2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/PS5】仁王2 part353

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:43:10.42 ID:qk+fuAgW0.net
>>688
知らんかった!w
時々ごっそり体力削れてるから車輪かと思ってたけど。。。まぁ窮地混沌背後なら弱点でなくてもなるか。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:47:10.80 ID:EEnlcbPBa.net
ゼリー系はソロだと火属性系の術とか妖怪技でささっと沈めるか、無ければ初撃を避けて核切るかだけどマルチだとまあ誰かが火でパパッと片付けてくれるだろうって思って脳死でペチペチやってる事多いわ
で結局誰もやらずに気力削りきって核出させて終わる事も多いけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:47:22.29 ID:tAlTLLwz0.net
裏雪月花は気力消費込みで考えると効率いいんだろうか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:48:00.34 ID:ORWZbZZTd.net
修羅の夢路来たけど全然ダメージ入らない
無理だこれなにもできない
どうしたらいい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:58:17.41 ID:F20sXEcN0.net
>>693
まれびと呼んで装備を揃えつつとっとと仁王まで行く

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:00:08.53 ID:3uqzRun+0.net
鍛え直せ!
しばらくはレベル足りないから桜の村で馬鬼しばいて装備と秀の字のレベルあげるといいよ

玄武 陰陽武者+玄海陰陽
夜刀神連発 とかなら馬頭鬼、牛頭鬼ぐらいなら行けるやろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:15:23.49 ID:ORWZbZZTd.net
>>695
馬鬼やってみるけど
全然ダメージ入らんしまれびとこないしキツくね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:26:39.18 ID:3gqQP+9n0.net
俺も少し前修羅通ったけどあそこはなんか穴になってそうでほんとまれびと来ないし出来なかったな
悟りになるとすごい来るんだけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:27:53.37 ID:F20sXEcN0.net
>>696
マジレスすると2週目で火力不足は感じた事ないな
混沌も意識したことなかったし
推奨レベルと離れていれば上げて、魂合わせして装備を強化してればそれなりになんとかなりそうだがな
もし越えてるなら練習だな

まあボス退治に2時間落命続きとか普通にあるから気長にまれびと待ちながら練習だね

ここみんな優しいからそのうちまれびと来てくれるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:40:53.90 ID:7Ko+yyj50.net
裸状態&守護霊なし武家本多での大太刀DPSは大体こんな感じ
中段ダッシュ攻撃(即出し) モーション(硬直終りまで)42f DPS=10.738dmg/f
上段弱2回 モ94f DPS=8.947dmg/f
上段強 モ63f DPS=8.810dmg/f
釣瓶月 モ114f DPS=10.754dmg/f
雲耀剣(被弾あり否窮地) モ129f DPS=18.209dmg/f (硬直妖怪技キャンセルで27.314dmg/f)
抜即斬 モ109f DPS=9.009dmg/f
破突(近距離) モ109f DPS=7.560dmg/f
雪月花 モ183f DPS=14.284dmg/f
裏雪月花 モ90f DPS=14.089dmg/f

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:46:32.92 ID:jefa0vC00.net
修羅の夢路だから3周目じゃね
結構しっかり強化やレベリングしてても修羅入りたては初っぱなの酷女でヒィヒィ言うくらいにはキツかったりするからメインやる前にクリア出来なくても良いから簡単なサブミッションで装備集めするのも手だと思う
落ちる装備+5くらいまで盛れれば火力も被ダメも大分マシになる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:48:55.91 ID:myUiSuCD0.net
体と呪をカンストさせて剛も上げて重装を着る
理想は盾無か忠勝。火力は今は後回しで良い
これで死ににくい体になれる。このゲームは如何に死なないかが重要

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:53:48.51 ID:Miwmk1Be0.net
>>690
火車の車輪も黄泉雷神の仮面も壊せば気力上限削れてダウン取りやすくなるから倒しやすくはなるけどね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:00:55.93 ID:TN9Gjgpya.net
>>699
中段ダッシュ攻撃強いなぁ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:23:43.14 ID:SAg4SKeI0.net
気力切れ相手に先行入力連続ダッシュ中段とか強そう
特に何も覚えてない序盤とか😉

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:36:56.15 ID:YT454i5c0.net
データで体感(笑)を黙らせるスタイル好き

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:38:24.34 ID:Y+VrISSt0.net
呪150の薙刀メインで赤い輪入道が糞硬くて糞面倒だったけど
心30刀居合い試してみたら2発で倒せたもう意味わがんねぇ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:46:55.56 ID:vWOGCYJ80.net
手甲は装備やスキルが整ってから本番かと思ってたが
1周目からでも十分強いね 火力は出ないけど矢倉の気力削りがすげぇー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:16:59.87 ID:IxrkdySl0.net
深部まで行ったけど手甲はほぼ使ってなかったなあ
人型相手はかなり強いらしいけど大型妖怪とかどうなの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:28:41.90 ID:nEHY4Bwf0.net
大人気の本田に移籍してみたけどイマイチ何で人気なのかよくわからない…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:52:13.73 ID:Miwmk1Be0.net
>>708
人間相手みたいに連綿で押せないけど相変わらず気力は減らせるしダウンしたら無極、無間のご褒美あるし全然行ける

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:56:41.91 ID:F20sXEcN0.net
>>709
なら黙って元の武家に戻れば?
いちいち文句言わないと気がすまないの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:10:10.69 ID:Pub2QgXma.net
なんでそんな突っかかる言い方するん?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:15:14.22 ID:zpuW0rMC0.net
坊やだからさ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:32:48.54 ID:CSwu5Qhz0.net
深部までいかないと本多の強みはわかりづらくて豊臣とか徳川の方が安定しそうではある
深部においては猪と組み合わせることでヤマツミ捨てられる優秀な武家だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:42:51.71 ID:aK0IX2/D0.net
深部23層の蘆屋道満、果心居志、アヤカシ藤吉郎で完全につまった
最後の藤吉郎が強すぎる
そろそろ心折れそう 俺には深部踏破は無理そう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:48:59.51 ID:gP1yFHnh0.net
>>715
ちょっとハメっぽいけど通常、雷の藤吉郎なら絶妙剣流転を繰り返してれば簡単に気力切れまで持ってける。炎は何とか覚えてくれそこまで行ってたらそんなに難しくないはずだから。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:50:41.53 ID:eykT+d360.net
深部進めたいけど五階層進めるまで息抜きまれびとできないのがな〜

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:52:50.25 ID:e2kY9hk40.net
無傷半減は妖怪ゲージや護身の耐久にも影響するから強いんだよ
無傷をキープする手段を合わせて使わないと真価を発揮しない
アムリタ吸収回復と武技回復と体の深奥を揃えると雑にやってもまず死なない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:53:58.07 ID:fLbc6cdf0.net
陰陽ヤマツミから陰陽5スサノオ6ツクヨミ3に移行してみたけどHP減るとやっぱ死にやすくなるねえ
下手っぴの深部20層以降はやっぱヤマツミ付けといた方がいいのかしら

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:57:36.90 ID:miMDLYaad.net
>>717
これ
じっくり攻略したくても時間そんなにまとまって取れないし
その間拘束されるから他のミッションもまれびとも何もできなくて途中でやめてる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 01:10:05.05 ID:CSwu5Qhz0.net
>>719
このゲームあんま上手い下手関係ないよ
ヤマツミなしでやってれば慣れるし、遅鈍なしでやってれば慣れる
敵の動きを覚えてくるとより回避しやすい敏捷Aを選ぶようになる
ヤマツミで敵の動き覚えるの諦めて脳死に逃げると敵がずっと強く感じるってだけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 01:36:58.07 ID:77poyu770.net
まぁちょっとでもボスの顔見てない日が続くともう戦い方忘れるしボス多いしそれでいて僅かでも甘えた行動すると即死反撃がほぼ100%くるからねぇ。深部5層連は休日プレイヤーとかは特にテンプレ装備でないと無理かもね。ボス3種を土日でまとめて攻略詰めなきゃだから。。。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 01:39:15.07 ID:e2kY9hk40.net
耐久欲しけりゃツクヨミ+本多がええよ
護身符が尽きないから耐久力は最強
深部地獄直行でも3発程度は防げる
回避を覚えて護身に余裕が出来ると他の術も使えるから伸び代もある

陰陽武者従○符特攻は楽だけど火力も耐久も中途半端だから適当なところで乗り換えた方がいいかも

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 03:08:41.67 ID:A/1AAmWl0.net
深部の陰陽ビルドは本当にゴミ
安全な離れた位置でカスダメ連発からの
カスダメ視界ジャックの繰り返し
近接3人の方が安定してクリア出来るし
いるだけで邪魔

