
>>372
本編ほど順風満帆には行かないだろうね
少なくとも金鹿は

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:34:47 ID:TvrtpMW00.net
他の生き方知らなくても先生に出会わなくても幸せになる世界はあっていいんじゃないの知らんけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:36:06 ID:jm7GYXfa0.net
>>379
世の中には「知らない方が幸せ」なものだってあるのさ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:36:25 ID:UzJ45rtL0.net
金鹿はあの俺たちマジ卍ウェーイ!みたいなノリが癒しなのに

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:36:25 ID:T65anlcF0.net
>>367
先生が居るからこそほのぼのしていられたとしたら?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:39:19 ID:7X4mRIRj0.net
赤と青がおっさんまみれで真剣に軍議してるのに黄だけ相変わらず野外で生徒同士でくっちゃべってる…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:39:29 ID:wYSkZz0U0.net
本編以上のいい結末は認めない的な風潮
大変キモい
特に金鹿

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:44:04 ID:rf5yXmvj0.net
現状黄色だけしんどそうだからしゃーない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:45:51 ID:hBixyhs/0.net
純粋にしんどくなってるところをちょっと見たいのはある
まあその後のカタルシスありきだけど…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:46:29 ID:bt8RZxGg0.net
金鹿かえりたい勢が発狂してんの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:47:33 ID:7X4mRIRj0.net
誰も本編以上の結果は認めないとは言ってないと思うけどなぁ…
金鹿が本編より現状辛そうだよなぁって話なだけで

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:50:34 ID:0bAHH7ww0.net
無双はベレトス使えないから憂鬱
傭兵として普通に生活してるベレトスをシェズと戦わせてスタッフが何をしたいのかもさっぱりわからん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:51:17 ID:jm7GYXfa0.net
>>388
一番しんどそうな空気似合わない連中がしんどそうにしてるからね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:51:43 ID:TvrtpMW00.net
今回の金鹿はパルミラっていうクロードの背景にガッツリ触れそうな分若干重い雰囲気には一度なるんじゃないか?ってだけでバッドエンドになれとかは誰も思ってないよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:54:07 ID:uBA630Oj0.net
むしろ傭兵として普通に生活してるからこそシェズと戦う事になったんじゃないの
てかベレトスはまず間違いなくプレイアブルとして使えるし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:56:22 ID:jm7GYXfa0.net
無双の金鹿は同盟分裂阻止とパルミラ戦に尺割きそうだしあんまり本筋には関わって来ないだろうなとも
本筋で活躍させたいなら説得でスカウトしてねたいな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:57:50 ID:7X4mRIRj0.net
エガvsディミの間に矢を撃ちこむクロードって最初のPVに出てるし一番協力路線っぽくは見えるけどなぁ
他ルートだとパルミラは同盟が何とかしましたーみたいな感じで流されてそうなのは分かる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:59:56 ID:Usaze5DO0.net
本編の翠風では帝国が王国が侵攻している分
同盟への圧は少なくなっているだろうから
クロード的には無双の方が状況は深刻だと思う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:02:07 ID:EVud62qg0.net
>>397
二人が言葉を交わそうとするのを妨害するようにも見えてきた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:03:43 ID:yshn6beR0.net
そこまでベレトス操作したいなら原作やればいいよ
こっちはシェズの物語だから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:13:41 ID:T65anlcF0.net
少なくとも赤では絶対ベレトスは仲間にならないと思うわ
女神の眷属絶対○すエガちゃんとベレトス絶対○すシェズだからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:13:45 ID:gcpEOQ950.net
そうそうシェズこそが正しい風花雪月の主人公なんだから悪役を操作したいなら古臭い中身終わってる原作やれよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:17:34 ID:ok+ivow00.net
>>399
それはワロタ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:19:23 ID:wL1SycEk0.net
エーデルガルトにとっての未来を切り開く剣は幼ディミトリの言葉(短剣)なのに、ディミトリにとっての未来を切り開く剣はフェリクスなのかよ...

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:20:05 ID:hFm0ToJW0.net
>>399
あれ争うのを止めてるもんだと思ってたけどその可能性もあるね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:21:34 ID:T65anlcF0.net
>>404
無双エガちゃんは既に短剣放棄してる可能性

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:22:01 ID:1ulj/SRb0.net
いない方が周りのキャラクターが幸せになる元主人公なあ
正直マイユニに思い入れを抱きようがないから使えなくても別に…という感じだが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:22:17 ID:eW17ncLo0.net
まぁもう1週間で分かるんだ。考察は程々でよくない?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:22:26 ID:y5uBw2qD0.net
支援会話ロストで調べてる人凄すぎるだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:24:58 ID:hFm0ToJW0.net
体験版の範囲でベレトス居ない方が良いのはエガディミ
ダスカー関係やモニカ助けられてるの見ると赤青は中盤終盤もベレトス居ない方が良くて草って言われそう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:27:48 ID:gcpEOQ950.net
ベレトスは生まれてきた事が間違いなんだってシナリオにはなりそうだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:33:35 ID:OWBwE2990.net
どうせ体験版終わった瞬間に現主人公と交代する

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:33:53 ID:znRRFLB60.net
エガディミは共に先生に心の支えとして甘えちゃうタイプだったからね.自立できずにうじうじする闇ゴリラや戦争仕掛けてる側なのにゴロゴロしたがる皇帝はちょっとね.
無双の方が100倍かっこいのは事実

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:37:15 ID:DHa4+2E90.net
>>413
正直エガディミは本編よりこっちに指輪渡したい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:39:31 ID:lz3SBAzL0.net
ディミトリはどん底から立ち上がる所も魅力ではあったから…
エガは今の所無双の方がいいです

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:41:49 ID:8UnAloXb0.net
新規絵も貰えてないのにプレイアブルなんて尚更無理だろ
夢見るのはいいけど勝手に失望するなよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:42:50 ID:7T69Cjoe0.net
確かに なんか無印良品のディミトリとエーデルガルトはそんな好きになれなかったけど無双の2人は普通に好きになれそうなんよなー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:43:33 ID:QTAy51Q20.net
先生に対して悪意のあるレスが多すぎる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:43:34 ID:NT5iyGMI0.net
ディミトリは断然無双のほうがいいや

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:46:00 ID:nmxtH3r90.net
>>418
先生のせいでうんちって訳では無いけど先生がいない方がかっこいいことになっちゃってるんだよね実際に
これは一部から先生いない方がー いわれても仕方ないよ流石に

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:46:25 ID:mJkOAz+B0.net
マヌエラ個人スキル結構強い・・・のか?

級長のスキルは地味すぎ
本編と同じく成長に期待

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:46:57 ID:7X4mRIRj0.net
エガディミはまぁ無双の方が主張がハッキリしてるからなぁ…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:48:59 ID:OWBwE2990.net
だいたい明日くらいからバレ来るから嫌な人はスレ見ないほうがいいかも

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:49:10 ID:/8Bci8Db0.net
ダウンロード版ポチったんですがスイッチってスリープ状態で自動DLとかされるの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:51:03 ID:j3WAilT30.net
先生ちやほやゲーで無理のあるシナリオだった
擁護しようにも主人公持ち上げの被害者が多すぎたから、だったら無双の方がいいやって

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:52:26 ID:pJLxNbJh0.net
SwitchにSDカード刺してない+今までのゲーム全部パッケージ版でやっていた
のですが無双はDLにしようと思っていて、その場合容量って足りると思いますか?Switch本体のみではソフト一本も入らない容量ですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:56:13 ID:lz3SBAzL0.net
>>426
残り容量をswitchで見てみればとしか
当たり前だけど無双の容量より大きければ入る

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:56:39 ID:NT5iyGMI0.net
>>426
自分のSwitch本体に容量がどれくらい残ってるか、DL版の容量調べればわかること(これはニンテンドーストア)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:01:15 ID:s33xDeTE0.net
シェズって新しい主人公を作られて主人公からリストラされてモブ悪役に転落
とことんベレトスはスタッフにも風花ファンにも嫌われてるわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:08:29 ID:vwjl8pnv0.net
風花ファンは嫌ってないどころか大好きだし、スタッフに嫌われてるって事実なん?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:10:00 ID:fV4TwPId0.net
大抵キャラ下げしてんのは荒らしだ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:11:13 ID:2WhEKqXi0.net
それどこのファンだよ
好きなキャラが割り食っててたまったもんじゃなかったから無双には期待してるんだ
主語大きくするのやめた方がいいぞ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:13:08 ID:vwjl8pnv0.net
>>432
そうか、すまんの。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:15:44 ID:s33xDeTE0.net
嫌われてなかったら主人公だったのに新しい主人公シェズの噛ませ犬になんかされてないよw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:16:33 ID:3aj7U58H0.net
製品版もまだ出ていないのにこの言われよう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:17:58 ID:sICt8JQp0.net
それだけ鬱憤の溜まってたファンが多かったってことだな
Redditでも無双のストーリーの方が評判がいいくらい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:24:47 ID:vwjl8pnv0.net
ストーリーが判明してないのに判断するのは時期尚早かな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:25:31 ID:/A3tV32J0.net
だからただ単に荒らしたいだけだよこいつら

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:25:37 ID:s33xDeTE0.net
風花雪月もベレトスも内容カスだからしゃーない
無双発売されたら完全に風花雪月なんて遊ぶ価値なくなる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:27:02 ID:3aj7U58H0.net
>>438
こいつらというか同一人物では?
言動がほぼ同じだし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:27:23 ID:s+eYQ5TS0.net
青獅子は本編よりしっかりして大人になったなって奴が多いように感じる
黒鷲も青ほどではないけど大人になったかなという感じ
金鹿は2年経ったの?って感じだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:29:47 ID:nJGy3jrE0.net
発売日が近くなると湧いてくるからな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:33:28 ID:vwjl8pnv0.net
そうか、闇うごが侵入してきてるのか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:42:21 ID:3cYxuAof0.net
無口ベレトスは良くも悪くもなところあったしストーリーも2作目である無双が良いものになってそうだけど
無双アクション自体はいつか飽きがくるしやっぱりSRPGがいいよなって評価に落ち着くと思うよ
まあ原作も白雲の章飽きるが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:42:47 ID:NVEEtQ760.net
シェズとべレスでスイカが2倍でお得

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:56:30 ID:RLBRt4ob0.net
うごうご

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 01:04:32 ID:l4VebFEf0.net
IPありの方には絶対沸かないの草

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 02:31:13 ID:xwnMiuGy0.net
んほぉ~でベレトスじゃなく
風花雪月が死ぬとかやめてくれよ
あらゆるところで片鱗が見えてるけど
FEでそんなことは起きないと信じてるぞ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:22:20.26 ID:JOG0l9qt0.net
奥義の火力上げたり相性見て交代できる副官システムはほとんど添え物だった本編よりかなり好みな調整なんだけど
副官追撃が任意で発動できない上変なとこ飛ばすし更には追撃中は交代できないと色々持ったない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:36:30.67 ID:4LkWTTDe0.net
デュアルアタックデュアルガードは前作と同じ仕様でよかったんじゃねえかなあ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 04:15:02.72 ID:5wR54/aK0.net
製品版でLv上限やらが上がって発動率が上がったら色々変わるかもしれないな
高確率で発動するようになればまた印象がかわるかもしれない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 04:42:16.47 ID:F40fekgE0.net
荒れてるのも期待してる事の裏返しって事だろ
発売されたら黙々と遊ぶだろうよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:04:32 ID:DH4GfoZ+0.net
ブレーダッドって人間じゃないの?笑

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:09:08 ID:NWxdpoIM0.net
クロード闇落ちは無いと思うけど覇骸みたいな化け物ディミトリはもしかしたらありそうだ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:12:39 ID:HmU/5bi/0.net
なるならゴリラモチーフかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:17:23 ID:1NwytoQG0.net
せっかくの無双だし1ルートで他級長も仲間にならないかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:23:23 ID:Mj2HrpeH0.net
エガディミの手を取り合う機会を妨害するクロード想像したら草生えた
確かに2人を和解させるみたいな殊勝なタイプじゃないもんな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:29:17 ID:Mj2HrpeH0.net
エガディミの手を取り合う機会を妨害するクロード想像したら草生えた
確かに2人を和解させるみたいな殊勝なタイプじゃないもんな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:29:45 ID:Pc6IBj9H0.net
あそこのエガディミの顔からしてディミトリは「エルと戦いたくねーなーちくしょー」でエーデルガルトは「仕方ないじゃない覚悟してディミトリ」って顔に見えるんだが、あそこのクロードは2人が姉弟であることが分かっていようといないと喧嘩やめて!って感じで入り込んでるのかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:37:42 ID:Mj2HrpeH0.net
連投すまそ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:41:07 ID:Z5IAx/rl0.net
エーデルガルトは炎帝の時も短剣投げ捨ててたし短剣自体には物騒な物だし思い入れないんかね
無双では短剣を既に棄ててそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:43:36 ID:eX647qm10.net
斧は使っててもつまらん
女キャラも拳で戦わせろ
バトシスを拳職で実装してくれ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:46:08 ID:b0MXDPI20.net
早くエガちゃんと結婚して宮城で愛を語らいたい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:56:45 ID:j9Pzd3m60.net
DLCにグラ用意されてるキャラ全員使えるとかないかなぁ
ソティスとかラルヴァ、ロリディミエデ、メトジェイで夢精してみたさもあるし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 06:02:02 ID:rtY0EC+J0.net
バジャルド参戦!?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 06:47:55 ID:0PQn5cHK0.net
>>464
メトジェイで抜くなw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:08:47 ID:vJoD44A90.net
ディミトリ学級紹介先生の時よりわくわくが滲み出てると思ったらそういや先生の時は敬語だった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:18:55 ID:d0RRF4vJ0.net
学生時代が1年必要だった奴
2か月で充分だった奴
両方いるな
フェリクスシルヴァンイングリットは士官学校に来なくても良かったかも

