2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第7話

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:00:03.05 ID:rjY8eJWu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↓このコマンドが2行以上になるよう先頭に追加すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ドット絵と3DCGの融合"HD-2D"で描かれる完全新作タクティクスRPG

発売日:2022年3月4日
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:未定
開発:アートディンク& SQEX浅野チーム
音楽:千住 明
ジャンル:タクティクスRPG
プレイ人数:1人

■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/
■公式Twitter
https://twitter.com/TRST_PR

■体験版
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000037866.html

前スレ【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第5話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644590412/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第6話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644840813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:01:14.17 ID:oZvnE45F0.net
>>1
乙すればわかってくれそうだ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:03:41.31 ID:rjY8eJWu0.net
とりあえず発売日直したけど他なんか直すとこあったっけ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:05:36.07 ID:tIHZI3010.net
大体新作のスレだとIP付けるのにここは付けねーんだな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:12:33.07 ID:Ru0BkKyu0.net
オート戦闘ってこれないんか?
タクティクスオウガとかFFTにはあったけど・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:18:07.41 ID:clg6o4hY0.net
>>1

950が次スレ建てるとかじゃなくて
1000まで埋まってから誰かが建てる感じなの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:21:45.70 ID:GymAl4FL0.net
おつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:25:42.18 ID:s/C65kdk0.net
乙の手だっ!

なんかイケメンとかおじさん多いし女ユーザーにうまく宣伝できれば売れそうだよな
難易度も低めがあるし
安定したマーケットを確立できれば浅野が生き延びられる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:37:15.94 ID:8xzKdh660.net
>>3
あとは価格じゃね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:41:10.12 ID:s/C65kdk0.net
女はなんだかんだ王族好きだからな
ロラン人気出そうな気がする
フレデリカは逆にうざがられて
女はローゼル族を殲滅しそう
こえーわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:44:15.68 ID:pqP7rLB1a.net
ロランは眼帯つけて鬱になるんでしょ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:45:26.30 ID:s/C65kdk0.net
>>11
闇落ちゴリラってどっかで聞いたな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:46:35.04 ID:rjY8eJWu0.net
次スレと価格直すの忘れてたわ
まあ>>950でいいんじゃないか?
というかわけで次スレでよろしく!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:49:06.54 ID:KjyIn6Gtd.net
2週間長すぎるから、ここによくあがっていたエルデンリングをやるか迷ってる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:50:06.53 ID:s/C65kdk0.net
マクスウェルって国境に置くべき駒だよな
電撃作戦のときのグリンブルクの国境警備隊はなにしてたんだよ
武術大会でエスフロストやべーなってなったんだから
そもそも武術大会でシモン不在をおおっぴらにしたからグスタフ兄貴が調子こいた説ある
レグナ王は少し平和ぼけしてたよな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:55:34.36 ID:58vx7cZY0.net
支えなくては!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:57:47.00 ID:rjY8eJWu0.net
前スレ998の作業やってて思ったけど想定バトルで上がる信念って最後の敵倒したとき、リザルト画面、酒場に戻った時で三回あがることあるんよな
しかも袋取ったときに上がることもあるし
それぞれ何が上がってんのかめちゃくちゃ気になるんだが
あと想定バトルで態度変わったのがアンナだけってのもよくわからん
ベネディクト、フレデリカ、ジーナは結局説得出来んかった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:10:00.59 ID:s/C65kdk0.net
>>17
そのときにもっとも高い信念があがるとかなのかね
よくわからん
それとも信念が一定値どれでもいいから高くないと優柔不断なクソと判断されて説得しにくくなるのかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:27:54.33 ID:cz4nLk+10.net
デモデータ解析して未登場曲上げてるやついて草

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:29:24.84 ID:1VIId2vQ0.net
4つ目の隠しルートとかあるんじゃないの
誰も死なせない、猫に全部話しかける、みたいに複数条件設定されてて
執事も嫁も王子も皆離反しないみたいな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:32:14.39 ID:s/C65kdk0.net
隠しルートはいらんかなー
なにか正解があると駄作になる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:34:27.44 ID:ldRLmdqb0.net
フレデリカもロランもベネディクトも離反しないが
エスフロストもハイサンドもグリンブルクすら敵に回る独立ルートですねわかりません

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:35:25.67 ID:aA1yJl/ia.net
>>18
気にせず稼いでるわ
どうせ周回するだろうし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:39:31.81 ID:yctR9U/Wr.net
ロランは切り捨てて天下布武を唱えよう
三国全て切り崩せ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:40:25.12 ID:s/C65kdk0.net
第一話ではめっちゃ強いのかなと思ったらトリッシュと三下にボコられるロランさん
ヒューエットつれてこいや

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:40:42.21 ID:rjY8eJWu0.net
>>18
領主就任早々でクソ認定とかアンナちゃん厳しすぎませんかね・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:41:40.57 ID:vMdNzK1M0.net
そうね、全ての国に攻撃を仕掛けてみてはどうかしら

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:41:50.38 ID:yctR9U/Wr.net
弓は攻撃外しまくってたので
ロラン共々要らないかなと

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:43:08.13 ID:yctR9U/Wr.net
>>27
ひとつずつ確実に仕留めようよ
まずはオトンが死んだら祖国から

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:47:40.21 ID:b4LxN3DXd.net
>>27
申し訳ないが脳筋歌姫はNG

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:47:40.79 ID:rjY8eJWu0.net
>>27
僕にその手を汚せと言うのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:54:46.13 ID:07NONdFH0.net
そう言えば3人とも副官ポジション居るから対立すると一緒に抜けるんだな。
対立したらロランは騎兵&鷹軍団の突発突きからの2マス挟み撃ち&高所弓地獄。
ベネディクトはバフ軍団&ステルスアサシン軍団のデバフ地獄。
フレデリカは魔法軍団&ヒーラー軍隊からの高火力嫁魔法地獄。
こんな感じに成りそう。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:55:09.70 ID:oZvnE45F0.net
前スレに書いたけどモラルっぽい選択肢続けて説得もモラルっぽくやったら全会一致できたから
優柔不断や二枚舌はもめそう
セレノアの信念に皆が影響されていく感じなのかな
偏ることが良いのかはわからないけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:56:12.00 ID:SP97G1aL0.net
>>32
うーん、嫁と離婚…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:58:44.24 ID:s/C65kdk0.net
>>33
どの信念にせよ説得力みたいなパラメーターがある気はする

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 13:00:16.48 ID:aA1yJl/ia.net
>>28
そんなに外すかな?
体験版かなりやったけど外すイメージついてるのは主人公・アンナ・王子

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 13:02:10.89 ID:ldRLmdqb0.net
気のせいかもしれないが
弓はちゃんと背後取ってないと外す印象がついてるわ
こっちはセレノアもロランもそんな外す印象はない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 13:02:48.52 ID:d0tLGMjDa.net
今手元にないけど命中強化なかったっけ?
劇的にはかわらんとおもうけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 13:04:52.86 ID:aA1yJl/ia.net
主人公は必殺技の命中率が酷い
王子とアンナは1行動で2回判定のせい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 13:08:58.61 ID:07NONdFH0.net
高さ向き距離で命中補正入ってるんじゃ無い?
九割方当たってたから意識してないけど。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 14:43:43.28 ID:LIM9rRwA0.net
https://i.imgur.com/yGpECVI.jpg
体験版だと戦巧ポイントは1万でカンストするんだね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:17:56.32 ID:QiV4EHOt0.net
>>41
戦功1万にしては金と素材が少ない謎?
自分は戦功1千の時点で金は5万で素材は99になってたけど

ヒーラーにひたすらバックアタックする稼ぎ方とか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:28:09.37 ID:s4FMqtLK0.net
2週間長すぎるから、ここによくあがっていたエルデンリングをやるか迷ってる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:32:29.22 ID:cz4nLk+10.net
ライラ姐さん
短剣の持ち方間違ってて草

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:33:14.25 ID:SBOcD/k50.net
体験版までのストーリーだとセレノアのリーダーシップに疑問を感じる。成長すんのか?
みんなの意見を聞くのは良いけど、多数決が絶対でそれに従うだけのリーダーって責任放棄だろ。
責任持つとか言ってるけど、多数決に従って、それを責任持ってやりますではなく、多数決の結果はあくまで参考程度で皆の思いを把握した上で、リーダーが責任を持ってチームに取って一番良いと思われる最終判断を下すじゃなきゃダメだろ。
リーダーの一番大事な責務である材料を集めた上で方針を決定するということを放棄してんじゃん。
普通に責任回避してるだけのことをあたかも美しい言葉で取り繕ってるだけで頼りなく感じる。
ここらへんのゲームの演出の見せ方、何とかならんかったのかね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:37:25.48 ID:Nbb2anuDd.net
ここ見てるとタクティクス系ゲームがやりたくなるな。
探してアプリでもやるかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:38:29.98 ID:SP97G1aL0.net
議員内閣制の前は日本もこんなもんや
そもそも近代以前の政治決定なんて占いだとか神学だとかがまだまだ蔓延ってたんだし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:39:43.43 ID:SP97G1aL0.net
説得パートを経て投票行為を採用してる、トップダウンではなくてやや民主的なゲームなんだなっていうので納得すればいいんじゃないの

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:50:09.27 ID:VEUsBUZm0.net
多数決に従ってリーダーシップが無いんじゃなくて
自分の意見を表に出さず、投票権を持っている者達を説得して自身が行きたいルートに票を入れさせるゲームなんだと思えば良いと思う
説得するのに情報と交渉能力は必要だし、探索パートの存在意義もわかる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:51:48.53 ID:hSZCDsMna.net
過去スレでゲームオブスローンズの影響うんぬんの話あったけど吹き替え声優結構被ってるね

フレデリカ⇔サンサ・スターク
ロラン⇔ユーロン・グレイジョイ
ベネディクト⇔べイリッシュ候
エラドール⇔ブロン、ウォルダー・フレイ
コーレンティン⇔ジョン・スノウ
ルドルフ⇔ダーリオ・ナハーリス
エザナ⇔デナーリス・ターガリエン
アヴローラ⇔サーセイ・ラニスター
ライラ⇔ナイメリア・サンド

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:58:38.57 ID:SBOcD/k50.net
まぁ、確かにこんなこと言いつつ、体験版楽しんでるし、特に気になる部分をフォーカスしただけなんだけどね。
なんか豊洲市場よろしく、知事という最終決定権のあるトップは入れど、判断は少し下の者が多数決で決めて、誰がこの件の現場責任者か曖昧ですみたいなアレを思い出したもんで。
多分、セレノアは上手くいかなった時の責任は全部自分が取るという精神の持ち主なんだろうけど、演出としてそれが言語化されておらず、自分は判断しないからみんなの判断に従いますみたいな、ちょっと放棄感を感じた。
まぁ、そう感じない人も多いだろし、最初に言ったとおり自分も楽しんでるから、重箱の隅な話なんだけどね。
レスもらったみたいな視点で楽しんでみるわ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:07:27.62 ID:6S9Ltwxf0.net
これわざとバカみたいな選択肢選んで逆説得もできるな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:16:18.17 ID:3szSJmj2M.net
まあ絶対的な君主というより有力部族の長的な感じかもな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:21:02.80 ID:6S9Ltwxf0.net
仲間全員の中から自分の意見の近いやつにコイン渡せるとかでもよかったかもな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:22:23.69 ID:IgzP47Qt0.net
>>54
それじゃ投票の意味なくてだめだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:28:14.93 ID:SNQRsiao0.net
初めてコイン貰った人が天秤に乗せる時って
お焼香する時の前ならえ状態になりそうだなって思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:32:40.43 ID:zVInDMUcd.net
>>50
サーセイはエリカ嬢が良かったなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:34:15.79 ID:SP97G1aL0.net
>>54
独裁で草

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:45:57.75 ID:6S9Ltwxf0.net
あ、でもコイン持ちが死んだり離反したら、
補欠メンバーから誰にコイン持たせるか選べるのかね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:50:06.41 ID:rjY8eJWu0.net
>>56
最後の一人のとき3対3になってるの見て自分の投票で決まると思ったらプレッシャーで死にそう

・・・でもあの天秤ってみんな真ん中の皿に置いてたな確か
一応、投票先は分かんないようになってるのか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 16:51:28.52 ID:6S9Ltwxf0.net
>>60
投票の時、「若、すいません」みたいに自己申告してなかった?w

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:01:52.20 ID:e8gob5BtM.net
トライアングルスカトロジー

すまんつい言ってみたかった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:02:33.59 ID:1/u5O2Py0.net
>>30
あれはFEのシナリオ班酷すぎて吹いたわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:07:55.50 ID:+vuSZIYbM.net
ifは事前情報で想像してたシナリオとあんまりにもかけ離れ過ぎで第3ルートはなお酷いという感想だった…
戦略ゲームとしては好きだったからこっちは両方に期待したいな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:10:02.25 ID:ND+Xu5E5d.net
>>50
リトルフィンガー似てる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:13:28.39 ID:X+Hd27IG0.net
水たまり作って雷とか面白そうだけど、1ターン長いんだよな
話進めばやりやすくなるかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:23:41.85 ID:pfXzmFRQM.net
体験版やってみたがBGM微妙やな
オクトパストラベラーのときはOPでテンション上がったがなあ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:26:09.47 ID:SBOcD/k50.net
リーダーシップに疑問を呈したけど、セレノアのバランス感覚が良いのはよく出来てるなと思った。
PPGの主人公にありがちな一時の怒りに任せて感情を抑えられず発言するようなキャラだと、この作品の世界観に合わないよね。もちろん、それも自分の選択肢次第なんだろうけど。
そういう主人公が嫌いなわけではないけど、この作品には合わないと思うから、主人公像としては俺は好きかな。さっきリーダーシップに疑問を呈しておいてアレだけど。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:28:47.27 ID:qUkNtcgS0.net
>>67
個人的には刺さるBGMだなあ。有名な作曲家なのかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:30:55.43 ID:YgWQiC6k0.net
フレデリカのテーマソングだけはいまのとこお気に入り
オクトラはBGMが良すぎたわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:35:34.61 ID:R1O3ltNoM.net
TOでいうカオスフレームが3軸あるからトライアングルで、なおかつそれにプレイヤーが直接介入できる手段としての天秤&説得のシステムなんだろうけど、やっぱ演出としては不自然だよね お忍びとはいえ本来は完全に他家でしかも王子のロランに1票持たせてるのもおかしいし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:37:57.71 ID:X+Hd27IG0.net
まぁ初対面の嫁やその従者やアンナがコイン持ってるのも
どれだけ人いないねんって話になっちゃうからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:41:14.07 ID:lASofUef0.net
千住明といえばドラマや映画の劇伴でアホほど有名な人だけど
ゲーム音楽はそういうのとは作法が違ったりするからなー
結構好みは分かれるところだと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:46:54.88 ID:hS+MKVld0.net
エスフロスト戦の後半でBGM変わるところ、すき

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:47:16.00 ID:pfXzmFRQM.net
オウガバトルから大して進化が感じられない
ディスガイアの方が面白い
BGM微妙やし微妙やな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:49:12.81 ID:pfXzmFRQM.net
タクティクスオウガ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:52:29.63 ID:J9Up/UAL0.net
>>67
バトル前の編成タイム曲とか好きだな
サントラは多分買うと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:53:40.92 ID:pfXzmFRQM.net
スタッフ変えたのか
オクトパストラベラーのBGM良かったのに何で変えたんだ
千住明とか聞いたことねえわ
余計なことしやがって
オクトパストラベラーのスタッフが作った新作ゲームと聞いたのに騙されたわ詐欺だろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:55:50.09 ID:pfXzmFRQM.net
今のところ一つもYoutubeで聞き返そうと思える曲が一つもねえわ
何一つ記憶に残らねえわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 17:58:20.90 ID:1Ja72YcU0.net
デスペナルティ欲しいな
ハードでもゴリ押しできちゃう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:01:51.30 ID:RwQltPKX0.net
編成タイム曲好きなのわかるわ
メインテーマも結構かっこいいけど歌詞の微妙なダサさを歌唱力でゴリ押ししてくるの笑う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:11:36.87 ID:U+j3f7evM.net
風林火山のBGM好きだったし
これも割と好きな曲多いわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:17:00.25 ID:JrzTh+NV0.net
やっぱ、こっぺぱんだよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:21:11.57 ID:hSZCDsMna.net
千住明さんてブレイブリーデフォルトのコンサート「ルクセンダルク紀行」で
オーケストラパートの編曲担当・指揮者・ピアノ演奏してたなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:30:10.13 ID:QN98U5C4a.net
>>69
千住明が作曲やで
大河ドラマとか砂の器で作曲してた人
まだ発表されてない曲に壮大で熱い曲があるんじゃないかなってワクワクしてるわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:30:49.34 ID:VWnJ65pf0.net
千住明の名前を聞いたことがない人がいることに驚きなんだが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:32:31.77 ID:86a9lXsN0.net
ブレイブリーデフォルトも何一つ記憶に残らないBGMばかりだったな
どうりでなんと明ってやつは才能ねえわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:34:21.78 ID:TU0STkwg0.net
どうせお前らってベルセルクのディグみたいな池沼すれすれの小男なんでしょ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:34:46.40 ID:86a9lXsN0.net
なんとか明は才能ない
別の仕事探せ
こいつが関わってるゲームは一切買わない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:38:16.63 ID:TU0STkwg0.net
>>89
は?耳腐ってんじゃねーのw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:38:36.87 ID:dS5cgwUUa.net
zoc無いのか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:41:49.17 ID:86a9lXsN0.net
じゃあオクトパストラベラーよりトライアングルの方がBGM良いと思ってんのかよ
こいつに変わって糞になってんだろうがよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:42:58.64 ID:VWnJ65pf0.net
ブレイブリーデフォルトの作曲は別だろ、Revoじゃなかったか?
千住明はコンサートだかでコラボしたってだけで
叩きたいからって無理矢理こじつけてる変な奴がいるな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:44:05.54 ID:Sr1Tztv40.net
スクエニ松田社長「HD-2Dをもっと活かすべき」と号令
2022.02.19
https://gamestalk.net/post-174190/

「HD-2Dをもっと活かすべきと社長命令、号令が号令が出まして。過去作のリメイクだとか、そういったものをちゃんと考えてみようと。どんなタイトルができるだろうかっていうのをラインナップ並べて、できるだけフェアにどのタイトルをHD-2Dでやると良さそうかというのを考えて社長に持っていって。勝ち抜き戦じゃないですけど、スクウェアとエニックス、スーファミで出したタイトル一覧みたいな。HD-2Dに相応しい、向いていないみたいな。麻雀タイトルとか無理みたいな(笑)。全部並べてやって、『ライブアライブ』が一番向いていますとプレゼンテーションして。ちなみに第2位が『アクトレイザー』でした。」

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:44:37.00 ID:dS5cgwUUa.net
まーまー仲良く発売日待とうぜ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:50:08.43 ID:86a9lXsN0.net
発売日までにオクトパストラベラーの作曲家がBGM全部作り直した方が良いね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:50:44.62 ID:TU0STkwg0.net
>>95
だよな!俺も皆と仲良くしたいだけなのに煽ってくる奴いてムカツクわ(;´д`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:51:18.49 ID:hSZCDsMna.net
ユニット並べて防衛ライン作っても盾兵にふっ飛ばされて穴空けられて
その穴から敵がなだれ込んでくるの辛い;;
@3話エスフロストルート

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:51:46.35 ID:qUkNtcgS0.net
>>85
すごい人なんですね。サンクス
>>94
ふむ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:01:54.55 ID:W96nujVZ0.net
普通にいい曲ばかりだけどな
最早個人の好みとしか思えない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:06:19.23 ID:rjY8eJWu0.net
結構曲は好き
だけどトレーラーは何故歌詞入れた?何故日本語?とは思ったw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:11:08.55 ID:v6qw1ipT0.net
盛り上がるタイプの曲はないが
雰囲気はいいじゃん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:17:31.38 ID:hS+MKVld0.net
>>97
無職残念

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:18:13.50 ID:lFwVFWFyM.net
これ説得して満場一致にしたら自由のパラメータ下がったりする?
最初の投票はアンナだけ説得が最適解なんかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:19:28.20 ID:hS+MKVld0.net
>>98
エラドールで引き寄せて
フレデリカで一網打尽にするといい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:20:50.41 ID:v6qw1ipT0.net
うちは3対3に分かれてアンナだけ優柔不断だった
鉄国行きたかったのに完全放置で採決取ったら塩国選びやがった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:25:52.51 ID:YgWQiC6k0.net
ボスバトル2、フロストランド、アーフェンのBGMは神がかってる
寝る前にやったら気づいたら寝落ちしてる心地良さ本当好きだったわ
https://youtu.be/Y2vmy2u1VSI
https://youtu.be/Xqn_5l4cN2s
https://youtu.be/wpQvGMB5xmQ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:25:52.71 ID:RwQltPKX0.net
足跡から分岐が確認できるんだな
周回はここから特定のポイントに飛べるならラクなんだけど信念左右する選択肢があるから難しいか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:27:32.57 ID:v6qw1ipT0.net
見た目打たれ強そうな盾おしさんと主人公をラインから凸させて
他は多方面から殴られないようにライン保って戦ったわ
盾バッシュでライン崩されるのかガクブル

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:36:03.57 ID:NZwAL7TU0.net
クラスアップのときにステータスの上昇値が表示されるじゃん?
あれセレノアとかロランが魔力上がる表示になってるんだけど、魔力使う技って体験版1であった?
それとも魔法石投げるときに威力が魔力依存なのかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:39:24.66 ID:TU0STkwg0.net
>>103
このクソガキ横いたらパイルドライバーかけて土下座させてウンコ食わせてるわ
よかったなインターネッツは安全でよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:42:19.43 ID:Pvhm3BmZM.net
>>98
切札使って行動順操作して、ルドルフを高台に逃がすとめっっっちゃ楽だぞ
稼ぎプレイしない場合でも2話までに戦功ポイント50は取れるように立ち回ればいける
あと右から高台に登るルートは初手でアンナで潰す

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:44:28.94 ID:86a9lXsN0.net
オクトパスのOP曲聞いて出直してこい
戦闘曲もな
トレサのテーマも良いぞ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:56:43.37 ID:TU0STkwg0.net
>>113
オクトラのBGM良いよな
でもトラストのBGMも好きだわ(^^)/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 19:57:43.22 ID:hS+MKVld0.net
>>114
無職残念

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:02:43.98 ID:1q0/P2sp0.net
おいレス飛びまくってんぞ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:04:59.28 ID:ldRLmdqb0.net
別のRPGとかでも魔法攻撃は持っていないが魔力ステ自体は微量に成長するとかあるし
全パラメータ上昇ついでに魔力も上がるだけだと思って考えたことなかったな
石が魔力依存かは確かに気になる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:09:16.48 ID:4mNreMf6a.net
PVにあった凍てつく剣みたいな魔法剣が魔力依存とかなんだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:13:56.23 ID:IgzP47Qt0.net
武器強化して開放する必殺技とかで魔力のステ参照するんでしょ(適当)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:14:24.04 ID:s/C65kdk0.net
スカイリムのバニラのんびりできてええな
てきとーに剣ふってればいい
ありがてえや

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:17:33.64 ID:TU0STkwg0.net
>>115
雑魚がw殴る価値もねぇ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:18:27.43 ID:NZwAL7TU0.net
クラスアップの勲章、確実に全員分は貰えないんだろうな
セレノアだけクラスアップのステ上昇が盛り盛りなのは面白いが

>>117
でもフレデリカとコーレンティンですらクラスアップで魔力上がらないからね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:27:21.02 ID:7qhVU+Tt0.net
スルスレイを囲んでエラドールで挑発したら
プリプリしてるだけで何もできなくなってええやん!と思ったが

想像すると安全なとこから煽る
ただのヘタレおっさんだなw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:28:58.41 ID:J9Up/UAL0.net
エスフロストルート行く予定だが
コーレンティン仲間にならず、アンナはステルス無し
これで6章クリアできるか心配なってきた
特に氷壁頼ってたからなあ
前体験版やり直ししたいが製品版まで楽しみに待つか...