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 03:17:47.74 ID:vZjy0unL0.net
下手くそが近接やってたら死ぬじゃん

鬼滅の刃見てたら仁王2やりたくなってくる
コラボしてればもっと売れただろうに惜しい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 05:54:15.35 ID:ZjZD5WYo0.net
>>699 みたいな素晴らしいデータってどこで見られるんだろう?
DPSもダメージ計算式も検索してもアフィカスしか出てこないし、動画も99%は情報のないサムネ全振りビルドばっかり
自分でも色々調べてはいるけど限界があるからどこかで共有してるなら知りたい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 06:27:45.16 ID:u9ZlrPJZa.net
2周目はそうでもないのに修羅からは一気に敵硬くなるよね 簡単なミッションだけやりながら直通してたせいもあるけどそこからずっとレベルと火力不足に悩まされることになったわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:00:03.56 ID:3UgHUAV90.net
修羅の最初のヨモツシコメは固すぎてビビったわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:15:20.28 ID:87jSPuhD0.net
常闇に初赤い夜叉がいて糞固いわ物凄い勢いで掴もうとしてきたりトラウマされるとこだった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:30:22.85 ID:ayqbQmv9a.net
まああやかし→修羅はゲーム発売からDLC1での修羅実装まで半年近い期間があったからあやかしクリア後にある程度稼いでるの前提みたいな調整だったのかもしれん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:40:43.27 ID:UO4M6IZY0.net
野良に安定を求める奴はお馬鹿さん
安定してクリアしたいならフレとやればいいだろうに

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:25:26.42 ID:kOWyxCx2r.net
マルチなんてタゲ取ってない人は巻き込まれないように背後から殴るだけなのに
遅鈍使うな雷使うな仰け反らせるな遠距離やめろとかお決まりの文句が定期的に出るのがよく分からん
タゲ取って逃げ回るとかそもそも攻撃しないとかは流石に気になるが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:31:05.26 ID:CSwu5Qhz0.net
簡単に言えば、玄武の守護霊技は相手を長時間仰け反らせることができるけど、それをボス登場から死亡までずっとやってる人がいたら一緒にプレイしてて面白い?ってことだよ
面白ければそのままやるだろうし、つまらなければ解散になってここで文句も出る
結果は自分で同行ホストやって上の戦い方してみればわかるよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:39:39.62 ID:UO4M6IZY0.net
野良ってのはどういう人が来るのかわからないのが普通じゃん
そこに安定なんて求めるかね?上手いのか下手なのかガチビルドなのかネタビルドなのかホストに合わせるのか先行するのかなーんもわからんでしょ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:46:38.70 ID:CSwu5Qhz0.net
迷惑プレイする人の常套句が野良に安定求めるなだけど、それってただの筋違いの考えでしかないんだよね
街コンに数人で参加しておかしなやつがいたら、そのおかしなやつ話題になるよね
その場で「街コンに安定求めるな。安定求めるなら友達とだけ飲んでろ」って言って何の意味があるの?
安定なんて誰も求めてないんだよ。数人で同じことをやる時にその中での普通を求めてるだけ
大多数の普通から逸脱すれば目立って結果的にここで文句言われるのは当たり前だし、それに対して安定とか言われても「?」ってなるだけ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:01:02.06 ID:UO4M6IZY0.net
俺は迷惑プレイなんてしないよ?
近接ゴリ押し好きだけどそれが迷惑ってなら好きに抜けてどうぞってだけだし
大体街コンとゲームでは別物だしその「普通」ってのも人によって変わるでしょ
俺に合わせろという人もいれば出来るだけ人と合わせるって人もいるじゃん
野良ってのはそう言う人達が集まる場だしそこで自分の「普通」を押し付けるのは俺は間違ってると思うよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:09:44.73 ID:UO4M6IZY0.net
例えばの話だけどギャンブルに安定を求める奴はいないよね
安定とは真逆の位置にあるのがギャンブルだし
野良もそれと一緒じゃないかな
安定する日もあれば全然駄目な日もあるのは一種のギャンブルだと思います

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:11:40.81 ID:CSwu5Qhz0.net
自分だけの普通じゃなくて、大多数の普通だよ
社会通念というほど大げさなものではないけど、どんなものにも暗黙の内に「普通」はできてしまうからね
遅鈍なりハメなり、複数人の普通から逸脱してるからここでよく文句を言われる
学生の時とかさ、合唱コンクールとか文化祭でずっと斜に構えてろくに参加しない人っていなかった?
野良に安定求めるなって言う人はそれと同じ類の人だよ
複数人で同じことやる時に協調性を持たないっていう社会的弱点を個性だと歪んだ解釈して、「これが俺だ」って思ってるタイプ
少年マンガのまねっこかな?って思って普段は生暖かく見守ってるけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:40:17.06 ID:FtYJS4h40.net
また妖怪子供部屋おじさんが沸いたか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:41:17.71 ID:ayqbQmv9a.net
まあまあこの光る石でも眺めて落ち着け

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:44:38.43 ID:0cDb7reN0.net
庵に「浄」掛け軸かけてあるからホストは浄なんだなと霊験武器にもちかえたら、
ホストは獏使いの妖だった。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:48:40.61 ID:KC5j1rmD0.net
CSwu5Qhz0
ひろゆき好きそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:09:52.38 ID:0m+Z8aYna.net
掛け軸が無病息災だと優しいホストなんやなって安心する
挨拶もちゃんとしてくれる人多いし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:10:22.52 ID:kOWyxCx2r.net
仰け反り連発されたらつまらんが通るなら
敵の背中殴るだけじゃつまらんも通るよね
火力高すぎて敵がすぐ死ぬから窮地やめろ混沌やめろも言える
アホくさいやん?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:17:22.25 ID:4LoWCMPL0.net
>>744
ほんとだよな
チートならまだしもそんなに文句あるなら永遠ソロやれやって思うわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:31:43.43 ID:pus39dYba.net
ここで陰口言ってないで本人に注意してやれよ
当事者以外に言っても何も改善しないぞ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:50:04.17 ID:gP1yFHnh0.net
こういうの見るたびにソロ専で良かったと思うわ、付き合いきれん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:02:07.06 ID:Yfe4Tkv4M.net
>>543
ありがとう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:23:43.05 ID:ntau5APx0.net
コエテクのマルチゲーは何故か意図的にメンバー間でギスる要素を導入するガイジ采配が光ってるからマジでソロで遊ぶに限るぞ
無双シリーズも討鬼伝シリーズもそうだった最早チーニンとか関係無いんよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:27:09.17 ID:FG/IszzT0.net
モンハンスレ開いたかと思った
どころ同じじゃのう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:38:41.68 ID:Wtduqc//p.net
どんなゲームでもギスるしな
このゲームのマルチなんか道楽目的以外でやるもんじゃないから絶対にギスギスしたくなきゃ身内で固定組めとしか言いようがない
できないならやらない方がいい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:44:36.17 ID:CaXtbbr8M.net
閉じた輪の中でやってても新しい発見無いしおっこいつうめえなこんな事やってんのか俺もやってみようみたいな事あったらやっぱり楽しいし、それがマルチの醍醐味だと思うからそれを求めるのは普通のことだと思いたい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:05:36.32 ID:XRtnPb8fp.net
それは普通だけどね
神経質ならやらない方が健全って話

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:09:18.30 ID:qkUqSghf0.net
モンハンや他のゲームでも強い武器はマルチ来んなって奴が定期的に、もちろん少数派なんだけどたまに沸くんだよなぁ。
「すぐ敵が死ぬから俺以外のお前らは弱い武器で来い。」
「俺の強さが霞むから周りはミッション失敗しない範囲で弱い武器で来い」
要約すると大抵は自己中心的なエゴを他人に押し付けたい奴の言うことだから真に受けることはない。
苦労して鍛え上げたキャラと頑張って集めた装備と考え抜いた構成で強い人を批判する方が失礼。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:12:56.22 ID:nxgwHKdlr.net
言うて他人の動きをそこまで見る余裕ないけどね
混沌気力切れフルボッコ決まると分かってるメンバーだなって思うくらい
スーパープレイが見たいならソロ動画の方が参考になる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:17:47.32 ID:FG/IszzT0.net
強いやつは来るなって方向に要約されたくはないなあ
修羅の同行にレベル700が無双しに来るのは正直気持ち悪いよ
承認欲求の塊というか露出狂の変態に公開オナニー見せつけられてる気分がする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:31:26.85 ID:CSwu5Qhz0.net
ボスを動けなくして一切のアクションを否定するのと動きの中で背後を取ることを同列に考える人がいてそれに同意する人がいることに驚愕するけど人それぞれだからね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:34:50.75 ID:qIiFWX1Xa.net
街コンとかギャンブルとか露出狂とか
キモいし余裕なさそう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:44:02.26 ID:nxgwHKdlr.net
動きを封じる攻撃がないゲームをやれば良いじゃんとしか
縛りプレイしたいならソロで好きなだけやればいい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:07:25.79 ID:i0P0zoH40.net
破魔烈風の術キャンとかで動き止めるの楽しいぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:08:01.51 ID:n5Vh4eW40.net
まあ延々遅鈍玄武出されるとつまらなくなるのは同意する
しかもその戦法は人型に通用しないし妖怪の楽しいところだけなくなる
ただそれをやってて楽しい人は普通じゃないってことではないんだよな
むしろ遅鈍を使わない人は少数派
ホストやってると本来は遅鈍を使うけど合わせてくれてるんだなって人もたまに見かけるけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:22:17.76 ID:ntau5APx0.net
マルチやらんけど遅鈍使わない人少数派は流石に言い過ぎじゃね?マジなの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:35:04.80 ID:n5Vh4eW40.net
>>762
マルチやらないのになにをもって言い過ぎと思うのか知らんが体感的に少数派

