2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 11:00:19.94 ID:P7OUrvdE0.net
□タイトル名:ファイアーエムブレム無双 風花雪月
□メーカー:コーエーテクモゲームズ
□発売日:2022年6月24日(金)
□ジャンル:タクティカルアクション
□対応機種:Nintendo Switch
□希望小売価格:7,920円(税込・パッケージ版/ダウンロード版)
□レーティング:CERO B(12歳以上対象)

■公式HP:https://www.gamecity.ne.jp/fe_fs
■公式Twitter:https://twitter.com/FireEmblemMusou

・次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
・踏み逃げの代理ボランティアの人は宣言してから立てて下さいませ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654738758/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654908855/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 11:11:28.27 ID:uytdtXeZ0.net
ゴーティエ辺境伯イケボ過ぎるが声優誰なんやろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:24:29 ID:gngJPoIH0.net
シミュレーション












で発売まだー?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:28:19.60 ID:eLW4tLYX0.net
>>1
建て乙
今作の武器ビルドってどんな感じだろうね?デフォで2枠だから少ないし。施設拡張で増やせりゃ良いんだけど。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:33:59.30 ID:eLW4tLYX0.net
あ、空きスロが多い武器もその内ドロップするか。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:41:03.23 ID:xz8+2uOo0.net
不細工不遇なんて時代は烈火で終わってるしなあ
封印のゴンちゃんまででしょ
あれは強かったけども

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:42:32.39 ID:KjktuTRY0.net
本編金鹿の同盟も大変ではあったけど他国に比べたらまだ余裕があってクロードも飄々としてたけど無双ではクロードのメンタルボコボコにされそう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:48:28.70 ID:GjY+ZkEO0.net
クロードルートはフォドラそっちのけでパルミラ軍を相手にしそうだな
パルミラとフォドラで板挟みになるクロードが見れるかも

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:49:47.38 ID:uX/IBrCX0.net
本編金鹿はパルミラ関係がほぼ味方製造機にしかなってなかったからな
よく考えれば後継者争いとか普通に起こってるよね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:55:54.06 ID:d874MNDQ0.net
宮城が「みやぎ」としか読めなくてもうだめだ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:58:29.23 ID:yJi4B5Xh0.net
一応ヒルダ外伝で襲ってくるけどなパルミラ軍

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:59:13.44 ID:Mef46p4R0.net
ベレトスとフォドラの謎を探求しないクロードが
こんなにも普通の人になるとは思わなかった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:00:00.95 ID:EYuoGGst0.net
本編金鹿だとシャハドはどうなったんだろうな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:11:52.67 ID:xrCvS4Si0.net
>>10
アンヴァルの宮城(みやぎ)としか読めないよなぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:13:56.08 ID:xB7KpNIC0.net
あれみやぎじゃないのか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:14:15.14 ID:yJi4B5Xh0.net
>>13
5年間の間死なないよう適当に撃退されてクロード帰還後に王位争いに負けて終わりじゃないの
クロードが負けたルートで王になるかは知らんけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:15:27.52 ID:GjY+ZkEO0.net
>>13
フォドラを統一したクロードに権力争いで負けて死んでるんじゃないかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:27:48.30 ID:z2Vx2FdG0.net
金鹿はパルミラとの全面戦争がメインになるんだろうけどこっちも赤青ほどじゃないにしても結構キツそう
本編じゃ全く無かった激情的になるクロードが観れるかもしれない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:29:26.17 ID:4emDmQ+d0.net
クロードが追い込まれる展開には期待してる
あっ闇落ちとかはいいです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:32:43.90 ID:eLW4tLYX0.net
卓上の鬼神の二つ名はどうなるか気になる。名将カリード?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:37:29.46 ID:KI+mgL6P0.net
同盟諸侯がまとまらない間にグロスタール伯が裏切ったり、パルミラが帝国と手を組んだり、闇うごに遺産盗まれたりされてクロードを曇らせる展開はやろうと思えばできそうだよなぁ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:39:28.04 ID:eLW4tLYX0.net
でも、やらんだろうなぁ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:42:02.48 ID:4tK9J8tP0.net
クロードがシャハドに弓向ける時の顔めっちゃ良かった
闇堕ちしても仕方ないって状況でもやっぱりああやって笑って進むんじゃね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:48:51.12 ID:cOfPZ7WY0.net
体験版やってみたけど指示出してモニカでアイテム拾いしてたら何かほぼ勝手に戦闘が終わった
ゲーム的に思ってたより悪くないけど、フレームレートガックガクなのが悩みどころだ…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:01:11.93 ID:xVLki+QO0.net
しれっとツイートのキャンペーンでクリアファイルの抽選やってるね。Switchからもツイートできるし暇なやつはやるといい。

https://twitter.com/FireEmblemMusou/status/1535577585966620673?t=7yHtowf56Bms4DpxWis_zQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:03:41.47 ID:+/AOXYKE0.net
ドロテアの成長率、魔力よりはるかに力が上がりやすいんだがどうなってんだ・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:15:14.11 ID:esfY30IP0.net
ドゥドゥーの成長率が悪すぎるんだが
リセットして吟味もめんどいからそのまま進む

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:15:52.60 ID:meHCFVey0.net
マリアンヌを訓練場でレベル上げたら絶対力伸びないんだが
普通のレベルアップと仕様違うのかね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:21:22.68 ID:qGqkB1LI0.net
今回は

覇骸化しないエーデルガルト

怪物ディミトリ

闇落ちクロード


が見れそう。
やたら怪物言われるディミトリ、出来損ない出来損ない言われまくって弱気なクロードだし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:23:13.10 ID:IBc+Uac50.net
>>28
戦士にして1レベルずつ上げて力が上がったらセーブ
上がらなかったら前のセーブをロードを繰り返すとちゃんと上がるよ
レベル1から15まで全部力上げるのに一時間半位掛かった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:24:36.47 ID:eLW4tLYX0.net
>>28
ブリガンドか戦士ででやってる?補正が入るし、マリアンヌ自体の力成長率が低いのに。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:26:29.04 ID:meHCFVey0.net
何も職変えないでレベル上げてたわ
単純に確率の問題だったか
ありがと

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:32:40.09 ID:P7OUrvdE0.net
え、ステータスって固定で上がるわけじゃないの?前作そうだったから楽だったのに、めんどくさいなぁ無双なのに

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:36:04.12 ID:4emDmQ+d0.net
いうてステ厳選なんて趣味の域でしょ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:38:40.00 ID:FwjfWgWg0.net
お前ら紳士だな
パンチラ画像上がらない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:41:14.01 ID:Pjtbc7rY0.net
ステは高い方が良いのは確かなんだけど、ぶっちゃけ無双のシステムだとリシテアみたいな極端なステで相性悪い事やらさない限り誤差みたいな物だからな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:45:12.52 ID:eLW4tLYX0.net
結局はアクションだからね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:54:14.82 ID:TQQa9g/Z0.net
兵種変更出来るからモーションが突き抜けて弱いって奴はいないと思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:58:15.68 ID:fZm4vKb20.net
風花雪月無双のためにカタログチケット買ったんだけど
なんで対象じゃないの…orz

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:59:08.17 ID:eLW4tLYX0.net
>>39
コエテクだから。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:06:15.87 ID:rm2zZ/yc0.net
>>26
ドロテアはメイジ系よりやっぱり踊り子前提のステっぽい?
あとメイジが得意兵種のキャラってなぜか必殺技の演出が汎用のものばっかなんだよな
PVではドロテアがメティオらしきものを撃ってたりアネットが打ち砕くものを使ってたり
リシテアがアプラクサスとハデスΩを同時に使ってるような演出だったけど
この辺りは全部グレモリィで初めて解禁されるんかねぇ・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:19:27.84 ID:TQQa9g/Z0.net
>>39
他に対応してる大作ソフトあるから元気出せ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:21:54.37 ID:RKdN5uSJ0.net
ステ厳選はレベルカンストまでいったら金で振り直しやるかもしれんくらいだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:24:31.79 ID:aI+mKxZY0.net
闇落ちクロード、有り得るな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:26:00.44 ID:apLVdxQC0.net
クロードが兄弟呼びしてくる感じ方が変わってくる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:26:22.82 ID:fZm4vKb20.net
>>42
ゼノ3とポケモンスカ買う予定だったからいいんだけど
直近の資金が足りなくなっちまったよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:26:29.33 ID:WtMSFBP50.net
ドーピングアイテムが気軽に手に入ったらいいんだがさすがに無理か
最終的に最上位素材を混ぜ合わせてドーピング作れるとかないかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:26:45.38 ID:meHCFVey0.net
MAP切り替えは早いけどセーブのロードは若干時間とるから厳選めんどくさそうだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:30:51.33 ID:gngJPoIH0.net
ペルソナ5の無双とどっちが爽快感ある?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:36:16.97 ID:xUMS9deM0.net
キャラのモデルめっちゃいいけどフェリクスの目とかこんなに赤かったっけ?ってなる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:41:23.48 ID:IVfxaH/y0.net
覇骸クロードとかなんか分身してそうやな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:42:17.47 ID:GjY+ZkEO0.net
レベルリセットしてから上げ直すと成長変わるのか?もしかして

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:45:21.77 ID:eLW4tLYX0.net
>>52
キャラの成長率と兵種の補正によって変わるんじゃ?だからリセットは製品版でやるのが楽かも。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:46:47.23 ID:d+h6RNkN0.net
>>49
爽快感自体はペルソナの方が上
本編よろしく弱点弱点弱点でスタイリッシュに立ち回れるし
ただペルソナ側はARPGとしてFE無双側は従来の無双に加えてシミュレーション要素強化されてるしどっちも違う面白さがある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:47:50.43 ID:VqI4+UAw0.net
>>49
ペルソナ無双はシステムが違う
イベント戦は通常の無双ステージだけど
ダンジョン探索では雑魚敵とエンカウントバトルで
テイルズ見たいな戦闘

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:48:20.65 ID:c1/1JKcJ0.net
覇骸化しそうなのはディミトリなんだよなぁ
クロード闇堕ちはあるかもしれないけどまぁないだろ...クロードにそういうのはいらない...

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:52:50.32 ID:SxyACkku0.net
うぇーい!クロニエちゃんが使う予定だったモニカちゃんお先に使わせてもらってまーすwwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:02:46.62 ID:eLW4tLYX0.net
ハピも領域展開するんか。好きやね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:08:23.22 ID:VqI4+UAw0.net
正直言ってシェズは男も女も喋りがコレジャナイ感がある

周りのキャラの声優の演技が上手過ぎるから
シェズの演技が浮いてる様に感じるだけかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:11:37.59 ID:7RcZpUqz0.net
声質は落ち着いた出来る女っぽいのに
たまに戦闘中「オルァ!」とか野蛮な声出すシェズ子かわヨ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:11:49.48 ID:/x41Bdr/0.net
ずーっと引きこもってたのによくベル呼んだな
やっぱ貴族の娘だからか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:12:00.56 ID:FwjfWgWg0.net
そういや疑問なんだがモニカってクロエニじゃないの•́ω•̀)?
もしかして別人なの?覚えてない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:16:22.62 ID:meHCFVey0.net
お胸があればなんでもいい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:18:56.30 ID:eLW4tLYX0.net
>>62
クロニエがモニカに成りすましてた。本編で本人はおそらく消されてる。今作では成りすましに時間が掛かり、本人を救出できた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:19:16.92 ID:VqI4+UAw0.net
>>62
本編はクロエニが化けた偽モニカで
無双はモニカ本人だと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:20:05.35 ID:3iEywr7n0.net
いうて風花雪月に30歳以下で上手い声優なんていなくね?シェズ男女が何歳か知らんけど流行りの若手でしょどうせ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:22:01.41 ID:HXiwj9yN0.net
ようやく3ルート終わった
取り敢えず弓と魔法弱くね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:22:53.51 ID:6bUsWqOL0.net
グリットちゃんの死亡時の悲鳴はガチ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:24:37.42 ID:eLW4tLYX0.net
>>67
攻撃を欲張らないで。回避メインで立ち回って。戦技も大切だ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:26:04.29 ID:FwjfWgWg0.net
64.65サンクスそうだったのか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:26:14.43 ID:PS83eBJw0.net
体験版もうすぐ終わるけど
今更だが主人公が結構喋るから女に変えようか迷っとる
女主人公さんかわいい?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:30:39.17 ID:OdIV4ZY20.net
デカいよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:31:45.77 ID:SxyACkku0.net
シェズ子みてるとワユさんが頭よぎる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:34:08.84 ID:0ogd0eI20.net
>>71
負けず嫌いだけどさっぱりした性格で可愛いよ
外見も可愛いと思うけど好みかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:37:01.62 ID:/2fc8J270.net
真モニカかわゆい
中身が違うとこんなに頭良さそうに見えるなんて

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:38:01.30 ID:GlMGsRE80.net
ザクザクやりたいならまあ近接武器やな
弓と魔法はテクニックが必要

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:39:00.71 ID:qrp3WA9q0.net
割と能天気な選択肢と真面目な選択肢両方あったりするから選択次第で結構印象変わりそうだよねシェズ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:41:56.51 ID:z4iyNb800.net
>>73
ワユわかるわ
本編はおっぱいと謎タイツと中にいるソティスがロリだから迷わずベレス先生にしたが無双はラルヴァがショタだからシェズ男でやってるわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:50:46.30 ID:C3wE7WsS0.net
ペアエンドとか結婚要素追加するならさっさと情報公開してほしい。男女どっちでプレイするか決まるからさ
ベレトで級長全員と支援Sできない悲劇を繰り返すなストーリー重視のゲームは周回したくないんや

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:56:21.05 ID:xNrkuYNl0.net
英雄遺産武器を見据えてマリアンヌさんを剣士の道へ進ませたが、ドルテくん召喚はないのかな?
雪玉で凍らせるのはできるけど。
中級職じゃないとドルテ召喚できんとかか。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:58:24.11 ID:+/AOXYKE0.net
弓と魔法はテクニックというより武器耐久が大事

戦技や魔法はクラス経験値もだいぶ入るしガンガン使ったほうがいいぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:02:02.28 ID:meHCFVey0.net
すぐ耐久尽きるからどうしようもないな
壺割って回復しようにもそんな都合よく落ちてないし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:02:02.28 ID:IBc+Uac50.net
弓は歩兵状態のクロードが強いと思う
試して無いけどイグナーツも強いみたいね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:05:45.06 ID:qrp3WA9q0.net
クロードの専用兵種攻撃範囲は凄いんだけどY連携の途中で突進すんのだけやめて欲しい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:05:54.22 ID:NEh/4g9h0.net
ラルヴァは闇うごの乗っ取り損ないとかかなあ
ミギーみたいな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:06:24.81 ID:eLW4tLYX0.net
イグナーツ強いよ。属性攻撃強化なんてあったら更に強くなるね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:08:51.06 ID:IBc+Uac50.net
>>82
燃費の良い技をレベル上げると大分違うぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:10:20.35 ID:eLW4tLYX0.net
体験版で戦技や魔法のレベルを3まで上げておこう。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:12:57.20 ID:LRKDfg8H0.net
魔法と弓は射程が伸びればチート化するのに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:15:10.94 ID:jatbUXhB0.net
現在の闇うごに至る前の始祖的なもんだったりしてね>ラルヴァ
今の闇うごは人間を獣と呼んだり邪悪な連中揃いだが大昔は実は違ったとか
今のお前らは偽物だ出来損ないどもめというノリで殲滅してくれないかな
闇うごと同じものと見せかけてそれらが全部ミスリードで似ているだけの無関係な何かという可能性も無きにしも非ずだが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:22:20.08 ID:+/AOXYKE0.net
むしろどんな武器でも戦技使わないとブレイクまで時間かかってめんどくさくね?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:23:40.58 ID:SxyACkku0.net
本編と違って遺産でガンガン戦技使えるのは楽しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:29:47.16 ID:ER8y+lAn0.net
遺産以外の戦技だと斧のスマッシュクソ強くねーか?モーションはダサいけどさ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:29:56.61 ID:OoJp1+9G0.net
ロドリグ殿爵位退いて浮かれてるのかもしれんがフェリクスに思ったよりウザ絡みしてて笑う

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:35:05.99 ID:KzmBrs7B0.net
オープニングムービーの戦争にこれがラルヴァか?みたいなの映ってたがアレ見る限りではそんなに大層なもんではないように思えるが…
あの戦争でセイロス達にやられた何かを闇うごが復活させようとしたのかね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:35:33.04 ID:GlMGsRE80.net
>>94
家だとあんな絡み方常時してたと思うと
フェリクスが鬱陶しがるのも納得出来るのが笑っちまう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:37:51.23 ID:SxyACkku0.net
>>93
モーション長いしクリティカルも出るしな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:51:39.92 ID:4emDmQ+d0.net
スマッシュのモーション草
駄々っ子じゃん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:54:01.87 ID:qS0UCWMe0.net
灰狼組は良成長もち
https://pbs.twimg.com/media/FUyXb19VsAESvpz.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FUyXuOXVIAEB976.jpg:orig
https://i.imgur.com/0Er9F4F.gif

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:54:10.36 ID:fD1qIgOe0.net
セイロス教が崇めてるのがソティスなら
闇うごが信仰してるのがラルヴァになんのかね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:03:56.70 ID:6gsI2vb00.net
本当だopにラルヴァみたいなのいた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:07:37.23 ID:KzmBrs7B0.net
アレがそうならソティス格ではなさそうだよね
セイロス達と戦ってるから眷属達と対等ぐらいのポジションだし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:26:36.04 ID:6ap57er60.net
ムービーの翼生えたリーダーみたいな奴?
あの戦いで敗けて身体失って心臓かどこかずっと保存されててシェズに移植かな
育ての母が逃がして本人は幼少期で記憶なしラルヴァもソティスみたいに記憶なし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:52:39.09 ID:P7OUrvdE0.net
早く来週になんねーかなぁ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:55:45.17 ID:FuIOx3d40.net
手にしている剣がシェズと同じものならラルヴァ本人じゃない可能性もあるけど>翼生えたリーダーみたいな奴
あの剣骨っぽいからラルヴァから作られたものかと思ってたんだがどうなんだろう?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:59:16.11 ID:eLW4tLYX0.net
後10日かぁ…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:04:18.14 ID:FwjfWgWg0.net
金曜日仕事だ😂😂

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:04:46.15 ID:fEZnwZmL0.net
「お前がこの道を選ばなければ、手を携えたままでいられたはずだぞ!」か…
やっぱり金鹿は2部で分岐しそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:08:54.09 ID:P7OUrvdE0.net
>>107
有給とったったw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:12:46.69 ID:/2fc8J270.net
有休とろうと思ってたけど予定入ってしもた
くそーメトジェイ許さない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:00.94 ID:lmWy6+La0.net
これを見越して月初から有給申請済みだから今週金曜は休みやで😆

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:54.60 ID:SxyACkku0.net
今週…?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:18:20.71 ID:eLW4tLYX0.net
>>111
ドンマイ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:02.01 ID:goqmWZK70.net
今週何かあったかな?🤔

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:32.51 ID:/Qz8FT4F0.net
多分ダイレクトかなんか楽しみなんだろう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:22:35.62 ID:KzmBrs7B0.net
>>108
普通にエーデルガルトに言ってるもんかと思ってた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:23:45.44 ID:eLW4tLYX0.net
ダイレクトには特に期待しないな。ゼノやスプラはいらんし、FEだって新作かリメイクは来年だろうし。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:33:56.53 ID:FwjfWgWg0.net
>>111
泣いていいんやで

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:34:15.82 ID:DrEnRuv60.net
エガちゃんアガルタと早々に手を切ってるからレア=セイロスは多分知らないままだよな
本編一部で遺骸など無かったって言ってたし
黄か青か忘れたけどモブが中央教会腐敗してるって言うなら帝国だって同じじゃねーかみたいな事言ってたり本編のプレイヤーが思ってた事代弁してるのちょくちょくいるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:36:12.04 ID:FwjfWgWg0.net
エガちゃんが探してる彼女ってベレスのことでしょ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:40:25.77 ID:eCfkNGOh0.net
>>107
俺は月曜休みにしたわw金曜の仕事後から始める

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:47:55.00 ID:FwjfWgWg0.net
>>121
月曜日も仕事やで!土日や休み

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:52:11.40 ID:R5AWcZCx0.net
セイロス無双ステージは十中八九あるだろうけども
ハガちゃん無双するルートあったら辛いな…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:53:24.16 ID:yZEwzabc0.net
>>120
モニカじゃないの?ベレトの時は彼になるの?なぜあの時期にエーデルガルトがベレスについて語るの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:55:27.30 ID:FwjfWgWg0.net
>>124
そっかー

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:56:11.81 ID:DcXETGLx0.net
まだどうなるか分からんけど今回は前作みたく武器スキルペタペタ貼って特攻マシマシみたいなことはできない感じかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:57:21.70 ID:FwjfWgWg0.net
エガちゃんとモニカちゃん貰っていいですかね(´・Д・)」

