2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part113

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:18:04.62 ID:6OLmm6m30.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

■Horizon Zero Dawn
発売日 2017年3月2日
機種  PS4
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-zero-dawn/

■Horizon Forbidden West
発売日 2022年2月18日
機種  PS4&PS5
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-forbidden-west/

■次スレは>>950が立てて下さい

■前スレ
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part111 (実質112)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647354342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:18:37.71 ID:6OLmm6m30.net
Q.クエストの数は全部でいくつ
メイン17サイド28サブ20

Q.レジェンダリ装備は全部でいくつ
武器9防具6 ロープキャスターのみ無し

Q.製造ターミナルの最後の?枠はなに
サンウイングだけど不具合で?のままになっている

Q.強化型の出し方は?
作業場で夜にしてから生息地へGO
連続しては出なかったりするので他の場所にFTしてから戻ったり
他の場所で別の機械を倒したりすると良いが詳細は不明

Q.どうやったら達成度100%にできる
不具合で現時点(Ver1.007)では不可能

Q.バロワーの亜種どこにいる
https://pbs.twimg.com/media/FNIQI6gVEAAVETk?format=jpg
ランダム湧きなので行って戻ってを繰り返す必要あり

Q.キャラクター図鑑の最後の?誰?
全クリしても埋まらないから今のところ不明

現在まで判明してない項目
●強化型セントリースクランジャーの生息地
●音声データポイント→No.38、39、41、42の場所
●テキストデータポイント:世界→No.1、63の場所

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:18:53.16 ID:6OLmm6m30.net
Q.グリーンシャイン余る?
余るから使え 大塊はやめとけ

Q.○○の生息地どこ?
タスク&優先クエスト設定でマップ表示

Q.薬がもてない
全種共通の所持数だから使わないの預けよう

Q.アイテム整理したい
下長押し後□ボタンで付け外し可能

Q.回収依頼でブリッスルバックがアイテム掘り出してくれない
攻撃モードでオーバーライドすると掘り出してくれない
防御モードでオーバーライドしよう

部位切断素材→簡易収集でも取れる
サック網→簡易収集では取れないし切断できないから破壊しないよう頑張れ
爆破したら部位が消えた→部位「破壊」すると素材は失われる
コラプター→闘技場
スペクター→取り逃すとアウトなやつがいる
強化型→討伐数多いほど出やすくなる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:35:29.40 ID:NH76BQQW0.net
>>1
女神の祝福を!

懐かしいなw
婆にも会いたいな、生きてるかな?w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:47:53.34 ID:zMn/JYiw0.net
このスレネタバレありなの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:02:36.89 ID:6OLmm6m30.net
シュレッダーは完全に状態異常用だわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:11:16.54 ID:nsOBt50D0.net
テンのごときスレ立て乙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:12:53.50 ID:+KJtiJ3Zd.net
さぁエンディングって所でブラックアウトしたんだけど・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:13:40.41 ID:mPney9Ky0.net
闘技場は簡単というが
一番初めのやつしか勝てない
難易度はハード
難易度落とすと楽になるのでしょうか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:14:26.91 ID:bcJ3r0o30.net
やっと手が空いたから買おうと思ってます
PS4でプレイすると、やっぱりファンは爆音?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:16:16.99 ID:ONkSS4m4M.net
初期型だけど、常時爆音ではないよ
バイオヴィレッジのほうがうるさい気がする

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:16:20.47 ID:/rBYph38d.net
>>9
ストーリーおすすめ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:27:40.59 ID:9nlnOm7D0.net
エリザベトってLGBTだったんだ
ということはアーロイもベータもその可能性あるな
アーロイなんかは選択で男か女を選ばせるイベントあるかもしれんなw
でもアーロイは恋愛に無関心でいてほしいからベータのほうかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:31:38.44 ID:vHfhSxbs0.net
https://i.imgur.com/beMV9GH.jpg

作業台での矢弾の作成画面いい加減改善して欲しいわ

左にスクロールしたら左が見切れて、作成後に右にスクロールしたら「○○を何個作成」って被ってる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:32:13.85 ID:zMn/JYiw0.net
ベリハでやってるけど闘技場難易度高すぎるわ
スリザーファング5分切れん
世界記録1分半とか意味わからん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:32:55.48 ID:sb5UCEfyH.net
LGBTだったんだは雑すぎて草
言うならLかBだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:34:08.17 ID:pJ4z1Dit0.net
トロコンした感想

戦闘おもしろい
機械獣増えて楽しい
pv詐欺、海はほとんどない1と同じ砂漠ばっか
メインストーリーつまらないこれじゃない感、普通にテナークスあつかっておけばよくね?
サイドクエストはドラマが一つ一つあっておもしろい
サイドクエストボリュームあってたのしい
チュートリアル長過ぎ西部いくまで長過ぎ
崖登りが擁護できないくらい多すぎる

サイドのボリューム、戦闘の楽しさでフルプライス買って結論よかったけどメインはがっかりだったなー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:34:13.58 ID:mPney9Ky0.net
LGBT、レズ、ゲイ、バイ、トランスジェンダー
Qまでいまありますよね
クエスチョン。自分の性がわからないというやつ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:34:24.50 ID:WnPakStb0.net
アーロイは子供のころに男から石投げられたりレッシュみたいなクソ野郎も多く見てきたから女性好きだったとしてもわりと自然かもな
逆にバールの姉とか母ちゃんとか女はいい人多かったし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:35:50.22 ID:NdZtLKsxd.net
>>18
LGBTQQIAAPPO2s が最新らしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:36:43.64 ID:unohDvXq0.net
正直アクションゲームにそういう要素求めてないからねじ込むなよとは思う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:37:30.19 ID:zMn/JYiw0.net
レズカップルは二、三組いたと思うけどホモいなかったよね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:38:33.36 ID:yEuLDBve0.net
135時間してやっとおわたーー
色々バグ踏みましたが、楽しめました!
次回作に期待だ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:40:30.16 ID:l4E/BV6j0.net
リズとティルダが付き合ってたはティルダの妄想かもしれない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:40:35.71 ID:FO/8DWQ4d.net
クロスドレッサーはおったやろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:41:31.03 ID:VfLlqJbO0.net
水中洞窟の探索はだるかった
やはりやり込みしだすとだれるな
何も考えずにカニとエビを倒しまくるだけで楽しいんだが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:43:12.80 ID:SifNeJptd.net
アクティブソナー打っても分かんない事もよくあって無駄に時間食った

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:43:38.89 ID:4MRnMc9ld.net
まーた男女二元論異性愛至上主義者が暴れてんのか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:46:57.10 ID:sb5UCEfyH.net
バレやすくなる代わりに水中で任意で辺りを照らさせてほしい
実際は海藻に隠れようとすると折れ曲がって隠れられないようなクソだけど
水中は動きを制限するだけじゃなくてもう少し奥深さがほしかったな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:49:16.90 ID:t+54am2Va.net
グリーンシャインもアイテム入ってる箱も、
フォーカスで敵の人間や動物と同じく明るいオレンジ色にしたら目立って良かったかな
あるいはレア度で色が変わるアイコンを、もっと光って暗い場所でも目立つようにしておけば

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:49:19.76 ID:2d9YUarXd.net
でもエリザベトの遺伝子は後世に残って欲しいんだよな
アーロイが受ける受けないは別として、散々男からモーションかけられるシーンやっておいてレズですはないんじゃない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:53:19.05 ID:uFzSU1ti0.net
移籍探索中ちょっとした段差から降りただけでバシャンバシャン水中に潜るのは腹立った

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:53:24.92 ID:WW4i/zryM.net
闘技場TA頑張ってこれはいいタイムでたと思っても結果トップと1分程違ったからな世界は広いわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:55:17.86 ID:X8id0ABP0.net
アーロイさんの選択はプレイヤーに任せてほしいよね。
そして、実際に選択された割合を公表してほしい。
さらに、そこで判明した実態を、次の作品に反映してほしい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:00:28.24 ID:y4KhqISp0.net
水面を泳いでる敵に攻撃当てるとスィーっと結構な距離を滑っていくんだが・・・
その現象が起きる敵は攻撃当てる度に滑ってた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:02:08.19 ID:2d9YUarXd.net
ティルダからアタックしなかったら付き合ってなかったろうな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:02:38.47 ID:bcJ3r0o30.net
前作トロコンするくらい楽しめたし今作も買っても後悔しないよね
前作みたいな操作性と雰囲気で大丈夫だよね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:07:08.87 ID:eMtMQJM/0.net
ホモカップルもいただろ?
テナークスの山間部だったかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:08:32.45 ID:bsg77YWW0.net
闘技場バグなしでスキルカンストする?
1足りないんだが。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:09:09.98 ID:2d9YUarXd.net
>>37
前作細かいデータまで読んだりやり込んでるなら楽しいと思うよ
ここはネタバレあるから見にこない方がいいぞ
来るなら登場人物の名前片っ端からNGワードにしろ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:09:36.11 ID:NH76BQQW0.net
>>37
買って後悔はしないと思うしお薦めだけど
前作ほどの特別感はないし、話も物足りないかな
んで面倒くさい要素が増えてる
ボードゲームとか、パズル要素とかね
戦闘の操作性と雰囲気は同じかな
メニュー周りとかの操作性はちょっと不満
まあでもいい部分はたくさんあるから買った方がいいよ
ネタバレ見ないようにこのスレも読まない方がいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:20:20.93 ID:JS1Fb9/70.net
砂漠が多いと言うけど、いわゆる砂だらけの砂漠は砂の一派とラスベガスのところぐらいで、マップ南東とか拠点と砂漠の間はメサとか荒野とか岩山でこのゲーム的には違う地形
だけどプレイヤーからすれば同じ色味であまり変わり映えしないか
ウタルの北方の土地とか、樹海から歩哨の森にかけては一面森林で森も多いからこれ以上沢山あるべきバイオーム?もそうない
降雪地帯は前作の凍てついた大地に比べると雪がまばらなところが多くて豪雪ってところは減った
恐らく白い機械と雪で敵が見えにくいって文句言われたから雪が被った森林とか減らしたんだろうな

砂漠は大きい敵と配置するために手っ取り早く開けた土地を設けるには一番だからなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:21:22.35 ID:G9bNjGMD0.net
データポイント63を探して生ける潜水艦と化している俺のアーロイ
やっぱ陸なんか…?敵の攻撃で壊れたオブジェクトの中から出てきたりすんのか…?頭テナークスになっちゃうよ…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:21:44.79 ID:rJqT6WKLp.net
なんで砂浜でスライディングできんの?不可能じゃね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:23:26.29 ID:bcJ3r0o30.net
レスしてくれた人ありがとう、DL版買いました
またクリアしたらここにきます

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:24:21.51 ID:9nlnOm7D0.net
そういえばアーロイはエリザベトとティルダが友人以上の関係だったこと見抜いてたな
自分もそっち側だからそういうことに敏感だったという見方もできるのかな まあどうでもいいけど

しかしエリザベトとアーロイの性格って似てるかね
行動力、使命感、誠実さ その辺はエリザベト譲りだろうけど性格は別人っぽいけどな
少なくともエリザベトは「お前」とかいわないよなw
本来はベータと逃げるつもりだったけどもっとエリザベトに近いアーロイを発見して心変わりしたってことかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:26:03.63 ID:9nlnOm7D0.net
>>44
それをいったら登り階段のスライディングも不可能だ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:28:04.95 ID:ZiM+fgoj0.net
>>44
川を渡る時ドボンすると遅いからスライディングで渡河するんやぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:29:04.27 ID:JS1Fb9/70.net
>>44
わざわざ砂浜ではスライディングができない仕様になったとして楽しいの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:32:39.49 ID:Y44O3oz5p.net
LGBTに配慮しすぎてラスボスまでガチレズ拗らせおばさんとは
てかプライムスペクター自前で作ったっぽいのに弓と槍で壊れるのショボすぎんか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:55:33.91 ID:2d9YUarXd.net
>>46
はっきり覚えてないけど、エリザベトとティルダを友人以上の関係って言ったのサイレンスが先じゃなかったか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:55:45.89 ID:xA+6645R0.net
>>43
俺も隅々まで探してるんだけどなぁ...まじで見つからん
多分俺のアーロイふやけてるわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:58:19.17 ID:2d9YUarXd.net
>>46
ベータはとうの昔に見限ってたろ
アーロイちゃんの言葉がお上品なのはロストの教育の賜物だからね…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:59:37.38 ID:9nlnOm7D0.net
>>51
サイレンスがそんな発言してることさえ知らなかった
今回あまり話聞いてないしデータフォルダもよく読んでないんだよな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:02:12.04 ID:2d9YUarXd.net
>>54
ごめん、自分もうろ覚えなんだ
サイレンスじゃなくてヴァールだったかもって気がしてきた
なんか誰かが先に言ってた気がするんだ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:04:44.22 ID:TUa6f8ekd.net
>>51
確かハデスの試験場で言ってましたね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:07:19.39 ID:8gS7GqmS0.net
今作も難易度でコイルの質て変わる?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:22:14.15 ID:2d9YUarXd.net
>>56
やっぱそういう会話あったよね??
なかなか気軽にもう一周とはいけないから、細部は不安だw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:24:57.63 ID:ZiM+fgoj0.net
>>57
今作も?何かと勘違いしてないか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:31:57.33 ID:g/v8ZQ6P0.net
砂漠はいいけど沼地の猿が大嫌い
猿だけじゃなくバロワーとか蛇とかキモい動きの敵が増えたよな
もっと気持ちよく討伐や部位破壊させてほしいわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:32:37.62 ID:/J715dtvd.net
アスレチックパートでこれ見よがしに手すりが崩れたりとか、何かを見つけたり時間無いところで複数敵出てきたりとか
今回は色んな演出が何か品がないなーとちょっと思う
前作はそんな印象あんまり無かったんだけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:39:21.96 ID:2d9YUarXd.net
どちらもゲームじゃよくある事では?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:41:55.16 ID:bmNXEFRmM.net
しかし、データポイント周りはよくみんな見つけるなあ。
オレはフォーカスすると酔うからムリだった。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:45:15.55 ID:yW2OnqkM0.net
2周目だし特殊装備だけ先回収しにいくか、とポセイドンの方に一瞬立ち寄ってからそのまま北西に向かってったら道中でめちゃめちゃ逆賊に待ち伏せされててびっくりした
お、なんか1人だけいるな……逃げてったし追いかけたろ!wってやったら気づいたら囲まれてるしこんなのあったんだな 楽しい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:46:56.41 ID:Q5VBLWCO0.net
>>56,58
英語音声でやったんだけどこのシーン和訳とニュアンスが違う感じなんだよね
字幕だとアーロイ「(ティルダを)信頼してたんだな」でサイレンス「それ以上かもな」
原語だとアーロイ"I think this was personal." でサイレンス"Indeed."
原語のほうはアーロイがこの2人何かあるなって感づいてる風

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 22:57:18.13 ID:NH76BQQW0.net
>>65
ほうほう
ちゃんと統一してほしいなー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:01:15.70 ID:2d9YUarXd.net
>>65
ほほー
日本語でプレイした印象だと、前作では一人が多かったアーロイが、今作で仲間との交流を経て色恋やらの機微にも気づくようになったんだなって思ってたけど
英語だと最初からめざとい感じするな
ヴァールおちょくったり、タラナーを気遣うアーロイみてて大学生かよ〜ってほっこりしてた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:03:39.39 ID:39zzNpPN0.net
やっとクリアした、メインクエストだけでボリュームたっぷりだったわ
PVのエレンドが捕まってたやつはなんだったんだサブクエ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:07:08.75 ID:2d9YUarXd.net
>>68
ないんだよなぁ…
削られたんだろう、PV用にわざわざエレンドをピーチ姫にするとは思えんしw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:10:54.48 ID:wBdPgrF70.net
砂漠のスリザーファング倒したら消えるバグって既?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:19:45.23 ID:9nlnOm7D0.net
エンディング見た感じだとネメシスのこと知ってるのはアーロイ、サイレンス、ベータの3人だけど
やっぱり他の仲間にも話してるのかな

あとDLCが出るとなるとクリア後の話になるよな
クエンに行って洪水問題でも解決するんかな
原始的な部族はウンザリなんでクエンの国に行ってみたい
今でいうどこの国なんだろ ハワイかな
でもネメシスが近づいてるのに洪水なんてどうでもいいか

ところでシャトルの中にはアポロがあるんだっけ?
宇宙船には不老不死になれる技術があるのかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:20:19.26 ID:st45vzmk0.net
あぁあああああ!シェルスナッパー今作のロックブレイカー枠だよ!
寧ろ前作よりひでぇよ!何だこのクソみたいな戦法は!せめて潜るな!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:21:07.35 ID:JS1Fb9/70.net
スリザーファング倒したら消える、は初めて聞いた
丸ごと消えるなんてあるなら珍しいな
アースグラインダーがメチャクチャ吹っ飛ぶから見つけられない、はよく聞くけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:21:44.33 ID:x9VnpJ8x0.net
凍てついた大地って時系列的にはクリア後だったっけ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:22:57.59 ID:t+54am2Va.net
シェルスナッパーの攻撃もやばいけど、ロックブレイカーの攻撃の方が回避不可能に思えるわ…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:26:54.56 ID:v+qkYo3k0.net
ソコーラめっちゃ美人だな
メイク落とした顔見たい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:27:23.35 ID:9nlnOm7D0.net
>>74
クリアしてもクリア前に時間戻されるからクリア前だね
だからアラタークが最終決戦に来てくれる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:30:07.14 ID:ZiM+fgoj0.net
ロックブレイカーはZD時代に研究され尽くしてるから慣れの問題
射撃戦するなら安置から、それがダメなら槍が届く距離で戦う
足を止めていいのは突き上げができない硬い地面や岩の上だけ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:30:44.33 ID:x9VnpJ8x0.net
>>77
ありがとう。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:32:45.19 ID:8gS7GqmS0.net
>>59
ゼロドーンの時は、難易度高い方がコイル良いの出た感じだと思ったけども?🤔

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:39:28.47 ID:yEuLDBve0.net
逆賊の野営地で超遠方から射撃して全く反撃されずに制圧するのが快感なんだけど、
クリアした後野営地復活して何回も攻略させて欲しいわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:40:55.05 ID:JnFD/njoa.net
>>81
ファークライ的な遊び方だなw
あとは餌投げて機械突入させれば完璧だね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:44:10.62 ID:y4KhqISp0.net
野営地といえば稀に設置されてる大弓全く使う機会が無かったな
そもそも野営地だと外に向けてあるから誘い出さないと使えないけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:44:37.31 ID:/9Z7KYPF0.net
そういえばゴットオブウォーだけかと思ったが
ゴーストオブツシマのオマージュあったな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:46:25.01 ID:faqu2EbG0.net
サブクエのレイナーに信号レンズ取って来いって言われるやつで、
戻る途中道を外れてしまい再度崖を登って辿り着いたらレイナーが消えててマップからも消失したんだけど詰みかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:47:10.82 ID:NH76BQQW0.net
>>71
>やっぱり他の仲間にも話してるのかな
フォーカスで情報を共有してるし、拠点残留組以外はそれぞれ団結を呼び掛けに行ってるんだから
ネメシスのことも把握はしてるんじゃないかな
各地でそこまでの説明はしないだろうけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:48:45.91 ID:y4KhqISp0.net
>>85
焦土の光に戻ったんじゃない?
そこの渡した後はまだレンズ残ってた場合
焦土の光で待ってるみたいな事言ってたと思う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:49:16.91 ID:TQ3grZNP0.net
>>83
どこか忘れたけど内側に撃てるやつあったよ
ただ人間に当てづらい&ダメージもそんなに(難易度ノーマルで普通の兵士の体力2/3くらい削るだけ)だったから撃ってもガッカリした

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:49:24.48 ID:tOq+liTJa.net
野営地は一人一人弓で殺していくのが好きだからデスブリンガー砲とかは一切使わなかった
人数が少なくてかなり不満

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:49:28.92 ID:TQ3grZNP0.net
>>83
どこか忘れたけど内側に撃てるやつあったよ
ただ人間に当てづらい&ダメージもそんなに(難易度ノーマルで普通の兵士の体力2/3くらい削るだけ)だったから撃ってもガッカリした

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:49:44.65 ID:tOq+liTJa.net
野営地は一人一人弓で殺していくのが好きだからデスブリンガー砲とかは一切使わなかった
人数が少なくてかなり不満

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:49:56.55 ID:y4KhqISp0.net
>>85
焦土の光に戻ったんじゃない?
そこの渡した後はまだレンズ残ってた場合
焦土の光で待ってるみたいな事言ってたと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:50:04.75 ID:TQ3grZNP0.net
>>83
どこか忘れたけど内側に撃てるやつあったよ
ただ人間に当てづらい&ダメージもそんなに(難易度ノーマルで普通の兵士の体力2/3くらい削るだけ)だったから撃ってもガッカリした

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:50:18.76 ID:tOq+liTJa.net
野営地は一人一人弓で殺していくのが好きだからデスブリンガー砲とかは一切使わなかった
人数が少なくてかなり不満

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:51:23.09 ID:TQ3grZNP0.net
ごめんめっちゃ連投しちゃった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:52:14.93 ID:faqu2EbG0.net
>>87
ありがとう!いました

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:52:22.35 ID:y4KhqISp0.net
っというか書き込みエラー発生しててリロードしたら連投扱いw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:54:12.04 ID:tOq+liTJa.net
長弓もこれぐらい連投できればな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:54:32.40 ID:vIw0/08w0.net
野営地は逆賊の頭防具が邪魔でスッキリしない
遠方からのヘッショが好きだったのにさ
良い装備してるのリーダー含め5人くらいにしてほしかったわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:56:13.69 ID:yW2OnqkM0.net
植物の研究所の水のところってサンウィング取ってからしか行けない?これどっかから入れるのかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 23:56:24.22 ID:yW2OnqkM0.net
植物の研究所の水のところってサンウィング取ってからしか行けない?これどっかから入れるのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:00:39.44 ID:LZLkA9HK0.net
クリアした!サブクエ全部消化してたらファロの墓前でlv50なってたわ
タラナーは最終決戦に来て欲しかったな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:01:29.18 ID:wljWRD8a0.net
ごめんタイムアウトしてたから書き込めてないと思ったら連投になっちゃってた
あとYouTubeで検索したら普通に行き方出てきたから解決しそうだ、すまん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:02:05.20 ID:xVR6bX0Ea.net
>>99
その対策が長弓の貫通矢なのにレジェンダリには貫通矢が無いってのがね
ノーマル辺りならレガーラの弓で倒せるがそれ以上はヘッドショットでも耐えきるとか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:04:47.03 ID:An79ktOT0.net
>>84
なんかあったっけ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:05:30.62 ID:pBgArC580.net
>>86
ティルダを倒した時点では知らなかったと思うけどそのあとはさすがに知ってるよな

ティルダがその場からいなくなった直後に内緒話するシーンがあるけど
共有する情報と内緒話の切り替えはどうやってるんだろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:11:49.86 ID:EH2UT1n90.net
>>94
分かるわー
倍ぐらい人欲しかった
崖の上から狙撃するのスナイパー感覚で楽しかった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:21:14.05 ID:pBgArC580.net
エンディングよく見たらアポロはすでにガイアに組み込まれてるから
いろんな武器情報が手に入るな
ゼニスが使ってたサイコガンの情報も手に入りそう
それでもアーロイは弓とスリングを使い続けてほしい

http://iup.2ch-library.com/i/i021823511515874111251.jpg

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:26:55.27 ID:WdACmeG0d.net
>>74
ガイアとの話でもハデスとの決戦の少し前って言ってたから前だね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:30:03.36 ID:osAfDvAS0.net
ドレッドウイングってオーバーライド可能になってもできないんだけど、方法あるのかな
ステルスストーカーでもパルスで見つかったから
まずパルスを発生させるレーダーを先に切断して
一度離れて煙幕で身を隠して再び近づいたらオーバーライドの動作まではできたけど、ボタン押しっぱなしであと少しで完了ってところで何故か勝手に解除されて失敗に終わる…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:32:59.01 ID:RAdrEQiT0.net
Gemini行ったら花供えてあったわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:35:32.36 ID:JkLjTaQu0.net
クリアまで初期設定のままでやってきたけど、パフォーマンス優先にしたら別ゲームみたいな感覚
むしろこっちの方が画質良く見えるけどただの錯覚なのかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:37:28.21 ID:5+piEWsjM.net
>>110
パルスの間隔を狙ってすぐそこまで近づくことはできる
そのままオーバーライドできるかは知らん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:38:26.08 ID:WdACmeG0d.net
>>110
気絶させるか感電させるかしてからじゃだめかね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:41:14.25 ID:GtOWOmeC0.net
感電はいけるね
感電させて牙切断して拾おうとするとオーバーライドで
違うそうじゃないって毎回やってた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:51:59.79 ID:x56ICS0Q0.net
>>111
ホントだー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:53:03.71 ID:osAfDvAS0.net
>>115 >>114
相手に発見されてない状態からじゃないとできないと思い込んでた…ありがとう
感電させてやってみます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:54:17.28 ID:6fufKmVud.net
あの時代の人類がアポロで知識手に入れるのは果たして幸せなのかという問題

