2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 216F【Vita/DS】

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 03:10:00.16 ID:N7kKb2lN0.net
>>659
なに道具ナレナレ波って
寒すぎ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 03:20:01.31 ID:dQozWHwP0.net
よっしゃいけマウンティー
こういう時働かんと存在意義ねえぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 03:58:46.08 ID:iCrmmiEw0.net
まあその辺は控えめに言っても見るに耐えないセンスだしな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 05:47:02.49 ID:Rjbu7VymM.net
結局金クイーンヌーンクイーンが強すぎる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:33:13.68 ID:bJOvmp/B0.net
>>661
古参プレイヤーの回帰を阻害するような感じだからね。
メチャメチャ損してると思うし自分もそれが理由で人に勧めづらいってのがすごいあるわ。

ナレナレなんてまだマシな方。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:39:23.10 ID:XYIToRBZ0.net
ネーミングセンス壊滅的だよな モンスター図鑑みたいに普段目につかないとこで悪ふざけするならまだ良かった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:15:42.67 ID:tn7tX18s0.net
4のギャザーが強すぎるとか5で弱体化されたとか言われてるギャザーだけど出てくる階層が違いすぎない?
4のギャザーは20-26Fで5のギャザーは9-10F
ギャザー同士で比較したらたしかに弱くなってるけど結局出現階層に合わせた強さになってるし31-33Fにキラーギャザー出てくるから体感的には何も変わってないどころかむしろ厄介になってるような気がするし
そもそも強すぎると言われてる4のギャザーがステータス的には1のギャザーとほぼ同じ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:34:38.94 ID:52is6C1EM.net
5キラーギャザー相当が20Fから出てくるのが4
搦め手が効かずHP消費を強要される本質は4と5で変わってない

5のギャザーはまだ自然回復が早いうちに出るから、脅威となる部分はそのままに処理コストがかなり低くなってる
キラーギャザーも登場がだいぶ遅くなってるから道具の充実具合が違う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:12:14.43 ID:Rjbu7VymM.net
原始の合成タイムだったり、運地だと夜待ちだったりで邪魔なとこにいるんだよなギャザー
スーパーとか水棲特効で火力上がってるとワンパンできることもあるからまだいいんだけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:12:24.84 ID:Rjbu7VymM.net
キラーギャザーだった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:46:35.32 ID:NeXJreIGd.net
>>662
その程度で萎えるとか信者力足りなさすぎ、甘えんな
真ボス「コハルモエモエー」のセンスに耐えてこそのシレンジャーだぞ (((;゚Д゚)))

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:47:04.98 ID:V87z4hY60.net
高級店見つけたのだが、山彦とイチシノ持ってるけどイチシノが4回振っててもう一回出るのかわからん。他に打開アイテムないか探してたら紹介状持ってた。
まあ、これも一つ前の階で拝借してきたやつなのだが。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:54:41.73 ID:V87z4hY60.net
結局紹介状使って高級店に入ってイチシノの使用回数調べたら2回残ってたのがわかり、金食い盾がメインなので金策しなきゃなーって考えると、紹介状持って入ってきたのにアイテム売って山彦イチシノで帰宅するのがベストということになった。金食い盾なら金店主に殴られても死なないし、なぜか店内に復活草も置いててくれてるし
いい店だったな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:05:52.95 ID:g7R2TQSgM.net
>>653
ならば国ったで。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:57:04.54 ID:P4reTuQF0.net
アダルトサイトの腕輪拾った

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:17:55.90 ID:iCrmmiEw0.net
くちなしの杖を拾うと封印っぽい気がしてしまうよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:33:17.26 ID:tunwGVgl0.net
未確定時の素材名称を画像検索しとくと
プレイ時にちょっと楽しいかも知れない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:10:20.91 ID:Fl62ZdS50.net
ギャザーってまじでただ邪魔なだけなモンスターよな
ほかのモンスターはたまに利益もたらすがこいつはなんもない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:34:46.16 ID:tEpmgwb60.net
エリズガゴン「無能モンスターとかいる価値無いよな!」
ギャドン「一方的な道具破壊とか、ペンペン様の風上にも置けねぇよな!」
クワッピー「それが射程無限とか何考えてんだって感じだよな!」
みだれ大根・大物荒らし「満腹度補給や素材稼ぎにも利用できるから、メインの悪行も眼をつぶってくれよな!」

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:39:39.58 ID:4HeCS0fj0.net
>>679
モンスター全処理ありきではなく時には逃走することも身に付けましょうね
というチュン製作者様の心温まるメッセージだぞ、ひれ伏して従え

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:50:26.65 ID:tunwGVgl0.net
元々モンスターは障害としての存在じゃないか
有難いマゼルン様こそ本来からすれば異質

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:54:20.60 ID:FFv9jEaad.net
マゼルンは神でマゼモンも神
マゼゴンは危ないけど使えるやつ
マゼドンはガチの悪魔

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:01:54.80 ID:tunwGVgl0.net
異種合成が最大4つ同時までしかないのに5つ飲めてもなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:10:01.90 ID:tEpmgwb60.net
>>682
奴もまた合成というありがたいサービス要素と、投擲無効攻撃パワーアップ・そんな危ない奴相手に
一瞬とはいえメイン装備等を手放して丸腰でノーミス撃破のリスクを冒させるスリル要素の二面性がある
メリットとデメリットを天秤にかけて「お前はどこまでリスクを取って対策コストを支払う?」という
トレードオフを試される良い敵だぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:54:04.82 ID:D8Zvi3AQd.net
そうなんだけどさ
他のモンスターは特技を逆利用してメリットに変えるのに対して
マゼルンは先にメリットありきでリスクを後から付随させてるデザインよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:55:48.05 ID:3vlAW87J0.net
マゼルン合成とニギライズは俺の死因の中でもかなりの上位に来るな
欲張って死ぬんだよ、いつも

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:04:59.64 ID:V87z4hY60.net
99階で底抜け落とし穴踏んでも、謎の力でフワーって浮き上がってなかったことにされるのね。知らんかった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:54:54.09 ID:ME1x/5+4a.net
>>674
山彦いちしのは空腹状態で飛ぶのもあり
というかまず満腹度確認して良さげならアイテム使わない一番の選択

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:09:43.21 ID:tEpmgwb60.net
>>686
まあ言わんとしてることは分かるし、後者のデザインが異質に映り気に食わないって理屈も、共感まで行かずとも理解はする
ただ、それを言い出すと逃げ系のメリット先行型ご褒美モンスター(はぐれメタル、ぴーたん系、チキン)を全否定する事になる
彼らは始めからメリットありきで、デメリットは精々が深追いしすぎて長期滞在事故が起きる・腹が減る位の後付けデザイン

だからこそ後期シリーズでは単に美味しいだけの逃げ専狩られモンスターは軒並み姿を消し、
FO-U、草鳥、タベラレルーあたりの「メリットは受けられるけど、狩り方考えないと事故る」ひとクセある奴らに
それぞれの能力を分割して受け継がれたと考えてる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:34:42.87 ID:YDqYn5g7a.net
大物荒らしが消滅トドやチドロやノロージョ婆婆といったアイテム変化系モンスターの上位互換ってのはどうなんだと前から思ってるし前から言われてる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:44:18.87 ID:FFv9jEaad.net
5chの荒らしは人荒らし、スレ荒らし、板荒らしを経て壺荒らしになるんだよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:52:56.17 ID:tEpmgwb60.net
>>692
実際にモンスター図鑑説明文で「風来掲示板にあることないこと書き込んで炎上させることがある」って書かれてたの、
畠荒らし種のレベルいくつだっけかな。昼or夜と4or5で図鑑説明も四通りあるから確認面倒くさい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:14:47.92 ID:V87z4hY60.net
>>689
山彦イチシノの空腹解除も良いよねー。まだ、やったことないけど、頭の片隅には入れてるわ。やっぱ高級店が一番の楽しみだからなー。そこから一気に打開確定まで見えてくるのがたまらん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:15:05.37 ID:tEpmgwb60.net
>>692-693
自己解決した
4の闇畠荒らしだった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9939813

>風来けいじばんに 落書きをしたり
>火を付けて 炎上させることも
>あるらしい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:55:32.69 ID:K+f5I9DS0.net
炎上(物理)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:48:41.68 ID:N7kKb2lN0.net
これ武器のネーミングセンスやばくね?
頭おかしいだろ
大体フォーチュンタワーとか意味不明

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:50:35.51 ID:N7kKb2lN0.net
なに?武器強化してったらなんとかモエモエーとかいうの装備せなあかんの?
こんなもんキチガイしか装備しないだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:04:34.28 ID:tEpmgwb60.net
昨日の>>661-662 (ワッチョイW a9aa-xewv)な
反応が案の定というか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:15:43.38 ID:fl1Jh7Jtd.net
>>690
そういやそいつらもメリット先行のご褒美キャラだったね
明確に狩られる側として逃げ回るからマゼルンとイメージ違ったわ
(チキンはそのまま登場するわけじゃ無いからちょっと違うと思うけど)
怪盗ペリカン系ぐらい余計な事するくらいで丁度良いかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:53:12.25 ID:V87z4hY60.net
印が埋まってると、マゼルン鉄の矢合成でタタリ解除できないのね。33階で印10のMAXの火の刃たたられて解呪手段なく漫然と巡回降りしてたら容量2のツボ発見。桃突っ込んで祝福確認して解呪できたときの嬉しさたるや。これ罠チェックしないと難易度跳ね上がるよなー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:06:13.55 ID:h+WFHuuS0.net
33Fでたたられるということはワナで封印されたということ
つまりそこにたたりのワナがある → 他のアイテム全置きして踏めば呪いに上書きできて応急処置はできる
発想を連鎖させていくゲームだぜ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:56:14.59 ID:XYIToRBZ0.net
おはらい壺見つけて喜んでるんだから装備が外れなくなって困ってたわけじゃないと思うよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:09:05.69 ID:Ze55xXNM0.net
攻略サイト見てると、コイツの追加印は良いので
成長させてからメインに組み込むかサブとして使えばいいとか書かれてるが
そんな成長しなくね?覚醒成長の時を狙うとしても狙って発動させられねーし
そもそも発動まで持ってくのが罠踏まないようにしねーといけないので腹減って大変だろーwww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:34:38.79 ID:IfxlTqbb0.net
どいつのことか指定してくれんと伝わらんぞ?
イチゼロや変換ならともかく

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:42:39.64 ID:Ze55xXNM0.net
その2つもだけど、、ただの木の盾も
鍛えればハラモチ付くので鍛えてから組み込めとか書いてたような気がする
成長スピードも速いとあったので使ってみたがちっとも成長しねーのwwwおっそ!
その時は途中でやられちゃったけどあのペースだと成長しきるのは40階超えてたと思うな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:12:29.61 ID:RHLGUfVP0.net
印のために装備成長させるプレイングしたことないからわからんが
そういうのって基本的にデビル狩りとか祝福成長の種とかで一気に育てるもので、使いながら育てるわけじゃないと思うぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:12:50.74 ID:GucYTlIW0.net
装備を鍛えるのはスーパー状態の2フロア成長状態を使う
運よく成長状態なれた時粘るためにめぐすり草とっておいたりおにぎりを量産しとくのよ

