2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part680

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 15:17:00.77 ID:REzf/JYU0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。

発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

◆公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html

■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスタンツェEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能

◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html

■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957

■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part679
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644575326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:20:23.38 ID:p6oBpR7t0.net
ニルヴァーナになる所までやってみたけど釣りが一番面白いな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:54:13.08 ID:KT80vDZ/0.net
前スレ見てたらID真っ赤にして数十もレスするのが当たり前のスレなんだな驚いた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:56:17.92 ID:HvpDmeUR0.net
コンスタンツェ=>>1乙=ヌーヴェル

先生の魔力が物理並みに伸びたからエピタフさせてみようかと思ったけどほぼニルヴァーナでええやんってなってしまった
エピタフほんま

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:02:51.85 ID:bDlIKMmO0.net
エピタフはモーションがかっこいい
あと、最上級職の歩兵で唯一黒魔法の達人が使える

おわり

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:14:48.34 ID:guMirdRtp.net
ニルバナ飽きてついエピタフ経由してしまうし
ただ戻るのももったいない気がしてダークナイトホーリーナイトしてまう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:16:45.32 ID:ab0uaeY+0.net
ディミトリが短剣渡す前にシルヴァンに相談して花とか渡してたらエガちゃん折れちゃってたのかな
相談しなくて良かったな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:21:34.54 ID:HpR9oDxP0.net
>>2
そんな釣り好きなやつ初めて見たわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:26:10.55 ID:waKMW76Y0.net
釣はメガミノツカイをリセマラしてたわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:40:32.01 ID:QvQLUQUd0.net
>>1 コ乙スタンツェ

>>6
馬上げるの面倒でない?
先生TSUEEEするために飛行は取ったことあるけど騎馬はなかった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:41:44.63 ID:W1Fs1/OV0.net
>>10
面倒に思ったことはないかな
事故怖いイメージが強くてむしろ飛行の発想が無かった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:30:16.68 ID:WVgp9qZ/0.net
騎馬が飛行に勝ってる点てなにもなくね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:33:21.90 ID:QuLp+9Rg0.net
騎士団や副官に制限無いのは結構でかい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:35:05.02 ID:napPqCfA0.net
連撃持ちは騎馬のほうが輝くかなとおもったけど結局シルヴァンもセテスも竜乗って連撃させてしまう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:16:54.70 ID:UYPta+NM0.net
逆にシルヴァンはいつも重装と馬のバランスとって育成したグレートナイトだな
蒼月だと飛行でいい感じの騎士団が少なくて競争激しいしドラゴンだとステ的にもセテスの劣化になっちゃうことが多くてな…
他連撃持ちはドラゴンにするけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:31:53.97 ID:kKax//Pk0.net
>>12
槍達ある職で連撃した方が火力高いし、エドマンドとか付ければ命中安定するし、それは言いすぎかな〜

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:36:16.88 ID:wJc7k8UV0.net
シルヴァンは割とグレナイ向いてるよね
守備高いし個人スキルが受け向けだし
青は悪地形がほぼ無いのもいい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 05:39:20.79 ID:wJc7k8UV0.net
飛行は騎士団の命中がヘボいとか計略や副官が不自由とか結構欠点もあるからね
まあ馬は馬で多いが…差別化はできてると思う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:15:52.20 ID:N7JBVcUcd.net
騎士団自由なのはかなりの強み
最上級までは他職より移動力あるし馬は全然使える

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:35:20.32 ID:2W1cwTMR0.net
馬の利点は本体は移動+1だと思ってる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:34:24.77 ID:AuO+/2DWM.net
ソシアルナイト系に素早さマイナス補正があって飛行系にはプラスなのがまあよくわからん
騎馬には騎士団という優位点があるにしてもそこだけは謎

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:24:55.35 ID:B2dvuutl0.net
シルヴァンは支援よりも散策でフェリクスの居場所聞いてくるのが怖い

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:58:05.17 ID:hbRl7fQp0.net
また赤ルートやろうかな
帝国についたことで不幸になるのってアネットとイングリットくらい?
不幸になるやつを集めたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:01:04.40 ID:XCz63ICy0.net
青はメルセデス以外基本的に不幸になるとは思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:14:58.30 ID:aWdkd+cs0.net
精神的に自立していたメーチェが紅花だと「よくわからないけど今の教会の在り方は女神様も望んでないと思うの〜」みたいな思考丸投げ人間になってるので本人の自覚ないままに不幸にはなってるとは思う

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:19:01.06 ID:1mysOmTt0.net
赤メルセデスって自分達が侵略した祖国で孤児つくまくった上で孤児院作るサイコじゃないっけ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:29:02.09 ID:QAjTt32Yd.net
メーチェは帝国から王国に母親と逃げてしかも一度教会に保護されたって経緯があるから思考が狂いまくるな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:50:35.50 ID:dsDw58J4H.net
スレが変わってもすぐにこれだしこのあたりのワッチョイは荒らし扱いで良さそうだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:50:41.08 ID:+8dipBfs0.net
>>26
その子らから親と家と笑顔を奪ったのはお前ら定期的な
紅花の章
家を出たメルセデスは、母と共に、ファーガス地方の小さな村に孤児院を開く。そして戦争で家を失った子供たちを、出身や身分を問わず保護し、分け隔てなく育てた。時を経て彼女が孤児院を開いた村は、子供の笑顔の絶えない美しい街になったという。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:51:23.89 ID:DmOlmyC1a.net
でもエミールとの支援があるから…
金鹿でもグロンダーズにアネットはいないのにメルセデスは出てくるんだよな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:56:09.59 ID:8MkXvWFo0.net
まだハードで三周くらいしてないけど騎馬で速さ下がるのだけは不満だわ。
まあ騎馬部隊とかやりたきゃ手軽に難易度下げればいいんだけどさ。

教会ルートのラストキツかった ハードだからって適当育成で舐めてたわ。
初期配置がエグすぎる。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:04:48.92 ID:hbRl7fQp0.net
忘れてたダウンロードコンテンツやってみたら難しいな
ノマカジュだけども
アッシュうっかり死なせてしまった
ハピがうざすぎる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:16:14.84 ID:8MkXvWFo0.net
dlの奴はノーマルでもキツかったな。
本編で如何に数値能力に頼ってたか思い知らされた。

ハピ可愛いやん 一緒に昼寝したい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:54:10.96 ID:59eA+lMr0.net
騎馬系で速さ下がるのってそこまで神経質にならなくていいような気がする
連撃パラディン目指すなら、早さ要らないから中盤からソシアルとかで全然使っていける
速さ60以上組以外はルナでは追撃喰らって当たり前みたいな環境だから、いっそ捨てていいんじゃないかな
まあ、ソシアルは速さ以前にマスタースキルがしょぼいのも欠点だけど…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:55:59.40 ID:cgSBZso80.net
DLCのキャラやシナリオが覚醒ifクオリティだったのはやっぱISメインで作ったんだろうか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:03:21.26 ID:b97gD36Sp.net
とりあえず覚醒ifって言っとけば叩けると思ってる奴いるよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:04:20.92 ID:QAjTt32Yd.net
ハピコニーの極端なキャラ付けは特に覚醒ifのキャラっぽさ強く感じる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:05:14.14 ID:FibJ5ewVr.net
シルヴァンスタメンだったの1回だけだけどパラディン止めだったな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:08:02.81 ID:WLuWXXzf0.net
意味の分からない極端なキャラ付けとそのゴリ押しはどうしてもな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:11:18.81 ID:8MkXvWFo0.net
ハピコニーは最初「んっ?」てったけど支援とか見るとしっかりキャラ作られてて良かったわ。
特にコニーは上手い事繋げたなと感心した
あの四人も程度ベースはあったのかね 空いた上手く設定拾ってるし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:23:35.43 ID:1mysOmTt0.net
ため息と人格切り替えは何か属性が過剰というか魔法で靴を砂糖に変える(未遂)とかその辺もそんな世界観だっけ…?って素直に思った
ハピコニーの話を理解すれば理解する程最初に目に入る極端なキャラ付けが邪魔に感じてしまうんだが…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:30:21.01 ID:CbBR7dXha.net
シルヴァンはダークナイト向けかと思ったら魔力の成長率フェリクスと変わらんし特化した能力無くて固くても器用貧乏になりやすいな
連撃は強いけど
同クラスに物理ゴリラツートップがいるからどうしても埋もれる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:39:11.62 ID:NTGek5JUa.net
無双エルの武器なんとなく神聖武器っぽい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:48:59.65 ID:hbRl7fQp0.net
煤闇の鍵あけるとこほぼ敗走で数人しか残ってねえ状態でなんとかクリアした…
次は味方敗走禁止とか無理だろ
店の薬も買い占めちゃったし
詰んだわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:57:19.83 ID:QX/7FpaIa.net
バルタザールの熟女好きぐらいのキャラ付けが程よくすき

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:07:29.45 ID:lleEOY7La.net
魔法系女2人が回復技無くて回復力カスの男2人が回復技持ちだからリンハルトが過労死する
エガちゃん盾にしつつユーリスで運搬して弓で小突いてゴリラで殴ってしてたけど基本いつもボロボロギリギリでクリアだったな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:22:51.33 ID:i5cAjAnH0.net
ラストバトルは無限に湧き出るおじさんに苦労したっけ…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:33:38.11 ID:cgSBZso80.net
別に覚醒やifを叩いてるわけじゃないぞ
DLCの雰囲気やノリが風花本編より覚醒ifっぽかったからISメインで作ったのかなって思って
違いは好みだろうけど、ISはキャラの個性付け強めでファンタジーな世界観だよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:35:05.96 ID:8MkXvWFo0.net
煤闇ラストはキツかったけど達成感あったな
全体的なバランスもあれはあれで楽しかったけど外伝的な小話だから許せるってのはある
終始あんな感じは流石に疲れる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:37:34.39 ID:hbRl7fQp0.net
俺は本編で灰色が使いたいだけなのに…
計略よくわかんねーから使いこなせないよ
風花のシステムよくわからん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:47:44.19 ID:ICyIh787a.net
レア様がシトリー埋葬してる世界線としてなかった世界線で分かれてんのかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:26:03.32 ID:1mysOmTt0.net
ナバテアの葬儀習慣は変わらんだろうからシトリーは常にアビスで保管でしょ
本編はアルファルドの計画がとっととユーリスにバレて通報、それであっさり追放になったパターンなのかね
煤闇ユーリスと本編ユーリスに違いがあるのかは知らんが本編の方が圧倒的に人脈とかありそうなイメージだし、アルファルドの脅しも効かなかったとか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:35:16.37 ID:Q3ekg9Zkd.net
本編アルファルドはシトリーの墓参りに来ているから
シトリーはアビスに放置されてないか、アルファルドに見つかっていない世界線なんじゃない
でもじゃあなんで出てったのかって言われるとわからん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 15:22:23.68 ID:1mysOmTt0.net
シトリー見つけてないとアルファルドが灰狼学級にあの4人を揃える動機が無くならないか?
ユーリス自体がレア様がつけたアルファルド監視役だった訳だし

けど穏やかにシトリーの墓参りしてるし、煤闇のあの様子見てると計画がバレたからって素直に追放されそうにはないよな…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 15:50:09.89 ID:XQMlDknya.net
本編の灰狼面子は煤闇に近い内容の事件を解決済

https://www.ndw.jp/fefuuka-01/

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 15:51:45.86 ID:71Q7vsMZ0.net
煤闇は覚醒ifより、烈火や蒼炎に近いと思ったけどな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:08:55.73 ID:hbRl7fQp0.net
ifはひどかった
本当にひどかった
インキン意味不明だよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:14:10.20 ID:UEhevbi0a.net
覚醒とifを同列に語るのは自分も違和感を覚える

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:20:03.39 ID:hbRl7fQp0.net
聖魔みたいに王族で殴るだけのゲームはまたやりたい
脳味噌なくてもできるやつがいい
フリバありで武器つよめ
それがありがてえんだ
HD2Dでいいよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:22:34.37 ID:XQMlDknya.net
コニーとハピのキャラ付けがifっぽいのはわかるけど男2人はそんなでもないし煤闇のストーリーは別にifにも覚醒にも近くないよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:23:22.38 ID:b97gD36Sp.net
覚醒ifが嫌いなのはわかったからもういいよ
アンチスレにでも篭っててくれ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:28:15.56 ID:HOZhbd1oa.net
シルヴァンもフェリクスんとこみたいな家庭環境だったらあそこまで病まなかったのかなと思ったけど死んだ優秀な兄と比べられ続けても変な拗らせ方しそうだな
家柄的に言い寄ってくる女も増えるだろうし
金鹿で引き抜いたらペアエンド相手いなくて笑ったな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:28:43.38 ID:71Q7vsMZ0.net
覚醒は好きだよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:30:06.56 ID:hbRl7fQp0.net
覚醒のなにがよかったかってピンピンあがるとこ
これは風花もほしかった
もう2ピンには耐えられねえんだ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:33:57.19 ID:WLuWXXzf0.net
能力上限とか成長率が高いほどSRPGとしては大味になるからなあ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:44:50.81 ID:qFD9p7qTr.net
1周目は2ピンバランスで2週目からはピンピン楽しめるのがいい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:45:59.33 ID:1mysOmTt0.net
>>62
金鹿シルヴァンは友達は多いから…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:52:41.53 ID:cgSBZso80.net
シルヴァン繊細だから、自分よりはるかに優秀な兄が紋章なしだから婿に出されて大紋章の弟の自分が後継って時点で駄目そう
さらに兄が死んだ後は家族も親友も自分を兄に重ねてくる(そして親友発狂)(父は兄の死肯定)

絶対病むだろシルヴァン

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:55:19.63 ID:71Q7vsMZ0.net
フェリクスじゃなくて?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:57:14.02 ID:OeCJKnCqM.net
ベルって引きこもって部屋で何をしてるのだ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:16:56.75 ID:fPVUKPYT0.net
結局ダスカーの悲劇の真相ってなに?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:17:28.10 ID:8MkXvWFo0.net
風花は成長率とかのバランスはかなり好みだな 
適当にプレイして4ピン以上は嬉しいみたいな感じがいい あんまピンピンしすぎるのも有難味ないし
どうしても後半大味な感じだけどハードは全体的にいい塩梅だと思う あんま難しすぎても疲れるし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:30:17.65 ID:5ibuMLic0.net
フェリクスが優秀な兄と比べられたり重ねられた理する描写あったっけ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:32:07.34 ID:59eA+lMr0.net
シルヴァンダークナイトにしてみたらルナでも結構やるやんけ
鬼神と魔神両方回収して早めにウォーロックの魔力最低保証受け取ったら
弓兵・魔法兵に加えて重装もワンパンできるようになって確殺範囲広がっていい感じだわ
純物理相手はどっちみちワンパン厳しかったし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:48:59.28 ID:YYKf7KDbr.net
グレン兄上はロドリグみたいにおおらかでコミュ力高そうだから
フェリクスはそういう意味でのコンプレックスというか俺では敵わない感ありそう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:17:22.20 ID:8xybXk2FM.net
2週目やってるけど技能の指揮ってどこまであげればいいかわからん
今7月で授業で2つ選べるうちの1つに設定してるけどしなくても終盤とか余裕で間に合う感じなのかな?あとサポートキャラ以外Aまであげるべきなのか...
授業とかのせいで過去作に較べてめっちゃ迷うわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:20:08.74 ID:71Q7vsMZ0.net
グレンやホルストとか、有能なお兄ちゃんは表に出ないのに、
マイクランみたいのだけ出てくるという…
ホルスト無双に出ないかな…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:21:27.47 ID:hXqkm1X20.net
>>73
チッ……うんざりだ。
他の誰かと重ねられるのは。

……俺は、俺だ。
誰に何を言われようと、他の誰でもない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:54:58.32 ID:B2dvuutl0.net
フェリクスも兄と父死んで何で自分が生きてるのか問わん日はないって言ってたから表に出さんだけって感じだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:00:49.34 ID:Rtyd/eOTa.net
シルヴァンは連撃あるから速さがどれだけ死んでもいい
命中は騎士団に頑張ってもらう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:00:51.41 ID:cgSBZso80.net
そう考えるとフェリクスめっちゃ可哀想だよな
シルヴァンは何やかんやいってパパ生きてるし
FEでパパ生きてるのは貴重だぞ!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:10:54.11 ID:B2dvuutl0.net
無双でレア使いたいな
レアというよりセイロスになるのか
ネメシス殴り倒した膂力を見せて欲しい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:23:45.62 ID:1mysOmTt0.net
作中でそんな軽々変身しちゃいけないんだけど変身可能キャラ少ないし白きもので暴れまわったり出来たらいいなとは思う
対抗馬に覇骸エーデルガルトさん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:28:41.61 ID:stAimFQ0a.net
開戦自体はしてるから新勢力がいても和解とか大団円は無いと思うがエガちゃんが一方的な敵になったり死んだりはしないだろうからどうなるんだろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:29:29.83 ID:71Q7vsMZ0.net
インデッハやマクイルの人間態も見てみたい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:32:56.22 ID:1mysOmTt0.net
セスリーンを見る限り聖人像の見た感じはアテにならんしな…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:33:39.43 ID:6YUFMWRm0.net
ま!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:36:14.39 ID:xOcOhJ36M.net
冷静に考えて娘の偶像を崇拝するセテスってやべーやつやな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:41:09.23 ID:B2dvuutl0.net
フレンちゃんよくスタメン落ちしてたけどダクペ追加されてからは戦場飛び回ってますわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:00:22.83 ID:Or4MUgXw0.net
空飛ぶレスキュー要員便利すぎて アリルでいつもお世話になってる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:12:29.33 ID:UYPta+NM0.net
空飛ぶレスキュー要員本当に強いよなあ
フレンは黒魔法回数倍にならなくても息切れしづらいし魔力変換も活かしやすいで天職だと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:21:09.75 ID:hbRl7fQp0.net
竜は粛清するんで!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:27:45.88 ID:/Z56rqIj0.net
飛行職入れるとヌルゲーになると分かりつつも飛びたい欲で入れてしまう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:30:58.66 ID:xOcOhJ36M.net
よし、じゃあペガサスナイト縛りやね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:34:13.64 ID:JVuksl1G0.net
ペトラ外伝のルナがクリアできないんだが詰んだかこれは

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:35:02.40 ID:B2dvuutl0.net
全員空飛ばすと楽だけど衣装が面白み無くなるのがなぁ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:57:20.50 ID:UYPta+NM0.net
騎馬や飛行基本デフォ衣装で乗せられないのがなあ
パーツの干渉とかの問題とかあったのかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:04:04.81 ID:XCz63ICy0.net
スカートがね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:11:24.87 ID:kKax//Pk0.net
>>76
最終的には
歩兵馬物理: Bまであれば十分
魔法:マクイルの数だけAに上げる
飛行:キッホルの数だけAに上げる
って感じになると思う

どこかのタイミングでは授業しないと、終盤自動的に間に合うってことはないかな

指揮得意なキャラは急いで上げて、苦手なキャラはゆっくり上げるのがオススメ。
各指揮レベルの優秀騎士団を、お下がりしていける

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:33:05.98 ID:AZxaeBZS0.net
夏服ファルコンとかいう禁断の道

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:36:27.17 ID:8q3FoPO/0.net
弓術格闘大会で至近距離から弓で撃ち合うのアホすぎて面白い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 01:12:01.96 ID:WUjj4lpI0.net
闘技大会で紋章出す奴よく出禁にならないよな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 01:55:49.04 ID:z1vr4Jvo0.net
3学級だけでいえば紋章無しの方が少ないし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 04:24:07.99 ID:ivhZP7jZ0.net
一番出禁にするべきは黒魔法大会で大人気なくライナロック使うハンネマン先生だと思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 05:40:28.20 ID:m6WklL1v0.net
>>98
これのせいでグリットちゃんは夏服ファルコン固定だわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 09:12:15.76 ID:ipInocMr0.net
>>78
それってグレンと面識ないメルセデスとの支援会話だよね?

でもうんざりしてるってことは
作中の描写がないだけでそういうことあったのかな
それでもあくまでモブからであって
幼馴染や父親はそんなことしないって思いたい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 09:38:01.19 ID:OmJtVxkqa.net
>>106
何か言うたび兄に似てきたなと言われディミトリイングリットの会話でもあのフェリクスの兄だからと何かと重ねられたりしてるからそういうの積み重なってそう
メルセデス相手にも最終的に重ねようと構わん言ってるしその辺はもう諦めてる感
ロドリグも上の息子は出来が良かった言ってたしフェリクス本人には言ってなくとも察するものはあったのかもな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 09:50:54.13 ID:JrQoCt13d.net
フラルダリウスはよくある兄弟コンプの範疇って感じだな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:02:54.14 ID:WUjj4lpI0.net
フェルディナントは父親アレであんな育ち方してるのが凄い
外伝で領地の事知って多少ショック受けてたり話聞く限り父親としては悪くなかったんだろうがちゃんと問題点も理解してたし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:05:33.18 ID:r5wA7LRM0.net
身も蓋もないこと言うとグレンはディミトリの兄弟子だしイングリットの婚約者だしで当時は二人ともフェリクスよりグレンとの方が仲良かった可能性高くて「グレンの弟」って目線で見てしまうのかもね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:17:50.68 ID:y2trHbr+0.net
イングリットは男心がわかってないな
ぼくはベルちゃんと旅に出る
探さないでくれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:21:59.64 ID:IhoI76JX0.net
エーギル公は追われてるストレスで髪と体型を失った説

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:34:57.38 ID:AC6w86zLM.net
もしかしてフェリクスの周囲で「グレンの弟」フィルターなしで「フェリクス」として見てくれるのってシルヴァンしかいなかったとか?
フェリクスと幼馴染の支援会話でグレンが話題に登らないのってシルヴァンだけだし(兄貴に勝てなくて泣きついてきたーぐらい)
シルヴァンにとっても紋章の有無関係なしに「シルヴァン」として見てくれたのはフェリクスが初めてだったりして

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:41:09.84 ID:HsSCrKMB0.net
>>107
そういう話をフェリクスにしないのはシルヴァンのいいところだとおもいます
支援Cで話してたのも(兄貴に勝てないと泣きついてきた)フェリクスの思い出話だし
まぁこいつはこいつで別種の兄弟コンプの塊だからかもだが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:48:52.94 ID:WUjj4lpI0.net
なるべく大人組のみ使う縛りしてるけどマヌエラの適切な運用に悩む
カトリーヌとセテスはめちゃくちゃ使いやすいな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:03:30.84 ID:ipInocMr0.net
>>110
あり得なくもなくて怖い
アネットとかも父親からグレンのこと聞いてて無意識的に地雷踏んでたりして…

こうなったらやっぱりフェリクスさんはグレンさんやディミトリさんたちはもちろん
フラルダリウス家やブレーダット王家とも全然関係なくて
誰かと重ね合わせたりしない子の家にお婿さんに行くしかないですよぉ…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:35:56.24 ID:XSn6EQTGd.net
誰かに似てるって言われただけで代わりを強いられてるって思う辺りフェリクスって幼稚だなと思ったわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:44:32.98 ID:VETYE+L8a.net
フェリクスはそこがかわいいんですよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:56:09.19 ID:4yj+mLPJr.net
>>116
今回青ルートだからお前が嫁に来るんだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:22:42.33 ID:LjRFU203a.net
>>114
フィルター通して見られる辛さをシルヴァン自身体感してるわけだからな
言葉には出さないけどフェリクス相手だとそこらへんのことにはかなり気を遣ってそう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:34:51.86 ID:N3/JrEtFa.net
時間戻すのって何かフラグになってたりする?
使いすぎるとストーリー中の肝心なとこで使えなくなって分岐とか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:37:31.07 ID:H63WtHxH0.net
>>121
特にない
遠慮なく使うとよいよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:38:53.43 ID:wrf9tMspa.net
特にないから好きなだけ使うよろし
糞成長したときに巻き戻して代わりに別の奴上げるなどすると成長吟味もできる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:54:47.07 ID:N3/JrEtFa.net
ありがとう
強力な能力だけど使いすぎるとバッドエンドフラグが立つコマンドに覚えがあって警戒してた

時間を戻そうが当たるものは当たる、外れるものは外れるんだなぁ
スパロボAPを思い出す…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 13:08:43.21 ID:RzLsig1wd.net
>>115
同じような縛りでやってるけどマヌエラは順当にトリックスターで運用してる
Mシールドと個人スキルでセテスのヘタりがちな魔防・幸運をカバーしつつ削り役としても使えるから結構便利
ただ適切かと言われると微妙な気もする

