2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/PC】ソウルハッカーズ総合★48【デビルサマナー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 04:12:42.62 ID:ul9t1/Zr0.net
――世界の終焉(オワリ)を破却(ハック)しろ――
『真・女神転生』『ペルソナ』のアトラスが贈る、ニューハードボイルドRPG誕生

◆デビルサマナー ソウルハッカーズ 公式サイト http://dssh.atlusnet.jp/
◆ソウルハッカーズ2 公式サイト https://soul-hackers.jp/
◆ソウルハッカーズ2 公式Twitter https://twitter.com/soulhackers_atl
◆アトラスネット http://www.atlusnet.jp/
◆アトラスYoutube https://www.youtube.com/channel/UCDKOsemhPLrK4JnsZqkxHLA

■ソウルハッカーズ2
┣ジャンル:RPG
┣発売元:アトラス
┣発売日:2022年8月25日(木)予定
┣プラットフォーム:PS5,PS4,Xbox Series X|S(DL版のみ),Xbox One(DL版のみ),Windows10/11,Steam
┣価格:パッケージ通常版 9,878円(税込)
┃パッケージ限定版 25thアニバーサリーエディション 17,380円(税込)
┃ダウンロード版 9,878円(税込)
┣プロジェクトマネージャー:高田慎二郎
┣ディレクター&プロデューサー:石田栄司、平田弥
┣キャラクターデザイン:三輪士郎
┣コンポーザー:MONACA
┗ソウルハッカーズ2 PV01 https://www.youtub%65.com/watch?v=kNprjTdTdQI

■デビルサマナー ソウルハッカーズ (リメイク)
┣ジャンル:RPG
┣プラットフォーム:ニンテンドー3DS
┣発売日:2012年8月30日 (DL版:14/12/15 ベスト版:15/3/19)
┣ディレクター:山井一千(マニアクスチーム)
┗キャラクター原案 悪魔デザイン:金子一馬

■デビルサマナー ソウルハッカーズ
┣ジャンル:RPG
┣プラットフォーム:PS, SS
┗発売日:1997年11月13日

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1645075444/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 04:21:00.58 ID:1rM0Z19R0.net
ダッサ
なんだこの絵
乙女ゲーかよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 04:23:33.61 ID:IRFWDfX20.net
>>1
> 『デビルサマナー ソウルハッカーズ Intruder』(デビルサマナー ソウルハッカーズ イントルーダー、DEVIL SUMMONER SOUL HACKERS Intruder)は
> 2007年より配信開始された携帯電話用アプリ。1997年にセガサターン用RPGとして発売された『デビルサマナー ソウルハッカーズ』を題材にしたシミュレーションRPG。

これも一応入れておいた方がいいか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 04:23:56.38 ID:dRlRd03o0.net
完全にシャープFEの系譜だな

ギミックダンジョンクリアしつつ中盤までは考えつつ戦って後半強化解禁で育てまくって無双するみたいなバランス

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 04:45:47.97 ID:hl2LCgjB0.net
♯FE結構面白かったけどな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 05:12:33.94 ID:2zhVa5HP0.net
シャープFEもこけるだろうなと
思ったらやっぱこけたし
乙女ゲーみたいな絵では万人には受けない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 05:16:54.89 ID:BVKumnxl0.net
出ただけうれしいけど
もっとハードボイルドな感じなのが良かったな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 05:41:00.00 ID:CvxZF8XS0.net
間にソウルハッカーズHDリマスターでも挟んでくれれば良いんだけどね
おっさんしか無印経験者居ないでしょ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:02:05.51 ID:VSJa9ml00.net
#FEがコケたのはハードが悪かったのもあるし今回は多様なマルチだけに需要あるかもしれん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:06:52.81 ID:xZFFkDpu0.net
実際俺はSteamあるの嬉しいわ
ギザ歯の奴は好き

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:17:37.77 ID:S5AclrFG0.net
PS4しか持ってない
PS5買うべきか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:19:53.41 ID:qeCDnq440.net
やっぱXBOX買う人いないか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:21:16.88 ID:Ubxlpbuc0.net
>>1
わざわざデビサマスレと統合する必要ないんじゃね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:41:14.52 ID:8/ypZkph0.net
>>2
これきついな
今ある情報だけだと買おうか迷ってる
下手すると1の内容にまで変なイメージが後付けされかねないし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:43:18.96 ID:f5JNS0Oc0.net
これで30後半以上の老害が消えてくれて丁度いい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:46:58.96 ID:8/ypZkph0.net
>>15
で、1を知らない新規だけで売り上げ出せるのか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:53:51.22 ID:eSuHpaom0.net
>>11
PS5でしか遊べない遊びたいゲーム出てからでいいんじゃない?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:54:55.09 ID:KKiL3x0I0.net
主人公名前変更不可で人間パーティとかソウルハッカーズの名前冠する必要ないやんけ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:57:58.21 ID:VSJa9ml00.net
設定は引き継いでるからな
ハッカーズのファントムソサエティとかライドウのヤタガラスとか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:06:09.15 ID:8/ypZkph0.net
>>19
そこだけ見ると買いたくなるんだけどね

でも例えば
「東京受胎が起きても他の46道府県は全く無事でした」
みたいに変な後付けが出てくる可能性が怖すぎる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:26:38.02 ID:SBRHswWR0.net
前作思い入れあるけどストーリーとかキャラの繋がり全く無し? ヒーホー

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:27:08.65 ID:Bsq2joNC0.net
FEの風花雪月の時と全く同じ反応で草

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:33:20.95 ID:8/ypZkph0.net
>>21
何十年も経過した未来の話だから過去キャラの登場は絶望的
>>1に貼ってあるPVと
昨日の配信の動画を見て自分で判断するといいよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:33:23.84 ID:3fWBQEp+0.net
個性がない絵柄だな
もうアニメっぽくないデザインできる人がいないのか?
これなら外伝とかいうよりどれでも一緒だろってなりそう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:34:04.22 ID:kRWIfWfn0.net
>>23
マダム銀子は出ても不思議じゃない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:34:10.81 ID:ybLQUC7p0.net
ソウルハッカーズは死んだよ 昨日セガが殺した

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:35:53.49 ID:0t7cGFDJ0.net
シックスのマークみたいのはあったから
多少は繋がりあるだろうな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:42:49.32 ID:dRlRd03o0.net
デビルサマナーは死んだっていうならわかるが
ソウルハッカーズは1作しか出てないんだから特に決まりとかねえだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:43:33.65 ID:SBRHswWR0.net
>>23
何十年後か、実際そうだしなw

当時プレステサターン争いでサターン派だったからデビルサマナーは救世主のイメージ、特にソウルハッカーズは誇り、とは言うものの後日プレステ完全版と3DSのも買ったけど デザイン気にならならないから買うかなー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:46:27.31 ID:nIm6Fzpz0.net
難癖付けてんのゲハから来た某ハブられハードのお客さんなんだろな
設定も引き継いでれば雰囲気も正当進化だしシリーズファンなら今の所文句付けようないだろに

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:47:45.09 ID:kRWIfWfn0.net
座組で言えばSJ〜幻影異聞録〜SH2なんだから前作との比較だけでなくそれらのタイトルから考えるとシステム的な特徴がぼんやり見えてくる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:53:13.23 ID:xZFFkDpu0.net
サバトはリンゴちゃんしか使えないんだろうなPシリーズの総攻撃みたいなもんか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:57:05.99 ID:8/ypZkph0.net
>>30
両機種持ってるしPCでもゲームするけど
P5Rも真Vも買ってクリアしたが、どっちも面白いけどストーリーが未完成で不信感はあった
まぁ自分の評価は辛口かもしれないが
Twitterで「ソウルハッカーズ2」で検索すると一般的な感想が分かる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:57:53.02 ID:nC2SZcyU0.net
なにこれ悪魔とパーティ組めないの?
ずっとあの気持ち悪いデザインのキャラ使わないといけないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:59:32.61 ID:SBRHswWR0.net
おれもだいたい持ってるけどsteamで買うかな そこにライブラリ揃えてるし
安っぽい3Dダンジョンでやりたいけど今風になるよね、仕方無い

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:02:42.46 ID:v21/bkm+0.net
おっさんが文句言ってて笑うw
じゃ買うなよ
こんなマイナーゲームに自分のみ価値観押し付けるなよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:04:55.62 ID:qI1ONrhg0.net
擁護しに来てんのはバイトかねえ
朝からお疲れ様

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:05:33.38 ID:SBRHswWR0.net
>>36
おれはオッサンだが期待してるし多分買うよ
ネガネガしてる人はほっときなさい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:05:55.28 ID:AwWrpxSr0.net
>>30
本気で言ってる?雰囲気が正当進化?
微塵もそう思えんが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:09:07.80 ID:WYZFTM3n0.net
PV見た感じハッカーズの続編ってよりは#FEの続編って認識してた方がいいのかねえ
多分、悪魔連れてパーティ組むとかそっちの路線じゃなさそう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:11:04.02 ID:kRWIfWfn0.net
ツイッターでは年季の入った腐女子らが荒ぶってるけど、自分はメガテンには主にシステム面を期待してるのでいまのところフラットな状態

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:11:27.40 ID:11f2te170.net
悪魔合体はあったから悪魔が装備品みたいな感じになるんでない?
まぁペルソナみたいな感じですな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:16:04.50 ID:2p1L8+KQ0.net
>>16
ペルソナも橋野が建て直した、塗り替えたし結局クリエイターの腕次第

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:20:02.35 ID:izWB/kWD0.net
戦闘面がペルソナなのがな
リンゴは良いとしてサマナーと気の許せない悪魔達でやってくのが良いのであってサマナー横並びキャラゲーだと別ゲー感が強い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:20:56.53 ID:ybLQUC7p0.net
ペルソナも3でガラッと様変わりしたけど
様変わりしたようでどっかに異聞録のほの暗さみたいなのは残ってて
一応やってみるかで古参のファンもある程度取り込めた気がする
ハッカーズはどうなるかねえ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:24:52.65 ID:iZ3PWIRJ0.net
いつまでも旧作にしがみ付いて文句言ってるような層は相手にしてないんだろ
ターゲットは今の若い子達とシリーズ作と銘打てばなら何でも買う信者だけ
ペルソナもメガテンもそうやって生まれ変わってきたんだし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:25:01.57 ID:8/ypZkph0.net
じゃあ前向きな意見を書くけど
敵キャラ次第だよ
以前のようなカッコいい雰囲気の敵のサマナーが多ければ
ペルソナと差別化できるし、面白そうだから買うわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:26:33.87 ID:uwdnflAX0.net
ナンバリング詐欺でシリーズとしての信用無くしてリメイク頼みのスクエア組みたいに先細りしていくんやな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:27:36.13 ID:kRWIfWfn0.net
>>48
先細り(二期連続過去最高益)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:29:33.94 ID:uwdnflAX0.net
>>48
まさに目の前しか見えてない発言でしかない
メガテンXがあの様で次に続くと思ってんのか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:40:18.58 ID:2p1L8+KQ0.net
平田って人ググると♯FEやラジアントヒストリア開発者なのね
どちらも個人的には好きだし素晴らしいゲームと思うが、客観的にみて万人受けは絶対しないゲーム作る人なんだろな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:56:56.00 ID:VK1OwHuS0.net
四半世紀ぶりの続編は喜ばしいが
ペルソナみたいな戦闘といかにも中高生向けなラノベかVチューバーみたいなキャラを見ると二の足を踏む。
まぁあたま柔らかくしてやってみるか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:00:14.91 ID:SBRHswWR0.net
当時の世界観は群を抜いてた まだインターネット流行りはじめの頃だから色々新しくてのめり込んだな
絵柄が合わんのは分かるわ、でもおれはまだ中立で期待する派

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:05:15.82 ID:WYZFTM3n0.net
発売日までにPS5普通に買えるようには…ならんだろうなあ
別にPS4でも買わんけどあえて下を選ぶってのもなんだかなあって感じではある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:05:57.80 ID:iviisxl10.net
りんごとフィグは創世記っぽいな〜
ヤタガラス、ファントムソサイエティ、フリーのどれかを最終的に選ぶことになるのかなロウカオスニュートラルみたいに

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:18:33.32 ID:Z4XQ8s460.net
>>46
懐古は口だけで金を出さなそうってのは分かる
けどなんで懐古しかやらんようなタイトルの2を出してしまったのかというね
懐古にも新規もにも届かずに終わるかも

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:24:20.83 ID:S5AclrFG0.net
ELDEN RINGみたいにこれもPS4版をPS5版へ無償アップグレード可能にならんのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:24:54.56 ID:zqn7mLpN0.net
ネガが目に余るというならワッチョイでも入れればよろしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:33:00.71 ID:NMOYLbOJ0.net
自分で作れ禿

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:41:47.27 ID:/VV7M3UF0.net
ナンバリング化して唐突に2ってのが無能ムーブ過ぎる
ハードボイルドには見えないしこの道の先から蒼ヴァル臭がしますよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:47:43.69 ID:UZ0MzPcf0.net
過去シリーズの変化を例に挙げるのは結構だがペルソナの3からの変化だって見た目では絵は副島さんのままだったしシステムは人間構成パーティのままだし何ていうか肝は変わってないんだよな

こっちは見た目から構成から変化しすぎて原型が見えん。デビサバみたく新シリーズや派生で良いやんとそしたら受け取り方も違うよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:51:55.05 ID:V2X6Tvm10.net
ハードボイルド感0なのがヤバいよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:55:02.49 ID:1tzNiipj0.net
ソウルハッカーズをメインに持ってきてた時点で嫌な予感はしてた
デビルサマナーは終わったな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:55:15.20 ID:izWB/kWD0.net
明らかに話題性の為だけにソウルハッカーズってタイトルを使ったよね
2の理屈で言うと魂にハックできるのはリンゴもしくはフィグ、その二人だけなのにハッカーズって銘打つのもムリがないか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:56:34.20 ID:pJS/ky9D0.net
イケメンと美女しかでないゲームはすこか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:59:01.72 ID:3fWBQEp+0.net
そもそもこのシリーズの差別化されてる部分って何だっけ?
信頼度みたいな奴ぐらいか
武器合成みたいなのもあった気がする

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:00:31.47 ID:pQ/anFHV0.net
>>12
ここにいるぞ。スターフィールドのためにXSX買ったが
これも買うわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:00:33.78 ID:R9K7Wbpa0.net
仲魔はどう絡むんだこれ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:02:40.03 ID:c+syghTF0.net
絵が無理

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:04:04.06 ID:59Hxv0Yk0.net
めがてんペルソナとこれとちょっと変えだけで使い回してる感すごい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:05:56.63 ID:+cFJ8fXu0.net
戦闘がスクランブルの発展型なら良かったのにもうプレスターンはいいよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:06:58.45 ID:S5AclrFG0.net
ハードボイルドと聞くとハンフリー・ボガートとか神宮寺三郎とかマンハッタン・レクイエムが思い浮かぶ
渋いおっさん出るのかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:07:11.88 ID:H99DKZRd0.net
懐古切って成功した例がFEや桃鉄だけど
アトラス抱えてるセガはサクラでやらかしてるから不安要素が強い
まぁ固定信者はDSJや真5でも買ったんだからと足元見られてるんだろうけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:08:16.13 ID:BcRAn8RX0.net
VITAで作ってたやつでしょこれ
1はバブル景気のダサさだったけど
2はゲーミングってつけたいクソダサになってた

どうしてこうなった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:10:44.38 ID:T4pkONtV0.net
PS5版予約しとくか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:12:42.44 ID:kRWIfWfn0.net
老害がいまだに岡田が金子が、、、みたいなこと言ってるが、そもそも二人共どこにいるんだという

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:15:07.37 ID:dB9R6WaZ0.net
ソウルハッカーズも最初見たときなんだこのキャラは‥と思ったから別に
ただ前作遊んでる人には何かしらニヤリとする要素盛り込んで欲しいな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:21:29.88 ID:cyq0hW6Y0.net
カリギュラって言われてるがそうか?つかカリギュラの絵柄かなり好きなんだけど。特に2

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:23:47.95 ID:hFHec3As0.net
蒼き革命、サクラ革命、新サクラ、パンツァードラグーンリメイク「眠れ。ここはお前が来るべきところではない...」

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:25:30.35 ID:pJS/ky9D0.net
別にメガテン4,5のデザイナーでも文句ないぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:37:26.28 ID:zqn7mLpN0.net
>>77
屋上広告のマークがまんまシックス由来なら起業か何かしてそうだし
プレイヤーが使う店の名前に入ってくるか、ともすればNPCの可能性もなくはないと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:37:49.97 ID:m/lLxxSM0.net
最初からsteamを出してくれるだけで神対応だ
コンソールの時代は終わった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:38:24.80 ID:zByfQoQv0.net
ストーリーはハードなものになるんちゃう
今は見た目こんな感じでないと売れないから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:39:14.51 ID:na8+erUn0.net
世界の終焉をフ○ックしてやんよ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:41:46.32 ID:lgzJI2Jn0.net
Amazon予約始まってるよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:42:15.17 ID:anedeFWX0.net
魂のハッカー集団続編出るのか・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:42:51.39 ID:fbfEcoS70.net
マダム銀子は出そうよね
瞳が出るなら親世代オバサンだろけど、怖いもの見たさに見てみたい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:46:58.77 ID:izWB/kWD0.net
25周年特典に釣られて買ったわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:47:11.48 ID:fbfEcoS70.net
パラダイムxとかビジョンクエストとか、今思い出しても設定凝ってたな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:50:26.62 ID:anedeFWX0.net
ヨーソローのおっちゃん健在やん・・
これも時代だな絵柄がついていけないから
購入力出ないわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:53:06.16 ID:JPp3URxN0.net
限定版は不満すぎる
わけわからんフィギュアはいらんわ
そこは女の子にしてよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:53:57.27 ID:zqn7mLpN0.net
フィギュアいらんけど本は欲しい
こういういろいろ入れてるやつって選べないのが不便だよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:56:54.07 ID:kRWIfWfn0.net
>>91
こういうのに付いてるフィギュアは地雷多いからあんまり凝ったものは危険
>>92
ほんとそれ。割高でいいから本だけセットでいい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:57:52.88 ID:ybLQUC7p0.net
何で特典がペルソナ衣装なんだと思ったけどもうターゲットがそっちなんだな
おっさんはお呼びでないと

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:59:04.17 ID:SuS+oI7T0.net
懐古厨切り捨てか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:02:53.01 ID:zByfQoQv0.net
ペルソナのBGM聞いてもピンと来ないわ
なんでボス戦曲じゃないんだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:06:16.14 .net
今のところはヨドバシが安いな
Amazonは限定なしはある程度下がるだろうけど
楽天ブックスは何時からかね?
今ポイントパックで7万くらい買ってるから値段次第ではヨドバシより安くなるんだが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:08:58.81 .net
香炉やTシャツに比べればフィギュアの特典はまだいい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:09:01.41 ID:4S6oErvv0.net
ソウルハッカーズメインよりデビルサマナーメインが良かった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:09:52.64 ID:S5AclrFG0.net
25周年の本だけ後で別売りしてほしいわ
真3のときみたく

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:12:28.00 ID:jB07Dopg0.net
これからのメガテンBGMってどうなるんだろな
Vが独立前の最後の仕事だったんだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:15:28.82 ID:zByfQoQv0.net
続けるていってるんだから続けるんだろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:17:38.16 ID:kRWIfWfn0.net
>>101
真Vは小塚小西コンビ。ていうか目黒はそもそも真IVから関わってない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:18:30.19 ID:cebuzdNH0.net
ペルソナ6にすればいいだろうになんでソウルハッカーズの続編謳ってるんだこれで……

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:20:21.75 .net
さすがにペルソナではないだろ
フリューの新作なら納得の見た目

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:20:28.91 ID:JPp3URxN0.net
ペルソナは嫌いな人もいるだろ
とにかくペルソナの期限が大嫌い
アトリエシリーズも期限なくなって好きになったし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:20:30.52 ID:BIHaHUrq0.net
ソウルハッカーズ2のスタッフ

高田慎二郎(プロダクトマネージャー): 幻影異聞録♯FEプロデューサー、デビルサバイバー全シリーズディレクター&プロデューサー
石田栄司(ディレクター): 幻影異聞録♯FEディレクター、真・女神転生IVアートディレクター、真・女神転生 STRANGE JOURNEYディレクター
平田弥(プロデューサー): 幻影異聞録♯FEチーフディレクター、ラジアントヒストリアディレクター、真・女神転生 STRANGE JOURNEYプランナー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:20:41.60 ID:wC2tnMq30.net
そりゃペルソナ6は別で作ってるからでしょ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:21:47.68 ID:LWEDhJlY0.net
値段高過ぎないか?昨今には高くなってる傾向が確かにあるがそれでもこれは……

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:23:28.54 .net
アトラスは基本高い
これが普通

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:24:23.25 ID:anedeFWX0.net
これ任天堂には出さないの?
真5で見限ったか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:26:56.26 ID:4S6oErvv0.net
真5はすぐに2000くらい落ちたしこれもすぐ7000くらいに落ちる気がする

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:29:59.72 ID:AU9UtMGO0.net
キャラデザの安っぽさでSHシリーズが雑な扱いのシリーズに成り下がったように思えて辛い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:34:43.52 ID:xAdUuUHI0.net
もう少し落ち着いたキャラデザにできなかったのか
本安いインディーズRPGの別タイトルかと思った

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:36:05.76 ID:OoK/frzg0.net
>>73
FEや桃鉄は懐古切ってなくない?
基本システムは変えてないし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:36:58.14 ID:oCvFZt3B0.net
タイトル出さずにフリューの新作だよって見せられても信じそう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:44:02.94 ID:jAarpxWY0.net
無意味人間グッポ梶田つかうなアトラス

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:45:22.39 ID:bo4oxGUZ0.net
とりあえずスイッチで出ないから叩く方向でオーケー?
色々まとめよう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:45:36.33 ID:VzR9QKO10.net
d2並に酷いキャラ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:46:36.14 ID:v27K0y//0.net
休眠IP墓から掘り起こすのは良いけど傷つけないように発掘作業しろよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:46:44.53 ID:wvboTm310.net
今の所キャラデザとUIしか気にならんな
あのファッションセンスは致命的だが

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:47:48.32 ID:muhHFkTs0.net
アトラスはDLCコス大好きだから1のコスも来るだろう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:48:34.44 ID:ybLQUC7p0.net
何を今更
サクラ大戦という安らかな死者を掘り起こして散々凌辱し尽くした人達だぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:48:56.68 ID:TGNfTqyw0.net
キャラデザが受け付けないからパスするわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:51:45.12 ID:wKsTWgVo0.net
SH2唯一の良いところは今年発売ってとこだな
こんなもんに後何年もリソース割いてほしくないし
爆死したらシリーズ再休眠、売れたらこの路線継続でデビサマハッカーズ懐古には地獄だろうがな
とっとと出して別の物作ってほしい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:52:51.16 ID:4Lri7rsz0.net
これはペルソナとは何が違うの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:53:38.45 ID:d8OFrc5O0.net
ソウルハッカーズって売り上げ調べたら10万もいっとらんのね
なんか無駄に騒がれてたけど元の数が少なすぎる少ない懐古に媚びてもメリットなしと判断したんだろう
元のデザインに寄せろとかいっても今の時代にこれじゃなあ

https://i.imgur.com/wndAzLA.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:53:45.60 ID:zByfQoQv0.net
コミュ要素がないかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:57:14.23 .net
フリューと違うのは敵がメガテンキャラだって事
ここが重要
フリューゲーは敵が酷すぎる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:58:15.97 .net
ペルソナは時間制限のせいで攻略見ながら最効率でやらないといけないってのがね
昔のアトリエもそうだったが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:58:34.35 ID:6S3p2zUQ0.net
女神転生5みたいなクソゲーになったら嫌だなぁ…
期待してる分、あそこまでのクソゲーを直近で出したって事実で不安になる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:59:55.11 ID:7KKL2+Rm0.net
もう東京もプレスターンもとりあえず新規獲得の為に入れとけ的なP5コラボもお腹いっぱいだよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:00:38.90 ID:JPp3URxN0.net
女神転生5は俺はむちゃくちゃ面白かったな
仲間集めがとにかく楽しいしMP切れなるからボスの弱点に対応した仲間たくさん集める意味があったからな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:00:59.58 ID:AU9UtMGO0.net
むしろペルソナになった方がマシですわ…
キャラデザ副島だし、少なくとも安っぽさは無い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:04:15.46 ID:zqn7mLpN0.net
新規獲得の努力だけは常にしなきゃいけないし……

