2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】真・女神転生V Part130

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:20:50.89 ID:zqn7mLpN0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定

・ハード:Nintendo Switch
・ジャンル:RPG
・発売日:2021年11月11日(木)
・CERO年齢区分:C(15才以上対象)
・価格:通常版/8,980円(税込9,878円)
・初回限定版/14,800円(税込16,280円)

◆真・女神転生V公式サイト
http://megaten5.jp/
◆真・女神転生シリーズ公式サイト
http://shin-megamitensei.jp/
◆真・女神転生シリーズ公式Twitter
http://twitter.com/megaten_atlus
◆アトラスYoutubeチャンネル(日めくり悪魔が毎日19時更新)
https://youtube.com/user/atlustube
◆『真・女神転生V』PV01
youtu.be/1PgRBcRi5NY
◆『真・女神転生V』PV02
youtu.be/hjCxE2lqhR0
◆『真・女神転生V』PV03
youtu.be/GnWk05h0VrU
◆『真・女神転生V』PV04
youtu.be/pLCnHSbU-JM
◆ Shin Megami Tensei V - Nahobino Trailer(海外)
youtu.be/4c0Z87mVpxg
◆発売日決定!『真・女神転生V』生特番 禁断のナホビノSP
youtu.be/J2Xk3kBhZ2g

前スレ
【Switch】真・女神転生V Part129
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644901191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:21:05.48 ID:zqn7mLpN0.net
・ミマン報酬
┏50体:香セット×2
┣85体:経典セット×1
┣105体:霊香セット×1
┣115体:香セット×4
┣135体:経典セット×2
┣145体:霊香セット×2
┣165体:香セット×6
┣185体:経典セット×3
┗200体:霊香セット×4
・DLC報酬
┏アルテミス:体霊香×5
┃ ┗ケツアルカトル(ドロップ):体霊香x1
┣クレオパトラ:気霊香×3
┣メフィスト:生霊香×3
┣マタドール:運霊香×1、支経典×1
┣ダイソウジョウ:魔霊香×1、闇経典×1
┣ヘルズエンジェル:速霊香×1、風邪経典×1
┣ホワイトライダー:力霊香×1、光経典×1
┣レッドライダー:生霊香×1、雷経典×1
┣ブラックライダー:体霊香×1、炎経典×1
┣ペイルライダー:力霊香×1、災経典×1
┣マザーハーロット:魔霊香×1、戦経典×1
┗トランペッター:体霊香×1、破経典×1

・クエスト報酬
┏リャナンシーorアプサラス:気or生香×2
┣デュオニソスorじゃあく:気or生霊香×1
┣フツヌシorアドラメレク:力or魔霊香×2
┣銀座クイーンメイブ(クリア時宝石消滅)
┃ ┣ ダイヤモンド×2:体香×1
┃ ┣ ガーネット3:速香×1
┃ ┗ アクアマリン3:運香×1
┗北品川インキュバス(クリア後5千魔貨):魔香x1
・ボスドロップ
┏駒形ドミニオン: 生香×1、気香×1
┣お台場イシス(ミヤズ会話):生霊香x1、気霊香x1
┣有楽町マガツカ: 体香×1、速香×1
┗不忍池マガツカ: 生霊香×1、気霊香×1
・特殊会話(所持>敵)
┏ヴィシュヌ>ハヌマーン:生霊香x2
┣ゼウス>ダイモーン:気霊香x2
┣フィン・マックール>セタンタ:力霊香x2
┣デメテル>カヤノヒメ:生香x3
┣スカアハ>セタンタ:力香x3
┣フォルネウス>デカラビア:運香x4
┣ヨシツネ>クラマテング:戦経典x1
┣オルトロス>ケルベロス:炎経典x1
┣キマイラ>ケルベロス:雷経典x1
┣コッパテング>クラマテング:風経典x1
┗ハヤタロウ>ヌエ:闇経典x1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:21:26.73 ID:zqn7mLpN0.net
つはもの: 素材合計LV
50: 44以下
55: 45-63
60: 64-77
65: 78-89
70: 90-99
75: 100-109
80: 110-118
85: 119-126
90: 127-134
95: 135-141
100: 142以上
https://i.imgur.com/WnLm84I.jpg

不忍池
赤丸が魔力の香、白丸はダイヤモンド、右に曲がる斜め左下に速さの香
不忍池はダイヤモンド辺りでピラーを使えばポイントリセットできる
https://i.imgur.com/VFNmTkx.jpg

コマガタ
力の香が6ヶ所
龍脈渡りでポイントリセットできる
https://i.imgur.com/doqXRdv.jpg

不忍池の追加(敵が出ない)
緑:アクアマリン
橙:ガーネット
水:速さの香
青:運の香
紫:体力の香
https://i.imgur.com/7DAvuaZ.jpg

千代田区の経典MAPとスキヤバシの気力の香ポイント
クエストナビはヤタガラスと一部カハクで作成
みゆき通りの戦いの経典はヤタガラスだと出ないっぽい?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2699089.jpg

11, 12, 16で気力の香は出るはず
https://i.imgur.com/sxLFEQg.jpg

悪魔一覧作ったんで公開します

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Esl-1BSajw-Wk_TK2Steg7mhudtfNcvoz01pyQCTWsg/edit?usp=sharing

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:58:00.64 ID:o1BhTnCO0.net
>>1
乙御魂

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:02:55.71 ID:na8+erUn0.net
>>1
アカシャ乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:48:04.81 ID:shdMIydY0.net
>>1
アリオツ様!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:09:12.66 ID:LcnI6xYS0.net
>>3
乙となれー

てかデビルをサモンできない感じなの
ソウルハッカーズ2は

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:31:36.27 ID:7NPl/Chd0.net
ミマン探しの為にファミ通の攻略本を買ったがあまり役に立たない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:32:29.89 ID:Tn/iju420.net
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ?を地でいってしまったのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:37:04.53 ID:7NPl/Chd0.net
>>7
♯FEのセッションを悪魔が代わりにやるような感じじゃないかって推測されてる
インタビューとか見るとハッカーズを理解してるのか理解してないのか判断しにくいんだよね
ハッカーズを遊んでるのならそりゃないだろうと言いたくなる部分もあるし、ハッカーズを遊んでるのなら
そこに期待したいって部分も語ったりするし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:47:26.07 ID:shdMIydY0.net
>>8
>>9
それな。
いやMAP拡大してマーキングしてあるだけ。せめて3D写真付けろよ…
なお商業wikiだけどttps://game8.jp/megaten5/411450が役に立ったよ


ところでyoutubeにくせもの合体とかあって何ぞ?と思ったら、つはもの合体のステ割り振りが月齢で変わるらしい。(上限アップはしない)
ぶっちゃけだからどうしたである。
あと魔999スフレデクレール動画とかあったわ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:50:56.54 ID:7NPl/Chd0.net
ウエノの電車の所のミマンがわからないんだよなあ
地下?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:54:06.99 ID:pxU6NekVa.net
きつねに金払って攻略サイトみてようやく揃ったわい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:56:09.42 ID:ywzrJHA30.net
>>12
ウエノのアモンいる辺りから線路の下にいける

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:58:44.81 ID:iPOmUs7/d.net
>>1
乙ッパテング

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:59:03.15 ID:7NPl/Chd0.net
>>14
ありがとう
がんばって探してみる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:00:50.53 ID:shdMIydY0.net
>>16
すげぇ分かりにくい洞窟みたいな小道が線路下真ん中に走ってるから、ぐるっと回りこむんやで

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:05:34.46 ID:uURlfoTg0.net
大僧正の煩悩→キュベレの紫煙、ヒスビン、成仏
というコンボ主体に次の周をやろうかと仕込んだが、さすがに飽きてきた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:06:11.10 ID:eWe29x790.net
後はキミ自身の目で確かめてくれ!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:47:33.58 ID:LcnI6xYS0.net
>>10
なるほどね
そもそもプレステ5だし買えそうにないな
キャラは嫌いじゃないけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:58:06.68 ID:ZR4pR0gk0.net
袋とじにマンコの神殿とシコテンのマップですね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:10:50.39 ID:K5fcGWOb0.net
アオガミの抱きまくらカバーもつけておくれ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:20:02.26 ID:VS2peGL2M.net
マンコの開発期間不足感

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:22:10.19 ID:HgQVA72I0.net
にゃんにゃんやんにゃんにゃーーーーーーん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:31:49.39 ID:ZR4pR0gk0.net
万古に無理矢理入る裏技できたぜ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:34:20.37 ID:NwUXIhzGa.net
>>12
自分もここだけサイト見た
アモンの方角の悪魔の石像の近くにノーヒントで入口がある
ここにこそマガツヒ置いてくれたらいいのに

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:04:39.71 ID:s+RJExd80.net
そういやソウルハッカーズ2のPVで旧エンジェル出てたが別にあのSMデザインがNGだった訳じゃないんだな
真5で新デザインにした後なのに旧デザインをドヤ顔でPVに出してるの何なのと思ったが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:24:44.31 ID:rdp+MiIh0.net
真5のエンジェルはやられ役の雑兵だからな
ボンテージじゃ締まらないという判断なんだろう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:36:20.91 ID:WYZFTM3n0.net
エンジェルの固有スキルの迫真のカメラワークは
全裸(ボンテージ)のエンジェルだと迫力が足りなくなりそうだからこれでいいと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:41:09.15 ID:cjvzcun60.net
アリオクのとこで無惨にも倒れているボンテージエンジェルの群れをやってくれてよかったんだぞ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:41:24.06 ID:shdMIydY0.net
エンジェルはやはり初代だろう あれエッチでしょ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:50:05.57 ID:z0+8lHud0.net
>>30
そこがマーラ様だったら?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:59:59.01 ID:shdMIydY0.net
はんぷくよことびーずになっちゃう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:00:23.06 ID:CYcQPfji0.net
ロウルートにしたらアブさんがなんか力くれたと思ったらただの握りっ屁だった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:56:40.84 ID:PRYEE/g00.net
>>11
あの動画はUP主が、邪教は入り直すたびにステ振りが変わるという事を知らず「月齢を変えたらステ振りが変わった」と思い込んでるだけの動画だぞ
コメント欄でも指摘されてる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:56:40.85 ID:PRYEE/g00.net
>>11
あの動画はUP主が、邪教は入り直すたびにステ振りが変わるという事を知らず「月齢を変えたらステ振りが変わった」と思い込んでるだけの動画だぞ
コメント欄でも指摘されてる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:57:54.08 ID:PRYEE/g00.net
何故か二重に…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 05:01:22.12 ID:KluxeCXD0.net
大事な事だからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 05:28:25.12 ID:NVCb831c0.net
まさか近作月齢が満月時会話のみの存在になるとはおもわんだろからな
バイオリズムと煌天会心 ぐらいはあっても良かったやろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 06:26:11.35 ID:PRYEE/g00.net
月齢もそうだけど合体事故関連の特殊仕様が一切なくなったのも寂しすぎる
合体事故専用悪魔を作る暇がなかったのならせめて「事故でできた悪魔は適正0の属性のどれかが+1される」みたいなボーナスが欲しかった
現状ほぼデメリットしかないので、どれもできないならいっそ合体事故をなくしてほしかった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 06:43:29.21 ID:ZJOvu6Eu0.net
ナホビノの合体可能レベルを超える悪魔ができるのがメリットじゃないの
それもなかったっけ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:14:21.95 ID:lBLXc2Nw0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:32:39.93 ID:EZ0uynaGd.net
>>39
変わった所だと、月の魔王ヘカーテが、新月でパワーを
失って戦闘出来るようになるとかあったね
そう考えると、月の女神アルテミスが月齢で戦闘力が
変わるシステムあってよかったかも

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:32:48.64 ID:EZ0uynaGd.net
>>42
おはよう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:48:42.14 ID:NVCb831c0.net
イェソドのヘカーテだったっけな 通路で新月になるまでステップ踏むアレフに笑う
ボンテージ獣顔多頭と、すごいキャラ付けだったし、3D化して欲しいのぅ

一応、今作のアマノザコイベで、満月時のみ戦闘があるけど、それだけでなぁ
そのくせ、ブワンワンワン!満月時の音うるせーのよ、最初何事かと思ったわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:54:22.91 ID:cilJSmgpd.net
音だけ主張しててね
マガツカの時みたいにめっちゃ寄ってくるとか、その地域限定の悪魔が出てくるとか他にもイジれたと思うんだけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:21:12.25 ID:JaDB9tFeM.net
糞、台東区のギリシャ雷様を
どうしても倒せないので
主人公レベルアップアイテムを使うハメになった
くやしいのはアマノザコを仲間にしたのはその後である事
対雷様に最適なキャラやん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:23:08.33 ID:p6Do1dJ70.net
>>36
まじかよ…
悲しすぎるわ月さんもっと頑張って…

>>41
神威習得に行かなかったら気付かない可能性大
ツクヨミ側で貰う初期スキル剥がしの方が有用なのよね…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:29:19.83 ID:HTjrJ7NH0.net
公式ツイートもアイオンとかふざけてるし、真Vは来年まで進展ないな
まあ、あっても困るけどな エルデンリングやるからw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:52:02.65 ID:ZJOvu6Eu0.net
>>48
いや合体事故の話だが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:55:22.48 ID:isNWdeBh0.net
>>40
あからさまな特典付いたら結局狙って失敗するまで繰り返す羽目になるからなー
何故か伸びにくいステが妙に高いとかくらいでいいんじゃないかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:00:20.52 ID:cilJSmgpd.net
スキルチェンジとかレアドロップとか今回なんもないからひとつぐらいあってもいいかなと思った

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:00:46.04 ID:6I1anhqd0.net
調整時にエンカがないから月齢調整自体は楽だけど
それで素材殺してやっても1/8だからな
普通にやってもつはものカンストしない奴には使えるらしいけど
そんなんするくらいならお香プレゼントリセマラする方が楽っていう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:09:04.97 ID:3HAbuU/10.net
>>52
神威で技能発現があるからスキルチェンジいらんだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:10:08.10 ID:3HAbuU/10.net
>>54
変換ミスった
神意だ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:16:13.84 ID:0n5OHhQV0.net
最終的に見れば要らんけど、
攻略時にレベル高いの生まれる可能性あるのはいいと思うけどね
俺は事故合体自体はいい塩梅だと思ってるよ
月齢はもうちょい要素欲しいってのは完全同意

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:20:09.95 ID:KluxeCXD0.net
>>42
おう、おはよう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:21:48.35 ID:p6Do1dJ70.net
ゆえん色違いとか変異体とかか

図鑑登録あるゲームだとコンプ地獄という

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:23:30.74 ID:ZJOvu6Eu0.net
色違いはデビチルでやってたな

ゆえんってなんだ
所謂(いわゆる)の間違いか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:23:44.94 ID:cilJSmgpd.net
>>54
スキルチェンジがじゃなくてそういう低確率の要素が個人的にはひとつぐらい欲しかったなって話

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:27:09.15 ID:Zx0GYMT50.net
事故でしかできない種族とかあると思ってたんだけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:28:40.60 ID:ZJOvu6Eu0.net
Xにはないはず
アティスも鬼神になったし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:32:11.09 ID:CYcQPfji0.net
初めて合体事故起きた時すでにレベルカンストしていた…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:33:07.59 ID:0n5OHhQV0.net
合体事故専用の用意するならもっと種類増やせとも思うし
ただですら少ないのを更にそっちに持ってかれるのは

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:34:07.58 ID:NVCb831c0.net
秘神 狂神は欲しかった
英雄 猛将もなぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:43:57.92 ID:0nnTz3YE0.net
>>62
アリラト様やヨシツネも平凡な種族になって寂しいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:50:06.38 ID:iPshLgeLr.net
三億百六十万の光に回復プレロマ乗るんじゃね?と思って試したけどダメだった、ワクワクを返してほしい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:06:38.75 ID:gE+8s40e0.net
アリラトナス!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:13:37.51 ID:0n5OHhQV0.net
RTAやってる奴いるじゃん!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:27:53.32 ID:p6Do1dJ70.net
今まで出てきた種族全部乗せようぜ!
なお魔神転生2・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:16:57.41 ID:ZSCY/jNpd.net
>>70
スマブラかよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:21:55.56 ID:ZJOvu6Eu0.net
闘鬼・マシンあたりはまだしもウイルス・ワクチン・教師とかまで入れるつもりか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:24:53.55 ID:1UwJV9O9d.net
妖樹、神樹とかは誰も求めてなさそう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:27:03.73 ID:gE+8s40e0.net
神樹さまはロリコンにしか興味ないから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:38:34.97 ID:NVCb831c0.net
妖虫とかぜてぇいらねぇw
ウブきもいねん

妖鳥はえちくて好き
最近出てこんけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:54:24.53 ID:HTjrJ7NH0.net
要するに3Dで動く悪魔作るのが、時間的に無理というおはなし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:21:05.92 ID:PRYEE/g00.net
3Dになった妖樹スクーグスローを横回転させたかったのう…
あとアルラウネ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:33:38.59 ID:cilJSmgpd.net
低レベルやる人ちょいちょい出てきたね
まあ最終的にはどんなんでもRTAとか縛りか
俺もやろうかな何か軽い縛りから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:06:08.04 ID:Q7SFv+uVF.net
低レベルかつ氷結縛りシヴァとかやってる人居る?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:38:04.10 ID:p6Do1dJ70.net
スキル厳選不可縛りとか?(決定ボタン連打)

マシンとか仲魔にしたかったなー、デモンダックとかビッグフットとか。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:49:16.04 ID:cilJSmgpd.net
レベル差あると普通のスキルでもスクカジャスクンダ使っていかないと避けられること多いんかなやっぱり

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:59:42.34 ID:1UwJV9O9d.net
ハードでも命中率はそこまで酷くないけどとにかくダメージが低い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:04:08.22 ID:lyoWmBAtM.net
>>81
旧作と比べれば体感的にはそこまで下がらない
>>82も書いてるけどダメージ20とかしか通らなくてなってそっちの方が厳しい感じ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:42:46.78 ID:ptaRtbQ+a.net
ソウルハッカーズ2見たらそのうち魔神転生2も思い出クラッシャーされそうで怖いな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:43:58.38 ID:otadDNPoM.net
既にクラッシュ済みだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:50:34.34 ID:NVCb831c0.net
むしろ魔神転生はデビルサバイバーとして復活したほうなんだよなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:50:56.91 ID:ptaRtbQ+a.net
輪舞曲はちょっと…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:57:15.94 ID:xRmXXuvO0.net
輪舞曲はバランス調整したかったの判るけどアレはね……
ぶっちゃけ、バランスなんてちょい緩いぐらいが一番楽しいと思う
あくまで個人的にだけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:02:49.57 ID:bA2XClnL0.net
デビサバはスイッチででもいいのでまた出して欲しいな
あれこそ魔神の正当進化だ
おっぱいもいい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:21:15.44 ID:cilJSmgpd.net
本当にスクカジャスクンダの存在意義が
命中率低い技使う時だけか、龍眼獣眼あったら本当にいらんな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:34:23.67 ID:NVCb831c0.net
>>89
おっぱいがすごいか、無 なの極端やわぁ
ヤスダスズヒトのキャラデザ自体は可愛らしいし
悪魔召喚群像劇にあってたからおkおk
オーバークロック移植したらいいのにね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:20:08.64 ID:1PQNHtjka.net
RTA大体10時間か
最後まで配信出来ないのは盛り上がらないな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:28:42.71 ID:0n5OHhQV0.net
レベル差の命中は99で10レベル付近の敵に範囲魔法打っても外れることあるね
ダメージと一緒でこっちが攻撃する時に相手のがレベル高い時のみ命中率もマイナスされる説を推したい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:47:26.37 ID:HTjrJ7NH0.net
難易度ハードでももっと早くクリアできそうだが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:51:22.52 ID:VIh/IpPc0.net
>>93
それならスクカジャ生きるんだけどね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:43:10.53 ID:p6Do1dJ70.net
>>91
OCめっちゃ好きだわというか1が好き
あの極限状態はなかなかひりついて良かった

2はアニメ化したけど1は悪魔メインだから色々アニメ化しずらいのがネック…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:47:58.99 ID:moi0eanc0.net
サバイバーはお気に入りキャラがいるルート以外は選びにくいのがな〜
そこら辺をメガテンや派生に求めるのは間違いだけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:58:03.44 ID:xRmXXuvO0.net
ところで、ファフニール使ってみたいんだけど
毒使い猛毒使い載せて毒特化&毒の液と牙折で低燃費デバフ要因とかどう思う?
止めた方が良いかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:08:43.88 ID:TAMYY6uF0.net
1は何周かしたけど2は飽きて未だクリアしてもねえわ何が違ったんだろう?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:11:44.04 ID:QGAsPQuJ0.net
自分は2の方が好きだけど2の方がキャラゲーになってるからね
緊迫感薄くて苦手って人もいるでしょ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:39:30.85 ID:NnQ9Uy9a0.net
2はイオっぱいとかフミっぱいとか大好きだったけどロナウドが苦手だった記憶があるなあ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:40:35.01 ID:p6Do1dJ70.net
2はちょっと主要人物多すぎて個々の掘り下げがちょい薄くなったからじゃない?
元々12星座+αにするつもりだった名残だけども…

1も2もOCもBRも全ルート周回と各種族最強をカンストまで鍛えたぐらいやりこんだわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:03:48.43 ID:xRmXXuvO0.net
猛毒と毒使い仕込んだら毒ダメで400越えした……
面白いけど、毒やるより殴る方がやっぱ早いな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:38:43.95 ID:CYcQPfji0.net
毒ダメージ入るのが敵の行動後なのでプレスターンシステムと合ってないんだよな
毒を活かせそうな弱点なしで行動回数稼ぎにくい奴とかは大体毒耐性や無効を持ってるのも辛いところ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:45:58.52 ID:VIh/IpPc0.net
毒はプラスαあっても良かったかなステータスも下がるとか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:49:03.75 ID:xRmXXuvO0.net
昔は毒にすると攻撃力下がるとかあったんだけどね
まぁ、いいややっぱファフニールやめよデバフしかできないのって逆に不便だし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:55:50.76 ID:5Ur89j/Ud.net
もう縛るくらいしかやる事ないの寂しいな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:17:16.19 ID:SbJK0KVM0.net
>>93
なんというか理不尽な死因取り除いたらキレイになり過ぎた感があるよね
プレスターンで露骨に外れるとキツいからかレベル差顕著でもそれほど外さないけどダメージ調整が行き過ぎたな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:43:40.89 ID:4fgrMcV/0.net
毒特化はペイルライダーで作ったな。ペストクロップはボス戦だとイマイチだからベノンハント併用で
物理と状態異常に適性あるキャラに毒の液+ベノンハント+猛毒使い持たせて毒が効くボスをナホビノと二人で倒すのも面白い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 07:13:17.83 ID:XwjFNXJ90.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

真Vというダアトに我々は取り残されたのだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 07:35:02.25 ID:gAVWPhaGd.net
>>110
おはよう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 07:58:14.20 ID:q8GrbqM8d.net
当たれば毒になる国津のなんちゃらを貫くしてから無理やり毒にして全員で会心ベノンハント