>>85
ググったら風林火山やVガンダムの人か好き

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:29:50.51 ID:s/C65kdk0.net
三色魔法を使えるサイラスさんをくれ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:38:45.75 ID:07NONdFH0.net
>>94
別にHDー2Dじゃ無くても質の良いとリメイクなら客は買うんだけどな。
質の悪いHDー2D乱発したら客も離れるだろ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:40:50.03 ID:zbO5sLX10.net
>>126
それなんだよな
基本からしてもうずれてるんだよな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:44:01.43 ID:zbO5sLX10.net
なんて言うかな
いくら優秀なマネジメントが出来るとか言っても、商品のことからっきしの奴がかじ取りやるべきじゃないんだよ
商品がわかってないから打つ手打つ手がことごとく外れる
上がこういう感じだとどんどん廃れる気がするわスクエニ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:44:46.32 ID:TU0STkwg0.net
父上の!兄上の仇!!うおおおお!!!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:46:21.58 ID:NZwAL7TU0.net
>>128
スクエニの株空売りしてキャプあげていいぞ
廃れるって思ってるなら絶好の空売りチャンスだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:48:11.21 ID:bDB7+fvi0.net
とりあえず体験版終わった
TOはバトルの合間にシナリオって感じだったけど
これはシナリオシナリオバトルシナリオって
いつまで人形劇続くんやって、
ちょっと思ってたんと違うのかもなぁ

そして、シナリオ重視っぽい割には
皇帝が密売取り締まりを指揮したり、
さらには他国の特使に鎮圧させたりって
シナリオも薄っぺらいのかと不安になった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:52:44.07 ID:6S9Ltwxf0.net
やっと後回しにしてた体験版の鉄の国ルートも終わった
塩って俺らの世界でいうクスリみたいな感じなんか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:54:38.86 ID:MM9g1JA3M.net
この世界の海の概念は気になるね
海があれば塩の独占なんて不可能じゃろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:58:11.43 ID:VWnJ65pf0.net
クラスアップ後のキャラのドット絵が良い感じだから最上級職の衣装も楽しみだ
クラスアップしたらキャラ紹介絵の衣装も変化しないかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:59:07.83 ID:YnMfaL6q0.net
塩と鉄でこんなにも無知が多いとはね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:59:49.30 ID:6S9Ltwxf0.net
塩なんかその気になれば人間からも作れるしな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:01:51.81 ID:NZwAL7TU0.net
>>134
なんならキャラ紹介テキストすら変化してってるぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:05:28.35 ID:nGpVOMWT0.net
リアルに挑発してるとか、草

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:06:09.28 ID:QQh0EOZG0.net
ダメージ計算式わかる理系の民おる?
このゲーム敵からの被ダメどうやって知るんだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:07:35.09 ID:NZwAL7TU0.net
世界史のお勉強をしてると有名な事実だが、工業用の塩や家庭用の塩に重税を課した結果フランス革命の原因の一つになってる
昔は塩を大量生産する技術がないから限られた至言だったんだよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:09:54.22 ID:6S9Ltwxf0.net
>>140
海水撒いて放置するだけで大量にとれんのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:18:13.18 ID:WztLndJ70.net
>>141
海水から生成出来る塩の量くらいググれば分かるからググれ
撒いて放置するだけなんて伯方の業者に殺されても文句言えない暴言だぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:18:18.00 ID:YYZZDzYpM.net
エスフロストは寒いと毛皮なめすのにも塩大漁に使うんだから、とりあえずもっと南に引っ越せーーーい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:21:57.30 ID:X+Hd27IG0.net
>>143
よっしゃグリンブルクもーらい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:23:05.44 ID:8xzKdh660.net
ロラン渡すルートでもヒューエット抜けなかったよな
家来共々いきなり2人抜けられると戦力へ影響しすぎるしどのルートでも抜けるのは本人1人だけかもしれない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:26:28.46 ID:6S9Ltwxf0.net
>>142
おいおいw塩のことくらいでそんな怒んなよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:26:45.43 ID:NZwAL7TU0.net
ロランとの決別って渡すかどうかじゃなくて、PVにあった決闘を挑まれる展開のところでしょ?
そこでヒューエットも抜けるんだと思うよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:32:54.89 ID:07NONdFH0.net
日本は海洋国家だから塩に困る事は無いけど中国は災害とかあると塩を買い込まれて食塩だけじゃ無くて工業用塩も買い占められて塩の値段が高騰する。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:34:10.35 ID:vMdNzK1M0.net
あの武田信玄も「塩のことくらい」で大変苦しんだんだよね
塩は大事よマジで

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:44:25.93 ID:J9Up/UAL0.net
生きていくのに必須だからな塩は
普段から身の周りにあると有り難みが解らん物の一つだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:46:25.90 ID:NZwAL7TU0.net
特定のものが高くなったり手に入らなくて困るのは最近の人はみんな経験してそうだけどね
マスクとかトイレットペーパーとか品薄騒動あったし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:56:13.68 ID:Fa0wGIrb0.net
コロナ直後は転売屋のマスク買ったなー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 21:59:58.72 ID:TU0STkwg0.net
バラダットナイブスかっけえよなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:18:29.13 ID:zVInDMUcd.net
PS5の抽選当たらねぇ…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:20:15.39 ID:QQh0EOZG0.net
塩湖は女神様の聖地で立ち入り禁止なのに、神聖な塩湖で労働させられてるのがローゼル族…妙だな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:21:04.36 ID:SP97G1aL0.net
>>155
ローゼル族は生物として勘定されてないんだよ…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:24:41.04 ID:NZwAL7TU0.net
ローゼル族の隠し強キャラユニットとかいそうだよね
存分にハイランドの奴らを蹂躙して欲しいが

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:31:01.58 ID:W96nujVZ0.net
ローゼル族の指導者っぽいキャラが強そう
ついでに離脱後のフレデリカと恋仲になってNTR気分が味わえそうw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:49:53.73 ID:bgkJxsyF0.net
いや〜楽しみやね
たまにこれほどワクワクするゲームあるけど
サイバーパンク、A列車以来の待ち遠しさやな〜

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:52:20.78 ID:DNJDmvLW0.net
体験版やったけど話長すぎて眠くなるわ
酷評されてる理由がわかった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:54:57.11 ID:TU0STkwg0.net
>>160
頭悪そう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 22:59:49.84 ID:H/8dUTSA0.net
上空にカメラがパンして場面変換がないやん
あれ入れるだけでタクティクスオウガ感出せるのに
意地張ってないでオマージュしていけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:01:34.39 ID:VWnJ65pf0.net
酷評されてるか?
合うか合わないかの話で賛否両論なのは知ってるが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:05:58.88 ID:9gwewX720.net
勝手に酷評してればいいさ
楽しみで仕方がない人間もここにいる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:06:48.64 ID:H/8dUTSA0.net
長くていいんだけど全員棒立ちで話聞いてるだけっての多過ぎなんだよな
もうちょい数人落ち着きのないキャラがいるとかでもいいから動きが欲しかったな
それなりの見せ場であろう闘技大会ですらその場で武器振るだけで軽くびびったわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:08:19.14 ID:YgWQiC6k0.net
オクトラ
ストーリー△
戦闘○
BGM💯

トラスト
ストーリー期待大
戦闘大味気味でやや不安だけどオクトラより期待
BGM不安

こんな感じだけど久しぶりにリリースが待ち遠しいゲームだわ
3章の選択でどっぷりハマったわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:14:30.46 ID:PfcqnJbc0.net
なんか違和感あったけど、攻撃した時に反撃がないからか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:21:02.58 ID:bgkJxsyF0.net
反撃ないのがいい悪いほ別として反撃あると弓魔法ゲーになりがち

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:22:06.56 ID:Mt5L8NoGa.net
ベネで防御バフかけて嫁で反撃付与したエラさんで挑発するの楽しい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:23:16.52 ID:5Hh+tJdSM.net
主人公がそのうち反撃できそう
脳筋アタッカーって感じだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:31:12.84 ID:8xzKdh660.net
>>168
TOも元作は反撃デフォで運命輪からスキルになってたかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:31:48.62 ID:zVInDMUcd.net
反撃込みで考えるクセが抜けない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:56:24.51 ID:QQh0EOZG0.net
敵の被ダメとかこっちの命中ステと敵の回避ステから計算される実際の命中率の計算がわからん
キャラロスト無いから分かんなくてもゴリ押しで何とかなるのが何とも大味なゲームだ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:56:46.54 ID:NJizLTly0.net
RPGモードいらんだろテンポ悪いわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:58:30.03 ID:IgzP47Qt0.net
SRPGいらんは流石に何言ってんだってレベルのソレ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 00:06:17.24 ID:CJBHbF9D0.net
RPGモードは探索とか会話が楽しくて好きだけど、SRPG要素のみを期待してる人にとっては不要だろうな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 00:33:26.79 ID:YJCP0v6Ha.net
>>105,>>112
遅レスですが助言ありがとうございます!
下の敵はロランが右下におびきよせ、上の敵はNPCのおじさん1人に任せ、弓の敵は暗闇にし、
そのスキに全軍で左をせん滅占拠というやり方で誰も死なせずクリアーできました

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 00:53:21.45 ID:1qooOouE0.net
キャラロストないけどその分蘇生の概念もない
格安フェニ尾を大量に持ってればまず全滅しなかったFFTと違って死んだら復活不可能なのはのちのち難しい要素になりそうだけどな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 01:08:41.29 ID:Bh1GWloIM.net
twitterとかで戦功ポイント9000とかお金100000とか想定バトルで必死にためてる人ハッタショ感が凄いな
俺ツエエエエでサクサク進めたいならベリーイージーで周回すれば良いだけだろう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 01:33:31.23 ID:Z7OPvryp0.net
タクティクスオウガみたいなん期待して体験版やってみたけど
だらだらキャラが喋ってるのを眺めるイベントが多すぎ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 01:36:01.05 ID:14fKXeMfM.net
タクティクスオウガやればいいだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 01:39:24.74 ID:tfYPn4Tq0.net
分岐のどっちがベストか解からないのに
今の時点で線香9000とかどんだけ好きなんだよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 01:43:32.46 ID:6lQo7O5V0.net
映像のぼやけが気になるから深度調整したいんだけど最終的にHD-2Dとして満喫するならデフォルト設定のままがいい?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 01:52:22.25 ID:1qooOouE0.net
なんかどれかの仲間とどっかで決別するの前提で考えてる人結構いるけど、それならファイナルトレーラーで
「生き延びよう。全員揃って」
なんて言わせるかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 02:04:48.58 ID:lvas0Dlt0.net
>>184
いや、スイカも塩かけたら甘くなるわけで…
そういう事では?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 02:06:02.48 ID:KLFq2QgFd.net
俺は正気に戻った、なんて言わせるかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 02:07:36.10 ID:lvas0Dlt0.net
なんにせよ楽しみだな…
後は主人公が魔法戦士とか勇者的なスキルあると嬉しいんだが…
剣も行けるけど範囲万能ダメージ魔法一つくらいくれないかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 02:10:01.89 ID:tfYPn4Tq0.net
このままじゃ主人公ただのポーンじゃん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 02:20:58.22 ID:CJBHbF9D0.net
周回引き継ぎ要素があるかが気になるな
素材や書物や戦功とか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 03:12:29.28 ID:9/Ve/kjD0.net
>>184
俺もせいぜい一時離脱くらいだと思ってる
ジョブ変更もないしがっつりキャラの入れ替えが起きた方が嬉しいけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 03:13:20.03 ID:lvas0Dlt0.net
>>188
そーなんだよなあ
ただのポーンだと少し悲しい
3-4マス離れた位置にTP2消費で十字範囲魔法が打てたりしないかなあ、TP3でもいいからさ
少しくらい主人公強くしてもいいだろ
このゲーム設計だとそれが出来るだけで凄い強キャラだよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 03:14:24.87 ID:lvas0Dlt0.net
>>190
逆にセレノア以外のベネロラフレ皆死ぬルート欲しいわ…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 03:28:00.85 ID:nJiV4WPB0.net
キャスの声聞いてると誰かを思い出すなと考えてたら電脳コイルのフミエだ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 03:30:30.31 ID:nJiV4WPB0.net
>>193
誤爆すいません

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 04:20:48.27 ID:OxcQvjuo0.net
セレノアはポーンからキングくらいにはなるんじゃないかな
シモン流剣術免許皆伝よ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 05:26:07.58 ID:lvas0Dlt0.net
キングはなあ
PVのラストの信念の御旗のもとにってのは超バフスキルだろうなと予想w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 05:54:34.62 ID:MDht8zGE0.net
回復役が侍女ジーラと薬師メディナ以外いるのかなぁ
ジーラは抜ける可能性あるしメディアはアイテム消費するのがなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 06:00:27.91 .net
【悲報】トライアングルストラテジー、1面終了から2面開始まで1時間半かかる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645241819/-78

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:01:46.88 ID:waKMW76Y0.net
初期キャラが各々の役職での最強ロールだろうな。
サブキャラで下位互換は出るだろうからそれで凌ぐしか無いだろうな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:02:35.10 ID:lvas0Dlt0.net
バフ、タンク(ヘイト)、回復は欠かせないからな
選んだルートによってはどれかが完全に欠けるか圧倒的下位互換だとそれがゲーム難度に直結する
ハードで回復無しルートとかが1番難しいんだろね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:05:30.26 ID:76Am//Kxa.net
リアル世界から塩が無くなったらほとんどの食品や料理が消えるんだろう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:12:13.22 ID:nm63aEyg0.net
雑魚モブで穴埋めしてやりくりするゲームなのか
育成要素薄いから弱キャラは最後まで弱そう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:20:09.39 ID:lvas0Dlt0.net
実際育成どーなんだろ
クラスチェンジは初期含め3、武器も初期含め3
になりそうだけど…
あの星が5つ星になるとこが想像つかんしなあ
だけど3までだとしたら付け替え装備枠はアクセ2つ分だけだしキャラの幅うっすいな
役割分担されてるから薄くていいってことか?
オクトラとかもそうだったっけ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:21:59.92 ID:EF2CkQzl0.net
アビリティ付け替えとかな
どつなんだろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:37:21.48 ID:4oRITEcR0.net
足らんかったらクラスやアビリティは追加DLCしたらええよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:49:36.29 ID:1Qq6J4wz0.net
伝説や64みたいな育成楽しみたい
装備がアクセサリだけとか残念だ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 06:50:41.23 ID:mfWpXUk50.net
>>201
料理が無くなる以前に生きていけないか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 07:06:32.29 ID:Tgb3bgH20.net
フレデリカに喧嘩売っちゃったら、ジーナもいっしょにいなくなるんかな?
回復役ジーナしかいない悲劇…。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 07:18:45.60 ID:hGZjxxoJ0.net
トレーラーに出てた鷹兵盾持ちのオッサンは仲間になるんだろうか
エスフロスト側の血の盾だか何とかってやつこいつなんかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 07:47:38.26 ID:4+vZvz0i0.net
>>208
前の体験版も薬師とかいたし他の回復もちもいるでしょ多分

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:18:33.11 ID:ytXbSRL10.net
戦闘のテンポちょい悪だなー
慣れてないのもあるけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:22:25.04 ID:l1Keoi3t0.net
>>209
体験版、どこで仲間か忘れたけど、仲間にいるよ
嫁の実家行ったルートだから、そっちかな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:41:34.68 ID:YLYiGgiT0.net
雰囲気とジャンルで買うことは決まってるけど
体験版はやってない
今からやってもどうせすぐ製品版で同じことやるなら
楽しみはとっておこうと思ってるんだけど
今からでもやっておくと何かメリットってある?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:42:19.81 ID:EF2CkQzl0.net
金と勲功稼げる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:43:13.41 ID:3QpoTgdBa.net
魔法石は魔力3のベネディクトでも魔力10のフレデリカでも同じダメージだから魔力依存ではないな
多分必殺技の属性剣みたいのが魔力依存、または筋力+魔力依存な予感がする

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:44:17.94 ID:waKMW76Y0.net
楽しみとっておく派ならスレも見ない方がいいんじゃ無いかな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:48:30.20 ID:hGZjxxoJ0.net
>>212
マジかありがとう、前の体験版かな
エスフロスト側に行ったらシクレスも仲間になってくれるかもしれんし一週目はそっち目指してみるわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:55:38.21 ID:1qooOouE0.net
凍てつく剣みたいな技使ってるエスフロストの皇帝かなんかとセレノアがタイマンしてるっぽい描写あったけど、あれ氷の護符あるかないかで全然難易度違うんだろうな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:01:57.90 ID:YLYiGgiT0.net
>>214
製品版に持ち越せるの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:02:32.86 ID:nm63aEyg0.net
>>213
体験版のセーブデータ引き継げるから同じ作業をやらされることはないが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:05:22.58 ID:4+vZvz0i0.net
ハードのエスフロストで全員生存くそむじーな
憲兵のおっさんが自由すぎるしそっちに気を取られてたら仲間がピンチになるし・・
おっさんが下段の敵に特攻しがちだし先にこっちを倒すべきなんかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:18:11.76 ID:tfYPn4Tq0.net
これ、持ち越しってdl版だけじゃないのかって思い始めてきた
尼で製品版買うから今育てても無駄かな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:29:58.57 ID:lhG1XNBH0.net
製品版とDL版のセーブデータが違うことはないと思う
過去にswitchの製品版でプレイしたあとDL版に交換したことあるけど普通にできたよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:31:29.54 ID:QREgbpNt0.net
引継ぎなんてセーブデータ使うだけだからパッケでもいけるぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:33:48.88 ID:tfYPn4Tq0.net
そうか
安心した
買うか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:55:43.86 ID:CNxKUC3NM.net
コーレンティンがTP2の技しかないのめっちゃ微妙な気がしてきたな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:57:23.30 ID:OxcQvjuo0.net
本で殴ればよいのです

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:09:44.87 ID:Hy48bl0h0.net
戦巧ポイント集め

結構だるい作業だなorz

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:16:29.94 ID:OxcQvjuo0.net
せんこーそんな集めても意味ないやろ
バランス壊れるで
一周目はのんびりやろうや
時間あまってるならオクトラおすすめやで
なんだかんだ楽しい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:17:05.37 ID:waKMW76Y0.net
TP操作できるユリオを入れれば解決。
まぁ相方はエザナで運用してたけどな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:27:35.60 ID:bpNeDnCwM.net
戦功なんて1個100か50くらいだからそんなに集めても意味ないのは本当にそうだろうね
別に終盤になると稼ぎやすいポイントでもないからな
やたらと数字にこだわる人なんだろうね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:29:16.31 ID:nm63aEyg0.net
戦功ポイント1回の戦闘で40くらいしか稼げないけど要求数が100超えてきててダルいよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:31:14.30 ID:LJqk4Cgr0.net
貴重な初見プレーを俺ツエーで消費するのもったいねぇ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:32:14.13 ID:1qooOouE0.net
別に切札ポイント増やすとか現時点で全く要らんし、普通に本筋勧めてるだけで稼ぎなしでも次の切札が店に出る前に稼げてそうだけどな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:33:54.55 ID:nm63aEyg0.net
ボードで駒差し合うゲームあんまり得意じゃないから稼ぎで少し楽させてもらうつもり
風花の無しルナも攻略するのに死ぬほど時間かかったクチ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:35:29.36 ID:kLhvaRnS0.net
若「歩みを止めない限り...」
俺「道は続く...!」

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:36:34.53 ID:lvas0Dlt0.net
うーん、セレノアは魔法剣てタイプじゃなさそうだな…
飛鷹撃がやや離れた所に打てるから良さげか
白銀の剣のアビリティでORってどっちかしか取れないって事だと思うけどなんだろね
アラウンドソード?はクラスチェンジだし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:44:08.69 ID:OxcQvjuo0.net
ローゼル差別放棄したら自由に研究してええぞって魔法院焚き付けて暴動を起こさせればあのでっかい門が内側からあくな
ライラとイケメンしか武将おらんし始末すれば塩問屋と文官だけ
イケメンの首と魔法機密をもっていったら総帥はウォルホート家を取り立ててくれるかなあ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:47:04.92 ID:1Qq6J4wz0.net
>>237
飛鷹撃は正面高低差無し84%でなんかイラっとくるわ

まぁ正面から殴って瞬時に終わる挟み撃ちばっかりやってるせいではあるが
製品版なら評価はかわるかもだけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:48:46.32 ID:lvas0Dlt0.net
>>239
ダメージはともかく命中低いと辛いな

しかしほんとにキャラビルドに幅が無さそう過ぎる
最上位クラス含め3つだし…せめてクラスくらい分岐欲しかった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:49:40.59 ID:FReh5HXh0.net
これ難易度の違いはないんだよな?ブレイブリー2はハードでクリアするとセーブデータ枠に紋様付くささやかなご褒美があったが
1週目はサクッとクリアしちゃうかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:51:27.71 ID:OxcQvjuo0.net
>>240
まぁ気持ちはわかる
俺はクラスも信念のひとつなんだと思ってるわ
自分が選んだクラス=生き方はそんなに変えられない
自分が信じた生き方を貫いて殉死するしかない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:53:44.60 ID:1qooOouE0.net
飛鷹撃はハードでもバフかけて殴るとバグった火力だから本当に凄い
でもセレノアは跳力は3で良かっただろって思うわ
ロラン殿より移動ない速度ないのはともかく跳力一緒は流石にどうよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:54:42.61 ID:tfYPn4Tq0.net
ポーンだからさ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:56:26.88 ID:OxcQvjuo0.net
実戦経験のない地方領主の息子だぞ
剣握れてるだけマシ
真剣でやりあったらアンナにも負けそう
この程度で領主が務まるとお考えですか?って顎クイされながら悔し泣きしたい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:58:04.07 ID:tfYPn4Tq0.net
クラスチェンジしたらサムライやバーサーカーに成れるんや
成れるんや と金 ぐらいには

