2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part110

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:45:42.72 ID:4OtCNcpn0.net
ネメシスって思念の集合体じゃないの?
なんでミサイル

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:46:06.55 ID:FDE7NUE30.net
染料はいくつあるんだい?みんなの数を教えてほしいところ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:46:36.67 ID:rgYy+GgL0.net
>>607
アバダンドは俺もそう(爆破姉と喧嘩してたときは分身してたりバグ多い)
滝の切れ目は、移動距離長いから補給に使ってっていうだけ(任意だったと思う)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:50:57.89 ID:8yEJoRRad.net
ゼニスに四千頭身の後藤いたよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:56:12.56 ID:B3hm/qid0.net
>>626
色んな技術情報を獲得してて生産設備もあるんでしょ
なら機械作って送り込むより水爆投下した方が手っ取り早いだろうと

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:56:19.87 ID:YegAuIa5a.net
エリックはザキヤマさんに見える
顔デカいし…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:57:37.67 ID:G2rG8H/00.net
うちはマップの未確認のロケーションに近づいても発見できないバグで困ってる
近づくどころか機械の生息地とか全殺ししてもアイコンがグレーのまんまでコンパスにも未確認て出てるしこのゲームのバグで一番萎えてるわ…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 23:59:46.96 ID:B3hm/qid0.net
>>628
そっかー
滝の切れ目は任意で行ったけど、目標のマーカーはあったけど、俺の場合は補給物資も何も無くて誰も居なかったんだよね
でも問題なさそうだね
どうもありがとう!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:01:07.36 ID:jHSv1C7I0.net
>>632
ちょくちょくあるな
んでしばらくすると発見済みになったりもするから、しばらく放置して様子を見てみては

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:03:06.59 ID:mhaXm2+j0.net
>>561
ほんとにこれは雑な扱いで悲しかった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:08:24.34 ID:gwX45YGU0.net
>>242見て苗と繊維集めてみたがそんなに出ないな
薬ガブ飲みするようなシステムじゃないから必要無いけども
保険の意味で拾って集まった中回復薬とプラズマ解除用の浄化薬しかセットしてないわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:09:09.37 ID:0/q5j2TL0.net
>>630
あれって思念の状態で追ってきてるんじゃなかったの?
俺の勘違いだったらスマン

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:14:13.12 ID:mhaXm2+j0.net
>>570
コターロはエレンドと半樽の酒をのみ明かしたいってたぞ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:14:29.07 ID:lrrgdXSO0.net
>>636
植物取るよりプラウホーン倒した方が早そう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:15:34.89 ID:h7rANR8O0.net
いつのまにかアプデきてるじゃん
バグ修正以外でなんか変わった?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:16:48.57 ID:X1pQ+hhgM.net
ファロがどんな状態になってたのか見せて欲しかったなー
即焼き払いたくなるとか、ヒトの形してない肉塊みたいにでもなってたのだろうか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:18:45.88 ID:6DHysgqed.net
ネメシス周りの会話、ラストバトルに戻らないと聞けないよねぇ
自分も思念体つか、AIみたいなもんかなと認識してた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:21:17.37 ID:Bqz3wXG70.net
キャラクターメモの1番下が埋まらんけど誰?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:21:49.31 ID:QlmrAoNb0.net
DLCは実は生きてたファロでもいいぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:22:41.79 ID:hDOVLRQUH.net
VRで1000年満喫してきたゼニスと動力炉にへばりついてぼっちで過ごしてきた結果うめき声しか上げられなくなったファロ
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:27:20.04 ID:huTpOtGU0.net
>>643
バグか未だ未解放かのどちらか
現状不明

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:28:29.66 ID:jHSv1C7I0.net
>>637,>>642
うん、精神体だね
人格を持っててセキュリティ・プロトコルもシステム仕様もオーバーライド・コードも全部ハッキングされてて
プリント施設も乗っ取られてて殺人機械をなんでも作り出せるとか
あーでもゼニスが殺人機械にやられたんだとしたらネメシスは水爆とかの情報は持ってないのかもね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:31:08.23 ID:M+1ysehL0.net
>>634
マジで直ってる?羨ましいな
こっち先週末から発症しててずっと起きてるよ(1日数十分とかのプレイだけど)
プチプチ潰す感覚でアイコン埋めてくのも楽しみの一つだったんだけどなぁ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:34:54.47 ID:cLMEsM9W0.net
ジェミニでヘファイストスをどうこうしようもするときのアーロイとベータのハンドダンス好き

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:35:23.58 ID:cLMEsM9W0.net
ファロはああいう雑な最期でいいよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:35:35.73 ID:jHSv1C7I0.net
>>647
あ、あと精神のデジタル化をするために生き物や機械といった任意のものに精神をアップロードする実験過程の失敗作で
記憶や感情、偏見などの膨大なデータベースとして放置されたってことだから
その実験がどこまで行ってるかだよね
生き物や機械にアップロードされて登場するのか、コンピュータやネットワークの中に居るのか
こんな設定で話と戦闘をちゃんと作れるのかなーw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:37:24.46 ID:jHSv1C7I0.net
>>649
あのシーンかっこいいよね
あんな作業はなんかの映画で見たような気がする

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:37:38.26 ID:Tvx7Mo9vd.net
トンデモSFになり始めたな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:41:16.66 ID:kR6LLXcN0.net
トンデモ脳が何か言ってら

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:47:49.14 ID:cLMEsM9W0.net
クローンとか機械獣とか自我を持つAIとかはトンデモに含まれないのホント不思議

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 00:54:48.81 ID:at49Dr68d.net
ネメシスの意識にはスタンリー・チェンの良心も残ってました、っていう伏線よ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:02:47.27 ID:v+rpmxJmd.net
アーロイはシアンにハデスとの決戦後に会いに行ったのかな?また会いに来てくださいって言ったのに半年音沙汰なしだと流石に不憫に感じるから一回は会いに行ってほしいところ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:05:57.29 ID:cLMEsM9W0.net
>>657
それならガイアとシアンの話題が出たときに引きこもりから出るように説得しに行きそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:13:30.37 ID:AT2z25dua.net
最近気づいたけどアーロイにたまに感じる不快感って
基本八方美人のお人好しだけど群れるの苦手で他人と深い関係築けなくて
既読スルーしちゃうような俺とそっくりな同族嫌悪だわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:19:41.39 ID:CTnvqWL60.net
>>657
カージャの面々はわざわざ冒頭1シーンだけのためにモデル作って会話もあったから、ノラとバヌークはdlcで会いに行ける
…と期待してる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:19:48.68 ID:ZJEdSvI70.net
>>659
それは八方美人とは言わんから安心しろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:24:20.93 ID:6DHysgqed.net
八方美人はいくらその先に世界の安寧があるからって、集落の要である巨壁を破壊して強引に言うこと聞かせたりしないと思うの…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:31:05.24 ID:jiCuMMiW0.net
>>633
特に用意されてるわけじゃなくて、大きい作業場くらいのもんよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:32:49.70 ID:hDOVLRQUH.net
あんなことしてもテコーテが自分の言ったことは守る奴で助かった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:48:13.76 ID:srR/K3Y/a.net
掘削クローはバグったままなので
切断しないように簡易収集するしかないと思う
未発見のままなのはリスタで直ること多い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 01:51:19.75 ID:srR/K3Y/a.net
エレメンタルストライダーは属性持ってるやつ全部
しっぽが武器になってて乗れないヤツ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:00:57.11 ID:6wWiTtPs0.net
機械獣に設定されてる行動範囲外に何度も引っ掛けてやるような戦い方すると
挙動がおかしくなる事はあったな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:08:50.45 ID:ZJEdSvI70.net
ゴールドトラベルは無くて困らないが
矢玉を作る所作が作業台と同じになる持ち運び作業台は欲しいと思いましたマル

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 02:44:45.22 ID:vABi5yGD0.net
>>632
武器のタスクに設定すると全滅させても灰色のまま残ったたんだけど
解除してから確認しに行きロードすると確認済みになったよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 03:04:04.13 ID:/h367J1ad.net
俺も灰色で未確認のトールネック(完了)てなってたけどいつの間にかちゃんと緑になってたな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 03:15:26.01 ID:VXm3bPhB0.net
クリティカルダメージのコイルは数値通りに増えるのに対し、宿怨の狩人の弓のクリティカルダメージって実際には10%程度しか増えてないよね?
日照りの狩人の弓に至っては実際には全くクリティカルで発生しないっぽいし、狩人の弓周りは仕様がよくわからん。
まぁ衝撃ダメージのコイルいれときゃ間違いはないんだけど。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 03:57:03.36 ID:7rAAJkgJ0.net
そもそもクリティカルの倍率って説明あったっけ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 04:18:40.83 ID:ZJEdSvI70.net
>>671
チュート>攻撃>武器の強化>クリティカル
狩弓はCT10%クリダメ150%

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 04:20:05.50 ID:ZJEdSvI70.net
安価ミス
>>672だった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 05:00:05.83 ID:O0ww2GThd.net
山賊の野営地、完了したあと地元民が住み着くのと機械が住み着くのあるけど条件あるのかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 05:29:42.80 ID:aBodsu7ad.net
ポーチの強化段階が多すぎる。せめて材料を店売りにしてくれないかな...