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:58:59.77 ID:WdACmeG0d.net
>>118
少なくともサイレンスは幸せだと思う。今頃ヘファイストスの完璧な捕獲計画を一人で立案するぐらいにはハッスルしてると思う。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:06:10.34 ID:mLLiAClF0.net
>>118
それが次作のテーマの1つかもしれない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:13:29.28 ID:GtOWOmeC0.net
デメテル回収の際クエン兵と戦うけど
最初のは無視して進めたけど2回目は扉がロックされた状態で進めない・・・
クエン兵を頃さなかった場合の会話は用意されてないって事か
シナリオが頃せって言うならしかたないなーころしたくないんだけどなー(棒)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:21:31.79 ID:CU2RnM790.net
鉄の花のツルを除去できるようになったから果て無き渇きの遺跡やってるんだけど、
デカ扉をくぐって貨車をグリーンシャインの足場まで運んだとこまでやったがその先がわからん
貨車をデカ扉の下に挟むのかな?と思ったけど貨車が動かせないようになったから
ここまでは手順あってるっぽいんだけど次が分からん、ヒントをくれんか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:23:23.23 ID:MTHwikjQ0.net
ストライクやったけど待ちが強すぎてひどかったw
CPUの籠城っぷりに笑ったわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:25:44.47 ID:x56ICS0Q0.net
>>122
>貨車が動かせないようになった
それたぶん不具合だよ
巻き戻せるなら前のセーブデータに戻った方がいい
俺はそこをクリア後に貨車が動かなくなったからまだマシだった

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647354342/429

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:26:11.01 ID:df39QZRjd.net
>>122
扉に挟むで合ってるよ
自分はグリーンシャインは最後にやったからわからんけど…動かせなくなるのか?
別の箇所だけど貨車に石が引っかかって動かしづらくなった事あるからなんか邪魔になってるかも?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:26:47.56 ID:x56ICS0Q0.net
>>122
あ、攻略法はそれで正解

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:27:23.24 ID:laN42YQfa.net
そこの遺跡なんか引っかかって貨車動かせなかったんだよなあ
3点跳びで無理矢理グリーンシャインとったわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:30:12.03 ID:uymBr3Ja0.net
やっと最初のトールネックをクリアしたと思ったら着地に失敗して踏み潰されて死んだ。
なんか前作もあった気がする。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:30:51.69 ID:CU2RnM790.net
うげ…先に貨車をグリーンシャインのとこまで運ぶと正規ルート進行不能になるのか…
今ここだけググって攻略サイト見たけどやっぱバグだったんだな
ちょくちょく軽微なバグはあったけど進行不能は初めてだわ。やり直すわーサンキュです

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:38:59.48 ID:Er8wI7j80.net
バロワーの生息地とあったので資源稼ぎするかと赴いたら
シェルスナッパーが地面から現れてビビった
とりあえず倒したらシェルスナッパーの生息地に変わりやがった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:50:27.50 ID:EM5XPgqd0.net
スリザーファングって2カ所だけ?
全身を地面にベタベタに接地するからあまり場所は選べないだろうけど、砂漠だけってのも面白くない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 01:59:27.21 ID:x56ICS0Q0.net
>>131
スリザーファングは俺も砂漠の2カ所しか知らないや

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 02:32:33.32 ID:x56ICS0Q0.net
>>127,>>129
ホントだ、貨車無くても無理やり行けたw

防爆扉を上げたら急いで奥の部屋に行って、三角跳び(壁に向かってジャンプして壁面で〇。Lスティックでジャンプの方向を変えられる)で
プルキャスターで引き倒した右側の横棒(どれでもいい)にぶら下がれば、防爆扉が高い位置にあるうちに防爆扉に飛び移れて登っていって左側に渡れた
時間的にはかなり余裕があるし、間に合いそうになかったら一旦早めに元の部屋に戻ってやり直せばいいね
これはこれで楽しいw
もっと楽な方法があるかもしれないけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:12:12.06 ID:SMTSkLU40.net
ファイアグリーム破壊できるようになった時爆発に巻き込まれるとサイレンスさん気をつけろよって言ってくれるのね
アーロイさんはツンケン対応だけど結構面倒見いいよねこの人

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:13:46.24 ID:VH3XF3Gc0.net
仮面女子アーロイかわいいんじゃ〜
レベル50超えたけどずっとシャドウカージャ着てる…泣

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:25:19.59 ID:mLLiAClF0.net
塩の傷の西
この宝箱の取り方教えてください
https://i.imgur.com/ulGpMUZ.jpg
https://i.imgur.com/ZlWS4he.jpg

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 03:42:55.60 ID:x56ICS0Q0.net
>>136
設置ミスじゃないかなー
何の仕掛けもないもんね
行ってみたけど俺は分からなかった
ギブアップ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:09:06.95 ID:mLLiAClF0.net
っぽいね
諦めた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 04:35:59.18 ID:lmEC5CZs0.net
>>68
前作のプレイ動画もトレーラーオリジナルのクエストだったから
今回もそういう魅せ方をしてるんだと思う
あのトレーラーだと潜水マスクは取ってて赤い腐蝕と嵐は起きてる状態だから
ポセイドンだけ取って先進んだらワンチャン…とか思ったけど
副次機能3つ取らないとサンフランシスコには行けないんだよな確か
あそこに逆賊がいるのも考えにくいし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 05:08:41.07 ID:aAcofkgk0.net
>>68
えっあれないの?
結構楽しみにしながら副次機能回収中なのに

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 05:21:00.05 ID:lmEC5CZs0.net
>>14
すべて表示だとスクロールするの面倒だから
スタートボタンでカテゴリ毎表示にするとやりやすいと思うよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:10:55.30 ID:9n3ABPh80.net
ストームキャノンの吹き飛び方極端だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:20:36.85 ID:uck53RSU0.net
>>28
それ以外は自然の摂理に反してるからな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:24:44.67 ID:cBUVvEuc0.net
>>105
天空島の島に行くボートがある場所の先にある浜続きの島に和歌を詠むシーンっぽい場所があるけどそれかも?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 06:29:58.97 ID:5YIVcrz8d.net
>>143
ボノボ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:08:17.65 ID:Qf7xzDr30.net
アーロイさんそろそろ風呂に入った方がいいね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:09:11.49 ID:fNwJNkBDp.net
泳いで汚れ落としてるからセーフ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:19:22.43 ID:kAXJykG2d.net
ゲームのLGBT描写に文句言ってる奴はまあシンプルに頭が固いだけなんだろうね
ゲーマーも歳食って昔だったら時代劇とか見てる頃合の人も増えてきてるだろうから
普段自分が老害とか言って貶してる人種といつの間にか同化してるという皮肉だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:22:02.65 ID:51wOAjrZ0.net
>>80
その質問で間違いなかったのか
ZDでは難易度でコイルに変化無かったよ
テンプレ上限コイルを難易度変更ストーリーで集めてる人もいた

FWではまだコイル掘りやってる人少なくて主観の域を出ないけれど
難易度を変えてもコイルに変化は無いはず
単純に強化型から掘りましょうくらいの差はある

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:22:09.12 ID:Qf7xzDr30.net
どの部族の集落も家がないよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:22:22.41 ID:x1FGUy8v0.net
>>148
時代劇見る世代が頭固いって発想も頭固いな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:25:29.62 ID:Qf7xzDr30.net
拠点から西海岸まで一瞬でやって来るアルヴァ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:27:25.19 ID:Tj+5I4Wc0.net
宿屋という概念が欲しかった
それさそれとしてアーロイは俺のです

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:28:29.21 ID:OC9vf3e5a.net
兜した敵にヘッドショットしたとき貫通してるかのような
高いダメージ出るの何なんだろう
ちなみにベリハ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:29:43.78 ID:5AyX+HKFM.net
>>153
タラララッタッタ〜♪てなって主人に昨夜はお楽しみでしたねって言ってほしいのか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:40:25.81 ID:Tj+5I4Wc0.net
>>155
集落でも時間帯変える手段として一休みする場所って感じであったらよかったなって

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:41:04.47 ID:7rNIu1O+0.net
>>112
動きのなめらかさが画質を補完する。
配信動画も一時停止すると、けっこう粗かったりするけど、動いてると気にならない。
多少の個人差はあるけどね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:41:27.72 ID:JZHRMFC5d.net
『エルデンリング』大ヒットで業界が嫉妬?『Horizon』開発者が的外れな批判で炎上
https://myjitsu.jp/enta/archives/101967

切ない・・

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:49:41.41 ID:P4Brygb2d.net
まいじつとかいうお気持ちカスメディア持ってくんなカス

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:50:10.31 ID:0wfz2CEzd.net
ふと思ったんですけどバグ全てを解消せずに
発売に踏みきったんですかね。それとも発売してから
予想外にバグが出てきたのか。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:05:04.88 ID:z2lY+STO0.net
>>144
正解です!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:12:11.39 ID:ISczr86bd.net
>>150
夜になっても誰も寝ないから無問題

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:18:26.98 ID:7m41BWSna.net
>>160
製品って元々そう言うもんで消費者が気付かないor気にしないだけでバグはある
致命性、緊急性があるものが優先的にfixされて
多少国語が怪しいテキスト状の問題や、進行に関係ないものは優先度が落ちる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:23:10.17 ID:JZHRMFC5d.net
ほんと発売時期間違えたね
エルデンリングとグランツーリスモの
話題ばっかじゃん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:23:19.72 ID:ISczr86bd.net
>>153
エッチしたんですね!?
おたのしみだったんですよね!?

ていうかホテルや宿屋は中世からの施設
世界最古のホテルは日本の慶雲館で
西暦705年建立の飛鳥時代のものだ

他方テナークスみたいに部族間であっで
他領域とも排他的な文化に
「もてなし」の施設があるとは思えない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:35:11.89 ID:QxYQrk+Vp.net
>>122
もう遅いかもだけど自分も同じ現象なったけど
プルキャスターだと岩に引っかかって引っ張れないんだけど手押しなら普通に動かせたよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:37:48.91 ID:C8OtBm+Y0.net
確かに地元民しか把握しづらい立体構造の街がいくつかあるけど
よそ者の事なんて考えてないよなもしろ安易に攻められないようにしてるのかもしれんし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:44:42.63 ID:xSeWOW9t0.net
あの列車?めっちゃ岩に引っかかって動かんよな
俺の場合は一回手放すと少し動かせたからちょっと引いて一回手放してを15回くらい繰り返したわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:46:06.48 ID:5AyX+HKFM.net
>>164
GT?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:47:34.59 ID:cBUVvEuc0.net
>>161
あそこの景色絶景ですね
槍持った冥人様になる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:49:19.57 ID:a3YpeUf2a.net
>>122
俺も先にグリーンシャイン取ったら貨車戻らなくなったし、直前のオートセーブからやり直した

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:55:05.06 ID:Er8wI7j80.net
時間進めるとき寝る描写してくれても良かった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:57:20.92 ID:C8OtBm+Y0.net
ツシマはキツネを追ってくのもあるぜ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:01:15.41 ID:PELcV8HY0.net
あの貨車でグリーンシャイン取れるのかよ…
途中で完全に動かなくなったから別の取り方かと思って諦めてたわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:12:41.60 ID:0wfz2CEzd.net
機械獣図鑑の亜種をほぼ埋められた方いましたら教えていただきたいのですがグリントホークの3段目は
強化型でしょうか?またバロワー亜種を全て埋める事が出来た方いらっしゃいますか?ショックキャニスター
だけがどうしても出ないです…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:16:22.88 ID:5IMOZV2Z0.net
バロワーは>>2の場所で
難易度変えてみたりすれば出ます

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:22:43.23 ID:pe6H1m3C0.net
>>134
たまーに面倒見いいおじさん感出してると前作で颯爽と助けに来てくれたところ思い出す
やっぱりアーロイとサイレンスのコンビ好きだわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:24:18.28 ID:ZUmFc3WZa.net
国内初週パッケージ9万本、DL合わせたら10万本以上は売れてるからな…
向こうの完成度に比べて劣るなんてことは無いけど、洋ゲーの風当たりは強いね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:32:37.04 ID:BJhGVK4ca.net
https://i.imgur.com/fzyRyxO.jpg
日本の各地にもこれ設置して宣伝したほしい
というか普通に生で見たい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:33:10.47 ID:aSc87NL10.net
なんかもう最終段階まで来たら好きな武器に好きな矢弾カスタムしたいな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:37:39.16 ID:lmEC5CZs0.net
>>173
それどこか覚えてる?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:49:15.19 ID:hhJOVOObp.net
110時間プレイして、まだサブクエも闘技場も機械競争、前哨基地も終わらん状態でレベル50。もうラストメインクエに行きますわ。サック網諦めたし。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:54:33.28 ID:x56ICS0Q0.net
>>182
クマのサック網なら、お腹の燃料サックを破壊しないで倒せばいいんだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:55:23.29 ID:GtOWOmeC0.net
サック網なんて100%ドロップだし楽な部類だけどなぁ
グラインダーの方が埋まって消失したりして遥かに面倒だった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 09:57:10.41 ID:xSeWOW9t0.net
他の惑星行って生物圏再生しようとか言ってたけどネメシスから逃げ切ってガイアと機械動かすのに十分な資源ある星見つけるのも相当に難易度高いよな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:00:30.25 ID:nKzsIA3K0.net
超絶今更気づいたんだけどいつもの例の草って穂先の色がアーロイの赤毛と似てるから隠れるのに有効って設定なんだな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:02:03.84 ID:KJQIVX/N0.net
>>186
そうか?w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:02:59.49 ID:S4/As9pO0.net
破壊してはいけない部分に限ってマトが大きい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:04:55.88 ID:nKzsIA3K0.net
>>187
あれ そういうわけでもない?w
フェイスペイントとか衣装の色変え要素あるけど髪型髪色変えられないのはその設定のためでもあるのか
って勝手に納得してたわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:07:07.56 ID:pe6H1m3C0.net
俺も>>186と同じように思ってた
まあ仲間も隠れられるからその辺ガバガバではあるけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:07:35.42 ID:KlBmdMsu0.net
>>185
ま〜、不老不死ならいくらでも時間かけられるし、宇宙船の老朽化もヘファイストスいればなんとかなりそうだし、あとはどれだけ資源がもって、途中で補充できるかくらいが問題になるだけじゃないかな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:09:38.67 ID:nKzsIA3K0.net
>>190
仲間は草からはみ出てても見つからないしストーカーのステルスジェネレーターでも装備してるんだよきっと……

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:12:31.31 ID:fBCJmlWlM.net
>>108
アポロ回収できてたんだ!
じゃあこれって足りてないのってハデスとなんだ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:13:42.94 ID:zcJ3Zlqq0.net
前作初プレイ時、ロストにこの草に隠れてって言われた時にああ色似てるなって思ったな
現実にもあんな感じの赤っぽいカヤの茂みあるよね
道端に生えてるの見ると隠れられそうって思うw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:18:38.79 ID:KKC/cKhfM.net
>>193
へファイストスだよ
アーロイさんの渾身の作戦をわかってないな!?
機械軍団を召喚する代償で逃げちゃった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:22:42.93 ID:Vz2hVauI0.net
>>148
その時代劇の江戸時代、
日本では男色の文化もあったくらいなんだが

もっと世間を知ったほうがいいぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:24:47.93 ID:hhxADJynd.net
ヘファイストスさんはDLCでとっつかまえてホライゾン3ではネメシスが作った機械とヘファイストス製機械があちこちでバトルしてる状態にしてほしい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:29:35.96 ID:x56ICS0Q0.net
しかしそのネメシスが発生した原因もまた、謎の電波なのだった・・・つづく

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:29:43.69 ID:osAfDvAS0.net
ネメシスもガイア副次機能みたいに物理的なコンピュータに入り込んでる意識集合データみたいだけど
どんな形のものが本体になってるのやら

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:32:24.91 ID:x56ICS0Q0.net
また球体の姿で機械に引っ張られて地球にやってくるネメシス

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:42:52.49 ID:aXlcXNdld.net
始祖のシュレッダーの電撃強いな
ノーマルだけど耐性あっても3投目で強化型でもダウンするやん

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:45:28.31 ID:df39QZRjd.net
やっぱホライゾンの敵はへファイストスくんのこだわり機械獣じゃないと

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:47:20.67 ID:0CylubEzd.net
>>201
やんという語尾をやめよう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:50:45.36 ID:aXlcXNdld.net
うさぎが野原駆け回る映像で苦しむハデスとかお家に帰りたいと泣いてる副次機能やら
ゼニスの装置で機械生成してウキウキのヘファイストスとか今回機械達可愛いよね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:52:20.07 ID:aSc87NL10.net
コターロの部屋の隠し部屋にある音声データで言ってるもっと大きな秘密ってなんだ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:54:56.85 ID:1TYvZmQ0r.net
>>203
いやーん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:06:58.99 ID:JxPPP7wVa.net
ここでヘファ捕まえちゃうと次回作で機械出てこなくなっちゃうからあり得ないと思ったが、ネメシスに作らせればアリなのか。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:09:25.10 ID:8ZKN4L6w0.net
>>44
俺がやったら頭から着地するわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:19:04.71 ID:KlBmdMsu0.net
>>196
それ、わりと異常な男女比が原因だったりするので、環境依存なんじゃないかな。
江戸の男女比5:3だし。戦国時代の戦場にあっては9割9分男だし。
あらゆる環境が政治的に正しい男女比1:1だったら、文化と呼べる域まで達したどうかは疑問。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:20:11.79 ID:xSeWOW9t0.net
ゼニス殲滅出来るレベルのネメシスと千年前に作られた化石プログラムのへファイストスじゃ勝負にならんだろう
まあそんなこと言ったらもう何やっても勝負にならんから絶滅エンドしかなくなるけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:27:32.91 ID:MZn92pPK0.net
闘技場のスキルポイント稼ぎて修正入った?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:33:13.64 ID:GDnmIDsX0.net
>>211
アップデート来てないという事は?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:36:16.68 ID:neN8DA44r.net
メトロイドみたいに最強を目指した結果ロボアーロイ作り出しそう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:54:12.44 ID:r1nIEQWtH.net
とりあえずヴァールが間抜けな死に方をした責任として、全員弓矢と槍を捨てて銃火器の製造に移ろう
機械に向かって弓を引き絞るヴァールの姿がアホすぎて没入感一気に無くなっちゃったよ
シャードの矢なら貫けるって話なんだろうけどさ…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:54:40.32 ID:r1nIEQWtH.net
機械ってかゼニスか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:55:59.68 ID:0CylubEzd.net
>>213
任天堂のゲームの名前を出すな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:58:38.16 ID:hhJOVOObp.net
>>183
ありがとうございます。試してエンディング行きますわ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:59:39.29 ID:1TYvZmQ0r.net
>>216
スルーすれば済む話だしこれくらいええやん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:59:56.22 ID:hhJOVOObp.net
>>184
あー!グラインダーもありましたね!
チャレンジしてみます!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:59:57.38 ID:hhJOVOObp.net
>>184
あー!グラインダーもありましたね!
チャレンジしてみます!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:04:40.27 ID:MZn92pPK0.net
>>212
リスタートしたら増えたけど1ポイントしか貰えなくなってるね
前は3ポイントくらい貰えたのに

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:12:49.86 ID:0CylubEzd.net
>>218
テーブルの上にウンコしといて嫌なら見るなは無理がありますよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:15:56.74 ID:EgF2zdr8a.net
>>204
この苦しんでるハデスのシーンを是非見たいものだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:17:15.96 ID:1aDCO39ur.net
>>204
拠点で勝手に一人で隠し部屋に遊びに行ってるポセイドンもな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:18:53.95 ID:gGoMLFp90.net
外歩くと一番絡んでくるバロワーくんも
動きが実家のダックスみたいでかわいくて憎めなかった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:29:45.40 ID:pe6H1m3C0.net
>>224
再起動したラスベガスの施設めっちゃ感動したけどポセイドン回収して振り返ったら魚のホログラムと一緒にポセイドンのシルエットあって笑った
魚のホログラムがポセイドンの影響とかアーロイさん言ってたしもしかしてシルエットも自分で作ったのかと思うと可愛い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:30:09.17 ID:C8OtBm+Y0.net
>>181
ティルダの家から北西にある焚き火とその上のチャージャーのアイコンの中間くらいの道が合流してる所に「イナリ」君がいる
フォーカスでサーチするとわかりやすい近づくと誘導してくれるよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:31:36.94 ID:vZyTPLP1M.net
前作でもそうだけどバロワー狩り続けてせいで
常に目潰し狙うようになった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:35:11.49 ID:G9s5WnFqr.net
牛レースめっちゃ熱くなったわ 最後クリアする時叫んだわw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:35:56.61 ID:G9s5WnFqr.net
>>228
俺は信号で止まってるときにバロワー思い出すようになった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:38:17.08 ID:BeccvjXId.net
>>205
コード入力していける部屋やろ?
コードの隠し方はすぐ分かったけど最後の一桁の在り処が分からずに順番に入れたわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:44:44.52 ID:c8r7AUeN0.net
あれ娘の名前にちょっと違和感覚えたけど日本でいう葉月とかと同じなのかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:47:50.32 ID:lmEC5CZs0.net
>>214
ゼニスに向かって矢撃ってないぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:51:20.84 ID:2So8oOvZd.net
>>70
ドレッドウイングを撃ち落としたら死体が消えてたのはあったな
ストームバード倒してもバサバサ羽が動いてたのが2回位あってこれはキモイ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:53:05.69 ID:lmEC5CZs0.net
ああゼニスに向かって引き絞ってはいたか
>>227
ありがとう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:58:07.52 ID:1TYvZmQ0r.net
>>222
何でいきなりウンコ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 12:58:24.08 ID:L9FzSSt7r.net
次回作を想像するに人型機械とクローン兵は確実に出るだろうなエリザベトやファロを作って動揺させたり
なんかスターウォーズみたいな世界になりそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:00:41.99 ID:vpDV//TOr.net
トラビスのクローンは見てみたいな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:03:46.84 ID:c8r7AUeN0.net
ファロのクローンとかオメガ資格が使えるってだけで恐ろしいわ。早くガイアのオメガレジストリの書き換えしないとな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:10:40.36 ID:aXlcXNdld.net
次回作で機械獣出なかったら正直買うの様子見するかも
機械獣あってのHORIZONだと思うし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:13:00.63 ID:vZyTPLP1M.net
ヘファイストス「解放されたから安心して?」

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:20:07.48 ID:pe6H1m3C0.net
シアン出てきて欲しかったな
アーロイも似たような事言ってた気がするけどガイアといれたら寂しくなかったろうに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:22:41.43 ID:42oFMUEZ0.net
序盤のほうでアーロイが事情があって装備をすべてなくしたとかいってたけど何があったんだろうな


>>185
地球から比較的近いシリウス星系でも年数かかるんだよな
いくら不老不死を手に入れても気が遠くなりそうだ


ところでラストでシャトルが破壊されずに残されたけど
軌道上にある宇宙船に行けば不老不死にできるんだよな
アポロも手に入れてゼニスの技術も手に入れた
プリント機能でヘファイトスでなくとも機械を量産できるのか?
3はどうなっちゃうんだろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:23:37.02 ID:PELcV8HY0.net
>>240
出ないわけないから大丈夫

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:23:54.38 ID:y3Fo+oNV0.net
調査ドローン3つしか取れない
飛びつきが届かないし岩場も登れんところある
諦めかな〜

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:24:06.70 ID:PUKK9O+Fa.net
猛虎弁反応botは相手するだけ無駄だし、
特に何か情報を出す様子もないから放置安定やで。

それはともかく、多分アポロの知識を持っててもアーロイは急激に科学技術を推し進めることは無いと思う。
ゲーム的な都合もあるけど、今の技術レベルからかけ離れ過ぎてるから、混乱しないように少しづつ浸透させそう。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:27:39.53 ID:UnuNUYXR0.net
>>245
ドローンに飛びつける場所は
必ず分かりやすい足場がある

微妙に届かないドローンは
シールドウイング展開で必ず届く

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:30:00.84 ID:MPWQGno70.net
雪山のトレマータスク近くの作業場で痕跡だけあるやつが気になってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:32:56.81 ID:UnuNUYXR0.net
>>229
俺も最終レースのゴール直前で
爆裂の矢で先に行く4人を全員コカせて優勝した時は声出たわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:35:33.76 ID:PELcV8HY0.net
ドローンはよく観察してりゃあからさまにここで飛び乗ってくださーい!ってところで止まるのがわかるから、じゃあそこに行くのはどうしたらいいんのかってルート考えれば大体ご丁寧にグラップリングやらが用意されている

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:40:15.77 ID:mRyMKnNTM.net
次回作はエレンドとか仲間も操作して戦闘出来るといいな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:48:19.40 ID:LouB1uJ5d.net
次作は仲間殺さないならなんでもいいよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:48:50.88 ID:aSc87NL10.net
歌の平原のヴィスタポイントは正解の場所見つけてもいまいち釈然としなかった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:51:05.08 ID:TNmr0HB90.net
レースは最終ステージぐらいの長さでちょうど良かったな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:52:39.32 ID:TNmr0HB90.net
ドローンで苛ついたのはパラセール展開して乗ろうとするとドローン掴んでもすぐ離しちゃうところやな

パラセール展開と掴みを離す牡丹が同じせいでこれ以外にも落下しまくり

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:04:22.57 ID:df39QZRjd.net
ホライゾンはアーロイの物語だから本編ではアーロイ以外の操作は要らないと思う派
dlcとかならいいけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:04:59.57 ID:jeh4W3yn0.net
2やる前にこっち先にやっときたくてPSストアで買おうとしたら
カートとか決済とか出ないでいきなりダウンロードはじまっちゃったんですけど
これいま無料なんですか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:05:53.41 ID:xSeWOW9t0.net
ヴィスタポイントは海のやつがキツかった
水中は動きがトロすぎてダルい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:15:52.29 ID:PELcV8HY0.net
>>257
無料で配ってる時期にDLして一度消したんじゃないの

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:20:50.91 ID:x56ICS0Q0.net
>>257
そうそう、去年の4月にコロナ対策で無料配信やった10本だかのうちの一つ
そのときに自分で購入手続き(タダだけど)したんじゃないの

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:47:16.53 ID:lmEC5CZs0.net
>>258
念のためなんだけど
L3や○ボタンで早く泳げるのは知ってるよな?

