2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幻想水滸伝 総合スレ Part518

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:13:13.71 ID:9ga3cIFnM.net
公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/

※前スレ
幻想水滸伝 総合スレ Part517
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1597119119/

百英雄伝(Eiyuden Chronicle)Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596095036/

※次スレは>>970が立てるルールです
立てられない場合は代打を指名すること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:17:39.61 ID:Ds98YBQS0.net
1おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:32:18.29 ID:eOK/SnYnd.net
>>1
吠えたける乙の協会

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:52:16.84 ID:OXmHlft50.net
>>1乙の紋章

全く意味ないが、2で坊ちゃんに騎士の紋章つけてカスミをかばいまくったという遊びをやったなあ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:22:23.85 ID:OenA/boe0.net
このスレが終わる頃にはなんかしら続報あるんかねあの精神的続編の

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:21:14.19 ID:V36rSw7d0.net
応援したいし出たら購入はするけどスクロールで萎えてしまった
あれならアラアラやった方がまだ幻水の雰囲気楽しめそう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:53:23.46 ID:xTxojpF90.net
幻水のストーリーを何かのゲームの音楽でサガシステムのバトルを、っていう触れ込みだったからセールHD版かったわ
何かのゲームの音楽ってのも忘れたけど有名所だったはず

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:15:10.54 ID:vLc7eXQm0.net
12年と半年の幻想水滸伝ケンジスレが本日終了しましたな
まぁ最後はアホが連投すると思ってた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:15:56.27 ID:vLc7eXQm0.net
幻想水滸伝IIIの体育教師ケンジは汗臭い   一の章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1250091942/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:59:26.80 ID:G+D787tMM.net
次スレは?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 19:34:34.18 ID:6nb+xy6m0.net
2のカスミは顔グラが可愛くなくて微妙だった
あんなんなら1のカスミの顔グラ使いまわした方がマシだった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 00:58:00.20 ID:VAxkvh0b0.net
カスミは顔より太股よ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 23:42:17.24 ID:cm7ELtaLdNIKU.net
プラスの高いやつで全作できたりするのかな
頼むぞコナミ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 16:51:01.18 ID:uiS9GVTw0.net
PS全ハード合わせて枠が240しかないから全作は多分無理
1と2が入ってたらラッキーくらいに思っておいた方がいい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 03:55:38.54 ID:ah91JV3T0.net
3はすでにアーカイブスとして出てるんだから
配信しやすいだろうし
1,2は未だに名作として評価高いってことで1〜3までなら配信される可能性あるんじゃない?
4,5はむしろされなくて良い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 05:40:33.42 ID:36cFs+EH0.net
いやぁ今一番プレイしにくいの45だし欲しいぞラプソもセットで

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 13:38:20.34 ID:A7xOfbxeM.net
12のPSP坂で1本とかになるんじゃね?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:33:19.60 ID:ah91JV3T0.net
>>17
あぁ、その可能性のほうが高いね
PSP版ならすでにストアにあるし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 02:05:37.13 ID:HN4JSdYW0.net
コナミだから続編絶望的かこれ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:36:19.28 ID:NQC0U5eYr.net
3の実況見終わって4入る。あんまり面白くなかったけど3周はしたかなあ
無人島で自給自足エンディングになったりとか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:47:22.53 ID:NQC0U5eYr.net
本当は2の料理バトルとか3の劇とか自分でやりたいなあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:50:58.15 ID:2bBKy59kM.net
ナナミ料理しか使えない縛り

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:38:53.04 ID:9hOxKTz80.net
てす

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:05:46.28 ID:kXnvzt0Rr.net
スノウは腕が痛いとかわめきながらボートこいでたから殴られたのか
その辺いまいち覚えてなかった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:21:52.42 ID:Dvv+4SnA0.net
散々腕がーってネタにされてたもんねスノウ
4はスノウというある意味愛されキャラ作った功績は大きい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 578c-U3yj [58.89.171.34]):2022/04/11(月) 13:38:03 ID:4EwEZm1y0.net
鍛えれば攻撃力が高いスノウ
だから外す気にはなれない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:43:57.04 ID:tbFX2vcxr.net
3ってBGMもストーリーもUIもアレだしPS2作品の中では12の未来を描いてる以外の要素は最底辺かと思う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:58:25.37 ID:d1BZC2oXM.net
3は育成楽しんだよ
スキルシステムとかフィールドもダンジョンバトルもとても好きだった
カメラワークも魔法などの演出も好みだった…個人の意見です

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1722-UNvm [122.135.232.90]):2022/04/12(火) 00:21:09 ID:M1/54L3Z0.net
3のBGMはあれはあれでいいぞ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 02:15:58.12 ID:hD4UJazD0.net
https://www.4gamer.net/games/577/G057742/20220412057/
505 GamesとRabbit & Bear Studiosは本日(2022年4月12日),「百英雄伝 Rising」の発売日を,日本時間の5月11日に決定した。
価格は,1650円(税込)。

「百英雄伝 Rising」は,「幻想水滸伝」シリーズを手掛けたスタッフによる新作RPG「百英雄伝」の前日譚を描く作品だ。
ジャンルは横スクロールアクションRPGで,スカベンジャー(遺跡漁り)の少女・CJが,お宝を求めて冒険するストーリーが描かれる。
 ストーリーには百英雄伝に登場するキャラクターが姿を見せるほか,本作でプレイヤーが命名した“特産品”の名前や,主人公の武器の名前などを引き継ぐことも可能だという。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-PVbP [126.204.227.219]):2022/04/13(水) 18:49:00 ID:OSI6uLhHr.net
いま短パンの王様とあったとこまで。今んとこ覚えてるのは

スノウはおちぶれる
軍師はろくな策がない
ラスボストロイ
王様による王様コスプレ演説

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-ldyu [49.98.128.129]):2022/04/17(日) 23:43:22 ID:9XX5DxzVd.net
ゲームとしては3が一番面白かった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 198c-XyVq [114.188.228.145]):2022/04/18(月) 18:32:53 ID:ygR87c8H0.net
PS2アーカイブで3購入したけど移動する時のぐにょっとした感じがいきなりきつい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 03:01:42.51 ID:Y1fFPNnp0.net
いまだしても売れないだろうな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 17:41:13.72 ID:NSoyryZhr.net
キカとか全然覚えてなかった。一応2、3周したはずなのにまじで記憶うすいな
5なんか1周しかしてないから主人公が王子で従者の女以外は姉とかも敵になるとか
親衛隊の女も最後に覚醒剤でクリーチャー化とかそんだけしか覚えてない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:19:25.05 ID:mN/LSFSir.net
5の内容の半分くらいは忘れてるけど今際の際のサイアリーズ様がルクレツィアに王子を託してボロボロで死んでくのとか憶えてるから
何だかんだで良いシーンも多かったんだと思う
ミアキスが涙ながら王子に剣を向けてきたりカイルが裏切った敵に落とし前付けてもらうよって怒ってるシーンとかも思い出すな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-AfOb [1.75.3.250]):2022/04/21(木) 11:34:39 ID:0Pk6Ltp4d.net
5の姉が敵ってなんだ?と思ったがもしかしておばさんのことか?
でも、親衛隊異形化はわからん
ミアキスのことだよな?
そんなんあったか?
チーターかなんかになるちんぽはいたけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09aa-tfX/ [106.184.54.127]):2022/04/21(木) 18:26:51 ID:4Yw9LS1X0.net
>>37
烈身になるアレニアたそとザハークたんの事だろ

姉はミアキスの事だろうな
そんなに近付くとちゅーしちゃいますよぉ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-qu04 [126.255.134.229]):2022/04/21(木) 18:32:21 ID:qwjtTQSYr.net
姉なのかオバはのかわからない。PS2が動けば2や3くらいは自分でやってもいいけど
45は実況だけでおなかいっぱい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 18:46:56.29 ID:qwjtTQSYr.net
幻水歴いうとまず2の体験版だけリアルタイムでやってあとは数年遅れで2、3ナッシュ、4と
5はPS3買う前だったかで一回で終わり。当時のスレでもやっぱり3以降は人気なかった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:33:48.48 ID:48UYJk4Fr.net
20年経っても未だに幻水を愛してる人しか集まってないスレで3以降を貶しても最早しょうもないよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:09:46.51 ID:qwjtTQSYr.net
まあでも見てる実況者は45が好きでそこから1〜3もやってみたって人なんだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 02:34:56.04 ID:+OxCyKmc0.net
ティアクライスと紡百は近年誰も話題に出さないな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41cc-XVoX [222.144.84.133]):2022/04/22(金) 04:00:15 ID:fdwVdSlz0.net
ティアクライスは結構好きだったよ
百年は…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-AfOb [49.97.110.6]):2022/04/22(金) 09:06:10 ID:h3K65+edd.net
ティアクライスは最終戦直前まではいったけど
なんかやる気出なくてやめちゃったな
キャラクターやストーリーが俺には合わなかった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:19:15.74 ID:oRkaDjsZ0.net
百年は死人多すぎ

あとジーノが最後に急に目立つのは最初と最後だけ最初に作ったんだろうな感があった

サブ武器の条件もめんどくて隠し要素だし
楽しくもないし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 472f-hc5O [221.242.20.231]):2022/04/28(木) 12:32:28 ID:2D3gL0WA0.net
3で主人公達が勝っちゃったから、ナンバリングの世界は早々にあの停滞した何かになっちゃうのかな…だからナンバリングが出ないのかな
それともあれって円の紋章の暴走なんだろうか
剣と盾の戦い(世界の始まり)から1000年であんな生物やら文明が発展してるって何か変だよね
色々妄想しちゃう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 12:30:01.60 ID:Qsy/QEfEd.net
覚醒したビッキーのタイムテレポートで歴代主人公と真の紋章の所有者集結させてハルモニア神聖国とヒクサク倒してハッピーエンドでいいよもう
ルックも復活させよう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:11:08.52 ID:Y59On6EqM.net
ウィンディが来ちゃうけどいい?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:25:11.10 ID:8zBTBX5w0.net
レックナート様に絞めてもらおう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:51:30.72 ID:lW98GuPu0.net
ウインディ復活したらレックナートと一緒に仲間にしてやるよ
バルバロッサは生きてるんだっけ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-Nh0L [123.1.96.229]):2022/05/01(日) 12:24:25 ID:K+8XsDcC0.net
3でルックがやりたかったことはエクストリーム自殺だぞ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-DyjH [126.133.232.28]):2022/05/01(日) 19:12:56 ID:bD1Ajp6Fr.net
4の実況終わった。最後エレノアにやれって言われて自爆技だったような記憶だったけど違った
でも108星エンドなら生存判明ってわかってよかった。トロイ死んだのはさみしい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 22:06:56.75 ID:DMIP2NXh0.net
4は実は母子の話なんだよね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:03:58.79 ID:7bZAlAHj0.net
>>52
いやいや、彼のやりたかったことはあのモノトーンな、人の存在を許さない未来の回避だよ

エクストリーム自殺はその為の手段

一番自分の自由が効く手元の真なる風の紋章を壊すのが手っ取り早いけど、紋章と自分の魂が同化してるから『紋章の破壊=自分の魂の破壊=自殺行動』になっただけ
別に死にたいわけじゃなくて、それが1番人が死なないだろうと思ったんでしょ
真なる紋章は他人のもんになってるのを求めるとそれだけで大規模な争いが起きて人が(ルックにとっては無意味に)死ぬから

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b9-glhM [126.209.207.164]):2022/05/02(月) 19:22:25 ID:QcLr1eCX0.net
幻想水滸伝ソシャゲ何で出ないのん?
ガチャで水着ビッキーとか出せば儲かるのん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13a2-EohB [219.162.88.52]):2022/05/02(月) 19:24:58 ID:+OqbKowL0.net
祭ペシュメルガ(鎧は脱がない)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e4-z2pX [124.246.144.166]):2022/05/02(月) 21:17:47 ID:L18EBVkt0.net
評判の良い2も微妙な要素はあるよな。実は生きてたネクロ―ドとか弱くて微妙だった。
あんな蛇足を付けたすくらいなら1で倒されたまま死んでた方が強ボス感があってマシだった。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-VGkv [49.104.30.148]):2022/05/02(月) 22:14:38 ID:crzMBxy9d.net
つまりこれまでの意見をまとめると人権枠の水着ネクロード祭を実装するソシャゲが望まれてる…?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b159-SuRL [112.139.39.209]):2022/05/02(月) 22:30:48 ID:GFgMD2JU0.net
SSR水着ネクロードだと?
SR水着ギョームと組ませて浜辺の幼女を追いかけ回そうみたいなイベントミッションありそう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13a2-EohB [219.162.88.52]):2022/05/02(月) 22:51:42 ID:+OqbKowL0.net
吸血鬼+浜辺は基本日光で死ぬからレアなシチュエーション

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13a2-EohB [219.162.88.52]):2022/05/02(月) 22:52:39 ID:+OqbKowL0.net
ネクロードは2のは弱かったよな…
BGMかっこいいのに

坊っちゃん加入しちゃった後だってのもあって余計に

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39f6-/RSs [124.100.16.5]):2022/05/02(月) 23:31:51 ID:ZqP9GQB60.net
ネクロードなぁ…
ストーンゴーレムからの連戦だから弱めに設定されてるんだとしても弱すぎるんだよなぁ

すぐ終わるからせっかくの専用BGMも堪能出来ないっていう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11aa-EohB [106.184.54.127]):2022/05/03(火) 00:50:19 ID:xx7CpJng0.net
ルカの直後だしな…

1では貝の後にソニアで余力無くて負けたりお金に頼ったりしたな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-/RSs [49.97.23.159]):2022/05/03(火) 01:43:37 ID:oLInKudod.net
1は全体的にバランスが悪いと思うわw
いつも一番苦戦するのドラゴンゾンビだし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf5-ej/w [118.104.202.213]):2022/05/03(火) 14:11:06 ID:cIHEjznvH.net
幻水っていう程ネームバリューがなくて商品力低いんだと思う
3の前後くらいで色々企画とかあったけど、全部企画倒れになってたでしょ
一部の信者の声がでかいっていう典型シリーズだからなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 932f-hoo5 [221.242.20.231]):2022/05/03(火) 16:36:21 ID:BDouQgNo0.net
プロモーションに失敗してるとは思う
あとやっぱり群像劇なのに実力のあるシナリオライターが降りちゃったらもうそれは悲惨になるよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b74-aPqz [175.133.150.13]):2022/05/03(火) 16:50:28 ID:ZBdibJps0.net
村山氏達を追ってたファンが多かったからしゃーない
出来上がったのも微妙なものばっかりだったしw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:33:38.17 ID:OrvqGvmz0.net
前にも言われてたけど、昔だから出来たゲームだったんだろうな
仮に村山抜けた後もそこそこの評判を保てていたとしても、やはり5~6作で終了だったのではないかね
108人の仲間とか今の御時世面倒なだけだろうしな…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318c-PwpY [58.89.171.34]):2022/05/03(火) 19:31:26 ID:2oJK8i1Q0.net
1は紋章1つ、2以降は3つというのはユーザーの声だろうか
どちらにせよスタリオンがネ申すぎて2の早解きに使いまくってた
4のセドリックは引き継ぎできたからなあ

2ないないかなこれは?
坊ちゃんイベントにクルガンを連れて行く(顔出しするだけで一言も喋らない)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM6b-EohB [133.106.88.1]):2022/05/03(火) 20:43:06 ID:cBbz+cwHM.net
>>65
あそこは先に大森林でタイホーとカミーユ強くしてから行ってたわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318c-PwpY [58.89.171.34]):2022/05/03(火) 20:57:07 ID:2oJK8i1Q0.net
1はパーン再加入の時点で忘れず鍛えてたな
そうしないと後悔する展開になるとは

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49aa-Yniv [14.9.147.227]):2022/05/03(火) 21:14:20 ID:7RjVw1iL0.net
2のレベル調整してジョウイのレベル一気に上げるの好き
扉押せちゃうバグ嫌い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM6b-EohB [133.106.88.1]):2022/05/03(火) 22:51:45 ID:cBbz+cwHM.net
でもあれがないとロンチャンチャンロックアックスイベントが完全に没イベントになるんだよな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b9-Ac2A [60.86.180.72]):2022/05/03(火) 23:33:28 ID:JL2MczvF0.net
鍛冶屋はないから極端に強すぎるようには出来ないのとか
一度逃すとアウトなはずのフッチハンフリーの仲間機会を増やせたりとか
有用な炎のエンブレムがちょうど売ってるとか
わざと入れたんじゃないかってくらい絶妙に便利な裏技なんだよな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 00:09:03.27 ID:ZoLw7dZGM.net
一応ミューズ墜ちた後は
レイクウェスト経由でクスクスまで行けるけど
通常プレイでもタイ・ホーとちんちろりんすれば行けるからな

本拠地手に入れる前にハンスとタキばあちゃんとお風呂の人を仲間に出来るくらいしか意味がない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39f6-/RSs [124.100.16.5]):2022/05/04(水) 01:42:46 ID:iiKuzlBl0.net
スレの伸びが活発になってきて嬉しい
これもGW効果か

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39f6-/RSs [124.100.16.5]):2022/05/04(水) 01:45:25 ID:iiKuzlBl0.net
2はバグめちゃ多いけど案外バグなしでも色々出来て楽しいんだよなぁ
レベル爆上げとか掘り出し物厳選とかバグじゃなくて仕様だもんなぁ

怒り&倍返し&返し刃のコンボとか
シーナとキリィがいきなり最強になる
レベルさえ上げればチャコなんかも行けるけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 21:37:38.56 ID:YLgMS2JqM.net
ヒルダの宿屋の1日進む度に豚が減ってくバグ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71bf-w1ut [218.110.155.189]):2022/05/05(木) 00:38:05 ID:kh/XfV6o0.net
懐かしくなってPSP版1プレイ中だけど、ひいらぎマスターが名無しのつぼ落としてくれなくて辛い。針ばっか貯まっていく。こんなにドロ率シブかったっけ…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916c-QpZ8 [42.126.133.122]):2022/05/06(金) 23:13:25 ID:JHZcVb8x0.net
psplusで追加されんかな?vitaもうぼろぼろよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09aa-wdOb [14.13.197.64]):2022/05/07(土) 10:09:03 ID:r7B8R9LC0.net
精神的続編百英雄スレはないの?
前日談アクションがもうすぐでるけど…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1b9-mSa7 [60.86.180.72]):2022/05/07(土) 10:13:05 ID:b7HBvfpP0.net
Part3はもうすぐ終わるけどあるよ
百英雄伝(Eiyuden Chronicle)Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1598174542/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 14:36:15.25 ID:xm+LtH3w0.net
ええい、百英雄伝はいい!幻想水滸伝を作れ!幻想水滸伝を!

…と訴えてもダメかね?
幻想水滸伝6「ハイイースト動乱編」とか遊びたいんだが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 15:19:51.76 ID:mtVDKtle0.net
スピンオフの腕の紋章編でもいいぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09aa-wdOb [14.13.197.64]):2022/05/07(土) 18:18:55 ID:r7B8R9LC0.net
>>83
ありがとん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61f6-6ypR [124.100.16.5]):2022/05/08(日) 09:50:14 ID:k1C7GYiS0.net
前に誰かも言ってたんだけど、幻想水滸伝っぽいゲームが遊びたいわけじゃなくて、幻想水滸伝の続きが遊びたいんだよなぁ

まぁ百英雄伝も買うけどさ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61f6-6ypR [124.100.16.5]):2022/05/08(日) 09:59:14 ID:k1C7GYiS0.net
ハイイースト動乱は本編で全然触れられてないもんな
ビクトールがエッジに星辰剣を譲る(押し付ける?)エピソードとか気になる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d59-ojei [112.139.39.209]):2022/05/08(日) 13:38:47 ID:aygiEx1W0.net
コナミに熱いお便り出すしかないのでは
村山シナリオは無理だし仮に新作出しても住民の満足するものは絶対に出ないよ
スタッフ離脱後も出た作品や外伝の結果見てればわかるじゃん
自分は新作より全旧作品をPS4かSwitch辺りで遊べるようにして欲しい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 14:13:56.87 ID:Yo4ElKZNr.net
シナリオに何一つ追加なんて無くていいからコンバート出来てBGMモードと倍速だけ付けて1~5のコレクション出してくれたら10本買うわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-6ypR [49.97.24.166]):2022/05/08(日) 20:37:35 ID:y6O0tmsud.net
確かに現行機で遊べたら楽だなぁ
今でもPS2の実機で1~5遊ぶけど、解像度とフレームレートだけ上げてくれたらメチャクチャ嬉しいわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ab-WAXe [59.168.1.215]):2022/05/08(日) 22:18:11 ID:1HfNqkVL0.net
ゲームアカイブにある1&2ってpspないと出来んのよね
据え置きのpsでやらして欲しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a122-eMS8 [60.238.133.186]):2022/05/08(日) 22:36:29 ID:AeJvX9pb0.net
1&2はアーカイブスじゃないと何度言ったら

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7daa-6t8M [106.73.134.34]):2022/05/08(日) 23:44:31 ID:aGzmlj+K0.net
パワプロ桃鉄遊戯王だけで安泰だもんなぁコナミ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-ugLi [58.89.171.34 [上級国民]]):2022/05/09(月) 00:01:23 ID:hPaxsYnI0.net
コナミに期待出来ないなら

オウガシリーズみたいにスクエニ辺りが買ってくれんかねえ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7daa-fqhO [106.184.54.127]):2022/05/09(月) 01:06:18 ID:x1VtAY7l0.net
>>92
VITAで出来るよ
つまり据え置きのVITA TVで出来るんだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09aa-XvDa [14.9.147.227]):2022/05/09(月) 01:58:14 ID:eU/sDaWK0.net
オウガシリーズの続きは出ましたか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-ugLi [58.89.171.34 [上級国民]]):2022/05/09(月) 11:08:11 ID:hPaxsYnI0.net
>>97
最近、スクエニが商標出願したらしい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7daa-6t8M [106.73.134.34]):2022/05/09(月) 13:01:00 ID:n6GPliWA0.net
すばせかも続編でたのは驚いたわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b9-S2Xa [126.209.197.199]):2022/05/09(月) 20:15:57 ID:sP/fWZhl0.net
PSP版は横長のせいでルカブライトに弓を射るシーンがギャグになるのが・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61f6-6ypR [124.100.16.5]):2022/05/09(月) 22:48:34 ID:Veq1jMba0.net
>>100
雰囲気出ないんだよな
シリアスなシーンなのに

宿屋に入ったら画面端に道具屋や防具屋が見えてるとかも地味に残念ポイント

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-ugLi [58.89.171.34 [上級国民]]):2022/05/10(火) 18:14:51 ID:tZKKc3W50.net
自分の観点かもしれんが

ティルとかリオウとかいう主人公のデフォ名がMOTHER1のニンテン並に認められん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-fqhO [133.106.75.56]):2022/05/10(火) 18:34:24 ID:aE2IVziNM.net
やっぱり
テオのむすこ・マクドール
だよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:29:04.59 ID:VOAOQdFh0.net
坊ちゃんで定着しちゃってるな
そういやティルなんだっけデフォ名すっかり忘れてた
リオウは覚えてたんだけど
4はユーザーのみんなが4様って言ってたからこれも4様で自分の中では定着してしまった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:27:10.31 ID:kSVkAicIr.net
マオ・マクドールは多いだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:42:02.52 ID:GL0HgSLXd.net
まぁ公式ラノベとかドラマCDの名前だからなぁ
俺は昔ラノベ読んでたから1ティル、2リオウ、4ラズロ、5フレイで安定

逆に公式設定の名前がない3やる時にいつも困る

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:47:40.47 ID:kSVkAicIr.net
5は○○○○ー○みたいのはちょっと主人公にするには長過ぎる気がしてフェリドの響きを貰ってファリスにしたなぁ
今度はFF5の女海賊が浮かぶけどまぁ平気だったししっくり来てた

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 21:50:14.96 ID:5T8J5vrY0.net
5のラノベ版はフレイアドゥールって名前で愛称がフレイだったからそれでやってたけど、今調べたら漫画版のアーディルとか別でファルーシュとかもあるみたいね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 00:25:02.11 ID:C3H/YssLM.net
ぼっちゃん・マクドール

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a2-PvPk [123.1.96.229]):2022/05/11(水) 10:09:10 ID:7RBJTpMg0.net
テイルズの去年末に始まったソシャゲもう終わると
スタオーのアナムネシスも終わってるし
どの道幻水クラスがソシャゲこの10年どこかでやってたとしても永く持たんかっただろう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a2-PvPk [123.1.96.229]):2022/05/11(水) 10:09:50 ID:7RBJTpMg0.net
あっちはあっちでなんかゲハにスレ建ってる

百英雄伝がまたまた炎上、返金騒動の次は、アクチコード配布が発売日に間に合わないwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1652221764/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 11:24:23.30 ID:3xfSmHnA0.net
アークザラッドやワイルドアームズもソシャゲ化したけど結局ろくに話題にもならず消えたな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 12:25:05.36 ID:XE61gfgT0.net
ナンバリングまで付けられちゃった上に即サービス終了したブレスオブファイア6の話する?