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 06:10:51.53 ID:wtXvbiKK0.net
DLCが来るとしたら東側のカージャや他の部族に対ネメシスの協力を仰ぐ為に依頼をこなしたりって内容になるのかな?
どうせだったら野良のスペクターと人型スペクターも出て欲しいけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 06:16:15.05 ID:NmbGxiU10.net
カワセミ型とかカワウ型とかアヒル型とかの騎乗可能な機械出してほしい。
空や水上から、一気に水中の機械に攻撃掛けられるようにしてほしい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 06:30:51.68 ID:7z9iuNcA0.net
水上とか水中を移動できる機械は欲しい
やっぱりオーバーライドには無限の可能性を感じるから拡張して欲しいけど、人が苦労して駆け回るフィールドを更にデカい図体でまともに動き回れるようにするのは大変だよね
怪獣大戦争もしたいし、デカい機械にも乗りたいし、あのシーンみたいに機械軍団も編成してみたいという欲深いプレイヤーの夢はいつか叶えて欲しい
空を飛ぶっていう野望が叶った訳だけど、逆賊のトレマータスクとかヘファイストスの軍団を見れば欲が出来てしまう
機械軍団を編成したいって要求したらストライクがある、って返答されそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 06:56:08.24 ID:4TDUpjEPp.net
保管庫に物資を運んでくれてるって設定でお供の機械獣欲しいな、メタルギアMk-2みたいな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 06:57:53.54 ID:FT2iyCy90.net
人の欲は尽きないなと改めて思う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 07:09:21.97 ID:ZJEdSvI70.net
ARK未経験かどうかで意見が分かれる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 07:23:18.52 ID:Bqz3wXG70.net
>>646
そうなんか
なんか取りこぼしてると思ったわ
ありがとう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 07:31:45.86 ID:e0H90sD1p.net
実は誰にも見つからないようなところであのバヌークが機械油すすってたら怖いな、テキストでは出てきたけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 07:42:12.06 ID:7z9iuNcA0.net
機械の軍団なんて頭になかったけど、ゲームで限定的に実現されると欲が出てしまうってもんよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 07:54:58.05 ID:5K6QnGQa0.net
トロコンしたタイミングでPS5当選キター!
新たな気持ちで2周目いってきます

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 07:56:00.71 ID:8DTRs71u0.net
>>686
心からおめでとうございます

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:02:09.30 ID:mLiYQLqIM.net
>>686
4K HDRモニターも用意しろよ
PS5が勿体ないぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:03:47.94 ID:kR6LLXcN0.net
ARKみたいにモーション雑なゲームじゃなくて良かった〜!

690 :名無し募集中。。。 :2022/03/18(金) 08:33:47.26 ID:8DTRs71u0.net
自分はARK廃人者でもあるけどARKと一諸にしないで!
でもレジェンダリアプグレの為に各機械獣の「牙」を手に入れようと感電フリーズさせるたびに
つっぷして牙が地中に埋まると「ARKかよ!」とは何度も声に出しましたw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:36:45.85 ID:7uiaq06zd.net
切断しても探せない時あるから困るね
フォーカスで見るとクソデカ茶柱立ってもバチは当たるまいに

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:39:02.79 ID:dpN5MW/qM.net
解像度優先もHDRもイマイチ変化がわからん
違いがわかりやすい場所ってどんなところなんやろ
動作優先のヌルヌル感はすぐわかるけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:49:16.26 ID:8DTRs71u0.net
ホライゾンのグラの美しさの個性は光の表現だと確信してるので
昼間晴れ間海沿いあたりがベストだとは思う
砂漠地帯はグラの良さは生かされにくいと感じる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:51:07.55 ID:752Fy7q7d.net
>>686
おめでとう
グラフィックはパフォーマンス優先おすすめ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:52:52.63 ID:7uiaq06zd.net
最初にパフォーマンス優先でやっててたまに4Kにすると確かに精細なんだけどfpsの落ち込みが許容できない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:54:50.64 ID:8DTRs71u0.net
あと高グラ30fpsでは…経験あると解るけど
もはや高グラで144fpsとかじゃないと予想を超えて感動しないと思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 08:55:42.69 ID:ewQwP7KpM.net
ホライゾンの30は他より許容できる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:05:43.09 ID:8DTRs71u0.net
PC版ホラゼロを144fpsで起動しアーロイを動かした時の感動ときたら
全てが宝石かと思いました
ホラ2はみなさんがおすすめするようにグラフィックパフォーマンス優先おすすめ
当然PC版ホラゼロ144fpsより良いです

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:07:25.12 ID:5K6QnGQa0.net
優しい人が多くて感激だわ
皆様にテンのご加護がありますように

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:31:01.87 ID:/FLvDFcSa.net
未探索のエリアを夜いくのは景色楽しめなくて勿体ないから夕方になった瞬間に作業場行ったわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:38:51.87 ID:EY8P1IPid.net
探索するときは解像度優先でいいけど戦闘で30fpsはきつい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:50:25.18 ID:NmbGxiU10.net
アップデートで機械の発生パターン変わった?
前スレで出てたバロワ―生息地行ったらクロ―ストライダーばっかりだよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:56:07.75 ID:lRp5hge60.net
PCユーザーの数ってもう無視できないほどの規模になってるし
PS4,5限定発売自体にもう無理があると思うんだがソニーはまだ余裕の姿勢なのかな
かなり利益落としてるような気するけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:01:33.43 ID:LmZTuQe90.net
ソニー的には本体普及が急務だろうからね
それならもっと供給してよとは思うが

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:02:05.29 ID:lRp5hge60.net
こんなにグラフィックが素晴らしいゲームなのに
4K60FPSで遊べないとかさすがに勿体なすぎるよ
ゲーム酔い防止でFPS優先モードでやったけどマジでもどかしかった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:03:21.10 ID:yhrV5RsXd.net
30FPSの高画質モードでやったけど全く気にならんかったけどなぁ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:13:27.00 ID:752Fy7q7d.net
まあどちらを優先するかってだけのことだからね
フレームレートの違いは認識できたけど解像度の違いは残念ながら認識できなかった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:14:44.71 ID:r4LYi7I2r.net
ホライゾンって三部作とかみんな言うけど、公式からアナウンスあったんだっけ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:24:33.73 ID:7z9iuNcA0.net
戦闘してるときにグラフィックモードかパフォーマンスモードかの判断つくほどいい目はしてないから気にならん
4Kか1800pかを操作してて、激しくアクションしてるときに気にできん
スクショとか録画をして落ち着いて見返せばわかるけど普段からそんな風に考えてゲームしない
30fpsでもかなりいいほうだしね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:26:50.98 ID:bSIVkKDh0.net
3部作かつ協力プレイも実装するって話まで出てたよな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:33:29.48 ID:+4/OGwjw0.net
>>702
バロワー、クローストライダー、フロストクロー、サンウイングがランダムで出た気がする

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:39:18.69 ID:fc363oyp0.net
>>708
確か海外のニュースサイトがゲリラはホライゾンを3部作としてリリースすることをSIEから承認を得られた
て報じてゲリラもSIEも否定はしてないからその通りなんだろうという事じゃないかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:40:43.13 ID:XRYPkDv7r.net
ゴッドオブウォーは三部作予定を早めて今年出る二部作目で締めるんだっけか
もったいない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:41:01.84 ID:lRp5hge60.net
3部作で終わるのが一番きれいだしね
ヘファイストスと決着つけたらそれ以上もうやることがないし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:47:13.56 ID:+4/OGwjw0.net
協力プレイの話もあったけどツシマみたいにアプデ来たりするかもね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:56:49.61 ID:6DHysgqed.net
解像度優先のグラフィックにしてたからfps優先にしてみたけど、なんか動きが軽くチープに見えるというか…
慣れの問題なんだろうけどね
解像度優先設定が活かせるほどいいモニターでプレイもしてないし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:57:40.33 ID:bSIVkKDh0.net
協力プレイって何するんだろうな
ヘファイストスとアーロイチームに分かれて機械炉タワーディフェンスとかか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:58:35.82 ID:NmbGxiU10.net
>>711
ありがとう。
何度か行きなおしてみたら、サンウィングとバロワ―がいっぱい顔つき合わせてた。
バロワ―一体壊したら、サンウィングがその死体運んで飛んで行った。そんな振る舞いするんだ……。

>>477
バロワ―さん、無印、ファイヤー/フロスト/ショック/アシッド/ウォーター/プラズマキャニスター、トラッカーだった。
ようやく埋まった。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:05:57.50 ID:vTI9QcbG0.net
>>717
モンハンみたいになるんじゃね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:07:42.76 ID:lRp5hge60.net
モンハンほど戦略性が高いゲームじゃないしなぁ…w
そこまで無理にマルチ対応にしなくて良いんじゃないかって思う
このゲームに限らず最近のゲーム全てにおいてだけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:10:16.18 ID:Ik+PSivWr.net
戦弓って改良矢存在しないのな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:12:04.71 ID:5PmuE9r4a.net
異世界のアーロイを出待ちするアーロイは見たくない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:20:29.12 ID:4p2xJi4bd.net
二人プレイくらいならフレと一緒に遊んでみたいけどな
一人が機械の気を引いてるうちにもう一人が正面からは狙いづらい箇所の部位破壊とか
今は全部アーロイ一人でやるから色々試そうとすると手持ち武器がカツカツ

