2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 220F【Vita/DS/スマホ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 00:42:10.46 ID:scHDTQxdd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1~2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人~2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

ios版/Android版
■配信日:2022年3月30日
■価格:2200円(税込)
■プレイ人数:1人
■プラットホーム: ios10以上 iOS版推奨機種:・iPhone7以上/ iPad(第5世代)以上
Android対応機種:Android7.0以上(一部機種には非対応)
■メーカー:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■スマホ版風来のシレン5plus公式サイト
https://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/sp/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1625873110/

■前スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 219F【Vita/DS/スマホ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1651327843/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 01:40:21.65 ID:dPtoQ31q0.net
推奨NGName (正規表現ON)
..8c-

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 11:09:13.58 ID:KQ8quRpT0.net
>>1
乙←バシャーガ

>>2 推奨NGNAME追加(前者はマウンティー、後者はスレチの反ワク荒らし)
..8c-|W...74-

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 13:31:45.63 ID:MH+C0orep.net
前スレ1-1000まで読んでたけど、たまに同じゲームのゲーム内容の話のはずなのに何の話題かわからんときがあるわ

セーブアンドロード繰り返して3日かけて玄人50までクリアしたけど、これ99とかどうやってもまず無理じゃねとしか思えんというに

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 13:45:58.41 ID:KsBnRRvI0.net
>>1

4プラスはPS4で来ても嬉しいけど出来ればSteamでもほしいのう
トータルで見ると5の方が遊びやすいと思うが、テンポで見ると4プラスが5どころか全作品で一番良かった記憶
剣振る速度、矢の速度、シレンの移動速度、文字入力のカーソル速度の全部が過去作と比べてトップクラスだしサクサク進むんよね
5は恐らく慣れてない初心者に考慮して剣振る速度とカーソル速度遅くしたのかなって予想してるが、特にカーソル速度は未だに気になる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-Ohml):2022/05/28(土) 16:24:19 ID:8b0gILBAr.net
玄人は全然もぐらんから難易度分からんなー。10回潜って2回とかクリアできるんかいな。とにかく原始やり狂ってるわ。気分転換も原始深層救助ばっかりだし。
中層救助はエンジンかかってきたところで終わるから消化不良になれのよなー
久々に99階救助落ちてたから飛びついたが、火の刃拾えてるから多分踏破できるはず

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-Xav8):2022/05/28(土) 16:28:24 ID:mf9orNdJp.net
説明よく読んでなかったけど、サトリの盾って腹減らないだけじゃなくて最大か1になるんか…

これって腹減りの罠踏んだり、ポリゴンの魔法くらったら後死ぬだけ?もしかして

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-Ohml):2022/05/28(土) 16:38:33 ID:8b0gILBAr.net
>>7
まあ、なんの準備もしてなきゃそうだが、草食えば満腹よ。考え方によっては楽

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 16:44:13.82 ID:/f3J94jJp.net
入れるかどうかめちゃ悩むな?これ
持ち込み可でだけでもニギライズしなくても済むようにって考えてたんだけどなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 16:48:45.96 ID:8b0gILBAr.net
>>9
最終的にはデメリットはすべて対策できるから入れたほうが良いよ。満腹会心っていう新種印が武器印では最強クラスなので。んで、腹減りくらわないように山彦印を新種盾で入れる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 17:02:18.02 ID:j3K35xhQp.net
>>10
身かわしと荒らしよけにめちゃくちゃ時間かかったからもう新種はやりたくない…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 17:09:43.88 ID:iZN+aFbDr.net
持ち込み可ならハラモチは最初からあるしニギライズは要らないんじゃない?
白紙多めに持ち込めば食糧にもなるし餓死はそうそうないでしょまだ潜ったことないけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 17:10:16.32 ID:1DH/N09J0.net
新種はむしろ腕輪の方が茨の道だゾ

あと持ち込みありは相対的に食糧のドロップ多いからハラモチだけでもそんな困らんよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-Xav8):2022/05/28(土) 17:45:08 ID:2o6fUc/lp.net
商人で餓死経験があるんよ
だから不安でしゃーない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ab-2OYr):2022/05/28(土) 18:17:17 ID:2Fz+DQrs0.net
俺なんか勘違いしてるのかな…

旧道夜14階で、おい混→ルームやりすごし
で、直後に(混乱やりすごし状態の)マゼルンに武器投げたら
ぶつかって1ダメージで消えたんが…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbeb-dyFr):2022/05/28(土) 18:34:49 ID:p0t4u9wD0.net
カラクロイドが店の中にモンスターの罠作って、その罠を店の外から起動したら泥棒になる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-Xav8):2022/05/28(土) 18:57:26 ID:18a5hxW2p.net
ところで店内外でトドの壺押してもトド出てくるだけで何も取ってこないんだけど、トドの壺で泥棒ってどうやんの?

もちろん取ろうとしたのは壺以外

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-M+yO):2022/05/28(土) 19:03:16 ID:GBCJbM0Za.net
>>17
トドが向かう先にアイテムがあるかとあとトドの壺は射程(10マスだっはたはず)もあるぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-Xav8):2022/05/28(土) 19:28:01 ID:nJmDMeyIp.net
>>18
入り口付近に並べて、あかり読んでアイテムが視界内に見える状態でトド押してもアイテムの前でトド消える

店内でアイテムの前で押したときと同じ感じになる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c6-IUSW):2022/05/28(土) 19:32:47 ID:rRdatWFb0.net
もざらしとハムポンのグラフィックめっちゃ可愛いな
グラフィッカーというかドット絵氏が凄いこだわってるのが分かる
初めてもざらし見て攻撃したときの顔に笑ったわ
両方ぬいぐるみが欲しい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c6-IUSW):2022/05/28(土) 19:37:34 ID:rRdatWFb0.net
カートも打つときちゃんと片目瞑ってたりとか各キャラ細かく作られてるのも凄い
手抜きすれば色々省けるのにそれをしないあたりこのゲームは制作のこだわりを感じる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-wsXp):2022/05/28(土) 19:48:25 ID:jUYAPl4Fa.net
初心者が最初に死線の回廊ってのは悪い選択肢じゃなさそう
なんといってもモンスターの成長速度が緩やかなのがいい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-Xav8):2022/05/28(土) 20:09:47 ID:b0138Ai3p.net
とりあえず、欲しいの入り口に並べて店の外に出て押す
これだけでトドの壺で泥棒できるはずよな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-3G5q):2022/05/28(土) 20:15:00 ID:IfB/AAeZd.net
>>16
試しに店内で罠を踏んでみたときは見事に代金を請求されたから
おそらく泥棒になるんじゃないかと思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa0d-yO3c):2022/05/28(土) 20:22:16 ID:KIm+5D6Ka.net
店の壁をトンネルで穴掘られても泥棒されることを疑わないピュア店主
俺が店主なら穴掘られた時点ですぐ階段の上にワープする

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-gGuk):2022/05/28(土) 20:43:47 ID:1DH/N09J0.net
>>22
集会所の方が絶対いいと思うぞ
MHへの対処を強制的に学べるし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-gGuk):2022/05/28(土) 20:46:10 ID:1DH/N09J0.net
>>25
トド壺を堂々と売ってる店主はさすがに疑問を持てよと思う

昔はンドゥバを売り物に仕込んでたり店内にバネ用意してたりとかなり悪辣だったけど
ここ最近でコンプライアンスがしっかりしたんだなって感じあるわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b9-2OYr):2022/05/28(土) 20:47:15 ID:E2SXdWWA0.net
マゼルンは封印されても飲まなくなるだけで合成能力は残ったまま
封印棒でも安心君だったわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9a4-Z9nc):2022/05/28(土) 21:01:52 ID:qwoNx8vz0.net
トド壺店売りってあるんだっけ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9359-CIXk):2022/05/28(土) 21:06:33 ID:mBtt+fun0.net
Vita追加ダンジョンだとある

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-U0I0):2022/05/28(土) 21:14:28 ID:rxe4rEP6d.net
俺には何のアイテムかわからんけど値付けして売ろうっていう神経のほうがわからんよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c6-IUSW):2022/05/28(土) 21:18:54 ID:rRdatWFb0.net
壁抜けとか10ダメージとかくらいすぎで最強じゃないじゃん!とか思ってたけど
通路の曲がり角に避難して強制的に一発先制攻撃取れるようになるから超強いよね
かまいたちと組み合わされば更に最強

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c6-PJ9b):2022/05/28(土) 21:23:56 ID:rRdatWFb0.net
まぁそう思ってた矢先に
魔道士から魔法食らって狂戦士状態になって壁の中走り回って死んだんですけどね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-3G5q):2022/05/28(土) 21:26:23 ID:IfB/AAeZd.net
まあ俺もンバマだと予測できていてもそのまま店主に売りつけてるからな
ちゃんと鑑定できない奴は偽物を売りつけられてもわからない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-r7yb):2022/05/28(土) 21:58:00 ID:z03lZVpNa.net
Switchで5+やってるけど、Steamユーザーにも救助ってしてもらえるの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-kt8p):2022/05/28(土) 22:28:37 ID:E2SXdWWA0.net
壁抜けあったら角抜け出来るからかまいたちの強みの一つあるのと
狂戦士でも5+は壁の中突っ走ったりはしない
他のと勘違いしてるのかエアプなのかなとは思う

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-HB9D):2022/05/28(土) 22:44:34 ID:xyT5lCw30.net
>>35
できるでしょ
Switchからスマホも行けるしsteamも救助できたから逆もいけないとおかしい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-3H5A):2022/05/28(土) 23:11:39 ID:/6Kx8mqsd.net
>>25,27
シレン世界の商取引に関わる法律と
チェーン店の社則があるのだろう
現場の不満は上には届かない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 00:10:42.43 ID:0KOS7kz40.net
>>36
は?突っ走ったんだけど
お前がエアプだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 01:03:36.10 ID:nG9l0Vsja.net
>>37
出来るんだ、つまり俺を助けてくれないのって助けるまでもないくらい興味ないってことか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-vuQn):2022/05/29(日) 03:12:22 ID:T54yENBld.net
>>16
店の外で踏む
→罠効果が届かないので意味なし

店の中で踏む
→泥棒にはならないが商品が全部モンスターにななおかつ代金請求される、しかも大群に対処するために通路に逃げ込もうとすると支払いor泥棒の二択

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-vuQn):2022/05/29(日) 03:14:36 ID:T54yENBld.net
>>16
ごめ、罠は店内で起動は店外からか
それは分からないな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b4-rQPv):2022/05/29(日) 09:16:13 ID:rODAXTCs0.net
外からトド壺使ったときと同じじゃないの

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f1b9-2OYr):2022/05/29(日) 13:35:11 ID:j9S0/lEb0NIKU.net
マタギで敵が踏んだ時は泥棒だった
もの投げて起動でも多分泥棒言われる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2bb0-VwMx):2022/05/29(日) 13:47:41 ID:s41V9/RG0NIKU.net
店主「店外から石が飛んできて品物がモンスターに変わった?風来人の仕業に違いない!」
店主「店外からトドが飛んできて品物を盗んでいった?まあモンスターがやることやししゃーない」

なぜなのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:05:40.17 ID:rKsWS8vE0NIKU.net
スマホ版というかAndroid版で救助出来てる?
救助リスト受け取ろうとしてもインターネット接続が切断されましたになるんだけど。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:22:50.16 ID:D/c6wppr0NIKU.net
原始壺縛り全然踏破できなくて嫌になったから
50Fやって放置してた玄人やったら余裕で一発クリア出来て上達を感じた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:28:02.55 ID:15H9X2t5pNIKU.net
人生の落とし穴クリアできる気がしねぇ
装備が出たら合成が出ないし合成が出たら装備が出ない
低層草稼ぎが出来たら話が変わってくるんだろうけどそれまでに出ることがないし
ここが簡単ってウソだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:28:07.74 ID:T54yENBldNIKU.net
>>25
どんなに疑わしくても犯行に及ぶまで手を出してはいけない代わりに、犯行に及んだら叩きのめして全財産を巻き上げてもいいルールだからな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:48:58.55 ID:rA3rMgBddNIKU.net
>>46
日曜だから同接が多いんだろう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:55:50.12 ID:RuLI/mtG0NIKU.net
原始壺縛りは火の刃+昼盾でいったなぁ
最終的に三方向印+気配察知で炎飛ばさなくても普通に殴り倒せるようになってた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:55:54.51 ID:csP2Agdy0NIKU.net
人生の落とし穴は36Fで草稼ぎして90Fからのみだれ大根対策できたら
他のダンジョンよりは深層が簡単って感じかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 16:35:28.02 ID:2qS6Wi+naNIKU.net
>>48
魔物部屋の巻物(白紙の巻物)をひたすら祝福しなさい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 16:47:19.03 ID:vziz4u7SpNIKU.net
>>53
5階からやってるけど、合成が初期の手持ち以外で出てこないから頭抱えてる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 17:27:01.14 ID:RuLI/mtG0NIKU.net
序盤の展開次第では糞ゲーあるよね人生の落とし穴

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 18:53:01.08 ID:w3k6Va0P0NIKU.net
マゼルンって全部で何種類いて、幾つまで飲み込んでくれるの?黄色は2個なのは経験でわかるけどそれ以上はぐぐっても出てこない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 19:00:58.72 ID:rA3rMgBddNIKU.net
普通に>>1にある攻略wikiに書いてある

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 19:02:16.95 ID:eKK/YQkF0NIKU.net
黄、青、緑、赤の4段階
個数は2,3,4,5と増えていく

画像検索しても案外出てこないよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 19:02:50.80 ID:D/c6wppr0NIKU.net
マゼゴンとマゼドンがどっちがどっちだったか未だに覚えられない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 19:19:18.57 ID:JI8CVmb+0NIKU.net
マゼゴンの色がシレン2だと赤だから混乱するのは分かる
最初見たとき緑!?となったからな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 19:56:24.63 ID:WVQkmFP00NIKU.net
なんか怖くてドンにも4つまでしか投げなかったりするわ
湧きはいいしここまで来ると合成するもんもさほど多くないから余裕で完了するしな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 19:59:39.64 ID:w3k6Va0P0NIKU.net
みなさんありがとう、>>1もみてきます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 22:31:42.00 ID:bgTF0EF5dNIKU.net
5つまで飲める能力の持て余し感は異常

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 22:52:57.56 ID:D/c6wppr0NIKU.net
吹き飛びカートとの素敵なコンビネーション好き

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0911-qXVJ):2022/05/30(月) 01:35:57 ID:KBkhzY4r0.net
マゼゴン以上は合成数が増えるってより投擲耐性が強化されるってイメージが強い
マゼモンまでなら矢飲ませて札ぶつけて倒すみたいなことたまにするし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 10:21:40.63 ID:0AVWm7Psr.net
マザコンにみえた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 10:44:02.22 ID:MLxfKohTa.net
トカゲセットは共鳴で炎無効化とかがあればメイン起用としての価値が高かったのに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 10:52:26.36 ID:0AVWm7Psr.net
結構いいなそれ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 12:41:49.12 ID:fUz8oh49a.net
その場合はメインにしなくてもアーク、アビス階で共鳴させるお守りになるかもね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 12:55:23.35 ID:vI85/IwsM.net
共鳴内容とLv8追加印はもうちょい考えて欲しかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:04:15.21 ID:vbvLAkesp.net
どうやっても、どういう引きしても原始で20に辿り着けないんだけど、ここの住人は縛りなしの50までって条件の場合10回やって何回いけんの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:08:20.83 ID:vI85/IwsM.net
20にたどり着けないはちょっとよくわからないな
30にたどり着けないならわからんでもないけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:17:31.65 ID:vOhRJifgd.net
20まで行けないってのはあんまり仕組みを理解してなさそう
とんでもないゴミ運で早期やり直しを除けば50階までなら9/10は行けるよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:43:41.56 ID:6tJflxu3d.net
>>71
たぶん前スレで玄人に挑戦うんぬん言ってた人と同じ人なんだろうけど前スレと今のワッチョイで分かるレス読む限り
実況とかプレイ動画を見た方が理解かま深まるタイプなんだろうな、と思う

あと最初の村にある『初心者の家』でチュートリアルやるとか原始より簡単な『モンスター集会所』やるとか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:45:02.38 ID:AXatIvo60.net
>>71
それは基本から学び直しが必要になるレベルと思われる
10Fまでにこなさないといけないノルマ達を知り、それらを何割達成できたかで到達限界が大体決まる

とても全部は書ききれないのでwikiの原始のページを読み飛ばさずに一語一句すべて読めとしか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:47:26.89 ID:AXatIvo60.net
ああ、文字じゃ全く理解できず動画でなければ理解できないタイプか
それなら適当にぐぐって上手い人の配信プレイをひたすら見て、片っ端からテクをマネた方がいいね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:48:46.40 ID:JCKUPc330.net
>>71
多分、正面戦闘しすぎ、武器盾が弱い時は立ち回りを変えなけばいけない。
装備が弱かったり道具が充実してない場合はゆっくり降りて行くことを心がけるだけでもだいぶ違うよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:48:54.32 ID:6tJflxu3d.net
>>71
×理解かま深まる
○理解が深まる

前スレと同じ人なら、もう文面である程度のアドバイスを皆がしてるんだよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:50:15.19 ID:aTmf4MoWr.net
シレンは最初は難しくてすぐ死ぬけどちゃんと覚えてくると意外と安定してくるもんだから頑張れ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e6-nKYj):2022/05/30(月) 15:32:47 ID:pkUl4w8N0.net
シレンって難しいコマンドは必要ないから
上手い人のプレイは観るだけでダイレクトで役に立つ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938c-yO3c):2022/05/30(月) 16:34:50 ID:pFGiKYHB0.net
シレン5の攻略法は1つしかない

・HPが満タンに近いときは敵を殴っていい
・HPが2/3以下のときは矢を撃ってから殴る
・HPが半分以下のときは殴り合いを避けてアイテムを使う

ほぼ全ての階層でこの法則が成り立つし、初心者が気付いてない最大のミスは結局これだ
俺のようにタツジンの域に達するとこのシンプルな法則だけ意識して99Fまで優雅に散歩できるようになる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KsYa):2022/05/30(月) 16:40:51 ID:IEOhjGe8a.net
4やった時に師範の上がまさか達人ってのはチュンソフトのセンス低下を疑った
ムサシとか出来なかったんかい
クワからユンボに5段階位の飛び級進化するんだし、達人はないだろうよ達人はw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-D4fj):2022/05/30(月) 16:43:45 ID:DXQov+TdM.net
>>26
商人もありだな。壁抜けゲットで俺つえーができる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-Xav8):2022/05/30(月) 17:30:26 ID:ku15gAdkp.net
矢稼ぎしたいんだけど、どうしても身かわしが出てこんのよ
デビル狩りも予防も祝福も出てこないからやりようがないし

動画は何時間もあるから欲しい情報がどこにあるのかわからんから、文で探してるけど見当たらん

これ以上書くとたぶん似たような内容にしかならないだろうから、ここいらでやめとくわ

色々ありがとう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-Hs7i):2022/05/30(月) 17:47:28 ID:CZ4Xvp8Kd.net
やっぱり文字じゃ理解できないタイプなんだな
このスレの流れで攻略wikiで探したい情報が探せないのは相当なレベル

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-Hs7i):2022/05/30(月) 17:51:48 ID:CZ4Xvp8Kd.net
攻略wiki見てたら矢稼ぎ=身かわしにはならんでしょ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-kgdQ):2022/05/30(月) 18:08:42 ID:0uR9PYZta.net
20階までいけないのはなんとなくわかる。
初心者だけど、大体15階位で死んじゃうのよねぇ
8-10Fでマゼルン合成して武器はそこそこになるけど、いつも盾の合成がイマイチ。
そしてギャザーに返り討ちされるパターン。
あいつとは殴り合っちゃいけないってわかってるんだけど逃げ切れなくて詰むわ。。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bb0-UwO9):2022/05/30(月) 18:10:35 ID:fNSCsFIO0.net
正直気持ちはちょっと分かる
昔浜辺で13階辺りを全く超えられなくて5に移って原始やってみたがこれもしんどくて(一般的に浜辺でキツイのは20階からだからかなりヘボいプレイだったはず)
その後動画見たりwikiのテクニック集参考にして原始も浜辺も時間はかかったがクリアできたし頑張ればなんとかなる

動画は稼ぎをあまりやらんTA中心に最序盤の動き見ればええんじゃないか
タイマンで勝負するにはどうしたらいいかとか、そういう動きの基本的な部分
初心者がクリアするには稼ぎももちろん必要だがまず基本的なダンジョンの歩き方を知るべき

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-fWGL):2022/05/30(月) 19:04:28 ID:vI85/IwsM.net
キラーギャザーならともかく、ギャザーなら隕石セットでも普通に真正面から殴りあえると思うけど・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-+dM3):2022/05/30(月) 19:35:07 ID:RLMUAqXUd.net
5のギャザーは柔らかくて優しい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-tPFO):2022/05/30(月) 19:40:17 ID:aPrV3Gpwd.net
>>82
ギタンマムルはシレンDS1のときに死ぬほど叩かれていたぞ
その後、ショーパンとかもっと酷いのが見つかって沈静化した

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b9-2OYr):2022/05/30(月) 19:44:16 ID:6U60Mgar0.net
>>39
>魔道士から魔法食らって狂戦士状態になって壁の中走り回って死んだんですけどね
とだけ書いてあったから単体だと思ったら身代わりも貰ってたのね
書いてあることだけを鵜呑みにして1手2手先を読めなかったわ
兆候あったのにね ゴメンネ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b9-2OYr):2022/05/30(月) 20:02:30 ID:6U60Mgar0.net
雑多
・トド壺
限界まで沸いてても根絶やしてても物取りは出来る
根絶やしてたら割った時トドは出てこなかった
アイテムとの間に敵が居たらアイテム取れない

少し前言ってたのはキャットストーンとかってオチ説
壺でもないし取れないし

・ゾウ
自身とシレンのイカリ、オオイカリは吸うが敵の無反応
部屋笑いの感染はカニと同じで直接の反応は無し
根絶やし時象犬で出てこない

・ゴウジョウ戦車
大砲撃つ時近づく必要ない時も詰めてくる
倍速1回のアイアンヘッドは詰めてこないがゴウジョウは詰める
やさしさか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-vuQn):2022/05/30(月) 20:22:04 ID:AXatIvo60.net
>>82
タツジンもムサシも大して変わらない気がするが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-vuQn):2022/05/30(月) 20:25:55 ID:AXatIvo60.net
>>84
お前さー学ぶべきテクが山のようにあり脱初心者したいのに「長文は読みたくない」「長いリプレイ動画も見たくない」とか甘ったれすぎ
勉強ならまだしも遊びにすら真剣に向かい合えないの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-HB9D):2022/05/30(月) 20:29:12 ID:kurPr6sd0.net
前にそういう反応していたのが釣りだったから疑ってしまうな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 22:51:37.40 ID:2IX0Kzn80.net
この流れ前スレの基地外思い出すわ
自分で調べることもできない奴に構ってやる必要はないからな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 23:04:59.80 ID:/gvUmSqta.net
教えたがりの中級者さん達が多いから仕方ないねw
このゲーム適性無い子はとことん合わないからね、仕方ない。買ってしまって残念だったねとしか言えない。本当に遊びつくしたければ自分でウーンウーン考えるはず
そういうニッチな世界だから流行らないんだけどもw
まあそれもまた仕方ない。流行る様なシレンはそれは多分、今までやりこんだ側からすれば面白くない作品な気がしてならないし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 23:16:22.52 ID:6dcV+tfDd.net
基地外や荒らしのたぐいじゃなければこの人の場合は適性あるなしのレベルじゃないでしょ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 23:22:17.60 ID:m8YSvrIV0.net
チョコボかなんかでレベル継続制の不思議ダンジョン出た時にあれはあれなりの楽しみ方もあったがやっぱコレジャナイ感すごかったからな
でもトルネコ出た時レベル1に戻るとか意味不明ってユーザーも絶対いたはずだし基本システムからして万人向けのゲームでないね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 23:23:05.54 ID:RaY2Ef1N0.net
タツジンでなくムサシだったならプロのお気に召すらしい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 23:33:53.98 ID:6dcV+tfDd.net
>>100
このケースは話が本当だとしたらシステムの話じゃなく
個人のある種の(ADHD系?精神的な)病気の話だと思うよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 23:40:18.49 ID:j3nMEzw1a.net
>>101
いや別にムサシじゃなくてもケンシンでもヨシツネでもシゴトニンでも何でもイイよw
達人ってのがさw
なんか横綱のさらに上が「名人」みたいなのがどうもさ、っていうか90階越えてコイツが目の前に現れるたびになんか笑って吹き出しちゃうんだわw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 00:10:14.25 ID:qUVv0Ehna.net
流石にネタだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 00:12:02.49 ID:40E2GSio0.net
レベル4はネタ切れやっつけ感があるほうが味わい深くて良い

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 00:16:25.39 ID:TDTO7SVS0.net
源氏の刀と盾でも出すか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 00:19:07.86 ID:pNhpn7aG0.net
むしろ装備レベル8のネーミングのやっつけ感よ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-yO3c):2022/05/31(火) 01:12:12 ID:dGX8ikmD0.net
>>100
ポケダンしかやった事ないフレンドにシレン勧めたんだけど
やっぱり最初はレベル1に戻ったり死んだらアイテムロストするのが嫌って言ってたわ
シナリオ終わって原始ちょこっとやり始めたくらいに一度ポケダン遊んだら
「やっぱりレベル1に戻るのが楽しいしアイテムロストもそんな気にならんわ」って言ってた

最終的には面白さ理解したけど、レベル1とかロストとかは万人受けじゃないなぁと思うねほんと

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f6-gGuk):2022/05/31(火) 01:42:34 ID:HlymBDqK0.net
剣豪→居合→師範も結構ユルいし達人も順当よ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6Gsw):2022/05/31(火) 01:59:18 ID:SgjDt2Qwa.net
シレンの人を選んでしまうところってゲームの味付け的な部分で本質的な部分とは別だよな
ゲーム性が高いってのは誰がやっても面白いってことだから本質はむしろ万人向けのゲームだと思ってる
ゲームとしてはすでに完成されてて進化の難しいジャンルだし、そのゲーム性からどうしたって見た目も地味にならざるを得ないからなかなか手に取って遊んでもらえないけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6Gsw):2022/05/31(火) 02:02:24 ID:SgjDt2Qwa.net
個人的に完全一人用のゲームでこれ以上のルールって存在しないと思ってる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-11kL):2022/05/31(火) 02:08:36 ID:SpJo/TRV0.net
師範の上となると剣聖とか?
カタカナだと分かりにくいが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ab-a2Xp):2022/05/31(火) 02:32:09 ID:2Ahyx0Xq0.net
最近のローグライト(ローグライクとは呼びたくない)はほぼ必ずと言って良いほどリセットと言いつつ基礎能力成長システムと解禁要素あるけどあれは良いシステムだと思うよ
下手な人も能力上げと解禁が周回のモチベになるし周回すると上手くなる相乗効果
その代わり敵側もインフレしてくのがトレンドだけど、シレンなら無強化エキスパ証明書でもあればみんな喜んでやる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938c-yO3c):2022/05/31(火) 02:36:03 ID:PyZhXHAD0.net
将棋は9×9マスの将棋盤が最も面白いとされ、それ以上マス目の多い将棋は廃れた
ゲームは情報量が多ければ多いほど、複雑であればあるほど面白いわけではない
プレイヤーは常に「時間」と「思考」というランニングコストを払いながらゲームを遊ぶ
保存の壺[4]が8個あれば、手持ちアイテムは24→48個に倍増するが、
48個のアイテムを正確に記憶できるプレイヤーはいないので何度もチェックすることになる
そういった状況では「時間」も「思考」も浪費され、プレイヤーは苦痛を感じる
この問題点を放置し続けた結果、シレンを遊びたがる人はどんどん減っていった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6Gsw):2022/05/31(火) 03:05:05 ID:6Xigz7/ua.net
>>114
シレンは対人じゃないし不確定要素もあるから一手のミスが許されにくい将棋なんかよりむしろアバウトに遊べると思うけどな
戦略性とテンポの良さって相反しやすい要素だけど、その二つをこれほど上手く両立してるローグライクというジャンルのゲームがつまらないわけないんだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5183-TJun):2022/05/31(火) 03:44:29 ID:TDTO7SVS0.net
ローグライクは楽しいけどランダム提示の取捨選択が楽しいのであって罠チェックと攻撃ミス投擲物ミスはつまらんわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b19-x1wN):2022/05/31(火) 03:49:03 ID:o6D/OTf90.net
シレンはローグライクとしては戦略性(パズル要素)に偏り過ぎてると思う。じっくり考えたり、手間暇をかければ誰でも解けるけど、その分2回目からの爽快感や達成感にかける。
もう少し運要素の積み重ねや予想外の展開があるほうが初心者にもとっつき易く、繰り返し遊ぶ上級者にも達成感があると思う。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 939f-wsXp):2022/05/31(火) 03:54:42 ID:IhWVKR0m0.net
すっかりシリーズの常連になってるけどにぎり見習いって必要なんかねと思う
初登場のシレン2ではケロぼうずとか足軽どんみたいにレベル1の時点では能力を持ってないのがいるという2特有のがあったからその流れでにぎり見習いは作られたんだろうけど結局2以外だとレベル1から能力持ってるからにぎり見習いだけ取り残された感じ
それとおにぎり状態の仕様がシリーズを重ねるごとに凶悪化してるから親方と元締の能力が合わなくなってる気もする
黄オーラの親方とか元締に出会い頭でおにぎりにされたら死亡確定だからな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 05:02:34.96 ID:PyZhXHAD0.net
あらためて考えてみると、不幸の杖が有効なモンスターは5種類しかいない
にぎり変化、いやすぎガッパ、洞窟マムル、オヤジ戦車、マゼモン
しかしこれらはほとんど封印の杖でも無力化できてしまう
「しあわせの札」があるのに「不幸の札」がないのは、封印の札との差別化ができないからだろうな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-dyFr):2022/05/31(火) 07:40:34 ID:8VvYBJUFr.net
ガラ中流にもわりと振るな
まあ封印のがいいんだけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-kt8p):2022/05/31(火) 07:45:39 ID:ipsGFFc/p.net
特技がどうのの弱体化で使うならもっといる
あげてたら結構な数だと思う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c0-jfEb):2022/05/31(火) 09:48:43 ID:zcYMFbop0.net
最終盤で余った不幸の杖は脳筋系を弱体化するのに気軽に使い捨ててる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59d0-3G5q):2022/05/31(火) 10:09:16 ID:E3EkuXoF0.net
>>118
にぎり見習いのおかげで原始のニギライズが格段に楽しくなってるから俺としては居てくれて良かったよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-UwO9):2022/05/31(火) 10:34:55 ID:fpCDN5fyM.net
6階相当のステに弱体化させた握り変化を出すか
見習いをレベルアップさせて6階ではかなり強い部類の握り変化相手にアイテムや罠駆使してニギライズやるか
ゲーム性は当然違ってくるから、まあ握り見習いの存在価値がないとまでは言えないような
逆に言えば不幸の杖が握り変化対策になるわけだし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-wsXp):2022/05/31(火) 11:00:19 ID:6WdDxtu6a.net
封印はもったいないけど不幸振れば一発で倒せるとかの時も不幸は使える

