2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part98

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:18:58.01 ID:cfaQ/NbY0.net
!extend:checked:vvvvv
■前スレ
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part97
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1645279036/

■Horizon Zero Dawn
発売日 2017年3月2日
機種  PS4
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.jp.playstation.com/games/horizon-zero-dawn/

■Horizon Forbidden West
発売日 2022年2月18日
機種  PS4&PS5
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-forbidden-west/

■次スレは>>950が立てて下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:21:08.05 ID:17Dx4jAq0.net
1乙今作凍結相変わらず強いんかね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:21:46.42 ID:oc/hsDmP0.net
一乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:23:14.30 ID:fMMp+JSc0.net
>>1
ワイドモウさんはダイソンしはじめたら口の中に矢を撃ち込んであげると大爆発起こして大体吹っ飛ぶ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:23:47.22 ID:zxztcga70.net


6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:24:47.92 ID:n+9KzBYe0.net
なあ、砂の海メインクエストで
おっさんの潜ってた水進んでたら急に空気あるところに出て
そのまま進んだら帰れなくなったんだけど
これ詰んだ?

虚空の砂丘の4階にいるらしいんだけど、これ空気あるのって変だよな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:26:27.11 ID:K7G0QZuV0.net
ホライゾンゼロドーンやらなくてもフォービドゥンウエストからで置いてけぼりくらわない?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:27:43.41 ID:5tBNwD1b0.net
>>1


9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:28:23.88 ID:L23P56N70.net
>>7
あらすじだけでも読んでから始めればいいよ。
よくあるポストアポカリプスものだから。
前作をやってる前提の難易度ってのはあるけど、近接にこだわらなきゃ何とかなる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:28:35.54 ID:QcoDZoy50.net
結構バグで詰むな
自分はクエスト達成条件のワニが亜空間に消えて
達成不可能になった
セーブデータ巻き戻しするしかないね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:28:40.67 ID:EmVGxnPE0.net
>>7
ゼロドーン経験組でも5年前のソフトなんて大筋しか覚えてないし、
その大筋はゲーム開始時冒頭に説明されるからへーきへーき

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:28:56.23 ID:qP1ktmcp0.net
「背を断つもの」のトンネルを東側に抜ける時にある扉の入力コート分かる人いますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:29:16.87 ID:38Fx3BHGa.net
>>4
あれ腹の部位に丁度当たってるんかね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:30:38.72 ID:NwX0oA3c0.net
長弓普通につええじゃねぇか
パワーショット+ダブルショットで機械炉ボス弱点3パンやったで

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:31:01.04 ID:fMMp+JSc0.net
>>7
完全に置いてけぼり喰らうよ
あらすじとか読んで保管できるレベルじゃない
スタートしていきなり専門用語とか前作の登場人物が出てきて、前作やってる前提で話が進むから
まず内容さっぱり理解できないと思うよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:32:02.00 ID:T2ouWjjY0.net
山のてっぺんに村人にアイテム取りに行かせたよ!って軽く言ってくるキューさんだけど
あーろいの超人身体能力でようやく登っていけるようなとこによく行かせたもんだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:32:20.42 ID:fMpAjw8Q0.net
パワーショット強化するかそれともパーツブレイカー強化するか決められないんだけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:32:21.08 ID:6ZALP1zEd.net
この世界の人間髪フサフサすぎだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:33:42.82 ID:KrcTeywU0.net
なんか新要素の食事がイマイチよな
いや強いんだろうと思うが効果時間3分とか短すぎて

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:36:27.44 ID:f3cXpwrJ0.net
副次機能全部回収するのかと思ったらもう最終ミッションでちょっと拍子抜け
本編だけなら10時間ちょっとで終わるんじゃないか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:37:13.71 ID:f3cXpwrJ0.net
>>15
正直前作やっててもよく分からん
俺の理解力が終わってるのか分からんけど頭に全然入ってきてない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:37:56.83 ID:cg5e+VIu0.net
今気付いたけどテナークスってテンのアーク(ark)の意味か

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:38:05.56 ID:0R+1+Rze0.net
このゲーム文字が小さすぎるな!
あと闘技場である程度良い装備を手に入れたが
闘技場難しいな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:38:43.18 ID:XyzaehaB0.net
>>15
前作やったけどもう5年近く前の話だから登場人物とかほとんどうっすらとしか覚えてねぇや

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:39:50.35 ID:fMMp+JSc0.net
アーロイさん他のNPCと移動しながら会話してる時に物資拾うと「保管庫からあとで回収しよう!」って何度も言うのやめてw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:40:45.33 ID:tvR1wXU00.net
弓を構えて最初のジャンプの落下中だけスローになるのって説明あった?
前作で多用していた狩人の心得に相当するギミックで助かるんだが、構える→ジャンプ→構えキャンセル→構えるを繰り返す必要があり忙しい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:41:51.73 ID:f3cXpwrJ0.net
チュートリアルはわりと不親切
今それ言う?っていうのが多い
L3で早く泳げるとかね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:42:00.87 ID:fMMp+JSc0.net
>>21
>>24
つまり前作やってない人にとっては更にチンプンカンプンでなんのことやら話しが全く理解できないでしょう
アクションゲームとしては楽しめるけどストーリー楽しもうと思ったら前作プレー必須なレベルだと思うよ今作は

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:43:54.13 ID:nr31QM81r.net
アーロイ美人だと思うんだけどなぁ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000023399315874911239.jpeg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:45:14.48 ID:EmVGxnPE0.net
細かいストーリーの繋がりを追おうと思ったらそれこそ前作を直近にやったくらいじゃないと理解出来ないしょ
んでこれだけ骨太で時間使うゲームでほぼ同じようなのを期間空けずに出来るかっつーとそれも厳しい
だったら最初からストーリーの細部なんて捨てて旬のうちに楽しもうぜってな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:46:03.52 ID:Qriu96VD0.net
>>23
設定で大きくしろじぃじ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:47:22.13 ID:0R+1+Rze0.net
あとこのゲームマリオ的な要素があって腹立つな
トールネックの所とか滅茶苦茶ムカついたぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:47:37.52 ID:CbKnsvnl0.net
アーロイさんなんか前作と比べると凄く頭固くなってない?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:48:40.58 ID:f3cXpwrJ0.net
>>32
ストーカーと猿の群れの中にいるトールネック画面叩き割りそうになったわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:49:12.32 ID:MMqwIE8E0.net
NPCが点滅してたりゲッダンしてたりちょいちょいあって笑うわ
会話が頭に入らなくなる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:49:22.96 ID:Oe0610aS0.net
やり始めたけど前作に比べて槍がだいぶ使えるな

前作は結局弓ばかり使って槍はゴミだしキャスターやスリングや罠も戦闘中に使うの面倒くせぇし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:49:31.31 ID:hy3lXfjeM.net
ペトラ好き
そこそこ顔整ってて胸もでかい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:49:42.95 ID:deo3kv6K0.net
いま開かれた空なんだけど水撃てる弓まだ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:50:21.11 ID:17Dx4jAq0.net
最終的にめんどくさくなると敵の下にワイヤー貼り付けて爆殺することになった気はする前作。まあ弓本当に強いんだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:52:14.94 ID:oP8vXlw40.net
舞空術取ってないけど槍強かったんか
スキル多すぎてむず過ぎる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:52:30.50 ID:waUIrGyG0.net
>>38
その進行度のだいぶ手前の集落で店売りしてたはず

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:53:55.96 ID:umoHyQ6u0.net
PS5のディスク版買っちゃったらPS4版はついてこない?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:55:02.70 ID:wj/W4wRc0.net
たまにアーロイがおっさんの声で「はっ」て言うんだけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:55:40.11 ID:iCYorP4J0.net
フォトモードでフォーカスのハイライト消せるようにしてくれ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:56:13.96 ID:f3cXpwrJ0.net
>>36
槍強いの序盤だけで後半マジで使い物にならんよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:56:15.48 ID:OrKJVqXl0.net
>>43
あるあるw
毎回笑ってしまう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:56:49.65 ID:3AaRdAcb0.net
ファミ通の表紙イラストのアーロイと
ゲームの中のアーロイが違う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:57:52.77 ID:tNnYuexh0.net
>>42
ついてくるわけないやんか、しかも高い方かってありがとうございます

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:57:53.01 ID:cg5e+VIu0.net
>>40
強いと言えば強いが専ら人間・小型機械専用

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:57:57.66 ID:QyoepXlx0.net
前作は戦闘が単調でそこまでって感じだったけど
想像以上に進化してる もったいないからじっくりプレイしよ
ストーリー、人物描写、演出面も前作よりディテールがしっかり描かれてる
別ゲーで申し訳ないけど、ウィッチャー3以来の感覚だわ 二度と味わえないと思ってた..

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:59:10.89 ID:ZEJQgUIa0.net
ヴァーイ達と入る機械炉で進行不能バグあるな
ギミック作動させるスイッチがアーロイすり抜けちゃって押せない
リスタートしたら治ったけど地味にやり直しめんどかった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:59:15.19 ID:tNnYuexh0.net
実際ここにいる人でクリア済みの人手を挙げて!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:59:32.53 ID:FDAPyq3od.net
アーロイさん好戦的過ぎてワロタ
相手は部族長だぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:59:44.41 ID:ZEJQgUIa0.net
>>51
ヴァーイじゃねーやヴァール

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:01:08.02 ID:0R+1+Rze0.net
>>34
アレ腹立つよね!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:01:41.61 ID:oP8vXlw40.net
爆破でパーツ破壊できなくなったんかな
素材もあんまり持てないし爆破パチンコゲーミングがあかんかったか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:02:35.99 ID:fOZfZNaX0.net
>>47
角度の違いかね?そこまで違うようには見えんけど
https://m.imgur.com/z9dOmZh

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:03:08.58 ID:NwX0oA3c0.net
なーんかガイア(本物)もポンコツくせぇなぁw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:06:12.95 ID:f3cXpwrJ0.net
超高機能AIのくせにアーロイのその場の思いつきに納得しちゃってるのがな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:09:00.16 ID:74jMf3EC0.net
しゃあねえワイドモウだけストーリーにするか・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:09:29.98 ID:b8qOKTZj0.net
俺もウィッチャー3の再来を感じている
というか戦闘もめちゃくちゃ面白いウィッチャー3って感じで個人的に大満足
オープンワールドは今は数あれどサブクエまで面白いってのはそんなにないもんなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:10:52.87 ID:5h5fLXY20.net
巨壁でのアーロイ十分逆賊では?
力業すぎる

63 :\(^o^)/ :2022/02/20(日) 21:11:38.73 ID:IOyDKeOd0.net
歩哨の森のトールネック考えたやつマジでしんでくれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:12:03.73 ID:zxztcga70.net
ウィッチャー3は戦闘つまんなくて投げちゃったが
こっちは最後まで出来そう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:12:12.38 ID:k8v2X7Gud.net
ねえヤーラとドラッカどっちか選ばないとダメなん?
選べないんだがここにいる人どっち選んだ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:14:03.92 ID:umoHyQ6u0.net
>>48

PS5ディスクはPS4DLより安いよ?

付いてこないのはそりゃそうか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:14:55.76 ID:fMMp+JSc0.net
>>56
パーツブレイカーって専用のスキルがあるから
爆破で簡単にパーツ破壊できちゃうとそのスキルが死んじゃうからなくしたんかね?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:15:16.11 ID:G4+x46Kn0.net
エルデンがあるからか
メインだけ追ってスピードクリアしようとしてる人がチラホラいるけど
それやるなら遊ばない方がマシだろって感じ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:16:20.97 ID:CPtq47Oo0.net
毎回思うけどオープンワールドで配信者でもないのに最速クリア目指してるやつは何なんだろうな
ストーリが気になるからなのかな?
ほとんどのランドマーク潰さずにストーリー追って終了ってオープンワールドやる意味ないよな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:16:27.96 ID:waUIrGyG0.net
ドラッカ選んだなあ
少々口は悪いが仲間思いで行動力もある
ヤーラなんて情報統制して自己保身してただけだし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:18:09.62 ID:CPtq47Oo0.net
>>68
激しく同意
あわよくば発売までにマップ埋められると思って意気込んでたけどランドマーク多すぎてエルデンまでに間に合わないからホライズンゆっくり堪能してからエルデンやる
ダクソ系のオンラインは基本的に俺はやらないからどっちにしろ俺からしたら2本ともソロゲーだし急ぐ必要はない
今年は他のAAAタイトルまでこの2本をじっくり楽しむ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:18:40.13 ID:qmnQFf4q0.net
>>69
最速クリアしたらネタバレされずに済むからな
そして最速クリアしたわーとかアピールする奴はえてしてネタバレしたくて仕方ない奴なんだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:18:44.83 ID:3UH70QFa0.net
今作のフォトモードってズームアウトというか、画角広げることってできなくない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:19:10.03 ID:RL4ce54R0.net
なんでベータちゃんの方がかわいいの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:20:32.56 ID:0R+1+Rze0.net
エルデンリングとかシニゲーは下手くそからするとストレスしかたまらんから絶対にやらないな!
その点ホライゾンは低難易度があるから楽しめて良いな
勿論ムカつく所もあるが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:22:16.62 ID:hGlGfkk40.net
未だにファミコンのゲームばっかやる人も居るし、結局は相性だから自分で面白いと思う方法でクリアしたらいいとは思うけど、最速クリアが目的になっちゃってるのはちょっとな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:24:34.37 ID:iO/WhGVT0.net
今回敵強くない?
ノーマルでも硬いし痛いんだけど…
小型が複数が一番やっかい
逆にサンダージョーとかは岩場を盾にすればそんなに怖くないな
前作とバランスが逆だ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:25:31.22 ID:fMMp+JSc0.net
最速クリアってのは配信文化がもたらした害悪でしかない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:25:43.49 ID:/LGTYNRtd.net
ホライゾンを低難易度でやるの勿体ないわ
敵のモーション見切って倒せたときの爽快感はんぱないぞ
即復活出来るし死にゲーとしてもかなり優れてる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:25:58.85 ID:h9bgO1gS0.net
(´・ω・`)これサブクエやら全部したら100時間以上かかるよね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:26:24.44 ID:f3cXpwrJ0.net
金稼ぎのためだけにゲーム実況するって悲しいよな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:27:07.29 ID:/LGTYNRtd.net
適当に寄り道しながらメイン追うのがいいと思うけどねぇ
サブクエばかりやってレベル完全に持て余してると肝心のメインクエがあっけなくなるよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:27:38.10 ID:w1zjeyw00.net
ウタル族の女の子みんなかわいい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:28:10.27 ID:hGlGfkk40.net
ストライク、タクティクス好きとしては嫌いじゃないんだけど敵も弱すぎるし演出も地味で駒の区別つかないからグウェントみたいに切り離して単品でゲーム化してほしい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:28:54.71 ID:JLkeAmuU0.net
>>10
バグ結構多いよね
マンモス2回倒したわ
難易度低い設定だし素材貰えたから別にいいけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:29:31.00 ID:fMMp+JSc0.net
>>77
今作の敵強いし攻撃力高いよ
レベル上げてHP増やしてゴリ押しもそもそもの敵の攻撃力がクソ高いから数発で死ぬからできない
いい防具手に入れてアップグレードして被ダメージカット率の%上げていかないとダメなシステム

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:30:39.22 ID:suijcn8K0.net
>>7
ゼロドーンをやってる前提になってるから意味不明な部分は多くなると思う
それ以前にゼロドーンの方が面白いから先にやる事を強く勧める
特にDLCは秀逸

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:30:56.64 ID:tNnYuexh0.net
>>66
もう今更値段の話しても仕方ないけど
高い 安い
ps5dl ps5パケ ps4dl ps4パケだよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:31:07.56 ID:y5IrlBCwd.net
>>84
倒した瞬間とか機械特有の特殊演出が欲しいな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:34:15.22 ID:suijcn8K0.net
>>30
オンラインならともかくこれは旬もクソもないだろ
むしろ今のはベータ版に近い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:37:39.53 ID:/LGTYNRtd.net
このスレにいるってことは今が旬だとわかりそうなもんだがな
5年後に初心者質問しても過疎ってるか偉そうにしてる奴しかおらんだろ5ch
攻略サイトも充実してなくてあーでもないこーでもない言える期間が旬なのだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:38:13.26 ID:h9bgO1gS0.net
(´・ω・`)エルデンリングまでにクリアしようと急いでる人は多そう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:40:09.86 ID:1dEuE4nkd.net
急いでクリアしても面白くないだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:41:55.19 ID:jkBPaf7g0.net
絵画の所でフォト撮ってるのは誰だろう
私です

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:42:29.12 ID:KrcTeywU0.net
まぁとりま終わらなくてもあっちもやるのよ
俺の新作重なった時は日替わりで場合交互にやってることが多いな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:42:58.06 ID:OnC1oidAM.net
歌の平原で無駄にマッタリしてしまう
どこも集落の雰囲気が好きだわ
これだけグラフィック綺麗だと観光気分味わえる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:43:23.33 ID:227N7LILd.net
むしろエルデンとかのフロムゲーこそ情報出揃ってからプレイしたいわ
レアアイテムの見落としとか嫌だしな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:43:24.79 ID:hy3lXfjeM.net
トールネックに登ってる時心臓がきゅってなるんだけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:44:54.54 ID:OVwi+KIR0.net
もはや映像綺麗すぎてリアルに作られた模型動かしてる気分

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:45:27.22 ID:fZ6Pe58Z0.net
回収契約のハンダの古の遺物完了した人いる?
北の機会の墓場の残り1個スキャン使ってくまなく探しても見当たらない…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:45:54.86 ID:KrcTeywU0.net
サン王にダサイ冠貰った時に髪飾りオフにしてたんだが
これって初期装備の頭表示ってことだったんだな
ふと頭表示ONにした時に脱げてたからどのタイミングか不思議だったんだが自決した

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:46:28.06 ID:/LGTYNRtd.net
>>97
フロムゲーなんて周回するものだし
初見でそこ気にするか?
ホライゾンのがレアアイテム取り逃がし気になるわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:47:07.64 ID:lW5dSzsq0.net
今ポセイドンとか三つの集めてるとこなんだけどこれから面白い展開くる?
少し退屈…
1みたいに試練で襲撃されたとこみたいな劇的な展開がほしい。。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:48:39.86 ID:tNnYuexh0.net
>>103
その後から少し展開面白いよ頑張って!
飛べるようになるのも近い!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:49:17.62 ID:Qriu96VD0.net
ゾーとヴァールを見るアーロイさんが面白すぎる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:49:31.62 ID:L23P56N70.net
正直、前作の登場人物で憶えてるのなんて、一緒に敵の集落を潰しまくった人と、
モヒカン、アーロイを口説いてた国王、サイレンスとDLCのチューブおばさんくらいだ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:50:05.08 ID:L23P56N70.net
>>101
来世で会おう。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:50:20.38 ID:EfesAeCVd.net
>>78
いやネット配信なんか影も形もない時代からあるよ
それこそハガキでファミコン雑誌に投稿してた時代から
ドラクエを何時間でクリアしたとか競ってた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:50:59.64 ID:7+1XIWoQ0.net
今作で評価下げてるのはストーリー覚えてないって言うのが大半な気がするわ
俺は1年ちょっと前ぐらいにクリアーしたばかりだからシステムもストーリーもある程度覚えてるからめちゃくちゃ楽しい
その上で、全ての面で前作より改良されてるし面白いから、今のところマイナスするところが無いわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:51:47.00 ID:pu2AZAU20.net
冥界の扉終わったとこだが、こんな感じのメインミッション続くんか?
ちょっとやめたくなってきたw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:53:18.43 ID:tNnYuexh0.net
>>108
人間の心理よな
昔から発売日に並んで買って徹夜してクリアする!って人は一定数居たからねぇ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:53:36.73 ID:KrcTeywU0.net
気持ちはわからんでもない
ターミネーターとスターウォーズみたいのを混ぜ混ぜな感じになってきたから
そうなるといよいよ世代交代が必要になってくるな
アーロイの子孫は誰の子かって展開になりそうだがまぁそうなったらクローンだろうな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:53:39.90 ID:Whub8VLR0.net
ラヴェジャーとオッサンのコンビにボコられて悔しい 勝ったと思ったらアイテム拾えないし最低だわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:54:06.19 ID:N/cgslyy0.net
>>91
http://i.imgur.com/NujboRe.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:55:32.73 ID:9dwvJ9+70.net
闘技場だけはクソだな
画面外からの攻撃だらけでストレスだからイージーに落としたらすげえ柔らかくなった上にメダルも変わらなくて草

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:56:00.86 ID:cfaQ/NbY0.net
おーキューの長弓観た瞬間ショボって思ったけど破砕値高いの良いじゃん
こういう報酬がいいな今作は。ゼロドンとかサイレンスの槍しか覚えてないや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:57:16.39 ID:/LGTYNRtd.net
>>114
なんかそういうデータあるんですか?
つ スレの勢い

はい論破
ひろゆきざっこ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:59:24.72 ID:hsacxFy60.net
防具の部品集めるクエストで逃げる獲物を騎乗で追い掛けながら弓で射抜くのが狩りしてる感あって妙に楽しかった
やっぱり武器破壊あるのが最高に気持ち良いよな
生き物だとちょっとあれだけど、機械という設定がドンピシャ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:03:30.58 ID:wH+YodtwM.net
>>117 ID:/LGTYNRtd
お前押し付けがましくてうざい
老害ジジイか?
目障りだから消えろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:04:12.54 ID:YDVfrv3J0.net
チュートリアルの最初の方で機械の残骸調べる前に矢柄の木を取ったら機械を調べられなくて進まなくなった
ロードしたらいけたけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:04:13.44 ID:KkLryqQM0.net
今ガイア復活したところなんだけど、
これで中盤って感じ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:05:00.73 ID:YCuUNti0a.net
強化型ラヴェジャー強すぎじゃね?
砲台の耐久もやたら高いし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:05:06.32 ID:17Dx4jAq0.net
>>121
とりあえず副次機能集めてこい始まるよーそれ終わってるならあれだが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:05:23.71 ID:ZqXx6Twf0.net
これ最終的には大型のエネミーもオーバーライド出来るのすげぇな