ただの木の盾はぶっちゃけ趣向だと思うけど、イチゼロなんかは引けたら育てる価値はある
レベル6で済むからちょっと頑張ればガラ上流ゾーンまでには育つしな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:25:52.31 ID:Ze55xXNM0.net
>>707-708
やっぱ成長状態を利用し一気に上げるって感じなんですね!確かにデビルだと結構稼げそう
その為に目薬も取っとくと・・俺罠チェックが面倒で拾ったらすぐ使ってた
それと木の盾を鍛えてるベテランはいなそうなのはよくわかったw俺ももう使うのは止めだ!
ありがとうございました

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:31:40.10 ID:AZGgnF170.net
思い込みが激しいな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:38:31.03 ID:irQ6BML20.net
木の盾/イチゼロは成長させる前提で運用してる ダンジョンによっては握りよけ/受け流し/錠前or金庫あたりも育てたことあるなあ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:39:03.65 ID:Ze55xXNM0.net
おうよ!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:43:03.85 ID:Ze55xXNM0.net
タイミング悪く変なレスしちまったw
>>711
落ちてるものは何だろうと利用してくスタイルなんすね
知り尽くしてねーとなかなか真似出来ない正にプロフェッショナルシレンジャー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:59:03.03 ID:AZGgnF170.net
育て方を教わったんだから木の盾を育てるプレイを捨てなくても良いんじゃね
たった1つ消極的ニュアンスの>>708も別に積極的に否定してる訳じゃないぞ

あと「鍛える」って言うと修正値を上げてく意味と被っちゃう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:10:14.41 ID:Ze55xXNM0.net
そうですね!その時々で判断してくかな
全然初心者なんで覚えること多すぎて大変w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:21:20.49 ID:jQxH54r60.net
イチゼロは基本値も能力も優秀だから鍛えるのはそんなにつらくないね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:45:22.70 ID:GBXEmI7ea.net
>>703
それなら投げれば良い話だね
マス足りないというなら適当な壷、最悪保存一つ消費してでも封印→呪いに変換しておくべき

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 03:07:38.95 ID:IfxlTqbb0.net
たたりのワナが何らかの可能性で破損するという可能性は…
未識別ワナ消し読んじゃった以外ではゲンシマじゃあるまいし、マグマ床に呑まれるなんてのもレアケースだし、考えなくていいか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:47:27.43 ID:5LedUy2cM.net
イチゼロ自体が成長遅い盾だからLv6でも結構遠いんだよな
しっかり成長狙わないとガラ貴族にすら間に合わない時もある

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:27:24.18 ID:YWDu10lk0.net
>>709
木の盾は育ちやすいからレベル8でハラモチつけることは多いというか、自分は必ずつけるよ。ハラモチ引くとほぼクリアって感じになるから、木の盾も大体似たような感じになる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:36:38.93 ID:YWDu10lk0.net
>>702
祟り罠踏んだから、もちろん呪いにもできたけど、解呪しやすさ重視でたたりで進むことが多いんだよね。ぬぐすり草とかストックあれば呪いなおしたとおもうけど。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:42:07.25 ID:9VjH9j/90.net
>>702
そんな高度な思考ができる人間はまずいない
9割がたたりの罠に毒づいてそのまま去るよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:38:53.72 ID:L6XHyauZ0.net
石像の洞くつの最終問題がたたりの罠で封印⇔呪いの繰り返しなんだよな
あれはたたりの罠があることわかってるから出来ることではあるんだけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:18:59.80 ID:ZXt+XPcf0.net
>>720
自分も木の盾はハラモチつけさせるわ。
どうしても持てなくなったら捨てるけど、できる限りハラモチ印確保するために持っておく。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:08:19.26 ID:Zthpvg5L0.net
なんでswitch版だと札だけ識別済とか微妙な変更されてるダンジョン多いんだろう
元々投げるたけで識別できたから大して変わらないけどそれなら札そのものを全ダンジョンで識別済にすればいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:39:40.12 ID:vBN6mdlCd.net
>>725
根本的な回答にはならないが、そこら辺は海外Vita版準拠だったような気がする
Steam版シレン5の初報は「中華steamにシレン5が出る」という報道で
Switch版シレン5の初報は海外のNew Game + Expoというゲームイベントからだったし
Switch/Steam版シレン5は海外で出すのが主目的で海外Vitaが成果を出した結果だと思われる

だからSwitch/Steam版シレン5は海外Vita版準拠

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:40:23.80 ID:YWDu10lk0.net
魔物呼びの腕輪って高級店泥棒の限界湧き管理しやすいし、スーパーで無双して火力も防御も跳ね上がるから使いこなしたときの最強っぷりがあらためてすごいな。
火力と防御が上がってアイテム狩りと装備育成と高級店泥棒とここまでなんでもできるのは他にないレベル。高級店の腕輪はそれだけでクリア決まりかねない強さあるのに、それをかなり自在に拝借できるのは強いわ。土塊と魔物呼びで大概どうとでもなる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:56:39.26 ID:aSGVgJ/mM.net
考えること1つ減るし食料に割くスロット削れるけど、ハラモチだけでそんな有利になることあるんか
じっくり稼いで整えるスタイルだとまた違うんだろうか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:18:56.75 ID:GbcKrSuoa.net
昔行ったあの場所にもう一度、ってのは懐古に響くから迷いの井戸を潜ったら月影村に出てきてケヤキと再開
今でもシレンの身を案じていたとかどうだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:22:42.83 ID:YWDu10lk0.net
>>728
シレン5はスーパー状態で攻撃防御重ねまくると素手でもデビル狩れるゲームだから、ハラモチで粘れるってのは、攻防アップも兼ねてる面がある。稼ぎたいフロアの二階前くらいから風まで粘って覚醒させて、攻防重ねて予防状態になるってのが鉄板。
自分の感覚だと、ハラモチを拾うと攻防をある程度自在に上げられるような印象ある。魔物呼びのがぶっ飛んだ強さだけど。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:48:18.71 ID:ZUZe/M/NM.net
>>730
2フロア目一杯粘ってデビル出現フロアを連続して狩り続ける感じ?
自分なら3フロア分風まで粘れるならそのまま先行っちゃうわ
目指してる強さが段違いで完成したらそれはそれで楽しそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:23:00.36 ID:u2ddMOY40.net
スーパー状態は強すぎてどの敵も一撃で倒せてしまうから、
夜に技で敵を倒すのと同じくらい味気ないゲームになってしまう
細かく設定された敵のHPや防御力をじっくり味わわないならシレンをプレイする意味はない
プロがシレン5を遊ぶときはわざとスーパー状態を解除しながら冒険を進めていく
「素材本来の味」が正しい料理であり、マヨネーズを塗りたくるのは絶対に「悪」と言えるからだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:48:48.74 ID:Zthpvg5L0.net
英語版の名前を調べてたんだけどシレン5で変更されたものは結構多いらしい

特大チンタラ Giga Chintara → Huge Cintara
にぎり見習い Rice Baby → Nigiri Baby
にぎり変化 Rice Changer → Nigiri Morph
にぎり親方 Rice Boss → Nigiri Boss
にぎり元締 Rice Master → Nigiri King
ガマラ Pickpocket → Froggo
ガマグッチ Thief → Froggucci
ガマゴン Burglar → Froggon
ガマドーン Kleptomaniac → Kleptoad
カラクロイド Mecharoid → Karakuroid
バイオロイド Bioroid → Cyberoid
タイガーウッホ Tiger Uho → Tiger Tosser
タイガーウホホ Tiger Uhoho → Tiger Hurler
タイガーウホーン Tiger Uhon → Tiger Chucker
タイガーウボッホ Tiger Uboho → Tiger Ace
ノロージョの姉 Curse Sis → Cursister
ノロージョの母 Curse Mom → Curspinster
ノロージョの婆 Curse Gran → Cursenior
ギャザー Gather → Gyaza
キラーギャザー Killer Gather → Death gyaza
ヘルギャザー Hell Gather → Hell Gyaza
フォールギャザー Fallen Gather → Doom Gyaza
パコレプキン Pacorepkin → Pumphantasm
パコレプキーナ Pacorepkina → Pumphantom
パコレプキング Pacorepking → pumpanshee
パコレプゴッド Pacorepgod → Pumptergeist
ンドゥバ N'Duba → N'dubba
ンドゥルー N'Dulu → Ntwyn
ンバマ N'Bama → N'mach
ンバルーン N'Balun → N'dup
マゼモン Fuser → Mixermon
マゼゴン Combiner → Mixergon
マゼドン Reactor → Mixerdon
おばけ大根 Gorst Radish → Mutaikon
めまわし大根 Daze Radish → Dazikon
ねむり大根 Sleep Radish → Dozikon
みだれ大根 Fear Radish → Mesmerikon
ミドロ Green Slime → Mudkin
ゲドロ Purple Slime → Muddy
オドロ Gray Slime → Mudster
チドロ Red Slime → Mudder
まわるポリゴン Polygon Spin → Polygon Spinna
おどるポリゴン Polygon Jive → Polygon Shaka
うたうポリゴン Polygon Song → Polygon Singa
らんぶポリゴン Polygon Jig → Polygon Stunna
アイアンヘッド Ironhead →Metalhead
チェインヘッド Chainhead → Ironhead
ギガヘッド Gigahead → Steelhead
デスヘッド Deathhead → Doomhead
いやすぎガッパ Meh Kappa → Kappa Pest
たまらんガッパ Lazy Kaapa → Vexing Kappa
おてあげガッパ Sloth Kappa → Kappa Troll
ぬすっトド Thiefwalrus → Zalokleft
みどりトド Greenwalrus → Green Zalokleft
アイアントド Ironwalrus → Iron Zalokleft
しょうめつトド Roguewalrus → Zalokleftis King
アビスドラゴン Hell Dragon→ Abyssal Dragon
デブータ Piggy → Porky
デブーチョ Piggo → Porko
デブートン Piggora → Porkon
デブーゴン Piggaron → Porgon
オヤジ戦車 Popster Tank → Pop Tank
ガンコ戦車 Dadster Tank → Grampa Tank
ゴウジョウ戦車 Grizzled Tank → Ornery Tank
イッテツ戦車 Oldster Tank → Cranky Tank
ゴオオポフ Infernopuff → Pyrepuff
ばくだんウニ Spike Bomb → Explochin
ばくれつウニ Spike Blast → Concusschin
ふんかウニ Spike Fire → Fluminachin
だいふんかウニ Spike Erupt → Detonachin
畠荒らし Field Bandit → Field Knave
壺荒らし Jar Bandit → Pot Knave
物荒らし Item Bandit → Item Knave
大物荒らし Trove Bandit → Knave King

