2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part113

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:18:04.62 ID:6OLmm6m30.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

■Horizon Zero Dawn
発売日 2017年3月2日
機種  PS4
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-zero-dawn/

■Horizon Forbidden West
発売日 2022年2月18日
機種  PS4&PS5
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-forbidden-west/

■次スレは>>950が立てて下さい

■前スレ
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part111 (実質112)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647354342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:56:32.56 ID:eblPe6kkd.net
スプリットスパイクは通常弾も爆発してくれるし一発しか消費しないからお得感ある
ただ凍らせたり足止めしないと華麗に避けられる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:01:02.01 ID:xSeWOW9t0.net
トラップ即設置とボルト全発射はよく使った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:01:19.96 ID:5IMOZV2Z0.net
凍らせたあと精神統一使って当ててるなぁ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:13:31.99 ID:aXlcXNdld.net
始祖のシュレッダーでビリビリにして使ってみるか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:17:06.45 ID:Jvq91OQr0.net
ネメシスってフリーザみたいだな
あっけなくやられるんちゃう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:18:16.26 ID:rKsiYLcj0.net
変身を残しているのか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:25:44.88 ID:a8WhtgX9d.net
特殊攻撃の説明文に書いてある例えばブラストショットの「使用中の矢を最大3本まで使用する」ってどういう意味?
トリプルショットみたいに3本同時に撃てる?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:28:24.56 ID:9n3ABPh80.net
>>351
矢を3本消費して1ショット撃つってことじゃないの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:44:34.26 ID:a8WhtgX9d.net
>>352
今出先で確認出来ないんだけど
3本以上持ってれば自動的に3本消費して1回撃つって事?
要は消費した本数によって威力が変わるのかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:49:56.75 ID:kHE+fwbL0.net
この記事面白いよ

[GDC 2022]「Horizon Forbidden West」の部族の設定に影響を与えた,とある日本の文化とは――西の地の人々の生き方を表現するデザイン
https://www.4gamer.net/games/512/G051227/20220322125/

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:51:54.62 ID:xVR6bX0Ea.net
ブラショは三本消費して特殊な矢弾を精製してる感じ、長弓の性能とコイルだけ影響するのかフォージのどの矢を使っても威力は一緒
投げ槍のどれも炎属性無くなってただの爆破に変わってたし元の弾の性能が乗るのと乗らないのがある

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:55:11.50 ID:p8ji4Ssvd.net
フォージでプラズマ矢でブラショ撃ってるけど矢2本しか消費しないわ
なぜだろう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:57:29.91 ID:NutxxHaP0.net
3ではまた新しい部族とか出てくるのかな
正直部族の掟とかどうでもいいんだよな
服装とかオリジナリティがあっていいけどもう少しまともにならないものか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:57:47.16 ID:odCRAlWr0.net
>>344
入手できました
ありがとうございます。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:02:58.53 ID:6iuHN+MRp.net
俺はウタルとテナークスの文化めっちゃ面白いなと思ってたから2の路線はわりと歓迎
上で出てたテナークスの敬礼やテンに敬意持ってるのとかウタルのプラウホーン信仰とか好き