今ようやく全部のオーバーライド可能にした

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:06:48.47 ID:Mw1YjxFPa.net
言うほど弓弱いか?
長弓で部位破壊してれば雑魚は割とすぐ倒れるイメージ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:07:13.82 ID:EWFULZur0.net
うちは今ファロ・テッドの墓探すと所なんだけど60%ぐらい?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:07:36.37 ID:QcoDZoy50.net
最大強化パワーショットと
ダブルトリプル合わせるとめっちゃ強いな
やっぱ弓ゲーか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:08:20.53 ID:cfaQ/NbY0.net
ん〜カバの牙もだけど
クローストライダーの尻尾も全然切れないんだけど、何かコツある?
感電で動き止めて尻尾に切断武器当ててるんだけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:08:48.57 ID:/LGTYNRtd.net
弱点にエイム出来るかで弓は火力が雲泥の差だからな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:10:28.71 ID:4uvPZ5h90.net
>>126
85%かな、メインだけ見れば

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:11:13.46 ID:QcoDZoy50.net
闘技場でレジェンダリーの弓取ってクエ消化してたら
レベル17くらいのやつでサンダージョー倒せとか言われて
無理ゲーやんと思ったが瞬殺できたわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:11:26.94 ID:KkLryqQM0.net
>>123
副次機能集め開始やね
ここから中盤?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:11:37.47 ID:nzx6o6880.net
前作で会ったキャラと再開して当時を思い出す、高所からまたあの降り方して当時のタマヒュンを思い出す

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:12:47.95 ID:EWFULZur0.net
>>130 えーもうそんななんだ サブクエやろ・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:12:58.37 ID:qmnQFf4q0.net
大型だと1発でも避け損なっただけで即死すんのつれぇ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:14:20.74 ID:f3cXpwrJ0.net
機械炉にいた強化型のヘビがダントツで一番強かった
ラスボスだろこいつ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:14:27.05 ID:pFNgTBM90.net
ヴィスタポイントクソすぎへんか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:15:43.88 ID:suijcn8K0.net
序盤の雑魚は強くなってるのにサンダージョーは弱くて拍子抜けした

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:16:14.97 ID:Xn01MwMv0.net
ハゲのホログラム見た後、別のところ行って戻ってきてオーブの痕跡ってのが見当たらないんだけどどこにあるんだ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:17:13.50 ID:ktNWPc2v0.net
>>137
俺も今書き込もうと思ってワロタwww
1時間以上探してんのに見つからんわ
本当に範囲内にあんのかよ

141 :\(^o^)/ :2022/02/20(日) 22:17:54.99 ID:IOyDKeOd0.net
>>140
ほっといたらアーロイさんがヒント出してくれるでしょ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:18:38.70 ID:s6NLl1nRM.net
ちゃんと弱点属性と部位破壊狙えば簡単に倒せるけど、
スローでも部位狙えないくらいエイム下手な人はこのゲームしんどいだろうな
それが醍醐味のゲームだし

あと弓だから引き絞る間があるから銃より難しい点ではあるねあと単発だし
どの機械もこれから攻撃します予備動作がハッキリあるからそれをしっかり見てまずは避けることが大事

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:19:21.15 ID:ElOUpY470.net
ストームバードのストームキャノン?って切断可能ってなってて
本体破壊時に焼失ってなってるから切断弓で撃ったら爆発して無くなったんだけど気のせい?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:19:24.95 ID:/LGTYNRtd.net
ヴィスタポイントがクソなのは
探索範囲が明示されないとこだなぁ
推理しながらこの辺かなって進むと切れちゃう繰り返しイライラ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:19:31.91 ID:BrqVj/8td.net
今作も長弓ゲー?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:20:36.91 ID:KrcTeywU0.net
>>139
あれ分かりにくいかもしれんが道に球体がズリズリが転がったような跡がある
あれに沿って歩けってことだな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:21:14.05 ID:ktNWPc2v0.net
>>141
橋の近くガーとか言ってるけど見つかる気配がないわ
謎解きは得意だけどこういうの苦手でイライラですよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:22:24.45 ID:MpGa9xPH0.net
なんかアルヴァうざいというかなんというか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:24:15.52 ID:KrcTeywU0.net
>>147
まぁアーロイ(horizonスタッフ)とのシンクロは結構むずい箇所もあるから
その場合は範囲内をしらみつぶしに歩くしかないが
橋が壊れてるって喋る場所も出てくる
基本的にずっと前の映像なんで現代と風景が変わってるよねってやつで
前作で言うところの世界滅亡ダイアリーだな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:24:22.93 ID:O8agyTit0.net
ヴィスタポイントは最初から風景をヒントに探そうとしても無理
正解はマップに表示される円形範囲の中央、□が表示されるあたりにあるから
そこからちょっとずつ動いて、また中央に戻って、を繰り返したほうがいい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:24:23.81 ID:Ckj66xM00.net
>>139
あれ光ってるのとは全然別の崖の洞窟みたいなとこにあった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:25:18.38 ID:17Dx4jAq0.net
>>132
半分動画勢だけどまだ序盤な気がする……今DL終わってチェインやってる最中

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:26:01.59 ID:dd6XYVnf0.net
駆け抜ける荒野って箱へんなとこに落としたらもうクリア出来ない?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:26:24.75 ID:hiIuiPVr0.net
ヴィスタポイントは正直クソだからな
ちょっとズレてるだけで認識しないんで無駄に時間かかる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:26:25.90 ID:pw0zlXZm0.net
闘技場があまりにも不快なコンテンツすぎる
モンハンの複数同時感ある

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:27:09.28 ID:EWFULZur0.net
うちも初級なら楽勝だろうなーと思ったら初見でなぶり殺されたけど?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:30:48.31 ID:jkBPaf7g0.net
まさかあの二人がああなってこうなるとは思わんかった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:32:26.28 ID:glQejbkCd.net
イージーでもめちゃくちゃキツイ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:32:49.30 ID:KrcTeywU0.net
>>128
武器は何使ってる?カッターとかおすすめ
切断と衝撃があってなんか天秤システムなんよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:37:27.31 ID:DZVsLGgu0.net
パリィがないのがキチィ 回避に無敵もないし、食らって回復のゴリ押し感がなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:37:50.38 ID:NwX0oA3c0.net
んほー長弓4桁ダメージ連発マジたまらん
集中も前作と違ってゲージさえ残ってればリキャ待たずに撃てるから
長弓だとリロキャンしっかりしてればほぼ常時集中やな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:41:12.50 ID:noxL/7a30.net
エルデンのために我慢してるってのもあって今前作やってるわ
なんかラスト前で投げた記憶があるからな

ストーリーは大体覚えてるけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:43:39.78 ID:/LGTYNRtd.net
ホライゾンとエルデンだけで一年くらい遊べそう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:44:33.27 ID:czRl4O+9d.net
サブクエの沈んだ希望ってやつクリアした人おらん?
水中に沈むセキュリュティ端末がいじれないまま溺死するんだけど何すりゃいいのこれ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:44:39.20 ID:XyzaehaB0.net
>>160
それ言ったらモンハンもそんなもんだろ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:45:25.17 ID:tNnYuexh0.net
>>164
ストーリー進めると呼吸無限

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:46:23.61 ID:XS+92RL60.net
え、回避に無敵あるだろ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:47:02.11 ID:czRl4O+9d.net
>>166
マジか!じゃあまだ始めるの早いってことだったのか…時間無駄にするところだったわサンクス

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:47:42.86 ID:fZ6Pe58Z0.net
>>164
ポセイドン探しの最初に潜水マスク作れて呼吸無限になるから水中絡む探索はその後がおすすめ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:48:35.50 ID:X4PW0vAf0.net
武器作成時、「更に遅い」にしたら武器選びのアナログスティックが難しくなるんだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:48:47.73 ID:cfaQ/NbY0.net
>>159
なんとか1つは取れたけど安定しないのよね
カッターや切断破砕系の武器使ってるんだけどね、当てる位置が悪いんだろうか

歌平原の狩場いったら柵壊れたから試練できねー、言われるんだけど
何のクエ進行もないしなにしたらいいのこれ?周りにいた機械は倒したんだけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:49:05.18 ID:nka7xenR0.net
逆賊が出始めた辺りなんだけどちょいちょいバグあるな
焚き火の近くに人と機械がいたから近寄ってチャージャーから降りた瞬間敵が騎乗状態になって攻撃されたわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:49:12.81 ID:4u5WRVK80.net
ゆっくり散歩とかしてたらまだ会談前で草
つーか最初の謎解き遺跡でクソ苦労したわ、地下降りて天井引っ張るギミック気づかんわーw
ストーリークリアするのすら何ヶ月かかるのやら

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:49:16.52 ID:Xn01MwMv0.net
>>146
あーハデスの球体引き摺ったような跡のことかー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:49:17.57 ID:TxtD5skm0.net
サブクエで唐突に出てくる巨大亀強すぎだろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:50:18.51 ID:jkBPaf7g0.net
サンウィングで空飛んでる時モーションブラーが邪魔なので基本的にオフった方が宜しいね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:50:37.91 ID:Qriu96VD0.net
>>168
あれ地味に推奨レベル22だったりするからこれは今じゃないんだなと察したわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:52:06.87 ID:/LGTYNRtd.net
探索はある程度メイン進めてからの方が効率良いね
序盤は結局まだ進めないっての大杉や

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:52:39.91 ID:czRl4O+9d.net
そうか…メインクエストのレベルと同じだったらメインクエスト優先したほうがいい感じなのか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:54:02.05 ID:oEKyNBAM0.net
ヴァールとゾーが付きまとってきて鬱陶しかったがやっと復活させたガイアの話がめちゃくちゃ面白いわ
プレイ時間24時間超えたけどまだまだ楽しめそうだ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:54:08.92 ID:6PNGLQOx0.net
誘爆持ちの機械出てくるのに属性矢がまだ無いパターンが多いんよな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:55:41.81 ID:n7E4dh9q0.net
瀕死のイノシシで突撃したらゾウの登場ムービーではねられて死んだんだが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:57:28.22 ID:NwX0oA3c0.net
この世界観なら普通に使用感そのままのレーザー兵器とか出してた方がさらに売れてただろうな
弓の引き絞りをエネルギーチャージとかにして

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:59:23.03 ID:zwPctQqT0.net
水中めんどくせー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:01:18.55 ID:YDVfrv3J0.net
手に入れたデータとかすぐ読めるのいいな
ダイイングライト2はいちいちメニュー開いて選んでが面倒だった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:01:22.20 ID:Uo7IPnCu0.net
ゼノブレイドクロスの方が2京倍面白かったわ
空飛ぶのも感動だし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:02:59.67 ID:Q2/DU2Bld.net
>>132
副次機能集めたらやっと探索要素解禁されるからそこから本番て感じかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:04:08.63 ID:tNnYuexh0.net
やっとクリアしたわ
ここからのやり込みがたまらないくらい楽しみだ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:04:15.00 ID:Ar0AvdzZp.net
滑空マジで忘れて全然使えてない そんなこと出来るゲームじゃないって染み付いてる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:05:31.75 ID:tXESfzXs0.net
>>189
自動onにしておけばいい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:07:13.50 ID:cvrCMnlta.net
マップの黒塗りのとこちゃんと造り込まれてるんだな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:12:41.89 ID:V/X5uwu/0.net
これの前にやったゲームのせいで
滑空時左スティック↓に入れちまう…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:12:46.58 ID:eP3qjXxF0.net
機械炉IOTAの演出カッコ良すぎワロタ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:14:51.32 ID:TsTUWXw80.net
何かCPUと行動する時にちょいちょいバグあるな
アルヴァとトンネル出口探す時、何故かアルヴァがいつの間にか天井?のパイプの上に立ってて、出口の方に向かうとアルヴァが「どこ行くの?」「ここで待ってればいい?」とか言ってくるから混乱したわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:16:19.28 ID:hGlGfkk40.net
ブレワイのパラセールみたいにパッと出るんじゃなくて展開に時間がかかるのもリアリティがあるっちゃあるけど、案外アーロイちゃんがしっかり着地なり手癖で転がってくれるから言うほどは出番ないかな?観光には凄い良い。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:16:36.45 ID:RmHjGjvFp.net
>>64
ウィッチャーって評判良いけどおれも合わずにやめたな
何かしらんがこっちは全然面白く感じる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:20:17.96 ID:KLZbeO3K0.net
やっと一つ目のトータルネック開放まで進んだ
周囲を飛んでる鳥と戦ってる最中にスクランジャーが絡んできて死ぬほどうざかったわ
ロープキャスターが役に立ったけどこれは後半も有効かな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:26:27.09 ID:jGV+VS2f0.net
前作でたまに崖の上からちまちま攻撃して遊んだりしてたけど
今作でそれやるとちゃんと回り込んで登って来るな
遊んでたらいきなり横から一撃くらってビビったw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:27:32.28 ID:+2tdfq8F0.net
>>93
サブクエ全部片付けながら急いでプレイしてるけど楽しいよ
やっと自由に水中エリア探索できるからここから時間かかりそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:27:36.42 ID:g2p9L4yA0.net
勇義何使ってる?
名手つえーとか思ってたけど、結局強ボス戦とかだとパワショ+トリ・ダブとかになる感じ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:27:59.20 ID:tNnYuexh0.net
急いでクリアしようとしてる人!
クリアしてしまうと拠点にいる人との会話が無くなるからクリア前に堪能しとくんやで

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:28:28.42 ID:jWu2OqGa0.net
>>196
向こうはロード長いし戦闘短調だしなあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:31:47.81 ID:z8xKWlXZa.net
テナークスのモブ女の入墨と髪型やべーな…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:34:19.05 ID:EAdXPwjN0.net
これ前作やってないとダメな感じ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:35:08.38 ID:gKIkU3JC0.net
>>197
トールネックだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:35:58.14 ID:yO4/9voK0.net
>>180
全く同じところだ
最高に面白いよな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:36:05.47 ID:i6ezcYNid.net
>>204
ストーリーまとめの動画でいいよ
ちゃんと細かいとこまで説明あるやつな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:37:05.75 ID:FfmTxtrn0.net
お前ら解像度とパフォーマンスどっちでやってる?
パフォーマンス→解像度にするとめっちゃガクガクに感じて辛くて
パフォーマンス→解像度にすると結構がっつり解像度落ちてる感があって戻したくなる…
6時間くらいいったりきたりしながら進めてる…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:37:51.19 ID:GWEXzMLy0.net
>>204
シナリオがっつり繋がってるからシナリオ理解
したいなら完全にアウト

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:38:47.49 ID:EAdXPwjN0.net
>>207
ありがとう今日は動画見て
明日買いに行ってきます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:38:48.70 ID:cfaQ/NbY0.net
遺跡わかんね〜
ホテルの完成年とかどこに書いてあるんだろ、ドアから結構はなれてるのかね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:39:39.74 ID:EAdXPwjN0.net
>>209
動画で済ませようとしたが両方買うべきか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:40:16.71 ID:cg5e+VIu0.net
>>211
デカデカと書いてあるよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:41:28.53 ID:nzeotpz+0.net
>>211
そして巧妙な罠もある

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:41:42.44 ID:/LGTYNRtd.net
あの神ゲーゼロドーンを動画で済ませるて勿体な
間違いなくゼロドーンのが今作より神だろストーリーは

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:43:01.85 ID:TfkaHCnC0.net
何これサケ捕まえられんわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:43:54.15 ID:7/yiJT2zp.net
アイテル、デメテル、ポセイドン
語感が悪いよな、テルかぶってるし。。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:44:41.90 ID:PPlj+tjd0.net
今作を理解するための最低限の前提知識さえあればいい人→解説動画でOK
物語を租借して没入したい人→前作プレイ必須
だな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:45:43.07 ID:9apoF9sp0.net
今ならPSストアで買っても900円台じゃなかったっけ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:46:55.33 ID:5h5fLXY20.net
サンダージョーめっちゃ強くなってる気が
死にまくったわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:47:21.49 ID:eP3qjXxF0.net
>>212
全部端から端まで楽しみたいなら絶対に前作を遊び尽くしてからやったほうがいい
前作でのサイドクエストのネタとかデータポイント(ゲーム内で出てくるデジタルテキストや音声)のネタが結構出てくるしそれがかなり面白いと思ったわ これ楽しめないの損だと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:48:54.06 ID:nzeotpz+0.net
前作で高レアアイテム入手した時の微妙なメロディが変わってて悲しい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:49:30.03 ID:7/yiJT2zp.net
サンダージョーさんは西部ついた直後でも、山の影から矢でちまちまやってたら倒せた
あいつおいかけてこないし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:50:30.79 ID:yO4/9voK0.net
ガイア復活してからが西部の本番か
サブクエやりながらだとなかなかのボリューム

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:50:42.17 ID:fOZfZNaX0.net
ファイアグリーム壊した後はマップから消えるのにデータ再ロードしたりリスポーンしたら表示復活するやんバグか
どこが未破壊か分からんしマップ残り続けるからモヤモヤするわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:50:55.09 ID:227N7LILd.net
たった今メインクリアしたけどストーリーは前作の方が良かったな
それ以外は大満足だけどストーリーだけ急に飛躍しすぎ感ある

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:51:18.36 ID:eP3qjXxF0.net
今作、武器落とす系の奴ら全然拾って撃つ隙なくない?
毎回頑張って落としたのに使えずに弓で倒すことになってるわ 状態異常にしてから拾えばいいのかね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:51:20.78 ID:OfP2ptDZ0.net
アーロイの正体とか平気でネタバレしてくるからその辺気にするなら前作からやった方がいいんじゃねーの

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:51:38.20 ID:TfkaHCnC0.net
前作弓で狩れたのに今作はダメってなんだよサケ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:52:55.11 ID:7/yiJT2zp.net
魚はサケだけじゃねーから、ものすごいめんどくさい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:53:59.50 ID:R4alFa4z0.net
チェーンスクレイブ着いたんだけど、縫製師と薬草師に話しかけられないのってバグ?それとも単にもうちょいゲーム進行しないと利用できない感じ?
ちなみにゲーム再起動しても治らなかった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:54:26.99 ID:hGlGfkk40.net
ゼロドーンのストーリー解説見て納得出来る範囲と、自分であれこれしてアーロイのこと理解するのじゃ愛着とか入り込み方が違うとは思うなあ。今作からやって一作目〜じゃ操作的にキツイものがありそうだし。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:54:35.84 ID:glQejbkCd.net
>>231
進めれば分かる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:54:42.88 ID:yO4/9voK0.net
>>231
進めれば話せるようになる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:57:19.90 ID:R4alFa4z0.net
>>233 >>234
ああ、そうなんだ…店のアイコンは普通に出てるのに話しかけられないからヒヤヒヤしたけどバグじゃないなら安心した
ありがとうございます

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:58:34.12 ID:jGV+VS2f0.net
土日にずっとやってたからか
今は単に5ch見てるだけなのになんか画面に奥行きを感じる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:00:02.34 ID:XR99tOJe0.net
アーロイはいくらダッシュしても息切れないから好き
どこぞの四代目やキムタクやウィッチャーも見習って欲しい
特にウィッチャーは落下耐性を見習え

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:00:32.91 ID:TxVqp9CO0.net
コターロの声優てだれかな?聞いたことあるカッコいい声だ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:01:26.65 ID:lhfvWf7B0.net
>>238
煉獄さんと同じじゃないかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:03:23.07 ID:rk2KUQ6h0.net
水源を破壊しただので争ってるサブクエって多分丸く収める方法あるよね?
ほぼオートセーブしかしてないから片方選んでそのままバトル始まってしまってもう戻れない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:03:23.53 ID:6dF/oDFw0.net
謎解き良く出来てるなあ
むずい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:03:55.67 ID:FVnvu3be0.net
強制サンダージョーはきつかった。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:06:06.36 ID:D0G9y63ZM.net
レベル10ちょっとでジョーさんと戦うことになるとはな
つーか、戦い方が分からん奴が多すぎる・・・呼水弱点とかどうすんねん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:06:23.14 ID:DDlQi4Ysa.net
このゲーム防御力どうなってんの?
レア度が上の服に変えても2発とかで死ぬんだけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:08:44.34 ID:aGcsfAUf0.net
服はまぁスキルつけるようなもんで

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:09:56.30 ID:0Aif+cHv0.net
>>171
俺も狩場使えん言われて進まない
狩場内と周りでウタル族が戦ってる機械獣倒しても進まない
ちなみにウタル族が戦ってる機械獣はちょっと離れるとリポップしてる
バグかなぁ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:10:50.05 ID:n5AHItlu0.net
>>240
そのクエストはまだ知らんが
オートセーブはある程度は残ってるから選んでロード可能、どのタイミングかはセーブ時間で察してね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:11:08.62 ID:1VaBOSHz0.net
トロコン楽勝かと思ったらなかなか時間かかる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:11:12.79 ID:rm7ANPCP0.net
ガイア復活してすぐにクエストマークあるけど話しかけられないって出るんだがメイン進めろってこと?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:12:19.24 ID:7SdUjLtu0.net
やっとホテルのオーメント取れた・・・夜じゃみえねーわあの番号w
時間すすめるやつすべての焚き火に実装してくれ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:13:09.20 ID:Ho5MWa320.net
>>208
せっかくの4K HDRモニターが勿体なさ過ぎるので、1週目は解像度にして2週目からパフォーマンスにするつもり。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:13:25.89 ID:AZMHrDXWd.net
ちゃんと敵のモーション見てれば回避出来るやろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:14:22.09 ID:lhfvWf7B0.net
>>249
進行度でロックされてるクエストはメニューのクエスト欄に書いてあるよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:14:54.80 ID:5kwijtnN0.net
ボードゲームみたいな奴ってトロコンに必要ないよね?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:15:20.26 ID:7SdUjLtu0.net
>>246
どうなんだろ、とりあえず放置したけど
なんか別のクエがトリガーだったりするんかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:15:41.08 ID:rk2KUQ6h0.net
>>247
お、マジかありがとう
何とかできるか試してみるわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:16:00.66 ID:qe1S3Qb2d.net
回避距離が短すぎてバシバシ食らう
つか今回回避距離伸びるスキルないんだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:16:25.47 ID:Lgo3glBn0.net
やっと特異点きたー
もう少しや

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:19:15.95 ID:DDlQi4Ysa.net
酸は息してんのかこれ
弱点とか言いながら全く減らんやん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:20:18.82 ID:9YwcNFBO0.net
前作4年前にクリアしてるけどでてくる奴のことまるで覚えてないから最初辛かった
まとめ動画で一応復習したら多少マシになったけどイマイチ入り込めない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:20:38.49 ID:D0G9y63ZM.net
ドラッカとテーラはドラッカ選んだな
テーラとか被害妄想全開の保身おばで気に入らんかったしな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:20:46.84 ID:nWQDDYAg0.net
機械図鑑の1番上の1番左って何?なんでコレが埋まってないんや

