2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/PS5】仁王2 part353

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:48:12.68 ID:4DI1HrZy0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は↓を本文の最初に3行ほど加えて立てること。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation 4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)

仁王2 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全収録の完全版)
対応機種:PlayStation 5, PlayStation 4, Steam
発売日:2021年2月4日(Steam版は2021年2月5日)パッケージ版/ダウンロード版 各6,380円(税込)

■シーズンパス(追加ミッションDLC三部作セット)価格:3,300円(税込)
DLC 第1弾 『牛若戦記』
○配信日:2020年7月30日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「仕込棍」の追加、妖怪/ボス、およびそれらの魂代と妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加

DLC 第2弾 『平安京討魔伝』
○配信日:2020年10月15日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「手甲」の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加、装備品希少度の追加

DLC 第3弾 『太初の侍秘史』
○配信日:2020年12月17日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、上位の難易度の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、エンドコンテンツの追加

☆次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします
☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい

関連スレ
【PS4】仁王2 キャラクタークリエイト part5【キャラクリ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1616404143/
仁王2 初心者の字&質問スレ 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1641348304/

【PC】仁王/Nioh 総合 Part.12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632219736/

前スレ
【PS4/PS5】仁王2 part352
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1640602137/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 01:23:54.46 ID:bfwjeZwwr.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 03:41:25.79 ID:k/sieK7L0.net
>>1
乙の字

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 05:44:16.58 ID:eEfI6x9E0.net
FF仁王ことFFオリジン楽しみ
キャラクリできないのが少し残念だけど

まあ仁王も最初はキャラクリなかったしFFオリジンのキャラクリも続編でだろうな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:12:32.18 ID:4g7aemoEr.net
RPGユーザーに死にゲーやらせても合わないだろうし
恐らく見た目が仁王っぽいだけのヌルゲーにするとは思うけどね
最初のボスから1の怨霊鬼並の難易度でクソゲー連呼されるのも見てみたい気はするが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:33:40.28 ID:AXjRG0ap0.net
仁王2の主な新システム

◆妖怪化
ゲージを消費することで、自身が妖怪化。守護霊に応じて巨大な妖怪の攻撃をカウンターしたり、
回避を主体とした連続攻撃など、妖怪化した状態では普段と違った立ち回りができる。

◆特技
一時的に妖怪の姿になれる「特技」。「特技・猛」では強力な一撃を放ち、敵の大技を発動前に阻止できる。
成功すると大きな気力ダメージを与える。

◆妖怪技
妖怪がドロップする「魂代」を装備することで、その妖怪が持つ個性的なアクションを行えるようになる。

◆義刃塚(ぎじんづか)
苦境にある者を助けたいという義の心によってその場に残された刃塚。
お猪口を供えると「すけびと」が姿を現し、助太刀してくれる。

◆常闇(とこやみ)
ボスは常闇を発生させる能力を持つ。
一面の彼岸花が瞬時に咲いて散り、付近一帯が闇に包まれた異界と化す。
妖怪の領域である常闇の中で、真の力を発揮する。

◆キャラクタークリエイト
体格、顔つき、声色、そのほか外見を細かく調整でき、自分だけの主人公を創り出せる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:34:52.84 ID:AXjRG0ap0.net
◆よくある質問
Q.前作をプレイしてなくても問題ない?
A.前作の前の時代のお話なので問題ありません。無印をプレイすることでより楽しめるというだけです

Q.キャラクリは一度決めたら変更できない?
A.ミッション選択画面の庵という項目から性別、パーツを「何度でも自由に」変更できます

Q.入手した装備品はどうすればいいの?
A.継承マークが付いているもので「近接攻撃ダメージ」「愛用度に応じてダメージ増加」「攻撃力への反映」などがあればとっておきましょう
 その他のものは称号を入手できるまでは奉納、献上品に指定されているものは献上
 紫色の文字の物は必要なければ分解、青色の文字までのレア度が低いものは売却

Q.ステ振りはどうすればいいの?
A.使用する武器によっても変わってきます
 防具や守護霊のop解除に必要な能力を上げつつ、自分の武器の火力に該当する能力を上げれば問題ないでしょう
 ステータス初期化アイテムがそれなりに手に入るのであまり気にする必要はないです

Q.気力がすぐ切れて攻撃できない!
A.残心という基本テクニックがあります。
 攻撃後、気力ゲージ(緑)をよく見ると白いゲージが少し早く回復しているのが分かると思います。
その白いゲージが回復している最中にR1を押すことで少しだけ気力を取り戻すことができます

Q.常闇の敵が強すぎる!
A.ギミックになっていることもあるので周りをよく確認しましょう。上手くいけば楽に突破できます

Q.六道輪廻の書を買うたびに値上がりするけど上限はある?
A.100万が天井で最大割引価格は70万です

Q.武器の奥義って習得したら発動してるの?
A.習得した後スキルツリー内でもう一度○ボタンで選択してセットすると発動状態になります。
なお奥義は各武器、忍術、陰陽術に2種類あるが、セットできるのは各種1種類ずつのみ

Q.愛用度MAXなのに魂合わせ時に継承が出来ません
A.継承が出来ない場合は、ベースとなる素材の特殊効果と継承する特殊効果の重複制限に引っかかっています。
攻撃反映とxxダメージは両立できない、組討ちと追討ちは両立出来ない等の制限があり、その場合はベース素材の特殊効果を焼き直して試してみましょう。

Q.○○の製法書は誰から落ちるの?
A. 以下を参照しましょう
外部リンク:docs.google.com
(https://docs.google.com/spreadsheets/d/1yL8d8AYNI4NX978J24yT8FDNKuxE90457_TD7EJgYvw/edit#gid=0)

Q.絵巻を処分したい
A.メニューのアイテム欄から絵巻を選択すると下の方に「処分する」というのが隠れてます

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:35:57.15 ID:AXjRG0ap0.net
奈落獄の階層別出現恩寵

3の倍数階
サルタヒコの恵み
大国主の恵み
ツクヨミの恵み
タケミカヅチの恵み
スサノオの恵み
経津主神の恵み

3n+1階
イザナギの恵み
アメノウズメの恵み
不動明王の恵み
オモイカネの恵み
タケミナカタの恵み
カグツチの恵み

3n+2階
ニニギの恵み
摩利支天の恵み
イザナミの恵み
マガツヒの恵み
天照大神の恵み
ワタツミの恵み

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:37:17.77 ID:AXjRG0ap0.net
テンプラコピペ乙ワイ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:43:36.71 ID:TNWV95xdd.net
>>9
コピペの字も乙

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 09:03:01.89 ID:GIuFTIyV0.net
>>9
おつかれさまです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:47:03.14 ID:e7qG0kE30.net
>>6-9
コピペ乙

忘れてたわすまんな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:55:24.82 ID:yI96CfHw0.net
装備してる恩寵がドロップしやすくなるのは奈落獄何階からですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:32:19.81 ID:BaNQNnAsd.net
>>13
深部6階から

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:32:34.25 ID:YEyKqoB9a.net
深部6階以降かな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:40:38.23 ID:yI96CfHw0.net
>>14
ありがとう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:40:54.51 ID:yI96CfHw0.net
>>15
ありがとう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:07:27.45 ID:rY48t7b+r.net
獏ハメ窮地ビルドを組んでみた 強い
マルチだと獏が当たらん    完

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:40:08.38 ID:EnRkVdwS0.net
同行でガチムチビルドやってみたら全く死ななくて草なんだけど他の2名塚になった時に時間かかり過ぎで回線切断してくw
火力なら楯無で硬さならオオヤマ

同行は1人でクリアしてもつまらん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:56:38.25 ID:1idM8jIx0.net
仁王の夢路まで行くともうドロップ苦痛すぎて続ける気にならんな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:36:14.58 ID:zit4ixe70.net
楯無ってどっちかと言うと守り偏重セットだと思ってたけど火力構成なのか
倉庫の肥やしになってるし使ってみるか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:42:51.15 ID:XG/bSIWmr.net
属性被ダメを限界まで下げる事で死中を脳死で使えるようになる……ような気がする
深部でキツいのって属性ダメと掴みくらいだから属性完封ビルドは普通に強い気はしてる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:45:00.16 ID:Vz2NNy3t0.net
ダメージ上がる揃え効果がダメージ反映(装備の重さ)しかないのに火力構成とは違うんじゃね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:45:34.40 ID:vw1ynX/f0.net
ダメ反重さってあれ倍率めちゃくちゃ低くなかった?
たしか3%とか4%だった気がする、無いも同然じゃね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:50:37.33 ID:aj0urhk5d.net
>>21
同行で防御偏重ダメージ上等ビルドは害悪ビルドの最高峰だから使わずにいられるなら使わない方がいい
周りが火力揃えで削ってる中甘えた立ち回りで敵に体力分けてるだけ
ドレインされた分のダメージ取り返せるほど火力出ないから極端な話戦闘中ずっと逃げ回って攻撃も被弾もしないプレイヤーにも劣る存在でもはや敵側の強化パーツ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:58:53.65 ID:tMnYbnwS0.net
この手のアホって何故か、自分が否定したい対象は常に操作も下手って前提なんだよな

まぁいつもの源太ガイジだけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:14:54.45 ID:VZQIxGjqr.net
一発なら耐えられるギリギリ耐久のビルドで被弾しまくる人は困るけどカチカチビルドなら吸われる量も少ないからなー
属性やられとか積極的に狙ってくれるなら全然役に立つ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:16:27.63 ID:aj0urhk5d.net
>>26
操作が上手な人があえて重装を選ぶ理由があったらぜひ教えてほしいな
君は東国信者のブーメランマンだったっけか、ならそう思うのも仕方ないか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:19:14.08 ID:Yfsi2dsXF.net
見た目

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:20:30.43 ID:S0YbNHiNd.net
写しはなんとなく誉れがない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:25:40.31 ID:NgYcv4700.net
窮地って属性被ダメできるだけ盛って○耐符系使ってもさ
結局は深部のカシコジや大嶽に雷神とかの属性バ火力の前には無意味だからなー微妙だわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:30:51.15 ID:zit4ixe70.net
主ステで剛伸ばせる武器なら別にプレイスキル関係無く重装は選択肢に入ると思うが
特に斧や大太刀は持ち味の上段構えで戦う場合ガード織り混ぜられる方が安定感増すし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:42:53.14 ID:9uWW5ZCRM.net
二刀全然火力出ないんだけどこれもしかして十文字と水形剣以外しなくていい奴?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:48:45.21 ID:kDHTkmy80.net
かつて脳死十文字連打でいきってたバカがいたように突き詰めると十文字だけでいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:48:54.20 ID:w9LfpEiiM.net
仁王の道をクリアした所なんだけど
何とか獄を進むには重装より軽装の方がよか感じなの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:52:31.39 ID:Vz2NNy3t0.net
あんまりここの意見真に受けん方がいいよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:58:32.61 ID:hMTrxKhga.net
>>31
属性攻撃も全部回避すれば良いのでは?雷神には回避延長欲しいかも知れない(不明)けどop1つで済むし。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:58:59.67 ID:VZQIxGjqr.net
>>31
被ダメ-100%にすれば深部だろうと属性ダメ0になるよ
0ダメでも状態異常は防げないけど

楯無+玄武(ソハヤ)が必須で絵巻や武家で属性被ダメを盛れば100%に届く

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:18:09.71 ID:hMTrxKhga.net
自分も操作上手な方だけど斧はどうしてもスパアマ使って溜め技を押し通すみたいなやり方もコンセプトとして元々あるっぽいので突き詰めると重装になったりはある。軽装窮地発揚で今もやってて永遠に変える気ないけど過去に検討はした。

斧は地鳴らしという技名から何からブリブリのブリかっこいい最高の溜め技があるし荒駒とい(ry
とにかく溜め技がアイデンティティーなんだけど三角ボタン技被りしてて一個付けれないのがねぇ。。。マガツコマ外すしかなかったわ。悩んだ結果それだがそのマガツコマでさえ斧の代名詞レベルじゃんっていう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:18:10.79 ID:aj0urhk5d.net
>>35
重装を着ることによって即死する攻撃は間違いなく減るから重装には重装なりの強みはある
ただ、楯無ヤマツミあたりの防御×防御の揃えの組み合わせは結果的に自分の首を絞めるしマルチに行った場合自分と仲間が苦しむことになるから激しくおすすめしないというだけ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:30:04.96 ID:hMTrxKhga.net
ふつう威力高いとっておきの技とかは「無極」「パイルバンカー」のように中学生がケツ振ってヨロコぶネーム付いててカッコつけてるじゃん?

そこを「地鳴らし」これだもん。ほんとに斧を地面にドンっと力任せに叩くだけ。であの長いこんなもん使えるかっていう長い溜め時間。であの威力。餓鬼の集団に4~5万が出て全滅。これ。混沌ボスに10万とか。カッコよすぎ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:34:51.88 ID:hMTrxKhga.net
言い忘れたけど敵の気力も吹っ飛ぶし上限も削れるし。あのドンっ!で。あれ味わうともう他武器戻れないお嫁に行けないってなっちゃう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:41:09.62 ID:Tg0aRGn30.net
二刀は2回攻撃だから単発の攻撃力が低めなんだろうけど
それにしたって強攻撃で300だの500だのはビビる

まぁ二刀で通常攻撃なんて使う必要ないからいいんだけどね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:48:30.74 ID:20K1XSvW0.net
オモイツクヨミ重装で深部も楽々よ
頭を猪兜にして武家もHONDAにすれば掴み以外は一発は耐えられる
明智にするより断然安定する
火力が少々足りなくて術が枯渇するのが心配なら妖怪化を使おう
妖怪技連発するからすぐゲージ貯まるし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:19:33.96 ID:0P2+LxyLM.net
斧使っても性根が回避マンだから
出が速い蹴り上げからの潮割メインで使ってるわ。
隙が大き目なら天地で体力と気力持ってって気力切れたら凶独楽みたいなやり方してるけど
結局この戦い方だと刀でえーやんってなるんだけどなw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:42:29.76 ID:L6xJ+B4o0.net
わしは大木倒し派だな
ホームランって感じであれでフィニッシュできると最高に気持ちいい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:44:06.41 ID:AXjRG0ap0.net
今日まれびとで呼ばれた時オオタケマルと戦わされたんやが召喚主さん何もせずに遠くで見てるだけだったわ
ベテランの戦い方見て参考にしたかったんかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:51:06.18 ID:EnRkVdwS0.net
重装ツクヨマツミの黒風opガチ盛りで無限ビーム斧ぽいぽい卑怯ビルド作ろうかな
黒風op足りない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:56:30.69 ID:k3kYi4MY0.net
>>47
大陸の方なら割といるよクリアしたいだけの人

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:05:47.62 ID:zrPLNCSV0.net
大嶽ふいに気円斬や火炎弾爆破で即死やってくるし慣れないと近づくの怖いよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:05:48.28 ID:5LSPXcSf0.net
全部個人的な感想だけども
二刀は武器コンセプトが連撃 気力ダメージ 属性蓄積 自己バフ(奥義と心眼弐)のテクニカルなタイプで
他武器と比べても優秀と言えるのが属性蓄積と自己バフの2つ
強いアクションは十文字(短モーション中ダメージ) 風神(気力削り) 霜風(連携繋ぎ) 双頭斬(属性蓄積)
下段回避+心眼 水形剣 渦龍斬(妖力加算 多段ヒットするサイズの相手 硬直を妖怪技キャンセル前提)
こんな感じだから普通に立ち回る場合はこだわりが無ければ大太刀あたりをサブ武器に用意して
紫電(大太刀へチェンジ)→後隙消しの回避→裏雪月花(与ダメ&妖力加算)→回避納刀+二刀へ持ち替え→十文字or適当に殴る
地獄道があれば他に有利効果延長積まなくても奥義バフ途切れずに↑がつながる感じで良い具合に補強できる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:16:10.13 ID:BaNQNnAsd.net
>>51
二刀メインだが正にその通りだわ
心眼があるおかけで他の攻撃バフ(山姥、修羅符、剛力丹)必要ないから術容量も空きが出る
俺の場合は渦龍斬ではなく桜花にしてるけどな
使えない武技も多いのがデメリット(流・人、雷神、飛龍剣)上段のL1+ロが無いのが辛い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:20:59.44 ID:U+xNxPJOM.net
二刀はテクニカルと言うよりはマニアックといった方がしっくりくる
手広くやるとどれも中途半端だけど運用法をこれと決めて強化するとその一点に関してはすごく強くなる一芸熟達的な

刀と対極の立ち位置だな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:40:09.90 ID:gca7XBGX0.net
二刀は用途皆無のゴミ武技多いのと上段の有能武技のコマンド被りと妖力回収が全体的にゴミとまあ難点も多い…深部まで来ると崩し連係の貧弱さも目に付く
心眼と奥義のバフは強力だし十文字始めとした強い武技はしっかり強いからその辺ちゃんと抑えて使っていきたいね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:30:05.11 ID:8KT/m3fb0.net
深部同行ウィリアムの九十九連打リジェネが一人になるとどうにもならねー
九十九なくても攻撃パターンが途中止めと出しきりと速さでどうにもこうにも

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:56:10.26 ID:lqblaeS+r.net
属性完封窮地妖怪化ビルドを試してみた
毒を受けた瞬間に妖怪化ゲージが消し飛んでワラタ
妖怪化の持続盛りしてないとこんなもんだったか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 23:05:55.04 ID:O2l9hVCQ0.net
>>55
九十九状態に入ったらウィリアムに好きなだけ武器振らせて
後隙にちょっとだけ攻撃してこっちもすぐ逃げてって感じで
時間かかるけど気力切れ狙いしてる
はたから見てたらさぼってるように見えるかもだけど
一生懸命攻撃してる人が特別気力削れてるわけでもなく
下手すると養分になってる場面さえある
あれどう立ち回るのが本当の正解なんだろね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 23:11:28.87 ID:1vaZYRnEM.net
既出かもしれんけどFF仁王はマルチの部屋の方針が選択出来るらしいな。
仁王でもやってくれや。ってか今からでもアプデしてくれんかなマジで。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 23:14:02.12 ID:0AmOD8hd0.net
窮地で機能する特殊効果って前作のopだったよな?それ以外にもチートだから倒木(木を蹴り倒して進む場所)の上で待ち構えて両面宿儺で相撲取って突き落としてやったら発狂してひもろいで消えてしまった
https://pbs.twimg.com/media/E3meE7mVIAclUF6?format=jpg&name=large

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 23:17:44.00 ID:luBM6suxa.net
そのヒットアンドアウェイしかないと思うよ武器近接オンリーでは。ヘッショするだの妖怪技?か何かで一気に剥がす以外は。あとは遅鈍前提なのかも。

似たところでろくろ首(人間時)もね。同行だと時間かかるけど振らせて気力枯らせば一方的に殴れる。無理してスパアマに斬り合う必要ない。か気力ダメ与えてまず枯らすべき。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 23:43:57.88 ID:29ZzZKFir.net
伝統のヒットアンドウェーイww戦法はかなり有効だからな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:14:18.66 ID:w3x+OgKn0.net
九十九ウィリアムの攻撃は4パターンで、覚えれば後隙に居合なりを入れられるようになるよ
安パイでいきたいなら被弾せずに攻撃避け続けてれば割とすぐに気力切れる
でも慣れるとパターン絞られる九十九状態のほうが実際のところやりやすいわ
あとウィリアムはだたらやヘッショで九十九強制解除されないうえ、ダウン移行で気力回復する
九十九ウィリアム気力マックスからやり直しになるので、苦手な人は注意だね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:18:07.28 ID:C8A1QeWY0.net
仕込み棍はもしかして対人苦手?
自分が使いこなせてないからだろうけど
上段□が強いけど高難易度だとそれだけだとソハヤのスパアマ旋蹴りでこっちが気力切れにされるし
竜虎も双竜も対人じゃ役に立たんしどうすればいいか分からん

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:18:23.95 ID:Bve/QLSFr.net
>>59
窮地で怯まないは頭の固有OPであるよ
まぁ窮地近接ダメがチートだからアウトだわね
気力切れの被ダメ減はチートだけどこれ使い道がわからんな……

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:23:19.05 ID:Bve/QLSFr.net
あ、別のOPの話だったか失礼
窮地で機能するも無いし火でダメアップも無いね
アプデで追加してくれんかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:35:56.05 ID:ZbfNxS3/a.net
>>63
苦手も何も笠の下(直前ガードでカウンター)があるじゃあないかッ!w感触が逆波より好き。直後に伏虎のフル溜め当ててるんよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:42:30.76 ID:R3jMNuKv0.net
火炎龍の術で55000とか出してる中華いたけどオモイ加藤だとそんなに出るんか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:46:31.18 ID:I8oumNzI0.net
中は基本チートと思え

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:48:57.01 ID:R3jMNuKv0.net
まぁチートだろうなと思うけど、何でカンストダメじゃ無いんだろうって不思議に思ってさ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:02:07.04 ID:ZbfNxS3/a.net
100%チートとも言えないなぁ。。。修行場妖鬼に5万超えるし深部でも背後だか気付かれてないだかでカンスト出るし。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:04:12.69 ID:Mv9q9avH0.net
>>57
むしろ近接でその戦法以外とってる人見るとあっ...てなるw
だたら等で強制ダウンとると九十九状態で通常の動きも織り交ぜてくるから距離とりつつ相手の攻撃は2種類の九十九モーションに限定させて鳳凰放ちながら隙に火力高めの武技叩き込んでる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:08:27.36 ID:R3jMNuKv0.net
>>70
そうか、一応可能っぽいのか。
暇があったら作ってみようかなと一瞬思ったけどつまんなそうだしやっぱいいや。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:11:30.36 ID:TdZWuZLM0.net
>>59
地味に装備品の見た目もおかしくない?
刀は龍剣だけど腰の両側に付いてる水色の棒なんだろ?
手斧か二刀の位置だけどそんな見え方する柄の武器あったっけか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:16:43.25 ID:Dfxwpnes0.net
チート、銀髪、マナー最悪

典型的な中華だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:20:30.55 ID:R8A8FE7I0.net
ウズメスサノオが深部のスタンダードと思ったけどどっちも入れてない人も結構いて戸惑う
どうやって火力出してんだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:20:51.48 ID:+9mxwFo8a.net
え?銀髪って印象悪い?
許して…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:22:04.76 ID:Dfxwpnes0.net
中華は銀髪大好き

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:24:49.43 ID:2OEi+yUk0.net
>>57
九十九中は攻撃降ったら逃げて後隙に一撃……を知らない二人が先に逝って頻繁にやってくる九十九中の
リジェネを解除後のダメージで上回れないんだわソロと違ってすぐ防御崩せないし
あとマルチだと羅漢当てリジェネ阻止が上手く機能しないの酷いもっけ対策なのに

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:27:23.08 ID:5cLHJ1Wma.net
うちの秀の字はめちゃくちゃ銀髪似合ってるから中華に好みを変えてもらうしかないな…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:40:55.99 ID:Mv9q9avH0.net
>>75
ずーーっっっと多芸使ってたけど最近巌に変えたよ。
個人的にはボス相手だとこっちのが安定した。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:45:38.77 ID:Bve/QLSFr.net
火力が欲しい時は死中妖怪化だわ
カウント貯めるの面倒臭い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 03:06:00.24 ID:lT/V6vAI0.net
銀髪ではなく若白髪だと言い張るライフハック

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 04:59:25.44 ID:CBg+5PxK0.net
素朴な疑問なんだが女天狗まで進めたんだけど何で顔のモデリング全然違うんだろ
DOAと同じチーニンが作ってるのに

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 05:09:17.05 ID:zWw99ePq0.net
別人だし
てかわざわざ出すなら女天狗装備出せよとw
妖怪技もなんだよあの紫のはw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 05:11:58.57 ID:OxvEF9RM0.net
発売2周年でなんかやってくんないかな
仁王三国志の続報の予告カウントダウン開始とかでもいいから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 08:01:09.29 ID:UqYdeawDd.net
>>85
馬鹿みたいに溜まり続けるアムリタと、カンストして使い道の無い瑠璃使って小物マラソンの救済してくれ。
香の鍛造?ここまで来た字が今更香を欲しがるかよ糞が

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 08:26:19.94 ID:lT/V6vAI0.net
絵巻に恩寵つけろ枠余ってるぞ
全武器に浄妖固定の無駄なオプション付いてない武技追加しろ旋棍両方ないとかどうなってんだ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 08:32:07.22 ID:p1dPBD5Hr.net
理想のキラOP小物からの不動アマテラスはもう嫌じゃ
時代遅れ装備の強化は流石に望み過ぎか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 08:44:10.10 ID:uOwSVMBpa.net
なんらかの方法で絵巻に恩寵くっつけれるならいいんだけど、アプデ後ドロップするやつにのみ恩寵が付いたり付かなかったりしますみたいな感じだとちょっともう絵巻厳選するのキツいわ

有り余ってるアムリタの使い道として欲しい物と言えばやっぱり守護霊強化やな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 08:44:29.51 ID:Uwr4X/QZ0.net
その辺、深部クリアのご褒美に欲しかったなぁ

あと昨日まれびとしてたら頭装備が二重になってるホストを見かけたわ
もしかしてあれが噂の…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 09:15:13.66 ID:PQVC7k/V0.net
小物の恩寵変えれるアイテムあったらよかったのに

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 09:27:54.21 ID:lT/V6vAI0.net
それは欲しい
瑠璃1000個で一個鍛造とかでもいいから実装して欲しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 09:33:32.03 ID:ichKqKev0.net
瑠璃で好きな恩寵の小物生産できる(ただし、OPは完全ランダム)
もしくは難行+9で小物のOPを一つだけ変えられる
みたいなアプデは来ないんだろうなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 10:05:37.25 ID:t5Kk7tKur.net
カグツチとか属性恩寵に耐性貫通が欲しい
特定の相手に無力なせいで属性ビルドが実質死んでるのが勿体無い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 10:13:02.15 ID:yyuSKZdda.net
瑠璃はお香にするしか無くなるし、ドロップ拾う時に邪魔だしでもうちょっとなんとかならんかったのかね
せめてカンスト後は非表示とかできたら良かったのに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 10:47:42.37 ID:sAb2meps0.net
守護霊技の天眼孔雀かなり火力あるんだけど守護霊技ダメ盛ってツクヨミで撃ちまくれば強そう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 10:59:21.42 ID:pD0sBaZ5a.net
孔雀は何の属性が出るのかランダムなのがね…

OPは微妙だけど火力で言えば比翼鳥オススメ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 11:16:15.86 ID:mm/oZzgR0.net
まぁ瑠璃にあんま有用な役割持たせちゃうと瑠璃マラソンゲーにもなりかねんしこれでよかったと思うよ
小物のために死んだ目で陰陽師撃ち続けるゲーム絶対今より文句でるだろうし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 12:30:46.65 ID:aTbradTM0.net
今まで浄武器でイザナギ+タケミナカタでやってきたけど妖武器でマガツヒ+ニニギに変えようか迷ってるどちらが戦闘安定しますかね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 12:34:11.80 ID:/kaLJycg0.net
ゲーム設定で自分以外の味方のダメージを表示しないを選ぶと自分が与えた毒や火やられのスリップダメージの表示まで消えるの直してくれ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 12:45:18.77 ID:Mv9q9avH0.net
>>98
瑠璃もアムリタも金も武功に変えれたらいいのになとは思う。
奈落獄でしか取れないような希少な瑠璃や武家連中が欲しがるアムリタを金に変えて金にもの言わせて武功を得る悪代官システム。
地味に筆やら箱やらタガネやらにかわやら研石で妖怪素材不足がちになるから茶室の取引で武功がいるんや...