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:00:09.14 ID:VqI4+UAw0.net
>>127
その2人は売り切れです
代わりにラファエルをどうぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:06:24.12 ID:fEZnwZmL0.net
>>126
体験版では無理だけど、鍛冶って要素があるみたいだから、そこでスキル付与できるんじゃないかな
あと、特攻武器だと、ホルストが持ってる「斬翼刀」っていうのが飛行特攻ついてた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:21:59.45 ID:NE1pv4g/0.net
功績110までは達成できる算段が立ったけど120は発売前に飽きるレベルでやりこんでギリギリって感じやな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:24:11.64 ID:pjmJpybj0.net
本編の金鹿もまとまりがあったとは言いづらいけど無双は一段とまとまりないな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:24:33.47 ID:AlUxmc0v0.net
闇うごって技術的にはかなり進歩した集団だからラルヴァを神として崇めてるのには違和感

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:26:40.65 ID:xrCvS4Si0.net
リンハルト紋章持ってないからシェズに素気なくてワロタ
無機質な剣とか言ってるし原作同様また重要なこと言ってんだろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:28:55.64 ID:vQdsKzUY0.net
ラルヴァが僕っ娘の可能性は?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:32:26.05 ID:6gsI2vb00.net
ラルヴァは記憶が無いことを破損って表現してるから闇うごが作り出したAiの類いだったりして

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:35:17.77 ID:fEZnwZmL0.net
>>132
崇めてはいないだろう
多分、ソティスを再現しようとして誕生したものじゃないかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:45:02.12 ID:/EmRtarn0.net
仲間にも支援会話あるの忘れてた
骨が折れそう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:01:09.88 ID:FwjfWgWg0.net
体験版でやっておくことで初級クラスコンプしなかったんだがやり直しか?中級になってるぞ戻れない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:03:02.68 ID:eLW4tLYX0.net
>>138
兵種変更で初級職を選べるよ?パスはいらんし。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:05:02.06 ID:FwjfWgWg0.net
>>139
もしかして体験版クリア後?教会進軍したあたりじゃできない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:11:00.81 ID:fEZnwZmL0.net
>>140
確かEP4入らないと無理

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:11:37.38 ID:eLW4tLYX0.net
>>140
メインは選べないよ。身支度の兵種変更を選んでみて。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:12:08.00 ID:msUAmKCj0.net
>>131
纏まりないといっても仲は良かったからな金鹿
ローレンツが家や帝国との板挟みで大変なだけで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:12:24.93 ID:GiG5mK+P0.net
発売日24日(金)か木曜だと思ってたわ都合良いぜ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:14:59.00 ID:FYTGE1wK0.net
傭兵よえーなと思ってたがマスターして傭兵の心得取得すると一気に強くなるな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:15:21.08 ID:FwjfWgWg0.net
>>142
できた!この方法なんだねサンクス

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:16:35.68 ID:fEZnwZmL0.net
>>144
任天堂だから金曜日、と思ったけど、これ任天堂じゃないんだよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:17:40.49 ID:IBc+Uac50.net
アーマーナイトを育ててるって人全く見ない気がするけど
育てた人いる?
強いんじゃろか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:18:41.24 ID:eLW4tLYX0.net
>>146
気にしないで。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:19:44.37 ID:WtMSFBP50.net
キャラの無双ゲージ追加やモーション強化は金でやるのかな
今回キャラ強化に使うような素材がないし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:20:26.33 ID:fEZnwZmL0.net
>>148
ドゥドゥーとりあえずアーマーナイトにしてみた
意外と弱くないよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:20:57.74 ID:fEZnwZmL0.net
>>150
武器レベル上がるとアクション増えるけど
前作は違ったの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:23:32.38 ID:GiG5mK+P0.net
アーマーナイトの鉄壁がヒルダに必須だろって最初にマスターしたけど
兵種スキルだから付け外しできなかったっていう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:24:42.91 ID:nXMU6dSk0.net
ワイ、アクションゲーム下手
聖ラファエルが一番使いやすい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:26:13.49 ID:fEZnwZmL0.net
籠手使う場合、ラファエルよりディミトリの方が強いような気がする

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:27:03.32 ID:IBc+Uac50.net
>>151
そうなんだありがとう
体験版黄色しかやって無いから間違ってるかも知れないけど
アーマーナイト防御力高そうだから
溜め攻撃が強いキャラと相性良いのかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:28:17.49 ID:GiG5mK+P0.net
ラファエルはDQH2のハッサンみたいな使用感で使いやすいわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:29:12.72 ID:fD1qIgOe0.net
BGM丸々上げてた外人がいたがさすがにBANされたか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:32:56.50 ID:0VpyGiG+0.net
なんかイグナーツがやけに強い気がする
レベル1→15まで何度か試したけど力の成長率がフェリクス並みだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:42:32.69 ID:CIZszZ5U0.net
コエテクのことだからシーズンパスやるのだろうなと思ってるが
灰狼もプレイアブルみたいだしなにを出すのか読めなくなった

>>152
アクション増やしたり能力強化するために
敵を倒したとき落とす複数の素材が必要だった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:46:16.08 ID:fEZnwZmL0.net
>>160
もうアイクやセリスくらいしか思いつかない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:46:54.64 ID:ieXgU8GP0.net
>>160
衣装系じゃないの
原作2部の服とかメイドとか運動着とか使い回せるし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:51:24.83 ID:MTRA9AQT0.net
>>160
ベレトスサイドのシナリオとか
闇うごサイドのシナリオとかかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:51:54.35 ID:AlUxmc0v0.net
コエテクのDLCってキャラよりガジェットのイメージ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:54:26.59 ID:fD1qIgOe0.net
本編の5年後コスとかは流用できそうだし出しやすそうではある
一部のキャラは身長縮むようだが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:03:28.65 ID:JBBmfwpE0.net
フェルディくん真面目くんになってた( *¯ ꒳¯*)クンクン

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:08:17.13 ID:JBBmfwpE0.net
仕事で疲れてゲームする気起きね
ニートになりたい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:12:00.43 ID:ebTCeVNF0.net
>>167
わかる
俺は歳のせいと思うが仕事で疲れたところにアクションゲームはつらい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:26:25.52 ID:AOrm3+1i0.net
無印無双は特定の強攻撃で必殺の一撃バンバン出すゲーだったが
風花雪月は力押し効かなくなって戦略性増してるな
武器の自由度も高えし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:30:05.81 ID:0Z4xtocp0.net
つーかamiibo再生産しないくせに今回もamiibo連動あるんだな
5作連続で連動つける割に再生産しないし売る気ないなら連動機能いい加減消しちまえよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:37:42.65 ID:EcxhMdgG0.net
戦技の中だと風薙ぎだけ強すぎないか?
主人公なら風薙ぎ→C4→必殺の連撃で大抵の奴が死ぬ
戦略なんてねえな…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:42:03.70 ID:1D9BSr990.net
火薙ぎもあまり変わらなくないか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:42:03.91 ID:v22KYEMT0.net
まぁまだ序盤だし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:48:47.83 ID:tukwYt+e0.net
風薙ぎは自分の周囲に出すから使いやすいよな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:57:19.37 ID:UWAGTfgz0.net
無双のノーマルは易しいだぞハードでやれ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 01:00:10.21 ID:ejpGK/qX0.net
なんかイージーとノーマルにそんな差が無い気がする

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 02:20:33.37 ID:w4eqjVko0.net
ハードでも指示出した味方が勝手に倒しくれちゃうけどこんなもん?
HPもたんまり余ってるけど序盤だからかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 02:40:49.01 ID:mkTSi9Zq0.net
>>175
(3DS以降の)FEのハードも全然難しくないって意見が蔓延してて、覚醒ハードで始めたらSLGつまんねって投げ気味だわ
一周目の一般人にはノーマルが一番おもしろいよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 02:48:49.57 ID:rOR0G4bA0.net
>>177
むしろちゃんと指示出してるのに倒してくれない方が問題だからそれでいいそれに体験版の範囲じゃ難しいわけもない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 03:06:14.40 ID:Pqaq/uPq0.net
他のキャラも巧く使わないとサブミッションがきついって場面は割と出てくると思う
そういう戦略負荷を掛けてくるのがFEっぽくて好み

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 03:26:40 ID:9kT77gXl0.net
4人指示してミッション&三すくみで切り替えて遊ぶのは戦国無双クロニクル路線としても完成形だと思う
ただ風花雪月の続編の側面があまりに強すぎて純粋な無双ファンにはまるでお勧めできないのが惜しいな……

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:10:46.40 ID:JlarLSpM0.net
アルファルドとシトリーはどうすんだろ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:23:20.48 ID:cSPQHX/E0.net
DLCとしてはNPCを昇格させられるな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:31:14.92 ID:uU3RDUFp0.net
指示して倒してくって本家風花雪月に似ててとても良い◎
大昔の無双みたいに全部1キャラで走り回って倒さなきゃいけないとか嫌だもん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:39:23.72 ID:UWAGTfgz0.net
体験版はハードでもLV10前後で無双できる
不利兵科は有利味方ぶつけるか、副官乱舞で倒せない敵がいない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:41:42 ID:HiwGRNr60.net
指示して操作キャラ切り替えると、道に迷わずたどり着いてくれるので助かるw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:46:54 ID:w5RPItmC0.net
序盤の魔法キャラは道中副官にして強い敵の前に来たらチェンジして魔法ブッパさせるのが無難かな
弓は有利取れる相手だとX連打で一生ハメつづけられるから普通に強い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:54:43 ID:eilNiJi50.net
副官ガードはまあ役に立つんだけど
副官追撃が邪魔でしかない
追撃しようとしたら打ち上げられて見失うんじゃ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:56:19 ID:cSPQHX/E0.net
1週間後前倒しで発売してくれたらなぁ。小売りに負担が掛かるから無理か。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 05:12:06 ID:ejpGK/qX0.net
弓は格闘と飛行の両方に有利取れるだけで優秀だわ
アクションは確かにちょっとアレだけど

魔法キャラはもうちょっと物理に対して鉄壁な奴が出てくれないと役割持ちにくい
戦技枠が2個しかないのも将来的に不安

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 05:15:42 ID:cSPQHX/E0.net
なんで2個なんだろうね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 05:33:37 ID:cSPQHX/E0.net
まぁあれよ。騎士団を配備したら多少はマシになるさ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 05:41:22 ID:UWAGTfgz0.net
サンダーソードとか魔力適用武器が無双でも同じ仕様なら魔法キャラはそっちで運用考えちゃう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 05:52:19 ID:cSPQHX/E0.net
分かる。楽だし良いよね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:03:27.85 ID:ei9/AUKz0.net
副官ガードはスーパーアーマー付きのモーションでもキャンセルしてダメージ防ぐのが地味に邪魔

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:11:38.75 ID:mDfebgsv0.net
モニカ火力高くね?と思ったら持ってる武器が神聖武器で他より威力高かったわ
やっぱり後衛は防御の低さがネックだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:13:13.86 ID:q2jYcM5m0.net
ついに来週か

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:43:43.49 ID:UliMAkGw0.net
セテスキレてて草

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:49:36.21 ID:GUgPPBtx0.net
体験版DLしたけどパケで買ってもデータ引き継げるんか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:50:15.53 ID:ejpGK/qX0.net
今回セテスそんなにキレてたか?正直わたしにもよく分からん…とか言って聖人3人で困惑気味だったと思うが
てか赤のあんな半端な所で初戦闘になるとは思わんかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:00:29.20 ID:hAvuxERx0.net
>>178
覚醒はあの中では一番簡単じゃね?
と思ったけど異界開く4章くらいまではそこまで簡単じゃなかったな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:07:23.08 ID:hAvuxERx0.net
もしファルコンナイトが槍だけでなく剣も使えるなら女キャラの大半はそれでいいかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:08:17.96 ID:+HktKKu80.net
本家のセテスは「キィサ、マァ!!」みたいな感じでかなり迫力があったよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:23:02.40 ID:u2oV42Wj0.net
敵セテスが斧持ってるくらいだから武器持ち替えはなさそう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:32:15.24 ID:6UWKx6Ai0.net
無双やってると風花本編ってだいぶ同盟に有利な状況だったんだなって
本編では闇うごが好き勝手しすぎて王国は国力とメンタル削られてて帝国はヘイト買いまくり破滅フラグも乱立で二国に相当にデバフがかってた状態
まあそれでもベレトスが金鹿を担任しないと結局同盟は負けるんだが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:34:51.31 ID:YrEZw4Ry0.net
やっと青やったけど殿下が獣、怪物言われすぎじゃないかな?フラグ??

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:35:39.08 ID:cSPQHX/E0.net
パルミラは味方だったからね。外伝はプロレスだし。金鹿はゆ…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:40:25.12 ID:cSPQHX/E0.net
>>199
できるはずだけど…念のため、ソフトを起動する時はネットに接続しとくのが良いかもね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:43:27.80 ID:BKwhVE3Y0.net
本体にセーブデータが入ってるから大丈夫です

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:44:55.29 ID:W8f5IwKz0.net
こっちじゃリシテアめっちゃ使いづらいな
レオニーはソシアルには初めてしたけど相変わらず強い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:46:41.24 ID:e7V8uCZg0.net
現状わかってる要素だけで考えるならリシテアは魔法止めて物理にした方がいい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:48:01.19 ID:1D9BSr990.net
原作だとリシテアはカロンの方ほぼ使い道なかったから、物理強くしたのかもな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:48:33.14 ID:mDfebgsv0.net
今回は帝国の第一部での悪行が無いから大分歴史的な扱いがマシになってそう
勿論数百年ぶりの戦争しかけてるのはヤバいんだけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:48:36.54 ID:d9SaXwtM0.net
本編でも同盟が一番組織として脆いのは変わらんやろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:52:27.22 ID:d9SaXwtM0.net
だからベレトスが合流後にベレトス旗印にしてセイロス教の権威を借りなければならなかったわけで
本編でもめっちゃカツカツでやってるよジュディットが兵を貸してくれてやっと形が整ったくらいで

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:52:34.49 ID:1D9BSr990.net
シェズも半ばナバール状態な気がするけど、ベレトスもあまり変わらないのか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:52:47.41 ID:cSPQHX/E0.net
リシテアはエピタフにしようかな。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:55:40.33 ID:BEOvWYV80.net
今回の武器持ち魔法職は相性の関係で純粋な魔法職と差別化出来てるはず

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:59:10.22 ID:W8f5IwKz0.net
現時点でだけど無双の黒鷲と青獅子はあっちより考え方がいい意味で大人になってる奴も体感多めな印象

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:07:16.38 ID:ocIkDNdw0.net
>>204
ダークナイト、ホーリーナイトが完全に槍騎兵の最上級扱いだから逆に魔法職の最上級はどうなるのかって思う
魔法キャラが多いだけに男魔道士はダークビショップ、女魔道士はグレモリィのみだとレパートリーが少なすぎる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:07:55.94 ID:+3ajgi/A0.net
評価Sにこだわってる人いるけどもしかしてAだと支障ある?自分ほとんど評価Aなんだけど
イージーでやってるけど慣れないし結構難しいな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:08:41.13 ID:N3p2yXrF0.net
同盟は風花雪月の中だと意外と団結力あるんだなと思ってたけど無双だとボロが出始めたな
先生がいないせいかクロード自身に余裕がないからか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:12:05.84 ID:N3p2yXrF0.net
と思ったけど金鹿ルート以外だとクロードのために戦ってくれるの生徒の中でヒルダだけなんだよな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:17:10.53 ID:CFbgjBRA0.net
>>223
リシテアとレオニーとイグナーツはスカウトしなければ全部のルートでクロード側じゃね
他の学級が幼馴染だとか親が仲良しだとかが多いだけに学園生活数ヶ月になったのが一番響いてるっぽい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:29:02.35 ID:p4HcdVzQ0.net
新参のクロードには学園生活での時間は結構重要だったんだろうな
ローレンツとか最初クロード怪しんでるし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:31:49.01 ID:NXn10XeL0.net
うわ金鹿ルートそんな感じになるのか
大変だなクロード

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:33:44.98 ID:N3p2yXrF0.net
あんな巨乳美少女が最期まで自分の為に命かけてくれるなんて大分羨ましいけどなクロード

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:34:30.21 ID:LXHE5NRj0.net
フォドラに来て1年、自領外の人間と密に関わったのは2ヶ月そこそこ、盟主になって1年じゃあこうなるわな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:42:31.55 ID:ZUYaz88k0.net
騎士団貸してあげたりしてたら中央教会は腐敗しているとか言われて喧嘩売られるセイロス教
モブにも侵略理由突っ込まれてたし赤も上手く行く気がしないんだよな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:48:12.50 ID:+HktKKu80.net
士官学校生活が2カ月で終わりなら先生でもやり様がないな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:48:13.16 ID:ht/U5/vL0.net
貴族と平民の身分をなくすとか言うならまず自国でやれって話だし
今はただ頭がイカれた王が難癖つけて侵略してきてるようにしか見えない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:50:55.89 ID:F1PhoQQV0.net
ただでさえ同盟がバラバラな中でクロードがパルミラバレしたら追放ルートもありえそうで怖い
助けてきょうだい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:52:18.10 ID:hyRw+S7/0.net
これもうクロード闇堕ち確定だろ
闇落ち、まとも、覇骸の前回の役割ローテーションしそう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:53:50.32 ID:h1rLkJui0.net
猜疑心が強いアピールしときながら人の善性誰よりも信じてる本編クロード
いざ危機が迫ったらヒルダは逃げてくれるだろうという目論見も崩れる
良くも悪くも純粋で真っ直ぐという

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:54:49.74 ID:LXHE5NRj0.net
>>223
そのヒルダがパルミラバレでどう動くのかが楽しみで仕方ないわ

主人公レスター出身だし出会いもクロードきっかけだしスタッフが初周を金鹿に誘導してる気がするんだよな今回
なんかあるのか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:56:55.71 ID:7K0M+Elh0.net
眼帯ロン毛闇堕ちクロード「地獄で待っているが良い」

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:00:00.12 ID:p4HcdVzQ0.net
ヒルダはツィリルを知ってるしホルストが人種で判断すべきではないって考えだからそんな荒れはしないと思う
バレると厄介そうなのはグロスタール伯

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:00:04.67 ID:RhTvd4bA0.net
正直今回のクロードが弱い部分見せてくるの興奮する

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:03:37.68 ID:+HktKKu80.net
闇落ちクロードとかどこかの妖精王みたいになりそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:03:52.64 ID:E+x92pmj0.net
結果的にパルミラの王位争いに巻き込まれる形になったら一悶着ありそう
クロードが早々に自分から明かすか他にバラされるかでまた違いそうだけど
PVでドゥドゥーが貴方と共に戦うためにここへ来たって言って手握ってるシーンあるからディミトリも仲間と一旦別行動しそうな気もする

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:04:53.05 ID:ufAjRlUQ0.net
ディミトリは別行動してる間に覇骸化かな笑

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:04:53.60 ID:yuvuvee40.net
>>238
変態だから?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:07:22.80 ID:CY41cBkF0.net
PVのムービーでクロードの後ろを走り去るディミゴリがいる
クロードが「ここは俺に任せろ!」みたいな感じ

棒立ちゴリラの前で斧を懸命に振ろうと進むエーデルガルトも

要介護ゴリラか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:11:40.61 ID:/SFvEtot0.net
闇堕ちクロードというより鬱クロードならワンチャン

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:18:11.13 ID:1D9BSr990.net
やっぱりこれ、赤焔から闇うごルートに、黄燎から傭兵団ルートに派生だろうな
それぞれ無明の章、双翼の章とか、そんな名前だと嬉しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:28:28.64 ID:RuzrUJSs0.net
無双シリーズ初体験
遅ればせながら体験版やってみたけど戦闘がボタン連打するだけで単調ですぐ飽きてしまった…
フレームレートはガックガクだし
ストーリー知りたいけど買うか悩む

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:29:22.15 ID:uLLv5bqN0.net
製品版で改善されることを期待

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:30:52.62 ID:1D9BSr990.net
やっぱり、デビルメイクライみたいにコマンド入力の方が受けいいのかな…?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:32:07.41 ID:GWiGyPxb0.net
覇骸ディミと闇落ちクロードは結構面白そう
誰に復讐すんのか気になるなやっぱ先生だったり?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:38:33.53 ID:1D9BSr990.net
級長全員を敵に回すとか、何気に原作ではなかったし、期待したいところだよね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:39:26.09 ID:FXRDn3rl0.net
>>245
闇うごルートはラスボスベレトスとして傭兵団ルートはラスボス誰になるんだろうか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:41:05.10 ID:EyyiUk2C0.net
闇落ちクロード歯が痛いディミトリはやってほしいけどあるならpvに出してそうだから来ないんかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:41:12.09 ID:1D9BSr990.net
>>251
某ラングリッサー好きとしてはレアがどうしても思い浮かぶ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:42:02.21 ID:XiuIVq080.net
覇鎧って闇うごの技術では…?
ゴリラとは相容れないだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:43:11.58 ID:GWiGyPxb0.net
>>254
紅花でドゥドゥーと王国兵数人が魔獣化してるから技術自体はある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:43:23.18 ID:oX2pldvf0.net
赤でメーチェ説得出来るならその逆に青でイエリッツァ先生説得出来るんだろうな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:43:48.15 ID:dQul4WDn0.net
覇骸とは呼ばれずともゴリラが怪物って言われまくってるからな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:44:21.09 ID:EpR3u4LL0.net
>>252
虫歯ディミトリわろた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:45:12.63 ID:FXRDn3rl0.net
>>256
そこはベルじゃね?黄はリシテアがスカウト○