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:20:52.29 ID:2/21MOEMd.net
>>246
メインクエ進めたら使えるようになってたよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:21:37.23 ID:tDC3ci8+d.net
今回難易度トロフィーないから"ストーリー"で進めてるw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:22:51.58 ID:kwnftPrTd.net
今パーツブレーカーてやつだけとった
優先して取るべきスキルって何?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:23:19.60 ID:ZgTGizDha.net
ベリハでヒーヒー言いながらサンダージョーとじゃれ合って天に召されるのも一興

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:23:51.28 ID:2/21MOEMd.net
今回全体的に機械強くて死にまくってる
嫌いな機械1位はカンガルー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:27:25.23 ID:aGcsfAUf0.net
>>262
グレイザー
前作にも出てたシカのやつ
レベルも低いんだけど武器の材料で必要になる頃にでてくるだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:27:51.29 ID:pI3iWHtUp.net
闘技場初級で3戦した後の再戦ってところで暗転してしまって戦闘できないんだけど俺だけ?
セーブ遡ってやっても同じところで暗転してしまう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:27:55.46 ID:ZO1949Bsr.net
平地でサンダージョーくそすぎんだろ
これイージーでしか遊んでねえよ作ってる奴ら

明らか火力と戦力足りてないんですが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:28:08.80 ID:YOe6f5esM.net
ストーリークリアしたんだけど、サイドとかサブやってからメイン進めた方がいいよ
終わりは一緒だと思うけど、サイドとかストーリーの触れ具合でだいぶ展開変わると思う
どれくらいがいいかは好みだと思うけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:29:24.97 ID:gDB5c0nHd.net
>>29
JCだなこの肌は

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:29:52.85 ID:DDlQi4Ysa.net
サンダージョーってやつと戦ってるときに山賊とヤギみたいな奴が横やり入れてくんのマジでクソゲーすぎだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:30:26.97 ID:IvgcO5vB0.net
カンガルーの攻撃モーション笑ったわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:30:28.12 ID:nWQDDYAg0.net
>>268
助かった、ありがとう!クリア直前なのに埋まってなくて焦ったわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:30:47.31 ID:qhlj3ITZ0.net
カンガルーは飛び掛かってくる時にスロー掛けて弓1発胴に入れて右に回避して近接数発って繰り返してるだけで楽に倒せないか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:32:30.20 ID:AZMHrDXWd.net
復習用に見たまとめ動画は大して役に立たなかったな
Wikipediaで大昔の登場人物のキャラクター名やら実績など見ておく方がええ

サン王とかヴァールとか知らなくても良いけど
ファロとかファーゼニスとかオデッセイ計画とか知らないと根幹を理解できない
誰だよその人って説明無いまま話が進んでいくんだもん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:33:16.31 ID:D0G9y63ZM.net
ため攻撃でダウンできる奴は下手に弓使うより相手の近接攻撃避けるのに合わせて
ため攻撃→クリストが一番効率良いかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:33:16.91 ID:aGcsfAUf0.net
カンガルーは中途半端な距離にいると雷弾飛んできて
コレが後判定強くて結構よけにくい
なんで尻尾叩きつけしてくるくらいの距離にいて
相手がジャンプ攻撃してきたら前に交差する感じで避ける
後ろのキャニスターや動力源破壊するとダウンするんでクリティカルストライク狙う
超遠隔からスナイプでもいいけどあいつらレーダー飛ばしてくるから感知能力高いのよね
カッター使ってインファイトしてもいい
ジャンプ尻もち→雷ズドンは範囲そんな広くないからそこだけ注意
なんか今作は距離開いてるとよけにくい攻撃してくるの多い気もする

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:34:14.42 ID:ZgTGizDha.net
クイックサーチがデスストランディングっぽくて笑う
地形に合わせてバツ印付くあたりが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:34:28.48 ID:BTzGbGpG0.net
ムチのような攻撃が長さ予想外でやりにくい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:35:08.32 ID:ZVA3dJ26d.net
デスストとホライゾンは相互でオマージュし合ってるからな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:35:21.63 ID:0Aif+cHv0.net
>>263
メインクエ進めてみます
ありがとう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:36:38.49 ID:D0G9y63ZM.net
ジョーがファンネルやら拡散粒子砲使ってくるのズルいわ
ZDから強くなりすぎてガンガルからνガンダムに進化したみたいだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:36:45.36 ID:7uNLFBR10.net
ノーマルからイージーに一つ下げただけで戦闘めっちゃやりやすくなったわ
ノーマルがノーマルじゃねぇw
イージー最高や

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:39:11.42 ID:wwpSZnhG0.net
カメきつかったけどヒリヒリするようなバトルなかなかええね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:40:13.68 ID:sI84z4m20.net
アーロイさんフラグクラッシャー孤高すぎる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:41:08.57 ID:YOe6f5esM.net
ストーリーは1のが良かったのは確か

2もまあ1からの伏線があるからファー・ゼニスが敵なのはいいと思うけど、もうちょいメインストーリー上でファー・ゼニスのキャラ掘り下げて欲しかった
曲がりなりにも当時の大富豪が雁首揃えてんだからさ

そもそも最後の展開これ3でどう収拾つける気なのかまったくわからんのだが....

ゲームとしては満点の出来なんだけどね、一に比べるとアッサリ塩味

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:41:20.73 ID:hN9WQYLe0.net
自分が下手ってのは自覚してるけど
ノーマルでやるとレベル詐欺というか回復系と特殊矢物資消費が激しい
誰だよ援護付きラベジャーや連戦最後サンダージョー戦考えた奴

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:41:39.65 ID:skWPIq7v0.net
>>270
通常サンダージョーはしっぽに3つ雷キャニスターついてるだろ
そこに雷矢当てれば爆発して麻痺する
それでとりあえず3回拘束できる
てか、どの敵も基本的にはキャニスターをチェックするのが基本
あと、大型ボスには勇技のパワーショット使え
パワーショットレベル3とトリプルで9倍ダメ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:42:04.98 ID:X4ZDmtvC0.net
>>286
硬すぎよな、スナップモウと一緒に出るとこめっちゃ死にまくったわ
やっと倒したと思ったらまだ進めなかったし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:42:07.59 ID:MZ7qVbd50.net
ベリハのせいかもしんないけど属性値たまるの遅すぎてほぼ物理ゲーになってんな…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:42:20.88 ID:o8VCAozz0.net
既に取り除いたファイアグリームのアイコンがMAP上で復活しちゃてるんだけどバグだよね?
当然向かってみても穴が開いてる状態
これだとどれが済なのかどうか分からないね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:42:26.99 ID:nWQDDYAg0.net
トールネック全部解放のトロフィー取れないんだけど、マップで見当たるトールネックは全解放してると思うけど何か見落としてる?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:42:50.28 ID:XR99tOJe0.net
ウィッチャー3みたいに音声飛ばせる設定ないかな
会話で字幕見た後に音声全部聞くの面倒くさい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:43:04.76 ID:75KgCiVC0.net
右スティック押し込みでスキャンしたときのエフェクトがデスストとそっくりだよね
コジプロがデシマエンジンに追加した機能なのかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:45:16.43 ID:lhfvWf7B0.net
>>294
確か北の方に機械炉に内包されてるトールネックがある

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:45:36.56 ID:skWPIq7v0.net
>>293
マップ北東あたりのよね?北のはしっこのやつ
あれ、もともとファイアグリームはそもそも存在してなくてただの壊せる壁なんよ
開発が間違えてる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:45:43.28 ID:DDlQi4Ysa.net
スキャンの時間は逆にしてほしかった
光が広がるやつで敵とかスキャンして歩きになるやつでオブジェクトとか動物スキャン
つかフォーカスしたら歩くのやめろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:46:30.34 ID:Tf9plvuj0.net
>>269
初回特典装備の槍とか倉庫にしまってみ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:49:32.11 ID:nWQDDYAg0.net
>>297
そんなのあるんか!助かったわ、ありがとう。
クリア前に取れるトロフィー全部取ろうとしてるんだけど、今作トロコンは比較的簡単そうだね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:50:03.59 ID:aGcsfAUf0.net
>>295
PS4だと×ボタンで音声送りできないか?
PS5が何かわからんがキャンセルボタン担当はず

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:50:42.16 ID:o8VCAozz0.net
>>298
ううん、進行状況は歌の平原に行くところなんだけどそれまでに見つけて砕いた10カ所ほど全部表示されちゃってる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:52:59.38 ID:rif5CAvL0.net
BF2042で阿鼻叫喚した者なんだが、これは買い?

前作ですげぇ感動してハマったタイプ。
今回も楽しめそうかな?トロフィーも難しくなさそう?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:53:25.88 ID:ZO1949Bsr.net
>>290
パワショは使ってなかったわ
つか属性のせるの今回きちーわ、なんかバランスが勇気使え感やばいな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:53:34.76 ID:aGcsfAUf0.net
前作スキーなら買っておk

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:54:53.63 ID:wwpSZnhG0.net
完全に前作の正統進化だよな
前作もアホほどハマったが今作も100時間コース見えてるわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:55:20.41 ID:3CU9P8MI0.net
>>299
設定で逆にできるで

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:56:17.59 ID:mr9HEqxo0.net
死にゆく大地で床判定消失バグっぽいんだけど同じ症状出た人いる?
これ詰みなんかな…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:57:14.15 ID:iDcv61q90.net
テンの頂でパラセールやったら吹雪でなんも見えんかった・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:57:45.54 ID:FGU7Z+kJa.net
>>309
ガイヤの所?
ゆっくり進めマップロードが終わってない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:57:58.89 ID:Bs4zGQYcd.net
発売日に買っちまった奴はさっさとクリアして売るしかねえな
差額三千円の損で済むぞ
賢い俺のようなタイプは3ヶ月後に投げ売りの二千円セールで買う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:01:43.89 ID:AZMHrDXWd.net
高々数千円のゲーム値段気にせず適当に買えるようになれるといいな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:02:02.92 ID:mr9HEqxo0.net
>>311
ミネルヴァ見つけるとこかな、回転を矢で止めて登る所
それ登った瞬間落下するかれこれ30分くらい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:02:50.31 ID:+hvZlrnu0.net
デモンズリメイクよりよっぽど機械獣が強いな
一発が痛すぎて小型のやつ相手でも何匹も囲まれるとあっという間に逝くわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:04:08.90 ID:nNh/Y54Ip.net
ドレッドウィングとコラプターどこおる?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:04:30.81 ID:pcDMRaLUd.net
今どきディスクなんかで買わねぇんだわすまんな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:04:40.44 ID:FGU7Z+kJa.net
>>314
そこはならなかったからロードして出来なかったら詰み説あるな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:06:36.93 ID:SnM5Glozd.net
DL版って割高な上におま値なのがなぁ
アメリカ人は60ドルで買ってんのに日本人はなぜか9000円…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:06:56.54 ID:FVnvu3be0.net
なんとかノーマルでやってきたけど、強制サンダージョーでイージーにしたw
矢が足りないわ、素材が足りないわ、回復はギリギリだわで参ったわ、ノーマルはw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:07:54.51 ID:Bs4zGQYcd.net
ライザさいこー
田舎の農家の娘の主人公って中々無いよな
https://i.imgur.com/C21os41.png

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:10:02.42 ID:rTC2wPxv0.net
モンハンでも弓使ってたから弱点狙い撃つの楽しすぎる
ちゃんと恩恵あるし最高

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:10:35.09 ID:MZ240nmY0.net
ワイドモウの牙折れないんだけどいい方法ない?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:11:07.72 ID:UldQ/3bQd.net
https://i.imgur.com/soMhKnc.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:13:39.29 ID:YOe6f5esM.net
>>319
ローカライズもタダじゃないしなぁ...
日本はただでさえ売り上げ少ないんだから需要と供給考えれば高く売らざるを得ない
日本国内で100万本売れるなら6990円で売るよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:16:22.45 ID:1pPG4MOI0.net
サブクエストの最初に飛んだのは?
で、装備4つ探さなあかんねんけどひとつ見つからん
誰か教えて

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:17:46.80 ID:vIX7eK6r0.net
>>321
ハムみたいに締め上げられてるけどこのハム女はうっ血せんのか?
壊死したり細い血管破裂してそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:18:08.12 ID:9xhtIUOM0.net
売れない日本でここまでローカライズ力入れてくれてるんだから
多少の値段は仕方ない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:19:43.25 ID:wwpSZnhG0.net
どんくらい売れてる?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:19:55.29 ID:W2aCAMuop.net
ウサギってどこにでてきますか?
全然見つからないのだけど。。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:20:35.53 ID:bIHaMFNT0.net
1もだけどこのゲームだけやたら酔うんだよなあ
視点よりフォーカス起動した時のフォォンみたいな音が苦手
面白いんだけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:20:42.92 ID:AZMHrDXWd.net
ローカライズで高いのは良いけどダウンロードの方が安くならないのよくわからんわ
ディスクとか無駄の極みやん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:21:37.41 ID:vIX7eK6r0.net
>>330
交番とかにたまにおる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:21:40.56 ID:f4oUjdrtp.net
頼む、コラプターとグリムホーンの場所教えて
みつからない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:22:12.27 ID:vIX7eK6r0.net
ダウンロード安くしちゃうと小売りガチで死ぬからちゃうかw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:22:37.04 ID:AwTVpKixd.net
>>332
小売りが死ぬから

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:22:50.96 ID:i5DZTPiC0.net
今んとこスゲエ面白いけどクリアしたら点数下がるのかな
もっと評価されてもいいと思うくらい面白いんだけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:24:42.13 ID:vd09E7q30.net
滑空するのは長押しする必要があるのかよ
5回墜落死してやって気づいたわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:25:45.85 ID:SLV57FLm0.net
サブクエなんかも凝ってるしムービーもあってフルボイス
戦闘も楽しくてスキルも盛りだくさん
メインストーリーも面白いし広大なマップ美麗なグラフィックで没入感最高で空気感まで感じれる最高の世界観
もはやオープンワールドゲーム最高峰と言って過言ではないな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:26:32.33 ID:ZO1949Bsr.net
ハードでやってるけどさ
なんつーか敵の硬さと攻撃の痛さがイーブンじゃないからどう考えても砂漠入った時点で明らかに矢筒のサイズが3倍数くらい足りてないんだよね
基本的にトリプルするしかねーから8回しか撃てんわ数でボコってくるからずっと走って逃げてるわでどっちが獲物だかわかんねーわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:26:35.20 ID:MZ240nmY0.net
ワイドモウの牙自己解決
精神統一忘れてたわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:29:00.17 ID:vd09E7q30.net
このゲームはステルスキルが基本だと思ってるから
近接攻撃のバリエーション増やされても、なんなのって感じだが

>>331
モーションブラーオフにしたらだいぶ違うよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:30:44.27 ID:dYU7oFRrd.net
カンガルー一瞬無重力になるのなんなの
飛びかかってくるときフワって浮き上がるよな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:31:12.89 ID:duupMs8Ld.net
>>327
しねえよw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:31:20.39 ID:SK4lmTv80.net
>>342
まともに素材手に入らんから使わんわ普通に近接コンボ最優秀だし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:32:13.45 ID:wwpSZnhG0.net
ゆうてステルスできない強制戦闘もあるしやっぱ近接は上げとかないとな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:34:38.96 ID:+OpF0ee20.net
アメリカだって69.99ドルだから8000円ちょいだぞ
日本の8690円とたいしてかわらん
ヨーロッパ圏だと79.99ユーロで10000円オーバーだから日本はマシなほう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:35:54.83 ID:JprtUX1gd.net
ゴリ押しするならともかく
相手の隙つく感じだとそんな攻撃チャンス無いけどなぁ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:36:00.10 ID:vIX7eK6r0.net
もう少し美人やらイケメン出してくんないかな
ペトラとかいうデブの垂れた乳の谷間とかエグすぎる
見た目は気にせん言うても限度あるわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:36:17.62 ID:seEGwPrg0.net
>>339
モブキャラの顔もやたら豊富で見てて飽きないわ
イケ顔からブスまで老若男女揃ってんの凄い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:40:05.19 ID:rBYOWi2Ua.net
クリアしたー。ほぼメインで38時間w一言で言うと素晴らしいゲームだった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:42:55.03 ID:suJ19d0R0.net
冥府の闇の水中から逃げるやつでL3スティックで早く泳げるの知ったわ なんどしんだかw
○しか早く泳げる方法ないと思ってた

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:43:32.54 ID:m+JIz8Nx0.net
前作のテブは結構イケメンだったのに
なんでリストラしたんや

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:43:52.10 ID:SK4lmTv80.net
ペトラがデブねぇ...

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:43:53.40 ID:JcmpkW610.net
とりあえず途中まで進めたけどもしかしたら前作やってる人の方が評価厳し目かもなあと思ったりしたりはした
続編だから仕方ないけどやってる事は基本同じだし前作ほど先が気に感じではないし
とは言えゲーム自体は確実に面白いけど
お布施感覚で特典付き買ったけどやっぱ特典装備はほぼ使わないな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:45:10.39 ID:9VKZW5gCa.net
誰か教えてプリーズ
まだ序盤なんだがクエストカテゴリー「収集アイテム」の中の「遺跡の遺物 レベル1」っていうのが優先クエストに指定してもマップに何も表示されない
タッチパットスワイプで出る指示は「オーナメントのでどころを探る」になってるんだが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:48:18.30 ID:zsazmcbD0.net
まだガイア復活したばかりだからストーリーの評価はできないけど現時点では神ゲー
お世辞抜きで今までのゲームで3番の指に入る

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:49:55.48 ID:dYU7oFRrd.net
>>356
それは全部クリアするまで固定で表示される
新しく遺跡見つけたらその遺跡のクエが追加される

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:50:28.30 ID:i5DZTPiC0.net
つべに凡ゲーってレビューあったけど
ちまちま弓ばっか使ってメインストーリークリアみたいな遊び方したんかな
1もだけどホライゾンって深掘りするほど面白くなってくるゲームよな 
サブクエ凝ってるし戦闘も自分のやり方見つけていくのが面白い
ゴーストオブツシマとかより俺的には面白いんだが世間の評価はそうでもないのか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:52:59.87 ID:9VKZW5gCa.net
>>358
サンキュー!
安心した

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:54:14.16 ID:SK4lmTv80.net
>>359
配信者は基本金儲けでしかやってなくそこまでゲームに興味なかったりド下手ばっかだからな、急いでクリアすることしか考えてないからまともな評価出来るやつなんて一部よ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:56:30.39 ID:lgGDYnQvd.net
ストライクとかいうボードゲームでも勝つとスキルポイントもらえるんだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:56:34.92 ID:rk2KUQ6h0.net
「水嵩が増してきた!」とかセリフ出るのに全く水増えないしロードし直してもダメなんだけどバグか?
水の量変わってないのに、移動させると「よし、減ってきた」ってセリフ出るし意味わからん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:57:37.92 ID:m+JIz8Nx0.net
>>359
ツシマはなんか淡々としてて俺には合わんかったよ
元々オープンワールドあんま好きじゃないんだけど
ホライゾン前作も途中で投げ出した
今作は今の所頑張ってやれてる まだ中盤だけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:57:46.61 ID:PXdOwCv20.net
L3で早く泳げる
回復植物使い切ったら上長押しで道具袋からポーチに植物移し替えできる

この辺知ってると知ってないで大分変わるよな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:57:52.54 ID:Pd1ZhD4np.net
しかしサブクエとか探索が楽しくて中々進まねぇw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:58:28.31 ID:0nmhQv2D0.net
>>359
いま周りが絶賛しているなかで同じ絶賛レビュー出してもクリックされないもんな
逆張りで凡ゲーだと評価したほうが「周りに流されない冷静な評価」していると思われるんじゃない?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:59:02.99 ID:lgGDYnQvd.net
サブクエもしっかり声入ってるわムービーも流れるわで作り込みハンパないな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:59:08.21 ID:rk2KUQ6h0.net
>>363だけど、ここに到着する前のセーブからやり直したら正常に水増えたからバグだわ
何のことかわからない人も覚えておいた方がいいかも ヘタすると完全に詰みかねない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:01:25.96 ID:i5DZTPiC0.net
>>364
対馬とかアサクリは結局やることが人殺して拠点制圧しかないからホライゾンのが好き
拠点制圧もあるけどダンジョンもあるし敵の種類も色々で素材集めもあって遊びの幅が広いと思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:01:30.67 ID:sbrUPqrV0.net
ツシマのストーリーはアホでも理解できるし戦闘もそこまで難しくないしで
万人受けはするだろうな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:01:36.11 ID:TzncIVel0.net
今回ステルス滅茶苦茶強いね
逆にノーマルでも敵が硬すぎるからなるべくステルスしたくなるよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:01:47.02 ID:PXdOwCv20.net
ポーチ矢弾拡張もやってたらさらに倍率ドンやしな
クリアまで50時間余裕で超えそう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:01:57.83 ID:m+JIz8Nx0.net
>>365
植物切れたら走り回って必死こいて探してたわ…
そんな機能あんのね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:02:10.91 ID:rBYOWi2Ua.net
>>355
前作やったけど今作の方が遥かに出来いいと思ったよ。ただオーバーライド
に素材が必要?糞めんどくさそうで1体もしなかったからわからんけどw
まあ全体的に武器とか増えて強化素材集め関連はうざかった
お蔭で適当な装備で行ってラスト結構苦労する羽目になったけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:03:37.40 ID:a2UrYqTS0.net
メイン一個クリアして次の目的地が遠いから
まず手近なサブとサイドクエクリアしてから向かうか〜ってやったら
行く先々でまた別のクエやら野営地やら発見してメイン戻るころには話うろおぼえ
以下繰り返し