なんというかPS2くらいまでのRPGなんて今は良くも悪くも思い出になってるから
変に弄るよりリマスターのが良いんだろうな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d53-Suzn [58.98.101.175]):2022/05/14(土) 11:46:06 ID:EM/rAfQ10.net
理解力がないから1・2の序盤をやってる時はウェンディとルカ・ブライトがラスボスなんだろうなと思ってたけど
別にそんな事はなかった。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:07:48.90 ID:GtolpOqx0.net
??
序盤なら別におかしくないだろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1f6-zNLa [124.100.16.5]):2022/05/15(日) 00:46:53 ID:/Rrj1alS0.net
ルカが死んだ時はもうこれラスボスジョウイやんとか思って続きやるのキツかった

2や5はストーリー進めるほどホント辛くなってきて辛い(語彙力

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:12:55.43 ID:0SdK8J/U0.net
そういや村山氏と芝村裕吏が兄弟って話を聞いた覚えがあるんだけどいつのスレだっけ
誰かソース持ってない? ないなら俺の記憶違いかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:16:49.87 ID:ZZ2b7pGt0.net
聞いたことないなぁ、体型とか似てるけどw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:42:50.11 ID:0SdK8J/U0.net
やっぱ記憶違いかなー
後者の本名は村山裕二で、2に3(裕二・さん)をかけて裕吏(六)
そして村から山に芝刈りで芝村だとか書いてあった気がするんだけど
十年位前に流行ってた別の掲示板だったかなあ・・・記憶がおぼろでわからん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:45:47.77 ID:koXHxEHKa.net
表舞台から去った人のこといつまでも追っかけ回すのやめなよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:46:11.71 ID:koXHxEHKa.net
少なくともこの作品とはもう関係ない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-mHkD [111.239.108.41]):2022/05/22(日) 04:56:21 ID:dHQ4sBMra.net
ロシアの偽旗作戦や少年十字軍の報道を見て
幻想水滸伝のカレッカの悲劇やユニコーン少年隊を思い出してしまった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8c-hX2U [58.89.171.34]):2022/05/23(月) 00:31:32 ID:WlwYc2Ps0.net
昔、2で神経遣って
クライブ、ハイ・ヨー、坊ちゃん(離脱毎に定期加入)
イベントコンプし、ベストエンドフラグも立てた事あったっけ
コツはイベントスキップ、スタリオン定義、こまめにセーブ
こんな感じだったか
勿論、後半選べる戦争イベントは自宅待機で進めた
フリックとニナのサブイベントはどうしたかは覚えてないな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 01:12:37.01 ID:93nGwEwj0.net
石川史さん今どうされてるのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 10:07:14.98 ID:jYg7itSr0.net
百英なんたらとか石川史の方が絶対幻水ユーザー釣れるわ
河野とかなんか古臭い絵の人って印象しかない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 16:06:52.44 ID:sLMqdYrI0.net
石川さんがキャラデザ担当したOZめちゃくちゃ好きだったな
ゲームも面白かった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b4-Q0Fq [60.239.111.129]):2022/05/24(火) 22:44:21 ID:CMOq17tM0.net
OZめちゃくちゃ面白いよね
あれも続編出てほしかったな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 00:12:49.56 ID:NMKI6evj0.net
OZは続編も構成的に考えてた痕跡はあったな
なぜOZは3人なのかのアンサーもゲーム内では語られてなかったし
後に続編が出ないときまったからか公式サイトのQ&Aで明かされてたけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 20:46:29.35 ID:OfqlsEWB0.net
2のサントラに戦争曲が無いなと思ったら外伝1のサントラにあった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 17:31:27.81 ID:ucYg3gkX0.net
中国企業に幻想水滸伝のIP買われたってマジ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 00:54:42.86 ID:Ku5fLsq0M.net
>>129
へんな質問ですみませんが
2のサントラに仙波清彦(というパーカッショニスト)が参加していたらしいのですが
クレジットにどんな風に書かれているか教えていただけないでしょうか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8c-QrQl [118.20.121.23]):2022/06/03(金) 11:30:22 ID:uOhuuGJ00.net
>>131
探したけどVol.1にもVol.2にも載ってませんでした
GoogleやWikipediaで探っても見当たらずでした
あと自分のIP変わってるけどブレーカー落ちた影響です

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 14:06:04.83 ID:Ku5fLsq0M.net
>>132
わざわざ見ていただきありがとうございます!

2のBOXセットに参加していると記載しているサイトがwebに1つだけあるのですが
https://rateyourmusic.com/release/album/%E6%9D%B1%E9%87%8E%E7%BE%8E%E7%B4%80/genso-suikoden-ii/
ライナーにもないようだと誤情報かもしれないですね

上野洋子と縁の深い人なので、参加しているとしたら上野が歌っているケルティックやオリゾンテの方がありそうな気もするのですが…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 16:39:39.17 ID:wsyVxUKw0.net
>>43
あれアイディアファクトリーレベルの中小が出して空気のまま終わる無名クソRPGのクオリティだな
往年のファンがいる幻水であんなの出すってどんな経営判断だよ
というか発注先が大奥記の会社って時点でまともに作る気なかったんだよな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 18:25:10.69 ID:lIs17QNSr.net
シリーズ全体で往年のファンしかいない上に大して絶対数も多くなかったから…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 18:43:41.74 ID:z5FJV8gM0.net
プレイしたが好き嫌いは別にしてティアクライスはそこそこ面白かったな
百年はさすがにすでに死亡済み宿星とかいてアレだったが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f353-kGh4 [58.98.169.232]):2022/06/11(土) 16:11:31 ID:WpGhSoAC0.net
炎上しそうな新作の展開ってどんなのだろ

コードギアスを真似してぼっちゃんレクイエムエンド
ソウルイーターが1~5までの戦乱で発生した怨念を吸収して暴走して世界を滅ぼしそうになってて
ソウルイーターを処理する為に悪を演じてるぼっちゃんがラスボスで
ソウルイーターに魂食われたオデッサとテッドとテオとグレミオの幽霊も中ボスで出てくる

バルバロッサが主人公で
継承戦争でゲイル・ルーグナーをやっつけてから
北方に侵攻してきたジョウストン都市同盟も撃退する
ハイランド王国と一時的に同盟を結んでルカ・ブライトが仲間になる
ウェンディとネクロードとユーバーも仲間になる

1~5で仲間だったキャラが敵になる

本拠地がない

仲間が108人いない

ユーバーと決着が付かない

真の紋章が27個全部出てこない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:45:58.74 ID:xZCoeSFQa.net
長文で自分のオナニー垂れ流したくて仕方ないんだな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:43:48.00 ID:SVT6Obpd0.net
どうせ新作出ないんだからオナニーたれ流すくらいしかやることないよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 16:11:00.50 ID:2/He3Zje0.net
ナンバリングで5だけやってなかったんだけど今ふとAmazonレビュー見たら結構評価高いんだな
ここの住民の評価はどんなもんなの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 16:30:17.57 ID:SVT6Obpd0.net
2の次に好き

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:27:30.92 ID:2/He3Zje0.net
良いじゃんやってみるわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 20:25:16.08 ID:KgdY0JM50.net
キャラのイラストが統一感なくてソシャゲみたいでそこがちょっと残念な思い出
あと護衛が苦手だとキツいずっと後ろついて回るから

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ab-bM3h [116.222.156.113]):2022/06/14(火) 18:54:55 ID:cRBQ/tPH0.net
古参のリアルタイム世代だと12がよくて3から徐々に評価さがる一方で
5あたりになると古参は離れてたりさめててあんまり語らなくなってるから
新規の意見のほうが目立ってくるんじゃないかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b9-kGh4 [126.209.232.37]):2022/06/14(火) 19:00:28 ID:BxZH+j2m0.net
全シリーズ足したら500人くらいいるわけだから
ソシャゲで幻想水滸伝出せば儲かるぞコナミよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ab-bM3h [116.222.156.113]):2022/06/14(火) 19:05:57 ID:cRBQ/tPH0.net
自分はPS2もう動かないから実況しかむり。5は60時間強の予定で
気が向いたら未プレイのラプソディアもみたい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23f6-MkWf [124.100.16.5]):2022/06/15(水) 21:33:06 ID:ArEf4aAG0.net
全部やってる古参だが5は好きだぞ

ゲームシステム的な残念ポイントが多いのは気になるけど、キャラとシナリオが非常に良い

ただ何においてもテンポが悪いから初見だとちょっとだるいかもな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-h4Db [126.205.250.51]):2022/06/18(土) 18:53:00 ID:pEllmtn0r.net
お付きの女がゆっくりにしか見えない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-h4Db [126.205.250.51]):2022/06/18(土) 20:17:47 ID:pEllmtn0r.net
2時間時点で実況者は騎士が敵になるとフェリドは死ぬと予想
騎士とは戦うけどフェリドや母とかがどうなるかとかはなんにも覚えてないなあ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 17:49:05.35 ID:2Yc4yl0wr.net
10%弱終了。ネットはこんなやつ結構おおいね

この世のあらゆる厄災はゴドウィン
めのドぐされ外道な悪だくみによって
引き起こされているのですっっ!

最近ネズミが増えたのも!
ときどき水があふれるのもっ!!
全部ゴドウィンの陰謀だあっっ!!!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 07:31:54.08 ID:OrzZcCMX0.net
RPGでも漫画でもなんでも主人公の父親など死んでなんぼ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 16:04:30.40 ID:PL21WvgPa.net
地理疎いんだけど、4のオベル王国のモチーフって沖縄で合ってる?
あの雰囲気好きで行ってみたいんだけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 20:30:59.53 ID:1aPzbLijr.net
地形や植生に沖縄ぽさあるかな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-LIEH [114.19.69.95]):2022/06/23(木) 19:23:36 ID:gGhyozcG0.net
カリブ海とかじゃない?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fed-lkdf [92.202.72.8]):2022/06/23(木) 23:43:24 ID:dXxBxB760.net
リオンって何であんなに嫌われてるの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-sK+9 [133.106.89.96]):2022/06/23(木) 23:56:04 ID:Uv3XmR9uM.net
顔イラストがなんか絶妙に不細工だから

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 06:23:14.31 ID:JXFWd4sBd.net
リオンあんなに可愛いのに不人気なの悲しい
顔グラの種類めっちゃ多いし製作スタッフからは好かれてたんだろうなぁ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:13:41.86 ID:u3TMuW+5r.net
実プレイまえもうざいって言われてたけど不快な印象はなかったなあ
動画みてるうちに下にゆっくりの広告がでて困惑したよ。リオンがレイムなら
全作探せばマリサみたいな金髪黒帽子もいそう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:14:35.60 ID:gObz0Wj4d.net
当時の掲示板見てたけどけっこう出しゃばってたから嫌いって人多かった印象
あと過去とか設定盛りに盛ってたからスタッフの考えた萌ヒロイン的なのが臭ってきた感

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:16:06.45 ID:U99aZiCna.net
そもそも叩いてたのって2信者だけだと思う
あの頃2ちゃんねるのアングラ感すごかった
2信者は2を褒め称えるためなのか他のナンバリングにケチつけないと気が済まない人多いからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:59:02.80 ID:IjpSjaze0.net
確かに自分も2信者ではあるがw、リオンに関してはでしゃばりすぎの設定厨2病気味でお腹いっぱいになったのも事実w

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 18:22:20.59 ID:MzAxzPuZr.net
暗殺集団に育てられてた過去を泣きながら話すのにまだ幼かったから人を殺したことは無いですとか
重くしたいのか護りたいのかよく分からない寵愛設定のせいでほぼ無意味かつ無価値になってることとか

主人公が無言のせいでロイと主人公を全然似てないから一緒にするなって口論を全部一人で喋ってたのを出しゃばりすぎとか

王族の護衛なのに腹刺されたときに王子が責められるのも戦争してる中で異常に愛されすぎということで叩かれてたかな
特にそれはナナミが射たれた時に主人公が守ろうとしたのを大将として取るべき行動じゃないと明言した2と比較されてた

キャラとしては好きだけどスタッフ愛が空回りして逆に浮いちゃってる場面がちょいちょい有るように感じる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-h4Db [126.33.120.158]):2022/06/24(金) 21:11:55 ID:q6md9+LQr.net
金髪黒帽子は3のユーバーがいるな、しょーもねえな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-QlJx [126.33.107.180]):2022/06/25(土) 12:18:06 ID:3ha9HMp1r.net
おばさんの所でお清めしてデカイ船の町に到着。こいつが本拠地かな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a310-tCSL [221.170.154.13]):2022/06/25(土) 19:02:41 ID:R/G9qY4r0.net
もともと5は2ちゃん以外だとそこまで評判悪くなかった、と思う
当時のスレにも居たけど5好きな人をキモオタ認定する人とか居て、話題にしにくい作品だった
確かに村山の時とキャラの配置とか違うからまあ分かんなくもないんだけど
村山だったらここは男性キャラだろってなところが軒並み女性キャラに変わってる感があるし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-+9iR [106.146.17.44]):2022/06/25(土) 19:10:30 ID:IB84x4e7a.net

5はストーリーとかスキルとかバランスとよく取り入れて定評を得てたと思う
まあ4でコケすぎててもう取り返しつかなくなっちゃったんだと思うけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b9-H0HQ [126.209.206.74]):2022/06/25(土) 19:22:12 ID:lL0Kuvx80.net
一週目は特に何も感じなかったのに
二周目で鬱陶しいキャラに昇格するリオン

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bcc-CyMF [153.168.68.209]):2022/06/25(土) 19:36:26 ID:3tPJyaVu0.net
当時は村山は硬派、女キャラを贔屓したりしなかったみたいに言う人結構いたけど、バレリアが強いのは完全な贔屓とか攻略本でいってたりはしたな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-+9iR [106.146.43.244]):2022/06/25(土) 19:40:22 ID:uKb23XwXa.net
てかリオンのウザさはほとんどナナミのそれやん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-QlJx [126.33.107.180]):2022/06/25(土) 19:44:10 ID:3ha9HMp1r.net
初戦争まで10時間かよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-VYCi [49.104.33.175]):2022/06/25(土) 20:02:29 ID:4JoWUtA1d.net
>>169
少数派な自覚はあるけど自分はナナミうざい派
生存エンディングがなかったらそうはならなかったと思うけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bcc-CyMF [153.168.68.209]):2022/06/25(土) 21:51:08 ID:3tPJyaVu0.net
昔から幻水は主人公と特別に絡む女キャラってのは叩かれやすかったのはある
1や2のカスミくらいの描写でも文句をいう人はいたし、ナナミもうざいという意見がなかったわけではないし
そんな中でリオンは主人公べったりでメインストーリーでも目立ち、町やダンジョンでも常に後ろについてくるて立場だったからなぁ
はっきりした恋愛描写とかはなかったにしろ扱い的にヒロインみたいなもんだったし、叩かれるのは必然だったな…個人的には別に嫌いではないけどさ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-CyMF [49.98.225.4]):2022/06/25(土) 22:06:49 ID:CVVergsrd.net
>>165
当時だとそもそも1と2以外は全部話題にし辛かった記憶しかないな
3以降を好きとか良かったとかいうと凄い勢いで否定されていた…3以降のファン同士も仲良いわけじゃなく、自分の好きなナンバリング持ち上げて他のナンバリング叩くのも日常茶飯事だったが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-+9iR [106.146.41.130]):2022/06/25(土) 22:09:16 ID:vFPmhZgta.net
なんだ、みんな同じこと思ってたんだな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b9-eFiZ [60.86.180.72]):2022/06/25(土) 23:25:14 ID:xNi4ntRP0.net
まぁ4が好きな俺は未だに発言権ないんだけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 23:48:23.39 ID:UaFkxnIA0.net
4いいよね自分も好きな方だわ
というよりナンバリングは叩くほど嫌いな作品はないな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 00:00:12.36 ID:mBbaITIi0.net
5の場合、村山だったらガレオンみたいな人をリムスレーアの護衛役の女性騎士にして、ミアキスの役を廃して
カイルと組ませてビクフリ的かカミュマイクロトフ的な組み合わせにできる男性騎士に据えたと思う
1の攻略本インタビューにゲストとして少女漫画作家を呼んだあたりから、村山は女性ファンを狙った戦略は立ててたと思うし
3のクリスを取り巻く男性騎士とかもそうだけど、意図的にやってたよね。だからこそ、キングが嫌われたんだろうけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 00:35:37.77 ID:hmA0hhhvr.net
主人公はみんな女受け重視のかわいい中高生ぐらいなのばっかだもんね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 00:40:57.24 ID:IyZ3OaM3d.net
それは一昔前のJRPGの定番な面もある気がする
少年と冒険っていう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 04:38:49.22 ID:mzJPpefXd.net
4は船操作に関する問題やストーリーが短いってのはあるが、海が舞台で本拠地が巨大戦艦てのは個人的にかなり好みだったな
当時は船が本拠地かよ! て言われてたがさ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 12:13:24.86 ID:v6LzlCVA0.net
3好きなんか異常者に思われるからなw

スキルシステムと集団戦闘のお陰で全員鍛える意味が出来て面白かったのに。
負けイベント(通常、集団)に勝つ事で貰えるレアアイテムも良かった。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Zwlv [49.98.168.67]):2022/06/26(日) 18:44:15 ID:19SZaxrqd.net
過去のインタビュー記事どっかで見れないかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-pf5Q [202.214.125.238]):2022/06/26(日) 21:37:04 ID:biFAJfWMM.net
4の船操作別に嫌いじゃなかったな~(異端)
>>181
分かりすぎる

3の生え具合が変わる薬草採るの好きだった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-QlJx [126.254.165.87]):2022/06/27(月) 00:23:50 ID:5PggEfrEr.net
軍師の女救出。これで大体25%ぐらい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 04:20:45.66 ID:ZiId9ZYC0.net
>>183
>3の生え具合が変わる薬草採るの好きだった
それね。他にも料理の鮮度や宝くじ失効とか妙にリアリティーがあって良かったよな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:22:24.87 ID:Oth9J1YIa.net
スキルシステムのおかげで誰使っても味が違って面白かったな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 16:27:00.66 ID:9qFHSa+Rd.net
2の影響大きいだろうけど、売上は3が一番伸びたんじゃなかったか

3のスキルは面白いんだけど改善の余地がありすぎてなぁ…

スイング上げても武器の種類によっては無意味で結局ジョアンとエミリーの2強だし

魔法スキルも五行以外はキャラ固定だし
軍曹の吟遊詩人とか何がしたいんや、と

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 16:29:28.57 ID:9qFHSa+Rd.net
3は漫画版がマジで良かったから、もしゲーム既プレイで読んだことない人がいたらマジで読んでほしいわ

幻想水滸伝やったことない友達も絶賛だった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 16:41:19.31 ID:vB9tin3b0.net
クリスとワイアット関連は漫画の方が好き
漫画の方読んでからゲームのイベント見たらあっさりしすぎて肩透かし食らった思い出
漫画はキャラの心情とか丁寧に描いてくれてるよな
志水先生に本当感謝

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 17:26:20.55 ID:GuAzrizta.net
スイングの仕組みは未だにわかんない
あれって素早さも関係してる?ハレックがスイングSなのに全然振り多くならないよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-pf5Q [163.49.207.51]):2022/06/28(火) 21:50:07 ID:xDFsr0ZTM.net
>>190
してる
各種武器には攻撃時と準備時間が決められてるそうで元々速の能力値が低くてレベルアップだけではスイング回数増加が見込めないキャラもいる
しっぷうの封印球を宿すとか風の紡いだ鎧みたいな速が上がる装備品などを使うのがいいかもね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-pf5Q [163.49.207.51]):2022/06/28(火) 21:53:58 ID:xDFsr0ZTM.net
>>191
攻撃時の硬直時間と~だった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35f6-jmTR [124.100.16.5]):2022/06/28(火) 23:49:45 ID:q9hYYM1H0.net
斧は2回攻撃にならなかった気がする記憶曖昧だけど
ハレックとかレオとか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-pf5Q [210.138.6.102]):2022/06/29(水) 00:27:53 ID:ozTvJ/eOM.net
あー斧はそうだったかも

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 06:41:08.94 ID:fE9hryBr0.net
幻水3の実況配信してる人を見掛けたら
それとなくスイングをあげるように指示厨している

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:43:07.40 ID:9VsXz6RprNIKU.net
3の漫画買ったけど中身おぼえてないな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 21:53:31.11 ID:wCsvn/Jy0NIKU.net
前にここのスレ見て3の漫画全巻買った
ゲームやりなおしたいなと思ってたけどもうやらんでいいくらい面白かったわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 22:16:34.18 ID:9VsXz6RprNIKU.net
デブ貴族に王になれってそそのかされて瞬殺されるバッドエンド了

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 35f6-jmTR [124.100.16.5]):2022/06/29(水) 23:42:53 ID:IV15c/HO0NIKU.net
3はストーリー進行が結構雑というか不自然な部分が多いけど、漫画版はそのへん上手く改変して丁寧に描写してあるからわかりやすくて読みやすい

まぁゲームはゲームで久々にやったら面白かったよ
ひたすら移動が面倒で奥にボスがいるだけのダンジョンや山道はどうかと思うけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 20:53:17.67 ID:RRGFLzB80.net
3の漫画の作者が1・2の漫画も描いてたけど序盤で打ち切りになって残念だった。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 22:23:14.31 ID:lRFo6RKt0.net
>>200
別の作者だよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-n3oO [126.156.228.194]):2022/07/02(土) 18:43:50 ID:ShCI6Pukr.net
さあようやくバロウズ邸からはなれる。バロウズにユーラムの野心とルセリナ
の才覚をもつ息子がいれば勝てたのに残念!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b9-u2XW [126.3.34.11]):2022/07/04(月) 06:11:00 ID:L2gtVZ7+0.net
>>202
クロックタワーの方を思い出す。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1aa-AInA [14.10.81.194]):2022/07/05(火) 00:37:43 ID:ttj30JHo0.net
steamに125リマスターだしてくれ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b9-u2XW [126.3.49.173]):2022/07/06(水) 06:10:51 ID:LOPqr9R00.net
>>204
1235Tカードのリマスターよろ。
害伝4裸プPSPのアレは除外

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:24:15.89 ID:UEx0/2ME0.net
リマスターするなら4も入れてやってくれよ…

2周目以降はムービースキップ出来たり好きなキャラを操作キャラに出来たりするし、戦闘のサクサクさとカメラを自由に回せる移動システムは良かったんだよなぁ
あとテッドにも会えるし、宝探しも好きだったよ

ただメインシナリオとキャラは酷かった
特に軍師と腕

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 13:35:56.74 ID:wWJmmu0a0.net
今も思うけど初の正式な女軍師しかもアル中とかめちゃくちゃなキャラ設定だよな
自分は好き
腕もネタとして面白いので自分は好き

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-n3oO [126.157.103.199]):2022/07/06(水) 18:55:11 ID:gMyrArsUr.net
4の主役あきらかにちょい悪オヤジで主人公空気なのが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b9-u2XW [126.209.202.111]):2022/07/06(水) 22:43:22 ID:KISs1GUY0.net
一騎打ちは4が一番頑張ってたミツバすこ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-n3oO [126.253.168.255]):2022/07/06(水) 23:23:10 ID:mzt1tEa8r.net
あれはかっこよかったね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8959-8NLY [220.148.206.4]):2022/07/07(木) 01:01:01 ID:RuaZXjp+0.net
そういや4って女キャラの露出度がめちゃくちゃ高かったな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 02:59:00.53 ID:+u3hksqi0.net
グレッチェンのムチムチ下半身で何かが目覚めたあの頃

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 03:35:54.08 ID:Fg+2Yvgbd.net
ミツバのふんどしを主観カメラで舐め回すように見てた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 8959-8NLY [220.148.206.4]):2022/07/07(木) 09:16:59 ID:RuaZXjp+00707.net
自分はジーンさんのふんどし?の中を覗こうと試行錯誤してた
先頭に置いて操作キャラにしてグルグル激しく動かしてたら見えた
ノーパン説あったけどちゃんと履いてたわ
という事は女キャラのパンツもちゃんと作りこんであるって事だよな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 13:34:13.02 ID:WSQqeS/1a0707.net
4はシステム的なストレスに耐えて進めた結果半端なところで終わったのが一気に心折られた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 20:12:39.90 ID:wAyU5o27a0707.net
そんなにストレス溜まるの?逆にやってみたい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 20:27:34.17 ID:QPtGgiVLr0707.net
船の風呂が男女でわかれてないのが気になってたけど本拠地は別のとこだったとは覚えてなかった
しかしボズが寒い名前提案して軽くきれたような記憶がある

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 20:37:18.74 ID:f3b/Uoq0a0707.net
5の実況してるバカいるけどいい加減邪魔

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 5935-k3As [118.4.2.169]):2022/07/07(木) 21:29:38 ID:LNpoupKv00707.net
4がやりたいと長年頭の片隅で思ってるがシステムがトラウマで手が付けられない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1cc-40uH [222.149.215.213]):2022/07/07(木) 22:12:46 ID:uanrRLD80.net
なんだかんだで3以降の作品を大っぴらに好きと言えるようになったのは嬉しいね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8959-8NLY [220.148.206.4]):2022/07/07(木) 22:33:24 ID:RuaZXjp+0.net
ここで4の思い出見て4をまたやり始めた独特な影のある雰囲気良いなぁ
後はなぜだかはじめからやると主人公の名前入力の後ロード終わらなくなって進まないから続きからのデータでやってる
ビッキー加入後のデータで色々と助かった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-n3oO [126.254.130.46]):2022/07/07(木) 23:10:16 ID:v/oBzVDjr.net
いま見てる配信者は4が気に入って1から初見プレイしたらしい
自分は無人島エンドみたいに他にもない幸せなバッドエンドがけっこう好きだね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-AInA [111.239.184.103]):2022/07/08(金) 14:57:03 ID:lNIqyeVba.net
シリーズで唯一パチに売られた作品

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b4-sqkX [60.239.111.129]):2022/07/08(金) 17:47:01 ID:PchxCwC80.net
売られたことについてはいろんな意見あるだろうけど音楽めちゃくちゃ良いんだよなぁ
アレのサントラほしいけど曲誰なんだろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 19:06:33.98 ID:qW/WwJvE0.net
4のオープニングのcobaさんの曲すごい好きめっちゃ豪華
3の姫神さんと百年の石川智晶さんもすごい好き

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 00:33:02.36 ID:OgrKFHKl0.net
幻想水滸伝のopどれも好きだったな
外伝ラプソディも
3が一番好き

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 04:47:44.65 ID:W9TofX5j0.net
そういえばラプソディアってけっこうホラーなエピソードが多かった思い出

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-0qj/ [126.167.83.195]):2022/07/09(土) 18:55:13 ID:Hqgn9l1ir.net
ナッシュ主人公でそのままアニメ化してもいいレベルだったけどあれをアニメ化したら何話ぐらいだろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-E4fw [106.146.6.38]):2022/07/09(土) 20:59:15 ID:Y70n8+FWa.net
お姫様抱っこされてる腐アニメ?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-0qj/ [126.167.91.59]):2022/07/10(日) 23:43:59 ID:AYRa0EMXr.net
5面白いけど王子なのに伝統のガキの使い感が踏襲されてるのが・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saee-qLQZ [27.85.204.125]):2022/07/15(金) 00:37:39 ID:9kcENbMaa.net
幻水初見プレイ始める配信者やたら増えてるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd59-UXSH [220.148.206.4]):2022/07/15(金) 06:14:35 ID:Qd+wpiS30.net
そうなの?
百英雄伝の効果か?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:01:44.49 ID:P3dCYYVd0.net
最近ツイッターで思い出のゲームみたいなので取り上げられてるの多いからじゃね?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-0qj/ [126.158.168.73]):2022/07/15(金) 19:58:25 ID:+UVeu8e5r.net
やっぱりこの前1、2がランキングしたからかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:27:00.19 ID:Qd+wpiS30.net
このままプチバズらないかなぁ
そんでSwitch辺りに歴代タイトル移植してくれコナミ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aab-NOgI [61.21.30.246]):2022/07/15(金) 21:45:02 ID:h5NM3H6u0.net
ほんと移植して欲しい。
3はクリスルートしかやらなかったから、他ルートやってみたいな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa9-UfEV [36.11.224.3]):2022/07/16(土) 00:44:48 ID:4L4Xg0F9M.net
知ってると思うけどPS3のアーカイブスに幻水3はあるよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddaa-M9cY [14.10.81.194]):2022/07/16(土) 12:39:53 ID:v7c25bt60.net
初期型のPS3って優秀だったイメージあるな
ps5でps2ぐらいまでのアーカイブ配信やらないかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-6/kI [49.98.174.184]):2022/07/16(土) 12:53:25 ID:7jKHBAJSd.net
初期PS3はPS2遊べるもんね
自分のは初期型じゃないから無理だけどPS2が現役だから何とかなってる
今って中古のPS2でも2万くらいするみたいで驚いてる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-vAue [106.146.14.150]):2022/07/16(土) 13:22:51 ID:XhUG3aTga.net
パーつかって全員Sランクにするの楽しい
ルック編で鬼になったりするけど
精密持ってるやつは水魔法得意なやつばかりで最初から最後まで火魔法使えなかったなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa9-UfEV [36.11.228.59]):2022/07/16(土) 13:28:54 ID:f/p/p4ZKM.net
あれって本編のステータスってルック編でも反映されるの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-vImt [126.193.190.190]):2022/07/20(水) 23:34:37 ID:bvCnNeNSr.net
ギゼルとリムの身長差が泣ける