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:46:38.60 ID:XiuIVq080.net
>>255
そういえばそんなんあったな…忘れてたわ
あれ元々あった技術なのか?
レア様から技術提供されたとかじゃなく

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:47:57.84 ID:Tv5S39IN0.net
紋章の影響で生活に支障をきたすくらいだし虫歯ゴリラきたら面白い

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:51:52.85 ID:9lGm322T0.net
赤は本編でも無双でも行動がアホだな
まぁ戦争起こすためには仕方ないんだろうけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:58:17.50 ID:GWiGyPxb0.net
普段から怪物言われてるゴリラが他ルートで覇骸化したら...
めっちゃ面白い展開になるな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:59:43.31 ID:1D9BSr990.net
ハガディミ出るとしたらやっぱり赤焔かね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:00:31.62 ID:SuuOjYDe0.net
>>220
Twitterでハピがウォーロックって職業に就いてたね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:08:10.95 ID:SuuOjYDe0.net
覇骸の技術と魔獣化の技術は別物だと思うがなあ
魔獣化はマイクランだったり士官学校の事件があったりで
紋章石を紋章無しに持たせてどうこうくらいは解明してるだろうし
覇骸は逆に紋章石使ってなさそうだし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:12:36.98 ID:1D9BSr990.net
そもそも、覇鎧って双竜紋がないとなれないんじゃない?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:12:57.55 ID:h1rLkJui0.net
神技ハンターボレーとか自軍パルミラ化とかその辺再現出来るか気になる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:13:09.33 ID:1D9BSr990.net
双竜紋じゃない双紋章

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:19:52.78 ID:cSPQHX/E0.net
>>221
単純にSランク報酬が手に入らないから。結構制限時間が厳しいから、ステージが始まったら先ずは指示を出してみて。敵が近くに居るキャラを操作して、離れてるキャラを派遣する。その時有利な兵種のキャラをぶつけて。最初に配置する時有利不利を確認するのも大切だね。後、適切に戦技や魔法を撃って早く処理することを意識して。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:20:59.60 ID:J7gBreRL0.net
>>268
ドラゴンナイト部隊はやれそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:22:43.13 ID:oSkMGwsQ0.net
ブレーダッドの紋章が実は獣になれるオチ
今までは大紋章のみが獣になった報告しかなくディミトリは小紋章だから絶対に殺す必要はなく四六時中監視はされるものの放置されていたが、結局獣になるパターン()
まぁこんな後付け感満載の展開有り得ないけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:23:01.27 ID:cSPQHX/E0.net
>>268
ハンボレの耐久消費えげつないだろうな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:28:53.92 ID:XiuIVq080.net
近距離連射が無難な強さになってるからボレーも大人しくなってると思う

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:30:09.87 ID:T84EsTnc0.net
紋章なし連中は紋章石握れば基本魔獣になるし、十傑だろうが魔獣化する時はするからそういう意味では誰が獣になってもおかしくはない
まあモーリスは数百年遺産握り続けてやっと魔獣化だから紋章持ちが魔獣化するなら闇うごに何かされないと無理そう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:34:37.79 ID:XiOWGEBs0.net
覇骸クロードの線は?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:36:00.97 ID:oJEXPsFf0.net
闇うごは赤焔でシンデル公が王都のクレオブロスって仲間と連絡取ってたから覇骸ディミトリのフラグは一応あるっちゃある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:39:17.40 ID:3I4aHDYB0.net
クロード顔面イケメン度増してない????

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:39:56.55 ID:LN6c6Rzy0.net
>>277
またの名をコルネリアか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:40:32.98 ID:Aa1ABIod0.net
>>253
ラングリッサーはswitch版の1&2がいいぞ。
鏖ルートあるしw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:40:36.69 ID:TDrnXb1C0.net
ベルグリーズ伯 神聖装備だし紋章あっても不思議じゃない気がするけどどうなんだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:41:13.81 ID:+HktKKu80.net
覚醒シェズの顔に現れる模様を見て
覇骸エガちゃんの顔に現れる石をを思い出したわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:43:08.38 ID:oJEXPsFf0.net
>>279
そして王国と闇うごが手を組む展開になると...

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:46:03.09 ID:Aa1ABIod0.net
>>265
ウォーロックなら普通にメイジの上級職だが。
馬乗った魔法職のヴァルキュリアが無いなら、まあそいうこっちゃ。
コニーはダークペガサス、バルトはバトルモンクだったし。
なんでトリックスターだけ出るんだろか。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:51:20.97 ID:PjoTjScZ0.net
>>65
偽物というよりモニカの体内にクロニエの人格が保存された紋章石みたいなのを
内部に埋め込まれてるとかじゃない?
ただのモシャスにしては時間が掛かるようだし
トマシュがソロンに返信したのをみたシェズとラルヴァが「自分たちの力に似てる」
と言ったりと単なるモシャスなら辻褄が合わない
多分、シェズとラルヴァだけが特殊な例で乗っ取り状態にならず
べレトスとソティスと同じような状態で共存出来てるんだと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:00:05.14 ID:DCZxXmpT0.net
やっぱりベレトスと同じように紋章石的なもの埋め込んで乗っ取ってる可能性はあるよな
セテスの言う禁忌が紋章石埋め込みの方でもわりと納得は出来るし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:04:56.08 ID:46xlpq8D0.net
ラルヴァの意味の時点で乗っ取りの類はあると予想

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:09:38.37 ID:jtqAXz6b0.net
シェズってキャラ的にはスクールカースト上の方に見える
マリアンヌとかベルは苦手そう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:18:35.50 ID:JQ2viz7Y0.net
>>286
FEHの情報を信じるなら禁忌は神祖復活のことでソティス自ら禁じたらしい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:19:07.16 ID:6+u4pHAU0.net
シェズが選択肢だけじゃなくて会話してくれる分キャラも色々話してくれる感じする
先生はほぼ喋らないけど頼られたり弱音吐かれる事多かったし新主人公でどうなるかと思ってたけど今のところ良い差別化だよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:24:23.02 ID:r8YwM8BO0.net
もしかしてパンツ見せてくれるのって制服ヒルダちゃんだけ?
レオニーもペトラも制服で出撃できないし制服ドロテアは何回撮っても見えそうで見えない
他はスカート丈が長いかタイツかスパッツで鉄壁ガード
絶望しかない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:25:00.26 ID:DCZxXmpT0.net
>>289
へぇそうなんだ
誰かを乗っ取ってまで復活したくないとかかな
それとももう自分はいない方がいいと思ったのか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:26:07.55 ID:Aa1ABIod0.net
>>286
無いだろ
モニカ≒クロニエがそうだったとする。
んじゃ、元のクロニエはどうなった?

やるなら、モニカ本人から何かを抽出してクロニエに埋め込むほうだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:26:55.32 ID:8d8h79Iq0.net
しかし命令出した味方NPCの動きが気持ちいいなあ
全力で指示したところに走ってくれる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:32:02.17 ID:osgOBZWF0.net
憑依とか入替りの描写説明ないけどえっちだから気になってしょうがない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:34:26.57 ID:jtqAXz6b0.net
前作もそうだけど指示と自キャラ操作で忙しすぎるんだよなぁ
もう一歩どうにかならんのかと思う
ワンオペで戦闘も指示出しもこなすとかメモリオーバーになるわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:38:50.51 ID:eyF9bMIB0.net
ずっと思ってたけど何でディミトリとクロードって小紋章なんだろうなカトリーヌやらフェリクスは大紋章なのに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:44:41.51 ID:GlD1qJ7R0.net
>>293
ファンタジーやぞ
どっちでもいくらでも説明はつけられるさ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:46:00.73 ID:/FxC1YsB0.net
シェズはいいキャラなんだが教師や目上の人間には敬語使うキャラであってほしかった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:46:10.33 ID:1D9BSr990.net
>>297
バランス調整じゃないの?
ディミトリとか、大紋章だとむしろ迷惑な気もするし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:46:24.44 ID:hyRw+S7/0.net
ゴリラが大紋章だったらファーガス壊れる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:47:59.62 ID:DCZxXmpT0.net
>>293
心臓が本体で大蛇○みたいに人の身体乗っ取って生き続けてるのかなって…
まぁ眷属と同じ技術使ってるのかなって考えただけよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:49:19.08 ID:GWiGyPxb0.net
>>288
マリアンヌは打ち解けると思うヒルダちゃんというリア充ギャルの友人いるし
ベルとは関係築くの難しいやろね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:54:14.70 ID:6+u4pHAU0.net
闇うごの技術でエガちゃんの炎の紋章紋章剥奪展開割とありそう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:56:14.42 ID:RBiuwY3T0.net
>>294
全員に指示出しての観賞モードが欲しいw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:58:49.35 ID:stgIvpkK0.net
>>255
あれ技術じゃなくて紋章なしが紋章石持っただけだぞマイクランと同じ
だからヒューベルトがしょーもなって言ってる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:05:16.35 ID:RBiuwY3T0.net
>>302
闇蠢が、ナバテア以上に人間離れしてくるぞ。
ザラスの禁呪みたいに心臓使う術もあるようではあるが。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:06:08 ID:cSPQHX/E0.net
遠乗りは交流回数を消費して、1エリア何回とかか?まぁ施設拡張で増やせるから大した問題じゃないが。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:10:40 ID:OI8ITzsU0.net
撃破数足りなくて総合評価Aなの納得いかないですわ!
被ダメ10%未満だしタイムも早いんだからそこ加味してSでいいじゃないですかー
殺戮推奨じゃないですかー、やだもー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:21:07 ID:GWiGyPxb0.net
ドロマヌ外伝あるなら当然英雄の遺産貰える外伝もある訳で
赤青でリシテアとローレンツスカウトして外伝でリシテア用のテュルソスをという流れが繰り返されるのか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:21:21 ID:aXWT7Qf80.net
ベレトス不在の世界線で一番キツいのクロードかもなぁ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:21:33 ID:wFNzyAcG0.net
>>303
シェズって良くも悪くも醒めてるから変に距離詰めたりしないしそうでもないと思う
物凄く仲良くなることもなさそうだけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:26:04 ID:dqvWesMQ0.net
>>260
提供するわけないと思う
というかレア様にとって紋章石使って魔獣化とか地雷では

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:26:21 ID:Xo93mxPh0.net
エガちゃんにとってベレトスは不要説とクロードにとってベレトスは必須説なんて言われるかもしれん
体験版で情緒不安定なクロードと理性的なエガちゃん観てると

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:26:45 ID:KcOfrnfR0.net
>>303
支援Cの段階でだいぶ積極的じゃん
シェズに対しては私には関わらないでください芸をやらないマリアンヌさんに驚いた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:27:45 ID:es5MNpGk0.net
>>311
一番キツいかどうかは知らんけど周りに信頼できる人間いなそうでめちゃくちゃ孤立してるように見えるわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:27:46 ID:cSPQHX/E0.net
>>310
公式ツイでスカウトの仕様を紹介して欲しいものだ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:29:22 ID:Q/1gzFm+0.net
そして誰に対しても変わらないゴリラ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:29:46 ID:RBiuwY3T0.net
>>315
マリアンヌとリシテアの支援Cを見たが、すぐにでも外伝やりそうな感じだな。
ブルトガング手に入るのかな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:30:01 ID:7SjbxyU50.net
ステータス吟味したいけどどうしたら乱数変わるかわかる?
S&L、職種変更試したけどかわらない
あと一回出陣してもかわらなかった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:31:56 ID:SINLFUhC0.net
エガちゃんはヒューがいるし、ディミトリはドゥドゥの字とンエェ達がいるし
クロード今回はナダルが傍にいないもんな
シェズも2年間別行動してたようだし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:32:10 ID:a4Rk+WeH0.net
金鹿だいぶ曇りそうなのにヒルマリまでギスるようなことがあったら目も当てられん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:32:40 ID:RBiuwY3T0.net
>>317
どっかの2つめエリアで、NPC修道士が剣士を説得って無かったっけ?
赤か?

該当キャラが対象キャラに張り付くか、コマンドが出るんでないの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:33:41 ID:EyyiUk2C0.net
>>321
ナデルさん禿げてますよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:35:57 ID:fJWL/1O20.net
>>314
ディミトリも先生いない方が状況いいんだよな
生涯かけても解決しないことがあるダスカーの悲劇に一区切りついたしメーチェに弱音も吐けてる
エガちゃんのモニカ助けたタレス追い出せたの好調振りほどではないが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:36:00 ID:RBiuwY3T0.net
支援Cでなんも会話が無いのは体験版だからだよ…ね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:36:19 ID:cSPQHX/E0.net
>>315
普通に赤面してたもんね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:37:06 ID:GWiGyPxb0.net
>>321
無双ではエガちゃんはモニカっていう実質従者2人目も居る
クロードは先生もそういう従者の存在も居ないっていうのがね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:37:45 ID:ab+WJAwI0.net
>>325
ディミトリって歳上の女の人好きだよな
カトおばに積極的だし、シェズには大丈夫の一点張りなのにベンツには弱音吐くし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:38:38 ID:uO42cY5T0.net
>>320
他のやつのレベル上げたら変わったけどあんまり偏らせたると揺り戻すようになってるのか何しても変わらなくなったりもした
原作ばりに吟味するのは諦めた方が良さそう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:39:05 ID:EyyiUk2C0.net
ジュディットさーーん!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:39:20 ID:F1PhoQQV0.net
>>322
体験版時点でヒルマリ支援会話が見れない時点で何かがありそうなんだよな
一体何が起きるのやら

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:42:44 ID:cSPQHX/E0.net
>>323
確かに、あり得るね。あるいは撃破も含むかもね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:44:16 ID:6nUJ1hj10.net
先生いない方が得してるのが級長だと
エガちゃん>ディミトリ>>クロードで
学級単位で見たら
青獅子>黒鷲>>金鹿て感じする

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:45:07 ID:RBiuwY3T0.net
>>329
ベンツ言うなw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:47:04 ID:6nUJ1hj10.net
シルヴァン「本編じゃ俺だけやけに支援A少ないって文句言われてた気がするけど無双じゃみんな減ったから相対的に並だぜ!」

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:47:14 ID:QJm44Afe0.net
あの2年間放置プレイはぼっち感をさらに出すためにやった説ある

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:49:10 ID:xcXf8fuc0.net
クロードはなつき度最大にしたら兄弟って呼んでくるからな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:50:31 ID:F1PhoQQV0.net
パルミラバレして同盟を追い出されたクロード
一人ぼっちになって彷徨うクロードの前に闇うごが現れて…
なんて展開あったりして

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:50:34 ID:GWiGyPxb0.net
>>334
青獅子が1番雰囲気良くて金鹿が1番危そうよね
特にクロードの正体知ったヒルマリがどうなってしまうのかとか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:51:36 ID:Tv5S39IN0.net
まさかのクロード闇堕ちからの覇骸!?!?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:53:36 ID:Xo93mxPh0.net
自ルートで闇落ちし赤or青で覇骸化とかマジでやったらクロード好きに一生恨まれるぞコエテクは

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:57:55 ID:/FxC1YsB0.net
杞憂というか深読みしすぎで突拍子もない事言ってるぞw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:58:34 ID:gjZ4tPBG0.net
声優さんはFE大好きな上、無双弱弱クロードに似合った弱弱ボイスで上手だからクロード闇堕ちしたらめちゃくちゃかっこいい声に期待しておけ
散々言われてたクロードの声に違和感の件、あれもわざとだったな
闇堕ちなんかしたらクロードファンからは非難の嵐だろうが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:59:51 ID:SINLFUhC0.net
本編だと先生がいないとって感じだったが、無双はシェズがいれば戦力的に楽になるけど
いなくても別に、っていう今のところ添え物感あるのが今後どうなっていくんだろ

>>324
何か違うような気がしていたがナデルか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:00:47 ID:v1kc+xa90.net
他人の妄想聞いてそれが事実のように語るのって……

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:03:13.40 ID:EyyiUk2C0.net
ナデルの無敗主張可愛い...可愛くない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:04:35.90 ID:GWiGyPxb0.net
ベレトスが敵なので

銀雪に行かないの確実でモニカ救えてニッコリなエガ好き
ダスカー絡み一応解決し闇落ちないの確実でニッコリなディミ好き
パルミラ絡みでメンタル不安定になってるの見て心配するクロ好き

シェズと3級長の出会い観る限り最初は金鹿が良いんだろうけど不安過ぎる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:07:23.60 ID:wFNzyAcG0.net
>>345
先生は戦力に乏しい銀雪でも勝つレベルだからな
シェズにそこまで戦況を動かす能力があるかどうか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:07:54.04 ID:EyyiUk2C0.net
死ぬ寸前のリュファスが知ってること全部話したって言ってたけど、シェズ曰くそれ以来ディミトリが距離を置いてるみたいだし、ディミトリこそ歯がいみたいな怪物になりそうではあるけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:10:16.43 ID:Xo93mxPh0.net
>>349
そこは主人公補正で勝つでしょトスが相手だろうがな
よく考えれば天刻とか敵側のスキルだし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:18:42.01 ID:wFNzyAcG0.net
>>351
最終的にはそうだろうけどシナリオの展開が本編ほど快進撃にならないかもしれないと思ってな
本編は負け戦一部ラスト以外ほぼ無かったし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:21:04.04 ID:J7gBreRL0.net
シェズの立場的に黄色推奨なのは、オープニングのベルラン傭兵団もそうだけど
同じ傭兵属性なキャラが二人(レオニーとシャミア)居るから相性良さそうなんだよな
原作黄色が教会ルート使い回したからその分詰め込んでるのかもしれんが
そこは納期の問題で赤にも言えることになるけどな

>>347
面白いキャラだけどFEifのルッツと被ってるからなあ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:24:16.84 ID:+3ajgi/A0.net
>>270
指示出ししてもAとかBになるわ
運良くタイムクリアできても他のところが評価低かったりするし
イージーならもっと簡単にしてくれてもいいのにな
まあここでしか手に入らないアイテムがS報酬とかじゃなさそうだから別にいいけど…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:28:43.85 ID:+W27WNBq0.net
本編のノーマル実質イージーだったけど今回のイージーはそうでもないのか 確かに無双ハードでレベル差が本編ルナティック並だったけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:34:08.30 ID:GlD1qJ7R0.net
時間S間に合わないのは倒す必要ないやつ倒してるんじゃね
マップ真っ青にするのが目的じゃないぞ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:38:11.48 ID:ZKYem8PI0.net
体験版やった人に聞きたいんだけど
難易度イージーにしても仲間キャラが弱体化しない?