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:03:37.47 ID:SLV57FLm0.net
ps4とps5の違いってか差ってグラフィックとフレームレートとロードくらいかな?
マップ上のモンスターなんかの数が少ないとか多いとかそんな違いはなかったりしないよな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:03:38.74 ID:w43EGwLh0.net
ウンザリするほど黒人ブスしか出てこねぇ
美人差別だろこれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:04:17.03 ID:MZ7qVbd50.net
>>359
ストーリー重視の人だったらもしかしたら合わんのかもしれんが
どっちにせよこれが凡ゲーはないわー客観性欠き過ぎてる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:04:50.01 ID:dYU7oFRrd.net
>>377
ないぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:05:16.49 ID:YOe6f5esM.net
>>337
0点爆撃くらってるだけだよ
あとは1やってなくていきなりのSF要素に面食らった人が低評価してると思う
2からだといきなりファーゼニスのオデッセイがシリウス星系から来てしかもオーバーテクノロジー持ってますって言われたら
は???ってなると思うし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:06:19.48 ID:XZcX9lT+0.net
PS4とか人権無いから話題出さないでくれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:07:46.72 ID:m+JIz8Nx0.net
今回サブクエにしても
大型が出てきての狩りだったり
アンチャばりの探索だったりで
バリエーションが豊富だからなかなか飽きないよね
ついやってしまうわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:08:12.96 ID:aGcsfAUf0.net
ゾーは割かし可愛い方じゃないか?
ハリウッド映画に出てくるような主人公の友達Aの彼女ポジの顔しとる
今作のオーバーライドはデフォルトが守りになってるのかスキルとるまで殺意がたりんね
前は近くのやつぶんなぐってたからポケモンできたんじゃが
指示しないとペットみたいについてくるようになった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:08:16.02 ID:WyLduLZY0.net
>>382
PS5専用板立ててそこで独り言言ってれば?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:08:16.14 ID:qhlj3ITZ0.net
飛び切りが優秀すぎてタイマンでも一対多でもこれ使ってればどうにかなる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:09:26.56 ID:xNmPHdnda.net
Eurogamerのレビューはボロクソで驚いたわ
これ書いた人は楽しさを感じる能力が欠落した何かの病気の人じゃないかと思った

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:09:31.40 ID:V6G7gXa7d.net
トリプルを撃とうとしたら曲射になるんだがどうしたらいいの
操作が一緒だからどうしようもないしステルスも装備してるのに曲射に邪魔されて発動出来ない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:10:11.31 ID:vPpjQKuOd.net
闘技場ストーリーでやれば超簡単て聞いたけど制限時間あるから槍ぶん回してるだけじゃクリアできないのね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:10:46.66 ID:MZ7qVbd50.net
傷ついたトールネックを弓で撃って倒そうとか
鬼畜過ぎるアーロイさんの発想で笑う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:10:55.77 ID:M8D2at9i0.net
ファーゼニスというか機械化した集合意識体の軍団、バーサーカー的なのは昔からあるネタだよね
普通にサイレンスが黒幕で良かったけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:11:35.98 ID:dYU7oFRrd.net
>>388
よく見ろ
十字キー左右で切り替えられるだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:11:39.06 ID:oNoUXcyy0.net
よく見てなかったけど商人によっては動物の骨とかまで売ってくれるんだな
てかコイルのベリーレアで攻撃動作+25%とかまで売られてるし、これちゃんと見て買わなきゃいけないやつじゃん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:13:59.57 ID:7SdUjLtu0.net
>>393
売るというかシャード以外にレア物々交換だから結構アレよ
自分で取りに行ったほうが後を考えると楽

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:14:23.66 ID:V6G7gXa7d.net
>>392
十字キーを押したらアイテムが切り替わるんだが何か間見落としてる?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:14:29.38 ID:aGcsfAUf0.net
まぁツシマはツシマでいいところもあったよ
侍と言えば合戦、合戦があればタイマン
これをどう表現するかをうまい事システムで融合してたと思う
ウィッチャー3にもあるようなトドメの時にスローアクションするのも
時代劇をわかってる感があってよい演出

レビューに関しては雑誌やソレ系がレビューするときは
新システム導入や斬新な攻めた仕様がハマった時に高くなる傾向がある
ツシマは雑誌のレビューは80点代でそんな高くなかったが
プレイヤーの評価(海外のメジャーレビューサイト)は90点超えしてた

どう評価するかって結局は好みの問題もあるから
多くの人にレビューしてもらって平均点出して自分で納得するって感じでいいんじゃない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:14:51.96 ID:C11L4nPS0.net
もしや今回無限ファストトラベルなし??
レベル20だけどまだ出てこない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:15:29.29 ID:YOe6f5esM.net
正直ポリコレ要素感じたことないんだけど
ゼウスは白髪褐色で金衣装めちゃめちゃ神々しいし
アーロイは時代背景考えたら、化粧ない女なんてあんなもん
日焼け止めもない上白人だから赤ら顔になるのは普通
むしろ美人
ポリコレに配慮してないとは思わないが、うまく舞台設定・背景に溶け込ませてて違和感ない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:15:38.52 ID:PWGCyX9/d.net
>>359
語ってることは全然凡ゲー評価じゃないにも関わらず、ありきたりなオープンワールドってことで凡ゲー評価にしてる奴な
意味不明だしクリック詐欺だからバッド評価入れといたわ
エルデンリングも確実にありきたりな死にゲーにしかならないのに高評価レビューするだろうから見ものではある

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:16:42.97 ID:sbrUPqrV0.net
もうこのクオリティで評価されないなら何出したら喜ぶんだって話なのよ
まあ単純にOWに飽きてんだろうけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:17:09.45 ID:0nmhQv2D0.net
薬関係のスキルツリーの中にシュレッダー○○みたいな投げ物関係がいくつかあるけどあれにスキル振った人いる?
使用感どんな感じなんだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:17:14.80 ID:dYU7oFRrd.net
>>395
L1押しながらだよ
狩人の弓選択状態でな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:17:16.39 ID:M8D2at9i0.net
ゼウス誰やねん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:17:19.33 ID:aGcsfAUf0.net
>>389
闘技場はギミック習得の場でもあるけどわざと難しく設定してる部分はある
ただ俺的には「開発的にはクリアできるようにしてる」ってタカくくってるんで
何度もトライしてたらいつかクリアできるようにはなる感じはある
身もふたもない言い方すればそういう風にできている

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:18:09.06 ID:m+JIz8Nx0.net
YouTuberみたいな速攻クリアしてはい終わり次!
ってプレイだとつまらないと思うわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:20:02.10 ID:6Wf2C4Jir.net
>>398
だよなー、アーロイは普通に美人
https://m.imgur.com/lcT8JjO

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:21:54.86 ID:Y0w9w8M+0.net
カバの牙が全然取れない固すぎとかじゃなく当てられないわあんなの

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:23:40.43 ID:dYU7oFRrd.net
◯◯の素材が取れない…は難易度カスタムにして簡易収集オンにしようぜ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:24:44.17 ID:QwFw96tnd.net
ps4proでやってるけどバグもエラー落ちもない今のところ グラフィックも前作よりキレイ 

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:24:50.71 ID:w43EGwLh0.net
俺も中盤までやって60点くらいの感覚だから今日中にクリアして売るよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:25:52.43 ID:qe1S3Qb2d.net
難易度ストーリー最高だなw
何のストレスもなくサクサク進む

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:28:01.38 ID:m+JIz8Nx0.net
闘技場とか初回クリアは難易度ストーリー
推奨されてそうな気がするわ
金取られるからキツイわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:29:17.36 ID:OY4qvZ7ap.net
動物の生息地まとめない??
リス捕まえたい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:30:02.85 ID:9M3h362L0.net
>>407
吸引してる時や溜めて岩飛ばそうとしてる時狙い目だよ

切断に特化しないと牙取れずに破壊しちゃうのか部位はない状態で倒しても落ちてない時あんだよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:30:34.98 ID:7SdUjLtu0.net
>>413
リスは歌の平原北の森?でめっちゃ見かけた
俺は次はウサギがほしいがまだ出会えてないや

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:31:04.81 ID:avXLiexm0.net
序盤のシェルワーカーって、回収依頼と機械炉MUの2箇所しか出て来ないっけ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:31:19.82 ID:52S8HCXt0.net
武器のアイコンとか特性とか変えないで欲しいよなあ
今回の戦弓とか意味が分からんわ
よほど使い勝手が悪いとか不具合が無いのなら前作を踏襲して欲しいわ
何でアイコンまで変えまくってるのか意味が分からん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:31:52.93 ID:8evn8pGRr.net
今回なんか派閥多すぎだろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:31:57.37 ID:m+JIz8Nx0.net
>>413
動物の生息地は武器強化するところで
クエスト優先目標に設定できるよ
地図上で表示されるようになる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:32:30.98 ID:aGcsfAUf0.net
アップグレードに必要という事なら改造するとこで△ボタンからタスク設定すると
クエストのタスクとこで選択できるようになる
マップ表示&優先指示(誘導)もあるだよ
生息地はそこだけじゃないけど参考にはなるかも

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:34:02.22 ID:OY4qvZ7ap.net
>>419
マ?
明日やってみる!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:34:42.32 ID:OY4qvZ7ap.net
>>420
機械も対応できてたりする?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:35:46.87 ID:OY4qvZ7ap.net
コラプターとグリムホーンの居場所も頼む、、、あとこいつらだけなんや

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:36:48.04 ID:aGcsfAUf0.net
戦弓はまぁ使いにくく感じる人の気持ちもわからんでもない
ただ使い方としては引き絞りせずに使えるってのが最大のメリットなんだと思う
今作の狩弓と長弓は引き絞りがデフォで引き切らずに打つとかなり弱い
使用法の例としては鳥型系の胸部付近に雷弱点があって感電させたい場合に
近くまでダイブさせて避けて戦弓の雷レンダーとかで結構いける
でもまぁ前作と比べてって感じの話になっちゃうから仕方ない部分はあるよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:38:24.53 ID:aGcsfAUf0.net
>>422
一応できますぞ
ただトールネックでのMAP解放が必要かどうかとかその辺はわからん
未踏地だけど灰色状態なら誘導してくれる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:38:56.78 ID:lt2+zB6Up.net
>>425
あざ!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:41:20.63 ID:aGcsfAUf0.net
引き絞りは前作DLCの武器からだったよね確か
カウボーイのファニングショットみたいなだららん打ちが今回できない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:41:31.62 ID:SoBBUodD0.net
難易度ノーマルでも敵がクソ硬いけどハードとかやってる人はマゾか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:45:04.38 ID:hbRl7fQp0.net
アーロイによくにた戦士が洞窟の壁画にあったけどあれなんなんだろ
神話ではマルスと書いてあったけど
それ見たアーロイが珍しく無言だったし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:45:29.26 ID:aGcsfAUf0.net
まぁなんつうか初見ベリハも一度しか味わえない瞬間でもあるんよ
1回クリアしてからだと割と簡単に感じてしまうというかなんというか
そりゃ何度も死ぬシーンきちゃったりもするけどなんとかなるべの精神でだいたい大丈夫

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:46:06.82 ID:8evn8pGRr.net
アーロイってやっぱ髪型さえ変えれば多少かわいくなるんだよな
ベータ見て思った

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:47:06.34 ID:MZ7qVbd50.net
>>428
RPG的に好きすぎたからいつもは何でもノーマルでやるけど
最大限楽しむ為にベリハでやってる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:47:11.68 ID:RXCQID2i0.net
やっと会談まで進めたら政子殿みたいなの登場してきた
あんなにたくさん会話してたのにみんなやられてモブ扱いだったのか…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:47:38.51 ID:e61CBvBo0.net
へカーロの玉座の上の戦闘機はベルクトなんかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:48:28.18 ID:vPpjQKuOd.net
>>404
何度もトライしたいけど結構金かかるのよね
ただでさえ金集めしんどいのに

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:48:33.41 ID:hbRl7fQp0.net
あのモブ何人か生き延びてるんだよな
しれっとあとで出てくる
しかもパワーアップして
槍も強化されてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:50:24.95 ID:ESrCHYiIa.net
伝説の剣刺さっててワロタ
イースターエッグかな?

https://i.imgur.com/J1mmzKh.jpg

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:51:08.47 ID:ik2Qrmp40.net
PS4HDD
マップやムービーでテクスチャ読込遅すぎ
ぼやけた背景が時間がたつと鮮明になる
機械乗り回すとカクつく音飛び

これSSDにしたら改善するかな?
PS4SSDのひと居ませんか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:51:49.48 ID:1VaBOSHz0.net
トールネック終わり
何気に全トールネック終わってるのが0.1%

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:52:00.31 ID:kF05YPoW0.net
もうアスレチックに疲れた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:55:38.05 ID:pWD/Z4T1p.net
今回のギミックむずくないか
海外の攻略動画で予習しとかないとストレスたまりまくる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:55:45.00 ID:Chb+mTXyd.net
PS4ProSSDだけど読み込みは別に気にならない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:56:16.02 ID:Y0w9w8M+0.net
カメの銃撃強すぎるw
予備動作無しで撃たれてはあ?ってなるわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:59:42.03 ID:EtIMseIxd.net
>>440
なんか中途半端なんだよね
パルクール要素多いからアサクリみたくして欲しい
岩山もフォーカス使わないと登れるところわからんし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:00:27.67 ID:8evn8pGRr.net
カメは潜りまくるのがうざすぎるわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:02:10.27 ID:zBEwlg5/0.net
>>438
外付けだけど一瞬なるよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:04:50.21 ID:1VaBOSHz0.net
メインストーリーが合わなすぎてだめだったので クリア後のクエスト埋めはマジで楽しいの 星人もういないし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:07:19.21 ID:hbRl7fQp0.net
まさか西部の先に東部があるとはな
世界はつながってたんやな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:08:31.91 ID:SK4lmTv80.net
>>440
直近のダイイングライト2に比べたら全然余裕
ホライゾンはちゃんと黄色追ってきゃ落ちることもないしな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:09:22.00 ID:1VaBOSHz0.net
アーロイのアドバイスも地雷があるからね「飛んで下りていくか!」→降りると死亡
正解はジャンプで上に捕まっていくいくとか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:10:56.33 ID:TVvxxSQy0.net
最初の街のチェーンスクレイプにいる防具屋に話しかけられないのはバグ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:12:35.22 ID:MZ7qVbd50.net
狩人の矢(改良)コスト安い癖にクッソ破壊値高いな
めちゃくちゃ苦労したカバの牙集めも一気に楽になった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:13:50.08 ID:83mpN1VRd.net
>>451
ストーリー進めないと使えないよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:15:17.43 ID:1ySqBhJha.net
拠点に人増えてくのいいな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:16:14.15 ID:pWD/Z4T1p.net
一発目が神ゲーだと次作以降ハードル上がって大変だあね
ツシマも同じ道辿りそうだが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:17:29.02 ID:1VaBOSHz0.net
マジで拠点の左側に焚き火作れよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:19:22.04 ID:scS0ZIL00.net
今まで弱点に100ダメも出なかったのに
長弓のスキル取ったらいきなり450とか出てビビる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:19:23.91 ID:WyLduLZY0.net
こんな時間に必死に工作しても誰も見てないぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:22:05.84 ID:83mpN1VRd.net
>>456
なんとなくわかるw
2回手動でドア開けるのも地味にうざい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:24:32.89 ID:1VaBOSHz0.net
今気がついたけどオーバライドの素材集めってクエスト設定複数登録出来るのな
一つずつやってたわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:25:15.49 ID:BYWhrWh70.net
逆賊の野営地蜂の巣の
備蓄武器破壊のタスクが進まねえ...

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:29:13.33 ID:3acLe/XYM.net
格闘に力入れたの完全に失敗だと思うわ
接近戦でやること毎回ほぼ同じだし結局スキル入れても中型以上の強化型機械には大したダメージ入らんしな
それだったらフォーカスをパワーアップさせて弱点を狙いやすいように改善してくれた方がよかった
罠もほとんど置けなくなってるし酸は死んでるし
そもそも弱点狙い前提にしたって敵が硬すぎだわ今回

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:29:27.76 ID:qe1S3Qb2d.net
>>451
この質問何回も見るな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:34:15.54 ID:OBz7Qz1Q0.net
嫌いなタイプのオープンワールドだった・・・
ブレワイは動かしてるだけでも楽しかったのに。
UBI系の単調系のオープンワールドはしんどいよ。
評判がやたらいいから 騙された。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:34:33.78 ID:iBn/zcwcp.net
アーロイなんで顔がふくよかになったの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:35:34.68 ID:pWD/Z4T1p.net
>>461
野営地って探索要素の難易度高いよな
他のゲームみたく時間経過で該当箇所にマーカーを自動でつけてくれればいいのに

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:38:42.38 ID:83mpN1VRd.net
>>463
何度も出る質問を不親切設計ととらえるかユーザーがアホととらえるか判断が難しいところではある

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:39:29.97 ID:BYWhrWh70.net
>>466
1時間探し回ったけど見つからなくて
リスタートかましたけど結局見つからなかった
もうあきらめて放置してる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:42:10.57 ID:M8D2at9i0.net
そら、ゼルダと比べたらあかんで。こっちは雰囲気ゲーやで

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:43:02.32 ID:1ySqBhJha.net
ブレワイ←これNGワードに入れとけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:45:40.31 ID:+qqN1ZYKd.net
やっぱIP表示取るべきじゃなかったな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:48:20.60 ID:YLUNe8CU0.net
料理なんで非表示にできないの
そんなんなら使ってあげない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:48:52.79 ID:pWD/Z4T1p.net
>>468
海外動画参考にするとええで
検索方法分からなければ英語表記に変更してその単語で検索すりゃ大体は解決する

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:53:47.38 ID:C+H2KiwO0.net
騎乗操作と左下のアイテム選択の使いづらさだけはガチ
それ以外は不満無いわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:56:21.69 ID:3acLe/XYM.net
クソどうでもいい場所にある平地の低い岩とかにもクライミング判定ついててステルスキルしようとしたら引っ付きやがって見つかった時は死ねって思った
多分かなり適当に設定してる可能性ある

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:58:23.61 ID:iBn/zcwcp.net
アーロイなんで顔太ったの?ごちそう食べ過ぎたのかな?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:00:05.26 ID:rk2KUQ6h0.net
>>464
騙されるも何も前作やってりゃわかるだろ 無料で配ってる時期もあったのに
いきなりこっちやるのが謎

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:02:25.30 ID:8OtP9xRhM.net
ダイイングライト2やったあとプレイしてて
ジャンプボタンR1と間違えて押して
よく落下死してるのわいだけじゃないはず

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:02:39.73 ID:i5DZTPiC0.net
Ubi系って
ファークライ、アサクリ、対馬みたいなのじゃないの?
ホライゾンは全然違くねーか ブレワイの方がまだubi要素あるだろうタワーとか
そもそもホライゾンってワイドリニアであって2から登れる崖増えてowになった感じよな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:04:14.41 ID:avXLiexm0.net
ベータは普通に可愛いから、やっぱりすっぴんと髪型のせい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:07:02.36 ID:1ySqBhJha.net
>>480
サザエさんみてぇな髪型がアカンよね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:07:13.04 ID:83mpN1VRd.net
>>479
好みの問題だから説得しようとするだけ時間の無駄
万人受けするコンテンツなんて世の中に存在感しないから
ただ未プレイの人にとって参考意見にはなると思うよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:07:41.59 ID:uE5wgpuL0.net
リンゴ病のように真っ赤なほっぺたもよろしくないと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:08:31.13 ID:TVvxxSQy0.net
>>467
アホと言われたらそれまでだけど
防具屋って表示されてて話しかけられもしないゲームに今までの人生で一度も出会ったことないから普通にバグかと思った
ストーリーの進行度で使えるようになるならNPCに「まだ使えない」って言わせればいいだけだし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:09:32.19 ID:11IjWTaup.net
前作は序盤でやめたけど今作は驚くほどドハマリしてる
オープンワールドでちゃんと楽しめてるのはブレワイとツシマに続いて3つ目だな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:10:13.22 ID:uE5wgpuL0.net
>>484
ウルヴァンのアホせいで店開けないってNPCたちが怒って会話してるから自分はそれで即理解したけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:11:38.81 ID:3acLe/XYM.net
会話とか調べるの判定が甘いのはわかる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:11:47.52 ID:ZwCoZbfOd.net
>>484
俺もしばらくバグだと思ったから不親切なだけだな
作業台の横の奴が閉店中みたいなこと言ってたから気付いたけど
それを防具屋にも言わせればいいだけだからな
ただただ不親切

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:15:17.54 ID:48cKKNvtp.net
理解力に乏しいガイジが増えてるからなあ日本人は
全てみなまで言われないとわからないんだよねガイジって
そんな奴等に合わせてゲーム作ってるのが和ゲーなのよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:15:47.85 ID:83mpN1VRd.net
>>484
個人的には不親切設計だと思うよ
今作全般にいえるけどOW慣れてないとつまずく人多い作品に感じる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:16:42.98 ID:w43EGwLh0.net
不親切と指摘してることは正しいから気にすることない

つーか収集物こんだけ散りばめといていちいち拾うモーション要らねえんだよブス!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:19:41.28 ID:1P3KL7wtp.net
ガイジ
「不親切!不親切!」

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:22:36.90 ID:pWD/Z4T1p.net
信者『ガイジ「不親切!不親切!」』

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:26:31.16 ID:83mpN1VRd.net
>>491
確かに拾うモーションいらねえな
RDR2でも意識しちゃったのかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:29:14.67 ID:3CU9P8MIp.net
深夜早朝はガイジ多いから仕方ないなwww
理解力低いガイジには合わないからやめときなこういう高質なゲームは
マリオとかポケモンでもやっとけよwwww

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:30:13.21 ID:pWD/Z4T1p.net
信者「高質」

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:33:34.06 ID:rk2KUQ6h0.net
鍵マークついてるトールネックがMAP上からいつの間にか消えてる……

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:34:18.99 ID:2kqHz7nrd.net
>>333
交番とかまた分かりにくい例えを。
作業所の事だろう。砂漠との境目の作業所にプレイリードッグと一緒によく出た。
私は今はフクロウ探してる。どこで見たのか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:36:10.19 ID:TVvxxSQy0.net
>>488
武器屋はちゃんと言うのに防具屋は言わないからなんかあるのかと思ったわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:40:46.00 ID:XDXZvsald.net
マンモスて今作では強キャラ扱いなんかな
腹破壊して腹下でR1連打でノーダメなんだけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:43:21.16 ID:uE5wgpuL0.net
不親切といえばサーチライトがないのが不満だなあ
割と暗いとこを探索することになるのに任意に使えるライトがない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:43:35.05 ID:s1EJwtkxH.net
結局おすすめの特殊攻撃、勇技は何?
長弓のブラストショットはお手軽高火力で使いやすい
フォーカスショットはかなり地味…。拠点制圧のときに超遠距離から攻撃する用?
勇技はラディアルブラストをLV3にしてみたけど、LV3まで行くと溜まるの時間かかるからまだ1回しか使えてない…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:45:30.69 ID:iBn/zcwcp.net
>>498
フクロウ巨壁らへんに居たで。
氷の玉吐く空飛ぶ機械の流れ弾に当たったであろう死骸があった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:45:43.33 ID:sbrUPqrV0.net
手懐けた機械を近接で巻き込んで殺しちゃうの悲しみ??