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 13:26:01.10 ID:bnMLZ0Ut0.net
Mシールド撃つぐらいならサイレスでよくない?レベル上げには使えるが
サイレスの回数多くしたいからビショップ!ってやるとリブローなくて困るんだよなぁ…
サイレス役にするならマリアンヌさんでいいのも問題

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:09:20.41 ID:+TksjAYi0.net
>>124
戻しても当り外れは変わらない事になってるので、他の人で攻撃するとか違う武器を使うとかするといいよ〜

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:13:57.23 ID:sKBKOm4H0.net
サンダーストームあるのに理学が苦手なのが悲しい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:34:06.42 ID:fnlPODaed.net
>>126
サイレスも使うけど複数体から魔法受けるときとかMシールドのほうが都合がいいこともある
魔防低いのが多い大人組で魔法対策を両方使い分けられるのがマヌエラの強みっていうかこれ以外の運用だと大体誰かしらの劣化になるんだよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:58:34.03 ID:oYKOd6p8a.net
グレモリィにするとサポートとしては申し分ないけど理学苦手が滅茶苦茶に辛いな
妥協してダペガか育成リソース回さないならビショップかトリックスターが安定かなあと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:10:10.49 ID:qTQWxHLjd.net
ホーリーナイトが剣信仰ベースで馬術おまけでクラススキルが白魔回数と剣達と再行動ならマジで使い勝手良かった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:26:10.20 ID:UaxsjFyUM.net
結局強ジョブにするしかなくて悲しい
ユーリスいいやつだよな
声すきだわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:34:22.71 ID:34IRrKUo0.net
ポンコツ最上級職多すぎ問題

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:44:13.68 ID:kACm9fFra.net
指揮苦手キャラってこのゲームのシステムに愛されてないよな
フェリクス並みに強いならまだしもカスパルとかどうすりゃいいんだって感じ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:48:19.76 ID:H63WtHxH0.net
カスパルは斧格闘得意で就職先に恵まれてる
まあ指揮苦手でも指揮Bラインまでなら余裕で行けるから最終的にはそんなに困らんかなぁ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:06:29.96 ID:t4fXgPPlM.net
ポンコツ最上級職って
エピタフホーリーナイトグレートナイトくらいだから
まあさほど多くはないかもしれない

上級とか勇者とかウォーリアーあたりのマジモンの空気もおるしな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:08:09.04 ID:wrf9tMspa.net
カスパルくんは個人スキル優秀だし適正クラスが今作強クラスのウォーマスドラマスだから素直に育てればそのまま使える
初期値も成長率も微妙だからヘタりやすいけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:16:00.14 ID:C2DTPMi40.net
>>136
勇者の空気っぷりは今作1だと思う
ちょっと前、復讐ベルちゃんに力の覚醒覚えさせようとして勇者が男性限定であることを初めて知った

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:19:59.99 ID:34IRrKUo0.net
まあ序盤から○○の一撃が取れないクラスは空気だったし
最上級職に限った物でもないか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 17:34:33.21 ID:K0evtbLo0.net
地味に弓苦手も辛いカスパル

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:02:59.50 ID:M0J9TzuUa.net
個人的にグレートナイトは弱くはないと思うけどかなり人を選ぶ性能だとは思ってる
そもそもなるハードルが高すぎと言われればそれまでなんだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:40:18.07 ID:sKBKOm4H0.net
ドゥドゥーもラファエルも、結局ウォーマスが最適解なんだよなぁ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:43:04.74 ID:QXntJ9As0.net
シルヴァンくらいしかグレートナイトにしたことないけど案外悪くなかったな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:47:43.76 ID:sKBKOm4H0.net
無双にもグレートナイト出るのかな?
そもそも無双にクラスの概念はなさそうだけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:51:15.09 ID:H63WtHxH0.net
ドゥドゥーグレートナイトにしてみたけど、想像の倍ぐらい強くて驚いてる
ほとんどの敵の攻撃を0〜2ぐらいに抑えれるから事故の心配がほぼないし機動力もある
ファルコンナイトとか処理できるのがありがたい
初期から地道に馬術鍛える価値はあると思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:56:38.92 ID:sKBKOm4H0.net
グレートナイトは、聖魔で定着した「弱点だらけ」が今でも尾を引いてる印象

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:01:37.09 ID:ofUhOu5ka.net
聖魔が馬不遇のはしりだと思ってる
聖戦なんかだと馬以外は置いていかれるチャオズみたいな扱いだったのに

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:02:23.60 ID:sKBKOm4H0.net
蒼炎は割と馬優遇じゃなかったっけ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:05:56.10 ID:IhoI76JX0.net
(上級生試験パスを消費する)勇者

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:13:15.66 ID:3e/BzzR4d.net
連撃くらい役に立つ戦技ってあるかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:14:41.91 ID:34IRrKUo0.net
聖戦以降では封印や蒼炎の騎兵は強かったね
その頃は優遇武器の恩恵が受けられる兵種はみんな強い感じだけど

携帯機の騎兵系は再移動が無いから騎兵の強みも半減していて
能力や使える武器種が特に大事だった印象

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:23:48.11 ID:LFasTcNu0.net
>>150
ハンターボレーは言わずもがな
近距離連射、囲いの矢、風薙ぎ
あとこれは判断分かれると思うけど氷槍

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:27:39.97 ID:VmnJemgAM.net
シルヴァンやエーギルには連撃があるのに
もうひとりの騎馬貴族には無いのは悲しいね
杖は他の魔法職に奪われちゃうし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:34:14.17 ID:HsSCrKMB0.net
そういやアラドヴァルフェイルノートフライクーゲルが無双に出てるからには
他の遺産持ちも遺産引っ提げて出てくるんだろうなとは思うんだが
他のキャラに渡すのはできるんだろうか、テュルソスとかテュルソスとかテュルソスとか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:45:34.34 ID:x47ZILdD0.net
そこにはアラドヴァルとフェイルノート、アイムールを振り回すベレトスの姿が!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:47:14.94 ID:6xN/HFdK0.net
スマブラ先生は出来イマイチだったな...

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:54:40.05 ID:6Lk5fB6Y0.net
風薙も格闘回避付けたバックブローやステップコンボで代用できることに最近気付く
ほんま今作は格闘強すぎや

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:02:33.47 ID:/uuvaxVs0.net
削りたい場面で必殺出しちゃうのも風薙の悪いところ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:04:31.05 ID:VDr99Blb0.net
グレナイは真のゴミ職と違ってなれたら結構強い
必要技能がわりにあってないだけなんだよな…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:10:46.16 ID:WUjj4lpI0.net
先生もエガちゃんもフェリクスもカトリーヌもリシテアもセテスもフレンちゃんも強い
やっぱり紋章は正義

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:17:03.08 ID:C2DTPMi40.net
>>152
曲射忘れてるぞ
誰でも早期取得できて職縛りもない射程3攻撃とか戦技の頂点だと思う

あと癖はあるけどカウンター、復讐、狙撃あたり

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:01:25.91 ID:sLKnB4GZ0.net
馬の機動力で長射程の魔法を放つローレンツとか文字通り無双できそうだけど、そう簡単には行かないようにバランス調整されるんだろうな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:28:25.23 ID:WUjj4lpI0.net
紅花も2週目はほとんど飛ばせてたけどエガちゃんは飛んだらめちゃくちゃ強い
タルティーンで速攻ドゥドゥーぶん殴って倒したらディミトリが最後ちょっと救われた感じになる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:28:29.19 ID:zaNvZAGBr.net
イィラッシャーマセー
マタァドゥゾー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:11:59.74 ID:/pr7EcfU0.net
アンナさんのショップボイスはボタン連打してると
いらっしゃいませーがイラッ
またのご来店をーがまたの
って聞こえる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:20:37.10 ID:z1vr4Jvo0.net
そういやアンナさん使ったことねーな
枠厳しすぎて

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:37:16.24 ID:K0evtbLo0.net
アンナさんは支援ないからよほどの愛がないと採用は厳しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:12:05.03 ID:H63WtHxH0.net
アンナさんの外伝一回だけルナでやったことあるけど増援即行動にキレ散らかしたわ
なんやあのボウナイト

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:21:40.97 ID:1DJ4AbBma.net
金鹿は鷲獅子戦とグロンダーズの観戦が楽しい
グリットちゃんが黒鷲に殴り込んだりペトラが王国兵蹴散らしたりヒューベルトが延々炙られてたり狂嵐で突っ込んでフェリクスに返り討ちにされるエガちゃんとか
ルナティックだとイグナーツの個人スキルがめちゃくちゃ輝くしヒルダちゃんは隣でサボってる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:43:38.88 ID:HsSCrKMB0.net
グロンダーズ名物乱れ飛ぶ赤線

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:19:17.03 ID:m+VwnnYY0.net
グロンダーズ名物処理落ち
画面内でクロードが飛んでるとめっちゃモッサリしやがる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:22:49.82 ID:9XNNKAWU0.net
鷲獅子戦が今作で1番好きなマップだわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:00:21.23 ID:Ats0E95Na.net
黄青終わったけど次やるなら教会?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:05:50.88 ID:Wn4SqhO1a.net
全ルートやるつもりなら最後に赤を残すのはお勧めしない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:33:21.27 ID:RzhKHyK+0.net
>>173
その順番ならどっちでもいいと思うよ
黄色と教会が似たようなルートだから続けてやらないほうがいいってだけで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 03:08:30.74 ID:qRR9AUmn0.net
アッシュに間違った落とし物をタイミング良く見せるとケイタイのバイブ音になる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:15:05.04 ID:BoKTfeU10.net
2ルート目始めたけど課題までの間が長いし同じ事繰り返すしで辛い
シミュレーションよりもそっちの方が手強いんだが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:21:13.43 ID:H4R6Uw+T0.net
>>163
王国が滅ぶ結果は同じなので
気休めですよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:38:02.14 ID:vHAO6Ncop.net
滅ぼしてんのこっちだけどな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:42:31.48 ID:PxRs4Ghyr.net
>>179
これからディミトリが守ってきた国を滅ぼすのにディミトリのためとか言い出すエガちゃんは怖いな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:00:31.76 ID:psDp0dA6M.net
私が守護らねばならぬ──

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:06:56.69 ID:AYJJ2Geb0.net
プレイヤーが「救われる」とか勝手に言ってるだけでディミトリのためとはさすがに言ってなくね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:12:31.06 ID:Wn4SqhO1a.net
殺してあげることがディミトリのためなんです

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:32:15.16 ID:psDp0dA6M.net
そんなことより親父殿がどうすればこの先生きのこれるかを考えたほうがいいよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:51:34.85 ID:laSQhgQB0.net
ジュディットとか兵種ロードでかっこいいのに親父殿はホーリーナイト
息子は俊足ゴリラなのに
ステ中途半端な魔法型だし士官学校時代に兵種間違えたのかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:05:36.03 ID:RzhKHyK+0.net
少なくとも親父も息子もアイギスの盾を有効活用できるタイプじゃないよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:14:07.01 ID:MbboGi/B0.net
アイギスの盾はいつもシルヴァンのものになってるな
フェリクスは防御のこと考えるより攻撃に特化した方が強いし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:18:18.04 ID:AYJJ2Geb0.net
アイギス重いからなぁ…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:18:49.56 ID:ZpqMgxbz0.net
>>109
外伝で間に合わなかったと知った時の無念の唸り声すき

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:19:03.70 ID:m+VwnnYY0.net
フェリクス外伝(ルナティック)の親父殿弱過ぎね?
突っ込むAIもだけどステータス貧弱すぎだろ
不動でクロードを守るヒルダの爪の垢でも飲ませたいわいや俺が飲むわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:22:49.55 ID:laSQhgQB0.net
自軍時は使わないけど敵対時に紋章効果発動しまくって剣で回復しながら不沈艦と化してるのは怖い

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:51:38.60 ID:2U8Rx849a.net
アイギスはフェリクスを格闘メインにする場合は相性良いよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:58:34.83 ID:9XNNKAWU0.net
切り返しさえあれば速さなんて飾りだからな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:42:14.57 ID:2Yoy1jFQ0.net
エガちゃんのおじさんって毎回死んでたっけ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:50:36.51 ID:RzhKHyK+0.net
青:アランデル公としてイノシシに轢殺される
黄・教会:本拠地シャンバラで討死
赤:多分エンディング後に闇うごもろともやられる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:01:28.07 ID:mPmemhdk0.net
タレスをいじめるのはやめタレス

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:05:18.17 ID:s+15nOtG0.net
アロイス殿は愉快な方ですね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:49:49.16 ID:laSQhgQB0.net
紅花は闇うごが遺産回収してたりで一番元気だからED後も戦い長かったみたいだけど他ルートはハピ1人にぶっ飛ばされる程度なんだよな
タレスいないと光の杭使えないとか?
青はシャンバラ潰して無いから黄と教会より規模でかかったみたいだけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:13:18.62 ID:oS+U6Snb0.net
規模デカいといってもやっぱりハピ一人でなんとか出来るし
そもそもDLCなしだと闇うご影も形も見えないんだよね青後日談も

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:27:06.76 ID:sheFxdpLa.net
黄と教会だと「凶行」が計画段階で阻止されて終わるからほぼ被害なしっぽいけど青だと「大凶行」が実行されるところまで行ってるから、
かなり被害は出ているものと思われる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:33:54.46 ID:8BFn14hI0.net
青は国民的にはバッドエンドだよな
うご粛正するエガちゃんが正しいんや
もうこれで紋章を二つつけたら糖尿病になったリシテアはいなくなるんや

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:02:01.84 ID:Rj6VSNx70.net
何言ってんだコイツ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:04:54.30 ID:dPsjpnGy0.net
レスバ大好き将軍でしょ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:09:26.44 ID:laSQhgQB0.net
ランドルフくん紅花やったら悪いやつじゃないのは分かるんだけど煽り耐性が余りにも無さすぎる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:12:48.84 ID:ZpqMgxbz0.net
べにばなではランドルフと妹とラディスヴァラも使いたかった
ただでさえ使えるキャラ減ってるのに

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:19:09.00 ID:WlS3lFX4M.net
ハンネマン先生って、女子生徒ひん剥いて紋章を調べてるの?
いい職業だな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:21:33.27 ID:fgLvaxl0a.net
言うて紅花は既にエガヒューイエリッツァ使えるからなあ
ユニットでみると銀雪だけ割を食いすぎな感じはあるね
よりにもよってカトリーヌとツィリルがあのザマって

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:24:02.77 ID:TRLH8PYK0.net
闇うごって変身技術とタレスの光の杭とコルネリアのタイタニス以外は大したことない感じなのかな
まぁ現代人の成れの果てっぽいしな
真っ向勝負だとフォドラの獣の群れに勝てる気がせん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:27:18.28 ID:FosNQNlo0.net
風花雪月借りた人に言われてイグナーツをとりあえずロストさせてみたんだが
課題協力で参加した戦闘で撤退して、その後好感度上げや支援度の確認ができない状態になってるのがロストってことでいいんだよね?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:29:28.98 ID:8BFn14hI0.net
>>209
なんでそんな悲しいことしたんや…
のびたも生きてるんやで

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:32:01.00 ID:TRLH8PYK0.net
銀雪はメルセリウスあたりからレア様使えるとかあってもよかったよな
仲間に救出されたとかでさ。金鹿とのシナリオの差別化にもなるし
そしたらラストの展開も味わい深い感じになりそう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:37:46.49 ID:1d6CI8VOa.net
銀雪はラストが唐突すぎてな
ストーリーはレアのお母様で始まってお母様で終わるから好きなんだけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:39:49.74 ID:FosNQNlo0.net
>>210
マリアンヌが好きだからロストさせといてって言われたから…
2周目やる時は使うから許せ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:41:02.55 ID:ppjhU6eKM.net
>>213
そのお友達闇抱えてそう
優しくしてあげて

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:42:55.02 ID:8BFn14hI0.net
マリアンヌだってうざがってるだけでのびたを嫌いなわけではないんやで
うざい庶民だと見下してるだけで

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:55:28.14 ID:m+VwnnYY0.net
銀雪ラストバトル唐突だけどセテスの「レアを…レアを討つのだ…」のセリフはすき

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:03:11.85 ID:WlS3lFX4M.net
のび太くん、命中+20の神スキル持ってるのに
力も魔力も中途半端にしか伸びなくて使えないとか
やっぱのび太はのび太なのか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:12:40.25 ID:RKi/2iIc0.net
しばらく火力不足だけど終盤には技と幸運の高さで必殺マシーンと化すから心配いらんやで

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:23:09.20 ID:oS+U6Snb0.net
ブレイクショットや封魔の矢、理学の才能開花で手に入る力封じでデバフ撒きしてもいいし
才能開花で理学得意を活かしてダークメイジ経由して蛇毒撒くのもいいぞ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:42:32.78 ID:E+pLImMI0.net
イグナーツはダブル命中20でフラルダリウス兵とか命中補正のない騎士団でも使いこなせるからいいよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:46:03.35 ID:yU+aWabx0.net
イグナーツは極力育てなくても役割持てるデバフ運用が優秀
学生時代の声がどうしても受け付けないんだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:13:48.11 ID:bnv/FTXha.net
ですよねマリアンヌさん
支援なくても喋っててびっくりした

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:19:18.43 ID:MbboGi/B0.net
イグナーツは理学開花力封じ、お好みで蛇毒習得したらあと弓指揮でいいという育成の楽さも優秀だよね
火力不足もラファエルとの威力支援である程度補えるのが良い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:41:30.27 ID:Anl7LNXJa.net
紅花は踏み潰してる感楽しいんだけどアランデル公ウキウキだし腹いせに光の杭撃たれて仲間に嘘ついたりグダってる部分あるからいまいちスッキリしない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:43:39.34 ID:RzhKHyK+0.net
まあアランデル公の言いなりになるところまでで終わってるのはスッキリしないよな
あえてそういうすっきりしないルートにしているのかもしれないが

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:12:05.88 ID:KigIZMQT0.net
エピタフになったんだけど、
移動力の高い魔法使いって感じで剣使うことあんまりないなw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:13:15.64 ID:22n+XU8J0.net
青がぶっちぎりでかわいそうだと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:13:30.13 ID:aR4qcZMr0.net
移動力6あるとめっちゃ便利だから剣はオマケよ
ダクペで良いけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:23:44.54 ID:CHoYnGXsa.net
エガちゃん蒼月で世界の王がどうとか言ってたけどあれも雰囲気出してみただけだったのかな
黒鷲以外の鷲獅子戦の時のエガちゃんかわいいよな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:25:02.78 ID:sZoPMVYgM.net
ダクペとヴァルキュリアが強すぎるのが悪い
まあDLC追加職なくてもエピタフにするならダークナイトでええか…ってなるけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:45:49.21 ID:Rj6VSNx70.net
クソガキが我儘押し通して王を気取ってるだけだしな
帝国勝利後の世界は暗いな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:48:42.60 ID:MbboGi/B0.net
マリアンヌさんは英雄の遺産のロマンも考慮してエピタフもありかなと思う
まあ武器振るうならダクナの方が撃ち逃げする動きも取れて便利なんだが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:52:09.96 ID:ozuP7nKgM.net
エピタフは高機動魔道士しながらサンソ振り回すのがお手頃
アサシンと比べると白魔法も使えるのがいいところ
魔法戦技持ちならレイピアで撃って思わぬ大ダメージで活躍したりも

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:08:08.09 ID:Xs04lrBx0.net
でも紅花が同盟も王国も踏み潰してやみうごも完璧に踏み潰して
証拠隠滅これで問題なし!終わり良ければ全てよし!ハッピーエンド♡
だったらそれはそれで賛否出そうな気もする

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:12:45.29 ID:RzhKHyK+0.net
いや、本編で実際にそれに近しいことしてるから賛否出てるんでしょ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:19:09.73 ID:AYJJ2Geb0.net
闇うごブチのめすとこまでやればもうちょっと何とかなった気がする。それでも>>234なんだが

もうちょっと妥協してデアドラらへんでアランデルを轢き殺しとけば闇うごをフェードアウトさせられた感
帝国の拡大と共に闇うごが伸びてるだろうから蒼月闇うごよりはよっぽど強いだろうが光の杭さえなけりゃあ何とか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:21:22.13 ID:Xs04lrBx0.net
いちおう闇うごとは仲間のまま終わるから、スッキリしなくて微妙感が残るじゃん
そのほうが覇道ルートとしてはいい気がする
実際本編ではずっと手を組んで協力して行動してたんだし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:27:34.28 ID:AYJJ2Geb0.net
闇うごと仲間のまま終わってるから問題なのでは…?
何か手を打たないと天刻失った先生とか確実に闇うごに消されるだろうし、みんな光の杭の射程内で生活する事になる

そもそも闇うごが最優先目標の先生に一切手を出してこないの謎すぎる。レア討伐なんぞソティス殲滅に比べりゃ二の次だろうに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:33:04.92 ID:dPsjpnGy0.net
そこら辺はまあご都合主義で全部説明がつく

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:57:17.65 ID:oS+U6Snb0.net
本編中だとザラスの闇からも出てきたし崖下に落としても戻ってきたので打つ手がないとか?
女神の力を失った後は早く闇うごなんとかしないとマズいのは確かだな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:58:16.76 ID:RZTdxVuOa.net
紅花は最後まで闇うごに騙されたままで共存できる方の異種族だけを滅ぼすのがモヤる(闇うごとは俺たちの戦いはこれからだな感じだし)
あと闇うごの事がなくても紋章主義や腐敗貴族を是正するためにフォドラを武力で統一する必要はなかったのでは
そういうすっきりしない感じは製作側もわかってるからラストの一枚絵が各所に遺恨を残した絵になってるんだと思う
もちろん良いところもあるけどね
他ルートで絶対に味方にならない敵方につけるっていうのが最大の価値だし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:21:42.40 ID:22n+XU8J0.net
そうね
あとは水増し感あっても章数もう少し欲しかった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:51:36.26 ID:EKy/KiyW0.net
最後に闇うご戦とかでエーデルちゃんが闇うごに吹き込まれたことは嘘だったというのを知る展開が必要だったな
それでも犠牲にした人達の死を無駄にできないと立ち直り一生を世界復興と嘘情報の訂正のためにささげたとかやれば悲劇性も健気さも強調できた
無双世界ではもっと早く真実を知って闇うごに反旗を翻し共闘するって可能性も考えやすい気がする

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:08:47.07 ID:Xs04lrBx0.net
>>243
これもいいなぁ
他と揃えるなら残り4マップあるから結構色々できるよね
個人的にはエデヒュー以外の黒鷲組なんか騙してるみたいで申し訳なかったから、
闇うごと組んでること、光の杭を教会のせいにしたこととか全部真実を話して
衝突とかするだろうけどそれもみんなで乗り越えて全員で一致団結してクリアしたかったなと
黒鷲メンバーなら真実伝えてもついてきてくれる気がするんだよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:30:52.28 ID:dE2cJldv0.net
闇うごと組んでること自体は炎帝バレした時点で当然みんなわかってるはずなんだけど生徒達がそれをどう受け止めているのかがさっぱりわからんのよな
そのせいでフレンが誘拐されたり、ルミール村の住人が惨殺されたり、ジェラルトが殺されたり、クラスメイトが魔獣にされたりしてきたわけなんだけどそれに対して何の説明も謝罪もないのに疑問に思わんのかという

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:36:25.34 ID:QunHpNBGr.net
>>241
アランデル公が元気で歴史絵が黒色に侵食されているのは紅花だけ!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:36:34.05 ID:qk5BHh2i0.net
せっかくの悪役ルートなのに悪のカタルシスがないんだよな
中途半端に正義ぶらないでよかったのに

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:40:29.41 ID:oS+U6Snb0.net
アリアンロッド攻略前にリシテアちゃんが「私にもこんな大事なこと教えてくれるなんて信頼してくれるんですね」って喜んでて
攻略終わって光の杭の大本営発表からの「あれは本当に教団がやったことなんでしょうか、もしかして……」って考えこんでるの
ごめんね嘘ついてごめんねーって

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:41:21.53 ID:QunHpNBGr.net
教会の嘘は叩くけど自分は仲間に嘘をつくのはOKってのはよくいる糞女みたいだった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:41:57.19 ID:ahSqusbh0.net
部下の死神卿!呼びで毎回笑う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:42:17.93 ID:z5YOGoT/0.net
権力者はダブスタからは逃れられないのじゃ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:45:15.76 ID:AYJJ2Geb0.net
闇うごと組んでる事へのコメントは何故かほとんど無いからなぁ
ついでに闇うごからのベレトスが何故か帝国と組んでる事へのコメントも無い、最優先目標の凶星じゃないんか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:03:36.74 ID:H4R6Uw+T0.net
エガちゃんとヒューベルトは女神への私怨優先しただけだろう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:05:38.27 ID:XV4lqt6T0.net
>>252
確かにベレトスが何故かこっち側に付きましたとか報告されてタレスはどんな気持ちだったんだろうな
「いやお前はこっち側に来ちゃダメだろ」と内心ツッコミ入れてそう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:05:45.34 ID:dPsjpnGy0.net
真面目に作者の人何も考えてない案件では
まあ何も考えてないというかそれぞれやりたい話詰め込んできっちりまとめなかったんだろうけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:08:58.21 ID:H4R6Uw+T0.net
>>251
この台詞を見るにエガちゃん自分は清廉潔白だと思ってそう
[エーデルガルト]
闇に蠢く者たちを滅ぼし、
フォドラの安寧を取り戻し……▼
素晴らしい後継者を見つけて、
私の治世を終えたその時は……▼
貴方と二人だけの、蜜月の時を過ごしたい。