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:01:16.86 ID:MHLSlkTB0.net
Nigiriが英単語として認知されたのかw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:32:47.12 ID:Xea30TZt0.net
二回連続で6Fでフロア移動踏んだわ
厄日過ぎる
草縛りのつもりだったから何も合成できなかった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:50:01.16 ID:IfxlTqbb0.net
>>734
Sushiがそのまま通じるくらいに普及したのだから、よく考えたらRice ballよりも
Nigiriで通じるようになっても何らおかしくはないな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:34:21.93 ID:jo0H7AC20.net
波乱のダンジョンやってんだがこれもかなりのクソっぷりじゃね?あらしの森にも辟易したがこっちもかなりのもんだぜ
アイテムに恵まれねーと無理そw
レベ上げがままならねーし、とにかく飯が集まったら粘ってスーパー維持して降りてくって感じなんすかね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 02:02:23.15 ID:z14iixsb0.net
波乱は原始より展開にムラがあり引きが良ければやたら楽になる
ハプニングで事故死しやすいが原始より対策無しでどうにかなり易い
何度かやってりゃ簡単に感じる様になる
少なくとも荒らしの森と同等という事は無い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 02:16:45.31 ID:231JKCk30.net
波乱はそんな難しくないよ
集会所もそうだけど、序盤のMHなんて事実上アイテムハウスみたいなもんだし
やってるうちにおいMHこねーぞどうなってんだと思えるようになる

まあ1回クリアしたいだけなら1Fでまともな剣盾引けるまでリセマラすればよろしい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 02:36:05.93 ID:jo0H7AC20.net
それほどでもねーってホントかよwもうかなりの時間やってるぞ・・
いい感じで進んでると思ったらモンハウ連発で対処するアイテム尽きたり
いい武器盾拾えたと思ったら合成できねーとかなんかそんなのばっかだwめげずにもちっとやってみるわthx!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 06:10:50.20 ID:3XzclUYT0.net
原始草縛りムズいというか自動的に倒れずもついてくるのがしんどい
普段どんだけしょーもないミスを残機で補っているかって話だな・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:43:50.55 ID:xvQtrOcQ0.net
波乱は強い腕輪を拾えたらそれでおしまいっていう印象あるが、敵のテーブルがかなりいやらしくて、マゼモンに天狗のダミーがいたりと、毎回ウィキ見に行かないと事故で冒険終わりやすい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:48:48.70 ID:xvQtrOcQ0.net
今まで積極的に利用してなかったけど、モンハウなんかでは敵に隣接されてから笑いのツボ使うんじゃなくて、投げてぶつけて笑いを広めて打開するのもかなりいいな。何らかの理由でモンハウ察知したら、笑いのツボ投げ入れてから入室するとか応用広いわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:51:40.57 ID:xWHqNqG40.net
>>729
ケヤキの本来の姿で再開。ケヤキの姿はしにがみ説は見たな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:09:51.22 ID:bzuFzqWZ0.net
草縛りってカッパ利用してマゼルン合成はできるものなの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:21:44.65 ID:8SGFfZ0Qa.net
原始草壺縛りいけそうだったのに
81Fで突発小部屋投げものハウスで
先手で乱れ大根に狂戦士食わされて死んだ
どうしろと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:37:37.66 ID:iL13fm9rr.net
>>745
身代わりを使うわけか頭良いな
…と思ったが重複するフロアはあったっけ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:39:37.06 ID:iL13fm9rr.net
>>746
モンハウ発生即行動?
予防しておかないと防ぎようが無いな
俺がやってもあっさり負けるな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:54:10.12 ID:8SGFfZ0Qa.net
>>748
そう即行動
ギタンマムルあたりのせいで行動順が狂ってたのかな
予防も持ってたから1ターンあればどうとでもなってたのに

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:56:05.72 ID:3PvIXJ/F0.net
死線でデビル狩りもして武具も完成してあとはお土産用のデビル狩りするだけだったのに、いやすぎに物忘れぶん投げられてやる気が下限突破した件
デビルのドロ率悪い&腕輪がクソで元々あまりなかったやる気が完全にお亡くなりになった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:13:06.38 ID:3XzclUYT0.net
>>745
理論上できそうだけど原始では一緒に出てこないなたぶん
なのでドロップ次第にはなるけど基本的に印が弱いし元々運次第なちからがさらに運ゲーになる
8のままとかよくある
偏るとかなり上がることもあるけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:28:43.37 ID:X/Lje9c30.net
STEAM版少し前から命中率低下調整されてる気がするが気のせい?
昨日のタボの配信でも3連続外し2回あったし俺も最近3連続よくある

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:33:29.64 ID:bzuFzqWZ0.net
>>752
少数の法則って知ってるかい?おバカちゃん
https://yuji-hirano.com/law-of-small-numbers/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:42:42.08 ID:vO8gJoOud.net
ロクに試行回数を試さずに確率操作されてるとか主張するやつマジで愚かだよな
統計学を学んで5%有意水準を考慮しろとは言わないまでも、たったそれっぽっちの回数じゃ今日はたまたま偏っただけかもしれないと考えられないとかアホ過ぎ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:05:49.60 ID:iL13fm9rr.net
あまり叩くなよ
空振りがやたらとかぶる事はあるがそういう事もある
3連外しとかされたら印象に残りやすいからそう思うのは無理もない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:23:39.09 ID:xvQtrOcQ0.net
武器レベル8で20分の1で空振り。2連続なら400分の1、3連続なら8000分の1。武器レベル3までなら、12.5分の1外しを3連続で1953分の1。武器が育ってないときは3連続外しはそれなりにある印象だなー。一階でタネッコと格闘中にたまに起きてる気もしないでもない。育ち切ると3連続空振りはやっぱレア。空振ったら死ぬみたいなので死んだことは結構少ないなー

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:46:58.58 ID:uzKjCvLJd.net
日頃から不都合に対して責任転嫁ばかりしているから「単なる自分の不運」ではなくて「確率を変えられた!」が先に浮かんでしまうんでしょ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:06:05.13 ID:z14iixsb0.net
確率を変えられた!ならまだマトモな方だ
トルネコ2のスレじゃこんなキティまでいる

>たしかに偏りすぎだな
>あまりに偏りすぎて「こんな偶然あるわけない、神様の仕業だ、神様はいるんだ!」って思っちゃうくらいだ・・・
>開発にカルトでも混じっててわざと偏るように作って啓蒙活動してるのかもな
>シレンの見切りの盾はプロビデンスの目丸出しだし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:22:24.49 ID:HtajLmoTa.net
馬鹿とか愚かとか間違ってるやつには誹謗中傷してもいいと思ってるのが自称賢いシレンユーザーなの?w
マジでクズしかいねえな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:07:24.95 ID:M6uh+z2M0.net
              マジでクズしかいねえな
 サッ ミ _______ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧,,_∧  | ∧,,_∧
  (・ω・||/ <♯`Д´> | <    >
  ( ⊃||  (    )  | (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:12:07.45 ID:TI5z/9Kf0.net
シレンは普通に偏りが大きい乱数使ってるとか開発がインタビューかなんかで言ってた気がする

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:17:24.95 ID:zIfRwYBEM.net
そもそも乱数は偏るものなので均等なほうがおかしい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:36:53.83 ID:bzuFzqWZ0.net
>>761
シレン5がそうなのか?
ソースPlz

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:49:26.96 ID:H4vHit/W0.net
>>761-763
有名なこのインタビュー
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/dungeon/2

長畑氏:
> ああ、そういう話で言えば、このゲームを開発していると、実は人間の感覚がいかに実際の確率とリニアに対応していないかを痛感しますね。
> 例えば、「10%で起こる」という数学的な確率と、「このアイテムって10%くらいの確率で出るよね」という体感での確率は違うんです。
> これは場合によってバラバラなのですが、5%にするとそう思ってもらえるときもあれば、15%にしてやっとそう思ってもらえる場合もあるんです。

> どうも人間の確率に対する感覚というのは、階段状に作られているように思えますね。その辺の感覚値は、長年の経験で他の人よりもだいぶ溜まっている気がします。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:38:11.89 ID:3XzclUYT0.net
なんか原始草縛りばっかりやってたら下手くそになってきた
40Fすら到達できねえ
縛り解除しても同じ状況だったらどうしようと思ってひたすら草縛りやり続けてる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:51:25.55 ID:kaVB9U3tr.net
縛りプレイするとうまくなるってのは誤解だと思うもんなー。普段捨てるアイテムは汎用性低いから捨てるわけで、縛ってたら使えるは、あくまでも縛ってたらの話で、普段はそもそも持ち歩いてすらいないから使いこなすとかいう土俵にすら立ててないという。レアケース想定して持ち歩けるのは、保存がそれなりにあるときだけだし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:11:03.71 ID:3UnnA/laa.net
昼、察知ばかり使って上手い気になってる人は縛るとうまくなると思うよ
アイテムの使い方には色々あるし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:03:36.86 ID:jo0H7AC20.net
ちょっと教えてえほしいんだけど
大根やサソリ、ミドロってどう対処してるの?
こいつらステ下げに来るのですげー鬱陶しいので極力杖や札使ってんだけど
毎回掃いて捨てるほど持ってるわけじゃねーので教えてくれると助かる
ちなみに攻略サイトではミドロには装備外せとあるけど、他の敵もいる中いちいち外してたらボコられませんかw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:09:05.09 ID:nWwuQioPd.net
そんなん総合して
他に敵が居ない時は装備を外す
他に敵が居る時は杖や札
って自然とたどり着けよ
君に必要なのは騒ぐ前に考える事

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:10:30.14 ID:0sU0zJQ70.net
何としてもやられたくないなら全力対応しかないがある程度の妥協はするものだぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:18:39.23 ID:Y2jRQSkL0.net
今作は草鳥で毒消し草を補充できるし、普通の仙桃もあるからな
毒で困ることはほとんどない
あと、ちからは2で割って端数を切り捨てたのが実数値だから、
奇数→偶数に下げられても問題ないってことを知っておくと精神的に余裕が出る
11→8まで下げられても実数値は5→4という最小単位の変化でしかないってことだね
ミドロにも同じようなことが言える
剣や盾の修正値1は0.6ダメージに相当するから、2回下げられても1ダメージちょいの影響しかない
そんなことでいちいち動揺してもしょうがないって理解すると、冷静に他のことを優先して考えられる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:22:36.41 ID:jo0H7AC20.net
安全だと思って殴ってたらステ異常食らって
ターン稼いでたら他のが来るって往々にしてあるじゃん
それとも食らったら即杖か札使ってるの?