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 12:53:12.81 ID:Mv9q9avH0.net
>>99
ガード残心使わないなら妖でいいんじゃない?
個人的には必須だから私は武の深奥or浄は絶対使ってる。
代案でニニギがあるってことはある程度気力ダメも保持したいだろうからマガツ+ニニギ+武の深奥はいいんじゃないかな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 13:03:12.56 ID:eY7WwxVjd.net
大きな有料倉庫と深部マレビト導入だけでイイッスオナシャス
全てのビルドでとっかえひっかえ遊べればもっと楽しいし毎回の倉庫整理と同行は面倒くさいねん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 15:01:28.25 ID:4bja8FsFa.net
ほとんどのアイテムは所持数以上に買い足す事ができないのなんとかしてほしいな
貧乏性だから蔵にある程度備蓄がないとそわそわするんや

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 15:07:49.04 ID:n3t5y+y10.net
>>104
買う時にL3押すと倉に直接送れるけど
そういうことじゃないとか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 15:39:49.19 ID:4bja8FsFa.net
>>105
え!?マジで!?
帰ったらちょっと試してみるわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 17:01:16.21 ID:jONXej2Ha.net
>>99
今進度どこかっていうのとソロかマルチかにもよるけど奈落獄深部(エンドコンテンツ)まで来るとマガツニニギなんて火力カスすぎてハンデだから変えた方が楽。まだ妖武器で妖念使ってのイザナギタケミナの方がまし。

揃えを大雑把に種類分けすると近接火力アップ系、術発揚系、補助効果系、窮地系、無傷タンク系。このうち左から番号振って1、2、4番目の区分に属する揃え最低一つは入れてないと低火力すぎてハンデ背負う。ニニギマガツは両方とも補助系だからバランス悪い。特にマガツは自分は好きではあるけどはっきり言って最終的にはワンランク弱い恩寵だわ。揃え効果どれも薄すぎる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 17:08:03.27 ID:jgyCZcRod.net
彡⌒彡

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 17:08:21.25 ID:2OEi+yUk0.net
まぁアクション好きなら防御特化でも30層行けるけどね
だたらも外せば敵と延々対話できるそして敵の気力だたら前提じゃね?ってなるくらいに上限削る前に常闇される

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 17:35:16.74 ID:jONXej2Ha.net
>>107
ごめんこの分類なんか勘違いしてた。平均?トータル?の火力ではニニギも回り回って体力与ダメを高くするわけだからウズメもニニギも火力そんな変わらんと思う。

戦い方まで含めて100%揃え効果(と揃えの組み合わせ方)を活かせるか?だけが大事であって

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 18:12:53.83 ID:J1Vv2xRcr.net
時代遅れの恩寵はテコ入れ欲しいわホント
7揃えで条件付き20%は流石に弱すぎる
サルタヒコの6揃え30%すら空気なのに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 19:01:38.46 ID:1aDdBMxI0.net
武将揃えももう少し強くしてほしいな
揃え効果も特徴になるくらい飛び抜けても良い気がする

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 19:09:22.15 ID:n3t5y+y10.net
数値のインフレは仁王1で懲りたんじゃないかね
ビルドはちゃんと意味あるしこんくらいでいいわ
どのみちアプデはもう来ないだろうけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 19:12:07.11 ID:QJPV2f220.net
最後までしっかり調整するかと思ったら途中で投げ捨てるいつも通りのチーニンだった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 19:27:20.86 ID:KNW24Wa2a.net
>>105
マジだった!鍛冶屋とか茶室で購入するときも所持品と蔵と切り替えれるの初めて知ったわ
ありがとう!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 19:27:38.43 ID:UlPVLGth0.net
ようやく5周目きたけど煙々羅かてぇよ30分くらい殴ってたわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 19:56:47.51 ID:V0cXfaZx0.net
瑠璃で揃えに1つ好きな効果追加出来るとか合っても良かったな
もっと体力盛りたい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 19:59:26.94 ID:J1Vv2xRcr.net
>>116
そこまで来たら普通に殴ってるだけじゃ流石にキツくなってくるで
混沌や背後殴りを意識するとあっさり倒せたりするから頑張れ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:01:15.48 ID:dyj9t9eh0.net
前作を知らず仁王2を初見でヒィコラようやくクリアーした
すごく作りこまれたいいゲームだと感動した

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:01:22.01 ID:azIxZG/k0.net
いつになったら妖属性奥義両立の旋棍でるんや

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:15:56.31 ID:r+LQaz7l0.net
アプデしないのはまあいいけど仁王3は動いてるのかなあ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:23:10.22 ID:V0cXfaZx0.net
FFと三国志あるの分かってるから気長に待てる
公式サイトがシリーズ累計600万本に更新されてたからちょっとしたアプデも期待してるが無いだろうねー

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:25:57.60 ID:fbvcWDr50.net
姿合わせの画面で特定のアイテムにカーソル合わせると
ホワッと音がして秀の字の周りが一瞬光るんだがなにこれ
1000時間やってるが初めてみた現象だぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:26:43.87 ID:qtQlof490.net
イザナギタケミナで深部11回で辞めかけたり、装備変えようと思いながら30階まで来れたわ。
ゴールしてきます!
難行なんてやりまへん!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:47:50.14 ID:TdZWuZLM0.net
>>123
守護霊鳳凰とかにしてる?
姿写しの事だと思うけど、姿写しってどの見た目にするか選択してる間は今装備してるやつを外して何の性能もない見た目だけの装備を着せ変えてるって処理になってるっぽい
だから例えば胴の防具を姿写しさせようと思ったらどの見た目にするか選択してるときは本来装備してる胴装備は外されてる扱いになって、恩寵とかOPの効果が消えちゃってHPが減ったりする
んで決定すると見た目が変わった本来の胴装備が戻ってきてHPが元に戻って凪の息吹が発動したり、体力回復で気力増強とかいろいろ発動しちゃったりする
これは秀の字の体の見た目なんかを変更するときに一時的に装備外されたりしてる時も同じことが起こってるっぽい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:50:25.72 ID:TdZWuZLM0.net
>>125
あ、ごめん
姿写しじゃなくて形写し

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:04:28.23 ID:Shmccb+yp.net
体力回復エフェクトじゃない?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:19:07.83 ID:fbvcWDr50.net
>>125
詳しくありがとう
あの音と光は何かのOPが発動してるってことね
ちなみに守護霊はあめのみとりだよ
ソソハヤや糸繰の時は何もなかったから少し驚いたわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:28:06.45 ID:WHywYQ5sd.net
ガード特化か回避特化の窮地作ろうと思うんだけどどっちの方が安全か
土蜘蛛とかにガード割られそうで怖いけど使ってみないとなんとも言えない
深部で窮地した事ない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:28:35.91 ID:mm/oZzgR0.net
>>116
正直煙々羅は周回プレイの山場だからそこ越えたらもう途中余程すっ飛ばさん限りはクリア出来る

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:43:48.78 ID:/kaLJycg0.net
FFと三国志に加えて安田さんのディレクションタイトルも動いてるんだよな。3本とも楽しみや

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 00:13:57.37 ID:/0O6j5U80.net
>>129
伝家でガード特化窮地やってるけどガードの気力消費かなり抑えられるから土蜘蛛も大丈夫だよ
不動とスサノオで組んでるけどスサノオ以外でも良いかも知れない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 00:22:14.11 ID:IVd8SOgfd.net
>>102>>107
ID変わったますけど99です詳しく解説ありがとうございます急な夜勤が入ってお礼遅れました今奈落50層ぐらいでソロでやってるものですマガツヒはいずれ火力不足ですか代わりを考えないといけませんね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 00:52:59.54 ID:FpzJKzsn0.net
馬鹿みたいに溜まるアムリタと瑠璃のマトモな使い道さっさと考えろ糞チーニンが!
香以外に使い道ないなら深部に来てまでドロップすんな!!
小物やらの装備拾いに来てんのに拾えもしない無駄な瑠璃ドロップすんじゃねぇよ糞が!小物だけ落としときゃいいんじゃ!!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 01:10:17.00 ID:bz6wx4jvr.net
使い道とかなくてもいいけどカンストしてたら瑠璃落とさないようにしてほしい
単純に眩しい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 01:42:59.51 ID:7aJ8tw4kd.net
霊銀の地金がカンストしてしまった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 02:38:56.57 ID:QZCvVtTfM.net
カンストってどんだけやり込んでるねん
飽きないのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 02:58:03.70 ID:dteypng+M.net
修羅嶽丸で死にまくってたおかげか悟嶽丸はあっさり倒せて調子に乗ってたら最初の村が地獄のような事になってたょ
その後初遭遇した金鬼はなんとかなったけどいつまでさんに勝てないょ
大竹さんより強いんじゃないのあのデカ天狗

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 04:14:10.75 ID:7aJ8tw4kd.net
>>137
実際飽きてきてるけど他に長時間やりそうなゲームが無いんだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 06:04:41.03 ID:Rkc3uYzO0.net
猿飛1の後残心できたりできなかったりするのが原因がわからん
入力のタイミングは関係ないのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 07:41:41.43 ID:o1Oc5sCad.net
>>132
不動なら安全そうw
探題しか揃ってないけど伝家マラソン行くか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 08:06:44.72 ID:SXp1nufKa.net
ガード残心も気力削り切られた時にできたりできなかったりでよく分からない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 08:51:18.66 ID:imWiq05l0.net
中華は銀髪が好きなのか
ワイは自分がサラサラストレート銀髪やで秀の字ちゃんも銀髪にしてまったがね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 10:18:10.80 ID:MxPONF3h0.net
窮地不動伝家ガード残心居合マンは結構安定しそうな気する

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 11:14:48.03 ID:4dUEZSjt0.net
>>140
中段残心バフが残ってるとできない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 12:06:39.79 ID:lF3YgXw5r.net
探題で死中妖怪化ビルドが組めたらなぁ…と思ったけどテンプレビルドになりそうだからまぁええか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 12:16:17.11 ID:rYlfNES50.net
死中使う人って今めちゃくちゃ減ったね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 12:21:33.94 ID:pCwRWTCB0.net
小物とか魂代とか絵巻よりも厳選がキツいのって籠手な気がしてきた
近接攻撃の気力、武技等のダメージ、気力ダメージ、守護霊技のダメージとかの中から2つ3つ揃えるのはまだ容易だけどそれにキラ攻撃力38をくっ付けようと思ったらもう出る気がしない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 12:45:02.69 ID:JbW//EQ5r.net
死中だけじゃそこまで強くないしなぁ
今は軽装のメリット強化みたいな位置付けだし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 13:58:52.88 ID:7aJ8tw4kd.net
死中は絵巻マラソンでしか使わないな
宿心昇華で事足りる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 14:26:47.44 ID:Rkc3uYzO0.net
>>145
バフの有無は頭になかった
ありがとう試してみる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 15:58:58.88 ID:r8COT1cG0.net
呪の深奥宿心は失敗し過ぎて辞めた
ソロでやると失敗しないけど何故かマルチだとうまくいかない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 16:56:07.30 ID:L0O1CAFJr.net
>>152
どうせ余るし砥石使えばええんやで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 17:08:46.92 ID:FcsrzRtQr.net
キラ攻撃38は怨霊鬼12000体しばいた後でも3つくらいしか見たことない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 17:37:08.52 ID:0Og2rGb30.net
今はオモイカネ7陰陽4だけどもっといいビルドありそうな感じやね
つか仁王の道入ってから敵固すぎて笑えない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 17:40:17.72 ID:7aJ8tw4kd.net
>>152
切り替え猶予が短くて慣れないとミスるからしゃあない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:05:33.08 ID:f9BZmE+E0.net
深部近接マンはアメノスサノオが多いんか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:28:17.38 ID:Ul4riO2d0.net
ニニギウズメマンや
1番考えることが少ない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:48:47.96 ID:zRSmAUn30.net
魂代の厳選無理ゲー過ぎるな
装備してる魂代のopが優先的に出るくらいの
救済処置はあっても良かったと思う
これなら1つしか欲しいop付いてない魂代で厳選出来るし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:53:14.27 ID:k0IyvQOR0.net
スサウズは少ない
近接マンならそのどっちか一つと他の揃えが多いと思う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 19:08:02.17 ID:r/hBJ0Lf0.net
ソロだと@スサ6ウズメ7 Aスサ6ニニギ7 Bウズメ7ニニギ6 Cウズメ7鳶加藤6のどれかを使うことが多い
同行だと@ A Cから適当に選ぶ
ソロかつ遊びの時はツクヨミ マガツヒ フツヌシ 不動明王(使用頻度順)も選択肢に入る

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 19:25:24.59 ID:7aJ8tw4kd.net
俺はスサ6ナギ7だな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 19:33:20.91 ID:BB7fKfUp0.net
>>159
仁王の道以上限定のOPがいらない場合
仁王の道以上で当たりか希少度継承&レベル継承が出るまで掘る
継承二つが先に揃ったら悟り以下で掘る
これで割と楽になる
仁王の道以下限定のOPが欲しいなら地獄に耐えるしかない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 19:59:16.33 ID:VK7IG7UZ0.net
>>130
同行ミッション消化して大嶽丸倒してきたけど煙々羅のほうがやっぱかてぇ
なんか奈落獄が2階でここまでとかなったから5周目もクリアしたけど解放条件じゃなかったのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 20:05:50.02 ID:bKTZIOnvr.net
普通にやる分には攻撃66と妖怪技で体力吸収さえあれば後は適当じゃない?
混沌の敵への攻撃で妖力加算は武器に付ければおk

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 20:24:34.37 ID:d0NxCWdHa.net
狙うのは2枠だけで数値も高いか低いかの2パターンしかなく物によっては十数秒で一個拾えるルートもあるだけ魂代はまだ楽

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:24:24.73 ID:r8COT1cG0.net
従雷両面宿儺が強すぎることに今頃気付いた
ソハヤ大竹丸ブッパより出しやすいし強いかも

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:30:04.36 ID:BB7fKfUp0.net
妖怪技ビルドやるなら魂代厳選は必須だからね
縮地マラソンできる雑魚は楽だけど絵巻のボス二匹組の二匹目にしかいない魂代あたりを厳選するのは運が悪いと沼る

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:58:03.02 ID:loEYJnWj0.net
イザナギタケミナからイザナギスサノオに変えたら強すぎワロタ。雪月花マンの俺が、意味不明な武技連発してて滑稽だわw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:10:52.75 ID:zRSmAUn30.net
俺が言ってる魂代厳選は違うんだよ
例えば攻撃66にコストー1みたいな1種類しかない組み合わせで
他の組み合わせじゃ絶対に駄目なやつ
それが3種類あって全部妖力加算も出るやつ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:32:09.27 ID:d0NxCWdHa.net
それこそ一切妥協のない厳選するっていうなら魂代はまだ楽やん?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:39:59.17 ID:zRSmAUn30.net
俺は魂代が1番キツいわ
とにかくopの種類が段違いに多い
武器防具はキラop3つでも楽だし
小物もopの種類少ないからそうでもなかった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:55:44.84 ID:o1Oc5sCad.net
厳選しなくても激ムズ難易度一応クリアできるしボスの攻撃全回避やるために深部潜ってるわ
厳選は諦めたw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:57:05.44 ID:BB7fKfUp0.net
魂代は9つのOPでキャラ性能がらっと変わるぐらい強力だから厳選がきついのは仕方ない
厳選終わればダメージ補正150%超の両面三連発とか戦闘の概念変えるような無法なことも簡単にできるようになるし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:01:31.68 ID:pCwRWTCB0.net
魂代に限らずだけど仁王に突入して最初に出た奇跡的なOPの何かに合わせてその後ビルドの方針が流れていくみたいな所ある気がする

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:07:24.29 ID:zRSmAUn30.net
>>174
確かに
俺の今狙ってるopが完成すれば
チーター以外の窮地以上の火力な余裕でなるし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:08:33.87 ID:STI3ll7W0.net
ツクヨミ3陰陽武者5スサノオ6
これで何も困ることがない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:12:27.76 ID:pCwRWTCB0.net
一応常闇で塚建てれば魂代渡せるっぽいしどっかで募集してみるのはどや?
装備の配布ほど流行ってないからわからんけどOPとか変わっちゃうのかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:16:56.13 ID:ZYC9WLb/0.net
この前屍狂い倒したら火車の魂代出た時見間違いかと思ったけど落ちる仕様なのかあれ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:23:37.76 ID:pCwRWTCB0.net
普通の場所の塚からは落ちないけど常闇内の塚か、常闇内で倒すかした時にまれだけど何回か落ちた事あるね
ただ元の持ち主のOPと同じかどうかはわからんけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:27:10.28 ID:STI3ll7W0.net
強者の夢路の時はオプション変わらなかったから火の神の勾玉で結構配布されてた
修羅以降はどうなんだろ変わりそうだけど試したことないな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:36:03.77 ID:aAXgUKPV0.net
深部はヤマツミ6タケミナ7で妖属性使うかヤマツミ6イザナギ
7で浄属性のビルドかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:43:04.83 ID:kGpCFBY3d.net
窮地死中怒鬼使ってスサウズかふんどしウズメだけどウズメニニギも結構良いね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:57:58.57 ID:gPpoCEs60.net
2000体同じボス倒しても狙ってるOPどころか次点の妥協OPすら出ない魂代マラソン
キラ攻撃を求めだしたら無期懲役の腕防具
キラ3個に加えて恩寵ガチャ、勾玉優先もない小物マラソン
浄妖固定にまともなのがないと理想のキラが付いても9割ゴミの武器マラソン
これもう実質無間獄だろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 00:18:19.80 ID:q1GTx7aeM.net
それで理想のopが出たとして他にやる事あるの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 01:34:32.45 ID:QteAxX5Z0.net
ハクスラで理想装備に意味がないと思うなら向いてないとしか……

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 01:56:04.19 ID:leRmuwJw0.net
9割ゴミどころかほぼ10割スレスレでゴミ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 06:03:49.78 ID:Q74q0ejUM.net
高速ダッシュの字作りたいんだけど常時ダッシュ速度が強化されるのって
足キラと風鬼の鎖鎌とババアの魂代以外になんかある?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 07:54:22.76 ID:Igova3Gv0.net
武器とか鍛造産の妖武器そのまま使ってる時あるわ
あとは優先op付けて同行行って少し良いのが出たら更新の繰り返し

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 08:32:48.60 ID:kN3iv5aQ0.net
キラ付いてもせいぜい数%(誤差)程度の違いしかネーのに
何でそんな必死に漁ってんの?
とか思うようになったらこのゲーム卒業だよね
ありがとうざようなら(^^

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:31:48.61 ID:LEuYTRZM0.net
そのスーパー銭湯をコツコツ貯めていくとびっくりするくらい強くなるのがこのゲームと醍醐味

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:43:47.03 ID:s4BdeQ1d0.net
ポイントカードかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:53:07.58 ID:amEfIcH90.net
そういや敏捷AAって結局気力消費が軽減されるだけで
ステップ距離とかダッシュ速度は変化ないのかね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 10:05:14.28 ID:eeq/kVbHr.net
まぁ単純に数字を突き詰めるより組み合わせを考える方が伸びる仕様だけど
まだ伸び代がある限りそこを目指したくなるのがハクスラってもので

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 10:14:42.85 ID:RkXZ30Mqa.net
>>193
劇的に変わるような変化はないけどほんの少しの差は出るらしい
移動速度とか回避距離よりもあらゆる気力消費が減るのは結構でかいから無理なく取れるなら取って損は無い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 10:24:01.38 ID:s4BdeQ1d0.net
まぁ深部でそれまで通用してた恩寵もふるいに掛けられて掘る楽しみが半減したのは正直ある
仁王の道遊んでるくらいが一番色々試せて面白いと思うわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 11:27:57.56 ID:RkXZ30Mqa.net
怨霊鬼面が最終的に近接15%くらいになるのと、なんとなく一番人気の武家にはしたくないってので本多猪を避けてヤマツミにしてきたけど…
よく考えたらヤマツミ分を別の恩寵にすれば近接15%なんて問題じゃない火力出るんだよな…
そもそも兜の武技ダメと本多の武技ダメで15%近く回収できるし…
今更だけどそろそろプライド捨てて本多に移るか…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 12:12:49.89 ID:XcTtOS4nr.net
>>197
織田か前田ならヤマツミのままでええよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:26:37.97 ID:/P1tpjSv0.net
>>196
良くも悪くもかなり尖った難易度よね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 15:35:33.16 ID:Ktl/zYPV0.net
今川装備+タケミカズチor西国でやってるけど
弓矢と刀と雷でどこか既視感があったと思ったら、芦名の国の若様か…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:23:36.31 ID:QteAxX5Z0.net
気力システムが死んでた頃の深部はともかく今は悪くないと思うけどね
敵が弱くなった所でネタビルドが輝くわけでもないし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:44:29.39 ID:PpfF9ir10.net
久々仁王2スレ来たら十文字バカがいなくなってらw
流石にキチガイも辞めたのか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 19:32:07.09 ID:IMiAdvkE0.net
私も深部は最終的にいい調整になったと思うけどね。救済措置的なビルドも一応あるし。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:00:13.62 ID:84ahuMfc0.net
深部無かったらとっくに引退してる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:07:34.05 ID:X2HnkY2v0.net
あとは、馬鹿みたいに溜まるアムリタと瑠璃の使い道をなんとかしてくれたら最高なんだけど。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:09:47.22 ID:s4BdeQ1d0.net
>>205
それ永遠に言うやん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:45:31.21 ID:e1c5SBLSd.net
初期姿ランダムで、アムリタを使って整形手術できるとかにしとけよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:45:50.62 ID:QyagYABT0.net
noobでも深部クリアしやすい構成ってなんだと思います?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:48:18.57 ID:QOyhFBfJ0.net
見た目も性別も全部分からないと答えているのに
突然信長に仕えていたか聞いてきて秀の字あてるアキネイター好き

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:59:39.83 ID:aE6tWRla0.net
武家と武器変えただけで手甲と旋棍もった人型倒せなくなって草
あいつらのジャブ程度の攻撃で半分のHP持ってかれるとかふざけろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:13:14.11 ID:TYUSLjVI0.net
ネコマタ過去でも同じことしてワロタ
こっちは生きててよかった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:16:30.57 ID:lPy353Aba.net
わしが寄り代となろう〜

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:19:17.49 ID:s4BdeQ1d0.net
ネコマタの言動と展開の時系列狂ってるし白虎のくだりは正直要らんかったと思う
あと大嶽丸が人間と敵対した経緯もくだらなすぎて最後の最後でどうしてこうなったって感

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 23:21:13.92 ID:kOg0OMyf0.net
大獄丸視点謀反して暴れてたら、いきなり若者(秀の字)に殺されたから
源平飛ばして、平安飛ばして、自分の時代に飛ばして、過去を体験させただけだよな
んで江戸時代にようやく満足した

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 01:59:08.54 ID:aHcDpXsJd.net
ふむ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 02:25:15.14 ID:Bpaz8xGZ0.net
大太刀に崩し2個付けて雪月花マンやったら人間ボスのガード貫通するようになったんだけど崩しってどれだけ盛ればいいんだろうか
盛りすぎても勿体ない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 06:31:47.95 ID:7Wn/l6rPa.net
>>216
ガードを破る以上の効果はないからそれで快適に破れてるならそれ以上盛る必要無し

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 07:19:02.04 ID:sEMTSLDP0.net
奈落始めたとこだけど瑠璃って売れないの? 虹色ドロップで俺の心を期待させて
瑠璃でしたー! からのこれカンストしたら物凄い邪魔になるんじゃって不安が

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 07:28:13.17 ID:7Wn/l6rPa.net
奈落の入口の所にいる小野篁に渡す瑠璃のボーナスを全部取得したら百夜の香の製法書を貰えるんだけど
素材が瑠璃50個に加えて神器の欠片100個とイツマデ、禍夢の妖怪素材っていう絶妙に集まりにくい物を要求されるから結局瑠璃ばっかたまってカンストしてものすごく邪魔になるぞ安心してくれ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:00:29.92 ID:RkIM205Z0.net
普通はそこまで達する前に飽きるもんだけど(自分は8000個辺りで飽きた)
延々と遊べてる人は凄いと思うよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:06:57.83 ID:sEMTSLDP0.net
うへぇ… 神器の欠片は緑で売れたからいいけどなんで最上位ドロップに素材混ぜ込むかな
せめてオレンジはやめてほしい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:07:22.23 ID:QURAjwmSr.net
一度飽きて離れたけど全然違うビルドを触りだしたらまたハマってしまったわ
未だに迷走しててまた装備一新しそうになってる
飽きたらやめてやりたくなったまたやれるのが据え置きゲーのいいとこだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:20:17.84 ID:qHBFqEn+0.net
続いてる奴は色んな武器使ってると思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:28:16.09 ID:X6BXwYyk0.net
色々変えて遊んでるから六道輪廻の書の消費がすごい
飽きやすいからビルドも頻繁に変えてて今は明智ウズメで遊んでる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:52:23.90 ID:BQ2wzm+i0.net
奈落始めたばっかで瑠璃の後始末を心配するのは杞憂が過ぎるだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 09:07:13.12 ID:TCXmsDt+r.net
深部どころか奈落獄の途中でやめちゃってたけどまた挑んでみるか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 09:16:22.29 ID:mgL6UcFE0.net
オモイ加藤ビルドを仮組みしてみたけど妖力モリッと増えるなw
しかも陰陽と一緒で忍術の羽もだたらで回復するし
羽根の枚数少なくて道中保たないと思っていたが妖怪技当てれば持ちそうだわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 10:47:25.43 ID:OowdGCxBa.net
ずっとイザナギ7でやってきて戦闘中のセルフ常世払いにも慣れてきたから上杉にしてみようかな
紫電の常世払いでもカウントできるならオオクニヌシも有りか
もっけと壺以外にもっと隙が短くて自分の足元に常世ができるような技なりアイテムがあればなぁ…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 11:04:08.70 ID:UAigLZhs0.net
道満がバグって水属性の分身斬りしかしなくなったわ
変わり身してもダメージ床の上に着地して死ぬし延々と発生し続けるダメージ床で救援にも行けないしで当然そのままお開き


面白いゲームだよほんと

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 11:22:46.43 ID:+vUr1POW0.net
バグなら利家の無双乱舞もヤバかった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 12:37:56.32 ID:oqDqZKTEa.net
かまいたちのバクステといい義経の高速移動といい
連発されたら手出しできなくなる技ほど連発バグ発生率高いのはなぜなのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 13:29:53.39 ID:UgbxET720.net
浮雲入れると事故死減るから便利だよ、弁慶や酒呑とか危ないやつも多いしね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 15:45:49.47 ID:VQCoibIA0.net
絵巻4時間やって勇の深奥だけ一回も出てこねぇ
数回やって出てこなかったらop変えてテーブル変更してるのにめんどくせーな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 15:51:01.00 ID:BuX0pnvw0.net
マルチで虚ろなる魔城の義龍が最後まで全く動かなかったこともあったな
この時は仲間の1人だけ何故かボス部屋の外にいた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 17:24:29.33 ID:e0S1t/f90.net
大蝦蟇のマキビシ無限反復横飛びはよくある