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:35:40.80 ID:8Zt4JaZQ0.net
ホストが深部ボス直行したから地獄エリアでバフ掛けてるのを無視してボス召喚したら揃ってひもろぎ使って抜けたのは驚いた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:38:49.50 ID:ntau5APx0.net
>>763
いや自分でプレイする時遅鈍なんか使うと反って戦い辛いしここの連中のレスもそうやがつべでプレイ動画観ても遅鈍撒いてる人なんか観たこと無いもん
そら言い過ぎちゃうかと思うやろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:41:54.34 ID:WU4/5xNm0.net
マルチやって自分が気に入らなければひもろげばいいし、入ってこられたらキックすればいいのではないでしょうか。
見たくもないなら生配信して同行集めればいいと思いますよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:44:21.92 ID:n5Vh4eW40.net
>>765
それならそう思うかもね
でもマルチの実際はそうじゃないから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:47:12.68 ID:ZeEpR+XR0.net
遅鈍辞めろ怯み辞めろ雷辞めろヤマツミ辞めろ妖怪技辞めろ陰陽辞めろ(以下略)の人ずっといるけどさすがに病院行けよ
ゲームやってる場合じゃねーよw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:50:34.84 ID:i0P0zoH40.net
固組努怠ってやつやな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:05:11.40 ID:ayqbQmv9a.net
>>756
でも結構このスレでも修羅とか悟り攻略中くらいの人がまれびとが来ないとか同行も同じレベルくらいの人達で失敗続きで進まないとか言われてるし
君がホストでキモって思うなら蹴ればいいし、君が同行者でホストが蹴らないなら750助かるーってホストが思ってるかもしれないから見るに耐えないなら君が抜けるしかない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:07:12.88 ID:P3qoZldud.net
そういうのって武技に付いた雷もいやなのか?
アンチなのかな?ゲーム性の否定やん
というかこのゲームもソロの方が敵も暴れないし巻き込みもないし背後に敵置かないようにコントロールできるから効率求めるならソロ安定だと思う
マルチはバトルエフェクト切れないせいでとにかく目に優しくないから遅鈍入ってた方が敵の動きが見やすいし、入れられても特に何とも思わないな
どうせすぐ切れるし他優先してるから自分じゃわざわざ持っていかないけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:18:47.62 ID:qsw/PKA80.net
協力プレイのあるゲームは時間置いてからきても同じ話して同じようなことしか言ってなくて同じようなことで荒れてるからある意味安心感があるよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:46:47.02 ID:M7guNztyp.net
>>744
例えが的外れ過ぎて逆に面白かった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:48:09.23 ID:qkUqSghf0.net
まぁマルチの話題がループするのはその分プレイヤーがまだまだ遊んでるってことよ。
個人的にはこのゲームのマルチで他人への文句はほとんど無いけど、マルチ強化されたボスが他2人ガン無視して自分を集中攻撃してくることが多いのには不満がある。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:20:52.37 ID:gP1yFHnh0.net
安心するというか進歩が無いっていうか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:35:49.86 ID:77poyu770.net
上の陰陽の話みたいな文句言う人は安定求めてじゃなくて(そういう人もいるだろうけど)純粋にどういうのが強い弱いというのをただ言いたいだけじゃない?そこへ野良やらなきゃ良いと返すのは話が全然違うと思う。

自分は以前だたらの使い方がーとか言ったことあるけど意図としては格ゲーでいう「確定反撃漏らす人多いけどダメだよ」と言うのと同じで上手下手を指摘したいだけだったんだよね。その指摘が正しいかは別としてね。それへも一律に何でもかんでも「なら野良やめろ」とレス返す人がいて意味わからなかった。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:45:23.02 ID:77poyu770.net
うーんなんと言えばいいのか。
上手下手を言う=上手な人とやりたい(下手とやりたくない)

ではなくて、
上手下手を言う=純粋に何が上手で何が下手かの話をここでしたいだけ

この違いがあったりするんだけどなぜか全て前者と決めつけられちゃう。格ゲーで後者みたいな話がタブーになったりしないでしょ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:55:27.53 ID:ZeEpR+XR0.net
中学生みたいな文だな
更なる誤解を生むんじゃないだろうか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:59:50.97 ID:ghy/kEb20.net
ゲーム以外に取り柄のない人が必死に何かを伝えようとしてる文章

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 16:09:54.42 ID:ntau5APx0.net
>>777
何が上手なプレイングかを議論すれば結果的に下手なプレイングの定義まで定まってしまうわけで結果必ず前者に繋がってしまう話題だと思うよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 16:38:06.14 ID:8uR+6Kpr0.net
1人で爆進無双してホスト置いてけぼりや棒立ちな様子を見ると何だかなぁ〜と内心思うけど、かといってホストに合わせて落命されるリスクもあるしなぁ〜って思う部分もある
結局はプレイスタイルなんて人それぞれだから、クリアの邪魔をするような迷惑プレイじゃない限りは仕方ない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 16:42:34.41 ID:gP1yFHnh0.net
聞いてもないのに指摘される謂れはない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 16:43:07.44 ID:8uR+6Kpr0.net
姿写しの闇堕ち藤吉郎で入ってきた人いて思ったが、ホストが本編クリアしてなかったら思い切りネタバレになっててウケる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:13:32.38 ID:ayqbQmv9a.net
あー穏和な時の大嶽丸の姿移しとかなんでやいんやろって思ったけどそういうネタバレ的なのもあるんかもな〜そのわりに鈴鹿はあるけど
秀吉が晩年ちょっと変になるのは有名だし、竹中直人モデルならまあそうなるよなって予想が付くからそこはある程度しゃーない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:17:41.48 ID:0m+Z8aYna.net
女天狗の姿移しと一緒になると今まで 録な人いなかったから構えてしまう
道三とか孫一とかの姿移しの人はめちゃめちゃ上手いっていう勝手なイメージ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:25:58.78 ID:ntau5APx0.net
ネタバレ配慮なんか考えたらそもそも姿写し自体マルチ反映無しとかになってると思うで
大嶽の写しが無いのは前作から女の写しが妙に高額なあたり単に開発が男キャラの写しを重要視してないだけや

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:28:05.22 ID:RZZlabVV0.net
前に姿移し利光にしたら3回くらい途中で切断された
たまたまだと思いたいが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:37:49.48 ID:8uR+6Kpr0.net
>>786
たしか公式からのQ&Aでマルチで姿写しと形写しと頭防具表示有無は他プレイヤーの画面にも反映されてるってあったはず
すけびとのときは反映されないらしいね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:49:19.71 ID:cLGZrBJ10.net
>>625
マガツヒ、漠、禍夢の鬼、混沌の敵への攻撃で妖力加算だけで妖怪技ブッパできるよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:56:51.95 ID:iUH3ei3yd.net
ホストに極力合わせようと考えるけどな
もちろん部屋にコメントあるわけじゃないから分かるわけじゃないから意図を読むことは出来ないけど
ホストが遅鈍使ってないなら使わないし使ってるなら装備変えて極力途切れないようにサポートしたりしてる
遅鈍有無に関わらず独りよがりの奴とはやりたくない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:01:46.55 ID:UgtHRPzKd.net
>>756
修羅から下に呼ばれたら基本的に弱攻撃でホストの援護するくらいしかしない
ボス戦もホストと同じ頻度で攻撃入れるくらいで護身苻ちょいちょい入れてあげたり。死んだら塚にすぐ駆けつけるの心掛けたり。
そういう感じでクリアした時の方がホストからもらえるジェスチャーがほっこりして気持ちいい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:12:47.54 ID:e2kY9hk40.net
同行もレベルシンクされるよね?
高レベルだからって無双にはならん(スキルの分だけ強いけど)から普通に戦えばいいと思うけどね
たまに超火力で全部蹴散らしていくチーターが居るから勘違いされてる説