あとプレイしてて初めて見る機械獣の弱点とか部位をみたいのにがんがん攻撃してきて
落ち着いてマーキング出来ないの気になったから
通話しながら情報共有していく連携プレイも楽しそう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:30:15.77 ID:x42vIMLuH.net
パフォーマンス優先モードのちらつきなんかは今回のアプデで修正されたね
2022年時点で遊ぶ映画の最高到達点だと思ってる
遠景のぼやけや草木のグラもフォトモードの角度によっては気になるけど、ここから先は好みの問題かもしれん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:30:31.68 ID:cGZgFKqo0.net
長弓切断コイルはどこに売ってるの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:34:56.58 ID:Kc4e/uLwd.net
熱砂のトゲと巨壁
ほかにあるのかはしらない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:36:11.53 ID:n4FHxlSn0.net
ストライクもウィッチャー3のグエントも、したことないのですが、面白いんですかねぇ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:40:09.12 ID:KFtD/9HLd.net
>>692
やろという語尾をやめよう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:49:04.04 ID:cVtv4i1n0.net
天空島の島の遺物取るところのエネルギーセルの充電切れる時間シビアすぎるぜ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:51:07.89 ID:xTLJY3Kyd.net
ちゃんとショートカットしてる?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 11:51:36.50 ID:cVtv4i1n0.net
>>729
と思ったら中継地点があるのね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:02:30.63 ID:IUnIlOJjp.net
オープニングのin the floodってボーカル曲良すぎるな
サントラでリピートしまくってる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:04:19.75 ID:WT/HHi9id.net
アーロイ「鬼だ!」
エレンド「鬼がいるぞ!」
こんなんやろ協力プレイ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:06:40.51 ID:ngPbOraC0.net
>>652
私もなんか見たことあると思ってて
思い出そうとしても思い出せなくて
昨日からモヤモヤしてるw
最後に折り紙の鶴みたいになって
アーロイさんがフォーカスにピッといれる仕草が
ピアスを触る女性みたいでウットリしたな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:20:14.53 ID:6DHysgqed.net
協力プレイやるならアーロイ操作じゃなくて各部族のテンプレから見た目選ぶ感じじゃないかな
正直、そこに割く時間あるならメインストーリーを補強するようなエピソードの方が欲しいけどね、凍てついた大地みたいな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:21:18.24 ID:gwX45YGU0.net
複数の逆族と近接で遊んでたらあいつら掴み技みたいなのもあるんだな
横から掴まれて右ストレートだかをぶち込まれた
防御にパリィ(されても回避は一応出来るけど)掴み技と羨ましい
勇儀はともかくクリティカルストライクは演出中無敵時間欲しかった
複数相手だとタイミング悪い場合は被ダメージと交換だしむしろやらなくなるけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:36:13.91 ID:FosL74z60.net
不死王「よし闘おう(フルアーマー)」

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:44:07.48 ID:owfn28Lv0.net
長弓に切断専用の矢があって切断値500超えるから、切断コイルとか出番無かったなあ
あの切断矢の爆発前のギュイーン音が好き

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:44:14.29 ID:j3Z7ZZSxp.net
ポリコレのせいか知らんけど今回やたら女のリーダーが多かったな
男がリーダーなとこは大体クズに描かれてたし
不死王もヨーダみたいな爺さんと闘いたかった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:50:55.15 ID:nunBMOKdd.net
ウタルの声のばあちゃんとメンヘラレズBBAあたりはマイナスな奴だった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:54:49.84 ID:kb2rwhiJd.net
またポリコレ奴か
重要な役は全部白人男性にしろとか思ってそう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:59:24.08 ID:SaCLKQGp0.net
なんでやヘレス将軍めっちゃくちゃかっこよかったやろ!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:07:42.61 ID:CHe40gyad.net
まあ配慮はかなり感じた
奥さんの元へ帰りたい女とかね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:08:36.81 ID:h7rANR8O0.net
ポリコレゲーなのは事実だからまぁ…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:08:38.30 ID:jHSv1C7I0.net
ポリコレ臭は前作からきつかったからね
今作はリズがレズなのと、どっかのクエストで女同士の夫婦って設定があったな
女にわざわざ私の妻がどうのと言わせてた
あとストライクの名人も女か
他はヘカーロ族長とか空の一派のテコーテ、レガーラ、砂の一派はトップを選べるし、まあ今回も許容範囲内だな
もしティルダが男の設定だったらキモイストーカー男みたいでちょっと嫌だしw
前作は女の犠牲が多かったから今作ああなったのかもね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:08:49.28 ID:KFtD/9HLd.net
>>733
やろという語尾をーーーーーーーーーーーーーーーー

やめままままままままままままましょう!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:09:25.08 ID:KFtD/9HLd.net
>>742
うよめやを尾語ういとろや

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:11:44.87 ID:mE4sVZ5sM.net
ゲーム内の時代より技術進んでた過去にロボットの暴走止められなくて
それよりヤバそうなやつが来ても撃退できそうなのはなんなんだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:12:21.82 ID:hDOVLRQUH.net
レズなんてあえて言うほど珍しいもんでもないだろ
むしろこれだけ多種多様な文化が入り乱れてる世界なのにホモが全然見当たらない方が気になる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:13:26.48 ID:tahSPzTSd.net
リブートしてかなり原始に近い生活してんのにそこはリベラルなんや、って思っただけ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:13:46.95 ID:KFtD/9HLd.net
>>750
やめろといわれたらやめよう学習しよう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:14:45.53 ID:jHSv1C7I0.net
>>748
いや、勝てなさそうなんだけど
最後アーロイが犠牲になって終わりとかは絶対にやめてほしいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:18:56.02 ID:6DHysgqed.net
女はみんないいやつで男はみんなクソってレベルならアレだけど、男女平等にクソもいたし男女比は気にならんかった
機械凶暴化もあるし、若くして死ぬこと多いだろうに女戦士多いから、人口増やせてるのかちょっと心配にはなった
食料危機もあるから増えないくらいでちょうどいいのかな

レズと女装家はいたがゲイは見かけなかった気がするな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:22:00.90 ID:SaCLKQGp0.net
主なプレイヤーが男だからかね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:23:49.89 ID:IUnIlOJjp.net
アーロイさんめっちゃモテるけど記憶の抜けがなければ男からだけだしここで女からも矢印あったら個人的には辟易するが
正直FW発売前はコミックスも出てたしアーロイとタラナーがどうにかなってしまうんじゃと思ってました

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:24:42.99 ID:ewQwP7KpM.net
まあ何かというとポリコレ連呼する人は素直にこのゲームやめといた方がいいよ
イライラして進められないと思う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:25:34.68 ID:vq1JHNb90.net
政子ちゃんだってバイだったのになにも言われないのなんで!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:25:57.79 ID:nzThUZ5+0.net
明確な描写こそ無いものの崩落した炭鉱で生き埋めになってた2人と熱砂の槍にいる刺青師の弟子はゲイっぽいなと感じた

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:27:14.78 ID:4Py944FYd.net
ノートの機械獣のところ回転や拡大したりして観察したい
透過してるから弱点もわかりにくいものがあるし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:28:54.05 ID:w8HVfAau0.net
トレマータスクとサンダージョー同時に出現はサイドクエストだけの限定なのか
残念

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:29:02.26 ID:ewQwP7KpM.net
>>757
そういやラスアス2も序盤からの展開があまりに凄くて
シナリオへの賛否ばかりでポリコレ視点の批判あんま無かったね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:29:55.90 ID:SaCLKQGp0.net
あのクエストKAPPAオーバーライドないとキツすぎない?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:30:14.83 ID:nunBMOKdd.net
まぁそれでいやになるということはないけど、強めに配慮してんなぁという気はした
いいやつクソ野郎の男女比に差はあったとは思うよ、数えてないけど
でもしっかりクソ野郎な敵キャラって逆にキャラとしては美味しいというか良い役だと思うから気にはならんかった
作中一番クソ野郎なのがテッドで、現代で絡むいかれ女郎がティルダでバランスとれてるわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:30:55.86 ID:+4/OGwjw0.net
少なくともノーマルは行けた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:32:44.91 ID:nunBMOKdd.net
そういや戦闘民族のわりに略奪して子供生ませたらぁゲヒヒみたいなのはなかったな
今は明確に争ってないにせよ、その爪痕や残り香みたいのも

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:35:25.41 ID:SaCLKQGp0.net
>>765
戦闘民族ではあっても蛮族ではないってことなんだろうね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:35:47.61 ID:ewQwP7KpM.net
ファロはクソとか通り越してるからクソとも言いたくない

2のクソキャラというと序盤の門開ける開けないのオッサンしか思い出せん
あいつとの口論は気持ち分かるけど容赦なく言い過ぎwwwと思いながら見てた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:37:19.44 ID:jHSv1C7I0.net
>>749
まあね
あとどのパターンにしろ濃厚なラブシーンとかが無いのは良かった
ベータがアーロイに抱きついたシーンは良かったね
エレンドがアーロイの肩に手をまわしてるのは許せんがw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:38:33.17 ID:dNK5i5dka.net
このスレはZD経験者多いからやるやらないは別としても
常に素材切断を視野に狩弓1本でVHクリアいけちゃう異端児だらけだから難易度調整に関しては参考にならんよ
本当に困ったらブラストスリングあればどうとでもなるのがホライゾン流の初心者救済

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:41:54.04 ID:6DHysgqed.net
>>755
タラナーとは割と期待してました
あくまでタカとツグミだったんですね…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:43:49.07 ID:a54ufcLGa.net
タラナーは3でまた別の男追いかけてそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:44:39.02 ID:ewQwP7KpM.net
1はとにかく凍らせるゲームだったな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:44:50.55 ID:SaCLKQGp0.net
機械ならすぐに仕留められるのにな!HAHAHA!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:47:15.78 ID:nunBMOKdd.net
タラナーさんの男追いかけイベント、みんなですれ違うなかファシャーブさんの株だけ上がってた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:48:27.30 ID:p+WXOo1G0.net
狭間のバヌークが現状どうなってるか知りたい。dlcクリア後にシアンに会いにいくと中々面白そうな交流してるからあれからどうなったか気になる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:52:34.84 ID:hJTJvVJpd.net
ポケモンの金銀みたいに1世界にも戻れたりしないかな、あいつと会話したいなみたいの最初は思ってたな
ヴァール埋葬は間に合わないにしても遺髪とかくらいノラにもって帰ってやりたかった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:53:00.43 ID:CTnvqWL60.net
ノラが大いなる母信仰で女性優位、テナークスは力こそ正義だから男女問わない感じするけど、カージャとオセラムは社会的には男性優位な感じするけどね