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 11:21:21.85 ID:OSPWX3Fia.net
師範に告白成功させて、そこから不幸の杖で剣豪、居合にする!
そうすりゃあ異常に強くて憎いポヨッテーからガンガン弾きまくる!
足りない特効武器!昼盾!ゲイズ盾!イチゼロ!地雷ナバリ!ハラモチ(ここまで来ればいらんか?)!睡眠避け腕輪!気配察血腕輪!
プレゼントが無くなって用済みのポヨッテーは師範さんの剣が斬り捨て御免!
って昨日から師範の話しかしてねー!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:13:06.68 ID:v/AEBzERa.net
おにぎり状態はマジでなんであんなヤバいことになったんだろうな
初代の時点でガイコツ魔王のブフーが結構エグかった気がするんだが
初代はおにぎり状態が自重してる代わりに封印がフロア内永続で強すぎたが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:40:41.19 ID:oEhwGGgIr.net
不幸には封印にはないゾウ特効があるからな
パワーアップした上位ゾウをとめられる数少ない対策アイテム

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 13:38:27.48 ID:0GzQjkSNr.net
カッパがアイテムに乗ってるときにアイテム魔物化の罠踏むと、カッパが乗ってたアイテムは魔物に変化しないみたいね。同じマスに敵が二匹出られないのが優先されるみたいだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 14:16:57.39 ID:RXZ2jMo0r.net
草縛り中で、16階時点で火の刃と朱合石盾レベルマックス、回復の腕輪あり、大おにぎり7個くらいとハナホジでクリアだなって思ってたら、变化のツボから買値500草が2個、手元には別種類の買値500と名付けた力の草か狂戦士種があったから、ダブってる方の500草を敵に投げたところで、草縛りは終わりを告げた。
縛りは縛りを守るのが最難関あるある。
まあ、意外とクリアできないかもしれないから、参考記録的に続行してちゃんと踏破しとこう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b19-x1wN):2022/05/31(火) 15:08:34 ID:o6D/OTf90.net
>>130
前置きがわからん。何で投げたし?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-bUJ2):2022/05/31(火) 15:15:23 ID:43PWN/kkr.net
どうにか原始初回攻略できた
身かわし香で鉄の矢稼ぎできてなかったら多分無理だった
敵と殴り合わないように注意してても通路での接敵多めで回復リソース結構持っていかれていやーキツイっす

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-vuQn):2022/05/31(火) 15:21:13 ID:CeUnaDbn0.net
>>131
洞察力が足りないな
>>130は「草グラフィックのアイテムをそもそも拾わない」にしか注意が向いていなかったせいで「変化の壺経由で入手した草をいつものクセで使ってしまったでござる」のトラップを踏んだということだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-vuQn):2022/05/31(火) 15:23:13 ID:CeUnaDbn0.net
ところで力の草は草鳥に食わせた上でわざとバサバサを食らえば草縛りに抵触せずに力アップできるのか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b9-11kL):2022/05/31(火) 15:23:15 ID:v5lHI1qu0.net
商人の隠れ家素潜りで初回クリアまでやってみたんだが全然面白くねえな
消費アイテムが店売りだけだから終始殴り合いしてるだけっていう
むしろアイテム持ち込んだほうが面白いんじゃね?とすら思える
99階やりたくねえな……

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-U0I0):2022/05/31(火) 15:24:52 ID:HJmPDBlPd.net
草縛りなのに無意識に雑草食って草縛り終わる俺みたいなやつもいるけど投げるのはよくわからん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b19-x1wN):2022/05/31(火) 15:53:41 ID:o6D/OTf90.net
>>133
そもそも变化の壺のアイテム取り出して拾ったか上に乗らんと投げれないんだから、その推察は変だろ。他のも拾って名前付けてるようだし。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91aa-RJCN):2022/05/31(火) 16:33:53 ID:H5kH1zAk0.net
透視の腕輪で道具が見えているけど位置的に壁の中か壁の中でもなさそうなのがあるのはどうすればいいの?つるはしで掘れば出てくる?
壁通過出来る腕輪で行ったけど特に反応なかったから。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9aa-uCuR):2022/05/31(火) 17:04:37 ID:53k3ZvaW0.net
玄人99F初クリアできたわ。アイテムの引きが今までで最高に良かったな
75Fからの凶悪モンスターたちも復活の草に頼らず難なく処理できた
睡眠よけの腕輪だけは入手できなかったから眠り大根に一回使ったけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9aa-uCuR):2022/05/31(火) 17:11:46 ID:53k3ZvaW0.net
そういえばwikiに91(?)Fから偽階段ありと書いてたけど無かったぞ?
ちなみにvita版です

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ewfe):2022/05/31(火) 17:58:57 ID:Me1F/yjea.net
>>109
居合だけ浮いてるよな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf6-11kL):2022/05/31(火) 18:19:45 ID:A1AgOj4p0.net
シューベルメンベルスベルトーベンときてからのショーパンは流石にセンス無さすぎたね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd2-Ro4k):2022/05/31(火) 18:23:04 ID:skCoekQV0.net
ベル+音楽家……まあ頑張ればショーパン以上はできそうな気もするな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-9QG/):2022/05/31(火) 19:05:26 ID:F5VhErmra.net
どっかで見たけどドベルザークがよかった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd2-Ro4k):2022/05/31(火) 19:15:39 ID:skCoekQV0.net
悪くないんだけどその名前だと召喚しないで巨大なベルで撲殺してきそうなふんいきがあるな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf6-11kL):2022/05/31(火) 19:26:24 ID:A1AgOj4p0.net
ドベルザークとか絶対脳筋モンスなのに召喚まで使うとか反則かよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d908-2OYr):2022/05/31(火) 19:29:26 ID:4iLRcT8j0.net
DS1〜3あたりはマジでモンスターのネーミングセンス暗黒期だと思う
レベル4モンスターの大半が微妙というか投げやりというか…整合性?クソくらえ!って感じで面白みもなんもない
4以降の追加モンスターは無難なのが多い気がする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c6-PJ9b):2022/05/31(火) 19:51:33 ID:JPnyniZN0.net
罠チェックを丁寧に行って超良い感じに長いこと時間をかけて30階くらいまで来たのに鳥の草投げで睡眠になり終わった
終わるときはたった1分足らずであっという間にやられるんだな
まさにこれは人生そのもの
長いこと積み上げてきたものが交通事故であっという間に崩れて無くなるという
念には念を入れて更に念を入れて重ねて念を入れてオマケに念を入れるくらいがシレンも人生も丁度良い

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf6-11kL):2022/05/31(火) 19:57:25 ID:A1AgOj4p0.net
過去に階数を年齢に例えてた人がいたけどまさにそんなイメージだと思う
序盤にどんどん積み上げていって強く育つけどやがて事故や病気が付きまとって最後にはガンガン体力が減らされていく
復活草という入院費が無くなると後がなくなる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f6-gGuk):2022/05/31(火) 20:00:29 ID:HlymBDqK0.net
でも初代からテキトーなのいるしね
将軍とか、みどりトドとか
洞窟内だし飛んでもいないスカイドラゴン、あと

吸引幼虫→吸引虫→吸引性(*´ε`*)チュッチュ
虫の状態に幼虫と成虫がいるんだから
中間が唯の虫って事は無いだろと
GB版のすすり虫とガブ飲み虫になってたけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-11kL):2022/05/31(火) 20:07:25 ID:SpJo/TRV0.net
なんかしびれさせることができなくなったしびれさそり

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-Ohml):2022/05/31(火) 20:41:14 ID:KxDY4EFur.net
>>131
鳥から草投げして力増やしてもらおうと500草ニ種類持ち歩く(すでに狂戦士とチカラ以外は識別済)
ちょうど良く变化から500草のかぶり来たから、ラッキー!これで力の草を確定で鳥に投げてもらえるわ。なんならチカラ2増えるし。
絞り込んだろ!反射的に草を敵に投げつける!
おしまい
縛ってるときは拾わないのが鉄則だわな。ギリギリまでかっぱとか鳥に投げてもらおうと持ち運ぶと不意にやらかすわ
似たパターンとしては、36階でデビル狩りしてて、合成壷ドロップ→やったぜ即合成→ドラコン食べてた っみたいなニュアンスだね
嬉しい出来事が起きて飛びついたみたいな感じ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-fWGL):2022/05/31(火) 20:45:37 ID:YtsAWJ63M.net
草縛りでちからの草識別しないのもしんどいだろう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bf6-qbWD):2022/05/31(火) 21:26:27 ID:40E2GSio0.net
DS1のドラゴンは飛んでたけどSFCのドラゴンは飛んでないんだっけ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 493b-H/X0):2022/05/31(火) 21:47:55 ID:xD9r/76S0.net
おにぎり食ってお会計しようとしてうっかり壁抜けして壁に突っ込んじゃって今追われてる
食い逃げ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f6-gGuk):2022/05/31(火) 22:09:33 ID:HlymBDqK0.net
>>154
いやグラはDSとほぼ一緒だけど飛行タイプじゃないし
ドラゴンと様変わりしてないし要は「スカイ」要素どこよっていう意味

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-HB9D):2022/05/31(火) 23:29:31 ID:QhOmnt/I0.net
店だと識別の巻物がほしくなるな
しかし、手持ち次第では固定店前に使いたくなるという

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 23:47:43.79 ID:o6D/OTf90.net
>>152
草鳥に投げてもらおうと思ったけど、地面に置くつもりが、気があせり過ぎて草鳥に投げたってこと?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 04:07:53.49 ID:vuwnJ9yK0.net
>>147
そりゃ4は最初から4段階あることを想定した名付け方になってるんだからな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 07:30:27.01 ID:D8h/SK93r.net
>>158
気が焦ってどころか縛ってるの忘れてて反射で投げたって感じだね。普段の動きなら正解なのよ。
巡回終えてるから狂戦士食っても死なない階層だから食べてもいいところを、あえて投げて判別する念の入れようだったので。
丁寧なプレイいいゾ〜これって思ってたら縛り違反してたという
回復腕輪あるのにリタイアして勝率下げたくないからクリアはしちゃおうと思うがモチベは下がるわね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 08:23:21.01 ID:vwQhWjqca.net
原始で初めて昼盾出た!しかも3F
こいつ強いなー
20階到達結構辛かったけど19階まですんなり来たわ。
盾の合成がイマイチだけど大事に進んでいこう。
99階行ってみたい!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 08:46:45.45 ID:w8spZ3AIa.net
ベルトーベンは攻撃力255だし2のメンベルスは普通に強かったからドベルザークが脳筋でも過去作のイメージから外れてはないな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 09:42:30.04 ID:D8h/SK93r.net
>>161
昼盾は装備レベル上げることで安定感増すので、スーパー状態引いて、成長状態も引けたら粘って一気に装備鍛え上げるといいよ
防御性能的には昼盾あればクリアは届く

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 12:38:09.98 ID:1296GkY0r.net
昼盾は20Fからが本領発揮
金食いも来るといいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 12:58:52.23 ID:enWJVoOS0.net
>>161
ラビィ「囲んでやるか…フフッ」

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:43:43.16 ID:6zPGWShS0.net
20Fまでは敵の攻撃力が低く盾もまだあまり育ってないから昼の盾はそんなに強くないよね
低層で拾ったら、他に朱剛石とか持ってるならしばらくはそちらをベースにして
序盤で死ぬ確率を下げるようにしてる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:54:02.07 ID:fBDptxaWp.net
まあ初回クリアなら99は行けないんだけどね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-vuQn):2022/06/01(水) 15:06:32 ID:6ghFNY5i0.net
>>167
お前は20Fすら行けないんだけどな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c10b-ewfe):2022/06/01(水) 15:13:11 ID:mRkW3N8k0.net
フワッティーはすばやさ草飲んだらヒット&アウェイできるできないどっちだ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-Hs7i):2022/06/01(水) 15:20:41 ID:jJpzH4g2d.net
>>169
同じ倍速状態だから出来ない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 17:11:03.98 ID:4RTN7aTP0.net
新種装備のリセマラしてるけどこれかなり沼だな
好みの効果2つでも付けば良い方か、3つともとか無理ゲ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 18:08:19.57 ID:acOIOXOYM.net
ドレッドラビお前呼び出すのは百歩譲って先制で1発殴るのおかしいんじゃスタッフ間違えたやろこれ
すいだすゾウも攻撃力アップか回復かどちらかだけにせーよ殴るたびに反撃強くなるし殴り続けてもしなないしなんやねんお前

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c10b-ewfe):2022/06/01(水) 18:29:19 ID:mRkW3N8k0.net
技構成だけど
混乱波、感電波、やりすごし閃光、自動ナオッテル
までは確定として
残りは
(ドコカイ弾、回復閃光、やりすごし閃光)から2つ
(ダダーン弾、うぎゃあ波、ナレナレ波)から2つ
だとどれが安定だろうか
技枠10個欲しい、10個あれば全部入れられるのに

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-vuQn):2022/06/01(水) 18:36:23 ID:6ghFNY5i0.net
>>173
ドコカイ弾抜きはありえない
気配で探知できない欠点を補う技なので絶対に欲しい
やり過ごし閃光とドコカイ弾は必須として残り6個が選択枠

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-HB9D):2022/06/01(水) 19:17:55 ID:lYuvhi1x0.net
カタマッタ弾、ナレナレ2、階段、閃光、おい混、感電、ナオッテルにしている
中距離や通路で1確とれない相手ようにカタマッタ弾も採用している

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-fWGL):2022/06/01(水) 19:23:11 ID:eBxI1AZwM.net
おい混
感電
ドコカイ
やり過ごし
ナオッテルー
カイフク
ナレナレ
ナレナレ

回復できると夜がマジでボーナス化する
カイフクないと夜にアイテム消費する羽目になることもある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-kt8p):2022/06/01(水) 19:34:24 ID:WpTUCm740.net
>>169
同じ倍速でなくこちらが1つ上だから出来る

フワッティーの性質どうので多勢に無勢・・・
でもないか
出来る

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KsYa):2022/06/01(水) 19:43:54 ID:FYs5ughXa.net
我が秘伝の究極技構成を遂に披露する時がきたか
門外不出だったが仕方ない

おい混!
やり過ごしx2!
ドコモ階段!
回復アップアップ!
カタマッタ弾!
ダダーン弾!
ナンドモウテウテ波!

運命の地下で敵を殲滅しまくって、祝福アイテムをたっぷり稼いでくれたまえ
40階位まで有効だ
上手くいけば昼に闘いまくれる位にもなる
上手くいかなければ……夜抜けしてw
夜抜けプレイに飽きた人向けの構成故、初級者〜中級者なりたて位にはオススメ出来ず、御座候

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H2d-Hs7i):2022/06/01(水) 19:43:55 ID:6NzHI8siH.net
え?
倍速1回攻撃モンスターも倍速状態のシレン相手だと倍速2回攻撃したような?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-kt8p):2022/06/01(水) 19:50:47 ID:WpTUCm740.net
>>179
相対的に見て
移動は等速で行動は鈍足
知ってたけど改めてさっき試した
罠チェ歩き出来たから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H2d-Hs7i):2022/06/01(水) 19:53:32 ID:6NzHI8siH.net
>>180
そうだったか。ありがとう
別のシレンと勘違いしたかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 20:28:31.64 ID:/T2UNQ7A0.net
ウテウテって意外と使えるのよね
ホノカナアカーリと違って

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b74-gGuk):2022/06/01(水) 21:31:00 ID:IqtloRtV0.net
序盤なら普通に一撃で敵沈められるし
中盤以降もスーパー状態ならある程度頼りにできるからな
序盤でガッツリ稼ぎたい人向けの技だと思う

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-fWGL):2022/06/01(水) 21:52:47 ID:eBxI1AZwM.net
言うて、夜で狩り回ってそんな稼ぎになるか・・・?
特に序盤はドロップ率も低いし、装備成長するわけでもないし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 01:53:45.78 ID:DFTkA1fz0.net
ガッツリ稼ぎプレイの時に夜敵を殴りの5ダメージだかでちまちま倒した経験からウテウテ採用派になってしまった
夜は逃げプレイこそ王道って人はまあいらんだろな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 02:20:11.84 ID:un0bt/eC0.net
アイテム図鑑最後の1つ、埋まってないのはヘンルーダとバラの間でした。。。
変花の壺って何気にレアじゃね?よく落ちてる所ってどこだろう・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 02:49:38.64 ID:NUBlXEqy0.net
操作ミスやうっかりミスがなければ99%の確率で原始一発クリア出来るようになった
褒めて

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 02:52:25.33 ID:h65iRQHQ0.net
お前最高!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 02:54:42.25 ID:NUBlXEqy0.net
しかもヌルゲーが嫌だから2Fから10Fで気配察知が出ても捨ててクリアしてる
金食いとか強い武器が序盤に出ても全部捨ててる
もはや剣盾すら不要で生身の拳だけでも原始はクリア出来るわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 02:57:53.47 ID:NUBlXEqy0.net
>>188
Youtubeで武器縛りで原始クリアするからぜってー見てくれよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 03:37:17.91 ID:ur9QCsY+0.net
変花って確かどっかの石像パズルに落ちてて簡単にコンプできるんじゃなかったっけ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 03:45:55.39 ID:7ttPF2SN0.net
ニギライズとか矢稼ぎとか全罠チェックとか自分でやってもめんどうなのに、人がやってるの youtube で見るとか、かったる過ぎて無理。
腕自慢で放送するらは、ターン制限でやって欲しい。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 03:47:46.58 ID:dDavTLii0.net
タネッコはマムルチンタラに続く第三のマスコットキャラにしたかったんだろうな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 04:18:38.39 ID:7ttPF2SN0.net
マスコットはオイラだけで十分だ!
闘え! シレンロボ皆殺しだ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 06:15:16.38 ID:WUkzqd+40.net
見た目的にタネッコよりコロンの方がよさそうな気もする

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa5-uWog):2022/06/02(木) 10:09:51 ID:dzceeHGQM.net
バクがかわいいと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b9-vuQn):2022/06/02(木) 11:12:33 ID:m2OwRUVS0.net
>>189
すげーな、しかも配信するのか
資料的価値があるからアーカイブのURL貼ってくれ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 16:49:29.14 ID:djaQtnpq0.net
魔物呼びの腕輪って、ノってるときはなかなか使えるね
原始でヤサイズバズバーと昼盾でガンガン行ける今、けっこう稼がせてもらったよ

懸念はゲイズ盾と山彦香をどっちも引けていないことや…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ewfe):2022/06/02(木) 19:01:29 ID:s/ScDKQCa.net
床と壺の中身は交換できるの壺の外と中で交換できないの意味不明すぎる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c6-PJ9b):2022/06/02(木) 19:05:31 ID:NUBlXEqy0.net
>>197
おうよ
更に配信して途中で倒れてあーあってことにならないように100%クリア出来る方法も見つけた
教えて欲しい?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c6-PJ9b):2022/06/02(木) 19:08:42 ID:NUBlXEqy0.net
あ、これは書いちゃうと修正入っちゃうから教えられないわ
今の取り消し

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b4-11kL):2022/06/02(木) 19:24:22 ID:KN6HXnt/0.net
むしろ内緒にしておいてくれ
配信の楽しみなくなっちゃうからさ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KsYa):2022/06/02(木) 19:26:37 ID:vT6IWeP6a.net
ナ、ナンですてェェーーー!?
ホンマでっかああぁぁぁッッッ!?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-CIXk):2022/06/02(木) 21:08:29 ID:6j6U29LjM.net
失敗したら残す価値がなくなると思ってる時点で

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 21:57:32.57 ID:gBWRAFyx0.net
wikiの金食い共鳴はトドがギタンを落とす事があるといった感じに書かれているけどギタン以外を落とすのを見たことが無いんだよな
解釈の違いか試行回数が少ないだけなのか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 22:00:21.76 ID:cLqU3dCn0.net
全ドロップがギタンに置き換わる+ドロップ率上昇みたいな効果だと勝手に思ってるよ
トドはもちろんもざらしもドラゴンも置き換わるしデビルのドロップもギタンになるんじゃね?
デメリットの側面が大きい共鳴だと思ってる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 00:26:06.59 ID:KhzOP17A0.net
さっき原始で金食い虫セット拾ってやってみたけどなかなか敵がギタン落とさないから減っていく一方だったわ。クリアできる気がしない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 01:19:56.75 ID:fZ+PDLXU0.net
クリアの為にところどころ稼いだり慎重に進めたりしてると休日でもなきゃ1日で終わらん
そうすると新種ガチャの確認ができなくて困る
適当なプレイで20Fぐらいで死ぬプレイはそれはそれで楽しいな
漢識別最高だぜ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-D4fj):2022/06/03(金) 08:32:45 ID:37HNU98qM.net
>>95
遊びに真剣で、せがた三四郎を思い出した。wikiで初心者向けのページ読んで真似するだけで全然違うんだが、真似する気すらないんだろうな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-Hs7i):2022/06/03(金) 08:58:36 ID:dPy2xoZQd.net
終わった話にレスするのもなんだが
話が本当ならwikiの該当ページが探せないんだから真似する以前の問題だよ
応用/アドリブが効かない教えた事しか出来ない、一から十まで教えないといけないタイプ
数ピースのワードから自分が欲しい情報を探せない人

意欲の問題じゃなく能力の問題

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-D4fj):2022/06/03(金) 09:42:22 ID:37HNU98qM.net
>>134
これって草縛りって言わないと思うんだが。前に草縛りだが草取り経由で力上げるという書き込み見てインチキじゃねと思ったが。
まあ草取りから草食らうの0にするのは無理だと思うが。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-D4fj):2022/06/03(金) 09:46:38 ID:37HNU98qM.net
>>138
迷いの井戸なら今やってるがつるはしで掘ればアイテムは出てくる。

迷いの井戸つまらんな。夜がうざすぎる。今80階くらいで復活8個くらい貯まったからさすがにクリアできないことは無いと思うが。
クリアしたらキャットストーン目的か一階のマゼゴン目的以外で潜ることはないな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18c-yO3c):2022/06/03(金) 10:39:54 ID:g11LJ/h30.net
壺縛りで壺を一切売らない人もいるね
エキスパのルールとしては売ってもセーフなんだが、
人それぞれのこだわりがあるのがシレンの良いところ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-kgdQ):2022/06/03(金) 12:36:12 ID:h35ZZi+Ea.net
原始41階まで来たけど回復アイテム無くて詰みそう。。
やり直しは3個あるからもう少し進めそうだけど99階遠い、、
保存も一個しか持ってないしアイテムが少ないわ。。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 15:39:56.45 ID:+1aUQ7di0.net
>>211
一般的にエキスパート証明書にある項目を語るときは、ルールは「その証明書が取れること」なので・・・
食料縛りでカッパの桃投げはOKだし、草縛りで草どりの草投げもOKです

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 17:12:05.01 ID:Ym3cBROmd.net
>>214
そーならないよう36Fで草稼ぎして弟切草やいやし草を溜め込んでおけよ

みかわし香が必須だが50Fでエレキロイドでもめぐすりでもいいからデロデロの湯を見つけて敵を腐ったおにぎりにして焼いてストックするべし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c0-Ftza):2022/06/03(金) 17:17:20 ID:+P2Osa1X0.net
ヘタ投げをどこまで持っていくかいつも悩む
大体スチーム終わったとこで捨てるんだけどエレキまで持っていくべきなのかねぇ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-9RmY):2022/06/03(金) 17:59:25 ID:l43s9iIjr.net
原始で25Fに店が無いパターンってあるの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59d0-3G5q):2022/06/03(金) 18:04:10 ID:DIEhAnBi0.net
俺が店無し25Fに遭遇したときは迷路部屋があったから
もしかしたらたまに迷路部屋に置き換わってしまうのかも
50だか75で全フロア迷路で店がなかったこともある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-fWGL):2022/06/03(金) 18:41:52 ID:KxKyM/ucM.net
迷路とか大部屋/二部屋MH引いたら潰れる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d0-uCuR):2022/06/03(金) 19:47:44 ID:DIEhAnBi0.net
1Fで昼の盾拾って今回は勝ったな!と思っていたが
ニギライズできず、デビル狩りもできずにあまり成長させられず
おまけに合成もろくにできなくて印はHP+20のみ、
35FでまだLv5、修正値は-4で強さわずか5とかになっててかなりの苦戦を強いられている
さすがにこのレベルになるといかに昼といえどもあんまりだな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e2-d0Qx):2022/06/03(金) 20:29:15 ID:8/cwocE90.net
原始固定店無かったことは2、3回は見たことあるな
10F固定店見ても武器1つもなかった冒険に昨日初遭遇したわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9359-CIXk):2022/06/03(金) 21:28:01 ID:BtOhBN5y0.net
異種合成無しでもある程度印集まる印象あるけど
昼盾に目が向きがちだけど武器の方が遥かに重要よ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-fWGL):2022/06/03(金) 21:40:43 ID:KxKyM/ucM.net
草縛りが異種合成縛りにニアリーだけど、まあまあ印は集まるな
ただ10F時点ではかなり厳しい
これ草壺縛りとかやったら合成できない運べないでヤバそうだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-D4fj):2022/06/03(金) 21:53:33 ID:srmh3gQH0.net
>>215
サンクス。何だかなあ。自分では食ってない。食わされたんだ。って意図的にやって縛り達成というのもな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b66-suOK):2022/06/03(金) 21:57:17 ID:lzrCtjdJ0.net
んなもんチュンソフトに言ってくれとしか……

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bf6-9QG/):2022/06/03(金) 22:11:08 ID:TQH7cKmY0.net
ルール上セーフなんだから使えるものは何でも利用するのが風来人だろうが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ab-a2Xp):2022/06/03(金) 23:47:35 ID:IHftE6230.net
むしろ縛りって縛りに抵触しないギリギリをいかに攻めるかがキモだと思ってるけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/04(土) 00:04:41 ID:+jOdC0fy0.net
天使の種ベースの新種やってるがレベル1あがるだけでもなかなかでないんだな
最初にできた命の草とちからの草がついたやつにしとけばよかったかな
なんか胃縮小とか狂戦士とか毒草とかつきやがる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-x836):2022/06/04(土) 00:07:17 ID:qppp5wkSa.net
>>213
まさにこれ

こういうゲームで拘りは大事。モチベーションの為にもね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9a4-JoGv):2022/06/04(土) 00:12:43 ID:xkAqZQzG0.net
エキスパにおいてはそうかもしれんが配信なんかでこんな縛りしますって盛り上げといてただしこれはセーフですみたいな後出しに拍子抜けしたりする事もあるからな(シレンに限らず)
草縛りもなんだそれアリなのかって思う人がいても心情的には何もおかしくはない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f6-+66E):2022/06/04(土) 01:37:36 ID:BgpejkEv0.net
エキスパは基準がきっちり引かれてるからいいけど配信者の独自ルールなんかはその人の考え方や気分次第でどうとでもなるから一緒にするとややこしくなる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/04(土) 02:02:14 ID:+jOdC0fy0.net
エキスパートに準拠しますって書かれてるとわかりやすい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/04(土) 02:32:46 ID:Li9fe8F2r.net
>>218
モンハウがあると固定店は出ないことあるよ。二部屋マップとかでも、階段部屋は店にならない、その反対の部屋はモンハウみたいになって店消える。大部屋はもちろん店にならない。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Ir1o):2022/06/04(土) 02:49:54 ID:dC8Tjw+za.net
昔「コハルの腕輪」なるアイテムがDS版で配布されたのだが( https://dengekionline.com/elem/000/000/354/354118/ )、Vita版以降で手に入れる方法はないだろうか…?
新種で似たもの自分で作るとかじゃなくて、コハルから情報を見せて貰うゲームと同じフラグの立て方。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 10:43:56.10 ID:Fp/cUAjmd.net
フリーズを初めて経験しました。
中断して、再開するも操作不能。
ダンジョンは原始で、69階でした。
ホームボタンは効くものの、再開すると操作不能。
最終的に冒険をあきらめた扱いになりました。中断する時のボタン操作が速かったのが原因の一つかも。情報提供でした。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 13:32:03.14 ID:kgKf5tHXd.net
>>235
あれは専用の配布システムではなく、DS版にあるすれ違い通信経由で自作した新種アイテムを交換する仕組みを使っているだけ
プレイヤー名、つまりシレンの名前をコハルに設定してゲームスタートしすれ違い通信用のアバターにはコハルを選んでいるだけに過ぎない
有名なさすらいの盾と同じだから自分で作った新種道具と何も変わらんぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dacb-1n2n):2022/06/04(土) 18:07:27 ID:nQi/i8n60.net
あれ確か道具のメッセージにユーザーには使えない単語使ってるって点だけがコレクション性あるけど性能は誰でも作れるものだったはず
俺もその企画当時参加したわ
秋葉原をうろついて俺とすれ違った奴に、今思うとゴミとしか思えない適当に作った新種道具を押し付けて回った記憶