>>771
あなたの説明すげーわかりやすい
数値で言われると納得しました

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:34:28.03 ID:RIWBCfBI0.net
ミドロは装備外すか妥協してガチ、サソリは毒消しか背中か普通桃用意してガチ
大根も上記の毒対策用意してガチ、他の敵集まってきてピンチになりそうならアイテム使用

レベル1はこれくらいの雑な対策だな、上位種はまた話変わってくるけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:35:14.99 ID:xX2H/zpg0.net
状態異常もらった状態だと基本は殴り合いできないのでなんか道具つかいな
そのままでも勝てるなら使わない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:46:28.82 ID:jo0H7AC20.net
なるほどねー、毒には普通桃使うって感じなんすね
俺はいつも柔らかくしておにぎり代わりにしてた
アイテムの使いどころが慣れてねーとムズイ
今日初めて食らったんだが、草の中にすべてのアイテムが呪われるってのもあるんすねw
おちおち草も食って識別できなくね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:52:25.48 ID:a7SLPe4Ja.net
薬草や弟切草を最大値上昇に使って欲しくなかったって言うけどさ
弟切草はともかく薬草に関してはそもそもの回復量が少なすぎないか
最大値に応じて回復量が増えるようにすればHP回復に使ってもらえただろ
シレン2の開発に関わってなさそうな発言だな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:52:32.99 ID:VpW70LoS0.net
忌火起草だな
原始なんかでは店にしか出ない(確か13F以降?)から2000Gの店売り草には気をつける癖をつけるといい

床落ちしてるダンジョンはどうしようもない
最悪の場合は草どりに飲まされる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:04:11.51 ID:jo0H7AC20.net
>>777
>最悪の場合は草どりに飲まされる
これはさすがにブチ切れるわwww

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:37:09.60 ID:3XzclUYT0.net
気配や昼ナシだと結局矢や石投げて索敵し続けないと出会い頭ダメージの蓄積で死ぬので、そこはへたくそのままでいいです

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:37:38.84 ID:ERmQR0efr.net
毒は54階以降のサソリには毒消し腕輪か、巡回即降り対応で、ミドロ系69階からのやべーやつも全裸対応。細かい作業を怠れば、踏破失敗率は上がるだけ。ねちっこくめんどくさがらずに全挙動をベストでうてば、打開率は上がる。縛ってもうまくならないと思う。武器パワーでねじ伏せるほうが安定するゲームなので。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:26:16.09 ID:e2MKQXIu0.net
気配察知は好きだけど察血はつけはずしが面倒だからあまり好きじゃない
床落ちしてくれてるおかげで識別できたときの喜びは格別だが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:45:08.37 ID:s4WYN9za0.net
>>778
死線だと超不幸や物忘れもばらまいてくるからな
深層の草鳥フロアに居座るのはマジで危険

まあうざったい敵は遠くにいるうちに矢で倒すのが一番よ
だからこそ矢稼ぎが重要視されてるわけで

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:29:14.64 ID:Mk+8gh/L0.net
原始に続く穴11Fは店のハズなのに、変なマップになったんだけど、バグですか?
https://i.imgur.com/j709D1c.png

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:33:00.43 ID:pwGrARZW0.net
店は10F

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:49:46.95 ID:gsv2IR4qd.net
>>768
普通に鉄の矢でいいじゃん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 05:14:34.18 ID:rEpRYUgl0.net
あああ・・・今度は倍速ガラにデスコンボ決められた
やはり40Fにたどり着けない

火の刃強いと思うんだけど、HP1でも削れるとダメなのが厳しい
一度火の刃で壺縛りクリアしたけど、ぶっちゃけもう木の棒でもカタナでも問題ないぐらい印入ってたしな
気配と回復揃ったら無双なのかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 06:04:39.97 ID:FL5NNcysa.net
昔のカッパは部屋内にしか投げなかったのに今は部屋外にも投げるんかよ
ノコギガッターが赤ん坊に見えるぐらいやばいよ
考えた奴はそんなに即死技が使いたいのか
特技100%が凶悪とかぼやいてる暇があったらフロア貫通即死攻撃とか馬鹿みたいなことやめろや
http://o.5ch.net/1wb7c.png

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 06:11:27.85 ID:KgVYDkA+0.net
草縛りって草鳥に旨味ない関係上潜行ペースが速くなりがち
原始じゃ留まって稼いで美味しいのが草くらいしかないから余計に

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:09:31.74 ID:VVjBJjNd0.net
たまらんガッパ、フロア貫通4倍速に慣れていたせいかあんまり気にならなかった ギタンマムル/ガマドーンの配置はよく思いついたなという感じだけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:50:46.92 ID:7TyZg4cVa.net
カッパフロアは壺の容量を空けろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 14:34:04.77 ID:rEpRYUgl0.net
>>788
ちから求めて特に低層では粘るよ
ここで識別できなきゃもう最後まで8確定みたいなもんだし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 15:36:18.10 ID:fCxqaZxz0.net
>>787
いえにえの洞くつ・とじこめの壺ブラッドハンド「せやな」
過去作でも配信追加では床落ちのねだやし巻やとどめの矢、埋蔵金を投げてくるカッパの実績あり

でもたまらんガッパまでは部屋外有効じゃなかったから、タガが外れたのはLv4が実装されて
かんにんガッパ(3)、おてあげガッパ(4,5)が誕生してからか。タイガーウボッホは
部屋外射程ノコギ化を自重してる割には、特別弱すぎもせず、ぶっ壊れた強さにもならず、均衡を保ってるな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 16:43:26.65 ID:Mk+8gh/L0.net
>>784
さんくそ。勘違いしとったわ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 18:51:55.61 ID:V6cu70zF0.net
大物荒らしの雑草化って隣接してると身かわし焚いてても防げないんだな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:20:07.24 ID:kkEMAxnG0.net
雑草投げと雑草化は違うため

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:27:19.53 ID:f8rZhVLW0.net
>>794
雑草化を防ぐのは新種盾にちゃんと対応する効果がある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 23:53:19.64 ID:Zpftpy11r.net
大物荒らしクラスというか、アイテム破壊系はレベル3以上は殴りたくてたまらないとき以外は最低でも魔導の杖とかで確実な対処したいけど、まあ、アイテム破壊されたらムカつくから殴る

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 01:40:02.88 ID:002ZlO2M0.net
俺はこの前ついアイテムをケチったばかりにヌーンクイーンが雑草になったぞ
これは原始でやっちゃいけない行動ランキング1位だろうな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 02:45:08.94 ID:tw5kww3F0.net
死線久々にやってるけど90Fなら最大成長の装備落ちるんだな
7までだと思ってた

とりあえず風魔鉄ハンマー受け流し螺旋風魔はデビルから出るの確認できた
カブラギは店で売ってた
サトリと必中は本当に落ちるんだろうか……

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 07:55:32.17 ID:f9DCe+ti0.net
金食い剣、イチゼロ、察知、感知、鑑定士、回復、かまいたちまで揃えてたけど敵の目の前で睡眠罠踏んで死亡
睡眠よけも持ってたけど戦うときはちから装備してたんだなこれが・・・いつになったら草縛りクリアできるんだ

その前の冒険ではキラ床からまさかの壁抜け引いて起死回生かと思いきや倍速ねむり大根に通路から睡眠草投げられて死
この時は睡眠よけ持ってなかった

それにしても原始こんな難しかったっけと思ったけど、自分の番付見たら大半が金食い盾か昼盾かつ倒れずついてなかったわ
そういえば毎度毎度なにかしらやらかして残機使ってたな
残機ナシ一発勝負がここまで厳しいとは思ってなかった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 09:16:08.31 ID:HHJiL7QA0.net
元々事故死しやすいゲームだから気楽に行こうぜ
眠り大根まで行けてるんだから、続けてればそのうちできるよ

眠り大根は睡眠避け以外にも予防や身かわしで持続的な対策ができるぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 10:32:24.98 ID:002ZlO2M0.net
眠り大根用の対策アイテムは残しておきたいところだな
俺もあいつに終わらされることは多い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:13:08.67 ID:5Yq9lZX40.net
目潰し状態で500ギタンの巻物を読もうとすると、
壺象犬の巻物を確実に見分けることができる
こういう初歩的なテクニックをおろそかにしていると、
貴重な壺象犬を無駄にして大根にやられることになる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:29:18.78 ID:8MWXCL4Mp.net
夫もあるから確実ではないけどね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 16:09:31.19 ID:f9DCe+ti0.net
>>801
カッパに潰されちゃったんだよな身かわし
その分、予定外に稼いだから無駄に矢は持ってたが・・・

壺 札 巻物のエキスパは取ってきたけどここに着て原始のクリアの仕方わからなくなってきた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 19:18:20.31 ID:QwnRasq30.net
>>799
サトリは90以降のデビルドロップで見た
必中は店でしか見たことない

久々に死線深層で死んだわ
98Fで昼夜ワナ→おにぎりワナ→悪アビスでこんがり即死
動かず出なくてラビ対応で復活使い切ったのが原因だけど
(このゲームいい意味でも悪い意味でも)乱数偏り酷いからデビル狩りしても出ない時はマジ出ない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:08:05.28 ID:f9DCe+ti0.net
Lv1が出てくれないと図鑑埋め的には意味ないよね
結局ドラゴンボール集めてかなえる羽目に

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:28:36.32 ID:tw5kww3F0.net
>>806
出るのか
レア装備コレクション結構好きだからそのうちまた狙うわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:43:24.03 ID:HHJiL7QA0.net
>>805
しゃーない
手持ちでなんともならないときもあるわな

草って最初から最後までお世話になる部類だから結構きついのよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:30:31.13 ID:0DJKIFCr0.net
エミュでサトリピックだしたけどデビル500から1000匹は倒したと思う
あれ自力で取る人はキチガイ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:55:08.62 ID:f9DCe+ti0.net
草がないとHPも上がりにくいのが厳しい
特に+15とか20印は草じゃないと事実上つかないし

あと序盤の「食料足りないから復活やりなおしで凌ぐか」もできないからLvアップ手段手に入れたら6Fニギライズしとかないといけないような強迫観念が

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 04:56:42.70 ID:Bs4F7LgF0.net
触発されて草縛りやってみてるが、武器ドロップ運が悪いといつまでも印が増えなくてジリ貧になるな。今25階で昼盾にハラモチ入ってて縛り無しならとっくにクリア気分になれるのに、ちと雲行き怪しいわ。ワンパン25ダメージくらいしか出ないし、状態異常は睡眠しか入ってないから無茶弱い
回復アイテムが手に入りにくいから、大型地雷ふんでそのまま追撃されていつ何時でも死ねそうな気配出てる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 05:35:54.43 ID:/TwkxZpa0.net
・盾のHP35(15+20)ぶんの印が確定で無い
・剣も印数無限になってもやはりHP印が確定で無く、合計でHP70ぐらい低くなる
・命の草直飲みもできないので実際にはもっと低くなる
・剣の草で入る印が武器ドロップ依存になる
・背中と焼きおにぐらいしか安定した回復がない
・すばやさ、高飛び、無敵、復活、やりなおしがない

やっててこの辺がしんどいと感じた
50F以降まで進めたのは、ちからがスムーズに上がってて、スーパー攻撃UP維持なり金食い剣メインなりで高火力確保できたときぐらいだな
金食い剣のための泥棒も、無敵とすばやさがないのでごり押しができない・・・

武器印なんかは10Fで金属と魔法だけつきました、なことも珍しくはないよね
総じて壺よりしんどい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 07:21:08.08 ID:Nrn9RQ1y0.net
壺よりしんどいのか ちょっとやってみようかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:11:09.07 ID:Bs4F7LgF0.net
自分も壷縛りのが挑戦数少なくてクリアできた。ただ、ここはもちろんドロップの質というか運次第だね。今登ってる草っぽい縛りのは、壷は縛ってないのに保存が2個しか出てないのが辛い。力が低くて矢が弱いのも終盤効いてきそう。デビルに矢を放っても13ダメージとかで愕然とさせられそう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:12:19.05 ID:Bs4F7LgF0.net
なんだ草っぽい縛りとか変な予測変換タップしてるな。草っぽい縛り→草縛り