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 11:58:29.84 ID:X0fxKuKn0.net
>>241
想定バトルをハードでクリアすると
チェックマークがクラウンマークになる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:00:59.15 ID:lvas0Dlt0.net
>>242
せめて最上位クラスだけでも2つから選ぶにならんかな…
トライアングルだし3つにならんかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:02:45.96 ID:OxcQvjuo0.net
>>248
ぶっちゃけジョブ分かれるとバランス調整めんどいんよ
トライアングル的に指数関数で増えていく
かなり大味になるしバランスブレイカー見つかったらナーフしない限りそれ使えばオーケーになる
風花もとりあえずドラゴン乗せとけとかあったし
風花のことはかなり意識してると思う
よい面も悪い面も

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:02:50.63 ID:1qooOouE0.net
分岐と信念によって仲間になるキャラは明確に違うっぽいから、そこで多様性を出していくんだろうね
セレノアの最終クラスアップにも信念分岐がもしあったらそれは相当面白いんだけどどうだろう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:03:51.36 ID:tfYPn4Tq0.net
田舎領主の息子に職業選択の自由なんて無いんだわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:06:40.51 ID:tfYPn4Tq0.net
盾おしさんの遺志を継ぐ→盾兵
執事の遺志を継ぐ→バフにいさん
王子の遺志を継ぐ→騎兵

ぐらいあって欲しいな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:06:44.84 ID:OxcQvjuo0.net
>>250
確かに
ルドルフ諦めたからアンナを弓にしよーとかだと仲間の分岐の重みが変わるからな
サブジョブはオクトラでは実装されてたし浅野が削除したのはそれなりに納得のできる理由があると思う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:06:49.67 ID:y6/i8FcN0.net
敵味方交互に入れ替わる戦闘システム
反撃なし
この2つだけでクラスチェンジの制約は多めに見るけどアイテムで誰でも回復と魔法使えるのはいらんかったな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:09:15.07 ID:lvas0Dlt0.net
>>249>>250
なるほどなあ、確かに風花雪月も最後はヌルゲーだったもんな
最上位クラスは固定だけど信念度合いによって変わるは有りだと思う
モラル高いとロード、自由高いと遊撃タイプ、利益高いと魔法戦士タイプとか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:10:26.28 ID:1qooOouE0.net
セレノアのクラスアップは他と比べてもステアップ量が優遇されてるから、特別仕様は可能性あるんだよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:10:39.12 ID:a8FDCc1e0.net
キャラ性を強めるために職固定はいいけど
スキルにレベルは欲しかったな
最大まであげると攻撃範囲広がるとか
挑発効かない敵にも効くようになるとか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:11:13.67 ID:l5kEP62Ba.net
汎用キャラがいないのは斬新だな
回復キャラが抜けたらどうなるか気になる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:11:53.75 ID:4+vZvz0i0.net
TOのロードとかプリンセスみたいな特定のルート限定のクラスはあるんかなぁ
あると燃えるけど周回プレイで取り上げられた時がダルそう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:11:55.97 ID:tfYPn4Tq0.net
まあセレノアだけ命中率高いイメージはあった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:12:00.03 ID:OxcQvjuo0.net
>>255
セレノアに関しては主人公だし後半の分岐はあってもいいと俺も思う
封印の剣をゲットしましたよ的なご褒美チェンジ
亡きロラン王子の愛馬を引き継ぎ、無事振り落とされる若

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:14:04.85 ID:FWAE1adw0.net
戦闘で死なないなら確かに汎用キャラいらんもんな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:15:50.92 ID:lvas0Dlt0.net
あとまあセレノアの魔力とか死にステにならないのかが気になるな…
魔法石ダメージは固定ぽいし、魔法防御は魔防が…
やっぱなんらかの魔力値参照攻撃位ありそうだが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:16:04.63 ID:YJCP0v6Ha.net
エラドールって実は黒幕?
バカなフリして婚礼を町中に言いふらして嫁を盗賊に襲わせ、
エスフロストでも密売人と戦わせるように仕向けて貧民のヘイト向けるようにしてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:17:48.31 ID:OxcQvjuo0.net
>>264
あいつ塩湖見に行こうぜっていったら旅行じゃねーぞとか冷めてたし割とリアリストだよな
あやしいのは確か
ただ子供の頃から面倒見てくれたおじさんに裏切られたら若のメンタルが心配
フレデリカはまだ女を使って若を慰める要領のよさはないし…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:24:46.88 ID:17DApk8ea.net
オセロゲー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:25:16.57 ID:Rc+UZeud0.net
みんな難易度なにでやってる?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:26:05.26 ID:tfYPn4Tq0.net
ベリーイージーで無双周回

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:32:27.98 ID:OxcQvjuo0.net
ベリーイージーだとフレデリカすら固すぎて回復女が成長しないので
イージーにした
イージーでもフレデリカを前線に出すと死にかける
ベネディクトのバフかけるとマシになる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:32:56.48 ID:Hy48bl0h0.net
だるいと言いつつ三戦も戦巧ポイント180ポイントも稼いでもうたorz

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:35:06.14 ID:Hy48bl0h0.net
ていうか分岐もやったしレベル5にもなったしやることが戦巧ポイント稼ぎしかないorz
救いは今月が28日までってことだなw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:35:45.98 ID:YJCP0v6Ha.net
>>265
その嫁も選択次第で裏切りそうだし側室候補のアンナさんも裏切りそう
いったい誰を信じればいいんや…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:36:27.50 ID:FReh5HXh0.net
>>247
サンクス、想定バトルのほうだけか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:36:37.91 ID:lvas0Dlt0.net
>>272
自分の信念だけ信じとこう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 12:39:59.16 ID:OxcQvjuo0.net
>>272
もう塩の密売に手を染めて私腹を肥やそうかなって思えてきた
ソルスレイにつこうかな
カネしか信用できねえ…誰が裏切るかわからねえ…
これが乱世か

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:08:15.18 ID:y6/i8FcN0.net
そもそも今のptメンバーはそれぞれ3つの思惑を持った人達の集まりだから仲間とは違うかもな
わし使いの弓手とか絶対王国のスパイだわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:08:18.37 ID:lvas0Dlt0.net
全世界300万本位売れてくれればタクティカル系新作が2年以内に出るな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:14:50.61 ID:tfYPn4Tq0.net
とりあえず嫁を信じろ
親友はおそらく死ん幽になる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:16:49.90 ID:waKMW76Y0.net
初期PV見直したが普通にネタバレの嵐だなベネディクトと普通に対立してるやん。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:18:43.90 ID:a8FDCc1e0.net
離脱キャラは経験値はともかく
捧げた戦巧ポイントは置いてってくれるんだろか
持ち逃げイクナイ!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:33:39.09 ID:OxcQvjuo0.net
>>279
ベネディクトがあんなキレるルートってなんだろな
乱世なんだからしょーがなくね?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:36:10.62 ID:ujYWkAkN0.net
>>277
これ作るのにも2年以上かかっているが
システム流用すればいけるか

DLCも頼むで

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:41:14.18 ID:1qooOouE0.net
>>281
嫁のためにローゼル族を保護して自国を危うくするとかでしょ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:42:06.66 ID:REQF0ct40.net
>>280
多分持ち逃げされそうw
強敵を育ててるようなものだね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:42:19.15 ID:a8FDCc1e0.net
浅野がDLCはやらんと言ってたよ
それより新作に力入れたいんだと

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:43:10.76 ID:OxcQvjuo0.net
>>283
やっぱそれかね
となるとフレデリカに全振りするとベネディクトは泣いてベネを斬るしなきゃいけんのか
ロランはどう考えるんだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:43:18.90 ID:xFSVMDNN0.net
DLCはないって配信Q&Aで言ってたよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:43:22.41 ID:13SZ4dVj0.net
ストーリーは面白そうなんだけど戦闘パートがめんどくさい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:44:02.79 ID:OxcQvjuo0.net
>>285
次の新作なにやるんだろ
HD2Dなんだろけど
ライブアライブかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:44:10.65 ID:xZ62ejc20.net
そのためのVery Easyでしょ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:44:28.97 ID:EF2CkQzl0.net
釣り針でかいっすね
もっとうまくやれよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:46:49.81 ID:1qooOouE0.net
>>289
やるとしても続編って意味での新作

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:53:30.90 ID:ujYWkAkN0.net
DLCないのね。まぁ追加真エンドとかない方がいいか

ロランはマジで処刑されるのかな
さすがに逃げ出してなんやかんや合流、で基本ルートはそこまで変わらなさそう?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:54:02.56 ID:OxcQvjuo0.net
>>292
そっちか
新作やってほしいなー
オクトラはなんかへんな方向いっちゃったし
Switchでのんびりやりたいわ
ユニットがロスしないからシナリオが作り込めるのはとても大切なことだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:56:54.79 ID:yZRp42ob0.net
これ昔のデモ起動したら中盤って書いてあるんだが、6話とかだったよな?
全体の話数って開発から出てる?
まさか10話ぐらいで終わりじゃないだろうな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:56:55.89 ID:1qooOouE0.net
FFTは除名システムのせいで前半いきいきとしてたキャラが仲間になると空気化してしまうっていうね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:58:53.77 ID:REQF0ct40.net
ロランは生きていたマクスウェルと合流、王国開放軍を結成とかなりそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:00:05.35 ID:OxcQvjuo0.net
>>295
さすがにこの内容で10話で戦争集結は難しいだろ
どんなに短くても12話くらい
中盤ってのは序盤が終わったくらい=チュートリアル的な要素が一通り説明を終えた段階
って認識にしてる
ほんとに10話で終わったらエスフロスト先生の電撃作戦が正しすぎる…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:00:15.01 ID:t8leZVyc0.net
FFTは固有キャラ強すぎ&雇用枠の都合上汎用キャラが要らない子状態になるのがアカンかった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:04:43.31 ID:REQF0ct40.net
汎用キャラいらない
個性ないモブキャラに愛着湧かないからな
FFTでも捨て駒扱いだった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:05:03.44 ID:K/WjZrGB0.net
20章か30章くらいでシナリオ終わるだろって思ってる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:05:10.73 ID:1qooOouE0.net
開発者の私だと、30時間で一つのエンディングに到達
多くて30話かな?
俺はストーリー飛ばしながらハードでやって、3話終わるのに2時間ちょいだったな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:06:42.80 ID:hGZjxxoJ0.net
スヴァローグがお前を陥れたのがだれか突き止めてみせるみたいに言ってたのはたぶんドラガンのことだよな
ドラガン結構いいキャラしてるから殺した奴をぶん殴れるルートあってほしいもんだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:06:56.99 ID:yZRp42ob0.net
>>298
だよなぁ。
話数出てないのかな、ちょっと不安。
どうしてもTOやFFTと比べてしまって戦闘やカスタマイズ性は個人的に微妙だったんで、シナリオは大ボリュームを期待してるんだが。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:07:51.71 ID:OxcQvjuo0.net
>>302
それストーリーこみだと三話で3時間くらいかかるから12話ちょいの計算になるんだよね…
まあ序盤は顔見せで長いから、後半はめんどくせえことは天秤で決めようぜ!になればスピーディだとは思うけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:08:49.89 ID:xFSVMDNN0.net
汎用キャラは欲しかったけどこの作品的にはなくても納得してる
TOでカードや装備で固有キャラより強くするの楽しかった、だからこそ運命の輪で固有>汎用の超られない壁になってガッカリしてた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:09:03.55 ID:REQF0ct40.net
>>302
3ルートあるとして90時間か…
長く楽しめそう
>>303
エスフロスト姉弟の弟のほうなんだろうな、黒幕
仲悪かったからね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:09:46.57 ID:LJqk4Cgr0.net
ステージギミックの力の入れ方と1戦闘に対するシナリオの長さ見てると話数は期待できないな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:10:03.96 ID:waKMW76Y0.net
戦争終結で終りそうなのがなぁ。
実は裏で暗躍してる連中がいてPVで出てる以上の展開が・・・ってのは最近のゲームで無いからなぁ。
大体のPVで9割り位ゲーム内容話しちゃうのが最近の流れだからプレイ時にサプライズが無いのよね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:10:44.69 ID:1qooOouE0.net
>>305
フルボイスで聞くでもしなきゃストーリーに3時間もかからんよw
俺は一番最初の手探りプレイをハードでやってストーリーも探索も入念にやったときでも3話終わって5時間ちょいだったからな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:13:10.25 ID:OxcQvjuo0.net
>>310
いやフルボイスなんだし最初はフルボイスでやったよ
パートボイスでいいなとは思ったけど
後半は熱い展開で声聞きたくなるだろうし飛ばさないかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:13:22.15 ID:R/EJ+hbsM.net
話数で考えちゃうけど、1話2戦闘とか1話3戦闘とかも要所要所であるんだろうね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:13:43.22 ID:F0X7z1mj0.net
召喚やアルテマとか特定条件覚えと
攻略本の盗めるよ!とか酷かったな
レベル上げた状態でのチョコボ軍団とか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:17:18.07 ID:OxcQvjuo0.net
たぶん18話くらいじゃないかな
風花の最短がそんぐらいだったと思う
ほんで分岐マップも入れて30マップくらい
さすがに12話だと増員メンバーの育成やる暇ないし
14話くらいで増員終わってまぁ20前後で決着かね
分岐考えればボリュームはぜんぜんある
フリバ縛ってハードでやればたっぷり遊べる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:26:06.52 ID:1qooOouE0.net
流石にFFTでも40マップくらいはあったのにそれより少ないってあんのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:28:36.85 ID:lhG1XNBH0.net
黒本に騙されて2時間無駄にした

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:30:07.00 ID:OxcQvjuo0.net
>>315
長すぎても薄まるし周回する元気なくなったりするからね
おれペルソナ好きだけど絶対周回無理。70時間かかるもん。
ほどよくがいいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 15:06:44.28 ID:OwLRF6xg0.net
遊び要素として、塩とか鉄の転売とか中抜きやってる奴らがいて、そいつらを粛清するサブクエみたいなのが欲しい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 15:06:45.39 ID:vEfS7dC/d.net
>>83
塩塗ったらあんぱん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 15:20:48.67 ID:a8FDCc1e0.net
1周は20マップちょいあればいい
でも死者の宮殿的なのは欲しい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 16:16:39.16 ID:m6kyIlnR0.net
選択によって主人公が途中からロラン、ベネディクト、フレデリカのどれかに変わりそう
セレノアはラスボス

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 16:25:47.72 ID:KZhBJDqk0.net
>>318
おもろいサブクエの量が多ければいいんだけど蓋開けてみないとわかんないね
もうちょっとストーリー中で移動する時にイベント起きればストーリーずっと読んでる時間減るんだけどどうだろね
直接イベント選ぶ形式だから道が線で繋がってて自分で動く形式との違いかね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 16:31:05.75 ID:kLhvaRnS0.net
え待って王国守備兵弱すぎ…
ロラン立てて盛り返すっきゃないよね
えロランやる気ないの…
御三家のみんなはどう思う?
シモンパパはどう?てか生きてる?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 17:35:57.29 ID:tfYPn4Tq0.net
嫁を信じろ
他はただの駒

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 17:40:58.33 ID:9a7ZBaVuM.net
敵に四方を囲まれたら移動できないor移動範囲せまくなる?

詳しい人マジレス頼む

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 17:42:16.89 ID:tfYPn4Tq0.net
>>325
全然動けなくなる
おそらく鳥弓も

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 17:43:12.73 ID:T4VYZDQx0.net
周回考えたらそんな長くなくてもいいんだが
王子嫁執事+真ルートで4周あるとして
15話くらいでええけどな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 17:54:15.97 ID:6HM/e57RM.net
>>326
やっぱりそうか

そのへんの説明がチュートリアルで無かったような気がするんだが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 17:54:48.71 ID:efNY2p/Ba.net
ダラダラ会話イベント続いて思い出したように戦闘
正直言って期待はずれと言わざるを得ない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 17:55:35.81 ID:CJBHbF9D0.net
PVでの各場面の面子から考えると
ロランルート→3人とも離脱しない
フレデリカルート→ベネディクト離脱
ベネディクトルート→ロラン・フレデリカ離脱
じゃないかな
隠しルートが無い限りこれなら全員2ルートずつ使えることになる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:00:57.76 ID:m6kyIlnR0.net
ソルト
ソルトラ
ソルトガ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:05:22.87 ID:IrqPyRta0.net
レベルキャップが40と仮定して
3話終了段階でLv4〜5だからまあ1ルートごとに20話はあるんじゃないの

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:08:05.92 ID:tfYPn4Tq0.net
魔法生命体にフレデリカの脳だけ埋め込まれたのがラスボス

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:12:51.53 ID:m6kyIlnR0.net
ローゼル族をじっくりコトコト煮込んで塩作ってそう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:13:10.29 ID:T4VYZDQx0.net
>>328
四方囲まれたキャラは動けない
そんなん常識いうか当たり前思ってたけど
この手のゲーム初の人には解らん事ではあるのか
もしくは動けるゲームあったりするんかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:18:30.52 ID:1Qq6J4wz0.net
>>335
ゴースト系がすり抜けたり?
移動がワープのキャラとか
割と見た事がある様な?

とりあえず王子は突破できるのでは?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:23:19.22 ID:hGZjxxoJ0.net
医法院でライラと敵対してるシーンと滝でローゼル族かばってるようなシーン、ベネディクト不在なのかこれ
滝がローゼル族守る防衛マップなら高所取られててキツそう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:24:47.24 ID:kLhvaRnS0.net
めっ! がっ! みっ! の 塩!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:30:18.49 ID:CJBHbF9D0.net
弓兵が囲まれて身動きがとれなくなると云えば「助けてエイリーク!」を思い出す

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:38:46.42 ID:3Q9WIszs0.net
貯めに貯め込んだ素材で一気に強化しようとしたら途中から上級素材要求してくるのか…
体験版では一列目全取得はできないんだねorz

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 18:47:33.37 ID:1DXev6aP0.net
カッタッワッの塩!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:11:46.46 ID:9Q2sFbGja.net
ボリュームに関しては30時間と書いてるから少ないのは間違いない
30時間とか書いてるゲームでボリューム長かったことまずないから
長いゲームなら最低50時間以上とか書くよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:13:08.00 ID:LJqk4Cgr0.net
30時間がマジなら体験版は太っ腹だなw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:14:54.73 ID:Hy48bl0h0.net
想定バトルやりまくるのはいいんだけど一つだけ気になることがある
想定バトル終了のたびにセレノアの信念が上がるんだよねえ
これが後々どう影響するのか不安
レベル5で異常に信念が上がりすぎてる場合は何らかの補正が入るとか
んなことはねえかw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:16:16.59 ID:Hy48bl0h0.net
たった30時間かよ
100時間にしてくれよw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:23:21.79 ID:REQF0ct40.net
一周30時間だろ?
分岐入れたらもっと行くはず

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:24:09.54 ID:G5eOV1Fz0.net
周回前提で30時間は長いくらいだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:38:12.25 ID:AaWE6BaJp.net
バルマムッサに匹敵するような悩ましい選択肢があるといいな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:40:37.24 ID:waKMW76Y0.net
周回前提でもいいが1周で満足できるデキにして欲しい。
大抵1周だとモヤモヤ感が残る作りになってるんだがな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:41:53.09 ID:6xQKuWh40.net
>>336
盾キャラで1マス吹き飛ばしとか無いんかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:55:58.51 ID:G5eOV1Fz0.net
あー、楽しみ
2週間が長い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 19:59:42.08 ID:ujYWkAkN0.net
>>350
吹き飛ばしはある
飛ばした先にキャラがいればぶつかってダメージもあったような

ピタゴラスイッチできるかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:07:44.11 ID:T4VYZDQx0.net
割と皆もうやり込んでるんだな
まず想定レベルで戦いたいから放置している

>>336
ああーなるほど
基本は無理でも特定の技持ってるキャラなら逃げ出せたりするな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:11:05.44 ID:pJOyFn870.net
>>348
TOのあれはシナリオ世界観の理解に乏しい序盤で
英雄として祭り上げられてく感覚から突き落とされるような選択肢だからな

悩ましいじゃなくプレイヤーに判断委ねられるとはいえ一択2週目でやっと2択になる感じ
シナリオ世界観をを分かった上で悩ましい選択になるゲームなら
多少バトル面に粗があれど名作になるだろうけど今一期待できない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:11:07.59 ID:++snG1uB0.net
吹き飛ばしでダメージ与えるの閃光ポイントあった気がするな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:24:24.41 ID:Bi+f/xm/0.net
まさかメガネ野郎の息子が主人公だと思わんかった。
結構ドロドロ展開入れてくるじゃないの

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:24:45.10 ID:4+vZvz0i0.net
>>354
普通虐殺する方選ぶよな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:26:36.37 ID:Bi+f/xm/0.net
小学5年生で買ったタクティクスオウガ。
バルマムッサ選択でマジで25年以上迷って進めれてないわ。
こっちは選択軽くてやりやすい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:27:11.88 ID:6cEw20z9a.net
普通はA連打でL直行だろ(小並感)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:27:17.39 ID:t8leZVyc0.net
進めーッ!ガルガスタン人を皆殺しにするんだッ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:33:47.18 ID:PiEFvoOK0.net
ガキの頃はCだったけど歳食ってからはLだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:34:50.09 ID:Rc+UZeud0.net
まだ3章前半なんだけど、製品版出るまでの周回って想定戦闘やってるの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:35:23.00 ID:K/WjZrGB0.net
>>362
そうだよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:36:00.87 ID:nm63aEyg0.net
>>363
はい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:36:06.38 ID:Bi+f/xm/0.net
本当はバルマムッサ以後の章もプレイしたけど、
あっち行けばヴァイスはちょんぱ。
こっちいけばセリエおかられるし。
踏ん張って最後の方まで行ったらランスロット、ギルダスもあんなんなっちまうし。
クリアしたことないわ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:37:20.20 ID:1DXev6aP0.net
TOはCルートが王道だよな4姉妹揃うのCルートだけだし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:38:35.06 ID:Rc+UZeud0.net
>>363
まじか
当たり前だけど飽きるな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 20:56:26.18 ID:uvKSX5vI0.net
運命の輪はご褒美

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:00:32.48 ID:waKMW76Y0.net
これ尽く説得に失敗しても貴方には付いて行けないとか勝負だとか私を倒してからにしろとか言われるんだよな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:01:40.33 ID:vyOFbr8e0.net
>>366
運命の輪「はいざんねーん Lルートじゃないと追加キャラ2名仲間になりませーんw」

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:03:40.39 ID:t8leZVyc0.net
運命の輪はL派の俺でもL>>>C>>>Nとルート格差が酷すぎて引くレベル
オリジナルはC>L&Nくらいだったのに

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:07:08.87 ID:l/62BFPh0.net
教国ルートでなんでこいつらは反徒狩りに手を貸してんだ
ただの内政干渉じゃねーか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:18:54.64 ID:4+vZvz0i0.net
>>369
まあ臣下も説得出来ない当主なんて着いていけないしこいつなら勝てそうとか思われるよな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:18:54.82 ID:kBxlgYSUa.net
TO好きだけど敵にも敵の正義があって悪党がいないのが物足りなかった
家畜に神はいないッ!みたいな解りやすい悪党が欲しいわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:28:50.50 ID:NS+1nRNca.net
>>372
「反徒をハントします」って言ったらエグスアムにウケたからw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:28:55.49 ID:6xQKuWh40.net
>>352
>>355
盾キャラあまり使ってなかったけど活用した方が良さそうだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:33:57.16 ID:tfYPn4Tq0.net
盾の勇者はチート
無抵抗でヘイト集めたり盾で吹き飛ばしたり
あ、槍の勇者は目の前で王家狩られる無能でしたね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:58:19.59 ID:1DXev6aP0.net
五体不満足を書くために手足を切り落とすんだ!