[エーデルガルト]
さあ、行きましょう。
貴方は名実ともに私の伴侶となった。▼
“エーデルガルトの覇道”はここで終わり、
ここからは二人の道が続く。▼
欺瞞と不条理に満ちたフォドラの闇は、
戦乱の終幕と共に払われるわ。▼
二人で……このフォドラに射す、
希望の光となるの。▼

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:13:54.56 ID:GSicEVAS0.net
紅花は闇うご討滅まで書いて欲しかった。
銀雪のレア暴走は蛇足だから要らなかった。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:44:11.97 ID:Xs04lrBx0.net
ってかエガちゃん何で黒鷲だけ自分で炎帝だって種明かししちゃったのよ!
あれがなければ黒鷲生徒ズは皇帝と闇うごが繋がってるの知らなかったで紅花押し通せるのに

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:45:20.64 ID:z5YOGoT/0.net
>>256
ダブルスタンダード展開する人のほとんどは自分が悪いと思ってないんよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:00:15.51 ID:MsCzb1J2a.net
>>245
黒鷲ではエーデルガルトがソロンクロニエと直接敵対しているから、犯人の殺害というのがその回答では

>>258
そもそも紅花蒼月ではプレイヤーが思っているほど単一集団としての「闇に蠢く者」が認識されていないのでは

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:14:46.39 ID:KjjqVy6F0.net
特別に聡明と言う訳でもなく現場にいた訳でもない紅花レオニーが「奴等と帝国は繋がってたのに何故帝国についた!?」って感じでバッチリ把握してる訳だし
現場に居合わせた自学級生徒が闇うごの存在を把握してないのは正直ちょっと鈍すぎるような…何回戦ってるんだよっていう

黒鷲ルートに限らず>>258の通り聖墓では帝国軍を連れてるんだしエーデルガルトそのまんまで行った方が後々有利な感じはする
青獅子・金鹿相手でもワザワザ炎帝と帝国軍が繋がってる事を知らせる必要はない。まぁ大司教込みで全員殺す気で来てはいるだろうけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:16:12.29 ID:ox8/jly30.net
>>260
あー黒鷲生徒から見たら怪しい奴らはソロンクロニエ炎帝のトリオで、ソロンクロニエは始末したからもういいよね、って感じか

うーん怪しい奴らと組んでたけど始末したからもういいよね!ってなるかなぁ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:24:57.52 ID:mmFywrZA0.net
>>257
レア様の唐突な暴走は乱戦の定め並みのがっかりポイントよな
ラスボス戦作りたかったのはわかるけど花片の葬列とムービーの美しさで誤魔化してる感ある
まあネメシスおじさんも割と唐突だけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:30:52.17 ID:KjjqVy6F0.net
ネメシスおじさんは存在してないと炎の紋章移植はどうやったの?って問題が残るし、その解答になってる

レア様の暴走もグロンダーズ全般も紅花シナリオもそうだけど、本作は結構ゴリ押し多いよね…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:32:41.63 ID:j2wqc6S/0.net
紅花ルートの散策会話でハンネマンが
「ここだけの話だが……。帝国軍に協力している組織のことは知っていよう。
魔獣を操り、戦力とする技術……それは彼らからもたらされた。」
といってるので、気づいてる人はいる模様

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:36:08.92 ID:MsCzb1J2a.net
>>261
敵対レオニーはエーデルガルトとソロンクロニエが戦闘するのを見ないから、炎帝=エーデルガルト=連中の仲間ぐらいの認識なんでは

黒鷲の自軍生徒にだけは
ルミール村事件→炎帝「勘違いするな」(笑)→エーデルガルトとソロンクロニエの戦闘→エーデルガルト=炎帝発覚
の経緯が存在するので、炎帝とソロンクロニエが仲間と呼べるような関係ではないのが明確化している

あと「繋がってたんじゃないのか?」ね、断定じゃない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:37:16.57 ID:mmFywrZA0.net
>>264
>炎の紋章移植問題
おお…確かに
腑に落ちたよありがとう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:49:50.94 ID:1WzaxPpr0.net
直前の展開全く一緒なのに銀雪だとネメシス復活しなくて翠風だとレアの暴走がないのは中々にアレ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 00:58:13.73 ID:KjjqVy6F0.net
>>266
レオニーについては「師匠を殺したのは誰だ?奴等と帝国は繋がってたんじゃないのか?」って流れなんで本人が断定・確信している上での問いかけに聞こえるが…

翠風と銀雪だと光の杭の当たり所でも違ったのかね、翠風だとレア様暴走せず死亡+ネメシス復活だから翠風の方が神エイムだった説
ネメシス起動については割と偶然のように見える。ネメシスがタレスに忠実ならシャンバラの守備に使われてるだろうし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:04:23.34 ID:wnwJMvcl0.net
翠風だとミサイルの当たりどころが悪くて銀雪だとネメシス安置所がたまたま壊れちゃったんだろう(適当)
正直銀雪も復活したネメシスたち、闇うご残党をガルグマクなりで迎え撃つシナリオでよかったと思ってしまう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:04:54.61 ID:0UlDNgbx0.net
紅花は今までの歴史とやった事考えると振り出しに戻った感ある
エガちゃんの事情知る為のルートだと思ってるから正しい正しくないとか関係無くこれからも何度も歴史書き換わっていくんだろうなっていうところ含めて好き
展開上仕方ないけど分岐が一番の盛り上がりで2部が淡々と終わってしまうのは惜しい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:05:44.24 ID:Vv4I5y/F0.net
エガちゃんの事情は正直たいしたことなかったな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:10:51.41 ID:MsCzb1J2a.net
エガちゃんは紅花やってもゆるふわな理由で謎開戦した女という印象に変わりはなかったな

上位存在がいない世界はあの世界の人類にとって初めての状態のはずだから振り出しに戻ったってのはよくわからない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:15:10.40 ID:ox8/jly30.net
銀雪こそレア様いるし一緒にネメシス討伐してお母様…→OP回収で良かったんじゃ感がある

金鹿で暴走レア様倒してフォドラ解放、もシナリオの流れとしてはアリか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:24:02.61 ID:KjjqVy6F0.net
銀雪はただでさえメンバー少ないからシャンバラでレア様加入してネメシス戦でもいいよね
銀雪の暴走展開は紅花を想定してない頃にレア様を何とかボスにしようと捻り出した展開のように見える

翠風レア様は特に明確な記述も無くしれっと死ぬのは謎
銀雪レア様Sなら5年監禁→光の杭直撃→暴走後全軍にボコられても生きてるのにー。これもう殺せる奴いないだろレベル

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 01:28:14.24 ID:F4OJAjqa0.net
烈火のアトスみたいにレア使えたら盛り上がったかもな
エガちゃんは無駄にセテスやレアの補佐受けられなくしただけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 06:07:03.36 ID:M8C2fcHQd.net
>>274
翠風はセイロス教からフォドラを解放するって話でもないしその流れはなしだな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:12:50.29 ID:jXRJuC440.net
ゲストユニットとしてはでてきたし
基本的なものはできてんだろうな
護衛イベで操作できる→本気で護衛いらんな
みたいなのがほしかったね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:31:05.28 ID:jbvC7EZP0.net
格闘でゴリゴリ戦うレア様を操作してみたい
無双には出るのかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:42:23.16 ID:ogf5pETqa.net
ハンネマンの妹は紋章持ちじゃないけど父親が大紋章持ってただけで子供めちゃくちゃ産まされたって言ってたりメルセデスイングリットシルヴァンベルナデッタ辺りも小紋章持ちで苦労してるし
カトリーヌフェリクスも本人の気質で見えにくいだけでそういうのに群がられてたのかね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:55:20.28 ID:NskL4g/p0.net
紋章持ちだけが正義の世界
恐ろしい
エガに二つつけて強化してしまったばかりに大陸に戦乱が訪れたし
いくつかの紋章は絶滅したんじゃないか?
マイクランの子から紋章が出たりすることあるのかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:59:22.50 ID:UKbGI8Hor.net
>>279
無双には間違いなく出る
ただDLC枠かもなー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:10:58.50 ID:nrj2JQ2n0.net
紋章無しでも確か子供は紋章でるんじゃ無かったっけ?
ゴーティエは国境守る役目が有るから遺産持てない当主じゃないと駄目とかじゃなかった?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:11:28.33 ID:ogf5pETqa.net
本編で操作出来ないNPC枠ってレア様ジェラルトジュディットロドリグか
レアとジェラルトはありそう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:11:48.51 ID:NskL4g/p0.net
>>283
それだとべつにマイクランいじめる必要なかったよな
男のほうが子供増やせるから種馬にしとけばいいし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:12:25.25 ID:mx92Q2co0.net
大国のトップが変な歴史観にかぶれてとっくの昔に独立した国に向かってお前ら元は俺の領土だろと戦争仕掛けて来るの恐ろし過ぎる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:14:54.01 ID:NskL4g/p0.net
このままだと北方領土も明け渡さないとあかんな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:23:50.36 ID:zUa5hUeBd.net
ゴーティエの紋章というか家督問題は他の紋章絡みのとはちょっと性質違うから
何でもかんでも紋章のせいで括ると訳分からんことに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:24:50.99 ID:IM5wPacJa.net
>>286
信長や曹操の天下統一も反対?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:29:42.28 ID:J68S6BpTp.net
むしろ大陸統一が目的の方がしっくりくる
闇うごに実験されたから教会を憎んで他国を侵略をしますって無茶苦茶すぎる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:29:44.86 ID:KjjqVy6F0.net
てか王国こそ紋章持ちを産ませるために大量に兄弟姉妹いてもおかしくないのにどこも2人ぐらいまでだよね
現状子沢山なのって帝国の皇帝ぐらいじゃない?大体死んだけどさ…。ハンネマンの妹とメルセデスの家も帝国だが帝国は遺産ほぼ無いのにね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:30:32.64 ID:MnDshOnHd.net
紋章あっても長男が引き継げない場合もあるだろうしな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 12:43:46.49 ID:nrj2JQ2n0.net
シルヴァン×メーチェのエンディングでは子供は紋章無しだったけど当主にしたみたいな事書いてあった気がする

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:04:40.09 ID:wnwJMvcl0.net
スレンからの国防のため破裂の槍を振るう必要があっただけで争わなくなったら別に領主の紋章の有無は関係なくなるからな
シルヴァンはちゃんとそこらへんのことをわかっていたから学生時代にもスレンの勉強して講和の構想を練ってたんだろうし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:11:26.30 ID:QyClf5VDa.net
紋章持ちの苦労を知るほど妻と紋章持ちの娘に何の連絡も無く逃げたギルベルト殿のやばさがよく分かる
ドミニク男爵が聖人で良かったな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:14:01.30 ID:jXRJuC440.net
子孫にでるかもって意味ではドロテアも紋章持ちの血統だから可能性はあるな
平民連中も結構紋章の血統持ってそう
ペトラみたいな外人は0%だろうけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:16:11.51 ID:KcP7HVtI0.net
>>290
俺もそう思う
覇道掲げて非道な手段も辞さないキャラとして設計しているんだから倫理とか道理とかふっとばして暴力で帝国によるフォドラ統一が目的で別に良かったよな
体面気にして変にアレコレ言い訳させたから自分を棚に上げて常に誰かのせいにするダブスタ上等のクズみたいになって返って印象悪くしてる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:17:24.02 ID:3QiXZLi80.net
クロード「おっそうだな」

まあ隠し子が外国にいるパティーンとかありそう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:23:00.41 ID:NskL4g/p0.net
エガちゃんを幸せにするには大勢の犠牲が必要だった
悲しいな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:23:29.61 ID:MnDshOnHd.net
常に自分を正当化するタイプだから
みたいになってじゃなくてそのものでは

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:24:56.80 ID:NskL4g/p0.net
エガちゃんはPTSDだから仕方ないよ
本人は悪くない
世界が悪い

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:43:40.81 ID:IM5wPacJa.net
そりゃ病気に決まってるよ
覇骸になっちゃう人なんだから

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:45:19.20 ID:/WOJBJN+M.net
私はゴリラになりたい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 13:45:20.23 ID:3QiXZLi80.net
私はゴリラになりたい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:08:20.04 ID:eS2tkIep0.net
>>295
アネットかわいいから余計にあのオヤジムカつく
アネット贔屓で見ると言動全てがムカつく
なに真面目ぶって忠義の騎士ぶってんだクソオヤジ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:12:43.48 ID:/WOJBJN+M.net
王国関係者も大概メンタルやられてるしな、ストレスがやばかったのは理解できる
フェリクスの親父殿が立派すぎるだけ

まあゲームの戦力的にも立派だったらもっと嬉しかったけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:18:13.20 ID:eS2tkIep0.net
紋章のために赤ん坊の時から見てきた娘を孕まそうと考えたメルセデスの義父

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 14:33:48.23 ID:KjjqVy6F0.net
王を守護れなかった…私は無力で罪深い→分かる
だから妻と娘と自分の名を捨てて偽名使って教団で余生過ごすわ→???

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 15:03:30.94 ID:tABkxxkSa.net
>>305
そんな父さん追いかけるために努力して士官学校入って私には良いから母さんに謝ってとまで言えるアネットメンタル強者すぎる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 15:17:02.59 ID:F4OJAjqa0.net
ギルベルトとあとディミトリもなんだけど曇らせたいのは分かるがやり過ぎというか
あの話の内容でならあそこまでひたすら自分だけが悪いとはならんやろと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 16:30:34.56 ID:qZbIfpd10.net
なんていうか風花キャラってそれぞれ人間として駄目な部分があってでもそれが魅力でありそれがあるからこそ人気も出たって個人的に認識してる
だからたまに「〜は悪くない」とか「〜はまとも」って言われると首傾げる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 16:40:20.54 ID:3a22pZDSM.net
それは間違いない
かと言ってどっちもどっち論に行くのも極端だし難しいね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 17:58:54.93 ID:OkOcivfn0.net
騎馬職って言われてるほど弱くないよなあ
速さなんて成長率60以上のキャラと個人スキルで回避率上がるキャラ以外あってないようなもんだし
ソシアルとかで序盤から高機動で使えるの便利だわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:18:53.09 ID:H8GZENXa0.net
ルナなら普通に使える職よ
以前はハードまでしかなかったから「速さマイナスされると追撃出せない」って場面も多かったのよ
ハード以下は戦技なんて使わず追撃するのがほぼ最適解だしそれがやりにくくなるのは結構なデメリットだった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:27:54.83 ID:wnwJMvcl0.net
ソシアルもまあ強いといえば強いけど成長微妙だからなあ
馬術上げだったりスポットで使う程度でマスターだとかずっとなるものではないと思ってる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:28:30.19 ID:jAL5Lo020.net
ブリガンドが強過ぎるからしゃーない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:30:38.25 ID:HmarUQGkd.net
最速クリア目指すなら強いんじゃね?ってくらいかね
そんな急ぐ必要あるステージもあまりないが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:34:22.43 ID:3QiXZLi80.net
まあルナの場合は殆ど追撃できないから相対的に騎馬の価値はあがったよな
ノーマルで育成を楽しむ人からしたら速さ成長マイナスは致命的だよね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:00:17.81 ID:5tzcgzrUa.net
馬に乗ってるとどんどん素早さが低くなっていくのに覚えるのは追撃発生時のみ先に追撃するスキルってなんやねん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:08:27.51 ID:OkOcivfn0.net
ソシアルはマスタースキルが弱いというのはある
ただ鬼神や命中などのスキル回収は知識の宝珠だっけ?技能・兵種経験値増えるやつ
あれ入手してからフリー戦闘に副官出撃させればいいかなと
スタメン12人採用してもほとんどのマップではそのうち1〜2人は副官になるわけだし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:13:54.99 ID:hlU30X19a.net
紅花が結局一番色々解決するの早いと思ってたけど後日談回収してたら闇うごとの戦いかなり長いっぽいしフォドラ全土に被害出てるみたいだからそれ含めたら他ルートとどっこいくらいになるのかな
紅花以外は紋章による犠牲解消されないって感想でよく見るけどどうなんだろ
どのルートでもハンネマンは魔道具作るし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:18:59.43 ID:NskL4g/p0.net
エガは魔道具に目をつけて支援すればよかったんだろうな
紋章があってもなくても構わない世界をつくる
王の器ではなかった
エガもゴリラも

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:19:45.71 ID:EAwm3X9b0.net
ハンネマンが人外すぎるんや

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:22:48.24 ID:0wyB6V/c0.net
どっこいにはならんて
あの後イキイキしまくった闇うごとの全面戦争をレア抜きでやるんだから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:27:37.88 ID:KjjqVy6F0.net
フォドラの解決すべき問題って基本闇うごだけなんだから紅花が他に比べて解決早い要素って何なんだろうね
むしろ闇うごをタレス込みで残した紅花が一番平和には遠い。フォドラ統一だけなら他ルートも意外と出来てるからな

魔道具出来るのも教団が教義を寛容にしていくのも既定路線だから無双では無駄な仲間割れはせずに闇うごだけブッ倒して欲しい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:31:19.97 ID:NskL4g/p0.net
黄色がいちばん平和なんだよな
フォドラ統一王も先生だし
ドラコンサイヤたちともクロードのおかげで平和
クロードとペトラくっつけるとさらに平和

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:31:48.02 ID:rADyE5JM0.net
闇うご倒すところまでプレイ出来たら紅花の評価はもっと上がったなぁ

無双でに大団円ルートみたいなの作られてもちょっともにょるけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:32:50.12 ID:RvrMTO5G0.net
無双の世界、例のシーンでジェラルト守れた世界線とかにならんかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:33:12.01 ID:1WzaxPpr0.net
レア抜きでどうやって光の杭防いだのかだけでも知りたいな
光の杭ヤベーって言ってたのに結局本編でも後日談でも使われた形跡すらないのは正直拍子抜けしたよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:33:43.48 ID:RvrMTO5G0.net
sage忘れてた。スマソ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:36:25.46 ID:hlU30X19a.net
無双は開戦はしてるから級長全員生存するとしてもエガちゃんとかレア様がどういう風に扱われるかだなぁ
事情話してはい和解とはならないだろうし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:37:04.24 ID:NskL4g/p0.net
>>329
打たれても打たれても追撃して始末したんじゃね
統一したから首都が燃えようがエガさえ生きてれば戦い続ける
闇うごもドン引きよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:47:48.90 ID:5tzcgzrUa.net
本編終了後早い段階でアランデルを潰したんでは
アランデルさん正面から戦って強い相手ってわけでもないし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:57:20.24 ID:hlU30X19a.net
王都遠足ウキウキアランデル公好き
浮かれてるところ後ろからぶん殴ったら簡単だろうしな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:00:17.82 ID:NskL4g/p0.net
エガはゴリラをうまくてなづけて闇うごにぶつけるべきだった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 20:18:53.36 ID:ubzq86mW0.net
紅花の後日談、光の杭撃たれてないとは書いてないし、普通に撃たれたんじゃない?
長引いたらしいし撃たれても粘り強く戦い続けて勝利したんでしょ
数は圧倒的にフォドラ人のほうが多いしね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:19:01.70 ID:5tzcgzrUa.net
「日の当たらぬところでの戦い」らしいので光の杭みたいな目立つ兵器は使われてないんじゃないかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:25:17.91 ID:KjjqVy6F0.net
光の杭は最初の数発さえ凌げれば有能ヒューベルトが探知して、犠牲を出しながらもシャンバラ突撃出来るよね
翠風・銀雪で探知出来たのは落ちてくるタイミングを知ってたからだろうし、紅花だといつ来るか分からん光の杭をヒューベルトがずっと警戒しとかないとダメそうだけど

まぁそんな国土も市民も消耗する戦いよりアランデル暗殺するのが一番早い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:52:52.34 ID:cWK8vW6Za.net
紅花の光の杭マジでただの腹いせだもんな
アリアンロッド吹き飛ばす前にフェリクスイングリットの遺体から遺産剥ぎ取ってんだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:39:11.87 ID:isdTwlJs0.net
エガちゃん自身が光の杭を教会の禁呪と保身の為に捏造までするからエガちゃん周辺さえ焼けば闇うごへの手がかりは消え、残った人達も誤情報で踊らされてた終わりだろうしなあ
光の杭使用における唯一の懸念を自らカバーするという闇うごにとって最高のアシスト決めてるように見える

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:43:45.23 ID:CXYadC650.net
エピローグで一通り片付けて後継者に任せてるとこまで書かれてるからそういうことは特に起こらないけどね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:45:39.22 ID:0wyB6V/c0.net
そこんとこご都合主義というかソードマスターヤマトよね
ここぞという場面で敵がアホになるか発狂してくれる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:56:10.72 ID:KjjqVy6F0.net
光の杭健在・ネメシス健在・遺産ほぼ回収済・シャンバラ未特定・白きものの遺体回収済・フリュム領等の地上の領土ゲット
そんなフル改造闇うごに挑むんだから紅花後からゲームがもう1個出来るレベル

アランデルをサクっと暗殺出来てやっと勝負になる感じで、光の杭が無くてもレア様の遺体を回収してるだろうから血を使ってまたルミール村みたいな現象も起こせるだろうし
ミュソンが実験してたユーリスコニー外伝の魔獣化テロ、その上帝国内での闇うごの成り代わりも格段に増えてるだろうから内側も疑わないといけないハードモード

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 22:56:14.50 ID:p9snbJkr0.net
そもそもの白雲の章の時点で闇うごはガバガバだからしゃーない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:05:25.20 ID:0UlDNgbx0.net
無双のエガちゃんの衣装可愛いけど美少女戦士って感じで女帝感無くなっちゃったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:08:46.33 ID:CXYadC650.net
>>343
かなりの部分に妄想、憶測、想像が含まれてるよ
そういう二次創作はpixivあたりでやってきなさい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:13:10.26 ID:gZekN+ERM.net
想像を垂れ流すくらいならいいと思うけど…
自分の解釈を他人に押し付けるなら不味いけどね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:21:37.37 ID:KjjqVy6F0.net
ええ…紅花後の妄想・憶測・想像の話題だったんじゃないのか…
自分だけ突っ込まれた意図は分からんが、気に障ったならすまんな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:24:43.55 ID:gZekN+ERM.net
別に気にしなくていいでしょ
キャラヘイトでもないなら好きにすれば

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:26:01.72 ID:GAx8Syg40.net
スレの内容や趣旨を大幅に逸脱する話題でない限りは誰が何かいても自由であって
よそに行けって言う方がおかしいので気にしなくてよいよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:27:42.97 ID:CXYadC650.net
事実として描写されてないことを断定的に書いたりそうなるのが当然みたいに書いたりしなければいいと思うよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:37:58.87 ID:KjjqVy6F0.net
そういうツッコミを避けるために事実を持ち出しつつも何度も「だろう」(推定の意)って付けてんだけどな…配慮が伝わらんね…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:39:04.38 ID:IM5wPacJa.net
>>348
妙に偉そうな奴がいるけど気にしない気にしない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:42:52.02 ID:GAx8Syg40.net
妄想に妄想で反論するのは自由だけど他所にいってやれって言うのはよろしくないね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:46:20.65 ID:XlFHiHLe0.net
>>341
思いっきり憶測を断定的に書いてるじゃん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:48:22.51 ID:CXYadC650.net
>>355
エーデルガルトが早い段階で光の杭で焼かれるようなことが起こってないのはエピローグで明示されてる事実だけど?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:59:01.98 ID:3QiXZLi80.net
一旦その話はやめてマリアンヌさんの魅力について語りましょうよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:01:54.21 ID:W1oG8Ctd0.net
>>356
あー悪い
>>343宛のレスだと勘違いしてた
でも>>343の中で憶測にあたるのってレア様の遺体回収とテロ・成り代わりが増えてるかもってことぐらいであとは事実だよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:13:26.77 ID:VvJib40A0.net
エガちゃんはフォドラの改革に生涯を捧げると同時に引退して姿を消す事も出来るので紅花ではどんな不可能も可能になるのだよ諸君