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:06:16.39 ID:24xbxHJDr.net
的中じゃ、的中を使うのじゃ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:36:00.72 ID:zCa3UYsF0.net
ヒュドラさんの呪殺系毒付与も忘れないで下さい…
ところでアマノザコの固有スキルを有効に使う方法はあるんだろうか
呪殺系だからWプレロマするとして、力依存のみの反撃… 反撃自体は魔力依存だっけ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 09:00:09.16 ID:p2MRMTwqM.net
>>114
最初は挑発をつけていた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 09:28:03.40 ID:jpVhHF19a.net
>>110
おう、おはよう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 09:32:43.37 ID:pAvyQP5p0.net
RTA見たいけど全然こないな
難しいのかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 09:57:19.02 ID:t94LXikua.net
Twitterで検索するとtwitchで走ってる人がYouTubeに動画上げ直してたよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 09:58:05.28 ID:9982Mxaz0.net
ニコニコに上げて
もちろんボイロ解説付きで

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:08:12.64 ID:t94LXikua.net
配信禁止のせいでメタトロンで終わってるのが惜しいな
speedrun comだと真エンドとかもあるけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:11:47.40 ID:BLBn5QL/a.net
メタトロンの先でちゃんと分岐するならともかく
ちょっと違うだけなんだから配信禁止とかもったいぶらなくていいのに
いやちょっと違うだけってバレるから禁止なのか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:18:50.25 ID:t94LXikua.net
>>121
そこより人修羅攻略やシヴァを配信やネタバレ禁止のがゲームとしては盛り上がったよなとは思う
見ちゃった俺が言うのもなんだけど攻略法見てからの撃破なんて何の意味も感じない(個人の感想)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:24:13.59 ID:GycG78DEd.net
ヒュドラさん専用スキルあるのに適正0というイジメ
属性間違えてんのかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:21:13.19 ID:iqBARih70.net
ソウルハッカーズ2のこれじゃない感すごいな
Pの出来損ないみたい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:45:24.83 ID:WQdR0Hxr0.net
プレイしたら普通に面白いんだろうけど、最初オリジナルかペルソナの派生で作ってて後からソウルハッカーズの名前使う事にしただろって思った。
とりあえず、ハードボイルドRPGって書いてあるけど少しもハードボイルド感は無いなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:47:20.65 ID:mQAZNCW6d.net
見た感じ人間が戦闘してるけどデビルサマ要素はどこなんだろ
スキル=悪魔に攻撃させる だったらペルソナと何も変わらんが…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:59:26.74 ID:XdA3aNAea.net
そもそもナンバリングでトゥルーエンドがあるのがおかしいのに配信禁止とかアホ過ぎる
今のアトラスには真女神転生を作る能力がない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:06:57.75 ID:hDdG5JK4r.net
デビサマっ!ハッ!パリン!みたいな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:09:45.59 ID:/044McNZd.net
何か弱点ついたら悪魔が攻撃するらしい
悪魔って何体もいるのにランダムで出て来んのかな?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:12:35.59 ID:VvjmPrgI0.net
悪魔召還すりゃサマナーだからいいんじゃね?
召還モーションをオサレにすれば映えるしょ
程度でやってそう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:27:28.05 ID:q8GrbqM8d.net
こういうので良いんだよ系を全く作らなくなったな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:46:06.06 ID:GycG78DEd.net
申し訳程度に林檎ちゃんがゆで卵食うシーンいれてハードボイルドですぅ とかいう異次元理論かも?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:46:28.19 ID:EoKiWkiKd.net
こういうのでいいんだよは
ストレンジャーニーで終わった

アトラスは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もう昔のアトラスは終わって
君もフリューと向き合う時なんだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:56:48.63 ID:gAVWPhaGd.net
とはいっても、こういうので〜で上手く行ったのって
最近じゃあ桃鉄ぐらいじゃないか?
真Xはその中じゃまあまあ行った感じ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:57:47.97 ID:gAVWPhaGd.net
>>132
三倍のジャンプと二倍の回転しそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:59:13.96 ID:D+GwyJscd.net
>>129
SJのデビルCO-OP引っ張り出してきただけか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:02:01.26 ID:GycG78DEd.net
>>133
謎のチャーリーブラウン
フリューのゲームは普通に遊べるんよ
アライアンスアライブもおもろかったよ
ただ微妙にセンスがずれてる(外してる?)から
ソウルハッカーズと名乗られると変な空気になるわな

DSJのパッケージでクソダサバケツ小脇に抱えてたの草
あれを全面に出してた初代がヤバいんだがね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:02:03.12 ID:dnhKPgoVM.net
もうアトラスは死んだって10年くらい言ってない?
死んだと思ったなら死体の周りでいつまでもグルグルしないで
他所へ行った方が幸せだと思うよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:05:40.17 ID:KUzwUIHR0.net
蛆虫や小バエならさもありなん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:08:54.51 ID:u6+oqVw/0.net
>>138
正直それだな
死んだと思うのは別にいいが他所行かないで愚痴とか言ってる奴はうざい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:13:43.05 ID:KUzwUIHR0.net
そのための総合スレみたいなところあるし出てこなきゃいいのにな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:25:08.59 ID:427sEhFqa.net
香集めるならカラスとオダイバ巡りがいいのかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:27:15.91 ID:XwjFNXJ90.net
死せる神さえ黄泉がえらせる反魂香〜♪
真Vを何とか蘇生してくれないかなぁ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:29:09.97 ID:IZUGhBdZp.net
やっと4ルートともクリアしたわ
アオガミと別れるの悲しい
ツクヨミもとい高レベル氷結属性使えなかったのはもっと悲しい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:02:08.11 ID:zCa3UYsF0.net
しかし今作ステMAX999なのにLvMAX99という…
1ステMAXでも苦行なのに、全ステMAXしたモムノフはいるのだろうか
適正MAXはすぐ出来る

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:33:21.41 ID:4fgrMcV/0.net
香や経典を変換してくれるNPCがいると良かった
クソほど余ってる災いの経典を戦いの経典に交換して欲しい。レート倍でもいいから
状態異常タイプそんなに何人も作らないよ…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 15:08:36.60 ID:P+BJ98v30.net
ライドウ出てくるんか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 16:04:55.22 ID:SbJK0KVM0.net
戦いの経典ならニホンバシ龍穴に飛んですぐの所で拾えるから気力の香拾いついでに回ってればすぐ貯まるよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 16:49:55.05 ID:G+u+Hd2+0.net
真5はなぜエルデンリングになれなかったのか・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:04:17.44 ID:XwjFNXJ90.net
>>147
ショウヘイ「誰がジェネリックライドウだ!?」

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:08:29.40 ID:aZVhM5ZXa.net
真5はシステムストーリー共にダークソウル2のポジション
あっちの装備のクオリティに対する悪魔のクオリティがセールスポイント

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:12:36.07 ID:7qb4ERMK0.net
だったら骨の拳みたいに面白い武器(悪魔)が手に入るDLC来ませんかねぇ
未練がましいけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:20:42.45 ID:TFwo9jmu0.net
ダクソ2並の巨大DLC期待してるで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:33:18.17 ID:zCa3UYsF0.net
>>149
エンゼルリングならあったじゃない(違う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:19:53.41 ID:bDgpf6Uc0.net
エルデンリング楽しみだけど年度末で修羅場だしきついわ
でもソウルハッカーズも地味に期待してる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:24:56.96 ID:XwjFNXJ90.net
大型アップデート魔王城!
死神砦とか邪神塔とか増やしても良いんですよ!?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:54:00.35 ID:tGsLJDpf0.net
封霊塔カゴメ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:54:41.28 ID:7qb4ERMK0.net
新宿都庁こいよぉ!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:56:06.66 ID:+UMiPY6gM.net
新宿都庁(さらに面倒な魔王城)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:04:23.09 ID:gnLv0Jfdd.net
ダアト不評だけど4とかのダンジョンが面白かったかって言われると別にそうでもなかったし、もうちょっと頑張ってくれればダアトも悪くないかなってダンジョン作っても魔王城とか万古とかだし
と、思えてきた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:10:35.23 ID:OjUGCIfbM.net
ペルソナもそうだけどアトラスって3Dでダンジョン作るのあまり得意じゃないよね
なんなら真3やアバチュが一番マシだったレベル

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:14:11.59 ID:5Tcn5Lvgd.net
あんまり覚えてないけどライドウアバチュあたりは頑張ってたような

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:22:45.48 ID:uuSzn0GQ0.net
真3とアバチュは普通に良くできてたよねダンジョン
ライドウは3Dダンジョンじゃなく結局一枚絵のバイオハザード方式だったからなあ...シーンによって向きが変わるのは操作しづらいし奥行きも分かりにくいから個人的には嫌いだったけど、それでもうまく作ってたほうだとは思う

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:25:42.85 ID:uuSzn0GQ0.net
けどだからって今更昔のいわゆる「3Dダンジョン」はもうおなかいっぱいだから作らなくていい
それなら一人称三人称切り替えられるフォールアウトやスカイリム方式がよい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:26:46.93 ID:KfUjpc2JM.net
>>163
PS2世代で初3D化した頃がピークで
そこから下がって行くのが謎なんだよね
真Vの場合はフィールドに注力したんだなと理解はできるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:45:04.17 ID:uuSzn0GQ0.net
>>165
人材、技術力不足だろうねぇおそらく
加えてデザインセンス

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:50:24.25 ID:sARDRowO0.net
魔王城や万古も昔の所謂3Dダンジョンじゃん
1フロア内に高低差をつけたのにマップでは確認できないという糞システムに進化してる
魔王城はただただ嫌がらせに特化したアホなダンジョン
万古なんかエストマで走り抜けるだけの無意味なダンジョン
アトラス有能過ぎる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:51:46.94 ID:fryE1pK80.net
多分、今のアトラスは皮肉が通じない相手だから向こうは本気で褒められると思うぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:51:48.87 ID:6Wbv9TX9d.net
モノリスにフィールド作ってもらおう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:58:22.48 ID:FOpsZpDE0.net
ノポンのいないサイハテ村でも用意させるか
代わりにヒーホーを配置だ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:58:47.51 ID:rQrzHjqE0.net
フィールドダンジョンは初めてやったにしては頑張ったと思う、割と楽しかったし
次回は色々応えてくれそう
ダンジョンの方はお察し

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:00:15.69 ID:Uea98p9a0.net
>>167
魔王城の高低差はマップの色の濃さでわかるぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:00:31.83 ID:74EGIeYm0.net
うん、フィールドは頑張って作りこんだと思うわ
あと悪魔達のモデリングも

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:01:38.94 ID:JXgut42/M.net
>>171
うん
賛否あるけどおれも今回のフィールドはかなり好き
がんばってゼノブレイドとかの域までいって欲しいとか
もうちょい東京再現してとか要望はあるけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:02:43.88 ID:7qb4ERMK0.net
>>172
それも判りづらいわアレ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:03:19.88 ID:WlGOaplia.net
魔王城が普通に魔王城っぽかったのを見たときの違うんだそうじゃねえんだ感は筆舌に尽くし難い

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:07:19.45 ID:HvSSraNYM.net
>>176
あれは普通に東京駅だと思うよねw
確かにワープポイントあるだけで中には入ってないんだけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:07:55.60 ID:sARDRowO0.net
>>172
判りづらくね?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:10:23.55 ID:jSlVw5IZ0.net
アマノザコのケツをドアップにできるアプデはよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:12:03.97 ID:4fgrMcV/0.net
今作のフィールドやダンジョンのストレスはほとんどがミニマップのわかり辛さに起因してると思う
どこが高くてどこが低いのか、どこから登れるのか、そこさえミニマップで表現できてたらフィールド自体の印象もガラッと変わっただろうに

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:19:01.30 ID:74EGIeYm0.net
本当惜しむらくは全体のストーリーや登場キャラの薄さよ
この辺をガッツリ補完した真5マニアクス的なものを出してくれていい
なんならストーリー丸ごと1から構築し直して真5ファイナル的なものでも
ともかくこれだけの素材が勿体無いので何かしら使い回して欲しいところ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:19:28.56 ID:rQrzHjqE0.net
それよ。結構不満の言葉あるけどミニマップなんよね
俺そうそうにミニマップ見なくなったからそれで楽しめたのかもしれない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:20:47.38 ID:7qb4ERMK0.net
まぁ、それが出るのも2・3年先だろうなぁ
つーか、ハッカーズ2の発表で判ったが高畑は真Xとハッカーズ2の二足わらじしてたんだな
そりゃ色々半端になるわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:25:12.35 ID:rQrzHjqE0.net
ハッカーズ2さえ
あいつさえいなければ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:25:25.14 ID:uuSzn0GQ0.net
>>181
PS2時代ならまだしもいまさらマニアクスなんて出さなくていいよ
無料大型アプデで追加とかならまだ許すが
どうせまた定価が一万はするであろうし、補完されてるとはいえまた同じようなストーリー進めるとか馬鹿馬鹿ししくね?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:26:07.56 ID:zCa3UYsF0.net
>>176
東京駅の形式を残しつつ魔王城して欲しかったよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:37:26.95 ID:7qb4ERMK0.net
>>185
馬鹿々々しいけど、アトラスはそういう大型アップデートとかやらないだろうし……

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:47:50.15 ID:sARDRowO0.net
>>185
どうせムービーは全スキップだから問題ない
エンドコンテンツ追加してくれれば1万払うよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:01:10.69 ID:lDxrF8LNM.net
ミニマップの不満も
あれは「メイン画面全然見ずにミニマップのマークだけ見て移動」
みたいなことへのアンチテーゼでもあるしな
一概にダメポイントとも思わない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:02:34.43 ID:7qb4ERMK0.net
いや、その理屈はおかしい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:08:32.31 ID:PMWZw0iQ0.net
>>183
高畑って誰やねん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:09:11.14 ID:bDgpf6Uc0.net
>>191
好きよと言い出せないうちに

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:12:42.64 ID:7qb4ERMK0.net
>>191
すまん、間違えた高田だったな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:16:17.37 ID:rQrzHjqE0.net
本当に高田か?間違いないか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:22:56.05 ID:7qb4ERMK0.net
え、間違いないよ確認したし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:17:35.34 ID:uuSzn0GQ0.net
>>188
すごいね
自分はもうそこまでゲームにお金かけたいとは思わなくなったからってのもあるが、そもそもそういう商法自体が時代に合ってないと思う派なので
ムービースキップするから良いとかじゃなく、フルプライスでまた同じソフト買わされること自体がおかしいというか馬鹿馬鹿しいと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:53:28.31 ID:D/9vsEIL0.net
開発側もわかりにくいのは承知だったんでしょ
だからマガツヒをナビ代わりに置くなんていうナンセンスなことをやるんだよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 01:48:05.54 ID:etQkJXZDd.net
俺はマップ隅から隅まで捜索しまくるの好きだからフィールド自体に文句はなかったんだが数がちょっと少ないな
後2マップくらいは欲しかったそんくらいあればメガネの方も補完出来たろうに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 01:58:53.37 ID:Kjywm0TA0.net
俺も隅々まで見るの好きなんだけどミマン以外にもなんかこうそこにしか出ない悪魔が出るとかシークレットサブクエとかマップに表示されない要素とかあったらなーって思った

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 02:01:53.37 ID:EWVF4DdBM.net
そこにしかいない悪魔は実装されてるよね?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 02:12:42.84 ID:Kjywm0TA0.net
>>201
カヤノヒメとか?まああんな感じ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 02:44:14.94 ID:abdTy4ZD0.net
悪魔の配置とかモーションは港区で力尽きてる感じ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 02:53:12.70 ID:1kuAdjHra.net
あーこっちも行けんのかって進んだらコウリュウとかアナーヒターがいたりとか
そういうのは好き

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 04:17:41.37 ID:9VQodN1Xr.net
カヤノヒメいいよな、見た目はアレだけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 06:20:09.23 ID:blEkzuBD0.net
>>202
以前も言われてたけど港区でお宝見せあってる三人とか餓鬼の溜まり場とか、あーいうのが後半になるほど減っていく印象
台東区の高架下に洞窟を見つけて「おっ?」と期待したものの最奥にミマンが一匹いただけだった時は「こんなもんのために長い穴掘るなよ…」と腹が立ったな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:08:38.62 ID:ExYLmCrV0.net
>>181
そういう事やりだすとナンバリングの初番はどうせ完全版になるから買わないって風潮が出来上がる
結局、手抜き補完の完全版商法よりも、本編が充実してて追加DLCも本編並みにボリュームがある
ボダラン、フォールアウト、ARKサバイバルみたいな洋ゲーで遊べば良いや、国産ゲーはみんな糞だってなる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:11:38.62 ID:EhoA2yQB0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

えい、えい、むん!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:14:01.21 ID:J+NbrNoga.net
>>207
おう、おはよう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:40:07.39 ID:wgxPDjRnd.net
>>207
おはよう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:15:35.48 ID:/uoD9XWo0.net
>>205
わかるけどそこらへんは大体のRPGに当てはまるから・・・
後半のお金のなさなんだろうが(生々しい)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:30:23.72 ID:sDym7qzFM.net
シヴァはベテルに従いながら腹のそこでは全部ブッ壊すつもりだったわりに苦行に入ったのが会談の後な不思議

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:35:14.13 ID:zpjnuE/yM.net
まんこや魔王城ごときで音を上げるようでは
女神転生1クリアは無理やな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:37:32.43 ID:MGbIP7s2x.net
2周目以降でいいから風のギミックを気にしなくていい魔王城が欲しい。DLCで有料でもいいからさ。
女神転生でアクションゲームみたいなことをやるなんて思ってもなかったし。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:50:06.28 ID:1j79uQe1d.net
シヴァがナホビノになったら誰にもどうにもできなそう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:30:55.86 ID:r6L/zw240.net
個人的には面白いが、仮にオタクに優しい同級生/同僚女子に「真5って買い?」って尋ねられても未完成過ぎて素直にお勧め出来ない

ポカーンとされるし自分の評価も下がりそうで怖い
某サイトで良作お勧めになってるが、これ人をかなり選ぶ作品だろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:32:22.04 ID:/uoD9XWo0.net
そういやこういうオープンワールドマップにありがちな、ハマって強制的に龍穴に飛ばされるのはあるけど、裏世界へ行ったナホビノはいるんだろうか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:39:41.57 ID:Jf48orTEM.net
元の位置に戻るのに手間だからファストトラベルはあっても
完全にハマるパターンてあったっけ?
そのへんなんだかんだちゃんと作ってる印象だったけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:41:44.50 ID:8wgjaSr/0.net
拙僧に会う前にどっかに挟まれば詰むか
でも序盤はあんまり挟まりそうな地形ないな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:02:23.79 ID:Bhu8OyLD0.net
俺一度だけあったな
人修羅討伐後の混沌の間で人修羅君の後方の崖にジャンプしたら
ずっと落下状態になってそのまま戻れず
どうしようかと思ってたら・・・どうなったんだっけ
龍穴に戻ったんだっけ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:06:53.73 ID:Bhu8OyLD0.net
いや、実際には見えない壁があって落ちれないから正確ではないな
見えない壁の手前の地面のくぼみの上でずっと落下状態のまま拘束された
ってのが正確だな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:16:07.57 ID:blEkzuBD0.net
発売してから結構経つのに未だにグリッチの報告がないのは素直に凄い
逆にバグを利用して固有スキルを他の悪魔に移す…みたいな事もちょっとやってみたかったが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:20:47.35 ID:blEkzuBD0.net
>>220
落下ポーズのまま動けなくなるやつね
色んな場所でまれに起こるけど、ピラー入手後なら一定時間経つと龍穴に戻るはず

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:22:30.43 ID:pd6iXGvdd.net
バグは個人的にいらんけど仕様ならね
にしても小ネタがほとんど無いね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:29:32.19 ID:O59wbX3ma.net
>>211
まあ会談の結果、四文字が消滅したことが確定したワケだし
ヴァスキから報告を受けるまで待ってやろうと考えてたんだろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:57:48.79 ID:ZpHRb73S0.net
モブ人間のモデリングする余裕がないと
今後も一般人間でない作品続くんだろうな
絵柄変えなければ作り溜め出来そうなもんだけど
ダメなんかね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 11:17:22.40 ID:R6I+ATHc0.net
これ、オンラインだと楽しいけど、延々とメッセージ読むのめんどくさいのと
公式のメッセージと区別つかない(読むまでは)から、オフラインのほうがいいわw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:04:37.25 ID:wgxPDjRnd.net
>>215
女子には是非とも感想を聞いて欲しい(ゲス顔)

https://imgur.com/8oBIfmj.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:08:08.80 ID:QrTM7aBQM.net
マーラは口の位置をもう少し頭の方に持って行くべきでは…?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:21:15.46 ID:8ulkn1Rs0.net
>>227
困惑するギリメカラほんと面白かった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:40:28.40 ID:HOihgdDlM.net
大体キャラクターってモチーフになるものがあるから、マーラのモチーフは誰のマーラなのだろうか、、、

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:50:56.74 ID:2nSIjzOL0.net
ストーリーはもっと面白くなりそうなのにちょっと残念だなあ。
まわりに煽られ襲ってくるアブ子w

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:56:48.85 ID:0bq0XDCfF.net
シリーズ初心者で申し訳ないけど、悪魔合体って基本はスキル覚えなくなったらどんどんしちゃっていい感じ?
今再度魔界にきたところたけどマーメイドちゃんに限界を感じる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:58:45.33 ID:whHWJKd50.net
>>232
いいぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:59:32.17 ID:KNtP7JL+0.net
>>232
悪魔の成長要素はスキル習得がメインで
レベルアップ自体はオマケ程度って認識でいいと思うよ
あくまで特定の悪魔を使い続けたいって人向けの要素みたいなもんだし
じゃんじゃん合体させて素のLvが高い悪魔を使ってる方が楽

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 14:02:02.49 ID:0bq0XDCfF.net
やっぱりそうなのか
ちょっと寂しいけどバンバン合体させるわ、ありがとう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 14:11:55.53 ID:/uoD9XWo0.net
お気にの悪魔が出来たら育てるのもいいよ
まずはガンガン合体だ!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 14:17:40.38 ID:0PIzh6Xgd.net
>>230
ゴーダマさんのペニスじゃなかろうか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:03:05.64 ID:mKKMwVkTd.net
好きな悪魔使いこなすにしても成長神威揃ったときに作り直しになるもんな
写せ身のおかげでステ漏った悪魔は無駄にならんけどさ
スキル付け替え容易だし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:06:39.81 ID:blEkzuBD0.net
>>232
悪魔の成長に有用な神意を全部習得した終盤はむちゃくちゃ強いマーメイドを作り直したりもできるので、その時までお別れだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:50:14.37 ID:yBke8cc/d.net
ずっと使いたい場合どんな感じになるんだろ
最優先で祈願と忘れじと強者とってレベル低くなってきたら作り直す感じ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:56:01.51 ID:whHWJKd50.net
忘れじとつはものは合体時に作用するもんなんで違う
祈願は取るとして、
・レベルアップ経験値が割高になっていく(結果としてレベルで置いていかれる)
・スキルをもう覚えない
のが問題になるんで、
・魔道書を適度に食わせる
・写せ身でスキルを覚えさせる
ってことになる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:47:38.29 ID:QrTM7aBQM.net
基本的にイズンとかヨシツネ見たいに専用スキルが強く無いとあんま育てる価値もないかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:59:45.35 ID:MGbIP7s2x.net
攻撃スキルの威力を 中威力→大威力 みたいに技固有で威力を上げられるアイテムがあったらいいのにと思ったことはあるな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:16:28.28 ID:fC4oYDYwd.net
>>241にあるように効率を度外視すれば一応最後まで連れ回せはする
でもやっぱり素材や神威揃えて終盤に作り直した方がずっと効率良い