無双シリーズはイージーにすると仲間武将が弱体化して
介護ゲーになって逆に難易度が上がる意味不明な仕様だから心配だ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:50:26.12 ID:RBiuwY3T0.net
黄のベルトラン?のマップ、NPCペガサスナイトの援護が、必ず失敗するんだが
(でも、総合Sは取れるw)
どうすりゃ良いの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:56:21.80 ID:VvXXkf/S0.net
>>356
青の王都マップは時間超えた
広すぎ&跳ね橋遠い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:57:16.76 ID:S4g3IKB60.net
どうってアーチャー速攻で倒すくらいしかないんじゃないの

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:05:52.53 ID:cSPQHX/E0.net
>>354
こまめに確認してくれ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:06:15.10 ID:PjoTjScZ0.net
>>293
多分まだ別の肉体を依り代にしててこれからモニカの肉体と入れ替える予定だったとかだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:12:28.35 ID:eilNiJi50.net
>>358
中央のペガサスが減りが早いから救援途中でライブかける

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:17:20.34 ID:+3ajgi/A0.net
>>361
してるっての

やっぱりレベル上げて何度も同じステージやる前提なのかもなあ
メインストのステージも多分後から再挑戦できるようになるんだよね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:18:36.21 ID:26NnfLBn0.net
クリア後でいいから仲間全員モードみたいなの欲しいわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:19:08.91 ID:cSPQHX/E0.net
そう言えば、名声っていくら稼いだ?私は5稼いだんだけど。6まで稼げるかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:22:52.05 ID:cSPQHX/E0.net
>>364
ごめん。うん、過去作でも前作でも何周もできるからね。レベリングしてからかな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:24:36.97 ID:wgF6uj+u0.net
無双は本編よりロードが速くてよきよき

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:29:48.54 ID:XOIHgP4R0.net
>>358
あそこすごい忙しいんだよな
なんか右上のペガサス付近は弓いないからちょっと放置してても大丈夫だったような気がする

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:37:21 ID:/OyJDTkx0.net
クリア条件の偽領将が左のペガサスをボコりに行くから
自操作で対処するとミッション以前にそのままクリアになってることが多い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:38:01 ID:uu5elj000.net
>>368
ロード快適だよな
作り的にロード長かったらかなり気になるからよかったわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:39:33 ID:h1rLkJui0.net
サブクエ全部成功させないと探索出来ない場所あるからペガサスナイト救援みたいなの真面目にやらないと辛いんだよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:41:47 ID:lU804Ktd0.net
時間気にして効率重視でやると撃破数AになってフルSにするの難しい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:01:15 ID:E8Ej5XJN0.net
こまめにマップから条件確認するべきだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:02:32 ID:Aa1ABIod0.net
>>363
ライブかけたことないw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:16:00 ID:YfMtZqP90.net
先生の蛇腹剣でアガルタしばきたかった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:20:12 ID:La4bNOVq0.net
ヒルダがゴリラなのも納得のゴリラ兄貴で草
マリアンヌたんペロペロ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:23:02 ID:eilNiJi50.net
なんでベレトスみたいに名前で男女分けなかったんだ
絶対不便だろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:24:42 ID:M/7uKq5x0.net
デフォ名だと呼んでくれるとかかと思ったらそんなことはなかったし本当に何でだろうな
アネットの支援であなたあなた言われるの違和感がすごい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:29:41 ID:rW4BeyLI0.net
名前変更できなくていいから普通にシェズって呼んでほしい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:31:19 ID:JBBmfwpE0.net
マリアンヌとヒルダ上げるからエガちゃんとモニカ貰うね(//ω//)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:31:43 ID:uu5elj000.net
ボイスあるとそれが正解みたいになるからかね
正直デフォなら名前呼んでほしかったけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:34:44 ID:yuvuvee40.net
ベレトスとの対比なんじゃねシェズが男女どちらとも名前が一緒なのは

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:34:53 ID:qfbLu6Jp0.net
ありなしの2パターンボイス用意するの面倒じゃん
今回ただでさえボイスケチってるし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:37:10 ID:yuvuvee40.net
遠乗り削除してボイスケチるのやめてくれ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:38:30 ID:/OyJDTkx0.net
>>384
両方用意しろとか言い出すのはそうなんだけどな
今時なら名前固定でいいよなと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:48:39 ID:La4bNOVq0.net
シェズ巨乳すぎやろだっさい戦闘服脱ぎ捨てて水着きろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:54:19 ID:5XZ4vhNe0.net
>>384
本編がフルボイスだったから声ナシで適当な掛け声されるのすごい違和感

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:56:53 ID:La4bNOVq0.net
2年後早すぎやろ
えちえちマリアンヌさんが敗北して兵士にめちゃくちゃされる本読みたい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:58:02 ID:BEOvWYV80.net
ステータスはキャラ分は固定で職業補正分だけランダム
前作で+補正の分がそのままっぽいからアーマーナイトなら守備、ブリガンドなら力が上がりやすく
ソシアルナイトなら確率下がるが力、技、守備全部+1される可能性がある

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:12:39 ID:GWiGyPxb0.net
無双のカップリングはヒルマリとモニエガが流行りそう
シェズエガは意外と伸びない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:18:34 ID:J7gBreRL0.net
>>390
+補正の補正値は高くなって-補正は消えたとか
中には成長率合計120%になるものもあるとか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:18:49 ID:/OyJDTkx0.net
ホル×ナゼなんだよなぁ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:19:25 ID:uu5elj000.net
今のところシェズは嫌味の無い良い奴だけどさっぱりし過ぎて誰かとベッタリになるのがいまいち想像つかない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:19:49 ID:eilNiJi50.net
どっちもシェズだと起きる一番の弊害がこれだよ
どっちのシェズか分かんなくなる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:22:51 ID:cSPQHX/E0.net
>>390
ハイパーTさんのブログに無双の補正値が掲載されたよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:22:59 ID:G815/N5X0.net
3級長覇骸合体こいや

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:28:15 ID:8SildChZ0.net
覇骸って炎の紋章の力を最大限引き出した形だから炎の紋章もってないとなれないんじゃね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:30:25 ID:ITPD+3P40.net
>>398
つまり無双では覇骸ベレトスが観れる...?エガちゃんルート限定ラスボスで

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:31:59 ID:1D9BSr990.net
>>392
正確には違う
成長率は、固定で成長するものと、ランダムで成長する要素があって、
両方が合わさると二ポイント成長するって仕組み

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:32:00 ID:R9ue7FsQ0.net
シェズにジェラルトを殺された憎悪で覇骸になる先生か

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:32:55 ID:YrEZw4Ry0.net
三級長覇骸合体とかかっこよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:35:29 ID:La4bNOVq0.net
原作だと魔法と弓がクソ強で一方的にやれたのに
敵がスパアマ持ちで突進してくるから遠距離が全く爽快感ない件

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:36:44 ID:osgOBZWF0.net
シェズレスはありまあす!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:37:54 ID:dVLBfgOj0.net
>>403
https://youtu.be/mtKduDb7pUU
前作だとこんな感じに強かったから
上級職とまだ見ぬスキルに期待しようや

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:42:27 ID:S/2WmMMc0.net
シェズ男とシェズ子で統一しようか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:45:46 ID:l9eDelGc0.net
ルフレもカムイもそんな感じで呼ばれてるしシェズ男シェズ子でいいよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:51:00 ID:/OyJDTkx0.net
男シェ
女シェ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:52:19 ID:osgOBZWF0.net
男ェス
女ェス

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:54:17 ID:YrEZw4Ry0.net
シェズ シェリー

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:54:32 ID:qfbLu6Jp0.net
今回男女の差異なんて大してなさそうだけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:55:04 ID:HMb6038C0.net
PV見てると今のところシェズが勝ってるシーンって
中の人パワー対決してるときだけで、本人性能のところは全部負けてるの悲しいわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:55:40 ID:J7gBreRL0.net
>>400
職単体で補正値合計120とかいう壊れがある

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:56:38 ID:+0gj5+Fw0.net
今回も着せ替えはあるだろうけど
また全員訓練服でアンヴァル宮城に遠征出来るかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:58:15 ID:uEkHW/m00.net
帝国のバスケ部
王国のバレー部
同盟のラグビー部

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:59:08 ID:+0gj5+Fw0.net
>>398
炎の紋章もだけど双紋章の作用が大きいんじゃ?
ついに先生にも流れるセイロスの紋章の血が目覚める日が来るのか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:00:12 ID:ITPD+3P40.net
>>412
そこは1人ではダメでも2人なら!!でしょ
シェズ子とエガちゃんならふたりはプリキュアが出来る

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:03:58 ID:mkTSi9Zq0.net
着せ替えするとき画質やばいのなんとかしてほしい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:04:48 ID:g0Srih5K0.net
>>417
先生に甘えるエガちゃんは何かキモかったから
同年代の男シェズでエガちゃんと仲良くなるのが良いかなと思ったけど
結局女の子同士が大正義か

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:07:00 ID:G815/N5X0.net
>>412
つまり灰色の悪魔をワンパンした本編コスタス最強か

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:08:09.87 ID:GWiGyPxb0.net
黒鷲はエガモニ筆頭に同性愛推奨だからな
赤は女シェズで青黄は男シェズでプレイした方が楽しめるっぽい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:10:37.43 ID:yuvuvee40.net
エガちゃんにはモニカさえいればいいのだ
さよなら本編のエガちゃん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:11:34.54 ID:GpHAGAfo0.net
ステータスこだわるなら目当ての最上級職になってレベルリセットしてレベル上げる
下位職挟むより中級職だけでレベル上げた方がステ上がるからね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:11:42.12 ID:Ze7Jd/+W0.net
レズで盛り上がる中、僕は密かに永遠にロリエデディミ支援Sを待ってます

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:12:17.39 ID:uu5elj000.net
>>420
今回コスタスあっさり退場したから何であれに不覚取ったのかますます謎に

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:12:50.84 ID:0ZEnjE8F0.net
じゃあクロヒル期待しとくわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:14:55.08 ID:cSPQHX/E0.net
ディミレスに期待しちゃいけん空気だな。共闘するとしても、支援が発生するか分からんしな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:18:06.01 ID:YrEZw4Ry0.net
仲間にならないギュスタヴとか絶対死ぬと思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:19:08.60 ID:yuvuvee40.net
ベレトスと生徒達は支援が会話なしで全員C止まりでも不思議じゃない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:21:04.91 ID:+HktKKu80.net
あれ何も考えずに捨て身でエガを庇っただけだろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:24:47.86 ID:lqnHJDTZ0.net
FEもそろそろ、M&Bや太閤立志伝みたいなサンドボックス要素入ったの作ってくれんかなあ
各地に勢力が合って、そこに経済システムなんかも加わって、プレイヤーは仕官して成り上がるも良し、国作って独立するも良し、商人や農民として生きていくも良しみたいな感じで
太閤立志伝の基本プレイシステムにM&Bの戦闘システム合わさったFEが出てくれればもう2-3年は他のゲーム買う必要なくなるわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:27:39.78 ID:3qP+BtIt0.net
>>429
スタッフはベレトス嫌ってそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:28:42.34 ID:cSPQHX/E0.net
>>429
だよね、分かってはいるんだ。本編をやりゃ良いだけだしね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:29:24.05 ID:S/2WmMMc0.net
これでベレトスだけ各キャラと支援Sあったら爆笑するわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:29:45.49 ID:0ZEnjE8F0.net
ベレトスとの支援より級長同士の支援見たい
でも本編より関係希薄そうだしどうだろうな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:30:01.84 ID:tMmp9pO00.net
もしスカウトあってもあっちでA行く組み合わせこっちでいかないだろうな
あっちでないのがAになることもない
C止まりだけは増えるかもしれないが

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:30:23.20 ID:qfbLu6Jp0.net
先生じゃないベレトスって笑うことも出来ない不気味な傭兵だし仲が深まる要素はないね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:32:27.04 ID:a9GfNHej0.net
メーチェ速さ高い盗賊にして慈愛の光ゲージ溜めてZRブッパしまくるの強すぎて草

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:35:46.93 ID:Jvtyoe8F0.net
シェズでベレトスと支援Sさせろオラァ!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:39:04.14 ID:7FxtZa3q0.net
モニカ夢ヒロインみたいで苦手
クロニエが入ってたメスガキ感がよかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:41:09.66 ID:qI+UQnkc0.net
無双は本家の難易度修羅で遊んでたしハードで始めてみようかな
体験版どんなもんだろうか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:41:37.06 ID:eilNiJi50.net
魔法やら弓が使いづらい中で
ロドリグが無能じゃないのなんか悔しい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:46:07 ID:FVyph2So0.net
リュファスをロドリグに討ったの見てちょっとムカついた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:46:22 ID:ZKYem8PI0.net
>>431
噂になってるリーク情報はコレらしい

ファイアーエムブレムの新作についてお伝えできることは、以下の通りです。
今度のファイアーエムブレムはリメイクではなく、新作です。全く新しいストーリーです。
インテリジェントシステムズ、コーエーテクモ、ガストの3社によるコラボレーション。
ガストが映像・グラフィックで大きく貢献。グラフィックは「風花雪月」よりも向上している。
元々はFE30周年のアニバーサリーゲームとして企画された。ゲームは1年以上前から完成していた。
主人公(メインロード)は赤と青の不思議な髪をしている。母親はドラゴン。
新ギミック「エンブレム」で「歴代のFEキャラ」を部隊に召喚できる。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:50:01 ID:mkTSi9Zq0.net
>>444
ガスト入れたらグラフィック向上とか冗談だろw
最新のアトリエPS4で30fps出せない酷い調整するとこだぞ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:50:50 ID:SlgQr6pv0.net
支える女が居ないと負ける皇帝

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:53:16 ID:cSPQHX/E0.net
ソシャゲを畳む訳ないしなぁ。CSでDLCって形で追加していくんかね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:00:39 ID:SlgQr6pv0.net
アトリエシリーズは3Dモデル外注だよ
シリーズによって顔つきが違うのはその為

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:01:30 ID:7T73SYSL0.net
また風花のキャラを使える可能性があるのか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:01:48 ID:uu5elj000.net
fehがあるのに新作で同じような事やるかね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:03:30 ID:+HktKKu80.net
過去作の英雄呼べるなら無双OROCHIみたいなの作ってほしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:03:32 ID:h69wD4+10.net
FEHを畳む可能性
いや割りとガチで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:04:11 ID:mkTSi9Zq0.net
>>448
2016年から内製です…スレチだけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:10:09 ID:M2dAPB9O0.net
無表情ベレトはちょっと腹立ったけど、無表情べレスは何だかえっちですね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:11:52 ID:bhT42+CV0.net
覚醒ベレトス出てたけど普通の剣だったな
どうやって手に入れるんだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:12:57 ID:cSPQHX/E0.net
>>452
まぁ否定はできんか。私は遊んでないからどうでもいいけど。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:14:13 ID:uu5elj000.net
>>452
よく知らんけどそんな売上下がってるのか
大手のソシャゲは維持費も高いだろうからなぁ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:16:29 ID:+HktKKu80.net
天帝の剣はベレトスがレア様と合流しない限り手に入らないんじゃね
レア様ならガルグマクから避難しても天帝の剣だけは持って行くだろうし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:23:38 ID:BEOvWYV80.net
>>445
そりゃPS5やPC基準に作ってるのにPS4でもできるようにしようとしたらそうするしかないでしょ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:23:55 ID:7T73SYSL0.net
やっぱり天帝の剣を持った完全版ベレトスがラスボスだと考えると教会も敵かな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:26:17 ID:Dt5X+fVb0.net
天帝の剣って他と違ってこれ専用にモーション一つ用意しないといけないような武器だよな
無双でこそ振り回したい武器だけどなんか無さそうな気がしてきた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:26:26 ID:XUddbkL/0.net
>>451
敵も味方もごった煮のオリジナル無双は見てみたいな
敵勢力をある程度うまくまとめないと収集つかなくなりそうだけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:27:40 ID:Ao1O+m9v0.net
まぁ仮にベレトス使えるとしたら専用職くらいは用意するでしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:29:28 ID:cSPQHX/E0.net
解析で…










クロームハート…?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:31:33 ID:uACW6MGW0.net
遠乗り殿下の台詞やば

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:32:35 ID:uu5elj000.net
>>461
褒賞欄にネメシス達のこと書かれてるらしいから大丈夫じゃね
ネメシスが天帝持ってないわけないし先生も天帝使うだろう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:35:26 ID:hM9EFvle0.net
散々既出だと思うけど…
1つのセーブデータで3周ってできないよね?
製品版に引き継げるセーブデータって1つだけになるよね?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:41:17 ID:R9ue7FsQ0.net
ベレトスじゃなくて仲間になったネメシスのための天帝の剣だったら笑うわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:42:23 ID:sRuzMpU+0.net
>>467
セーブデータ1つだけ製品版に移行とかそんなめんどくさい事しないと思うから全てのセーブスロットをそのまま移す感じだと思うけどね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:43:08 ID:+HktKKu80.net
https://imgur.com/a/j01mGAj
OPでセイロスと戦ってるコイツって髪短いし背中の羽(角?)が
覚醒シェズの頭についてるから完全にラルヴァだよな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:44:24 ID:hM9EFvle0.net
>>469
まっ!?
じゃあ3周分全部やり込んでていいのかな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:45:11 ID:hM9EFvle0.net
いや、結局1つのデータで3周したいからダメか…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:47:13 ID:a9GfNHej0.net
まぁ周回引き継ぎ要素どれだけあるか分からんけど体験版で3ルートやっても結局一つのデータでやるよね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:47:14 ID:3I4aHDYB0.net
公式的にはイケメン枠はユーリス次点でディミトリって感じなのかな?
ユーリスはイケメンかつ美人かつ美女に見えるが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:49:04 ID:1D9BSr990.net
>>458
逆に、ガルク・マクに潜入して天帝の剣を奪うシナリオなんかもありそう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:49:39 ID:1D9BSr990.net
>>464
解析ちゃう
序章で能力確認すると見られる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:51:30 ID:7T73SYSL0.net
>>470
ラルヴァの髪型確認したけど確かにそれぽっい
ラルヴァの正体は闇うごの幹部か?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:53:37 ID:cSPQHX/E0.net
>>476
ごめん、ありがとう。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:55:01 ID:v1kc+xa90.net
>>454
えっちな呂布です?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:56:56 ID:8SildChZ0.net
シルヴァン支援でシェズの武器が意志に応えて召喚されると判明してるから
別世界から召喚とかあり得るよな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:57:04 ID:v1kc+xa90.net
>>465
乙女ゲーみたいな絵面で首狩り族みたいなこと言ってる……

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:58:15 ID:vwTffsYn0.net
盗賊だけエアライドみたいな動きしてて笑う
目がついていかない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:00:34 ID:0ZEnjE8F0.net
首首言ってるしまたエーデルガルトとなんかあるのかなディミトリ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:02:03 ID:dA9dJ0Kl0.net
>>483
ディミトリは15歳の時から虐殺してたからそういうこと言うのはエーデルガルト関係なく以前からだと思ってる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:03:53 ID:6RTV4BD90.net
首大好きなくせにリュファスの首取った時はあんまり楽しそうじゃなかったな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:04:53 ID:+Gt2IRgz0.net
歩兵の移動が騎兵に劣るデメリットをフェリクスが力業で解決してるの笑う
馬に乗せたら馬ごと加速してるけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:08:07 ID:6B16FPBY0.net
>>485
リュファスの首切ったあとの顔見えないシーンは首取れて性的欲求を満たし高揚感に浸っていたのでは?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:11:04 ID:+Gt2IRgz0.net
てか最終PVにも出てるしCM?みたいな動画にも出てるしプロポーズも放映されたりフェリクス優遇されてんな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:12:17 ID:cFRwOy9S0.net
プロポーズは普通に公開処刑だろあれ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:12:58 ID:JXxXdkav0.net
力技で道開いて進軍できるブレーダッドの盾やろうと思ったらあれくらいの速度ないとついていけんのやろ(適当)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:16:05 ID:+HktKKu80.net
>>477
ラルヴァはソティスの対的な描かれ方してるから頂点に近い存在だと思う

というかOPにネメシスいなかったし、天帝の剣奪われていないか
そもそもネメシスと対峙しなかったことで取り返せてない説とか・・・流石にないか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:20:09 ID:1D9BSr990.net
マクイルやインデッハとも戦えるのかな
現時点だと魔獣はチュートリアルだけだから、強いか弱いかわからんのよな…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:21:17 ID:ejpGK/qX0.net
昔の戦場でセイロスと戦ってしかも負けたっぽいからソティス格って程ではないよなぁ
てかあの場でセイロスに負けたんだとすると復讐対象はソティスじゃないてセイロスでは…?