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:14:43.37 ID:RRs9tQy70.net
>>357
モーリスとの戦闘会話がなんというかちょっとえっちですき

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:15:09.50 ID:j+vCunb90.net
ペアエンドでリンハルト飼ってるエガちゃん好き

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:19:26.77 ID:LV0k6fMz0.net
>>358
遺産のほとんどを闇うごが回収したというのも憶測では?
フリュム領をゲットしたというのも、因果応報が起こらないことを指しているつもりか知らんけど、
エピローグ見る限り紅花では基本的にはフェルディナントが引き継ぐか、コニーがいるならヌーヴェルの領地になってるよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:35:44.17 ID:j+vCunb90.net
遺産回収してるのはストーリー内ではっきり言われてたしここで話してる事なんて前からほぼ憶測だし…
自分は違うと思う程度に思っとけばいい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:40:31.84 ID:W1oG8Ctd0.net
>>362
回収してるのを放置してんだからゴッソリやられてるんだよなあ…
フリュム領だってエガちゃんが身分制度を改革したはずなのになんで爵位継いで領地与えられてんだって話だし
ただでさえガバガバなシナリオ+パラレルで矛盾が出るエピローグに書いてある「事実」を頼りにしたら即矛盾することくらい分かんないのかねぇ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:44:41.05 ID:LV0k6fMz0.net
>>363
回収されたのが明示されるのは「旧同盟領の」ね、「ほぼ」じゃない
王国領の遺産については明示されてないし、
実際に破裂の槍、ルーン、アイギスの盾、テュルソスの杖、ブルトガングあたりは紅花でもプレイ内容次第で自軍で持ってる場合もある

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:50:11.28 ID:j+vCunb90.net
だから皆分かったうえで憶測とかこういう場合もあるっていう体で話してるから自分のプレイと解釈では違うって思っとけばいいよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:51:06.03 ID:DSNXKErI0.net
>>357
踊り子衣装が一番似合うのはマリアンヌさんだと思います🤓

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:52:55.01 ID:QWQu379g0.net
女神憑きの主人公が選ぶ道が正しくて結果的に犠牲が少なくて平和になるんだよ
学級移動しただけで家族も国も捨てて1年師事しただけの奴についてくるのが当然って世界だぞ
そんなノリで持ってくる遺産が回収されようがどうだろうが真面目に考えてユーザー同士でレスバしたって意味がない
敵になったキャラやモブがどれだけ死のうが味方キャラが楽しそうならそれでいいって割り切ろうぜ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 00:53:22.36 ID:j+vCunb90.net
踊り子サンソマリアンヌは最高
支援でも美人描写多いよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 01:10:10.19 ID:LV0k6fMz0.net
>>364
>フリュム領だってエガちゃんが身分制度を改革したはずなのになんで爵位継いで領地与えられてんだって話だし
その二つを見た時にまともな人なら
「爵位や封建制度が当面の間は維持されているようだから、身分制度改革は一朝一夕で唐突に実施されたわけではなく、緩衝期間があったのではないか」
という推測を立てるのであって、いきなり「矛盾! このストーリーはおかしい!」ってなる人というのは、つまり……

>パラレルで矛盾が出るエピローグに書いてある「事実」を頼りにしたら即矛盾することくらい
特定の組み合わせでor特定の組み合わせでしか起こらないことはその組み合わせでは(orその組み合わせでしか)起こらないと理解するだけでよくて
エピローグに書いてあることは全部無視! みたいな姿勢を取る必要は特にないね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 01:41:45.78 ID:W1oG8Ctd0.net
>>370
憶測で草
pixivでやれよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 01:45:52.81 ID:LV0k6fMz0.net
>>371
憶測、推測、推定、推量の意味を調べるといいよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 01:46:13.48 ID:YcOkvp1f0.net
こっちの推測にはやたら突っ込んでくるのに「まともな人ならこう推測する」とか言っちゃうのか…それこそ>>351では…?

>>343書いた本人だが「紅花後の状況で1個ゲーム出来るじゃん!」って趣旨の書き込みでココまで突っ込まれるとは思わんかったわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 01:51:55.78 ID:LV0k6fMz0.net
>>373
ああそれは書き方が悪かったね
推測の内容そのものは「まともな人」の条件じゃないよ

楽しむためのものである娯楽作品のストーリーの「一見相反するようなふたつの情報」を見たときに
「矛盾! ガバガバ! この作品はおかしい!」ってなる人と
「何かそれが両立するような背景がありえるかな」と考える人のどちらがまともと思われるかは、
まあ君のまわりにでも聞いてみるといいんじゃないかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 05:52:36.17 ID:5imt+9Az0.net
どっちももう良いからリンハルトとユーリスを女にしなかった無能開発について語れ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 06:23:03.78 ID:Z0/q/i7w0.net
前も言ってた人いたけど同じ考察勢でも「あくまで作中で提示された情報オンリー」人と
「矛盾を解消するための脳内補完ありき」の人じゃ話が永遠に平行線ですわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 06:52:33.01 ID:5imt+9Az0.net
その点ヒルダかわいいメルセデスかわいいはどんなプレイヤーにも共通だから神だな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 06:59:00.61 ID:LV0k6fMz0.net
>>376
身分制度改革と爵位や領地継いでる人がいるのが矛盾になるのは
身分制度改革が【本編終了後すぐに】【短期間で】行われた、と"矛盾するように脳内補完している"からなんだけどね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:32:02.29 ID:Z0/q/i7w0.net
穴熊ヴァーリ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:35:24.28 ID:pRE6Q0xEd.net
>>377
ですよね せ〜んせっ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:38:18.70 ID:Fzj/4lWW0.net
フェリクスと結婚させるとヴァーリ伯爵と勘違いされてるの草

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 07:42:07.74 ID:irLNt5b20.net
>>380
シルヴァンで再生されるんだが…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:28:43.14 ID:VR86DH4Zd.net
>>382
まあその為に…つけたからな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:43:26.95 ID:Unwgvk1C0.net
昨今の世相見て改めて思うが自国から戦争仕掛けてそれに抵抗したら愚か降伏したら素晴らしい扱いしてるエーギルって頭おかしかったな
いやむしろリアルなのか?
紅花はキャラクターが侵略側の無茶苦茶な自己正当化を五年間で身に付けるルートだったか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:48:03.08 ID:J1bNx7N50.net
エガちゃんとプーチンを結びつけるのは流石にやめとけ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:54:12.15 ID:Wdnh8pl80.net
現実とフィクションをごっちゃに語っちゃあかんよ
特に政治と宗教と野球は面倒な奴が集まってくるぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:57:06.94 ID:aEb7H0/da.net
周回想定してないって言ってた割にエピローグとか支援回収しないと分からない事あるよな
紅花もペアエンドの組み合わせ次第では闇うごどうなったのかいまいち分からん事あるし紋章失ったの分かるのもハンネマン支援Sだけ?
蒼月もレアが先生にちゃんと真実話したの明かされるのセテス支援Sくらいだから先生が何も分からないまま大司教継いだように見える

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:05:05.53 ID:OfJ8okJGa.net
やっぱり邪悪な竜に唆された皇帝が大陸全土に戦争を仕掛けるというのが
一番平和なシナリオだね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:21:45.50 ID:nCDwRK5/0.net
>>388
矛盾するな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:34:38.32 ID:alJ8dD+0M.net
平和とはいったい…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:39:37.22 ID:Fzj/4lWW0.net
>>388
回転王も虐待されてたからな
PTSDは直らない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 10:41:17.15 ID:DPCCVCpWd.net
風花の重要な登場人物概ねトラウマを抱えてるんでPTSDを理由にはできないという落とし穴

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:04:12.82 ID:kaP+XxVG0.net
ナバテアの歌好きなんだけど歌詞短いな
ソティスちゃんと作詞して

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:08:35.72 ID:YcOkvp1f0.net
ナバテアの歌はレア様が幼い頃に聞いたから歌詞の記憶が曖昧説
フルバージョンをセテスが良い声でフレンに歌ってたりしたら楽しい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:09:46.48 ID:j+vCunb90.net
ソティス関連でまだ分からないこと残ってるから無双の新キャラはその辺絡みなのかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:11:25.33 ID:2rw/FxQor.net
無双めちゃくちゃ楽しみだ
風花のキャラ達をぐりぐり動かしてコンボしたりするとかそれだけで脳汁やばそう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:23:04.58 ID:E2mVyJ56a.net
このゲーム最初に担当したクラスに愛着沸きがちだよね
そう考えると最初は金鹿が最適解かも(時点で銀雪)
青獅子を受け持った自分涙目
好きなんだけど自ルート以外での扱いが悲惨すぎて他ルートクリアするまでに胃に穴あきそうだった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:26:49.93 ID:26ND447n0.net
>>397
最初に赤やったけど赤が1番嫌いだし、最後にやった青が1番好き

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:29:13.46 ID:Y9kELmyEa.net
赤青黄〜の順に担当したけど今は青が一番愛着あるな
戦闘やってて一番面白く感じるというのも大分影響してるが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:40:20.85 ID:peDdcpfkd.net
初回赤選んで分岐でちょっと待っていきなり殺すのは、まず話聞こうと思いエガちゃん庇ったら
その後の展開でえ?となった記憶
そういうことしたかったんじゃないのに

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:01:04.43 ID:lLNyccLId.net
そもそも女神ってなんやねん
どっから来たねん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:13:58.96 ID:g0ppwM9R0.net
黄→赤の順番でやったらラスボス糞野郎ネメシスをエガちゃんが英雄扱いしてて全然共感できなかったから、順番逆のほうが良かったかなぁと思った
最初のルートもだけど順番も大事だなと

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:17:23.51 ID:mGNm9aOi0.net
それはそれでプレイしていくうちに赤とそれ以外の温度差で却ってエガちゃんの評価が落ちそうな気がする

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:18:00.80 ID:kaP+XxVG0.net
どの組が嫌いとかはないんだけど、最後に回した黄ルートは正直面白さとかより飽きを感じてしまってちょっと後悔した
多分最初にやってたら徐々に世界観が明かされていくのわくわくやってたと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:46:29.44 ID:TKS+rF+7a.net
花風雪月の順番でやって一通り支援ペアエンド回収して差分回収する為に気まぐれに色んなルート周回してるけど結局全部に愛着湧いてるな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:12:48.14 ID:dOdHMkf00.net
最初にやったの青だけど確かに青キャラには愛着あるな
イングリットの強さ見てると落ち着くわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:42:22.41 ID:8nEznbPU0.net
現実と同じと考えちゃいけないのは分かるけど、割と登場人物の価値観が現実的&現代的だよね
黒鷲生徒が「帝国万歳ー!皇帝陛下万歳ー!」ってノリだったら、あぁそういう世界観なのねってなるけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:53:02.18 ID:rmdIEu9E0.net
価値観が現代的じゃないとプレイヤーが共感できないからね
そこはまあ風花に限らず他のファンタジー作品でも大体同じよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:38:07.33 ID:a5f+nyGyM.net
戦争反対は現代人の感性とはよく言われるけど
そもそも昔は一般市民が戦争に常に肯定的だったのかようわからん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:19:59.33 ID:ydgNCQclp.net
戦争が悪いことになったのは第一次世界大戦後だよね
戦争犯罪なんて概念が出来たのもそれ以降

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:27:55.13 ID:8nEznbPU0.net
風花の登場人物はほぼ戦争反対よね
当事者のエガヒューすら肯定的ではないし
正直世界観的にはもっと軍国思想で好戦的な人いても良かった気もする
黒鷲生徒ももっと帝国主義で、銀雪だけ先生の影響で別の平和的な考え方も知った、のほうが紅花に違和感がなかったのでは(スカウトはしらん)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:31:24.17 ID:fzVvVyeTa.net
無双は歴史背景同じみたいだけど学生時代の生徒暗殺未遂フレン誘拐生徒魔獣化ルミール村の件はエガちゃん直接関わってないのもあるにしろ恩恵受けてるのは変わらないしエガちゃん生存としてもその辺どう落とし所つけるかな
ジェラルト死なないとかその辺の出来事ガッツリ変わったりしそう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:03:13.16 ID:67O47KADd.net
>>411
イングリットへの海外の反応とかみてると
例えフィクション世界のフィクション価値観だろうと色々難しいところがあるんだろうなーと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:04:34.77 ID:Z0/q/i7w0.net
悪いことになったっつうか支配者層的にはともかく民草で戦争歓迎なんかいないだろ…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:20:03.89 ID:tpLaAj9Oa.net
ドゥドゥーの悪口言ってる王国兵いたりイングリットの価値観が王国の普通なんだろうけど他の人らが全くドゥドゥーに偏見無く好意的に接してるから目立つのもあるんだろうな
シルヴァンはダスカー人の無実察してたしフェリクスもその辺分かってるっぽいし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:27:08.76 ID:7N8LvgiGM.net
>>414
それが言いたかった…
結局の所、歴史上の戦争記録なんてそれこそ支配者側がしたためたものなんだから
戦争反対云々の声なんて残るわけがない
昔の市民は文字書けないから記録もできないだろうしね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:28:31.85 ID:mHhG5JmSa.net
ほんの100年前まで日本の民草だって「日ロ戦争継続しろやぁ!」
って日比谷で暴れてたこともあるんだが

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:31:30.30 ID:mGNm9aOi0.net
そりゃ本土攻められてるわけじゃないしケースバイケースでしょ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 18:43:53.78 ID:mGNm9aOi0.net
というか帝国が教会王国同盟に宣戦布告してるんだから
その教会王国同盟サイドがその戦争に批判的になるのはまあ当然だよな

帝国サイドもランドルフみたいにプロパガンダを信じて戦争してるやつもいるし
言うほど現代的な価値観かといわれるとどうなんだろうね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:07:48.34 ID:mHhG5JmSa.net
いや仕掛けられた方は戦争批判的になるって全く当然ではないから
むしろ「向こうが先に手出してきたぞ!日和ってるヤツいるぅ!?」って盛り上がることすらあるから

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:20:43.77 ID:Qpofe07+a.net
ランドルフ将軍あそこまで凡将感出せるの逆にすごいと思うわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:22:33.84 ID:tpLaAj9Oa.net
フレン誘拐の節で生徒に剣の乱れ気付かれてるイエリッツァ面白い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:23:19.51 ID:8nEznbPU0.net
防衛、抗戦のために士気が上がるのと戦争賛成はまた別でしょ
特に大国から侵攻受ける小国の場合は

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:08:13.01 ID:YcOkvp1f0.net
侵略側でも防衛側でも国内に厭戦気運が蔓延したら負けだしね
小国の同盟も「俺達で帝国に一泡吹かせてやろうぜ!」みたいな感じで盛り上げてたし士気の高揚は大事な要素よね
実際攻められたら戦争への賛成反対とかそんな問題ではないし…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:35:12.69 ID:mGNm9aOi0.net
確かに当然という書き方は極端から極端に走っていて良く無かったね
防衛戦争なら戦争反対のスタンスと士気は両立するとは思うが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:00:58.16 ID:KmY25IN20.net
俺らなんかFEでいったら山賊が到着したら消える村の中にいるモブなんだからな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:05:05.16 ID:26ND447n0.net
いや俺は一国の王子だけど?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:39:05.56 ID:2p7qABtIM.net
>>427
リュファス乙

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:16:56.93 ID:2rw/FxQor.net
風花でこういうのはいらない派が大多数だろうけど過去作キャラやマップひっくるめたお祭り的なDLCシナリオ一本欲しかった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:32:07.41 ID:LukOkL+10.net
回避の腕輪と経験の宝珠とかアクセ二種持ってて
装備武器変えたときにアクセも勝手に上の奴に
装備し直す仕様が糞すぎる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:51:08.31 ID:eNe6Lu+50.net
戦争になれば苦しむのは自分たち貴族ではなく民みたいな台詞は聖戦の系譜のエルトシャンだっけ?
開戦する気満々な主君を諌める時だった気がするけど帝国というかエガちゃん周りにはそういう人がいなかったのがね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 22:53:03.92 ID:Z0/q/i7w0.net
エガちゃんは割と真面目に戦争やる方がエガちゃん的犠牲少ないって思考のお方なので…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:08:41.82 ID:7K82T92s0.net
ドーピングする時とかGBA並のUIだしな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:10:31.48 ID:LBN7qb7Fa.net
エガちゃんは長年闇うご達が各国で入念に準備してエガちゃんから戦争以外の選択肢じっくり潰していった感じだな
ピエロとまでは思わないけど語ってる歴史も間違ってはないが闇うご寄りで思想もそっち側に傾くように誘導されてる感

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:10:31.50 ID:dOdHMkf00.net
買い物で持たせたいキャラの持ち物がいっぱいのときの処理もなかなか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:35:59.24 ID:8nEznbPU0.net
エガちゃんの開戦したほうが犠牲が少ない理論はクロードが翠風でばっさり否定してたな
あいつのやり方じゃ死人が出すぎるから誰もついてこれないって

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:39:09.35 ID:LukOkL+10.net
アクセの勝手に持ち替えがなる時とならない時があるから検証したら
上から武器AアクセA武器BアクセBの並びで
武器AアクセB装備してて武器Bに持ち替えた時に
アクセAを勝手に装備する模様
特定ケースだからテストで漏れたのかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:44:08.49 ID:LBN7qb7Fa.net
ドーピングは一旦持たせないといけないのが面倒
食べにくいらしい岩ゴボウを先生が生徒の口に直接ガンガン突っ込んでる図も嫌だけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:45:57.37 ID:bvvq2/CJ0.net
せめてささがきにしてあげて…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:03:05.43 ID:x3/v1T02a.net
太平洋戦争で欧米の捕虜にゴボウ食わせたら
虐待だと訴えられたとか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:19:00.66 ID:fVgAszsRa.net
エガちゃんがプーチンに見えて仕方がない
平和を壊す蛮行を行った点で

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:24:19.70 ID:VysyHM2W0.net
岩ゴボウ食べにくいと嘆くクラスメイトのために料理して振る舞うドゥドゥーの二次創作はあったw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 00:36:29.04 ID:dh4SE03Ga.net
>>441
そう見えるなら歴史の勉強したほうがいい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:25:40.63 ID:JQHWm+dm0.net
ゲームプレイ中はエガちゃんの思想はともかく何で他国に侵攻するのか分からなくて、自分の国だけでやればいいじゃん?!って思ってたけど、
帝国主義の考えだと、王国領も同盟領もナバテアに盗られた自分たちの領土ってことなのね

エガちゃん的にはマジのマジで「自国民の保護」感覚で侵攻してるんだろうなってのが某国のニュースで分かってよかったわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:30:33.85 ID:c6jYcLg60.net
にしてもこのゲームのシナリオ考えた人はほんと凄いわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:37:42.98 ID:HuF/KhaB0.net
中世ヨーロッパとかならともかく現在進行形の世界情勢絡めて語るの本当勘弁してくれ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:45:58.17 ID:+ote4eAop.net
想像力が足りない人なんだろうね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:46:57.59 ID:JQHWm+dm0.net
帝国主義は中世どころか古代からある概念だよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:49:48.44 ID:K7Gtnlg+0.net
最盛期の帝国をもう一度!って考えてる勢力が帝国内にはあるってエーギル君も解説してたしなぁ

まぁ帝国もアンヴァル中心のフォドラ南部のみから始まってるだろうし、作ったのも拡大したのもナバテア人のセイロスだけどな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 01:51:48.85 ID:TbcNRSsy0.net
もし王国も同盟も教会に味方せず静観してたらエガちゃんどうするんだろ、と考えたけど最初から両国の次期国家元首殺そうとしてたし多分侵攻するよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 02:00:27.96 ID:K7Gtnlg+0.net
王国と同盟を潰す予定がないならダスカーの悲劇もリーガン家暗殺もワザワザやってないだろうしなぁ…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 02:00:36.67 ID:9Z5gCRox0.net
そもそも、すべてのルートにおいて1部最後のナレーションで
「この一戦を機にアドラステア帝国はファーガス神聖王国ならびにレスター諸侯同盟領への侵攻を本格化。フォドラ統一に動き始めたのである。」
と言われてるので、王国や同盟の意図関係なく侵略されてる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 03:19:07.38 ID:dL7KExRd0.net
まぁ普通に考えたらエガちゃんの野望って貴族にメリット無いというかむしろデメリットだし、フォドラ統一を餌に釣って動かすしかないからそりゃ侵略前提の計画になるよね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 04:55:19.86 ID:4mDvcLS00.net
話し合いで納得してくれて実現するような理想じゃないしな
是非はどうあれ軍事侵攻は必要だったろうね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 06:19:32.68 ID:lFNVV4Xf0.net
実際のテキストはともかく細部は割とガバいシナリオだと思うけどどの辺がすごいと感じたんだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:05:40.56 ID:EBGWqE9S0.net
レアを倒すだけなら学院時代にやればよかったのに
それで負けたら仕方ない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:08:12.77 ID:nngZOYp3r.net
>>444
ナバテアの助けでフォドラ統一出来たのにね
セイロス教を否定するのにセイロスの功績は自分達の功績なのか狡くね
エガちゃん的に他国滅ぼして統一が目的だから無双で共闘は無理だろ

>>451
エガちゃんは教会だけが敵で他は否定しないらしい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:10:00.78 ID:gKaW6A2X0.net
>>453
紅花後貴族の特権奪って皇帝による中央集権になるけど騙された!って貴族の反感買って反乱起きない?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:15:34.72 ID:4mDvcLS00.net
>>458
尊王攘夷と島津or毛利幕府で釣って戊辰戦争終わった後の日本みたいになりそうだね
もしくは中華王朝みたいに功績のあった奴各地の王にした後で粛清しまくるか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:18:53.90 ID:v9EDPE9M0.net
エガちゃんが挙兵して教会に反旗を翻すことは否定しないが
シュヴァルツァアドラーヴェーアは否定したい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 08:26:58.88 ID:QKuyJPvS0.net
エガちゃん楽しそうだから許してあげて…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:03:34.72 ID:c6jYcLg60.net
なんだかんだキャラ的にはエガちゃん1番好きかも

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:18:09.30 ID:iArcKtyY0.net
蒼のラスト2連戦ありルナでも結構キツイなこれウォーマスが強い速いうえにタフで困る

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:27:03.07 ID:x3/v1T02a.net
好きの反対は無関心とはよく言ったもので
みんなエガちゃんに夢中だね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:28:31.09 ID:/18BFeaH0.net
蒼のラストは意図的だろうけど
ミュソン倒して謎の魔導士撤退させたら
帝国兵の騎士団がほぼ祝福持ちで実質計略なしだからディミトリ無双よな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:29:58.47 ID:4mDvcLS00.net
戦乱の発端になってる美少女とか嫌いでも無関心でいられる訳ねえよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:39:07.43 ID:A9lyQRvTM.net
エガちゃんの大義とやらのために軍事侵攻が必要かはよくわからん
それこそ自国で完結させてくれとしか思えん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:44:26.36 ID:x3/v1T02a.net
戦乱を引き起こす役割が闇うごのほうが良かったのかね?
でもそうするとグロンダーズがさらに難しくなるか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 09:47:57.89 ID:4mDvcLS00.net
征服欲が主で自分とこでそれやると高確率で内乱になっていつやれるかわからんので
都合の良い主張と餌で釣ってとりあえず統一したら粛清とかならリアルでよかった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:02:32.88 ID:wU7Jvmztr.net
>>462
総選挙1位だしな
票数ならアイクやリンより上だったはず

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:15:25.25 ID:T8b8GgCe0.net
>>458
貴族からしたら裏切り行為以外の何物でもないから反発は当然あると思うけど、それを黙らせる為に最期のシーンでエガちゃんとアランデル公の会話の「戦後ももうしばらくは力を貸して」があるのかなと思った
vs貴族を想定してエガ父の二の舞にならないようにカードは残しておいてるのかと

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:20:35.21 ID:YeaMnfO5d.net
エガちゃん二枚舌すぎてその後どうやって平定したのか具体的な過程がさっぱり想像できない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:21:55.30 ID:lVpWZcn/0.net
過程なんてそんなものないよ
スタッフが何も考えてないからね
エガちゃんが勝てばなんやかんやで全部平和になりますとしか考えてないよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 10:22:46.69 ID:wU7Jvmztr.net
>>471
そんなんだからあんな歴史絵だったのかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:19:32.69 ID:2am0W6cW0.net
自分で試せって話ではあるんだが、殺せる人間全員戦死させていったらストーリーイベントって会話どうなるの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:21:51.30 ID:u/+zn1P9a.net
>>475
会話ががっつりカットされてモブ兵士が代わりによく喋る
めちゃくちゃ味気無くなる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:23:06.18 ID:c6jYcLg60.net
やってる人いるか知らないけどルナの最小クリア人数ってどれくらいなんだろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:24:32.97 ID:ODPJqp3S0.net
>>467
レアが全ての元凶(と思っている)で、レアさえいなくなれば全て解決に向かう(と思っている)が、レアの機嫌を損ねたら竜化されて帝国が滅ぼされる(と思っている)から帝国軍の物量と覇骸という切り札でそれを上回るしかない(と思っている)
こんな感じじゃね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:56:23.74 ID:+epRcYBc0.net
>>477
銀ルナ先生一人クリアがいたはず