○ボタンで早く泳ぐのは防具と当て具で回避Lv4まで上げとけば
8回連続出せるようになるから水中も捗る

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:53:54.92 ID:aSc87NL10.net
ドリルスパイクってダウン性能だけなら立証者よりねじりトゲの方がいいのかな
どっち使おうか悩むわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:54:36.08 ID:mLLiAClF0.net
神秘の原石のアバダントと会話できるいますか?
グリーンシャインは足りるのか検証しています

全武具強化後に余ってるグリーンシャイン(暫定)
大塊4、塊13、結晶24、欠片18、小片23
交易に使えるグリーンシャイン
大塊1、塊6、結晶24、欠片18、小片22

アバダントにグリーンシャイン要求アイテムがなければ足りるで確定です

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:57:57.26 ID:jeh4W3yn0.net
>>259>>260
いま無料じゃないんですか。まったく記憶にないですね…
ふつうにプレイできるっぽいしなんだろ?ともあれ回答ありがとうございました

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:08:48.98 ID:XoxxdI7rd.net
山中の木に斧が刺さってたんだけど何だったんだろう
その上の方の小屋への導線にしては説明不足だし…?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:09:10.29 ID:L9FzSSt7r.net
ヴァール死ぬ必要あった?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:11:01.22 ID:hhJOVOObp.net
ゼロドーン、フォビドゥンウェスト、次は何かが気になる。てか、ホライゾンの意味って何だったんですかね?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:19:48.11 ID:Qd9CQWXzd.net
途中までやって登場人物一人も覚えてなかったからゼロドーンからやり直してやっと終盤まで来たけど凄い展開だなwww
多分完結しないんだろうけど宇宙規模の話になってきてるし3はどうなっちまうんだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:23:07.96 ID:osAfDvAS0.net
海岸で矢が刺さった木にフォーカスを使ったら痕跡があって
調べたらアーロイが「弓の練習をしていたみたいだな」とか言うんだけど
それ以降何もないし周りにも何もなかった…謎だw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:31:23.26 ID:UnuNUYXR0.net
>>255
あれは直前でパラセールをキャンセルしないと
ドローンを離しちゃうんだよな
それ知らなくて苦労したわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:32:12.52 ID:UnuNUYXR0.net
>>256
俺も要らねえ派
どうせアーロイ以外は性能悪そうだし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:32:35.23 ID:GtOWOmeC0.net
弓のやつってそのままストームバードの住処まで痕跡続いてる
GoWの収集アイテムじゃなかったっけ?違う場所だったっけか・・・
鍛冶兄弟はハンマーからの痕跡だったけど
クレイトスは痕跡見つける前に手に入れちゃったんだよな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:32:53.67 ID:aXlcXNdld.net
>>269
それ足跡か痕跡が近くにあって辿ったら若者の像?かなんかの場所に行けたはず

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:38:29.57 ID:fNwJNkBDp.net
アキレウスは何処で手に入れたかわからないけど持ってるんだが他のGOWのこけしみたいなのは何処にあるん?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:41:57.77 ID:osAfDvAS0.net
>>273
なるほど
像を取った後にそれを見つけたから、足跡が出なくなったかなー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 15:57:11.24 ID:Tj+5I4Wc0.net
操作キャラはアーロイだけでいいけど仲間をあちこち連れ回したい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:00:49.95 ID:S4/As9pO0.net
王子様と結婚する選択肢を選んだのにそこまでのストーリーが無かった
あの選択肢は何の意味があったのだろうか・・・

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:02:24.17 ID:OshHEOfld.net
クレイトスだけあるわ、今作はデススト関係はないんかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:04:36.35 ID:pe6H1m3C0.net
3の終わりでベータ、サイレンス、エレンド、アヴァード、コターロの中から一人選んでエンド形式の可能性

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:05:36.27 ID:yKQockF6a.net
じゃあガイアエンドで

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:06:09.87 ID:oZPR81yLp.net
おっさん率高すぎだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:07:57.07 ID:x56ICS0Q0.net
>>274
巨壁の南南西のサンウイングの生息地からすぐ北にある小屋の西側の屋根の下
小屋はマップ上で四角く見えるから分かり易いかと

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:10:21.26 ID:df39QZRjd.net
アーロイのお相手選ぶならテブ一択なんだよなぁ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:18:11.51 ID:1MXAcPkgp.net
アーロイ自身が19〜20歳とはいえ歳上キラーすぎる
エレンドやアヴァードとは10歳くらい離れてそう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:30:04.49 ID:oqgzBCxpa.net
ファロは一人で自殺した二人の死体を片付けてたんやろうか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:48:36.62 ID:ImI70HPV0.net
コーレーが楽器吹くシーンで音が全くしなかったんだが
そのあとジャックスが喋ってるところは普通に声流れてんのに
なんか良いシーンみたいだったのに興醒め

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:49:37.03 ID:1TYvZmQ0r.net
所々音声が飛んだりするんだけどPS4だけ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:50:17.87 ID:EM5XPgqd0.net
ファロも人類がもっと早く出てくる想定で待っていただろうから本来はもっと変異してないはずだろうね
ハデスによる消去がなければテラフォーミングはもっと短縮されていたからファロの救世主計画はそこまで実現可能性がなかったわけでもなさそうだな
ソムトウがほぼ単独で不老不死?にかなり近づいたから元から発達した医療技術を持っていて、不老不死を目指してる集団のゼニスが達成できてもおかしくはない
ゼロドーンが泣きつくレベルだったけど、先に行動してたゼニスに医療系の人材は取られたんだろうね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:53:33.50 ID:zcJ3Zlqq0.net
ホライゾンの近未来で一番謎なのはファッションの流行
なんであんな寝巻きみたいなんだ…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:53:38.89 ID:Er8wI7j80.net
PS4だが時々一部の音声出なくなる
焚き火で選択するときの音とか矢弾作る音とか機械から発する音とか
リロードすると直るけど
ちなみに俺はクエストの楽器奏でる音は出た

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:55:00.66 ID:jtSbYkF/0.net
ホライゾン アドバンスドウォーフェアだな次は

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:56:27.52 ID:yKQockF6a.net
ps4だが音でなくなるバグには遭遇したことないな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:01:19.67 ID:/fJrteBhd.net
これ強い弓になってくと矢弾も改良矢とか属性付きの矢しか使えなくなってくのね…
動物や雑魚相手に気楽に普段使い出来るノーマル矢弾使用の狩猟弓や長弓で一番強いのって何だろ?

我ながらケチ臭いけどその辺に生えてる木と小銭だけで作れるノーマル矢弾じゃないと勿体無く感じてしまう…
つかみんなそんなの気にせずジャブジャブ改良矢やら使ってんの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:02:39.80 ID:OnxBQk9f0.net
ゼニスは1000年も何してたんや
aiは持ってるんやから適当に学習させてる
だけでもガイアを超えるシステムになってるやろ
エリザベト至上主義なせいでストーリーに
無理が多いんよな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:02:57.85 ID:ImI70HPV0.net
俺もPS4
一度エラー落ちして「セーブデータ壊れたから破棄して作り直せ」って出て
そこそこ進んでたので無視してたら岩壁崩すところで崩した直後に身動き取れなくなるバグで進行不能になって
少し前のセーブ個所に戻って再開したらその後今までゲーム自体には全く影響なかったので
そういうのが関係してんのかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:03:58.39 ID:zcJ3Zlqq0.net
適当に学習させるだけでガイア越えられるAIのがよっぽどご都合じゃねーか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:04:52.23 ID:dXA5yeb8p.net
遠隔攻撃プラスのコイルがほしくて掘ってるんですけどどこかオススメの場所ってありますか?
長弓につけたい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:07:09.50 ID:biDrMo4nM.net
フォージフォールでパワショ使うならブラショじゃなくて
ダブルショットのがいいんだっけ
ダブルショットにはパワショ乗るんだっけ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:11:28.94 ID:aXlcXNdld.net
ネメシス来たら為す術ないって意見たまに見るけどそもそもそんなに機械無いしガイアおるから少しは希望あると思うんだけどどう?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:13:31.66 ID:J9EIk2JNd.net
>>292
スキル解放時の「ドォォン…」が鳴らない時がある

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:13:33.51 ID:XHUkNQkhM.net
>>240
何のためにヘファイストスを逃したと思ってるんだ?
次回作では、さらに強力な機械獣を間違いなく作って来るだろうよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:17:49.21 ID:wYg+7P6Yp.net
数百年ダラけ続けてたからガイア並のソフトウェア作る気力ないやろ
むしろオデッセイとかシールドとかちゃんと使えるようにメンテナンス出来てたのが不思議なぐらい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:19:51.90 ID:MTMk9z6b0.net
>>294
仮想空間で自堕落な生活してたってティルダさんが言ってたはず

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:23:02.41 ID:tnwIgmrk0.net
発売からちまちまやってるけど
自分は頭悪いから
ファルシのルシがコクーンでパージ並に分からんくなってきた
もう会話は全て飛ばしてるわ…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:24:55.20 ID:x56ICS0Q0.net
>>293
なるべく狩人の弓を使って安く抑えてるよ
改良してない矢は使えない強い弓だから、改良矢だけどね

なんか保管庫が出来たせいで逆に資源の総量を把握しにくくなったな
常にポーチ内の数と総量の両方表示してほしいな
いや、もうポーチって仕組み自体要らないんじゃね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:26:28.47 ID:dUYS80zdd.net
>>294
標準語を使おう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:26:29.13 ID:biDrMo4nM.net
ノラ:アーロイの故郷のクソ田舎
オセラム:機械発掘して商売してるデブ
カージャ:昔ウタルとかテナークスに悪いことした奴ら
テナークス:モヒカンペイント好きな戦闘民族
ウタル:農民

これだけでいい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:28:58.52 ID:pe6H1m3C0.net
テナークスが敬礼するの好き

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:31:02.73 ID:umn6aa5k0.net
テナークスが一番まともな民族だよな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:37:48.91 ID:aQJ1Uz2KM.net
テナークス3派は映し絵の影響から陸軍、空軍、海軍って感じで分かれてるから分かりやすいな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:38:15.20 ID:8XX5j1OHd.net
拠点のコターロに話しかけたら一回だけほんとに軍人みたいな敬礼してくれて
ガチムチ興味なかったのに好きになってしまった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:39:01.35 ID:ImI70HPV0.net
>>309
見た目はマトモじゃないけどなw
エンディングで全員フェイスペイントと髪型普通にしてアーテンコール風に出てきて欲しい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:39:16.73 ID:aXlcXNdld.net
テナークスの生き方とか過去の軍隊に影響されてる設定ホント好き

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:41:12.27 ID:biDrMo4nM.net
テンの由来は分かったけどその部隊の正体はよく分からなかったな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:41:55.67 ID:yKQockF6a.net
ネメシス撃退後とか文字通り真の平和になるけど、そのかわり機械と何もない更地ともに築き上げた新文明がまるごと要らなくなるな
ネメシス後こそ人心掌握の達人アーロイさんの手腕が問われるな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:42:29.06 ID:gktcbHjud.net
>>256
捕まったアーロイをベータが救出するパートなら操作してみたい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:46:35.96 ID:EM5XPgqd0.net
でもネメシスも全員では来れないし所詮は宇宙船単位なんだよね
地球を丸ハゲにするなら手っ取り早くホルスとかに頼るのかな
でもゼニスが必死で少数が泣く泣くシャトルで逃げ出したのに比べて、ネメシスは地球に向かったことを察してゼニスを仕留めるつもりで追ってきてるから10人程度のゼニスよりも数は多そうだし準備もある

地球はヘファイストスがブチ切れてどこまでヤバいマシンを作れるかにかかってる
セキュリティ強化はしてるみたいだし、どんどん巨大になってAIを脅して機械炉も増やすから心配はいらなさそう
ガイアも足元にあるTAUぐらいは掌握してないとせっかくアポロがあっても武器生産できないなぁ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:47:20.06 ID:XuM6e22j0.net
>>288
ハデスの消去は1〜4回目は正常動作じゃない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:52:42.91 ID:EM5XPgqd0.net
>>318
正常だけどファロからしたら試行回数を重ねるのは予定外だった筈

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:52:45.80 ID:zcJ3Zlqq0.net
ネメシスって人じゃなくね?
自然発生したAI的なモノと思ったんだけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:06:23.88 ID:RF4u62ZY0.net
PS4版からPS5版にアップグレードできるのってDL版だけだっけ?

PS4パッケかってもPS5版にアプグレできない?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:07:17.49 ID:xSeWOW9t0.net
つーかゼニス全滅したんだからネメシスさんもう地球に用ないよね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:08:31.40 ID:7m41BWSna.net
どうせハデスに消された期間の残党とか出てくるだろうから高みの見物

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:09:33.62 ID:biDrMo4nM.net
>>322
ネメシス「あいつらを倒した奴らに会いに行ってみよう」

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:10:16.81 ID:EM5XPgqd0.net
>>320
AIというかデジタル変換した人の精神を頑張って機械に入れた感じが失敗してた、って話
だから人ではなくてベータが言ってた通り機械の一種だけど、ティルダはデータベースとも言ってるからAIみたいなものかもしれん

ネメシスは地球人には用がなくともゼニスが1匹でも隠れてる可能性があるなら星をも滅ぼすつもりなんじゃない?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:13:19.83 ID:c8r7AUeN0.net
てかネメシスって地球の事情どこまで知ってたんだろ?想定道理ゼロドーンが運用されていればハデスを目覚めさせてもそこまで痛手にならないことは理解してそうなのに。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:26:33.50 ID:cBUVvEuc0.net
>>227
確認しました
イナリくんかわいい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:36:00.03 ID:Tj+5I4Wc0.net
>>311
アイテルのクエストの最後にみんなが敬礼するとこでコターロの敬礼かっこいいなと思ってたけど近くで見れるのか
見たい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:50:36.48 ID:gGoMLFp90.net
>>321
できるよ
実際PS4でやってる途中に5の本体買えたからそれで助かった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 18:55:18.96 ID:daFUjRzR0.net
>>328
このこなれた感じの敬礼が良かった
https://i.imgur.com/c1ZiiKA.gif

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:18:34.53 ID:nVcH97b3M.net
特殊攻撃トリプルショットぐらいしか使ってなかったけどボルトブラスターの一斉射撃とか威力凄まじいな
新しいものを面倒くさがらずもっと使えばよかったわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:20:07.23 ID:kJP39gc10.net
すまん、今メインクエでサンウィングに乗った所なんだけどこれストーリー進めなきゃ自分じゃ降りれない感じ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:21:43.68 ID:S6ZXrdH0d.net
うん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:22:57.29 ID:PELcV8HY0.net
>>331
凍ってダウンしたスリザーファングに一斉射撃ぶっ放すのマージで気持ちいいよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:29:58.42 ID:rVJw3/9q0.net
輝く脳幹ってどうやって稼ぐのがいいの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:40:32.24 ID:odCRAlWr0.net
音声テキストデータの37が埋まってないのですが、誰か場所覚えてる方おられますか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:44:13.32 ID:aQJ1Uz2KM.net
>>331
大型機械に爆発投げ槍でスプリットスパイク全弾あてるとやばいよ
空殺しなら上手く弱点とかに当たった時合計3000くらいとか
しかもそれで矢弾1発しか消費しないというw
爆発ペースト節約なら立証者のドリル投げ槍(改)でもかなり強い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:54:53.94 ID:TufRnQAyd.net
音声の37はラトポリスにあるはず。
どっかの部屋の上見ると捕まるとこと箱があって、箱使って登ったとこ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:18:05.84 ID:odCRAlWr0.net
>>338
確認してきます。
情報ありがとうございました。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:31:29.34 ID:4KLbb08e0.net
現在までに判明してない音声データ4つとテキストデータ2つ以外は全部動画で位置分かるから、ようつべで検索してみよう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:36:12.15 ID:TufRnQAyd.net
>>339
ごめん!ちがった!ラトポリスはクエストテキストの7の場所だった!……ごめん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:54:02.11 ID:uck53RSU0.net
>>209
ごめん、何言ってるか分かんない
数字は出鱈目で説明は無関係かつ破綻してる
出直してこい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:54:12.64 ID:aXlcXNdld.net
スプリットスパイクそんなに強いのか
試してみよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:54:27.85 ID:TufRnQAyd.net
>>339
こんどこそ。
音声の37は、亡びの地空西にあるワイドモウがいる池みたいなとこ(真ん中に像がある)の水中にあります。ただし、そのまま探しに行っても配置されてなくて、そこから割と近場の建物……だったか橋みたいなとこに人がぶら下がってるので(フォーカスで見るとわかりやすい)、その建物にいる機械獣を倒してヴィターって人と会話するとイベントが発生してデータポイントが配置されます。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:56:32.56 ID:eblPe6kkd.net
スプリットスパイクは通常弾も爆発してくれるし一発しか消費しないからお得感ある
ただ凍らせたり足止めしないと華麗に避けられる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:01:02.01 ID:xSeWOW9t0.net
トラップ即設置とボルト全発射はよく使った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:01:19.96 ID:5IMOZV2Z0.net
凍らせたあと精神統一使って当ててるなぁ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:13:31.99 ID:aXlcXNdld.net
始祖のシュレッダーでビリビリにして使ってみるか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:17:06.45 ID:Jvq91OQr0.net
ネメシスってフリーザみたいだな
あっけなくやられるんちゃう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:18:16.26 ID:rKsiYLcj0.net
変身を残しているのか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:25:44.88 ID:a8WhtgX9d.net
特殊攻撃の説明文に書いてある例えばブラストショットの「使用中の矢を最大3本まで使用する」ってどういう意味?
トリプルショットみたいに3本同時に撃てる?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:28:24.56 ID:9n3ABPh80.net
>>351
矢を3本消費して1ショット撃つってことじゃないの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:44:34.26 ID:a8WhtgX9d.net
>>352
今出先で確認出来ないんだけど
3本以上持ってれば自動的に3本消費して1回撃つって事?
要は消費した本数によって威力が変わるのかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:49:56.75 ID:kHE+fwbL0.net
この記事面白いよ

[GDC 2022]「Horizon Forbidden West」の部族の設定に影響を与えた,とある日本の文化とは――西の地の人々の生き方を表現するデザイン
https://www.4gamer.net/games/512/G051227/20220322125/

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:51:54.62 ID:xVR6bX0Ea.net
ブラショは三本消費して特殊な矢弾を精製してる感じ、長弓の性能とコイルだけ影響するのかフォージのどの矢を使っても威力は一緒
投げ槍のどれも炎属性無くなってただの爆破に変わってたし元の弾の性能が乗るのと乗らないのがある

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:55:11.50 ID:p8ji4Ssvd.net
フォージでプラズマ矢でブラショ撃ってるけど矢2本しか消費しないわ
なぜだろう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:57:29.91 ID:NutxxHaP0.net
3ではまた新しい部族とか出てくるのかな
正直部族の掟とかどうでもいいんだよな
服装とかオリジナリティがあっていいけどもう少しまともにならないものか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:57:47.16 ID:odCRAlWr0.net
>>344
入手できました
ありがとうございます。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:02:58.53 ID:6iuHN+MRp.net
俺はウタルとテナークスの文化めっちゃ面白いなと思ってたから2の路線はわりと歓迎
上で出てたテナークスの敬礼やテンに敬意持ってるのとかウタルのプラウホーン信仰とか好き

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:08:45.50 ID:osAfDvAS0.net
ブラストショットは
「使う矢弾の種類によって2本または3本消費する」って説明文の方が分かりやすいと思うね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:09:12.89 ID:df39QZRjd.net
部族ごとの掟や習慣、歴史を見るのが楽しいゲームだと思ってるわ
ウタルの建築には感動したし、テナークスの過去の軍人に感化された文化も好き
テナークスが敬礼するのを見て、前時代から継承されたものもあったのかと嬉しくなったよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:13:52.16 ID:MXv4jqlVM.net
>>195
りかいしてなかった、、ありがとう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:14:18.86 ID:S+DJX6Q/0.net
ウタルもテナークスもレガーラもせっかく面白いのにゼニスのせいで部族内や部族間の問題が小さい問題に感じちゃって勿体なかった
ゼニスの存在があまりにも巨大というかスケールが大きすぎた上に、ゼニス自体にあまり魅力を感じなかった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:17:36.88 ID:MXv4jqlVM.net
>>266
まっっったくない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:23:04.67 ID:a8WhtgX9d.net
>>355
>>360
うーんなるほど色々決まりがあるんだね
矢の種類では威力が変わらないなら2本消費の矢で撃つのが正解っぽいね
しかもフォージならプラズマ弾が一番燃費良さそうだし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:24:27.64 ID:avEjOghW0.net
>>349
ネメシスが人工知能であり、一瞬で大型機械獣を作れるプリント施設が存在する
つまり、自身のコピーを一瞬で作れるのでオリジナルネメシスがリスクをおかして宇宙を渡る必要は全くない
そして、今回ゼニスの武器がしょぼすぎるのは、新造艦でなく、1000年前のオデッセイで逃げ出してることから言い訳が可能だけど、
神の領域に踏み込んでるプリント施設並の武器進化を考慮すると、星を破壊できる武器があってもおかしくない
そこまで無理でも、軌道上から広大なエリアを範囲攻撃できる手段があって当然で、負ける要素なんてまったくないのに
ご都合主義でわざわざ地表に降りてきて負けるというゴミ展開が待ってるのは否定しない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:24:28.78 ID:MXv4jqlVM.net
>>354
へーウタルは日本なんだ
あの種のくだりは日本の死生観なのかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:27:36.00 ID:KlBmdMsu0.net
>>342
君が理解できないならそれでいいよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:31:00.16 ID:8gLt/O3u0.net
ティルダの家の鉄の花
開かせたし宝箱も取ったのにマップにアイコン残ってるのはバグなのかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:31:45.54 ID:aXlcXNdld.net
ウタルの機械達歌う所とその後訪れたら土壌が回復してるの感動したわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:35:03.92 ID:sMRPnxbh0.net
>>369
俺も残ってるわ バグだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:39:12.36 ID:df39QZRjd.net
>>363
そのスケールのデカいものから、今の人間の営みを守るってのがホライゾンのテーマでありアーロイの使命じゃない?
前時代から引き継がれたものは少なく、過去に比べれば野蛮で貧しい暮らしだし、争い合う人の業も変わらないけど
それでも新たな人間の歴史を積み重ねてる
ゼニスはファロの災禍以前から地球を見限り、新天地に逃避し、そこからはホロ漬けでただ生きながらえてきた
地球まで来れたのはゼニスの中でもさらに身勝手な奴らっぽいし
技術レベルに差があっても、ほぼ停滞してた奴らより今の人間の方が強い、って話だと思ってる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:45:50.58 ID:aQJ1Uz2KM.net
>>370
分かる
大地の神と農地復活はサイドクエストで一番好き