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 17:46:08.16 ID:Bpaz8xGZ0.net
源義経が地中に潜ってもわいらみたいに頭だけ出してスィーと移動してた
こいつは空も飛ぶし地中にも潜る器用な奴
お互い攻撃当たらずで詰んだ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:08:18.55 ID:b7oqGwZW0.net
今更深部で窮地使ってる奴はほぼチーターだな
使ってない奴は大体低火力ですぐに死んでる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:09:54.55 ID:f/8sQ0uCa.net
フォトモードでいろんな写真撮るチャンスやな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:14:06.79 ID:EUC57/vH0.net
>>237
どうせPC版だろ?
一応PS4でもセーブウィザードは使えるけどアプデでそこまで無茶はできなくなったしな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:19:27.31 ID:b7oqGwZW0.net
>>239
いやps5版
ps4とのマッチングonにしてるけど
普通に攻撃力10000超えとか入って来るしな
ある程度やってたらダメージであり得ない数値はわかる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:21:16.04 ID:K3CFb8hI0.net
窮地水形剣で一撃10000はチーターか否か

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:25:16.26 ID:b7oqGwZW0.net
>>241
そいつが他にどんなバフを使ってるのか
敵は混沌なのか、攻撃は背面からなのか
とか色々な要素が絡んでくるから
それだけの情報じゃ何とも言えない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:31:57.60 ID:4w6uUmcD0.net
海外オフにすれば大部分のチーター弾けるよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:35:21.84 ID:TzxCReiC0.net
steamアワード受賞してたんだなおめでとう
人増えたかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:40:45.11 ID:Ng31naCV0.net
利三の突き技性能高過ぎんか?ガードして5分な破突に反応できない下段速

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:21:18.30 ID:PCocPyP50.net
ガードした方が状況がいい技もあるし、回避した方が状況がいい技もある

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:39:30.83 ID:oXRdLXxn0.net
被ダメージ半減(無傷)って護身と相性いいんだな
数値が出ないから分かりにくいけど本体が無傷なら護身に受け止めてもらってるダメージも何度でも半分になってるから護身の耐久力が実質倍になる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 21:40:43.84 ID:L6bHOaLZ0.net
マジでアキネイターで秀の字出てきてわろた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 21:47:39.59 ID:lIdX6bZB0.net
1\1に買ってやっとクリアした

面白かった
セキロとか近い楽しさある?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:04:52.44 ID:+vUr1POW0.net
あんまり似てないと思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:11:56.43 ID:ndjx8ToE0.net
>>249
ミリも似てない
1でいうなら刀とかのカウンター系バシバシ決めるの好きならまぁ合うかもしれん
敵の攻撃全部ジャスガでいなすのが楽しいゲームだぞあれ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:26:02.24 ID:lIdX6bZB0.net
ジャスガは覚えるのまじ苦行すぎてあれだから辞めるか

仁王2で、ストーリートカじゃなく索敵戦闘であっというまに3時間とか久しぶりだっったから
死にゲーに目覚めてやりたくなった。
ファミコンスーファミ思い出す

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 23:21:26.85 ID:x+pDQclg0.net
カウンター系の武技は次回作あるならなんとかして欲しいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 00:01:39.63 ID:UX8bvmnX0.net
不遜罰とかプレイヤーに何させたくてあの性能にしたのか聞いてみたいわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 00:13:34.30 ID:Ge/bfX880.net
海入道めちゃくちゃ火力ある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 00:44:01.03 ID:e+YX2QzS0.net
刀と二刀のカウンター技そんなにいる?感もな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 00:52:12.40 ID:Aj6EXav20.net
修羅の夢路の鬼災の地の中ボスの大嶽丸に勝てねぇちょっと強化され過ぎ霊石炭集められねぇ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 00:55:02.06 ID:DpzycHen0.net
不遜罰はガードして即攻撃したいとき暴発して死ぬる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 01:05:41.44 ID:vmfyFyNu0.net
仁王シリーズが死にゲーデビューでハマったから何かオススメ無いって人にフロム作品紹介したけど、物足りないってイマイチハマれずに積んでたな。
ハクスラだとか和風な世界観とかもハマれるかどうかの要因だね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 01:26:56.38 ID:9RbCT7SE0.net
昨日から悟りやってる程度のところでウズメがやっと揃ったけどこれもう外せねえな
途中までの効果も快適なら最後楽しすぎる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 01:53:37.38 ID:Tbug/eiM0.net
ちょっと男子ー旋滑り君の悪口やめなよー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:12:20.49 ID:i/Jsr3xT0.net
ダクソは上手くても仁王は下手な人多いよね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:17:46.51 ID:cCdRdxKNM.net
仁王が気に入った人にフロムのを勧めるならブラポがいいんじゃないかな
いくらでも地底に潜ってられるぞ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:18:49.33 ID:cCdRdxKNM.net
ダクソは盾チクコロリンだけどブラボはヤーナムステップでシェイシェイハだし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:51:06.47 ID:M3p6oMwP0.net
仁王で不満があるとしたら術が便利すぎるうえに簡単に使えすぎる事かなぁ
術特化しないと使い物にならんくらいで良いと思うんだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 03:34:16.05 ID:JLhqM1Ic0.net
前作の遅鈍府や変わり身が今作では弱体しているところから
そこのところはあっちもわかっているだろうが、弱体化しても強いからな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 03:52:40.91 ID:I/iXAoLH0.net
術命中で遅鈍opとかあるから後衛として強すぎる気はするな
仁王の道マルチの範囲だと

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:24:20.68 ID:x7li8KMZ0.net
術特化しないと使えないとなると色々ゲームバランスの見直しも必要だろうしじゃあメンドクセーから使わねーわって人も増えると思う
そうなるともう戦闘の面白さ半減だと思うけどな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:28:29.54 ID:GANOVyzE0.net
封力と遅鈍がぶっちぎりで強力だよなぁ
修羅符も不利効果現象OP盛ればほぼデメリット無しでダメージ40%増だし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:32:11.13 ID:5PFP3+S80.net
日曜なのにまれびとこねえええ
もう人は居ないのか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:37:58.09 ID:q3SHJY5/0.net
>>270
今から行くぜ
合言葉はよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:41:10.13 ID:EYxISY9Fp.net
流石に人も減ってるよな
奈落の途中でやめてて最近復帰したけど
ボスの動き覚え直すのダルいからまれびと呼んだら一切戦わない荒らしで草生えた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:46:07.18 ID:x7li8KMZ0.net
ガチでハマってた人間が飽きてやめてく中そんな荒らしはまだ残ってるのか
どっからそのモチベ湧いてるんや

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:47:37.48 ID:PruzzZUNp.net
何か知らんが残ってたよ笑
ずっとてれてれ走り回って俺が死んだら俺の上でご丁寧にバイバイしてたわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:55:23.12 ID:bU0B6Mrxa.net
>>264
テンポの悪さはダクソと変わらんわサクサクできるのは銃パリィありきだし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 10:04:07.61 ID:CpJwD95Va.net
まれびとに助けてもらった人はちょっとでいいから自分もまれびとになって助けてあげようって精神を持たなアカンよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 10:30:10.35 ID:BCZByErPd.net
昨日は久々に演技じゃなく本当に初めてのまれびとデビューぽい数人きたよセールのおかげかのう
アムリタに武功にアイテムじゃんじゃんあげるからドンドンきてーお金も稼げるよ
溶けてもいいから遠慮せずまれびとやっちくりー
しかしお気に入りのベテランまれびと何人か最近見なくなったやっぱ飽きてやめてしまったのかな
まだ残っててよく会うお気に入りの人達は沢山マッチングして遊べるからこっちは嬉しいが向こうはまたこのホストかよとか思われてそうw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 10:31:19.09 ID:WhdWgpR1d.net
>>274
さっきひっさびさにボス戦中にまれびとに焼き討ちやられたわ
そいつのID検索したら番号違いが20個くらい出てきてワロタw
1にもまだ荒らしいるしああいう輩はまだまだ飽きないのかもね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 10:42:10.14 ID:x7li8KMZ0.net
今武功取引終わらせようと難行108階の陰陽師スナイプで集めた武具をひたすら献上してるんだが荷物入れ600個パンパンにして纏めて献上すると4.5万貰える事もあれば5.6千位しか貰えない事もある
なんか勢力戦の戦況によって倍率変わったりするんかこれ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 10:55:07.54 ID:hBLSzaNqd.net
>>279
納めていくと引き取り額が低くなっていく悲しい仕様
最初は1個200くらいのでも納めれば納めるだけ1とかになる0もあったりする
勢力ランキングは武功でする取引レートが変わるよ
納める褒美にも関係あんのかなレートって

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 11:37:34.34 ID:vu+3Mvf/M.net
武功はまれびとやった方が効率よくない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:04:08.02 ID:kdtGEPvZ0.net
発売当初は全然まれびとが来てくれなくて結局ソロで夜刀神クリアしたな
まれびとなんて当てにすんなよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:14:45.66 ID:ITKy+QnMa.net
木だま探知つけて、木だまの居る近くまで行っても何も無いんだが、どゆこと?
もっと(緑色の)光の柱とか立つと思った

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:19:20.57 ID:q3SHJY5/0.net
>>283
レーダーに緑の点が出るよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:22:57.18 ID:ITKy+QnMa.net
マジで?
気付かなかった、ありがとう
ついでに1つ
このゲーム、全体マップて見れる?
地形把握するの大変で

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:23:03.44 ID:vmfyFyNu0.net
奈落獄が落ち着くまでまれびとはどこもかしこも引っ張りだこで供給が追いついてなかった印象がある。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:26:33.78 ID:q3SHJY5/0.net
>>285
見えないよ
何回かやると決まったマップしか出てこないから自然と頭に入るけどね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:27:45.65 ID:ITKy+QnMa.net
ありがとうございます

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:49:48.58 ID:x7li8KMZ0.net
>>280
うわそういうことかよクッソめんどくせーな
買い占めてやろうかと思ったけど要らねーや

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:04:23.23 ID:mlSUwq130.net
骸の妖怪技OP揃えれば結構バカにならないダメージ出るね
射程とコストを考えれば十分
さすがは妖怪技守護霊技妙技全部乗せできる選らばれし魂代

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:11:41.23 ID:Ge/bfX880.net
荒法師かぶって窮地やってから斧の金剛やると怯まなくなるバフ2個付くんだけど何これw
2倍怯まなくなる感じは無い気がするけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:24:09.80 ID:OA8wooNY0.net
利カスのクソAI自体は慣れたらどうってことなくなったが
武器ごとの対人型ボス性能がもろに出るのはほんとクソだな
斧は丁寧に岩槌とキック当てていけば崩しの高さでゴリ押せるけど
鎖鎌と手斧は無理だわ難行9とレベルシンク付けたら利カスの体力も気力も全く削れないんだが
上手い人の動画見ても深部利三に延々鎖鎌のジャスガ武技と乱天繰り返してて笑えるわ真似できねーよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:40:52.92 ID:3leYptN1a.net
>>279
茶器とかも一緒に献上してる?
茶器も高めの武功貰えるけど最終的には報酬武功減っていく
ただ、週毎に特定の茶器は2000とか2500の安定した武功が稀少度に関係なく貰えるから献上品の数や質がだいたい同じでも明確な差が出る事はある
茶器は取っておいて、安定報酬貰える茶器が出たときにその茶器をピンポイントで献上するのが効率的にはいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:51:00.97 ID:IeuNSevx0.net
>>292
人型は槍ハメするのが一番楽だねマルチでは鎌投げしてる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:07:52.84 ID:hHpc9Y8I0.net
妖属性槍ほしいんだけど古籠火の槍がいいんかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:20:31.44 ID:icxTz/RTd.net
やっと奈落深部にきたのですが現環境で最適なビルドってオオヤマツミ7+スサノオ6でしょうかプレイスタイルは接近戦ゴリ押しです後恩寵付の銃を掘るのは何処がお勧めでしょうか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:51:42.55 ID:ya9WmCBw0.net
イザナギ、スサノオかタケミナで、猫3匹連れてゴリ押しで深部なんてクリアしちゃうのがいいよ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:53:52.15 ID:7AM/WkwzM.net
渦龍斬の2段目は猿飛みたいに派生武技か落下攻撃かで選ばせて欲しいわ
てかこのホーミング性能で前進すんな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 15:35:07.95 ID:5PFP3+S80.net
>>282
何アピールか知らんが普通は初見ならみんな自力で倒すだろ
2週目以降とかチャキチャキ進めたい人がまれびと呼ぶ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 15:41:50.89 ID:eYcm12xq0.net
人型ボスは手斧が一番楽だわ
離れて太山発止をひたすら繰り返すだけ
敵は移動中にはガードできないので離れたプレイヤーを追う最中に投げた斧が当たるようにすれば絶対ガードされない
安全な戦法なので窮地ビルドでやると簡単に瞬殺できる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:12:21.48 ID:smtbEIsu0.net
渦龍斬から飛燕ぐらいはできていい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:30:23.29 ID:Kj5HUctY0.net
ゴリ押すなら火力特化して同行ゲージもライフの内って考えた方がもしかしたら強いかもしれない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:46:12.24 ID:ZGE27z0U0.net
カリュウザンは修正後でも追尾弱くて使いにくいから桜花に戻した

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:02:43.46 ID:bvmxQ8dc0.net
渦龍斬はガード□空いてるんだからそこで出せたらよかったな
もっと言うとガード△のイメージだがこっちはコマンド被りはげしいからなぁ
そもそもガード□と△で区別する必要がないんだよなどっちに設定できてもいいだろう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:24:48.81 ID:OA8wooNY0.net
見直されることはなかったけど
他にコマンド枠空いてるのに敢えて有能武技で埋まってる枠に被らせてくるアホ調整はいらんかったな
そのせいで単純に使える武技が他より少ない武器チラホラあるやん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:27:04.49 ID:yFk3x2fa0.net
武技設定なんか全部自由でよかったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 18:53:12.45 ID:CarIDOWy0.net
幸運上げようがドロップ率上げようが難行積もうが何も変わらない魂代OPダルすぎないか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 18:57:54.66 ID:a1nebkR/a.net
庵から修業場に来てるんですが何もおきません
刀のいはつ?落ちてたので使ってもスキルにふれません
正面のじいさんきりつけてもチマヨータカ言われるだけです

何をすれば良いのでしょうか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:04:21.83 ID:9rlh9wiva.net
スキルに振れないとは?
装備とか所持品とかがあるメニューバーからスキル画面に行ってスキル振ってる?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:08:20.19 ID:TUVBUN+30.net
武の道初伝のことだと思うけど
遺髪使う→刀のスキル習得→刀の武技欄の入れ替えの順にやるだけ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:12:09.25 ID:a1nebkR/a.net
巻物のマークの「スキル習得」
→スキルのアイコン沢山ある中、刀スキルを選択(下にスキルポイント1が表示)
→下に表示されるのは
「カーソル移動」
「カーソルリセット」
「拡大縮小」
「スキル一覧」
「戻る」のみ
「決定」がないです

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:17:20.89 ID:a1nebkR/a.net
ごめん
ボタン長押ししたらスキルふれた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:21:27.72 ID:9rlh9wiva.net
刀スキルの画面に入ったらカーソルをスティックないしは十字キーで移動できるから剣気ってアイコンに合わせて取得するだけ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:22:35.50 ID:x7li8KMZ0.net
始めたばっかのゲームで稀にあるよなそういうの

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:25:55.25 ID:ya9WmCBw0.net
深部始めて同行行ったんだが、人型なんて、キンキンキンって弾かれまくりをゴリ押すだけでつまらねえw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:28:55.23 ID:x7li8KMZ0.net
人型ボスがつまらないのはもう前作から言われ続けてる事だから

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:44:03.39 ID:yFk3x2fa0.net
お前も封気田楽マンになれ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:54:26.34 ID:q3SHJY5/0.net
崩しと気力ダメージマシマシにしてマキビシ玉で怯ませたら深部人形はすぐに死んでしまうよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:17:46.53 ID:deqx7BS9a.net
人型面倒くさいなら封気と混沌とニニギ併せてすり潰せ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:38:01.40 ID:Ge/bfX880.net
最近仕込みコンやってるけど対人も楽
さらに発揚がすぐに溜まるから護身とか変わり身もやり放題でマルチなら同僚に護身かけまくれる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:47:54.59 ID:x7li8KMZ0.net
キャラメイクも各種振り直しも出来るゲームで絶対やらんと思ってた2キャラ目を始めてみたら面白過ぎて気が付けば2周目だわ
敵の赤技に懐かしさしかない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 21:29:39.46 ID:OrVQKYuN0.net
アカウント同じなら最初から茶室と武家の加護使えるしPSもあるからニューゲームやると不便ながらも結構サクサクいけるしアイテム拾う楽しさが蘇ってきて楽しいな

なんか後々サムライの夢路でミッションやり直したのでも見ることができない、ほんとの一周目にしか聞けない台詞とかたまにあるよな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 21:45:45.50 ID:FVroPl2hM.net
不遜罰とか言うの拾ったけどさ

まさかとは思うがこれ敵の攻撃の見てからじゃ間に合わなかったりする?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:12:46.23 ID:diMWxr7G0.net
間に合いまへん
十字に構えるまでは無防備
構え速度は速いけど見てからじゃさすがに

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:18:10.70 ID:FVroPl2hM.net
見てからじゃ間に合わないってあなた…
確かにプレビュー画面だとプレイヤーが構えてから敵が攻撃するって流れになってるけど
じゃあなにこれ敵が攻撃出す前にカウンターぶっぱすんの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:21:14.15 ID:+U3BUkvqr.net
自分も2キャラ目作ったけど血刀塚いっぱいあって新規の人も結構多いんだなって
あと序盤の気力管理めっちゃきついな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:36:21.53 ID:+U3BUkvqr.net
あとまあワシそんな上手くないからただの愚痴でもあるんだが最終的に勇の深奥とか心の深奥みたいなOP出すなら序盤あんなに気力管理カツカツにせんでもいいんじゃないかとおもた
たまにスタミナキツくて全然動かせないみたいな意見も見るし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:42:50.36 ID:x7li8KMZ0.net
気力管理や被ダメ等々序盤のレベルデザインがスベってるのは死にゲーあるある
なんでそうなるのかはよく分からんが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:43:28.51 ID:kemD436Z0.net
結界符や御神水で解決するしなぁ気力

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:10:32.01 ID:mlSUwq130.net
妖怪技中に気力が回復するから常闇中は妖怪技ちょくちょく挟めば気力管理楽になったり、水や結界と難易度を下げる要素は多々あるけどそれをゲーム中で教えてくれないからね
システムを理解すればするほどぬるくなるけどその理解が難しい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:10:32.02 ID:UX8bvmnX0.net
二刀で風神と十文字と水形以外を出す方が悪い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:23:21.58 ID:rMGlcpSsa.net
絵巻に頑強15出すのきっつー
14まではちょこちょこ出るんだが…この1の差がでかいんや…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:32:57.32 ID:aCN0/Hq40.net
>>327
まあそこはRPGとして強化の余地残さないといけないしインフレし過ぎたら元も子もないししょうがない。とは言え俺も流転くらい標準装備で良いだろとは思ったけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:52:05.12 ID:mlSUwq130.net
頑強関係はだるくなって絵巻に無敵延長付けて足無縁人にしちゃったな
弁慶ダイダラあたり付けてもよかったけどそれが一番楽だった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:59:18.91 ID:rMGlcpSsa.net
頭重装それ以外軽装(55+32+16+24+16)で143
防具4ヶ所に頑強8(計32)付けて175
副守護霊に六牙象(10)で185
これで絵巻に15なら200で頑強Aにできるが15以下だと防具にもう1枠頑強付けるか魂代1つを頑強系に回すしかなくなる
敏捷Aなら脚とか胴とか中装にする余裕もあるけど敏捷AAにしようと思ったら後は絵巻で頑張るしかないんや…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 00:14:50.35 ID:zP+awRc60.net
敏捷A頑強Aってのが
ビルド幅広いから最適解なのかもしれんけど
最終的に敏捷AA頑強Bに落ち着いた人って
どのタイミングで敏捷AAに振り切ったか聞いてみたい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 00:17:40.01 ID:vg5DaCtg0.net
>>323
秘伝書拾ったってことは1週目か?
確かに敵の攻撃を見て合わせて入力するわけなんだけども
攻撃回避他の操作しながら、敵の振りの速い攻撃に合わせるってのは実際難儀
モーション覚えて待ち構えるとか、振りの遅い攻撃にならきちんと合わせられると思うよ
あと敵の武技モーションはカウンターとれないよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 00:35:57.96 ID:dSI4IdNua.net
>>336
敏捷AAって避けて殴って気力も尽きない華麗な立ち回りって感じがして、もちろん俺にそんな実力はないんだけどいつかそういうスタイリッシュなプレイングできるようになりたいって思いを持って敏捷AAは続けようって思ってる
あと敏捷AAを保ちつつ頑強をAにしたり、装備の重さを頭捻って調整してカツカツの組み合わせを運用してっていうのがちょっと楽しいってのもある
カードゲームのデッキ組んでる時みたいな感覚に近い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 00:47:06.85 ID:mYldFNuw0.net
使う必要は全くないがその上であえて使うとなったら二刀のカウンター武技は百舌鳥一択
敵のモーション覚えなくても見てから普通に間に合う上に強制ダウンから十文字追い討ち全部できる

習得までに時間はかかるが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 01:45:11.51 ID:+asOXZ9m0.net
深部地獄直行用ビルドなんか組む余裕ねーよと思ってたけど
ヤマツミ前田をツクヨミ本多に変えただけで余裕になってワラタ
ダメ半減護身符で3発くらい食らっても耐えるし無限に使えるからこれは死なんわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 01:52:12.84 ID:vg5DaCtg0.net
計測してないから感覚での話だけど、不遜罰よりも百舌鳥のが発生早い気がする
不遜罰との競合では、あんまり注目されないけど中段L□は鬼菱がマストだと思ってて
ガードポイント付き武技なので、とりあえず安全に雑に出すって使い方から、子泣爺のツノ折り黄泉醜女の牙折りetcに使えるほか、霜風双頭斬等と組み合わせての崩しコンボにも組み込みやすい
ただ、小技が息を吹き返す深部での話なんで、威力武技を優先したい本編で使う意味はほぼ無い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 04:37:09.49 ID:7pxi1o3va.net
ずっと旋棍使っててサブ武器に槍使ってみようかなって思ったんだけどどの武技が主体になる?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 06:19:12.64 ID:LkKq1WfT0.net
槍押し千鳥石突回天飛猿体入替磊落婆娑羅

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 07:22:13.68 ID:Wa73w9pDM.net
槍変態

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 09:22:20.32 ID:sqWXGCPt0.net
>>336
もう数ヵ月敏捷AA使ってるけど簡単に蟹の腹側に回り込めたり風鬼の攻撃からひらひら逃げ回ったりできて快適すぎるからもう戻れないや
タイミングは絵巻で剛の深奥が出た時やってみるべ!ってなった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 09:49:22.32 ID:NJ4K+CiNa.net
水鬼の連続で氷飛ばしてくる攻撃をフリーザのデスビームを避ける悟空みたいに左右にシュババババって回避できてめちゃくちゃ気持ちいい
まあ敏捷AでもできるかもしれないけどAAだと攻撃の途中でもそれができて、回避後またすぐに攻撃に戻れるくらい気力の持ちがいい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 09:53:51.49 ID:QAXTwsy60.net
敏捷AAなんかにする暇あったら回避納刀キャンセル練習したほうが1億倍機動力上がるぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 10:11:08.64 ID:zCrL3+zBr.net
スタイリッシュにやりたいなら敏捷AAだけど
移動速度を上げれば歩くだけで大体避けられるのよねこのゲーム
ゴロゴロ転がり回るよりすっと下がって避ける方が見切ってる感あって個人的に好き

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 11:13:34.01 ID:Lv1QEYZ70.net
回避の気力はいくらでも減らせるし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 11:26:46.20 ID:lZ14zRWz0.net
言うて歩き回避を意識すると早めの離脱を余儀無くされてどうしても手数は減るし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 11:50:52.74 ID:p0kLaXoDa.net
回避キャンセルとか納刀キャンセルとか見栄え悪すぎて嫌だわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 12:03:07.78 ID:lhTZal/j0.net
秀の字もウィリアムさんくらいに足が速くなれてたらな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 12:05:18.69 ID:Vc2TvMENa.net
このゲーム回避キャンセル無しだとまじで回避シビアだよね
個人的にキャンセルしにくい手甲二刀だとステップ終わりに引っ掛かりまくる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 12:17:16.96 ID:sKk3GzNTr.net
>>350
連続で振り回す攻撃はギリギリで避けても結局被弾するし
単発攻撃や遅い連撃は敏捷Bでも余裕で避けられるからねぇ
敏捷AAだからこそ出来る芸当って言うのが思い付かない
全武器構え関係なく心眼が使えるくらい欲しかったわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 12:17:27.44 ID:FHfzMk9n0.net
無印の加速は楽しかったけどあそこまで速いと極論走り回ってれば攻撃当たる要素がほぼなくなるから修正もしゃーないと思った

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 12:26:45.97 ID:sqWXGCPt0.net
敏捷さAAに忍術命中で移動加速付けるともうバイク並みの速さやで

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 12:36:05.37 ID:rtJC/1oi0.net
2の加速
https://www.youtube.com/watch?v=bxPCBTkNOeU

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 13:26:32.90 ID:WcTwyuGhd.net
キャンセルそんな見栄え悪いか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 14:09:31.80 ID:m03B2jek0.net
敏捷AAとAって回避能力って変わらないよね?
ダッシュ速度も結構な距離走ってようやく差が出る程度だし
近接してるだけだと消費気力にしか恩恵ないように思うけど
750なら気力足りないなんてこと起きないし違いを教えてほしい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 14:21:02.00 ID:R5YFkjbq0.net
>>357
これ走る速度もあげてるみたいだけど、ダッシュには適用されないよね?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 14:30:18.77 ID:N8XoqYMU0.net
キャンセル見栄え悪いとか考えたことないな
まあそういうの気にする人も普通にいるってことなんだろうな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 14:40:36.84 ID:lZ14zRWz0.net
見栄えは別に気にならんけど単純に面倒臭いは正直ある
斬心だ構え切り替えだ武技だカウンターだ妖怪技だでただでさえ使うボタンも多い上に同時押しまでガンガン要求されるのにちゃかちゃかキャンセルなんてやろうとも思わん
端から無いものと思って遊んでる方が気が楽だわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 15:36:50.75 ID:OJklZ+MTd.net
回避キャンセルでカサカサしてた方が確実に被弾は少なくなったけど無理してやる必要は多分無い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 16:11:36.98 ID:XYuGqWuQ0.net
回避キャンセル自分も操作せわしなさがゲームの爽快感削ぐ(徒労感ばかり増す)から使ってない。
ずっと中段構えの回避で被弾即死でほぼ全武器使うけど敏捷AもAAも全く使用感変わらない(被弾に影響ない)。

なんなら装備間違えてBでずっとやっちゃってた時もあったけど全く影響無くて気付けなかった。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 16:18:38.18 ID:v9NTld9VM.net
俺は回避キャンセル10回に1回ぐらいしか成功しないから実戦に取り入れるのは無理と諦めた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 16:32:09.60 ID:XYuGqWuQ0.net
魂代たまっちゃって整理したいけど取捨の基準が分からない。妖怪技ビルドで極まってる人とかどういうopを厳選するの?妖怪化ビルドとか。揃えもよくわからないし。つべ観ろって感じ。。。?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 16:59:37.49 ID:lZ14zRWz0.net
自分の場合は妖怪技ダメージかコスト−1優先でそれが無ければ重ねるか供養だな
決めきれないなら取り敢えずランクカンストするまで適当に重ねれば腐りはしないから良いんじゃない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 17:06:53.10 ID:aEuLIfdb0.net
妖怪技ダメ攻撃力66系は残してる
あとは継承系で使えそうなやつ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:07:34.92 ID:zDe4mtuxr.net
殴り 攻撃+20↑
妖怪技 妖怪技ダメ(一部の魂代にはつかない)+○の妖怪技ダメor妖力回収(水色)
妖怪化 被ダメ無効+妖怪化の持続or妖怪技ダメor妖力加算系
念の為 コスト-1

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:09:25.46 ID:FcFn3zfqd.net
>>366
将来的に妖怪技ビルドを使おうと考えてる場合
残す 白またはオレンジ継承妖力または陰陽命中加算付き魂代
妖怪技ダメージ+〜の妖怪技ダメージ共存魂代

捨てる それ以外
一線で使える妖怪技は限られるからそこを取捨選択すれば更に捨てられる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:29:38.65 ID:FcFn3zfqd.net
すまん残す方に白またはオレンジ継承体力吸収を忘れていた
仁王の道以降限定ではあるが妖怪技のダメージ+妖力2.1は択になり得る

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:03:00.42 ID:XYuGqWuQ0.net
じゃあ参考に断捨離してくるわ。でも10000体狩っても拾えねぇとか言う人いるような組み合わせの魂代が実は中にあるかも?と思うとねぇ。。。捨てるの怖いよね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:18:57.61 ID:rtJC/1oi0.net
>>360
されない
走る速度はオマケだと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:31:57.83 ID:FcFn3zfqd.net
>>372
どれだけ理想OPでも子海坊主は使わないし、妖狐も使わない
迷うなら技性能高めのやつだけ残せばいい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:47:41.83 ID:KK7g3dc4a.net
まあ魂代はOPと同じくらい妖怪技そのものの性能も重要だからな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 20:08:55.31 ID:+asOXZ9m0.net
牛鬼や怨霊鬼くらい数値が高ければOP目的で使うのもありだけどねぇ
3%とかしか上がらないのは妖怪技が強くないと採用しないわな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 20:10:25.54 ID:HE//EuTN0.net
敏捷AとAAは回避性能違う
回避→硬直終りまでのf数が敏捷Aは23fでAAは19f
参考として敏捷A+ウズメ移動加速で19f
戦闘中に回避(納刀キャンセル)でより高速に動きたいとか
気力のリソース管理に余裕を持たせたい(咄嗟のガードでも気力切れしにくい等)とか
ある程度ステポイント使っても↑に魅力を感じる人向けで
普通の人には必要性が薄めな効果だと思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 20:18:49.41 ID:lZ14zRWz0.net
>>374
俺はその辺の低コスト帯は妖怪技ダメの底上げに乗せたりする時あるわ
ボス魂代2個とか乗せようとすると隙間埋めるのに便利なんよね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 20:34:42.46 ID:rtJC/1oi0.net
「この飛び道具は回避キャンセルでこう避ける」的な中国人?の動画が最近上がってたんだけど
まあ無印のボスなんだけど
わざわざ回避連打で気力消費しまくって、さらにガード割られるリスク負ってまでやる必要なくね
ふつうに避けた方が楽じゃね?とは思った

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 20:54:46.61 ID:KAViplPj0.net
多分赤丸に蝶々みたいなアイコンの人かな
練習の為に多めにやってるだかなんだかいってた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:07:35.96 ID:N8XoqYMU0.net
実際普通に避ける方が楽な攻撃もあるし回避攻撃使いたい場面もあるからまあ使いわけだよね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:08:55.39 ID:vg5DaCtg0.net
深部ボス直デュオで一回だけ敏捷AA移動加速プロの字とあたったことあるけどあの機動はAでは真似できないな
納キャンもバタバタ回避するために使うんじゃなくて、納キャン最小硬直ステップと攻撃を絶え間なく繋いで固めてくムーブ
キャプチャとって今でも見返してるぐらい衝撃的だった

自分でやろうとするとステコスト重いし連続納キャンできんし、そもAで困ってないからまぁいいかって感じ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:23:57.63 ID:KAViplPj0.net
頑強AAはどうなんだ頑強AAは..