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:25:24.24 ID:C7Mzem6Za.net
>>242
そこは好みだろ
今作では不遇な金子悪魔好きもおるんやで

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:27:36.50 ID:26J2WAWYd.net
お気に悪魔ずっと戦闘に出す縛りする時はそうやってやらないといかんよねうつせみもめっちゃ使いそうだけど考えて使わないと欲しい時に手に入らないとかなりそう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:38:20.57 ID:2pz8H6VW0.net
>>230
ナチュラルに考えると金子氏
アンナチュラルに考えると岡田氏 アーッ!
もうやだこのスレ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:25:35.34 ID:blEkzuBD0.net
基本的に弱くても固有スキル消さないマンだけどアルテミスの脳天割りみたいに通常攻撃と同モーションの(かつ弱い)技は躊躇なく消してる
複数の固有スキルを持つ悪魔でも固有モーションを二つ以上持ってる悪魔はひょっとしていない…?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:28:29.56 ID:qhkgmyCg0.net
スライムとかいくら鍛えても耐性の関係で絶対弱い。
まあ育てる奴いないか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:33:00.73 ID:ARZnmwk50.net
強い(使える)悪魔は元の耐性が優秀ってのはプレスターン続く限り変わらないだろうしな〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:42:20.83 ID:HqH4Ibl1d.net
耐性スライム縛り楽しそうかも
後でやってみるかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:45:04.23 ID:rWgAWRtaM.net
耐性5個+物理プレロマ2個+物理技1個
行けなくはない気がする

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:51:22.95 ID:HqH4Ibl1d.net
>>252
初期は耐性つめないしスキル数も少ないから防御駆使するしかないな
とりあえずまずはヒュドラのファイアブレスにどう対抗するかが問題だわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:51:37.31 ID:1J48CHLLd.net
弱点消さないでやるってことちゃうの

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:16:35.46 ID:/uoD9XWo0.net
スライムに耐性全盛しようぜ!
耐性スキル以外なしな!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:20:22.41 ID:j03wvsW/a.net
普通に仲魔と共に仲魔入れかえながら戦えて
キャラも少し前のVtuber風ではないからVは良いゲームだったのか
とはいえレベルキャップ無料DLCくらい出せ

>>125
#FE面白い扱いされてるけど正直ごく一部の要素のたまに以外面白くなかったしどうだろ…
無理やり蘇生されてるし物語のラストで全員納得して死んで終わりだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:21:01.34 ID:ApFUddxN0.net
弱点消す=スキル枠一つ潰すだからな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:23:28.48 ID:+3hTM0A80.net
そろそろ複数の耐性をフォローできるスキルあってもいいと良いと思う
4Fの独覚みたいな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:55:47.89 ID:whHWJKd50.net
真・全門耐性「わかりました」

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:12:10.13 ID:sJjRtehK0.net
耐万能「俺も俺も」

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:19:00.83 ID:8wgjaSr/0.net
全属性の反射付けたアンズー作ったら呼び出しに40万もかかるようになったw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:14:12.43 ID:ZhGx2U9P0.net
全門耐性や耐万能の有能さやべーよ
デビサバ最高やん
スキルコスト性だし、スキル枠少ないから同じってわけにいかんだろけどさほしいわさ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:31:09.40 ID:7fLQMRg6a.net
そろそろ悪魔召喚プログラム配られねーかなー

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:43:02.56 ID:VzvbOQY40.net
>>247
吹いたw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:45:00.32 ID:+3hTM0A80.net
真・全門耐性とかいいかもな
継承不可、スキル変異のみで習得みたいすれば使い出に見合った難易度になるかもしれん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:57:39.37 ID:h1HYgPjb0.net
スライムにつけるなら反射じゃないの

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:00:14.15 ID:qhkgmyCg0.net
耐性をあえて潰さないのが愛じゃないかな…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:05:25.61 ID:pAbJYUgrd.net
マイナスを指して耐性というのは違うような
弱点か

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:06:10.19 ID:pAbJYUgrd.net
今さらですがsageになってませんでしたすみません

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:49:31.26 ID:Kjywm0TA0.net
スライムでもガードもブロックもあるからそのままで良い感はある
耐性付けて鉄壁とかにするとなんでスライム縛りしたのかよく分からんくなる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:04:33.31 ID:ARZnmwk50.net
耐性消さずにブロック積み込んでも面白いかもね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:06:35.41 ID:TcYb75z10.net
スライムなら吸収じゃね?
軟体だし・・・原点だとロキさんでつよつよスライムだし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:11:35.41 ID:AKzWE+3XM.net
弱点5種吸収
物理プレロマ
物理ギガプレロマ
地獄突き
みたいな感じかな?自分なら

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:33:07.76 ID:qNtb4qhQ0.net
体力盛りまくれば即死以外はなんとかなるさ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:20:01.89 ID:1TZK64Iz0.net
転生ハードの開始直後に仲魔全員解雇して
・以降はメイン、サブクエストで直に加入した悪魔のみを仲魔にする(「合体で呼び出してね」は加入でないものとする)
・クエストナビはそのナビが同行してる間だけ仲魔として(全書から呼び出して)パーティーに加えていいものとする
・合体は一切行わない。写せ身を使っての強化は可能
・DLCキャラは加入させない(強すぎるので)
くらいの緩い縛りで遊んでるけど、出会いと別れを繰り返す普通のJRPGみたいで結構楽しい
台東区でフツヌシとフィンが加入するまで物理アタッカーはディオニュソス1人だけど、主人公が強いから何とかなる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 02:02:31.22 ID:z6j5ILKT0.net
何だかユルングが可愛く感じる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 03:13:20.01 ID:oiPOxQeI0.net
アブディエルが堕天使に変身する様を見てると
他の堕天使系の奴らはどんな感じだったのか気になってしまう

アンドラスとかどういう変身を経てあの露出狂スタイルになったんだろうか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:09:46.78 ID:YIPNmNUq0.net
スライムの口が悪すぎる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:20:21.14 ID:BjS1Cb720.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:28:52.17 ID:K9AKzqTs0.net
万魔の乱舞とか千烈突きとか逆輸入して欲しいデビサバスキル多いんやが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:53:19.12 ID:0aFXGrtbd.net
>>272
GBサガシリーズでスライムが強キャラと知りました

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:53:37.85 ID:0aFXGrtbd.net
>>279
おはようございます

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:54:22.45 ID:yAYXIEnxd.net
うぉれがいなくなったのさびしい
>>279
おはよー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:09:06.99 ID:0aFXGrtbd.net
ドラクエは元来あった、「勇者」と「スライム」の定義を
(良くも悪くも)丸っきり塗り替えた
メガテンは何かあったかな…

https://pbs.twimg.com/media/Et3joBdVcAAZ-3n.jpg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:30:07.16 ID:Px3Vdyjr0.net
女神転生5ってまだDLCやアプデ出ると思う?
福音書使わずに貯めてレベル75で20個ほどあるんだけど
主人公のレベル上限突破されないかなぁ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:39:37.32 ID:qNtb4qhQ0.net
>>285
福音書とか御厳結晶はカンストしてる人結構いると思うよ
売値も安いし使い道もないからせめて魔導書と交換できればなんて言われてた頃もあったな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:13:38.50 ID:MN0zpZEF0.net
>>285
普通に考えたら無い
大型アップデートならこのぐらいの期間空くのは普通だけどアトラスが今までそんなのやった事無いし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:41:43.52 ID:gHimm/Xz0.net
LV差補正とシヴァと人修羅考えたらもう出しようがないだろう
適当な仕事したせいで最初から展開のしようがない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:44:16.59 ID:6p5GRznz0.net
倒す相手でその二体以上の格がある相手いないしな。
他の勢力が結託して襲いかかって来るとか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:03:15.05 ID:yAYXIEnxd.net
魔人みたいに柱立てて適当に出てきてないボス出せばいいのに
シヴァぐらい強くして

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:07:38.31 ID:X37bclRHa.net
サクナヒメコラボはよ
アオガミさん農業得意そうな顔してるだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:13:10.95 ID:MN0zpZEF0.net
まぁ、農業得意というかスサノオは植物の神様でもあるからな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:38:43.04 ID:1TZK64Iz0.net
サクナヒメ「アタシら農作シスターズってことで」
カヤノヒメ・デメテル「その名前は、ちょっと…」

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:34:21.61 ID:qNtb4qhQ0.net
真4FのLv120サタンでも呼んできたらいいかもしれん
単体の強キャラにしたらシヴァ様や人修羅と差別化もできて良さそう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:18:29.86 ID:BjS1Cb720.net
>>284
メガテンは…「ヤクザをコロしてへいきなの?」

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:34:04.17 ID:D++gmpVkd.net
>>295
それ4コマ漫画のオチであって銃で撃たれてた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:36:52.87 ID:tT6wi3dy0.net
人修羅の後に強い敵は無理そうだが香とかのDLCは出出そうと思えば出せるだろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:44:59.08 ID:1rcoDKwk0.net
なぜここでDLCを出さない?出せないのか?出したくないのか?出す度胸もないのか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:51:01.11 ID:yAYXIEnxd.net
まあでも人修羅を香Dlcとか周回とかしなくてもいい強さで倒せるバランスにしてくれたのはグッジョブかな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:53:12.76 ID:qaVYe1Qy0.net
真4の時にDLCを時間かけて配信したら最後の方にはユーザー少なくてイマイチだったから
真4Fでは最初の一気にDLC出したとかなんかに載ってなかったっけ?
そうなら真5も今後はDLC出ない可能性高いんじゃない?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:16:35.11 ID:c2lLjVdI0.net
>>279
おう、おはよう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:20:31.99 ID:sT//ZCPb0.net
後出しする予定のDLCを同時実装したんだからもうDLCは済んでる
しかし売り逃げ黙秘してたのはハッカーズ2発表が控えてたからなんだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:33:52.60 ID:yAYXIEnxd.net
ハッカーズ2
あんなののために5は犠牲になったのか
犠牲の犠牲

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:40:09.87 ID:TcYb75z10.net
アトラスは基本的に予定DLC以外は作らないからな
アプデもやべーのとかは治すけど多少のバグは仕様だったりするし(最上位悪魔を合体すると最下位悪魔になったりとかね)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:40:29.06 ID:Tlvo9dJc0.net
>>294
その役割は本来は真人間ルートの真ルシファーが担うべきだったんだよなぁ
今更で良いから真ルシファー強化してくれないかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:50:42.27 ID:yAYXIEnxd.net
人修羅倒しておくと真の真ルシファーと戦える

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:54:31.04 ID:6p5GRznz0.net
真ルシさんと人修羅って設定的にどっちが強いんだろ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:00:01.89 ID:HheFcFoB0.net
レベル的にも人修羅なんでない?
設定でもルシファーが強ければ99にするだろうし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:00:41.62 ID:9oGwx8Dm0.net
ルシファーさんは「世界を理解」して自称の存在になってるんやぞ!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:03:57.98 ID:YkRarEqLM.net
ルシファーの方が強いなら人修羅作る必要がない気もする
という理由で単純な強さなら人修羅かなと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:10:55.17 ID:yAYXIEnxd.net
人修羅暴走したら誰にも止められないとか困るから新ルシの方が上かな
我が2人いれば勝てるみたいなもんかと

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:13:05.18 ID:5qGvYSdQ0.net
細かい事言うと人修羅じゃなくシヴァ倒すと事象ルシファーと戦えるんだけどな
しかも事象よりシヴァの方が強いから消化試合
アトラスはアホ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:28:04.59 ID:AS3rZU8u0.net
ルシファーが最終戦争用に、地球(一個)を犠牲にして作った対四文字必滅特効神造魔人が人修羅、みたいなイメージだわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:52:01.43 ID:qiLvQ/l30.net
人修羅さんなんて気軽に病院に先生のお見舞いに行っただけのつもりだったのにそんなものすごいもんにされてしまって

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:05:07.24 ID:gtuvxJVed.net
四文字対ルシファーだと聖書の預言通りだとルシファーが負ける運命だしね
その運命を覆すために何かしら策を講じて人修羅が出来たのかな
こう書くとBASTARD!!のアンチキリストみたいだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:23:38.53 ID:TcYb75z10.net
自称ルシファーとか草 お前は誰だw
しかし人修羅さんはまさに偶然の存在だろうけど、閣下も僥倖だったんだろうな…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:22:59.72 ID:fK20n0Ss0.net
ルシファーがハゲに勝てると正直思えないから倒したのは人修羅かなぁーとは思うがそれはそれでどうなんだろうと思わんでもない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:26:37.34 ID:2cLy/SJu0.net
事象さん観察してて気づいたんだけどアナライズに載ってないスキルも使ってくるんだよな、ゼロスビートとか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:45:36.44 ID:MN0zpZEF0.net
そもそもにおいてルシファーはどうやって至高天に行ったんだろう
ナホビノでもなんでもないのに
あるいは、ナホビノになったんだろうか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:54:34.49 ID:6p5GRznz0.net
ある意味人修羅ってナホビノみたいなもんだし。
…全部人修羅にやってもらって自分は事象になったとかイキってたのか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 17:15:16.03 ID:MN0zpZEF0.net
何回もこの話出てくるけど、そもそもとして人修羅がハゲ倒した前提の話自体が無理ない?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 17:18:55.27 ID:64MnnyQRM.net
無印2真2真4Fと主人公が唯一神倒してるし無理はないと思うけど
そういう話ではなく?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 17:29:44.64 ID:v3QJSnJr0.net
>>322
XはVの世界の延長上ではないって話だと思う
DLCの人修羅がいるのは別世界だし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 17:30:13.00 ID:MN0zpZEF0.net
そう言う話ではなく
何回も人修羅が云々って繰り返してるけど、真3と真5じゃ色々違いすぎて繋げるの無理あるし
真3は世界を作り替えるシステムと大いなる意思そのものに戦いに向かったのに、それでハゲ倒して事象と一体化しました
じゃ話のスケールが一気に小さくなってるし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 17:40:14.30 ID:yAYXIEnxd.net
繋げようとしても無理があるし繋がってはないけどハゲ殺すのに使うには使ったんじゃない3から5の世界に別世界に送り込むとか出来るわけだし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 17:55:35.32 ID:75ydbVzq0.net
世界的な設定の繋がりは無いけど人修羅自体はあっちこっちの世界で鉄砲玉やらされてるってのがしっくりくる気がする

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:52:55.65 ID:/8S++m+ua.net
ライドウの本編の中でもパラレルワールドを移動する術が存在してたから神クラスの悪魔だと可能なのかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:56:21.60 ID:h2YUJDeZp.net
初めてメガテンやるけどムズいねこれ
片っ端から合体して全書を埋めつつ高レベルの仲魔をパーティーに入れていく感じでいいのかしら?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:07:30.81 ID:ZlSIrKz6d.net
1周目の 序盤&中盤は弱点属性で攻撃できるよう仲魔に各属性魔法を覚えてさせておきつつ、そんな感じで良いかと思います
>全書を埋めつつ高レベル

本格的な育成は神意とってからだし、

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:11:39.83 ID:yAYXIEnxd.net
>>328
そう
あとはとりあえずボスに突っ込んで無理だったらそれに使えそうな悪魔を作るとかだと無駄にならなくていいかも

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:08:29.06 ID:2Awj2woq0.net
俺がそうだったんだけど
1周目の全書埋めはロウルートの一致神意が輝くぜ
なんで新生スタートで使えないのやら・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:15:36.97 ID:gHimm/Xz0.net
>>331
あれ新生スタートでこそ意味があるものなのにあの仕様ってだけでも手抜き感が伝わってくる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:26:03.78 ID:1TZK64Iz0.net
格付け持ち越せないのは設定ミスなのでは?とすら思う

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:38:13.91 ID:TcYb75z10.net
持ち越せんのか・・・気づかんかったわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:46:10.58 ID:R6iySQlZ0.net
周回のメリットを得つつ難易度をあまり変えないのが新生なんだからロウ神意が引き継げないのは当然だろう
ロウ神意引き継げたら大天使メルキセデクや軍神ヨシツネとかの高レベル悪魔が序盤から簡単に作れて新生の意味なくなるだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:49:32.47 ID:2Awj2woq0.net
>>335
そういう人のために未取得状態に戻しておけばいいんよ
これなら使うかどうかをプレイヤーが任意で選べる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 20:50:05.08 ID:MkBLF+mB0.net
アプデ一つだけでいいからくれよアトラス
新生任意オプション
これだけでいい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:01:41.57 ID:R6iySQlZ0.net
>>336
それなら転生でいいのでは?
新生を選ぶ意味がないように感じるのだけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:07:29.41 ID:2Awj2woq0.net
>>338
例えば主人公を違うタイプに育てたいから初期状態に戻したいプレイヤーも居るだろうし
俺個人の話ならヨワヨワの主人公を激強の仲魔で囲むお姫様プレイが好きってのもある

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:10:04.56 ID:YIPNmNUq0.net
>>316
そりゃ真4の藤木くんみたいなハゲのことでしょ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:13:54.24 ID:R6iySQlZ0.net
>>339
回答ありがとう
そういうプレイの人もいるんだな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:24:11.52 ID:6p5GRznz0.net
案外ナホビノを補助とデバフで固めても便利。耐性持ちぐらいならデバフ通るから

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:24:33.82 ID:1TZK64Iz0.net
>>338
強い悪魔を作れたところでそれを作る作らないは自分で決めればいいし、主人公のパラ振りをやり直すためだけに新生する人もいるだろう
格付けあった方が確実に遊びの選択肢が増える

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:26:15.08 ID:1TZK64Iz0.net
かぶった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:36:20.15 ID:AS3rZU8u0.net
>>342
実際に周回すると仲魔のステータス>>主人公だし、Mp管理大変だし、という理由でパーティ全体で考えればダメージテイカー役を仲魔に任せるのも手だよね

このスレでは力一極型に振るのが推奨されたけど、4周程度に留めるなら弱点突けてプレス光らせられる魔一極型の主人公も便利だし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:45:15.40 ID:TcYb75z10.net
ナホビノ最強の叢雲さんは力依存だけど、国津と海が魔依存だから結構使えるしね
なお、DLC人修羅スキルはほぼ力依存…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:02:04.05 ID:2qpxuw3y0.net
学園パートつまらなすぎんか?
こんな話どうても良いわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:26:35.31 ID:1TZK64Iz0.net
言うてもサホリの話がストーリー全体の40%だからな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:27:40.75 ID:obCamKd/0.net
学園パートは品川突入前だけそこそこ楽しい
ジャックフロストくんほんまかわいい

真ニュートラルEDでサホリがひとりなのはタオとの仲はやっぱタオの自称だったのかなと思わされる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:42:08.39 ID:sx8avAGqd.net
>>296
ヤクザとテンバイヤは真でいい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:43:26.98 ID:/ua/T9Nla.net
>>332
ほんまそれ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 22:54:16.15 ID:Tlvo9dJc0.net
4fみたいに上限以上のレベルの悪魔がいるなら必要性も分かるんだけど現状ではなぁ

>>332
新生で引き継ぎ可よりは転生時に引継ぎ内容選べるとかが一番妥当かな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 23:37:45.22 ID:MkBLF+mB0.net
任意で出来ればもう転生も新生も関係ないのにね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 23:40:52.94 ID:1cORx2vT0.net
2周目で徹底攻略してやっとシヴァ倒せたのだけど
作業感が強くなってきたので人修羅は諦めてここで一段落とするかな
しかしシヴァ攻略のせいで高ステになり過ぎてもはやストーリーは楽しめないし
何周もしてお香集めしてる人たちは人修羅一本で楽しんでるのかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 00:40:50.36 ID:ENEoGiIw0.net
>>346
でもジャベリンレインも地母も燃費悪くていらないんだよな
結局潤沢なMPを活かして混沌とか補助してたほうが良いという

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:01:45.80 ID:u0YP+TOsx.net
ジョカとかオーディンとかで敵状態のときと同じスキルをもった悪魔作りたくなってきた。
もちろん、味方状態でマハジオバリンだったりしたときも敵状態だったときと同じようにジオダインに変えたりとかして。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:33:26.42 ID:RjRj7x+Y0.net
人修羅スキルは死亡遊戯だけ非常にお世話になった
力型ナホビノはプレスターン増やすのが苦手なので

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:48:24.44 ID:xP4kTYkE0.net
死亡遊戯は多数相手に使うとクリティカルと空振りがよく混在してた
で誰に当ったか空振りしたかとか認識しずらかったな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 01:49:13.20 ID:xP4kTYkE0.net
すまん真3の話だ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 03:47:22.77 ID:dvAbF9ESr.net
なんかさあ、頑張って悪魔作って辞書登録しても
新生モードやってみてるけど、値段高くて呼び出せないんだけど。
ただの自己満足?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 03:56:47.00 ID:lbn4J2CN0.net
>>360
いや・・・自分で仕込んだ悪魔なんだから
召喚するのにいくら掛かるかなんて自分で分かってるはずだろう
突然金額を告げられたわけでもあるまいに
新生スタートするなら序盤のお供として
召喚コスト重視の程々に仕込んだ奴を準備しておくとか出来るっしょ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 07:25:18.41 ID:4MYrozj50.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

金!金!金!アクマとして恥ずかしく…はないよな…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 07:27:21.50 ID:Rygr14Pn0.net
最序盤の御霊を狩り要員としてアギ、ブフ、ジオ、ザン、ムド、ハマ持ちの仲魔を仕込めばいいんじゃないかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 07:28:23.90 ID:vcyXJzLs0.net
召喚代金てスキル依存だっけ?ステ依存だっけ?
4と違ってくそ金掛るのは覚えてるんだが…
あと龍穴さん、あなたせしめたマッカ何に使ってるん?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 07:35:40.87 ID:Rygr14Pn0.net
スキル依存

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:29:10.68 ID:vcyXJzLs0.net
スキル依存だったかサンクス
つまり変革ルートの神意で初期雑魚スキル1つだけ悪魔作れば最安値になるんね 作る意味皆無だけども

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 09:17:34.26 ID:SBu22HGG0.net
マナナンガルの搾血アクション初めて見てワロタw
こいつ好きだわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 09:38:17.57 ID:ylWAskuq0.net
>>362
おう、おはよう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 09:39:20.83 ID:LGZz0AYua.net
マナナンガルが自分のケツ叩くモーションほんとすき
でもケツより膝のほうが心配

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 10:58:08.88 ID:ENEoGiIw0.net
紫煙乱打が混乱時アカシャアーツ超えの倍率で面白いんだけどどう混乱させようかと考えたら脳天割りが凄いことに気がついた

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:05:02.47 ID:dE85f5XKa.net
あれデザインはエログロなのにギャグに見える

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:19:03.61 ID:BLbgom36d.net
同じ状態異常のかかり具合ってどこかで検証されてる?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:41:01.01 ID:0ItbCeKTd.net
>>362
おはようございます

