2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 216F【Vita/DS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:10:49.05 ID:qHxdsrpA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人〜2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1625873110/

■前スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 215F【Vita/DS】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1639205105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:16:14.99 ID:MmuuPZkH0.net
よろしくおねがいします
私が大物荒らしです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:41:24.76 ID:UUVGWJQr0.net
■NGEx登録例
レスバが大好きな狂戦士マウンティーをねだやすには、NG Nameに正規表現一致でワッチョイを部分指定するのが便利です
NG対象にレスアンカー付けたIDも連鎖あぼーん、等のオプションも加えればより快適に。以下記述例

..8c-|...ab-|W...59-|MM..-

| | が区切りになってるので、消しすぎと思ったら各自で減らしたり末尾に追記したりしてカスタマイズして下さい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:45:08.40 ID:qHxdsrpA0.net
むちゃくちゃ根に持ってて笑う

5 :パンダ姫 :2022/01/10(月) 10:31:22.79 ID:61e4EPBL0.net
ハード:switch
プレイヤー名:シレン
救助要請場所:地底の館全区 37F
パスワード:2717-2772-3859
その他:あけましておめでとうございます。
    どなたか救助お願いします。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:57:35.81 ID:MWXlawhn0.net
>>5
こっちじゃなくて救助スレでやれ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 01:09:56.86 ID:RvV58+Gs0.net
立て乙ー。久々に青キラ床が仕事してVIP腕輪からの高級店に察知と白紙2枚とやりなおし買えた。その後鑑定士もキラ床から出てきた。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 04:22:59.12 ID:uP4OXFwy0.net
原始6Fでフロア移動を食らう
5Fまでで引きが良くて問題なく進めたが
やっぱ何が面白いのか分からんな
7F8Fも遊ばせて欲しかった
アリアハンでバシルーラされて強制ロマリアみたいな感じ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 08:44:12.37 ID:A4wyZnWK0.net
>>1
スレ建て乙です

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:02:01.74 ID:RvV58+Gs0.net
序盤に極悪な罠があるとずっと罠チェックしなきゃみたいになるよなー。自分は6階はニギライズするから渋々罠チェックするし、何なら10階まで全部罠チェックしてフロア移動事故回避してるわ。うっかり踏んだら序盤だしリセしてしまうな。やる気がない状態で雑プレイしてもおもろくないし結果も出ないし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:44:33.67 ID:V4HZzlq70.net
踏んだら運が悪かったとリセットを前提に浅い層で罠チェックはしないな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 14:13:03.97 ID:CpOMVWPE0.net
やる気がゴリゴリに削がれるが踏んでも案外なんとかなる

罠なんだからこっちの邪魔になってプレイヤーに嫌われるのが役割じゃないかな
好きだけど新作には続投しないでほしい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 14:21:18.97 ID:+YHt/kmWM.net
金食い剣で無双して調子乗ってたら金滅読んだ
次に見つけた店が高級店だったので紹介状あって助かったわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 14:59:15.92 ID:RvV58+Gs0.net
続編は生きてる間に出るんかいなー。ただシレン5はほぼ完成されてる気もするし、これ以上複雑化したらライトユーザーはついてこないだろうな。かまいたちは3マス罠チェックできるとか、改善点はサクサク感アップについやしてほしいね。浮遊の腕輪も高級店で販売しててほしい。弾きよけの腕輪とか要らないんで。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:04:47.14 ID:V4HZzlq70.net
ぶっちゃけシステムを大きく進化させる必要はないと思うけどな
システム変更点は「はじめての夜」でつまずき易いので良いたいまつをちょっと強化する程度で後は仲間やシナリオが違う程度でもやってみたいよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:36:18.88 ID:ahFIeqxO0.net
完成には程遠いわ
俺が制作者ならまずレーティングと世界ランキングを導入する
将棋のように2時間とか4時間の持ち時間を設定して、
同じ条件でのクリア率を競い合えるようにする
「素振り察知」などのプログラム上の欠陥は全て改善する
「罠チェック」などの極端にテンポを落とす見苦しい動作も禁じる
「保存の壺」などのぶっ壊れアイテムも、テンポの悪化やゲーム性の低下を招いているので
徹底的に排除し、「ただの壺」などのゲーム性の高い優秀なアイテムだけを残す
最低限これくらいはやらないと海外のプロゲーマーに評価されることは永遠にない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:50:38.59 ID:uP4OXFwy0.net
新種道具は作成方法に改善の余地あるんじゃないかな
登場させた意図である初心者救済の為なら現状で良いかも知れんが
結局は極めようとして時間を浪費する人が出るわけだし
かと言って簡単に好きなの作れても拙いだろうから難しいけど

>>12
大爆発やお握りからの炎コンボで即死しても
敵の前で睡眠踏んでボコボコにされても
それは受け止められるんだよなあ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:51:41.25 ID:ahFIeqxO0.net
鬼滅の刃のローグライクを出すべきなんだよ
鬼滅の主人公の炭治郎は超人的な嗅覚の持ち主で、
匂いをかぐだけであらゆることを見抜いてしまうキャラだ
つまり、モンスター(鬼)が自分の2歩先にいるのか、4歩先にいるのか
匂いで感じ取れたとしても不思議ではない。そのモンスターの殺気の強さなどもわかるだろう

現状のシレンは敵が「見えるか見えないか」の両極端、0か100かゆえの理不尽さが付きまとっている
だから矢をこまめに撃って索敵するなど終始まどろっこしい絵面が続き、観客をイライラさせてしまう
鬼滅にヒントを得た「敵を匂いで感じ取れるローグライク」、これに社運をかけろ。責任はすべて俺が持つ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 15:58:04.51 ID:V4HZzlq70.net
>>17
登録済み新種を削除できるようになるといいかもね
後は据え置きでよさそ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:11:08.75 ID:7IxA5uwC0.net
新種削除はほんと欲しい
ゴミ新種消したくて最初からやり直した

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:51:03.67 ID:uP4OXFwy0.net
矢による索敵を無くすならば
当たってなくても消耗するか
視界外では当たっても分らなくする

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:15:20.22 ID:CpOMVWPE0.net
>>17
その場で死ぬよりは随分優しいはずなんだけどね
避けるのに必要な労力が段違いだからかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:14:53.82 ID:DL6Am8pM0.net
セールになってたことを知って今さら初めて見た
初心の館や石像のおまけをもらってから進めようと思ったらちっとも本編進まないw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:56:06.49 ID:uP4OXFwy0.net
本編の道中で拾える様なアイテムをランダムで貰えるだけだから
ご褒美を目的にしてやる程のもんでも無いと思うよ

チュートリアル目的だったり楽しめてるなら別に良いけどさ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:14:00.20 ID:kEuonTqrp.net
新種の為に新しいの作ったけど1個登録して辞めた
階段直行の杖とかあるけど作業感増すだけだと虚しくなった
個人的には新種自体もう要らん
旧道と天上のランキングでも省いて欲しいもん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:06:31.07 ID:Lnby6LiX0.net
爆発に高飛びの付いた腕輪を作ったけど、バラバラに発動するから面白くない。
爆発してワープする腕輪になったらいいのに。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:42:59.06 ID:pooYshbj0.net
原始50Fクリアしてモン集99Fもクリアしたし新しいダンジョンやりたいから
人生の落とし穴やろうと思ってアンロックしようとしてるけど
そもそもダンジョンを出現させるのめちゃくちゃ難しいな…
小次郎太さまが弱すぎて弱すぎて…AIも脳筋でどうしようもないぞこれ…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:49:15.25 ID:+YHt/kmWM.net
原始99やったらいいよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 23:11:11.70 ID:eRlZEf3M0.net
まあその介護が肝だからね
最初から杖や札や巻物たくさん抱えて行くんだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 23:16:27.42 ID:2cM/oWPf0.net
>>27
小次郎太さまは夜ならおとなしく後ろついてきてくれる
だから時たたずで夜抜けするのが一番楽だよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:15:18.51 ID:fQ42cmNS0.net
いちしの場所替えいっぱい持って行ってもいいぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:09:11.30 ID:FZX4Ve7r0.net
石像の洞窟の最後の方、攻略見ないとわからねえ!って解法だけど
これ発売当時のスレってどんな感じだったの?
難しすぎるって言われたりとか逆に攻略班がガチってて楽しんでたのか気になる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 02:18:46.99 ID:4iVDnNv60.net
初回答者が非常にいいとこまで行ってたけど、一手だけ乱数再現によるハズレを前提とした別解であり
美しくないだの、製作者の意図と違うだの、卑怯な反則だのマウンティーに包囲されボコボコに叩かれてていたたまれなかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 10:16:09.53 ID:dFOWL4sY0.net
石像の洞窟はクソむずいもんなー。結局未クリアだ。気づくと原始に潜ってしまう。勝ちパターン構築までのやりくりのバリエーションが多いから楽しいんだよなー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 18:12:19.04 ID:lryqeEota.net
初代、月影、鬼ヶ島、砂漠、見参を一つのパックにして出してほしいよな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 18:55:47.13 ID:DPm8h+6E0.net
>>34
むずいというより何をどこでやるかを知っていなきゃ解けないだけの開発者のオナニーミニゲーだからなあ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:16:28.62 ID:Ve3F1VNhd.net
>>35
当然初代はSFC版とDS版両方、砂漠はGB版とDS版両方、月影と見参はPC版を収録よな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:16:55.05 ID:Ve3F1VNhd.net
あ、月影もGB版いるか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:23:58.85 ID:VTVWPCgr0.net
ずいぶんやり込んでるのに未だに原始すら毎回確実にクリアできなくて縛りプレイとかをやれる領域に到達できないわ
もうこれって自分にはローグライクは向いてないってことで卒業した方がいいんかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:32:45.09 ID:DPm8h+6E0.net
>>39
別に向いてないからってやめなくてもええんやで。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:02:26.08 ID:Ve3F1VNhd.net
別に競技じゃないんだし楽しめてりゃ良いんじゃないの
俺もよく昼盾拾っても凡ミスで冒険放棄したりしてるけど
気にしないで遊んでるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:11:35.50 ID:ocpitFxd0.net
向いているかどうかではなく楽しめるかどうかだと思う
つまらなければわざわざ質問なんてしない
とも思うがね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:23:46.61 ID:IJSs91600.net
楽しいならそれでええねん
上手くても縛りプレイしないといけない決まりはない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:28:47.75 ID:dFOWL4sY0.net
身伐わりで吹っ飛んで店主に激突しても敵対状態にならんかったわ。むちゃくちゃ順調だったのにオワタと思ったら許された

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 01:13:32.27 ID:W0WWwRNJ0.net
身伐わりは罠判定だからかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 01:24:33.09 ID:KeuZfdvwM.net
>>44
場所替えしただけ(ノーダメージ)でぶん殴ってくるのにな
かわいいイタズラで笑って済ませよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 01:28:09.99 ID:Wdnkx9tD0.net
ウニは赤くなったあと、モンスター活性化罠踏んでも固まったままなのね。ウニで塞いで警報鳴らして敵を起こしたいときにごくたまに使える。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 01:46:49.35 ID:iYFWNAcy0.net
ウニで思い出したけどもうちょい爆発特効付けやすくはできなかったのか
範囲狭いけど便利なので印無限になる前でも素材さえあれば付けるのに

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 02:34:43.85 ID:Wdnkx9tD0.net
ウニは雑に殴って爆発させてしまうことよくあるね。石で削ればいいのはわかってるが止まらん。オーバーキルするには3種特攻くらい積むか、水切りメインでいかないとだよなー。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 07:19:06.28 ID:l6xNVaRFM.net
順調だったのに…
石ころ用意するの忘れただけでギタンマムルにギッタンギタンにされた…
ふきとばすらなかったから最強のモンスターだった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 09:08:14.53 ID:w32wVLca0.net
封印振れば殴り倒せるぞ
2体目からはギタン投げができる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 09:12:00.25 ID:fM0ro8ESa.net
組長式のブログが消えてるんだけど移転してくれないのか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 09:17:26.86 ID:iYFWNAcy0.net
75Fあたりで意識してデブ石拾うようにしてる
合成前に石捨ててしまってる36Fあたりの洞窟マムルが地味にやばい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 10:13:43.38 ID:Wdnkx9tD0.net
石は罠起動にも使うから保存が20階台でも出てませんみたいな厳しい状況以外ではまずギタンマムル階まで捨てることないなー。逆にデブ石は拾わないわ。射程3マスの中に敵が2匹いたときの挙動がわからんから念の為使ってない。削り20ダメージは強いとは思うけど。低層の店で石未所持ならデブ石は買ってるかなー。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 10:26:24.77 ID:ktzXp2ez0.net
自分もそんな感じ
デブータ石を拾わないのは大体既に石があって更に拾う気がしないからだけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 10:34:32.28 ID:p3uOx1dC0.net
序盤なら十分なダメージソースになるから
木の矢を温存するために20Fぐらいまでは使ってるな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 10:43:28.70 ID:42XgPvcmM.net
ギタンマムル倍速なので、軸合ってなくても当たるデブ石が好き
状況次第で石より一回多く投げるチャンスができる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 11:35:55.14 ID:NP9Tu89H0.net
>>39
新テクニックを常に探す姿勢がないと毎回クリアできる水準までは上達しないと思われる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 11:54:57.70 ID:Wdnkx9tD0.net
かなりやり込んだけど原始毎回クリアレベルの人ってここにおるんかいな。自分はやる気や集中力の限界とかも考えるとなんだかんだ原始踏破率は5割くらいに収束してそうだけど。たまに3連続失敗とかがあるから、やっぱ7割以上踏破はトータルでは届かない気がする。成功も5連続か6連続くらいだし。調子よくて2回踏破1回失敗の6割6分ペースかなー。3回成功1回失敗の75%は相当な達人な印象

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 14:50:07.10 ID:dl1SfMEu0.net
>>52
webarchiveの魚拓で一応見れはするし、タダで見れてるそこからHTML全部落としてわざわざ
有償の自前サーバーに置いて金ドブしながら運営してくれる、古き良き時代のホームページ管理人みたいな存在は
もう口を開けて待ってても現れないと思うぞ。特定のアーカイブサイト自体が終わる懸念に対しても、
保険で魚拓の魚拓取っとけ、で済んでしまうからな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 19:37:57.68 ID:g4sZKDhwr.net
>>59
そのやる気、集中力とやらを免罪符にしてるだけだろ
細かい知識やテクニックすら知らない、更には俺には必要ない、学ばないって雰囲気しかない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 19:48:19.85 ID:ijHK87780.net
4に手を出してみたけど敵の火力高すぎ&オーラモンスター大量でバランス悪いな
ストーリー後半だと8割、9割オーラ付きでくソだるかったわ
5は本当にバランス良いんだな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 20:15:24.34 ID:ixyO0i1iM.net
普段はそんなことないから運が悪かったね
よくそれでクリアできたもんだ、おめでとう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:21:30.89 ID:2/r0kV800.net
>>59
今、原始五連続目に挑戦しています。YouTubeでは二十連続を見ているので、凄いと思いました。
自分も6割から7割に届かないかくらいの打開率です。
昼盾、金食い剣盾、かまいたち、気配察知、矢稼ぎ、呪い師のどれもないとなると、苦しくなってきます。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:01:58.36 ID:McFW7pRR0.net
4ってホラーラビとレルーが同階層にいてドレッド爆誕したり
ガラ中流とバナナ変化が同じフロアにいて金縛り中に近づいてきたりでテーブルも相当鬼畜なのな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:13:37.26 ID:Z0v9Bi9X0.net
新種道具の印数について教えて欲しい
大魔剣カナシバ(印数12)を新種道具にして、特殊効果が2つ(かまいたち、満腹会心)付いたものが出来た
印数上限は14になっているのだけど、これをベースに印をつけていくと
12種付けた所で新しい印がつかなくなった。表示は12/14となってます。

これってどういう仕様なんでしょうかね?
印数は変わってなくて、新種効果の分が表示上分母に足されてるだけ?
効果が3つ付いてたら12/15になるのかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 02:03:31.86 ID:yDenmJn00.net
>>64
呪い師でも打開しやすいのね。それをパターンに組み込めればもうちょい踏破率押し上げできるかもだなー。自分はハラモチ、魔物呼び、火の刃のどれか引けても高確率で打開できてますわ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 02:13:24.82 ID:ojod9rDB0.net
何回か原始4連続クリアまではいくけど何故か5連続はできないや
稼ぎ中にうっかり死ぬ
逆に50階まで行ければまずクリアできるから無理に稼ぎ過ぎなのかもな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 02:26:22.20 ID:yDenmJn00.net
>>68
自分と全く同じだわ。稼ぎ死があるから5連続踏破あたりに壁がある。序盤の装備やらアイテムのクズ運とかも混ざってくるし。お店の10階まで行けばそこで劇的に好転するかもしれんが失敗するときは8階くらいまでが多い。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 08:58:32.71 ID:5KbpU2tS0.net
100%クリアできるようには作られてないだろうけど、稼がなくてもクリアできるようには出来てるからな
稼ぎも毎回できる訳じゃないから条件が揃ったときの補助として使えるといいね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:30:27.41 ID:eTnpyZvX0.net
ガチ勢には遠く及ばないタイムだけど
割合カット盾なしで原始3時間切りできたの地味に嬉しい

全て気配察知のおかげなんだけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 10:29:55.97 ID:yDenmJn00.net
3時間切りは相当すごいわ。引きが良いけどそれでもなお死んでも良いやっていうギャンブルプレイできる勇気みたいなのもいるよなー。巡回即降りだと稼げないけど強い金食い剣メインになるんかいなー

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 11:35:48.54 ID:gCmzCEoY0.net
>>16>>18
ゲーム会社の「アイデアの押し売り」への防衛策が注目集める。一方的に送りつけられたゲームのアイデアが行き着く先とは - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220113-188617/

(前略)このように、ファンからのアイデアの提案には、そもそも開発者が目を通さないように、各社徹底した対応をとっていることがうかがえる。また、あえてそうした対応を明記し周知していることも、リスク回避のための策のひとつだといえそうだ。セガはやや異なる記述となっているが、避けたいリスクは同じと考えられる。最初に下田氏が挙げた例に近い内容ともいえるかもしれない。
(中略)
つまり、どれだけ素晴らしいゲームのアイデアを思いついたとしても、それをメーカーに一方的に送りつけることは、実現への道にはならないということである。前出の原田氏は、どこかで実現、もしくは(同氏と)一緒に実現する道を探してほしいと呼びかけている。

ぼくのかんがえたさいきょうのしれんを標榜する「本物」のファンならば、必読書として百回復唱しておくこと

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:09:27.88 ID:oVp4BMJ2M.net
原始最終盤に突入しようとしてるけど
爆発半減もない催眠無効もない
冷え冷え香もないし残機もない
どーしろっていうんです??

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:26:23.10 ID:gCmzCEoY0.net
・やまびこ香+いちしので燃やされながら金縛りを解除して即降り
・あかりを極力祝福して吐き出す、祝福吸い出しする、なんなら白紙にすらあかりを書く

だいたい使い果たして燃え尽きるケースが多いけど、そこまでやったらもう人事を尽くして天命を待つ、後はお祈りのみ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:29:50.32 ID:gCmzCEoY0.net
つーか白紙なんていう恵まれた物資があったら、あかりで使い潰す前に迷わずどっちか根絶やしだったな
爆発無効どころか半減すら付いてないなら、捕捉されたが最期、1ターン100ダメージが確約されている
イッテツ対策の方がアビスよりやや優先するはず

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:59:05.86 ID:tTyJy+hC0.net
俺もねだやし優先度はイッテツ>アビスだ
爆発減少より炎減少の方がつけやすいせいもある

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 14:08:05.42 ID:pKw2RpAhd.net
今になって考えてもやはりダイレップウは異常だった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 14:57:43.27 ID:yDenmJn00.net
根絶やしは常にドラゴンにしてたわ。察血あればイッテツは無力化したようなもんだと考えられるけど、アビスは防ぎようないからなー。爆発無効もそこそこつけられるし。この辺の好みも割れておもろいとこだね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 15:42:07.10 ID:aB3zbF9K0.net
壺縛りで豚をねだやさないのはナメプだわ
50階と75階の店を安心して使えるかどうかが生死をわけるからな
ただし、豚は48階まで出ないから、序盤でねだやしが手に入った場合は、
荷物の圧迫を避けるために妥協して戦車に使うことはよくある
なので豚か戦車の二択がプロの間での最終結論なんだわ
ドラゴン種は炎吐いてくれたほうが近接戦闘ではむしろありがたいし、
ドロップ率が高めという恩恵もある。安心しておにぎりを焼くためにも生かしておきたい敵だ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 16:32:07.47 ID:NaMrenPr0.net
>>64
自己レス。
5連続打開に失敗しました。
回復が追いつかずでした。
アイテムはほぼ使い、最後は32階で混乱刺しでした。
また、一から出直しです。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 16:36:16.74 ID:AoH9Pk/MM.net
>>79
> 察血あればイッテツは無力化したようなもんだと考えられるけど
机上ではその通りなんだが、本作イッテツの砲撃アルゴは無駄撃ちなし・壁や敵への巻き込み爆風も考慮して
確実に当たる場合に100%使用なので、察知察血の赤点だけ見て軸ズレてるから安心…と判断して入室すると
軸合わせからの50ダメージ一発貰っちゃう機会が多いのよ。部屋外郭も把握できるあかり併用なら
理論上は完全回避しながら進めるが、そこでヒューマンエラー一度も起こさず完遂できるほど自分の思い込みをかしんしてないので…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 16:39:04.27 ID:U45SmP5tr.net
イッテツいるのわかってて部屋に入る立ち回りとは

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 16:48:03.01 ID:a5BOXKsB0.net
開幕で打たれるでしょ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:42:37.95 ID:c02rpZSnd.net
>>78
異常ではあるけど足踏みで誘き出して対処って手が使えるしな
遠隔でかましてくるやつらよりはだいぶマシと思うわ

ねだやしは基本ラビに使ってる
あいつだけは正直どうしようもない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 19:40:58.25 ID:ojod9rDB0.net
イッテツは開幕もキツいし気配あっても広めの部屋だと赤点が誰かわからないし仮眠起きもある
イッテツの方が嫌いだけど根絶やし使うかは身代わりの在庫にもよるかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:04:38.13 ID:yDenmJn00.net
壷縛りのときも普通にドラゴン根絶やしたな。まあ、壷縛りは2回しかクリアしてないが、豚はうざいけど縛りなしプレイでは死んだこと多分ないんだよな。まあ、アビスでも死んだことないが(ってかいつも居ない)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:26:03.47 ID:rWZjmvPx0.net
アスカの版権問題なんてセガとチュンソフトがやる気出せば一年とかからずに解決できる
要はやる気の問題
そもそも開発会社が倒産した場合知的財産権は販売元に無条件で譲渡されることになってるから、セガが「弊社が全責任を負う」と一声出すだけで再販可能になる。
リスクヘッジする体力もリスクマネジメントする体力もないセガが悪い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:42:00.05 ID:RI4APvvvH.net
>>80
74や79は、通常プレイとも縛りプレイ中とも一言も言ってないのに、
壺縛りにおいて豚をねだやさないのはナメプ…と、勝手に聞いてもいない壺縛りを前提に隙あらば自分語り

20年間シレンを愛し続けているのに侮蔑と冷笑しか帰ってこないのは
正にそういうとこやぞ、マウンティーガイジ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 06:13:17.85 ID:rF9RBmQ00.net
>>88
こいつみたいなクソ馬鹿がたびたびわくけど当時のアスカワゴン見てたら出したら買うと言ってる奴らを信用しなくて当然だろうと思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 10:20:12.96 ID:9cRTxAYt0.net
そりゃ当時と今じゃ状況違うし、
steamで出す分にはワゴンもくそもないっしょ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 14:43:54.56 ID:xp8EP+ild.net
アホみたいにワゴンに並んだ、つまり売れなかった作品をわざわざ面倒な権利関係クリアして再販しろって
向こうからしてみりゃなんで? って話だろうな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 15:03:18.00 ID:VcSuAtw9d.net
そりゃ再販しろって言ってる奴は商売のこと何も分かってない貧乏人だからしゃーない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 15:18:11.16 ID:tjDsOCug0.net
そもそも再販しても今のパソコンで遊べるの?
最新のOSでも動くように対応しないといけないのならそれなりに手間も金もかかるだろうし
ある程度売れる見込みがないと厳しそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 15:40:16.31 ID:5htJC1pm0.net
win10以降への互換性は保証されてない上に、動かそうとすると公式パッチ+非公式パッチ二重当て
→旧ドライバ見つけて署名インストール・・・というそれなりに面倒くさい工程踏まなきゃいけないので
導入までのハードルは更に高い
https://kazenoko27.com/asuka-windows10

