2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第28話

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:43:42.62 ID:dD1ioPVH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↓このコマンドが2行以上になるよう先頭に追加すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■次スレは>>950が宣言して立てること、立てられない場合は代理のスレ番を指定すること
踏み逃げの場合は有志が宣言してから立てること


ドット絵と3DCGの融合"HD-2D"で描かれる完全新作タクティクスRPG

発売日:2022年3月4日
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:希望小売価格
・パッケージ版 7,680円(税込)
・ダウンロード版 7,680円(税込)
・Collector's PACK 16,500円(税込)
開発:アートディンク& SQEX浅野チーム
音楽:千住 明
ジャンル:タクティクスRPG
プレイ人数:1人

■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/
■公式Twitter
https://twitter.com/TRST_PR
■体験版
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000037866.html

■前スレ
【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第27話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647795055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:44:24.61 ID:dD1ioPVH0.net
■よくある質問

・フリーバトルどこ?
→メニューから詰所へ行き、右上方向の酒場でできる想定バトル

・バトルで誰から行動するのかわかりにくい
→移動カーソル中にYボタンを押すとユニットの上に行動順が表示される

・誰を優先してクラスアップや強化したらいい?
→強制出撃の多いセレノア、盾役のエラドール、便利なアンナとヒューエットあたり

・切札どうやって使うの?
→戦闘中にメニューを開いて切札
または移動カーソル中にマイナスボタンを押す

・金が足りない
→想定バトル「密集戦」を袋回収しつつ周回がおすすめ
戦利品の袋はクリア時に自動で拾ってくれない仕様なのできちんと回収すること

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:44:46.84 ID:dD1ioPVH0.net
■各キャラ毎の速度補正値(情報提供・第22話617、第24話69)
・実数値+4
アンナ
・実数値+3
ミロ
・実数値+2
ロラン、マクスウェル、グローマ
ヒューエット、ホスハバラ
・実数値−1
コハク、ピコレッタ、イェンス、ライオネル
・実数値−3
ナルヴ、メディナ、ユリオ、デシマル
・実数値−4
ジーナ、フレデリカ、コーレンティン、コーデリア
ジバンナ、エザナ、フラナガン、アヴローラ
・実数値と変わらず
上記以外のキャラ

■補正込みの実際の速度値順位(武器アビリティ込み)
35→アンナ
31→ミロ、グローマ、マクスウェル
30→コハク
29→ロラン
28→ベネディクト、ヒューエット、トリッシュ,ホスハバラ
26→セレノア、ルドルフ、メディナ、ピコレッタ
25→トラヴィス
24→エラドール、アーチボルト
23→ユリオ、イェンス
22→ナルヴ、デシマル、アヴローラ
21→フレデリカ、ジーラ、コーレンティン、フラナガン、コーデリア、エザナ、 ライオネル
20→ジバンナ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:36:43.48 ID:0wO33BkS0.net
スレ立てと言う功績を残した>>1氏を褒めて遣わすか敬意の意を払うか天秤で示そう!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:38:19.20 ID:FdupdOQV0.net
エリカ様ルートのDLCはよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:38:29.02 ID:dLQLIQ550.net
前スレ>>998
王党派貴族に命を狙われてたから保護が目的でしょ?
物のようにとかベネディクトの歪んだ視点に過ぎない
大体あいつ若い頃シモン父さんに命を助けられたくせに恩知らずだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:40:12.48 ID:/Na60CwIa.net
真ルートで拾える手紙でお前の命令だからデストラを迎えるんじゃなくてお前よりデストラを愛してるから迎えるんやでって言ってるんだよなシモン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:42:10.72 ID:tFHi+JnR0.net
>>5
DLCは無いとはっきり言われてるので本を書きましょうね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:42:28.26 ID:SUgFog4f0.net
ネタバレあるかもしれんので注意です
スレで話題既に出てたのかもしれないけど
やっと17章来たのだが
これ誰が何ルートかイマイチわからんね
ゲーム進める中で緑がモラルで橙色がベネフィットで赤がフリーダムかと思ってたけど違うのかね
最後フレデリカルートが緑だし

つーか名前的にもロランがモラルでベネディクトがベネフィットでフレデリカがフリーダムなのかと思ったのに違うべこれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:42:36.43 ID:IuyzFEi20.net
シモンにベネディクトが士官した時と、
デストラが来た時って相当年数経ってるよな?
嫁がきてすぐ死んだっていう話から何年ぐらい交流があったのかわからんけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:43:55.13 ID:lE8pbGss0.net
物語最初の方でベネディクトがデストラに恋してたのも理解している振る舞いしてるからシモン様はガチの器量のある人

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:44:00.82 ID:B7m0kXo70.net
ベネフィットの行き着く先が弱肉強食フリーダムとか皮肉きいてんなぁと思いました

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:44:18.94 ID:FdupdOQV0.net
ベネおじから漂う童貞臭

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:46:07.24 ID:lE8pbGss0.net
>>9
最後の選択肢は完全に異なる
例えばベネディクトが今までベネフィットだったのに最後だけフリーダムになる感じ
追い詰められて本人達の目的や本性が出てきたに近い感じだと思って貰えれば

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:46:19.45 ID:E3aT+rzP0.net
WDA(私の方が デストラ様を 愛していたのに)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:46:33.28 ID:SUgFog4f0.net
>>6
でも命狙われてるからって孕んでる自分の女を配下の妻に出すか?

ストーリーも結構ツッコミどころ多いよね
わいわいツッコむのもその世界を楽しむ意味合いあって好きだけど

エスフロストはグランブルク王都奪還されたからって新鉱山埋めようとするのはありえないでしょ
国境辺りにあるから破壊じゃなくて全力死守する方が自然な気がする
とか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:49:06.94 ID:tFHi+JnR0.net
イェンスとナルヴは童貞っぽい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:49:58.36 ID:B7m0kXo70.net
ツッコミつーか読解力と知識の差を埋め合わせになりがちだから見ててつらくなるんよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:50:16.76 ID:E3aT+rzP0.net
>>16
グスタドルフの思考が他の奴に岩塩を利用されるなら〜だからしゃーない
あの状況グリンブルグ奪還されて本隊も潰されてる予想外の事が立て続けに起こってる状況で本国から遠く離れた鉱山にまともな戦力割けんでしょ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:50:43.21 ID:6ZN6FZVA0.net
ミロさんのケツを凝視してるユリオを忘れるな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:51:05.98 ID:SUgFog4f0.net
さて17章の3択行ってきます
ベネルート選ぶけどこれがモラルルートなんじゃないんか??

進む先とは異なるフレルートチラ見して来たんだけどフレデリカさん爆破しましょうの連発でエリカ嬢が乗り移ったのかと見紛うたわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:52:26.00 ID:pEhaxrRa0.net
16話のトラヴィス強制参加ルート
トラヴィスとベネディクトが近づいたら会話発生した
まさかの組み合わせで会話あるから大量に見逃してそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:53:31.81 ID:mvT1idoP0.net
あのステージ、アンナとトリッシュも会話するよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:53:57.82 ID:/Na60CwIa.net
>>16
なんというかそういうどうとでも考えられるものいちいち否定してたら創作なんて読めないでしょ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:54:23.54 ID:6ZN6FZVA0.net
攻略本はそういう細かいデータもまとめてくれてるといいな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:57:48.91 ID:GXrsznrd0.net
敵との会話も結構たくさんあるから、
本当に全ての要素見ようとすると骨が折れるね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:59:16.49 ID:MqYN7cTB0.net
ライラとデシマルの会話見たらえっじゃあデシマルの素材は……ってなるよな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:00:53.81 ID:MXo/7aVu0.net
ロランルートでマクスウェルとグスタドルフとの会話もあったのは意外だった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:04:02.93 ID:G4jY6tUE0.net
スヴァローグってどのルートでもいいキャラしてるな
ドラガンも生きてればワンチャンあったのに

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:04:34.98 ID:OhVlE3LDd.net
嫁ルートでコーレンティンとライラは会話なしだったんだけど、これ最初の返礼使節団でハイサンドを選んでいたらまた違ったんだろうか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:05:20.40 ID:X7T9zFXid.net
ドラガンって戦争の始まりの起点だから絶対死ぬんだけど
もしもドラガンを救えるシュタインズゲートが存在したら?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:06:50.20 ID:sIOrqJiA0.net
トロッコのところでトラヴィスとトリッシュ両方出撃させると両方とも会話発生するのな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:07:22.21 ID:pEhaxrRa0.net
ここ見てるとまだ知らない組み合わせの会話いっぱいあるな
ほんと攻略本に情報載せてほしいね
発見するのも楽しいけど何より会話を見たい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:08:39.08 ID:G4jY6tUE0.net
>>33
最近はネットが攻略まとめるけど製作陣が攻略出さないからまとめるの難しくなってる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:10:20.96 ID:8FFjFkpRa.net
>>14
最後の選択肢が属性違うのはみんな錯乱してる事を示してるのかなあと思ったよ
真ルート入ると反省するし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:10:53.45 ID:4WlABjoi0.net
>>31
ロランとエリカ様結婚待った無し

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:11:51.08 ID:NrgCeXBpa.net
ロランはベネルート入ると反省しないままなんだなw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:12:15.15 ID:4+jrUgJF0.net
フレデリカは弱者を見捨てないモラルルート
ロランは幸せな民が少しでも多いベネフィットルート
ベネディクトは弱肉強食のフリーダムルート

他のルートと比較してだから別にあってるけど、
フレデリカは領民を見捨ててるからフリーダムルートともいえるし、ロランは良い君主としての判断という側面もあるからモラルルートともいえるし、ベネディクトはウォルホートの利益を最大化してる面もあるからベネフィットルートともいえそう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:12:27.04 ID:6ZN6FZVA0.net
セレノアの行動でドラガンの死を回避出来るとしたらお土産しかねえ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:14:45.37 ID:7UCxbSWt0.net
HP範囲回復の丸薬がザクザク稼げるとこ無いかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:16:27.44 ID:lc4nO1XM0.net
>>39
懐にしまっていたチーズに命を救われたな…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:16:44.57 ID:hpapCDP5a.net
>>38
何かしっくり来た

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:16:54.67 ID:s6POIqx60.net
>>41
背中にチーズをしまうしかない……

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:20:04.62 ID:uV9H0Je2a.net
シンガリのマントをお土産にしよう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:21:13.07 ID:4PhciQeu0.net
https://imgur.com/a/bHOQ8Pj

https://imgur.com/a/gPeWhZX

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:22:46.30 ID:6ZN6FZVA0.net
>>45
酷すぎて草
ここのロランは差し出す固定でよかったのにな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:23:18.50 ID:tFHi+JnR0.net
>>45
俺もこうなったわw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:24:18.94 ID:OhVlE3LDd.net
>>45
完成された2コマ漫画

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:26:31.04 ID:kzwOnrIv0.net
>>45
王子ルート見た後これが固定になったわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:33:16.09 ID:MqYN7cTB0.net
>>45
これロラン目線で考えたらセレノアは守ろうと説得して回ったけどそれでも差し出すやつが多かったってことになるな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:33:25.01 ID:RTmvz1Lq0.net
ロラン結構好きだわ 性能も性格も好き

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:33:43.05 ID:0BFxFM2Md.net
本心では逆を言ってほしい乙女心を持ってるロラン王子ぇ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:34:51.61 ID:pEhaxrRa0.net
>>34
ネット普及する前は攻略本頼りだったのに今はネットで十分だからかな
もしトラストの攻略本に会話情報なかったら残念

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:38:05.57 ID:e1mYBkAa0.net
ピコレッタとラストスヴァローグで会話発生した時はびっくりして俺がはじけたわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:55:16.92 ID:4PhciQeu0.net
ロランはハイサンドに下るのは理解できるけど塩の女神に…勝利を!はさすがにやめて欲しかった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:57:05.62 ID:G4jY6tUE0.net
ロランルートの宗教エンドやばいなww
1番ブレてるだろコイツ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:13:15.30 ID:X7T9zFXid.net
ドラガン殿から塩のなんちゃらって本をセレノアが貰わなければ弓矢を防いでくれてたかもしれない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:24:29.27 ID:SUgFog4f0.net
>>38
なるほど
ここの選択は信念(色)と提案者と離脱者がちょうど分散されてるんやな

ネタバレ注意です
モラル-提案者フレデリカ-離脱ベネ
ベネフィット-提案者ロラン-離脱フレ
フリーダム-提案者ベネディクト-離脱ロラン

ベネディクトルートは望んではいないが民のため(?)に王座に着くというのがデニムを思い起こさせる

つーか自分は事前情報なしでやったらモラルルートに進むんだろうと思ってたのにフリーダムにいって意外だったわ
面白過ぎてだいぶ夜更かししてしまった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:24:59.87 ID:lFcKt4+M0.net
>>9
エグスアムが覇道と王道の話するけど
覇道(benefit)と王道(moral)からしたら
フレデリカルートは引き続きfreedomだと思うけどね
色の設定間違えたんじゃないかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:29:59.38 ID:SUgFog4f0.net
ネタバレっす

ベネルートに進んだからロラン君が抜けていったんだけどこいつに覚えさせた奥義一回も当たらなかったわ…
2回使って2回とも外した
マジで素材返して

スレで2周目でレベル低くて山賊にロランがやられるってよく見かけたんだがみんな結構ベネルートに進んだって事だったのね
離脱してレベル上げられないってことね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:33:22.55 ID:lE8pbGss0.net
>>60
登場位置がロランだけ離れてるというのもある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:33:35.67 ID:45aBweQ90.net
いちいちネタバレネタバレ言わなくていいよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:35:19.33 ID:lE8pbGss0.net
>>59
色は合ってるよ
benefitだけ低い状態で行ったらロランの案だけ説得不可みたいな状態だったし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:47:35.88 ID:05v9c6pU0.net
エスフロストと組んでハイサンドをやっつければ
ローレルも救えるし 一石二鳥だと思うんだけど
嫁はそれで納得しないもんかねえ。

後半にいくほどロランがバカに書かれすぎだよね。
まあ、実務経験もなくて やっと王位についたら
国民に嫌われてるんだからしょうがないけど
その結果、宗教にすがるっていうのは無能すぎ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:59:00.55 ID:ZXaUgvJ80.net
もう台本売ってくれ
買うから

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:00:30.65 ID:9syyyEqX0.net
タクティクスオウガのペトロクラウドみたいなのがないから
終盤でも大勢に襲い掛かられると苦しいな
武器で攻撃してくる奴は暗闇にしておけばある程度耐えられるが
雷撃の魔法を2連発で食らうのを防ぐのが難しい
万里矢であらかじめ数を減らすかデコイで受けるくらいしかないか
でもピコレッタ育ててないんだよな…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:09:56.80 ID:jwFznpic0.net
ロランくんの奥義ご丁寧に命中低めだからここぞというときで外すのよな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:17:16.59 ID:MgTS3b2Fa.net
ミロの性能微妙かと思ったが奥義覚えたら一気に凶悪な性能になるな
遠くにいる魔法使いも纏めて魅了出来るし強過ぎる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:22:20.59 ID:FdupdOQV0.net
オクトラのパーティーチャットもだけど会話イベ全部みようとするととんでもなく労力使いそう
おとなしく動画なんかでまとめられるの待つか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:25:55.92 ID:LslBT5/p0.net
デストラ様は優しすぎたんだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:32:35.80 ID:vmlXIApE0.net
エラドール、ミロ、コーレンティン

奥義はこの3人が頭一つ抜けてる印象だなぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:37:04.00 ID:6ZN6FZVA0.net
セレノアの奥義はTP2くらいくれてもよかったのでは
主人公の奥義なのに地味すぎる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:18:16.65 ID:AKuFdlkl0.net
攻撃でHPがどれくらい削られるか表示される敵の頭上のバーがたまにバグるの困る
タゲ切り替えた際に一つ前にタゲってた敵の情報が表示されてるっぽいけど発生条件が分からない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:33:45.47 ID:spl8h7tq0.net
>>66
ミロの確定魅了、エラドール奥義の確定挑発とかがペトロに近いのかも
後は狙われる可能性も高いけど、ヒューイットで影縫いしたり、アンナでステルス粘着するとかもある
単騎無双出来るゲームじゃないから、キャラの組み合わせとか考えるのが面白くて良いかと

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:35:12.29 ID:MFRVBvOY0.net
コハクの奥義が圧倒的に強い
TPだけではなくバフも戻るって点が特に

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:46:10.94 ID:hcEsPBIs0.net
>>45
ヒューエットおまえロラン居なかったら…アレだぞ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:49:33.50 ID:lE8pbGss0.net
>>64
ベネディクト案でのローゼル族は解放までは出来るんだけどその根本の意識や格差までは無くせてないといった感じ
教えの名残で差別される上にいきなり解き放たれて後ろ盾もないから貧困層になってる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:50:52.59 ID:LslBT5/p0.net
ベネは解放だけすりゃいいんだろのテキトーローゼルだからな
そんな急に変えられないから何世代かかかりますよそのときのことは知りませんな感じ
そのうち嫁に太陽落とされるかもしれない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 05:34:30.93 ID:hcEsPBIs0.net
ゲスト加入キャラはシナリオ上居ないことになってるけど
かなりの数がハイサンド嫌いなので
ハイサンドに寄っていくルートだと本来なら彼らは離脱するんだろうな 処刑対象もいるし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 05:47:00.24 ID:wlMLezrvr.net
一周目、ロランの正体何度ロードし直しても無理だったしマクスウェルは仲間にできなかった
真面目にやってるとフリーダム上げるのムズない?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:16:01.58 ID:G4jY6tUE0.net
フレデリカもアンナもエリカも嫁にするウォルホートの信念!
もう信念の天秤には頼らない!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:30:25.20 ID:cu3MZNag0.net
>>78
若に後継が産まれた瞬間にデレてローゼル保護するからへーきよ
ピンクこそ至高!岩塩が遣わせた神だ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:44:47.18 ID:82yrxyAqa.net
>>20
それは童貞関係ない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:47:38.83 ID:hMfc/5Fea.net
セレデリ赤「おんぎゃー」
ベネディクト「あぁ、デストラさまそっくりだ…」

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:48:54.00 ID:82yrxyAqa.net
>>84
もう自決させようぜコイツ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:59:39.02 ID:PmyRFRGGa.net
割と私情で動くベネディクトよりもアンナさん軍師にして方がいい説ある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:09:50.27 ID:LslBT5/p0.net
つらいことがあるとデシマルの中に隠れるアンナさん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:10:13.73 ID:dmY9EpcX0.net
自分が権力の頂点目指すとかオウガみたいに暗殺くるだろこれwww
ハイサンドは個人的に嫌い&ロランは何を言ってるんだお前は?
嫁かわいい

でフレデリカルートでクリアしたがまさかこっちがセレノア○○とは

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:15:23.95 ID:LslBT5/p0.net
審問ってバッドエンド想定してたのかな?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:17:54.14 ID:5mVuMF6i0.net
2週目第1戦(盗賊団)、どうやったら勝てるんだ?
ユニット固定で戦略限られてそうだが分からん。既に10回全滅
ノーマルでレベル34。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:25:15.18 ID:X7T9zFXid.net
セレノアとフレデリカは一回もヤってないって認識でいいの?
嫁ルートでも子供産まれてないし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:28:34.18 ID:kzwOnrIv0.net
ベネルートだと嫁の肩書きが王妃
許嫁や婚約者ではなく妃となってる
後はわかるな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:30:50.42 ID:e1mYBkAa0.net
最近メディナニーしてると、ふとエリカ様の悪いお顔が浮かんでくるようになっちゃって、結局どっちでイッたか分からない。
天使と悪魔のささやきって本当に有るんだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:32:03.47 ID:F0F1VBRs0.net
会話が長すぎてだれる
だれかシーンごとに3行でまとめてくれよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:32:55.93 ID:LslBT5/p0.net

ローゼル
ウォルホート

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:32:59.78 ID:hMfc/5Fea.net
>>90
先陣ベネでロランを光通で逃がしてから本隊に竜鱗

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:33:35.31 ID:9wvq/Byba.net
>>77
ベネルートの最後に貧民ローゼル出てきて餓死してるのってその典型だよな
ローゼルにとってすらロランとかハイサンド(イドー)とかが救いになってるしょーもない状態

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:33:46.38 ID:41HoL4Vd0.net
>>54
これ内容知りたい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:35:09.32 ID:LslBT5/p0.net
ハイサンドは強制労働のおかげで信徒やしなってるから
ローゼルが絶滅するようなことはしない
ベネはどうでもいいから絶滅させた
嫁は真顔になった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:37:17.29 ID:AKuFdlkl0.net
>>92
セレノア「こい、フレデリカ」
フレデリカ「はい…………」

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:37:43.47 ID:dmY9EpcX0.net
>>90
俺は切り札とバフデバフアイテムで乗り切った

移動2切り札でロランを合流させつつ橋に敵固めてフレデリカでバフ盛りTP5太陽
他はトリッシュ止めて敵弓→追撃受けないように立ち回るようにしてた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:39:03.99 ID:LslBT5/p0.net
ベネルートのベネは消されそうな感じがする
特に嫁に

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:39:08.46 ID:FdupdOQV0.net
エリカ様がノゼリアを支配するルートに入るためにはどうすればよかったのか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:40:32.98 ID:LslBT5/p0.net
>>103
ドラガンを生存させてグリンブルクへ亡命
即ハイサンドに屈服し最短王子ルート
塩なめて暮らす

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:41:37.21 ID:dmY9EpcX0.net
>>103
弟をもっと賢くする
従兄弟にもう少し優しくする
ハイサンドにオイル撒いて火遊びする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:44:02.34 ID:82yrxyAqa.net
>>103
セレノアの嫁になる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:44:23.81 ID:NWZXplo4r.net
婚前だからしてないだろう
由緒正しい家柄だしな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:46:11.42 ID:O1h8IlFe0.net
>>99
簡単にころころして
子供に水すら飲ませないんだぞ
ローゼルがどうやって?殖してるのか
あの環境下で老人と子供が生存してるのが謎

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:47:35.76 ID:kzwOnrIv0.net
>>107
タラース「そうだそうだ」
総帥「まったくだ」
賢王「そのとおり」

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:47:37.25 ID:NWZXplo4r.net
>>106
顔も身体も心も醜いから無理

1話目のタイトルが「チェンジで」になるわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:47:57.53 ID:ov4CvPU7M.net
つーかコーデリア「仇取る」ってんだから
てっきり寝首かくと思ってたわ
ベッドインするときなんてナイフで刺し殺すなりする大チャンスやんけ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:49:31.08 ID:9wvq/Byba.net
>>108
ベネディクトルートのローゼルに塩湖に居た時と貧民街の生活のどっちがいいか聞いてみたい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:49:40.83 ID:SUgFog4f0.net
>>80
主人公が打算的なのあまり好きじゃないからゲームっぽくお堅い面と雰囲気暗いのが多いシナリオだからたまにくだけたようなこと言う感じで進めたらベネフィットが選べなくなった
ベネフィットに説得するとフリーダムに流れるようになってしまった
マクスウェルは仲間になったけど鷹おじがいない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:51:41.41 ID:FMfg5RWbd.net
>>109
総帥は結婚してるんだからするのは大丈夫だろw
>>111
その後殺されてグリンブルク取り戻せないからじゃね。後のこと考えないならぶっ殺すだろうけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:52:00.63 ID:82yrxyAqa.net
ベネルートでローゼル族が女神教の施しにすがってるの皮肉すぎる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:54:30.69 ID:QkbEf7Hoa.net
>>54
攻略本に会話内容かせめて全マップの会話発生キャラ載っててほしいな
あとアップデートで今まで見たイベントや挿話、キャラプロフィール回想機能追加してほしいなあ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:55:30.57 ID:SUgFog4f0.net
>>107
上に書いてあるけどベネルートに入って割とすぐに王妃になってるからしてるやろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:56:07.48 ID:LslBT5/p0.net
ローゼルに幸せなんてないんだよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:59:48.29 ID:w8DAw9mV0.net
むしろべネルートの後日談は悪い部分だけ書かれすぎのように思う
自由競争社会で文明は発展したそうなのに貧民問題と貧民問題だけを見せてくる
ローゼルでも人並みに、もしかしたら勝ち組ローゼルも極僅かいたかもしれんのに

ロランルートだと何故か塩湖の状況は無視、嫁ルートもノゼリアの血みどろ状況はよく分からんしね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:02:28.33 ID:9wvq/Byba.net
全ルート悪い部分というか救えない部分は書かれてるように思うけど
ベネディクトルートは救えない部分が弱者は切り捨てってところだよって話じゃないの

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:05:20.40 ID:zOrmtyTC0.net
ドラちゃん殺さなければ丸く収まってたんじゃないかなぁ
まあ神視点だから何とでもいえるんだけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:07:54.19 ID:jwFznpic0.net
ベネルート悪いとこだけ強調されすぎ感はあるな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:11:09.50 ID:wlMLezrvr.net
ベネルートって元々貴族社会のグリンブルクから悪くなるような要素あった?
苦しんでるのはハイサンドの人だけ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:11:21.88 ID:sjeqe3xZa.net
一周目自分の思う通りにやったらmoralとfreedomが上がってbenefitはほぼ上がらず
最後も嫁ルートにしたわ
目の前の不義を放って置けないのがウォルホート家でしょ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:16:01.89 ID:QAcj8BSTd.net
>>121
エスフロスト一人勝ちでほぼほぼベネルートみたいな感じになるのかね(ウォルホートが生き残れるかは分からんが)
グリンブルク王族が駆逐される分、将来の不安要素はベネルートより低いまである

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:17:57.53 ID:9wvq/Byba.net
エスフロスト一人勝ちだと嫁ルートみたくエスフロスト国ウォルホート領になってグスタドルフに媚びて領授かるみたいな話になりそう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:23:04.97 ID:D0/sJsJW0.net
>>98
https://i.imgur.com/tj4fPsF.jpg
https://i.imgur.com/GSOO04D.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:25:57.74 ID:41HoL4Vd0.net
>>127
ありがとう!まさかの会話ペアだな驚いた。連れてくか悩んで止めちゃったから見られて良かった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:31:35.47 ID:w8DAw9mV0.net
エスフロストが一人勝ちしたらべネルートみたいな自由競争社会にはならずに、ただのグスタドルフ独裁でしょ
グスタドルフに塩を自由解放するなんて発想はなかったかと。実力主義だと言いつつもグスタドルフって自分が勝ちたいだけの奴だし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:33:51.76 ID:26bOp4URa.net
ホスハバラとエグスアムも馬つながりで会話あったな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:37:12.93 ID:zMAPhfBkp.net
1周目大体35時間くらいだったのですが真ルートクリアまでどのくらい時間かかりますか??