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:48:49.19 ID:EM5XPgqd0.net
ファロがバックアップを消しまくってたのを考えるとガイアの自爆って超危ないよね
いずれアーロイにガイアのリブート技術を見つけさせて復活を果たす気満々だったけど、もしも副次機能が逃げてなかったらそれで終わりだったし
そう考えるとミネルヴァがヘファイストスみたいに自分の持つ施設である送信塔に逃げこまずにガイアのバックアップに程近い場所で応答したのは回収される意図があったのかね
ハデスが送信塔に入れた訳だからミネルヴァに入れないことはないと思うし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:02:28.83 ID:X8bEDNWK0.net
ホライゾン2と間違ってエレックス2購入したんだが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:10:30.54 ID:x56ICS0Q0.net
ネメシスの正体って、ティルダからの説明と、
多分ネメシスに情報をもらったハデスから聞き出したサイレンスの知識だけでしか今のところ分かってないから
実際はまたちょっと違うのかもしれないね
ハデスに絶滅信号を送らせたにせよ、意外と良い奴とかさw
地球側がゼニスぶっ殺したんだし、敵の敵は味方だとしたら地球まで恨むことないのになー
まあゼニスの持ってた情報を解析してもっといろんなことが分かっていくんだろうね
>>366
ヘファイストスが地球規模でネットを移ってったみたいに、ネメシスも宇宙規模で生存範囲を広げられそうなもんだもんな
まあゼニスやネメシスは実際に活用できる科学技術に偏りがあって万能じゃないって設定なのかなw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:12:34.92 ID:x56ICS0Q0.net
>>375
そうか、じゃあ知らんがエレックススレに行けw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:17:06.62 ID:x56ICS0Q0.net
>>144,>>227
おー、ホントだ、思ってたよりしっかり作ってあるねw
どうもありがとう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:22:01.97 ID:xSeWOW9t0.net
闘技場ノーマルでやったらサクサクだわ
ベリハはレジェ武器強化してからだな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:32:28.14 ID:6V9xhhXpd.net
頂点捕食者ノーマルが間置きつつ2週間くらいクリア出来ない‥

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:37:30.85 ID:x56ICS0Q0.net
俺も闘技場ノーマルで2つクリアできないまま心が折れて充電中w
でも難易度下げずに攻略見ずに自力でやりたい
与えられた装備じゃなくて、自分の装備でごり押しさせて欲しいぃ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:38:48.43 ID:bAgb1He/0.net
頂点捕食者一応ノーマルでクリアできたけどみんなはどうしたんだろうな
個人的にはいかに早くスコーチャーを処理できるかにかかってる気がするよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:41:17.56 ID:EM5XPgqd0.net
いうてネメシスは失敗作と言ってるからそこまで完璧ではなくて何かあるんでしょ
ゼニスは生身でシールドがあることが一番の武器で突破できないはずだから、攻撃手段なんて大したドローンでもないから肝心なのはシールドだけで突破は容易だったのかもね
ネメシスがシールド突破技術を持っているのはサイレンスの武器を見ればわかるから割とアーロイたちと同じような手法でゼニスを倒してたのかもね
システム乗っ取って、自分達の機械を作って、シールドを破るっていう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:46:30.20 ID:M6maYNVj0.net
ポーチ全アップデート終わってもトロフィーもらえない
武器種のトロフィーはあるのに、何だこれ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:47:45.21 ID:EM5XPgqd0.net
地面に足をつけずにストームバードを倒すっていうの楽しそうだな
今作のアーロイはやっぱり前作よりも人外で強い
https://m.youtube.com/watch?v=es7tQxOnFWk&feature=emb_logo

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:49:33.13 ID:EM5XPgqd0.net
>>384
食料ポーチは?料理購入してないと出ないことを知らないから、ちゃんと確認してない人が非常に多い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:01:43.30 ID:rcDL8gDq0.net
>>329
ならもうPS4パケ買っちゃおうかな
ありがとう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:03:24.26 ID:zUhg3Rhn0.net
またバグガー出たか
お前の頭がバグってんだよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:05:25.26 ID:7nR+3brb0.net
今日はフリーズバグが2回立て続けに起こった。熱?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:13:17.20 ID:Xi+1orjJ0.net
フォージフォール消費激しいと聞いててビビってたけどプラズマ矢でブラショするなら燃費悪くないな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:14:28.36 ID:InlpyFlk0.net
>>354
ふーん、面白かった
日本ってイメージはなかったな、東南アジアをイメージしてた
まあ竹細工は日本にあるな
じゃあウタルと小樽が紛らわしいのも必然なわけだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:14:45.57 ID:Fhaln4tj0.net
ロープキャスターにコイルつけたいんだけどオススメある?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:21:42.55 ID:ZZRmq/kq0.net
>>392
弓で凍らせて撃て

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:22:54.50 ID:VJD4us/v0.net
>>392
2になってロープキャスター使ってないけど1では操作性上げて連射速度上げるのが大事やった
とにかく早く拘束させるのが目的やから
やからリロード速度
あと、2はオーバーロードさせないと硬い装甲に刺さらない仕様やからオーバーロードまでの時間を短縮させる攻撃動作短縮とかも

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:28:43.13 ID:gCGbLCWN0.net
ロープキャスターは亀に有効と聞いて使うようになった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:31:05.96 ID:lQ+FsVYkd.net
ロープキャスターのレジェも欲しかった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:39:00.58 ID:a64GsIDId.net
そういえばキューが植えた娘さんの種が、話聞く限り桜っぽいように思えたな
実際の花はあんまそれっぽくなかったけど
川の調べは集落なのにシャキーンって集落名が出るのないよね、ちょっと寂しい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:41:03.15 ID:cJGFEOk+0.net
2から入ってストーリーさっぱり分からずストーリー以外を楽しんだんだが、まぁそれなりに満足したから1もやってみようかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:43:26.40 ID:gCGbLCWN0.net
>>398
そりゃあ勿体無いよ
1もやりな!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:44:58.93 ID:EiExK+iWd.net
頂点捕食者は難易度ごとにクリアトロフィーくれていいレベル

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:00:53.62 ID:YwyFEwAR0.net
>>331
1の狩場ってそんな感じの要素もあったと思うのと、武器種毎のクエストがあったから試さざるを得なかった
2で他のミニゲームが増えたからかその辺がカットされて、試してみる機会がなくなったね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:11:58.58 ID:46vykYME0.net
>>22
イコータとペントーはどうなんだろうか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:26:09.11 ID:eK3WMYW5M.net
頂点捕食者ベリハTA ちょっと頑張ってみたけどトップには程遠いわ
ノーマルでもたぶん同じやり方で通用するから絶賛チャレンジ中の人は部分的でも参考にしてくれ

https://youtu.be/Z8d2_KP5BxI

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:27:49.56 ID:ryC48SgG0.net
ぶっちゃけ頂点捕食者って装備固定のやつの中で1番簡単だと思う
7分以上猶予あるし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:31:27.32 ID:WudNaYL40.net
鉄の花は確か4箇所くらいマークが残った
自分だけというわけではなさそうだしそのうち直るでしょう
スロータースパインの駒だけでストライクし始めたけど意外とハマってます

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:34:06.14 ID:ZT1SXIYR0.net
>>403
俺には無理w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 01:55:12.33 ID:a1GSYH7rM.net
後ベリハだと発煙爆弾が一回じゃ効かないから使ってないけどノーマルだと一回で効くから活用できるんで少し楽になるよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:06:44.36 ID:GhyFbibH0.net
中盤あたりでタイドリッパーの素材を要求されてどうすればいいのかわからず絶望してとげの沼沢の南西の浜辺まで遥々行ったことあったけど、今ウロウロしてたら恐れの断崖のところにいたんだな。
もうちょっと分かりやすくしてくれると良かったんだけどな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:34:55.27 ID:qsCyLDqT0.net
携帯電話コンプできねーや。
疲れた。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 02:39:04.18 ID:WudNaYL40.net
>>409
1はニューゲーム+の時にデータは全部消えたからほとほどにね
興味があってもデータが消えるのが嫌でニューゲーム+できなくなっちゃう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:04:15.16 ID:InlpyFlk0.net
携帯電話?

>>408
もうマップに機械獣の機種ごとのフィルターが欲しいね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:14:42.57 ID:keHsnH2L0.net
そこのタイドリッパーってストーリー進めないと現れない生息地じゃない?
開発がボスはなるべくメインクエスト中に初見で戦えるようにしてるだけ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:32:23.31 ID:c46JNo730.net
ネメシスの目的って地球ではなくゼニスを滅ぼすことだよね?相当な恨みから
ゼニスなき今何しに来るん?
それともゼニスを生きてることにするのかしら

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:13:48.92 ID:keHsnH2L0.net
ゼニスが隠れてるかもしれないから地球の生物圏ごと滅ぼすってことでしょ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:38:51.84 ID:M0+e/ltQ0.net
>>414
ゼニス到着前に絶滅信号送ってるから殲滅対象は人間まで広がってると思われる。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:49:42.15 ID:wT192DDF0.net
>>248
同じく。アーロイの独り言が思わせぶりなんだよな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 05:55:10.97 ID:wT192DDF0.net
>>293
グロウなんとか?切断、プラズマ、普通の必中の矢、の3つで、ヘドロなしで作れる。コイル載せて、衝撃が170くらい。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:19:53.98 ID:7wrLYFW3a.net
追跡されてるのわかってるのに何も対策してないし
アポロとガイアあるのに数ヶ月何してたのかよくわからんくらいのんびり副次機能集めてるし
クレイジーサイコレズ探しすらしてた感じも全くなくあっさり寝首かかれたゼニスさん達マジ何やってたの

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:29:25.90 ID:n+aNscl10.net
ゲーム的都合に突っ込むなよ
それ言い出したらこの緊急時に寄り道しまくってる俺ら何なのって話になるし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:46:01.69 ID:I7RIS7Sqa.net
寄り道はプレイヤー次第だけどゼニスと初遭遇から少なくとも妊娠発覚するまでの期間の時間経過は確実にあるんだし肉付けはして欲しいでしょ
みんな思うだろうけど持ってる技術の割に知能と行動力がともなってなさ過ぎなのよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:48:32.19 ID:598eWrhQ0.net
地球で補給したら地球にネメシス擦りつけてトンズラするつもりだったんでしょ

ギリシャ神話ネタに興味があったらネメシスとヒュブリスでググってみるといい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 06:51:07.82 ID:keHsnH2L0.net
エレウシスの回収にガイア本体があれば早いとか言って騙せる辺りベータ以外はゼロドーンに詳しい奴は少ないらしいね
というか副次機能集めはゼニスのほうが速いかと思ったけどもアポロは元からあったから実際はアルテミスとエレウシスしか回収できてないし、ガイアの起動もできてないから副次機能の座標を割り出すのは得意ではなさそう
エレウシスは偶々元ゼニスの拠点にいたから速く検知できて回収しただけでガイアの内部信号が使えてなくて他の副次機能の捜索はあまり捗ってなさそうだな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:22:07.78 ID:dkBHGHuz0.net
>>409
NG+とウルハ追加で来たら、また集める事になるかもよ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:33:32.99 ID:YTWvlSNa0.net
ゼロドーンのときは手動セーブの枠が
1周目用で5つとNG+用で5つに別れてたから
1周目でテキストコンプしたデータは置いとけたし消えるのはあまり気にならなかったな
DLCコイルが強力で2周目に拘らず3周4周と周回していく楽しさもあったし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:34:49.17 ID:fNRmmqvVd.net
すげーな俺なんて難易度ストーリーでも闘技場いくつかはすごい苦労したよ
壁際でひたすらぶっ飛ばされて画面ぐちゃぐちゃでなんも見えん状態で祈りながら↑とR1連打してたわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:43:48.87 ID:12fX9iJ7d.net
終盤すごい疑問だったんだけどガイアがあれば他の星でも気象条件やら生態系を思うままにできるから地球脱出しようってのが分からんかった
ガイアって高性能AIであって制御する機械がない星に持ち出しても意味ないんじゃないのか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:56:00.24 ID:yg+9t9qX0.net
無職になったら時間の使い方がガバガバになるからなあ
それに不老不死も合わさったら…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:09:15.90 ID:VhCrWAXa0.net
レずおばさんは一番の技術者っぽかったし、他のゼニスは社長ばっかりで現場経験が乏しいからうまいこと対処できなかったんだと解釈してた

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:31:09.20 ID:5ANqByuZr.net
ナノマシン素材は積んでるでしょ
ヘファによるゼニス工房で秒で作ってたからそれ使って残りは現地の素材で回るんじゃね?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:31:36.14 ID:Q6LS0AhMa.net
結局腐蝕の原因って何だったんだっけ?
ゼニスが出てきたあたりからよく分からなくなってしまった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:34:36.26 ID:InlpyFlk0.net
>>426
なんだったかでベータに騙されるくらいだからゼニスもあんまりゼロドーンの仕組みは分かってないんじゃないの
あとアポロがあるから何とかなると考えてたのかも

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:35:57.62 ID:jUh7VxNod.net
>>426
その機械を作り出すのもガイアの機能の一つじゃん?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:36:00.25 ID:InlpyFlk0.net
>>430
山の神のプラウホーンがエサを撒きすぎて変なのが発生しちゃったのにそれをそのまま広げちゃった、とかじゃない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:55:05.56 ID:lQ+FsVYkd.net
ガイアに管理されてないから副次機能が誤作動起こしてたと思ってた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:02:42.94 ID:6RRZ50VF0.net
>>431
>>432
謎シールドで物理攻撃無効化してくるような奴らだしロケットにそういう制御装置積んでたと解釈するしかないんかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:17:01.62 ID:kcidkkpKM.net
ソナは娘も息子も先に死んで可哀想だな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:19:41.45 ID:YRMNTIer0.net
丸裸になった地球から今の状態まで戻せてるし、副次機能が全て揃ってればガイアでなんとかなるのでは?
ガイアが環境整えるまでは船で寝れてばいいんだろ、寿命ないんだし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:22:37.31 ID:Xgx7zpRc0.net
エルデンリングってホライゾンより面白いの?
もしかしてスカイリム超えた?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:27:50.20 ID:5rKlfcOn0.net
逆賊をヘッドショットでチマチマ一人づつ
楽しくてハマった
こういうのに特化してるゲームあります?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:31:35.65 ID:b/Q7nUQU0.net
アサシンクリードとかファークライとか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:32:08.17 ID:DK1V+r04M.net
スパイダーマン。ヘッドショットはないけど、あちこち移動して
ちまちまサイレントキル(殺さないけど)するのが楽しいよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:33:01.32 ID:6RRZ50VF0.net
ID変わってるけど>>426
例えばスパコンの富岳にガイアをインストールしたとして、その富岳だけを月に持って行って人が住めるようにしろと指示を出しても無理じゃね?と疑問に感じてた
空調設備やら整地整備も何もないしそれを生産する設備もないし

都合よく解釈するならロケットにスペクター大量に積んでたしベータを生み出す装置なんかも積んでたみたいだからその辺はクリアしてたのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:40:29.39 ID:Jsb01ekO0.net
ゼニスの基地にあった高性能プリンターがあればどんな星でも余裕なんじゃないの

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:53:29.73 ID:b+8c9KkW0.net
逆賊は遠くから隊長だけ暗殺するのが楽しい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:07:02.85 ID:5rKlfcOn0.net
>>440
>>441
ホライゾンクリアしたらやってみるね
ありがとう

でもその前にホライゾン楽しむよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:12:13.89 ID:b+HJ0sr+r.net
よくよく考えたらもっと技術ない時代にアポロだけでゼニスはなんとかしたんだからほぼ掌握してるガイアあったら余裕だろうな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:13:53.14 ID:8Fc54DcLM.net
ベリハだとクリティカル出ないと狩人弓の兜なしヘッドショット1発じゃ死なないからなぁ
長弓使えって話だがリロード遅くてなぁ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:26:47.59 ID:bWzSkuVZ0.net
アサクリはオリジンーオデッセイーヴァルハラやったけど
ヘッショや暗殺楽しめたのオリジンとオデッセイで
ヴァルハラはNPC配置が広範囲でまばら過ぎて面倒になって突撃脳筋スキルぶっぱしてたな
オデッセイもその片鱗あるけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:28:33.31 ID:BZel3raj0.net
>>364
古を知りすぎたヴァールはノラに帰ったら異端者扱いされるから死ぬ必要がある

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:39:42.99 ID:YTWvlSNa0.net
ヴァールは天命の使者として旅に出てるからそんなことはない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 10:56:57.36 ID:qayKFqiwd.net
死んだら聖人になるし問題ない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:08:30.79 ID:O3P0gKSh0.net
拠点にサイレンスがいるけどアポロの情報見てるのかな
アポロの情報はベータにまかせてゼニスの宙を移動する技術やサイコガンのような武器、シールド、不老不死
宇宙船に行ってこれらの技術を習得したほうがいいと思うんだがなぁ
不老不死にでもならないとすべて把握するのは不可能だろ

でもそれらの技術を習得してしまってはゲームとしておもしろくない
だがあえてシャトルは破棄せずに残してある
DLCでやるつもりかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:15:09.27 ID:qayKFqiwd.net
アポロってどの段階で奪取したん?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:24:46.45 ID:bEFRMay40.net
アーロイが旅の中で出会う仲間にフォーカス渡して引き入れてくのが段々桃太郎がお供にきびだんごあげてるシーンに見えてきた…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:30:10.96 ID:yg+9t9qX0.net
衝撃ダメージという点ではクリティカルダメージ+40%が反映されてない宿怨にコイル盛るより
ヴァンガードに距離コイル二つ張り付けた方がお手軽で強そう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:39:00.52 ID:cnEIi6wa0.net
地球に来れてかつストーリーに関わるゼニスのメンバーの中で、ジェラルドだけ情報ないよね

ティルダは自分が作ったシステムを防諜に利用してスパイ活動?をしてた
エリックは軍事会社のCEO
バベーナは億万長者のライフデザイナー

ゼロドーンのデータポイントでジェラードなんちゃら上院議員みたいなの書いてたやつあったから、そいつなのかなぁ
リーダーの割にマジで何もせずに死んだあのハゲの素性が知りたい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:40:56.67 ID:gGiWsh360.net
アポロはエレウシスの教育施設につなげれば皆が学習出来るんだよな?
そういえば皆フォーカス渡すと素直にデータ読んでるし、日記や書き置きも普通に沢山あるし
あんな原始的な世界でも何故か読み書きは行き渡ってるんだな
言語が単一になってるせいかもしれないけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:43:42.50 ID:XKdSzduqa.net
アルヴァはともかくヴァールもゾーもコターロもいまのいままで弓でペチペチやってた民族なのに頭が柔軟すぎるよな
まぁそうじゃないと物語進まんけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:52:11.16 ID:LRBbBH2rH.net
アーロイについてくる時点で柔軟だからな
そうじゃない連中は異端者!部外者!流れ者!って言ってくるだけだし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:57:27.65 ID:XKdSzduqa.net
それもそうだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:58:17.20 ID:fX3aDyGk0.net
旅の準備は万全にのトロフィー取れねえなぁ
全部最大までアップグレードしてるのに達成率80%ってなってるしバグかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:58:20.15 ID:b/Q7nUQU0.net
>>456
財閥だか金融機関だかのトップってティルダって言ってた気がするけど違ったっけ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:58:57.41 ID:b/Q7nUQU0.net
>>461
食事のポーチは忘れがち

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:59:28.90 ID:fX3aDyGk0.net
やらかした
このスレに答え出てたわすまん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 11:59:52.00 ID:YRMNTIer0.net
ガチの古代人じゃなくて、失われた技術があると知ってる未来人だからそこまで不思議ではないと思うけどな
過去の技術に忌避感が強いのはノラだけで、オセラムはガンガン利用してるし、テナークスはホロや音声手に入れてるし、ウタルも機械と農作業してる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:02:34.80 ID:ly6Lhylf0.net
現実でもアフリカのマサイ族とか今では携帯電話片手に狩りをするらしいからな
人間の適応能力って私達が考えるよりすごいんだと思うぞ

その適応能力を悪い意味で発揮してしまったのがゼニスだと思う
多分、元は飛び切り優秀な人たちだったと思うんだよ 人類英知総結集のゼロドーンメンバー欺いたほどだし
でも不老不死化で死ぬ恐れがなくなって、電脳空間でいくらでも好きな夢が見続けられるようになって
とことん怠惰な生き方に適応したせいで1000年たってもあの程度の発展しかしなかった と自分は解釈してる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:03:45.28 ID:kcidkkpKM.net
>>457
先祖がエレウシスでアンドロイドから色々教わって育てられてから地上に出た人間だから、読み書きとかはまあね
アポロとか無くても絶滅前の2060年頃における平凡な学校教育レベルの事は学んでたのでは

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:10:09.47 ID:YRMNTIer0.net
>>466
ただ資産持ちだった人らも乗ってるから本当に優秀なのは半数くらいなんじゃね?
名前忘れちゃったけどファロがつれてった医師でも不完全とはいえ不死の方はクリアしてるし、不老不死も無敵バリアも後一歩くらいもとから進んでたんじゃないかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:10:20.06 ID:Q8PAvAKVd.net
NG+発表された?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:18:29.97 ID:QZaoeJova.net
>>452
アポロがあれば核兵器でも作れそう
スリングで核爆弾使えるかもね

もうここまできたらアーロイも宇宙に飛び出してほしい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:19:48.47 ID:4t6RaaE4a.net
クリア後の戦闘時BGMが無くなったんですけど。。仕様?バグ??

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:23:40.01 ID:PboSeneC0.net
>>470
ニュークリアスリングとかゲーム間違えてるぜ……(スパミュ)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:24:20.21 ID:F3WgM/tnd.net
>>403
闘技場は装備固定でもポーチは開始前に作成で増やせるのか
知らなかった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:27:11.43 ID:InlpyFlk0.net
>>471
エラーだね
ゲームかプレステの再起動したらどうかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:31:21.28 ID:WiaNMYLI0.net
>>436
次に会うときには一気に老け込んでそう
何も変わってないのもソナらしいけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:46:55.86 ID:M0+e/ltQ0.net
そういえばヴァールってノラ族だとどういう扱いになるんだ?ハデス決戦前にアーロイのためにメリディアンへ行く者は天命の使者扱いになるとは言ってたけどそれ以降が不明だし...

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:20:10.44 ID:bEFRMay40.net
チュートリアルステージでヴァールはアーロイがいなくなってすぐに後を追ったって言ってたけど、
いくら救世主となったとはいえ、長年異端者として迫害してきた相手を追って出ていったことを周りは色々言いそうではあるよな
まあエクリプスとハデスとの決戦の場では最前線で戦ってた一人だし、勇敢な戦士の一人としては数えられてるんじゃないかな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:24:23.34 ID:84bQbHnd0.net
そういえば今回古の遺跡に古の時代の遺体とか全然なかったね
変わり果てたファロも見せてくれなかったし
ファロはあんな施設崩壊に巻き込まれてさよならじゃなくてエリザベトの代わりにアーロイの手できっちり引導渡したかった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:25:17.58 ID:CufaJcbLd.net
本当のヴァールの種はゾーの畑に播かれてたんだよなあ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:27:27.83 ID:O3P0gKSh0.net
>>453
ティルダを倒したあとにアルテミス、エウレシスと一緒に回収したんじゃないの?