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 15:56:08.82 ID:b7QT41ut0.net
アスカで面白い要素なんてデビカンと黄金マムルだけだ
ランダム倍速付与は黄オーラで再現可能だし、
特技使用率アップ状態はシレン5にもある(おばけ大根に水をかけたとき)
あらゆる効果を無効化する敵ならギャザーがいる
つまり、理論上はシレン5はアスカと同等のシステムを持っていると言える
つまりアスカの魅力はダンジョンのバランスしかないわけだが、
「裏白蛇が難しくて面白い!」というのならシレン5で縛りプレイをやればいいんだよ
俺はそうしている。両手両足を縛ってもがき苦しみながら倒れることのみに喜びを見出している
俺がクリアを目標にしないのは、クリアした冒険では必ず「余剰」が生まれてしまうからだ
命に余剰はいらない。全てを燃やし尽くして灰になることだけが俺の俺のシレン道だ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 16:18:55.79 ID:wHiqXGp20.net
アスカ再販が難しいのはさておいてもアスカ並のUIさえ実現できてればシレン新作でも何でもいいわ
アスカの最も優れている点はゲームバランスとか難易度とかじゃなくUIやら操作性やら説明文やらのシステム周りなんだから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 16:42:09.23 ID:A+AHTOHvM.net
>>97
あと蛇足な追加ダンジョンが少ないと思う。冥炎はやりすぎだがw
クロン99階は定期的にやりたくなる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 16:48:16.01 ID:TX5xYzcqM.net
>>97
サードパーティのネバーランドカンパニー製外注UIが、歴代で一番優れていたとか公言しちゃったら
スパチュンオリジナル謹製の345周りは全部劣化版だ!という遠回しのdisに受け取られてしまうから
褒め言葉や前向き要望のつもりでも、開発側の態度が硬化してより実現から遠のくばかりで逆効果ゾ。>73参照

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 17:30:38.77 ID:wHiqXGp20.net
>>98
俺もクロン&鳥飛が1番好きだったわ
編みだす・極めるための作業だけ改善して新作に出してほしい

>>99
一応俺はアスカの中で優れている点を言及しただけで、シレン系の中でアスカが1番だとは言ってないぞ
あと>>73についてはゲーム内容に関しては理解できるがUIに関しては他作品との比較とかユーザの意見とか抜きに常にベストを尽くすべきだと思う

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:05:00.10 ID:6XHwSiDi0.net
せっかく5ch住民から救助していただいたのに、おにぎり状態の罠→睡眠の罠→魔物からボコボコ殴られのコンボで死にました。

おにぎり状態の罠って、なんかあまりにも理不尽な気がするのですが、運と割り切るしかないのでしょうか?とりあえずは、おにぎり状態になったら、たとえ殴られても動かないほうがいいですかね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:09:13.38 ID:/2yubUs10.net
>>101
おにぎり状態は強烈なのでワナチェック必須。
部屋の真ん中にいるとタコ殴りにされる可能性があるのでワナチェしながら逃げられる位置に移動。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:32:25.52 ID:iNfEH6b2M.net
敵が近くにいるのに不用意に歩いてはいけないのはわかってるんだがね
例えば階段降りた直後に敵が近くに3匹いる
(一歩右下に歩けば軸合わせながら3匹固まってくれるから札一枚で処理できるなあ)
なんて甘い考えが浮かぶわけですよ
そういう場面で一歩歩いたら睡眠罠があるかもしれないとリスクのある行動を取らない人が真にシレンの上手い人だと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:43:15.01 ID:PxCa/hJb0.net
お前らがコロナウイルス信者だな!
世界に撒き散らして喜んでんだろ!
今回の新型コロナウィルスの株はオミクロン!
これは御御クロンと書くのはわかってる!
クロンの負い風邪を!とかいつも言ってんだろ!
警察に言いますからね!こんな邪教ゲームやって!
月影村に隔離してもらうよ!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:52:25.63 ID:THAptwrh0.net
>>94-95
それは「シレン5なんて再販したところで動かせるの?」って言ってるのと同じことだ
シレン5は元々DSのゲームでそれを今のOSで動かせるようにして売ってる
元がDSかドリームキャストかだけの話

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:53:49.14 ID:7Ae8GZKX0.net
アスカの操作性はいいからこの感じでシレン5の高速歩行ができたら最高だったな

シレン5はマグマといい移動床といい遅延が多すぎる
アイテムの水没が無くなったのは良い

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:59:03.02 ID:THAptwrh0.net
ワゴンワゴンってシレンで10万本売れたのは初代と2だけなんだけど
5とかむしろ再販するようになってから再評価されるようになったわけだし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:08:24.42 ID:5htJC1pm0.net
>>101
かなり理不尽な状態異常であるため、30F以深とか持ち込み可ダンジョンとかにしか出ない。
予防状態なら防げるが、毎フロア予防の巻物や祝福桃やめぐすり草を消費するわけにもいかないので、
やられたらなるべく被弾しないように逃げ回るしかない。最終的な完全対策はにぎりよけの盾+浮遊の腕輪になる

>>100,103,106
>シレン系の中でアスカが1番だとは言ってないぞ
そこは語弊があったけど、現行シレンのシステム周りやUIだって、スパイク・チュンソフト的には現時点でベストと考えている物を
お出ししてるわけだから、やっぱり外注作システムを「最も優れている点」と評価されちゃうと、エンジニアとしてはきっとムッとすると思うよ
とはいえ、4以降の「見渡す」実装と図鑑・識別履歴周り→5plusのライブUI、と、アスカ時点では存在しなかったシステム周りで
明確に今のほうが良くなった要素も確実に存在するから、喧嘩せずにうまーく統合されてほしいところ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:17:54.79 ID:YzEc4NOV0.net
DSからvitaは単なる移植作業じゃないよ
開発費に見合ったリターンがあまりないから新作も出さず5使い回しで費用回収みたいな事してる
わざわざ5+に新作願望メッセージ入れるくらい根が深い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:21:40.97 ID:THAptwrh0.net
というか当時のハード事業撤退やらコンパイル倒産やらネガティブな話題が飛び交うドリームキャストで出して売れなかったのをお前らの愛が足りないとか逆ギレかよ
PC版に関しては当時のPC市場エロゲー以外は売れないのが当たり前の時代
PS2で出してれば確実に5万本以上は売れてただろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:28:40.70 ID:yqo9Ce9rd.net
シレンは初代と64だけ移植しとけばとりあえず大丈夫

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:33:49.90 ID:pl2mJlov0.net
>>110
何を根拠に5万人なんだ???

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 20:55:17.40 ID:ju4chZ4U0.net
初代やらアスカを求めてる人達は実際出たところで買わなさそう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 21:50:25.37 ID:tjDsOCug0.net
>>105
移植と再販の区別はつけてくれ
その移植だって楽にできるとは限らんだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:53:11.92 ID:i3/gEH8r0.net
今日は65Fでフロア移動踏んで嬉しかった
10Fでも踏んだからそっちはかなりゲンナリしたけど
あとどこかで泥棒にも使ったな

気配手に入れたときは壁抜け目指して高級店全部見てるけど未だに見つからん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:55:35.97 ID:rd7r8cNgd.net
>>113
初代は別にプレミア付いてないんで
やりたきゃ普通に買えるぞ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:57:06.92 ID:oS3LjonQ0.net
ちゃんとアスカはDC版もPC版も発売日に買った俺は万一出たらちゃんと買うぜ

まあ出ないんだろうけどさ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 01:36:00.14 ID:gLMOYxVFr.net
壁抜けは高級店をニ十回入って一回拾えるかどうかくらいだと思うわ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:07:01.11 ID:MZqs07ztM.net
カッパが浮島に落ちてる剣投げてくれないなあ
と思ったら水切りの剣だった
特攻だから触りたくもなかったのか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:21:17.13 ID:O8brhYVo0.net
>>119
装備品投げてくるのはLv3以上だからじゃない?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:24:44.13 ID:9ZEzmRz10.net
確かLVの2いやすぎまでは武器盾見向きせず投げてこない設定だったはず、wikiにも書いてある
LV3のたまらん以降から武器盾投げと強制装備が加わり、LV4おてあげでギタンマムル・ガマドーンとトリオを組み、満を持して全フロア射程の銭投げ解禁

でもストーリー中で闇いやすぎガッパは祝福松明ぶつけて大ダメージ与えてきた記憶もあるし、
松明が内部的には攻0の剣でもカッパに剣と見做されていないのか、wiki検証が間違っているのかが分からん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:27:58.41 ID:t+BNnx3fM.net
>>120
そうだったのか
ここの人たちはなんでも知ってるな
とはいえ低レベルだと装備投げてこないようにしてる理由があまりわからないな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:37:27.26 ID:O8brhYVo0.net
装備品じゃなくて武器だけかLv2でも盾は投げてくるんやねすんません

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:38:33.12 ID:O8brhYVo0.net
>>123はWiki見ての訂正です盾はLv2でも投げてきやがります
確かに自分も盾は投げられた覚えがあった
なんでそんな謎仕様かは知らない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 02:47:06.75 ID:9ZEzmRz10.net
>>122
低層では装備集めと合成が重要なのに、畠荒らしのノリでポイポイ装備ロストさせられたらガン萎えだからじゃない?
装備投げの威力は敵攻撃力+基礎値の補正も乗るから、クロスカート以上の威力投げ物が射線無視で飛んでくる上に、
84%の確率でぶつかって回収できず失われる、ってのは序盤かなりの理不尽にあたる。だから装備が整っているであろう
中盤以降のLv3からしか使ってこない…と推測している。とはいえLV1はそもそもヘタ投げだから特定アイテム種を忖度して避ける意味があまりないし、
実質いやすぎガッパの強さを下方修正ナーフするためだけの設定に思えるな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 03:10:36.26 ID:nt9jixxJ0.net
ちょうどさっきLv1のカッパに盾を投げてもらおうと思ってスルーされて
疑問に思ってたところだった
Lvによってそんな違いがあったんだな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 06:52:36.25 ID:5pneaeuV0.net
あまりにシレンをやり過ぎてしまうので知人にゲーム機を預けた
でもスレは見に来ちゃうビクンビクンッ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 08:43:14.20 ID:Z5n0XCL0M.net
シレン6出るなら値段識別を昔くらいに簡単にして欲しい
色々時間かかり過ぎてスピードラン流行らない訳だわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:38:44.25 ID:ZAbwv+zH0.net
TAだけが遊び方だと思ってる方でいらっしゃいますか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:57:46.61 ID:i3ito06s0.net
腕輪が判りづらいのは難点だな
他の重要なのは大体絞れる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:22:35.70 ID:kJZLmd+90.net
識別作業自体面白いもんじゃないのにその上偽物道具で母数を水増ししてるのは
頭のいい難易度の上げ方じゃねーわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 12:42:58.65 ID:EkbfMg8I0.net
識別というゲームシステムが面白くないなら識別済ダンジョンをプレイすればいいだけでは・・・?
風来のシレン向いてないまであるよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:00:02.19 ID:VS06eUa0M.net
札などでアイテム数増えてるから手間も増えてるからねえ
特に札なんか当たればなんの札か100%わかるから巻物みたいに〇〇の札だった
と自動識別してくれてもいいのになとか思う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:04:48.51 ID:nt9jixxJ0.net
識別が進んで手持ちに有効なアイテムが増えていくところに楽しみがあると思うんだけどな
ただ名前を紛らわしくするのは芸が無いので、どうせやるなら効果を紛らわしくしてほしい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:12:01.54 ID:1wMpq2KQM.net
店入ったら手持ちアイテムも見た目の違う値札出てくれると楽だけど、運地みたいなターン数との勝負なダンジョンだと易化するしなぁ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:20:12.81 ID:Vx8uyb2qr.net
装備の値段は切りの良いものになっててほしいと言うことじゃないかね。1の位に端数があったら呪われてるの確定でそうじゃなきゃ装備してオケーくらいにはなっててほしかったな。いちいちネットで値段表調べにいかせる手間は面白さとは無関係だと思うし。ただでさえプレイ時間長くなりがちなのに、無駄な調べるひと手間はカットさせてほしいってのはあると思う。初代からの改悪点よな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:26:08.04 ID:vDkAy7iX0.net
識別は不思ダンの醍醐味だと思うけど5は無駄なアイテムが多すぎて消去法が通じにくいもんな
とにかく思いついたアイテムを片っ端から入れたみたいに洗練されていない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:33:19.62 ID:XPTDKDaY0.net
>>136
これは思うわ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:54:38.63 ID:8iUvtajNM.net
ゲーム内で図鑑確認できるからわざわざネットで調べる必要ないしシリーズ毎に確実に便利になってるんですがそれは

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:59:13.41 ID:nt9jixxJ0.net
泥棒との兼ね合いもあるんだろうけど買値の0.35倍はキリが悪いよな

>>135
それでもそこは簡略化してほしいな
たぬきの行商人が買い取り価格を全て表示してくれるのはすごく便利

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:30:35.78 ID:XPTDKDaY0.net
>>139
わからないのが出る度にいちいち中断して図鑑確認すんの?ヤベェよw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:39:36.67 ID:VS06eUa0M.net
モンハンライズが過去作の面倒な要素排除しまくった結果まったく流行らなかったってこともあるからなあ 
適度なストレス要素は必要ではある
ストレスかかるから打破したときに快感が得られるとかなんとか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:48:32.85 ID:8Ec8Rsnzd.net
店主識別も使いこなせないようだとそういう感想になりますなぁ
だからモンスター集会所を好む人が出る訳だ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:53:55.54 ID:kGzssfDEd.net
マウンティーまたシュバってきたね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:57:36.33 ID:O+Hzonvb0.net
しょーもない愚痴なんか投稿して共感される訳がないでしょ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 15:18:56.87 ID:8QPp9FXv0.net
5人気ないのってプレイヤーの質の方だったのか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 15:26:00.38 ID:7Cti9R7f0.net
初代の時に合計80ダメはやりすぎってことで2では40に抑えられたのに何故3から100に増えたのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:13:46.27 ID:DLRV0fCGM.net
>>147
イッテツだけは理不尽な脅威であってほしいという願望
DS1ではガンコ30*1、イッテツ40*2、ヘンクツ50*2で火力の上がり幅が極端すぎたが
倍速1回のゴウジョウ40*1を間に挟むことで64時代の自重イッテツの強さを擬似再現しつつ
最終レベルを全盛期初代よりも強くすることに成功した

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:46:16.19 ID:zILtY0r8a.net
イヅツヨウコモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:哺乳類型/必殺技:ギガショット/得意技:パワーブレイク
いづつようこモン/世代:成長期/属性:不明/種族:昆虫型/必殺技:プチブリザード/得意技:シャイニングアタック
井筒陽子モン/世代:アーマー体/属性:不明/種族:大天使型/必殺技:ガイアソニック/得意技:メガブリザード
井筒裕太モン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:天使型/必殺技:インペリアルテンペスト/得意技:アルティメットブレス
イヅツユウタモン/世代:アーマー体/属性:不明/種族:獣型/必殺技:テンペストブレイク/得意技:スパイラルボム
いづつゆうたモン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:昆虫型/必殺技:ジャスティスサブマリン/得意技:プチシックル
井筒俊三モン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:天使型/必殺技:ポイズンインパクト/得意技:ガイアブラスター
イヅツシュンゾウモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:恐竜型/必殺技:スパイラルブレイド/得意技:テラチャージ
いづつしゅんぞうモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:恐竜型/必殺技:シャイニングスパイラル/得意技:ゴールドフォース
カルダモン/世代:不明/属性:フリー/種族:パペット型/必殺技:メテオブラスター/得意技:ルナティックチャーム
カルデスモン/世代:完全体/属性:フリー/種族:獣型/必殺技:ソニックウェーブ/得意技:マジカルララバイ
ホルモン/世代:成熟期/属性:ワクチン/種族:水棲型/必殺技:テンペストショット/得意技:マジックハンマー
デジモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:鉱石型/必殺技:ゴールドインパクト/得意技:エンシェントパンチ
アプモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:堕天使型/必殺技:パワーアタック/得意技:スパークチャージ
プラズモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:ミュータント型/必殺技:ブレイクソード/得意技:テラレーザー
バルクプラズモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:軟体型/必殺技:シザーナックル/得意技:スプラッシュボム
ダークプラズモン/世代:幼年期/属性:不明/種族:聖騎士型/必殺技:プリティーブリザード/得意技:ラブリーセイバー
シートプラズモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:魔神型/必殺技:プチフォース/得意技:シザーソニック
エッジマグネトプラズモン/世代:成熟期/属性:ワクチン/種族:両生類型/必殺技:ヘブンズシザー/得意技:パワーシンドローム
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:究極体/属性:ワクチン/種族:宇宙人型/必殺技:ジャスティスストーン/得意技:ヘルズシンドローム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:不明/属性:フリー/種族:飛竜型/必殺技:グランドハンマー/得意技:シューティングナックル

ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシースパーダモン/世代:不明/属性:ワクチン/種族:突然変異型/必殺技:ガイアストリーム/得意技:ローゼスシザー
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:幼年期/属性:データ/種族:甲虫型/必殺技:ルナティックストリーム/得意技:ラブリーデストロイヤー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:完全体/属性:不明/種族:鳥型/必殺技:スプラッシュチャージ/得意技:アルティメットアロー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシーガオガモン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:魔竜型/必殺技:シザーチャージ/得意技:ローゼスグレネード
ウルトラスーパーハイパーガルルモン/世代:不明/属性:データ/種族:甲殻類型/必殺技:エンシェントスパイラル/得意技:メガインパクト
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:成熟期/属性:ワクチン/種族:獣型/必殺技:シザーバルカン/得意技:マジカルレーザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシーガルルモン/世代:究極体/属性:ウィルス/種族:昆虫型/必殺技:ソニックチャーム/得意技:アルティメットシンドローム
ウルトラスーパーハイパードルルモン/世代:完全体/属性:フリー/種族:突然変異型/必殺技:ダークバースト/得意技:ヘルズグレネード
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:植物型/必殺技:ジャミングトルネード/得意技:マジックテンペスト
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースオペラギャラクシードルルモン/世代:不明/属性:データ/種族:小悪魔型/必殺技:ジャミングフレイム/得意技:シザーアロー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:09:31.09 ID:/nS7qxcba.net
あれだけ不評だったDS版を何も調整することなくスマホで出してるあたり富江は何も反省してないようだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:11:43.37 ID:aK8dCfGwM.net
この10年以上やったことといえばひたすら4と5を焼き直してDS(笑)をスマホに移植しただけだからな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:30:41.14 ID:sXrDRlUP0.net
確かに、ユーザーの要望通りの「裏原始」を作らなかったのはただの怠慢だ
たとえばスーパー状態がバランスブレイカーになってしまってるから、
スーパー状態禁止のダンジョンを作れば、確実に今より面白いシレン5になるしな
制作者よりもユーザー(その道のプロ)のほうがゲームを知り尽くしているということを忘れてはならない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:17:35.08 ID:0e1pfNRr0.net
一般層にプレイしてもらわないと話にならんやろ
裏原始とかアホかと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:34:03.91 ID:XPTDKDaY0.net
その道のプロw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:45:14.16 ID:TYHTT5NVr.net
>>141
わからないのが出る度にいちいち中断してネット確認すんの?ヤベェよw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 19:47:22.71 ID:9ZEzmRz10.net
>>152
「参加者」気取りのクソ虫の害
https://twitter.com/undaughter/status/1441869523917815808

お前はここで言うところの、典型的なジャンルを滅ぼすクソ虫そのものだな
(deleted an unsolicited ad)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:31:58.20 ID:RfJaAplk0.net
8c-をさっさとNGNAMEに突っ込め
そいつは病人だから関わっちゃならねえ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:32:41.61 ID:sXrDRlUP0.net
>>156
感情的で非論理的な言説だな。敵意を剥き出しにした汚い言葉に説得力はなく、その人自身を下品に見せるだけだ
俺のような高潔な求道者は争いなど好まない。俺の頭の中で駆け巡るのは「なぜ」という疑問だけだ
たとえばシレンシリーズを長年遊んできて、保存の壺というアイテムに疑問を感じないだろうか?
なぜ手持ちアイテム(=選択肢)を増やす必要があるのか。それによって面白さは増しているのか?
「ゲームにおける適切な選択肢の数」というテーマが浮かび上がってくる
一般的なカードゲームなら手札は5〜7枚程度だろう。麻雀は14牌から1牌を選んで切る。
将棋なら20枚の駒で戦う。初代トルネコは20個までアイテムを持てる。シレン5の壺縛りなら24個だ
数々のゲームをやり込んできた俺の感覚からすると、シレンが30個以上のアイテムを持つ必要があるとは思えない
youtubeなどでのシレン配信を何百時間見てきた経験からも、
保存の壺を何度も覗く行為が配信のテンポを悪くしていると感じる
俺の中ではこの感覚に絶対の自信がある。確信に近い結論が出ている
だが、あくまで感覚でしかなく、俺は数学が苦手なので、たくさんの人を納得させるような絶対的な理屈が見つからない
そこにもどかしさを感じている。このもどかしさを共有できる人を俺はシレン仲間だと思っている

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:42:40.03 ID:9ZEzmRz10.net
>>155,141,139
「いちいち中断して」の意味が
・図鑑がダンジョン内メニューから参照できることを知らずに、毎回中断セーブして冒険の書のトップ画面から確認しなきゃいけないと思い込んでいる
・図鑑がダンジョン内メニューから参照できることは知ってるが、値段識別と名前付けを一旦“中断して”図鑑にカーソル合わせ直すこと自体が煩わしい

どちらの可能性とも受け取れるため、何てレスしたらいいか迷うわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:45:14.37 ID:0dow4BXBd.net
中村光一自身が保存の壺を画期的な発明だと認識してんだよなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:49:52.60 ID:0dow4BXBd.net
図鑑を開くまでの操作はもっと少なくて良かったな
新種一覧を飛ばして種類順までショートカットしたい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:50:15.96 ID:eB8ivmWt0.net
>>158
感覚的で非論理的な言説だな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:55:37.36 ID:9ZEzmRz10.net
>>150
冨江はシナリオの方担当だし、ポケダンの脚本はキッチリ評価されてるからお門違い。新作の壺で出しゃばったから槍玉に挙げられてるけどさ
どっちかてーと長畑誠一郎の方だろ、自称・Excelシート眺めてるだけで丁度いい敵のステータステーブルが見える系の異能者で感覚派だけど
その秘伝のタレみたいなメソッドをちゃんと数式やマニュアルに落とし込めてないから、後継が育たずみんな辞めていく。8c-みたいな人間。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:17:35.25 ID:nt9jixxJ0.net
ワンボタンで値段表を表示できるぐらいじゃないとな
値段順に並べられてないのも駄目だ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:40:20.09 ID:xAh2D8Hi0.net
おにぎり穴クリアできた
爆発の腕輪で高級店押し入って壁抜け獲れたのがでかすぎた
このルールで壁抜けはあまりにも強すぎる

あと俺としては引いたアイテム全部使い尽くしてクリアするのが本道だと思ってるので
アイテム縛りのプレイは一切やらない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:25:30.73 ID:lAc4d+VJ0.net
縛りプレイやった方が上達しそうとは思うけど床落ちスルーが悲しくてできない
その結果TAばかりになってしまった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:44:55.14 ID:23L8y0YT0.net
アイテムよりも泥棒縛りするだけで意外と思ったようにアイテム手に入らなくなって(買えなくなって)困りそうな気がしてきた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:51:53.17 ID:eB8ivmWt0.net
>>165
直接攻撃縛りならアイテム全部使えるよ!やったね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 00:16:31.30 ID:2kOlzqr30.net
大リーバ像の魔物召喚候補で、スカイドラゴンだけじゃなくて低確率でケダッチョなんて降ってくるんだな
いつもすばやさ無敵で最短目指すから知らんかった…17:20〜あたり
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39883476

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 01:58:34.13 ID:ND3ngvNr0.net
原始壺縛り不倒、81Fで祝福ギタン飛んできて即死 踏ん張り忘れてたわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 12:05:49.19 ID:1ISOtD2va.net
とりあえずDS1を間違いなく調整するべき部分としたら
・祝福システムの導入
・帯電アイテムは床に置ける&フロア移動でもとに戻る
・最終問題では全アイテムが出る
この三つかな
逆に裏を返すと上の三つの項目が糞たらしめてると言っていい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 12:20:48.90 ID:ac9TtPpp0.net
>>171
ここはシレン5スレなんでDS1の話は他所でやってくれないか?分かる?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 14:37:10.84 ID:ZzFiw6mhM.net
不思議のダンジョンのシステムってパクっても問題ないんだから、いろんな会社が作ればいいのになんで作らないんだろう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 14:50:07.15 ID:iS4e6LvUd.net
そりゃ今時不思議のダンジョンとか売れないからな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 15:09:35.56 ID:A3MIrwXad.net
情報収集のついでにeshopのダウンロードランキング見てるけど
不思議のダンジョンタイプのクラシックローグライクはセールしても2980円のシレン5よりも上位に行けないくらいの市場

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 15:12:47.57 ID:07e32d4A0.net
スマホで不思議のダンジョンは操作感的に複雑なのは厳しいし、据え置きゲーは昔ほどみんな持ってないから初めから売れにくいみたいになってそう。ゲーム遊ばなくなってるのに本体を買い揃えてる人は多くなさげだしなー。パソゲーなSteamは少しずつ大手参入してきて多分、手応えあるのだと思うが新作出せるほどのユーザー数は居ないだろうな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 15:30:25.53 ID:A3MIrwXad.net
>>175は推敲してなかったので再度

情報収集のついでにeshopのダウンロードランキング見てるけど
他社の不思議のダンジョンタイプのクラシックローグライクはセール価格でも
通常価格2980円のシレン5より上位に行く事は無い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 15:41:12.91 ID:A3MIrwXad.net
連レスになってたらスマンが

サントラ『風来のシレン20thスペシャルコレクション』がまた至る所で再販するらしいから前回、入手出来なかった人はチェック/注文してみては?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 16:22:46.68 ID:n9ZRJwN30.net
サントラ一応買ったけど本音を言えば5のサントラが欲しいんだよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:22:10.29 ID:59ZVKlVH0.net
ありがたく買ったけど何故今更サントラ再販してくれたんだろう
2のリメイクとか出ないかなって期待しちゃう

……出るならそっちのサントラ出せば良いんだから、むしろ出ない証拠か

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:40:33.52 ID:rJZANPqG0.net
>>170
あるあるですね。
とどめの矢でズキュンとか。
事故に備えて残機がないと、やはり怖いです。
そこが面白さでもあるのですが。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:55:03.78 ID:XeQHM8rhr.net
どう見間違えたのか緑のマゼルンと水色のコロロン間違えてメイン武器ロストしてリタイアしたわ。やっぱ長時間プレイはあかんな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:22:09.06 ID:7SDr8fgMM.net
昔シレン2でも視界端のゴーレムに投げて装備なくしてるやつが結構いたな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 23:49:39.05 ID:ND3ngvNr0.net
原始壺縛り不倒、98Fで回復尽きて焼かれて死 イッテツかアビス根絶やし、爆発無効、トカゲ盾育てる、どれも出来なかったからしゃーなしか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 00:43:24.98 ID:Jkviy32f0.net
いいね。95〜99Fでの焼死は意外とよくある
ほとんどの場合、完全に手詰まりというよりは飛びつきワープの運ゲーに負けるパターンだ
クリアを目前にして、通路を歩くべきかワープするべきか、手を止めて考え込むその時間が心地いい
飛びつきの杖という画期的アイテムがシレンを良ゲーから神ゲーへと引き上げてくれた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 00:50:25.14 ID:RPIsd0RB0.net
回復尽きて死んだっつってんだろ 読んでる?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 01:09:30.15 ID:IDyxzjEf0.net
>>168
武器が使えないやんけ!