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 11:16:08.50 ID:/VuKGVn40.net
>>207
アップルは正軍師じゃないだけで副軍師という正式な軍師なんだが

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 09:12:25.18 ID:rfrVq8S40.net
炎の英雄がテッド君のようにぼっちゃんの家に住み始めて
ぼっちゃんならもう帰ってきてますよとグレミオかクレオに言われる夢を見てしまった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 14:57:27.90 ID:FQDKVRblr.net
年取って死ぬまでどっかに隠れ住んでたんだよね。5あたりに出ててもおかしくはないか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 17:24:14.93 ID:Vz/WVoA2r.net
リム親征がサイアリーズうらぎりポイントかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-9ohU [14.10.81.194]):2022/07/25(月) 20:02:30 ID:DfUEwGBu0.net
炎の英雄は紋章のせいで早死にじゃなかったっけ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 05:26:49.35 ID:emefaZ9GaFOX.net
>>247
なんで嘘つくの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W d7ed-1+Qu [118.241.163.222]):2022/07/26(火) 08:35:53 ID:VeosM3260FOX.net
早死で正しいはず。
真の紋章はずすと長生きできないとかあったよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 0f74-2VGh [36.8.196.248]):2022/07/26(火) 08:44:11 ID:cLCaDu6W0FOX.net
「サナと共に老いていきたい」わけだからハルモニアとの不可侵条約締結後にすぐ外したとは推測できる
どれだけの期間宿していたのかは分からないけどゲンカクが長生きしてるあたり早期に外せばそれほどリスクはないのかなと
ワイアットは92年の人生でいつ外してどれくらい存在できてたのかね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 82a2-otHd [123.1.57.72]):2022/07/26(火) 08:47:02 ID:iYPqfE8j0FOX.net
英雄の服と棍は残ってたから
服と武器お着替えできても良かったな
名前継いだ場合に

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 19:29:17.30 ID:v3Ec4mTOM.net
ゲンカクのはそもそも不老の力がない真の紋章の片割れだから、比較対象としてはおかしいよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 19:54:07.38 ID:oivTx9Cz0.net
早死にしてでも不老ではなく一緒に年取りたいって感じじゃなかったか?
早死にって設定あった気がするんだが謎の嘘つき呼ばわりは草

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 21:08:17.32 ID:89LOwThxa.net
>>253
つい先週久しぶりにクリアしたばっかだけどないよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-8KsY [1.75.157.85]):2022/07/27(水) 11:54:30 ID:IwG/FiKod.net
少なくともゲームや漫画ではそんな話はなかったな
設定としてはある可能性はあるけど

炎の英雄がいつ亡くなったのかも明らかじゃないしな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:12:56.58 ID:N91hhQqB0.net
極大事典に「実際にサナと過ごした時間はほんの数年であったというが」って書いてあるよ
ゲーム内でもどっかで誰かが言ってたと思うんだが、どこだったか思い出せないな
ルックが何か言ってたんだったかな
炎の紋章の力を使いすぎてどうたらって話だったかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-9ohU [14.10.81.194]):2022/07/27(水) 20:39:19 ID:+bdWqzt40.net
まあ20年前とかのゲームだしうろ覚えだよな
ということでリメイクしてくれ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-enBS [220.148.206.4]):2022/07/27(水) 21:03:55 ID:BZVKSfnZ0.net
最近CSで出してもらったときメモが心底羨ましい
移植して欲しい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-iCs8 [126.204.217.246]):2022/07/27(水) 22:27:05 ID:yriLTN8Wr.net
三主人公集まって紋章宿した瞬間完全に過去の人になっちゃったな
ちょっとくらいは操作キャラにしたほうがよかったんじゃないか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f74-2VGh [36.8.196.248]):2022/07/27(水) 22:34:29 ID:V1e8wv7x0.net
わかってないなぁ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2ab-+8tJ [203.165.22.143]):2022/07/27(水) 23:13:40 ID:Bkdk+uRK0.net
自分も早死にの記憶があったから探してみたら
ゲドとルックのやりとりにそれっぽい台詞あった
幻想真書から。詳しい流れは思い出せないからプレイして確かめてくれ

https://i.imgur.com/TJOQ7Hq.jpg

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f74-2VGh [36.8.196.248]):2022/07/28(木) 09:58:48 ID:Mwq0FgXj0.net
怒鳴りすぎだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 10:27:22.50 ID:hvlKa+WVa.net
とってもエクスクラメーション

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f6-/j/5 [114.150.223.2]):2022/07/28(木) 15:19:34 ID:iwLWqlK70.net
!の多さは幻水名物だもんなぁ
特に3は多い
ヒューゴ編の始まりとかとにかく!!!!!!!って感じだし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87f6-8KsY [124.100.16.5]):2022/07/28(木) 19:15:12 ID:3DbSdiaJ0.net
ははははははははははははははは。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-enBS [220.148.206.4]):2022/07/28(木) 20:14:09 ID:KaIHlhmj0.net
見た目的に冷めてそうなゲドが実は熱い心持ってるの好き

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-9ohU [111.239.184.96]):2022/07/29(金) 11:18:18 ID:8+9veMTta.net
豚は氏ね!!!!!!!!!!!!!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-9ohU [111.239.184.96]):2022/07/29(金) 11:26:10 ID:8+9veMTta.net
メタルマックスが復活しそうだけど幻想水滸伝は復活ありますか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf65-gAl7 [223.134.38.253]):2022/07/30(土) 12:49:49 ID:IinIQ6Mk0.net
もしライブアライブみたい2がリマスターされてcvが付くなら、ナナミは絶対に皆口裕子

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7aa-4HaQ [14.10.81.194]):2022/07/30(土) 13:17:31 ID:HQx80vmm0.net
ファラ系だよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Wobr [126.254.157.112]):2022/07/30(土) 14:34:35 ID:AKavRyRIr.net
お姉ちゃんよりは年下タイプの役が多くなかった?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 19:13:37.21 ID:dns5U0ad0.net
ナナミはドラマCDの松岡由貴結構良かったけどな
ルカブライトはイメージと遠すぎて聴いてられんかったけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 19:23:39.70 ID:nLnNKGr4d.net
>>272
同意見

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e759-0tCF [220.148.206.4]):2022/07/30(土) 22:06:20 ID:Lrkpqfhl0.net
ドラマCDなんてあったのか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-LUwu [49.106.215.163]):2022/07/30(土) 22:09:45 ID:HyyW+xbUd.net
声優陣豪華だよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Wobr [126.194.228.235]):2022/07/30(土) 22:34:00 ID:rJSLoCQer.net
知ってる人けっこういるね

♪キャスト
リオウ:小田久史/
ジョウイ:梶裕貴/
ナナミ:松岡由貴/
フリック:中村悠一/
ビクトール:小西克幸/
ルック:福山潤/
シュウ:速水奨/
アップル:能登麻美子/
ムクムク:金田朋子/
ルカ・ブライト:関智一/
ラウド:藤原啓治/
シード:森久保祥太郎/
クルガン:稲田徹/
マイクロトフ:前野智昭/
カミュー:小野大輔/
ゴルドー:広瀬正志/
アナベル:田中敦子/
レックナート:大原さやか/
ティル:鈴村健一/
グレミオ:子安武人ほか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e759-0tCF [220.148.206.4]):2022/07/30(土) 22:43:10 ID:Lrkpqfhl0.net
めちゃくちゃ豪華で草生えた
これで今アニメやろうとしたら声優のギャラだけでもとんでもない事になりそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 00:59:15.15 ID:D0vFjPX00.net
買ったけどラジオ部分だけ聞いてドラマ部分は聞いてないわ
ラジオ部分も島崎信長のゴリ押しが酷くてイライラしたけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-/Dcl [49.105.92.86]):2022/07/31(日) 01:45:21 ID:ReoSrkzsd.net
藤原啓治さんはラウドよりリッチモンドが合うと思うんだ

元々のイメージとは全然違ったけど子安グレミオ個人的にめっちゃ好き

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-g21M [106.146.17.147]):2022/07/31(日) 07:22:58 ID:m3/RTG+ta.net
金朋この時代から色々やってたのな
稲田さんクルガンってイメージ真逆
子安も違うし、今とはイメージ違う人多い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b9-0eUa [60.86.180.72]):2022/07/31(日) 08:45:42 ID:QMgCiUyU0.net
この時代からっていうかドラマCD出たの割と最近じゃなかった?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 09:02:48.48 ID:hJQHYn840.net
確かティアクライスの後とかの時代に出たやつだっけな>2のドラマCD

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e783-kyF9 [124.18.53.187]):2022/07/31(日) 10:00:22 ID:vkOJNdKG0.net
2008年だから全然最近ではないぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 11:16:34.43 ID:Y+IFaEv20.net
流石に幻想水滸伝のドラマCDが最近になって出ることはないだろうな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-NHZ+ [126.254.189.126]):2022/08/06(土) 20:02:27 ID:Yr/Rw/EDr.net
あれ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b53-Uod3 [58.98.169.232]):2022/08/07(日) 14:27:12 ID:eji7kjOB0.net
>>269
うたわれるものモノクロームメビウスとかいうゲームで
ヒロインの声やるんだっけ
そうとう昔の声優だからビックリした

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-NHZ+ [126.254.179.62]):2022/08/07(日) 14:42:55 ID:Txl7WhQIr.net
5のキャラCGだと外見劣化するのがいくらかいるな、王子とかルクレティアとか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ab-c3AI [27.137.26.144]):[ここ壊れてます] .net
ポリゴンやテクスチャが荒い時代だからなー
イラストと比べたら基本全員劣化

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 12:30:08.94 ID:Zsk7JBcK0.net
ハイランドの関所にジョウイを残して脱出

そろそろセーブしたいな…
ナナミ「休む前にジェスさんに報告しないと!」

市庁舎入る前にメニュー開いたらフリーズ
ナナミさぁ……

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:47:10.54 ID:WGMbLkJC0.net
赤月帝国って実は小国だったんじゃない。
その証拠で、これをみてよ
https://www.pixiv.net/artworks/99862370
こんな程度ならば、蜀レベルでデュナン地方が上だよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:58:00.22 ID:84RAKtx20.net
ハルモニアの混乱に乗じて独立したような連中だし
でもラプソディアの物語の後に、クールークを併合したりして
領土は広いし、真の紋章も国内に結構ある
小国はハイランドの方だよ
狭すぎ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 22:08:52.52 ID:WGMbLkJC0.net
帝国を名乗る国にしてはしょぼくない
もしかして、トラン地方は穀倉地帯ならば納得できるんだけど。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 00:47:22.94 ID:y4mUMTypr.net
3もビネデルゼクセ?狭いよね。本拠地以外にも省略された城とか村がたくさんあるんだろうか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-O3lh [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ビネデルゼクセは忘れ去られた城だから仕方がないよ。

しかし、帝国を名乗ってるのにデュナン地方よりも貧乏でしょぼい赤月帝国はなんで帝国を名乗ったのかね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-gS6Z [49.98.79.236]):[ここ壊れてます] .net
一番面白かったゲームを挙げろと言われたら幻水ⅡかFFTかで迷う
つか群像劇好きなんだな自分

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-O3lh [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
儂はどっちも好きだが、ジョウイがクズ過ぎたのが難点。
あいつが余計な事をしなければ、悲劇は避けられた。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-bH4T [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
別に帝国名乗る=領土でかいというわけではないだろう
日本も大日本帝国時代あったし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-gS6Z [49.104.34.177]):[ここ壊れてます] .net
トップが帝だから帝国はいいけど大は恥ずかしいよね
まあだから領土広げようとして痛い目見たんだけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb74-1rNW [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
赤月帝国の方が赤月王国よりしっくりくる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-AhoV [106.146.98.56]):[ここ壊れてます] .net
幻想水滸伝2は大人になってからプレイするとツッコミどころが多すぎてひどい
小中学生が大筋とエンディングだけ見てすげぇってなるないいいかもしれないけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-LkUa [49.104.39.11]):[ここ壊れてます] .net
そもそもなんでジョウイって皇国側についたんだっけってなる

あと2はクライブイベントとか時間制限あったり
本拠地手にいれる前にアイテム溢れたりするから
周回可能にしてもよかったな

レシピとかのアイテムやムササビなんかは引き継ぎたかった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb74-1rNW [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
ビクトールが都市同盟の首領達の会議を見せて、全然まとまらない
様子やルカの圧倒的な力の影響を受けて、バラバラじゃ駄目だから
ルカを排除した上で、自分が統一するだっけか?
つまりビクトールが悪い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-bH4T [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
ルカを倒すためじゃなかったっけ
ジョウイが裏で動いたから都市同盟の被害を抑えてルカも倒せたって話だった気がするがあんま覚えてない
ジョウイがなにもしなかったら都市同盟滅ぼされて終わったんかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bcc-k7OW [222.147.35.159]):[ここ壊れてます] .net
>>301
都市同盟の会議見たらあまりにもまとまりなくて失望し、同盟の下で戦っても勝てないと思う
そこでハイランドの中で成り上がりつつルカを始末する機会を待ち、そもそもこんな近くに2つの国があるのが間違いだから同盟を倒して取り込んで1つの国にするって感じだったかな
まぁ結局はハイイースト動乱みたいな事が起きたし、短期間で無理矢理1つにしても争いが無くなることはなかったが…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-LkUa [49.104.39.11]):[ここ壊れてます] .net
>>304
皇帝の暗殺には成功したけど結果的にはルカの権力が強くなっただけな気がする
ルカも結局主人公達が袋叩きにして決着ついたし

都市同盟以外からまとめていくこともできたと思うし
一緒に戦ってくれた方がよかったかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 19:31:26.29 ID:+W/odEQ20.net
>>305
主人公達がルカを袋叩きにする機会を与えてくれたのもジョウイだぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 19:33:22.84 ID:P9mReKlLa.net
ジョウイはシルバーバーグの傀儡でしかなかったのが悲しいよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 21:08:42.85 ID:4BC5AsTe0.net
ルカを殺させたのはジョウイじゃん
ジョウイはナナミが死にかけた時に、2主にデュナン地方を統一させることに決めて、
有利な局面でわざわざ撤退し、ジルを殺したふりをしてハイランドを滅亡させてた

ジョウイが悪いとか言ってるのは脚本理解できてないだけでは

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 21:17:48.97 ID:+W/odEQ20.net
ナナミが撃たれる前までは、本気で2主を排除して自分が統一する
気でいたよね
あそこでハイランド兵を撤退させたのは、ナナミを一刻も早く治療させ
る為だし
結果的にゴルドーの行いに感謝だよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 21:39:06.11 ID:x78MiRtoa.net
プレイしてなくてもう忘れてるんだな
ルシアの足止めにすら退却躊躇してクルガンにいさめられたし、ルカ・ブライトのあとのピリカでもチキってた
ことあるごとにアホなことして苦言を呈されてた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 22:17:36.96 ID:RT8jjYWe0.net
赤月帝国はクールーク皇国を勢力下に抑えたのを見ると帝国を名乗っても良いんじゃないかね
群島とガイエンとカナカンとファレナの南方交易利権は独占状態だからね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 22:27:16.50 ID:v/QK+78wd.net
ジョウイが悪いとは言わんがルカ倒したら戻って来てくれてもよかったんじゃね?って

黒き刃(貪欲なる友)をもうちょい使って見たかったのと
最後まで合流しないのがちょい悲しい
別にジョウイがラスボスって訳でもないし(最後に闘うけど)
ラスボスはなんかおっさんだし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 23:44:27.16 ID:bUFiYvJK0.net
ルルノイエが崩れたあと獣の紋章ってどうなったんだろ
やっぱハルモニアが回収してるんかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-bH4T [111.239.184.235]):[ここ壊れてます] .net
ルカ倒すのが最終目標じゃないから戻らんやろ
ルカ倒してそこからハイランドの実権握って統一が目標なのに

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 12:17:37.16 ID:N6VhOiXRd.net
なるほど、うろ覚えでスマン
ルカの印象強すぎてルカ以降の敵キャラ誰がいたっけ?って感じだった

別にジョウイの批判したいんじゃなくて仲間として使うか、
仲間に戻らないならいっそラスボスに置いといてもよかったって言いたかっただけ
最後にタイマンはするからラスボスかも知れんけど

あとアイテムやレシピはやっぱり引き継いで周回させて欲しかったわ
本拠地手に入れる前に貴重品は溢れるし、クライブは間に合わないし
ハンターの紋章も使いどころないし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 12:22:20.34 ID:fjDxzeYBa.net
覚悟もないのに、まつりごとに関わろうとした結果多くの人を巻き込んで、大量の命を奪ったヒトラー並の大悪人だと思う
ただ都市同盟からしたらほとんどスパイ同然に、内側からハイランドを崩壊させてくれて、ハイランドを足を引っ張って都市同盟に有利なことをしてくれたっていう敵のリーダー
おかげで絶対に勝てないはずのハイランドに都市同盟が勝てたわけで

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 14:01:23.85 ID:BGh2UShea.net
真エンディングでシュウか主人公とジョウイに「あなたがた二人がいなかったらこの地に平穏は訪れなかった」みたいなこと言うけど
そりゃそうだよwジョウイが内側から崩してくれるようなことしてくれなきゃハイランドになんか勝てっこなかった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 14:13:08.95 ID:3iZrGEVMa.net
主とジョの二人の介入がなかったらルカ様ワールドになってそのまま他の国にも進行してルカ帝国爆誕!ってなってたと思うと逆に惜しいな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 14:29:19.95 ID:N2SFOYpAa.net
ジョウイいなかったらまずアガレスが実権握ってたと思うからそれはないと思うよ
暗殺も、ルカ様の夜這い失敗も全部シルバーバーグの掌の上の出来事だしなぁ
ジョウイはシルバーバーグの言うとおりにやってただけ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 14:37:59.32 ID:3iZrGEVMa.net
いやジョウイいなくても殺してるでしょ
ジョウイがスムーズに暗殺したけどルカが下克上できない理由なんかあった?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 14:43:31.64 ID:CDK6dtQba.net
あと仮にルカ様が実権握ったとしても一瞬で凋落しそうだね
人望ないし、武力頼りのルカ様にまつりごとは無理だろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 14:48:17.15 ID:3iZrGEVMa.net
無理ってか支配が目的じゃなく破壊が目的だからハイランドも都市同盟も全部滅ぼして満足しそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 15:09:03.50 ID:84nilSHBr.net
世界地図がどうなってるのか。1~5足すと中国に日本足したぐらいだろうか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 19:09:51.50 ID:ErBblptH0.net
ジョウイは屑野郎で十分。

>>311のこめんとたのむよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b47-xlpV [202.229.98.140]):[ここ壊れてます] .net
レオンをわざわざ迎えにいって引っ張りこんだのはジョウイだけどね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-AhoV [106.146.78.219]):[ここ壊れてます] .net
というより、シルバーバーグが利用できそうなコマを見つけたんでしょ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-bH4T [111.239.184.8]):[ここ壊れてます] .net
レオンってそんな精力的なキャラだっけ
1でなんかやる気なくしてたイメージだった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-AhoV [106.146.76.162]):[ここ壊れてます] .net
歴史をあるべき姿へ導くのがシルバーバーグ家の使命だと思ってるみたいだね
精力的ではないけどちゃんとやることはやりに来てる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb9-nhkz [126.194.175.8]):[ここ壊れてます] .net
あれだけの事をやらかしたのにカレッカに戻って余生過ごしたのは草

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-AhoV [106.146.88.6]):[ここ壊れてます] .net
ジョウイはもっとたくさんの人の命を奪ったけど、ハイランド捨ててのうのうと楽しく旅に出かけたけどね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-bH4T [49.98.237.118]):[ここ壊れてます] .net
>>328
その理屈なら1時代にカラッカに隠居しとらんよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-AhoV [106.146.91.79]):[ここ壊れてます] .net
>>331
基本後付けだからそこまで考えてないと思うけどね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-mhOm [125.202.10.26]):[ここ壊れてます] .net
「幻想水滸伝」フルオーケストラコンサート“Symphonic Poem from 幻想水滸伝”,
10月16日開催。チケット先行抽選申込を受付中
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220818052/

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 20:02:18.34 ID:Q8VgHRi/0.net
ジョウイは2主に対してホモ臭いだよね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 15:23:43.86 ID:ITeGqtplr.net
2の話になるとのびるなあ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 15:36:03.58 ID:PYTqTKFTd.net
Ⅲの人が漫画化しててくれたらなぁ…と思うけどもう絵が劣化してるしなあ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 15:44:49.19 ID:l2QjdRIu0.net
それよりリメイクして、そこからシリーズ復活に繋げよう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 18:05:34.39 ID:6EiY7Zzk0.net
じゃあ100年の話しようぜ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 19:11:39.73 ID:xXJvC+/b0.net
中古の4のサントラ買ったが、戦闘の曲が1分弱だけでノーループとか何事?(´・ω・`)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 14:44:49.81 ID:BSnqZ7R/r.net
5ぜんぶ見終わったけど自分がやったのとは違うエンディングなんだろうな
結構分岐あるみたいだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-qb5s [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ハイランド王国はどうやって10万の大軍を養っていたんだよ。
どうてみも赤月帝国よりも強国じゃない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-vcLR [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
ハルモニアを守る盾だし
都市同盟との小競り合いが絶えないしね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-qb5s [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ハイランドの国力は蜀漢みたいな貧乏国家の可能性が高いな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 22:59:47.10 ID:10dqGse1r.net
狭い土地に人がひしめきあってるみたいにジョウイいってたね
農業には向いた土地で人は多いんだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:03:46.97 ID:t+c4Neyu0.net
軍隊の数に関しちゃぶっちゃけそこまで深く考えてない気もする

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:16:44.58 ID:8NYpFbhma.net
>>344
それは都市同盟のことだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:17:21.25 ID:8NYpFbhma.net
>>345

深読みして的外れな考察してる人いて痛いわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-vcLR [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
赤月帝国はハルモニアの混乱に乗じて独立し生まれた国で
ハイランド王国はその混乱を解決してハルモニアに国を創る
事を認められたという
この差よ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a574-7d5L [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
円の紋章があったのにハルモニアに混乱ってなにがあったんだろうな
外伝から3にかけてハルモニアが内輪揉め状態にあるのはヒクサクが失踪したことで秩序と停滞の効果が消えてるからだと解釈してたか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-vcLR [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
真の紋章絡みかね
例えば覇王の紋章はあらゆる紋章の効果を受けないから
円の紋章も無力化出来ると思われる
赤月にあったから、これは混乱には関係無さげだけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a574-7d5L [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
あ~なるほど
円の紋章の効果に対抗できるとしたらそりゃたしかに他の真の紋章の存在が関わってる可能性高いな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Hlqc [106.146.2.209]):[ここ壊れてます] .net
妄想しか話すことないの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a574-7d5L [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>347
>>352
何をひとりでキリキリしてるんだか
好きに話していいんだぞお前も
幻水になんの関係もない茶々入れ続けるなら荒らしだけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a574-7d5L [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
というかあれかー
赤月帝国の誕生とは別件だけど、獣の紋章をハルモニアに同居させてるのは円の紋章の効果に不都合が生じるってことで生まれたのがハイランドなのかもね
国が分かれるのを許すって、真の紋章を集めて自分のもとで管理したいはずのヒクサクの国策と全然合ってないし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:06:45.36 ID:BpZXTKL/0.net
ハイランド王国というかブライト家は貧乏くじをひかされた感が強いな
逆にルーグナー家は一番得した連中だろうな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:09:34.90 ID:BpZXTKL/0.net
ハイランドも小国だが、赤月帝国は大国のイメージが無いな
まあ〜赤月帝国も繁栄を謳歌していた描写があれば違ったんだけどね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 07:54:31.60 ID:db4iFse/0.net
公式に動きがないから仕方ないよなー
こういう考察で盛り上がれるだけいいと思うけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:49:32.28 ID:tMi/Pyy7a.net
リップサービスでヒューゴをジョウイの父親にしてしまうぐらい設定ガバガバなのに、考察する意味を感じないんだよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:59:02.01 ID:mHsKp6Pr0.net
ヒューゴをジョウイの父親は草

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 10:11:52.57 ID:mMOTpIt80.net
かわいいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-jlna [126.254.187.96]):[ここ壊れてます] .net
確かに目がにてるね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-qb5s [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
バルバロッサの在位期間って11年は短くない。
実際は何年位は在位してたのかね?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saeb-7d5L [27.85.204.146]):[ここ壊れてます] .net
発売前にヒューゴの毛先が黒いことには理由があるみたいな意味深コメントあったな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:28:30.24 ID:H6lXI1Qv0.net
赤月帝国って無能な君主だらけなんじゃない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:27:22.53 ID:Ff5npNt50.net
ウィンディと関わる前は名君だったんでしょ
覇王の紋章って名前だけ聞くと王が持つのにふさわしそうだけど
能力が他の紋章の無力化では統治とかには特に使えないね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:42:09.03 ID:zTa26qmEa.net
黄金竜出してたじゃん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:49:26.39 ID:H6lXI1Qv0.net
赤月帝国の全盛期って何時ごろだったんだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:06:57.73 ID:H6lXI1Qv0.net
ハルモニアの位置は北じゃなくて西が良かった気がする
グラスランドは蛮族だから北にすれば、バランスが良かった。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:44:34.55 ID:Y93JG2tn0.net
でもジョウイって、2でルシアとべたべたしてたよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:04:51.70 ID:H6lXI1Qv0.net
>>369
お前みたいな空気を読めないあほがいるから話は進まないんだよ

まあ〜赤月帝国も帝国にするなら大国にしろよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:04:51.70 ID:H6lXI1Qv0.net
>>369
お前みたいな空気を読めないあほがいるから話は進まないんだよ