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:27:08.46 ID:77poyu770.net
同行で大太刀の中段ダッシュ斬り試したら確かに火力高かったw女天狗に試したけどすごい便利じゃん。ちまちまチクチク出来て。手甲の中段回避攻撃を彷彿とした。

ちょうどご飯なので抜けざるえなかったけどタイミング的にホストがゲージ減らすのに呆れて抜けたみたいに誤解されそうなタイミングなってしまった。。。全然ちがうからねそういうのいちいち思わないタイプだから!w

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:28:47.89 ID:O80uPg6u0.net
そういえばともがらのお札使ってる人全然いないな
誰かが離れた所で死んでも放置されてる光景しか見ない
取引レート安いしマルチだと結構有用なアイテムだと思うんだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:32:05.65 ID:i0P0zoH40.net
ともがらバグもあるしマルチ中は必ず持つようにしてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:44:04.98 ID:ayqbQmv9a.net
>>792
されるけど流石に深部ビルド勢とかが修羅とかに入るとほぼ無双状態にはなる
仁王の逢魔が時の同行でも深部に比べたらぬるいし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:49:31.32 ID:PVdyDzoza.net
>>793
とりあえずコテつけたら
バナナ大好きだった子

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:17:17.64 ID:ayqbQmv9a.net
>>794
昔使ってたけどうっかり落下とかで分断されないかぎり助けにいけない状況って
ホストと自分の側にいない第三者orホストの自分の側にいない同行者
のどっちかのパターンがほとんどで、そういうのってだいたい挨拶も無しに自分勝手に突っ走って死んでる奴って事が多いからなんかアホらしくなって使わなくなったわ
ともがらで助けたらプライドが傷ついたのか知らんがひもろがれた事もあるし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:20:58.64 ID:ntau5APx0.net
5周目ともなるとぶっちゃけ逢魔より四鬼やらイツマデやらが追加配置されてる普通のメインミッションの方が難易度高いからな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:33:39.31 ID:i0P0zoH40.net
最初の頃あんま気にしてなかったけど4鬼やイツマデと戦うとステージの狭さが気になる自分

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:36:14.76 ID:ayqbQmv9a.net
>>799
逢魔も強化配置に変わっていくからそれはない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:36:42.17 ID:8uR+6Kpr0.net
1からキャラ作り直して1周目からまた遊んでるけど、脳死妖怪技ぶっぱも出来ないし久しぶりに緊張感あって楽しいわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:50:42.94 ID:ntau5APx0.net
>>801
いや試しにやってみ
俺最近深部飽きて仁王シンクメインと逢魔往復で遊んでるけど逢間の配置はマジで易しいから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 20:09:44.96 ID:GE83HaKSp.net
逢魔の方が優しい配置結構あるよね
アプデで追加されたのとか最初からそうだった気がする

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 20:20:46.46 ID:n+W+Y7a8a.net
>>803
あ、シンク有りの話ね
すまん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:06:04.54 ID:qkUqSghf0.net
>>798
自分もだいたい同じイメージ
ともがら使おうとしても自分で勝手に復活して戦力ゲージ無駄に浪費して、場合によってはゲームオーバーとか深部でよくある。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:15:36.06 ID:EIcKQV3qd.net
>>806
そういうのに限って救援要請が多いから困るよな
絶対に助けには行かんけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:23:07.93 ID:77poyu770.net
絶対に助けに行かんウケる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:29:07.80 ID:fLbc6cdf0.net
>>721
敏捷Aは維持してるけど確かに固さにかまけて動きは雑になってたかも
改めて悟り辺りで各ボスの動き練習してみますわ

>>723
ツクヨミ本田ってのもあるんだねありがとう
薙刀使いの近接方なんで深部で3発耐えられるのは魅力ですね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 22:35:18.55 ID:EpbzDm8od.net
瞳に映しもの全くまれびと来ない
どういうこと?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 22:42:40.42 ID:wgDj5wsU0.net
難易度教えてくれれば行くぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 23:07:40.21 ID:HA4kPpdra.net
無限すけびともどきが2人居るからそれでがんばれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 00:25:26.13 ID:cQf8kbiN0.net
果心と妖秀吉に詰まってたものだけど
アドバイス通り旋棍で気力は削れるのは有用だと思ったけど
それ以上に秀吉の普通の連撃が素早くて2,3発で死ぬし距離を離れて回復しようと思ったらすかさず飛ぶ炎斬撃がくる
果心なんか元からあまり攻撃機会がないけどそれとドレイン、リジェネの相性が良すぎる
いくらか攻撃当ててもすぐ取り返される
気が付いてら瑠璃が1000個貯まるほどやったけど腕が痛くなって無理と思ってひもろぎで敗走したわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 01:14:34.23 ID:0cCHjVJU0.net
カシコジは杖ぶんぶんからの剣派生……しませんしましたとか分身とかの遅延リジェネがキツい
あと大体の敵に言えるが痛い投げ攻撃ならもうちょい前兆作ってコエテク

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 01:21:30.93 ID:qjf8t17ir.net
カシコジってのっそりに見えて安全に殴れるタイミングかなり少ないよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 01:53:41.19 ID:9Ffd6gfK0.net
遅鈍ありきで調整されてる感はあるカシコジ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 02:06:44.79 ID:4Kmwiq3m0.net
果心居士は特定の技以外リーチがないので技を強引に当てて→迅特技で離れる でも行けなくはないかな?と思ってる。他の敵だと絶対後硬直を狩られるパターンだけど。ただ運がどれくらい絡むかは自分には不明。同様に密着戦でリーチない女天狗にも使えるやり方。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 02:10:27.85 ID:y1S6cRXo0.net
同行一難イツマデに初めてなって何回かやったけど気力減らないしみんな死ぬし俺も死ぬしなんかもうこれ無理だろ
仮に上手い人が混ざってても他が死ぬんじゃな
これは答えが見えない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 02:12:26.65 ID:R3mEoXYz0.net
ボス戦の立ち回りで悩んでるなら動画参考にしてみたら?
未だに配信してるような人達は大体参考になる。どのくらいの距離にいるのか、どんな反撃してるのか、この攻撃には背後取れるとか。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 03:02:28.46 ID:0jpKlfDi0.net
やり込んでた頃はある程度目も慣れてた立鳥帽子が早すぎて強過ぎて笑える

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 03:03:38.79 ID:zDjJ0RPb0.net
修練場で一度倒した敵は呼べるようにできたら良いのにね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 05:49:28.86 ID:B29lGuTS0.net
覚醒入ったんだが
なにからやらいいんだ
奈落?普通にミッション?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 07:23:12.82 ID:xGZDmvvMF.net
仁王の夢路の長壁姫で苦戦してるんだけど、安定した立ち回りや有効な妖怪技とかってないかな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 08:13:15.28 ID:ukyyHCdSM.net
果心居士は薙刀投げて火車投げてた
奈落で武具スキル数回でゲット出来て楽勝と思ってたら
相変わらず牛若が落とさない許さない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 08:50:11.90 ID:tE4NTgKDa.net
>>823
3属性の禁符をかけてやられ対策をする
禁符の属性耐性あれば遠くの首が死角から撃ってくる属性弾のダメージは大したことないはずだから養身符の回復にまかせて目の前の相手してる首一本一本に集中した方がいいかも(余裕あれば回避)
赤オーラの首グルグル攻撃は一発目を食らっちゃうと尻もち気力切れとかで二発目三発目もそのまま連続で食らう可能性高いからカウンターで確実に潰すか避けるかした方がいい
後は一回目のダメージが入る太い首のダウンで半分以上は削って二回目のダウンで確実にトドメ差す所までもっていくようにする事かな
妖怪技は出しつつ自分も攻撃に参加できる持続系のやつがオススメ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:03:33.21 ID:ukyyHCdSM.net
長壁姫とか夜刀神で一発じゃなかったかってサムライ戦の一回しか戦ってなかった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:50:49.82 ID:RQRhpNVe0.net
長壁は仁王シンクでも牛頭とか夜刀使えば2ターンキルだからコツも何も無い
普通に避けてカウンターしっかり取って1周目倒せたなら同じ方法で倒せるはず