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:37:47.58 ID:omUVNe4ia.net
>>131
あと105時間くらい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:39:11.08 ID:9wvq/Byba.net
真ルート見る限りこの作品的な正解は

塩はどこも独占しないで全ての民で分かち合う
差別や格差等は枠越え交流しながら少しずつ時間を掛けて解消・三国融和していく

だな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:39:33.64 ID:zMAPhfBkp.net
>>132
結構時間かかりますね、、、
ありがとうございます。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:41:55.80 ID:hMfc/5Fea.net
スヴァローグはイェンスとも会話あったな
鉄と鍛冶は世のために使うはずではないのですか
みたいなやつ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:45:43.19 ID:QAcj8BSTd.net
>>129
そこはドラガンの行動力に期待する方向でなんとか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:49:15.59 ID:jtu+Pm/ep.net
>>136
ドラガンさんが総帥になるために旧ハイサンドや旧グリンブルク巻き込んでクーデター起こして戦乱の世になるまで見えた
もちろんドラガンさんは後ろから刺されて死ぬ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:51:05.57 ID:9wvq/Byba.net
塩を自由解放なんて言った途端に「塩はわたしのものだお前が使い道決めるな以下略」でグサッ→死亡の流れ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:03:45.10 ID:YkggvQDra.net
綺麗なソルスレイが塩を安価で他の国に流せば良かったんや

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:05:07.87 ID:w8DAw9mV0.net
綺麗なソルスレイがいてもエスフロストが暴走する気がするのがなぁ…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:40:43.94 ID:kzwOnrIv0.net
>>133
その辺、序盤で答えが出てたんよな
新鉱山を三国共同で採掘、ウォルホート家は調整役、親父殿「ローゼル族はハイサンドに渡さない」、フラニ「ロランを甘やかすな」って

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:45:31.82 ID:DtGaLwD70.net
>>141
フラニ王子はグリンブルグの闇部分を知ってたんだろうね
周りが見えていないロランを本当は心配だった感が出てて良い 

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:47:42.69 ID:W/w7qrIe0.net
自由な王子が本当にキーファ並に自由だったとはね…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:50:51.62 ID:YkggvQDra.net
自由を求めて自由に振舞った王子が最後は規律でガチガチの宗教に走るという皮肉

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:52:08.87 ID:FdupdOQV0.net
エリカ様をロランに嫁がせたifが見たい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:56:36.54 ID:YkggvQDra.net
グスタドルフとの義兄弟の関係性がややこしくなるしセレノアとの関係性もさらにややこしくなるからNG

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:58:49.97 ID:JVPjaFP9a.net
三国共同で採掘→三国で手を取り合う(エスフロスト潰すハイサンド潰すではお話にならない)
ウォルホート家は調整役→ノゼリアの王とか馬鹿言わないでください
ローゼルはハイサンドに渡さない→真ルート正解の選択肢
ロランを甘やかすな→これは何のヒント?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:03:12.66 ID:kzwOnrIv0.net
>>147
隙あらば王位を捨てようとする王子を王座に縛り付けておきましょうね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:04:47.68 ID:YkggvQDra.net
ロラン売った方が楽だしスヴァローグに正体をちゃんと明かすのが必須だったりするからじゃない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:05:37.09 ID:IOs9JGXgd.net
>>145
総帥の狙いがエスフロストとグリンブルクの結束を強めることなのかグリンブルクを中からかき回すことなのかで展開が変わりそうね
どちらにしても問題はエリカ様にそのお役目が務まるか否かだが…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:07:30.51 ID:JVPjaFP9a.net
>>148
草生える
まあ王子が玉座に定住するのは真ルートだけだしそれもそうか
選択肢的には実家帰宅以外王子に賛同すると真ルート条件揃うんだけどね…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:22:22.65 ID:3PO1aU+T0.net
正直ストーリー分岐は今の方式でいいよな
3話からがっつり分岐とかになったら何周させるんだって話で叩かれるだろうことは目に見えてるし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:25:29.86 ID:4wCPASScd.net
二週目からクリア時間早くなると思ったけど分岐で微妙にセリフ変わるから結局スキップしなくてあんま短縮にならなかったわw

足跡でその時のストーリーまた見られればいいのにな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:26:30.30 ID:uNr+v0FCM.net
ロランを逃がす描写あるかないかでもストーリーとかその後の台詞全く変わらないのは割と強引な気がしたけどなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:27:39.98 ID:dmY9EpcX0.net
>>152
俺はもっとルートごとにガラッと変わるのを期待してたな。敵味方が入れ代わり立ち代わりするような最終分岐みたいなのが複数くる感じの

まぁこれはこれで三国の騒乱にケリ着けるお話として好きだけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:33:14.36 ID:7b9/K5S70.net
ミロは見た目も性能もいいわ
プリムロゼみたいで性格もたくましいし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:35:49.89 ID:IOs9JGXgd.net
(ロラン匿うルート)ソルスレイからめっちゃ支援受ける→ソルスレイから汚れ仕事の依頼が来る
(ロラン差し出すルート)ソルスレイが攻め込んで来たが返り討ちにする→ソルスレイから汚れ仕事の依頼が来る

前者は分かるが後者で「ウォルホートを手駒にしてやったぜー」で油断しきってるのはちょっと強引な気はしたかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:43:53.31 ID:7b9/K5S70.net
>>94
ゲーム開始して序盤はそう思ってたけど、
1つ1つのセリフとかかなりよくて、会話フェーズもおもしろいわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:47:35.08 ID:4PhciQeu0.net
16話なんかだるくない?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:52:27.81 ID:PuUh8fhr0.net
追加発表きたあああああああああ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:58:24.61 ID:lE8pbGss0.net
>>92
普段のストレスの解消の為にすっごい激しいのしてそう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:58:52.93 ID:UiiASs+k0.net
アヴローラとコーデリアの自己犠牲コンビってカラーリングが補色になっているところが浪漫

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:59:12.94 ID:mBDoctEya.net
>>157
分岐の都合上
それに対応した反応変化とか書ききれないのかもね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:04:08.00 ID:6ZN6FZVA0.net
二週目以降はどうやってここからあのシーンに繋げるんだって楽しみ方してた
かなり頑張ってる事が伝わってきた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:13:42.08 ID:9Wa2YIhrp.net
セレノア様が女装してればベネディクトは成仏していた説
https://i.imgur.com/phfEB2J.jpg

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:32:46.64 ID:X7T9zFXid.net
エリカさまが許嫁としてウォルホートに来たルートはよ
別におかしくはないだろ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:38:54.36 ID:kzwOnrIv0.net
一話で「あなたがフレデリカ様でしたか」って若が言うから嫁が来ることが盟約になってる
ローゼル引き渡し要求を無視しまくってるし、ウォルホートに嫁がせた方が安全かもしれんって思ってたかもな前総帥

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:43:05.17 ID:45aBweQ90.net
真ルートクリア後のOPの音がドラキュラみたいで好き

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:44:59.52 ID:56f3ykZ1a.net
公国総帥すらはねつけられなかったハイサンドの引き渡し要求を
はねつけるウォルホートとは
まあ大乱の首謀者だから仕方ないか
嫁その娘だけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:46:15.05 ID:jEEMmFtVd.net
グスタドルフに抱かれるフレデリカのイベント見て脳破壊された奴いる?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:47:09.56 ID:IOs9JGXgd.net
近親相姦はまずいですよ!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:47:12.11 ID:y3mw/Jg20.net
王国危機のこと知らないわけないのに国王処刑を傍観
ロラン庇っても援軍行く行く詐欺
ロランを見放せばここぞとばかりに糾弾
最後は豊かな土地を敵国に奪われ責任とらずに死亡

これがグリンブルクへの忠義を語ってる家があるらしい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:51:13.68 ID:56f3ykZ1a.net
風見鶏より日和見の方が立ち悪いよな
風見鶏は利で中立か寝返させられるけど、ゲームではできないけど
日和見動かないし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:51:28.00 ID:05v9c6pU0.net
グリンブルクは大国に挟まれてるんだから
軍事強化しないと駄目じゃないの。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:51:45.78 ID:kzwOnrIv0.net
>>170
そんなんあったらプレイヤーの前に若が壊れるわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:54:40.35 ID:6wfgzAuw0.net
>>172
コイツほんと無能だったな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:56:50.88 ID:DtGaLwD70.net
>>172
援軍良く行く詐欺のところ読み直すと援軍を検討すると言ってるだけで送るとは言ってないのがねw
御三家のプライドだけは高い老害の1人だった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:57:48.59 ID:IOs9JGXgd.net
>>174
陛下に預かった大切な土地だから柵とか防壁よりも農地を優先するよ!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:58:06.41 ID:45aBweQ90.net
>>172
援軍遅かったのは事実だけどあそこでアヴローラ引きつけてくれてたからウォルホート本家は襲撃されずに済んだ
ロラン差し出した後でもちゃんと話をする予定だったがグスタドルフが原因で騙された
豊かな土地は奪われるぐらいならと焼き払った
もう一度プレイし直した方がいい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:58:44.39 ID:A7OwwcAt0.net
ランドロイは口だけ番長の偽善者
シルヴィオみたいに保身全開の小悪党よりムカつくわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:59:12.86 ID:kzwOnrIv0.net
ファルクス家は王子差し出さなかったら麦の一袋でも寄越せよ、ほんま…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:59:58.84 ID:MqYN7cTB0.net
必死に引き付けたアヴローラは火刑もなしに撃退されるんですけどね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:01:06.17 ID:sEidEMmca.net
ランドロイは少しでもウォルフォートを援助する姿勢を見せればなあ…
少し位食糧を送れば良かった
豊かな穀倉地帯あるんだから

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:01:32.87 ID:56f3ykZ1a.net
まあ
ノゼリアの緑地をグリンブルクがほぼ独占し
そのなかで穀倉地帯も間違ってはいないけどね
ただ二択だったらテリオール領でお願いします

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:03:49.79 ID:208ZDUP3d.net
ベネディクトルートだけ異様に簡単なのって
1周目で多くのプレイヤーが選ぶ事を想定してのものなのかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:04:39.74 ID:wL5mJh1E0.net
ロランルートも難しいもんな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:04:47.72 ID:dzHPb7nl0.net
>>157
分岐があるからその辺で少し辻褄が合わないというか
キャラの反応や対応がちょっとシックリ来ない事があるのは仕方ないんだろうね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:10:03.38 ID:5hkHw+5md.net
>>179
引きつけたって言ってるけど棒立ちしてたら襲われただけで何も行動起こしたわけで無く、そもそもウォルホートとの戦いで戦力削れてるエスフロストくらい押し返せ
奪われるなら焼いてやる!の自爆精神があるなら間に合う間に合わない気にせずに神風特攻しかけろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:12:06.95 ID:kzwOnrIv0.net
>>179
エリカ様の数少ない功績が総帥の手柄にされとるー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:13:38.69 ID:d+xDAu0k0.net
当然のことだけどどんな行動がベターだったかは神の視点にいるプレイヤーだから分かるって側面もあるからな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:13:57.13 ID:56f3ykZ1a.net
>>179
サイロ燃やして一番苦しむの領民だからな
ウォルホート領ですらユリオの挿話で貴族がやらかしてるし

コーデリア挿話でコーデリア批難されてたけどお前ら領主なーと思ったけど
貴族が幅聞かせてたんだろうな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:14:43.71 ID:AZg711G60.net
>>151
真ルートでもセレノアに王位渡そうとしてたような…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:18:35.17 ID:y3mw/Jg20.net
王都が攻められてる真っ最中に何もした形跡がないのと
援軍を検討するwの時点でなぁ
結局、日和気味だったのに最後はカッコよく一矢報いて死んだ
みたいな描写が癪に触る

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:19:12.23 ID:A7OwwcAt0.net
敵に渡さない為に土地を焼いたって言えば聞こえはいいけど、
民衆からしたら土地も家も仕事も失うわけでな
その後民衆の面倒見るならともかく自分は王への忠義だなんだと言って戦死しやがった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:19:28.10 ID:4+jdyMoDa.net
ランドロイの件はセレノア達が王子渡したのとそれに対してセレノア達が弁解しようとするのをグスタドルフが先読みして手回していて
結果ランドロイ側からは王子売った売国奴で騙し討ちまで仕掛けてきたって話になったわけでしょ
正直仕方ないと思うんだけど

王子匿ったのに何の援助もしにこない?それは知らん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:23:15.41 ID:4PhciQeu0.net
グスタドルフの入れ知恵か知らんがタラースとエリカが個人的にランドロイのとこに行ってなかった?
あいつら有能かよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:24:12.54 ID:56f3ykZ1a.net
御三家いうわりにまともに間諜使って情報収集しようとしてるのが
ウォルホートしかないとおもったら
エスフロストもグリンブルクもそんな描写なかった
アンナとミロだけかよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:24:26.41 ID:xJ2yRei40.net
イラストで良い人か悪い人かがわかるゲームって思いこんでたからランドロイには騙された

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:25:33.43 ID:DDWpY+5xa.net
2週目やったら初戦から負けたw
1週目ロラン離脱ルート行ったからロランレベル低すぎてボコボコや

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:27:14.19 ID:4+jdyMoDa.net
>>196
行ってたね
それでランドロイ視点エスフロストとウォルホート家の挟み撃ちという事になった
王子売った上に挟み撃ちまで何と卑怯な!でランドロイはぷっつんしてしもうた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:27:42.05 ID:VMZ3gfOWr.net
>>198
エグスアム殿超悪い顔してて実際野心隠そうともしないけど、半端に終わった感
エニグマとかイラストだけなら超有能そう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:28:24.20 ID:xTHS/6t/a.net
グスタドルフ「私がノゼリアを支配する」
イドー「ノゼリア全土に正しい女神教を」
ウォルホート「調整!調整!」
グスイドー「「グワー」」
真ルートはざっとこんな話と理解した

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:28:49.31 ID:dzHPb7nl0.net
周回プレイする度に初戦が一番難関なのはどうにかして欲しいw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:28:50.54 ID:Z4mZluqp0.net
>>199
開始直後に詰所でレベル上げできるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:29:22.25 ID:4+jdyMoDa.net
>>202
大体合ってるw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:32:00.63 ID:T+nZjpmxd.net
強くてニューゲームは数あれど
敵は更に強くてニューゲームは初めてだわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:32:45.57 ID:6h6L7jWPa.net
最強の武力を持つが何をするか分からないウォルフォート家
風見鶏のテリオール家
忠誠心はだけのファルクス家

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:34:08.58 ID:82yrxyAqa.net
手記読むとファルクス家は統治者としては有能だったようだな
領民から慕われてるようだし長年に渡って穀倉地帯を管理してきたんだろう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:34:31.70 ID:hcEsPBIs0.net
セレノア達が戦闘吹っ掛けるときは画面に見えてる10人だけじゃなくて
ウォルホート軍も戦って消耗していってる設定なのに
真ルートはそこを見ないことにしてる強引さがある

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:36:23.59 ID:y3mw/Jg20.net
卑怯な!とか言ってるけどお前ら王国の最大の危機に
今まで何してたんかてま

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:37:28.07 ID:wL5mJh1E0.net
リフト直したけど敵にしか利用されなかったな……

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:38:23.99 ID:z24yRo++a.net
何度周回しても難易度上げても強過ぎて救出マップにならないドラガンさん
エスフロストの実力主義の設定破綻してるわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:41:11.52 ID:y3mw/Jg20.net
名もない例のハイサンド兵のがよっぽど救出マップだな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:43:40.57 ID:X7T9zFXid.net
ドラガンはファイアの使い手だからキャラ被るから裏からフレデリカが消すように仕向けたのだ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:45:31.99 ID:/D1E6t7Bd.net
2周目でロラン差し出しルートにいったらなかなか鬱展開だな。タラエリ拷問ルートあっても良いだろw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:46:09.25 ID:Wm0I3nZEa.net
エリカ様とドラガンは相性抜群よ
オイルと爆裂丸は雑に強そう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:46:32.39 ID:Z4mZluqp0.net
エスフロストは寒い国だから炎魔法の使い手が多いんだなと思っていた時期もありました

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:47:09.58 ID:4+jdyMoDa.net
モブ含めて氷使いが圧倒的に多かったな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:51:04.75 ID:y3mw/Jg20.net
>>209
見えてないけど火計でなんとかしてやった
見えてないけどドラガンの叔父の手勢が加勢してた
見えてないけどローゼル族が加勢してた

この辺で脳内補完しよう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:51:29.70 ID:10fGxTRJ0.net
真エンド条件の1つに全キャラ入手ってのが含まれてる攻略サイトがあるけどワザップ?
全キャラ入手するなら最低4週必要なのかと萎えてたけどここ見たら1周目でも真ルート行けるって見かけたから

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:52:56.39 ID:e1mYBkAa0.net
なんか久々に雪降ってて空を仰いで見たらエリカ様のお顔が浮かんだ、これは恋か。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:53:15.60 ID:ylgNsaeQ0.net
>>218
氷魔法の冷たさに比べれば相対的にマシって考えで暖を取ってるんだぞ(?)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:53:33.31 ID:82yrxyAqa.net
氷魔法は希少って設定なかったっけ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:54:43.33 ID:45aBweQ90.net
>>220
企業Wikiは信用しない見ないのは今の時代当たり前だぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:56:05.28 ID:lE8pbGss0.net
>>197
エスフロストには密偵の描写あったよ
VSドラガンだけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:56:42.29 ID:LslBT5/p0.net
>>221
コーレンティンに氷で串刺しにされてたぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:58:06.02 ID:aQyeJ79Ra.net
>>219
そもそも火計もローゼルも三分隊強襲決めてからの話だよね
大国どっちかに尻尾振って生きるか逃げるかしなきゃでみんなああなってたのに3方向いっぺんに作戦できるくらい兵力あったんだ?って

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:58:17.71 ID:dmY9EpcX0.net
>>220
挿話加入のを全員でルート限定の連中は要らない。一周目ローゼル2周目ウォルホートで盗賊の親父やコーデリア居ないけど真ルート入った

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:58:45.64 ID:Z4mZluqp0.net
スヴァローグのところには憲兵隊の密偵が潜んでたな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:58:56.39 ID:zJjcLN5za.net
ダム壊したのはウォルフォート家の一存ではなく総大将たるロラン王子がやれって言ったんです

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:00:42.23 ID:y3mw/Jg20.net
>>227
みんなそう思ってるよw
最初から無理筋ってわかってるけど幸運が味方してくれたって
ことで

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:02:03.83 ID:LslBT5/p0.net
エリカ様を馬に乗せて槍持たせたら王子より強いのは間違いない
オイルたらしながら疾走するサラブレッド

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:03:07.76 ID:45aBweQ90.net
>>232
オイルで馬がコケて落馬してオイルまみれになるエリカ様が見える

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:09:31.36 ID:BmhL2yuu0.net
>>233
見える見える

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:11:13.46 ID:etIj+fuk0.net
17章でロランのルートに行きたいけどなかなか説得出来ない。皆どんな感じで説得したんですか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:11:56.17 ID:10fGxTRJ0.net
>>228
あーそういう事か!信念上げるの大変だけど1周目でも不可能じゃないのか
2週目で頑張ってみるありがとう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:12:31.82 ID:i+AQd+L7a.net
スヴァローグやハイサンド内部と協力を得られるルートなのにそれを分かってないロラキチってもしかして真ルートやってない疑惑

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:23:02.58 ID:ZXaUgvJ80.net
説得は相手の性格とか立場を考えたらうまくいくよ
エラドールはウォルホート大好き軍人
ヒューエットはロランの事しか頭にない親衛隊長
ジーラは現実主義、理屈や根拠を大事にしてる
アンナはよほど変な事さえ言わなきゃ簡単に丸め込める雑魚

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:24:23.04 ID:05v9c6pU0.net
>>197
御三家というけどウォルフォート以外の2つが雑魚すぎるよなあ。
しかも、王政の実務を担ってる連中がかなりの規模らしいけど
こいつらと御三家を比べた時の戦力差もよくわからないし。

