2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part10【モノリス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:26:25.61 ID:e/ZbdUJm0.net


をコピペして2行以上表示させてスレ立てしてください

発売日:2022年9月
開発元:モノリスソフト
販売元:任天堂
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人
希望小売価格:未定

【公式サイト】
https://www.nintendo.co.jp/switch/az3ha/
【公式Twitter】
https://mobile.twitter.com/XenobladeJP


※次スレは>>950が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てるも

※前スレ

【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part7【モノリス】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644994018/
(実質Part8)VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1645271865/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:34:53.70 ID:e/ZbdUJm0.net
過去作キャラを使い捨てにしないでください父様

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:53:33.61 ID:ojwJRltvd.net
高橋「もっともシュルクとレックスなんて奴は最初からいなかったがな!」

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:06:25.92 ID:0kuUo6VvM.net
アルヴィース黒幕説

>>1
乙の糧だ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:27:53.77 ID:39Y2C9W+M.net
なぜ君はその乙をしたんだ!
乙する新スレがあるから乙する!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:36:03.27 ID:I2XDg6tma.net
スレ立て乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:39:55.85 ID:XYKi76yf0.net
たて乙 久々にイーラクリアしたけど
EDのシンの語りそのままゼノブレ3に突き刺さりそう

人は一生の間に、どれだけの出逢いと別れを繰り返すのだろうか。
命の灯火が尽きるその時、誰の顔を思い浮かべるのだろう
思い浮かべた笑顔とともに、眠ることができるのは幸せなのだろう
そう――永遠などいらない。
たとえ刹那であっても共にあればそれでいい――

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:40:38.50 ID:gu5v8ynS0.net
ランツ女の子説でメカ娘枠確保

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:42:00.14 ID:XYKi76yf0.net
ヒドケイは灯時計であって欲しい
次の情報はよモノポン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:42:02.33 ID:GXPaQcGyp.net
やっぱり>>1乙になるんだ…っ
ノアくんちゃん説の演説会場はここですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:45:39.44 ID:xRyJ4Fxg0.net
>>1乙に使える語句が足りないも。モノポンは早く情報を出すも

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:47:32.86 ID:Y+ZASdVc0.net
>>1乙に仇なす存在…
塵一つ残さず>>1乙しなさい!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:50:44.16 ID:GXPaQcGyp.net
穏やかじゃないとか草花心癒とか、印象に残る台詞は本筋とは関係ないところで生まれるらしいも?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:59:19.47 ID:39n0q1X00.net
繰り返し聞かざるを得ない台詞は強い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:59:56.62 ID:xRyJ4Fxg0.net
単に聞く回数がおおいだけだも。草花なんて1万回くらい聞いたも

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:02:44.24 ID:XYKi76yf0.net
スベルビア兵の印象が強すぎる
俺だって!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:06:49.89 ID:0ke8n4rR0.net
草花は何なら何度も見たゼノブレダイレクトからしてもう言ってたからな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:10:16.95 ID:WBfDEoBEd.net
にんじゃー
ごっつんこするも
どこ行くですもー
指示されたし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:10:23.88 ID:gu5v8ynS0.net
自分をソルジャーだと思い込んでラスボス倒すまで成長した一般兵もいるんだからスペルビア兵もあるいは…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:11:29.85 ID:xRyJ4Fxg0.net
そう考えると1回しか言ってないのに記憶に残るメツ語録は凄いな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:14:59.75 ID:I2XDg6tma.net
小僧!を付ければメツ語録になる不思議

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:16:51.59 ID:xRyJ4Fxg0.net
草花は小僧を癒してくれますね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:18:32.47 ID:ojwJRltvd.net
ディクソンも小僧使いだというのに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:20:12.51 ID:xRyJ4Fxg0.net
ディクソンが小僧呼びしたのって「ちっ しくじりやがったな小僧」くらいしか思いつかない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:20:27.40 ID:+Wl1Lilz0.net
酷いスレだろ、ここは!
小僧そいつに触るんじゃねえ!

この2つが特に使いやすいと思う

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:20:58.04 ID:veo/HSpY0.net
3で小僧呼びキャラが出てきたら敵になるってこと?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:22:02.73 ID:auYL6Hk20.net
いやあ今度は味方かもしらんぜ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:24:24.04 ID:0kuUo6VvM.net
おっさかなーおっさかなー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:24:31.27 ID:0ke8n4rR0.net
ダンバンさんの悪い友達のセリフが妙に記憶に残るそれに近い>メツのセリフ
悪役のイロハをあまりにわかってる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:26:31.84 ID:Fu0no/lEr.net
>>7
─を打ちたかったら「けいせん」って入れるといいよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:33:59.05 ID:XYKi76yf0.net
小僧精査は草花

>>30
流石に手打ちじゃなくてコビペだよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:45:46.78 ID:I2XDg6tma.net
草花は心を癒してくれるな、小僧!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:46:07.38 ID:Cpl9g+lPM.net
問題はノアがあまり小僧っぽくない
シュルクやレックスより大人っぽいから呼ばれなそう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:49:08.98 ID:MAgLWrY30.net
>>1

次スレ立てる人はこれを忘れないでね
!extend:on:vvvvvv:1000:512

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:49:17.36 ID:I2XDg6tma.net
ノア君桜花一刀流説あると思います

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:50:14.25 ID:20CKwHOe0.net
ノアはなんか若きダンバンって感じなのかなーと思ってる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:52:20.45 ID:ojwJRltvd.net
流星桜花天乱剣しろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:59:46.55 ID:O2J7PRd90.net
フォトンセイバーすき

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:01:39.45 ID:0ke8n4rR0.net
明鏡

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:02:27.51 ID:0ke8n4rR0.net
ミス
>>35
明鏡ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! or なければどうだと言うのだ(ビキッ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:04:36.63 ID:I2XDg6tma.net
生まれし頃より戦道ィ!(迫真

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:38:45.33 ID:fv/PUnCO0.net
ゲート(ゾ○○)「我、ボーイミーツガールおねショタがみたいなぁ〜」

これがゼノブレ2ってマジすか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:13:10.08 ID:0kuUo6VvM.net
やっぱりビャッコは名言製造器よ
私は大好物ですが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:20:00.67 ID:6x50XR8gd.net
回避盾にあいそうな顔なんだがなノアくん
ミオちゃんに回避盾させて自分はバックスラッシュとかするのかね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:29:16.17 ID:auYL6Hk20.net
天地一閃役

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:29:16.23 ID:KUkneU4q0.net
主人公選択式なのだろうか
合流するとしても、最初に選んだ主人公側に選ばなかった方のキャラが従うのかもしれない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:32:09.26 ID:D5ZjcQ/G0.net
そういや恒例のポン刀枠がまだ居ないのか
まぁ仲間6人で全部なわけ無いからな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:35:30.20 ID:20CKwHOe0.net
選択式というか片方ずつ進んでいくのあんまり好きじゃないんだよなぁ
ゼノブレだとそういう意味のW主人公じゃ無さそうだと思ってるけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:36:40.12 ID:f7PUq8rGp.net
選択式だと周回前提みたいになるからあんま好きじゃないな、ストーリーも一周あたりのボリューム落ちるし
終盤になってどちらを主人公として物語を進めますか?みたいな選択肢はあるかもしれんが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:37:45.48 ID:5/wF0GCQd.net
ミオ組があきらか初心者向けパーティーじゃないしパーティー分けがあるなら1話ノア組、2話ミオ組、3話合流とかと予想

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:38:29.06 ID:tLdeiuYDM.net
>>49
ホムラとヒカリの名前選択でもけっこう悩んだのに
それだとめちゃくちゃ悩みそうだわw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:39:21.94 ID:52BtiqPa0.net
???「ケヴェス組とアグヌス組、ラスボス戦から帰ってくるのは選んだ方だけでよくない?」

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:47:41.81 ID:KUkneU4q0.net
ヴァンダムさんが仲介役主人公の第3ルートが?! 
くりあ後手を繋ぐノアとミオの間に割って入るオッサンの絵面…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:10:49.47 ID:0kuUo6VvM.net
ゼノブレ2の戦闘ですら難しいってやついるのに
交互に戦闘スタイル変わるのは頭パンクするだろ
できないとおもうねえそれは

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:12:34.58 ID:0kuUo6VvM.net
>>49
それゼノブレ2で似たようなことやってるからやらんでしょ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:43:43.37 ID:MOm2Sbo2M.net
実際は普通に主人公とヒロインだけど
そう銘打つと2が1に従属するような構図になるからそれを避けるために
W主人公ということにしたって事情な気がする

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:55:58.82 ID:lf0n3+UI0.net
>>45
実は女で真のヒロインなんですね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:59:58.47 ID:0kuUo6VvM.net
カットシーンにシームレスで入れるようにはなったのかな
やりたいって言ったよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:02:01.87 ID:20CKwHOe0.net
まだ難しそう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:06:01.11 ID:ZwKofapn0.net
ゲームプレイからスクリプトされたカットシーンに移るゲームってシュータータイトルくらいしか遊んだこと無いわ
3人称だとカメラ周りの処理がかなり面倒くさそうな上にアニメ的なカット割りをねじ込む都合上暗転のほうが自然そうだが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:06:18.19 ID:2q4RU5qo0.net
これまでの集大成であろう3がマルチエンドとかだったら嫌だなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:15:21.10 ID:XCIWA6O7d.net
メトロイドドレッドみたいな?
あれは2Dだけど3Dであんな事やりたいってことなのかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:17:18.07 ID:veo/HSpY0.net
カットシーンからシームレスにバトルじゃなかった?
坂口さんがロストオデッセイのOPでやったみたいな

https://youtu.be/pJWZlqLxiLg?t=145

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:22:19.59 ID:veo/HSpY0.net
ごめん勘違いだった

>高橋氏:
>ゲーム中のどこかで読み込みが入ってしまうと,どうしても興ざめしてしまいますから,それを回避したいというのが,リアルタイム戦闘を採用している最大の理由です。
>それでもまだ途上の段階で,例えばフィールドやバトルからイベントに入るときなどは読み込みが入るので,いずれはそういったところもすべてシームレスにしていきたいんですよね。

まあどっちかというとロード画面が入らないようにしたいって感じだけど
https://www.4gamer.net/games/368/G036837/20171130058/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:42:08.15 ID:PBX4fLKca.net
ダンダン過疎ッデキタヨォ!

まあ2分の動画とキャラ設定だけで2週間考察出来てる時点で凄いけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:55:30.77 ID:yNxv8RZm0.net
またガラル平原を駆け回れるんだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:01:04.25 ID:+wgAaMNi0.net
ポケモンと混ざってるぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:15:16.85 ID:lf0n3+UI0.net
レジェンズ ムゲンダイナか
十年以上先になりそう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:15:23.91 ID:EDv9APT6r.net
ヴァラク雪原も期待だな!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:21:23.98 ID:JkK2RetO0.net
>>50
現時点で1のPTで例えると
ノア組がシュルク・ライン・カルナで
ミオ組がダンバン・フィオルン・メリアって印象

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:26:50.70 ID:MAgLWrY30.net
雪MAPはインビディアの下にあるけどあそこなのかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:27:42.26 ID:FpN7j5x20.net
人の世に 生まれし頃より 戦道
それが俺達の世界、アイオニオンだ...

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:28:23.91 ID:i7PxP02gM.net
イーラ編の最初の森林ロケーションみたいなのも欲しい
それが山岳地帯ならなお良し

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:29:57.65 ID:fIHU7FZ2a.net
ダンバン「親友に裏切られないように気をつけろよ後輩達」

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:40:22.87 ID:aKoDHvSI0.net
>>50
アライアンスアライブみたい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:53:00.66 ID:V+d9iFhK0.net
ラスボスは自分の体にエーテル炉を組み込んで暴走したトラってマジ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:55:02.60 ID:5/wF0GCQd.net
そういや英雄さんの妹の婿殿も親友に裏切られる可能性あったんだったね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:03:03.81 ID:+Wl1Lilz0.net
没になったラインラスボスルートか
見たいような見たくないような

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:05:28.74 ID:xRyJ4Fxg0.net
ゲーム作れとは言わないがどんなストーリーにするつもりだったかは知りたいな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:09:24.19 ID:JkK2RetO0.net
ユーニを失ったランツが
ミオを失ったタイオンとタイマンするのか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:14:07.25 ID:jZON8DDdp.net
ノアの関係図が男にも女にも好かれててあまりにも好青年すぎる
アデル並みの聖人君子だろうこれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:23:08.07 ID:xRyJ4Fxg0.net
シュルクもレックスも男女共に好かれてたぞ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:32:51.88 ID:rZ4qGHAi0.net
そりゃみんな主人公好き好きでユーザーに俺気持ちいいさせたいからそうなるのは当然だ
仲間全員に主人公が嫌われてるゲームなんて存在しないしな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:49:26.88 ID:oM5vXFLVa.net
レックスは聖人だから問題ないけど

シュルクは時々出てくるマッドな反応を見ると
単純にダンバン兄妹とラインの見る目がおかしいのでは?と思うことはある

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:55:49.58 ID:/1HvBxRtM.net
ふと思い出したんだけど
1のヴァラク雪原と2のヴァラク本陣で
単語が被ってるんだけど
これってなんかあるのかなー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:00:52.99 ID:+wgAaMNi0.net
>>83
一時期だけど主人公が仲間から総叩きにあったRPGあったなそういや

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:02:42.60 ID:rIugomGS0.net
>>83
TOAの仲間全員から責められるシーンでキツくてプレイ断念した思い出……

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:04:26.15 ID:gE+8s40e0.net
グレイセスで故郷おん出されてソフィと二人でこれからどうすっぺって途方に暮れた展開は最高にワクワクしたけどね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:07:30.40 ID:ZwKofapn0.net
自分が虫けら同然の雑魚で蔑まれながら全方位に中指立てられるゲームも面白いと思うがな
気に食わないなら強くなって殺しに行ってもいいし仲良くなってもいい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:07:57.14 ID:xPfzfzGx0.net
>>86
もしかして:ゼノサーガep3

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:24:32.08 ID:fv/PUnCO0.net
シュルクはストーリーだと好青年みたいなイメージあるから戦闘に入るとハイテンションなのビビるよね
今思うと我様の影響だったのかなあれ…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:28:30.87 ID:qQLO7h3M0.net
もうちょっと分離まで手間取ってたらモナドバズーカとか言い出したのかシュルク

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:45:35.88 ID:5/wF0GCQd.net
つまりディクソンさんのおかげでシュルクのセンスは守られた・・・?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:59:15.38 ID:XoFGxphe0.net
永遠の厨2
>ディクソン

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:04:04.15 ID:e/ZbdUJm0.net
キリトくんみたいに変な持ち上げられ方するのやめてね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:11:30.20 ID:i7PxP02gM.net
「こんなところでぇぇぇ」

レックスとムムカのセリフも被ってるんだよなあ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:13:03.69 ID:+wgAaMNi0.net
まあゼノブレイド1も2も特別な力を手に入れたとしても扱う人間はただの人ってスタンス崩してないから大丈夫じゃないか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:18:05.33 ID:Zt4PzZSV0.net
シナリオでは死ぬ死ぬ言ってるのは戦闘では元気大爆発ハイテンションなメインヒロインもいるな!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:19:06.13 ID:O2J7PRd90.net
寿命削ってファイナルクロスばしばし撃ってるフィオルン

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:19:18.21 ID:20CKwHOe0.net
ゼノブレイドのアニメ化も近いな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:20:12.44 ID:JGFVuMlJd.net
フィオルンって誰かに似てるなぁと前々から思ってたけどようやくわかった
まゆゆに似てるんだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:30:50.82 ID:193jf3nU0.net
や、やめろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:37:14.48 ID:Zt4PzZSV0.net
DEのフィオルンかわい過ぎる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:45:58.81 ID:JkK2RetO0.net
ゼノブレ2はモブキャラすら可愛いと話題になったな
3も可愛いといいな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:48:35.57 ID:xPfzfzGx0.net
実写CMとかに起用できるね(すっとぼけ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:50:55.79 ID:5/wF0GCQd.net
モブといえばスペルビア兵

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:00:46.81 ID:+wgAaMNi0.net
イーラで敵スペルビア兵が新録で戦いながら笑った思い出

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:03:59.04 ID:0edAe86w0.net
2でカタコトの言葉を話せるようになったターキン族は3では流暢になるのかな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:04:45.71 ID:e/ZbdUJm0.net
ターキンさんたちこんにちは!
あれさっきまで天気がよかったのに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:06:52.57 ID:r/OeqPdp0.net
ゼノブレ2のモブは基本可愛いけど、スペルビアのおっさんとイーラの青年は不細工過ぎて本当にモブ?って言いたくなる

社内のデザイナーを育てるためだと思うけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:12:06.53 ID:JGFVuMlJd.net
出てくる奴全員イケメン美少女とかリアリティないじゃん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:14:50.49 ID:e/ZbdUJm0.net
ノポンはみんな美しいも

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:16:31.64 ID:QGAsPQuJ0.net
ノポンに生まれなかったことを悔やむがいいも

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:18:12.04 ID:N4jjP6Ka0.net
1のモブお爺さんの「これはこれは」が悪役過ぎて印象深い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:53:45.55 ID:JGFVuMlJd.net
ココダケノハナシモ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:57:12.60 ID:UudLBiDw0.net
ヤハーー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:01:33.07 ID:IbFF6T/I0.net
チワー‼︎

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:03:59.68 ID:EahGUd7l0.net
おいやまぁー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:10:46.51 ID:MOM+yiSL0.net
ニルニーとかピケの顔好き
● ●


120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:13:04.85 ID:YQ+MsB+J0.net
センニンとかもだけど生意気そうな顔しててかわいいよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:27:18.27 ID:hXQw/1B/0.net
そろそろ何のスレか分からないも

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:36:17.92 ID:SZxW6wVp0.net
モノポンが仕事するまでずっとこんな感じだろう
というわけで、モノポン仕事しろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:51:22.82 ID:i4WyL7Bd0.net
何のスレだか知りたい?
それはね…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:51:57.43 ID:bpskjlDy0.net
モノポン以外も話題は作れるも!saitomまたなんか話すも!チョコバットでもなんでもいいも!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:55:46.27 ID:FOpsZpDE0.net
各キャラの好きな食べ物とかでもいいから教えろも!
なんもねえのはつまんねえも!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:32:09.55 ID:vP1Q9R5Jd.net
ゼノブレ1と2やってて思うが
このシリーズの戦闘てアーツのリキャストの速さ具合によって爽快感に天地の差があるよね
どちらも初期の戦闘がモッサリでクソつまらんけど育成が進む度に尻上がりに面白くなっていく
3も似た感じになるんだろうな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:34:42.53 ID:vP1Q9R5Jd.net
あと崩し転倒、気絶(ドライバーコンボ)、スリップダメージの理解度もある

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:39:23.82 ID:YRFobnhJ0.net
3では武器のアレがウロボロスになったらOCGができるようになって欲しい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:40:43.62 ID:t53mQDHX0.net
オートアタックに何かしらの変化があればもっと面白くなりそうなんだがな
現状アーツ回すための待ち時間感強い
まともにオートアタック使うのスピードシフトくらいじゃないか?それも結局フラップの待ち時間とも言えるが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:44:09.50 ID:vP1Q9R5Jd.net
1のタレントアーツの位置に2は必殺技が来ていて
戦闘の考え方としてはあまり違いはないんだなと今更ながら思った

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:51:54.09 ID:vP1Q9R5Jd.net
2でCTが要求されるのはブレイドスイッチだったなスマヌ
まあそれでもどれだけアーツ回せるようになるかで爽快感が激変するのは変わらんけども

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 02:05:13.29 ID:qyyLq/CK0.net
2の爽快感はやっぱキャンセルにあるな
だいたいの行動キャンセルで出せるのがいいわ
アレはまじで気持ちいい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 02:09:22.33 ID:p3AxSavZ0.net
心眼開放亀ちゃんマジ楽しい
開放条件がやりこんだ後なのがおしい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 02:09:42.56 ID:umSM1KaL0.net
アーツのボタンは2で改善されてて良かった
やっぱ十字キーの左右押しまくるのは指が疲れる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 05:39:42.36 ID:+yVacxCX0.net
>>133
一発目のアーツ名言い終わる頃には三発目のアーツ終わるし
百万ダメージ×16の必殺技も大概狂ってる
デフォルトブレイドなのに難易度極でもソロで格上ユニーク討伐出来得る性能
あんなもんをやり込み無しで開放したらヌルゲー所じゃなくなるよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 06:30:04.35 ID:jizVsehD0.net
来週のファミ通に
インタビューとかあると良いな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 07:31:03.05 ID:EahGUd7l0.net
ねえよ!そんなインタビューは

