2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第20話

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 16:55:46.46 ID:F1WZ271o0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↓このコマンドが2行以上になるよう先頭に追加すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■次スレは>>970が宣言して立てること、立てられない場合は代理のスレ番を指定すること
踏み逃げの場合は有志が宣言してから立てること


ドット絵と3DCGの融合"HD-2D"で描かれる完全新作タクティクスRPG

発売日:2022年3月4日
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:希望小売価格
・パッケージ版 7,680円(税込)
・ダウンロード版 7,680円(税込)
・Collector's PACK 16,500円(税込)
開発:アートディンク& SQEX浅野チーム
音楽:千住 明
ジャンル:タクティクスRPG
プレイ人数:1人


■公式サイト
https://www.jp.squar...om/trianglestrategy/
■公式Twitter
https://twitter.com/TRST_PR
■体験版
https://store-jp.nin.../70010000037866.html


■前スレ
Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第14話
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/gamerpg/1646991079

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:checked: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:31:00.30 ID:83FtCfgk0.net
最低難易度でももらえるノーデスクリアよりはハードクリアに特典つけた方が良かったとは思うわ
前者は全く価値ないじゃん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:32:57.07 ID:MxU38kfe0.net
>>464
それやるとトリッシュの個性が失われるからありえないだろうな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:33:24.73 ID:tVCAJTpY0.net
ドロップアイテムは敵に拾われてなきゃ自動回収でマップに最初からあるのは全部宝箱にしときゃ良かったと思う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:33:59.80 ID:uOJMWQfy0.net
全ルート終わったわ
タクティクスオウガにはやっぱり一歩及ばなかったな
次回作に期待

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:37:01.42 ID:E5TfABOb0.net
全然ジャンル違うけど無双シリーズやった時のような虚しさ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:38:56.89 ID:E5TfABOb0.net
きっとロシアのせい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:40:35.89 ID:ypLk5wj/a.net
フレデリカ散々タラースとエリカに虐め抜かれてきたのにあいつら死んだ時も同情してるの精神麻痺してるのかってレベルの聖人で怖いわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:41:29.41 ID:iwb+0nCj0.net
フラナガン赤いマフラーつけて鷹に急降下させてるだけで雑に強いな
魔法は知らん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:42:48.95 ID:XixiVvlS0.net
>>450
橋の戦闘で高台の弓兵を橋の下まで一気に叩き落としたけど思ったよりHP減らなくて目が点になったw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:43:22.20 ID:8Joa5YWv0.net
でもフレデリカちゃん戦闘中は
平和のためにすべてを焼き尽くすって宣言してるぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:46:37.72 ID:Ms4tgZH30.net
フレデリカが聖人かどうかは人によってかなり意見が割れそう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:48:40.49 ID:S4SN6oJqa.net
クラルスさん良い人過ぎひんか?
この人命賭け過ぎだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:50:40.23 ID:OEjTD3ND0.net
>>476
真エンドの聖人はガチでクラルスだと思う
拷問されて口割らないのは損得を超越してるわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:52:01.89 ID:7rbcNZ+B0.net
ルートによっては汚いクラルスとして死んでいくのに
しかも馬にのってて弱い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:54:27.25 ID:tVCAJTpY0.net
ベネディクトが煽った挙げ句追い出したら汚いクラルスさんになっちゃう…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:55:57.60 ID:oRCIjOGQ0.net
>>471
同情に至った経緯も台詞で全部えがかれていたが…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 00:57:04.47 ID:MSpOVka50.net
煽って追い出すのが悪いわ
そりゃいいやつでもやられたらやり返す