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:07:51.53 ID:rSA4M2+z0.net
合体剣と造魔があれば最低限は我慢するよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:07:57.66 ID:eSuHpaom0.net
>>127
その10万って合計?最初のやつだけ?
それと念の為に聞くけど「売上」なんですね?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:09:18.77 ID:cebuzdNH0.net
仲魔の使役はスキル使用時のみって感じになるのかな
個人的には後列で仲魔に守られながら戦うサマナーが好きなんだけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:12:49.42 ID:59Hxv0Yk0.net
>>109
アトラスの通常価格
買う方が悪い

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:13:48.85 ID:fFNuRSzL0.net
さすがにソウルハッカーズのような絵にしろとは言わんけど、
いくらなんでもあれは世界観にあってないと思うな
dmmのソシャゲかと思った

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:15:08.90 ID:fbfEcoS70.net
スプーキーズメンバーとの絡みが気になるな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:17:20.05 ID:iZ3PWIRJ0.net
アゴの尖ったユーイチ達の登場に期待

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:20:12.46 ID:oI0lM6pw0.net
デビルサマナーの新作ならまだしも
ソウルハッカーズのタイトルでやる事じゃないわ
戦闘時の悪魔の扱いは酷いし忠誠度はない
パーティが人のみだから造魔は居ない
主人公のデザインが酷すぎ顔長すぎでキモい
サクラ大戦→新サクラよりも酷いわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:20:21.48 ID:TzBysAAp0.net
スイッチで出さないのが割と謎
新規取り込む為に思いきったデザインにした印象あるのに
つかソシャゲやスイッチゲーっぽい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:22:43.37 ID:MhQU9r390.net
パッケージにもキャラこれだけしかいないしパーティーに選べる人数こんなもんなのかな
倍くらいいないと嫌だな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:23:00.83 ID:wC2tnMq30.net
メガテンVがトドメさしたんだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:23:05.53 ID:IoY2yCn70.net
十三騎兵みたいにスイッチ版は後から出るのだろう
開発エンジンがスイッチ未対応で移植に時間がかかる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:23:21.45 ID:xAdUuUHI0.net
いろいろちぐはぐな印象だよな
懐古むけでもないし若い新規むけでもない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:23:38.00 ID:zqn7mLpN0.net
出てくれれば嬉しいけど出るのかどうかさえ今んとこわからんからなあ
新すばせかなんかは最初からムービーでネクの存在を(事実はややこしいけど)仄めかしてたし
そういうのがないとなんとも

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:23:54.18 ID:Ubxlpbuc0.net
Switchで出さないのはWiiUや移植版の#FEの結果が全てなんじゃないかな
今回の開発メンバーと一緒だし思う所があっての判断なんだろうね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:25:25.67 ID:zByfQoQv0.net
真5の完全版はpsでこれの完全版はSwitchとかやりそう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:27:06.82 ID:rSA4M2+z0.net
Switchがーの人はちゃんとメガテン5や#FEとか買ってるのかね
自分は両方買ったぞ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:28:56.86 ID:TGNfTqyw0.net
メガテン5は完全版出たら良いデキになりそうだよな
明らかに途中で力尽きてたし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:28:58.82 ID:HqlvNZXk0.net
PS4版購入でPS5版への無償アップグレード出来るよね流石に

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:30:10.65 ID:wKsTWgVo0.net
ゲハじゃないけど3DSで1移植出してたのにSwitch切ってきたのは意外

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:30:19.76 ID:zqn7mLpN0.net
#FEは買ってねえや 嫌いなわけじゃないんだが改めてやる気になれなかった
P5Rといいさいしょから方式は辛い

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:31:02.77 ID:zByfQoQv0.net
>>155
まあ意味わからんよね
25年前の続編いきなり出されても困る人多いだろうに

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:34:39.82 ID:wC2tnMq30.net
言うて3DSももう10年前だぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:36:22.50 ID:fbfEcoS70.net
なんかゲハっぽくなってきたので退去、発売頃にまた見るわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:38:37.11 ID:zqn7mLpN0.net
>>157
パルテナは26年だし……

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:41:38.87 ID:6MkoaRPg0.net
>>73
DSJや真5は人間キャラの顔のよかったろ
真5はこだわった作りで、終盤時間も金も足りなくて展開圧縮したんだろうなと思ったが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:42:03.93 ID:JFtr4vaW0.net
悪魔3Dモデルだと前作より悪魔数も減ってるんじゃないかね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:44:42.42 ID:fShy6oIJ0.net
>>106
それは激しく同意
時間経過に追われるのすごくストレスよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:44:45.94 ID:zqn7mLpN0.net
場に出さない分モーション絞ってればある程度マシなんじゃない?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:46:26.43 ID:sN7rimKc0.net
ウン十年残る作品の続編は数年したら誰も思い出せない作品
映画とかでもよくある現象

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:46:41.14 ID:2LDFbB3J0.net
前作要素どこまで出るか楽しみ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:47:37.72 ID:0IpHtbGY0.net
ペルソナが売れに売れてセンスがそこで止まってる感はある
うまく言えないが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:48:37.53 ID:6MkoaRPg0.net
RPGで辛い話が長々とは、進めるのが嫌になるから
終盤決着まで早いのはいいんじゃないかと思ってるが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:50:48.08 ID:zqn7mLpN0.net
自由にダンジョン潜ったり買い物したりキャラ強化したりできないのがイヤって話だろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:51:55.79 ID:pJd+n3ba0.net
今のアトラスが作るとデビサマもペルソナみたくなるんだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:56:57.51 ID:g+CiMn1b0.net
>>162
さらっと調べたが270体くらいかな
真5時点で214-220体(こっちもさらっと確認)なんで、マハーマユリとか3Dモデルない所は無理そうだなぁ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:57:54.72 ID:sN7rimKc0.net
2の出来に関わらず2きっかけで今時のキッズがハッカーズ1に流れてくると良いな
遊びやすさ、ストーリー、世界観の良さ三拍子揃った名作。俺のおすすめはPS1版

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:58:58.80 ID:m2UY+r+O0.net
メガテンFPSこと『Ghostwire: Tokyo』が一番メガテンらしいことしてるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=HbGE-Uvce8Y

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:03:13.59 ID:ByiTYNMz0.net
ソウルハッカーズ2は橋野がいなくなってもゲームとして面白いか試される試金石だと思ってる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:04:03.41 ID:wKsTWgVo0.net
キッズがアトラスゲーなんて買うわけないだろ
しかも今はSwitch以外にはキッズなんてほぼいないと言ってもいい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:10:26.36 ID:JFtr4vaW0.net
>>171
頑張れば前作並みかそれ以上も出せるかねぇ、あまり期待せずに待っておくか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:13:13.43 ID:sN7rimKc0.net
>>175
3DS版ならともかくPS1が遊べる環境なんて若い子にあるわけ無いなw
すんごいオタ気質のキッズならあるいは…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:19:34.93 ID:zqn7mLpN0.net
環境(PCエミュ)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:20:20.27 ID:zqn7mLpN0.net
と思ったけどソフトの入手性を考えてなかったわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:23:59.59 ID:sN7rimKc0.net
あと数年もすれば3DS本体が生きてるって状況があんまり期待できないから
PS3でPS1のハッカーズやるのが一番現実的って感じかな
2に興味持つような若い子にハッカーズやって欲しいからこんなこと考えてしまう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:25:43.48 ID:erSZFaOu0.net
ハッカーズは発表されてるキャラ全員死んで渋いキャラに主人公交代したら神ゲー

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:29:03.76 ID:Ys2gcPno0.net
こういうベタベタなキャラデザのJRPGって過去あまり売れてるイメージないけどどうして続くんだろう
イラストレーターの予算が安いのかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:32:39.89 ID:zqn7mLpN0.net
>>181
そんなInscryptionみたいなことしたらそれはそれで叩かれるし……

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:38:28.35 ID:dRlRd03o0.net
>>181
発表されてるキャラは非人間と死人しかいねえぞ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:39:22.50 ID:MjxMe6JQ0.net
相変わらずキョウジはウロウロしてんのかな。。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:39:24.32 ID:iZ3PWIRJ0.net
2に興味持つ若い子がレトロな旧作楽しめるか微妙な気はするけどね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:41:04.16 ID:QbQV16wO0.net
まあ、期待はせずに買うか。
長年沈んでたタイトルが復活したのは確かだし。。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:13:34.10 ID:SSD9DBTV0.net
フリューとかサイバートゥルースとかそういうアレみたいな絵面してんな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:18:03.48 ID:zn1grVlI0.net
三輪士郎だんだん絵下手になってる気がするんよなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:18:24.71 ID:ZyN6s+tE0.net
アバチュリブートの方が嬉しいわ
がっつり育成してスキルコンプしていくマントラ遊びを今やりたい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:22:07.72 ID:UZ0MzPcf0.net
成り行きもあるんだろうけど真5はコアユーザー多いPSの方が向いてただろうし、こっちは逆にSwitch向けな雰囲気でどうにもハードのチョイスが分からん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:23:25.76 ID:dfAaEiBm0.net
死んだ人をハックして生き返らせてる時点で
今作の舞台が電脳世界の中での出来事っぽく見える

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:23:50.60 ID:UZ0MzPcf0.net
>>189
その方の代表作って何があるんかな

好きな方にはすまんがこれ初見した時、名のある描き手さんだとは思わんかった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:27:05.93 ID:VGsGRYHC0.net
>>185
さすがに結構未来の話だしタカシの体大丈夫なのだろうか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:32:16.84 ID:rSA4M2+z0.net
一番有名なのって恋は戦争?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:34:02.04 ID:uwdnflAX0.net
>>194
ハッカーズの時点でタカシではないわけだが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:37:08.06 ID:kRWIfWfn0.net
限定版の書籍、「シリーズ作の紹介を交えて」ってあるけど1本しないのにシリーズってなんだよっていう。デビサマやライドウも扱ってくれるのかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:37:16.14 ID:0t7cGFDJ0.net
>>191
シャープFE全然売れなかったとかも関係してそうだしそこは

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:38:46.71 ID:kRWIfWfn0.net
100ページ超だけどメガテンマニアクスが208ページだったらしいからそれと比べると物足りない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:42:03.81 ID:fShy6oIJ0.net
リンゴちゃん可愛い
#FEのヒロインはいまいちピクッと来なかったけどリンゴちゃんはビンビン来るね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:45:13.80 ID:47oGRbl00.net
アトラスはソニーでも任天堂でもMSでもいいからいずれかのファースト直属のスタジオになるべき
雑なセガの志向の元でしょうもないやっつけ仕事させられてるのはファンにとって損失
なんか危険な兆候を感じる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:46:45.12 ID:2p1L8+KQ0.net
アバチュにしろこれソウルハッカーズにしろゲームデザインは橋野
旧アトラスはもう退社か半隠居でいねーんだから

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:47:18.90 ID:2Pe5WZIf0.net
リンゴは黒沢ともよなのでトンデモ電波でもなければ心配してない
むしろ演技には期待してる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:48:07.61 ID:2m8Feyi+0.net
リンゴっていう名前もダサいんだよなー
全体的にセンスが一生懸命若い子向けにしようとしてるおっさん臭い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:55:11.71 ID:sN7rimKc0.net
>>204
人類に知恵を授ける果実って狙いだろうなメガテン的には

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:57:32.65 ID:6MkoaRPg0.net
>>175
神話好きや、オカルト好きが、そういう類のゲーム買うんじゃないかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:03:22.41 ID:6MkoaRPg0.net
聖書はリンゴと書かれてなく、食べた後、イチジクの葉で自分たちの腰を覆うことにした
と書かれてるので食べたのはイチジクじゃないかと推察されてる

イチジクの原産地は聖書の生まれた地域に近いんだって

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:04:53.79 ID:zqn7mLpN0.net
サイバースルゥース名前間違われすぎ問題

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:05:37.87 ID:YXE08hQl0.net
フィグがイチジクだし
アップルよりリンゴの方がまあ…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:06:10.93 ID:sN7rimKc0.net
>>207
それは初耳さすがメガテンスレw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:07:01.35 ID:jMzhb5mS0.net
AIにでもキャラデザやらせたのか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:17:36.16 ID:g+CiMn1b0.net
>>201
SMEならともかくSIEはやだなぁ(アークザラッドやWAとか好きだった勢故の真顔)
まあセガもシャイニングシリーズやファンタシースター(オンラインにあらず)とか途切れてきたけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:42:22.35 ID:Bd3yDmFU0.net
PV見た時はナニコレってなったけどデビサバとSJのスタッフならまあ…
#FEはやったことないが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:45:03.90 ID:HgQVA72I0.net
マーメイドもそのままっぽいしどうかな
他にもエッチな悪魔いるかな
ただ真5みたいに舐め回すように見れるかどうか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:50:22.47 ID:GajSfYNX0.net
またクレオパトラに課金させるつもりだなチクショーメ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:55:03.01 ID:h9y43JtJ0.net
主人公固定キャラに舵切ったんか
アニメ展開とか意識してそう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:58:06.04 ID:azP2FT9l0.net
>>191
完全版がSwitchで出るよ

218 :!id:ignore:2022/02/22(火) 15:59:23.19 ID:aiVIWdXo0.net
>>203
だがメガテン系列にはトンデモ電波女が良く出てくる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:01:45.04 ID:azP2FT9l0.net
またダンジョンをうろうろしたい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:20:54.24 .net
『ソウルハッカーズ2』プロデューサー・ディレクターへミニインタビュー。神田明神での殺陣ショーや特別ライトアップのリポートも
https://www.famitsu.com/news/202202/22252176.html

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:21:54.81 ID:gU/0e45V0.net
>>199
25年の歴史で移植抜いたら2本しかソフト出てないからね
25年前の次は今回よ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:23:28.42 ID:2zhVa5HP0.net
スイッチで出すときは6800円
ぐらいで販売するんかな
DLC全部入りとかで

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:23:56.45 ID:bZHmaZ0R0.net
エンジェルが元にもどってるからエロといえばエロ?
あの戦闘見ると前衛後衛の概念はないんだろうな
いがいとセクシーなタイプ選択あるといいな

224 :!id:ignore:2022/02/22(火) 16:33:17.27 ID:PqfAxYGe0.net
ttps://www.famitsu.com/images/000/252/216/y_62147ccb338c8.webp
さすがにアゴ尖り過ぎでは

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:35:11.17 ID:k1CoPMvu0.net
新作嬉しいソシャゲじゃなくて良かったって気持ちと新サクラで味わった悲しみの予感の両方が混ざり合って情緒が不安定になってきた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:38:22.19 ID:anedeFWX0.net
SJに付いてきた本なら持ってるけど
あれはそんな大したことないの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:39:44.61 ID:gz6Kq09E0.net
ソウルハッカーズHDリマスターあるかな!?我輩、それだけが楽しみ!!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:41:02.60 ID:pJd+n3ba0.net
デビサマシリーズのPC移植とかのが嬉しかったかもしれん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:44:27.64 ID:fShy6oIJ0.net
リンゴちゃんみたいな危険な匂いのするおにゃのこ
ええぞ〜
危険な娘スコじゃ〜
別に危険なキャラじゃないけど見た目雰囲気がイケナイ感じ醸し出してる
エッチですぞ〜エッチですぞ〜

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:44:46.77 ID:c/UZJAfd0.net
3Dダンジョンは受けないのはわかるけど、出して欲しいんだよなぁ。ダークゾーン+ワープ+落とし穴とかやると若い子無理か

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:45:58.06 ID:Iu5S179c0.net
絵師は三輪士郎か
好きな絵師だから嬉しい

最初アロウが主人公、リンゴがヒロインと思ったら逆だったのね
女ヒーロー、男ヒロインという構図好き

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:53:59.66 ID:gU/0e45V0.net
>>227
俺もデビサマ、ハッカーズHDを望んでるし、一般的に考えてもいい販促になるはずだけど、
開発陣的には過去作は名前以外でしゃばってきてほしくないんじゃない?
デビルサマナーシリーズじゃなくてソウルハッカーズシリーズだからね

233 :!id:ignore:2022/02/22(火) 16:54:21.06 ID:LWOI0j5x0.net
>>205
今はメガテンでリンゴといえばイズンちゃんやぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:54:56.77 ID:Puq6lXvD0.net
>>230
おっさんももうキツくない?
海外のオープンワールドのRPG知ってしまったら1時間もダンジョン潜るとかもう無理だわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:54:58.22 ID:QfQXJOWN0.net
switchで完全版出てからでいいな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:56:25.32 ID:2p1L8+KQ0.net
>>223
天使に性別の概念あるかはともかく金子エンジェルって男って設定のはず

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:08:43.66 ID:Iu5S179c0.net
これ完全版商法やっぱりあるよな?
steam版でも完全版商法やるんだろうか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:12:32.62 ID:cebuzdNH0.net
>>234
真5のオープンワールド?は苦痛でしかなかったな……

239 :!id:ignore:2022/02/22(火) 17:13:45.18 ID:IoS341i10.net
>>238
マッカ払えばミマンの位置を表示する機能が唯一の救いw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:14:43.97 ID:D8jP1Mr00.net
ソシャゲ絵はまだ我慢しよう
女主人公はヤダヤダ!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:14:49.29 ID:g+CiMn1b0.net
完全版期待してるのはとりあえず4-5年待ってから買えばいいんじゃないですかね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:15:39.28 ID:oy8TyLDr0.net
>>237
近年のアトラスは完全版出るには3年はかかるからやるならさっさと買ったほうがいいと思う

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:17:50.01 ID:6MkoaRPg0.net
>>127元のデザインに寄せなくてもいいが、オカルトや神話好きに刺さるデザインにしてほしい
怪しさと迫力がほしい、味方キャラは機能美優先の服で

244 :!id:ignore:2022/02/22(火) 17:20:45.65 ID:IoS341i10.net
>>237
まあ真4と4Fが例外的に出なかっただけでほか全部出してるもんなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:22:07.26 ID:gz6Kq09E0.net
>>232
だよねぇ…過去と決別したい感あるよな2のゲームデザイン

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:24:37.73 ID:6MkoaRPg0.net
>>240
女主人公の外出着は一色のコ−トがほしい
型月もオカルト系で女キャラ目立つ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:25:08.23 ID:6piPqHsW0.net
真3真5で散々な目に遭ってるから完全版売れなさそーだなー
予約開始前から限定版特典サントラは個別で出るかもしれませんとか、何考えてんだろ
ソウルハッカーズ自体はめちゃ好きだから、当時の話とかあるなら思いでアイテムとしてブックレットほしいけど、高すぎる…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:31:56.42 ID:Iu5S179c0.net
>>242
>>244
マジか・・・買おうか悩むね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:32:53.96 ID:zqn7mLpN0.net
>>244
T〜Uは完全版とは違うしifは出てないしSJは年離れてるから……
ペルソナでは3以降ずっとやってるが、それ以外だと短期での完全版商法作品はなくね?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:32:59.11 ID:Iu5S179c0.net
これリンゴ×アロウのガールミーツボーイか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:35:17.24 ID:NB7Cuxkn0.net
これならソシャゲで良かったよ
やらんから

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:37:27.13 ID:zByfQoQv0.net
いやー楽しみだわ
メガテンと違って発表から発売まで早いしね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:37:52.99 ID:FKEpqzLm0.net
ソシャゲならなかった事にしやすいしな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:38:12.84 ID:KrGVIO7Y0.net
楽しみだねぇ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:38:31.96 ID:W7yXl6bO0.net
>>251
ほんそれ
ソシャゲの方がまだ呆れられて終わりだったな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:40:45.53 ID:k1CoPMvu0.net
とりあえず3DS引っぱりだしてきてダウンロード版入れたわ
当時はボイス入ってるのが違和感あってスルーしたけど今思えば余りに小さい理由…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:42:31.00 ID:zByfQoQv0.net
ヤタガラスてライドウからだよね
1だけの人はヤタガラス?てなるよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:00:53.88 ID:s+RJExd80.net
今日目が覚めてから確認してあの発表は夢じゃなかったんだなと思ったわ

名前使うならせめて外伝にしてほしかった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:03:33.61 ID:KU14fupV0.net
無意味人間グッポ梶田つかうなアトラス

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:10:46.85 ID:Vk2MdusY0.net
『ソウルハッカーズ2』が8月25日に発売決定。25年ぶりのシリーズ完全新作
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.denfaminicogamer.jp/news/220221x

don_ikura フリューのゲームっぽいっていうDisが核心ついてる
2022/02/22

カリギュラもモナークもこんなにボカロやVTuberっぽい原色キラキラポップ系じゃないだろ
むしろモノトーン系で渋い色彩設計
「Caligula2/カリギュラ2」公式サイト
https://www.cs.furyu.jp/caligula2/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:11:40.83 ID:oS6A9H560.net
これなら新規でやって欲しかったわ
デビルサマナー要素はガンプくらいしかねえじゃん
ソウルハッカーズですらない
「スイッチで出せ出せ」と書かれてるけどどうせ後発で出るだろ
#系列とかで出せばいいのになんでソウルハッカーズ2なんかにしたかね

262 :!id:ignore:2022/02/22(火) 18:13:11.55 ID:6W7itiwo0.net
>>261
要素で言ったらファントムソサエティとか出てるからがっつり世界観は引き継いどるぞ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:14:12.13 ID:zByfQoQv0.net
ビジョンクエストありそうだからソウルハッカーズだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:15:53.65 ID:6MkoaRPg0.net
世界を滅びの未来から救える救世主の才能持ちアロウを、
ソウルハックで自力で蘇生できる救世主の才能目覚めさせて蘇生したんだろうな

彼らの死せる魂をリンゴはデータとして取り出してるといってるから
人間の味方は一度は死んでるのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:19:09.13 ID:5UPlkLal0.net
>>260
ほんまこれなんよ…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:20:32.49 ID:W7yXl6bO0.net
>>262
むしろその辺のの単語を無理やりくっつけた感しかしないだろ
ダークサマナーって感じ全くない
タイトル未定で作成して休眠タイトルのアンケで引っかかったなかから適当に流用した感じしかしない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:22:56.76 ID:eFaSE2r/0.net
フィグだけリンゴと被って要らない気が

補欠メンバー決定w

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:24:24.74 ID:azP2FT9l0.net
>>247
特典個別売りありそうなん?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:24:53.15 ID:dv4Ib8MB0.net
アイオーンとかいうグノーシスの適当な神がメインつーのが地雷臭するわ

270 :!id:ignore:2022/02/22(火) 18:26:40.54 ID:dspKqitO0.net
>>269
サマナー系列ってあまり大物は出てこないんよな
ライドウ2という例外はあるが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:27:13.82 ID:LMvepiVr0.net
どこらへんがハードボイルドなのか
まだ見せてないだけでこのガワにも関わらずストーリーはガチガチにハードボイルドだったりするのか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:28:28.97 ID:zByfQoQv0.net
ハードボイルドの定義よくわからんけどシリアスなシナリオってことでしょうな

273 :!id:ignore:2022/02/22(火) 18:32:24.59 ID:Kw7pluOW0.net
同じ世界の話っぽいし
たぶんメアリとかもそのまま出てくるでしょ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:35:21.10 ID:sN7rimKc0.net
こういうホストとかキャバ嬢をありがちに尖らせた感じのキャラって
別に若者に人気でもなんでもないからな
若者向けなんだなって記号にはなりうるから若者が俺たちに向けた作品だ、とは思えるだろうが

ああいうキャラでメインストリームの一角なんて作品ほぼ無いことぐらい気付いてくれよ
若い人に受けてる作品洗い出して、こんなノリのキャラばっかりってやつほぼ無いぞ
強いて言えばプリキュアとか腐女子向けぐらいか、ってぐらい偏ったスタイル