OPムービーはネメシスいないしタルティーン会戦ではなく単に他の戦場のように見える

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:23:06 ID:1D9BSr990.net
>>493
実際セイロスだよ。金鹿最終ステージで言ってた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:26:09 ID:ANvf2zL90.net
ベレトスてんてー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:35:11 ID:FSHpGjIn0.net
>>491
>>493
タルティーンじゃなくてグロンダーズのように見えたな
年表見るとタルティーン前にグロンダーズでも一戦やってるし
ラルヴァ&闇うごがいた場所、鷲獅子戦でレア様たちが見物してた場所にも見えた

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:39:01 ID:gy1D+qSU0.net
>>477
シェズのようにラルヴァの加護というか恩恵を得た過去の人物じゃないのか
パッケージでソティスと対峙してるような描かれ方をしてるラルヴァがただの闇うごの幹部だとは思えないな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:39:34 ID:+HktKKu80.net
>>496
あぁ、そもそも場所が違うのか
確かに言われてみればラルヴァがいた場所の映し方的にも グロンダーズで
セテスとレア様がいた場所に見えるし、そこが濃厚か

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:41:10 ID:ejpGK/qX0.net
>>496
あー言われてみれば高台だったなぁ忘れられがちだけど昔もグロンダーズやってるもんな

それにしたってセイロスに負けたならラルヴァは眷属レベルで創造神クラスの存在ではないよなぁ
ネメシスに続いてレア様はまた目の仇にしてくる奴増えたんでは…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:55:57 ID:UWAGTfgz0.net
メイジはチャージ攻撃→強攻撃長押しで属性乗せた連弾当て続けるしかやる事ないがクレリックよりは使える
しかしメルセデスで魔25メイジより力13アーチャーの方が強い
アーチャーは個人スキルの溜まりが良い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:05:17 ID:BAFf5C3g0.net
そろそろ解析かなんかでベレトス使えるかどうか判明せんかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:11:56 ID:kHCX6Ow40.net
>>480
🦉…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:15:36 ID:eN4Pxt2p0.net
レーティング審査ってテキストのみ表現なら割と緩いと聞いたことあるからまだ支援Sを諦めていない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:16:15 ID:Jvtyoe8F0.net
さすがにベレトスは普通に使えるやろ
原作主人公が使えないコラボ無双ってなんだよって話だし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:17:18 ID:0r7w9pxe0.net
>>474
本編のビジュアルだとそこまでイケメンて程ではないなって感じだったが無双はめっちゃかっこいいわディミトリ
エガちゃんもぴんとこなかったが無双だとめっちゃ可愛い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:17:35 ID:eilNiJi50.net
コラボ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:20:41 ID:Sk2XxoC30.net
>>503

本編よりいいキャラになってる奴もいるしベレトスよりシェズへの態度の方が好きって奴もいるからそっちと結婚したいみたいな気持ちはあるな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:23:56.38 ID:9Wjd6BFn0.net
>>491
天帝が手元にないと
レア様17歳が母ちゃん復活計画できないだろ
ネメシスがいたころの設定は本編と共通なのでは


ロリソティスは使えるのだろうかw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:25:49.07 ID:TvKnU6mp0.net
ディミトリの首発言はキラキラ背景とは浮いてるが発言自体は早く将討ち取ったほうが無駄な被害出ずに済むってことだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:30:25.24 ID:GWiGyPxb0.net
>>504
いやそこは敵、ラスボスで徹底じゃない?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:32:37.88 ID:1D9BSr990.net
ベレトスどころか、ジェラルトも使えると信じてる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:35:15.03 ID:Qk4WnNEE0.net
https://pbs.twimg.com/media/FVHlvcNUYAA1Wde.jpg
この右側の青髪がベレトス説あるらしい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:38:06.77 ID:FVyph2So0.net
>>509
ゲームとしてやる時もRTAが一番無駄犠牲少ないのは事実だからね(間引きを除く)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:41:39.48 ID:zki8Ygfa0.net
>>512
俺もそれ思ってたけど、格闘職のバル兄の方が可能性高い

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:44:30.83 ID:TDeVqKhs0.net
>>421
黒鷲はシェズ子で百合の花園ゲー
青獅子はシェズ子で王子攻略乙女ゲー
金鹿はシェズ男でホmBLゲーにしてるわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:45:32.51 ID:1D9BSr990.net
>>513
バサークでお兄ちゃんを乱心させる作戦もありましたね(ゲス顔)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:47:25.92 ID:JBBmfwpE0.net
話変わるがこれ遊びだしたら社畜はゼノブレイド3発売日まで終わるのかね
ゲハとカネっとたたんとあかんな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:48:12.28 ID:sRuzMpU+0.net
>>512
完全に包囲された城の救出戦をストーリーでやるのか、無双って感じで何かワクワクするなぁ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:48:40.26 ID:qazhe9UY0.net
>>515
ディミレス青おば乙

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:53:40.31 ID:1D9BSr990.net
>>518
トラキアのレンスター城防衛や、暁の2部終章思い出す

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:54:38.29 ID:EcxhMdgG0.net
>>421
シェズ男は無名の下手な声優だから選ぶ気になれねえわ
全部富田美憂のシェズ子でいいや

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:58:03.37 ID:0ZEnjE8F0.net
エーデルガルトは同性エンドあるからレズ扱いでもいいがクロードをホモ扱いはいい加減やめたれ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:58:12.59 ID:SKNr9Kmr0.net
エーデルガルト:ベレス:シェズ子
ディミトリ:ベレト:シェズ男
クロード:ベレト:シェズ男

↑個人的にはこれがしっくり来た

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:00:01.78 ID:1D9BSr990.net
>>521
うしおととらとかウルトラマンZとか、主役もそれなりにやってるぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:00:57.53 ID:eilNiJi50.net
本編のS支援絵がアレ過ぎてモニカが心配

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:01:02.10 ID:CY41cBkF0.net
ディミトリとクロードはどっちもイける
でもエーデルガルトはシェズ♀の方が良いな
露骨な青おば煽りやクロードホモ仕立て上げには反応しないで無視してくれまじで

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:01:06.47 ID:URDH5CWT0.net
覚醒だとリザイアソーサラーで敵ダイソンが一番安全だったな
敵はみんな死ぬけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:01:17.83 ID:EcxhMdgG0.net
>>524
そうなのか
主役もこなしててこれってちょっと酷くないか?まあ俳優女優でもゴリ押しで売れて演技は一向に成長しない人はよくいるしそれと同じようなものか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:01:31.28 ID:cFRwOy9S0.net
>>523
同じだわ青と黄の最推しは女の子だからかもしれんが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:02:10.81 ID:G8MqxAqP0.net
主人公とモニカの支援会話、誤字あるね。
「この話はいいですから」が「この話はなしはいいですから」になっとる。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:02:41.36 ID:ebTCeVNF0.net
>>525
あれは軒並み今からでもアプデで描き直してほしい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:03:49.54 ID:GWiGyPxb0.net
>>525
本編の支援Sは女キャラ軒並み酷かったもんな
ヒルダちゃんくらいか可愛かったの

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:04:07.81 ID:EcxhMdgG0.net
>>531
DLCキャラはどれも出来いいし、それは期待していいんじゃね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:05:05.62 ID:iWfTEw/+0.net
>>519
(ディミシェズでは?)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:05:08.28 ID:0ZEnjE8F0.net
ベルナデッタも可愛かったぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:05:35.93 ID:ejpGK/qX0.net
レア様S絵は中々見れんが普通に上手い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:06:00.86 ID:yPI3tMi/0.net
ベルと結婚してよかったです

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:12:09.55 ID:1D9BSr990.net
支援Sがないのは、原作に配慮してのことなのかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:12:39.16 ID:uU3RDUFp0.net
シェズ男でエガちゃんにハイタッチ教えるシーン
「エガちゃんがヒロインやってる…」ってニヤけてしまった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:14:06.64 ID:/YG2fcK50.net
支援Sは無くてもペアエンドは欲しいね後日談的な

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:14:18.11 ID:vwTffsYn0.net
ソティスのS絵好き

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:17:07.91 ID:GepLIqMo0.net
>>518
アネットの画像で言ってた大軍包囲のマップと逆視点かねえ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:18:25.40 ID:+W27WNBq0.net
赤 シェズ子 ベレス
青 シェズ男 ベレト
黄 シェズ男 ベレス
でやってるけどかなりしっくりきてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:20:14.46 ID:k8eSgCNk0.net
ベレス先生も写るいわゆるオトメゲー絵の男支援絵は安定したクオリティしてたから書き手の人がそのお仕事の人だったんだろうなって思ってた
まあそれでもそっちも不満でてたみたいだけど
それだけが残念だったな。本編は

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:23:15.79 ID:GepLIqMo0.net
>>538
Aから一人選ぶ形は変わらずでS表記をやめただけかもよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:24:30.03 ID:16LC5wTW0.net
>>539
赤ルートシェズ子シェズ男両方でプレイしたがそのシーンはシェズ男のほうがよかったな個人的に
推奨とか関係なく自分の好みで選べばいいと思うわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:25:33.54 ID:qfbLu6Jp0.net
支援Aにしか渡せないアイテムがあるようだしね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:25:35.71 ID:zki8Ygfa0.net
シェズ男の演技そこまで気にはならんけど、指示出した時の「俺に任せとけ」は下手だからあんま任す気にならない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:27:31.07 ID:BAFf5C3g0.net
>>514
ベレトス使えるか不安とか言ってた自分が言うのもなんだけどベレスのドット絵と見比べてみると胸あたりにピンクっぽい色あるからベレスなんじゃないかって思ってる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:29:24.24 ID:640Uojvm0.net
シェズ男の「お前らの負けだ!」好き

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:32:59.78 ID:/YG2fcK50.net
>>539
ワイは女シェズのがヒロイン感あって好きだったけどこれは好みの問題だな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:35:09.49 ID:KOmjW8Is0.net
本編の支援会話見たあと赤焔と青燐進めて思ったんだけど
生徒の生徒の親評まーじで当てにならないじゃん反抗期か!ってなったわ
どんな毒親達かと思ったら帝国も王国も皆まともな親ばっかりじゃんね
実際毒親だったのはエーギル公とヴァーリ伯とギュスタヴくらい?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:35:40.40 ID:6ko5LfES0.net
べレス使えるくらいならジュディットあたりがプレイアブルの方がまだ嬉しい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:36:44.16 ID:N/9ucDB00.net
エーギル公は公人としてはカスだけど
毒親とはなんか違う気がする

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:37:09.22 ID:0ZEnjE8F0.net
正直一番毒親なのギルベルトだと思ってるわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:38:14.30 ID:Ds7XVGiH0.net
リシテア父ってやってたこと外患誘致だよね
そりゃ他の諸侯助けてくれないわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:39:37.80 ID:SlgQr6pv0.net
生徒諸君は大抵反抗期というか本人に問題があり過ぎ
フェルディナント意外は割りと廃嫡モンだろw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:41:36.28 ID:yie44Ry+0.net
リンハルト父見たとき他の感想より先にこの人がルート次第では五年寝てた息子に金品パクられてた人か…という感想が出てしまった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:50:05.94 ID:yie44Ry+0.net
>>547
結婚こっちにもあるのかね楽しみ
あとロドリグとモニカは最後まで生き残って欲しい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:55:05.54 ID:Ogo6hTUE0.net
>>542
もし黒鷲と青獅子がほぼ鏡写しの関係になるのならルート分岐があるなら金鹿かね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:57:45.05 ID:rW/wovXY0.net
あーあーまだ1週間もあんのかよ
なげぇなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:57:46.06 ID:JXxXdkav0.net
シルヴァン父なんかはすごいまともそうだけど家庭環境はアレ
まぁゴーティエはスレンとの関係上仕方ないのかもしれんがそれでもなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:58:19.15 ID:xjG6vDGk0.net
結婚要素なんかいらねぇ
なんで新作でもないコラボ無双の分際でセンシティブなもの入れるんだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:01:25.60 ID:N4hL+4t30.net
シェズ男って遊戯王主人公もやってたんだけど無双だとあんま感じないよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:03:08.78 ID:JBBmfwpE0.net
今気がついたが支援会話ほとんどねーな
売りは支援会話ではないのか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:04:59.85 ID:kQJVRoc+0.net
アランデル公亡命中にタレスinになり帝国戻ったエガちゃんは地下で改造され地獄を見た(白髪化)
ディミトリはダスカーで近しい者大量虐殺されたのち士官学校入るまで四六時中監視地獄(味覚障害)
クロードは弟でハーフでと周りに虐められて育った

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:05:21.76 ID:JBBmfwpE0.net
仲間同士のね
主人公は沢山あるが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:05:51.40 ID:Ogo6hTUE0.net
>>562
マイクランは昔から蛮族メンタルだったようだしシルヴァンは兄への加害妄想と女への被害妄想行きすぎてるし
あれは並の親でも育てるの苦労するわ
3人目作って育て直した方が良さげ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:11:19.62 ID:sxLskwE50.net
>>568
マイクランとは腹が同じ兄弟ってだけで多分3人目どころじゃないんだよなあ…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:14:46.98 ID:iprtWzwY0.net
クリア評価の被ダメ率って非操作時のもカウントされてる?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:15:35.20 ID:s4IQqBkk0.net
シェズなんかよりもっとキャラ同士の支援欲しかった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:19:44.23 ID:+W27WNBq0.net
非操作時の被ダメはカウントされない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:20:24.49 ID:73wDiZJ30.net
自分がモテるのが一番楽しいからずっとマイユニってーか主人公続投よろ
カムイみたいなタイプはもう勘弁だが

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:20:49.17 ID:7KoQMzMp0.net
所属元一緒でも説得先だと支援会話が違うとか無いかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:21:18.69 ID:SlgQr6pv0.net
青ルートやってるけど
アネットが叔父の立場に気を使って不参加なのに

親が指揮官として来るってありなのギルベルさんよぉw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:21:30.99 ID:yPI3tMi/0.net
マイクランは辺境伯の遺伝子受け継ぎすぎだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:22:09.24 ID:qfbLu6Jp0.net
カプ厨じゃないからノーダメだけど
シェズ以外全員と会話なしCまでのシャミア見ると手抜き感すごくて大丈夫かよと思う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:22:45.87 ID:1QBETI6b0.net
本編でゴーティエ辺境伯は令息2人って言われてたし兄弟はマイクランとシルヴァンだけだと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:22:58.80 ID:Sw6kpBwE0.net
>>542
帝国が包囲されてるってこと?
やっぱ紅花ほど上手くいきそうにないな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:24:03.07 ID:1D9BSr990.net
>>577
カトリーヌやツィリルで組めると信じたいけど…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:26:38.00 ID:P6FkJk140.net
学園生活をある程度やってないと、人のつながりに重みがないから、物足りないな。
本編はやっは一年近く級友として過ごしてるからこその二部なわけで、
こんなすぐバラバラになっちゃうと、それぞれの学級内ですら、対して仲良くないままって感じだよな。
このゲームのいいとこって、かつてと友と戦うってコンセプトだと思ってたから、そこが残念だわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:28:49.89 ID:d/UZ0+nN0.net
>>581
ストーリーが原作やってる前提みたいなとこあるから
「わかってるよな?」ってことだろ

原作でやった学園生活もっかいやれって言われても、それはそれでめんどくせえ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:28:54.81 ID:P6FkJk140.net
>>575
それ思った。
なんでお前おんねんと、、

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:31:45.89 ID:YrEZw4Ry0.net
赤 本編ベレト 無双シェズ子
青 本編ベレト 無双シェズ子
黄 本編ベレス 無双シェズ男

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:33:10.27 ID:eJ8MddNV0.net
救出戦面白そうだなどんな状況になるんだろ
エガちゃん現時点で真っ当に悪役やりすぎて救いがあるのか不安になってくる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:34:08.19 ID:GWiGyPxb0.net
>>581
風花無双は完全に本編クリア前提で作ってるな
まあそっちのが有難いけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:36:29.91 ID:FSHpGjIn0.net
>>564
ラルヴァが入野自由だったら遊馬とアストラルじゃん!!と連想しちゃうところだった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:36:45.90 ID:nj2o0cLH0.net
生徒同士の支援は青だとフェリクス、赤だとモニカの支援会話が凄く良い感じ
特にドロテア×モニカ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:37:21.93 ID:V8ofPkp10.net
ベレトスと和解して大団円ルートも見たいがラスボスとして覚醒ベレトス倒すルートも見たい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:39:48.87 ID:MvyRAomm0.net
「トマシュと貴方の力が似通っているという話ね?」
そ、そうなのぉ!?ってなった
先生が姿変わった時ほど印象的でもないからちょっと置いてけぼりだわ
いや確かにすげー見た目変わってるはずなんだけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:40:05.83 ID:GWiGyPxb0.net
ラスボスとしてのベレトスが見れるのはエガちゃんルートな気がするんだよな
邪神ソティスと共にフォドラの平和を脅かす脅威として

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:41:47.86 ID:WDt6yYTx0.net
ベレトスを倒したらラルヴァの思惑通りなら闇うごの世界になるんでね?
シェズ以外はその世界で生きてけるのかね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:44:15.48 ID:sRuzMpU+0.net
外伝作品の重要な役割としては原作ファンを上手いこと満足させる事と新規ファンに原作をやってもらうキッカケを作る事だろうから新規だとちょっと分からないくらいが丁度いい…かも?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:44:33.35 ID:Sw6kpBwE0.net
>>590
わかる
えっそうなの?てなったわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:45:52.25 ID:nj2o0cLH0.net
闇うご倒す→ベレトス倒すでハッピーエンドじゃないかな普通に
ベレトスは金鹿ルートのネメシスポジション

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:46:22.06 ID:KwsNYxy90.net
ヒルダってこんな性格だったか?前はもっとしたたかかつ気遣いも出来る子だったような 今作はより毒舌なってない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:47:24.79 ID:R9ue7FsQ0.net
無双から入った新規ファンに原作を遊ばせるって残酷だよなシェズはコロコロされていないんだから

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:47:42.94 ID:+0gj5+Fw0.net
他のコラボゲーや外伝でもそうなんだろうけど
新しくキャラや固有名詞を覚えなくて良いってのが中年層には有り難いw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:50:54.85 ID:eJ8MddNV0.net
無双のヒルダはクロードと一節二節の付き合いだしツィリルとも交流してないしパルミラに迷惑掛けられてこれからどうなるか
アラドヴァル受け止めてるシーンあったし離反は無いと思ってるけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:50:55.18 ID:ejpGK/qX0.net
>>596
「クロード君って草むしりが似合いそう~」とかいう女だぞ
言われたい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:53:41.24 ID:GWiGyPxb0.net
>>596
本編でもマリアンヌとの支援Cはあんな感じだぜ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:55:17.76 ID:0ZEnjE8F0.net
ヒルダは結構ストレートに物言うけど仲間の為なら死ぬ女の子なんだぞ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:56:15.94 ID:R9ue7FsQ0.net
ヒルダは今回仲間のために死ななそう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:57:05.15 ID:V8ofPkp10.net
そもそもシェズとベレトスは仕事の都合で敵対しただけでそれ以降は敵対する要素なくない?
ベルラン傭兵団の仇討ちに執着して無さそうだし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:57:20.36 ID:qI+UQnkc0.net
2ステージ目で早速S取れんとは案外難しいというか時間厳しいなw
指示で壺回収させられればなぁ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:00:14.65 ID:yPI3tMi/0.net
ベレトスはそうでもなくても完全体ソティスが多分やらかす
いや、やらかすのはラルヴァ側?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:06:00.46 ID:gy1D+qSU0.net
ファイナルPVでラルヴァが僕はみんなを守りたい、救いたいんだって言ってるのが気になるな
その『みんな』が闇うごだったらSwitch投げるぞ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:08:47.63 ID:WDt6yYTx0.net
十中八九みんなとは闇うごだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:11:39.98 ID:AmvYCZsO0.net
>>587
かっとビングだ俺

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:11:43.49 ID:CP9KkkER0.net
体験版で次の残ってる回でセテスとフレンが竜化できるようになりレア様ももちろんいるし
エガちゃんメタクソにやられてほしい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:11:46.68 ID:d9SaXwtM0.net
イージーって敵がもっと豆腐で超初心者でもボタン連打でクリアできるくらいでよかったのに
原作はSRPGなんだしACTゲーはできないけどストーリーは気になるって層の救済としてベリーイージーあってもいいんじゃね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:15:36.71 ID:FfahO3Vj0.net
体験版で判断するのもアレだけど今の所ハードでもぬるいけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:17:08.30 ID:Sw6kpBwE0.net
>>607
エグいなぁそれ
そうなると決定的な対立になっちゃいそう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:20:57.00 ID:m5FjX3Sr0.net
>>607
モデルアルバート並みだなw アクセルじゃないのかって?
お前が勝手にそう思ってただけだろと煽られるおまけ付き

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:22:07.81 ID:PR6Aod3Y0.net
闇うごの救いってなんだろな
穴倉生活止めたいだけなのか獣排除した世界を作りたいのか
タレス的には獣と仲良くはありえねえんだろうが
ラルヴァはどっちも人って言ってるから融和の余地はありそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:23:26.73 ID:V8ofPkp10.net
アクション面は強4でゲージ出して強5か強6で削り必殺を出す作業だった無印と比べると楽しくなってる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:23:58.35 ID:ejpGK/qX0.net
ラルヴァが言っててもタレスは言わないんじゃないかな…
地上に蔓延る獣の排除が目的なのは本編でも語ってたと思うが

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:26:10.92 ID:BYswOOGQ0.net
レオヴァル推せる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:29:44.89 ID:d/UZ0+nN0.net
こういう連打系のゲームでジャスガとかジャス回避バンバン決められる人尊敬する
俺は駄目だ、根本的にアクション向いてない

ストーリーは気になるから買うけどね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:31:49.32 ID:J7gBreRL0.net
コエテクゲーは最終的にジャスガもジャスト回避も要らなくなるぞ
仁王ですらアクション要素も消えるぐらいのインフレするからな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:32:51.26 ID:gy1D+qSU0.net
闇うごのすごい悲劇的な側面が無双で明かされれば救済したくもなら…ない無理
いやープレイヤー的に闇うご受け入れられる人の方が少ないからラルヴァ(とシェズ)が闇うご救済に走ったりしないでしょ
推理小説とかで思いきり怪しい人物は却って犯人ではないのと一緒でラルヴァも闇うごと関係ないか元は関係あってももう違うという路線に行くと信じているよ
外れたらやっぱSwitch投げる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:35:08.87 ID:J7gBreRL0.net
こっちはまだゲーム部分とかロードが快適だからいいけど
ストーリー部分は半分不安だよな

全部駄目だった無双を前に掴まされたからなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:36:06.71 ID:sxLskwE50.net
ソティスの考えをレアが理解できていないように闇うごもラルヴァの考えを理解できずに暴走してるって感じなんでねえの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:36:39.69 ID:EcxhMdgG0.net
>>620
ゼルダ無双厄災の黙示録はいいバランスだったけどなそのへん?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:38:00.84 ID:d/UZ0+nN0.net
闇うごは、見た目が和ゲーで味方になってくれる類のそれじゃないからな
洋ゲーだとあり得るかもしれんがw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:38:46.06 ID:sxLskwE50.net
>>620
仁王はコエテクというよりはチーニンじゃないの

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:39:56.93 ID:sxLskwE50.net
そもそもリアルに各地でもんのすごい悪事働いてる闇うごを救済とか(ヾノ・∀・`)ムリムリ
エガちゃんリシテア改造とか帝国王国掌握とか洒落になりませんわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:40:32.09 ID:WDt6yYTx0.net
ラルヴァの言う世界の循環ってなんだ?実はループしてるのか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:42:08.62 ID:J7gBreRL0.net
>>624
実は原作とジャスト回避のタイミングが変わってたりする
ブレワイだとジャスト回避はちゃんと特定方向に避けた時に入るけど(ライネルとか分かりやすい)
無双だと当たるように回避しないと判定されない

>>626
仁王はチーニン開発だけど、他のコラボ無双でもチーニン関係あるやつがあったから
てか今回チーニン関わってないよな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:42:35.74 ID:EM8LbUWE0.net
闇うごにも理があることを示せば本編のエーデルガルトの侵略戦争の説得力が増すからな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:44:56.33 ID:/FxC1YsB0.net
闇うごにも一般市民?みたいなのはいるんだろう
タロスみたいなのは過激派でただ地上で暮らしたいのが市民の願いかも

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:45:48.05 ID:fwX2X3YH0.net
ジャスガはかなり緩くフレーム取られてるな
ミスったって思っても相手仰け反ってて、!?ってなるから、安全に早めに押して良いと思いますも!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:47:15.54 ID:XXpuPNCf0.net
一般市民まで一族郎党皆殺しか。匈奴かな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:50:31.37 ID:Sw6kpBwE0.net
>>630
いや増さないでしょ…
エガは自分の理想の為にやってるわけで闇うごの為にやってるわけじゃない
闇うご側も理由があろうと罪の無い現フォドラの民排除しようとか許されるはずも無い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:50:53.31 ID:JXxXdkav0.net
ソティスが降り立ったみたいな記述あった気がするし、実際フォドラに先に住んでたのは闇うごの方な気はするけどな

ラルヴァの世界の循環を〜って言うのも気になる、バロンとランダよろしく永遠に争い合う運命とかだったりするのかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:52:41.48 ID:fF0wmBvR0.net
1ルート終わっただけだけど今作のペガサス強すぎじゃね??