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:36:13.22 ID:lbn4J2CN0.net
ちなみに俺も新生スタート派だけど
大体3~4万マッカぐらいで調整しています
つはものボーナスフルに貰ったレベル低めの奴に
貫通大威力の魔法にプレロマ両方、物理無効と弱点無効
あとはリストア両方乗せとけばそれぐらいなる
まああくまで序盤~中盤のお供なんだから弱点塞ぐまでも無かったんですけどね
物理無効ぐらいは積んでもいいけど弱点無効積むコストで
成長祈願ボーナス込みで20レベルぐらい吟味して盛っとけば良かった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:14:58.00 ID:vcyXJzLs0.net
>>372
検証というか攻略本に全部書いてあるな
真ルシのDLC人修羅と同スキルの事も書いてある(そして威力が違う)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:20:32.81 ID:qcU/pQUOd.net
座の破壊からの真エンドって条件何だろう
サブクエ全部終わらせてから至高登ったけど
ジョカイベントもなく崩壊エンドだった…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:42:18.42 ID:SwNAhOPIM.net
クエストこなす+それまでの選択肢がニュートラルであること
だったと思う
八雲くんに同意しつづけないといけない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:49:13.52 ID:Ltq+YkH80.net
>>375
え、そんなんあった?
スキルデータとかじゃなくて?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:55:37.56 ID:E5FTfafU0.net
初見アイテムでステを見たら人修羅と同じスキル構成で地母の晩餐を見て戦慄した思い出。使う前に倒しちゃった

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:21:29.56 ID:qcU/pQUOd.net
>>377
ニュートラルは確認してたけど八雲はどうだったか忘れてたなぁ
どもです

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:47:07.61 ID:o4TvPHpqM.net
東京マップで人形アイコンが時計回りならlow反時計回りならChaos。
揺れてるだけならニュートラルと見分けれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 16:19:10.81 ID:RjRj7x+Y0.net
>>378
スキルデータの状態異常技の説明文の後ろに%が表記されてる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 16:29:13.75 ID:RjRj7x+Y0.net
>>370
プリンパと同じ確率じゃなかったっけ?(70%)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 16:31:15.36 ID:vcyXJzLs0.net
>>381
>>380
東京マップでしか見れんの本当に草。他の場所で人形アイコン出してよ…

攻略本見たら、ミヤズとフィンとシヴァのイベを全部事前に終わらせた上で至高天突入時の選択を人間にすればいいらしい
そうすると至高天の最初でタオ抜けて、奥でツクヨミぼこって更に選択肢が出るみたい
それまでの選択肢は特に不問とか(大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ!?だから合ってるかは知らんが)

>>378
アナライズで出ない技の事は欄外に注記されてた
威力の方はスキルデータに。人修羅の晩餐だけ威力9999には笑ったwお前だけ4桁とかどないなっとんねん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 16:37:12.85 ID:F6JdHD3Q0.net
ダアトにいる時はナホビノが右か左にぐるぐる回ってくれればいいんだよな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:11:25.18 ID:PbKCQd/qd.net
いや同じ状態異常を何度も使う時のかかり具合がだんだん悪くなる
これの検証の事よ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:09:18.68 ID:HRAJqJ8c0.net
今作のヒロインはアマノザコでいい?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:10:05.55 ID:lbn4J2CN0.net
イズンちゃんなんだよなあ・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:12:27.84 ID:EX36BWQE0.net
アマノザコとか、うざ可愛い悪魔いいのぅ
勢いに任せてウザックスしてしまいそう

アオガミの存在が気にならなければだが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:19:08.95 ID:qIVpsqxm0.net
少年、見た目は幼女だが彼女は悪魔だ
遠慮せずに中に出しても問題ない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:37:40.37 ID:rbZHTzNJ0.net
アマノザコは同行するかしないかプレーヤー側で選択できるじゃん
そんなのはヒロインとは言わないと思うの
つまりヒロインはどうやっても仲魔になって絶対に捨てられないあの子

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:49:13.36 ID:4MYrozj50.net
アオガミだな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:52:33.13 ID:8Rhwnwrv0.net
うちは
ザコはペット
ヒロインはアルテミス

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:55:46.37 ID:Ltq+YkH80.net
アオガミ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:57:28.65 ID:YuqcpFWg0.net
ミヤズかアルテミス

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:04:25.98 ID:tARBMXg1d.net





397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:29:06.04 ID:RjRj7x+Y0.net
カハク

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:47:07.24 ID:tL7RGj7ca.net
っぱマーちゃんよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:50:25.79 ID:dvAbF9ESr.net
マー○様だと!?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:12:03.34 ID:5MoaTiz30.net
最後月読倒した後があっさりし過ぎてるのな
もっとアオガミとの絡みとかあるかと思ったけど
同級生?とも顔見知りくらいの関係だから薄いのは当然か
でも総理大臣の分身?弟?なんだからもうちょっと何かあっても

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:20:03.93 ID:CShLjUYy0.net
悪い夢、いや良い夢だった、みたいな記憶に残るセンスある台詞が今回少なかったな

こういうのはライターの才能だろうから出来ないならプロに外注してほしい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:39:35.32 ID:RjRj7x+Y0.net
ペイルライダー倒した後のアオガミの「力と幸運どちらがあったのかと聞かれれば、私は両方だと答える。少年にはここまで勝ち続けた力があり、私には君と出会えた幸運がある」って台詞は好き
やっぱヒロインはアオガミさんやね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:51:08.09 ID:rbZHTzNJ0.net
しょうがないから大ヒント出してあげるけどヒロインの名前は「タ」で始まって「オ」で終わるんだよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:08:15.65 ID:RjRj7x+Y0.net
タヂカラオ…?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:12:20.91 ID:CShLjUYy0.net
タチガラオだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:30:25.53 ID:vcyXJzLs0.net
流石引きこもり系むっつり主神の部屋の扉をパワーで開けただけあるな、人気高すぎるw

・・・キガミやアカガミとかいてもいいと思うの

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:07:46.79 ID:E5FTfafU0.net
ピクシーとか必須じゃないのに3のヒロイン扱いだしアマノザコがヒロインでいいじゃん。
でもナビはデカラビアが好き

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:37:28.92 ID:ENEoGiIw0.net
>>383
そう、プリンパと同じで同率一位
狂乱針やバビロン、テラーソードでも精々50%そこそこだから優秀だなと

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:37:26.15 ID:cfLtlSkr0.net
画面赤すぎんか?
目が疲れる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:43:44.87 ID:J5bX3FO40.net
>>409
今君が品川区に突入した事が分かってしまった
もしかしたら俺には何らかの「力」があるのかもしれない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:33:37.04 ID:6OMY5COm0.net
ラフムもコンスもJKに夢中になって恥ずかしくないの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:44:17.83 ID:em3Q9q8oM.net
そもそもモブ除くと登場人物ほとんどJKDKだし…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:48:06.28 ID:TuJXFAdk0.net
職業不定の警官コスプレマンもいただろ
忘れて差し上げるな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 02:04:51.72 ID:cfLtlSkr0.net
>>410
なぜ分かった・・

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 02:08:36.25 ID:8Z8Qz/l10.net
でもあそこが1番魔界感はあったかも

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 02:55:18.82 ID:cfLtlSkr0.net
品川区は道分かりづらくて歩きにくい
早く抜けたいけどバフォメット3体のマガツカで全滅食らって泣いた

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 03:47:06.32 ID:i1JLlBst0.net
あそこ暗いんだよな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 03:54:52.58 ID:cywLIrLW0.net
>>411
JKに夢中になってなにか悪いことでもあるの?
生物学的には16〜18歳なんて子供を産むには一番最適な年代だから夢中になるのはむしろ当然なんだが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 04:29:32.02 ID:2AP44Jr40.net
どっかの大魔王様も女体化はお気に入りみたいだしな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 06:18:40.01 ID:puS6gks+0.net
余は正に大TS時代

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 06:28:24.92 ID:i95OraFG0.net
JKの良さもマナナンガルの良さも理解するルーガルーは真のムッシュー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:06:13.58 ID:E0yx57pq0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

高校生らしく将来の夢を語ったりするイベントほとんどなかったんだよなあ…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:22:37.23 ID:58JEqQ05d.net
>>422
おはよう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:25:03.93 ID:nL6eS2iTa.net
>>422
おう、おはよう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:27:32.57 ID:74BhNfvsa.net
ライドウ1も2も何故か将来の夢を入力させられたな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 08:06:25.56 ID:i95OraFG0.net
妖精の村で「俺見たんだよ…天使が人間を殺してるところを!天使も悪魔も一緒だ、どっちも信用できねえ…」って言ってた学生が次に行ったらいなくて、代わりに天使が一人いて「この辺りにいた生徒は悪魔に殺されてしまった」っていうイベント、ブラックでいいな
アブディエルのイベント見る限り、強大な神の知恵を持つ人間を天使たちがどさくさに紛れて殺して回ってるってことなんだろうけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 08:54:52.39 ID:XNgEa0DIr.net
天におわす神よ、どうか我に光を!

もう人生嫌だ(泣)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 09:15:03.48 ID:oYdADFyda.net
>>427
嘆いても神は練炭を差し入れしたりしないぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 10:32:10.21 ID:nTJqRhkL0.net
フィンマックール戦用のマナナンガル作ってみた
コンセプトはイケメンににじり寄り無理矢理キスしてくる痴女

搾血
万能キガ
万能プレ
物理プレ
物理耐性
火炎無効
破魔無効
猛反撃

猛反撃止めて狂いかみつきやヒステリービンタの方がそれっぽいか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 10:43:39.47 ID:ekNpck8gx.net
>>429
確かに、
猛反撃止めて狂いかみつきやヒステリービンタの方が
コンセプトにグッと近くなりますね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:03:54.87 ID:oOuPnrmjM.net
今回ファイナルヌードが専用スキルなのが悔やまれる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:05:33.45 ID:v2X+DmWl0.net
マナナンガルがファイナルヌードしたら骨だけになりそ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:09:00.75 ID:ekNpck8gx.net
ファイナルヌードって女悪魔に使うと服着たままになるのがウマいと思う

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:18:44.57 ID:XaLu3q660.net
専用スキルにしないと、アリスやモー・ショボーに付ける不届き者がいるからダメなんだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:20:39.59 ID:/Xm/8OKgM.net
>>429
なぜセクシーダンスやマリンカリンが無いのか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:24:03.61 ID:/Xm/8OKgM.net
うちのリリスは
セクシーダンスとヒステリービンタ
子守歌と成仏拳がセット
ドクロ特性はmax

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:29:11.55 ID:/Xm/8OKgM.net
主人公以外全員女悪魔かつハードで
シバを倒すプロジェクトを発動中
一番の苦行はマーメイドを冷気スペシャリストにしてシバ戦で使えるレベルにする事

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:30:46.49 ID:nTJqRhkL0.net
>>435
嫌がってるイケメンににじり寄ってくイメージだったから
魅力系は違うかなぁと

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 12:56:08.39 ID:NLeRNKW3d.net
>>437
アナーヒター「あ、あの…」

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 13:59:42.72 ID:J5bX3FO40.net
マーメイドネキは種族内最低ランクであるが故にオーバーフローで作れるから
つはものボーナス一杯貰えるの地味に大きいんよね
アナーヒーターさんとか特殊合体かつ低レベルだと
どう足掻いても高レベル素材悪魔を利用出来ないから
余計に香が要るって意味では不遇だな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:11:32.55 ID:/Xm/8OKgM.net
>>439
マーメイドちゃんは
専用スキルが可愛い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:12:55.57 ID:ZkqMbPuNd.net
>>437
ガブリエルも使えるしショボーも使えるしパトラも使えるしわりと普通にやるのと変わらんかもしれない
あとはレベル差をどうするのか次第

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:40:43.87 ID:4AfeFVnQ0.net
>>440
マーメイドを合体事故で作りでもしないとアナーヒターの方がつはものボーナスは多いはずだ
テンプレのつはものボーナスの表は2身合体のもので、特殊合体のつはものボーナスは表と違うことがある

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:43:56.02 ID:J5bX3FO40.net
>>443
ありゃ、そうだったのか・・・すまん
そういう事ならアナーヒター育てるのもアリだな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:53:02.88 ID:ngWpBegh0.net
シバって誰だよ格闘タイプの四天王か?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:05:44.78 ID:oOuPnrmjM.net
>>434
隠しボスでモーショボーにつけてたライドウさんの悪口はそこまでだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:05:55.65 ID:NLeRNKW3d.net
ムチプリなアナーヒターとスレンダーが魅力のマーメイド
どっちも甲乙つけ難い 氷結かぶりも悩ましい
専用スキル外すの躊躇うわぁ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 16:21:46.55 ID:LnHh0gz7a.net
マーメイドは専用スキルは残しても弱点消し、Wプレロマ、ハイリストア、アイスエイジ、大魔脈つけられるじゃん
そもそものLvが低いし魔力が上がりやすいからステ厳選すれば香もそんなにいらない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 16:58:03.74 ID:/Xm/8OKgM.net
>>447
ムチプリはリリス先生がいらっしゃる
いっつも股関をヘビですりすり

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 17:24:26.41 ID:i95OraFG0.net
LV99アナーヒターのヘルスプラッシュの弱さは目を覆いたくなるものがある。でもモーション好きだから残すけど
それにひきかえスクナヒコナの常世は単体に使うとブフバリオン並みにダメージ出るのでありがたい
あいつは国津神の中で一番(というか唯一)力を入れられてる気がする

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 17:40:04.51 ID:LJW1Yga6d.net
スクナヒコナお気に入りだったから嬉しい!
ガブリエルさんまで使いました
台東区は氷弱点ボス多いしね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:12:12.31 ID:xiquUd6m0.net
>>450
二つも専用スキルあるのに両方とも残念スキルなチロンヌプさんもおるんやで
Lv99にして香を盛ってやれば誰でも活躍できるんだから専用スキルを活かして愛でるのがメガテニストや

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:18:56.50 ID:UQJ9OIyr0.net
チロンヌプはストーリー進行段階なら反則級のスキルだからな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:20:35.42 ID:J5bX3FO40.net
やっぱ専用スキルは残したいわなあ
その悪魔を個性づける最たるものだと思うし
もちろんそれが有用なスキルであればなおの事良し
聞こえますかイシュタルさん、あなたに語りかけています

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:21:10.94 ID:rvLWUGtfa.net
>>452
おいおい、チロンヌプさんのウポポイはコスパ最高だし、耐性もなかなかでしょうが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:34:22.15 ID:xiquUd6m0.net
>>453
>>455
チロンヌプさんには一周目でお世話になったし、つはもの有りでガッツリ育成したからdisってる訳じゃないんだぜ
ボス相手には中威力全体より小威力2回の方が数字出るし、
フホホイは攻撃が上がらないのが微妙じゃん
>>450はLv99での話しで、それに対するレスなんだから一周目攻略の時点と比較するのは違くね?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:34:38.26 ID:E0yx57pq0.net
専用スキルはレベルアップすると威力強化や全体化みたいにカスタムできる仕様だったら良かったのにね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:37:02.67 ID:zLxL3puq0.net
コウリュウは魔弾とメギドラオンの二刀流にすればいいのかな
なんとも言えないパラメーターで困惑する

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:47:25.91 ID:ZkqMbPuNd.net
微妙な専用スキルなるべく残したいけどこれからシヴァと戦うよーってなると切らざるを得ない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:54:02.98 ID:xiquUd6m0.net
>>459
愛ある香マラしようず

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:54:13.59 ID:6OMY5COm0.net
アマノザコ、お前の専用反撃剥ぐぞいいよな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:56:54.23 ID:YOux9sS1d.net
今作のコウリュウさんは性能的にはちょっと物足りないな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:00:00.81 ID:08ac+zBTa.net
大昔はウォンロンだったのにアバチュぐらいの時に改名してたコウリュウさん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:05:34.30 ID:sePzPGdGa.net
悪魔全書コンプまでで考えたら100時間以上遊べますか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:09:12.99 ID:bDmDbahM0.net
単純に悪魔全書コンプだけなら100時間もかからない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:15:37.29 ID:puS6gks+0.net
うっかりミカエルと赤おじさんを取り逃す二周追加ムーヴ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:19:01.77 ID:cR5eSF8ba.net
チロちゃんの火矢はマハラギオンよりコスパ優れてるから適正レベルのあたりだと強いに決まってるんだけど
自身がリストア覚えるから攻撃技のコスパとか気にする必要がないし
そもそもフホホイで忙しいから別にそんなに使わないよねっていう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:55:09.19 ID:DsmQqkqpM.net
転生するたびに敵のベースレベル+99とレベル上限解放実装してくれたら神ゲーだった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:53:12.41 ID:8Z8Qz/l10.net
序盤で禍津霊スキル使う時会心より適正の方がダメージでる?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:55:37.13 ID:i95OraFG0.net
イシュタルはともかく、クエストの演出的に考えてもアモン以上の性能になってないとおかしいコンスラーが仲魔になった途端に専用スキルを全部忘れるクソ仕様
父を超えるどころかアドラメレク以下になってんじゃねーか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:03:21.58 ID:xiquUd6m0.net
ミヤズちゃんに能力全てを絞り取られたんだよ
おはようの彼を見習って新たなファラオを讃えろや
出涸らしのコンスラは耐性あるだけありがたく思えよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:11:29.65 ID:bDmDbahM0.net
>>469
素直に会心使った方がダメージ出るよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:13:42.64 ID:v2X+DmWl0.net
昔のアトラスなら、Nルートだとコンス君のスキルミヤズちゃんが仲間入りして兄メガネぬっころすとかあったんだろうな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:15:19.24 ID:xiquUd6m0.net
>>473
それ見たかったわ
さらっと上手い事を書くね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:33:51.44 ID:7KtIyHcWd.net
マーメイドの専用スキル5発以上当たらないとブフバリオンに期待値負けるからなぁ

>>473
普通にコンスやってミヤズが出てこなくなると思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:34:34.21 ID:1kI4m44s0.net
人間と悪魔の合体も欲しいな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:35:49.61 ID:1kI4m44s0.net
よく考えたら合体したらナホビノだった。
ダークヒーロー君はナホビノ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:37:28.29 ID:6OMY5COm0.net
コンスくんがJKに貢いで出涸らしになったみたいな風評被害やめてください

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:40:18.40 ID:+QAm/n9h0.net
拡散収束スキルというか、複数回スキルが単体フルヒットするパッシブほしかったナ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:45:03.51 ID:xiquUd6m0.net
>>479
単体に2回しか当たらないのが不具合なのであって、
それを放置してる時点で既にアトラスには期待できない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:24:40.10 ID:fvt8w6GJ0.net
メガテンVは可能性として全部当たるだけでまだ有情だよ
デビサバの乱舞系なんて2〜5だけど最大3ヒットしかしないんだぞ!

しかし人修羅スキルをピクシーのみ装備可能とかでもよかったのに・・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:39:26.26 ID:3wu9h/aK0.net
マガツヒスキルがあるけど流石に最大回数発生のためだけにマガツヒゲージ消費したくないと言う

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:44:20.00 ID:6OMY5COm0.net
レベル85だけどシヴァ戦臨んでもいい?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:48:04.34 ID:+QAm/n9h0.net
>>483
むしろ丁度良いくらいだよ行ってらっしゃい

万魔の乱舞が強すぎたから、単体に2ヒット上限にされる悲しみ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 01:09:35.34 ID:k7BZY5q40.net
アマノザコの「・・・あ、ヤバ」で笑う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 04:41:17.45 ID:oH6ebRVZr.net
的中ですじゃ、的中を使うのですじゃ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 05:25:25.43 ID:ypqcutE80.net
>>481
真女神転生5は単体には最大2ヒットだったはず

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:10:02.91 ID:CQ9MsF200.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:33:42.23 ID:e09DVmitd.net
>>483
ついでに全員天使系でベテル対シヴァの図でお願いしたい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:40:26.63 ID:1VUVUMhGd.net
今作は仲魔無し一人旅クリアは可能かな?
一人シヴァ撃破、一人人修羅撃破はどうかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:50:57.33 ID:fXGwSs+T0.net
・虚空爪激:敵単体に2〜3大威力の物理属性攻撃 (単発の威力125)
・狂乱の剛爪:敵全体ランダムに2〜4回大威力の物理属性攻撃 (単発の威力165)
・暴れまくり:敵全体ランダムに2〜5回中威力の物理属性攻撃。命中率が低い (単発の威力180)

説明文さんさあ…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:02:31.15 ID:45b5D0apa.net
>>488
おう、おはよう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:09:26.70 ID:u52724Um0.net
将門公リストラされたのなんで?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:25:37.96 ID:M5cBQVMU0.net
ネタ切れじゃないかと邪推してみる
前作でマサカドロボとかまでやっちゃったし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:39:17.79 ID:LXDYkikVd.net
>>488
おはようございます

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:06:34.64 ID:oEinQ0OR0.net
天津も全滅してるし、公も東京守るために討ち死にしたとかなんじゃないの

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:36:48.13 ID:e09DVmitd.net
そういうの一言でも書いておけば良かったのに

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:56:06.47 ID:vro+MB2X0.net
フル3Dで公のモデリングしてたらATLASで何か起きた説

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:06:05.89 ID:fXGwSs+T0.net
「マサカドを作ったら後半のストーリーイベントが全部消えた!マサカドの祟りだ!」
「マサカドのデータを消したのにイベントの復旧ができない!何故だ!?」
「駄目だ!もう納期が迫ってる!このまま出すしかない!あれだけ力を入れて作った後半のストーリーが…クソッ!」

こういうことがあったと思われる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:16:51.69 ID:M5cBQVMU0.net
真5のストーリーがやや薄味なのは将門のせいか
絶対に許さんぞ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:23:28.41 ID:m1Ps/oa80.net
塚のあたりでマップ名が消える場所があるんだよな、剣クエもあるし作る予定はあったように思える

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:24:34.96 ID:47s3uRvFM.net
万魔会議だっけかで燃え尽きたのモロバレはよくないわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:25:49.01 ID:H3BQS6PEd.net
>>491
暴れまくり威力100付け足しちゃった切なくて唱えるよ
大抵のシリーズで、複数回物理スキルの中堅ポジションだしさ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:32:23.65 ID:m1Ps/oa80.net
属性ランダムが150だしの剛爪でも165なんだから低命中の見返りでむしろ200くらいでもいいまである
暴れまくりで思い出したんだが大暴れもあるんだなこのゲーム

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:11:33.13 ID:56yGM5KC0.net
>>503
だよなぁ、暴れまくりって初期とかだと魔獣系が持ってる奴だし…
魔神転生ではお世話になったわ

>>500
その後、500を見かける事は無かった…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:57:33.54 ID:k75OZktk0.net
さらわれたイズンをクリアして「悪魔合体で呼び出して」と言われたのに特殊合体にイズンが表示されません
何故でしょうか??

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:59:35.13 ID:9DJFcGlbM.net
だいぶ忘れたけど
特殊合体に必要な悪魔を1体も作ったことがない=全書に載ってない
と表示されなかったと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:00:51.54 ID:XA6oC6KR0.net
素材をどれも仲魔に加えたことがない場合表示されない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:04:50.83 ID:k75OZktk0.net
なるほど!ありがとうございます!
たしかに材料ひとつも持ってなかったです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:14:30.37 ID:fXGwSs+T0.net
ヘカトンケイルは倒せない、イズン1人守れない、オーディンの知恵も見つけられないヴァルキリーとかいう無能集団
ゴダイヴァ夫人のような格好で騎乗して詫びるべき

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:14:59.79 ID:vro+MB2X0.net
アトラスはイズンのスカートの中公開しろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:41:05.73 ID:q6BWYVt90.net
普通に見えるが

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:12:44.86 ID:+ZwtrERE0.net
良いドロワですよ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:39:32.19 ID:0QhLlXMba.net
イズンちゃん可愛いけど動きが止まらないのが怖い

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:41:46.58 ID:N0/1fKeX0.net
暴れまくり(まわり)が一番強かったのは魔神1
龍王とか神獣の強さがヤバかった記憶

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:44:27.97 ID:56yGM5KC0.net
>>514
童謡の赤い靴(原典ver)かな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:54:51.90 ID:y0bIvIek0.net
アイドルぶってるけども人妻だからちょっと

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:18:55.52 ID:+ZwtrERE0.net
しかもロキに拉致監禁される

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:27:42.94 ID:fXGwSs+T0.net
神話に出てくる女神とかほぼ全員が人妻だからなあ
女悪魔で確実に純潔なのは愛を知らずに死んだ女性の霊であるモーショボーだけ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:29:41.85 ID:cEDrqDiq0.net
アルテミスたんは!!!??