まあ〜赤月帝国も帝国にするなら大国にしろよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:19:11.39 ID:DNfd2w950.net
ルシアって2の時点で妊娠中期か出産後じゃないと計算が合わないんだよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:20:17.51 ID:H6lXI1Qv0.net
バルバロッサが名君だった時代は短かったからたいしたことはないんじゃない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:07:27.45 ID:g4PmJVT6r.net
1は最後女と無理やり飛び降りるんだよね
あっけなすぎないか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:23:35.65 ID:twl+Ue34d.net
20年経っても残ってるのはⅠ・Ⅱキャラへの愛着だけだなあ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-qb5s [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
3以降は駄作だからね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4df6-0QHa [114.163.130.13]):[ここ壊れてます] .net
1や2は好きだが、昔みたいな1や2は神作! 3以降は馬鹿にするのが当たり前の駄作! みたいなノリは好きじゃなかったな俺は…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55f6-l8j3 [124.100.16.5]):[ここ壊れてます] .net
3以降も面白いよ
クソポイントは確かに多いけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 01:39:01.39 ID:s45wrH670.net
345はテンポ悪いというか重いというか技術的な問題を感じたな
3はトリニティシステム、4は船、5はロード

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 01:40:06.74 ID:s45wrH670.net
面白いか面白くないかは置いといてゲームとしてまあよろしくない出来だと思った

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 02:01:14.82 ID:FI2HZ0jR0.net
3は戦闘がもうちょいスピーディーだったらなあ
画期的だったから面白かったのにもったいない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 02:10:46.65 ID:3vNpw2R1a.net
>>372
ヒューゴの父親は整合性つかないよね
村山過大評価されてるけど後先考えずに適当に後付けしてる印象しかない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 07:06:39.29 ID:Zrcx/3MY0.net
1の2年後が2
2の15年後が3とは簡単に言うけど
あんな大規模な戦争すぐ終わるわけないんだから1間だけで数年経ってそうだよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a2-Rm+/ [219.162.88.52]):[ここ壊れてます] .net
パンヌヤクタ~スカーレティシア間だけでも数ヵ月の時が過ぎたアナウンス入るしな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ab-LQ52 [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
言い方よろしくないけど紡がれがアレすぎて相対的に他の作品の評価上がってしまった
ちゃんと108人全員仲間になって本拠地で会話できるだけで十分だなって

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ab-LQ52 [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
1や2が良作なのは事実だけどそれと比べて他の作品を貶すのはたしかに良くないよな
1と2が好き、だけでいいのでは?とは思う
まあそうわかってても紡がれだけは無理なんだが……

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a574-7d5L [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
1こそ異常に過大評価されすぎなクソゲー
3は過小評価されてる凡ゲーって印象です

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-jlna [126.133.192.95]):[ここ壊れてます] .net
3であちこち動くの面白かったのに4で戻しちゃったね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53b-DJPY [180.33.215.49]):[ここ壊れてます] .net
PSPで1+2始めたけど、2は今のところ約束のネバーランドっぽいと感じた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Hlqc [106.146.49.30]):[ここ壊れてます] .net
2はシナリオがクソだけどドット絵とかは好き

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saeb-7d5L [27.85.206.241]):[ここ壊れてます] .net
>>358
これどこでのどんな発言?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM31-7d5L [36.11.225.223]):[ここ壊れてます] .net
>>358
すまん「ジョウイはヒューゴの父親」の書き間違いだってことを分かった上での質問
村山のラジオでそんなの明言されたの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:02:22.30 ID:s/d3AMgJ0.net
>>390
2のシナリオをクソというならどのナンバリングのシナリオが良かったのか気になるな

ドットが好きはめちゃ同意
意外と動くのが1からの進化を感じる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:03:39.24 ID:s/d3AMgJ0.net
>>392
これは俺も気になる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:07:53.84 ID:Lnj7zTY20.net
2は最初のナナミの騎乗位で進化したなぁ・・・って思った

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:18:24.30 ID:uqw7y2JIr.net
ドット絵RPGの集大成だけどナナミが動きすぎてうざい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:18:53.21 ID:47D9NpzE0.net
幻水の中で1番シナリオが好きなのは2だが、2も大昔は色々言われてはいたな
ルカが死んでから尻すぼみとか、ジョウイはキャラ良し悪しはともかく敵としてはあまり魅力がなかったとかさ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:23:01.02 ID:+qIo1J7MM.net
どれが良い悪い問答するくらいなら設定考察のほうがええな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:50:43.22 ID:qk+aFyYs0.net
幻想水滸伝の主人公は揃いも揃ってボンクラそうじゃない
英雄らしさが感じないね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:29:59.59 ID:wMAROWq00.net
原作の元ネタでもまぁそうだし
周りがキャラ濃すぎるのが原因だけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:33:35.51 ID:qk+aFyYs0.net
坊ちゃんもロックランドの民衆が困窮してる原因は軍政官が横領してるのに気づかないし
2主もジョウイとナナミの言いなり
坊ちゃんは貴族の若様だから、切れ者らしくしてほしかった。
まあ〜あんな風体では無理だな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:09:48.35 ID:WMVcqNrE0.net
最初は山賊だがなんだかの設定だったからあんな見た目なんだっけ
グレミオの傷もそれでついてたんだよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:19:47.97 ID:ZZfnf3+60.net
いいおうちの下男にしては物騒な傷だもんねえw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:18:38.82 ID:39b2UzQc0.net
>>399
4主はキリッとしててカッコイイやん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:28:51.41 ID:nuPuFwoh0.net
4主人公は前髪が鬱陶しくてイライラする

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:35:50.34 ID:ERZpf1/9M.net
バルカスとお揃いの緑バンダナだしな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:49:38.65 ID:Xyx+1xAa0.net
水滸伝読んだの大昔だからよー覚えてないけどオデッサに当たる人物がカリスマ傑物って感じなんだっけ
天界生は穏やか系だっけ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53b-DJPY [180.33.215.49]):[ここ壊れてます] .net
108人集めるサラリーマン社長みたいなもんだから、尖った性格だったら人が付かないだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b9-FhIN [60.86.180.72]):[ここ壊れてます] .net
天魁星の役割として一番近いことしてるのはトーマスってのはよく言われてるな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Hlqc [106.146.29.26]):[ここ壊れてます] .net
無口ぶっきらぼうだから相当尖ってるけどな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-R/3s [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
主人公はみんな可愛い顔してる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
幻想水滸伝とFFのコラボだってよ
今日配信あるってな
https://www.jp.square-enix.com/topics/detail/2239/

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a574-7d5L [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>412
正直2,3のキャラデザ以外は良いと思わないからなぁ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Heb-qOm/ [61.21.30.246]):[ここ壊れてます] .net
5は話題にさえ上がらないな。結構好きなんだけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H93-BX5b [175.133.150.13]):[ここ壊れてます] .net
1から比べたらだいぶ上手くはなってるけど、素朴な絵柄と服のデザインセンスは微妙かな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4df6-0QHa [114.163.130.13]):[ここ壊れてます] .net
このスレの中でもそこそこ話題にされてね>5
真に話題にならないのはティアクライスや紡がれじゃないかね
ティアクライスは個人的にはそれなりに楽しんだが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:43:09.99 ID:24cd8uxFH.net
俺がこのスレに来た頃は、とりあえず5叩いとけば円満、みたいな風潮があって悲しかったもんよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:57:19.85 ID:aluJPR0w0.net
>>392
英語でのファンからのインタビューの回答で、村山さんが「ヒューゴの父親は金髪の男」って英語で答えてた件だと思うよ
なんかFBのページで、ググって出てきたと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:05:38.15 ID:DlZHPiUfH.net
>>418
なるほどありがとう
それって単にこのへんのカラヤの平均的な男の誰かって意味であってジョウイを指してるわけじゃないわな絶対
そもそもルシアがハイランドにいた期間も定かじゃないし
https://i.imgur.com/VRidFm9.jpg
https://i.imgur.com/6RDACG9.jpg
https://i.imgur.com/Y561ei6.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:10:38.22 ID:aluJPR0w0.net
絶対ジョウイじゃないとは断定できないけど、好きに解釈すればいいのでは?
昔は、黒髪男が父親だとか噂されてて、ルカではとか言われてたね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:14:46.79 ID:Ci1xPrl2H.net
>>419
知らないなら黙ってればいいのに

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:22:03.74 ID:DlZHPiUfH.net
>>421
いや、ていうかそもそもお前に聞いたんだぞソース元w
>>358あるなら早く答えろよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:24:58.87 ID:DlZHPiUfH.net
>>420
発売前にはキャラデザの人かなんかが毛先が黒い理由は内緒とか言ってたから
少なくともスタッフ間で統一された認識がないのは明らかだけど
スタッフが明確にジョウイを指して触れたなんて話は初耳だから気になるね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:28:02.01 ID:aluJPR0w0.net
マンガでルシアがヒューゴの父親のことを「優しい人」とか意味ありげに言ってたんだよね
だから何らかの裏設定はあるけど諸事情で闇に葬られたのかなという気はする

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:29:57.86 ID:DlZHPiUfH.net
>>347,352,421
このへんのくだらない茶々入れてるの全部お前じゃん
スタッフの話を曲解してリップサービスでジョウイが父親になったとか勘違いしちゃった感じ?
ソースあるなら早いとこよろしく、気になるからさ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:43:53.38 ID:aluJPR0w0.net
とりあえず、父親はカラヤの誰かではないよね。
カラヤの者なら、たとえ死んでるとしたって名前や父親の話が出てこないのおかしいから。

父親について誰も言及しない程度に秘密にされてる状況、ルシアがハイランドから
戻ってわりとすぐ生まれてるらしきヒューゴの年齢、ルシアの意味ありげな「優しい人」発言、
加えて「金髪の男」というので、まぁお察しみたいな状況ではあるけれども
あくまで「匂わせ」であって断言ではない。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:06:16.59 ID:DlZHPiUfH.net
>>426
最近久々に一周したけど別に口にするのを避けてるふうではないけどね
ヒューゴが父親について「知らない」っていう描写もない
むしろすでに散々聞かされてるからわざわざ作中で触れないだけとも解釈できたし
俺はスタッフ間の共通認識がないことを前提とした上で、金髪の男って「カラヤのそこらへんの男」って意味だと思うな
まぁ>>421の回答待ちだけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:26:48.46 ID:LSASGbPhH.net
ジャガーでいいよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:42:21.14 ID:9kE8nfUaH.net
>>427
煽りたいだけなら出ていってよ
ID真っ赤になるまで噛みついてくるようなこと?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:59:35.61 ID:DlZHPiUf0.net
ちょいちょい多方面に茶々入れてきてるのはお前だし俺にレス飛ばしてきてるのもお前だし、質問してるだけだから答えられないなら答えられないでトンズラしてもいいぞ
あぁ勘違いしちゃったんだなで終わるから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:12:52.95 ID:YbPxHAkn0.net
坊ちゃんは本当は親の七光りのボンクラだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-R/3s [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
げ、幻水主人公は能力とかよりその分カリスマ性があるから…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a2-Rm+/ [219.162.88.52]):[ここ壊れてます] .net
テオの育て方が良かったから
孤独で数百年生きてきたテッドの信頼を得ることが出来る坊っちゃんになれたんだ

全部グレミオを拾ってきたテオのお陰だ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-qb5s [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
でも、能力は見るからに凡庸だろう
それにクソビッチウィンディがいなくても世継ぎがいない末期の帝国で坊ちゃんの将来はつんでるよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 354f-VtnI [150.249.131.45]):[ここ壊れてます] .net
そいや3主人公は選択制のせいかそこまでカリスマ感じなかったな、むしろトーマスがw

ゲドもクリスも良かったけどカリスマと言われるとうーん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:10:37.60 ID:YbPxHAkn0.net
幻水シリーズの主役にカリスマ何てねえだろう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:30:27.11 ID:nS4AAFaW0.net
久々にスレ盛り上がってると思ったらギスギスしてるの辛いからやめようぜ
せっかく令和の時代に公式的なところから新規坊っちゃんの絵が見られたって日なのにさ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:30:58.53 ID:YbPxHAkn0.net
坊ちゃんも2主もぼんくら
FFみたいに主役が華々しければ何とかなったんだけどね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:31:24.68 ID:nS4AAFaW0.net
考えても答えが出ない話で争うのは不毛すぎる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:34:47.53 ID:V8A65cNQr.net
>>438
言っちゃあれだがそんなに幻水に対して批判的なのになんでこのスレにいるんだ?
ファン以外は出ていけと言いたいわけではないが過去の発言見る限りずっと文句ばかり言ってて何がしたいのかわからん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 23:23:34.13 ID:YbPxHAkn0.net
継承戦争でゲイル派が優勢だったのを考えると。
赤月帝国の有力貴族達からバルバロッサはそれだけ嫌われていた証拠だな。
ビッチ魔女がいなくてもバルバロッサは改革を達成できなかった気がする。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 23:33:18.48 ID:DlZHPiUf0.net
>>439
「ヒューゴの父親はジョウイだ、と村山が言った」とかいう事実があったかどうかっていう、あくまで答えのある話を知りたいだけなんだけどね

>>440
横からだけど主人公に華々しさや英雄らしさがないってのは原作加味したイジリみたいなもんで文句言ってるわけではないんじゃね
それが良さだと俺は思うし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 23:41:39.55 ID:YbPxHAkn0.net
ぼんくらが英雄ってかっこわるいよ。
マクドール家は貴族と言ってもテオの代で成り上がった下級貴族らしいからね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 00:06:36.64 ID:wHOwvTu2M.net
テオはめっちゃ優秀だからね
テオ主人公の外伝とかしてみたいわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 00:14:35.54 ID:Jat2v2OO0.net
マクドール家は赤月帝国建国に関わった功臣若しくはルーグナー家の傍流でも良かった気がする。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 00:27:38.45 ID:myIGYkNNr.net
3の初プレイだと主人公が炎の英雄でとりあえずクリスとかを操作するうちに
やっぱり炎の英雄死んでてクリスらがうけつぎます。なんじゃそりゃになるんだった?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 00:54:00.74 ID:yUnOGwj40.net
>>438
システムがドラクエ型の無口で、内面がスコさんか興味無いネ型のハイブリッド無口にしよう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 00:55:30.51 ID:HhmlEN7R0.net
>>440
アンチだからこそ根強いというのはよくある話だよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Hlqc [106.146.0.236]):[ここ壊れてます] .net
>>443
そもそも主人公側に正義を感じないんだよね
いたずらに乱を起こして人々を傷つけただけにしか思えないんだよね
主人公が無知でオデッサにそそのかされただけにしか見えない
バルバロッサはラリってたのかフッチの件では正気に見えたし、何を思って乱を起こすのが正義に思えたんだろうか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-R/3s [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
昔に死んだタイトルのアンチを本スレでネチネチやって何がしたいんだろ
人に突っかかったり度を超えてるしアンチスレにでも行って欲しい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ab-LQ52 [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
>>442
それはこのスレじゃもうわからないと思う
Twitterとかもっと詳しい人がいるところとかで聞いたほうがいいよ

>>448
正直目障りだし会話できそうにないしワッチョイ変えるつもりないみたいたからNG入れることにするわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ab-LQ52 [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
そもそもヒューゴの父親について言及された媒体ってなんなんだろ
攻略本?雑誌?本人の口から直接?
明確なソース探すなら過去の書籍やネットページ(あの時代は今ほど活発じゃないが……)とかから洗い出さないと見つけられんよ
真書全部持ってる人とかいるのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 09:05:19.10 ID:B49kKZ2na.net
当時雑誌かなんかで先っちょ黒髪マティなのは父親がどうのこうのみたいなのを読んだ記憶はある
匂わせ程度で直接明言したことはないはず
匂わせるってことは名前出てるキャラではあるんだろうけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:09:01.97 ID:tH4UB6kV0.net
>>451
いや言った本人>>358に答えてもらえりゃ十分なんだけなんだけどね
「ヒューゴの毛先が黒い理由はまだ内緒」は体験版2がついていた電撃PS2(D51)のインタビューでキャラデザ担当の石川さんが言ってる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:25:20.15 ID:4eRbFVmb0.net
>>454
あーそういうことか、スレの流れを理解してなくてすまん
この人その後も書き込んでるけど答える気なさそうだしソースも出せない時点で嘘でしょ
本当なら他にも誰かしら聞いたことあるって言う人出てくるだろうし気にしなくていいとおもう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:27:54.86 ID:4eRbFVmb0.net
ファンとかの想像、考察、妄想を現実だと勘違いしてる人

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:46:14.39 ID:tH4UB6kV0.net
嘘というか村山のコメントを勝手に曲解して勘違いしちゃった感じなのかなと
それならそれで構わないのに意地になって>>421で茶々入れてくるしマジでダサいわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 11:32:34.81 ID:xf7A0fGm0.net
ソースは「ヒューゴの父親は金髪の男」発言だと思うよ
それを「ああジョウイのことね」って捉えるかどうかは、各自の自由なんじゃないの?

自分は「やっぱりジョウイか」って思ったけど、そう思わない人もいるだろうし、好きにすればいいと思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 11:41:15.07 ID:tH4UB6kV0.net
ディレクターとキャラデザ担当の間にすら共通した認識がない以上、つまりは話題に上がるほど重要な事柄ですらない=父親は特定のキャラではないって俺なら解釈するな
「優しい」が匂わせだってのも正直よくわからない
村山が誰も彼も血統みたいな少年ジャンプ的な安っぽい世界観持ってるとも思わない
書いた3作品のうち2主の実父だってそこらの男なわけだし
「父親が描かれない」ことを一部のファンが大袈裟に受け取りすぎてるんじゃないかなと
ネームドキャラだと思い込みすぎっていう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:00:24.39 ID:4eRbFVmb0.net
それはそう
金髪の誰かって発言も本当に誰かってだけで、誰なのか考えてるならキャラ名も言うんじゃないの?と思うんだよな
結局、○○だろう……としか言えなくて誰なのかはっきり分からない話なんだから不毛だよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:03:58.59 ID:tH4UB6kV0.net
あと単純に公式年表でデュナン統一戦争ってたった1年間の戦争だって書いてあるしね
きっかり15年後の3でヒューゴが満15歳の男子として存在するのって、2のかなり序盤でジョウイがルシアに孕ませてることになっちゃうんじゃないの?っていう単純な疑問
カラヤ族が戦争に参戦しだすのってかなり後半でしょ
ネクロード倒した後とか
まぁ解釈次第だけど、俺は父親は誰でもない誰かだと思うな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:58:53.65 ID:Kp8iIELla.net
誰でもないっていうのすら勝手な解釈だし、もう大昔の話なんだから好きに解釈したらいいと思うよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:43:47.36 ID:BtJuPg5Xd.net
ジョウイって金髪扱いだっけ?
亜麻色の髪とかで表現されてなかった?小説のみだっけ
と思ってちょっとググったら過去スレで今と同じような流れ見つけてちょっと笑った

そこにあった金髪のソースらしきもの
https://m.facebook.com/nt/screen/?params=%7B%22note_id%22%3A260285108593410%7D&path=%2Fnotes%2Fnote%2F&refsrc=deprecated&_rdr

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:48:39.88 ID:4eRbFVmb0.net
やっぱ繰り返してるんだなぁこの流れ
確かに小説版でジョウイの髪の毛は亜麻色って表現されてたな、ゲームでは多分なかったと思うけど
そういう話みるとなおさらジョウイじゃないのでは……?って気持ちになる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a2-Rm+/ [219.162.88.52]):[ここ壊れてます] .net
つまりラウド隊長だな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-g21x [111.239.184.135]):[ここ壊れてます] .net
終わった作品で新しい話題が生まれることはないので基本過去の話題しかないよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM31-7d5L [36.11.225.111]):[ここ壊れてます] .net
まぁ村山が明言したなんていう誤解のおかげで話題が生まれてくれた

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-Hlqc [106.146.21.98]):[ここ壊れてます] .net
自分で広げた風呂敷なのに、設定も忘れてるほどなのな
Q.ハイア師匠はどのような人物ですか?そして彼の扱う紋章は?
A.うーん、記憶が……

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 16:33:11.09 ID:4eRbFVmb0.net
10年以上前のことをインタビューしてるからな……と思うが自分もハイア師匠って誰か分からなかったわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:18:48.93 ID:aKhlK3yGM.net
むしろ村山氏がぼやかしたとこからすると名のあるキャラが父親なんだなと自分は思ったけど、
(名無しならそうと言って問題ないところをぼかしてるように見えたので)
そこは解釈自由だよね。
ただ、ジルのED懐妊疑惑といい、ジョウイの子供ネタを曖昧なまま仕込むの
多いなって思ったりはする。
ジルの方はわりとガチだけども。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:25:33.13 ID:ONzVC60ga.net
ジルの最後のはどこまでやったんだろうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:36:20.18 ID:4pJKZgt0a.net
ぼかしたっていうか、>>468と同じで「(覚えてないしどうでもいいし20年経ってんのによくそんなとこ考えるな…)金髪の誰かです」
だと俺は読み取ったけどね
一昨年?にやったラジオの大半がそんなスタンスの質問返答だったように思う
3最近やったけど、ヒューゴの父親についてあえてみんなで触れないようにしてるようなことはないしね
上に書いた黒髪云々の事前情報があったからこそ、一体誰なんだと無駄な議論を呼んでしまったわけで
2主の実父が優しい男だったらしいというセリフが作中に1つあったところでそれを匂わせと受け取って考察が生まれたりはしないよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:44:04.77 ID:1ARADp4l0.net
2の親は完全に不明で
完全にゲンカクだけだったな

アイムユアファザーは出てこなかった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:20:47.65 ID:yHXhuNObr.net
ラジオで質問した内容
なんか知らんがエルフのフルネーム聞いてる人とかいたよな
自分も送ってみたけど質問に採用されなくて基準がわからなかった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:56:30.98 ID:Jat2v2OO0.net
マクドール家の爵位はどの位だったのかね?
侯爵クラスはありそうだが、テオが未成年前は下級貴族だから騎士レベルかね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db9-83Bc [60.86.180.72]):[ここ壊れてます] .net
>>412
これって幻想水滸伝以外にもシャドウオブメモリーズの動画とか流れてるし幻想水滸伝のイラストバンバン出てるし
一切コナミの作品の宣伝しないけどコナミに承諾取ってるってことだよね?
スクエニありきの話だとは思うが最早関係のないコナミがよく後押しする資料許可くれたのね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 19:05:37.18 ID:/a74njFg0.net
下級貴族から大将軍に出世してテオだが、バルバロッサに認められたのが大きいだろうな。
もしバルバロッサが無能な道楽者だったらテオはうだつが上がらないままだった可能性もある。
しかし、坊ちゃんが生まれる前から高位高官に昇ったのにテオは平民の女を妻にしたんだろうか?
貴族社会で凄くマイナスだ何だよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 19:24:21.74 ID:7/FCYRoaM.net
坊ちゃんの母親が平民だなんてどこかにあったかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 19:43:35.67 ID:/a74njFg0.net
幻想水滸伝真書のvolTに書いてあった。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
百英雄伝のキックスターターが大成功したからか
ワイルドアームズやシャドウハーツも精神的続編やるから出資よろしく!って企画やり始めてんじゃん
アークザラッド0とかも来ないかなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Uozx [111.239.185.191]):[ここ壊れてます] .net
ソニーってもうcs開発やめたんだっけ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5f6-JpBD [114.163.130.13]):[ここ壊れてます] .net
>>480
来たとしてもアークザラッドてタイトルにはならないんだろうけど
個人的にはブレスオブファイアの精神的続編が欲しいです

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:03:37.43 ID:dugZt4a90.net
アークポポロワイルドアームズ
ソニー三大ソシャゲ使い捨てられシリーズ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 19:40:25.49 ID:2O77KKNb0.net
>>477のコメントをくれよ
まあ〜テオは有能でも坊ちゃんはボンクラは間違いないな。
テオの出世もバルバロッサの引き立てがあればこそだろうな。
どうみても、テオは世渡り下手過ぎるから、本当は出世何て無理。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 20:37:21.02 ID:UJ53lMYda.net
ちゃっかりソニアに手を出してる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 20:39:07.93 ID:UJ53lMYda.net
しやるこたやってんだから世渡り下手でもないと思うよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
息子に親殺しの大罪を着させる時点でやばいだろう
帝国を見限るべきだったんだよ
ビッチに惑わされたバルバロッサは名君じゃなかったからね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 23:42:23.39 ID:Q3z5Jp2cM.net
あの親子一騎討ちは殺すまでやりあうから仕方がないね

生き延びたクワンダさんは流石頑丈

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 15:51:34.08 ID:tRhg7j1H0NIKU.net
他の同期のRPGと違って幻想水滸伝は未完で終わったという現実を噛み締めた方がいい
ワイルドアームズだのアークザラッドだのは1作品完結型だからな

残りの27の真の紋章の概要とその行方は?
ヒクサクの目的と全貌は?
ユーバーとペシュメルガの関係性の真実は?