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:01:41.22 ID:JQHWm+dm0.net
>>467
エガちゃんはセイロス教(レア)からフォドラ全土を解放しようと考えてるのだと思う
なぜ自国だけじゃなく全土なのかというと、そもそも王国と同盟が独立したのはセイロス教の陰謀で本来は帝国の領土だと思ってるから
本編の宣戦布告でエガちゃん本人が言ってるしね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:05:04.12 ID:2am0W6cW0.net
>>476
モブ兵士が代わりにしゃべるのか
エガちゃんと先生2人きりで大粛清とか悲惨そうだなと思ったが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:06:48.49 ID:DaDemYwy0.net
青で1周目の2月まで来たんだけど、飛行の回避盾考えたら
アンナの外伝って必須クラスだったんだな・・・
外伝残りすぎて有用なものどれか捨てなきゃいけなくなってしまった・・

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:10:12.44 ID:sqE4xmnAr.net
>>480
十傑子孫「は?ここは英雄戦争で帝国に奪われたうちらの土地ですけど?」
結局エガちゃんや帝国の我が儘だよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:10:21.45 ID:6PMDY2yBM.net
そうなの?アンナ外伝はルナで手に負えないから
スルーしてたけど別に必須級とまでは思わなかった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:16:25.09 ID:c6jYcLg60.net
>>479
やっぱ先生がNo.1だ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:16:57.82 ID:g7SChgP60.net
>>475
虚空に話しかけるクロードが誕生してやるせなくなるらしい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:17:00.52 ID:Ret70u0e0.net
蒼は飛行騎士団少ないからな
まともに使えるのはガラテアとキッホルぐらいでしょ
回避盾は一人いれば十分だと思うから、イングリットにガラテア持たせとけばいいような気がするが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:22:30.90 ID:JQHWm+dm0.net
>>483
エガちゃん自身も自分たちのやり方を「独善」と言っているし、その認識はあるだろうね
でも大国がやると決断してしまったら誰も止められないのが恐ろしいところ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:22:32.35 ID:6PMDY2yBM.net
なるほど、そういうことか
まあ青ならイングリット(+ディミトリ)の回避盾で十分だし
秘密の輸送部隊はそこまで必要でもない気はするわね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:29:29.88 ID:07j+Mi48a.net
闇うごいる限りエガちゃんが逆らったら余計酷いことになりそう
エガちゃんももう少し状況に余裕があれば戦争以外の道選べただろうけど本編開始時点で詰んでる
クロードの死人が出すぎるっていうのもエガちゃんの状況まだ知らなかったからこそだし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:31:13.50 ID:YeaMnfO5d.net
エガちゃんが闇うごにそんな逆らえないようには見えないっていう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:47:13.20 ID:hlfc31IRd.net
>>480
歴史整理するとザナドの悲劇以降フォドラの北部はその土地の有力者今で言う十傑の土地でセイロスの導きに従って帝国が統一したんだから言ってること自己矛盾起こして滅茶苦茶だよな
独特の「真実の歴史」を使って大義名分を作り上げてるのはただの大衆向けのプロパガンダなのかエガちゃん本人が本気で信じてるのかはっきりしないのがもやもやするところ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:48:31.63 ID:c4CDBey10.net
まぁ闇うごからすればいつでもアンヴァルに杭撃ってエガちゃん潰せるからね
何故かタレスが生きてる紅花だとそこら辺スルーで終わったけど
いやマジであそこからどうやって倒したん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:51:22.20 ID:sqE4xmnAr.net
>>492
エガちゃん嘘付きすぎて嘘だとわかってないのかも

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:59:00.12 ID:hlfc31IRd.net
レア様のお気に入りでジェラルトの子供の先生に自分の兄弟や紋章のことを速攻で明かすしモニカソロン殺しにも積極的に関わってるのにエガちゃんが闇うごに逆らったり他に相談したら酷いことになるってのはファンの妄想でしかないのでは
学生時代のエガちゃんやヒューベルトが闇うごに戦力提供し続けるし教会の誰かに対話も求めないのはただ教会への不信感の塊になってるのと対教会に向けて闇うごとの関係を一定には保っておきたいから以外のものではないと思うよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:00:31.80 ID:K7Gtnlg+0.net
王国と同盟の独立については闇うごの仕込みだったからエーデルガルトに教団のせいだと勘違いさせるように誘導してるようにも見える
特にルーグの蜂起なんて教団が停戦させなかったら帝国が闇うごパワーでボロカスにやられてたかもしれんし、むしろ命拾いしたとこかも

闇うごは帝国が勝つ分には>>493だし、寿命もどうも長いっぽいからその内皇帝や重役と入れ替わっていけばいいってもんよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:35:08.36 ID:d/9LGMCTa.net
教会は孤児保護してたりモブ騎士が散策会話で先生は生徒たち守ってやれとか生徒に慕われてるの分かるとか言ってくれるから教会自体に悪い印象抱きにくいんだよな
レア様がやってる事はやばいんだけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:38:18.78 ID:lFNVV4Xf0.net
そんな取り立てて言われるようなことやってたっけ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:40:17.07 ID:LXC0krdl0.net
やってることがヤバい[要出典][独自研究][誰によって?]

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:42:38.79 ID:K7Gtnlg+0.net
人体錬成はやってくれないと主人公が産まれないんでやっといて欲しいかな…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:49:24.40 ID:LXC0krdl0.net
そもそも人体錬成云々はレア個人でやってることだしなぁ
組織的に特定民族迫害してるとかなら確かにやべーけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:49:44.45 ID:v9EDPE9M0.net
レア様はなんでソティス教じゃなくてセイロス教にしたんだろうな
レア様のやってる事は女神を崇め奉ってるんだけどな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:55:12.46 ID:8jeShDnH0.net
キリスト教だってキリストを奉ってるわけじゃないし
確か女神の名前はみだりに唱えちゃいけないんじゃなかったっけ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:56:23.41 ID:ODPJqp3S0.net
隠匿すると神秘性が増すからね
神社のご神体とかも似たようなもんやろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 13:57:48.43 ID:TbcNRSsy0.net
キリスト教と同じく「セイロスが広めた教え」ということだろうな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:06:23.32 ID:lVpWZcn/0.net
>>493
スタッフは勝ったという結果しか作ってないからなんか知らんけど勝ったんだろう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:08:29.23 ID:lVpWZcn/0.net
>>501
ジェラルトにはちゃんと話しとくべきだと思います
逆にいうと身内で解決すべき問題くらいしかやらかしてないんだけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:17:43.92 ID:K7Gtnlg+0.net
ジェラルトってレア様の血で長寿になってる自覚はある訳だし、そのジェラルトに色々内緒にする必要はマジでなかった気がする
お互い長寿だからお互い人外なのは分かってる訳だし、シトリーの事も普通に話してればジェラルト出奔も普通に無かった気がする
レア様が「シトリーは私が作りました!」って暴露しても「よくもシトリーを作りやがったな!」とはならんだろうに

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:30:27.36 ID:8UHpEV6N0.net
>>503
1.わたしのほかに神があってはならない。
2.あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
3.主の日を心にとどめ、これを聖とせよ。
4.あなたの父母を敬え。
5.殺してはならない。
6.姦淫してはならない。
7.盗んではならない
8.隣人に関して偽証してはならない。
9.隣人の妻を欲してはならない。
10.隣人の財産を欲してはならない。

リアルのキリスト教の十戒がこれだからセイロス教の五戒はほぼそのまんま借用してるだけって感じだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:39:07.40 ID:pV3lyuJm0.net
>>508
セテスにも秘密にしてる禁忌だし残当

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 14:54:24.34 ID:hlfc31IRd.net
>>509
セイロス教の五戒はこれをほぼ圧縮したものだな
だけど細かい違いはあって性的な表現に抵触するからか6と9が抜けてる
それと創世神話が無いからか安息日に関する3も抜ける
セイロス教の暦も土日休みだけどね
更にセイロス教は1の私の他に神があってはならないが抜けてるからソティス以外の神の存在を禁じてはいない
ほぼ唯一元の十戒に追加されてるのが「あなたは主より与えられた力を正しく使わねばなりません」という項目でこれは紋章や遺産を悪用するなということだろう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:13:13.10 ID:u7lb0qtSr.net
よすがってワード使いすぎでは

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:16:12.81 ID:K7Gtnlg+0.net
十戒から排他的・性的要素を削ぎ落しつつ、紋章濫用に警告してる訳ね…

そういやナバテアの禁忌って人体錬成か、ソティスの紋章石を使う事のどっちなんだろう
始原の宝杯の件では割と教団の総力を挙げてソティスを復活させようとしてたが、あの失敗でソティス復活チャレンジが禁忌になったのか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:17:57.38 ID:JQHWm+dm0.net
レア様の秘密主義が悪い方にいったとこもあるんだけど、レア様家族や仲間をフォドラ人に皆殺しにされてるから情報開示に慎重になるのは仕方ない気がする
特に血と寿命の情報はザナドの悲劇に直結するし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:32:31.50 ID:1lNmlCMQ0.net
>秘密主義
実際誰かを信頼して話したとしてもその誰かが信頼できない人に話さないとは限らない
何か書き残したり子孫に伝えたりで後世に残れば妙なこと考える奴が出ないとも限らない
現にかなり信頼できたから建国に力添えしたはずの千年後の子孫が何やったかっていうね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:45:53.59 ID:ifrINW7ZM.net
初代皇帝が草葉の陰で泣いてるかもしれんな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:15:16.42 ID:4ff9jtSqM.net
これって有料DLCを含めたら
5周しないと全部終わらないってことになるのか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:18:30.61 ID:c6jYcLg60.net
全後日談組み合わせ見ないと終わりじゃないぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:45:29.76 ID:v5f7pV+a0.net
神話にして宗教を立ち上げでもしねえと話題にできないカーチャンと考えると大変だなとかちょっと思った

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 16:57:10.65 ID:VysyHM2W0.net
>>518
鬼か

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 17:56:32.28 ID:ubKzYX4la.net
紋章による犠牲否定する紅花は2つの紋章宿した人間が紋章武器振り上げて他国踏み付けにしてて蒼月が遺産にかわいいカバー着けててそういう次元の話じゃない銀雪翠風は影も形も無いの皮肉というかなんと言うか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:43:11.41 ID:iArcKtyY0.net
ちょっと何言ってるかわからない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:08:17.76 ID:zZ5gZTofM.net
紅花は世界を人にトリモロス戦いを標榜してるのに
自軍は紋章や英雄の遺産、女神の力を使いまくってるという矛盾はあるよね
そこは意図したものだとは思うけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:48:40.69 ID:c4CDBey10.net
紋章を悪用してはいけません、ってメインの教えを思いっきり破っておきながら全てを否定する訳ではない!は草なんだ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 19:55:32.66 ID:EBGWqE9S0.net
エガちゃんが神だからいいんだぞ
エガちゃんは人の話を聞かない
説得しても無駄だよ
フォドラ人が絶滅するとしても
レアを倒したと思う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:13:10.93 ID:JQHWm+dm0.net
英雄の遺産はその由来的に、最終的にはみんな聖墓に埋葬して安らかに眠れるといいなと思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:26:45.39 ID:sElNzfc50.net
夜明けの追討戦が平服になる仕様まじでやめろや
グラップラーとかで現れるのがいいんじゃん
イグナーツが体操着で同窓会きちまったよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:29:42.96 ID:sqE4xmnAr.net
>>524
エガちゃんが好きなだけ紋章の力を使えるようにやぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 21:32:07.15 ID:TXLCVyE80.net
イグナーツはルナで安定の命中率と必殺で頼りになるが声が不安定すぎてスカウトしてまで使う気にはなれない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 07:11:45.48 ID:PMbzRhTSd.net
まだほとんど情報も出てない内から既に無双の広告があちこちに出てきてるの売り逃げを図ってるようで嫌な予感がする
せめて級長以外の生徒がどれくらい出るのかもっとはっきりしないとまだ予約する気になれんわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 07:39:30.03 ID:PoR1gMg90.net
ユーリスとかおるんかな
あいつ級長やろ一応

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 08:01:14.90 ID:Y8KYebOya.net
シナリオ担当同じならそんなおかしな事にならないと思うけどISは関わってくるのかな
FEHとかはフェリクスがダスカー人差別してたしヒューベルトとか他のキャラも言ってることおかしい時あるが

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 09:10:42.91 ID:44SQzLW40.net
ヒーローズスタッフは初期からずっと原作エアプだし…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 09:22:42.85 ID:Bdqhs2O20.net
学級キャラは全員いるだろうけどある程度コンパチにはなるだろうな敵キャラもクロニエとか使いたい
まあ風花キャラが自由に動かせるだけで個人的には買いスマブラも先生目当てで買ったし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 10:15:19.56 ID:tSPiM2s3r.net
>>533
ニフラム…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 10:27:02.81 ID:ze2+bsZVd.net
隆起死至高の俺先生機動力に感動!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 10:53:04.08 ID:2yTpRlqwM.net
まあコーエー販売だからなぁ
任天堂とは広告のやり方が違うところはあるだろうな

前回の無双はちょっとキャラの偏りが気になって買えなかったし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:10:20.12 ID:mfY2P5Jy0.net
無双に備えて復習しておきたいんですが、DLCは入れた方がいいでしょうか?
クリアしたルートは神殿?ルートだけです。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:28:48.91 ID:2yTpRlqwM.net
現状は判断できかねるなあ
無双にDLC追加キャラが参戦するなら買ってもいいかもしれないけど…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:29:49.09 ID:TcgqBL1i0.net
入れた方が楽しいぞ
一周してるならサイドストーリーも遠慮なく出来る

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:42:41.56 ID:LVItZC8R0.net
まあ無双は無双やで
ブレワイでも思ったが根本的なゲームシステムが時代遅れや

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:53:34.71 ID:Bdqhs2O20.net
たまにやる分には無双はめちゃくちゃ面白い
無双作品を何個も梯子はキツいのは分かる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:17:26.34 ID:Y0CmhY4ea.net
ブレワイ無双くらい新キャラを軸に展開変わるのかね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:24:20.32 ID:s/ScT6bl0.net
まあ求められてるのはああいう原作キャラつかったifストーリーだろうしそうなるんじゃね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 12:26:45.63 ID:PoR1gMg90.net
ベルナデッタ使えればええよ
かわええんじゃ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:01:35.61 ID:lTtlHW2o0.net
気が早いけどもし無双シナリオが3ルートあったらどの順番でやるか悩む
本編と同じ順序でいくかあえて違う順序でいくか…
まあ3ルート分岐するかどうかも不明だけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:05:41.56 ID:kuA9TKGB0.net
無双はコーエー販売だからチケット使えないのが痛い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:51:48.04 ID:vDIrI5ws0.net
帝国ルートでガルグマクの戦いやったけど黄色とか青とかと比べて簡単やな
なお次のミルディン大橋で増援レオニーにボコられた模様

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 13:55:47.74 ID:kdkN2cpHr.net
無双は脱衣実装らしいね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:24:54.86 ID:OezXo/B90.net
蒼月クリアしてユーリスとくっついたんだけど
二人はいつまでも若々しい姿のままだったって書かれてたけど
ベレトはわかるけどユーリスも不老だったのはなんでだろ?
濃厚接触したらうつっちゃうのかな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:56:22.39 ID:s/ScT6bl0.net
>>550
使徒から血をもらったからじゃね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:59:07.29 ID:TcgqBL1i0.net
支援で言ってた流行り病の治療が実は、って説はある
治療を行った爺さんがオーバン本人だか子孫だかという説も

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:03:35.05 ID:A9nw5i5/0.net
四使徒も眷属だろうし爺さんが本人ならユーリスの状態ってレア様の血を飲んだジェラルトと同じだしなぁ
ベレトスも寿命ハッキリしねぇなって感じがする。母の20年遺体が腐らない眷属ボディは引き継いでるっぽいが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:05:55.18 ID:mHkf4u4pa.net
先生も不老描写がフレンのペアエンドとユーリスペアエンドくらいで他のペアエンドだと普通に死んでるっぽかったりするからいまいち分からん
ユーリスも病没エンドはあったはず
紅花も紋章石砕けても元々が不老のジェラルトとレア様製のシトリーの子供だから人間と言えるのかは微妙だし先生の気持ち次第くっついた相手次第で普通に歳とるとか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:11:16.15 ID:S0XFJ2k0r.net
これクリア後の後日談画面ってどこかで見返したりできる?支援とかムービーとかは見れるとこあるけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:15:02.30 ID:YuqcpFWg0.net
>>555
見れないから全部スクショ撮ってるわ
整理だけして見返すことはしてないけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 15:32:35.95 ID:S0XFJ2k0r.net
>>556
どうだったっけって見返したくなったけど見れないか...
俺もスクショ撮っときゃ良かった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:32:43.72 ID:TdbUAZrsd.net
眷属の血をもらっても長寿になるだけで不死身ではないから死ぬときは死ぬ

後日談はあくまで客観的事実ってのがミソだよな
ベレトスも表向き死んだことになってるけど眠りについただけだったりして

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:55:19.31 ID:QusF/O680.net
魔法の弓っていまいち使いどころがわからない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:05:18.53 ID:OcBcBGVC0.net
食堂や料理では元々スカウト不可の他学級の級長やルートによっては不可になるキャラも選べるのか
何もメリットがないからわざわざやる人はいないだろうけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:06:14.41 ID:OcBcBGVC0.net
もちろん第一部での話

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:10:01.87 ID:6wZYKX/J0.net
不老ってだけで環境要因によって病気になったり外傷で死ぬことはあるんだろうね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:28:05.02 ID:1hXE5Mwv0.net
フレンもしれっと王妃になったり貴族に嫁いだりしてるけど見た目ロリのままで周りに突っ込まれなかったのか
ディミトリとくっつけると出産確定だし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:42:25.52 ID:PoR1gMg90.net
幽閉して年齢がわからないようにする
事情のわかる教団の人間しか王妃のそばには近寄れないぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:44:44.17 ID:YvQxI98+0.net
風花世界の人って不老の存在を緩く受け入れてるよな
十傑が長生きだったらしいから、そういう人も偶にいるという意識が一般に浸透してたんじゃないか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:58:43.60 ID:wz1SkJRq0.net
アロイス殿もジェラルトの見た目が変わらないの「なんでかな〜不思議だな〜」くらいのノリだしな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:13:35.02 ID:Pph50BTH0.net
>>559
難しい事考えずに魔法攻撃の方が通り良い時に使うだけだよ
力魔法両方伸びるタイプにとりあえず持たせておいて物理と魔法で使い分けていけばルナ最終盤でも反撃貰わずにワンパン狙えるから
https://i.imgur.com/Xjy14q5.jpg
https://i.imgur.com/0wVQVez.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:16:57.94 ID:A9nw5i5/0.net
ジェラルトも酔った勢いで「俺はある人の血を飲んで寿命が伸びて100歳越えてから数えてねぇわぁ」とか言っちゃってるしなぁ
レオニーに年齢聞かれてはぐらかしてる感じもあるし一応レア様と極力内緒にする感じで…みたいになってたのかね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:32:09.13 ID:ZSFnOs1PM.net
ディミトリと子作りするのがフレンやアネットみたいに小柄で華奢な子だと色々大変そう
フォーレスト経由しといたほうがいいかも

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:55:21.64 ID:zG8KJKHx0.net
ラファエル×リシテアのほうがやばそう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:08:31.47 ID:S0XFJ2k0r.net
リシテアはもう実験の時に...

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:08:53.15 ID:l/+7ZV7i0.net
オデさんは食欲全振りで性欲薄そう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:21:00.05 ID:1hLAj+hI0.net
>>559
魔法の弓は魔力の伸びがいいユニットをスナイパーにしてハンターボレーを使うとクッソ強い
ハンネマンとかヒューベルトあたりがおすすめ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:23:18.16 ID:SprO/5hp0.net
>>573
やはりローレンツだな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:25:00.20 ID:Ifhjlz7l0.net
もう一人の主人公らしき紫髪のオリキャラの紹介すらまだなんだよな
近々FEダイレクトあるとしても予約開始ははやっぱり早すぎね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:29:38.91 ID:OcBcBGVC0.net
エロ系の書物があったら読みそうなキャラはいるのだろうか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:42:47.97 ID:FG3lLMfv0.net
時期的にはFE本編(新作かリメイクか)の発表があってもおかしくないから、FEダイレクトがあって発表されるといいなー

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:45:31.38 ID:PoR1gMg90.net
無双はちょっと違うなと思うけどせっかく作ったキャラもったいないのもあるよな
あれだけの世界観だし
シナリオ書いたの誰なん?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:14:02.53 ID:vohf5IjK0.net
>>576
むっつりキングイグナーツ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:20:45.82 ID:ZuwhixSfd.net
>>576
ギュスタヴ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:24:00.99 ID:kuA9TKGB0.net
>>576
エガちゃん。戦技:蜜月を習得するため

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 21:25:41.82 ID:xZbiaNoP0.net
地下書庫にあったセイロス様と初代皇帝の薄い本めっちゃ読みたい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 22:50:49.68 ID:A9nw5i5/0.net
アビス書庫ってセテス視点だと妹の薄い本と娘の名を借りた恋愛指南書とかなんですよね…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:00:40.72 ID:5pq/GbJT0.net
>>582
セイロス様にフラれた初代皇帝が逆恨みして捏造した口伝がエガちゃんの代まで伝わってる説

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:04:54.94 ID:A9nw5i5/0.net
実はマジで恋人同士でフレスベルグはセイロスの子孫説もあるぞ!…まぁそれはさすがに周りにバレるか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:55:53.93 ID:LuBhAYWca.net
スイッチでポケモンの新作が出るんだな
FEももう1作スイッチで出してくれないかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:00:40.97 ID:wCP0CzZc0.net
ポケモンこの前も出てなかったっけ
スイッチ少なくともあと2、3年は現役だろうしあと一本ぐらいありそうね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:10:00.94 ID:FwfA4rqP0.net
538ですがありがとうございます。尼で1割引きなので入れてみることにします。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 07:27:43.04 ID:qCkGO77L0.net
なんかレア様達が秩序のために文明の発展速度を制限してるのわかった気がするわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 14:13:00.19 ID:yIXpbo7U0.net
クロードやシャミアといった外国人勢からも特に言及されてないあたり、遅れているとかそういうわけでもない模様ではある

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:03:45.97 ID:Y6wO+K/Y0.net
周辺諸国と歩調を合わせるための技術抑制じゃないかなって
急速に発展しすぎると前文明の二の舞だし遅れすぎるようなら少しづつ解放していけばいい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:06:29.90 ID:iuTpRc/d0.net
じゃあ魔道具つくったやつらは歴代みんな消されてきたのか
ジジイもまさか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:10:10.71 ID:Z8RZXEkWp.net
そうやって作中で出てすらいない話を捏造してレア叩きすんのいい加減やめよ?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:11:30.90 ID:iuTpRc/d0.net
闇うごの正体はレアだったんだ!!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:20:24.53 ID:kNYEnxEZM.net
光の杭って実際問題やべー兵器だからな
アリアンロッドの住民可哀想

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:21:13.99 ID:Y6wO+K/Y0.net
魔道具作った奴がハンネマン以前にいたって話はかけらもないぞ
フォドラの虫大全に書かれてる技術は全部リアルにもあるものしかないし
レア叩きのためにハンネマンも貶めてるのよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:24:50.62 ID:iuTpRc/d0.net
消された文献や資料もあるかもしれないだろ
レアならやりかねない!!
私を紋章づけにした悪魔。。。!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:53:08.17 ID:qCkGO77L0.net
そういやシャンバラって文字がロシア語だったよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:54:39.55 ID:Z8RZXEkWp.net
>>597
気色悪いなお前