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:51:23.72 ID:CQ9MsF200.net
なんでや!「愛の無いピーー最高!」とか言うかもしれんやろ!(ビッチ萌え

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:06:28.76 ID:UrgGhAA10.net
思えばジョカの映像で悪魔特定してたころが一番楽しかったな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:07:23.34 ID:jOe++qfkp.net
>>520
作中でオリオンって彼氏持ち申告してるんだよなあ
アルテミスはアルテミス自身よりもれなく付いてくる父親と兄貴がヤバい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:16:57.20 ID:+I9DWEKn0.net
処女神つったてアナルはおkやからへーきへーき

ゼウスがナイスガキ大将だから他の十二神もデザインしてほしいねぇ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:19:44.60 ID:N0/1fKeX0.net
そういやアポロンがいないな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:20:24.21 ID:ypqcutE80.net
>>516
足を切り落とす話しだよね
それ童謡じゃなくね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:00:54.55 ID:9OVnfC950.net
アブディエルとかはどうなんだ。神にやられてるのか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:07:11.16 ID:LXDYkikVd.net
>>519
アルテミス、アテナ、ウェスタの三大処女神(故に男はお断り)
フーリー(何度も膜が再生する)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:14:59.29 ID:fXGwSs+T0.net
天使系は純潔保ってるというか絵画で表現される時に男性や女性の姿で表されるだけで、そもそも性別があるかどうかもわからないしな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:18:13.16 ID:+I9DWEKn0.net
>>528
イスラム教の人は死後毎日72人の処女の相手せないかんらしいな
ちんこもげそう

尚、フルーツの翻訳違いだという派閥もいる模様

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:18:15.00 ID:LXDYkikVd.net
>>529
一応ガブリエルとヴァーチャーが女性となってるね
ガブリエルはマリアに受胎を告げたから
ヴァーチャーはカインの誕生の際に産婆の役目を務めたから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:20:36.92 ID:fXGwSs+T0.net
>>528
アルテミスは処女なのにお産の神でもあるのが面白いよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:21:57.33 ID:XA6oC6KR0.net
ヴァーチャーって女性だったのか……
オキュペテーの使いまわしだった頃はともかく今の透明な方は男だと思ってた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:23:01.43 ID:GCD0dagqa.net
ハッカーズだったかでは淑女口調で喋ってたよなヴァーチャー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:31:09.07 ID:+ZwtrERE0.net
天使は基本両性具有じゃなかったっけ?竿がついてるからスペース足りなくて鳥と同じで肛門と卵で繁殖するって聞いたぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:41:46.83 ID:qzg8SSuk0.net
俺の中には男でも女でもない=秀吉っていう強い刷り込みがされているみたいだ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:48:40.08 ID:56yGM5KC0.net
天使は基本両性らしいね ガブりんだけ珍しく女性と形容されてて、ヴァーチャーとか他はしらぬい
旧約だったかゼウスとアルテミスとアポロンが初実装されたのって(あとレトも)

https://magatuhi.net/wp-content/uploads/2021/10/wJLZ0AG.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:58:20.31 ID:NZI8lrnJ0.net
こっちのアルテミスじゃなくて良かった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:05:07.03 ID:2I9uyOuD0.net
天使は性別とかない(両性ですらない)
最初期の天使は形を持たないエネルギー体とか形容しがたい異形として表現されてるし
近代ぐらいまでの天使は人の姿で描かれるけど性別は曖昧にするのが普通
男性だとか女性だとかいや両性だとかはイメージから生まれた俗説でしかない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:11:53.99 ID:+ZwtrERE0.net
つまり最初はスライムみたいに不定形扱いだだったんだな。勉強になる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:51:35.56 ID:U0Jo51CW0.net
ノヴァサイザァー!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:07:17.53 ID:0XS+XYyL0.net
ダークノヴァサイザーとかいう奇跡のスキル名文字数

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:45:09.20 ID:WmxaFiJ30.net
天将雷炎陣の字面が凄い好き

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:45:47.47 .net
田舎っぺくんここ出身なんだなぁ🤮

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 02:52:28.17 ID:515bqhWD0.net
全悪魔の「今後ともよろしく」をまとめた動画を観たら、天使はエンジェルからドミニオンまではキレイに「今後ともよろしく」と発音するのにソロネだけ何を言っているのか聞き取り辛い
これは「下級の天使ほどメッセンジャーとして人間に接する機会が多いがソロネくらい高位になると人間を相手にする必要がない」って事の表現なのかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:01:46.31 ID:HTiBY6Rld.net
そんな細かいところに今のスタッフが愛を注いでるとはちょっと思えん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:04:33.51 ID:425dP5rOr.net
お前らリャナンシー派?
リャナンシーが言ってる事の方が俺正論に聞こえるんだが。
アプサラス派居る?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:07:08.68 ID:u4c6xAgr0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:49:09.86 ID:srO3jHrVM.net
転生で始めると、序盤は戦闘でダメージ食らうよりも仲魔になってほしいときの交渉でもっていかれるHPやMPの方が数値デカいんだね。
2周目以降って最初のピクシー出てこないの? 転生だったら出てくる?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:50:33.21 ID:srO3jHrVM.net
>>549
間違えた。
新生だったら出てくる?
だ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:59:34.35 ID:FbdEkVN0d.net
>>548
おはようございます

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:06:16.40 ID:FbdEkVN0d.net
>>532
月は女性の守護神ですからね
メガテンのディアナ(ローマ神話の月の女神)も、その影響で
おっぱいだらけの鎧を身にまとってます

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:10:49.07 ID:y7NdK43A0.net
暗黒ヤング伝説

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:12:04.03 ID:FbdEkVN0d.net
ともあれ、現代日本でヒトが「生(なま)」の食材を食べなく
なったにも関わらず、(刺身だって冷凍して寄生虫を殺している)
唯一母乳だけは「生」のまま食べているわけで、(語弊を覚悟で
書くのだが)女性や母親は偉大だなあと感じる次第

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:14:36.51 ID:y7NdK43A0.net
>>547
うそつけ絶対ビジュアルで選んでるゾ

>>550
新生はピクシー出てくるぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:16:27.56 ID:TiBZuFZoa.net
>>548
おう、おはよう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:41:37.95 ID:xr8dMb55x.net
>>555
そうなんだ。ありがとう。
新生やるときの楽しみにします。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:22:48.35 ID:515bqhWD0.net
>>547
アプサラスの信念と、それにそぐわない存在は許さないという攻撃性、本人が消えても信者と信仰は残るという描写がまさに宗教の本質って感じで面白い
リャナンシーを倒すと何も形跡が残らなくて寂しいので周回のたびにアプサラスを倒して「彼女は死んで本当の神になったのだ…」と思うことにしてる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:29:13.49 ID:d1PeQ1sZd.net
リャナンシーはファッションドSで実はドMっぽいのが好き

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:37:02.88 ID:y7NdK43A0.net
>>558
台東区のヴァスキ陣営のとこでたむろってたゾ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:00:19.22 ID:HTiBY6Rld.net
残像かな?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:05:57.40 ID:pYyu9wSR0.net
1番かわいい女悪魔誰よ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:06:58.99 ID:iQZ3yJbgd.net
>>562
可愛い悪魔四天王
マナナンガル、カーリー、ランダ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:17:04.45 ID:BX8KeLj50.net
アリスはそろそろ前髪ぱっつんやめてメスガキ化とかイメチェンしてもいいよ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:20:40.57 ID:0XS+XYyL0.net
>>564
ペルソナ2アリスでよろしいか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:21:51.20 ID:515bqhWD0.net
ランダはメイク取ったらマジで美女の可能性がある

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:23:44.99 ID:j8P/Kgwpd.net
アプサラスとかいう毎度低レベル便利妖魔扱いなんだが、フィーチャーされててそこは良かった
もっと悪魔主体のメガテンでもいいぞ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:26:42.15 ID:0XS+XYyL0.net
>>566
メイクっつーかお面じゃね 目がおかしいでしょ
それはそれとしてどうぞ(一番下・右端)
http://blog-imgs-26.fc2.com/g/e/d/gedou453/1157460227515.png

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:05:40.98 ID:nPs6OiMJ0.net
悪魔なんて視る人(の霊格)によって姿は変わるし、姿を変えられる悪魔も多い

これからの悪魔達は「JKを精子姿で口説いたら失敗する」という経験から反省して、自分の姿をJkやナースやチャイナ服に変え、半身との合一を謀るだろう
悪魔は恐ろしい饅頭恐ろしい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:08:39.93 ID:mKRnxNZ30.net
>>563
それはかわいいよりも美人枠ではないかなあ。
しかも四天王なのに3人しかいないし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:10:42.58 ID:Q3rEiIxEa.net
>>547
3周目からはあいつらに関わらないのが正解だと思ってる
どっちも間違ってないしそもそもあいつら衝突する理由無いよね感ある

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:11:16.80 ID:y7NdK43A0.net
真4閣下のJK偽装の完成度たるや

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 12:46:02.34 ID:j8P/Kgwpd.net
SJのワンピ閣下がお前らに不評だったので
超頑張った制服JKヒカル(真4)
世界観的に清潔感ある女子高生いるのおかしいんだけど気づかなかったな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:19:14.92 ID:LuiAQeGX0.net
四天王は5人だったり3人だったりするぞ!
龍造寺四天王(5人)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:24:26.65 ID:u4c6xAgr0.net
>>547
日々生きるだけで精一杯で、才能を活かす云々出来るわけないって状況はあるだろうし否定はできない…

と思いつつアプサラス討伐
理由は石工イッポンダタラがイカすので

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 14:11:27.97 ID:d8AfpF+z0.net
後は、ロリルシとババルシに成る事で全ての需要が満たせるな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 14:42:42.94 ID:mQBzhQjlM.net
一週目、ちょうど全体回復が欲しかったのでリャナンシーはとても良かった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:46:07.82 ID:BX8KeLj50.net
マーメイドとアプサラスで氷結タッグ組んでたけどカゲロウシュート相手にパトりパトられしあってました

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 17:13:06.81 ID:x3jC5ZFlM.net
あそこ、
カゲロウシュートとバイコーンの突撃は凶悪

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 17:57:52.21 ID:515bqhWD0.net
>>568
これスクルドの顔どうなってるんだろ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:02:55.15 ID:WmxaFiJ30.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20210709/10/utau-nek0/5b/69/p/o0480032014969448195.png
こんなん。
バイザーやね(エンジェウーモンではない)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:31:38.28 ID:SeMYHAlHp.net
主人公Lv60で台東区まで来たけどヨシツネ、イズン、アリス辺りがレベル低くてしんどくなってきた
魔導書使えばまだ連れ回せる?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:00:48.26 ID:0m/xhN37d.net
レベル上げるよりちょっとずつ強い悪魔に乗り換えた方が楽よ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:01:37.06 ID:FbdEkVN0d.net
>>573
だってカワイイJKの顔の下からハゲチンポ頭が出てくるとか思わないじゃん…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:05:02.16 ID:FbdEkVN0d.net
>>582
一度思い切って、メンバーチェンジ
思い入れがあるなら後から作り直した方がメリットもある

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:30:13.15 ID:WmxaFiJ30.net
今回は神意そろえずに速く作ると色々損するしな
思い入れがないならいいんだけど、思い入れがある仲魔だと特に罠

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:34:24.59 ID:2eaPAVOZp.net
そこに香があるだろ?
好きな悪魔なら貢ぐしかないよな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:36:22.21 ID:0m/xhN37d.net
>>587
それでも作り直した方が無駄がないかと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 19:37:50.29 ID:H1hMQiUAd.net
祈願とか強者忘れじとって素材にして生まれ変わらせるんでいいんじゃないの

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:00:39.82 ID:SeMYHAlHp.net
メンバーチェンジした方がいいみたいね
みんなあんがと

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:05:21.21 ID:BX8KeLj50.net
エレメントに強スキル付けまくったら滅茶苦茶値段高くなった
おばさんボるのやめちくり

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:06:19.43 ID:0XS+XYyL0.net
エレメント?と思ったが精霊のことか
精霊はスキル抜いて安く、スキル用悪魔は精霊以外の低レベルがいいぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:11:48.67 ID:pYyu9wSR0.net
見た目お気に入り仲魔が合体材料になって消えていく時の悲しさよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:55:10.34 ID:w00v7RFF0.net
>>569
誘惑してくる悪魔の筆頭が男性器の形をしているのですが…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:59:50.98 ID:PxHeI7xg0.net
なんかクロノクロス思い出した

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 01:52:28.91 ID:UIx0znmS0.net
それはクロノクロスに失礼かと

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 06:04:48.50 ID:5S9zt6V400303.net
ラフムはマーラの地位を脅かそうとしている

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 06:32:40.26 ID:qoQHW7xJa0303.net
>>597
マーラとラフムはコンビになれるんじゃないか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 06:37:00.10 ID:lcMZK1IC00303.net
マーラ様からラフムが出てきた

ラフムの見た目がフィンみたいで
「私と一緒に世界を変えてみないか」とか言ったらコロッと堕ちただろうにな
あいつはアホなのか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 06:42:32.91 ID:NKFPuFLW00303.net
マーラは見た目でネタになるけどラフムは純粋にキモいから以降の作品で出たとしてもあんまり愛されない気がする
穴から飛び出た白いアレがサホリの半裸体だったりすればワンチャン
そういえば公式サイトに人間以外のストーリーキャラとしてコンスヴァスキゼウスオーディンの声優さんが紹介されてるけど、ラフムの声優さんも載せてやれよそいつらより遥かに喋ってるんだからと思った

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 06:55:38.93 ID:NifqAHx700303.net
魔王だから闇なのは当然だけども、しかしあまりにも闇過ぎるからどうにも救われないな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 07:01:31.18 ID:4B3F2U6k00303.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

ま、魔王や邪神は怖がられてナンボの商売だから…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 07:41:32.56 ID:5S9zt6V400303.net
もっと慎重になればサホリとタオの間に挟まる竿役になれたのに

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 07:50:19.26 ID:IJqyhjsua0303.net
ラフムは無理やりナホビノ化すると失敗する例だったのかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 08:00:49.93 ID:XVTkaCNt00303.net
ラフム=サホリ はもっとナホビノっぽくすれば良かったと思うけど、作中を見るに強引かつ自分主導にしたせいで失敗したような感じよね
たぶん、主人公と同じく両者の合意の上で実施すれば最強に戻れたかも

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 08:01:09.15 ID:dMa7DI6r00303.net
サホリはてっきり序盤は敵側のナホビノで後半いい感じのベジータになってくれるかと思ったのに

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 08:10:57.72 ID:NKFPuFLW00303.net
考えたらラフムの最期はサホリが意識を取り戻したせいで主人公に刺殺された形だから、合一ラフム(サホリ+触手)がどれだけ強かったかは未知数だよね
まあ「うおお認めぬぞォ!」とか自分で死亡フラグ立ててたからまともに戦ってても負けてたと思うけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 09:20:41.45 ID:20lCoZi100303.net
ラフム&アオガミみるに半身化するには人間の同意が必要なのかね

>>604
物語上では、半身が善良で良い悪魔で、幸せなタッグを組めた主人公達の対存在として配置されてる(脚本構成的に)

だから相手の性格・外見が酷くて邪悪で不幸せな結果が必要だったのは分かるけど対比が分かりにくいよな

合一化したあとはサカハギみたくはっちゃけて妖精郷襲撃してもよかったのに、ラフムサホリ
すうすれば「創世をろくでなし悪魔に任せられない」となって主人公の三部以降の動機役になれたのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 10:06:09.02 ID:nLBksGfKM0303.net
なんか作中でナホビノは強いの当たり前って扱いだけど主役だけ弱くない?
ゲーム的な都合で実際は最初からかなり強いのか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 10:10:31.92 ID:Fu3ETlHi00303.net
量産品のアオガミだから戦闘力という点で不完全なのかもしれない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 10:26:58.24 ID:xNYg5EsZd0303.net
人修羅だって、最強の悪魔いうけど、チンの羽ばたきやチュートリアルガキで死ぬわけですし
ゲーム上の都合といえばそれまでだが
デザインがナホビノ タオは似てるとこ多いが
アブジョカはモンスター寄りなのなんでだろ
ツクヨミは、まだタオ寄りではあるが、巨大化しないだけとも言う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 10:42:16.83 ID:K3uHMe6e00303.net
パッと見は広いフィールドっぽいけど実は狭苦しい迷路なんだな
目的地になかなか辿り着けなくてイライラする
プレイ時間の殆どが彷徨ってる時間だわw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 10:58:22.04 ID:tek/pvnt00303.net
>>609
他のナホビノ はナホビノ 化すると悪魔側の意思になるけど主人公に関しては主人公の魂自体が重要視されてる感じがする
主人公の魂を強くして神に近づける為に徐々に慣らしていくシステムにしたかったとか想像に過ぎ無いけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:01:55.08 ID:d0RQ4hLzM0303.net
すべてが開発期間不足
あおがみとかもうちょいあるだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:35:01.49 ID:5S9zt6V400303.net
>>612
魔王城はホント心を無にして踏破した
ラグって何度段差から落ちたことか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:52:32.44 ID:jfIMhzPDd0303.net
>>614
期間は充分あっただろ
ただの手抜きだよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:02:47.26 ID:nLBksGfKM0303.net
ナホビノ初期は単純アオガミが弱いだけかな…

アトラスはクオリティアップより納期優先なのかね?mgsみたいにクオリティアップのしすぎで会社傾けても意味が無いと思うけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:06:03.50 ID:xpMs6P+qa0303.net
>>602
おう、おはよう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:06:50.89 ID:7EUJR581a0303.net
納期を守るのもプロの仕事

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:09:43.70 ID:WXeoODkQd0303.net
>>612
迷路ってわかってからの迷路オタの俺にはご褒美だった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:11:34.58 ID:lwwLSQ0ud0303.net
>>602
おはようございます

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:26:03.17 ID:WXeoODkQd0303.net
個人的には音楽があまり好みが無くて残念
あと死にマガツヒスキル多すぎなのが残念、会心禁止にしたら代わりに出張るのはなんだろう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:30:03.42 ID:Ti52ygzN00303.net
そもそもマガツヒスキル自体取って付けたような感じで好きじゃない
マガツヒゲージのデザインも言っちゃなんだけどあんまりセンスを感じない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:42:41.49 ID:XVTkaCNt00303.net
マガツヒスキルはデビサバの種族スキルみたいで好きなんだけど、なんで一部同じスキルを別種族で実装しちゃったのか…
それさえなければDSJのコマンダースキルみたいで良かったんだけども

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:53:20.54 ID:WXeoODkQd0303.net
もうちょい色々出来たとおもう
格ゲーのゲージみたいにストック出来るとか強化版出せるとか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 12:59:43.23 ID:9if9NjPur0303.net
海外ニキがマリオ64のbgmくっつけて魔王城やってるの動画みて笑ってしまった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:06:22.76 ID:OOZhHIFZd0303.net
会心の修得タイミングが後半なら他のスキル色々試したかもしれない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:23:02.93 ID:nMDklvEjM0303.net
魔王城の扇風機や段差のある構造って空飛べる天使には意味ないよな
ナホビノ君だけが苦しめられる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:35:28.13 ID:8iTbNcdY00303.net
ナホビノ君も戦闘時は飛べるんだよなあ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:43:25.09 ID:nLBksGfKM0303.net
そもそも住んでる連中にも不便だな。飛べる敵いなかったろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:49:59.58 ID:XVTkaCNt00303.net
天使は強い風には弱い説
そういや羽持ちの敵いなかったよな確かに…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:50:56.48 ID:PznQG94ea0303.net
あそこにいるオロバスとかフラロウスも城の奥に行きたいときは
頑張って遠回りして走り回ったりギミックよけたりしてんのかな、なんか悲しい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:51:17.04 ID:Ti52ygzN00303.net
敵のシンボルも大抵下層にいたしな…
あのマップ誰も幸せになってないのでは

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 14:59:33.71 ID:nLBksGfKM0303.net
有効活用出来るのが城の前に陣取るイシュタルのみ。
なんで外に出てきたし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:08:07.89 ID:xNYg5EsZd0303.net
>>634
イシュタル「風で肌が乾燥するので」

ドッスンは生きてて楽しいのか問題に似てるよな魔王城の構造

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:12:32.27 ID:IJqyhjsua0303.net
実際アリオクまで到達できた天使結構いたから扇風機はナホビノ以外にあまり効果無い説

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:14:36.13 ID:Fu3ETlHi00303.net
道中でアークエンジェルかなんかが「これどうやって進むんだ……」ってなってたはず

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:16:10.13 ID:8iTbNcdY00303.net
あのメッセンジャー天使だけポンコツだったわけだな
チームに一人は居る足手まといやね・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 15:47:16.63 ID:k+xyqdJnd0303.net
何故かチェルノボグにやられてるアホ天使もおるしな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 17:59:20.11 ID:4B3F2U6k00303.net
え?昨日で超力兵団16周年てマジ?
…ここはねー、16年ぐらい前かな…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:39:12.54 ID:9FeuT4aP00303.net
>>635
オメーは風神じゃねぇか!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:56:44.45 ID:lwwLSQ0ud0303.net
>>639
いい迷惑だよなw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 19:59:50.95 ID:b/UOTqjMa0303.net
>>617
チュートリアルのダイモーンさんかなり忖度してくれてるしな…
穴ぐらで再開した時はメッタクリティカルで一瞬でパトらせてくる凶悪性能だし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:01:45.48 ID:+KOSsSf4M0303.net
音楽全体的に空気だけど魔王城のバトルだけはロックで良くなかった?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:04:03.47 ID:b/UOTqjMa0303.net
>>644
音楽は全体的にかなり良い
ただ作中のシチュや雰囲気とまったく結びついてない使い方が多いなって感じた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:11:12.27 ID:8iTbNcdY00303.net
>>643
ボス戦のヒュドラさんとかパズスさんもそうだぜ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:14:24.92 ID:1uGBqkj1M0303.net
パズっさんは旧2のパートナーだったしな!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:24:21.62 ID:a2J8z8ihx0303.net
至高天でマダとかカーリーとか、その辺の悪魔とバトルしてるときの音楽が一番印象に残ってる。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:30:52.27 ID:FrxfBTDG00303.net
俺あれはくどくってそんなにだったな
初めはおっ?って思ったんだけどね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:40:22.03 ID:Ti52ygzN00303.net
ボス戦のBGMはやたらと多いのに通常戦がほぼ1つ(魔王城とかもあるけど)なのがね
メタトロン戦のBGMなんかはペルソナのボツ曲持ってきたのかと思うくらい合ってなかった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:45:52.44 ID:yI1DOzi700303.net
BGMはあり合わせで作りました感が凄いけどな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:53:26.33 ID:sZ0kekPW00303.net
メタトロンちっちぇえなぁ…
メタトロンに限らずデカいボスが少ない
自称ルシファーもデカけりゃいいのにロト紋の異魔神みたくちっちゃくて迫力がない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:07:25.48 ID:5S9zt6V400303.net
タケミカヅチが妙に小さく感じた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:10:55.27 ID:IJqyhjsua0303.net
魔王城と万古の戦闘BGMってPS版ifのアキラ編の後半ボス戦のアレンジかなと思った
3のアマラ戦闘もそうだったし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:23:54.53 ID:XVTkaCNt00303.net
そいやオオヤマツミでかかったのにメタトロンちっさかったな
他にでかいボスっていうとスルトぐらい?(ムービーと実際でだいぶサイズ差あるけど)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:41:36.90 ID:74ccj3bC00303.net
ストーリー追加したやつ出んのかな?
でも初期版買ったから買えないw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:44:32.29 ID:WhjIbErk00303.net
これストーリー充実させたら超名作かい?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:48:58.09 ID:20lCoZi100303.net
サブクエで大宰、眼鏡、八雲を一時仲間に出来る連鎖クエストを追加して各キャラを掘り下げてくれればわんちゃんあるかな?