スペクタープライムを倒したあと誰もティルダの生死を確認してないけど即死だったのかな
「さようならリズ」「幸運を祈ってるわ」 最期に一言いい残すとしたらどんなことをいったのか気になる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:28:36.43 ID:fO87PgcFd.net
>>480
死ぬ直前にどっかのサーバに意識をアップロードしてるかもしれんなとか思った

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:29:41.12 ID:G/+f3r8gd.net
全ての元凶はあいつだけどアーロイ自体にそこまで因縁ないし…
あっさりサクッと(ついでに狂信者も)〆られてスッキリしたイベントだった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:31:16.75 ID:O3P0gKSh0.net
>>478
エリザベトと同じダサい服を着てたからもし意識が残ってたとしたらエリザベトと勘違いしてたかもな
なんにせよただ殺ろされるためだけに生きてたという設定はもったいなかった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:33:03.01 ID:O3P0gKSh0.net
>>481
その可能性はあるかもしれんな でもそれって前作のハデスと同じ?w

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:37:00.19 ID:Pb5umq230.net
バイオ2のバーキンみたいなクリーチャーになってそうだったけど
ファロの描写はもっとしっかりあってもよかったな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:37:19.07 ID:M0+e/ltQ0.net
>>481
断末魔上げてなかったのは気になったけど本編とdlcのボス同じにするのはなー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:38:23.25 ID:lQ+FsVYkd.net
ここで言われてた空殺しでスプリットスパイクつかったがこりゃつええわw
シュレッダーでビリビリにしたらスロータースパインの背中に2回たたき込めるからもりもり体力削れる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:39:42.99 ID:O3P0gKSh0.net
このゲームはグロ描写しないからクリーチャーなら描写しなくてよかったかな
アサクリオデッセイはいたるどころにバラバラ死体や串刺し死体があって気分悪かった

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:42:11.33 ID:b+8c9KkW0.net
すべての元凶とはいえ数百年単位で苦しみ続けてたファロさんが結局一番キツかっただろう
南無

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:43:26.69 ID:tyh8hT0Da.net
前哨基地の逆賊達「隊長の命を差し出せば俺達は見逃してくれるんだな・・・?」
アーロイ「ん〜、どうしようかなー?w」

隊長が無防備なところとかこんなノリで逆賊いじめてるように見えてきた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:44:05.22 ID:84bQbHnd0.net
今回って今のところ前作の凍てついた大地みたいな大型DLCの予定は発表されてない?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:44:25.36 ID:XwciKemc0.net
>>480
そこそこ有名な女優さんだし単純に死体はNGみたいな契約なんじゃないの?ゲームだとスクショでいろんな弄られかたするし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:59:34.52 ID:BZel3raj0.net
>>492
じゃあ映画でも死ねんの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:59:40.75 ID:4t6RaaE4a.net
>>474
どちらも何回も試しているんですけど、改善されないんですよ。
ここ2週間くらいその状態でやってます。
他のBGMや効果音等はあるし、オーディオ設定も変更されていないんですけどね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:10:55.33 ID:wb8Juk8I0.net
>>490
俺のアーロイは殺人癖がついてるので皆殺し一択ですね
メリディアンの救世主にあまり悪評がついてはいけないのでウタルの装束着てウタルのせいにしてますよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:24:42.81 ID:YTWvlSNa0.net
クリア後って訳じゃないけど戦闘BGMが消えることはままあったな
スリザーファングとかタイドリッパーとかボス戦系
メニュー開いたりすると良くないのかなとか勝手に思ってたが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:25:20.19 ID:yDaWBq/qd.net
明らかにテナークスの格好してるのに町歩いてるとなぜノラがここに?って言われるの笑うわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:26:29.60 ID:ZPEviylId.net
タイドリッパー=たいやきくん
タイドリッパー=うーえーでやーかーれーて

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:33:44.80 ID:jsrUkbrpd.net
そもそも西の一般人はどの程度ノラ知ってんだろうな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:34:36.86 ID:+eR8/us30.net
防具強化で当て具解放されて他に付けられるのは面白いんだけど改造枠もっと増やしてくれないかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:40:49.32 ID:YTWvlSNa0.net
前作だとNG+で逸品装備が出てコイルの枠増えたからそれに期待かな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:42:28.78 ID:F5QWFW1dd.net
>>497
髪型がね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:43:01.51 ID:ZPEviylId.net
タイドリッパー=うーえーでやーかーれーて

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:43:36.16 ID:ynjM1cgId.net
当て具スキルで耐性コイルが完全に要らない子に
そして当て具スキルの謎の低レア度

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:47:17.50 ID:WiaNMYLI0.net
>>499
一般テナークス「遥か東方にナワバリを構え、侵入してきた者の血を啜り肉を食らう未開の蛮族がいるらしい…」

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:28:51.75 ID:gCGbLCWN0.net
完全に誰からも顔や姿が見えない位置から狙撃したのにあの流れ者を探せ!と言い出す逆賊の皆さん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:35:28.74 ID:zlFfIrNha.net
ちょっと暇だからお答えします。
HORIZONの英語の正式な発音は「həráizn」で、ZONは、ゾン「zon」ではなくズン「zn」です。昔の英語の授業でそう教わりました。結構、有名な話ですよ。
ちなみに、有名な英語の教科書 NEW HORIZONもカタカナ表記は、ニューホライズンですね。
私が「スマホ」を「スマフォ」と呼んでいるのと同じかな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:44:55.75 ID:kIoznWCed.net
タイドリッパーはうえでやかれてです

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:52:22.88 ID:3dnDTY5r0.net
発売からここまで時間経って世界中の誰も発見できないデータポイントって、本当に存在しているのだろうか…
不具合で存在してなかったとしても納得するけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:52:51.32 ID:jsrUkbrpd.net
何かされればすぐ流れ者のせいにするけど、頭を一撃で射ぬかれたり不意討ちで殺された死体をみても「ん?誰かいる?……いないかー」くらいの危機感でもある

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:54:27.80 ID:WiaNMYLI0.net
>>507
公式がゾン派だからなぁ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 16:27:43.31 ID:bWzSkuVZ0.net
ラトポリスの北東がドレッドウィングの棲家になるフラグがわからんな
Lv通りにやるとアイテル納品-ポセイドン納品-デメテル納品で
デメテル納品後には湧かずファロの墓になって西の島行ったら湧いたんだけど
今 水中移動可能して(アイテル・ポセイドン無視)デメテル納品して ゆりかご終わって
じゃぁ東のクエ消化するかと思ったらドレッドウィング湧いてた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:00:40.64 ID:kj0dOQ0Ba.net
誰か殺されてる!→・・・気のせいか

気のせいじゃない・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:40:00.06 ID:hY4tesaI0.net
>>486
あれ、破壊されたスペクタープライムから手だけがダラッと出てるんだよね
なんか意味深な描写だなぁと思って印象に残っている

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:42:39.80 ID:l3NA/RRVd.net
その辺はメタルギアから全く進化してないな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:43:23.63 ID:b+8c9KkW0.net
ああいうバトルスーツ系の装備って炎上させまくったら中の人蒸し焼きで死んでそうだよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:48:05.86 ID:EEfbG/DPa.net
>>515
多分やろうと思えばできるけどゲーム的につまらなくなるからやってないんじゃなかろうかね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:49:04.60 ID:lykKuvZHM.net
そういや回収契約で必死こいて作らせた防具まったく使ってねえや

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:49:06.12 ID:Jsb01ekO0.net
冷暖房完備よ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:52:33.74 ID:TqWGG/95M.net
オセラムの最高傑作よりもテナークスがノラエアプで作った装備のがいいとかね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:54:17.87 ID:YTWvlSNa0.net
組になって捜索しに来たり複数人いると会話パターンも多かったりして

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 17:57:54.06 ID:YTWvlSNa0.net
今回モブの行動とかこだわって作ってるってのもあって
敵のそういうのも結構作り込んでると思ったよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:03:54.12 ID:bWzSkuVZ0.net
AIは馬鹿にしないとゲームとして成り立たなくなるしなぁ
凶悪なAIだと学習するAIとして有名な ALIEN: ISOLATION だな
撃退する度に耐性が付くのはよくある事だが
隠れた場所を発見されるようになったり
物音等で誘導してもそれに釣られたフリをしたり
出現ポイントにすらフェイント使うようになるとか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:07:03.53 ID:9IyDEAyqd.net
くっそビビるよねあれ猛ダッシュで追尾してくるし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:07:46.21 ID:dbyXWv5Pr.net
クリア後に戦闘BGM消えたけど同じ症状の人いたのか
アプデしても再起動しても改善しないな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:10:09.57 ID:9IyDEAyqd.net
戦いは終わったってメッセージの可能性

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:11:48.01 ID:lykKuvZHM.net
今回トラップほぼ引っかかってくれない印象あるわ
それ逆手に長弓でバンバン攻撃しまくったけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:17:51.31 ID:niPf6OvT0.net
ラヴェジャーなんかはプラズマ罠ぴょんぴょん飛び越えてくるから多分見えてるのだろう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:18:20.37 ID:9IyDEAyqd.net
跨ぎよるからな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:19:11.19 ID:lQGhCsK9r.net
長弓の射程だと気付かれても直ぐ探索中→解除ってなるから拠点制圧とか長距離狙撃で掃除して終わるわね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:19:13.85 ID:oDIVR5Dea.net
チキンだからサンダージョーはとりあえず呼び水トラップ仕掛けてる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:20:43.14 ID:niPf6OvT0.net
橙色発覚アイコンは
姿は見えてないけどそこにいるのはわかってるからな
ていう意味かな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:23:01.20 ID:KSqHB7Cda.net
爆弾姉妹の続編クエストがごく普通のシュレッダーガントレットなのなんだったんだ?
3回なんとか回収してやっと爆発するとかそれでええんか…
キャラも試作の爆弾槍も良かったのにな 使いづらすぎて別の武器でカメ倒して気まずかった記憶

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:23:35.70 ID:9IyDEAyqd.net
予測して攻撃してくるね
でもそこから移動してることは把握できていない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:28:22.47 ID:Ic88f/uD0.net
>>533
あのシュレッダーは罠よねw
シュレッダーはレジェのを電撃特化したら強い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:32:15.37 ID:TqWGG/95M.net
試作の投げ槍はノーマルなら最後まで使えそうなぐらい強い
というか序盤からあるかないかでだいぶヌル度変わる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:34:05.24 ID:M0+e/ltQ0.net
そういえば拠点でヴァール達がピザの話してたけどあの世界にチーズがあるってことは牧畜やってる地域あるのかな?今まで行ったところで見たことないけど。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:34:50.20 ID:RFU2rbeJa.net
>>531
どこで戦ってるか知らんがFWでサンダージョーはまず背中のディスクランチャー落としたら
高低差や岩を使って射撃を無効化しつつ額の装甲の下にあるコードネクサスってパネルみたいなとこ攻撃したらいい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:51:12.20 ID:F3WgM/tnd.net
前作のサンダージョーは側面の装甲剥がしたとこがすごいダメージ入ったけど今回その場所そんなでもないよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:56:16.15 ID:keHsnH2L0.net
前作でカージャとかはイノシシ飼ってるし家畜の文化はある
カージャぐらいしか牧畜をやる文化がない
ノラ、バヌーク、テナークスは狩猟だし、ウタルも農耕だからね
少なくともゲーム内では牛ほどの巨大な動物は再導入されてないからヤギの乳とかでチーズはやってるんじゃないか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:57:44.68 ID:t9/XnRgYd.net
これできなくなったのか…
https://youtu.be/iBsFaQ9FSOQ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:23:28.21 ID:PboSeneC0.net
心臓もあるけど今作氷体制なかったか?ジョー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:25:42.42 ID:gCGbLCWN0.net
氷耐性あるから呼び水にしてから凍らせて爆破してる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:30:20.68 ID:aLLSZPkTd.net
何でも凍らせてスプリットスパイクで雑に攻撃

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:40:56.54 ID:wSRum7YC0.net
>>426
機械の種みたいなものとと資源さえあれば自己増殖できる機械なら余裕じゃない?
倍々ゲームで増やせる上自分らは寿命ないんだし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:43:32.31 ID:InlpyFlk0.net
>>494,>>525
じゃあゲーム自体を再インストールするくらいしかないね
それで直るかは分からないけど
あとアプデは大体水曜か木曜だったから今日明日また何か来るかもしれないね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:45:28.10 ID:2ckg1Gw80.net
酸って炎の上位互換?
炎の強みがわからない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 19:48:07.19 ID:Ic88f/uD0.net
レジェの氷の狩人の矢を氷特化にしたら耐性ほぼ無視して凍らせれるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:07:53.63 ID:RKt1SKj1p.net
>>507
ズンになるのは、知ってましたが、どこもかしこもゾンやからねえ。ゾン発音は仕方がないかな?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:08:43.59 ID:n+aNscl10.net
前作氷氷氷だったからなあ
今回公式が色々な戦い方させたいという気持ちは凄く伝わった

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:15:11.67 ID:LRBbBH2rH.net
アーロイの独り言から伝わってくる属性活用してほしさ
キャニスター爆発も分かりやすくなっていいと思う
なお爆発で他の素材も消失する模様

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:16:36.57 ID:jsrUkbrpd.net
とりあえずへファがいれば「○○する機械」を無尽蔵になんでも作れるっぽいのでなんでもできそう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:18:10.39 ID:LRBbBH2rH.net
○○するまで外に出れない部屋とかも作れそう
コアをオーバーライドするまで外に出れない機械炉とかあるし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:20:27.73 ID:3SExzLSId.net
>>551
なんか「あれは効かない」「これじゃ意味ないな」みたいな耐性言及が多かったなぁという印象はあった
なんかネガティブだから弱点の方を多く呟いてよって思ったけど、ただの印象で実際は半々なのかな?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:20:52.95 ID:kIoznWCed.net
>>553
糞つまらない日本のキモオタ文化を洋ゲースレで書き込むのをやめよう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:22:36.58 ID:3SExzLSId.net
しつこいとあれだけど、別におっさんしか知らんであろう懐メロネタと大差なくね……

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:23:26.15 ID:IpW4V2sMd.net
機械を倒しても終わらない闘技場ならあるな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:24:35.57 ID:4JNFqj2g0.net
炎は対人で使って焦げ死ぬのを眺める

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:26:32.02 ID:598eWrhQ0.net
対人はHS無効仮面してたら怒りの火矢飛ばしてたわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:26:43.87 ID:3SExzLSId.net
高所とってもバカでかい岩石を遠投してくる奴はいったいどんなパワーをしてるんだ
ファイアクロー系と相撲とれるんじゃないか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:31:23.46 ID:InlpyFlk0.net
PS5のシステムアップデートしたらセーブデータのクラウドへのアップロードが出来なくなった
PSPlusに加入しろって、加入してるっての!
俺以外にも同様の報告あり

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:32:29.30 ID:4Xc/iNrI0.net
全てのゲームでオン環境逝ってるらしいから今回のシステムアプデは地雷

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:35:41.18 ID:Lj8X8f07d.net
そうなんか後からエルデンリングやろうと思ってアプデしてしまった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:37:28.24 ID:b+8c9KkW0.net
頂点捕食者やってるけど柵が邪魔すぎるだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:43:00.67 ID:+eR8/us30.net
ニルが相変わらずで安心したよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:46:35.82 ID:b+8c9KkW0.net
あと炎に弱いとか瀕死時に強いらしいけどどこで自分の装備見れんだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:47:53.82 ID:nYNv+DFM0.net
味方キャラは有効属性のアナウンスしてくれるね。
スペクターとの連戦でのエレンドの酸とプラズマ推しが耳に残っとるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:55:57.08 ID:gGiWsh360.net
>>565
アーロイ大好きすぎだけど
当のアーロイとの会話は相変わらず全然噛み合ってなくて笑った

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:00:46.73 ID:3dnDTY5r0.net
粘着だけは耐性が存在しないからどの敵にも安定して効くけど、あまり使ってる人いないかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:00:50.07 ID:3yoso5y00.net
武器のスキルと同じスキルのコイルって有効だっけ
ステルスダメージスキルあって更にコイルで盛るとか
即時氷結とかは被せても意味ないと聞いたことあるんだが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:09:42.35 ID:KH0JzvQc0.net
テンの翼の爆破が空殺しと比べて弱くて粘着で遊ぶぐらいしか価値見いだせない
粘着もなんかよく分からんしぐじゅぐじゅでキモいし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:13:40.26 ID:b+8c9KkW0.net
天の翼は近接40%がエグい可能性がある

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:26:42.35 ID:1FM2FuuqM.net
>>565
あの感じだと3は出なさそうだよなあ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:26:51.42 ID:4sK0Gjv7r.net
レジェとかいいけどやっぱ装備格差もっと減らしてほしいねえ
ドリルスパイク使いたかったけど空殺しには無いんだよな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:28:37.15 ID:zDwBXUOc0.net
>>478
海に沈んだ戦闘機のハッチ開けたらミイラがおったよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:34:12.23 ID:8nVhNwl00.net
戦車もミイラとこんちには出来る個体あるね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:35:42.22 ID:95IKMkR10.net
>>1
識者「暇だから教えてあげるけどHORIZONの正しい発音はホライズン、間違えた訳じゃないからね」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647945335/

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:36:55.47 ID:1FM2FuuqM.net
>>574
難易度に応じて報酬変わるとかあれば、まだレジェンダリ使ってベリーハードを攻略…みたいなこともできたけど
今じゃただのバランスブレイカーだもんな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:38:58.04 ID:1FM2FuuqM.net
>>577
発音問題でくだらねえレスバトルを繰り広げたWarframeというゲームがあってだな。
今でもたまにモメてるみたいだが。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:45:32.92 ID:Ic88f/uD0.net
>>578
別に強いと思ったら各自で縛ればいいのでは?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 21:54:46.71 ID:JSHemqH50.net
逆賊の野営地(崩れた岩石)の北西、狩場(絶壁の山脈)の南にあるこの作業場で
アーロイが「瓦礫が散乱しているな…嵐でもあったのか?」と言って痕跡がちょっと続いてるだけで、特に何もなし?
https://i.imgur.com/cJcdLMF.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:00:55.05 ID:WudNaYL40.net
>>581
そういうのはグリーンシャインの場所に続いてるんだけど
すでに取ってても言う時あるから分からん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:01:36.03 ID:35csIolEd.net
なんか下の方に調べる紫モヤモヤあって、そこからたどって戻ってきた記憶がある
象さんのとこだよね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:06:37.82 ID:JSHemqH50.net
>>583
そうそう象さんの近く

>>582
自分もグリーンシャインか戦人の像?かなと思うんだけど見当たらなくて…覚えてないだけで前に取ったのかなぁ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:45:37.50 ID:0dCmsnBN0.net
急に暗転したり字幕出ない事があったりまだまだ細かいバグあるね
あとバグというか拠点の南西あたりにある作業場入るとケホケホ言ってHP減るのやめてほしい
確かに近くに腐食地帯あるけど他の腐食地帯は中にまで入らないとケホケホ言わないのに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:47:33.26 ID:MoBeV0Uqa.net
オープンワールドにバグはつきものだから細かいのはしゃーないwと笑っている
深刻なのはすぐ対応してくれてるしね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:55:58.48 ID:ZF1WXoyM0.net
頂点捕食者ノーマルやっとクリア!・・っと思ったら終わらないバグってこれか・・
まあ自分の中で満足したので後はサクッとストーリーで終わらせとこう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:59:04.88 ID:mLq07iua0.net
勇義とやらを結局使わないまま終わった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:00:04.29 ID:yg+9t9qX0.net
>>570
状態異常は一度に一種類のみだから即時〜系で属性複数付けてもほぼ意味はないけど
属性一つに絞ってるならたぶん有効(確かめてない)

武器スキルは衝撃66近距離+40%オーバードロー+15%の使者の弓に
近距離+25%コイル二つ付けると66×2.05で一発135になるから
バグで武器強化によるスキル上昇が反映されてない場合以外は有効

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:01:42.69 ID:chFuxoo10.net
種族によって人種が色々だけどどうやって見分けてるんだろ
よく見ろこの人はノラだとかよく分かるな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:02:29.75 ID:wT192DDF0.net
>>588
まだ使いこなせてない。余裕な敵の場合、温存。やばい時、テンパって使うの忘れる。素材狩りの時にパーツブレーカー使うくらいだろうか。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:04:55.26 ID:ZZRmq/kq0.net
>>590
あの世界だと混血も進んでそうだし、衣装やアクセサリーで判断してそうな気はする。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:06:39.32 ID:MoBeV0Uqa.net
>>588
パワーショットとステルスストーカー雑に強いのに

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:09:02.00 ID:ZZRmq/kq0.net
ベリーハードでノラ族の雷だと、高回転で回せるからゲージは結構困らないんだよなあ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:13:47.49 ID:YofuRlSoa.net
滝の切れ目北東のアシッドブリッスルバックの近く
アイコンないのに鉄の花あったわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:14:34.87 ID:JSHemqH50.net
パワショ一択な思想だったけどステルスも強いし
最近じつは名手もアリなんじゃないかと思ってきた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:15:00.22 ID:Yg1KVBG+0.net
最初のゴンドラのおっさんのセリフに「1時間後に〜」みたいなのがあるんだけど、この世界に時刻の概念無いよね?
腕時計を古の腕輪と言ってるぐらいだし。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:15:10.79 ID:VJD4us/v0.net
説明読んでパワショレベル3明らかに強いから比較的序盤でレベル3まで上げてボスには毎回使ってたわ
5発撃てるからトリプルショットと合わせてだいたいそれで終わってた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:20:04.39 ID:fxIH1Ny30.net
前作のホライゾンゼロドンが荒野と雪山と砂地と森しかなくて視覚的にすぐ飽きちゃったんだけど、この2は他にもいろんな地形マップがあるの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:20:23.32 ID:VJD4us/v0.net
>>596
ブラストショットは名手には乗るからステルスが使われ始める前は名手もスレで出てたね
隠れる必要なくブラショ連発で高火力出せるから名手もまぁありよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:22:25.54 ID:sYLqL3GYd.net
腕輪は時計とかで、いにしえの眼球はなんなんだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:24:36.54 ID:AFYzFra60.net
グリーンハウス北東のたき火付近にある門ってなんかあるの?サブクエ関係?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:26:37.37 ID:B4oeRpPc0.net
>>599
1にはなかった地形としては海岸、水中面、砂漠withネオン(サイバーパンク?)が挙げられる
しかし、1と比べてレパートリー豊富になったかと言われると特段そうは感じないな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:26:39.58 ID:iRtvarT9a.net
>>599
ロケーションは増えたが基本変わらん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:27:18.40 ID:4tW9e7X50.net
トリプルショットのほうが長弓の必中改良の矢のダブルより強いの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:41:42.73 ID:ZZRmq/kq0.net
>>605
弓ごとに標準搭載スキルが違うから一概に強さは計れんが、
基本的には長弓のほうがダメージ出ると思う。
長弓の連射の利かなさで、狩人の弓より劣ったらそれはそれで…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:44:41.48 ID:uSr4qcpWa.net
>>10
役に立たないかもしれないけど
ps4の上カバー外したらかなり静かになった
構造上カバーのおかげでファンが機能しづらい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:46:11.39 ID:8RrAXtT10.net
>>599
自分も1の時メリディアンくらいで風景に飽きてたんだけど、
2は色んな水気のある風景が増えてて個人的にはバリエーション感じたな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:46:32.84 ID:YRMNTIer0.net
セコイヤの森はなかなか見応えあったな
花も鮮やかになってお花畑まである
戦うロケーションじゃないけど広い農地も
あと、やっぱうねる波は感動した
実際のアメリカ西部をもとに色々盛り込んであると思うよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:47:11.86 ID:DUeDhXPz0.net
ポセイドン回収後は感動したな
内部はもちろん外出てからもムービー含めて最高だった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:48:42.39 ID:uSr4qcpWa.net
>>560
あれ笑ったわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:56:50.03 ID:3yoso5y00.net
>>589
そうなんだ詳しくありがとう
まあ即時系は2%とかだからあんまり期待してない
武器レベル上げて属性コイル付ければ2〜3発で状態異常になるし
火力系のコイルは重ねて使っていきますわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:09:49.04 ID:iSQxBqUX0.net
>>605
武器に寄るね、追加効果にも影響されるし
例えば「狩人の弓の衝撃ダメージの数値×3」と「長弓の衝撃ダメージの数値×2」を比較してみたらいいんじゃない?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:15:37.14 ID:iSQxBqUX0.net
>>610
うん、その演出があったかーって感心もしたね
んであの街を作った人のデータポイントも、数は少ないけど背景が分かって良かったし
ただあのホロをオンオフさせて欲しいんだよね
殺風景な砂漠の景色も好きだから
だからポセイドンに行く前のセーブデータは取っておいたわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:15:59.12 ID:GJZSaSJhr.net
古のチャイムがただの鍵だったという衝撃
アイコン的に十徳ナイフぽい古のつまようじもどこがつまようじなのかよくわかんないし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:18:07.31 ID:rEs+RGzh0.net
お宝系の資源で売っちゃいけないのは心臓系?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:18:59.10 ID:AEUVu/cKd.net
ベガス再生したやつ乗ったのか、じゃあどっかで会えたりするか?