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:51:28.48 ID:rmH6Aunjd.net
>>825
>>826
ありがとうございます。妖怪技に悩んでいたので、夜刀神含めて召喚系を試してます。
ただ2キャラ目で動画をまねて侍から縛りプレイ(Lv1裸難行9バフデバフ禁止、牛頭火車大嶽系禁止)でやってるんで、その条件で安定した立ち回りがあれば教えてほしいです。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:03:49.59 ID:tE4NTgKDa.net
その条件でやってて安定した立ち回りを質問する意味がよくわからん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:09:21.86 ID:D9FBqkhqa.net
>>828
無謀な事をすれば勇気の証明になると思ってるのか。ガキめ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:10:51.97 ID:AmY17EFgF.net
>>818
だたら連発して何もさせなければいい
つまらんけど周りが死ぬならそうする

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:12:43.06 ID:RQRhpNVe0.net
その縛りで5周目まで来て長壁で詰むなんてことあるか?
道中のがよっぽどキツかったろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:18:21.05 ID:xKPcJX2Ha.net
いや長壁は別ゲーだからきついよ
俺も同じようなことやったけど一発も食らえない以上背後からバンバン玉飛んでくる長壁は相当つまらないしきつい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:44:19.91 ID:B29lGuTS0.net
久々の大砲マンたのしぃ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 11:01:13.42 ID:InmMRUsr0.net
河童の甲羅でも使えば

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 13:08:19.90 ID:vQi9w6yRa.net
>>828
そんな縛りは自分で立ち回りが安定するくらいじゃないとストレス溜まるだけだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 13:32:29.65 ID:la3IRvaHd.net
修羅と悟りマジいらねぇ時間の無駄

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 13:37:48.39 ID:J933lxCYa.net
なぜ守護霊憑依と妖怪技も禁止しないんだ?
背後からの属性弾は五万円のBOSEのイヤホンつけて音で避けろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:10:04.09 ID:D9FBqkhqa.net
風来のシレン的な感じで装備とか全部外して素潜りすると楽しい
深部なら恩寵も揃いやすいし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:21:44.10 ID:m80zY98P0.net
ローグライクみたいに敵の配置ランダムとマップが入るたびに変化するような工夫してくれたら何回でも遊べるけど仁王は固定だから飽きる
新規でもう一度やろうという人はよっぽど好きなんだろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:25:50.62 ID:ntql/ojW0.net
地獄はランダムだけど彼岸もランダム配置とかだったらもっと楽しかったかもね
作るの大変そうだけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:37:42.16 ID:R3mEoXYz0.net
ランダムにしたらしたで地蔵巡りが怠いって言われるのがオチよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:15:44.36 ID:p04ddRSyM.net
長壁をソロでやるとなるとマジで視界外の音まで意識して戦うしかないからなぁ
ピンク色のビーム直撃して何度死んだことやれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 17:20:26.91 ID:eSWIsBQ/0.net
PS4ぶっ壊れてようやくPS5買えたから漸く再開できたと思ったら
操作全部忘れたわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:06:36.55 ID:i9c89Ytzr.net
連続攻撃でダメージ増加つきの草薙の剣があると聞いて最初からやり直してる(いつの間にか売ってた)
妖怪化ビルドだとこれ一択になる筈
妖怪化中は反映されないって可能性もあるが情報がないから自分で試すしかない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:08:59.08 ID:i9c89Ytzr.net
あと敵がランダム配置だと魂代厳選が地獄になるから今のままでいいです

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:24:16.47 ID:zJ53N89Ka.net
>>845
効果の有る無しを調べるだけなら独眼竜の揃えで検証できないかな?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:57:49.12 ID:i9c89Ytzr.net
>>847
なまはげ武器についてる気力0の敵への近接ダメが妖怪化中は反映されなかったりするのよ(小物は反映される)
武器OPと揃えだと違う可能性があるから自力入手しないと分からないね
そもそも↑は不具合な気もするけど……

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 19:13:47.00 ID:bn5ptoVgd.net
>>848
ヨシッ!コーエーにメールしよう(他人任せ)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 20:27:29.74 ID:d+2yzdmoM.net
>>848
妖怪化中は二刀で攻撃してないからという説明はつくかな
しかし仁王2も仁王1みたいに一点物の取り返しのつかない装備があるかもしれないのか
流石に1から再走する気にはならんなー

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 21:08:06.79 ID:s64I/hSX0.net
3up氏がまとめてくれてるな
正直探せばまだありそうな気もするが
本編 https://youtu.be/BA1YLMyOmmg
DLC https://youtu.be/PVktAli26Rg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:01:58.68 ID:E4rhZUuK0.net
恩寵もキラも付かないならコレクターズアイテムの域は出ないかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:32:30.34 ID:9/VNi9lX0.net
最初の十三桜のミッションでもダッシュの気力に何故か固定マーク付いてない足軽の中鎧あるよな
取っとけば上古みたいに扱えるかもしれないけど…
恩寵は稀少度継承と恩寵継承で無理矢理くっ付けられると思うけどキラが無いのはやっぱり大きいし、確かレベルも元のレベルから+50くらいまでしか上げられないみたいな仕様があった気がする

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:40:02.77 ID:1LsTTkb80.net
>>851
へぇそうだったんだ
仁王はもっと煮込んで練ってシリーズ化してほしいけど
もうやるきないんだっけか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:59:17.16 ID:RQRhpNVe0.net
まぁその手のユニークが有用なら気付く人が話題にしてるだろうしね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:32:39.07 ID:AVHHmgL/d.net
修羅の夢路から仁王の夢路まで超速で進めてたら200レベルちょいで到着して
仁王の夢路経験値やばすぎて一気に300レベルまで上がった
武器もくっっっっっそ強いし
マジで修羅と悟りの夢路って存在価値ないわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:49:26.28 ID:HxCk2ggP0.net
>>844
おまえは俺か
DLC開始前くらいで止めちゃったんだけど今からやっても楽しめるだろうか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:03:50.97 ID:+03I2L9F0.net
そりゃ仁王の夢路まで出てる今ならそうかもしれんが当時は修羅悟りが最高難易度だしな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:11:19.14 ID:SsPe3xUd0.net
300どころか奈落一階でちょっとマラソンすればカンストすらあっという間だからな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:11:31.30 ID:1wcXSQ1D0.net
>>856
当時はおもろかったぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:18:48.54 ID:Z/WkkSsir.net
連続攻撃でダメージ増加つきの草薙の剣入手出来たので試してみた

妖怪化中でも速い攻撃や術には乗る
溜めは遅すぎて乗らない
妖怪技には乗らない

刀は無傷でダメージアップが無いし妖怪化ビルドでは使えないって結論
絶妙剣でゴリ押しする時くらいしか使えないかも

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:23:26.11 ID:0ZKDv7Vv0.net
八咫の鏡って鍛冶屋で売りに出されてる事あるんだな、知らなかったからたまたま手に入ってラッキーだわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:24:34.91 ID:CcszFhFe0.net
頭装備OPの妖力と近接攻撃の妖力加算が同時についたのが欲しい
脚装備の直ガ猶予延長と体力300のが同時についたの欲しいです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:49:15.48 ID:d1GNv6Vn0.net
>>854
システム自体はFFオリジンとかでも継承されてたりするから今後出るチーニンのアクションはベースが仁王なんじゃないかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 01:30:17.32 ID:Z/WkkSsir.net
ハクスラアクションの据え置きゲーって意外と少なくて乗り越え先も無いから頑張って欲しいわ
強化やガチャで課金が必要な割にすぐサ終するゲームなんかやる気にならん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 01:36:37.77 ID:iinu2gL50.net
PoEとか見たいに何年も定期的にしっかり調整してくれる開発ならいいんだけどな
日本はすぐ投げ出すからハクスラゲー開発に向いてない
まぁそれでも仁王はその中でもかなりマシな方だけどね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 02:30:49.34 ID:x2jgmYkx0.net
深部ボス直建ててかなり色んな人と遊んだけど、上手い人は
・敵の攻撃間や攻撃後の隙に自分の攻撃を差し込む
・自分の攻撃後の隙を消す手段を用意してる
・相手によって妖怪技を細かく使い分けてる
・(幻)ガードor(迅)回避で極力被弾を避ける動きをしている
・味方の動きに合わせて立ち回ろうとしている
って点は近接系ビルドで共通しているね。