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d2-lCJq):2022/06/04(土) 18:21:37 ID:E6nCPyvi0.net
そのコレクション性が大事だからこうやって質問してきてるんじゃないですかね
まあ入手は無理そうに見えるけど
しかし魔物呼びベースってやってる事いかついっすねコハルちゃん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-UtqL):2022/06/04(土) 19:22:43 ID:CVct7qdW0.net
そもそも新種道具を交換できるシステムが消滅したんだから入手のしようがないわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99ff-1TT3):2022/06/04(土) 20:11:45 ID:v8d2y4280.net
こんばんは、今日から始めたのですが、未来のダンジョンが難しくて現代から攻略したいのですが、仲間が死んでるからということで塔の変更ができないのですが、どうすればよろしいでしょうか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-on6w):2022/06/04(土) 20:15:32 ID:9f5HhTKCa.net
新しい風来日記を作って最初からやり直せ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99ff-1TT3):2022/06/04(土) 20:18:14 ID:v8d2y4280.net
>>242
あ、そこからやり直さないと行けないのかー!わかりましたありがとう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b9-GWuK):2022/06/04(土) 20:18:37 ID:HSznudSA0.net
>>241
wikiにも載ってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=RgDU1uiBkHI
これ見て装備・物資を整えてから行く

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99ff-1TT3):2022/06/04(土) 20:25:48 ID:v8d2y4280.net
>>244
ありがとう、こっちでためします

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9a4-JoGv):2022/06/04(土) 20:43:02 ID:xkAqZQzG0.net
DS版では最初に地底行って+8くらいのどうたぬきセット取ってきたりしてたな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/04(土) 20:55:35 ID:eRcqbd1Z0.net
>>241
別に詰みというレベルでも何でもないので初見殺しされまくる覚悟の上で構わず突貫か、データ消してやり直しか好きな方をどうぞ

ただ、未来の塔というのはこの先に待ち受ける数々の障害と比較してハードルの高さはかなり低い部類だよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-qm7o):2022/06/04(土) 20:58:52 ID:K4Wn4R6Ua.net
ハードル低いというか、ハードルなんて置いてないくらい平坦な難易度だけどね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b9-GWuK):2022/06/04(土) 21:03:17 ID:HSznudSA0.net
それで初心者にマウントして何になるんだ……
せめてアドバイスせえこのゲームが嫌われるだけだわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-on6w):2022/06/04(土) 21:13:26 ID:9f5HhTKCa.net
そもそもゲーム内で忠告されてることを無視して未来の塔を現代の塔より先に挑んだみたいだしシレンになれるまで頑張れとしかいえない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/04(土) 21:14:40 ID:eRcqbd1Z0.net
>>249
未来の塔くらいで投げちゃう人が夜ありのフォーチュンタワーを最後までクリアできるとは思えないんだが
そういう人なら結局このゲームを途中で嫌う結末は変わらないと思うぞ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-x836):2022/06/04(土) 21:19:56 ID:/CrB8VR1a.net
全くだなw
教えたがり程、教えるのが上手く無いw

まあ面倒かもしれないけど、初心者の修行場だっけ(名前忘れた、左の田舎村にあるやつ)を、
ダンジョン潜る前に一通り全てこなしてからの方がストーリークリアの先も含め後々までの為になる
急がばまわれ!アイテムもたまるしね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-x836):2022/06/04(土) 21:21:47 ID:/CrB8VR1a.net
>>252
あ、これはマウント中級マンたちへの苦言ですw
いや〜年寄りは書き込むの遅くてw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/04(土) 21:26:47 ID:bvnuhUk0d.net
いつもの同じ煽りをするいつものアウアウ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-HPos):2022/06/04(土) 21:35:37 ID:lXvmGSt9M.net
まあ未来の搭で死んで全ロスからのポイントカードも再発行不可まで行くと慣れてないなら結構きつかろうよ
実際やりなおして素直に過去、現在からやりなおして行くほうが良いとは思う

そこから挽回出来ないような奴はどうせ辞めるとか言うのはねえわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/04(土) 21:41:19 ID:bvnuhUk0d.net
いつアウに構うなって
今まで見てきたけど煽るわりには対して役に立つ発言したの見たことない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f6-+66E):2022/06/04(土) 21:48:14 ID:BgpejkEv0.net
タオが未来の塔は超きついとか脅してくるのが悪い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Saad-Rebr):2022/06/04(土) 21:48:34 ID:9l6FbAkea.net
お前も構ってるけどな
いつものやつならスルーしとけよ
出るたびにそうやってアウアウ煽りしてんのか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/04(土) 21:51:14 ID:bvnuhUk0d.net
>>258
なんで第三者であろうアウアウが出てくるねん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99ff-1TT3):2022/06/04(土) 22:02:00 ID:v8d2y4280.net
アドバイスを、元に商人の隠れ家で
装備集めて、金食い虫にかまいたちの特性入れて
その他万全の装備にしたのに未来1Fでかっぱ倒した後に一歩進んだら弓トラップで撃たれて死んだw俺の装備集めた時間が泣

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-r43v):2022/06/04(土) 22:12:01 ID:mLbHpQEV0.net
ポイントカードを入手して過去の塔行ってからやりなおし草ループが磐石だろうな
いちいち救助待ちするよかまし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-1TT3):2022/06/04(土) 22:27:10 ID:YVRJVHcoM.net
手封じの壺の手封じ状態って立派に状態異常なのね…
スーパー解除された上に手封じになった瞬間害悪シャベルに挟撃されて壺レ○プされたわ糞シャベルぜってぇ許さねえぞ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-pWIS):2022/06/04(土) 22:32:14 ID:TYkFGx0p0.net
だからこそ予防中に手封じをただ壺扱いするというアレが成立する

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Mzld):2022/06/04(土) 22:37:22 ID:QRNuv/Tlr.net
>>260
罠で死ぬくらいのHPで歩きまわってはいけない
足踏みするか手持ちのアイテムで回復するべし
ポイントカードもらってポイント交換でやりなおし草もらって毎回持ち込むといいよ
万が一死んでもそのまま脱出できるから

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69d0-Xv5h):2022/06/04(土) 22:42:19 ID:Hkl6qhfr0.net
手封じでスーパー解除されたりするからね
踏んだり蹴ったり

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0619-mxYd):2022/06/04(土) 23:21:50 ID:IjJoo9hG0.net
このゲームの初心者と慣れた人の違いって、
・初心者は2時間くらい遊んだ後で死ぬと、この世の終わりみたいな顔して、今までの苦労は何だったんだ、みたいなことを言い出す。
・慣れた人は10時間とか遊んでクリア直前で全部パーになっても、あーよくある面白かったとか言ってる。
俺の周り見ただけなのでサンプル数は多くないけど。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-k/Ly):2022/06/04(土) 23:23:03 ID:+ybTl+vqd.net
などと妄想しており

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dacb-1n2n):2022/06/04(土) 23:30:43 ID:nQi/i8n60.net
極端な事をいうと、マリオでステージ途中で手に入れたマントは死んだら無くなるだろうけど
失敗したこと自体は悔しくてもマント失った事は別に悔しくない
持ち込み不可しかやらん人の感覚はそんな感じだけど
持ち込み可のストーリーやってる初心者にはそうは感じられんよね、そんなもん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-EfVr):2022/06/04(土) 23:46:34 ID:EIlrh0d4d.net
>>266
これはガチ
発売当初vtuberが初見ローグライクでやってるの見たけど未来の塔のフォーリーに殺されて放送終了→ 次回別ゲーだった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/05(日) 01:24:01 ID:SOhGoO7t0.net
ふしぎのダンジョン初心者は初代トルネコの
ちょっと不思議すら数十回のチャレンジでようやくクリアできるレベルで
そのうち初回で余裕になるもんだし
初心者はそんなもんよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d8c-B+kl):2022/06/05(日) 01:25:20 ID:Ssqh70Jv0.net
うーわ、なんだよ!
紹介状じゃない方のなんだよ!お金0になったよ糞が!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/05(日) 01:30:00 ID:SOhGoO7t0.net
未来の塔はフォーリーがクソ過ぎるんだよね
試しの修行場と石像の洞窟でアイテムあつめたり
毎回タオ雇ってレベル上げとけばそのうちどうにかしてくれるが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0619-mxYd):2022/06/05(日) 02:11:15 ID:ZK8OlTMM0.net
フォーリーは初見殺しだな。特に赤の物理ダメージ反射は、事前にどこかで情報仕入れたんでなければ、絶対1回は死ぬ。
1体ずつしか出てこず、アイテムが効くことが分かれば何てことはないんだが。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 03:05:28.50 ID:CN+0cCfI0.net
慣れて対処法が分かってもそれで面白味を感じる訳じゃなく
フォーリー居るよ面倒臭えなってなるだけの微妙な存在

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 03:12:45.01 ID:5xXpF1He0.net
HP一桁まで追い詰められた絶体絶命の状況で
たまたま緑フォーリーが現れて、殴ったら100も回復してくれて驚いたことがある
厳しい縛りプレイをしなければこういう楽しさと出会う機会もなかった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8d-yFCf):2022/06/05(日) 06:17:28 ID:4coYdhDy0.net
初心者にとっての問題はフォーリーよりもおやじ戦車だろうな
対策アイテムあるにしてもこのゲーム最大の嫌がらせ機能過ぎてもう少しバランスを考えて欲しいもんだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0619-mxYd):2022/06/05(日) 09:22:24 ID:ZK8OlTMM0.net
おやじなら、ダメージが低いし、初心者でも何とかなるんだが、巻き込みレベルアップしだすと上級者でもつらい。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9a4-JoGv):2022/06/05(日) 09:31:50 ID:NKynWld60.net
やたら広い部屋で軸も合わせられん遠距離に青フォーリーこんにちはしてくんのもだいぶめんどい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/05(日) 09:37:03 ID:iJ+Gkbped.net
>>258
当人が現れず第三者が現れたから>>259では無下に答えたけど
もう数回かスルーした結果、いつアウはあまりにも目に余る「害悪」と判断した

行動/言動と煽りが伴ってるならスルーしてただろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69d0-Xv5h):2022/06/05(日) 09:52:46 ID:n91YtZPg0.net
ガンコになると急に厄介になるし、そこからはレベルアップがあっという間だからな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab4-+66E):2022/06/05(日) 10:24:50 ID:3fOU4+MP0.net
戦車に限ったことじゃないけど敵の動きはシリーズで全然違うよな
アスカの感覚でやって何度も痛い目みた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/05(日) 11:59:19 ID:+GvD1j8n0.net
>>273
フォーリーは赤よりも青を殴り殺そうと近寄ろうとするも雷連打を食らって遠距離攻撃アイテムを抱えたまま死
というのが初心者あるあるパターン、多少慣れても仲間は殺されがち

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/05(日) 12:01:01 ID:+GvD1j8n0.net
ただ、フォーリーは個体数が少ないので何度もプレイしているとたまたまフォーリーに遭遇しなかったパターンを引いて未来の塔をクリアするケースが多い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Wim9):2022/06/05(日) 13:11:13 ID:92e7oLFSa.net
>>283
少ないっていうか、強敵扱いで1体までしか沸かない設定

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-UadZ):2022/06/05(日) 13:35:03 ID:zI5E+ayIr.net
初見は青フォーリーと赤フォーリーにやられるだろうな
最初赤殴った時に何が起きたのか一瞬理解できなかったわ
ラビ+戦車コンボでレベルアップされてやられるのは原始くらいだったかね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-6jIc):2022/06/05(日) 13:57:43 ID:qFo0vfKOd.net
フォーリーは明らかに初心者を殺す目的のデザインで未来の塔に配置されていて、だからこそフロアに1体までの制限がついてる
18階層も先に出るガラ上流魔道士に匹敵するくらいのヤバさがある

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a59-kXJC):2022/06/05(日) 14:09:43 ID:gka4kYcq0.net
道具は持っているだけでは意味がないぞ、でまとまる話ではある
特に消耗品

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/05(日) 14:44:41 ID:+GvD1j8n0.net
初心者は先細り戦略をひどく嫌うから回復アイテムだけ先に枯渇してしまうとか、アイテム抱えたまま死ぬのはあるあるだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69d0-Xv5h):2022/06/05(日) 15:31:08 ID:n91YtZPg0.net
初心者というか大抵のゲームはそうだからな
少しずつアイテムを増強して強くなっていくのが普通
大胆に切る判断を要求してくるこのゲームが特殊

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca9f-GseR):2022/06/05(日) 15:56:28 ID:xZl6HVUC0.net
タオは連れて行かないほうがいい
隣接してる時にブーメラン投げて苦戦したりする

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 18:17:53.61 ID:ejqm1IfE0.net
体力の大事さを知ると弟切草といやし草を有り難く思うようになる
薬草はせめて50になってくれ……
マゼルン直近なら合成用に持っとくけども

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 18:33:24.43 ID:OFfmdJ++0.net
>>286
ガラ上流はガラ上流で相当なプレイヤーキラーだよな 夜の狂戦士は確定死同然だし、なんなら昼でも余裕で死ねる
というかなんで30階代の敵が狂戦士使えんねん…絶対調整ミスってるだろ 痛み分けで舐めプしてくれるガラ貴族様を見習え

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 19:04:31.15 ID:ZK8OlTMM0.net
>>289
パズルゲームだと普通だけどな。
詰将棋とかに至っては持ち駒使い切るのが普通。
きっと一般的な RPG 要素を期待しすぎてるんだよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 19:24:22.59 ID:brNASam50.net
DS買いました
クリア済みでした

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 19:25:39.93 ID:U5OqFAkfM.net
ワープ罠でバク二体の隣にこんにちはしてからの睡眠フルボッココンボやめて…原始50階まで初めて行ったのに…
というか隣接しただけで睡眠とか睡眠避け出ないと無理じゃん二度とやらんわこんなクソゲー

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 19:32:36.39 ID:ymGDSRtL0.net
予防とか祝福桃とかあるだろ
まぁバネから2体に挟まれるなんてめったにない不運なのは確かだけども

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 19:39:05.32 ID:Gop2lxbza.net
シレン2の頃と比べて、即死コンボが異常に増えた気がするな。
まがりの腕輪装備したまま狭い部屋で大砲の弾を転がして、自爆して死んで大爆笑していた頃が懐かしいや。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 19:54:48.86 ID:U5OqFAkfM.net
>>296
祝福の巻物、壺も出なけりゃ予防の巻物は一枚しか出ない旅だった

10階でゲイ盾出た、さてどう盗むか…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:19:12.04 ID:c4+iO4Dta.net
このスレっていつも都合よくアイテム持ってると思ってるやつ多いよな
バクいる階は必ず予防系のアイテムがあるらしい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:30:12.05 ID:5xXpF1He0.net
まあ、原始10Fに出現するバクは完全な運ゲーだからな
根本的に「防ぐことのできない即死」であることは事実だ
次回作には登場しなくてもいいかもな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:32:53.83 ID:/lUlLt0X0.net
最近運地がクリアできん
まあほぼ全ておい混死なんだが
階層にもよるけど4体から殴られたらもう1ターン死の域だな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:44:29.68 ID:n91YtZPg0.net
予防の所持数にもよるが、バク階全てで先に予防を読んでおくのは現実的ではないな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:45:01.07 ID:gka4kYcq0.net
おい混ってそういうものだからね
リスクを減らすだけなら比較的簡単だけど、ゼロにするのは難しい
できなくはないけど相当コストがかかる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:48:07.98 ID:7B1Hy28S0.net
1回で金喰い剣2回で昼盾拾って勝ったなガハハしてたのに餓死すると最高に不思議のダンジョンやってる気分になる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:53:56.99 ID:SqkGDB860.net
83Fでガマドーンに祝福ギタン投げられて死んでからやる気なくなってた集会所クリアできた
修正値も+30ぐらいで基本値+8とか+3つければ昼盾以外でもガチれるんだな、一番は力が23もあったことだけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/05(日) 21:24:07 ID:+GvD1j8n0.net
>>301
おい混はそういうものだから事故が嫌なら使うのをやめるしかない
とりあえずやわらかい桃を食ってから使うだけでもだいぶ違う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-UadZ):2022/06/05(日) 21:39:07 ID:eRWj4OyC0.net
すばやさ草を使った次のターンにおい混するとか起動前のモンハウ付近であればなんとかなる
あとは壁際でやらないと普通に事故る

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 22:27:49.45 ID:V2CJ8UEX0.net
運命の地下最強の盾はイチゼロさんである

>>305
草鳥稼ぎやればあら不思議
37FでHP500ちから30にできちゃうんだぜ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-on6w):2022/06/05(日) 23:16:33 ID:gnluA8/xa.net
>>302
階段おりたらすぐ横にバグがいてなにもできずに殴り殺されたことがあります

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-pWIS):2022/06/05(日) 23:19:19 ID:/lUlLt0X0.net
今日は壺縛りだったから言うほど貯蓄がなくてな
聖域・祝福成長・金食い盾揃ってたから次の昼で盾鍛えるかと思った矢先に死んだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86b0-1n2n):2022/06/06(月) 00:08:13 ID:KQVL1gg50.net
一回運地で昼盾をサブ盾にして昼巡回時に付けようなんてアホな事をやった事あるが
夜になってんのに昼盾付けっぱなしでおい混して瀕死、もうこんなミスしないぞ!と息巻いた次の夜で鳥頭なのでまた同じミスして次は死亡
もう昼夜でサブ盾運用はやるまいと固く誓ったのであった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca9f-GseR):2022/06/06(月) 01:41:50 ID:aIokw/rR0.net
松明を外したらロストっての勘弁してほしいよな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-UtqL):2022/06/06(月) 02:06:29 ID:AhUizuhh0.net
一番腹立つのはサビ罠だわ
一歩ですごい松明がロストする

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0619-mxYd):2022/06/06(月) 02:07:37 ID:8UbSPS4A0.net
松明が再点火できない処理は不自然だよね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/06(月) 02:15:11 ID:extKJMO/0.net
水かけて消化してるんだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8953-N0IA):2022/06/06(月) 03:32:49 ID:V5hI/npG0.net
ストーリーモード、やっとフォーチュンタワー未来を抜けて仙人の村?に着いたけど、そこから夜モードを乗り越えられない
毎回死んで最初の村からやり直しダルい

これって死んだらまたフォーチュンタワー上がって行かないといけないんだよね?
やり直し草常備してるから死ぬのはいいんだけど、最初の村からまた上がっていくのつらくて止まってしまってる

未来クリアするところまでは楽しめたんだけどなあ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c674-T5zt):2022/06/06(月) 04:16:12 ID:1u1r1D/y0.net
>>316
夜は朝になるまでやり過ごすもの。
死なない条件が整っていない限りそのまま進んではいけない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-UtqL):2022/06/06(月) 04:29:56 ID:AhUizuhh0.net
>>316
松明はちゃんと使ってるのか
使ってないで適当に歩いて殴られてるならさすがに自業自得としか言えない

たとえばあかりの巻物というアイテムがある
仙人の庵まで行ってさすがにまだ見たことありませんって話はないだろう
それを持っておいて、夜になる直前で読む
そしたら通路に移動して夜を迎える
あとは向かってくる敵を技で倒すなりかなしばってバリケードにするなりして夜明けを待てばいい

他にも夜を乗り切る手はいっぱいある
適当に動き回る、やみくもに階段を目指すということをやめないとダメだよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8953-N0IA):2022/06/06(月) 04:30:27 ID:V5hI/npG0.net
>>317
なるほど!
どうもありがとう
乗り越えないといけないものとばかり思ってた

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8953-N0IA):2022/06/06(月) 04:32:07 ID:V5hI/npG0.net
>>318
松明は持ってたけど、あかりの巻物は使い方よくわからなくてそのうち調べようと倉庫に放り込んだままかも

>闇雲に動き回る

まさにそれだった…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe6e-ScZ2):2022/06/06(月) 04:48:50 ID:03NvOzG80.net
わしも最近やり始めたのだがゲーム性壊すけど新種で夜にさせないって手もなくも無い
めっちゃゲーム性壊すけど。ポイント集めとかのついでで登る時は夜にしてないわ、面倒だし持ち込み可能だし
後は桃集めといて気配察知つけて技使いながら抜けるのもあり

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 25b9-pWIS):2022/06/06(月) 07:01:43 ID:xHo7kShN00606.net
>>311
金食い剣昼盾揃えると運地のモンスターテーブルでもさすがに昼余裕になるよね
聖域とスーパー成長なり祝福成長なりが揃ったらたまにやってる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdca-EfVr):2022/06/06(月) 07:50:43 ID:EFhhVf3Hd0606.net
わざわざ過去と現在の塔クリア時に一回戻らせて装備育ってきた時にフォーリーの初見殺し食らわせるってのが嫌らしいよな
そりゃもう装備育てる場所ないっつって投げ出す初心者もいるよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 86f6-+66E):2022/06/06(月) 09:03:07 ID:k34DcLnu00606.net
バクは手を出さなければ無害でよかったのに
近寄るだけでも危険、殴り合っても危険、倒しても危険ってなんだそりゃ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sa11-GseR):2022/06/06(月) 09:11:54 ID:tznBSyU0a0606.net
>>316
・立て直し作業や入り直す時は現代の塔から入るのがおすすめ
・技は余計なの入れずに全てウバッタ弾だけでいい(ただしNPCに話しかけてカタマッタ弾を覚えた時はカタマッタ弾を×8に差し替え)
・夜は常に視界が2マス以上をキープするように心がける
・固い桃と普通の桃はなるべくストックする
・松明はすぐ装備できるように壺からは出しておく
・昼の盾をベースにしてる場合は夜になったら盾を外すのを忘れないように(印が入ってるだけなら盾の能力次第では装備しっぱなしもあり)
・これは初見だと難しいがイベントムービーを挟んだり中継地点にたどり着くと時間が昼にリセットされるので直前で夜にして松明を無駄にしないようにしたい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:37:48.53 ID:extKJMO/00606.net
>>316
夜は全ての敵を倒そうとするな
8匹までは技によって無償で倒せるから倒さずスルーできる敵はシカトできないか試みろ
桃で技回復だけでなく札や杖で逃げる事を覚えろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:39:53.53 ID:Hy6/Tukj00606.net
一歩歩いたらおにぎりの罠とドラゴンでさて寝るかとかあるからな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:41:02.06 ID:Hy6/Tukj00606.net
とにかく夜は気配察知の腕輪だ
無い場合はすごい松明がない=死だぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:46:55.70 ID:V5hI/npG00606.net
>>325>>326
言われてみれば、松明持って階段向かって猪突猛進ゴリ押しプレイだった気も…
自分ではあれこれ考えてたつもりだけど、道具や技の仕様を理解して引くことも考えなきゃですね!

数日放置しちゃってたけどまたやってみようかな
どうもありがとう!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:47:41.23 ID:V5hI/npG00606.net
あ、ワッチョイもidも変わってるけど>>316です

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:53:25.62 ID:k34DcLnu00606.net
初めて夜になった時は怖かったなあ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:57:37.05 ID:8UbSPS4A00606.net
技がそろってない段階の夜は
・察知の指輪か良い松明以上を使って敵にいち早く気付き、1回も殴られない。
・技8回が無くなるまでに次の階段までたどりつか、夜が明けそうなら朝まで粘る。
というルールの別ゲームだからな。
技8回で足りなければ杖とかアイテム使ったり、桃を食って技の回数を増やして補う。余計な敵を倒したり全部屋まわってアイテムを拾う余裕はないぞ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 10:10:06.92 ID:Hy6/Tukj00606.net
なれる前はマップの隅で昼待ちしてたな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 10:12:35.98 ID:8UbSPS4A00606.net
朝待ちをするんなら序盤でもつるはしが最強アイテムだったりするんだが、フォーチュンタワーや奇跡の塔って、つるはし使えないマップも多いんだよな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 10:29:52.38 ID:ImdXjzPx00606.net
俺はストーリーではウバッタよりドドーン派だったな
一撃で倒せない奴も出てくるから2枠くらいウバッタも残してたけど技1枠で敵複数を倒せるから夜ドロ期待の稼ぎ重視には重宝した
まあより攻め向きの技だから夜に苦戦してる子に勧める技では無いな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 10:32:45.05 ID:1xEyjOTk00606.net
原始がフェイより人気ないってマジなの?
フェイとか単調すぎて今更やれたもんじゃないんだけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 25b9-pWIS):2022/06/06(月) 10:45:56 ID:xHo7kShN00606.net
捻た見方をすれば、5よりSFCの方が遙かに本数売れてるから、最終問題の方が支持者も多いだろうと言うことはできるな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 86f6-+66E):2022/06/06(月) 10:47:00 ID:k34DcLnu00606.net
そういうのは思い出補正かかってると思う
あとプレイ人口の差もあるかも

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 8666-HPos):2022/06/06(月) 10:54:26 ID:YiNIuAHY00606.net
「人気」って言ってもその中身と言うか理由は色々あるだろうしねえ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sa11-JyKD):2022/06/06(月) 10:56:57 ID:hzTu4/Lya0606.net
原始初の99階行けそうかな?って思ってたのに81階で力尽きた。。
もう二度とここまで来れる気がしないわ。。
残機6あるし結構順調かな思ってたけどちょっと前のラビに殆ど持って行かれた。。
突然飛ばされて敵に囲まれるの辛すぎ、、

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス MM5a-1n2n):2022/06/06(月) 11:22:54 ID:prdLNiT9M0606.net
ところがどっこい次はすんなり踏破出来たりするもんよ
自分では自覚なくても意外とプレイスキルは上がってるもの

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 86f6-+1E3):2022/06/06(月) 11:42:49 ID:V2SwXwvK00606.net
ほんとそれ、マジクソゲーってなって辞めるけど
次の日楽勝で99F駆け上がるとかザラにある
まあ上手い人は安定して駆け上がるんだろうけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 25b9-6jIc):2022/06/06(月) 11:49:11 ID:extKJMO/00606.net
>>340
ドレッドもテリブルも動かずの盾を持っているか?の持ち物検査だからそれはしょうがない
丹念に稼いで動かずの盾を掘り当てて、サブ盾として用意できなければ運ゲーは免れない
そもそも原始とはそういう作りのダンジョンなんだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sred-1TT3):2022/06/06(月) 11:50:56 ID:R7YEN9pvr0606.net
>>295で二度とやらんって言ってた人間が>>298でもう再プレイしているのがシレン

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 69d0-Xv5h):2022/06/06(月) 12:01:41 ID:irGUsCr900606.net
ラビのご機嫌次第では何事もなく通り抜けられたりするしねえ
呼ばれた後はゾワゾワ・混乱・バクスイ・聖域の巻物で対象するとか、札で運ゲーするとかかな
残機があるなら運ゲーしやすくなる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sred-Mzld):2022/06/06(月) 13:40:44 ID:gYPPD34kr0606.net
新種腕輪作ってて良さげなやつのおまけに保持が付いたんだけど、これがあれば山彦なくてもサトリ盾入れちゃって大丈夫かな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdea-VwnT):2022/06/06(月) 14:23:22 ID:VkKXRfWSd0606.net
攻略wikiに『無刃の荒野 19F 助けてください』ってページが出来てて
個人的な救助依頼だったから依頼は編集で消しといた
ページ丸ごと削除出来る人がいたら削除お願いします

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス d62f-+66E):2022/06/06(月) 14:55:27 ID:Hy6/Tukj00606.net
呪いよけの腕輪がほしくなったが
狙うとなると全然見つからんね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW c1f6-Fnvs):2022/06/06(月) 15:13:09 ID:FZ8r8kpF00606.net
ホラーラビさんさぁ…
ガンバレハムポンと赤オーラとりこむゾウ
まとめて呼ばれたら為す術ないんだわ
そういうとこ考えて行動してくんねぇかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 25b9-6jIc):2022/06/06(月) 15:33:29 ID:extKJMO/00606.net
>>347
ワロタ、そんなクソページ作るやつはアク禁になるべきだから通報すべきだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 16:09:55.05 ID:WGs3MtAp00606.net
たまたま見ていたので削除しました

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 16:15:20.85 ID:VkKXRfWSd0606.net
>>351
ありがとう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 17:03:21.13 ID:aZFWRK0NM0606.net
すばやさ草とか高飛び草使おうな
聖域でもいい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 17:16:23.66 ID:Hy6/Tukj00606.net
ドレッドとノロ母コンボ嫌い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 17:38:41.83 ID:1vsEVL24M0606.net
>>347
こんなん笑うわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 17:53:47.88 ID:zReQ/hK3d0606.net
>>347
最近トップページのコメ欄に依頼増えてるし治安終わっとる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 18:05:45.00 ID:GVHjFFQZa0606.net
救助スレへのリンク解りやすいとこに貼っても多分無駄だろうなあ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 18:09:40.70 ID:OZAxzBYTa0606.net
原始40階くらいで既にねだやしが4枚出てる、こんなん初めてや
1枚はミスってギャイラス?ロストしたけど、ガラに1枚使えて快適!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 25b9-6jIc):2022/06/06(月) 18:43:20 ID:extKJMO/00606.net
そもそも死んだくせに諦めずに救助依頼なんて出す個体だけピックアップした集団がまともな民度になる訳がない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sred-wbxT):2022/06/06(月) 19:43:47 ID:THV/nGJLr0606.net
救助とか頼むのつまらないしまた最初から出来る喜びに浸る俺

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW da68-nqT1):2022/06/06(月) 19:59:35 ID:drnqaLSI00606.net
You Tubeのシレン配信何人か見てるけど過度に騒いだり理不尽な事態に陥ったら「死ね!」とか暴言吐くやつばっかでまともに見られるやつがいない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 15e2-/1G9):2022/06/06(月) 20:08:59 ID:7geDWnqM00606.net
>>360
ドM過ぎるw
シレンつーかスパチュンに調教洗脳されてるぞ

Switch版やSteam版ならネットの掲示板で依頼しなくても
インターネット通信で依頼すれば善意の風来人が救助してくれるのに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 25b9-UadZ):2022/06/06(月) 20:24:17 ID:tH4RcsOC00606.net
オンラインだと数が多すぎて埋もれるからいつ救助されるか分からないぞ
救助を積極的にやる層も減ったし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 25b9-UadZ):2022/06/06(月) 20:26:08 ID:tH4RcsOC00606.net
記号式パスワードで依頼するのも居るがあんなの対処する物好きなんてまずいないしな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 25b9-K8bC):2022/06/06(月) 20:27:51 ID:WGs3MtAp00606.net
トップの救援コメに関しては救助完了の反応が無いというのに気づいて移動してくれるのが一番なのですがまぁ定期的に削除するしかないですかね
とりあえず今日までの分は処理しておきます