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:27:54.79 ID:sqWXGCPt0.net
>>383
反社神経が麻痺したおじいさん向けビルド

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:41:33.69 ID:vg5DaCtg0.net
頑強AAの性能は気力ダメ2割カットの字面だけで見るとガード気力−20%で疑似再現できるんじゃ、という印象はある

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:03:33.85 ID:YTQe9HJN0.net
それぞれ同じ敵4000体やった辺りで妥協魂代が揃ってきた
理想OPは未だ付かぬ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:15:22.51 ID:uF28Rq66d.net
頑強aaは絶対に強い
頑強aとは大きな差がある
ガードやらない勢にとってはゴミ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:47:44.32 ID:to+wIVx/d.net
>>386
理想が揃った時にどんな戦い方できるか想像付くからこそ妥協だと遊んでても常にモヤモヤするんだよなー
理想が揃ってそれが自分が想像してた以上の強さだった時の快感すごいからそれに向けて頑張るしかないな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:59:35.98 ID:fKBAZYwJ0.net
まとわせた属性の継続ってオオクニ3の効果だけじゃなくて何かの守護霊とか小物とか絵巻のOPとかなんでもいいから他にも付ける手段欲しかったわ
紫電楽しい、まとわせも頼もしい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 23:03:56.60 ID:L2bipy4m0.net
>>387
今の直行用のメインビルド頑強aaだけど滅茶苦茶強いね。残心派生から武技出さない人はいらないかもだけど。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 23:30:53.39 ID:+asOXZ9m0.net
同じ効果なのに+だったり%だったり微妙に書き方が違うスキルがあったりでちょっとややこしい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 00:20:49.50 ID:8g0FJ7uu0.net
深部の10まで来て未だに仁王絵巻だからそろそろ地獄絵巻回してるけど
呪の深奥がまったくでない、というか深奥のしの文字も見かけない
やってられんわ 完成させるのにこれ100回くらい回してるのか?
絵巻一つロクに揃えられんとはいい加減萎えたわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 00:21:33.19 ID:6etLOOA+0.net
やっと仁王入ってやってるけどこっからは装備が無駄にならないからやっとそこらへんの楽しさが出てくるな
というか周回は同じくらいの人とやれたりして楽しいこともあったけどまあ虚無だった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 01:18:55.78 ID:XbUHeZxx0.net
>>393
勇の深奥と呪の深奥が固定で付いてる絵巻をほとんどの人が使ってるから同行してればすぐ手に入るよ
自前でまともな絵巻を拾えた事がないからこの絵巻を5つくらい使い分けてるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 01:20:29.01 ID:XbUHeZxx0.net
× >>393
>>392

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 02:19:38.27 ID:G/ZkDd5u0.net
絵巻はガチャとしては1回あたり労力も時間もかかり過ぎるんだよね。仕組みがちょっと古臭い気がする。瑠璃200個くらい消費してop1つガチャできたら良いのに。

同じように装備品どれでも、あと魂代も含めて好きなアイテム1個を瑠璃500個くらいでガチャ引かせてくれるとかあればなぁ。八尺瓊も引ける。500個なら深部数回行って帰って貯まる程度だし労力とバランス全然いいと思う。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 08:25:41.59 ID:XZJQFEtP0.net
深部30までクリアした雪月花マンのわい
そろそろopを汎用的にしたいので、武技ダメージの防具が溜まってきたから乗り換えようと思ってた矢先に、蔵全削除!気まぐれでロックしたゴミしか残ってねぇよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 08:50:33.28 ID:Wu8EZxpba.net
またオンストの出番がくるな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 08:58:47.68 ID:vbgjUIRm0.net
>>377
具体的にありがとう参考になるわ
硬直が短いのねそりゃ修行場で多少やった程度じゃ分からないわけだ
近接回避メインだから早速今晩作って遊ばせてもらうよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 11:07:25.05 ID:Zl5oAriT0.net
攻略動画見ていたら人型の敵を掴んで空中投げ?みたいなのをしていたのですがあれはどうすれば習得出来ますか?調べても出てきてくれないので教えて欲しいです

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 11:36:21.46 ID:ccXfJRnf0.net
もしも飯綱落としのことを言ってるならDLC2のレン・ハヤブサが秘伝書確定ドロップするよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:53:31.35 ID:PJA/BKDdd.net
意表を突いて巻き落とし参の事かもしれんぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 13:12:33.40 ID:Zl5oAriT0.net
>>401
ありがとうございますその名前で調べたら動画出てきましたハヤブサには勝ててないので習得します

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:18:09.64 ID:Y+qjYGsw0.net
>>402
あれもモーションはかっこいいしな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:45:34.21 ID:G/ZkDd5u0.net
飯綱は刀か手甲を装備中でないと使えないよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 15:50:26.72 ID:CHTsxeF60.net
うつろわざる者のソハヤ衆のハゲの前で横座りすると櫛がもらえるの初めて知った
これ、なんで横座りなの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:01:40.91 ID:Oo2RDF/H0.net
横座りは退き口に待つものクリア時に無明(美波ちゃん)から貰ったでしょ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:11:38.36 ID:gXRjAIGx0.net
幻のカウンターって即ガード判定出るものと思ってたけど
実際は変身時に無防備なタイミングあるっぽいな
ガード押しながら特技使ったけど武器ガードも幻ガードも発動せずに被弾したわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:42:02.42 ID:nwLEjocVd.net
女天狗の投げでやるとわかりやすいけど判定でるまでコンマ何秒あるね
ほぼパリィだけど技によって置いとく感じで出さないと失敗する
迅の方が色々と使いやすい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:51:17.59 ID:P1zyZnul0.net
どっちが使いやすいかは人による言い替えれば幻は判定の強さからある程度置く形でも成功するって事だからな
古籠火や黄泉軍のアホみたいなディレイからの神速突きとか慣れるまでは幻の方が安定するって人は多いと思う
猛使えよって話だけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:02:18.84 ID:CHTsxeF60.net
>>407
なるほど忘れてた
ありがとう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:14:15.34 ID:nwLEjocVd.net
掴み判定の大技に迅より幻が安定するっていうのは少数派だと思うよ
迅はタイミング合わなくてもすれ違えるけど幻はその場から動かないガード判定だからタイミング合わなければ問答無用で掴まれるからね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:31:50.21 ID:o02ubPc3p.net
>>412
掴み判定の赤技だと幻はタイミングずれても
掴まれないよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:46:26.42 ID:nwLEjocVd.net
雷神とか天狗とかタイミング合わないと普通に掴まれてたけど早く出しすぎた場合はガードになってギリギリだと掴まれるのかな
千時間以上幻でやってるから間違ってることはないと思うんだけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 18:33:07.89 ID:m4HjlgVG0.net
掴みは避けやすいから避けてもいい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 18:55:52.81 ID:Yi7M5OKiM.net
気力削りたいやん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 19:17:49.18 ID:o02ubPc3p.net
>>414
多分ギリギリの場合はギリギリだと思ったけど遅かったとかじゃない?

投げが赤技の敵の時で遅鈍入れられた時は迅から幻に代えてるけどタイミングずれても結構平気

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:23:13.94 ID:RPRVW1c90.net
奈落獄100階ぐらいまで来て思ったけどそういや今回ボス2体ないんだな。
あって牛頭馬頭ぐらいか。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 21:24:30.27 ID:cqVPcwi80.net
前作で不評過ぎたから極力2体同時ボスは実装しなかったとかなんとか。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 21:39:38.15 ID:EM9QqYbI0.net
複数ボスは逃げながら攻撃当ててくアトラクションになるから微妙

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:19:43.22 ID:BVgVVIZKa.net
不評云々よりも
このキャラクター性能で複数同時に戦わせて楽しいかって話ですよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:25:29.01 ID:zgS9vUwB0.net
sekiroの二猿みたく複数用の動きに調整されてればいいけどさすがに全ボスにそんなの実装できんだろうしな
連戦にしたのはいいアイデアだと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 23:43:18.60 ID:P1zyZnul0.net
まぁ前作のあれは不評が過ぎて当然の内容だったししゃーない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 23:50:49.10 ID:KU6pa9Rd0.net
今日から刀頑張ろうと思うんだけど必須クラスの秘伝書ってある?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 23:54:59.55 ID:gQxzpFA80.net
バフの乗り方の計算式変えたり、ボス2体とか狙撃手付ける雑な難易度上げするのもやめて、大体の武器でそこそこ戦えるようにして、忍術ビルドも陰陽ビルドもできて
色々な都合で切り捨てられたっぽい部分は多いけど全体的なバランス調整はかなり頑張った方だよなあ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:03:35.78 ID:OPsN9p1Qa.net
>>424
飯綱落とし?
まあ別に必須では無いけど全部の秘伝書にちゃんと使い所あるから取っておいた方が良いよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:10:39.99 ID:2ZFRlMO+0.net
別キャラ作って使ったこと無かった鎖鎌で3周目まで来たけど上段通常攻撃だけで余裕でやって来れて内心ビビってる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:19:04.27 ID:bdGo9CLd0.net
>>426
サンクス
がんばります

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:44:23.50 ID:qDFw0pDx0.net
>>419
片方が半蔵の2体ボスとかド外道過ぎたからな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:10:43.79 ID:jn7OONFP0.net
ソロ常世同行の刀オンリー縛りで絵巻やるときは犬相手に夜叉一文字ないと無理ゲーに近い。たたりもっけと濡れ女も出るやつ。いや雪入道とろくろだったかも知れん。持ってる人は試してみて欲しい。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:15:43.73 ID:oSPNif3aa.net
深部で通常ビルドならワンチャン耐えるような攻撃も窮地系火力ビルドだと確定で即死になるん?ていうかボス戦は全部即死攻撃になる感じなの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:29:43.75 ID:eNyzmyJp0.net
>>431
通常ビルドも無傷半減がないとわりと即死するんで窮地はお察しください

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:44:06.48 ID:kqy5O4XU0.net
複数ボスは仁王以前からやっててその時から酷かった
絵巻は火力が足りてる前提だからとっととやらんと普通に雑魚同時相手にする事になるから同行にしてキツくなるのは当然じゃない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 02:29:56.52 ID:5pRdunJr0.net
このゲームの複数ボスって分断方法がないからな、後から出て来る牛馬くらいのやりようは最低限欲しい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:02:15.72 ID:C4gwIkje0.net
陰陽ビルド飽きたんで幻術ビルドやってるが妖力の溜まり方が半端ない
羽1〜2回当てるだけで妖力MAXになるから牛撃ち放題、相手は速攻気力切れでそこから更に羽で大ダメージ
問題は道中発揚活かして攻撃当てて羽を回復させないといけないことだけど軽装加藤鷹でも手甲なら余裕で回収できる
絵巻使っての魂代稼ぎも1時間で100個余裕で稼げるし。もっと早く作るべきだったわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:23:40.86 ID:jFirh2cca.net
雑魚の声のデカさにビビって複数自体削除だもんな
AI設定してもここの雑魚は叩くだろうしなw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:31:30.95 ID:Fsh2lpNPM.net
2ボスの一般的な最適解は窮地九十九で瞬殺だったからな。
確かにおもしろくはなかった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:16:36.74 ID:yax1K2xhr.net
対処出来るかどうかとそれが面白いかは別だからね
2体のボスを同時に相手しながら大立ち回り出来るなら多分楽しいけど
これが出来るキャラ性能だと単体ボスが楽勝すぎるだろうし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:48:12.27 ID:MCoOVddZa.net
>>436
ちゃんと調整して、アクセント程度ならいいよ
ゴッドイーターみたいに複数前提になったら目も当てられない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:57:39.77 ID:clkjXAsk0.net
1は九十九窮地で瞬殺はもちろん
色んなビルドが秒殺とかハメとかできるバランスだから複数ボスで丁度良かったけど
2は複数出してもキツすぎるし面白くなりづらいゲーム設計とバランスだとは思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 10:10:14.07 ID:2ZFRlMO+0.net
瞬殺やハメが成立するから複数が丁度良いってのもかなり歪んだレベルデザインだと思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 10:58:12.06 ID:qDFw0pDx0.net
お前らずるいな
俺は真面目にぐるぐるぐるぐる回って分断したらちょっと殴って離脱してまたぐるぐるぐるぐるして〜してたのに

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:20:41.90 ID:KtwBdBXh0.net
空中に打ち上げて飯綱落としとかそういう戦法が使えれば複数戦あってもいいかもしれんが地上で攻撃躱すしかないからな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:30:18.09 ID:XMUYFAyqa.net
1に関しては実際には順序が逆で
まず最初にプレイヤーの火力が過剰すぎて遅鈍と合わせてどんなボスも秒殺されてしまうから
難しさを表現するには敵の数と火力を過剰にして秒殺するか秒殺されるかのデザインにするしかなかったんだけどね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:37:02.26 ID:7T13wOQNd.net
するしかない?..

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:41:47.35 ID:yax1K2xhr.net
2だと無敵技で瞬殺は無理だから仰け反りハメになるけど
範囲攻撃出来るのが長壁姫と幻妖怪化溜め△くらいだからどんな絵面になるか容易に想像出来る

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:42:40.57 ID:MCoOVddZa.net
>>446
今と変わらないからヨシ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:46:54.56 ID:u5NEdc8M0.net
旋棍咬龍破からの膝蹴りがめちゃくちゃかっこいいから多発してるわー
マルチだと気力がヤバそうだからソロでだけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:57:41.53 ID:vCkLYWTH0.net
>>444
あれだけ多様な要素を盛り込んで細やかなアプデも繰り返した最終到達点が
まさか無双の最高難易度と同等レベルのバランスになってしまうとはな・・・

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:05:23.14 ID:5pRdunJr0.net
擁護って訳じゃないが最高難易度までバランス良くするのは難しいんだろう、他のゲームも酷いの結構あるし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:10:04.78 ID:mozR5PLl0.net
過疎武家から本田に移籍してみたんだが所属人数の多さに驚愕した
勢力戦の個人順位で何位くらいになれば家宝の茶器貸してくれるんだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:27:55.18 ID:C5nbXFOr0.net
仁王中毒者けっこういるからDLC続けてほしいな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:42:25.66 ID:jn7OONFP0.net
深部26層からでも1~16あたりでしか出て来ない彼岸ステージも全部出るようにして欲しい。あと人型だけみたいなボス偏りは頻度抑える修正欲しい。たまにはあるべきだけど現状の偏り方は極端すぎてランダム設定ミスってるとしか。

あと絵巻も仁王の道ストーリーミッションも全部深部30層レベルでやらせて欲しい。要はクリア後になると同行で適正レベルで遊べる幅(ステージ)がなくなりすぎるんよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:53:28.14 ID:4HiziKI6a.net
難行とレベルシンク同時にやれば深部と同じくらいにはなると思うが

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:03:05.31 ID:n4E8ZoJ+0.net
>>453
確かに人型偏りすごい
26-30層をここ5週回して妖怪ボス6体だけとか
ひど過ぎた
人型ハメ型同じだからすげぇ飽きた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:15:04.46 ID:UjNzskWfa.net
次回作にも妖怪技のシステムがあるなら魂代が猛迅幻のどの状態かで技が変化するようにしてほしい
例えば餓鬼だったら
猛→デカ餓鬼に変身して頭から食らいつく掴み技
迅→餓鬼を召喚して飛び掛からせてアムリタ吸収
幻→召喚した餓鬼がゲロ撒き散らして麻痺床発生
みたいな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:19:30.06 ID:HPQHI5nh0.net
エルデンまでの繋ぎにと思ってたんだかめちゃくちゃ面白かった
自キャラの操作感はフロムゲーより楽しいわ
ストーリーは酷いね
操られてた、正気じゃなかった、本当は良い人ばっかり
戦う理由もうちょっとなんかあるだろう
仁王1もやろうか迷ってるんだが似たような感じ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:23:21.16 ID:S3toXFn60.net
人型と妖怪で装備変わってくるから困る人も居る

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:31:28.00 ID:KtwBdBXh0.net
>>456
作るの大変すぎる
面白そうだけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:51:04.97 ID:ANVV0VCy0.net
>>424
鞍馬乱舞

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:02:20.36 ID:OUuSQSRya.net
妖怪化の秘伝書探しています。
どの大竹からドロップするか、周回おすすめ場所を教えて欲しく

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:36:09.88 ID:kqy5O4XU0.net
>>456
1つは便利で後2つはゴミみたいな事になって面倒な事になりそう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:37:31.70 ID:KtwBdBXh0.net
>>461
太初大嶽からしか出ない
dlc3のメインで倒す→出なかったらタイトル戻るで周回するのが楽なんじゃない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:59:40.60 ID:fTeo1fju0.net
>>457
2は藤吉郎と秀の字の出会いから藤吉郎が人間性取り戻した後の別れまでの物語は結構好きだった。
1はウィリアムが1人の侍として成長していく所がよかったね。見た目も性格もイケメンだし。
家康の国の長としての、普通の人間には持てない覚悟や生き様も見ものだった。

2は一部キャラのせいでストーリーが少しチープになったけど、1は比較的まともというかいい個性のキャラが多いから最後まであんまり矛盾なくストーリー楽しめたって感じかな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:16:56.27 ID:hQhc8UpQd.net
1はバリバリ英語を話すウィリアムと日本語を話すキャラ達が普通に会話してて違和感すごかった
忠勝を諌める件とかなんでお互い意志疎通できてるんだと思って見てた

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:19:31.37 ID:ANVV0VCy0.net
目と目で通じ合う〜♪

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:25:10.75 ID:q36uFSsTd.net
>>457
大嶽丸が復活するために、大名を操りまくってるからしゃーない。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:36:19.68 ID:KtwBdBXh0.net
1のDLCとか途中から主人公幸村だろこれとか思ったけどいい話だったよ
そういう意味では大嶽も変わらんか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:40:11.05 ID:RqDp/DHQd.net
>>461
dlc3の太初大嶽丸でしかドロップしない人妖手合がオススメ
最初が面倒だけど太初大嶽丸まで進めて倒したら縮地の繰り返しすればすぐに太初大嶽丸と戦闘できる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:48:37.70 ID:5pRdunJr0.net
>>465
あれなんか守護霊のおかげで通じるみたいな説明あったような、記憶違いだったらすまん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:01:52.63 ID:jn7OONFP0.net
そういえばその言葉が通じなくても愛があるから体で通じ合っちゃうの話で思い出したけど半蔵と忠勝は槍使い同士でお互い敬意持ってるみたいだし生死を共にする仲としておなじ徳川陣営のツートップでサブミもコンビで出てくるほどの認め合う仲なのに半蔵はなぜポッと出のウィリアムを選んで夫婦になったんだろうか。子供までいるし。1やったことないからずっと気になってる。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:06:54.01 ID:UjNzskWfa.net
>>462
まあでもほら…1つしかない技がゴミでほとんど見向きされない魂代があるよりは1つだけでも便利なのがある方がね…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:08:25.10 ID:Q8IAsDvir.net
大嶽丸が豆腐メンタル過ぎたってオチなのがくだらな過ぎるんだよなぁ
秀吉の関係は俺も好きだった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:36:01.49 ID:RH1B7+fD0.net
二人で秀吉の解釈はすげえ好き
だからこそ秀の字が光秀側に寝返る描写を納得いくものにしてほしかった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:42:12.24 ID:uVWp0/cr0.net
アムリタで妖怪操ってる奴についていかない以上の理由必要か?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:42:13.59 ID:98u6lKCo0.net
>>471
お偉い方に会うための手筈整えてくれたり、伊賀超えや城に入るための道準備してくれたり、情報持ってきてくれたり
共に最後まで戦地を潜り抜けたりいろいろ世話したりなったりしてたらお互い特別な感情が芽生えても仕方ない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:44:14.91 ID:pAfec1jQ0.net
カシコジの憑依が解ければ常人に戻ることを秀の字は見てるからね
秀吉が常人に戻った利三をリンチして殺して部下に秀の字を囲ませてるから狂ってしまったかカシコジに憑かれたかと思うのも無理はない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:45:57.73 ID:q36uFSsTd.net
大嶽丸が豆腐メンタルと言うよりは、悪事をした奴(盗人)を殺して良いことしたと思ってたのに、自分が批判されたのが理解できなかったんでしょ。妖怪と人間じゃ価値観が違いすぎた。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:53:27.01 ID:UjNzskWfa.net
寝返るというよりは藤吉郎に不信感を抱きながらも織田家の家臣としてあの夜の森のイベントのギリギリまでは光秀を倒すつもりだったけど玄武の分霊で真意を知ったから慈悲をかけたって感じじゃないか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:00:34.79 ID:UjNzskWfa.net
獏が藤吉郎に憑いてるのも見えてるわけだし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:04:20.61 ID:eNyzmyJp0.net
>>478
価値観の違いは確かにあると思うけど人間皆殺しに走る理由が村人(の一部)に批判されたなのはショボくない?って思っちゃう
仲間の妖怪が村人に虐殺されたとかもうちょい分かりやすく酷い展開があった方が良かったかも

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:16:38.99 ID:FS218bLBa.net
>>463,469
情報ありがとー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:20:47.79 ID:KtwBdBXh0.net
>>482
言っといてなんだけど後の人が言ってた人妖の方が効率良さそうだわすまんな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:23:07.30 ID:q36uFSsTd.net
仲間の妖怪が人間に虐殺されたら、人間が悪いで終わっちゃうんじゃない?
大嶽丸も人間も、自分の常識の範疇で行動してるのになんで理解してくれないの?って感じで不信感が募った結果、双方とも意味不明で危険な奴は排除する結論に至ったんだと思ってたけど。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:33:12.73 ID:v6st511r0.net
>>455
ハメ無しでやろうか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:00:26.61 ID:rsYh39oI0.net
今更の今更な質問なんだけど
同行の時のプレイヤー名の色は、正確にはどういった条件で決まるの?
2周目黄色 3周目以降水色とか思ってたけど、レベル30くらいで黄色とか青の人いるし、動き見てると輪廻の書で縛りやってるようには感じないくらい下手だったりするし、素で30くらいなんだろうって思ったりしてるんだけど。
正確な条件がいまいちわからん。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:03:17.83 ID:5pRdunJr0.net
現実にも村八分で殺人起きたことあるし描写のない何かが大嶽さんにあったんだろう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:16:58.93 ID:UjNzskWfa.net
>>486
単純に2人目と3人目でわかりやすく色分けてるだけだと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 21:40:28.71 ID:/hwHfMG60.net
些細と言ったらアレだけど一見しょっぱい理由でブチ切れてるのが却って決定的な価値観の断裂を感じて好きだよ太初

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 23:05:52.84 ID:C5nbXFOr0.net
刺突専心覚えて槍のヤバさがわかった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 23:07:12.44 ID:pk87bkEj0.net
FFオリジンもいいけど仁王3はよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 23:43:53.86 ID:jn7OONFP0.net
ヤバいってどっちの意味?奥義まで使っても弱過ぎるって?w

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 00:21:32.39 ID:D2+cYQ/r0.net
村を血の海にした挙げ句後の時代まで延々と人への怨みを増幅させ続ける動機として大嶽の動機が弱いのは対比として鈴鹿が人間側に寄り添ってるのが一層兄貴側のしょうもなさを引き立てるんよ
烏帽子を大嶽の妻にでもして村人達になぶり殺させるくらいの描写があればまだ今までのDLCや本編での底無しの怨嗟も納得なんだが

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 00:49:03.07 ID:TjfU38sp0.net
深部15層やっと来れた
15層のボスの火車、信長コンビ、相棒晴明で2時間かかった
とうか火車突破率が絶望的で信長にもうすぐ勝てるというときはかなりブルってた
こんなんでも難行9軽装で当たり前の進めている人がいると思うと信じられんな
槍と旋棍の人ハメ練習しとこうか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 01:14:19.81 ID:P+vRzcbF0.net
大嶽丸の封印から漏れ出た怨念の塊が仁王の果心居士って設定だし、DLCのラスボスは新しくかっこよくモデリングされた果心居士がよかったな。
結局最後も果心居士ぶっ飛ばして怨念の下断ち切って賢者タイムの大竹が彼岸渡ってくし。