逆に遅鈍かけるなりしてとにかく自分から仕掛けるぞ!敵の攻撃をもらったら回復するためにとりあえず妖怪技だ!って傾向が強い人ほど不意な反撃に対応出来ずに昇天してるのはよく見かけるw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 02:43:26.61 ID:x2jgmYkx0.net
>>866
ユーザーの意見に流されるんじゃなくて真摯に受け止めて細かい調整を定期的に続けてたのが1番好印象だった。
妖力前借りの件とか明らかに調整する以前におかしいと気づいてくれみたいなこともいくつかあったけどw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:18:02.93 ID:zBRMKuOg0.net
オオヤマ、シナツヒコで斧で深部行ったがキツイ
大蜘蛛と女天狗のコンボは辞めてくれ、早すぎてあんたらの動きに付いていけない
雑魚だったら割と余裕で勝てるのにボスだとスピードが違いすぎる。斧じゃ無理だってのか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:57:23.32 ID:Z2SzxAU0M.net
牛若がようやくスキル落としたけどこれうっかり発動したら
忍者がカウンターで抱きついてくるやつだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:16:13.09 ID:Q5aqJADra.net
悟りも修羅も超楽しかったのに通過点でしかないのはかわいそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:44:06.27 ID:as9u4xSva.net
酒呑のステージとかでまれびとやったときにホストが宝玉はめて水位下げるまで隠れるのモーションで水面眺めて待機してたけど
ニューゲームやったとき中陰のチュートリアルでキャラの見た目を作り直すのに水面を覗き込むっていう、片手だけ地面について身をちょっと乗り出す多分ここでしかないレアモーションがあるのに驚いた
これ身振りで欲しかったわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 09:49:14.17 ID:0rg4gZOk0.net
下手糞な配信者に限って他人のプレイ小ばかにする傾向があるな
例えば「動画みてたら乱伐倫しかしない薙刀鎌使いいました(笑う)」とか
俺が気の強い人間なら糞雑魚近接マンなんだからおめーも乱伐倫してればっていえたのによお

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:18:45.05 ID:1wcXSQ1D0.net
今レベルっていくつまで上がるん?600?700?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:22:43.20 ID:PtbvO4sFa.net
魂代厳選ってやつまともにやったことなかったけど、妖怪技命中でバフ掛かるOPが2個付いてるやつもあるんだね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:23:14.31 ID:2kgsNF6LM.net
>>873
1000時間以上費やした猛者にはかなわないけど
年末始めた俺みたいな上級者はちゃんと三千風と使い分けるからな!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:32:55.72 ID:yKhdawmC0.net
魂代厳選は苦行だ
数千狩っても全く出ないのに使わない魂代にぽっと付いたり

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:57:57.09 ID:+03I2L9F0.net
>>873
そういうお前も下手糞だの雑魚だの言ってるじゃん。しかも陰口で

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:14:24.92 ID:WQ7O5rNMa.net
妖怪化ビルト作ったが強すぎた
酒呑バフかけると溜め強ループでボス完封できる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:19:10.59 ID:as9u4xSva.net
自分の発言がそのまま返ってきてるのと乱伐倫をかけた高度なボケかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:24:26.50 ID:HzikMfMLd.net
エルデンリング発売日したら過疎るんやろなー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:26:53.68 ID:UGaBpp3/a.net
マルチで乱伐輪はある意味最適解だと思うんよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:49:47.47 ID:BJNmSr9Ed.net
壁ハメ終わらせて追い討ちのチャンス潰すブーメランが最適解はないよ
手前に寄せられると上手く当たらない技もある
今の深部同行では10人いたら7人はブーメランだからブーメラン三人揃えばそれが最適解かも
皆で遅鈍長壁ブーメランしてれば負ける要素はないしね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:55:37.42 ID:Pe/bEnzxa.net
>>883
やっぱ最適解じゃんw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:08:46.45 ID:JyImUeBk0.net
深部鎌投げマン2人と当たったから自分も鎌に変更して3人で鎌投げたらノーダメ余裕のクソゲーと化したから鎌投げ最強

どこの配信者か知らないけどここの掲示板利用してそうな言いかただなw
そのうち遅鈍バカにし始めたりするんじゃ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:09:24.12 ID:/MvI/lPpa.net
>>874
750

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:11:54.56 ID:pVDUAQePa.net
俺の乱伐輪は一回の合計で65000位ダメ出してるから許してや
人形ボスには多芸と舞うが溜まりきったら打つことにしてる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:12:13.05 ID:aRiSSnnar.net
>>879
溜め△→牛頭→だたら→溜め△→溜め△→牛頭
みたいな感じでループするとゲージを節約できるで
従○符と護霊招来符を乱用できるツクヨミ入りビルドなら混沌も入れやすい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:21:28.36 ID:aRiSSnnar.net
薙刀は是空裁がやたら強い気がするけどあまり話題にならんね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:25:08.69 ID:yXXLHb+r0.net
超強いのは前提としてソロだと硬直長くて意外と投げるタイミング無いよね乱伐輪

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:27:40.40 ID:JyImUeBk0.net
妖怪化ビルド作りてえー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:32:54.90 ID:iinu2gL50.net
むしろタイミングありすぎてあらゆるところで投げて雑プレイできるでしょ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:39:03.87 ID:aRiSSnnar.net
マルチの乱伐輪は安全な位置から投げるイメージがあるけど
ソロだと戻ってきた時の背後ダメージで仰け反らせながら引き寄せて転変に繋げられるし
何も考えずとりあえず投げとけ感はある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:56:56.97 ID:q5PJcymF0.net
投擲武器枠は手斧があるのに
コンセプトガン無視でニンジャガからモーション流用して工数減らすことだけ考えて
乱伐追加はやめて欲しかったなぁ薙刀鎌が一番好きな武器だからこそ思うわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:01:37.28 ID:OCYL3a200.net
FFオリジン今更調べたけど完全に仁王だった
エルデン早めに終わったら買おうかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:31:48.81 ID:/1Nrz1oJa.net
FFオリジンはダッシュ攻撃と回避攻撃がないだけでもっさり感がやばい
ボス戦超楽しいけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:31:51.17 ID:sBE5elxw0.net
オリジン結構ジョブ多いけどDLCで更に増えるんかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:44:04.23 ID:z3XH2g0Aa.net
>>888
サルタヒコ+陰陽武者+玄龍とかよさそですね
溜め△で高揚は即回収出来そう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:57:29.66 ID:VrqGonhl0.net
正直オリジン見てオリジンでもジャンプできねえのかよと思った

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:06:33.29 ID:hq8lXc33d.net
ダクソみたいな世界観ならジャンプ出来なくてむしろいいけど
こんなスッカスカなファンタジーな見た目でリアリティ追求すんな
センスねーんだよ
タイトルもオリジンって何だよ
オリジンはフロムソフトウェアだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:09:25.82 ID:pVDUAQePa.net
今日の夕食はオリジン弁当にしよう。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:11:02.90 ID:hq8lXc33d.net
【PS4/PS5】仁王2 part354
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1643177417/

次スレ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:13:13.31 ID:JyImUeBk0.net
ffって事は完全版商法なのか心配なんだけど1年様子見にしとくかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:13:33.22 ID:as9u4xSva.net
キャラメイク無いゲームはもうプレイしようっていう気が起きない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:17:36.92 ID:iinu2gL50.net
オリジンスレってまだ無いんだな、だれか立ててくれ
仁王1みたいにずっと津田健次郎プレイはあれだから姿写し位はほしいところだが
やっぱキャラクリできた方がよかったな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:21:50.26 ID:as9u4xSva.net
>>902
乙の字

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:41:38.91 ID:j0WvGBYAp.net
>>900
FF1のリメイク的な立ち位置の作品なんだからオリジンで合ってるだろ...頭おかしいのか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:48:11.81 ID:BJNmSr9Ed.net
是空とかで楽しく遊んでた薙刀使いはもはや被害者感出てるな
ブーメランと三千風で厨武器筆頭になっちゃったし両方マルチだと邪魔だから薙刀使い以外からの印象も悪い
自分の好きな武器にブーメラン追加されて皆使い始めたら嫌だし薙刀使いは不憫

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:05:31.03 ID:+03I2L9F0.net
別にマルチが全てじゃないんで

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:33:06.11 ID:ZVVgxaJ/0.net
陰陽武者のせいで長く陰陽術専用武器だった大太刀より不憫な武器はないだろ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:36:36.10 ID:jIoYC/crd.net
>>902
最速でスレ建てたな
乙の字

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:36:43.03 ID:AOG2LNvDp.net
陰陽武者使うなら防具で下段キラ3が有用だからそっちで埋めるもんだと思ってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:10:48.54 ID:TA3O1tc/a.net
>>908
ソロならケツにパイルで気持ち良くなれるぞ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:17:26.50 ID:u81FIlGO0.net
ガードしまくりの人型に裏雪月花で脳死ゴリ押し出来るから大太刀さん好きです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:27:57.41 ID:0ZKDv7Vv0.net
この手のゲームはみんな自分が使ってる武器以外は厨武器、自分のプレイスタイルと合わないやつは邪魔って感じの謎理論だから気にしたら負け