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 07:40:06.94 ID:/05HNiC+p.net
つれねぇなぁ
俺にだってインタビューを受ける権利はある

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 07:42:21.67 ID:RTi9q+NiM.net
ヒェ〜独りで話してるンゴォ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:00:56.00 ID:I3bhkn9k0.net
イドくんでしょ(適当)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:21:59.85 ID:DayE6vxn0.net
ホムヒカも実質独り言みたいなもんだからセーフ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:34:47.57 ID:B1Wucobdp.net
モナドに浮かび上がる漢字を文字だの模様だのって言い方してたからあの世界に漢字はないのかなって思ってたのに、ラインとカルナのやり取りで四字熟語は存在してるの発覚してて混乱した記憶

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:47:20.80 ID:w4/C4pnQd.net
イーラでも呉越同舟とか言ってたし…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:51:04.76 ID:VOMmBNRea.net
あの世界の言葉を日本語に訳してしゃべったり、表示したりしてるだけやで

マンガもアニメ も映画もみんなそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:54:10.84 ID:2kZp0tdld.net
漢字が出るのはクラウスの趣味だっけ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:54:23.17 ID:8lnrC1oY0.net
もう一度、レモンをかけてみないか?
アタシらの唐揚げを何だと思ってる!
あれはもう唐揚げじゃない、奴の糧だ!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:55:53.85 ID:B1Wucobdp.net
発売日は9月16日の金曜とかにならないかな
その次の週に2回祝日があるから

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:59:25.02 ID:XQpeuYeRd.net
作中でモナドに浮かぶ漢字の意味を理解していたのは我様だけだったね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 09:09:11.41 ID:VHms5BUf0.net
1ってエーテル磁場とかエーテル欠乏症とか大気中のエーテルを使い過ぎると死ぬみたいなことで
2は逆に大気中のエーテルを使いながらブレイドとの共存文化だよな
エーテルの考え方の違いからの戦争とかではない?
ヴァンダムさんもブレイドを理解してたしヴァンダムさんみたいな人がエーテルが何なのか理解した上でどちらにも付いてない可能性無いよな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:07:25.43 ID:umSM1KaL0.net
ちらっと映ってた白服ノポンがナイフとフォークとコック帽のバッヂ着けてたけどパーティーの調理担当かな?
背中に背負ってるのは鍋っぽい?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:13:05.83 ID:HbzZlwgOa.net
リクの方も背負ってるのが剣と思わせて実はスコップで
採掘を担当するとかはあると思う
今回フィールドスキルは同行者ノポンが担当するとかはありそう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:15:49.28 ID:I3bhkn9k0.net
地下を掘り進んで罠や敵を避けつつお宝を探していくミニゲームになりそう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:30:48.88 ID:dRsFFeaC0.net
PVであまり考察されてない感じなのは、メリアに似た仮面の人物がアップになる直前の後ろ姿と横向き姿のアップで見切れるキャラクターだな
こいつのデザインかなり特殊で結構重要な人物だと思われる
メリアの参謀とかならハイエンターで新デザの鎧着てるかと思ったけど頭に羽がない、マントをしている、頭が細すぎるというか人外ぽい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:00:48.21 ID:XQpeuYeRd.net
道中に巨大なウニや蜘蛛が居て最深部に無限沸きする英雄の幻影と戦うミニゲームは要りません

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:03:41.58 ID:4w7++Gde0.net
アデル「レックス、英雄たる者は糞ダンジョンの一つ二つは作らないといけないよ」

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:04:03.62 ID:tx/5iLhUr.net
マナナは目がシイタケみたいで見てるとお腹が空いてくるんですよねー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:05:57.80 ID:XQpeuYeRd.net
ホムスの英雄が作ったダンジョンならやりたい
単機で要塞型を薙ぎ倒していく無双型のミニゲームでお願いします

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:06:08.99 ID:w4/C4pnQd.net
アデル「エルピス霊洞にテフラ洞窟奥地と雲海霧をひとつまみ…っと」

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:19:52.39 ID:EahGUd7l0.net
アデル作といわれるクソダンジョン。だがその影には天の聖杯ホムラの存在があった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:32:21.07 ID:oENNfLBIa.net
レックス(25)「紹介するよホムラ!この人オレの婚約者(人間)!綺麗な人だろ?」
婚約者「初めましてホムラさん。不束者ですがよろしくお願いします。」
レックス(25)「聞けばアデルさんも妻帯者だったそうじゃないか。これからは三人で仲良く暮らそうぜ!」

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:40:20.48 ID:pnAAZKljd.net
新作はノポランカーだも!
ちょっとした段差で死ぬから気をつけるも

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:40:52.80 ID:m+oWkPhva.net
>>160
三人…?
https://i.imgur.com/TMiNT80.jpg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:42:19.96 ID:umSM1KaL0.net
ケヴェスとアグヌスに公平にダンジョンを設置すれば苦労も2倍だな!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:42:49.73 ID:4w7++Gde0.net
>>162
お嬢様・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:47:32.37 ID:Nv5zAHuEd.net
>>134
アーツ選択はDEやる時はコンフィグで十字キー左右をR、Lに置き換えてプレイしてたわ
移動しながらアーツ選べるので便利
3も移動とアーツ選択を同時にできるといいなあ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:58:39.69 ID:XQpeuYeRd.net
>>160
ヒカリちゃんはどこへ…
ご飯作ってくれる人が居ないとヒカリちゃん生きていけないよ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:02:31.39 ID:HbzZlwgOa.net
ヒカリちゃんは傭兵団を率いて世界征服に乗り出しました

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:04:52.56 ID:EahGUd7l0.net
ブレイドはご飯いらないも500年飲まず食わずだも

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:06:09.56 ID:FgFjgrHM0.net
アーツ選択方式とキャンセルは2を引き継いでて欲しい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:12:17.04 ID:7Bo4TXP1a.net
バトルに関してはまだスクショの1枚すら無いんだよな
集大成って話だからこれまでと大きく変えてくることはたぶんないだろうけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:16:28.50 ID:SqecBHcNp.net
実はOCG大好きだからあんな感じの戦闘要素があると嬉しいも

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:17:11.35 ID:yevWoCC3d.net
キャンセル便利すぎてDEでキャンセルないの不便だったな
あとサーベルや刀の回避アーツも残して欲しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:22:00.74 ID:DayE6vxn0.net
リザーブHPとスイッチアーツみたいなの残ってて欲しいわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:22:17.23 ID:EahGUd7l0.net
1は横移動がめんどうでとっさに反応するには難しいがアーツたくさん配置できる
2は1ボタンですぐアーツ撃てるが3つしか配置できない
帯に短したすきに長しだも

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:29:01.34 ID:HbzZlwgOa.net
アーツの操作は2の形式がいいけど
アーツは1やクロスみたいに増やして欲しい
沢山の技を同時にガチャガチャしたいんだ!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:29:21.03 ID:vDezz+tLa.net
雲海大王とのバトルはどこどこミサイルで制しました
ハナを回避タンク全振りにして必殺技回復を盛った万能要塞プレイが楽しくてレックスはフィールドスキルスロットになってしまった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:31:49.74 ID:EahGUd7l0.net
なにすんだよなにすんだよなにすんだよなにすんだよなにすんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:43:20.08 ID:SqecBHcNp.net
やらせるかよ俺だって大人しくしろってんだひよっこめ排除するここまでか…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:45:55.94 ID:HbzZlwgOa.net
人の世に!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:46:58.96 ID:u8Vw5fcI0.net
情報出なくなって早くもふざける以外にすることなくなってしまった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:48:37.80 ID:jizVsehD0.net
そろそろ性的な意味でテンションが
あがる情報頼む

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:51:55.40 ID:CdleDZ0gM.net
>>163
さ あ ふ る え る が い い

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:55:00.95 ID:vDezz+tLa.net
セナちゃんにバニー服を着せて露出を減らしてあげたのに真っ赤になって泣きながらドライバーコンボコンプリートされた話とか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:57:09.04 ID:WBvORxAX0.net
DEにクソダンジョンはなかった気がするからなんか作るのかなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:58:46.84 ID:nC+mPogOd.net
アーツ1みたいにするならZRZLでアーツ切り替えられるようにしてくれ
現状遊んでんだからできるだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:08:46.95 ID:AG54qz0q0.net
1の戦闘も好きなんだけど色々粗もある
進化できたらかなり良いのが出来そう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:09:48.71 ID:WBvORxAX0.net
ドライバーコンボは楽しいから残して欲しかったり

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:11:07.60 ID:nC+mPogOd.net
1の転倒システムがとてつもない欠陥システムだったから2のドライバーコンボはかなり上手く落とし込んでるよな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:15:52.70 ID:HbzZlwgOa.net
3はブレイドコンボが消える代わりにドライバーコンボの分岐ができてその指示を出せると気持ちよさそう・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:16:31.42 ID:gKWT0XZI0.net
キャンセル好きな人結構いるんだな
戦闘画面の端に、仲間のHPやらコンボ残り時間・コンボルート、アーツリキャスト、ブレイドリキャストを配置しておいて、なおかつ画面中央の自キャラのモーションを見てキャンセルしないといけないってのが最初しんどかったなあ
慣れればリズムゲーなのかもしれんけど、武器の種類が結構あるのもあって割と最後まで慣れなかった記憶がある

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:17:23.71 ID:u8Vw5fcI0.net
1はアーツ横並びでたくさんあるから焦ると混乱するしちょいちょいミスるわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:27:13.55 ID:dRsFFeaC0.net
最終的にイーラみたいに両陣営仲間切り替えの名目でアーツ増やせんじゃない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:33:23.49 ID:S617AsrQd.net
>>174
アシストボタンをRやLにして同時押しにすれば増やせるでしょ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:37:04.92 ID:jtHbntOp0.net
今作のチェインアタックに相当するあ要素思いついた
クロックチェイン

クロスにもし話が繋がってくるのならチェインアタックとOCGの中間的な要素来そう
それには刻印なようなものとウロボロスが関係する

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:47:46.15 ID:HbzZlwgOa.net
3のチェインはメジャー!トレジャー!ノポンジャーだぞ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:02:38.88 ID:DayE6vxn0.net
ノポンジャーは画面がうるさくなる上にキノが紛れてどこにいるのか分からなくなるからNG

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:39:02.75 ID:yevWoCC3d.net
桜花一刀流のダン枠で2のキャラがユニーク化するかな
ニアジークは本人出そうだしレックスは2のシュルクのDLC枠と考えるとやっぱメレフかトラか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:48:36.05 ID:EahGUd7l0.net
3を遊び尽くすまでは平和でいてくれ頼む・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:59:51.68 ID:FmwH55vaa.net
クロスの情報量マシマシな戦闘画面好きなんだが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 15:26:37.22 ID:umSM1KaL0.net
ノポンジャーよりスペルビア兵のほうがいいよな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 15:36:31.83 ID:ZWPlVlMgd.net
チェイン発動、スペルビアジャー!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 15:37:21.03 ID:R9FDw4xV0.net
メジャー!トレジャー!大人しくしろってんだー!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 16:00:33.99 ID:OpyLgRHca.net
そういやノポンジャーとスペルビア兵ってどっちもシュルクの中の人が混じってるんだっけか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 16:42:42.52 ID:nC+mPogOd.net
ダメージ倍率は2寄りにしてほしいなぁ
999999の16連撃とかの方がやっぱロマンあるわ
DEなんて単発火力すらどうがんばっても500万いくかどうかだし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 16:48:52.83 ID:5mbF6ZrA0.net
過剰なインフレ数字に魅力を感じない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 16:54:44.07 ID:RSCQiL6cM.net
ディスガイアでもやってりゃ良いんじゃと思わなくもない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:02:20.71 ID:nC+mPogOd.net
カンストダメージ出さないと敵が死なないバランスにしたら開花したのがチャレバトだからチャレバト面白くするならダメージ倍率はそんくらいしたほうがいいと思うなぁ
DEのチャレバトがつまらないのは未来視もあるけど敵が弱すぎるのがでかいと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:05:02.13 ID:mUHx3Twe0.net
チェインアタックはテンポ悪いから無くして欲しいけどシリーズの顔みたいな扱いだから無理か

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:06:33.54 ID:szqaof1t0.net
カンスト16連撃はそれまでの下準備の結果だから別に良いと思うそんなことよりスーパーソニック以下略は最後の爆発にもダメージを付けて欲しかった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:07:17.81 ID:FgFjgrHM0.net
でかい数字は単純に気持ちいいからクロスくらいまでならダメージのインフレ歓迎

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:09:00.34 ID:4cQwNLjia.net
イーラのラストバトルとかノポンジャーとかでチェインやめてたし、3ではやらないんじゃない?
2でのユニーク戦とかチェインゴリ押し戦法が前提になってたりしたし、無くしてくれってのは同意だな・・・

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:14:06.55 ID:ktgY3dTpa.net
チェインはテンポ悪いから切ってくれていいな
ブレコンフィニッシュとか必殺レベル4とかは見てて楽しかったからああいう演出込みでスピーディな戦闘を期待したい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:14:21.81 ID:I3bhkn9k0.net
クロスのOCGしかり、チェインアタックに代わるものを作りたそうな雰囲気はないこともなさそう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:15:31.80 ID:nC+mPogOd.net
クロスのOCGがどんなシステムか知らんけど2のOCGみたいな感じでパーティゲージ使わせるんならテンポ損なわないですみそう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:19:33.26 ID:DayE6vxn0.net
2のOCGはぶっちゃけなんちゃって再現で実際はめっちゃくちゃ忙しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:19:37.40 ID:yAEI7oHad.net
アーツTPで無限に使えるんだよなぁ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:25:58.51 ID:b7TKZKEs0.net
普通にやってるだけじゃまず続かないからねOCG

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:28:18.43 ID:FgFjgrHM0.net
色々言われがちな2の戦闘はなんだかんだやってるうちにわかったけど
OCGは有志のちゃんとした解説動画見るまでマジでわからなかった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:51:44.19 ID:1b5hlGMgd.net
ゼノクロはジャベリンとスナイパーライフルのラオさんスタイルでやったな
ライジン強すぎる ドールぶっ壊すのはケチだからやらなかったけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:09:43.29 ID:Fm4a7Arp0.net
2は1周目やハナ使いだとチェイン安定だが
最終的にはフィオルンやカムイ、ヒバナ辺りのクリ殴りの方が早かったし
チェインでもクリ殴りでもお手玉でも好きに戦えたから好きだったな
3も色々戦法使わせてほしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:12:02.41 ID:3XgDIIJZr.net
ジャベリンでずっと空中でアーツ連発するのは楽しかったよゼノクロ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:14:16.97 ID:1b5hlGMgd.net
>>221
TOZANしてるのかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:51:18.48 ID:tuvvWjNxa.net
いーやチェインはいるね
でもゴリ押しで殺せるほどの火力はいらんかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:53:50.62 ID:jizVsehD0.net
早く、いろいろな情報が知りたいけど
ゼノブレイド2の時ってブレイドの紹介
し始めたのって初報からどのくらい立ってから
だっけ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:59:14.13 ID:hXQw/1B/0.net
>>224
初報1月、第二報6月(e3)で、第二弾以降だった記憶
もしかしたら9月のニンダイ以降だったかも

ただゼノブレ2の初報とか、キャラデザが一部公開された程度なので比較にはならんと思う

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:03:20.27 ID:I3bhkn9k0.net
E3は流石に何かあるかな
そこから三ヶ月程で発売だから多少は密度濃くなるだろう
E3までモノポンが何か喋るかどうかが問題だ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:03:39.53 ID:FmwH55vaa.net
モノポン働けも

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:05:13.92 ID:cCXYSLRQ0.net
モノポン「我は休職していただけも」

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:06:24.23 ID:AG54qz0q0.net
任天堂は最近あまり発売前に情報出さない
4月辺りにもしかしたら公式サイトをちょこっと更新、6月にPV2、発売1か月前にダイレクトかPVぐらいのペースだと思ってる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:08:16.01 ID:hXQw/1B/0.net
E3からだと発売まで2ヶ月だし、そこから宣伝攻勢かけるってパターンはありそうね
あとは発売1ヶ月前に単独ダイレクトかける思う

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:08:18.66 ID:B/hs2l32r.net
ペパマリの時は唐突すぎるゲリラ発表で驚いたなあ
しかも発売すぐ2ヶ月後だったし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:08:21.52 ID:EahGUd7l0.net
モノポンの口にはモノリスソフトから強制ロックがかけられています
こちらからは質問できません

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:09:16.09 ID:FgFjgrHM0.net
2と同じなら発売3ヶ月前くらいに発売日公開、予約開始と同時に
Twitterで2、3日おきに情報公開開始のはず
DEはリマスターだからか情報が出始めたらのは発売2ヶ月前くらいだった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:10:09.22 ID:hXQw/1B/0.net
つまりあと4ヶ月は沈黙でもおかしくないですも(白目

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:11:11.67 ID:NPJd03HK0.net
ツイッターのレアブレイド紹介はイブキが長めの動画で公開された後に9月か10月辺りから始まった気がした

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:11:25.95 ID:is2hzQh4a.net
髪なき世界を望んだ結果がこれかよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:11:52.21 ID:AEzYvGjiM.net
>>852
まぁ発売9月が変わるわけじゃないしそれでも構わんけどな
このスレはグダグダになるかもしれんが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:13:56.56 ID:EahGUd7l0.net
我は脱毛しただけだ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:16:59.04 ID:hXQw/1B/0.net
>>235
やっぱり秋ダイレクト(第三報)からか
ゼノブレ2は12月発売だったし、やはり宣伝攻勢は3ヶ月前
今作だとE3以降に期待しよう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:18:35.62 ID:umSM1KaL0.net
モノポンにヒドケイ付けてあげて

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:20:04.67 ID:AG54qz0q0.net
けどブレイドガチャ無ければ毎週紹介することも多分無いだろうしな
多分ガチャは無くなってるでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:21:38.31 ID:tZRpauZq0.net
面白い再発見はないかとインヴィディアをぶらついてたら、アルスがコアクリスタルを産む話を聞く場所は魂の頂という妙に意味深な名前だった
3では吹っ飛んでる部分だから結局意味は分からずじまいかも知れんけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:31:37.28 ID:FgFjgrHM0.net
>>241
クロスみたいなタイプのサブ仲間がたくさんいる可能性
順調に戦闘の同時表示人数増やし続けてるのにここで急に6人の中から4人選ぶだけのパーティには戻さない気がするんだよな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:37:18.56 ID:P7bQh9SD0.net
レアブレイド勢の因子備えたサブ仲間とかいそう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:48:40.35 ID:UpAGwYiY0.net
2発売前の2017E3任天堂ブースはどんな感じだったっけ?と検索してみたら、
会場に山ほど人が集まって最新ゲームの試遊、記念品配布、アミーボ展示、
マリオ声優マーティネーさんサプライズ登場等々、
コロナ禍の今じゃ考えられないほど密で華やかで楽し気な写真ばっかりで
少し悲しくなった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:16:03.77 ID:pWSAoC710.net
4人PTにそれぞれ3人サブ仲間がついて最大16人PT
さらに全員ドールのようなものに乗る

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:19:57.73 ID:hXQw/1B/0.net
レアブレイドは無いけどドールのカスタマイズとか公開あるかもだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:21:05.73 ID:FWJROw51d.net
総勢13人で敵をタコ殴りするRPGが昔あったなあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:25:09.91 ID:AG54qz0q0.net
2018年ごろ流行ってた何かを入れてくるかもしれない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:49:11.32 ID:K4zgx1eJ0.net
今回はブレイドガチャじゃなくて
ノポンジャーガチャじゃないの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:03:31.67 ID:4hJo44sL0.net
増やしてもごちゃごちゃしそうだしなぁ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:04:44.54 ID:cHTLU6uU0.net
貧相なキャラだな。
正気か?w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:14:13.11 ID:7ovtrhAw0.net
ショタでなくなったレックスは捨てられました

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:14:41.22 ID:ktgY3dTpa.net
ゼノブレ2の初報の時も謎に一人だけしか映してなくても蓋を開けば6人PTだったから後のPVで増やしてくる可能性は充分ある

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:24:07.01 ID:umSM1KaL0.net
イヤホン使ったらうるさすぎて間違いなく耳が死ぬw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:51:04.16 ID:tZRpauZq0.net
ダウン入れたら仲間6人くらいが一斉にライジング台詞を叫ぶ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:55:35.48 ID:hXQw/1B/0.net
「俺だって」!
「やらせるかよ」
「ひよっこめ!」
「大人しくしろってんだ!」
「排除する」
「大人しくしろってんだ!」

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:24:55.86 ID:pcaSlntXa.net
スペルビア兵はあれでボイスパターンは割とある方なんだよな
それでも愉快なことになる喧しさよ・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:34:00.17 ID:fi1qtvac0.net
追撃と言わんばかりにイーラで新録してるのは笑った

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:46:13.10 ID:Z/RNRLXG0.net
スペルビア兵の一番の問題は大勢と戦うとこだと思うの

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:46:24.62 ID:oFFxQP/u0.net
メツがモナド使い始めた時どう思った?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:48:10.50 ID:p9snbJkr0.net
知りたい?それはね......