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:08:45.50 ID:osAfDvAS0.net
ブラストショットは
「使う矢弾の種類によって2本または3本消費する」って説明文の方が分かりやすいと思うね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:09:12.89 ID:df39QZRjd.net
部族ごとの掟や習慣、歴史を見るのが楽しいゲームだと思ってるわ
ウタルの建築には感動したし、テナークスの過去の軍人に感化された文化も好き
テナークスが敬礼するのを見て、前時代から継承されたものもあったのかと嬉しくなったよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:13:52.16 ID:MXv4jqlVM.net
>>195
りかいしてなかった、、ありがとう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:14:18.86 ID:S+DJX6Q/0.net
ウタルもテナークスもレガーラもせっかく面白いのにゼニスのせいで部族内や部族間の問題が小さい問題に感じちゃって勿体なかった
ゼニスの存在があまりにも巨大というかスケールが大きすぎた上に、ゼニス自体にあまり魅力を感じなかった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:17:36.88 ID:MXv4jqlVM.net
>>266
まっっったくない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:23:04.67 ID:a8WhtgX9d.net
>>355
>>360
うーんなるほど色々決まりがあるんだね
矢の種類では威力が変わらないなら2本消費の矢で撃つのが正解っぽいね
しかもフォージならプラズマ弾が一番燃費良さそうだし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:24:27.64 ID:avEjOghW0.net
>>349
ネメシスが人工知能であり、一瞬で大型機械獣を作れるプリント施設が存在する
つまり、自身のコピーを一瞬で作れるのでオリジナルネメシスがリスクをおかして宇宙を渡る必要は全くない
そして、今回ゼニスの武器がしょぼすぎるのは、新造艦でなく、1000年前のオデッセイで逃げ出してることから言い訳が可能だけど、
神の領域に踏み込んでるプリント施設並の武器進化を考慮すると、星を破壊できる武器があってもおかしくない
そこまで無理でも、軌道上から広大なエリアを範囲攻撃できる手段があって当然で、負ける要素なんてまったくないのに
ご都合主義でわざわざ地表に降りてきて負けるというゴミ展開が待ってるのは否定しない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:24:28.78 ID:MXv4jqlVM.net
>>354
へーウタルは日本なんだ
あの種のくだりは日本の死生観なのかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:27:36.00 ID:KlBmdMsu0.net
>>342
君が理解できないならそれでいいよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:31:00.16 ID:8gLt/O3u0.net
ティルダの家の鉄の花
開かせたし宝箱も取ったのにマップにアイコン残ってるのはバグなのかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:31:45.54 ID:aXlcXNdld.net
ウタルの機械達歌う所とその後訪れたら土壌が回復してるの感動したわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:35:03.92 ID:sMRPnxbh0.net
>>369
俺も残ってるわ バグだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:39:12.36 ID:df39QZRjd.net
>>363
そのスケールのデカいものから、今の人間の営みを守るってのがホライゾンのテーマでありアーロイの使命じゃない?
前時代から引き継がれたものは少なく、過去に比べれば野蛮で貧しい暮らしだし、争い合う人の業も変わらないけど
それでも新たな人間の歴史を積み重ねてる
ゼニスはファロの災禍以前から地球を見限り、新天地に逃避し、そこからはホロ漬けでただ生きながらえてきた
地球まで来れたのはゼニスの中でもさらに身勝手な奴らっぽいし
技術レベルに差があっても、ほぼ停滞してた奴らより今の人間の方が強い、って話だと思ってる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:45:50.58 ID:aQJ1Uz2KM.net
>>370
分かる
大地の神と農地復活はサイドクエストで一番好き

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:48:49.19 ID:EM5XPgqd0.net
ファロがバックアップを消しまくってたのを考えるとガイアの自爆って超危ないよね
いずれアーロイにガイアのリブート技術を見つけさせて復活を果たす気満々だったけど、もしも副次機能が逃げてなかったらそれで終わりだったし
そう考えるとミネルヴァがヘファイストスみたいに自分の持つ施設である送信塔に逃げこまずにガイアのバックアップに程近い場所で応答したのは回収される意図があったのかね
ハデスが送信塔に入れた訳だからミネルヴァに入れないことはないと思うし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:02:28.83 ID:X8bEDNWK0.net
ホライゾン2と間違ってエレックス2購入したんだが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:10:30.54 ID:x56ICS0Q0.net
ネメシスの正体って、ティルダからの説明と、
多分ネメシスに情報をもらったハデスから聞き出したサイレンスの知識だけでしか今のところ分かってないから
実際はまたちょっと違うのかもしれないね
ハデスに絶滅信号を送らせたにせよ、意外と良い奴とかさw
地球側がゼニスぶっ殺したんだし、敵の敵は味方だとしたら地球まで恨むことないのになー
まあゼニスの持ってた情報を解析してもっといろんなことが分かっていくんだろうね
>>366
ヘファイストスが地球規模でネットを移ってったみたいに、ネメシスも宇宙規模で生存範囲を広げられそうなもんだもんな
まあゼニスやネメシスは実際に活用できる科学技術に偏りがあって万能じゃないって設定なのかなw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:12:34.92 ID:x56ICS0Q0.net
>>375
そうか、じゃあ知らんがエレックススレに行けw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:17:06.62 ID:x56ICS0Q0.net
>>144,>>227
おー、ホントだ、思ってたよりしっかり作ってあるねw
どうもありがとう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:22:01.97 ID:xSeWOW9t0.net
闘技場ノーマルでやったらサクサクだわ
ベリハはレジェ武器強化してからだな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:32:28.14 ID:6V9xhhXpd.net
頂点捕食者ノーマルが間置きつつ2週間くらいクリア出来ない‥