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:36:07.12 ID:bG4bMcyw0.net
>『デビルサマナー』シリーズや『ソウルハッカーズ』の遺伝子を受け継ぎつつ,四半世紀の時を超え進化を果たしたコンセプトで,新たな人とテクノロジーの物語を描く。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:37:11.03 ID:zqn7mLpN0.net
アイオーンはむしろNINEとかP5もあって大物のイメージあるんだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:43:29.92 ID:W7yXl6bO0.net
進化とか新しい挑戦とかいいつついつまでたってもプレスターンからは脱却できないし自分たちの都合のいいように言ってるだけ感しかないのが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:49:31.50 ID:Vk2MdusY0.net
>>271
まあ、リンゴとフィグは生まれたばかりの存在で成長促進化された遺伝改造人間とか人工生命とかっぽいので
ハードボイルド的な冷酷、非情なアンチヒーロー的な存在じゃないのか
終焉の回避という使命の為なら人情なんか知ったことかって感じなんだろう
ミレディも「理性的かつ合理的な性格で、時に冷酷な判断を下すこともある」だし
人情派はアロウだけっぽいな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:53:31.65 ID:IL4RByfn0.net
ハードボイルドなキャラデザじゃねーだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:54:29.12 ID:8hRvRfjQ0.net
なんでswitchで出ないの?
一番売れてるハードなのにおかしくない?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:55:13.02 ID:zByfQoQv0.net
中身がハードボイルドかどうかに見た目はあんま関係ないけどな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:56:45.51 ID:pJd+n3ba0.net
ポップな見た目で自称中身ハードてたいてい地雷だよな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:57:38.44 ID:6MkoaRPg0.net
ヤタガラスのアロウ
ファントムソサエティの仲間に殺されたミレディ
フリーのサイゾー
を蘇生させて仲間にするのか

ロウ カオス 中立の仲間なのかな
真1は途中で人間の仲間が離脱して敵になったが

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:59:02.49 ID:HgQVA72I0.net
dlcボスでナホビノ出張は十分あり得ますねえ!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:59:31.64 ID:KU14fupV0.net
無意味人間グッポ梶田つかうなよなマジアトラス糞

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:00:02.76 ID:2zhVa5HP0.net
>>280
メガテン5がスイッチだけで80万本
スイッチハブで100万本いくからまあ
見とけやっていうアトラスの挑戦状

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:00:23.35 ID:azP2FT9l0.net
>>283
生きている時の記憶でビジョンクエストするのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:03:04.13 ID:5UPlkLal0.net
1にあったアングラ感とかオカルト感とか似非未来感とか、なんかそういうダークサイバーみたいな?雰囲気がまるで感じられない…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:03:46.75 ID:W7yXl6bO0.net
ロウカオスニュートラルでの派閥争いみたいなのは女神転生本流で
そんなのがないが故の外伝でもあったんだが
それがあるならますます作品ごとの境目なくなってもうタイトルの意味なくなっていくな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:04:18.11 ID:D4nAtTKE0.net
圧倒的に売れてるハードなのにswitch出さないの腹立つな
あえて出さない理由はなんなんだよ

291 :!id:ignore:2022/02/22(火) 19:04:23.99 ID:vNUwn98U0.net
>>280
おかしく無い

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:05:29.93 ID:5UPlkLal0.net
うん…なんかもう全然差別化出来てないよね…
だいぶ前からわかってた気はするけどもうアトラスはペルソナチーム以外は駄目かも…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:06:52.53 ID:sN7rimKc0.net
ハッカーズは最新開発都市だから買い物する繁華街以外は
基本人通りがあまり無いっていう雰囲気がうまく表現できてた

ハッカーズはちゃんと評価されてないね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:11:41.20 ID:pJd+n3ba0.net
4亀のインタビューでサマナーのバックボーン作りたいみたいなこと言ってんだから、ソウルハッカーズじゃなくデビルサマナーの方残すべきだった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:11:56.38 ID:6piPqHsW0.net
>>277
プレスターンの派生って言ってるけど、今回プレスターン要素かなり薄そう
考えるの放棄して手抜いてることを自分達の都合のいい言い方してるのは死ぬほど同意
昔からずっとそうだからな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:12:48.79 ID:OVXMNOyN0.net
まあそのうちSwitchでも出るんじゃない?
スペック的に後回しになってるだけとかで発売した後に追加要素入れて発売とかされそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:13:15.48 ID:PDCktSDP0.net
>>290
>>290
箱にも出ることを考えれば移植のし易さか性能だろ
残念だったね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:14:39.99 ID:2zhVa5HP0.net
>>290
国内シェア1割のPS
ゲーパス市場の箱
国内市場を捨てて世界で頑張るぞーっ
ていう決意表明だろ
こいつらが作った
#FEは国内も世界も大爆死したけどね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:15:50.19 ID:sN7rimKc0.net
初メガテンはサターンのデビルサマナーだったが自分の感覚では完全にウィザードリー亜種だった
決して遊びやすくなかったし店売りの剣に命中率の隠しパラメーターが設定されてて強いけど全然当らない剣とか多かった
北山大学の豚にムドで何度も殺された記憶もある

300 :!id:ignore:2022/02/22(火) 19:16:34.01 ID:LShh6PVL0.net
猫パンチバズを作るぞー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:16:42.71 ID:pJd+n3ba0.net
>>299
呪殺無効装備でウキウキしたら飛んでくるハマw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:17:11.63 ID:ODMaf+XM0.net
真Vも他ハードで出せるはずなのにswitch専売だし何か制約か社内ルールでもあるんだろう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:18:23.02 ID:zByfQoQv0.net
真5は独占だから任天堂マネー入ってる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:20:25.40 ID:2p1L8+KQ0.net
岡田とっくにいねーし金子は悠々自適隠居生活、伊藤はフリューでお仕事貰ってる
平岡とかいう誰だよな奴が責任者で和田とか金田とかコンテンツ食い潰すバカがのさばる
広報は働く無能を体現とアトラスは終わってる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:24:03.39 ID:5UPlkLal0.net
幻影異聞録#FEから音楽とFE要素抜いたみたいな感じかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:24:14.40 ID:efpAHwu60.net
初代サマナーはレイホウの神降ろしで回復型攻撃型支援型で一度決めたら変えられないとか
いまの時代なら変更可能にするだろうなあ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:25:05.16 ID:W7yXl6bO0.net
>>304
広報は本当になんなんだろうな
真5にしても馬鹿みたいに広告売って超大作の新作みたいな大げさな扱いになってたけど
中身があれだから今回初めて触れてみた人にはこの程度かって逆効果になりかねないし
その広告費を制作費に回して中身の為に使えと

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:39:38.40 ID:R9K7Wbpa0.net
>>305
メガテン要素も抜けてませんかね…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:41:49.80 ID:5UPlkLal0.net
>>308
エンジェルがいるだろ!!いい加減にしろ!!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:41:55.96 ID:Vk2MdusY0.net
>一人ひとりをもっと掘り下げ
>長く続けられる設定や物語を作れると思った
>“個々を描く”
とかハードボイルドじゃなくて明らかに浪花節だっていう
https://www.4gamer.net/games/618/G061883/20220222042/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645489278/678

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:43:41.12 ID:WYZFTM3n0.net
見た目はともかく、内容がちゃんとしてればそれはそれで割り切れそうだけど
悪魔がただの装備品になってそうなPVだったのがなあ
メガテンというよりはペルソナ寄りになってそう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:43:53.87 ID:sN7rimKc0.net
広報が発売前に大風呂敷広げるってのはそうするように指導されてるんじゃないかな

今はどうだか知らないけど昔はゲームソフトの売り上げは発売初週で7,8割を占めるから
そこを最大化するように業務命令として課されるとかなんとか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:45:52.67 ID:pJd+n3ba0.net
弱点つくと仲魔が召喚されるてのはパーティーメンバーとしては使えないってことなのかなみたいな不安あるよね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:46:28.88 ID:kRWIfWfn0.net
>>294
メガテン英語版は悪魔の翻訳がDevilじゃなくDemonになってたりするし、世界戦略を見据えたのかも

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:47:16.13 ID:hes5h91z0.net
今洋画が昔のコンテンツの続編バンバン作ってるけど出来の良し悪しはともかく
当時のスタッフや役者が再結集して楽しく作られているのは正直羨ましいよ

日本もアニメではそういう事あるけどゲーム業界では難しいのかな…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:49:31.77 ID:HgQVA72I0.net
弱点つくと悪魔が出るよ!でもボスは弱点ないから頑張ってね!
とかならなければいいよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:51:25.86 ID:efpAHwu60.net
今回主人公しゃべるしメガテン5みたいなよくわからん話にはならないだろう
多分ならないと思う
ならないんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておこうか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:51:51.86 ID:sN7rimKc0.net
3人パーティーのプレスターン制って感じがする
個人ごとにGUMPに1体ストックから選んだ憑依仲間が入ってる方式じゃね
後半に3個だったプレスターンが4個になるとか2対憑依が可能とかそんな感じの

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:56:02.25 ID:rdp+MiIh0.net
メガテン5はメインシナリオがメッチャ薄いだけで東京にいるNPCとかの話とか聞くと全体像は割と解る
問題は東京を歩き回る必要のない設計でNPCの話聞く必要性もない状態になってるだけで
ごめん、致命的だわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:59:41.59 ID:xDL4XZAC0.net
なんでソウルハッカーズって名前使ってるんだろう感すげえ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:59:50.01 ID:kRWIfWfn0.net
>>316
同じようなシステムの幻影異聞録は終盤のボスでも弱点あったから大丈夫だと思う

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:00:14.37 ID:Kt/O148E0.net
人間四体パーティ
アバチュに召喚攻撃足したような感じになるのかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:00:16.19 ID:Vk2MdusY0.net
>>314
まあ、The Devilは「キリスト教において、神に敵対する堕落した元大天使の一人で、地獄の首長のこと」って感じで
devilsは元大天使達の配下の悪魔って感じだから
demonのほうが邪悪な霊、邪悪な魔物って感じで意味が広いからdemonのほうが適切だよな
日本語だとどっちも単なる悪魔であんまり区別しない感じだが
メガテンにおけるアブラハムの宗教をイメージしたメシア教から堕天した悪魔関連以外もいっぱい居るし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:02:40.44 ID:azP2FT9l0.net
>>320
話題になるから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:05:02.31 ID:6piPqHsW0.net
全く違うタイトルでティザーサイト作ってこの作品発表してたらどうなってたんだろうな…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:08:58.02 ID:rdp+MiIh0.net
まぁ、「またペルソナかよ」と「ペルソナじゃねーだろ」の不毛な言い争いが延々と続いていたんじゃないかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:17:46.82 ID:6piPqHsW0.net
>>313
悪魔のパラメータにHPMPないから、「なんだかんだ言って画面出してないだけで悪魔もパーティーに入れて戦えるでしょ?」勢の希望は断たれてるよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:25:30.04 ID:pJd+n3ba0.net
>>327
まじか…
25年経って洗練されたのか、もしくは召喚能力下がったのか
なんだかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:29:39.09 ID:cZCYRXCD0.net
ヴィクトルさんを
メアリーを
目がイッちゃってる妹を
返して笑

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:33:07.24 ID:KU14fupV0.net
マジで無意味人間グッポ梶田つかうなよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:37:18.53 ID:603x6cXF0.net
4F方式でサポートが人間でメインが仲魔なら育成の楽しみはあったけど弱点で召喚は楽しいんだろか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:39:49.90 ID:rdp+MiIh0.net
なんやかんやいって石田は割と有能な方だし、ゲーム自体は面白くはなるんだろう
どんなに面白かろうが遊ぶ気にはなれないけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:41:49.54 ID:6piPqHsW0.net
>>268
サントラに関しては発売後に配信や別売りなどあるかもだけどご了承ください、的なこと書いてある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:49:05.71 .net
無印ソウルハッカーズとあまりにも雰囲気も題材も違い過ぎる
「デビルサマナー Aion」みたいなタイトルで良かったのでは
なぜソウルハッカーズの続編にしないといけなかったのだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:49:42.98 ID:4Lri7rsz0.net
なんかデザインの専門学校かなんかのCM思い出したわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:49:55.48 ID:fzKfJ1bC0.net
>>147
ずっと任天堂ハードでゲーム作ってきたチームなのにエンジンが対応してないわけないでしょうw
♯FEだってスイッチにすでに出してるのに…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:55:57.46 ID:rdp+MiIh0.net
対応ハードなどどうでもいい
問題の本質からしたら些末な事だし

338 :!id:ignore:2022/02/22(火) 20:56:56.95 ID:+Yppkttu0.net
>>336
もう作るの嫌になったんじゃない
Switch用に調整作るの大変らしいし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:57:41.33 ID:iVC38K4l0.net
アトラスのゲームで初めて「ナンバリング付けてコレやるなよ!」って思っちゃった
今までは許せてたのに

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:57:53.80 ID:NB7Cuxkn0.net
パケ版の値崩れすごそう

341 :!id:ignore:2022/02/22(火) 21:06:14.24 ID:+Yppkttu0.net
25年という時間はそれほどまでに長いのだ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:07:45.21 ID:Tn/iju420.net
>>340
ジョーシンのナホビノBOX売れたのかと思ったら在庫処分してた……7980円で
アマゾンは8700円だし
こんなのを16000円近く出して買った自分をぶん殴りたいorz

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:11:05.21 ID:zByfQoQv0.net
>>342
いいな限定版そんくらいなったら買い増すわ

344 :!id:ignore:2022/02/22(火) 21:12:24.47 ID:rPkRbShJ0.net
>>342
これから移植無くて10年経ったらそれもプレミア価格になっとるよ
メガテン作品大体そんな感じだし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:13:49.92 .net
石田氏:
 1作目はネットワークでしたが,今回はそのネットワーク上の情報の集積より生じたAionという存在がテーマとなっています。

1作目では,テクノロジーを使って悪さをする人間との戦いが描かれていましたが,
今回はテクノロジー側の視点から人々を観察する……という新機軸の物語になっています。
“観察対象”がデビルサマナーで,彼らがなぜエージェントとしての暮らしを選んだのか,なぜこんな危険な道を歩むことになったのか。
それらをテクノロジー側の視点でひも解くことで“人間とは何なのか”を描き出す物語になっています。

Aionはネットワーク上に生じた攻殻の「人形遣い」みたいな電子生命体、あるいは超高度AIみたいな感じか
「終焉を回避するため、人の世界へと降り立つ──。」
とかいうのはあくまで中盤からの展開であってデビルサマナーの日常的な任務から始まるんかね

346 :!id:ignore:2022/02/22(火) 21:18:14.55 ID:rPkRbShJ0.net
>>345
だいぶSFに寄った話になるんかね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:18:30.79 ID:rdp+MiIh0.net
ソウルハッカーズってテクノロジーを使って悪さをする人間との戦いじゃなくて
テクノロジーに翻弄される人間がテーマだよね
門倉の「ネットワークは人間の粗雑な記号化を生み出してしまった」とか
レッドマンの「人間は大地の息吹を忘れてしまった、根無し草になったのだ」とか
んで、それらを乗り越えた上で
「スプーキーズを卒業する時だ、大丈夫君は一人じゃない」
「貴方の中で私は生き続ける」
っていうそれぞれの繋がりを胸に生きるって結末がある訳で

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:19:58.46 ID:efpAHwu60.net
ニトロプラスのハロワみたいな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:20:02.19 ID:603x6cXF0.net
曲は結構好きと思ったらMONACAなんだな
ヨコオゲーでのサントラとか好きだしどうりで

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:21:54.79 ID:Tn/iju420.net
ならジョーシンにあと34個在庫があるから買ってやれよ
通常版の方が高い逆転現象すら起きてるのに

>>347
1のテーマを踏みにじってるよな
そこら辺が肝なのに

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:25:50.73 ID:sN7rimKc0.net
ソウルハッカーズはテーマもストーリーちゃんとしてるからねぇ
それの続編に見えないものに名前使われても…ってのが誰しも思うところだろう

「25年ぶりに名前を担ぎ出したがソウルハッカーズ2はソウルハッカーズの続編ではない」
とかだとなにかのとんちみたいになる。一休さーーーんはやく来てくれーーー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:26:25.97 ID:UZ0MzPcf0.net
ハッカーズを動かしたいって記事
少し前に見たんだよな

セガが言ってたんだっけ?
過去のIPを利用したいとかって主旨だったかな…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:27:39.30 ID:azP2FT9l0.net
>>352
リメイクの候補に名前が上がったとか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:28:03.18 ID:ybLQUC7p0.net
>>335
ものすごいしっくりくる例え
何か素人くさいんだよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:30:11.12 ID:rdp+MiIh0.net
>>352
去年の5月に休眠IPを再活用したいってプロジェクトをSEGAが発表してたけど
ハッカーズ2は長い事作っていたと言っていたから、そのプロジェクトが発表する前から造ってたんじゃないか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:30:29.35 ID:VK1OwHuS0.net
今作で大いなる意思のネタバレやるつもりか?
人類絶滅後も衛星軌道上から地殻の底まで張り巡らされた量子コンピュータのネットワークが演算の果てに高次元と連結しあらゆる世界に影を落とすハメになったアレを

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:31:07.83 ID:Tn/iju420.net
>>335
三輪は一応プロの絵師なんだけどな……
世界樹の迷宮の絵師日向悠二がV辺りで暴走状態になったのを思い出してしまった
やっぱコントロールしてる奴がいないと駄目だな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:31:41.28 ID:zByfQoQv0.net
>>352
セガのIRに書いてたよ2年くらい前かな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:36:15.53 ID:QjrgnxLR0.net
とりあえず尼で限定版予約したわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:37:55.03 ID:Tn/iju420.net
アマゾンでゲームの予約はやめとけ
他で特装版がなかった時に仕方なく予約する所だぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:38:13.62 ID:i3dEIfNs0.net
2はかっこいい戦闘中の召喚エフェクトはあるのかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:38:18.32 .net
>>357
三輪士郎は最近は漫画を描かずにイラストやキャラクターデザイン、キャラクター原案ばかりなんだな
正直滅茶苦茶絵がうまいとか個性的ってタイプではないと思うんだよね
supercellやり始めてからボカロ界隈の流行りの絵柄に寄せる感じで自分の個性を見失ってる感じはある

三輪士郎 (みわしろう)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%89%E8%BC%AA%E5%A3%AB%E9%83%8E

363 :!id:ignore:2022/02/22(火) 21:45:29.38 ID:hCxiCvqg0.net
>>362
えっセブンスドラゴンの人なのか、分からんかった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:45:30.63 ID:Tn/iju420.net
>>362
そうかもな
ナナドラのJK剣士くらいしか知らないけど今はボツ個性だな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:46:31.33 ID:QjrgnxLR0.net
>>360
いつも使ってるとこがまだ出してないから最悪の場合ために確保がてら予約しただけだよ
尼のゲームパケキャンセルは結構通るしな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:48:11.12 ID:K5fcGWOb0.net
ヤスダスズヒトが好き

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:55:49.82 ID:erSZFaOu0.net
正直ただの絵がうまい人にしか見えない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:57:53.84 ID:ls0DZgM00.net
こういう絵は絵としてはアリだとは思うよ
ただコレをソウルハッカーズとしてアサインした馬鹿は許せないわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:00:11.03 ID:bG4bMcyw0.net
https://soul-hackers.jp/resources/img/sp/top/ss/ss3_c5874c2e2693c51a91877b782f9e6fa9.jpg
https://soul-hackers.jp/resources/img/sp/top/ss/ss4_b6a03cfa501f13de9973ae011bf11710.jpg
https://soul-hackers.jp/resources/img/sp/top/ss/ss5_3aeed746b063534bf02f5559c8d2c23a.jpg
https://soul-hackers.jp/resources/img/sp/top/ss/devil_ss1_26f914041f991ac2d6420676b64b9e91.jpg
https://soul-hackers.jp/resources/img/sp/top/ss/devil_ss2_f01af814119bebaeb70a51b6f4d0d0ac.jpg
https://soul-hackers.jp/resources/img/sp/top/ss/ds_ss1_963db7c87112f0a064124dc8de233ca6.jpg

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:03:34.05 ID:Tn/iju420.net
>>366
初見はこれどうなんかなと思ったけどやってたら不思議なほど合ってたな
こっちは合う未来が見えない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:05:12.40 ID:5idYAtnm0.net
女主人公キツいなぁ
FFみたいな第三者目線でみるタイプか
ソウルハッカーズのナオミパートに近いというか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:05:53.10 ID:603x6cXF0.net
デビサバは最初なんじゃこれと思ったけど全ルートやるぐらい嵌ったな
2の方は自分にはあんま合わなくて途中だけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:08:17.87 ID:c+zMB1CO0.net
なんかこれじゃない感が凄いな。中の人が変わってるから仕方ないけど真4も真5もなんか違うなぁとは思いながらも遊べたけど、ちゃんとナンバリングに違和感無いのペルソナだけだわ。
ストレンジジャーニーの系統が好きだったのだが人気ないんだろうな…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:08:23.00 ID:gD/7iS4t0.net
>>369
腕がすごい長く感じる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:08:34.21 ID:efpAHwu60.net
>>372
トリアングルム面白いぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:08:56.62 ID:O1Fp26E60.net
男が何か乙女ゲーみたいな
女主人公でもいいんだけど男と勝手にイチャコラされたら堪らんぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:09:35.72 ID:Xsb7edYr0.net
>>371
ペルソナ2罰と同じやん
気にすんなよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:09:35.84 ID:K5fcGWOb0.net
>>370
サバイバーはマジテンをベースにしつつ独自の雰囲気づくりに成功したしな
やっぱただのイラストレーターより実力ある漫画家の方が、合わせやすいのもあるかもしれん
表情差分多いし、キャラも生き生きしてる
ただおっぱいが大きい、大きくない? と思ったが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:09:44.19 .net
>>369
https://soul-hackers.jp/resources/img/sp/top/ss/ss3_c5874c2e2693c51a91877b782f9e6fa9.jpg
4K対応ですがジャギジャギです!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:09:56.53 ID:pJd+n3ba0.net
>>369
色使いがゲーミングなんちゃら系なんだよな

381 :!id:ignore:2022/02/22(火) 22:10:10.53 ID:U2BA1azy0.net
>>373
ペルソナもシリーズで1、2からは断絶はあるでしょ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:10:42.76 ID:Xsb7edYr0.net
>>376
最近流行の男キャラは女ウケいい、女キャラは男ウケいい感じ


そうでもないか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:11:11.07 ID:zItn/ZcV0.net
>>377
めちゃくちゃ喋りますやん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:12:48.28 ID:Tn/iju420.net
なんでこんなに気持ち悪いんだろうな
主人公はあんまり喋らせない方がいい気がする

>>378
まあ、奇乳になってないだけまだマシだ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:12:49.18 ID:rdp+MiIh0.net
>>371
俺は女主人公であるよりも、主人公に人格あるのがキツい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:15:09.78 ID:Z35RK5/i0.net
そういや主人公に人格あるメガテン系ってはじめてか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:16:43.12 ID:603x6cXF0.net
>>375
おお覚えておくぜ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:16:46.46 ID:Vk2MdusY0.net
>>371
リンゴは別に第三者目線ってわけじゃないと思う
ネットワーク上の情報の集積から生じた存在だから人間のことがよくわからなくて一歩引いて見ているだけで
終焉の回避のために前線で戦うのだから「終焉」が来たら自分の存在も危ういのだろう
ちゃんと当事者だし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:18:01.01 ID:VS2peGL20.net
>>386
ロンドは確か人格あった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:18:43.33 ID:c+zMB1CO0.net
>>381
そういやそうだったw2から3は別物だわ。
メーカーも違うし版権の問題で実現不能だけど偽典をゲームバランス直して現代の技術でリメイクして欲しいな。CDはあるが動くPCがもうない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:20:04.66 ID:XEZv+pMK0.net
>>370>>378
あとはやっぱり新規IPの女神異聞録として出したから
なんじゃこりゃ?と思いつつもデビサバはこういう路線なのねという話で済んだのはある

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:20:40.59 ID:rdp+MiIh0.net
>>386
アプリのも含めたらハザマ編と東京鎮魂歌も人格ある

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:21:02.07 ID:hF3neNR20.net
エミュで未だにハッカーズやってるけど楽しい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:27:40.21 ID:DvWmet230.net
キャラデザが10年ぐらい前の流行っぽくてどうしても拒否感出るわ
ライト層向けにしてももう少しやりようがあったろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:31:20.20 ID:lCLOuJb00.net
まだ許せる→主人公が喋る、名前がある
ちょっと許せない→仲魔が仲魔として機能してない(パーティーに入らないから看板からサマナー抜いたのかと)
ちょっとドラマ版サマナー思い出した。ペルソナ外伝ハッカーズとかで良いんじゃないっすかね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:31:29.83 ID:VS2peGL20.net
デビルサバイバー思い出した