ニア分かってます…
  馬鹿なことはやめるんだ!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 21:58:35.06 ID:qiLTLUVP0.net
アルガスは言動はアレだが考え自体は意外とまともだと思ったな
ラムザは貴族なのにあまちゃんすぎる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:02:33.64 ID:K/WjZrGB0.net
>>367
装備強化の素材稼ぎとかせなアカンから強さを求めるなら仕方ないって感じ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:11:32.56 ID:Bi+f/xm/0.net
強さ求めるならベリーイージーでプレイすればいいってなるじゃん。
資材集めイコール覇道になるんじゃね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:13:54.36 ID:K/WjZrGB0.net
強さを求めるのと敵を弱くするのは意味合いが違うんだよなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:16:19.58 ID:T4VYZDQx0.net
>>374
こっちの七聖人のハゲとかは完全に私利私欲走ってる解りやすいハゲだな
エグスアムは理想信じてる狂信的若造って感じだが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:17:21.28 ID:T4VYZDQx0.net
解りやすいハゲじゃねーや悪党だすまんw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:28:19.99 ID:Bi+f/xm/0.net
体験版しかやってないから既出かもしれんが嫌な予感してるのが
・モブキャラなし?
・装備なし?

だったらがっかりすぎる。
俺の感覚だと自由度なしだわ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:29:11.86 ID:K/WjZrGB0.net
>>385
装備はアクセサリがあるじゃん
武器は固定だけど進化と強化があるじゃん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:30:56.39 ID:1DXev6aP0.net
モブキャラとかいらんだろ
どうせマサムネとかラグナロクって名前つけるんだろ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:31:15.39 ID:Bi+f/xm/0.net
>>386
鬼劣化だわ。ドラグーン、忍者弓できないじゃん。
ドロップの楽しみもないし。編成が楽しいのに。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:32:15.40 ID:waKMW76Y0.net
>>385
まぁ武器固定ならキャラ数で補って欲しいがPV見る限りサブキャラは10人くらいだろうな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:32:53.33 ID:K/WjZrGB0.net
>>388
劣化もなにも新作ゲームであってシリーズものじゃないが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:34:17.25 ID:Bi+f/xm/0.net
運命の輪を移植するだけでよかったのに。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:38:09.68 ID:FWAE1adw0.net
運命の輪は海外版で色々直されてるんだっけ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:39:57.92 ID:9xJkEevq0.net
クラス固定はまあ良いけど武器固定、防具は存在すらないってちょっと悲しいよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:40:45.66 ID:xFSVMDNN0.net
別作品の仕様じゃないからとケチつけて
移植してって捨てセリフとかやべーな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:41:01.40 ID:K/WjZrGB0.net
皮膚が防具だぞ(脳筋論)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:45:24.07 ID:oDBwQq/qa.net
お前ら大人だから優しく言ってるが、泣きたくなるくらいゴミだったろ。物語は中学生レベルだし、展開無茶すぎるだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:50:31.63 ID:SXLNEEyp0.net
まあフラゲ情報待ちでも良いかもね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:51:09.53 ID:NS+1nRNca.net
まだ発売してないのに何言ってんだこいつ…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:51:48.47 ID:IrqPyRta0.net
どちらかと言うと超展開が始まらない地味な進行だった気がするけども…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:56:13.51 ID:oDBwQq/qa.net
いわくつきの嫁と王子連れていきなり外遊にいって他国の国民狩り。FFホストゲー並に無茶展開

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:56:34.38 ID:a8FDCc1e0.net
アクセサリは水歩けるとか段差無視とかあるんかね
パラメーターや属性付加オンリーは寂しいぜ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 22:58:22.41 ID:sQ6zznY1M.net
前の体験版じゃ城包囲されてるのに中に入って出てきたりしたな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:16:10.81 ID:tVf/KsAO0.net
ストーリー分岐の周回前提は好きじゃないけど面白そうだなー
1週クリアする頃には分岐条件ぐぐれば出てくるか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:31:58.29 ID:kLhvaRnS0.net
そもそも数人のユニット同士で戦争するのがナンセンスだよね
受け入れられなければ別のジャンル探そう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:36:55.61 ID:IrqPyRta0.net
いわくつきの民族の女を皇帝が妾?にしたという歪みから全てが始まっているというのは戦記ものでは王道の展開だと思うよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:45:33.06 ID:cz2layiC0.net
エスフロストの国家元首は総帥って作中で言われてるのに皇帝って言い続けている何なん?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 23:54:15.97 ID:LqcSeRpH0.net
モブ無し ジョブ無しは固有キャラが個性引き出されるからいいとは思うんだけど…
武器とか装備を選べないのは残念
属性武器を敵ドロップとかで入手して誰に装備させるかとか考えるのも好きなんだけどな…
育成系の自由度が無さそうなのは残念だけどその分ストーリーには自由度ありそうなんでそこに期待してます

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:14:06.60 ID:igoaSvUl0.net
塩って言うほど要る?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 00:46:27.77 ID:wW1o70RH0.net
塩分不足は低ナトリウム血症が怖い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:11:15.31 ID:JJKGaB5S0.net
低ナトリウム血症の症状
>低ナトリウム血症が重症化すると、筋肉のひきつりやけいれん発作が生じます。
>やがて反応が鈍くなり、強い刺激を与えなければ目を覚まさなくなって(昏迷)、
>ついには完全に反応できない状態(昏睡)に陥ります。死に至ることもあります。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:15:04.78 ID:dC++J8bh0.net
>>408
試しに塩抜きで生活してみれば?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:18:58.64 ID:igoaSvUl0.net
>>411
無理、至る食い物に入っちゃってるもん
わぞわざ成分表確認して入ってないもんだけ選ぶのは面倒くさいから無理

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:23:43.61 ID:f/lAMBQ90.net
塩以前にハイサンドとエスフロストはあの立地でまともに食料生産出来てるのか疑問
川挟んだだけで気候も違い過ぎる気がする

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:25:14.33 ID:1cgUIiLc0.net
ジョブシステムないのかよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:26:28.61 ID:ONkaM1Za0.net
塩いる?→いるぞの流れって何度目や?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:42:51.22 ID:ZBlpXgmAd.net
再計測しよう
塩いる? 1回目

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 01:45:30.67 ID:hbRl7fQp0.net
塩湖に毒まいたら世界を終わらせられるな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:14:15.33 ID:KnGxeJIA0.net
ちょいちょい塩警察が現れるの草w

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:19:17.06 ID:wjHUQi6C0.net
塩鉄大戦が余計だったな。鉄関係ないじゃん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:29:24.41 ID:UgnqGonW0.net
プレイ時間30ってどうなのかわからんけど
社会人でこれから新作ラッシュだし、短く周回できるなら外にSwitchしてる人減ったけど、内容次第だわな
これ一本!って人はボリューム少なくても、いろんなルートがあれば両者とも平和なのではないだろうか。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:41:38.00 ID:igoaSvUl0.net
ハイサンドは鉄に困ってないのか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:51:36.65 ID:RFHvDXsC0.net
スパゲティー茹でるのに塩入れるよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 02:54:51.34 ID:2W1cwTMR0.net
体験版だとハイサンド行こうがエスフロスト行こうが塩の話しかしてないな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:09:58.45 ID:hbRl7fQp0.net
塩盗むためにエスフロストには泥棒が多そう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:23:52.38 ID:dC++J8bh0.net
エスフロストこそが奴隷階級作るべきなんだけどな
だからグリンベルクを侵略して植民地にしたいのか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 03:44:28.44 ID:vizYzI5Q0.net
>>412
至るモンに入ってるって分かってながらよく>>408みたいなセリフ吐けるな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:06:47.49 ID:3DA7h4z90.net
童話に塩の入ってない飯がどれだけマズイかっつー話がある
自分の娘に塩くらい好きやでって言われた親父が怒って娘勘当するんだけど
娘が知恵使って親父に塩使ってない料理食わせて塩の大切さを教えるっつー話
つまり塩は大切

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 04:10:32.64 ID:yYzc6K2+d.net
ガンダムでだって戦争してるから
塩が足りない言ってるやろ
密輸に頼ってたのかも知らんが戦争したら砂漠しか勝てないと思うが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:33:19.47 ID:hbRl7fQp0.net
そういやホワイトベースも塩不足だったな
そうか塩をせきとめられたら国を維持できないから
エスフロストは電撃作戦しかできないのか
ハイサンドが悪いよなあ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:40:58.65 ID:2W1cwTMR0.net
塩は現代でも色んな需要がある貴重な資源
https://i.imgur.com/SZCYSUw.jpg
https://i.imgur.com/uJfaVdf.jpg
https://i.imgur.com/XP2q2MB.jpg

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 06:54:37.12 ID:3QVr4Y+X0.net
>>430
2枚目からもうおかしい
いや1枚目からもうおかしいが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:17:08.67 ID:hbRl7fQp0.net
人間から塩をつくる禁断の魔法をエスフロストに授けよう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:37:38.11 ID:jirkzTy8r.net
軌跡シリーズの塩の杭を連想しちゃうな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:46:51.09 ID:rewdPvf5r.net
そうだ、ローゼル族から塩を取ろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:47:46.45 ID:367SsrsL0.net
ロトの妻の塩柱を思い浮かべてしまう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:50:39.35 ID:tZlh4ApH0.net
この世界に塩の杭なんてあったらハイサンドは人知れずローゼル族や罪人を塩にして出荷する最悪国家になりそうで嫌すぎる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 07:53:27.49 ID:4k3Ec/ZEd.net
湖から塩を取ってるとか言ってたし、湖に罪人をぶち込むことで塩に作り替えてるかもしれない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:00:33.87 ID:vmlJe52t0.net
このゲームは300万本売れるだろな
2年掛けて500万いくかも

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:00:43.62 ID:5Hpu+dXJa.net
塩がないならしょう油を飲めばいいじゃない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:03:21.78 ID:hbRl7fQp0.net
ハイサンドからすると他国のローゼルが塩喰ってるのは教義に反するんだな
じゃあ奴隷たちはどうやって育ててるんだ…?
低ナトリウムで死んだらポイなのか
怖い…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:08:01.93 ID:vmlJe52t0.net
キャラ育成の幅少なさそうなのが気になるな

・クラス
初期含め3クラス

・装備
武器は固定で強化していく
(2択の強化の部分もある、OR?)
防具無し
アクセサリは2つ装備可能


うーん…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:12:32.83 ID:cLTGr/GYr.net
TO世代はもうオッサン化してるからシステムはシンプルでええよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:15:03.26 ID:eZbpvNM30.net
システムはシンプルストーリーは大人が理想だったが後者は体験版であきらめた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:17:56.21 ID:zCxFScoG0.net
ドットの動きが想像よりしょぼいな
腕上げるのとかアニメーションというより2コマしかないパラパラ漫画だ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:22:42.31 ID:vmlJe52t0.net
うーーん
シンプルなのはいいけどなあ…
ちょいと削ぎ落としすぎな気がすんな

例えばセレノアだとTP消費技は
クラス1
・ディレイソード
・飛鷹撃
クラス2
・アラウンドソード
クラス3
・?
・?(せいぜい2つくらいか?)

武器奥義(TP消費だと思われる)

このままだと多くて6?
分岐が無いときっつい気がするな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:35:37.87 ID:z4KfLb400.net
>>430
これがエスフロストで流行ってる闇取引の塩か…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 08:49:42.58 ID:uzIlAq4q0.net
>>440
醤油の原材料は塩と大豆なんだよなあ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:36:37.96 ID:lXLiwiJPd.net
武器あっても剣はセレノア、槍はロラン、本はフレデリカ、長弓はルドルフ、短弓はヒューエットって固定されてると思うので、付け替えの手間考えたら現行スタイルでも同じ事かなと思えてきた。
氷の剣と炎の剣どっち装備する的な話は、氷の指輪or炎の指輪と結局同じ事だし。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:43:52.69 ID:hbRl7fQp0.net
ただでさえストーリー長いのに準備まで長いともうわけわからんからな
新紋章リメイクくれ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:49:31.59 ID:ei5ROmVS0.net
武器防具の自由度って言うほどいる?
その時点で手に入る最強装備つけるだけか特殊効果持ち付けるだけでは

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:55:00.38 ID:vmfYBiR7d.net
アクセでバランス取るんでしょ
異常無効や炎半減氷半減や物理半減とかで

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 09:56:32.63 ID:hbRl7fQp0.net
武器だと装着者が限られるからな
だから誰にでもつけられるアクセでまとめたんだと思うわ
遊びやすく作られてる
さすが浅野だな
浅野に国を与えよう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:00:10.74 ID:ei5ROmVS0.net
武器耐久と持ち物上限あるゲームだと軽く一時間は出撃準備で悩むから辛いんじゃ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:01:22.32 ID:6jqaMRIn0.net
>>450
いらないと思う
役割分担きっちりしてるし、武器固定で問題ない
ごちゃごちゃ武器を取っ替え引っ替えするより鍛冶で武器を鍛えていくと言う方向性はいいな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:34:19.94 ID:6ypHt46j0.net
脳の老化でソーシャルゲーム(課金ゲー)のキャラ養成システム(強化、進化、覚醒とか)複雑化についてけんわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:40:15.52 ID:fozxwb5MM.net
>>452
プロデューサーもおじさんになってきてるからね、ターゲットが同世代であれば老化に合わせたシステム簡略化で正解だろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:41:00.23 ID:dC++J8bh0.net
出撃回数のパラメーター、露骨に説得の際に効いてきそうだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:49:59.44 ID:vmlJe52t0.net
キャラのビルドの幅が狭いのをなんとかしてくれれば別に装備なんてどうでもいいのだが…
何周もしそうだしそこはもう少しやり込み欲しかったな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 10:56:19.85 ID:ei5ROmVS0.net
>>456
高齢化社会まで見据えて開発とか視野広すぎるな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:06:27.41 ID:9WTyv+2L0.net
日本以上にアメリカのゲーム人口の高齢化がヤバいんだよな
平均年齢が44歳

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:06:46.38 ID:hbRl7fQp0.net
>>456
若いのは目が元気だからエフェクト派手なゲームとか頭使ってPCでmod
じじいはドット絵でテキトー量産しても次回作の頃には前作忘れてる
じじいは金になるな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:08:09.24 ID:9mMnANWT0.net
洋ゲーにムキムキオヤジ主人公が多いのはユーザーもオヤジが多いから?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:12:38.42 ID:6ypHt46j0.net
>>460
本作は欧米でも発売するから、そこは想定してるだろうな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:14:47.21 ID:ei5ROmVS0.net
欧米人はリアリティを大事にするからヒョロガリが大剣振るってるのが滑稽に見えるんだと思う

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:20:57.58 ID:9WTyv+2L0.net
>>462
PS1や2の時代にポリゴン数を節約するためにハゲマッチョの主人公のゲームがたくさん出て
その流れでアメリカのゲーム主人公のステロタイプが出来上がってる
少ないドット数で人間をはっきり表示するために
ヒゲとオーバーオールにしたマリオが今でもずっと同じデザインと
理由は大して変わらない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:22:30.99 ID:uzIlAq4q0.net
買い切りのcsやらない気がする
アマアスみたいなパーティゲームやオンラインのfpsやソシャゲに継続的に課金するイメージ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:23:02.45 ID:2W1cwTMR0.net
アメリカ人家族のyoutuber見てると父親も母親も子供も父親の友人もゲームしてたな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:23:06.54 ID:tZlh4ApH0.net
エスフロストの求人チラシとかハイサンドの研究ママとか見られるの好きだわ
後者は勝手に持ち帰って大丈夫か?ってなるけど
ノゼリア見聞録コンプしてえ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:45:01.45 ID:igoaSvUl0.net
>>426
現実の話をしてるわけじゃなくて、塩がない世界って実際問題生きていけないレベルでキツいの?高額払ってでも欲しいものなの?っていう疑問
別に俺が君たちに「塩なんかなくても生きていけるでしょ」って押しつけてるわけではない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:46:29.58 ID:ei5ROmVS0.net
クラスチェンジ分岐はあってもいいがなくても問題ない
あったらあったで悩むだけだしネットでどっちが強いか調べて決めることになりそう
悩む要素は少ない方がいい
あと運要素もだるい
レベルアップでUPするパラメータが運だと吟味せざるを得なくて時間泥棒だわ面白くもないし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:47:25.37 ID:6ftC1O8NM.net
>>460
若すぎてヤバイってこと?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:47:26.67 ID:OwTTlldZM.net
必須栄養素だし、防腐にも必要。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:49:24.47 ID:igoaSvUl0.net
>>410が回答くれたので私の話は終了で大丈夫です
話を巻き返してすみませんでした

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:49:47.03 ID:uzIlAq4q0.net
>>469
・塩は代用がきかない(甘味料みたいに人工生成ができない)
・塩は人が経口摂取するほぼ全ての栄養の吸収に関わってるから不足すると身体のバランスおかしくなって死ぬ

なのでガチのマジで貴重品

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:50:10.61 ID:9WTyv+2L0.net
>>469
パプワニューギニアとか熱帯で岩塩など塩を大量に取ることができない地域だと
死者の骨を焼いて食べて塩分を補給する風習があったな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:51:27.21 ID:2W1cwTMR0.net
ポケモンの色違い性格個体値特性厳選に比べれば大抵の厳選は楽よ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:53:53.35 ID:igoaSvUl0.net
>>472-475
補足ありがとうございます!塩が必要なことがよくわかりました
現実の人間は海に塩があって今の身体に至るとおもうのだが、ゲームのほうはどうしてそういう身体になったのだろう
昔は湖以外でも塩が取れたのかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:55:25.97 ID:9WTyv+2L0.net
>>471
日本は平均年齢30歳にも行ってない
そもそもアメリカは60%の人間がコンピュータゲームをするが日本は30%もない
ネットからは見えづらいけど、統計的にはゲームは20代で卒業するという
暗黙の了解が日本にはあるんじゃないの
あんまり良いことだとは思わんがな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 11:58:20.69 ID:MmkL1nKC0.net
海から塩を取るのはむしろ少ない方で岩塩がメインだとかは調べて知った

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:05:49.49 ID:2W1cwTMR0.net
塩は塩湖からじゃ無くて塩湖周辺の岩塩から生成するからな。
ドキュメンタリーで岩塩をラクダで運んでるのを昔見た。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:06:43.81 ID:1dNvj45Ha.net
鍛治をやってもあんまり実感ないな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:07:57.38 ID:6ftC1O8NM.net
そうそう因果関係が逆なんだよな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:12:06.44 ID:dC++J8bh0.net
>>477
現実だって内陸地に住んでる人間なんていくらでもいるだろ……

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:12:42.07 ID:9WTyv+2L0.net
経済学的にはリカードの罠って奴だな
土地の資源以上に人口は増やせないっていう話
塩の問題は戦争で人口が減れば解決するけど
そうはいかんよな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:24:15.10 ID:igoaSvUl0.net
>>483
それがどうだと言うのでしょうか
6点リーダの中身を是非お聞かせください

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:25:30.52 ID:H5iY58kJM.net
日本の社会保障制度も人口動態が年寄り少ない頃はうまくいってたみたいなもんだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:31:41.54 ID:Rg6fROzMd.net
塩といえば兎等の草食動物も塩分補給のために肉食することがあるね
鹿が鳥の雛食ってるのみたことあるわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:37:57.30 ID:9mMnANWT0.net
「敵に塩を送る」ってことわざがあるでしょ
塩は人間が生きていくには欠かせないんだよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:40:37.70 ID:ei5ROmVS0.net
総帥って秘密結社くらいでしか聞いたことないけど公国の長は普通なんていうんだ
立ち絵は如何にも総帥って感じだが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:43:28.90 ID:fAGl7pbRd.net
ここでも塩論争が起きてて塩が争いを生むのがわかるな

どっかで鉄分足りないと鹿がレール舐めるみたいの聞いたことあるわ
鉄も塩も動物の本能で必要なのわかるのかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:46:09.88 ID:9WTyv+2L0.net
>>489
総帥は陸海空の全軍の指揮をとる人。
今だと大統領とか政治のトップが兼任するから政治側の肩書きが先に立つ。
公国はリヒテンシュタインなど公爵が治める国だからトップは公爵。
◯◯公でいいと思う。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:47:37.37 ID:dC++J8bh0.net
ハイサンドのトップは総書記にすれば良かったのにな
共産主義っぽいし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:51:50.69 ID:W4aHk6XyM.net
ゲームでこれだけ塩について考察することになるとは思わなかったなw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:54:05.94 ID:ei5ROmVS0.net
>>491
はえ〜知らんかったわ
総書記はデブがちらつくからやだなー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:54:07.12 ID:2W1cwTMR0.net
でも塩対応では無いだろ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 12:59:26.08 ID:9WTyv+2L0.net
王国、公国、大教国ってのがまず不思議なんだよな
中世ヨーロッパ的な感覚で言えば、王を王たらしめるのは教会が戴冠式やって権威づけするわけで
教皇と戦争するとかよっぽどの事だし
公国なら公爵の爵位は誰から貰ったのか
公爵よりも総帥を前に出すのは王に対してどういう態度なのか
疑問符が次々と出てくるからノゼリア見聞録を全部出せと言いたい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:02:01.15 ID:hbRl7fQp0.net
待ちきれないから風花の煤闇はじめたらノマカジュでもぶちのめされた
難しすぎんだろ…
トラストはベリーイージーあってよかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:06:08.51 ID:9WTyv+2L0.net
塩鉄戦争とは言ってるけど、塩が高いとブチ切れた公国が王国をそそのかして始めたのに
王国が日和って手打ちにして、公国の外に鉱山を作って公国の強みを潰して
大教国の塩の独占はそのままとか、公国のひとり負けなのに
ウィンウィンみたいな雰囲気にさせられてるのは
かなりヘイト溜め込んでるんじゃないの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:07:09.99 ID:T4jKW2Tta.net
塩は必要だが油や砂糖は不要