前作のクエストしっかり覚えてるわけではないけど、今回は色恋関係のクエスト多かったな
アーロイも社会性が上がって、他人の恋愛の機微を理解できるようになってきた感じする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:53:38.09 ID:e0H90sD1p.net
>>768
エレンドはアーロイを美少女扱いして良い格好しようとしたやつだしね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:54:19.54 ID:ewQwP7KpM.net
アーロイさんの人との距離感に戸惑ってる時のリアクションがめっちゃ好き

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 13:55:05.63 ID:hJTJvVJpd.net
テナークス最強の人類は婆ちゃんなんだし、あの辺ポリコレだなんだよりしまぶー作品を何となく思いだした
あの人たぶん現代地球人類最強だよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:02:12.83 ID:gwX45YGU0.net
>>769
狩人の弓でも属性矢揃ってるから苦にはならなけど
属性矢禁止だとVHは切断箇所が少ない敵のHP削るのが凄い面倒に思える
個人的にはクローストライダーとラヴェジャー
ラヴェジャーはアサルトアーマー使ってくるから近接もメンドイ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:06:28.45 ID:bSIVkKDh0.net
サンウィングってちゃんと太陽の出てる方向向いて充電してるんだよな
細かくてすごい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:07:57.62 ID:jHSv1C7I0.net
前作のタラナーは化粧も衣服も他よりもずっと気合い入れて作ったみたいな出来の良さだったのに、今作はぶさくなってたな
ぺトラとヴァナーシャもなんか前作の魅力的感じはなくなってた

んでデラックスエディションに付いてたコミックは酷かったなw
作画もヒドイしアングルとかコマの使い方も下手だし、日本の漫画と文法が全然違うんだな
セリフが多くて無理やり吹き出しを伸ばしてしゃべらせてるのなw
日本の漫画家に書かせてみて欲ほしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:09:00.26 ID:LmZTuQe90.net
日本の漫画家に描かせたらアーロイが童顔巨乳になってしまう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:09:23.85 ID:jHSv1C7I0.net
>>782
あいつら油断しすぎw
複数いるんだからたまには角度変えてカバーしあえよと
オーバーライドも奇襲も簡単でいいけどさ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:09:29.31 ID:RcsSK0lH0.net
三部作じゃなくDOOM(2016)〜DOOM ETERNALみたいにDLC数本で完結でも良い気がしてる
あとはネメシスを何とかすりゃ一番良いわけでしょ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:09:41.83 ID:FosL74z60.net
今作はベリーレアの武器コイルってイベントこなさないと手に入らないの?
当て具のベリーレアはジョースロータースパインマラソンで集まるけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:11:34.61 ID:Hd92hu7Od.net
機械炉イメージしたファクトリオの亜種みたいなゲームとかも作れるな!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:13:04.12 ID:KlNauswm0.net
不死王は設定上強いんかもしれんけど最高難易度でもガード崩し連打でハマる雑魚だったからちょっと拍子抜け感ある
気づくまではクソゲー連呼してたけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:13:11.50 ID:jHSv1C7I0.net
アーロイの顔は序盤膨れ過ぎで酷かったけどその後はまあマシになったな
流石に序盤の方の膨れブサイク顔は修正した方がいいと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:14:11.17 ID:jHSv1C7I0.net
>>789
強すぎるから置いてある煙使っちゃった
煙使うとかなり楽になるね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:21:20.54 ID:bSIVkKDh0.net
アーロイのモデルのインスタ見てるとめっちゃベータで癒される

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:26:27.14 ID:fe6QrO0Od.net
>>751
何故お前みたいな雑魚に指示される必要があるん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:30:41.15 ID:gwX45YGU0.net
>>787
マラソンとかしてないから分からないけど
今しがた気分で倒した強化クランバージョーからベリレアの氷+15%出た

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:33:05.63 ID:nzThUZ5+0.net
赤眼のヲッチャーってアーロイ的にはあかめって読むんだね?せきがんだと思ってた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:39:17.30 ID:rvwLAXmpd.net
>>680
ウォッチャーにラベジャー砲付けて連れ回したいわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:41:03.18 ID:nzThUZ5+0.net
>>796
FO4にそんなDLCあったよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:42:25.30 ID:kL9Ki5rmr.net
バロワーのせいでリストラされたと心配してたウォッチャーに会えたときはちょっと嬉しかった
バロワーはくねくねした動きが狙いづらくて嫌だ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:42:57.17 ID:rsHtt87Sa.net
ぼくのかんがえたさいきょうのきかい
みたいなのやりたいな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:44:29.52 ID:c0aH0Yws0.net
強化型スロータースパインが出なさすぎてハゲた
あと4つも必要だよ…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:49:42.92 ID:CTnvqWL60.net
すっっごい今更なんだけど、シーオってCEOってことか!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:53:51.46 ID:57uMGuGqa.net
これだけテキストやボイスが用意されて世界観も掴みやすいはずなのに受け手の捉え方や印象に差があるって…意外とゲームIQ高めに要求されてるのかな?
それともRedditの議論とここの議論の内容がまるで違うとこからみると、日本人が馬鹿なだけ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:56:10.11 ID:Hd92hu7Od.net
>>799
ACみたいな?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:00:03.94 ID:SaCLKQGp0.net
>>802
Redditだとどんなこと議論されてるわけ?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:04:40.41 ID:jHSv1C7I0.net
ソウトゥースとトランプラーが居ないのは寂しいな
ノーマルのウォッチャーも出して欲しかった
あと闘技場でいいからデスブリンガーも

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:06:28.70 ID:DNHm4/GF0.net
不死王は瀬戸内寂聴

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:10:26.93 ID:OBwNut5Hd.net
わたし寂聴!!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:16:46.57 ID:jHSv1C7I0.net
今回、そこら辺にいる野良の機械獣のラインナップがあんまり面白くないね
バロワーだのクランバージョーだのクローストライダーだのブリッスルバックだのが多くてさ
もっとスクランジャーの群れとかグリントホーク、シェルウォーカー、ラヴェジャー、スコーチャー、ロングレッグ、ベヒーモスなんかがゴロゴロいて欲しかった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:23:04.15 ID:hDOVLRQUH.net
新進気鋭の原型師ヘファイストス先生の力作を舐めるように見回せる機械獣観察モードはよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:27:45.80 ID:iZrnTHHud.net
せめてフォーカスのノートでの機械を回転させたい
拡大して眺めたい
特に回転はパーツの位置がより理解しやすくなって戦闘にも有益だと思う
数戦すりゃ覚えるけどさ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:34:32.49 ID:qRGovBH9a.net
次回作、ヴァール&ゾーの子供が新たな主人公になって
地球防衛部隊の最高司令となったアーロイおばちゃんの下でネメシスと戦っても俺は驚かないぜ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:36:53.81 ID:bSIVkKDh0.net
最後はネメシスとガイアを使ってタイムマシンを開発したアーロイが過去に戻ってファロの暴走を止めてend

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:39:28.80 ID:THYW6RFh0.net
フォーカスしたら、対象との距離は出てほしい
戦闘中でも10m以内、30m以上がすぐに判別できるとありがたい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:40:40.23 ID:iZrnTHHud.net
機械獣はサイズでなんとなくわかるような
個体差ないよね?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:43:22.12 ID:GaPAec2a0.net
クリアしたけどゼニスの基地で発射台にみんなで突撃するムービーかっこよかったな
他のメンツが原始的な武器なのに対して空飛びながらロックバスター2丁流してるティルダかっこよすぎて笑ったわ
サイレンスとのギスギスなやり取りも面白かったし裏切らないで本当に仲間になってほしかったわ…糞レズでさえなければ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:43:33.43 ID:G5ejgiP9d.net
たまにはストライダーくんの事も思い出してあげてください

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:47:09.54 ID:bJWnFnaoM.net
チャージャー「ウォッチャーは置いてきた、ハッキリ言ってこの戦いについてこれそうもない」

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:48:31.81 ID:EY8P1IPid.net
シェルウォーカーの生息地ってどこにある?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:49:17.94 ID:Wmk80cJvd.net
今作のチャージャーくんとりあえずで角へし折られがち

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:49:25.62 ID:hcY+RnYD0.net
>>809
それは前作からめっちゃ思ってた
今作の機械獣図鑑でようやくできるようになったかと思ったんだけどな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:53:09.44 ID:iZrnTHHud.net
まぁティルダさんは最初からエリザベト教狂信者みたいなもんでエリザベトしか要らない!近いアーロイハァハァって感じなのはチラ見せさせ続けてたから裏切られた感はあまりなかった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 15:55:41.02 ID:e0H90sD1p.net
>>811
ガイアに不具合が出て権限の問題で行方不明になったアーロイをゾーの子が探す旅にでる、とかもいいかもね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:00:19.00 ID:owfn28Lv0.net
>>813
距離分かるとコイルとかの近接・遠隔が効果発動するか分かって良いからなあ
あとフォーカスでの機械スキャンをもう少し遠くまで可能にして欲しい
飛行系とか、ちょっと遠くにいるだけでスキャンできないのがね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:13:32.19 ID:/FLvDFcSa.net
まぁエリザベトは頭脳だけじゃなくメンタルも相当チートだから男女関係なく惚れられるのは分からないでもない
アーロイだって女に詰め寄られても違和感ないわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:15:35.58 ID:DNHm4/GF0.net
>>809
めちゃわかる
内部にあるちっちゃいパーツとかどこかよくわからんからいいやってなるよね
防具も見るの基本後ろ姿だから買う前に見せて欲しかった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:15:54.81 ID:iZrnTHHud.net
しかもちゃんと鍛えたら身体能力も化け物だとアーロイで証明されてるからな
進んだ近代トレーニングつんだらどうなったいたことか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:17:43.10 ID:jHSv1C7I0.net
前作はブロードヘッドなんてのもいたな