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:32:08.47 ID:erSZFaOu0.net
>>379
やっぱ服のデザインがおかしいわ
そういう未来なのかと思ってたけどバーテンは普通の格好だしなんでこんな中学生みたいな服装なんだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:36:27.51 ID:sN7rimKc0.net
ハッカーズの主人公(男)の完成形はウサ耳と大天使ブラ付けてヒノカグツチ振り回す変態だから
ファッション系の文句は言いづらい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:37:18.04 ID:4VerqkCW0.net
デビルサマナー2作はひょっとしたら石田さんの言う通り、待ってる人なんていないって思われて移植の検討もされなかったのかな
皮肉なことに今作がヒットしたらソウルハッカーズ3が出るまでの繋ぎで移植リメイクされたりして

400 :!id:ignore:2022/02/22(火) 22:40:31.43 ID:zQL5tbZH0.net
ソウルハッカーズなぁ
なんだっけカジノで荒稼ぎして最強装備を整えてたから攻略開始するのが定石だったっけ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:40:45.70 ID:yfO/tE440.net
なんかスマホゲーみたいな感じしちゃう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:41:45.82 ID:UOAmBrU40.net
>>395
システム的にもペルソナ ソウルハッカーズの方が良かったと思う

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:42:39.52 ID:K5fcGWOb0.net
今からでも遅くない、頭に、サマナー異聞録とつけるんだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:43:44.23 ID:tXsCwip70.net
俺の目にはきゃりーぱみゅぱみゅみたいに見えてそれが古臭く感じるしセブンスて聞いたら納得
10年前ぐらいに3DSで出しとけばウケてたんじゃないか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:44:54.53 ID:rdp+MiIh0.net
>>400
そんなクッソ面倒くさいことしない
カジノの装備は数値は確かに最強だけど耐性も補正も何にもないし
カジノの装備なんかの為に時間使うなら普通に進めて店売りの呪殺無効装備やパラ補正有の装備をつかい
武器は雷神剣作れば割と終盤までいける

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:49:20.11 ID:Tn/iju420.net
ソウルハッカーズのカジノとか高速道路の依頼受けて歩いてると回復するアイテムもらう所だった気がする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:56:32.35 ID:aC2rBltu0.net
ソウルハッカーズ2の限定版、ゲオが一番安いな
なんでだろう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:58:42.90 ID:W7yXl6bO0.net
真5の件もあるし高くても限定版を買うであろう層が賛否両論だから買取側でもあるゲオは早々に見切ったってことだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:59:45.38 ID:Tn/iju420.net
でもゲオは特装版とかだと送料で+500円取らなかったけ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:03:55.07 ID:/qAh40N50.net
三輪士郎…あー大昔…20年くらい前?によく出てたアトラス系コミックアンソロジーでカクカクした絵柄で描いてたやつかぁ
ソウルハッカーズも描いてたのに全く違う物になっちまうもんなんだなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:04:23.13 ID:aC2rBltu0.net
>>409
今注文しみたが、送料0円だったけどな。
カードがなぜか使えなくて代引きにした(多分ゲオでカードで買い物したことがないから引っかかったのかも)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:08:32.88 ID:K5fcGWOb0.net
178式鉄耳と大天使のブラがあればソウルハッカーズと認めよう
あと造魔とメアリな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:12:28.03 ID:HgQVA72I0.net
メリアも造魔だからメリアが出たら造魔も出たことになるな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:14:37.85 ID:IsRYKes90.net
街の雰囲気とかはいい感じだけどキャラにサイバーパンクとか近未来SF感が無いな
なんか軌跡シリーズとか日本一ソフトウェアにいそうなキャラデザ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:14:53.91 ID:ybLQUC7p0.net
>>369
うわあ…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:19:21.81 ID:603x6cXF0.net
初見はフリューっぽいなと思った
段々見慣れて来たけど

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:23:31.12 ID:yfcSSd280.net
きつい…なんだこの文房具店の蛍光ペン置いてるコーナーみてえな彩色は

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:23:40.02 ID:azP2FT9l0.net
>>379
このカットだと顎が長く見えないね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:29:51.98 ID:aC2rBltu0.net
>>414
幻影異聞録FEっぽいなぁーって思ったら、石田氏も平田氏も両方関わってるんだな。。
続編って位置づけは別に良いけど、ソウルハッカーズってタイトルいらないんじゃないかなって思う。
何にせよアトラスが新作作れるのは良いことだけど。
そろそろペルソナの続報も何かしら出るだろうし、今年のアトラスも色々楽しみだなぁー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:31:52.93 ID:lCLOuJb00.net
BGMは良いすね…サントラだけ欲しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:35:15.26 ID:LRf2EylX0.net
>>402
ソウルハッカーズというか、学生縛りなくしたペルソナ作りたかったんじゃないのって感じだしな
これがペルソナ外伝だったら何とも思わなかった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:45:20.81 ID:xDL4XZAC0.net
デビルサマナーつけたらさすがにやべえからやめとこ・・・ってことなのかな
ハッカーズの名前だけでも大概だけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:47:13.34 ID:rdp+MiIh0.net
高田が4亀の年末インタビューで「アトラスの柱になる作品を出したい」と言っていたからまさに、学生縛り無くしたペルソナ造ったんだろう
ソウルハッカーズシリーズとペルソナシリーズの二本柱にしたいって感じじゃね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:49:40.87 ID:W7yXl6bO0.net
絵なんてそのうち見慣れてくるだろうけど仮に内容がよくてもハッカーズじゃないってことはどうにもならないんだ
この後もハッカーズ3,4と続くことになったとしても
ペルソナの1と2のように過去の名作はなかったかのように扱われて
売るためにナンバリング詐欺をして過去IPを使い捨てるメーカーとして続編に信用や価値がなくなる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:54:46.13 ID:oWnB1wlB0.net
最初子供向けに見えたデビルサバイバーもやってみたらとてもメガテンだったし、ソウルハッカーズ2も今の不安を面白さで殴ってくれたらいいなと思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:57:01.60 ID:66oCRzR30.net
カリギュラとか昔あったイメージエポックだっけ?
ソールトリガーだか何だか あんな感じの雰囲気だな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:58:53.45 ID:ODMaf+XM0.net
開発者より自分の方が分かってると思ってそうで何か怖いな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:59:43.97 ID:ybLQUC7p0.net
ペルソナの学生縛り自体勝手にやってることなんだから
次作は学生じゃありませーんで出せばいいのに

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:01:22.67 ID:3IalJWOF0.net
ペルソナだとSwitchに出せないから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:02:42.68 ID:xRmXXuvO0.net
それはそれで度胸が要る話じゃない?
2罰を覗いて少年少女が自分と向き合うってのが共通してた題材な訳だし
主力作品で冒険をやるのはリスキーすぎるとは思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:15:36.05 ID:d90W+jni0.net
>>127
その10万は3DS版かな
SS版は25万前後だったな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:21:02.10 ID:ajDfqNoN0.net
仲間たちを救う坊っちゃんダグザアオガミポジションのにリンゴが主人公
今更だが不思議な感覚だわ、ちょっとだけモチベーション上がってきた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:21:44.78 ID:DPnJM2Ei0.net
GONPのモニター開くギミック初代から好きだったけど、ただの銃になってそうですね…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:28:00.30 ID:QR5CrSvG0.net
新作はペルソナっぽいね
ペルソナチームが開発してるなら期待できそう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:32:15.52 ID:xRmXXuvO0.net
>>431
そもそもにおいて、売り上げが無いから続編が出ないのは判り切ってたからな
3DS版の売り上げ次第ではサマナー続編あるよって話だったけど、一向に音沙汰無いから無理だったんだなって皆諦めてた処にあのティザーサイト出来て
色めき立って見に行ったら全く違うモノ出されたって話な訳で
今風にするなら今風にしても、最低限人間が悪魔を使役して戦うっていう部分だけは守っていればいつも程度の荒れ具合で済んだんだろうけど
そこすらぶち壊して懐古とか媚びるとかそういうレベルじゃない代物だったから落胆と怒りが大きい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:34:11.45 ID:6cCqSdE90.net
>>353
まとめると何度かそれらしき言及はされててその内の最初の頃に開発が始まった感じかね

てことはセガが押したのかなあこまめにアンケートも取ってるアトラスがこれを企画したに至る理由がどうにも見えづらい

ユーザーが積極的に望んだ形とはライト問わず思えんでな…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:36:26.30 ID:3HBHuSMX0.net
>>434
公式サイトのスタッフの代表作にペルソナはなかったけど、そうなん?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:38:25.76 ID:Jn9FD0rx0.net
そのアンケートの結果がこれという可能性は排除すべきではないかもね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:40:10.74 ID:xRmXXuvO0.net
>>436
何回か言ってるけど、セガのその計画が発表されたのが去年の5月だから関係ない
石田Dはずっと作ってたと言ってるから、休眠IP復活計画よりも前に開発は始まってる
だから今作はセガは関係ないから、純粋にアトラス内部で進められてた作品で間違いない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:40:42.84 ID:QR5CrSvG0.net
もともとペルソナ1・2とペルソナ3以降は別物だから
昔のものを今出しても流行らんのよ

ソウルハッカーズってのはチームで挑むハードボイルドというコアイメージありきだから
そこだけとらえておいてくれれば今の形が正当進化って感じでとても良い

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:41:06.93 ID:biftTpZZ0.net
ペルソナっぽいって言われるけどやっぱ毛色は違うと思う
他社製のペルソナっぽいJRPGってならわかる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:41:18.18 ID:RvjWXLbj0.net
アンケートするなら「何を」に加えて「どういう方向性で」リメイクしてほしいか?聞いてほしかったよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:41:55.73 ID:d90W+jni0.net
異聞録と罪罰は別物

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:44:03.13 ID:xRmXXuvO0.net
ソウルハッカーズがチームで挑むハードボイルド……?
あーまー確かにシナリオ上はスプーキーズ全員で事件に挑むだったけど
結局プレイヤーが動かしてるのは主人公とネミッサだけだったから今回みたく、全員で戦う感じは無いんだよなぁ
どこを取って正当進化なんだろう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:44:10.87 ID:RvjWXLbj0.net
ペルソナっぽくねーよな
ペルソナはちゃんとポップ路線を極めてんだよ

メガテンからダークさを無くして、安易に若者向けにしようとしても結局オッサン臭さが抜けない
そういものをペルソナっぽいと言うのはいかがなものか?

こういうのを本当に作りたくて作ってんのかね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:46:05.33 ID:6cCqSdE90.net
なんていうかフロムのソウルシリーズみたいにもう硬派ダーク全開でメガテン系列一作作ってみたりしないかなあ

割とぶっ刺さったりしそうな気もするけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:49:35.71 ID:xRmXXuvO0.net
刺さる人には刺さるだろうけど結局は売れないだろうし
ナンバリングタイトルだけは面子として残すだろうけど派生形とかは全滅じゃないかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:49:53.94 ID:RvjWXLbj0.net
>>446
なんでアトラスはそういうの作らないんだろうな、本当にさ

何かもうダメだ、ソウルハッカーズがこうなってしまって俺の中では何かが消えた
アトラス好きだったけど、もうダメだ、すまん

悲しいわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:51:50.96 ID:QR5CrSvG0.net
昭和のおじさんみたいな人たちの声は一切聞かなくてよいと思ってる
口だけだして売り上げに入ってこない層のノイズは勇気をもって切り捨てて欲しい

昔のゲームは…みたいにいってる人は、いざそういうゲームがでても
ゲームやる体力が…うんぬんって感じで結局やらんのよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:53:06.67 ID:/6AcSI+E0.net
>>449
まぁここまで変えてるってことは完全に懐古切るつもりでしょ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:54:26.51 ID:4Tbb1dlf0.net
>>445
ペルソナがポップな感じなのは4あたりだけど、今のペルソナは路線は明確だよね
あれもやりたいこれもやりたいで中途半端って結果になるのが不安だなぁ
もう予約したけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:56:02.02 ID:xRmXXuvO0.net
切るなら切るでいいけど、だったら新規IPでやれよわざわざ昔のIP出して釣りなんかするな
って話に戻る訳で
なんか事の本質が解ってない奴いるな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:57:45.55 ID:RvjWXLbj0.net
あのPV見て「ペルソナっぽい」とか言っちゃう人たちにとっては今のペルソナもあの程度のものに見えてるのかな
同じようにメガテンやデビサマそれぞれのシリーズが持ってる独自の魅力なんて何も感じられないのかな
ある意味うらやましいわ

懐古切るつもりならそもそもソウルハッカーズ2なんてタイトルにしなきゃ良いし、これ見よがしにファントムソサエティとか言わせなくて良いのにね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:00:33.14 .net
>>453
そりゃメガテン系は好きでもペルソナは好きじゃないしあまりプレイしてないってヤツもいるだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:01:02.96 ID:biftTpZZ0.net
今回関わってる人たちのSJとかデビサバは好きだから新規IPぐらいに割り切って楽しむつもりではあるけどね
実際面白いといいが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:01:22.18 ID:S/8ukUhQ0.net
個人的には戦闘画面アイコンがなんとなくペルソナぽいなと

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:02:07.85 ID:QR5CrSvG0.net
そりゃ企業は利益追求体なんだから仕方ない

まったくの無名のタイトルは初動も出ないし売れないからね
見たことあるタイトルなら実際やったことなくても見たことあるね
それの新しいやつなんか、見てみたら面白そうや!みたいに食いつきがよくなる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:02:30.82 ID:xRmXXuvO0.net
ぶっちゃけ似たようなアイコン何処にでもあるし……

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:03:05.57 ID:S/8ukUhQ0.net
というか「それぞれのシリーズが持ってる独自の魅力」を一番わかってないのが制作側っていう悪夢
個性大事っしょ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:03:09.07 ID:d90W+jni0.net
アイコンよりもメニュー文字だろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:04:06.96 ID:S/8ukUhQ0.net
>>460
それだ、ありがとう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:05:31.22 ID:vTOJ2xBM0.net
1がリメイクされるも戦闘BGMが空気を読まないボーカル曲になった!みたいな展開とどっちがマシだろう…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:05:47.43 ID:l8j/+mTd0.net
懐古主義すてて新規に疾走るってわたくし開発のことわかっておりましてよ的なアピールしてるやついるけど
結局のところ シリーズのらしさ とはなにかをブランドマネジメントできてないIP管理の杜撰さでしかないぞ
新任が前任の否定からはいるプロジェクトの悲惨さはすまじきものぞ
統括管理する人材が枯渇したのが不幸といういつもの愚痴にしかならないけどさ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:06:44.14 ID:xRmXXuvO0.net
>>462
そっちの方が遥かにマシ
BGMは最悪ミュートにしちゃえばいいいし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:06:52.74 ID:N5kPpAhU0.net
そもそもデビルサマナーシリーズは行き詰まってたからな
方向転換しなきゃたかが知れてるよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:07:40.17 ID:y8CFX8+A0.net
>>15
36歳だけど買うぜ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:08:28.12 ID:icCs+Seo0.net
ペルソナ1も独自の魅力があったけどそれブン投げてまた別の魅力をちゃんと確立してるからな
不安なのは分かるがもっと情報出るなり実際に遊んでみるなりせんとな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:09:38.16 ID:UTEeBY5Z0.net
なんかこの流れ真5の時も見たぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:10:58.66 ID:N5kPpAhU0.net
ペルソナ2から3への転換で結局売れるのはポップていう成功体験あるからな
もとのダークさはメガテンに残しとけばいいでしょてことだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:11:13.06 ID:S/8ukUhQ0.net
できればグラをもう少し頑張って欲しい…
真5とならべて貼られてた画像の男の首のポリゴンps1かよってかなしかった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:11:16.78 .net
逆に考えるんだ
アトラスが作っているのではなくてフリューがメガテン系のパチモノを出したと思い込むんだ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:13:13.11 ID:ZXBB6ZQs0.net
別に一部でも踏襲してる要素あればIP活用すれば良いんじゃねーの
それこそペルソナなんて学園モノとスタンドとイゴールくらいしか引き継いでないし
まぁキャラデザくらい副島は無理でも自社スタッフ使えばいいのにとは思うけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:15:08.47 ID:VNwj3P3Y0.net
>>457
ソウルハッカーズを見たことあるから
2やってみようってほぼおらんだろ

懐古主義かも知れんが
そのタイトルに食いつく人間に喧嘩売って
マーケティングとしてどうなのと思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:18:47.95 ID:N5kPpAhU0.net
>>473
プレスターン使った安牌出したい
でもメガテンは破壊と再生必須
ペルソナはジュブナイル
そだ!デビサマ使おう!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:22:28.19 ID:QR5CrSvG0.net
>>473
名前だけは見たことがあるね
新しいやつか…新しい奴のサイトを見てみるかってとっかかりやぞ

無名のタイトルを聞いても口コミで流れてこない限り調べようとも思わんのよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:22:41.68 ID:S/8ukUhQ0.net
これ全てとっぱらって大胆にリニューアルするね!はいこれデザイン!
て会議で言われたら俺なら胃に穴あきそう
個性る作品で長年コアで熱心なファンがいるのに…ある意味すごい(褒めてない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:24:37.04 ID:0edAe86w0.net
ペルソナ2は噂システムとか内容オカルトだったけど
そこからペルソナ3で路線。メガテン超え。
その流れあるしワンチャン行けるで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:25:12.70 ID:N5kPpAhU0.net
そもそもソウルハッカーズの次にライドウ出されてどう思ったの?おじいちゃん共は

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:26:43.11 ID:4eJIyz2q0.net
次のはスピンオフだなーと
結果自分は好きになったけども続編みたいに出されたら戸惑った人も多かっただろうね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:27:51.78 .net
ピカレスクをテーマにP5のゴミシナリオ送り出した連中だぞ
ハードボイルドとか多分「銃とか闇の組織とか出てくるカッコいい感じ」くらいにしか考えてないと思うよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:29:01.22 ID:S/8ukUhQ0.net
正直キャラデザはもうひとひねり欲しかったよ、これじゃどこにでもあるソシャゲだよ
この路線でもいいけどパッと見て「ソウルハッカーズ2のキャラだ!」てわかるインパクトないときついぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:29:03.83 ID:4eJIyz2q0.net
ビジュアルはともかく内容次第でと思ってるけどペルソナ路線だったらやだなあ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:32:56.71 ID:N5kPpAhU0.net
プレスターンのが気になるわ
ペルソナとメガテンに加えて3本目とか流石に被りすぎ
戦闘はアクションが良かったわp5s方式で

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:35:01.84 ID:xRmXXuvO0.net
>>465
方向転換するにしても最低ラインは残せって話だよ
デビルサマナーはそもそも「話をミクロ化したメガテン」がコンセプトだったんだから
最低限でも人間が悪魔を召喚して使役して戦うって部分は残さなきゃ意味無いじゃん
そこら辺が残ってるならキャラデザが三輪だろうが誰だろうが構わないし
いくら雰囲気やストーリーコンセプトが変わろうが受け入れられもするよ
けど、全員人間で主人公には人格あって、悪魔はサバトの為の弾丸扱いだっていうんだったら、何のためにソウルハッカーズ名乗ったんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:35:50.02 ID:RvjWXLbj0.net
>>457
>>459
もうアトラスの中の人たちにとっても「ソウルハッカーズ」はとりあえず話題性の足しにするために付けとく看板、っうー程度の認識なのかもねー

はー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:37:27.22 ID:N5kPpAhU0.net
>>484
ならそもそもプレスターンの時点でソウルハッカーズではないじゃん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:39:36.94 ID:Ze2QDYHm0.net
たしかになあ
自分はプレスターンはわりと好きだけどなんでもかんでもコレってなるとちょっとどうなのと思った

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:39:40.44 ID:1OvQuYzR0.net
>>484
2でも人間が悪魔を召喚して使役して戦うぞ?
アロウ、ミレディ、サイゾー。全員デビルサマナーだぞ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:39:41.76 ID:QR5CrSvG0.net
面倒くさいオッサン共やね…
こういうスレの流れをみると切り捨てて正解だと思われてしまうぞ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:39:52.80 ID:icCs+Seo0.net
>>484
電脳世界をメインにするからソウルハッカーズの名前使って悪魔メインで戦わないからデビルサマナー抜いたんだろ
そこに関しては別におかしくは無いと思うが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:41:30.12 ID:RvjWXLbj0.net
>>477
無理だろ
俺は嫌だがメガテン本編のナンバリングでアホみたいに方向転換したらその心意気は買えるよ
でもソウルハッカーズの看板を今さら引っ張り出してきてイマっぽくしてみましたー(それも中途半端)みたいなやり方にペルソナ3の時みたいな心意気は申し訳ないけど感じられない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:42:29.31 ID:xRmXXuvO0.net
>>484
そこは変わろうと些末な問題だよ
プレスターンはどういう意見があるにしろメガテン・ペルソナの主流のシステムだし
25年前の戦闘システムそのまま引っ張ってくるのはそれこそ古臭いだろう
其処じゃなくて、人間と悪魔のPTっていうデビルサマナーである部分をブン投げるなって話

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:43:27.13 ID:8mRkEpKK0.net
新規獲得にしてもデザインもっと頑張れ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:43:42.62 ID:RvjWXLbj0.net
>>489
俺は今回ので本気で失望したよ
だからもう切られてもええわ
ナンバリングでこうなったらもう手遅れだろうし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:44:17.02 ID:xRmXXuvO0.net
>>492
間違えて自分にレスしてどうするよ俺……
>>486にするつもりだった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:45:56.97 ID:biftTpZZ0.net
マッスルドリンコでも飲んで落ち着け

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:48:02.76 ID:xRmXXuvO0.net
>>489
面倒くせぇオッサンだけど、その面倒くせぇおっさんをわざわざ呼びつけたのアトラスじゃん
ソウルハッカーズを名乗らなきゃここまで言わねぇよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:48:06.47 ID:0edAe86w0.net
>>491
まぁそこは買ってやっての判断になっちゃうのではって
流石に思うよね。シナリオ良けりゃ良いかなぐらいには
思ってる。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:49:15.98 ID:S/8ukUhQ0.net
ジャケ絵で左の男の手元とかよく見てみ
ヨロヨロの線で色気もクソもないからやる気ないんだよ
さすがにリンゴは気合入れてる感じだけど落差が凄くて違う人が描いたみたいだ
もっと…がんばれよ…そりゃ俺だって応援したいわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:51:44.29 ID:4Tbb1dlf0.net
>>470
あのグラみて、またSwitch独占かぁーって思ったら、まさかのSwitch版は無しでびっくりした

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:56:49.96 ID:QR5CrSvG0.net
switchでもゼノブレイド3ぐらいのグラを作れるとしたら
真・女神転生Xを見る限りアトラス技術力はあんまりなさそう

アトラスがゼノブレイド3ぐらいのグラを作るとしたらPSじゃないと無理げ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:56:54.71 ID:eXt2LKr+0.net
>>500
ソシャゲもありうると思って思いっ切り身構えちゃってた
switchで完全版なんだろうか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:58:26.17 ID:xRmXXuvO0.net
>>502
Switchで完全版は無いでしょう
移植か、また別の派生作って事はあるかもだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:59:24.68 ID:S/8ukUhQ0.net
>>500
わかる、草生えた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:02:43.57 ID:S/8ukUhQ0.net
真Xグラはまあ満足してるなあ、広いとこにいっぱい悪魔それぞれ動いててすげえなあ思ったし
まあ表示ラグが一瞬あるけど怒るほどじゃない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:02:47.53 ID:d5QWmGz10.net
パッケージに使われてるのイラストか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:06:10.08 ID:S/8ukUhQ0.net
イラストだよ拡大して本編と身体の部分比べてみて

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:12:30.09 ID:N5kPpAhU0.net
心配なのは発売が早すぎなんだよな
真5と並行してて先に出来上がったけど溜めてたのかイベント紙芝居のスカネクみたいになんのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:28:43.22 ID:QR5CrSvG0.net
紙芝居でもテイルズオブアライズは良かったな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:29:40.59 ID:hz9pi6Y70.net
>>508
後ろにこれが控えてたからいい加減去年のうちに真V出さなきゃ、、、っていう流れなのでは。順番逆にしたら真V2023年発売とかになるし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:36:06.79 ID:eDqeEE6u0.net
ディレクターが幻影異聞録の人らしいから期待してる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:49:22.27 ID:UYrDiI5Q0.net
シリーズだからって話してるだけで少しでも批判されると
発狂してる奴なんだろうな
なんか最近どのシリーズでもこういう奴湧いてくる