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:48:38.75 ID:pWD/Z4T1p.net
確かにマンモス弱すぎる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:53:02.63 ID:uE5wgpuL0.net
コレクターズエディションに付属してるのはマンモスのスタチューだし
今作を象徴する機械獣であるのは間違いない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:58:53.12 ID:9RFNbfEia.net
いやぁ楽しいですな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:59:28.74 ID:cAwtPP+Cd.net
プライド捨てて経験値と金稼ぎしたいたならストーリーのマンモス一択だわ
1分くらいで経験値5000とシェード80ゲットは確実

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:04:06.04 ID:52S8HCXt0.net
PS4ProSSDだけど別に問題ないよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:06:35.99 ID:52S8HCXt0.net
>>455
ほんとそう思うわ
期待してた分だけ余計に

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:08:56.66 ID:rGIcpxYbd.net
まぁ前作も看板のサンダージョーさん稼ぎに使われてたし...

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:16:11.40 ID:kwnftPrTd.net
しばらくしたらクソゲークソゲー言われそうだな
少なくともZDの方が面白かったわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:19:15.74 ID:zGokb6MQ0.net
俺もProSSD使ってたからハイスペックアピールしたがる気持ちはわかるけどPS5を触ってしまったらもはや別ゲーといわざるをえない
FWはほぼ5専用のソフトといっても過言ではないのにロースペックで遊ぶ価値がないし時間ももったないよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:21:30.96 ID:WyLduLZY0.net
過言だよ
何言ってんだお前

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:22:58.06 ID:52S8HCXt0.net
>>513
ハイスペックアピールなんかしてねえよ
質問に答えただけだw
ただのゲーム機ごときでマウント取ってる痛々しさを自覚しろガキw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:25:16.35 ID:FUGRfCttM.net
>>513
うわあ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:27:23.41 ID:y5cCtznW0.net
DLC買っちまったわ しかもPS4版 我ながらせこい
今月はもう20万ぐらい散財してたから買うの躊躇してた
心置きなくネタバレしてやるからな^^

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:27:30.09 ID:TVvxxSQy0.net
>>512
ZDは近接攻撃がゴミカスだったからこっちのが楽しいな
個人的には槍以外の武器種も欲しかったけどそれだとモンハンになりそうか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:36:46.81 ID:y5cCtznW0.net
仕事行きたくない・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:38:16.17 ID:0igE9w7d0.net
コターロとかコヨーテとかオカムーラとかややこしい名前ばっかりだな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:42:27.05 ID:OCN2dBkL0.net
買わないでよかったかな、まだトロコンするための情報もろくに出回ってないだろうし時間かかりそう・・
前作は難易度普通でやたら攻撃痛くて回復アイテム乏しくて調合めんどかったのを覚えてるのよ。ここ見てるとまんま正しかったっぽい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:43:06.21 ID:OCN2dBkL0.net
かといって難易度易しいでプレイするのはゲーマーのプライドが許さないし。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:43:44.42 ID:YvcxAptF0.net
アーロイが俺よりハイテク用語使いこなしてて笑う
勉強家なんだろうな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:45:56.51 ID:YvcxAptF0.net
>>522
このゲームとっても難しいからゲーマのプライド(笑)が傷ついちゃうよ
辞めた方がいいかも!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:47:03.88 ID:Ku1COBsv0.net
防御力上がるスキルとかいずれ覚えれるのかな?
開始12時間くらいやって既に10回くらい死んでるわw
だいたい対複数に囲まれてフルボッコにされるパターン

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:50:57.46 ID:y5cCtznW0.net
前作は最近クリアして、PC版初見ウルトラハードでプレイしてたけど、20時間ぐらいで挫折して
途中からハードにしたら簡単過ぎた マウスだからエイムは簡単なのもあるけど
今回ノーマルでも雑魚の攻撃2パンで死ぬんでしょ?やばない?前作のウルトラハード並なんだけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:51:56.04 ID:BTzGbGpG0.net
>>522
ゲーマーというかバカのプライドだな…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:53:19.26 ID:5n/sCYnZa.net
前作の野生動物の狩猟だるかったのに種類増えてるよな
わざわざパワーアップさせたってことはこれ評判良かったのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:56:42.44 ID:WyLduLZY0.net
>>521
買ってもないし買うつもりも無いのに何でここに居るんだ貧乏人?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:57:19.87 ID:y5cCtznW0.net
前作は店売りの箱買ったらアニマルの素材出てくるの50時間ぐらい後で知った

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:00:19.66 ID:BTzGbGpG0.net
>>529
女の子は一緒にりんごをうんぬんかんぬん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:01:27.86 ID:LJUU4pp70.net
前作でスカベンジャーの箱と交換できたスクラップみたいなアイテム、今作でも交換用途あるみたいだけどどこだ?
進行度はポセイドン取りに行くあたり

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:07:32.85 ID:MpCZtB2ur.net
バイセクシャルの女狩人が居たり男同士のカップルが居たりインテリレズババァの痴話喧嘩見させられたり男の声した女が居たり
なんかホライゾンの奴らは指向やら嗜好やらが自由過ぎるな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:16:04.44 ID:YvcxAptF0.net
ゾウさん偏差撃ちしてこない?気の所為?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:20:52.66 ID:6kbggyhFd.net
酒場あるなら酒飲みたかったな…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:31:23.60 ID:lG+t7cu0d.net
>>525
防御力という概念は捨てた方がいい
レベル上げてレジェンダリMAX強化しても体感の被ダメはかわらん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:34:53.59 ID:cFSvn0MA0.net
くそう、ペトラの胸元に目がいってしまって悔しい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:36:21.42 ID:pWD/Z4T1p.net
闘技場の初級でラヴェジャー登場させるとか今回どれだけ強敵準備してんだ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:41:59.80 ID:ySEUaPIQM.net
今回なんで武器スタミナなんて実装して劣化してんの?
長弓のダブルとかもブレすぎて弱点に当たらないから使い物にならないし
長弓のフォーカスショットって強い?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:47:23.82 ID:ao4lqOyl0.net
>>522
小学生?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:50:46.32 ID:P90kBStEd.net
細かいストレス要素はアプデで解消されるだしょう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:51:11.05 ID:1tYwklg+r.net
ネッシーみたいな大型機械がたまにずっと水噴射しながらグルグルモードになってハメられるわ
こっちの起き上がりに水当たるからずっと起きられないという理不尽さ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:11:32.60 ID:rV29cg1q0.net
おい、イギリスのロンチ(DL版含まず)でホライゾン爆死してるってマジなの?マイルズモラレスより売れてないって
ゼロドーンの3分の1って大丈夫なんか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:13:29.39 ID:s+3TVJumM.net
そらそうやろ
PS4ではやりたくないしPS4の頃よりゲーマーに本体渡ってない
ましてDL含まずって頭任天堂か

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:14:53.37 ID:LNoOR/wt0.net
近接、戦弓と狩人弓以外素材がもったいなくて使えない
素材どう集めたらいいの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:18:15.43 ID:5SDJUgcUa.net
同窓会みたいなノリで前作の敵と接してたらめちゃくちゃ殺意高くなってて草
連鎖反応弱くなってるの悲しい・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:18:39.66 ID:rV29cg1q0.net
イギリスのマイルズモラレスのロンチがどのくらいだったか分からんけど、がんばってほしいなー
自分もDL版で買ったけどさ…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:20:51.74 ID:j5cin/WX0.net
鳥のガンってどこに居ます?かれこれ7時間探してて流石に心折れた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:21:04.77 ID:3bIA1UuKr.net
そういえばNG+ないのか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:29:38.99 ID:07ez7y1/a.net
>>548
作業所でタスク設定すれば位置出るよ
クラフトとオーバーライド解禁はとりあえず全部タスクオンにしとくといい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:30:44.64 ID:RGo35a5oa.net
PS4でまともに動いてる?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:31:09.29 ID:v46FvqvZ0.net
>>440
このゲームの不満点はこれ。先が気になるけどまたアスレチックやらされると思うと辛い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:31:50.51 ID:j5cin/WX0.net
>>550
ありがとうやってみます

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:36:22.75 ID:XyWC5r1qa.net
>>552
戦闘はスピード感あってスタイリッシュ寄りなのにクライミングがリアル志向というかもっさりすぎるよな
クライミングをテンポ良くしてグラップルポイントも多用して上下移動快適にしたらいいのに

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:38:38.68 ID:gybvk8gG0.net
わからないところがあります
序盤だけど
スキャンして絵を合わせる
川の近くとか言われてもよくわからない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:39:08.25 ID:E/sdtjx00.net
何をするにもシャードが要るから圧倒的シャード不足

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:40:30.48 ID:rV29cg1q0.net
>>555
川近くに遺跡があると思うけど、遺跡を正面から見て左手に崩れた橋の痕跡がある そこ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:41:25.83 ID:j5cin/WX0.net
待ってw次の要求が魚系なんだけど水中で攻撃も出来ないのにどうしろとw馬鹿ゲーか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:44:03.60 ID:qe1S3Qb2d.net
>>556
今のとこシャードはだだ余りになってるわ
レベル20くらいだけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:47:00.37 ID:piyYrqTWa.net
週末がっつりやろうと思ったけど12時間で会談終わったとこだわ
これでも取りこぼしあるし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:47:55.05 ID:YvcxAptF0.net
>>558
前作と一緒なら地上から矢放つんじゃね
まだやってないから知らんけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:48:15.16 ID:ZRsVjGO1p.net
新しいマップ行ったらとりあえずランドマーク全部潰して行きたくなるので一向に話が進まない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:48:35.16 ID:piyYrqTWa.net
>>551
今のところ動いてはいる
MAP開いて読み込みに時間がかかるが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:49:02.72 ID:Fi6HA8O40.net
>>237
ただ採取するときのモーションいらんわ
ツシマの仁見習えと
ただそれ以外は素晴らしい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:50:31.13 ID:YEwYMkqv0.net
パワーショット強そうだけど大型には大抵部位破壊すれば爆発起きて大ダメージとかあって部位破壊が重要だからパーツブレイカーの方がよくない?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:52:04.03 ID:MpCZtB2ur.net
レガーラおばさんのダサさが笑えてくる
力を尊ぶ筈なのに余所者の知恵におんぶに抱っこで機械使う
不意打ちしときながら「力を見せ付けた」とかのたまう
決闘の挑戦は断らないって鉄の掟があるのにアーロイからの挑戦は怖いから断って逃げる
アーロイが怖いから部下にアーロイを始末しろとかいう命令出して部下任せ
みっちり準備した奇襲は全部アーロイにダメにされて今度こそ決闘かと思いきややっぱりダサい捨て台詞吐いて逃げる
その後も書き切れんが言い訳と責任転嫁ばかり

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:52:34.81 ID:Fi6HA8O40.net
>>528
レッドデッドリデンプション2の狩猟に比べればはるかに良いよ
同じリスでも余裕だし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:53:43.64 ID:aodSOv5MM.net
>>325
>>319
PS4版税抜き60ドルvs 6900円だし値段一緒だぞ
SIEタイトルは合わせてる
エルデンリングは8400円で差があるが
1500円はローカライズ費用なのか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:55:18.59 ID:YvcxAptF0.net
採取モーション確かに要らんなー
薬用植物なんて取り続けるのにテンポめちゃ悪いわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:55:49.69 ID:Nhs4bpD2r.net
やっと西部行けた
砦やってるとルアーコールの有能さが身にしみるわ
誘導は石でなんとかなるにしても、死体隠せるようにして欲しい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:02:02.88 ID:5SDJUgcUa.net
レガーラは族長おじいちゃんに決闘で負けて見逃されたとか聞いて株価が暴落し始めた
ちっさい司令官の座争いでも白黒つけてんのにテナークスの面汚しレベル

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:04:26.26 ID:9qHFLVt2a.net
逆賊の野営地にグラップルして欲しそうな柱が何本か立ってるけどあそこの上って敵に気づかれないの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:05:38.67 ID:Fi6HA8O40.net
ストーリーと謎解きの楽しさ=ウィッチャー3
ステルス含めた戦闘の楽しさ=ツシマ、ホライゾン2
崖上り下り=ゼルダ、アサシン
馬上の操作性と敵の手強さ=エルデン?
全体の完成度=ゼルダ、ツシマ、ホライゾン2
プレイのリアルさやりにくさ=RDR2

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:09:01.93 ID:Avk4rDFA0.net
冥界の扉まで進めてるんだけど雷の矢っていつ撃てるようになるんだ?

どっかの店売り?それともサブクエの報酬?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:09:56.92 ID:suIphuD3d.net
セーブウィザードが使えるゲームは後から始めてもあっという間に追いつけるのが良いよな
例えばネトゲやソシャゲは1年くらい後から始める人はログボやイベントのせいで
ずっと不利なわけだ、とくに無課金にとってわ

遅れて始めても追いつける!個人的にはこれが改造の1番のメリットだと思う
難しいゲームだろうと単純に攻略が楽になるってのもメリットだけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:11:43.53 ID:JRqAryiZ0.net
人間の敵、小さい機械獣なら回避余裕だけど
回避距離短すぎて大型機械獣の近距離攻撃当たるのきっつい
おめぇーの事だよサンダージョー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:11:53.45 ID:NifFfWgua.net
>>574
最初のエリアの狩場の報酬で雷の戦弓がもらえたはず

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:15:42.63 ID:b8QfE5LAM.net
IT企業勤務の俺よりアーロイさんの方が絶対IT詳しくてワロス

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:15:42.94 ID:68Ppqh3M0.net
十字キーで選択するアイテムの装備チェック外せる?
薬品がトータルで上限あるのに0個のヤツも常に選択表示されるが邪魔で

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:15:50.00 ID:Avk4rDFA0.net
>>577
ありがとうございます

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:20:56.80 ID:CgABNCtx0.net
>>498
フクロウは巨壁ぐらいで出たな
朝になると出なくなったから夜限定かも

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:21:45.14 ID:Y5wJMRhM0.net
前作はすごい楽しんでプレイしたので出来れば買って楽しみたいのですが、ホライゾン2はps4でプレイするには厳しそうですか?
ダイイングライト2がps4だとまともにプレイするのが難しいレベルだったもので躊躇しています

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:24:21.78 ID:WyLduLZY0.net
機会の力を借りた狡い不意打ちで圧倒的有利な状態からの決闘強制
でも副官がボッコボコにやられて、今度は逆に決闘の申し込みをされる
からの
「断る!」

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:25:56.11 ID:BYWhrWh70.net
乗り物以外のオーバーライドが微妙すぎる
もうちょい時間伸ばして、稼働範囲広げてくれんと
ただの自縛霊やでこれ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:26:35.64 ID:MF5VirzV0.net
オーバードローって何ですか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:27:05.90 ID:aodSOv5MM.net
>>566
そもそもへカーロに負けて追い出された人だししゃーない

>>567
あっちは狩りがちゃんと狩りだから楽しい
ホライゾンは機械狩り楽しけど
小型動物めんどうなだけだし

前作メリディアンで買えたみたいに今作も後半買えるん?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:27:41.65 ID:5E4xdIRbr.net
>>579
十時キー⬇長押しでクラフト画面出して外したいアイテムに合わせて外せ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:28:43.69 ID:NifFfWgua.net
>>579
任意のアイテムで十字キー下長押しでアイテムの変更作成のウィンドウが出てくる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:28:48.33 ID:vsJDpC/q0.net
メイン進めたら釣り要素もあるのかね
強化素材に魚が登場してきたけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:28:58.86 ID:aodSOv5MM.net
>>585
弓のR2長押しで引ききった状態のこと

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:29:49.61 ID:YvcxAptF0.net
さっきやってみたけど魚は泳いで素手で捕まえるみたいだぞ
割と逃げるしめんどい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:30:00.64 ID:MF5VirzV0.net
>>590
ありがとうございます!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:30:12.54 ID:10mLRMtLd.net
>>295
PS4だと×ボタンで会話のスキップ出来たぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:32:01.44 ID:czbTbxQ+0.net
(´・ω・`)アーロイはプレイしてたらブスとかいうよりカッコ良いとなるよね
強い女性って感じ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:33:14.11 ID:Ec09EkkSM.net
>>594
しかも人に対する気遣いもばっちりで空気も読める
マジでいい女って感じだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:33:23.39 ID:qWgO+181M.net
川ぐらいなら爆弾投げときゃ魚浮いてくるで
マンボウくんは水中追いかけっこせなあかんけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:33:48.10 ID:YEwYMkqv0.net
スキップできる会話とできない会話あるからなあ
できない会話でもスキップはできるがそれだとイベントシーン自体をスキップになっちゃうし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:37:11.62 ID:FSz6v4Z6p.net
ツグミのクエで初めて亀に遭遇した、亀怖い…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:37:25.97 ID:Sy57kwPFr.net
>>595
アーロイが気遣いできるというか、他のキャラクターが頭おかC

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:39:23.32 ID:YEwYMkqv0.net
闘技場に人送ってこないから拠点の壁破壊して引きこもらせないようにするわwってアーロイやばくね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:39:49.44 ID:X8RLBOw/p.net
ヴァールとゾーがちゅーした後のサブクエで大型亀出てきたけどこいつ強くねw
この段階で戦う相手じゃないだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:41:53.50 ID:1VaBOSHz0.net
>>476
本人は冒頭で飢えていると言っていた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:42:36.03 ID:VKnx6X8Ap.net
大型カメ強いよな
その点、サンダージョーは弱い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:44:28.92 ID:F+cQz9rK0.net
サケ、コイの魚系はどこ?
カニやロブスターは西岸まで行けば大量

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:47:33.55 ID:68Ppqh3M0.net
>>587,>>588
ありがとう!

ってかこれ最初の頃のチュートリアル系読み飛ばしたのかな
ファストトラベルパックなんて素材分かってるのに作業台でも作れないから買ってたし
薬も拾ったのしか使ってなかったからまず薬の作成の仕方を知らなかった
ノートのチュートリアルの回復の項目ににちゃんと書かれてたのに・・・
どんなに丁寧に導線作ってもプレイヤーはそれを理解しない、その1人になってしまった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:49:58.68 ID:WYCHQNKRd.net
ようやくクリアしたが前作はストーリーが難解で2周目でやっと把握した部分があったが今作はストーリーが入りやすくて良く出来てる
ちょっとした所につっかえたりやわかりにくいスキルがあったりとか小さい不満はあるが概ねいいゲームだった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:52:03.75 ID:bbmPShA00.net
>>603
カメの攻撃なんかやたら避けにくいわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:52:28.09 ID:hvJImQ0dp.net
>>605
このレス見るまでファストトラベル作れるの知らなくて買ってたわ
有益な情報ありがとう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:53:47.33 ID:9qHFLVt2a.net
アーロイはなんでもかんでも1人でやろうとし過ぎよな
そりゃガイアの起動とかはアーロイじゃなきゃできないんだろうけど道中はもっと皆の力を借りればいいのに、と感じる
まぁゲーム的な都合なんだろうけど
ヒロイックを通り越してちょっと傲慢に見えちゃう箇所が結構あってもったいない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:53:58.45 ID:XeU2ZrZSM.net
壁登りバグで空中歩行できるのなんなの?めちゃくちゃじゃんこれ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:54:12.39 ID:SF5jtWUhr.net
バックミュージック良いよな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:54:50.32 ID:7qnlLa9Ma.net
>>583
誉れは砂漠に捨てました

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:55:21.01 ID:11IjWTaup.net
>>609
異端児として育った過去がそうさせるんだろうか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:56:17.17 ID:bbmPShA00.net
>>583
これダサすぎw
プレイしてる時「え?」てなったわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:58:59.94 ID:7qnlLa9Ma.net
>>609
内心はお前では足手まといになるがあるのかな。
異端児育ちでコミュ障ってのは理解出来るけど、仲間に傷ついてほしくない気持ちが強すぎるのか、自分しか出来ないという使命感が強すぎるのか、「(良い奴だけど)お前はそういう奴だからな」って仲間の方が気を遣ってくれてる感はあるね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:00:03.06 ID:WyLduLZY0.net
ついて来られたらロストみたいにロストする可能性あるしな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:00:19.24 ID:OwkbRX7ep.net
>>239
なるほどあの人なのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:01:01.26 ID:7DUhElUva.net
シールドウィングはもうちょい滑空できると尚良い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:02:02.73 ID:V90EGnLir.net
テナークス女の髪型ヤバ過ぎだろ
三島平八みたいなっとるやん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:02:20.17 ID:Hk8EUDnF0.net
オープンワールドのマンネリ
アサクリですわ最早、クリアなんて到底無理w
エルデンが怖くなってきた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:02:29.54 ID:wJ3LCpFp0.net
>>609
人との関わりに対して面倒な節がある

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:02:52.37 ID:aM+8b6Lgd.net
ストーリーが2からだと分からない、シナリオ追うのが退屈とかレビューで見たけど
続き物で2からやって分かるのが普通なの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:03:00.05 ID:HSud+32k0.net
話が進まねぇww
拾えるアイテム多すぎだし敵強すぎだしだから死んでまた取り直し繰り返すw
結果氷投げるのと弓がMAXになったw弓の材料が1000越えたw
坑夫助けるクエは終わらせたがまだ最初のたき火から進んでねぇwww

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:03:55.26 ID:HSud+32k0.net
隅から隅まで探索しないと次進めない質なんでこうなちゃうんだよなw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:04:03.75 ID:ErQNI6P1p.net
エリザベトもそうだったように天才故の孤独ってやつなのかな
自分がなんでもできるから他人に期待できない
エリザベトは友達も居なかったみたいだし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:04:17.97 ID:1VaBOSHz0.net
dlcでエンディングの続きなんだろな
中途半端だし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:04:35.21 ID:s+3TVJumM.net
>>609
元々科学者のクローン+異端児として優秀だが社会性が乏しいまま育った+せっかく出来た仲間に迷惑かけたくない思い

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:05:22.82 ID:HSud+32k0.net
あ あとレベルが6になってしもたw
弓MAXは結構強いな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:08:34.76 ID:GgPEe0E30.net
ホライゾンの場合は直近プレイ前提みたいなストーリーやキャラ構成だからな特に序盤
続きものでも普通状況や人間関係説明するために説明的なセリフはいるけど今作はない
ヴァールが質問役でアーロイが説明することで理解させるような構成かと思ったらそんなこともない
人名か場所か種族名か何なのかわからず固有名詞連打

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:08:49.99 ID:XOVul+UK0.net
つーかPS5のコントローラーってジャイロ付いてたのかよ
ホライゾンの設定で初めて気づいた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:09:19.20 ID:7qnlLa9Ma.net
あれだよ、オンラインは迷惑掛けそうで苦手みたいな。
俺が主人公だったら金で雇える割りきった奴らしか同行させられないわ。
アーロイは役立たずの祭司様にも気の毒だったと同情してるくらいだったし逆賊以外は人類皆平等なのだろう。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:09:20.78 ID:FbNxJrTF0.net
スキルいっぱいあるけどいまいちよくわかんないまま進んでるな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:10:31.29 ID:seEGwPrg0.net
>>622
2から入っても大丈夫っていうレビューに騙されたんじゃね
商業サイトだと1やらないと分かりませんとははっきり書けないもん
実際は1をDLCまでしっかりやっておかないと楽しめないレベルで地続きだから
やってない人はプレイして、忘れてる人も復習はしておいた方がいいしな
要点とかまとめた動画見ただけじゃ正直不十分だと思う
1の背景をしっかり知っておかないと2の会話とか怠そう
まず、仲間からしてお前誰やねんってなるでしょ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:11:01.82 ID:w43EGwLh0.net
アーロイは腰のくびれだけはエーロイからみんな腰やヘソだけ観ときなさい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:11:53.25 ID:teEd3sJJd.net
主人公や舞台が変わってない限りそりゃ前作の知識必要なのが普通じゃね?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:13:21.18 ID:SbCM122M0.net
>>630
ジャイロなんかPS4、もしかしたらPS3からあるだろ
マウス、次に右スティックエイムの方がやりやすいからゲーマーは誰もジャイロ使わないだけだ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:14:21.70 ID:HSud+32k0.net
>>633
俺はまんまと騙されたよw
1やっとくべきだった〜時間はあったのに〜状態だよ
ここ来たの買ってからだし情報収集不足すぎた...