はぁ、もったいない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 15:54:16.09 ID:tRhg7j1H0NIKU.net
SNSで108人全員を仲間にしないとトゥルーエンディングが見れないとかで話題になってたけど
108人集めない通常エンディングの方がカタルシスがあって良いよ

トゥルーエンドって死んでた・死ぬはずのキャラが生きてることになるから陳腐で嫌い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:14:26.52 ID:GyoYSqT80NIKU.net
ユーバーって口調や一人称がまったく安定してないのがヒントなのかなって
ふつうならスタッフの手抜き、認識共有不足と受け取るのが自然だけど、真書で八房の紋章の存在が初めて明かされてその後発売した3で最も口調が安定してないのを好意的に解釈するなら
八房=8つの部屋(人格)を持った存在とかなのかなと思ってた
「人間ではない」ってのは作中で明言されてるから紋章を宿した人間ではなく星辰剣と同じような紋章の化身
ペシュメルガはその房のひとつか、もしくは夜の紋章の下位紋章であるゼラセと同じく、八房の紋章があることで存在してる紋章の化身なのかなと
八房の紋章と対極に位置する真の紋章の化身ってのも考えられるけど、八房の対極ってなんだよって感じだから下位紋章説のほうがしっくりくる
八房を止めるために生まれた紋章

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:17:00.25 ID:GyoYSqT80NIKU.net
ユーバー、ペシュメルガ、ジーンあたりはゼラセと同じく紋章の化身
アイクさんは単なる幽霊

って感じだと思っている

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:18:57.84 ID:Hlgs69oJaNIKU.net
>>489
作品続くほど風呂敷広げてばっかりだったからどこで終わろうと未完だったと思うよ
適当にぼかしてあとは勝手に補完してねっていう投げっぱなしのスタイルみたいだし
要するに製作者ですら答え知らないんだから、答えなんて存在しないし勝手に自分が思ったことを答えだと思えばいい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:20:12.31 ID:Hlgs69oJaNIKU.net
>>491
単にそれは設定が定まってなかっただけでしょ
ジーンさんだって1だと普通のちょっと色っぽいお姉さんだったし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:23:07.50 ID:GyoYSqT80NIKU.net
これが公式ですとは言わなくていいから、
残りの真の紋章8つはこんなのを考えてましたってのだけ言ってほしかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:26:31.64 ID:GyoYSqT80NIKU.net
>>494
いや、時系列的に「八房の紋章」って設定が出たあとに3が出てて、その化身であることが推測されるユーバーが「俺」だの「私」だの、章ごとに口調もテンションもまるで違うの見たら勘ぐるじゃん
「八房」ってネーミングも意味不明でなんか他の真紋と比べて異質な感じするし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:35:55.89 ID:9zqqzTaMdNIKU.net
5でそれまで出てなかったような国なんかを増やしたのはあかんかったと思うわ
風呂敷畳めないしぽっと出には白けるし
作中の古代ロマンであるシンダルって何なんだろう?も解決しないまま
更に古い時代にあれこれありましたじゃやっぱり白ける
制作時にはシリーズ続けていく野心があったことの現れとも取れるけどさ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:48:23.25 ID:fLDhHHGfaNIKU.net
シリーズとして出るのがもっと早ければもっと作品出てた気がする
3Dでクオリティ上げる実力がなかったというか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 17:27:41.46 ID:pd3C7Pry0NIKU.net
味方だけで108人作るのに3D化していくのがまぁ間違っていたというか
作品がコストと見合ってなかったよね
幻想紋章伝なら完結できてたかも

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:35:38.50 ID:qkveF4Ue0NIKU.net
ユーバーは好きだったな
一人称は感情が高ぶったりすると「俺」になるだけでしょ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:07:59.32 ID:eZT3dC5+0NIKU.net
>>497
3で村山が灰色の未来なんてものを描いた上で退社したから、社内で誰も風呂敷畳めなくなったんだろう
あのまま3路線を継続してたら、残ったスタッフが灰色の未来を描いたと俺らが思い込んで大バッシングだったろうし
「同じ世界の違う時代の戦争を描くゲーム」に方向性をチェンジした結果が4・5だったんじゃないかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:30:16.57 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
村山はどうしようもない屑って事だな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:36:38.06 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
坊ちゃんの存在って空気に思えてくる。
レパントは大統領の座を譲るシーンはいらなかった気がする。
どうみても凡庸な坊ちゃんが統治者にはむいてない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:38:29.21 ID:yutTKmPwrNIKU.net
でも「この国は、あなたが戦い、あなたが血を流し、あなたが作った国です」ってセリフは好きだよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:44:02.50 ID:w1J4iOgD0NIKU.net
まぁそういうこと

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:47:44.41 ID:GyoYSqT80NIKU.net
>>500
いや、3は基本どこでも「俺」
クリス編でだけ笑っちゃうくらいキャラが崩れる
クリスに向けてだけこの口調になる理由が考えつかないし、前述した八房っていうネーミングと設定を踏まえると3の時点では複数人格設定になっていると「こじつけられなくもないな」って話
もちろ単なるスタッフの手抜きと考えたほうがずっと自然だというのは前提でね
1での初登場時はむしろこのクリス編での口調だったはずだから当初キャラが定まってなかったのは確かだと思うけど
https://i.imgur.com/JfqIcs7.jpg
https://i.imgur.com/EVEqG4U.jpg
https://i.imgur.com/hkajgio.jpg

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:48:08.19 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
坊ちゃん、2主、4主、王子って揃いも揃って政治を知らないボンクラって情けないな。
トーマスは何気に有能だが、あれでもう少し自信をもてばいいと思う。
でも、トーマス以外は凡庸ってお寒いな。
特に坊ちゃんと王子は支配階層の生まれなのに政治や戦略に精通してないと駄目だろう
親はどんな教育をしてるんだ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:52:49.31 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
王子は一生部屋住みの厄介者だから、何もしなくて良いんだよな。
引きこもりのニートで当然。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:01:39.55 ID:+R/M2w280NIKU.net
ジーンは1から3で順当に老化してるけどすでに探偵に聞いてもわからないキャラになってた
で4でまた1か2に若返り

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:05:15.95 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
幻想水滸伝の主役って絶対になりたくないな
余りにも不幸すぎる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:08:40.53 ID:qkveF4Ue0NIKU.net
>>506
なるほど確かに不自然
しかし懐かしいな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:08:47.05 ID:GyoYSqT80NIKU.net
>>509
ジーン老化してたかな?キャラデザ変わってたしあんまり感じなかったけど
ビッキーは明らかに意図して逆行成長してるように描いてるようには見えたな
3のビッキーが一番言動が幼かった
4のビッキーは顔つきも言動も幼くはなかった
https://i.imgur.com/e4wBvzx.jpg
https://i.imgur.com/g8CXAwt.gif
https://i.imgur.com/RgiUDil.jpg
https://i.imgur.com/1iNWpiS.jpg

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:10:32.57 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
>>507>>508は無視かよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:19:08.98 ID:qkveF4Ue0NIKU.net
確かレオンがユーバーの召喚方法を知ってて、それがアルベルトにも受け
継がれてて破壊者に加入したんだっけか
ユーバーがころしたトカゲの族長とも過去に何かあったらしいし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:22:19.59 ID:Qv4+C0Qq0NIKU.net
主人公の話してるからコレ投下する
まるごと!幻想水滸伝ブックより
好きな主人公
1位:坊ちゃん 876票
2位:2主 469票
3位:4主 263票
4位:5主 253票
5位:ナッシュ 139票
6位:ゲド 118票
7位:クリス 66票
8位:ヒューゴ 59票
9位:キリル 24票
集計期間は2007年6/14〜24

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:33:58.42 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
ユーバー何てかすだろう

所でマクドール家のルーツって気になるな。
まあ〜たいした一族じゃないだろうな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:39:30.57 ID:GyoYSqT80NIKU.net
>>514
ゼポンは50年前の炎の英雄の戦争に関わってるだろうから
ユーバーも当時その場にいたのかね
少なくとも真火水雷の紋章が関わってた戦争だからいてもおかしくはない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:41:11.73 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
坊ちゃんはキリルと関わりがあるらしいが、どうなんだろう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:44:22.51 ID:qkveF4Ue0NIKU.net
>>517
その頃ってウィンディの下にいたんだっけ?
常に側にいて付き従ってた訳じゃないだろうし、そこにいても
おかしくないけど
ウィンディも真火水雷の紋章に興味ありそうだしユーバーを
送り込む理由あるしね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:46:34.19 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
無視するな!!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:59:28.44 ID:+R/M2w280NIKU.net
>>512

1が18さいとすると2で20、3で35でわりと妥当だと思う
3の時点で若いって言われてたと思うけど表情とか口調とかは徐々に大人になってる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 21:00:46.88 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
2主の方が一番不幸だろうな。
馬鹿な姉と自分勝手な幼馴染に振り回され
貧乏。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 21:03:21.70 ID:GyoYSqT80NIKU.net
>>521
ん?ジーンの話?
まず1時点で18にまったく見えんし
5の時点でゼラセと古くからの親交あるっぽい時点で人外か真紋持ちなのは確定じゃね?
俺はジーンはゼラセと同じでなにかの下位紋章の化身だと思ってるけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 21:05:51.03 ID:WiCi2qlkHNIKU.net
2の最後の戦争でピューンっていう音出しながら戦線離脱したユーバー見たときはマジで笑ったわ
イラストもクッソイケメンだし本当に得体のしれない強敵っていうイメージしかなかった
ただ戦争イベだとルカの方が戦力上なんだよねたしか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 21:07:24.88 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
こっちをむしするな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 21:16:43.41 ID:+R/M2w280NIKU.net
>>523

そうかな、1の時はまだ20こえてるか微妙な印象うけたよ
色々可能性残したままだったから4や5にも出ることになったんだと思う
ビッキーのほうは時空移動してるし子ビッキーもいるしもうわけわかんない
PS2が使えれば1~3の変化確認できるんだけどね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Saa1-DJEB [106.146.1.190]):[ここ壊れてます] .net
>>524
「コロス」の印象しかないから別に…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>526
いや、1はこれくらいしかセリフないし3もこんなもんだよ
俺には口調としてはむしろ1のほうがババア感あるようにすら思うし
だいたいの生年すら徹底して隠されてるキャラってユーバーとか含めてシリーズ中10人もいないんだぜ
ヒクサクやシエラすら公式で明かされてるけどジーンは一貫して隠されてる
コロク編でのジーンの発言とか踏まえると元々人外設定だったと思うよ
紋章の化身なのか幽霊なのかは不明だったけど、4でも登場、5でゼラセとの親交が分かってそれもほぼ分かったように思えたけど
https://i.imgur.com/AcnO4dT.jpg
https://i.imgur.com/4WZwv02.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 22:39:57.59 ID:SwkFtDnR0NIKU.net
所でマクドール家のルーツって気になるな。
まあ〜たいした一族じゃないだろうな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 22:52:27.66 ID:+R/M2w280NIKU.net
>>528

なるほどね。でもやっぱり1は若さゆえの不敵さ、2が全盛期、3はある程度峠をすぎた
淑女って雰囲気だなあ。肉体は老化せずに年取ったんだろうか。または何かが化けてるか
いろいろ可能性考えられるね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 23:07:08.23 ID:5h0eKQMc0NIKU.net
ぶっちゃけ2は集めない方のエンディングが好きだしな
村山も言ってたけど集めない方が物語としてはよくて、
ゲームシナリオとしては集めた方(集めたプレイヤーへのご褒美)がいいっていうのよくわかる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 23:08:51.56 ID:5h0eKQMc0NIKU.net
集めないエンディングはそれとして、全員揃って大団円で終わるのもいいというか
難しいな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ジョウイは死んだ方がしっくりくるな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMab-8RoT [133.106.90.26]):[ここ壊れてます] .net
ジョウイひとりぼっちエンドは流石に可哀想だもんな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
所で2の108星で仲間にならなかったのは誰なんだろう?
ほいあたりかね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
>>534
あれだけの事をやらかしたジョウイは因果応報で当然だろう
あいつは擁護する価値の無い塵

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
シュウが言うようにジョウイがいなきゃ結果もっと死んでた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMab-8RoT [133.106.90.26]):[ここ壊れてます] .net
仲間にして紋章は完成してもナナミ脱がせたり選択肢に間に合わないと死ぬし
全員仲間になったんだろう

1はブラックマンかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdab-5XH6 [116.222.156.113]):[ここ壊れてます] .net
>>515

じぶんは外伝ナッシュのトリックスターでどんな状況も打開する頼もしさや
内に秘める情熱が好きだなあ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 00:45:45.77 ID:0j6VeIiK0.net
>>512
ビッキーのステヤバすぎるのに魔法回数だけ少なくて草

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 02:21:23.48 ID:FTftV9Dk0.net
闇属性の主人公って数あるRPGの中でも坊ちゃんだけだよね?
ソウルイーター=闇属性と言う解釈で

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-JpBD [49.105.96.77]):[ここ壊れてます] .net
シャドウハーツのウルは闇属性じゃなかったっけ
一応フュージョンですべての属性になれるけど
FF4のセシルも最初は暗黒騎士だったな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.4.195]):[ここ壊れてます] .net
>>541
そもそも幻想水滸伝の中ですら4がそうだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.4.195]):[ここ壊れてます] .net
最近プレイしたドラクエ11も闇だったし、詳しくないけど調べたらたくさんありそう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.4.195]):[ここ壊れてます] .net
>>537
「あなたがた二人がいなければ平和は訪れなかった」みたいなシュウの台詞あったけど、ほぼ内部スパイのジョウイがハイランドを内側から崩壊させてくれなかった絶対ハイランドになんか勝てなかったから正しいよなw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.4.195]):[ここ壊れてます] .net
>>507
歴代主人公って置物のお飾りしかいないよな
4ほど露骨なのは珍しいにしても、人物というより紋章持ってたから戦争のシンボルとして利用されたただけの傀儡でしかない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d4f-C0nc [150.249.131.45]):[ここ壊れてます] .net
歴代主人公たちて何歳だっけ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
初登場時で
坊ちゃんは小説版だと14歳、トラン解放戦争は4年間の戦争なのでその間に18歳になる
2主は孤児なので生年不明
ジョウイ17歳
ナッシュ22歳
ヒューゴ15歳
クリス22歳
ゲド112歳
ルック17歳

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
2主は年齢は不明だが、ナナミと同い年だろう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.5.40]):[ここ壊れてます] .net
出生すら不明の敵国出身の子どもにリーダー任せるとかやばい
まぁ真なる紋章持ってるからそれだけで資格としては十分すぎるけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
2主は輝く盾がなければ、ゲンカクの養子ってだけで一兵士で終わってたな。
まあ〜2主何て紋章が無ければ凡人だからな。
坊ちゃんもバカ皇帝がやらかさなくてもマクドール家はあいつの代でおわこんだっただろうな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>550
都市同盟としてはキャロは「奪われた街」だろうからな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
まあ〜2主も結構酷い扱いを受けていたからな
貰われっ子、腰抜けの子、ひどいよ
ダレルが悪いがね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.5.40]):[ここ壊れてます] .net
>>551
紋章つけてるから戦いの道具として利用されて、実質の指揮権はシュウや他将軍達
大将なのに色んなところに使いっぱしりにされて逃げ出そうものならぶん殴られる
幸せのようには思えないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
2主も坊ちゃんに負けず不幸体質だな
まあ〜坊ちゃんもバカ皇帝がまともでも、前途は厳しいな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.5.40]):[ここ壊れてます] .net
1や2みたいにふわっとし感じで乱を起こすより、5のストーリーの方が主人公の行動に裏打ちがあって好きだったな
今の時代だと2みたいなストーリーはツッコミが多いだろうな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
2主もきちがい王子の野望の犠牲になったのが原因だけどな。
しかし、幻想水滸伝は異世界転移や転生したくない世界だな。
絶対にハーレムなんてつくれないよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
4も5もセリフのテイスト違いすぎて何度も投げかけたな
1作につき半年くらいかけてクリアした
5なんてただのラブコメみたいだし
4もネコボルトとか村山なら間違いなく却下するわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.5.40]):[ここ壊れてます] .net
ルカの武力はすごいけど人望はないし、ジョウイがいなくとも一時代は築けなかったろうな
ルカよりダレルやアガレスのやってることのほうがエグいと思う

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ルカがああなったのは馬鹿親父とダレルのせいだからな。

>>558
坊ちゃんなんてカスミがヒロインに成れたのに進展ゼロだったな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db9-fFoX [126.159.245.138]):[ここ壊れてます] .net
>>548
ルックの初登場時は14歳なんだなこれが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM19-P8ac [36.11.224.17]):[ここ壊れてます] .net
>>561
終戦時18なのかな?
2では21、3では36か

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ハイランドと赤月帝国どっちが強かったんだろうか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5f6-iyxE [114.150.223.2]):[ここ壊れてます] .net
批判しかしないゴミ付きいつまでここに居座ってんの

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
どうみても赤月帝国の方が強かった気がする
ハイランドはきちがい王子ルカが強いだけだろう。

>>564
人の悪口しか言えないカスは消えろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMab-8RoT [133.106.95.150]):[ここ壊れてます] .net
一世代前の都市同盟とかグランマイヤー様以外割と腐ってるからな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
ダレルとゴルドーは仲良しだったのかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ティントとトゥーリバーの前の市長はまともな部類だったんじゃない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
>>567
利害が一致しただけだろう!!
もっと考えろよ!!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5f6-iyxE [114.150.223.2]):[ここ壊れてます] .net
>>565
自覚あるんだ……

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db9-fFoX [126.159.245.138]):[ここ壊れてます] .net
>>562
レックナートに仕える魔術師の少年。
設定資料集では14歳とあるが、これは戦争終了時の年齢と記載されている。戦争は約2年続いたことから、初登場時は12歳。Ⅱでは17歳、Ⅲでは32歳。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>571
ガバガバなのは今更だけど
1の解放戦争って4年続いたって書いてるとこもあるんだよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
オデッサの活動期間は年内ってことだな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5f6-JpBD [114.163.130.13]):[ここ壊れてます] .net
>>558
5にラブコメ的な要素なんてそんなあったっけ
よく叩かれたリオンにしろ、メインストーリーで王子とのはっきりした恋愛描写とかなったし
4のネコボルトを村山なら却下したってのもよくわからん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 13:59:23.35 ID:VsKYMBSQa.net
2信者ってだから嫌われるんだよなぁ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 14:08:49.66 ID:VkR3BsEx0.net
2より3のが好きなくらいだから勝手にレッテル貼らないでほしいんだけど
これはこれでまた叩いてくるんだよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 14:13:59.67 ID:VkR3BsEx0.net
>>574
リオンもだけどあのジャンプのハーレム漫画みたいな妹がまじで受け付けなかったな
もともとアニメ調のボイス多めのRPGが苦手ってのもでかいけど
ネコボルトはいかにも女の発想って印象が強くてきつかった
エルフ、コボルト、ドワーフっていう指輪物語からの世界観から完全に逸脱してて
まぁというかそういうの以前にゲームとして酷かったってのもでかいけどね
なんで3より仕様劣化してんのか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 14:28:08.97 ID:wO6UEMou0.net
ネコボルトはかわいいだけで個性無かったからなぁw
ジョー軍曹ほど印象深かったらまた違ったかもしれんが。
5はハーレムアニメっぽかったな、キャインキャイン叫んでる女が回りに居すぎw
イラストレーターも音楽も悪くなかったと思うがね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 15:34:52.52 ID:9FigQNRQ0.net
そんなに近いとキスしちゃいますよぉ~

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
村山氏は幻想水滸伝を3で終わらせるつもりだが、会社はもっと続けさせることで揉めて辞めたんだよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
太陽暦230年の争乱とか気になるな。
あれはヒクサク死亡説が発端だが、ハルモニアの悪政が齎したのが原因だろうな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
3って軍師がやたら若かったり、
聖ロア騎士団やエッジ、トーマスやセシル、ルイスなどなど続編に繋げられそうな若年層のキャラがめちゃ沢山出てきてたけどそれはシリーズ続けさせたかった会社の意向なのかなぁ
んで河野は終わらせたい村山の意向を汲んで過去を題材にしたのかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
でも、4では赤月帝国とかもっと出て欲しかったな。
例えば坊ちゃんの先祖とかが、活躍するとか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.3.189]):[ここ壊れてます] .net
>>580
そうなの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.3.189]):[ここ壊れてます] .net
>>581

https://i.imgur.com/huPG9m0.jpg

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0daa-Uozx [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
めっちゃスレのびてるw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdab-5XH6 [116.222.156.113]):[ここ壊れてます] .net
ルックの死で1からの話が完結したともとれるけど次はハルモニアと思ったね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db9-fFoX [126.159.245.138]):[ここ壊れてます] .net
グラスランドやゼクセンの話でどうやってシリーズ完結させるつもりだったんだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0daa-Uozx [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
どうせ妄想やから気にするな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ハルモニアが滅ぶなんて想像できないな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-P8ac [27.85.206.144]):[ここ壊れてます] .net
円の紋章の効果がなくなって内乱で滅ぶんじゃないかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4310-yNcK [133.203.45.217]):[ここ壊れてます] .net
>>577
トールキン製エルフはハゲとか金髪だとかだから、むしろ5は基本に忠実なんだぞ
青髪とかピンク髪のエルフとか書いてる村山時代のデザインの方がよりアニメ臭い
更に言えば指輪物語やホビットの冒険に出てくるのはコボルトじゃなくてオークやゴブリンだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
所で赤月帝国は大国でいられたのって、かなりトラン地方は穀倉地帯だったのかね?
もしかして、クールークの方が穀倉地帯だったのかな。
誰かコメントをください。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>592
オークはトールキンの創作だけどコボルトとゴブリンは語源が同じで、単にコボルトの英訳がゴブリンな
俺が指輪物語的と言ったのはドワーフ=鍛冶職人みたいな描かれ方やエルフとドワーフの対立関係とかそういうの

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
幻想水滸伝は指輪物語の影響を受けている節があるな
所でトラン地方って豊かだったのかね?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4310-yNcK [133.203.45.217]):[ここ壊れてます] .net
>>594
いや、それは知ってるけど、言うほど村山時代とそれ以降が違う感じあるかね
指輪物語的というよりはロードス島的でアニメちっくなのは大した差異がないと思うし
女の発想云々も村山も露骨に女受け狙ってたから、正直大差ない気がするし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>596
1時点でもオマージュの域とはいえずいぶん指輪物語を参考としてるのは感じられたけど
4に関してはそういったものの裏付けとなる知識がまったくないように見えたわ
批判受けて5からまたディレクターもプロデューサーも代わってるから多少は世界観意識するようになったのかなって印象

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ab-iyxE [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
伸びてるけどあまり嬉しくない伸び方なんよなほんと

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-7jXZ [27.137.26.144]):[ここ壊れてます] .net
ヒューゴの父親で荒れたり、4や5なら叩いていいみたいな風潮だったり、昔に戻ったみたいだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMab-8RoT [133.106.74.28]):[ここ壊れてます] .net
じゃあ、平和にタガートについて語り合おうぜ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ab-iyxE [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
グリフィスすき

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
赤月帝国と都市同盟の対立の原因は何だろうか?
ハルモニアの防波堤を考えれば帝国は同盟を利用すべきだった。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1df6-UPs9 [124.100.16.5]):[ここ壊れてます] .net
ロニーベルもっと出番欲しかったな
エミリーのお母さんだっけ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c574-CJ7z [106.166.129.247]):[ここ壊れてます] .net
鍛えてあげると強いよねベル
1は爪が攻撃力高いしほむらの紋章は後列からでも撃てる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-6Yq+ [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ルーグナー家の皇族はバルバロッサの死後はもういないのかね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DJEB [106.146.0.26]):[ここ壊れてます] .net
>>599
わかる
未だに5叩きたがる人いて引いた

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
あくまで個人的な意見書いてるだけで風潮を作ってるつもりはないし、叩きたがるというかフラットな目線で見て4は幻水として以前にゲームとしてあまりにも酷すぎたと思ってるからなぁ
実際にクソゲーオブザイヤーの次点にも挙がってるわけだし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1df6-UPs9 [124.100.16.5]):[ここ壊れてます] .net
5シナリオはよく出来てると思うけどな

肝心のゲーム部分がちょっと…って気はするけど、何から何までテンポ悪いし
せめて2周目以降のムービーシーンはスキップされてくれ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMab-8RoT [133.106.74.28]):[ここ壊れてます] .net
4は無人島エンドで適当な絵になるのが好き

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0daa-Uozx [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
108人用意するだけでコストかかって大変やったんやろな
2まではドットでまだよかったんだろうけど設定が時代についていけなかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 01:26:33.71 ID:FZz3F5cX0.net
>>608
そういうのもだし、これは4もだけど
中盤以降仲間になるキャラも全員武器レベル1から鍛えなきゃいけない仕様とか、馬鹿じゃねぇのかと思った
これ誰が喜ぶんだよと
キャラデザが統一されてないのも気になったけど、あのギャルゲーみたいなテイストが受け入れられるかにかかってると思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 04:48:35.77 ID:dgSrfF/J0.net
ワンピの頂上決戦とか、これからやろうとしてることみたいに
それまでのキャラクター総出演のオールスター大戦争みたいなのを幻水でも見たかったわ
歴代主人公パーティとか作りたかった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 04:49:12.25 ID:dgSrfF/J0.net
1行目はよくわからんからスルーで

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 06:44:54.20 ID:WzS4weYW0.net
この流れ見てると話題にすら上がらないティアクライスと紡がれはまじでやってる人いないんだなって思うわ
ティアクライスはシナリオそこそこ良かったが移動速度がとにかくゴミだもんなぁ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 06:45:30.71 ID:WzS4weYW0.net
スレ検索したら>>416も同じこと言ってて笑った

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 07:35:01.33 ID:tOaBct8Gd.net
ティアクラや100年っていわばKONAMIが村上抜きで作った百英雄伝だよな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 07:52:34.81 ID:9K9SXW+w0.net
なるほど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:04:29.69 ID:RQOyQejGd.net
ティアクラは普通に面白かった気がするけど、幻想水滸伝かと言われると違うよねって感じ
紋章のない幻想水滸伝?