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:08:18.20 ID:GpC0mhKaa.net
体験版やったら戦闘もシナリオもちょっとこれはって感じだから体験版出さない方がよかったな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:09:05.71 ID:ei5ROmVS0.net
ん?塩鉄大戦では王国は仲裁したとあったはずだが。つまり王国は参戦してないと理解したが違うのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:11:40.95 ID:hbRl7fQp0.net
>>498
おまけに武術大会で自国のマクスウェルつえーするしレグナ王のうざさは総帥からすると尋常じゃなかったろうな
塩鉄のときにエスフロストがグリンブルクの派生国だと認めさせられて国としての権威は鼻くそになったし
もしかするとグリンブルク憎しで始まった戦争なのかもしれんな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:12:32.67 ID:ei5ROmVS0.net
ヨーロッパと違うのは教国外では女神教の信者はいないか少なくとも支配的な影響力はないってことだな。ローゼル族が差別されずに生きられるとこからして。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:13:39.28 ID:9WTyv+2L0.net
>>501
王国がいちばん腹黒い
ノゼリア商会が中立になれるわけないでしょ
https://i.imgur.com/jPwSEhB.jpg

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:19:10.78 ID:JJKGaB5S0.net
>>496
>公国なら公爵の爵位は誰から貰ったのか

体験版のグリンブルグ王国史に書いてる(何処まで信用していいのかわからんが)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:19:47.32 ID:wW1o70RH0.net
バジリスクでも兵糧に塩は欠かせないってあったな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:26:43.46 ID:ONkaM1Za0.net
なんかこのスレで塩についてめっちゃ詳しくなったわ

待ちきれなくて一年前の体験版触りだしてしまった
セリフとか結構忘れててファイナルトレーラーとかで出てるセリフもこの時点でも色々出てきてるんだな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:27:39.30 ID:xbHukACW0.net
前の体験版ってもう出来ない?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:34:59.69 ID:hbRl7fQp0.net
>>504
この戦争でもっとも利益になるのってハイサンド側につき塩の供給路を安定化させる代わりに私腹を肥やすことだよな
つまりソルスレイ側につく
奴隷労働をやめてしまったら塩の供給は滞ってしまう
社会全体のための犠牲という役割がローゼルにはある
それを解放してしまったらますます塩の供給は滞り紛争が起こる
あの世界であんなブクブク太れるソルスレイが羨ましい
きっとハーレム作ってるんだろうな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:35:08.62 ID:SkQR/epC0.net
>>479
バッファローだったかな
岩塩を求めて危険地帯であろうが群れで移動して舐めにくる
動物も本能で塩分大事解ってるんだよな

って塩の話題何度目なんだw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:35:20.30 ID:COkgC9aTr.net
>>508
体験版1をダウンロードしたことあれば再ダウンロード可。
ダウンロードしてないなら体験版2に上書きされたのでもうできないはず

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:46:01.47 ID:ei5ROmVS0.net
パーティの席で各国使節が変にピリピリしてなくて良かったわ ソルスレイもあんな顔だけど一応友好的で微笑ましい
エリカタラースは無能

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:48:42.23 ID:9WTyv+2L0.net
産業革命でも起きない限り、鉄の需要なんて戦争でしか爆上がりしないから
公国がこの先生き残るには、王国南の穀倉地帯を有する=歩兵戦力に富む
ファルクス家をそそのかして独立戦争を起こさせるのがいちばんだろうけど
あの国だとそんな外交が出来るやつが居なさそうなんだよな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:52:03.33 ID:KnGxeJIA0.net
でも塩っていうほど必要か?
俺の医者も塩分とるなっていつも言ってるし…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:55:23.08 ID:3QVr4Y+X0.net
過度に摂取するなってことだぞ
適度なら問題ない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:55:27.79 ID:MerLOwJt0.net
現代人は知らず知らずに塩勝手に取ってるからな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:58:25.59 ID:tZlh4ApH0.net
3食塩入り食品なし生活とか1日でギブだよ
塩っけのない食事が続くとか辛いじゃん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:58:31.47 ID:hbRl7fQp0.net
よくわかんねーけど夏とか塩分とらずに水だけ飲んでたら死んじゃったりするし
めちゃくちゃ具合わるくなって死ぬってこと?
汗かかない暮らしは無理だろうし
夏めっちゃ人死んでそう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 13:59:19.27 ID:2W1cwTMR0.net
醤油、みそ汁、梅ぼし、漬物、ソバ、うどん、ラーメン、全部塩入ってる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:00:19.69 ID:3QVr4Y+X0.net
>>410で解説してるので塩いる?の話何回繰り返すんだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:01:38.32 ID:dx2zZ9/K0.net
一見入ってなさそうなパンにも入ってるしな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:03:06.29 ID:ei5ROmVS0.net
塩は大体わかった
鉄の話
鉄は農耕器具で需要あったんじゃない
国防力高める上でも船とか装備とか
鉄以前の素材だと木とか青銅とかなのか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:03:26.57 ID:9WTyv+2L0.net
人間、塩分は多すぎても少なすぎても死ぬからな
アメリカの黒人は塩分による高血圧の患者が多いが
アフリカの黒人はアメリカの白人と同じくらいしか高血圧の患者はいない
これは、奴隷貿易の過酷な航海に生き残った黒人は
腎臓に塩分を溜める能力が高かった事が遺伝で残った結果
https://i.imgur.com/anpAuZG.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:04:25.20 ID:3QVr4Y+X0.net
塩分に関して詳しくなるスレとして機能してるのほんま草

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:06:56.46 ID:hbRl7fQp0.net
>>522
エスフロストはマグマがあるから石炭とか薪とか使わずに鉄をつくれる
装備だけでは最強
ただみんな塩なくて具合わるい
船も造ってるらしい
大砲もある
鉄は普及しちゃったら溶かして再生できるから
鉄だけで貿易するには技術もセットで売らないといけない
それじゃじり貧だなって総帥は考えて戦端を開いたのかもしれない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:18:53.31 ID:LS4Bj9Ndd.net
なんか俺、塩に詳しくなった気がする

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:20:49.36 ID:MHhKpo4dd.net
塩は防病、防虫、防草効果あるけど、使いすぎると塩害で田んぼが死ぬんだよな…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:24:43.39 ID:ei5ROmVS0.net
そういや女神の盾って素材はなんなんだ 干しレンガしか思いつかないがあんなに高く積み上げられる強度あるのか 大砲で簡単に破壊されそうだ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:29:50.08 ID:ei5ROmVS0.net
とおもったが山から石切って船で運べばいいのか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:57:44.69 ID:IWMUgP/y0.net
コンスタンティノープルがモデルかね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 14:58:20.66 ID:fAGl7pbRd.net
>>525
船作ってるなら海とか行けそうだけどあかんのかな
全体図が分からんから海までの距離あるのかもしれないけど
ピンク髪族が奴隷みたいなことされてそうだからどっかに植民地作れば安定供給されそうだけどな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 15:18:46.24 ID:9WTyv+2L0.net
ハイサンドの東と南は何もない荒野が広がっているらしいけど
道が整備されたら遊牧民が滅ぼしに来そうだよな
https://i.imgur.com/LZIysKE.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 15:19:30.77 ID:30FukSRhM.net
>>531
地図みればわかるけど南の大瀑布で航行不能

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 15:23:48.72 ID:ONkaM1Za0.net
なんだよコンスタンティノープルって?って思ってググったらまさにハイサンドで草
このスレめっちゃ勉強になるやん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 15:53:42.19 ID:bd8VB2P70.net
塩の必要性はテンプレ入りにしないとまた繰り返しそう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:06:06.40 ID:MHhKpo4dd.net
ハイサンドのモデルはサウジアラビア(豊富な資源+宗教的中心)+UAE(7人の指導者)?
エスフロストは大戦の責任を一手に背負わされて貧困に喘ぐWW1後のドイツかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:17:08.32 ID:ei5ROmVS0.net
hyzante(英語版ハイサンド)と
byzantine(東ローマ帝国の)って似てるな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:21:50.93 ID:hbRl7fQp0.net
盗賊に狙われたけどフレデリカの身代金って誰も出してくれなさそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:25:51.39 ID:9WTyv+2L0.net
盗賊団も娘のいる前ではぐへへもやりづらいだろうしな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:28:41.24 ID:hbRl7fQp0.net
さっすが〜トリッシュ様は話が通じない!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 16:45:36.85 ID:d8wKUT2v0.net
>>527
天穂のサクナヒメをプレイして学んだわ
塩の件もココ見てるといろいろ知れて面白い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:14:45.42 ID:KnGxeJIA0.net
塩のことはおかげでだいぶわかったけどよ
じゃあ逆に聞くけど鉄って言うほど必要か?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:19:20.17 ID:9WTyv+2L0.net
鉄は命には関わらないが、生活の質に関わってくる
青銅の武器は鉄の武器に叶わないし、農具も鉄でないと効率が全然違う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:19:30.65 ID:jD8mosJld.net
革鎧より鉄鎧のが硬いぞ?兵士の能力を装備で底上げできれば勝つ可能性高まるぞ?
まあ兵士の栄養足りてなければ行軍そのものができなくて詰むけどな!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:20:06.00 ID:t7FRRmjHr.net
鉄がなきゃ産業革命が起きず近代化されんよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:21:23.46 ID:dC++J8bh0.net
ハイサンドの居住地がやたら原始的なのは鉄に頼らない生活を市民にさせることで鉄の需要抑えてるんだろうな
北朝鮮みたいなもん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:22:06.91 ID:9WTyv+2L0.net
ドラガンが爆薬みたいなものを発明しているから
火縄銃まであと一歩なんだろうな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:27:07.19 ID:9mMnANWT0.net
ありていにいえば石より青銅、青銅より鉄の方がずっと強いから鉄は超大事

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:28:24.44 ID:U9V37t3/0.net
このゲーム1ターンの中で速さ順?
それともターンとかなくATBみたいな感じ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:31:35.74 ID:MmkL1nKC0.net
加工のしやすさ、取れる量、金属としての強さで総合的に鉄が一番良いんだろう
あとはたぶん金属学者が説明してくれる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:33:15.44 ID:IWMUgP/y0.net
アンナパスカルって表記ツイではじめて見たわ

ベネディクト義父さん!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:34:04.47 ID:ONkaM1Za0.net
まあ鉄は他の物でも代用出来るから塩ほど必須ではないわな
だからゲーム中でも塩の方が重要視されてる感じはする
塩は摂取する以外にも革をなめしたり食品を保存したりにも大量に使った時代がモデルだろうからそういう意味でも塩は重要だろうな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 17:39:54.98 ID:9WTyv+2L0.net
鉄は塩と違ってリサイクルできるし、王国にも鉱山が出来るから公国はジリ貧
大教国は塩湖の塩を掘りつくしたら終わりなのでジリ貧
王国は物資が動けば動くほど儲かるので勝手に太る

痺れを切らして公国がまた爆発する未来しかないだろこれ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:00:53.10 ID:ei5ROmVS0.net
アンナ結構お口悪いぞ
「盗賊風情が…」みたいな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:15:16.33 ID:KW+8f1960.net
ああそうか鉱山で良質な鉄が取れちまうから他の国にも良質な装備が手に入っちゃうのか
じゃあ鉱山が本格稼働して鉄が出回る前にやるしかねえじゃんそのうち塩の税金で干上がるし

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:23:28.29 ID:ONkaM1Za0.net
大変申し上げにくいんですがルドルフさんとアンナさんがクルージングデートしてるとこ目撃しちゃったんですよ・・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:25:39.37 ID:sOAhuwATa.net
戦争中の消費をどう考えてるのか
まあゴミ拾いのみたいな商売はありそうだけど
まあ中世相当の世界観と近代戦比べるのはあれだが
WW2時あのアメリカでさえ資源回収運動は起きてるからね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:40:49.39 ID:FscEH9yC0.net
最近、高血圧で、いい加減塩控えろやって言われた
あと、やせろとも

こんな俺なら、塩少ない世界では健康体になれるかも

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:51:15.94 ID:XpDwPdQUd.net
まさにここで塩と鉄についてくだらないことを話したり、争ってるのが塩鉄大戦の縮図だろwwww

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 18:54:29.43 ID:MHhKpo4dd.net
>>553
塩もリサイクルできるぞ、ソースは石臼部隊

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:07:48.45 ID:9WTyv+2L0.net
>>560
一応自分も>>475で似たような事は言ってるけどそれは塩が目的じゃないでしょ😄

尿を壺に溜めて、その塩分を舐めにくる鹿を獲るってのはあるらしいけど
狼も尿に惹かれて来るからうまくいかないらしいね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:09:17.19 ID:wjHUQi6C0.net
タクティクスオウガ、FFTを期待してた連中からすれば自由度ゼロで薄いストーリーでゴミ。
まったく別物と思えば耐えられる。
がタクティクスオウガ、FFTの正当後継的な売り方してるのが気になる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:09:28.40 ID:KFRBQ2Wo0.net
塩は配給かなぁ
出生制限とかしてそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:15:28.64 ID:kiTG92et0.net
フレデリカがガンディーになって塩の行進するんでしょ?ただし非暴力でなく太陽ぶっぱするが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:23:49.44 ID:UgszqG9G0.net
タクティクスオウガがオーパーツすぎたんだな
未だに20年以上前のゲームがガチの最新作と比較されるとか全ジャンル通じてそうそうないわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:32:49.15 ID:EPBnbcc+0.net
>>562
おっさんになると
自由度低いほうがいい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:45:13.97 ID:0XBM0VWg0.net
はやくやりたいわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:48:13.48 ID:ei5ROmVS0.net
小学生のときスゲーって思ってもおっさんになってスゲーって思うかは疑問だな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:52:03.49 ID:6FpawtADr.net
自由度低いほうがいいはさすがに脳萎縮しすぎ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 19:55:32.98 ID:0XBM0VWg0.net
問題は体験版で装備がぶきだけ
アクセサリーがどうなるかだな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:01:58.44 ID:xbHukACW0.net
>>511
亀だけど教えてくれてありがとう。やっぱ無理っぽいかー。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:03:28.74 ID:dC++J8bh0.net
>>565
格闘ゲームなんて毎回スト2の話しかでないし、シューティングゲームも一生懐古してるよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:12:38.51 ID:ei5ROmVS0.net
正統後継だと勝手に思い込んで憤慨してるやつ笑

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:15:47.87 ID:s48U/dp8M.net
TOとFFTが至高のゲームだと思ってるなら一生それをやり込んでいれば良いわけで、他のどのゲームやっても不満しか出ないだろう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:20:13.85 ID:hbRl7fQp0.net
コーデリアとかソルスレイの娘とかと結婚できるルート欲しかったな
政略結婚はええよ
こどもがよく育つ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:20:23.24 ID:3QVr4Y+X0.net
シナリオ体験版時点でゴミとか言ってる人間に草生えますよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:20:50.54 ID:wjHUQi6C0.net
ほめるとこ教えて

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:21:58.67 ID:3QVr4Y+X0.net
ゴミと自ら見切ってる奴に自分の感性で良いところを述べたところで相手に伝わるとは思わないぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:22:05.23 ID:trQsTNaL0.net
5chで句読点使ってる奴のガイジ率の高さよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:22:35.78 ID:ZNH+S8HlM.net
条件反射で草ww
常駐してんのかよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:23:08.62 ID:wjHUQi6C0.net
オクトパストラベラーもそうだけど、
ステマだらけだったな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:23:35.57 ID:9WTyv+2L0.net
ライドオンジャパンから出ているTOのジェネリックみたいなゲームもやってるぞ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:29:07.88 ID:UgszqG9G0.net
自由度が低いのはSRPGの命題である後半のヌルゲー化を防げるから悪いことばかりじゃない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:34:15.11 ID:eZHGPVnHa.net
これは神ゲー確定だからドンと構えてろやアヴゥドゥルども

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:35:58.45 ID:MwLIsWpX0.net
砂糖は戦争する程奪い合いにならないの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:38:10.87 ID:uzIlAq4q0.net
>>585
塩は摂取しないと100000パーセント死ぬ
砂糖は死なない
お前は代替可能な財に命賭けられんの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:39:35.37 ID:eZHGPVnHa.net
俺は181/75 筋肉ムキムキバラダットナイブスボディ
喧嘩なら負けませんよ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:40:22.44 ID:3QVr4Y+X0.net
一食白米200g食ってれば糖は十分に摂取できるしな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:40:58.85 ID:ZsHdCxJI0.net
砂糖は嗜好品だからな
砂漠のデブみたいなのには重要だろうが
鉄も生活水準引き上げには欠かせないから似たようなもんだが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:41:26.29 ID:SKXhgilL0.net
塩が足りないとどうなるかって手記がエスフロストの図書館にわざわざ置いてあったな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:43:05.11 ID:EfwH2oBoa.net
エスフロストルート行くと塩買えない貧民に恨まれてエンディングで暗殺されたりするのかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:44:18.72 ID:527D6ba60.net
>>574
これ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:45:44.31 ID:wjHUQi6C0.net
花の慶次読みすぎ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:48:40.37 ID:9WTyv+2L0.net
>>585
砂糖は奪うものじゃない。植民地に作らせるもの。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 20:54:58.02 ID:aTjQJkCT0.net
TOもFFTもジョブの寄り道はすれど結局最初のジョブに戻ってきちゃうことが多いので
最初から固定は諦めがついて良い
最終ジョブは分岐しても面白いが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:01:49.33 ID:ecT4XMsR0.net
そんな優しさ力によって簡単に踏み潰されてしまう
優しくなるためには力がいる
覇道を進むべきなのです!!

ってベネディクトの啖呵カッコよすぎだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:07:01.10 ID:EPBnbcc+0.net
>>587
無職残念

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:09:25.87 ID:iAo/KFCk0.net
ここのレスずーっと見てても
塩=食塩=調味料
この思い込みになってる人多すぎるよ
塩の用途:https://www.shiojigyo.com/siohyakka/useto/
これだけあるんだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:14:08.33 ID:MmkL1nKC0.net
>>585
依存性という意味ではかなり高いな砂糖は

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:19:10.61 ID:ZsHdCxJI0.net
砂漠は人間塩やってそうだがな
三国の需要満たすための量考えれば
開発したのがローゼルなんじゃね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:20:27.35 ID:SDP8shpC0.net
周回前提なら絶対ジョブ固定じゃない方良いけどね
このゲーム固定なもの多すぎるから周回で確実にダレそうなんだよな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:20:38.41 ID:eZHGPVnHa.net
>>597
このクソガキ横いたらスタープラチナオラオララッシュで再起不能にしてやるとこだわ
よかったなインターネッツは安全でよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:21:20.61 ID:X0TxDTGY0.net
やっぱりお話が重要な気はするかな
そこがそれなりに引き込まれるのであれば、シミュレーション部分は体験版で想定できるレベルがあれば楽しめると思うかな
世界観とキャラクターの考えを理解できるかが重要だと思ってる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:21:24.89 ID:9sF1ZNB+x.net
ローゼル族の髪の色はピンクレイクからきてるってことか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:23:08.44 ID:9WTyv+2L0.net
人間の大人からロスなく塩を取るにしても200gくらいしか取れないから
塩湖を掘らせた方がコスパいいでしょ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:26:43.15 ID:2W1cwTMR0.net
ピンク髪はエロイ。つまりローゼル族と嫁はエロイ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:26:45.99 ID:ni+JBl9a0.net
アクセサリーってさステータスが1上がるとか微妙すぎへん?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:29:13.53 ID:ZsHdCxJI0.net
現実的に人から塩とるんでなく
人間塩柱的な魔法や
魔法のあるふぁんたじぃやな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:31:03.18 ID:uzIlAq4q0.net
ローズってほど鮮やかじゃないけど赤系の髪は不吉の象徴って言われてそれこそ紀元前から弾圧の対象になってきてた
かの有名な魔女狩りでも赤髪は悪魔との交渉の証といわれて迫害されてる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:32:06.67 ID:uzIlAq4q0.net
他のRPGでも赤髪やローズ髪の女が虐められてたり弾圧されてるエピソードが多いのはこの辺りの時代背景を参考にしてるからと思われる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:33:07.80 ID:wjHUQi6C0.net
ドラゴンもオーガも翼人もゴーストもいないんでしょ。
バトルはオマケかな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:36:28.37 ID:9WTyv+2L0.net
>>608
旧約聖書のロトの妻の塩柱みたいなものか

今ググったらイスラエルに実在する観光名所みたいでビビったわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:38:56.37 ID:dC++J8bh0.net
今のアメリカでも髪色の序列は
金>黒>ベージュ>赤毛
だよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:47:20.84 ID:ei5ROmVS0.net
貴方の髪の色をした薔薇が好きなのです
だっけ?若イケメンすぎてヤバい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:56:31.35 ID:/Hzqq/st0.net
旧約聖書とか言い出すやつまじきめぇ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:00:21.28 ID:0Ocs3QZH0.net
>>601
わかる
周回ゲームは戦闘部分が作業になって楽しめなきゃ回るモチベ維持出来ないから気分を刷新する為にジョブや装備には自由度あってくれた方がいいと思う…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:05:13.53 ID:KnGxeJIA0.net
塩柱ってwww鬼滅ファンのキッズかなwww

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:07:13.70 ID:ei5ROmVS0.net
旧約聖書ごときで拒否反応示す奴のほうがキモい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:07:38.27 ID:X0TxDTGY0.net
周回は結局作業になるなら効率重視になりそうだけどなー
そのルートでしか最後まで仲間にいないキャラを使うとか、そのルートでしかいないキャラを使うとかで十分なきはするけど
周回っていったら運命の輪のキャラシステムが完成されてる気はするかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:08:44.64 ID:ONkaM1Za0.net
TOのタロットとかドラクエの種みたいなキャラを手塩にかけて強くするのもRPGの楽しみの一つだしそういうのは欲しかったな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:12:45.51 ID:/Hzqq/st0.net
>>618
お、やっぱ聖書とか大好きなの?w