大軍が攻めてくるとか言ってる割に、ウォールフォート単体で抑えられるレベルだったりするし。
戦記物にするなら、もっと、規模感で嘘をつかないで分かりやすい数字で
それぞれの規模を提示してほしかったなあ。
まあ、色んなルートをやる時に矛盾が起こるから明言はしてないんだろうけど。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:24:44.72 ID:wL5mJh1E0.net
説得のアンナがちょろ過ぎる
エラドールがたまに分からん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:25:01.61 ID:y3mw/Jg20.net
真ルートは火計を使わない、スヴァロークとコネを作る、ローゼル族の真実を知るって
フラグがあるのは結果だけ見ればわかるけど、自力では総当たりする以外到達
できる術がないのがなぁ…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:26:10.03 ID:45aBweQ90.net
真ルートは挿話全員加入してなくても行けるぞ
人数不足過ぎて詰むけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:28:13.86 ID:y3mw/Jg20.net
ジーラが一番難しい
基本現実主義だけどフレデリカ関連になると感情寄りになるって感じもする
徹底した現実主義のベネディクトが一番楽だわw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:29:54.05 ID:hcEsPBIs0.net
挿話でジーラと若が同行しすぎなので関係を疑う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:30:44.42 ID:Z4mZluqp0.net
ジーラは嫁が離脱するときに私も行くわって言える人だからな
成り上がるために利用するとか言ってたくせに
あそこで嫁についてくってことは人生捨てるとイコールなのに

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:34:11.51 ID:etIj+fuk0.net
キャラの性格考えて説得する感じですかね。
参考にして頑張ってみます。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:38:10.31 ID:wM8K0j7IM.net
エリカ様、本当はフレデリカではなく貴方のことが好きなのです。一晩だけでも想いを遂げさせてくれませんか?
(話せば分かってくれそうだ)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:39:59.11 ID:0wO33BkS0.net
エリカ様って、ピコラッタを除く成人女性の中ではおっぱい小さそう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:40:49.35 ID:W/w7qrIe0.net
エリカ様なぁ何ができるんだよお前は!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:41:41.89 ID:VFeiOc6mp.net
サントラ買ったけど、曲すごくいいね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:45:02.76 ID:lc4nO1XM0.net
ファルクスもテリオール元はウォルホートだったんだから少しくらいこっちに協力せい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:47:12.87 ID:hcEsPBIs0.net
テリオールは大戦時の主から代替わりしてるから言うこときかせるのムリ
逆にファルクスはヘタに腕に覚えがあるがゆえに戦ってしまった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:47:40.39 ID:Kl6cEzbx0.net
>>248
エリカ様のオイルぬるぬるご奉仕プレイエアプか?
ピコラッタのデコイとの3Pプレイエアプか?
この二人の性的魅力は上位だよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:48:26.97 ID:DtGaLwD70.net
ファルクス家は跡取り作らずに血脈絶えるとか何やってんだってはなしよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:49:33.69 ID:Tvc9SjX5d.net
一周目真でも、ノーデスハードじゃない限りつまないよ。適正まで17まで詰所であげてたら、7人3ptなるから。ベネ面はアンナステルスで開幕敵焼きして、後はベネ奥義引き籠り弓魔法でok
ロランは、オジがいる方に梯子登って罠しのカタパルトと弓魔法でとけるよ。嫁面はあんまり難しくない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:50:36.64 ID:wM8K0j7IM.net
デジマルって勝手にFFTの算術士みたいなの想像して使いにくいけど使いこなせば強い系かと思ったら雑にめっちゃ強いのな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:51:27.98 ID:HsL9GTd+0.net
とりあえず二周終えたけどゴチャゴチャ色々考えすぎた結果エスフロスト本家推しになった。分かりやすく傲慢で助かる。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:52:22.65 ID:dzHPb7nl0.net
>>256
敵が高所に立ってるステージでは敵の体力削りまくってくれてすごく便利…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:52:39.53 ID:HsL9GTd+0.net
>>248
はい不敬

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:52:56.80 ID:8iOUIOnrd.net
さっき買ったんだけど難易度はどんな感じ?ノーマルだと簡単すぎ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:54:07.02 ID:wL5mJh1E0.net
途中でいつでも変えられるから気にすんな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:54:07.12 ID:sq5ajdq2a.net
エラドールは家のため、民のために
正しい領主としてこうしたいのだと言い張ればなんとかなる印象ある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:57:08.33 ID:OgogjrsWa.net
>>30
真ルートでは会話あったぞ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:58:04.93 ID:y3mw/Jg20.net
>>254
気付いたら跡継ぎいなかった
気付いたら国王処刑されてた
気付いたらロランがウォルホートに匿われてた
気付いたらエスフロストが攻めてきた

全部おせーんだよお前ら

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:58:26.63 ID:hcEsPBIs0.net
ローゼル族だけじゃなくてコーレンティンも返還要求すべきだった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:01:38.40 ID:LslBT5/p0.net
>>265
戦力的に差し出せない定期

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:01:39.14 ID:Z4mZluqp0.net
コーレンティン受け入れはおいおい大丈夫かよってなったな
思いっきりライラ殿とも交流がある家なんですけど見つかったらヤバいだろ
それともああいうのはよくあることで見て見ぬふりしてくれる前提なのか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:03:23.71 ID:w8DAw9mV0.net
ルートによってはお前いたらマズくない…?ってキャラ多いよね
出撃枠10しかないならルート分岐後はキャラ離脱もっと多くても良かったかもしれんな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:05:56.90 ID:hcEsPBIs0.net
タクティクスオウガでも選択で顔キャラの感情パラメータ悪化はするけど確定で抜けるのはNルート合流時のアロセールくらいだったからな
ゲーム的に成り立たんからスルーなのだろう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:06:36.69 ID:45aBweQ90.net
挿話加入キャラはシナリオ上では存在しない事になってるから
シナリオルートでの離脱自体そもそも前提条件が違うから起きない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:06:59.24 ID:W/w7qrIe0.net
キャクターが尖った固定ジョブだから基本的に代替ユニットおらんからな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:07:06.65 ID:kzwOnrIv0.net
コーレンティン「各国の薬について調べるのにあちこち出向くウォルホート家はうってつけじゃないですか!」

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:08:28.68 ID:IOs9JGXgd.net
>>263
最初の天秤でハイサンドとエスフロストのどっちに遊びに行ったかわかる?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:10:53.83 ID:Ko5YnjV9a.net
コーレンティンはこのゲームでも貴重なギャグキャラ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:11:42.66 ID:91vjabOpd.net
>>131
俺も1周目35時間で2周目通ってないステージ
だけスキップせずで50時間ちょっとだった

売上DLと海外含めると80万超えたようで
上手くいけば次回作か新しいSRPGでるな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:13:10.14 ID:Ko5YnjV9a.net
ベネディクト「次回作はソーシャルゲームにしましょう」
(説得は難しそうだ)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:15:09.61 ID:yEQmrrnOa.net
>>276
セレノア「それでは札束で殴り合うだけの空虚な戦いになる」

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:16:46.75 ID:6y8nWsggd.net
ロランルートの最終戦前にコーレンティンおじさんの挿話出てきて反応に困った

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:17:18.27 ID:05v9c6pU0.net
ベネディクトの洪水をおこしましょうって
現実主義とはとても思えないんだけど
ダメージが大きすぎるだろ。
どっかといえばフリーダムの選択だと思うんだけど。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:18:30.79 ID:yEQmrrnOa.net
>>279
しかもそのルートが1番めんどくさいし難しいというね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:19:57.74 ID:w8DAw9mV0.net
水攻めとか戦国時代でもやってたじゃーん
まぁ沈むのはウォルホート領ではないからええでしょ、とべネならマジで思ってそう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:21:07.18 ID:18nPL3gca.net
ベネディクトも大概面白いよね
洪水起こしましょう(ついでに王都壊れろ)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:21:15.69 ID:4PhciQeu0.net
ダメージが大きくても勝たなければならないからな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:21:49.42 ID:iVvUOoY2a.net
>>279
どんなに綺麗事を言ってても勝たなければ意味が無いのですって言ってるし非情に徹してでも戦争に勝つってのは現実的ではある
ゲーム的な都合で他のルート選んでも100%進むって神の視点で俺らは分かってるけどね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:22:07.48 ID:2oO3iSYar.net
過去の事は水に流しましょう的な(ベネ)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:22:22.78 ID:W/w7qrIe0.net
賢王助けて!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:23:39.44 ID:45aBweQ90.net
>>281
ベネディクトが守りたいのはウォルホートであってグリンブルクじゃないからな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:24:33.85 ID:wL5mJh1E0.net
そもそもベネディクトはグリンブルク嫌いまであるから……

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:24:47.91 ID:IOs9JGXgd.net
>>281
口には出さなくてもそれは思ってるだろうね
なんなら「総大将のロランに対する反発を生む?知ったことではありません」くらい考えてそう
さすがにわざとロランの人気を下げるための策を選んだってことはないだろうけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:25:31.24 ID:w8DAw9mV0.net
王国奪回のためなんぞにウォルホート潰れたら馬鹿らしいんで洪水!ってプランはホントべネの中では合理的よね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:27:35.14 ID:NR1zKnhg0.net
洪水ルートってこのゲーム唯一の絶対に正解ではないルートだよな
特に山場も無いしここだけ通る意味が無さすぎる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:28:24.37 ID:18nPL3gca.net
というか洪水ルート通ると真ルートは行けないんだっけ?
ベネディクトの選択はほとんど真ルートフラグとは違うもの選んでるよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:28:54.01 ID:FdupdOQV0.net
エリカ様ルートが唯一の正解なんだよなぁ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:31:20.11 ID:5hkHw+5md.net
洪水はワープダッシュで速攻終わるから楽だと思ってたら暗殺ルートは敵AIが馬鹿になってそれ以上に楽で草生える。エリカタラースその場から一歩も動かねえ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:32:11.87 ID:4PhciQeu0.net
17話でエラドールが火刑使うことに前向きなのなんか良いな
7話だとめちゃくちゃに反対してそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:32:53.91 ID:Z4mZluqp0.net
エリカタラース決戦は洪水が一番映えると思う
船爆破のうっかり出くわしちゃいましたはもはやギャグ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:36:01.04 ID:2oO3iSYar.net
>>295
その場のノリでやってる感が凄かったからな 何も言わないしキツイから今回は燃やす選択したらエンド変わるけどな?で泣いた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:42:03.16 ID:45aBweQ90.net
真ルートの3分隊はメイン8人連れて行くメンバーで探索マップでの会話が用意されてるしセレノアいると更に追加されるし
ボス相手の会話が個別に用意されまくってるので全部見ようと思ったら何回出撃すればいいのか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:42:46.70 ID:pFPcuexKd.net
2周目フレデリカルート行ったけどラストバトルきつすぎ草
速攻しないと増援がワラワラ湧いておじいちゃんの肉壁になりながるw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:44:24.44 ID:18nPL3gca.net
>>290
でもウォルホート沈むけど確実に勝つ為だからいいよねでダム崩壊案出されたら断固反対するんだろうな
嫁の言う通り結局みんな自分の都合でしか動かないってやつ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:44:26.22 ID:8oKB2dss0.net
ベネディクトルートは、ベネフィット
フレデリカルートは、フリーダム
ロランルートは、モラル

ルート選択にかかわる重要な天秤パートで説得できない事態に陥りたくなければ
上記を重点的にあげとけば問題なし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:44:59.62 ID:X7T9zFXid.net
>>299
橋に氷撒いてたらそよかぜ飛ばしてくるだけのおじいちゃんになったよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:52:49.98 ID:sHU0wz7KM.net
今日から参戦
最初のマップでフレデリカ死なせたが何か影響ある?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:53:55.42 ID:kQe9cn9Xa.net
雨と雷をガンガン使うようになると嫁の持ち味が薄れてきてちょっと寂しい
そして地味に暴風と相性のいい爺ちゃん強い

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:55:21.95 ID:hcEsPBIs0.net
>>303 特になし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:55:51.46 ID:uV9H0Je2a.net
別に雨でも弱くなるわけではないの偉い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:01:21.00 ID:zhXeisn70.net
>>290
いや王国奪還が馬鹿らしかろうと馬鹿らしくなかろうとベネディクトの考えは何も変わらないだろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:02:43.35 ID:6heLrdZz0.net
>>277
(あまりベネディクトの心には響かなかったようだ)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:06:01.37 ID:18nPL3gca.net
ウォルホート以外はどうでもいいが一貫してベネディクトだからね
エスフロスト下でもハイサンド下でもウォルホートが存続できればいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:11:00.19 ID:IOs9JGXgd.net
>>307
王国奪還が馬鹿らしいのではなくて、そのためにウォルホートが潰れちまったら馬鹿らしいって話でしょ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:14:38.75 ID:FdupdOQV0.net
晴れてると火力アップってよく考えると意味わからんよな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:16:43.67 ID:VMZ3gfOWr.net
ポケモン理論だよそんなの

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:24:49.54 ID:zhXeisn70.net
>>310
同じことだろ
ベネディクトにとってウォルホートの存続に比べたら王国奪還なんてどうでもいいと言いたいんでしょ
でもどうでもよかろうがよくなかろうがベネディクトは水攻め選んだって話
重要なものがウォルホートだろうと王国だろうと負けられないことに違いはない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:25:29.10 ID:ncH4SstPd.net
一周目洪水に勝手になって悲しいけど、2週目からクソルートしなくていいから気持ちは楽

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:29:11.68 ID:hcEsPBIs0.net
神視点だとグスタドルフが
グリンブルクで悪政を敷くような発言がないのを知ってるので
強制的な奪還狙いの印象が悪くなりがちに思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:30:05.16 ID:h3bbtxzia.net
>>274
最初はただのカタブツかと思ってたが挿話見て一気に好きなキャラになったw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:31:26.01 ID:hcEsPBIs0.net
コーレンティンは出自も興味も含めてナルヴを放っておかないだろうに
ゲスト同士は絡めない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:35:39.82 ID:UiiASs+k0.net
コハクとの関係が判明してからというもの厚化粧も相まってライラ殿が授業参観や卒業式にいる他人の母親に見える

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:38:28.39 ID:6heLrdZz0.net
カンセル殿水遊びマップでしっかり雷吸収付けてくるのさすがだな
まあ、それはそれとして他の連中には有効だから雷落としまくるが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:40:47.69 ID:wL5mJh1E0.net
カンセル殿よりライラ戦のほうがよっぽどしんどいよね
ていうか停止くるかどうかが運ゲー過ぎんか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:41:57.83 ID:6heLrdZz0.net
カンセル殿はこっちに地の利があり過ぎた
ライラ殿は乱戦不可避だからな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:42:48.59 ID:IOs9JGXgd.net
>>313
あー、つまり290は「ベネはほんとウォルホート至上主義だよね」って言ってるのに対して「違うよ、勝つことが大事だっただけだよ」と言いたいのかな
まぁそうかも知れないしそうじゃないかも知れないね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:42:57.03 ID:kQe9cn9Xa.net
ライラの時止めにはコハクで対抗するんだぞ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:42:58.75 ID:lE8pbGss0.net
>>250
そりゃ千住明だ
すげぇ大物連れてきたんだから曲の良さは保証済みよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:46:46.66 ID:s6POIqx60.net
>>317
キャラクター同士の交流挿話は欲しかったよな
コハクとイェンスの仲が良いとかルドルフがアーチボルトを只者じゃないと見抜いているとかはキャラの口から聞けるけど、そういうところを更に描写してほしかった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:49:07.20 ID:vmlXIApE0.net
>>320
ライラの停止はコハクの巻戻しで元に戻せる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:51:16.29 ID:bjca+aDsM.net
若!若様!がいまだにツボる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:51:29.29 ID:6heLrdZz0.net
1週目だと1600組は狙ってないといないだろうからコハクで対抗しろはちょっと厳しくないか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:52:49.99 ID:FdupdOQV0.net
BGM悪くはないけどオクトラほど魂に響かなかったな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:56:23.08 ID:bHHELSxNa.net
BGMで良かったのは橋破壊ルートの双子戦と暗殺ルートのアヴローラ戦で流れる奴くらいかな
あれだけはすげー耳に残ってる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:57:14.53 ID:Fr0tfL2XM.net
もっとキャラ同士の絡みを推したほうが良いよなここのゲーム
オクトラもそれが少なくて残念だった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:59:51.71 ID:18nPL3gca.net
加入キャラはモブと同じようなもんだから
マクスウェルとかあれだけ重要人物ぽく出てアヴローラ共々退場して
加入したらどっちもフリーキャラで居ないのと同じになるとは思わんでしょ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:00:34.79 ID:wL5mJh1E0.net
そこ地味にFFTの頃から一歩も進んでないな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:01:36.40 ID:9K5OIEsja.net
あぁ、なるほどベネ嫌ってんのも愛しのロランきゅん離脱するからね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:02:54.11 ID:hcEsPBIs0.net
メインキャラも途中で抜けかねない3名は挿話に絡ませづらいから
セレノアが嫁ではなくジーラとばかり歩いていたり
抜けたりしないエラドールがゲストと絡みまくる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:03:50.50 ID:ZXaUgvJ80.net
BGM好きなんだけど
サントラ聴きながらやろうと思ってBGMの音量ゼロにして遊んでたら音と話が淡々と続いてこれはこれでいい感じ
ナレーションとか飛ばしてたけど聴き入っちゃった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:08:11.55 ID:e1mYBkAa0.net
密偵として相手の拷問に耐える訓練と称して「これもウォルフォート家のためだ」と言いながら縛ったアンナの乳首を真顔でこねくりまわしていました。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:12:38.67 ID:BFtNcpXja.net
2周目ロラン引き渡しルート行ったら折角逃したロランお兄様を間髪入れず裏切って土左衛門にする(とコーデリア視点では見える)外道ウォルホート家で笑ってしまった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:13:59.34 ID:UoIBJnho0.net
橋破壊ルートの双子戦のやつはVガンの
https://www.youtube.com/watch?v=7DClFVmC30wみたいなものだし・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:14:09.90 ID:zOrmtyTC0.net
一番かわいいのはやっぱりアンナちゃん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:17:53.33 ID:FdupdOQV0.net
さいかわはエリカ様なんだが?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:18:40.99 ID:pB6VwPYP0.net
分かる。ちょろインで実は子供にお菓子あげてたりするの可愛い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:18:43.69 ID:X7YspD5T0.net
1周目ロラン離脱ルート⇒2周目始めたら1人だけレベル低いくせに堂々の登場⇒盗賊たちにボコられる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:20:08.71 ID:a1BrfSW9d.net
>>338
アレで心折れないんだからクソ強いわコーデリア

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:20:15.47 ID:kzwOnrIv0.net
>>343
レベル50でもトリッシュにHPごっそり持って行かれるぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:20:37.91 ID:XHazJa7Ma.net
デストラ様とオルレア殿かなりのキーマンなのに顔が全く出てこないのは想像にお任せしますよってことかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:22:21.15 ID:6heLrdZz0.net
しっかりLV上げて直前の詰所でアクセ調整しても結局敵陣に一人でどうにかなるゲームじゃないしな
おまけに防御の薄いロランでは

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:24:23.08 ID:wL5mJh1E0.net
でもあの一話って配慮を感じるけどな
トリッシュがダブルターンしてきたら泣いちゃってたよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:25:01.44 ID:A7OwwcAt0.net
>>341
https://i.imgur.com/x0QqBdU.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:25:39.30 ID:Kl6cEzbx0.net
王子は柔らかいくせに嫁より火力もないから貧民街に送り込みたくなる
2周目ノックバックで崖のチカラ借りてやっとまともな火力出る雑魚

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:25:49.53 ID:1/CEOFfFa.net
いかにフレデリカに行動を回して手っ取り早くボスを排除できるかってゲームになってる
お前のことだぞルーフー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:28:46.55 ID:U2ZiCHhWa.net
お前が頑張れば割とエスフロストといい勝負できたんじゃね?ってレベルでシルヴィオ陣営が強すぎる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:30:35.99 ID:fNGfaEs6d.net
嫁がアタッカーとして優秀すぎたな
封印のリリーナくらい有能

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:32:41.84 ID:6heLrdZz0.net
敵補正は偉大だからな
エスフロストの塩密売部隊とか首都であれとかクーデターレベルだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:33:53.26 ID:UI79h0ED0.net
>>279
ベネディクトは常にそれが仮に成功したとしてもそのあと大変なことになるよねみたいな事しか言わんからアホにしか見えない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:35:30.36 ID:18nPL3gca.net
シナリオ書いている人より賢いキャラは書けないっていうけど
ベネディクトも特に状況好転させてる事ないからあんま有能に見えないのが困る

他作品でちゃんと有能って思ったキャラは大体状況好転させて良い方に持って行ってるから

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:36:30.46 ID:LslBT5/p0.net
洪水はアヴローラと戦わなくて済むんじゃ〜

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:36:49.93 ID:lE8pbGss0.net
ベネディクトの選択は「セレノアをノゼリアの王にすること」が目的なのを考慮すると面白い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:37:03.55 ID:V+7L0KG8a.net
影武者の死体をどこから調達したかは語られない闇

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:37:14.63 ID:ZXaUgvJ80.net
移動実質7と最高筋力の代償はセレノアより低いHPとセレノアより低い物防魔防
SRPG自体孤立が弱くて囲んで袋叩きが基本戦術だからそれと合わないんだよな
ズレたがんばりが報われないロランらしくていいステータス

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:39:34.75 ID:V+7L0KG8a.net
王子は味方騎馬ユニットの中だと2番目に強いぞ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:40:45.47 ID:fNGfaEs6d.net
>>359
そりゃ敵兵の死体でも捕虜でも死体でも

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:41:23.56 ID:hcEsPBIs0.net
味方王子ユニットの中では2番目に強いよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:41:37.42 ID:18nPL3gca.net
>>357
洪水マジかよwと思ったけど戦闘楽になりそうだから遠慮なく流させてもらいました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:42:59.40 ID:hcEsPBIs0.net
ベネディクトさんはその場で即決してたから
既知の配下の兵士で似た人間が居るか
ヘタしたら領民もありうる アンナには拐わせないだろうが

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:49:22.85 ID:nNPqJNTV0.net
ベネディクト「ロラン王子を引き渡しましょう」
ベネディクト「洪水で街を沈めましょう」

おれ「このオッサン頭大丈夫か?」

ロラン「国丸ごとハイサンドに売り渡そう」
フレデリカ「国を捨ててローゼル族を解放しに行きましょう」

おれ「すまん、やっぱりお前が一番まともだったわ」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:50:49.65 ID:6heLrdZz0.net
17話の3人の意見を最初見た時は「すげえ、こいつら0か100でしか考えてねえ」と驚愕した

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:54:07.77 ID:18nPL3gca.net
>>367
しかも全員私情全開

こんなんじゃ真ルートに行きたくなっちまうよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:55:40.60 ID:0Oq9YyGSa.net
洪水ステージ敵に囲まれててしんどかった
水たまり&雷を生かそうとしたけど上の水たまりと下の水たまりが繋がってないし
麻痺発生確率もそんなに高くないので無理だった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:57:53.72 ID:7b9/K5S70.net
4週前提ならレベル99まで欲しかったな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:03:09.04 ID:UoIBJnho0.net
氷に火を撃てば水場を作り出せるし
水場を凍らせれば水場の中の安全地帯も作れるのだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:05:30.95 ID:18nPL3gca.net
でもベネディクトはハイサンドにはついてきてくれるよね
ウォルホート家捨てる選択だけは絶対ダメです!なんだろうな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:06:59.34 ID:JzYhzdN90.net
2週目3話のエスフロストルートノーマルなのに適当にやってたら半壊したわ
強くてニューゲームは良くなるけど敵も強くなりすぎて気が抜けねえ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:08:42.65 ID:uV9H0Je2a.net
フレデリカ様の案は論外ですってバサッと言うベネディクト好き