おおたケンタウロスは悪い意味でその発想はなかったわって感じだったしw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 01:30:29.74 ID:16txEc9q0.net
>>494
火車はダメージ床、雑魚召喚と面倒臭い要素多いからしんどいよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 02:02:13.38 ID:QgwuH8MU0.net
最近また復帰して遊んでるけど、まれびと参加でホストが明らかに初見の時ペース合わせて探索させてあげなら進んであげる人ばかりでホッコリした
ホスト置き去りで1人で爆進する人にあまり出会わない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 02:45:06.76 ID:nKadLGGo0.net
人間と鬼の価値観の違いなら鈴鹿も大嶽丸の側に付かないとおかしいし
やっぱり大嶽丸が豆腐メンタルなんじゃねって思っちゃうのよね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 03:13:50.67 ID:7J3kvW0B0.net
火車って深部ボスの中でも個人的にはアタリ枠と思ってて立烏帽子とか義経の方が苦手意識あるけど、やっぱ使用武器とかによって個人差が出たりするんかね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 03:19:31.27 ID:SvnsYxz50.net
人間形態のろくろ首強すぎワロタ 

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 04:59:20.36 ID:5VtzghkI0.net
槍の形写しで竹ぼうきとかモップとかあったらなー
嫌いなボスに五月雨突きばっかりしたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 06:34:20.23 ID:HSSLcFEd0.net
逆に一番の理解者であるはずの妹までもが人間側に付いちゃったからより人間への憎しみが増した所あると思う
自分の家族も含めて全員敵みたいな状況になってもそれを豆腐メンタルだなと思えるかどうかは我々の受け取り方なだけであって

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 08:55:20.73 ID:kdrhWa3vr.net
>>502
そう考えると同じ価値観を持ってるはずの鈴鹿が兄討ちしてでも人間の味方をしようと思えるだけの理由の方が謎かもしれん
それくらい村人と仲良くやれてたって事なんだろうけど、もうちょい分かりやすい描写が欲しかったね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 09:25:25.06 ID:ujv6KTJka.net
人間の味方っていうか鈴鹿は人妖融和主義で皆仲良くやりましょうだから多分両方の味方やと思うで
鈴鹿自身が妖怪だからこそせめて自分だけは人間に寄り添わないといけないみたいな責任感で多少人間の味方寄りな部分はあるかもしれんけど
ソハヤか獏だかの分霊で、怒りと憎しみを止められるのは同族の光が宿った刃のみ、みたいな事言ってた気がするからあの一族には闇堕ちした鬼が出たら身内が命かけて止めるみたいな掟でもあるんじゃないか?わからんけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 09:26:02.24 ID:BW550RNHM.net
赤鬼青鬼の話で1鬼2役やらされた感じじゃないのか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 09:31:15.23 ID:O2GwPLInd.net
奈落深部で装備あさりしてるけどタンクタイプの人は防具を東国か楯無どっちにしている

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 09:57:04.28 ID:RcUc70wW0.net
>>500
ヘッドショットすると首がズルボーって出て弱体化するよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 09:59:31.46 ID:BkOZfCB10.net
自分は旋棍で義経が俄然面白くなったよ
攻防のメリハリとスピード感がたまんない
真柄さんと並んで好きなボスになったよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 10:17:53.03 ID:nKadLGGo0.net
>>506
耐久ビルドなら迷わずツクヨミ
無限に護身を補充出来るから圧倒的に硬い
美濃宿老の鎧で属性耐性を盛っておけばさらに安定する

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 10:46:09.17 ID:1HL5Cw3T0.net
>>494
旋棍のハメはノッブには通用しないので注意な
あいつだけ気力回復速度が他の人型より速くて途中でループ成立しなくなる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 11:46:12.90 ID:XAwIrCAg0.net
>>492
攻撃範囲の広さがヤバい
サブに使うことにしたや

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:05:57.36 ID:NJSh7OvY0.net
陰陽は火力がなさすぎて深部じゃ話しにならないな
混沌にしても強い近接がいないとどうしようもないし
本当に同僚頼みのビルドだな
人型に弱いし近接の方が段違いに強い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:40:42.77 ID:EPLEDMmea.net
みんな使わないけど光刃符は意外といい火力出るんや
4回斬るからそこそこop付けとけば妖力も最大値にも寄るがほぼ全快なんや
光刃振るくらいなら普通に殴ったほうが早くねってのは内緒や

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:57:26.31 ID:MYskSDOI0.net
光刃符は気力を消費しないのといつでも回避キャンセルできるのが強みだと思う
術力持ってれば火力もそこそこ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:09:39.82 ID:fkQfMQ15d.net
>>424
夜叉一文字

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:26:06.83 ID:MNFRU+zR0.net
>>511
なる。それは確かに。
>>512
陰陽は補助魔法的なジャンルだからねぇ。とはいえ近接は火力揃え選んで防御は捨てないと火力出ないけど陰陽幻術妖怪技ビルドは自然とみんな火力opフルに積むからね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:36:11.21 ID:7J3kvW0B0.net
>>506
頭は適当な軽装、胴は重い侍大名、他は美濃宿老シリーズで改造すると十分な防御力と頑強さを保ちつつ敏捷Bも維持できる。
スサ6ヤマツミ7
深部でたまに陰陽術足りなくなった時はショトカ登録してる筆で緊急補充してる。
木霊回収で各階層探索してれば筆はボス行く頃には大体最大所持分まで回収できる。
深部同行でボス直行するホストの時は大体こいつ一人でいいんじゃないかってくらい強いかクリアさせてあげたいとは思えない他力本願マンのどちらかだから術が切れることはない。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:01:44.10 ID:HgHSJLtzd.net
ここ最近陰陽は弱いを定期的に発言してる人と同じ人かな
陰陽はダメージを稼ぐ手段じゃなくて妖力を回収する手段だって気付けばそもそも陰陽術の強弱なんてどうでもいいんだけどね
近接は多芸や舞うを使う時ダメージを出すための手段として色んな武技を使ったり回避したりするけどそれと同じ類
術の使用はダメージを出すための手段、行程に過ぎない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:02:41.96 ID:MNFRU+zR0.net
自分も鳶加藤だけど死中も変わり身も発揚回復してないんだよな。ていうか出来ない。刀。もう火力のためだけに鳶加藤使ってる。

シココンの時だけは変わり身だろうが必ず回収するけどねその点においてもシココンは便利すぎる。マガユメのバクステにも中段四角長押し×3最後まで刺さるしあらゆる痒いところに全て手が届くそれがシココン。直ガ武技もあるし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:22:26.67 ID:MNFRU+zR0.net
揃え-1の小物を効率よく数拾いたい時は深部のボス直行が最効率なのかなぁ。彼岸きちんと回る方が良い?それとも絵巻で鬼火出まくるやつとかが実は良いとか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:26:06.70 ID:d3SkG2hY0.net
>>509>>517
ID変わってるけど506です美濃宿老シリーズ気になっていたけど使えるんですね教えてくれてありがとうございます今から厳選してきます

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:44:14.16 ID:WuJmtdhI0.net
仕込みコンはハヤブサ攻略安定するから良い
空中戦してくるボス殴れるからストレス発散できる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 17:32:00.04 ID:OdFFVqFt0.net
二刀で女天狗やるとひたすら十文字ヒットアンドアウェイしかやることないんだけど
遊び方これであってんの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 17:49:23.56 ID:HgHSJLtzd.net
妖怪技を時々出してるなら合ってる
出しても出さなくても大して変わらないけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 17:57:37.75 ID:nKadLGGo0.net
>>521
ちなみに宿老胴は罠だから気を付けてね
属性ダメ軽減が固定で付いてるけど打ち直しで付けられるやつより数字が低い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 18:28:59.68 ID:16txEc9q0.net
>>523
火球と分身飛ばしてる間に裏回れれば多少攻撃出来るけど基本はそんなもん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 18:30:15.51 ID:PLRwxLTUF.net
>>523
俺は風神で気力削って混沌にしてから桜花&十文字
火の玉バレーの時は背後から水形剣
水遊びの時は十文字か水形剣

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 18:38:26.42 ID:NrIusAWp0.net
安田Pがディレクションしてる新作って情報いつでたの?
三国志とは別?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:53:00.55 ID:Ev1zDTUW0.net
明智ウズメでやってるぜ
火力も気力ダメも発揚もある程度出来て満足なビルドだ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:22:12.51 ID:vrBu+yyQ0.net
なんか逢魔が時で霊石炭回収しててふとステータス覗いたら攻撃力下がってるんだけど
難易度によってソロでも下げられたりしてるの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:43:38.46 ID:ylovhMHW0.net
逢魔は強制レベルシンク

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:49:26.65 ID:vrBu+yyQ0.net
まじかー フツヌシ揃ったしそろそろ十文字の練習兼ねて試してみたら
全然火力出ないから面倒すぎた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 23:03:54.96 ID:kkVMp5lo0.net
絵巻で深奥3つ付き作る場合仁王と地獄どちらがいいんだろう
地獄の呪体勇はできたけどもれなくついてくる〜の導きが地味に辛い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 23:36:19.55 ID:r/NnjYtF0.net
妖怪化しないなら餓鬼道は単純に耐久上がるし結構な数の揃えで地獄は有効
迷ったらどっちか付ければいい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:15:40.00 ID:WrLjjWEjd.net
今ではもう地獄道が便利すぎて外せないわ
デバフ延長も慣れれば全く気にならない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:33:01.90 ID:DxuBU0md0.net
ていうかデバフ自体控えめに言っても滅多かからなくない?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:40:56.10 ID:WHqsoy8da.net
妖力加算マシマシなら畜生道もええで

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:43:14.50 ID:d/szwQ290.net
地獄絵巻でも導きop付かないゴミ絵巻結構出るからそれでよくないか
ゴミ絵巻も使い道あったんだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:53:17.57 ID:fWcOO5or0.net
俺も地獄道は外さないな。
まれ人やる時はホストに渡るといいなってことで仁王絵巻敢えて使っているけど地獄道なくても何とかなりそうな感じではあるけど。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 01:32:09.59 ID:Ca6xVLdf0.net
>>533
俺もそう思ってたけど地獄道勧められてつけたら外せなくなった
デバフは小物で打ち消す

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 01:51:45.71 ID:WuxKFTCq0.net
>>520
安定してボス倒せるなら明らかに直行の方が効率はいいね。
道中の雑魚狩ってると数はとれるけど質は完全に落ちる。時間も結構かかるし。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 01:57:51.36 ID:WuxKFTCq0.net
地獄道いいよね。
メリットでかい上にデメリットを小物のopで相殺できるのは有能すぎるわ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 04:32:34.98 ID:4JcOPyVB0.net
>>528
4gemer年末恒例記事で言ってたで
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211220028/index_4.html#kt_yas

合わせてファミ通の方の年末記事も見とけばうっすらとやが今後のチーニンの動向を窺えるかも? 世界的アクションゲームスタジオになるんや! Rise of Team NINJAや!
https://s.famitsu.com/news/202112/27245579.html?page=6

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 07:35:33.28 ID:ouuVggSV0.net
地獄道の導きが有能opなのは理解してるし護摩の灰とかで解除できないだけで、毒状態には毒消しとかちゃんと対応したアイテムなら効果があるのは分かってるんだけど、遅鈍かけられたら積むのが嫌で餓鬼道の字してる。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 08:20:14.30 ID:XTBcMAasd.net
地獄道の導きって例えば修羅符→穢れ写し で敵に防御ダウン被せる事も出来なくなる?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 09:08:29.08 ID:BUmRe8Jaa.net
できない
ピンポイントで解除するアイテムなり手段しか機能しない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 09:19:52.21 ID:/GNtYqY80.net
光秀がボス枠だったら俺も地獄道外すかもしれなかった
野良枠で良かった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 11:45:38.67 ID:yX+jsCjRa.net
まあ地獄のボスで致命的なバステ撒いてくるやつ居ないしな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 12:17:57.55 ID:XTBcMAasd.net
理解力無くてごめん、穢れ写しで防御ダウンは解除できるけど、相手には被せられないってこと?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 12:23:25.13 ID:BUmRe8Jaa.net
>>549
試したの結構前だから記憶が朧気だけど防御ダウン(に限らず不利効果全て)の解除もできないし相手に付与させることもできなかったきがする
全く何の効果もない術になる
地獄道だと護摩の灰、穢れ移しは何の効果もなくなる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 12:36:50.11 ID:XnqPOUnVr.net
富士山形兜+修羅符+地獄道はオオヤマツミを採用する理由になる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:43:41.95 ID:RxMuA2Hi0.net
防具のダメージアップ系のOPは近接ダメージと武技ダメージどっちがオススメですかね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:37:10.13 ID:K8QtoolGr.net
>>552
武技追い打ち組み討ちは全部武技ダメ
近接ダメはこれに加えて速い攻撃と強い攻撃も上がる

一般的なビルドなら武技ダメでいいよ
妖怪化ビルドは速い攻撃を多用するから近接ダメ(無傷)の方が使いやすいけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:49:20.20 ID:RxMuA2Hi0.net
>>553
ありがとうございます
迷っていたので助かりました

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:54:21.39 ID:DxuBU0md0.net
通常攻撃と武技の使う割合で算数するしか無いよ。あるボス戦で武技で3万、通常攻撃でも3万与えてる人なら武技ダメ7%より近ダメ5%の方がトータル与ダメ大きくなるでしょ。

仁王の道(神宝)以前のop数値もう覚えてないけど。上記調査がしづらいから質問してるんだと言うかもだがよくわかんないくらいならどっちでも良い(誤差レベル)んだと思う。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 18:14:50.79 ID:XTBcMAasd.net
そうなると、地獄道にシフトしなくても修羅道のままでも良い気が…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 19:02:05.87 ID:JrMeo5KO0.net
>>534-540
レス遅くなったけどありがとう
遅鈍食らった時が怖いけど地獄道で遊んでみる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 19:24:13.30 ID:EUHRiEjba.net
深部にクナイ1発3000くらい出してる奴おったわ

まさかここまで来て手裏剣ビルド組む奴がおるとは思わんかったが
特に強化してない俺の幻術が気力切れの敵に5桁連発してるの見て彼は何を思うんだろうか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 20:00:04.78 ID:ouuVggSV0.net
暇を持て余した神々の遊びでは。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 20:02:08.97 ID:yZbNcP2C0.net
深部25階で利三ノーダメできたー!一回倒したら何故か安定しだして、上手くなった気にさせてくれるね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 20:31:35.30 ID:nT6o11mO0.net
深部は縛りプレイしてる人とかそこそこ見るしね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 21:21:29.05 ID:BhF2wVTE0.net
今更Kunai-Manは流石に趣味の産物でしかないよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:01:13.62 ID:DxuBU0md0.net
縛りって言うと裸レベル1くらいしか思いつかないけど同行でそういう人と一緒になるの嫌だよね。。。せめて窮地体力1とかで火力サポートして欲しい。事前に申し合わせてみんなで裸レベル1するとかならわかるんだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:22:28.10 ID:BkE968Uw0.net
シコ女…?まあ今と昔じゃ美しい女性像が違うし当時はアレがシコれたんだろうな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 23:49:29.61 ID:WuxKFTCq0.net
>>558
1でクナイマン見るとあーあって感じるけど2のクナイマンは1の遍歴を経ての2の弱体化を承知の上で突き詰めて作ったネタビルドとして遊んでる猛者感があるw
素で戦った方が絶対上手いでしょみたいなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 23:55:35.59 ID:r+tsyGNf0.net
フォトモードで判明したが一番シコいのはうぶめ
火車はにわか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 00:04:48.49 ID:h3RwVFqE0.net
火車討伐手伝ってくれたまれびとさん達ありがとう
火車はどうしても好きになれない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 00:33:26.54 ID:4IFUoIzXa.net
一度引き受けたミッションは、クリアするまで拠点(庵)に帰れないのでしょうか?
キャンセルはできませんか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 00:42:29.58 ID:67SvD4lu0.net
>>568
ひもろぎの木、あるいは欠片

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 00:52:41.44 ID:4IFUoIzXa.net
ありがとうございます

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 00:58:13.72 ID:yt2JQRW80.net
どういたしまして

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 01:02:35.43 ID:Tkt4D5610.net
やさしいせかい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 04:52:37.32 ID:QGUW5Kf10.net
火属性の武器に雷にすると妖力加算の魂代つけるの間違ってますかね?従雷符よく使うので。おとなしく火加算にしたらいいか迷ってて。ただ火加算はすでに火車の魂につけてるんですよね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 07:22:07.35 ID:F8Njq7Ojd.net
これ協力プレイ超楽しいな
初心者のとこ行って無双するとペコペコ感謝される
現実ではペコペコする側の俺が超優越感に浸れる
一生遊んでられるわきもちぇ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 07:25:33.91 ID:q5JQNHvr0.net
>>573
浄か妖にしたほうが良い。どうせ使わなくなるから

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 08:07:10.97 ID:RvQd/ZmL0.net
>>573
いいと思うよ
寧ろ被ってもしょうがないから別属性の方が良い

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 08:12:43.99 ID:QGUW5Kf10.net
>>575
火属性、なんでか好きで。浄妖確かに強いですもんね。ありがとうございます
>>576
大丈夫ですか、助かりました。ありがとうございました

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 09:20:38.75 ID:UqH9MosGa.net
>>566
スレンダー好きかダイナマイト好きかの違いやろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 12:00:48.81 ID:mMAAHem/0.net
なんで火車の妖怪技って味方に当たり判定入れたんだろうな
禍夢の雷降らす攻撃で安地から押し出されるとは思わなんだ
確か修正入って前よりマシになったかもしれんが
どうせなら当たり判定なくせばいいのに

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 12:20:27.09 ID:UqH9MosGa.net
別に火車が特別気になるってだけで火車以外の妖怪技も判定あるけどな
味方の蟹に阻まれる事もあるし牛頭鬼にズラされる事もある

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 12:49:16.02 ID:mMAAHem/0.net
敵を動かすのは仕方ないし蟹や朧車なんかはその場固定だから特に気にしないかな
火車は使う人が多い分事故ることも多くて目立つってだけだろうけど
せめて変身型じゃない妖怪技は全部味方判定なくていいのにと思う
極端だけど大嶽の妖怪技だって味方に判定ないしさ
仕様に対するただの愚痴なんだ気分悪くしたらすまん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 13:26:42.05 ID:UqH9MosGa.net
>>581
あ、いや、なんかごめん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 13:29:55.28 ID:UKRhO1Sya.net
初めて遊んだ時は
シココンと手斧でヌルゲーしたから手甲縛りしてるけど
遠距離で慣れすぎたせいか辛い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 13:52:42.32 ID:dkCVDc2P0.net
動画観てたら3人共HP1で延々と殴ってたけどソロよりまず胃にきそう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 13:58:47.80 ID:nFpRNomh0.net
まあどうせワンパンで死ぬんだからHP1でもいいよねって言う理屈はわかる
わかりはするがやりたくはないな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 14:20:07.91 ID:i9ClQTQHa.net
朧車はあれ固定じゃないぞ
後ろに下がってる時にもう接触判定あるから使ったやつの後ろに居ると思いっきり後ろに押し出される
まあ気にしてたらキリが無いけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 14:31:24.09 ID:vzea5KP50.net
カニは至近距離で出されるとすげー邪魔だからそんな時はスキップしてアピールしてる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 15:00:16.97 ID:g5u1k3If0.net
HP1と言っても変わり身あれば戦闘は胃にくるとか無いんだけど稀に高所落下で死んだ時は物凄いテロリストしちゃった感に苛まれる。

やっちゃった時は同行ゲージが取り返すまでは命懸けの真剣にやって回復できるまでは抜け逃げしないようにしてる。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 15:43:01.84 ID:htVTtz+i0.net
本多とか火車はじくボスに有効な高火力妖怪技なんかないかな
本多の回復量は基地外

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 15:55:24.16 ID:pht9MSju0.net
流石にあれほどのものを他に求めるのは無理だ
風鬼とか鎌鼬とか馬頭鬼とか使うしかないんじゃない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 16:06:30.73 ID:Y7DqzvGr0.net
久々に遊びたくなり170時間遊んだデータを再開するか
新データ作るか迷う 戦い方忘れて全く戦闘できなかった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 17:14:22.14 ID:GGVXjfWJr.net
高火力というと両面宿儺を思い出すけどスパアマで反撃されて殺されそうだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 17:20:31.49 ID:JOJ328BK0.net
本多にも両面使えるタイミングはあるから両面安定
というかほとんどのボスで両面安定

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:04:13.08 ID:htVTtz+i0.net
ちょうどいま両面宿儺使ってる
反撃くらいやすいから本多には出してなかったが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:28:47.00 ID:ZQHJJBeQ0.net
本多は妖怪技に拘るくらいならさっさと混沌にして気力切らせた方が多分楽だぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:02:24.02 ID:g5u1k3If0.net
混沌は自分かハルアキさんがやるしか無いけど気力削りは援者にやらせるのが良い。居合だけでやってるとボスを一切運ばないから援者の攻撃フル活用出来て(よく当たって)楽なんだよね。崩しちょっと盛った窮地居合だとハメになってすぐ終わる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:24:38.01 ID:NYTartvA0.net
デコイ扱いのすけびとの中でも鎖鎌が圧倒的に雑魚に感じるのは気のせいだろうか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:28:43.44 ID:xNYfFace0.net
前作がしゃどくろ倒したあたりでやめていつぞやのセールで買って積みっぱなしだった2を今更始めたけど楽しいなこれ
初見煙々羅で何度もやられて二度とこいつに会いたくないと思ってたのに逢魔で再戦したらあっさりノーダメで倒せた時に久しぶりにゲームの楽しさみたいなのを感じたわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:36:06.57 ID:tpM/75O1p.net
まあ前作のがしゃどくろ前後はなかなか酷いからなぁ
俺も一回そこで飽きてやめてたわw
2は本当にアクション部分が楽しくなった
ごちゃごちゃ度合いも増したがまあ良し

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:50:08.62 ID:N+RU1/Mha.net
装備名が黄色、ピンク色、水色になりますが、どんな基準で分けられているんでしょうか?
レア度とも違う気がするし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:57:40.69 ID:NYTartvA0.net
>>600
白、黄色、水色、紫、緑、オレンジ
右に行くほどレア度が高い
序盤は紫が最高

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:00:26.98 ID:NYTartvA0.net
>>601 追記
レア度が高いほど、装備に付属している特殊効果の数も多いから得られる恩恵がデカくなる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:11:16.20 ID:N+RU1/Mha.net
ありがとうございます
保存しました
どんな武器がいいかよく分からず、とりあえずレベルの高い武器使ってました

Lv1の武器売ろうとして「名物以上の品だけど本当に売る?」とか聞かれるし分からん事が多いです

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:12:44.19 ID:krMtmqHY0.net
パチンカス脳では、
豹、ゼブラ、虎柄、レインボー>金>紫>赤>緑>黄>青>白

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:20:56.35 ID:HCOIXjQg0.net
一周目はレアリティとか何も考えずに数字高いのに付け替えてけばええんやで
ただし装備重量が70%超えないようにだけ気を付けて

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:30:15.11 ID:eGwFcCDM0.net
構成管理で違う装備呼び出したらなぜか頭だけ装備がなくなってたわ
気づかないうちにロック解除して処分したのかね…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:31:24.80 ID:NYTartvA0.net
>>603
後々の鍛造のことも考えていらない物は分解に回して素材回収する方がいいかも

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:46:05.22 ID:HCOIXjQg0.net
一周目で要らない装備はレベル上げや回復の関係奉納一択だと思ってる
分解素材なんて神器の欠片必要になってからばらし初めても全然間に合うし鍛造なんてしなくても拾った方が速いし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:56:43.62 ID:NYTartvA0.net
>>608
勝手がわかった上で効率求めるならそうだろうけど、初見でハクスラ楽しむなら途中で試行錯誤を繰り返すのもアリじゃないかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:58:12.54 ID:ZIVMHnkCd.net
このゲームは2週目からが本番だから1週目は適当でいい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 21:02:22.32 ID:mR+/6iw80.net
ワンのノリでしばらくずっと売却してたけど金欠になることほぼなかったな。
武功のほうが全然カツカツになる。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 21:19:06.08 ID:0UMpCdkL0.net
1の金仕様は正直アホみたいだったからな
改善して良かった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 21:27:17.80 ID:NEIxvVbc0.net
仁王2は最終的に金は貯まる一方だからな
お得意様度や瑠璃もそうだがもっと使い道増やしてほしかったぜ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 21:31:45.44 ID:+C4puGUz0.net
瑠璃で絵巻に恩寵かOP付けられるようになると思ったんだがなあ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:13:13.07 ID:67SvD4lu0.net
1枠空いたままアプデ終わってしまったな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:29:50.52 ID:S7PlSRxU0.net
守護霊も枠空いてますよ!って思ってたけどよくよく考えたらあれステが足りないときに必要ステを記載する枠だったわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:31:33.06 ID:lDuRIBVe0.net
絵巻の厳選つまらんしダルいから枠増えなくてよかったわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:35:46.59 ID:dkCVDc2P0.net
鍛造さんて意味あるの? 製法書共々削除で良かったんじゃない?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:48:51.89 ID:40pbNxoDa.net
>>618
DLC2で神宝が出るまでは鍛造ガチャが大流行というかほぼマストやったんやで
今でも優先ドロップで出したいけど元装備が無いってときにとりあえず鍛造で1つ作るって人も多いだろうし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:51:32.81 ID:HCOIXjQg0.net
まぁ攻略上は全く意味の無い要素だけど鍛冶屋って設定の手前造れない訳にもいかんかったんやろう
地図上の隠しアイテムなんかもそうだが雰囲気作りのための要素はこれいるか?っての結構ある

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 23:07:12.82 ID:3oCT4qCX0.net
全然マストではなかったし
多分やってた奴等の声がデカかっただけで大流行もしてない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 23:45:52.42 ID:RvQd/ZmL0.net
前作で鍛冶屋の利用がエンドコンテンツ化してたのが不評すぎたからほぼ必要ないようにしたんでしょ
今作でも取り敢えず装備揃えたり装備中の武器防具ドロの為の最初の1つ作ったりするから全く要らんわけでもない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 23:49:55.54 ID:g5u1k3If0.net
初めて使う武器種でとりあえず深部行く前に奥義キラ付きの妖(固定じゃない)だけは初期装備に欲しいみたいな時は鍛造連打でわりとすぐ手に入るから。拾うとなると比較にならない時間と手間かかる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 23:52:10.18 ID:Y7DqzvGr0.net
ニューゲームで始めたけど久々に遊んでもクッソ楽しい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 23:58:50.73 ID:+9bBAqyQ0.net
深部同行でだたらを間髪入れずに打ちまくってる人と一緒になったけど極めるとあそこまで連打できるんだね
妖怪技ビルドって強いのね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 00:08:11.63 ID:Miwmk1Be0.net
>>618
一応今でも霊木炭集めに使える、金は掛かるけど。
あとは深部での神宝固定のために作ったりとか。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 00:32:27.15 ID:X7Ay4mgma.net
覚醒編って1度去ってからまた戻ってくる事が出来ますか?
貪欲なる狩人を1度パスしてから戻ってきたいです