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:38:23 ID:yBzgQjhF0.net
学生生活が短いとアッシュ君と他のキャラの繋がりが希薄になってしまう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:41:22 ID:mR9mqaaX0.net
エガちゃんの斧術上げ目的でアーマーナイトも取ってみたけどアーマーロードよりモーション強くね???
というか兵種アクションの盾ポイが隙デカ過ぎる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:42:46 ID:TdkqbLBc0.net
敬語フェリクスおもろすぎフェフェフェフェwwwwww

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:44:49 ID:rZh0LFDQ0.net
アッシュはブレーダッドの騎士だしアネットは両親と暮らせてるしこの辺は本編よりも良い境遇になってるな
シルヴァンは親の手伝いでイングリットメルセデスは変化なし
金鹿はイグナーツラファエルが変わってるけど貴族達はほぼ変化なしだな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:47:41 ID:sLVakHbU0.net
シルヴァンはかなり前向きな思考になってるしイングリットは騎士とか家とかこだわる必要ないかもって思考になってるし青の幼馴染たちはディミトリが不幸吸ったのかってレベル
まあディミトリも本編より余裕あるけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:51:14 ID:zACZw7Xj0.net
ディミトリは主人公を信用はしてるが距離を置いて余裕があるように見せるのが上手くなってるし身内殺しまくってた初期の本編よりかは体験版の青はまだ皆雰囲気良いな。この後地獄になるのかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:52:20 ID:6ZD42T0d0.net
>>465
偽物用意出来るな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:53:08 ID:BnW5FM6C0.net
コルネリア排したので本編赤ルートの綺麗なディミトリになると思われる

レアと共闘は今回仲良く出来そう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:53:21 ID:atZ2n1oZ0.net
お前らよく覚えてるな
誰がどんな出自だとか本編のストーリーとか殆ど覚えてないわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:54:48 ID:ESe9dx2A0.net
右眼コレクションしたかったのに残念

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:55:35 ID:eK6vGCkJ0.net
ディミトリは状況的に爆弾の導火線が伸びただけな気もする

王になってる状況で爆発すると本編より酷いことになるんではないかと先生不安

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:56:53 ID:ljS5mdty0.net
>>479
先生!今は無双クロードを助けてあげたげてよぉ!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:57:52 ID:iYtZglfI0.net
>>477
俺も出自どころかフルネーム覚えてるのすらコンスタンツェとフェルディナントくらいだからでえじょうぶだ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:00:04 ID:9wPx7h520.net
先生は雇われた陣営の武術師範になって本編みたいに先生扱いされる可能性が微レ存

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:00:21 ID:01pwOL4o0.net
ディミトリは民と臣下が周囲にいるから今の状態でいられてるんだろう
完全にやさぐれたのは処断とドゥドゥー死亡トドメに自分が生きるために自国の兵手にかけたことだしな
ただ戦争による強者が弱者を虐げる状況が始まったから内心怒り心頭でその内爆発しそう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:01:33 ID:vwjl8pnv0.net
ローレンツ=ヘルマン=グロスタール!?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:01:54 ID:D9Hwyjtg0.net
赤、本編より良さそうに見えるけど学生時に闇うごを帝都から追い出しただけで
全員生存してるし、拠点がガルグマクじゃないから杭撃たれたら回避不可
闇うごが何もしないわけがないから、むしろ不安要素が多いまである。
モニカ救出はいいけど、対闇うごがお前らが喜びそうだから突っ込んだ感凄いわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:02:44 ID:vaQmvKEp0.net
ほーん 爆発したら闇堕ちじゃなくて今度は怪物になる訳ね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:04:42 ID:pDF64j1X0.net
>>480
体験版範囲のクロード見てたら、学園での時間かけた交友と親しく話せる歳上の先生って精神的な支えだったんだなって

フレスベルグの少女はクロードだった?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:05:15 ID:eX647qm10.net
弓って別に弱くないな
なんならむしろ強い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:07:04 ID:6ZD42T0d0.net
クロード、ジュディットは?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:07:47 ID:y0t6WYuM0.net
光の杭撃つとヒューベルトみたいに本拠地察知出来る奴はいるみたいだから微妙にタイミング難しそう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:10:18 ID:mR9mqaaX0.net
>>488
ホーミングショットからワンターンスタン割り出来るのクソ強いよね

信仰の強い使い方が分からん
あと信仰に火力上げが無いから結局メイジも取らなきゃダメっぽいのがクソ面倒

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:10:20 ID:qM4lTvkv0.net
余裕そうだけどメーチェにだけ弱音吐くディミトリなんか萌え

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:12:05 ID:a4ScRMB60.net
無双クロードは常時しわしわピカチュウみたいな状態になってる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:15:13 ID:3DfgF9cG0.net
レア様が来るからミサイル迎撃可能で被害ゼロで抑えられる可能性がかなりある王国
最低でも一回の犠牲は覚悟する必要があるがヒューベルトが出所の探知可能な帝国
同盟

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:15:14 ID:y0t6WYuM0.net
薄々思ってたけどディミトリって年上好きだよな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:16:46 ID:qM4lTvkv0.net
>>495
ほんへカトリーヌにガツガツいくのほんま草
母性に飢えてそう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:17:15 ID:+wxkvnNL0.net
今作でレアディミが始まるのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:18:19 ID:LJkdIlX80.net
ディミトリの場合弱音吐く支援がCからあるのは闇ではなくむしろ良いことだからな
一線引いてるって言ってはじまった支援のオチもディミトリが結局弱音吐いてる形だし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:18:20 ID:6ZD42T0d0.net
>>493
PVのムービーだと変わらず余裕そうな顔ばかり見せてたからこれは今後楽しみ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:19:54 ID:ugIaTGN80.net
>>494
闇うごに対する情報も少なければ対抗手段もない同盟…
今回マジでやばそう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:21:44 ID:47fnl/380.net
他の二人に比べてクロード君だけルナティックモード入ってますねこれは
ストレスがたまりすぎて精神的hageしてそう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:21:52 ID:6ZD42T0d0.net
まじでクロード闇落ちしないでくれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:24:56 ID:m0Tboz/N0.net
ディミトリの相手の女紋章持ちばかりだからシェズ子が結婚できたら初の紋章なしか

>>499
ムービー全部他ルートって可能性もあるしな
どうなるか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:26:20 ID:LJkdIlX80.net
CM流れたらしいけど見た?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:26:50 ID:m0Tboz/N0.net
王国支援会話が殿下を支えよう系だらけだからディミトリはそんなに心配してない
エガちゃんは危なっかしいのはそのままだから少し心配
クロードはやばそう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:27:43 ID:6ZD42T0d0.net
CMくるか
前作のCMはセンス良かったよね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:29:06 ID:vwjl8pnv0.net
>>503
主人公だし、紋章が発現する可能性は0じゃない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:30:15 ID:4WbQYYdW0.net
>>505
幼馴染たち+ドゥドゥーのシェズ支援がディミトリが気楽になるには臣下はどうすべきかみたいな支援ばっかだからな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:31:51.71 ID:JJns7ZRG0.net
これで爆発したらディミトリがもう地雷じゃねーか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:34:21.20 ID:HhRVXTyz0.net
クロードはどうなってしまうの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:36:05.95 ID:T1J9u5Lg0.net
野垂れ死にする

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:36:06.41 ID:eJP+Z2mR0.net
確かにディミトリは追い詰めれられたら味方が積極的に動いてくれそうなの多いか

そう考えるとクロードが一番綱渡り?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:39:27.88 ID:Mj2HrpeH0.net
クロードって味方になってくれる大人周りにいないんだなジュディット出たら状況変わるかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:40:23.11 ID:y0t6WYuM0.net
ホルストは事情話せばワンチャン

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:41:01.61 ID:6ZD42T0d0.net
ジュディットは何してんだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:44:30.37 ID:vwjl8pnv0.net
製品版で出るでしょ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:46:47.95 ID:fgi8a2OV0.net
原作2部のイグナーツ!
って言ってくれる人は出てこないのかね?
あの人ならクロードの味方になりそうだけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:46:48.17 ID:6ZD42T0d0.net
エーデルガルトにやられてたのは見た

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:47:10.53 ID:11sTPrVk0.net
シェズ「お前なんだかんだディミトリ達の事好きだよな」
フェリクス「!?!?!?!?(むせる)」

こっからのフェリクスの各キャラ連携談義笑ったわ
デレデレフェリクスくんじゃん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:49:23.25 ID:6ZD42T0d0.net
フェリクスって女の子が好きな属性てんこ盛りだよね、憎めない奴だ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:52:01.45 ID:y0t6WYuM0.net
男から見ても面白いぞフェリクス

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:54:27.28 ID:iVaHj9Xe0.net
5年戦える準備をって言ってたけど本編でも5年間膠着してたのに大丈夫かと思ったけどテンション上がってて行ける!やれる!状態なんだろうな
他国は改革とかそれどころじゃない状態って説明あったけどエガちゃんが他国の事情どれくらい理解してるのか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 09:14:59.33 ID:cyryxK6t0.net
ベレトスがプレイアブルじゃなくて悲しいしアガルタにもしかたない事情があったんです系のお涙ちょうだいシナリオだと思うと腹が立つ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 09:44:25.80 ID:WUhhqWPf0.net
ディミエデ教頭の未来はあるのか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:02:03.96 ID:WQf6WtED0.net
ベレトスが使用できないなんてことはないから安心しろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:05:37.71 ID:BnW5FM6C0.net
同盟ルート終盤はグロスタール伯が遺産杖で無双するから
覚悟しとけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:12:19.66 ID:Q/YrpeV+0.net
善玉のアガルタ人が出てきたりしないことには同情は出来ない
そもそもいい加減諦めてフォドラ出てくか帰化するかしろよと思うけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:15:58.02 ID:QYFcrLUO0.net
ベレトスは最後に仲間になる無双orochiの呂布枠だろ。絶対性能高そう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:17:47.88 ID:73N/qYuY0.net
毎回いるけどベレトス云々のやつは荒らしだから

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:25:41.67 ID:QrlSZDkM0.net
FEifのマルスとかアイクみたいにamiibo限定の可能性ってあるのかなあ
今回amiiboに対応しとんのか知らんけども

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:42:40.31 ID:vwjl8pnv0.net
アミーボはアイテムやお金だね。キャラを追加出来るなら告知されてるはずだし。ベレトはスマブラだから良いアイテムを入手できないんよね?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:06:04.39 ID:o7wlvHjG0.net
クリア後解禁のリンディスみたいなオマケ枠かもしれない
まあ使えるに越したことないよねベレトス

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:14:59.29 ID:Q/YrpeV+0.net
しばらくは灰色の悪魔として暴れるんだろうから仲間になるのは中盤終わった頃かな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:35:26.31 ID:pyUbJHsA0.net
アミーボでキャラ追加のシステム入れるならまず対象のキャラだけでも再販しろって話になるから無いとは思いたい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:39:51.75 ID:vwjl8pnv0.net
なんか、アマゾンで探したら来年に発売される予定みたいよ?今はもう分からんけど、カム男カム子にアルムセリカが載ってた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:09:39.12 ID:YZRFeHus0.net
フェリクス、あんな良い子が速すぎるよ!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:11:12.93 ID:Zj/R8lIv0.net
闇堕ちしそうにないクロードで良かった
誰だよ闇堕ちするする言ってたやつ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:14:37.99 ID:WUhhqWPf0.net
CMは当たり前だけど既出のムービーだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:14:49.08 ID:01pwOL4o0.net
原作の風花の基盤はきちんと守ってるからそりゃ闇堕ちしないだろ
PVも序章の黄の展開もそんな要素はない
好き勝手煽る奴はスルーでいいんだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:15:58.32 ID:WUhhqWPf0.net
闇落ちって煽りなの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:16:46.00 ID:Q/YrpeV+0.net
(不安を)煽る