何でも受け入れるのは宗教だろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:57:42.84 ID:GS5lIy3w0.net
嫌ならくだ巻いてないでアンチスレでも立ててそっちに消えろってことだろ
誰も受け入れろなんて言ってないわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:00:44.96 ID:4Tbb1dlf0.net
>>501
グラの良し悪しがアトラスの良いところではないからそこまで気にしないけど、ソウルハッカーズ2のPV見てると何か安っぽさというかゲーム自体の中身は大丈夫かって不安にはなるよね
とりあえず戦闘システムとか仲魔の扱いがどうなるのかが個人的に気になるポイントかなぁ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:06:47.38 ID:20WygSns0.net
>>501
3Dフィールドでなにかやるといった方向性に関しては絶望的に技術力が足りないね
フィールドを走り回ってシンボルエンカウントが精一杯でチョット込み入ったアクションとかに手を出すとダメ

まー3Dアクション系でそこそこ定評のあるメーカーはみんな黎明期からやってノウハウ積んできてる所だし
殆どその手の技術に手を出してきてなかった所が良いものを出せるわけもないんだが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:11:49.26 ID:WM7Em4FE0.net
今更なんだけど、もしかして2は3Dダンジョンじゃなくなるの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:12:43.46 ID:N5kPpAhU0.net
3Dダンジョンなんて10年前に滅びたよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:50:22.12 ID:9X9dgpQs0.net
>>220
一つ引っかかるのがインタビュアーは「前作」と言っているのに対し答える側は「オリジナル版」と言っていること
続編なんですよね…?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:56:37.56 ID:rA4u3/yM0.net
真5のほうがグラ綺麗に見える、これだったらスイッチでも出せるのでは
https://i.imgur.com/BTyS8a6.jpg
https://i.imgur.com/ssNZuVe.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:59:57.96 ID:Erbn0WKP0.net
>>519
トゥーンの掛け方が強いだけに見えるが
同じくらいのグラじゃないか?
Switchでも出せるにはめっちゃ同意

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 04:55:43.27 ID:WM7Em4FE0.net
>>517
まじか。
3Dダンジョンものの新作に飢えていたから
楽しみにしてたんだけどな。残念。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:11:40.09 ID:cXhzDzty0.net
昔のこと忘れて新しいものとして楽しもうと思っても、ソウルハッカーズ1とかデビルサマナー関係なく普通につまらなそうなのが1番の問題だ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:22:20.93 ID:ZJOvu6Eu0.net
>>517
DSJがあるじゃん
それでも4年前だけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:24:05.03 ID:JDcS4UZL0.net
>>299
全く同じだw
あれで調教されたせいでその後にやった3Dダンジョンの全てがヌルくて物足りなかった
バランスはウンコとかはいえ雰囲気が最高よな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:31:25.69 ID:hz9pi6Y70.net
デビサマは忠誠度が面倒で、しかも人間と造魔が優秀なおかげで、タイトルとは裏腹に全然悪魔召喚せずに進めてた。ボス戦用のために強い仲魔仕込んどくみたいな感じ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:36:45.70 ID:JDcS4UZL0.net
シャドウジャック
天蓬釘把
霧氷月影
陽皇覇剣

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:48:31.73 ID:De1NsCjW0.net
>>519
真5もPSや箱で出せばいいのにな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:51:49.44 ID:oFCzNnon0.net
ソウルハッカーズになって忠誠度はかなり楽になったな
初代の方は良くわからないまま仲魔呼び出して忠誠度低くて戦ってくれなくて困ってた

529 :!id:ignore:2022/02/23(水) 05:59:14.99 ID:O8f3cqDb0.net
>>519
真5はフレームレートガクガクだから相当無理して出してるだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:01:17.29 ID:f2IVNrhw0.net
つーかフィグって戦闘要員じゃないのかよ
ペルソナもそうだけどナビ役とか特に必要性を感じないし要らんわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:08:05.40 ID:MDflEUts0.net
マスターのこだわりコーヒーが飲める昔ながらの喫茶店が
ちょっとランチにカレー出してみたら予想外に評判になって
売上重視の跡取りがもうカレーメインにしちまおうぜ!って言い出して
四六時中カレーの匂いがするからもうコーヒーなんて楽しめない店になっちゃったみたいな悲しさを感じた
それを避けるためにページって別店舗だったんじゃないのかよ…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:08:44.92 ID:MDflEUts0.net
ページってなんだ、ペルソナね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:46:37.92 ID:L6m3aO3p0.net
楽しみだな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1294602228880343040/pu/vid/640x800/rI37lKPMXQdxKUM7.mp4?tag=10

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:50:03.75 ID:a9PwFS030.net
アトラス製のカリギュラと思えば期待度が増すな

増すよね?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:54:23.17 ID:ZJOvu6Eu0.net
信者なのでとりあえず期待する
プレイして粗があればけなす
それだけよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:03:56.35 ID:v3bM2agT0.net
ぷれすてじだいのふるくさいせかいかんじゃなきゃやだやだ!!
ぼきゅたんのかいしゃくどおりじゃないそうるはっかーじゅなんてだしゅな!!ぺるそなでもやってろ!!!!

ほんま害悪

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:13:41.82 ID:0SnvH0B50.net
>>536
サターンが最初だろ

無意味人間グッポ梶田つかうなよアトラス

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:38:19.33 ID:R5w0BqtX0.net
>>536
あたまわりーからやめろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:48:22.74 ID:ZJOvu6Eu0.net
同じこと延々言ってるだけの人らは他所でやって欲しいなとは思う

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:41:43.89 ID:c8keZyur0.net
主人公固定キャラ化で喋りまくるってのが嫌だわ
メガテン系のこの部分だけは崩してほしくなかった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:51:51.24 ID:fgqmcGyG0.net
前作が知らんからな
メガテンペルソナとの差別化で喋る主人公は反対に楽しみだな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:53:36.59 ID:lnr4JlL+0.net
PV見て???ってなったがデビサバと幻影異聞録は糞ハマったからやると楽しめそう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:55:36.57 ID:vAUFqgIV0.net
ナンバリングなのに続編じゃないと言う当たり前の異常しに不満ご出るのなんて当たり前の事なのに
何でもかんでも肯定する奴の方が相当にキモいよ
まさに狂信者でしかない
何でも肯定する癖に口だけで金出さない奴がいるからナンバリング詐欺して新規ip作らなくなるんだろ
中身が伴わない続編をなんとなく売れそうと思うもので作って何してもついてくる盲目な相手に持ち味捨てた商売しても
ただの劣化FFでそうなるとアトラス規模なら他に埋もれて行くだけ
もう判断する側こそがメーカー戦略も何もない今だけ凌げればそれでいい老害なんだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:56:16.33 ID:kS8sC0ce0.net
アトラス作品見てフリューっぽいって思う日が来るとは思わなかった
金子悪魔いるし集合シーンはキャサリン感あるからプレイしてるうちに気にならなくなるとは思うが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:58:16.82 ID:6cCqSdE90.net
というか海外の反応のが国内よりも厳しい配信でもツイッターでも肯定的な意見探すほうが難しいくらいには

今回ローカライズ同時進行で同発だって聞いてたけど巻き返せるかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:58:21.85 ID:9X9dgpQs0.net
>>540
メガテンは本来キャラゲーなのを忘れたか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:02:27.47 ID:5w3JWLgL0.net
メガテンの外伝出しすぎ問題

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:02:40.36 ID:8Ky5gIph0.net
でもここでゲームのリリースに腹を据えかねている人達って
25年分の歳を重ねた人達なんですよね…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:04:54.06 ID:lnr4JlL+0.net
アギンゴ、ブフンゴ、ジオンゴで髪色かわんねーかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:11:44.74 ID:ZJOvu6Eu0.net
>>547
もともとナンバリングでもTUとWWF以外は繋がってないし……
TとかUの外伝が多いって話ならまあその通りだが

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:12:04.14 ID:NRMHF2F00.net
>>543
ナンバリング毎に設定が変わるなんてよくあることじゃん
それにアトラスが新規IP作ろうとしてるのご存知ない?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:17:59.29 ID:3IalJWOF0.net
>>548
買う時は別物だと割り切って買う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:21:05.90 ID:QDmcQpML0.net
>>551
設定どころか何もかも違うのに取ってつけたように一部用語だけ流用してそのせいで逆にぶち壊しにしてるだろ
新規作ろうとしてるのもこれがその一つで結局後付けで過去作の続編にしようとしたようにしか見えない
大体新規IP作っても擁護するやつが買わないからそうなってるんだって話だろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:22:13.80 ID:ZJOvu6Eu0.net
まだPVがちょっと出た程度なのに「何もかも違う」と断言できるのすげえな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:12:49.77 ID:4Tbb1dlf0.net
>>548
そうだね、時の流れは残酷

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:30:27.87 ID:dBVZLfLG0.net
ちょい役でもいいからネミッサ出て欲しいな
絵柄が違いすぎて出てきても気づかないかも試練がw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:34:49.10 ID:TAMYY6uF0.net
SH2てペルソナみたいに人間4人とかで戦う訳?悪魔がメイン編成じゃないならペルソナでいいじゃん
メガテン信者級の奴等頼りで話題高めたいのか知らんが潔くペルソナハッカーズとかの
新タイトルにして売れば良いのに意地でも続編の体裁とらんと新作も作れんとか寒すぎる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:39:02.19 ID:ksoBTjqu0.net
ビジョンクエストとか、ネイティブアメリカンやシャーマニズム由来の設定だったのに何も考えずにそのまま出してきているから
細かい所に期待するのは不可能なのがつれぇわ
レッドマンの化身がコヨーテや鷲だった意味すら理解していないのが今のアトラス、磯貝ですらまだ良かったと懐かしめるのは異常だ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:41:20.54 ID:0muN6FVA0.net
というか3Dになったら昔みたいに人間仲間+仲魔の戦闘はダメなの?
6体もキャラ表示できないのか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:42:02.64 ID:gE+8s40e0.net
dlcもペルソナだしペルソナ層に買ってほしいんだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:45:06.93 ID:3IalJWOF0.net
>>559
そうなんよね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:45:47.15 ID:N5kPpAhU0.net
>>559
6体でプレスターンてヌルゲーやんてことだよ
キャラ描くなら人間パーティは必須だしな
ペルソナだって見方変えたら戦闘中に悪魔召喚してるわけだし違和感ないけどな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:48:09.97 ID:TAMYY6uF0.net
別にSHに思い入れ強くないから細かい事は気にしないけどデビルサマナーて普通のメガテンより
ヨリ仲魔を育てて愛でられる内容にするべきだと思うんだが何だよサバトで軍勢てよw
大して綺麗でもねえグラなのにオワコン化してるps5買って迄ヤル意味の無い駄作確定だろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:49:01.14 ID:gE+8s40e0.net
メタ的な話をすると六人ptだと敵も10体くらいいないとバランス取れないだろうしプレスターンでフルボッコだドンになっちゃうし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:50:36.52 ID:MNF2qj080.net
唯一ワンチャンあるとすれば
PVで出てるのは全部パラダイムXの世界でキャラも全員アバターで序章で退場、本編開始から現実に戻る
ってパターンやな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:00:55.80 ID:TAMYY6uF0.net
ほんとプレスターンバトルてマンネリを生む害悪システムでしか無くなったな
ぶっちゃけ4人制バトルって開発がバランス調整するのに都合の良い規模なんだろう
出来れば3人ぐらいに減らしたいんだろうけどPS2のアレで不満が多かったのかもしれん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:08:39.88 ID:KpUq6Z970.net
>>452

それな。
わざわざ25年前のIP掘り出すなんざ、おっさんずの財布に期待してる以外何があるってやつだしな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:12:36.15 ID:rEFkBB9S0.net
新規の若いお客さん&名前出しときゃ文句言いながらでも買うバカ信者
この辺がターゲットかと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:20:02.08 ID:ZJOvu6Eu0.net
>>556
2回も死んだんだしそっとしといてやれ
デビチルのメリッサみたいなお遊びはあってもいいと思うが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:23:53.17 ID:i11j2JGo0.net
神楽坂に構えていた頃のATLUS文化なんざとっくに死んでたわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:24:18.84 ID:bOoqpoqi0.net
インタビューでソウルハッカーズの続編出してって声が多かったって言ってるけどTwitterとかでも見たことないんだよな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:26:29.50 ID:N5kPpAhU0.net
アトラスのアンケでしょ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:29:12.17 ID:TAMYY6uF0.net
まあカリキュラとか亜流まで遊ぶような人らは脳死で買っちまうだろうな
どうせ雰囲気だけペルソナに似せただけじゃvみたいに頓珍漢なペルソナ厨の外人に
批評されたりでペルソナ層の信用ダウンにも為りかねないだろうに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:30:49.49 ID:A0/QAuDQ0.net
まぁ絶対買わんとはいわんけど評判待ちだな
高いし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:34:04.22 ID:YeOEKhmS0.net
人間パーティーで皆スタンスが違うからロウカオスニュートラルルートとかありそう
主人公が女かつ喋るし名前あり
キャラデザから感じないハードボイルド
ペルソナ方式でもメガテン方式でもなくソウルハッカーズの続編をやりたいんだが不安しかない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:35:36.30 ID:sSDW0vgv0.net
>>534
カリギュラはボーカロイドPとかも絡んでるからソウルハッカーズ(偽)とか言うのと比べたら怒られるぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:35:54.28 ID:3KNTKU0H0.net
>>543
しょうがないじゃん
このスレに関係者混じってるんだし
ステマで必死w

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:37:41.50 ID:QDmcQpML0.net
続編出してって声はこんな別物期待しての声じゃないことくらいは普通に考えればわかることなんだけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:39:01.29 ID:t7LHlXrf0.net
>>571
ゲーム購入者アンケートだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:39:43.13 ID:m4l3aXji0.net
>>565
あー、こういう喰霊零みたいなパターンで全員退場からの本篇スタートなら神ゲーなんだけど(老害

言うてあっちは最初のメンバーもそこそこ魅力的だったけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:40:38.04 ID:wb1G4OBO0.net
>>571
なんか矛盾してるね
その昔からのユーザーの要望に応えて作ったものがこれなのか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:41:25.21 ID:HHqYIZOl0.net
>>525
忠誠度なんて酒で酔わせればホイホイ尻尾振ってくれるやん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:42:43.15 ID:HHqYIZOl0.net
あ、酒で酔わせるのはハッカーズか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:44:15.00 ID:rEFkBB9S0.net
こういうあからさまな路線変更は新規客にも古参にもそっぽ向かれた時が地獄だな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:48:37.73 ID:NAszscX30.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000391.000030865.html

色使いとかホンマVチューバーにそっくりなんやな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:50:29.41 ID:uEqWQvT10.net
大人のペルソナみたいな位置付けで、男女ともにかっこいいキャラで、かつ2を付けずにソウルハッカーズ◯◯みたいなサブタイトル付けて、ハードボイルドを全面に押し出すべきでしたな
これは盛大に空回りしたな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:52:40.70 ID:WUHp7jY20.net
死んだところから始まるならデビサバのがよかったんじゃねーの
ガンプじゃなくてスマホになるけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:55:41.89 ID:sWiq36GQ0.net
スタッフ「デビルサマナーって名前もファントムソサエティやヤタガラスって組織も出してやってんのに何が不満なんだ!!」

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:56:31.56 ID:N17Rpfcs0.net
>>584
言うほど新規が食いつくとも思えんのだよなぁ
ペルソナ5ほど一般受けするとは思えん絵柄だし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:58:23.59 ID:bOoqpoqi0.net
やらないとわからないから批判するなっていうのは理解できるしアトラスファンだから遊ぶつもりでいるけど
仮に売れたら売れたでこの路線が正解だったって流れになったら悲しいな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:01:05.52 ID:JDcS4UZL0.net
葛葉キョウジを返してくれ!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:03:24.13 ID:QDmcQpML0.net
やらないとわからないとか面白いかもしれないとか的外れな擁護でしかないんだよ
なんでもプレスターンにして仲魔を召喚して共に戦う方式やめてってゲームとしての差別化とか一切されてなくて
題名が詐欺でしかない汚い売り方が批判の原因
賛否両論は当然で応援するなら勝手にすればいいのに
批判するやつはファンじゃないし許されないみたいな擁護までわいてるのが心底気持ち悪い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:05:08.72 ID:sWiq36GQ0.net
タイトルがデビルサマナー◯◯だったらここまで叩かれなかった気はする
ソウルハッカーズ2ってのはやっぱ地続き感強いし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:05:10.38 ID:N5kPpAhU0.net
とりあえずDLCボスが誰かが興味あるな
懐古向けにシドかキョウジ
新規向けにナホビノ、八雲、フィンあたりかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:07:27.32 ID:z0J2nThk0.net
ソウルハッカーズ2(笑)
言っててマジ悲しい…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:08:49.08 ID:N17Rpfcs0.net
>>594
特典見る限り明智ジョーカー番長あたりじゃね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:09:36.32 ID:lnr4JlL+0.net
#FEは戦闘はトップクラスに面白かったからそこは期待

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:10:37.08 ID:rEFkBB9S0.net
シリーズで住み分けもせずなんでもかんでもオサレ路線にしようとするのもなぁ
引き出し少なすぎだろと

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:11:27.93 ID:UmG1SzO+0.net
アトラス山、これはハチミツ味の塩昆布みたいなもんだよ
ハチミツの甘い味に惹かれて普段と違う新規さんが買っていかれるかもしれないけど決してリピーターにはならず
むしろ逆に「もう塩昆布というものは買わない」ってなりかねない、悲劇のマリアージュといえる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:11:31.62 ID:qdcjIAy10.net
FFはすべて地続きじゃないし
P3から5までも匂わせはあるけど完璧な地続きじゃないし
個人の印象でしかないけどな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:12:01.95 ID:sSDW0vgv0.net
>>580
喰霊なんてあったなw
あれはびっくりしたわ
でも出落ちだったな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:12:06.24 ID:rRNlkcd/0.net
アトラス仮想現実好きだよな
13騎兵でやったばっかなのにまたかよって感じ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:13:39.39 ID:qdcjIAy10.net
なんでアトラスとヴァニラを混同する人が消えないんだろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:15:52.27 ID:8BFn14hI0.net
リンゴのアトリエみたいな感じにほんわかしてて欲しいな
JRPGはポップさと美少女で戦うしかない
AAAタイトルはエルデンリングで最後だからな
マンパワー足りないからIP大切にしながら生きてくしかないんだ
スカーレットネクサスこけたし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:18:26.74 ID:rRNlkcd/0.net
ペルソナは死人が出ないライト向け
に対する死人が出るからハードボイルドてことなんかな
ペルソナはそんなレギュレーションありそうだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:20:34.49 ID:QDmcQpML0.net
>>605
ペルソナに死人が出ないとか何プレイして言ってんの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:20:43.46 ID:+zVaEIyd0.net
カッケェオッサンを主人公に替えてくれや
女さん動かしたくないんじゃ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:22:31.52 ID:6v0Ir0fT0.net
2ってもう別物じゃん。ペルソナ外伝だろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:23:21.43 ID:qdcjIAy10.net
3桐条父
4女先輩
5春父
ぱっと思いつくだけでいますが

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:24:21.89 ID:f+RD92NR0.net
ああボス殺さないてことね
主人公たちは殺人はしないてこと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:25:25.15 ID:UmG1SzO+0.net
ハードボイルドって何やろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:26:50.70 ID:X0IBBaVc0.net
ソウルハッカーズでアザゼルが言っていた15000年周期で地球に来襲する大いなる存在の正体がやっと分かるのか
25年待ったわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:27:10.41 ID:qdcjIAy10.net
そりゃ現代日本人ベースの学生主人公が殺人したらだめだろ
そんなことからか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:28:21.53 ID:WAuqEYhe0.net
ペルソナとメガテンの違いは分かるがコレはよくわからん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:30:29.51 ID:8BFn14hI0.net
>>613
生田目はテレビに落とされたんですが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:32:21.36 ID:ZJOvu6Eu0.net
>>613
P2罰でもまともな人間は殺してなかったはず
ペルソナ以外かつ世紀末になってない作品ではダークサマナーが死んでるくらいか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:35:22.60 ID:ZJOvu6Eu0.net
>>615
そういやバッドエンドのがあったか
忘れてた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:36:59.33 ID:ND3/26My0.net
>>609
荒垣先輩と3主人公以外は印象薄いな正直

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:37:01.55 ID:2VxHBmFA0.net
>>616
自衛隊ばっさばっさ斬ってたよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:38:22.28 ID:6cCqSdE90.net
また古株を晒すようだがFF10-2への印象と似ている

あの作品戦闘はスピーディで面白いしシステムもしっかりしててそこは評価したいんだが「FF10…?」っていう

FF外伝にして女性主人公とあのノリでシリーズやれば女性ユーザーやライト層向けの柱にさえなれたかもしれんのになぜ下手に続編の看板を借りてしまうのか

それが取っ掛かりの為だとしてもユーザーからの期待との齟齬やら別のリスクについて考えてない気がするんよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:42:27.22 ID:8BFn14hI0.net
テンツーは直接前作キャラ使ったからまた別やろ
これはファントムとサマナー持ってきただけだし
あとペルソナ作るの大変だからファン向けに似たようなやつでお茶を濁す必要もある
ペル6が遅いせいでハッカーズは松平容保みたいな目にあったわけだな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:42:59.43 ID:zJxL1mMZ0.net
>>615
それは生田目が悪いから…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:44:58.41 ID:sWiq36GQ0.net
最近で例を挙げるなら新サクラが一番近いんじゃね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:45:50.17 ID:ZJOvu6Eu0.net
>>619
プレイヤーサイドと戦う仮面党構成員とか自衛隊員とかのモブって明確に死んでたっけ?

でも思い返したら須藤竜也も死んでたな
精神はダメだけど生き物としては人間だしアウトか……

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:46:25.41 ID:gE+8s40e0.net
ルート分岐とかは別にいらんからちゃんとストーリーしっかりしてほしい
特に5の最後のボスが変わるだけっていうしょぼ分岐ならないほうがいいし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:47:50.85 ID:8BFn14hI0.net
そもそもフィネガンやマリーネさんもカツオはぶち転がしてきただろ
サマナー同士のサマトルバトルは合意があればよろしいんですよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:48:34.10 ID:ZJOvu6Eu0.net
あれはロボットバトル略してロボトルだぞ
被ってる被ってる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:51:18.80 ID:8m+VqFu70.net
2の宣伝として過去作のPC移植でもあればな
悪魔全書とかガラケー版とかやってみたい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:52:50.03 ID:ND3/26My0.net
>>628
3DS版は読み込みほぼなくて快適だった
すれ違い通信はほとんど出来なかったが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:54:41.80 ID:N5kPpAhU0.net
>>628
悪魔全書は見るだけだしガラケーて魔神皇のやつ?ならただのドマゾゲー
てか昔のメガテンはただのドマゾゲー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:54:49.25 ID:UmG1SzO+0.net
これクリティカル出るたびにアクマがでてきてターンの終わりにアクマが覚えてるスキルで攻撃する感じ?
だとしたらすごくワクワク感あるね、100体呼び出して100回攻撃するところ見たい

逆に3DSのアレみたいに「大船に乗りたまえ!」みたいな感じでドドーンって一発攻撃はいるだけだったらクソつまんないキャラムービーゲームやけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:57:44.92 ID:QDmcQpML0.net
>>629
あれもユーザーや市場を無視してたな
ペルソナですらまだまだでアトラスの知名度が今より低い状態で
SSからPSやった上での3DSでろくにすれ違えない状態で
すれ違い通信でしか新悪魔仲魔にできませんって逆効果なんだよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:01:50.71 ID:ZJOvu6Eu0.net
>>628
悪魔電書(ガラケー全書)はミニゲームつきでペルソナも収録されてたけど
通信必要なタイプだから、アプリ入ってる携帯あってももうプレイできないんだよな
>>630
マゾゲーとまで言うかはわからんが
ガラケーのコロシアム系は多少の虚無感があって
3Dダンジョン系は無駄に深いダンジョンを歩き回らされるもんだからなぁ
その分魔都崩壊とかアイギスのやつとかintruderみたいな別ゲーのやつらが普通に面白く感じる

あと尋常じゃなく目が疲れる
四六時中PCに向かってて平気でもめっちゃ辛い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:03:43.20 ID:uZwE6VbA0.net
まだ出てない仲間がいてメンバー交代出来る事を期待する
アロウが特に無理

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:05:36.00 ID:N5kPpAhU0.net
レイおばさんは出てくるかもな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:06:44.38 ID:oSoOIO7j0.net
>>588
架空の時代だったライドウでなく、少なくとも地続きの近未来世界でヤタガラスを登場させても
歴史的には護国も何も出来なかった上に、メシア教が実質的にアジア諸地域の安定化を担ってる状況で喚いているクソザコ集団にしかならない
とは欠片も考えなかったんだろうな、高田だし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:07:36.55 ID:qdcjIAy10.net
ここでバッドエンド上げるって
バッドエンドって制裁があるだろ

P4が4年前にでてて前年にアニメやってて知名度ないか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:07:45.59 ID:qj5hvoTK0.net
>>632
でもあれは後にすれ違い通信しなくてもよくなったからねえ...
ちゃんと対応してくれていた...