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:14:44.50 ID:SDP8shpC0.net
>>607
ステータス上がって実際の能力の変化が分からないのも問題だと思う
ステータス画面でキャラの攻撃力表示ないの斬新すぎん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:20:55.16 ID:SDP8shpC0.net
>>619
分岐見るだけが目的ならベリーイージー高速周回戦闘を作業にすればいいんだろうけどさ
まあストーリーと戦闘どっちに重きを置いてるかの違いかね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:20:57.40 ID:5dR2Mw2o0.net
長ったらしい会話だけのイベントが多いんだよな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:24:02.31 ID:wH1m1nIu0.net
機械獣収集中。コラプターどこ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:26:28.65 ID:cnzMhyrkd.net
ルドルフ イラストなんで焦り顔なんだよ 他のキャラすまし顔なのに…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:26:58.34 ID:ei5ROmVS0.net
>>621
頭悪そうで草

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:26:58.52 ID:eZHGPVnHa.net
さてと、セックスして寝るかなw
じゃあなバルカル種族どもノシシ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:31:22.63 ID:EPBnbcc+0.net
>>628
無職残念

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:33:21.91 ID:sZ6z6hxx0.net
メンチ切ってる顔だと思う>ルドルフ

まあ悪人顔が誰を指すのかわからない人間の感想だが
トゥースとエリカの兄妹がそれっぽい以外わからん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:34:25.67 ID:nFsXmiaw0.net
世界観はゲースロみたいに重々しいのに
セレノアとフレデリカ周りだけ聖戦とか烈火一昔前のFE味あるの草
俺は好きだぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:36:08.16 ID:0Ocs3QZH0.net
書き込みながら色々と考えたら固定でも何周も楽しめた好きなゲーム思い出した…
与する国によって戦う相手や関わる人達が変わって楽しめたゼルドナーシルト
トラストも関わり方で分岐して戦う相手変わりそうだし加わるサブキャラも変化して部隊編成変わるし戦闘部分にモチベ維持続くかも…
とりあえず早く1周してみたくなったww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:39:02.11 ID:uzIlAq4q0.net
聞いたことないゲームだと思ったら20年前のゲームで移植もされてないのか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:44:44.48 ID:yPmAZp0G0.net
クラスチェンジどころか
クラスアップもないSRPGといやあ東京魔人学園
でも全キャラ技が違ったから使い分けの楽しみがあった
このゲームもその方向なんかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 22:46:49.16 ID:htFs25ei0.net
ノーマルで2周して、ハードで第1戦やって
とりあえずここでやめておくわ
発売までいい感じに記憶なくしておこう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 23:15:58.87 ID:ZBlpXgmAd.net
塩化ナトリウムがトレンド入りしてるなこれは覇権ゲーですわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 23:26:47.35 ID:6FpawtADr.net
周回のモチベ保てるような工夫が欲しい
ストーリー分岐して加入キャラや敵キャラが変わるのは最低限で、できれば色々なビルドで戦闘を楽しませて欲しいしハクスラ要素があってもいいし2周目のご褒美も欲しい
期待してんだ。頼むよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 23:46:01.33 ID:rTOaYenv0.net
今日体験版落としてチョットやってみた
すげー3D酔いするんだけど、俺だけ?
シミュレーションでこんなに酔うことないんだが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:01:18.47 ID:yup+QuE90.net
ベリーイージーはあるのにベリーハードはないのか…
クリア後特典で有ればいいけど望み薄

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:04:39.99 ID:m1d30Sasd.net
オウガもそうだったけど高低差あって高いところが有利!!
っていうけど殆どのステージで敵の方が上なんだろ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:18:40.11 ID:mk3QAvDfr.net
あまり戦略性に繋がってないよな
高いところからチクチクやられるイライラを数値の暴力で吹き飛ばすっていう快感はあるけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:19:46.86 ID:LGcrfsJN0.net
どう心臓を捧げても、メガネ軍師のルートに行く人おるんやろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:21:35.97 ID:HIMTOiFy0.net
盾神様くそつえーな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:33:37.08 ID:IhoI76JX0.net
今作の弓の調整は良いと思うけどね。
TOは弓が強すぎてカノぷ〜に弓持たせれば大体解決した。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:46:25.69 ID:tyqjFc4Yd.net
みんな街中の商人からはどれくらいアイテム買った?
街中だと出会うの一回きりだし購入制限もあるから買い占めてもいいかなーと思うんだけど、
正直いらなさそうなアイテムもあるよね…悩む、、、

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:57:57.18 ID:dydebTSl0.net
>>645
素材だけ買えばいいかなと思った
詰所とは別っぽいから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 00:59:49.87 ID:4Fa2THgb0.net
祈祷師エザナがデビュー体験版で仲間にできるとは雷魔法すごい範囲だな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 01:02:03.41 ID:IhoI76JX0.net
エザナとユリオはセットで組ませるとマップ兵器連発マシーンだから調整されそうだな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 01:06:02.34 ID:VeN6XnqQ0.net
>>644
バトルの調整はかなり頑張ってるよな
どのキャラも特徴あって色々なキャラ使うのが楽しい
最初鷹に乗った奴が弓持って状態異常ばら撒くとかやべーやつだろって思ったけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 01:16:49.68 ID:N6rDbDMBd.net
このゲームは要するに塩と鉄を争って
三国が戦争やら心理戦を繰り広げるって事?(´・ω・`)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 01:32:27.57 ID:KzAuaQOC0.net
強化の項目に命中1アップってあるけど命中1アップで何%アップなんだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 01:50:46.10 ID:HIMTOiFy0.net
有利DLCでいいか、騎兵増やして欲しい
ロランとヒューエットが使いやす過ぎてこの2人だけ突出しちゃうわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 02:18:13.26 ID:6/XskFUd0.net
>>651
命中1で2%
側面からの攻撃で+6%の補正
背面からは+12%くらいだったかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 02:19:44.45 ID:tyqjFc4Yd.net
>>646
素材って武器の強化?に必要なやつだよね?
確かにそれだけで良さそう…ありがとう!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 02:49:52.64 ID:KWNWm2Xnd.net
しおはフレデリカに吹かせれば大丈夫だエロフロスト広告に密輸すれば鉄も手に入るぞセレノア

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 04:23:10.82 ID:ZWyh7aZh0.net
>>652
馬王子すぐピンチならないか...?
上手く使いこなせないなあ
ヒューエットはめちゃ有り難いキャラ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 04:32:23.74 ID:y2trHbr+0.net
>>656
なんか騎兵は三つそろえて運用しろとか書いてあったけど
そんないねーよ!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 06:15:48.76 ID:WzhNldYR0.net
2D微妙なうえにはるか昔のタクティクスオウガ以下の絵の出来キャラデザのクソさで笑えない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 06:17:08.40 ID:y2trHbr+0.net
ifのシナリオを思い出せば心も落ち着く
キバヤシ元気かな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 06:52:57.40 ID:VeN6XnqQ0.net
>>656
硬犀はわりとロランかアンナにかけること多いわ
アンナはステルス覚えるまでの辛抱か

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 07:11:18.16 ID:9GciOlZJ0.net
今更気づいたけど、ハイサンドのモチーフはオメラスの楽園か。
行き着く先のストーリーはこれに準じるのかな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 07:51:01.09 ID:9rQCRh5Y0.net
何も考えず幸運ステ上げてるけど
死にステとかオチ付かないよね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 08:00:07.29 ID:OueW/KTja.net
>>657
弓兵も含むのでは?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 08:02:16.36 ID:y2trHbr+0.net
>>663
ロラン ヒューエット
あと一人か二人くるのかな
離脱なんかあったら騎馬は失うな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 08:06:24.89 ID:QKNy5kpaa.net
>>626
あの焦り顔のせいでカイジに見える

本当に、この賭けに勝ったら俺の借金帳消しにしてくれるんだろうな 利根川

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 08:40:22.76 ID:4S9t5rZma.net
便利だけど強さまあまあな騎兵と不便だけど強い歩兵
古き良き加賀バランスで好きだけど騎兵少な過ぎて運用むずい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 08:43:35.34 ID:KzAuaQOC0.net
>>653
ほー。ありがとうございます
側面でも補正つくんだね気付かなかった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 08:49:09.43 ID:pppMo9kpa.net
想定バトル材木石材ドロップしないの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 08:52:14.39 ID:VHQjoWKk0.net
ローゼル族の髪色から妄想したけれど王国以外のキャラが悪人面なのはエスフロスト人が吊り目で顔色が悪くハイサンド人がぎょろりとした目で褐色肌の人種であるという理由があるかもしれないけどそれだとパトリアトの顔が説明つかないね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 09:32:20.04 ID:q8OpYY0Xa.net
試しにベリーイージーでプレイしてみたけど、モブ敵は1発で沈むから経験値稼げない&わざわざ挟む必要もないから戦功ポイントも稼げないで終盤かえってつらくなったりしないかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 09:35:28.96 ID:sYZQVGnl0.net
ステが後半は30近くなるしアクセで1上がるとか微妙過ぎるし3上がるアクセとか出るんだろな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:00:24.20 ID:1aRzPVHi0.net
ベリーイージーなら死なないんだから
挟める位置に配置してから挟み撃ちすればええやん
挟まなくても高低差あれば戦功つくし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:00:48.33 ID:sYZQVGnl0.net
最高レベルは30臭いな
もしくは20

キャラのビルド幅狭過ぎるなー
なんとかしてくれんかね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:03:26.53 ID:IhoI76JX0.net
追加DLCも無いって明言されてるし1ルートのボリュームはTOの半分以下だろうな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:04:33.53 ID:LhroiwOHd.net
20時間くらいで1周できるボリューム何度もやりたい派

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:20:46.83 ID:q8OpYY0Xa.net
>>673
10と20でクラスチェンジして30が上限じゃないかと予想

>>675
ぐうわかる、けどそのためには育成要素や仲間の取捨選択、バリエーションが欲しいんだよね〜

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:24:14.18 ID:y2trHbr+0.net
クラスチェンジアイテムが足りなくて切り札にするやつ選ばなくちゃいけないとかありそう
まぁ詰め所縛ればそうなるけど
セレノアだけレベルキャップオーバーして第四のクラス「英雄」になるんだ
リアラの英雄は俺なんだ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:26:21.40 ID:SLD070qMM.net
クラスアップアイテムはそりゃ潤沢にはないだろう
クラスアップアイテム十分にあるならレベルアップで自動的にクラスアップさせれば良いしな
PV見る限りだと7つは確実にあるだろうから、追加メンクラスアップさせるか初期メンに拘るかだろうね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:28:06.20 ID:jGDpsm7J0.net
リオファネス城先輩みたいなノーマルでも難易度のおかしいステージひとつは欲しいな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:29:18.30 ID:IhoI76JX0.net
嫁にクラスアップ使って種泥棒される領主様は出るんだろうか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:30:20.91 ID:LhroiwOHd.net
>>680
多分未来の俺

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 10:58:24.93 ID:y2trHbr+0.net
>>680
ちゃんと祖国のために戦う緑を種男は見習うべき

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:13:31.99 ID:1VytScDP0.net
アイテム使ってクラスアップしたやつが離反したらキーファどころの騒ぎじゃねえな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:18:41.64 ID:y2trHbr+0.net
さすがにそれはないでしょ
あっても代替キャラが同等の性能を引き継ぐとかだと思うよ
レアアイテムなんか潰しきかないんだから
それより離脱キャラいないんじゃねーかって気がしてきたわ
この七人はテイルズみたいな中心の仲間っぽいな
天秤のシーンでこの七人以外の場面がない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:42:05.80 ID:dnh7ZKAk0.net
真の仲間か

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:45:45.27 ID:je0qPYoc0.net
やるならクラスアップできる前の序盤離脱やな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:46:43.09 ID:H/ZHKL9rd.net
たぶん10章あたりから七聖人に代わるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:57:08.89 ID:i02bblRzM.net
七聖人を並べると、トライアングルアタック的なものが出来るようになるよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 11:59:41.01 ID:IhoI76JX0.net
こんなPV出して実はみんな仲良しこよしでしただったら詐欺もいいとこじゃね?
あっでもスクエニかぁ
http://youtu.be/DMl61W_bpaE

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:02:59.41 ID:uAALJ1+00.net
ファイナルトレーラーでみんなで生き残ろう言うとるし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:12:45.11 ID:bACwQ1YJ0.net
キーファも種泥棒したからこそ記憶に残ったキャラだと思えば多少はね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:13:32.31 ID:OueW/KTja.net
正直、初期の7人には誰も離脱してほしくない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:15:16.30 ID:DMRMhUfD0.net
キーファは女一人のためにすべてを捨てた自己中クズ王子っぷりが印象に残ったんじゃねーの
序盤のエースではあるけどマジで種つぎこんで泥棒されたヤツなんてそうおらんやろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:16:56.32 ID:ASbqewRAd.net
>>690
そのセリフ、前の体験版で王子連れて逃げる時にもう使ってるんだよなぁ
まあ終盤でフラグ回収セリフという展開もあるかもだが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:23:27.39 ID:maOzWjm/0.net
天秤システムって、一切説得しないことで行けるルートとかあるのかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:25:07.45 ID:mXcIY1JeM.net
姫様は繊維泥棒

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:25:57.92 ID:UsC7T6+kd.net
素材もだけど、金が全然足りない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:28:42.72 ID:v6++2ojUa.net
ゲーム・オブ・スローンズ風TO焦がし醤油添FE色恋マリネって感じ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:31:14.26 ID:v6++2ojUa.net
この自由だったらサウンドノベルで良かったんジャマイカ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:36:54.47 ID:rk4vXiz9M.net
>>699
売れそう?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:37:09.78 ID:tzi8qBmgM.net
あさから構ってちゃん元気だなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 13:19:44.99 ID:Sr02ugRba.net
昼飯食いながらフレデリカのキャラ紹介動画見て
職場で号泣してしまったわ
大丈夫かおれ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:09:17.27 ID:dfUa0DA3a.net
>>655
童貞が無理しちゃってw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:11:46.93 ID:UaxsjFyUM.net
>>702
ローゼル族か
収穫した塩ちょっと舐めても許されるで

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:18:37.53 ID:q8OpYY0Xa.net
>>702
声がいいよねフレデリカ、つい応援したくなる
でも泣いたら塩もったいない…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:14:53.01 ID:wSQNdbe/0.net
そんなにゲーム買わないから32GBのメモリー入れてたけど
今日256GBが届き本体→256、32→本体→256の作業を
2時間位かけて完了してやっと体験版ダウンロードした。
港のとこだけ終わったけど予想通り好きな感じ。
あと10日、体験版でもつかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:15:02.92 ID:65Z9P3z+a.net
ルート分岐と天秤のカオスフレーム調整でエンディング全部見ようとしたらクッソめんどくさそうだよな
SRPGにADV追加してプレイ時間だけは引き伸ばそうみたいな意図を感じる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:20:37.48 ID:UaxsjFyUM.net
これはRDR2みたいにめんどくささとか選択する迷いを楽しむゲームだと思うよ
俺はSRPGは雑でいいと思ってる
それより領主としてどういう選択をとるか楽しむゲーム
デトロイトにも近いかもしれん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:29:12.11 ID:7Vf+nXPI0.net
ステージ数が多いか少ないかが気になる。
ゲームシステムには不満ないから

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:32:01.96 ID:UaxsjFyUM.net
周回しても分岐でユニットだれを選んだかで攻略が変わってくるし
無数のプレイが考えられる。まぁ限りはあるけど…
ただ前半選ばなかったやつが後半出てくるとかだとなんか結局は合流しそうな感じもする

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:38:52.84 ID:maOzWjm/0.net
エスフロストルートでルドルフの隣にアンナを置いたら会話イベント始まったけど
出撃枠が少ないのにこんなことたくさん詰め込まれたら
攻略本片手にプレイしたくなるな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:48:49.09 ID:UaxsjFyUM.net
なんでルドルフはアンナ知ってんだろ
エスフロスト出身なのか?
アンナって何歳からウォルホートおるんやろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:53:06.21 ID:imXIcbnHa.net
攻略本4月初めには出るんだが
ボリュームの方が期待できないってのはガチかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:55:00.09 ID:baNlhE2/0.net
あれはアンナを知ってるんじゃなくて自分と同類だと感じ取ったから声かけたんじゃない?
どうやって潜り込んだんだ?とか言いながらその後自分もウォルホート家に取り立てられてて草生えるわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 15:56:07.47 ID:UaxsjFyUM.net
顔にキズあるのかわいそうだよな
俺が娶ってやる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:03:09.24 ID:dnh7ZKAk0.net
ルドルフはヒューエットもナンパしてた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:05:55.39 ID:ZWyh7aZh0.net
ルドルフはアンナとヒューエットが会話あるんだっけ
コーレンティンは特になかったよな

武道会でもハゲとエグスアムのダメージで会話パターンあったし意外とその辺は凝ってるのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:10:47.94 ID:uAALJ1+00.net
コーレンティンは回復女と会話あるよ
出身ハイサンドだしな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:23:27.74 ID:QQIjknWFd.net
いっそゲームオブスローンズ原作者がシナリオ書いたゲーム出して
一作目はもう出るから2作目はSRPGで!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:26:52.01 ID:dfUa0DA3a.net
まあ俺様はさしずめマクスウェルあたりだろうなムキムキだし
貴様ら雑魚童貞はコーレンティンなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:27:43.21 ID:xAdUuUHI0.net
童貞じゃない素人童貞なだけだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:37:07.22 ID:Bw6Po83I0.net
https://hyperts.net/pts-memo/
選択肢以外での信念変動要素かなり細かいのな
難易度別でも変わるとは

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:42:55.00 ID:OueW/KTja.net
>>720
無職残念

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:45:20.93 ID:dfUa0DA3a.net
>>723
うわぁ…どうせこいつはひょうすべみたいな妖怪なんだろうな…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:53:10.88 ID:uAALJ1+00.net
>>722
稼ぎプレイしまくってる奴取り返しつかなくて草

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:55:16.39 ID:maOzWjm/0.net
稼ぎで信念が上がるってことは
「RTA低モラルルート」とかになるんだろうか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 17:00:37.68 ID:LhroiwOHd.net
信念ゲージが一定以上ないと取れないルートや勧誘できないキャラがいるのは分かるとして、逆に一定を超えると駄目なパターンとかもあるのだろうか?
低ベネフィットだと仲間になる修行僧みたいな…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 17:12:52.96 ID:W7gYSpyha.net
そういやウォードはがめつさ高いと仲間にできなかったな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 17:27:06.45 ID:47oA8h5P0.net
まあめんどくさいことは2週目以降でええな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 17:46:20.99 ID:maOzWjm/0.net
コーエーの維新の嵐は尊王・佐幕・公議の3つの思想が先進性で変化して
江戸城武力開城を含めて7つのエンディングだったな
トライアングルストラテジーもマルチエンディングは幾つになるんだろう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 17:50:16.45 ID:maOzWjm/0.net
ウルティマは愛・勇気・真実の3つの原理の組み合わせで
8つの徳があり、それを全て修めたものが聖者アバタールになる
って設定だったけど、信念の組み合わせでエンディングが変わるとしても
3つ全部高ければベストエンディング、みたいなことにはなってほしくないな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 17:51:34.92 ID:UaxsjFyUM.net
風花も全員助かると正史になっちゃうから大団円は作らなかったらしいから大丈夫やろ
ノゼリアは人口減りまくって塩の供給安定するまでは戦乱よ
たりてねーんだから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:03:40.73 ID:VHQjoWKk0.net
任天堂の海外版ツイッターにもキャラ紹介があるけれどコーデリアの紹介が既に即位した前提で書かれているしファミリーネームがエスフロストになってたりでちょっと不穏…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:12:58.54 ID:ZqApW+8Y0.net
コーデリアって誰だっけ
設定読み込んでないから名前と顔全然一致せん…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:24:07.37 ID:DMRMhUfD0.net
hyperちゃんトラストもやるのか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:25:41.32 ID:fwx2fxb50.net
>>733
総帥の嫁ならまだいいんだが
明らかに悪人面の俺の城欲しいとほざいてた弟宰相と結婚させられてたら
「よーし、新婚早々未亡人コースになるようがんばるぞー」とやる気出る

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:26:12.94 ID:je0qPYoc0.net
会話ウィンドウに顔グラ出さんから
サブキャラの名前と顔が一致せんわ
なんのこだわりでやらんのかね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:55:26.10 ID:QXntJ9Asd.net
>>734
ロランの妹 おっとりプリンセス様

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:57:16.97 ID:IhoI76JX0.net
電撃作戦やるならなんで政略結婚したんかね。しかも挙式前に。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 18:59:33.90 ID:v6++2ojUa.net
一言で説明するなら高低差のあるラングリッサーだな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:05:59.57 ID:JPp3URxN0.net
アイテムを盗むってあるのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:10:41.67 ID:pZJiJaR00.net
>>739
仕掛ける前に戦力を大会で見ときたかっただけでは?政略結婚だってどうでもいい奴が嫁いだだけだし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:16:05.04 ID:IhoI76JX0.net
政略結婚って普通は同盟強化が目的じゃない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:16:09.65 ID:baNlhE2/0.net
ロランのトレーラーに一瞬だけど杖持ったコーデリアが映ってるからコーデリア仲間入りワンチャンある
単に防衛対象かもしれんけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:18:53.99 ID:FKq8gnAn0.net
セレノアが訪問しなかっただけで機嫌損ねて攻めてくるってヴァイスかよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:37:07.55 ID:DMRMhUfD0.net
ヴァイスみたいにルート選択で別人レベルで変わるキャラはいるんだろうか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:42:09.65 ID:VeN6XnqQ0.net
前の体験版だと元々グリンブルグ攻めるのは規定路線だったみたいだけどな
ただ鉱山で総帥の欲しかったものが見つかったとかで計画が早まったらしいが
政略結婚も捨て駒で何かが見つかるまでの時間稼ぎくらいなんじゃないかね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:43:51.91 ID:lzM4wtDp0.net
>>743
表だってよしみを結ぶことはできないから
公爵家の嫡男と公国の姫が結婚するんやぞ
教国も刺激したくないが公国には緩衝国として生きてもらわなあかんからな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:51:23.41 ID:2oh+9FbA0.net
>>747
>ただ鉱山で総帥の欲しかったものが見つかったとかで計画が早まったらしいが

今のところ塩とか鉄とか現実的な物ばかりだけどファンタジー要素なアイテムの登場かな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:59:28.18 ID:yoSmsafj0.net
キャラ喋らせるときに、横にイラスト出してほしい
ドット絵だけじゃどんなやつだったかイメージしづらい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:05:18.59 ID:6/XskFUd0.net
>>750
それはここで言うんじゃなくてスクエニにメールで言ってもろて