他にもエンドコンテンツ追加とかクリア後の特典を選択出来るように、とか色々と要望はあるだろうけど、基本はストーリーに対する不満だし

ただ世界同時発売の本作は翻訳の手間費用の関係上、ストーリーに関わる追加DLCはもはや無いだろうってことなんだよな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:52:49.03 ID:xyVCvxY300303.net
眼鏡とか酷いな
俺は忘れたけどミヤズの兄貴には名前あるのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:59:24.67 ID:NKFPuFLW00303.net
>>631
パズス「あの…」

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:14:42.23 ID:NKFPuFLW0.net
>>655
サブクエのギリメカラとヘカトンケイルは大きかった
なんか窪みにハマったような場所にいたせいで怖さがなかったけど
オオヤマツミのように「デカい上にこっちに向かってくる」みたいな威圧感あるボスが他にも欲しかった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:26:12.45 ID:20lCoZi10.net
巨大石柱化した悪魔達が復活して動きだしてたら楽しそうではある
フロストファイブ?は巨大化してなかったけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:30:57.11 ID:74ccj3bC0.net
>>658
世界同時発売だと出しにくいの?
賛否両論あるだろうけど出したら評価上がると思う

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:41:28.79 ID:9FeuT4aP0.net
>>657
割とその素養ある
敦田も影が薄いから何コイツ状態だけど、生まれも育ちもいいから無条件で多様性は素晴らしいって考えちゃう部分なんかは凄く現代的な描写だし
戦闘部分は面白いんだから、作品全体のボリューム感でればかなり化ける

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:41:49.89 ID:20lCoZi10.net
各国言語の翻訳の費用やチェック等の手間も考えようよ
仮にDLCあるなら発売前に予めまとめて作るのが効率的だと思うよ

>>663
DLCを評価は上がるのは確かだろうけど、採算とれないなら損切りするのでは

というかプロデューサーが原案に降りた真5で今もスタッフ何人が残ってるの?
仮に続編/完結編作るのなら別のプロデューサー立てて新たにチームを作るのが通常のアトラスな気がするけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:51:23.04 ID:XVTkaCNt0.net
>>664
知り合いとか最初に言われて誰!?と思ったけど、
よく考えたら真3も最初から知り合いだったもんな…
(小説だと幼馴染らしいが)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:59:00.97 ID:9FeuT4aP0.net
>>665
高田がやるんじゃないの?
ハッカーズ2が8月で発売なら、その後は空くでしょ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 23:05:33.30 ID:RLftuWWa0.net
予想はしてたが、ハードのシバきっついわ
主人公のレベル93では即殺レベル

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 00:06:01.57 ID:5lXaIGsBM.net
キッツいレベル補正は二度とやらんといて欲しいな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 00:10:41.04 ID:RCTQ6TAC0.net
ジョカもせっかく人型もあるんだし何度か戦う展開でもよかったな
八雲とペアで戦うとかもあると因縁が深くなったろうに

ボス戦が途中で終わるし消化不良感がある

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 00:14:54.38 ID:1MusZrzla.net
ダアトマップのBGMなんか全体的に凄い合ってると思ったけどな〜

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 00:17:43.32 ID:1MusZrzla.net
アブディエルも最後以外でもう一度くらい戦うのかと思ったな
ジョカもだが何かそのあたりストーリーと一緒に削られた感あるよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 00:22:21.42 ID:NNxcfwdu0.net
フィールドの曲は自分も悪くないと思った
ボスのBGMは盛り上がる曲が少なかったかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 00:49:10.71 ID:KajvuzUY0.net
マップのBGMは悪くなかったけど砂漠と廃墟に辛気臭いBGMだったから気が滅入っちゃうのがね…
あと新月のキューンキャハハと満月のボァンホァンみたいな謎のSE
最初マジでなんの音かと思ったわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 01:20:34.42 ID:hqyGQBVYp.net
有翼なんちゃらが終わってアスラおう、ミトラス、アモンの合体が解禁されたって出たのにアスラおうしか合体のラインナップにいないのは何故

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 01:23:17.58 ID:KajvuzUY0.net
素材となる悪魔持ってないと候補にすら出てこない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 01:24:15.89 ID:yRIVqbtKa.net
フィールド上のファフニールのでかさすこ

なお剣が当たらずすぐストレスマッハの模様

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 01:34:00.14 ID:hqyGQBVYp.net
>>676
まさかのフレイミーズ作ってなかった
あんがと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 02:09:29.40 ID:NNxcfwdu0.net
>>674
新月はともかく満月のSEは音量でかすぎるよな
悪魔と会話し辛くなるくらいしか意味がないのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 03:00:04.64 ID:dnLYoBUq0.net
コツコツ進めてようやく魔王城まで終わったんだけど
台東区に入ってから敵がやたらインフレして強くなってキツいのは仕様なの?
めっちゃレベル上げしないと付いていけそうにないんだけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 03:22:53.98 ID:BKe6aiF/r.net
すぐレベルあがるよ、サブクエストしに戻るもよし。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 04:25:36.55 ID:5eeYdpD20.net
>>644
魔王城は常時エストマだから戦闘BGMは全く記憶にないや

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 05:19:32.46 ID:okQLfDah0.net
コントローラーの振動対応してくれ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 07:04:21.28 ID:OUhJQbYi0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

>>659
ミヤズ「お兄ちゃんの名前…???」

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 07:14:22.17 ID:qzZPObA+d.net
フィールドは台東区と品川好き
https://youtu.be/3SQ19rm8qqY
https://youtu.be/U17FDOUW2Bc
画面赤くて見ずらいけど雰囲気あって好き
他の曲もフィールドには合ってると思った
バトルだと通常戦闘とシヴァ好き
https://youtu.be/j6QFHrRQAyk

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 08:23:49.04 ID:Z2Zt6gFmM.net
>>669
レベル補正は
レベル上げたら誰でもクリアできる
わけだが同時に
レベル上げないとクリアできない
にもなる
つまり様々な工夫の余地を減らしている

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 08:45:30.55 ID:V7HWviiTd.net
>>684
おはようございます

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 09:04:40.33 ID:WPXYYrCc0.net
>>680
台東区はなあ・・・
マガツカで出てくる敵やサブクエの敵をレベルの低い順に並べていけば
一応アブディエルから順当にレベル上がっていく感じにはなるんだよ
攻略情報見るのに抵抗無いタイプなら調べながらやるといいんだけども
各マガツカだけ無理の無い順番に書くと
左下(クラマエ)→右上(ウエノ公園)→右(アサクサ)→左上(不忍池)→右下(吾妻橋)→中央(モトアサクサ)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 09:15:16.02 ID:wZTR9GGi0.net
>>680
ヤマタノオロチ狩りするとレベル上げ捗った
魔封通りやすいし弱点のジオ系統突ける仲魔もルーガルーとかスカウトしやすいし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 09:17:42.03 ID:NM9SkwWEp.net
戦闘曲は東京駅前のえっちなボスバトルの民族音楽みたいなのは良かった
うーあ うーあって掛け声から始まるやつ
タイトルが分からない!!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 09:45:27.11 ID:V7HWviiTd.net
>>689
スサノオがヤマタノオロチでレベルアップとかなかなかだなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 09:57:40.38 ID:QFIVaeZbd.net
イツポンダダラのサブクエもついでに消化できるな
内容は覚えてないけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 11:30:42.45 ID:ADXSrmoT0.net
巧く言えないが、ソウルハ2のPV見たら真メガテンの方の音楽はやっぱ独特な雰囲気だったんだなって思ったわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 11:57:04.35 ID:adnQmKOoa.net
>>684
おう、おはよう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 12:16:56.08 ID:NNxcfwdu0.net
一周目Casual二周目Normal三周目Hardで遊んだけど、三周目には主人公はもちろん主要な仲魔もLV99だったからHardなのにヒュドラからメタトロンまで1〜2ターンキルでこりゃ失敗したなと思った
でもシヴァは相変わらず格段に強い。というか硬い。人修羅はそれ用のスキル厳選してないから瞬殺される自信がある
ルシファーとシヴァの中間くらいの強さのボス、人修羅とシヴァの中間くらいの強さのボスが欲しい。インフレが極端なんじゃ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 12:28:34.91 ID:qzZPObA+d.net
>>695
ニューゲームHARDでやれば多分ちょうどいい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:33:31.36 ID:NNxcfwdu0.net
>>688
台東区に入った途端に一切の導線がなくなるのが問題だね。クラマエのマガツカって何ならスタート地点のウエノから一番遠いし
攻略順の自由度をなくしてほしくはないけど、アマノザコに「この辺は強そうな悪魔の匂いがプンプンするよ」くらいの警告を言わせてもよかった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:48:52.66 ID:tAy5jrsDd.net
ハードは敵の補正をさらに強くする代わりにレベル補正は撤廃もしくは軽減が良かったな
レベル上げても楽にならない代わりに上手くやればレベルが低くても戦えるみたいな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:51:30.45 ID:dnLYoBUq0.net
>>688
なるほどそうなのね
右下の方に行ったら敵がやたら強くて絶望してたわ
>>689
ヤマタノオロチ強すぎて狩れなかったよ…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:51:40.12 ID:7XL8YcN40.net
台東区に限らず、悪魔を遠距離でターゲットするとアオガミから「あの敵は今の君では問題ない/強敵だ/弱すぎる/ちょうど良い」って助言を受けられたら良かったかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:54:39.32 ID:j/uh/i6HM.net
台東区、決められた順番が無くなって自由に散策した気分になれて個人的に好きだった。どう動いても良いよ的な

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:58:38.86 ID:lNMa2cCfd.net
ペルソナ5の透視みたいなので敵の大まかな強さが測れるのはよかったな
システムと世界観からズレない程度にああいう仕組みが欲しかったね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:09:12.99 ID:NNxcfwdu0.net
>>696
Casualでもヒュドラのワンパンで2人倒されてたのでニューゲームHardは怖いわ…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:13:18.03 ID:IgqUFQRI0.net
育成や戦闘はかなりいいのにストーリーだけ残念ゲー。フロムみたいにアイテムやサブイベで色々匂わすだけでも違ったろうに

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:15:24.72 ID:GLZfGOrpx.net
主人公も主要な仲魔もLV99だったら大丈夫だと思うけどね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:20:58.30 ID:x5rJAXir0.net
LV差補正で手抜きの雑なバランス調整したせいでプレスターンだの戦略性だの台無しなんだよ
プレイヤー側が出現する敵に合わせてLVを調整しないと戦闘が楽しめない
やりこみボスはLVカンスト前提調整の詰将棋もどき
周回引き継ぐと全部雑魚
引き継がないとまたLV上げ作業

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:58:55.73 ID:qzZPObA+d.net
>>706
Dlcで調整し始めたらそうなるね
何もしなかったらいいバランスだったから出すのを1ヶ月ぐらい遅らせればそんな思いしないで良かったのにね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:22:13.38 ID:tAy5jrsDd.net
初周はボス敵よりも2.3低い状態でぶつかる事が多かったから良い感じで総力戦になって楽しかった
やっぱりエンドコンテンツ欲しいな
程よくヒリついたバトルがやりたい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:35:42.68 ID:Euuzxqw00.net
>>706
敵に合わせてLV調整する必要無いけどね
大体は適性LVになるようにバランス調整されてるし
LV調整しないと戦闘が楽しめないとか、エアプの発言

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:53:41.66 ID:SZrvFgUba.net
MP回復アイテムの店売りが無いのがちょっとなー
外で探し回ってるとレベル上がっちゃう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:55:31.94 ID:BKe6aiF/r.net
天使のマガツヒスキル

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:59:00.06 ID:7PrYhZz7d.net
ランタンに秘石渡せば

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 19:16:52.83 ID:wZTR9GGi0.net
女悪魔のモデリングは頑張ってたの評価するよ
マイルームで盗撮できればなお良かった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 19:47:08.44 ID:IgqUFQRI0.net
縦回転実装はよ。ソウルハッカーズの攻略本で表紙が銀色のネミッサの裸だったんだから出来るさ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 19:50:13.30 ID:qsg+0KZnd.net
朧一閃速上げまくればほぼ外さなくなるって本当?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 19:54:59.71 ID:9v7rhqDOp.net
速くても外すんだよなあ(人修羅戦並感)
龍眼や獣眼付けた方がいいかもな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:00:32.99 ID:yPmsELcv0.net
セーフティの方が安心確実ぅ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:42:41.42 ID:hqyGQBVYp.net
強い悪魔を作るのに精霊Lv99がいると効率的ってのは分かったけど4種類とも必要なんかな?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 22:19:21.78 ID:mQOdffW20.net
精霊はどの種族をランクアップできるか明確に決まってるからな
なお、間に三振合体や討伐必須がいるとメンドクサイ事になるが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 02:25:06.97 ID:ONaHcaEn0.net
ちいと質問なんやが
楽しくボスと戦うにはボスのレベルとこっちのレベルがどれ位の差だったらいいの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 02:29:17.71 ID:OL8lItqv0.net
ヨシツネってストーリークリアまで使える?
お気に入りだから合体したくないんだよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 03:55:17.75 ID:70EH2Dl90.net
>>720
+-5
>>721
スキル的には使えるが
レベルアップに必要な経験値がどんどん増える(レベル置いてかれる)ので魔導書食わせる必要がある

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 04:00:57.38 ID:wsux68xd0.net
>>721
成長補正と技枠の神意を取ったら一度精霊にしてまた義経に再生させたわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 05:50:39.99 ID:VopHPteJ0.net
>>709
正直初見ハードでも逆接待プレイみたいなマネしないと退屈なレベル
戦闘前にカツアゲ無視からの先制されるとすぐ死ぬと言えば死ぬんだけどなんか難しいのとは違う気がした
ぶっちゃけ初見でコイツどうやって倒すのよみたいな相手あんまりいなかったでしょ?
途中からああ回復持ちねみたいな初見殺し要素はあるけど実際レベル差が顕著だと弱点突いてもカスダメになるから少しレベル上げて再戦したらほぼ勝ちだったしな……毎回生存者2名とかだったけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 06:04:30.69 ID:Y/raLpqG0.net
嘘だろ
情報ほぼなしで初見ハードやったがくっそ死んだぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 06:31:17.31 ID:7v86FRCdr.net
ノーマルでも死にまくった俺は・・・。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 06:47:14.13 ID:5u+kVIHd0.net
シンボルエンカのせいで無駄にLV上がらないからこそ初見ボス時は戦略ではなくレベル差補正で戦いにならないことの方が多かったな
初戦でボスのレベル確認時に戦略もなんとなくわかるから再戦時は割と楽に勝ててしまう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 07:16:28.88 ID:PDMvZc/j0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

人修羅ハードってクリムゾンの同人みたいだよね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 07:17:47.33 ID:wc8lYas7d.net
ハードって言ってもボスまでの道中でも死ぬ要素無いからボス対策だけのパーティでいいし、その対策も楽ちんだしね
アイテムも攻守そろってるし
序盤だけかなキツかったの
まあ簡単だった人は縛るしかない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 07:31:35.56 ID:YyYpxKTq0.net
ちょっとアリオクを育ててみようかなと香を食わせてたら後ろにいた弟が画面を見て「こんな姿に生まれたら人生おしまいだよなあ…」と呟いてた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 07:48:34.95 ID:aq2KzUKEa.net
アリオクの知恵の人可哀想

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 07:49:27.00 ID:Xh6rdESE0.net
マーラ様とアリオクのちんまんコンビ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 08:36:16.01 ID:uUjaisR20.net
はんぷくよことびーずという御祇島千明のネタを知ってる人いるんだろうかw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 08:57:27.71 ID:epL/aABXd.net
昨日スイッチと一緒に買ってきたんだけど久々のゲーム過ぎて何か疲れたわ。
シンボルエンカって不評じゃないの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:07:09.18 ID:7v86FRCdr.net
ランダムエンカウントに戻れない位どのゲームも人気

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:07:17.05 ID:/Dcvabv40.net
>>734
多分システム的には最近はシンボルエンカウントが主流だからそんなに不評ではないかと。
ただなんかこのゲームは嫌らしい配置してるからね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:08:02.03 ID:/Dcvabv40.net
というかランダムエンカウントになったら嫌よ
メガテン3の3歩歩いたらエンカウントを思い出してしまう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:11:51.48 ID:epL/aABXd.net
そうなのか…
毎回後ろ取るっていうの意識しないといけんのがメンドイなと感じるわ。
そこまで意識しなくてもいい?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:24:27.19 ID:Xh6rdESE0.net
先制とるかどうかで即効で圧倒するかボコボコにされるかがわかれるぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:31:03.50 ID:YyYpxKTq0.net
前から切りかかっても普通に先制できるから大丈夫
レベル差があるとまれに先制される
基本的に背後や横から接触されなければOK

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:56:30.33 ID:VqOxs5Wl0.net
このゲームエストマが超強いのとエチエチ悪魔が可愛いところは手放しで褒められる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:09:29.19 ID:VopHPteJ0.net
戦闘中に乱入どころか戦闘後しばらく敵シンボルが止まる優しい世界だからね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:18:28.04 ID:wc8lYas7d.net
切ったりするアクション性はいらなかったかな体当たりだけであとは速と運に委ねるぐらいで

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:31:01.77 ID:uUjaisR20.net
宝箱と御厳のボタン変えたのは誰だ!?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:32:11.11 ID:VopHPteJ0.net
飛んでる奴に斬りかかれないのは良くなかったな
エストマソードとかいうクソスキルは二度と出てこなくていいのでエストマはこのままにしておいてください

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:54:12.62 ID:Y7TRinued.net
シンボルエンカウント自体はもう揺るがないシステムだとは思うけどそれに対する手段がどれだけあるかよね
エストマとか、ジャンプやその他アクションとか、マップギミックとか、地形やダッシュとか…
ともかくロマサガ1みたいな回避不能の行列じゃなきゃ大抵は許される
https://i.imgur.com/Xdhrmhp.jpg

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:13:40.95 ID:uUjaisR20.net
桃伝みたいな1〜3歩歩いただけで連続エンカも結構滅入る…
シンボルとランダムを混ぜればいいのに
ボスや強敵だけシンボル

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:19:29.02 ID:IxSuI2Qm0.net
御祇島千明のメガテンはエロマンガ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:20:00.32 ID:wc8lYas7d.net
近くにいっぱいいるのはなんか無駄かなって
その代わり連戦ありとか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:21:12.99 ID:YyYpxKTq0.net
今作のように敵パーティーに含まれる悪魔がそのままシンボルとしてフィールドにいる仕様、目当ての悪魔だけを集中して狩れるのでありがたいと思うけどな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:27:07.81 ID:jnXnL1Kd0.net
>>728
おう、おはよう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:37:25.72 ID:wsux68xd0.net
真5初プレイでハードで簡単ってまじか?
凄いなー

自分は序盤で金が足りなく回復が面倒になってノーマルに戻したわ
逆に言えば序盤さえ乗り切ればいけるのか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:53:47.40 ID:5u+kVIHd0.net
味方がフルメンバーでスキルも取捨選択出来て弱点耐性わかって最低限の対応できるのが前提で考えられているからな
稼ぎも含めて自由がない序盤の方がつらいのがプレスターン

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:55:03.41 ID:Xh6rdESE0.net
回復で金が足りないのレベル一桁前半だけ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:55:41.91 ID:L6bamjci0.net
全編通してヒュドラさんが最大最強の壁まである

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:09:40.29 ID:wc8lYas7d.net
ルーガルーぐらいまで自分はキツかったレベルの具合もあったんだろうけど
障石ブロック禁止とかだったら最後の方まで辛いかもしれない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:13:30.17 ID:PHBGthBla.net
合体禁止でやってても割と序盤のほうが辛い感じある
主人公くんあんまり器用な性能じゃないからね…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:28:36.30 ID:uUjaisR20.net
序盤は割引ないし金が枯渇しがちよね 自販機少ないし碌なもん出ないし
スキル枠が神意使わないと最初5枠だっけ? あれも地味にキツイ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:28:47.63 ID:fHyOmljV0.net
サポ主人公と脳筋主人公どっちが主流なんだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:59:47.52 ID:naHfTb3UM.net
サポートにしたいのに
よせみの専用技が強力過ぎて
戦闘要員になってしまう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:03:23.58 ID:Z1vu/t4CM.net
ハードの戦闘よりフィールド移動で酔うのがキツイは年のせいか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:11:19.93 ID:wc8lYas7d.net
俺も年寄りだけど割と平気だったから体質じゃね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:41:55.72 ID:uUjaisR20.net
3D酔いは体質やね
自分の意志とは無関係に上下左右されたりするとなりやすい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:55:10.94 ID:BGRUXbYy0.net
3D酔いはこのゲームに関しては全く無いが
MAPの行きたいとこに行けないストレスが凄い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:50:19.65 ID:moErx28+0.net
ちょっと高台に登るか繋がってそうな場所の近くまで行けば行き方すぐ分かるし有情なほうだよ
OWか広めのエリア制でも真Xぐらいのマップはよくある
あとはマップにもっと色味があれば迷子にはならないだろうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:52:28.80 ID:wc8lYas7d.net
迷路ぽいのがわりと好きな人じゃないとそれ以外の人はストレスかも

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:55:37.49 ID:Ybca3yTj0.net
3D酔いはゲームによって変わってくるから面倒よな
俺は5はわりと大丈夫だったから良かったけど長時間プレイしてると何度か気持ち悪くなったことあった
ちなTVとかでよく放送してる世界びっくり映像的なやつで警官の装備カメラ映像とか即酔いする

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:10:10.95 ID:wsux68xd0.net
>>766
迷路は苦痛でないけど、地図を埋めたら通れる通れないルートが分かるのが普通のダンジョンでしょ
真5の地図の醜さは何だろう、あれはわざとそういう(航空写真みたいな読みにくい)デザインだったのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:18:19.52 ID:uUjaisR20.net
わざとだろうな
濃淡あるぶん余計に混乱する。あれなら1色の方がまだいいと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:40:13.95 ID:wc8lYas7d.net
>>768
だと思うよ
初め見ながらやってたら俺もストレスだったんだけど、それやめてフィールドだけ見るようにして道覚えるみたいにプレイしたら思いの外楽しくなった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:53:22.81 ID:GWgWYk5Y0.net
要するに地図を見ないで自分の目で見て覚えたらいいんだけど。
何のこっちゃい、と思ってしまう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:56:12.51 ID:aKe3xo/qa.net
自然地形の勾配で登れないならまだいいけど
人工物の配置の気分で行けないところが後半ほど多くて余計にイラつく