>>818
俺はまだ96しか生息地見つけてないけど、
シェルウォーカーの生息地なら巨壁の北東にあるね
シェルウォーカーの群れなら巨壁の北西と、テナークスの南西端の、とげの沼沢の南にある

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:22:52.42 ID:5yUqsKTMd.net
ブロードヘッドとかトランプラーは既存のとあんま変わらんから復活しなくてもいいけどデスブリンガーはどっかで戦えるようにしてほしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:23:53.15 ID:wv5QAiMI0.net
PS4版からPS5版にセーブデータをインポートしたけどトロフィーの引き継ぎでバグがあるね
所々トロフィーが歯抜けになってるわ
なぜかメインストーリークリアしてない事になってるし・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:26:33.12 ID:bSIVkKDh0.net
シェルターでコラプターと同棲してたファロが謎すぎる
そんなことしたら外にバレるし中でお陀仏でしょ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:34:15.49 ID:vq1JHNb90.net
外うろついてるとコターロめっちゃ電話かけてくるじゃん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:38:20.10 ID:vzUL3Z1K0.net
>>830
自分は攻撃できないようプラグラムでもされていたのかな?
というか自分のことは守るようにされていたのかも

ファロは地球に残った人類で唯一の生き残りだと思うが
ある意味一番悲惨な最期だな 人としての感情が残っていたのかはわからないけど
1000年間苦しんできたのだろうな
もししゃべれたら「殺してくれ」とかいいそう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:45:01.32 ID:wK1aTTdU0.net
コントローラーの寿命考えてダッシュ自動切り替えにしてたけど
集落をゆっくり回りたい時やたき火とか作業台の位置合わせする時にスティック操作がよりシビアになってしまってイマイチしっくりこなかった
そしたらカスタムで三角にダッシュ切り替え設定したら競合しないでいけるじゃん
もっと早く気付きたかった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:46:47.75 ID:iZrnTHHud.net
どうなんだろうな
所詮シーオ軍兵士で簡単に殺せるんだから、本気で絶望してたら1000年もあればなんとか自殺できそうな気もするけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:47:36.10 ID:hMEwqGD00.net
>>832
ムービーでファロの生体データ見るとき、よく見ると血圧とか心拍とかの数値までちゃんと書いてあるんよね
血圧300とか心拍数200とかなってたし、脳活動が極限まで低下してるみたいなことも描かれてたから、もう自我とかもなくなってそう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:48:03.31 ID:HtJ1+3dA0.net
テキストデータポイント:クエストの14ってどこだっけ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:49:20.63 ID:iZrnTHHud.net
でも自我のこって1000年苦しんでてほしいなとは思う
治っちゃうから発狂もできないとかだとなおよい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:51:53.41 ID:hcY+RnYD0.net
ファロ周りはやたら大掛かりに死んだ割には後に何も残らない虚無ストーリーだったな…
なんかテーベ編だけホライゾンの毛色と違うしよ

救いようのない外道なのはゼロドーンの内容でちゃんと分かってるから
シェルターの中で享楽に溺れて堕落極めて死んだみたいなつまらない最期でも良い
奴の死にドラマなんか求めてなかった身としては強くそう思わされた

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:52:41.47 ID:ewQwP7KpM.net
ファロは殺してくれとか言う感じに見えない
普通に嬉しいんじゃね

とにかく死にたくなさそうだし生き残れるならどんな形でもいいタイプだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:55:03.90 ID:/FLvDFcSa.net
ファロが今まで生きてたおかげでオメガ資格が海底火山に焼かれずに済んだよな
消え失せてたら今度こそ人間死滅してたから生きててくれてありがとう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:03:49.92 ID:yhrV5RsXd.net
ファロはあの最後ざまぁって感じで良かったけどな
1000年醜い姿で生きてるとか自我あったらあのプライド高い男にはかなりキツそう
あとやっぱりあの赤い毛細血管ファロな気がするんだよね
マグマのパイプは別に表示されてるし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:08:33.97 ID:57uMGuGqa.net
テーベの空調設備に関しての守秘義務契約についての書類や、エリック、ティルダ、途中で死んだゼニスの人なんかも掘り下げられてるからデータポイント読むの楽しい
相変わらず意味不明なデータもあるな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:18:59.62 ID:xR7VnTXqp.net
なんかメインクエストの最後があっけなかった。こんなもん?て感じ。そのくせエンドロールの長さ。
サブクエストとかいらんからもっと最後を熱くして欲しかったな。
さてまた對馬に戻ろ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:27:30.96 ID:iZrnTHHud.net
群馬の人なのかと思った……

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:32:55.11 ID:hMEwqGD00.net
>>842
ほんとそれ、ゼロドーンのデータポイントも読み返したくなってきた
そしてだからこそデータポイント1と63を何としても見つけたい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:33:51.88 ID:XRYPkDv7r.net
>>843
たぶんオープンワールド向いてない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:38:06.86 ID:6DHysgqed.net
>>841
あの赤い部分、自分もそう思った
魍魎の匣思い出した

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 17:58:44.92 ID:lRp5hge60.net
アーロイ達ってテラフォーミングシステム自体に賛成なのか反対なのかそこの意思表示の描写がないから
3でもしかしたら副次機能破棄するエンディングになりそうだなって思ってる
結局技術が進化しすぎてせいでおきた惨劇だし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:09:34.67 ID:yhrV5RsXd.net
何言ってるん?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:11:23.29 ID:c9rHaRyyd.net
そもそもテラフォーミングシステムがないと地球がだめになる理由がよくわかってないや
ゼロドーン前の地球には似てるけど竜巻の発生率とかがケタ違いに高くて
常に気象をコントロールしないと人類が住めなくなるのか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:12:40.41 ID:8DTRs71u0.net
>>809
求む!求む!求む!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:14:28.44 ID:57uMGuGqa.net
アーロイは今の人類を守るという前提でガイアの復旧、そしてエリザベトが命をかけて未来に託したテラフォーミングの完遂が目的だから、言わずとも賛成派ではあるんじゃない?
ただ、今の人類が機械獣を狩る習慣や文化それ自体を守る事との両立はかなり難しいから…破棄まではいかずとも、意外なオチは用意してくるとは思う
アーロイの寿命じゃ足りないような計画にはなるから、ガイアを完全復旧した後は自分の人生を謳歌する事を願う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:15:58.27 ID:XRYPkDv7r.net
ガイアかわいそう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:17:18.06 ID:ZbP73m6kp.net
ガイアーーッ!!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:17:58.42 ID:yhrV5RsXd.net
まあホントはアポロあった前提だからな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:20:54.33 ID:iK6qJJd9d.net
アグルーー!!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:22:02.38 ID:lRp5hge60.net
>>852
結局テラフォーミング実行したら第二、第三のゼニスが出てくるだけだし
単純なハッピーエンドにはならさそうだよな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:23:53.03 ID:57uMGuGqa.net
ガイアが何でもできるならRCC(拠点)いるの?
RCCの隠し部屋のデータポイントを残した人達ってどの年代で何してたの?
っていう疑問はあるから有識者教えてくれ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:28:10.76 ID:57uMGuGqa.net
>>857
人類には必ず暴力性や欲望があるものだから、エリザベトのシナリオ通りでもファロやゼニス一味みたいな連中は出てくるだろうね
過ちを繰り返さないためのアポロを持っていった旧人類は1000年経ってもエゴイストのままだったし、0からアポロで育てても悪の芽を摘む機能は存在しないわけで

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:31:39.78 ID:h8AQZK9oa.net
結局アポロ無しでも人間は赤の動乱やらかすからな
アポロ有りだろうがアポロ無しだろうがゴミは生まれる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:36:38.62 ID:c9rHaRyyd.net
>>860
待て待て
アポロ有りだとどうなるかは分からないだろう
ゼニスの連中は元からクズでパクっただけだから、あれをアポロ有りの例にするのは無理がある

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:37:21.31 ID:vzUL3Z1K0.net
>>850
スワームは地球の有機物を燃料にするだけでテラフォーミングする必要あったのかという疑問はあるな
機械が停止したあとに植物の種を植えて植物が定着したら徐々に動物を復活させていけばいいような気もするが
そんな単純なことじゃないんだろうな
大気の成分や気温も変わってしまったのだろうか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:37:29.86 ID:6UAMSIa90.net
https://www.reddit.com/r/HorizonForbiddenWest/comments/tgmlti/i_got_bored_so_i_made_a_thing/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
reddit登録して見てきたけどスクショ自慢がほとんどでたまにコラ画像、あとはグラヤバすぎアルヴァ可愛すぎ機械獣可愛すぎサンダージョー強すぎみたいなのばっかじゃないか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:38:54.75 ID:57uMGuGqa.net
サービターは次回作あたりに絡んできて欲しいな
ストーリーの幅も広がったし、ヘファイストスが対人兵器として人造人間くらい投入してもいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:40:16.01 ID:p+WXOo1G0.net
>>862
ゼロドーンのログ読むと大気の崩壊とかは起きてたみたいだから生物圏の再構成しないと全く育たない状態になっていたっぽいっすね。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:40:32.61 ID:c9rHaRyyd.net
あたしゃ闘技場でカスタムした機械同士を戦わせたい
可能なら連れ回したい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:41:51.49 ID:he1jUdd1a.net
コラプターとかホルスとかその辺に転がってるけど
スクラッパーはあれ解体して材料にしないんかね
全盛期のスワームがどれほど地中の鉱物資源を荒らしたのか想像もつかない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:41:52.78 ID:iZrnTHHud.net
エリザベトの残したゼロドーン遺産ガイア関連は役目を終えたとかいう感じで人類に最後の奉公→これからは私たち世代の人類が失敗を繰り返さぬようー……とかがありがちではあるな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:44:50.54 ID:wZoZx9CH0.net
>>863
5chの専用スレみたいな感じじゃないから無作為に情報収集は難しいね
人口は圧倒的だからたまに凄く有用な情報転がってたりもするけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:46:48.47 ID:57uMGuGqa.net
スワームが解体されないのって確かに説明ないな
貴金属含む荷物がまとめて残ってる車両とかも多いし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:46:55.16 ID:c9rHaRyyd.net
>>863
アルヴァ人気なんだ
ちょっと意外