こいつだけ明らかにやってるアクションがベ別次元なんだが
竜巻出すわ1人で永遠と空中コンボ決めだすわ爽快感ハンパない

それに比べて俺のリシテアのショボいこと

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:55:03.40 ID:GX2/AZkl0.net
エガちゃんの足が遅くて困る

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:58:26.61 ID:CyNle4ra0.net
>>632
ハナちゃん出るゲーム間違えてますも
ドゥドゥーとフェリクスでジャスガとジャスト回避極めると楽しそう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:59:58.63 ID:GWiGyPxb0.net
>>634
闇うごに関してはエガちゃんにとってもあとリシテアにとっても倒すべき敵だからな
モニカをも殺そうとしてるわけでベレトス以外に倒さねばならない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:02:11.11 ID:dSBX7dKE0.net
ラルヴァの僕はみんなを守りたい、救いたいんだが闇うごを指してる場合、まさかの主人公シェズが永久離脱するルート分岐があるかもしれない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:03:33.26 ID:todxQSd40.net
ラルヴァが共存は不可能だってはっきり言ってるしナバテアかアガルタあるいは両方滅びそう

>>628
この世界(FEシリーズ)の循環(継続)っていうメタ的な意味もありそう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:06:48.76 ID:pGNjnu750.net
過去の経緯はどうあれアガルタがフォドラ人の存在を許さない以上ほぼ全員の登場人物がアガルタを倒さない限り未来が無いんだよなぁ
逆にナバテアを排除する意味は多くの人物にとってはあんまり意味が無くアガルタへの対抗手段が減る

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:09:05.98 ID:uCDzFl+k0.net
ペガサスとドラゴンを使いこなせる気がしない今のところ使ってて一番楽しいのはフェリクスだわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:10:04.10 ID:88TDqNoY0.net
結婚システムあるんだろーな
リシテアちゃんは同性婚出来ねーから、嫌でも男キャラを使わざる得ない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:11:03.28 ID:m8ZDRPRD0.net
風属性キャラ吹っ飛びまくって楽しいな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:12:59.91 ID:gmVeAaoP0.net
ペトラも回避するだけで敵がぶっ飛ぶから盗賊モーションと相まって楽しい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:16:46.08 ID:todxQSd40.net
この世界ってことは別の世界もあるってことだから設定が実は多重世界的な話だったとか
天刻使えるソティスは時間を司る神、ラルヴァが空間を司る神で本名はザラスとかな
禁呪は空間に閉じ込める術だしシェズの剣が出したり消えたりする召喚系ってこともあるし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:17:23.12 ID:ie4JmV9r0.net
盗賊があんな動きならソドマスやアサシンはどうなっちゃうんだ…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:17:50.76 ID:HCPFbN6j0.net
>>639
マジでアガルタ以外全員にとって相容れない連中よなアガルタ人

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:18:56.71 ID:AxMk+ext0.net
ソティスにも意識あったからベレトス主体の融合じゃなくて憑依してる感じなのかな?
ラルヴァを小童呼ばわりしてるし記憶も復活してそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:20:12.48 ID:v9hG69sA0.net
>>647
ディアルガとパルキアかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:20:28.06 ID:8fUMkCAC0.net
モニカはエガちゃん命とか言っといてドロテアも心酔してるのはビッチじゃないんですか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:25:54.57 ID:DkFZ99Hd0.net
>>652
モニカってレズだけど支援Aまである女キャラはエガちゃん、シェズ子、ドロテアなんだよな
ベルやペトラにはそこまで興味なしってのが面白い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:27:10.43 ID:1RYiT0uB0.net
個人スキルがヒット数状態異常なやつって有能だな
さっきNPCマリアンヌが砦で300以上いったのか雪振らせて雑兵と敵将凍らせまくってたわ
魔法系使いにくいからNPCに回したのに活躍してくれて助かる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:27:23.13 ID:ogUhypIg0.net
>>647
面白い考察だな
そういや転移系の魔法使うのも闇魔導師ばかりだ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:32:09.58 ID:HCPFbN6j0.net
リシテア「せめてもう少しだけ長く生きたかった…」
レオニー「師匠ごめん…約束守り切れなかった…」
二人だけ見れたけど本編二部と台詞一緒?
無双の世界での約束って何なんだろう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:40:50.75 ID:aCLnbx6e0.net
>>656
単純に一人前の傭兵になることだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:41:42.16 ID:VwhIg2330.net
DLCでいいからゲッツ使わせてくれ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:52:42 ID:gmVeAaoP0.net
ぽっと出のキャラより本編キャラが優先されるだろうよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:53:55 ID:mOpvc2d50.net
>>568
シルヴァンが挙げてた実例だけでも結構ヤバくて、一応シルヴァンがそれらに大事にする構え見せなかったから、寧ろ廃嫡程度で親父は済ませたんじゃないの?とは本編の時から思ってた
リンハルトに至っては、ドロテアの支援でまさに立場的にへヴリング伯が自尊心高く振る舞うのは当然だと思いますけど?って本編で言われ返されてたな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:57:23 ID:9eGxgWRu0.net
特性ゆきふらし
敵将も凍るし護衛に連れ回すだけで隙がでかいタメ強攻撃も使いやすいわ
三国無双や戦国無双でも氷状態って一方的に攻撃できて強かったな
https://i.imgur.com/YIaialA.jpg
https://i.imgur.com/e58hRzf.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:57:40 ID:ogUhypIg0.net
シルヴァン昔から酷い仕打ち受けてたわりにマイクランに同情的だよな
どんなに落ちても血を分けた兄弟か

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:08:35 ID:pGNjnu750.net
マリアンヌさんの氷結テロ便利よな
氷結中はダメージ上昇とか無双ではよくあるけど今回はどうなんだろう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:10:08 ID:BTtjeOke0.net
シルヴァンぶっ壊れで草
HIT継続めっちゃ甘いし範囲と火力アップってお手軽超強化すぎる
弓持たさたら範囲とんでもないことになるんだけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:13:24 ID:9eGxgWRu0.net
シルヴァンも強いのかよ個人スキルゲーだな
俺はまだ使ってないけどナーツの絵の具も強いらしいし
逆にリシテアとかメルセデスとか個人スキル弱いやつは弱い
製品版追加戦技で逆転とかあるのかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:28:51 ID:6iSGojaj0.net
シルヴァンはキャラ紹介の時点で強いって言われてたからな
個人スキルの影響が強いほど格差は出るよな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 02:24:05 ID:IoZgi/t00.net
メルセデスの見た目からの回復タンク役好きだよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 02:33:28 ID:81RMOUF10.net
武器の耐久値システムは本編からのリスペクトってことなんだろうけど
俺としては連続して敵に攻撃を当てた際に回復する仕様のほうがいいと思う
そしたらコンボの最後に気軽に技出せるしね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 03:31:37 ID:IC1wJkF10.net
シルヴァン快刀乱麻の範囲強化異常やから色んなことさせるのおもろいよな
ファイアとかデカすぎてビビる
通常ファイア
https://i.imgur.com/KJA4GvH.jpg
快刀乱麻最大ファイア
https://i.imgur.com/32y2t8s.jpg
ダメも範囲も2倍くらいか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 03:39:02 ID:AFXs+g4i0.net
今のところキャラの強弱ってどうなってんだろ
強キャラだけでも知りたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 06:26:06 ID:MyRR/J6w0.net
シルヴァンとフェリクスは個人スキル発動甘くて強い
シルヴァンは広くて敵分散系のマップだと継続しづらいけどどうせすぐMAX強化出来るしな
フェリクスは現時点で人間辞めてる速さだから強化系スキル揃ってきたらどうなるのか
アネットの個人スキルはちょっと使いづらい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 06:34:07 ID:5WPpYDMg0.net
雑に強いのは騎馬槍に適正のある面々だけど体験版範囲で役に立たないレベルのキャラ居なくない?最初は弱い言われた魔法や弓も立ち回りキチンと出来れば余裕で強いの分かったし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 06:47:08 ID:bhtDa4WI0.net
ドゥドゥーとかガスパルとかのタメ攻撃系は敵の攻撃が強くなると使いにくそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:00:03 ID:nWRJmY0h0.net
ヒルダもすでに使いにくい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:00:36 ID:iEwn6PTe0.net
↑でも言われてるけどシルヴァンは別格に強いロドリグも近いスキルで周りに雑魚いなくても発動できるていい
吹き飛ばして絵具や氷は近距離武器だとばらまきやすくて強い

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:05:19 ID:Sn7ywDOd0.net
敵にアーマーもあるし無双で隙が多いのは使いにくいわな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:08:58 ID:iK4N6DVN0.net
今のところ盗賊が一番楽しいかもしれん
魔法職の奴も勢いで盗賊にしたくなる程度には

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:17:59 ID:mgkhEZMd0.net
盗賊が楽しいゲーム
道徳がゼロってはっきりわかんだね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:32:02 ID:8cx6AMKK0.net
フェルディナント=フォン=エーギル、丸喜拓人、葛葉ライドウが結腸がんで亡くなられたそうだぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:32:40 ID:BROMj8yI0.net
引き継ぎありそうだからとりあえず赤だけ鍛えて他は手付かずだけど無双だしどうなるかわからんな…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:36:31 ID:0p8u5syC0.net
上級、最上級になればなんとかなるだ()

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:37:14 ID:81RMOUF10.net
クリア後引継ぎがあるなら3ルート分のデータ用意してても無駄にしかならんからな
さすがにやらねーわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:39:14 ID:tnELmFRi0.net
>>679
なんで英語版って部分を無くしてるんですかねぇ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:43:21 ID:4SsQk8GC0.net
ディアルガとクロード本編より繊細だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:49:30 ID:vbUxd5LT0.net
初級と中級でモーション共通あるから
中級で使い易いのは上級とモーション共通な可能性も・・・

特に盗賊とアサシンは怪しい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:49:49 ID:/QJtYWrG0.net
母性本能くすぐられるクロちゃん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:57:00 ID:c7y84KIG0.net
ついに来週やぞ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:57:40 ID:Sn7ywDOd0.net
そろそろ海外のフラゲ情報来そうだな
気になる人は退散した方がいい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:59:30 ID:0p8u5syC0.net
てかまだ1週間以上あるとか…
やりたすぎて震える

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:02:15 ID:4j/u1ovy0.net
嬉しみとじれったい気持ちで理性が持たねぇヨ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:04:20 ID:Ht/gEzDB0.net
とりあえず赤と黄もやったけど、青をクリアして引き継いでどっちかを始める。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:04:36 ID:Zl7Ym+Ri0.net
有給取ったから木曜帰ったらすぐ寝て0時からやるわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:06:31 ID:c7y84KIG0.net
今日ファミ通フラゲ来るかな?レビュー
来たらいいね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:06:39 ID:ahdKR+nQ0.net
エピタフ今回もあんな感じのモーションなのかな
ムービーで持ってたからモラルタの剣もストーリー中で手に入るんだよな
盾と神聖武器あれば不沈艦になれるな
他にも紋章一致の遺産と神聖武器両方あるキャラいたっけ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:14:14 ID:dSBX7dKE0.net
序盤だけだとシルヴァンとローレンツ凄え強くなってるな!と感じるけどどうせ中盤終盤だと他キャラに抜かされて埋もれるんじゃないのか?と感じてもいる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:19:54 ID:pGNjnu750.net
ローレンツの防御性能はさすがに群を抜いてる感ある
ペトラも一生回避してるだけで勝てるがさすがにダメージが低すぎて現実的じゃない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:21:08 ID:HivKBcbL0.net
レオニーの直伝の技もかなり強いと思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:22:10 ID:Cz6F0KZd0.net
ネタバレと言っても海外掲示板がソースだったらあまり当てにならんよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:22:18 ID:PV7Sf+nv0.net
各キャラ上級最上級1つは得意兵種あると思っていいのかね
シルヴァンはグレナイかダクナイか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:23:50 ID:QKJo/KIj0.net
無双はS狙い出すと被ダメより火力がネックになりがちだから回避とか防御はローレンツくらいで適正だと思うわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:25:33 ID:pGNjnu750.net
ローレンツは火力低いのでバランス取ってある感
ルナクラノーリセのお供になりそう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:31:00 ID:81RMOUF10.net
S狙い関係なく無双は火力と攻撃範囲の広さがすべてだよ
回避コロコロするようなゲームじゃない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:31:59 ID:Sn7ywDOd0.net
クラシックやる人にはローレンツのしぶとさはありがたいかも

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:33:31 ID:ahdKR+nQ0.net
ロドリグ流石にプレイアブルだし少なくとも青では死なないよな
個人スキルだとレオニーローレンツフェリクスシルヴァン氷結系の人達が強いと感じる
スキルレベル上がったらさらに強化されそうだし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:37:44 ID:iK4N6DVN0.net
海外のフラゲ情報ねぇ
パケ版でも体験版と同等程度のロード時間で済んでるかが地味に気になる点だわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:38:26 ID:EgPuTShb0.net
>>704
ロドリグが死ぬ理由の殿下の闇落ちが今のとこないのも大きいだろうね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:39:45 ID:Z5aunb8t0.net
ざっくりとしか触ってないけどベルのZR強いなと感じた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:42:19 ID:cjYnc4hg0.net
単純に帝国に寝返ったグロスタールやアケロン辺りと戦う可能性あるし
逆に同盟も帝国に付いたローべと戦うこともあるんだろう
と体験版やると敵兵の色にあんま疑問抱かなくなったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:44:41 ID:bOpCDGi+0.net
シャミアは盗賊で敵凍らせながら使った方が強いな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:48:50 ID:pGNjnu750.net
>>702
普段は全くもってその通りなんだけど今作はクラシックでロストがあるから防御性能は重要よ
特にローレンツは個人スキルで敵の攻撃割り込みを自動無効にした上で攻撃続行出来るし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:52:42 ID:OrjjBRfq0.net
ベルのZRは山賊の群れに使ったら楽しかった。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:53:08 ID:m/X1MkK90.net
弓は特攻もあるから何だかんだ強いと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:56:23 ID:LbVem++z0.net
撤退だ!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:56:26 ID:ZfVnrwF90.net
レオニーは雑に強かった攻撃ずっと続く感じ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:57:07 ID:Cz6F0KZd0.net
まだ大丈夫だろって思って検索してたらつべに風花無双の全BGM出てたわ
この世界の頂で の曲もPV3と同じだったからマジ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:57:40 ID:/MNEuzqE0.net
フェルくんの高速化はシンプルに強いな
フェリクスみたいに回避挟む必要もないからテンポがいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:01:35 ID:24usE4n80.net
大体1学級に二人位は雑に使っても強いと感じるキャラがいて安心する

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:02:02 ID:c6RNYV3y0.net
PVでディミトリに天刻仕掛けてたけど遠乗りで天刻使えるの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:03:29 ID:ZHNJ5OgR0.net
なんでここと家庭用板スレが分かれてるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:03:45 ID:FreAUzS20.net
フェルくんは本編だとエガちゃんやペトラとドラゴン軍団形成して連撃と回避マンやってたけど無双でも飛行職が正解になるのかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:04:43 ID:pGNjnu750.net
今回のドラゴンって槍使えんのかね…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:07:35 ID:m/X1MkK90.net
>>720
srpgとアクションは全然違うからそうはならんやろ
今回クラスで武器種縛りあるし三竦みもある

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:09:31 ID:81RMOUF10.net
>>719
別に理由はない
向こうで向こうで、こっちはこっちで違う人が勝手に立てただけだから・・・
見たところあっちはIP出てるし住み分け出来てるんじゃね
お互い伸びてしまってるから統合するのも難しいだろうし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:10:24 ID:c7y84KIG0.net
>>715
うわわわわわわああああああ
全員撤退!ネタバレ来るぞ!
全ルートクリアしたら会おう!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:14:52 ID:fzJ8J40w0.net
無双つまんねええええええええええええ



最悪

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:15:42 ID:+3+ZmVrp0.net
>>719
向こうは無双前作のFE無双スレからの派生
こっちは風花原作スレのIP嫌な人の派生

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:24:21 ID:/MNEuzqE0.net
>>721
ドラゴンマスターなら原作通り斧と槍が使えるんじゃないか?
というか使えないとセテスにアッサル持たせられない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:29:43 ID:eiJHqbgq0.net
アッサルの槍はセテスが持ってる印象強いけど別に専用武器ではないからなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:41:27 ID:CzOIWLnK0.net
そろそろくるか 全ルートクリアしたらまた会おう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:41:54 ID:iK4N6DVN0.net
実際クラシックで遊んでる奴ってどのくらいいるのかね
前作はクラシックでロストしても結局蘇生できたんだっけか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:44:38 ID:ahdKR+nQ0.net
今回はクラシックでロストしたらカジュアルに変更すれば生き返るらしい
拠点で一緒に話してる片方ロストさせたら会話内容全然違うものになるし差分確認も兼ねてクラシックでやる予定

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:46:41 ID:81RMOUF10.net
>>731
難易度って下げることはできても上げられないのだっけ?
それならまぁいいんじゃね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:53:29 ID:fL3Ipdj+0.net
>>732
逆やぞクラはカジュに変えたら戻し不可、難易度は戦闘中でないならいつでも変更可だぞ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:57:26 ID:MyRR/J6w0.net
攻撃範囲強化攻撃速度アップの兵種スキルなり武器特性なりはあるだろうしカスタム楽しそうだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:57:46 ID:fRfqj5FF0.net
>>730
本編だとなしルナとか言ってるガチ勢以外は全員カジュアルだったね
キャラゲーとして遊ぶならカジュアル一択ではあるから当然なんだけどさ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:00:04 ID:TUNXHU760.net
>>735
すぐに「全員」とか主語を大きくするのは知能が低いぞ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:00:39 ID:iEwn6PTe0.net
本編は経験者の人は大体クラシックじゃね
無双でクラシックは意味あるかは知らんけど緊張感は欲しいから自分はクラシック

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:04:24 ID:dSBX7dKE0.net
新規用のモードだよなカジュアルは
お陰様で風花は沢山の新規呼べたという