百年はシステムめんどくさくて序盤で折れたから知らん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:10:18.98 ID:x6Dtj2p3r.net
紡がれは最初ナンバリングじゃないけど幻水の新作だとそれなりに期待してた
でも雑誌やらなんやらで情報が開示されてくとともにだめじゃね?となって実際やったらアレだったからなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:10:50.32 ID:GgnA6bBS0.net
紡がれはやってないけどティアクライスは面白かったよ
幻水の名前じゃなくてもいいような気がすごくしたけどw
イラストもBGMもよかった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:16:46.59 ID:8qiYXx0oa.net
シナリオ自体や設定はよかったと思うけど売れるため?ゲンスイタイトルつけたせいで108人やら本拠地やら無理に用意したせいでコストかさんでゴミになったって感じの作品

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:27:20.83 ID:y+lgQ6dFa.net
4と5で懲りてラプソディアすらやってないや

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:58:02.84 ID:forWaYcU0.net
今も時々話題になるけどティアクラのウェブ小説?みたいなの読んでた人いる?
存在だけ聞くけどどんなのか知らなくて興味がある

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 10:05:17.74 ID:Bx8BjAUt0.net
ティアクライスの冒頭で全滅した108星の話だな、主人公がもともといた世界であっちの天魁星が主人公の父親
あっちの108星とあっちの一つの道の協会みたいな組織の戦いの話で、最終的にはもちろん全滅END

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 11:40:50.68 ID:/1N/Le18M.net
脈々と歴史が続いてる戦記物としての幻想水滸伝が好きだったわけで
百万世界とかいう設定にはまったくそそられないんだよな
この設定要るのか?とか思ったり

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:05:41.37 ID:8qiYXx0oa.net
幻想水滸伝という看板使うためになんでもありのパラレル設定にしたんやろな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:12:05.31 ID:GVS9DQKOd.net
まぁ百万世界って設定自体は外伝~3あたりから明言されてたし、それを上手いこと使おうとしたんだろね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:26:10.59 ID:forWaYcU0.net
>>624
へーありがとう
書籍化も何もされてなくて二度と読めない!って話を聞くからちょっともったいない気もするな
少しだけ描かれて連載終わった1と2のコミカライズもそうだし
ちゃんとシナリオ終わらせたコミカライズって3だけなんだよな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:38:46.27 ID:l6fqD4SV0.net
4が好きならラプソディアの実況見てもいいと思う
ゲームじたいは大して面白くなさそうだから戦闘はスキップでok

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 19:07:23.34 ID:soxnB/0g0.net
ハイランド王国の歴史ってハルモニアの盾として外敵を駆逐してきた流れって、アリティア王国みたいだな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 21:10:41.98 ID:dgSrfF/J0.net
幻水の要は108人の仲間より紋章の設定

これはあると思います

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 21:50:31.64 ID:FZz3F5cX0.net
海外の配信者見てて気付いたけど
ルカブライトのブライトは
Luca Blight(荒廃、破滅、枯死)なんだな
輝く盾の紋章がBright Shield Runeだから被らないようにしたんだろうけど
王家の姓としてはめちゃ不自然だな

セリフとかで「ルカブライト」って呼ばれるところも英語版だとだいたい「Luca」に直されてるわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 01:22:46.35 ID:P2ws8dXl0.net
TGSでコナミが全世界にファンのいる作品の新作発表
ファン代表として梶裕貴が出演みたいな記事見たけど
幻水ではないよなぁ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 01:28:00.18 ID:7jgoUIQR0.net
>>633
普通に可能性たけぇな
コナミって、コジマ退社後にメタルギアのゾンビゲー出したり
退社した裏切り者に向けての嫌がらせに関しては徹底してるとゲーム業界でも評判だからな
百英雄伝に本家幻水かぶせてきたりしてな
https://i.imgur.com/H11XN5T.png

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 01:53:34.66 ID:B5TeAMat0.net
幻水ではないだろう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 01:56:19.59 ID:tXbfxo1z0.net
>>632
フッチの新しい竜の名前よりにもよってブライトにしたの当時製作者の神経疑ったわ
王家でも竜でもどっちでもいいから別の名前にすりゃいいだけなのに…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 02:04:40.88 ID:7jgoUIQR0.net
>>635
まぁ期待しないけど
コナミってもう世界に愛されるIPなんてほとんど持ってないからね
こないだテレビでやってたゲーム総選挙でも最新ゲー合わせた人気ランキングで幻水2が上位にランクインしたから
それで何かが始まった可能性はゼロとは言えない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 02:10:16.06 ID:P2ws8dXl0.net
梶は幻水のファンで、ラジオ出ててジョウイの声もやってたらしいからな~

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 02:59:42.87 ID:YFDv5HvS0.net
おいおいなんだよここに来て
とりあえず期待せずにいるけど
もし幻水ならやべーな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 07:54:13.78 ID:Ic9w5hOh0.net
>>634
まるでTBSドラマの様だな
しっかしpv見る限り百英雄の出来は良さそうだし仮に出るとしてコナミからだしてる3以降の出来をみるとファンの求めてる物とは見当違いの物が出来上がりそうで発売日に買うのは精神的続編の方をとりたいな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 08:07:09.90 ID:UrEmpetH0.net
まぁ今更期間を開けすぎてて新作出すとなったらナンバリングの移植コレクションから入るでしょ
CobaのOPが差し替わるくらいであとは行けそうだし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Uozx [111.239.185.104]):[ここ壊れてます] .net
ないと思うけど百英雄伝の宣伝を利用できるしクラファンも成功して根強い需要を確認できてるタイミングだからまああり得なくはないな
でも108人も用意必要で売れ行き萎んでいったタイトルを本当に復活させるのか、そんな人材がKONAMIにいるのか、やっぱ期待はできないな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 09:16:04.74 ID:E+pZs8tm0.net
本命はナンバリング移植・リマスターかな
それなら大荒れもせず過去作が今ハードで遊べる!となるから平和でしょ
新作はもう期待したっていいの来ないし……

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 09:16:58.35 ID:qCxsFxBG0.net
梶裕貴て確かティアクライスの主人公やってた人か

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 09:21:28.59 ID:4EturBcy0.net
指揮とシナリオできるやつがいねえのにわざわざ幻水掘り起こすかね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 09:23:08.42 ID:4EturBcy0.net
世界考えるとサイレントヒルだろう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 09:34:22.27 ID:Lz9ImbRva.net
>>643
新作っていってるんならないやろね
移植なら大々的に発表するようなことでもないと思うし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 10:28:55.46 ID:7jgoUIQR0.net
メタルギアソリッド 梶裕貴
サイレントヒル 梶裕貴
悪魔城ドラキュラ 梶裕貴
でも何も出てこないけど
幻想水滸伝 梶裕貴 でだけは>>634が出てくるから少しは期待していい
でもコナミって完全にソシャゲに舵切ってるから、あるとしても百英雄伝に合わせたスマホゲーかもね
それなら短期間で開発できて来年の百英雄伝に乗っかれるし

>>645
コジマ退社後すぐにまさにそれをメタルギアでやって今まで作り上げた世界観ぶっ壊して大批判食らってたよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:07:46.51 ID:E+pZs8tm0.net
少し前にTwitterで108人の仲間がガチャで集める!?
みたいなのバズってたけどそれが現実になるとかだったら嫌だな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:16:39.30 ID:qCxsFxBG0.net
まぁもし仮に幻水の新作が出るなら俺はなんだかんだで買うだろうけど、百英雄伝とかぶるのは気の毒だな
例えそこそこ悪くないもんが出たとしても色々比較されて言われそうだし…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:42:00.54 ID:7jgoUIQR0.net
いま発表して来年発売の百英雄伝のリリースにかぶるとしたらそれは間違いなくスマホゲーだと思うが
なんにしろもし万が一幻水関連だったら相変わらずモラルのない会社だなぁって思うわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db9-fFoX [126.159.223.32]):[ここ壊れてます] .net
幻想水滸伝108の絆みたいなタイトルのソシャゲになりそう
水着ビッキーや水着ジーンをガチャで当てよう!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Uozx [111.239.185.104]):[ここ壊れてます] .net
KONAMIじゃなかったらとっくにソシャゲ化されてそうやね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f579-C0nc [114.160.215.18]):[ここ壊れてます] .net
とりまファンとしてはPS4か5かSwitchで、
1-5のコンプリートパックを1万くらいで出してくれればいい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-P8ac [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
いやSteamだろもう
もうSteam版出ないゲームのほうが珍しいんだから

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d0b-8RoT [124.110.192.80]):[ここ壊れてます] .net
幻想水滸伝無双遂に来るか…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Uozx [111.239.185.104]):[ここ壊れてます] .net
345とか久々にやりたいなあ
もっさりで今普通にやるのはキツいだろうから高速モードだけつけてくれたらいい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-7jXZ [27.137.26.144]):[ここ壊れてます] .net
Steamで1~5のリマスター出してもらえれば御の字

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 15:22:46.61 ID:E+pZs8tm0.net
コナミにSteamに移植する技術力あればいいが
PSP移植どこやったか知らないけど関所バグは直してあるくせに
画面端に行くと別マップが見えたり、エンディングの合唱が最後まで流れなかったり
みたいな杜撰な移植してほしくないんだよな……

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 15:23:58.59 ID:Nd2mlMiq0.net
PSPルカブライトの最期のシーンは絶許

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 15:45:29.94 ID:GvFJ+nfV0.net
画面サイズとか解像度上がった弊害だよねえ
そういう意味ではある程度自由がききそうなSteamが現実的かな

とりあえず苦労なくプレイできるように移植してほしい。。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 15:53:16.20 ID:sgDmNSMyM.net
実家で3と5発見したからエミュでやってる
高画質化して可変倍速できるしPS4コントローラでやれて快適
んで久々にやり直して思ったけど、3って紋章使わない限り戦闘のテンポというか、雑魚戦開始から終了までの時間は2とそう変わらないわ
一斉にキャラクター動いてくれるし、単に見え方の問題だなこれ
2までにも結構演出長い攻撃してくる敵いたし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 16:18:43.72 ID:NDuyRlKx0.net
蛾の鱗粉とかカズラーの吸い込みとか時間がかかる攻撃がテンポ悪くしてる
一撃で倒せない序盤だとありがち

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 16:51:26.22 ID:E+pZs8tm0.net
ルカの弓兵丸見えのこと完全に忘れてた
あれ一番の改悪だったわ
PSPは斜め移動やサントラはいいけどその他のところが適当でちぐはぐ
1のセガサターン追加イベントとかもスルーされてるし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 17:14:35.74 ID:sgDmNSMyM.net
そこもだけど最悪なのは108星その後の最後の合唱がカットされてるところ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 17:44:28.72 ID:XCZR/Gzd0.net
>>633
遊戯王じゃないの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 17:55:40.74 ID:sgDmNSMyM.net
あぁ、、、かも

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 18:01:33.78 ID:qCxsFxBG0.net
梶裕貴て既に遊戯王出演済みじゃなかったっけ
まぁそんなこといえば幻水もそうだし、幻水が世界的に人気な作品なのかもわからんが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 20:36:41.74 ID:WrmVKBGQ0.net
絶対にない:ゴエモン、野球ゲーム、ときメモ、旧ハドソン系、ウイイレ、STG全般
ゼロではない:魂斗羅、幻水、悪魔城、Z.O.E
可能性高い:メタルギア、遊戯王、サイレントヒル
こんな感じじゃね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 20:42:49.95 ID:M2deBSL20.net
全世界にファンのいる作品
というには幻水は小物すぎるな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 21:21:51.41 ID:qCxsFxBG0.net
海外にファンがいないなんて事もないだろうが、全世界にファンがいるなんてビッグタイトルだったかというと…なぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 03:47:26.30 ID:rpP9ExlN0.net
最近PS1でリリースされたRPGがSteam/Switchでリマスターのパターン多いから幻想水滸伝もこのパターン

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bded-kEnC [118.241.163.222]):[ここ壊れてます] .net
世界中で大人気、とか言われると幻水じゃないな、って感じだけど
世界中にファンがいるというのは幻水でもありうる気がしてしまう
百英雄伝のクラファン英語だったし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 08:10:35.96 ID:92jkUYhO0.net
弓兵は笑えたけど>>665はマジでクソ萎えたわ涙引っ込んだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 08:24:06.07 ID:BtNgOzO70.net
仮に幻水だとして
仮にソシャゲでも周知のための前提条件としてナンバリングコレクションは出るだろうから、それだけで満足
仮に幻水でソシャゲだとしたらコケるとは思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 08:35:15.77 ID:MNol8Cw+a.net
どうせ万が一出てもソシャゲだから安心しろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 08:44:11.98 ID:2bv95BgJa.net
過去のシリーズのソシャゲってサ終済ばっかで成功してる例少ないし今さらそんなビッグタイトルでもない幻想水滸伝をソシャゲするとは思えんな
やるならとっくにやってそう
百英雄伝がでるからって大した宣伝にもならんだろうし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 10:04:04.33 ID:J+GIZdrta.net
ラブプラスも殺したし次にお鉢が回ってきてもなんの違和感もないが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 13:15:38.68 ID:YNjB9gU3M.net
世界中で大人気の無双シリーズ
新作 幻想水滸伝無双

よし、これなら世界中で大人気嘘じゃない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 13:52:42.76 ID:NZhUYpRq0.net
ソシャゲってよく知らないけど、期を区切って期限までに108星集めていくみたいなやり方で
レアキャラで旧作のキャラ出したりとか、幻水ベースだと作りやすそうな気がしたり

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 14:33:44.59 ID:c+aMKvbt0.net
2の実況見てて思ったこと
リューベの村って和服の住人ばっかりなのにルカに襲われてる時は洋服着た人ばっかやな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:29:03.87 ID:xqhKb+Xy0.net
ミリーは放置しておくと終戦までボナパルト探し続けてるし
リキマルは放置しておくとコロネの入口に移動して終戦までそこで倒れ続けてるんだよな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:33:30.74 ID:2u7E33Gka.net
ミリーってあんなに明るくて純真無垢なのに親もいなくて天涯孤独なんだな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db9-fFoX [126.159.249.28]):[ここ壊れてます] .net
ソシャゲでいいから出してくれ
やっつけでいいから27の真の紋章全部出してくれ
水着シエラ出したら課金する

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db9-yNcK [60.139.162.208]):[ここ壊れてます] .net
とか言うけど出たら出たで絶対文句言うだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMab-8RoT [133.106.79.227]):[ここ壊れてます] .net
水着 ビクトール
水着 フリック
水着 ハンフリー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdab-5XH6 [116.222.156.113]):[ここ壊れてます] .net
2が一番中華ぽいな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 20:24:58.10 ID:XsRSEgH+0.net
幻水風味のやつ大人しくやってた方がいいよ
ここの人達は今何出しても文句しか出ないだろうし悲しいけどもう新作も金輪際出ないと思う
アラアラがオススメこれが一番幻水に近い気がするPS4とSwitchに移植されてるからやりやすいかと
シナリオ村山だしプロデューサーもおそらく幻水に影響受けて村山採用したってインタビューで明かしたし
本拠地と大半がモブだけど仲間たくさん集める要素もあるし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 21:08:28.72 ID:p0+RJN2La.net
わがままで声だけでかい幻水ファンの声なんて聞いてもなんの得にもならんから知らないのでは?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebbd-f1AL [121.87.115.59]):[ここ壊れてます] .net
傭兵隊の砦のとこでミリーをパーティから外すと
「フリックさんとお別れなのね…」ってニナのセリフが出てくるバグに昔遭遇したんだけど(顔グラはミリーのまま)
あれ他にも遭遇した人いないのかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今度のゲームショーに村山来るってよ
まあ幻水じゃなく百英雄伝の方とは思うがね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e583-g3Ux [124.18.103.27]):[ここ壊れてます] .net
思うがねっていうか、百英雄伝の出展があるからそれしかないだろう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 18:24:55.81 ID:r66TkN+20.net
KONAMIと仲違いしてるっぽいから億分の一幻想水滸伝の出展があっても村上来なさそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 18:35:30.00 ID:mdkm/EBVM.net
ずっと村上村上言ってる人いるな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 18:45:41.94 ID:wKRj3pWiM.net
村田は来るぜ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b9-JTbJ [60.86.180.72]):[ここ壊れてます] .net
仲違いしてるなら
>>412の対談で百英雄伝の宣伝ガッツリしてるのに幻想水滸伝の資料公開許可しないだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-6nWD [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ゼクセンって大きすぎないかね?
まあ〜東の土地はグラスランドだから、人口は少ないけどね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-+xtQ [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
いや狭すぎでしょ
名前忘れたけど、クリスの部下がハルモニアはゼクセンの事なんてグラスランド
の一部程度の認識でしょうとか自嘲してたし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-6nWD [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
そういえば、アルベルトにも田舎と馬鹿にされていたな。
そうなるとトランとデュナンは結構な大国なのかね?
でも、デュナンが格上そうに見える。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b0f-kJmG [183.76.129.151]):[ここ壊れてます] .net
ハルモニアから見れば田舎やろね
アルベルトは多分ハルモニア視点

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b9-JTsi [126.159.216.102]):[ここ壊れてます] .net
ルカのハルモニアの糞坊主どもって台詞でお坊さんがいっぱい居るのかなって思ってたわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM01-61cQ [36.11.228.167]):[ここ壊れてます] .net
ルック編で沢山出てきたやん
坊主って司祭のことでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-6nWD [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ハルモニアは宗教国家だからな
しかし、ルカは馬鹿だなハルモニアに逆らうなんてハイランド人はやってはいけないんだよ
ハイランドはハルモニアの下僕、これ世間の常識。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b0f-kJmG [183.76.129.151]):[ここ壊れてます] .net
ジルの旦那が同年代の別の男女(自分よりずっと長い付き合い)と3人で旅してるって
現代人だったらなんか複雑な気分になりそう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-6nWD [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ハイランドって赤月帝国よりも悲惨な滅び方だよな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-4c5q [106.128.110.156]):[ここ壊れてます] .net
アガレスまでは有能だったけど、ルカが無能すぎて一瞬で凋落した

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95aa-Cbbx [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
ルカは無能ってか全部壊すのが目的だよね
繁栄やら考えてないだろう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM01-61cQ [36.11.228.167]):[ここ壊れてます] .net
>>706
ハイランド込みで壊そうとしてたのがルカだぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-4c5q [106.128.109.180]):[ここ壊れてます] .net
>>708
利用されるだけ利用されて使い捨てられた三下がルカだけどね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-cnKI [133.106.92.223]):[ここ壊れてます] .net
ジョウイとレオンの勝利だなそこは
そしてラウド隊長の敗北でもある

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-kJmG [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
ラウド隊長の妹…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-cnKI [133.106.93.254]):[ここ壊れてます] .net
兄が悪いことしてる事に感づいてた妹

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b0f-kJmG [183.76.129.151]):[ここ壊れてます] .net
実況動画とかのニコ動のコメントでさ
ラウドにも事情があったんだよ…
妹のこと知るとラウド嫌いになれない
って書いてるヤツらいるけどさ

部下の少年兵殺しまくったの普通にクズ以外の何でもないやろって思う
しかも妹も別に命に関わる病とかでもないのに

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-4c5q [106.128.108.142]):[ここ壊れてます] .net
逆らったら殺されてただろうし、どうすれば良かったの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 00:51:53.81 ID:Pk/D5+Cn0.net
俺に相談すればよかった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 00:52:48.94 ID:ENP4oaGPM.net
ラウド「いいかお前ら、この襲撃は王国軍からの物だ。お前らを殺して同盟に罪を押し付ける為にな」

ラウド「西に逃げれば殺される。この場から動くなよ?絶対俺が助けてやるからな!!」

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 01:56:46.90 ID:wyfw2alk0.net
コナミがメキシコで「SUIKODEN」の商標を更新か

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 02:00:37.51 ID:ZJZ8ua1J0.net
マジで百英雄伝に合わせてくるかもなぁ
メタルギアにやったこと考えたらそれくらいしかねない会社だわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 02:03:28.42 ID:ZJZ8ua1J0.net
てかソース見たらTGS云々書いてあるな
確定やん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95aa-Cbbx [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
108人中30人ぐらいは名前だけです

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95aa-CzlZ [14.10.61.32]):[ここ壊れてます] .net
俺は幻水の要は108人の仲間より真の紋章に纏わる話だと思ってるんで…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9df6-al5X [114.163.130.13]):[ここ壊れてます] .net
マジで幻水新作出るっぽいの?
まぁソシャゲか、紋章世界かまた別の百万世界を使ったCSゲーかもわからんけどさ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b74-6qh7 [175.133.150.13]):[ここ壊れてます] .net
百英雄伝と合わせて出したら更に恨まれるだけな気がするが、コナミだからなぁw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Cbbx [111.239.184.117]):[ここ壊れてます] .net
むしろ百英雄伝的にも宣伝になるんじゃないだろうか
少なくともデメリットはない気がする
どうせ新作でても駄作orソシャゲの可能性が高いわけで

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d79-DXwO [114.160.215.18]):[ここ壊れてます] .net
リマスターで様子見でいいです。。。
難しいのかわからんけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
村山がゲームショーに来るってマジで百英雄伝だけじゃないんじゃね?
梶も幻想水滸伝好きだし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
梶裕貴と言えば幻想水滸伝2のドラマCDのキャストでもある
幻想水滸伝2のHD-2Dフルボイスリメイクの可能性はどうだろうか?個人的にそれが一番望ましい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 10:14:49.29 ID:jAZJli3Sa.net
もう来週か
百英雄伝の発売日出るかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 10:15:33.65 ID:pd+zKQFh.net
梶裕貴
・幻想水滸伝2のジョウイ(ドラマCD)
・幻想水滸伝ティアクライスの主人公
・幻想水滸伝紡がれし百年の時のゼフォン
https://twitter.com/kaji__official/status/1286883020532637703
幻想水滸伝の事で過去にツイートも残してるしゲームショーのコナミ続編物の新作で梶裕貴が出るゲームが幻水っていうのはありがちありえる
(deleted an unsolicited ad)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 10:26:06.82 ID:pd+zKQFh.net
KONAMI新作発表
9月16日
15:30 〜 16:15
KONAMI新作発表ステージ
全世界で愛されているシリーズタイトルのファン代表として声優の梶裕貴さんをゲストにお招きし、KONAMI新作発表ステージを行います。
ゲスト:梶裕貴 ほか
https://www.konami.com/games/event/tgs/stage_schedule.html

梶裕貴は幻想水滸伝ファンを自称している
https://twitter.com/kaji__official/status/1286801247392022529
(deleted an unsolicited ad)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 10:48:42.19 ID:3Vbk1SmzM.net
来るか…
幻水無双

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 11:10:42.36 ID:jAZJli3Sa.net
幻水の不思議なダンジョン

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:10:27.93 ID:AB6fhvtd0.net
これか?
https://i.imgur.com/fh2AOdP.jpg
https://i.imgur.com/alCZYbq.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:27:47.70 ID:KAeh7VR80.net
2はあれで完成されてるから1のリメイクがやりたいなあ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:38:37.77 ID:mBmB7biZa.net
12はかなりやったからリマるなら345やりたいな
まあ噂が幻水のことなら新作だからリマスターとかではないだろうけど
新作+リマスターならありうるか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:44:58.50 ID:ZJZ8ua1J0.net
海外でもTGS向けの商標ってことですでに話題になってるな
https://i.imgur.com/v6fgYlH.png

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:59:41.74 ID:JOnhW09p0.net
しかし、これまでのシリーズを使ったソシャゲとかスピンオフじゃなく本当に新作作るなら、スタッフのプレッシャー凄いだろうな
今から発表なら発売はまだ先だろうが、百英雄伝がの後とかになるだろうしさ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:02:05.65 ID:ZJZ8ua1J0.net
いやぁほんとにこのタイミングで関連作品発表するなら相変わらずただただ節操のない企業だなとしか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:22:03.06 ID:mBmB7biZa.net
KONAMIとかまともなクリエイターはみんな出ていってるイメージしかない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:31:16.04 ID:wyfw2alk0.net
とりあえず伏線とか残った謎について回答を提示してくれれば何でもいいわ
あと歴代主人公のパーティとか作りたいから総決算的な

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:45:02.00 ID:ZJZ8ua1J0.net
それが一番ハードルの高い要求だろw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:54:56.86 ID:mBmB7biZa.net
歴代主人公···総決算···サモンナイト6···ウッ···

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 15:03:25.49 ID:KAeh7VR80.net
5の絵師5人とかはやっぱどうも馴染めん
2と3の石川さん並みの絵師にキャラデザしてほしい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 15:08:52.48 ID:6nFU9Pli0.net
5は主役デザインの故藤田氏は上手かったが、他は同人レベル
石川氏は水彩色鉛筆使いもすごかったしもう別格かとw
幻水新作がマジで出るなら村山氏監修位はさせてほしい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:07:04.75 ID:S1UohyW10.net
商標の更新ぐらいはやるんでないの?
どうしてTGS用って分かるの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:16:08.09 ID:PEMl+0jyM.net
コナミがメキシコで『幻想水滸伝』の商標を更新―10年以上途絶えたシリーズになんらかの新展開か?
https://www.gamespark.jp/article/2022/09/05/121995.html

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:20:23.24 ID:yOtkA3oT0.net
だいぶ気が早いけど新作ソシャゲが出るとして、そっちはクソゲー即乙だろうけど
コレクションかリマスターが出るなら1→2→3と4→ラプソのコンバートが確実にバグなくできることと、ロード時間改善
5についてきた幻想水滸史伝収録くらいだろうか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:27:14.72 ID:mBmB7biZa.net
こういうので結局違うみたいな肩透かしはよくある気がする

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-+xtQ [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
>>700
シルバーバーグ一族って赤月帝国が出身地でしょ
3の物語の後なら、アルベルトはハルモニアの軍師になったかも
しれないけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b574-61cQ [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>749
元々はハルモニアの貴族だよ
初代はユリアン・シルバーバーグ
クラナッハ・ルーグナーがハルモニアから独立する際にハルモニア軍を撃退するのに手を貸したのがユリアン
以来シルバーバーグ家は赤月帝国の軍師一族となったって経緯
クラナッハがハルモニアで「赤い月」と呼ばれていたのが赤月帝国の由来
4のエレノア・シルバーバーグはユリアンの孫か曾孫あたり

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e583-g3Ux [124.18.103.27]):[ここ壊れてます] .net
以前も商標登録されたものの、更新だけで何らなしで終わったことがあったから、期待しすぎない方がいいと思う
ただ、状況証拠はなんか揃いつつある雰囲気になってきたけども

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b9-JTsi [126.159.206.128]):[ここ壊れてます] .net
うおおおおおお幻想水滸伝新作うううううう!!!!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-kJmG [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
新作出たとしても100%シナリオは村山じゃないけどそれでいいのかここの民は

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ab-0CKo [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
>>753
それなんだよな
結局長らく求めてるシナリオが村山の幻水は永遠に来ないんだよな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b0f-kJmG [183.76.129.151]):[ここ壊れてます] .net
エレノアさん見た目はカッコいいおばさんだから発売前はみんな期待してたな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b574-61cQ [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ2ってたまたまな出来だと思ってるから百英雄伝にすらシナリオは期待してない
未出の設定がもし公式で出るならそれが見たいだけだな俺は

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ab-0CKo [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
村山がいない時点でその設定が表に出ることはないんじゃないかと思うんだよなー

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-HH83 [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
ルカは世界をぶっ壊そうとしたが、ハルモニアの恐ろしさを知らないでやれる時点でバカだろう
ハルモニアに従順な親父の方が利口だと思おうよ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-+xtQ [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
>>750
そっか忘れてた
ユリアン、覇王の紋章を身に着けなかったのかね
>>758
ハルモニアは都市同盟との戦争は歓迎してたみたいだけど、獣の紋章の
使用には懸念を示したらしいね
都市同盟を潰した後は、トランを標的にするだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5f6-ZQb+ [124.100.16.5]):[ここ壊れてます] .net
どんな形でもいい、村山がいないんだから散々広げた伏線の回収も適当になるのは仕方ない

幻想水滸伝として綺麗に完結させてくれたらそれだけで満足だわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b9-JTsi [126.159.206.128]):[ここ壊れてます] .net
アライアンスアライブだっけ?
余り面白い作品ではなかった・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-HH83 [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
>>759
そのハルモニアも獣の紋章を使ったルカを見逃すはずないからね。
ルカが馬鹿なのはハルモニアを怒らせることだよ。
まあ〜ルカはきちがいだから、何を言っても無駄だね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b574-61cQ [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
やってないけど村山が担当した無双OROCHI3のシナリオもあんまり評判よくないしね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-HH83 [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
赤月帝国とハイランド王国の国力はどの位、差があるんだ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-+xtQ [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
保持してる真の紋章で、優劣は決まる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35b9-4c5q [126.11.180.226]):[ここ壊れてます] .net
>>763
無双OROCHI3は続編出せないほどコケたね、シリーズを終わらせたと言ってもいい
そもそも2のシナリオも微妙だからなぁ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-HH83 [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
覇王の紋章の方が強そうだが、それ以前にハイランドは貧乏国家だからな。
何しろ同盟を200年たっても征服出来ないなんて無能だろう。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b0f-kJmG [183.76.129.151]):[ここ壊れてます] .net
久々にスレ来たがルカのアンチ?また変な奴がいるもんだなぁ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-HH83 [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
同盟はハルモニアと接触するリスクを考えると王国を滅ぼせなかったのはあり得るな?
デュナン地方は地政学的に朝鮮半島と同じくヤバいからな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-kJmG [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
ルカどころか歴代主人公や周りのキャラぶっ叩いてる奴もいるよ
そんなに気に食わないのにここにいるの意味不明
アンチスレにでも行ってほしい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238c-HH83 [125.202.10.26]):[ここ壊れてます] .net
5ちゃん検索したけど「幻想水滸伝 アンチ」も「幻水 アンチ」もなかった
健在じゃないからここに来てるのでは

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-HH83 [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
赤月帝国や都市同盟やハイランド王国やハルモニアの歴史とか詳細に語られた設定資料とか出して欲しいね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-kJmG [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
無いなら向こうで建てて勝手にやってて欲しい
まぁそろそろNGぶち込むわいい加減目障り