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:17:53.84 ID:10mLRMtLd.net
>>338
落下時に自動で出るオプション設定があったよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:18:50.30 ID:GgPEe0E30.net
もうちょっと事前トレーラーやメディアに登場人物や状況をだしといたほうが良かっただろうな
機械獣やフィールドの映像ばっかりだった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:18:52.28 ID:ZTunRlJv0.net
酸素ボンベと鉄の花みたいの開くやつどこで手に入るの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:19:15.43 ID:wJ3LCpFp0.net
そもそもナンバリングついてないし前作ファン向けって感じ
ZDの知識ないとFWのストーリーはマジで意味不明にだと思う

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:20:41.56 ID:7uNLFBR10.net
まぁ文字通りカージャの英雄なのに1やらずに2始めるのは無理がある
アメリカ大陸から違う大陸いくレベルの移動ならまだしも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:21:30.32 ID:F85FWN7c0.net
ボルトブラスター弱いかと思ってたけど火力だけは中々すごいな雷とか粘着で拘束したら動きが遅くなるのも気にならん
やっぱドカドカぶっ放せる武器最高や

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:21:47.91 ID:jGlB5MMEa.net
そもそもカージャの説明もないしな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:22:13.31 ID:mMytltfKp.net
ゼロドーンやってた俺でも、部族の名前とかガイアの副次機能の名前とかごちゃごちゃになるわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:22:27.96 ID:tumicdpl0.net
ラスアス2ですっかり目覚めちゃったんですが
ポリコレホモセックスシーンはありますか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:24:43.75 ID:1VaBOSHz0.net
>>640
メイン進めると手には入るから気にしなくてよろし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:26:10.15 ID:7qnlLa9Ma.net
ノラ、カージャ、シャドウカージャ、オセラム、エクリプス、前作でこの5つの部族を知ってないと何のことか解らんだろうね。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:26:14.99 ID:1VaBOSHz0.net
>>646
ホモはないけどレズビアンの1000年の愛は語られるよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:28:54.17 ID:M9hYF95ya.net
前作DLC込みでプラチナ取ったけど、殆ど記憶に無かったわ
サイレンスが逃げていったなくらいの感じ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:32:07.15 ID:ZhchwFQz0.net
なんか今作武器の種類めっちゃ多い?
上位互換なのか種類わけなのかよくわからんの多い気がする
あと動物ってマップに生息地出ないけど前作でなかったっけ...,

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:33:01.59 ID:GgPEe0E30.net
ノラ族とかAIハデスとか首都メリディアンとか多少足してくれるだけで見当がつけやすくなるけど雰囲気そこなうかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:34:26.64 ID:7qnlLa9Ma.net
ノラ=大いなる母を信仰する部族

オセラム=工芸や機械大好き

カージャ=太陽を崇拝してサン王アヴァードを支持する部族

シャドウカージャ=前サン王を支持し、アヴァードから追放された部族

エクリプス=アヴァードから王権を狙うシャドウカージャの過激派組織

これであってるよな?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:35:26.09 ID:N7KdC8fq0.net
サイドクエストで一回メインで一回詰みバグでリスタート強制されてちょっと萎えてたきた
アプデで今後安定すること期待して積んどこうかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:38:08.22 ID:1VaBOSHz0.net
>>651
動物だと袋の拡張だろうから
袋の改造からタスク設定が出来るのでタスク設定をすると近隣の生息に誘導がでる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:40:52.28 ID:bSknMvJr0.net
山賊の基地みたいなところ潰してそこに落ちてたデスブリンガー砲でとなりのサンダージョーにちょっかいかけたら突進されて一撃でやられたw

やられたのは別にいいんだが山賊の方のタスクに「その場から離れる」というのがあって×がついてしまった
クエスト自体は解決済みのチェックが入ってるからどうしようもないっぽくてモヤっとする

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:47:47.71 ID:qIkKacRsM.net
ウタル防具つけると髪型が分かりにくくなるのもあってめちゃ美人に見える

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:50:07.39 ID:HSud+32k0.net
序盤のオセラム連打は訳わかめだった
人名?人類の呼び名?って感じ
ノラも野良のイメージから忌み嫌われてる奴等の事かと思た
他ゲーでもノラあったしな
アーロイだけは英雄だから許されてるみたいな?
しかし一目アーロイを見ただけでノラって分かる程部族は違うんだな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:50:27.49 ID:ZhchwFQz0.net
>>655
ありがとう狐とか猪はよく見るけどリスとかどこいるんだ...状態だった小さくて見えてなかった
>>657
見た目は顔がしっかり隠れるシャドウカージャの防具気に入ってる何かシャアみたいだしあれ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:53:31.07 ID:1VaBOSHz0.net
>>659
あれはスキャンすると一面の動物がオレンジ色に残るから そこで今回は長弓の出番なんだね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:54:49.11 ID:sVh/hEc60.net
>>658
部族によって着てる服が違うからだと思う、まあアーロイは服装変わってるからちょっとあれだけど
オセラムなら円盤型の装飾品がついてる服を着てる
カージャならちょい派手な染め物衣装
出てるか知らんけど
バヌーク族(サイレンス出身)は蒼いケーブルを身体に埋め込んでる
とかよくよく観察するとこいつどこの出身かわかるやつにはわかる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:54:59.31 ID:7qnlLa9Ma.net
隠密伸ばして屈み移動だとわりと逃げないよね動物。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:56:46.11 ID:2it+hpVC0.net
というか前作に比べて逃げにくい狩りやすくなってる気がする

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:57:03.85 ID:SnM5Glozd.net
前作やってても(5年前だけど…)オセラムとカージャとシャドウカージャの違いがよくわかってないから序盤の会話の半分くらい理解できてない
新規はいきなりの固有名詞のオンパレードで心折れる可能性はあるだろうな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:59:02.05 ID:rL312SSoM.net
ロードってなんで終わったら自動で進まねえの?
気が付いたら○押せる状態になってんだが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:00:18.15 ID:bSknMvJr0.net
テナークスの概念が自分の中ではぼんやりすぎて話が半分くらいしか頭に入ってこない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:03:33.45 ID:HSud+32k0.net
>>665
PS5は一瞬だから
タバコ休憩できるようにしてんじゃね?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:04:49.59 ID:qe1S3Qb2d.net
>>665
設定で変えればいいだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:08:18.66 ID:dpE0Qdli0.net
マップのフィルター何かメチャクチャじゃね?1種類表示にしても他のやつが表示されてたり
しかも鉄の花無いし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:09:41.94 ID:2rj8A2VWr.net
鳥はマーキングして狙うとほぼ100%飛んで逃げるな
マーキングせずに狙うと逃げないから、マーキングするとヘイトが貯まるのかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:11:51.81 ID:ZjWV6QXM0.net
カスタム難易度設定してゲーム終了して再度始めてみるとカスタム内容がリセットされてるの自分だけ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:13:47.51 ID:ZTunRlJv0.net
>>647
ありがとう。
でもどうせ大した物拾えないんでしょ?
ファイアグリームに火つけれるようになってウキウキで壁壊しに行ったら矢柄6とシャード5しか手に入らんかったりした

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:15:45.50 ID:SK4lmTv80.net
>>594
ブス?どう見ても美人だろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:16:04.15 ID:rgBLtorOM.net
コターロ「巨壁妄信者うぜーわ、殺そう」
アーロイ「まぁ落ち着け」

(数分後)

アーロイ「巨壁ぶっ壊すわ」
コターロ「頭おかしいわこいつ」

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:17:39.95 ID:rL312SSoM.net
>>671
なんでゲームを終了するの?スタンバイにすりゃいいだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:18:10.66 ID:uE5wgpuL0.net
ヴィスタポイントとかいう要素いらねー
アサクリ ヴァルハラといいこれといい
こんなパズルがやりたくて買ったんじゃないんだわ
なんで洋ゲーってこういう余計なもん入れてくるんだろう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:18:12.86 ID:teEd3sJJd.net
>>670
鳥は地上で倒すよりも飛んでから倒した方が当たり判定大きくて楽よ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:18:25.07 ID:CU01y34+0.net
起動しなくなったので再インストールしてるわ
エラー落ちするたびに外付けSSDが強制的に外されたってエラーでて
怖すぎるんだがww
SSDぶっ壊れたらどうしてくれんだよまじで

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:19:57.13 ID:uHCtG2oSp.net
バカじゃないのコイツ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-5Efc) [sage] :2022/02/21(月) 09:59:02.05 ID:rL312SSoM
ロードってなんで終わったら自動で進まねえの?
気が付いたら○押せる状態になってんだが

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-5Efc) [sage] :2022/02/21(月) 10:17:39.95 ID:rL312SSoM
>>671
なんでゲームを終了するの?スタンバイにすりゃいいだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:19:57.83 ID:yhou4zlyM.net
ストライクとかも一回もやってねーな
そんなんいらんねん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:20:15.68 ID:teEd3sJJd.net
エラー出たから外されたってなるんじゃなくて外れるからエラー出てるんじゃないの
端子の掃除してみれば

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:22:37.45 ID:rL312SSoM.net
>>680
あれやってないけど勝つと装備が貰えるとかないの?
あったらやらなきゃならないんだが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:23:16.75 ID:CU01y34+0.net
>>681
フォールアウト76も毎日日課だけやってるけど
そんなことになったことないんだよね
エラーで落ちたことはあるけど
SSDの修復するようになったのはこのゲームが初

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:24:57.17 ID:HSud+32k0.net
>>676
そういや高いとこ登って降りる時にイーグルダイブの代わりになるロープで降りるの見て
アサクリかよ!って突っ込んだなw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:29:43.54 ID:CY521zmT0.net
このゲーム結構バグが多いな
潜水マスクを取って水中に潜る所で違うエリアに行ったらいきなり水が全部無くなるバグが発生した

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:30:02.28 ID:k+ouiYCza.net
ストーリー始めると聞いてるだけの時間が長いから探索ばかりしてレベルだけ上がっていく
色々忙しい対面スタートのボス戦が更にやる気を削ぐ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:31:26.41 ID:2rj8A2VWr.net
>>685
最序盤でヴァールが消えて進行不能になったわ
正直笑った

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:33:01.57 ID:NOvBDXeza.net
>>576
直前まで我慢しろ
モンハンの回避性能みたいに無敵時間で避けれる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:33:06.79 ID:bh38nGJD0.net
まだ序盤で大したコイル持ってないけど防具に何つけるか迷うな
機械獣が飛び掛かってくる攻撃って人間の槍とかと同じ近接攻撃の扱いであってるよね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:33:46.13 ID:rL312SSoM.net
>>689
序盤なんかすぐ装備変わるから付けなくていいだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:35:38.11 ID:OBz7Qz1Q0.net
敵の弱点の的が狭い上に動くから狙いにくいし。
罠を設置するのはすごい面倒だから雑魚で毎回やるやつなんていないし。
武器の属性も分かりにくいし。
そもそも矢の攻撃力が低くて爽快感がないし。
メインミッションも、建物の中のアスレチックが面倒だし。
水の中の視認性も低くて、何が起こってるかわからないし。

映像をキレイにするのに力を入れるのはいいけど
もっと根本の部分の楽しさを改善するのが先決なんじゃないのかなあ・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:35:40.92 ID:UkG/xjBD0.net
歩哨の森のトールネック、掴むとこ外側にして回ってて登れないんだが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:37:14.15 ID:Nv4zoeDr0.net
>>691
アスレチック要素はたまにイライラするけど、それ以外はあんまりストレス感じた事無いな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:39:12.99 ID:bVkH+QPZd.net
>>678
これ不具合として修正されて欲しい。おれも最初アプリ起動不可になって再インストールした
オマケのサントラに至っては削除も出来なくなったからps5初期化したし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:39:18.97 ID:rL312SSoM.net
アスレチックスに文句言ってるやつなんでこのゲーム買ってんの?
このゲームはアスレチックスアクションなんだが?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:40:46.46 ID:teEd3sJJd.net
>>691
向いてないってだけだからとっととアンスコしてゼルダでもやってるといいぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:43:24.18 ID:2/21MOEMd.net
罠設置もトラップワイヤーならスキルで1発で仕掛けることも出来るし
罠スキル進めたら早く設置出来るんじゃないの?
自分は射撃進めてるから確かめられないけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:44:43.99 ID:sVh/hEc60.net
>>697
罠はスキル伸ばすと前作みたいなスッ置きできるようになる。あと誤爆耐性がでかいから多用するなら取っとけ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:44:58.64 ID:rL312SSoM.net
このゲーム前作からだがオーバーライドと罠が空気すぎるわ使う必要がなさすぎる
もっと使いたくなるようにしろよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:45:06.14 ID:7YAcy08Ip.net
>>691
ゼルダみたいな戦闘が単純で糞つまらんもの好きなゲーム下手なお前みたいなノンゲーマー用に、難易度ストーリーあるぞ
超火力で敵が死んでくから

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:45:09.65 ID:GhhbBCXa0.net
ストライクでスキルポイント貰えるからやってるけど、もしかして最後の最後まで報酬は強い駒とスキルポイントだけかね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:46:38.96 ID:2/21MOEMd.net
使ってないけどサイドやりまくってるからスキルに余裕出来たらそっちも進めて見るつもり
トリプルショットとダブルショットとパワーショット優先しちゃったんだよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:47:08.92 ID:T53MDi+q0.net
なんか前作よりも機械獣の理不尽さに拍車がかかってる気がするわ 
闘技場なんか一番クソだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:47:21.82 ID:2/21MOEMd.net
ストライク苦手過ぎて全然やってない…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:47:44.56 ID:SbCM122M0.net
今作は精神統一がめっちゃ強化されてるからね
まずスキルは精神統一関連(延長、回復速度上昇)取るのが最優先

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:48:09.37 ID:fXN5I0vId.net
スパイクスローワー弱くね?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:48:31.65 ID:rL312SSoM.net
>>700
このゲームも戦闘が複雑なわけじゃないのになんで他のゲーム貶すようなこと言うの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:48:42.78 ID:YMjOcibtd.net
マーキングもうちょいわかりやすくしてほしい
人間はちっこいからすげえわかりにくい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:48:47.63 ID:vFxzQOdj0.net
トラッカーバロワーってどこにいるの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:50:03.98 ID:2/21MOEMd.net
罠勿体ない病が発動して使えてないの自分だけだろな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:50:16.35 ID:yhou4zlyM.net
今回そのまま倒すのもったいないから余計にオーバーライド使わなくなってるのがな
死体を攻撃してパーツ分解できなくなってるから嫌でもバトル中の精密射撃を意識しないといけないし
まぁ人によってはそれが楽しいんだとは思うが
敵の硬さと入手できる素材のバランスが合ってないから下手くそには相当厳しい調整になってる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:50:39.08 ID:SbCM122M0.net
>>703
闘技場は素材減らないから勿体ないとか気にせず超火力の武器使えばだいたい解決する
それぞれの級のボス編は武器固定かつ一部理不尽極めてるからイライラするなら難易度ストーリーやな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:50:46.52 ID:Zd8XAFPMp.net
>>703
いずれベリーハードノーダメクリア動画が出てくると思うぞ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:51:39.67 ID:NC4PCebtK.net
今作はチャージャーとかオーバーライドしても今作はあまり自動的に敵と戦ってくれないんだね
敵が近くに寄ってきたら「しかたねーな戦うか」って感じで動きだすのが寂しい
前作はストライダー四匹集めてサンダージョーと戦わせて鑑賞できたのに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:52:07.93 ID:rTkIcZscp.net
>>685
それ俺もなったわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:52:28.69 ID:rL312SSoM.net
>>711
素材に関しては簡易収集オンでいいでしょもう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:53:08.14 ID:sVh/hEc60.net
>>714
オーバーライドで攻性防性にシステムリライトするスキルが機械ツリーにあったけどあれ前提のシステムな気がする

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:53:48.38 ID:V78WoKAid.net
>>714
スキルに攻撃優先と防御優先指示できるようになるやつあるぞ
あと狩人の弓にマーキング矢があって群れの中のどれを優先攻撃するかも指定できる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:54:01.55 ID:pfIwHxAud.net
狩人の弓レベル3まで強化したらバロワー一撃で倒せたわ
強い

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:54:10.14 ID:yhou4zlyM.net
罠もスキル最大強化して4個までしか置けないのが罠スルーに拍車かけてる
前作は普通に大量におけたのにな
ほとんど使ってないからショトカに居座ってるの邪魔すぎるわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:54:33.52 ID:SbCM122M0.net
アクセシビリティ有効活用しようや
今作は部位破壊の有無で素材変わるからそのへん意識するとさらに戦闘に時間がかかる
戦い方は多数あって敵も素早いからそのへん考えながらやと戦闘難易度上がる
簡易収集をONにするととりあえず少し戦闘に余裕もって挑めるで

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:54:36.80 ID:YMjOcibtd.net
>>714
オーバーライド中に好戦的に出来るスキル使えば手当たり次第ケンカふっかけるようになるぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:55:27.68 ID:NC4PCebtK.net
>>717-718
そんなのあるのか
機械のスキルは手付かずだったから全然気がつかなかった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:57:06.40 ID:sVh/hEc60.net
>>723
まあ今作スキルツリー多いからなぁしゃーない。
今レゾネーターだっけ?近接でパワー貯めて相手にエネルギー付着させて爆破させるシステム
あれのチャージ効率上昇追い求めてるから俺も機械あんまり触ってねえんだよな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:57:13.50 ID:rL312SSoM.net
>>721
なんで俺が言ったことパクるの?
そんなにてめぇで言ったことにしたいのかよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:59:36.57 ID:hTIXZJ67a.net
ミネルヴァを吸収したとこだけどこれ進行度なん%くらい?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:00:18.11 ID:BXWnCz9w0.net
ガイア開放して山越えした所だけど
前作よりも敵強い気がする

しかしサブクエや?潰しながらやってると
全然先に進まないな

後全然シャードが貯まらない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:00:30.91 ID:s+3TVJumM.net
スキルも武器も色々とあるからあれもこれもやんなきゃって疲れてしまいそうだけど
ある程度自分のスタイルに合わせて絞って行けばいいんだろうな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:01:08.54 ID:yhou4zlyM.net
マスターオーバーライドで前作が完結したからなのはわかるけど、穢れ矢に当たる属性は続投してほしかったわ
マジで酸いらん
酸のあのドロッとした表現を見せたいがためにぶち込んできたとしか思えないくらい性能が残念すぎる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:01:21.39 ID:rL312SSoM.net
>>727
シャードなんて使うことないじゃん何に使ってるわけ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:02:12.31 ID:lpxeyAFKd.net
>>726
FF7でいうミッドガル脱出したあたり

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:02:14.33 ID:bt+w43eA0.net
>>691
>敵の弱点の的が狭い上に動くから狙いにくいし。

出た
ゆとり思考w

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:04:16.79 ID:lpxeyAFKd.net
>>730
武器防具のアプグレ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:05:27.03 ID:teEd3sJJd.net
>>727
シャードは道中で鳥見つけたらとりあえず倒して上質な頭骨貰っておこう

サイド消化しておけばスキルポイント沢山手に入るから序盤から色々なスキルに触れるの良いね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:05:31.50 ID:rL312SSoM.net
>>733
そんなんやってても十分足りるが?使いもしねえのまで無駄に強化してんだろどうせ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:05:39.52 ID:s+3TVJumM.net
シャード不足で矢作れなくなったときはさすがにヤバいと思った
カンガルー全員近接で倒して点火装置ゲットした