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:11:13.37 ID:8BFn14hI0.net
>>636
いちおう真1のICBMは防げたし
メシアもガイアも滅んでそうだけどなリンゴ世界
少なくとも狂信的なやつらはもう残ってないし、いてもファントムの雑魚構成員レベルだと思うわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:25:19.56 ID:f2IVNrhw0.net
礒貝って今でもアトラスに所属してるんかねぇ
シナリオ原案だけでも書いて欲しいわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:29:16.41 ID:8BFn14hI0.net
>>640
たしかもういねーぞ
悪魔会話書けるやつもいないし交渉はもうええわ
ダークサマナーになりてえ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:39:52.90 ID:pJ5BE9xg0.net
>>448
完全に同意。本当に悲しい…(´;ω;`)

PS4と5でプレイ出来るリマスター版出してくれ…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:44:58.29 ID:A7BUBqTt0.net
なんかまたキャラとかグラフィックとか安っぽいな・・・
昔の真女神転生みたいにリアリティのある絵柄でダークな雰囲気のゲーム作ってくれないかな
アニメみたいなのはペルソナだけでいいだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:48:07.98 ID:8BFn14hI0.net
まぁ邪教の館も古いし
てか宗教ネタそのものが古い
いまはYouTuberでそれぞれ気に入った教祖を選べるし
金も人脈もないから宗教組織にすら見向きもされないやつが多い
神も悪魔ももう死んだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:49:10.15 ID:9R2BRzRp0.net
と思ったら、上でも同じようなこと書いてあるのね
残念だね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:52:18.95 ID:YeOEKhmS0.net
>>448
全文同意
最近のはどれもペルソナに寄ってて何かなあと思いつつも着いていってたが、ハッカーズまでこうなったらもう無理
昔の作品現行機種で出来るようにしといてくれればそっちやるわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:53:23.76 ID:JZ2sirZF0.net
キャラデザがこれじゃない感凄いしチープに見える
ペルソナのデザイナーじゃダメだったの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:58:16.91 ID:YJ8PyKvH0.net
動画見てないが今回はアイオンのソウルハックがメインでサマナー要素は殆ど無いから
デビルサマナーをタイトルから外したんでしょ?
キャラデザでコレジャナイ感パねえし1コインで買えるまで様子見

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:12:31.72 ID:UmG1SzO+0.net
仲間全員キャラメイクできるようにして欲しい
開発者がキャラメイク楽しんでる分ユーザーの楽しみが吸い取られてる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:12:43.32 ID:4lVxjPPf0.net
何でキモオタ向けの深夜アニメみたいなノリにしちゃうのかねぇ
ペルソナも嫌いだから受け付けないわ・・・

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:13:04.83 ID:TH0ls2F+0.net
>>647
それもうペルソナでいいじゃん
アトラスも段々個性なくなってきて残念

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:16:08.97 ID:6fFtOYr00.net
ありふれたソシャゲ絵

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:21:57.45 ID:Fu0no/lE0.net
色んな意見が出てて確かに売れ線に走り過ぎだよなあとか読んでて思ってたけど当時のプレイヤーは今やアラフォーのおっさんおばさんということに気づいてそんな人たちがネットで新作ゲームに対して怒り心頭でコメント書き込んでることに肝が冷えた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:25:37.62 ID:i0DJz6GY0.net
キャラクターデザインがダサすぎ
なんだよあの髪色と服装
東京感ゼロやんけ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:25:56.74 ID:7xNQ17CF0.net
ハードボイルドとは

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:29:50.34 ID:x1RUDT1o0.net
若いユーザー向けに今風にデザイン変えたんだろうが
現状この劣化ペルソナもどきじゃ、日本人にも外人にも大して刺さらずに消えていくだろ
センスもないし、魅力もない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:30:09.52 ID:4lVxjPPf0.net
こんなキモオタ向け深夜アニメみたいなのに肯定的なオッサンオバサンの方がヤバい
頭が中学生で止まってんのかと

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:32:03.59 ID:N5kPpAhU0.net
そもそもソウルハッカーズはハードボイルドなのかっていうね
やっててハードボイルド感は感じなかったわ
サイバー感だけ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:39:32.93 ID:izriL6RM0.net
おっさんに文句言われるのはシリーズものの2にしたからだからしゃーない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:40:08.97 ID:20WygSns0.net
>>636
ヤタガラスは敗戦でGHQに解体されて国家レベルでオカルト組織を束ねる奴が居なくなったから
クズノハは独自に頑張ってるって感じのイメージだったんだがなー

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:44:13.10 ID:pry/Ec+k0.net
キャラデザインがVチューバーにしか見えない件
https://imgur.com/s4eoH2b.jpg
https://imgur.com/IKle9sN.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:47:20.48 ID:ccnqBahQ0.net
>>661
いやーーキツいわぁ
男キャラも腐ウケ狙ってるしー

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:47:41.50 ID:QDmcQpML0.net
ゲーム内容で擁護できないとなると年齢の話に論点そらしして逃げるのも定型だな
今の40代前後とかが子供時代をゲームの進化と共に歩んできて最も身近で理解のある世代で
年取ってゲームの話してるのがおかしいとか言ってるやつの感覚の方が昭和前半以前の老害思想以外のなにものでもないのにな
続編タイトルにしたのもソシャゲが猛威をふるう時代に高額の限定版出すのもその世代も当て込んでのことだろうに
擁護するためならなんでもありなの痛々しい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:49:15.07 ID:dIVC60ve0.net
昔のモード学園、って表現がしっくり来る

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:49:57.29 ID:4lghM+Wf0.net
なんかモード学園感がある
いつの時代のセンスだよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:52:05.62 ID:ccnqBahQ0.net
HALといいたまえ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:53:02.97 ID:TH0ls2F+0.net
>>663
なんかものすごく腑に落ちた意見だ
今は7080の世代だってゲームしてるのに年齢を理由に貶すほうがよっぽど昭和くさいね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:55:59.66 ID:8m+VqFu70.net
サイバー=彩度マシマシみたいな感性がもう古臭く感じるんだろうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:56:26.00 ID:OOSEcd/10.net
旧作を楽しんだユーザーの魂が破壊されるような画像を目にするオチが待っていようとは

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:58:46.65 ID:6bA9vyaX0.net
>>668
osのUIとか見ても昔はどんどん装飾が派手になってケバくなっていった時期あるけど
今はなるたけ派手さはないようなソフトなラインになっていってるからな
かなり時勢の流れに逆行したようなデザインだわな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:58:52.43 ID:8BFn14hI0.net
ブレードランナーが悪い
もういい加減に忘れろよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:01:04.22 ID:5wjiTqoL0.net
>>662
腐受け?これホモなんか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:02:09.47 ID:ccnqBahQ0.net
ゲームは子供のやることって意見いう時点でもっと上の世代の意見なんだよな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:02:31.18 ID:vDQl9R+O0.net
絵が嫌すぎてガッカリなんだけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:03:17.94 ID:iRgy4xEc0.net
>>672
別に腐でもホモだけ好きってことじゃないと思うぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:04:02.43 ID:6bGEXukD0.net
>>662
腐が怒るよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:09:35.96 ID:6bA9vyaX0.net
腐じゃなくて乙女ゲーユーザー向けじゃねーの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:11:58.46 ID:OfVPHZxM0.net
団塊世代が自分たちで素晴らしい日本作り上げて自分たちでその前の位置に日本を叩き落としてる
個人的にそういう解釈にたどり着いたし別になるようになっただけ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:12:46.65 ID:8BFn14hI0.net
>>678
なんの価値もねー世界だよな
リンゴは滅亡を止めるべきじゃない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:13:14.98 ID:6bGEXukD0.net
>>677
ペルソナ、カリギュラやってる人多いからキャラデザにはうるさいよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:26:15.38 ID:TH0ls2F+0.net
>>673
自分が小学生くらいのときの大人の意見だったなあ
つまり

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:29:08.51 ID:8BFn14hI0.net
ゴーストワイヤーで人類滅びたからもうええんよ
無理することはない
ファントムに国を明け渡そう
てかあいつら目的なんなの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:45:59.88 ID:UmG1SzO+0.net
この雰囲気はなんかゲーセンのリズムゲーっぽい、そうだセガだ、セガっぽい、セガに命令されたのかも

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:48:05.49 ID:8BFn14hI0.net
セガにソウルハックされたのか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:01:41.60 ID:8OU6zB3P0.net
リンゴ妻は電気ウナギの夢を見るのか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:02:54.80 ID:ELYoi3mI0.net
セガの音ゲー・チュウニズムを連想する
現代風で良いんじゃね
https://i.imgur.com/Hahi5sy.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:06:57.14 ID:5wjiTqoL0.net
>>675
ホモ好きじゃなきゃ腐じゃないんだから混ぜるなよ紛らわしい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:29:46.87 ID:UNK7RhJr0.net
ホモかどうかじゃなくてホモっぽいかどうかだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:41:02.06 ID:sSDW0vgv0.net
>>636
それな

>>661
Vに失礼だからやめとけ

>>664-666
ほんとうんそれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:50:58.88 ID:clWEojmS0.net
アトラスはほんま…P1で懲りなかったの?
リマスター?でPSPで出ると知った時は当時からのファンからはめっちゃ期待されていたのに公式動画が発表されてからの大炎上と発売後すぐに価格が大暴落したのは忘れられないわ

一度ならず二度までも期待を裏切られるとは思わなかった…
P1は買ったけどさすがにこれは無理

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:02:55.56 ID:CLfd4sHs0.net
まだ荒らされてんのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:09:01.74 ID:8BFn14hI0.net
ソウルハッカーズ2か
いい響きだな
世界を守ってみせる
ライドウが守りたかった世界を

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:10:43.12 ID:sSDW0vgv0.net
皮肉にしか聞こえないぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:11:36.56 ID:5bZ3AC880.net
PV見るに、弱点つくとSTACKゲージが貯まるみたいだな
それを消費して悪魔召喚一斉攻撃技を使う感じかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:17:14.83 ID:8BFn14hI0.net
一斉攻撃はテンポよくなるから好きだわ
悪魔使い感もあるし
一枚絵とかも欲しいな
カットインとか
リンゴが悪魔をソウルハックして強化するとか
隠しキャラで真5主いそう
使役されろやナホビノ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:43:54.60 ID:MMqal0iW0.net
オレサマカナシイ...マルカジリデキナイ...

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:46:33.20 ID:xxfKRAdM0.net
まさかのソウルハッカーズ続編からのキャラデザで落胆😅
既存のファンは良くて様子見やろな…
ハードボイルド何処行ったん?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:48:28.19 ID:xRmXXuvO0.net
隠しキャラはカツオじゃねーの?
クッソ強いボスで出てくる予感

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:49:51.38 ID:wb1G4OBO0.net
副島はもうこんな過去の亡霊どうでもいいんだろうな
外部の適当な絵師にやらせるのが似合いよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:59:56.53 ID:hz9pi6Y70.net
キャラデザの話ばっかりでシステム面の話題全然出ないな。もうシステムに興味あるタイプのファン残ってないのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:00:48.42 ID:1OvQuYzR0.net
#FEみたいな感じでメガテンの基本システムに三輪士郎キャラデザ、supercellが音楽担当のコラボ型独立作品として出したほうが
supercellやらボカロ好きに訴求出来たと思う

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:02:44.34 ID:q/KVP37c0.net
>>700
今出てる情報からの推測だと、システムに目新しさがなさそうなのがね…
戦闘も悪魔合体も銃強化も普通だし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:02:47.51 ID:BZUHpX930.net
>>700
情報なさ過ぎてまだ話せる段階じゃなくね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:03:16.97 ID:xRmXXuvO0.net
>>700
だって現状はサバトぐらいしかシステム判ってないし
そのサバトも詳細不明だし語れないでしょ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:04:22.45 ID:uGoCCm2O0.net
いつものプレスターンに毛の生えたもんになりそうとしか
あの戦闘画面みて期待しろと言われても

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:04:49.90 ID:YeOEKhmS0.net
>>700
情報が少なすぎるしこの調子だとどうせペルソナのシステム採用してんじゃないかって不安がな
サバトも似たようなのがペルソナにあるみたいだし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:05:15.79 ID:qz953EMV0.net
3以降のペルソナが売れたのは事実だけど全部のIPをそっちに寄せる必要なくないかなあと思う
メガテンをベースにいろいろ味付けを変えてくことで世界観を広げていってそれぞれに毛色のファンがついてって結構いい感じに開拓できてたと思ってたからなんか残念
買うかどうかは内容次第と思ってるけど今の時点だとキャラ推ししか伝わってこないのが予約を躊躇わせている

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:06:42.38 ID:qz953EMV0.net
>>700
情報もないのにどうしろと

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:07:14.83 ID:9F7dHWtB0.net
パーティが仲魔じゃなく人間って時点で何も期待できない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:09:19.68 ID:xRmXXuvO0.net
サバトはペルソナの総攻撃よりも#FEのセッション攻撃じゃない?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:09:42.76 ID:D2O88gk/0.net
>>709
これやな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:14:18.68 ID:N7yy3CUt0.net
銃に仲魔のデータを差し替えながら使う感じかと思った
サマナーではなくなっちゃったんだもんな…うん
もうこれはしょうがないとして、別のプロジェクトでデビルサマナーの路線が続いてくれることを祈るしかない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:14:50.32 ID:QDmcQpML0.net
仲魔を召喚してパーティに出来ない
プレスターン
ペルソナの総攻撃っぽいサバト

グラだけじゃなくてシステムも含めてわかってることがハッカーズではないものばかりだから批判されてるんやん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:20:30.34 ID:3V9GZSfn0.net
俺はシステムについて語りたい硬派ゲーマーなのに周りはもうグラしか気にならないアニオタみたいな奴らばっかりなんだな

って言いたいだけだからほっとけ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:21:00.44 ID:q/KVP37c0.net
銃で一時的に仲魔を召喚ってFFアンリミテッドみたいだなぁ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:23:27.56 ID:K+1w2/4h0.net
何もかも違うものにするにしても、それをするだけの新しいものを提示できてないのがやばい
むしろ劣化してるからみんな混乱したりガッカリしたり心配してる
これだけガラッと帰るなら初回のつかみってめちゃくちゃ大事っしょ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:26:09.91 ID:4Tbb1dlf0.net
>>700
出てる情報はキャラとデザインと何となくの世界観ぐらいだしね。
パーティに仲魔がいない時点でどうなるのか不安はある。
PV見てると、魔法も人間が使ってるし、仲魔からスキルハック的な要素があるのかもしれない(銃にスキルをインストールするのかも)
業魔殿はあるっぽいから合体はあるんだろうけど、サマナーなのに通常戦闘で悪魔召喚しないのもやっぱ違和感あるな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:29:12.04 ID:q/KVP37c0.net
どこかで見た設定をツギハギした感じがね・・・面白ければソコソコ売れるんだろうけど
当時ハッカー少年を主役にした初代ソウルハッカーズって偉大やったんやなって

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:32:02.30 ID:P/mxQ3YZ0.net
PV内で確認できる新規で3Dモデルが用意された連中はチョトンダ、ヴリトラ、グルル、ドアマース、キンマモン
全部旧ソウルハッカーズで新規デザインされた奴らっぽいしその点は原作に忠実なんだね
できればピクシーをハッカーズデザインにしたりもしてほしかったが…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:35:31.71 ID:4Tbb1dlf0.net
ゲームタイトルを「幻影異聞録#SH」にした方がしっくりくるのかもしれない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:37:49.73 ID:UmG1SzO+0.net
そもそもメガテンが成功したのは全部の敵仲間にできるのが当時画期的でおもしろかったから
誰も仲間にしないようなゴミアクマで戦ったりできたのがよかった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:40:11.63 ID:8BFn14hI0.net
ペルソナみたいな付け替えはしないんやろな
あくまでスキルタンクなのかね
仲間にも個別でセットしていくのか
仮に一人に三体つけられるとしたら九体の悪魔か
ペルソナじゃないからステータスには干渉しない感じかな?
攻撃防御補助とか補助補助補助とか
同傾向の悪魔で揃えるとボーナスあるとかだと面白いね
サバトで出てくる悪魔の数からそのへん割り出せるかもな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:42:34.19 ID:K+1w2/4h0.net
あれだけでよくそこまで妄想できるなあ
いや煽りじゃないよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:43:24.16 ID:8BFn14hI0.net
>>723
俺はデビサバも当時のスレでSRPGと見抜いて関係者を疑われた歴史があるからね
カンは鋭いんだ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:45:25.62 ID:K+1w2/4h0.net
>>724
ww
でも色々考えるのは楽しいよな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:47:29.74 ID:VYz0nePD0.net
発表直後に妄想してた時が一番楽しかったとか言われる様な出来じゃ無い事を祈る

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:47:40.07 ID:4Tbb1dlf0.net
>>724
歴史ww
まぁ、妄想してる時が一番楽しいまである
けど、今後情報開示に伴って盛り下がっていかないか不安が残る発表だったね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:49:12.22 ID:NVCb831c0.net
これオチが実際に5分前に作られたデータ上の仮想現実ですぅ
お前ら全員実態なしのAIですぅというアバチュ1期オチだったら

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:50:11.06 ID:xRmXXuvO0.net
高畑と石田は外すような事無いし、まぁゲームとしては面白いんだろうさ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:51:02.45 ID:2MZKcqtZ0.net
>>729
だといいなあ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:57:10.54 ID:cXhzDzty0.net
>>729
今回に限ってはそうは思えんが。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:59:33.94 ID:YeOEKhmS0.net
ゲームとして面白ければまだ救われるな
それがソウルハッカーズ2と冠するに相応しいかどうかはまた別の問題だが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:59:50.71 ID:sSDW0vgv0.net
>>720
そうしたら誰も文句言わなかったのに

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:00:41.62 ID:hz9pi6Y70.net
ハマムドの代わりになんか紫色の属性1つ。悪魔あたりのスキルは多分最大6
https://pbs.twimg.com/media/FMRbJVQUcAAHBBq.jpg
>>713
スタッフ的にサバトはSJのコープ、♯FEのセッションの系譜だと思うよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:01:42.64 ID:8BFn14hI0.net
>>732
ゼスティリアの過去という意外は楽しいベルセリアという作品もあってな
ゲームが楽しければええんよ細かいことは

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:03:33.25 ID:1OvQuYzR0.net
>>728
ダンガンロンパみたいに続編で前作を全否定みたいなのとは違うから別に夢オチ、仮想現実オチでも良いけど
テクノロジー側から見た人間云々言ってるから可能性は低いかと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:03:48.41 ID:ECsvkNpU0.net
switchだったらスルーしたのに

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:04:00.90 ID:xRmXXuvO0.net
>>734
多分だけどこの紫はバステじゃないか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:07:09.23 ID:8BFn14hI0.net
>>738
バステだと便利やね
あとは新しい属性か
きっとソウル属性だ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:11:23.85 ID:20WygSns0.net
デビサバだと魔力属性(主に状態異常攻撃)があんな感じの属性配置だったけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:12:26.01 ID:NVCb831c0.net
ベイバロンの気とかファイナルヌードとかか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:13:20.72 ID:8BFn14hI0.net
人間だからハマムドは削除されたんやな
ええことや
ハマで死ぬのは人修羅で十分や
耐性もステータスもあるの謎やな
実際に呼んで戦うんやろか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:21:27.84 ID:ilfPWRk90.net
仲魔は戦闘に参加しないから「デビルサマナー」ってタイトル外したんだな
そういうとこだけずる賢いな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:24:01.99 ID:8BFn14hI0.net
>>743
長くなるからだってインタビューされてたろ
ソウルハックしまくるからソウルハッカーズでいいんだよ
ソウルってなんだろうとは思うけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:27:23.75 ID:q/KVP37c0.net
ソウルハックってもう攻殻機動隊やな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:29:44.73 ID:8BFn14hI0.net
ゴーストがささやくんだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:30:17.27 ID:JZ2sirZF0.net
幻影異聞録♯FE作った人と同じなのか…
どおりでセンスが受け付けないわけだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:36:13.20 ID:HMdMEFW+0.net
個人的に初っ端から世界の終焉とか人類の未来とか
大風呂敷広げてるのが違和感あるわ
日常から少しずつ妖しい世界に巻き込まれていくのがいいのに
ライドウもサマナーではあるけどパシリから始まるし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:41:55.55 ID:NAhw5jRe0.net
オワリをカタカナで書くとか
もうほんとターゲット層がティーンなんだなって

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:42:28.51 ID:h5cnu1Wz0.net
>>748
リアリティ的に考えると、ジャップ3匹蘇らせて守れたり防げたりする人類の未来って何なんだよって話にもなるしな
メガテンシリーズで世界滅ぶのは日本関係なく核戦争とかが勃発していたから、ってな基本すら忘れて思い上がっているようにすら感じる
ああ見えて米中の政財界や研究者と繋がりがあって、かなりの重要人物です!な路線はまず確実にありえないし
スーパーパワーを持った高校生のガキをどうにか争奪するやつ!!!的な路線しか見えてこねぇわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:43:40.51 ID:4Tbb1dlf0.net
>>748
デビルサマナーシリーズは、日常から徐々に非日常に巻き込まれていくから世界観も入りやすかったってのはあったね
どういう展開から入るか分からんけど、確かに世界が滅びますそれを止めるためには、っていきなり言われてもなぁって感じはあるから入り方は大事かもしれない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:47:44.35 ID:8BFn14hI0.net
なんでファントムは世界ほろぼすんや
ファントムも滅ぶやろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:48:52.05 ID:YBIFCThX0.net
新規ティーン狙いならやっぱり新規IPなりペルソナにすれば良かったのにな
ナンバリングだと「過去作やってないけどこれから始めても大丈夫?」wってなるくらいにはハードル上がるわけだし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:49:39.07 ID:AODjJW330.net
同じ話延々としてるの見ると旧作ファンは老害というより老人になってるって実感するな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:50:44.42 ID:oFCzNnon0.net
続きなんですか?→一応精神的な続編ではありますが過去作やってなくても大丈夫です
ってのはよくあるパターンなので別にハードルが上がってる感じはないかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:51:51.09 ID:YBIFCThX0.net
>>754
その話も大概だけど自覚はある?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:52:48.82 ID:P/mxQ3YZ0.net
switchで出してない時点でティーン狙いは厳しくない…?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:52:57.46 ID:8BFn14hI0.net
最近は前作やってないと困るIPのが少ないからな
それじゃ売れねえし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:53:28.98 ID:OmJbTp+60.net
>>732
ゲーム部分は個人的にはディレクターのwikipediaの経歴見るに安心できそう
ソウルハッカーズとして受け入れられるのかはわからんけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:54:35.72 ID:z0J2nThk0.net
映画でもアニメでもゲームでも良いんだけど
ああいうキャラとか世界観だと若者にメッチャ受ける傾向って本当にあるの?
俺がオッサンだからか考えても思いつかなかったんだが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:54:41.60 ID:gE+8s40e0.net
覇権ハードスイッチで出さないのは謎だよな
旧作を3dsに移植しておいて