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:09:55.66 ID:Z4mZluqp0.net
セレノア王様ルートはプランBとして頭の片隅に常にあったとは思うけどそこまで本気でもなかったんじゃね
岩塩見つかるまでは

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:11:05.60 ID:Kl6cEzbx0.net
>>373
3話ハイサンドルートは敵がやたら逃げ回るしエグスアムが暴れてくれるからね
エスフロストルートは敵が殺意MAXかつこちらの移動力が地形のせいで厳しいから難易度高い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:13:07.46 ID:UoIBJnho0.net
2周目以降のハイサンド3話は1ターン目で終わりだしなあ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:19:05.33 ID:+/zMCkiEa.net
明らかにタラースより有能なドラガンを即始末する決断をしてるあたりでもうグスタドルフの器が知れるんだよな
こいつ実力主義なんてハナっから考えてねえだろっていう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:19:53.39 ID:I1IglTjva.net
今1周目嫁ルートクリアしたけどなんかモヤる…
真エンドとやらは最後に残すとして2周目どのルートにしようか迷う
入信しちゃうか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:20:40.68 ID:dzHPb7nl0.net
>>378
ドラガン君自分の手の内全部見せてなかったみたいだからね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:22:43.49 ID:TfT4bNzYd.net
>>379
1周目ベネルートで2周目ロランルートクリアしたけどベネルートの方がまぁまともだから先にロランルート見といた方がいいかも

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:22:55.28 ID:LslBT5/p0.net
>>374
実際に論外だからな
誰も守れず自分たちだけが助かった
あんなんならハイサンドの塩湖をエルフリックで吹き飛ばして汚染しノゼリアを死の大地にしたほうが潔かった
ロランが助けたかったグリンブルクの子供たちは死ぬけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:25:16.31 ID:18nPL3gca.net
フレデリカの気持ちはわかるけど逃避行ルートの「ノゼリア戦乱しまくりで血塩の時代」言われた時は何かごめんって気持ちになった
大陸全土終わっとるがな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:25:54.98 ID:VGLCsdcoa.net
死にかけのくせして自分から敵にボコられに行って勝手に死ぬクソ親父を何とかしてくれ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:28:54.83 ID:kzwOnrIv0.net
>>384
コハクで後方にワープ
ステルスかけたアンナを隣接させて回復アイテムで介護
ベネの竜燐かけてやる
メディナで遠くからアイテムで回復
だいたいこれで行ける

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:29:01.53 ID:dzHPb7nl0.net
王子ルートだけやってないけど
自分はフレデリカルートが一番シックリ来たな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:29:33.99 ID:lE8pbGss0.net
ノゼリアで誰が悪いですかって話になったらイドーとグスタドルフが悪いんだよなぁ
よりによってこの2人が国のトップなのがクソ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:30:08.76 ID:LslBT5/p0.net
まぁすまんジェロムいつか助けるって引き渡したのに助けにいかなかったら罪悪感はんぱねーからな
俺は助けなかったけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:30:22.68 ID:18nPL3gca.net
>>387
そんでその2人とも始末できるのが真ルートだけなんだよね
よく出来てるわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:30:57.70 ID:I1IglTjva.net
>>381
ありがとう、2周目は洗脳されてみるわw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:31:02.42 ID:pXzYbVcl0.net
嫁ルートはセレノアが爆散しちゃったのがなぁ…
必死に考えを変えさせようと説得してたベネディクトの気持ちを考えると辛い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:31:19.87 ID:/dV+tREda.net
>>366
騙されてるぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:31:26.94 ID:wL5mJh1E0.net
ドラガンが優秀っていうのがそんなに明らかかどうかが自明じゃないな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:32:38.10 ID:dzHPb7nl0.net
>>387
でも戦争勃発のきっかけになったドラガン君の宰相ムーブもちょっとどうかとは思った…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:32:59.68 ID:18nPL3gca.net
>>392
感覚麻痺してるだけで街洪水で沈めましょうもキてるからなw
ローゼル引渡しましょう王子引渡しましょうも笑う

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:33:07.36 ID:0wO33BkS0.net
グスタドルフ「ドラガンやスヴァローグよりオイルを投げまくるエリカ様の方が優秀だな…」

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:33:13.82 ID:kzwOnrIv0.net
>>391
嫁が母の形見のペンダント渡してたから、何か魔法の力で守ってくれるやろと期待していたのに
???「セントラリアに着いたら結婚式だ」という特大の死亡フラグには勝てなんだ…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:34:27.52 ID:LslBT5/p0.net
研究者なだけじゃなくて2国の土方の職人を仕切ってよくわからん地盤の炭坑をお手製のダイナマイトでぶっ飛ばしてきちんと落盤せずに岩塩にたどり着き塩の用途に関する著書を残しタラースから売られた喧嘩を度胸一発買いまくり他国の屋敷で泥酔して寝る
豪傑だぞドラガンさんは

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:36:08.35 ID:WjFcht9ud.net
>>393
ベネルートで「あー、ドラガン採用してれば勝ち確だったわー」と総帥が認めちゃうくらいには優秀だった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:36:35.24 ID:dzHPb7nl0.net
>>397
奇跡的にあのあと見つかるとか主人公補正でイドーを格好良く倒すと思ってたのに・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:37:12.47 ID:I1IglTjva.net
>>397
最後なんか意味深な感じで光ってたの何だったんだろw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:37:25.03 ID:LslBT5/p0.net
>>399
ドラガン自身も優秀な俺を切ったらどうなるかわかってるよね?と強気で言ったらまさかの暗殺で総帥には呆れながら死んだろうな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:38:13.72 ID:tzY441ffa.net
>>393
少なくとも現宰相よりは有能だろう
あいつストーリー中でこれといって確認できる功績無いし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:38:15.44 ID:/dV+tREda.net
ベロベロに酔っぱらって大声で野望をしゃべり最後は潰れたとこで
ドラガンはおっさんプレイヤーの心をガッチリ掴んだ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:38:36.10 ID:wL5mJh1E0.net
>>399
そりゃ全部分かってからの話であって、暗殺指示した時点の情報では微妙なんじゃないの
塩に関する書物すら隠してたわけだし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:38:53.45 ID:vmlXIApE0.net
まぁドラガンが優秀だったのは事実だけど暗殺されてもしょうがない事をしてるとは思うけどね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:39:29.05 ID:xNyLZ/GJa.net
3ルートは王子ルートが若視点なら選ぶ時1番嫌だなってなった
ベネは言うまでもなく1番現実的だし、嫁はもう国も領地も全てから逃げるから解き放たれて気持ちいい。
王子は自分もしっかり売国に関わるはめになって責任も残るから1番クソって思った。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:40:15.09 ID:HdM30Fsw0.net
ドラガンは暗殺ってあの弓兵がおらんかったらその時点でエスフロスト詰みだよね...

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:40:16.41 ID:zhXeisn70.net
>>397
ペンダント渡すシーンは守るための前振りかと思いきや
死亡確認のための前振りだったのちょっと笑っちゃったわ
ママとセレノア二人分の形見が一つで済んで持ち歩き便利だな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:41:45.46 ID:pXzYbVcl0.net
嫁はファムファタールなんやな
夫は爆死で残った軍師は領地の戦後処理に追われ
のこのこ付いて行った王子ものちのち酷い目にあいそう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:42:25.55 ID:lE8pbGss0.net
ドラガングリンブルク大臣ルートは世界安定しそう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:42:51.75 ID:LslBT5/p0.net
まぁよくよく考えるとグスタドルフ視点では
ドラガンを宰相なんかにしたら言うこと聞かんわ間違いなく独断専行するわで統率できないし
たぶんそのうち邪魔者にされて自分が暗殺されるまであるから
怖くてドラガンを使えなかったんだろう
なのでドラガンもびっくりな速度で始末した
そしたら国滅んだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:44:30.53 ID:/dV+tREda.net
>>411
パトリアトもベネディクトよりはマシだったというまさかの展開だった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:45:24.75 ID:fpFRdwJtd.net
こうはん高低差ばかりでエラドールがしにキャラじゃない?
鳥タンクの出番?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:45:40.58 ID:hcEsPBIs0.net
スヴァローグ発狂の一番の原因は
遺体を野ざらしで犬かなんかの餌にさせてしまったアイツかもしれない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:46:02.51 ID:W/w7qrIe0.net
ウォルスタに栄光あれッ!!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:46:50.58 ID:DehgcV9od.net
ドラガン有能だけど絶対暴走するからな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:47:00.61 ID:dzHPb7nl0.net
>>414
ステージ次第かな
複数人のヘイトを集められるだけでも結構役に立つし
切り札やコハク使って上の方に瞬間移動させる手もあるし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:47:36.03 ID:LslBT5/p0.net
>>415
炭坑って暑いのかな
ひんやりしてても運搬途中に腐っちゃったろうし
地熱でポカポカしてたらほぼ液状化してたまである
かわいそうすぎる…
じゃけんタラースは橋から落下させますね〜

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:50:38.24 ID:TuTmGIEC0.net
ドラガンは野心強すぎるし
情報だけ抜き出して殺すのが正解

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:53:27.72 ID:ZXaUgvJ80.net
全分岐コンプリート
ストーリーもバトルも楽しかった
ノゼリアでもノゼリアじゃなくてもいいから次回作かシリーズ化に期待

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:55:39.03 ID:dzHPb7nl0.net
>>420
ただ野心強すぎるのもスヴァローグが冷遇されてるからって理由もあるから
もしもグスタ君がスヴァローグをもっと重用していれば
あそこまで野心の塊にはならなかったかも?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:56:21.22 ID:18nPL3gca.net
まあドラガン暗殺した事によってスヴァローグとロランに組まれて討たれるエンドを迎えるわけですが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:56:35.77 ID:wL5mJh1E0.net
スヴァローグとは昔から仲悪かったんだろうなw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:56:40.10 ID:Pv0SXHqmM.net
ドラガン暗殺した弓兵射程長すぎて笑うわ

ルドルフにも射程分けてください

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:00:17.18 ID:05v9c6pU0.net
ドラガンはすごい有能じゃん
塩も理解してるし爆弾も作ってるし。
エスフロストは馬鹿だな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:01:04.72 ID:05v9c6pU0.net
次回作は塩鉄大戦時代だと思うけど
そうすると、ルート変更ができないか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:02:51.89 ID:p+yrKeK0a.net
エスフロストを殺人罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんな奇襲で騙し、グリンブルクを破壊したからです!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:03:10.13 ID:vmlXIApE0.net
流石に次回作有るとしても舞台は変えるんじゃないか
塩と鉄が悪いとは言わないがどうしてもシナリオ的に二番煎じになって目新しさが無いだろうし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:03:38.04 ID:I1IglTjva.net
数十年後にはセントラリアで似たような戦が起こってんじゃね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:03:43.34 ID:TuTmGIEC0.net
総帥が馬鹿なのはドラガンがやってる事把握する前から暗殺したことだけでしょ
普通におだてて塩の用途吐かせてから殺せばいいだけ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:03:49.15 ID:nNPqJNTV0.net
>>402
小さい頃からグスタドルフの人となりを見てきているだろうに
あんな交渉して自分は殺されないとでも思っていたのか

保身に対してあまりに無頓着過ぎるわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:05:31.97 ID:05v9c6pU0.net
ベネルートにいくと
セレノアが清濁併せ呑むつまらない大人になるのは
皮肉よなあ。
嫁ルートのテロリストみたいな事やってる方が
合ってる気がする。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:05:49.56 ID:dzHPb7nl0.net
>>432
そこは「俺有能だから」的なうぬぼれがあったんだろうね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:06:32.22 ID:18nPL3gca.net
散々分岐前からテロリストじみてる事してた気もするからそれもいいけど
声も低くなってるし極刑とか言い出すしもう人が変わってるよね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:06:42.87 ID:LslBT5/p0.net
>>432
ドラガン自身が戦争を知らんと言ってたからリアリティがなかったのかもしれん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:08:45.73 ID:hcEsPBIs0.net
フレデリカはグスタドルフを
こちらを嫌ってこない良いお兄様くらいにしか認識してなかったのよな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:09:53.58 ID:LslBT5/p0.net
>>435
「その優しさが憎い」とかいってくれるほど愛してくれた嫁と結ばれたのに
たぶん嫁ルートより夫婦仲はひえっひえなんやろなぁ
嫁ルートのフレデリカがベネルートの二人に会ったらドン引きしてそう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:13:00.89 ID:zhXeisn70.net
>>426
有能で野心持ってる奴なんか一番最初に消されるキャラだろ
敵に寝返る危険があるなら尚更

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:15:05.52 ID:lE8pbGss0.net
>>438
ベネディクトに逆らえない者同士夫婦仲は悪くないと思っている
なお2人とも傀儡なので何一つ楽しくはないとも思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:16:20.53 ID:18nPL3gca.net
実際の支配者はベネディクトだからなあのルート
ベネディクトがイドーポジで夫妻は教皇みたいなもん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:17:40.63 ID:Z4mZluqp0.net
他国の宴会で酔っぱらって床で寝るようなやつあそこで死ななくても絶対どこかでやらかして死ぬだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:18:31.08 ID:0AzAYqgs0.net
あれ3周目差し出すルートで復活のピアス入手できなかったけど何でだろ?
1周目守って2周目差し出してどっちも手に入ったんだけど
3周目は探索一切してないの関係あるかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:21:08.82 ID:18nPL3gca.net
グスタドルフは自分の欲望の為に利用するし殺すし他人は一切信用しないってスヴァローグ殿が言ってたぞ
ドラガンの見つけた塩も私が見つけたのだ私のものだとか言っちゃうし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:22:07.37 ID:f/AMYKuB0.net
タラースってお兄ちゃん愛しちゃってる?
あんな冷たい人間のどこがいいのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:22:42.91 ID:SUgFog4f0.net
>>254
御三家全部跡取りいなくね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:25:08.31 ID:vmlXIApE0.net
>>443
基本的にアクセサリーは1回しか落とさない
復活のピアスはどっちのルートのシルヴィオでも落とすから手に入るのは合計2個まで

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:25:19.94 ID:lc4nO1XM0.net
ドラガンは酒置いとけば勝手に寝転がるから暗殺楽そう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:27:39.96 ID:Z4mZluqp0.net
めちゃくちゃ有能で隙だらけってもう死んでくれって言ってるようなものだからな
あれだけ才能あるんだからもっと警戒すべきだったし無能なら生き残れたのに

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:27:52.34 ID:18nPL3gca.net
>>446
居ないね
セレノアはシモンの血継いでないから実質ウォルホート家も断絶してるようなものだし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:27:54.03 ID:HDj0D31Ba.net
復活のピアスは誰に装備させるか迷うな
とりあえず死にやすいロラン辺りに装備させてるけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:28:54.78 ID:SUgFog4f0.net
>>303
初周でノーデスクリア報酬が取れなくなる
ってのがあるかな
2周目とかでやればいいので影響は少ない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:29:28.37 ID:tFHi+JnR0.net
タラースってやっぱ「たらし」からきてんのかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:30:57.57 ID:BmhL2yuu0.net
エリカ様ってなんか役職ついてたっけ…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:31:02.72 ID:0AzAYqgs0.net
>>447
なるほどそういうことねサンクス
どっかで周回ごとに手に入る的な事書いてた人いたけどその人も勘違いしてたんだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:31:15.07 ID:vmlXIApE0.net
>>451
とりあえず1個はマクスウェルに装備させる人が多いんじゃないかな。2回復活は強い
もう1個は強制出撃のセレノア、脆いロラン、HPを減らしながら戦うアヴローラ辺りが無難かな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:32:35.89 ID:5mVuMF6i0.net
ああ2周目第一戦勝てない理由が分かったわ
ロランが弱すぎるのが理由だな(HP150ぐらい)
開幕一撃死するからなw
ここの評判聞いてずっとロラン外してたから。
多分今の戦力じゃ何やっても無理なんだな
オレが下手なだけなのかと落ち込んでたわ
飯食ってから鍛えなおしてくる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:34:07.15 ID:18nPL3gca.net
全滅言ってるから他も普通に死んでるわけで
それで10回全滅は普通に自分の腕が…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:34:09.43 ID:KSo/Ug1r0.net
>>454
エスフロストの潤滑油担当

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:34:32.64 ID:DtGaLwD70.net
>>446
ウォルホート家は訳ありだったけど他は作ろうと思えばね
他国とそこまで関係が良いとは言えない状況で何でいないのかと
家として継ぐ者がいれば血筋は関係ないならアレだが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:35:04.47 ID:CVTE2dLNa.net
>>457
このゲームのいいところは育ててこなかったやつをレベル30台の模擬戦でテキトーに道具使ってるだけでEXP100入るから33ぐらいまでは爆速でレベル上がるよ

まあ上がっても最初の矢耐えて左に逃げて上がってきた剣士をノックバックで落とすとかしないと結局死ぬけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:35:59.49 ID:HDj0D31Ba.net
>>456
起死回生と復活のピアスの効果って重なるの?
いい事知ったわ。そら強いな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:38:53.73 ID:18nPL3gca.net
セレノアがウォルホートですって領主の地位継続できるならテリオールとファルクスも残ってる身内とかから引っ張ってきて御三家ですってできないもんかね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:40:21.40 ID:lE8pbGss0.net
テリオールは一応2代目だからまだ余裕があるんじゃない?
ファルクスはさぁ…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:43:15.42 ID:KSo/Ug1r0.net
取り返しのつかない要素

アーチボルトが仲間になる時にアーチボルトの若い姿のイラストが見れるがこの時見ないと二度と見れない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:45:03.23 ID:vmlXIApE0.net
>>465
若い姿verはエラドールとベネディクトもだな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:46:35.81 ID:hGy0AwCj0.net
トライアングルストラテジー公式Twitterで広告漫画描いてた人の連載が最終回だったけど
主人公より1コ上だけど留年で同級生のヒロインが
退学処分を受けて次の年に再入学して主人公の後輩になるとか
無茶苦茶すぎんか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:47:25.66 ID:lE8pbGss0.net
>>467
大学なら普通にありうる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:00:15.34 ID:Ycg1vU2A0.net
>>465
アーチボルトは七聖人の一人って書いてあった気がするけど勘違いだったかな?
もう一度見たい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:00:56.14 ID:SUgFog4f0.net
>>465
マジ?
Rで早送りしてしまった気がする…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:04:23.34 ID:KSo/Ug1r0.net
>>469
そうだよ、イドーにも「儂が引導を渡す」とか言うし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:04:50.23 ID:dzHPb7nl0.net
>>465
マジか、若アーチボルト見てみたかった・・・

>>469
それは間違ってないよ
アーチボルトは元七聖人
だからイドーと戦う時には専用会話がある

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:06:31.00 ID:bP4QrhWI0.net
二等勲章の必要数 = 10 (セレノア、コイン持ち 7人、コーレンティン、ルドルフ)
で合ってます?
それだったら、もう要らないから売却しちゃいたい

一等勲章欲しさに5周(1周 6個)せにゃいかんのか...と思っていたら
2周目で交換所に結構な数を在庫してくれて助かった
とはいえ、30人集めるために4周するんですけどね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:07:47.33 ID:SUgFog4f0.net
うわー近場のセーブも取ってなかったわ…
ストーリーがいいところで挿話とか出て来たからカットしてしまったんだよな…
しかも三桁信念キャラで一番最後だったしもう一回見ようとするとキツイな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:11:10.90 ID:uV9H0Je2a.net
ギャラリーモードくらいくれよ
挿話と立ち絵と音楽くらいでいいから

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:13:09.47 ID:bP4QrhWI0.net
1周目、ベネディクトルートの最終の教皇戦でデシマルのセリフに悲哀があった

2周目、フレデリカルートでのライラ戦でコハクを出撃させたが、
「人の命を弄ぶ酷いヤツ!!」的なセリフだけでそれ以上何もなかった

お母さんの代わりにまたアンナさんにギュッとしてもらってください

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:15:05.94 ID:0W9zJlI9d.net
その過去で立ち絵変えるくらい細かく作るなら
ふつーの登場キャラも中立と敵対で立ち絵変わるようにして欲しかった
明らかにこいつ敵だろってのが初見でわかるのどうなの

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:15:27.92 ID:AKuFdlkl0.net
人物紹介意外とこまめに変わってて楽しい
ロランが秘密暴露の為に一瞬仮面外してすぐ戻すところで立ち絵も仮面無しになってたりするし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:15:42.97 ID:aa65hzSsa.net
想定戦も敵レベル上げれるようにしたいな
初期配置3分割されたうえに予想外の増援が楽しかった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:16:04.26 ID:clCs1OuYa.net
コハクって棒読みだけどわざとなのか素で下手なのか悩む
ピコレッタの方は狙ってやってそう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:17:18.60 ID:RTmvz1Lq0.net
>>462
更に不滅の羽飾りでゾンビ師匠の完成

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:17:56.18 ID:clCs1OuYa.net
>>477
トラスト七聖人のクラルス殿に謝って欲しい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:20:44.17 ID:vmlXIApE0.net
拷問されても口割らないクラルス殿やべぇよ・・・
義理堅いなんてレベルじゃねぇ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:21:42.56 ID:7LDp5dyea.net
ライオネルあげるからクラルス殿に仲間になって欲しかった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:22:21.57 ID:614gbXPNa.net
洪水は洪水マップそのものじゃなくて
その後のエリカタラース戦が楽になるんだなと理解している

引きこもった弓が最後にいて電灯回避してゴールは面倒

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:23:17.49 ID:dzHPb7nl0.net
ライオネルの商会乗っ取りストーリーDLCまだですか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:23:44.74 ID:kzwOnrIv0.net
周回無しで真ルート行くのに信念値のバランスは関係なさそうだな
ルート選択で反対されないために最後の方はモラルを上げていってデシマル加入なので1600は確定
マクスウェルとグローマが以内からベネフィット、フリーダムは750〜1050の間
大分前に初週で真ルート行けないっていってた人が信念値のバランスが要るかもっていってたから検証してみたけど
単に、必要なルート通ってなかっただけっぽいな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:24:46.88 ID:fi5hvHNMa.net
信念値がある程度のバランスで纏まってないと真ルートに必要な選択肢取れないって事でそ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:25:36.82 ID:hcEsPBIs0.net
もしバランスとか特定の値だけ突出が大事なら
不意のタイミングで上がるのが罠になるしな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:28:01.10 ID:tFHi+JnR0.net
ライオネルはいいキャラしてるし丁度いい肉壁になるから優秀

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:28:15.32 ID:wL5mJh1E0.net
真エンドじゃなくて良いから、特定の値が低くないといけないルートも欲しかったね
低モラルルートとか面白そうでしょ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:30:00.45 ID:RS10P0qMa.net
>>491
タラース、エリカ様、パトリアト、イドーが仲間にぬります