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:49:19.37 ID:TnkQO8Iad.net
やらせるかよ!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:59:09.98 ID:C3evNovP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「おっファンサービスかな?でもこんな敵に使わせるなんて尊厳はか…いやもともと邪神の剣だからそんなことなかったわ」

からの10話でいろいろ思い返して勝手に納得

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:00:02.38 ID:EahGUd7l0.net
ブレイド連れてるスペルビア兵見たことないから同調出来たエルノスくんはエリート扱いなんだろうか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:02:00.29 ID:hXQw/1B/0.net
メツ「壱の型、モナドサイクロン!」

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:08:24.33 ID:IGvK52GC0.net
コアクリスタルの形の時点でゾハル関連出てくるのは察してたし
メツがモナド使ったタイミングで色々と察しはするよね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:12:07.01 ID:9982Mxaz0.net
鬼滅は原作終わってから盛り上がって変な感じだな
普通は販促のためにアニメ化するのに

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:21:29.41 ID:umSM1KaL0.net
まだ特級呪物カサネが残ってる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:31:51.74 ID:g0cC0du40.net
サイカもわりと因果の流れに干渉してそう。ジークが散々な目にあいつつ何だかんだ死なないのはサイカのせい/おかげだとおもう
世界に絶望しきったマルベーニが打算抜きでジークとサイカを助けたのもパンドラの箱の伝説っぽい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:34:10.66 ID:RRs9tQy70.net
>>270
そういやサイカの英名ってパンドリアだもんな
亀ちゃんとはいろんな意味でお似合いですわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:35:15.20 ID:my9IHeBF0.net
そもそも災禍なんで・・・

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:41:09.30 ID:jk7dwcTo0.net
元ネタのジークフリートも悲劇の人だしクリア後に不幸なことあってそう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:48:28.52 ID:RRs9tQy70.net
>>272
中国語だと彩花なんだ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 01:00:41.85 ID:cCpbm7tXd.net
>>60
God of Warがそうだろう
ゼノブレ2はイーラ組は瞬殺された戦闘後でもムービーでは余裕かます演出のワンパターンだったが、シンの光速移動とか戦闘中の演出で見せればいいのにと思ったよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 02:56:20.16 ID:EZwZpS8kM.net
主人公が持ってる剣って実はメツだったりしてなw
なんか覚醒時に黒くなるとか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 03:19:23.21 ID:DvMwxgmT0.net
終焉のテレシアの事やサイハテ村のことを考えると1の世界の成れの果てがクロス=3の世界ってことだと思ってるけど
もしそうなら明らかに他とは異色な奇形樹が何かしら関わって来るのかな……

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 05:52:56.92 ID:Iz6LA/7Z0.net
ゼノツリー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 06:46:20.52 ID:AalQ3r3c0.net
>>271
ジークがパンディって呼ぶの好き

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 06:53:17.58 ID:1nU06vnP0.net
ゼノファームでゼノウシやゼノブタ、ゼノコムギやゼノリンゴを育てよう!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:31:24.05 ID:i+nzxNL+0.net
クラウスになって巨神獣の育成シミュレーションが出来るゼノブレイド0発売はよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:46:42.85 ID:n2MqzaEU0.net
>>264
とどめが戦闘終了時のシュルクとヒカリの会話だもんな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:45:11.22 ID:D+LaLrfpd.net
レックスがうまれるまで育てた生命に主人公が絶望していくゲームやん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:40:29.82 ID:6siKTUSy0.net
シンやメツみたいなかっこいい敵キャラ3にも出てきて欲しいも
あとは1と2のキャラ本人かそっくりな人をファンサービスで登場させてほしいも

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:46:51.82 ID:Iz6LA/7Z0.net
そういや今の所敵勢力一人も出てきてないな
お互いに敵だから敵っつーか第三勢力か
あの金髪おくりびとがちょっと怪しいぐらいか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 11:09:46.53 ID:Rkb/pEp4a.net
我は笛を吹いていただけだ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 11:20:31.84 ID:J01Rd4+l0.net
笛がモナドなんだろ(適当)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 11:33:29.08 ID:jCc2jtpC0.net
まず送り人ってこの世界に何人もいるのだろうかね
キーアイテムが笛の方でそれがモナドみたいに世界に現状2つしかないとかそんな設定の可能性もありそうだもんな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 11:38:42.63 ID:d1mLypCRd.net
相関図に書いてないとこ見るとセナちゃんたちはおくりびとではないみたいだしね
相関図をそのまま信じてはいけないけども

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 11:41:48.44 ID:1nr+nGIq0.net
金髪はユーニと同じベルトしてるしケヴェス側の人物でしょ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:05:27.96 ID:MyNexNgWp.net
PV見るとおくりびと自体はそこそこ人数いるようだね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:18:09.05 ID:xPSCqJ0Np.net
コロニーごとに共同体ができててそこに一人ずつおくりびとが常駐するような感じ?
ミオセナは幼年兵で付き合いあったらしいからおくりびとは先天的で特別な存在ってわけじゃなさそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:31:55.76 ID:jCc2jtpC0.net
笛交換する事になんの意味が?って考えると、それぞれの笛で送れる人はそれぞれの国の人のみって感じなんだろうか
とすると名前のわからん3人目がおくるべき人たちの勢力がいる、もしくは過去にはいた
とかいう説もあるか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:33:17.82 ID:CxyW9TYVa.net
ノアミオは従軍僧みたいなもので戦場で死んだ兵士をおくるのかもな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:35:07.62 ID:IysOL7UEa.net
そもそもおくりびとを兵士として最前線に引っ張り出す以上代役や後任は何人もいるとみた方が良いか
あの笛さえメインおくりびとの証の豪華版ってだけで神アイテムではないのかもしれない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:48:48.52 ID:APZ6my6cr.net
平和を願ってお互いの死んだ兵士を弔う……
というわけでもなさそう
主人公が戦うために生きるとか言ってるし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:21:06.26 ID:QyoD5tsyd.net
またホモっけのあるキャラ出てくるかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 14:38:39.65 ID:xT+mpAmk0.net
>>297
紹介されてる中ではランツがあやしい
まぁラインポジションだろうからノンケどころか作中女の恋人出来るかもだけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:11:09.86 ID:Rkb/pEp4a.net
ユーニじゃないの

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:13:59.01 ID:OYCeawCMa.net
今のところアイオニオンにはホムスっぽい女は確認されていない
つまり今回のホムスは男しかいない種族という可能性が…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:34:41.76 ID:+uegz6hld.net
よかった、これで解決ですね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:55:02.85 ID:J01Rd4+l0.net
このままではホモにスレが占拠されるのも時間の問題です

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:05:17.57 ID:MyNexNgWp.net
トリニティプロセッサーが出てくるとして、
あの実体化した姿で出るのかしら
たぶん正装はプネウマのコスチュームなんだけど
ウーシアとロゴスがあのコスチュームはシュールでは?w

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:09:11.25 ID:rWgAWRtaM.net
ガッツリ話に絡むなら別の姿
前作キャラのゲスト出演程度なら同じ姿
が自分の予想

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:01:03.48 ID:hYz1FZpS0.net
ホムヒカは分離後そのままの姿で出てくるんじゃない
ゲートが再び動き出してるならデバイスもプネウマも使えるだろうけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:47:06.35 ID:vLyHbpFH0.net
魂という手に取れないものを、わざわざ笛というアイテムでデータ化して集めるって悪用されてる気しかしないな
まあ魂なのか、四角くなってるからといってデータ化してるのかもそもそも想像でしかないが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:55:09.13 ID:QyoD5tsyd.net
ワルキューレみたいな役割か?魂を集めてヴァルハラに連れて行く
そこにいるのは

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:00:38.95 ID:Cek3gfDd0.net
我様がいなくなって死者のエーテルを取り込む者がいなくなり、エーテルの循環が断たれた1の世界と、
トリニティプロセッサと雲海が消滅したことで新たなブレイドが生まれなくなった2の世界
それぞれの世界がこの問題を解決しようとして、人工的にエーテルの循環を作り出すため生まれたのが、二国間の戦争とヒドケイ、おくりびとのシステムだ

まで妄想してる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:10:31.41 ID:LyGMpY960.net
ゼノブレを反面教師にしてswitchにもロリコン以外が出来るRPG作って欲しい。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:27:43.81 ID:1s+RHcqm0.net
パンドリアで思い出したけど
ヂカラオの海外ネームが
ウルフリックに変わってて
ぽかーんとしたのも良い思い出だな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:32:39.00 ID:oGwLGmysd.net
PVの伸びが微妙

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:36:07.57 ID:rWgAWRtaM.net
天手力男命→ Wulfric(狼+力)だから
「力」のところで意訳した感じだろうな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:10:41.77 ID:Jku0wfYO0.net
あくまで二陣営は互いの殲滅に拘ってるあたりに何かありそう
打ち倒して従属させるのでは不十分な理由が何かあるはずだも

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:24:51.54 ID:g0cC0du40.net
現実の戦争は利権目当てだから戦後処理の観点から殲滅なんてふつう出てこないよな。現場兵士をそう煽って鼓舞することはあるのかも知れないけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:26:04.86 ID:J01Rd4+l0.net
僕たちはお前たちに黙って食われるエサじゃない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:55:26.53 ID:cJY1xhAv0.net
機神兵゛!!!!!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:02:20.83 ID:i+nzxNL+0.net
>>315
これ機神兵にも言えるし我様にも言える良い言葉だよな
ゼノブレイドの一つのテーマだと思うわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:18:49.49 ID:Xm5oFNGd0.net
メリアちゃんにぱっくんちょされたくせにぃ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:19:34.62 ID:8wgjaSr/0.net
ちっぽけなエサじゃよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:30:05.61 ID:Y1hHlTIKd.net
黙って食われる餌じゃない!(そこらへんのモンスターぶっ殺しながら)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:32:17.63 ID:IwEorSSIa.net
風…気持ちいいね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:38:41.31 ID:QAgUDnCR0.net
3の内容が1、2と関係ありそうってことで気になったんだけど、2のクリア後のタイトル画面でレックス達が海に面した場所から世界樹を眺めてるんだけど、あれはタイトル画面の演出ってだけかな
それとも2のED後も世界樹の下の方は残ってるのかな?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:57:55.99 ID:MyNexNgWp.net
折れただけで下の方は残っているのでは?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:59:50.44 ID:rWgAWRtaM.net
2は雲海が消滅して巨神獣が大地になっただけだから
世界樹はそのまま残ってると思うよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:01:09.66 ID:Y1hHlTIKd.net
実は惑星ミラの全景に世界樹っぽいのが描かれてたりする

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:06:37.43 ID:MQWaEs540.net
>>325
言うて世界樹だったか?w

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:07:31.68 ID:JrhFBkVfp.net
ラピュタと同じで自然物の樹の部分は残ってるんでしょ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:10:57.07 ID:Y1hHlTIKd.net
>>326
あくまで開発段階のイメージイラストだから多少違うだけだと思ってる
ミラの五大陸の配置も違うし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:17:55.14 ID:MQWaEs540.net
北極に何かしらの塔はあったよな
その→等辺にあった何かが気になった記憶

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:21:02.00 ID:EvvzAoqc0.net
>>310
西尾さん?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:52:00.96 ID:Y1hHlTIKd.net
https://imgur.com/a/e5qGE09

惑星ミラの全景

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:59:14.23 ID:Iz6LA/7Z0.net
世界樹は赤道上に建ってた筈だし別物でしょ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:03:18.62 ID:MQWaEs540.net
衛星軌道にアグニラータみたいな奴もあったな🤔

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:06:43.42 ID:rWgAWRtaM.net
楽園が静止軌道上の宇宙ステーションなら世界樹は赤道上だね
噴射等で静止軌道以外で静止させたり世界樹を曲げれば
赤道上以外でも可能ではあるけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:07:05.15 ID:MDecrCcZ0.net
このゲームのために4K Gamer+のクラウドに金入れてみた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:13:04.46 ID:MQWaEs540.net
極点でもマイクロブラックホールを練り込んだ重力制御繊維を使用したロープウェイなら問題ないのかもしれん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:11:43.78 ID:1TnUac9P0.net
そういえば世界樹から脱出する時じっちゃんが亀裂を越えるぞとか言ってたな
亀裂が何なんだか2では全く分からなかったけど3関連だったのかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:15:20.44 ID:kvQ7o+5K0.net
アレはモルスの地とアルスの間にある亀裂の話じゃないの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:18:42.04 ID:br6rzx4I0.net
雲海が無くなったら物理的な障壁はないはずだが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:34:43.84 ID:vupbsF/R0.net
正直あそこは謎

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:37:54.02 ID:AKzWE+3XM.net
そもそも世界樹近辺以外の地上の状態よくわからないしね
過去の戦争の影響で地面に亀裂があるみたいな話かもしれんし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 02:05:16.81 ID:m60XmKYb0.net
崩壊する軌道エレベータの上層は遠心力によって宇宙に振り飛ばされるが、下層は重力に引っ張られて地表に落ちる
その境目を「亀裂」と呼んだのではないかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 02:10:24.01 ID:AKzWE+3XM.net
計算したわけじゃないけど打ち上げた訳でもないから
一部静止軌道上に残るかもしれんが基本地上に落ちると思うよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 02:38:50.63 ID:1rNxv6jY0.net
3がどんな内容になるか知らんが全部クラウスが悪いで結論は出てる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 03:16:44.55 ID:Ft5YNN0y0.net
世界線を越えるって意味だよ
アイオーンの力でモルスごと異空間に飛ばした描写だから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 04:29:07.72 ID:QrBp2YDcd.net
クロスエアプで又聞きしか知らぬのだが
3の世界が後の惑星ミラでそこに異星人侵略を逃れた地球人が不時着するとは言うが元々2の世界が地球であるのはどう説明出来るのです?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 04:48:25.64 ID:eaYt7S0AM.net
>>346
別次元のもう一つの地球というだけ
意外とそこはひねってないと思うよ
ゲート絡みの世界観を考えれば

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 05:07:26.82 ID:aXZrEjpB0.net
>>346
宇宙は広いから太陽系っぽい惑星系が二つあってもおかしくないし、どちらにも人間っぽい生き物が生まれて自分の惑星のことを地球と呼びはじめる可能性は0ではない。よかった、これで解決ですね。
マジレスするとゲートが二つの宇宙をごっつんこさせてしまった説が今のところ説得力ある仮説。
ちなゼノクロ内にはテレシアとかノポンくらいしか過去作と繋がる要素はなくて、本格的に予想されるようになったのは2でゾハル出てきてマルチバースだのなんだの言い出してからだからゼノクロエアプでも問題ないぞ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 05:29:38.49 ID:xupcf3Ej0.net
DCコミックスなんかマルチバースで全部のヒーロー繋げてるから
ちょっと設定とかキャストとか変わっても、これは別次元の地球の同じ人ですとか、別次元の地球とか消滅させてたりそれぞれの次元行き来したりしてる
次元移動できるキャラつくればオケ
ゼノの場合は勿論ゲートゾハルがまんまその役割できる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 05:31:58.05 ID:mSWxLA2Ia.net
いや横からすまんがどれ読んでも
無根拠なこじつけで言ってんのねって印象しかない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 05:46:08.61 ID:Xvb+yW+qa.net
>>342
なぜそういう理解になったか分からないが
遠心力で宇宙に飛ばされることはないよ
遠心力と重力が釣り合ってるから静止軌道衛星なんで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 06:32:17.84 ID:1G2w2JGL0.net
>>350
別世界の云々って要するに名前が同じ違う星なわけでオチにするのは作劇的に弱いわな
猿の惑星で「ここも地球と呼ばれているのか!我々の故郷とは関係無いけど!」ってやっても盛り上がらん
ミラが地球であるって仮説に拘るなら一ひねり必要になってくるだろうね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 06:46:43.22 ID:9Ikp9+Ww0.net
軌道ステーションはゲートがもたらすエネルギーで強引に(最低でも)数万年維持されてきた。軌道エレベーター関連の設備全体がゲートを巡る争いを抑止する要塞でもあった
ゲートがこの世界を去ったことで均衡点のステーションは維持できなくなって自壊し、上は遠心力で放り出され下は重力で崩れ落ちる
あとには人々が世界樹と呼んでいた大きな植物の部分が残りクリア後のタイトル画面に
と聞いたけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 06:48:01.60 ID:xupcf3Ej0.net
コスモスやテロスやエルマやシュルクがブレイドとしてでてくるアルストの方が、ロストエルサレムからしたら偽地球なんだよなあ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 06:51:30.43 ID:J77aob9c0.net
一応クロスだとライフの形がゲートに似てるってのもあるんよ
シリーズ的なメタと言えばそうなのかもしれないけどあれはあの人がゲートに関連した種族だからだと妄想してる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:12:37.84 ID:eaYt7S0AM.net
>>350
世界観の話してるんだからそれが根拠なんですけど
ただのアンチだったらすまん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:15:57.97 ID:eaYt7S0AM.net
ゼノブレイドクロス 地球脱出2054年
ゼノブレイド2 クラウス実験 20XX年

そういやもうすぐ地球にエルマさんやってくるね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:23:57.04 ID:eaYt7S0AM.net
リンの最後のセリフも意味深と捉えられないこともない
地球はまだ存在してるみたいなこと言ってた気が

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:27:50.36 ID:ijvk5JK30.net
クロスと2を繋げようとするとタイムパラドックスになる
高橋なら大掛かりな仕掛け考えてそうだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:31:32.59 ID:xupcf3Ej0.net
神は自分に似せて人をつくった
過去の地球人が宇宙に種を残しその宇宙が消滅しても残った遺産を、次の宇宙で生まれた地球の人類が発見し、いつかまたその宇宙が消滅する前に種を残しという無限ループ
でもいいな
マルチバースの概念がなかった時の考察はこっちだったし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:34:38.53 ID:eaYt7S0AM.net
1も2もクラウスの実験からは数千万年?数万年?経ってできた世界だからな
アイオニオン=ミラって前提に立つとなかなかに面白い仕掛けが待ってそうではある

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:40:09.92 ID:aQXpkmub0.net
各異星人のルーツでバイアス大樹の一族が伝説の樹から発生したみたいなのだけクロス時点じゃピンと来なかったけど世界樹の事だったりすんのかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:05:01.44 ID:J77aob9c0.net
イダイナル木は非常に美味……いえ実際に作中に存在しています
しかしゼノブレイド2の世界樹には異様な程成長した樹木が巻きついているのです
とはいえイダイナル木の見た目とは大きく異なりますが……
おお……内なるオーヴァが謎を紐解けと私を導いています……

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:16:02.55 ID:Ft5YNN0y0.net
ゼノクロがろくにストーリーも世界観も描けてなくて考察の材料が殆どないから、繋げられる要素が次元を越えるサマールの民くらいしかない
むしろエンディングでグノーシスごと亡骸を地球に飛ばされるコスモスのがゼノブレシリーズと繋げやすい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:20:47.97 ID:WdHJ2mua0.net
ゴルボッカ人やクリュー人も多分何かあるよなー

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:31:18.36 ID:8LF7lgQj0.net
ゼノクロは説明不足が地球人には知らないことたくさんあるんだなぁ感があって好きだけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:41:30.70 ID:J77aob9c0.net
ゼノクロはそういう明確なストーリーとかよりもプレイヤーが何かを成すまでの行動そのものが物語になるいわゆるナラティブタイプのゲームだからね
ただ繋げられる要素という意味で言えば夜光の森の奇形樹周辺にいる終焉のテレシアやタツが言ってた伝説のサイハテ村、ノポンの勇者の風習やタツのホムホム発言などがある
まあその位だけど……この辺の要素はそのままゼノブレイドとクロスの関係に結び付けられるんじゃないかなって