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:07:11.37 ID:fN0YVdpUa.net
研究者が機密情報持ち出して逃げるのは反逆
でも研究者が旅にでて他国の人間についていくのはOKってどういうこと?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:08:19.54 ID:7Vf+nXPI0.net
>>750
表情の差分も欲しいなあ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:08:33.79 ID:i/0WvYs9a.net
なんかウクライナ情勢と被るよなあ
なんで三国にするのかね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:22:40.50 ID:mR18Jfjz0.net
発売日に年休取ったわ
来週が楽しみ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:24:16.22 ID:C33l7FhZ0.net
>>754
俺もそれ思った
タイムリー過ぎるだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:32:11.00 ID:9GciOlZJ0.net
>>754
三国以上が、揉めて戦争や諍いが長期化するからじゃない?二国だと停戦とか話し合いで、一時的な平和は訪れやすいけど、三国の利害関係が一致することなんてめったにない。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:46:38.97 ID:ZqApW+8Y0.net
>>754
脚本家にロシア大統領がいるってマジ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:58:03.28 ID:wSQNdbe/0.net
今日ダウンロードしてさっき港で戦ったけど
そこから1時間以上、色々見せられてまだ第2戦がない…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:01:10.50 ID:47oA8h5P0.net
バトルはおまけだぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:05:06.64 ID:d44Dyfqf0.net
RPGモードのアイテム、噂探しがクソめんどい。サウンドノベルもそうだけど薄っぺらいゲームを無理やり引き伸ばしてる感。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:14:42.91 ID:QXntJ9Asd.net
>>754
三体問題

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:14:56.60 ID:uMmzD0RA0.net
一応表向きは二国による塩教国への圧力のためだったか
帝国はまあ切り捨てられるなら切り捨てるわって感じでそれを王国も理解してたけども

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:16:44.97 ID:6dJ55bawa.net
まあ俺様はさしずめシルバ・ゾルディックあたりだろうなムキムキだし
お前ら雑魚童貞はウモリなw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:17:48.98 ID:DDnPVRbG0.net
ウクライナ問題はエネルギーもからんでるし、ガチでトライアングルストラテジーになってるんだが。こういうのゲームだけでいいから。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:25:20.47 ID:maOzWjm/0.net
ウクライナはエネルギーだけじゃなく穀倉地帯でもあるから
春以降も戦争が続いたらヨーロッパで餓死者が出る可能性もある

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:29:14.31 ID:wSQNdbe/0.net
そんなに大きくなくていいから土地と恩給もらって
戦地から連れ帰ったウクライナ美女数人と穏やかに暮らしたい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:36:52.94 ID:ZWyh7aZh0.net
>>767
>美女数人
おい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:38:07.32 ID:mR18Jfjz0.net
>>764
無職残念

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:38:32.19 ID:HZJmR3nl0.net
トライアングルはBGMが糞だからクソゲー
何がオクトパストラベラーと同じスタッフだ騙しやがって

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:39:54.05 ID:ZqApW+8Y0.net
BGM微妙だよな
今のところ耳に残るのが無い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:43:20.81 ID:9NkwU3nZ0.net
あの斜め見下ろし画面をRPGモードの操作性で歩きまわるのがつらい
自由に角度選べるわけでもないのに

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:48:03.88 ID:47oA8h5P0.net
2dだから高くしすぎるとペラペラやしな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:48:15.75 ID:6dJ55bawa.net
>>769
このクソガキ横いたらヴァンダレイキチガイラッシュで撲数してやるとこだわ
よかったなインターネッツは安全でよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:49:08.29 ID:HZJmR3nl0.net
トライアングル程の糞なBGMはない
システム面はスーファミ同等
3流メーカーのディスガイアの方が先をいっている
ストーリーは頻繁にイベントシーン挟んできて眠い
紙芝居見にきてるんじゃなくてゲームプレイしにきてるんだは!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:56:24.87 ID:HIMTOiFy0.net
アンナちゃん綾波レイみたいで好き

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:57:03.17 ID:VHQjoWKk0.net
733の者です。ごめんなさい
よく見たら擁立されたぐらいのニュアンスで即位したとは断言されていませんでした
でもどんな経緯でエスフロストの人になったのだろう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 21:58:27.77 ID:HuZxL+yo0.net
グスタドルフの嫁

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:03:48.22 ID:hAVVK2860.net
角度はカメラ動かせば自由に選べる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:07:16.34 ID:HZJmR3nl0.net
トライアングルはBGM糞だからクソゲー

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:08:44.16 ID:HZJmR3nl0.net
一つもYoutubeで聞き返そうと思える曲ないまじ才能ない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:11:07.89 ID:sYZQVGnl0.net
信念の天秤を叩き壊すルートあるんじゃないかなと思いました

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:13:04.11 ID:y2trHbr+0.net
アンナのコイン飲み込んで引き分けに持ち込む若

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:18:40.59 ID:2oh+9FbA0.net
>>771
耳に残るのはないけど不愉快でもないから良いかなと思ってる
戦闘時に配置とか考えてる時にイラッとする事もないし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:20:45.39 ID:6dJ55bawa.net
残念だがBGMは並だな タクティクスオウガや風花雪月には及ばない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:21:30.84 ID:sYZQVGnl0.net
ファイナルトレーラーの最後、信念の御旗のもとにってセレノアのスキル発動する所、
ベネ、ロラ、フレ全員いるな
しかもセレノアの武器が最終段階の蒼い剣、格好がおそらく最終クラスで白いマント

全員離脱しない道があるって事かね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:21:51.82 ID:HZJmR3nl0.net
BGMが悪い神ゲーなんか存在しない
BGMが糞と言うことはクソゲーということ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:27:36.25 ID:sYZQVGnl0.net
BGMそんなに糞か?
songofトライアングルストラテジーは凄い良いと思うけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:30:17.78 ID:d44Dyfqf0.net
オクトパストラベラーやFF15みたいに海外では評価されるんだろうな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:30:21.48 ID:HZJmR3nl0.net
昔のゲームってのはもっとメロディーラインがしっかりしていて記憶に残るものが多かった
2Dドット絵風グラフィックのゲームなのになんで音楽はレトロ風にしないで
記憶に残らない環境音みたいなBGMにするんだ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:30:33.25 ID:oLwte0/gM.net
昔のゲームってのはもっとメロディーラインがしっかりしていて記憶に残るものが多かった
2Dドット絵風グラフィックのゲームなのになんで音楽はレトロ風にしないで
記憶に残らない環境音みたいなBGMにするんだ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:30:55.23 ID:oLwte0/gM.net
昔のゲームってのはもっとメロディーラインがしっかりしていて記憶に残るものが多かった
2Dドット絵風グラフィックのゲームなのになんで音楽はレトロ風にしないで
記憶に残らない環境音みたいなBGMにするんだ
意味が分からない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:33:52.39 ID:aXFaF5j60.net
知らんがな(´・ω・`)
こんなゲームで連レスするくらいならその大好きなゲームのとこ行きなよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:34:13.19 ID:lez1CZlR0.net
こんな場末の匿名掲示板では評価されてなくてもtwitterではBGM評価されてるから気にすんな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:34:51.12 ID:HZJmR3nl0.net
ごめん通信エラーなって連投なった
何者かが俺の書き込みを妨害しているようだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:35:31.22 ID:maOzWjm/0.net
単に今のトレンドに合ったBGMにしてるだけだよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:40:59.14 ID:HZJmR3nl0.net
単に糞は糞
ゲーム音楽に対するリスペクトが感じられない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:43:11.90 ID:mR18Jfjz0.net
大河ドラマみたいで好きだが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:46:07.15 ID:sYZQVGnl0.net
>>798
あーそれだわ
このゲーム何かと似てるなって思ったら大河ドラマなんだわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:49:11.71 ID:HZJmR3nl0.net
だったら大河ドラマみたいなゲームで流すべき
2Dドット絵のレトロゲームをリスペクトしたゲームには合ってない
トライアングルは良かったのになあ
スーファミ時代のスクウェアを感じられるBGMだった
ttps://youtu.be/J_DQT3TRXK4

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:50:43.80 ID:maOzWjm/0.net
>>799
ノゼリア見聞録は大河ドラマの後の5分の観光案内番組かw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:51:04.75 ID:2oh+9FbA0.net
そういえば去年の大河ドラマのメインテーマ
最初は地味だと思っていたが話が進むにつれて壮大な感じがして良かったわ
最初は印象に残らんBGMもゲームクリア後に評価されるパターンもあるかもな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 22:55:40.14 ID:x2lhl1o10.net
オクトラはBGMのついでにゲームが着いてきたくらいのレベルでBGMが神がかってた
寝るいつもオクトラのBGM時流して寝てるわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:03:34.89 ID:BUtqQl6Za.net
千住明のアンチかな?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:04:16.42 ID:7Vf+nXPI0.net
え、bgm別に悪くないけどなあ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:04:37.10 ID:HZJmR3nl0.net
何がオクトパストラベラーのスタッフが贈る新作RPGだよ
BGMの質が全然違うじゃねぇか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:08:25.02 ID:sYZQVGnl0.net
もうBGMの下りはいいよ
次は塩はそんなに必要か語ろう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:09:00.94 ID:hAVVK2860.net
買う前に分かってよかったな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:09:18.56 ID:47oA8h5P0.net
もう塩の話はやめてくれ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:12:36.19 ID:maOzWjm/0.net
三国は山と大瀑布と荒野に囲まれてるそうだけど
こういうゲームなら極東から来たサムライとか出てきそうだよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:15:43.75 ID:katQYPv60.net
塩の話はもう決着ついてるだろ
調味料しか使い途ないって思ってるから必要か否か語りたがるんだろうが

>>798
実際大河ドラマの劇伴作ったことあるしな
まだ未発表の曲もたくさんあるから楽しみだわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:17:41.35 ID:HZJmR3nl0.net
開発に関わったスタッフが可哀想
BGM担当者のせいで台無しになってる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:26:48.87 ID:IhoI76JX0.net
千住明は大御所なんだがな。大河ドラマ風林火山やVガンダムや鉄人28号のBGM担当してた。
SRPGとの親和性は高いと思うけどな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:30:23.23 ID:sYZQVGnl0.net
というか文句言ってるのって1%くらいな気が

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:45:33.19 ID:sYZQVGnl0.net
セレノアの飛鷹撃はクリティカルだと60以上ダメ出るんだな
これ相当クリティカル重要だなあ…
それだけ後ろを取る、取られないが勝敗分けるって事なんだろうけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:46:35.85 ID:luUzWhB70.net
>>746
ヴァイスだけはやりすぎだからな
素直なシナリオにするならCルートヴァイスが
主人公に言うのは戦わない奴らは死人と同じじゃないかじゃなくて

戦わない奴のために戦って自由を得ることを諦めるのか
例え手を汚してでも掴むべき権利を得ようと説くことだし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:49:56.63 ID:z80te7X+0.net
発売日楽しみだけどバトルがつまらなそうなのが心配なんだよなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 23:59:30.23 ID:yc58sd060.net
>>814
特定の一人が粘着してる感じだね
何が気に食わないんだか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:03:47.77 ID:LN10ODC10.net
BGMのやつうざいな
何がしたいんだか。

鉄の話か、フレデリカの話しか、アンナの話しだけでいいよ
塩はもうお腹いっぱい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:04:14.27 ID:dIHsl3qg0.net
ロランは差し出すと決めているがヴァイスみたくそっちの方が後で戻って来そうな予感がしている

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:07:47.67 ID:Z6Dz6oKV0.net
>>818
今まで歩んできた人生かと

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:09:04.40 ID:AZTjA90e0.net
クソゲーと文句言いつつ買いそう
それでここに文句連投しそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:13:50.20 ID:TniOyuwC0.net
鉄の話よりも街中に溶岩流しているエスフロストの人間達に健康被害が出てないかとか
うっかり溶岩に落ちたり突き落とされる事件とか起きないのか凄い気になった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:15:35.31 ID:LIQS+aOG0.net
>>823
自由主義だから、溶岩河に落ちるのも自己責任なんだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:16:30.96 ID:JkFo+mo00.net
あれで寒冷化何とかしてるんじゃないの
実用的かどうかは置いといて

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:16:58.99 ID:SSCMZOTT0.net
予約特典がなさすぎて、発売日に買わないでいっかになる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:23:59.94 ID:dIHsl3qg0.net
行けなくてもいいんだけど三国以外の地域にも触れて欲しかったな
世界に国が3つてのは不自然だし
塩は他の国から輸入も出来るけど量が少ないし輸送費が掛かるから、
結局二国はハイサンドの高税に耐えるしかないみたいな設定で

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:39:30.18 ID:AZTjA90e0.net
>>827
隔絶された地域なんでしょ
いくつ国があれば自然なんだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:45:42.58 ID:/d9f5H4B0.net
初期配置場所もうちょい敵と離してくれんかね
初手から乱戦はメリハリがない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 00:47:06.50 ID:Nra1BCG00.net
あそこはギアナ高地みたいな立地なんだよ
周りは未開拓でフロンティアスピリッツはまったくない
そういう設定なんだと思ってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:10:04.73 ID:GSicEVAS0.net
確かに他国要素は欲しいな。商会が他国と繋がってて戦乱に乗じて漁夫の利狙って派兵してくる展開とか。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:16:30.92 ID:s8kcM3ze0.net
でも災害で地形変わって海に往来できなくなったってのはありそうなんだよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:29:08.33 ID:dIHsl3qg0.net
うーん、そうかなあ
だって話の流れとして不自然でしょ
そういうハイファンタジーですって言われたらそれまでだけどさ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:35:55.86 ID:1FPXWUKX0.net
みんなの体験版最強は誰?
俺としては圧倒的にエラドール
彼がいないと苦しいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:39:29.60 ID:DM7zsaZO0.net
面白いけどヌルゲーマーの俺にはフリーマップがないときついわ
DLC頼みます!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:40:17.30 ID:GSicEVAS0.net
DLCは無いってよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:42:30.72 ID:JkFo+mo00.net
>>836
DLC無いのか 珍しい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:44:51.31 ID:LIQS+aOG0.net
>>834
嫁の火力が気に入ってるわ
晴れてると威力アップのスキルとベネティクトのバフでブイブイ言わせてるわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:45:03.66 ID:GSicEVAS0.net
DLC入れる予算が有るなら新作に回すってのが浅野Pの方針らしい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 01:56:25.01 ID:DM7zsaZO0.net
>>836
マジですか
製品版はイージーで最初からやろうかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:05:42.36 ID:f8D4azQR0.net
>>834
エラドールはバフかけると鉄壁になるのと挑発が便利過ぎるし、乱戦だと重宝するね
最推しはアンナちゃんだが

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:26:34.17 ID:BpHR5P1p0.net
ヒューエットで暗闇撒きまくるの好き

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:27:24.31 ID:dIHsl3qg0.net
セレノアの最上位クラス名予想しようぜ

・ロード
・ナイト
・ロードナイト
・ソードナイト
・ジェネラル

最上位クラスはチラッとPVでも出てるけど白いマントになってんだよな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:33:05.88 ID:Nra1BCG00.net
カウンター魔法を盾男にかけるのもあるな
後半では必須レベルに雑魚のHP多そうだし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:42:31.88 ID:dIHsl3qg0.net
カウンター魔法大してダメ入らんと思うけどなあ
まあTP1だしかけとくに越した事は無いけどさ
盾の人は魔防が低いのがねー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:55:05.48 ID:s8kcM3ze0.net
あれはカウンターよりも炎属性の攻撃無効化が本丸の魔法でしょ
コーレンティンの炎に弱い特性丸々無効化して炎魔術師に特攻できて強いよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 02:55:40.82 ID:dIHsl3qg0.net
ハード装備レベルカチ盛りでも越すのが難しいMAPが有ります様に…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 03:34:43.19 ID:YV9zMZCg0.net
エラドールの挑発が確定だったら強すぎたな
この辺の調整はしっかりしてると思う

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 03:57:55.92 ID:dIHsl3qg0.net
まあ後半はそれぞれ強いアビリティが出てくるだろうから確定挑発もあるかも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 03:58:43.31 ID:8xVXjbrF0.net
フリーマップあるだろ
演習が

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 04:36:19.60 ID:dIHsl3qg0.net
そういえば最初の体験版はセレノアのクラスが戦士になってたよな
1年掛けて色んな所チューニングしたってことか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 05:14:53.29 ID:MV5iIisAd.net
塩に詳しくなるスレはここですか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 05:54:39.14 ID:6I1anhqd0.net
戦闘バランスはいい
ただ周回するにはRPGパートが邪魔になりそう
あと育成がちょっと味気ないかな
BGMは個人的には好き

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 06:29:50.21 ID:dIHsl3qg0.net
育成が完全に1通りになりそうなのがね
3通りあれば良かった

あとノゼリア商会が黒幕ルートありそう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 06:46:15.90 ID:tmEFQO2k0.net
ストーリーでやたら塩を重大に扱ってるとこは笑うとこなんかね?w
麻薬とかの隠語的な感じ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 06:48:32.42 ID:GSicEVAS0.net
塩煽り飽きた。別のネタ持ってきて

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 06:50:38.14 ID:8BFn14hI0.net
ノゼリア商会はソルスレイと組んで大もうけしてるからなあ
エスフロストからしたらどっちもクソ
兵士が密売するくらい腐敗してるし
かといって人口減してるから粛正もそんなにはできない
フレデリカはいろいろあるけどエスフロストはよい国ですとか言ってたけど
俺なら亡命する 残る意味がない 寒いし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 06:56:11.40 ID:1FPXWUKX0.net
>>838
嫁さん強いくて好きなんだけどエラドールがいないと死んじゃいそうなんだよね
>>841
そうエラドールに挑発させると一方は任せておけるのが強い
他にも強いのいるけどエラドールないと死じゃう気がするんだよね

要はエラドールって気がしてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:29:25.78 ID:6I1anhqd0.net
領内に鉄鉱脈見つかったやで!共同採掘、しよう!
(技術提供しなかったら…わかるね?)

王国も死刑宣告してるんだよなぁ
何が三国融和や
【信念が上昇しました】

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:45:27.02 ID:1lrGHcJ+a.net
我慢できなくてついPV見ちゃったけどフレデリカってゲースロのデナーリスみたいに
黒人秘書ジーナを従え奴隷解放戦争を起こし、実の兄を殺害し、
最後は『堕ちる太陽』で敵国住民もろとも焼却といったところか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:45:27.47 ID:dIHsl3qg0.net
グリンブルク強襲すんのってエスフロスト固定なんかな
3章で選ばなかった方の国が襲って来るて方が自然じゃね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 07:45:33.01 ID:E4OOWr2mM.net
ストーリーの着地点がわからん
TOFFTみたいに唐突なファンタジーボスじゃなきゃいいが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:00:01.58 ID:dIHsl3qg0.net
>>862
それは無いって明言されてる
着地点はルートによって大分違うだろうけど大体想像つく
モラル=ロランルートはロランが王、セレノアはそれを支えた、3国均衡は前より良くなった
利益=ベネルートはセレノアが3国平定覇王、3国は1つの国がになった
自由=フレルートは圧政に苦しむ民を解放し皆が暮らす新しい国を作った、4国均衡

かな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:02:43.24 ID:GSicEVAS0.net
モンスターは出ないって言ってたな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:02:56.05 ID:8BFn14hI0.net
>>861
ハイサンドがグリンブルク攻める理由ないからな
実質はノゼリア商会と一緒になって塩でエスフロストいじめて敗戦の賠償金を支払わせてる状態だし
ハイサンドから誘われてグリンブルクがエスフロストを攻めてアヴローラなど重臣とエスフロスト家を全滅させて滅亡させるほうがまだわかる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:07:58.52 ID:dIHsl3qg0.net
>>865
逆に言うとエスフロストはそれをされると国滅びるからグリンブルク攻めざるを得ないわけね
となるとやっぱハイサンドが悪…
諸悪の根源は塩の女神と教皇か

と思ったがそんな単純な話じゃないか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:09:56.46 ID:LIQS+aOG0.net
それじゃあ共同鉱山にマジになってるドラガンがバカみたいじゃないですか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:11:47.76 ID:YIXsYmSya.net
クリア後オマケ要素の隠しボスがオクトラの8人、これはあるでしょう!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:14:46.90 ID:dIHsl3qg0.net
>>867
まあ研究者脳はあるけど全体が見えてないというか、こいつは死ぬなとしか
ドラガンが死ぬとして命令下したのがグスタドルフなのか弟妹なのかスヴァローグは見極めるつもりぽいな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:17:24.01 ID:FmzWmefFd.net
クリア後はマップ選択しながらイベント見るだけで戦闘は1回のみとかあるかもよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:24:13.20 ID:MCLMzvR80.net
製品版に持ち込む気満々で
ガチで金やポイントを貯め込んでる人達は
何回くらい想定バトルをやってるの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:27:41.34 ID:8BFn14hI0.net
>>867
メチャクチャ優秀だよな
ダイナマイト設計して実際の採掘の監督もしてる
仲間にしたいくらいだわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:47:50.31 ID:TxPzws+XM.net
>>863
それを聞いて安心した
政治や戦争の駆け引きをウリにしてるくせに
異界から何かを召喚して切り札に〜とかずっこけるからやめて欲しいわ
ゲーム会社としてはファンタジー要素入れてなんぼなんだろうけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:51:04.77 ID:GSicEVAS0.net
最初の体験版やり直してるが新鉱山でゲームチェンジャーが見つかったから電撃侵攻したんだな。
プルトニウムでも出てきたのかな?
あと単純に勢力は3国だけじゃ無さそうだね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 08:53:25.79 ID:6I1anhqd0.net
アルフレッド・ノーベルを見た総帥「まあまあ使えるやん」

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:09:06.24 ID:F/s55RVw0.net
今更ながらこれ発売金曜なんだな
世界同時なの?
木曜でいいだろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:16:19.21 ID:s8kcM3ze0.net
鉱山から出てきてゲームチェンジャーになりうるものって、本当に現代とリンクしちゃうけど石油とかかな?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:18:12.45 ID:8BFn14hI0.net
ドラガンの野望やりたいわ
エスフロスト捨ててコーデリア姫と結婚
グリンブルク家の赤ちゃん釜に爆裂丸だ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:22:08.56 ID:fR2VTdJda.net
自由も利益もいらなくて道徳に反する事も平気でやるってのは人を殺すためだけに教育された感情のない暗殺者ってところか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:23:00.80 ID:1FPXWUKX0.net
岩塩

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:23:31.61 ID:8BFn14hI0.net
唐突なクリスタル発掘により光の戦士へ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:25:02.19 ID:6I1anhqd0.net
剣と魔法のファンタジー世界に突如無限軌道が現れるってマジ!?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:25:23.32 ID:qOiaandrr.net
正直初代PS1とかサターンの時代に溢れたTOっぽいやつの1つだとは感じたけど
戦争や宗教が絡むようなオウガっぽいのはよく遊んだし
ヴァンダルハーツ2は軽くトラウマになるほどだったジャンルとしては好きだったのでこれも当然買う
このいい子ちゃんの主人公に虐殺のボタンを押させるような選択肢とか
再会した仲間が娼婦落ちしてたりとかエグい展開あるんかねえ
まあ1周目は難易度簡単にして思うような選択肢を選んで自分にはベストな選択をした上でさくっと終わらせて
2周目からは最適解の効率プレイで1周目のやり残した部分を消化していく遊び方がベストなのかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:29:31.38 ID:fR2VTdJda.net
全ての信念が高いってのは人外な行動は許さないが、自分は自由気ままだし、自分に得のない事はやらないって結構嫌な奴だよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:34:29.36 ID:oH73ipKKH.net
統治者なんてそんなもの