そういや無刃はなぜか一発で99Fクリアできてしまったんだよな……
もう1回やれと言われても無理な気がする

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 01:14:12.07 ID:YsBsDo5br.net
まあ焼かれるってことはアビスに行動するターンを与えてるってことだし
飛び付きやら高跳びワープで神階段の運ゲーに負けたというのもあるでしょ
それやってないのならそもそも知識不足だが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 02:17:39.04 ID:RPIsd0RB0.net
>>188
すまんな 8c-の自己主張が気持ち悪くて反射でレスしてしまった
実態は93FくらいからずるずるHP減らして、98FでS字中央で囲まれて死んだ感じ
飛びつき5回は余ってたけどそれよりイチゼロのHP管理とかまだ改善の余地はあった、80Fあたりから溜まったツケで沈んだね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 05:34:11.93 ID:d1fXsZF60.net
>>187
投擲アイテムとして使えるよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 10:59:16.27 ID:YMK5ufKC0.net
>>189
8c-は壺縛りしてる同志が増えたと喜んですり寄り、自分の世界に酔いしれてるだけだから、
人の話の仔細は大して聞いてないし読み込んでないよ、前からずっと

でも98Fまで来て改善の余地も見えてるならもう、後は試行回数で殴るだけで達成目前じゃん。期待

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 11:11:20.42 ID:e7N+Zttmd.net
スパチュンがAIソムニウムに続いてダンガンロンパもXBoxに移植&ゲーパス入りさせて来たから
ここにきてシレンもXbox移植される可能性が出てきた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:11:03.86 ID:96ntf8Nia.net
夜システムはそもそも理屈が意味不明

夜のモンスターは目が悪い→モンスターの癖に暗闇に弱いとはどういうことか
同士討ちで強くなる→何故昼になるとまた弱くなるのか
夜は暗いので巻物が読めない→通路や闇ふくろうの部屋では読めた
技は夜しか使えない→昼に使えないのは何故だ
夜は1ダメージしか与えられない→目潰し状態でも混乱状態でもダメージ通るのに何故なのか
技ならダメージが通る→そもそもモンスターは何故通常攻撃で同士討ちが可能なのか

一定ターンごとに出現モンスターが一変するというシステムは面白いけどそれなら昼は特殊能力タイプ中心で夜は脳筋中心とかにしたほうが良いはず
https://seesaawiki.jp/w/shiren5/d/%b8%b6%bb%cf%a4%cb%c2%b3%a4%af%b7%ea#
特にシレン5は敵の種類が多いからかどんな強敵も出現階層が平均3フロア程度ととにかく短い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:38:39.86 ID:z0jxP+rK0.net
普通は一作限りで消えるレベルのしょうもない新システムだけど
5が4の焼き直しだしその4や5を更に何十回も焼き直すので
長いこと恥を晒し続けているな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:39:39.01 ID:YMK5ufKC0.net
>>193
夜を手放し擁護する気はさらさら無いけど、個別に反論できる部分もある

・技は夜しか使えない→昼に使えないのは何故だ
>これは8つしか宿せない理由とセットでストーリー本編で説明はされてた。「夜の力を勾玉に宿すから」「その勾玉が8つだから」
>夜だけのパワーって何だよ、太陽のパワーもよこせよ、勾玉の数増やさせろよ、とか欲張り言い出すとキリないので割愛

・夜のモンスターは目が悪い→モンスターの癖に暗闇に弱いとはどういうことか
>ゴーグラーとか元から目が悪い設定、索敵範囲が標準より狭いモンスターはいるっちゃいる

・同士討ちで強くなる→何故昼になるとまた弱くなるのか
>どっちかというと切り替わりの瞬間に諦めよく一斉に「去っていった」で消える方が理不尽。システム上の問題と理解はしてるけど
>もっと切り替えをシームレスに、夜間のみ有効になるステータスバフとその解除とか既存システム内で実装できるはず。

・技ならダメージが通る→そもそもモンスターは何故通常攻撃で同士討ちが可能なのか
>闇ギタンマムル(闇どうくつマムル)の1ダメ化能力を排除しなかった結果、夜のメッセージウィンドウが延々とマムル同士の
>不毛な1ダメージ殴り合い履歴で埋め尽くされて、操作のテンポが最悪になる…という失敗を「4」でやらかしたため

…ただ、この手のアイデア合戦は無料で便所の落書きとして吐き捨ててるだけでは全部>>73案件になってしまうので、
購入者限定アンケートとか、公式Twitterが募集してきた時とか、「金出してくれてるファンに向けて意見を募る機会があった時」に
すかさずドン引きするくらい書き溜めた長文を捩じ込むのが一番

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:43:44.86 ID:d1fXsZF60.net
運地普通に好きなんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:54:51.77 ID:YMK5ufKC0.net
いきなりどうした
夜嫌いの典型レスに呼応して書いたのかもしれないけど、別に運地の好き嫌いに言及したわけでも否定したわけでもないぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 13:08:02.50 ID:S2vesfvd0.net
「夜モンスターに打撃が通用しないのが気に入らない」の本音を隠しつつ手当たり次第難癖つけてるだけじゃん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:03:50.40 ID:O3qkaEts0.net
夜はそういうゲームだと思って楽しめば合う人は楽しめる
まあ、俺は察知と自分なりにベストな技構成はほしいけど

察知ないとすぐ死ぬし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:15:07.99 ID:RPIsd0RB0.net
これでスーパー切れるんだよね 初めて遭遇した
https://i.imgur.com/vOSuSMM.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:20:06.98 ID:DV1lX4Ld0.net
>>200
ワナ踏んだときのカチって音とかスイッチの感触にビクッとしてテンション落ちちゃんだと理解してるw
スーパー切りたくないときのワナチェは必須だね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:20:08.77 ID:bbZXj7iEd.net
ワナを踏むこと自体がシレンにとって大きなショックなんだろうな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:22:38.81 ID:Yg/CGQExM.net
手封じに自分から手を突っ込んだだけで泣きそうになってテンション落とすガイジ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:30:55.91 ID:z0jxP+rK0.net
子供みたいでかわいいな
おれもなんか瓶でやったわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:47:32.11 ID:Bsft69qod.net
普段の生活ならうわーやべーで済むけど風来人は周りに簡単に命を奪ってくる凶悪なモンスターがひしめいてるわけだし
手が封じられたら少なくともテンション維持なんて絶対無理だろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:54:39.09 ID:YMK5ufKC0.net
>>200
状態異常罠は踏んだこと自体で解除判定+状態異常による解除判定で2回発生するから、スーパー切れやすいよな
たとえ予防してたとしても罠判定の方は生きてるから、>>201-205みたいな解釈論も好き
デロデロの湯とかサビ罠も、被害の大小かかわらずテンションガタ落ちするのでプレイヤー観点からも納得

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:56:35.70 ID:58MW8Som0.net
夜がつまらんのはどこ階段なければ基本的には朝待ちするしかなくて、足踏み中に同士討ちのログが延々流れてテンポ悪いってのと、足踏みしてたら夜敵に殴られてワンキルとかもあるから、安全に朝を待つには、通路封鎖か、封鎖手段なければ素振り察知駆使しなきゃならんのもクソだるいってとこだろうな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 15:02:57.60 ID:S2vesfvd0.net
>>207
たいまつが全くなければ朝待ちするしかないけど、視界が周囲2マス先まで見えているなら普通に探索できるでしょ
敵を全処理しようとせず適当に振り切るなり、距離があるうちに札投げるなり、全部屋訪問にこだわらず階段降りるなりどうってことない

夜否定派は「全く考えず脳死プレイさせろ」が本音じゃないか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 15:06:58.85 ID:YMK5ufKC0.net
たいまつがあって「視界が周囲2マス先まで見えているくらいで普通に探索できる」と本気で思ってるなら
コロロン事故とかダークみだれとか闇カッパとか、視界の外から降って湧くイレギュラー要素をあまりにも
軽んじているエアプか、持ち込み不可の夜深層未経験者としか思えない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 15:11:51.99 ID:96ntf8Nia.net
夜のみのダンジョンは特殊ダンジョンだとんかるんだけど問題は昼夜ダンジョンだよ
昼夜はどっちかに対策を絞って片方は足踏みで待つなんてプレイになる。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 15:16:07.47 ID:S2vesfvd0.net
>>209
それは深層のごく一部じゃないか
そんな極端な一例だけ挙げて反証になっているとでも思ってるの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 15:41:31.10 ID:Bsft69qod.net
めんどくせー奴ら

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:26:03.25 ID:C8n0kiI3M.net
罠踏んで発動してる時点で解除判定あるからね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:28:02.14 ID:C8n0kiI3M.net
うわドラゴンで稼ぐ人じゃん
今度は昼夜システムでやるんですか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:30:55.24 ID:BjAuG3g40.net
実際足元からカチって音なったらビビるよなスーパー解除もやむなし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:39:38.09 ID:DV1lX4Ld0.net
>>209
そんな敵が出るのに夜に過ごすなで終わってしまう話では?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:38:30.84 ID:YMK5ufKC0.net
>>210
「特殊ダンジョンだとんかるんだけど」の意味が全く分からず3度見くらいしたけど、
「特殊ダンジョンだ何とかなるんだけど」のタイポかな? スマホだとよくやらかす。 夜待ち昼待ちについての意見もそう

>>212
めんどくせー状況を如何に最適化して切り抜けるかに面白さ見出すゲームだから、その試行錯誤が作業的で面白くないと
感じるユーザーは離脱してくし、ゲーム性に適応した者たちがめんどくせー奴らに先鋭化していくのはもう必然では

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 18:37:04.91 ID:GRETu74i0.net
夜は低層であの視界の中アイテム探し回るのが本当に嫌
中層以降はアイテム豊富だったりドロップ率高くなってたりでまだやりようがあるんだが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 18:44:01.81 ID:96ntf8Nia.net
>>217
>「特殊ダンジョンだとんかるんだけど」の意味が全く分からず3度見くらいしたけど、

わかるんだけど、だった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 19:52:22.10 ID:jVW0ZiLGM.net
ちからの腕輪装備してもちから15より上がらなかったり
会心状態でもまじない装備でもないのに会心出たりよくわからない挙動するんだけどこれなに?
ウィキ見ても載ってない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:01:13.05 ID:RPIsd0RB0.net
力と呪い師を間違えて名前付けてるだけに見える

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:02:41.64 ID:uxN9aIdnr.net
力の腕輪がたたられてる可能性はありえそうだな。会心はわからん。呪い師か戦神入ってるかじゃないんかね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:48:06.24 ID:WKZB89S/M.net
>>221


224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:02:32.93 ID:oTWQaxqmM.net
呪い師 昼 金食い かまいたち 気配
この辺縛るとあんまり原始クリアできる気しなくなってくる
お香は何とも言えないライン

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:34:22.94 ID:58MW8Som0.net
回復とかハラモチ魔物呼びあたり拾えばクリアできそうだけど、結局打開アイテム拾って反転攻勢に出るのが楽しいみたいなところあるから、そこを縛るとおもろくなかったりすると思う
結局別の打開アイテムを拾うための運ゲーリセゲーになるだけなら味気ないし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:53:48.72 ID:IqyzFj980.net
原始とか玄人は昼盾を拾えないとほぼクリアできないんだけど安定策ありますか?
察知とか特攻印あればまた別だけど、朱剛石育て切っても25Fあたりでピョンダイル処刑者あたりに
殴られてジリ貧になる
矢集めサボってるのもあるけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:33:56.09 ID:QoX8HFCc0.net
>>224
そのへんプラス壺縛りでやってると毎回ぎりぎりの戦いになって楽しい
引き悪のときの練習にもなるし
金食い昼盾でばしーんも楽しいっちゃ楽しいんだけど毎回それだと飽きるんだよな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:40:00.93 ID:S7X/H4QWM.net
>>224
それが普通だと思うよ
>>227
みたいなのとか
オーラ維持してると簡単すぎるとか気にせんでいい
それありきでバランス調整されてるはずなんだからガンガン使っていこう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:44:14.72 ID:QoX8HFCc0.net
>>226
安定策と言えるかはわからんが、原始なら23Fから30Fは多少アイテム使ったり未巡回でも頑張って降りる
31-33Fで合成して34Fまで行けば多少楽になる
草親どりで草も補充できるしな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 02:20:30.58 ID:MOEIKzXq0.net
視界にモンスターが入るまでのダッシュ・足踏みと
ワナ見つけるまで満腹度2倍消費のダッシュ下さい

あと通路でダッシュしたとき針子鳥種に一発殴られる前に止まって下さいシレンさん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 02:58:22.35 ID:xvfmRNNrM.net
>>226
矢稼ぎサボってクリアできると思わないでください
マジで
通路で出会い頭にワンパン貰うのが一番無駄だから気配なければ通路入る前は必ず矢を撃つ
それでもタイミング悪ければ先制攻撃もらうことあるけどかなり減る
通路入る前の1ターンの労力と足踏み回復するために必要なターンを考えてその少しの労力を惜しんではいけない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 04:06:05.14 ID:V+eM8PBE0.net
矢稼ぎ=みかわし香って発想しかないアマチュアも多いからな
プロレベルになると、ガラスの盾(強さ35)や使い捨ての板(強さ30)なども
矢稼ぎの道具と認識できるようになってくる

盾の強さに0.6をかけたのが実際の防御力だから、
使い捨ての盾は強さ30×0.6=防御力18になるわけだが、
このままだとボウヤカート(攻撃力20)から平均2ダメージ受けてしまい、矢を稼ぎにくい
そこで腐った桃や毒矢などをぶつけて攻撃力ダウン状態にしてやれば、
さらに半分の1ダメージに軽減でき、理想的な矢稼ぎが可能になる

矢の命中率は84%だから、理論上は100ターンで木の矢16本の収入、
実際は回復を挟む必要があるとはいえ、風が吹くまでの1500ターンで
99本入手するのは簡単だということが、ちょっと考えれば理解できるだろう
「盾の強さによる矢稼ぎ」、これを意識してるかどうかで壺縛りの安定感はまるで変わってくる
これがプロに見えてる世界だ。自分が遊んでるシレンと同じゲームとは信じられない人も多いだろう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 05:12:11.77 ID:oj0EggWU0.net
壷縛りするにしても、低層ニギライズついでに石でカラクロイドから矢を稼ぐ方が楽。6.7.8階は風まで粘りやすいし。
石とレベルアップアイテム出ればどうにかしうる。ガラス盾、使い捨て盾を祟りにするテクはまあ、使えるが。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 05:55:35.25 ID:3+9HxZNm0.net
矢稼ぎすると立ち回りが上手くならない気がするのはわかるわ
矢撃ってりゃ簡単にクリアできるもんな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 06:08:12.60 ID:9yMJIEj80.net
低層で集めた矢って20Fくらいですごい邪魔にならない?
あの辺の矢は金属特攻とノロージョ撃つ分だけあれば後は捨てるかおにぎりにする

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 06:37:01.81 ID:/V9Xysz00.net
矢は吹き飛びカートのところで1セット稼ぐぐらいだな
20とか28とかあの辺で稼ごうにも合成材でパンパンだから持てない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:08:34.10 ID:FtyzhuYHM.net
>>234
こういうの本気で言ってんのかな?
変なタイムアタック動画見過ぎじゃない?
索敵もせずに通路走るのは立ち回りでもなんでもない
頭痛くなるわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:28:11.64 ID:3+9HxZNm0.net
あー
罠チェック必須君、スーパー維持必須君に続く矢稼ぎ必須君かー
こういう頭の悪い奴が湧くのは面白いんで某所でネタにしよう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:37:18.04 ID:kPFi0CQp0.net
視界侵入でダッシュと足踏みが止まる機能は歓迎したいが
自動罠チェックはやり過ぎかなと

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:46:47.51 ID:qpMcniCkd.net
>>238
そういうやりくちズルくね?
正々堂々としてないというか
代案とか、自分の立ち回り方くらいは書くべきでは?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:47:05.77 ID:OLk0xadl0.net
移動床と夜だけはマジで擁護できんよな
エビルシャーガで即死→わかる
レベル2以上の赤オーラ、緑オーラ奴に出会い頭で即死→回避不能
いや、すごい松明使えば可能なのは分かるんだが、シャーガのように階層回避できねーじゃんオーラは
まあここだけに限った話じゃないがマジでシステムが破綻してんだよな夜は
こっちの攻撃1ダメとか意味不明やしそれでいて必殺技に回数制限、桃はロクにひろえないとか、一体何を考えてこんなもん実装したのか…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 08:00:00.08 ID:qpMcniCkd.net
>>238
あー。やりくちというのは、一方的に渾名つけて頭悪いと相手を下げるやりかたの事ね
あと「某所でネタにしよう」という逃げ口上も良くない
喧嘩するにしても正々堂々としよう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 08:06:22.94 ID:V9l7WO2u0.net
むやみに夜出歩くと危ないことを知らんのか
毎フロアノーコストで8回技撃てるし道具は通る
きっちり消耗品使っていけってコンセプトは昼と変わってない

とはいえ火力の上がり幅は雑よな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 08:27:17.27 ID:y7rVuWto0.net
矢稼ぎすれば簡単!ってレスが一番バカっぽい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:05:43.27 ID:Qg3B546ud.net
>>241
1ダメは別にいいんだよ
問題はこっちが一発もらうとほぼ即死なこと

こちらの攻撃が技以外効かないというだけならなんの問題もなかった
無力化の手段は昼と変わらんし、最悪殴られながら強引に抜けることだってできるわけだからな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:10:22.73 ID:/V9Xysz00.net
夜で一番あっ・・・てなるのは貫通カートのレベル上がっちゃったときだな
あかりとか気配ないと部屋の入り口に立った瞬間即死のリスクがあるから復活もやわ桃もないともはや運ゲー
カッパは昼も変わらんのでまあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:38:41.19 ID:raYRTU2vH.net
>>241
新たに緑オーラが実装されたシレンをもう先行プレイされているとは…
俺の持ってるシレン5+とは違う未来世界に進めているようで羨ましい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:39:27.68 ID:kMVW5mSKd.net
緑オーラは毎ターンHPが何割か回復しそう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:57:06.30 ID:oj0EggWU0.net
矢は装備強ければ結局拾えた分だけで足りるとかザラだけど、ろくなもん拾えなくても打開したいなら稼いだほうが間違いない。縛り中は稼げるもんは稼ぐに越したことない。直線では矢を放って、曲がり角では素振りラグ探知で心の眼で敵をとらえろ
矢の弾数が無い時は素振りメインで超能力で待ち伏せして先制攻撃仕掛けるんだ
実際素振り探知は22階23階あたりで握り变化事故避けるためには駆使したほうが本当は良い(面倒だからやらないことも少なくないが)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:58:49.22 ID:s4D38BuTr.net
素振りしなくても足踏み検知で十分、回復できるし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:19:05.48 ID:sDMMN4bP0.net
緑色と黄色を見間違えるのはテレビの色設定の問題かもしれない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:20:30.05 ID:VjEXwtzp0.net
これがプロに見えてる世界だ(キリッ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:45:10.97 ID:oj0EggWU0.net
足踏み察知だとタイマー?の回転が遅くなったときに敵がいるのを察知しうるかもだが普通に殴られるような(夜の不意打ちに近い)。しかも足踏みしたら敵増えるから、素振り察知のが実用的な気がする。お腹のヘリも抑えられるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:58:18.33 ID:Xg70ab+B0.net
>>252
プロにだけ見えている世界の正体が、単なるモニターの発色設定だったり個人の色覚特性だったり…という残酷な可能性提示は止めて差し上げろ
それなら確かに文字通りの意味で、物理的・光学的に“見えている世界が常人と異なる”ことが本当になり説明付くけどさ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:28:00.77 ID:s4D38BuTr.net
>>253
1ターンだけの足踏みしろよ、全然難しい操作でもない
それに殴られる距離を感知できるからそれができるのであって普通に殴られるっておまえやったことないだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:02:45.26 ID:nMsm9HGlM.net
足踏みと素振りでターン消費は同じでは…?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:44:58.52 ID:JSm10xFqa.net
>>256
どうやら>>253の考えだと素振りした方足踏みより敵が沸いてこないらしい、検証でもしたのかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:54:55.82 ID:hsrjQDpoM.net
>>255-257
そんなこと言ってると、「素振りは自然回復しないから足踏み微調整の劣化で、同時押し調節出来ない下手くその妥協策」だの
「いや素振りの遅延で索敵してるから。常に同時押しで脳死回復しようとする方が思考停止」だの
「そもそも素振りと足踏みで回復するしないが分けられた仕様変更がおかしい」だの、もっとめんどくせー流れを蒸し返しちゃうぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:17:18.39 ID:NC/ywB5q0.net
正直素振りで回復しなくしたのは改悪だと思うしやめてほしい。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:13:04.78 ID:qx6Pzt7h0.net
>>259
イチゼロの使い勝手悪くなるけどいいん?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:19:57.27 ID:oj0EggWU0.net
スチームだと一回だけ足踏みってのは難しいんだよ。他の機種のは知らん。流石に素振りと足踏みの回復だと誤差だから、誤操作で敵に殴られにくい素振りのが深層だと安全でしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:40:39.18 ID:NC/ywB5q0.net
>>260
あっw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:44:33.05 ID:J62aLEvXd.net
遊び始めた頃は素振りで回復しないのが気になったけど
足踏みの回復量の少なさとイチゼロの存在を考えたら今の仕様でいいと思うようになった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:05:16.63 ID:hsrjQDpoM.net
イチゼロ活用ありきの回復仕様だけど、よくよく考えると昼も金食いもイチゼロすらもなかった上に、敵攻撃力までもが
凄まじいインフレしてた地獄の4は、個別の脳筋モンスターに対して強すぎとヘイト集まってたが、ダメージレースが
強烈すぎて逆に回復仕様そのものにはあまり異論出てなかったな。HP消耗具合は5より遥かに厳しかったのにも関わらず。
壁抜け回復入手率の高さで相殺してたのかもしれんが、素振り回復なくなった事自体は改悪というほど拒否られてないように思う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:12:01.46 ID:kFK4lbGCM.net
前提としてPC版は環境に左右されるし足踏みを刻むのは操作ミスが起こりうると思うけども

1ターンだけ足踏みできるかどうかの話じゃなくない?
足踏み察知も素振り察知も経過させるターン数は同じだから敵の湧くスピード等に差は出ないぞ
やってることは素振りするか足踏みかしか変わらん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:25:41.00 ID:sxJ1dQe00.net
皮から生まれたオイルの巻物という産廃
副産物としてはよかったがアイテムとしては…うん…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:25:45.88 ID:oj0EggWU0.net
そうじゃなくて、敵が近くにいない場合の足踏みは急速にターン消費しやすくて(一行動回数分だけ足踏みしにくい)、逆に通路の2マス先に敵がいたときなんかもブレーキ間に合わなくて先に殴られやすいから、素振りして、振り返るときのラグで敵を察知するほうが事故も少ないし、ターンの空消費もしにくいってこと。一歩分だけ足踏みってのはパソコンだと簡単じゃない。2ボタン同時押しかつ、敵が近くにいないならいないで瞬時に放さないと2回以上足踏みされたりするわけで。そうなると結果的にお腹は減りやすいし、敵も湧きやすいってこと。しかも殴られやすいしリスクとロスが大きい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:36:28.37 ID:/V9Xysz00.net
オイルは位置取りうまくして壁当てで相手の足下に落ちるようにすればなんとか・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:41:32.46 ID:kFK4lbGCM.net
操作精度についていいたかったのね
好みの範疇だからどっちでもいいんだけど>>253からはそこまで読み取れなかったよごめんね