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:52:37.23 ID:SfYibJno0.net
モ ナ ポ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:54:06.42 ID:YEahBzJX0.net
巨神と機神のフィギュアみたいなアイテムもあったな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:16:36.74 ID:eaYt7S0AM.net
リンのモナドヘアピンはあからさますぎてただのファンサとしか思われてないけど実は…?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:31:11.66 ID:ZASXGG8P0.net
モナドもみあげ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:31:53.83 ID:YPW7uctF0.net
>>351
理解出来ないって、プネウマが“軌道上を周回するか遠心力で遙か彼方に飛び散る”って言ってたよ
KOS-MOSのキズナトークでも似たような事言ってたし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:35:14.99 ID:9oGwx8Dm0.net
リンは天の聖杯だった…?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:42:50.89 ID:vupbsF/R0.net
黒目がデカすぎるも!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:43:43.27 ID:br6rzx4I0.net
>>357
クロスは西暦って書かれてるけど2は書いてないからな。宇宙世紀かもしれんぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:05:12.52 ID:eaYt7S0AM.net
>>375
記憶が定かじゃなかったからその可能性あると思って西暦って書かなかったんだけどやっぱりか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:06:36.08 ID:eaYt7S0AM.net
>>372
だな
ゲートの力で今の状態維持してる
なくなったからぶっ飛ぶってね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:18:42.23 ID:UW9Sku4A0.net
1と2でモナドは三体とも登場してるけど
3ではどうする気なんだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:57:42.90 ID:YPW7uctF0.net
デウスが破損した際に起動したカドモニのシステム・ハッワーの様に
アイオーンが破損した際にも同様の修復プログラムが起動するのだとすればトリニティ・プロセッサーの再登場も有り得る話だとは思う

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:44:54.27 ID:P8MVC+bs0.net
>>377
軌道上の建築物で爆発が起きてるから、地上の入口付近の物が上に引っ張られる事はないと思う。
惑星ミラにも張り合わせの地形で亀裂があるからワンチャン、そっちでもある

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:03:27.11 ID:eaYt7S0AM.net
>>380
ゲートが支えてるという事実はゲーム内の設定の話
それと下層と遠心力の話は別
繋がってないよ
やりとり読めばわかる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:08:56.53 ID:IVeJU49hp.net
3のユニークモンスターとして草花心癒のニャッコLv70が登場するらしいも

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:12:19.17 ID:oFDSnIj+0.net
接近戦のエルマ Lv60

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:20:34.07 ID:aQXpkmub0.net
桜花一刀流のダンの前に忘れ去られる日和散歩のマードレス

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:25:01.30 ID:+kGURykid.net
ノポン美食家のリン

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:27:32.23 ID:MIa9FBA5a.net
回避メガ盛りヒト型エネミーはレベル以上にヤバい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:32:57.24 ID:m60XmKYb0.net
軌道エレベーターーっていうのは、静止衛星から「上下にヒモを伸ばす」ことでバランスとりながら建築するんだ
ってことをKOS=MOSのキズナトークだかで言ってた
静止衛星から上に行くほど、地表とは逆向きに遠心重力がかかるので、それが地球の重力とほぼ等しくなった地点に居住スペースを作るわけだ。
でも、そうすると軌道エレベータには常に「上下に引き延ばす」ように力がかかることになるから、
現実にこれを作ろうとすると構造材の強度が足らない。
それをゲートの不思議パワーでごまかしてるので、ゲートが消失したら世界樹が「上下にバラバラになって」崩壊する

まあ小難しいことはともかく、あそこは要は「世界樹が壊れたら地上ヤバいのでプネウマ単が犠牲になって地上の被害を食い止めました」という理解で良いんだが。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:40:36.59 ID:ln6SGBqK0.net
よくわからん物体を前提にして軌道エレベーターを作るとは旧人類は賢いのか無謀なのか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:42:25.57 ID:r96tYniw0.net
ブレイド世界の人類はかなり挑戦的よね
もしかすると裏に誰かその流れを作った黒幕がいたんじゃね?と疑ってもいる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:49:38.79 ID:zZQYe+bV0.net
ダンバンが「作り方を知らなくてもパンは食える」みたいなこと言ってたしセーフも

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:07:56.45 ID:I9S5+ky+M.net
メリアもなんでアカモートが浮かんでるか知らんとか言ってたしな
技術なんてそんなもんよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:22:37.87 ID:vupbsF/R0.net
メリアはライン以上に脳筋だから…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:25:11.35 ID:/k1gZi3g0.net
3はクロスの方もくっつけて「ゼノブレイドシリーズ完!」って感じになりそうな
気がしてる
個人的には別物としてクロス2を出してほしいが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:40:46.96 ID:HZ2QAJrma.net
ゼノブレイドシリーズ3作目って言ってたしゼノブレイドシリーズにゼノクロは含まれてないよ
でもクロス2が出るかは分からない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:41:56.06 ID:ZASXGG8P0.net
ゼノブレイドでもなければクロスもしないのか…
不憫すぎるだろ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:42:30.74 ID:HlMbpjMOa.net
>>356
いや劇中にない描写で説明してるから根拠ないよねって
アンチ認定はよくわかんないけど
それは根拠のない妄想じゃない?っつたら作品自体のアンチになるの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:44:30.82 ID:txyV5XD8a.net
>>393
ゼノブレシリーズ自体はここ数年で知名度も上がってきてるんで普通に続くんじゃないかな
ドラクエみたいに3で一旦締めくくってから世界観を一新した4が出る気がする

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:50:11.40 ID:UW9Sku4A0.net
続編が出るたびに技術面でのクオリティが上がってるから3でどこまで魅せてくれるのか楽しみ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:53:29.20 ID:J77aob9c0.net
リンは超未来的なあの人の種族の技術を改良するからなぁ……明らかに他と知能が違う
髪留めのモナドもあるし実はファンサじゃなくてメイナス辺りの魂が宿ってるとか……

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:55:25.37 ID:SfYibJno0.net
タイガータイガー3D

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:59:22.82 ID:m60XmKYb0.net
ゼノギアスの頃はな、ソラリスの頂上部分では地上とは天地逆、ということが描写されておったんじゃ。
でも、ゼノブレ2ではわざわざ軌道エレベーターを上がるごとに重力が変化したりといった描写は入れらておらん。
理屈の上で言うなら、軌道エレベータの頂上にたどり着くときには、「下から上がってくる」のではなく「上から下りてくる」ように見えるのが正しいのだが
そうするとプレイする側としては混乱するし、感覚的に「登りきった!」という風にする方が演出上も盛り上がる
ゆえに設定上はともかく、描写としては科学的な考証に基づいた説明臭さを省いておるわけなのだよな。

まあ、宇宙でガンダムが戦ってる時に音がするのはおかしい、でも音があった方がかっこいいからSEつけるわ、というようなことだ。
てつやくんも大人になったのだ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:08:11.05 ID:oFDSnIj+0.net
物理現象なんてゲートの力でちょちょいのちょいよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:14:36.58 ID:Na0Yc7jep.net
>>401
ちゃんと劇中描写見てるか?
ゲートのあるラダマンティスも楽園も場所は低軌道リング上だぞ?
プネウマが説明してくれるリング描写も楽園のはるか上に高軌道リングと静止衛星ステーションが映ってるぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:24:27.50 ID:9+fqe7Jya.net
ギアスのソラリスはどう見ても静止軌道より低そうに思える
天地が逆なのは一級市民なら民間レベルで実用されている反重力技術によるものではないかな

ゼノブレ2も重力が逆になるには2本ある軌道リング内側ではなく
外側のリングのさらに先にあるはずのカウンターウェイト付近まで行く必要があるだろう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:31:49.04 ID:m60XmKYb0.net
まじか
そしたらワイが演出上の頂上っぽさにダマされていただけのようやな。
笑って流してくれや

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:32:49.46 ID:YPW7uctF0.net
プネウマのホログラムには描写されてないがラダマンティスは三基ある軌道塔ビーン・ストークの一基で他にアイアコス、ミーノースが存在してる
オービタルリングはそれぞれの低軌道部分を接続して形成されてる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:51:39.69 ID:eaYt7S0AM.net
>>396
根拠が欲しいの?
なら最初からそう言えよ
普通に楽しく考察して何が問題なんだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:57:39.29 ID:1rNxv6jY0.net
>>402
例えとか下手で逆に分かり辛いかもだが
絵描きが自分の描いたキャラクターが食べ物欲しそうにしてるな〜って感じたら食べ物の絵を描き足す
そんな感じでゲートは干渉するからな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:58:13.41 ID:9+fqe7Jya.net
一応確認したところPW42ページに載ってたソラリスの高度は海抜39800m
地球の静止軌道は36000km、キロなので桁が3つほど違う
別の星だから同一視はできないけれど、ここまで差があるとひっくり返ることはなさそう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:52:16.28 ID:BFKUJn3x0.net
ムムカ出てこないかな
明確に死んだシーンが無いから少し期待してしまってる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:20:11.94 ID:bdbfYF8Pd.net
>>393
一応クロス2はゼノブレ2サントラの対談でゼノブレ3とは別にCERO:Zで出したいとは言ってる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:29:20.47 ID:Eu4Tp39Q0.net
フィールドを充実するのもいいけど
ノポン村や皇都みたいな特徴的な賑わいのある街あるかなあ
ゼノブレ2はそこんところがイマイチだった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:34:42.46 ID:Eu4Tp39Q0.net
そういや上の2つはフィールドから切り離された独立したエリアだな
シームレスにこだわらず切り離したほうが特色の出てる街になれそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:39:47.45 ID:I9S5+ky+M.net
サーガとか「グロテスク表現有り」の警告マーク付けてたしな
本心では攻めた表現出したいんだろうなって

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:01:43.65 ID:BUrxee75a.net
ゼノクロ2がR18になったらとうとうアルベド完全版みたいなのが生まれるのか
穏やかじゃないですね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:04:37.48 ID:UMRDnjK/0.net
あんまり走りすぎるとまたクロスみたいな事になるから抑えといたほうが良いと思うがな
2も正直その傾向あった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:09:40.53 ID:PkOvJIxR0.net
ゼノブレ2は野盗がらみの話にフォーカスを当てるだけで一気にグロくなるからな
でも任天堂から出ている内は大丈夫だと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:13:24.87 ID:TYYp8sWMa.net
ブレイドの顔写真のくだりはショージキちょっと興奮したも

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:15:56.32 ID:F76JGXfm0.net
大人だってグロ苦手な人は多いわけで
なんだかんだ言ってCERO Cぐらいの表現に留めるのは大事

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:19:46.68 ID:oeN1aOpl0.net
CEROZは首ちょんぱとか内臓ぐちゃぐちゃなのが実際に描写されるレベルでしょ?
そこまでされるといくらゼノブレでも遊べなくなるから上がっても血が描写される程度のDくらいで留めてて欲しいな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:21:33.58 ID:88X8VMula.net
グロっていうかゼノクロサブクエみたいな悪趣味の域になるのは嫌だな
クエの大半がどんよりしてるし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:30:31.32 ID:B42+B0Q/M.net
そもそも本筋は結構重いけど全体に明るくポジティブな2で伸びたんだから
本編で極端にそっちには振らないと思うよ
スピンオフとかならやるかもしれんが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:30:40.52 ID:M4gVeg3E0.net
RPGはCが限界でしょ
中高生がメイン層なのに、そのターゲット縛ったら意味がない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:35:18.59 ID:WdHJ2mua0.net
2の家出した父親がテロリストだったクエスト
スペルビアに引き渡したらどうなるか怖かったわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:35:57.18 ID:L6Qu2rqYM.net
skyrimがZだから限界ってことはないと思うが
JRPGにZにするメリットないだろうね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:38:05.13 ID:aGr2/MTP0.net
>>424
直前セーブして3パターン見てみると
エルノス君の話がチグハグで面白いことになってる
なんでこれアップデートで修正しなかったんだ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:41:59.23 ID:F76JGXfm0.net
どんなに面白そうなゲームでもCERO Zだと遊ばない
Dでも相当悩む
そういう大人も多いのでは

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:46:42.05 ID:B4tOG/1td.net
んなもん気にしたことない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:47:35.74 ID:UMRDnjK/0.net
いちいちあんな無意味なレーティング気にしてる奴ビデオゲーム自体に興味なさそう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:49:24.72 ID:Zip4bY/3M.net
いや他人のことは知らないから
多いのではと言われてもなんとも言えん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:51:35.73 ID:zZQYe+bV0.net
正直Z以外はほとんど変わらんと思う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:52:51.53 ID:4eUdjqoia.net
ムムカ「気持ちよかったぜぇ〜あの小娘の体」

これはCEROZですわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:54:11.19 ID:88X8VMula.net
サクッ!ってなぁ!w
を二連続でやったムムカは流石だ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:54:28.52 ID:br6rzx4I0.net
なぁ 今日のモノポンのつぶやきどうだった?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:54:58.40 ID:F76JGXfm0.net
知りたい?それはね…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:55:50.79 ID:oeN1aOpl0.net
まあオーストラリアのレーティングを見るに今回はCくらいだろうし急なんだけどな
PVでノアが殴られたとき血に見える感じで服が破れてたのとか暴力描写は演出でそれっぽく見せる方に梶取ってるっぽいし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:56:10.54 ID:0Z8CqDya0.net
麦谷って人だれ?って思って調べたらCHOCOがメカ描く時の名義なのね
人型の巨大メカやっぱりいるのかね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:56:23.62 ID:9Ikp9+Ww0.net
エルノスクエストの結末は複数同時に存在しない。選ばなかった結末はそもそも無かったことになる
そして人は何だかんだで自分を納得させようとする生き物

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:57:18.00 ID:88X8VMula.net
麦谷って人→麦人

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:57:23.58 ID:+YLJWgDZM.net
まあ意表を突いてエロ方面でZにしたいのかもしれないし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:58:42.95 ID:88X8VMula.net
CEROZ仕様の再生暴走攻撃を喰らえメツ!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:00:06.40 ID:0Z8CqDya0.net
もう通ってる海外レーティング見ると普通にBかCだと思うよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:04:29.38 ID:0Z8CqDya0.net
PVにある落ちた腕とインヴィディアが見えるマップあそこくっそ広そうだな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:13:54.90 ID:+WAeZoqdp.net
>>441
やるじゃねぇか
ならCEROZのイレーサーでお返ししてやらねぇとなぁ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:24:49.31 ID:UW9Sku4A0.net
でもCERO:Zのソイレントシステムとか見てみたくない?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:26:12.80 ID:HKFjb7FG0.net
メツがシンと比べてイマイチ強く見えないのって天敵とも言えるニアちゃんのせいだよな
実際ニアちゃんのいないイーラ編じゃ強そう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:28:03.05 ID:br6rzx4I0.net
メツLV5

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:30:26.78 ID:tSHOXrN/0.net
情報を、情報を
オクレ兄さ〜ん!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:31:09.03 ID:HtJ3ZDN4M.net
ニアがそのへんの1ブレイドにしては強すぎるというか
メツ特効がすぎる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:33:05.56 ID:F76JGXfm0.net
天の聖杯って言ってもデバイス込みの脅威であって
本体性能は凄い強い止まりな印象がある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:35:55.87 ID:ZASXGG8P0.net
ニアのあれってマンイーターになって身につけた能力じゃないの

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:39:13.14 ID:HtJ3ZDN4M.net
そのへん描写なかったと思うけど
死んだ姉を救いたかった
で発現したみたいな雰囲気はあるね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:39:22.14 ID:oQJq/Igz0.net
メツってニアの本気を見せつけられてからは一回もタイマン張らないんだよな
ビビってんのかって煽りたくなるも

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:42:21.14 ID:vupbsF/R0.net
勤勉なんだよオレは

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:46:07.06 ID:GlM4TJBEd.net
元々普通の回復系ブレイドだったのがマンイーターになって活性化能力になったんだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:51:07.28 ID:w77Ws4LAa.net
念には念を、だろ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:57:12.20 ID:4T/L8RdIa.net
ニアにボコられて落下した先にたまたま足場がなかったらモルスの地まで落下して死んでたメツ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:00:21.50 ID:lcHUeKecd.net
2段階目ジャンプと上Bの復帰技で余裕で戻ってこれるだろ(スマブラ脳)
あんまメツは上復帰技強そうじゃないけど(辛辣)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:00:34.41 ID:aO7SW9d60.net
演技でも喰らっていい技じゃないと思うんすよアレ
痛覚ゼロ万能状態でもない限りは

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:02:27.28 ID:riG0ZMI2d.net
直前に思い出奪ってなかったらあそこで終わってたろうな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:02:54.51 ID:oQJq/Igz0.net
断崖のメツってわざとやられたみたいにイキってたけどシンが控えてなかったら普通に負けてた気がするも
他力本願でイキるのも容易い……

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:04:36.04 ID:HGfi7C840.net
ブレイドって首ちょんぱされてもやっぱ再生はするのかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:05:07.48 ID:lcHUeKecd.net
だって父親が「我はただ休息していただけだ」って言い訳する神様やし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:05:13.63 ID:dh7QQnLXa.net
モナドサイクロンなら上方向の復帰は強いでしょ
ホムラヒカリと同じ!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:06:11.97 ID:w77Ws4LAa.net
メツアンチスレはここですか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:08:38.43 ID:HtJ3ZDN4M.net
主人公チーム+シンが全員落ちても死んでないのに
メツだけ落ちたら死ぬ想定なのかw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:11:27.90 ID:oQJq/Igz0.net
そらぶっくぶくのまま落ちたら助からんでしょ…

>>465
錯誤だな!
愛されキャラなんだよ俺は!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:15:21.27 ID:HKFjb7FG0.net
絶妙に小物臭いのもメツの魅力だぜ、実に人間臭いブレイドだ
相棒のシンは完璧すぎる隙が無さすぎる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:17:16.59 ID:HGfi7C840.net
みんなが落ちても無事だったのは下からの気流による抵抗のおかげ
メツの能力で気流そのものを打ち消してしまえば

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:39:25.55 ID:br6rzx4I0.net
イーラのアルスってヒカリちゃんに妬かれてから世界樹まで最後のあがきで泳いでいったのかな
イーラ編で沈んでいくとき世界樹の近くじゃななかったよな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:54:55.35 ID:lcHUeKecd.net
厄災「地面に落ちる前にパラシュート開けばノーダメだから」

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:58:09.55 ID:wjBH6uNK0.net
もしかしたらメツってプロセッサー3兄妹の中で一番ポンコツなのでは

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:58:41.19 ID:9Ikp9+Ww0.net
本編プロローグで見えたアルスも力尽きて沈んだんじゃなくて自ら集合場所に向けて潜るところだったのかな
沈む前に死ぬとテンペランティアみたいになるとか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:59:37.87 ID:lcHUeKecd.net
メツ「なんだァ?テメェ…」

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:00:00.54 ID:P8MVC+bs0.net
>>381
>>342の亀裂の話でしょ?
設定の話は知ってるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:04:04.06 ID:8LF7lgQj0.net
そして少年はガチムチと出会った

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:11:15.55 ID:E0/PmHATa.net
アルヴィースは武器だけ渡して好き勝手してるし、レックスと組む前のヒカリちゃんもポンコツだから多少はね・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:11:49.64 ID:6JIJwEiO0.net
ゼノブレイドDE始めたんだけどメリアまじでかわいいな…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:14:24.57 ID:afsf2kPU0.net
ストーリー進めていくとメリアちゃんかわいそすぎってなるも
ふんごふんごだも

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:15:13.59 ID:BFKUJn3x0.net
綺麗な顔してるだろ?
負けるんだぜ これで…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:16:37.27 ID:1rNxv6jY0.net
>>472
それ言っちゃたらヒカリもどっこいどっこい、似た感じのポンコツじゃないかなー
結果的に自分の人格だけではメツ以上に何も解決してないしむしろ厄介事しか起こしてない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:23:52.58 ID:oeN1aOpl0.net
プロセッサーとしての自覚があるアルヴィースは泰然としてて
人間の影響を受けて生まれ直したヒカリとメツはポンコツ気味って対比はそれはそれで面白い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:26:15.59 ID:5eSCvUpYM.net
ああ確かに自分の出自把握してるのアルヴィースだけだね
とても納得感ある指摘だ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:29:00.62 ID:UW9Sku4A0.net
シュルク ー フィオルン
ライン ー カルナ
ダンバン ー ヴァネア
リキ (妻帯子持ち)
メリア()

酷い世界だよな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:44:26.77 ID:ZASXGG8P0.net
家族同胞もあんなことになって実は一番悲惨なんじゃ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:49:56.94 ID:T/S2/fKt0.net
つなみら作ってくれて本当に良かったわ
タイトルに偽りなく、色んな意味で未来に繋げてくれた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:54:30.58 ID:YD71V+R1a.net
>>484
ヴァネアじゃなくてストロジャムだも