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:36:05.56 ID:alzBF9bh0.net
石油は確かに革命的な進歩をもたらす資源だろうけどそれが見つかってすぐ色んな分野に生かせる技術があるんかな?
大書院の文献にそういうオーバーテクノロジーについての記述があったとかか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 09:54:09.91 ID:dIHsl3qg0.net
そういや銃無いな
火薬は作られてて女神の盾ぶち破られそうなシーンは既に出てるし
鉱山の責任者殺されるんだからよっぽど?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:01:24.38 ID:dIHsl3qg0.net
主題歌ほんといいわ
ファイナルトレーラーがよく出来てて何回も見れる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:04:49.61 ID:s8kcM3ze0.net
主題歌無理やり日本語歌詞にしたのなんでなんだよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:06:50.50 ID:0SLx/U88a.net
エアプ馬鹿がド直球の指摘をされて恥をかくwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1644971714/

290 名無しさん@実況は禁止ですよ 2022/02/23(水) 06:49:09.35
コタさん3月4日発売のスクエニのトライアングルストラテジーは発売当日プレーしないのかな
関連する過去作品を予習しておくという体で配信するつもりならそろそろ始めないとクリア間にあわないよ

293 名無しさん@実況は禁止ですよ 2022/02/23(水) 07:05:42.81
てかこれ完全新作だから過去の関連作品とか無いよな(笑)
さすがエアプ勢のこた信やwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:10:20.20 ID:LIQS+aOG0.net
ドラガンが爆薬発明してて、エスフロストは溶岩出るってことは火山で硫黄はあるだろうから
共同鉱山で硝石が出て火薬の量産体制が確立するってとこだろうか

日本も火縄銃が伝来しても硝石は輸入に頼らざるを得なかったからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:23:28.29 ID:FcZ+Tbmy0.net
>>668
するぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:24:45.45 ID:C3uywq+z0.net
木材と石材落ちたことねえ
鉄鉱石だけ貯まるわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:25:07.91 ID:dIHsl3qg0.net
硝石か…
採掘場は三国共同とはいえ地理的にはグランブルク内、制圧し硝石回収、火薬で女神の盾破壊塩ゲット
がエスフロストの目論見か、塩の恨みは怖いね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:28:44.81 ID:dIHsl3qg0.net
やっぱどう考えてもハイサンドが悪だわ
必須資源独り占め&少数民族奴隷化
エスフロストはせいぜい自由主義経済による貧富の差位だろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:32:10.00 ID:6I1anhqd0.net
あなた塩の女神教信じてないんですか?
塩湖の塩止めますよ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:36:43.92 ID:s8kcM3ze0.net
ハイサンドみたいな砂漠の国がなけなしの資源を明け渡したら優位点なんもないでしょ
グリンベルクには水と緑が、ハイサンドには天然の溶岩による製鉄がある

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:37:06.22 ID:AZTjA90e0.net
いろんな政治体制の国があり面白い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 10:58:36.22 ID:C3uywq+z0.net
中東が原油渋ってるのと同じ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:00:28.72 ID:GSicEVAS0.net
ハイサンドからすればグリンブルクも他国だがエスフロストの方が困窮している様に見えるが税率が違うのかな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:01:10.54 ID:+Wl1Lilz0.net
塩しか資源無いんだからそれでやってくのは当たり前では
Civilizationで学んだ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:01:47.07 ID:P0ZD/sRw0.net
石材は1つめの想定バトルでたまーに落ちる
他は挟み撃ちで落ちる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:02:07.24 ID:C3uywq+z0.net
自国の強み分かっててそれを外交手段にするのは当たり前なんだよな
ただし奴隷はクソだ許されん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:08:58.24 ID:LIQS+aOG0.net
これ見る感じ、ハイサンドとエスフロストで直接交易が出来ないから
塩の税だけでなくグリンブルクがノゼリア商会を通して関税も取ってそうなんだよな
https://i.imgur.com/lmW7nlJ.jpg

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:09:22.94 ID:YIXsYmSya.net
>>900
エスフロストの税率聞いてロランが驚いてたから税率は違うみたい
ん?税率って国庫に入る収入だから、エスフロスト市民が困窮してるのはハイサンドじゃなくてグスタドルフのせいなのでは??

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:15:03.26 ID:qdcjIAy1a.net
ハイサンドが両国に同じ価格で塩売ってるとは思わないから
価格差は出るだろうけど税って言っちゃうと国のせいだよね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:15:15.17 ID:s8kcM3ze0.net
>>904
ハイサンドとエスフロストが仲良しになり過ぎるとグリンベルクを同時に攻めて領地分け合おうとかできちゃうから適度に対立してたほうが都合良いんだろうな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:17:27.13 ID:djuUGnHad.net
>>905
ハイサンドが輸出時に取ってる税金が違うんじゃないの
あとエスフロストは山間地なので輸送費が高い事情もある

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:19:21.12 ID:LIQS+aOG0.net
悪い国しかいないじゃないか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:19:36.30 ID:GSicEVAS0.net
>>905
税って言ったのが良くなかったな。
価格差つけてる売ってるのかと思った。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:27:24.48 ID:s8kcM3ze0.net
とはいえ現代の我々の価値観だと人種だけで奴隷階級作ってるハイサンドの感覚が一番悪く見えちゃうな
そこは競争による落伍者が犯罪者になって治安悪くなってるエスフロストのほうがよほどマシに思える

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:28:37.50 ID:alzBF9bh0.net
塩を国家間の駆け引きに使ってるんだから国によって税率は変えてるかもな
あと位置関係からエスフロストに入る塩はグリンブルク領経由してそうだからそういう意味でも輸送にコストかかるだろうな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:31:13.23 ID:dIHsl3qg0.net
エスフロストルートで分かるんだけど一握りの塩で家族がひと月食えるっておかしいよな
って話をすると貨幣価値の話になって来てしまうからなあ
流石にゲームに設定として入れるとややこしくなるから無理なんだろうけどさ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:40:48.44 ID:alzBF9bh0.net
日本でも数グラムの最高級キャビア買う金があれば家族が1ヶ月食うのに困らんぞ
ハイサンドの不平等な貿易のせいで塩の価格がそれくらい高いってことじゃないんか?
そんなに違和感ある設定とも思わんかったが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:44:43.95 ID:JkFo+mo00.net
エスフロストで塩が取れてるならまだしも表向きは仲良くしてる遠方の(実質的な敵対)国から輸入してて
なおかつその国が塩を出し渋ってるんだから高税率になるのはまぁしゃーないとしか
現代の価値観に当て嵌めると生活必需品こそ減税するべきとは思うけど現代ではないし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:45:00.78 ID:+Wl1Lilz0.net
塩が簡単に手に入る現代日本の感覚で考えてはいけないぞ
あの武田信玄も塩止めされてとんでもない目にあった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:45:44.93 ID:C3uywq+z0.net
貨幣や米の代わりに塩(=変質しにくく軽量で持ち運びしやすい)を給与で出してた国もあるからある定量の塩で家族養うだけの財力になるというのもあながち遠くはない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:48:24.55 ID:LIQS+aOG0.net
考えれば考えるほどエスフロストが詰んでるわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:53:57.49 ID:qdcjIAy1a.net
例えが微妙だけど
薩摩藩は黒砂糖の密貿易で金を蓄えた
製造中に体についた少し密を舐めただけでも罰せられた
現代日本人の尺度でファンタジー計ってもしょうがない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:57:57.22 ID:cRCQIV7C0.net
気になる点
・育成要素なし
・防具なし
・武器選択なし
・モブキャラなし
・クラスチェンジなし(アップのみ)
・RPGモード要らん(小さなメダル探し付、周回不向き)
・FE並の色恋
・音楽並
・無駄に長いテキストパート(周回不向き)
・亜人種、悪魔、亡霊、ドラゴンなし
・親善で他国訪問も他国民に刃物を振る越権行為上等主人公
・GOT、反撃巨人、FEをパロった物語

欠点はこれぐらいだし結構期待してる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 11:58:45.37 ID:NdbtI6OM0.net
つーか5chにくる知識あるのに、塩のことわからないってありえんな。クソゲーにする為に言いがかりつけてるだけに思える。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:01:10.74 ID:6I1anhqd0.net
ウォルフォート家家訓
・かぞくだいじに
・ひとりでものをきめない
・ナメられたらヤれ

極道ですよこいつぁ…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:02:27.13 ID:qau5qn3pd.net
そもそもが成り上がりの山賊じゃないっけ。前の体験版でそんなこと言ってたような

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:02:32.47 ID:kpdOZZ/R0.net
隙あらば塩の話

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:02:53.72 ID:8BFn14hI0.net
周回したら集めた情報は引き継げるのかな
それがあればアイテムなんかいらんからすっ飛ばしてもいいな
信念あげとく必要はあるけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:03:30.64 ID:s8kcM3ze0.net
ノゼリア戦記?は引き継げないとコンプ無理でしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:04:17.78 ID:8BFn14hI0.net
>>926
そーゆーのは引き継げるだろうけど聞き込みよ
また聞き込みさせられるのだるいぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:05:15.37 ID:qdcjIAy1a.net
御三家すべてがウィルフォートの元一族で
塩鉄戦争から王国に加わった結構新参なんだよな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:06:33.30 ID:6I1anhqd0.net
アライメントのイベント兼ねてるからRPGパートは毎回リセットやろなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:09:13.08 ID:cihyq2yFM.net
>>929
もしそうならクソゲほぼ確定だからなんらかの措置はあるんじゃ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:13:10.57 ID:s8kcM3ze0.net
当日有給とって進めるやつ絶対にいるだろうから発売したらむしろスレ見れねえな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:18:03.51 ID:8BFn14hI0.net
>>928
そんな話あったっけ?
なんか見逃してたかな
元山賊なの?
それじゃシモンも塩密売に関わってた可能性あるな…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:18:31.10 ID:yOLkCvvea.net
>>910
作中でも「塩の税率」って言ってたけど、おかしいよね
じゃあ日本はサウジアラビアに税を納めて石油を貰ってるのかって話
貴殿の言う通り売価の差が正しいよね

そんなだから賢王レグナから期待されんのやろなぁ第二王子は

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:20:24.32 ID:qdcjIAy1a.net
>>932
公式ページの説明だとそうなってるんよ
ゲーム中には特に説明なかったはず

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:21:28.71 ID:azi2BSLv0.net
結局ロランを王族として軽んじてないのって厳しくしてる父と兄でしたってオチになりそうだし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:22:08.39 ID:6I1anhqd0.net
>>933
必須栄養素なのに商売相場で上下されても困るし
税を納めて直接取引してることも考えられる
公的取引と私的取引としてどちらもあってもおかしくない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:29:21.88 ID:8BFn14hI0.net
受けてみるかいババアを若返らせる薬をさがす旅に出るサイドストーリーほしい
あとエザナの彼氏を歴史から抹消したい
あいつはエスフロストに引き渡して辺境防衛の任務につかせてやる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:30:00.30 ID:WAuqEYhe0.net
三国でこれなんだから七国だった中国は……と思ったけど外交とかしなかったか
昔過ぎて

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:31:06.76 ID:pWhSDhwva.net
この手のゲームはネタバレされると一気につまらなくなるからな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:32:31.20 ID:YWOWwrU00.net
関税じゃなくて塩税だしな
手記見ればわかる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:36:08.02 ID:edFW6r750.net
今回ってTOやFFTと違ってモンスターは仲間にできないのかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:36:45.38 ID:6I1anhqd0.net
嫁がハイザンド行きたいって言ったから行ったワイ
お義兄様から攻められると聞いてドキドキ
やはりアイサツを欠かすべきではなかったか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:37:58.56 ID:8BFn14hI0.net
ファルクスがエスフロストに失礼をした可能性もある
メシ食って薄味ですなぁとか言っちゃったりしたら総帥ぶちキレ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:42:45.63 ID:IIprg4vm0.net
グスタドルフって名前がもう悪役

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:43:51.49 ID:YKJSaere0.net
選択でストーリーというか味方派閥が変わるような日和見システムなら、
キャラ立絵をもっと気を遣って欲しかったな。
敵対するだろうキャラが狐や鬼が憑依したような顔してるから、言い分を聞いてやる気にもならん。

製品版というかストーリー進めるとちゃんと差分があるのかもしれんが。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:54:19.94 ID:8BFn14hI0.net
幻想水滸伝のジョウイは顔差分あったな
やつは覇道進みまくったら大変なことになったけど
この鉄と塩があれば
すべてを守れると思った

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:55:41.84 ID:cRCQIV7C0.net
塩や特産物を売って儲ける商人プレイ、剣を極めて剣聖めざす剣士プレイ、忍の里をめぐり忍術を極める忍者プレイもできる?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:57:24.58 ID:8BFn14hI0.net
海ねーから魚めっちゃ貴重そう
塩かけて喰うなんて贅沢なんだろうな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:58:40.17 ID:C3uywq+z0.net
>>948
川はどっかの海に通じてるだろうから季節によっては鮭が遡上してきたりするんじゃね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:00:33.71 ID:8BFn14hI0.net
>>949
あの大瀑布のぼってくるんかな
しゃけすげーな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:02:06.38 ID:6I1anhqd0.net
嫁ぎ先でごちそうたくさん食べられるから脱出大正解やぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:02:59.69 ID:LIQS+aOG0.net
メシはグリンブルクがいちばん美味いだろうな
川から魚も取れるし、穀倉地帯で取れた麦は輸出してもいいし酒にしてもいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:07:12.97 ID:es5DSF1oa.net
戦闘歯ごたえあって好きだけど盾神様の挑発がチートだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:09:40.41 ID:vk2aeSsC0.net
エラドールとフレデリカ、ベネディクトは相性いいね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:16:30.51 ID:s8kcM3ze0.net
挑発されると魔法使うことすら忘れて殴ってくるのはいかがなものかと思うよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:19:14.54 ID:GSicEVAS0.net
どんな挑発したんだろうな?
https://i.imgur.com/fZ1UYR7.jpg

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 13:54:14.59 ID:/d9f5H4B0.net
王子はヴァイスくらい人相変わるの期待

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:12:51.48 ID:XgjOq8SR0.net
逆に悪人面で実はいい人、味方キャラはいるのだろうか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:17:51.84 ID:linG+Fy/a.net
コナンに悪人面だけどいい奴いたな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:18:28.60 ID:yxiJf0zx0.net
お前の母ちゃん
デ〜ベソ〜

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:22:14.94 ID:cRCQIV7C0.net
こんな展開期待していいの?

ロラン王子がどんなに努力してもいつも上を行くセレノア。
王子は表面上は友を偽るが、嫉妬と劣等感で主人公に憎しみを抱く。

セレノアが親善大使務めるに使節団紛れ込んだロランは親善先で開発が進んでいた幻覚鎮痛剤に目をつける。
教皇に帰途の挨拶を述べる義の最中にことは起きる。研究環境に唱える科学者集団が教会に乱入。
否応なしに族の首謀者を打ち取るセレノア。しかしそれは教皇であった。セレノアは幻覚剤で錯乱していた。
騒ぎを駆けつけた七聖人はセレノアは死罪を言い渡し牢獄にぶち込む。
他国の要人ともあり処刑は延長されたが獄中生活は4年目となった。
セレノアは”先の割れたスプーン”で穴を堀り脱獄に成功する。
事の真相を王に説明するためグリンブルク国に帰国を目指す。

国境ではロラン王子とフレデリカがセレノアを迎える。
ロラン王子は全ての憎しみを告白し、セレノア襲撃。
獄中で筋トレだけしてたお陰でなんとかロラン王子を撃退。
親友ロラン王子はこときれる。フレデリカはセレノアの全てを否定しながら絶命。
セレノア獄中間にロラン王子に心移りをして寝取られていた。
王子をあぼーんしたことで、レグナ王の指示でウォルホート家の一族郎党は根絶やしにされる。
かつての英雄シモンは尻より杭を打ち込み 口まで貫く串刺し刑で見せしめにされる。

友と婚約者、国にも裏切られたセレノア。神竜歴996年、彼の心は破綻した。
私には・・もう何ものこされていない・・・
帰えるところも、愛する人も、信じるものさえも・・
信じるものなど何もなかったのだ。

ならば···この私が魔王となり···
自分勝手な人間達にその愚かさを教えてやる···
私は今より···セレノアなどではない···

わが名は··· 魔王··· オレノア···!!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:25:09.18 ID:YSsrdZbT0.net
次があったらギレンの演説グスタドルフでやって

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:28:13.02 ID:6I1anhqd0.net
次スレって使い切ってから?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:31:59.49 ID:AZTjA90e0.net
もう待ちきれないよ!(発売日)
早く出してくれ!(届かぬ想い)

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:32:47.00 ID:yxiJf0zx0.net
とりあえず>>970指定しとけばいいんじゃね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:36:06.96 ID:0rTAJOs10.net
>>920
バトルキャラ固定、クラスチェンジなし(アップのみ)、武器固定、キャラロストなし
ここらへん見るとTOやFFTではなくヴァンダルハーツの系譜だよな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:53:33.52 ID:MCLMzvR80.net
埼玉、群馬、栃木みたいな話か

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:55:22.43 ID:yxiJf0zx0.net
言うだけもなんだからテンプレ改定しとく
こんなもんでいいか?


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↓このコマンドが2行以上になるよう先頭に追加すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ドット絵と3DCGの融合"HD-2D"で描かれる完全新作タクティクスRPG

発売日:2022年3月4日
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:希望小売価格
・パッケージ版 7,680円(税込)
・ダウンロード版 7,680円(税込)
・Collector's PACK 16,500円(税込)
開発:アートディンク& SQEX浅野チーム
音楽:千住 明
ジャンル:タクティクスRPG
プレイ人数:1人

■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/
■公式Twitter
https://twitter.com/TRST_PR
■体験版
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000037866.html

前スレ
【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第7話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1645236003/

次スレは>>970が宣言して立てること、立てられない場合は代理のスレ番を指定すること
踏み逃げの場合は有志が宣言してから立てること
(deleted an unsolicited ad)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:56:27.81 ID:LZ+ow5bm0.net
>>920
防具なし
武器選択なし
クラスチェンジなし

この辺はHD2Dが足引っ張ってるよな
誰でも何でも武器使えるようになったら
すごい量の2Dアニメーションが必要になる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:57:40.41 ID:C3uywq+z0.net
立てチャレンジするか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:59:59.84 ID:C3uywq+z0.net
はい


【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第8話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1645599574/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:05:37.25 ID:yxiJf0zx0.net
>>970-971
たて乙

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:08:44.74 ID:8BFn14hI0.net
塩乙大戦の英雄だ

アンナがベネディクトの子を孕んだりしたら醜聞になるかね
エラドールに殴られそう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:11:25.93 ID:C3uywq+z0.net
ベネディクトって親父と同世代か一回り年下くらいでしょ?
中高年が結婚はまだしも妊娠や出産に関わるのって結構アンタッチャブルな気がしてるけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:13:44.79 ID:epQfC4bV0.net
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:16:23.18 ID:8BFn14hI0.net
>>974
それどころかアンナは養女だからね
わくわくするよな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:20:23.43 ID:C3uywq+z0.net
>>976
余計に駄目で草

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:27:39.85 ID:AZTjA90e0.net
ないと思うがアンナのスニーキングRPGミッションがあると密偵設定が活きる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:31:35.47 ID:8BFn14hI0.net
総帥暗殺を命じられるアンナ
それにはやはり色仕掛けしかないと決意し
若で練習しようと試みるが…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:33:36.32 ID:B24IK3i/a.net
>>979
キモッチワリー!こういうデブオタが日本の民度を下げてるんだよな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:34:30.77 ID:8BFn14hI0.net
>>980
うるせえ!夢くらい見させろ!
これから信念のコインを分け合った仲間とさえ戦わなくちゃならないんだぞ!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:36:28.69 ID:AZTjA90e0.net
>>980
熱い手のひら返しで草

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:39:56.03 ID:JkFo+mo00.net
このキモッチワリーのやつあちこちのスレに湧いてる荒らしだからスルーしていいよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:42:09.12 ID:AjBG62wSr.net
アウアウウー Sae7-JSTW NG登録推奨やな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:44:56.42 ID:8BFn14hI0.net
俺はただアンナが若に恋をしても身分ちがいだからベネディクトは許さないだろうし
身の程をわからせるためにあえて抱くことでアンナの心をズタズタにするようなやつだよなベネディクトはって
思っただけなんだ…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:49:02.54 ID:B24IK3i/a.net
>>983
てめえはこの空条承太郎が直々にぶちのめす

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:49:53.32 ID:B24IK3i/a.net
>>984
これが俺の本体のハンサム顔だ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:52:48.40 ID:LIQS+aOG0.net
俺はそういうドロドロしたのはいいから
ロラン王子に槍で突かれてから気持ちがぼーっとしてしまう
トリッシュでいいよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:57:41.46 ID:8BFn14hI0.net
トリッシュ仲間にならんかな
盗賊を集めてエスフロストに対抗するんだ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:00:33.57 ID:AZTjA90e0.net
SRPG一面の盗賊率の高さよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:08:08.82 ID:qTo+c8Cr0.net
何人NG登録させんだよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:10:38.39 ID:WdGWU6ly0.net
>>990
チュートリアルの敵
学園モノのチンピラみたいなものでしょ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:13:29.09 ID:AZTjA90e0.net
>>992
普通は親分ひとりと手下たちだよな
親分の娘は見たことない
立ち絵もあるし再登場ありそう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:20:54.85 ID:8BFn14hI0.net
一話で若たちが負けてた分岐ほしいわ
フレデリカは誘拐され売られる
若はシモンに怒られる
ロランは調子のりすぎたので幽閉
とりあえずローゼル解放はなくなるな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:21:26.13 ID:LIQS+aOG0.net
エスフロストもハイサンドも分かりやすくその国の暗黒面が出てるけど
盗賊団がある時点でグリンブルクも内政に問題を抱えてるはずなんだよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:28:05.34 ID:AZTjA90e0.net
現代で言えばオレオレ詐欺グループかな
いつの時代にもいるってことよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:41:43.11 ID:B24IK3i/a.net
まあ俺様はさしずめシルバ・ゾルディックあたりだろうなムキムキだし
お前ら雑魚童貞はトンパなw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:49:37.18 ID:B24IK3i/a.net
タフィも呆れとったわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:56:12.14 ID:u4FUM1krM.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:57:11.19 ID:B24IK3i/a.net
1000なら一生幸福!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200