PC版だからって言い張るけど自分もPC版だよ
2ボタン同時押しがつらいのは頑張ってね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:52:34.94 ID:Xg70ab+B0.net
>>266
光の巻物とかいう、せんこうだんの杖にも遥かに劣る望まれなかった忌み子
張り付く巻物の識別妨害をしたいがために生み出されたようにしか見えんし
事故の元でも遠隔発破・リモコンバクダンとしての価値があったバクハの巻物の方が余程有能だった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:11:25.91 ID:Qg3B546ud.net
バクハの巻物は事故にもつながるが有能だったな
大部屋で階段に集結した店主をまとめて吹っ飛ばしたりとか

そしていかずちが消えたのにいかすしが残ってるという謎

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:49:19.25 ID:kFK4lbGCM.net
イカキングがおにぎりで一撃死するのはいかすしのおかげだから…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:57:16.72 ID:QNMWlCkKM.net
いかすし初登場作品ではいなかったんだよなイカキング

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:05:58.99 ID:oj0EggWU0.net
>>269
とりあえず伝わったようで良かったですわ。今しがた気配察知状態で通路内で一歩だけ足踏みチャレンジしてきましたが、やっぱ敵が遠いときは瞬間で2,3回は足踏みしちゃってうまくできないっすわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:16:19.29 ID:NC/ywB5q0.net
>>267
この辺りの塩梅は初代はめちゃくちゃ良かったよね。
アクションゲームでもあるまいし、操作感で神経使いたくない気持ちがある。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:27:49.09 ID:Xg70ab+B0.net
>>272-273
そういや未識別のカッパの巻物も、いっそ食べられたりひまガッパに投げ当てられて特殊効果たらいいなぁとか下らねえこと連想した
なんとなく全回復しそうだが、喉詰めて死ぬまでせんでいいから、グルグル巻きにされて封印金縛りとかなってくれていいのよ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:33:06.57 ID:bZf/8JRC0.net
かっぱっぱーかっぱっぱー

イカエンペラーってネーミング地味に凄いよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:53:38.24 ID:V9l7WO2u0.net
>>274
もう個人の采配によるって結論は出てるけども、
周りに誰もいない時の数ターンは軽いし、敵が近いときに刻めればいいと思ってる
プレイを通じて足踏み回復しないわけじゃないし、どっかでする分を数ターン先にやったって考え
そこを重く見るかどうかよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:57:16.30 ID:HVVPc7CcM.net
>>277
Lv3当時のソレが完成度高すぎて、後付けされたイカカイザーがどうしても名前負け不憫、というか弱そうに見えるよな
ショーパンの悲劇は繰り返す

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 22:01:54.94 ID:QNMWlCkKM.net
「ドベルザーク」という案は素晴らしいと思った

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 22:47:14.92 ID:bmN6kN2md.net
イナリの札がイカリだった時は
ハイハイ駄洒落乙って気分になる
トルネコでもパンダの巻物がパンだったりな
トドの巻物がタダの巻物だったら
響きも効果も合ってるのに
タダの巻物は識別済みなんよなあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 06:24:10.64 ID:nYcBJgud0.net
「パッヘルベル」もあるぞ
まあそのままでは使えなくって苦渋のショーパンなんだろうけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 08:33:06.60 ID:U0IL4m/u0.net
シューベル系lv4はすぎやま…すずやま…ベルマウンテン案期待したがまぁ無理よな。御本人拒否するだろうし。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:05:43.08 ID:k2Ka25TCa.net
どのアイテムが出るかはランダムだからまがい物アイテムが増えると本物が出にくくなってテンポが悪くなるという問題があるんだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:11:02.81 ID:fSF+hOSd0.net
装備が渋いからシングル呪い師でしのいでみるかーって滅多にやらないシングル呪い師プレイしてみたけどこれかなりいいのね(今更)
冷静に考えると武器の状態異常が2割に会心5割くらいまで引き上げられてたらそりゃ総被ダメめっちゃ減って回復追いつくわな。その間にスーパー引いて、攻防重なってきたら祝福桃食ってデビルで一気に装備育てちゃえばいいし。
保存が出にくい冒険だと、壺は詰めたら最後に封印してもデメリット無しだから、保存が出にくくてアイテムでやりくりできないときは呪い師強いわ(再確認)
スチームロイドは丁度良いところにいるよなー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:25:16.99 ID:k2Ka25TCa.net
「育てる楽しみ・育てる旨味」と「育てなくてもどうにかなる」と「杖に頼りきりではなくしっかり戦闘しながら進む」という3つを全部両立するのって難しいよな
シレンシリーズでは必ずどれかが欠けてる
そもそもそんなの可能なのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:59:16.16 ID:sLzWnymzM.net
シレンDSと5はいい線いってると思うがどうだろう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:03:44.73 ID:8Rjmwywzd.net
>>286
最初の2つが矛盾しているからそんなの論理的に不可能じゃん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:25:48.44 ID:fSF+hOSd0.net
シレン5は両立ってか高レベルで出来てると思う。金食い使ったタイムアタックはあまり育てないで打開できてるし、育てれば全フロア風まで殴り倒してクリアも出来てるし。そもそもツボ、草、杖とか各種縛りで現実的にクリアできるようになってるから良バランスだと思う。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:38:42.29 ID:XVeOth470.net
全部同時ではないんじゃないの

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:48:43.11 ID:oHhH7jpo0.net
新種道具を登録せずに取り出すことって出来なかったのか
試してみて出来なかったのでリセットしたらポイント吹っ飛んだ
持ち物とギタンは0にしておいたのだがポイントは盲点だった
ポイントカードも蔵に預けてたのに
暫定的にその1個だけ使えるってして欲しかったなあ
時計いじり前提レベルの厳選必須ってハードル高すぎるわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:59:39.78 ID:yVyqH7tZ0.net
登録抹消ができればね……
いろいろ意見が割れがちなシレン5だけどここだけは全員一致だと思うわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:18:57.28 ID:Ud6ytGKn0.net
新種作成には全く手を付けてないなあ
最強装備作り放棄してる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:56:30.81 ID:8Rjmwywzd.net
新種に関しては妥協ラインをどこに引くかが難しいんだよな
理想には全然遠いが結構よさそう出たときに見捨ててポイしてしまっていいか、後で後悔しないか悩んでしまう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:56:40.73 ID:H46t4ztDM.net
>>292
ほんそれ
“65個目を登録すれば1個目から押し出されて消すこともできます”とか言われても
いや選ばせろやとか、そもそも有意義な新種64個も厳選する前にダレるわ、となって放棄されるだけという
DS時代と違い、通信交換でネタ新種やガチ装備配ってドヤる楽しみもオミットされたし、正真正銘自己満足のためだけの
誰も得しないシステムに萎縮してしまった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 16:07:54.15 ID:BX/LVcP8d.net
新種は剣盾と腕輪2つ作って終わりにしたわ
欲しかった能力は網羅できてるから不満はない

ネット経由で配布できたら楽しかったんだがな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 16:43:47.10 ID:fEtdOANvM.net
Steam版解禁されたから、改造コード系の敷居が下がって、不正で楽して作られた新種剣盾腕輪が溢れることを懸念したかもしれんが
10年前作品の移植で、それもシレンくらいの市場規模でそれらが多少流れたとしてだから何?って話でもあるし
天上旧道とか限られた持ち不を除いて影響しないんだから、登録削除と交換くらいは追加実装しといて欲しかったな

任意の書き換えコード実行したままの不正動画記録を正規と偽って投稿したりすりゃそりゃ袋叩きだろうけど
そこまで行くと新種道具どうこうの問題じゃなくてチートの問題だからまた別の話になるし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:35:19.01 ID:F4utVnNu0.net
原始に続く穴がやってみたくて買おうか迷ってます
盾は昼の盾というの一択で他の盾ではまともに戦えないという情報をよく目にするんですが、本当ですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:39:03.52 ID:cL2UoNF10.net
ぼくはいまみきりのたてべーすでげんしクリアしました

原始の実績って50Fで解除なのかな、さっきやっとクリアしたら1年前に実績解除してたわ...

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:39:55.14 ID:zYleVr8x0.net
計算式を見ればわかるけど盾のダメージ軽減量が小さいからね
殴られ続けたらあっという間に死ぬのは確か

実際には矢を打って一撃で倒せる状況を作ったり
剣につけた大量の状態異常印で無力化したりするので
そんなに殴られずに切り抜けることはできる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:45:52.61 ID:BX/LVcP8d.net
軽減率なら昼盾以上のイチゼロもある

スーパー状態という自己バフがあるからそれで攻撃力上げて
やられる前にやるのがまあ基本
他にもいろいろ手はあるので、昼盾なしじゃ無理なんてことはない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:39:28.98 ID:riGuYyX8M.net
昼の盾は強いけど無くてもどうとでもなる
昼盾よりもシレンの火力を上げて殴られる回数自体を減らすほうがよっぽど効く

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:46:34.95 ID:oFrpOx9zM.net
盾は強いて言うなら序盤弱いのだと辛い
木の棒メインでクリアしたことはあるけど、木の棒・木の盾セットでクリアしたことはないな
というか結構レアで揃わない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:02:36.24 ID:bCfBgUHX0.net
風魔鉄の盾とか、あまり名前が挙がらないけど序盤の稼ぎがやりやすくて強いしな
少し成長が遅いからこそ、コガタナバチをせっせと狩ったり、
デビル狩りを積極的に狙っていくなど、知識と経験が活きてくる楽しい盾だ
ボウヤカートからの攻撃を1ダメージに抑えることが可能(=矢稼ぎ可能)な数少ない盾の1つでもある

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:20:48.86 ID:fSF+hOSd0.net
>>298
とりあえず昼盾で打開するのも良いし(昼盾は全く貴重ではなくものすごく普通に拾えるし買えるしドロップする)、他の打開策で行っても良い。すぐにシレン5買うと吉。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 23:02:01.75 ID:o5jG6Aan0.net
このゲームいまだにスレ伸びてるのすごいよな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:03:19.90 ID:kGvgW+sL0.net
>>298
一番楽なのが昼の盾というだけで金食い盾やイチゼロ盾でもいけるぞ

というかこのゲームはその場その場で拾えたアイテム装備でやりくりするゲームなので〜1択であったとしても気にしなくていいぞ
出なけりゃあるもので何とかしないといけないので結果的に多様性が担保される

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:08:25.27 ID:kCejGHnv0.net
原始は初回クリアは低層昼盾ループしていいと思う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 01:00:14.74 ID:q2XP2QNH0.net
縛りでもない限り低層ループを積極的に勧める気にはならないな
当人がそれを選ぶなら好きにすりゃ良いけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 04:27:43.51 ID:lmDXjJYzM.net
初回クリアだと昼盾の強さなんて半分も実感できないのではないか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:40:05.13 ID:LpjiZzpxa.net
初代 
メガタウロス→風魔の盾 236ダメージ
メガタウロス→ラセン風魔 74ダメージ
鬼ヶ島 
メガタウロス→風魔の盾 88ダメージ
メガタウロス→ラセン風魔 54ダメージ
見参 
メガタウロス→風魔の盾 111ダメージ
メガタウロス→ラセン風魔 57ダメージ
ダイス 
崩壊者→風魔の盾 150ダメージ
崩壊者→ラセン風魔 139ダメージ

初代 
ブレイドゲータ→風魔の盾 即死
ブレイドゲータ→ラセン風魔 110ダメージ
鬼ヶ島 
ラシャーガ→風魔の盾 139ダメージ
ラシャーガ→ラセン風魔 86ダメージ
見参 
ラシャーガ→風魔の盾 120ダメージ
ラシャーガ→ラセン風魔 3ダメージ
ダイス 
バシャーガ→風魔の盾 312ダメージ
バシャーガ→ラセン風魔 290ダメージ

5は盾が貧弱すぎるんだよな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:46:19.62 ID:e7WsYNOW0.net
盾の防御力の差を説きたいのかダメージ計算式の差を説きたいのか分からない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:52:18.39 ID:Iy2EXL2K0.net
初代とかアスカって要するに「常に昼盾を装備してる」ようなもんなんだよな
だから緊張感のない作業ゲーになってしまってた。特に終盤での消化試合っぷりがひどかった
そういう事実を冷静に分析できないのに「自分はシレンの理解者だ」って勘違いしてる人が多くて苦笑してしまう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:18:44.22 ID:iXMGrXg80.net
いや言いたいことは同じでしょ
盾強くしても全然ダメージ変わらんって話

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:58:57.94 ID:qtyTcKhVd.net
シャーガ系最上位モンスターに殴られて死ぬのは「そりゃそうだろうな、そうなるよう調整されているんだから」という感想しかなくて盾システムとは全然別の話になってしまう
そこを軸に作品別に並べられても何の価値もない

比べるならガチ殴り合いを強要するギャザー系や吸い出すゾウ系で比較しないと有意なデータにならないよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 18:20:56.04 ID:Vahpt+XOd.net
そもそもラセン風魔の盾の防御力シリーズ毎に違うやんけ
アスカ辺りまでは盾の重要度が高いのは否定しないけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 18:42:04.28 ID:gQqkQGbu0.net
12階で緑のケンゴウ?に白紙で国って盾狩成功して主要な盾全部拾って、15階で高級店に気配と壁抜けが落ちてて残機も1ある(隕石共鳴)。魔物呼びもあるし、武器盾はデビル狩り終えてマックス。これは最強に仕上がるな。
魔物呼びの限界湧きどろぼうかなり強いね。爆発腕輪もあるからもうやりたい放題だわ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 20:40:31.88 ID:sI8GrrnR0.net
5でも盾の強化値集めると結構変わるんだけどね
優先度は低い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 21:45:18.19 ID:kASkELcAM.net
昼攻撃で盾の分の強化値も剣に寄せて確定数減らそう、も十分通じてしまうからな
ヌーンクイーンか金食い軽減率前提の戦略とはいえ、パワーシールドのバランスブレイカーっぷりと
矛の盾の使いづらさの丁度中間を取ってきた感じ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:10:27.33 ID:sI8GrrnR0.net
攻撃の盾は昼無しでも使えるのよね
そこそこの盾でも確定数がずれる中盤こそ輝く

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:17:07.64 ID:kCejGHnv0.net
攻撃の盾難しいから使ったことなあ
昼盾と組み合わせた時の計算式もわからんし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:25:40.56 ID:sI8GrrnR0.net
最終ダメージに割合軽減がかかってるっぽいから昼盾ベースなら問題ない

軽減なしだと被ダメは10~20くらい増えるからHP管理はシビアになるし事故耐性は落ちる
それでも矢1発+殴り1回で落とせる敵がかなり増えるのは大きい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:28:24.95 ID:bsVePZezd.net
昼盾に金食い印入れられたら攻撃盾入れたくなるね
防御値じゃなくて割合で減らしてくれるのはこのゲームですごいアドバンテージ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:43:13.83 ID:9ViFAcy40.net
>>226
レスが遅れました。
被ダメージ量>>>回復量になっているので、これを改善する必要があります。
@投擲を使った先手2回攻撃によるもの
Aスーパ状態維持による各ステータスupによるもの
矢稼ぎは@で、満腹度にもよりますが、カラクロイドに鉄矢を作ってもらいましょう。
アイテムが圧迫しますが、毒矢も効果的です。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:54:48.73 ID:9ViFAcy40.net
>>286
呪い師はシングルでも十分強いですよね。
ある意味、戦神の上位互換だと思っています。
ダブル揃った時の無双感も呪い師の醍醐味です。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 16:47:52.19 ID:3QWcVF4X0.net
原始壺縛りでギタマムニギライズデビル狩りとフルコース決めたけど倍速豚にやられた
みかわしも背中もなくてもいいけど保存ないのやっぱ辛いな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 17:32:54.28 ID:yWuYQ+qid.net
倍速豚はキツいwww
あかりの巻物連打くらいしか対処おもいつかん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:11:29.29 ID:OU3qi8pPM.net
ねだやし引けや

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:23:44.54 ID:fEeJsUIO0.net
裏庭の配信少ないな
原始と運地は人気あるけど裏庭はほとんどない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:33:45.81 ID:iYQogY+J0.net
これって敵の攻撃三回以上かわさないようにできてんのか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:37:52.67 ID:0Sod+gCE0.net
>>330
何を根拠にそんな主張をしているの?
何百回、何千回と施行重ねたデータ取った?統計学分かる?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:40:31.87 ID:ArtMHs6rM.net
統計学って結構難しいけどこいつ分かってなさそう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:41:32.74 ID:iYQogY+J0.net
とりあえず1000回殴られてみて
一回も三連続でかわさんかったからな
逆にこっちが1000回なぐったら三連続で外すことあるやろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:53:23.69 ID:b09nIbPCd.net
普通に三連続でかわした覚えあるけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:04:11.90 ID:iYQogY+J0.net
ずーっとやってたら普通に三回よけたわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:11:19.25 ID:gaq++UE40.net
あっさり証明されたなw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:16:04.56 ID:iYQogY+J0.net
試してみると思ったよりもこっちの攻撃も当たるな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:18:17.43 ID:4/Os0TlX0.net
隕石共鳴に気配壁抜け回復他有用なもん全部手に入ったから緑のラビの77階でダブル魔物呼びで風までデビル狩ったら55匹も倒せたわ。地形がデビル狩でのほぼベストなH形マップだったから討ち漏らしもなし。身かわし壺出たら不幸杖と合わせてイッテツレベル下げて矢稼ぎハイスコア狙いたいが、デビルの機嫌次第になるわ。壺出ねー

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:09:20.34 ID:dZJm9LKNM.net
まあ不利益な偏りは印象に残りやすいからな
攻撃が100連続で命中している時もあるはずだがこれを幸運とは感じにくい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 05:20:26.21 ID:XkB/w/sJ0.net
集会所でボロ盾育ててみたけど尋常でなくキツいな……
危うくマゼドンゾーンまでで育ち切らないところだった

追加印もないしどこに価値を見出せばいいんだこれ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 06:32:04.70 ID:S5IVFCFi0.net
頑張って育て上げました、という自己満足感

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 07:20:25.07 ID:8lbCKAoQ0.net
クリア後ダンジョンはどれもこれも辿り着いた先には何もなかったみたいなのばかりだな
地球の裏側にやってきたみたいな演出面での達成感がない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 07:38:42.16 ID:1XzaKbxd0.net
ビックラコキマロ!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 09:31:49.90 ID:XNLx0poC0.net
一応運地はタワーの地下に潜ったらひっくり返っててっぺんに出たというやつじゃないの
なんかビックラコキマロに比べたらスケール小さいけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 12:51:17.54 ID:tLB6i8r50.net
>>342
死門の秘伝書のようなものが欲しいの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:31:44.03 ID:XNLx0poC0.net
エキスパ埋め終わる程度には運地やってるけど、昨日何回やっても20Fすら到達できなかった
今日はあっさりクリア確ラインまでいって今休憩してるけど、昨日のあれは本当になんだったんだ

土塊やトンネル拾うのもいいけど、こういう地形見つけるとテンション上がるよね
https://i.imgur.com/rFX1PXz.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:39:44.69 ID:YxcPHTTy0.net
>>342-344
原始初回50Fも、初踏破時は原始マムルの帰り道であるタイムゲートがあった記憶
なら99F踏破のご褒美には、原始時代のマムル村にくらい招待しやがれ、ってことかな。鬼の楽園だってあったし
ダンジョンセンター追加分がショボいのはまあExだから仕方ないとして、天上は器、おにぎり穴は金銀、人生は必中あるから多少はね?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:10:28.39 ID:XkB/w/sJ0.net
>>347
こないだおにぎり穴99Fクリアしたけどなにももらえなかったんだよなぁ……

原始のゴールにはこんなゲームにマジになっちゃってどうすんの感がある
裏庭はちゃんとしたゴールがあるものと期待したんだけどな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:13:48.08 ID:GjrYmpWM0.net
難関ダンジョンクリアでおもしろいイベントつけるとクリアできない大多数が見れずにかわいそうなことになるんだよなあ
ストーリーでそういう演出は全部やりきっていいよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:22:01.81 ID:TCINJ3ELd.net
難関クリアだからこその達成感と特別感の演出があって良いとも言える

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:15:36.32 ID:jMDnJMfF0.net
上級マスターになかなか会えなくて技があと二つ埋まらねえ
ひたすらループするのも結構疲れるな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:36:30.11 ID:LjZjQ0Xb0.net
たしかに原始マムルの故郷には行きたかったなぁ
迷いの井戸99Fもおじいさんの霊と再会できたらよかった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 02:32:05.25 ID:t3h3dBJT0.net
>>348
確かおにぎり穴の場合、金銀両方が倉庫か蔵に在庫あると、2個目はくれないんだっけかな…
必中小刀とはそこが違う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:40:06.99 ID:8M8GG+si0.net
甕に一時しのぎの杖を入れて「一時しのぎ+場所替え」を作ろうと思っています
場所替え以外の能力の中で、つくとまずい能力はありますか?
また、ついても良いけどつく順番によってはまずいっていうものはありますか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:44:06.90 ID:uu2Xps2e0.net
おにぎり穴の2回目以降は2択に勝てば複数セット持てるよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:55:40.80 ID:t3h3dBJT0.net
>>354
・一時しのぎと場所替えの間に「ふきとばし、魔道」で対象のワープや移動を発生させうる効果が挟まるとアウト
・「場所替え」の効果が2個重複して付くとアウト。2回場所替えして元の位置に戻り敵の金縛りも解いちゃう、バシルーラの杖が完成
△一時しのぎと場所替えの間に「感電」が付与された場合、HP25以下の相手を先に倒しちゃうので使いにくくなる。末尾に感電ならOK
△「しわよせ」の効果も、すぐ降りるため被害軽微ながら、シレンのスーパー覚醒を解除しゾウにいらん餌を与えてしまうので避けたい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:58:39.89 ID:eFhjx5rm0.net
>>356
くわしいな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:15:07.67 ID:llIj1hLo0.net
>>356
ありがとうございます
いくつかダメパターンあったんですね
自由に登録抹消出来るなら作って試せばいいだけなのになあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:30:03.00 ID:d1Uhgq8+0.net
面倒なのでシステムごと存在を忘れた方がいい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:13:26.31 ID:PAZ3YeH7a.net
店主の強さって
@殴り合えない強さだけど足止めは効く
A殴り合える強さだけど足止めは効かない
B殴り合えない強さで足止めも効かない
C殴り合える強さで足止めも効く
の4パターンだけど俺は絶対@がいいと思うんだよな
殴り合える強さの基準は深層のパワータイプと同等なら殴り合える範囲

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:28:02.88 ID:t3h3dBJT0.net
要はエリズガゴンのスペックを超えていればいいので、5の四色店主たちはちゃんと@orCを満たす。
持ち込み装備ありならCになっちゃうけど、原始運命のレベルならスーパー金食いでもない限り@なので
さして問題にはならない。Bに振り切ったのがアスカの大店長(1ダメ化HP999魔法投擲異常無効)

緑の店主がギャザー装甲を着てたり、番犬の食らいつきが影縫い動かずを付与したりとか、
色違いのバリエーションでA相当のレパートリーが求められてる感じだな。増援を全部フォールギャザー4とか
くみこむゾウ4とかに置き換えたら、白けること間違いなし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 15:34:16.12 ID:v1x7NFmpd.net
店主本人はフォールギャザーで、泥棒モードになるとフィアーラビとバシャーガがわらわら出るのが理想だと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 23:32:31.00 ID:oPbsAIrQ0.net
600時間くらいプレイしてるけど初めて原始でイマビキ飲んだ
滅多に見ないからすっかり忘れてた

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 23:52:33.23 ID:TYfUhhUV0.net
>>356
そういやバシルーラの杖にあたる杖が有っても良さそうなのにシレンにはずっと無いな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 00:43:24.95 ID:IK2BOYiS0.net
>>363
クダカレルー産の草に引っ掛かってからは「クダ」って名付けるようにしてる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 00:51:30.44 ID:8H7m8iOC0.net
>>364
魔道の杖のハズレ枠みたいな効果だしまあね
ガチで問題の先送りにしかならない効果だから持っていかないでしょ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 06:30:26.51 ID:qpT5RVgB0.net
ワープの杖ほしいぞ
主にゾウに使いたい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 11:12:50.08 ID:HGLb00ap0.net
いちしのが基本的には上位互換だから要らない子になってるけど、金縛りが逆に邪魔になるゾウ相手には
高飛び効果だけくれ!ってなるよね。初期回数5-7の多めで単価300 くらいの床落ちならあっても困らない>バシルーラの杖

いざ実装したら、一時しのぎ・魔道の識別妨害アイテムとしてウザがられそうだけど、役には立つというギリギリのライン

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 11:59:31.45 ID:qpT5RVgB0.net
どうしてもって時は一時しのぎ振るけど、ゾウの場合マジで一時しのぎだからなぁ・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 12:07:52.84 ID:2mlZNaqc0.net
しかし効果が似すぎなアイテムがありすぎるのは・・・
ゾウが想定外でパワーアップする状況も少ないしやっぱ注意で何とかするべきな気が