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:55:49.64 ID:8BFn14hI0.net
>>761
よくしらんがSwitchマルチにすると容量とかマシンスペックとか足りなくて
作りたいもの作れないとは聞く

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:56:34.25 ID:xRmXXuvO0.net
>>752
ファントム上層部は人間じゃないんで
そもそも、大いなる存在の食事として人類育ててるからあの組織

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:56:47.18 ID:lf0n3+UI0.net
イナンナって日本ではともかくマイナーではないよな
インド系以外の宗教の元ネタになってるメソポタミア神話の大ヒロイン兼主人公やん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:57:20.71 ID:8BFn14hI0.net
>>763
その大いなる存在がごはん食べれなくなるじゃん
困るよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:57:35.01 ID:pOZgZ2Wz0.net
自分の感性と違うから若者向けってのはちょっとな
どう見てもティーン向けではないだろ
こういうアニメチックなノリは普通に30代以上がターゲットだよ
価格設定からも明らかでしょ
ティーンで流行ってるゲームのキャラデザ一回見てこいよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:58:12.30 ID:pGjME7VI0.net
>>760
上の方でVtuberみたいって意見があったけど、そう考えると若い人には受け入れやすいのかも
あれだって技術は最新だけど造形はそんなに変わってない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:58:48.66 ID:xRmXXuvO0.net
>>765
他の星にも農場あるからそこに行けばいいだけだし
その間にまた人類育てて手ごろになったら喰いに来ればいいだけだし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:59:35.61 ID:h5cnu1Wz0.net
>>760
ここ数年で流行ったモノを見返しても、文字通り心身共にボロボロになりつつ身体欠損も人気キャラの死別も乗り越えて目標に進むモノが多いから
まあ良くあるオタクの考えた見当外れな若者向けでしかない印象

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:00:58.94 ID:8BFn14hI0.net
まぁペル5買ってた層はまず買うだろ
それでペル6作ればいいよ
やっぱ制作時間がアトラスは長すぎる
40時間くらいのやつをたまに出すくらいでいいよ
考え込んで作った真5はあのざまだし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:01:55.10 ID:8BFn14hI0.net
>>768
ほかの星に知的生命体おるんか
もはやSFやな
メシア教が聞いたらおこりそうやな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:09:02.33 ID:20WygSns0.net
ライドウはコドクノマレビトで宇宙怪獣と戦ってるし!
あのノリがライドウ以外で許されるのかはとても怪しいがw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:14:06.25 ID:z0J2nThk0.net
>>767
ああ言われてみればリンゴだのは実在しない空想上の存在ってことを受け入れやすいってのはあるのか
その視点は俺には無かったな。なるほどなるほど。とはいえ人間キャラはもう少し普通な見た目にしてほしかったわ

>>769
「オタクの考えた見当外れな若者向け」ってのはそう思う
若い人の一部にしか受けない、を若い人の多くに受けるに置き換えちゃってる印象

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:14:18.86 ID:NVCb831c0.net
ライドウは初っ端なから宇宙行ったりやりたい放題
昭和の怪獣映画のノリだからね
コドクノマレビトは面白い漫画だった
ゲームの没シナリオ説でる程度には

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:14:54.22 ID:7x2N56+s0.net
>>766
30代以上となるとやっぱり過去作を知ってる世代なわけで
そっちにはそれほど受けてるとも見えないけどなあ
20代狙い撃ちはさすがにニッチすぎるし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:15:12.23 ID:6cCqSdE90.net
金子さんホント何してるんやろな…

目黒さんみたく本業や会社から離れてゲーム作りたくなったとかそういう話でもないし今現在社員である(はず)なのにこんなに音沙汰無いってあるんか

強い意志をもって書かないと決めたのだろうか…役員になって忙しいとか予測されてるけど取締役でも社長でもゲーム作ってる人なんていくらでもいるし

また見てえなあ素直にそう思うよ
誰より待望されてるんじゃないの

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:17:10.05 ID:0s+LV0EY0.net
>>776
祝日にずっと長文オナニーしてるのも何してるって感じじゃん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:19:26.24 ID:MW8KIetf0.net
>>575
男主人公も用意して欲しいわ
女さんでRPGしたくないんだよなぁ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:19:59.34 ID:8BFn14hI0.net
金子はもういいよ
世代交代していくべき
その過程でメガテンを終了させないといけないならそれはそれでいいよ
ペルソナばっか作ってもらっても構わんし
見よう見まねで作ってみたら上手くできませんでしたな真4とか真5みたいのはもう見たくない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:26:28.45 ID:AZEhHE8V0.net
>>779
ほんとそれ
シリーズとして受け入れられてた部分を捨てないと存続できないんだとしたらそれはもう完結させるべきだよ
その上で堂々と新しいものを作っていけばいい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:28:47.25 ID:DPnJM2Ei0.net
この話はなあ、もう殆どメインスタッフが残ってない時点でって事になる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:29:59.75 ID:D2O88gk/0.net
まあこんなもんだしてるなら畳めってのもわかる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:30:32.23 ID:omk5haM/0.net
>>776
金子一馬なんてとっくにアトラス辞めてるでしょ
2014年ぐらいかに
とっくにフリー
アトラスの最近の作品には、権利関連が有るからクレジットに名前がまだ載せられているだけ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:33:33.53 ID:I/GbRQny0.net
真4のオスカー像みたいなアキュラ像とか無限発電炉ヤマトのデザインとか結構金子が口出してるけどな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:37:01.97 ID:omk5haM/0.net
金子一馬は、何か不義理を働いて、アトラス(SEGA)とケンカ別れして
ゲーム業界から締め出されて干されている可能性さえも考えられる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:37:51.92 ID:I/GbRQny0.net
めっちゃ失礼だなこいつ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:43:48.09 ID:WUHp7jY20.net
金子アイディア真4fまでのはず
真5はご覧のありさまだよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:51:59.06 ID:q/KVP37c0.net
未だに今作は若者向けじゃないとか言い続けてる人いるが、何が言いたいのかわからんわ
若者向けだったとしてもオッサン向けだったとしても、今の情報内では微妙だという1点は変わらん
しかも公式に愚痴るならともかく、擁護した人は敵だと言わんばかりに噛みつくとか頭悪すぎる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:54:31.63 ID:K+1w2/4h0.net
あと他作品をこきおろすのも程々にな…
好き嫌いはよくわかるよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:56:58.78 ID:O2QICwmp0.net
>>788
少なくともここでは擁護側のほうがよっぽど攻撃的だよ
おっさんだの老害だのって人格攻撃ばっかり

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:04:13.85 ID:omk5haM/0.net
金子一馬がアトラスの社員だったのは「シナリオ原案」でクレジットされている2013年の真4まで
2014年の真4fではシナリオ原案からも外され、「世界観原案」というぼやけたクレジットにされ
2014年以降はアトラスの作品には権利関係以外一切関わっていない&表に出て来ていないことからも
2014年にアトラスを退社したと見るべきかと

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:04:26.99 ID:q/KVP37c0.net
>>790
それは未だにいい歳こいて「俺の望む作品を作ってくれない!」って押しつけがましく叫ぶ人がいるからだよ
俺だって昔のメガテンの方が好きだし、今までのシリーズほとんど買ってきたけど
シリーズ通しての変化を見ちゃったら流石に、今のスタッフは「昔のようなメガテンを作らない」んじゃなく「もう作れない」んだって気づくよ
俺以外の古参も大体は気づいてると思うわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:05:04.47 ID:kvcHapO00.net
ヒーホーフィギュアだけ欲しいから限定版予約した。
ゲームはプレイする余裕があればするかなぁって感じです。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:07:33.30 ID:Ko/hi6Xd0.net
>>792
前作も前々作もやったことないけど老害呼びすることにたいして
そういう言い訳するならけっきょくだめじゃない?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:08:14.21 ID:4Tbb1dlf0.net
>>793
あれ、良さそうよね
あと設定資料集?的なやつも前作も含めてるっぽいし欲しいから予約した

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:10:13.05 ID:Ko/hi6Xd0.net
新タイトルなら老害呼びはわかるけど
昔のタイトル使ってたらね
ていうかペルソナ以外やってみたかったけど単純に微妙そうなのがね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:10:14.44 ID:NVCb831c0.net
ドアマースの立体化は初かな
惜しむらくは、眺め回せない事だが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:10:18.23 ID:q/KVP37c0.net
>>794
俺は老害呼びしたことはないよ。ただすげぇ鬱陶しいとは思ってる
的確な指摘ならまだしも、ただの喚きなんて本当チラ裏なんだよな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:11:21.73 ID:Ko/hi6Xd0.net
>>798
別に喚いちゃいけないとかないと思う
メガテン総合スレ見に行ったら一人似たような変なこと言ってる人いたけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:11:41.04 ID:QGAsPQuJ0.net
こっちはフィギュアはおく場所ねえから誰かもらってくれよレベルだわ
ソフト(DL版)、CD、資料集、DLCのコンパクト?な限定版がよかった
どれだけ可愛くても場所確保が難しい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:12:21.98 ID:Ko/hi6Xd0.net
あと総合とかつけてるからでは?
ペルソナだって345でわけてるのに

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:15:11.02 ID:4Tbb1dlf0.net
>>800
フィギュア、10センチ程度じゃなかったけ?
配信の時にも出してたけど、意外と小さいって印象だったし、置き場所には困らなさそう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:15:23.50 ID:q/KVP37c0.net
>>799
まあ喚くのは良いとしても、噛みつくのはアカンでしょ
つうかペルソナの改変で同じこと経験してるはずなのに、まだ慣れてない人がいることに驚きでなぁ
今後も生きているうちに、色んなゲームタイトルの運営が変わって次々改変されるって理解してない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:18:44.96 ID:zqffe4wN0.net
キョウジは確実に出てくるだろうな
設定的に前作から何年経とうが関係ないし
イケイケ衣装の若者に憑依してそう
考えてみるとレイレイホゥとか、ビジョンクエストでしか出てこないうえに絶対勝てないボスとか、うまい使い方だったな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:18:56.58 ID:WUHp7jY20.net
でも、まあ楽しみではある
早くプレイしたいわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:19:10.87 ID:+JxB3Yon0.net
>>803
だから噛み付いてるのは擁護側だっての
気に入らない意見にまっとうな反論をするでもなく、受け入れられない奴が悪いって方向に帰結するなんてそれこそチラ裏以下だよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:19:37.37 ID:xRmXXuvO0.net
よくペルソナの事例を出す人がいるけど
なんやかんや言って本筋を変えた事は無いペルソナ持ち出すのははっきり言って比較対象として間違ってる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:25:47.63 ID:QDmcQpML0.net
擁護側ってまさに女神転生のロウって感じだよな
神である公式が絶対でそれに逆らうことは許さない
自分たちの平和な秩序のために批判するものの存在自体は一切認めない
自分たちこそが絶対的な存在であるって感じ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:29:09.88 ID:/oM1MV4k0.net
原作ファッカーズ痛出す前にハッカーズのリマスター(リメイクではない、繰り返すリメイクではない)出してくれ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:33:03.80 ID:xRmXXuvO0.net
っていうか、擁護してる人たちは状況がイマイチよくわかってないんでしょう
本家シリーズみたいに色々変えながら続いてるシリーズなら変わった事に文句をつけるのは確かに良くない
けど、今回は25年も経って(PS版とか3DS版とかあるから実際にはもっと短いけど)出た作品が前作の要素総て無くした上で続編ですって言われても「はぁ?」としか言いようがない訳で
勿論、古い作品だから全面的に変えていかなきゃいけないのは確かだけど、それでも何もかも残しませんってなったらなんでそのタイトル使ったんだ? って話にしかならない
そう言う当然の事に対して、老害が―とか懐古がーとか脊髄反射で言ってるだけ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:36:35.77 ID:ebbEq28M0.net
擁護自体はいいんだよ総合スレだしさ
でもほぼ人格攻撃を絡めてくるんだもの
昔のタイトルを好きだった人がその思い出交えてこうなってほしいって要望語るのがそんなに悪いんかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:37:46.15 ID:YeOEKhmS0.net
>>778
初見リンゴがヒロインで横の男が主人公だと勘違いしたわ、それじゃダメだったんかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:38:42.96 ID:z0J2nThk0.net
俺はグラフィックのすごいソフトを求めてはいないんだけど
どのメーカーもそっちに行くから体力無くてコケるんだよね…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:40:17.94 ID:QGAsPQuJ0.net
擁護も何も普通にスタッフ実績あるから期待はしてる
まあどういうポジションからレスを書き込むにしても
作品否定や他のプレイヤー否定なだけのネガレスが続くならこのスレもワッチョイやIPは付きそうだな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:40:54.57 ID:QDmcQpML0.net
グラ向上してスキルモーションに力入れたから悪魔の総数減りましたとか何やってんだとしかならんよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:41:20.97 ID:EMgiYszf0.net
ペルソナ2→ペルソナ3くらい変化ないと新規なんて取り込めんと思うがなぁ
シリーズ未経験の連中からしたら、またペルソナもどき出すの?みたいな認識だろうし
爆死する未来しか見えんな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:44:23.79 ID:tEhjNjZ40.net
2年後に発売とかならまだしも、半年後では根本的な変更は無いだろうし嘆いても憤っても無駄だろうな。もうこのゲームから意識を離そう。
幸い今年は豊作だし他にも遊ぶものは多いしな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:45:10.06 ID:q/KVP37c0.net
>>806
ん?なぜ擁護側が噛みついているって断言できるの?本当に全部ログみてる?
なんか擁護した人を叩くことを言い訳してるように聞こえるんだよな
まず「キャラデザが若者向けじゃない」って意見って、若者をダシにして作品叩きたいだけにも見えるし
このスレに若者ってあんまいないだろうし、オッサンが「若者向けじゃない」って断じるのも変

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:49:00.14 ID:hyHLSpjj0.net
ヒロイン全く可愛くないけど大丈夫なのか
ノリは現ペルソナシリーズに近そうなのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:56:50.41 ID:zqffe4wN0.net
多分さっさと葬式スレ立てて住み分けした方がみんな幸せになれるよ
俺は一昨日から散々ボコボコに言ってきたけど、気持ちを切り替えてこれはこれでまずやってみようという方向にシフトしたわ!
もちろん限定版を予約したぜ
やってクソならそのとき文句言うわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:58:39.19 ID:q/KVP37c0.net
肝心のストーリーほとんど分かってないのに「今作はダメだ」とは言い切れんよね
俺は人柱の様子を見てから買うけどな!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:05:03.05 ID:H05Gy1iJ0.net
情報の海から生まれた新しい知性体と言ってるから舞台は現実世界じゃ無いのかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:09:27.11 ID:z0J2nThk0.net
ネミッサを思い出して切なくなった
ソウルハッカーズはストーリーも良すぎる余韻あり過ぎ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:12:15.50 ID:6cCqSdE90.net
>>791
言われてないだけでそうなのかな( ´・ω・`)

今回の目黒さんみたく時代を築いたクリエイターの異動はしっかり報じられても良いもんだが

歴史マンガ表紙の織田信長書いたのいつだっけかなーあの時(ATLUS)ってあったような無かったような

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:15:26.38 ID:6cCqSdE90.net
フロムとコラボして高難度ARPG女神転生出せばええんや

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:18:16.19 ID:djDQhtU40.net
>>825
いやいや…い…や?
案外合うか?(ついていけるとは言ってない)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:22:32.66 ID:ajDfqNoN0.net
>>734
なんかえらく安っぽいステ画面だな

防御相性あるみたいなのが気になる
戦闘中入れ替えありならマジでペルソナだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:22:49.89 ID:YSsrdZbT0.net
ま、魔剣

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:24:06.71 ID:N5kPpAhU0.net
>>791
いやいるよ
現場から離れただけ
本人もデザインもうやめたって言ってるし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:26:22.18 ID:N17Rpfcs0.net
>>825
真5の10倍くらいストーリースッカスカになる代わりに
フレーバーテキストが300倍くらいになりそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:29:54.90 ID:76kJUKbm0.net
>>824
いや、デマだぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:34:06.40 ID:4Tbb1dlf0.net
>>817
ペルソナ関連の続報の方が気なるわ
もうすぐ2月終わるぞ…
秋頃にまた大きな発表ありそうだし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:43:41.88 ID:1OvQuYzR0.net
>>819
黒沢ともよは久美子、フォスフォフィライト、あかねさす少女、アクダマドライブの一般人みたいなアホの子とかクソガキキャラのほうが合ってるよな
こういうクール系な感じのは微妙
キャラデザの話か?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:45:35.42 ID:Eh05YUHX0.net
>>762
海外のAAAタイトルがほとんど出ないの見れば自ずと明らかでは
FIFAとか出てるのもあるが劣化バージョンだし
性能が低いものにダウングレードして移植するのだって安いどころかよりコスト掛かるしな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:46:24.63 ID:0Pbh38MN0.net
悪魔の使役がまんまペルソナの使い回しだけど差別化とか考えなかったんだろうか
ナオミみたいな使い方にするとか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:53:42.97 ID:omk5haM/0.net
>>824
実際は解らんよね
金子一馬が辞めたのかどうかという情報は一切何も出て無いいからね

2014年頃からアトラスの作品から金子の名前が実質消えていて
ちょうどインデックスが買収されてアトラスがセガに移ったのも2014年だから
その時金子も、悪魔絵の権利でセガと揉めて、アトラスを辞めたんじゃないかと推測しているけど

>>829
「デザインはもうしていない」という話は
土居政之氏に主なデザインを任せるようになった2009年発売の真・女神転生 STRANGE JOURNEYのプロデューサーをしていた時の話かと

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:53:52.06 ID:lf0n3+UI0.net
ザ・ボーイズみたいなカッコいいチームものにして欲しかったなぁ
アンチヒーローかダークヒーロー的なやつで

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:00:30.89 ID:1OvQuYzR0.net
>>837
一人ひとりのキャラクターのエピソードを掘り下げるとか、
「社会や文化、人間の感情に強い好奇心を持つ」
でバーで親密度上げてくとかリンゴも最終的に人情派になる展開しか見えない
今出てる情報でどうハードボイルドに持ってくのか想像付かない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:04:05.11 ID:omk5haM/0.net
>>824
2017年のその織田信長のイラストの件については
一会社員ではなくなったから外部からのイラスト仕事を受けられたんじゃないか、と
逆に金子がアトラス社員ではなくなった根拠として自分は見ているけど
(アトラス)の表記はイラストレーターとして契約している所属先とかそれぐらいの意味じゃないかと

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:09:34.64 ID:xRmXXuvO0.net
まぁ、ハードボイルドと言いつつ、結構甘い所あるよねってよくあるパターンだし
フィリップ・マーロウとか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:10:52.10 ID:MW8KIetf0.net
>>812
自分もそれで一瞬喜んじまったよ…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:13:23.83 ID:MW8KIetf0.net
探偵 神宮寺三郎みたいな見た目の主人公で
デビルサマナーやりたかったわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:17:49.34 ID:YqjjZxzO0.net
>>842
やりたいなあそれ
よっぽど余裕あるとこじゃないとかなり勇気が要る舵取りだろうとは思うけど
そういうのやりたいね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:19:57.40 ID:1OvQuYzR0.net
主人公リンゴが情報の海から生まれた存在で人間の社会・文化、感情がよくわからない知的存在ってのが実に難しいと思う
そういうのは主人公のバディ的な位置に置くのがセオリーでしょ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:23:02.66 ID:rIPDJYGp0.net
どうせキョウジ、カツオ、ライドウと戦えるDLCを初日に出しそう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:35:21.32 ID:yZhapjGz0.net
仮面ライダーWみたいな緩いハードボイルド路線でもよかったのに

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:40:52.04 ID:47BboPAH0.net
>>845
作ってる側は過去作ファンを捨てようとは思ってないだろうからそういうわかりやすい餌は出してくると思う
それに釣られるかどうかはまた別の話だけどね

懐古老害煽りしてる人たちは営業妨害に近いことしてる自覚はあるんだろうか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:42:33.13 ID:8m+VqFu70.net
ソウルハッカーズ自体がハードボイルドてわけでも大人の話ってわけでもなかった気がする
ハードボイルド感あるのは9割位あのビジュアルのおかげだよな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:44:01.01 ID:MW8KIetf0.net
>>847
大丈夫でしょ
大量に買い支えてくれるんだろうから

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:45:14.95 ID:trSwNteq0.net
>>848
そういうのでいいんだよって話じゃない?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:45:54.02 ID:1OvQuYzR0.net
人間の文化・感情を全く理解しない知的存在が人間を理解しようとするで思い出したのは
藤子・F・不二雄「征地球論」だな
まあ、リンゴはそこまで人間の価値観、感情を理解してない感じではないけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:00:20.51 ID:XxJAWVCY0.net
>>624
パオフゥが隊員を殺しまくる描写はあったような

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:01:00.04 ID:oeYPGGxJ0.net
男キャラがランチみたいなサイバーパンク感あるデザインならここまで批判でなかった気がする
キャッチー路線は想定内だし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:01:40.06 ID:3byZYXLL0.net
デビルサマナーはデビルサマナーで新作出せばいいんだよ
こっちはサイバーパンクしてないし、それこそハードボイルド一直線だから超難しいだろうけど
しかし当時は真if...からデビルサマナー、ペルソナ、ソウルハッカーズと一年毎に出て、一年空けてペルソナ2罪罰まで出てるなんて
すげー時代だったな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:02:54.10 ID:hhTioZeG0.net
ストーリーが良ければ良いなぁ公式サイト眺めてたら割かしやってみようとは思える
リンゴとフィグ以外はNPCで後は仲魔召喚が良かったけど。まあシステムは諦めた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:06:24.42 ID:Ue5HqpHT0.net
>>853
典型的サイバーパンクなファッション・ヴィジュアルかあ
ランチはドレッドヘアにピアスでサイバーパンクというかただのパンクスかな
それ以外のサイバーな小道具というとスマートグラスとか攻殻のバトーみたいな明らかいメカトロニクスな義眼、ゴーグルか
電脳都市OEDO808の「ゴーグル」みたいなゴーグル型の義眼ね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:08:30.95 ID:qWFP462l0.net
ハードボイルド路線て神宮寺でも苦戦してるやん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:09:54.68 ID:D3sJmTwh0.net
>>839
副島がラノベのイラスト書いたり、目黒が劇場版アニメの曲担当したりと昔から外部からの仕事受けてるぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:11:30.37 ID:cdpoRtys0.net
まだサブキャラという望みがあるから諦めるのは早い
プレイアブルだっていま判明してる4人だけとは限らない

はず!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:11:39.98 ID:7qb4ERMK0.net
そこに囚われすぎても話の幅狭くなるだけだし、なんちゃってハードボイルドかハーフボイルドぐらいで良くね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:11:42.27 ID:A0411gxJ0.net
>>854
ライドウはよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:13:35.82 ID:3C41nW9p0.net
探偵以外でハードボイルドて聞いたことないけどな
ソウルハッカーズはハードボイルドじゃなかったろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:16:49.88 ID:Ue5HqpHT0.net
>>862
ウィッチャー3もRUINERも探偵ではないな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:16:58.02 ID:hhTioZeG0.net
>>859
いやー無理っしょー…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:17:02.26 ID:y9ewkTXx0.net
>>862
キョウジとかスプーキーはそっち寄りっぽかったけどなあ
学生縛りのあるペルソナとは違うんだから、10代20代にばっかり世界背負わせなくたっていいじゃない
裏方で頑張る渋いおっさんとかかっこいいじゃない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:21:12.11 ID:WpdnFoLR0.net
居場所喪失気味のガキンチョ達がスプーキーを中心にまとまってる感じ良かったな
チーマーとかカラーギャング程ではないけどなんかアングラ感というか路地裏感というか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:25:42.67 ID:Yzgx2wmB0.net
ATLUS社員の副島成記が2018年に出した作品集には「ATLUS GAME ART WORKS」の表記有り
所属不明?の金子一馬の作品集にはATLUSのアの字も載っていない
まあ、そういうことだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:31:53.13 ID:3C41nW9p0.net
>>867
そんなに気になるんならアトラスに問い合わせればいいじゃん
想像することになんの意味があんの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:42:15.28 ID:HQnKhMf10.net
>>862
んでもビジョンクエストで追体験するのはウラベとかユダとかオッサンだし
黒幕もオッサンで主人公とよくやり合ってんのがフィネガンとかいう渋オジという…
敵は十分ハードボイルドしてたような