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:37:30.85 ID:x56ICS0Q0.net
俺も闘技場ノーマルで2つクリアできないまま心が折れて充電中w
でも難易度下げずに攻略見ずに自力でやりたい
与えられた装備じゃなくて、自分の装備でごり押しさせて欲しいぃ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:38:48.43 ID:bAgb1He/0.net
頂点捕食者一応ノーマルでクリアできたけどみんなはどうしたんだろうな
個人的にはいかに早くスコーチャーを処理できるかにかかってる気がするよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:41:17.56 ID:EM5XPgqd0.net
いうてネメシスは失敗作と言ってるからそこまで完璧ではなくて何かあるんでしょ
ゼニスは生身でシールドがあることが一番の武器で突破できないはずだから、攻撃手段なんて大したドローンでもないから肝心なのはシールドだけで突破は容易だったのかもね
ネメシスがシールド突破技術を持っているのはサイレンスの武器を見ればわかるから割とアーロイたちと同じような手法でゼニスを倒してたのかもね
システム乗っ取って、自分達の機械を作って、シールドを破るっていう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:46:30.20 ID:M6maYNVj0.net
ポーチ全アップデート終わってもトロフィーもらえない
武器種のトロフィーはあるのに、何だこれ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:47:45.21 ID:EM5XPgqd0.net
地面に足をつけずにストームバードを倒すっていうの楽しそうだな
今作のアーロイはやっぱり前作よりも人外で強い
https://m.youtube.com/watch?v=es7tQxOnFWk&feature=emb_logo

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:49:33.13 ID:EM5XPgqd0.net
>>384
食料ポーチは?料理購入してないと出ないことを知らないから、ちゃんと確認してない人が非常に多い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:01:43.30 ID:rcDL8gDq0.net
>>329
ならもうPS4パケ買っちゃおうかな
ありがとう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:03:24.26 ID:zUhg3Rhn0.net
またバグガー出たか
お前の頭がバグってんだよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:05:25.26 ID:7nR+3brb0.net
今日はフリーズバグが2回立て続けに起こった。熱?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:13:17.20 ID:Xi+1orjJ0.net
フォージフォール消費激しいと聞いててビビってたけどプラズマ矢でブラショするなら燃費悪くないな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:14:28.36 ID:InlpyFlk0.net
>>354
ふーん、面白かった
日本ってイメージはなかったな、東南アジアをイメージしてた
まあ竹細工は日本にあるな
じゃあウタルと小樽が紛らわしいのも必然なわけだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:14:45.57 ID:Fhaln4tj0.net
ロープキャスターにコイルつけたいんだけどオススメある?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:21:42.55 ID:ZZRmq/kq0.net
>>392
弓で凍らせて撃て

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:22:54.50 ID:VJD4us/v0.net
>>392
2になってロープキャスター使ってないけど1では操作性上げて連射速度上げるのが大事やった
とにかく早く拘束させるのが目的やから
やからリロード速度
あと、2はオーバーロードさせないと硬い装甲に刺さらない仕様やからオーバーロードまでの時間を短縮させる攻撃動作短縮とかも

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:28:43.13 ID:gCGbLCWN0.net
ロープキャスターは亀に有効と聞いて使うようになった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:31:05.96 ID:lQ+FsVYkd.net
ロープキャスターのレジェも欲しかった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:39:00.58 ID:a64GsIDId.net
そういえばキューが植えた娘さんの種が、話聞く限り桜っぽいように思えたな
実際の花はあんまそれっぽくなかったけど
川の調べは集落なのにシャキーンって集落名が出るのないよね、ちょっと寂しい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:41:03.15 ID:cJGFEOk+0.net
2から入ってストーリーさっぱり分からずストーリー以外を楽しんだんだが、まぁそれなりに満足したから1もやってみようかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:43:26.40 ID:gCGbLCWN0.net
>>398
そりゃあ勿体無いよ
1もやりな!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:44:58.93 ID:EiExK+iWd.net
頂点捕食者は難易度ごとにクリアトロフィーくれていいレベル

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:00:53.62 ID:YwyFEwAR0.net
>>331
1の狩場ってそんな感じの要素もあったと思うのと、武器種毎のクエストがあったから試さざるを得なかった
2で他のミニゲームが増えたからかその辺がカットされて、試してみる機会がなくなったね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:11:58.58 ID:46vykYME0.net
>>22
イコータとペントーはどうなんだろうか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:26:09.11 ID:eK3WMYW5M.net
頂点捕食者ベリハTA ちょっと頑張ってみたけどトップには程遠いわ
ノーマルでもたぶん同じやり方で通用するから絶賛チャレンジ中の人は部分的でも参考にしてくれ

https://youtu.be/Z8d2_KP5BxI

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:27:49.56 ID:ryC48SgG0.net
ぶっちゃけ頂点捕食者って装備固定のやつの中で1番簡単だと思う
7分以上猶予あるし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:31:27.32 ID:WudNaYL40.net
鉄の花は確か4箇所くらいマークが残った
自分だけというわけではなさそうだしそのうち直るでしょう
スロータースパインの駒だけでストライクし始めたけど意外とハマってます