まぁ仕様が少し変わるだけで一気に価値が下がるアイテムは多いゲームだけどもさ
不幸の杖はなんとなく持ち歩いてたけどゾウに限らず超過モンスターが出るようになったダンジョンは格段に使いづらくなっちまっただ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 12:12:44.71 ID:qpT5RVgB0.net
不幸は運地で夜待ちに使える!と言いつつほぼ使ったことないな
1ダメは受けてしまうから回復アップアップないと微妙にめんどくさそうだし
いい感じの形になったシャッフル部屋の先の通路で待ってて、時々流れてくる敵の処理には使ったことあったかな

カッパのレベル下げたら使えそう
あとウニも上位は普通に殴り強いので安全性を上げられそう
そんぐらいだろうか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 12:23:41.18 ID:Ffs01hnF0.net
基本的に難敵を処理・無力化しないで巡回するのはリスク増やすから、バシルーラ杖あっても吹き飛ばして矢で倒す形が多くなりそう。んで、魔導の杖が識別しにくくなって、鈍足なのかバシルーラなのか魔導なのかで邪魔になる気もする。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 13:09:11.60 ID:2yBFw5oP0.net
不思議のダンジョンはマップ狭いし階段1つだからな
飛ばした敵と再エンカしがちでバシ杖はあんま強くないよね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 13:49:54.54 ID:HGLb00ap0.net
使えるか否かは相対的なもの。16部屋ダダ広マップや大迷路で使えば再遭遇リスクは格段に下がるが
CHUNSOFTマップや太陽マップ、二部屋モンハウ構造、大部屋では本当に数十ターンの先延ばしにしかならない。
更に言えば小部屋が多数でバシルーラが強いフロア構造でも、モンスターがアークや豚なら無意味どころか逆効果

5はCHUNSOFTマップの出現率高め、フロア全射程能力持ちもバランスよく分布広めで構造バラつくので
相対的にバシルーラ高飛びゴリ押し戦法が一貫しにくい、汎用性が低くなるよう敢えて調節されてる感じはする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 14:26:35.65 ID:ef+gqy0+0.net
CHUNSOFT型地形は足踏み回復にいつまでも頼る初心者風来人を効率よく陥れるための構造なのであってランダムワープ効果を弱体化させる意図はないと思うぞ

この構造は危険だから全部屋巡回にこだわらず探索を切り上げてここらで階段を降りよう・・・という判断はにわかには選択肢にすら挙がらない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 14:49:23.29 ID:aFWS5WIer.net
チュンソフトマップはデビル狩りには適してるけどね。敵が集中するのは便利

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 14:56:22.55 ID:x7738NSX0.net
袋小路で土塊/金縛りで安全に回復しやすいのもいいよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:04:49.54 ID:ZaEfum3x0.net
祝福根絶やしは2回使えるぐらいしてくれたっていいじゃないか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:10:25.28 ID:B0h7UVE90.net
>>368
一時しのぎは金縛りエフェクトで区別できるんじゃない?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:22:56.53 ID:ZaEfum3x0.net
ところでFO-UZZって大部屋では毎ターンワープすんの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:58:49.89 ID:d3CcClJld.net
>>380
おにぎり穴で階段部屋以外潰して追い詰めるとわかりやすい
近づいた途端ジャンプして部屋の別の位置に行く
それでシレンの近くに着地するともっかいジャンプする

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 17:04:47.01 ID:YPvECLRgM.net
むしろチュンマップでこそ高飛びが強いぞ
運は絡むが接敵を大幅に削れる

>>380
しない
FO-U種はシレンが近くにいないとワープしない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:09:28.88 ID:B0h7UVE90.net
無意味な紛い物よりはよっぽど存在する意義はありそう>バシルーラの杖

ところで新種で一時しのぎ+場所替えに飛びつきが付いたらどんな挙動になりますか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 19:43:31.78 ID:HGLb00ap0.net
作ったら二度と消せない新種の悪仕様が相まって、大外れ道具誕生リスクのある検証を誰もやってないから未知だな
こういうときこそセーブバックアップ使って、ゲーム中の挙動を録画してから上書き巻き戻しで登録抹消が役に立つかも

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 19:44:54.01 ID:Ffs01hnF0.net
UFOの一番強いやつでも五歩まで近づかないとワープしないから、大部屋UFOは角にたまってる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 21:36:50.58 ID:x7738NSX0.net
>>381
おにぎり穴でシレンの隣以外を土塊で塞ぐとどうなるんかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:19:41.25 ID:DN2ce6h0x.net
忌火起草初めて食らった
いやいや装備壺杖巻物全部封印は普通にエグいわ

でも壺の中に困ったときの巻物入れてたら最低限のリカバリーはできるのね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:31:39.74 ID:KY7F1xZuM.net
祈りながらおはらいを使う瞬間が楽しい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:39:37.82 ID:B0h7UVE90.net
草食って持ち物に影響するぎこちなさ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:46:29.47 ID:HGLb00ap0.net
ぬぐすり草だって持ち物状態(装備)に影響するけど別にいいじゃん?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:55:02.53 ID:B0h7UVE90.net
それはほら

説明文:飲むと 装備しているものを脱いでしまう。

飲んだシレンの行為だから

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:05:47.99 ID:tHZfNcMa0.net
チュンの原作を再現するなら「飲んだら呪いで爪先から徐々に黒く染まっていき、最後は発火して焼死する草」にせにゃならんが
ローグライクお約束として「正規の使い方したらプレイヤーが即死ぬ道具」はタブーだし、ジャガン仮面の再来で44ターン後焼死する
死の宣告も今一。ネタバレ解明編のオチまで使ってこじつけるなら「飲んだものが発狂してもう何も出来なくなる…という強すぎ自己暗示で
呪詛を吐きまくる→シレン自身がノロージョの爺と化すことで、手持ちも身辺も全部呪って封じてしまう」という解釈に。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:39:53.69 ID:T4+gzms10.net
なるほど自ら呪詛を吐くって解釈なら成立するか
まあ「飲んだ時に体に触れてた物全てに呪いが伝播する」でも良さそう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 01:36:09.96 ID:YQJwCqt50.net
おはらい壷だと思ってたのが割れない壷で、かまいたちとギャドン盾が入ってるのだが、白紙出たら吸い出すか悩む

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:47:43.88 ID:sBEo9pp6d.net
迷いの井戸99Fクリア
ナイトルーラー+99作って夜に即降りするだけで余裕でクリアできるな。
やっぱ夜の技が強すぎる。ドコ階・カイフク閃光で毎回体力満タンの状態でおい混感電で楽々。
シャーガを根絶やしたらまぁ死なない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:07:39.45 ID:ckIkZkF00.net
持ち込みアリダンジョンなんて薄っぺらなもんですよ
フォーチュンタワー経由で巣潜りならまだしもね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:12:46.47 ID:Jv6IWPAPa.net
シレン3ってストーリーが批判されてるだけでシステム的にはかなり完成されてるんだよな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:22:02.61 ID:YQJwCqt50.net
持ち込み有りは最高効率だと場所替えイチシノ杖になるのが味気ないよね。全部巡回縛りにして、夜固定だとマップ埋めだるいし、昼も投擲無効ついてれば、ドラゴン根絶やしで、野良デビル対策しながら壁に適度に潜ればいいみたいな、どうしてもただの作業になって緊張感無くなるのがねー
やっぱいろんなアイテムが出て、複数個集めて徐々に決定打、勝ちパターン構築になっていく原始が楽しいんだよな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:43:48.70 ID:mfqc+3Xjd.net
持ち込み可こそどれを縛るか?
、で色々楽しめそうな気もするね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:56:33.43 ID:PBRycrzI0.net
一時しのぎを2本初めて入れて3日目に場所替え来た
その他の能力はなし
あっさり過ぎて拍子抜け
名前なんにしようかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:06:26.88 ID:T4+gzms10.net
ひょうしぬけの杖

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:07:42.16 ID:6E00K65q0.net
持ち込み可ダンジョンはこれでおkになってしまうって意味合いもあるわけだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:10:31.62 ID:q7D3MlNs0.net
割といいネーミングだなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:49:51.28 ID:IXBnY1D5M.net
>>401-403
かなりナイスアイデア!…と言いたいところだが、記憶違いでなければ新種の命名文字数上限、
通常の図鑑や未識別仮名付けと異なり、7か8文字しかなかったので足りないんじゃないかな
もし足りなければ「かたすかしの杖」とか「あっけない杖」「しらける白杖」「物たりない杖」あたりからお好きなのをどうぞ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:00:54.89 ID:nZCsZB3j0.net
集会所で見切りメイン試してみた
とりあえず育つの遅い
そんなめちゃくちゃかわすってわけでもないし素直に印でいい気がする

結局盾は隕石か朱剛石ってつまんない結論になってしまうな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:02:59.92 ID:tqY/d+QpM.net
防御力が空気になる中盤以降はいろいろ試せる気がする
序盤に変な盾使うのはしんどい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:30:41.71 ID:ckIkZkF00.net
昼盾、金食い、イチゼロでしょ
割合軽減が大正義ゲー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:29:54.21 ID:a8MxaRtq0.net
その辺が頭抜けて強いのは言うまでもないけど見切りベースも使えないわけじゃない
…まあでも趣味の範疇かな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 22:19:48.31 ID:C8otCO5kM.net
社畜やってるとシレンやる気にならないな
ガッツリ働きながら不思議のダンジョンやり込める人すごい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:40:38.35 ID:YQJwCqt50.net
原始4階変化の壷から白紙出たわ。最序盤のお店の買えない変化壷とかもなるべく限界まで詰めたほうがいいね。でも使い道悩むな。識別したい巻物を書くテクで金滅と書くか、12階の盾狩り狙いで国るか。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:56:28.93 ID:kDS2J9wrr.net
買えないってことは値札付きの変化?それに詰めるって何の意味があるのか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 04:55:06.69 ID:C44potqG0.net
変化壷そのものは買えなくても、変化した中身は使用料だけ払えばシレンのものになるから、中身の値段次第では支払いできるようになるよ。期待値的には黒字というか支払えることのが多い模様。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:40:19.60 ID:U30ulr5m0.net
値段識別で名前付けられるしとりあえず突っ込む 白紙出たらタダ巻にするね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:01:09.41 ID:p28hSMWu0.net
シレン5の変化は飛び道具と飯になりやすいからあんま期待できんぞ
壺を買えるだけのギタン、せめて使用料くらいは持っておいたほうがいい

アタリを引いても手に入れるには結局割らないといけないしね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:18:13.77 ID:AxVMxL3Va.net
白紙が存在する巻物において完全上位互換のプラスアイテムにするのはよくないよな
お祓いの巻物は全アイテムが解呪できるというのが強みだったのに選択式にしたら恵みメッキ祝福の下位互換になりわざわざお祓いを使う意味がなくなった
それにノロージョが一度に4つとか呪ってくるのもお祓いで全回復できるから許されてた調整なのに1個だけならもう捨てるでしょ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:37:56.63 ID:7kPIUJYU0.net
同意してる風の文末で唐突に別の話題を振ってて紛らわしい
お前は紛い物アイテムか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:17:51.79 ID:BbZa1KdK0.net
>>409
基本的に土日しかやらんな
しかも子供の面倒見ながらなのでマゼルン合成もまだなのにタイマーが一時間過ぎてることも多々あり
まあしゃーない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:03:16.68 ID:QZ55YxXRM.net
わくパラ初クリア直前で嫁が子供を叱りだして
そこでオレも集中切れてしまって崩壊者にやられたことあるわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:39:06.63 ID:Nqtj6XWp0.net
>>411
変化した中身はシレンのものなのでそのまま売り飛ばすんだよ
変化のツボの使用回数を減らした差分の費用を請求されるが大体黒字になる
だから石や木の矢を詰め込み得ってきと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:36:19.65 ID:C44potqG0.net
呪い装備を外せるアイテムは、クリアに直結する察血見つけるのに使うから捨てるケースはほぼないな。おはらいも3枚くらい持ってくこと全然ある。逆に天地恵は腕輪に使えないから即よみが多い。剣盾はマゼルンで解呪しやすいし。
拾った腕輪は必ず装備他各種識別策ほどこして、一個もスルーしないようにしたら踏破までに8割方察血か察知拾えて戦績が安定したわ。
魔物呼び、気配系、爆発、眠りよけといった識別しやすくてむちゃくちゃ強い(もしくはないと死ぬ)のを取り漏れしないためには装備識別多用したい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:57:44.70 ID:7kPIUJYU0.net
下位互換のアイテムの存在意義が微妙に感じられるのはまぁ分かる
壺も最初は昔みたいに祝福と祟りだけで
「祝福↔ノーマル↔祟り」で状態が1つ隣に移る仕様で良いじゃん
お祓いの壺なんて増やしても識別が面倒くさいだけじゃん
って思ってたけど慣れたらどうでも良くなった

そういやお祓いより祝福の効果の方が上位なのにエフェクトが地味
まあ祝福された時よりお祓い出来た時の方が安堵感あるけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:59:16.11 ID:7kPIUJYU0.net
文字化けしちゃった
環境依存文字だったか
「祝福←→ノーマル←→祟り」
と書きたかった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 15:14:05.10 ID:t5SUIELYd.net
たたりの巻物を腕輪識別に活用するアイデアをこのスレで見たときは感心したな
呪いを封印に変えて外すってことだよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:32:39.77 ID:Nqtj6XWp0.net
原始99F未踏破級の初心者ってなぜ揃いも揃って未識別の札を試し撃ちせずに後生大事に保持するん?
あと、なんで雑草や狂戦士の種、たたりの壺達をアイテム枠に空きがあるのに即座に投げ捨ててしまうのもなんで?
2対1で戦えば1回攻撃した返しのターンで2発も貰って大ダメージ受けてしまうから、敵に囲まれないよう距離があるうちに通路に逃げるなり札や杖を使うべきなのに武器を握って突っ込むのは何故?


「このゲームに詳しくないから」では説明がつかないレベルのヘンな選択ばかりする人が本当に本当に多い
知恵遅れとか学習障害なの?って本気で心配してしまう
何故そうなってしまうのか全然分からない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:37:33.57 ID:xr15jQ5q0.net
最近始めたんですが
これって結局いいアイテムが出るまで低層ループするしかないんですか?
おにぎり見習いをレベ上げし、食料稼がないとすぐに詰んでしまうんですが・・
覚醒状態維持しようとすると罠ちぇ要るし、おにぎり熊乱獲しようにも腹減るし
今、あらしの森ってのに挑戦してるけど1個しか落ちてないアイテムがクソだとお手上げ
もしかして上手い人はどんなクソ乱数だろうと安定プレイすれば大体はクリアできるもんなんですか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:44:16.15 ID:4dkWSX4BM.net
あらしはクソダンジョンだから取り敢えず原始地底裏庭あたりやりなよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:45:35.46 ID:hup7np7/d.net
極論すればどんな上級者でもクズ運引けば一瞬で死ぬし初心者でも運に恵まれれば一発打開できる
でも上手くなれば敵やアイテムやシステムなんかに対する知識で安定クリアに近付くって感じ
ちなみに覚醒維持しようとすると罠チェック必要で罠チェックすると面倒で腹減ってーってのは当然のジレンマ

あとこのゲームの基本は原始か地底だね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:51:22.13 ID:xr15jQ5q0.net
>>426-427
分かってくれたようでそのアドバイスすげー嬉しい!やっぱあのダンジョンクソだよな!有り得ねーって・・
さんきゅー!原始地底裏庭ってのちょっと探してやってみます

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:13:58.55 ID:WwCPhObXd.net
初心者ならモンスター集会所から始めた方がいいと思うけどな
地底は全区開放までが面倒だし

まああらしとわくパラは5の中でも群を抜いてクソだから
普通のダンジョンじゃ満足できなくなった変態以外手を出してはいけない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:49:25.22 ID:C44potqG0.net
あらしは最難関&クソつまらん運ゲーダンジョンだから、普通に打開策が無数にある原始がいいと思うよ。どんどん上手くなって、ハラモチを5階までで引いたらクリア率75%オーバーとかそんな領域にもなれるよ
ニギライズは、やらないでもクリアできるが、やったほうが明らかに有利。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:53:19.41 ID:p28hSMWu0.net
ニギライズしないと飯が不安なのはどうかと思う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:49:43.58 ID:Ol13KpuQ0.net
あらしは雑草外し待ちのしみったれた満腹度稼ぎが本当にクソ
攻略自体は似たようなもんだしなら敵から来てくれるわくパラのほうがいい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:41:31.09 ID:aq5xw27W0.net
運命の地下85Fでスーパーで成長引いてヌーンクイーンとナイトルーラーが揃った
ここまで稼いだ運命の地下は初めてだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:06:33.18 ID:3GPFILsp0.net
なぜあらしなんか選ぶのか
ちょっと調べたら最初にチャレンジするダンジョンから除外されるやろ…

まあ、好きにしろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:16:23.70 ID:zwL+FDDL0.net
>>432
風遅くてデビルいなくて草食べられるからマジで時間かかるんだよなあ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:51:43.55 ID:D+cEay7KM.net
>>433
前それやったやった
剣も金食いだったから昼は無双、夜は脳死おい混で楽しかった
まあ脳死おい混といいつつバシャーガに複数回叩かれたらちょっと冷や汗だったけどな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:09:03.26 ID:dm2e4ej9d.net
>>424
子供をバカにする大人って感じやね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:16:42.81 ID:fY8pUAOp0.net
原始75Fで死亡
さすがのカネクイーンもちから9では一確とれず、回復も少なくてジリ貧死

この時点で1時間45分だったから初めて2時間半切れそうだったのにな…
装備完璧でも復活やりなおし飛びつき場所替えトンネル気配察知ゼロは厳しかった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:46:38.80 ID:Nqtj6XWp0.net
>>437
そういうのはいいです

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:15:48.75 ID:CgBxCVfm0.net
初心者の動画を見なけりゃそれで済むよね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:21:07.25 ID:CVHBxmpJ0.net
お前がもういいってのw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:37:13.48 ID:uYmxqRmL0.net
クリアできなくてうわー難しいならいいけど
バランスの悪いクソゲーとか言い出すやつもおるからな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:37:17.16 ID:1uzc3IXL0.net
b9-も放り込むか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:52:16.18 ID:CgBxCVfm0.net
まあでも自分は初代シレンで驚きと発見の積み重ねで
ちょっとずつ進めるようになってくのが凄く楽しかったけど

5から入る初心者ってそういう要素盛りだくさんで
ちゃんとじっくり咀嚼できるのか…その前に消化不良を起こして
旨味を味わう前にお腹いっぱいにならないか危惧する気持ちはある

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 01:00:13.77 ID:L3nWfkug0.net
ワクワクも3回に1回はクリアできるようになったな
わくわくRTAするしかないか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 03:05:53.38 ID:fXB8NhOhd.net
Steam版シレン5がセール中
3割引の2,086円。2月4日の午前3時まで

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:28:16.70 ID:4tMBvQx10.net
最近よくセールするね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:17:23.37 ID:P5tZY3lY0.net
貧乏性で蔵や倉庫の断捨離が出来ない
とっておくべきものってなんなん?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:38:54.89 ID:3RqcUK+r0.net
持ち込み用のメイン剣盾と各種腕輪ぐらいじゃないの

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:45:10.35 ID:Ht4y7lWD0.net
巻物は白紙5枚くらいあれば良し。草はやりなおしだけ5枚ほどあれば良し。武器盾は3種類くらいで良し。キャットストーンはかぶり2個まで。札は要らなくなる。合成のツボは一つもいらない。背中のツボはせいぜい2個。フィーバーツボはストックしたほうが良い。祝福ツボはいらない。腕輪は新種で良いのつくれるまで少しストックいるが、透視浮遊鑑定眠り避け壁抜け時立たずあたりを最終的には網羅したい。気配と道具探知は不要。死線潜って透視拾うかポイントで交換する。
装備を鍛えていけば捨てられるものが増えていく

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:18:05.86 ID:LyPb0Tsvd.net
そして階段の杖で全部いらないに進化

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:19:00.23 ID:GRWW/hO50.net
TAは最果てがぶっちぎりでダントツの人気だけど2はマップが丸くなってるせいで端のほうが見辛い
モンスターもマスから大きくはみ出してたり階段のマスではシレンが階段に埋もれて見えなくなるなど全体的に視認性が悪い
ダッシュボタンと方向転換が同じボタンなせいで誤爆が酷い
アイテムの種類がシリーズ随一の少なさ
これが何故一番人気なのかわからない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:08:42.52 ID:uDQTIZWr0.net
敵の視界追跡仕様上、透視パコ(壁抜け)二刀流の歩き方を最適化していくだけで倍速除き全ての敵を通路で撒くことが可能になる
ダイレップウだけは開幕即ねだやし、さすれば剣盾とシレンステータスに左右されなくなるので
ドコカイ不在の夜即降り、透視壁抜けが揃った浜辺に似た状況の勝ち確に持ち込みやすい。更にiダッシュや禁じ手・状況再現まである

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:41:58.96 ID:CgBxCVfm0.net
アイテム初代より少ないんだっけ?
まさかgb版より少なくはなかろうが、

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:02:49.06 ID:W8aUtl4gd.net
まあその辺で落ち着いてスレタイを読んでいただけると

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:08:00.70 ID:4tMBvQx10.net
ワクパラとあらし以外クリアしたんだけど、上記2つはプレイしたくない
原始も10回くらいクリアして飽きた

どれプレイしたらいい?地味にストーリークリアが好き

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:25:55.31 ID:Ht4y7lWD0.net
床落ちアイテムが豪華な死線はおもろいけど、ターン縛らないとヌルいから悩ましいね。あれこれ遊ぶと原始に戻ってきそうな気も。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:10:42.45 ID:oc2z4pJT0.net
原始壺不倒を一緒にやろうぜ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:26:33.78 ID:jRwmksH/d.net
集会所でいろんな装備試すのもいいぞ
原始じゃできないような遊びができる

あとは商人素潜りとかおにぎり穴でサトリピック狙ってみるとか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:57:31.80 ID:VsSbUX3w0.net
光の刃メイン初めて使ったけど中々良かった
いっぱい印が入れられて幸せや

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:41:54.29 ID:uDQTIZWr0.net
スパークソードだった時代から、攻撃力は使い物にならんくらい低いけど初期印数に定評あるからね
「1確火力よりも、合成素材が入れきれなくて折角湧いたマゼモン無駄殺しするの悔しい」人とか
種族特攻剣確殺よりも、状態異常特盛りモルボル剣で何発も叩く方が好きな人にはタマラン武器。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:50:03.88 ID:m7UZROSYd.net
ああ、そういえばシレン2でよくメインにしてたわ

5ではメインにはしないし特効印の方を優先するけど
素材としては持ち歩いて、印無限になったら入れてるな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:14:45.02 ID:R7g8Q/1b0.net
質問させてほしい

steam版シレン5をプレイしているんだけど停電起きてセーブできずに終わっちゃったんだけど
これってもうどうしようもならない?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:18:40.69 ID:4tMBvQx10.net
冒険失敗扱いで再開できるよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:19:49.44 ID:R7g8Q/1b0.net
>>464
やっぱりもうどうにもならない?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:38:11.29 ID:PMmFUK1y0.net
バックアップ取ってないなら終わりでしょ
それが風来のシレンというゲームだ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:43:13.60 ID:Y1ILk8fw0.net
今までもエラー落ちで順調に行ってた冒険が最初からやり直し! は多々あったからね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:49:17.41 ID:R7g8Q/1b0.net
steam版は中断せずにバックアップとっていても直るものなの?
swich版は預けていれば直るらしいけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:02:02.60 ID:F1wGeW3A0.net
>>450
ありがとうございます
いろいろ処分出来そうです

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:56:38.87 ID:J6aIVrZn0.net
攻撃ボタンが押すタイミングによって反応しないの怠い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 09:03:43.35 ID:rMxyLwRz0.net
雑草マンいるから普通はしない59階のトド狩りしてて、ごみ処理にドラコン草食べて処理してたら、ゾウに遠投状態吸われたわ。使い道ありそうで無い知識だわ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:02:15.03 ID:NlgorRvU0NIKU.net
不思議のダンジョン系で一番いいセーブ方式は町の中ではいわゆる一般的な普通のセーブ
ダンジョン内では中断セーブをどこでもできるって形だよな
例えばダンジョン内でやられて町に戻った時のアイテムはダンジョン突入前の状態に戻るってタイプがいい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:05:07.93 ID:Z5MaLXgsMNIKU.net
アイテムロストの概念が壊れるから難しそう
持ち込み可ならアイテムそのままに帰ってきてもいいとは思うけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:18:42.88 ID:pSGrLMaydNIKU.net
というか毎ターンセーブしてる(できる)んだからクラッシュしてもそこか一歩手前からやり直せても良いのではとは思う

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:41:12.44 ID:MoNXmHxm0NIKU.net
ヘマして死んだらリセットがまかり通るからそんなことはしなくていい
冒険中は中断セーブのみ、停電起きたら冒険失敗の従来式でいい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:55:08.21 ID:YiAw65VlrNIKU.net
>>450
壺増大した祝福壺はいるんじゃないか?
吸出し祝福する時に吸出し自体を祝福する手間が省けるから楽