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:55:39.65 ID:Eu4Tp39Q0.net
>>484
おいいつダンバンとヴァネアがくっついた

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:57:33.36 ID:5eSCvUpYM.net
タルコのエピソードでなんとか救われた気持ちにはなったな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:04:07.79 ID:ln6SGBqK0.net
ゲルガー君異世界転生して3で出てこねぇかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:12:03.59 ID:r96tYniw0.net
>>488
ランツの顔がダンバン似でマシーナだからお察しですよね
性格と戦闘スタイルはライン似だけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:15:06.28 ID:UW9Sku4A0.net
エンディングでなんか親密そうな雰囲気で
ホムスの英雄とマシーナ代表がくっ付くから平和の象徴的な意味で丸く収まったものと思ってた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:29:44.98 ID:8LF7lgQj0.net
負けヒロインのメリアとニアの方が人気あるしフィギュア売れるし
試合に負けて勝負に勝つみたいな酷い世界じゃねーか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:32:38.33 ID:ZASXGG8P0.net
ダンバンが、LINEは若い頃の俺に似てるからフィオルンと一緒にいるべきではないみたいな酷いこと言ってたな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 23:19:30.56 ID:afsf2kPU0.net
ラインは昔の俺みたいで好きだけどフィオルンのタイプはシュルクだろうみたいな話だったような?
そんな酷い言い方ではなかったような?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 23:40:35.03 ID:/U3X10HJ0.net
たまたまつべのおすすめ動画でゼノサーガエピソード3のBGMが出てきたから聞いてみたら滅茶苦茶曲いいな
何かサーガに興味が湧いてきた
DS版買おうかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 00:01:43.91 ID:XMv707F00.net
昔の俺というのは性格とか考え方で顔とかスタイルじゃねえから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 00:33:56.84 ID:pBC6fW8k0.net
早くやりたいも

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 00:45:52.70 ID:SvOEQ6dJd.net
お前らゼノブレイドオタク名乗るならシリーズの歴史を辿るのが基本だぞ
社会の授業でもまずは弥生時代から習うだろ?
ゼノギアスからなんてぬるいぞ?高橋監督の原点からやっていくべきだ
クロノクロス→ファイナルファンタジー7→ゼノギアス→ゼノサーガEP1(PS2)→EP2(PS2)→ゼノサーガEP1・2(DS)→ゼノサーガフリークス→ゼノサーガEP3→ゼノブレイド(Wii)→ゼノブレイド(New3DS)→ゼノブレイドクロス→ゼノブレイド(WiiUDL)→ゼノブレイド2→ゼノブレイド2黄金の国イーラ→ゼノブレイドDE→ゼノブレイドDEつながる未来→ゼノブレイド3

これやってないやつは特定の作品だけどれだけ詳しくてもにわか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 00:49:08.56 ID:VI/zLA4K0.net
ファルコム時代が抜けてるぞにわか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 00:58:17.43 ID:1BA/RLRe0.net
>>493
フィギュア売れるってのは?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:03:11.11 ID:Ot5Nd/+a0.net
哲哉くんが産まれて初めて最初に喋った言葉がパパママじゃなくてゼノっていうのは有名な話だよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:04:44.51 ID:T21ZV+6dM.net
>>499
パイドパイパーとか抜けてるからダメじゃない?
マップ語るならロマサガとか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:06:49.50 ID:NjVRpxkZ0.net
てつやくんが影響を受けた作品も網羅しないと

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:07:20.74 ID:yWlfHAIlr.net
もちろん全部やってるけど高橋哲哉って指定しておいてクロノクロスやFF7が入るのはどういう基準なんだ?
FF4-6やクロノトリガーが抜けてるのも変だしな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:08:39.88 ID:T21ZV+6dM.net
>>504
2001年とか幼年期の終わりならまだしも
グノーシス主義とかまで行くとなかなか辛いw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:09:23.66 ID:HiyTQ+ir0.net
クロノクロスって年代順としておかしいからクロノトリガーと間違えてるな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 02:14:34.79 ID:U0ve/cP80.net
ソーマを無かった事にするな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 02:17:04.28 ID:yjVTxy0K0.net
銀河鉄道も神林長平作品も網羅しとけ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 02:33:49.39 ID:yscygiw00.net
ソーマ良ゲーだよなぁ!?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 03:04:28.31 ID:BZhpJkIB0.net
>>499
ゼノサーガ EP1 リローデッドとゼノサーガ パイド・パイパーが無いがニワカか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 03:08:53.25 ID:hmmwMO510.net
>>499
そこまで羅列してクロノ・トリガーとFF4〜6は抜くんかい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 03:54:17.57 ID:tN/3scTud.net
どのRPGでもそうかもしれんが
最強装備とか技育成追求すると滅茶苦茶時間取られるな...
今ゼノブレDEプレイしてるが全然ストーリー進まん...
3はどれくらいやり込み要素あるのか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 04:06:12.78 ID:nJRzJd3O0.net
何回ゼノブレイドさせるんだよ!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 05:21:30.90 ID:zJMsrtAl0.net
3月頭の木曜にはなんかつぶやきそう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 06:01:25.02 ID:pBC6fW8k0.net
と、思うじゃん?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 06:24:21.34 ID:XMv707F00.net
我は沈黙していただけだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:01:33.25 ID:rc7XQKVv0.net
3はクロスみたいなハクスラ武器装備掘り要素増やしてほしい
クロスほど複雑じゃなくていいからというか流石に整理はしてほしいけど
あとは2のカスタム難易度くれたら好きなだけ遊べる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:14:29.84 ID:Myo0I2qq0.net
ゼノクロの超兵器まだ全部集めてないんだよなぁ
久しぶりにやろうかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:16:11.92 ID:N+0+7XW90.net
3って一部完結なのかな
知恵や技術を与えた本当の神に反抗するエンドを二部にしてもええぞ
2001年好きなら特に

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:38:31.07 ID:VZXNGVZUa.net
わざわざ2作に分ける意味がわからんのだが?
普通に今まで通り一作で完結でしょ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:40:24.90 ID:WrAY/uhL0.net
リキ、あざとい、可愛い
タツ、馬鹿、憎めない
トラ、ゲス、でかすぎ
3のノポンでリキを越えれるか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:41:51.29 ID:mo8RB5Db0.net
3でトリニティプロセッサを巡るストーリーは完結ってところじゃないかな
ゲートのことは知らん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:42:02.00 ID:8kpAMGQ6a.net
おっさん自演すんな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:43:50.07 ID:vfNVCYEj0.net
リキ越えるノポンはもう一生出てこないと思うわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:48:15.67 ID:N+0+7XW90.net
根本まで終わらせようと思ったら一部じゃまたThis story is never ending…だろ
ま根本に少し触るくらいで終わらせてほしい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 09:25:13.12 ID:Myo0I2qq0.net
ハナがコスモスの原型なんじゃないかと思ってる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 10:38:25.77 ID:gSgESxeia.net
3の戦闘システムはやく紹介してほしい
過去作に寄せてくるのか全く新しいシステムを考えるのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 10:48:21.26 ID:BZhpJkIB0.net
>>527
KOS-MOSはただのアンドロイドじゃないぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 10:56:11.80 ID:Myo0I2qq0.net
ハナがただのアンドロイドだと思ってたも?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:12:37.60 ID:WO2RFZCO0.net
じゃあハナをネビリムの器にしようぜ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:31:00.74 ID:XMv707F00.net
ハナ「ヒカリは聖杯としての機能を喪失しましたも。もうハナを止められる存在はいないですも。世界ぶち壊すデスも」」

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:07:55.64 ID:luiuRwH8r.net
>>499
PXZ2のフィオルンとKOS-MOSのペアもよろしく

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:21:34.79 ID:vfNVCYEj0.net
モノポン!そろそろ本気出せよ!
俺は知ってるぜ?情報が無くたってお前はツイート出来るって!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:23:48.88 ID:XMv707F00.net
教えねえも!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:25:11.48 ID:p64Z8dbFa.net
戦闘システムもそうだが戦闘中の移動速度は上げてほしい
2ののんびり移動で回復ポッド取りに行くのは普通にめんどくさかった

でも崖から落ちるのは勘弁な!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:25:46.75 ID:IFF3XQRf0.net
お前は愚かだ、愚かで哀しい程憐れだ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:28:17.25 ID:ybfcFeBua.net
メリアパパに娘の支えてやってくれとか言われて、外堀埋めにきてんなーと思ったら、その後すぐダンバンさんにもフィオルンを嫁にやるならーとか言われて笑った、なんなんこの人たち

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:29:35.33 ID:Vr8EMdRR0.net
崖際スライドバースト

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:38:50.10 ID:LjvtXm4Td.net
回復ポットは必殺技使ってる時に取りに行けよーって感じではあったんだろうね
飛び散りすぎだよとは思うけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:53:31.36 ID:n+3acz2F0.net
リングやボールみたいな回復系武器なら移動速度早くね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:05:46.53 ID:BZhpJkIB0.net
戦闘中の移動速度を上げる手段は沢山あるんだが…
ゲーム序盤だったら分かるけど、クリアしてもその感想ならシステム理解が足りてないだけとしか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:07:31.78 ID:CvhzWMgld.net
カリアンさんのメリシュル推しが強すぎていつも笑う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:09:30.91 ID:vfNVCYEj0.net
わざわざ「敵わないなこれは」とか言わせる高橋ほんと性癖狂ってる
負けヒロインでシコってそう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:20:56.92 ID:zbttgUv70.net
だが待ってほしい、ホムスとハイエンターは生きる時間も老化スピードも違うわけで、シュルクが晩年フィオルン一途だったと考えるのも早計ではないだろうか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:23:20.36 ID:IFF3XQRf0.net
シュルクとフィオルンの子を光源氏すれば良かった、これで解決ですね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:26:36.95 ID:T/U8i2Glr.net
ほう…つまりフィオルンには飽きたと…そういうことか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:30:30.63 ID:Ot5Nd/+a0.net
負けヒロインの扱いに関してはゼノブレイド2DEでニア用とメツ用の後日談を作っておけば丸く収まるな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:48:48.86 ID:+bztRstm0.net
平然とヒロイン扱いされるラスボス(ガチムチ男)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:49:57.23 ID:XMv707F00.net
メツはヒロインじゃねえ・・・も・・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:56:11.43 ID:mO3VZSe60.net
でもそれはそれで?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:11:32.34 ID:Myo0I2qq0.net
おかえりなさい
ウーシアにする?ロゴスにする?
それともプ・ネ・ウ・マ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:12:39.26 ID:zA40ZFKJ0.net
ホムラで。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:23:29.79 ID:CwQ1L1q60.net
ホムラちゃんが初期案デザインだったらスマブラ参戦はゲートにも叶えられない願いだったな
8年後くらいにゼノブレ2DEが出たらおまけで選べるようになってたりして

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:33:45.11 ID:RYA/ROFM0.net
ミクマリにするわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:35:02.91 ID:mo8RB5Db0.net
あえてヒカリちゃんを選びます

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:36:42.73 ID:SkU2VMg0a.net
イブキを選ぶとはお目が高い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:41:44.58 ID:dxiFVoBKd.net
お?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:44:25.45 ID:8kpAMGQ6a.net
待ってたよ〜!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:45:05.67 ID:hKkONtfP0.net
3はどっちかというと1寄りかな
2陣営に分かれて戦争とか
キャラも大人っぽいし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:53:51.99 ID:rc7XQKVv0.net
むしろキャラデザ継続とか少年少女の物語っぽいところとか2寄りだと思った
でもあんだけ対極扱いされてる1と2それぞれの続編として今のところどっちからもコレジャナイ扱いになってないのは凄いと思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:54:27.52 ID:mo8RB5Db0.net
3のモデリングはDEと2の中間って感じだね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:59:11.50 ID:eMhUKx/+0.net
じゃあ間をとってクロスで

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:10:57.21 ID:WrAY/uhL0.net
転倒気絶延長つけて
崩し
転倒させ
気絶させる
ずっとわしのパターンな戦闘は3ではできないのかね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:13:34.03 ID:Ot5Nd/+a0.net
2のライジングは絵面的にどうなのって思うから3では遠慮したい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:29:44.75 ID:14B8eO8G0.net
スマッシュ楽しいのに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:37:51.93 ID:IFF3XQRf0.net
スマッシュも戦闘中のアイテムドロップありきに思えるし、そこら辺は大きく変わってると思うけどな
転倒から気絶で行動阻害かスマッシュで大ダメージか選べるとかがいいけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:42:36.28 ID:QySFuxiA0.net
ノポンジャー!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:43:00.48 ID:rc7XQKVv0.net
見栄えはともかくゲームバランスとしてはスマッシュの方が優れてるというか気絶が狂ってる
復活させるなら気絶転倒ハメが装備揃えきってもできないくらいに再調整しないと
1は開発終盤で気絶転倒ハメが見つかって直しきれなかったから急遽ダウンスパイクで対策したってどっかで聞いた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:44:53.61 ID:Xbv/K+uTa.net
ライジングの見た目の話かと思ったが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:48:21.92 ID:IFF3XQRf0.net
ライジングは延長してゲージに余裕あっても回転終わると勝手に落ちるからな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 16:00:25.63 ID:Xbv/K+uTa.net
PVのじっちゃん「これがブワァトルの真骨頂ゥゥゥジャッッッッ!」

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 16:23:35.61 ID:JrNrSLbE0.net
>>511
パイドパイパーは開発モノリスじゃなかったはずプロットを渡して丸投げしたらクソみたいなのが出来たので嫁がタダ働きで良いからシナリオ修正すると全部描き直した
哲也くん関係ない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:03:08.31 ID:zC1hdMpFp.net
「本気でいかせてもらうよー」
「本気でいかせてもらうよー」
「本気でいかせてもらうよー」

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:26:34.87 ID:r5TaFmusM.net
シリアスなストーリーなのは確定たけどおもしろエロ装備に見た目変更とか出来るかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:33:14.75 ID:mz9eExv10.net
モンスターどもから素材を剥ぎ取ってバニースーツ作るヨ!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:51:31.26 ID:XMv707F00.net
DLCのために水着は必要オトナノジジョーも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:52:23.95 ID:/rSWDd680.net
やっぱり…こうなるんだ…(水着戦争)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:53:01.27 ID:zA40ZFKJ0.net
せっかく1DEで付いた、装備とは別枠の見た目変更が無くなるなんて許さないよ
機神兵より許さない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:55:58.44 ID:XMv707F00.net
なぁ・・・3の水着どうだった?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:00:01.96 ID:LjvtXm4Td.net
水着のままフィオルンに最期迎えさせてちょっと後悔した奴結構いそう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:27:21.75 ID:mo8RB5Db0.net
回想のフィオルンが常に水着のシュルクは10代の少年としては大変健全

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:33:14.04 ID:IFF3XQRf0.net
防衛隊の変なヘルメットよりはまあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:37:42.91 ID:Ot5Nd/+a0.net
クロスの虫みたいなコスチュームを見てモノリスの守備範囲の広さに驚ろかされたね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:50:55.35 ID:Myo0I2qq0.net
デフォルトできわどいお股まわりを見せくれるブレイドニアちゃん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:53:14.95 ID:IFF3XQRf0.net
デフィニアちゃんに見えた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:13:28.25 ID:vfNVCYEj0.net
ネネの装備脱がせるとと全裸になってかなりシェイカーエッチ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:13:44.75 ID:XMv707F00.net
ドラニアのお股周りを観察眼LV3で見たい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:19:27.61 ID:Ld+D3/pa0.net
カルナダンバン、ジークメレフみたいな兄貴姉御ポジっていないのかね今回。みんな若いよなあ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:24:29.96 ID:CwQ1L1q60.net
3のニアちゃん(仮)も厳かな上着の下に楽園が待っているかもしれない。メリアちゃん(仮)も負けてられませんも

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:28:54.16 ID:BMs/6fDx0.net
カルナは依存が強すぎてそこまで姉御感ないなあ
実際にジュジュの姉というだけ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:29:56.83 ID:XMv707F00.net
21歳でおばさん扱いされてるカルナさん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:29:57.18 ID:+bztRstm0.net
>>590
何にもない、何にもないじゃないか!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:31:32.13 ID:XMv707F00.net
どこまでも広がる無限の平地

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:32:21.35 ID:cyrmxg2/0.net
1初期メンのシュルクラインカルナって全員キャラ薄いけど前二人と違って台詞のネタ要素無いカルナはガチ空気だわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:35:39.35 ID:ReptpbbXa.net
カルナとラウラは年齢逆だろと言いたくなる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:37:42.50 ID:YxN6zda9M.net
ラウラ27歳は割とそんくらい若い感じの人も普通にいるけど
カルナ21歳がおばさん過ぎるんだよな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:39:29.06 ID:TEf8sab50.net
>>589
シタン、ジン、ダンバン、エルマ、メレフと
兄貴姉貴キャラが続いてるから今回も期待しちゃうよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:39:51.27 ID:DV/f0yd6p.net
まぁ世の中30超えてるのに20歳に見える若々しい童顔の女の人もいるし
昔職場にいた

ゼノクロの設定資料読んでたけど
セリカって元々は古代の地球から旅立った古代地球人の末裔なんだな
なんかもうこの古代の地球が今のゼノブレイド 時間軸なんじゃねーのって気がしてきた

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:40:27.85 ID:Ot5Nd/+a0.net
別にいいだろサバ読んでないんだし
なぁ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:44:43.48 ID:+bztRstm0.net
>>591がいうようにカルナは依存が過ぎたりと未熟な面も描写されてるから21でもそう違和感はないかな
見た目もDEではちょっと若くなったし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:45:52.04 ID:/rSWDd680.net
>>600
それが何?(威圧)

クリュー人がグーラ人の遺伝子継いでるのはありそうだな
あるいはビャッコの遺伝子かもしれない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:51:04.18 ID:cyrmxg2/0.net
宇宙に旅立った古代の地球人は黒幕候補の一つだからなぁ
出てくる異星人全て地球人の遺伝子入ってるっぽいしそういう連中が集められたのもミラ自体も全部キナ臭い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:52:06.53 ID:XMv707F00.net
カルナ仲間になってすぐ水着にしなかった紳士だけがカルナの年齢に文句を言いなさい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:06:58.10 ID:CwQ1L1q60.net
カルナはあんまり引っ掛からなかったから衣装で遊ばなかった
それはともかく衛生兵として絶望的な戦いと向き合ってきたカルナと滅茶苦茶強くて優しくて料理上手くてイケメンなパートナーがいるお姫様待遇のラウラじゃ精神性違っても無理はない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:30:07.71 ID:UhbD//9Od.net
ラウラさんもだいぶ絶滅的な人生だけどね
シンやカスミがかなり心の支えになってたのは間違いないけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:32:39.95 ID:Mx+F+WiQa.net
>>604
特に脱がさず、速攻ヘルメット被せてたわ・・・

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:34:18.00 ID:Ld+D3/pa0.net
ユーニちゃんとセナちゃんのケツをはやく拝みたいも

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:37:44.57 ID:mo8RB5Db0.net
ラウラちゃんのフィギュアも出して欲しいも…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:39:48.24 ID:mz9eExv10.net
俺1分の1ラウラフィギュア持ってるよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:41:18.90 ID:mo8RB5Db0.net
スパッツイーター乙

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:56:15.53 ID:XMv707F00.net
悪いなシン、ラウラと先にイッて・・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:59:57.76 ID:YoPp+UnP0.net
サタヒコは流石に死んでる方が正史でいいんだよな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:18:55.22 ID:mo8RB5Db0.net
チャレンジバトルや2週目特典はファンサービスやIFの世界線だから…
だからファイアー勇者軍団も覇王の心眼も正史ではない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:23:57.84 ID:m1M2HJ1Z0.net
フィオルンが天地一閃でアルストを震え上がらせたなんてことはなかった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:25:59.83 ID:XMv707F00.net
「ミクマリが妬かれることも実際にはありませんよ」ニッコリ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:33:22.69 ID:n+3acz2F0.net
タイオンを見ればわかるようにエリートの血脈は受け継がれているのです
スタンディングオベィション…も現実