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:30:49.20 ID:fi5hvHNMa.net
ただでさえ三分岐が全部アレな事になってるのに更にルート増えたら今度は誰がおかしな事言い出すんすかね…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:32:30.16 ID:UoIBJnho0.net
M650B900F550は無いと無理だな
しかも一番高いBは9話までにだから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:33:53.98 ID:dzHPb7nl0.net
>>491
王子は引き渡します、塩は密売します、ローゼル守りません
あれ、あまり変わらない気が・・・

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:34:30.50 ID:LslBT5/p0.net
>>492
有能すぎて草
お助けキャラかな?
オイル無料でまいてくれめんす

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:36:33.06 ID:vmlXIApE0.net
闇落ちルートは欲しかったね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:37:29.88 ID:HdM30Fsw0.net
ベネルート最初にやったからクラルス殿は極悪人かと思ってました

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:40:54.93 ID:VMZ3gfOWr.net
船爆破ルートの若といい
嫁ルートのクラルスといい
あと一人いた気がするが
あと一歩のところでポカするの多いね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:42:10.44 ID:A7OwwcAt0.net
>>492
ブッカーさんがいない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:43:17.68 ID:LslBT5/p0.net
敵の注目をひきつけるデコイとして
アンナには胸元をさらけだして敵中にむかってもらう
これは信念の天秤によって決めたこと
そしてコインはすべて私の手の中にあるのだ
いいねアンナ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:44:21.21 ID:4WlABjoi0.net
そもそもウォルホート家がそんなにモラル値高くなくね?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:45:53.47 ID:FdupdOQV0.net
ウォルホート家という昨日の味方にも戦をしかける戦闘民族

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:46:37.39 ID:AnR9+4I5a.net
>>502
うん…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:51:48.39 ID:UoIBJnho0.net
ルーフーさんを忘れるなよ
ルート次第だがアヴさん並みに直接戦うってのによ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:55:17.59 ID:kzwOnrIv0.net
里帰りしたときに親父殿が若達の活躍を聞くのを楽しみにしてるってあったけど
王子差し出す→塩密売に加担する→ローゼル差し出す→王都水攻め
だったとき親父殿曇るんじゃないかと心配したわ
その前に死んじゃったけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:58:27.05 ID:ffo2oFKF0.net
「ローゼル族の腰抜けが立ち上がらないからハイサンドのふりして虐殺して煽ろう」

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:06:25.70 ID:614gbXPNa.net
自由と利益は金で買える
モラルは買えない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:09:03.08 ID:aSkuepOA0.net
昨日、真ルートクリアしたけどタイトル画面変わるのいいねえ
最後のみんなが連続で奥義出してるシーンとか好きだわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:12:50.76 ID:urn8YXOT0.net
若はいつも戦い続きで働き詰めですな!
これが本当のオーバーわーかーってヤツですな!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:19:30.66 ID:/dV+tREda.net
>>507
TOほど鬼畜な選択はなかったけどウォルホートならやりかねないな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:26:45.13 ID:AKuFdlkl0.net
>>510
絶対零度やめろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:28:38.43 ID:Z4mZluqp0.net
3人ぐらいに挑発入れたのに誰も怒ってくれなかったやつじゃん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:28:39.88 ID:AnR9+4I5a.net
私にその手を汚せというのか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:29:17.23 ID:Qf+o1Ws20.net
ロラン「お前、正気か!?>>510!」

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:31:41.38 ID:dzHPb7nl0.net
>>510
FREEDOM +500

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:32:21.39 ID:A7OwwcAt0.net
>>510をエスフロストに差し出すか塩湖送りにするか信念の天秤で決めよう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:33:36.26 ID:uV9H0Je2a.net
トロッコで轢こう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:38:12.21 ID:bFlMaAjg0.net
久々に来たけどまだ誰もrtaやってないのかよ4ね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:40:13.74 ID:UiiASs+k0.net
火遊び好きのエリカ様に手持ち花火をプレゼントしたい
専ら遊びに使うか火薬を研究するかは彼女次第

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:40:53.40 ID:1lgEla/EM.net
ベリーイージーRTAなら10時間切れそうだけどハードRTAは普通に死人が出るレベル

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:42:41.84 ID:LslBT5/p0.net
つぎはもっと美少女ばかりがいいなあ
疲れたし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:43:20.67 ID:dzHPb7nl0.net
前の方のスレで見かけた気がするけど
確かにかなり高いところから敵をノックバックで落とすとエラー発生するね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:43:39.19 ID:Tvc9SjX5d.net
ハイサンドもエスフロストも、古参兵とか年寄りビビりまくりだろ。ウォルホートにどんだけ元要人いるねん。新参は何も思わないかもだが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:45:41.94 ID:Ycg1vU2A0.net
ありがとう
やっぱりアーチボルトは見間違いじゃなかったか
ギャラリー機能欲しいなあ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:47:07.80 ID:jJTKuJyt0.net
やっとベネルートクリアしたわ。これであと真ルートだけだ
ベネディクトいいね。徹頭徹尾セレノアのために頑張るけど
セレノア自身の望みは全く考慮しないというか、
あくまで「自分が考えるセレノアにとって良いこと」が最優先なとこに寒気する

たまに見かける、これセレノアが女だったらやばかったという意見に同意するわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:50:12.78 ID:AnR9+4I5a.net
>>526
本人がそのつもりないです言っても構わず押し付けてくるの怖い

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:52:06.72 ID:bP4QrhWI0.net
吹き出しのときに顔グラも欲しかったね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:53:38.36 ID:zMZrzbhqa.net
まぁベネルートのロランがあたおか過ぎて相対的にベネディクトがまともに見えるのは悲しいね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:57:00.11 ID:tQjGaBa20.net
コーデリアってグスタドルフとセクロスしてるの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:59:20.63 ID:OtDB0uv7a.net
天秤で負けた方が「こんな不正選挙認めるかっ!」逆切れして終わってるのがリアルだよね
結局、民主主義は全体主義には勝てないんだね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:01:12.80 ID:lE8pbGss0.net
>>530
してる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:03:28.19 ID:Z4mZluqp0.net
皮肉なことに七聖人してるセレノアはわりと幸せそうなんだよな
海に辿り着けてたらそれが一番ハッピーまであったかもしれん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:04:10.11 ID:AnR9+4I5a.net
>>531
不正選挙は草
そもそも天秤で誰かの意見に傾かせるのがダメ(正解ルート行けない)なんだよって話だから仕方ないんだけどね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:04:29.24 ID:tQjGaBa20.net
>>532
もうやだこのゲームつらい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:05:08.78 ID:HdM30Fsw0.net
>>535
おまえもエリカ様ファンクラブに入れ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:05:30.63 ID:1lgEla/EM.net
妻にしたのにしてなかったらホモじゃん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:08:54.25 ID:12epOAGN0.net
真ルートを除いたら若が笑顔の一枚絵がロランのルートにしかないの泣ける

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:11:16.26 ID:AnR9+4I5a.net
ルートのリーダー本人は笑ってるけど若はロランルートで笑っていてベネディクトルートでは迫真の真顔で

嫁ルートではセレノアいい奴だったよ無茶しやがって

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:12:46.89 ID:jJTKuJyt0.net
あとロラン追放したあとのセレノアの張り詰めようが印象的だったな
なんだったら嫁離脱した時より動揺してるようにも見える
EDまでもED後も、まじで一度もニコリともしてないんじゃないか?

長年の友情も壊してしまったからというのも勿論あるだろうけど、
領主とはいえ王の臣下という鶏口且つ牛後な立場に留まれていたことが
セレノアの心を支えてた面もあったのかなと想像するわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:13:54.91 ID:AnR9+4I5a.net
貼っとく
https://i.imgur.com/HuVqe8P.jpg
https://i.imgur.com/IDLnfGD.jpg
https://i.imgur.com/HlzON6g.jpg
https://i.imgur.com/MZw8aPK.jpg

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:16:15.28 ID:eg2NLpTla.net
イドーの下に付いた上での笑みは皮肉ですなぁ
パワポケの「し あ わ せ」に近いものがある

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:16:16.47 ID:tFHi+JnR0.net
>>541
何度見ても1枚目の感情の消えた嫁とドヤ顔ベネディクトに笑うわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:17:33.02 ID:ffo2oFKF0.net
グスタドルフ「回り回って私の元にこの天秤が来た。今後はこれで方針を決める。なお、コインはすべて私が持つ」

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:17:33.75 ID:lc4nO1XM0.net
>>510
氷月爆ぜてるぞ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:17:56.13 ID:4yjcb9Pd0.net
やっと初回クリアした

結局わかんなかったけど、魔法使いが武器+5強化したら魔法威力あがる?
本で殴った時だけ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:18:21.78 ID:F2TJsWpSM.net
>>472
イドー戦に爺ちゃん連れてったけど何も会話発生しなかったわ…
直接攻撃しないといけなかったのかな?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:21:28.85 ID:JLNvMQqLa.net
>>546
上がるらしいよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:21:52.74 ID:ffo2oFKF0.net
弓族の中で爺ちゃんはローゼル族の村みたいな要塞砲できるようなとこ以外いまいち使いにくいな
火力はバツグンなんだが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:23:56.76 ID:AnR9+4I5a.net
>>544
ひとり遊びでは…?

魔法キャラの武器攻撃だけ+5とかだったらそれこそ魔法キャラ産廃になっちゃう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:24:24.37 ID:UiiASs+k0.net
>>541
真ルートの一枚絵は各キャラの身長差がわかったりライオネルが背伸びしていたりクラルスが相変わらず悪人面だったりスヴァローグの男泣きだったり母子の再会があったりキャラ(特に女性陣)の表情が柔らかだったりなによりメインキャラ四人が揃って見ているこちらが幸せになる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:26:33.73 ID:F2TJsWpSM.net
>>477
>明らかにこいつ敵だろってのが初見でわかるのどうなの

それと全く同じ事をニンテンドーのアンケートメールに書いたわw
やっぱ最初から敵なの丸わかりなの嫌だよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:27:36.83 ID:AKuFdlkl0.net
弓爺は意外と即死が通る

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:28:10.85 ID:AnR9+4I5a.net
>>551
メイン揃って笑ってるのもだけどベネディクトもドヤ顔の時より良い顔してるんだよねw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:28:43.80 ID:ffo2oFKF0.net
>>550
ちゃんと天秤シーンになったら7人の脳内総帥を説得する必要がある

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:28:53.36 ID:HdM30Fsw0.net
>>541
アンナさんロリにしか見えねえ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:29:19.96 ID:ELPOGaiV0.net
アーチボルドはそもそも射程+1あるだけで強いわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:30:17.50 ID:yAv9Ynyra.net
アーチボルトは万里矢が強いけど隣にユリオかメディナ付いてないと正直使い辛いとは思う
単騎で見るならやっぱヒューエットが圧倒的

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:30:59.81 ID:e1mYBkAa0.net
エリカ様にオイルマッサージやらせたら愚民共なんて骨抜きにできるんだからね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:32:26.50 ID:jwFznpic0.net
射程長いし命中高いし火力もあって即死も結構出るしでかなり使い勝手良い
加入したてだと微妙なとこあるから育ってきてからが本番

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:33:06.20 ID:jJTKuJyt0.net
あと塩を民へ開放した、てあたりがよく分からんかったな
岩塩の採掘を民営化したってことか? 
ノゼリアの場合、それはリアルで言うところの水道を民営化するようなもので
あんま上手くいく気がしないが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:36:39.30 ID:cm7F5VJ30.net
俺的にはイージーでもちょいムズって感じだな
クリアできるけどライト層には難易度高いと思う
FFTやタクティクスオウガよりも難易度高いわ
見る限りターゲット絞ってるぽいからそれでいいかもしれんけど個人的には今のイージーがノーマルくらいでいいと思った
それはさておきキャラが老若男女いろいろといて男が多いのがいい
今どきのは主人公意外皆美少女とかやるのあるからな
多少いるのは嬉しいけど、戦闘物はやっぱり男メインにしてほしい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:39:12.02 ID:lE8pbGss0.net
ルートごとにもっと思いっきり仲間変わっても面白いよね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:41:39.90 ID:AnR9+4I5a.net
>>562
というかメインも若者3人にナイスミドル?爺1人だしサブキャラや仲間に至っては珍しく婆ちゃん爺ちゃんや年齢高いキャラの比率高いよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:42:46.86 ID:lc4nO1XM0.net
若ディクトって"〜のごとく"のスキル名も"ッ…!"になってそう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:43:47.33 ID:Z4mZluqp0.net
>>541
アーチボルトかがんでるのかもしれんけどちっちゃすぎるよな
老人になったから縮んだってレベルじゃねぇ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:44:03.83 ID:WjFcht9ud.net
シミュレーションゲームでリアルにおばあちゃんな見た目と年齢のキャラを見たのは封印の剣以来かも知れん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:44:32.35 ID:UiiASs+k0.net
真エンドの一枚絵を見た後にちっちゃなアーチボルト爺やコハクくんを出撃させる罪悪感
前者は小柄な女の子のウエストぐらいだし後者は聖人女性が中腰になった時の肩くらいって敵も動揺しそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:45:56.08 ID:B/Oori6b0.net
聖人女性とはずいぶん限定的だな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:46:31.20 ID:ffo2oFKF0.net
一人しかいねえ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:47:34.49 ID:FdupdOQV0.net
エリカ様ですね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:47:58.91 ID:Qf+o1Ws20.net
ピコレッタの加入エピソードで保護するのは分かるけど戦争に参加させるのはちょっと・・・ってのは思った

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:48:06.28 ID:dOhsUfeDa.net
コハクと同程度の身長か
アンナはロリっぽいと思ったけどもっとちっちゃいアーチボルト爺

あとさりげないアヴローラとジェロム

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:48:15.41 ID:bP4QrhWI0.net
弓は機動性のヒューエット、射程のアーチボルト、火力のルドルフ

トリッシュが一番ショボく感じる
アイテム盗めたことがあるかどうか分からん...

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:48:27.34 ID:45aBweQ90.net
真エンドは信念で仲間になるキャラ存在してない扱いでちょっと残念だったな
一枚絵だけはコハクが救われてたけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:49:28.26 ID:tFHi+JnR0.net
トリッシュはファイアアローが地味に強いのとハイジャンプが便利

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:49:47.43 ID:FdupdOQV0.net
トリッシュはかわいい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:51:00.30 ID:bP4QrhWI0.net
>>572
けど、加入で即あのデコイは便利すぎた
SRPGで釣り出しに使える捨て駒を放てるというのは素晴らしい
しかもやられない限りは自律で動いて戦う、ただの置き物でないところ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:51:06.03 ID:45aBweQ90.net
トリッシュはハイジャンプ消費ゼロにしてからのダブルターンで機動力重視した動きが強み

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:51:29.76 ID:vmlXIApE0.net
トリッシュはハイジャンプのおかげで高所取りやすいのと
ダブルコマンドによる瞬間火力の高さがウリ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:53:53.41 ID:Z4mZluqp0.net
トリッシュは機動力最高だぞ
弓は位置取りが大事だから離れたところから無理矢理高台確保しにいけるのは強い

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:55:17.24 ID:UiiASs+k0.net
>>571
彼女何センチくらいかな
フレデリカよりかはちっちゃいか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:55:21.35 ID:GBBhqVYAa.net
このゲームで高所取りやすいのはそれだけで強い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:56:50.73 ID:E3aT+rzP0.net
足腰弱くて高い所登りづらいってのを差し引いても万里矢は便利だと思う

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:57:15.47 ID:vmlXIApE0.net
強いていうならハイジャンプがムーンジャンプやヴァントロワみたいに使用後別コマンド使えたら最高だった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:57:55.74 ID:45aBweQ90.net
>>585
ダブルターンが元々強いのでそれやっちゃうと流石に強すぎる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:58:50.01 ID:UiiASs+k0.net
まさかセレノアの微妙なモブっぽさすら伏線なんて

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:01:11.96 ID:NsoB9rg5a.net
>>585
壊れちゃう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:03:08.90 ID:gkS5H8l0d.net
トリッシュはアンナが弓持ってる様なキャラだから汎用性高くて強いよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:03:44.24 ID:cm7F5VJ30.net
塩鉄戦争とか言うけど塩8割で鉄2割って感じで
ほとんど塩な戦争だったな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:03:51.53 ID:c1h1qpjoa.net
今作弓強い反面、80%でも外しまくるよな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:03:51.93 ID:2qFkh2Xi0.net
ロランは差し出したほうがいいの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:04:31.83 ID:vmlXIApE0.net
まぁ最悪鉄は無くても生きていけるからな
性与奪権握れる塩は強い

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:06:35.69 ID:DKSAgYCp0.net
ローゼン族の村で鍵が分からず全滅。
村長トーク後にもっかいフランセスカとかわかんねーよ

中盤の鉄鉱山のRPGパートでヒューイット付近の地形に嵌まって
リセットからのロードでも嵌まったままで詰んだが、けっこう致命的なバグでは?

ダム爆破の下見で崖付近を歩くと空中浮遊に見える←チェックが甘い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:06:47.86 ID:Qf+o1Ws20.net
そもそも今作中の戦争は塩鉄戦争じゃないし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:07:04.47 ID:NsoB9rg5a.net
性与奪権とかエロすぎるだろ

>>592
行きたいルートとかないならどっちでも

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:11:04.81 ID:Qf+o1Ws20.net
>>594
固有名詞が何一つあってなくて草
そういうとこやぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:12:29.00 ID:Ek4zA5K20.net
>>592
差し出した方がストーリー面白いよ
ランドロイがなぜバカにされてるかよくわかる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:17:01.68 ID:Qf+o1Ws20.net
>>598
まるで差し出した方がバカにされてないみたいじゃないか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:17:08.27 ID:AnWBQiLx0.net
真ルートへの行き方情報がサイトごとに違う
火計使わなければOKってどこかにあったけど、ロラン差し出しても良いの?
4周する時間とれないから2周目でとりあえず行こうと思ってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:18:19.22 ID:Qf+o1Ws20.net
>>599
oh...「差し出してない方」がだった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:23:14.42 ID:NsoB9rg5a.net
ロラン差出した方のランドロイはむしろグスタドルフの根回しとセレノアのロラン献上で売国奴認識だからガチキレ自体はおかしくない
差出してない時に特に何も援助とか行動とかせず終わる方が馬鹿案件に思える

>>600
そう
火計使わなきゃいいからそこは差出して火計マップ回避でも全然構わない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:25:42.06 ID:B/Oori6b0.net
>>600
いやだめだよ
ロラン差し出さずに火計も使っちゃいけない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:25:57.54 ID:2C39GZnZM.net
火計全部使って勝ったら領民から嫌味言われるの凹む

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:26:45.80 ID:NsoB9rg5a.net
ん?ロラン差出して火計自体回避でも行けると思ったんだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:29:24.65 ID:Qf+o1Ws20.net
>>602
あれってグスタドルフの根回しなの?そんな描写あったっけ?
エリカが気を利かせたのかと思ってエリカ様やるやん!とか思ってたわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:30:45.50 ID:OV+2scsN0.net
>>555
はめふらみたいに脳内会議してるグスタドルフ
これにはコーデリアも思わず苦笑い

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:31:30.17 ID:6ZN6FZVA0.net
エリカ様が輝いてたのはあそこだけと言っても過言ではない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:32:23.23 ID:NsoB9rg5a.net
>>606
あれ
グスタドルフがエリカタラース派遣してランドロイをウォルホートと挟み撃ち(してるように見せ)させるみたいな感じだった気がするけど記憶違いか
だとしたらエリカ様の貴重な有能シーンだな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:32:52.46 ID:Tvc9SjX5d.net
ロラン差し出すと、火刑の存在が勝手に温存されてセーフただ、アブぐらい倒せないと真ルート大丈夫かな。ロストないから大丈夫か

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:32:53.73 ID:vmlXIApE0.net
>>603
ロラン差し出しても行けるよ
ようは火計使うとアウトってだけだから

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:33:40.24 ID:4WlABjoi0.net
エリカ様の独断だと思った
意地悪だし先天的な才能は血統以外無いけど後天的な努力はしてるっぽいとこがエリカ様と言われる所以かと

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:33:54.49 ID:w8DAw9mV0.net
ローゼル族の村長ってあの場面で岩塩隠すのに何の意味があんのかね
何もしなけりゃハイサンドの大軍が来て皆殺しか塩湖強制連行なのに
ウォルホートを巻き添えにした集団自殺願望でもあんの?二度とローゼル守りたくなくなったぞ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:35:37.11 ID:ELPOGaiV0.net
船の上のアブローラが奥義使えないのなんでなのよ
王家の決戦と時期的に同じだよな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:37:35.82 ID:2qFkh2Xi0.net
ありがとう ロラン渡した

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:37:38.80 ID:45aBweQ90.net
なんで火計使うと真ルート行けないかっていうと真ルートで使う選択肢が出るから
ロラン差し出しは結局復帰するので問題ない
15話は親父に会いに行かないとセレノアが決意するための遺言を直接受け取れない
塩の不正取引はスヴァローグ仲間にしないとグスタドルフ倒して砲を手に入れられないから

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:39:14.24 ID:Tvc9SjX5d.net
ずっと差別されて、強制労働で思考停止だろ。そのジジイも、真で覚醒するけどな。人間って不可抗力で、追い詰められると、どうでもよくなるんだよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:39:26.03 ID:e1mYBkAa0.net
>>615
草地でクソワロタ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:41:14.02 ID:NsoB9rg5a.net
>>616
塩の不正取引のルートでロランの正体明かすのも必須だな
それで信頼と共闘の約束を得ないと真ルートのスヴァローグが居る!の選択肢は無いわけだし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:43:42.41 ID:H2hDz/DQ0.net
こんな感じかな
貯水湖のとこだけ怪しい。爆破しても行けるのかも

7話、どちらでも可
・ロラン差し出さない場合は火計の仕掛けを使わない
9話、塩不正に加担する
10話、ロランの正体を明かす
11話、ローゼル族を守る
13話、貯水湖爆破しない?
15話、ウォルホート城に帰って遺言を聞く

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:45:59.07 ID:NsoB9rg5a.net
>>620
15話以外はとりあえずロランに同意しときゃいいっていう

貯水庫爆破はしたら行けなかったみたいな話なかったっけ
真ルートで仲間に加入するアヴローラが復活できないから?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:49:26.77 ID:3vdfUMQOd.net
>>620
これだけ見ると普通に一周目から何も情報無しに真行ける人多そうに見える
実際はそうでもなかったけど、どこがネックだったんだろうな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:51:40.75 ID:E3aT+rzP0.net
多分9話の分岐で塩不正告発ルート選ぶ人が多いんだと思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:52:33.52 ID:kzwOnrIv0.net
SRPGに慣れてない人だと火計は使うだろうし、悪いことに手を出すのはNGって人は告発に行く(TOでCLルート選べないって人居た)
この辺じゃね?
真ルートの存在知らなかった時点では好きなようにやるってスタンスで嫁の願い聞きまくってたわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:52:40.07 ID:vmlXIApE0.net
>>622
多分塩不正で引っかかった人が多そう。外道プレイでもしない限りは大体の人は告発ルート選びそうだし
後は単純に信念値不足かな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:54:05.09 ID:NsoB9rg5a.net
塩不正告発・ロラン渡さない場合アヴ倒すのに火計・15話の実家or他は引っかかってそう
前情報無しに全部満たすってのもそりゃ少なかったんでない?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:54:08.79 ID:lE8pbGss0.net
このゲーム、どっちの方がいいとかじゃなくて自分だったらこっちってやった方が1週目は面白いと思うのよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:59:04.10 ID:DtGaLwD70.net
1周目から真END目指さないなら好きなようにやるのが良いね
嫁の望み通りに立ち回ったらセレノア君爆散したが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:00:09.49 ID:WjFcht9ud.net
>>627
それに加えて、望まない結果であっても天秤には従うという方針で進めたわ
おかげで各種素材を注ぎ込んだロランが出奔するというキーファ事案が発生したけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:00:32.70 ID:O1h8IlFe0.net
ローゼル守ってたら
まあ嫁と一緒に見に行くかってなる人もいるだろうしな
(自分)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:00:53.20 ID:45aBweQ90.net
どんな選択肢取ろうが17話で全部決まるから好きにすればいいんだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:01:10.37 ID:6ZN6FZVA0.net
キーファよりは立派だと思うよロラン