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:49:07.54 ID:uy6hc5oX0.net
乱伐輪投げる時は必ず間合いギリギリで投げて3ヒットになるようにしてるよ。3ヒット知らない人結構いそう。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:03:26.57 ID:y3tnerW+r.net
マイナー武器使う→ナメプするな
強武器使う→厨武器使うな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:13:02.81 ID:EbAVmTfV0.net
「俺より強い奴禁止」やぞ

勇者様はその場で自分が一番強くないと気に入らんのやで

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:13:54.20 ID:nuRqh6nUr.net
ハクスラアクションRPGだから何百体と倒すボスなんて硬い宝箱程度にしか思ってないけど
アクションの部分だけ見ても出来が良い方だからアクションだけ楽しませろって意見が出て来ちゃうんだろうなと思ってる
部屋コメントさえあれば棲み分けできる筈だけど禁止事項だらけでアレな部屋名になりそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:17:32.37 ID:0ZKDv7Vv0.net
ボス討伐で八咫の鏡が手に入って
無意識に独り言で『やったー』って口に出してしまい一人で失笑した。
っていう報告させてもらいます。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:33:28.99 ID:UCtRp3++0.net
二刀の流地てなんにでも効く?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:04:43.74 ID:NNcW/Yc+0.net
難行なし 余裕やん
難行9道中 9でも雑魚余裕やん
難行9ボス 無理ゲーやん
難行5 ボス やっぱこれくらいがベストやな
難行5 苦手なボス 無理ゲーやん
最終的に難行なしへ。

この繰り返しに疲れましたやん俺

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:09:20.60 ID:yOOokqTAa.net
難行なしレベルシンク有り ちょうどいいやん

ワイはこれ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:15:31.86 ID:SsPe3xUd0.net
>>923
爽快感とスリルのバランス追い求めると結局シンクに落ち着くよな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:23:20.58 ID:v13DIQtY0.net
難行は途中で外すと負けな気がしてマラソン中でも意地でやり遂げる時あるわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:08:05.53 ID:EdVmV22Z0.net
>>908
かと言って近接で戦うと攻撃力ねえって叩いて来るんでしょ
アタシ知ってるんんだからねッ!(薙刀マン)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:30:40.80 ID:NNcW/Yc+0.net
奈落で、援者招来できたNPCが来てくれてありがとう的なこと言うけど、こっちがありがとうなんだが。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 22:28:22.57 ID:1wcXSQ1D0.net
なぎなた人型にめっちゃ弱かったけど
人型追い込み用の新しい技増えたのか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:35:16.09 ID:VQ2NWSL80.net
久々に遊んでるけど柴田って弱体化したのかな?
突進掴み攻撃とか簡単に回避できるし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:36:09.26 ID:iinu2gL50.net
>>929
最初期の頃に弱体化したよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:37:37.78 ID:VQ2NWSL80.net
>>930
そうだったのかサンクス

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:53:28.32 ID:zBRMKuOg0.net
なんで復帰勢増えたんだ?
エルデンリングに導かれし者?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:58:40.49 ID:0ZKDv7Vv0.net
>>928
薙刀あんま使わないけど
上段武技の是空裁ぶん回してるだけでガードブレイクするから人型相手にも楽だった気がする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:02:04.74 ID:sNgLLmqvr.net
エルデンリングの前ならダクソやりそうなもんだけど

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:07:18.37 ID:p4XfDkdod.net
下段微妙な武器多いのが困る
下段でも鎌投げさせろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:14:20.62 ID:MUGDmN4D0.net
たしかにここ1ヶ月くらいやたらフレンド依頼が来るわ、ほとんど外国人だけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:14:53.30 ID:iVfieDfZ0.net
>>932
俺はSteamセールで積んでたのを遊び始めた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:15:49.13 ID:CMgmXftk0.net
>>932
無双8エンパが仁王2のキャラクリ継承謳った割にキャラクリもゲームもガッカリだったからとか
俺はその口

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:17:16.56 ID:sdCugRbwp.net
FFオリジンとかエルデンリングがあるから適当に似た系統のゲームやろうってことで有名なタイトルを遊び始める人もいるだろうし、二本ともジワ売れし続けてるから人口増えるのはまあおかしくはない
ソウルライクはいっぱい出てるけどここまで闇鍋みたいに要素混ぜ込んだタイトル殆どないから又聞きでも刺さる人は一定数いるだろうし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:33:21.24 ID:fAI6TqpW0.net
100時間500時間1000時間3000時間遊べるポテンシャルあるのは知られてるから
ハクスラトレハン好きには刺さるだろうな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:33:53.02 ID:s1f7lN1q0.net
自分は一年前にPS4で奈落獄深部まで行ってなんとなく飽きて辞めてた
それでPS5当たって買いなおしてまた一から初めて今度こそは深部制覇目指してる
いま26層まできた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:55:50.74 ID:akrRmAH+p.net
これ川とか穴に落ちて死ぬパターン多すぎだわ
そういう難しさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:06:59.95 ID:sdCugRbwp.net
2はそんなにないぞ
1の時はアホみたいにあったけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:21:04.84 ID:wiyQro4GM.net
落下ポイントでもスティック入れてない限り敵に弾き飛ばされるでもしなきゃ墜ちないから
自主的に落下死してるだけでは

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:41:45.62 ID:X05iLECrr.net
日本人はハクスラを嫌う傾向があるから競合するタイトルもなかなか出て来ないんだよね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:45:26.17 ID:3UNyMYhOa.net
今作の落下死とかほぼ自分の不注意でしか起こらんぞ
広い所に誘導せず狭い所でそのまま戦おうとして足踏み外してるパターン

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:55:11.87 ID:phwQymrP0.net
落ちやすい所少ないからなんかあるってわかりやすいしね
あっても先に遠距離武器で危険を処理できたり誘って広い場所で処理できるようになってるところが殆ど
まあ衝天の魔のマップは酷いけどあそこくらいだね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:05:13.82 ID:H/KQdevu0.net
>>943
1のあの船の墓場みたいなところ多分1番溺死してるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:06:15.16 ID:MUGDmN4D0.net
落下や不意打ちのポイントはけっこうわかりやすいよね、いかにもって感じで用意されてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:10:52.46 ID:h9oQFG1Y0.net
自分天井トラップめっちゃ苦手だわ
イヤホンとかしてないのもあるかもだけど
特に蜘蛛はめっちゃぶっ刺される

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:13:26.05 ID:XD91AiJU0.net
ショートカットの木とか永遠苦手だったから回避ボタン押さない限り移動では落ちない感じにはしてほしい
ダイダラボッチステージの割れ目とかほんとスッと死んで笑うしか無い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:17:14.88 ID:phwQymrP0.net
>>948
厳島はディレクターの人も思い返して苦笑いするようなマップだからなw
最初期に作ったマップだし尚更加減がわからなかったんだろうな
海坊主もギミック考慮しても色々酷いし

天井マップは自分も時々引っかかる
1よか火力落ちたっぽいからマシではあるんだが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:18:32.16 ID:dKZT7ogK0.net
マルチ深部のダラボッチステージ開始直後の橋渡ってから右側の木上歩いて宝箱取りに行くと必ず落下する人いて笑うからやってみてほしい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:37:35.23 ID:gXCt5BoC0.net
散々落ちたんで木の橋渡るときはガード歩きしてるわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 03:22:10.77 ID:VaLh4Hjr0.net
ずっと夜刀神使ってたけど奈落獄が何もない円形ステージなせいでつらいから他の候補探してる
威力ある中で隙が小さいorキャラが突撃しないで人間サイズにも当たるって条件だと結局火車になっちまった
一応、風鬼のヘッショが最強っぽいけどまあ当たらん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 03:29:23.32 ID:57EaKRA90.net
>>953
こういうの見たいが為に
まれびと参加時は基本ホストより先行しないし
ドラクエっぽくやるようにしてる
たまに塩撒かれるけど
やっぱ迷惑かね
でも落下に関しては本人の不注意もあるし
事故だと思ってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 03:39:10.99 ID:MUGDmN4D0.net
>>956
最初少し様子見て自分から進んで行くタイプの人だったら同じく基本的について行くようにしてる、1人で爆速で進んだらソロでやるのと変わらないし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 03:58:49.63 ID:KaptuBkj0.net
>>955
イツマデ
白虎
一本だたら
大獄丸
あたりは使いやすい気がするぜ
白虎は隙でかいけど浄属性なのが妖怪戦で良い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 04:34:33.03 ID:VaLh4Hjr0.net
>>958
だたらは火車と組んで入ってる、固定の火の敵に〜と妖怪技ダメが両立するしマジ強いね
妖武器メインだから白虎は微妙だけどイツマデ試してみるわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:12:36.02 ID:GGEuSkH50.net
今回やたら敵が落ちるから落ちないように誘導するのがストレスにしかなってない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:00:02.69 ID:/wP+Ta1zd.net
奈落獄でまれびと呼んで倒させてレベル勝手に上がるシステム美味しい
今400レベだけんカンストまでいくべ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:28:20.79 ID:8/cVD1Pl0.net
衝天の魔ステージに関してだけは落下死を不注意とは思えんわ
視認性酷すぎるやろあれは

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:47:42.98 ID:BeyXnUXV0.net
>>959
いいこときいたので
だたら狩りしてた

攻撃66と妖怪ダメはどっちがいいんだ
両方つくから頑張れ、なのか?