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:47:28.05 ID:hcY+RnYD0.net
各種副次機能はネメシス本来の目標のように好きな身体を得て生きれば良いと思うの
折角自我を得たのに人間にとって用無しになら消えるってあんまりだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:47:43.80 ID:bUS1Cj3c0.net
中盤過ぎて面白くなってきたけど粗い点も気になるようになってきたわ
npcと共闘してちゃんと戦ってるのに逃げるなとか言うなよ

テストプレイしてておかしいと思わんかったんかね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:50:11.57 ID:c9rHaRyyd.net
>>873
実際に逃げようとしてるときに言われてビビった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:53:51.09 ID:7z9iuNcA0.net
ヘファイストスはやっぱり最後には融合するのかな
現地の人からしたらとんでもないけど、戦闘型機械がいない地球を想像すると寂しいね
動植物とテラフォーミングを守りたいだけで人間を滅ぼすつもりは全くないんだから上手く共存して欲しいけど、ガイアは特に優先して人類守りたいから融合して鎮静化させそう
サイレンスがアポロを使ってのヘファイストスの複製について言及してるし、ガイアもソースコードは手に入れたから機能を複製しての共存エンドを望んでる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:56:10.98 ID:57uMGuGqa.net
>>872
用無し…?
ミネルヴァはこれからも必要だから吸収したし、苦しみが続くくらいなら〜ってむしろ自我を放棄して元通りに吸収される事を望んでたような…
ガイアの副次機能って一つ一つ人格が必要なものではなく、ただの機能だよ
不安定な自我(エラー)を与えられて自己保全のために逃げ出したっていう大筋を間違えて認識してない?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:57:44.58 ID:57uMGuGqa.net
機械獣とはエリザベトの計画段階から共存する前提だったけどな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:58:04.60 ID:RyEg/vNk0.net
ヘファイストス、なんで巨大二足歩行ロボット作らないんだろう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:59:18.11 ID:iK6qJJd9d.net
最終的にガイアとヘファイストスはシンクロします

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:00:12.07 ID:vq1JHNb90.net
クローストライダーさん足遅くない?
チャージャーくんくらい走ってくれると思ったのにガッカリだよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:01:54.27 ID:6UAMSIa90.net
ゾーとかベータとか他の仲間に関する投稿ほぼないのにアルヴァだけ3件くらい見た気がする
アルヴァそんな人気なのかと思って細かいコメント見てたけどどうやらみんながみんな好きなわけではないみたいだった
コイツうざくね?みたいなコメントもそこそこあった
あとはDLCでクエンかな?クレイムだろ!バン・アーも気になるよな!みたいな感じのコメントとかで伸びてた、やっぱここと変わらない気がするな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:02:21.59 ID:iZrnTHHud.net
アルヴァさん明るくて前向きで機転も効くし切り替えも早い良い子だよね
ちょっとうざいけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:03:56.32 ID:ZJEdSvI70.net
>>880
カメラ位置が高いから遅く感じるだけだよ(大嘘

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:04:28.97 ID:lRp5hge60.net
アルヴァうざいとは思わんかったけど怖いとは思った
ずっと機械みたいな笑い方してるから

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:05:13.09 ID:hcY+RnYD0.net
>>876
?用無しになったら云々は上で言われてる世界になったら、のたらればの話よ
今あるストーリーの話はしてない
へファイストスやハデスに愛着湧いてるしアイテル・デメテル・ポセイドンのそれぞれのキャラをもっと知りたい
例え世界に不要になっても消えるのはもったいないと思うってだけ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:06:49.68 ID:bUwnn4Ch0.net
アルヴァが不気味に見えるのはわかるわ
チャイルドプレイのチャッキー人形みたいだよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:07:58.35 ID:iZrnTHHud.net
4人目以降も個室にこもりきらんで放置会話たくさんほしかったわ
まぁベータについてはメンタル復旧がジェミニ直前だからしょうがないけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:10:27.57 ID:7z9iuNcA0.net
実際ラプトルは40〜50kmぐらいと推測されててそんなに速くないとされてるからしょうがない
平地なら70kmでも走れるウマに比べて遅いのは普通
もっとダチョウに近いオルニトミムスみたいな奴ならウマと同等にも走れるけど、カッコよくはないね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:10:47.83 ID:b/9Ti+nT0.net
今作もDLC来ること期待してるけど
前作DLCって発売からだいぶ後だったっけ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:16:18.19 ID:iZrnTHHud.net
2017年02月末 ZD発売(当初予定は2016年)
2017年07月 NG+等のパッチ
2017年11月 凍てついた大地
2020年08月 Steam発売
2022年02月末 FW発売

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:19:38.39 ID:7z9iuNcA0.net
>>885
確かに話もせずに遭遇するなり、初期化してカーネルの容器に詰め込むのは可哀想
アーロイの知らない話(ハデス以外の副次機能のマスターというか覚醒主)とかしてくれそうなんだけどね
鉄の花を撒いてるデメテルなら会話も出来そうだけど、ハデスで相当嫌な気分になったのか必要にならない限り副次機能とは会話もしたがらない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:20:26.97 ID:THYW6RFh0.net
NG+がくる前に、データポイントが埋まらなそうって言うねw
発売1ヶ月経って、世界中のプレイヤーが探しても、何一つ情報が出てこないのはかなりおかしい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:43:39.23 ID:tBz1K9xF0.net
夜が暗過ぎる、洞窟の中とか森の中とかどこから敵の攻撃が来てんのかわかんねー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:46:03.92 ID:lrrgdXSO0.net
設定ミスの可能性が高まってるけど、それでも世界の誰も見つけてない要素が見つかるかもしれないと思って探索するのは楽しい
景色も良いし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:46:23.12 ID:fc363oyp0.net
人間の敵ならわかるがそんなに暗くて見えないことあるかあ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 19:56:47.95 ID:7z9iuNcA0.net
明るさ設定上げててもダメなもんか?大抵のものはそれで見えるもんだと思うけどなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:00:56.17 ID:1nGdkts/d.net
HDRの暗さの方弄ったらええやん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:02:34.96 ID:FT2iyCy90.net
暗いと思ったことは一度もないな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:06:11.52 ID:QLSfIQz2d.net
>>897
やんという語尾をやめよう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:10:10.30 ID:kR6LLXcN0.net
副次機能は用無しになったら消されるなんて設定ないぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:18:52.40 ID:hcY+RnYD0.net
>>900
ないぞ、じゃなくて。
たらればの話って言ってるでしょうが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:19:45.92 ID:7ORnXMXa0.net
RCCの13がある扉が開かないんだが、あれどうやって開けるの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:25:41.29 ID:qRGovBH9a.net
トロコンはしても、データポイントとか自力で全部発見はきついよなあ…
ゼロドーンではデータポイントの場所全て網羅した動画がYouTubeに上がってたはずだけど
そういうのが出てきたら助けてもらう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:27:57.73 ID:Gh3T0gE4d.net
なんというかこの世界でもっといろんなことがしたい
腐蝕と戦いながら耕したり発掘隊でお宝探ししたり開墾して集落ハッテンさせたり鍛冶や裁縫や料理や建築や商売したり
闘士として名を馳せたり各地を行商したり部族を率いて他部族を狩ったりメリディアンあたりで政争したり
アーロイさんみたいな太眉超人じゃなくて一市民としてこの世界で朽ちていきたい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:30:32.59 ID:iZrnTHHud.net
TESで機械獣でるmod待つ方がまだ可能性ありそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:36:37.63 ID:RScRGCS+0.net
私は機械になりたい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:42:56.06 ID:bUwnn4Ch0.net
集落をハッテン場に....?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:49:29.88 ID:sFq06XZcM.net
>>904
わかるよ
ホライゾンは消費型のOWなんだよね
基本はクエストクリアしたら終わり
中でいつまでも生活し続けることはできない系

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 20:58:48.19 ID:6DHysgqed.net
日本人の黒目より西洋人の色素薄い目の方が光に敏感だから洋ゲーの画面は暗めって言うな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:01:46.78 ID:aNYHSap00.net
90時間くらいやってようやくクリア
最後呆気なくてちょっと拍子抜けした

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:04:31.57 ID:aNYHSap00.net
スタッフロールでずっと波の音聞こえてるけどこれは正常なのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:10:18.07 ID:jHSv1C7I0.net
>>902
間違って他の所のネタバレしちゃいそうで怖いから、どこのことかもうちょっと詳しく教えてみて
俺も分からないかもしれないけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:23:46.27 ID:6DHysgqed.net
アルヴァうざいはちょいちょい聞くけど、いかにもオマエラに嫌われそうなゾーに対してはあんまり罵倒を聞かないの意外
正直、登場が最悪だったからしばらく好きじゃなかったわ
最終的には冷静だけど熱い女って感じで好きになったけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:29:51.22 ID:uDZtn4N00.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647354342/l50
Part111もうあるから、スレ立て不要だぞ
注意喚起な