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:17:12.79 ID:gfHO/NDr0.net
灰色の悪魔連呼うざそれしか内容ねーのかよ
あんまり執拗いと買いたくなくなってくる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:18:11.40 ID:Mj2HrpeH0.net
金鹿ファンは和気藹々してる金鹿連中が好きだから闇堕ち煽りが嫌な人も居ると思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:20:34.44 ID:BnW5FM6C0.net
NGいれとけ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:21:05.50 ID:caEXfGon0.net
スパロボでよくそんなに原作再現がみたきゃ元のアニメみてろって言われるが
それがFEで言われるようになるのか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:21:59.84 ID:F0+QPwze0.net
頭の悪い荒らしみたいなのが来ると発売間近なのを実感するな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:23:13.45 ID:7/s0n/tY0.net
IPないとこっからもっとお客さんくるから
覚悟しとこう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:23:33.96 ID:z7KtbieL0.net
まぁip有りと無しで2スレある以上ip無し見て荒らしが来るのは仕方ない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:26:01.62 ID:AOvVNR1g0.net
全く根拠のない妄想で腹が立つとかすげえな
見境なく当たり散らかして血管ブチ切れまくりだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:27:18.52 ID:OyhUFl/K0.net
いやそういうの荒らしだから

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:28:49.92 ID:Mj2HrpeH0.net
クロード大声出してるの珍しいな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:28:56.26 ID:xbQAFu8A0.net
発売後の炎上が楽しみ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:29:14.65 ID:QPXRiu0e0.net
あんまり荒れてスレの進行に支障出るようならipスレに移動してここは隔離スレにでもすればいいよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:29:59.27 ID:eWYNWRQu0.net
普段大声出さないから
フォドラが滅ぶかどうかの瀬戸際なんだ!
っていう台詞が印象的だったな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:30:12.92 ID:cvQds79w0.net
クロードが苦労人(くろうど)してる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:31:08.08 ID:N7SsGtHE0.net
>>527
あいつらもはや人間やめちゃった上で年月経ちすぎたかでなんかおかしくなってると思ってる
ザラスの闇の時にクロニエの胸から掴み出して潰したあれが本体かなぁって

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:31:32.96 ID:N7SsGtHE0.net
>>555
アロイス殿……

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:35:23.58 ID:x6YuQZPu0.net
ベレトス好きな人は買うなって公式がPVやCMで宣伝してるから買わなくていいんじゃね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:36:03.35 ID:r8nwaHfZ0.net
クロードめっちゃ苦しそうな声で草

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:36:40.93 ID:x6YuQZPu0.net
声優が完全に演技忘れてる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:37:56.48 ID:iJ40gG6M0.net
>>524
1ルートくらいはせっかくだし欲しいな
共闘(ただしシェズの敵)とかやってきそうだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:41:31.12 ID:YjPISZxp0.net
元々ベレトスに興味ないか嫌いだった人が多くてそれが顕在化しただけ
シェズを主人公に据えた以上前主人公をプレイアブルにするよりもっと他のところにリソースを割くだろう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:43:23.75 ID:fJgDPEjE0.net
フルパワーアガルタwithパルミラが大はしゃぎしてる感じなのかな
エガちゃんはまた女神がどうとか言ってるけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:44:35.44 ID:6ZD42T0d0.net
クロードが叫んでる!!!ふぉドラが滅ぶかどうか以来!!嬉しい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:46:29.90 ID:x6YuQZPu0.net
ベレトスは総選挙で上位に入れなかったのが響いたかな
主人公としては嫌われてるから悪役として再利用しようってスタッフの考えはエグい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:49:55.08 ID:Z6q4mZMv0.net
他人のレス見てから頭の悪い煽りになろうってどんだけ自分の意思が無い人生過ごしてきたのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:50:20.08 ID:J0n4ScZj0.net
ベレトスアンチ君は今お目覚めですかね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:50:50.07 ID:LgTw2aMR0.net
ベレトはどうでもいいがベレス先生と支援させてください

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:51:46.14 ID:47fnl/380.net
>>563
赤ルートは竜化した大人ソティスがラスボスになりそうな気がする

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:52:16.88 ID:x6YuQZPu0.net
>>568
シェズに倒されてお墓に入るから無理です

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:53:12.53 ID:6ZD42T0d0.net
青のラスボス誰だろう またエーデルガルトだったらつまんないかな
黄のラスボスは誰だろうね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:53:23.47 ID:6BNCyhKS0.net
べレトさんガーターストッキングで野戦はマズいですよ!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:53:54.63 ID:ix3w9grJ0.net
「レスターの世を打ち立てる」が、「帝国も王国も倒す」に聞こえるのは毒され過ぎだろうか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:54:51.60 ID:OyhUFl/K0.net
>>572
ベレトにガーターストッキングはがせるのか…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:55:21.90 ID:x6YuQZPu0.net
普通に王国も帝国も倒すんだろ教会は知らん
無双はクロード覇王ルートだぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:55:52.71 ID:6BNCyhKS0.net
>>572
メスはべレスかややこしいな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:56:15.88 ID:Z/7f5fZU0.net
どの陣営も俺たちが勝つ!の流れになるのでは
それはそれで普通にアツい 教会の立ち位置は分からないけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:58:12.30 ID:Z6q4mZMv0.net
無双での青は対闇うごの比重が上がるんじゃないかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:59:13.18 ID:E8gQyxCs0.net
黄はパルミラ中心の話だろうけど青は撃破数のセリフとかで英雄がどうとか言ってるの多いから分かってなかった本編で匂わせてた過去に闇うごが関わった歴史関連ガッツリやるフラグに見える
赤は本編でやれなかった事だとしたら対話とか女神側の深掘り?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:01:28.81 ID:qWe4Kn0I0.net
クロードが叫ぶの珍しいじゃん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:02:16.95 ID:LgTw2aMR0.net
本編青の闇うごはほんとに匂わせただけでそのまま消えて行ったからなあ
教会保護するみたいだし闇うご決戦もありと言えばありか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:05:51.39 ID:mj10Ekbz0.net
ディミトリがクロードを攻撃した理由が想像つくな
クロードが侵略してきたから反撃したってとこだろう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:06:09.47 ID:qWe4Kn0I0.net
ディミトリ闇ゴリラにならずとも過去を断ち切ってて偉いぞ
pV2の復習を遂げる機会が巡ってきた!!のシーンで痛い目見たんかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:06:54.02 ID:WOQH/ViH0.net
ディミトリの復讐相手が闇うごになってんじゃないの知らんけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:07:46.41 ID:qWe4Kn0I0.net
>>584
それはそう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:09:15.15 ID:MZ2MtLjK0.net
というかポジティブ復讐する話な気がする
あの復讐の機会~って台詞あんま暗くないし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:09:23.65 ID:qWe4Kn0I0.net
相変わらずクロードシェズの夜の顔合わせるシーン良いなあ好き

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:10:21.17 ID:Z/7f5fZU0.net
ディミトリの復讐相手がエーデルガルト(炎帝)から闇うごに変化、クロードがレスターによる統一の野望を持った?
エーデルガルトにも何か変化があるかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:10:28.98 ID:YiMa1FOG0.net
今週のファミ通風花雪月無双1ページも載ってなかった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:14:19.40 ID:mj10Ekbz0.net
シェズが手を携えて〜を言った相手はクロードか?
パルミラ関係で王国に協力してもらったがクロードが裏切ったとか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:16:10.75 ID:6ZD42T0d0.net
教団と帝国ならともかくクロードは恩を仇で返すようなことはしないんじゃ.....

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:18:20 ID:mj10Ekbz0.net
>>591
スタッフとしては悪いクロードをやりたいのかもしれない元々悪役設定だったキャラだから

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:21:04 ID:m+p6uxWK0.net
>>588
フォドラの未来を女神に任せはしないって言ってるから共に手を携えて未来を作るのかもしれない
原作赤の時は取り戻すだとかなんとか言ってたし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:21:59 ID:eM/Q2uKN0.net
黄→パルミラの話
青→国の歴史とアガルタの話
赤→ソティスとナバテアの話
と予想してる
もう言ってる間に発売だけど色々想像するのもやめられない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:26:06 ID:Fn2e2onV0.net
CMカッコいいな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:33:34 ID:0ha64gaL0.net
ストーリー補完とかやるなら
シミュレーションでやりたかなったな
あ~

無双ってw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:33:39 ID:6ZD42T0d0.net
ニンドリの表紙かっこよw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:33:43 ID:1MRP6SeD0.net
サモンナイト3で果たせなかった夢を今こそ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:39:47 ID:6oQW6/Kt0.net
fe無双ってなんでアイクといいベレスといい自分の好きなキャラに限って使えんのやろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:48:16 ID:2NML3kg+0.net
来週の今頃はみんな製品版を
手に入れてるんだな(^O^)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:52:03 ID:KE62DyPS0.net
>>600
赤はどすればいい?
青はどうすればいい?黄はどうすればいい?
大混乱になると予想

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:56:57 ID:2NML3kg+0.net
パワプロは各モードが別ゲーだから
各モード個別のスレが立ってる

風花雪月無双も赤ルート青ルート黄ルートで
個別に3つのスレが立つかも(^O^)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:58:33 ID:iQcl/4sH0.net
>>599
使いたきゃスマブラでよくね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:06:53 ID:2NML3kg+0.net
またクロード編だけ第3部のストーリーが隠れてそうだから
紹介動画通り青→赤→黄のルートで遊ぶのがお勧めだと
公式からのメッセージなんだろうな(^O^)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:07:08 ID:VjoJFN690.net
食事の時にドゥドゥーアネットが後ろで会話してることあるけどアネットちゃんドゥドゥーの胸下くらいまでしか身長無くて可愛い
本編で結婚させた事あるけど色々大丈夫だったのかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:07:48 ID:6ZD42T0d0.net
ドゥドゥーとフレンの方がやばい...

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:08:29 ID:WQf6WtED0.net
よくそんな気持ち悪い事書き込めるなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:19:59.79 ID:m5fhMH7g0.net
レオニーでレオニーとか言うてるやつもいたし、そもそも気持ち悪いやつの巣窟だろここは

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:21:17.64 ID:vwjl8pnv0.net
決済できたらしいよ。ダウンロード版の人は済ましといて。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:29:03.49 ID:ix3w9grJ0.net
>>609
ダウンロード終わったって表示されてた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:34:11.34 ID:VjoJFN690.net
序盤のパルミラ襲撃はクロードが上手いことやって評価上げた形になったからもし王族バレしたらフォドラ支配するための自演疑われそうだな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:35:08.15 ID:vwjl8pnv0.net
>>610
おめでとう。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:37:20.99 ID:vwjl8pnv0.net
>>611
外患誘致罪だよね。処刑されるかも?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:38:37.71 ID:ix3w9grJ0.net
>>613
コードギアスかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:41:49.70 ID:vwjl8pnv0.net
>>614
参考にしてそうじゃない?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:54:30.52 ID:JBXIbxUF0.net
アンナさんは使えますか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:56:21.36 ID:7DcGDOt80.net
クロード良い子ちゃんだからルルーシュに似てると思ったことはないな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:57:04.35 ID:vwjl8pnv0.net
>>616
前作ではヒストリーモードの報酬と言うかなにかでプレイアブルにできた。今作でも商人として出てるから、プレイアブルになるかもしれない。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:25:46.77 ID:N1X2Mr4V0.net
>>603
あんな原作再現もクソもないクソゲーじゃなくて無双でアクションしたいんだよなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:28:42.16 ID:z7EEce5f0.net
ベレトスどうせクリア後周回とか最終局面とかでプレイアブルになるんじゃないの?
そら今は敵が先生ってことでアピールしてるから情報出さないだろうけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:29:36.82 ID:vwjl8pnv0.net
>>619
オールスターになるであろうFE無双2に賭けるしかないね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:35:12.06 ID:m0in7Xj00.net
あんなに灰色の悪魔と戦ったり前作の主人公がまさかの敵!って感じを煽っといて、そのうち仲間になりますよ〜ってのをまだ発売前なのにバラしてたら興醒めどころの話じゃないもんな
個人的にはベレトスにそんなに思い入れないし敵なら最後まできっちり敵を貫き無双主人公できっちり倒して気持ちよく終わりたいもんだが
中途半端が一番良くない
どうもベレトス>シェズと思い込みたい層がいるようだしな
前主人公と新主人公で支持層が分かれて血の同窓会になりそうだ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:35:32.72 ID:wTxIyWXo0.net
頑なにベレトス関係の情報出さないのが謎