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:13:18.87 ID:/TwkxZpa0.net
壺は壺でもちろんしんどいけど、装備の強化に制限はほぼ無いのでそこが違うなと思った
敵を倒すゲームではないけど、クリアのためには倒さなきゃならんしね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:27:05.86 ID:Bs4F7LgF0.net
基本的には昼盾にしても性能引き出すには敵を倒さなくちゃ駄目だし、敵倒せないとアイテムのストックが増やしにくいしね。魔物呼びか火の刃引いてからスタートして、昼盾は途中でしれっと買えるまで粘る方が楽だったかもなー。腕輪は8階までが一番識別しやすいからリセして欲しいの引けるし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:51:14.08 ID:XKtC/Hzu0.net
草縛りって鳥やカッパにぶつけられてもアウトなん?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:21:14.71 ID:/TwkxZpa0.net
飲む・投げるがアウトだと思う
拾う・置くは問題ないはず
なので草鳥投げでちからの草識別したらあとは祝福して草鳥かカッパに当ててもらう
草鳥は投げだと外れるし撒き散らしだと殴られるからしんどいけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:36:45.30 ID:/TwkxZpa0.net
>>818
火の刃は強いよね
壺縛りは火の刃でいったわ
もっとも、かまいたちも戦神もあって特効も山盛りだったので終盤は炎出さなくても殴り倒せてたけど・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:55:26.25 ID:Zi1Dmeri0.net
壺縛りも草縛りもクリアしたけど、運良くアイテムが揃ったときにそれぞれ1回だけだ
もうできる気がしない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 10:32:16.00 ID:Bs4F7LgF0.net
今草縛り潜ってる途中だけど、&#21464;化の壺とか香りツボに草突っこんでたな。これ、縛り違反に該当してたりして。ツボ縛りは、効果が発生しなくても壁にツボぶつけるとアウトだったんだよなー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 10:53:05.96 ID:/TwkxZpa0.net
壺は「入れる(押す)」と「投げる」がダメだと思う
壁に当たらなくても投げた時点でアウトじゃないかな
壺に草入れたり、その壺を投げて割っても草縛りには抵触しないんじゃないかと思うけど・・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 11:23:37.09 ID:yRaQzQIHM.net
丁寧に書いてあった
https://seesaawiki.jp/w/shiren5/d/%A5%A8%A5%AD%A5%B9%A5%D1%A1%BC%A5%C8%BE%DA%CC%C0%BD%F1

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 11:45:11.59 ID:SxcAxKnVa.net
バナナ変化をにぎり変化にするんならおにぎりクマはももクマにすればよかったのに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:05:00.87 ID:Bs4F7LgF0.net
草縛り中だが、ぶつけてないけど投げちゃったなー。ツボ縛りのときは、壁にぶつけなきゃセーフだった気もしたが、うろ覚え。まあ、踏破できるかかなり怪しいからいらん心配になるかもだが。頼むから保存と場所替え飛びつきをください。縛ってない方のアイテムを絞らないで

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:24:04.33 ID:RSkNst8QM.net
縛り対象を投げたり使ったらアウト、催眠状態で使っても抵触する
壺の場合はスコッピーカッパに詰められてもダメ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:28:35.29 ID:Bs4F7LgF0.net
縛ってるアイテムは当たったかどうか関係なしに投げたらだめだったか。まあ、今しがた休憩して一歩動いたらおにぎり罠、上から黄色オーラカラグリンが迫ってきて昼盾MAXだったけど草縛りチャレンジは撲殺終了となりましたわ。やっぱ罠チェックはフルじゃないとだめだな。なんとか罠チェック軽めで踏破できるようになりたいが、踏破率下がりすぎる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 13:30:48.97 ID:RSkNst8QM.net
罠とオーラ絡みでの事故死は割り切っていいと思うよ
全マスチェックは死ぬほどダルいし満腹度も食う
その時間で次の挑戦したほうが気が楽

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 13:45:02.85 ID:Zi1Dmeri0.net
敵が居るときに歩いて罠踏むのは自分の不注意だけど
踏んだところに敵がやってくるのは割とどうしようもないもんな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:12:51.35 ID:YUhxbo+1d.net
初心者がなんで揃いも揃って札を温存したままガチ殴り合いを挑んで、毎回毎回回復アイテム枯渇で死ぬのか色々な人に聞いてみたよ

・札を杖のように敵単体相手に使うのは勿体ないという考え
・敵2体と1体ずつ戦うことと、2:1で殴り合うことの差が分からない
・「敵の対処は体力で払うことが常に一番安価」と思い込んでプレイしており何も考えていない

何かもうゲーム知識以前の問題だったわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:25:17.06 ID:akTXODU2d.net
本当に聞いたのかね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 16:57:48.68 ID:a+QF75B20.net
きちんとイマジナリーフレンドにアンケート取ってるだろいい加減にしろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:44:45.57 ID:Nrn9RQ1y0.net
シレンって自分が成長するゲームだよな? なんで他人に成長を強要するのかコレガワカラナイ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:48:34.06 ID:+OgC9oPP0.net
上手い事言うねw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:01:24.96 ID:Zi1Dmeri0.net
アドバイスならアドバイスらしく書けばいいのに
なんでわざわざ偉そうにするのかがわからない
他に威張れる長所を持ってないからここで偉そうにするのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:43:54.82 ID:FwTNNT+p0.net
2022/02/06 ゲームクリエイターズギルド公式ch
だからローグライクは普及した。不思議のダンジョン生みの親が語る制作秘話【イベント/切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=Hk7sChqcoD0

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:05:42.41 ID:aB+13bgdM.net
草縛りって地味に草での満腹度回復がないのも響いてくる気はするんだよなぁ
ただ普段どれぐらい草食ってるのか見当もつかないという

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:08:00.15 ID:Bs4F7LgF0.net
うわーーー!!草縛りクリアできるアイテム揃ってたのに眠り大根が投げてきた草を回避して足元に落ちたから、反射的に反対からきてたシブグリンの群れに投げつけてしまった(もちろん大爆発して危機は回避できましたとさ)。背中13回察血あり、2パンで倒せるかまいたち入りの武器に矢500発他かなりの状況対応できるとこまで来てたのに。
まあ、魔物呼びのリセマラしたら順当に行けたから、多分また同じことすれば行けそうか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:14:05.47 ID:Bs4F7LgF0.net
あっ、でも念の為消さないで踏破だけしといたほうがいいな。記録にはならんが、完食掴むのは大事

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:52:40.07 ID:ekwlivZu0.net
草壺縛って気配回復腹持ちでて、手持ちにかまいたちも出たが61で草鳥から狂戦士貰い終了

武器に金食い入ってても力低いとアレだったし
割合軽減盾も無いわHPも200しかないわで
色々窮屈だと思いました。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 00:17:10.51 ID:ofdMvajf0.net
ミスってシブグリンに眠り草投げて縛り違反になったけど、無事に?倒れずはクリア。隕石盾割合軽減一切無しで80階くらいまで潜らされたわ。そっから昼盾拾えたけどめんどいから印で入れてお茶濁しといた。やってて思ったのは、祝福ギタンが来たら強制終了なのはきついかなと。ツボ縛りのほうは、複数個復活手に入れられるから(UFO狩り、草とり狩りなど)、仕上がった状態で比較しても草縛りのが最後まで気を抜けないね。大型地雷からのイッテツ、おにぎり罠からのイッテツや倍速エリズガゴンとか即死コンボがつきまとう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:05:06.08 ID:ofdMvajf0.net
一回通しで草縛りやるとコツがわかるね。草縛ってるけど、力の草とか命の草、胃拡張は5階までで地面においた草を針鳥にまとわせてから噴射してもらう形で稼げる。20階からもステータスアップ目的の草狩り(噴霧式)は、草縛りしてても選択肢だな。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:56:30.70 ID:SJ9FQ+ud0.net
飛ばされるから識別命名するの面倒になるけど、いくつかのステータスアップ確定草は未識別名憶えとけば何とかなるな
どうあってもマゼルンに飲ませることはできんが、シレンドーピングできるだけでも捗る

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 05:15:16.88 ID:NLkL6gXJ0.net
縛り中は該当アイテム種には触らないな
知らないうちに条件抵触して終わってるときあるから

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 06:49:50.54 ID:T7G9gE8Q0.net
他はともかく、草縛り中のちからの草だけは触らないと火力が全然上がらん
代替手段もないし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:07:19.06 ID:tNvR/MulM.net
重箱の隅を突くことには違いないが一応特製おにぎりがある
まあちからの草投げに頼ることになるね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 11:01:32.96 ID:T7G9gE8Q0.net
チョコおにぎりでも作れたらまあ代替とよんでもいいかな・・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 11:28:47.52 ID:ofdMvajf0.net
力はかなり重要だからねー。カマイタチで2確を目指すのが基本線とすると、5ダメージ違うと敵の2確ラインが10変わって、被弾するとリカバリーしにくい仕様考えると踏破率に影響してるだろうな。
力18オーバーだと矢も30から40ダメージとか出うるしね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 11:58:37.74 ID:S/M0DZ0hM.net
ちから12が1つの目安
打点上げるのマジで大事だからね
昼盾付けるより確定数減らすほうが被ダメも減る

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:01:33.91 ID:ofdMvajf0.net
草とり狩って草もらい、針鳥にまとわせてから噴霧識別して、紙にでも力の草はクリーム色してたとかメモ取ればドーピング系はどうにかなるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:21:33.74 ID:T7G9gE8Q0.net
拾った草に1 2 3 4て番号付けていってる
兄鳥はまだしも親鳥以降は殴られるのしんどいからカッパ投げを利用したいね
そういう意味で草かりメインが楽だね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:48:27.98 ID:ofdMvajf0.net
そうか。カッパでも力の補充しうるのね。力の草は識別しといて、持ち運ぶのも全然選択肢だな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:49:46.91 ID:T7G9gE8Q0.net
祝福することも考えると、ちから偶数の時は持ち歩くのも普通にあり
ただカッパは壺にぶち込んでくるのでそこだけ気をつけないといけない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:31:09.24 ID:ofdMvajf0.net
ここを参考にして草縛り中ながら力10でなかなかのスタート。草は全部握ってもらうからアイテム欄が快適(武器印も鉄の矢とメッキしか入ってないが)。前回敵に眠り草投げて記録としては未達成ながら、昼盾回復腕輪無しで踏破完了できた経験からすると、保存ツボが標準クラスに出て武器修正値乗せられれば激ムズではないような気もする。ただ、最後まで即死コンボリスクあるからアビスねだやせないと最後もおにぎり罠フルチェックになっちゃうけど。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:08:56.10 ID:3UXxI2gLM.net
深層で全罠チェしてると滞在時間が増えてキツいと思う
草縛りはどうしても戦闘力に欠けるから接敵がつらい
むりやりステータス稼いで殴り合いにもちこむより逃げ気味に行くほうがいい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:33:34.42 ID:6CxhP1Xy0.net
ちからの腕輪「ちからが上がる強い腕輪があるらしい」

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 19:07:27.32 ID:O21il7ExM.net
>>835
殿下は風来人やってないでローザリアにお帰りください

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:02:11.87 ID:piVtLqSMM.net
ちからの腕輪はネタじゃなく普通に有能なんだよなぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:29:41.07 ID:88aWNT9L0.net
とりあえずつけとけば確実に戦闘楽になるからな、ちからの腕輪

>>857
極端な話、上位ラビのフロアで罠チェックなんてしてられないしな
どこかで割り切りは必要になる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:55:47.27 ID:4cDy2Lce0.net
test