覚醒からOP増えたのねぇ
攻撃66と幼年近接が出たすごそう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:02:54.06 ID:HH4TVdRcp.net
自分はあまり落ちなくなったけど、敵の落下死はだいぶ増えたな
どいつもこいつもぴょん逃げさせるもんだから…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:09:17.33 ID:YeiWVtLur.net
落下死は防がなくていいからアイテムだけはドロップして欲しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:31:47.67 ID:aMhA7jthd.net
>>965
これな
ビルド完成してるけど拾うの好きだからアイテム落として欲しいわ
アイテム欲しいから敵落とさないように立ち回ってるのにミスって自分で落としちゃったりしてガッカリする
マルチも殺せばいいんでしょ的な人いるがアイテム集め目的を理解して立ち回ってくれる人いるの凄く助かる
自分がまれびとやってる時も落とすと申し訳ない気持ちになるからアイテム残して欲しい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:32:23.42 ID:aMhA7jthd.net
>>902
遅くなったけど乙の字ありがとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:08:35.31 ID:7U/XgcZXa.net
衝天ステージはイツマデと戦ってるとき気が付かないで端にいてステップしたら落ちることよくある

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:08:10.70 ID:96kNrzAma.net
>>822 >>963
覚醒じゃなくて仁王な

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:35:03.13 ID:h9oQFG1Y0.net
滲みゆく覆水彼岸の水気と外道兵いるとこの直前の場所めっちゃ落ちるわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:52:43.99 ID:GGEuSkH50.net
絵巻80枚までかよ全然消化してねぇ倉庫に入れさせて

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:55:15.79 ID:/wP+Ta1zd.net
常世同行の絵巻ミッションをさ協力者でクリアしたら絵巻くれよ
なんか常世同行する楽しみがないわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:12:21.47 ID:7U/XgcZXa.net
>>972
確率でドロップするよ!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:35:42.09 ID:0i7m5IE4r.net
絵巻もらえるでしょ
ランダムだけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:47:14.06 ID:96kNrzAma.net
>>902
乙の字

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:35:48.58 ID:P5FtZvKU0.net
敵カス共誘導してもバクステや突進で崖っぷちまで戻るからお望み通り叩き落してやるわ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:09:50.95 ID:BeyXnUXV0.net
攻略サイトがあんま更新されてない
プレイしてる人で誰も最新の攻略更新してねぇのか・・・
何がいいとか全然わからんな・・・・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:31:35.55 ID:KaptuBkj0.net
キープ装備 金吾 陰陽武者 玄界陰陽 金瓢箪 戦国一の出世頭
キープ恩寵 ツクヨミ オモイカネ
イザナギ スサノオ タケミカヅチ
キープ魂代 夜刀神 火車 一本だたら 鬼火 白虎 イツマデ

異論は認める

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:40:22.82 ID:R36nYRRY0.net
中途半端な攻略サイトが多いけどゲーム自体はdlcまで出て完結してるし更新するような事は起きてないしこんなもんじゃない?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:44:49.40 ID:Wtfpwydh0.net
恩龍装備に武技ダメってあんまでないなぁ。
集めるのだるいっす。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:49:06.80 ID:MkBNyQNLa.net
>>977
やってけばわかるよ
基礎的なことはメニューから見られるし、トヨも教えてくれるし、ステ振りもスキル振りもいつでも振り直せるような感じだし
ボス攻略とか動画も一応色々な人が出してるし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:36:44.53 ID:ClFEL+xa0.net
一番情報量が多いのは神攻略wikiかな
ここはソウル系でも5ch御用達だったし
それでも乗って無い情報のが多いが
ただ仁王1wikiはやって無かった
そのときに比較的頑張ってたのが完全攻略wiki
ただ2では1のデータコピペしただけで放置したり
更新が他人任せすぎて他の編集者に愛想付かされた感ある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:44:25.61 ID:Jq0/0IMcr.net
何が良いかよりも自分が何をしたいかが重要だから自分で考える方が先だなこのゲームは特に
ツクヨミと陰陽武者とかまさにコレ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:39:32.14 ID:1akrCUYz0.net
倍率とかは謎のランクしかないからわからないんだけどね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:48:10.90 ID:s1f7lN1q0.net
武器のOPの崩しは通常攻撃の崩し強化であって武技の崩しとはまた別だったのか
なら武技が主体の手甲とかは武技の崩しを付けたほうが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:48:46.54 ID:s1f7lN1q0.net
武器のOPの崩しは通常攻撃の崩し強化であって武技の崩しとはまた別だったのか
なら武技が主体の手甲とかは武技の崩しを付けたほうがいいてことですか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:09:09.36 ID:Su/hDohbd.net
崩しはとりあえず攻撃で相手ガードさせた時に削れる気力の事指してるって認識してるけど無印ボスの秀頼ハメてる動画で崩しが低いと怯まないっての見て引っかかってる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:19:08.98 ID:uaSIH+NW0.net
「崩し」は通常も武技も全部乗るよ。武器にはキラ崩しと武技の崩し両方付けてる。

自分は人型崩す以外には武技より上段四角が火力源になってる。あと敵から1~2キャラ離れて弓勢→白虎1発→上段三角も好き。全部きれいに当たって機動力と火力あって連綿溜まる。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:51:26.93 ID:s1f7lN1q0.net
ありがとうございます
深部20来ましたが人型ボスにまいっています
うまい人の動画を観まくって研究していますが
本当にいち早く気力切れに持ってきてそこから混沌で固めてそういうプレイを出来るようになりたいと思っています

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:55:42.79 ID:h9oQFG1Y0.net
何使ってるか知らんけど槍ハメとか試したら?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:58:38.13 ID:ClFEL+xa0.net
動画見て研究するのは大事だけど
崩しOPが通常攻撃限定で武技に乗らないとかいう動画を上げるやつの動画は今後一切見なくていいかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:36:15.90 ID:iVfieDfZ0.net
実際に遊んでみるとこのゲームで1000時間遊んでる人も居るのは納得できる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:58:27.01 ID:v2XuZSwgd.net
恩寵ごとにソートできないのクソ!
どこに何があるか探すのめんどくさい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:58:34.03 ID:sn4RyAZ20.net
死にゲー>アクションゲーム>ハクスラと周回するごとに味わいが変わって飽きないな
半年やってトロコンも全部終わってるけどまだ飽きない
家康の依頼でヨーロッパに潜入するDLCとかこないかな
青い目でも違和感なく暮らせるぞ
KOEIには大航海時代ってIPもあったんだし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:59:33.25 ID:tWuUbo1W0.net
>>993
え?いやできるだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:58:16.10 ID:J2UfcnIm0.net
>>994
仁王のシステムで西洋妖怪とかと戦えるのか
楽しそう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 01:53:26.22 ID:3KuHa1sl0.net
一応続編のアイディアとして、ウィリアムが日本に来るまでの物語っていうのがシブサワさんの中にはあるんよな
ただゲーム的にはあんまり特徴なくなっちゃうよね
構えも残心もないし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 02:00:01.94 ID:J2UfcnIm0.net
>>994
の通り本編後日談で行くとか
エピソードなさそうだから完全オリジナルになりそうだけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:26:00.21 ID:p8FNDUqf0.net
誰かが大筒使ったせいで近くの妖怪達と乱戦になると、武技とか妖怪技のぶっぱなしスタイルのプレイヤーはあっさり落命するなぁ
まれびとに頼りっきりでひたすら火力だけ追い求めた人はそうなるんだろうな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:47:00.98 ID:+15TDpSy0.net
臭う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200