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:02:18.19 ID:pupq8g7b0.net
セレノアのアクセ悩む
クリダメは確定として幸運アームで単純に伸ばすか赤マフで継戦能力高めるか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:04:16.31 ID:PhDjFupKa.net
タラースなんか切ってドラガンを宰相にしとけばほぼエスフロストの勝確だったってのがなんか好きだわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:06:19.35 ID:FSofKr3L0.net
>>483
権力を得たドラガンが闇落ちするのか落ちきれずグスタドルフに反旗を翻すのか気になるわ
ドラガンルートはよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:08:28.66 ID:tVCAJTpY0.net
>>483
分かり味が深い
しかもグスタドルフからすれば重要な研究内容(軍事以外の用途)を酔った勢いとは言えドラガンがセレノア達に渡しちゃってるのも感慨深いわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:08:36.98 ID:ZkqVkWBx0.net
ドラガン宰相だとエスフロストは勝てるがグスタドルフが勝てるかは怪しい
ドラガンは次は確実に総帥の地位を狙うだろうし一旦宰相にしたらあのとき殺すよりずっと面倒なことになる
ドラガン総帥が誕生したら誕生したで何か盛大にやらかしそうだし爆裂丸みたいなやつだよあいつは

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:10:11.24 ID:/1PQj7ONa.net
久々にSRPGやったもんで刺激されちゃったな
FEなんかやろうかな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:10:52.08 ID:pbhlphmK0.net
>>485
塩本は鉱山の時に貰ったからドラガン素面やぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:11:53.22 ID:tVCAJTpY0.net
>>488
あ、そうだっけ 失礼しました

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:12:00.65 ID:y5UGKoAJ0.net
周回で在庫が復活するアクセサリーはリング、アームレット、ブレスレットのみ?
クリダメのネックレスは復活しない?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:12:49.23 ID:9Foq7q6na.net
普通にスヴァローグを冷遇せず重役ポジに置いておけば良かった
恵まれた環境で育って成り上がり精神のないドラガンが爆裂丸開発できるかは微妙だけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:12:56.74 ID:gps2N1fU0.net
少なくとも4周では復活しないな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:14:41.41 ID:7rbcNZ+B0.net
スヴァローグもドラガンも優秀なだけに自分が総帥から蹴落とされる可能性大きいからな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:16:43.66 ID:MxU38kfe0.net
>>486
ドラガンが生き残ると序盤で友達になったキャラが最終的にラスボスになる物語的に王道な展開がありうると思う

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:18:37.74 ID:vaSCfURd0.net
ノーデスノー訓練の人って
詰所の想定バトルって手付けずにクリアしてる感じ??
切り札も封印してたりするんかな??

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:20:53.07 ID:HEXPi/xZ0.net
ドラガンめっちゃいいキャラだよな好きだわ
仲間にならんキャラでドラガンとエグスアムは好き
ドラガンロラン若様エグスアムで起こす若い世代の革命ルートほしかった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:23:52.65 ID:oRCIjOGQ0.net
>>486
ドラガンさんは技術者としての才能はあるけど戦略的には才の足らぬ迂闊者、よくある小物として描かれてるもんな
父親も実直で真面目で人望にも篤いが野心が空回りしがちという似たもの親子だった
グスタドルフは実力主義と見せかけてゴリゴリの血統主義。言ってることとやってることがちぐはぐな、これもまたありがちな独裁キャラでした
ある程度までは破竹の勢いでもどこかで破綻をきたすのは想像つく

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:26:53.19 ID:DCqde8jha.net
>>493
実際真ルートだと蹴落とされてるしね
嫁ルートでもグリンブルクと組んだスヴァローグに反抗されてるし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:34:41.95 ID:FSofKr3L0.net
ドラガンは岩塩をハイサンドに渡すつもりはなさそうだったからロランとは最終的に敵対してしまうな
エスフロスト民は塩に苦しめられたからハイサンドの下につくのをよしとしなさそう
ドラガンはハイサンドにつけば即七聖人だったろうな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:38:30.35 ID:MxU38kfe0.net
>>499
ドラガンが岩塩の情報でハイサンドゆするようなことしたら即消されそうだけどな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:39:02.05 ID:3wrHrH1E0.net
ようやく1周目終わったけどローゼルルート普通にバットエンドに近いビターエンドだしどうしてこうなった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:39:29.14 ID:FSofKr3L0.net
>>500
ゆすったらあかんね
献上します助けてくださいのロランコースのみ生き残る

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:43:22.61 ID:95vQD4iv0.net
グスタドルフもエグスアムも結局は飼い犬が欲しいだけの小物なのがいいよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:44:59.47 ID:/1PQj7ONa.net
>>501
そら根本的な解決にならんからねぇ…
結局塩の解放が絶対条件なのよね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:46:48.91 ID:rCeV14m00.net
>>487
わかる!TOロスが再燃したわw