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 00:39:55.34 ID:opZrgV/X0.net
>>627
出来るよ
ミッション選択する画面で四角押すだけ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 01:00:53.43 ID:X7Ay4mgma.net
ありがとうございます
質問直後に何とか倒せました
気力ゲージフルから枯渇するまでダッシュで逃げたら狩人?もずっと追いかけ続けてきて悪夢でした
通りまに刃物もって追いかけられたらこんな気持ちになるのかと

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 02:27:12.23 ID:EDHR6tcGd.net
>>625
マガツヒ、漠、禍夢の鬼、混沌の敵への攻撃で妖力加算だけで妖怪技ブッパできるよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 02:42:57.97 ID:3fUX2dGT0.net
鍛造オンストマラソンやったなDLC1までは鍛造は有効だった
DLC2でわざわざテーブル方式に変えて潰してきたからやってる奴多かったんだろうな
神器までしか鍛造できないし結果ランダムのままでも良かったのではと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 03:02:49.23 ID:/dTVh5GHp.net
>>625
ぶっちゃけまじつまらんけどね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 04:24:04.39 ID:3NZZvI/2a.net
マストとは言わないまでもオンスト鍛造マラソンが一番効率が良かったのは確か

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 04:56:37.86 ID:GTeF53xId.net
奈落で拾える恩寵は3階ごとに決まっていますが深部でもこのテーブルでしょうか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 05:11:24.87 ID:MSKEczeD0.net
せっかく中華が隔離されてPC版もまれびと平和だったのに
VPNか何かで迂回してるっぽいチャイニーズ文字化け繁体字チートマン増えて来た
中国人シャットアウトして台湾だけにしてくれ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 05:23:08.11 ID:X7Ay4mgm0.net
まれびと同じレベルくらいの人しか来なくて全然勝てない…
誰か北ノ庄来て…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 05:59:21.75 ID://8ED+vV0.net
煉獄で燃え尽きたけど
また始めようかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 06:08:45.99 ID:KTvU5l6t0.net
>>636
悟りまでなら

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 06:14:04.23 ID:KJJx1KCB0.net
>>636
合言葉教えてくれ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 06:49:31.64 ID:X7Ay4mgm0.net
>>636だけどあの後待ってたら強い人来てくれて助かったよ
他の人たちもありがとー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 09:01:22.31 ID:L74YofmAr.net
最初からやり直してるけど、エンドコンテンツやりまくってたから余裕だと思ったら普通に死にまくりで笑う
何でもない雑魚相手でもワンミスで一気に死ねるから深部より断然ムズい

いかにキャラ性能に頼ってたか実感してるけど
この程度のPSでもキャラが育てばエンドコンテンツ余裕になるのは
ハクスラゲーとして良く出来てるなとも思う

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 09:17:20.87 ID:myUiSuCD0.net
>>625
マガツヒ6サルタヒコ7がオススメ
妖怪技はぬりかべが欲しい、こいつは消費妖力が2しかないから連打するとあっという間に妖の血脈カウントが5になる

あとは夢の残映4弑逆の咎3サルタヒコ7で妖怪化ビルドもオススメ
使う魂代はぬりかべ、牛頭鬼、一本だたら
これら全てに被ダメージ無効(妖怪化)と妖怪化の持続を付けるのが理想
だけど完全に沼だから被ダメージ無効(妖怪化)だけでもおk

今牛頭鬼とだたらマラソンしてるが苦行
だたらは400、牛頭鬼は600集めてるが未だ被ダメージ無効と妖怪化の持続が付いた魂代が出ない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 10:01:34.46 ID:dOswuLsjd.net
ハメビルドは作る労力と楽しさが見合わないから封印したわ
マルチでもやられると白ける

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 10:11:58.30 ID:jefa0vC00.net
まぁトレハンゲーはビルドを作るまでの過程が楽しいって見方もあるしな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 10:23:40.78 ID:dOswuLsjd.net
ソロでやる分には楽に倒せるし全然いいと思うけどね
同行の同僚がボスをずっと怯ませてたら即抜け安定だしな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 10:34:27.17 ID:FmQMQENF0.net
不正してるわけでも無いのにその程度の理由で抜けていく奴の方が鬱陶しいw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 10:35:34.25 ID:FaRSwwvK0.net
気力ダメージ特化ビルドはソロだとほぼハメになるんだけど3人マルチだと残念な感じになるんだよな、2人マルチまでなら何とかなるんだけど。
3人マルチだとただでさえフルボッコになるから別に機能しなくてもいいけど、ただ周りから何やってんだろうコイツ?って感じで見られてるんじゃないかと心配になる。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 10:50:26.48 ID:myUiSuCD0.net
別に妖怪技ビルドは楽じゃないけどな。楽さで言ったら幻術ビルド陰陽ビルドには勝てない
血脈カウント貯めるのが怠い人もいるだろうし
陰陽ビルド幻術ビルドに飽きてせっかくの妖怪化、妖怪技を腐らせず沢山使いたいと思ったらこうなった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 11:34:46.58 ID:2LCJz9MJd.net
プレイスタイル合わなければ抜けるのは普通じゃね
さすがにボス中なら倒してからだけど
何をムキになってるのか分からんが
逆にホストやってても全く気にしないし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 11:38:57.59 ID:Miwmk1Be0.net
>>647
そこまでお前のこと見てないから気にしないで良いよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 11:42:53.04 ID:2nAy2YnA0.net
敵を楽に倒すために苦労した果てに完成したビルドが他人から「強すぎる」「自分が俺強ぇできないから嫌」とエゴで否定されるのは理不尽よな。
チーターじゃなければ強い人は讃えられるべき。
こちとらフレンドの奈落深部を手伝うときに野良でくる人は自分勝手に別行動して戦力ゲージ無駄に一人で消費しまくってあと1層クリアすれば先に進めるって所で死んでゲームオーバーにさせてくるような奴しか入ってこないのによ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 11:48:50.38 ID:jefa0vC00.net
マルチやらないからどうでもいい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 12:34:43.57 ID:dOswuLsjd.net
妖怪技ビルドって妖怪技の威力をできる限り高めて立ち回りの中で使って倒していくものじゃないのか
>>642って某ブログから構成ほぼ丸パクりしただけのハメビルドだと思ってたけどその辺も人それぞれか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 13:06:43.70 ID:CyW6JSzd0.net
ビルドってネタビルドでも無い限り突き詰めれば似たり寄ったりになるのは普通の事だと思うけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 13:14:06.52 ID:dOswuLsjd.net
それはそのとおりだけどビルドの分類の話をしてたつもりなんだ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 13:19:49.49 ID:myUiSuCD0.net
>>653
ここでのアドバイスとYou Tube見て検証して自分のオリジナリティを加えてる
俺は百鬼の鎧持ってないから例のブログは参考にしてないぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:06:08.33 ID:2nAy2YnA0.net
マルチでボスが他のメンバーガン無視して終始8〜9割自分をロックしてしつこく狙ってくるのはなんで?
手数とダメージ多く稼ぐから?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:14:33.18 ID:FaRSwwvK0.net
>>650
良かったわ。
大抵の雑魚戦で鎖鎌に持ち替えてファーッ!!って玄冬してメイン武器に持ち替えてさぁ攻撃するぞ!って時にはホストと同僚が倒しちゃってるし、運良く攻撃できても少し気力ダメージ高いかな?ってくらいにしか見えないから、サボってんじゃねぇよとかコイツいない方が良くね?とか思われてんじゃないかと心配だったわ。
安心してファーッ!!ってやれるわ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:16:11.81 ID:opZrgV/X0.net
ダメージ量を参考にしてると聞いたけど検証してないから真偽は分からない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:22:02.47 ID:gtc3sBe50.net
鬼猟鬼の魂代に妖怪技ダメージってつく?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:41:51.47 ID:WFpfq7wld.net
>>657
>>659
たまにソイツしか見えないのか?てくらいロックオンされてる人見て敵優先でもつけてんのかと気にしなかったが
こないだ自分がロックオンされてヒーヒーだった敵優先無し火力も手数も全然無いのに何なんアレまじで
ラグや同期のズレかと考えたがそれも無さ気な環境でもなるし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:43:17.00 ID:MvVXN/RPa.net
最近よくこのスレ文字化けしてる人見かけるけどなにを書いたんだ…?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 15:05:03.25 ID:2nAy2YnA0.net
>>661
自分なんてマルチだとしょっちゅうよ。
多芸7以上で雪月花1セット4万前後くらいのしがない火力の大太刀マンなんだけど、ボスのケツに気持ち良くキメたいのにずっとこっち向いてラッシュしてくるから全然気持ち良くない(´・ω・`)
もちろん優先的に狙われやすくなるopなんか付けたことない。
むしろ付けてるフレとか居ても全然無視してこっち狙ってくる。
ずっとガードか回避しながらたまに隙モーションに差し込むくらい。
他の同僚がその間ケツひっぱたいてくれてたら良いんだけどなぜかボスの体力全然減らないことも多い。
これが今の魔境か……

>>662
5ちゃんの不具合で「チルダ」の記号とかがたまに文字化けする

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 15:12:30.08 ID:Yk10jkP20.net
まだ一周目なんだけど斉藤利三の配信クエストとかいうのスルーしていいよねこれ
勝ち筋見えなさすぎて苦痛なんだけどこいつ…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 15:15:44.43 ID:FaRSwwvK0.net
>>664
ズル三はスルー推奨だね、チーターだから。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 15:24:36.98 ID:jefa0vC00.net
大太刀でちゃんと火力出したいなら先ず雪月花を捨てろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 15:33:25.84 ID:FmQMQENF0.net
>>651
それな

668 :sage :2022/01/23(日) 15:34:07.81 ID:SAg4SKeI0.net
ボス戦で多芸カウント稼げるってすげーな
僕は出来ないからボス戦はニニギタケミナカタだわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 15:35:36.20 ID:ORWZbZZTd.net
一年ぶりにps4のデータダウンロードしてps5で再開したんだけど
武技のスキル根こそぎ消えてるんだけどバグ?仕様?
色んな武技使えたのにアレって思って見たらほとんど消えてた
武器のスキルだけかなり無くなってたどういうこと?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 15:59:43.80 ID:YjH1SgGgM.net
構成呼び出しでスキルポイント振ってない状態になってるとかでは?
もしくはセーブデータの移行で古いデータコンバートしたとか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:00:34.93 ID:DUU5elI/0.net
スキルや武家が解放されたり慣れていい感じになってきた秀の字にクソゲで分からせてくる利三

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:04:23.69 ID:Yk10jkP20.net
遺髪きっちり集めていきたいと思ったけどスルーしとくわ…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:05:07.16 ID:2nAy2YnA0.net
>>666
表裏の雪月花を超えるDPSが出る武技とビルド概要を簡単にでも教えてくれ。
有用そうならそこから調べる。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:15:47.19 ID:jefa0vC00.net
>>673
限られた隙を見計らって雪月花ぶっぱなす事に拘るくらいならちゃんとバフかけて上段メインで手数稼いだ方がDPSは確実に上がる
しっかり張り付いて背後取りや余裕があれば釣瓶に派生させるくらいでいい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:27:13.59 ID:ORWZbZZTd.net
>>669
うわ最悪
データアップロードしたの途中までだった
だから弱くなってたと勘違いしたんだわ
最悪30時間分くらいアップロードし損ねてた

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:22:09.99 ID:qk+fuAgW0.net
表はともかく裏はわりと入れ放題じゃない?大太刀の雪月。1~2発止めも出来るからそれもありなら裏雪だけでも良いような。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:30:20.19 ID:jshtPyDb0.net
>>660
付かない。猛とか迅の妖怪ダメージなら付く

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:35:24.15 ID:SAg4SKeI0.net
>>674
ほう、やりますな……

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:45:17.61 ID:E89SgZuZ0.net
大太刀使いだけど妖怪ボス相手は気力切れまでに多芸稼いで気力切れたら混沌にして雪月花連発してる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:45:29.65 ID:n75lka5B0.net
雪月花を捨てろってのは極端でしょ
瞬間火力なら表雪月花が一番じゃない?
裏雪月花がピッタリのタイミングもあるし
DPS考えるならむしろ細かい隙に中段のダッシュ突きを差し込んでくほうがいいと思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:48:31.94 ID:1tOKvURN0.net
裏雪月花なんて作るから俺みたいなそれしかしないアホができるんだ。反省しろ。
雪月花だけなら、大太刀つかってないね!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:55:38.58 ID:2OJrAeMza.net
被弾気にせずぶっぱするなら雲耀剣が一番ダメージ効率高い気がする
抜即斬3発分くらいのダメージ量&確定怯みあるが…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 18:02:24.68 ID:1tOKvURN0.net
同行でパンツ姿で入ってきて、地蔵指差してさっさと行け連打。窮地マンで、速攻でほぼ一人でボス2体倒していった。僕たち二人ポカーン。
窮地マンってそんなに強いの?
芦屋なんちゃらに、裏雪月花3発あてたくらいであいつ死んでたわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 18:12:18.83 ID:2nAy2YnA0.net
>>674
隙の少ない差し込み時間が短めのボスとかにはアリかもわからんね。女天狗とかに試してみよう。

>>676 >>679
自分も大体一緒の戦い方。多芸稼ぎつつ上と中で表裏雪月花使い分けれて気力切れに混沌延長ハメで一気に表で畳み掛けてる。
深部も妖怪ボス相手なら難行無しなら大体なんとかなる。
マルチじゃヘイト稼ぎまくるのかソロみたいには行かない。

>>680
細かい隙に差し込む技は居合の間隔で抜即斬か上段早攻撃差し込んだりしてる。

>>682
確かに雲耀剣のカウンター斬りは決まると気持ちいいんだけど、深部ボスはモリモリ回復されてしまってプラマイで考えると被弾抑えながら裏雪月花や細かい技を後隙に丁寧に差し込んで行った方が良いと思う。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 18:55:06.67 ID:EEnlcbPBa.net
>>683
防具無しなら窮地ダメージとか恩寵もほぼ盛れんし普通に考えたらチーターやろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:05:47.29 ID:qk+fuAgW0.net
みんなゼリーは属性で倒すか脳死で殴り続けてるっぽいけど核(弱点)出させて倒すタイプの人だと抜即斬必須なんよ。上段強でもダメではないけど一発で仕留めるとなると。

裏雪の欠点は1発でダメ取りたい弱点に効果的じゃないとこ。火車の車輪しかり。その穴埋めるために抜即斬用意されてるんだと思う。全武器中でも刀シココンはそこが恵まれてる。無極もだけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:14:02.49 ID:2rxEA4M20.net
窮地マン自分でやってみて分かるのは
思ったより火力は無いけど思ったより死なないって事

無傷キープしないとキツい通常ビルドより寧ろ硬い
属性ガード100%は無いと死ぬ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:26:38.28 ID:+0eBDBzd0.net
ちなみに火車の車輪アムリタへの攻撃は本体ダメージにはならないので、大ダメージ狙ってもあまり意味はない

黄泉雷神の雷顔と同じで破壊すれば気力削り&攻撃パターン変えられるってだけかと

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:38:16.92 ID:qk+fuAgW0.net
大太刀の裏雪ぽちぽちだけでいけるのは指も頭も楽かつ気持ち良い。他武器だいたい全部一旦は飽きたけど大太刀だけはちょくちょくやりたくなる。また裏雪でズバズバ気持ちいいのやろっと!みたいな。そして混沌気力切れor遅鈍に窮地の表雪月。これ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:43:10.42 ID:qk+fuAgW0.net
>>688
知らんかった!w
時々ごっそり体力削れてるから車輪かと思ってたけど。。。まぁ窮地混沌背後なら弱点でなくてもなるか。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:47:10.80 ID:EEnlcbPBa.net
ゼリー系はソロだと火属性系の術とか妖怪技でささっと沈めるか、無ければ初撃を避けて核切るかだけどマルチだとまあ誰かが火でパパッと片付けてくれるだろうって思って脳死でペチペチやってる事多いわ
で結局誰もやらずに気力削りきって核出させて終わる事も多いけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 19:47:22.29 ID:tAlTLLwz0.net
裏雪月花は気力消費込みで考えると効率いいんだろうか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:48:00.34 ID:ORWZbZZTd.net
修羅の夢路来たけど全然ダメージ入らない
無理だこれなにもできない
どうしたらいい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:58:17.41 ID:F20sXEcN0.net
>>693
まれびと呼んで装備を揃えつつとっとと仁王まで行く

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:00:08.53 ID:3uqzRun+0.net
鍛え直せ!
しばらくはレベル足りないから桜の村で馬鬼しばいて装備と秀の字のレベルあげるといいよ

玄武 陰陽武者+玄海陰陽
夜刀神連発 とかなら馬頭鬼、牛頭鬼ぐらいなら行けるやろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:15:23.49 ID:ORWZbZZTd.net
>>695
馬鬼やってみるけど
全然ダメージ入らんしまれびとこないしキツくね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:26:39.18 ID:3gqQP+9n0.net
俺も少し前修羅通ったけどあそこはなんか穴になってそうでほんとまれびと来ないし出来なかったな
悟りになるとすごい来るんだけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:27:53.37 ID:F20sXEcN0.net
>>696
マジレスすると2週目で火力不足は感じた事ないな
混沌も意識したことなかったし
推奨レベルと離れていれば上げて、魂合わせして装備を強化してればそれなりになんとかなりそうだがな
もし越えてるなら練習だな

まあボス退治に2時間落命続きとか普通にあるから気長にまれびと待ちながら練習だね

ここみんな優しいからそのうちまれびと来てくれるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:40:53.90 ID:7Ko+yyj50.net
裸状態&守護霊なし武家本多での大太刀DPSは大体こんな感じ
中段ダッシュ攻撃(即出し) モーション(硬直終りまで)42f DPS=10.738dmg/f
上段弱2回 モ94f DPS=8.947dmg/f
上段強 モ63f DPS=8.810dmg/f
釣瓶月 モ114f DPS=10.754dmg/f
雲耀剣(被弾あり否窮地) モ129f DPS=18.209dmg/f (硬直妖怪技キャンセルで27.314dmg/f)
抜即斬 モ109f DPS=9.009dmg/f
破突(近距離) モ109f DPS=7.560dmg/f
雪月花 モ183f DPS=14.284dmg/f
裏雪月花 モ90f DPS=14.089dmg/f

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:46:32.92 ID:jefa0vC00.net
修羅の夢路だから3周目じゃね
結構しっかり強化やレベリングしてても修羅入りたては初っぱなの酷女でヒィヒィ言うくらいにはキツかったりするからメインやる前にクリア出来なくても良いから簡単なサブミッションで装備集めするのも手だと思う
落ちる装備+5くらいまで盛れれば火力も被ダメも大分マシになる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:48:55.91 ID:myUiSuCD0.net
体と呪をカンストさせて剛も上げて重装を着る
理想は盾無か忠勝。火力は今は後回しで良い
これで死ににくい体になれる。このゲームは如何に死なないかが重要

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:53:48.51 ID:Miwmk1Be0.net
>>690
火車の車輪も黄泉雷神の仮面も壊せば気力上限削れてダウン取りやすくなるから倒しやすくはなるけどね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:00:55.93 ID:TN9Gjgpya.net
>>699
中段ダッシュ攻撃強いなぁ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:23:43.14 ID:SAg4SKeI0.net
気力切れ相手に先行入力連続ダッシュ中段とか強そう
特に何も覚えてない序盤とか😉

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:36:56.15 ID:YT454i5c0.net
データで体感(笑)を黙らせるスタイル好き

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:38:24.34 ID:Y+VrISSt0.net
呪150の薙刀メインで赤い輪入道が糞硬くて糞面倒だったけど
心30刀居合い試してみたら2発で倒せたもう意味わがんねぇ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:46:55.56 ID:vWOGCYJ80.net
手甲は装備やスキルが整ってから本番かと思ってたが
1周目からでも十分強いね 火力は出ないけど矢倉の気力削りがすげぇー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:16:59.87 ID:IxrkdySl0.net
深部まで行ったけど手甲はほぼ使ってなかったなあ
人型相手はかなり強いらしいけど大型妖怪とかどうなの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:28:41.90 ID:nEHY4Bwf0.net
大人気の本田に移籍してみたけどイマイチ何で人気なのかよくわからない…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:52:13.73 ID:Miwmk1Be0.net
>>708
人間相手みたいに連綿で押せないけど相変わらず気力は減らせるしダウンしたら無極、無間のご褒美あるし全然行ける

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:56:41.91 ID:F20sXEcN0.net
>>709
なら黙って元の武家に戻れば?
いちいち文句言わないと気がすまないの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:10:10.69 ID:Pub2QgXma.net
なんでそんな突っかかる言い方するん?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:15:14.22 ID:zpuW0rMC0.net
坊やだからさ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:32:48.54 ID:CSwu5Qhz0.net
深部までいかないと本多の強みはわかりづらくて豊臣とか徳川の方が安定しそうではある
深部においては猪と組み合わせることでヤマツミ捨てられる優秀な武家だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:42:51.71 ID:aK0IX2/D0.net
深部23層の蘆屋道満、果心居志、アヤカシ藤吉郎で完全につまった
最後の藤吉郎が強すぎる
そろそろ心折れそう 俺には深部踏破は無理そう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:48:59.51 ID:gP1yFHnh0.net
>>715
ちょっとハメっぽいけど通常、雷の藤吉郎なら絶妙剣流転を繰り返してれば簡単に気力切れまで持ってける。炎は何とか覚えてくれそこまで行ってたらそんなに難しくないはずだから。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:50:41.53 ID:eykT+d360.net
深部進めたいけど五階層進めるまで息抜きまれびとできないのがな〜

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:52:50.25 ID:e2kY9hk40.net
無傷半減は妖怪ゲージや護身の耐久にも影響するから強いんだよ
無傷をキープする手段を合わせて使わないと真価を発揮しない
アムリタ吸収回復と武技回復と体の深奥を揃えると雑にやってもまず死なない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:53:58.07 ID:fLbc6cdf0.net
陰陽ヤマツミから陰陽5スサノオ6ツクヨミ3に移行してみたけどHP減るとやっぱ死にやすくなるねえ
下手っぴの深部20層以降はやっぱヤマツミ付けといた方がいいのかしら

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:57:36.90 ID:miMDLYaad.net
>>717
これ
じっくり攻略したくても時間そんなにまとまって取れないし
その間拘束されるから他のミッションもまれびとも何もできなくて途中でやめてる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 01:10:05.05 ID:CSwu5Qhz0.net
>>719
このゲームあんま上手い下手関係ないよ
ヤマツミなしでやってれば慣れるし、遅鈍なしでやってれば慣れる
敵の動きを覚えてくるとより回避しやすい敏捷Aを選ぶようになる
ヤマツミで敵の動き覚えるの諦めて脳死に逃げると敵がずっと強く感じるってだけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 01:36:58.07 ID:77poyu770.net
まぁちょっとでもボスの顔見てない日が続くともう戦い方忘れるしボス多いしそれでいて僅かでも甘えた行動すると即死反撃がほぼ100%くるからねぇ。深部5層連は休日プレイヤーとかは特にテンプレ装備でないと無理かもね。ボス3種を土日でまとめて攻略詰めなきゃだから。。。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 01:39:15.07 ID:e2kY9hk40.net
耐久欲しけりゃツクヨミ+本多がええよ
護身符が尽きないから耐久力は最強
深部地獄直行でも3発程度は防げる
回避を覚えて護身に余裕が出来ると他の術も使えるから伸び代もある

陰陽武者従○符特攻は楽だけど火力も耐久も中途半端だから適当なところで乗り換えた方がいいかも

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 03:08:41.67 ID:A/1AAmWl0.net
深部の陰陽ビルドは本当にゴミ
安全な離れた位置でカスダメ連発からの
カスダメ視界ジャックの繰り返し
近接3人の方が安定してクリア出来るし
いるだけで邪魔

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 03:17:47.74 ID:vZjy0unL0.net
下手くそが近接やってたら死ぬじゃん

鬼滅の刃見てたら仁王2やりたくなってくる
コラボしてればもっと売れただろうに惜しい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 05:54:15.35 ID:ZjZD5WYo0.net
>>699 みたいな素晴らしいデータってどこで見られるんだろう?
DPSもダメージ計算式も検索してもアフィカスしか出てこないし、動画も99%は情報のないサムネ全振りビルドばっかり
自分でも色々調べてはいるけど限界があるからどこかで共有してるなら知りたい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 06:27:45.16 ID:u9ZlrPJZa.net
2周目はそうでもないのに修羅からは一気に敵硬くなるよね 簡単なミッションだけやりながら直通してたせいもあるけどそこからずっとレベルと火力不足に悩まされることになったわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:00:03.56 ID:3UgHUAV90.net
修羅の最初のヨモツシコメは固すぎてビビったわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:15:20.28 ID:87jSPuhD0.net
常闇に初赤い夜叉がいて糞固いわ物凄い勢いで掴もうとしてきたりトラウマされるとこだった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:30:22.85 ID:ayqbQmv9a.net
まああやかし→修羅はゲーム発売からDLC1での修羅実装まで半年近い期間があったからあやかしクリア後にある程度稼いでるの前提みたいな調整だったのかもしれん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:40:43.27 ID:UO4M6IZY0.net
野良に安定を求める奴はお馬鹿さん
安定してクリアしたいならフレとやればいいだろうに

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:25:26.42 ID:kOWyxCx2r.net
マルチなんてタゲ取ってない人は巻き込まれないように背後から殴るだけなのに
遅鈍使うな雷使うな仰け反らせるな遠距離やめろとかお決まりの文句が定期的に出るのがよく分からん
タゲ取って逃げ回るとかそもそも攻撃しないとかは流石に気になるが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:31:05.26 ID:CSwu5Qhz0.net
簡単に言えば、玄武の守護霊技は相手を長時間仰け反らせることができるけど、それをボス登場から死亡までずっとやってる人がいたら一緒にプレイしてて面白い?ってことだよ
面白ければそのままやるだろうし、つまらなければ解散になってここで文句も出る
結果は自分で同行ホストやって上の戦い方してみればわかるよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:39:39.62 ID:UO4M6IZY0.net
野良ってのはどういう人が来るのかわからないのが普通じゃん
そこに安定なんて求めるかね?上手いのか下手なのかガチビルドなのかネタビルドなのかホストに合わせるのか先行するのかなーんもわからんでしょ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:46:38.70 ID:CSwu5Qhz0.net
迷惑プレイする人の常套句が野良に安定求めるなだけど、それってただの筋違いの考えでしかないんだよね
街コンに数人で参加しておかしなやつがいたら、そのおかしなやつ話題になるよね
その場で「街コンに安定求めるな。安定求めるなら友達とだけ飲んでろ」って言って何の意味があるの?
安定なんて誰も求めてないんだよ。数人で同じことをやる時にその中での普通を求めてるだけ
大多数の普通から逸脱すれば目立って結果的にここで文句言われるのは当たり前だし、それに対して安定とか言われても「?」ってなるだけ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:01:02.06 ID:UO4M6IZY0.net
俺は迷惑プレイなんてしないよ?
近接ゴリ押し好きだけどそれが迷惑ってなら好きに抜けてどうぞってだけだし
大体街コンとゲームでは別物だしその「普通」ってのも人によって変わるでしょ
俺に合わせろという人もいれば出来るだけ人と合わせるって人もいるじゃん
野良ってのはそう言う人達が集まる場だしそこで自分の「普通」を押し付けるのは俺は間違ってると思うよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:09:44.73 ID:UO4M6IZY0.net
例えばの話だけどギャンブルに安定を求める奴はいないよね
安定とは真逆の位置にあるのがギャンブルだし
野良もそれと一緒じゃないかな
安定する日もあれば全然駄目な日もあるのは一種のギャンブルだと思います