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 16:57:55.26 ID:nTP6EPMZ0.net
闇うごは翠風で倒した後の散策シャミアさんが「その執念もっと有意義なことに使ってたらな」みたいなこと言ってくれるのが痛快だった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 17:26:38.55 ID:wgtcHEXy0.net
煤闇含めて全ルートクリアした
作中であんな良い子とか言われるのび太よりよっぽどラファエルやエーギルやカスパルのが良い奴だった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:18:03.69 ID:Kqjdxzgu0.net
のび太は同盟ルートだったとしても先生に着いてくる理由が薄い感じするしな
巻き込まれたからそのままいるみたいな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:27:44.24 ID:/oKwuZFH0.net
「良い子」ってのはとりわけ誉めるところが見つからない相手にも使われる言葉だしね…
烈女に「あんな個人スキルが優秀な子が…早すぎるよ…!」なんて言わせる訳にも行かないし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:31:12.89 ID:loTAovCk0.net
ジュディットさん酷すぎるw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:38:05.90 ID:pwTRklPFd.net
後日談での旅に出る率やたら高いよねイグ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:48:34.47 ID:Le75kzf20.net
紅花ですら女神崇拝を捨てず我が道を突き進むロックさは嫌いじゃないよイグ様

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:06:59.58 ID:XCVhrcbXa.net
先生をモデルに女神の絵を描くイグナーツ、それを大広間に貼り出す先生(紅花ルートです)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:12:59.73 ID:qCkGO77L0.net
いくら一般庶民とはいえ自分の母国が侵攻されて崩壊したのに立ち会えてはしゃいでる紅花イグ様ロックすぎて

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:14:04.55 ID:z+g4qccf0.net
なんというか、他のキャラを引き合いに出して良いキャラだったというのも褒められないけどな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:52:47.31 ID:yIXpbo7U0.net
イグナーツ、ツィリルとの支援でパルミラに行きたいとも言ってたし、
なんだかんだクロード選ぶ理由はあるんだよな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:55:12.39 ID:8vuBvVED0.net
>>609
これ
○○は良いキャラとだけ言えば良いのに他のキャラdisいらんよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:33:17.82 ID:wgtcHEXy0.net
のび太ファンに怒られた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:55:50.56 ID:qCkGO77L0.net
無双でエガちゃんが自分の理想は正しかったけど、やり方と認識が間違ってたと認めて、みんなと和解して協力して人道的なやり方で理想を目指せるようになることを願ってる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:00:45.84 ID:yKKHZwLpa.net
>>613
赤ルートがいいと思って選んだユーザがいるわけだから
間違ってましたは無理でしょ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:07:14.29 ID:UrYnbkK80.net
何も知らず赤ルート選んだ人の大半は、えぇ…ってな感想じゃね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:07:26.93 ID:qCkGO77L0.net
>>614
理想は正しかったんだから、やり方が間違ってたとやり方を変更して他の級長と和解共闘できるのはエガちゃんや赤先生にとってもいいかなと思ったんだけど、実際はどうなのかな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:13:56.18 ID:2TNj6uaM0.net
アンナって強いんかな
支援ないというだけでやる気が

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:23:08.52 ID:fw4K1/kB0.net
エガちゃん推しで他のルートは問題解決出来てなくてエガちゃんの言ってることだけが正しくて紅花が一番人にとっていい未来になるって意見の人も結構見かけるからエガちゃんがそういう感じになったら荒れそう
逆にクロードディミトリがエーデルガルトが正しくて戦争止めようとした俺たちが間違ってたとか言い出しても同じ
どうなるんだろうな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:25:19.18 ID:05WWg0AW0.net
アンナはMシールドレスキューを主人公にかけまくってレベリングすれば強いかな
マヌエラと似たようなタイプ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:34:57.35 ID:ckKestyv0.net
3DSの暗夜白夜楽しめていた自分は風花雪月楽しめるでしょうか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:46:09.66 ID:TuJXFAdk0.net
キャラゲー狙いで行くなら楽しいと思うよ
手強いシミュレーション求めるなら白夜かインキンのハードぐらい
ストーリーはさすがにこっちがずっといい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 22:55:00.02 ID:wCP0CzZc0.net
FEは結局どこまでいってもキャラゲーの側面が強いからな
キャラ多い分気にいるキャラができる確率は高いはず

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:07:06.58 ID:ZraTHTCq0.net
ポケモン見てるとFEは派生作をもっと出してもいいと思うんだけどな
地域制圧型シミュレーションとかタワーディフェンスとか
現状は無双とヒーローズだけだからなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:16:43.80 ID:wCP0CzZc0.net
スマブラのFEキャラみんな強くて面白い7体ぐらいいるし
剣士ばっかり?まあそうだけど...

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:44:42.58 ID:QLsyuNUC0.net
信長の野望風のFEやってみたい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:51:03.33 ID:oqgIPGHR0.net
ふと思ったんだけど殿下は先生のことをちょいちょい「お前」呼びするしクロードも呼び捨てしてるけどエガちゃんだけは師とか貴方とか常に丁寧なんだな
だから胸糞って言ったらドゥーンするのか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:53:14.58 ID:MMMx51P20.net
ディミトリはベレトス以外の先生に対しては一人称私ですごく丁寧な口調だから
最初にベレトスが普通に話してくれと言ったからだと思う

胸糞はエガちゃんが言ったから真似したのに…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 00:27:20.22 ID:Q6R/SbBm0.net
1周目はエガちゃんデューンさせまくってしまった
格好つけすぎでは?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 00:33:24.15 ID:0KKati3Bp.net
エガちゃん選択肢でデューンばっかり選んだらくまさんよほど貢がないと紅花ルート行けなさそう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 03:00:19.80 ID:6qiFNjPg0.net
2週目ハード帝国ルートクリアしました
50時間もかかったけど引き継ぎありでフリーマップもやり込んでたから下手したら1周目ノーマルより簡単だった

3週目は金鹿引き継ぎなしルナティックに挑戦する予定だけどFEシリーズのルナティックやったことないから詰みそうで怖い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 03:27:54.57 ID:S3YN3i4Q0.net
メインは案外なんとかなるけど外伝が鬼畜なんよな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:15:39.18 ID:jhBKSapJ0.net
散策かなんかで武力最強は帝国はカスパル父、同盟はホルストみたいなこと言われてたから無双では戦ってみたいけど、王国は結局武力最強はディミトリなんだろうか?
騎士の国だし有名な将が一番多そうなんだけどグェンダルくらいしか出てこなかったな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:58:26.16 ID:mjLlCxYPa.net
帝国はカスパル父みたいな飛び抜けた人がいて蓄えも豊富で人数多くても雑兵ばっかりな感じ
王国は貧しくて人口少ないっぽいけど精鋭揃いな感じ
紅花ではフラルダリウスとディミトリ直属兵が警戒されてたっけ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:38:23.37 ID:2qWoKyz20.net
学級対抗戦が2回とも生徒死にまくりだよ
2年目がやばかったよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:51:09.23 ID:wLeyxU9K0.net
級長3人じゃ剣士がいないから無双のメイン剣士は先生になるのかな
フェリクスペトラはスピード系のオーソドックス/テクニカルのそれぞれのタイプで使えそうだが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:07:49.57 ID:O+uJDVu+d.net
>>630
金無しルナはとにかく夜明け 先生クロードイグローレンツのうち2人以上ヘタレるとけっこう地獄 あと杖はちゃんとローレンツに返しておく事

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:39:08.63 ID:I/GbRyQ+0.net
無双ディミトリは学生時代に引き続きデザインとしては帯剣してるけど使うんかね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:40:17.22 ID:NG0G5Rhr0.net
ゴリラに耐えられる剣がないぞ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:47:02.23 ID:neHad7Qpd.net
PV中でも学生ディミトリがなんか剣掲げてるし青はディミトリが学生時代にさっさと戴冠しちゃうifなんじゃね
騎士って王とかから剣で首元トントンして叙任されるじゃん
あれ用な気がする

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:23:40.46 ID:M6v83qr00.net
約2年前に全ルートとアビスクリア済みで暫くやってなかったけど無双発表をきっかけに
青獅子ルナクラ引き継ぎ有りでやろうと思ってるんだけどディミトリの警戒姿勢ってルナでも間に合いますか?
それともバトルモンクの方がいいんでしょうか?
暗夜ルナが無理だったので頼れる回避盾が欲しいです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:43:07.78 ID:8flQr8gpa.net
正直引き継ぎありならなんとでもなりそうだけどディミトリの警戒姿勢はドラゴン乗せて稼がないと+まで行くのは厳しめ
バトルモンク経由グラップラーは大いにアリ
蒼ならイングリットという適任がいるから回避盾はそちらに任せるのが吉

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:58:04.06 ID:M6v83qr00.net
>>641
ありがとうございます
素手で破壊していくディミトリも楽しそうなので回避はグリットちゃんに任せてバトルモンクルートでやってみます

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:29:46.83 ID:jOe++qfkp.net
踊り子にしてもええんやぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:52:35.50 ID:Y4ogaEZG0.net
>>640
DLCコンテンツ含め全力で飛行伸ばしに行けば飛行兵種にしなくても二部入るギリギリで警戒姿勢+まで取れる
取れるけど武器回避+20使えるなら個人スキルで警戒姿勢(+その他回避上げる手段)だけでも十分な回避が得られるから+はそこまで必須でも無い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:22:37.02 ID:Z1x9GpPpd.net
エガちゃんの師と書いてたせんせいと読む呼び黒鷲の担任にならないと発生しないけど無双がもし1ルートならどうするんだろうな
と思って煤闇見返したら見事にエガちゃんだけせんせいと呼んでなくてライターの意地を感じた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:03:15.21 ID:JmBH4kAI0.net
エガちゃん:あなた
ディミ:お前
クロード:兄弟

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:15:54.11 ID:yBi6RDABM.net
2部中盤だけどエピタフシャミアさんかっけーすぎて育成始める(17レベル)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:01:22.61 ID:b/kWVtmea.net
>>646
お前と兄弟はちょっと狙いすぎな感じがして
しっくりこなかった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:19:02.93 ID:+f6qu8PF0.net
兄弟は うわ胡散臭えwwってなったわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:19:36.59 ID:eQBnuXo8M.net
ディミトリのお前呼ばわりに拒否感を示すプレイヤーもそこそこいてびっくりした
中日前監督かな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:53:10.30 ID:ZZmqeFa5r.net
あくまで先生だからな
まあゲームだしそういうものって思いきればだいたいなんでも受け入れれる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:03:55.80 ID:I/GbRyQ+0.net
言ってもディミトリは一番クソ丁寧で固辞してたのをタメでええでマジでタメでええからなって先生から言ったからでは
王族と平民だしな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:51:09.01 ID:BCU+uKbza.net
エガちゃんの言動突っ込みどころめちゃくちゃあったけど育ってきた環境的に一番世間知らずでもおかしくないんだよな
ほとんど闇うごのせいなのに教会憎んで闇うごと協力して戦争起こす方向まで持っていった情操教育が凄い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:42:56.01 ID:MPqQsw+Ua.net
「おまえ」呼びってフランクか?めっちゃ高圧的に感じるし友人になれそうにもないんだが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:51:17.33 ID:U9ejajcN0.net
まあそういう人もいるんだよな、自分はリアルでもお前と呼ぶし呼ばれる
流石に初対面の人に使う二人称ではないけどね
ディミトリについては先生がいいって言ってるからな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:56:31.16 ID:pTBSA5Wna.net
クロードはきょうだい呼びよりあんた呼びのイメージがある

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 19:58:34.43 ID:Z4nHat/j0.net
そもそもたかが士官学校で1年しか指導してない一教師のクセに皇族王族にタメ口で話してるベレトスのほうが無礼で何様?と思った
子供の頃から代々指導してるならともかくさ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:05:11.45 ID:bxqe+wJ30.net
ソドマスマリアンヌが完成したけど
やっぱ遺産じゃなくてサンダーソードが一番強いのな

次はリシテアだ…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:09:54.87 ID:1mIectUP0.net
ノーマルだと好きなだけみんなレベルを上げれるから
何やってもみんな強くてクラスをどうするかとか
育成が無意味なことに気づいた

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:12:57.87 ID:/Y0g/hvY0.net
たぶん>>657みたいなのが寮の部屋割りに難癖つけてセテスに頭抱えさせるんだろうなあと思った
本人たちが合意してるんだから外野がどうこう言うもんでもなかろう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:19:32.42 ID:bcI+dR/u0.net
剣使いっていつもアサシンで止めちゃうけど何が一番いいんだ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:20:47.68 ID:51LDAceX0.net
アサシンかトリックスターじゃないかなあ
トリックにはなんだかんだ助けられた

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:21:40.68 ID:U9ejajcN0.net
それこそアサシンでいいんじゃあないか
ソドマスは移動力がね…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:22:25.70 ID:+yngEyeU0.net
リシテアちゃんとか貴族なのに1Fに部屋があったような・・・
引き籠もりのあの子も貴族なのに1Fに引きこもり部屋があったような・・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:26:28.35 ID:U9ejajcN0.net
貴族の中にもカーストはあるのだろうという推測
ベルナデッタやメルセデス、リシテアは生い立ちとか家柄的に立場がそれほどよくないのかもしれない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:41:35.12 ID:Z4nHat/j0.net
でも現実問題、ただでさえ他国と一緒の寮に皇族王族の継承者を住まわせてるだけで危険なのに、1階に皇族王族、次期領主を寝かせるのはクレイジーすぎるのでは
常に暗殺の危険があるのに(実際何回か暗殺計画あったしガルグマク警備ガバだし)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:42:19.85 ID:bcI+dR/u0.net
アサシン最大の難点
ダサイ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:51:50.99 ID:H7lOF8Qq0.net
高位貴族なリンハルトも1階なんだし本人の希望も通るんじゃないかな
リンハルトはめんどくさがりそうだしリシテアは勉強熱心だし
ベルは夜は結構出歩くから1階の方が都合良さそう
あの寮階段一つしかないの不便そうだけどセキュリティ的にはありなのか
闇落ち状態のディミトリとかわざわざ部屋まで戻ってたのかな
なんか大聖堂から離れなそうな気もするけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:54:16.74 ID:Q6R/SbBm0.net
2階奥の方の奴らは窓から飛び降りてそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:55:00.27 ID:UfHD2DPpd.net
1階よりシルヴァンのほうがよっぽど罰ゲームだと思うわあの寮

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:01:42.52 ID:e+YyOXGG0.net
シルヴァンは殿下警護の部屋組みだからしゃーないんや
むしろべレス選んだ時はべレスの部屋がシルヴァンの部屋の真下だから差し引きプラスよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:19:25.77 ID:bxqe+wJ30.net
周回してスーパーキャラ作っても名声のせいで活用できないのつらい
みんな10周くらいしてるんだろうか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:28:00.17 ID:ZZmqeFa5r.net
引き継ぎありルナがある程度遊んだりふざけたりしながらやるのに丁度よくて何周も出来そうまだ5周目だけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:30:08.22 ID:Q6R/SbBm0.net
ありルナはとりあえず全員命中+20取らせたら結構安定するな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:07:12.46 ID:U9ejajcN0.net
スキルは命中+20と鬼神魔神の一撃を引き継ぐ
あとは指揮もB以上まで引き継げば騎士団と組み合わせてルナでもヌルゲーになる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:11:22.80 ID:bcI+dR/u0.net
スキルはコスパ最高だけど技能はケチって少し自分で上げるから結局序盤はキツいって言う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:15:48.75 ID:fR6+rtj/0.net
>>672
バグ技だけど名声オーバーフローバグ使うのはどうよ
キラーナックル66個引き換えては売って種買って名声に変換しての繰り返しで無限に名声とお金増やせるぞ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:45:05.18 ID:4ZSRT0aE0.net
>>677
初めて聞いた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:43:26.71 ID:fR6+rtj/0.net
>>678
65000を越える名声値を必要とするから基本的に引き継ぎ専用なところあるし広まらないんだろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:54:57.04 ID:iBWlsAvB0.net
風花に暗夜レベルのマップが来れば完璧なゲームになる
ifもシナリオ以外は高水準と言われてたしままならないものだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:55:01.94 ID:FSKLyta20.net
それってバグなの?
単なる値付けミスに見えるんだけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:10:21.85 ID:vivyAW+n0.net
>>681
名声値66000消費の筈が464で済むんだからバグ以外の何物でもないでしょ

https://imgur.com/hDUZAnF.jpg
https://imgur.com/IQefxM7.jpg

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:13:05.76 ID:K3ZALLwo0.net
65536?だっけ2の何乗かわからんがそこで0になっちまうってやつだろ?
地上と地下行ったり来たりする時間考えたら800pの銀武器82個が1番ロス少なそうなんだけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:20:58.30 ID:rW5brbau0.net
アビスのロード長いし変に効率考えるより商人の売ってるアイテム全部買い占めた方が結果的に早く終わりそう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:22:46.25 ID:vivyAW+n0.net
効率求めるならそっちがいいかもね
キラーナックルの方が数覚えやすいから人に教えやすいし売値が倍以上高いからアビスに行った時についでにやる分にはこっちが都合よかったからこっちを好んで使ってた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:39:31.29 ID:44a0KWt/0.net
剣育てるの風薙ぎ勢ぐらいだなあ
フェリクスとか毎回今度は剣持たせようと思うけど命中+20取ろう→スナイパー、サブで格闘使わせよう→格闘ばっか使ってグラップラー…みたいなパターンになるんだよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:41:36.86 ID:F582dHWC0.net
DQ4の838861みたいなものか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 05:59:34.87 ID:t4l2PFXf0.net
ロード長いのがつらいわ
もちっとなんとかならんかね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 06:29:19.71 ID:np/PSRWU0.net
門が開くまで突き進むてんてー

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:35:37.41 ID:UnEH6XjXd.net
無双いつ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 14:07:44.63 ID:xg+g4gql0.net
3周した時って兵種や技能のマスター度合って1〜2周分がまとめて引き継がれるのか、2周目の状態で引き継がれるのかどっちかな?
1周目に育てたエルは2周目別ルートだと育てられないけど、3周目にまた赤を選んだら1周目の育成済みのものが引き継がれるかどうかということなんだが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 15:20:38.83 ID:8GhOO4rpr.net
>>691
それまでの周回すべて引き継がれるから安心して育成に励んでくれ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:05:59.88 ID:MqQGOV5q0.net
無双はいつになったら情報公開するつもりなんだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:36:23.37 ID:0RaUJSAp0.net
魔法キャラがエピタフに行き着くと移動6で白魔黒魔できてサンダーソードと楽しくなるけど
物理キャラがエピタフする利点はないしな
やっぱり終着駅はアサシンになりそう
移動の差を耐えてソドマスてのもな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:45:23.47 ID:xg+g4gql0.net
>>692
ありがとう
安心して育てられるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 18:59:30.34 ID:fdV1sGUz0.net
初見ではリシテアちゃんと先生がニンニンになってたなあ
機動力は魅力だけど速さ伸びないのと魔法使用回数が増えないのとで使いにくかったイメージが強い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:43:36.25 ID:ClO5Se6/0.net
購入検討してるんですが、育てれば誰でも使えるようになる感じですか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:45:56.66 ID:01m2ucGm0.net
せやで
もちろんそれぞれ個性というか向き不向きはあるし、多少強い弱いはあるけど大した話じゃない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 20:51:45.80 ID:2aKTz7G/0.net
ドーピングあるし好きなキャラエースにできる
引き継ぎすれば尚更なんでもありだし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:06:27.11 ID:ClO5Se6/0.net
自由度高くて悩むやーつ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 21:31:43.15 ID:fb9CT7MC0.net
力除いた合計成長率が高い魔法職ほしいなー
魔力補正掛からないけどトリックスターで我慢するか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:08:57.67 ID:t4l2PFXf0.net
煤闇って基本はどの陣営につくのが自然なんだろ
やっぱエガか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:13:18.86 ID:wxt4f6dm0.net
ユーリスがモロにレア様側じゃん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:14:48.61 ID:PFFh58EX0.net
ハピコンスタンツェはまあエガだろうけど
バルタザールは何だかんだ同盟だろう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:15:51.34 ID:t4l2PFXf0.net
バルタザールがヒルだを手をかけるとは思えんしな
敵対させると会話あるんだっけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:19:29.30 ID:z7KrTUXb0.net
コンスタンツェもペトラと同じ感じで帝国敵に回すことに対してノリノリだった記憶
ハピも基本戦争嫌がってたから紅花向きなイメージ無いな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:40:04.30 ID:zFmKPaby0.net
イメージだけでいえば
紅:コンスタンツェ、銀:ユーリス、蒼:ハピ、金:バルタザール
だな個人的には

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 22:47:38.14 ID:dWfoFKb90.net
>>707
ユーリス除いて級長とペアEDある組み合わせだね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:26:31.45 ID:rOE+0DLs0.net
ハピ、教団と闇うごだったら闇うごの方が嫌いなキャラではあるしな。
紅花最後で教団の皆も死んでしまうのかなという疑問を持った時は嬉しそうではなかったのに対して
闇うごに対しては単独エピローグでぶちのめしに行ってるし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:28:09.12 ID:OVxjm/iJ0.net
ユーリスって元は青獅子学級で生徒やってた王国出身者だし蒼でイングリットとのペアED見るとディミトリと支援会話なかったのが不思議
級長同士だからだろうけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:35:21.90 ID:t4l2PFXf0.net
なにでモメたんだろな
青で喧嘩になるってわからねえわ
シルヴァンなぐったのか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 23:48:07.06 ID:OVxjm/iJ0.net
ユーリスが生徒やってたのは2年前だからシルヴァンは関係ない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 00:11:37.29 ID:CAiooWYE0.net
ダスカーとかルミール村の事とか光の杭の事もあって紅花で相手が降伏しないのはまだ分かるけど闇うごの居場所特定出来ててどう考えてももう勝ち目ない翠風で市民避難させず盾にしてまで籠城するのがよく分からん
そこまでして自分が全部支配したかったのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 00:37:29.21 ID:6kiejoBq0.net
ユーリスのモメた事情は煤闇で説明されてたろ…

翠風だとコルネリアのファーガス公国は健在だし西部戦線は維持どころか押し気味だろうし王国纏められそうなディミトリは死んでる
クロードと先生込みの同盟主力軍さえ誘き寄せて始末すればまだワンチャンあると思う、闇うごの支援もまだあるだろうし
まぁカスパルパパぐらいはアンヴァルに呼び戻した方が良かったように思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 00:52:07.58 ID:CAiooWYE0.net
>>714
うろ覚えだけど散策会話で旧王国諸侯が危険だからフォドラ西部兵力かなり割いてるって話が出てたからカスパル父も動かすに動かせなくてその時点で帝国ももうギリギリだったのかなと
確かに蒼月に比べたらまだワンチャンあるか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 01:43:11.90 ID:LuxD+ZDJ0.net
金鹿ルート始めたらイグナーツくんが意外と問題児でうける

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 02:23:25.89 ID:RNfL/fW60.net
ですよね、マリアンヌさん!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 04:02:35.11 ID:eOUwghJ400303.net
イグナーツは高難度では頼りになるんだけど異性との支援会話がな…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 07:41:00.81 ID:gWZtpUHtd0303.net
異性とのS会話連発でみるとイグとフェリクスは株が下がる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 11:19:55.78 ID:EEdF95Toa0303.net
フェリクスは女子を積極的にさせるラノベ主人公的な振る舞いがムカつく
リシテアとの支援好きだわ早死するけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:14:57.94 ID:VKIvccFM00303.net
支援会話のタイミングで、そのキャラに対する印象だいぶ変わってくるよね
うちのリンハルトはエーデルガルドに干渉するなって言ったそばから
ベルナデッタの絵にダメだししまくってて、なんやコイツ……って思った

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 13:40:55.78 ID:Kl8sI97v00303.net
主人公のベレトスの支援が恋愛色薄めなのは正解だったんやなあ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:02:42.54 ID:VV3En9Wk00303.net
フェリクスはアネットの歌に洗脳されてく感じが好き
後日談で好きなのはヴァーリ伯フェリクスだけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 16:59:51.45 ID:aRXH0Fggr0303.net
5年前の話をつい昨日のことのように当たり前に話してたりとか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 17:41:03.87 ID:VV3En9Wk00303.net
5年間喧嘩してるメーチェとアン…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:21:16.66 ID:xhimIxBo00303.net
5年前のハンカチを洗って返すレオニー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 18:30:10.21 ID:nJkUHSFW00303.net
蒼月こそカスパルパパ帝都に戻しとけよって思ったけど、王国まとめたシルヴァンパパが引き付けて無理だったんだろうか
帝国は兵数は多いけどまともな将がカスパルパパしかいないのがどのルートでも割とキツいな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 19:06:09.33 ID:6kiejoBq00303.net
西部戦線から兵士を引き上げたら崩壊してしまう…って状況が既にアウトよね
一応帝都に増援が駆けつけてきたけどヒューベルトが言う程大した量では無かったし
帝国将校代表のレスバとラディスラヴァが何の戦果もあげてないのがちょっと…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 19:27:23.18 ID:autBcH9qd0303.net
なんか今回剣が弱い気がする