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:05:56 ID:Cn9ljRf80.net
全難易度でクラシックにしてたけど天刻縛ってたわけじゃないから特に意味なかったわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:06:23 ID:iEwn6PTe0.net
3ルートやって金鹿でやり込んでたけど
王国に浮気してしまいそうだわ早々にレア様とフレン使えそうだよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:07:31 ID:t98RAIPn0.net
アクションでクラシックとか無理と思ってたけどシステム理解したらわりといけそうだから悩むわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:09:15 ID:iEwn6PTe0.net
カジュアルでもクラシックでも取る戦術全く変わるから色々な楽しみ方ができるのがよき所

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:12:00 ID:JeDFDyFJ0.net
>>742
んだんだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:12:18 ID:cjYnc4hg0.net
>>740
その2人はむしろ使えるとしても後半だと思った
レア様保護対象だしフレンはセテスが許さないだろうし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:13:02 ID:D7Uw8/1U0.net
昔はカジュアルモードとかFEの伝統を侮辱する気かよと思ってたけど
仕事忙しくなってやり直しもめんどくさいからカジュアルでやってるわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:14:38 ID:t98RAIPn0.net
ライト層に優しい方が絶対いいからね
慣れて気が向いたらクラシックやればいいんだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:18:41 ID:bOpCDGi+0.net
だいたいキャラが死ぬ時は自操作の時だから
下手に脆いキャラやレベル低いキャラを自分
で操作しようとしなければ味方が死ぬことはないね
NPCにまかしといた方が苦戦してれば報告してくれるし傷薬
も勝手に使うから安全

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:30:55 ID:HMWTrXjG0.net
呂布的なやつに瞬殺されたらやだなあと思ってるからカジュアルかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:34:18 ID:pGNjnu750.net
無双もクラシックかカジュアルでやり方変わるだろうしな
無双は高難度だと死ぬのも一瞬だからなぁ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:35:07 ID:cAff7FFX0.net
>>748
むしろああいうの出てきてくれないとつまらんわ
せっかくハードクラシックでやってるのに適当にやってて味方が死ぬことすらなかったらガッカリ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:36:00 ID:t98RAIPn0.net
ベレトスが乱入してきそうで怖いけど流石にそんな無秩序に乱入はしてこないか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:36:01 ID:ee6ocX2S0.net
ディミトリくん野獣化希望

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:36:56 ID:iK4N6DVN0.net
コラボ無双って呂布や忠勝みたいな設定的に壊れにしても文句出ないだろって奴は意外といない印象あるわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:39:51 ID:2Iyz8dxu0.net
ディミトリ「まずうちさぁ...首取んだけど、晒してかない?」

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:42:40 ID:dc03T4cv0.net
むしろシェズがついた国がジェラルト傭兵団雇ってたら共闘するまであるからな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:44:46 ID:iK4N6DVN0.net
仕方ないといえば仕方ないんだが
ファルコンに乗って天帝の剣振り回す先生とかは本編限定か
中級以降は兵種に対して武器固定っぽいしな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:48:01 ID:ZJHMEJyw0.net
制服から平服にすると一回り大きくなってるリシテアたんハァハァ
前作で無双したから今作はよわよわになっちゃったんだね可愛いよ
体験版で満足した

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:48:30 ID:Yr3RgvXo0.net
全員用のムービー用意するのは無理だろうなと思ってたけど重要生徒とか以外死亡ロストだからこの先ストーリーに大きく絡まないっていうのはちょっと寂しい
その分外伝があるんだろうけど
シェズとロドリグの支援見たら爵位退いたとはいえ領地の事結構他人事で笑った

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:57:50 ID:fzJ8J40w0.net
シミュレーション








求む

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:03:55 ID:vCeKaOlw0.net
何故このスレに来たんだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:04:25 ID:JeDFDyFJ0.net
単なる荒らしでございます

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:11:29 ID:/MNEuzqE0.net
セテスに専用職でいいから槍持たせてくれ
オープニングでもキッホルがアッサル持ってるじゃん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:18:54 ID:iK4N6DVN0.net
先生がしれっとクロームハートって専用職貰ってるし
セテスに専用職があってもまぁ不思議ではない
セテスが使えるのがどのルートになるのかは知らんけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:21:04 ID:isoKFByo0.net
親父殿は何か専用武器貰えるだろうか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:30:05 ID:HMWTrXjG0.net
ホーリーナイトは実質専用職だよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:40:01 ID:Ht/gEzDB0.net
今作ではマリアンヌをホーリーナイトにするのも悪くなさそう?動物愛が自分にも掛かるし。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:42:11 ID:SEv91pee0.net
唐突な印象あるウコンバサラはまた出てくるのかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:42:50 ID:dSBX7dKE0.net
本編じゃボウナイト以外の騎馬職は雑魚扱いされてたからそこも補正かかるかも

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:43:47 ID:dc03T4cv0.net
>>767
唐突だしグロスタールだしで謎が多いよな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:46:17 ID:+3+ZmVrp0.net
斧リシテアの時代の到来に震えろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:48:23 ID:SEv91pee0.net
またローレンツくんから実家の武具を奪おうっていうのか!
貴族の責務とか言って貸してくれそうではある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:48:36 ID:z+NdMErR0.net
騎馬職の大幅な強化欲しいね
特にホーリーナイト

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:54:05 ID:lQBpPIkS0.net
無双アネット可愛すぎるから結婚させてほしい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:00:02.15 ID:SJ+k+aR10.net
テュルソスは順当に魔法攻撃範囲強化かな
フェリクスがモラルタ持ってるシーンあるけどロドリグの手振り払ってるところでは盾はあるけど剣はモラルタじゃないし結構時系列違う感じか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:04:03.72 ID:dSBX7dKE0.net
テュルソスはリシテア専用装備になるんだろうけど赤で仲間にした場合モニカが居るんだよな
杖争奪戦不可避

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:04:45.87 ID:Ht/gEzDB0.net
今日は魔物か。とりあえずイージーじゃ全部割れなかったな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:05:38.80 ID:gmVeAaoP0.net
槍のホリナイは強そう
魔法のホリナイは弱そう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:06:41.97 ID:2IuM/AI50.net
魔獣ハードでもアマブレする前にいつのまにか死んでたような気がする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:08:53.01 ID:7ov/cRNy0.net
>>768
移動が早いという利点だけで使えるよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:09:16.59 ID:N0TIuqyq0.net
>>775
人の杖パクって名前書くとか最低だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:12:02.68 ID:Ht/gEzDB0.net
>>778
無双でも?ヤバいな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:14:56.29 ID:v4UJ8BFY0.net
シェズって学校にどれくらいいたんだろ?
黄色だと2年ぶりなのにみんな覚えててくれたからそこそこいたのか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:16:29.01 ID:vbUxd5LT0.net
魔法やっぱ使いにくい
リシテア、マリアンヌは剣だな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:17:29.46 ID:eNDURzm00.net
初無双なんだけど
R+Xとかの技は使わないとレベル上がらないのかな
これって同時押しなの?
格闘ゲー苦手なうえにボタン覚えるの多くて挫折しそう
ボコられて大人数に囲まれるとアワアワしてしまう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:20:56.10 ID:cAff7FFX0.net
>>770
じゃあ俺アーマーリシテアで魔法使うから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:22:59.48 ID:cAff7FFX0.net
>>783
ていうか魔法が全員使いにくいのはさすがにバランス悪すぎるこれ
立ち止まってチンタラ玉発射して周りから殴られるし範囲もそうでもないし強味がわからんわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:23:59.64 ID:cAff7FFX0.net
>>784
使わないと上がらないよ
アクションつってもボタン連打するだけで勝てるだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:26:09.36 ID:bOpCDGi+0.net
まだ体験版だぞ
上級職やまだ見ぬスキルや魔法が隠されてる
魔法が強くなるのはこれからよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:26:55.10 ID:lLcIbjlH0.net
魔法と弓は上級次第かねぇ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:27:49.11 ID:N0TIuqyq0.net
前作みたいに強4でスタン出すのが基本って訳じゃなさそうだから未解禁の強6さえ強ければ全部ひっくり返るわな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:29:24.70 ID:7ov/cRNy0.net
>>789
弓は今の段階で強くないか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:29:33.23 ID:Ikd4dxTI0.net
フリューゲルで魔法使うと剣が壊れてくの草だった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:33:02.31 ID:7ySmP4H70.net
拳エーギル楽しい
すぐに300ヒット貯まるし、ドラゴンボールみたいな動きで別ゲーやってるみたいだわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:40:08.46 ID:vAcIvypc0.net
フェリクスはRTAで酷使されそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:47:05.87 ID:eNDURzm00.net
>>787
わけわからんから連打ばっかりしてるんだけど、せっかくだから少しずつでも色々見たいと思って
ありがとね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:47:43.87 ID:isoKFByo0.net
苦労して上級職の証とったけど体験版だと転職出来ないのね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:58:37.75 ID:VTRewopr0.net
今作の雑魚は体幹強すぎて強2で打ち上げられないからコンボ決めづらいな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:59:46.88 ID:+3+ZmVrp0.net
戦技は最終的に1マップでセットした分レベルマックスにできるくらい連打か成長補正無いと
各キャラ上げるの苦行になりそう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:04:35.98 ID:VTRewopr0.net
戦技経験値アップの食事とか装備はあるだろうからそこは心配してないや

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:26:05.31 ID:EfwYmkQj0.net
各章タイトルに全部火偏の漢字が含まれているのは何か意味があるのだろうか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:29:23.24 ID:oMNlFcdI0.net
モブ修道士「教団の腐敗?ピンとこないんだけど・・・」

これになんか笑っちまった
決起自体はマシになったがやっぱエガちゃんの教団攻撃って的外れだわなあ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:35:05.27 ID:z9X54hN50.net
そりゃゲームタイトルがファイアーだし……

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:38:20.40 ID:Bl5WUsET0.net
>>760
今回のリシテアはグロスタールの紋章無いが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:40:41.39 ID:5rsoksIc0.net
俺も馬だったらマリアンヌに尻掻いてもらえるのか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:47:27.19 ID:sZHWcuL00.net
このゲームってパンツ見れますか?
見れたら買いたいので参考画像お願いします

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:48:06.07 ID:sc6Yp9yw0.net
ベルじゃないですよ?
何でベルが火に関係あると思ったんですか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:52:12.61 ID:+wY51cm40.net
>>805
風花雪月無双 パンツ
でググればいくつか候補出るが、ヒルダくらいしか出ないっていう
エロ要素増えてほしい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:55:50.55 ID:5rsoksIc0.net
仮にエロ要素増えてもエガちゃんでは抜けないんですけどね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:07:50.49 ID:EnI2EMuh0.net
>>744
雷鳥のカッコウさんがおるやろ
霧中の反乱のイベントムービーの動作って再現できたり…しないか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:08:50.94 ID:EnI2EMuh0.net
>>749
撤退死亡前提の作戦立てるんか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:09:06.92 ID:RafaEjoy0.net
>>805
解説動画あるからつべ漁れ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:11:02.12 ID:EnI2EMuh0.net
>>756
修道士で斧育てるみたいなことは、無双じゃやれんしな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:13:55.14 ID:EnI2EMuh0.net
>>766
自分は対象になるの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:14:08.93 ID:n9hqng4I0.net
教会を腐敗してるって言うなら帝国だって同じじゃんとかモブが突っ込み入れてくれてるからここおかしくね?ってなったりしないのがいいな
同盟も王国も帝国に従えない理由がハッキリしてるし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:16:08.77 ID:dSBX7dKE0.net
>>808
女シェズ、モニカとの3Pならシコれるかもよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:18:00.88 ID:EnI2EMuh0.net
>>803
まぢ?

マリアンヌとリシテアの支援会話Cだと、リシテアも何らかの秘密を抱えてると自供してるから、シナリオ進めると出てくるんでね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:20:29.63 ID:5S7AeUCt0.net
赤も青も黄も章タイトルに火へんが入ってるのはどれも最終的にベレトスが敵っていう暗示かも

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:21:06.53 ID:+3+ZmVrp0.net
ていうか序章の生徒紹介で載ってないだけで金鹿選んだら
2年後のキャラ能力で普通にリシテアのグロスタールもマリアンヌの獣も開示されてるよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:27:07 ID:FIcdZioH0.net
>>816
プロフィール系のデータだと一つだけど身支度系のデータだと普通に二つ紋章持ちだから秘密は本編同様だと思うぞ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:37:04 ID:945R9R6l0.net
>>782
4月末の討伐課題が編入の2週間後で、次EPでモブが入学早々こんなことに~的なことを言ってたから休止は5月の出来事
シェズがいたのは1ヶ月あるかないかってくらいじゃなかろうか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:42:11 ID:cAff7FFX0.net
>>805
コルネリアちゃん

https://i.imgur.com/91EONvb.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:45:58 ID:t98RAIPn0.net
>>782
特殊な入学のやり方してるし妙な変身したりする奴忘れたりはしないだろ
それに他の奴らと同級生の時期は1ヶ月ぐらいしか変わらないし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:46:28 ID:AFXs+g4i0.net
カリスマって神聖武器の効果乗るのかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:47:04 ID:Ht/gEzDB0.net
>>813
本編は対象外だったけど、今作では対象だよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:48:51 ID:NG7UQ7DZ0.net
物魔反転槍手に入ったし騎馬マリアンヌにしてみようかしら
つーか魔法兵種よりアーマーナイトのほうが移動速度早いってなめてんのか
ホーリーダークナイトで魔法使えなかったら魔法兵種絶対使わねえ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:56:59 ID:gmVeAaoP0.net
ホリナイは槍装備してたら魔法使えないで
魔法装備してたら槍使えないんじゃない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:58:05 ID:AFXs+g4i0.net
今のところ、複数の武器装備できるの戦士だけなんだよね
上級職以上は複数装備できるようになりそうだけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:00:33 ID:jHFU5Pur0.net
エピタフやトリスタは魔法使えるようになるだろうし他も武器種増えそうだよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:00:48 ID:+3+ZmVrp0.net
トリックスターエピタフダクナイホリナイは武器魔法の両刀が特徴だからありそうだけど
ファルコンの剣とかドラマスグレナイの槍とかはグレーラインだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:03:31 ID:DJDesghL0.net
どうせ武器持ち替え出来ても有利が職種ごとだからそんなに重要度高く無くね?
魔法や弓は現状持ち替えたさはあるけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:12:56 ID:gmVeAaoP0.net
特効は武器だから使い道はなくもない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:14:50 ID:c7y84KIG0.net
あと1週間長すぎ
木曜日に発売してくれよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:20:26 ID:7Tga481S0.net
騎馬得意組は親父殿とエーギルはホーリーナイトでシルヴァングレートナイトでローレンツはダークナイトかな
レオニーはボウナイト?どうなるんだろう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:23:57 ID:Ht/gEzDB0.net
17日の発売でもいいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:29:52 ID:jHFU5Pur0.net
今回の最上位は純粋に強化だと思っていいのかな?
本編だとホーリーナイトは酷い性能だったが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:42:34.40 ID:WiwL4ryY0.net
ボウナイトも性能終わってた気がする

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:43:45.45 ID:goFUchkr0.net
エピタフとかいう罠もいたなあ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:44:37.46 ID:53vMFttO0.net
フェリクスもホーリーナイトだよな?
バランス取るためにシルヴァンがエピタフルートもありってことね
快刀乱麻あるし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:44:37.76 ID:HMWTrXjG0.net
イグナーツとかにボウナイトやらせるとめちゃ強かったな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:46:52.04 ID:5S7AeUCt0.net
本編イグナーーーツ!!はハンボレスナイパーの方が強かった
実感としてボウナイトはそこまで強くない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:48:49.07 ID:TeZf6zNm0.net
ボウナイトは強いけど成長率が悲惨

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:48:54.52 ID:rp1cy7420.net
ボウナイトは成長がオワってるだけでそれ以外は強い
というか成長率でバランス取ってるようなもの

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:50:31.79 ID:gmVeAaoP0.net
級長職の解放早すぎて
強化される希望もなくロード君死んだか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:52:55.09 ID:jHFU5Pur0.net
ボウナイトとスナイパーは射程+再移動か火力かの選択なだけだからどっちも強いよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:55:48.10 ID:WiwL4ryY0.net
基本竜に乗るのが一番ってバランスだったしな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:56:13.07 ID:K+dt0JiO0.net
発売今週だと思ってたよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:58:30.89 ID:/oa7GThE0.net
ディミトリの裸やば あれは怪物言われても仕方ない とても17歳とは思えない
ブレーダッド恐ろしや

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 16:11:14.66 ID:0tKacwzT0.net
ボウナイトの強みって超遠隔+再移動で安全圏から敵を行動状態にできるところにあったから一人いれば十分だったな
二人目以降は釣りだしたあとに敵をタコ殴りにできるボレーヤーにしたほうがいい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 16:16:34.57 ID:dSBX7dKE0.net
FEHで3級長の水着発表してるな無双発売近いから
今の所期待のが大きいけど不安も結構ある

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 16:17:44.14 ID:0tKacwzT0.net
ボウナイトは射程増加+再移動による位置調整で支援効果ばらまきってメリットがあったか
支援Aならボウナイトの攻撃範囲に入っていれば命中15%上乗せできるしルナティックではかなりありがたい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 16:21:24.62 ID:28fg/tA50.net
赤はエーギルよりモニカがメインって感じだな
ヒューベルトのライバルポジ取られてない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 16:58:37 ID:jHFU5Pur0.net
>>851
モニカは大きく話変わったキッカケの一人だから多少はね
あとフェル君はエガにも結構意見するだろうしああいう人は必要だろう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:10:43 ID:945R9R6l0.net
フェル君闇うごRTAのせいで早々にエガちゃんの配下になっちやったからな
支援会話での態度がしおらしくてなんか複雑だわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:12:06 ID:pGNjnu750.net
ムービーではなんか決意しました!みたいな表情してたからフェルディナントは何かやってくれると信じたい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:14:14 ID:MKcBecgR0.net
まぁ成長率ゴミの職業でも今回は簡単にレベルリセット上げできるからそこはそんな問題にならないよね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:17:10 ID:IfkwjVvs0.net
無双って殆どのシリーズでステータスとか特殊能力とかその部分は後からどうにでも出来る仕様になってるしな
重要視されるのはモーションとか攻撃判定とかその辺り

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:19:51 ID:Ht/gEzDB0.net
本編と補正値が違うみたいよ。マイナスがなくなったみたいだし。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:22:42 ID:HMWTrXjG0.net
フェルディナントは銀雪ルートで輝いてたからなあ
教会側に離反したり…いやでも離反して欲しくない…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:24:10 ID:lLJODUnB0.net
深刻なモニエデ不足で死んでしまう…こんな状態で1週間も待たされたら赤ルートから始めてしまう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:27:58 ID:bhtDa4WI0.net
ボウナイトは命中補正騎士団付けるとバンバン当たるようになる上にヒットアンドアウェイまで出来る外道

成長率が低すぎるのが難点だけどね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:28:02 ID:AFXs+g4i0.net
厄災の黙示録は即座に300万売れたらしいけど、こっちも100万は行けるのかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:35:48 ID:ywknECVp0.net
クロードの声やっぱ無双で敢えて高くしてるんだ!
ヒーローズの水着のクロードの声は風花雪月原作のままだもん!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:37:11 ID:/MNEuzqE0.net
>>821
エグいやつつけてて草

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:43:13 ID:GwOe6UDR0.net
>>861
前作無双は100万出荷行ったらしいが今回は原作ありきな部分強いからそこがどう影響するかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:48:45 ID:bhtDa4WI0.net
FE無双は実質、覚醒if無双だったから

風花雪月無双なら同等以上に売れて欲しいな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:50:02 ID:+wY51cm40.net
P5Sも普通に売れたしこっちも普通に売れるじゃろ
主人公が違うってとこだけ不安要素だったが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:50:06 ID:Ht/gEzDB0.net
今作って当日アプデがあるんかね?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:51:30 ID:Xh9lPHZz0.net
ファイアーエムブレム風花雪月 - 340万本(2020年12月末時点出荷本数)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:54:02 ID:/MNEuzqE0.net
>>862
原作クロードは頼れる級長
無双クロードは仲間外れの異物ってことで演技変えてるのかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:00:10 ID:btE0zKeY0.net
流石トヨード

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:11:37 ID:Uo3UZ7ZC0.net
今のところレオニーフェリクスシルヴァンエーギルとかの攻撃範囲攻撃速度アップ系が強いけどスキルとか武器出揃ってきたらどうなるかだな
平民組にも強い装備欲しいな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:21:24 ID:Ht/gEzDB0.net
どうやら品定めは操作キャラじゃないと適用されないみたいだね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:21:50 ID:GqhcNbN00.net
アネットの応援リキャストの割には強い気がする
自分にもかかるし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:24:32 ID:ri6WY5og0.net
神聖武器は平民にも優しいからセーフ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:41:07 ID:Ht/gEzDB0.net
なんとか120が見えてきた。疲れる。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:46:34 ID:bhtDa4WI0.net
やり過ぎると発売前に飽きるぞ
FE無双もある程度やったら腹一杯になったしな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:49:07 ID:Ht/gEzDB0.net
うっ…まぁ目標がなくなるのは困るからな。程々にするよありがとう。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:52:03 ID:gmVeAaoP0.net
ライブの戦技LV全然上がらねぇ
上げる必要もないとは思うけど下手したらストーリークリアするまで回復はLV1のままクリアになりそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:53:39 ID:ri6WY5og0.net
魔法系も慣れたら面白くなってきた
強4で浮かしてから通常強攻撃の連弾で追撃するのわりと爽快

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:58:03 ID:lLJODUnB0.net
魔法はグミ撃ちみたいな奴弱そうで好き

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:59:28 ID:zBxRXWPl0.net
アガルタ的には帝国が教団と対話なりして戦争起こらないのが1番最悪のパターンだっただろうけど今マジでまんまと戦争起こしてて草みたいな感じなのかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:04:10 ID:ri6WY5og0.net
>>880
あれ最後に撃った技の属性になるから畳み掛けると結構火力出るのよ
最初はなんだこのこけおどしはと思ったけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:05:08 ID:JRujDGvu0.net
リシテアの集めるやつの使いみち何かある??