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:01:40.15 ID:BmhL2yuu0.net
序盤のアヴローラに立ち向かうとか難易度高そうと思ったから2周目でやろうと思ったわ
1周目はとにかく外道ルート選んだ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:02:48.80 ID:E3aT+rzP0.net
嫁の実家の様子知りたいからエスフロスト
→ランドロイ加入するかなと思ってロランを渡さない
→塩の不正とか許せねぇよ…→ローゼル族渡すとか許せねぇよ…
→ロラン王子に付いていくわ!闇討ちじゃ!
→ロラン王子最高!一緒に国に付いていきますぜ!
→王子が狂った!!!!!!ベネディクト助けて!!!!!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:02:56.22 ID:4RzZc55ur.net
俺も1週目はお利口ちゃんな選択肢選んで嫁ルートだったは
2週目から選んでないド外道なルート通っておぉう・・・ってなるがこれも味だと思ってる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:03:01.24 ID:NsoB9rg5a.net
あくまで真ルートの条件ってだけで急いで行くつもりなきゃ勿論個々の自由でしょ
ただ知りたい人もまだ多いんだろうなと思った

仲間全員揃える云々のデマ広まってるのは本当に勘弁だけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:04:52.59 ID:3Az1pCst0.net
アンナがトロッコでエラドール轢き逃げしようとしてて草

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:04:59.42 ID:45aBweQ90.net
真ルートは3ルート全部終わってからの方がクリア後より満足感が得られる作りになってるから
面倒でも4週するか17話のセーブだけ残しておいてここから3ルートやった後に2周目で仲間足りないの覚悟の上で真ルートがいいと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:05:38.86 ID:H2hDz/DQ0.net
1週目、自由に選んで嫁ルート
2週目、外道に選んでベネルート
3週目、足跡踏破しつつ王子ルート
4周目、ついに真ルート
でやってたわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:06:25.00 ID:bkndlfBk0.net
一周目はローゼル族奴隷解放してあげました

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:07:35.67 ID:6ZN6FZVA0.net
そういえば俺嫁ルートの時ローゼル差し出したから塩湖にジェロム達いたんだけど差し出してなかったらどうなってたの?
誘って一緒に行くの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:09:17.78 ID:kzwOnrIv0.net
>>634
フラニ「だからロランを甘やかすなと言ったろーが」

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:10:03.15 ID:NsoB9rg5a.net
>>642
玉座に監禁しなきゃ…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:12:26.39 ID:45aBweQ90.net
>>641
後で合流

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:12:27.42 ID:DtGaLwD70.net
>>641
差し出さずに嫁ルートだと塩湖のローゼル族解放に行く際に大瀑布で合流しようと村にお誘いの伝言
大瀑布の大橋部分で合流後にイドー戦になる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:14:23.65 ID:E3aT+rzP0.net
>>642
キミ2周目で見てたら割りと真っ当な事言ってたわゴメンネ…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:15:07.35 ID:6ZN6FZVA0.net
>>664
サンキュー
嫁ルート行くなら差し出してた方が熱いっぽいな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:17:48.51 ID:s+jDlxtPd.net
一周目全部ハードでクリアした後に勢いで二周目やりはじめたんだけど、これ二周目最初の面をハードでクリアするのかなり無理ゲーじゃないですか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:17:53.98 ID:NsoB9rg5a.net
でもフラニさんはさっさと退場しちゃうのが悪いよ
王も師匠も失ってコーデリアも囚われて本人も狙われて心の拠り所がセレノアしかなくなった王子壊れちゃったやん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:23:56.26 ID:Z4mZluqp0.net
ローゼル差し出してると領主としての責任を果たした感が出てよい
ローゼル村以外の領民?ベネディクトが何とかするっしょ!w

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:28:48.09 ID:kzwOnrIv0.net
>>649
師匠のジャンプ力ならコーデリア抱えて合流くらいできただろって思えたから
あの場面で「子ども達を連れて逃げろ」じゃなく「ロランを連れて逃げろ」と命令した賢王の賢王ムーブが悪い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:30:15.87 ID:w8DAw9mV0.net
>>648
安心しろ、2周目が難しいのは1面だけだ

ローゼル族を塩湖に送りこんでおき蜂起時の威力を増大させておくの好き

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:33:53.78 ID:45aBweQ90.net
フラニはあそこで生き残っててもレグナと一緒に処刑されてるだろうから結末はおそらく変わらん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:38:37.00 ID:eCTuaDp70.net
二週目以降はRPGパートの会話フラグは保存されてる?もう一回全員と話すのは面倒
緑のマークのサブイベントも面倒

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:41:53.70 ID:y7nXe2O9d.net
ランドロイはなんでキレてるの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:42:25.31 ID:mGcNgPq20.net
>>654
されてるよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:42:44.97 ID:mGcNgPq20.net
>>655
弓しかないから

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:43:23.50 ID:E3aT+rzP0.net
>>654
1周目で取った情報系(鍵の選択肢)は解除済み 緑のサブイベはどの信念が上がるか分かった上で信念値+されるから足りなきゃやった方が良い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:45:46.03 ID:jwFznpic0.net
信じて送り出したお兄様がロリドール教徒になって帰ってくるなんて

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:46:24.52 ID:G/VOZxbv0.net
唯一戦わないエニグマって一体なんだったんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:47:19.40 ID:AcsU95yDM.net
追加キタコレ!!!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:49:02.84 ID:LslBT5/p0.net
エニグマはロランを七聖人にするための椅子なのじゃ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:51:55.37 ID:FdupdOQV0.net
エリカ様とワイン飲みながら果物を食べたい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:52:04.64 ID:DbC6lMm30.net
ベネルートって実質主役がベネディクトで
セレノアが置物と化してる気がする。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:52:49.32 ID:H2hDz/DQ0.net
エニグマは顔はっきりしてなかったから最初黒幕だと思っていました
まさかあんな雑な最後を迎えるとは笑ったわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:54:05.88 ID:ffo2oFKF0.net
塩不正はソルスレイと組んでも良い事ねーだろって告発するな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:55:21.04 ID:LslBT5/p0.net
>>664
傀儡政権だからな
実質ベネディクト王朝
ソルスレイみたいな暮らしするんやろな
アンナは貴族に召し上げられてそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:55:44.64 ID:45aBweQ90.net
>>664
そりゃベネディクト自身が私利私欲のためにセレノア利用したって白状するぐらいだし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:55:57.44 ID:JzYhzdN90.net
2週目で初めて7話のロラン売るルート行ったけどこっちはこっちで悲惨だな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:56:55.46 ID:5mVuMF6i0.net
やっと2周目1面クリア出来たわ
下がりながらホイホイ魔法石(氷)投げてたら勝てたわ
ケチだからこういう戦い方したくは無かったけど。
アイテム無しで勝てるのかは興味有るところ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:57:56.91 ID:+ud9rtvna.net
それにしたって旧市街が数年で貧民街と化すとはただごとじゃないぞ
復興物資とか全部ベネディクトが横領してそう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:58:07.20 ID:w8DAw9mV0.net
ベネディクト王朝なら娘同然に思ってるアンナはむしろ扱い良くなるんでは?

2周目は1面がクライマックスすぎてその後が拍子抜けすぎてなぁ…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:58:39.84 ID:45aBweQ90.net
>>670
2週目でも最初から詰所入れるしLv上げは可能
ロランを切り札使って合流させたら全員水辺に降りるだけで攻撃してくる敵が2体だけになるから後は作業

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:59:12.70 ID:HC0Zka140.net
なんせベネディクトルートだからな
題名もご丁寧に操り人形云々だし

真ルートはセレノアルート呼びだしまあそういうことだろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:59:15.68 ID:LslBT5/p0.net
ウォルホート組は大貴族として昇格やろな
ヒューエットは裏切り者のクソの近衛兵だったから冷遇されてそう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:01:37.16 ID:GCwWSuZs0.net
ベネディクトも自分が汚れ役やってる自覚あってウォルホート家のために行動してて
全部終わった後は自決するつもりだったり真ルートでは姿くらまそうとしてたし
傀儡政権なんかにはならんよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:01:45.21 ID:WJZ8mkRA0.net
ルドルフ一周目強いじゃんって思ってたけどこいつ射程伸びないから高台防衛マップくらいでしかやることないな…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:02:35.02 ID:TT8IxXwM0.net
>>668
まあセレノアもウォルホートとグリンブルクのためにベネディクトの操り人形になることを進んでやってるからwin-winでしょ
フレデリカはローゼル族の解放が思ってたように進んでなくて不満なんだろうなって思うけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:03:44.90 ID:ktvWqtne0.net
ああ水辺って降りてくる敵限られてるのか
それは試してみないと気付かないよということで

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:03:45.59 ID:zkGjKqLF0.net
そりゃグリンブルクと旧ウォルホート領を中心に発展してるだろうからなぁ
技術が進歩すればなおさら平地のグリンブルクに人が集まりそうだし

ベネディクトはローゼル族とかどうでもいいから仕事も見つけられず、能力も無く、困窮して犯罪を犯すだけの社会のお荷物とかしか思ってなさそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:04:23.22 ID:TT8IxXwM0.net
>>677
俺も1周目強いと思ってて途中まで使ってたけど2周目にコーレンティン仲間になってこっちの方が圧倒的に強いやんけってなったわ笑

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:05:05.18 ID:gGVWxlG4a.net
フレデリカさん
ベネルート→ロラン追放後、鬼のように冷徹になった夫、自由を獲得した同胞が貧民街
ロランルート→同胞達が相変わらず奴隷なのに多数のやつらが笑顔になってるのを変えるべく石投げられながら宗教活動
フレデリカルート→未亡人

可哀想

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:05:09.00 ID:UHYOFvLe0.net
13話橋爆破めちゃくちゃ難しいな、まともな挟み撃ち余りにも辛い
氷壁のお陰でギリ打開できそうではあるが

自分の中の最難関が進めるにつれあっさり更新されていくの恐ろしすぎんよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:05:22.56 ID:itdOsS/N0.net
>>680
じゃけん解放後に反社会的傾向が見られたら粛正するね〜とかやりそう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:05:49.31 ID:B2Hmkfb10.net
ルドルフは味方陣営きっての悪人顔
そのうち寝返るのかと思ったよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:06:24.94 ID:ktvWqtne0.net
ルドルフは最も面白みに欠けるキャラというか。見た目も含めて。
弓って時点でそこそこ使えるんだけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:06:57.01 ID:itdOsS/N0.net
ベネルートでセレノアだけの天秤でベネを斬るかどうか選びたかった
ベネを斬って真の覇道をゆくのだ
全軍すすめ
血塩の時代だ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:08:37.00 ID:zkGjKqLF0.net
>>684
イドー・ロランの反乱軍vsグリンブルグ王国になりそうな気配凄いもんね…

それにしたって塩湖の肉体労働枠を何でローゼル族は奪われてるんかね
むしろ塩取ってるのにあの生活と考えた方がいいのか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:09:03.95 ID:bP4hGa2O0.net
ベネディクトはウォルホートの為に行動しているのではなく、デストラの息子を王にすることで自分のデストラへの思いを処理するために行動している
だからベネディクトの自決は責任を取ると言えば聞こえは良いが、本質的には目的を達成した後の責任放棄でしかない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:09:32.80 ID:6A+pzOBc0.net
ルドルフは橋で追われる想定バトルで罠を仕掛けると猟師っぽくていい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:10:54.81 ID:FFpQIsvP0.net
https://i.imgur.com/jNlZlil.jpg

殴りたい、この笑顔

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:11:04.73 ID:TT8IxXwM0.net
>>682
理想ばかり求めたらそうなるよねって感じだけどね
むしろウォルホートに嫁げた時点で運使い果たしてるまでありそう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:11:20.09 ID:bP4hGa2O0.net
>>687
ベネディクトの自決を止めるかどうかじゃない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:12:50.49 ID:itdOsS/N0.net
>>693
自決を止めたあと斬りてえんだ
ロランとの別離を選択させたこのヒゲを

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:13:25.01 ID:zkGjKqLF0.net
ロランとの別離は天秤とロラン本人がキレたせいでは…?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:13:57.79 ID:ktvWqtne0.net
当然かもしれんけど状態異常技はダメージ込みかどうかは大きいね
実用的にも心理的にも。だから純粋なワナはイマイチ食指が動かない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:15:12.13 ID:SP5m86sxa.net
天秤の決定はプレイヤーの選択ぞ

グスたんにも鷹は臣下に操られてるだけって言われてたし傀儡政権チックなのは間違いなさそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:16:09.87 ID:vejy88Ss0.net
言っちゃ悪いけどベネディクト切って残ったセレノア達がまともな法案思いつけるとも思えんし
だからこそベネディクトに内政部分おんぶ抱っこなんでしょ
貧民街やべぇとは言われてるけどその分産業自体はどんどん発展していくの示唆されてるし悪い所ばかりではない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:18:12.40 ID:hsa2i5PKa.net
>>691
ノックバックしてデストラの墓にぶつけてえわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:18:50.63 ID:zkGjKqLF0.net
むしろべネルートのエンディングは悪い所ばっかクローズアップされてて印象操作すら感じる
他ルートも同じノリならロランルートは塩湖で絶望し続けるローゼル族で終わっていいはず

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:18:59.96 ID:itdOsS/N0.net
まぁ鉄と塩どっちも取れる領地を手に入れた上に玉座からひようげきしてくる王様もいるし
あのあとも快進撃でノゼリア統一したんだろな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:20:51.58 ID:vejy88Ss0.net
>>700
まぁ他のルートと比べて悪い所クローズアップしないとこれ真以外で一番まともじゃね?ってなっちゃうしね
ロランもロランでイドーがやった事公表されてるだろうにあれで組んで反乱起こしよう物ならヒューエットに射抜かれて欲しいレベルだわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:20:57.26 ID:hOFHY5Sha.net
グスタドルフが北に健在なのにノゼリアの王やれる?
資本主観大好き人間だから政はグスタドルフが全部やってるんじゃね
取り上げたら暴れそうじゃん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:21:08.98 ID:TT8IxXwM0.net
>>700
まあ政治体制除けば極論アメリカみたいなもんだし、それ以外の選択肢が実社会からしたらありえない状況だからバランス取ったんじゃない?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:21:47.53 ID:SP5m86sxa.net
でも貧民やローゼル達はロランやイドーにつくだろうね
皮肉なことだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:23:31.75 ID:gSvZwWz5a.net
グスタドルフ「強盗に襲われて崩れるニセモノの強者はいらない、そのカネで自分の身は自分で守れ」

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:25:09.78 ID:itdOsS/N0.net
>>703
あのひと持ち駒の将軍をこの大戦でぜんぶ使っちゃったんですよ
シクレスくらいしかいないですよ
やっちゃいましょう若

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:25:26.98 ID:zkGjKqLF0.net
べネルートの社会のグスタドルフって鉄作れるだけの寒冷地エスフロストの支配者だから
資本主義的社会が発展していけば自然とグリンブルクに遅れをとっていくと思う
後日談にグスタドルフが出てこないのは自然と影響力を低下させちゃったからじゃないかとか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:26:54.70 ID:bt5Md91X0.net
2周目はロラン王子を差し出したけど、貴重なエリカ様の兄嫁いびりシーンが見れて満足している

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:27:20.08 ID:vejy88Ss0.net
>>703
塩が解放された以上グスタドルフが他国の内政に干渉出来るわけないし
あとは豊かな土地があるグリンブルグがノゼリア一の国になって実質的なノゼリアの王じゃね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:29:09.85 ID:bP4hGa2O0.net
グスタドルフとFE風花雪月のエーデルガルト
非常に似たような思想を持つ2人は赤色
資本主義なのに赤

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:29:39.72 ID:Q6M9bdHld.net
グリンブルク側は旧ハイサンドも隣接しててエスフロストの立地悪すぎるから色々きつそう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:29:40.07 ID:WJZ8mkRA0.net
ベネルート本当に簡単だな このゲームの難しさを魔法と弓の敵兵が作ってることが分かる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:30:47.15 ID:8MxwCKTZd.net
>>683
ここで教えてもらった方法で圧勝できたよ
フレデリカに先陣のスカーフでタラース側の魔術師巻き込んで炎撃
ロランあたりが早く動けるので切り札で自分の後にフレデリカ行動させて適当にさっきの魔術師に打撃
フレデリカで魔術師撃破
とにかく雷術使ってくる奴の処理が大事

エリカ側はヒューエットを高台に登らせて延々と暗闇
イェンスの罠かノックバック使えるキャラで2、3人下に落とすだけでだいぶ楽になる
特にエリカ様

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:32:30.65 ID:TT8IxXwM0.net
お馬さんと槍が弱すぎるのよ
むしろ槍なのに強いマクスウェルが異常に感じる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:32:52.12 ID:zkGjKqLF0.net
>>711
その両名って独裁的側面が強いから赤はあってると思うぞ
グスタドルフは塩を独占するつもりだったし、自由競争社会を構想出来てなかったしな
寒冷地で商業農業が発達せず、鉄は出来るから軍備だけは進んで経済は遅れていく。現在暴れてる某国みたいな国になりそう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:33:14.25 ID:4N6Q68sJd.net
なんかFEのどっち付かずの第三勢力やってる気分やな

どのルートも謎の違和感

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:33:22.74 ID:bt5Md91X0.net
>>711
トランプ共和党の赤だぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:33:34.53 ID:5WLr8BYh0.net
エリカ様を崇める
塩対応の女神教を作って国教にするルート

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:33:37.72 ID:Q6M9bdHld.net
馬と槍は敵にしても大したことないことを教えてくれるルート

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:33:42.70 ID:GDTMspZX0.net
2週目で真ルート行こうと思ってプレイしてるんだけどロラン売った後の8章でエスフロストについた後ってどの面下げてエンデ家から援助貰うのかワクワクしてきた
裏切った見返りに塩の密売しろとか言ってくるんですかね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:35:06.99 ID:UeUL9Lz7a.net
>>715
お馬さんは機動力あるからダメージ計算式0.7だか何かされてて筋力がお飾りになってるの可哀想

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:35:08.87 ID:NLgBKrCD0.net
他やってないから比較できんが
3つの中でベネディクトルートが一番簡単なの?
他はベネディクト+フレデリカの黄金コンビが使えないって時点で簡単ではなさそうなのはわかるけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:35:54.72 ID:GDTMspZX0.net
ごめん別にエンデ家を裏切ったてはないんだね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:38:59.05 ID:r6pcMVS00.net
ロランを明け渡す→ファルクス家から裏切者と罵られて対決
ロランを庇護する→ファルクス家、特に共同戦線張る訳でもなくアヴローラにやられる

なんやこいつ…初めからヘタレと分かってたテリオール家より失望したわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:48:31.00 ID:ubxbWU/Y0.net
ルドルフ顔は怖いけどめちゃくちゃ優しい兄ちゃんやで

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:51:39.05 ID:UHYOFvLe0.net
>>714
ノックバックでエリカ落とすのはなるほどだなあ
下側は間接多すぎタラース止めても速すぎで早々にユニットロストしそうだったから上から処理したけど、ノクバ要員入れてエリカ叩き落としとけばもっと楽できたか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:58:43.14 ID:WJZ8mkRA0.net
堕ちる太陽めっちゃ強いな 切り札とスパイスぶっぱしてアラウンドソードあたりと合わせれば目の前の敵殲滅できる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:59:49.34 ID:6A+pzOBc0.net
本当に楽しませてもらったけど唯一の不満点はクリア後も永遠に遊べるやり込みを作って欲しかった
PvPもないから最高難度ステージににレアアイテムがあってもよかったんじゃないかなって

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:02:21.30 ID:GkpRhF4td.net
ルドルフは挿話がかなり良エピソードだったからお気に入りユニットだな
アンナと船を出すシーンはわりと感動した

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:02:51.88 ID:9cUYhR040.net
>>541
真エンド見る限り挿し絵はヒューエット目線だったのかなあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:02:58.35 ID:t/huausD0.net
あそこのエリカ、なんか勝手に梯子で下に降りて行ったわw
ラッキーと思ってすぐに上をキャラでふさいだ
こっちから突き落とせばもっと楽だったんかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:05:25.60 ID:EKqTkveTa.net
イドー(ハイサンド)・ロラン・ローゼル・貧民連合軍vsセレノア王国ファイッ!するとしてエスフロストってどっちつくんだろうねとふと思った

>>732
梯子で降りられるとノックバックで気持ちよくなれなくなるから降りないで感

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:05:42.61 ID:+bp0uXlF0.net
あそこのエリカ喰炎1回だけ使ったら何故かずっと待機しかしなくなって余裕だったな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:06:57.33 ID:Bts7joaWa.net
ハイサンドほっぽって逃げたイドーが私兵以外のまともな戦力持ってる訳無いじゃんw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:11:39.76 ID:/dGW/EsU0.net
ベネルートはそりゃ現代人からすれば馴染みのある考え方だけど、
中世ファンタジー世界で資本主義ってかなり荒唐無稽で成立するとは思えない

リアルでは、それまで雛形のようなものはありつつも、
産業革命後にようやく成立し出したものだし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:18:00.98 ID:ZNcpF4z/0.net
ロランの妹、総帥に犯されとるやん
たしかに他ルートの時に早く世継ぎできればいいって総帥言ってたけど
総帥の子を身籠る前に奪還できなのはよかったな
エンディングでじつはお腹に総帥の子が…とか発覚したりはしないよな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:23:08.26 ID:omxLqZaF0.net
>>698
あれどう見ても最終的に革命起こりそうだから良いところ皆無な気がするんだが…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:28:01.94 ID:ADBV/SfN0.net
真エンド見た後やることない…
ハードで周回するくらいか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:28:59.23 ID:Yl0bEUP60.net
>>737
心配なら船に乗ってロラン兄さまにお腹を突っついてもらえ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:31:17.87 ID:EKqTkveTa.net
>>738
能力ある者はそれ相応に幸福に暮らせるのがいいところ
そうでない者や被差別側の者は弱肉強食の掟で生きていくすらできないのが悪いところ