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5f6-ZQb+ [124.100.16.5]):[ここ壊れてます] .net
ルカ叩きもバルバロッサ叩きもジョウイ叩きも同じ奴だろ
作品自体のアンチって感じでもないけどめんどくさいからNGでいいな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 21:16:29.45 ID:79sAnumw0.net
アライアンス・アライブは悪くなかったけど盛り上がりが足りなかったなとは思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 21:18:51.33 ID:79sAnumw0.net
ちょっと前にここじゃないところで幻水の変な叩き方してる人いたの思い出したわ
こんな昔に終わったシリーズに粘着しても良いことないのに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 21:29:39.38 ID:ZEuIRH570.net
ここじゃないところって?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 23:24:07.65 ID:UPnmnMdX0.net
新作来そう
https://www.thegamer.com/konami-suikoden-trademark-tokyo-game-show/

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 23:41:41.74 ID:Pk/D5+Cn0.net
来ないんだなこれが
残念でした

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 00:20:32.66 ID:0iduLi480.net
ソシャゲに一票

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 00:50:56.73 ID:S4av0DKp0.net
幻想水滸伝はファイアーエムブレムのように成功できるのか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 01:05:42.15 ID:8Ia1sGMn0.net
FEみたいにギャルゲー路線入れてくしかないな
107人攻略可能

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 01:50:50.07 ID:S4av0DKp0.net
ソウルイーターで中二心くすぐられてたあの頃のワクワク感を返してほしい
レベル1の死の指先ですら愛おしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9df6-al5X [114.163.130.13]):[ここ壊れてます] .net
商標更新だけなら特に話題にもならなかったんだろうけど、TGSでなんらかの新作発表てのが事前に言われてたからもしかして…てのがあるんだろうな
まぁすでに言われてるように仮に幻水でもソシャゲとかかもしれないし、本当にCSで新作となってもどこまで気合い入れて作ってくれるかもわからんが
現時点の最終作である紡がれし百年の時は低予算臭凄かったし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:55:41.18 ID:DGvm1L/Ea.net
東京スマホショーに何人か声あてさせてる梶呼んでソシャゲ発表はなんもおかしくはない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:06:26.96 ID:mK45Zj950.net
とはいえ、幻水のソシャゲて1年ほどで終わるようなイメージしかわかないな
キャラの数は多いからソシャゲ向きかもしれないが、世間的に人気や知名度があるのって1と2だけみたいな印象あるし…
3以降やティアクライスや紡がれも個人的には好きだがさ
そういえば元幻水スタッフが作ったアルカラストてソシャゲはまだ続いてるんだっけか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Cbbx [111.239.184.3]):[ここ壊れてます] .net
KONAMIってRPGのソシャゲなんかあったっけ
なんかあるなら流用で安く仕上げて利益率上げる運用はできると思うけど
パワプロのイメージが強くて他わからん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e2-Iguz [124.87.223.47]):[ここ壊れてます] .net
商標の更新ってグッズカテゴリなんだろ?
北米公式で売ってる幻水グッズの関連ってだけじゃないのか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:37:13.42 ID:mK45Zj950.net
本来ならそんな感じでろくに騒がれる事なく終わってるだろうけど、TGSで新作発表云々の情報が事前に出てたからじゃね?
まぁどう転ぶかはともかく、話のネタにはなるってだけでないかね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:38:06.35 ID:hWsILseQ0.net
遊戯王か幻水

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:56:21.72 ID:K6g88BOra.net
百英雄伝もあるからな
本当に幻水ならプロジェクト自体はかなり前から出来てるはずで、クラファンで幻水の精神的続編がかなりの資金を調達できたことから幻水の需要を確認して企画が通った、という流れは考えられんこともない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 14:00:36.48 ID:hWsILseQ0.net
あと去年地上波でやった、最新ゲー含めたゲーム総選挙で幻水2が上位ランクインしたからね
PS1ゲーで幻水2より上にいるのはFF7だけだった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 14:42:39.34 ID:K6g88BOra.net
まあどれもいいように受け止めるバイアスでの解釈だから全然違いましたも当然あり得る
幻水だとしても面白さに期待できるかも怪しいところではある
でもせっかくだし期待したい気持ちはあるよね
完全に終わったと思ったシリーズに可能性ちょっと見えてるだけでも貴重な話だし期待するだけならタダ
結局違って落胆するのもまた一興ってやつや

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 14:43:55.08 ID:6k41vTVa0.net
下位でも2〜3分は紹介してたのに何故か30秒程度「細かいことは話せませんが、とにかく泣ける!」で済ませられちゃったやつ
まぁストーリー概要説明するだけで長くなっちゃうけれど、108人仲間を集めていくと本拠地が大きくなっていくのが楽しいとか
もうちょっと何か説明できただろうに

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:06:41.77 ID:iVB1PgDx0.net
あれなー
ルカの紹介とかならできるやろって思った

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:27:06.48 ID:6qGHTh4K0.net
テレビの制作スタッフからしたらどうでもいい作品だったんだろな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d79-DXwO [114.160.215.18]):[ここ壊れてます] .net
幻想スノウ伝きてもいいよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adaa-cnKI [106.184.54.127]):[ここ壊れてます] .net
スノ腕ん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:26:28.69 ID:hWsILseQ0.net
外伝3とかならわりと現実味あり
低予算だし1,2も村山が書いてるわけじゃないよね
しかしTGSで発表することではないからないな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:12:56.50 ID:8Ia1sGMn0.net
流石に今さら外伝なんて出す価値ないよ
やるにしても小説とかで十分すぎるわけで当時ならともかく今さらノベルをゲーム化するのはコスト無駄遣い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:16:31.69 ID:hWsILseQ0.net
正直ゲームっていう媒体じゃなくていいんだよなもう
いまのコナミにRPG作る体力もノウハウもないのは分かりきってるし
設定まとめたものが読めればそれで

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:22:37.12 ID:+APPS7aQ0.net
ソウルキャリバー6とかはムービーを削りに削ってセリフと声だけでストーリーやってたなぁ
あっちは格ゲーだけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:55:46.54 ID:fXwh3GOi0.net
幻想水滸伝ヒーローズ!!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:22:03.61 ID:+APPS7aQ0.net
セリフと声だけ、は言い過ぎやった静止画もあった

ソウルキャリバー5まではムービーで短いストーリーを見せてたが、紙芝居にしたおかげで長ーいストーリーやれるようになってたし
ムービー作る気力がないならいっそそんなんでもいいかもな、と思う
戦闘とか大事なシーンだけ動く映像で

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:27:21.60 ID:AvyG34g40.net
グリンヒル市はハルモニアに次ぐ教育が発展してるのに発言が弱いな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:50:52.54 ID:HQW1wVLJ0.net
今のコナミがしっかりしたゲーム作るとは思えんが
ソシャゲじゃないかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:03:59.03 ID:OPstRtZm0.net
ディシディア幻想水滸伝みたいな格ゲーもありかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:26:23.78 ID:0iduLi480.net
◎ソシャゲ
○リメイク
▲アニメ化
△パチンコ
✕別シリーズ新作

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:27:34.56 ID:+vikmlCw0.net
いまソシャゲで創ったら、キャラを貼り替えただけのどっかでみたゲームになるんやろな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:30:27.15 ID:kmLb9NFf0.net
りたぽんやチンチロリンできる幻水テーブルゲームだそう!(錯乱)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:42:20.52 ID:Wby+Xd0l0.net
1の戦争をベースにしたソシャゲだぞ
たまに戦死してガチャキャラlostするぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:58:41.22 ID:QR30PzBM0.net
幻水の新作出るかもって聞いてすごく久々にこのスレ見た
1、2と外伝がSwitchでやりたいな345もまとめてくれたら嬉しい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 21:06:48.46 ID:kmLb9NFf0.net
一番いいのは新作よりSwitchかPS4辺りで過去作全部入ったリマスターだよな
ナンバリングはPS2ないと全作出来ないし
外伝も全部やろうとしたらDSとPSPもないとダメだし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 21:36:48.48 ID:8Ia1sGMn0.net
KONAMIだぞ
スポーツゲーや
幻想ウイニングパワフル実況水滸伝

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 02:06:27.50 ID:vZisRgZ90.net
時系列を過去から現代に戻した最新作
幻想水滸伝VI

全ての謎が明らかになる

これしか認めない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 02:17:28.43 ID:Cvndtp030.net
ただしハードもPS2に

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 02:31:10.94 ID:kELJ6uyD0.net
ネット彷徨ってたらサイレントヒルのリメイクが開発中て噂があったな…サイレントヒルかもね、梶裕貴がサイレントヒルのファンかは知らないが
梶曰く、「ファン代表なんて烏滸がましくてとてもいえないが、自分にとって思い入れが強い作品」らしいけど…一応幻水もあてはまるのか?
上で商標更新したのはTGSの為て言ってる海外の記事があるって話だけど、あてになるもんなのかそういうの

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 02:33:34.51 ID:ZAWNPKQ/0.net
ふと気になって調べたけどまじでコナミって家庭用ゲーム機で最後に作ったRPGが幻水5なんだな
そこからMGS5に至るまでの10年でほとんど家庭用ゲーム開発は縮小されてて、コジマ退社後にメタルギアサヴァイブ出してめちゃくちゃ叩かれて以降は
ウイイレとパワプロと遊戯王とあとは悪魔城とか昔のゲームの移植くらいしか出してないわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2310-bZ42 [125.198.221.95]):[ここ壊れてます] .net
新作だったとしても純粋な面白さでは期待できないな
良くてアルカラストくらい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95aa-oHEy [14.13.197.64]):[ここ壊れてます] .net
>>818
そう聞くと幻水なら過去作の移植かな
ペルソナ3作がswitchに来たみたいに
1&2と345が来てくれたらいいなぁ
switch以外とパンツァードラゴンやグランディアなど名作の移植やってるしな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:16:47.90 ID:CbsCUVKH0.net
123と
4ラプ5

でリマスター移植じゃないかなあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:25:43.67 ID:0oJvTCEf0.net
4はそのまま出されてもやる気しない
せめてストレスしかないあの船移動を何とかしてもらわないと

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:56:48.30 ID:80t/mWYIa.net
いやいや新作発表で移植リマスターなんてないっしょ
しかも今さら幻水
やるならtgsで大々的にやらずに普通に発表してる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:57:53.06 ID:U54Qbbw70.net
昨年別シリーズの9年ぶり新作買ったけれどもうコンマイにゲーム作れる人材残ってないと思うよ…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 09:01:14.18 ID:CeHBeT4v0.net
関係ないけどそろそろコナミのロゴもナウくしてもろて

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:27:39.66 ID:ZAWNPKQ/0.net
元々PS+の新サービスでPS4や5でもPSアーカイブスやPSPのゲームができるサービスが今年の6月から始まってて、これから順次配信予定だったから
すでにアーカイブスで配信されてる幻水3や未だ根強い人気の1,2のPSP版なんかは待ってればそのうち配信されるんじゃないかと思ってたけどね
まぁわざわざ声優呼びつけてまで移植の発表はないだろう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:51:44.52 ID:CbsCUVKH0.net
500体以上のキャラクターいるしソシャゲのガチャと相性はいいんだよな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:10:05.29 ID:sfDpnr220.net
幻水好きだけど、こういう新作で採算取れるかと言われたら絶対に無理だよなーと思う
ファンの末期感見てると終わったシリーズだなって思わなくもないし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:10:55.07 ID:sfDpnr220.net
実際終わったシリーズだったわ
今のコナミに生き返らせるの無理だろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:15:52.19 ID:kELJ6uyD0.net
まぁ実際10年ほど音沙汰なかったし終わったシリーズだったのは確か
だが百英雄伝がキックスターターでそれなりに盛り上がったってタイミングだからな
幻水ってまだ金出す奴結構いるのか…と思った可能性はあるかも?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:26:16.10 ID:sfDpnr220.net
言っちゃあれだが制作陣を見て金出したって人のほうが多いんじゃないか
幻水に関わってた人たちで構成されてるわけだし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:29:14.53 ID:kELJ6uyD0.net
それについてはおっしゃる通りだが、百英雄伝が多少話題になってるなら便乗していけるかも? と思った可能性もあるかなぁと

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:36:57.58 ID:80t/mWYIa.net
一時期は2のカードゲーム出すぐらい調子にのってたのには

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:49:13.03 ID:kELJ6uyD0.net
俺も今度発表される新作ってのが幻水の可能性が高いかといえば、そうじゃないと思ってるけどさ
仮にCSの新作が来ても主人公含めて108人の仲間キャラ、仲間が集まるとでかくなる本拠地、6人使える戦闘、戦闘とは違った戦争イベント、108星参加型のミニゲームは用意しなければならない
そしてシナリオは人間同士の戦争物で、軍師の策略を描いて敵もやられるだけでなくそれなりの知略も見せるようにしなきゃ満足されないだろうからな…ハードル高いよ
戦闘の人数、戦争イベント、ミニゲームあたりはシナリオが良ければ多少は融通きくかもだが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:09:27.91 ID:QztSyRwj0.net
今更あのコナミがRPGなんか作ると思うかい
動きがあるとしたらソシャゲかリマスターだべ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:16:28.78 ID:vZisRgZ90.net
卑屈だなぁ
新作は望み薄
仮に新作でもろくでもない内容になる

じゃあもうリマスターしか選択肢無いじゃん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:17:12.14 ID:vZisRgZ90.net
仮にI・IIのリマスターだったとしても108人集めないでクリアすると思うわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:35:25.77 ID:kELJ6uyD0.net
俺はなんのかんので本当に新作出るなら買うしプレイするつもりだ
3以降だって今でも持っててたまにプレイしたりするしな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Cbbx [111.239.185.59]):[ここ壊れてます] .net
来週になればわかる
期待してスレでズコーするのも楽しいと思ってるよ
しらんけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b574-61cQ [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
15年以上RPG作ってないところが今更なにかできるわけない
6は無い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9df6-al5X [114.163.130.13]):[ここ壊れてます] .net
そもそも幻水の新作出るにしても6よりまた別の世界の話になりそうだが
もし作るならコナミ自体が作るんでなくどこかに外注でもするんでね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Cbbx [111.239.185.59]):[ここ壊れてます] .net
ティアも100年も確か害虫だったよね
社内には作れる人残ってないだろうし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-kJmG [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
ティアクライスはまだ良い方
100年は悲しいけど擁護したくても難しいのはたしか主題歌は素晴らしい
あと2つともパッケージの河野さん絵は神
あの絵でゲームしたかった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 238d-kJmG [61.195.153.16]):[ここ壊れてます] .net
え、あれパッケージだけ河野さんなの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b74-6qh7 [175.133.150.13]):[ここ壊れてます] .net
とりあえずSwitchでアーカイブズできるようにならんかなぁ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b574-61cQ [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
なんでSwitchにこだわるんや?
今はどれもこれもSteamに来るじゃん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2359-kJmG [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
>>844
そうだよ
ゲーム内のキャラ絵はアニメみたいな絵

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:29:27.32 ID:sfDpnr220.net
パソコンでゲームやるよりSwitchでやってるもいるだろう
Switchでだしてくれるとライトユーザーに勧めやすいってのもあるし
まあ普通にSteamとSwitch両方でだしてくれるのが一番いいんだが

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:44:33.06 ID:80t/mWYIa.net
Switchは寝転んで遊べるのも楽でええね
steamドックきたら全部steamでいいけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:52:50.54 ID:CbsCUVKH0.net
幻想水滸伝Ⅱが全国19位になったから上層部を説得できたんかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 17:48:59.12 ID:EVGZ3J/fa.net
Twitterでもまぁまぁ話題になってるね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:33:40.51 ID:m7lwbygB0.net
最後の灯火

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2359-Am0N [59.86.94.210]):[ここ壊れてます] .net
幻水は何度でも蘇りそして我々をガッカリさせてくれるはずだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:37:20.21 ID:7nz2/PE30.net
村山たちの偽装水滸伝がめっちゃ2を意識して焼き直しっぽいからコナミはちゃんと6を作って欲しい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:54:06.33 ID:bxo4hOTp0.net
村山のいない幻水6はやっぱりハルモニアの話とかはやれないんだろうな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:55:51.80 ID:ZAWNPKQ/0.net
シーザーとかエッジとか聖ロア騎士団とか、本当の活躍の場は3の未来にありそうなのにな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:33:31.67 ID:0bjzV9G40.net
なんだかんだキャラが一番面白くて愛着湧いたのは3なんだよな個人的に
ストーリーは2とかの方がそりゃよかったけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:36:01.38 ID:ounF1Xgia.net
ストーリーも3,5のが良かったけどね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:00:39.08 ID:m7/9FTIB0.net
やっぱりサイレントヒルの発表かねぇ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:02:47.64 ID:XEvtuUxb0.net
リキマル・シルバーバーグの謎が解けないまま終わるのか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:02:58.99 ID:m7lwbygB0.net
3は劇が頑張ってたな
ああいうのがあるの本拠地の醍醐味やな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:04:01.71 ID:wMOepanU0.net
外伝みたいな紙芝居でもいいんだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95aa-Cbbx [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
サモンナイトとか小説で出してたよな
村山はゲーム作りたいだろうしKONAMIが許可出さないだろうから幻水は無理だろうけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 11:03:01.66 ID:Gy5IPDVv0.net
IIばっか言われるけどIもそれなりに名作
ていうかIIの人気はIありきだしそんなにIIだけのシリーズじゃない
ストーリーで言えばIIよりIの方がおもろかったまである

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 12:08:47.83 ID:9+IDNdTA0.net
2だけのシリーズじゃないはすごくよくわかる
最近は減ったけど昔は2を持ち上げるためなら他作品下げてもいいと思ってる人多くて嫌だったわ
自分はナンバリング全部いいところ悪いところあると思ってるし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 12:32:14.23 ID:CRZcenwN0.net
父親との戦いとかテッドと劇中で三度も別れないといけない切なさとか、物悲しい感じ好きだな
音楽もわりと1の方が好き
サンチェスが罪を明かした時に流れる曲とか好きだったけど、あれ2以降はもう完全にレックナートのテーマでしかなくなってるのがちと残念

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 12:51:45.64 ID:d2S5zaY3M.net
3の戦闘と移動を改善してシナリオ追加してリメイクしてくれんかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 12:56:00.23 ID:Gy5IPDVv0.net
バーンの最後とか印象に残ったしIもIIも共通してBAD ENDING一択

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 12:57:49.08 ID:MWGFiuxK0.net
ラプソディア見てるんだけどあれから4主はオベルに仕えて魚を釣ったりパトロールをして
暮らしてるんだと。なんかもう泣けてくるな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 14:08:24.40 ID:dZtppVnVa.net
鬼眼王化したのは熱かったよな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 15:29:03.78 ID:9+IDNdTA0.net
幻水3でよく坊ちゃん2主人公ルックを助けて!みたいなの見るけど
3と地続きなのって1も2もバッドエンドというか108人エンドじゃないエンディングだから
108人エンドの世界だと別にルックはあんな行動に走らないような気がするんだよな

それはそうと3はスキルシステムが好きだったからうまい形でリメイクしてくれないかなとは思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 18:12:09.25 ID:d2S5zaY3M.net
>>871
スキルシステムいいよねキャラの個性付になってる
成長を実感できる集団戦闘も好き
惜しむらくはレギュラーキャラのポイントが余りまくることだからプールしたり何か活用できればよかった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 18:18:29.91 ID:BQZTP4Ph0.net
3は好きだけどルックは仲間の一人ってだけのポジションでよかったのになっていまだ思う
ラスボスは新キャラ立ててやってくれと

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 19:07:41.56 ID:zWRXxT7q0.net
4の海戦は実は嫌いじゃなかった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 00:44:43.67 ID:Dd6jW9w10.net
ボルガンって知恵遅れなんやろか
環境で普通に勉強できなかっただけやろか
って子供の頃は気にしてなかったことが地味に気になる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 06:34:14.78 ID:T7ND+UZP0.net
いわゆるパワー系

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 06:46:51.07 ID:Dd6jW9w10.net
パワー系でもなんか他の10代半ばのキャラより明らかに幼くない?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 06:55:00.60 ID:T7ND+UZP0.net
いやつまりパワーはあるけど知能が足りないのをパワー系という
こういうのが昔の漫画とかには大量にいた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 16:54:09.79 ID:Lpa14hkZ00909.net
坊ちゃんと2主の生年、坊ちゃんは441年で2主は444年位かな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95aa-CzlZ [14.10.61.32]):[ここ壊れてます] .net
全身に紋章刻んでるあの洞窟の爺さんとその弟子のおっさんみたいなキャラの今後も気になる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35b9-4c5q [126.11.180.226]):[ここ壊れてます] .net
リィナとジルがどこまでことに及んでたか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:08:18.63 ID:Lpa14hkZ0.net
リィナは色々と経験あるが、ジルの方は処女だと思う。
ジョウイが愛しているのは2主で、ジルとは関係は無かった気がする。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:15:30.86 ID:qQaoYyoc0.net
きめえ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:17:27.05 ID:H7HRJXfi0.net
2信者って腐女子しかいなさそうだな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:24:01.86 ID:86vmEj3B0.net
ジルは最後の方で妊娠匂わせあるし最後までやったでしょ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 00:01:45.35 ID:+tyMf34L0.net
2主とジョウイはホモ臭がするから仕方がない。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 00:48:10.91 ID:6a+FXOz+0.net
流石にキツイ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1359-HeBz [59.86.95.236]):[ここ壊れてます] .net
男女三人でずっと仲良くってなんかリアリティないけどあの三人ED後どうすんだろうな
あの時別れたままそれぞれ大人になって普通に離れて暮らすのが健全だったようにも思う
まあ正史じゃないからって言われたらそうなんだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6929-HeBz [110.54.118.62]):[ここ壊れてます] .net
昔腐が多かったのはマチルダ騎士とフリック

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 05:07:12.90 ID:Xa9gS8I80.net
キャラとシナリオ叩きの次は腐かよ地獄かここは
なんで腐って場を弁えないで腐トークするのか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-kBqH [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
正史ルートだとジョウイとナナミは死亡の方がしっくりくるな。
2主も坊ちゃんも不幸すぎるな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b9-eenp [126.11.180.226]):[ここ壊れてます] .net
祭り上げて利用されるだけの人生だったね
傀儡でしかなかったと

2主は毎朝代わる代わる別の女の子が来てたからやることはやってたかもしれない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
しっくりというか村山の言うとおり108集めない方が物語として良い、上質になるとは感じたな
グレミオの復活もチープだし同じように感じるし
しっくりと言えばパーンもテオに負けるほうがしっくりくる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 10:47:37.51 ID:ICL8ehdP.net
正史だろうと無かろうと3と繋がってるのはナナミ生存ルートなんだが?
何の為に幻想水滸外伝が存在してると思ってるんだ?
2と3の間に幻想水滸外伝を挟んでナッシュ視点でナナミ生存ルートやってるし
デュナン国の大領領はナナミ死亡の時の2主人公じゃなくテレーズになっている

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「TGS2022」で発表予定…KONAMIの“全世界で愛されているシリーズタイトル”新作を考察!
第一候補は「幻想水滸伝」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/051d69a7ca644ea0ad4f4f882446f5034cbaa5ef

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b0f-BLAF [183.76.129.151]):[ここ壊れてます] .net
ただの考察やん
いらね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c174-SfDt [114.19.69.95]):[ここ壊れてます] .net
普通に考えたら無理なんだよな
他のジャンルならまだしもRPGなんて今のコナミが作れるわけない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF9d-BLAF [106.154.184.199]):[ここ壊れてます] .net
今はまぁ外注という手もあるし
しかし今って老舗ゲーム屋でも海外でも安定して売れるタイトルしか作らなくなってるしコナミが幻水新作を作るとは思えない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99f6-IJyx [124.100.16.5]):[ここ壊れてます] .net
スクエニのHD2Dみたいな感じで1~5までをリメイクするっていう夢を見た

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-kg5P [61.24.77.61]):[ここ壊れてます] .net
実の所、グレミオの復活やIIの三人で旅立つエンドは物語としてはわりとナシだと思ってるし、入れるかどうかはかなり迷いました。でもシナリオとしてはナシでもプレイヤーが何十時間もプレイしてきた結果として見るゲームシナリオとしてはとてもアリだと思っています。
https://twitter.com/BmsMurayama/status/1240431905679347712

まあ村山はこう言ってるしなー
(deleted an unsolicited ad)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 13:13:42.39 ID:6a+FXOz+0.net
外注した結果が紡がれなんだし
盛り上がるのはいいけど自分もまず幻水の新作はありえないと思ってる
昔と違って今のゲーム開発はコストもかかるし
売ったところで採算取れるのかと言われたらな……

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 13:17:27.18 ID:/vel/bfE0.net
そんな噂レベルのソース貼らなくていいよ…
>>895

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 13:22:52.93 ID:QDa3woks0.net
ナナミが生きてましたってのはいいんだけど自分が死んでることにするってのはやっぱ違和感あるんだよな
生きてるけど軍を離れて故郷に戻ってるからいつか帰ってきてねって方が
これからまだまだ大事な局面控えてる2主のメンタル考えたらいいだろうにって思う

かといってグレミオみたいにレックナートが不思議な力で生き返らせましたってのもなんだしなぁ
難しいけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 13:44:50.80 ID:leOMTrni0.net
>>903
そりゃ真エンディングのとんでんがえしでプレイヤーを感動させたいっていうワンアイディアがやりたいだけで、整合性は全くないからね
昔の作品ならそういう細かいところ無視してめでたしめでたしで良かったんだろうけど今の基準だとツッコミ入りまくって叩かれるだろうね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 14:12:07.15 ID:+tyMf34L0.net
村山が作り主だから、1と2はバッドエンドで問題はない。
それにしても、坊ちゃんと2主は悲惨だよな。
ハーレムもないし、担がれるだけで、命は危険にさらされていいことまったくない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b0f-BLAF [183.76.129.151]):[ここ壊れてます] .net
ハーレム要素って5ぐらいしか感じなかったが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バッドエンドだったら3に繋がらないって言ってんだろ
外伝もコンバート出来るんだから直接繋がりがある
ナッシュが外伝で見てきた事も3の世界では史実
バッドエンドなら主人公が大統領になるんだからテレーズが大統領にならない

村山村山言ってる奴がキモイ
村山が何を言おうと3に繋がる方がエンド扱いされるし極辞典もベストエンドの方だ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/651/70/N000/000/000/126897673997516132280_IFPICNIC.jpg