背景には開設時と比べるとスマホ利用者と格段に増えているせいもあるのかなぁとは思っています(ページによって差があるのですがシレン5の場合は約7割です)
各ページ移動にスマホ表示ではメニューを一旦呼び出す必要があってひと手間増えていますのでそれもあるのかもしれません
スマホ表示で見た時のトップページにスワイプ無しで見れるエリア内に「救助依頼はこちら(5chと風来救助ページ)」を置く手もありますがどうしたものでしょうか
風来救助のページでの依頼はそれなりに機能しているので(&トップへの乱立抑止にも)こちらは今まで通りで良いかなと思っています

ご意見あればよろしくお願いします

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdca-6jIc):2022/06/06(月) 21:00:06 ID:GeQmyYVpd0606.net
>>365
頼むから誘導はやめてくれ
自分で適切なページを探す労力すら払おうとしない人に合わせないでくれ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdea-EfVr):2022/06/06(月) 21:08:05 ID:d9k9Zv2od0606.net
>>365
運営お疲れ様です
差分を見ればわかると思うのですが、変な一文を加えている方がいるのてこちらも対応お願いしたいです
https://seesaawiki.jp/w/shiren5/r/?u=tcCV4HyfzA&is_lid=0

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdea-VwnT):2022/06/06(月) 21:13:08 ID:ogNHqpNYd0606.net
>>365
とりあえず、それでどう変わるか動くか様子見で良いと思うよ
その案を支持する

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sred-NRG9):2022/06/06(月) 21:17:26 ID:2yYQjY7Tr0606.net
>>346
サトリ盾は普通、持ち込みはやり直し草も持ち込んでる前提だから、山彦なくても入れたほうが快適だけど、浮遊の腕輪ないなら入れないほうが無難。保持あって富裕もあるなら山彦はほとんど価値がないので狙う必要性は薄まる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sred-NRG9):2022/06/06(月) 21:23:23 ID:2yYQjY7Tr0606.net
>>340
ラビに呼ばれたら、巡回して敵を殲滅する手間が省けたと思えるくらいにまで鍛え上げることも全然できるのよ
経験上、10回踏破しても動かず拾えるのは3回か多くても4回程度だから、ぶちのめす強さを身に着けたほうが安定するよ(殲滅型プレイヤーの意見)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス MM39-kXJC):2022/06/06(月) 21:59:16 ID:aZFWRK0NM0606.net
wikiは誰でも編集できるから頼まずとも自分でやれるぞ
変な奴にも編集できるんだからできるできる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86f6-nB9k):2022/06/06(月) 22:01:04 ID:pqIcsBXF0.net
救助頼んでまでクリアしようっていう場面が最近ないな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Mzld):2022/06/06(月) 22:44:28 ID:MD9fXOo1r.net
>>369
ありがとう
腕輪から手を付けてて浮遊はもう作ってあるから盾の山彦はこだわらずに作るわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f8-+66E):2022/06/06(月) 23:00:41 ID:qTRjZbw40.net
波乱で朱剛セットで気配と壁抜け、鑑定師出たと思ったら初回だったから50Fで終了だった、訴訟

>>308
だからLv81、HP555というステータスにはなったよ
親鳥で構造がアレな上に高跳びしちゃってあんま稼げなかった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0619-mxYd):2022/06/06(月) 23:08:21 ID:8UbSPS4A0.net
ラビは根絶やしだ(過激派)
注:原始はラビ階少ないので効率は良くない。
階段直前でフロアの反対側に呼ばれるとか許しがたい。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/06(月) 23:28:37 ID:Hy6/Tukj0.net
運命神の裏庭
カブラギとにぎりよけ拾ったけど
睡眠罠とゴウジョウ戦車のコンボで完全状態から一気に死んだよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-UadZ):2022/06/07(火) 00:22:19 ID:Z3WVC+ja0.net
睡眠は強力な状態異常だよな
笑いの壺を投げられても負けかねない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-dAoJ):2022/06/07(火) 01:26:49 ID:cQNvLE0Pr.net
ヤンピー何の特攻印が効くんですか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 05:14:03.45 ID:OZfAboR+0.net
何も効かなかったはず

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 06:25:13.85 ID:XTZEvfZK0.net
お前らまだ装備入れた合成の壺遠投してんの?
最先端の俺は気配察知の入った識別の壺を遠投した
早く俺の境地に辿り着いてどうぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 06:45:16.10 ID:p4DXoagmr.net
>>378
金属特効

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 06:47:17.17 ID:p4DXoagmr.net
>>381
すまん、スコッピーと間違えた

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 07:01:27.88 ID:oFYqCS9l0.net
>>380
すまん、スコッピーと間違えた

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 07:18:28.38 ID:XTZEvfZK0.net
俺はスコッピーじゃねえぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 07:28:27.19 ID:J+T/p7FFr.net
もしかしたらわんちゃんあるかもしれん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 07:31:39.09 ID:oFYqCS9l0.net
>>384
金属特効

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 07:38:39.54 ID:XTZEvfZK0.net
主成分は炭素だし犬でもねえよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 08:02:19.42 ID:oFYqCS9l0.net
>>387
似てるから間違えた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 08:08:52.64 ID:XTZEvfZK0.net
褒めても何も出ねえぞ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 10:16:01.46 ID:aDH8zAKO0.net
シレンの世界の神様が獣だからか獣特攻とか出んよね
まああっても広範に刺さりすぎるか
特攻無いヤンピーも飛んでて欲しいわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/07(火) 10:59:11 ID:DzVpDwM5r.net
ヤンピーは射程無限で飛んでくるのに飛行属性はないし、ペンギンみたいにも見えるが水棲でもないしなー
でも、水を挟むとロケットダイブはできないのかな。ってことは、ロケットダイブも飛んでるように見えるが、チョコチョコ走ってるのかもしれない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86f6-+1E3):2022/06/07(火) 11:05:22 ID:Cc+GFE0g0.net
1日空くと地面のアイテムとか取ったか忘れるわ
ンドゥールてめぇの事だよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-k/Ly):2022/06/07(火) 12:01:56 ID:PML3mevsd.net
>>389
つねだやし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 863b-HZof):2022/06/07(火) 12:32:59 ID:leFYvCYD0.net
>>344
こんなクソゲーやらね。と言い出してから直ぐに再開するまでがお約束。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 863b-HZof):2022/06/07(火) 12:40:30 ID:leFYvCYD0.net
>>321
原始と死線99000ターンばっかりやって飽きてきたから新種に手を出してみた。

透視の腕輪に時たたず効果追加とか反則じゃねって感じ。迷いの井戸は普通にやってもつまらんが透視で常時昼間でヌーンクイーンとか温くなりそう。
壁抜けにモンスターの位置が分かるとかも作れたが反則にもほどがあるな。
ただ持ち込む意味があるダンジョンが少ないのが難点。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 12:53:17.05 ID:5vaL1UbMd.net
>>395
そもそも持ち込み可ダンジョンという時点でなぁ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 14:01:07.35 ID:5N9wPpBS0.net
井戸なら地獄のような罠だらけで浮遊必須だから透視時たたず昼盾は相性悪い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-MUX9):2022/06/07(火) 17:19:35 ID:r5y2Kug8M.net
浮遊の腕輪→弾き+睡眠+混乱
透視の腕輪→鑑定+呪避+保持

浮遊はすぐに出来たけど、透視は大変だった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f6-+66E):2022/06/07(火) 18:09:32 ID:iuOit5pM0.net
最強装備持ち込んで俺ツエーするのもいいけど10分で飽きるよな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/07(火) 18:14:30 ID:5N9wPpBS0.net
迷いの井戸全然気が休まらないぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/07(火) 18:40:27 ID:5N9wPpBS0.net
深層モンスターを使い捨てで突破とか俺には無理だろと思ってたが案外クリアできるな
地底の館あと91~99で区間終わりだ
早く99Fぶっ通しやりたいわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-wbxT):2022/06/07(火) 19:41:28 ID:xW7tNJoer.net
長いことシレンシリーズやってるけど攻撃外すのはいまだに余計な糞システムだと思ってる

必中が一番最強

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-UadZ):2022/06/07(火) 19:53:40 ID:+2H0C1rj0.net
アスカくらいの命中率ならと思う事はある
シレン5は3連ミスとか3連投擲ミスとか印象に残りやすい
杖使えよという話ではあるが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 19:55:45.90 ID:2MH3tsO1a.net
>>401
地底全区は無味乾燥過ぎて地獄すぎる
分裂の壺と強化の壺と、西のイッテツ東のアークが居ないフェイの最終問題って感じ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35aa-oKQb):2022/06/07(火) 20:34:38 ID:1D8jpAfW0.net
>>403
これが嫌でDS版辞めたのを思い出したわ
クソ外し多すぎなんだよこのゲーム

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86f6-nB9k):2022/06/07(火) 20:55:33 ID:XCybR9sX0.net
必中はリスク管理なくなるからなぁ
光の剣がそのへんバランス良い感じで好き

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1f6-Fnvs):2022/06/07(火) 21:05:20 ID:XTZEvfZK0.net
見た目は当たってるのに外れて
ピロリって鳴るのがまた腹立たしい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9a4-JoGv):2022/06/07(火) 21:14:00 ID:rZLtwVeO0.net
敵が避ける動作なんか作ってもテンポ悪なるだけだしなあ
シレン3かトルネコ3か忘れたがアイテム拾う動作入れて不評なのなかったか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e2-yiPH):2022/06/07(火) 21:24:39 ID:F6zNtAA70.net
天上99F目指してたけど気配察知あったのに闇イカ帝王に気が付かずに凡ミスで死亡
赤オーラ纏ってなければ一発は耐えただろうに残念…

直近ハンター99Fやってきたけど、ハンターはヘタ投げ出ないとゲーム始まらないけど、天上はそれなりの回数店ガチャ出来るからまだ有情だとは思った

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-k/Ly):2022/06/07(火) 21:29:17 ID:PML3mevsd.net
ハンター99とかエアプか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sped-gCUS):2022/06/07(火) 21:29:39 ID:kYJCVJrUp.net
地底全区は小さい二部屋だけのフロアとか出てきて「おっ、珍し」となるだけのダンジョン

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab4-+66E):2022/06/07(火) 21:37:22 ID:HqWGbB8n0.net
地底全区はマップをずっと地底の館にしてほしかった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-1TT3):2022/06/07(火) 21:40:36 ID:bvJ6Z7roM.net
インディーの不思議のダンジョンで通常攻撃必中だったのが快適過ぎて逆輸入してほしいと思った

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/07(火) 22:02:37 ID:5N9wPpBS0.net
全区37Fで死んだ
うまくいかないね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d8c-Rebr):2022/06/07(火) 22:25:54 ID:rcR6Ehu60.net
ウィザードリィとかの昔のゲームで、確率判定にサイコロを使うの面白いと思ったけどな
「4D10(10面ダイスを4回振った合計値)」の武器と
「6D6+1(6面ダイスを6回振った合計値に1を足す)」の武器を比べると
期待値は同じなのにダメージのばらつき方や最低保証が全然変わってくる
初めて知ったとき、昔のゲームって頭いいんだなって感動した

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ic1K):2022/06/07(火) 22:37:23 ID:1VK91JJja.net
攻撃ミスをなくして微ダメージに変更するべき

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-+J4x):2022/06/07(火) 22:42:15 ID:r2XxzIYl0.net
必中じゃない方が面白いと俺は思うけど、人によって違うもんだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8666-3V+v):2022/06/07(火) 23:03:16 ID:pWlV18Bz0.net
詰み将棋的にやるなら必中の方が良いんかもね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0619-mxYd):2022/06/07(火) 23:05:26 ID:ZlDYMNeO0.net
双方の命中率はいっそ50%くらいの方が面白い。
それを前提に戦略を練れる。中途半端に6回に1回だけ外れるとかは対応が面白くならない。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 00:16:35.47 ID:ZlPGUTzAa.net
シレンは確定要素と不確定要素を上手く使い分けてると思うけど、連続攻撃ミスが続くとこのゲームキモいってよく思う

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 00:22:37.98 ID:wvCwo/ouM.net
原始の二階で隕石剣と昼の盾
底抜け識別保存とひいてかまいたちも来たでござる
錠前も合成したから続きは起きたら17階からトド狩りぢゃ!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 00:24:12.18 ID:zF1WVP+r0.net
戦略的には50%もいいのかもしれんがシレン5くらいの命中率ならまぁ当たるだろをどこまで実行するかが人によってだいぶ異なる面白さ?がある
ゲイズは致命的すぎるから確実に対処する、ではノロージョは?ポリゴンは?スーパー時のイカは?
と致命的ではない嫌な能力持ちに対してどこまで殴りを許容できるかなども人によるだろう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 00:45:42.29 ID:Chj7fYwRd.net
>>419に限らずアホは必中でなければ命中率92%も50%もどっちでもいいっていう極論を切り出しがちなの何なの

双方命中率50%設定とかこっち全ミス敵あたりまくりで理不尽死が冒険のどこかで起きる展開ばかりの約束されたクソゲーじゃん
なんでそんなことすら分かんないの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 01:27:50.60 ID:Zu4eRl/i0.net
>>423
なんで一撃死を前提にしてんだか。
50%でやるんなら、それようにダメージやHPや特技を調整するにきまってるじゃん。一確前提に当たったら勝ち、外れたら大ピンチみたいな調整にする必要はない。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 01:29:21.61 ID:csm1cXiy0.net
今のシレンは武器に幾つも確率発動の付加効果があって
攻撃自体が必中でも殴り合いの展開に揺らぎがあるから
昔ほど必中にすると詰まらんって事もない気もする

>>408
シレン3で敵が避ける動作してたけど別にテンポも悪くならんで不快じゃ無かったぞ
アイテム拾う動作はトルネコ3であれは要らんかった
シレン5で壺の出し入れの動作も鬱陶しいくらいだ

>>416
ウニが恐ろしい事になりはせんか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 01:29:23.79 ID:nPnpDi8+0.net
外れ率が高すぎると敵を倒すのに時間がかかって無用なストレスを抱えることになるから良くない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 01:37:19.21 ID:Zu4eRl/i0.net
>>426
その辺は敵が湧く頻度とドロップの頻度の調整で何とでもなる。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 01:50:15.44 ID:OqXQhZHK0.net
>>419
前提に戦略練るんであれば双方命中率100%のが組み立てやすくない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 02:27:39.21 ID:Zu4eRl/i0.net
>>428
組み立て易いのは作業ゲーになるので慣れたら今ひとつって話。
一段上のレベルで、ここで無理をするか、安全策で行くか、勝率と資源は? みたいな戦略ゲーの方が達成感ある。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 02:32:01.74 ID:OqXQhZHK0.net
>>429
納得できた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 02:33:48.83 ID:0CTzTmRQr.net
そこらへんはちゃんと考えてくれてるだろうと思ってフィーバーの壺に聖域を3枚入れた俺が馬鹿だったよ…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 03:13:06.51 ID:GObwz2Xs0.net
攻撃ヒット率をどうするかは難しいところだけど
下げたら特技もちの敵をアイテムで対処しなくてはいけないケースは増えそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 05:47:33.67 ID:M2YJoMuN0.net
なんもデバフ無い状態同士で今の命中率ならゲーム的にもいいと思うけど
寝てる奴とかかなしばり状態に外すのは何なんとは思うわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 06:30:05.23 ID:Q21EzS4c0.net
影縫いとか行動制限系のデバフに攻撃必中効果が付いていれば良かったんだよな
シレン 2みたいにさ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d8c-Rebr):2022/06/08(水) 07:17:55 ID:mZJIDMEr0.net
眠り大根や睡眠ガスなどにシレンが眠らされたとき、
敵がピロる可能性がないと死が確定して非常につまらないことになる
過去作から変更されたルールにはそれなりに理由がある

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-pWIS):2022/06/08(水) 07:29:09 ID:Y+FPmHdt0.net
シレンくんうっかり者だから寝てたり固まってたりする相手にも攻撃外しちゃう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-dAoJ):2022/06/08(水) 08:27:01 ID:X1LQ+GJpr.net
鑑定士の腕輪だけどたまに拾ったのに識別されないバグあるな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35aa-t29R):2022/06/08(水) 09:21:06 ID:9HlIPLqW0.net
>>329
気配察知の腕輪があればそれを見ながら逃げたり、フロアの端まで届くドドーン波を打つ。ポイント交換でやり直しそう複数持って行く

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35aa-t29R):2022/06/08(水) 09:21:36 ID:9HlIPLqW0.net
それなら松明いらんし。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 11:30:30.29 ID:fllg/Foqd.net
>>439
ビギナーが松明を軽視したら即死するに決まってるだろ
テキトーなこと教えるな、リスキーなプランではなくちゃんとビギナー視点でものを言え

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 12:22:45.13 ID:3v+Zn10WM.net
原始86階
予防無し
復活、やり直し無し
にぎり元締への攻撃は外れる。外れるものだ。
封印だので対策してれば当たるが無対策で攻撃したら絶対に攻撃は外れる。当たることは無い。いい加減覚えろ自分

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 13:13:07.16 ID:9HlIPLqW0.net
>>440
すまん、自分がビギナーだからよかれと思って教えたんだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 14:29:34.78 ID:Zu4eRl/i0.net
私もビギナーの時は、複数殺せて便利なのでドドーン使ってたことあるけど、遠くの敵がアイテム落としても拾いに行くの面倒なことに気付いて使わなくなったな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 14:38:15.81 ID:EZgQ40Zz0.net
>>442
気配あるから松明捨てちゃえ

・松明がないので階段が全然見つからない
・全然見つからないので高レベル夜モンスター誕生しまくり
・松明がないので巻物が読めず対処手段が減る
・ミスって殴られてしまい、しかも松明がないので大ダメージを貰って即死する


こうなる
「気配察知があれば松明を捨てていい」という話は上級マスターからドコ?カイ弾を習得済みである前提であって、初心者に勧める策ではない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 14:43:13.93 ID:EZgQ40Zz0.net
ドドーン砲は威力が低くてストーリークリアを目指す段階ですら確定一発で倒せない敵がいるのでオススメできない
Lv20で自動習得するもんだからおら!ウバッタ弾の上位互換と勝手に解釈する初心者が続出するので困ったもんだよ
完全産廃のまわりやっつけ破よりはかなりマシだけどさ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 14:50:30.94 ID:zF1WVP+r0.net
俺は好きだよドドーン砲
他人にオススメするかは何とも言えんが
闇ももざらしだったかな?1000くらい経験値持ってる奴まとめて狩るのすこ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-on6w):2022/06/08(水) 16:09:16 ID:agN3tXGVa.net
壁抜け売ってて余裕で泥棒できるとこだったのに場所替えと間違えて飛び付き降っちゃった
それはそうとガマラの逆襲だと通常店で壁抜け売ってることあるのね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b9-K8bC):2022/06/08(水) 16:37:39 ID:lqv+sfBO0.net
wikiトップの意見ありがとうございます >>366 >>368
1週間テスト設置して移動されているか調べるのも考えましたが二日様子を見て今のところは大丈夫そうなのでこのまま行こうかと思います

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/08(水) 16:51:03 ID:cRQYQF1yd.net
了解

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 18:28:24.28 ID:/IyMJ7of0.net
そういや夜に明かりの巻物使ったら松明持ってる扱いになるの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 18:35:04.59 ID:ZbiJ11EH0.net
ドドーン砲とか閃光とか低威力の技はオーラとかで攻撃力アップすると化ける
まあ、ドドーン砲を普段使いするには低階層前提になるかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 18:43:26.64 ID:zF1WVP+r0.net
ドドーン砲好きっつったけどさすがにクリア後夜ダンでは使わんで
まあクリア後はクリア後で万人向けではないウテウテ波入れてるけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 18:44:30.53 ID:DfwsX8Bn0.net
スマホシレン買って数ヶ月やった人で不具合とかある?Switchか悩む

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:02:12.37 ID:RMh9qTvYa.net
>>431
パンデモニウム生成されててワロタwwwwwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:05:24.41 ID:Nzx/quVOr.net
初めてにぎりよけの盾に出会ったのにうっかり死んでしまった…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:06:12.63 ID:cRQYQF1yd.net
>>453
スマホシレン5は持ってないが情報集めてる限りは目立つ不具合は聞かない

Switch版かスマホ版かは、その人の性格や生活スタイルにもよるかな
switchを外で遊ぶのが恥ずかしいと感じる人ならスマホ版の縦持ちがいいし
追加要素で選ぶならオートセーブなどが追加されたスマホ版が良いと思う
コントローラ持ってるなら尚更

Switch版を選ぶとしても、もうすぐ任天堂ダイレクトに合わせたセールがあるとも聞くしセール更新日が多い日付けが変わる木曜日までは様子をみた方が良いと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:07:03.88 ID:iF4ISTG5r.net
白紙を濡らしてフィーバー増殖完成。6枚あるから1枚は金滅書いて以降は男識別し放題。
残り5枚は、定番の2枚使いで祝福吸い出し作って祝福白紙3枚作るか。強化壺も2個出て36階ながら強化値プラス50で回復腕輪もあるし、残機も3。風に飛ばされなければクリアだな(フラグ)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:13:14.30 ID:3v+Zn10WM.net
スマホでやる程度の暇潰しだと思ってるならスマホで買えば?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 21:34:55.95 ID:z2RXLbbp0.net
スマホ版買おうかと思ったことあるけどそんな隙間時間にやるようなゲームじゃないし絶対相性悪いと思ってやめたわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 21:41:36.90 ID:/IyMJ7of0.net
誤爆で恐ろしいことになるゲームだからスマホ版はいや~キツイっす

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9aa-79Bc):2022/06/08(水) 23:23:55 ID:wY9Jgm/z0.net
わくわくパラダイスの二択屋ひどいな
大きいおにぎりで1000G取るのか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ZE5D):2022/06/09(木) 00:11:20 ID:PTUGE4OWa.net
おにぎりワナ踏んだことすら気づかず隣に移動してデロデロ踏んで即死した
祝福やりなおしあったから良かったけど数フロア進んでめぐすり草飲んだら、同じワナコンボがあって笑った

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-+66E):2022/06/09(木) 07:11:28 ID:1x7BBKMQ0.net
下手っぴだがお布施と思って
switch、スマホ両方買ったよ
普通はswitchだけでいいと思う
スマホ老人には画面小さい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-1TT3):2022/06/09(木) 07:28:39 ID:0rJBJ+NjM.net
別に未だにGBCで月影村やるから小さいとは思わんが、新作をスマホなんぞで出される可能性増やしたく無いからスマホ版の売上げに貢献したくないわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-GseR):2022/06/09(木) 09:16:26 ID:OyNf0eZma.net
よくよく考えてみればかまいたちの攻撃が角抜けするのって意味不明じゃない?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-dAoJ):2022/06/09(木) 09:19:16 ID:eVjF+mQRr.net
これ凄い中毒性だわ
スマホ版はいつでどこでも不思議のダンジョンが快適にプレイ出来ちゃう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0619-mxYd):2022/06/09(木) 10:07:28 ID:nrspRfHo0.net
>>465
風なんで地形に沿って広がるって解釈では。しらんけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-ShlP):2022/06/09(木) 10:16:03 ID:XqxWM1bSd.net
剣盾メインを決めるので迷ってます
途中まで混乱の斧共鳴で盾は変換
今は火の刃とたぬきセット拾えたんだけど
変換の盾レベル4まで育てたから蛮族の盾に変更するかどうか迷ってます
混乱の斧も育ってるからどうだぬきに混ぜるべきか迷う
マゼルン階層抜けた後で合成の壺4が一つあります

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/09(木) 10:42:11 ID:clD+MgYmr.net
>>468
原始ってことかな。自分なら火の刃拾ったら8割以上下手したら9割クリアできてるから火の刃メイン1択になっちゃうな。できるだけ速やかにデビル狩りして装備成長マックスにできるテクというか立ち回りみたいなのは必須になるけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d0-h4Uq):2022/06/09(木) 10:47:01 ID:EwBcH+je0.net
蛮族の盾はおにおおかみの間違いかな
変換とおにおおかみでは強さはあまり変わらず、育つ早さはおにおおかみが勝るから合成余ってるなら乗り換えていいと思う

どうたぬきor混乱の斧は好みの問題な気はする(印の数次第?)
腕輪を2つ装備したいならどうたぬきセット、どこかで昼か金食いに乗り換えることを見越して混乱共鳴のままで行くのもありだな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-ShlP):2022/06/09(木) 11:08:51 ID:XqxWM1bSd.net
はい、原子です
アドバイスありがとう 昼金食いもしかしたら拾えるかもしれないですね
もう少し粘ってみます
混乱の斧メインで並行して狸と火も育てよう
変換のだけおにおおかみに合成することにします

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/09(木) 11:19:20 ID:clD+MgYmr.net
火の刃メインなら変換の盾メインのがいいよ。割合カット盾以外の防御力の差は薄まっていくから。それでいて共鳴の火のダメージアップは割と強いし
遠距離から炙る都合、数ダメージアップでも掛ける3倍とかのダメージ差になってくるから体感できる強さがあるよ
昼盾拾えたら昼盾メインに、金食いなら資金調達(≒泥棒)なれしてれば金食いもメインでいいし、不安なら金食いは印で申し訳程度に入れてもまぁまぁ良し。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/09(木) 11:24:24 ID:clD+MgYmr.net
>>471
火の刃はレベル5くらいまで行くと、予防無しでのデビル狩りも現実的に行けるレベルになるから試すと良し。
(あと炎ワンパンで倒せるところまで削ってから角待ちで殴る。スカッても炎で確殺。角から雄叫び食らう確率は25%↓程度で、さらに雄叫びされてもかな縛られない確率も3割から5割くらいはあるから、結構安定して狩れる。予防あれば確実にノーダメで狩り続けられる)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-pWIS):2022/06/09(木) 11:27:21 ID:pt1jdcWS0.net
火の刃は回復か気配察知あればいいけど、どちらもないとちょっとしんどいな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/09(木) 11:30:50 ID:clD+MgYmr.net
>>471
混乱の斧も最強武器の1角なのでありだね。火の刃は体力回復手段が無いと終盤は炎飛ばせないから、混乱斧のが安定することは結構ある。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-UadZ):2022/06/09(木) 11:33:30 ID:MYTOHJoRr.net
火の刃使うなら店主誤射に備えてかなしばりとか保険がほしい
といってもエフェクトの都合上あんまり火の刃は使わないから詳しくないんだよな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86f6-nB9k):2022/06/09(木) 11:36:34 ID:aCygve8C0.net
火の刃はテンポ悪くなるのが嫌い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-PcMh):2022/06/09(木) 11:47:34 ID:Ye9ckh49d.net
混乱は強いんだけど不確定要素でもあるからなあ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-kXJC):2022/06/09(木) 11:54:06 ID:ob2IJzdPM.net
火の刃は機能すれば強いとは思うけどね…
扱いが難しいからもう少しゲームに慣れてから手を出したほうがいいかも
条件が厳しいし、HPMAXを維持できるほどのリソースがあるなら他の武器でも十分やっていける

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-qzgu):2022/06/09(木) 11:56:06 ID:6OXFQngk0.net
原始でまがい物アイテムが出るのは18Fからって凄く良いバランスだな
浅すぎると識別がかなりストレスになるし深すぎるとそれまでに識別終わっちゃうし
気配察血があるから腕輪識別もワクワクできる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 12:40:32.74 ID:clD+MgYmr.net
テンポ悪くなるから火の刃は敬遠されることはあるが、ぶっちぎりの最高踏破率を誇る武器なのは間違いないところ。
デビルを予防無しで狩りうるってのが強すぎる(チュンソフトマップは一方通行が多いから、安全に狩りまくれる)。ただ、誤射対策とかそれなりに火の刃特有の失敗例もあるから、慣れと失敗は必須だろうなー
つけ外しして罠チェックしたりとかを精密に出来ないなら、別の武器のが扱いやすいだろうね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 12:48:08.86 ID:nrspRfHo0.net
火の刃使ってると、兎、豚、竜、戦車あたりの天敵度が一段階アップする感じ。他の敵が余裕になる分こいつらがうっとうしい。
あと店主が邪魔に感じる。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 13:33:10.90 ID:AChG5bS3p.net
火の刃でクリアするときは、最終的には炎飛ばさなくても余裕なレベルになってることが多い感じ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 13:41:29.85 ID:vCjvNcht0.net
混乱の斧は混乱というより攻撃力、成長速度、印数すべてが高水準の部分が大きいからねぇ
4では2個共鳴が大正義だったけどそれでも混乱の斧ならば候補には入るぐらいだったし

混乱斧、火の刃、4の3つのワードでバナナ王国が浮かんだのでちょっと遊んでくる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 13:44:01.09 ID:QIpE0idl0.net
必中の剣の2本目が欲しいんだけど、これ2回目は99Fまで行かなきゃいけないの?
それとも初回クリアの階層超えたら魔法陣みたいなのがあってそれを踏めばいいのかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1d-VwnT):2022/06/09(木) 13:48:36 ID:FAdi/2K4H.net
>>485
確実に欲しいなら人生の落し穴の99階まで行く必要がある
低確率で死線でも手に入るけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 352f-uuvz):2022/06/09(木) 13:50:55 ID:QIpE0idl0.net
>>486
99Fなのか、へたっぴなんで死線ドロップ目指します。ありがとう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1d-VwnT):2022/06/09(木) 13:53:57 ID:FAdi/2K4H.net
>>487
あ。レベル1の必中小刀が欲しいのなら
たぶん人生99Fだけだよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1d-VwnT):2022/06/09(木) 13:58:47 ID:FAdi/2K4H.net
それと死線は脱出不可だから必中持ちかえりたいならクリアするか、店でタグ付ける必要がある
入手頻度が低確率な事もあって入手難易度としては人生99Fの方が低いと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-G2tU):2022/06/09(木) 14:35:35 ID:lbxWgc8Bd.net
人生は序盤がかなりきついけど、36階で草鳥ドーピング成功したらあとはもう深層のみだれ含めて消化試合みたいなもんよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-GseR):2022/06/09(木) 15:06:15 ID:ruydqTKDa.net
デメリットも伴うが基本的にメリット
遠投、回復、気配察血、道具感血