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:35:00.90 ID:cyrmxg2/0.net
声優違うしエリートの系譜は別に居そう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:36:00.69 ID:Mp+9I0IDa.net
>>614
チャレンジバトルはモルスの地に落ちる7話前でも行けるからシナリオ上ではギリギリセーフとも言えるぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:37:22.39 ID:LjvtXm4Td.net
飯システムは良かったな
使いたくねぇ奴は使わなきゃいいし楽して攻略したい奴は使えばいいし詰み防止にもなるし
やり込みも飯がなかったら不可能なコンボばっかだし
UIさえなおせばほんとに素晴らしいと思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:44:37.43 ID:8kpAMGQ6a.net
イーラやってから本編戻るとシンの所業がますます酷く見える
八つ当たりにもほどがあるわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:01:08.10 ID:QqkmyK02d.net
シンとメツって500年近くも一緒にいたの?
それとも一緒になったのはごく最近の話?
サタヒコたちも同じく

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:02:16.48 ID:mo8RB5Db0.net
500年一緒だよ
それがラウラの願いだから…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:05:02.23 ID:pvZWEJlu0.net
ゼノブレイドを超えたゼノブレイドを更に超えたゼノブレイド3はまだか?
まだこのハードでの開発になれてないんか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:11:24.49 ID:WrAY/uhL0.net
ゼノブレイドゴッド、か

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:14:11.12 ID:yjVTxy0K0.net
バトル画面早く見たいぞ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:21:40.04 ID:TEf8sab50.net
料理スキルってゼノブレだと男性の方が高いイメージあるよな
シンとかコパンとかワダツミとか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:30:04.63 ID:mz9eExv10.net
ヒカリが平均値爆下げしてるから

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:58:50.12 ID:nJRzJd3O0.net
3の世界で見たことも無い岩を掘りまくって絶頂し続けてるメノウが見たい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:03:44.30 ID:bkWz/FDpp.net
ずっきゅーんラウラさん(27)も吉岡里帆がやってると思えばまぁ
シンカスミといったチート級ブレイドを出すラウラさんも大概なSSRドライバーやな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:39:26.75 ID:SvOEQ6dJd.net
ゼルダ続編はオープンワールド確定
ゼノブレイドと同じストーリー主体のRPGポケモン本編すら遂にオープンワールド宣言
ゼノブレイド3だけエリア制なんちゃってオープンワールドは許されない感じがする
クロスの時と違ってもはやオープンワールドは特別なものではなく基本になりつつあるな
金が掛かるってのも万人向けするゲームシステムの実現も含めた開発ノウハウが固まってないからであって今はそれなりの予算で作れるようになったんだろうな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:50:22.98 ID:Vr8EMdRR0.net
>>630
ブレイドガチャで人生の運を使い果たしてる感

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:51:16.83 ID:LjvtXm4Td.net
まあでもオープンワールドいうけど結局エレベーターとかそういうのでロードしとるんでしょ?
ブレワイみたいにパラセールレベルの機動力がない限り地べたを走ってる時にオープンワールドかそうじゃないか体感する瞬間なんてなくねぇとは思う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:56:11.50 ID:dB4dvCDR0.net
ポケダイ見てこれはゼノブレ3もフルシームレスぽいなって思ったけど浮島綱渡りエリアが高度高すぎて違う気もするんだよな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:00:34.28 ID:LlLOOEgud.net
>>634
ゼノクロでクッソ高いところまでフルシームレスだったし、そもそもオープンワールドの仕組み的に高度自体が問題になることは無い
NLAみたいに色んなオブジェやショップが並んでて処理とメモリを圧迫してる方がよほど重い

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:10:39.78 ID:rYY8DI+fr.net
>>606
絶滅的って

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:11:01.57 ID:/pr+/2+Q0.net
>>635
技術的にどうというより
ゼノクロの比じゃないぐらい下が何も見えない高さだから独立したフィールドっぽく見えたって話
まぁもしそこもシームレスなら空飛べるってことかもだし期待は膨らむ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:16:52.67 ID:YZO85JwB0.net
>>635
なんならゼルダのブレワイのフィールド、宇宙まで用意してたしなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:17:12.16 ID:rtnGkNRM0.net
そもそもオープンワールドやシームレスマップ=面白いって考えがもう古い

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:19:43.83 ID:9k3mTcXg0.net
アルセウスのオヤブンで地味にゼノブレの知名度も上がったし
ポケモンのフィールド探索楽しい→からのゼノブレに流れる子も出てくるかもしれない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:20:28.68 ID:LlLOOEgud.net
ポケモン好きな奴はポケモンが好きなだけであって他のRPGは興味ないでしょ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:25:47.49 ID:TuJXFAdk0.net
どっちも好きだけどOWだからポケモンからゼノブレにくるってのはさすがにちょっと無理がある
ノポンで釣った方がまだ釣れると思う…も

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:28:25.23 ID:G1pev8ee0.net
ポケモンもやるで
ポケモンから新規入って来るかは知らんけども

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:31:19.80 ID:LlLOOEgud.net
アルセウスは元モノリス社員だか現モノリス社員だか知らんけど1人だけ関わってるのよな
新作の方はガッツリ関わってたりして

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:32:08.68 ID:rYY8DI+fr.net
そら同じハードだしポケモンもゼノブレも遊ぶ人はいるだろうよ
ポケモンをきっかけにゼノブレイド始めるという論調にちょっと無理があるだけで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:34:39.42 ID:LlLOOEgud.net
ポケモンユーザーはRPG好きってよりポケモンってタイトルが好きなだけで全然RPGやらんやつの方が多いからな…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:35:48.79 ID:sySgFltD0.net
ポケモン リキver トラver行くも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:37:53.14 ID:r3NU+1qb0.net
タ、タツはどこですも

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:38:55.87 ID:lLpVw91xM.net
モノリスがOW再チャレンジするとしたら時期的に次のハードだな
順当(?)にクロスリメイクか4に当たる新作でもどんと来い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:41:04.64 ID:LlLOOEgud.net
リキ かみつく どくどく かえんほうしゃ つららばり
タツ りゅうのはどう りゅうのまい りゅうせいぐん りゅうのいかり
トラ つのドリル キングシールド トライアタック こうげきしれい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:48:56.48 ID:9k3mTcXg0.net
アルセウスの後にカタチケ2本目需要でゼノブレ2がDLランキングに上がってきたし
カタチケの片割れ需要はでかいと思う
てかみんな小学生の頃ポケモンやって他のRPGに行っただろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:51:52.49 ID:FTEiaju6M.net
俺がポケモンやってた子供の頃の任天堂ハードのRPGなんてマザーみたいなマイナーなやつしかなかったし
むしろロックマンXばっかやってたな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:54:17.20 ID:LlLOOEgud.net
マザーがマイナーってウッソだろお前
と言いたいところだがスマブラ64でネスを出すまでマザー知らんかったわ()

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:55:12.64 ID:LlLOOEgud.net
というかスマブラなかったらキャプテンファルコンなんて絶対知らんかったな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:00:55.37 ID:hXVM4lkn0.net
スレチだがポケモン新作は公式が「オープンワールド」と明言してるんだな、しかも発売は2022年冬
ゼノブレ3が9月なのも納得の過密スケジュールだわ

モノリスもいずれオープンワールドはチャレンジはするんじゃないかな?
モノリスなら技術的な問題は無いから、JRPGのストーリー展開をオープンワールド上で実現できるかが課題だろう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:11:18.59 ID:UldrYP3h0.net
ゼノブレ3もオープンワールドな気がしてきた
エリアとエリアの間を船やレールで移動するんだよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:15:59.11 ID:Kkna1Lfq0.net
新pvまだですか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:22:46.50 ID:HI6iMzjD0.net
あと最低3ヶ月半は待ちなさい
それまで願望を綴ってようぜ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:41:43.79 ID:j9BuiAt00.net
急募 ツイート封印抵抗VI

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:41:58.20 ID:+oeonh+s0.net
ポケモンみたいに原生生物一匹でいいから捕獲して育ててバトルで使ってみたいってのはある
ゼノクロで敵を洗脳して味方につける技があったけどその戦闘中だけでガッカリしたのを覚えてる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:42:01.00 ID:JJ8CcB7nd.net
ゼノ2が浮上したのって単純にスマブラ参戦と3発表じゃないの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:57:44.67 ID:qNCgjYKf0.net
ユニークならサーペント連れまわしてぇわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 02:19:23.29 ID:wFPzlvf40.net
クロスみたいにオープンワールドでインナーでも壁登りみたいな楽しみ方できたらいいな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 02:33:59.27 ID:9k3mTcXg0.net
>>661
アルセウス後〜ニンダイまでの間に20番代に復活した
オヤブンがゼノブレのネームドだってTwitterで話題になってたし興味持った人が一定数いたっぽい
ヤッダネ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 04:27:03.13 ID:GphcBmWm0.net
オヤブンがゼノブレのネームド?
そんなわかるようなわからないようなことで話題になるのか
それはそれとして新規が増えるのはいいことだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 06:26:49.46 ID:Wu/07/cM0.net
ポケモンユーザー分母が数千万だからそのうち0.1%でも数万になる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 06:41:01.11 ID:qc4bHYQX0.net
もともとユーザーが被ってないから未開拓市場という意味では強いのかもしれない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:47:03.20 ID:AHNv5b0u0.net
ポケモンもRPGではあるが収集メインでちょっと趣違うし
もともとヘビーユーザー向けRPGが弱いからそこ補填目的でモノリス誘われたので
ただクロスは金かかり過ぎ?で2はやり過ぎって判断ぽくはある

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:52:48.94 ID:yNzrxsHVd.net
ゼノブレ3もオープンワールドじゃないかな…
崖登れるといいな クライミングしたい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:57:50.34 ID:HI6iMzjD0.net
ミオのストッキング?もうちょっと
肌色が見えるようにして欲しかった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 08:06:57.79 ID:1+F/CStkF.net
ゼノクロは任天堂とモノリスどっちが言い出した話か知らんけど開発中盤でオンライン対応によるストーリー大幅変更とかしなければもっと早く出せただろうし、そもそも任天堂自身もHD開発の開発規模を見くびってて自身の適応力を過大評価してた結果が碌にソフトが出ないスカスカスケジュールだったんだしモノリスだけのせいにするのも違うと思うのよね
そもそもWiiUを満足に普及させられなかった任天堂にも一定の責任がある
ゼノクロだけじゃなくて任天堂の主力タイトルも軒並み売り上げ大幅ダウンだったし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 08:23:51.28 ID:JZuLSF4i0.net
ゼノクロはなんだかんだ言って「なんでWiiUでこんなことができてんの・・・・(ドン引き)」という感じで世界の度肝を抜いた作品ではある
あれがなければブレワイとかポケモンアルセウスとかカービィディスカバリーとかなかったのではないか?知らんけど。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 08:26:27.56 ID:LlLOOEgud.net
WiiUは化石仕様のCPU以外は高性能だったろ
まあCPUのせいで足引っ張ったんだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 08:32:09.83 ID:M/au+HbdF.net
WiiUはゲームパッドがなければとかその分のコストを性能アップにしとけばってよく言われるけど肝心のチップがWiiとの互換性保つために古い規格のPower系CPUから卒業出来ず開発環境も任天堂独自のエンジン使わないといけなくて汎用エンジン不可であるならサードの助力は得られないから結果は一緒でしょ
現実のWiiUより幾分マシってだけで

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 08:39:39.68 ID:LlLOOEgud.net
WiiU低く見られがちだけど、あんだけ2006年時点のゲーム機としては破格の高性能だと言われまくってGTAやらなんやらオープンワールドが出まくったPS3よりメモリ4倍あるわGPUは2世代上だわ開発ノウハウも当時より積み上がってるわの状況だからモノリスがゼノクロ作ったのはそんなにオーパーツでもない
初HD開発といってもそれはモノリス社員だけで中途社員や派遣社員は経験済みだからな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 08:45:03.18 ID:SxMr7G8LM.net
セナちゃんのお尻に顔を埋めたい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 10:20:35.33 ID:bpckixHo0.net
ユーニなんだよなぁ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 10:26:19.07 ID:K+97EGj80.net
ゼノクロがオーパーツと言われてる理由はやっぱりあのフィールドじゃないかな
特に夜光の森なんてどこからどんな風に見ても絵になるような作りになってる
どうやったらこんなフィールド作れんの……?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 10:49:11.19 ID:8jB3ZBfZd.net
うちの環境では電波干渉が起きやすいのかWii U本体とゲームパッドの通信エラーがちょくちょく起きたのが辛かったな…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:32:57.46 ID:RkI/Tdcwd.net
ゼノブレ3がおすすめトレンドに上がって何事かと思ったが何もなかった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:32:57.92 ID:tAOID7Z+a.net
うちでは逆にWiiUに近接する他のゲーム機の無線が途切れやすくなってたな。同時に起動するなと言われればそれまでだけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:50:53.63 ID:t4n9KfXhM.net
>>680
多分昨日のポケモンにより出てきたこんなに一気にソフト出すなバカ!という任天堂ユーザーの悲鳴の余波

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:05:29.05 ID:HI6iMzjD0.net
今作にゼノクロのドール的な
何かが出てきてゼノクロみたいに
乗れる確率は何%くらい?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:07:08.96 ID:SNcMEdced.net
知りたい?それはね…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:10:32.10 ID:+Xe5kL/2d.net
教えねえよ!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:36:50.69 ID:K+97EGj80.net
ドールみたいなのはともかく乗り物はPVにあるし……

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:41:45.67 ID:uSHtC8OV0.net
ビャッコみたいに乗れるブレイドが他にも居ると思ってた時代もありました

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:04:31.98 ID:xjz0Gncqa.net
草花は
心を癒やして
くれますね

桜花〜乱舞〜

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:08:31.17 ID:9h37eJFa0.net
ドールっぽいのじゃなくてジャンクス的なのがあるって予想してるわ
あの世界観の人たちがドール的なもの作れるような気がしないし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:14:51.50 ID:9E+FLgUa0.net
1、2に比べて一番科学文明進んでるように見えるが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:20:32.15 ID:ous/9Xuqd.net
ドールのカスタムがしたいのよ
そんでドールを生身で屠るマスターアジアみたいなことしたいのよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:33:49.95 ID:PdLEPsmed.net
鉄巨神にのれるかどうか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:52:12.45 ID:zLxL3puq0.net
女の子の誰かが機械化してカスタムできるようになる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:54:49.12 ID:XiRWmmpq0.net
推定マシーナのランツくんを好みの♂に改造するも

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:59:30.38 ID:9E+FLgUa0.net
もう一度、モノポンに賭けてみないか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 16:01:12.82 ID:Z8RZXEkWp.net
ねえよ!今日の更新は!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 16:06:15.29 ID:9h37eJFa0.net
やっぱりこうなっちゃうんだ…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 16:51:49.69 ID:K+97EGj80.net
ゼノブレイドの真実を教える
よくやった。それは俺のゼノブレイドじゃない
シャンクス登場するの





699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 16:54:47.25 ID:oFzBpQXP0.net
酷いモノポンだろう
酷いモノポンじゃねえかこれは

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 17:06:58.92 ID:rtnGkNRM0.net
これが…公式ツイッター…?
新キャラは!?システムは!?BGMは!?
何にもない…何にもないじゃないか!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 17:48:52.91 ID:oFzBpQXP0.net
情報・情報・情報いつもそれだ。前回のPVを見ろ小僧

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 17:57:32.44 ID:LlLOOEgud.net
あいつはもうモノポンじゃない!
モノリスの中の人だ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:11:10.95 ID:Wu/07/cM0.net
実際モノポンって普段何してるんだろう。もしかして多忙きわまる高橋本人というどんでん返し?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:14:05.39 ID:IE1P6xHwp.net
モノポンは最初から壊れていた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:25:03.97 ID:fEHjQDh00.net
モノポンを後にし 放浪の旅に出て二年

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:34:48.28 ID:HI6iMzjD0.net
モノポンの1日
   ↓

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:35:06.60 ID:r0UrfWQnd.net
ライン-グイン-グレン-タイオン
きっとタイオン君はおバカキャラの系譜

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:35:53.72 ID:KZb5/IlAa.net
先々週は地獄の5連勤だったし半年は休んでも許されますも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:43:27.48 ID:lF9A+dWO0.net
チャレンジバトルでいつでも会えるじゃねぇか…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:49:05.84 ID:0RiJe+wjr.net
醜いですよね、汚いですよね
でもモノポンってそんなもんなんです
もしかしたら宇宙から消え去った方がいいのかもしれない……

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:00:00.22 ID:ajI3Oyq3a.net
自称神様のオタクくんとマルベーニに理解のある彼くんを越えるラスボスは出てくるのか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:01:13.65 ID:0RiJe+wjr.net
まず主人公が何もかもに理解があって受け入れてくれる彼くんを越えられるかわからん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:21:15.56 ID:Ly55S1gt0.net
フェイとかシオンみたいに人間的に癖のある主人公も好きやで

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:26:37.05 ID:uR6kCjbf0.net
発売の半年前って開発陣何の作業やってるんだろうな
戦闘のバランス調整やバグの洗い出し作業とかかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:28:45.32 ID:AxhXmrgz0.net
ゼノブレイド1、2と続けて胸の薄い方のキャラが負けてる気がするけどたまたまかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:36:34.84 ID:fNjBT4nBM.net
メリアは衣装で目立たないだけで胸薄くない気がする

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:37:10.14 ID:UiPwDN1u0.net
フンゴフンゴも

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:37:34.49 ID:JJ8CcB7nd.net
ホムヒカと比べたらカスみたいなもんよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:38:27.92 ID:Ly55S1gt0.net
デカすぎるッピ!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:38:56.07 ID:BizyyP6Zp.net
>>714
クラウスみたいな若手が実験を始めよう!ってやってるも

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:43:07.34 ID:HI6iMzjD0.net
ヒロインがひんぬーって斬新じゃね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:45:15.14 ID:qNCgjYKf0.net
まあストーリーが進んでいけばすんごいのが出てきそうなんだけども

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:45:43.81 ID:jvXx6v8W0.net
アネモネのメリアやべーぞ
マジでデカい
だからつなみらやれ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:04:20.86 ID:oFzBpQXP0.net
ニアちゃんもアネモネ着せたらデカくなるも?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:17:56.39 ID:Wu/07/cM0.net
ホントはちちしりふとももを痛くない程度にブーストすればミクマリも真っ青の反則ダイナマイトボディだって可能なんですも

ミクマリはもともと青いって?こりゃ失敬

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:25:48.42 ID:AUvKG6qBa.net
ある日、モノポンがいなくなった・・・

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:36:15.25 ID:YgJkDUWHd.net
それ大乱闘に参戦しちゃうやつじゃないですか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:41:32.68 ID:PMckKgw+M.net
今思えばなぜかNTR風の演出だったな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:45:13.83 ID:oFzBpQXP0.net
ようやく2月が終わるも。あと7ヶ月とちょっとだも

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:01:41.98 ID:6tN+2VA40.net
1800万秒後にはゼノブレイド3がプレイできるも!?
震えてきたも…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:19:46.06 ID:bpckixHo0.net
なあ、今日の公式ツイッターどうだった…?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:22:52.36 ID:8TsXxfuJ0.net
知りたい?それはね…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:37:35.93 ID:uR6kCjbf0.net
3はロボ娘枠あるんかな
コスモス、フィオルン、ハナと続いて来たけど
セナが実はロボとか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:19:09.44 ID:DQWV1wHia.net
隠しキャラのロボ娘が全てを持っていくペルソナ3形式

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:24:21.86 ID:DngoYntR0.net
たぶん仲間になる鉄巨神がいてその中枢制御ユニットが女性型アンドロイドで今回のロボ娘枠

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:27:59.51 ID:hyi+b8tz0.net
今回はメカ娘に乗って旅するんですか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:30:16.50 ID:YgJkDUWHd.net
まあ未公開のメインビジュアルとやらにそういうタイプのメカ娘いそうではある

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:30:19.45 ID:6JYprd6t0.net
1stトレーラーですでに第三勢力の存在を匂わせてるだけに、もう一回分どんでん返しあるかもと思ってる
まあ真の敵は毎度お馴染みでしょってことで先に名言してるだけかもしれんけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:46:51.13 ID:5pYCwgPB0.net
なんかFF6オマージュっぽいなと
やっぱり当時グラ部署からでもストーリーに
関わってたのかなと思ってしまう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:59:33.19 ID:oFzBpQXP0.net
メカ娘に乗れると聞いて