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:31:32.69 ID:SWtJDMfkrNIKU.net
>>476
なるほど。祝福壷残しとくのも作業の手間考えると合理的な面あるかな。保存ツボで祝福壷代用して枠圧縮も検討の余地あるけどね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:42:11.11 ID:Ms8dokX20NIKU.net
原始壺縛りで、25F時点でニギライズ・デビル狩り済で火の刃と昼盾MAX満腹度200
遠投と察血もあり
これはついにクリアできるか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:45:58.00 ID:SWtJDMfkrNIKU.net
そんだけ揃ったらツボ縛り行けると思う。察血あれば72階で残機補充できるのが強い。ハラモチ入れば片っ端からデビル焼き尽くして白紙吐き出させてイッテツ、ドラゴンを根絶やしたいところ
丁寧にプレイして是非踏破して欲しいね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:47:35.29 ID:SWtJDMfkrNIKU.net
そーいや、壷を壁にぶつけると縛り失敗扱いになるので、そこは要注意(一敗

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:12:48.82 ID:1cbDhEik0NIKU.net
強化の壺って祝福していてもお構いなしに割れちゃうのか
一度も強化されずに割れやがった……

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:21:13.93 ID:NlgorRvU0NIKU.net
>>473-475
意味が伝わってなさそうだけど
ダンジョン突入前の持ち物[剣+99、背中の壺、復活の草]
ダンジョン内で死んだ時の持ち物[剣+90、鈍足の札、大きいおにぎり]
町で復活時の持ち物[剣+99、背中の壺、復活の草]
こういうことだよ
ダンジョン内で死んだら突入したという事自体がなかったことになるイメージ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:30:51.65 ID:qTqmWfLsaNIKU.net
停電怖いならバックアップすりゃいいだけやん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:41:34.63 ID:9bKl7iuoMNIKU.net
持ち込み可は鍛えた装備を失うことも含めてゲーム性なんだからそんな都合のいいこと言ってもなw
詰んだと思ったら電プチすればええやんってなるだろ
オートセーブ方式でないシレンでは仕方のない事

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:03:13.34 ID:NlgorRvU0NIKU.net
アイテムロストは途中で拾った奴にだけ適用でいいんだよ
ストーリーダンジョンなんて素潜りクリアは前提としてないのに「おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました」って言われるのと同義
新規が投げ出すポイントがここ
それと持ち込み必須系のダンジョンが人気ない理由もこれ
ダンジョンは初見一発でクリアできるように作られてないから初回はやられるのが普通
それを持ち込み必須の難易度って戻し作業に何十時間とかかけてられないからみんな持ち込みロストの心配がない素潜りばかりやる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:09:43.45 ID:B6sXkGb70NIKU.net
そういうゲームでしょww
持ち込み必須が人気ないのは簡単すぎて味気ないからであって、倒れたらアイテムロストするからではない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:28:39.76 ID:bnp3BeWb0NIKU.net
合成の壺の使いどころってどう決めてますか?
持ってたら武器や防具が全然でなくて、、そうプログラムされてんじゃないかと疑いたくなるレベル
もう枠が無駄になろうが知ったこっちゃねー拾い次第使ってる感じですか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:35:18.17 ID:RfaWiUvDMNIKU.net
序盤はマゼルン系で合成できるからただの壺として使うことが多いわ
後半はいいもん拾ったら混ぜる
持ち物圧迫してたら2,3枠空けてただの壺

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:35:28.39 ID:lSmNIP6IMNIKU.net
アイテムロストがつらいのはわかるけどストーリーは素潜りでもクリアできるようにできてるし、タグで装備は戻ってくるだろ
消耗品は使わず死んだやつが悪い

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:38:46.93 ID:MoNXmHxm0NIKU.net
アイテムなんて一期一会でその冒険限りのその場しのぎの道具に過ぎない

この結論にたどり着けない人は遅かれ早かれシレンのゲームルールに馴染めず離れるから気にしなくていいよ
一生ものの相棒を求めるなら他ゲーを勧めるよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:40:58.12 ID:MoNXmHxm0NIKU.net
>>487
合成作業は出現層が決まっているマゼルン種をアテにして構わないので、合成の壺は雑に使ってしまっていいよ
貴重品でも何でもなくおにぎりを詰め込むただの入れ物として使ってしまって構わないくらいの雑さでいい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:02:38.74 ID:SWtJDMfkrNIKU.net
原始10回以上踏破した中級クラスになればストーリーは脱出なしの一発クリアは容易と思うよ。ポイントカードからの保存、白紙、復活とか強すぎるからねー。武器ロストは、緊張感出るから好きだけど、友達の子供がしょっちゅうロストするから親父は大変だと嘆いてたわ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:05:23.87 ID:bnp3BeWb0NIKU.net
>>488-491
俺いつも枠を無駄にしたくなくて後生大事に持ってて
取捨選択を迫られた際捨てるものがなく仕方なく使うって感じでやってたので
ただの入れ物として使ってると聞いて驚いた
マゼルンは異種合成もできて優秀ですからね。これからはそっちをメインに考えてやってこうかな
一人で黙々とやると取る選択はいつも同じなので新しい選択肢が増えました!尋ねてよかったですアンガト!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:09:14.66 ID:SWtJDMfkrNIKU.net
>>488
自分は10階までに合成拾ったらニギライズで増やした大ニギリで埋めること多いね。最近保存運悪くて初保存20階台はやめて欲しい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:10:06.55 ID:U13XFtnTMNIKU.net
>>489
肝心のタグは泥棒のための売却で剥がれ(これは原理上当然だが)、チドロで剥がれ、それらを差し引いても
タグ貼ってようが関係なくフロア昼夜切り替えのフリーズで強制終了したら>>463みたいな被害者が跡を絶たず…
「開発者はセーフティネットのために用意したつもりの自己満足機能が、セーフティネットの機能を果たしていない」のが問題で。

自分も最強装備への執着はようやく薄くなって使い捨て割り切れるようになったけども、
「ゲームを過信せずバックアップ取ってない迂闊な奴が悪い」みたいに切り捨てられたら、そりゃ新規に嫌われるで

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:14:11.80 ID:3wBryQb/rNIKU.net
>>485
やられても帰れるアイテムが多く手に入るのに、そのアイテムもない、事前に帰ろうともしない人はシレンではなく日常生活ですらリスク管理できてない人でしかない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:27:33.67 ID:Ms8dokX20NIKU.net
>>479
ありがとう、かまいたちや金食い盾も合成できて無事いけた
残念ながら倒れず同時取得はダメだったが・・・

ノーマルのキラ床から出たねだやしを、96F超えたからとアビスに投げたらこの仕打ち
https://i.imgur.com/UxGcJrY.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:53:55.02 ID:fxpzyZ0b0NIKU.net
ゲーム内で死んでロストするのはそういうゲームだからでいいんだが
フリーズや強制終了でロストするのは流石に気の毒
特にフリーズなんかは完全にメーカーの落ち度だしな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:59:05.10 ID:iC5yZ8QRdNIKU.net
>>496
2〜3手先の展開を考えることができない残念な頭脳な人というのは結構多いよ
自然にできる人からすれば見えている地雷にのこのこ突っ込んでいる図にしか見えないけど、
当人達にとっては目隠しして地雷源を歩いているようなものでひどく理不尽に映るらしい
そういった方々がいるからこそ>>485>>424のような投稿が発生するってワケ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:04:01.42 ID:c7U3RMf4MNIKU.net
>>498
そう、それ。
その観点から463の「何とか取り返しつかない?」という皆が通ってきたはずの道、藁をもすがるヘルプに対して
>>483-484みたいな冷笑と自己責任論で済ませて「嫌なら止めれば?」みたいな態度が人として一番マズいと思う
そうやって玄人気取りで初心者突き放して来たから、ジャンルごと先細ってきたんじゃないの?って(>156)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:08:21.32 ID:Bs8GPdz50NIKU.net
シレン3みたいにハードモードとノーマルモードとイージーモードに分けてロストの扱いを区別すればいいじゃん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:14:25.53 ID:17sokLOI0NIKU.net
そんな必要はない。シレンは「武器も装備も現地調達」が絶対のルールだ
邪道な要素で邪道なユーザーを増やしても「真の理解者」を増やすことにはならない
俺は徹底的に初心者をこき下ろし排除する。自分にとって居心地のいい聖域を守るためにな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:14:39.99 ID:iC5yZ8QRdNIKU.net
救助システムに加えてリセットやり直し大推奨なルールまで追加するのは嫌だなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:19:21.30 ID:Fca/RRuq0NIKU.net
>>501
仰る通りなんだけど、チュンソフト的にはあんまり区別させたくないというか、3は仕方なく渋々分けたけど
基本的にユーザーに主導権選ばせたくない、コピーバックアップなんて邪道はさせたくない、って設計思想を感じない?
ポケダンやセカダンら外伝はその辺敢えてユルくしてるけど、ストイックなシレンで緊張感を損ねるお手軽セーブは許さん、みたいな

現に3はそうだったけど、現実に4と5以降でイージーモードは実装されてないわけで。FEすらカジュアルモード有りに折れたのにね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:20:24.13 ID:lSmNIP6IMNIKU.net
>>495
強制終了にタグが効果ないのはどうにかならんかったのかと思うし同意見だけど、現状この仕様なんだからやれることがないんよ

タグが剥がれた後のロストまで保障しろって言うのは奇妙に感じた
メッキしとけば錆びないから剥げないし、泥棒はやった側の過失よ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:38:30.31 ID:9bKl7iuoMNIKU.net
まあタグがフリーズに無効なのは確かにドクソ仕様だよ
そんな点は別に擁護しとらん
同じオートセーブ無しの作品でもアスカの帰印は効果あったわけだしな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:38:45.21 ID:1BUEoSm60NIKU.net
不慮の強制終了と電プチ(オンゲなら回線切断)の区別つかないなんてこのゲームに限らないじゃん?
開発陣がゲームコンセプト的に電プチを拒否したのが今の仕様なんだからそれで先細りして死ぬなら死ぬで仕方がないこと

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:49:57.83 ID:Fca/RRuq0NIKU.net
>>505
後半二行まで含めて全面的に同意するよ。チドロや店強盗保険まで過保護にする必要までは感じてない
10年前過去から満場一致の「新種道具は任意で登録抹消させろ」と同程度に
「救済措置を謳うなら、せめてユーザーの過失じゃないフリーズバグや停電事故でタグ不発&ポイントカード0化は対策しろや」
って部分に関しては、大部分の合意は得られると個人的に思ってる。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:58:58.40 ID:17sokLOI0NIKU.net
シレン2の城作り(城の材料集め)は良かったと思うよ
上級者は一度にたくさんの材料を抱える=アイテム所持数制限
初級者は時間をかけて少しずつ集める=所持数制限をゆるめる代わりに時間を払う
という形で、自動的にバランス調整されるシステムだった
まあ実際は、城の材料は攻撃や回復にも使えてしまうので、
多めに抱えたからといって不利にならないけどな

その点を改良したのがシレン5のキャットストーンだ
何の効果もない完全な足枷アイテムなので、これをたくさん抱えて冒険するような場面がもっとあればよかった
つまり、初級者は「クリア」を、上級者は「より良いクリア」を目指せるシステムであるべきなんだ
Switch版で追加された死線の回廊は、少ないターン数でクリアするほどスコアが高くなるのでこの条件を満たしている
ターン数だけでなく所持数にも制限を加えればもっと面白くなる
たとえばダンジョン内にときどき、光り輝く財宝のようなものが落ちていて(遠くから見てもひと目でそれとわかる)、
それをたくさん持ってクリアするとスコアが高まるようにする
そういうシステムであれば、原始に続く穴を財宝0でクリアした人は、財宝5でクリアした人より実力が低いわけだから、
恥晒しとして見下すことができる。そういう空気が当たり前になればシレンの世界的な競技大会なども開かれるようになる
俺のこの理想に賛同するシレンベテランは多いはずだ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:03:35.48 ID:0KUSnJbkdNIKU.net
だからsteamではやりたくないんだよな
PCという要素を噛ませるせいでフリーズの可能性が事実上2倍以上に跳ねる

開発側もそんなとこのフォローまで想定してなかったってのが本音だと思うわ
大元はDSソフトだもの

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:07:11.94 ID:Ni+AImtWMNIKU.net
老害マウンティーは界隈を衰退させて破滅させる事が目的なのか…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:21:22.44 ID:9bKl7iuoMNIKU.net
まあ架空の初心者を盾に古参を叩いたり訳の分からん救済システムを妄想するやつも害なのは一緒だ
仲良くしとけ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:22:18.04 ID:Fca/RRuq0NIKU.net
>>511
「ミクダシおサル(ケイベツおサル)」でもいいんじゃない? 月影村〜砂漠の魔城の頃には居たわけだし
後発作品では絶滅しているという扱いや、猿というキャラクターチョイスの風刺も含めて

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:46:20.26 ID:EXJNNnAVdNIKU.net
喧嘩見てるぶんには渾名で相手を下げ始めた方が負け感ある

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:50:45.20 ID:EXJNNnAVdNIKU.net
前も書いたけどそれっとズルいよね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:50:57.46 ID:EXJNNnAVdNIKU.net
それって

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:51:05.88 ID:9bKl7iuoMNIKU.net
古参の思い上がりがないとは言わんが不思ダンの衰退とは別に関係ないしな
10年以上4と5の焼き直しだけやってて衰退するなと言う方が無茶

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:51:17.24 ID:qTqmWfLsaNIKU.net
10年以上前の焼き直しゲームにムキになるなよ
もっと柔軟に遊ぼうぜ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:57:20.54 ID:B9ck2LIt0NIKU.net
10年とか言うなよ……現実思い知るじゃないか……

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:16:54.68 ID:Ms8dokX20NIKU.net
今度は草縛りだ!と思って調子乗ってたらかなりいい引きだったのにデビル狩りで死んだ
ちゃんと階段部屋でやらないとダメだな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:22:50.69 ID:fxpzyZ0b0NIKU.net
シレン5の出来でも続編が出るほどには売れないと考えると割と絶望的だな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 00:08:58.75 ID:dzKqpy+p0.net
4のSteam/switch移植欲しいよね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 00:56:36.78 ID:7T1Qanix0.net
>>512
>>463が初心者かどうかなんて別に知る由もないけどさ、現にやらかして対処法知らず困ってる人は目の前に実在してるのに
「架空の初心者を盾に古参を叩いてる」と決めつけて被害妄想してるお前もまた、立派な害の仲間でブーメラン頭に刺してるって自覚ある?
8c-もガイ、ab-もガイ、ae-もガイ、ってことで、お前の理屈に従うならば今すぐ俺と仲良くする必要があるんだけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 01:01:27.82 ID:oBMPJroNr.net
俺は逆に、シレン5がスチームに移植されて良かったと思うよ。ぶっちゃけこれで永遠2遊べると思えるし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 01:58:38.61 ID:7T1Qanix0.net
>>510
逆にSwitch版買っちゃうと、他のソフト(スプラ、リング、ゼルダ等々)とは同時起動できず、競合して
プレイ頻度が下がるorやり込めなくなるのが目に見えてたから、Steam版は自分にとっちゃMustだった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 02:00:13.02 ID:H7bCu63z0.net
ああ・・・背中の壺がンバマだった

壺縛りやってるとお香とか背中のないプレイやばすぎると思ってたけど、草縛りだと回復アイテム少なすぎだし印もあんまりつかないしでむしろこっちのがきついな・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 04:11:21.37 ID:pLo5gqUZ0.net
ライブUIやSteam版は実況全盛時代の好みにはピタリはまってたからな
近年のチュンにしては珍しく気が利いてたムーブと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:11:59.88 ID:oBMPJroNr.net
パソコンのが攻略サイト片手にできるし、複雑なゲームほどパソコン向き(ボタンも多いし)とも思えるからね。フリーズは開始250時間目くらいにパソコン由来のが一度おきたっきりで、それ以降1000時間以上安定してる。問題はウインドウズ11とかでも動くのかは謎なところ。あと、2年か3年は行けそうだが。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:11:30.64 ID:vgt3Vb0K0.net
>>502
じゃあ倉庫なんていらないじゃん
なんのために倉庫あるんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:50:14.85 ID:YktWi4JE0.net
他ゲーの例だけど持ち込み可はロスト無しで持ち込み不可はロスト有りにすれば良いだけじゃ?
フリーズも救済はされるけど中断の有無が記録に残るからガチ記録とは区別されるようになっててその辺気が効いてたな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:53:49.61 ID:afM6WrElM.net
チョコボの不思議なダンジョンのSwitchのやつっておもしろいんかな?
ポケダンの方がおもしろいかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:59:58.95 ID:YktWi4JE0.net
>>531
両方ともRPG寄りだからシレンを期待すると期待外れだと思う
単品のゲームとしては両方とも面白いからキャラが好きな方で選んで良いと思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:43:15.15 ID:rQ1+3I6O0.net
そういう部分的な安全装置いいから
不思議ダンジョンの原則ルールに統一感がないと美しくない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:54:16.93 ID:vgt3Vb0K0.net
>>533
持ち込み可というルールそのものも原則ルールから外れてるわけだが
視界明瞭とかアイテム識別済とかも原則ルールから外れてるな合成とか保存の壺も原則ルールから外れてるな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:54:47.47 ID:7T1Qanix0.net
>>530
もうそれでいいと思うんだけどなあ
ストーリーの不思議レベルはちょっと不思議程度だから、持ち込みも緩くて倒されても身ぐるみ全部までは剥がされない
もっと不思議はより不思議度が高いから、持ち込みできず入室前に中断セーブを強要され、リセットや倒されで全て失う
その原則ルールだけで十二分に統一は図られておろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:03:37.77 ID:BQ5C0uIOM.net
これは本質的に、私たちをコンシューマー・ゾンビ
(次から次へと買い続ける消費者)になるよう仕向けるものです。
http://o.5ch.net/1vcyg.png

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:53:06.36 ID:GePyO3580.net
初代のこばみ谷がニコニコ動画で人気になりすぎたからな
それでシレン4(2010年発売)を作るときに「原点回帰」と謳って、
こばみ谷と同じように持ち込み無しで一発クリアできる形式にした
前作のシレン3のストーリーダンジョンが叩かれまくった反動でもある

しかし、一本道で前進し続ける形式はシナリオの制約が大きくなるし、
初心者には失敗よりも小さな成功を重ねる中で学習させたほうがいい
そこでシレン5では序盤は拠点のネコマネキ村(と運命の小道)に何度も戻り、
中盤以降は一本道で進むハイブリット形式に落ち着いた

中ボスを倒すと2回目以降は出現しないのも、初心者と上級者の共存のために効果的だ
そういう意味では、中ボスは2〜3体くらいいてもいい
あまりボス戦が多いとシレンっぽくないという意見もあるだろうが、
だだっ広い空間でデカいボスと正面から殴り合うようなものではなく、
地形やザコ敵の習性、アイテムの効果を活かしたボス戦なら、
普通のダンジョンの延長線上に位置づけることができる
(シレン2のアメンジャや女王グモは良い例だ)

このように、シリーズの変化を分析していくことで次回作に必要な要素が浮かび上がってくる
俺のような分析力の高い古参の言うとおりにすれば間違いなく新参にとっても最高のシレンになる
ロストの有無なんてのは些細なことだ。そこに議論の熱を使わなくても、考えるべきことはたくさんある

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:56:43.11 ID:fc5F7GP/0.net
>>529
頭おかしいから根絶やしの巻物なげとけ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:22:35.38 ID:y39G7xw3a.net
これ特技勝率がどれぐらいかって調査されてないのか
ゲンナマ先生がどれぐらいの頻度で催眠してくるのか気になる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:57:59.07 ID:kXoA60R5d.net
>>539
Wikiのモンスターページの上部よく見てみ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:25:59.39 ID:7T1Qanix0.net
>>539
ブロマガ記事だからサ終に伴って元記事ブログごと消滅してしまったのが痛いが、
アーカイブは生きておりwikiのモンスターの項目に外部リンクが貼ってある。
遠隔特技持ちは総じて低めの確率設定されてたり、でも豚は脅威だったり、眺めてるだけでも面白いぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:30:37.69 ID:E2pbWWTAr.net
高級店で壁抜けもらった次の階で、青キラ床からもう一個もらえたわ。青キラ床さんの腕輪はテンション上がるよなー。弾きよけくらいしかハズレないし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:01:36.08 ID:H7bCu63z0.net
原始草縛りいけたと思ったら、倒れずしかついてなかった・・・
どこかで草投げたりしてしまったんだろうか
割とショック

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:54:03.36 ID:ucAkBWqp0.net
この5には効率よくレベ上げできる方法ないんですか?
初代はアイテムが少ないこともあって割とよく洞窟マムル狩りが成功するけど
5はやたらアイテムが多くて必要なもの全然揃わないじゃん?みんなどうやってんの?
栗にアイテム食わせて経験値倍だっつーけどさ、かなりの確率で即爆発じゃんw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:09:11.62 ID:mEJXzKo0M.net
Lv99(累計経験値300万弱)までは天使の種新種道具で楽勝
残り700万くらいは、同じ天使とか同士討ち悪用したにがぐりん2-3程度を土塊の中に隔離して中断
→セーブデータバックアップ→割れなかったらまた中断してバックアップ
→爆発したらリセットしてセーブデータ上書き→乱数変えて(素振りなど)再度投げてお祈り
…を1024倍まで繰り返すだけの作業。卑怯だが運否天賦に任せて投げチャレを馬鹿正直にやる方が不毛

なので理論値やスコアタ上は興味持たれるが、ダルいだけなので誰もやり込まないし今ひとつ尊敬はされない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:15:17.33 ID:ucAkBWqp0.net
馬鹿正直になんてやってられっか!そう言いたくもなるわなw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:23:46.39 ID:H7bCu63z0.net
洞窟マムル狩り相当の話なら、ギタンマムル狩りだな
5Fまでに大体この辺揃ったらできる
割と揃う
・しあわせ草、しあわせの杖、しあわせの札
・狂戦士の札、狂戦士の草
・身代わりの杖

ゾワゾワだと洞窟マムルまでしか作れないし、混乱や目つぶしでやれっていうのはちょっと無理がある気がする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:51:20.88 ID:ucAkBWqp0.net
>>547
出来ればギタンマムルを狙いたいんだけど
アイテム運無さ過ぎて全然ダメ
狂戦士系も以前は腐るほど落ちてたのに最近出てくれなくて
受け流しの盾を使うこともあったし、なんか上手くいかない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:20:34.75 ID:E2pbWWTAr.net
ゾワゾワあったらギタンマムル作れるよ。通路の入口でまずは洞窟マムル作る→即座に通路内に入ると洞窟マムルはシレンを追って通路に入ってこない→もっかいゾワゾワしてギタンマムル作って、通路内に逃げて距離を取ってギタン投げる。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:22:35.63 ID:E2pbWWTAr.net
補足。隣接しててもレベルアップ直後はシレンを見えてないようなので追っかけてこない特殊な仕様を使うということだね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:32:32.57 ID:E2pbWWTAr.net
札13種のうち、3種でレベル上げできて、杖も身代わり、しあわせでレベル上げできるから、体感的に5階までで5割型ギタンマムル狩れると思うけどな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:57:08.31 ID:ucAkBWqp0.net
>>549-551
貴重な情報サンクス!
レベルアップ直後はプレイヤーを認識してないのか・・知らなかったわ
この技すげー使えますね!次ぞわぞわ拾ったらさっそく実践してみます

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:02:34.36 ID:FyqBJ4Ki0.net
どの稼ぎもそうだが毎回できるものと思っちゃいけない
ギタマム狩りはできるタイミングが序盤すぎて運の要素がでかい
一種の上振れだよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:19:27.32 ID:ArOoQ8mO0.net
未識別の札[2]をあなぐらに投げたらしあわせでしたって時、そのままギタンマムル狩るか6Fニギライズするか迷う 結局ギタンマムル狩るけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:48:24.67 ID:E2pbWWTAr.net
>>552
詳しく言うと、あなぐらマムルは部屋の中(シレンと接触してて良い)、もう一体の餌敵ももちろん部屋の中、シレンは通路という立ち位置で、あなぐらマムルにゾワゾワぶつけて餌も巻き込む。あなぐらマムルが洞窟になったら通路の奥に逃げ込むと、逃げ込み際に洞窟マムルが部屋の中に戻るのが確認できる。ただ、部屋からの通路が3本あったとすると、もしかしたら3分の1の確率で追跡されるかもしれないが、偶然にもそのパターンは出くわしたことないから、基本的には距離空けられる。一度5マス程度距離取れれば、シレンが部屋に入ってすぐ出る。素振り3回してもっかい部屋に入るで洞窟マムルをある程度釘付けにしうる。
ただ、ゾワ札のみでのギタンマムル狩りは返り討ちで失敗するパターンもそれなりにあるので、序盤のやり直しギャンブル込みでってスタイルで狙うべき。自分は必ずトライする。スリルがあってたのしいみたいなのもあるし。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:50:06.26 ID:E2pbWWTAr.net
素振り3回して入室じゃあかんな。6回だわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:58:17.11 ID:E2pbWWTAr.net
あとは、投擲スカらないことを祈りつつ、あなぐらマムル、餌1、餌2が固まってるときに通路から、ゾワ札2発とギタンを全部命中させても狩れる。大したアイテム引けてないときは雑にギャンブルしちゃう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:05:47.12 ID:5RsaSc5o0.net
草縛り時の回復アイテム確保が難しい
壺縛りなら草鳥狩ればいいけど草縛ってたらデビルで背中困ったとき狙いか?
でもハラモチでもなきゃ食料が持たなくなってくるんだよなぁ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:51:21.65 ID:Z20Aga8A0.net
基本的にはダメージを受けない立ち回りで自然回復のみで済ますのが理想やね
背中引けるまでは焼きおにとか何個か持っていく