あ、ティルダの選択肢にある……

から、いいやつでありますようにって祈りながらボタン押したわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:23:26.28 ID:9vFwAPbS0.net
>>615
ピックを爪楊枝と訳してしまったからでは?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:46:07.83 ID:c99czIyQ0.net
R2構え時左右でスキル切り替え
R1武器選択時に上下左右で勇技切り替えにして欲しかったなぁ
何度茂みからブラスト暴発して敵に気づかれたことか
しかも前が遮蔽物だと自分がダメージくらうし、、、

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:47:15.64 ID:I4MKZqhk0.net
度々起こる暗転だけどオブジェクトの再配置が視界内で行われた時の症状なのかな

前哨基地の最後の一人を長距離狙撃で仕留めたらその瞬間に暗転したんだけど
暗転解けたら仕留めた敵の死体の周りにそれまで居なかった野生のテナークスが数人POPしててまるで俺たちが倒したぜ!みたい感じになってたわw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:52:04.51 ID:KJRg4/pK0.net
勇技はもったいないね
簡単に切り替えられるならいろいろ使ってみようってなるけどメニュー開かなきゃいけないのはなぁ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 01:12:23.46 ID:/DQAJBP00.net
暗転はロード間に合わなかったときに挟まるものでバグとは思ってない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 01:54:03.37 ID:SvG0FNEp0.net
勇技は解除できないから使い所に困る
ストーリー攻略中はボス戦で名手しか使わんかった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 02:07:37.33 ID:uPpzl2eo0.net
>>610
あの演出は素晴らしかった
トロコンまでやったけど全体的に再生がテーマの話なのかなという印象を受けた
ラスベガスも毒の畑が蘇るのも
まあテラフォーミングで地球の環境を蘇らせようって話だから当然かもだが全体的にそんな印象をストーリーの節々から感じた

ゴーストオブツシマが鬱イベントばかりで仲間も共感しづらい奴が多かったから
超展開気味の新敵やら出てきたが
サブクエ含め基本的には救いのある話が多目でなんやかんやでホライゾン2は楽しかったよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 02:43:15.81 ID:z5h/z4ed0.net
水中で建物に埋め込まれたときのファストトラベル詐欺

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 02:46:12.31 ID:uPpzl2eo0.net
>>158
こういうの勿体無いね
ホライゾンにはホライゾンの良さ
エルデンリングにはエルデンリングの良さがあるのに

両方ともやってる私はそれぞれ違う方向で楽しんでるけどね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 03:47:49.60 ID:n4+ytVNo0.net
DLCがあるとしたらmap左上の方が開放されるのかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 03:52:27.68 ID:wYDQljNL0.net
レガーラの攻撃モーションが稽古をつけてもらえなかった不死王先生と同じなのがなんだか切ない
ずっと憧れてたのに断られて、それでも隠れて目で見て盗んだのかな
ストーカーになるタイプのオタ感あるんだよなレガーラ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 04:35:27.44 ID:SsrvFlpsH.net
ブラストフォージの全弾発射つよっ!
凍らせてから撃ったら大型も基本ワンパンじゃん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 04:35:57.27 ID:RehguDjL0.net
サイレンス「アーロイ達が手をこまねいてるからアポロ盗んでヘファイストスにあげちゃった」
ヘファイストス「なにこれすごーい!」

次回作でもサイレンス暴れてそう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 05:41:24.10 ID:6ZMhkeme0.net
セントリースクランジャーは夜の機械炉にしか出てこないという話

https://www.gamingbible.co.uk/news/horizon-forbidden-west-devs-looking-into-games-visual-bugs-20220223

あとreddit(だったと思う)で機械炉CHIで見かけたという証言もあった

どっちにせよ現状だと機械炉全クリしちゃったらどうしようもなく、やり直すかアプデを待つしかないようだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 05:43:57.59 ID:Zjk9DHAT0.net
ベータのログを見る限りはサイレンスは協力してる
アポロからヘファイストスに関する有用な情報を抽出したとか言ってるし素直になったと思うよw
ガイアはソースコードを手に入れてヘファイストスの機械炉に多少の影響力が持てたらしいし

厄介だけどヘファイストスには超絶進化して欲しい
ただヘファイストスにアポロを与えるってのは協力してもらう前提で脅威に対抗するためにはアリな作戦だよね
ガイアはあまり武装化した機械を作るのに乗り気じゃないし、いざ戦うとなったら手段を選ばずに他のAIに脅しかけたりマルウェア流すぐらいの容赦なさがあるヘファイストスのほうが戦える

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 05:44:48.44 ID:vS8+PZxd0.net
サイレンス、今は利害が一致してる以上敵じゃないけど
絶対どこかでアーロイと道を違えるし主人公パーティに居座るには業が深すぎる
最終的に死ぬか失踪しそう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 06:17:24.77 ID:5UxxpHGJ0.net
>>626
てかあながち的外れではないんだよな
んでエルデンはそういうゲームってだけで

ただこういう雰囲気だとエルデン100パー称賛以外は許すまじって感じになるのがねえ
一部のフロム好きってブレワイ信者みたいなとこあるし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 06:40:46.08 ID:6ZMhkeme0.net
噛み付く暇あるなら致命的なバグ直せや

ラスクエ直前の一番いいとこで床が抜けて台無しだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 07:10:56.90 ID:luu9fK1K0.net
>>507
水平の英語horizontalはカタカナ読みでホリゾンタル
つまりどちらも合ってる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 07:47:45.81 ID:gHaRyFjj0.net
ゼニスが持ってきた全てを詰め込んで宇宙船を飛ばしたらネメシスさんはどう動くんだろう
人間そのものに恨みを持ってるという設定なんだろうか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:20:41.08 ID:uEXef5q+0.net
horizonの発音よりamong usをアモングアスと読む方がよっぽど気持ち悪い

ところでレガーラの顔見たことあるなと思ったら、アンジェラ・バセットだったんだね
ブラックパンサーのお母ちゃん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:23:30.98 ID:gX8vGNPR0.net
そもそもゼニスしか人間がいない世界で生きてきたから人間=ゼニス、地球にゼニスの仲間がいたって認識になるんじゃね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:30:52.87 ID:XcKXQadG0.net
ストームキャノン、エネルギーチャージ中やダウン中に切断すると部位破壊になるのズルくない?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:36:34.89 ID:odkUYihFa.net
>>638
気持ち悪かろうが公式が認めたんだよ
そう言う日本での商品名

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:41:11.71 ID:uEXef5q+0.net
>>641
ホライゾンもそうなんだから正しい発音どうこうは無意味だよねってだけの話

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:53:27.80 ID:UUYJzcSy0.net
じゃあアーロイもエーロイと呼ぶか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:56:04.44 ID:ZoOsz/TVM.net
アメリカはメリケンって呼ばないとな

…くだらね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:56:20.36 ID:D8oO7+DUd.net
すまんなネイティブアメリカンなんでこういうの見るとイラッとくる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:58:50.34 ID:BnJlQST90.net
先住民兄貴かよワロタ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:03:11.30 ID:8An6hM1jM.net
あいつフランスに渡米世代だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:03:26.45 ID:LN65TYSQ0.net
映画とかでもそうだけど海外のものを日本に馴染むように持ってくるって簡単そうで難しいのよね
今回も最初は「禁じられた西部」って邦題で言われてて
最終的には原題そのままForbidden Westってタイトルでリリースされたけど
日本的に馴染みがない音だと印象に残りにくいから商業的に損する可能性があるし
逆にわかりやすいものに変えるとそのもののニュアンスが失われる可能性がある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:06:19.61 ID:eKruJlJhM.net
会話も見てるとそのセリフ回しでニュアンス合ってんの?って思うときあるけど
まぁしゃあないな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:27:31.64 ID:qqXVyDFO0.net
禍ツ機とか滅びの大地を再び照らせとか、キャッチーで頭空っぽでもズドンと来る

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:30:34.75 ID:UUYJzcSy0.net
クエンのコスプレ野郎の言い回しの訳は気になったな
もうちょっと丁寧な言葉でアーロイを見下してる感が出た方が良かった気が

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:33:01.13 ID:YKMAUIrdd.net
慇懃無礼よりも傲慢さや見下してる感が隠しきれない方が奴らしいと思ったぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:36:20.12 ID:HhvckEgYp.net
滅びの大地を再び照らせいいよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:50:13.89 ID:LN65TYSQ0.net
クエンが持ってるフォーカスは旧型で2040年代までのデータしか読めなくて
そのときエリザベトはFASにいてファロの部下だったから
ファロほど偉くは扱われてはいないって設定
ゼロドーンからあるデータ上手く生かしてて面白いと思ったな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:50:49.52 ID:1vOMTHTjM.net
そういや昨日久々にPC版を引っ張り出してプレイしてみたけど、
最高設定の165fps設定にしても、フレームレート以外は
圧倒的にこっちの方がいいね。
ただやっぱハイフレームレートを見たあとだと、60fpsでもガタガタに感じる。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:57:04.25 ID:UUYJzcSy0.net
ps4でプレイ中だけどpc版出たら買い直したいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:04:08.50 ID:fEN9ViQt0.net
>>648
Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn:凍てついた大地
Horizon Forbidden West

正式なタイトルがこれってなんかまぬけだよなぁ
せめてカタカナ表記ししてくれれば馴染みやすかったのに

ホライゾン ゼロドーン
ホライゾン ゼロドーン:凍てついた大地
ホライゾン 禁じられた西部

これでよかったのに

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:18:39.43 ID:fEN9ViQt0.net
ゼニスがいつごろ地球に来るのか知らんけどとりあえずはゼニスの技術どうするんだろうな
手に入れたいけど手に入れてしまってはゲームとしてつまらなくなる
宇宙船には行ったもののゼニスの残党やらスペクターがいて結局手に入れられないで終わる展開かな

他にDLC候補があるとしたらアーロイが荷物をなくして口笛吹けなくなった経過
クエンの洪水問題 これは自然災害ではなく何かのAIが絡んでそうだな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:20:40.87 ID:TrGkVWnGd.net
ゼロドーンの次はフォービドゥンウエストでいいと思うよ。いきなり禁じられた西部なんて邦題つけたら変

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:36:25.21 ID:YFbe+PBrM.net
ゼニスシールドはシールドウィーバーの正当進化版みたいな感じだし
ソムトウでは失敗作に終わった不老不死もゼニスは完成させたし
本気出せば色々いけるんだけど根がニートだし全滅したからどこまで使えるか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:38:43.35 ID:ozPhsQqt0.net
ゼロドーンも零の黎明とかにしとけばよかったんだ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:40:30.16 ID:LN65TYSQ0.net
ホライ"ゾン"にしたのは
続くゼロドーンとの語感がそっちの方が良いのもあったのかもな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:02:56.47 ID:uEXef5q+0.net
拠点のFTは逆側の入り口すぐの焚き火にして欲しかった…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:08:13.33 ID:AH6eXRJsM.net
拠点には東側のたき火にFTしてるわ
つーか、直接拠点の中にFTできるようにしとけと思った

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:17:05.32 ID:klf1bFVV0.net
エリックがザキヤマにしか見えん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:26:25.00 ID:1a3b/TAY0.net
へカーロは岡村隆史な

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:31:58.57 ID:QVTZ+WYir.net
メリディアンって今の地図だとどこら辺なの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:33:14.46 ID:VFur9rfep.net
ゾとズの違いってアメリカ読みかイギリス読みとかの違いぐらいで思ってた
本当かどうか知らんけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:47:26.72 ID:ozPhsQqt0.net
ネイティブ発音にこだわるならハライズンになる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:51:26.07 ID:fEN9ViQt0.net
エリックとジェラルドが出てきたときやる気なくしたな〜
またラスボスがこんなのかよって

しかし不老不死でも体型や顔は変えられないんだな
この技術があればアーロイのキャラメイクができるのに

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:03:36.59 ID:6ZMhkeme0.net
アーロイが機械を殺せるのは、機械が凡百のモブ狩人を仮想敵としてると考えればあり得ない話じゃないが、ガチモンの軍用規格であろうスペクターが殺せてしまうのはどうしてだろうか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:04:22.58 ID:u8U3M7lnr.net
シリウス星系いける科学力とか実際には無理だろうなぁ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:10:36.54 ID:LN65TYSQ0.net
エリックくそでかいから体型は変えてそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:10:36.84 ID:vS8+PZxd0.net
>>670
生い立ち性格容姿まで全て含めてHorizonの主人公として確立されてるんだから
プレイヤーの分身としてあれこれ好みにカスタマイズさせろってのは色々違う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:12:51.94 ID:s6kISvKsp.net
キャラメイク厨ってどこにでも現れるけど主人公否定されてるみたいで不快になる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:13:14.62 ID:1a3b/TAY0.net
そもそもフォーカス自体がチート技術すぎるからな
足跡辿る技術とかもはやストーカー天国

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:14:50.81 ID:469ZBM1Xa.net
アーロイは見た目も性格も癖あるけど広く受け入れられてる感じするわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:19:28.98 ID:9/1sWHgHd.net
>>645
こんなスレにインディアンが颯爽と登場するとはな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:19:43.81 ID:2545lU/ra.net
キャラメイクだとゲーム的に主人公喋れなくなるからな
そうするとガイド役みたいなキャラが必要になる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:22:26.11 ID:ozPhsQqt0.net
ガイアがガイド役としてフォーカスから語りかけてくる
「その機械には酸が有効ですよ」とか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:22:32.87 ID:klf1bFVV0.net
最後のスタッフロール美しいな
この世界をサンウイングで飛ぶのはなかなか楽しかった
ちょっとゼノブレイドクロス思い出した

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:23:55.64 ID:SGeoFmtud.net
>>681
別ハードのゴミの話すんな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:33:27.31 ID:8An6hM1jM.net
ロボットみたいなやつで飛ぶことだけが唯一の長所のゲームだからゼノブレイドクロスは許してあげて

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:34:11.80 ID:uEXef5q+0.net
キャラクリでこんなバランスの良い横顔作れないわ
https://i.imgur.com/c50HS0q.jpg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:37:14.75 ID:c99czIyQ0.net
でもサンウィングぜんぜん言うこと聞いてくれない
滑空しながら上昇下降とかなんとかならんかね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:37:28.45 ID:HcIrNvPdd.net
クエンの皇族のシーオとエリックの顔そっくりな気がするんだけど、これはただの偶然かな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:39:52.07 ID:YmH7qyk/a.net
ホライゾン読みなんてダッシュ四駆郎のせいに決まっとるやん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:42:31.24 ID:HcIrNvPdd.net
>>685
操作方法なんか癖あるよね
左スティックで上昇下降してることに気付くまでちょっと苦労した

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:43:57.92 ID:/DQAJBP00.net
HDRでやるとガイアがまぶしすぎて目に悪いな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:43:58.65 ID:SGeoFmtud.net
>>687
やんという語尾をやめよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:45:41.96 ID:pWtQT99kd.net
>>690
そういうのもういらないから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:47:03.42 ID:bR4rIFvkd.net
地名をがっつり日本語に訳されると地名っぽくなくて全然頭に定着しない
フォビドゥンウェストはそのまま活かすのに

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:47:18.30 ID:iX0nJZTad.net
有機ELでHDRの上位規格やともっと綺麗なんかな
うちの400の液晶でも息を呑む美しさに感じたけど(ノーマルPS4から乗り換えた)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:49:52.77 ID:SGeoFmtud.net
>>691
あなたたちがやめれば済む話ですよ
なんでこんな簡単なルールも守れないんですか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:50:13.22 ID:/DQAJBP00.net
地名はセンスいいから好きだな
テナークスの人名が○○ー○ばっかで初め全然区別つかなかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:58:22.85 ID:m5KLznZca.net
>>691
刺激するな馬鹿

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:03:13.53 ID:2LuiiVlB0.net
サイレンス一応仲間になったっぽいけどガイア製のフォーカスネットワークに入れてもらえてるのかな?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:06:34.76 ID:cL9Pl7Ala.net
勇技はラディアルブラストが一番必殺技って感じあるよね
バフ系じゃなくて即座に広範囲大ダメージだから

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:07:19.35 ID:Gyxm/X33d.net
地名は日本語の方がいい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:07:31.32 ID:uEXef5q+0.net
>>697
やめなよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:17:53.13 ID:fEN9ViQt0.net
>>697
入れてもらおうとは思ってないんじゃない 必要な時に連絡さえ取れれば

サイレンスにはやはり別行動とってもらいたいけど今はアポロの情報に夢中なのかな
味方になって一番頼もしいヤツ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:23:43.45 ID:c24iKt9qa.net
>>670
キャラメイクあるとエリザベトやベータの顔も同時に変わるんだろうな
アーロイに不満な人はいないから実際に使う人は1%もいないと思う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:24:44.13 ID:nHmO6X80a.net
アーロイはサイレンスを煽ってるときの顔が一番イキイキしてて最高だわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:25:02.53 ID:2LuiiVlB0.net
>>701
アポロだけじゃなくて機械炉ネットワークにも目を向けてたからヘファイストスを当面の課題にしてるっぽいしね。ハデスを精神崩壊させた実績があるからヘファイストス特攻もなにか作るだろうと期待

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:33:14.92 ID:ycONanSya.net
〉〉377

いますぐ死ね!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:35:39.60 ID:469ZBM1Xa.net
サイレンス「お前のせいでこの星の命運が尽きたんだぞ(俺も救う気はない)」

2周目やってて実際アーロイを責める資格ないやろと思った

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:38:05.66 ID:8An6hM1jM.net
サイレンスがそういうならまあええかと思ったので残ったときは「あ、残るんやw」て思った

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:42:34.78 ID:2LuiiVlB0.net
>>707
帰ってきたときなんらかんだ嬉しそうなアーロイ。考えてみるとハデス決戦前夜にロスト、エリザベト並びで呼ばれる名前にあるあたり無意識に結構頼りにしてそうなんだよな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:02:33.94 ID:cIs914Gzd.net
回収契約(緑の丘)古の遺物なのですがver1.07で修正が
されたみたいですがこれは2/3のままでクリアしてない方が
対象で変なまま(2/3)でクリアしてしまった方は対象外って事
ですよね…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:04:20.47 ID:fEN9ViQt0.net
サイレンスって躊躇なくシャトルに乗って他の惑星に行こうとしてたのがすごい
彼なら宇宙船ぐらい簡単に動かせるんだろうけど

アーロイも表情が豊かになったよね
ずっとロストと2人で暮らしてたのがいつの間にか信頼できる仲間ができて妹もできた
男からも女からも告白された
3のアーロイが楽しみだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:10:51.06 ID:KAzWKFrr0.net
遺跡『駆け抜ける荒野』のオーメントがあった場所の1階から見える隣の部屋の「古の物資箱」の取り方がわからない!
手が届く場所にあるのに中に入れないし何度グルっと回っても入口になりそうな場所が見当たらないし…
これって結構既出ですか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:14:57.33 ID:5XxwcM7C0.net
引っ張るんじゃね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:15:27.99 ID:LN65TYSQ0.net
そういうのは大抵青いバッテンがついてる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:19:50.29 ID:KYYbV2ozr.net
次作にはラスベガスフレンズまた出してほしいな
今度は古の光を使ってARトレーニングよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:20:35.26 ID:WxDQRreyd.net
亡び近くの遺物ラストのハシゴの下ろし方わかんなくてパラで降りてキー取ったが正攻法はなんだったんだろ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:25:02.42 ID:+sG2H1/bd.net
アルヴァと行く浄水施設のビルの上の方のはしごの下ろし方が長い時間分からんかったわ
フォーカスで見ても光らんし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:26:14.17 ID:jnzdDReU0.net
>>711
壁の隙間からプルキャスターで物資箱を引っ張る

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:42:37.33 ID:LN65TYSQ0.net
>>693
去年有機ELに買い替えたけど満足感高いわ
水中とかホロとか光の表現はもちろん綺麗だし
黒が深いがら映像に立体感がある
機械炉とかもより映えるね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:51:16.93 ID:YmH7qyk/a.net
>>708
とはいえゼニスに売ろうとしたのは酷すぎる
アーロイなら逃げ切れると確信してたとも思えんし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:51:58.17 ID:TrGkVWnGd.net
来年にはPROが出るって噂だからそれまで待とうか迷うなぁ
ps4でも綺麗だけどやっぱ4Kだと全然違う

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:57:33.63 ID:hjgd2wkF0.net
>>719
そりゃベータおるなんて思ってなかったからじゃない?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:07:27.01 ID:pWtQT99kd.net
>>720
現状でもまだまともに買えないのに出るわけがない
そもそもPS4proはVRを動かす為にやむを得ず出したってのに
PSVR2は現行モデルで十分動くだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:14:57.46 ID:kW1twT1Ka.net
これ機械どれ倒したとかどっかに載ってないの?
トロフィーみると12/13とかになっててどの機械倒してないかとかわからないんだが
オーバーライドとかもどの機械やったかわからん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:21:04.31 ID:M6sLqNpmd.net
>>714
あいつら良いトリオだよな
カージャとオセラムは比較的現代人に近い価値観とビジュアルで感情移入しやすいわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:21:34.17 ID:chA4kBhk0.net
>>720
来年にPROが出る?
ソースどこさ??