まあそんなんだと弱者達が徒党組んで待遇改善要求の革命するのは当たり前といえばそう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:32:44.22 ID:WJZ8mkRA0.net
あんだけローゼルローゼル言ってたフレデリカが何も言わないの諦めてるのかセレノア達は本当に良くしようと頑張ってみてはいるかのどっちなのかね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:36:10.81 ID:IppffyjUd.net
スクエニのソシャゲは終わっとるけど家ゲーは相変わらずいいなって思う
聖剣リメイク、オクトラ、これ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:36:17.50 ID:wQx22GYUa.net
一応貧民何とかしようって案は出てるけどイドーに乗せられた馬鹿達が革命起こしたらそれこそノゼリアは地獄だ
>>742
そりゃ他の貧民差し置いてローゼル特別扱いする訳にはいかないって言われたら引き下がる以外無いしねぇ…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:37:44.83 ID:4UOwFDNYr.net
ロラン差し出すと悲惨だな
見たことないルートやろうと差し出してみたけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:39:17.86 ID:EQ82JNRga.net
イドーに乗せられた馬鹿達言ってもあのシーン見てると貧民助けてるのはイドー達であって
彼らにとっての悪みたいのはセレノア達になってるからなあ立場的に

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:09:25.88 ID:RMVbjvRN0.net
>>739
想定バトルで縛りプレイ
子供チームや女子チーム、少人数クラス等々

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:11:26.00 ID:ZNcpF4z/0.net
ベネルートの最後でローゼルが殺人犯したのって表向きは差別するなって言ってるけど結局は差別があって職につけなかったってことなのかな
てか本編中はローゼルローゼルローゼルうるさい嫁があっさり引き下がったの草だったわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:15:07.57 ID:3ue7g7mv0.net
>>737
コーデリアちゃんはプレイマスターだから

グスタドルフ「そなた…ノーマルか?」
コーデリア「いいえ、ややアブノーマルです」
グスタドルフ「道具は…どのようなものを?」
コーデリア「いいえ、今夜は道具を一切使用いたしません」

これでなんとか乗り切ったらしい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:16:26.38 ID:3/jdnMVg0.net
スマソ
2週目に開放される全員帰還命令って想定バトルでバグった人おる?
誰も死んでないのに5人くらい脱出させると敗北扱いされてしまうんだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:20:08.23 ID:uWfwum7V0.net
>>749
っていうかグスタドルフ相手に濡らすなよもう
親の仇だろう

さすがにデコイが死亡カウント大丈夫だよね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:50:37.49 ID:WJZ8mkRA0.net
自分の体守るために興奮してなくても濡れるんだぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:52:20.34 ID:6A+pzOBc0.net
レベルEとかもう高齢者しか知らないのでは

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:02:46.90 ID:9Ax1k7s/0.net
コーデリアにあんなギュッとされたら俺の王槍ライトが反応しちゃうよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:32:21.58 ID:ubxbWU/Y0.net
それは盛りすぎ
精々恋のピッケル

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:43:01.29 ID:JoNlfF9ep.net
>>751
うちの1周目ベネルートはピコが国の盾として
後世教科書にのるレベルでデコイちゃん使い潰したから大丈夫だ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:53:21.08 ID:WJZ8mkRA0.net
これってハードだとダメージだけじゃなくて命中回避もいじられてる?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 04:05:11.96 ID:Lc0P2+hF0.net
1周目は好きにやって2周目に真ルートに行けたらいいな
って感じで進めてたんだけど
その場合1周目で実家に帰ったのだけはちょっと失敗だったわ
これ真ルートは実家行かなきゃいけないっぽいから
2周目で仲間増えないって話よね
うーむ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:47:26.21 ID:AoojEGLo0.net
不滅の羽飾りの入手について
復活のピアス、ジーラの蘇生スキル、切り札で蘇生、マクスウェルの起死回生、なんかを使ったらアウト?ステージクリア時に全員生存を維持してエンディングまでいったけど手に入らなかったんだが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:49:46.78 ID:IgqtPewy0.net
そりゃそうじゃね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:53:19.26 ID:AoojEGLo0.net
仲間集めで周回するつもりだったから次がんばるわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:03:50.03 ID:Lc0P2+hF0.net
>>759
復活のピアスをセーフって聞いたことあったんだけど違うのかね
切り札の蘇生がよくわからないんだけどそれってやられた後に戦闘不能者の中から選択して復活させる感じ?
その場合切り札はアウトっぽいけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:07:09.33 ID:itdOsS/N0.net
たぶん切り札かジーラの蘇生

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:10:26.41 ID:AoojEGLo0.net
>>762
切り札は死んだ人を選んで初期位置のどこかを指定して蘇生だね
クリア時に全員生存でいいのかと思ったのがよくなかった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:16:30.44 ID:yDxYv2mRa.net
ピンクは淫乱

https://i.imgur.com/LYlPUIP.jpg

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:24:59.75 ID:mxfs1css0.net
ジーラはリレイズだからこれがダメならピアスも師匠もダメでしょ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:28:51.12 ID:itdOsS/N0.net
切り札も含めて使ってないものがたくさんあるわ
とりあえず暴風にしてみるぞ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:31:07.98 ID:A/B4QY2Ma.net
ジーラとマクスウェルや復活のピアスのリレイズはセーフだよ。これは実際に検証したから間違いない
切り札はアウト

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:31:08.65 ID:rnveBb9Ba.net
ステージクリア時に戦闘不能だったキャラはいなくなる
みたいなゲームの経験があるとこの勘違いもありうるか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:32:40.44 ID:RRuyIDF2r.net
NPCの生死は?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:34:19.15 ID:itdOsS/N0.net
>>770
ダメ
じゃけんノーデスはベリーイージーでやりましょね〜
それでも死ぬけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:48:43.45 ID:0bEn+xWEd.net
ハードノーデス最大の障害はブッカーのお供だった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:53:17.55 ID:9cUYhR040.net
周回してると最初に若が登場するシーンの爽やかなBGMと幸せだった頃を見るのが辛い
これからベネルートだよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:57:39.39 ID:ebGl/oLy0.net
しかし結構売れたなぁ
これからのSRPGに期待してもいいですか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:58:52.22 ID:+g6w3WpTM.net
次はスマホ版がでます
それが浅野ゲー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:03:42.91 ID:zkGjKqLF0.net
べネルート後にイドー・ロランが貧民束ねて反乱起こしたとしても鎮圧するのは本編時間軸より技術もより発展した戦闘民族ウォルホートなんだよね
さすがのイドーも兵力や医法院を失ってるし女神教ではローゼルはついてこない、ロランに人望があればグリンブルクはああはなっていない
グスタドルフがこそっと支援とかしない限り国家転覆は難しそうに思う

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:06:05.46 ID:0pllMuli0.net
TP制とか言う神システムを考えた奴は天才か?
全SRPGに採用しろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:08:17.82 ID:REeg67eV0.net
>>737
コーデリア常人離れしたメンタルだし、正直有能面してたけど全然そんなことない
むしろ無能なグズちゃんの子種なんて消し飛んでそう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:11:57.13 ID:25N0TN+5a.net
>>776
セレノアの人望はロランより低いだろ
なんならグスタドルフより低い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:18:54.67 ID:xVztgzH90.net
>>779
残念ながら実績・人気・血筋どれを取ってもノゼリア最強なんだ…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:20:02.15 ID:nqz7GPEUd.net
若は民衆からも部下からも信頼されてるのに頭ロランか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:20:10.07 ID:6Jc4sK3Ma.net
>女神教ではローゼルはついてこない

エンディング見るにそうでもなさそう
ロランやイドーから施しを貰うローゼルが私達の救いは貴方達だけなのですみたいに言ってるし
もうハイサンドがローゼルにとって悪みたいな見方は完全にひっくり返ってるよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:20:17.39 ID:/dGW/EsU0.net
>>741
安価な印刷技術も義務教育もないのに
自由競争なんて成り立たんだろ
結局は元々の富裕層厚遇にしかならん気がする

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:23:05.22 ID:TT8IxXwM0.net
頭ロランが嫉妬に苦しんでる…女神教で救ってあげなきゃ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:24:32.61 ID:uWfwum7V0.net
>>756
アクセもらえたのね?
よし、俺もピコにお願いしよう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:25:29.08 ID:zkGjKqLF0.net
そのロランさんからあっさりすんなり王位簒奪したじゃないですかー
アレすんなり移行されすぎててちょっと笑った部分

ロランルートのセントラリア教みたいにべネルートのイドーは新しい宗教でローゼルら貧民を囲ってるんじゃないかなぁ
さすがに女神教の教えそのまんまだとキツくない?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:26:47.12 ID:ONCfQZHr0.net
>>674
あ、なるほど
「操り人形」とは教皇を指していると思ったけどセレノアにも掛かってるのか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:28:41.83 ID:ktvWqtne0.net
TP制、BP制度はいいね。
オクトラ、ミンサガ、サガスカ。他にも沢山あるんだろうけど。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:28:53.39 ID:6Jc4sK3Ma.net
>>787
グスタドルフが鷹は操られて飛んだだけかーみたいに言ってるのもあるし
タイトルと若がベネディクトの傀儡ってのを上手く掛けてるものと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:30:18.65 ID:D3Qpp7rc0.net
>>777
オクトパストラベラーのBP相当のものだけどね
タクティクスオウガ運命の輪にもあったし

ザクロマンに続いて薬師のパサーぶりは優秀
しかも今回は店売りの薬でいいのでカネで片が付く

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:31:56.14 ID:ktvWqtne0.net
堕ちる太陽を切り札/べネ無しでなるべく確実に当てる
ベストの方法は何だろう?エラドールの挑発?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:32:51.52 ID:25N0TN+5a.net
>>780
それは戦時中の話でベネルートはダメ君主
民衆は賢王時代をなつかしがってるだろう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:36:31.53 ID:D3Qpp7rc0.net
ロランの死を偽装するのが全ルート共通のイベントだったとしたら
セレノアに渡す王家の指輪は、実はロランから預かったときに型をとって造らせたレプリカで...
というのもあり得たかな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:37:42.26 ID:Ejj1R9c1a.net
これエラドールとコハクの組み合わせヤバ過ぎじゃない?
仁王使った後に巻き戻したらずっと無敵状態維持出来るんだが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:38:16.81 ID:zkGjKqLF0.net
グリンブルクの民衆が賢王時代を懐かしむような連中ならロラン政権は上手く行ったと思うけどなぁ…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:39:36.25 ID:6Jc4sK3Ma.net
ノゼリアの国民は本編見る限り場面によってあっちこっち罵倒対象変えるから考えても無駄だぞ
脚本の都合だとは思うけどね…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:40:59.53 ID:Lc0P2+hF0.net
1周目にコーデリア仲間にしつつマクスウェル仲間に出来てるひとおりゅ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:42:11.80 ID:/koaT/tHp.net
頭ロランの妄想がすごい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:42:17.76 ID:SCo7f6SJr.net
>>792
本編で語られてない事を言ってもしゃーないだろw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:43:25.59 ID:zbkUASGma.net
頭ロラン
頭フレデリカ
頭ベネディクト

どれもクセが強い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:44:00.01 ID:uaATMxY50.net
>>793
里帰りしてたらそんな考え湧かんぞ
親父殿から直接渡されるんだから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:45:16.01 ID:DHbzkRj4r.net
嫁を信じたい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:45:23.49 ID:ktvWqtne0.net
エラドール、アンナ、ヒューイット辺りははどんな構成でも腐りにくい
って意味で評価S。汎用性は大事

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:46:33.51 ID:6Jc4sK3Ma.net
まあ真ルートのロラン政権がどのルートの政権よりも上手く回ってるという事実はあるが

>>803
ヒューエット間違えられすぎ問題

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:46:41.59 ID:itdOsS/N0.net
頭ベネディクトは本人たちの気持ちを無視して一流企業に就職させたら親として仕事はまっとうしたとか考えてそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:47:14.71 ID:WJZ8mkRA0.net
トリッシュがクソ強いのに気付いたわ
ハイジャンプで移動も早いしダブルターンで安全な場所から一方的に削り続けられるし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:47:17.15 ID:D3Qpp7rc0.net
3周目に入ったが、挿話組の仲間は全員揃って、レベルもみな50上限になったので
進んでいない分岐を通りつつ周回するだけ
割と退屈

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:48:46.31 ID:25N0TN+5a.net
アンナはミロ加入したら枠の関係で押し出されちゃったな
全然強いんだけど100%魅了が便利すぎて

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:48:48.03 ID:D3Qpp7rc0.net
>>801
あ...そうなのか
そっちのルートまだ行ってないんですよ 真ルートがそこ経由らしいので残してある

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:49:04.98 ID:itdOsS/N0.net
>>807
そこに難易度があるじゃろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:49:12.36 ID:0pllMuli0.net
>>803
その3人+ジーラとフレデリカは本当安定
ウォルホート家勢は明らかに使い易くされてる印象やね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:51:06.24 ID:Ejj1R9c1a.net
アンナはステルスしながらデバフアイテム撒いて敵を弱体化させるのが強過ぎて外せなかったな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:51:42.01 ID:D3Qpp7rc0.net
>>806
昨日も話題に出てて、ショボいって書いたの自分です。スンマセン

ハイジャンプの後に、通常攻撃限定でいいから行動おかわりさせてほしかったね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:53:34.38 ID:itdOsS/N0.net
アンナ
トリッシュ
トラヴィス
ルドルフ
アーチボルト
ライオネル
ミロ
盗賊パーティー組むとこんな感じかな?
弓多過ぎやで

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:53:53.70 ID:Ejj1R9c1a.net
ダブルターン持ちのトリッシュがハイジャンプ後に行動出来たら強過ぎる気はする

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:54:28.81 ID:D3Qpp7rc0.net
>>810
1周目を終始ノーマルで通して疲れました...

まだしばらくはベリーイージーでシナリオを追いかけます

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:56:34.20 ID:IppffyjUd.net
すまん詳しい人いたら教えてもらいたいんだが
塩湖のBGM好きなんだが曲名わからん?
サントラ聞いても入ってないような気がして

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:02:57.50 ID:6Jc4sK3Ma.net
>>814
弓多い分には問題ないかな
高難易度すら弓魔法乱舞みたいになるし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:03:42.11 ID:23eYa7Ji0.net
これ周回できるやつはニートか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:11:23.95 ID:9Ax1k7s/0.net
見たイベントはスキップで戦闘もベリーイージーでやればそんな時間掛からないよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:12:32.81 ID:TafEVyGc0.net
>>797
一周目はネットの情報遮断でやったけどできたよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:16:33.46 ID:lIqvDfVjM.net
嫁ルートとベネディクトルート終わった
ベネディクトルートって全然理想的じゃね?これ以上の世界できるの?
貧富の差なんて現代でもクリアするの無理なんだししょうがないだろう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:23:37.69 ID:FFpQIsvP0.net
エリカ様が生存してないから・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:28:30.71 ID:842YPTaH0.net
あの世界悪くないんだけどセレノア的にはワーストまであるってのが皮肉で好き

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:30:22.71 ID:sgMhifeM0.net
>>822
職業斡旋以外のセーフティネットがもう少し拡大すればね
自由経済黎明でそのうち市場の失敗が見えてるからね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:30:56.13 ID:61+Bqnk+0.net
>>691
セレフレの証明写真顔好き
待ち受けにしたい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:31:29.89 ID:6Jc4sK3Ma.net
それ以前に革命でまた戦乱勃発しそうって方が面白い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:33:30.52 ID:yDxYv2mRa.net
七聖人に一人だけ要らん奴がおるよなぁ
あっさり罠にかかるし小物ムーヴするにしても御三家のアイツやエスフロストのあの弟妹に比べるとショボいし...

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:41:54.80 ID:2sZUIIe6d.net
フレルートのベネディクトにとってフレデリカは傾国の美女ってとこかな
そういやゲーム中に美女設定とか見た目に言及あったっけ
ルッキズム配慮かなとも思ったけどエリカ様はハッキリ容姿について言われとるとし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:59:41.58 ID:Kge/7LJld.net
2周目1面ハードのクリア方法をどなたか教えて下さい…
レベル上げも限度があるし仲間も投入できないから、あきらめて難易度落とすしかないのかな…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:00:39.54 ID:uaATMxY50.net
塩湖の老人にオルレアの面影があると言われる
総帥がオルレアを美人と言ってる
王子ルートで剃髪してても美人と言われている
とある

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:09:59.44 ID:SMPnNFBgp.net
>>830
桟橋の脇の浅瀬に降りたら攻撃されにくくなるから後は頑張って

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:15:13.43 ID:Lc0P2+hF0.net
>>821
ありがとう
出来るだけネタバレ見ないようにしつつも途中から選択肢橙色が選べなくなってしまったからもうすぐクリアなので過去セーブから試してみます

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:19:33.12 ID:SMPnNFBgp.net
>>833
2周目するつもりないならそれでいいけど、どうせするなら2周目に回した方が楽しめると思うよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:19:40.60 ID:6Jc4sK3Ma.net
無理なら大人しくイージーとかに

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:25:36.50 ID:WjmVZ9sz0.net
2周目で信念all1600超えなら17話のストーリー分岐はどれでも選べるでOK?
今2周目でトリッシュ仲間にしつつベネルートに行きたいんだけど実家帰らんと無理とかないよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:29:39.46 ID:l5SJywE1M.net
はー1週目でコーデリア仲間にしちまった
攻略見てトリッシュ仲間にすれば良かったー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:30:30.98 ID:QzDDrehqa.net
>>836
実家帰らなくてもいけるよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:32:18.44 ID:loX4ONvva.net
1週目ならミロ以外なら何でも良くない?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:33:19.87 ID:D3Qpp7rc0.net
>>836
> トリッシュ仲間にしつつベネルートに行きたいんだけど
1周目でそのコースだった

ちなみにその前のルートは
ロランを差し出さない => アヴローラ戦は燃やし => 塩の不正告発 => ソルスレイと決闘 => ローゼル族を差し出さない =>
港で姉弟と対決・城の庭園でアヴローラ戦

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:33:41.88 ID:YoOHTv8ld.net
>>836
詳しい条件を把握しているわけではないが、信念1600超えた後に天秤の説得で失敗したことはないな(満場一致にならないことはあったけど)
攻略サイトで見たうろ覚えの記憶だと特定のキャラは最大で信念2500を要求されることもあるとかなんとか見たけど、まぁ大勢には影響しないかと
ベネルートと実家は関係ないから安心するがいい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:35:14.90 ID:WjmVZ9sz0.net
>>838-841
みんな即レス感謝 
ミロは仲間にいるからまた実家帰るとなったら1周無駄になるか心配だった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:35:39.55 ID:Reqr3Nu+a.net
ルート関係あるのは真ルートだけでしょ
他は17話で分岐選べば信念値足りてりゃ行ける

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:41:09.73 ID:N0khrQhsM.net
トリッシュはなかなか面白いね
マクスウェルもだけど使ってて楽しい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:43:50.37 ID:+1fV3+CLa.net
信念上げても選択肢ミスると賛同得られないことはあったな

トリッシュハイジャンプTP0化があったら更に便利なんだけどな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:46:29.26 ID:Kge/7LJld.net
>>832
ありがとうございます!
その方法で頑張ってみます!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:49:49.82 ID:61+Bqnk+0.net
フレデリカ√だと教皇の正体を知るものはほぼ亡き者になるけれどあの後教皇はどうなったのだろう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:52:12.37 ID:WE+99Ifha.net
個人的には弓枠はアーチボルト1強かなぁ
射程の長い魔法や弓のさらに射程の外から一方的に倒せるのはズルい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:55:32.44 ID:ey2ev5Tw0.net
>>848
じいちゃんの強さが現時点でいまいちよくわかってないんだけど
育てていけば強くなるのかな?
ちなみに今レベル16

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:56:40.42 ID:7GOpahhFd.net
おじいちゃん遅くね?
まあ、マップ次第だろうけど迎え撃つ系のステージなら強いかも

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:57:04.53 ID:WE+99Ifha.net
>>849
万里とTP補給手段がそろってからが本番
わりと晩成タイプかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:02:09.59 ID:44s+FM5xM.net
コハクが壊れ性能ってのがいまいちわからん
ボスだけ倒せばいいとかのステージならわかるけど
強いけどそこまでか?デシマルとメディナは壊れ納得

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:02:46.84 ID:Pd8t5kNma.net
このゲームで一番綺麗なキャラって誰?
フレデリカとミロ以外で

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:02:57.10 ID:SIuqPZ0Va.net
遅いけどその分相手の手が届かないところから狙い撃ちで落とせるのは強い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:04:16.26 ID:MECUr9Ccd.net
>>849
ほぼ迎え撃つ状況が多いゲームなので移動力不足はあんまり気にならないな。万里と即死が強い。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:04:21.12 ID:0pllMuli0.net
アーチボルト強いけど流石にヒューエット辺りと比べて1強といえる程飛び抜けては居ないと思う

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:07:06.19 ID:iQ5kcNZ2d.net
デシマルとアーチボルトと魔法使い固めてメディナが範囲薬投げる作業

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:07:31.69 ID:omxLqZaF0.net
>>850
迎え撃つ系だとあまり困らないのと
気になる場合は移動のバングルつけちゃうのも手よ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:07:45.21 ID:Mr6OELHIa.net
アーチボルトは高所に登り辛いのと万里矢のコストの重さが弱点かな
単騎だと活躍させ辛くてサポートキャラと組み合わせて輝くタイプ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:07:50.63 ID:WJZ8mkRA0.net
おじいちゃん遅いし脆いから最初から高所取ってるとかのマップでもない限り使いにくい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:08:52.02 ID:MECUr9Ccd.net
メディナは有能だけど教皇戦だけ使い辛いな。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:09:23.42 ID:omxLqZaF0.net
>>856
使い方によるね
ヒューエットは状態異常バラまかせると最強に役に立つけど火力不足な事も多くて
純粋に敵を排除するのだとアーチボルトの方が活躍してくれる印象

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:09:30.81 ID:WjmVZ9sz0.net
>>857
ユリオも添えてあげると更に使い勝手増すね
TP管理とバフで更に壊れる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:18:25.09 ID:Mr6OELHIa.net
>>852
コハクは時間差爆弾が割合ダメージなんでHP多いボス相手へのダメージソースになるのと
巻戻しの汎用性の高さがウリかな。特に連続行動や無敵と言った有用バフを何度も使い回せるのが強力

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:19:12.22 ID:e9WE56nUM.net
ヒューエット派だな
ハードで暗闇毎回使うと楽だし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:19:13.47 ID:EiEMYxmN0.net
4周目でようやくトラヴィス仲間なったぜ
ぐるぐるぽいや盗みが楽しい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:20:39.96 ID:rnveBb9Ba.net
アーチボルトかヒューエット選べと言われたらヒューエットですわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:21:56.79 ID:D3Qpp7rc0.net
ジバンナの活用法は?
とりあえず火または氷の魔法使いとセットで出して技を撃てる条件はつくってるけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:24:38.38 ID:akCxVuNra.net
頭ロラン的にはベネルートは革命でも起きないと愛しのロランきゅんが追放される許されないルートだからね
正直真ルート持ち出してこっちの方が上手く行ってるとか言っちゃうのにはわらっちゃうんだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:25:59.30 ID:utavQsoQM.net
>>864
ああ勘違いしてたわ
巻き戻しってそういう事か
それは強い
正に色々な事コハクできるんだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:28:26.93 ID:omxLqZaF0.net
>>870
巻き戻しは大ダメージ食らった時に回復感覚で使っちゃえるのも便利

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:28:47.57 ID:kCUZ9vssa.net
久し振りにゲーム売り場に行ってこのソフトを知ったんですけど、どんな感じの評価ですか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:29:44.97 ID:EiEMYxmN0.net
回復役不足で出撃前に地形みて水場あればジバンナ入れることある