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:38:07.56 ID:NDUnpw/w0.net
発売直前にラスボス絡みの情報開示すると思う方が謎だわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:38:09.69 ID:K8cr1B2v0.net
発売前にベレトス情報モリモリ出す方が謎だわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:39:30.11 ID:7/s0n/tY0.net
そら敵なのか味方なのかを隠しておきたいんでしょ
ミスリードってやつよ
バイオハザード8ってゲームも
過去作の主人公が敵になるかも死ぬかもって匂わせてた
結局死ぬのは新主人公だった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:40:07.92 ID:wTxIyWXo0.net
ただの傭兵がラスボスとかしょぼそう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:41:26.68 ID:m+p6uxWK0.net
新主人公が人気のある旧主人公の噛ませになるのは割と普通だしな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:42:27.29 ID:7DcGDOt80.net
暁の女神かな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:43:06.60 ID:vwjl8pnv0.net
種運命みたいになったらいいな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:45:34.88 ID:KE62DyPS0.net
ネタバレ嫌な奴はこのゲーム全クリしてからだろうが
ものすごく時間かかりそうだなここに来るの

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:47:33.38 ID:5zwSuAWX0.net
灰色の悪魔を一撃で葬ったコルタスって化け物じゃね?
プレイアブル化はよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:51:49.79 ID:7DcGDOt80.net
生まれた時代が違えばコスタスが解放王になってたかもしれない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:52:05.36 ID:cLmrQci70.net
コスタスはワンピースの海獣みたいなものだから

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:52:37.63 ID:7/s0n/tY0.net
しかも今回体験版の時点で主人公が
闇堕ちしそうな力発動してたし
色々と察する

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:54:26.92 ID:Zj/R8lIv0.net
海外PVでベレスが味方になるのバレてるんだよなぁ
コンスタンティンのドットバレみたいな感じで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:56:05.92 ID:K8cr1B2v0.net
炎帝の後援があったとはいえドラゴンに乗れるだけの人材を擁していたコスタス
「慎重かつ大胆に攻めろ」だったかの作戦指示も好き

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:56:05.93 ID:7/s0n/tY0.net
実は灰色の悪魔弱い説
シェズに何回も殺されそうになっているが
必死に時を巻き戻していて無傷を装ってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:56:18.71 ID:vwjl8pnv0.net
時期は中盤以降か?まぁ皆がいつか仲間になるんだろうな、とは思ってるよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:56:26.50 ID:wTxIyWXo0.net
>>636
あれバル兄のドットじゃなかったか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:57:06.31 ID:Q8EOxryK0.net
おコンさん第一部の髪型以外正直似合ってないから変えないでほしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:59:08.36 ID:K8cr1B2v0.net
これだけ「前作の主人公が宿敵!」で押しといて本当に敵ってだけで終わったらその方がびっくりする
せっかく3ルートもあるしな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:59:20.63 ID:PR0ghpMp0.net
モニカのキャラ付けが雑だったのは若干ショック
コンスタンツェも帝国所属の時は皇帝持ち上げ系だったし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:00:57.76 ID:o0Xon1qd0.net
本編だとフォドラの謎が分かるの金鹿だったけど
無双ではアガルタの謎が黒鷲で分かる感じかな
そしてどっちも分からずしまいな青獅子ルートさん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:05:10.31 ID:xHEdoC9d0.net
持ち上げ要因ってやたら言う人いるけど自分がエガ嫌いなだけやろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:05:46.12 ID:o0Xon1qd0.net
>>642
赤→エガちゃんが反眷属なので和解不可能
青→王国は親教会なので仲間になれそう
黄→vsパルミラで共闘可能か?

ベレトスは黒鷲以外では仲間になれそうではある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:08:43.13 ID:JOG0l9qt0.net
エガちゃんはまだコスタスの時みたいに助けられてズッキュン路線が残ってるぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:08:54.09 ID:s5SsQJoL0.net
そもそもジェラルド騎士団はただの傭兵だから覚醒さえしなきゃどの陣営も雇う可能性あるんじゃないか
ジェラルド自身教会に疑念あるから帝国が教会攻めてるからって雇用を断るようにも思えんし
PVでなんか覚醒してるべレスが帝国の兄妹と相対してるのはまあはい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:09:08.19 ID:2NML3kg+0.net
>>644
序 青ルート
破 赤ルート
Q 黄ルート
シン ?ルート

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:10:56.02 ID:4ohZVfSG0.net
むしろ今回の青はルーグ時代のこと触れそうな匂いするから過去の闇うごのあれやこれ触るんじゃないか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:13:18.14 ID:2NML3kg+0.net
公式からのお勧めの遊び方メッセージを読み取った

男シェズ、ペレスを選んで
一週目 青ルート
二週目 赤ルート
三週目 黄ルート

これがPVから受け取れるメッセージだ(^O^)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:13:43.39 ID:vzfRd+tE0.net
シェズの力の謎気になるって絡みの支援が引き抜きしないデフォ状態であるの赤青だしな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:17:12.03 ID:vwjl8pnv0.net
本編と同じ流れにしようかな。無双でも青→赤→黄にする。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:19:54.26 ID:K8cr1B2v0.net
黄で10時間かけて稼ぎやってるからもう引き返せない
悔いはない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:21:13.14 ID:H1ThM5E30.net
EP4以降シェズの所属で各勢力の勝敗変わるのか視点分岐のみなのかどっちだろうな
赤ルートで包囲されて救出戦あったけどアネットのセリフ見るに大軍包囲での別視点っぽいし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:24:21.34 ID:WQf6WtED0.net
黄で10時間やったけど青のデータ引き継ぐ事にしたわレア様助けたいねん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:26:08.99 ID:ix3w9grJ0.net
>>638
ベレトまたしても

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:38:02.02 ID:U3Mt6EiQ0.net
本編ではディミトリがやたら色んな報いを受けるイメージだったけど無双ではエガちゃんがそういう役割になる可能性もあるな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:42:48.23 ID:vwjl8pnv0.net
闇うごを仕留めるどころかただ追い出すことしか出来なかったから、手痛いしっぺ返しをくらいそうではある。エガちゃんdis製に配慮したんか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:42:53.98 ID:/0N9b+W90.net
政変でアンヴァル乗っ取られて眼帯付けて「化け物同士仲良くしましょうよ、ね“ぇ??」言うエガちゃんか
見たいかも

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:43:12.69 ID:oqp068FS0.net
レア様としてではなくてセイロスで戦えるならいいなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:46:06.87 ID:o0Xon1qd0.net
赤焔が原作の蒼月路線になる可能性
闇エガ見れてアンチニッコリ
ちゃんとエガちゃん幸せエンドで信者もニッコリ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:51:06.37 ID:vwjl8pnv0.net
>>662
え、ドロテアとモニカと主人公でエガちゃんハーレム化(難聴)?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:53:29.88 ID:hUZdbUOb0.net
海外で話題になってたけどこのシェズの髪の色変わってね?
この色だとあまり派手に感じないような

https://image.gamer.ne.jp/news/2022/20220608/0001ce4d082835a0f201765d065f7f16e633/o/17.jpg

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:55:01.63 ID:6ZN+9iGD0.net
赤青黄全部で稼ぎやってしまってるんだが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:56:22.80 ID:nJGy3jrE0.net
ラルヴァと融合したんじゃん?
ベレトスみたいに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:57:51.73 ID:I0LYUuHb0.net
アイコンは紫髪のままだな
覚醒の時だけ髪の色変わるとか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:59:01.97 ID:4WdquXLG0.net
前作は複数タイトルだったからオリ主人公でも許されてたけど、固定タイトルで主人公変えたら批判が出るのは分かりきってるやん
ただでさえカップリングゲーなのに
まあ炎上するかどうかはストーリーしだいやな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:04:15.99 ID:DxcKb3q90.net
今のとこ開戦理由本編より唐突感あるけどエガちゃん正しい路線でいくなら教会側に色々悪事追加されそうな気もする

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:07:21.12 ID:I0LYUuHb0.net
前作無双はシリーズごちゃ混ぜ世界だからfehみたいなもんだしな
今回は単なるお祭りゲーにする気はないってことじゃないの

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:08:39.12 ID:wTxIyWXo0.net
シェズの髪の色は灰色?銀色?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:09:16.87 ID:m+p6uxWK0.net
>>669
エガちゃんが真実知って教会と手を組むと思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:12:06.97 ID:JBXIbxUF0.net
>>660
レスバする皇女なんてやだよー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:13:44.06 ID:vbuarzK50.net
>>672
いや南方協会担ぎ上げて犠牲者まで出てるのに仲良くお手手つなぐって難しくないか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:15:24.74 ID:o0Xon1qd0.net
>>669
エガちゃんが正義キャラだと強調するための邪神ソティスよ
PVでのソティス復讐がどうの言ってて怖かったろ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:23:44.41 ID:vwjl8pnv0.net
>>665
何故そんなことをした?引き継げるんだから、稼ぐなら1本に絞るべき。1番稼げたルートで始めたら?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:26:43.75 ID:K8Bb2zgU0.net
5ルートあるんだったらラスボスは原作の解放王、ハガちゃん、白きものに加えて真ソティス(ベレトス)と真ラルヴァ(シェズ)かな
3学級が共闘させるとしたらベレトスかシェズが死ねばバランス取れるね(適当)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:30:52.73 ID:h0PTNDsv0.net
>>672
エガちゃんは元々邪悪な支配欲だけの侵略者だから関係なくプロパガンダそのままで虐殺するよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:31:33.64 ID:GiWgBOcE0.net
本編ではエガちゃん当初完全に敵にする予定だったらしいし紅花があのザマだったけど赤焔でそのリベンジするならどう転ぶかだな
もしかしたら蒼月中盤くらいの暗さになるのかもしれない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:32:01 ID:K8cr1B2v0.net
FEif暗夜もシナリオはアレだったけど面白かったし
ハマって同じルート周回する頃には話飛ばすし
ゲームシステムさえ良ければシナリオはまあ別にいいかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:33:51 ID:eWYNWRQu0.net
支配欲すらなくフォドラの秩序を破壊して滅茶苦茶にしたいだけだよ
枠組みが出来たらさっさと隠居して逃げようとしてるし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:37:45 ID:7WNz8lKu0.net
風花雪月本スレ民が来てるな
マジで目立つし気持ち悪いから元の巣に帰ってくれ
一生あそこで馴れ合いごっこしていてくれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:38:21 ID:Fn2e2onV0.net
教会は人間の技術的進歩を意図的に遅らせてる節があるってDLCで追加されたから一応帝国にも理があることになった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:38:50 ID:h0PTNDsv0.net
赤以外のシナリオはまあ大丈夫でしょ
黄はクロードに信頼できる仲間がいないなかでパルミラバレという爆弾をどう処理するか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:39:15 ID:vwjl8pnv0.net
アンチは居場所に帰れ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:42:10 ID:vwjl8pnv0.net
>>684
ナデルが何とかするんでしょ(すっとぼけ)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:46:24 ID:5iJf9kAt0.net
エガちゃんもクロードも心身ボロボロになってるところ見てみたいな
何ならディミトリも本編以上にボロボロになってもいいぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:48:28 ID:vwjl8pnv0.net
>>687
パラレルなんだから、本編と違ってもいいよな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:02:46 ID:Mj2HrpeH0.net
級長全員救済エンドと全滅エンドも欲しい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:06:49 ID:K8cr1B2v0.net
>>628
今回に関しては特段旧主人公に人気がないから違うような

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:06:55 ID:JOG0l9qt0.net
全滅エンドはゲームにならない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:07:59 ID:vwjl8pnv0.net
>>690
は?先生が不人気?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:12:13 ID:2NML3kg+0.net
俺はレア様とエガちゃんとディミトリとクロードが
仲良く手を繋いでいるシナリオが見たい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:13:26 ID:IdGosIx/0.net
ID被りが居る
悔しいこんなのと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:13:42 ID:Mj2HrpeH0.net
まあそれはね
それなりに批判ありそうだけどそこにシェズやベレトスいなくてもいいや

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:17:07 ID:lQa45SiO0.net
>>664
ベレトスの名前を付ける時に風花のデータ参照するし灰色の悪魔ってベレトスの2つ名じゃなくてもしや真に覚醒したシェズのことだったりしてな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:17:51 ID:I0LYUuHb0.net
ガルグマク襲撃なんてした時点でレアはもう許さないから手遅れだ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:19:17 ID:LrAnFpLM0.net
レア様墓を荒らされてワザップみたいになってしまう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:22:22 ID:IdGosIx/0.net
レア様の怒りの表現好き