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 21:06:49.39 ID:3UXxI2gLM.net
>>861
稼ぐことにこだわって無駄な苦労してそうだよね
リソースの割り振りが間違ってる感じ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 21:10:32.48 ID:4cDy2Lce0.net
明日の任天堂ダイレクトでシレンの新作が出たらいいなあ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:07:41.97 ID:piVtLqSMM.net
草縛りだと、10Fまでで草持てない分修正値つき装備持てるから地味に底上げされてる気がする
普段から+20とか+30当たり前の人からしたらゴミみたいなもんだろうけど
というかどうやってるんだあれ・・・

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:22:17.46 ID:SJ9FQ+ud0.net
普段はアイテム入れにしがちな合成とか、稀に出る強化を大切にするんじゃない? 運ゲーだけどそこそこは増える
天地は人生やゲンシマでもない限り祝福ループするほどは多用する機会ないだろうしな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:44:16.28 ID:DqUifOEW0.net
強化値ついてる装備集めるとそこそこ高くなるけど+30は結構な強運じゃないかな
余ってる合成で余した装備束ねて持ち運びやすくして、マゼルンでメインに反映させる感じ
ただやっぱり無理に持ち運ぶほどの価値は無い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:46:11.89 ID:piVtLqSMM.net
まあやっぱ地道な努力だよなぁ
一度だけ金食い剣が35ぐらいになったことがあるけど、あれは手に入れた印付装備がことごとく修正値ついてたり天恵がやたら出たりしたただの運ゲーだった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:49:08.48 ID:ofdMvajf0.net
+30オーバーはザラだが、普通にデビル狩りは踏破までに200匹とか狩ってる(武器盾を修正値合計50くらいが平均だと思う)。縛らないときはもう基本的に無双スタイル。33階時点でクリア確信しててもさらに稼ぎまくってるわ。残機10オーバーでも結局倒れずクリアしてることがほとんど。終盤ほど楽

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:52:44.88 ID:09yXcM4Rd.net
>>864
明日の任天堂ダイレクトは2022年上半期に発売を予定しているタイトルが中心なんで期待しない方がいいよ
スケジュール的にほぼ無理

なんせ俺が知ってる限りでもスパチュンの発売日未確定ゲーム、3つはあるし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:34:32.23 ID:jtSJHW8MM.net
まずそんなにデビル狩れる状況にもならんし、満腹度が持たないわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:39:32.71 ID:C2v1fRkS0.net
>>870
なるほどなあ
詳しくどうもありがとう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:53:01.81 ID:n/4pT7wv0.net
プロが壺縛りを遊ぶときは、剣ではなくあえて盾を集める
身かわし矢稼ぎができない壺縛りでは、強い盾でカートから矢を稼ぐことが生死を分けるからだ
特別な効果のない盾の中で最もお世話になるのは隕石と朱剛石だが、
これらはどちらもLv6で強さ21になる。強さ21はテストに出る重要な数字だ
しかし、強さ21の盾でボウヤカートの矢を食らうと約7ダメージも受けてしまう
毒矢などで補助しても2ダメージ以下に抑えられず、自然回復が全く追いつかない
今作では、強さ30未満の盾ではカートから十分な数の矢を稼げないように設計されているのだ
したがって、隕石か朱剛石をメイン盾にして進めていく場合、
+9以上の修正値をつけるよう意識するべきだと言える
+12(強さ33)にできれば最高であり、それ以上強化する必要はない
剣にしても、盾にしても、目的意識を持って育てれば見え方が変わってくる
なりゆきで漫然と強化するだけではゲームに"遊ばされている"だけだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 01:13:52.50 ID:qAUV0yww0.net
稼ぐことが目的になってるなそれ
物資が揃ってくのは楽しいけどそんなに頑張らなくても99F踏破はできる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 01:25:09.31 ID:soe6VbYsd.net
稼ぐのは楽しいもん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 05:57:29.28 ID:SD2ogQGx0.net
所持アイテム全て売っぱらってから底抜け投げたら遠投
どうやら拾った未識別のドラコンを飲んでたのを忘れたてた模様
開き直って強盗を試みたがあえなく撃沈
やり直し持ってたから気付いたが復活したら遠投解除されるんだった
店主に殺してもらえばそれで良かったんだな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 06:17:25.01 ID:SD2ogQGx0.net
いやダメだ底抜けは遠投した後だからどっちみち強盗死だ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 08:13:42.83 ID:84x+KuSY0.net
稼ぐのはまさに目的の1つよ。武器盾両方+99は未達成だからなー。武器99、盾99はすでに達成済だけど、修正値合計は130くらいまでが自分のレコードだったと思う。盾の印も握りよけ以外は爆発無効含めて大体全部はいる。必然的に強いアイテム、有用なアイテムの上位に魔物呼び、ハラモチ、木の盾あたりが来る。察血はデビルかシハン仲間にして腕輪狩りでほぼ確実に吐き出させるから、稼ぎを粘れるなら副産物的に取れちゃう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 08:19:27.50 ID:84x+KuSY0.net
壷縛りしてるときの矢稼ぎは下手投げで弱体化させたカラクロイドでするもんだよ。8階までで三種合計150発くらいはまあまあ届くし、鉄の矢だけで150発とかも作れたことある。盾に修正値入れてたら敵倒しにくいから踏破率下がるぞ。満腹度MAXまで矢を打ち込まれて99発程度しか補充できないんじゃ効率悪すぎる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 09:53:00.10 ID:GZX0LE9c0.net
>>873
これは参考になる。ありがd

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 11:23:58.35 ID:XTBa/uQDa.net
あいつの垢BANされるの何時だよ
みんなでカウントダウンしようぜ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 11:55:35.05 ID:k/rU1+MhM.net
頑張ってwiki見て書いてるんだなーって思う
実際にはやってない感がすごい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:07:50.16 ID:wCI7UNvo0.net
波乱が札のみ識別済になってしまったのが悔やまれるな
VITAのときは
・昼
・原始にはいなかったバシャーガと乱れ大根が出る
・レベル5モンスター無し
・特殊ルール無し
・オール未識別&視界不明瞭
・アイテムテーブルが縛り過ぎずほどよく高難易度
と非の打ち所のない超完璧なダンジョンだったのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:09:43.93 ID:SD2ogQGx0.net
何で札識別済みになってしもたん?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:13:36.81 ID:VjjHdKrqM.net
札は識別済でいいよ
投げたらわかるし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:24:22.85 ID:BWhLG+xor.net
一発無駄撃ちしてようやく識別できる方が逆にいいよなー。なんか、はじめから識別されてるとイージーモードみたいに思えてくるし。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:38:47.05 ID:s8kyAOLA0.net
剣と盾まで正体不明で出るようになったらどうしよう
効果音とエフェクトで判断しろみたいな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:01:36.11 ID:7/PDUEU+M.net
超久しぶりにSwitchでシレンを始めた。(初代はやり込んだ。2も一通り遊んだ。3は残念なできだったので途中でやめた。4は遊んでない)
昔のテクニックの95%が使えるけど残り5%が使えなくてビビる。寝てるマゼモンとか許さじ
で、チュートリアルじゃなかったシナリオダンジョン(奇跡の塔)をクリアしたとこだけど次に行ける場所がたくさんありすぎて悩ましい。
どの順でまわるべきかアドバイス求む。
それともフォーチュンタワー周回して先に武器盾を鍛えた方が良い?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:14:52.44 ID:2a7RoXb40.net
>>887
操作ボタンの表示しか出ず、それが剣なのか盾なのか腕輪なのか杖なのか草なのか壺なのか何か操作しないとわからないとか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:45:32.10 ID:EgbwUpRM0.net
もう目隠しでやれよ(ハナホジ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:51:03.82 ID:4KEKTsn60.net
>>888
ダンジョン行く前に白紙に書ける巻物増やす+技の習得しとくと楽
とりあえずシナリオダンジョン周回して↑+ダンジョン解放、装備強化でいいと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:58:36.87 ID:kYP5KNC5d.net
>>888
今作のフェイの最終問題、最果てへの道ポジションが『原始に続く穴』なんで、それやったら良いんじゃない?
『波乱の岩場』も似たようなダンジョン
簡単なのだと『モンスター集会所』とか

簡単なのからやりたいとか、過去作で好きなダンジョン名を挙げたり
効率求めたいとかあったら
それに応じて反応あると思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 15:49:40.72 ID:SD2ogQGx0.net
>>887
装備グラが全部一緒になるのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 16:26:15.14 ID:VjjHdKrqM.net
シレン4のSteam版はよ

6は諦めた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 18:15:00.11 ID:hJsWEiaz0.net
ストーリークリアしたら巻物埋めが原始潜るにしても必須みたいなもんだから、死線の99999ターン潜りでデビル狩って未入手アイテム集めと巻物読みするのがいいのかねー。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:09:35.88 ID:Sclik0yC0.net
死線10万ターンて識別出にくい致命的草あるデビル出まくりで慣れてる人なら楽でも
最初にやったらダメなやつだと思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:21:50.51 ID:jijcf2jhd.net
最初にやるならモンスター集会所でいいよ
クリアすれば勝手に装備1セット揃うし

ある程度自信があるなら原始

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:33:09.60 ID:2a7RoXb40.net
>>888
>>891と同じ考え方で進めている
一部ダンジョンの解放条件が、仲間を連れてシナリオダンジョンを登ることや仲間を育てることだったり、
シナリオクリア後に登ると起きるイベントだったりするので
仲間関連に解放条件があるものは優先順位があるそうなのでwikiの仲間のところを見ておいた方がいい
あと、全部は確認していないけど、おにぎり穴というダンジョンの解放条件はダンジョンの出入りをしながら村であれこれすることなので、
何をするのかwiki等でチェックしておかないと自力では困難だと思う
他にも自力で解放条件を満たすのは困難なものがあるかも知れない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 03:15:20.83 ID:pPF8E3ek0.net
壺縛りで結構クリアできそうな装備になってたのだけど、高級店に招待されて入った→識別渡す→腕輪は道具感知かよしけてんな。あれ?でもかまいたちと戦神落ちてる→うおお強化ツボも落ちてる!→即入れ→縛り違反に気づく
縛りプレイの最大の敵は疲れてきたときの違反

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 03:49:55.16 ID:SqOCquuU0.net
違反に気づかずクリアしたときもくるものがある
最初に縛り選んでそもそも違反できないようにするかやっちゃったら即死がほしい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 06:35:21.23 ID:8lI5ZzvRM.net
いろいろアドバイスありがとう。事前に絶対やっとくべきことがないようなら、各ダンジョンに浮気しながらも、まずはシナリオダンジョンで武器の強化と技の習得を目指すことにします。
いっきに20個とかあっても対応しきれないので目安でいいのでダンジョンごとの難易度がほしいね。追加ダンジョンでも技マスターとか鍛冶屋のNPC出るんだろうか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 08:22:09.31 ID:K8DoXqa20.net
はぁゾウうざ
死んでほしい
ドレイン斬り拾ったらメインにしよう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 12:31:30.63 ID:+VGC9QM+0.net
steamのセールで買ったシレン5ようやくプレイするぜ
公式シレンは64でシレン2やって以来だから20年ぶりくらいなんで楽しみだわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 13:31:41.12 ID:/Xz69Brar.net
眠れない日々を過ごすことになるのだな。いい引きだったのに凡ミスで死んで、机叩いたあと、もう一回潜り始めるまでがセット