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 17:21:27.96 ID:YyYpxKTq0.net
地図で不満なのはピンや目印の類を一切打てないところ
今どきのゲームで全体マップにその手の機能がないのは珍しいよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:03:13.55 ID:VqOxs5Wl0.net
ミマン自動回収DLCくれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:16:48.11 ID:IxSuI2Qm0.net
エルデンリングでマップに間違えてピン打ったらフィールドで主張しすぎでワロタ
消すのが地味に面倒くさいし
面白いと思ってるゲームでも結局何かしら不満は出てくるんだよなぁ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:20:09.78 ID:ry+X6nk60.net
まぁ、その不満な部分をどうやって軽減していくかって考えるのもゲームの面白さだからな
何もかも親切なゲームでは逆に面白みに欠ける
真Xの場合はマップの不満を軽減する手段が無いけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:49:20.95 ID:PDMvZc/j0.net
斜面や壁面に向かってジャンプボタン押しっぱでブーストドライブしたくなる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:04:10.51 ID:Qhb/WTDyM.net
>>773
確かにそれがあると便所やな
勾玉の出現ポイントを記録したい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:11:16.77 ID:L6bamjci0.net
なんでベルフェゴールが湧いてるんですかねえ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:26:31.73 ID:uUjaisR20.net
流しち魔王ぜ!
そういやこのマップ、北固定だったりするのもまた使いにくいのよね…
まぁよく考えるとミニマップってメガテン初だっけ?てレベルだけども

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:44:27.51 ID:LLFihcqia.net
ミツカッチャッタ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:47:20.56 ID:wc8lYas7d.net
ハッカーズ2凍結していいからアプデとDlcくれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:54:00.60 ID:pyN03Aa9a.net
せめてアプデとDLCさえくれば…と思って持ちこたえていたけど
このままハッカーズ2にシフトされて見殺しにされそうよ…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 20:23:07.27 ID:70EH2Dl90.net
もうないでしょ希望は

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 20:23:50.08 ID:UT6/aCtSp.net
エソデルリング並のボリュームとグラフィック、そしてたくさんの悪魔と魅力的なキャラクター達でライドウ新作やりたい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 20:45:09.14 ID:fHyOmljV0.net
ミニゲームで麻雀実装するね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:13:10.48 ID:5u+kVIHd0.net
発売と同時に人修羅実装している時点で未完成品売り逃げのつもり満々だったんだよ
LV差補正も考えて今更追加できることなんてない
根本的に修正して完全版の方がまだあり得るけど
未完成品を大量に売り出したせいで今更完全版なんて出しなおしても大爆死が見えてる
期待するだけ無駄だろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:55:43.12 ID:wc8lYas7d.net
売れてるのはペルソナかもしれんけど一応アトラスのメガテンナンバリングなんだからさぁ
扱いがひどくねぇかい?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 22:02:03.30 ID:L6bamjci0.net
フィールドは本当に頑張って作ってある
悪魔のモデリングやモーションも良く出来てる
だからストーリーやキャラを1から再構築しよう
言わば真5ファイナルを希望するぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 22:05:08.65 ID:8P46Zc+q0.net
完全版とかファイナル出るとすると3リマスターみたいにマルチになるんかね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:10:02.37 ID:sSk4v1OOa.net
アトラスは何故前川清御大の東京砂漠をテーマソングにしなかったんだろう
サトミタダシ薬局の唄みたいにエリア毎にアレンジすることで伝説となれたのに
完全版商法をやるのならこれも是非頼む

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:15:21.54 ID:7LalVV7W0.net
>>791
アオガミ「あなたの側で〜ああ暮らせるならば〜 辛くはないわ〜この東京砂漠〜 あああなたが居れば〜ああ俯かないで〜歩いていける この東京砂漠〜♫」

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:51:41.28 ID:jnXnL1Kd0.net
>>780
俺は地図が回る方が見にくい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:23:21.26 ID:/9wibt2np.net
初プレイで真エンドに到達したのはいいけどシヴァがズバ抜けて強かったから拍子抜けしちゃったよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 02:24:03.43 ID:IJAhutVh0.net
ミマンたちの頭がボーンしてるのは、禿の封印があるのにナホビノ化を強硬しようとして、知恵が爆発しちゃったんだろうか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 02:31:06.85 ID:rzex8XpE0.net
ミマンは上半身裸のやつと布巻いてるやつがいるけど、布巻いてる方は人間・悪魔のどちらか(もしくは両方)が女性だったという解釈でよろしいか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 03:04:28.00 ID:Uuw9nq6fr.net
けどキュベレが居るし、全裸の

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 03:42:47.55 ID:NOXSBdpg0.net
200体の人が犠牲になってるってことだが、人体実験だとしたら割と酷いな
そこらへんの設定や物語もう少し描写してくれても良かったのに

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 05:40:48.85 ID:EFfjrlIQ0.net
魔王城の風ギミック考えた奴アホだろ
なんでコマンドRPGでスーパーマリオみたいな事しなきゃいけないんだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 07:20:12.57 ID:/sgOrAkz0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

アリオク「ワシの城そんなにアカンか…」

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 07:22:50.13 ID:QECjIUtpd.net
>>800
おはよう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 07:47:48.34 ID:I1Bnck3Hr.net
魔王城にぶちギレる奴ってなんなん。
とか言うとアクション苦手なんだよって更にぶちギレるし。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:00:32.89 ID:+lmx0pccx.net
ぶちギレはしないけど、
女神転生っていうゲームでやるようなことじゃないだろ
とは思うよ。魔王乗のギミックは。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:02:07.82 ID:+lmx0pccx.net
>>803 の書き込み漢字違った。
乗 → 城
で。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:03:29.67 ID:aGhm/KOt0.net
魔王城ギミック以前の問題かな
ナンバリングはおとなしくシリーズ過去作の延長で作っていけばいいのに
とりあえずオープンフィールドでそれっぽいアクション要素入れてと真似事してもシナリオ管理や技術の問題で実際は活かせない
結局ただの迷路で自由さなんてかけらもないしひたすら回り込まされたり不便や面倒を強制されているだけ
なにが人気なのか、そのシステムとの相性はどうなのか、どうすべきなのかとか関係なく
なんとなくで世間で人気でてそうなものを適当に取り入れることはマイナスでしかないよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:28:38.82 ID:yrw/nai20.net
長い
フィールドに関しては意見割れてるから一概には言いきれない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:31:24.06 ID:Y6usB48H0.net
初代デビルサマナーとか初代ペルソナあたりのダンジョンも大概だったし
ある意味昔に戻っただけでは?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:34:09.57 ID:CfAoxMuj0.net
>>807
サマナーの中華街とかどうやってクリアしたのか覚えてないw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:39:34.69 ID:YPXeP0LB0.net
>>800
おう、おはよう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:41:21.28 ID:mqBxSXD00.net
アルセウスやってると、メガテンもこういうの作りたかったんだろなぁと思う
ハヤタロウに乗って駆け回ったり、ガルーダに乗って飛んだり
キャラ立てとかサ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:51:15.28 ID:tFCUK1L90.net
アナザーストーリーとして
秀才君、ブチキレ黄色、おまわりさん 篇が
出そうな悪寒

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:55:57.41 ID:yrw/nai20.net
フィールドはこんなもんで十分かな
前みたいにターミナルまで自分の足で戻らないと行けないとかなら不満出ると思うけど
その分ストーリーとサブクエはしっかりしといて欲しかった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 09:14:37.19 ID:eANiTU0x0.net
主人公以外は空飛べる天使が相手なのに何で風ギミックの城作ったんだろうね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 09:25:28.33 ID:TQ17pDBU0.net
東京側の施設にほぼマップ全くなくて書き割りだったのはちょっとな
お寺も寮も本部もなんにもない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 09:27:16.98 ID:KHkGVADY0.net
飛べるから行けるでしょと床材節約のためかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 09:30:09.66 ID:IJAhutVh0.net
>>807
初代ペルソナは長いだけだったからな、ギミック皆無に近い
セーブポイント少ないの問題だったけど、階段反復横跳びでバランス取れてるという不思議
ただ帰りも徒歩は地味にキツイ。長時間起動はよくCDが空転する・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 09:43:57.63 ID:KHkGVADY0.net
>>816
初代はボス倒した後にセーブポイントまで歩いて戻らないとダメだったよね多分
ごはんよ〜と呼ばれてもすぐ行けずに怒られて結局起動したままごはん風呂済ませた覚えがある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 09:46:03.51 ID:aGhm/KOt0.net
あれだけ周囲を破壊してへこみもしないボール最強

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 09:55:44.84 ID:rzex8XpE0.net
>>813
部下の移動を助けるためにアリオクが優しさで作った可能性がある

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 10:21:06.33 ID:RBUKo43pr.net
オロバスとかカーリーが決められた順路を走り回っているのを見ると、
何やってんの,この悪魔たち
と思う。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 10:43:53.16 ID:oumO2nrAa.net
>>820
敵の行動アルゴリズムがファミコン時代で呆れたよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:07:46.93 ID:ean3iUHPd.net
決まった順路を走り回ってる悪魔とか台東区でじーっとその場でウゴウゴしてるボス悪魔見ると悲しくなったわ
メガテンの魅力って人間にとったら恐ろしい存在だけど悪魔には悪魔の生活?が感じられることだと思ってるんだけど
会話もパターン少ないテンプレだしそういう世界観作るのぶん投げたんだなって思ったわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:14:26.45 ID:fx2fMVQDd.net
前半はなにやら悪魔の生活とかちょっと力入れた感はあったけどね
後半はないね
悪魔会話は異聞録ぐらいの頃から見るとここ何作かは微妙

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:25:21.17 ID:mqBxSXD00.net
ちゃぱちゃぱしてるマーメイド集落とかまじエロくていいよな
サブクエリリムの巣の色んなポーズちゃんもエロい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:41:01.09 ID:oTfxfQfOa.net
第三からは戦場だからしかたない
群生してるナルキッソスくらいか
戦場なら戦場で、やりようある気もするが
そこまでの内容は、第二までも出来てないしな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:42:14.26 ID:whQBtW2o0.net
カービィ新作の世界観がちょっと真5に似てるよ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:06:45.05 ID:rzex8XpE0.net
リャナンシーVSアプサラス←どちらにつくか悩む
フツヌシVSアドラメレク←どっちでもいいけど少し悩む
ジャアクフロストVSデュオニソス←あまり悩まない
リリムVSプリンシパリティ←悩まない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:10:04.89 ID:oTfxfQfOa.net
組織人的には一番ヤバい事してるんだけどね
下半身には逆らえないね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:14:36.18 ID:mqBxSXD00.net
無数の夢魔を街に解き放って誰が困るというのか
褐色スレンダー美女アレルギーでもなけりゃ 喜ぶぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:15:53.27 ID:qRy0ZEFka.net
>>827
一番下は2択であることすら知らなかった

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:34:17.50 ID:yq3097mv0.net
天使陣営に美少女悪魔がいない時点でもうヤル気出ない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:34:57.57 ID:kzOQeHY9a.net
殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須
ttps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561829

ついにきたか…!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:35:53.83 ID:Eyd4ulZm0.net
車輪で遊んでるソロネをクビにして新しくデザインするべきだと思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:37:30.04 ID:oTfxfQfOa.net
TMエンジェルよもう一度

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:46:50.07 ID:+XT4VqYfd.net
>>826
別名ピンクの悪魔だからな…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:57:33.01 ID:+XT4VqYfd.net
>>831
はい

https://1.bp.blogspot.com/-BN1qaX2ae_4/YAOYeEMjz1I/AAAAAAABdOY/DXGIO8n3hW0vHBGk3YCmFv6YbMvDayTUQCNcBGAsYHQ/s400/character_angel.png

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:02:26.99 ID:AwtZCHyW0.net
>>831
ガブリエルさん(白目)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:08:56.63 ID:GZBV1cp20.net
美少女天使をお求めならデビチルへどうぞ
……と思ったけど天使・大天使あんまいなかったわ
キューピッドが男だし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:13:36.23 ID:+XT4VqYfd.net
>>838
キューピッドは天使違うぞw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:26:20.77 ID:GZBV1cp20.net
>>839
しゃーねーだろデビチルでは天使(デビチル以外にはそもそもいない)なんだから
http://blog-imgs-26.fc2.com/g/e/d/gedou453/1194616794086.png

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:43:10.11 ID:rzex8XpE0.net
真Vのエンジェルはイラストでもモデルでも薄っすら胸が膨らんでるように見えるしチラチラ見える脚も女性っぽいのに何で男の声あてられてるんやろか
ゴミクズの如く死んでいく兵隊役が女性だとフェミさんたちに騒がれるから予防線かな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 14:10:05.76 ID:TQ17pDBU0.net
>>832
おお!!結構な出来事だと思うけどあまりネットで騒ぎになってないんだな
封印が解かれてしまうやんけ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 14:24:09.64 ID:Z2nj2rdb0.net
天使は性別ないからもっと中性的な声にしてもよかったかもな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:03:32.50 ID:vtsmEhXv0.net
>>842
なんかやたらと勘違いしてる奴多いけど、殺生石っていうのは玉藻の前の死体であって封印ではない
殺生石が割れた所で、玉藻の前の死体が崩れたってだけで別にどうという事は無い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:04:40.16 ID:yq3097mv0.net
アブディエルさんが美少女エンジェルに仮面つけさせた説

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:27:47.34 ID:+XT4VqYfd.net
>>840
そう言えばヤマト王子も聖アリババも天使だったな(違)

847 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/06(日) 16:12:15.82 ID:UItjlW58a.net
井筒裕太モン/世代:成長期/属性:ワクチン/種族:サイボーグ型/必殺技:ギガクラッシュ/得意技:ロイヤルショット
イヅツユウタモン/世代:不明/属性:データ/種族:鉱石型/必殺技:フラウハンマー/得意技:シャイニングブリザード
いづつゆうたモン/世代:完全体/属性:不明/種族:マシーン型/必殺技:シャイニングチャーム/得意技:ジェノサイドスパイラル
井筒陽子モン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:聖騎士型/必殺技:スパイラルブレス/得意技:コキュートスウィング
イヅツヨウコモン/世代:成長期/属性:フリー/種族:軟体型/必殺技:ハートブレイクストリーム/得意技:ローゼスチャージ
いづつようこモン/世代:幼年期/属性:不明/種族:甲殻類型/必殺技:マジックフォース/得意技:ナイトクロー
井筒俊三モン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:強化型/必殺技:メガパンチ/得意技:ヘブンズアロー
イヅツシュンゾウモン/世代:究極体/属性:フリー/種族:聖鳥型/必殺技:ローリングアームズ/得意技:ソウルブラスター
いづつしゅんぞうモン/世代:幼年期/属性:ウィルス/種族:幻獣型/必殺技:ダークブレイド/得意技:スパークスコール
カルダモン/世代:不明/属性:フリー/種族:鳥型/必殺技:サンダーフォース/得意技:ヘブンズララバイ
カルデスモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:植物型/必殺技:ジャスティスブレス/得意技:パワージャッジメント
ホルモン/世代:成長期/属性:ワクチン/種族:パペット型/必殺技:サンダーウェーブ/得意技:マジカルレーザー
デジモン/世代:不明/属性:ウィルス/種族:獣型/必殺技:ナイトメアアロー/得意技:ガイアストライク
アプモン/世代:究極体/属性:フリー/種族:宇宙人型/必殺技:スマイリークラッシュ/得意技:ブレイクサンダー
プラズモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:アンデッド型/必殺技:ハートブレイクツイスター/得意技:ヘルズシンドローム
ダークプラズモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:鳥型/必殺技:ゴールドストリーム/得意技:ジェノサイドツイスター
バルクプラズモン/世代:幼年期/属性:不明/種族:水棲型/必殺技:インペリアルテンペスト/得意技:ソニッククラッシュ
シートプラズモン/世代:不明/属性:ワクチン/種族:海獣型/必殺技:ソウルストーム/得意技:ジェノサイドアームズ
エッジマグネトプラズモン/世代:成長期/属性:フリー/種族:巨鳥型/必殺技:スパイラルツイスター/得意技:ソウルパンチ
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:究極体/属性:ワクチン/種族:鳥型/必殺技:ナイトストーン/得意技:サンダーアロー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:魔竜型/必殺技:ダークネスフォース/得意技:ローリングストーン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシースパーダモン/世代:究極体/属性:不明/種族:軟体型/必殺技:ジャミングストライク/得意技:ゴッドシザー
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:不明/属性:フリー/種族:小竜型/必殺技:ダーククロス/得意技:ゴールドストライク
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:成長期/属性:ワクチン/種族:サイボーグ型/必殺技:メテオストライク/得意技:ファイアーハウリング
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシーガオガモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:サイボーグ型/必殺技:コキュートスクロー/得意技:グランドジャッジメント
ウルトラスーパーハイパーガルルモン/世代:究極体/属性:ワクチン/種族:植物型/必殺技:ナイトメアブレス/得意技:ギガトルネード
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:爬虫類型/必殺技:ブレイクストライク/得意技:テラストーム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシーガルルモン/世代:幼年期/属性:データ/種族:獣人型/必殺技:エンシェントシックル/得意技:グランドジャッジメント
ウルトラスーパーハイパードルルモン/世代:成長期/属性:フリー/種族:飛竜型/必殺技:ソニックアロー/得意技:シャドーショット
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:成熟期/属性:不明/種族:聖騎士型/必殺技:ラブリーフレイム/得意技:シザーブレス
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシードルルモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:水棲型/必殺技:クロスララバイ/得意技:ブレイクシザー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:16:53.97 ID:kpgpAnz/M.net
>>846
知ってるか?最新だと十字架天使はおばさんになったんだぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:25:53.76 ID:IJAhutVh0.net
>>844
死体というか石に変じた、つまり本体が外界から身を守るためにした結界という見方もある。
まぁ封印自体ではないな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:30:32.47 ID:gGmyY4wT0.net
YouTubeで後26時間くらいアリオン公式公開されてるけど、アリオンの母親ってデメテルだったんだね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:30:55.45 ID:fx2fMVQDd.net
でも封印解かれてチェフェイ出てきた方が熱いやん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:56:02.68 ID:7ceRLoda0.net
キューピットはペルソナ1の雑魚悪魔にもいなかったかな
妖魔族でペルソナ化しないやつだった気がする

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:01:13.52 ID:ijqZkPeZ0.net
>>826
カービィかわいいけど元々メトロイドのXだからな
割と殺伐した世界だよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:21:21.88 ID:Z2nj2rdb0.net
ペルソナのキューピッドはシャドウのクピドでは
1に出てたっけ?思い出せない
原型ならいるんだけどな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:08:46.24 ID:+XT4VqYfd.net
>>848
それぐらい知ってるわい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:09:57.02 ID:IJAhutVh0.net
覚えてなかったから調べたら確かにいたな
1だと妖魔キューピッド まさかのデヴァ・ユガなんて後半で出てる
2だとギンコの初期ペルソナがエロスでまぁキューピッドの1種みたいなもん
あとはQのFOEとしてくそ大変なギミックでいっぱい出てくる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:19:42.30 ID:rzex8XpE0.net
>>850
原作だとデメテルの子と見せかけて実は○○○○の子だったってオチだけどアニメは違うの?
神話ではアリオンってデメテルの産んだ馬の名前なんだよな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:30:43.89 ID:gGmyY4wT0.net
>>857
今観終わったけどアニメも親違うのはその通りだったよ
だからこその、ほざけアリオン人の子が!ってセリフに
しかしこのセリフCMだけだったんだな。本編観たら言ってなかった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:46:04.21 ID:/sgOrAkz0.net
殺生石が割れて、傷ついたお狐さまが助けを求めてウチに来てくれないかなあ!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:49:38.52 .net
狐「タスケテ…」
https://i.imgur.com/WCVvP25.jpg

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:56:08.42 ID:Skwk0Ir80.net
九尻にしっぽ貰って復活した側やん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:58:58.78 ID:tFCUK1L90.net
ハードシヴァやっているが何なのこいつ

こいつ表記はレベル96なのに
敵味方双方がノーマルの状況で
レベル99の相手に1000ポイント以上のダメージの
メギドラオン出すんだけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:08:20.71 ID:IJAhutVh0.net
レベル4差じゃそこまで減衰しないな
あと魔力140あるからこっちも魔力同等ないと差がある分大ダメ食らう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:10:39.54 ID:IJAhutVh0.net
あっ、すまん被ダメ減少は体だったわ
あと難易度で被ダメが1.3倍されてるからな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:34:52.04 ID:yrw/nai20.net
>>862
ハードシヴァだからな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:52:55.32 ID:3rAyPic00.net
今月発売のGhostwire TokyoのPV見てると
この雰囲気の東京でメガテンやりたかったなと思う

現代的な東京の街並みで怪異と戦うとか、メガテンでやって欲しかったこと過ぎる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:57:47.34 ID:KOSrqOWla.net
今見るとチベットスナギツネ感凄いな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:02:31.71 ID:Y6usB48H0.net
何でメギド系列だけ名前の命名法則が違うんだろな?
メギドラダインとかメギドバリオンとか上位があってもいいのに

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:04:01.16 ID:IJAhutVh0.net
>>866
いいなこれ。
都市伝説とも戦えるとかめっちゃ楽しそう。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:05:03.38 ID:IJAhutVh0.net
>>868
メギドラダインは外伝系のデビサバに出てるよ。
初出は閣下の最強スキル。撃つ度に強化されるMAP攻撃で4発で確殺される。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:16:52.95 ID:Y6usB48H0.net
>>870
マガツカ戦のギミックで使えそうだなそれ。
フィールドで相手を追いかけながら戦うとかで、ヘルズエンジェルとかで

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:17:19.63 ID:/9wibt2np.net
ストーリーは好きだなぁ
キリスト教のせいで悪魔と見做された神や妖精が多数存在してることへの皮肉よねこれ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:21:27.92 ID:rzex8XpE0.net
バアルのサブクエやる前に今持ってるバアルの写せ身使わなきゃと思って、LV99ケットシーに付けてた衝撃無効を衝撃吸収に代えたら呼び出し費用が1.5倍になったでござる…属性吸収高価すぎだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:57:23.63 ID:+XT4VqYfd.net
>>861
尻尾が九個なら強そうだけど
尻が九個あってもなんだかなあ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:08:09.90 ID:5zXbJhyf0.net
最近タマモノマエ出てないな。
と言うか殺生石が割れたって本当だったのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:12:23.44 ID:AwtZCHyW0.net
せっかくジョカも出てきた事だし
タイムリーだから山海経にスポット当てていこか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:42:26.00 ID:vtsmEhXv0.net
>>866
まぁ、その為のシリーズもあったんだけど……ね
うん、ああなっちゃったしね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:11:05.13 ID:EFfjrlIQ0.net
イチロウみたいや弱さ剥き出しのキャラ好き

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:19:16.04 ID:dCslbxzPa.net
>>877
悲しい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:20:55.98 ID:tFCUK1L90.net
真・女神転生 のゴトウは明らかに三島由紀夫だし
今回のダザイといい、作者は小説家が好きみたいやな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:23:44.02 ID:yrw/nai20.net
太宰府天満宮です

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:25:11.95 ID:NOXSBdpg0.net
大宰、熱田、八雲、全て神社、神道系の名前で文学者からでないと思うが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:29:01.06 ID:tFCUK1L90.net
石上(いそのかみ)もや
うっかりしてた

主人公の名前は靖国か伊勢にすればよかった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:30:36.73 ID:NOXSBdpg0.net
文芸といえばテイザーサイトPVでは主人公が読んでいた本は失楽園だったが、製品版では万葉集になってたな

諏佐王の和歌が掲載されてるからかもしれんが、失楽園ではダメだったのか

&半身の伏線貼りたいならプラトンの饗宴でもよかったのに、とか色々考えてしまう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:58:50.51 ID:IJAhutVh0.net
よし、主人公の名前は伊勢 日向にしよう(とても似合わない)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:05:53.50 ID:5ZqvSg1D0.net
名前は他のキャラに則ってカタカナにしたくなる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:10:53.19 ID:E0yqDyK30.net
吉村夜の小説にちなんでジンって名にしてる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:19:36.55 ID:1wRRJ7xb0.net
ナホビノと知恵の実の設定は良かった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:21:04.30 ID:U1j5WRAR0.net
>>884
ダメっていうか、失楽園も万葉集も今回の話に沿った本だってだけじゃない?
人間が知恵を得て楽園を追い出される話と
うつせみの常なき見れば世の中に心つけずて思ふ日ぞ多きっていう万葉の詩が王が移り変わる真Xの世界観を顕してるみたいな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:27:22.05 ID:e5cSiwot0.net
失楽園だとアブさん寄りになってしまうからな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:36:40.55 ID:5F4d9m0M0.net
名字は鹿島とかがいいんじゃないだろうか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:52:32.33 ID:NLLGBYj6M.net
人類が悪魔の知恵で半身て設定は個人的には好きになれなかった…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:29:57.15 ID:XDtreDS/0.net
知恵=人格(神格)で、頭脳や意識・魂ってイメージだな
主導権は本来人間側にあるっていう
まぁ人類全部が知恵な訳ではないから、これまでの人間vs悪魔の構図が変わっちゃうのはわかる(真3はまぁ特殊例)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:31:31.04 ID:NUqPgQYs0.net
名前はずっと三笠紀秀真でやってたなあ
偽書・女神転生…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:35:42.02 ID:glCG4T8Wd.net
蠅様だけ全書のコスト異常に高いんだけどバグ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:38:23.63 ID:9bjp71tx0.net
オーディン戦でラクシュミ入れてると攻撃が全部ラクシュミにしかいかないのは何か理由あるんかな
通常攻撃、グングニル、ジオダインが全部いっちゃう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:40:49.97 ID:5ZqvSg1D0.net
シヴァって物理火炎電撃を耐性どまりでいけるかな?呪毒も大盾も無しの予定なんだけどレベルは今85

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:50:16.52 ID:9bjp71tx0.net
準備次第ではいけるだろう
レベル差あるから体は120〜130は欲しいとこ、主人公なら100以上か

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 02:02:31.45 ID:m9pIUeicd.net
そっかぁ。レベルもう少し上げるかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 02:45:57.80 ID:XDtreDS/0.net
弱点への攻撃が最優先行動だからじゃない?