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:23:24 ID:bpBsnHoH0.net
あなた(エガ)を窃盗罪と器物損壊罪で訴えます。理由はもちろんお分かりですね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:29:31 ID:+vIEjZRJ0.net
エーギルとセッテスのキッホル同士の支援とか見てみたかったけどエーギルくん引き抜き出来なさそうだしなぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:29:39 ID:KlEwVhFs0.net
>>676
なら黄色かな イグ様がスプラやるだけでけっこう実績解放出来たし 赤もセテス狩りで稼ぎやすかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:31:25 ID:vwjl8pnv0.net
>>702
うん、どうぞどうぞ。やっぱりイグナーツ強いよな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:32:44 ID:DMPp4BEX0.net
国の問題のために騎士団貸してあげたら戦争仕掛けられたレア普通に可哀想で笑う
赤はナバテア深掘りしそうだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:32:50 ID:/0N9b+W90.net
>>699
本編の失敗だったのですねは面白かった
今回はちゃんとシェズにキレてて安心

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:38:17 ID:S1eeI2wC0.net
今作もこの顔してくれるんですか!?

https://i.imgur.com/igYq1Yq.jpg

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:39:31 ID:eYYMMNLx0.net
レア様怖いよーレア様!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:40:53 ID:I0LYUuHb0.net
>>704
ド畜生ムーブだけど酷すぎてちょっと好き

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:47:07 ID:K8cr1B2v0.net
>>706
これがオギャりたくてもオギャれなかった教会トップの姿

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:48:22 ID:vwjl8pnv0.net
マザコン拗らせすぎよ〜

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:49:35 ID:kN/5tk4h0.net
エガディミ、ついでにレアほどやらかしてないクロードが無双で一番辛そうなのどうして…
乱戦の定めしただけじゃん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:50:22 ID:Zf1DKCmD0.net
今回かなりシェズの性格に気を使ってると思う
今のとこでしゃばらないし会話の時の反応は選択肢で選ばせてくれるし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:52:14 ID:Fn2e2onV0.net
帝国とパルミラの二方面作戦はさすがに苦しい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:53:09 ID:D9Hwyjtg0.net
>>706
宮野真守定期

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:53:12 ID:3cYxuAof0.net
クロードが一時的に帝国と組んで王国とシャハド倒してパルミラ王に即位からのフォドラ統一して夜明けぜよ
とかないよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:53:21 ID:JOG0l9qt0.net
>>711
火計に味方を巻き込んだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:53:30 ID:VAWSzCmN0.net
>>711
クロードは先生いないとメンタル1番弱そうだからな
ディミは闇堕ちしてもそれを糧にしてる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:54:10 ID:Mj2HrpeH0.net
レア様普通に可哀想だから無双では幸せになって欲しい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:55:49 ID:K8cr1B2v0.net
>>718
ファイアーエムブレムでは竜は退治されるものだからね
仕方ないね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:56:44 ID:vwjl8pnv0.net
>>715
パラレルであればこそのストーリーやね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:56:48 ID:9bL06UkT0.net
虐殺しまくったゴリラはもっと不幸になるべきなんだよなぁ
軟禁されて当たり前

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:56:58 ID:llaG/EQq0.net
レア様はセイロスとしてプレイアブルになるんじゃない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:57:36 ID:iD6bARc30.net
シェズがヘイト集めないような性格してるのはいいけど『傭兵だから割り切ってる』一辺倒で
ご都合感あるから人間味薄いというか無難すぎて面白みに欠けるというか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:59:10 ID:I0LYUuHb0.net
>>712
主人公交代ということでさばさばした性格にしたんだろうな
やっぱりテキスト担当優秀だと思うわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:59:26 ID:K8cr1B2v0.net
>>723
前作主人公よりは人間味あるから…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:00:20 ID:nJGy3jrE0.net
>>717
どのルートでも闇堕ちしてるゴリラと飄々としてるクロード
どっちのメンタルが強いかは明らかなんだよなあ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:01:19 ID:IgAeWZt20.net
レアセテスフレンは青としてカトリーヌツィリルアロイスあたりは同盟に派遣とかでバランス取るかな
レアギュスタヴジュディットホルストはじめ親父達とか新キャラは各ルートクリア後にプレイアブル解放されるかね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:02:39 ID:9bL06UkT0.net
>>717
ゴリラは今回先生が居ないから強がってるだけなんだよなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:02:44 ID:vwjl8pnv0.net
>>721
まだ足りないの?十分酷い目にあったよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:02:46 ID:/0N9b+W90.net
>>706
先生がエガちゃんを笑顔で守ったの観たらそらしゃーないよ
https://i.imgur.com/ZwGgbcb.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:03:05 ID:wB/axmFu0.net
ゴリラはどうせまた堕ちるから…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:03:44 ID:D9Hwyjtg0.net
最初の出会い以外シェズがいなくても成立するのはちょっとな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:04:25 ID:9bL06UkT0.net
メンヘラゴリラとかどこに需要があるのか知らないけど無双では闇落ち勘弁だわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:04:54 ID:Mj2HrpeH0.net
ディミトリは先生いなくても支えてくれる人いるがクロードは先生いないと誰も支えてくれないから

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:05:11 ID:AOvVNR1g0.net
シェズはラルヴァ覚醒してからが本番じゃろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:06:03 ID:6ZD42T0d0.net
実際、本編のディミトリも先生居なくても...ね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:06:16 ID:+fhpdU/P0.net
>>717
ベレトス居なくてもクロード余裕だろと思ってたから意外だよねあのメンタル不安定さは

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:08:20 ID:+fhpdU/P0.net
無双ゴリラはベレトスの有無じゃなくシェズが居るから闇に落ちない説

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:11:09 ID:6ZD42T0d0.net
今回のディミトリにはドゥドゥー達が居るから闇落ちは大丈夫だよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:11:26 ID:lSwUGn6t0.net
闇堕ちすると戻るまでに尺使っちゃうからな 闇を抱えながらも陛下してる無双ディミトリも良いと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:14:40 ID:6ZD42T0d0.net
クロードのCMの叫びって行くぞー!って感じかな?それとも絶望?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:17:04 ID:Dql2jRzd0.net
レスターの世を打ち立てるってこれ侵略してない?たぶん帝国か王国に

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:17:25 ID:Mws5q78L0.net
りも煮

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:18:49 ID:lSwUGn6t0.net
完全に祖国のパルミラ切ってレスター側についたクロードがvsパルミラで鼓舞してる場面かも

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:18:53 ID:xwnMiuGy0.net
クロードはどのルートでも先生に賭けてたからな
先生が側にいなくても大丈夫だからといって
先生の存在を知らなくても大丈夫とは限らない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:18:59 ID:/GD59+ld0.net
>>730
その肩の装飾くっそ邪魔そう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:19:19 ID:7n+4VhxD0.net
ゴリラもワンチャン他国を侵略するかも

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:20:18 ID:Mj2HrpeH0.net
パルミラ切ったら両親とも敵対するってこと?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:22:58 ID:/GD59+ld0.net
ブレワイ無双が大団円エンドだったしわりと大団円エンドあるかもな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:23:13 ID:/0N9b+W90.net
>>742
クロードは本編だとラストでパルミラに帰ったからそれとの対比かも

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:24:08 ID:flS579Bd0.net
完全な大団円はないだろうな
犠牲は出てきそう
それこそ灰色の悪魔とか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:25:16 ID:XHDzJIIc0.net
クロードの野望は翠風の後日談でバッチリ叶ってたから今回は叶わないかもな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:25:18 ID:+fhpdU/P0.net
>>730
炎帝の格好したエガちゃんのクソコラ感ヤバいな
そら無双で無かった事にされますわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:25:26 ID:nJGy3jrE0.net
無双クロードの窮状って先生が居ようがどうしようもないし
つか2ヶ月で休校じゃ全ルートいても意味ないか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:25:35 ID:lSwUGn6t0.net
>>748
翠じゃなくて黄燎の章だからそっち路線もありかなと思ったけどこれだと融和という夢は厳しくなるなw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:27:19 ID:7n+4VhxD0.net
本編覇王エーデルガルト
無双覇王クロード

これはかっこええな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:27:56 ID:PgIzD06S0.net
エガちゃんはソティス暴走ベレトス倒すためにレア様と共闘してくれる展開来たら嬉しいが難しいかね
ディミトリは闇うご追ってシャンバラ行ってネメシス倒して欲しい、王国はシャンバラと縁なかったし
クロードは…まあ頑張って

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:29:46 ID:4HH3VEQo0.net
>>739
支援でも皆殿下を支えよう支えようだからな
多分闇落ちしきる前に引き留められて浄化するパターンやな

なんだかんだ本編だとどのルートでも要領よくやってた
クロードがむしろやばそうなのは笑う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:30:48 ID:vnNuFdsj0.net
クロードにはヒルダがいるから大丈夫だろ
なんでも先生がいないと駄目なことにしたがる変な人がいるが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:31:33 ID:XHDzJIIc0.net
本編のしっぺ返しがきたんだろ
とはいえ大事な本編がイージーモードからやっぱりあいつは得してる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:32:05 ID:aa6K17Fu0.net
仲の良さそうなヒルマリ掛け合い奥義良いけど
同盟の展開が心配心配

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:32:34 ID:lSwUGn6t0.net
というか炎帝がいなくてダスカーがあらかた片付いた今闇堕ちの危険がある要素といったら母親か義姉関連?
闇うごへの怒りが溜まりに溜まって爆発しかけるというもあるけど、まあ仲間がいるし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:32:55 ID:EOHravAf0.net
ディミトリ気が狂ったのか乱戦の定め方式でクロードに攻撃しようとしてるけどヒルダが庇ってるもんな。ヒルダに支えられたら誰だって闇落ちせんわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:33:47 ID:s5SsQJoL0.net
クロードは本編が1年近い学園生活で級友から信頼を得て同盟の盟主の土台を作れたからこそ5年後ある程度戦えてた
ついでに先生がいれば正統な教会後継者ってフォドラ統一のための最強の切り札まで手に入る
今回それ全部没収されたからな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:34:22 ID:XHDzJIIc0.net
>>759
ただの予想でキレてクロードはヒルダがいるから大丈夫と言い出す奴も十分変だから安心しろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:34:26 ID:mVqL4sgn0.net
闇堕ちしてまた遠乗りできなくなるとかめんどくさいから闇堕ちせずにさわやか首トークのままでいいよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:34:29 ID:NVYDQgR50.net
クロードがパルミラ帰ったのはむしろフォドラは任せられる状態になったからパルミラに思いっきりメス入れられる状態になったってことだしな
今回パルミラの方も中途半端なことになるかも

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:35:49 ID:/0N9b+W90.net
クロードの身バレ知ったヒルダちゃんがどうするかだな
それでもクロードを信じるのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:37:05 ID:Zf1DKCmD0.net
そういえば煤闇の章って本編と同じ時空の話なんだっけ?
ヴォルフ組好きだから今回はちゃんとストーリーに組み込まれてると嬉しい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:38:22 ID:SPyjj+Kj0.net
月末課題で級友と仲を深めつつ英雄の遺産やらのフォドラの知識を蓄えたりしてたからな
炎帝のせいで闇うごもわかりやすいとこで暴れてたし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:39:09 ID:SPyjj+Kj0.net
>>769
アルファルドさん出てきて欲しい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:47:03 ID:3cYxuAof0.net
黄はヒルダとローレンツが撤退枠
青はドゥドゥーとフラルダリウス親子
赤はヒューエーギルモニカだけどモニカすごい出世だな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:52:42 ID:4HH3VEQo0.net
まさかの百合キャラになった挙句重要な位置に付いたモニカちゃん
ほんま凄い出世やで

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:53:39 ID:JOG0l9qt0.net
しかも可愛い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:53:55 ID:vwjl8pnv0.net
奴にとって、本編は天国だった訳だ。強力な後ろ盾を兼嫁も得たし。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:54:39 ID:+fhpdU/P0.net
序盤の追加ユニットが赤がモニカで青がロドリグってのもね
しかもモニカは従者ポジションと言っても良いレベル

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:58:18 ID:GA7tKEZ00.net
モニカとロドリグはこの世界では幸せなエンディングを迎えて欲しいところ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:00:20 ID:tdIkDAa70.net
ヒルダちゃんはクロードと二節くらいの付き合いで序盤からパルミラへの印象最悪になってるからどうなるか
でもアラドヴァルから守ってくれてるシーンあるから安心
フェリクスは最終PVにもムービーシーン入れられてたし人気だからってだけかもしれんが色々と重要ポジになるのかね
本編では5年後先生から1本取れる強さだし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:03:19 ID:/nwTGCCL0.net
信頼出来る仲間を集めた、ローレンツだってすぐ来てくれるさ
って言って集まったんだから闇墜ち()なんて無いと思うけどなぁ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:06:52 ID:ajBIAf550.net
>>769