ここ10年以内に発売した育成が楽しいSRPG誰か教えてくださいm(_ _)m

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:47:28.98 ID:Ms4tgZH30.net
海見つけたけど塩配りに行ったりはしないのかねフレデリカは

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:49:41.68 ID:tVCAJTpY0.net
塩をハイサンドに献上すればローゼル族以外は平和になる…でもそれって根本的な解決になってませんよね?
アトリームにだって聖地がありましたよ…ノゼリアとは比較にならないほどのセントラリアがね…
敵対してたエスフロストと手を組むだって?こんなに俺とノゼリア人で意識の差があるとは思わなかった…!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:50:02.98 ID:dPwvn87g0.net
ノゼリア-海間で数年かかって無かったか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:50:22.72 ID:w4Fas8Fl0.net
>>506
ハイサンドに知られたらそれも独占されるだけだ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:51:28.85 ID:78qWC+xna.net
海エンドは初っ端子供でセレノアの子かと思った奴はかなり居そう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:53:03.02 ID:9kpfwByza.net
>>506
相当な距離あるだろうし見捨てた地にわざわざ戻りたいか?と言われると…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:54:24.40 ID:MxU38kfe0.net
ノゼリアだけ隔絶されてるから外の世界は文明が全然違いそう
発展しまくってるならノゼリアの調査に来るだろうからそこまでじゃないんだろうけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:57:15.07 ID:OEjTD3ND0.net
もしヒロインがフレデリカじゃなくてミロみたいな誘惑しまくるエロ嫁だったらローゼル解放ルート選ぶ人増えそう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 01:58:13.52 ID:7hCEvllC0.net
>>499
シナリオの中でグリンブルクにも岩塩を元に亡命の話持ちかけてたって話あるから、ロランと共闘してた可能性もあるけどね
恐らくハイサンドの偽の支配体制には気付いてたんじゃないかと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:03:30.82 ID:bQLvM97Wd.net
真ルートでハイサンドに坑道にある岩塩がバレたとときミロがチクったと思ったからその後普通に仲間にいてビビった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:11:16.29 ID:wG+lj8xu0.net
ウォルホート民と民族大移動で海目指そうぜ!なら割と選んだんだけど、別に大して思い入れのないローゼル族と家出するのはね…ってなった
まぁそれはさすがに民もついてこないか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:12:19.91 ID:H2uvbdP20.net
コーレンティンくん育つとかなり強いな
ジバンナも活かしやすくなるしもう嫁いらない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:14:15.39 ID:EelOFfpv0.net
うおおおお!!!マクスウェル仲間になったあ!一周目から仲間になるんだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:15:04.78 ID:OEjTD3ND0.net
>>505
ここ10年となるとどうしてもFE系になっちゃうなあ
暗夜ifとか風花雪月ね
意外なとこだとSTELLA GLOWとか
一見萌えキャラゲーだけど普通にゲーム性もストーリーも面白かった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:15:22.66 ID:FSofKr3L0.net
嫁エンドは荒野への片道切符だから食料なくなったら即死
だからローゼルたちもかなり犠牲者を出しつつ
ようやく海にたどり着いたんだろう
ウォルホート民まで連れて行く余裕はない
セントラリアがあったのかどうかはわからんが
南部の行商人とかに出会って安く塩をゲットできたのかもしれない
もしくはセカンド塩湖を見つけて食いつないだか
共食いはしてないと思いたいな…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:22:26.34 ID:Vg/4rGdG0.net
>>516
国民全員連れていけたら選んでた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:24:06.15 ID:Ms4tgZH30.net
グリンブルクのローゼル族はともかくハイサンドのローゼル族は可哀想以外の感情特にないもんな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:24:52.35 ID:JvlNasFor.net
総帥も総帥なりに世直ししたかったんだろうにな やり方があれすぎたが 

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:25:10.93 ID:jyp7BdTJa.net
>>518
如何にもな仮面の子安がずっといい人だったという衝撃