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:38:22.94 ID:jHSv1C7I0.net
>>911
スタッフロールは録画しておいたけど、波の音は入ってなかったよ
人によっておかしな所が色々あるんだねw

確かに最後はあっけなかった
敵も弱いし、ほとんどムービー見てるだけだし
まあ俺の場合はラスボスが途中で無敵になるバグに遭遇したけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:45:51.32 ID:jHSv1C7I0.net
あれ?拠点から東の出口に行くときに、フロアくらいからたき火のマークが透過して見えて方向が分かって便利なんだけど
これって前からフォーカス使わないとたき火のマークは表示されなかったっけ?
フォーカス使わなくても表示されてた気がするんだけど勘違いかな?前回のアプデで変わったのかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:48:38.09 ID:YUqhDgDt0.net
グリーンシャイン取り逃した水中洞窟行く気にならない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:49:46.40 ID:lRp5hge60.net
ラスボスのイカはまぁまぁ苦戦はした

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:50:01.59 ID:aNYHSap00.net
やっぱバグか今作は怪しい挙動が多いな
終盤は弱点が一緒なせいで酸に冒してから攻撃するだけのワンパターンだったのが残念だな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:50:23.76 ID:7ORnXMXa0.net
>>912
拠点でベータがいた丸い部屋あるじゃん?
そこの部屋入る隣にある部屋のこと

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:52:01.69 ID:9NlsIlZwd.net
>>917
完了するまで出るなよw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 21:59:30.20 ID:SaCLKQGp0.net
DLC武器の方が現在の最強装備よりずっと強かったりするんだろうか……

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:00:16.66 ID:K+/eNo/V0.net
>>919
俺も入ってたぞ@PS5本体側AVアンプ設定 FW側デフォルト設定
タイトル画面が浜辺だったから、意図的なものだと思ってバグとは思ってないけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:12:12.72 ID:jHSv1C7I0.net
>>920
「コンピューターが円に並べて置いてあるデータセンターみたいなベータがいる部屋」に入る扉の手前の左側の扉のことかな?
あそこら辺は部屋いっぱいあるし、進み具合によってかガイアが開いていったりもするからね
フロアから階段降りて左側の部屋が開くの待ちじゃないかな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:13:44.11 ID:hMEwqGD00.net
歌の平原のプラウホーンかわいいな
赤い腐食がはびこってる時は無自覚で腐食を広めててかわいそうだったけど
平原復活して一生懸命耕してるの見てるとめっちゃ癒やされる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:20:58.31 ID:lDmuv7510.net
体験したバグはガイアの部屋から階段を急いで降りると奈落の底に落ちるバグと
亀を倒すサイドクエストで亀が潜ってる最中に倒すと亀のドロップアイテム拾わないといけないのに目標距離が延々と地下深くに潜っていってしまったっていう2点くらいかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:22:17.45 ID:iZrnTHHud.net
農耕メイン文化で超高性能自律行動メンテ要らずの農耕牛いるのは結構楽そうだなぁと思った

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:23:55.89 ID:jHSv1C7I0.net
ウタルはせっかくの絶景なのに、楽器がぶおぶおーうるさいんだよw
あれをオフにさせてくれ
ラスベガスのホロの電飾もオフにさせてくれ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:27:22.05 ID:kR6LLXcN0.net
歌の平原のピークは最初に訪れた調和の歌がBGMの時
時点で一瞬しか楽しめない再起動の歌

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:36:38.88 ID:iZrnTHHud.net
巨大パラポラアンテナに竹とバナナみたいな素材で編んだ町

っていうコンセプトと見た目は大好き
作中で、文明崩壊後SFとして一番イカした町だと思ってる
あそこに住む人はそんな好きじゃないけど……

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:39:02.87 ID:iYEDeFBg0.net
gt7とホライゾン並行でやってたけど、gt7が逝ったからこっちに専念できる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:40:37.78 ID:WtWNQRkK0.net
歌の平原は個人的ゲーム内の街住みたいランキング2位

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:45:47.32 ID:jHSv1C7I0.net
大地の神はインタラクトで鳴き声を聞かせてくれたらいいのにね

>>930
ウタルの街のデザインはクリエイティブだよねー
PS4でもPS5でもあそこまで作りこめるんだね
どこにどう繋がってるかまだ把握できてないし、テナークスに火矢で燃やされたらオシマイな気もするけど
>>931
1位はどこだよ、気になる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:46:09.24 ID:jHSv1C7I0.net
>>932だった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:48:22.68 ID:WtWNQRkK0.net
>>933
ff8のシュミ族の村
長閑そうなのが好きなんだと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 22:58:16.66 ID:jHSv1C7I0.net
鉄の花が結局よく分からないんだけど
バイオマス転換に対抗してデスブリンガーとかのエサにならない植物を作って、ツタを分解する機能も手に入れたのは分かるけど
テラフォーミングに有用な資源が入ってる資源箱とかグリーンシャインとかを意図的に守るために世界中ばら撒いたってこと?
鉄の花がある所にたまたま資源箱とかがあったってことじゃなくて、それらの保護が目的ってこと?
んで鉄の花はドレッドウイングがばら撒いてるらしいけど、ヘファイストスの殺人機械と連携してるってのもよく分からないな
デメテルがドレッドウイングの特性をうまく利用してるってことなのかな
あいつらもうちょっと説明してから初期化されたらいいのに

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:00:35.34 ID:jHSv1C7I0.net
>>935
検索してもよく分からなかったけど、どうもありがとうw
俺は自分で作ったサブノーティカの基地だな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:01:52.73 ID:MIvh9VAq0.net
呼水の矢が使える狩人の弓でベリーレアってないのかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:04:22.63 ID:IQ646XEBd.net
鉄の花の裏にアイテムがあるのは偶然だとは思ってる
まぁ鉄のアイビーでガードされてるから残ってたってのはあるだろうけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:05:08.87 ID:vABi5yGD0.net
ファイアグリーブはないのにマークがついてる場所が何ヵ所かあった
ファイアグリーブは表示残ったままのバグもあまだあるしなあ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:05:23.29 ID:jHSv1C7I0.net
>>938
稲妻の狩人の弓はどう?
タラナー関連のクエストで手に入るけど、売ってるかどうかは知らない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:08:00.25 ID:gwX45YGU0.net
デメテル回収してオメガ権限が云々前に島へ渡る為の船着場に行くと
建物に4人の無敵クエン兵が居て近づくと
「下がれ未開人!でないと撃つぞ!」っと罵られて撃たれるが
一定範囲内に接近するか小時間で問答無用で即死するんだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:08:37.74 ID:jHSv1C7I0.net
>>939
その方が自然な気がするけど、そうするとデメテルは出鱈目にとにかくばら撒いたってことだねw
デメテルさん必死w

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:10:36.44 ID:WiMJwPB60.net
やっと終わらせたわ
サブクエ逆賊拠点とか全部クリアした。
闘技場は勝てないから諦めたけど
前作も何度もこれで終わりかと思いながら終わらなかったから今回割とあっさり終わった感があったわ
エルデンリング、グランツーリスモも買ってるけど全然やってない。いいゲームでした。ありがとう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:10:48.00 ID:Sp9+vCuq0.net
プラウホーン可愛いよな
最初は集落近くにあるからってダッシュで進んだらいきなり機械現れてビビって様子見たけど
石のこだまで休んでるレーとか一生懸命耕してるの見て癒された

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:11:16.57 ID:yL0ykQ8F0.net
難易度ノーマルでレベルは最大で
武器防具はレジェンダリやベリーレアで2〜3段階改造してるんだが
デカい強化型に平地状況で出くわすとほぼボコられる
突進されると避けきれないし走って逃げても追いつかれる

強化型ファイアクローにボコられ薬草使い切りながら林に逃げ込んで
隙間からチクチクしてブラショしてようやく勝てた

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:13:26.61 ID:jnxrMF5md.net
ファイヤークローは真ボスだから苦戦するのも仕方ない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:14:12.98 ID:jHSv1C7I0.net
>>940
うん、歌の平原から北東端のファイアグリームのマークの場所はファイアグリームじゃなくてこじ開けられる脆い岩壁だったような

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:16:05.09 ID:MIvh9VAq0.net
>>941
ありがとう。
タラナーのイベントクリアしたのに持ってなかったので、売ってしまったかもしれないです。。。
レアで我慢するしかないみたい笑

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:21:16.68 ID:ZJEdSvI70.net
まず凍ればダメージが良く通るので無条件に凍らせる
いきなり凍らせるの難しい時はまず呼水してから凍らせる
火が通るなら火をつけてちょっと離れて観察する(ドットダメージで勝手に死ぬ)
さっさと殴りたいなら錆びさせてみる

敵がつえーと思ったらまずコレよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:22:03.71 ID:gwX45YGU0.net
武器って店売りと箱とでダブるのが2つぐらいで
(神秘の幻石と歩哨の森にあった箱の武器はダブって取り出せなかった記憶
根本唯一無二なのに売ってしまうものなのか・・・?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:22:07.03 ID:IUcNZaNrd.net
>>949
買い戻せないの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:22:58.05 ID:yL0ykQ8F0.net
強化型ファイアクローは最強クラスか