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:06:01.37 ID:HI6iMzjD0.net
そのメカ娘だけ麦谷さんデザインとか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 00:09:36.79 ID:3rPom5hg0.net
第三勢力って接近戦しかしない煽りに弱いあの勢力っすね、間違いない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 00:33:43.05 ID:lPUNypYj0.net
プネウマちゃんは何故プロセッサーの中で一人だけメカメカしくなったのか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 00:37:14.83 ID:Rx6LyBpn0.net
その方がかっこいいでしょ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 01:01:14.24 ID:TM3REKCg0.net
パパもヒカリもメツも中二病なんだし
アルヴィースにもやんちゃな時期があったのかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 01:35:16.97 ID:uBBiL5WTa.net
そういえばクロスでラオさんが1人だけダンバンさんらしき人がいる浜辺に打ち上げられてたけど、3で出てきてくれたりしないだろうか・・・
第三の主人公でもええのよ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 02:44:59.36 ID:8dYDqCkR0.net
ラオさんは中の人が…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 02:47:18.55 ID:VdVshR3p0.net
ラオはあそこから生見に戻って生きるのはガチで意味不明だからどこかに飛ばされたんだろうなぁとは思ってる
3の世界に来たとしたらどんな爪痕を残すのか……

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 03:40:33.62 ID:gL/bgtnS0.net
あのラオはBBってのがポイントだからな
もう裂け目見せられてんだからつながってるとこならどこ行ってもつじつまあうだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 03:53:35.86 ID:VdVshR3p0.net
>>749
取り込まれてる描写はあるけど整体部品を使ってないっぽいBBがキメラに取り込まれるのは割と意味がわからないしあの時点でラオのBBはどこかに飛ばされて意識か魂だけが残ってたとかそういう感じな気もする

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 04:15:19.96 ID:7UZcGjXZ0.net
3でそこを回収されたらもうクロス関連の作品はもう無いんだなってなっちゃうかもしれん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:30:53.75 ID:D2xldMJid.net
BBって原生生物がムシャムシャしたり寄生虫植えつけるくらいには生じゃなかったっけ
100%メカではないはず

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:31:12.92 ID:JPR6LiMu0.net
麦谷さんの主要なアートワークってのが
気になるな。
もしかしてスーパードール大戦ばりに
メカメカしいアートワークなのかな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:35:00.56 ID:Xkft/jOAa.net
>>743
そもそも本来メカメカしいもんだしな…
1世界に合わせた姿になってるウーシアと、プロセッサーとしての力を使いこなせてないロゴスと比べちゃいけない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:35:29.97 ID:I9AIOsaRd.net
プネウマちゃんのデザインは先端恐怖症にはつらいトゲトゲしさ
おでこの角とかユニコーンしてるけど汚れなき乙女ってアピールしたいのかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:48:13.38 ID:S4NI8OBDd.net
ユニコーンが好むのは穢れなき乙女であってユニコーンそのものが穢れてるかどうかは関係ない
わかりますね?レックス

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:49:50.48 ID:lcy9+4x60.net
全部外せば尖ってるのはレックスだけですよウフフ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:55:11.32 ID:VdVshR3p0.net
耐久力(にんじゃー!)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:15:37.53 ID:lDxzSyP10.net
また性杯が悪だくみしてる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:20:19.00 ID:4Ji7KKOb0.net
プネウマちゃんはクソダサペアルック強要してくる以外はまともだと思っていたのに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:40:50.28 ID:JPR6LiMu0.net
アルヴィースっていうか
ウーシアって今どこにいるの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:01:41.20 ID:dDcTEP7Pa.net
>>761
単純な疑問だけどこれが判明したらゼノブレイド世界設定の秘密が判明しそう
本体はコアクリスタルの状態で、ゲートに繋がったなんかの機械に接続されてんじゃないかと思う
ゼノブレイド1の世界は神というか世界の設定者がウーシアに命令しないと存続できないぽい描写からして

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:11:41.62 ID:lcy9+4x60.net
僕は君とホモ…じゃない共にある

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:32:53.84 ID:tZJfJcW+a.net
アルヴィースほモナドレプリカというかシュルク自身にこっそり宿ってると思う
モナドの力は結局アルヴィースがザンザに使わせてやってた機能だから神の願望と言う名の未来が見えない以外は以前と変わらずモナドアーツを使わせてくれている説

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:07:19.19 ID:JPR6LiMu0.net
>>762
>>764
なるほどねえ
まだ解釈の幅があるわけか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:11:50.60 ID:CBvvAgy70.net
世界樹のどこかに本体有ったんだろか
丸ごと転移したものと思ってたけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:21:30.48 ID:EtCc/pfG0.net
なんか貧相なキャラw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:40:00.81 ID:+SokMnL9M.net
マルベーニが持ち出した中にないから
おそらくウーシア本体は2の世界になさそう
クラウスの1側の半身と同じ状態?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:40:26.75 ID:c3ywxQz4a.net
>>764
そもそも我様脱皮後のシュルクって自身の中のモナドの力で生きてるからな
これが消えたらモナドアーツどころか生きてすらいられない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:44:32.13 ID:ktKgQ0oN0.net
言うほどオープンワールドにして欲しいか?
オープンワールド信仰もだいぶ薄まってきたと思うしストーリーの組み立てもめんどくさそう
今までのゼノブレぐらいのフィールドなら別にオープンじゃなくていいわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:46:38.46 ID:/15R5JOa0.net
オープンワールドだとか
オープンワールドじゃないとか
そんなことはどうだっていい
なるようになりゃいい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:47:12.18 ID:GF5otj5Ad.net
コロニー9やアヴァリティアからスタートしてTOZANや泳いでいきなりアカモートやルクスリアに行きたいか?
俺は行きたい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:56:52.17 ID:sh4kgMgIa.net
フィールドをシームレスに繋げることはできるだろうけど
ストーリードリブンの場合シナリオ進行に合わせて見えない壁を置かざるを得なくなるからそれならエリア制でよくね?って話で終わると思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:28:52.36 ID:3lVWnWOm0.net
極端な話、スーファミやプレステ時代のワールドマップ有りのRPGを、今時のグラフィックスで再現すればオープンワールドだけども
JRPGのストーリー構成だと、ストーリーラインに従って行ける場所を制限する必要があるわな

乗り越えられない山・谷・海などの地形制限
徐々に解放される乗り物(悪路走破→海路→低空飛行→無制限飛行など)
それはもはやエリア制と大差ない気はするが、最後に自由自在に行けるようになるのはカタルシスが有るかもだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:32:51.44 ID:/8kIRcAo0.net
>>773
これなんだよね
リニアのレール外れて好きなとこいけるって体験が楽しいのは大いに同意するけど、ただ行けるだけだとオープンワールドゲーとして弱くなるし、行った先にストーリー用意していくとメインストーリーの舵取りが難しくなるし、結局どっちつかずのガッカリゲーになりかねない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:32:57.84 ID:3lVWnWOm0.net
ポケモンもオープンワールド化するらしいが、アレもちょっと毛色が違うとは言え
基本的にストーリーラインに従って行ける場所に制限あるRPGだし
オープン化に対してどう言った回答を出したのか、ある意味今後のJRPGの道筋になるのかも

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:46:15.70 ID:K/l3Eqb80.net
ポケモンみたいにゆるーい感じのメインストならともかくガッツリ順序立ててのシナリオあるタイプのゲームじゃ難しいだろオープンワールド
形にこだわらなくても重要なのはやり込み要素なんだからこれまでみたいにポイントさえ抑えといてくれりゃいいよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:55:42.48 ID:4Ji7KKOb0.net
結局現時点での最適解はやっぱりゼノブレ1と2のように1つのダンジョンをクッソ広くして順番に進めるって方式になるんだろうな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:59:48.03 ID:R4DgjeXy0.net
クロスは割と序盤からストーリーの進行無視して後半に訪れる事想定してる白樹とか黒鉄の大陸まで強引に突っ切って行くことができたよな
今作もオープンワールドであるならそうであってほしい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:13:08.52 ID:HjcOOyoM0.net
本筋あるけど本筋やらなくてもいいよ系のゲームじゃねぇからなあこれ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:22:37.28 ID:DH/A53BBp.net
クロスは窮屈にならないようOWにエリア制限組み込むやり方を実験してた形跡あるな
マノン船やセントラルライフが後から生えてきたり、プラエドみたいに条件次第で無力化できる敵(条件はストーリーで明らかになるが知ってれば最初からできる)実装してみたり

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:29:05.22 ID:lcy9+4x60.net
いきなりルクスリア行こうとしてもサイカいないんで無理というだけか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:30:24.91 ID:JKv1uZ5D0.net
>>770
没入感を邪魔してくれなかったらなんだっていいよ
ただ、アルセウスプレイしていてやっぱオープンワールドは欲しいなってなった
(そもそもアルセウスのデザインが良くないというのは置いといて)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:36:06.10 ID:RViXTRH80.net
2ではDLC、DEではリマスターの範疇を超えてきたが今作では何の範疇を超えてくれるのか期待

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:38:32.53 ID:v7dA+Rvhd.net
限定盤に付属すふフィギュアの出来の範疇

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:40:04.69 ID:lcy9+4x60.net
1と2のキャラ全部DLC

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:45:03.31 ID:DsMIg+nA0.net
もし本当にオープンワールドならケヴェス、アグヌスに数十ある鉄巨神ごとにサブストーリーがある感じなのかなと思ったり

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:53:44.29 ID:JxpRLwLxa.net
アルセウスはクロス経験者ならアヤシシTOZANやウォーグルでのんびり飛行したり
進研ゼミでやった所だ!感があって良かった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:55:27.93 ID:iYGJ3Xtlp.net
最初から全部行けるタイプは、最初こそ最高だけど、
早い段階からフィールドの大半を見れるせいで、
中盤以降は新鮮味が皆無になるので微妙だなあ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:15:19.90 ID:DsMIg+nA0.net
ポケモンは全地域にジムを散らせばいいからオープンと相性はいいんだろうな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:55:06.91 ID:jpfXErUH0.net
「監獄塔に入るための勅許を得る為に巨神界を回ろう」とか「サーペントを封じるサンクトスチェインを各巨神獣から探そう」とかそんな感じになるのでは

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:40:28.47 ID:XbalvE4P0.net
全体を通すとリニアだけど
1つのエリアをかなり広くしてそのエリアの中での進行はノンリニアにするとか良さそう
そうすればゼノブレの重厚なストーリーの良さを消さずにオープンワールド的な楽しさもある気がする

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:14:07.32 ID:KsGq0RG00.net
>>792
イーラ終盤でそれやったら強制サブクエやめろって叩かれてたぞ
個人的にはシナリオも1や2本編のサブクエより凝ってて嫌いじゃなかったけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:24:02.90 ID:XbalvE4P0.net
>>793
サブクエレベルのものじゃくて従来のメインシナリオのイベントでやるってこと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:24:13.66 ID:5KT4eVqo0.net
なんでも良いから敵を倒してボスに勝てるくらいレベル上げるのは嫌がらないのかな
むしろ個別の凝った演出があって戦いに明け暮れるより退屈しないであろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:59:49.80 ID:RViXTRH80.net
>>793
だからこそつなみらでの強制ではない、ストーリーもちゃんとあるっていうサブクエが出来たんだろうね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:22:24.19 ID:5vWc/QWj0.net
今見えてる情報だと3はOWと相性悪そうとは感じる
ケヴェス陣営のノアたちが最序盤からアグヌスの領土内を闊歩してクエストで人助けしまくるみたいなことになりそうで

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:24:50.16 ID:78bfxyhSd.net
またイーラみたいな感じでサブクエしないと前に進まないやつか…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:36:58.89 ID:/15R5JOa0.net
勝手に予想して勝手に残念がる奴はなんなの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:37:04.70 ID:JhZBzL1K0.net
フィールドはOW/エリア制どちらにせよモノリス製だから期待してる
むしろ戦闘システムが気になるわ
4人PTみたいだけどクロスのようになるのか
2やイーラみたくブレイドもセットで戦うのか
切り札はチェインアタックなのかOCGなのか、それとも全く別の新システムなのか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:41:00.81 ID:UtNa/Hs90.net
イーラのクエってイーラの民とのキズナを深めるって
ストーリー上重要な要素の筈だけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:45:02.10 ID:PADraJMOa.net
正直どんなにストーリー盛ってもサブクエはサブクエだと思う
それ自体が素晴らしいストーリーだったとしても
やる人とやらない人が出てきたり、やる順番が違ってたりしたら
作品本編を通したストーリーには組み込めないし
無理に組み込んだらどこかチグハグになる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:49:53.93 ID:0v5c1Qsea.net
つなみらのサブクエは最後まで終わらせるとバーン様にあえる特典もあるから神
イーラのサブクエは「シェルター組サヨナラ…」って気分になるから神

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:51:52.89 ID:UtNa/Hs90.net
ゼノクロでストーリー上絶対やらないといけないキズナクエストがいくつかあって
順番はプレイヤーがある程度選択出来るけど
文句言われて無くね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:52:27.89 ID:msaYr9Jwd.net
初報だけの感じだと作品の雰囲気が重そうなのが気になる
ゴンザレス並に重い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:52:41.59 ID:DsMIg+nA0.net
>>799
なんとしてもケチつけたいんじゃないの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:59:07.90 ID:DqoymWte0.net
pv2弾早くしろも

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:00:58.23 ID:5vWc/QWj0.net
>>804
ゼノクロはメインストーリーの進行にキズナクエストが関わること自体に文句言われてた記憶

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:08:13.74 ID:lcy9+4x60.net
重いストーリー大歓迎ですも。ゴンザレス級でも余裕ですも

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:10:31.13 ID:/8kIRcAo0.net
ゴンザレス級じゃすまないですも
なんとホムラ級ですも

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:13:46.14 ID:msaYr9Jwd.net
ゼノクロは新章の度に竜田揚げの茶番が入るのがちと面倒くさかった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:14:33.87 ID:AxL9eFQmd.net
>>735
マサトクン…マサトクン…を思い出してしまった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:19:36.94 ID:/8kIRcAo0.net
ブレイドシリーズだと街を発展させる要素は恒例になってるし、マイ鉄巨神を拠点として発展させていく要素もありそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:22:26.62 ID:JPR6LiMu0.net
俺はむしろPVの[塵一つ残さず消し去りなさい]で
ゼオライマー味を感じた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:22:33.40 ID:XbalvE4P0.net
あの船が水陸両用のマイ鉄巨神の可能性

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:22:58.92 ID:lcy9+4x60.net
収集がヒカリの玉拾う1みたいな感じになってるから集めるの大変そうだな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:32:34.39 ID:78bfxyhSd.net
何がなんでも因縁つけてくるのってどこにでもいるんだね👴

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:33:30.56 ID:5KT4eVqo0.net
陸上高速移動→小ジャンプ→海上航行→大ジャンプ→自由飛行→ロボに変形
これですも

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:41:30.01 ID:i1bnh8a0a.net
ゼノで陸上高速移動と聞くと嬉々としてバイク形態で走り去った裏切りプログアレスくん思い出す

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:14:25.04 ID:nxol47vr0.net
初報で収集システムは1式だなあと読ませて
実は2の採取ポイントも併用してると踏んだ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:16:40.80 ID:jpfXErUH0.net
散らばらなきゃ採集でもいいけどコレペディアは復活して

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:17:07.96 ID:zfIE+1+Sd.net
3でも草花で心癒やされますかね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:32:21.74 ID:UtNa/Hs90.net
そういえばイーラだと散らばる範囲が控えめになってたか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:35:54.44 ID:daCrxj940.net
>>823
しかも敵が落下死してもアイテムが手に入る親切仕様
2→イーラ→DEのUIの改善度合いはなかなかすばらしい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:37:28.35 ID:mUywW0HG0.net
光の球1つにつき3つくらいアイテム取得できたらいいんよ
2の採集形式はスキルもあってテンポ悪すぎた
でも秘境にある宝箱は大好き

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:39:43.48 ID:UtNa/Hs90.net
結局の所需要と供給の兼ね合いが全てで
移動距離とか無視した採取スピードだけで判断する意味とか無いんだよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:39:55.26 ID:5vWc/QWj0.net
採取アイテムの使い道としてはイーラのクラフトが良い感じだと思ったけど今回はクラフトあるのかな
ノポンがクラフト担当みたいな感じも出てるけどキャラがクラフトするのキャラの掘り下げにもなってて良かった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:47:15.94 ID:q6BWYVt90.net
近づいたら勝手に吸い込まれて入手じゃいかんのか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:04:05.83 ID:v7dA+Rvhd.net
開発スタッフ募集のコメントで「モノリスが得意とするマップを更に磨き上げる」と言ってたしクロスの訊くでも高橋はオープンワールド>エリア制オープンワールドだと認識してるからクロス以上のオープンワールドはあり得るね
ただ物珍しいからとか技術がないと作れないからとかじゃなくてもはやポケモンすらオープンワールドになるくらい一般化したからオープンワールドなのはむしろ当然って認識だろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:11:17.83 ID:fR6+rtj/0.net
>>827
それぞれの特徴、得意分野を生かしてていいよねイーラのクラフト

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:14:41.75 ID:eI0tjJzxa.net
今までの集大成的な作品になってほしいね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:49:56.06 ID:6THHQOXh0.net
クッソ今更だけどこれメリアにしては髪長くね?
https://i.imgur.com/k7pnK8d.jpg
超ロングヘアー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:09:28.75 ID:eI0tjJzxa.net
本当に今更だな…
髪が長いからタルコ説とか出てたけど
時間の経過を髪で表しただけの可能性が高いと思ってる

ロングのメリアちゃんも絶対かわいいので問題なし!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:37:48.65 ID:sGYqAq9N0.net
髪を後ろで結んでたっぽいしほどいたらこれくらいの長さにはなるんじゃないかも?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:51:44.00 ID:Lw8dKbP40.net
髪なんてサモンなんとかでどうとでもなるからなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:52:16.93 ID:9MTh94U+0.net
さもにんぐぽぴー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:16:26.27 ID:PcWtAaZad.net
髪なき世界を望んだのに髪が長いってどういうことよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:16:30.35 ID:hLHlG5d60.net
ストーリー進行の制約はさておき、ゼノクロのオープンワールドを定番化してほしいよなあ
夜光、白樹は圧巻の一言だった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:26:16.16 ID:XfmEjUv70.net
全然エリア制で良いんだけどゼノクロみたいに見えるところ全部行けるようにしてほしいよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:29:52.30 ID:UHgR+zzK0.net
てつやくんによるとゼノブレ2がクロスを飛ばして「2」というナンバリングなのは1を引き継いだストーリードリブン型だからで
それに合わせてフィールドもエリア制を採用したって話なんで同じ理屈だと3もエリア制の可能性が高い
オープンワールドを採用するとしたらクロスをシリーズ化してそっちでやるんじゃないかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:38:01.43 ID:PcWtAaZad.net
てつやくんはインタビューだと大げさに話したり細かいところ省いて大まかに話したりするから字面のまま受け取ってもダメよ
真相は2もオープンワールドにしようと思ったけど設定として描かないといけない雲海をシームレスにしたところで設定上なんも遊び要素入れられなくて単に移動するだけで面白くないから止めたって話し

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:41:14.12 ID:JT16Ct690.net
PVに映ってた見えるところがえげつない範囲だったからアレ全部行くのはオープンワールドと労力変わらなくなりそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 01:03:47.32 ID:XfmEjUv70.net
後ろに見えるインヴィディアまでシームレスに行けたら凄いけど多分背景っぽいよね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 01:09:27.49 ID:OnE8xCbv0.net
マップが恐ろしく広く、メイン、サブ問わずクエストも豊富なのは間違いない
あとオープンワールドの要素を付け加えるならば
ゲーム開始時からマップのどこにでも行けるという点だろうが
そこは必ずしもそうである必要はないだろう
それで「オープンワールドじゃねえ!」って言われても、うん、でもまあゼノブレってこういうゲームだし・・・・で済ませば良い。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 02:01:26.85 ID:5qN5UXFl0.net
2はアルスが独立してたけど3はマップ繋がってそうなんだよなぁ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 02:14:15.24 ID:coI8dKu90.net
機神の大剣TOZANが出来ると?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 03:44:15.17 ID:yjYJnDSD0.net
クロスの見えるとこ全部行ける感をオープンワールドって言いたい気持ちもわからんでもないけど
ストーリー進行中(3/4)みたいなドチャクソリニアなストーリー進行のゲームをオープンワールドと呼んでいいのかって気がする
それにリニアなのは構わんが3/4みたいな表記入れた奴はプレイヤーのこともっと想像して