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 19:38:42.30 ID:pghNPFkL00303.net
剣は回避盾適性高いし強みはある
個人的に斧が微妙

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 19:42:13.62 ID:haolS0HJ00303.net
でも剣の回避って個人スキルと踊り子頼りだよね
誰でも回避ってほどじゃない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 19:53:54.90 ID:pghNPFkL00303.net
武器スキルの回避補正も槍や斧より高いよ、武器も軽いし
武器種で回避盾適性分けたら格闘と剣で2トップじゃない?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 19:56:47.23 ID:nJkUHSFW00303.net
散々言われてるけど男の槍飛行職ほしいな
あとパラディンソドマスの上位職

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:00:04.31 ID:ujXAvEh900303.net
剣回避と風薙ぎくらいしか魅力がないのよねぇ
流星がもうちょっとまともな性能してればいいと思うの

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:11:44.14 ID:aRXH0Fggr0303.net
剣そんな微妙だっけ
なんだかんだ先生は剣メインが多かったなあ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:18:59.69 ID:O4oLtjKX00303.net
セイロス神拳が強すぎる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:50:28.47 ID:Jk/Sf62nM0303.net
剣は兵種は弱いけど武器としては強いと思う
斧はブリガンドとDKが強いけど武器としては命中がネック
槍は…連撃が強いよね

何が言いたいかっていうと弓と格闘が強すぎるんねん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 20:52:22.08 ID:xhimIxBo00303.net
斧は敵のファルコンやパラディンに有利取れるのがいい あいつら機動力高すぎ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:15:12.94 ID:3BMSKKH200303.net
斧術レベル5で命中20補正だから後半は他武器との命中差も縮まるね
斧型ウォーマスも悪くないよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 21:58:55.17 ID:aXxb/2maM0303.net
回避はできる奴だけできればいいし、命中は騎士団で補強できる
だから指揮苦手は困るんだよなあ
士官候補生のくせに指揮苦手で剣ばっか振ってるような奴は学校やめて兵卒になればいいのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:01:05.75 ID:QxeI2tUG0.net
ンエェ・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:41:57.66 ID:pghNPFkL0.net
ですよね、マリアンヌさん!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 22:58:49.98 ID:RNfL/fW60.net
黙ってろイグナーツ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 23:15:08.36 ID:QxeI2tUG0.net
指揮得意で魅力成長率が低いキャラは有能だけど一言多くて味方の士気を下げてそうではある
ナーツに限ったことじゃないけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 23:45:02.96 ID:/ZRuYUdg0.net
それでいうとリシテアは用兵とか的確だけど言い方選ばないから士気は上がらないというのはなんとなく想像できるね
ラファエルが指揮苦手じゃないの騎士として苦手じゃいけないところ本人なりにわかって努力してる感あって好き、劇中だと苦手描写ばっかりだけども

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 23:53:00.06 ID:i+0uQ6Kaa.net
フェリクスとかはエピローグで軍事面で活躍してるあたり用兵は苦手じゃないけど本人が切り込み役すぎて戦場での指揮は向いてないって感じか
ヒルダの魅力高くて指揮苦手もらしくて好き

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 01:59:53.96 ID:vKBI4l7m0.net
イグナーツを主人公にして大陸を統一するルートやりてえな
エガについたように見せて裏切り帝国を掌握する

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 02:59:32.33 ID:MVp9KluA0.net
炎帝の中身がイグナーツだったらビビるよな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 03:23:14.92 ID:q9Ucfm2ta.net
イグナーツ
イラナイツ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 03:54:05.26 ID:3LzBaMJQ0.net
い、イルナイツ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 07:35:44.45 ID:Di9lVsnQ0.net
フェリクス指揮苦手は性格考えると納得なんだけどお前それ大丈夫かってなる
公爵家の跡継ぎ的に

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 07:35:47.75 ID:viO6g3T60.net
高難易度の追加前後でヒルダとイグナーツの強さの評価がこんなに変わるとは思わなかったな
ヒルダはなんとなく踊り子でいいんじゃね?扱いとかさ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 07:43:08.22 ID:+II4KnwGd.net
ンエエィ下がってろ俺が斬り込む的な…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 08:22:33.96 ID:hziZ4qcfr.net
金ならなんとなく踊り子枠はマリアンヌのような

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 08:33:28.44 ID:aPk1tsk30.net
リテシアは乳がないから魅力なくてもしかたない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 10:40:31.40 ID:q9Ucfm2ta.net
魅力はないけど人権はある
これならセーフ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 12:09:49.04 ID:3i8zujPD0.net
身長低いから人権なんてないのじゃね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 12:11:06.77 ID:hziZ4qcfr.net
>>757
冗談とか悪ノリでもそういうのはホントやめといた方がいいぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 12:13:37.99 ID:+TqA/fhM0.net
リンハルトとフレンがお兄様に結婚報告しに行く時って先生同席してないとリンハルトが槍でひと付きされて死にそう
フレンは支援Aのあとにこういうことがあって〜ってお兄様に相談しそうだし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 12:27:29.30 ID:0lJPE+I50.net
>>759
セテスフレン支援Cみたいにセテスが固まって終わるんじゃね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 12:46:37.79 ID:7BL/icomd.net
>>754
難易度によってかな ルナならヒルダちゃん踊り子はけっこうありだと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 14:48:50.84 ID:XR2yjmss0.net
ルナ踊りサンストヒルダは支援を結んだ金鹿メンバー全員に最大で1/2ナーツの命中+効果をばら撒けるから強い
なしルナだとかなり手間かかるから完成する頃には効果がいまいち実感しにくくなってる頃なのが欠点

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 15:15:41.39 ID:PDW/Q0ag0.net
散策出撃ありなら踊り子すれば良いからそこまで気にはならないな
他に踊り子使いたいとなると完成までドラゴンナイトでお茶濁すくらいしかできないけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:09:49.94 ID:vGW0XVPKM.net
夜明けがキツくなると思うけど元々自学級の生徒だけ1部でロストさせまくるプレイしようかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 16:52:10.42 ID:5oWMJ8VpM.net
隣にこないと再行動させられないから
思いの外、踊り子って使えない。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:12:35.90 ID:MfapIHXs0.net
コンスタンツェとフレン採用してコンスタンツェグレモリィ、フレン踊り子にしたらクソ強かったぞ
レスキュー役が2人もいて動きの幅が広くなるし、コンスタンツェを再行動させてサンスト2連打とか最強すぎて気持ちいいぞ
隣に居ないといけない問題も、前線に出ない砲台役なら無問題

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:16:56.30 ID:9S8bb3800.net
踊り子は成長補正うんこだからどうにもな
エースを2回動かすならもう一人戦力になるキャラいた方がいい場合も多いし
長距離砲となら相性いいのは分かる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:21:12.58 ID:5oWMJ8VpM.net
自分で攻撃できるならそうした方が良いのじゃね?
このゲーム、速攻1発撃破が基本で
陣形考えて押し上げてくって感じじゃないからな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:23:15.22 ID:0lJPE+I50.net
単純に取れる選択肢増えるし踊り子好きよ
成長率なんて今作はさして重要じゃないし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:30:48.85 ID:q6dhfCEk0.net
配置ミスしまくるからドローミつけた踊り子と引き戻し飛行兵手放せない…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:37:41.74 ID:ceZBR/LR0.net
連撃2回動かして自分は倭刀怒りの陣応撃ですべてを粉砕するディミトリペトラは最高

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:39:58.76 ID:64JGrtNJd.net
うちの踊り子レオニー守備伸びまくって壁になった事あるぜ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:43:35.49 ID:kjdP04I1d.net
壁鬼居

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:52:59.45 ID:LtTuKWlE0.net
踊り子は緑軍を守りたいときにはレスキュー役を再行動で二人回収したり、風薙みたいな希少な戦技持ちに2回削り入れさせたり、回避盾に警戒姿勢発動させてから再行動して攻めれば即席の疑似風薙にもなる
場面に応じて欲しい行動を2回可能にするってのは単純にアタッカーをもう一枠用意するより遥かに戦略の幅が広がって有用だと思うが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:59:34.65 ID:abQZamjKM.net
人権があったら人体実験なんてされないよね……

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:25:59.75 ID:RHKzPJdma.net
踊り子は強いユニット再行動させるだけで仕事できてるというかそれが仕事みたいなところあるからそれ以外の仕事が多いユニットには担当させたくないな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:44:09.34 ID:+uISb4zY0.net
踊るは、兵種マスタースキルで
お馬さんに自由に付けれれば良かったのにな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:55:29.10 ID:FbDZb91f0.net
ドローミと移動+1で我慢するしかないな
それでもクッソ便利だけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 18:59:42.54 ID:jDDdP1b90.net
踊り子はルナでは踊ってるだけでめきめきレベルアップしていく恐ろしい子
成長率補正が低くても大幅な補正が付きにくい魔法使い系にあげればそんなに問題にならない

というのがDLC入りなしルナやった感想

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 19:00:25.20 ID:0FolNopca.net
>>775
人間としての運用をしていないと言い張ればワンチャン…

>>777
金(ゴールド)鹿(シカ)で無理やりゴルシと略されそう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 19:24:03.69 ID:1bcenUY90.net
一回の出撃で踊りによる経験値が入るのは10回までだけどおまかせ行動すると回数がリセットされる
経験値取得バグ最後まで修正されなかったな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 23:15:28.75 ID:MfapIHXs0.net
どんなユニットでも一定の戦力にはできるってのが踊り子の強みだしな
普通に適性通りの育成と成長してれば踊り子運用よりも適性職運用の方が強い…ってぐらいのバランスになってる気がする

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 23:52:15.40 ID:ZOEFKuDn0.net
てんてーを踊り子にしたかった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 00:33:44.65 ID:SlwqZQss0.net
割と真剣にマヌエラ先生を踊り子にしたい
剣飛行が得意で速さ成長60あってでも剣回避+20付けられないのなんか惜しい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 05:55:24.23 ID:wbhbRc4MM.net
始めた、何していいのか分からん。
暗夜以来だから楽しい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 06:18:28.82 ID:QQ0vYBN90.net
お気に入りのキャラとお茶を飲む

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 07:23:03.52 ID:EWfXUzTs0.net
このキャラをこんなふうにするってイメージを高める
一人くらいひねくれた方針を打ち出して見てもいいぞ
魔法ラファエルとか性能はともかく高体格+魔道士は見栄えが良い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 07:57:25.31 ID:ZYkDJNBHa.net
>>787
一人称と相まってデモンベインのカリグラを思い出すなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 08:29:33.64 ID:q3WTfu7d0.net
すまん、マリアンヌ馬に乗れるから……


マリアンヌを後背位でイグナーツがガン突きする
ってシチュエーション思い立ったんだが、どうだろうか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 08:34:16.48 ID:LiJlUSzgd.net
>>789
朝っぱらから何言ってんだイグナーツ ドルテくんに蹴られてしまえ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:11:32.57 ID:S/rjK7Fe0.net
無双前にノーマルでのんびり周回してるけどエガちゃんは自国と協力者も関わってたダスカーの悲劇について知ったことでは無いし完全に自分に非は無いスタンス割とやばいな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:16:48.10 ID:q3WTfu7d0.net
日本人だって琉球やアイヌ侵略したり
朝鮮中国へ出兵してるのに

何故か被害者ヅラで
奴らが攻めてくるぞー!だの知らぬ存ぜぬじゃん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:17:27.30 ID:yZoKW/d4a.net
王国が無能だっただけだからな
悲劇悲劇って被害者アピールして朝鮮人かお前はって感じ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:36:51.18 ID:06hX0eeGp.net
フォドラのモラルの高さはセイロス教の1000年の教化の効果かもしれない
侵略上等、権謀術数・謀略当たり前の世界ではない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:12:31.86 ID:6j3vovkY0.net
995年間は教団の政治介入に意を唱えなかった世界だし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:20:39.16 ID:DP7Qsxz30.net
対して介入もしてないのにいきなりキチガイがトップに立って「我々は教会に支配されてる!」とか言い出しただけやんけ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:22:13.51 ID:DP7Qsxz30.net
>>793
実際被害者では?
無能だったら奪われて当然ってそれもう蛮族じゃん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:32:16.98 ID:d9pEiSOVd.net
王国に追い詰められて敗北不可避なとこを取りなしてもらったのも政治介入なんだよなあ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:40:31.98 ID:nKslQ5Df0.net
最近買ってDLCも入れたんだが手をつけるタイミングがわからんな
なんか本編でのスカウト要員が増えるらしいが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:41:11.19 ID:No2MpptXM.net
>>795
異を唱えることはあったんじゃないの
懐柔されたり鎮圧されたりしてきただけで

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:10:52.94 ID:CaozMVUD0.net
>>799
一周め終わった所で始めるのがいいんじゃね?
灰狼からスカウトするなら自クラスからスタメン落ち出てくるかも知れないし仕様理解した二周目以降の方が

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:27:33.10 ID:nKslQ5Df0.net
>>801
なるほど
まずは一周目ノーマルで流してみるわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:46:47.09 ID:loqnvH7d0.net
>>792
このスレにもこういうこと言っちゃう人いるんだな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:47:26.75 ID:rsfk6Pgh0.net
現実の話はよそでやってくれ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 11:49:18.25 ID:DP7Qsxz30.net
自分もガッツリ関わってる出来事にアイツらのせいで私が全て悪いと思われてる!とかさも自分は無関係かのように振る舞うのがおかしいんだよそもそも

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:01:26.30 ID:azmSxqRFd.net
エガちゃんの頭の中では闇うごと自分は完全に敵対した関係でルミールもダスカーも責任なんか無いってことになってるからな
周りがどう受け取るか客観的に考えられてない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:06:41.26 ID:s9ycR1ic0.net
まあそんぐらい自己正当化できないと侵略戦争なんてできないのかもね
割とエガちゃんやプロパガンダ一色の帝国の表現はリアルだと思った

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:08:34.82 ID:OnZ7ymVDa.net
だから他ルートから見るとエガちゃんかっこいい部分あるんだけど紅花だと内情のグダグダ感が見えて面白い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:13:59.75 ID:s9ycR1ic0.net
ここでは批判されがちだけど、自分は紅花のスカウト組も含めて情報統制されてプロパガンダに染まった感じ好きよ
みんな「先生のこと信じてる」って言ってるしベレトスも侵略を正当化するプロパガンダに相当貢献したんだろうなぁとか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:28:20.58 ID:azmSxqRFd.net
>>809
赤だけやると素直に楽しい侵略が他のルートやってエガちゃんの嘘や誤解知ってる上でやるとうすら寒くなるのは見事だね
エガちゃん支持してる帝国の民はどれだけ侵略されてる側の実情知ってるの?とか帝国に降伏して目の前の戦争は避けられてもフリュムみたいに運悪く闇うごの絡んだ貴族に統治された土地はどうなるの?とか
先生を戦意高揚のプロパガンダに全力有効利用してるのはどちらかといえば紅花よりクロードのいる翠風だとは思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:41:41.91 ID:pRIlApN60.net
そもそもプロパガンダの描写なんかろくにあったか?
「協会は権威を利用し金を集めてきたー!」
「オー!」
以上じゃん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:47:16.88 ID:d9pEiSOVd.net
あの脈絡もない嘘情報をエガちゃんが戦略として言ってるのかマジで思い込んでるのかハッキリしないのがダメ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:02:53.41 ID:Q2IqnrPP0.net
武闘大会でダメージ0の相手に負けたんだけどどういうことなんだろう
試合に入る前のこちらの体力満タンだったんだが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2740707.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:04:58.95 ID:LQjB9OSL0.net
倒せないと自動敗北じゃなかったか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:06:57.27 ID:azmSxqRFd.net
>>813
違ったらごめんだけど削りきれなくて規定ターンまでに終わらなくて敗北じゃないか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:11:41.58 ID:Q2IqnrPP0.net
4ターンの制限があってそれまでに倒せないと負けってことなのか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:15:17.40 ID:4w8q77uR0.net
知らんかった
てか武闘大会1週目以外やってねーな...

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:22:20.72 ID:6j3vovkY0.net
賞品がケチくさいからな
レア武器ゲットとか確定で対応した武器レベルアップとかできるようになる高難易度大会がほしい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:26:48.24 ID:pnHsclFN0.net
せめて生徒の技能レベル上がれば…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:34:59.94 ID:KGEZl18H0.net
現行switchでFEの新作ってもう出ないのだろうか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:40:21.73 ID:a/iu3u4L0.net
>>811
セイロス教はインチキだとか光の杭は教会の仕業だとか作中で言ってたよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 14:50:47.10 ID:s9ycR1ic0.net
紅花のエガちゃん→黒鷲生徒は支援以外ほぼプロパガンダだと
エガちゃんがガチで思い込んでるのもありそうだけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:09:55.47 ID:a/iu3u4L0.net
たぶんエガちゃんが意図的にプロパガンダとして喧伝しているものと
闇うごの情報を鵜呑みにしたがゆえの思い込みから発言してるもの両方あると思う

まあ結果的には両方プロパガンダなんですが…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:23:43.08 ID:+SxedqBua.net
口伝が本当に初代皇帝発祥なのかどうかも今ちいち分からん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:26:41.34 ID:6OpWSd0K0.net
現実世界な日本も天皇は神様の末裔ってことで国家元首やってるしな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:46:41.34 ID:cgYEX9+hr.net
無双でセイロスの剣使わせてくれないかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:07:07.58 ID:4w8q77uR0.net
フレが金やらず赤1周のあと4周くらい青やってるけど全ルートやらず気に入ったルート繰り返しやってるって人結構いたりする?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:10:09.58 ID:hd5rSiL60.net
>>827
未クリアを差し置いて周回とかかなりレアなケースじゃないか?
1ルートだけクリアして積むなり売るなりするやつはいくらでもいるだろうけど…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:38:17.29 ID:y4P6dexu0.net
>>827
一人そのタイプ知ってる
1週目スカウト無しで2週目ほんの数人スカウト、今度無双出るから久しぶりに3周目やってて全部同じルートらしい
どうもルート限定キャラが所謂最推しになったそうだ
まあでもこのタイプは少数派だと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:48:24.17 ID:s9ycR1ic0.net
Twitterとかでちらほら見るな
推し学級の生徒と戦うの嫌で初回ルート延々周回してる人
自分は話が気になっちゃうから絶対無理だけど、色んな楽しみ方があるんだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 19:47:34.94 ID:EWfXUzTs0.net
青(赤)を気に入って赤(それ以外)ができないってのはわかるけど
青黄は直接敵対するわけじゃないし問題ないようにも思えるけどなぁ
あーでも黄色選ぶとディミトリが無惨なことになるか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 20:19:46.04 ID:7yrJsjXoa.net
元々1周しかしないタイプの人は紅花だけしかしてないとかたまに見るな
周回想定してないらしいけど1ルートだけだったら何も分からんよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:03:58.51 ID:moErx28+0.net
世の中には積みゲーという概念があってだな
逆賽の河原の如く崩したと思ったら新たな積みゲーが…状態のため別ルートではなく別ゲーって人もいるのだ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:31:18.57 ID:AZ9QnFMa0.net
俺も1ルートを1回しかやってないから良く知らんが、
他のルートだと全く別の話になって別の結末になる
パラレルワールドの話になるのじゃないの?
そう思って2周目をやるなら絶対に別の学級にしようと思ってるけどな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:34:03.28 ID:r5XX1bQq0.net
同じルートでもスカウト・育成方針によってゲーム体験変わるから面白いよな
同じルートを周回したくなる人の気持ちもわからなくはない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:38:41.55 ID:a/iu3u4L0.net
このゲームは1周長いからねえ、仕方ないよね
まあ積みゲーするくらいならプレイするゲームを取捨選択しないと
延々と義務感でゲームすることになりそうだけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:39:52.87 ID:Q5SuWJFh0.net
計10周以上してるけど赤銀は1周しかしてないし
1つの学級に絞っても色々楽しめるから分からなくはない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:44:40.20 ID:yEtoT5X/0.net
各ルートで全員スカウト、スカウト無し、特定ルートの敵対セリフ回収用に一部キャラのみスカウト、とか考えるとヤバイことになる
ソロEDとペアEDの差分含めて全回収とか考えたら発狂しそう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:55:24.55 ID:LpHpxlPMa.net
紅花だとエガヒュー以外の生徒の蚊帳の外感凄くて愛着湧かなかったけど銀雪で好きになれたな
仲間仲間言ってるけど結局最後まで嘘重ねるし本当の事も言わないしだったからせめて元からの黒鷲組には教えても良かったのに
フェルディナントとかはリシテア必須になるけど外伝で見れる部分が好き

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 22:11:02.37 ID:yz49r9QW0.net
フェルディナントの外伝が黒鷹では見れない闇

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 22:11:25.31 ID:yz49r9QW0.net
黒鷲だった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 22:12:42.88 ID:a/iu3u4L0.net
揚げ足取りみたいになるけど銀雪では見られるよね、紅花だと見られない
紅花では帝国の悪政は隠蔽されているんだよな、これもまた面白い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 22:49:27.10 ID:nqAJABJf0.net
カスパルとメーチェの外伝は攻略みて初めて知った
エーギルといいリンハルトといい赤鷲ちょっと条件特殊でない?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 22:57:46.87 ID:4w8q77uR0.net
ベンツ外伝はこれ本編に入れとかなくて良かったのかよwってなったな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:00:33.47 ID:s9ycR1ic0.net
メルセデス外伝はメルセデスソロでいいじゃんって思ったなぁ
カスパル必要あるんかアレ
まあカスパル余って他に入れるとこ無かったのかもしれんが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:02:59.31 ID:jDk/F39ha.net
普通に紅花やってると自学級外伝少ないしエガちゃん外伝はヒルダ外伝使いまわしておかしな事になってるしでな
エガちゃんの外伝も闇うごとか歴史関連で良かった気が

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:07:42.94 ID:JMwotR9M0.net
久しぶりに夢中でゲームやってる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:08:31.30 ID:Ux2M8VMRr.net
マリアンヌ外伝も本来はあそこをクリア後に
顔グラとか性格が2部仕様にガラッと変わる流れのはずなんだろうなと

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:10:07.17 ID:6ujez6obd.net
>>827
赤青1周 金4周してるけど教会だけやっとらんわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:11:12.54 ID:xqJN8nhv0.net
ベルペトラ外伝の教会がわざわざ攻めこんでくる
とんでも展開もな
あの強引な話しokならカスパルとフェルナンドの外伝もなんか都合つけてねじ込んでやれよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:45:18.44 ID:y4P6dexu0.net
最初はどのルートもスカウトなしでやったから外伝は取り逃がし多かったわ
後騎士団連中は青黄は二部強制加入でよくない?とも思った
カトリーヌツィリルなんかは特に関わり深いし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:12:50.93 ID:/dm1Qmt50.net
カトリーヌを赤で連れて行きたい
教団組は洗脳できるようにしてほしいな
なんかしら脅迫するとか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:34:53.46 ID:Msp3aZfa0.net
やだ怖い…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:46:22.95 ID:uSYQrPGn0.net
リンハルトとレオニーの外伝なんてわざわざエーデルガルトとヒューベルトをハブにする差分用意してて笑ったわ
そこまでするなら紅花では無しで良かったんじゃないのか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:47:04.25 ID:lY5zQ1ssa.net
カトリーヌとツィリルは宗教自体に興味無くてレア個人に心酔してるのが良い
王国は敬虔な信徒多いらしいが信仰得意が帝国出身メルセデスしかいないし蒼月でレアが空気すぎる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:47:12.50 ID:mI8LKCxP0.net
どのルートでもそうだが5年後になったらスカウト組は一旦自陣に戻って欲しかった
その後説得で加入が良かったな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:48:40.06 ID:gXcMMXn1p.net
紅花スカウト組は全員頭おかしくなってるしなぁ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:51:18.48 ID:sO+F12pV0.net
エガヒュー以外の黒鷲組ですら心配になった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 02:20:17.94 ID:Gz0lZqYT0.net
>>856
それやると後半の加入が遅れるスカウト組は育成面倒だからスカウトせんとこってならん?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 03:02:20.40 ID:/dm1Qmt50.net
イングリット引き抜いて青倒しまくるのが気持ちええんじゃ
エンディングの領地再建も取り上げて僻地に送りたかった
イングリットには悲劇が似合う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 03:24:37.85 ID:/Fl8jYy40.net
エガちゃんルートでイングリット引き抜いて王国敵対
悲劇そのもの

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 04:04:45.62 ID:Wf7IBz4or.net
せっかくくれたサリエル鎌使おうとカスパルパラディンルートにすると攻めに振り切ってる長所が死んで中途半端になるというね
ウォーマスターで振り回すしかないわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 06:43:44.61 ID:7n1KNn5q0.net
>>856
引き抜いた奴らは同窓会に来ないし本当はローレンツやリシテアみたいなイベントを全員に実装するつもりだったんじゃね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 07:28:58.12 ID:GrA0znYR0.net
リシテアスカウトしてないのに紅花だと説得仲間加入するからなんかイベントあるのかと思ったら何もなかった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:19:39.37 ID:Tyhv6iyy0.net
腐敗貴族粛清の名目で領主が皇帝の親戚に替わったと思ったら更なる圧政を強いられるフリュム領の領民可哀想だな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 10:20:09.60 ID:PNvBNXMU0.net
>>861
思考が180°変わる挙句祖国を裏切っておいてまだ自分は高潔な騎士のつもりでいるイングリットの顔した何かになるの笑える

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 10:21:09.29 ID:PNvBNXMU0.net
紅花味方全員闇うごに入れ替わられてる説

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 10:27:46.49 ID:ivgA+KDOa.net
紅花はもっと引き抜き不可とか離脱多くても良かったけど分岐まで加入しないツィリルヒルダは使いにくくなったり踊り子持ち逃げフレンの被害もあったしシステム的に多すぎると難しかったんだろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 10:29:02.22 ID:/AjIpyQBd.net
EDのカップリングって最大何組くらい成立すんだろ 毎回なんでAなのにソロなんだよってのが発生するけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:09:04.21 ID:4fG+UbWY0.net
>>869
親愛度だっけ?の高い順で決まるらしいからハブられるキャラが出てくる
後シルヴァンは支援Aが少ないのでソロEDになることが多い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:12:46.03 ID:PNvBNXMU0.net
>>868
主人公かエーデルガルトとの支援値が一定以下なら離脱とかで良かったんじゃないかなって
先生に着いてきただけにしても流石に心変わりが急すぎる奴多いし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:16:57.38 ID:E4ydC1Mc0.net
ノーマル2週目だったら魔法職にフォートレスを取得させて最強の守備ユニットを作る事も可能?