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:23:30.26 ID:iD450Phha.net
ラスベガス組は珍しくキャラが立ってたから
次作ではオセラム代表としてエレンドと出てきてほしいな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:31:12.17 ID:Lf7y7FSxp.net
まとめサイトに散々まとめられてる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:34:14.69 ID:iD450Phha.net
買えないハードを待つとかなかなかシュールだなw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:37:51.82 ID:M6sLqNpmd.net
テナークスはビジュアルがもうちょいマイルドなら良かったんだが
正直会話シーンで長々と見たい顔じゃない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:41:27.31 ID:iSQxBqUX0.net
>>723
倒した機械の種類だったら「ノート」の「戦績」にある
亜種の内訳までは分からないけど
オーバーライドは分からないね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:44:02.05 ID:iSQxBqUX0.net
>>729
メイン処は素顔の画像集とかオマケであったらよかったんだけどな
そういうお遊びをゲリラはやらないからなー

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:50:37.66 ID:M6sLqNpmd.net
ノラ、カージャ、オセラム、バヌーク、テナークス、ウタル、クエン
並べてみるとけっこう部族出てきたな
DLCは生活様式がよくわかっていないクエンが有力かしら
さすがに新しい部族の追加はないと思うけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 15:51:26.95 ID:KYYbV2ozr.net
>>724
海は未知数だったけど空って基本制空権ないから飛ぶってのかなりすごいんだよな

何でもいいから作戦に絡んでかき回してほしいわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:03:52.59 ID:KAzWKFrr0.net
>>717
こんなアクションできたんだ!クリアして達成率70%だったけど知らなかったよ!
物資箱にXついてるのなんてあったんだね…ありがとう!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:06:19.48 ID:OFNl3/6Id.net
>>725
VR2と一緒に出るでしょう
現PS5ではUSB端子が足りない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:13:42.06 ID:jnzdDReU0.net
PSVR2ってPS5のフロントにあるミニUSB端子に繋ぐだけじゃなかったっけ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:17:32.01 ID:XqPp0uCK0.net
ヴァーーーーーールっ!!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:27:41.33 ID:odkUYihFa.net
もう話題出尽くして世間話になってるし
もうちょっとしたら検証と考察の時間だな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:30:16.25 ID:s6YuCpYT0.net
アーロイって顔は中の中ぐらいだけどあそこの臭い強烈だと思う
ケモノの臭いっていうかカスとかめっちゃ付いてそう
そもそも大も小も拭かないだろうし毛とかも渦巻いてそう
爪とか歯とかもヤバいんやろな。口臭もウ〇コの臭いしそう
でもバックで突いてしまいそう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:35:32.33 ID:TrGkVWnGd.net
>>739
古の施設にはトイレあるけど集落には厠がないから排泄は野糞なのかなと思ってたけどゾーが肥溜めの話した時ちゃんと排便の管理はしてるんだなって安心した。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:36:55.40 ID:unBf8cnya.net
レジェンダリ武器の燃費の悪さ気になってたがシュレッダーの利便性とブラショの矢弾の威力は関係無い事を分かってるとそこまで気にならなくなるな
レギュラー編成から宿怨外してシュレッダー入るとは

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:44:08.95 ID:hjgd2wkF0.net
全然話題にならないけど始祖のシュレッダーの電撃特化は強いからマジでおススメ
ずっと言ってるけど誰も賛同してくれない…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:46:50.13 ID:ZObGvpAWd.net
たぶんキャッチしない使い方が正解なんだろうなぁと思って使うのをやめたけど、うまくキャッチし続けられるのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:51:02.95 ID:hjgd2wkF0.net
>>743
キャッチした後の方が威力あがるから出来るだけキャッチした方がええよ
属性ダメもかなり上がるし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:53:38.63 ID:unBf8cnya.net
>>742
雷2酸2切断でもかなり便利だったが雷5にしたら雷弱点の強化象は一方的にサンダージョーも優位に立ち回れたから知れてありがたかったわ
色々試すって大事よね、象なぶれたからサンダージョーで試そうとしたら強化型が全く出ないバグも体験したし、一旦ゲームやめたら直ぐに出てきたが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:54:23.46 ID:ZObGvpAWd.net
>>744
キャッチ方向二択の第一歩間違えたら絶対無理だし、そこまでニュートラルに構えていられるタイミングでつかう事考えると攻撃タイミングがかなり限られない?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:00:49.16 ID:hjgd2wkF0.net
>>746
シュレッダー近距離用に見えるけど結構遠くでも届く
ちょっと遠い?位で戦う方が敵の攻撃も避けやすいしキャッチしやすいからおすすめ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:03:16.75 ID:jMRJwboj0.net
サイレンス「敵かな?味方かな?」

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:11:07.05 ID:YmH7qyk/a.net
>>721
ああ、そもそも入れると思ってなかったのか
そういえばそうだったかも?後で動画見てみよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:12:06.52 ID:gHC78uskM.net
ガントレットシュレッダーは近距離用じゃないぞ
近距離だとピョンピョン左右に飛ばないといけない
飛距離はアーロイの上腕二頭筋を信じろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:12:24.35 ID:vS8+PZxd0.net
>>732
名前だけしか出てないラヴェナス族というのがいる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:23:35.32 ID:iI50qaFsM.net
エアプだけど電撃特化なら宿怨弓の方が使いやすそう
何故か矢弾作成素材のヘドロがバグってるから資源を気にする必要もないし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:30:09.95 ID:yjLx4NkXd.net
ノラの地より東の話って出てないんだっけ
東の果てのクソ僻地扱いされるけどアメリカ的には真ん中くらいじゃん?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:35:05.18 ID:TrGkVWnGd.net
>>753
イエローストーンとか空軍教会とかある場所だから真ん中くらいだと思う

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:40:19.82 ID:M6sLqNpmd.net
>>751
バヌークの始祖を追い詰めた部族だっけ
今も勢力あるのかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:46:03.95 ID:gHC78uskM.net
副次機能みんな割と近場にいて草

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:46:24.23 ID:LN65TYSQ0.net
>>752
宿怨でしかヘドロ使わないなら良いけど
雷矢作ると結局手持ちの15個から減っていくからあんまり意味ないのよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:51:49.01 ID:iqe9BIPsa.net
カージャの領土めっちゃ広いな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:52:47.73 ID:Xpjqc2VH0.net
始祖に雷は拘束力がエグいな
継続ダメコイルの方は効果薄いのかな?当たり方にムラがあるせいか投げててもさっぱりわからんw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:58:31.31 ID:hjgd2wkF0.net
>>759
脳死で全部雷コイルにしてるわ
耐性持ちでも三投目でビリビリしてるし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:58:58.02 ID:gCLpBDRz0.net
スロータースパインってメインクエストにしかでないのかよ
スキャンできてなかったからトロコン詰んだわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:01:46.55 ID:gHC78uskM.net
>>761
真ん中ぐらいの浜で散歩してるぞ
クエンのいる島に行くときのボートのちょい上で見えるところにいる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:02:12.21 ID:NbGS4DvLa.net
その程度のプレイしてるやつがトロコンとか気にするのが不思議

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:03:04.45 ID:odkUYihFa.net
感電もダウンに限っていえば属性効果中はクリティカルストライクした方が素直に安定したダメージ出るのが悩ましい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:05:30.49 ID:uEXef5q+0.net
今作のツインテ担当はレガーラさん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:06:45.05 ID:l0Hlaqwc0.net
ガンレトレットはキャッチが面倒でなぁ
結局拘束手段別でいるし拘束したなら別のやつのが良くね?となって使ってないな
スキルはどれがいいとかあるんだろうか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:10:45.87 ID:c79ADans0.net
探索しまくってりゃ副次機能揃う前に出くわすわスロータースパイン

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:11:07.87 ID:QZkNY0C3d.net
>>757
多分、宿怨の雷矢は何故か保管庫からヘドロ持ってくる謎仕様のことを言ってるんだと思う。100/2とかになってない?
ちなみに爆発槍(改良)も保管庫から
バランス調整なのかとも思ったけどおそらくバグだよね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:12:37.75 ID:blhARe7xM.net
>>768
なにそれズルい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:14:22.69 ID:gHC78uskM.net
機械炉河童でアーロイさんボス戦開始時の「行くぞ!」割りと好き
言ってるときだいたい草拾ってるんだけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:14:47.08 ID:YE5AXD75d.net
あれバグなんか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:16:40.90 ID:gCLpBDRz0.net
>>762
まじかthx

>>763
日本語でok

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:17:41.29 ID:NbGS4DvLa.net
>>768
その仕様を知っている上で、
ヘドロ15個持ってる状態で宿怨の雷矢を作ったらちゃんとポーチのヘドロは13個になるよってこと
雷矢だけなら作れるけど雷矢作ったら他のヘドロ使う矢が作れなくなるよってこと

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:18:56.79 ID:+O3mhWSq0.net
機械炉CHIでにある途中の大きい部屋(プルキャスターでアーム動かす部屋)に、作動しない扉があったんだけどこれなんだろう?トライフォースのマークがあったんだけどわかる人いる?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:19:42.78 ID:MujzjiWV0.net
サイレンスの中の人がまんまサイレンスでワロタ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:20:22.02 ID:A3VNt2Bwd.net
ノラの聖地のすぐ隣にあった悪魔の悲しみがニューヨークじゃないんか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:21:39.26 ID:Xpjqc2VH0.net
>>760
まあ特化したほうがいい場合が多いからね
実質雷しか使わなくなるのも悩ましいんだよなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:29:15.60 ID:gX8vGNPR0.net
始祖ガントレットに雷はよく聞くけど特化するにしても怨念の使者の弓でよくね?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:32:35.97 ID:f7dicDvlM.net
始祖ガントレットの魅力は燃費の良さだ
ヘドロ一切使わない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:57:01.95 ID:unBf8cnya.net
燃費の良さもいいが雷特化でも衝撃ダメと部品切断ダメで中型ならドッカーンするまでに倒せるのがやってて楽しい
切断部位多いのだと辺りに散乱するが簡易収集頼りだったから歯とかパーツ拾うのも楽しいし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:57:29.77 ID:cmIMKlhN0.net
サルヴォキャノン倒したあとに剥がせるのはバグというか設定ミスだったのか…
何故倒すと色々壊れるようにしたかなぁ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:09:25.73 ID:CZHXptavd.net
>>773
なるほど、そこまで確認してなかったこれは失礼しました
じゃあ全部で何個ヘドロ持ってるかが表示されてるバグってだけで実質は全弾種を手持ち15から管理しなきゃなんだね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:10:24.90 ID:l9XX6Eb20.net
燃費良かろうが自分の好きな武器で良いんだよ
貧乏性で(保管庫に在庫あろうが手持ち数で判断)
面倒くさがり(保管庫に一括補充あろうが寄るのが面倒)
な自分は根本狩弓通常矢で改良矢は強化型メインでパワショLv3で補充というケチ臭さだぞ
なお属性矢は渋々改良使ってるもよう・・・ハードだから楽なほうだけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:13:47.71 ID:E86B+mD+0.net
パワショ乗せた初回フルファイア残弾バグ使って戦えばええんやで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:15:00.68 ID:gCLpBDRz0.net
>>762
まじかthx

>>763
日本語でok

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:24:35.35 ID:gX8vGNPR0.net
20000以上あるからって調子に乗って売ってるコイル買いまくってたらシャード尽きて武器強化できんくなったわ
シャード稼ぎって何すればいいんだ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:28:00.06 ID:MujzjiWV0.net
世界観に合わせて機械の心臓売却は?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:31:05.78 ID:unBf8cnya.net
強化素材20オーバーしてるの全部売ると多分普通に足りると思う、簡易収集無しでも強化装甲とワイヤーとか普通に1000以上貯まってるだろうし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:40:50.27 ID:4KM8Rqeq0.net
難易度ベリハでコターロとトレマータスク倒すとこで詰まってるんだけどうまい戦い方ないかな
腹の爆発と氷結入れて半分までは行くんだけどそこからがきつい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:41:50.93 ID:QscuIkyx0.net
エンディングまで行ったけどノートのキャラクターの一番下が?のままなんだわ。
誰が入るの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:41:56.52 ID:LN65TYSQ0.net
>>786
難易度ストーリーで夜にして
北にいるゾウ2体狩りまくって集めた素材売れ
ってスピードラン走者ニキが言ってた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:42:06.49 ID:NbGS4DvLa.net
素材集めめんどくせぇなって感じたのが熊サック網と機械のコア小
他はすぐ取れるからある程度残して売っちゃっていいんじゃないかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:47:38.07 ID:cdkVLcJ30.net
強化型サンウイングって図鑑にないのに宝箱から心臓が出たけどどっちが間違ってるんだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:59:26.69 ID:2JUtg3n0d.net
パッと見強化型なのかわかんないんだよな今作
禍ツ機みたいにもっと禍々しくしてほしい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:00:00.57 ID:l9XX6Eb20.net
強化型グレイザーと強化型ランスホーンの心臓もあるし
死体としてプラズマファングホーンやフロストクランバージョーとかもあるよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:13:23.07 ID:Hf1azmg10.net
発売日に買って今日クリアした
十分に世界を堪能できた
最後の章があっけなかったのと建物のデザインがPS5ぽかったw

エルデンリングには販売数で負けたかもだけど続編は必ず出して欲しい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:15:59.06 ID:l9XX6Eb20.net
逆賊の野営地や前哨基地とか普段は探索中に見つけて攻略してしまうけど
各地の噂での会話台詞で全箇所用意されてるんだろうな
今のデータは目的ログで「噂を聞く」の項目が有る多い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:19:08.47 ID:5vn5VQDh0.net
密林でジョー刈ってる逆賊さんたち倒してジョーのアンテナとか
解体された魚等の謎アイテムたまに貰ってるけど
入手元がバグってるから持ってていいのか不安になるな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:19:09.22 ID:LN65TYSQ0.net
>>667
前作と今作のマップ並べてみたわ
発売するまでは落陽の砦が西に対しての防壁って話だったから
そのすぐ西からスタートするのかと思ってたけど
実際は落陽の砦から南西の岩の尖塔の隙間を抜けて
雪山越えて──のオープニングがあってゴンドラのとこに着いてたから
間がどれくらいあいてるかはよく分からん
緯度に関しては主要都市や実際にあるロケーションの位置を参考にしたけどまあ適当
https://i.imgur.com/2LgQLLJ.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:26:42.68 ID:r+xHzi+20.net
薬ポーチの仕様やっと意味が分かった
その薬の瓶を持っていってるイメージね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:26:52.26 ID:UUYJzcSy0.net
たった今クリアしたわ

なんだかんだでアーロイとサイレンスはいいコンビだな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:27:13.82 ID:OxsBW9ZQd.net
>>796
は?負けとか言い出したよ露骨ぅ!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:27:58.50 ID:OxsBW9ZQd.net
>>796
その過大評価メタスコア97点との比較はやめとけよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:28:33.62 ID:UUYJzcSy0.net
>>796
俺も発売日に買ってエルデンリング挟んでの今日クリアだ

今作の売上次第でネメシスがDLCになるか続編になるか変わってくるんだろうか…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:35:13.88 ID:bDd0fQJY0.net
数日ぶりに起動したんだけど、解像度優先でも前より滑らかに動いてる気がするんだが気のせいかな?
PS5のシステムアップデートが何か関係してんのかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:35:56.77 ID:qTxA0rF20.net
テナークスのビジュアルや髪型の元ネタとかあるんかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:41:04.40 ID:LN65TYSQ0.net
>>806
>>354の記事読むといいかも
髪型は前にここで戦闘機を模してるって話もあったな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:42:15.80 ID:4tkstQC20.net
>>789
メインクエの逆賊出るやつだっけ?
エレメンタルブースト使うとかは?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:46:30.62 ID:cdkVLcJ30.net
逆賊が乗ってるトレマータスクさんもっと戦いたかった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:48:14.26 ID:c79ADans0.net
エレンド救出イベさえあれば

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:49:56.20 ID:hIGFApJT0.net
発売日組だがまだファロ死んだ辺りだわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:50:51.73 ID:Hf1azmg10.net
アーロイとエレンドは恋仲なのかな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:57:48.16 ID:wYDQljNL0.net
ヴァールは小・中の同級生
エレンドは高校の部活の先輩
ゾーとコターロは大学の友達
アルヴァはインターン仲間
サイレンスは進路に口出してくる親戚のおっさん
だと思って遊ぶと楽しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:00:25.60 ID:T6lVqLxpp.net
氷特化カージャの破滅とブラストフォージが最強だな
フルバーストで10000近く出るぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:04:49.11 ID:Hf1azmg10.net
>>813
例えが絶妙だなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:06:33.09 ID:iLETFpXj0.net
サイレンスの親戚のおじさん感わかる微妙に鬱陶したけどたまに頼りになる感じが
サイレンスはアーロイの事を利用できる以外にも結構気に入ってそうな感じも含め

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:29:58.45 ID:6ZMhkeme0.net
叶わなかった夢を子供に押し付ける毒親感出てくるからやめろwww

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:43:26.93 ID:PchN2StRp.net
投擲槍の空ころしゲットできたし、もうラストクエ行きますわ。クリアして闘技場とか行っても楽しめたりしますか?
もう、かれこれ、130時間遊んでます。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:51:52.82 ID:E1eoXhb70.net
>>862
クリアしてもどうということはないよ
むしろクリア前と何も変わらない
いろんな街でクリア後の会話が少しできる程度

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:54:11.18 ID:4tkstQC20.net
>>818
ラスボスは前作と違って周回できないから手動セーブした方がいいぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:05:51.88 ID:+O3mhWSq0.net
>>774
すまん、これ誰か知らない?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:08:08.40 ID:fEN9ViQt0.net
>>775
サイレンス演じてるランス・レディックって人
海外ドラマや映画でよく見るね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:21:07.29 ID:GkCIGr9W0.net
酸まみれにすると装甲が弱くなるって考えていいわけ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:23:52.22 ID:GkCIGr9W0.net
DLCの難易度はどれくらいなんだろう
レジェンダリ完全改造前提みたいな難易度になるのか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:23:58.49 ID:aCl5eRmm0.net
岩登ってる時に全然思ってる方向に進まなくなるのなんやねん
鉄の花で入った洞窟の天井が煙突状になってて足場も普通にあって登れそうだったのに
全然上に進んでくれなくてめちゃめちゃイライラしたわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:27:25.56 ID:MoNET4h20.net
マップの右下のところか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:36:13.46 ID:3Dk3qbwR0.net
音声データポイントの40はもう見つかってるようだけど
場所分かる人がいたら教えていただきたいです

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:37:04.18 ID:aCl5eRmm0.net
>>826
サンダージョーとドローンのいるところの少し西だったかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:56:15.52 ID:r+xHzi+20.net
ストームキャノン数要求する割に生息地少なくない?
ドレッドウィングも牙2つ生えてるからって5本も6本も集めさせるんじゃない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:02:50.46 ID:Q9QERYTXa.net
難易度ストーリーにするだけで素材ボロボロ集まるぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:05:59.72 ID:Hf1azmg10.net
闘技場だけ難易度下げちゃったな〜
だからどうしたって話だけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:08:51.50 ID:PT31NMNdp.net
闘技場ベリーハードは強化レジェ武器ないと無理だったわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:09:14.59 ID:jMRJwboj0.net
ベリーハードからハードにしただけですっごいヌルゲー感出るよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:11:08.71 ID:c79ADans0.net
ノーマルでヒーヒー言ってるのでベリハとか無理です

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:19:32.33 ID:3JQpFKkmd.net
難易度一番下げてもヒーヒー言いながら弱点に弓当ててるわ
殴られても痛くはないんだが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:22:48.08 ID:oDLVt5lZr.net
>>830
素材のドロも上がるん?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:24:39.95 ID:E86B+mD+0.net
>>836
聞く前にやってみ、やればわかる
百聞は一見にしかずってやつよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:32:09.22 ID:l9XX6Eb20.net
>>836
正確に言えば難易度はカスタムからのストーリー+簡易収集オンだと思うよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:38:45.78 ID:rj5uegkO0.net
ティルダ邸の鉄の花が分からなすぎて、ストーリー進まん 全く重要ではないんだろうけど誰か教えて

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:41:39.18 ID:r+xHzi+20.net
>>839
文字だけで伝わるとは思わないけど
足場に降りる→からの後は見ての通りって感じ
屋上まで上がって端から降りる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:43:41.19 ID:Zjk9DHAT0.net
そこの鉄の花は一回上に登って、屋根の外周部に掴まれる足場があるからそこから降りられる
特にいいものはない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:46:07.43 ID:lurijhAG0.net
なんかバグったようでダメージを受けてもHPが減らずにHPの分母が増えていって無敵になってしまったのだが。

https://i.imgur.com/RQQSDBJ.jpg

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:47:09.35 ID:rj5uegkO0.net
あざす

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:47:11.65 ID:wYDQljNL0.net
ちなみにそこの鉄の花は解いてもマップから消えない永遠の花

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:52:09.95 ID:R5gfB7Cda.net
氷特化のカージャの破滅って

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:54:31.02 ID:wYDQljNL0.net
>>842
画像だと大回復薬飲んだだけじゃね?としか感じないけど食らう度に回復してくの?分母は増えてないね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:00:20.18 ID:Ri3Zz4nfa.net
>>842のはサイレントストライク回復でHP上乗せになってるだけだな
ウタル雪着てると暗殺しやすいから勘違いしてんだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:05:57.22 ID:sbKZrNQF0.net
ストライクすごい奥深いな
途中から面倒臭くなってゴリ押ししてしまって毎回ボコボコにされるからイラついてしまう
何とか歌の平原までクリアしたけど中級者に挑む度胸がないし誰か勝つコツ知ってる人いる?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:07:48.82 ID:94fIdjvH0.net
始祖ガントレットの雷特化たしかに楽しい切断ダメージないのに何故か切断いっぱいできるし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:10:18.36 ID:3zH9W/1c0.net
>>848
有利な地形でガン待ちしてれば相手が痺れを切らして凸ってくるからそこを叩く
もしくはデジタルデラックス版とか買ってるなら特典の強化型クローストライダーでかなり楽できる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:10:34.94 ID:TWhFBwR20.net
>>848
有名なのは闘技場でスロータースパインの駒を買うこと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:12:09.29 ID:1vvsltQ6d.net
>>848
スロータースパイン駒でやればヌルゲー

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:21:11.28 ID:y9du9KFg0.net
>>848
沼山草  ←こんな地形があるとする
草草
 草

沼山草  ←こんな感じにオトリを置く
草草
 近

沼射草  ←すると敵の射撃型が山から攻撃してくる
草草
 近

沼射突  ←突撃型を横から突っ込ませて沼に落とす
草草
 近

射突草  ←◯す
近草
 草

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:26:08.40 ID:GeKBjhwB0.net
>>849
あれどういうことなんだろうね、シュレッダーの攻撃は全部切断属性あるのかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:37:31.63 ID:0FlSH5iYd.net
>>821
指摘の扉かどうかわからないけど、クリア後に行ったら普通に中に入れる状態だった。ZDでは機械炉ってクリアしたら入れなかった気がするし、何かあるのかと入ったらいきなり一箇所扉が開いて、敵が出てくるのかとビビり散らすも単純に外に出るためのルートだった。
通常攻略中にもこの扉あったのかなぁ、あっても開いてなかったんだろうなぁと思ってたからそれかも?気になるなら行って確認してみては?GEMINIみたいに見どころがあるわけじゃなさそうだったけど。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 00:45:01.37 ID:BcWPjXcx0.net
焚き火アイコンの色の違いってなんか意味あるんかね
https://i.imgur.com/ldKWNQU.jpg
https://i.imgur.com/mIeymYY.jpg
https://i.imgur.com/8lig259.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 01:35:05.84 ID:yiD3xbQM0.net
GDCで開発者が語ったところによると
ウタルの文化は日本の工芸品をモチーフにしてるみたいだね
言われてみればそうかなって思わないでもないけど、如何せん刺青が印象強すぎてプレイ中はちっともそんな風に思わなんだわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 01:40:05.85 ID:P4WfhpgL0.net
>>855
なるほど、出口なのか、ありがとう。
自分もゲームクリア後に行ったんだけど、扉は開いてなかったんだよね。
もう一度行こうと思ったんだけど、再度機械炉には入れないみたいで。

ちなみに画像これね
https://imgur.com/a/TXUsBwd

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 01:43:46.70 ID:+IcyCP7B0.net
意外と不死王さんが1回で倒せた。他のクソどもは2人がかりだったり盾持ってたりでマジありえない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 01:51:51.31 ID:dFiP8fUT0.net
沼地と巨壁のアイツらね
このゲームで最悪の連中だよな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 01:57:52.74 ID:GJkF0Fwi0.net
沼沢で鍛えられるから意外と不死王に苦労しないのはベリハあるあるよね
にしても1回はすげーわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 02:02:22.89 ID:cfAyzUXG0.net
ウタルが日本工芸・・・編み物的な意味で籐工芸しか思い浮かばないがあれより太いよな
拠点の出口通路に竹の束があるけど肝心の竹林が無いんだよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 02:08:53.55 ID:cfAyzUXG0.net
不死王は飛び掛り攻撃の空中軌道修正には笑った
たまたま前方に回避したら飛び掛り攻撃で下を潜ったと思ったら曲ってきたからな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 02:50:15.29 ID:jljedCQg0.net
今日クリアしためちゃくちゃ面白かったわ
グラフィック良すぎて新しい土地や建物見るとフォトモード開いていい写真撮ろうとして全然進まんかった
戦闘中も写真撮りたいんだけど攻撃がヒットしたりフォーカスで部位ロックした部分が紫色のエフェクトになるのとかは設定でなしにできるようにしてほしかったな
FF15のオートでフォト撮ってくれる機能が欲しいわ拠点で旅の思い出として表示させてほしい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 03:13:04.81 ID:a097wC940.net
一月以上経ってクリア報告めっちゃ来るね!
楽しんでクリアした人らのレビュー増えてくから徐々に評価上がっていくはず

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 03:31:34.04 ID:94fIdjvH0.net
ローラーバックの生息地殆ど無いのが不満だな新規中型だと一番戦いがいがあって好きだったんだが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 03:36:14.90 ID:94fIdjvH0.net
あとフォトモード中は崖のハイライトオフにできるようにしてくだされ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 04:26:59.89 ID:dFiP8fUT0.net
機械の生息地は多いやつと少ないやつで差が結構あるし、密度低く生息してるから逃走してる時に次から次へと敵を引っ掛けるぐらいが丁度いい
意外な組み合わせでオーバーライド戦争ができるヤバい生息地とかも欲しいしね
ブリッスルバックとかチャジャーは乗り物だとしても多すぎる分他の機械の場所を奪ってる
確かに乗り物は必要だけど、それなら乗れる種類増やして欲しいよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 04:54:33.77 ID:+IcyCP7B0.net
おま環かもしれないがこのゲームってブラックアウト多すぎないか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 05:00:26.16 ID:PPjddYpU0.net
スクショしたら自動的にPSアプリに保存されるようになってるのめちゃ便利だね
https://i.imgur.com/why8kjd.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 05:16:33.33 ID:RgNi3MUgd.net
ここへ行けなくて困っています
行き方が分かる人教えて下さい
https://i.imgur.com/K1QxJOQ.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 05:26:03.31 ID:LgRgzJHM0.net
序盤に南側からベセスダ式登山で無理やり登ったけど
それの正式ルートってどこだったんだろう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 05:44:53.51 ID:3zH9W/1c0.net
空からいくとこじゃなかったかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 05:45:11.58 ID:y9du9KFg0.net
>>868
むしろチャージャーだけでいい感あるわ
ブリバクロストをオバラした時に騎乗枠が取られるのがめんどくさい

1.チャージャーを近くに召喚する
2.ブリバをオバラして消しかける
3.終わったらチャージャーにちょっと跨って騎乗枠を上書きしておく
4.サンウィングで飛び立つ

なんでこんな面倒なことしなきゃならんのだ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 06:01:33.46 ID:9xLhJ/Oi0.net
メインクエスト終えた、フルプライス分を越えた満足感はあった
最近のPCゲーはプレイしてないから初めて海を見た時は感嘆したわ
やり残した事は追々やるとしてとりあえずあー楽しかった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 06:34:21.17 ID:qixL04sy0.net
今日勝ったんだけど物拾う度にコントローラーからカシャカシャ音がするの止める方法ゲーム内でないのかな?