使い方次第ではメリットに転用できるがほぼデメリット
ヘタ投げ、ワナ、魔物呼び、爆発、ノナリー

完全デメリット
痛恨、透ネ見

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-qm7o):2022/06/09(木) 15:40:59 ID:7xC4K4ERr.net
>>491
私初心者ですってアピールかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/09(木) 15:50:08 ID:Hv+lOdp5d.net
iOS/Android『不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス』 Ver1.0.2アップデート配信のお知らせ
https://www.spike-chunsoft.co.jp/news/product/15152/

■ パッチVer1.0.2更新内容
・救助依頼をインターネット通信から受け取れない場合がある不具合を修正

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/09(木) 15:52:32 ID:Hv+lOdp5d.net
>>46みたいな話がいくつかあったけど不具合だったんだな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 16:48:57.18 ID:clD+MgYmr.net
>>491
魔物呼びは引いたらクリア確定するくらい強い腕輪だよ
爆発も合成が強いし、冷え冷えと合わせて高級店を安定して盗める。下手投げは序盤のニギライズがほぼ確定するからもちろん強い。
罠は目薬飲んでるときはまぁまぁ使いうるが持ち運ぶことはないね。ノナリーはデメリットしかないと言って良いと思うぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 17:01:48.39 ID:meSDd3MN0.net
デビルを熟練度入れない方法で狩ってたり魔物呼びを強腕輪扱いしたり、相当時間かけてやってそう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 17:16:59.31 ID:clD+MgYmr.net
デビルを熟練度入れないでかってるとか妄想やばいな
普通に直接攻撃で倒してるぞ
空振り対策で炎あと一発まで追い込むだけで
無限に狩るならスカったあとのフォローもとうぜんするし、魔物呼び引いてクリアできないねら下手でしょ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 18:00:32.94 ID:AHJAKDza0.net
これは魔物呼びが強いと評価するための前提条件を添えないから周囲が納得しないパターンだな
魔物呼びが強腕輪になれるのはモンスターを狩るのが容易である必要があるので基本的に浅い階層で拾えないと強腕輪になれない
拾うのが遅くなるほど有用性がガンガン下がる

加えて敵がこちらの資源の消費させる負の存在か、食い物にできるプラスの存在かはプレイヤーの技量によって変わる
だから『ヘタクソほど魔物呼びの腕輪を強腕輪扱いすること違和感を感じ易い』
どう強いのか丁寧に説明しないと反論されまくる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 18:23:54.66 ID:ZvA+I0sh0.net
稼ぎ大好きマンだから強武器+昼盾より腕輪2個共鳴で気配+魔物呼びとダブル魔物呼びの方がよく使うわ
まあマジで必要以上に稼ぐから言ってしまえば非効率プレイだし魔物呼びなんか必要ねーんだよ派がいても何もおかしいとは思わない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 18:28:52.66 ID:aCygve8C0.net
原始だと魔物呼びは10Fで売っちゃうんだけどもうちょい引っ張ったほうがいいのかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d0-79Bc):2022/06/09(木) 18:37:10 ID:EwBcH+je0.net
俺は21Fまでかな
22Fになるとにぎり変化を始め難敵が増え始めて、狩る価値のある敵が減ってくる
そこまでで大量に倒してスーパーになっておけばしばらく楽ができるから良い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35aa-t29R):2022/06/09(木) 18:45:28 ID:7MH89LQG0.net
救助求める場合どこがいいのかな?本体でインターネット経由で救助求めても原始だと丸一日待ってても救助してもらえなくて。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sped-c0TQ):2022/06/09(木) 18:48:32 ID:CPbt2PVnp.net
魔物呼びとヘタ投げは強腕輪
特に魔物呼びはスーパー維持を意識すればぶっ壊れレベル

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db9-GB9M):2022/06/09(木) 18:54:20 ID:aTpAjp5W0.net
魔物呼び、遠投、ヘタ投げ辺りはほんと使いようだからな
個人的にはヘタ投げが大好きだから毎回持ち歩いてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/09(木) 19:07:11 ID:Hv+lOdp5d.net
>>502
5ch以外、どこのコミュニティにも属してなければ5chのシレン5救助スレかな

配信界隈など、どこかのコミュニティに属していれば救助配信とかで救助されやすくなるけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d74-8j19):2022/06/09(木) 19:09:49 ID:xr4M71g60.net
店主って敵対状態だとラビの引き寄せの対象になるんだな
ミスって店主に矢撃っちゃったから金縛って放っておいたら敵と一緒に呼ばれて笑ったわ
ラビの方が行動順が遅かったから助かったけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/09(木) 19:19:05 ID:clD+MgYmr.net
>>500
低層で引くほど安定してクリアできるから引っ張ったほうがいいよ。20階からの鳥とか復活識別して準クリア確定まで持っていけるわけだし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/09(木) 19:21:23 ID:clD+MgYmr.net
>>503
俺もそう思うよ。ってか、73階までで魔物呼び捨てることなんて無いわ。UFO狩りしてダメ押しの勝ち確定まで持っていく。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c114-8oUt):2022/06/09(木) 19:39:19 ID:HZMLlpYf0.net
俺は稼ぎしないからあまり持ち歩かないけどそれでも超つえーと思ってるよ魔物呼び

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35aa-t29R):2022/06/09(木) 19:51:31 ID:7MH89LQG0.net
>>505
どうもありがとう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eae2-EtWh):2022/06/09(木) 20:20:33 ID:7dzPjCES0.net
魔物呼びが強腕輪…?
またまたご冗談をwわくわくパラダイスならそんな腕輪無くても湧きまくるゾ~w

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f8-+66E):2022/06/09(木) 20:31:30 ID:QezvjPhs0.net
裏 道 の 腕 輪

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86f6-nB9k):2022/06/09(木) 20:40:01 ID:aCygve8C0.net
>>507
なるほどありがとう
今度からはもう99Fまで引っ張ってやるくらいの気持ちでやるか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a111-aHhv):2022/06/09(木) 20:53:47 ID:DooNR2bd0.net
魔物呼びはまぁ強いんだろうなとは思うけど稼ぎプレイ性に合わないからほぼ使わないや
マゼルンまでに識別できて合成素材いっぱい持ってたら使うくらい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:03:46.60 ID:MOj0ET7J0.net
罠チェとか性に合わないから緑トド終わったくらいで魔物呼びは捨てる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:05:11.08 ID:meSDd3MN0.net
えっ、削りに使うだけなら火の刃の強み薄くない…?
最後隣接して殴るなら結局火の刃以外の道具使ってるよね
殴られてHP満タンも崩れうるように見えるし大事な注意点が
あるんかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:05:32.34 ID:CPbt2PVnp.net
スーパー状態がまさしく最強だからそれの維持を助けてついでに稼げる魔物呼びは強いんだけど結局スーパーの維持が面倒と言ういつもの話に帰着する

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:44:42.22 ID:nrspRfHo0.net
強いの意味が人によって違ってそう。
魔物呼びは便利だけど、それそのものが強いわけではない。
スーパー維持とか草稼ぎとか強くなるための手段にはなる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 23:08:40.07 ID:Kn67e7r50.net
魔物呼びは、原始壺縛りでは21Fの階段を降りるときに捨てるアイテムだな
22F以降、にぎり変化、ノロ姉、ピョンダイルなどが続々と出てくるのに魔物呼びを持っていくようではセンスがない
こういった結論をはっきり断言できるのが壺縛りのいいところ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/09(木) 23:28:36 ID:clD+MgYmr.net
壷縛り前提でも魔物呼びはそう簡単に捨てないけどな。復活草識別できてないのに捨てるとかむしろセンス無いでしょ。識別できてても火力考えたらまず魔物呼びは最終盤まで引っ張るわ。火力が跳ね上がるから捨てないんだよ。
素手でも敵をなぎ倒せるようになるのが魔物呼びの強さ部分なわけで。もちろん、アイテムも稼ぎまくれるし、装備成長も早い。使いこなしてない人ほど早く捨てるし有用性理解できてないよね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-NRG9):2022/06/09(木) 23:36:11 ID:clD+MgYmr.net
>>516
デビルをかなりの確率で(80%以上あるはず)ノーダメで殴れる角待ちっていうテクがあるのよ。
空振っても炎あと一発で倒せるように削ってるから、直接攻撃が空振っても炎でデビル死んで、体力満タンのまま。
アイテムはもちろん使わない。予防がなくても結構成立する。装備マックスになったら、チュンソフトマップとかなら一方通行になりやすいから、シューティングゲームである程度有用なアイテム集めたり、識別進めたりする。
あとはトンネルで10マス距離取れる殺し間作ってそこで狩るのも定番だわね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/10(金) 01:12:36 ID:YPrUwYPw0.net
運命神の裏庭でも必中小刀落ちてるぞ
昨日初回クリア50Fで持ち帰れた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a59-kXJC):2022/06/10(金) 07:56:35 ID:Ni2DDVia0.net
>>521
ごめん、いまいち理解できてなくてすぐ炎がでなくなる気がしてならない

角待ちって通路の角で実質1マス開けて接敵する行為であってる?
(もしこの認識で合っていても)視認即雄叫びの可能性が残るから成立してなくない?

それとデビルが間隔開けずに来たら満足に削れてないデビルと対面しない?
道具使えばいいだけなんだけど、道具消費無しってのが引っかかる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca9f-GseR):2022/06/10(金) 07:59:20 ID:ALR55Tmk0.net
これネコマキ村に戻ってきた時点で自動セーブされるんかと思ってたらされないのね
どんだけ前時代的なシステムなんだよ
おかげで番付も図鑑も消えたぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d974-FLrl):2022/06/10(金) 09:03:33 ID:NsyYoHkw0.net
普通にセーブしろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8553-N0IA):2022/06/10(金) 09:10:46 ID:zf720szi0.net
セーブして終わらないとダメって言われたはずだけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 352f-uuvz):2022/06/10(金) 09:18:47 ID:G+DuCOFj0.net
ダンジョン前に持ち物マルっとお預け機能とか欲しいね
倉庫にぶん投げるの面倒臭い

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-VupZ):2022/06/10(金) 11:35:08 ID:e4NDOmek0.net
5+の配信見て面白そうだなと思ってソフト買って、ストーリーそっちのけで
ダンジョンセンターの追加ダンジョンで簡単って言われてるところやってたけど
初めてモンスター集会所99階まで行けた…!!
最初は30階まで行けずに倒れることが殆どだったけど少しずつ進める階が伸びて
70階あたりからは階段見つけたらすぐ飛びついてたw
次はストーリー頑張ろう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/10(金) 11:42:32 ID:RWjS4kEc0.net
>>523
>>473

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/10(金) 11:47:46 ID:RWjS4kEc0.net
2匹がほぼ続けて来たせいで元気なやつが肉薄してきたら杖か札だろうな
数匹は狩れるとは思うけど磐石ではなさそう
カマイタチとかなしばり、予防の3点セットのような安定感を期待しちゃいけないやつ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-6jIc):2022/06/10(金) 11:48:28 ID:RWjS4kEc0.net
>>528
99Fおめ
なかなか上達してると思うぞそれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 13:40:46.82 ID:PAc4EFh00.net
そして夜うぜえってなる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 15:31:04.83 ID:LF42C8fM0.net
このモンスターのHPは覚えとけってのある?
つい先日原始初回クリアした初心者なんだがとりあえず
草子どりの28
マゼルンの40
にぎり変化の55
は覚えた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 15:39:14.01 ID:HKfxMTAPM.net
>>533
ウニ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:42:22.14 ID:FhDUl+4fa.net
なんで何もアイテム持ってない時までセーブしなあかんねん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:43:45.95 ID:Ni2DDVia0.net
>>529
結局殴られうることへの回答になってないように見える
25%ってそれなりの数狩るだろうし無視できるとは思えないけど…
他の策と複合させる前提なのかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:51:04.18 ID:RWjS4kEc0.net
>>533
HP覚える理由がある敵は圧倒的にばくだんウニ種

50ダメージ/62
58ダメージ/72
67ダメージ/83
77ダメージ/85

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:54:11.18 ID:RWjS4kEc0.net
>>536
予防・かなしばり・カマイタチを組み合わせた100%安全を期待しているから違和感覚えているんじゃね
「大体大丈夫」でしかないから、札や杖でフォローするなり慎重にやる必要があるデリケートなプランなんだと思うよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:58:52.51 ID:ZsNPDQw70.net
>>533
ぬすっトド43も結構大事だな
石で12削ってから31以上与えないと倒せない
どうたぬきや隕石なら問題ないが、
基本値の低い武器を使っていると乱数で倒しきれないことがある
マグマ+石でギリギリ死なないHPと考えても覚えやすい
語呂合わせなら「しみったれのぬすっトド」とかか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 17:55:35.10 ID:ZqO3xDC6M.net
人生の落とし穴の100階到達しました!

HP180だと70以降本当にギリギリだった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:00:50.30 ID:wKibEX04r.net
>>538
角待ちはカマイタチ不要だよ。デビルは2歩動くから。通路からデビルがちょいと顔だした瞬間(この時点でシレンと斜めで接敵する)、倍速化発動、シレンの前で止まる、シレンが殴る→スカっても炎で死ぬ
これが角待ち
通路の角でもできる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:04:03.88 ID:wKibEX04r.net
>>536
フォローはもちろんある。デビル狩りして返り討ちされそうなアイテム状況なら一発被弾するところまでしか粘らない。と言ってもデビル用の札が3枚くらいあれば自然回復でリカバリーできることはまぁまぁある。足踏みラグとか素振りラグデデビルの居場所を察知してデビルが見える前に札を投げるとかフォローのテクニックは当然駆使する。
毒矢も基本的にストックしてるので(札は運が絡むが、毒矢は自力調達は割とできる)、これも使う

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:07:09.96 ID:wKibEX04r.net
>>536
あと、それなりの数と言っても、予防無しで狩るときはせいぜい10匹程度。装備成長目的ならこれくらいで足りるし(基本的に成長状態でしか狩らないが)、アイテム乱獲目的ならアイテムを駆使してまで狩らない(赤字になるから)。危なくなったらやめるのも当然。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:12:22.74 ID:Ni2DDVia0.net
>>538
火の刃だけで安定するように書かれてるのが気になってる
書いてあることだけだと炎出なくなるよね

実際は道具使ってるんじゃ?とは思うけど黒字にはなってるんだろうね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:15:59.82 ID:wKibEX04r.net
>>523
この角待ちは火の刃組み合わせてるので、デビルが炎あとワンパンになってるのは前提。そもそもが火の刃が圧倒的に強いという話なので。
角待ちの話は上で触れたとおり。斜めに接敵した瞬間しか雄叫びチャンスは無いのだけど、斜めでも接敵してると雄叫び使用率が下がるという説もあって、多くとも25%(体感的には15%とかっぽい)しか雄叫びはされないし、雄叫び自体必中じゃないから、かなり安定して狩れる。これはもう、論より証拠で自分で試してもらうほうが早い。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:18:07.40 ID:wKibEX04r.net
>>544
火の刃だけでかなり安定するよ。もちろん、角から雄叫びされたらそのまま死ぬようなアイテム状況なら決行しないが。最低限階段に逃げ帰れる程度の普段数枚は用意するし、階段遠いなら狩らない。この辺は狩れる地形かの見極めとかは当然する。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:18:53.34 ID:wKibEX04r.net
普段数枚→札数枚

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:26:45.52 ID:RWjS4kEc0.net
>>546
そーいう大事なことは説明する時にちゃんと添えろw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:30:14.83 ID:RWjS4kEc0.net
>>541
部屋入口をかなしばりで塞ぎデビルとは斜め隣接しかできないようにし、予防で雄叫びを防ぎ、カマイタチで100%安全に狩る手法との比較のためにカマイタチと言ったんだよ
リスクを飲んで火の刃だけで狩るならカマイタチいらんことくらい自明だよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:32:26.34 ID:wKibEX04r.net
>>548
長くなりすぎるんだよね。火のヤイバ使ったデビル狩りのやり方とか角待ちを一カラひから百まで書こうとすると。このへんはネット掲示板だから、書く量が少なめになるのはご勘弁。全然わからん人は、まだ、そのレベルに届いてないからピンとこない部分はあるだろう
どこでも狩れるなんてニュアンスでは書いてないと思うぞ。テクニックを駆使してる前提で、予防なしでかのり安定して狩りうると言うことなんだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:34:19.23 ID:wKibEX04r.net
>>549
ちょっと勘違いしてた。角待ちのやり方がわからんのではなくて(それは別の人だった)、完全に安全な予防、かまいたちほか揃ったときとの違いを説明してくれてたのね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:47:53.62 ID:CvR/1RMp0.net
予防なしでのデビル狩りは、ワンミスが死につながるという意味で、ギャンブル的なところがあるので「安定」という言葉の受け取り方には個人差があるだろね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:01:47.08 ID:KO1hc5ji0.net
久々に名人様来てるじゃん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:04:36.13 ID:wKibEX04r.net
>>552
この辺の捉え方の差はありそうね。経験してれば、「予防がなくても結構成立」の結構は絶対でも無いけど全然勝算高いし、戦術として組み込める感覚はわかると思うんだけどね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:14:42.65 ID:3iOhzHhs0.net
スーパー込みデビル1確くらい稼いだ後もうスーパー切れたら切れたでいいやと予防無しで角待ちする事あるけど確かに思ったより叫ばれない印象はある
まあ統計なんかとってないしただの印象と実体験だけの話だけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:20:25.84 ID:RWjS4kEc0.net
>>550
その主張には理解できるけどお前が説明した火の刃狩り手法はみんなにニュアンスが正しく伝わってねーじゃん
>>546の情報を最初に付け加えておけばみんなの納得度がこんなに低いものではなかったさ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:23:09.79 ID:wKibEX04r.net
>>556
まあこの辺の、状況に応じて安定度変わりうるって部分が詳細書きすぎると長くなりすぎるから、ウィキなんかには書かれてないのだと思ってるわ
この手の話は、わからない部分は質問しうる掲示板のが適してると思うけどね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:38:51.85 ID:jbA+2U/XM.net
・デビルは炎で削れてる前提
・視認即雄叫びで金縛りになる事は割り切る
・補助で他の道具は使ってる
こんな感じ?
結局札で狩るのと比べて矢が節約できる位で大差なさそう
自分にはちょっと割が合わないように見える

ここに書き込むよりどっかに要件まとめたほうがいいと思う
流れるし全員が全レス追ってるわけじゃない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:43:16.17 ID:wKibEX04r.net
>>558
概ねこれであってるが、基本的に黒字になるくらいにはアイテム使わないで行けるのよ。ちょっと上の方にスーパー状態で1確できるときは角待ちで割と雄叫びされないってのがそう。こういうことになるのよ。やればわかる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:45:48.32 ID:wKibEX04r.net
>>558
視認即雄叫びで金縛りになる事は割り切る
この部分がそんなに多くないのよ。8割か、下手したら金縛りくらわないこともあるから85%くらいノーダメで行ける感じすらある。だから、案外風までノーダメでアイテム使用なしは現実的。とにかくやればわかる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:57:07.76 ID:ZsNPDQw70.net
雄叫び使うかの判定→金縛りになるかの判定→スーパー解除されるかの判定
という3段クルーンだからな
慎重に準備すればめったに事故らないのは確かだな
ニギライズと同じような奥深さと面白さがあるよな
まあ、俺は火の刃のテンポの悪さが大嫌いだから毒矢しか使わないけどな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:02:38.33 ID:wKibEX04r.net
>>561
そうそう。このニュアンスよ。んで、その上で火の刃使わんってのはプレイスタイルだから全然良いんだよね
テンポの悪さとかラグから来る事故ってのも全然あるからね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:13:25.85 ID:HsMBihsAr.net
デビルが都合よく単体でくるはずもないんだけどね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:46:12.85 ID:Ni2DDVia0.net
繰り返すけど黒字にはなるんだろうと思ってるよ
プレイスタイルと考え方が違うから自分は採用しないかなって話

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:46:48.95 ID:wKibEX04r.net
>>563
かと言ってしょっちゅう連なるわけでもないからね。連なってきたら札切るだけよ。むしろまとめて処理できてうまいとすら思える

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:53:10.73 ID:ZsNPDQw70.net
>>563
その点については、反論が可能だ
同じ部屋に2体の敵がいるとき、先頭の敵が入った通路に後続の敵が入る確率は低い
「目的地に障害物があるときは目的地を再設定する」という行動ルーチンがあり、
"障害物"には他の敵も含まれるからだ

仮に一方通行フロアだとすると、目的地を失った後続のデビルはもと来た通路に引き返していく
ただしその後ろから3体目のデビルが来るとまた話は変わってくる
だから一方通行フロアでのデビル狩りは危険と言えるだろう

俺はそこまでデビル狩りに詳しいわけじゃないが、
熟練者はこういう知識に基づいて地形を見極めているはずだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:56:41.67 ID:wKibEX04r.net
>>566
これもそう。あと、基本的にやり過ごしてスルーすると敵が溜まっていくから連なる可能性増えるが、処理してるから連なりにくい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 21:00:51.07 ID:wKibEX04r.net
>>566
ただ、デビル狩りはスタイルとしてあんまやらないことは踏まえつつ、一方通行フロアのがデビルを確実に処理してるから実は安全なのよ
入り口が2箇所あるところなんてふいうち食らうから予防なしはまず無理なのよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 21:09:08.51 ID:ZsNPDQw70.net
>>568
確かに。入り口が1つしかない部屋って貴重だもんな
そのメリットの大きさと比べたら、敵が分散することなんて些細なことか
頭で考えてるだけではやっぱりダメだな、経験を積まないと

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 21:17:27.79 ID:wKibEX04r.net
自分があまりやらないプレイには色々役立つ未知のテクとか結構あるからなー
敵の進路決定の仕組みとかは、経験則で薄く理解してたのをここで整理できたみたいなところもあったし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 21:21:02.11 ID:u+FvlET90.net
50代おかんからswitchで原始50F初クリアしたってウキウキな連絡来たわ
ありがとうスパチュン

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 21:26:15.85 ID:G+DuCOFj0.net
>>571
YouTuberになったら稼げそうなオカンやね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 21:44:13.44 ID:HsMBihsAr.net
なんでデビルや他モンスターが重なってる前提なんだよ
それに行動パターンで重なることが少ないのもわかる

3マス空きできたら札でまとめて処理出来ないし
先頭は炎で弱らせて得意のその角待ち(笑)でいいだろうが、後続にはアイテム消費することになって安定とは言えないかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-pWIS):2022/06/10(金) 21:55:56 ID:t2AYh9KzM.net
ID:wKibEX04r自身はうざいことこの上ないけど、火の刃メインの時は同じようにやって多少無理してでも成長狙うわ
死んだら死んだでしゃーない
角で隣接したときの方が特技使用率低いというのは、一応DSかなんかの解析データでもそうなってたというのはある

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-qzgu):2022/06/10(金) 22:11:43 ID:LF42C8fM0.net
>>534
>>537
ストーリーで一ツ目殺し系をメインにしてたせいかウニが爆発するラインを全く把握してなくてクリア後に痛い目に遭いまくったわ
確かにウニが一番重要ですね ありがとうございます
>>539
トドも覚えておきます ありがとうございます

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f8-+66E):2022/06/10(金) 22:35:52 ID:ai1VSG6N0.net
デビルといえば死線のデビル出現早すぎぃ!2Fで500ターンぐらいで出てきて死んだ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dacb-1n2n):2022/06/10(金) 22:39:24 ID:LrAwDwcz0.net
そういや組長式って消えたんだよね
もったいなさ過ぎる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/10(金) 22:45:29 ID:5iVO58Vud.net
組長式ならアーカイブで見れる
攻略wikiのリンク集からでも辿れるし
なんなら攻略wikiは組長式を引用してるところもある

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/10(金) 23:17:44 ID:YPrUwYPw0.net
シレンは2以降やってなくて5で久々にやったんだけど
もしかして壺にもの入れたまま預けても中身消えない?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VwnT):2022/06/10(金) 23:29:10 ID:5iVO58Vud.net
>>579
消えない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-fGzE):2022/06/10(金) 23:37:29 ID:5dNiRsCla.net
上手い奴ほど何でも使いこなす
自分の理論を押し通そうと必死な奴なんて余裕のない二流よ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-UtqL):2022/06/10(金) 23:39:40 ID:xfB7hzYz0.net
>>576
2Fでそこまで粘る方がおかしいと言いたいがまあそれはそれとして

マゼルンも8Fごとに出るしだらだら1フロアで粘るもんじゃないよ
万全の準備をしたうえで集中的に稼ぐようにせんと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-+66E):2022/06/10(金) 23:59:41 ID:YPrUwYPw0.net
持ち込み不可ダンジョン行くために毎回断捨離しまくってたけど壺に入れててよかったのね
いくつかもったいないいことしたわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 07:41:26.95 ID:rCFvnC9w0.net
水がめとか持ってても使うの忘れるのわかってるから持ち歩かないほうがいいな
ラシャーガに矢2発と殴りでいけるだろと思ったら倒せなくて乙したけど水かけてればよかったという

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 09:31:59.60 ID:NfGn4g5Ud.net
スマホ版インストールしてからずっと「なんで図鑑も実装してくんなかったんだろう」と思ってたら、もらいに行かなきゃいけなかったのね
忘れるもんだなぁ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 09:37:57.52 ID:kXpGNcSyM.net
他のアイテムの引きが良い時に保存がまったく出ないのストレスだなぁ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-721B):2022/06/11(土) 10:10:29 ID:oIcjrwKka.net
吹き飛ばしの矢が鉄の矢よりも威力が低いという話を聞いたんだけど実際のところどうなの?
というか矢の具体的な攻撃力って剣に置き換えるとどうなるんだ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 231d-Zb/h):2022/06/11(土) 13:02:53 ID:WzNhcBo90.net
これって100点中何点ですか?

https://i.imgur.com/r9tw5Hd.jpg
https://i.imgur.com/aQju8kK.jpg

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H07-2JI8):2022/06/11(土) 13:09:59 ID:pCc300heH.net
>>588
両方とも特に、こだわりがなければ良いんじゃない?