本編ではベレトス関わらずに解決したらしい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:07:41 ID:vwjl8pnv0.net
>>779
多分大丈夫。カリードは人気だからそんなことはせんはず。叩かれるからな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:11:25 ID:tdIkDAa70.net
灰狼は拠点会話支援会話くらいの本編と同程度の関わりだと思ってる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:11:54 ID:NuqR1rMs0.net
>>779
お兄ちゃんがあれ…お前カリードじゃないか!?
そうか今までパルミラにいないと思ってたらフォドラで裏工作してたんだなご苦労よくやった!
って言えば無双の状況だとそれだけで終わると思う
本編では仮にバレてもどうにでもなりそうだった要素が今ここにきて最大の爆弾と化した

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:11:57 ID:mVqL4sgn0.net
カリードってカレーみたいだし黄色だし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:16:57 ID:EXp60d210.net
無双ゴリラは獅子のような化け物と化すると思う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:18:38 ID:K8cr1B2v0.net
ゴリラのフィジカルでメンタルも安定しちゃったら無敵じゃん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:23:40 ID:uGqeI50e0.net
ゴリラ変化なくて一番つまらん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:24:36 ID:hSSTs3Ft0.net
ハミトリ化するか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:27:37 ID:Mj2HrpeH0.net
ディミトリガタイ良すぎるからもっと痩せて欲しい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:30:31 ID:uGqeI50e0.net
脳筋ゴリラは着痩せしてるだけマシ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:30:59 ID:XWB4Y0QI0.net
まあメンタル安定枠は誰かいてくれた方がありがたいからな
エガちゃんは一度立ち止まって

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:31:32 ID:vz1DpchV0.net
ゴリラなら痩せてるのよりガチムチの方が自然
よって今のディミトリがベスト

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:32:24 ID:o4EyDTzJ0.net
王道視点ディミトリ探偵枠エガちゃんだと嬉しい
本編どっちもクロードだったし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:33:09 ID:lSwUGn6t0.net
10歳くらいの頃はエガちゃんとタッパ変わらないかひょろいくらいなのに数年でガチムチゴリラになりすぎている

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:33:35 ID:/0N9b+W90.net
無双ディミトリはベレトスおらんしシェズっていう理解者居るし闇には落ちないと予想
やっぱクロードだな危ないの

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:34:51 ID:PwG9j2id0.net
どうしてもクロードを闇堕ちさせたい人何なの

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:35:05 ID:tdIkDAa70.net
フェリクスがヒョロいからそれでバランスとれてる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:36:22 ID:Mj2HrpeH0.net
エガちゃんとディミトリの身長差エグいよな無双だとちょっと縮まったけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:37:00 ID:+fhpdU/P0.net
だってコエテクもISも闇落ち大好きやん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:39:17 ID:K8cr1B2v0.net
今日だけでクロード闇落ちの話何回も見たけど、言うほど闇落ちしそうか?
うちのクロードは元気にドラゴンの上に器用に立って弓うってるよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:41:00 ID:vwjl8pnv0.net
う〜ん…ソシアルメルセデスはやっぱりダメージが低いな。魔防・技補正レベル2があっても弱い。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:41:19 ID:lPYocOQY0.net
クロード闇落ちが煽りだとかアンチだとかっていまいちよく分からないな
クロード闇落ちは有り得ないとは思うけど、今の体験版のみの状態だと闇落ちも危ういって意見が出るのはなくもないし、それくらい許してあげてもいいんでね?
原作より弱ってるのは確かなんだし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:43:01 ID:/0N9b+W90.net
CMの級長台詞の順番1番最初がクロードなんだよなエガちゃんがラスト
クロードが覇王ポジションでエガちゃんが卓上の鬼神ポジションあり得るかも

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:45:17 ID:sTX2b+MT0.net
ガチムチゴリラは紋章だけでは済まない身体だ無双ではその身体を活かしてハガゴリになってくれないか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:48:54 ID:FSykdYNe0.net
エガちゃんはベレトスのおかげで覇王として君臨できたけどクロードはシェズは上手く利用して覇王になれるか見物

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:50:59 ID:iqOy2zGZ0.net
クロード闇堕ちフラグより死亡フラグの方が立ってない?
原作ではどのルートでも生き残ったから今度は全ルートで死にそう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:53:06 ID:ix3w9grJ0.net
金鹿でも死んだらさすがに困る

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:53:47 ID:MdzovppP0.net
原作から思ってたけどディミゴリが主役でいる意味なくね?先生やシェズがいてもいなくてもお構い無しだろあいつ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:55:25 ID:pz5iLZ610.net
うざいしつこいを超えてそろそろ気持ち悪くなってきたネタ
・クロード闇落ち
・覇骸ディミトリ
・みんなで教会倒す

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:55:25 ID:tdIkDAa70.net
レア様参戦するなら変身可だったら楽しそう
前作のチキみたいな感じじゃなくて人間形態でもゴリゴリに強いけど…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:58:09 ID:uPIeWs5o0.net
何にせよキャラ達にとって前主人公は特に必要のない存在だったということが無双ではっきりした
原作は茶番もいいところだし明るい雰囲気の無双シナリオが史実で良いな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:58:13 ID:m8k88T830.net
序章やった限り無双の世界観だと本編ほどホイホイ級長死ねないポジションだよな先生いないし 例えば王国がエガちゃん達殺して勝利!ってなっても自国の生活もままならないと語っていたのにあの領土どうしよ…ってなりそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:59:10 ID:GTn86Isd0.net
エガの死ねとレア様の死ねの比較画像すこ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:00:39 ID:wmk6oKce0.net
>>810
白きもの使いたいけどデカすぎない?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:02:03 ID:NuqR1rMs0.net
>>812
教会っていうかレア様がいるじゃないか
あっちに戦争の後始末任せつつ改めて王国の内政と教会と相談の上で帝国領土併合をジワジワやっていけばよろしい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:02:16 ID:2NML3kg+0.net
プークスクス(´・ω・`)
みんな自分の性癖を押し付けて叩き合ってる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:03:48 ID:K8cr1B2v0.net
難易度ノーマルでやるつもりだったけど、ずっとハードで稼ぎやってしまってると今さらノーマルに戻すのも変な感じがするな
ハードでやるか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:04:02 ID:D9Hwyjtg0.net
最終PVでシェズが「お前がこの道を選ばなければ手を携えていけたはずだろ」って言ってたけど
誰に言ってるんだろうな、シーン的にエガかディミトリだったが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:09:16 ID:tc8h37+V0.net
あと一週間ナニして待ってればいいんだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:19:28.12 ID:Zn1Sx2t30.net
レオニーでレオニーしておけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:21:20.58 ID:G29cBmmD0.net
>>818
実はクロードに対してでしたってオチだな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:23:08.12 ID:S4GASTAu0.net
>>818
ラルヴァじゃね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:25:38.37 ID:JBXIbxUF0.net
>>816
争え…もっと争え…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:33:20.22 ID:BQtEWbmL0.net
レオニーのやられボイス聞いてたらムラムラしてきた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:41:43.97 ID:iYtZglfI0.net
ニンドリ表紙の先生の顔なんかちょっとシュールに見える

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:48:19.40 ID:sQVkoNKC0.net
白きものは使えるとしてもレア様の覚醒時とかじゃない?
前作のチキみたいな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:03:26.16 ID:Mj2HrpeH0.net
あんまり言いたくないけどレオニーのやられボイスちょっと不細工よね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:04:15.02 ID:K8cr1B2v0.net
レオニー好きだけど拠点で話しかけると高笑いしてちょっとこわい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:15:21.71 ID:ynZgF5sn0.net
風花雪月無双の予約増えてるな
風花雪月無双2あるぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:16:38.17 ID:qPisvhkr0.net
クロードにとって最悪の展開考えるならホルストを切り札としてベルグリーズ伯にぶつけた時にゴネリル領にパルミラ襲撃&王族バレとか?
まあ金鹿は明るい子多いしどう転んでも最終的に団結してそうな安心感

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:29:24.15 ID:G29cBmmD0.net
コエテクは天邪鬼な性格してやがるからそういうユーザーの希望をへし折って金鹿だけギスギスにして来そう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:30:52.20 ID:mR9mqaaX0.net
肝心のシェズ(ラルヴァ)の正体も後半どう動くのかもほぼ何も分かってないのに
みんな良くここまで予想というか妄想膨らませられるなって感じ
純粋にすげーわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:31:04.96 ID:K8cr1B2v0.net
幸せなクロードが見たいならパワーアップキットを買ってね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:33:04.92 ID:vwjl8pnv0.net
>>833
それ良いね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:34:04.45 ID:iqOy2zGZ0.net
クロードレスターの世を打ち立ててやろうって言ってるし帝国と王国潰す気じゃ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:35:22.12 ID:Mj2HrpeH0.net
>>832
妄想してる間が楽しいんだよ
発売したら空気変わると思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:36:07.19 ID:IgAeWZt20.net
OPムービーの羽生えた闇うごがラルヴァかって話出てたけど
覚醒シェズと首のところの形が同じみたいだから確定かな
レアと対面したラルヴァがどんな反応するか気になるな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:37:33.32 ID:K8cr1B2v0.net
発売直後はネタバレこわくてスレ来れない
時間を惜しんでスレに張り付いてられるのも今だけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:37:35.91 ID:G29cBmmD0.net
黄が原作の紅花
赤が原作の蒼月
青が原作の翠風になるかな

黄だけシナリオ分岐で第4ルートが唯一ベレトスを操作出来る

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:37:47.94 ID:02oPruNo0.net
出たら出たで新しい妄想が始まるぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:43:39.55 ID:qPisvhkr0.net
PVでチラッと出てたエーギルの背後でドヤ顔で闇魔法構えてるヒューベルトが背中ががら空きですなって感じなのか後ろから敵始末してあげたのかどっちだろうな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:44:06.09 ID:KE62DyPS0.net
セーブデータが圧倒的に足りない
三国7みたいに好きな時選べるシナリオとかが良かった
それとも全部クリアしたら選べるのかな?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:54:05.38 ID:mR9mqaaX0.net
>>836
まあそれはそう
たまーに妄想で勝手にヘイト蓄積したりして
見るに堪えない流れになってたりするのはまあ程々にな…って感じね

にしても楽しみすぎて体験版メチャクチャやってしまった
全ルート全員初期兵種4つ、適正兵種、サブ兵種マスターどころか成長厳選までしちゃった
確実に無駄になるのは分かってるのに…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:54:13.76 ID:i6P/dfsa0.net
>>829
そこまで作るとキャラがブレてきそうな気がするから個人的にはここまでで良いかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:55:33.99 ID:JOG0l9qt0.net
ロードが早くて助かるけど
これ製品版で遅くならんだろな?
厄黙の時はバカみたいに長かったのに何があった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:56:58.53 ID:tc8h37+V0.net
完全版の妄想伝ありそう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:58:00.20 ID:+hjtmvM90.net
結局本編と同じように灰色の悪魔(笑)になりそうで草
シェズにはFEらしい正統派主人公として頑張ってほしい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:00:19.93 ID:/0N9b+W90.net
本編級長もディミトリが爽やかな王子()とかエガちゃんが冷静沈着な皇女()とか紹介されてたよね
紹介通りだったのクロードだけ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:02:57.98 ID:D9Hwyjtg0.net
この時間になったら同じ言い回しの奴湧くからほんと分かりやすいな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:15:19.80 ID:hSSTs3Ft0.net
ディミが爽やかなの分かるけどエガ言うほど冷静沈着な時あったか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:15:35.60 ID:5Yi6qGG80.net
>>837
ラルヴァはクラス紹介のときにレアのこと見てるんじゃない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:20:46.78 ID:HHCFYEL40.net
ディミトリがムービーで爽やかなのはわかるけど、
本編の学園までで級長除いてディミトリを批評するのってドゥドゥーかフェリクスしかいなくて、
フェリクスは露骨にディスってくるからディミトリの表向きのキャラがよくわからん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:21:04.10 ID:Mj2HrpeH0.net
ベレトスもシェズも所詮自己投影先で好かれてるだけだろうしどっちが本当の主人公でもどうでもええわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:24:06.34 ID:j9Pzd3m60.net
言う程あのゴリラ爽やかか?訓練で汗飛ばしてるシーンだけじゃね
エーデルガルトは裏で炎帝やってたと思うと冷静な方だと思うな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:31:41.65 ID:1he52Isd0.net
ロドリグ思ったより若かったけどギルベルトが王の教育係してた事考えたらそんなもんか
世界観的に10代とかでさっさと子供作ってそうだけど親世代の顔見るにそうでもないよな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:39:21.28 ID:oRpMfQSz0.net
パルミラのめんどくささ見るとケツアゴはそうとういい仕事してたんだな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:46:52.98 ID:K8cr1B2v0.net
フライクーゲルあるんだから家系的に斧術修めとかなくていいのかよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:47:43.12 ID:FkupG34v0.net
>>853
急に発狂してどうしたん?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:03:20.44 ID:PJrWpw190.net
>>855
ギルおじは逆にけっこう年いってんだよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:05:27.87 ID:SUjsmklb0.net
今アネットの事バカにしたな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:08:46.93 ID:HytWXAF30.net
>>858
自分は理解できないが別に自己投影することは悪いことじゃないよ
マイユニットはそういう目的で作られてるんだろうし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:22:31.34 ID:XaV9VUiR0.net
>>861
自己投影ねぇ
どっちみち自分好みの美人がやってれば賛美してひれ伏すんだろ馬鹿らしい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:29:14.84 ID:eiY5bs7k0.net
シェズとリシテアの支援会話いいですね