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:26:52.15 ID:1Bf+KfvZ0.net
すまんよく分からん

■■■■      $=シレン
■■■■      ○=洞窟マムル
□□□$○☆   ☆=生贄モンスター
■■■■      □=通路
■■■■      ■=壁

この位置でギタンマムルにしても直後に攻撃されないって事?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:15:11.93 ID:imEvRsYz0.net
>>560
ギタンマムルが誕生した瞬間にシレンが左に行けば、ギタンマムルは隣接してるにも関わらず、ついてこないで

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:35:21.94 ID:5RsaSc5o0.net
>>559
背中ないとどんな装備でも即死しそうで不安でなあ・・・

火の刃と昼盾に察血だから理想的な装備だったけど、おにぎりで死んだ
背中も何も関係ねえ
はぁ・・・

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:00:54.10 ID:u2Gn6Xbh0.net
ギタマムになった瞬間1回動かれるから死ぬぞそれ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:34:56.32 ID:5RsaSc5o0.net
というか火の刃強いな
デビル狩りもやりやすいし、成長遅いだけで印数もちゃんと伸びる

でも通路でやってると、隣接→1.5倍速化で必ず先制食らってしまうな
そこから回復するまで炎が出せずに次がきたり、かなしばり食らってスーパー解けるかどうかの運ゲーが始まるので辛い
部屋の入り口から一歩引いてやるとかなしばりチャンスが増える代わりに先制は食らわなくなるかな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:37:34.13 ID:91MYVPGt0.net
>>560
あと洞窟はともかく、あなぐらゾワゾワ化の段階だと生贄のHP調整が完璧に終わってない限り、1ターン後
■■■■□□     $=シレン
■■■■☆□     ○=洞窟マムル
□□□$○□     ☆=生贄モンスター
■■■■□□     □=通路・床
■■■■□□     ■=壁

ってなるよね? 生贄整列のためにシレンが←左へ1マス後退したら、部屋通路境界で索敵を見失わせるテクが台無しだし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:10:09.60 ID:BaJXpIHmM.net
>>565
シレンは今の位置で待機してれば大丈夫
生贄はマムルの周りをウロウロするからそのうち殴ってくれる

過去作だと☆の位置で張り付くのもあったが、5は行きたい場所周辺をフラフラする

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:18:51.15 ID:91MYVPGt0.net
>>566
なるほどその辺の滞留時移動パターンも含めて、5仕様をフル活用する感じなのね
☆位置右上に張り付いて固まる時代の知識のまま動いてたから、必要のない状態異常アイテムを
一回余分に使って対処してたわ。これで歩き方ひとつで対策アイテムの無駄浪費を節約できるサンクス

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:39:13.45 ID:imEvRsYz0.net
ギタンマムルが誕生した瞬間に動くパターンはしあわせの杖を振ったパターンの方。ゾワゾワによってギタンマムル化する場合は、洞窟マムルの時点で攻撃をして同士討ちでギタンマムルになるので、洞窟マムルの攻撃によりターン消化済んでるからもう動けない。
しあわせの杖を降る場合は、シレンのターンエンドとともにギタンマムルが誕生してるので、一手だけ動かれる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:44:37.92 ID:imEvRsYz0.net
>>564
8マス程度の直線から炎飛ばし続けるのが基本。7マス以内にデビル来てるときはタイムラグで感じ取れるので、対策を考慮。直線なら、どこにデビルが来てるかはある程度正確にわかる(5発打ち込めば五歩進んでるわけだし)。一発ももらわないように技術を駆使して狩る。土塊で好ましくない通路を封鎖するのも基本だが、一方通行の長い直線できやすいチュンソフトマップで狩るのが簡便。デビルも勝手に押し寄せてくれるし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:53:44.48 ID:1Bf+KfvZ0.net
>>561
返答ありがとう
俺も>>563みたいに思ってたんだが
洞窟マムルのターンでレベルアップすると
行動順が異なるって事かな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:55:20.23 ID:1Bf+KfvZ0.net
疑問を書いてる間に先に解説してくれてたね(笑)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:02:04.94 ID:NegRhAoPM.net
>>563
動きません

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:12:02.31 ID:1Bf+KfvZ0.net
じゃあ危険は増すけど通路と部屋の境目じゃなくても
ゾワゾワでギタンマムル狩り出来るって事ね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:30:36.49 ID:uegnL8OVd.net
他に面白い不思議のダンジョンなんかない?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:30:46.45 ID:XDRDEYm7M.net
洞窟マムルのターンでレベル上がるともう動かないのは知らなかった

ゴウジョウ戦車がレベル上がったときは追加で撃ってきた気がしてたが、ちょっと確かめてみるか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:46:31.04 ID:5RsaSc5o0.net
>>569
殴れるまで削ったらこの位置であとは1ターン経過させるということかな
次のターンでシレンに隣接するか入り口で雄叫びかは運ゲーだけどまあやむなしだよね

ハラモチあれば気が済むまでデビルのドロップ集めるし、回復の腕輪あれば多少叩かれても平気なんだけどなぁ
魔物呼びはこの前は持ってた 効率よかった

壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁
   デ  シ
壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:52:21.38 ID:91MYVPGt0.net
ギタンマムル誕生の瞬間の1ターン先行するか否か問題は、召喚スイッチ・突発モンハウで稀に先制問題と
本質的には同じ、新規モンスター生成時のキャラクター行動順の優先順位と割り込み処理の有無問題だな
召喚をスイッチを歩いてて普通に踏んだら湧いた4体はすぐ動かないのに、足元コマンドから踏んだらシレンのターンエンドでタコ殴り。
召喚スイッチを歩いて踏んだ瞬間に、隣にいた別モンスターに殴られたら、何故か新規湧きした4体までつられて動き出しタコ殴り。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:16:12.12 ID:5RsaSc5o0.net
>>569
あ、>>569は剣が育ちきった状態で狩る話をしてくれてるのか
育てるのに食料使いすぎて、そのあとそんな余裕がないんだよないつも
食料あふれるかハラモチと火の刃揃ったら是非やってみたい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:16:28.86 ID:imEvRsYz0.net
>>576
6発炎当てたらデビル倒せるとして、5発打ちこんで、最後は武器経験値狙いで素殴り。空振りしても炎で焼きころしてノーダメ維持。その位置取りでもいいのかもだが、習慣で角待ちしてるなー。成長状態じゃないなら、デビルは完全に炎のみで安全に焼き払って装備成長は別のカラグリンとか弱っちいのでやりますね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:20:17.78 ID:imEvRsYz0.net
角待ちももちろん、初手雄叫びされてノーダメ維持できないどころか覚醒解除もあるけど、体感的には7割以上許される。雄叫び率が書いてあるサイト閉鎖されたからもう正確にはわからん。特技使用率は20から25%位が多かったと思う。クソブタはもっと異常に高かった気がする。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:04:26.46 ID:fJM3iPWvM.net
>>580
解析の奴かな
アーカイブみたら隣接時18%非隣接時32%らしい
火の刃以外なら隣接でもいいんだけどなあ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:10:07.03 ID:imEvRsYz0.net
>>581
なるほど。これは角待ちなら隣接扱いで雄叫び率が18%で勘弁してもらえてる可能あるなー。なんとなく習慣的に角待ちのが雄叫びされてないような気がしてたから、正しいのかもしれん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:22:55.07 ID:91MYVPGt0.net
>>580
フロア全射程無限遠の極悪特技(アーク、アビス、ドレッド、テリブル)は非隣接時一律6%。
に対し、射程有限だけど部屋外有効の凶悪特技(豚、大根)は非接触時19〜28%で高Lvほど確率上がるので
相対的に殺意高すぎてヤバく感じるのは気のせいじゃない。理論値0と言いつつ実質特技率100%のおてあげカッパは別格

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:25:43.09 ID:fJM3iPWvM.net
>>582

壁壁壁壁壁壁
壁 シ
壁デ壁壁壁壁
壁 壁壁壁壁
壁 壁壁壁壁

これは82%で横に来る


壁壁壁壁
壁壁壁壁
   デ シ
壁壁壁壁
壁壁壁壁

これは68%で横に来るということだね

今度から俺も角でやってみよう
ありがとう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:27:59.55 ID:fJM3iPWvM.net
見てたら変化と元締は18%、親方だけ32%でワロタ
危ないなこいつ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:10:11.19 ID:91MYVPGt0.net
永久アイテム破壊と異なり、隣接限定・単体のバステ攻撃なんだから確率倍でもええやろ?という製作の声が聞こえてきそうだ
単に確率だけ見てくと、よく言われるゲイズ先生以上にガラ魔64%がぶっちぎりヤバいが、あれは山彦変換ありきの能力だし
ヒーポフ種89%はむしろサービスだし。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:02:58.17 ID:fJM3iPWvM.net
冒険そのものが永久破壊されかねないんだよなぁ・・・

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:16:37.77 ID:CL8f451Wr.net
モンスターの行動パターンを知らないやつ多すぎでワロタ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:25:17.39 ID:rwBMGBw90.net
>>588
いうてレベルアップが絡んだときは複雑だから把握しきれていなくてもしょうがなくね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:53:54.25 ID:91MYVPGt0.net
あとは倍速1回行動敵の「本来の倍速2回ならば動けるタイミングで行動強制スキップが入る順番」とかも厳密には把握面倒くさいし
特に通常速と倍速1回がコロコロ切り替わるデビル系とか例外処理メチャ多いだろうし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:23:26.21 ID:imEvRsYz0.net
寝てるピカズドンを2回殴れるときと一回しか殴れないときとかもあるからねー。念の為、ピカズドンは起こしたら一歩下がってから袋叩きにすることにしてるけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:00:46.03 ID:U9Hp823M0.net
>>555
詳しい説明ありがと!
教えてもらった通りやってみたんだけど上手くいかなかった・・
洞窟は予定通りの行動をとってくれて離れてくれましたが、もう一匹のゾワゾワ状態の餌が
シレンより二歩遅れて通路に入ってきやがったw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:41:05.00 ID:xPMzNXl+M.net
矢で通路の索敵してたら通路の先に高級店の店主がいたみたいで反撃してきた店主に殺された
こういうこともあるのか…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:03:23.11 ID:JjJZaTcW0.net
タイガーウホホホホーンってフワッティーの予言だったんだな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:25:45.26 ID:e4DT0xZjM.net
ガラ64%か
この前、部屋の入り口に立った瞬間ガラ(上級)に鬼のように連打されたと思ったら黄オーラだったわ
封印・かなしばり・身代わりしか出なくて、かつ混乱よけつけてたから実質封印されただけで助かったけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:47:02.67 ID:AcAX3APeM.net
あれフリーズの杖よりセーブデータをおにぎりに変えられる方がやばそうだよね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 14:16:24.38 ID:2CFRsPct0.net
状態異常系、アイテム破壊系、ゾウの黄オーラに出くわすと1000時間超えプレイヤーでもパニックになるあるある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:30:59.75 ID:FKK86J/Q0.net
かつてのオオイカリアーク(倍速2回、100%)がいかに狂っていたかという証左

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:24:33.24 ID:BYPMrNLA0.net
最近ハマりだした者ですがライブ探索表示機能って装備の印は見れないんですか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:30:23.19 ID:RUFgG7L4d.net
>>599
見れないですね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:55:29.69 ID:iAMZs2ce0.net
あっても良さそうな機能だけど今の表示の仕方だと表示しきれなくなるな
昔に見たいに1文字マークにするなら行けるかも知れんけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:56:26.28 ID:ka2lVveIa.net
ヤフーで
あばだんごで検索すると弱いて出てくるな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:52:08.08 ID:BYPMrNLA0.net
装備印って結構重要な表示項目だと思うけど1年経っても実装されないなら望み薄かもねぇ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:16:59.44 ID:vX2sYwT50.net
印数無限で詰め込めば40もあるのにどこに表示させるんだよ 昔の基準で語るな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:18:04.34 ID:PodQRbI20.net
40程度ならトルネコ2方式でも2列あれば入る。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:18:32.80 ID:53bANlrC0.net
にぎりにイカリの杖使えばニギライズ捗るんじゃね?と思ったら普通にしばき倒された思い出

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:19:44.09 ID:AAnCtwNpr.net
>>606
いみふ過ぎ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:21:33.55 ID:53bANlrC0.net
>>607
昔はイカリ状態だと特技100%やったやん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:26:54.47 ID:PodQRbI20.net
>>608
過去作やったことある人ほどハマるやつw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:34:39.06 ID:iAMZs2ce0.net
行けるかもとは言ったが
一文字のマークでも多くなれば
武器盾合計で80近くなるから難しいか
いや多くなったらスライド表示ならまだ行ける

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:22:10.47 ID:Q9ek4ZTGa.net
スマホ版の月影村はBGMが違うってことを知ったんだがすぎやんはスパチュンとの間に何かいざこざあったのか?
と思ったけどスマホ版月影村より後に出てるPSP版4にはすぎやんの曲がそのまま使われてるからようわからん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:27:27.33 ID:PodQRbI20.net
単純に金だと思う。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:39:30.16 ID:Ra1hvXkm0.net
状態異常みたいにスライドさせれば確かにいけるな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:28:54.77 ID:jWfJKQOy0.net
キャットストーン30個集めたのにインディゴだけ全然出ない……
もう諦めて合言葉にしよう……

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:54:00.98 ID:e4DT0xZjM.net
最初合言葉で集めて、次にストーリークリア後すぐにもう一セット
これで運地とナレナレ解放してあとは全部運地で集めてる
原始で余裕があったらたまに持って帰ってるけどこの余りで揃ったことはない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:48:08.98 ID:jWfJKQOy0.net
発売日にDLしてまったりキャットストーン集めて今さっきやっと運命の地下出した
wikiのダンジョン概要読んだらムズそうすぎわろた
生きとる間にクリアできる気がしない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:55:44.74 ID:NUoi0dZa0.net
運命の地下で猫石稼いでるのはさすがに草
プロですわ

まあ運命の地下は技揃えたらあとはいかにして夜待ちするかのゲームだから
1回クリアするだけならそんな苦戦しないと思うよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:05:13.80 ID:PodQRbI20.net
運命の地下、アップアップを使えるおかげで序盤のニギライズが安定するからむしろ楽に思う。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:44:03.28 ID:nCgyv6uJM.net
>>617
エキスパ埋めながらだからそんな苦じゃなかったよ
直接攻撃縛りなんかはもう最初以外昼全て土塊かなしばりで篭もってたし、逆に杖縛りはほとんど昼戦ってたな
いろいろクリアの仕方あって楽しい
技縛りやってる人いたのは笑ったけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:44:36.37 ID:6Dt/n6/k0.net
事前にモンスターテーブルを調べず
今集会所を60階まで下りてきたけどもう詰みそう・・50半ばで食糧危機に陥って
即降り始めたんだけど攻撃覚醒してないともうマトモに相手できるレベルじゃねーな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:48:00.70 ID:nCgyv6uJM.net
運地のニギライズは壺縛りの時にできそうならねらってたけど、あんまり効果を実感しなかったな
おい混感電波してたら食料余るし・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:55:05.81 ID:FKK86J/Q0.net
リアル妖怪にぎり変化っぽい謎石が見つかって話題に、と思いきや豆だった模様
https://twitter.com/7888999eeettt/status/1488098116272541696

ガマドーンにも見えなくもない
(deleted an unsolicited ad)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:49:26.45 ID:NRmA4iZo0.net
一歩離れたギタンマムルに鈍足の杖振ったらギタンマムルが一歩近づいてきてそれで終わりじゃなくなぜか攻撃されたんだけどバグかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:08:33.22 ID:KLNHwD+kr.net
倍速2回攻撃から倍速1回攻撃への変化だから仕様
カラクロイドとかと同じ速度になったということ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:19:45.44 ID:8FMAjaOL0.net
623じゃないけどそういう意味だったんだ
ギタンマムルには鈍足が効かないって捉えてた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:24:24.10 ID:zVzvQX+00.net
80階ちょっとでやられちまったわ
アークをジェノっとかねーと為す術がなく、ただ階段運を期待するしかなかった初代のフェイからなんも変わってねーな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:29:42.51 ID:zVzvQX+00.net
↑と、思ったけどアークの肉食って対抗できたり、一発で始末できるブフーがあったので初代のが優れてたね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:44:28.09 ID:ApgG26qL0.net
今作のアークによる死因なら60F台になるはずだし、エアプ釣り針にしたって餌の質が悪すぎでは

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:48:13.05 ID:zVzvQX+00.net
アーク地帯は越えたんだ。持ってるアイテム全投入してw
で、豚地帯で力尽きたwww

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:51:11.98 ID:8FMAjaOL0.net
別に2行目の「アークの対処法が無かった」が
1行目の「80F台でやられた」の直接原因として書かれているとは限らない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:52:51.45 ID:/ABwC2YE0.net
集会所は草鳥稼ぎさえすれば楽勝だよ
37F38FでHP500ちから30にはできる

慣れてきたら各種の装備を試す絶好の修行場になる
とりあえずはwiki見てやり方調べるとこからだな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:53:09.26 ID:8FMAjaOL0.net
もう本人レスあったか
普通に読んだら>>629の解釈になるよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:02:09.12 ID:zVzvQX+000202.net
>>631
30階後半でHP500ってマジっすか!さっきやられた時は300もなかったw
試したことがある稼ぎはまだおにぎりとレベル上げたマムル狩りなんで
今度は草鳥にもトライしてみます!アドバイスさんくす!

>>632
ありがとー!俺もちょっと言葉が足りなかったね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:13:44.22 ID:8FMAjaOL00202.net
構成要素が多種多様になれば仕方のない面はあるし自分も活用させてもらってるけど
wikiを調べるのがスタート地点になってしまうより
自分で気付いてちょっとずつ出来る事が増えて…ってのを体験できるのが理想だよな
もちろん知識を得てから実践するのでも充分に楽しいし
細かい気付きやハプニングもあって飽きないが
本当に自ら切り開いてwikiを充実させた人達は尊敬するし羨ましくもある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:27:51.18 ID:Vof4UQ0V00202.net
壺縛りはアビスきついからトカゲ盾サブ盾運用がマストになってる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 04:51:55.44 ID:T+bKZDSW00202.net
多分初めて63階だがでメイン武器弾かれてロストしたが、さらに3階くらいおりてったら金食いこんぼう出て乗り換え?られたわ。印無し強化値無しでも結構ワンパンでいけてやっぱつええわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:39:45.47 ID:nil//9I0M0202.net
カネクイーンまでいったら2.0倍だから、ウニに爆発一ツ目水棲付けて殴るよりも少し低いぐらいの倍率が常にかかる感じだし
マジでぶっこわれ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:46:38.79 ID:NRmA4iZo00202.net
>>624
なるほど
ありがとう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:05:03.18 ID:TRUxujxja0202.net
地底の91-99Fとかほぼ階段運だな
打開アイテムが復活と無敵と困った時の3つだけはきつい
というか使い捨ての剣盾とか普通はあそこまで成長させないぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:24:21.04 ID:HtJIVXRaM0202.net
階段運ではあるが、視界明瞭だから立ち回りはあるよ
柵をつかって敵撒いたり、直進の性質わかってれば比較的安全なルートもわかる撒ける
初期配布アイテムは基本的に大部屋モンハウにしか使わない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:01:44.77 ID:04jFwdiEM0202.net
クリア後は原始とおにぎりばかり計10回ずつクリアしてるんだけど、流石に飽きてきた。

ほかにどこか面白いダンジョンってないかな?
因みにプレイヤースキルは低い。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:13:56.43 ID:+BhU9nKv00202.net
あらしの森クリアしたどー。アイテム入手数少なすぎて深層対策アイテムが得られない常にジリ貧だったは…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 11:23:52.98 ID:oO0P+zPm00202.net
>>614
数学界では「クーポンコレクター問題」と言ってな、その手の全種コンプリートには直感よりも遥かに多い回数を重ねないと全部揃わないのよ

30回やっても最後の1個が出ないは良くあることでしかないぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:00:07.19 ID:Vof4UQ0V00202.net
原始壺縛り不倒34F
朱剛+30lv8,昼+12lv8(爆発無効),睡眠避け,高跳び,魔物呼び
サブ金食い剣lv8,トカゲ盾lv8,動かず

調子がいい!気配があればクリアできそう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:01:55.41 ID:Pbk9jQzmd0202.net
>>644
このあと豚軍団に犯されます

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:51:26.85 ID:T+bKZDSW00202.net
もう一個爆発の腕輪来れば高級店もほぼ確実に盗めるようになるから、そこで回復腕輪でも拾えば踏破確定って感じあるな。回復腕輪むちゃくちゃ強いよな。さっき28階あたりの高級店で回復腕輪2個と鑑定士くれたからほぼ勝ち確定だわ。盾は昼盾金食いじゃないけどすぐに攻撃印入れたほうがむしろ強くなるね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:11:09.08 ID:TRUxujxja0202.net
玄人を出しても波乱を出しても裏庭を出しても裏原始と認めない人たち
何をどうすれば裏原始なのか
そもそも白蛇と原始は全く別物だし原始が既に裏白以上の難易度なんだけど
裏庭は仲間を縛れば純粋にもっと不思議の高難易度版と呼べると思うけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:15:44.35 ID:IjUVnQzvM0202.net
原始より裏白の方が難しいだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:29:12.69 ID:Gl1U9wwtd0202.net
前々から思ってたけど突拍子もないというか、変なというか特徴的なアウアウがスレに居ついてる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 15:36:16.24 ID:PWaIBzjga0202.net
特徴的なのにスルーできない馬鹿が多いから居座るんだろうね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:17:26.80 ID:I5Uiqt5A00202.net
ようやく小次郎太さまを奇跡の塔の頂上に連れて行けた
いつも欲張ってアイテム拾おうとか武器盾を鍛えるために戦おうとしたりして失敗していた
一時しのぎ場所替えの新種道具を持っているにも拘わらず……
明日から必中小刀目指して落とし穴生活

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:37:37.97 ID:ej4u8CM300202.net
久々にシレンやったら面白すぎて朝まで夢中で寝不足で仕事休んだ…
今日もやろう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:40:38.87 ID:Wj3USeHtd0202.net
このスレねだやしが何枚あっても足りないよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:49:35.04 ID:SNO2qaBhM0202.net
実際の原始だって、豚にアークに大根にンバマに戦車に…と目移りするほどねだやし候補は存在するし、
どれに重きを置くかこそ人と状況により毎回変わるけれども、一種じゃ物足りないくらい多様な厄介なのは変わらないだろ?
リアル荒らしもシレンのゲーム性をリスペクトしすぎた結果、過剰適応して多様な厄介ファンにレベルアップしてるんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:06:26.26 ID:5SNPuHWsd0202.net
>>651
まあ一番楽なのは時たたず装備して夜抜けなんだがもう済んだこととして

落し穴は序盤クソゲーの極みだけどそこ乗り切れれば割と楽しいからな
是非とも初回だけと言わず最後のゲンナマみだれラッシュまで楽しんで欲しい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:13:12.59 ID:5SNPuHWsd0202.net
あと>>641
とりあえずモンスター集会所やってみたらいいんじゃない
原始よりずっと手に入るアイテムが豪華で、パワープレイの快感を手軽に味わえる

じゃなきゃ死線99999ターンでデビル狩りを極めてみるのもありだし
夜が受け入れられるなら運命の地下でひりつく夜待ちを楽しんでみるのもいい
やれることはいっぱいあるよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:48:43.88 ID:BckYRgsVa0202.net
死線10000ターンくらいが運に左右されずに稼ぎと即降りの判断、立ち回りの差が一番出て実力わかる気がする
床落ちアイテム強いからターン制限ないとクリア9割越えるしね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:49:28.13 ID:pNDc6jx4d0202.net
正規表現にチェック入れてNGするだけだぞ
..8c-|MM..-

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:14:39.20 ID:Vof4UQ0V0.net
>>644
結局気配出なかったけど修正値と爆発高跳びでごり押してクリア!装備強すぎて草も杖も巻物も使わなかったわ 結局はパワーよ
https://i.imgur.com/f4MBZ7c.jpg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:51:10.33 ID:zVzvQX+00.net
>>659
やったなー!壺縛りクリアおめ!