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:06:55.96 ID:MpCZtB2ur.net
属性武器は使わず、罠もワイヤーも使わず、爆発系もナシ、アレを精密に狙って壊して、逆にここは壊さず...
って事をやってると日が暮れるし、何より怠いにも程があるわな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:08:00.30 ID:hTIXZJ67a.net
>>731
まじか
あと副次機能集めておしまいなんだろうなーと思ってたがそうでもなかったか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:08:39.52 ID:bt+w43eA0.net
このゲーム1の時から比較的難しめ?の評価で
後のアップデートでストーリーモードという超軟弱モードもまで追加された経緯もある
戦闘が難しいと思うのであれば、難易度下げてやればいいだろう
一番下でやって難しいというのであれば、買うゲーム間違えてる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:10:23.85 ID:0igE9w7d0.net
オーバーライドしてもあんまり意味ないのどうにかならんのかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:12:19.01 ID:yhou4zlyM.net
爆発スロワーとかスリングも素材がまぁまぁ貴重な代わりに高火力かって言われたらそんなこともないしな
しっかり部位を破壊して素材を回収しつつもジリ貧になっていくバランスだから考えなしに撃ちまくると矢以外すぐ枯渇する
前作はそのへん甘かったからな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:13:34.10 ID:WyLduLZY0.net
>>735
掲示板で「サイッキョ武器は何?」とか聞いたり攻略サイト見たりして強いのだけしか使いたく無い人も居るし、武器1種に絞って使う人も居るし、色んな武器を使いたい人も居るし、手に入れたものを全部綺麗に強化していきたいタイプの人も居る

自分の常識が全てのルールじゃ無いという事にそろそろ気付くべきだと思うよ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:14:21.89 ID:SxJW40Rmd.net
面白いんだが
ファストトラベルがマル→R2→バツって
押す必要ある部分とか操作がめんどい部分
ちょいちょいあるよな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:14:45.54 ID:rL312SSoM.net
>>742
ならシャード足りないなんてほざくなよ
やる必要のない頭の悪いやり方で無駄遣いしてれば足りなくて当然だろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:16:18.75 ID:WyLduLZY0.net
>>744
各個人のプレイングの違いが理解できない君はもっと頭悪そうだね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:16:20.36 ID:aodSOv5MM.net
>>609
>>627
サイレンス「エリザベトもアーロイも俺も天才は孤独なんだ」

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:17:10.43 ID:rL312SSoM.net
>>745
だから、シャードが掛かるやり方してるなら足りないなんてほざくなよって言ってんだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:17:28.30 ID:7SdUjLtu0.net
>>737
今歌平原でヴァールゾー待たせた状態でブラツイてるけど
戦闘楽しいし素材集めもあってバンバン戦ってると正直弾資源が枯渇気味だわ・・・
特にカッターと投槍のが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:19:24.93 ID:rL312SSoM.net
>>748
それらを使う必要ないのに使ってるから悪いんだろ
素材合成のときの在庫の少なさ見たら乱発できるもんじゃないと判るはずだぞ
使うのはここぞというボス戦のときな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:19:54.83 ID:MpCZtB2ur.net
難易度でマウント取ろうとするおかしな奴もいれば
「いやーシャード余って困っちゃうわー」とか言うミサワみたいな奴もいる
ここは面白キャラのるつぼだね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:20:19.43 ID:5Dwbpa/ad.net
【速報】プロゲーマーたぬかなさん、Twitterを更新しツイートを行う【身長170cm人権】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645379068/

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:20:32.64 ID:yhou4zlyM.net
ゼロドーンは矢弾パック買えるから弾不足になることは基本的になかった
今回はサバイバル性が一気に増したから基本的に狩人の弓だけで何とかした方が場面が多いな
スロワーはどうしても硬い奴だけに使うとかで節制しないと
勇技前提感はあるよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:21:34.23 ID:aGcsfAUf0.net
酸はまぁ結構柔らかくなるからそこそこ使うだよ
なんというか今作は公式縛りプレイ要素って感じなんよね
序盤のスキルは振っていくと強くなるというよりは前作出来てたことを取り戻す感覚に近い
武器も属性の蓄積値の低さと必要な属性がおっかけ実装だから
新しいモンスとの闘いがキツクなりがち
ただこれをどうやって楽に倒そうかって考える時にやっぱ部位破壊につながっていて
属性ギミックが無理な場合でも衝撃&切断の狩弓で剥がす
その過程で精神統一使って連続で当てるとスローモなるんでどんどん有利にって感じ
武器がそろいだすと属性ギミックでもっと楽できるみたいな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:06.19 ID:WyLduLZY0.net
>>747
せめて日本語喋ってくれ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:14.96 ID:hCxnOmeH0.net
遺物のある朽ち果てた箱のある民家みたいなとこ
フォーカスしても遺物の逆側いけないんだが
到達時点でいけるのかいけないのかわかんね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:20.80 ID:v4NjeX8rd.net
面倒なお人はとりあえずng入れとけ…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:29.10 ID:sqqXqvdwd.net
ベロウバックってメインクエで出てくる?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:41.54 ID:/e+FHuaQ0.net
草むらからスナイプしても発見されるときとされないときあるけどどういう基準なの?
ワンパンしなきゃ発見されて当然と考えるべきなの?
それとも発見されずに草むらからスナイプできる手段あるの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:49.59 ID:j5cin/WX0.net
爆発ダメコイルのベリーレア(ピンク色)が売ってる店って存在します?どの街や集落かわかるかたいませんか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:53.06 ID:rL312SSoM.net
>>752
基本狩人で使っても遠くから長弓スナイプくらいだよ今回
素材合成のときの少なさ見れば普通わかると思うんだがな
雑魚に槍投げとか使ってるの信じられねえわ
どんだけ計画性ないのって感じ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:59.22 ID:9I7RCI780.net
ある意味進行不能バグがあったんだけど、スナップモウが飛びかかってきて避けたらスナップモウが岩壁に吸い込まれた。
君倒さないとイベント進まないんですが…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:23:31.76 ID:rL312SSoM.net
>>754
内容で反論できないとそれか
典型的な雑魚が現れたな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:23:38.57 ID:JkjMYc5jM.net
精神集中が強すぎて前作より簡単じゃね?ノーマルだとヌルゲー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:24:16.32 ID:d3M3avs9a.net
ラルクでフォービドゥンラバーって曲があったよな!?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:24:19.14 ID:sqqXqvdwd.net
>>755
特殊装備が必要って書いてあるとこ以外到達時点で行けるんじゃね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:24:43.99 ID:rL312SSoM.net
>>758
草むらから撃つと1発目は見つからず2発目から見つかるんだろうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:24:44.35 ID:aGcsfAUf0.net
制作スタッフとしては勇技をバンバン使って欲しいんだろうとは思う
ただ前も書いたけどカメラ回転してモンスの位置を切るから俺は苦手なんよねあれ
戦闘前に使う事はあっても戦闘中にゲージ溜まったから使おうみたいな感じのプレイはむずい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:25:08.10 ID:WyLduLZY0.net
>>762
君が他人のプレイングを理解できない可哀想な子って事を君自身が証明しただけだよ
次は頑張ろうね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:26:52.57 ID:rL312SSoM.net
>>768
プレイングどうこは言ってねえだろ
シャードが掛かるやり方しといてシャードが足りないなんて文句言うなって言ってんだよ
計画的にやらなきゃなくなって当然だろ
あと勝利宣言はとんでもなく恥ずかしいからやめとけな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:28:28.39 ID:bSknMvJr0.net
>>758
敵にも視野があるっぽいから
警戒状態の時でもこっち向いてない時に打てば気付かれない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:29:35.25 ID:84pCNf3Vp.net
(テテンテンテン MM7f-5Efc)
ID:rL312SSoM

病気だろコレ
全てのレスから滲み出るキチガイ臭

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:29:40.10 ID:lYZXzRrF0.net
ゼルダみたいに登りたいならどうぞ登ってくださいってのは良いんだよ
ホライゾンって前作もこんなに崖登りしなきゃストーリー進まない感じだったっけ?
確かに滑空もいいし登るのも楽しいけど飽きるというかなんというか
アサクリみたいに寄せなくてもよかったのに

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:29:43.35 ID:7SdUjLtu0.net
まぁ節約が縛りに感じてしまう部分があるというか
楽しく戦いたくて色々使うは良いけど正直素材が結構被ってるから
コレ使うとコッチが弾作成できなくなって〜ていう場面あるからもうちょっと分けてほしかったな
ボス戦に絞って〜なんていうのは必殺的な勇技だけでいいと思う。あれはあれで溜まり易すぎてるけどw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:30:03.97 ID:teEd3sJJd.net
勇義は俺も戦闘中にはあまり使わんなぁ
戦闘開始前に使って雑魚処理をスムーズにする為に使うって事が多いね
それよりも戦弓の5本打つやつが状態異常狙いで使うのにとても便利

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:34:42.38 ID:PyVK9QT50.net
ハードでやったら使いまくりだぞ
飯も食いまくってる
こんなに死にゲーになるとはなw
ベリーハードでやってるやつとかクリアできんのか?w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:36:42.27 ID:BZfZLxL00.net
シェルスナッパーつよすぎん?甲羅のボルトなかなか壊れないし氷とレーザーでハメ殺してくるし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:36:54.95 ID:SnM5Glozd.net
今作からの追加要素に対する導線というか必要性の演出が弱い気がするね
少なくともノーマルだと料理だの勇技だのって全然使わん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:36:55.98 ID:nFlS5XPWd.net
ノーマルでも敵のダメージ痛いわ
初ホライゾンだったけどめちゃくちゃ甘く見てた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:37:05.83 ID:7BdUimnr0.net
>>691
集中使ったら簡単に狙えない?
集中使用中でも狙いにくいってならエイム感度いじったらいいんじゃないか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:37:14.16 ID:PyVK9QT50.net
戦闘に重きを置いてる時点でどこでも登れるとかは無理
そこがゼルダとは違う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:37:44.96 ID:NXN54w9Ra.net
しゃがみにもホールド欲しいな
回避したら解除してくれ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:38:48.02 ID:MpCZtB2ur.net
矢柄の木がポーチに入る数を制限したからだと思うけど、親の仇のように木を生やされまくってる箇所多いよな

そんなに大量に生やすならポーチ容量倍しときゃ良かったやろと思う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:38:54.78 ID:PyVK9QT50.net
おそらくハードぐらいが丁度いい手応えだとは思う
何度か死んだりすると戦略練るしね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:39:52.80 ID:yhou4zlyM.net
レア鎧でもバロワーの攻撃まともに喰らったらまぁまぁ減るしな
ノーマルでも突進系の攻撃とか喰らったら問答無用で瀕死になるし
戦闘自体の難易度はゼロドーンから何倍も跳ね上がってる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:41:17.75 ID:PyVK9QT50.net
ハードだと弱点当てられたら即死はよくある

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:41:24.62 ID:uE5wgpuL0.net
ベリーハードでやってみ
デスブリンガー砲撃ってくるやつがとにかくまあなんというか
いい加減にしろアレwww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:41:30.25 ID:2rj8A2VWr.net
>>778
装備強化しないとその辺の小型機械でも7割もってくね
下手くそには辛いわ
でも動き分かってくると無傷で倒せて楽しい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:41:43.88 ID:rL312SSoM.net
>>785
アーロイにも弱点って概念あったの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:41:55.70 ID:2oqayl5z0.net
ガイアの床のとこでゾーさん行方不明になった
お前がいないと進まないんだよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:42:03.57 ID:PyVK9QT50.net
>>788
属性ね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:42:20.63 ID:Wu5I1S8HM.net
簡易採集ってなんだ?アクセシビリティ見てもないんだが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:43:53.82 ID:WIckqzP9d.net
>>791
難易度カスタムにしたらあったぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:44:07.12 ID:7qnlLa9Mp.net
>>791
難易度をカスタムにする

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:44:38.44 ID:2rj8A2VWr.net
>>791
部位破壊しなきゃ手に入らない素材が本体から手に入るようになる
難易度カスタムで選択可能

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:45:16.06 ID:Wu5I1S8HM.net
>>792~794 なるほどありがとう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:45:25.06 ID:PyVK9QT50.net
なんやお前らチート使ってんのかw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:45:32.50 ID:rL312SSoM.net
簡易収集は本当に付けてくれて良かったわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:45:54.81 ID:yhou4zlyM.net
このゲームクオリティでどこでも登れるようになったらそれこそ世界最高のゲームになってしまうわ
機械がどんだけ同じ空間に湧いても処理落ちしない時点で相当やべーのに
ジョーと中型4体とかいても全く処理落ちしないからなこのゲーム
モンハンなんてシカが乱入してきただけでめっちゃカクカクするからな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:46:38.26 ID:nFlS5XPWd.net
>>787
初期装備のまま西部乗り込んだんだけど
そろそろ装備更新の時期だよな
タイミング分からねえ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:46:57.44 ID:w43EGwLh0.net
ヴァールぶっ刺されて退場してるのに、拠点のストライクで遊ぶ時復活してるんだがwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:47:16.60 ID:O45qFL4Mp.net
簡易収集は神だよな
あって本当に良かった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:48:56.11 ID:czbTbxQ+0.net
(´・ω・`)ベータはアーロイの本来の心の弱さなんだろな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:49:16.98 ID:PyVK9QT50.net
>>799
ノーマルなら知らんがハードなら素材気にせず強化した方がいいぞ
マジ強化してないと後悔するシーンが結構ある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:50:09.94 ID:JkjMYc5jM.net
>>801
部位破壊狙うゲームなのに簡易収集にするとゲームの醍醐味半減よ?
ストーリーだけのゲームになる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:51:08.98 ID:SbCM122M0.net
簡易収集でも「部位破壊せずに倒す」素材は手に入らないから注意な
べロウバックのあの爆破しやすい部分とか、ワニの首あたりの部分は装備強化でちょくちょく必要だが、その弱点部分狙わずに倒さないといけない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:51:46.08 ID:PyVK9QT50.net
システム側で用意したチートだから使う使わんは自由だな
おれは使わんけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:51:53.87 ID:aTKn8yOv0.net
ペトラで初めてフォトモード起動してもた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:52:51.80 ID:OtpdxXpcp.net
>>804
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:54:03.07 ID:YvcxAptF0.net
口悪いけど>>769の言う通りだわな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:54:21.32 ID:SbCM122M0.net
部位破壊が基本ダメージ通りやすいから、簡易収集ONにしたとこで部位破壊自体をしなくなるわけではないけどね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:54:50.48 ID:OcV3ZbweM.net
>>804
ダメージ効率的に部位破壊はどうせするからいいの

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:57:42.85 ID:+LtRpN7B0.net
あのカバだけは簡易収集でいいと思うぞ
あの牙取るの難しいわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:58:52.49 ID:1by0MVyOd.net
>>621
自分以外野蛮人ばっかりだからな
説明するのもめんどいしそらそうなるわな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:59:02.98 ID:MZ7qVbd50.net
前作から比べれば相当ゲーム性変わってるからなあ
簡易収集は前作が好きすぎて余計なことすんなって人にはいいんじゃない?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:59:11.64 ID:t2aTEY+O0.net
1の時も部位破壊しないと手に入らない素材とかあったっけ
簡易収集って前の仕様に戻すとかそんなんかと思ってたけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:01:30.76 ID:n/pH6kQL0.net
ノーマルでもバンバン死ぬ
アクションゲーム苦手なだけ?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:01:40.20 ID:1pPG4MOI0.net
トールネック残り一体どこにいるんですか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:02:05.68 ID:Wu5I1S8HM.net
>>815
あったよ

ジョーやった後にストーリー上のトレマータスクやったらヌルゲーやん、ジョーさん硬いなほんと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:02:30.77 ID:G9t865Rfd.net
>>595
キモ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:02:56.03 ID:8+R3okt20.net
バグ修正とかは数日くらいでパッチが来るかもだけど、
細かいところの快適性なんかはしばらくかかりそうかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:03:32.44 ID:2oqayl5z0.net
色々カスタム前作っぽく出来るんかね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:03:43.23 ID:1by0MVyOd.net
>>812
序盤吸い込み攻撃誘発するのクッソダルかった…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:03:56.32 ID:BtEnBbVT0.net
アイメイクしたらアーロイめっちゃ可愛く見えてきた
俺のサンダージョーをぶち込んで上げたい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:04:04.31 ID:+OpF0ee20.net
今回は武器強化する前提のバランスになってるからな
頭空っぽにして出てきた敵倒して進んでるだけだと
かてー、つえー、になる
武器強化含めて楽しめるかどうかは人それぞれだからそこはしゃあないね
おれは前作よりはるかに楽しいけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:04:05.08 ID:j5cin/WX0.net
爆発ダメコイルのベリーレアどこやねんマジでイライラしすぎてコントローラー叩きつけたら割れたんだが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:05:27.03 ID:T53MDi+q0.net
ネッシーみたいなやつの背中のあれ壊さずに戦ってたらぐるぐる噴水始まってクソゲーかと思った

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:05:45.38 ID:kWBzj0GXd.net
今作強ニューありますか?
たぶんクリア直前なんだけど躊躇してる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:07:32.03 ID:bDs2XqYap.net
そういえばコイル集めに効率がいい狩場とかあるのかな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:08:12.75 ID:5V1v2Kjea.net
これバグの多さサイパン並みじゃね
マップのアイコンと実際にある施設が違うとか機械の壁めり込みとか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:08:50.73 ID:2oqayl5z0.net
+は後々追加なんじゃね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:09:09.63 ID:9MCE9Xv40.net
チェーンスクレイプの丸太切る装置すごい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:09:13.10 ID:+OpF0ee20.net
>>827
強ニューはない
今作ではクリアすると前作のように最終クエスト直前からになるのではなく
クリアした後そのままゲームを続ける形になる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:09:41.84 ID:LLUTRnSkM.net
大型とサシでやりたいのに、必ず取り巻きがいるのイライラする
頑張って乱戦制するしかないの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:09:51.93 ID:JtO2iI7r0.net
キャラに魅力無くて印象無い奴しかいないから
バンバン名前出てくる会話がファルシのルシがコクーンでパージみたいな気分になる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:10:19.21 ID:eOyrWqeUM.net
闘技場の所まで来たけど、優柔不断で装備新調せずに服は予約特典、初期の狩人の弓のまま来たけど何とかなってるな
まあ、難易度がストーリーだからなのかもしれんが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:10:39.22 ID:bDs2XqYap.net
初期の弓と長弓を強化しきったあと、レアやエピックは後々ゴミになると思ったので闘技場のレジェンダリまで一切装備更新しなかったわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:11:04.04 ID:tGcSPEpba.net
ps4だからかもしれないけどゴリ押しすり抜けバグでたまに遺跡の壁越えられて攻略できちゃう
あと定期的にアーロイが崖登ってる時バイブみたいになってビクビクビクッ!ってクッソ振動するのやめてくれ目と心に悪い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:12:20.77 ID:t2aTEY+O0.net
ストーリーはすごいからな
属性1〜2発当てたら発症するし抵抗持ちでも5発かからない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:12:48.81 ID:T53MDi+q0.net
たまに近接出なくなるバグと闘技場で一部の音が消えたり遅延したりするバグも起きたわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:13:33.61 ID:1q/GKEVep.net
ノーマル以上は敵が硬すぎる
前作ノーマルでもそんなに硬くなかっただろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:14:57.33 ID:INesJSl/0.net
前作に続いて、頭飾りの効果は素晴らしいな。美しさ+100ぐらいある

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:15:11.75 ID:t7hVcLzZ0.net
ノーマルだが死にゲーになってて回復間に合わないw
敵が硬いのはまだいいけどアーロイ柔らかすぎないか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:15:28.92 ID:eOyrWqeUM.net
>>834
前作キャラが久しぶり!って出て来たけど、思い出せたのはエレンドだけだった、風貌特徴あるしpvにも出たし
ヴァールはこんな奴居たような気がするレベルだった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:15:55.16 ID:JprtUX1gd.net
快適性重視するなら
難易度ストーリーでエイムアシスト強やね
難易度ノーマルでやってるやつは自己満やわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:15:57.71 ID:t2aTEY+O0.net
>>839
槍が出なくなるの訓練場で起きてコントローラーぶん投げそうになったわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:17:22.99 ID:srOfQaxgd.net
今更気が付いたけど
改良矢のコスト10倍なんやな

俺のシャード不足原因これかぁ。。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:17:32.66 ID:JprtUX1gd.net
敵が堅くて自分柔らかいなら戦い方変えよう
回復ガブ飲みでゴリ押しって小型に溜めクリティカルくらいしか通じない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:17:58.00 ID:eOyrWqeUM.net
>>836
闘技場の装備が良い聞いててここまで更新躊躇してたから、やっと更新出来る、楽しみ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:18:23.45 ID:JW8ay0w0M.net
キャラクターはホント魅力ないなぁ。モブ達の物語って感じだ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:18:40.53 ID:aodSOv5MM.net
勇技は狩場だけは面倒なので難易度ストーリーでやってるわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:19:08.52 ID:PiRYZ0BUd.net
>>601
そこで初めて投げ槍使ったわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:19:22.23 ID:JprtUX1gd.net
海外からしたら魅力あるキャラクターなんだろ
黒人ぽいの多いじゃん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:19:56.72 ID:srOfQaxgd.net
改良矢の3弾撃ち多用してるから
更に倍だわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:20:18.69 ID:SmrsQA5x0.net
みんなペトラで熟女に目覚めすぎだろ…俺もZDのときから虜だけど
にしてもゲームのボリュームがすごいな
巨壁壊したとこまで来たけど中盤くらいに来てるのかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:20:22.60 ID:iR/gVjx3M.net
モーランド良いキャラだな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:21:01.94 ID:hOUnIQwap.net
国境の砦の黒人の副官がいい味出してた
もう出てこない気がするけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:21:17.78 ID:JtO2iI7r0.net
世界が終わるっていうのに
サブクエお使いなんてやってる場合じゃないんだわって気持ちになる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:21:38.38 ID:Lzh1domT0.net
クリア後に拠点からゾーとかいなくなったけどサブクエ受けられなかったりする?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:22:16.70 ID:w43EGwLh0.net
ヴァール死んでも拠点のストライクで復活するバグ直して!命の尊厳を守って!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:22:18.30 ID:PyVK9QT50.net
ハードだと弓30本ぐらい打ち込まんと死なんからなw
近接?
近寄ったら死にますよw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:23:06.04 ID:kWBzj0GXd.net
>>832
サンキュー
そうなんか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:23:30.22 ID:1ao2hU+Yp.net
前作では何だかんだサイレンスが結構好きになったな
吹替がいい声なのもデカいけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:23:31.97 ID:hOUnIQwap.net
機械硬スギィ!
リアリティよりも爽快感重視にして