他のゲームで気にならなかったから全体で止めるのもなあって

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 06:38:51.47 ID:lpT0VMaGd.net
空飛べるようになるのが遅すぎる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 06:42:54.89 ID:w/QJPnVR0.net
空飛べるようになる頃って拠点内がギスギスしてんだよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 06:44:03.12 ID:luMcEtMy0.net
続編やりたいけど5年後とか俺が生きてるか分からない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 06:48:32.57 ID:zPMD/BdZF.net
>>876
コントローラーの音のオフは本体の設定にある
特定の音だけって事なら無い

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 06:51:30.97 ID:emPX2xJca.net
>>868
マップの広さに対して密度低いですよね。生息地を意識しないと遭遇しないまま走る時間も無駄に多いし。
ただ、たまにある生息地に載ってないグランバージョー&ストーカーの大群やシェルウォーカー&アシッドクローストライダーの大群に出会うと楽しいです。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 06:53:57.93 ID:CBRsM/Rpd.net
移動中に絡まれるのうざいからこのくらいでいいわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:02:22.52 ID:xLoe2lHB0.net
俺はもっと生息地がいっぱいあった方がいいな、特にクリア後なんかは
戦闘し続けて移動みたいな遊びが今回はあんまりできない
んで隠しとかじゃなくてしっかりマップに載せて欲しい
ランダムならランダムな場所って表示も欲しい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:09:20.62 ID:wxCNe//80.net
嫌われキャラなんだろうけどティルダが好きだ
お茶会での微妙な表情の変化に見惚れた
あと血の川みたいなクエストで一緒に戦ってくれるアティッカさん
敬語美人で真面目で強い最高

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:15:21.27 ID:luMcEtMy0.net
何でヴァールだけ死んだんや意味わからん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:16:36.75 ID:wxCNe//80.net
>>881
マップ左下のジャングルぽいゾーンは密度濃すぎて引き返したな
ストーカーと猿の軍団ウザすぎる
マップ真ん中上部の辺は敵少なくて走り回ってOW堪能してたらグリーンシャインだらけの洞窟やら荷車やらあって景色も超綺麗で楽しかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:16:52.54 ID:t7b2J1dg0.net
世界滅亡ダイアリー欲しかった
あの絶望感たまらん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:20:13.48 ID:py+p2bCN0.net
>>870
この書き込みでその機能知った
めっちゃいいじゃん
今有効にしたから今後楽しみだわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:20:25.57 ID:NO8v5/6Id.net
>>871
強引に登って行っても金網に囲まれた中に
グリーン社員の大塊が入ってる
飛んでいく場所だろう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:22:28.55 ID:py+p2bCN0.net
>>871
そこ序盤のリフト降りるときにイベントでちらり写ってたから無理やり山登って取ったわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:22:54.17 ID:py+p2bCN0.net
あ、場所間違えてた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:34:05.81 ID:pOtBMLj4d.net
>>865
もとは評価低かったみたいな言い方やめてくれませんか?メタスコア97点信者さん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:34:27.51 ID:QsEWK43y0.net
ヴァールはティルダおばさんの保護リストに入ってなかったから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:34:52.08 ID:pOtBMLj4d.net
>>865
いやー評価上がってもメタスコア97点さんには叶わないっす!w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:38:21.02 ID:dFiP8fUT0.net
移動中に絡まれるのが楽しいのになぁ
戦ってたらよくわからん奴を引っ掛けて余計な戦いが続いたりするのがオープンワールドで楽しいタイミングのひとつじゃない?
効率プレイがしたくて素材集めだのクエスト消化のために移動してるときはウザいかもしれないけどいくらでもステルスできて逃げられるゲームだから、発見されたり余計な戦闘に巻き込まれる奴にプレイヤースキルが足りないだけだしな
そもそもサンウイングでの移動中に敵に絡まれても痛くも痒くもないし、雑に飛んでても絡まれることは一切ないしな

前作でグリントホークがどこからともなく飛来して、放っておくと素材を分解して去って行くから急いでボコボコにするの楽しかったのに今回はなくて寂しい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:41:34.63 ID:qixL04sy0.net
>>880
そっかあ
全切りしとくかこのゲームクリアするまでは

なんで枝折るのにいちいち音がなるんだって言う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:46:40.91 ID:+IcyCP7B0.net
トレマータスクから武器落とさせても吹き飛んでどこに落ちたか分からないせいで時間無くなるのおかしくないですかね
もっと分かりやすくアイコン出して、その場で落下させろボケが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:49:23.64 ID:TOOgPq9Bd.net
>>856
視認性では

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 07:58:44.89 ID:y9du9KFg0.net
>>895
余計な戦いの一個一個がこのゲームは長い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:02:00.47 ID:ttNRJBZ6d.net
ストーリーにすれば一瞬で終わるぞw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:09:27.58 ID:GJkF0Fwi0.net
>>870
え、すごい
やり方教えて欲しいっす
PS5の機能?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:12:27.38 ID:JPOYS1dVM.net
>>874
騎乗メニュー欲しいね
攻撃防御変更、騎乗登録、自爆、待機とか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:26:58.03 ID:H7DVd+BJ0.net
ブラストフォージのコイルは何が最適なんだろ?
一先ず衝撃全積みしてるけどダメ上がった気がしない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:28:20.70 ID:QsEWK43y0.net
クローストライダーくんは戦闘機械なんだから戦ってくれ
サンウイングの群れもオーバーライドで楽出来ないから面倒い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:32:36.83 ID:Ybpv18uWd.net
>>896
むしろ枝折ったら音ならないか普通?
いかにも乾いた枝を折ってる感があって好きだ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:34:04.44 ID:h/y3KHoda.net
攻撃型オーバーライドしたら皆戦いまくるけど、まだスキル習得してないのかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:34:36.86 ID:vGPunLHl0.net
セーブして終わりたいときに焚き火の近くで敵に絡まれると倒すまで焚き火使えないのがうざかったな
いつでもどこでもセーブできるゲームも多いからその辺はストレスだった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:38:16.04 ID:UW3iPNYVp.net
違う焚き火に飛べばいいぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:39:08.52 ID:PPjddYpU0.net
>>901
コピペですが

1.  iOS / Android版 PS App の最新バージョンで、使うPS5 と PS App をリンク。
(PS Appの「設定 > 本体管理 > 本体とPS Appをリンク」)
2. PS App の「設定 > 本体管理 > キャプチャー」 から自動アップロード有効を選択
3. PS5の「設定 > キャプチャーとブロードキャスト >キャプチャー」から自動アップロード有効を選択

これでアプリに14日間保存されるみたいです

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:47:04.61 ID:OzRg032t0.net
>>879
義弟がゼロドーンやってハマって
次回作出るなら楽しみだなーって言ってて
2018年に亡くなったの思い出した

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:54:40.83 ID:emPX2xJca.net
>>895
全く同感です!
目的があって移動したいなら空飛んだりステルスしたりFTすればいいだけすし、絡み絡まれが楽しいんですよね!
全てのクエスト終わって武具強化も済んでる自分には敵遭遇率の低さは残念です。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:27:22.91 ID:vGPunLHl0.net
2周目始めたけどシールドウイングあるつもりで飛び降りそうになる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:31:46.77 ID:8ZDXCrhv0.net
裏技的にゼニス基地に戻ることができたから、マップの雲をやっと消せたわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:32:50.09 ID:xLoe2lHB0.net
>>913
どうやったか教えてくれ!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:49:30.65 ID:fFnqgJKQ0.net
マップ右上の序盤で
終わりの原木のアイコンの右下
序盤では登れなくてサンウィング乗れるようになったから行ってみたけど何もない
クエスチョンマークがマップにあるのに
ここはどうやって行くのだろう?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:56:54.36 ID:/+lDArYa0.net
水中洞窟そこらへんなかったっけ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:03:18.88 ID:8ZDXCrhv0.net
>>914
https://youtu.be/4A5FGpme0xk
https://youtu.be/-yp5m7B4oPA
このあたりの動画を参考にしたら見えない壁を突破できたよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:05:39.23 ID:cfAyzUXG0.net
>>914
横からだけどpart106から

437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-aSXb)2022/03/04(金) 20:00:56.05ID:QU/sKvdFa
>>429
ファーゼニス島の東にある1番近い焚き火(ドレッドウィングがでるとこ)あるやん?
その南って地図だと真っ黒だけど徒歩で浜辺沿いをかなり南まで行けるのよ
でどんどん南に行ってようやく警告が出るあたりからサンウィングで真西に行けば上陸できた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:07:16.46 ID:GJkF0Fwi0.net
>>909
ありがとう!!!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:09:58.21 ID:xLoe2lHB0.net
>>917,>>918
ありがとう!
時間があるときに行ってみるわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:14:29.83 ID:wX+OQsAwp.net
>>910
(´;ω;`)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:15:56.77 ID:VWRIrMJK0.net
そんなめんどくさいことせんでもサンウィングでバリアぎりぎりまで飛んで落下して、
海中で頑張ってちょっとだけ進んで浮上したら普通にバリア越えられるよ
こえたら即サンウィング呼んだら後は飛行するだけでいい

バリアまじで見た目通り皮一枚しかないよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:23:35.90 ID:oEjyVa5bd.net
>>915
たぶん水中洞窟じゃないかな
ちょっと南の比較的小さな水場から潜った先にファイアグリームあった気がする

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:06:32.90 ID:8+BrExY+0.net
サンウイングって操作性がイマイチだな スピードも遅い
読み込み速度とか関係あるんかな

ヴァールとヴァーラ兄妹は死んでも特に盛り上がる展開にならずただの死に損だな

ティルダだラスボスのわりにあっさり死んだけどデータフォルダにたくさん日記残してそう
エリザベトの想いやベータ、アーロイのことなど
この世界のデータフォルダはプレイヤーにとって重要なものを残しておいてくれてるからありがたい

ベータを作った遺伝子だけどアーロイによればエリザベトが提供するわけはないということだが
これはティルダが個人的に所有してたものなのかな
毛根とか食べかけのケーキとか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:24:03.70 ID:xCkncTimr.net
このゲームおもろいけど壮大すぎて前作のことかなり抜けてるから今更ゼロドーンやり直してるわ
メリディアン行った時広場にウタル民族いて驚いたわ
あとヴァールの妹とかすっかり忘れててこいつヴァールに顔似てるな…とか今更思うという

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:34:31.45 ID:luMcEtMy0.net
ティルダって結局何がしたかったの

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:40:20.20 ID:i7/ZlD2t0.net
ストームバードのストームキャノンとロックブレイカーの爪が部位破壊しても消えるんだけどどうすりゃいいんだ…
同じ人いる?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:40:26.74 ID:GwVqE5XRa.net
>>926
地球踏み台にしてネメシスから逃げようとしたのは元のゼニスの計画と変わらんけど、一緒に行くのをゼニスじゃなくアーロイにしたかった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:41:42.58 ID:GwVqE5XRa.net
ラストバトルはアーロイが気絶する程度に痛め付けて無理やりシャトルに乗せるつもりだったかと思う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:44:18.41 ID:GwVqE5XRa.net
しかしzero dawnもう一回やりたいけど、PS5でFW準拠でリメイクしてくれんかな
せめて会話シーンだけでも

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:46:09.61 ID:luMcEtMy0.net
>>929
無理矢理乗せてもシャトルの中で大暴れしそう…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:47:21.51 ID:nEKY9b6ld.net
アーロイ「飛行機だけは勘弁な」

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:48:27.24 ID:HPqu/Vaj0.net
>>925
わかる
若干FWもストーリー怪しくなってきた
NG+はよ(´•ω• ` )

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:51:43.74 ID:luMcEtMy0.net
NG+ないと2周目やる気にならんわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:55:11.96 ID:Rvg7XXwm0.net
神秘の幻石東にある鳥頭の目立つ建物
鉄の花のある場所の反対側に三つくらい箱あるけどどうやって取るんだろ
滑空でも機械獣利用してジャンプしても入れない…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:57:11.52 ID:cfAyzUXG0.net
>>927
画面中央右、精神統一ゲージの右側に「部品切断」「部品破壊」と表示されから
部位破壊してるなら消えて当然だし
部位切断なら遠くにすっ飛んでるか地形に吸い込まれたか

ストームキャノンは他の機械とは違って妙に脆く通常矢でも破壊する事が多かった
ロックブレイカーというか地面這ってる敵、スリザーファングもそうだけど
身体に押されて部品が地形抜けしてる事がある
あと強化型ロックブレイカーは爪が取れない(多分バグ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:58:05.96 ID:JPOYS1dVM.net
エリザベトは絶滅を受け入れてゼロドーンに賭けたけど
アーロイは絶滅を拒否してゼロドーンと共に戦うんやな
失敗したら崇拝するエリザベトの計画をも失敗させるのに
エリザベトだったらネメシスに対してどうするんやろね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:08:23.42 ID:cfAyzUXG0.net
物凄い今更なんだけどトールネック:静かなる砂
初回はマップ外周回ってきたから山から滑空で飛び乗ったけど
中央調べてからの大弓で錨付けて転倒させる方法もあったのね
ただこっちは敵が出てくるし
錨でトールネックの移動速度遅くなるから待つの凄い手間だったけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:13:49.44 ID:a097wC940.net
>>938
倒すのが正攻法だと思うぞw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:16:51.92 ID:8+BrExY+0.net
>>937
世界中の軍隊や一般人が戦ってもスワームに勝てなかったんだから
機械獣なんかよりよっぽど強かったんだろうな
でも1000年経過したら弓で倒せるほど劣化してた

機械獣と戦うのがこのゲームのコンセプトだからネメシスの戦い方は
機械獣を改良して量産コピーするんだろうな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:17:46.46 ID:jN6LJwK5d.net
>>927
ストームキャノンはかなり遠くまで飛んでいくことがある
サンフランシスコで切断して見つからないから諦めて帰ったらスロータースパインのすみかに落ちてた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:20:50.68 ID:Q1wK+62R0.net
切断パーツが遠くに飛びすぎるのは修正したらいいと思うね
すべて一定の範囲内に落ちるように…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:28:23.11 ID:vpeI0xjda.net
勢い余って地面でくるくる回りそう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:31:20.68 ID:GJkF0Fwi0.net
ほんとそうね
切断の概念自体は面白いけど、パーツ欲しくて苦労して倒したのに見つからなかったときの徒労感はこのゲームで一番嫌いなところだったかもしれん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:34:15.71 ID:a097wC940.net
倒した機械獣のパーツ吸い寄せる便利アイテム実装して欲しいね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:34:59.17 ID:nEKY9b6ld.net
槍で吸えたらいいのに

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:37:32.46 ID:rP7Uapem0.net
エレンドに回収させる機能が欲しい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:39:04.61 ID:t3ssPq4ld.net
亀のシェルボルトが消えるんだが同じ症状の人いる?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:39:34.29 ID:nEKY9b6ld.net
ハムスターとかイヌとかエレンドとかの戦闘に参加しないコンパニオン機械獣的なのが拾い集めるのもいいかもね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:54:41.63 ID:rjt1d5CN0.net
今、夜勤明けでラストクエやってたんだが、ゼニス集団がアベンジャーズみたいで笑った。
まあ、その後は、寝落ちしてゲームオーバーしたけども。明日、再度やり直しますわ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:57:53.10 ID:drivYUeX0.net
敵のドロップを拾うのに長押しが必要なのをやめれば少しは快適になる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:00:53.48 ID:o7aTkQ/50.net
発売日からプレイして166時間達成率99.08%で今クリアした
最終章?は何年後か分からんが楽しみだ
こっからはフォトに専念しよう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:02:52.24 ID:a097wC940.net
昨日今日辺りのクリア報告多すぎんかw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:03:15.56 ID:e98DKAFAd.net
>>940
強さより増殖率が凄まじくて対応が追いつかんって理解だったけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:24:37.37 ID:W9FEEqKGp.net
おもろかったからトロフィーほしくてPS4版で2周目やったわ
30fpsはキツかった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:24:37.72 ID:a097wC940.net
強くて増殖率エグいって話だね
ホルス級バンバン来るし倒した数の3〜4倍増えてく

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:26:34.69 ID:uQqGar3f0.net
ホルス級相手にどうやったら勝てるんだろうかw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:28:31.66 ID:h/y3KHoda.net
昨日やっとレジェンダリ武器防具を全部フル強化し終わったけど
戦弓とカージャストーカーって防具は使う事がなさそうだ…w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:38:51.48 ID:UdMZj2630.net
>>935
近くにある高い塔のてっぺんからシールドウイングで滑空して、割れた窓に滑り込めば入れるよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:01:16.56 ID:LgRgzJHM0.net
>>935
自分は絶対違うと思いながら近くにある建物の残骸の端に立ってジャンプ+滑空で入ったけど
>>959のやり方が正規かね
窓の隙間狭いし下がくびれてるから厄介よねそこ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:29:07.38 ID:Rvg7XXwm0.net
>>959
ありがとう
なんとか入り込めた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:52:59.28 ID:i7/ZlD2t0.net
>>936
>>941
切断の狩人と長弓しか使ってないから切断してると思うんだが…
ストームバードは遠くに飛んでくのは承知してるんで相当遠くまで探してるんだけど全然見つからない
場所は蝙蝠と一緒にいる地図で黒抜きされてる山の中と滅びの地
ロックブレイカーはラスベガスの南で近くに二匹いるとこ
爪剥いでもシャードと表示されて拾えない
こいつらの素材他にどっかある?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:54:53.16 ID:PaT1olLiM.net
長弓は衝撃も凄いから普通に部位破壊されるぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:06:11.90 ID:FH/XNQHor.net
>>864
ん?サイレンスが次作の写真係で
野営地に立ち寄ると道中撮った写真見せてくれるって?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:07:32.08 ID:yzfn2JqDr.net
衝撃より切断ダメージの方が大きい武器だけ使ってれば必ず部品は切断されるよね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:11:15.82 ID:IBSMWcDca.net
もしかして衝撃ダメージ高いほう使ってるんじゃないかな
破砕ってのがいかにも破壊しそうだけど壊すんじゃなくて切り離し特化なんだけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:13:26.39 ID:2bMFqR6xd.net
ヴィーンで無駄に丸裸にするよね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:19:31.03 ID:DCzUiFXg0.net
>>965
氷結+勇技でトリプルショット950になっても切断になるから
ステータス上で切断ダメージが上回っていれば切断になると思う
ただ、ストームキャノンは変で銃口が光ってるときとダウン中に切断すると何故か破壊になる

きちんと確かめたわけじゃないから単に脆いだけかもしれないけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:26:49.23 ID:MFd6i6j0d.net
ストームバードのストームキャノンは壊れやすいのかブーン矢以外だと壊れる印象
なおブーンで切断しても吹き飛びやすいから注意

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:28:33.86 ID:cfAyzUXG0.net
>>962
生息場所はそこでいいというかそこぐらいだと思うけど
切断してると思うんだがではなく
文字が小さくて表示時間も短いけど「部品切断」か「部品破壊」で確認出来るので
ロックブレイカーの爪がシャードと表示されるなら剥いだの強化型だと思うよ
通常のロックブレイカーの爪なら紫の◇出るし

>>968
ストームキャノンが凄く脆く思えたのはそれか・・・
ブーンで慎重に切断してたわw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:46:57.68 ID:o7aTkQ/50.net
音声データの40アーロイ部屋にあるのは分かったが見当たらん
普通にゲットしてるプレイヤーもいるから条件を満たす過程で何か間違ったのかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 16:18:04.17 ID:kte/P8g1a.net
次スレまだ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 16:26:48.46 ID:qg62qUW80.net
>>926
リズとレズだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:03:27.31 ID:5rh4Sg1gd.net
機械炉のヘビが強すぎて勝てないから、難易度ストーリーにしたらめっちゃ軟らかくなった

このゲームって高難易度でやる必要性ってあるん?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:05:23.63 ID:0ti3/kQM0.net
柔らかすぎると部位破壊する前に倒しちゃうからバラバラにしたいなら
まあ低難度なら同じ時間で2〜3体倒せるって話にもなるけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:13:51.53 ID:YGdZ00gC0.net
ドレッドウイングがすぐいなくなるんだがどうにかならないん?クエスト進行で倒すの必須なのに進めなくてロードし直すしかなくなる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:28:33.85 ID:94fIdjvH0.net
>>975
難易度イージー以下は簡易収集がデフォルトでオンだし部位耐久値も相応に下がるのだ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:42:51.57 ID:e9v1IaPka.net
ドレッドウィング君は空飛ぶストーカーのごとくすぐ消えるからな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:44:49.64 ID:2L6UjjxtM.net
>>974
アクションゲームが苦手もしくはストーリーやトロフィーだけしか興味ないなら低難易度があってるだっけてこと
アクションゲームに歯ごたえを求める人は低難易度じゃ面白くないから高難易度が必要

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:50:31.91 ID:e9v1IaPka.net
最初は辛いけど色々揃うとベリハぐらいがちょうどよくなる
闘技場以外はな
強化サンダージョーのタックルで即死したのは笑ったが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:51:39.28 ID:ANvEKN/fa.net
ストーリーだと緊張感や達成感薄くなるが、そこに楽しさ見出すかどうかだね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:53:16.67 ID:luMcEtMy0.net
難易度によってメリットがないとつまらん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:58:02.91 ID:xLoe2lHB0.net
>>976
居なくなるんじゃなくてステルスで消えてるんじゃなくて?
ぼんやりと見えるよ
ステルスジェネレーターは切断できるし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:59:08.02 ID:Gqpu204YM.net
>>974
そうなんだよ
難易度あげて、レジェンダリーな武器と防具にするなら
難易度下げて、レアだけでも同じ
物足りないやつは防具つけずに槍だけで戦えば良いよな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:01:19.77 ID:s1Q6UsvU0.net
>>983
俺もさっき4回くらい出くわしたけど地面かなんかすり抜けて文字通り消えるんだよ
たまに地面の下で飛んでるけどどっちにしろ攻撃届かない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:04:24.34 ID:7lFEWjyja.net
全部倒したのに警戒解けないぞと思ってフォーカスで見たらスクラッパーが埋ってた事あったな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:07:24.42 ID:y9du9KFg0.net
わざわざ難易度上げてこっちから死闘を演出するのもなんか違うなってなる

フロムが断固として難易度調整つけない理由もわかる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:08:15.60 ID:TWhFBwR20.net
次スレ建ってないから建てるわ

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part114
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1648202828/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:09:57.96 ID:BHJ4AOywH.net
でも縛りプレイ好きな人もいるよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:09:59.39 ID:xLoe2lHB0.net
>>985
そうなんだw
地面に潜られたのは他の種類の機械獣で1回ぐらいしかないや
じゃあ俺は運がいいんだな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:11:29.82 ID:xLoe2lHB0.net
>>988
乙を。。。検知

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:12:53.94 ID:2L6UjjxtM.net
防具着けず槍だけで戦えよとか考え方アホ過ぎて草そりゃストーリーがお似合いだわ
装備の選択も戦略や楽しみの一つだしそれらを駆使しながら強敵と戦うから面白さと意味がある訳で醍醐味を削ってクソゲーしたい訳じゃないから

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:14:21.76 ID:y9du9KFg0.net
セントリースクランジャーのことテンプレに入れて貰えば良かったな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:15:31.90 ID:w/QJPnVR0.net
難易度イージーですまん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:18:28.83 ID:e9v1IaPka.net
別に低難易度バカにしてる訳でもないのに槍だけで戦えは草
そもそも戦闘やる気ないのがストーリーとかだから別に無理に絡んでこんでええで

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:25:55.71 ID:GJkF0Fwi0.net
色んな人がいるから色んな難易度が用意されてるワケで
おれは「サンダージョーこええええ!」って経験とか記憶こそが求めてるものなのでベリハでやってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:29:05.03 ID:56HMXQaX0.net
クリアするまで→ノーマル
クリア後素材集め→ストーリー簡易収集
素材集め終了後→ベリーハード

下手くそだけど目的があるときじゃなければ死んでもストレスないのでベリーハード楽しい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:29:38.00 ID:tpI4pPWb0.net
>>988
オツー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:33:44.69 ID:tpI4pPWb0.net
戦弓とトラキャスとロープキャスタの3点縛りでVH遊べばいいじゃん
ソシャゲで購入したガチャ石の様に弾薬素材が溶けて発狂しながら矢柄拾う別次元の体験できるよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:37:34.03 ID:2L6UjjxtM.net
縛りとかいらないから大人しくストーリーやってろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200