俺は剣の方は強さ42が最低限スタートラインだから、それだったら廃棄するけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Vrdk):2022/06/11(土) 13:14:03 ID:kXpGNcSyM.net
どうせ持ち込み有りでしか使わないしどうでもいいといえばそうなんだけど、しいて言うなら
満腹会心しか勝たん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-Cu42):2022/06/11(土) 13:27:25 ID:g+jwyH2kr.net
天使+ちから+復活が便利
欲を言えばしあわせあたりも欲しかった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-3nj7):2022/06/11(土) 13:36:29 ID:RXcHTP02r.net
>>588
剣の方は登録すべきではなかったかなー。種は好みだろうからわからんが、自分なら登録しないというか、草の新種は作る意味ないと思ってるわ
厳し目に言うと登録しないのでゼロなのかも。
剣は満腹会心だけつければいいのよ。あとは通常の異種合成で有用なのは全部つくようなもんだから。
必中常時会心で確殺だから、状態異常すら無くてもいいのではみたいになる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-qVke):2022/06/11(土) 13:42:02 ID:UCE/HY24d.net
>>588
天使の種は0点、妥協しすぎ
武器は他に替えが効かない能力が多いから、ありだと思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-3nj7):2022/06/11(土) 13:43:22 ID:RXcHTP02r.net
>>573
やったことないとこんな感想になるのよ。連なってくるケースは多くなく、冒険が失敗したり手ひどくアイテム赤字になるようなケースも少ない。
もちろん、ガバプレイ、考えなしにやれば安定して狩れない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-Uj4b):2022/06/11(土) 13:53:51 ID:SxFTcAlmM.net
起こったらどうする?って聞いてんのに「起こらないから大丈夫」って答えてんのなんなの

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-GuGx):2022/06/11(土) 14:05:29 ID:1Rfn20f60.net
もうそのネタいい加減やめようぜ

窯やっとスペシャルに出来たわ
これ窯装備って登録数限界あるのと編集出来ますか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H07-2JI8):2022/06/11(土) 14:19:24 ID:pCc300heH.net
>>596
登録数限界は64個
編集ってのが「削除できるか?」と同意味なら65個目から削除可能
装備の説明文てきな意味ならテンプレ文章のツギハギが出来る
「好きな能力を付けれるか?」って意味ならsteam版はゴニョゴニョすれば出来ると聞いた事がある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 15:30:21.54 ID:8FrFtW3Bd.net
>>588
これどうでもいいけど
「たまに攻撃力ダウン状態にする」と「たまに防御力ダウン状態にすることがある」ってなんで表記違うんだ?
確率違うのかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:04:45.48 ID:BmEdhVrY0.net
>>588
武器はどっちも嬉しくないのでいらない

草は満腹度上限アップと相性がよく、その場で気兼ねなく飲めそうなので天使の種ベースとしてはなかなかいいんじゃね
強いて言えばよく見え付きが欲しい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:05:15.56 ID:BmEdhVrY0.net
>>591
それ飲めなくなってただの復活草になるだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:13:46.46 ID:rCFvnC9w0.net
そもそも武器とか普通に合成したほうが使いやすいしな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:42:22.59 ID:1Rfn20f60.net
>>597
そーゆー事です、ありがとうございます
結構登録出来る数あるんですね、1回風魔腐らせた事あるから慎重にやらねば

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:55:31.34 ID:6rbmksov0.net
>>582
ギタンマムル狩りたかったから待ってたら出てきた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 17:18:23.39 ID:Qo4Z75xT0.net
某所で武器束ねの検証したという人がいたから触発されて使ってみたけど、悪くないな
普通にスカイドラゴン殴って80
W束ねでメインの他に剣3本持って殴って120
W呪い師も一緒に拾って一応もってるが、このままW束ねで割と楽にクリアできそう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 17:22:27.71 ID:3E0AjScnM.net
>>600
冷静なツッコミ好き😘

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 17:23:37.56 ID:3E0AjScnM.net
新種道具ってフィーバーで増えるのかな?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:02:21.67 ID:1YFJBC45d.net
>>606
新種道具って買えるからやった事ないな
いつか覚えてたら検証やるかも

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:33:45.34 ID:/tmym9Gu0.net
ここで聞くのはスレ違いな気もするけど・・
トルネコの大冒険3にしにがみの指輪ってあるじゃない?あれって壁の中でターン終了するときの窒息ダメージが
最大HPの84%(6分の5)とかいうものすごいダメージなんだけど
トルネコ3の指輪は壊れない上に合成可能とそもそもシステムとして強い
トルネコ3がゲーム全体として高難易度で既存作品にあった能力も弱体化してることが多い
っていう点を差し引いても84%は多すぎだと思う・・
6分の5じゃなくて6分の1ならまだわかるけどこれって設定ミスなんだろうかと思うんだが
風来人のみなさまはこの窒息ダメージって妥当だと思いますか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:54:40.05 ID:6rbmksov0.net
>>608
アレはまぼろしの洞窟にしか出てこねぇからな・・・壁抜けの真価は角越しに攻撃できることだけどそれでも多すぎよね
今思えばトルネコ3からDS2までの迷走は始まってた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 19:32:13.48 ID:ovfZag2A0.net
>>604
特攻とか攻撃力アップが乗ってないと、そこまでダメージは増えないと思うけど。その辺のとこはどう?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 19:58:55.14 ID:Qo4Z75xT0.net
>>610
金食い+ドラゴン乗ってたよ
呪い師よりも楽に一確持っていけるから、選択肢としては頭の片隅に入れといていいかも程度
W呪い師と同じで、積極的に狙う程ではないけど他になにもなければ使う感じ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 20:24:20.63 ID:rCFvnC9w0.net
ポイントカードを持ってなくてもF4で終了するとポイントがリセットされるということに気づいた
どんだけ前時代的オブ前時代的なんだよ
これを作ったのは行政機関か?
気がついた頃には失効されてるとかそんな変な部分をリアルにすんなよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 20:52:51.58 ID:ovfZag2A0.net
>>611
そこまで揃えるとかなりいい感じだな。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 20:53:28.76 ID:tNrBYmnJ0.net
同じ武器を重ねて引けて抱えていければ、って感じよね
たまたま固まって出ればいいけど1個ずつ集めたくはないよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 21:15:08.95 ID:NkZHJwJJa.net
武器束ねガマラの逆襲で入手出来たっけ?
出来るなら有効活用できそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 21:58:55.15 ID:ArmSET5vr.net
>>600
新種アイテムは複数拾えるから序盤にギタン狩りで中盤で飲む用と保険用に分けて使っていた
復活効果発動すると雑草になるが祝福していれば問題なし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 00:09:53.27 ID:ONWpn0nja.net
>>615
出来ません

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 01:10:18.46 ID:XyiEHKka0.net
呪い師だとクリ100%の状況で始めて一確成立(そして特効相手にはかなりのオーバーキル)なので、
そこまで揃えなくても一確へ持っていけるところに武器束ねの利がある感じ

今回は隕石セットだったけど、クリア時点でメイン以外に四本持ってた(途中で一本握られた)
盾は高級店でやっとゲットしたのでそれまでは共鳴できないんじゃないかとヒヤヒヤしてたぐらい
狙うならどうたぬきか獣がよさそう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 01:20:57.84 ID:XcGIjcRn0.net
結果的には無理だとしても>>615の発想は評価したい
手に入る装備の幅が少ないダンジョンなら活用の道もあるということだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 01:33:03.99 ID:88SsQAuM0.net
聖域の巻物って昔は取らずに上に乗っても効果あったけど、
今はちゃんと置かないとダメになったんだな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2f-/e9c):2022/06/12(日) 02:08:18 ID:JXsIwtjP0.net
新種って持ち込みダンジョンで使うより
旧道とかの持ち込み不可で使いたい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-armo):2022/06/12(日) 02:35:11 ID:cSXGBDbBd.net
>>608
あまりの酷さに現存HPの書き間違いかと思って
ググったらガチなのね…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f74-McZq):2022/06/12(日) 03:03:11 ID:XcGIjcRn0.net
>>621
サトリ盾狙う時には便利だぞ、新種

集会所で久々にダウンした
決まり手はカッパの祝福ギタン投げ
やりなおしあったからよかったけど、ほんと嫌がらせにしかなってないなこの仕様

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 04:59:24.97 ID:3aTFPvx7M.net
>>608
あれはまぼろしの洞窟において操作ミスさえしなければ敵をスルーできる最強の指輪だから妥当だな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TuIV):2022/06/12(日) 05:07:45 ID:3aTFPvx7M.net
モンスターハウスのアイテムが鼻荒らし系の奴に雑草にされるのつれえわ…
1つは異種合成に使えるだけましか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 07:10:15.19 ID:ONWpn0nja.net
>>625
畠(はたけ)定期

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 08:28:27.52 ID:6vuoiAZJ0.net
花粉の具現化

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 08:43:01.48 ID:aQLl9fWu0.net
新種道具作ってみて効果発揮しないのがあるから登録リストから削除したいんだけどできる?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 08:49:05.64 ID:SqxvGcQod.net
>>65
新種道具を65個作らないと削除できるようにはならない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 08:50:06.88 ID:SqxvGcQod.net
安価ミス
>>628
新種道具を65個作らないと削除できるようにはならない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 09:14:46.80 ID:hDdTxGU3a.net
原始5Fで昼盾かまいたち気配察知が揃った

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 09:42:04.28 ID:aQLl9fWu0.net
>>630
ありがとう、65個有用なものを作る方がかなり大変ですね…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 10:17:51.20 ID:JXsIwtjP0.net
一回の冒険で拾えるのが6種か7種までらしいから有能なの6個しか登録できねえ
盾はとりあえずみかわしほしいけど全然できなくて隕石の盾何回育てなきゃ行けないんだマジで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 11:38:51.72 ID:z4oP9+c40.net
新種だけはさすがにバックアップしてリセマラしたわ
ただの運に時間使っても仕方ない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 11:44:20.25 ID:Svr6hqbc0.net
>>633
育てるのは2個でいい
あとはフィーバーの壺とギャンドラーで増やせばいい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 12:19:36.99 ID:yNDW/l3U0.net
レア掘りはこんなガチャじゃなくてダンジョンで何らかの手段で入手できるようにしてほしかったね
ただでさえ今作の持ち込み可ダンジョン全部つまんないのに

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 14:26:56.61 ID:kgWhF0d5a.net
戦神の斧も捨てがたいんだけど印が実質8しか入れられないのがきつい
勝手に金縛り印が入ってくれるのは利点だけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 15:07:22.13 ID:Svr6hqbc0.net
>>637
持ち込みなしダンジョンなら8個でやりくりすれば足りる
持ち込みありダンジョンなら新種化して印上限増やせ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:27:10.86 ID:vv4Gxkuz0.net
初めてモンスターの集会所82Fまで来れた
ギタンマムルが落とした2000ギタンの横にカッパいたから脱出

途中12個印入った武器をマゼルンに投げたらテングでしたー!されてガン萎えした

気配、道具、回復の腕輪揃ってて途中までかなり安定してたんだけど封印の杖とか足らなくて持ち物封印されまくるわ印消されまくるわで逃げました

30F超えた後は何処で皆さんレベル上げてますか?
ニギライズとデビルは無しで

https://i.imgur.com/AQZeuOQ.jpg

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:41:23.90 ID:Cic5XUoN0.net
久しぶりに原始やったら
敵、罠、封印、攻撃ミスとかでいらいらするなこれ
みんなようやってるわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:47:52.27 ID:ZWJJZNV40.net
>>639
力13しかないってことは草親鳥稼ぎしてないのかな?
集会所はマイナス草がほぼ出ないから37階38階でがっつり稼げば安定する
上流にだけは注意な

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f74-McZq):2022/06/12(日) 18:08:10 ID:XcGIjcRn0.net
>>639
集会所なら33Fと41Fが稼ぎポイント
33Fで装備育てて合成し、37Fと38Fで草鳥稼ぎ
41Fで仕上げをするのが基本路線

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe2-ffpc):2022/06/12(日) 18:21:45 ID:ZY2fnbiv0.net
運地序盤で1フロア全アイテムギタンとか、ちょっと乱数さん偏り酷いっすよ
石、矢専門店並に殺意湧いたわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf19-Db6b):2022/06/12(日) 19:59:07 ID:h7YKcbvx0.net
>>639
モンスター集会所ではレベル上げいらないよ
それよりアイテム破壊系のモンスターとガチりすぎな立ち回りから直すべし
察知も持ってたならなおさら、対応できないモンスターがいるフロアは即降りも要検討

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-GuGx):2022/06/12(日) 19:59:23 ID:vv4Gxkuz0.net
ありがとうございます
草稼ぎして装備整えて挑戦してみます
やっぱ力13は低いんですね・・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3d0-QlTn):2022/06/12(日) 20:34:26 ID:M/5GY42l0.net
たぶん次挑戦するときは立ち回りもアイテムの取捨選択も上手くなってるからずっと楽になると思うよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:19:55.20 ID:Svr6hqbc0.net
モンスター集会所って店で壁抜けの腕輪を買えばそれでゲームクリアだからあんま深く考えなくていいと思う
毎回、壁のなかに突っ込んで10ダメージ喰らいながら敵を撃破みたいなアホな使い方をしない限り、壁抜けだけで普通に無双できる
凶戦士化やヤンピーに気を使うだけでいい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:29:16.85 ID:EOma0vmB0.net
まぁなくても気配察知とかまいたちで待ち伏せすればだいぶ楽だよ
それと集会所って狂戦士になる可能性あったっけ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:43:09.94 ID:XcGIjcRn0.net
種は出ないがガラ魔道はいっぱい出る

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:50:13.54 ID:6vuoiAZJ0.net
なんなら集会所は回復の腕輪も複数買えるから回復印付ければめり込みでも勝てる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:53:58.56 ID:EOma0vmB0.net
>>649
ガラか・・・鳥さんブースターやるときは山彦で対策したほうがいいね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 22:42:26.75 ID:XcGIjcRn0.net
>>651
集会所で山彦は全然出ないぞ
基本は予防
レベルダウン以外は防いでくれる

予防とかなしばりを37Fまでに入手できるかが集会所の肝だな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 23:13:53.49 ID:MMLaZhxg0.net
原始TAで2時間切った!!!

モンハウ4~5回は引いたし金食い棍棒は50Fだったけど自己ベスト出たってことは、上達の証と思っても良いのか…?
階段運は普通
加速要素の高飛び腕輪・かまいたち・察知はなかった(あかりも1〜2枚)

周りにシレンジャーいないし配信もしてないから
共有できる人がいないのがちと寂しいけども

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 00:06:42.28 ID:s/9/EKFi0.net
タイムアタック自分ではやらんがこれ速い人は素直に尊敬できる
ドギツイ縛りプレイやる人やじっくり考えさえすれば常に最適解で動ける人よりTA走者のが俺の中ではスゴいと思える
あくまで俺の中ではだけどな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 00:17:05.02 ID:YQJQTR8U0.net
2時間切りはなかなかすごい
俺も稼ぎまくって万全の状態を作るプレイングよりTAみたいなあるものでなんとかするプレイングの方が好みだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 00:26:18.79 ID:BlVgunhW0.net
2時間切りはスゲーと思うよ
TAは素早い判断力いるから俺には無理だ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 01:39:54.42 ID:x2EtwYHT0.net
稼ぎとかもそんなできないだろうからなあ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 01:47:21.95 ID:Ikv0Xylv0.net
何階くらいから即降り主体に切り替えたのか気になる。私がやると回らなくても良い階までついつい回って時間を無駄にしちゃうんだよな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-8FFl):2022/06/13(月) 02:08:41 ID:thWpaJS90.net
デビル来ちゃって部屋の隅に土壁作って籠城してるんだが、斜め攻撃する武器が無いんで身動き出来ない状況
祝福された白紙の巻物が1枚あるんだがなんとかなる?
魔物部屋とかにしたらデビル消えるかな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 832f-SUkZ):2022/06/13(月) 02:09:23 ID:BXssHiRS0.net
脱出の巻物という便利な巻物がありまして

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-8FFl):2022/06/13(月) 02:14:38 ID:thWpaJS90.net
運命の地下だから持ち帰ってもあんまり意味が無いんだよなあ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f74-McZq):2022/06/13(月) 02:22:21 ID:YqEUMgYu0.net
全滅で吸うなりねだやしで消すなりすればいいだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-8FFl):2022/06/13(月) 02:25:20 ID:thWpaJS90.net
デビルにも効くのかそれ!
サンクス!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f74-McZq):2022/06/13(月) 02:33:21 ID:YqEUMgYu0.net
>>663
ねだやしは一時的にしか効かんから注意な
のんびりしてるとまた沸いてくるぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b9-ppuJ):2022/06/13(月) 03:16:00 ID:SfakW1tq0.net
>>659
昼夜の巻物を書いて夜にして技を駆使しながら進む
最悪、詰んだらもう一回読んで昼に戻してもいい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b9-7lBH):2022/06/13(月) 03:53:34 ID:1MyjBlzT0.net
運地で昼夜とか時たたず出ないのはマジでなに考えてんだろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-721B):2022/06/13(月) 12:22:02 ID:zr+eD2hYa.net
中国語版は舞台が中華風なだけあってなかなか雰囲気出てるな
技とかアイテムとか全部漢字だと謎のかっこよさがある

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b9-jzoI):2022/06/13(月) 12:29:22 ID:XGxgwOTV0.net
いうて見識別腕輪装備して4回も投擲外したらヘタ投げだと思うじゃん?
ヘタ投げ使って罠にかけたろ!→矢が当たって殴られて慌ててそのまま死とか悲しい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638c-GGE9):2022/06/13(月) 12:53:13 ID:WvlcOd340.net
>>668
6回で「確定」って感覚だわ
3回連続で外すことがたまにあるってことは、
4回はごくまれにあって、5回は人生で一度くらいはあるかもってイメージ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b9-ppuJ):2022/06/13(月) 16:18:16 ID:SfakW1tq0.net
>>668
騙された感半端ねーなそれ
それは流石に愚痴りたくもなるわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 20:02:26.64 ID:aq6suXU40.net
>>652
マジか、フツーに出たから使っちまった
変換は合成できてたんだが10ダメージがウザかったんだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 20:59:35.09 ID:LkCkMk5C0.net
わくぱらです。
久々にtryしてみたら、かっぱに超不幸の種を投げられました。
初めて素敵な効果音を聞くことができました。
本当にありがとうございました。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 21:02:45.87 ID:E91INYlPa.net
>>672
ビチビチブチブチブチ〜〜!!(とワタシは聞こえる)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 21:24:39.61 ID:1MyjBlzT0.net
93Fでやっと二本目の武器束ねゲット
最終の三種モンスは、金食い+ドラゴン印ある状態でどいつも乱数一撃な感じだった
一番もろい崩壊者ですら一確にはならなかった

ちから9で修正値も見ての通りだが、大量に束ねたおかげで何とか補ったか

https://i.imgur.com/AanN5gz.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 21:44:25.47 ID:mNCReLXG0.net
8本は草

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 21:47:17.70 ID:1MyjBlzT0.net
とりあえずクリアはできるだろうと踏んだから、道具感知使って全フロアのアイテム回収したらこの本数になった
店も全部回ったが、フィーバーは無かったな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 22:12:28.16 ID:wZeYqlQN0.net
8本でそれなら呪い師でいいな
前に呪い+ちからで初回攻略したけど2つ揃わない場合は悪く無かった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 22:28:25.71 ID:YQJQTR8U0.net
線形に火力上がっても結局確殺変わらないと被ダメ変わらないんだよな
微妙に火力足りない時の一押しにはいいかもしれんが
やっぱり雑に使っても確率で確殺数が減って確実に被ダメが減る呪い師が強く見えるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 22:33:21.11 ID:1MyjBlzT0.net
某所で出てたけど武器束ねの効果は武器の修正値と同じ扱いで加算されていく仕様らしい

>>677-678
今回も武器束ね2本揃うまでは実は呪い師+武器束ねだった
>>604も>674も武器束ね使う前提で始めたから腕輪も武器もしっかり拾ってたけど、普通にプレイしてるところから武器束ねへ移行は難しい気がする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 22:35:54.76 ID:1MyjBlzT0.net
ちなみに>>678の言うとおり確殺ライン、というかワンパンできないと意味ないので、そうなると実質金食い印必須な気がする
W呪い師だなら深層以外は金食い印なくても結構ワンパンだけど・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 22:39:48.43 ID:a27SRx4P0.net
>>653 だけど、すごいって言ってくれて嬉しかった…
縛りとか全然できないし原始TA特化して半年以上かけてやっと2時間切るくらいだから、実は中級者なんだ

>>658
11Fから即降りだけど、13〜14Fはモンスターテーブルゆるいしマグマないしで多少巡回しちゃう
あと25Fと50Fは流石に見る

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 23:01:39.22 ID:+jMtGmzi0.net
散々既出だと思うんですが検索してもよくわからないので質問させて下さい
モンスター集会所でねだやしの書はこの3種の中で誰が1番いいですか?

戦車、ドラゴン、ラビ
爆発無効の作成難易度からして戦車かと思うものの
炎耐性あってもドラゴンの集中砲火でジリ貧だし
動かず引けてなければラビ確定だけど引いてたらいらないしその都度変わるものだけど正解が見つからなくて

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 23:08:37.41 ID:RQu5R8p7d.net
その都度変わるが正解

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 01:00:29.68 ID:+AqsG7cJ0.net
波乱どうにかクリアできたぁ
最後まで気配は引けなかったけど壁抜けと回復でゴリ押し気味でクリアできた
それとこれ識別と背中が異様によく出たけどそういうダンジョンなのか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 01:22:22.69 ID:dyp0KJlC0.net
>>681
回答ありがとう。11階からか。時間短縮のためにはやっぱりそんな感じなんですね。
時間短縮には挑戦しないけど、歩数短縮に挑戦する時は似たような行動する。ただ私が歩数短縮狙う時は一手一手に時間かけるので、通常より余計に時間がかかってることも多いな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 01:29:01.24 ID:gTN2WeWUa.net
2時間はスゴいなぁ
ザクザク降りる運命の地下でも3時間半くらいかかるしなぁワタシ
練習中も相当ストレスかかっただろうな〜
お見事!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 01:33:27.31 ID:dyp0KJlC0.net
>>679
前スレに書いたけど武器束ねは一本につき武器の修正値+5、W腕輪なら+10。これに特攻とかも全部乗るので本数と印次第って感じ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 01:49:45.51 ID:nKBstHYk0.net
波乱はモンハウのお陰で物資が次から次へと有り余る程に補給される上に壊れ腕輪が普通に落ちてるから実は原始よりも初心者におすすめな気がする
モンハウの対策さえ学んでしまえば

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 01:51:55.34 ID:LrWajVEA0.net
引きが良い時は「俺をもっと楽しませてくれ」って気が大きくなるし
引きが悪い時は「もっと楽しくプレイさせろよ」って心が荒んでくる
ずっとこの繰り返し

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-7lBH):2022/06/14(火) 03:35:35 ID:N9zagvHYM.net
最近見た検証では武器束ねは修正値4相当(ダブルで8)らしいよ
まあ4でも5でも大差ないけど

誰かが書いてたけどおにぎり穴でつるはしなら多少有効活用できるかもしれん
でも腕輪一つしか装備できないんだよなぁそれだと

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2f-/e9c):2022/06/14(火) 09:41:39 ID:KEFNkQ6E0.net
バクチでガラスの盾育てようとしたら自爆の効果で壊れやがった
これはNPCの育て屋に渡すかまったく攻撃されずに闘わなきゃダメなのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-UmXv):2022/06/14(火) 10:01:31 ID:XMdCtv4uM.net
バクチ成長は装備してなくても、壺に入ってない手持ちの剣盾全て成長させるから
単に装備しなきゃいいんやで

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf19-QBFo):2022/06/14(火) 10:17:46 ID:dyp0KJlC0.net
>>690
4でも6でもないことは確認済。4.6 みたいな端数があったら分からないけど整数だったら 5 で確定。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-721B):2022/06/14(火) 11:35:16 ID:3OCUfDHba.net
木の矢の威力って素手と同じぐらい?
矢の威力って、鉄>吹き飛ばし>銀>木 って感じなのかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-48VN):2022/06/14(火) 11:54:15 ID:Wx0FgnJxr.net
>>667
中国人か?
武漢肺炎の謝罪しろ
帰れ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-7lBH):2022/06/14(火) 12:37:06 ID:yJM2zYSsM.net
>>693
検証して4であることを確認してる人もいるからあとは適当にバトってくれ
俺は「使える状況なら使ってもいいぐらいの性能」とだけ認識してるので、そこの差異は実はあんまり興味ない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-7lBH):2022/06/14(火) 12:38:50 ID:yJM2zYSsM.net
というか、調べたらシナリオTAで武器束ね使ってる人もいるんだな
やりこみは他人のを見る分には面白いわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-jv+l):2022/06/14(火) 12:39:48 ID:QQ0M0CgJd.net
>>696
負け犬の遠吠えw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Uj4b):2022/06/14(火) 12:40:06 ID:1E8YHFwxM.net
揃ったときの効力は高そうだけど、揃えにくいのとパーツ単体でほぼ何もしないからね…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-qVke):2022/06/14(火) 12:42:31 ID:ku/vGVvqd.net
>>694
シレン2のときは、
木の矢:-2
鉄の矢:6
銀の矢:0
って見たことある。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-48VN):2022/06/14(火) 12:42:31 ID:MSBoTa5Or.net
最強は爆発の指輪
原始だと1Fに落ちてることが多い
拾った時点で無限紹介状と無限泥棒の権利を得たようなもん
更に壁を加工できるからモンスターが来ないようにして無限土塊と無限回復の指輪を得たようなもん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-48VN):2022/06/14(火) 12:44:57 ID:MSBoTa5Or.net
ちゃんと使い方を覚えれば爆発の指輪を拾った時点で原始はクリア確定
Aランクの遠投とかよりずっと使える隠れたSクラスアイテム
気配察知と同列で良いと思うね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-bVVp):2022/06/14(火) 12:45:53 ID:OZiR/a2Za.net
爆発は5だからこそ使い道大幅増えたと言えるね
まぁ4でも使えなくは無いが…うーん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-48VN):2022/06/14(火) 12:57:32 ID:iz6tP6mlr.net
>>703
原始は回復が無くて死ぬパターンが多いからな
爆発の指輪で焼おにぎりをこまめに作っておけばまず死ぬことは無くなる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:31:57.32 ID:6sxKRBSg0.net
>>704
それはアイテム、特に札をケチり過ぎてガチ殴り合いしすぎている
たぶん拾えると信じて恐れずに先細り戦略を取ることができていない

回復アイテムだけ先に無くなってしまうのは基本的にヘタクソの証だ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:34:08.09 ID:6sxKRBSg0.net
勿論、みかわし香が取れなかったから豚ゾーンでボコボコにされるとか、今回のアイテム引きとダンジョン構造上の不可抗力で回復アイテムが先に無くなるケースは除く

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:42:23.23 ID:DpexYR/Xr.net
>>705
そう周りを全て見下して勝手に想像してれば良いよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:50:30.60 ID:DpexYR/Xr.net
死ぬのはHPが無くなって死ぬ以外に無いのに回復が無くて死ぬパターン以外に何かあるのって話
札があってもマゼルンギャザーには効かないしそもそも札は外れまくるから外れてHP削られるケースがほとんど
ワクワクとかなら有効だけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 14:01:10.37 ID:6sxKRBSg0.net
アイテム欄に抱え込んでいるアイテムの使う順番の問題ということが分かっていないようだな
回復アイテム在庫だけ先に枯渇してしまう順番でアイテムを使うべきではないという話

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 14:47:17.08 ID:1E8YHFwxM.net
爆発でクリア確定まで言うとは
人増えたもんだね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:00:26.87 ID:Xo93mxPh0.net
原始壺縛りでは爆発の腕輪なんて大して役に立たない
爆発無効印のためにしかたなく持ち続けるだけのお邪魔アイテムだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:12:53.49 ID:ekQQffmHa.net
>>695
スパチュンかキンペーに言ってくれ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:53:46.91 ID:y/D3OkUX0.net
爆発はまぁ色々できるのは確かだが、普通にダメージ痛いから低層か爆発無効か冷え冷え無いとどうも使いづらい
あと地形大幅に変えるのは時間かかって面倒なんだよな
土塊一本でだいたい似たようなことできるの考えると優先度は低めやね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 16:11:08.49 ID:JbSxhPg50.net
中国語版の話題を出すと中国人扱いする奴は
腕輪と指輪の区別が付かない奴だった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 16:23:16.42 ID:HiizVObud.net
そんなに中国人嫌いなのに舞台が中華風なのは気にしてないんかい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 16:39:40.03 ID:1DPoe0vG0.net
>>709
何回クリアしてもその癖が抜けんわ
階段を降りるとき持ちきれずに捨ててるアイテムの数を考えたら
もっと贅沢に切っていって良いはずなのにな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:20:39.60 ID:KEFNkQ6E0.net
呪いよけの腕輪紛失再入手めんどくせえ
なんでストーリーだと高級店でしか売ってないんだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 20:07:35.57 ID:+AqsG7cJ0.net
みんな原始クリアするときって武器は何がお気に入り?俺は手斧

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 20:12:48.96 ID:jpHrSyy60.net
俺はドレバスが好きっていうかゾウが嫌い過ぎるから拾ったらほぼ毎回使ってる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:19:49.81 ID:XV81y0hG0.net
金食いこん棒次点で隕石セット

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:38:49.60 ID:B8/Q7Ckn0.net
クリアできるときはだいたい隕石なんだよなぁ

集会所だと入手できる武器がやたら豊富だから趣味に走るけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:38:50.77 ID:p2RkbG0Ir.net
ガラガラの音がかわええ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:42:23.21 ID:SfW0njqV0.net
序盤に出た有能武器を最後までベースとして使い通すってのは割とやる
火の刃もどっちかと言えば否定派だけどあくまでテンポ低下が嫌なだけで今回はこれで行こうと決めたら炎飛ばしガンガン撃ちまくる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:44:37.13 ID:+AqsG7cJ0.net
カタナってガチでいいとこ無いよな・・・銅の刃もだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:58:56.69 ID:B8/Q7Ckn0.net
>>724
カタナはせめて育つのくらい早くてもいいだろと……
ランキング見たやつにこいつなかなかの通だなって思わせるためだけの武器になってる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 22:19:56.47 ID:2mQpC3cCa.net
おいおいおい!ワタシは一体何回、血引きの刃を激オシせねばならぬのだ!?
キミも一度は闇堕ち風来人になろう!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 23:01:09.37 ID:BHuFfUzwM.net
血引きは基本攻撃力3倍くらいにするか会心か連続攻撃くらいデフォであっても許されると思うの

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 23:04:01.40 ID:1DPoe0vG0.net
カタナとかはまあハズレだな
隕石の出現率がそれなりに高いから使い続ける羽目になることは滅多に無いが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 23:14:56.00 ID:OAdCZ+qBa.net
闇堕ちLV1
血引き+昼盾+呪い師+矢(稼ぎOK)
基本、闇堕ち入門編、まずはここから
闇堕ちLV2
血引き+昼盾+呪い師で矢の使用一切禁止
血塗られた剣士の本領発揮、難度は二枚程上がる
闇堕ちLV3
血引き+動かず+呪い師+矢(稼ぎOK)
闇の剣士なのに昼盾はどうなの?というのでコレ。難度激上昇で血塗れ必死と予想
闇堕ちLV4
血引き+動かず+呪い師で矢の使用一切禁止
究極の闇の剣士。多分激ストレス必死

ワタシはとりあえずLV2まではやったw
真の闇は遠い

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 00:02:13.74 ID:6rYw3aDkM.net
うわぁ糞スコップのとこで壺置いて行動して何の気無しに落ちてた巻物読んだら拾えずかよ!ピンポイントだなちくしょう!
と思ってたら階段行く途中で転んでメイン盾落っことした、もうだめだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 00:16:04.20 ID:LbgwBjSu0.net
キョクタンソードメインは普通に面白い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 00:44:15.63 ID:Y+7TE3X2a.net
キョクタンは面白いし強い!
覚醒の及ぼす効果が全面的とは言えなくなるが、逆に言えば覚醒無しでもさして攻撃面は変わらず、というのも男らしい
攻撃の盾が相棒なのが非常に残念
イチゼロあたりが相棒ならば面白かったろうに
イチかゼロの時は命中88%、とかで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 01:10:21.94 ID:d5pJ2nVd0.net
光の刃混ぜたら効果で必中になってくれても良かったのに 鬼ハンドやりたかったわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 01:47:52.47 ID:q9Eo885lr.net
原始の面白さはこんなにたくさんのメイン武器選択があるところ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b9-4Jq3):2022/06/15(水) 03:33:29 ID:/QayGnZN0.net
人生の落とし穴99F
混乱巻を読んで冷え冷え香を炊けばクリア確定だったのに間違えて混乱札を投げてしまった
無事みだれ大根に狂戦士にされイッテツに焼かれ死亡
自分でも信じられないミスをしてしまっただ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-qVke):2022/06/15(水) 07:15:49 ID:y6pO+uiha.net
人生の落とし穴はみだれ大根が10フロアに渡って出現するし、
死ぬほど沸いて死ぬほど草投げ込んでくるし、
頭がおかしくなってリアル狂戦士になるのはまあしゃーない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-721B):2022/06/15(水) 09:21:49 ID:lDRim+q7a.net
真っ暗棒と戦神の斧ならどっちをメインにしたほうがいい?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1314-Gp1N):2022/06/15(水) 10:18:51 ID:iAUFk5sv0.net
下手くそなら戦神
真っ暗だとゾウ処理できねーだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:28:33.72 ID:P5wLD9fE0.net
混乱状態や目潰し状態でもアイテム使えるってどういうことなんだろうな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:12:16.62 ID:c/3e+/tP0.net
クリアしてないいくつか99階にチャレンジしようと思っても、30階くらいで稼ぎとかめんどくさくなってやめてしまう