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:24:14.57 ID:czbTbxQ+0.net
(´・ω・`)属性攻撃の仕組みがよくわかれば位置取りや罠で無双出来るね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:24:20.66 ID:PyVK9QT50.net
>>601
落石と酸の罠で8割削ったわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:24:45.56 ID:aodSOv5MM.net
>>863
難易度ストーリーがあるぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:25:35.87 ID:JprtUX1gd.net
亀は洞窟の中が安置だから
そこに逃げ込んでバシバシ
潜られたら釣り出してまた安置に

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:25:42.02 ID:vMEUGq8ad.net
>>747
馬鹿の負け

お前の事だよ雑魚

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:26:39.78 ID:hOUnIQwap.net
>>866
シールド貼るカメが辛かったのでイージーにしたらだいぶ柔らかくなった
これでも辛くなったらストーリーに下げるかも

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:26:40.39 ID:SK4lmTv80.net
>>863
そう?小物ならピョン格で即沈むけどどんなプレイしてんの?これ狩ゲーよ?ちゃんと頭使っていきましょう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:27:00.34 ID:96ayKhqAp.net
強化型サンダージョーってどこででるか分かる人いる?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:27:27.17 ID:hOUnIQwap.net
>>870
か、かっけー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:27:34.31 ID:JprtUX1gd.net
ストーリーでやるなら後日動画配信でも見ればいいのに

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:28:29.61 ID:t2aTEY+O0.net
定期的に現れる高難度以外はまともなプレイじゃないマンの正体ってなに?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:28:43.17 ID:sbrUPqrV0.net
めっちゃガクガクになるときあるな
FPSが下がってるとかいうレベルではない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:29:16.65 ID:PyVK9QT50.net
今回相当アクロバティックな戦闘できるからね
空飛んでる時間めっちゃ長い

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:30:14.49 ID:i3MTA6p9p.net
うむ、やはりサイレンスにプンスカしてるアーロイは可愛いw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:30:21.13 ID:2oqayl5z0.net
下手くそだけどノーマルであんま死なずに進んでるわ
まだガイア辺りだからかも知れんけどさ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:30:29.13 ID:kJFLwnT30.net
サブクエばっかやってたらレベル46になってもうた。ちなさっきポセイドン回収した。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:30:54.17 ID:q052IhmYp.net
馬鹿だと敵硬いシード足りねーバグで進めねーになってて草
難易度ノーマル以下の奴はやる意味無いからスレから出て行けよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:31:11.69 ID:MZ7qVbd50.net
むしろポッと出のサブキャラの方が魅力ある
ソコーラちゃんツンデレかわいい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:31:20.54 ID:fdLJUDIBM.net
乱戦きつい
ティラノとゾウと鳥が乱入してきて何が何やら

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:33:13.19 ID:1ao2hU+Yp.net
>>877
サイレンスにキレてるアーロイ可愛いよな
二人のやりとり好きだわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:33:20.93 ID:e6L4MLbpa.net
アクション下手くそな俺には前作はハードでよかったが今作はノーマルでちょうどいいな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:34:13.28 ID:t2aTEY+O0.net
サイレンスの煽り性能はガチ
半年間棒に振ったアーロイには効果抜群よ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:35:12.55 ID:SLV57FLm0.net
>>489
今時のやつって理解力や想像力に欠けるやつ多いよな
だからアニメや映画なんかもやたらセリフ多かったりいちいち説明臭くしてるのが増えてるらしいよ
鬼滅とかもそれらしいよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:35:20.51 ID:+OpF0ee20.net
>>871
強化型は原種のレアポップだから
強化型だけが湧くスポットとかはない、おそらく

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:35:26.05 ID:WRow2AGO0.net
前作結構やり込んでたからベリーハードでやってるけどなかなか進めないw
まあ長い時間楽しめそうで何よりだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:35:51.19 ID:Soawr4Ob0.net
亀初戦は地形ギミックがあるから余裕だったけどギミックなかったら手強そう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:36:25.33 ID:j5cin/WX0.net
てか強化系の機械は夜に出るんやで?
目的の機械の巣に夜行ってみーや
そんなことよりも爆発ダメコイルのベリーレアは店に売ってんのかよ!!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:38:13.73 ID:57FyuSSsr.net
フォングホーンのサブクエ
フォーカスしても足跡ないんだがバグか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:38:41.31 ID:ZusloKJa0.net
zero dawnから始めてみようと思ったけどPC版は今だとホボ定価か。。。
PS版だとセール中で1000円しないけどDLSSに対応したPC版でやりたい。。。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:39:08.99 ID:0mdIIRrcd.net
まさかアーロンが次会ったら殺すからな!なんて言うとはな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:39:51.37 ID:+OpF0ee20.net
>>890
闘技場の商人がふつうに売ってんだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:40:11.58 ID:PyVK9QT50.net
雑魚はステルスで間引いてタイマンがいいね
ハードはホーンすら即死攻撃してくるからなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:40:21.16 ID:KQeHNE9Wd.net
画面酔いがわりと辛かったけど武器強化とかサブクエがきたあたりから慣れてきたのか酔いづらくなってきて楽しくなってきたわ
と思ってたら鉱山の中だと酔ったわ
フィールドみたいにある程度広いところだと平気なのかね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:40:33.17 ID:x4FkyWAt0.net
ボイス音量のムラが激しいな
音量調整しないとぼそぼそ過ぎて聞き取りづらい
最初の狩場のやつの声だけはやけにデカい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:40:33.89 ID:QX/7FpaI0.net
今回キャラの顔おかしくね?
主人公下ぶくれみたいなかんじになってるし、村人もなんかダウン症っぽい顔してる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:41:01.73 ID:0mdIIRrcd.net
>>892
定価つっても5,000円でしょ?
PS版に比べて全然快適だし差分払う価値あるぞ
多分

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:41:52.97 ID:UOhNsJDN0.net
>>887
まじか、マラソンするわ!ありがとう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:42:46.94 ID:2rj8A2VWr.net
>>898
OPのアーロイ、おたふく風邪みたい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:42:49.57 ID:PyVK9QT50.net
>>898
デジタルデラックスのサンダージョー装備オススメ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:43:45.62 ID:aTKn8yOv0.net
地形ギミックとか敵のガトリングガンとか気づくのいつも戦闘後

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:44:08.70 ID:FxeHHFQH0.net
先に砂漠側のクエストでロックブレイカーを倒してからツグミのクエスト進めたら
「この先はもう知ってる カージャは居なかった」って赤毛が言ってクエストが終わった
クリアする順番でセリフが変わるのはskyrimみたいで良いね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:45:37.37 ID:2LCQBpJN0.net
トレマータスクよりサンダージョーの方が強かったわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:45:44.25 ID:PyVK9QT50.net
>>903
温い戦闘やってるからだろ!
ハードでやれw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:45:53.89 ID:L2bS31ALd.net
透明になる奴は前作に続き慣れねえわ
追っかけたら爆弾ばら撒きやがるし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:46:31.00 ID:j5cin/WX0.net
>>900
だーかーら!夜に行ってみろっつってんだろ!!
強化系は夜夜夜夜夜夜夜夜夜夜夜!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:46:49.92 ID:2b/i1qQsr.net
>>903
まだボス戦は最初の蛇だけだけど終わってから落ちてるのに気づいたわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:46:54.72 ID:lIxtClZ2a.net
>>893
いつもトドメ刺すときも「終わりだ・・・」って言うしな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:47:48.50 ID:PiRYZ0BUd.net
今回、破裂矢ってある?
切断メイン武器がフリスビーはいやだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:47:52.82 ID:C+hUyodCM.net
メインだけガンガン進めるのとかそれ楽しいんか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:48:10.87 ID:FxRJc9uf0.net
ロストが異端者となったきっかけである12人の流れ者の正体って今作で明らかになる?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:48:16.52 ID:PyVK9QT50.net
あのデカイ亀のケツから出てくるレールガンが極悪だった
予備動作もないし当たったら即死だったし
当たって死んでから気付くっていう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:48:33.21 ID:aGcsfAUf0.net
>>891
足跡系は一回△ボタンで調べるが入るはず
そっから足跡を追おう→フォーカスの流れ
フォーカスして見つからないときはだいたいそれ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:49:10.91 ID:lIxtClZ2a.net
生物をエネルギーにしてるくせに逃げる機械獣ってなんなんだよって思ったけど、ハイテクなゴリラが襲ってきたら俺も逃げるわ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:49:30.49 ID:j5cin/WX0.net
>>887
レアポップでもなんでもない!何でそんな嘘つくの?
作業場で時間を夜にして目的の機械の生息地行ってみ?倒したらちょっと離れた焚き火にファストトラベルしてまた同じ生息地近くの焚き火に飛んでの繰り返しでいくらでも強化狩れるんだが?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:49:45.18 ID:qrzpbSdx0.net
部位切断にいい武器ってどこに売ってる?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:50:24.04 ID:qe1S3Qb2d.net
>>885
サイレンスはトップレベルのBBS戦士になれそうな気がする

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:51:05.58 ID:SK4lmTv80.net
>>898
え、FFのキャラみたいでビジュアル寄りだと思うが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:51:55.12 ID:q3wcRP4Da.net
なんか変態宇宙人3人衆出てきて急に対人メインになったけどこんなゲームだっけ
対人メインのボス戦とか前作なかった気があと白人コンプなのかめっちゃ白くてキラキラしててキショい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:52:10.45 ID:jtFEMAanp.net
>>649
狩りの手伝いするクエで帰ってこないって説明してくる奴ホモっぽい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:52:23.91 ID:lIxtClZ2a.net
夜厨キレすぎやろw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:52:49.43 ID:rcL9f92Vd.net
マップのフィルタリングで青系のアイコンがどうやっても非表示にできないのはここで散々言われてるのかな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:53:02.15 ID:FmvaaG2W0.net
エルデンまでと思ったがレベル3だし無理そうだw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:54:21.10 ID:wwpSZnhG0.net
前作も対人戦結構あったろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:54:25.81 ID:7SdUjLtu0.net
強化てできるだけその段階でやれるならやっちゃいたいのよな〜
あとから強くなってからやれば楽とかって、大体がその段階になるともう上位版きて
強化意味ないじゃーんてなるし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:54:37.58 ID:S+ThzYer0.net
ジョーさん前作はディスクランチャーで余裕やったと思うが2個撃ってもピンピンしてる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:55:20.18 ID:aGcsfAUf0.net
>>918
売店はちと忘れたがストーリーで長弓系の切断武器は貰えるのがある

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:56:13.15 ID:1by0MVyOd.net
エルデンリングまでクリア出きなさそう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:57:08.09 ID:wwpSZnhG0.net
重火器がめちゃくちゃ強いよね
強ボス出たらまず重火器ドロップを狙う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:57:32.11 ID:qrzpbSdx0.net
>>929
ありがとう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:57:32.92 ID:lIxtClZ2a.net
わりと序盤でジョーの住み処出てくるのはサービスではなく洗礼だな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:58:16.96 ID:qrzpbSdx0.net
シェルスナッパーの生息地でシェルスナッパーに何度か負けたら出てこなくなったんだけどなんでだ・・・

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:58:43.87 ID:jWIDcWMaM.net
ストーリーとか難易度とか前作やってない人が楽しめてるか不安や

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:58:44.75 ID:NC4PCebtK.net
>>928
途中で見かけてちょっと戦ってみようかな…
とフォーカスでジョーさんのレベル見たら30だったからあきらめたわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:59:35.99 ID:YOe6f5esM.net
ジョーさんメインストーリーでも出張ってくるし、ゾウさんなんておらんかったんや

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:59:44.11 ID:xd/XiKs3p.net
レベルはストーリーでやってるよ
easyでも硬いんだもん
どれでやっても報酬何にも変わらんし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:01:04.59 ID:xFwTHn/ba.net
今回はせっかく近接を対人用に調整したからガンガン使ってほしい感あるな
わりと最初の方からヘルメットやマスクでヘッショメタってくるやつらいるし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:01:13.62 ID:114/UIR7p.net
女はデブス多め
男はモッチャリ顔からイケメンまで揃ってて筋肉質すぎずちょうどいい体躯
言い方を変えればゲイに好まれそうな体格

なんでこうなった?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:02:43.58 ID:bpQXZSy4p.net
アヴァードはイケメンだよな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:03:51.07 ID:NC4PCebtK.net
>>940
アーロイさんは実は男だとするとイケメンという分類になるよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:04:41.55 ID:JtO2iI7r0.net
難易度はともかくストーリーなんて前作未プレイお断りだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:06:35.96 ID:OBz7Qz1Q0.net
ストーリーもつまらない。
1で謎も解明されてるし。
今回は先が知りたいのがまるでない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:07:37.52 ID:Y0w9w8M+0.net
カバの連続岩発射は避けるの簡単なのにカンガルーの三発撃つ電撃が全然避けれない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:08:19.51 ID:SD0VOqP30.net
これ機乗走結構面白いな。他のオープンワールドの馬のレースとかって微妙に退屈だけどこれはエキサイティングなレースで楽しいのがいい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:08:23.13 ID:czbTbxQ+0.net
(´・ω・`)顔に塗るアーロイはイケメン

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:08:34.73 ID:iBn/zcwcp.net
すまん赤毛さんスーパーマンすぎんか?
身体能力ネイサンドレイク超えるやろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:08:55.78 ID:rZTLc/zY0.net
難易度ヌルすぎウルトラハード最初から出せカス

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:11:51.82 ID:PyVK9QT50.net
>>948
ネイトは強運なだけで雑魚だからな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:12:01.15 ID:7OyjdTEUM.net
ストーリーはつまらんね
宇宙マンが出た時点でヤバイと感じたが
ヴァールが無駄に絡んで来るのも後半案の定だった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:12:31.37 ID:f3FCp4Gkd.net
赤毛さんは某アサシン教団、冥人様もびっくりな身体能力だからな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:12:40.06 ID:dqsXUISC0.net
難易度ベリハ
チュートリアル以外の装備強化なし
スキルは防御崩しのみ
※ 国境超え襲撃のタイマン対人はないと無理だった
店買いなし

という謎の自己縛りで進めていて
タカ姐さんとのカメ戦で限界を感じつつも10回くらいコンテニューでなんとか撃破した


そして今、機械炉でカバ2匹に勝てず心が折れてるところです

てことでおススメスキルを教えてください
レベル14でスキルポイントは42あります


無スキルで通常矢だけでペチペチ10分以上かけて戦闘していてもなんも面白くないということに今気付いたよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:13:58.47 ID:Y0w9w8M+0.net
オープンワールドの主人公達は殆どが超人レベルの身体能力でしょ
撃たれても時間経てば回復したり食っただけで全開したり無限に走れたり等々

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:14:01.61 ID:PyVK9QT50.net
ベリハでクリア出来るやつはゲームめっちゃ上手いんじゃね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:14:48.60 ID:lIxtClZ2a.net
フォトリアル系と言いたいのかもしれんが何にも関係ないUBIが名前出されて一番の被害者だろw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:15:59.89 ID:8evn8pGRr.net
ベリハとかすぐ即死しそうだし俺には無理だわ
ストレスで死ぬ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:16:23.41 ID:hCxnOmeH0.net
謎解きの何がきついってカメラぐるぐる回して
見回してる内に吐きそうになってくること

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:19:23.88 ID:B9wp6qmF0.net
ファストトラベルが前みたいに沢山ある焚き火のとこへ自由に移動出来なくて面倒くさいわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:19:56.82 ID:KuDDS2Tc0.net
ストーリーでサイレンスの隠れ家を調べるところで、信号が海底から出てるところが酷すぎないか
潜るのを諦めて未開地点を散策してたら全く別の場所で唐突にストーリーが進んだ
もしかして海の信号は関係なかったのか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:20:22.28 ID:Y0w9w8M+0.net
ノーマルでも死にまくるけど敵の攻撃パターン把握さえしたらあっさり倒せる辺りやっぱりノーマルなんだろうな
弱点と罠さえ準備しとけば楽勝だけど乱戦がそれをめちゃくちゃにするからストレスがヤバい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:22:56.58 ID:iBn/zcwcp.net
基地外じみた身体能力に天才博士の頭脳も備わるとか完璧超人やろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:23:48.19 ID:SbCM122M0.net
>>953
狩人の精神統一関連、スタミナ、勇技upあたりのパッシブは欲しい
あとはトリプル矢
勇技はパワーショットをレベル3にして3倍ダメージ

氷結状態の敵にトリプル矢のパワーショットでめちゃくちゃダメージ出る

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:24:40.65 ID:2za+x3k+0.net
ノーマルだけど闘技場のスリザーファング強くない?
動画も全然出てなくて良い攻略法がわからん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:26:37.87 ID:4DJldcHFa.net
ジョーさんを隠れてペチペチやってるけど全然削れん
そしてワンミスで即死

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:28:55.25 ID:aGcsfAUf0.net
>>945
あれは前方向に回転してみて
カンガルーはクロスオーバーするように逃げるといい
後方にずっと逃げると当たりやすい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:31:23.86 ID:fOeoRXzEa.net
電車引っ張るギミックがある遺跡で延々壁に向かって電車当てれば良いんだと一生懸命アーロイさん引っ張らせてたわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:32:34.86 ID:2ZbwAZy5d.net
名作ゲームの続編と聞いて後れ馳せながら様子見に来ました
今作ってポリコレ的な配慮はどんな感じですか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:34:31.31 ID:rXVpQG960.net
訓練場暗転バグって直りました?
あんなすぐ分かるバグを放置して発売とか酷い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:35:09.71 ID:aGcsfAUf0.net
>>967
あそこのギミック攻め結構シュールだった
よーしファイアグリームでキーゲットか?
ボーン!…穴があいた…だけ
なんのために迂回してたのか一瞬わからなくなった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:35:52.58 ID:PyVK9QT50.net
ハードですら青い光みえたらコソコソ隠れ回ってるからな
ベリハとか移動すら恐怖じゃね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:36:24.14 ID:Y0w9w8M+0.net
>>966
前にかそりゃ考えなかったとにかく距離取りたいって逃げ回ってた

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:36:43.14 ID:mK0WNUeI0.net
ベリハは猛者or変態しかやらんくない?

ハードでやってるけどタイドリッパーが鬼強過ぎてハゲそう
あの噴射攻撃ウザすぎ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:36:53.01 ID:SbCM122M0.net
>>965
しっぽの付け根あたりに青く輝くキャニスターあるやろ?
あれに電撃矢当てればビリビリして数秒後に大爆発して感電する
動き早いからスローにして当てるんや
3つか4つ付いてるからそれ繰り返せば終わる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:37:09.00 ID:s+3TVJumM.net
>>971
だからこそ上級者はステルス装備1択なんだよな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:37:25.33 ID:0igE9w7d0.net
アルバとかいうダウン症の子かわいいな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:38:03.24 ID:rXVpQG960.net
>>968
前作以上にポリコレにまみれた作品になってるね
まずアジア系の顔がやたらと出る様になり白人系より黒人系のが多い
そして男は卑屈でしょぼい描写が非常に多く逆に女性は勇ましく頼れる人物としての描写が多い
ここまでポリコレの影響受けたゲーム初めて見たよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:38:11.66 ID:EErniyvU0.net
ファイアファングホーンの生息地南のクエスチョンマークがどこなのか分からない
ストーリー進行させないとダメだろうか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:38:46.92 ID:zsazmcbD0.net
敵そんな強いか?と思ってたけど中盤くらいから脳筋じゃ勝てないな
ステルスと弱点突き前提になってくる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:41:37.91 ID:2/21MOEMd.net
次スレあるん?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:41:54.97 ID:V78WoKAid.net
サブクエのジョーさんで困ってるなら酸の状態異常にしたら意外と削れるぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:42:12.31 ID:s+3TVJumM.net
今回穢れの矢あったっけ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:43:26.72 ID:2/21MOEMd.net
立てるよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:44:04.75 ID:1pPG4MOI0.net
ヴィスタポイントタワーって何するの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:44:54.43 ID:2/21MOEMd.net
ホイ
踏み逃げやめれ
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part99
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1645418657/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:45:06.09 ID:wwpSZnhG0.net
>>984
荒い画像と同じ景色を探す

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:45:37.05 ID:9M3h362L0.net
>>977
あと黒人女性だけは黒人離れした整った顔立ちしてるんだよな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:47:06.80 ID:a2UrYqTS0.net
>>984
フォーカスかけたら出てくるホログラムと一致するアングルを近くから探す

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:50:03.84 ID:CY521zmT0.net
まだクリアしてないから分からんけど前作は敵の攻撃を1回か2回ぐらい無効にする装備があったが
今作もそんな装備あるのかなー?

まあ宇宙人が来てるシールドスーツがあったらいいな
あの装備着てたらホライゾンで無双出来そう
無かったら課金でもいいから欲しいな!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:51:42.48 ID:sVh/hEc60.net
>>989
スキル(武勇)にダメージ125分を無効化するシールド展開装置を使い出すスキルあるよ
あとステルス迷彩とかもある

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:54:07.09 ID:vsJDpC/q0.net
ノーマル以上でも無双できる課金装備出たら勝っちゃいそう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:55:29.27 ID:s+3TVJumM.net
>>991
いや普通にイージーにしろよw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:57:43.52 ID:ZSQyhFQja.net
サンダージョーの弱点は酸だーってね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:59:52.37 ID:7SdUjLtu0.net
>>985
おつー

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:00:13.87 ID:uE5wgpuL0.net
>>989
前作のシールドウィーバーはエネルギー切れて使い物にならなくなったらしい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:00:21.73 ID:SK4lmTv80.net
ポリコレってもおニャンコぽんは人気

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:01:58.08 ID:Y0w9w8M+0.net
試しにストーリーに難易度下げたら食らうダメージ10分の1くらいになって笑った相手のHPも5分の1くらいに感じる
これは簡単すぎて駄目だわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:05:07.70 ID:sVh/hEc60.net
>>997
1から難易度下げると敵のダメージカット率下がってこっちのダメージカット率上がるからな
今やっと西部に足踏み入れたばっかだけどそこまで難しいかね、難易度ノーマルだからあれだが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:05:36.29 ID:MZ7qVbd50.net
土砂崩れのクエスト分からな過ぎて調べたが解決方法が意外過ぎる
新アクションすんなよこの野郎w

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:06:36.20 ID:yQjN5D8Sp.net
>>977
まあでもラスアス2よりはマシかな・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200