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:34:06.14 ID:ZT1SXIYR0.net
>>403
俺には無理w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:55:12.33 ID:a1GSYH7rM.net
後ベリハだと発煙爆弾が一回じゃ効かないから使ってないけどノーマルだと一回で効くから活用できるんで少し楽になるよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:06:44.36 ID:GhyFbibH0.net
中盤あたりでタイドリッパーの素材を要求されてどうすればいいのかわからず絶望してとげの沼沢の南西の浜辺まで遥々行ったことあったけど、今ウロウロしてたら恐れの断崖のところにいたんだな。
もうちょっと分かりやすくしてくれると良かったんだけどな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:34:55.27 ID:qsCyLDqT0.net
携帯電話コンプできねーや。
疲れた。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:39:04.18 ID:WudNaYL40.net
>>409
1はニューゲーム+の時にデータは全部消えたからほとほどにね
興味があってもデータが消えるのが嫌でニューゲーム+できなくなっちゃう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:04:15.16 ID:InlpyFlk0.net
携帯電話?

>>408
もうマップに機械獣の機種ごとのフィルターが欲しいね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:14:42.57 ID:keHsnH2L0.net
そこのタイドリッパーってストーリー進めないと現れない生息地じゃない?
開発がボスはなるべくメインクエスト中に初見で戦えるようにしてるだけ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:32:23.31 ID:c46JNo730.net
ネメシスの目的って地球ではなくゼニスを滅ぼすことだよね?相当な恨みから
ゼニスなき今何しに来るん?
それともゼニスを生きてることにするのかしら

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:13:48.92 ID:keHsnH2L0.net
ゼニスが隠れてるかもしれないから地球の生物圏ごと滅ぼすってことでしょ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:38:51.84 ID:M0+e/ltQ0.net
>>414
ゼニス到着前に絶滅信号送ってるから殲滅対象は人間まで広がってると思われる。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:49:42.15 ID:wT192DDF0.net
>>248
同じく。アーロイの独り言が思わせぶりなんだよな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:55:10.97 ID:wT192DDF0.net
>>293
グロウなんとか?切断、プラズマ、普通の必中の矢、の3つで、ヘドロなしで作れる。コイル載せて、衝撃が170くらい。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:19:53.98 ID:7wrLYFW3a.net
追跡されてるのわかってるのに何も対策してないし
アポロとガイアあるのに数ヶ月何してたのかよくわからんくらいのんびり副次機能集めてるし
クレイジーサイコレズ探しすらしてた感じも全くなくあっさり寝首かかれたゼニスさん達マジ何やってたの

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:29:25.90 ID:n+aNscl10.net
ゲーム的都合に突っ込むなよ
それ言い出したらこの緊急時に寄り道しまくってる俺ら何なのって話になるし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:46:01.69 ID:I7RIS7Sqa.net
寄り道はプレイヤー次第だけどゼニスと初遭遇から少なくとも妊娠発覚するまでの期間の時間経過は確実にあるんだし肉付けはして欲しいでしょ
みんな思うだろうけど持ってる技術の割に知能と行動力がともなってなさ過ぎなのよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:48:32.19 ID:598eWrhQ0.net
地球で補給したら地球にネメシス擦りつけてトンズラするつもりだったんでしょ