あとは無効耐性以上は単体で狙わんくなるよ
全体だと万能攻撃持ってるとそっちになるが
ラクシュミ以外の耐性どうなってる?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 03:47:56.20 ID:9bjp71tx0.net
ラクシュミが電撃耐性止まりで物理耐性なし
他のメンバーが電撃無効と物理耐性だった
あ、一人物理反射がいたか
冥界破が来なかったのは反射がいたからかな…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 04:06:16.76 ID:e5cSiwot0.net
全体攻撃は反射か吸収いると該当属性のは撃ってこなくなるね
シヴァや人修羅もそういう感じで弱点を学習して攻撃決めてるっぽい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 04:36:44.91 ID:ep19jYrdp.net
アイコン消費なしでコッチ側全員に万里の眼鏡使ってきてるってことか
なんかズルいな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 04:53:48.54 ID:e5cSiwot0.net
ちゃんと該当攻撃を反射か吸収された後に攻撃の選択肢から外してるよ
ただしゼウス戦にゼウス出すとか同じ悪魔同士の戦いでも反射や吸収されると事前予想は出来ないみたいのなのでプレイヤーよりはちょっと不利かな

ちなみに反射や吸収持ちを引っ込めるとまた撃ってくるようになる
人修羅2ターンクリアなんかではこの辺の仕様も考慮して手順組まれてるね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 07:07:33.87 ID:vPPgKi4s0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 07:58:17.38 ID:8kACQgtQd.net
>>905
おはようございます

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:13:43.74 ID:NxSgP8fUa.net
>>905
おう、おはよう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:13:44.21 ID:8qVIUQrb0.net
合体でラケシス作った時のあの挨拶ww

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:56:16.15 ID:WuHkfmtpM.net
>>902
とすると
うちの敵シバがメギドラオン専門なのは
こちらに全属性反射がいるからかも

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 09:48:27.69 ID:NUqPgQYs0.net
>>908
ヴェ〜イ…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 10:11:08.10 ID:J2VYl2KVd.net
>>909
無効以上はメギドラオンと貫くに変わるって話らしく
カジャンダフルじゃないと貫くに耐えられない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 11:33:46.44 ID:UuYnPiAt0.net
>>890
失楽園(渡辺淳一)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 11:58:11.75 ID:XDtreDS/0.net
>>909
仲間4人合わせてシヴァの攻撃属性と同じ防御耐性で無効以上になってたら問答無用。
人修羅戦だと魔弾とメギドラオン連発、シヴァは単体持ってないからメギドラオンかたまにターンダヴァ。
人修羅の写せ身はそういう意味では罠耐性。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 12:01:52.44 ID:7L/Ii+tK0.net
>>904
人修羅くんが初最初のターン以降に
ジャベリンレイン撃ってくれないのってその仕様のためか
これ人修羅戦用のメンツ組み直す必要があるな
ジャベリンレイン誘発出来るならかなり有難い

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 12:41:58.59 ID:U1yI1GtJd.net
長期戦やってると色々入れ替えてるうちに事故るんだ
回復補助かアタッカーのどっちかを耐性に統一したら分かりやすいかなーと思いつつそのままになってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 13:13:22.66 ID:uidrp/VE0.net
>>913
むしろ耐までにしておかないと低レベル撃破は厳しいてことか
あとはガネーシャの会心波とアカシャ用に物理反射とか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 13:21:19.86 ID:n/FudXRd0.net
>>914
1人耐性止まりで死亡遊戯誘発したほうが楽だと思う

918 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9 :2022/03/07(月) 13:26:25.99 ID:0eLYgS5d0.net
井筒裕太モン/世代:究極体/属性:不明/種族:両生類型/必殺技:スパイラルボム/得意技:ローリングサブマリン
イヅツユウタモン/世代:究極体/属性:データ/種族:パペット型/必殺技:エンシェントストリーム/得意技:メテオシックル
いづつゆうたモン/世代:成長期/属性:データ/種族:甲虫型/必殺技:グランドサンダー/得意技:パワーセイバー
井筒陽子モン/世代:究極体/属性:ウィルス/種族:合成型/必殺技:ハートブレイクツイスター/得意技:パワーアームズ
イヅツヨウコモン/世代:究極体/属性:ウィルス/種族:魔竜型/必殺技:サンダートルネード/得意技:ロイヤルファイアー
いづつようこモン/世代:不明/属性:フリー/種族:ミュータント型/必殺技:ローゼスジャッジメント/得意技:ウンチスラッシュ
井筒俊三モン/世代:成長期/属性:フリー/種族:飛竜型/必殺技:メタルシザー/得意技:グランドスラッシュ
イヅツシュンゾウモン/世代:不明/属性:データ/種族:甲虫型/必殺技:ゴールドトルネード/得意技:マジカルシザー
いづつしゅんぞうモン/世代:究極体/属性:ワクチン/種族:鉱石型/必殺技:ポイズンストーム/得意技:ローリングキック
カルデスモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:妖精型/必殺技:アルティメットクロス/得意技:シャドーグレネード
カルダモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:小竜型/必殺技:フラウデストロイヤー/得意技:シザーウィング
ホルモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:レッサー型/必殺技:ダークキャノン/得意技:ソウルサブマリン
デジモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:アンデッド型/必殺技:スマイリーセイバー/得意技:ナイトメアハンマー
アプモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:魔人型/必殺技:プチスター/得意技:プリティーハウリング
プラズモン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:甲殻類型/必殺技:テンペストハンマー/得意技:ジャミングシックル
ダークプラズモン/世代:成長期/属性:データ/種族:聖騎士型/必殺技:テンペストキック/得意技:メテオクラッシュ
バルクプラズモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:合成型/必殺技:テンペストバースト/得意技:ヘブンズジャッジメント
シートプラズモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:獣型/必殺技:ギガソニック/得意技:ブリッドパンチ
エッジマグネトプラズモン/世代:幼年期/属性:データ/種族:獣人型/必殺技:アルティメットパンチ/得意技:ローゼステンペスト
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:不明/属性:フリー/種族:甲虫型/必殺技:ローゼスストリーム/得意技:ダークネスソード
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:小竜型/必殺技:クロスブレイド/得意技:ポイズンハンマー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシースパーダモン/世代:成長期/属性:ウィルス/種族:爬虫類型/必殺技:ハートブレイクアロー/得意技:ファイアースター
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:不明/属性:ウィルス/種族:ゴースト型/必殺技:グランドストリーム/得意技:シューティングレーザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:獣型/必殺技:シューティングクロス/得意技:メテオパンチ
フィアンマモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:宇宙人型/必殺技:ルナティックスコール/得意技:メテオキック
右方のフィアンマモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:ミュータント型/必殺技:メガウィング/得意技:ポイズンデストロイヤー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 13:45:07.64 ID:7L/Ii+tK0.net
>>917
今までがそのスタイルだったんよ
でももしジャベリンレインを撃たせる事が出来るならって話ね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 14:28:23.69 ID:Hw/r2IPXa.net
3のリマスタークリアして面白かったからこっちもやろうと思うんだけど5のノーマルって3のノーマルと同じぐらい?
3はノーマルでも難しいって聞いてたけど自分が育成がっつりやってくタイプなのもあって正直かなりぬるかった
ハードは最初しか選べないらしいので迷う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 14:30:12.62 ID:+Oju19ISa.net
5の方がヌルいよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 14:43:45.28 ID:Hw/r2IPXa.net
>>921
マジか
調べたらハードからはノーマルに戻せるみたいなんでハードで初めてみようかな
今日買ってくる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:21:19.55 ID:XDtreDS/0.net
3の方がはるかに難しいな
とりあえず道中でパとるなんてほぼないと思ってもいい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:25:57.07 ID:J2VYl2KVd.net
>>916
物理も無効以上誰かいると貫くメギドラオンなんじゃない?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:29:03.63 ID:J2VYl2KVd.net
>>922
落としたら戻せない仕様
ランダムエンカウントじゃないから雑魚はスルーできるけどボスとのレベル差が激しいとキツい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:41:06.71 ID:Hw/r2IPXa.net
3は魔神含めボスが弱いのがいまいちだったんだよね
即死系の初見殺しはあったけどそれ対処したらあとは補助かけてタコ殴りで大体勝てたから
カグツチ塔とかラスダンなのに通常敵の方が強いレベルだったし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:42:41.11 ID:h1Imux7bd.net
>>926
ちゃんとラスダンがラスダンしてた3は偉大
5の至高天以降はなにあれ
PC98ゲーかよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:47:10.17 ID:7L/Ii+tK0.net
至高天でシコってん(報告)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:49:00.96 ID:XDtreDS/0.net
もう至高天はずっと真っすぐで道中にボスたちがいるだけでいいよ…
アイテムもいらん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:54:29.81 ID:J6QjJYVu0.net
このゲームでメガテン初めてなんすけど
マップがクソうぜぇ
戦闘と合体と会話は超楽しいのに
3HDもこんな感じですか?
あっちも買おうかと思ってたんですが二の足踏んでる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:04:33.34 ID:J2VYl2KVd.net
こんな感じじゃないけどそっちはそっちでウザイとかってなると思う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:10:34.59 ID:U1yI1GtJd.net
あっちはあっちで面倒なパズルもあるよ
別にやらなくても困らないし一回くらいならそれほど腹立たしく感じないかも知れないけどね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:14:23.71 ID:/+++Ah4g0.net
合体レベル合計142あっても、つわもの100ボーナス取れない時あるのでってとある動画で言ってましたが、
合計142以外に素材片方づつで最低限の何か条件あるのですか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:21:16.52 ID:jsMWUvXU0.net
>>926
魔王城→ジャンプアクションゲーム
万古→エストマかけて走り抜けるだけ
至高天→ダンジョンですらない

ストーリー上の中ボスが公園で孤独に棒立ちしてたりする

カオスルートを選ばないと仲魔をガチ育成できないので
一周目にトゥルーエンドを見ると仲魔のガチ育成は二周目以降になる

製作陣が途中で製作を諦めたためダンジョンとストーリーは後半スッカスカ

Lvキャップは99なので無双できるようにステ上げるなら香マラ必須

戦闘はLv補正が強すぎるためDLCの御魂を狩ってLvを上げてしまうとヌルゲー化が加速する

これぐらいしか糞要素ないから乗り越えて一緒に香マラしようぜ
俺は300時間以上は育成を楽しめてるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:25:48.95 ID:GB46eBrx0.net
ようやくジョカの力800超えたけどキッツいなー
コマガタから抜け出したい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:32:39.18 ID:U1yI1GtJd.net
力や魔力てずっとダメージ伸び続けていく感じなのかな
体力の300後半みたいな特異点みたいなところがあったりするんだろうか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:33:27.66 ID:7Y7dF/4J0.net
>>934
何適当いってるんだ?
写せ身使えばスキルは全部好きなようにいじれる
カオスの掟破りあると便利であってないとガチ育成できないというものではない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:35:50.45 ID:Zha78P2w0.net
御厳で香が買えるようにすれば良かったんじゃないですかね
神意習得しきったら折角のニギミタマDLC無駄になっちゃうし
マラソンから救い出してくれ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:41:47.72 ID:U1yI1GtJd.net
ニギミタマとかサキミタマ直ぐ要らない子になっちゃうからなんか救済措置欲しいよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:57:28.08 ID:GB46eBrx0.net
>>936
伸びてるよ
力800会心専心Wプレロマヤブサメショットがダメージ2000弱だし
順調に伸びてる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 17:02:26.43 ID:NUqPgQYs0.net
>>933
素材悪魔の元々のレベル合計142以上&ある程度までの素材の育成(元レベル+20以上)が必要
ただ検証してないけど、素材悪魔の元々のレベルが高すぎて育成の余地があまりない場合つはものボーナスが100を割る事があるのかも

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 17:14:21.26 ID:jsMWUvXU0.net
>>937
写せ身頼りじゃ効率悪すぎるだろ
1〜2体しか育成しないのか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 17:39:27.55 ID:CH4F8fSvM.net
できるできないと効率良い悪いは別やろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 17:43:37.72 ID:jsMWUvXU0.net
そっか
じゃあ、俺の書き方が悪かったね
スマン

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 17:46:47.70 ID:NUqPgQYs0.net
一周目だと作れない悪魔がいるから完全に好きなように育成は無理じゃない?
物理反射・吸収が手に入らないのも痛い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 17:53:47.90 ID:U1yI1GtJd.net
>>940
なるほど、それならめぼしい奴程々に伸ばしたら一人くらいカンスト狙ってみるかな
与ダメの方、200〜255くらいのキャラ量産してるんだ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 18:50:20.21 ID:7L/Ii+tK0.net
あっ、俺は1周目はロウルートをお勧めしとくぞ
これは悪魔全書を埋める作業がめっちゃ捗るからって理由だが
え?福音書使えばいいじゃんって?聞こえませんね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 19:31:05.36 ID:/+++Ah4g0.net
>>941
初めてしった。
ありがとう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 19:33:29.65 ID:7L/Ii+tK0.net
>>948
成長祈願5つとも取得しておくのを忘れずにな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:00:25.71 ID:XDtreDS/0.net
>>937
革新ルートの神意ないと初期スキル削除できんだろ
手間が減るじゃん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:55:40.93 ID:wwvePEUL0.net
>>950
作った後写し身で初期スキルを持たせたいスキルで上書きするって事だろ
正直手間だけど出来ないって程じゃない
全悪魔作れるようにするのに3周いるからその過程で継承の掟破り作りゃ良いとは思うけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:57:18.40 ID:xEFU4iCLd.net
スキルの並べ替え、写身なしでできるのか!
早く教えてよ!なんで教えてくれなかったの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:40:23.56 ID:F0ZLF6wmr.net
ペルソナ4Gでスキルの並べ替えやってたから、なんの疑いもなくスキルの並べ替えやってたわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:54:33.52 ID:pcF6g1kja.net
ナラビのコトワリ…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:55:22.01 ID:+tYXi4VT0.net
真3で並び変えるだけの為に作り替えた人とか逆に気付かないのかも

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 22:24:32.23 ID:GB46eBrx0.net
初めてスキル並べ替えられた時感動したわ
モヤモヤ並びで泣く泣く作り直したりあったなぁ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 22:32:50.60 ID:XDtreDS/0.net
わいはクリア後に気付いたわ
わかりにくいっちゅーねん・・・

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 23:17:17.52 ID:Zha78P2w0.net
並べ替えって真4から出来るようになったんだっけ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 23:37:01.14 ID:kx9xKwDj0.net
アホビノは画面を見ない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 23:45:02.01 ID:nalMLjVz0.net
最もかわいいキャラはアルテミスに決定しました

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:01:28.24 ID:dlQWzgwf0.net
>>958
このスレ真4やってないやつかなりいると思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:12:51.02 ID:eJ6RJod10.net
3ds持ってなきゃやれないし小さい画面のロープレは敬遠しちゃうし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:28:40.79 ID:KQq0eSur0.net
黄金のリンゴって今からでもスケベな技になりませんか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:34:19.78 ID:onaxG01c0.net
>>961
やってても端に小さく並び替えって表示されるだけだから見落とすヤツいると思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:48:54.23 ID:ZFGf3p1s0.net
モトアサクサのマガツカであっさり全滅
8回行動って無理ゲーすぎん?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 01:11:58.82 ID:bCK57H9C0.net
そんな時こそ反射スキル持ちの出番よ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 01:34:24.69 ID:n2eCXNfJ0.net
状態異常めっちゃ効いた気がするから眠らせて地道に
どうにもならんかったらジーク持ってきて挑発してマカラカーンとか
その頃反射持ちの強え仲魔ってなんかいたっけ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 01:39:32.37 ID:zHyLiVMGa.net
あいつらHP少ないからファフニールがめちゃくちゃ刺さる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 01:39:59.83 ID:bpKpFM7s0.net
>>963
イズン「みんな元気になーれ☆(股間からファンタゴールデンアップル味プシャーッ)」

これをマンデラ効果といいます

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 02:35:27.28 ID:Ypb7/oXn0.net
真6はイズンみたいなカワイイ悪魔をヒロインにしてほしいわ
悪魔と恋して平気なの?って
平気だよネミッサともイチャイチャしたし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 02:38:52.09 ID:+fDghft20.net
なんやこれ?新宿や渋谷もないんか?
延々と手抜き廃墟の東京でも何でもないようなコピペマップで終わりなんか?
ローグギャラクシーの二つの塔ずっと歩いているみたいやな!
真4の方が携帯機でもロケーション凝ってたやんか、アホや。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 02:44:25.67 ID:kJ6I75JD0.net
あの2つの塔と比べるのはさすがに

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 02:48:20.42 ID:Ypb7/oXn0.net
ペルソナ5で出てきた悪い大人たちを崩壊した東京に解き放って狩るゲームしたいなあ
捕まえて悪魔に売り渡したりするの

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 03:16:55.94 ID:yQIrGeSR0.net
イズンの股間はなんで黒いの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 04:12:09.85 ID:bpKpFM7s0.net
舞台を練馬区とか青梅市とかにしておけばランドマークが何もなくても特に文句を言われなかったのに

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 04:38:03.60 ID:iU5QsQ8P0.net
マップクソクソ言われてるけど秋葉原周辺以外は別にそんなキツくもなかったな
やたらクソって言われてる魔王城も別にそんなにって感じ
文句言ってたのはアクション性がちょっとでもあるとダメって感じだったのかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 04:45:33.30 ID:zgcQzKSu0.net
とにかくミマン探しが苦行だった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 04:58:34.97 ID:/Y8CBELUx.net
ミマン探しはやらないとクリア出来ないってものじゃないからどうでもいいと思う。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 05:42:35.53 ID:7wUf+JaH0.net
しかしDLCなんも無いのな
開発はとっくにサマナー2に移行してんのかね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 05:55:29.79 ID:iQWkxv1f0.net
最初から売り逃げのつもりだったんだろうな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 05:56:31.46 ID:RXujzF5J0.net
>>976
空間認識とかアクションとかってできない人は信じられないくらいできないからな
その辺は特筆することないから「別に」ってのはよく分かる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 06:03:18.67 ID:9FCRErKK0.net
アクション出来ないひとは運動音痴ってレベルじゃない下手くそだったりするしなぁ
そんなに数は多くないにしてもメガテンでこういうの初めてだろうし面食らったのかも

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 06:34:58.20 ID:YmhPPz8m0.net
マップの見辛さのがキツい
通れそうだが見えない壁とかも煩わしいしせめて走破した後移動経路が見てわかり易いようにすべきだろう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 06:38:35.41 ID:82hWeYgxa.net
>>950
次スレは?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 07:04:55.98 ID:HxVB0G9e0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!
ございます

【Switch】真・女神転生V Part131
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1646690564/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 07:10:16.15 ID:sigXIyGrd.net
>>985
乙はようございます

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 07:49:28.01 ID:4+KG+L6cd.net
>>985
おうようございます

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 08:20:24.25 ID:bm30ihjj0.net
>>979
サマナー2はチームが違うので
ここの開発は次回作なのかもしれないし
まだ何もしていないのかもしれないし?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 08:25:17.63 ID:dRt5yOrm0.net
>>985
乙ようございます

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 09:47:13.20 ID:M05DRA/B0.net
>>988
そもメガテン系に追加DLCとかやるメーカーじゃないぞ
最初に予定出した以外のDLC見た事ない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 09:48:46.47 ID:80wJxvxr0.net
マップとストーリーがつまらんのは百歩譲って
万能属性と属性無効は属性の意味あるのか?
結局補助魔法はタルラク物理ブロックしか使えないし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 09:49:24.97 ID:SvhCJ8Dca.net
>>985
おう、おはよう
立て乙バリオン

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 10:17:55.01 ID:4+KG+L6cd.net
>>991
もうちょい分かりやすく

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:16:07.45 ID:TDaDj88g0.net
MAPが死んでるんだよな
高低差が全く分からん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:31:37.14 ID:xihVLSCC0.net
千代田区からの魔王城でストレスマッハになってエストマ漬けになった人は多いはず
モーショボーとアンズー許さんぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:40:57.27 ID:qqEB/MVxd.net
千代田区はNPCの台詞からすると視認性が更に悪い部分があったっぽいな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:53:24.39 ID:c0LanNhFd.net
リファンタジーとかどこへ行ったのやら
♯FEのときも初報じゃアレフとかザ・ヒーロー写してたなァー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:20:07.26 ID:/JmdCIMj0.net
やっぱりアレかね
名前忘れたけどあのパズルゲーと同じで
マップぐるぐる周回してバグフィクスしてたらどんどんややこしくなっちゃいました的な

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:46:26.19 ID:xwyDBMg5d.net
https://i.imgur.com/q1bJCbx.jpg

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:48:52.18 ID:iKhp41UBd.net
1000ならDLC追加

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200