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:11:40.81 ID:CSwu5Qhz0.net
自分だけの普通じゃなくて、大多数の普通だよ
社会通念というほど大げさなものではないけど、どんなものにも暗黙の内に「普通」はできてしまうからね
遅鈍なりハメなり、複数人の普通から逸脱してるからここでよく文句を言われる
学生の時とかさ、合唱コンクールとか文化祭でずっと斜に構えてろくに参加しない人っていなかった?
野良に安定求めるなって言う人はそれと同じ類の人だよ
複数人で同じことやる時に協調性を持たないっていう社会的弱点を個性だと歪んだ解釈して、「これが俺だ」って思ってるタイプ
少年マンガのまねっこかな?って思って普段は生暖かく見守ってるけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:40:17.06 ID:FtYJS4h40.net
また妖怪子供部屋おじさんが沸いたか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:41:17.71 ID:ayqbQmv9a.net
まあまあこの光る石でも眺めて落ち着け

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:44:38.43 ID:0cDb7reN0.net
庵に「浄」掛け軸かけてあるからホストは浄なんだなと霊験武器にもちかえたら、
ホストは獏使いの妖だった。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:48:40.61 ID:KC5j1rmD0.net
CSwu5Qhz0
ひろゆき好きそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:09:52.38 ID:0m+Z8aYna.net
掛け軸が無病息災だと優しいホストなんやなって安心する
挨拶もちゃんとしてくれる人多いし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:10:22.52 ID:kOWyxCx2r.net
仰け反り連発されたらつまらんが通るなら
敵の背中殴るだけじゃつまらんも通るよね
火力高すぎて敵がすぐ死ぬから窮地やめろ混沌やめろも言える
アホくさいやん?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:17:22.25 ID:4LoWCMPL0.net
>>744
ほんとだよな
チートならまだしもそんなに文句あるなら永遠ソロやれやって思うわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:31:43.43 ID:pus39dYba.net
ここで陰口言ってないで本人に注意してやれよ
当事者以外に言っても何も改善しないぞ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:50:04.17 ID:gP1yFHnh0.net
こういうの見るたびにソロ専で良かったと思うわ、付き合いきれん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:02:07.06 ID:Yfe4Tkv4M.net
>>543
ありがとう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:23:43.05 ID:ntau5APx0.net
コエテクのマルチゲーは何故か意図的にメンバー間でギスる要素を導入するガイジ采配が光ってるからマジでソロで遊ぶに限るぞ
無双シリーズも討鬼伝シリーズもそうだった最早チーニンとか関係無いんよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:27:09.17 ID:FG/IszzT0.net
モンハンスレ開いたかと思った
どころ同じじゃのう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:38:41.68 ID:Wtduqc//p.net
どんなゲームでもギスるしな
このゲームのマルチなんか道楽目的以外でやるもんじゃないから絶対にギスギスしたくなきゃ身内で固定組めとしか言いようがない
できないならやらない方がいい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:44:36.17 ID:CaXtbbr8M.net
閉じた輪の中でやってても新しい発見無いしおっこいつうめえなこんな事やってんのか俺もやってみようみたいな事あったらやっぱり楽しいし、それがマルチの醍醐味だと思うからそれを求めるのは普通のことだと思いたい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:05:36.32 ID:XRtnPb8fp.net
それは普通だけどね
神経質ならやらない方が健全って話

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:09:18.30 ID:qkUqSghf0.net
モンハンや他のゲームでも強い武器はマルチ来んなって奴が定期的に、もちろん少数派なんだけどたまに沸くんだよなぁ。
「すぐ敵が死ぬから俺以外のお前らは弱い武器で来い。」
「俺の強さが霞むから周りはミッション失敗しない範囲で弱い武器で来い」
要約すると大抵は自己中心的なエゴを他人に押し付けたい奴の言うことだから真に受けることはない。
苦労して鍛え上げたキャラと頑張って集めた装備と考え抜いた構成で強い人を批判する方が失礼。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:12:56.22 ID:nxgwHKdlr.net
言うて他人の動きをそこまで見る余裕ないけどね
混沌気力切れフルボッコ決まると分かってるメンバーだなって思うくらい
スーパープレイが見たいならソロ動画の方が参考になる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:17:47.32 ID:FG/IszzT0.net
強いやつは来るなって方向に要約されたくはないなあ
修羅の同行にレベル700が無双しに来るのは正直気持ち悪いよ
承認欲求の塊というか露出狂の変態に公開オナニー見せつけられてる気分がする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:31:26.85 ID:CSwu5Qhz0.net
ボスを動けなくして一切のアクションを否定するのと動きの中で背後を取ることを同列に考える人がいてそれに同意する人がいることに驚愕するけど人それぞれだからね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:34:50.75 ID:qIiFWX1Xa.net
街コンとかギャンブルとか露出狂とか
キモいし余裕なさそう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:44:02.26 ID:nxgwHKdlr.net
動きを封じる攻撃がないゲームをやれば良いじゃんとしか
縛りプレイしたいならソロで好きなだけやればいい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:07:25.79 ID:i0P0zoH40.net
破魔烈風の術キャンとかで動き止めるの楽しいぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:08:01.51 ID:n5Vh4eW40.net
まあ延々遅鈍玄武出されるとつまらなくなるのは同意する
しかもその戦法は人型に通用しないし妖怪の楽しいところだけなくなる
ただそれをやってて楽しい人は普通じゃないってことではないんだよな
むしろ遅鈍を使わない人は少数派
ホストやってると本来は遅鈍を使うけど合わせてくれてるんだなって人もたまに見かけるけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:22:17.76 ID:ntau5APx0.net
マルチやらんけど遅鈍使わない人少数派は流石に言い過ぎじゃね?マジなの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:35:04.80 ID:n5Vh4eW40.net
>>762
マルチやらないのになにをもって言い過ぎと思うのか知らんが体感的に少数派

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:35:40.80 ID:8Zt4JaZQ0.net
ホストが深部ボス直行したから地獄エリアでバフ掛けてるのを無視してボス召喚したら揃ってひもろぎ使って抜けたのは驚いた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:38:49.50 ID:ntau5APx0.net
>>763
いや自分でプレイする時遅鈍なんか使うと反って戦い辛いしここの連中のレスもそうやがつべでプレイ動画観ても遅鈍撒いてる人なんか観たこと無いもん
そら言い過ぎちゃうかと思うやろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:41:54.34 ID:WU4/5xNm0.net
マルチやって自分が気に入らなければひもろげばいいし、入ってこられたらキックすればいいのではないでしょうか。
見たくもないなら生配信して同行集めればいいと思いますよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:44:21.92 ID:n5Vh4eW40.net
>>765
それならそう思うかもね
でもマルチの実際はそうじゃないから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:47:12.68 ID:ZeEpR+XR0.net
遅鈍辞めろ怯み辞めろ雷辞めろヤマツミ辞めろ妖怪技辞めろ陰陽辞めろ(以下略)の人ずっといるけどさすがに病院行けよ
ゲームやってる場合じゃねーよw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 13:50:34.84 ID:i0P0zoH40.net
固組努怠ってやつやな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:05:11.40 ID:ayqbQmv9a.net
>>756
でも結構このスレでも修羅とか悟り攻略中くらいの人がまれびとが来ないとか同行も同じレベルくらいの人達で失敗続きで進まないとか言われてるし
君がホストでキモって思うなら蹴ればいいし、君が同行者でホストが蹴らないなら750助かるーってホストが思ってるかもしれないから見るに耐えないなら君が抜けるしかない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:07:12.88 ID:P3qoZldud.net
そういうのって武技に付いた雷もいやなのか?
アンチなのかな?ゲーム性の否定やん
というかこのゲームもソロの方が敵も暴れないし巻き込みもないし背後に敵置かないようにコントロールできるから効率求めるならソロ安定だと思う
マルチはバトルエフェクト切れないせいでとにかく目に優しくないから遅鈍入ってた方が敵の動きが見やすいし、入れられても特に何とも思わないな
どうせすぐ切れるし他優先してるから自分じゃわざわざ持っていかないけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:18:47.62 ID:qsw/PKA80.net
協力プレイのあるゲームは時間置いてからきても同じ話して同じようなことしか言ってなくて同じようなことで荒れてるからある意味安心感があるよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:46:47.02 ID:M7guNztyp.net
>>744
例えが的外れ過ぎて逆に面白かった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 14:48:09.23 ID:qkUqSghf0.net
まぁマルチの話題がループするのはその分プレイヤーがまだまだ遊んでるってことよ。
個人的にはこのゲームのマルチで他人への文句はほとんど無いけど、マルチ強化されたボスが他2人ガン無視して自分を集中攻撃してくることが多いのには不満がある。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:20:52.37 ID:gP1yFHnh0.net
安心するというか進歩が無いっていうか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:35:49.86 ID:77poyu770.net
上の陰陽の話みたいな文句言う人は安定求めてじゃなくて(そういう人もいるだろうけど)純粋にどういうのが強い弱いというのをただ言いたいだけじゃない?そこへ野良やらなきゃ良いと返すのは話が全然違うと思う。

自分は以前だたらの使い方がーとか言ったことあるけど意図としては格ゲーでいう「確定反撃漏らす人多いけどダメだよ」と言うのと同じで上手下手を指摘したいだけだったんだよね。その指摘が正しいかは別としてね。それへも一律に何でもかんでも「なら野良やめろ」とレス返す人がいて意味わからなかった。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:45:23.02 ID:77poyu770.net
うーんなんと言えばいいのか。
上手下手を言う=上手な人とやりたい(下手とやりたくない)

ではなくて、
上手下手を言う=純粋に何が上手で何が下手かの話をここでしたいだけ

この違いがあったりするんだけどなぜか全て前者と決めつけられちゃう。格ゲーで後者みたいな話がタブーになったりしないでしょ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:55:27.53 ID:ZeEpR+XR0.net
中学生みたいな文だな
更なる誤解を生むんじゃないだろうか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:59:50.97 ID:ghy/kEb20.net
ゲーム以外に取り柄のない人が必死に何かを伝えようとしてる文章

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 16:09:54.42 ID:ntau5APx0.net
>>777
何が上手なプレイングかを議論すれば結果的に下手なプレイングの定義まで定まってしまうわけで結果必ず前者に繋がってしまう話題だと思うよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 16:38:06.14 ID:8uR+6Kpr0.net
1人で爆進無双してホスト置いてけぼりや棒立ちな様子を見ると何だかなぁ〜と内心思うけど、かといってホストに合わせて落命されるリスクもあるしなぁ〜って思う部分もある
結局はプレイスタイルなんて人それぞれだから、クリアの邪魔をするような迷惑プレイじゃない限りは仕方ない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 16:42:34.41 ID:gP1yFHnh0.net
聞いてもないのに指摘される謂れはない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 16:43:07.44 ID:8uR+6Kpr0.net
姿写しの闇堕ち藤吉郎で入ってきた人いて思ったが、ホストが本編クリアしてなかったら思い切りネタバレになっててウケる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:13:32.38 ID:ayqbQmv9a.net
あー穏和な時の大嶽丸の姿移しとかなんでやいんやろって思ったけどそういうネタバレ的なのもあるんかもな〜そのわりに鈴鹿はあるけど
秀吉が晩年ちょっと変になるのは有名だし、竹中直人モデルならまあそうなるよなって予想が付くからそこはある程度しゃーない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:17:41.48 ID:0m+Z8aYna.net
女天狗の姿移しと一緒になると今まで 録な人いなかったから構えてしまう
道三とか孫一とかの姿移しの人はめちゃめちゃ上手いっていう勝手なイメージ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:25:58.78 ID:ntau5APx0.net
ネタバレ配慮なんか考えたらそもそも姿写し自体マルチ反映無しとかになってると思うで
大嶽の写しが無いのは前作から女の写しが妙に高額なあたり単に開発が男キャラの写しを重要視してないだけや

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:28:05.22 ID:RZZlabVV0.net
前に姿移し利光にしたら3回くらい途中で切断された
たまたまだと思いたいが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:37:49.48 ID:8uR+6Kpr0.net
>>786
たしか公式からのQ&Aでマルチで姿写しと形写しと頭防具表示有無は他プレイヤーの画面にも反映されてるってあったはず
すけびとのときは反映されないらしいね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:49:19.71 ID:cLGZrBJ10.net
>>625
マガツヒ、漠、禍夢の鬼、混沌の敵への攻撃で妖力加算だけで妖怪技ブッパできるよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:56:51.95 ID:iUH3ei3yd.net
ホストに極力合わせようと考えるけどな
もちろん部屋にコメントあるわけじゃないから分かるわけじゃないから意図を読むことは出来ないけど
ホストが遅鈍使ってないなら使わないし使ってるなら装備変えて極力途切れないようにサポートしたりしてる
遅鈍有無に関わらず独りよがりの奴とはやりたくない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:01:46.55 ID:UgtHRPzKd.net
>>756
修羅から下に呼ばれたら基本的に弱攻撃でホストの援護するくらいしかしない
ボス戦もホストと同じ頻度で攻撃入れるくらいで護身苻ちょいちょい入れてあげたり。死んだら塚にすぐ駆けつけるの心掛けたり。
そういう感じでクリアした時の方がホストからもらえるジェスチャーがほっこりして気持ちいい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:12:47.54 ID:e2kY9hk40.net
同行もレベルシンクされるよね?
高レベルだからって無双にはならん(スキルの分だけ強いけど)から普通に戦えばいいと思うけどね
たまに超火力で全部蹴散らしていくチーターが居るから勘違いされてる説

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:27:08.46 ID:77poyu770.net
同行で大太刀の中段ダッシュ斬り試したら確かに火力高かったw女天狗に試したけどすごい便利じゃん。ちまちまチクチク出来て。手甲の中段回避攻撃を彷彿とした。

ちょうどご飯なので抜けざるえなかったけどタイミング的にホストがゲージ減らすのに呆れて抜けたみたいに誤解されそうなタイミングなってしまった。。。全然ちがうからねそういうのいちいち思わないタイプだから!w

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:28:47.89 ID:O80uPg6u0.net
そういえばともがらのお札使ってる人全然いないな
誰かが離れた所で死んでも放置されてる光景しか見ない
取引レート安いしマルチだと結構有用なアイテムだと思うんだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:32:05.65 ID:i0P0zoH40.net
ともがらバグもあるしマルチ中は必ず持つようにしてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:44:04.98 ID:ayqbQmv9a.net
>>792
されるけど流石に深部ビルド勢とかが修羅とかに入るとほぼ無双状態にはなる
仁王の逢魔が時の同行でも深部に比べたらぬるいし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:49:31.32 ID:PVdyDzoza.net
>>793
とりあえずコテつけたら
バナナ大好きだった子

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:17:17.64 ID:ayqbQmv9a.net
>>794
昔使ってたけどうっかり落下とかで分断されないかぎり助けにいけない状況って
ホストと自分の側にいない第三者orホストの自分の側にいない同行者
のどっちかのパターンがほとんどで、そういうのってだいたい挨拶も無しに自分勝手に突っ走って死んでる奴って事が多いからなんかアホらしくなって使わなくなったわ
ともがらで助けたらプライドが傷ついたのか知らんがひもろがれた事もあるし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:20:58.64 ID:ntau5APx0.net
5周目ともなるとぶっちゃけ逢魔より四鬼やらイツマデやらが追加配置されてる普通のメインミッションの方が難易度高いからな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:33:39.31 ID:i0P0zoH40.net
最初の頃あんま気にしてなかったけど4鬼やイツマデと戦うとステージの狭さが気になる自分

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:36:14.76 ID:ayqbQmv9a.net
>>799
逢魔も強化配置に変わっていくからそれはない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:36:42.17 ID:8uR+6Kpr0.net
1からキャラ作り直して1周目からまた遊んでるけど、脳死妖怪技ぶっぱも出来ないし久しぶりに緊張感あって楽しいわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:50:42.94 ID:ntau5APx0.net
>>801
いや試しにやってみ
俺最近深部飽きて仁王シンクメインと逢魔往復で遊んでるけど逢間の配置はマジで易しいから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 20:09:44.96 ID:GE83HaKSp.net
逢魔の方が優しい配置結構あるよね
アプデで追加されたのとか最初からそうだった気がする

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 20:20:46.46 ID:n+W+Y7a8a.net
>>803
あ、シンク有りの話ね
すまん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:06:04.54 ID:qkUqSghf0.net
>>798
自分もだいたい同じイメージ
ともがら使おうとしても自分で勝手に復活して戦力ゲージ無駄に浪費して、場合によってはゲームオーバーとか深部でよくある。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:15:36.06 ID:EIcKQV3qd.net
>>806
そういうのに限って救援要請が多いから困るよな
絶対に助けには行かんけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:23:07.93 ID:77poyu770.net
絶対に助けに行かんウケる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:29:07.80 ID:fLbc6cdf0.net
>>721
敏捷Aは維持してるけど確かに固さにかまけて動きは雑になってたかも
改めて悟り辺りで各ボスの動き練習してみますわ

>>723
ツクヨミ本田ってのもあるんだねありがとう
薙刀使いの近接方なんで深部で3発耐えられるのは魅力ですね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 22:35:18.55 ID:EpbzDm8od.net
瞳に映しもの全くまれびと来ない
どういうこと?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 22:42:40.42 ID:wgDj5wsU0.net
難易度教えてくれれば行くぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 23:07:40.21 ID:HA4kPpdra.net
無限すけびともどきが2人居るからそれでがんばれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 00:25:26.13 ID:cQf8kbiN0.net
果心と妖秀吉に詰まってたものだけど
アドバイス通り旋棍で気力は削れるのは有用だと思ったけど
それ以上に秀吉の普通の連撃が素早くて2,3発で死ぬし距離を離れて回復しようと思ったらすかさず飛ぶ炎斬撃がくる
果心なんか元からあまり攻撃機会がないけどそれとドレイン、リジェネの相性が良すぎる
いくらか攻撃当ててもすぐ取り返される
気が付いてら瑠璃が1000個貯まるほどやったけど腕が痛くなって無理と思ってひもろぎで敗走したわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 01:14:34.23 ID:0cCHjVJU0.net
カシコジは杖ぶんぶんからの剣派生……しませんしましたとか分身とかの遅延リジェネがキツい
あと大体の敵に言えるが痛い投げ攻撃ならもうちょい前兆作ってコエテク

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 01:21:30.93 ID:qjf8t17ir.net
カシコジってのっそりに見えて安全に殴れるタイミングかなり少ないよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 01:53:41.19 ID:9Ffd6gfK0.net
遅鈍ありきで調整されてる感はあるカシコジ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 02:06:44.79 ID:4Kmwiq3m0.net
果心居士は特定の技以外リーチがないので技を強引に当てて→迅特技で離れる でも行けなくはないかな?と思ってる。他の敵だと絶対後硬直を狩られるパターンだけど。ただ運がどれくらい絡むかは自分には不明。同様に密着戦でリーチない女天狗にも使えるやり方。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 02:10:27.85 ID:y1S6cRXo0.net
同行一難イツマデに初めてなって何回かやったけど気力減らないしみんな死ぬし俺も死ぬしなんかもうこれ無理だろ
仮に上手い人が混ざってても他が死ぬんじゃな
これは答えが見えない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 02:12:26.65 ID:R3mEoXYz0.net
ボス戦の立ち回りで悩んでるなら動画参考にしてみたら?
未だに配信してるような人達は大体参考になる。どのくらいの距離にいるのか、どんな反撃してるのか、この攻撃には背後取れるとか。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 03:02:28.46 ID:0jpKlfDi0.net
やり込んでた頃はある程度目も慣れてた立鳥帽子が早すぎて強過ぎて笑える

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 03:03:38.79 ID:zDjJ0RPb0.net
修練場で一度倒した敵は呼べるようにできたら良いのにね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 05:49:28.86 ID:B29lGuTS0.net
覚醒入ったんだが
なにからやらいいんだ
奈落?普通にミッション?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 07:23:12.82 ID:xGZDmvvMF.net
仁王の夢路の長壁姫で苦戦してるんだけど、安定した立ち回りや有効な妖怪技とかってないかな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 08:13:15.28 ID:ukyyHCdSM.net
果心居士は薙刀投げて火車投げてた
奈落で武具スキル数回でゲット出来て楽勝と思ってたら
相変わらず牛若が落とさない許さない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 08:50:11.90 ID:tE4NTgKDa.net
>>823
3属性の禁符をかけてやられ対策をする
禁符の属性耐性あれば遠くの首が死角から撃ってくる属性弾のダメージは大したことないはずだから養身符の回復にまかせて目の前の相手してる首一本一本に集中した方がいいかも(余裕あれば回避)
赤オーラの首グルグル攻撃は一発目を食らっちゃうと尻もち気力切れとかで二発目三発目もそのまま連続で食らう可能性高いからカウンターで確実に潰すか避けるかした方がいい
後は一回目のダメージが入る太い首のダウンで半分以上は削って二回目のダウンで確実にトドメ差す所までもっていくようにする事かな
妖怪技は出しつつ自分も攻撃に参加できる持続系のやつがオススメ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:03:33.21 ID:ukyyHCdSM.net
長壁姫とか夜刀神で一発じゃなかったかってサムライ戦の一回しか戦ってなかった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:50:49.82 ID:RQRhpNVe0.net
長壁は仁王シンクでも牛頭とか夜刀使えば2ターンキルだからコツも何も無い
普通に避けてカウンターしっかり取って1周目倒せたなら同じ方法で倒せるはず

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:51:28.48 ID:rmH6Aunjd.net
>>825
>>826
ありがとうございます。妖怪技に悩んでいたので、夜刀神含めて召喚系を試してます。
ただ2キャラ目で動画をまねて侍から縛りプレイ(Lv1裸難行9バフデバフ禁止、牛頭火車大嶽系禁止)でやってるんで、その条件で安定した立ち回りがあれば教えてほしいです。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:03:49.59 ID:tE4NTgKDa.net
その条件でやってて安定した立ち回りを質問する意味がよくわからん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:09:21.86 ID:D9FBqkhqa.net
>>828
無謀な事をすれば勇気の証明になると思ってるのか。ガキめ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:10:51.97 ID:AmY17EFgF.net
>>818
だたら連発して何もさせなければいい
つまらんけど周りが死ぬならそうする

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:12:43.06 ID:RQRhpNVe0.net
その縛りで5周目まで来て長壁で詰むなんてことあるか?
道中のがよっぽどキツかったろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:18:21.05 ID:xKPcJX2Ha.net
いや長壁は別ゲーだからきついよ
俺も同じようなことやったけど一発も食らえない以上背後からバンバン玉飛んでくる長壁は相当つまらないしきつい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:44:19.91 ID:B29lGuTS0.net
久々の大砲マンたのしぃ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 11:01:13.42 ID:InmMRUsr0.net
河童の甲羅でも使えば

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 13:08:19.90 ID:vQi9w6yRa.net
>>828
そんな縛りは自分で立ち回りが安定するくらいじゃないとストレス溜まるだけだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 13:32:29.65 ID:la3IRvaHd.net
修羅と悟りマジいらねぇ時間の無駄

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 13:37:48.39 ID:J933lxCYa.net
なぜ守護霊憑依と妖怪技も禁止しないんだ?
背後からの属性弾は五万円のBOSEのイヤホンつけて音で避けろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:10:04.09 ID:D9FBqkhqa.net
風来のシレン的な感じで装備とか全部外して素潜りすると楽しい
深部なら恩寵も揃いやすいし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:21:44.10 ID:m80zY98P0.net
ローグライクみたいに敵の配置ランダムとマップが入るたびに変化するような工夫してくれたら何回でも遊べるけど仁王は固定だから飽きる
新規でもう一度やろうという人はよっぽど好きなんだろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:25:50.62 ID:ntql/ojW0.net
地獄はランダムだけど彼岸もランダム配置とかだったらもっと楽しかったかもね
作るの大変そうだけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:37:42.16 ID:R3mEoXYz0.net
ランダムにしたらしたで地蔵巡りが怠いって言われるのがオチよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:15:44.36 ID:p04ddRSyM.net
長壁をソロでやるとなるとマジで視界外の音まで意識して戦うしかないからなぁ
ピンク色のビーム直撃して何度死んだことやれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 17:20:26.91 ID:eSWIsBQ/0.net
PS4ぶっ壊れてようやくPS5買えたから漸く再開できたと思ったら
操作全部忘れたわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:06:36.55 ID:i9c89Ytzr.net
連続攻撃でダメージ増加つきの草薙の剣があると聞いて最初からやり直してる(いつの間にか売ってた)
妖怪化ビルドだとこれ一択になる筈
妖怪化中は反映されないって可能性もあるが情報がないから自分で試すしかない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:08:59.08 ID:i9c89Ytzr.net
あと敵がランダム配置だと魂代厳選が地獄になるから今のままでいいです

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:24:16.47 ID:zJ53N89Ka.net
>>845
効果の有る無しを調べるだけなら独眼竜の揃えで検証できないかな?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:57:49.12 ID:i9c89Ytzr.net
>>847
なまはげ武器についてる気力0の敵への近接ダメが妖怪化中は反映されなかったりするのよ(小物は反映される)
武器OPと揃えだと違う可能性があるから自力入手しないと分からないね
そもそも↑は不具合な気もするけど……

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 19:13:47.00 ID:bn5ptoVgd.net
>>848
ヨシッ!コーエーにメールしよう(他人任せ)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 20:27:29.74 ID:d+2yzdmoM.net
>>848
妖怪化中は二刀で攻撃してないからという説明はつくかな
しかし仁王2も仁王1みたいに一点物の取り返しのつかない装備があるかもしれないのか
流石に1から再走する気にはならんなー

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 21:08:06.79 ID:s64I/hSX0.net
3up氏がまとめてくれてるな
正直探せばまだありそうな気もするが
本編 https://youtu.be/BA1YLMyOmmg
DLC https://youtu.be/PVktAli26Rg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:01:58.68 ID:E4rhZUuK0.net
恩寵もキラも付かないならコレクターズアイテムの域は出ないかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:32:30.34 ID:9/VNi9lX0.net
最初の十三桜のミッションでもダッシュの気力に何故か固定マーク付いてない足軽の中鎧あるよな
取っとけば上古みたいに扱えるかもしれないけど…
恩寵は稀少度継承と恩寵継承で無理矢理くっ付けられると思うけどキラが無いのはやっぱり大きいし、確かレベルも元のレベルから+50くらいまでしか上げられないみたいな仕様があった気がする

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:40:02.77 ID:1LsTTkb80.net
>>851
へぇそうだったんだ
仁王はもっと煮込んで練ってシリーズ化してほしいけど
もうやるきないんだっけか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:59:17.16 ID:RQRhpNVe0.net
まぁその手のユニークが有用なら気付く人が話題にしてるだろうしね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:32:39.07 ID:AVHHmgL/d.net
修羅の夢路から仁王の夢路まで超速で進めてたら200レベルちょいで到着して
仁王の夢路経験値やばすぎて一気に300レベルまで上がった
武器もくっっっっっそ強いし
マジで修羅と悟りの夢路って存在価値ないわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:49:26.28 ID:HxCk2ggP0.net
>>844
おまえは俺か
DLC開始前くらいで止めちゃったんだけど今からやっても楽しめるだろうか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:03:50.97 ID:+03I2L9F0.net
そりゃ仁王の夢路まで出てる今ならそうかもしれんが当時は修羅悟りが最高難易度だしな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:11:19.14 ID:SsPe3xUd0.net
300どころか奈落一階でちょっとマラソンすればカンストすらあっという間だからな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:11:31.30 ID:1wcXSQ1D0.net
>>856
当時はおもろかったぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:18:48.54 ID:Z/WkkSsir.net
連続攻撃でダメージ増加つきの草薙の剣入手出来たので試してみた