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
2主が大統領になったところであの経緯じゃ15年も持たんだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
ジルがお腹に手を当ててるのこんだけ公式で露骨にやってるならやっぱそういうことなんだろな
ジョウイがルシアにも孕ませてたとかないわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b310-OdF3 [133.203.45.217]):[ここ壊れてます] .net
>>907
外伝のあれは、ちゃんと108星クリアしたデータをコンバートしないと見れないから
あれもある種のクリア特典の一つじゃない?
3でデュナン国のトップがテレーズなのか2主なのかは明言されてなかったはずだけど
多分2主がトップだったらティントは独立してないんじゃないかね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>910
それは明言されてたような?
そもそも15年も国のトップってあまり例がないことだし3時点で大統領が2主じゃなくてもそれがなにかの根拠になるようなことはまったくないしね
ティントは元々山が隔ててるし一緒にやってくには厳しかったかも

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9aa-V+uT [14.10.61.32]):[ここ壊れてます] .net
>>907
別につながらないんだったらそれはそれで良いだけじゃ
トゥルーエンドからつながるIIIに拘る意味が分からない
別にIIIを否定するわけじゃないけど、I・IIとIIIはやはり切り分けて考えるのがBESTだと思うよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-kBqH [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
王子は五人の主人公で五番無能そうに見えるな
まあ〜妹のお情けで一生結婚も出来ない部屋住みニート確定

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81ab-kg5P [210.194.215.155]):[ここ壊れてます] .net
それはわかったからなんでそんな喧嘩腰なんだよ……
シナリオライターは108人あつめなかった方を採用
公式は集めた方を採用したでいいだろ

自分は108人揃った世界なら3でルックはあの行動をしなかったのでは?と思ってるから繋がらないんじゃないかと思ってるだけで
それを他人に強要しようとは思わないのになんでそんな自分の考えが絶対みたいな言い方するんだ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81ab-kg5P [210.194.215.155]):[ここ壊れてます] .net
幻水スレが盛り上がってると思ってみるとこうなってるのキツイぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
まぁ「大統領がテレーズだから」はなんの根拠にもならないぞとだけ
外伝2でだって特殊な分岐を経ないと2主たちのあの姿は見れないしね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1359-BLAF [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
>>907
このイラスト可愛い初めて見た
みんな服変わってる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H33-GbHa [113.212.90.59]):[ここ壊れてます] .net
村山の中では~とインタビュー内にある
こういう前置きをわざわざ入れるのは3が2の王様ENDより3人旅立ちENDの可能性が高い

外伝自体が村山関わってたんだろうか?外伝やカードストーリーズの存在をどう思ってたんだろうか?
3のルックについては正直いまだによく分からない
ルックにとって一番恨むべきはヒクサクなのにヒクサクに対して何も出来てないしササライですら中間職に過ぎなかったし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b9-eenp [126.11.180.226]):[ここ壊れてます] .net
村山自体が細かいこと考えないで風呂敷広げるだけ広げて逃げ出すクソなんだから、ユーザーが答えのない問いで言い争いしてもなんの意味もないんだよなぁ
ジルの姙娠もヒューゴの父親も何も考えてないでしょ

ユーザーがそう思ったらそれが答えらしいよw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>918
ルックからしたら憎悪の対象は紋章でしょ
ヒクサクですら紋章に操られてる傀儡

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H33-GbHa [113.212.90.59]):[ここ壊れてます] .net
ルックは自分を生み出したヒクサク個人も相当恨んでたよ
村山は27の真の紋章を回収する気があったのかどうかは怪しい
回収する気が無いからルックをラスボスにしてシリーズを終わらせようとしたようにも見えなくはない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>921
人に関してはササライが一番憎いと言ってる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9ab-ApFD [116.222.156.113]):[ここ壊れてます] .net
自分の考えを自由にかくのはあり
でも気に入らないからって暴言はいたり荒らし呼ばわりはなし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f174-2m22 [106.165.31.12]):[ここ壊れてます] .net
紋章破壊したらハルモニアにも影響及ぶ可能性あったし、ヒクサクの
紋章集め阻止出来るし
ヒクサクが紋章に操られてる傀儡かなんて、描写無いし分からんでしょ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b0f-BLAF [183.76.129.151]):[ここ壊れてます] .net
やっぱ石川さん絵が一番だなぁ
服のセンスもいい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1359-BLAF [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
クリスの私服も可愛くて当時憧れてたな
石川さんイラストも上手いし衣装デザインも良いよね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
俺も河野さんの絵で幻水名乗られても全然しっくりこないわ
同人に見える

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1359-BLAF [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
河野さんも違った魅力で好きだ
幻水は絵師や楽曲等スタッフ素晴らしい人多いね
ラプソディアのゲーム内イラストも凄い上手いし綺麗で好き
作品ちがうけどシャドウオブメモリーズのマルガレーテちゃん見た目も性格も服もめちゃくちゃ可愛いんだよなぁ
あとダナちゃんやシビラちゃんもめちゃくちゃ可愛い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 18:27:11.31 ID:dlowm/8o0.net
同人に見えるはちゃんとした絵で仕事してる人には失礼では……
河野さんは幻水1で一週間で80人の絵を描いたって話が好きだわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 18:29:10.71 ID:dlowm/8o0.net
幻水5は絵師多いけどみきさとさんの絵が好きだわ
今も幻水の絵を描いたりしてくれるし安定してるなと思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 18:43:13.59 ID:81Kcgod10.net
>>906
5にハーレム要素てあったか?
王子に好意もってるのってルセリナくらいだったような

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 18:53:36.99 ID:2vdebta40.net
ママンが好みだったけど近親相姦は無理

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 18:56:21.57 ID:+tyMf34L0.net
まあ〜幻想水滸伝には明確ヒロインはゼロだからね。
カスミとルセリナは良い線言ってたのに残念だよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 18:57:04.61 ID:dlowm/8o0.net
主人公の周りに女性キャラが多いってのをただハーレムって言ってるとか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 19:02:40.69 ID:V3pP9/6hM.net
ギャルゲー臭いイメージは自分の中で拭えないわ
妹とか護衛とか叔母とかいろいろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1f6-sVFb [114.163.130.13]):[ここ壊れてます] .net
異性の護衛とかはまだしも実妹と叔母はギャルゲ要素になるのか…
それ言い出すと血の繋がりがない姉とかいた2とかもギャルゲっぽくなっちゃうんじゃ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-J3bq [27.85.207.3]):[ここ壊れてます] .net
>>936
いるから、だけじゃなくて声優の演技とかもろもろ総括した上での印象が自分にとってはギャルゲーそのものってだけ
まぁテイルズとかペルソナも苦手だしね
村山が作り出してた世界観や雰囲気とはまったく違うように「俺は」感じたな
叩いてるって捉えられるかもしれんけどあくまで好みの話

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-kBqH [27.137.103.12]):[ここ壊れてます] .net
赤月帝国は金持ちのイメージがあるが、実際はどうなんだ?
誰か教えてくれ!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H33-GbHa [113.212.90.59]):[ここ壊れてます] .net
恋愛ヒロインはさておき物語ヒロインとしてならナナミは当てはまるんじゃ?
それだと1はカスミよりもグレミオだが
3はトーマスを主人公とするならセシルで5のリオンはナナミを意識したような焼き直しキャラ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1359-BLAF [59.85.57.144]):[ここ壊れてます] .net
ナッシュさんの方がギャルゲーっぽく感じたな
しかし誰とも結ばれずに個性的な女の子達にひたすら振り回される不憫系男子

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-AJla [153.148.25.10]):[ここ壊れてます] .net
百英雄楽しみ勢だが、コナミが幻水ちらつかせるだけでこんなになるんだな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 19:46:51.42 ID:QDa3woks0.net
>>937
5のそういうとこが苦手なんよな、女キャラも男キャラもそう
ストーリー自体はそんな悪くなかったと思うけど
まあ好みの範疇だろうけど
外伝もそうか

みきさとさん絵好きだけど足がもうちょい長けりゃ文句なしだった
なんか全体的に足が短い

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 19:51:25.61 ID:dlowm/8o0.net
幻水5は4の不評をなんとかしようって気は感じるんだけど
ロード時間だったりとかもろもろ惜しいなと思う
十分良かったけど

ちなみにリアルタイムでやってた人いたら知りたいんだけど4にテッドが出るのって発売まで隠されてたのか?
それとも仲間になります!って発売前から発表されてたのかな
4発売当時はやってなかったからそのあたり知りたい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:10:13.29 ID:TskI/f/g0.net
IもIIもストーリーに絡むメンツでパーティ固定してたから正直108人要素は本当にどうでもよかった
両方ともルックは必ず入れてて偶然合体魔法発動した時はさすがだと思った

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:12:59.71 ID:oKrTwiYa0.net
>>943
発売より結構前のティザーPV?CMみたいなのでちょっとだけ出たのが初出だった気がする

明確に「テッド出るよ!仲間になるよ!」ってアナウンスはなかったと思うけど、どう見ても明らかにテッドだったから当時はめちゃテンション上がった記憶

古い記憶だったから間違ってたらすまん
17年前?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:19:06.97 ID:Yt4a0H2R0.net
発表はしてなかったけど、匂わせはあった記憶>テッド
友人はテッド見つけて喜んでそこでやめたらしいw
自分はテッド見つけるのめんどくさくなって一周して終了

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:20:34.41 ID:QDa3woks0.net
>>943
発売前からPVだかに出ててみんな知ってたような
船から船へ移動する時にテッドが落ちかけて4主が手掴むとこのシーンが流れてた

そういや4とドラマCDとあってテッドだけは声優二人ついたことになるんか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:25:13.04 ID:zVjAGYNv0.net
これ相当酷いなーって思いながら無人島まで行って中断して2ちゃん覗いたら案の定スレ大荒れでクソゲーオブザイヤー確定だのなんだの散々言われてて、なんかゲーム進めるよりスレ眺めてるほうが面白くなっちゃってそこで放置
何年か経ってから一気にクリアした

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 20:27:21.46 ID:y+fWfVzc.net
強要とか喧嘩腰って言うがその前に「グレミオの復活もチープ」と言ったり
正史がどうのこうの言ってきたことが気に食わない
それじゃ2で1のコンバートしたら坊ちゃん出てくるのは正史じゃないと?
外伝で坊ちゃんが少なからず幸せそうにしてるのも正史じゃないと?

百英雄伝のように村山の考えが全て通る設定ならそれも通るかもしれないが幻想水滸伝は村山個人の考えが幻想水滸伝の公式の全てとは限らない
3以降の商品展開では明らかに1も2もベストエンド想定だったしデュナン国はテレーズの大統領は判明しても2主が大統領になったソースは一切出てこない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:42:14.15 ID:dlowm/8o0.net
>>949
自分と他の人の発言を混同しないでくれないか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:44:30.02 ID:dlowm/8o0.net
>>945
>>947
なるほど
やっぱり制作側としては昔のテッドが出てくるっていうのは押しポイントではあったわけだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 21:00:31.41 ID:zVjAGYNv0.net
>>949
俺そもそも集めないエンドが正史だっていうソースがどこにあるのか知らんけど
シナリオ書いた当人が>>900みたいにあくまで「ご褒美的にはアリ」的な言い方をしてる以上コンバート特典も同じように捉えていいんじゃない?って思う
坊っちゃんが笑顔を見せたり2に出てくるのがウソの歴史だとも思わないけど
外伝のあれも2の逃亡エンドと同じであくまで特殊分岐ルートの末に見られるものじゃん
2が面白かったから1に興味持ったクチだけどグレミオに関しては、グレミオの件だけというより1の
ギャ~!人食い胞子だー!とか
死んだー!でも仲間のパワーで蘇ったー!とか
うわ~!俺は悪い魔術師に心を操られてただけなんだー!
みたいなノリが全般的に安っぽくて俺とは合わなかったってだけ
でも「チープと言ってきた」って、そもそもあなたに向けて言ってるわけではないからね
ゲームのシナリオなんて各々信じたいものを信じたらいいんじゃないの

>3以降の商品展開では明らかに1も2もベストエンド想定だったし
明らかに~はどこに由来してるのかを教えておくれよ
3でテレーズの名前しか出てこないってのはなんの根拠にもならんでしょ
2主が長期間大統領務められたのかがまず怪しいし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 21:10:24.19 ID:QDa3woks0.net
4発売前はスノウもエレノアも絶対泣けたりカッコよかったり良いキャラしてんだろうなみたいな期待はあったような気する

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 21:21:05.71 ID:+tyMf34L0.net
幻想水滸伝の主人公で一番不幸なのって4主じゃないかね?
水葬が正しい気がする。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 21:34:06.46 ID:dlowm/8o0.net
4主はラプソで無人島カニ暮らししてるから大丈夫
なんかなろうみたいだな
群島諸国のリーダー、戦争が終わりましたので無人島でスローライフ送ります みたいな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 21:44:14.83 ID:5qM5VNgO0.net
>>953
腕が痛くて泣けてくるキャラだっただろ!!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81ab-DceW [210.228.119.129]):[ここ壊れてます] .net
どんなに糞でもいいから完結してくれりゃええわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e2-OdF3 [124.87.223.47]):[ここ壊れてます] .net
各プレーヤーの初回プレイのエンディングが正史ってことでいいのでは
多数決とってIIはジョーイボッチエンドが正史でFA
約束は忘れたし始まりの紋章などない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
まぁ別にベストエンドが嫌いなわけではないけどね、シュウの最後のセリフもかっこいいし
でも村山が言う「1,2のベストエンドはシナリオとしてはわりとナシだと思ってる」ってのはすごく分かる
戦争の果ては報われない方がしっくり来るし、紋章の呪いに人間は誰も打ち勝てないっていう絶望があるからこそ3のルックの行動理念にも繋がると俺は思うな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81ab-kg5P [210.194.215.155]):[ここ壊れてます] .net
>>959
自分が言いたいことそれだわ
漫画版の話になるけどルックの描写に1と2の出来事を思い返してるところ?とか見てると
それで紋章に打ち勝ってたらそうはならなかったんじゃないかと思ってしまう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>3以降の商品展開では明らかに1も2もベストエンド想定だったし
明らかに〜はどこに由来してるのかを教えておくれよ

・幻想水滸伝2のドラマCDがナナミ、ジョウイ生存のベストエンドである
・公式が出した幻想水滸伝 極 大事典においてベストエンドの描き下ろしがある
 それがこれ
 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/651/70/N000/000/000/126897673997516132280_IFPICNIC.jpg

ゲーム本編のテレーズ大統領で2主が大統領になった形跡が無い=王様エンドの形跡が無い他に挙げられる商品展開がこれが主なもの
他には外伝やコンバートやカードストーリーズなどでも挙げられるから村山の考える正史とその後の公式が実質正史として扱ったものは別と判断する

ドラマCDだから別とか、公式が出した幻想水滸伝 極 大事典も描き下ろしだからとか、そこまでいちゃもん付けられたらただの村山厨にしか思えない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
公式とは言いづらいかもしれないが電撃文庫から出た幻想水滸伝2のノベライズもベストエンドではある

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>961
前置きとして俺その絵好きだぜ
でも関連作品でこうだから~って、そもそも2の作中で分岐の一つとしてこういう世界ありますよ~なんてのはゲーム中にすでに描いてんだから、その派生がいくつ増えたところでそれ以上の意味生まれなくね?
てか「村山厨」て、この人がいなきゃ幻水は生まれてないわけだろ
調べたらこの件についてすでにいろいろ語ってるの出てきたわ
発売直後だけでなく、20年経っても未だにあの世界を作った当人が念を押して「わりとナシ」とまで言ってるのがあのベストエンドなわけなんだからそれは事実として受け入れていいんじゃね
http://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/Bookend/2172/detective/sources/source061.html

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ハイイースト動乱についてはどう考える?
ベストエンドじゃなく王様エンドなら2主が途中で王様投げ出したか死んだかで印象悪くなるんだが

とりあえずハイイースト動乱で分かってるのは
ハイイースト動乱は472年(幻水3の3年前)に勃発
ハルモニアがハイランド王国復活を企み進攻を開始したのがきっかけ
デュナン国のテレーズ大統領が交戦
フリックとビクトールも、かつての仲間と一緒に参戦
既に引退していたシュウも影で協力
トウタとミオが出会ったのもこの動乱中
アヤメとワタリも動乱に関係しているよう

http://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/Bookend/2172/detective/sources/source047.html

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>964
だから経緯考えたら投げ出しもするだろw
坊っちゃんだって未成年で大役押し付けられかかって辞退してるわけで
そもそも現実でだって10年以上も大統領務めるのは一般的じゃないし
何度も繰り返しになるけど3でテレーズ大統領だからどうこうってのはまったく一切なんの根拠にもなってないぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0974-J3bq [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
俺は>>893の時点から正史云々じゃなく村山の言ってる物語として良いか悪いかって点でしか語ってるつもりないし
「戦争ってのはどこまでも救いがなく、多くのものが失う愚かな行為。」っていうメッセージ性があのベストエンドだと薄まっちゃってるからな、村山としてもそんな意味合いでナシって言ってるんだと思うけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 07:34:25.63 ID:BrGSYPuA.net
ハイイースト動乱でかつての仲間が戦ってるのに大統領だった2主は戦わないのか
村山の言うバッドエンドは2主の王様エンドの事だからね
2主がデュナン国の王になってる、もしくはなってた事が前提になる

良いか悪いかって点でしかって言うけどベッドエンド正史を3と結び付けたい意思を数人のレスから物凄く感じるから拒否感が出るんだが
正史という言葉を敢えて使ってくるのがそもそものナンセンス

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 08:15:11.16 ID:JTYiasNc0.net
3の漫画版で1と2の描写出てきた時はテンション上がったな
その前に4のエレノアまでちらっと出てて
志水さんやっぱ全部プレイしたんだろうか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 08:49:37.46 ID:HhtY/01A0.net
幻水3の漫画はやっぱり出来がいいよな
エレノアさん出てきたの嬉しかったのわかる
本来そういう括りに入れるもんじゃないのはわかるけどあれはあれで一つの幻水3だと思う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 10:41:58.57 ID:RdzaufqS0.net
公式の正史がベストエンドなのは大多数の人が承知してるよ
真エンドとも呼ばれるしな

ベストが幻水3に繋がらないと考える奴は、戦争が起こって戦死者が大量に出たの全部チャラかね
ルックってそんなに主人公ベッタリな主人公さえ良ければいいってキャラだっけ
3では人類(ry的な主語の大きい事言ってた記憶だが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 11:56:14.50 ID:WVFdd/AR0.net
そりゃコナミ的には商売としても三人生存のベストエンドを正史扱いするのが当たり前だけど
物語的にはバッドエンドが本当は正しいよな、とは思う

3のテーマも基本的にはバッドエンドの先にあるものではあるよね、というのにも同意

ただ、幻水は「これが正史でそれ以外は正史じゃない」みたいに他のEDを否定するものでは
ないと思うんだよなあ
自分にとっての正史を堂々と信じていればそれでいいんじゃないの

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:32:29.90 ID:JTYiasNc0.net
3の時点で三人の誰が炎の英雄かとかも選択に委ねられてて
どれが正史とか決める方が野暮な感じするしな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:36:51.25 ID:13TPrMIT0.net
2と3のイラスト描いてた石川史さん大好きなんだけど探しても出てこない今何やってるんだろう
また絵みたいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:46:50.15 ID:Erlyd/ToH.net
村山がコナミと揉めた原因ってこういう所じゃない?
村山が思い描く幻水はバッドエンドでコナミは商売する為にベストエンドだった
その結果が外伝やカードストーリーズや小説やドラマCDの内容に繋がっていった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:50:22.02 ID:Erlyd/ToH.net
3は108人集めても1や2のような奇跡は無かったしな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:55:25.48 ID:JTYiasNc0.net
大人が揉めて退社するって言ったら周りの人間関係とか会社からの待遇とかでしょうよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 13:14:41.86 ID:dN0Ae0iq0.net
>>967
何度も言うけどなんで12年以上大統領務める前提で考えてんの?としか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 15:11:33.21 ID:OnnxqZ030.net
>>970が次スレ立てないので代わりにやってみる
テンプレは更新したので了承頼んます

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 15:15:54.52 ID:OnnxqZ030.net
近日、発表会で何をどう発表するのかとても楽しみ

幻想水滸伝 総合スレ Part519
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662876838/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 15:22:16.52 ID:+C19jq8e.net
あのさあ
その都度人の話を折りに来て受け入れようとする気無いから売り言葉に買い言葉になるんだが

2で王様エンド(バッドエンド)じゃなく3人旅立ちエンド(ベストエンド)の時はテレーズが大統領になってんの
EDの108星のその後ちゃんと見てるのか?
Wikipediaより
「シリーズにおける正史では主人公は新国家の大統領に就任しないため、テレーズが同時に連邦国家大統領代行に就任し、翌年行われた選挙で初代大統領に就任している」

これは2のベストエンドの108星のその後に基づいてるわけ

でハイイースト動乱の時に大統領だったのもテレーズ
真書12号5ページにデュナン国のテレーズ大統領が交戦と記述有り

テレーズが2のEDからハイイースト動乱まで大統領だったというソースがあるのに全く受け入れず人の話の否定から入るなよ
頭悪い持論並べる前に調べろや

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 15:33:43.45 ID:sF4gJsck0.net
16日の発表は多分サイレントヒル

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 15:40:46.21 ID:dN0Ae0iq0.net
>>980
そんなの知ってるに決まってんだろう
バッドエンドの場合に10数年の間に2主からテレーズに代わってないっていうソースがないじゃんって言ってんの
てか村山厨とか言ってる奴がよくもまぁ自分の攻撃性は棚に上げて他人を批判できるな
冒頭から単に生みの親の話に同調して、確かにバッドエンドの方が話としては上質だよねーって話してるだけなのに、「だったら○○はどう説明する?ほらこの絵を見ろよ、ドラマCDもあるんだぞ??」とか迫真の勢いで正史云々について絡んできてるのはお前だよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 15:44:02.48 ID:+C19jq8e.net
他に言ってた人が居たが2主が大統領をやってたらティントが独立しなかった可能性が高い
デュナン国の大統領をテレーズがずっと続けたかどうかは先に挙げたソースが裏付けになってくるのと
民主主義の中で安倍が1期と2期で2期は長期政権やったりオバマが2期8年政権やったりしたリアル例もある

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 15:47:36.64 ID:+C19jq8e.net
>>982
正史という言葉を使い始めたのはそちら側が先なんだが?
はなっから村山が〜、ルックが〜、とお気持ちを推し量ってバッドエンドが正史のこん棒を振り回してくる凶悪な相手に迫真の勢いで絡む以外の対処法があるとでも?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 15:55:41.40 ID:dN0Ae0iq0.net
>>984
は!???
誰と勘違いしてんだ
根本から盛大に間違えてんだよお前

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:14:00.27 ID:fKn2Sd3C0.net
もう続編もないのに、よく喧嘩できるな
エンディング複数あるんだから、自分が好きだと思う方を選べば

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:14:41.23 ID:HhtY/01A0.net
>>979
たておつです

スレが荒れててかなしい
そんなに自分の解釈にこだわるなら自分の発言だけを受け入れられるとこ行ったほうがいいよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:17:18.37 ID:HhtY/01A0.net
自分はこう思う、他人は違うねでいいのに
こういうソース(別にソースではない)があるからこっちが正解!なんて言って楽しい?
複数のエンディングが用意されてる時点でどっちを受け取るかは受け取り手次第じゃん
エンディングが分岐しないゲームでもやってなよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:20:19.22 ID:jUTPLIx8M.net
まずそもそも3って108集めなくてもコンバートできるし
古い本の「デュナン統一戦争」でもハイランドがどう滅んだかまでしか書いてなくて、誰がデュナン国のトップに収まったかまでは書いてない
散々繰り返し言ってるけど3時点でテレーズが大統領を務めてることは何の証明にもならないし、どの世界線が引き継がれてるかなんてのは断定できないようになってるよ
いろんなユーザーに配慮した結果だと思うけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:27:53.86 ID:irIlRMbHr.net
ただしボリスが登場する歴史は許されなかった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:37:12.19 ID:MUZvasDY0.net
リドリーが戦争の主人公だから仕方がないね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:45:08.06 ID:JTYiasNc0.net
リドリーの犬種でボリスの犬種が生まれてくることって現実的にはありまんの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:53:41.46 ID:6bu51eQhd.net
犬はそこまで分からないけど猫ならある
親とそっくりな子もいるけど母猫が和猫なのに子供が毛長の洋猫っぽい子とか見たことある
兄弟で模様全然違うのとかよくある
犬も別犬種と配合すればそれぞれ親の特徴引き継いだ雑種も見かけるしパッと見ポメラニアンだけど尻尾は柴犬みたいなの

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 17:47:15.92 ID:E/IGOsYX.net
一度も個人宛てにアンカ入れてないんだが?
誰と勘違いもクソもなくバッドエンドが正史という前提で話してくる側に向けて言ってるだけ

どっちか受け取り手次第ならバッドエンドが正史というこん棒を振り回すなよ
正史という言葉を出してくるな
出す必要があるなら押し付けるな
押し付けたつもりは無いと言ったところでここ数日でルックがどうだとか村山がどうだとか言ってバッドエンドが正史と言って
話すのが目に余ったから反論したんだよ

そもそもWilipediaにさえベストエンドが正史と書き込まれてたりテレーズは正史なら大統領になったと書かれてるのにな
色んな媒体にある方を無視して村山発言ソースとルック発言ソースの2つだけでバッドエンドを正史と言ってベストエンドを正史と言う側を邪険にするのはやめてもらいたい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:01:08.38 ID:dN0Ae0iq0.net
>>994
>一度も個人宛てにアンカ入れてないんだが?
いや今まさに俺に向けてアンカ飛ばしてきてんだろ
すぐ上の自分のレス>>984よく見てみろよ
「なんのために外伝があったと思ってるんだ?村山村山言ってる奴がキモい、幸せそうな坊っちゃんは正史じゃなかったと?」とかなんとか
押し付ける云々はお前だろ、少しは自分を省みろよマヌケ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:05:39.17 ID:dN0Ae0iq0.net
というか「そもそもWikipediaにさえ~」ってのはもう完全に笑わせにかかってきてるだろw
赤っ恥かいたからってギャグに逃げるなよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 18:07:13.51 ID:E/IGOsYX.net
一度はアンカしてたか失敬
まあ俺だけじゃなく他の人にもベストエンド側に肩を持つようなレスが来れば反論して邪険にしているようだが?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:10:07.09 ID:dN0Ae0iq0.net
>>997
もういいから流れ一回見直してみてくんない?
村山の言ってる通りバッドエンドはしっくりくるしシナリオとして良く感じる。っていうあくまで感想を語ってるだけのレスに対して正しい歴史はなんなのかっていう議題掲げて絡んできてるのお前だぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 18:11:30.80 ID:Bv7qR+iT.net
笑わせにだとかギャグにだとか鏡を見ろよ
調べたらこの件についてすでにいろいろ語ってるの出てきたわって特定の個人サイト一つ出していろいろ語ってるは大爆笑しちまったな
http://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/Bookend/2172/detective/sources/source061.html
これ↑

調べたんなら複数のサイト持ってこい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:12:41.64 ID:dN0Ae0iq0.net
>>999
いやこれソース元明記してあんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200