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:29:52.99 ID:Mr6OELHIa.net
SRPG好きなら買いだよ
特に戦闘バランスの評価が高い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:32:03.99 ID:WJZ8mkRA0.net
SRPGが好きなら買っていいと思う
戦闘おもしろい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:33:27.30 ID:+bp0uXlF0.net
使ってないキャラ使ってみよと思ってジバンナ浸かってるけどエザナとコーレンティンいれば技は打てる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:36:58.92 ID:Lc0P2+hF0.net
>>834
ありがとう
ただ3周はモチベが保たない気がしたから
1周目を気の向くままに進めた後は2周目で真ルートなるもの行きたいなと思ってて
どうやら真ルートは実家帰らなきゃ行けないって見えてしまったから
2周目にコーデリア仲間にして真ルート行けないようなので、クリア後コーデリア仲間にする前に戻って仲間にしてから2周目真ルートを目指そうかなと

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:37:07.53 ID:YP9o+jff0.net
ジバンナは常に水たまりでちゃぷちゃぷしてるな。あとは届くときに石投げるぐらい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:39:15.12 ID:Mr6OELHIa.net
ジバンナは石つぶての火力がもう少し高ければ使い易いんだけどなぁ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:41:28.08 ID:ubxbWU/Y0.net
ジバンナがちゃぷちゃぷ水遊びしてる所にエザナの渾身の雷を

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:41:46.96 ID:YoOHTv8ld.net
ジバンナの回復ってTP2の割に回復力低くない?
技の追加効果も足止めしかないのが悲しい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:46:10.27 ID:61+Bqnk+0.net
>>853
もちろんエリカ様っしょ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:49:00.93 ID:KxvKCYdga.net
オクトラで薬師強かったから今回も強いだろう→大当たり
スクエニのゲームだから時魔導士強いだろう→大当たり
王道SRPGだから王子は強いだろう→大外れ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:49:17.29 ID:61+Bqnk+0.net
便利でかわいいキャラを二人も生んだライラ殿は偉大
なおその後の仕打ち

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:53:14.06 ID:mxfs1css0.net
アイテム士算術士時魔道士が弱いわけないんだよね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:54:31.81 ID:kCUZ9vssa.net
>>874-875
戦闘のバランスが良いのいいですね
SRPG大好物なので買います

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:55:48.54 ID:0cKYvP51d.net
一週目ベネルートクリアしたがエピローグで王子が嫌いになった。
民の事を思うなら私情は捨てて中枢に復帰すべきだろう。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:59:39.86 ID:x5IM8XOVa.net
>>859
万里主体なら高所に昇る必要もあんまないんだよなどうせ障害物無視だし
バステばらまいたところで結局敵の数減らさなきゃならないんだからやっぱおじじかなって

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:00:24.36 ID:RM/vTbFGM.net
そうか?中枢にいたらできない事もあるしな
というか自分が王子なら私情はさみまくって復讐したいな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:02:44.93 ID:puCM2DByM.net
>>888
ハードでそれ大変じゃない?
雑魚でも固い
だから暗闇やスリープやエラドールで対応しないと仲間死ぬ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:02:49.90 ID:y6N/QgGm0.net
なーに全員私情でしか動いてない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:07:26.67 ID:CfCtCEBgM.net
アーチボルトはスイーパー
ヒューエットはデバッファー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:12:55.81 ID:uCx7lzgvd.net
雷野郎を抹殺するのに便利なお爺ちゃん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:15:38.93 ID:I55ngQs+0.net
ベネディクトルート、平面から突っ込んでくる敵の攻撃を処理するマップばかりで
壁、補助、魔法使いと弓使いばかり出してアンナの出番がなかったんだが
他の三つだと最後の方も高低差のあるマップで活躍の機会あったりする?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:16:05.39 ID:H15jd5KeM.net
使いたいキャラ多過ぎ
3周目なって回復アイテムに余裕でたからメディアレギュラーにしてユリオ落とすかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:17:08.60 ID:KxvKCYdga.net
>>893
雷野郎強いよな
水辺の雷いやらし過ぎる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:20:31.17 ID:WjmVZ9sz0.net
味方にアクセサリーで耐性上げる以外に避雷針いないよね
帯電で性能上がるとかTP増える特技持ちが欲しい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:21:10.99 ID:6A+pzOBc0.net
ベネディクトの策を採用すると楽な戦闘が増えて
フレデリカの案を採用すると厳しい戦闘が増える
忍び込むマップと前後から挟まれるマップとか差がえげつないけどよくできてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:24:25.32 ID:842YPTaH0.net
アンナちゃんキャラ揃ってくるとそこまで優先って感じじゃなくなっちゃったな
嫁ルート最後は活躍したし爆裂丸処理だけで足を向けて寝れないレベルの貢献はするんだが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:28:43.18 ID:STKbTWvra.net
ベネディクトが私情で動いてないってま?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:30:05.18 ID:H15jd5KeM.net
2周終わったけどアンナはむちゃくちゃ使ってるな
毒撒き散らしは強いしスリープも強い
アイテム係りとしても優秀
ジーナとアンナとヒューエットとエラドールとユリオ
これらは毎回使ってる
2周目はこれにマクスウェルとデシマルも加わった
嫁も毎回使ってるか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:30:16.86 ID:YF+khn8T0.net
エザナは正直個性弱いなって思ってしまう天気変更もそこまで要らないし
横乳は素晴らしいけどね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:32:39.03 ID:y6N/QgGm0.net
グスタドルフ、ハイサンドに我慢比べ通告してから大砲開発時間かかり過ぎじゃね
そんなに完成まで手こずらないだろと勇み足かな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:33:34.55 ID:UHYOFvLe0.net
アーチボルトのおかげで1周目ハード7話のアヴローラ罠なしで倒せた 射線の関係で貫通矢使いづらいけど硬いボスにはほんと頼りになる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:33:54.51 ID:y2QyRN520.net
ジーラとユリオは外すときがなかったレベル
あとはステージに応じて変えてたけど枠はもっと欲しかったな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:44:06.31 ID:YoOHTv8ld.net
>>903
勇み足もあるだろうし、ドラガンの優秀さを侮ってたのもあるだろうね
あとはハイサンドが持久戦に出てくると踏んでたから、その間に向こうはジワジワと衰退してその間こっちは悠々と開発できると考えていたのかも知れない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:49:32.27 ID:j/uNdMh5a.net
アンナはハードだと敵を安全に無力化できるしステルス壁で進路妨害出来るから重宝したな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:51:18.41 ID:P0gUZ2AF0.net
>>886
体験版あるので少し戦闘やってみてからのが良いかと
体験版は物語序盤なので導入部分の話が長くて少し眠くなるけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:55:19.32 ID:rnveBb9Ba.net
ヒューエットとイェンスの稼働が1番
ユリオはレベルの均一化のために想定戦に出すだけでストーリーでは1度も使ってないな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:55:56.20 ID:Hbq9rlika.net
イェンスがユリオより上とか随分テクニカルな戦い方してるんだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:56:23.19 ID:gxqAhjQa0.net
メディナは外せないからジーラとユリオ両方器用するとハードだと火力足りなすぎてジリ貧になっちゃったね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:56:58.57 ID:+0TaVORnd.net
色々使いたいから、本当に出撃枠数は惜しい。
とはいえFE聖戦みたいに広くすると今度は歩兵いらねぇになっちゃうしなー

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:57:08.91 ID:zkGjKqLF0.net
イェンスはさすがに高低差ないマップだと優先度は落ちるなぁ
まぁ平地でもバネ優秀だけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:58:49.46 ID:rnveBb9Ba.net
高低差あったら落とす
平面だったら引き寄せてボコすのよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:59:48.41 ID:WjmVZ9sz0.net
イェンスは他キャラとのコンボが楽しいね
時限ダメ付与→バネで吹き飛ばして複数回ダメとか色々遊べる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:00:05.09 ID:UounN3H9d.net
トラップ枠はルドルフの方が使いやすいかな
トラバサミ様々

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:00:11.76 ID:WJZ8mkRA0.net
高台に陣取って魔法やら弓やら撃ってる味方にかっこつけながらTP配るセレノア

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:02:44.11 ID:omxLqZaF0.net
>>912
多すぎてもなんだけど
10制限のところはせめて12くらい欲しい事多いね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:04:23.57 ID:0pllMuli0.net
セレノアは奥義のTP消費が3だったら壊れだったな
4ってのが絶妙に使いにくい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:04:25.62 ID:UHYOFvLe0.net
引き寄せてボコせるくらいならそもそも苦労しないわけで バネで落としたりすることで数ターン無力化できるマップじゃないと有用性は低いと思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:06:47.38 ID:Jbdx6d4+d.net
>>817
女神の微笑み かな?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:06:55.63 ID:uVWpPM0xa.net
セレノアの奥義はTP配らなくていいから
攻防命回全部上げで良かった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:07:52.12 ID:JdOijFxba.net
ダブルアイテムとかダブルアクションの2回目でアイテムの挙動バグることない?
自分や同じ高さの隣接キャラに使おうとしてるのに射線通らないマーク出て使えなかったり
自分には使えるけどカーソル動かなくて隣接キャラに使えなかったり
後者はLRで動いたから何とかなったけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:13:09.35 ID:gxqAhjQa0.net
いや引き寄せたらボコせるでしょ
バネって行動リセットもされるんだから引き寄せたら5回は殴れるよ?無駄に魔法使いを進軍させるリスクもなくなるしイェンスの引き寄せは相当強いよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:13:47.01 ID:kWLFul8fd.net
イドーのカスってどうやって存在しない教皇作り上げたんだ?いくらなんでも誰も見たことないとか疑うだろ。
七聖人だとライラ殿だけ知ってる感じか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:14:05.10 ID:kPWoqYq+d.net
>>822
ベネディクトルートって格差こそあれど
旧体制の時にあった特権がなくなり
税と裁判に関しては公正そのものだし
少なくともセレノアが君臨している間に倒れるとは思えん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:22:31.32 ID:D3Qpp7rc0.net
バネは遠ざけたり落下させたりにしか使っていなかったけど
孤立タコ殴り狙いで引き寄せる手もあるのね...

フェルシールでも罠仕掛けられるクラスがいたけど、
移動・行動の阻止と状態異常付与だし、罠を置ける射程が狭かったので使わんかった
少人数のサブジョブありシステムなので単なる火力勝負の趣が強かったし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:23:33.66 ID:6A+pzOBc0.net
セレノアはTP2が大渋滞してて3以上が溜まってもいい事がない
もうちょっと戦うための大技が欲しかった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:23:50.55 ID:L2c/C2VXa.net
>>925
元々姿を見せない教皇はいたけど病死か何かで亡くなってそこでイドーがこれ人形に変えてワシの意見言った方が都合良くね?になったのが自然な流れかなぁと

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:25:46.58 ID:5WLr8BYh0.net
その場合見られても言い訳できそうな教皇にしたほうがよろしかったかと…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:26:25.54 ID:TaR+by+Ld.net
>>758
同じパターンで仲魔コンプのためにvery easyで4週廻して5週目に真ルート行った

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:27:08.42 ID:zkGjKqLF0.net
べネルートのイドーはライラからの協力とかも失ってるだろうし正直そんなに脅威になるとは思えん
イドーの権力って割とライラ達の技術ありきな感じがするんだよなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:28:09.69 ID:UHYOFvLe0.net
同時に攻めかかられてたらボコせないでしょ、処理しなきゃいけない敵を増やすことになるんだから
待ちでいいマップではそりゃボコせるけどそういう楽なマップで強く使えることが有用かというとそうは思わないな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:28:37.72 ID:uaATMxY50.net
ハイサンドは塩だけでなく医療技術も独占してたからな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:30:53.48 ID:yUhhUW5Pa.net
格差があっていいなら別にイドーとかぶっ倒す必要無かったような
セレノア達に都合良い格差かイドーに都合良い格差でしかない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:31:56.88 ID:RRuyIDF2r.net
若もロランも自分用のバフ技が欲しい
ディレイとか使わんくなってくるし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:33:23.96 ID:bafivN2sM.net
ロランは案外使えたな
奥義がボスマップで活躍したよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:34:27.37 ID:hsrNbXPBa.net
ロランきゅんのために人体実験してたイドー擁護は流石に草

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:34:40.15 ID:SMPnNFBgp.net
そんなん言い始めたら所詮はそれぞれのエゴでしょ
完全な平等とか能力含めた個性がある以上無理なんだから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:34:43.01 ID:HjVgktbmd.net
三週目になったけど
一週目の金も素材も限られたリソースの中で優先順位決めて
チマチマ綿密に戦うのが一番楽しかったな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:39:34.25 ID:D3Qpp7rc0.net
かくさしゃかいに まけないよ

貧富差と迫害は違う
次はロランルートなのだが、進みはするものの気乗りしない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:39:42.05 ID:KR72Ie3ua.net
>>935
そのセレノアに都合のいい格差がベネディクトには重要なわけで

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:40:00.16 ID:yUhhUW5Pa.net
>>939
真ルートのセレノアとイドーの討論辺りなんかそんな感じだね
人を導けるのは人しかいないvsエゴがある人なんかが支配するからめちゃくちゃになる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:41:03.68 ID:KR72Ie3ua.net
>>941
旧市街があんな短期間で廃れるのは行政がよほど無能で不公正なんだと思うわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:41:45.13 ID:zkGjKqLF0.net
塩の独占を目論むイドーとかベネディクト視点では絶対倒さないとダメでしょ
そもそもベネディクトもグスタドルフも格差を無くすとか平等な世界にするなんて一言も言ってない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:42:19.86 ID:yUhhUW5Pa.net
ある意味迫害ではある
薬もねえ食料もねえ医療もねえ配布に人集りで餓死もあるよとか詰んどる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:44:27.57 ID:kWLFul8fd.net
グスタドルフは自由を掲げてるけど自分の自由を侵害する奴は殺すって思考だからこれは正にプーチン

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:48:13.72 ID:0pllMuli0.net
>>947
これ発売時期がもう少しズレてたらヤバかったよな
完全にプーチンモデルにしてるとしか思えないから色んなお客さん呼び込む所だった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:57:10.14 ID:36jdJ21eM.net
プーチンが自由を掲げてるなんて思ってるのこのスレの住人くらいだから大丈夫

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:58:49.21 ID:fUKsvubK0.net
プーチンと侵攻の理由全く違うから大丈夫だと思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:59:21.05 ID:D3Qpp7rc0.net
TOの民族浄化政策は...現実世界で...その...

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:01:50.01 ID:zkGjKqLF0.net
国が寒冷地で突如侵略開始したぐらいしか共通点無くない…?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:02:34.47 ID:fUKsvubK0.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1648008122/
次よ!これからテンプレ貼り

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:04:56.46 ID:yUhhUW5Pa.net
>>953
信仰理由なんていくらでもでっちあげられる
からねえ
ね?ドラガン殿

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:05:54.21 ID:SMPnNFBgp.net
不滅の羽飾りの入手の際に何なら大丈夫とかテンプレ入りさせる?
流石に質問多すぎる気がする

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:06:42.47 ID:IgqtPewy0.net
エグスアム戦でついに壊れメディナ解禁してしまったわ
ホスハバラおすすめってなってたけどどういう運用なんだこれ
サクッと外してやったわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:08:54.19 ID:36jdJ21eM.net
ノゼリアはどの世界線でもドラガン殺害に関してグスタドルフが自白らしい自白しないから、結局グリンブルクが殺したでFAになってるんだろうね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:09:38.21 ID:y6N/QgGm0.net
>>951
バルカン半島じゃ日常だぜ!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:17:45.39 ID:SMPnNFBgp.net
不滅の羽飾り入手条件
・難易度不問
・復活のピアス、ジーラ「奇跡の光」、マクスウェル「起死回生」の復活はOK
・ピコレッタのデコイの死亡はOK
・敗北からのリトライはOK
・友軍NPCの死亡はNG
・切札による復活はNG
・想定バトルでの死亡はNG

まとめてみたけどこんなもん?
なんかまちがってる?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:17:56.35 ID:abORnlHWr.net
セレノアの奥義は一番高い信念値÷10の威力の単体貫通物理技とかの方が雰囲気的にも面白かったかも

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:20:48.48 ID:sR3AXro/d.net
エルデの王になったから始めてみたけどマップが見にくい
あと技が使えるポイントがいまどんだけあるかわかんない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:21:59.80 ID:+bp0uXlF0.net
>>959
あと前に質問あったのは味方が1人でも死んでから撤退でやり直しはOK

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:22:01.42 ID:zkGjKqLF0.net
高い信念によって技変化とかでもいいぞ、とりあえず最後にペインシェアは無い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:22:24.00 ID:WJZ8mkRA0.net
マップが見にくいは90度ずつカメラが回転する設定になってるかも知れない
技に使うポイントは画面左下にある

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:27:08.76 ID:sR3AXro/d.net
>>964
ありがとう。確認してみます

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:32:58.62 ID:61+Bqnk+0.net
教皇がロボットになったのが三十年前ほどならもしかしてコハクくんって高齢出産でうまれたの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:34:14.51 ID:SMPnNFBgp.net
とりあえず次スレに不滅の羽飾り入手条件書いといた
レスくれた人ありがとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:48:42.50 ID:yUhhUW5Pa.net
>>957
真ルートは自白してるようなもん
まあグスタドルフ死後にスヴァローグもシクレスも兵士もちゃんと理解してるからそう伝わってるんじゃない多分

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:52:09.45 ID:GCwWSuZs0.net
>>959
もっとわかりやすく言えばデコイを除くプレイヤーと味方NPCがマップから消滅したらアウト
リレイズ系はその場で踏ん張るからOK、蘇生系は消滅したユニットを復活させるからアウト

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:01:12.92 ID:y6N/QgGm0.net
もうちょい近接勢は火力欲しかったなぁ
ボーナスキャラなアヴさんマクスウェルでやっと仕事できるレベル

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:08:39.01 ID:GCwWSuZs0.net
近接キャラの仕事は弓魔法キャラへ敵を近づけさせない事だから

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:10:44.47 ID:D3Qpp7rc0.net
ZOC または ランパートフォース(運命の輪の用語) の概念があると壁役の意味がさらに増してモアベター

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:10:49.55 ID:JbXa/2EB0.net
ハードだと近接キャラの席無いんだっけ?
俺はヘタレなのでハードなんて無理だが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:12:10.97 ID:zkGjKqLF0.net
いや近接キャラがいないとハードじゃ即戦線崩壊するよ
ただ火力担当ではなく前線維持係みたいな側面が強いってだけ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:23:47.09 ID:WJZ8mkRA0.net
ステルスアンナで防げる場所分かってたら残り全部遠距離で行けるマップもある

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:24:08.39 ID:9I6x03MQa.net
近接系はどうしても盾>攻撃になるからね
枠数との兼ね合いだのマクスウェル入れるかどうかくらいになってるわ個人的

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:26:49.25 ID:5WLr8BYh0.net
アンナは半分仕様バグというか
ソシャゲならナーフ対象だな…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:27:06.08 ID:omxLqZaF0.net
敵の攻撃がもう少し控えめか
こっちの近距離がもう少し火力あって硬ければ良かったのかもしれないね
近距離でガンガン押すのは結構キツい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:28:38.78 ID:gxqAhjQa0.net
>>978
魔法使い系にすら近接の殴りより雷撃のほうがダメ入るのは調整ミスだよね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:30:23.83 ID:ETJQ7Cpod.net
マップ次第じゃね
単純に数のぶつかり合いになる闘技大会のマップは近接いないと厳しい
ローゼルの村みたいな高所での迎撃戦になる場所だと
ノックバック役いればどうとでもなる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:38:37.93 ID:yF09bbLH0.net
今作近距離不遇すぎて可哀想
橋のステージでタラースとエリカを突き落とす時だけイキイキしてる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:43:23.36 ID:omxLqZaF0.net
時期尚早だけどトライアングルストラテジー2が出るのなら
近距離周りはもう少し調整して欲しいね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:44:10.66 ID:7FSMffksd.net
>>981
切り札ワープと鷹ではしごの上に弓部隊設置して終わりだったんで
前衛が突き落とすなんて場面無かった
そういう戦い方もあるんだね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:49:49.11 ID:rnveBb9Ba.net
>>979
これはそう思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:50:09.25 ID:tKmAoMVEr.net
近接強くしたらアブさんやカンセルやブッカやばかったんじゃ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:51:17.03 ID:SMPnNFBgp.net
正直キャラの評価は難易度とかノーデスかどうかそもそもプレイヤーの好む戦法にもよるよな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:52:29.58 ID:GCwWSuZs0.net
>>979
真正面からならそうかもしれないが物理攻撃のアドバンテージは後ろでクリティカルする事と追撃発生する事だよ
クリティカルキャラが背中からTP技+追撃すれば即死取れる事もある

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:52:37.14 ID:5WLr8BYh0.net
魔術士は2ターンごとにいち攻撃だから…
ザコ敵だと3ターンかかる温情設定な子も多いけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:53:58.06 ID:UHYOFvLe0.net
近接は追撃でダメージ稼げるけど、追撃できる位置は追撃される位置でもあるから形勢が相当有利でないと追撃取りに行きづらいんよな
ただ近接とひとまとめに言ってもそれぞれ役割は違うから近接が弱いと思うかというとそうでもなく、機動力という長所を活かしづらいロランが使いどころなくなりがちってくらいな話じゃないか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:57:31.08 ID:bafivN2sM.net
ホスハバラにフラナガンにグローマにフラナガン
これぐらいかな弱いと感じて使ってないの
使ってないから強さわからんだけかもだけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:57:57.04 ID:V9WA5wQHa.net
少し離れた位置から狙ってくる弓とかの処理にロランみたいな高機動ユニットを使えればいいんだけどハードだとタイマンするのキツいからなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:59:36.11 ID:YP9o+jff0.net
>>990
なぜ鷹おじさんを2回言ったw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:02:27.49 ID:omxLqZaF0.net
>>990
フラナガンは弱くはないよ
癖強いけど結構使ってて楽しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:03:08.35 ID:sjZtspmPa.net
機動力で一気に近付く=向こうからも攻撃や追撃受ける比率upなのが悪い

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:10:33.82 ID:V9WA5wQHa.net
鷹おじは進路妨害壁して鷹ダイブしてまた元の位置に移動で戻る
これしかしてない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:14:55.51 ID:GCwWSuZs0.net
エラドールは正面から壁になって挑発で引きつけるのが仕事
フラナガンは高低差無視して弓や魔法に近づいて怒り付与してヘイト取るのが仕事
使い方も違えば役割も違う

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:25:26.83 ID:GTGGFgzp0.net
機動力の使い方を間違ってる
近づくためではなく逃げるためにあるんだよ
ギリギリ耐えられる敵だけひきつけて味方が挟撃した後攻撃して次のターンで攻撃範囲外に逃げるんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:31:37.29 ID:D+RzQZXA0.net
フラナガンは行動順遅すぎてヘイト取りに行くのも一苦労なんだ…
弓や魔法の足止めならヒューエットで影縫いする方が向いてる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:38:22.19 ID:elTBKVita.net
ハード前提なら鷹おじが弓魔法に怒り付与しに行く状況って相当余裕あるかもう決着ついてる段階じゃない?
じゃないとそんなとこまで突っ込ませられないわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:40:22.06 ID:gxqAhjQa0.net
フラナガンはハードでも正面からなら余裕でアヴローラパンチ受けきれる耐久お化け
なお弓

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200