妖怪化中でも速い攻撃や術には乗る
溜めは遅すぎて乗らない
妖怪技には乗らない

刀は無傷でダメージアップが無いし妖怪化ビルドでは使えないって結論
絶妙剣でゴリ押しする時くらいしか使えないかも

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:23:26.11 ID:0ZKDv7Vv0.net
八咫の鏡って鍛冶屋で売りに出されてる事あるんだな、知らなかったからたまたま手に入ってラッキーだわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:24:34.91 ID:CcszFhFe0.net
頭装備OPの妖力と近接攻撃の妖力加算が同時についたのが欲しい
脚装備の直ガ猶予延長と体力300のが同時についたの欲しいです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:49:15.48 ID:d1GNv6Vn0.net
>>854
システム自体はFFオリジンとかでも継承されてたりするから今後出るチーニンのアクションはベースが仁王なんじゃないかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 01:30:17.32 ID:Z/WkkSsir.net
ハクスラアクションの据え置きゲーって意外と少なくて乗り越え先も無いから頑張って欲しいわ
強化やガチャで課金が必要な割にすぐサ終するゲームなんかやる気にならん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 01:36:37.77 ID:iinu2gL50.net
PoEとか見たいに何年も定期的にしっかり調整してくれる開発ならいいんだけどな
日本はすぐ投げ出すからハクスラゲー開発に向いてない
まぁそれでも仁王はその中でもかなりマシな方だけどね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 02:30:49.34 ID:x2jgmYkx0.net
深部ボス直建ててかなり色んな人と遊んだけど、上手い人は
・敵の攻撃間や攻撃後の隙に自分の攻撃を差し込む
・自分の攻撃後の隙を消す手段を用意してる
・相手によって妖怪技を細かく使い分けてる
・(幻)ガードor(迅)回避で極力被弾を避ける動きをしている
・味方の動きに合わせて立ち回ろうとしている
って点は近接系ビルドで共通しているね。

逆に遅鈍かけるなりしてとにかく自分から仕掛けるぞ!敵の攻撃をもらったら回復するためにとりあえず妖怪技だ!って傾向が強い人ほど不意な反撃に対応出来ずに昇天してるのはよく見かけるw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 02:43:26.61 ID:x2jgmYkx0.net
>>866
ユーザーの意見に流されるんじゃなくて真摯に受け止めて細かい調整を定期的に続けてたのが1番好印象だった。
妖力前借りの件とか明らかに調整する以前におかしいと気づいてくれみたいなこともいくつかあったけどw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:18:02.93 ID:zBRMKuOg0.net
オオヤマ、シナツヒコで斧で深部行ったがキツイ
大蜘蛛と女天狗のコンボは辞めてくれ、早すぎてあんたらの動きに付いていけない
雑魚だったら割と余裕で勝てるのにボスだとスピードが違いすぎる。斧じゃ無理だってのか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:57:23.32 ID:Z2SzxAU0M.net
牛若がようやくスキル落としたけどこれうっかり発動したら
忍者がカウンターで抱きついてくるやつだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:16:13.09 ID:Q5aqJADra.net
悟りも修羅も超楽しかったのに通過点でしかないのはかわいそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:44:06.27 ID:as9u4xSva.net
酒呑のステージとかでまれびとやったときにホストが宝玉はめて水位下げるまで隠れるのモーションで水面眺めて待機してたけど
ニューゲームやったとき中陰のチュートリアルでキャラの見た目を作り直すのに水面を覗き込むっていう、片手だけ地面について身をちょっと乗り出す多分ここでしかないレアモーションがあるのに驚いた
これ身振りで欲しかったわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 09:49:14.17 ID:0rg4gZOk0.net
下手糞な配信者に限って他人のプレイ小ばかにする傾向があるな
例えば「動画みてたら乱伐倫しかしない薙刀鎌使いいました(笑う)」とか
俺が気の強い人間なら糞雑魚近接マンなんだからおめーも乱伐倫してればっていえたのによお

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:18:45.05 ID:1wcXSQ1D0.net
今レベルっていくつまで上がるん?600?700?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:22:43.20 ID:PtbvO4sFa.net
魂代厳選ってやつまともにやったことなかったけど、妖怪技命中でバフ掛かるOPが2個付いてるやつもあるんだね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:23:14.31 ID:2kgsNF6LM.net
>>873
1000時間以上費やした猛者にはかなわないけど
年末始めた俺みたいな上級者はちゃんと三千風と使い分けるからな!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:32:55.72 ID:yKhdawmC0.net
魂代厳選は苦行だ
数千狩っても全く出ないのに使わない魂代にぽっと付いたり

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:57:57.09 ID:+03I2L9F0.net
>>873
そういうお前も下手糞だの雑魚だの言ってるじゃん。しかも陰口で

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:14:24.92 ID:WQ7O5rNMa.net
妖怪化ビルト作ったが強すぎた
酒呑バフかけると溜め強ループでボス完封できる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:19:10.59 ID:as9u4xSva.net
自分の発言がそのまま返ってきてるのと乱伐倫をかけた高度なボケかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:24:26.50 ID:HzikMfMLd.net
エルデンリング発売日したら過疎るんやろなー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:26:53.68 ID:UGaBpp3/a.net
マルチで乱伐輪はある意味最適解だと思うんよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:49:47.47 ID:BJNmSr9Ed.net
壁ハメ終わらせて追い討ちのチャンス潰すブーメランが最適解はないよ
手前に寄せられると上手く当たらない技もある
今の深部同行では10人いたら7人はブーメランだからブーメラン三人揃えばそれが最適解かも
皆で遅鈍長壁ブーメランしてれば負ける要素はないしね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:55:37.42 ID:Pe/bEnzxa.net
>>883
やっぱ最適解じゃんw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:08:46.45 ID:JyImUeBk0.net
深部鎌投げマン2人と当たったから自分も鎌に変更して3人で鎌投げたらノーダメ余裕のクソゲーと化したから鎌投げ最強

どこの配信者か知らないけどここの掲示板利用してそうな言いかただなw
そのうち遅鈍バカにし始めたりするんじゃ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:09:24.12 ID:/MvI/lPpa.net
>>874
750

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:11:54.56 ID:pVDUAQePa.net
俺の乱伐輪は一回の合計で65000位ダメ出してるから許してや
人形ボスには多芸と舞うが溜まりきったら打つことにしてる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:12:13.05 ID:aRiSSnnar.net
>>879
溜め△→牛頭→だたら→溜め△→溜め△→牛頭
みたいな感じでループするとゲージを節約できるで
従○符と護霊招来符を乱用できるツクヨミ入りビルドなら混沌も入れやすい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:21:28.36 ID:aRiSSnnar.net
薙刀は是空裁がやたら強い気がするけどあまり話題にならんね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:25:08.69 ID:yXXLHb+r0.net
超強いのは前提としてソロだと硬直長くて意外と投げるタイミング無いよね乱伐輪

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:27:40.40 ID:JyImUeBk0.net
妖怪化ビルド作りてえー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:32:54.90 ID:iinu2gL50.net
むしろタイミングありすぎてあらゆるところで投げて雑プレイできるでしょ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:39:03.87 ID:aRiSSnnar.net
マルチの乱伐輪は安全な位置から投げるイメージがあるけど
ソロだと戻ってきた時の背後ダメージで仰け反らせながら引き寄せて転変に繋げられるし
何も考えずとりあえず投げとけ感はある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:56:56.97 ID:q5PJcymF0.net
投擲武器枠は手斧があるのに
コンセプトガン無視でニンジャガからモーション流用して工数減らすことだけ考えて
乱伐追加はやめて欲しかったなぁ薙刀鎌が一番好きな武器だからこそ思うわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:01:37.28 ID:OCYL3a200.net
FFオリジン今更調べたけど完全に仁王だった
エルデン早めに終わったら買おうかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:31:48.81 ID:/1Nrz1oJa.net
FFオリジンはダッシュ攻撃と回避攻撃がないだけでもっさり感がやばい
ボス戦超楽しいけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:31:51.17 ID:sBE5elxw0.net
オリジン結構ジョブ多いけどDLCで更に増えるんかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:44:04.23 ID:z3XH2g0Aa.net
>>888
サルタヒコ+陰陽武者+玄龍とかよさそですね
溜め△で高揚は即回収出来そう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:57:29.66 ID:VrqGonhl0.net
正直オリジン見てオリジンでもジャンプできねえのかよと思った

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:06:33.29 ID:hq8lXc33d.net
ダクソみたいな世界観ならジャンプ出来なくてむしろいいけど
こんなスッカスカなファンタジーな見た目でリアリティ追求すんな
センスねーんだよ
タイトルもオリジンって何だよ
オリジンはフロムソフトウェアだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:09:25.82 ID:pVDUAQePa.net
今日の夕食はオリジン弁当にしよう。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:11:02.90 ID:hq8lXc33d.net
【PS4/PS5】仁王2 part354
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1643177417/

次スレ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:13:13.31 ID:JyImUeBk0.net
ffって事は完全版商法なのか心配なんだけど1年様子見にしとくかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:13:33.22 ID:as9u4xSva.net
キャラメイク無いゲームはもうプレイしようっていう気が起きない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:17:36.92 ID:iinu2gL50.net
オリジンスレってまだ無いんだな、だれか立ててくれ
仁王1みたいにずっと津田健次郎プレイはあれだから姿写し位はほしいところだが
やっぱキャラクリできた方がよかったな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:21:50.26 ID:as9u4xSva.net
>>902
乙の字

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:41:38.91 ID:j0WvGBYAp.net
>>900
FF1のリメイク的な立ち位置の作品なんだからオリジンで合ってるだろ...頭おかしいのか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:48:11.81 ID:BJNmSr9Ed.net
是空とかで楽しく遊んでた薙刀使いはもはや被害者感出てるな
ブーメランと三千風で厨武器筆頭になっちゃったし両方マルチだと邪魔だから薙刀使い以外からの印象も悪い
自分の好きな武器にブーメラン追加されて皆使い始めたら嫌だし薙刀使いは不憫

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:05:31.03 ID:+03I2L9F0.net
別にマルチが全てじゃないんで

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:33:06.11 ID:ZVVgxaJ/0.net
陰陽武者のせいで長く陰陽術専用武器だった大太刀より不憫な武器はないだろ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:36:36.10 ID:jIoYC/crd.net
>>902
最速でスレ建てたな
乙の字

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:36:43.03 ID:AOG2LNvDp.net
陰陽武者使うなら防具で下段キラ3が有用だからそっちで埋めるもんだと思ってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:10:48.54 ID:TA3O1tc/a.net
>>908
ソロならケツにパイルで気持ち良くなれるぞ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:17:26.50 ID:u81FIlGO0.net
ガードしまくりの人型に裏雪月花で脳死ゴリ押し出来るから大太刀さん好きです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:27:57.41 ID:0ZKDv7Vv0.net
この手のゲームはみんな自分が使ってる武器以外は厨武器、自分のプレイスタイルと合わないやつは邪魔って感じの謎理論だから気にしたら負け

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:49:07.54 ID:uy6hc5oX0.net
乱伐輪投げる時は必ず間合いギリギリで投げて3ヒットになるようにしてるよ。3ヒット知らない人結構いそう。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:03:26.57 ID:y3tnerW+r.net
マイナー武器使う→ナメプするな
強武器使う→厨武器使うな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:13:02.81 ID:EbAVmTfV0.net
「俺より強い奴禁止」やぞ

勇者様はその場で自分が一番強くないと気に入らんのやで

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:13:54.20 ID:nuRqh6nUr.net
ハクスラアクションRPGだから何百体と倒すボスなんて硬い宝箱程度にしか思ってないけど
アクションの部分だけ見ても出来が良い方だからアクションだけ楽しませろって意見が出て来ちゃうんだろうなと思ってる
部屋コメントさえあれば棲み分けできる筈だけど禁止事項だらけでアレな部屋名になりそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:17:32.37 ID:0ZKDv7Vv0.net
ボス討伐で八咫の鏡が手に入って
無意識に独り言で『やったー』って口に出してしまい一人で失笑した。
っていう報告させてもらいます。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:33:28.99 ID:UCtRp3++0.net
二刀の流地てなんにでも効く?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:04:43.74 ID:NNcW/Yc+0.net
難行なし 余裕やん
難行9道中 9でも雑魚余裕やん
難行9ボス 無理ゲーやん
難行5 ボス やっぱこれくらいがベストやな
難行5 苦手なボス 無理ゲーやん
最終的に難行なしへ。

この繰り返しに疲れましたやん俺

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:09:20.60 ID:yOOokqTAa.net
難行なしレベルシンク有り ちょうどいいやん

ワイはこれ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:15:31.86 ID:SsPe3xUd0.net
>>923
爽快感とスリルのバランス追い求めると結局シンクに落ち着くよな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:23:20.58 ID:v13DIQtY0.net
難行は途中で外すと負けな気がしてマラソン中でも意地でやり遂げる時あるわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:08:05.53 ID:EdVmV22Z0.net
>>908
かと言って近接で戦うと攻撃力ねえって叩いて来るんでしょ
アタシ知ってるんんだからねッ!(薙刀マン)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:30:40.80 ID:NNcW/Yc+0.net
奈落で、援者招来できたNPCが来てくれてありがとう的なこと言うけど、こっちがありがとうなんだが。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 22:28:22.57 ID:1wcXSQ1D0.net
なぎなた人型にめっちゃ弱かったけど
人型追い込み用の新しい技増えたのか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:35:16.09 ID:VQ2NWSL80.net
久々に遊んでるけど柴田って弱体化したのかな?
突進掴み攻撃とか簡単に回避できるし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:36:09.26 ID:iinu2gL50.net
>>929
最初期の頃に弱体化したよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:37:37.78 ID:VQ2NWSL80.net
>>930
そうだったのかサンクス

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:53:28.32 ID:zBRMKuOg0.net
なんで復帰勢増えたんだ?
エルデンリングに導かれし者?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:58:40.49 ID:0ZKDv7Vv0.net
>>928
薙刀あんま使わないけど
上段武技の是空裁ぶん回してるだけでガードブレイクするから人型相手にも楽だった気がする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:02:04.74 ID:sNgLLmqvr.net
エルデンリングの前ならダクソやりそうなもんだけど

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:07:18.37 ID:p4XfDkdod.net
下段微妙な武器多いのが困る
下段でも鎌投げさせろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:14:20.62 ID:MUGDmN4D0.net
たしかにここ1ヶ月くらいやたらフレンド依頼が来るわ、ほとんど外国人だけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:14:53.30 ID:iVfieDfZ0.net
>>932
俺はSteamセールで積んでたのを遊び始めた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:15:49.13 ID:CMgmXftk0.net
>>932
無双8エンパが仁王2のキャラクリ継承謳った割にキャラクリもゲームもガッカリだったからとか
俺はその口

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:17:16.56 ID:sdCugRbwp.net
FFオリジンとかエルデンリングがあるから適当に似た系統のゲームやろうってことで有名なタイトルを遊び始める人もいるだろうし、二本ともジワ売れし続けてるから人口増えるのはまあおかしくはない
ソウルライクはいっぱい出てるけどここまで闇鍋みたいに要素混ぜ込んだタイトル殆どないから又聞きでも刺さる人は一定数いるだろうし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:33:21.24 ID:fAI6TqpW0.net
100時間500時間1000時間3000時間遊べるポテンシャルあるのは知られてるから
ハクスラトレハン好きには刺さるだろうな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:33:53.02 ID:s1f7lN1q0.net
自分は一年前にPS4で奈落獄深部まで行ってなんとなく飽きて辞めてた
それでPS5当たって買いなおしてまた一から初めて今度こそは深部制覇目指してる
いま26層まできた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:55:50.74 ID:akrRmAH+p.net
これ川とか穴に落ちて死ぬパターン多すぎだわ
そういう難しさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:06:59.95 ID:sdCugRbwp.net
2はそんなにないぞ
1の時はアホみたいにあったけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:21:04.84 ID:wiyQro4GM.net
落下ポイントでもスティック入れてない限り敵に弾き飛ばされるでもしなきゃ墜ちないから
自主的に落下死してるだけでは

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:41:45.62 ID:X05iLECrr.net
日本人はハクスラを嫌う傾向があるから競合するタイトルもなかなか出て来ないんだよね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:45:26.17 ID:3UNyMYhOa.net
今作の落下死とかほぼ自分の不注意でしか起こらんぞ
広い所に誘導せず狭い所でそのまま戦おうとして足踏み外してるパターン

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:55:11.87 ID:phwQymrP0.net
落ちやすい所少ないからなんかあるってわかりやすいしね
あっても先に遠距離武器で危険を処理できたり誘って広い場所で処理できるようになってるところが殆ど
まあ衝天の魔のマップは酷いけどあそこくらいだね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:05:13.82 ID:H/KQdevu0.net
>>943
1のあの船の墓場みたいなところ多分1番溺死してるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:06:15.16 ID:MUGDmN4D0.net
落下や不意打ちのポイントはけっこうわかりやすいよね、いかにもって感じで用意されてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:10:52.46 ID:h9oQFG1Y0.net
自分天井トラップめっちゃ苦手だわ
イヤホンとかしてないのもあるかもだけど
特に蜘蛛はめっちゃぶっ刺される

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:13:26.05 ID:XD91AiJU0.net
ショートカットの木とか永遠苦手だったから回避ボタン押さない限り移動では落ちない感じにはしてほしい
ダイダラボッチステージの割れ目とかほんとスッと死んで笑うしか無い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:17:14.88 ID:phwQymrP0.net
>>948
厳島はディレクターの人も思い返して苦笑いするようなマップだからなw
最初期に作ったマップだし尚更加減がわからなかったんだろうな
海坊主もギミック考慮しても色々酷いし

天井マップは自分も時々引っかかる
1よか火力落ちたっぽいからマシではあるんだが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:18:32.16 ID:dKZT7ogK0.net
マルチ深部のダラボッチステージ開始直後の橋渡ってから右側の木上歩いて宝箱取りに行くと必ず落下する人いて笑うからやってみてほしい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:37:35.23 ID:gXCt5BoC0.net
散々落ちたんで木の橋渡るときはガード歩きしてるわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 03:22:10.77 ID:VaLh4Hjr0.net
ずっと夜刀神使ってたけど奈落獄が何もない円形ステージなせいでつらいから他の候補探してる
威力ある中で隙が小さいorキャラが突撃しないで人間サイズにも当たるって条件だと結局火車になっちまった
一応、風鬼のヘッショが最強っぽいけどまあ当たらん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 03:29:23.32 ID:57EaKRA90.net
>>953
こういうの見たいが為に
まれびと参加時は基本ホストより先行しないし
ドラクエっぽくやるようにしてる
たまに塩撒かれるけど
やっぱ迷惑かね
でも落下に関しては本人の不注意もあるし
事故だと思ってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 03:39:10.99 ID:MUGDmN4D0.net
>>956
最初少し様子見て自分から進んで行くタイプの人だったら同じく基本的について行くようにしてる、1人で爆速で進んだらソロでやるのと変わらないし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 03:58:49.63 ID:KaptuBkj0.net
>>955
イツマデ
白虎
一本だたら
大獄丸
あたりは使いやすい気がするぜ
白虎は隙でかいけど浄属性なのが妖怪戦で良い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 04:34:33.03 ID:VaLh4Hjr0.net
>>958
だたらは火車と組んで入ってる、固定の火の敵に〜と妖怪技ダメが両立するしマジ強いね
妖武器メインだから白虎は微妙だけどイツマデ試してみるわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:12:36.02 ID:GGEuSkH50.net
今回やたら敵が落ちるから落ちないように誘導するのがストレスにしかなってない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:00:02.69 ID:/wP+Ta1zd.net
奈落獄でまれびと呼んで倒させてレベル勝手に上がるシステム美味しい
今400レベだけんカンストまでいくべ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:28:20.79 ID:8/cVD1Pl0.net
衝天の魔ステージに関してだけは落下死を不注意とは思えんわ
視認性酷すぎるやろあれは

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:47:42.98 ID:BeyXnUXV0.net
>>959
いいこときいたので
だたら狩りしてた

攻撃66と妖怪ダメはどっちがいいんだ
両方つくから頑張れ、なのか?

覚醒からOP増えたのねぇ
攻撃66と幼年近接が出たすごそう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:02:54.06 ID:HH4TVdRcp.net
自分はあまり落ちなくなったけど、敵の落下死はだいぶ増えたな
どいつもこいつもぴょん逃げさせるもんだから…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:09:17.33 ID:YeiWVtLur.net
落下死は防がなくていいからアイテムだけはドロップして欲しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:31:47.67 ID:aMhA7jthd.net
>>965
これな
ビルド完成してるけど拾うの好きだからアイテム落として欲しいわ
アイテム欲しいから敵落とさないように立ち回ってるのにミスって自分で落としちゃったりしてガッカリする
マルチも殺せばいいんでしょ的な人いるがアイテム集め目的を理解して立ち回ってくれる人いるの凄く助かる
自分がまれびとやってる時も落とすと申し訳ない気持ちになるからアイテム残して欲しい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:32:23.42 ID:aMhA7jthd.net
>>902
遅くなったけど乙の字ありがとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:08:35.31 ID:7U/XgcZXa.net
衝天ステージはイツマデと戦ってるとき気が付かないで端にいてステップしたら落ちることよくある

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:08:10.70 ID:96kNrzAma.net
>>822 >>963
覚醒じゃなくて仁王な

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:35:03.13 ID:h9oQFG1Y0.net
滲みゆく覆水彼岸の水気と外道兵いるとこの直前の場所めっちゃ落ちるわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:52:43.99 ID:GGEuSkH50.net
絵巻80枚までかよ全然消化してねぇ倉庫に入れさせて

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:55:15.79 ID:/wP+Ta1zd.net
常世同行の絵巻ミッションをさ協力者でクリアしたら絵巻くれよ
なんか常世同行する楽しみがないわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:12:21.47 ID:7U/XgcZXa.net
>>972
確率でドロップするよ!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:35:42.09 ID:0i7m5IE4r.net
絵巻もらえるでしょ
ランダムだけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:47:14.06 ID:96kNrzAma.net
>>902
乙の字

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:35:48.58 ID:P5FtZvKU0.net
敵カス共誘導してもバクステや突進で崖っぷちまで戻るからお望み通り叩き落してやるわ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:09:50.95 ID:BeyXnUXV0.net
攻略サイトがあんま更新されてない
プレイしてる人で誰も最新の攻略更新してねぇのか・・・
何がいいとか全然わからんな・・・・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:31:35.55 ID:KaptuBkj0.net
キープ装備 金吾 陰陽武者 玄界陰陽 金瓢箪 戦国一の出世頭
キープ恩寵 ツクヨミ オモイカネ
イザナギ スサノオ タケミカヅチ
キープ魂代 夜刀神 火車 一本だたら 鬼火 白虎 イツマデ

異論は認める

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:40:22.82 ID:R36nYRRY0.net
中途半端な攻略サイトが多いけどゲーム自体はdlcまで出て完結してるし更新するような事は起きてないしこんなもんじゃない?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:44:49.40 ID:Wtfpwydh0.net
恩龍装備に武技ダメってあんまでないなぁ。
集めるのだるいっす。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:49:06.80 ID:MkBNyQNLa.net
>>977
やってけばわかるよ
基礎的なことはメニューから見られるし、トヨも教えてくれるし、ステ振りもスキル振りもいつでも振り直せるような感じだし
ボス攻略とか動画も一応色々な人が出してるし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:36:44.53 ID:ClFEL+xa0.net
一番情報量が多いのは神攻略wikiかな
ここはソウル系でも5ch御用達だったし
それでも乗って無い情報のが多いが
ただ仁王1wikiはやって無かった
そのときに比較的頑張ってたのが完全攻略wiki
ただ2では1のデータコピペしただけで放置したり
更新が他人任せすぎて他の編集者に愛想付かされた感ある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:44:25.61 ID:Jq0/0IMcr.net
何が良いかよりも自分が何をしたいかが重要だから自分で考える方が先だなこのゲームは特に
ツクヨミと陰陽武者とかまさにコレ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:39:32.14 ID:1akrCUYz0.net
倍率とかは謎のランクしかないからわからないんだけどね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:48:10.90 ID:s1f7lN1q0.net
武器のOPの崩しは通常攻撃の崩し強化であって武技の崩しとはまた別だったのか
なら武技が主体の手甲とかは武技の崩しを付けたほうが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:48:46.54 ID:s1f7lN1q0.net
武器のOPの崩しは通常攻撃の崩し強化であって武技の崩しとはまた別だったのか
なら武技が主体の手甲とかは武技の崩しを付けたほうがいいてことですか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:09:09.36 ID:Su/hDohbd.net
崩しはとりあえず攻撃で相手ガードさせた時に削れる気力の事指してるって認識してるけど無印ボスの秀頼ハメてる動画で崩しが低いと怯まないっての見て引っかかってる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:19:08.98 ID:uaSIH+NW0.net
「崩し」は通常も武技も全部乗るよ。武器にはキラ崩しと武技の崩し両方付けてる。

自分は人型崩す以外には武技より上段四角が火力源になってる。あと敵から1~2キャラ離れて弓勢→白虎1発→上段三角も好き。全部きれいに当たって機動力と火力あって連綿溜まる。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:51:26.93 ID:s1f7lN1q0.net
ありがとうございます
深部20来ましたが人型ボスにまいっています
うまい人の動画を観まくって研究していますが
本当にいち早く気力切れに持ってきてそこから混沌で固めてそういうプレイを出来るようになりたいと思っています

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:55:42.79 ID:h9oQFG1Y0.net
何使ってるか知らんけど槍ハメとか試したら?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:58:38.13 ID:ClFEL+xa0.net
動画見て研究するのは大事だけど
崩しOPが通常攻撃限定で武技に乗らないとかいう動画を上げるやつの動画は今後一切見なくていいかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:36:15.90 ID:iVfieDfZ0.net
実際に遊んでみるとこのゲームで1000時間遊んでる人も居るのは納得できる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:58:27.01 ID:v2XuZSwgd.net
恩寵ごとにソートできないのクソ!
どこに何があるか探すのめんどくさい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:58:34.03 ID:sn4RyAZ20.net
死にゲー>アクションゲーム>ハクスラと周回するごとに味わいが変わって飽きないな
半年やってトロコンも全部終わってるけどまだ飽きない
家康の依頼でヨーロッパに潜入するDLCとかこないかな
青い目でも違和感なく暮らせるぞ
KOEIには大航海時代ってIPもあったんだし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:59:33.25 ID:tWuUbo1W0.net
>>993
え?いやできるだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:58:16.10 ID:J2UfcnIm0.net
>>994
仁王のシステムで西洋妖怪とかと戦えるのか
楽しそう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 01:53:26.22 ID:3KuHa1sl0.net
一応続編のアイディアとして、ウィリアムが日本に来るまでの物語っていうのがシブサワさんの中にはあるんよな
ただゲーム的にはあんまり特徴なくなっちゃうよね
構えも残心もないし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 02:00:01.94 ID:J2UfcnIm0.net
>>994
の通り本編後日談で行くとか
エピソードなさそうだから完全オリジナルになりそうだけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:26:00.21 ID:p8FNDUqf0.net
誰かが大筒使ったせいで近くの妖怪達と乱戦になると、武技とか妖怪技のぶっぱなしスタイルのプレイヤーはあっさり落命するなぁ
まれびとに頼りっきりでひたすら火力だけ追い求めた人はそうなるんだろうな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:47:00.98 ID:+15TDpSy0.net
臭う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200