でも思い返すと今まで強めのに勝ってたのは
闘ってるうちに遮蔽物とかで遠距離状態になってたからだな・・・
小さめのでも狭い中で複数に囲まれると良く死んでたな・・・

相手の攻撃パターンを読み
地形を意図的に利用したクレバーな闘いとかできたらいいんだろうが俺には無理かも
ZDのときから飛び回って撹乱してスタイルどったので回避の妙技を返してくれ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:22:59.08 ID:Z9v5t8yB0.net
>>850
機械が有機物からバイオマス燃料作って無限に活動、増えることができるようになって一回全部食い尽くされて世界終わってたんじゃなかったっけか?
それをテラフォーミング技術でどうにか復活させていってる途上だと思ってたわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:24:02.14 ID:SaCLKQGp0.net
太陽の災いの即時氷結いる?
むしろ困らん?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:24:05.08 ID:kIiRCxJV0.net
拠点の半開きの扉の先にある宝箱の取り方がわからん…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:26:35.65 ID:jHSv1C7I0.net
>>956
どこだか知らないけど、プルキャスターで取れない?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:27:52.61 ID:kIiRCxJV0.net
>>957
立ち位置が近すぎたり遠かったりしてダメだったみたい
今やったらできたわスマン

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:36:10.47 ID:THYW6RFh0.net
宝箱ごとプルキャスターで引っ張って取るのが何回かあって、初見は困ったぜ
どうやっても取れなくて、めっちゃ悩んだわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:37:18.11 ID:IQ646XEBd.net
まぁそこはちゃんとフォーカスあわせると書いてあるからね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:37:27.47 ID:kIiRCxJV0.net
全部の機械オーバーライドできるようになって武器も強化してさぁこれで楽になるぞ!と思ったらクエスト全部終わってた…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:41:13.80 ID:lrrgdXSO0.net
レガーラ選択のを除けば武器95種、防具43収集でok?
特典ありで

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:42:07.52 ID:lrrgdXSO0.net
43収集じゃない43種

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:42:20.01 ID:jHSv1C7I0.net
今回は属性矢が武器ごとにどんどんまとまっていかないのが嫌だね
属性増えたくせに一つの武器で通常矢と強化矢が並んでたりして無駄がある
一つの弓で強化雷と強化呼水と強化プラズマが使えるとかしてくれないと、いちいち武器を装備し直さないといけない
今回は武器ホイールじゃなくて渦巻き型にして欲しかったな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:47:40.56 ID:6DHysgqed.net
レガーラ生かすと弓貰えないんか
流石に生かしちゃおけなかったわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:49:24.66 ID:jHSv1C7I0.net
>>962
そんなにいっぱいあるのかよw
俺はまだ武器防具をちゃんと集めてないし、よく分かってないな
強化に金も資源もかかるし、かったるいよー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:51:56.86 ID:kIiRCxJV0.net
ヘッドショットした時にコントローラーから鳴るグチャッて音が好き

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 23:59:08.04 ID:+hmP1TZb0.net
闘技場でスキルポイント稼ごうと、動画参考にやってみてるんですが、どの難易度でやっても毎回クリア後に1Pしか増えないんだけれど、修正された?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:07:11.28 ID:PabcVB3hd.net
未だに呼水の効果がよく分からん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:14:11.37 ID:hCQNCmBH0.net
展開が面白そうだからレガーラを生かしたよ
テンの翼ではヘカーロ族長から防具の「テナークスの高潔な勇士」をもらっただけだ
倒すと弓も防具も両方もらえるの?

あとエンディングでヘカーロ族長が葬儀やってたけどあの青い死人って誰?
レガーラの死に化粧かなと思ってたんだけど、キャラクター一覧に載ってたけどあんまり出てこなかった沼地の一派のイヴィーラとか?
選択で他の展開も変わってるのかな
レガーラを殺すとどうなるんだろう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:16:59.53 ID:YNWbBA3U0.net
確かレガーラを殺せば武器が、助命すれば防具がもらえたはずだ

死体はまぁ普通にレガーラかと思うが・・・俺も助命してしまったので殺したらあそこどうなるのかは分からんな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:22:37.07 ID:hCQNCmBH0.net
>>969
呼水状態にすると水分で潤ってるから氷や雷に弱くなるっぽい
だから氷や雷耐性の敵でも、呼水→氷→衝撃とか、呼水→雷→オーバーライド(クリティカルストライク)とかが出来る
わりと面倒くさいw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:22:45.22 ID:6TvazpUr0.net
難易度とかの設定って、セーブデータごとに保存されない?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:23:46.34 ID:hCQNCmBH0.net
>>971
そっか
レガーラあんまり仲間にした意味なかったねw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:24:16.84 ID:o9TB6xQFp.net
レガーラ弓はヘドロ使うからどっちにしろ実用性ない
どうせ使うならファージフォールになる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:24:17.43 ID:nrCYz1PY0.net
グラフィックの設定
解像度優先とパフォーマンス優先
どちらを選んでる?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:25:29.20 ID:HfC7SJVR0.net
>>969
相手は属性攻撃が出せなくなる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:30:55.09 ID:VY/hN+Vbd.net
殺した、というか直接やったのはコターロだけど、弓が貰えて終わりだったよ
当人たちがそこまで譲らなかったからとはいえ、ヤーラorドラッカが殺されるのを黙って見ておいて
好き勝手やったレガーラを生かしてはおけなかったわ
生きてたら別のタイミングで死ぬってことか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:31:32.95 ID:hCQNCmBH0.net
>>977
うわ、それ把握しないでクリアしてたw
そう言えばどっかで見たなと思ったらチュートリアルに書いてあった
ありがとう!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:39:38.28 ID:q6bxgDVa0.net
クリアまでに呼水使ったのは闘技場だけだったわ
粘着して遅くするやつも未だに装備に入れてないな
新しい属性なのにあまり武器に付いてないし扱いが不遇だな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:41:11.54 ID:VY/hN+Vbd.net
酸氷炎さえあればいい感あったな、属性は

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:44:27.19 ID:zc5GBrOE0.net
雷も使ったけどなぁ
タイドリッパーの尾とドレッドウィングの牙集めで
簡易収集なら使わないけどね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:46:00.93 ID:aYsT6ncRa.net
ストーリー流し見程度だとレガーラとアセラ同一人物にした方が良かったんじゃねと思った
アセラはぽっと出だしレガーラは私の背中を越えて行けって最高のシチュであっさり薄味退場だし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:48:03.11 ID:4jmEf25/0.net
このPVのイベントって丸ごとカットされたんか?
https://youtu.be/lou6pHGkpEk

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:49:08.78 ID:YNWbBA3U0.net
新属性でいうとプラズマは明らかに弱いな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:50:13.86 ID:K5FUdRmxp.net
今回の機械戦は、まず安置見つけてチクチク攻撃するって戦法メインになっちゃったな
前作は割と正面から矢をブチ込んだりしてたけど、今回は装備硬くしても一撃当たると体力ゴリっと持ってかれるし、攻撃避けてると矢で弱点狙いにくいし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:54:52.39 ID:hCQNCmBH0.net
>>973
ホントだ、今回は難易度が共通なんだね
難易度変更すると前のセーブデータも全部変更されてるや
>>976
解像度優先だね
一度奇麗なの見ちゃうと30fpsでも我慢しようってなる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:57:01.93 ID:zc5GBrOE0.net
プラズマは単体で見ると弱いけど時間差で追加ダメージと思えばなかなか
ダメージ蓄積も主体の衝撃だし
その分武器切り替えが多くなるから人によっては面倒
自分も面倒だったから使ってないな・・・

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:57:03.31 ID:uecgYV6B0.net
一撃でゴリッと減るのは宛具スキルつけてるからってのもあると思うよ
耐性55%だとダメージ45%だけど2個つけて75%になると25%と半分ちょいになるから

まああの数字%かどうか検証してないんだけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:58:55.77 ID:tdADNMuQ0.net
アーロイもプラズマ蓄積あるのがよくわからないからやっぱりいらない
静電気か何か?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 00:59:04.08 ID:ubNkCksGd.net
トラップキャスター射程短すぎて草むらから出ないといけなかったりあまり使えない…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:02:15.20 ID:hCQNCmBH0.net
>>978
レガーラ生かすとこんな感じ

https://youtu.be/XlQEbBax_JE?t=1175

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:06:26.46 ID:hCQNCmBH0.net
>>978
ここからの方が良いかな
https://youtu.be/XlQEbBax_JE?t=984

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:09:03.11 ID:hCQNCmBH0.net
>>983
そうするとエランドの為にアセラは絶対に殺さなきゃいけなくなる感じだね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:11:23.93 ID:zc5GBrOE0.net
レガーラを生かすとね・・・ED終わってとりあえず拠点内探索だ!って
すると居るんですよ・・・レガーラが・・・最終戦前の選択肢の状態で・・・
そして拠点から出て戻ると消えてるんです・・・
最終戦時に戦士として死ぬ事の演出があまりにもショボかったから
未練があったんじゃないですかね・・・

Ver1.08だとこのバグ直ってるのかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:15:34.88 ID:VY/hN+Vbd.net
>>992
割とムービー増えるな
ジェミニ前にデータ戻してるから次クリアする時は生かしてやろう
でもなぁ〜、心理的には生かしておけんわ
兄弟の事は気の毒だし怒りはもっともなんだけども

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:16:40.94 ID:hCQNCmBH0.net
次スレはこちらです

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part111
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647354342/

>>995
クリア直後のデータで今行ってみたら居なかった
良かった、成仏してくれた模様w

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:17:04.57 ID:qKs0N9AB0.net
こう見るとレガーラ生かしても良かっな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:17:47.01 ID:amiJtk2d0.net
っしゃうめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:19:11.78 ID:VY/hN+Vbd.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200