リシテアは支援会話でオチがかなり変わる子だが、今作はどんだけパターン分岐するんじゃろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:30:20.56 ID:Asn7LJxm0.net
本編より赤ルートもエガちゃんも好きだが
教団の騎士貸してって言われて快く協力したのに後々反旗を翻されるレア様はやっぱり可哀想だな
本編赤みたいに頭カチ割られる最後でないといいなぁ
お母様お母様言いながら頭割られるレア様が可哀想すぎて

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:38:00.65 ID:eeflX6ds0.net
ロウルート青
ニュートラルルート赤
カオスルート黄
になりそうな予感

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:40:16.91 ID:i7T4ouIE0.net
赤焔のレアは中ボスっぽいんだよな
ソティスが言ってた復讐って実はレアの仇討ちだったりして

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:44:17.36 ID:M6eNOnCY0.net
本編でやらない展開をやるなら
1ルートでいいからエガちゃんとレア様が一緒に戦う展開のルート欲しいなあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:44:36.90 ID:6ArXnyRU0.net
フリマで唐突の野生のセテスでいきなり交わらぬ道アレンジだったのビビった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:45:49.23 ID:piPx1ycD0.net
お母様が自分の為に戦ってくれるなんてそんなんレア様大歓喜じゃん
インタで秘密にされてたレアの別の目的とか幼い頃で聖墓で聞いた声とかレアとソティス周りまだ不明点多いからその辺知りたいな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:57:43.01 ID:r0V/G0+U0.net
シェズがレアを討つ→ソティスが復讐云々

これでシェズと悪魔の対立構造が上手く出来るな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:04:24.38 ID:piPx1ycD0.net
ソティスの記憶完全に戻ったとして自分の子供達虐殺されてて人間共がまた戦争始めてたらそりゃ怒り狂うしな
来週までが長いなぁ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:07:07.10 ID:i7T4ouIE0.net
でもレアの復讐だとシェズが悪役みたいになっちゃうなw
悪側の主人公で扱うつもりならそれで良いんだが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:22:32.96 ID:m1UZF8ET0.net
傭兵団なんだから普通に敵国に雇わわれて登場な気がする
地味だけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:29:23.69 ID:+DRLSNB40.net
クイックセーブ&ロードが欲しいという贅沢

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:33:24.54 ID:33qttmCQ0.net
>>864
あれはレア様完全ブチ切れで敵対姿勢を全く変えない上に全力で殺しにかかってきてるから対応してるだけで
実の所レア様殺さず幽閉のパターンのが多いんだよなエーデルガルト
だから今回みたいに怒りより困惑のが多いレア様なら殺さず捕らえて幽閉じゃないか
そう……急にガルグマクに凄腕の傭兵が現れて侵攻失敗して逃げられない限りは…ね!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:54:13.57 ID:8We1pQE30.net
fpsもう少し上げてくれ
画像も特別綺麗って訳じゃないのにこれじゃキツい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 03:09:07.45 ID:3WBQYUcK0.net
現時点だとラルヴァのせいで碌な結末迎えそうにないシェズ兄貴

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 04:06:02.99 ID:joyibzey0.net
タイトル画面の二本の剣シェズが二刀流だからどっちもシェズのだと思ってたけど
昨日のニンドリの表紙イラスト見て今更気付いたが片方ベレトの持ってる剣なんだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 04:15:27.98 ID:8c7Mepb50.net
1ルートクリアする度に級長の遺産も追加されそう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 04:37:15.45 ID:ALav2LQY0.net
シェズがラガルタならレア様とは敵対ルートしかない
ラルヴァの正体次第では和解は不可能

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 05:11:27.07 ID:mAp0Riwi0.net
ラルヴァとか絶対ラスボスだわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 05:56:26.70 ID:h77myCco0.net
ベレトスと生徒達でシェズ討伐エンドやね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 05:58:22.03 ID:3g411b6R0.net
ディミトリは猪なの?獅子なの?ゴリラなの?総じて獣なの?怪物なの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:03:15.43 ID:GcM+FWSP0.net
生徒たちの心に刻まれるシェズ
引きずるキャラも出てきそうだな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:14:39.88 ID:WtpATGtB0.net
初っ端から死んでた訳だし、ラルヴァが消滅したら記憶から抜け落ちるやつじゃ?記録にも残らないし。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:26:17.27 ID:83cvDLK/0.net
ディミトリ公式ゴリラだっけ?あんなイケメン爽やか王子がゴリラで定着するの中々珍しい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:29:23.29 ID:TctNHKdY0.net
シェズのアガルタバレで教会が身柄の引き渡しを要求してくる→応じないと教会と対立がありそう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:42:24.28 ID:eiY5bs7k0.net
ディミトリと雄ゴリラの類似点
力持ち
繊細
イケメン
比較的に温厚
成熟したら白くなる(シルバーバック)
群れ内の孤児(弱者)の面倒を見る場合がある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:51:35.62 ID:C1N5oqnR0.net
ゴリラいじりはIPスレでやってくれあっちにたくさんいるから

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:53:11.36 ID:E1xspkZm0.net
強ければ皆ゴリラ言われるのオモロいけどゴリラ要素それしかないんだよな
可愛い年頃の女の子のヒルダやリシテアがピンクゴリラとか魔法ゴリラって言われるの普通に可哀想で草

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:56:13.38 ID:Audwt8sR0.net
ニンドリ表紙のベレトが持ってるセイロスの紋章の剣何?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:59:32.77 ID:AX/5Ibgo0.net
ヒルダは家名が悪いよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:02:38.18 ID:0IFblD230.net
ゴリラ呼びがさも異常な扱いを受けてる方がおかしい
本来はゴリラは森の賢人と呼ばれる程度には強さと優しさと賢さの象徴なのだから褒め言葉なんよ
それをゴリラを馬鹿にする頭悪い奴らのせいでゴリラ呼びが侮蔑の意味になってしまった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:04:57.33 ID:wUgMCAIZ0.net
5年後ゴリラとか見た目からゴリラじゃん脚短いし上半身でかいしあれがゴリラ以外の何に見える?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:09:31.38 ID:GcM+FWSP0.net
ゴリラは別に悪口じゃなくね?
ゴリラを悪口だと思ってるやつゴリラに謝れ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:10:08.33 ID:U4ccII7t0.net
ゴリネル…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:11:49.42 ID:AX/5Ibgo0.net
すまんゴリラ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:12:21.37 ID:rGZgWUKn0.net
青ゴリネタは本編発売当時からずっとあった伝統

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:13:22.51 ID:oFJQckzh0.net
ゴリラーエムブレム
青ゴリラ赤ゴリラ魔法ゴリラピンクゴリラ闇ゴリラ光ゴリラ金髪ゴリララファエルゴリラ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:16:54.07 ID:XaV9VUiR0.net
女の子ゴリラはねーよな一気にネタキャラになってしまう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:19:10.28 ID:AX/5Ibgo0.net
まあゴリラでもヒルダもリシテアも可愛いからいいや(脳死

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:19:39.97 ID:eiY5bs7k0.net
実際ゴリラはイケメン
群れのボスとかマジで体張るし、子供が好奇心で人間のカメラマンに戯れてたらめっちゃ近くで見張ったりする

獅子は他人の子を殺すけども

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:27:07.02 ID:C7DQb2uF0.net
闇うご 真の人類(現代文明の末裔)
ソティス 女神(宇宙から降りてきた)
ナバテア人 女神の眷属
フォドラ人 女神が創った人類(闇うごの実験用動物)

フォドラ人のエーデルガルトが
ナバテア人を獣と呼び
フォドラ人を人類と呼ぶから混乱するけど
闇うごのいう獣=フォドラ人=作中人物の大半は獣

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:27:31.58 ID:kjGWFbN20.net
ゴリラは森の賢人と呼ばれるぐらいだからな
猿やチンパンジーの方がよほど危険らしい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:29:13.28 ID:N4C6t/hz0.net
ラルヴァがPVで言ってた「僕はみんなを守りたい」と言う台詞と共に
シェズに力を託してソティスみたいに消滅するんだろ、知ってるぜ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:30:00.89 ID:3AdE4cKp0.net
リュファスはなんでディミトリのこと獅子だの怪物だの獣だの言ってんだ?(ゴリラとは言ってなかったよな?)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:35:17.17 ID:kjGWFbN20.net
>>903
アガルタの獣呼びやアビスの世界破滅伝奇見てもフォドラ人の元が獣でソティスの力で今の形になったかもしれない
勿論普通に0から人間をソティスが生み出した可能性も高いけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:37:03.94 ID:WtpATGtB0.net
>>906
クレオブロスに有る事無い事吹き込まれてたから。奴本来の嫉妬心や猜疑心を刺激された。怪物や獣って言うのが闇うごのやり方だからでもあるのかな?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:43:58.77 ID:C1N5oqnR0.net
>>902
ネタとしてゴリラ呼びしてるくせに賢人だ蔑称じゃないだじゃないでしょ
街でてヘラヘラ笑いながら黒人にゴリラ連呼でもしてこい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:45:05.87 ID:PJrWpw190.net
>>908
そのへんと紋章持ちでバカ力なのも含めてでね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:45:31.59 ID:C7DQb2uF0.net
フォドラ人同士で争わせることに長けているからね
獣から人の世を取り戻す=アガルタ人以外皆殺し、なんだけど
あるフォドラ人には女神の眷属だけが獣だと吹き込み
別のフォドラ人には紋章を持つ人間が獣だと吹き込む

英米がやってきたようなえげつない手を使う

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:46:45.67 ID:GcM+FWSP0.net
クロードをゴリラ呼びしたら色んな意味で炎上しそうね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:48:06.00 ID:WtpATGtB0.net
>>910
まぁそれもあるよね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:50:03.36 ID:mLEc4YOb0.net
そもそもゴリラは魔法使えねーし物理だろリシテアをゴリラ呼ばわりするのはやめてくれ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:54:28.36 ID:i7T4ouIE0.net
リシテアをマジカルゴリラって言う奴普通に多いから困る
なら同じ魔力成長60のコニーにも言えよって

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:54:49.02 ID:VTSWaMd60.net
物理魔力関係なく火力がある=ゴリラだと思ってたわ
力魔力だけはヘタレない人がゴリラ言われがち

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:54:55.13 ID:kjGWFbN20.net
昔からリリーナの魔王呼びとかあったし諦めろとしか
マジカルゴリラはディミトリ達程には言われてないし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:55:07.13 ID:N4C6t/hz0.net
突然現れてはゴリラ呼びにブチギレる変な奴が湧いてるな
他人に突っかかってるし新手の荒らしかなにか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:57:27.22 ID:kO5T0iiU0.net
ヒルダ、エガちゃんはアクアネキと同じ力成長高い物理アタッカーだからまだ分かるんだけどね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:59:06.49 ID:VTSWaMd60.net
イラナイツ呼びされる方が悲しいと思うぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:00:07.88 ID:eiY5bs7k0.net
原作知らないというか比較的新参の子達なんでは