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:25:46.49 ID:MxU38kfe0.net
>>505
GOD WARSかな
ストーリー意味分からんけどエンドコンテンツもあったし育成面はよかった
ロボゲーに転用出来たんだから現代、中世、ファンタジー色んなSRPG作って欲しい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:26:52.18 ID:Et5X52ota.net
タラースも言ってたけどフレデリカは男を誑かす才能あると思うわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:26:56.62 ID:1eqBJguB0.net
>>517
コーレンティンは氷上に立たせれば広範囲奥義連発出来るの強いわ
妨害性能も高いし最終的な性能は粒揃いな魔法ユニットの中でもピカイチな気はする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:27:04.52 ID:JvlNasFor.net
>>522
あれ見たら差し出すのは無理だわな シモンがした事も無駄になるし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:35:28.63 ID:rRl9pwjs0.net
最後の選択でフレデリカルート1周目いったけど、ロランは何でついてきた
あれだけローゼルを犠牲にするって啖呵切ったのに
よくフレデリカは許したな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:36:46.07 ID:+OfTuc/D0.net
ロランにヘイト集まるよな。一番最初にスタメン外したわ。マクスウェルとアヴローラがアタッカーでジーラとユリオのコンビで永遠リレイズかけまくってアイテム士で全体全回復してるわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:38:33.00 ID:AFJa+0iF0.net
アンナチートだなこれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:40:27.29 ID:jyp7BdTJa.net
>>529
王の重責から降りられるなら何でも良かった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:47:07.83 ID:7rbcNZ+B0.net
王子はネタキャラとして愛されてるから…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:48:06.16 ID:rCeV14m00.net
>>519
>>525
ありがとうメモった!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:50:14.15 ID:ckFnbbcFd.net
アンナは二回行動できてアビリティも優秀デッドリーブレイズも強いっ
戦闘もできて密偵もできてウォルホート家屈指の有能キャラ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:50:27.88 ID:813awpHt0.net
17話天秤まで来たけど嫁は邪魔ウザいし、ロラン王子は私怨カスだし困ったもんだ
ベネディクトルートも酷いけどこれしか選べないよなあ
良ゲーだと思うけどなんか無性にTOやりたくなってきた、Steamで出してくれんかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:51:04.35 ID:Et5X52ota.net
ロランは頑張ってるよ
俺があいつの立場だったら自殺するかもしれん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:51:33.91 ID:83FtCfgk0.net
if暗夜はシナリオを読むと頭がおかしくなるぞ
だから一度は読んで欲しい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:52:23.67 ID:+OfTuc/D0.net
復活の指輪とかリレイズで復活したらレアアイテムとれんかったわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:54:11.36 ID:/Ax672XCa.net
>>537
ロラン王子には血統も国を良くしたい情熱も民を思いやる心も信頼出来る家臣も全て備わっていた
ただ悲しいことに実力と才能が無かった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:57:45.73 ID:ckFnbbcFd.net
>>538
IFは暗夜糞だけど白夜も酷いかったな
なにが酷いって白夜の血の繋がった家族か暗夜の一緒に育ってきた家族どっちを選ぶのかって話なのに白夜も血が繋がってねぇんだもん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:59:38.15 ID:Qg67smWw0.net
すべて捨てる決意ならエスフロストに対する憎しみも捨てろよってベネに言われてたけどその通りだと思う

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:00:11.26 ID:OEjTD3ND0.net
3DSのFEにストーリーを求めてはいけない(戒め)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:01:12.02 ID:Ms4tgZH30.net
ベネディクト口喧嘩強すぎんだよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:03:46.27 ID:ckFnbbcFd.net
でもあの時のベネディクトも若干暴走してたしなぁ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:10:40.46 ID:7hCEvllC0.net
そら何を置いても守りたかった国のトップが、さらにその上の国から殺されてんだからさ
ブチ切れて当然
その辺はシナリオからでも十分伝わってくる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:14:50.31 ID:YpAub0Q3a.net
ベネおじは正論で殴ってくるからたち悪い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:16:15.63 ID:sUUqSzXJa.net
俺も社会人なりたての頃自分の下についた
ずる賢くて怠け者の派遣社員のおっさん達うまく使えなくてロランみたいに暴走してたわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:16:18.47 ID:hFVWc72/a.net
両親を殺されたんだからキレるのはわかるが、そもそもエスフロストにそこまで急激な侵攻を許した王家も何してんのって話になるじゃない
戦後三十年しか経ってないし火種もあるのに何の備えもできてない為政者なんてぶっちゃけ消えた方がいい
ロランというかグリンブルクの王族自体がもうダメ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:24:39.72 ID:pGpe334Zd.net
アヴローラと協力してソルスレイを倒す→決着がついた頃にエグスアムが来てソルスレイ逃げる→エグスアムにソルスレイの不正を暴く、もしくは殺してくれと頼まれる
いやさっきとどめさせたのにおまえが邪魔したんじゃん!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:26:11.74 ID:/Ax672XCa.net
>>549
ロラン「グリンブルクという国はもうとっくに壊れてたんだ」