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 03:55:13.90 ID:5HfYQGNi0.net
つなみらの木登りの話みたいに旧作をやり込んだ人にだけ伝わるみたいなイベントもあるといいな
商売としてシリーズのリピーターに対する還元要素は大事だし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 06:04:49.01 ID:42PBRPzU0.net
一本道のストーリーがメインのJRPGと攻略が自由のオープンワールドは相性が悪すぎるからエリア制だと思ってるが、仮にオープンワールドでしっかりJRPGとして完成されてたら良い意味でやばい代物が誕生しそうだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 06:17:10.42 ID:/ju+n4060.net
世界がオープンワールド的なつくりだが、ストーリー的には順番に回らなきゃいけない制限があるって形でも別にいいと思うけどな
2Dゲームで船とか乗り物とったらいける世界が広がるみたいな意味合いで、乗り物とったらいけなかった場所を含めてシームレスにいけるみたいなので
開発コストと労力の問題でやらないだけでさ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:16:43.06 ID:teYW8BIo0.net
無理して共存させてもお互いの強みを殺し合うだけって既成概念をぶち壊す大作が出てきたらJRPGの歴史が変わると思うも
まぁまだモノリスは何も言ってないからみんなちょっと落ち着けも

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:25:49.60 ID:RBmJnkg30.net
ユーニちゃんの生意気ヒップに顔をうずめたい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:56:08.07 ID:vjovWut40.net
エリアがくし団子状に連なっていれば、オーブンワールドとリニアストーリーを両立できるのでは

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:04:15.52 ID:9KkfKfbj0.net
まあオープンフィールドくらいが限界だろう開発期間的に

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:08:20.06 ID:Oi17QuFR0.net
イーラだとゲームのスタート地点からゴール地点の王都まですぐ近くだけど崖で遮られて一方通行になってたな
3のフィールドも似たような感じでシームレスかつゲーム進行にあわせて行動範囲が広がる形式になるのかも

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:30:45.28 ID:ptFe+jrad.net
オープンワールドとキャラのおつぱいがプルンプルンするモデリングのどちらかにしか注力できません

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:33:00.37 ID:ZI/dRbIQa.net
おっぱい抜きにしても(悪意ある言い方)
モデリングやメイン面子はプレイへの影響度くっそ高いから重要には違いないんだよな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:53:41.83 ID:NsJ7Hvf7d.net
ユーニちゃんにずっきゅーんって言わせたい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:04:33.57 ID:/ju+n4060.net
ゼノブレイドでいうとジャンクスで、巨神突撃するあたりで実際に乗り物操作して巨神の頭からつま先まで舐めますように移動できてその大きさ実感できるみたいになったら、それだけでもスゲーなこれってなるけどそのためだけに巨神身体全部つくるかっていうとやれない
でも3は今ところ巨大大陸が一つと剣刺さってる大地みたいな世界観だからもしかしてって期待があるんだと思う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:58:55.52 ID:aMUYhbHb0.net
ひとつひとつをクソデカマップにしてその範囲をどこにでも行けるようにすればエリア制でストーリー制限とかもいらないし最高じゃないですか!
無理に全部繋げなくていい!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:25:19.82 ID:pQb4VcZL0.net
一つ一つのフィールドが惑星ミラ並みのエリア式?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:40:33.23 ID:FDNVetwia.net
ブレワイも控えてるんで…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:23:34.15 ID:KxFMq/9H0.net
早く発売して欲しいけどこれが終わったら次回作までまた5年コースかと思うと先にブレワイ2を待ってから消化した方がいいような気がしてきた…
その場合ネット断ちしないといけなくなるのがネックだけども

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:27:23.88 ID:+wgMHcde0.net
日本は災害でいつ死ぬか分からないからやれる時にやるんだ小僧

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:47:10.63 ID:ebfFkmTU0.net
旬を逃すな小僧

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 12:13:20.61 ID:PcWtAaZad.net
なぜ君はそんな選択をしたんだ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 12:16:45.10 ID:oFiuDOTOa.net
ウイルスは中国が持ち込んだんだから天災というよりは人災では

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 12:18:06.21 ID:ldkymyOl0.net
知りたい?それはね――

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 12:18:37.80 ID:jfe7Imgqp.net
日本はトラックが沢山走ってるからいつ異世界転生してもおかしくねぇ
アイオニオンに転生したら知識チートできるようにしっかりやり込めよ小僧

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 12:52:59.37 ID:faY65daXa.net
戦争を裏で操る勢力に消されそうだも

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:17:26.92 ID:ldkymyOl0.net
裏で操る勢力いたとしたら久しぶりに電脳井戸端会議が見られる…?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:27:47.74 ID:5HfYQGNi0.net
>>870
首領ドーンかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:55:45.65 ID:ARbAJNi7a.net
最近のトレンドは他人のスマホを自分風のクソダサデザインに勝手に改造する神
どっかのプロセッサに似てますね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:59:14.69 ID:WMBsqQDoa.net
サンキュー…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:59:48.37 ID:F8F+TxOYa.net
もう一回

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 14:07:05.12 ID:jAeGl2ka0.net
あの邪神の専用アイテムがプネウマ並にイカれてるって聞いたも

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 14:33:04.32 ID:C4J7ep7j0.net
まぁあれは本人めっちゃ気に入ってるからOK

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 14:46:58.96 ID:1lQs5+WWa.net
>>873
???「この方がカッコいいでしょ?」

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 15:00:15.78 ID:3Vr5Rmsha.net
https://i.imgur.com/sZer2DL.jpg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 15:11:17.44 ID:UcBAbONXd.net
>>879
ストーリーのノリとかこの辺のデザインとか露出過多な女性キャラのデザインとか2はやっぱり90年代前半アニメリスペクトな気がするんだ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 15:35:10.74 ID:UnEH6XjXd.net
出るの9月だっけ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 15:47:29.52 ID:aMUYhbHb0.net
現代東京が舞台のゼノブレも一度ぐらいなら見てみたいぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 15:52:52.77 ID:r3F7DtmE0.net
ラストにテレシアに乗って新宿へワープしラスボスと音ゲーしながら戦うんだろ?知ってる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:00:13.31 ID:ldkymyOl0.net
本当に、本当にサンキュー!!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:03:55.04 ID:ho3ZHVGk0.net
回想シーンが暗すぎて何やってるか分かんないのやめろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:04:38.85 ID:TJUalvKE0.net
現代東京舞台は何かそれゼノじゃない…ってなるわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:07:02.35 ID:oFiuDOTOa.net
リスペクトっつうか単に高橋の趣味なだけっしょ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:19:22.59 ID:r3F7DtmE0.net
まあ地球じゃないのに東京だのを出すのはFFだけでいいやってなる
そうなるとクロスはどうなんだってのも思わないこともないけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:19:59.33 ID:9Dy53byq0.net
現代東京が舞台のレギンレイブずっと待ってます

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:27:26.99 ID:9DawHr4l0.net
東京を舞台にしたディザスター待ってるも

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:31:28.74 ID:qeSVm5D50.net
>>888
なんでFF? メガテンじゃないんかい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:35:40.36 ID:i7lDD+Tga.net
東京舞台は地元民からすると嬉しいわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:45:06.66 ID:+wgMHcde0.net
2の世界も雲海の下に東京あるんじゃねの?陸地ごと持っていかれたのかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 17:57:05.98 ID:8B8CRdwta.net
クラウスのセリフ的にあの時代のちきゅうにまともな大地が残ってるかどうか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:14:18.41 ID:OP2p+/Ej0.net
に、ニューアキハバラ…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:29:16.44 ID:r3F7DtmE0.net
>>891
メガテンは(詳しく知らないけど)この世界をベースに少しずらしたファンタジーじゃん?
FFは別の世界をベースにしつつ東京とか出すから(FF15)そういうのはFFがやればいい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:38:00.58 ID:5qN5UXFl0.net
東京滅ぼすアトラスVS地球滅ぼすモノリスソーカントクVSダークライ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:53:04.50 ID:JT16Ct690.net
[悲報]東京、異次元都市だった
それはともかく全能神サークライが全てよみがえらせてハッピーエンドだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:56:30.90 ID:TpzkxENU0.net
メガテンは原点である小説だとネタバレになるが惑星モノSFものやぞ
別系統に分岐したが思想の根本は高橋と同じ
作者が同じかちょい上の年代だから影響受けたものが似るんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:14:47.76 ID:+wgMHcde0.net
メガテンスレじゃねえか
メガテンスレだろうここは

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:21:16.72 ID:ZIKuqK58p.net
>>879
実際レックスも普通に気に入ってるんだよなあの服

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:22:27.99 ID:yhc0o0vL0.net
オレサマ 聖獣ビャッコ
コンゴトモ ヨロシク…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:23:54.60 ID:9NtszIIy0.net
鬼女エルマ…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:27:32.89 ID:GJds80L4d.net
>>879
これ気を使ってるんじゃなくてレックスも本心でかっこいいと思っててほしいから解釈違いだも!フンゴフンゴも!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:57:56.85 ID:+wgMHcde0.net
ジェットスパークをかっこいいと本気で言ってたぽいからクソダサスーツも格好いいと本気でおもってるんだろう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:10:23.79 ID:n1ofBwkha.net
ファイヤー勇者軍団とかヒカリと100人の忍もカッコいいと思ってそう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:21:30.83 ID:vjovWut40.net
東京じゃなくて京都にしろよ
親会社の所在地にあわせて

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:27:46.13 ID:yOXXwIhC0.net
レックスの戦闘中のキャラ窓枠は確かにカッコ良くなってる
ただ1で言うパワー装備(あそこまで酷くはないが)着せられてるようなもんだから、好きな時に戻させろとも思う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:40:23.15 ID:lZDddHby0.net
プネウマの時だけかっこいい小僧になる仕様なら多分こんなにネタにされなかった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:44:05.02 ID:43+DjTVg0.net
強制ペアルック(今後も固定)
だからホムヒカ及びプネウマちゃんはレックスにかなり拘りありそう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:49:48.56 ID:JT16Ct690.net
エンディング後のホムヒカも例のスーツを生成する力は残ってそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:52:39.44 ID:YXpkRz0Jr.net
足の露出した部分だけ残されてるのが拍車をかけてる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:52:57.77 ID:o7pxS/uX0.net
https://i.imgur.com/kS9Z2hK.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:53:23.27 ID:+wgMHcde0.net
丸紅もコアクリ取り込んだイカよりもメツと完全シンクロしてた方が強く格好よくなれたのにな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:06:52.32 ID:EvqjcMzJa.net
ライン「まるで機神兵みたいな格好だな」

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:08:21.91 ID:yOXXwIhC0.net
>>913
ホムラ→この話で絶叫する
メツ→この話で絶叫する
ヒカリ→イーラで絶望する

俺だけに押し付けるってのは納得いかねぇなぁ!アルヴィース!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:12:45.87 ID:ZI/dRbIQa.net
>>916
(アルヴィースのそんなシーン見てもしょうがないから)いいんだ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:17:27.94 ID:JT16Ct690.net
>>914
ドライバーの好みを読み取ってデザインしてるからメツに任せても同じですゾ
メツ「この方がキマってるだろ?(イカアーマー)」
丸紅「素晴らしい…」

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:17:58.98 ID:r3F7DtmE0.net
メツブレイドは傍若無人の光を倒すために召喚された天の聖杯メツじゃなく原作の流れのまま悪堕ちヒカリを打倒するために丸紅メツと共闘する流れがいい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:18:44.71 ID:hxO/1xPt0.net
ラッキースケベあるのかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:23:05.25 ID:noQyaXwY0.net
筋肉隆々の大男と一夜を過ごしてなんもないわけがなかろう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:34:19.37 ID:hyL8pHo/0.net
えろいな、けなげだな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:40:37.14 ID:eJWa1OH80.net
男同士、密室、七日間。
そんなことになったからってなんだってんだァッー!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:09:36.46 ID:EF8MMDVv0.net
間に合わなかったよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:11:53.97 ID:PcWtAaZad.net
めつ☆ぶれいど

こんな感じで描くとなをでもエロゲっぽくなる説

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:11:58.75 ID:PcWtAaZad.net
なんでも

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:39:18.05 ID:qgLKnfnj0.net
ミルトやテトが話題にならないあたり
このスレにショタコンはいないようで良かった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:40:42.89 ID:ebfFkmTU0.net
ショタコンはゲーム内にいるんで

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:41:48.56 ID:GNBDU+UE0.net
くさばな☆ココロ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:44:11.76 ID:iBSEPG3Sd.net
だってテトは40歳ぐらいだからセーフ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:53:27.63 ID:lb/rY7I10.net
ミルトとゲルガーの「うわぁ死にそ〜」→「やっぱ逝った〜」感

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:57:24.04 ID:OP2p+/Ej0.net
カムヤの爽やかにねっとりした感じがアルヴィースと被る
イベントでのレックスの会話とかメレフに手取り足取り教える発言とか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:13:06.92 ID:ebfFkmTU0.net
見た目がイキってる感じだから警戒してたけど普通にお人好しなんだよなカムヤ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:15:18.43 ID:+wgMHcde0.net
俺たちってホモダチだよな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:19:14.06 ID:7k8Faoin0.net
この世界には核はないの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:40:28.84 ID:UcBAbONXd.net
まあカムヤは名前の元ネタが神武天皇だし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:42:03.28 ID:noQyaXwY0.net
2だと地表が核汚染で住めなくなったから
宇宙進出したんじゃなかったっけ
うろ覚えだが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:43:58.67 ID:pQb4VcZL0.net
そういえば2はブレイドに限らず主要キャラの名前の意味が追えた(レックスメレフジークは「王」、マルベーニは「呪い」など)けど3はノアミオ以外あんまり分からんな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:59:12.09 ID:hxO/1xPt0.net
しかし9月だと思うと毎日が長いな
10月くらいとか来年くらいに思って気長に待とう
今年一番楽しみなだけにどうしても期待してしまうけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 00:41:21.74 ID:xzyIis6Q0.net
今回もゼノブレ2のように単独ダイレクトがあるならおそらく8月にある
今年は9月半ばにTGSがあるから例年通りなら前週の9/8あたりに総合ダイレクトがある
ゼノブレ3を発売するならこの間の9/2しかありえないという完璧な三段論法

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 00:58:16.61 ID:d9gwFkH90.net
9月末とかだとほんまきついので勘弁しろください

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 01:05:45.99 ID:k05q+XI00.net
モノポンは世界情勢のゴタゴタが終わらない限り呟けないみたいだからE3までには終わってるといいな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 06:49:59.12 ID:+a09ULEb00303.net
モノポンは社会人やりながら影で世界を救う系ヒーローだった?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 07:56:53.33 ID:ytvoRxd500303.net
酷い世界だろ、ココア!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 08:41:23.29 ID:1rLRcIw3d0303.net
教えてやんねーよ
って言えばレックスきゅんメツ子のこと気にしてくれかなテヘっ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 08:54:16.93 ID:ANcCQ1st00303.net
ゾハルがあれば戦争も終わらせられるも

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 08:58:06.58 ID:pwzGk7+va0303.net
新たな火種になりそうなんですがそれは

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 09:00:33.88 ID:qG3gbSsz00303.net
ゼノシリーズを理解してる人ほど
レックスの誰かだ!は適切な答えだと思うも

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 09:04:45.61 ID:7IIOjOKUd0303.net
戦争が終わるというか世界そのものが置き換わっちゃう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:05:40.99 ID:U9qaNKi400303.net
スレ立てますよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:07:07.27 ID:U9qaNKi400303.net
もももももー−!

【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part11【モノリス】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1646273188/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:19:41.63 ID:d9gwFkH900303.net
いいよね>>951乙いっぱいあって

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:21:18.42 ID:HpgP2cKvd0303.net
もう一度>>951に乙してみないか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:21:47.88 ID:bCWm+1Jda0303.net
>>951
今年の勇者ありがとうだも!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:30:16.04 ID:CNCU6xmfa0303.net
>>951
もう、乙っちまったぁ!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:31:24.79 ID:uWkk8ehr00303.net
>>951
良いスレ立てね。接近戦でリズムを維持して

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:33:44.87 ID:9GKhKpVf00303.net
それが何?>>951はスレを立て切った
>>951の勝利よ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:44:46.35 ID:0qES6cgl00303.net
>>951
ありがとうも!ありがとうも!ありがとうも!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:54:16.88 ID:0F1dnZ/Ja0303.net
>>951
主に俺のおかげだな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:13:39.37 ID:ANcCQ1st00303.net
>>951
そ、そんなスレを建てたからって何だってんだーーーー乙!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:16:01.45 ID:qMJzVbWTp0303.net
>>951
最初から乙っていたのよ!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:31:45.77 ID:ZQGS8evkd0303.net
ペンダント...?インサイドくん?
https://i.imgur.com/sVDqPyx.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:49:12.40 ID:fHt70RXfa0303.net
何かの記事かね?メディアがエアプなんてよくあること

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:56:34.49 ID:pwzGk7+va0303.net
はぁぁああああああああああああああ(クソデカため息)

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:57:12.05 ID:9ce2qgCz00303.net
>>951
世界に乙なす存在

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:04:00.37 ID:h6zo2Zf400303.net
ヴァンダムさんも最初セックスの胸元のやつアクセサリーだと思ってたからセーフ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:04:36.32 ID:h6zo2Zf400303.net
えちょっとまってマジで間違えた見なかったことにしてくれ!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:08:09.75 ID:7Xf42H+x00303.net
これにはホムラちゃんもニッコリ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:08:21.21 ID:X70oRimI00303.net
そうだねセックスだね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:10:23.65 ID:d9gwFkH900303.net
大好きだよセックス!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:27:43.70 ID:xJPgZOik00303.net
コアクリスタルってはっきり言ったら設定に関わるから適当にぼかしてんじゃね?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:39:56.02 ID:9GKhKpVf00303.net
気にするな!insideとて必死だ!それぐらいのことはあるだろう!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:46:21.28 ID:7IIOjOKUd0303.net
3の世界ではブレイドやコアクリスタルがあるのかどうかまだわからんからしゃあない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:34:07.61 ID:AYSuNvUT00303.net
適当にぼかしてるんならブレイドに覚醒したニアとか書かないだろ…
エアプ確定じゃん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:46:27.53 ID:hz02UBp200303.net
排除する!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:56:31.16 ID:XJZxOhfkp0303.net
おちけつも

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:08:05.70 ID:9GKhKpVf00303.net
>>976
お嬢様の尻と申しましたか?おのれぇぇぇぇぇ!!!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:10:41.51 ID:/8VCIUsG00303.net
ニアちゃんのハイレグ尻に顔をうずめたい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:37:24.47 ID:wHG0s5qzr0303.net
わた…ニアならレックスの布団に潜り込んでち○ぽにゃ!してたよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:39:46.64 ID:88Lw7o1200303.net
フフフ…レックス!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:45:21.67 ID:rta+RWWNp0303.net
ニアのうんちを出し入れする穴にモナド出し入れしたいも

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:48:24.51 ID:frPHf1Jfa0303.net
>>980
レックスハンター乙

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:06:07.77 ID:d9gwFkH900303.net
なぁ小僧のアレどうだった?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:13:06.98 ID:0tZI5QIOM0303.net
酷いスレだろ! ここは!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:18:46.62 ID:bCWm+1Jda0303.net
みんなの気持ちが伝わってくるよ!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:22:50.93 ID:/8VCIUsG00303.net
3月一週目だからそろそろ情報あるかな
と思ったらなかった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:23:48.91 ID:FmwaJSFg00303.net
>>983
尻たい?それはね…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:25:43.55 ID:7Xf42H+x00303.net
>>984
そのスレにお主もいる事を忘れるな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:25:44.87 ID:HAA8NozJ00303.net
このスレのことまだ諦めてる?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:30:41.28 ID:Yk9vTwir00303.net
今は……お前たちと語れて良かったと思っているよ……

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:33:52.20 ID:hz02UBp200303.net
ここが終着点か…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:47:31.76 ID:d9gwFkH900303.net
人は990を経ても何一つ変わっていない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:58:41.06 ID:wHG0s5qzr0303.net
>>981
見えようと見えまいと そんなことは重要じゃない 選び取ろうとする意思 掴み取ろうとする尻──僕らは今 それ(バ○ブ)を手に入れた!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 17:34:25.90 ID:5whLJjxh00303.net
くっせぇなぁこのスレは
変態を野放しにしてんのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 17:50:46.97 ID:d9gwFkH900303.net
お主も変態だということを忘れるな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:02:04.08 ID:uAkKMIUJ00303.net
メカルンは異世界転生してそう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:20:46.41 ID:dI+94LYU00303.net
スピードシフトで攻める!!!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:21:21.26 ID:CNCU6xmfa0303.net
黒いフェイスも異世界転生してそう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:21:44.38 ID:d9gwFkH900303.net
シン「さあ行きましょう。次スレへ」

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:29:27.21 ID:ig2F7zil00303.net
待ってたよ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200