昔みたいな熱がなくなったというか…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:20:20.33 ID:4sunErwha.net
二撃なんかは面白いんだけど、99はちょっと冗長なんだよね
4の商店街みたいにもっと早くからモンスター分布キツくして、50で終わりにして欲しいって思わなくもない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638c-GGE9):2022/06/15(水) 15:05:23 ID:5N5JgO2D0.net
99階という数字に何の根拠もないからな
「攻撃力255」のモンスターばかりだった初代シレンから進歩してない
何も考えずにただ大きい数字を設定しただけ
日本では通用しても、海外ではこういう非科学的なゲームはもう見向きもされない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 15:34:34.70 ID:AyTqFCl10.net
二撃は4が明瞭と不明瞭のメリハリがあって面白かったな
5は準備をする意味ではあの配分でよかったのかもしれないけど面白みは薄れたと思うな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 18:03:16.58 ID:Th/84AldM.net
逆に考えるんだ、稼がなくてもいいさ、と
案外手を抜いてみてもクリアできるかもしれんぜ

とはいえ99Fは長いよなぁ…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 18:35:09.68 ID:ZquHEjLCa.net
渋谷壺が爆発するの言葉遊びとしても意味がわからんのだけどどういう理屈?
>>742
釣針がでかすぎるぞ
むしろ100Fじゃないことに違和感を感じる
9999Fはさすがにやりすぎだろと思ったけど999Fぐらいなら許容範囲だから一つぐらいあってもよかったと思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 18:37:08.82 ID:/bUpjCGB0.net
4の二撃は全階層即降りでも割となんとかなる良いダンジョンだったな
5の二撃の道は…気配なしで深層の遠隔即死野郎ども相手にどう立ち回ればいいんだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 18:45:01.75 ID:O1BuAizj0.net
999Fって1フロア1分でも16時間以上だぞw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 19:01:48.40 ID:G39OQpSf0.net
>>747
魔導ヤンガスがまさにそれ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 19:18:55.87 ID:qPGRW2sBd.net
まあ実際不思議のダンジョンはテーブルマウンテンの30くらいが1番ちょうどいい深さだと思う 99は後半バランス崩壊して逃げるだけになりがち

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 19:32:32.62 ID:OPd3Mkn8r.net
30といえばオーラの遺跡か
下りるごとに開幕さばいて終わり感が強かったけど…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 20:13:51.73 ID:2CMD2OYB0.net
>>746
ドM専用ダンジョンでしょあれ
真面目に挑むようなもんじゃない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 21:06:07.40 ID:o6C45dGT0.net
100FでもPSトルネコ2のもっと不思議ぐらいならいいんだよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff6-/e9c):2022/06/15(水) 21:25:16 ID:knkN18hB0.net
異世界みたいなのが出れば綺麗にゾーン分けされてて退屈しなくて済むな!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b9-Cu42):2022/06/15(水) 21:39:17 ID:G39OQpSf0.net
異世界は必要経験値さえどうにかなれば気軽にいけるんだがね
シレン以上に稼ぐゲームだから余計に疲れる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f8-/e9c):2022/06/15(水) 21:42:14 ID:o6C45dGT0.net
原始とかをカブラの刀でクリアできた人っている?いつも成長遅すぎて狂いそうになるしそもそも拾えないんだが・・・
マンジカブラが頼りないのってGB2(DS2)と4&5ぐらいじゃね?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 21:44:39.90 ID:o6C45dGT0.net
>>754
気軽じゃねぇよ、敵の攻撃は凄まじく強力なのにこっちの対抗手段はショボすぎて常に狂いそうになってた
しかもモンスターのレベルシステムのせいで強さの割に経験値がショボすぎる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:23:43.58 ID:5kB/yVcW0.net
GB2カブラは最序盤で拾えたら嬉しいからセーフ
めちゃ長オレンジ刀身もかっこよかった
むろん最後まで使うようなもんではないがね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:26:46.67 ID:ixIVaYBD0.net
原始でも序盤なら結構使うかな
マゼルン合成でメイン剣ができるまでの繋ぎ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:40:54.95 ID:rzFtuzi/0.net
異世界の迷宮は健康によくない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 01:49:35.74 ID:p7b84XsNr.net
>>755
武器装備縛りのエキスパートとがそれの上位互換だからたくさんいるぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 08:33:15.12 ID:yk6q9Q2Xr.net
>>747
冥炎魔天「呼んだ?」

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 09:17:13.21 ID:i2vHEO6x0.net
腕輪って2個装備と合成システムだとどっちがよかったんだろな
腕輪の合成ができるやつだと大抵痛恨などのマイナスアイテムは印枠が多かったけど
だからマイナスアイテムほどメリットもあるという点は好きだったけど腕輪の場合は武器盾と違って見た目に反映されないから合成しても自分だけの装備って感じがあまりしない
あと2個装備できると別の腕輪と1ターンで付け外しができなくなるというデメリットがあったから右手左手どっちにつけるのかの選択肢は出してほしい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 18:01:30.58 ID:J0ei8zFFp.net
TAだとカブラもメイン剣候補だけど、
普通に使うと使いづらいね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:31:54.58 ID:p7b84XsNr.net
しかし初心者には人気なのが罠だよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:33:54.17 ID:h3AyX0m90.net
出にくくてぱっと見強いからね
触れば成長の遅さにすぐ気付くと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f8-/e9c):2022/06/16(木) 21:14:03 ID:pdVeUboG0.net
初期印数が6で、その後レベルアップで2ずつ増えるぐらいでちょうどいいんだよなぁ・・・カブラ
カブラステギもだけど共鳴効果をゴミにした理由がわからん、それとGB2以外に登場してないカブラサライも
アレ、凄まじく強かったよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f4a-okVe):2022/06/16(木) 21:20:24 ID:JWHOc7CA0.net
>>755
何度かカブラメインでクリアしています。
成長は遅いですが基本値が高いので、力を上げるとなかなか強いですよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f74-McZq):2022/06/16(木) 21:20:35 ID:f9ldpLFu0.net
成長が比較的早い隕石やたぬきでも熟練度稼ぎ意識しなきゃ最悪50Fくらいまでかかるからなぁ

そして死ぬほど頑張ってもマゼドンに間に合わない可能性まであるボロセットのゴミっぷり

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f8-/e9c):2022/06/16(木) 21:28:57 ID:pdVeUboG0.net
ボロセットの何が酷いって共鳴効果がゴミクズ化することだと思う
アレはねぇよ・・・

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 22:12:05.92 ID:sG61a3/50.net
カブラって最大成長まで隕石の2倍近くかかるくせに攻撃力は5しか違わないのか
まあ確定数が変わればそれだけで恩恵はあるけども…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 22:39:24.77 ID:c2962d+t0.net
原始初回攻略の範囲ならカブラ共鳴セットは洞窟にささるしエリガン階層あたりは2確だから救いはある
99F攻略だと腕輪2つ共鳴だろうな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f8-/e9c):2022/06/17(金) 00:40:05 ID:Lcj8XUzb0.net
2個共鳴と呪いよけ、鑑定師、保持が揃ったら波乱でも鳥さんブースターできるんだな・・・

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-/e9c):2022/06/17(金) 03:28:32 ID:vsS6hAzI0.net
>>762
腕輪合成の方が好きだな
指摘されてる事以外だと合成の選択肢が増えるのと
アイテム欄の圧迫を解消できるのが良い
あと腕輪が壊れるのは大きなストレスだったけど
メッキの使い道が多くなったのと
二つ目以降の入手にも意味が増したのは長所

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-Ng3M):2022/06/17(金) 08:44:16 ID:PYEBAOqA0.net
やりなおせ草は気がするだけだから復活も脱出もできないんだよね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83aa-Ng3M):2022/06/17(金) 09:06:39 ID:PYEBAOqA0.net
自己解決しましたありがとう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc6-48VN):2022/06/17(金) 17:25:27 ID:pYy4EJWS0.net
武器って基本値と修正値があるけど基本値のほうが攻撃力に影響するんじゃない?
だからカブラ凄い強いし幸せ草とか天使の草による基本値上げは効果ある気がするけど
ここらへん誰か調査してまとめてくれてないかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff6-2oe2):2022/06/17(金) 19:18:46 ID:wkN4WOi90.net
推測するだけして同じ敵10発殴って最大最小みるだけで終わるものを投げるとか他力本願すぎないか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-a0Ar):2022/06/17(金) 21:34:17 ID:f41yYLqip.net
そもそも10年前に組長式でとっくに判明してる式
Lv攻撃+力攻撃+装備攻撃
レベル攻撃力 LOG(レベル×0.4+1)×24-3
ちから攻撃力
ちから7以下 LOG(2.7)×LOG(2.7)×ちから÷8×25
ちから8以上 LOG([ちから÷2]-1.25)×LOG([ちから÷2]-1.25)×25
装備攻撃力 強さ×0.585

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f8-/e9c):2022/06/17(金) 21:48:50 ID:Lcj8XUzb0.net
マタギの腕輪ってシマでしか手にはいらないよな?
獲得のために挑戦してるんだが餓死が続いて狂いそう・・・でろでろ出るまでリセマラするか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-2JI8):2022/06/17(金) 22:00:41 ID:+RxWCFjMd.net
マタギの腕輪なら『ワナ師の箱庭』でも手に入る

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e2f-KtZt):2022/06/18(土) 00:48:10 ID:TcIP95+00.net
シマの初回クリアとワナ師でマタギ拾った時に初回クリアして
あとは容量2のフィバ壺で増やすしかないんじゃないか
どっちも2回目以降99Fだし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Sy8n):2022/06/18(土) 01:13:04 ID:XY5yeubcM.net
何故札は外れるのか。かみなりぐらい外れる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-BC4I):2022/06/18(土) 03:31:41 ID:2w4KpkY3a.net
破壊的素潜り最難関は鋼賀の隠し穴かな
床落ちアイテムなしで敵もアイテムを落とさないというのがきつすぎる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e74-PMeO):2022/06/18(土) 04:36:55 ID:hY0Zk5gJ0.net
>>782
仕方がない
その代わり複数体まとめて処分できるんだから

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 07:34:55.23 ID:8mAv5l/S0.net
>>779
空腹は困った時の巻物でなんとかならないか?
ゲンさんのしまの店売り便利パスなら44Fあたりのがあるはず

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 09:11:18.96 ID:tt0cYQJN0.net
>>785
初回でクリアして放置してたんだよ~まぁ箱庭はまだだからこっちで入手してフィーバーするか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 10:17:33.77 ID:EjKxr60w0.net
原始のフィーバーってほぼ札専用だよな
たまに祝福待ちしてる力の草とか3つ揃ってるとテンション上がるが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 10:28:52.02 ID:o7eNmm2G0.net
ぬれ巻きフィーバー出来る時はやるけど壺の外に6枠も抱えるの面倒でもある

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 10:39:49.11 ID:uezep71o0.net
呪い師2個強過ぎだな
もう手に入れた時点でクリア確だわ
会心で一撃で倒しまくってると直ぐにスーパーになるしほぼチートと言っても良いアイテムだろこれ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 10:59:34.82 ID:ZuyNTQPir.net
ノナリーの説明見ていて!?となったんだが特殊トビラが閉じなくなるのか
爆発無効印か冷え冷え状態なら飛び付き等で逃げに使える可能性がある…のか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-QeQg):2022/06/18(土) 13:12:14 ID:U+Y0trgs0.net
>>788
これはマジである
濡れ巻フィーバーなんて狙うときって大体余裕あるからなおさら億劫になる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b385-SVeh):2022/06/18(土) 13:17:46 ID:fkU4jnmN0.net
シレン2以来で楽しくやってるんだが
眠ってるマゼルンに普通に当たるの許せねぇ…
仕様の納得感はこっちのほうがあるけど
でも許せねぇ…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a2f-+jKp):2022/06/18(土) 13:22:18 ID:tlsZ8mgv0.net
むしろ札で鈍足とかにして安全に合成できるから今の仕様のほうが嬉しい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-UgR4):2022/06/18(土) 13:30:23 ID:LP/nkDzA0.net
>>788
どうせ全部が一気に必要にはならないし、半分づつ乾かせばいいのでは?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-dhqu):2022/06/18(土) 13:30:30 ID:vWpyODIw0.net
マゼルンは投擲が通用しないと面倒だからある程度の隙がある今作のがいいな
毎回札巻き込みできるわけでもないし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-UgR4):2022/06/18(土) 13:40:53 ID:LP/nkDzA0.net
どうせマゼルンには札とか草じゃなくて杖を使うので、別に隙きとか無くても。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57d0-D1IC):2022/06/18(土) 14:17:37 ID:NdCt4J/00.net
慣れると利用するようになるよね
矢を当てて削りつつ起こせるのは割と便利

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-nnNs):2022/06/18(土) 14:48:25 ID:uVpFSS1h0.net
笑いの壺をマゼルン合成のときに使うのもったいないかな?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-pFDi):2022/06/18(土) 15:23:15 ID:UQK9mi/2M.net
使っていいんじゃないかな
笑いは強いけど嵩張るんだよね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-nnNs):2022/06/18(土) 16:13:40 ID:WvCUKYe80.net
奇跡の塔で脱出して終わったんだけどリーバ像は再戦じゃないよね……?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/18(土) 16:20:49 ID:la+Z+hjYd.net
>>800
再戦じゃないよ
次の階に行く演出があるだけ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-nnNs):2022/06/18(土) 16:23:09 ID:WvCUKYe80.net
>>801
良かったありがとう
というかワッチョイ被り起こってるな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Sy8n):2022/06/18(土) 17:18:39 ID:R442cgcLM.net
生きるか死ぬかで使おうとする巻物や草が毎回封印されてるのなんなん???

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 18:48:25.79 ID:Zpu84/D80.net
久しぶりにシレン5やるんだけど石って投げてダッシュして乗ると勝手にまとめられる仕様だっけ?
4だと上に乗れたんだけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 18:53:52.82 ID:la+Z+hjYd.net
>>804
乗れる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 19:21:09.24 ID:dmCsCYTU0.net
ダッシュで乗った時に空腹とかのメッセージはさまると拾っちゃう仕様あるからそれかも

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 19:21:54.45 ID:NdCt4J/00.net
>>799
なんか嵩張るイメージあったけど杖と違って合成できないし回数も少なめなせいか

>>804
空腹発生とかのメッセージの出るターンと重なるとアイテムを自動的に拾ってしまう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:25:56.58 ID:4GvRrYOyM.net
>>807
それに加えて壺の中に入らないのもあると思う
必中だし雑に使える単体処理としてはすごく優秀よね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:36:38.50 ID:hY0Zk5gJ0.net
ただいつ効果が切れるかわからない点は不安ではある
地味に高く売れるし余裕があったら当然持ち歩くけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:57:20.07 ID:YXE0kwnr0.net
運命の地下44F、HP50以下
闇くみこむゾウ4隣接、移動先はどこも闇ゴウジョウ戦車砲撃圏内
高飛び無くて詰んだ…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:07:23.02 ID:NdCt4J/00.net
>>808-809
どっちもよくわかる
絶対に外せない1ターンを乗り切る最後の切り札って思ってるわ
壺だから残り回数が見えてる安心感もあるかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 23:22:15.00 ID:U+Y0trgs0.net
武器束ねにハマってしまった・・・というより、今までスルーしてたけど揃ったら使うぐらいには意識が向くようになった
操作ミスで店の金食い剣を戦車に消されたのが悔やまれる
アレあったらもっと楽だった
https://i.imgur.com/9xmnud3.jpg

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:00:23.31 ID:f0q54qatr.net
>>803
生きるか死ぬかの時に不確定アイテム使うやつの思考ってどうなの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:16:59.76 ID:B/qDE7Y6M.net
>>813
不確定アイテムしかもう残って無いパターンだってそりゃあるでしょ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:32:18.61 ID:eEG4MSbwr.net
識別済みの札と封印されてるかもしれない巻物だったらどっちが安全なんだろう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 01:16:03.45 ID:VpzY57lT0.net
地底の館でゲンナマエリアで大部屋モンハウくらった時
笑いの壺で突破したときは感動したよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e74-PMeO):2022/06/19(日) 05:52:14 ID:B5S/D4nC0.net
おにぎり穴最深部の大部屋MHを土塊だけで乗り切った時は脳汁が出た
冷静に考えると壁抜けが強かっただけなんだが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-t9hB):2022/06/19(日) 06:04:44 ID:JSU7XLx5r.net
素朴な疑問なんだけど四八なんとかって壺はどういう意味で四八なの?
なんで四ハが爆発するのか意味がわからないんだけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-t9hB):2022/06/19(日) 06:08:18 ID:JSU7XLx5r.net
>>812
武器束ねと呪い師のダブル腕輪とか強そう
全部の武器呪わさせて18個用意したら一撃1000ダメとか行きそう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 06:29:58.93 ID:EygTpPYoM.net
>>818
昔チュンソフトが発売したゲームが元ネタ
この会社はノナリーの腕輪みたいに唐突に関係ないゲームのネタをぶっこんでくるからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 06:36:04.94 ID:HZUgjEkX0.net
開幕モンハウでも土塊を壁際で上下左右のうち2箇所封じるだけで1対1に持ち込めるのが強い
ゾウがいなければかなしばりでもいいが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:06:19.07 ID:a28YDWS+r.net
>>820
なるほどありがとう
確かにノナリーとかもわけわからないよね
ノナリーも調べけどノナリーゲームとか関係なさそうなものしか出てこなかったけど意味教えてほしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:07:10.13 ID:3g0CAoFt0.net
四八(仮)という有名なクソゲーもあるが
あれと勘違いされたら流石にチュンソフトが気の毒w

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:11:43.00 ID:a28YDWS+r.net
もっとよく調べたらノナリーはノナリーゲームで良かった
>>523
この会社はそういうネタっぽいのが多いよね
武器成長のコメント欄もネタに全フリだし巻物とかも変なの多いし
まぁ良く言えば遊び心なんだろうけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 08:21:18.22 ID:VpzY57lT0.net
そもそも最初のトルネコから弟切草出てくるからな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 09:05:26.07 ID:vnVljJiy0.net
ググってみたら忌火起草もそうだったのか
知らなかった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 09:16:14.60 ID:DctdjQXS0.net
>>819
特効三重載せのウニでもない限り、カンストしないと思うよ
シングルで18個用意しても+99程度の性能にしかならんと思う

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 09:40:32.64 ID:TixIidt60.net
忌火起草はサウンドノベル作品名をアイテムにする事を先に考えて
後から過剰に忌まわしい効果を当てはめた感じがする

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 10:02:18.91 ID:8a3akPLrM.net
>>823
元ネタあれじゃなかったのかw
クソゲーオブザイヤーに入ってたが。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 10:20:20.07 ID:LiO0NEp7d.net
次の自社パロディ草のネタになりそうなのはあるにはある
俺はダンガンロンパ知らないからどんな効果になりそうなのか予想も出来ないけど


『弟切草』ファンだからこそできた『霧切草』。『ダンガンロンパ霧切』も手掛ける、ミステリ作家・北山猛邦氏インタビュー
https://www.famitsu.com/news/201611/19121006.html

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 10:26:48.73 ID:VLEq8SqXr.net
>>827
でも最大を狙うとしたらそれしか無くない?
呪い師2個は単純に会心100になるだけで別に1個も会心は出るし
武器束ねのブーストに特攻印が乗って更に会心なら行きそうな気はしそうだけどなもちろんレベルもありきで

何か初代は村で火炎と戦車コンボでLv99とか出来たけど原始でLv99まで簡単に持っていく方法ない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 13:29:27.43 ID:RjESF0zB0.net
>>804 だけど
やっぱり5も床落ちの石にダッシュで乗れるよね
腹減りメッセージとの重複だと重なるなんて仕様あるんだね
初めて聞いたわw このスレのシレンジャーの知識やばいな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 13:34:20.45 ID:DctdjQXS0.net
>>831
瞬間最大ならW武器束ねに会心印でいい

>>832
マグマフロアという鬱陶しいのがあるので、普通にプレイしててもしばしば遭遇する事象だし・・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb9-hlBx):2022/06/19(日) 14:11:06 ID:KHlFIGvM0.net
>>831
初代のコンボが何をするのかは知らないけど
入道自体を上げても旨味がないので意味がないし
シレン自体の最大レベルは70だったかと

裏技やバグとかでないなら時間が掛かりすぎるし
道具が要る時点で原始と並べるようなものじゃない

千里の道も一歩から
魔物呼びの腕輪とかで頑張りましょう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-cSkE):2022/06/19(日) 14:53:40 ID:KlOXkJGc0.net
濡れ白紙フィーバーからの博打吸出しループでどうにか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-t9hB):2022/06/19(日) 15:17:01 ID:PYsBj7dwr.net
>>833
それ良いね
更にスーパー攻撃力アップにパワーアップ草飲みまくったら1000くらいは行きそうだね
というかスーパーとパワーアップ草の重ねがけが可能か知らないけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-dhqu):2022/06/19(日) 16:14:46 ID:HZUgjEkX0.net
集会所12Fで入り口入ったらバクに眠らされ上から大根が毒草連投
守備力あるからHPが減らないしいつまで続くんだ?と見ていたら背後からケンゴウ
狙ったとしか思えないコンボで吹いた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fIZV):2022/06/19(日) 19:20:33 ID:GGNNUGwwa.net
身代わり状態の敵にシハンが装備弾きしたら床落ちの武器を弾いた
初代のセルアーマーの肉で特技を使って盾を弾くのと同じだけど5でも健在なのは知らんかった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:27:51.48 ID:B5S/D4nC0.net
>>838
仲良しの証でケンゴウ系を篭絡するんだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:28:15.84 ID:kJUkx6jw0.net
つーか束ね無くても修正値そこそこの隕石に攻撃力アップ8段階と会心出て特攻乗ればカンスト999は出る
DS版だとスーパー攻撃力アップを簡単に重ねられる裏技ある上に8段階無限化まであるから裏技使用に目をつぶれば条件達成は余裕
移植版でも魔物呼びで攻撃力アップ頻繁に引ければまあいけるだろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 23:37:55.64 ID:VpzY57lT0.net
ゲンナマか闇ギタンマムルを殺しまくったと思わしき腹黒ガマドーンからカンストギタン砲くらったわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 00:43:35.12 ID:/SL+Xd2R0.net
そういえば前このスレででた感電の杖の話
適当に未識別振ったらこうなったんだが、低レベでのギタンマムル隣接で使えるんじゃないのか?
まあわざわざ隣接して使うシチュエーションがなさそうだけど・・・
https://i.imgur.com/ydmAJ3W.jpg

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 01:07:07.43 ID:Xb9UfJ/b0.net
そもそも未識別の杖を隣接して振るなんて、普通はしない定期

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef6-yXPR):2022/06/20(月) 01:45:39 ID:d8USI5Vi0.net
感電先レベルアップは割と知られている技法
これ知っているとしあわせでギタンマムルに隣接してしまう距離でも感電みえてるなら確定で倒せる安心感がある

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 02:18:57.25 ID:/SL+Xd2R0.net
>>843
一応、しあわせだったときに追跡切れるよう、部屋の入り口のあなぐらマムルに向かって通路からは振ったよ
広い部屋で距離とってあなぐらマムルと相対できるまで待つのは面倒

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 02:26:31.65 ID:dVnZa5xc0.net
俺なら振るより投げるかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 02:36:31.22 ID:yuyBPmyf0.net
瞬間最大ダメージ狙うなら武器束ね2つじゃなくて、1個にしてカネクイーンの方が上になると思う。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 02:57:51.76 ID:yuyBPmyf0.net
特攻まで考えるなら、武器束ね1つ(持てる限りの同種武器)、パワーアップ×8、ヒトツメに爆発水棲金食い乗せてウニを殴ってクリティカルが最大だろうか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 03:27:21.35 ID:kNwZQJtv0.net
ハムの応援乗せてウニの防御限界まで減らそう
効果あるか知らんけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 04:19:16.48 ID:yuyBPmyf0.net
ハムポンはパワーアップなので重ならないけど、防御ダウンは重なるか。
防御ダウンって意外と難しいんだよな。腐った桃投げるか、サビ罠とか装備罠とかで下手投げするか。他に何かあったかな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-QeQg):2022/06/20(月) 08:28:13 ID:GjLHhT6PM.net
現実的な一確問題でなら、青オーラ以外でエリズガゴンを確実に葬れたら合格かな
そうしたら倒せないのはズドンとコロコロコロンぐらいだろ
あとはドラゴン印無いときのアビスか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d0-GvQ2):2022/06/20(月) 09:51:21 ID:L+O12WGd0.net
今更Wikiを見てハムポンの効果を知ったが、シレンまで強化してくれてたのか
だからあいつ隣接するたびにピッピッピッってやかましかったんだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e2f-KtZt):2022/06/20(月) 10:01:00 ID:DGrPVtd80.net
警告の谷で呪いよけの腕輪が床落ちしてるらしいので2回ほど潜ってみたがでない
どんだけレアなんだあの腕輪

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-5WmY):2022/06/20(月) 10:38:29 ID:kFQbLn9Gd.net
>>852
モンハウ入口でバードいるの分かってダメージで押し勝てるだろと思って殴り続けても全然倒せなくて
なんでこんな固いんやと思ったらピッピッピで踏ん張り→回復→踏ん張りの永久コンボくらってからピッピッピは見つけ次第殺すサーチアンドデストロイの精神を身に着けた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 12:05:57.01 ID:O1srhbiB0.net
シレン4だとギャザーとハムポンは同じフロアに配置されてたから、
足踏み回復する前にハムポンを部屋の隅に確保してギャザーの襲来に備えたりしてたな
今作だとギャザーが弱体化したしハムポンとも同居してないから使わなくなったテクニックだな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 12:25:43.42 ID:hsZmnLkMr.net
そうだハムがいたからギャザーがあんなに怖かったんだ思い出した
4はほんと波が激しかったなあ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 14:25:00.18 ID:7s1GZ74q0.net
3のスレが過疎りまくってるからこっちで聞きたいんだけど

3ってwiki見た感じだと他の作品と違ってシレン側にも倍速1回攻撃があるみたいだけどどういう感じになるの?
攻撃した時点でターン終了するのかそれともヤンガスみたいに連続で攻撃しようとすると「今は移動しかできません」のメッセージが出るのか
それと倍速1回攻撃は死の使いとかゴウジョウ戦車とかの肉変身中だけなのか変身中以外でもすばやさ草1枚では2回攻撃にならないのか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 15:25:57.83 ID:pfaE2rYO0.net
3はやったことないけど
シレン側の倍速1回攻撃は「2回行動できる」=敵の倍速2回攻撃と同じ
シレン側の倍速2回攻撃は「2回行動できる+2回攻撃」で1ターンに4回攻撃可能

じゃないの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 15:44:09.23 ID:+kC9UYegd.net
>>857
シレン3はWii版とPSP版をVitaで持ってるけどどういう感じが忘れた

見た感じシレン3を持ってて聞きたい感じじゃなく急いでも無さそうだし
いつか覚えてたらシレン3をプレイした時にシレン3スレで答えるよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 18:57:23.01 ID:UyG5wlQc0.net
飢餓とかメッセージのターンでダッシュ操作がキャンセルされる仕様ほんとクソ
少なくとも15年近く前の作品から指摘されたままずっと放置ってアホかと

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 19:01:54.86 ID:bBYvIzeJ0.net
>>860
これ普通に仕様バグよな。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e74-PMeO):2022/06/20(月) 23:29:09 ID:31WrpBp/0.net
それをバグと言い張ると通路途中で飢餓→ダッシュ止まるまででHP30減るってのも許容することになるぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Sx6q):2022/06/21(火) 00:48:11 ID:LCXWv/VJ0.net
>>861はバカ過ぎてもし飢餓アナウンスでダッシュが止まらない仕様にした場合に起きうる不都合を想像できないんだろうなー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8d-I+Ib):2022/06/21(火) 00:49:32 ID:szWwoxA30.net
強制ストップなくなった方がどう考えても事故リスク上がって不便だろ
そもそも1歩でも重要な飢餓時に無駄な歩数消費しかねない走るって発想が初心者丸出し

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57d0-D1IC):2022/06/21(火) 01:15:01 ID:4JfAZcrq0.net
初めてトルネコ遊んだとき、ルールがよくわからなくて飢餓状態で足踏みしてあっという間に死んだのを思い出した
ストッパーはあった方がいいな

アイテムの上に乗るのだけはできるようになっててほしかったのと
そもそもマグマ床のシステムが要らない

866 :861 (ワッチョイW 0e74-MCS1):2022/06/21(火) 01:32:53 ID:ECfALUUO0.net
隣にアイテムがある状態でダッシュして乗ろうとしても、乗ろうとしたターンに(シレンの状態異常であるかにかかわらない)何らかのメッセージが発生するとダッシュがキャンセルされて普通に拾ってしまう現象の話だと思ってたんだけど。
これのおかげで不意に発生するメッセージでギタンを手持ちアイテムとして拾えない等が発生して、攻略、戦略上不可避なこちらに瑕疵のない不利益が消失するんだがね。
そもそもこの仕様に誰も気づいてない?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Sx6q):2022/06/21(火) 01:42:02 ID:LCXWv/VJ0.net
>>860の意味と>>866の意味とではかなり意味に差があるぞ
後者を不便なバグというのには理解できる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7W3u):2022/06/21(火) 01:45:23 ID:ILi/ZrmVa.net
>>866
そうだね
飢餓って書いてるけど他の現象の話だと思ったんだよね
わかるわかる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9aab-1INB):2022/06/21(火) 02:28:37 ID:H583vW1n0.net
話の流れ的に普通にこいつが言ってる意味だと理解したけどむしろ分からんの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Sx6q):2022/06/21(火) 03:02:03 ID:LCXWv/VJ0.net
今回はバグかどうかを論じているのだからプログラミングの話だろ
曖昧な表現は許されないよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef6-yXPR):2022/06/21(火) 03:36:28 ID:bG2/YJml0.net
一定の法則があるならバグというより理不尽な仕様だな
おにぎり穴で部屋から出た瞬間も踏んだアイテムを強制的に拾うぞ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff6-KtZt):2022/06/21(火) 04:42:48 ID:g0kgcKkI0.net
アイテムに乗る時の操作って書けば良かったかも知れんが
飢餓になってもダッシュ止まらんで欲しいなんて誰が思うんだよw
ダッシュさせない為に移動時の「キャンセルボタン押しながら」の部分を
受け付けないようにしてるんだろうけどそこは区別して欲しかった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 07:42:48.10 ID:YHGHLEyEd.net
今年のSteamサマーセールは日本時間の6月24日午前2時から7月8日午前2時まで
シレン5もセールになるかもね