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 15:15:59.55 ID:MDJLrLDL0.net
>>920
こないだちょうどドレインメインでやってみたんだが、ゾウを何も考えず一刀両断できるのはめっちゃ快感だったわ
対応範囲狭すぎてどうなんだこれと思ってたけど、サソリもそれなりにはうざいしメインとして悪くないと思った

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 15:28:20.07 ID:MDJLrLDL0.net
>>902だったか……

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 15:54:25.47 ID:/Xz69Brar.net
ドレインメインは割とよくやるねー。育つの早いから印入れやすくて強い。どうたぬき、隕石、朱剛石あたりならドレインメインで踏破してるわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:26:54.21 ID:fyDaS1+Tr.net
>>895
全読みしてなくてもクリアできるから難易度高い方を選ぶなよw
もっと不思議は多少わからないくらいのほうが面白いぞ
深層ででるやつは基本識別しないと読まないでいい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:30:06.46 ID:fyDaS1+Tr.net
属性剣の方が育てやすいし強い
印うめと金稼ぎ出来たら、金持ちに合わせるのがいいとも思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:36:36.98 ID:xE0GkKfVM.net
強弱の差はあるけど特殊武器はだいたいベース運用に堪える性能してるよね
封印棒は……まあ、うん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:44:20.70 ID:ZymH2iYVM.net
封印棒は成長が早くて印を増やしやすいという噂を聞いた
自分が使ったことは無い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 17:37:00.81 ID:MDJLrLDL0.net
死線50Fのデビルが必中落としたわ
あとはサトリ出せたらレア装備ドロップコンプリートだな

まあそれ以前にゲイズとにぎりよけ出ないと深層が結構怪しいんだが……

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 18:11:39.29 ID:xE0GkKfVM.net
隣接して殴ってる以上特技撃たれて問題ない敵なんだよね
無駄行動消しちゃう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 22:50:20.97 ID:K8DoXqa20.net
原始草縛りいったあああああ!!
そもそも一回行ったつもりだったのに何かやらかしてて取れてなくてそこから一週間かかってしまった
結局そのときも今回も金食い剣+昼盾or金食い盾+気配察知
他の剣だと火力無さ過ぎて持たなかった
剣の強化においていかに草が大事か思い知ったわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 00:02:14.93 ID:f18+D39i0.net
10F時点で印が剣の金属特効だけのどうたぬきセット

魔物呼びでスーパー稼ぎまくって20Fまで進む

W魔物呼びになって20Fからデビル狩ってLv8に

25Fで戦神と金食い盾に乗り換えて即MAXに

33Fで金食い剣見つけて金食いセットに

戦神に乗り換えるまではもうだめだと思ってた
あまりに印が無さ過ぎた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 02:28:19.26 ID:s628+9pb0.net
>>883
これを考慮しても波乱は良ダンジョン
バシャ乱れは原始に欠けていたピースだった
ちなみに昼モンスターのレベル4が全員出動しているダンジョンは波乱と裏庭の2つだけである
とういうわけでみんなハランデイイ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 04:53:03.93 ID:fSgal31t0.net
結局50Fで必中3つ出たわ
フィーバーも出たからいっそヒットブレイド6つにしてみようかと思ったがさすがに自重した

しかしまあ、必中印つけると安定感半端ないな
確一の相手なら一切アイテム使わなくていいのは気楽すぎる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 05:01:06.94 ID:fSgal31t0.net
あと>>914おめ
金食い強いよな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 12:10:07.91 ID:WA2hTGU0r.net
草縛りおめー。縛ったあとに縛り無しで原始を登るときの爽快感たるや

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:53:37.76 ID:f18+D39i0.net
ありがとう
あとは杖縛り終わったら残りが直接攻撃と武器縛りになるから、そこでやっと通常プレイ再開だ

61Fまでいったけど、草老いどりが狂戦士→ぬぐすりのコンボを決めてきて即死
華麗すぎて言葉も出ない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 23:47:12.91 ID:f18+D39i0.net
杖縛りだとMHの絶望感すごいな
遠投あれば一列に並べて矢やり鈍足の札なり投げたらいいけど

泥棒も難しいから金食い盾使うのすら躊躇する

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 00:25:49.16 ID:6+ME0MOF0.net
まだ巻物があるから全体対処はマシな部類よ
ただ飛びつき場所替え吹き飛ばしによる任意位置への瞬間移動と身代わり時間稼ぎからの
逃げが困難になって、全処理しないで逃げるなら高飛び運ゲーに頼らざるを得ないから、終盤はゲロキツいな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 01:33:14.46 ID:OXRhnrS50.net
杖無しは難度よりやってて致命的に面白くないのがね…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 02:42:21.94 ID:sO6lgfBV0.net
さっきちょうどMHですばやさ草飲んで移動した直後に睡眠罠踏んで終わったと思ったらモコッティーがフロア移動してくれた

そのあとナシャーガの手前で睡眠罠踏んで死んだ
通常プレイ中ならいいけどしんどい杖縛りの時に限って睡眠罠連打しないでください・・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 05:17:47.95 ID:sO6lgfBV0.net
暗闇だと巻物読めない
これ忘れて何回も死んでる気がする
鳥頭かな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 05:41:01.73 ID:X1rp1xZw0.net
目つぶしになるとめぐすり草で見えてた罠が消える
これを忘れてうっかりは割とよくやる

まあ山彦香忘れて杖振ったり動かず装備してるの忘れて杖振ったりもしょっちゅうだから
あんまり人のポカをバカにはできない現実がある

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:36:34.31 ID:/NwMfCFh0.net
暗闇といえば背中が押せなくて困ったことがある
できればいやし草も別に持っておけるともしものときに助かる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:48:18.00 ID:xD8wKoEEM.net
目潰しでも背中は押せるぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:59:31.16 ID:/NwMfCFh0.net
ん?俺の思い違いか
ケダケーとかに壺が封印されてたのを勘違いしてるとかかなあ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:03:05.16 ID:6+ME0MOF0.net
使おうとしたのが背中の壺じゃなくて予防の巻物だったとか、なおかつガラに封印されてたとか
もしくは本当に背中の壺を押したけど、道具封印状態で夜や目つぶしは全く関係なかったとか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:29:15.90 ID:+IQSVK8z0.net
57Fでくみこむゾウにやられた……
ちゃんと対処したら余裕やったのに……
アイテム運よくて初クリアいけると思ったのに……

てか復活系が全部偽物やった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 11:48:16.91 ID:sO6lgfBV0.net
朱剛石セット
かまいたち印、昼印つき
気配察知アリ
青炎飛ばし印準備OK

これならこのままの方がいいかなあ
トカゲ斬り・昼盾メインへの切り替え可能な状態でちょっと悩み中
杖縛りなだけに

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:34:21.07 ID:/NwMfCFh0.net
>>931
ドンマイ
俺もゾウが目の前で強化されたら頭真っ白になるから気持ちはよくわかるw

アイテムに余裕があれば不幸の杖、
汎用性の高いものなら吹き飛ばしの杖とか飛びつきの杖とかで距離を取るのがいいかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:47:23.77 ID:MFR9pUNH0.net
シレンが封印状態になってても壺は押せたはず
手が滑って隣の道具選んでたとか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:50:33.41 ID:MFR9pUNH0.net
>>932
どっちでも十分な性能はあるから好きにしなされ
印を溢れさせずに合成できるなら乗り換えてもいいんじゃない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:52:34.05 ID:6+ME0MOF0.net
>>932
腕輪2個共鳴最大のメリットは気配と同時に併用したいor外したくない効果を任意に選べる所だから、
道具感知、壁抜け、呪い師、遠投、ヘタ投げなどWで付けてこそ強い、狙撃プレイをしたい、
必要ないセカンド腕輪は保存の空き入れテクを使わずに忘れず瞬時に外したい(特に遠投ヘタ投げ)
といった腕輪が今あるかどうか。ドラキラメインに乗り換える手間はともかく、ヌーンクイーン乗り換えを
迷っているなら、それらセカンド腕輪候補の在庫で愛用してるものがあるか無いかで羽田するかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:21:08.28 ID:TXRpN5kD0.net
チンタラがマスコットキャラって感じが全然しない
マムルみたいにイベント面で目立ってるわけでもないし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:33:14.31 ID:+IQSVK8z0.net
>>933
原始クリア以来の50F以上やったからゾウの怖さをちゃんとわかってなかった
武器に印付けまくったら天敵みたいになるのなw

吹き飛ばし矢と飛び付き両方あったんだよな

どうたぬき最高まで育てて印も付けまくってたから
タイマンなら殴り負けることないと思って脳死で連打してたわ……

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:13:07.58 ID:qEKQrc6/0.net
原始のランキングとか見ると
上位のは殆どが経験値max、ギタンmaxなんだけど
原始でどうやってそんな稼いでるの?特にギタン

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:18:45.41 ID:MFR9pUNH0.net
ギタンは終盤のギタマム等々とやりあってればカンストする

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:23:29.78 ID:sO6lgfBV0.net
>>935-936
呪い師持ってたから、W呪い師の可能性に賭けてそのまま進んだが、結局50Fまで合成材まみれでせっかく二本目拾ったのにW呪い師使わなかった
50Fからは青炎飛ばしまくりで、今80Fで白紙フィーバーして国ってる
もうやりたい放題だな

老いどりフロアで床落ち未識別の草が復活やりなおしぬぐすりだけになったときはドキドキしたけど、UFOに復活出してもらって解決

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:36:56.70 ID:TyyV0oXkr.net
ギタンカンストは魔物呼びつけて、ゲイズ狩りだわね。ギタンマムルももちろん、しっかり狩らないと届きにくいけど
経験値のが先にカンストしやすいけど、ぼよってぃー狩りを怠ると、90階超えてこないとカンスト届きにくいね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:47:09.30 ID:FK9eARbX0.net
ねむりの大地だとタダの巻物を祝福して有るもの全て売却ループでギタンは簡単だったな
白紙フィーバーできれば原始でもそこまで手間はかからないのでは?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:12:41.38 ID:sO6lgfBV0.net
さすがに杖縛りのままクリアはできたけど、調子乗ってたらカッパの祝福ギタンで死ぬし元締に祝福と白紙の入った保存握られるしで散々だった
余裕過ぎると雑になってダメだな
祝福足りなくなってドラゴンの証だけ取れずに終わってしまった

というか後半青炎飛ばすか告白するかしかしてねえ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:19:24.11 ID:sO6lgfBV0.net
原始の杖縛りおもんなかったな
運地の杖縛りは結構楽しめたんだけどこの違いは何なんだろう

爆発の腕輪で4F通常店からかまいたち盗む
爆発の腕輪で15F高級店からねだやし 白紙 察知盗む
これで勝負が決まってしまった
最後に青炎飛ばしになったしもうこの爆発の腕輪活躍しすぎてる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:53:26.19 ID:IxmqRhqg0.net
昼盾ひいて乗り換え用の金食い剣もあって装備は順調だったのに
背中やいやし、まして弟切すら出なくて爆発罠でどうにもならなくなってしまった