ギリシャ神話ネタに興味があったらネメシスとヒュブリスでググってみるといい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:51:07.82 ID:keHsnH2L0.net
エレウシスの回収にガイア本体があれば早いとか言って騙せる辺りベータ以外はゼロドーンに詳しい奴は少ないらしいね
というか副次機能集めはゼニスのほうが速いかと思ったけどもアポロは元からあったから実際はアルテミスとエレウシスしか回収できてないし、ガイアの起動もできてないから副次機能の座標を割り出すのは得意ではなさそう
エレウシスは偶々元ゼニスの拠点にいたから速く検知できて回収しただけでガイアの内部信号が使えてなくて他の副次機能の捜索はあまり捗ってなさそうだな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:22:07.78 ID:dkBHGHuz0.net
>>409
NG+とウルハ追加で来たら、また集める事になるかもよ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:33:32.99 ID:YTWvlSNa0.net
ゼロドーンのときは手動セーブの枠が
1周目用で5つとNG+用で5つに別れてたから
1周目でテキストコンプしたデータは置いとけたし消えるのはあまり気にならなかったな
DLCコイルが強力で2周目に拘らず3周4周と周回していく楽しさもあったし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:34:49.17 ID:fNRmmqvVd.net
すげーな俺なんて難易度ストーリーでも闘技場いくつかはすごい苦労したよ
壁際でひたすらぶっ飛ばされて画面ぐちゃぐちゃでなんも見えん状態で祈りながら↑とR1連打してたわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:43:48.87 ID:12fX9iJ7d.net
終盤すごい疑問だったんだけどガイアがあれば他の星でも気象条件やら生態系を思うままにできるから地球脱出しようってのが分からんかった
ガイアって高性能AIであって制御する機械がない星に持ち出しても意味ないんじゃないのか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:56:00.24 ID:yg+9t9qX0.net
無職になったら時間の使い方がガバガバになるからなあ
それに不老不死も合わさったら…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:09:15.90 ID:VhCrWAXa0.net
レずおばさんは一番の技術者っぽかったし、他のゼニスは社長ばっかりで現場経験が乏しいからうまいこと対処できなかったんだと解釈してた

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:31:09.20 ID:5ANqByuZr.net
ナノマシン素材は積んでるでしょ
ヘファによるゼニス工房で秒で作ってたからそれ使って残りは現地の素材で回るんじゃね?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:31:36.14 ID:Q6LS0AhMa.net
結局腐蝕の原因って何だったんだっけ?
ゼニスが出てきたあたりからよく分からなくなってしまった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:34:36.26 ID:InlpyFlk0.net
>>426
なんだったかでベータに騙されるくらいだからゼニスもあんまりゼロドーンの仕組みは分かってないんじゃないの
あとアポロがあるから何とかなると考えてたのかも

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:35:57.62 ID:jUh7VxNod.net
>>426
その機械を作り出すのもガイアの機能の一つじゃん?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:36:00.25 ID:InlpyFlk0.net
>>430
山の神のプラウホーンがエサを撒きすぎて変なのが発生しちゃったのにそれをそのまま広げちゃった、とかじゃない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:55:05.56 ID:lQ+FsVYkd.net
ガイアに管理されてないから副次機能が誤作動起こしてたと思ってた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:02:42.94 ID:6RRZ50VF0.net
>>431
>>432
謎シールドで物理攻撃無効化してくるような奴らだしロケットにそういう制御装置積んでたと解釈するしかないんかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:17:01.62 ID:kcidkkpKM.net
ソナは娘も息子も先に死んで可哀想だな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:19:41.45 ID:YRMNTIer0.net
丸裸になった地球から今の状態まで戻せてるし、副次機能が全て揃ってればガイアでなんとかなるのでは?
ガイアが環境整えるまでは船で寝れてばいいんだろ、寿命ないんだし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:22:37.31 ID:Xgx7zpRc0.net
エルデンリングってホライゾンより面白いの?
もしかしてスカイリム超えた?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:27:50.20 ID:5rKlfcOn0.net
逆賊をヘッドショットでチマチマ一人づつ
楽しくてハマった
こういうのに特化してるゲームあります?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:31:35.65 ID:b/Q7nUQU0.net
アサシンクリードとかファークライとか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:32:08.17 ID:DK1V+r04M.net
スパイダーマン。ヘッドショットはないけど、あちこち移動して
ちまちまサイレントキル(殺さないけど)するのが楽しいよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:33:01.32 ID:6RRZ50VF0.net
ID変わってるけど>>426
例えばスパコンの富岳にガイアをインストールしたとして、その富岳だけを月に持って行って人が住めるようにしろと指示を出しても無理じゃね?と疑問に感じてた
空調設備やら整地整備も何もないしそれを生産する設備もないし

都合よく解釈するならロケットにスペクター大量に積んでたしベータを生み出す装置なんかも積んでたみたいだからその辺はクリアしてたのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:40:29.39 ID:Jsb01ekO0.net
ゼニスの基地にあった高性能プリンターがあればどんな星でも余裕なんじゃないの

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:53:29.73 ID:b+8c9KkW0.net
逆賊は遠くから隊長だけ暗殺するのが楽しい

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200