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:45:36.81 ID:FScohAt+0.net
>>610
神取鷹久死んでね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:47:20.01 ID:P0L7yn920.net
>>869
主人公はビジョンクエストで裏道プロフェッショナルな大人たちを覗き込み
本筋では駆け出し売出し中の若造ハッカー集団に所属って感じでおもしろかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:48:58.84 ID:st80GDr40.net
ソシャゲハッカーズ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:52:44.34 ID:tZeR9DCv0.net
>>872
やめて…それだけは…
好き嫌い買う買わないは別として、ソシャゲじゃなかったことだけはマジで評価してるんよ
ハードが出るまで本当に気が気じゃなかった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:54:34.39 ID:FScohAt+0.net
>>734
あれ?リカームは?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:55:02.26 ID:A4HDVxCx0.net
オッサンにはキラキラしたデザインは辛い
それに未来感は今の所あんまない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:56:11.54 ID:B8VRcZO+0.net
>>810
ネミッサ的な存在が主人公になって同時にカロンみたいな役割も持って、デビサマの主人公をキョウジの肉体にぶち込んで蘇生したみたいにサマナーを蘇生して
その過程でヴィジョンクエストもやる、ソウルハッカーズの方のヴィジョンクエストは死んだサマナーは使い捨てだったけどそれを再利用する
とストーリーとか筋書きとしてはデビサマやソウルハッカーズをなぞってるのはなんとなくわかる
ただシステムはペルソナみたいになりそうだけどな

今仲間システムとかやると競合がポケモンになっちゃって今のポケモン相手に勝てるわけねえだろみたいな事情もあるのかもな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:59:15.83 ID:Ue5HqpHT0.net
>>875
LOOPERS -ルーパーズ- | Key
https://key.visualarts.gr.jp/kinetic/loopers/

竜騎士07シナリオのあきらかにおっさん向けタイトルですけどネオンカラーのキラキラポップな色彩設計ですよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:03:07.36 ID:ih0iXbnn0.net
>>877
横からだけどキラキラしてて辛いの意味がよく分かった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:09:42.85 ID:TzgPSF1b0.net
これが若者に人気ある絵柄か
最近の絵どんなのがティーンに人気あるのかよくわからなくなってきた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:09:43.99 ID:++noRyGz0.net
スタッフは粒揃ってんだからいっそ新IPにすりゃよかったのに
懐古のネガレス多すぎるわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:14:52.35 ID:Ue5HqpHT0.net
三輪士郎のキャラデザもなんかボカロ人気初期の流行って感じでちょっと古くさい感じはするんだよねえ
初音ミク発売が2007年でボカロ曲に合わせるイラストもう15年の歴史があり流行の変化もあるわけで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:22:00.06 ID:r6K0fVXZ0.net
>>880
2行目要る?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:25:03.67 ID:3C41nW9p0.net
ペルソナの客層向けにデビルサマナーを売りたくてソウルハッカーズを独立させたんかな
なんでこのデザにしたのかもっと問い詰めたいというか理由を聞きたい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:26:45.19 ID:3C41nW9p0.net
プレスターンでもっと稼ぎたいけどメガテンは期待したほど売れなかった
だからペルソナに寄せようてことなんだろうな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:29:07.83 ID:y+m0rY360.net
メガテン5が売れなかったのは本当にデザインのせいだろうか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:31:08.51 ID:xl2h64Gg0.net
>>884
頭大丈夫?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:37:23.87 ID:RzSSCqjS0.net
>>884
まあメガテンは誰が見てもビジネス的には失敗してるよな
Switchと同時発売で最低でも開発5年
それで世界でミリオンも行かないんだから赤字でもおかしくない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:46:25.36 ID:3C41nW9p0.net
>>887
そう、PCで出したP4Gにすら負けてるんだもんな
P5Sにも負けてもうメガテンチームは虫の息

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:47:20.84 ID:fryE1pK80.net
>>749
でもティーンから見たら受け入れなさそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:02:37.59 ID:6jfZkgG90.net
>>885
敗因は真3路線で行っちゃったこと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:05:23.21 ID:FOpsZpDE0.net
>>890
Xの大筋や戦闘は悪くなかったからあとは人間勢の描写がもっとあったら良かった
メガネは妹の方がキャラ濃いのがね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:11:51.62 ID:jCTbIQpC0.net
>>889
オッサンには眩しすぎ、ティーンには古臭い
ということはその間の平成世代狙いということですね!

でも確かにあの時期に流行ったセカイ系の香りはするな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:17:50.77 ID:XwjFNXJ90.net
>>884
真5の売れ行きを見てから企画して今年出せるわけ無いだろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:20:14.30 ID:3N+KJWN40.net
アラサーあたりが狙いなんかな
ティーン狙いのPとおっさん世代のメガテンの真ん中あたり
でも特典はPだからやっぱティーン狙いなんか?
わからねぇ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:26:06.58 ID:QKqgm/ak0.net
ソウルハックで蘇生て何なの
ネクロマンサーとは違うのか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:29:10.59 ID:3C41nW9p0.net
蘇生てか記憶と人格をパラダイムXにバックアップしてるだけぽいけどな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:34:03.71 ID:Ue5HqpHT0.net
>>896
全部パラダイムX内の出来事で世界の終焉とやらもパラダイムXの崩壊とかなのかねえ
電子生命体Aionが実際にオカルトな死者蘇生の秘術使うのも変だしな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:43:51.38 ID:mPfR6wc60.net
>>894
アラサーを中心にティーンを取り込みつつあわよくばおっさんも釣れてほしいって感じじゃないかな
懐古おっさんが本当に邪魔なら新規IPでやってたはず

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:48:10.64 ID:3C41nW9p0.net
>>897
俺もそう思う
メタバースの崩壊を阻止するんだけどメタバースに依存した人類を解き放つためには崩壊させたほうが、みたいな
13機兵みたいにバレバレなのに箱庭設定をオチに持ってくるのだけはやめてほしい
やるなら序盤で明かして現実にシフトして話展開させてほしいわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:03:48.94 ID:RzSSCqjS0.net
メガテン2のアルカディアもメタバースだったなそういえば
アトラスメタバ好き過ぎ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:12:36.23 ID:UhUxYrK/0.net
キャラデザイナーの選定を間違えたという事だけはガチではなかろうか…
知名度あるっちゃあるがあまりにセンスが古すぎる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:14:57.19 ID:HgvXE3Up0.net
キャラデザイナー
3Dデザイナー
UIデザイナー
バトルデザイナー
みんなダメって言われそう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:17:27.88 ID:Fm4a7Arp0.net
それはゲームデザイナーかプロデューサーに罪があるパターンやん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:19:02.67 ID:UhUxYrK/0.net
キャラって最初に目に入るものだしさあ
やっぱ気になる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:21:05.41 ID:asGLj8X30.net
ソウルハッカーズの合体システム好きだったんだよな
継承タイプ見極めて業魔殿とGUMPの合体を使い分けて余計なスキルが入らないようにして
スキル選定できすぎると合体ルート考える必要ないんだよな
全部過去形になるんだろうな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:51:02.89 ID:vq78ewF30.net
絵もモデリングもモード学園にしか見えん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:50:33.86 ID:rJL4shW90.net
ネミッサの方が良いと思う俺は感性が古いのだろうか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:41:15.95 ID:S2OsDAGp0.net
まー感性は人それぞれだが
今作のキャラは多彩と言うかゴチャゴチャし過ぎてる感

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:48:34.06 ID:PqSRyJrl0.net
第一印象は正直あまり良くないけどいい意味で裏切ってくれたら嬉しい
店舗特典が出揃うまでにシステム的な続報が欲しいな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:50:19.47 ID:fryE1pK80.net
>>903
だな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:08:00.76 ID:MsmoRPqo0.net
>>907
自分もそう思うわ
立ち位置もあれくらいがいい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:11:10.83 ID:oMgZQvtV0.net
つーか女神転生の派生作品はどれも
「デシタルデビルストーリー」とはいえ
「デビル」があくまで主体で「デジタル」要素はスパイスだったのに
これ完全にデジタルが主体になってねーか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:26:33.82 ID:xZZlgE4g0.net
>>912
さすがにメタバースのNINEはデジタル

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:33:32.18 ID:MsmoRPqo0.net
>>912
だなぁ
ペルソナは学生のチャラいハイカラに特化してんだから良いと思うけど
女神転生とサマナーとライドウ辺りはR18でキッズお断りガッチガチのエグいダークな路線で行って欲しいわ
みんなデビルサバイバーなカラフルになっちまったら変わらなく見えちゃうし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:39:31.85 ID:Y0478rYj0.net
なんか懐かしくなって3DS版買っちゃった
やっぱりこのビジュアルがいいなあ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:42:27.73 ID:TRCyEpor0.net
前作はメガテンシリーズの中でもシナリオ、キャラ、バランスが良くて
シリーズファンじゃない奴でもおすすめだったな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:44:48.60 ID:aL+8TbdT0.net
そういや3DS版が1番良いんだっけか
いつのまにか持ってたわハッカーズ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:59:30.13 ID:khoJYv5j0.net
>>916
橋野の出世作はペルソナではなくこれだな
アトラスゲームに一番入りやすいゲームって当時皆言ってた
ソウルハッカーズ2のように前作と色々変わった感あったが叩いてる人はあんまり見なかった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:09:57.93 ID:gAEO32c/0.net
まあBGMだけは今んとこ悪くないかな
どーもW、Xの曲は残尿みたいなスッキリしない感あって好きになれなかった
あとはオサレボーカルとかやめてくれよほんとにペルソナになっちゃう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:11:09.37 ID:NskL4g/p0.net
老害の意見をぜんぶ切り捨てたら
よい改善になると思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:41:22.88 ID:FA1x1+nU0.net
こんな老害ジジィが考えたような「僕の考えた若者向け」みたいなの全くやる気しないな
クソ寒いわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:44:58.04 ID:3C41nW9p0.net
予約入れたら8500円くらいなのな
大体こんなもんか
希望小売価格で買える店なんて逆にあるんだろか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:48:33.61 ID:NskL4g/p0.net
ファントム壊滅させるんかな
へたに続編におわせず綺麗に終わって欲しい
あとオープンベータやらせてほしい
毎週なんかしらの情報が欲しい
半年は永い
たのむ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:04:23.26 ID:iavBDIjm0.net
昔ラングリッサーてゲームがあってボチボチ売れてたが、イラストレーター変えた途端に大爆ししたゲームがあったな
アニメでも聖闘士星矢Ωとか無理な方向転換して新規は着かず古参にも喧嘩売ってソッポ向かれてたな
ソウルハッカーズ2初めて見た時に上の2つを思い出したわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:16:38.02 ID:iuQgU/Y+0.net
>>919
スッキリしない感が良かったのに
今回のキラキラテイストにはオサレボーカルでもええやろもう逆にさ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:48:15.50 ID:1OoxzNYg0.net
やっとPS5のRPGができるから発売日が待ち遠しいよ。
限定版はフュギュアを無くしてもう少し価格を下げて欲しかった。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:51:08.61 ID:zCFOmR8b0.net
とにかく仲魔システムが無さそうなのが嫌だわ
他のことは置いておいても主人公サマナーと仲魔ってのが無いのは許せん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:04:32.46 ID:8cQRZ5UW0.net
やっぱりキャラデザでその作品のイメージがつくしな
関係ないけどドラクエで鳥山明がやらなくなったらどうなるのかは気になるわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:09:52.25 ID:Y0478rYj0.net
今の絵じゃただの東京モード学園だからなあ
別に金子絵にしろとは言わないけどもうちょっと他にいなかったのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:13:41.25 ID:l26OJDZF0.net
正直ビジョンクエスト自体は楽しく無いから踏襲しなくて良いです
BGMは最高だったけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:19:43.94 ID:Ihvz6iXy0.net
ハッカーズとペルソナ2のキャラデザが未だに一番好きなんだよなあ
金子オンリーだと万人受けしにくいところを
上手いこと現代風に寄せてるキャラデザになってて

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:24:00.24 ID:YieK36010.net
老害も新規も寄り付かないが一番あるパターンですね

開発陣はがんばらんといかんねw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:24:21.34 ID:JEPKthaR0.net
デビサバ1とか絵柄嫌いだけど意外と愉しめたがコレはどうかな普通に面白くなそう
導入はペルソナチックに人間だけで戦うけど召喚士4チームで戦ってくなら遊びたいかも

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:30:42.45 ID:ZW/UFYFp0.net
たしかにデビサバの絵柄は嫌いだったがゲームはおもろかった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:42:00.05 ID:TFwo9jmu0.net
悪魔がただの装備パーツになるのは嫌だな
三日月斬りは私の美学っ!とか戦闘中に喋って欲しい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:46:27.57 ID:KUzwUIHR0.net
ボイスつきであれやるの無理じゃね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:53:02.68 ID:qp+fbskB0.net
いろいろ気持ち悪くなってるし
いろいろ余計なもんに力入れすぎてゲームの部分が犠牲になってる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:07:39.86 ID:3C41nW9p0.net
まだゲーム部分わからんのに

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:09:36.75 ID:CgstY3Xq0.net
確かにw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:12:50.46 ID:a0kIM3zh0.net
未来からの警告なんだろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:16:39.25 ID:KUzwUIHR0.net
40代目葛葉ライドウさん!?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:16:59.35 ID:1VBV9Es50.net
アニメ化を滅茶苦茶意識してるのは伝わってくる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:20:30.12 ID:RiGuEkfl0.net
>>932
さすがに新サクラと同じ轍は踏まないだろうと信じたい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:24:13.34 ID:vq78ewF30.net
>>929
でもこれvita用で5〜6年前から作っていたと考えると絵柄は旬だよな
たぶん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:48:17.01 ID:i5qMCKuz0.net
>>924
キャリアソフトはアトラスに吸収されスタッフは幻影異聞録#FE→ソウルハッカーズ2

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:07:58.28 ID:wk0WxpYs0.net
ペルソナの新作は当分出ないからこれで我慢してねって感じかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:10:57.20 ID:+11ld4Gg0.net
先着順てどれくらいで売り切れるんだろう
28日の給料日まで持ってほしい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:12:31.65 ID:sMdIevuz0.net
MONACAは嫌いじゃないけどソウルハッカーズと関連づいて考えることに未だ違和感がありすぎる
無名でもいいから社内の人を使ってほしかった気持ちはあるな
キャラデザもだけど実績ある人じゃなきゃ企画が通らんかったのかね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:16:01.61 ID:vo9xPG140.net
>>914
シリーズごとに作風変える方がいいってのは同意できるが、R18だのキッズお断りだのは痛すぎる
そんな凝り固まった一部のおっさん向けにゲーム作るわけねーじゃん
そんなんソウルハッカーズ2より売れねーよ
真3リマスターのレスポンス改悪とか、真5の未完成ストーリーとかは批判されて当然だけど、
世界観が気に入らないとかでいつまでも喚いてるやつはメーカーも切って捨てるわな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:17:39.09 ID:NskL4g/p0.net
老害に居場所はないのだ
消えゆくのだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:19:00.14 .net
【PS5/XB/PC】ソウルハッカーズ 総合★49【デビルサマナー】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1645664403/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:25:37.89 ID:NOaopigx0.net
>>948
デザイナーもプロなんだから発注された内容に寄せるだろう。
この様は注文した時点で前作の面影を残す気がアトラスに無かったということか、或いは最初はハッカーズの続編を作るつもりじゃなかったということだと思われる。デザイナーのせいじゃないよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:30:54.73 ID:13TyBRD30.net
>>952
後者の方が説明がつく
ゲームとしてのハッカーズ要素なんてかけらもないし世界観も全く別物
後付けでそれっぽく用語を当てはめただけ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:35:17.30 ID:nNiXeD9K0.net
カレンダープレスターン総攻撃この3つが無ければ買うわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:37:30.17 ID:kI7kEDvm0.net
>>926
そういえば、こう言う需要もあるのか
真女神転生デビルサマナーの時は、ライバルとなるコマンドRPGがいまいち充実してなかったこともあって350,000本ぐらい売れたけど
今回はどうなるかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:39:32.00 ID:Jk21o1NN0.net
>>954
名前は不明だし厳密には違うかもだけどプレスターンと総攻撃は既にアウトかもしれん
カレンダーはペルソナやらなくなった要因のひとつだから確かに嫌だがさすがにそこまでは寄せてこないと思いたい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:41:35.44 ID:EoKiWkiK0.net
キャラデザが余りに酷すぎてもうね
サクラ大戦→新サクラ大戦並みに酷いじゃん
主人公なんか服は劣化ロイド(テイルズシンフォギア)だし
顔が縦に長すぎだしウマ息子かよマジでクソ
デザイナーを公募した方が遥かにマシ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:43:52.68 ID:qp+fbskB0.net
ジブリに頼んでクロトワとかポルコロッソとかあるいは千尋使えるようにしたら非ソウルハッカーズとして買うかも

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:47:44.78 ID:kI7kEDvm0.net
値段高えなー
ゲームとアニバーサリーブックだけ欲しいけど税込二万弱は出せんわ
買うとしても通常版かな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:48:41.18 ID:ESaD0I4H0.net
公式のキャラ絵3Dモデルじゃなくイラストならまた印象違ったんじゃないか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:50:56.66 ID:c0OA7RMi0.net
>>957
主人公は喋りまくる黄色い女だぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:52:08.52 ID:KUzwUIHR0.net
>>954
ペルソナとかデビサバ抜くとその3つが全部廃されてる作品ってifまで遡らないとないぞ
SJもco-op攻撃が総攻撃みたいなもんだし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:52:58.22 ID:qWFP462l0.net
>>951
次スレ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:56:41.14 ID:ZOTncjsE0.net
とりあえずゲームパスで出してくれ。
話はそれからだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:56:50.51 ID:7+u01Ow50.net
えっ主人公女なん?
完全に見切れるわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:00:03.38 ID:qp+fbskB0.net
上のほうで書き込みあったけど、あのアゴはアカン。生放送ではじめてみたときなんじゃこの奇形はっていう印象しかなくてそこで無理ってなった
いっそカイジでも出した方がよかった。カイジソウルハックしてもう一度ばくちやり直すみたいな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:00:13.79 ID:wk0WxpYs0.net
コミュみたいなのは100%あるだろうな
ここまで人間の仲間キャラを推してるわけだし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:03:15.83 ID:KUzwUIHR0.net
#FEでも個別キャラストあったしやりそうではある

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:05:00.57 ID:JEPKthaR0.net
スイッチで出さないのが不思議なぐらいに画像ショボいね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:07:27.07 ID:pSzGNKxD0.net
>>875
主語でかいなぁ
なんで自分に合わないだけのものを
年齢層で区分けしたがるんだろう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:12:14.20 ID:KUzwUIHR0.net
主語をでかくすることが目的なんだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:25:36.01 ID:oYolniqa0.net
ハッカーズ2と銘打たずに実はソウルハッカーズと同じ世界でしたってわかった方がウケそうだったのに

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:28:11.28 ID:hLQ51wTj0.net
>>957
サクラ大戦は言っても同じカテゴリの好みの問題じゃない?
これは180度真逆みたいなデザインだからどうしても旧作ファンには受け入れがたい
ファッションのコンセプトからして全く別物だし…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:33:33.61 ID:oYolniqa0.net
>>949
R18とかは言い過ぎとしてもダクソシリーズが世界でバカウケしてるしめちゃくちゃ硬派に振り切った東京を舞台にして作り込んだJRPGってあってもいいと思うんだけどな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:59:51.69 ID:v+HiNBGH0.net
スイッチ以外全機種で出るのに
価格を抑えようともせずに
定価1万円
限定版1万7千円とか強気すぎる値段でワロタ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:01:29.82 ID:FScohAt+0.net
>>962
ダ、ダンシング

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:04:36.87 ID:SZNNplFS0.net
>>967
かつて仲魔にあった忠誠度のようなものがパーティメンバーにできるのか
うーん…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:13:46.00 ID:0MZToSkO0.net
人間に酒飲ませて好感度上がったらちょっと面白い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:14:13.19 ID:wk0WxpYs0.net
>>977
そういう旧作であった面倒なもんは全部なくなってそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:18:58.75 ID:JEPKthaR0.net
ソシャゲで出してたら面倒臭い要素も満載してるんだろうな課金すれば即忠誠度マックス

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:25:12.31 ID:Ue5HqpHT0.net
>>965
次世代の電子生命体Aionのエージェントの一人。
生まれたばかりの存在の為、好奇心が旺盛で人の社会や感情に興味を持っている。
破滅を回避するためにアロウやミレディ、サイゾー等を蘇生し共に戦うことになる。

リンゴさんは電子生命体で男とか女とかそういう概念は多分ないぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:29:46.08 ID:OFTjoSwZ0.net
>>981
設定がどうであれ見た目で女主人公って判断はされるだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:33:05.84 ID:Vn328RJq0.net
>>957
サクラ大戦なんて元々クソギャルゲーでしかない
一緒にすんなキモヲタ爺

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:51:05.20 ID:dsdm+RQ10.net
ヴィクトルが出てる画像、言われなければハッカーズ2とにわかには信じがたい画像だ
やたらゴテゴテしててソシャゲとか女向けゲーとかそんなんに見えてきつい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:52:45.55 ID:Ue5HqpHT0.net
25年ぶりの新作『ソウルハッカーズ2』はテクノロジーが人の魂に救済を与えるストーリーを描くなど、現時点でわかっている6つのポイント
https://jp.ign.com/soul-hackers-2/57961/news/252

電子生命体「Aion」は究極的には神のようなもの
Aionは世界を見守る電子生命体だ。膨大な情報を蓄積し、未来を予測することができる。
滅びの危機を察知したAionは、世界の破滅を防ぐ鍵となるアロウ、ミレディ、サイゾーの蘇生をリンゴに命じる。
未来を予知する能力からするとAionは超高度のAIに思えるが、石田氏によるとそれは違うそうだ。
Aionはネットに集まった膨大な情報が組み合った存在で、それが複雑になるうちに精神を持つようになったという。
「人が直接作ったものではないけれど、人由来のものかもしれない」と石田氏はコメントした。

なんかAionって用語がややこしいよな。Aionはたった一つの電子生命体の固有名詞で
リンゴとフィグは電子生命体ではなくそこまで高度ではないAionの作った模擬人格AIってことかね
Aionが自身の一部を切り離した分身みたいなものって解釈も出来そう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:57:07.21 ID:7Mh9W4AR0.net
>>981
石田 新しくなったキャラクター像にはぜひ注目していただきたいです。今回の主人公のリンゴは、女性の、みずからしゃべる主人公というこれまでになかったキャラクターです。

主人公は女だぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:10:14.40 ID:IuvPmEGr0.net
有名タイトルを自分の手で歪めるのって気持ちいいんだろうなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:11:07.05 ID:qp+fbskB0.net
キャラがしゃべっていいゲームはスパロボとドラゴンボールのみ
ムービーはすべてのゲームにおいて必要なし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:11:08.23 ID:KUzwUIHR0.net
>>976
ペルソナは除くつってんだろ!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:12:49.44 ID:Fm4a7Arp0.net
そうかラングリッサーやグローランサー作ってたスタッフか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:17:34.38 ID:Np95wXbN0.net
というか幻影異聞録♯FEのスタッフだな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:58:37.38 ID:KpQtuYe30.net
まず蘇生ってなんだよって思うけど
神でも蘇生は出来な買ったと思うんだけどハッカーズって

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:05:11.05 ID:3C41nW9p0.net
カロンはしてたけどな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:10:09.38 ID:KUzwUIHR0.net
if・デビサマ無印・真Wのカロンはやってるな WFだとダグザ
真Tのロウヒーロー復活(&餃子化)はなんなんだろう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:15:03.24 ID:blAC1vLg0.net
デビルサマナーvtuberってタイトルなら納得して買えるのに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:29:47.93 ID:oUPchOlv0.net
>>994
餃子は蘇生というより人外になっただけやろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:32:00.55 ID:KUzwUIHR0.net
>>996
脳改造されたとかは聞いたことあるけど人外なのかあれ
種族:超人はよくわからんなあ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:41:22.19 ID:R7e7wycR0.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:41:30.13 ID:R7e7wycR0.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:49:29.94 ID:QiO2Xcnk0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200