Valve、ついにSteamサマーセールを自分から予告するようになる、今年は6月24日から。『Core Keeper』や『Rust』などセール対象も一部告知
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220620-207453/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4750-oybE):2022/06/21(火) 12:49:53 ID:i1TCDQ1O0.net
15年程度前のシレンシリーズって空腹ダッシュでアイテム強制拾いだった?アスカは違った

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-nnNs):2022/06/21(火) 13:32:41 ID:42W+eG27r.net
アビスドラゴンなにこれ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-nnNs):2022/06/21(火) 14:29:33 ID:ESBCkvt80.net
ドラゴンと戦車ってどちらの方が嫌われてるんだろうね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b8c-1jSU):2022/06/21(火) 14:32:24 ID:HdhY+dbG0.net
4ならイッテツのほうがイヤだわ
大根ゾーン抜けたあとにアホみたいに出てくるしシャイン大増殖するし
夜は夜で何故か猛スピードで追跡してくるし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa7b-sER5):2022/06/21(火) 15:00:05 ID:4KtX6O5/a.net
初心者でも見る機会の多い戦車だろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-BC4I):2022/06/21(火) 15:11:03 ID:ts4pb5Xoa.net
>>875
アビスは日本語で深淵という意味

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57d0-D1IC):2022/06/21(火) 15:11:14 ID:4JfAZcrq0.net
床のアイテムを破壊してくるから戦車の方が嫌

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e2f-KtZt):2022/06/21(火) 16:26:18 ID:oHLpkqQS0.net
戦車の方が嫌だけどアビスは長々と出現するダンジョンあるから
どっちかねだやす場合はドラゴンの方が多いかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-5WmY):2022/06/21(火) 16:43:48 ID:XtuVVrMMd.net
ふーん俺ならイッテツもアビスもおコンちゃんも国って楽しく進むけどなぁ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e74-vQ73):2022/06/21(火) 18:22:59 ID:/qTFjffF0.net
ああ、やっと食料が落ちてた これで餓死せずにすむ
ドン!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab4-sER5):2022/06/21(火) 18:27:05 ID:5P5Sm/qI0.net
どっちが脅威かは別として嫌われてるのは戦車だと思う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-97cR):2022/06/21(火) 18:37:11 ID:wCLrthhP0.net
ドラゴンよりも、戦車よりも、豚よりも、ラビが嫌い。ラビ許さん。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57d0-D1IC):2022/06/21(火) 18:42:24 ID:4JfAZcrq0.net
避けられないタイミングで入店してくる戦車

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8d-I+Ib):2022/06/21(火) 19:14:31 ID:szWwoxA30.net
戦車もドラゴンも射程をもう少し狭めた方が全体のバランスは取れてたと思う
冷えびえ香あるにしても流石に無条件で画面外から延々攻撃してくるのはやりすぎだわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Sx6q):2022/06/21(火) 19:34:50 ID:amwMGjjPd.net
>>887
シレン1からの伝統なのに何甘えたこと言ってるの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ef6-Drcn):2022/06/21(火) 20:27:23 ID:FcefgdmG0.net
初めてイッテツ見た時の何これふざけてんの感は今でもよく覚えてるわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff6-KtZt):2022/06/21(火) 20:46:51 ID:g0kgcKkI0.net
ドラゴンも戦車も難しさよりエフェクトがウザい
視界外でも延々と撃ってくるドラゴン
視界内のみだがエフェクトが無駄に凝ってる戦車

>>874
って事はDS辺りからかな
DS2ではそうだった
DS1だとどうだったかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-cSkE):2022/06/21(火) 20:52:44 ID:B/RuGCbE0.net
イッテツは無敵の味方かほぼ対策不能かで両極に振り切れすぎてるとは思う
ナバリの出現率はもうちょい高くていい
爆発無効が取れなさそうな時って金庫錠前を育てるべきなのかね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-1INB):2022/06/21(火) 20:53:41 ID:ScJA4cQSp.net
戦車は賢くなりすぎて嫌い
戻せという意味ではない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fIZV):2022/06/21(火) 21:13:10 ID:bJj0sMAQa.net
まぁ現代のドラゴンはオオイカリ状態にならないからセーフ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ef6-l9nU):2022/06/21(火) 21:38:46 ID:k4gv0gvH0.net
シレン6でオリジナルダンジョンの作成と配布出来るようにして最後の作品作ってくれんかな~
トルネコとかアスカも入れてさ
SwitchとSteamなら全然元取れるでしょ
過去作全て売れなくなると思うけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/21(火) 21:54:19 ID:YHGHLEyEd.net
トルネコは元チュンソフト社員の2chリーク通りならスパチュンはスクエニにトルネコの版権を渡したからスクエニ次第
スクエニはドラクエ外伝のトレジャーズを今月発売日発表予定なんでスクエニはトルネコを動かす予定はなさそう
ドラクエ10の不思議の塔など自動生成ゲームも独自でやってるし
モンスターズも作ってるみたいだし

シレンも3月にスマホ版シレン5が出たばかりだから年単位で展開はないだろう
今月ニンダイがあったとしても全然期待できない
次の期待できそうな東京ゲームショウあたりの時期かな
それもスパチュンの販売スケジュール次第だけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-dhqu):2022/06/21(火) 22:25:56 ID:8QJlMN/y0.net
また1つ賢くなった
ウニの爆発判定はシレンの攻撃が完全に終わった後
ハムポンによって踏ん張られても連続が発動すると爆発せずに倒しきれる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-CZJE):2022/06/21(火) 22:49:49 ID:ldMyL8l4d.net
不思議のダンジョンっていうシステム自体もう食い尽くしたし無理に新作出さなくていいんじゃね
どうせコア層からはなんかちげえんだよなぁって言われる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ef6-TfHA):2022/06/21(火) 23:37:48 ID:Nb9rM2pt0.net
5plusは良バランスだと思うけどさ
無駄に多いアイテムの種類を削ってマグマなくした5plusplusがほしい

一番は成長システムを搭載して最新UIのシレン2がほしい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38c-sER5):2022/06/21(火) 23:42:32 ID:LSM7GmKV0.net
アイテムが少ないシレンなんてすぐ飽きるわ
トドが仮眠状態で出現してマグマで勝手に起きてしまうのも非常に優れたギミック
それをなくせというなら、「トドの仮眠が勝手に解ける」ような面白くて新しい要素を考える義務がある

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff6-KtZt):2022/06/21(火) 23:43:18 ID:g0kgcKkI0.net
余計な物を削ったらplusじゃなくてminusだね

>>897
全然食い尽くしたとは思えないな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab4-sER5):2022/06/21(火) 23:47:02 ID:5P5Sm/qI0.net
まぁマイナスすらない紛い物アイテムは削ってもいいんじゃねとは思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-CSUh):2022/06/22(水) 00:18:42 ID:VgnncjGTa.net
>>899
キグニ配置するだけでいいじゃん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-CZJE):2022/06/22(水) 00:36:00 ID:24ujek48d.net
>>900
そうかぁ?夜然りレベル継続然り後期のシレンとトルネコの新要素全部微妙な気がするが
もう基本システムガラッと変えるくらいしか道ないんじゃね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe6-Icr6):2022/06/22(水) 02:28:48 ID:pYUZ1DDF0.net
自分が5でいらないのは移動床で部屋の移動ができないとき。あのときの足踏みまじできらい。
でも飛びつき場所替えとかで移動すればモンスターが追っかけてこなくて有効利用できるから
完全な無駄仕様ではないんよなぁ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 04:19:24.40 ID:0E+q9tAT0.net
飽きちゃう問題はローグライクのジャンル的な底の浅さにあるからな
そのマンネリを打破しようとした形跡があるのが3だけど結果は・・・

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 06:03:56.39 ID:4bTw10+w0.net
めんどくさいギミック嫌な敵いらんアイテム…
色々あるがひとつだけ消せるならフロア移動罠だな
歩数削減に使われるというプラスな面もあるようだが原始やってて最高に萎えるのが移動罠で重要フロア通り過ぎる事なんだよ
まあ存在自体消されんでも凶悪罠認定されてダンジョン後半のみ出現とかでもいいんだけどさ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 06:21:00.25 ID:UxyfjReQ0.net
あれはむしろ序盤に出てこそ凶悪な罠だからな
フロア毎の立ち回りが細かく決まってる原始序盤にあれが出るのはほんと酷い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 06:31:07.60 ID:hD8YswPY0.net
底が浅いと言うべきかは分からんが
ランダム構成のダンジョンをゼロから潜っては戻り…の繰り返しに
新鮮味を見出せなくなりがちなのは根本的な問題よな

他のジャンルで使われる飽きさせない為の数々の要素
美麗なグラフィック・派手なエフェクト・壮大なストーリー・
インフレしてゆく強さ・新天地に赴く冒険感・アクション要素…
諸々が総じて相性悪いのもネック

>>903
まあ基本システムから弄る事も含めてまだ可能性あるって言いたかった
夜とレベル継続が微妙なのはもちろん同意だが
全部微妙とまでは思わないな

>>904
完全な無駄じゃないけど余計な鬱陶しさの方が大きいって仕様は少なくないよな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 07:12:00.08 ID:wxojv0gU0.net
フロア移動は原始終盤で出ないのもひどい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-IKkX):2022/06/22(水) 09:15:19 ID:UBmdgHDha.net
>>887
戦車は無限じゃなくて11マスの制限あるぞ
>>894
そのオリジナルダンジョン作れるようにって話で毎回思うのはゲイズの催眠とか戦車のAIみたいに作品ごとに微妙に違うのはどうするのかとか3倍速のアリ無しとか異種合成の効果とかそういう細かいとこまで設定できないと意味ないけどそんなの作れるのかという疑問

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 09:49:03.96 ID:PvzJ787Id.net
運命の地下はじめて31Fまで到着して中断してるけど、運よく手に入れた復活の草に祝福かけたら封印されてまた祝福かけたら封印されておはらいしたら呪われ×2でピンポイントで復活しか狙われないんだが何なんだこれ
アイテムの位置とか関係あるんかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 10:10:17.28 ID:h39kc/Rad.net
運でしょ
でも狙われたら嫌がりそうなのから狙うような乱数になってる気持ちはわかる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 10:25:46.18 ID:XrFhKdAI0.net
>>875
アビスの力を知れ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 10:54:03.02 ID:QYX5dGBya.net
腕輪のヒビ有り無しとかもあるな
ドラゴンの炎ダメージの変更とか
モンスターの名前とか
そもそもオリジナルモンスターが作れないのかというのもあるしオリジナルシステムが作れないのかというのもある

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 10:56:52.92 ID:ePwcQAM60.net
さっきストーリークリアしてきたけど

なにこれ
短すぎない?
つかトルネコと比べて簡単すぎだろう
クリアまで

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 11:02:12.43 ID:s1rusMgUd.net
チュートリアルだもん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 11:06:18.84 ID:ePwcQAM60.net
>>916
にしても短すぎない?

トルネコ123やって途中東方やってからのシレンだけど短すぎてビビるレベルなんだけど

シレンのなんばリングってストリー全部

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 11:08:19.36 ID:9Kl8lPLZ0.net
そこまで不思議のダンジョンやってきてストーリーにこだわりあるんか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 11:09:50.62 ID:ePwcQAM60.net
>>918
やってきたからこそあるやろ

もうダンジョン潜りすぎてストーリーで差別化してるんようなもんやし

やpっぱ目的があって潜るとおれは楽しいで

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 11:19:34.94 ID:8Ll3AyhHr.net
アスカ並の濃密なストーリーダンジョンはそれだけでもうお腹いっぱいになるからシレン5程度でいいや

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 11:40:28.11 ID:ePwcQAM60.net
>>920
ほえええ
あすかってそんなに濃密なストーリーあるんか
やってみたいけどてにはいらないよなあ・・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 12:03:24.20 ID:ROsEZcNWM.net
>>913
真のアビスの力を見よ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 12:29:28.47 ID:HHhOptlud.net
>>921
ストーリーなんて原始に至る穴までのチュートリアルみたいなもん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 12:31:27.62 ID:UxyfjReQ0.net
俺も今作の短さには驚いた
どうせ皆遊びたいのはクリア後なんだからと割り切ったことを評価したい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 12:58:47.30 ID:ONaA19BM0.net
いや、ストーリーとかまったく無くても良いレベルだろ。
初心者が遊び方理解する前に飽きてしまわないようモチベ提供してるくらいの、位置づけ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 13:05:54.13 ID:ePwcQAM60.net
チュートリアルなのは重々承知だけど
だからといってストーリーをないがしろにするのはどうかと思うわ

古参はそれでいいかもしれんが純粋にストーリーを楽しみたい新規だっているわけだしあまりにも手抜きっていうかなんというか


逆にストーリーが充実しているナンバリングはなんだとおもう?

シレンの中で

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/22(水) 13:17:35 ID:jyfv1JU3d.net
逆に不思議のダンジョンでストーリー長いのってシレン3トルネコ3くらいで長い方が異例だと思うけど
チュン製でストーリー重視なのはポケモン不思議のダンジョンシリーズくらい
シレンシリーズは特にストーリーダンジョンRTAが盛んだし

ストーリーうんぬん言ってる方が違和感がある

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7359-pFDi):2022/06/22(水) 13:22:32 ID:9Kl8lPLZ0.net
蔑ろにはされてないと思うけどなぁ
ご都合展開なのは否定せんけど

>>919
なるほどね
ダンジョンの差別化についてはシリーズによってプレイ感全然違うし別に気にならんな
クリア後ダンジョンはプレイヤーが楽しむために潜るもんだし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/22(水) 13:37:37 ID:jyfv1JU3d.net
うーん。やはりポケダンチョコボ辺りやってた人がストーリーうんぬん言うなら分かるがID:ePwcQAM60が上げたストーリー重視なのはトルネコ3と東方しか無いから、やはり違和感がある

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57d0-D1IC):2022/06/22(水) 13:41:42 ID:UxyfjReQ0.net
ストーリーを長くする代わりに
最初からもっと不思議のダンジョンが開放されてる(ストーリークリア不要)とかでもいいぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/22(水) 13:47:56 ID:jyfv1JU3d.net
シレン3もトルネコ3も移植版は割りと早い時期だったり、最初から簡易的なもっと不思議が開放されたりする

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-l9nU):2022/06/22(水) 14:05:14 ID:HUONkqhda.net
>>930
ほんとこれ
もう集会所も99Fクリアしてるのに未だにタオをフォーチューンタワーに連れて行ってないわ
あと縛りモードも追加してくれると嬉しいな
配信者増えればプレイヤーも増えるだろうし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-97cR):2022/06/22(水) 14:10:35 ID:ONaA19BM0.net
個人的には初期のストーリー充実させるよりは、各後期ダンジョンの初回クリアや、99F初到達の時にイベントとか色々起こして、セリフとか街の見た目の変更とか、行ける場所の拡張とかした方が良い気がするんだけどな。
クリア前とクリア後で世界が違うというのは続けるモチベになる。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef6-sER5):2022/06/22(水) 14:18:48 ID:ePwcQAM60.net
思い出補正かもしれないけど
トルネコ2と3も長かったきがするけどなあ

トルネコ2とか少しずつ自分のお店が大きくなって行くのが楽しかったし

シレン5はボス一回(厳密にいえば2回)倒しておわったから

え・・・・おわり??
ってなったからおどろいた・・・・

ただ今までの経験があるからダンジョン攻略が簡単だったからえらく早く感じただけっていうのもあるかもしれない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef6-sER5):2022/06/22(水) 14:21:24 ID:ePwcQAM60.net
>>930

おれもこれには大賛成だわ

開発大変かもしれないけどやっぱ普通のRPG並のストーリーがあってダンジョンひとつを攻略していくたびに物語が進んだ方がやりがいがあるっていうかなんというか

もちろん最初から高難易度なダンジョンがあって古参も新参もお互いいい感じに共存できるようにする感じでさ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-M1Fh):2022/06/22(水) 14:30:40 ID:s1rusMgUd.net
感性を否定する気はないけどローグライクって基本的にシナリオなんて刺身のツマ未満のおまけだからね
長かった気がすると言ってるトルネコ2や3にしてもメインシナリオに費やした時間なんてその後に比べれば誤差レベルだし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-83W5):2022/06/22(水) 14:32:19 ID:h39kc/Rad.net
ストーリー長くするのはいいとして、難易度どうすんのよ
いつまでも持込可でやらせても冗長だし、かといってストーリーでマゼルン識別必須とか初心者きついでしょ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/22(水) 14:39:36 ID:EbI0dPJQd.net
>>934
トルネコ2に自分の店が大きくなるシステムは無い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-M1Fh):2022/06/22(水) 14:44:13 ID:s1rusMgUd.net
倉庫が大きくなるシステムはあったよ
物理的視覚的に見えるわけではないけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/22(水) 14:52:19 ID:EbI0dPJQd.net
>>939
おそらく>>934は倉庫が大きくなって行くのが楽しいかったって言ってるわけじゃないだろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 16:21:09.16 ID:E/HPUysf0.net
クリアしたから新種道具作り出したんだけど、マタギの腕輪をベースにしたら象のエリアで苦労することになるの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/22(水) 16:38:20 ID:EbI0dPJQd.net
>>941
象のエリアに限らず魔物活性化の罠などでも苦労することになる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b385-SVeh):2022/06/22(水) 17:02:25 ID:ohH360l70.net
地底の館の各区のやつみんなクリアしてんの?
真ん中辺りからひのきの棒でバラモス倒してこいって言われてるくらい無理ゲーなんだが…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e74-PMeO):2022/06/22(水) 17:07:26 ID:D2KTAxjr0.net
倒すんじゃないんだよ
逃げるんだよ

全視界良好なんだからダッシュ封印して一歩ずつ丁寧に歩け

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-M1Fh):2022/06/22(水) 17:07:58 ID:s1rusMgUd.net
地底は視界明瞭だからいかに上手く避けるかの勝負よ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef6-KtZt):2022/06/22(水) 17:26:56 ID:yXyygqZy0.net
お前らってなんであからさまに危なそうな奴にわざわざ構うわけ?バクに無策で近付いてるようなもんだぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Drcn):2022/06/22(水) 17:38:13 ID:BjoIPuTda.net
ゲームでは上手く立ち回れても現実世界でも上手く立ち回れるとは限らないからな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb9-2fkF):2022/06/22(水) 17:58:16 ID:FVo5CQDf0.net
全体的にシレン5の中盤以降はホラーゲームみたいなもんだよね
戦うより道具を駆使して逃げるっていうコンセプト

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17a4-hKxS):2022/06/22(水) 18:25:55 ID:4bTw10+w0.net
ストーリーはさておき未来の塔でつまずくと初心者にはリトライが難しいってのはフォーチュンタワーの構造上の欠陥と言えるかもしれんな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bab-VVUE):2022/06/22(水) 19:38:35 ID:ea8MCsnV0.net
タオちゃんとかいうあからさまなツアーガイドに、ダチョウ倶楽部的「絶対押すなよ!」かまして尚、
よ分からないまま読み飛ばすor背伸びして最難に挑むプレイヤーは早い段階で詰ませて篩い落とす、どうせその手の人は
ポイントカード救済も図鑑甕開放も気付かないから猫に小判だし、っていうスパチュン様の粋な計らいやぞ(適当)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-97cR):2022/06/22(水) 20:28:21 ID:ONaA19BM0.net
もはや初心者の気分ってわからないけど、未来の塔って何か難しい要素あったけ?
どうせ序盤で敵も弱いし、アイテムも豊富にあるし、立て直しは余裕じゃないかな。
というか順番に攻略していっても、初心者なら初見フォーリーに殺されて、やり直し必須なので一緒な気がするんだが。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-M1Fh):2022/06/22(水) 20:32:47 ID:7jqm0LWdd.net
初心者がアイテムをロストして何もない状態から未来の塔は多分辛いだろう
村の畑にロストした武器か盾が落ちてるなんて知らんだろうし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17a4-hKxS):2022/06/22(水) 21:07:16 ID:4bTw10+w0.net
タオに過去現在未来の塔を紹介される時に未来は難しいから後にしろ的な事言われるやん
なのに未来でこけたらリスタートは実質未来から開始するのと同じ状態になるわけだからな
別にそれが無理ゲークソゲーっつってるんじゃなくて仕様としてあまりお手本になるような仕組みではないって話

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Sx6q):2022/06/22(水) 21:11:10 ID:8KBegf6/0.net
>>951
仲間を背後で棒立ちにさせつつシレン単独で敵複数に突っ込んでガチ殴り合い、体力減ったら仲間マスとすれ違って敵をなすりつけてシレンは足踏み回復!
そして未来塔ではフォーリーだけでなくピョコダイルに翻弄されまくって踏まれるわ1:1で殴り合うわでボロボロってのが未来の塔で苦戦する人に多かった

やっちゃいけないクソダサムーブ連発するから未来の塔で苦戦する

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-97cR):2022/06/22(水) 21:20:01 ID:ONaA19BM0.net
>>953
未来でこけたら、また過去の塔からやり直しとかの方が初心者ウンザリしないかな?
上級者は最初から全部やり直しってのが当たり前なので気にもしないだろうけど。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:35:48.94 ID:6yhqZAcyd.net
更に初心者ほどポイントカードとかの救済措置嫌ったり素潜りで行きたがるっていうのもあると思う
イージーモード搭載されてるけどプライドで選びたくないみたいなそういう心理

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:44:24.37 ID:9Kl8lPLZ0.net
運命の小径から直に未来の塔行くと結構敵強いぞ
初心者だと相当苦戦すると思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:56:52.29 ID:4XK4aY/Kd.net
ネコマネキ村のダンジョンセンターで立て直せって事でしょ
DS版の時点で地底の館各区行けるし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 21:57:49.20 ID:6yhqZAcyd.net
不思議のダンジョン=持ち込みは邪道ってイメージついてるのが悪い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 22:16:25.58 ID:0Yh8uaJ40.net
マイクラみたいに全ロスしない、その場にロスト、全ロスみたいに選べるのがあってもいいかもね
ゆーてもうディアブロはやりたくないけどトルネコならやりたい俺みたいなライト層もいるぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 22:35:49.94 ID:4XK4aY/Kd.net
>>960
正直トルネコ待つのは諦めた方がいいと思うよ
それか毎年5月27日の「ドラクエの日」のみ期待するとか
ずっと期待してるのは効率が悪すぎる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 23:20:59.12 ID:4bTw10+w0.net
>>955
どうだろう
原始で例えると5階の次は13階とかそこらへんに自動で飛ぶようなもんだからなあ
まあ持ち込み可だしリトライにあたってちゃんと準備する人ならショートカットありがとうって思うかもしれんね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 23:25:12.03 ID:bpR6dMn00.net
好きなゲームの続編期待するのにまで効率とか言い出すのもはや病気だろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 23:44:13.42 ID:4XK4aY/Kd.net
>>963
実際今年の「ドラクエの日」では堀井雄二氏は1年前に発表したドラクエ10オフラインとトレジャーズに言及しただけだし
スクエニは不思議の魔塔/テリワンなど自動生成ダンジョンものはちょくちょく出してるけどトルネコは出さないってのは逆に変な感じがある
トルネコに期待できる材料が今のところないんだよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 23:58:16.95 ID:ONaA19BM0.net
>>962
もはや初心者の気持ちは思い出せないけど、初心者でも、やりなし草ループするだけなので途中の不毛な階層飛ばされるのはメリットな気がするんだけど。
店とかマゼルン階スキップとかだと面倒だけど、合成は未来の塔からが本番だった記憶。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 00:56:09.99 ID:RP3oLwly0.net
おにぎり穴の22fで目薬草飲んだ上でニギライズシテタノニ床に落ちてるアイテムがぜんぶモンスターになる罠みたいなのを踏んで、結局モンスターにはならなかったけど床においたアイテム全部消えたんだけどこれは何で起きたの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 00:58:00.20 ID:csCzn6mu0.net
わからん上限の19体超えちゃってたとか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 01:47:34.97 ID:7aXHtGtw0.net
バナナ王子って不評だったの?
おコンは覚える特技が限定的過ぎて使い勝手が悪すぎるし面白さでいえばバナナ王子でしょ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 02:00:27.69 ID:h1nJRerZa.net
4はなかったことにしたかったんだろ
異常なハイペースで5出したし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 02:06:40.17 ID:Mjuin8QP0.net
バナナ王子自体はともかくバナナシステムが致命的に初心者お断りすぎた
5で慌てて床落ちおにぎり復活させたからな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 02:29:50.64 ID:urZ8m2A40.net
最初戸惑うのは仕方ないがバナナ自体はめちゃくちゃ面白いシステムだと思うけどなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-5WmY):2022/06/23(木) 09:58:38 ID:EjPM2h1Kd.net
特製おにぎりよりもチョコバナナのほうがイメージしやすいし、皮が使えるってのはいいアイデアだったのにね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-ZVH1):2022/06/23(木) 10:28:44 ID:Dou8kE55r.net
チョコの壺好きだった
食料に余裕がない時識別しづらかったけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b8c-1jSU):2022/06/23(木) 10:35:41 ID:1bLcpwV70.net
チョコレート壺は勝負の腹決めた時にガツンと使ってたな
物入れにも使えるし、5と違ってそこそこ吸出し拾えるから使い回したりもよくやった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Sx6q):2022/06/23(木) 10:57:36 ID:UAJl76AJ0.net
>>966
本来は全部モンスターになるところがフロアに存在できるモンスター数上限にひっかかっただけ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-5WmY):2022/06/23(木) 11:23:33 ID:EjPM2h1Kd.net
白紙をチョコの壺に入れたら普通もう書き込めないさね・・・

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3baa-MWnP):2022/06/23(木) 11:28:01 ID:I2t56WNq0.net
運命の地下で過去最高にいい引きでこれはクリアできそうと思ったのに、泥棒失敗して死亡
部屋角階段に飛びつきの杖で余裕思ってたら間にモンスター挟まりやがった
矢で索敵したのによお、反則じゃん
祝福復活の草x2も店主の前では全く意味なし
完全に心折れたわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Sx6q):2022/06/23(木) 11:43:14 ID:UAJl76AJ0.net
>>977
あかりの巻物や気配を併用しなければ飛び付きではそういう事故が起きうる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-pFDi):2022/06/23(木) 11:44:16 ID:PgQqsFfWM.net
矢索敵の裏目引いたのはしゃーない
射程内にいることが分かるだけでいないことは保証されないのよね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-BC4I):2022/06/23(木) 11:48:48 ID:EvZpETfCa.net
正直特おには効果にランダム性があって満腹度もしょっぱい割にレア度が高すぎるんよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Sx6q):2022/06/23(木) 11:50:33 ID:UAJl76AJ0.net
特製おにぎりは拾い識別以外には何も期待してないな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-QeQg):2022/06/23(木) 11:51:19 ID:aSzVFtEX0.net
>>977
調子に乗って泥棒するから
夜抜け運地で泥棒してまでアイテム欲しいことってそうそうない
昼も戦うならいろいろ欲しい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3baa-/Z3s):2022/06/23(木) 12:05:53 ID:RP3oLwly0.net
>>967
>>975
ありがとう。目薬草飲んだのに罠が見えてなかったのも訳解らなかったし、今までその罠を踏んだこともなかったし床に置いたアイテムは1つもモンスターにならなかったから訳が分からなかった。他の部屋で19匹いたんだね。
何を言ってるのか訳が分からないポルナレフ状態だった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47fc-5WmY):2022/06/23(木) 12:27:00 ID:pLf5+lxx0.net
おにぎり専門店も特製おにぎり専門店だったら最高に嬉しかったのにね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57d0-D1IC):2022/06/23(木) 12:33:55 ID:twJ2xXzk0.net
あの、次スレがまだ…
立つまでレス控えようよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-pFDi):2022/06/23(木) 12:42:14 ID:KzkoAVyeM.net
まだ立ってなかったのかい
立ててみるか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-pFDi):2022/06/23(木) 12:44:31 ID:KzkoAVyeM.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655955815/
次スレ立てた

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57d0-D1IC):2022/06/23(木) 12:45:22 ID:twJ2xXzk0.net
乙!ありがと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-jtJ3):2022/06/23(木) 12:46:15 ID:0F7UQGzbd.net
スレ立て乙

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-dhqu):2022/06/23(木) 13:55:06 ID:wnZNZJXL0.net


991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 17:45:00.64 ID:5goTwdd7d.net
乙乙乙

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 18:37:22.98 ID:vvRRapPi0.net
紹介状拾って空きに余裕ないし白紙に書き込めるように読んでみたら
手持ちギタン全部消費されておにぎり購入されたわw
最近まで4やってたせいで仕様の違いに戸惑う

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 18:44:26.13 ID:VzlZisIG0.net
紹介状を読んでも絶対そんなことにはならない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 18:46:59.08 ID:wU4e29bk0.net
本当に紹介状だったか良く思い出してみよう。
いや、召介状(めしかいじょう/飯買い状)という偽アイテムがあってな、誰も引っかからないお邪魔アイテムとして有名なんだが、まれに騙されるやつも。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 19:10:26.23 ID:Hkxi9qGW0.net
>>987
乙介状

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 19:46:29.30 ID:ZymPocySa.net
質問いいですか
下手糞なのに稼ぎも罠チェもしたくない
これはもうシレンの才能ないってことでおk?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 20:19:31.62 ID:UAJl76AJ0.net
>>996
そういうやつがやりこむと超ガチになる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 20:32:52.69 ID:GQCg//H+0.net
通常クリアなら罠チェは要らないし稼ぎもマゼルン粘るくらいでいけるしへーきへーき

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 20:40:08.19 ID:ZymPocySa.net
我ながら我儘シレンですわ
回答してくれてありがとう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 20:49:41.64 ID:ZymPocySa.net
1000ならシレン新作
Vチューバーボイスで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200