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:28:16.54 ID:7hCEvllC0.net
ゲーム内の教本見るにだけど、恐らく王都には精鋭と呼べる軍隊を置けてない
(ウォルホートの力を恐れて御三家に分割された記載有り)
王党派の勢力が有りすぎて、統一性のある国家運営が出来てない
エスフロストとは同盟結んでるし、攻めてくるなら、ハイサンドとの関係悪化(塩の供給が裁たれる)があるから、攻めて来ないだろって算段もあったんじゃない?
そういう背景考えずに、ただ王が愚鈍と決め付けるのも違う気はする

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:32:07.27 ID:ckFnbbcFd.net
あとハイフロストが岩塩発見してそれを隠してたのもグリンブルクが一気に侵略されてしまった理由の1つだわな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:43:42.37 ID:Ms4tgZH30.net
レグナ王も仕方ないとは思うけど二つ名が賢王ならもうちょい頑張って欲しかった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:46:53.53 ID:oRCIjOGQ0.net
二つ名って自称ではなく他人がつけるものだって物語の中で言われてたよね
王党派が便宜的につけてたとかじゃね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 03:58:32.48 ID:FSofKr3L0.net
王として弁えてるという意味の賢王なんだろう
あと塩鉄のときにエスフロストの出自をディスらせて恨みを買ってた
武術大会してる場合じゃない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 04:03:27.18 ID:cCXmvuaH0.net
このゲームって徹底的に数字出さないよな
敵味方の戦力も具体的に言わないしローレル族が何人いるのかもわからないし
岩塩がどれくらいの期間ハイサンドと交易しなくても持つ量あるのかもわからない
判断に必要な数字を全然出してくれないからリアルに主人公になったつもりで選択したくても難しい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 04:05:04.54 ID:Ms4tgZH30.net
スリーサイズとかも公開すればいいのに

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 04:06:11.11 ID:FSofKr3L0.net
>>557
それを想像力でおぎなわせるためにわざと削ってるんだよ
劇中でも数値がはっきりしない部分はキャラもわかってないんじゃない?
エスフロストが持ち出した岩塩はそんなに長期間の戦争を維持できないくらいだろう、とエラドールは推測してたけど
確かなものが何もなく与えられた情報から道を決めるしかないから若は頭パーンしたんだよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 04:07:53.23 ID:YpAub0Q3a.net
アンナちゃんの年齢はよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 04:10:06.48 ID:FSofKr3L0.net
>>560
若い頃のエラドールたちが拾ってきたから高くて30歳、若くて22歳くらいかね
若よりは年上だと思う
てか子供拾ってきたベネディクトにシモンパパはうちの子にしたらええがなってしなかったのかね
執事よりは貴族の娘になれたほうが幸せだったろうに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 04:11:03.85 ID:gkwjRUjJ0.net
タクティクスオウガでいうWT値は明示して欲しい
待機スキップ時の割合減の仕様から内部的に存在するのは確かなのに 単純に戦略で困る

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 04:13:07.76 ID:gkwjRUjJ0.net
>>561 侵攻時殺すリスト優先度高いからなぁ
グスタドルフとかは逆らわない配下まではそんなに殺さないようだし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 04:14:17.92 ID:FSofKr3L0.net
最終的には三択、まぁ4択なんだが
道中も二択から分岐して二択で4ルートつくると
相当やりこまないかぎり見てないルートがあるから
物語に深みができるね
この構造は他社もまねして欲しい
特にアトラスな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200