具体的に、黒鷲だったらリンハルトドロテア、青獅子だったらメルセデスアネット、金鹿だったらマリアンヌリシテア

育成は平民/貴族→メイジ/プリースト→フォートレス→ウォーロック/ピジョップ→(グレモリィ)って感じ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:21:05.94 ID:uD42xnb/0.net
ペアエンド見たい支援のAかA+まで解放して他はB止まりにしてると大体くっつくけどなんか味気ない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 11:33:20.24 ID:tn0jbwfk0.net
>>872
正直ノーマルだったらなんだってできる
回避盛りでよくね?とは思うが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:22:56.80 ID:v51Bv7Tr0.net
経験値無限じゃない難易度のやつは、
育てるキャラと育て方を限定しないといけないからつらいよな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:35:47.35 ID:z0QEg3pp0.net
リシテアとハンネマンのペアエンドって、研究もさることながら当然結婚するつもりで自領に連れ帰ってきたリシテアと
リシテアの短命克服の将来のために付いてきたハンネマンとで考えに違いがありそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:46:15.14 ID:v51Bv7Tr0.net
リシテアちゃんにお菓子あげたい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:57:43.83 ID:eImDSSL0M.net
リシテアって割と嫁にいく方だったっけな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 12:59:58.52 ID:v51Bv7Tr0.net
ローレンツに杖貰わなければ無能な子

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:01:19.08 ID:E4ydC1Mc0.net
1週目やったとき、レアとソティスの支援の上げ方分からなくて支援発生させられなかったな

レアとソティスだけ異常に支援発生させるの難しくね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:29:50.39 ID:+brG2sz6a.net
リシテアとクロードのペアエンドでクロードが早々に王位捨てて笑った
あんなに世界変えたい的なこと言ってたのに

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:50:40.92 ID:vbYaADPS0.net
過去作品やりこんでる人は、いきなりルナティックからやってる?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:53:19.64 ID:Msp3aZfa0.net
初回ルナティックはかなり厳しい、ある程度はノーマル・ハードで下調べはしないとね
このゲームだと多分夜明けで詰むと思う

もっというとこのゲーム発売当時にルナはなかったけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 13:55:46.54 ID:lVnM8lic0.net
ノーマルは簡単すぎて育成の楽しみ味わいづらいから初心者でも初回はハードで良さそう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 14:06:58.44 ID:Gz0lZqYT0.net
>>881
クロードがなると思ってたのに玉座押し付けられてパルミラ王になるならまぁしゃーねーなと思ってた先生としては
クロードこの野郎ふざけんなって

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 14:08:35.99 ID:eG730Toap.net
ルナカジュアルなら外伝捨てて良ければ最後まで行けるんじゃね
ラストバトル勝てるかは微妙

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 14:54:18.00 ID:ZJ/xG3TId.net
>>881
リシテアは命がかかってるからしゃーない
文句を言うならシャミアとのペアエンドに文句を言え

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:06:33.07 ID:Msp3aZfa0.net
リシテア一人の命の為に国を捨てる
ロマンティックではあるが国民からしたら溜まったもんじゃないな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:11:40.75 ID:Ixn8W5Eg0.net
他にも兄弟を含め王族はいるからクロードが消えても問題ない後日談で親族と和解するし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:20:40.66 ID:vELh6wmwa.net
EDエピソードで国を簡単に捨てるのはFEの伝統ですから

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:47:24.41 ID:z0QEg3pp0.net
スカウト制なせいで忠義に篤そうな人間でも祖国を簡単に見捨ててしまう展開になるから風花は全体的に愛国心が薄いね
元王国の人間が帝国の支配下で領地復活して生徒同士で結婚して幸せになってるとかディミトリが不憫

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:51:46.10 ID:4zXEA/yu0.net
クロードは野望があるがあるっちゃあるけど戦争起こしたり恋人を犠牲にするほどではないって感じかね

>>891
まぁドゥドゥ、ロドリグ、ゴーティエパパの忠臣は絶対残るし、残りの風見鶏どもはそんくらいがリアルなのかも

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 15:58:16.33 ID:PNvBNXMU0.net
生徒は平気で国を見捨てるクズしかいないからなこのゲーム

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:22:42.72 ID:6caAGXmBM.net
勧誘はゲームシステムによるものだから
生徒はみんな薄情者みたいな解釈もちょっと極端でしょ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:27:20.31 ID:jOl0ErBpr.net
そのへんごっちゃになってるというか頭固い人はいるからしゃーない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:40:31.67 ID:E4ydC1Mc0.net
>>884
逆に簡単だからこそ色々できて面白いでしょ

例えばドゥドゥやラファエルのウォーロックでの運用とかさ
ハード以上だと色々と厳しいでしょ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:40:59.58 ID:vbYaADPS0.net
初回ルナティックで進めてるけど、難しいな
とりあえずハードで進めてみる。スカウトは1度やればずっと仲間に居るという認識で良い?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:00:54.47 ID:eefyLc+ia.net
フェリクス兄はフェリクス並に口悪くて他人に喧嘩売ってシルヴァンみたいな冗談言うけど高潔な騎士って想像しにくいな
優秀なのは間違いないんだろうが人としては死んだから美化されてる部分ありそう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:05:01.44 ID:ABkuP8RF0.net
無双発売後に新たな追加コンテンツが来る可能性ってある?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:11:43.82 ID:lVnM8lic0.net
>>896
ハードは全然出来るぞルナも引き継ぎありならある程度遊べる流石に全員が全員不得意技能中心に育てるとかは厳しくなるだろうけど
ノーマルは結局なにやっても無双ゲーになるだろうけど自分なりに工夫して楽しんだもん勝ちだしな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:16:23.45 ID:uD42xnb/0.net
無双セーブデータがあると風花雪月側にも何か特典あるみたいなこと書いてたけどそれくらいじゃ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:27:37.28 ID:2IlEes0Id.net
特典ってなんだろう?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:33:03.34 ID:3Nucf1TXM.net
紅花ルートだと王様が私怨丸出しの暗君なので王国から離反者が出るのもしょうがないでしょうな
くく……

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:55:18.05 ID:6caAGXmBM.net
エガちゃんやヒューくんも大概私怨で動いてると思うんです

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 17:57:03.80 ID:kNzturoW0.net
ディミトリはむしろ紅花の時だけ私怨丸出しにしてないっていうね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:02:45.50 ID:AUGLnVCr0.net
>>905
確かに
冷静に考えて利害の一致する教団と共闘してるあたり他よりまともだな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:03:20.10 ID:sO+F12pV0.net
紅花はコルネリアによる政変起こってないから王として国守ってるじゃん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:06:44.45 ID:6caAGXmBM.net
そう考えるとディミトリが完全に壊れたのは
コルネリアに陥れられて人間不信になったからなんだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:06:51.71 ID:PQonkQBr0.net
先生見つからずに癇癪起こしたりお絵描きしてたり紅花のエガちゃんが一番アレなムーブしてるの草なんだ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:11:06.98 ID:PNvBNXMU0.net
青の次くらいにはマトモな紅花ディミトリを私怨で大義を忘れる暗君呼ばわりは本当に意味わからない
言いがかりで侵略されて民を殺されても逆らわずに大人しくしてるのが賢明な王なんだろうか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:35:32.55 ID:4zXEA/yu0.net
紅花の無茶苦茶なディミトリdisはたぶん赤も闇トリだったのを「これで王国5年持たなくね?」って直前で両目トリに入れ替えたから台詞直す時間なかったからと予想

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 18:57:45.81 ID:ULbRqevca.net
ヒューベルトは感情的というかなんというか意外に自分の主君はお前らより不幸で可哀想だけど頑張ってるんだぞ的な思考あるよな
本人の言動とか周囲への振る舞いは結構腐った貴族像に近いという

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:09:09.83 ID:z731XWSs0.net
ヒューベルトが一番ウェットなんじゃないか説ある

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:11:52.91 ID:GrA0znYR0.net
赤主従は色々ブーメラン発言したり実はいいように使われてる傀儡で憐れなところもあるけど本人達的には懸命に何か頑張ってるってところが魅力なんじゃない?
まあこのゲームそんな感じのキャラ他にもいるけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:59:43.01 ID:4zXEA/yu0.net
ヒューベルトはあのウェットさがいいんじゃろ
あの手紙とか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:18:09.27 ID:uGcE0yaba.net
本人はウェットな自覚無さそうなとこもいい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:26:37.64 ID:vZd4dzYA0.net
処刑されかかった事で公的にはもはや王位継承者じゃなくなったから単独暴走かましたとかかね。
紅花だときちんと王位を継げたから単独暴走はしてないと。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:47:13.24 ID:LJ4cYxaq0.net
ドゥドゥー含む周りのサポートが得られたかどうかも大きそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:02:51.35 ID:UcfAanN8d.net
紅花はもっと闇うごを目立たせてヘイト集中させないと無理
今更だけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:02:59.20 ID:S72Nj62Y0.net
ほんとエガちゃんルートは語れば語るほど落ちるよな〜・・・
無双では反省してくれ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:14:58.41 ID:DKLTpqTEa.net
紅花ねじ込んで雑になるくらいなら徹底的に敵として書く方が良かった感はある
プレイヤーはエガちゃんが周りの状況知れるから納得出来る部分はあるけど闇うごの事隠されてる生徒達はエガちゃんの言う大義で他国侵略までするのを納得する理由が弱いし尚更手段がおかしいってなるだろうし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:16:44.42 ID:8BBi1Pa1d.net
大変そうだけど上司としてはヒューベルトありだなぁ… エガ?う〜ん…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:17:34.00 ID:CbyQZdu+d.net
紅花ディミトリは堕ちてはい上がってのプロセスがないから
ダスカーの悲劇に囚われたまま王になっちやってることを指してるんでないの?
こまかいとこあやふやだからアレだが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:21:38.71 ID:Msp3aZfa0.net
紅花ディミトリは内面はダスカーの悲劇にとらわれているのは間違いないが
かといって行動自体は全うなものだからヒューベルトの指摘は的外れなんだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:29:48.95 ID:XdzkhVbS0.net
エーデルガルトを味方に出来るルートがなかったらそれはそれで絶対文句出てたと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:36:34.91 ID:mkkAAeAc0.net
三つの学級三つの国を謳い文句にしてるのに帝国にだけ味方できないのかよー的な不満は出ただろうね
蒼金銀クリア後に開放とか今より3倍ルートに突入しにくいとかなら今ほど突っ込まれなかったかもしれない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:50:42.71 ID:W7CyEcuJ0.net
>>907
逆に言えば紅花でのコルネリアは何をしていたってことになるが
他のルートに比べて無能すぎるような

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:55:01.31 ID:DKLTpqTEa.net
>>927
他ルートと違ってレアもセイロス騎士団も一緒に王都に来たから身動き取れず孤立無援になったんだと思う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:07:50.70 ID:j4X7VrYa0.net
まあ色々考察出来るけど
開発の本音はアリアンロッドマップを使い回すためでは

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:26:48.19 ID:4zXEA/yu0.net
紅花の黒鷲生徒は自分たちが侵略してるとは思ってないでしょ
悪のセイロス教団からのフォドラ解放戦争って感じ
自国のトップと恩師から「セイロス教は悪!」「自分たちは正義!」って刷り込まれたら信じちゃうでしょ
信じなくても反対した貴族は処刑か更迭だし、従うほかない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:27:48.82 ID:TsX9YxgI0.net
初ファイアーエムブレムだけど直前までスパロボ30やってたからか難しく感じる
レベル上げたり上級職になってもモブ敵に普通にやられるし命中率がスパロボ以上に当てにならない
特典あるからサブエピソードからやったけどラスボスひいひい言いながら倒したよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:29:33.27 ID:szRP4kvW0.net
DLCは難易度高めだぞ
本編ハード≒DLCノーマルな感じ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:29:46.64 ID:tn0jbwfk0.net
そのサイドストーリー、上級者向けなんすよ・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:36:05.01 ID:j4X7VrYa0.net
GBAシリーズからFEには実行命中率というものが
採用されていてこっちが嘘確率なんだが
実行命中が採用されてない暁を久しぶりにプレイしたら90パーをお互いに外すお見合いが頻発して
実際はこんなもんなんだよな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:50:00.88 ID:z0QEg3pp0.net
当たらないヒルダの斧、カスリダメージで死にかけるユーリス、みんなの生命線過労死寸前リンハルト

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:52:24.35 ID:uD42xnb/0.net
魔物チュートリアル終わってないのにラスト倒せたのすごいな‥

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:59:07.97 ID:Tyhv6iyy0.net
エガちゃん運搬係ユーリス

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:08:48.26 ID:TsX9YxgI0.net
確かに魔物の障壁は牽制で計略やって偶然気づけたな…あそこは順番間違えた感あった
それとリンハルトのようなヒーラーが死ぬとほぼ積みなのも理解できたし、敵のAIが賢いのも理解できた馬は偉大

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:43:20.74 ID:AUGLnVCr0.net
俺も魔物チュートリアルより先にDLCやって苦労したわ
この黄色い四角はなんや?ってな感じでやったから途中のゴーレムで石稼ぎなんて出来なかったし
見栄張ってハードにしなくてよかった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 01:48:20.96 ID:L5hTVjof0.net
魔物に弱点があって障壁一発破壊できるのは2周目に知った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:16:43.66 ID:2kvaKULp0.net
経験値のためにも敵は全員狩りたいのに敵将が先生に突っ込んできて雑魚2残しで戦闘終了してイライラした
配置ミスで仲間が死んだ時に敵ターンが終わるまで早送りで待ってないといけないのもだるいし、タイムリープはどんなタイミングでもできるようにならんのか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:25:54.95 ID:48HRtarY0.net
敵ターンスキップしたらええがな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:26:42.29 ID:QoB80IvEa.net
青銀紅金の順でやったけど記憶をなくしてやり直すなら紅銀青金でレア様はやっぱり悪!から手のひらクルーしたい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:40:06.55 ID:FPSmMRvJa.net
紅黄銀蒼だったけど初週紅花だったから2部入ってから雑になるわ短いわでそこに絶望してたな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:58:50.99 ID:A9HFQkRk0.net
>>941
気持ちはわかるが、今作は雑魚2匹の経験値なんて誤差だぞ
経験値入手のレベル差補正が大きいから、頑張ってレベル上げても余程のことをしない限り大した差は出ない
何よりスキルや戦技、騎士団が強力すぎて、仮に数レベル変わったとしてもあんまり恩恵がない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 12:11:07.66 ID:dOUXRGdZM.net
エルデンリングやりたいけど、あの手のゲーム必ず酔うから躊躇する。散策画面で既に酔ってる笑

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 13:19:06.25 ID:sj3VwCvhM.net
スレチ
誤爆か?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:40:12.03 ID:lqXksQSz0.net
>>945
でも経験値泥棒おばさんは許されないよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 17:10:08.38 ID:j2cN63AH0.net
序盤はやれること少ないし窮屈さを結構感じるので
友軍が活躍してくれて攻略楽になるならその方がいいかな個人的に

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 18:34:19.70 ID:2kvaKULp0.net
ノーマルハードくらいだと味方の教団兵が結構強いんだよな
避けるわ耐えるわこっちの残した敵を綺麗に拾っていくわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 18:36:15.18 ID:2kvaKULp0.net
すまん、950に気づかなかった。スマホからだからうまく立てられないと思うので>>955にお願いしたい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 19:16:55.91 ID:/S/+zEycM.net
雷挺おばちゃんは経験値横取りをしたあと雷挺ヒュンヒュンして煽ってくるから嫌い

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 19:26:36.60 ID:wJo1RYsG0.net
お姉さんだろぉ!?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 19:30:23.06 ID:d+fQ+dMS0.net
おばソードはいつも取り上げてリシテアに持たせちゃうな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:16:22.87 ID:L5hTVjof0.net
あれって魔法武器じゃないからダメージでなくね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:42:13.12 ID:L5hTVjof0.net
俺か
スレたて行ってみる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:43:31.15 ID:L5hTVjof0.net
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part681
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1646653376/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:57:17.42 ID:+/6mqJEp0.net
>>957


959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:11:27.78 ID:bOyyAVOD0.net
>>957
乙ナーツ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:12:47.71 ID:j2cN63AH0.net
>>957
コンスタンツェ・乙・ヌーヴェル

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:15:42.07 ID:/RYNEeFpd.net
>>957
乙タヴ殿

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 21:38:04.55 ID:2kvaKULp0.net
>>957
ローレ乙ヘルマングロスタール

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 22:16:19.27 ID:jkXzFnio0.net
青ルートのギュスタヴ殿コナン塔で嫌な汗ビチャビチャにかいてそうで好き

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:10:47.10 ID:XiS8XuVm0.net
フレンに夏服を着せたら思ったよりも華奢で…なんかエーギル君の気持ちがわかった今日このごろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:38:57.52 ID:V43SoJXOM.net
動きが悪いですよ、ギルベルト殿😊

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:52:22.57 ID:p6A/SYXy0.net
娘と王子からの圧に加えてイングリットにはアネットをしょっちゅう見てる不審者とか思われてる地獄
そういやイングリットは微妙に忘れてるっぽいけどシルヴァンとフェリクスは知ってるのかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 02:26:46.38 ID:txbYdE140.net
青第2部の1月とかでアネメルとご飯食べるとアネメルが新婚夫婦みたいな会話するのってバグ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 05:12:29.39 ID:8HxvFMz80.net
支援会話Bの後じゃね?
喧嘩の後なんでちょっと気まずい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 05:46:47.86 ID:II47WmLcr.net
チケットでこれ買おうかと思うんだけど

急にセール始まったりしないよね…?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 07:37:15.00 ID:X25K7Uz8d.net
>>966
私の木彫り 持ってる 何故ですか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 07:38:01.53 ID:wdm8j62Sd.net
生徒の部屋から木彫りを盗む
生徒に夜這いする
店頭で万引きする

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 07:40:01.10 ID:X25K7Uz8d.net
夜間に釣りをしてるのもけっこうな不審ポイント

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 08:10:38.42 ID:6FOwp4EVa.net
1日中生徒とランチしてるのも不審
どれだけ食ってんだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 09:18:14.19 ID:rJpJj1W/M.net
まずハードクリアでルナティックから吟味で良いすかね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 10:29:56.78 ID:nZmMBDAs0.net
移動は常に全力疾走で闇うご勢も使ってたけどワープ能力持ちでもある

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 10:49:37.26 ID:IcxKyrXk0.net
>>973
それでも周りは引くどころかやっぱ先生は凄いやでスルーされてる感

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 10:56:44.00 ID:9MsFMkkOM.net
フードファイター扱いか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:15:23.54 ID:wdhxCbM20.net
いっぱい食べると何か喜んでくれる生徒いるししゃーない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:26:15.70 ID:slNjQCb40.net
青先生はいつも腹ペコ祝勝会なイメージ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:49:10.75 ID:k16xi5ksa.net
青先生は歴史とか自分の正体に興味無さすぎて黄とのギャップが凄い
レア救出後に全部打ち明けられてもほーん…って感じで終わりそう
黄でクロードがノッてくれると思ってフレン問い詰めようぜ!みたいな選択肢選んだら普通に引かれて悲しかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:04:23.70 ID:H8j2No3Aa.net
クロードよかれと思って悪ノリ選択肢を選ぶとスンッ…ってなるから意外と難しい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:14:56.17 ID:4AzLOqeWd.net
クロードは何も考えずただお追従的なのはあんま好きじゃないイメージ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 14:26:20.87 ID:E1TdmKnfd.net
慣れるまでクロードのお茶会苦手だった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 15:58:57.10 ID:ZWD8+Yp1d.net
>>980
お悩み相談とか口では策士ぶるし現実的で皮肉な選択肢を好むけど実際行動する時には案外理想家で他人が傷付く暴力的な行為を嫌うって印象
フレンシメて話聞こうの選択肢も先生が本当にやりそうだから引いたけど仮定の話で何をしてでも捕虜から情報引き出すべきかみたいな話だったら乗りそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 16:34:40.11 ID:468slkDV0.net
クロード好きではあるがジェラルトパパが死んで凹んでる先生にパパの日記を貸せと無理矢理迫ったことはまだ許してない
ていうか返せ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 16:36:03.14 ID:JXZ/tueAM.net
少なくとも人の秘密を暴こうと必死な割には
自分の秘密は最後の最後まで隠してるからな
したたかなやつではある

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 17:04:43.52 ID:7oa6pc8Ud.net
>>985
セテスも勝手に日記読んでるし返してるやん
つーかそんなんで許さないってなるんけ心せまwww

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 17:08:19.84 ID:EO7s+uG/0.net
国土を勝手に奪って返さないやつもいるからね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 17:18:15.60 ID:JXZ/tueAM.net
>>987
煽り口調で返信してるところ悪いけど
心狭いとかそういう問題じゃないからね
そこだけは筋が通ってないから

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 17:21:53.48 ID:7oa6pc8Ud.net
>>989
じゃあどういう問題なんです?
ベレトスが貸すことに何か文句言ってたらわかるけどそういう選択肢もないじゃん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 17:30:07.32 ID:H+BUrw480.net
セテスは勝手に読んでるけどクロードは律儀に許可を取りにきたとも考えられる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 17:45:58.91 ID:JXZ/tueAM.net
>>990
お話的に断れないだけだしな(ドラクエのローラ姫みたいに)
それに、作中のベレトスの心境とプレイヤーがどう思うかは別だからね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 17:47:24.62 ID:2GEdSIut0.net
内容も本当に普通の日記でしかないから人に見せられないようなもんでもなかったし、見せたことで不利益を被ったわけでもないしな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 18:07:04.35 ID:4kuWw/ViM.net
あそこはどうせ見せないと話が進まないんだから選択肢ださないでベレトスが頷けば何の問題もなかったと思う
というかベレトスは誕生日も決まってるっぽいし不自然な展開になるくらいならマイユニじゃなくてもいいのに

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 18:40:01.98 ID:468slkDV0.net
>>994
あー、言われてみればそれはあるな
選択肢で断ってるのに押し通すから先生の気持ちより謎解きの方が大事なのかってモヤモヤするのでない方がまだ納得いったかも
それと先生も読んでるのになんで先生に内容訊くとか一緒に読もうって方向にいかないんだよ読みかけ持っていくなはよ返せ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 18:51:45.20 ID:7oa6pc8Ud.net
普通に考えすぎだろwアホくさ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 18:55:07.87 ID:RI1FU6Nyd.net
我が名は!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 18:55:28.20 ID:XwCf9qbO0.net
どんな感想持ってもいいでしょ
自分と違う考え方だからってあまり小馬鹿にするなよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 18:55:52.41 ID:XwCf9qbO0.net
フェルディナント=フォン!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 19:02:51.41 ID:YZE0LqYt0.net
質問いいかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200