最近、どの新作でもゲームの話題にLGBTだとか男女がどうとか言い始める子らおるでな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:01:03.93 ID:0/svjh/M0.net
何だ荒らしくん今度はゴリラネタで荒らしてくのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:03:12.18 ID:KLC+0XFK0.net
普通に自分の好きな子がゴリラ呼ばわりされるのが気に食わないんじゃないの?リシテアなんて見た目だけはゴリラから程遠いし
でもマジカルゴリラ呼びは強いって褒めの意味も含まれてると思うから複雑
最近はネタが通じない世の中になってきてるし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:04:41.27 ID:C1N5oqnR0.net
ゴリラ弄りがしつけえなって指摘したら荒らしとかおかしいだろ
弄りなしでも充分語れないかとにかくしつこいんだわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:06:30.94 ID:Fa2DPHse0.net
あー確かにゴリラ荒らしくんにはネタが通じてないな
確かに最近はネタが通じねぇな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:07:01.39 ID:3g411b6R0.net
ゴリラ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:07:17.49 ID:3g411b6R0.net
ゴリラって単語出し始めたのワイや
なんか雰囲気壊してごめんな
もうこの話終わりにしていいよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:07:35.58 ID:x5+cJ6nZ0.net
マクイルとインデッハ使わせてくれ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:07:47.98 ID:TctNHKdY0.net
興味ないキャラ全然使わないから自軍のベンチウォーマーとレギュラーがハッキリ分かれてしまった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:09:17.89 ID:C1N5oqnR0.net
いやネタはわかるし荒らしじゃないぞこの弄りがネタだからw何も思わないのはいじめっ子の心理やで
だってゴリラ言ってる奴ディミトリめちゃくちゃ好きだろ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:10:37.29 ID:wfIz1e200.net
操作キャラは4人が上限なのはツイッター情報的にも確定か
出撃枠も8が上限ならそんなに大勢育てなくても良さそうな感じはしてくる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:10:50.59 ID:3g411b6R0.net
だからごめんってゴリラの話出してごめん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:12:39.69 ID:8u765QYy0.net
嫌ならさっさと出てけばいいのに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:13:12.52 ID:Ai8jy+N80.net
4人のうち2人は大体シェズと級長で固定かな
だとしたら選択狭いね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:14:26.31 ID:TctNHKdY0.net
操作枠の4人育てればええかな
戦技のレベル上げとかくそめんどい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:22:54.22 ID:zAd8/nl40.net
多分外伝だと強制二枠取られるよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:24:02.93 ID:tZ2R16cR0.net
ゴリラ呼びで荒れるの申し訳ないけどクソおもろいwwwww
ラルヴァ良いキャラしてて愛着湧いたのにラスボスだったらどうしよう(´;ω;`)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:24:25.03 ID:kO5T0iiU0.net
赤だと残り2人はドロテアフェルモニカァから選ぶ感じかな青はシルフェリで決まってるのに
迷うわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:25:02.39 ID:C1N5oqnR0.net
全員育てる必要はないけど武器種分くらいの人数育てた方が捗りそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:26:08.10 ID:M6eNOnCY0.net
引き抜きがもし出来ても枠ないからほぼほぼ賑やかしだな
まあおまかせで授業回数食ってくるとかのデメリットもなさそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:28:12.02 ID:8We1pQE30.net
マジカルゴリラってなんだよ
マジカルバナナかよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:31:03.89 ID:NimXh6M90.net
>>938
フェリシルでは?(エポ感)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:34:25.42 ID:SUjsmklb0.net
ゴリラは優しいから100%ポジティブな表現

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:42:45.40 ID:eSZjtnrn0.net
ラルヴァはソティスみたいに選択肢で好感度あがらんのよね
無双オリキャラだしラスボスは有り得る

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:47:00.88 ID:WtpATGtB0.net
ラルヴァをラスボスにするのが丸いと思う。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:52:24.42 ID:PJrWpw190.net
ラルヴァは存在自体は胡散臭いの間違いないけど
シェズに淡々と突っ込みいれてくるのとか面白キャラで好感度稼いでくるのやめてくれ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 09:00:04.18 ID:XFg3GePy0.net
クロード闇落ち妄想してるのはここくらいでね?
ラファエルとの支援を見ても金鹿がそんな道歩まないことくらい分かるでしょ
べレトスがいないこととCMでのセリフから今回は後日談でパルミラに帰らず
同盟盟主として全うする可能性があるってだけで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 09:00:46.02 ID:yaX5Kadf0.net
過去のあらゆる因縁に決着をつけってシェズラルヴァのことも含まれてるかもしれんな全てを片付けて未来へ
女神に未来を任せないはラスボスかまでは分からんがソティスベレトス敵確定で紅花よりはエガちゃんが人と手を取り合う
レスターの世を打ち立てるは帝国王国潰し合って国力弱まったとこにレスターパルミラ連合軍でフォドラ統一か

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 09:04:47.53 ID:cOma9Atz0.net
>>903
これ見ると記憶取り戻したソティスとアガルタ人+ラルヴァの対話を聞いてみたいところ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 09:23:54.47 ID:HJw2y7Y+0.net
>>947
ipスレじゃないから同じ人が繰り返し言ってても分からないからね
クロードは本編より若干黒いかもしれないぐらいでいつものように飄々としてると思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 09:56:17 ID:DDpD6fbG0.net
闇落ちなしでせいぜい黒ードくらいってか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:00:56 ID:YIxUILH90.net
5ch落ちてて時間かかったわ次スレ
【Switch】ファイアーエムブレム無双 風花雪月【ip無し】 Part8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655513965/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:02:03 ID:n9QFp2Xb0.net
今まで体験版やったことないんだけど
引き継ぎしたあと体験版は削除しても問題ない?
あと引き継ぎできるの1ルートだけだよね?
その他のルートに手を出しても話が分かるのとキャラの操作が楽しめるだけで無駄になるなら後の楽しみに取っておくんだが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:04:01 ID:D9NQ8XNm0.net
>>952
乙ロード

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:09:22 ID:th3XJn7U0.net
ラルヴァ、最近遊んだ作品のせいでそのうち言葉巧みにシェズを翻弄しそう

>>952
乙ブレム

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:16:57 ID:oRKvWhDY0.net
>>952
乙です

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:30:24 ID:oRKvWhDY0.net
ユーリス達を雇うのに名声を使うんかな?何点か気になる。1人10点とか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:01:43 ID:cpXv7diE0.net
エガちゃんルートは本編でいう翠風でクロードルートは紅花って感じになりそうだな
ディミトリルートは因縁が何を指すかによる

>>952
乙だぜきょうだい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:07:39 ID:MjWM03Fp0.net
ハピはコルネリアアンゼルマ関連で物語に関わるのかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:08:50 ID:nXdO9qNV0.net
灰狼はスカウトキャラだろうからストーリーには絡まないと思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:32:11 ID:oRKvWhDY0.net
>>953
体験版は消しても問題ないけど、ダウンロード版のクロスレイズを買って体験版を消したのね。クラッシュして削除しちゃったから最初からするハメになって萎えてやめたから、念のため残しといて。後、引き継げるのは1ルートだけだから1番残したいデータだけにするのがいいよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:33:09 ID:6ArXnyRU0.net
いれば追加で情報喋ってくれるくらいかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:36:46 ID:DDpD6fbG0.net
>>952
立て乙

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:39:45 ID:oRKvWhDY0.net
来週の今頃にはバリバリ製品版を遊んでると思うと、待ったかいがあったなぁって思うよ。いや、昨日書き込むべきだったか。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:46:56.69 ID:3+VlG0c/0.net
灰狼はDLCキャラだからキャラ付け強烈にしてある感じだし関わるとしても本編程度かな
本編で既にあった組み合わせの支援は消されてそうだけどユーリスとアッシュとかペトラとコンスタンツェとか追加されてたら嬉しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:51:02.99 ID:M1Nv3fVQ0.net
ラルヴァってローマ神話の悪霊らしいな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:55:51.74 ID:0IFblD230.net
やはりローマか…いつ出発する?Yも同行しよう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:06:31.23 ID:xJ/BrBUk0.net
すげえどストレートなんだな

雑に調べただけだから信憑性は知らんけど

ローマでは、生前の行いなどの条件により霊の種類が分かれていました。しかし、 宗教改革のあと複数の霊が混同されてしまい、 人間に取り憑いて生命力を吸い取る邪霊をひとまとめに「ラルヴァ」と呼ぶようになったのです。

ラルヴァというのはもともとローマにあった霊に対する信仰のひとつで、生前に悪い行いをしたため冥界に行けない悪霊のことを指していました。この頃のラルヴァは、夜になるとさまよい歩き生者を呪い殺してしまう悪霊とされています。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:11:42.52 ID:21CGUhYz0.net
ネタバレきたらしいからたいひかな
攻略で詰まったらどうすればいい赤から始める

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:16:48.69 ID:UAhUIQEz0.net
ラルヴァはネタバレっぽくないから
マジモンのネタバレ何処かに来たのだろうか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:19:06.09 ID:5nbdTrKr0.net
ベレトスだって灰色の悪魔とかいう異名だったけど
作中で悪魔らしい悪行を積んだと言うとそうでもなくてただの通り名みたいなもんだったし
ラルヴァなんて思わせぶりだが思わせぶりなだけの名前かもしれない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:21:46.95 ID:4NKvxUPO0.net
>>967
アルファルド!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:26:45.34 ID:ALav2LQY0.net
まあストーリー大体予想出来るからフラゲとかネタバレも怖くないな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:33:47.99 ID:TctNHKdY0.net
無双で攻略に詰まることなんてあんのか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:36:12.10 ID:nmhKZLct0.net
攻略自体は詰まることはないかな…
超高難易度くらいっしょ
あとはキャラ事のスカウトの方法かね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:39:14.50 ID:D3v5hqc90.net
製品版に引き継げるのは1データだけってちょくちょく言われてるけどどこ情報だそれ
公式Twitterとかゲームメディア見てもそんなの書いてないが…
過去作がそうだったとか見落としがあるとかだったらスマン

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:46:31.88 ID:WEeFRRou0.net
製品版に引き継ぐのは全部引き継げるだろうけど2周目要素があるなら実質1つのデータを選ぶ必要はでてくるのでは

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:00:01.30 ID:X1HVfrHk0.net
FEHとかでもエガちゃん周りのテキストに問題多いって聞くけど正当性持たせるために教会側に過剰に悪事追加されなければいいな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:06:43.02 ID:zrnRgCP10.net
製品版で後から主人公の性別変えられないかな?
体験版終了まで男でやったんだけど女にしたくなってきた
やり直した方がいい?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:07:47.81 ID:RppCa/Ct0.net
あれエガちゃんこんな魔力高くなるっけ?
別に魔法系クラスでもないのにな
つか戦技3つにならんかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:08:06.52 ID:TctNHKdY0.net
自ルートキャラのみでやりたいんで他ルートキャラいらねーんだよな
でも説得やらんとそのステージでSとれないし実績も埋まらないんだろうなあ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:13:46.95 ID:oRKvWhDY0.net
>>979
時間を無駄にするだけだけど、どうしてもシェズ子でしたいならすれば良い。おすすめはしない。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:14:45.04 ID:p3N2iG8s0.net
シェズ子はなんか鬼太郎みたい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:14:55.49 ID:i7T4ouIE0.net
>>978
ベレトスとソティスが敵なんだから教会関係が悪く言われるのは覚悟した方が良いんじゃね?
嫌なら買わなければよろしい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:16:34.61 ID:GcM+FWSP0.net
そういえばシェズ目隠れだけど片方の目なんかあるのかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:17:55.86 ID:05chSXMo0.net
シェズが片目しかないのって何かあると思わせての結局はファッション

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:19:26.98 ID:D3v5hqc90.net
>>981
実績はともかくランクは時間撃破数被ダメだけで算出されるんじゃねーの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:19:33.50 ID:YIxUILH90.net
>>979
本編みたくルートクリアして引き継ぎ周回するまではそのままじゃないか
普通にプレイしただけならやり直せばいいんじゃないの

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:23:12.61 ID:X1HVfrHk0.net
>>984
青とか黄やってるとモブが結構帝国側に突っ込み入れてるから総合的にはバランス取れた視点になりそうとは思ってるけどまあいくら今予想したところで仕方ないか
もうDL済だわいちいち言い方キショいな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:40:27.55 ID:C1N5oqnR0.net
ムービーで隠れてる方の目も映ってるけど何かあるのかね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:57:08.11 ID:TctNHKdY0.net
>>987
それならいいや
クエストの成功も加味されるんかと思ってたわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:02:24.35 ID:oRKvWhDY0.net
>>991
クエスト成功が加味されるのは進軍マップやね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 15:57:59.44 ID:RppCa/Ct0.net
隠してる目には闇うごの証が…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:12:58 ID:WEeFRRou0.net
各章チャプターのタイトルのネタバレ出てるみたいだから注意

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:22:16 ID:8mosr4+60.net
>>979
たったの3時間程度だしシンプルにやり直しだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:25:11 ID:EYFFYrtM0.net
そろそろヤバいネタバレきそうだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:31:39 ID:oRKvWhDY0.net
もう1週間切ってるからね。気になる人は退避推奨だよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:31:43 ID:UAhUIQEz0.net
バレというか、一つのセーブデータに決めてやり込んだほうがいいらしい
まあ、功績で一つのデータで遊ぶことを匂わせてるけどな
個人的には体験版で分岐させたのマズいように思えるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:33:20 ID:EYFFYrtM0.net
>>998
いや体験版は3ルートやれて正解だと思うよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:35:16 ID:PJrWpw190.net
本編の引継ぎの仕様わかってるからその辺は大丈夫でない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200