運搬用の壺もなかったしこれ読みで焼きおにぎり量産という選択にはいたれなかったな・・・

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:08:24.59 ID:qEKQrc6/0.net
原始20階まできて
いまだに識別の巻物も識別の壺もでない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:14:25.57 ID:MFR9pUNH0.net
基本は使って識別だからね
1個目は無駄になるもの

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:13:02.16 ID:5j3sEnTS0.net
原始99Fとか運命の地下とかってどれくらいの時間かかるもん?
時計いじりせずに新種道具やってると潜る決断が出来ない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:59:25.79 ID:BfcNJ5Rs0.net
5時間から10時間くらいじゃね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:01:44.42 ID:BfcNJ5Rs0.net
ストーリークリアするのが好きなんだが気配察知が出るか出ないかで難易度変わりすぎる
ストーリークリア大好きマン俺以外におらん?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:16:56.49 ID:gdFHTrfQM.net
シレン4のストーリー一発クリアはムズすぎるし、シレン5のストーリー一発クリアはちょうど良くてお気楽にプレイできるのがいいんだよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:23:50.52 ID:gdFHTrfQM.net
よーしおじさん寝る前にストーリークリアしちゃおっと

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:15:51.43 ID:UCHse1YI0.net
ストーリー一発クリアはポイントカード縛るかどうかでスリルが違うよなー。なんも縛らないなら踏破率9割くらいは行けそうな気もする。復活と保存が確定で取れるから死んで終わるってパターンはほとんどなくて、アイテム破壊だけ気をつければ良さそう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:33:49.03 ID:pXTlXIdD0.net
>>926
めぐすり飲んだ瞬間に別の部屋の罠の位置も把握できるのに
そこから目潰し食らうと治っても見えてた罠を忘れるの謎

>>937
画面が小さくドットが荒く更に白黒のGB版に合わせてデザインされたキャラだからな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 08:00:06.51 ID:wSTIO3YB0St.V.net
>>950
そんな短時間で出来るものなのか
俺が遅すぎるんかなあ?
過去作でその手のダンジョンやったとき数日かかってた記憶がある
ああ、でも毎日長時間やれるわけじゃないから10時間だと数日かかるか
新種道具のシステム、どうにかして欲しかった
ダンジョンの出入りで進行させてくれよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 09:32:02.41 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
DS1の最終とシレン5しか99F行ったことないけど、99Fダンジョンは大体そのレンジだな
駆け抜けたときの夜ダンだけは5時間切っていく

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:06:40.71 ID:CNBdD1bY0St.V.net
8階にフロア移動の罠さえなけりゃーな
神オブ神だったのにこのゲームは

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:08:09.80 ID:Jt+kH8w90St.V.net
わくパラ75階くらいでゲンナマ先生にメイン武器投げられてロストしたわ…絶望的なのにワクワクしてきちまったd=(^o^)=b

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:15:18.23 ID:2WxoEJbyMSt.V.net
原始なら4時間あれば余るくらい
ガンガン駆け下りるので運地はそれよりスピーディ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:38:26.91 ID:uzQM2g+DaSt.V.net
過去作経験者あるある
矢を装備しようとして撃つ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:06:56.12 ID:s1undHOArSt.V.net
運地はクリア経験あればだいたい3時間くらいかな
モンスター分布、アイテムの出現の有無を知らなければ6時間いってもおかしくない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:21:53.42 ID:bRWkd9o10St.V.net
原始は昼盾ニギライズちから増し増しの余裕プレイでようやく5時間切れるぐらいかな
いつもは6時間前後かかってる

アイテム稼ぎ過ぎ余らせ過ぎ、でも回復アイテムだけ枯渇という典型的なやつなので
もうちょっと改善したいんだがな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:37:31.89 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
クリアするときはなんだかんだアイテムだだ余りな傾向
ちょうどいい感じって難しい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:54:34.01 ID:UCHse1YI0St.V.net
不運が重なって楽勝パターンの深層をミスりたくないから、どうしても過剰に稼ぐし、罠もきっちり探索してしまう。でも70階からの下りは60分かからないくらいで行けるんだよなー。なんなら仕上がってると50階からも2時間切れてると思うけど、そこまでの仕込みが時間かかっちゃう。ほぼ確実にゲイズ盾を合成するまでデビル狩りまくるからドロップの機嫌悪いと全然進めない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 13:01:18.84 ID:bRWkd9o10St.V.net
俺も50F以降はサクサク行けることが多いんだが
大抵は50F時点でもう4時間経ってる
そこから2時間弱かかればトータル6時間弱だな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 13:19:14.55 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
ゲイズは桃祝福したり山彦焚いたりで結構いけるからそんな重視しないな

この前は序盤店で見つけたけど金不足で買えず、
70F過ぎてから店で見つけて買ったけど合成できず、
おまけにゲンナマ始まる前に床落ちまであったけどやはり合成できず

結局山彦とか国ったで片づいてしまった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:25:46.55 ID:wu7V9vxl0St.V.net
>>961
マジでこれ。
無意味に変えないでほしい。過去作やってた時間のがはるかに長くて染みついてるから久々に5plusやるかとなったときに未だに間違える。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 15:33:43.62 ID:gQhNXOvi0St.V.net
迷いの井戸のおじいさん救出ってクリアすれば良いだけ?
途中のどこかにお爺さんが居て連れてクリアしないとダメ?
ちっとも出てこないんだけど夜モンスターに倒されてるとか?

970 :969 :2022/02/14(月) 15:57:06.25 ID:gQhNXOvi0St.V.net
自己解決しました
ググってもなかなか情報見つからなかったけど動画を見てわかりました
30回をクリアしたところにお爺さんが居るんですね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:15:54.85 ID:Dwb3lP1M0St.V.net
ゲイズはゲイズ盾無しでも対策は間に合うこと多いけど、予防はデビルや爆発無効に使いたいのと、山彦はユンピーゾーンで埋められがちだから、やっぱゲイズ盾をどうにか調達したくなるんだよねー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:21:39.57 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
満点回答そろうまで稼ぐか、ありもので何とかするかの差だな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:34:11.38 ID:bRWkd9o10St.V.net
踏み逃げの可能性大なので次スレ立つまで減速した方がいい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:50:38.17 ID:NijNKg5PdSt.V.net
スレ立てやってみるか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:52:04.21 ID:NijNKg5PdSt.V.net
次スレ

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 217F【Vita/DS】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644825085/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:59:46.47 ID:bRWkd9o10St.V.net
乙!ありがとう!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 19:47:57.98 ID:/UkNNCTN0St.V.net
ひさしぶりにシレン3やってるけど、合成全然でないし稼ぎモンスターも全然出ないから爽快感がないんだよな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 19:53:28.71 ID:pXCmEqJoaSt.V.net
シレンで爽快感を味わうのって遠投着けて高額ギタン投げるときぐらいじゃね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 19:56:19.22 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
大部屋MHで整列してから投げるとギタンでなくとも札もちょっと気持ちいい
鈍足なんかはふつうに実用範囲内

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:05:56.09 ID:WvFPxlb/rSt.V.net
大部屋で遠投鈍足札も強いんだろうけど、遠投は疲れてると事故があるから即捨てしちゃうんだよなー。識別しやすいし強力だから、使いこなすと立ち回りのレベル上がるのだろうけど
呪い師もおはらいの一括解呪事故管理とか考えるとつい捨ててしまう。強さはわかってるけど、なんとなく自分には合わんのだよなー
スーパー維持して殴る方が好き

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:20:53.18 ID:pXTlXIdD0St.V.net
遠投は持ち切れない要らん物を
トドや草鳥に拾わせない様に捨てたり
トドに矢を撃つ時にも有用だと思う

余勢+会心とか捨て身で2体まとめて倒す時も中々の爽快感

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:43:40.25 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
金食い余勢会心かまいたちはラビに呼ばれても微風で済ませられたりするね

遠投はよほど殴りに余裕ある時以外は絶対持って行く
金食いメインかまいたち入りとか持ってるともう適当プレイになるから持って行かないこともある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:48:09.05 ID:VPrVXkpnMSt.V.net
遠投は使うときだけ付けて用が済んだら外すようにすれば事故りにくい
終盤で道具欄の密度が薄くなってくるとすごく嬉しい腕輪

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:55:48.20 ID:bRWkd9o10St.V.net
金食いセット使ってて初めて金が尽きた
ちょうど75Fだったから固定店で死を覚悟しつつ泥棒して生き延びたがこの武器は心臓に悪いな

途中で探索して店を探そうにも、長居すると金が減るからできなかった
よく出来た武器だと思うわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 23:29:45.23 ID:HwkAcijb0.net
75Fならワンチャンで泥棒するより80Fまで逃げてギタマムとガマドーン狩った方がいい気がする

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 01:16:14.99 ID:e6lPzZ3ud.net
ds版の救助頼める所どこかありませんか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 02:05:10.71 ID:FrAopR060.net
さっき集会所で赤オーラデスヘッドに350ダメージ食らって即死した
部屋の一歩手前で溜め発動→入室した瞬間昇天は変な声出たわ

同じく部屋の一歩手前で内部のゲンナマにZOTされたこともあるし、
気配なしならなおさら気をつけないとアカンね、ほんと

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 02:16:12.55 ID:OT3W+USD0.net
DSの4のストーリーだけ遊んだ程度で今5のストーリー終わったんだけどクリアデータを見たら冒険が4回の9:53だった
ずっとやってる様な人らやっぱ冒険1回で最後まで行くとか出来たりするん?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 02:38:56.92 ID:6AbwKupy0.net
どんな超上級者でも1回は無理です

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 03:37:29.76 ID:zTRhfm230.net
強制で戻されるから4回って1回なんじゃねえの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 05:36:16.16 ID:F0Xm90g50.net
>>987
古き良き初代ニシキーンやギガヘッド邂逅の衝撃を思い出せて良いよねよくない
同様の感想が混乱刺し赤ダイトウバチやバシャーガにも言えます…っていうか
ラシャバシャの2体の脅威度は全盛期ブレゲをも上回ってるよね。龍弱点突いてもなお、お釣りが来るタフネスを備えてるし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:45:05.49 ID:3jreGKcg0.net
オーラの即死は前兆のあるニシキーンとかより、パワーハウスデブートン投石みたいな感覚だなぁ
思い出の中では懐かしい思い出として美化されてるけど、また見たいという類ではない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 13:06:40.47 ID:rkqJX3Ye0.net
ホラーゲームで敵が近づくと灯りがチカチカ点滅したり、
主人公の心音がドクンドクン鳴り出したり、ザザッってノイズが聞こえたりするけど、
シレンもそういう形で気配を察知できるようにするべきだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 13:33:46.93 ID:4LYxmG4P0.net
ラシャーガに100オーバー赤バシャーガに300オーバー食らうのは逆に好き。ダイルの2レベルくらいから50ダメージくらいもらうのはなんか気に食わない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:56:33.89 ID:AveG0Y8D0.net
こっち埋めるか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:56:43.61 ID:AveG0Y8D0.net
埋め

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:56:50.43 ID:AveG0Y8D0.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:56:58.02 ID:AveG0Y8D0.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:58:51.32 ID:AveG0Y8D0.net
埋め5

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:58:58.57 ID:AveG0Y8D0.net
埋め6

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200