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:12:32 ID:Dx7i9LFF0.net
強いけど吹っ飛ばしちゃう魔法があればまぁまぁ使えそう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:15:40 ID:vpSXMGLZ0.net
>>881
今回アガルタは帝国に戦力提供しなくていいからな
むしろフォドラ内部で潰し合って皆弱りきった所をフル戦力で叩けると考えると結果的に闇うご的には都合がいい展開なんだよな今

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:16:09 ID:FVKNHr/80.net
風花雪月本編と覚醒は恋愛レーティングあるのにifは無いんだよな
何を基準に決めてるんだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:40:11 ID:I5RhlMJB0.net
原作クリアしてないんだけど無双から入ってもいいものか
無双でならアネットも無双できるのか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:49:51 ID:pGNjnu750.net
>>881
なんか追い出されたけど思い通りにはなってるからまぁいっかぐらいのノリでいそう
ガルグ=マクの聖墓バリアとレア様以外は光の杭で問題なくヤれちゃうからなぁ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:54:03 ID:GIVxtzIP0.net
限定版パッケージは1日早いのか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:56:45 ID:Ht/gEzDB0.net
>>887
個人スキルのレベルを上げてスキルを厳選したら無双できると思う。
できれば原作をクリアしてからがいいかな。原作で開示されてない設定があるからね。後は原作で名前だけ出てた人も無双には出てるから。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:58:07 ID:CyIgZ6py0.net
個人スキルが目押しキャラのキャラめんどくせぇ
厄災のシドみたいな仕様だと脳死でプレイできるんだけどなぁ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:58:42 ID:MbqgLRX10.net
>>889
公式フラゲのこと?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:59:03 ID:mQnSP50G0.net
やっぱ脳死で属性をばら撒くやつが強くなるんだろうとは思う

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:00:27 ID:Cz6F0KZd0.net
今作序章の先生のクラスがクロームハートだから
他の三級長と同じくクローム(下級)→ニルヴァーナ(上級)→最上級がありそうだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:01:21 ID:Ht/gEzDB0.net
>>893
イグナーーーーーツ!!!?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:02:45 ID:dSBX7dKE0.net
>>888
赤でアラシンデル公がコルネリアに連絡取ってたし王国と組みそうではある

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:05:11 ID:MbqgLRX10.net
>>894
銀の剣持ってたから上級職かも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:05:49 ID:OnGcpd750.net
>>890
カッーマジかよ
まだ青で20時間程度しか進んでないんだよなぁ
三クラス分やってたら一生無双できない気がするぜ!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:07:57 ID:Cz6F0KZd0.net
>>897
その見方もあったな・・・そういえばトリックスターも最上級らしいから
ニルヴァーナも最上級になってもおかしくないか・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:09:19 ID:gmVeAaoP0.net
イグナーツって何がそんな強いん?
弓ってだけで使いづらいんだが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:11:51 ID:e4xz0RTY0.net
>>894
本編だと級長の専用職クロード以外弱すぎたんだよな特にカイゼリン
どうやって強ジョブにするのか楽しみ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:12:52 ID:MbqgLRX10.net
>>900
絵の具が本体だぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:13:40 ID:K3330+IF0.net
>>881
結局フォドラで戦争起こしてるんだもんなぁ
一番嫌なのは存在をフォドラ全体で共有されてタコ殴りに遭うことだろうし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:15:19 ID:e0l6Y/u40.net
>>900
得意兵種は育ちやすいだけっぽいし吟味やドーピングもあるから
最終的には相性とかジョブ縛りステージが絡む場合以外みんな優秀なモーションのジョブ使う感じになりそうなんだよな
そうなると個人スキルと固有ジョブと戦技でしか差別化できないから個人スキルの条件が吹き飛ばしだけのクソメガネは吹き飛ばしモーションが強いジョブさえあれば強キャラになりそうってことでしょ
勿論キャラ毎にステータス上限が違うとか得意兵種を前提とする要素が出てくるなら変わってくると思うけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:15:49 ID:dSBX7dKE0.net
>>901
エガちゃんのカイゼリンは原作でラストステージとの相性最悪っていう死体蹴り状態だった
先生ですら翠風と紅花でニルヴァーナと好相性やったのに

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:16:00 ID:Xh9lPHZz0.net
>>892

※公式フラゲとは
コエテクショップから直接限定版を買うと
コエテク公認で1日速くフラゲさせて貰える制度の事

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:17:42 ID:MbqgLRX10.net
ステータス面は速さ高めかつ火力面が尖ってるほうが強そうなんだよな
物魔反転とかあるし

>>906
ブレワイ無双は公式フラゲ出来なかったぞ
あと、普通のパケ版でも公式フラゲしたことあるわ(三国無双8エンパとか)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:18:26 ID:m8ZDRPRD0.net
速さって今回そんな大事?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:18:49 ID:+JOUEmhL0.net
やっぱどうせなら死神騎士リッツァ欲しいよな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:19:09 ID:gmVeAaoP0.net
>>904
なるほど
少なくとも弓と魔法以外なら強みでるかな
弓しかやってないからセーブ残して試してみるわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:19:44 ID:MbqgLRX10.net
>>908
戦技の回転率変わるぞ
最終的にバンバン打てるんじゃね?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:20:20 ID:/7mFVpSq0.net
覚醒が相変わらず強いし前作と違って必ずゲージ吐き切らなくても良くなってるから疾風迅雷みたいなスキルがあるなら覚醒ゲーになるな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:20:26 ID:rav54qTe0.net
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1413/711/html/4.jpg.html
https://image.gamer.ne.jp/news/2022/20220608/0001ce4d082835a0f201765d065f7f16e633/o/22.jpg

この兵種ツリーを見る限りダークナイトホーリーナイトはあくまで槍騎兵の最上位扱いでね?
コマンドに魔法を設定できるけどそもそも魔法職である程度育てなきゃ碌な魔法を覚えないだろうけど・・・
魔導書装備する騎馬職はヴァルキュリアが別にあるかどうかだろうな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:21:10 ID:Xh9lPHZz0.net
>>907
訂正します

※公式フラゲとは
コエテクショップから直接買うと
コエテク公認で1日速くフラゲさせて貰える人がいる場合がある制度の事
(商品によってフラゲできるかランダムで決まる)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:25:25 ID:K3330+IF0.net
エガちゃん折角可愛い鎧貰ったのにまたあのダサい鎧着るのか
シルエットであの謎の羽が既に見えるぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:27:40 ID:SZ/FYjra0.net
5年後角エガちゃん散々に言われてた印象だけどいかにもな悪の女帝っぽくて正直自分は好き
カイゼリンは……そうね……

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:28:07 ID:lLJODUnB0.net
角生える

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:32:50 ID:aeVzmexo0.net
原作の方で先生主人公なのに専用最上級職ないの悲しかったから今回はあるといいなぁ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:37:22 ID:XekecZNX0.net
クロード以外の専用職一新してほしい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:37:35 ID:Cn9ljRf80.net
今回主人公じゃないしニルヴァーナが最上級なんじゃね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:38:27 ID:K3330+IF0.net
エリマキから進化って更に恐ろしいことになりそうだ
もっと素直にかっこいい専用職欲しい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:41:05 ID:62WEjCaX0.net
現状フェリクスがやたらとPVで公開されてるムービーカット多いの気になる
学生時代は副官でさえムービー無かったのに出てたし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:41:53 ID:SZ/FYjra0.net
青も終盤は魔法まみれでメタられてたんだっけ?だいぶ記憶怪しいわ
三級長はそれぞれ戦技、本体、専用職が強いで差別化したんだろうけどまぁ最終的に全員飛ぶ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:43:16 ID:MbqgLRX10.net
ラストは超広範囲攻撃飛ばしてくるあいつが居たからなあ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:48:00 ID:8IuBYAi+0.net
覇骸エガちゃんの攻撃殿下が思ったより回避してくれなくてキツかったわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:48:11 ID:PV7Sf+nv0.net
角エガちゃんカイゼリンありそうなら全員原作5年後モデル出ると期待できるか級長だけか
一部は共通ストーリーの各視点で3年経って?二部から各ルート別の展開でモデル変わるとか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:53:18 ID:eJ6rJj5u0.net
>>922
リュファス処断のシーンはドゥドゥーいるよ
なんならギルベルトもいる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:56:58 ID:btE0zKeY0.net
>>927
あそこなんか笑っちゃった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:57:26 ID:zkYIaear0.net
主人公でもメインキャラでもないのに専用職なんてあるわけねーよ
ニルヴァーナで満足しとけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:06:02 ID:bhtDa4WI0.net
ベレトスは兵種がアサシンだったら絶望感ある

襟巻トカゲはなんだ、あれは
宗教かぶれか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:08:56 ID:MbqgLRX10.net
クロームハートが実質新規職じゃね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:11:50 ID:DJDesghL0.net
ベレトスはニルヴァーナクソダサいからクロームハートとらやが最上級職でいいです...

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:19:10 ID:6rIYLWxp0.net
>>896
いやコルネリアも王国追い出されてるのにどうすんだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:21:06 ID:Vs7ymCCn0.net
>>927
いるけど完全に背景だから出番とは言い難いな
フェリクスは原作ベレトスくらい今回の重要ポジなのかもな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:29:59 ID:pGNjnu750.net
むしろ大司教代理にならないからニルヴァーナにはなれないんでは…?
あの襟巻衣装は明らかに大司教装備意識だと思うが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:30:36 ID:nPc4nbAf0.net
ニルヴァーナクソダサかったな
なんで行き着く先がエリマキトカゲなんだよ
モブが突然なんの脈絡もなく和風テイストになったり
合間合間で突然センスが息絶えるのどうにかしてくれ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:32:52 ID:XekecZNX0.net
ニルヴァーナデザインもくそダサだったが性能も微妙だったからね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:34:50 ID:Cz6F0KZd0.net
ニルヴァーナは先生の上着をエリマキにしただけだからほんとダサイ
何故か後半のムービーでは通常衣装のままだし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:34:52 ID:YJryysD20.net
ニルヴァーナはこの時代のこの文化の宗教団体の長ですって感じられてただお洒落なのより好きだからいつもボロクソ言われてて悲しい エガちゃんの角も同じ様な理由で好き

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:40:54 ID:62WEjCaX0.net
エガちゃんの新髪型めちゃくちゃ可愛いけどお姫様みたいで皇帝感は無くなったよな
ミニスカはちょっと似合ってない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:43:39 ID:btE0zKeY0.net
エーデルガルトは見た目可愛い狙いって感じで侵略側のくせに舐めとんのか!?もっと角生やせ!って感じ
可愛いからいいけど"(∩>ω<∩)"

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:44:24 ID:nPc4nbAf0.net
ニルヴァーナベレスはまだなんとか見られる
ニルヴァーナベレトは擁護のしようがないくらいただただひたすらにダサい突き抜けたダサさ
通常衣装が完成度高いだけに一層滑稽に感じられる
角エガはダサい云々はさておき悪の女帝感が出てていいんじゃないかな
カイゼリンはやっぱりクソダサいが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:49:25 ID:IoZgi/t00.net
五年後の髪型どうしよう…せや!角生やしたろ!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:51:08 ID:YnapUsvt0.net
角色々言われてるけど五年後の服には似合ってた思う
サイドテーブル可愛いけど物足りん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:53:14 ID:gmVeAaoP0.net
皇帝になったら角つける慣習があるのかと思ったら無双で着けてないし
本人はかっこいいと思ってる中二病のそれ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:55:45 ID:vbUxd5LT0.net
あの角は修道院から奪ったトカゲの骨

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:58:55 ID:YnapUsvt0.net
一応ヒーローズだと歴代皇帝が付けるとか書いてあるけどイオニアスも付けてないんだよな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:00:39 ID:btE0zKeY0.net
なんかヒーローズエアプ度合いがやばいらしいじゃん?よく知らないけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:07:07 ID:NPGNZfMZ0.net
前スレで話題になってたけど結局スレタイ変えるの?

649 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/06/12(日) 14:47:58.13 ID:cFJkfDZB0
本スレと間違って来る人がいるなら
こっちはIPなしの表記を付けた方が良いな

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part6【IPなし】

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:42:29 ID:c7y84KIG0.net
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双【ip無し】 Part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655300498/
保守部隊突撃⊂(´ω´⊂)))して

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:46:52 ID:c7y84KIG0.net
あと8日か長いな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:09:35 ID:ZeXoE2wr0.net
モニカが助かったのは嬉しいし重要ポジなのは分かるけど個人的にキャラ付けがエガちゃん信者なのがちょっと微妙
百合要員としては美味しいんだろうけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:12:22 ID:aCLnbx6e0.net
相変わらずタイトル間違えたままなのな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:16:56 ID:uCDzFl+k0.net
>>950
モニカの髪型を見てたら5年後エガちゃんのツノはかつての忠臣を想って髪型を真似たものの
皇帝がお団子では威厳がないとヒュー君に言われてやむなくツノを付けたのではないかと妄想してしまった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:26:49 ID:TFmEo7ux0.net
それ以前に間違ってるタイトルいい加減戻せよ…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:28:44 ID:Xh9lPHZz0.net
遠乗りって普通にギャルゲーだな
あと無双の世界でユーリスはオネエになったのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:29:04 ID:Cn9ljRf80.net
自分でスレ立てれば直せるのに

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:42:10 ID:Xh9lPHZz0.net
みんな語り尽くしてレスが伸びなくなったな
これで発売日まで次スレは省エネ運転で行けそうだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:45:01 ID:K3330+IF0.net
>>952
ヒューベルト以外にエガちゃん慕ってる同年代の子いたんだなって分かったのはよかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:09:36 ID:OKRjkqwQ0.net
モニカちゃんとヒューベルトが何かといがみ合ってるのが
何だかんだイチャついてるようでもありギギギ…ってなる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:10:32 ID:tlvGqDwb0.net
>>950
【ip無し】は分かりやすい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:40:05 ID:QGxJR6mX0.net
ヒュー君はフェル君でもモニカでも色々美味しい奴だな…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:41:01 ID:ZPKXxotb0.net
>>952
本編だと助けられずにクロニエに乗っ取られて死ぬの知ってるからそこ含めて微妙な気持ちにはなるな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:43:50 ID:vQPEw7Xi0.net
生徒達の親揃いも揃ってかなりのおっさんだけど時代的にも紋章的にもさっさと子供作りそうなもんなのにそうでもないんだな
エーギル父もかなり遅そうだし
ロドリグは26の時の子供がフェリクスだからグレン産まれたの多分20くらいだけどめちゃくちゃ早いわけでもないしな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:50:54 ID:gXDnaTpj0.net
次スレ保守していいんか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:09:58.12 ID:ktKpfFAe0.net
エガちゃん急に可愛い路線狙い出してどしたん?って感じだよな
今更やられても、目的のために手段選ばない怖い女って
イメージは消えないぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:11:11.56 ID:XFAD69xo0.net
どうしても昔の時代は生存率低いから早くに結婚する必要あるんだけど風花はどうなんだろうな
王国で昔病気が蔓延したぐらいで長い間大きな戦争も無かった世界だが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:20:35.47 ID:XG9l31CV0.net
5年経つ前の時点で割と良い歳の人もいるから現代日本目線だよなぁ
そもそも5年経っても全員独身て、なんで5年経過させたん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:40:12.03 ID:hFm0ToJW0.net
>>960
モニカはヒューベルトとダブル従者路線で行って欲しい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:44:00.72 ID:BP6+jym40.net
魔力25のメイジアンメーチェより魔力14の修道士シルヴァンの方が魔法火力でて草

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:50:14.94 ID:8hi2Zt+o0.net
2年後エガちゃんの髪型がお姫様風で可愛いのは
角生やそうとしたヒューvs姫風にしようとしたモニカでエガちゃんがモニカの案を選んだろうなと
これならモニヒュー支援Cがギスギスしてたのも納得いく

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:52:27.88 ID:QPo0/9D+0.net
来週が待ち遠しいぜ、きょうだい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:52:51.82 ID:GHSMiwxH0.net
髪飾りもお揃いなのよき

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:59:35.00 ID:hFm0ToJW0.net
カイゼリンのあのクソダサ鎧も無双ならきっと可愛くしてくれる筈
それだけじゃなく性能も良くして欲しいけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 02:05:23.36 ID:2qzvye1J0.net
ダサいダサい言われまくってるニルヴァーナベレト
FEHの奴は普通にカッコよく見えたな
同じ襟巻きなのに何が違うんだろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 02:18:41.38 ID:UUesNyow0.net
>>975
fehのニルヴァーナは貫禄があるな
それでも襟巻きは気になるけど大分かっこよく見える

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 02:54:38.65 ID:NZTLIBLr0.net
襟巻は法王というか宗教家の権威を示す衣装をモチーフにしてるから二部移項の立場的にはあってるしベレトのはそういう視点でみるとかっこよく見える
ただ戦闘服ではないから本編みたいな場合だと浮くしチグハグでダサく見えるしベレスは半端にお色気というか露出があるから更に悪目立ちしてる部分はある

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 03:49:45 ID:7X4mRIRj0.net
レア様もバトルフォームはセイロス着だしなぁ
戦闘服に襟巻はやっぱないよな…

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 04:30:47 ID:ok+ivow00.net
クロレスディミレスよりシェズとの方が好きや

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 04:39:39 ID:Q9hsun2L0.net
ディミトリさんめちゃくちゃムキムキなゴリラ巨獣になりそう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 05:28:10 ID:O7N4C/ya0.net
おかしいな
ベルちゃんに似合わない胸の谷間が見える

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 06:34:12.63 ID:lhQXvIz40.net
リュファス首落とされる時に首周りを守るような鎧着た状態でしかも顔上げてて、あれじゃ首じゃなくて頭叩き割られたんじゃないかと

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 06:48:44.40 ID:rf5yXmvj0.net
ニルヴァーナベレスはいいケツしてる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 06:52:28.90 ID:hFm0ToJW0.net
ニルヴァーナ先生はベレスならエロいけどベレトはただひたすらダサい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:16:41.05 ID:RkPfc0ea0.net
>>979
わかる
ベレスは突っ立って選択肢選ぶだけだしどうも

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:34:19.90 ID:Oq15aKxp0.net
>>979
本編じゃあシェズは死んでるんだし好きもクソもないだろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:34:58.63 ID:LdsmSn2F0.net
エーギル公のこともあってフェルくんが現状蚊帳の外で悲しい
エーデルガルトに何かあった時のサブリーダーとしての姿が見たいよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:38:17.16 ID:nWGpBcPn0.net
明日配信だ(*∂∀∂)/





あらかじめが白目( ꒪ͧд꒪ͧ)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:41:55.50 ID:BP6+jym40.net
フェル君に闇落ち覇骸化してもらおう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:49:59.46 ID:xiWVhbCc0.net
配信来週ではなかったか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:50:26.14 ID:nWGpBcPn0.net
巨乳娘ばかり
エガちゃん可哀想😢

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:51:47.58 ID:nWGpBcPn0.net
>>990
明日予約組はあらかじめダウンロード来るはずだよ金もひかれる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:54:52.11 ID:LdsmSn2F0.net
>>991
エガちゃんは巨乳大好きだから内心喜んでるよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:00:49.10 ID:Vb2VY6cr0.net
水着クロードのアイスがゲームボーイにしか見えん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:01:27.16 ID:xiWVhbCc0.net
>>992
あ、そっちか
アリガトゴサイマース

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:03:13.77 ID:eQIH3ndA0.net
>>991
言うてエガちゃんは巨乳大好き娘だからな
ベレスや昨日発表されたヒーローズの比翼オルティナとかね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:06:07 ID:UvghCo030.net
えちえちが足りないんだわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:06:07 ID:nWGpBcPn0.net
>>993
( >A<)マジカヨヨヨ!!!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:07:33 ID:a49Vwt6e0.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:07:45 ID:a49Vwt6e0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200