今潜りながら昨日教えてもらった草鳥稼ぎってのをやってみたんだが
これスゲーいいなwやらねー手はない!編み出した人のその発想力感心するわ
HPとちからのステは申し分ないところまで上がったけど動かずの盾や、炎をどうにかするアイテムが出ないと昨日と同じ結末が待ってそうw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 03:07:54.84 ID:N7kKb2lN0.net
久しぶりに不思議のダンジョンやりてえなと思ったらこれしかなくて調べたんだがアイテム説明欄馬鹿じゃねえのこれ
やる気失せたわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 03:10:00.16 ID:N7kKb2lN0.net
>>659
なに道具ナレナレ波って
寒すぎ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 03:20:01.31 ID:dQozWHwP0.net
よっしゃいけマウンティー
こういう時働かんと存在意義ねえぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 03:58:46.08 ID:iCrmmiEw0.net
まあその辺は控えめに言っても見るに耐えないセンスだしな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 05:47:02.49 ID:Rjbu7VymM.net
結局金クイーンヌーンクイーンが強すぎる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:33:13.68 ID:bJOvmp/B0.net
>>661
古参プレイヤーの回帰を阻害するような感じだからね。
メチャメチャ損してると思うし自分もそれが理由で人に勧めづらいってのがすごいあるわ。

ナレナレなんてまだマシな方。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:39:23.10 ID:XYIToRBZ0.net
ネーミングセンス壊滅的だよな モンスター図鑑みたいに普段目につかないとこで悪ふざけするならまだ良かった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:15:42.67 ID:tn7tX18s0.net
4のギャザーが強すぎるとか5で弱体化されたとか言われてるギャザーだけど出てくる階層が違いすぎない?
4のギャザーは20-26Fで5のギャザーは9-10F
ギャザー同士で比較したらたしかに弱くなってるけど結局出現階層に合わせた強さになってるし31-33Fにキラーギャザー出てくるから体感的には何も変わってないどころかむしろ厄介になってるような気がするし
そもそも強すぎると言われてる4のギャザーがステータス的には1のギャザーとほぼ同じ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:34:38.94 ID:52is6C1EM.net
5キラーギャザー相当が20Fから出てくるのが4
搦め手が効かずHP消費を強要される本質は4と5で変わってない

5のギャザーはまだ自然回復が早いうちに出るから、脅威となる部分はそのままに処理コストがかなり低くなってる
キラーギャザーも登場がだいぶ遅くなってるから道具の充実具合が違う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:12:14.43 ID:Rjbu7VymM.net
原始の合成タイムだったり、運地だと夜待ちだったりで邪魔なとこにいるんだよなギャザー
スーパーとか水棲特効で火力上がってるとワンパンできることもあるからまだいいんだけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:12:24.84 ID:Rjbu7VymM.net
キラーギャザーだった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:46:35.32 ID:NeXJreIGd.net
>>662
その程度で萎えるとか信者力足りなさすぎ、甘えんな
真ボス「コハルモエモエー」のセンスに耐えてこそのシレンジャーだぞ (((;゚Д゚)))

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:47:04.98 ID:V87z4hY60.net
高級店見つけたのだが、山彦とイチシノ持ってるけどイチシノが4回振っててもう一回出るのかわからん。他に打開アイテムないか探してたら紹介状持ってた。
まあ、これも一つ前の階で拝借してきたやつなのだが。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:54:41.73 ID:V87z4hY60.net
結局紹介状使って高級店に入ってイチシノの使用回数調べたら2回残ってたのがわかり、金食い盾がメインなので金策しなきゃなーって考えると、紹介状持って入ってきたのにアイテム売って山彦イチシノで帰宅するのがベストということになった。金食い盾なら金店主に殴られても死なないし、なぜか店内に復活草も置いててくれてるし
いい店だったな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:05:52.95 ID:g7R2TQSgM.net
>>653
ならば国ったで。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 13:57:04.54 ID:P4reTuQF0.net
アダルトサイトの腕輪拾った

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:17:55.90 ID:iCrmmiEw0.net
くちなしの杖を拾うと封印っぽい気がしてしまうよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:33:17.26 ID:tunwGVgl0.net
未確定時の素材名称を画像検索しとくと
プレイ時にちょっと楽しいかも知れない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:10:20.91 ID:Fl62ZdS50.net
ギャザーってまじでただ邪魔なだけなモンスターよな
ほかのモンスターはたまに利益もたらすがこいつはなんもない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:34:46.16 ID:tEpmgwb60.net
エリズガゴン「無能モンスターとかいる価値無いよな!」
ギャドン「一方的な道具破壊とか、ペンペン様の風上にも置けねぇよな!」
クワッピー「それが射程無限とか何考えてんだって感じだよな!」
みだれ大根・大物荒らし「満腹度補給や素材稼ぎにも利用できるから、メインの悪行も眼をつぶってくれよな!」

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:39:39.58 ID:4HeCS0fj0.net
>>679
モンスター全処理ありきではなく時には逃走することも身に付けましょうね
というチュン製作者様の心温まるメッセージだぞ、ひれ伏して従え

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:50:26.65 ID:tunwGVgl0.net
元々モンスターは障害としての存在じゃないか
有難いマゼルン様こそ本来からすれば異質

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:54:20.60 ID:FFv9jEaad.net
マゼルンは神でマゼモンも神
マゼゴンは危ないけど使えるやつ
マゼドンはガチの悪魔

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:01:54.80 ID:tunwGVgl0.net
異種合成が最大4つ同時までしかないのに5つ飲めてもなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:10:01.90 ID:tEpmgwb60.net
>>682
奴もまた合成というありがたいサービス要素と、投擲無効攻撃パワーアップ・そんな危ない奴相手に
一瞬とはいえメイン装備等を手放して丸腰でノーミス撃破のリスクを冒させるスリル要素の二面性がある
メリットとデメリットを天秤にかけて「お前はどこまでリスクを取って対策コストを支払う?」という
トレードオフを試される良い敵だぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:54:04.82 ID:D8Zvi3AQd.net
そうなんだけどさ
他のモンスターは特技を逆利用してメリットに変えるのに対して
マゼルンは先にメリットありきでリスクを後から付随させてるデザインよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 16:55:48.05 ID:3vlAW87J0.net
マゼルン合成とニギライズは俺の死因の中でもかなりの上位に来るな
欲張って死ぬんだよ、いつも

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:04:59.64 ID:V87z4hY60.net
99階で底抜け落とし穴踏んでも、謎の力でフワーって浮き上がってなかったことにされるのね。知らんかった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 17:54:54.09 ID:ME1x/5+4a.net
>>674
山彦いちしのは空腹状態で飛ぶのもあり
というかまず満腹度確認して良さげならアイテム使わない一番の選択

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:09:43.21 ID:tEpmgwb60.net
>>686
まあ言わんとしてることは分かるし、後者のデザインが異質に映り気に食わないって理屈も、共感まで行かずとも理解はする
ただ、それを言い出すと逃げ系のメリット先行型ご褒美モンスター(はぐれメタル、ぴーたん系、チキン)を全否定する事になる
彼らは始めからメリットありきで、デメリットは精々が深追いしすぎて長期滞在事故が起きる・腹が減る位の後付けデザイン

だからこそ後期シリーズでは単に美味しいだけの逃げ専狩られモンスターは軒並み姿を消し、
FO-U、草鳥、タベラレルーあたりの「メリットは受けられるけど、狩り方考えないと事故る」ひとクセある奴らに
それぞれの能力を分割して受け継がれたと考えてる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:34:42.87 ID:YDqYn5g7a.net
大物荒らしが消滅トドやチドロやノロージョ婆婆といったアイテム変化系モンスターの上位互換ってのはどうなんだと前から思ってるし前から言われてる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:44:18.87 ID:FFv9jEaad.net
5chの荒らしは人荒らし、スレ荒らし、板荒らしを経て壺荒らしになるんだよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:52:56.17 ID:tEpmgwb60.net
>>692
実際にモンスター図鑑説明文で「風来掲示板にあることないこと書き込んで炎上させることがある」って書かれてたの、
畠荒らし種のレベルいくつだっけかな。昼or夜と4or5で図鑑説明も四通りあるから確認面倒くさい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:14:47.92 ID:V87z4hY60.net
>>689
山彦イチシノの空腹解除も良いよねー。まだ、やったことないけど、頭の片隅には入れてるわ。やっぱ高級店が一番の楽しみだからなー。そこから一気に打開確定まで見えてくるのがたまらん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:15:05.37 ID:tEpmgwb60.net
>>692-693
自己解決した
4の闇畠荒らしだった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9939813

>風来けいじばんに 落書きをしたり
>火を付けて 炎上させることも
>あるらしい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:55:32.69 ID:K+f5I9DS0.net
炎上(物理)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:48:41.68 ID:N7kKb2lN0.net
これ武器のネーミングセンスやばくね?
頭おかしいだろ
大体フォーチュンタワーとか意味不明

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 21:50:35.51 ID:N7kKb2lN0.net
なに?武器強化してったらなんとかモエモエーとかいうの装備せなあかんの?
こんなもんキチガイしか装備しないだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:04:34.28 ID:tEpmgwb60.net
昨日の>>661-662 (ワッチョイW a9aa-xewv)な
反応が案の定というか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:15:43.38 ID:fl1Jh7Jtd.net
>>690
そういやそいつらもメリット先行のご褒美キャラだったね
明確に狩られる側として逃げ回るからマゼルンとイメージ違ったわ
(チキンはそのまま登場するわけじゃ無いからちょっと違うと思うけど)
怪盗ペリカン系ぐらい余計な事するくらいで丁度良いかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:53:12.25 ID:V87z4hY60.net
印が埋まってると、マゼルン鉄の矢合成でタタリ解除できないのね。33階で印10のMAXの火の刃たたられて解呪手段なく漫然と巡回降りしてたら容量2のツボ発見。桃突っ込んで祝福確認して解呪できたときの嬉しさたるや。これ罠チェックしないと難易度跳ね上がるよなー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:06:13.55 ID:h+WFHuuS0.net
33Fでたたられるということはワナで封印されたということ
つまりそこにたたりのワナがある → 他のアイテム全置きして踏めば呪いに上書きできて応急処置はできる
発想を連鎖させていくゲームだぜ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:56:14.59 ID:XYIToRBZ0.net
おはらい壺見つけて喜んでるんだから装備が外れなくなって困ってたわけじゃないと思うよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:09:05.69 ID:Ze55xXNM0.net
攻略サイト見てると、コイツの追加印は良いので
成長させてからメインに組み込むかサブとして使えばいいとか書かれてるが
そんな成長しなくね?覚醒成長の時を狙うとしても狙って発動させられねーし
そもそも発動まで持ってくのが罠踏まないようにしねーといけないので腹減って大変だろーwww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:34:38.79 ID:IfxlTqbb0.net
どいつのことか指定してくれんと伝わらんぞ?
イチゼロや変換ならともかく

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:42:39.64 ID:Ze55xXNM0.net
その2つもだけど、、ただの木の盾も
鍛えればハラモチ付くので鍛えてから組み込めとか書いてたような気がする
成長スピードも速いとあったので使ってみたがちっとも成長しねーのwwwおっそ!
その時は途中でやられちゃったけどあのペースだと成長しきるのは40階超えてたと思うな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:12:29.61 ID:RHLGUfVP0.net
印のために装備成長させるプレイングしたことないからわからんが
そういうのって基本的にデビル狩りとか祝福成長の種とかで一気に育てるもので、使いながら育てるわけじゃないと思うぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:12:50.74 ID:GucYTlIW0.net
装備を鍛えるのはスーパー状態の2フロア成長状態を使う
運よく成長状態なれた時粘るためにめぐすり草とっておいたりおにぎりを量産しとくのよ

ただの木の盾はぶっちゃけ趣向だと思うけど、イチゼロなんかは引けたら育てる価値はある
レベル6で済むからちょっと頑張ればガラ上流ゾーンまでには育つしな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:25:52.31 ID:Ze55xXNM0.net
>>707-708
やっぱ成長状態を利用し一気に上げるって感じなんですね!確かにデビルだと結構稼げそう
その為に目薬も取っとくと・・俺罠チェックが面倒で拾ったらすぐ使ってた
それと木の盾を鍛えてるベテランはいなそうなのはよくわかったw俺ももう使うのは止めだ!
ありがとうございました

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:31:40.10 ID:AZGgnF170.net
思い込みが激しいな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:38:31.03 ID:irQ6BML20.net
木の盾/イチゼロは成長させる前提で運用してる ダンジョンによっては握りよけ/受け流し/錠前or金庫あたりも育てたことあるなあ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:39:03.65 ID:Ze55xXNM0.net
おうよ!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:43:03.85 ID:Ze55xXNM0.net
タイミング悪く変なレスしちまったw
>>711
落ちてるものは何だろうと利用してくスタイルなんすね
知り尽くしてねーとなかなか真似出来ない正にプロフェッショナルシレンジャー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:59:03.03 ID:AZGgnF170.net
育て方を教わったんだから木の盾を育てるプレイを捨てなくても良いんじゃね
たった1つ消極的ニュアンスの>>708も別に積極的に否定してる訳じゃないぞ

あと「鍛える」って言うと修正値を上げてく意味と被っちゃう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:10:14.41 ID:Ze55xXNM0.net
そうですね!その時々で判断してくかな
全然初心者なんで覚えること多すぎて大変w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:21:20.49 ID:jQxH54r60.net
イチゼロは基本値も能力も優秀だから鍛えるのはそんなにつらくないね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 02:45:22.70 ID:GBXEmI7ea.net
>>703
それなら投げれば良い話だね
マス足りないというなら適当な壷、最悪保存一つ消費してでも封印→呪いに変換しておくべき

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 03:07:38.95 ID:IfxlTqbb0.net
たたりのワナが何らかの可能性で破損するという可能性は…
未識別ワナ消し読んじゃった以外ではゲンシマじゃあるまいし、マグマ床に呑まれるなんてのもレアケースだし、考えなくていいか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 07:47:27.43 ID:5LedUy2cM.net
イチゼロ自体が成長遅い盾だからLv6でも結構遠いんだよな
しっかり成長狙わないとガラ貴族にすら間に合わない時もある

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:27:24.18 ID:YWDu10lk0.net
>>709
木の盾は育ちやすいからレベル8でハラモチつけることは多いというか、自分は必ずつけるよ。ハラモチ引くとほぼクリアって感じになるから、木の盾も大体似たような感じになる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:36:38.93 ID:YWDu10lk0.net
>>702
祟り罠踏んだから、もちろん呪いにもできたけど、解呪しやすさ重視でたたりで進むことが多いんだよね。ぬぐすり草とかストックあれば呪いなおしたとおもうけど。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:42:07.25 ID:9VjH9j/90.net
>>702
そんな高度な思考ができる人間はまずいない
9割がたたりの罠に毒づいてそのまま去るよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 11:38:53.72 ID:L6XHyauZ0.net
石像の洞くつの最終問題がたたりの罠で封印⇔呪いの繰り返しなんだよな
あれはたたりの罠があることわかってるから出来ることではあるんだけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:18:59.80 ID:ZXt+XPcf0.net
>>720
自分も木の盾はハラモチつけさせるわ。
どうしても持てなくなったら捨てるけど、できる限りハラモチ印確保するために持っておく。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:08:19.26 ID:Zthpvg5L0.net
なんでswitch版だと札だけ識別済とか微妙な変更されてるダンジョン多いんだろう
元々投げるたけで識別できたから大して変わらないけどそれなら札そのものを全ダンジョンで識別済にすればいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:39:40.12 ID:vBN6mdlCd.net
>>725
根本的な回答にはならないが、そこら辺は海外Vita版準拠だったような気がする
Steam版シレン5の初報は「中華steamにシレン5が出る」という報道で
Switch版シレン5の初報は海外のNew Game + Expoというゲームイベントからだったし
Switch/Steam版シレン5は海外で出すのが主目的で海外Vitaが成果を出した結果だと思われる

だからSwitch/Steam版シレン5は海外Vita版準拠

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 16:40:23.80 ID:YWDu10lk0.net
魔物呼びの腕輪って高級店泥棒の限界湧き管理しやすいし、スーパーで無双して火力も防御も跳ね上がるから使いこなしたときの最強っぷりがあらためてすごいな。
火力と防御が上がってアイテム狩りと装備育成と高級店泥棒とここまでなんでもできるのは他にないレベル。高級店の腕輪はそれだけでクリア決まりかねない強さあるのに、それをかなり自在に拝借できるのは強いわ。土塊と魔物呼びで大概どうとでもなる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 17:56:39.26 ID:aSGVgJ/mM.net
考えること1つ減るし食料に割くスロット削れるけど、ハラモチだけでそんな有利になることあるんか
じっくり稼いで整えるスタイルだとまた違うんだろうか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:18:56.75 ID:GbcKrSuoa.net
昔行ったあの場所にもう一度、ってのは懐古に響くから迷いの井戸を潜ったら月影村に出てきてケヤキと再開
今でもシレンの身を案じていたとかどうだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:22:42.83 ID:YWDu10lk0.net
>>728
シレン5はスーパー状態で攻撃防御重ねまくると素手でもデビル狩れるゲームだから、ハラモチで粘れるってのは、攻防アップも兼ねてる面がある。稼ぎたいフロアの二階前くらいから風まで粘って覚醒させて、攻防重ねて予防状態になるってのが鉄板。
自分の感覚だと、ハラモチを拾うと攻防をある程度自在に上げられるような印象ある。魔物呼びのがぶっ飛んだ強さだけど。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:48:18.71 ID:ZUZe/M/NM.net
>>730
2フロア目一杯粘ってデビル出現フロアを連続して狩り続ける感じ?
自分なら3フロア分風まで粘れるならそのまま先行っちゃうわ
目指してる強さが段違いで完成したらそれはそれで楽しそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:23:00.36 ID:u2ddMOY40.net
スーパー状態は強すぎてどの敵も一撃で倒せてしまうから、
夜に技で敵を倒すのと同じくらい味気ないゲームになってしまう
細かく設定された敵のHPや防御力をじっくり味わわないならシレンをプレイする意味はない
プロがシレン5を遊ぶときはわざとスーパー状態を解除しながら冒険を進めていく
「素材本来の味」が正しい料理であり、マヨネーズを塗りたくるのは絶対に「悪」と言えるからだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:48:48.74 ID:Zthpvg5L0.net
英語版の名前を調べてたんだけどシレン5で変更されたものは結構多いらしい

特大チンタラ Giga Chintara → Huge Cintara
にぎり見習い Rice Baby → Nigiri Baby
にぎり変化 Rice Changer → Nigiri Morph
にぎり親方 Rice Boss → Nigiri Boss
にぎり元締 Rice Master → Nigiri King
ガマラ Pickpocket → Froggo
ガマグッチ Thief → Froggucci
ガマゴン Burglar → Froggon
ガマドーン Kleptomaniac → Kleptoad
カラクロイド Mecharoid → Karakuroid
バイオロイド Bioroid → Cyberoid
タイガーウッホ Tiger Uho → Tiger Tosser
タイガーウホホ Tiger Uhoho → Tiger Hurler
タイガーウホーン Tiger Uhon → Tiger Chucker
タイガーウボッホ Tiger Uboho → Tiger Ace
ノロージョの姉 Curse Sis → Cursister
ノロージョの母 Curse Mom → Curspinster
ノロージョの婆 Curse Gran → Cursenior
ギャザー Gather → Gyaza
キラーギャザー Killer Gather → Death gyaza
ヘルギャザー Hell Gather → Hell Gyaza
フォールギャザー Fallen Gather → Doom Gyaza
パコレプキン Pacorepkin → Pumphantasm
パコレプキーナ Pacorepkina → Pumphantom
パコレプキング Pacorepking → pumpanshee
パコレプゴッド Pacorepgod → Pumptergeist
ンドゥバ N'Duba → N'dubba
ンドゥルー N'Dulu → Ntwyn
ンバマ N'Bama → N'mach
ンバルーン N'Balun → N'dup
マゼモン Fuser → Mixermon
マゼゴン Combiner → Mixergon
マゼドン Reactor → Mixerdon
おばけ大根 Gorst Radish → Mutaikon
めまわし大根 Daze Radish → Dazikon
ねむり大根 Sleep Radish → Dozikon
みだれ大根 Fear Radish → Mesmerikon
ミドロ Green Slime → Mudkin
ゲドロ Purple Slime → Muddy
オドロ Gray Slime → Mudster
チドロ Red Slime → Mudder
まわるポリゴン Polygon Spin → Polygon Spinna
おどるポリゴン Polygon Jive → Polygon Shaka
うたうポリゴン Polygon Song → Polygon Singa
らんぶポリゴン Polygon Jig → Polygon Stunna
アイアンヘッド Ironhead →Metalhead
チェインヘッド Chainhead → Ironhead
ギガヘッド Gigahead → Steelhead
デスヘッド Deathhead → Doomhead
いやすぎガッパ Meh Kappa → Kappa Pest
たまらんガッパ Lazy Kaapa → Vexing Kappa
おてあげガッパ Sloth Kappa → Kappa Troll
ぬすっトド Thiefwalrus → Zalokleft
みどりトド Greenwalrus → Green Zalokleft
アイアントド Ironwalrus → Iron Zalokleft
しょうめつトド Roguewalrus → Zalokleftis King
アビスドラゴン Hell Dragon→ Abyssal Dragon
デブータ Piggy → Porky
デブーチョ Piggo → Porko
デブートン Piggora → Porkon
デブーゴン Piggaron → Porgon
オヤジ戦車 Popster Tank → Pop Tank
ガンコ戦車 Dadster Tank → Grampa Tank
ゴウジョウ戦車 Grizzled Tank → Ornery Tank
イッテツ戦車 Oldster Tank → Cranky Tank
ゴオオポフ Infernopuff → Pyrepuff
ばくだんウニ Spike Bomb → Explochin
ばくれつウニ Spike Blast → Concusschin
ふんかウニ Spike Fire → Fluminachin
だいふんかウニ Spike Erupt → Detonachin
畠荒らし Field Bandit → Field Knave
壺荒らし Jar Bandit → Pot Knave
物荒らし Item Bandit → Item Knave
大物荒らし Trove Bandit → Knave King

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:01:16.86 ID:MHLSlkTB0.net
Nigiriが英単語として認知されたのかw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:32:47.12 ID:Xea30TZt0.net
二回連続で6Fでフロア移動踏んだわ
厄日過ぎる
草縛りのつもりだったから何も合成できなかった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 23:50:01.16 ID:IfxlTqbb0.net
>>734
Sushiがそのまま通じるくらいに普及したのだから、よく考えたらRice ballよりも
Nigiriで通じるようになっても何らおかしくはないな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 01:34:21.93 ID:jo0H7AC20.net
波乱のダンジョンやってんだがこれもかなりのクソっぷりじゃね?あらしの森にも辟易したがこっちもかなりのもんだぜ
アイテムに恵まれねーと無理そw
レベ上げがままならねーし、とにかく飯が集まったら粘ってスーパー維持して降りてくって感じなんすかね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 02:02:23.15 ID:z14iixsb0.net
波乱は原始より展開にムラがあり引きが良ければやたら楽になる
ハプニングで事故死しやすいが原始より対策無しでどうにかなり易い
何度かやってりゃ簡単に感じる様になる
少なくとも荒らしの森と同等という事は無い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 02:16:45.31 ID:231JKCk30.net
波乱はそんな難しくないよ
集会所もそうだけど、序盤のMHなんて事実上アイテムハウスみたいなもんだし
やってるうちにおいMHこねーぞどうなってんだと思えるようになる

まあ1回クリアしたいだけなら1Fでまともな剣盾引けるまでリセマラすればよろしい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 02:36:05.93 ID:jo0H7AC20.net
それほどでもねーってホントかよwもうかなりの時間やってるぞ・・
いい感じで進んでると思ったらモンハウ連発で対処するアイテム尽きたり
いい武器盾拾えたと思ったら合成できねーとかなんかそんなのばっかだwめげずにもちっとやってみるわthx!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 06:10:50.20 ID:3XzclUYT0.net
原始草縛りムズいというか自動的に倒れずもついてくるのがしんどい
普段どんだけしょーもないミスを残機で補っているかって話だな・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:43:50.55 ID:xvQtrOcQ0.net
波乱は強い腕輪を拾えたらそれでおしまいっていう印象あるが、敵のテーブルがかなりいやらしくて、マゼモンに天狗のダミーがいたりと、毎回ウィキ見に行かないと事故で冒険終わりやすい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 08:48:48.70 ID:xvQtrOcQ0.net
今まで積極的に利用してなかったけど、モンハウなんかでは敵に隣接されてから笑いのツボ使うんじゃなくて、投げてぶつけて笑いを広めて打開するのもかなりいいな。何らかの理由でモンハウ察知したら、笑いのツボ投げ入れてから入室するとか応用広いわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:51:40.57 ID:xWHqNqG40.net
>>729
ケヤキの本来の姿で再開。ケヤキの姿はしにがみ説は見たな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:09:51.22 ID:bzuFzqWZ0.net
草縛りってカッパ利用してマゼルン合成はできるものなの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:21:44.65 ID:8SGFfZ0Qa.net
原始草壺縛りいけそうだったのに
81Fで突発小部屋投げものハウスで
先手で乱れ大根に狂戦士食わされて死んだ
どうしろと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:37:37.66 ID:iL13fm9rr.net
>>745
身代わりを使うわけか頭良いな
…と思ったが重複するフロアはあったっけ?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:39:37.06 ID:iL13fm9rr.net
>>746
モンハウ発生即行動?
予防しておかないと防ぎようが無いな
俺がやってもあっさり負けるな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:54:10.12 ID:8SGFfZ0Qa.net
>>748
そう即行動
ギタンマムルあたりのせいで行動順が狂ってたのかな
予防も持ってたから1ターンあればどうとでもなってたのに

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:56:05.72 ID:3PvIXJ/F0.net
死線でデビル狩りもして武具も完成してあとはお土産用のデビル狩りするだけだったのに、いやすぎに物忘れぶん投げられてやる気が下限突破した件
デビルのドロ率悪い&腕輪がクソで元々あまりなかったやる気が完全にお亡くなりになった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:13:06.38 ID:3XzclUYT0.net
>>745
理論上できそうだけど原始では一緒に出てこないなたぶん
なのでドロップ次第にはなるけど基本的に印が弱いし元々運次第なちからがさらに運ゲーになる
8のままとかよくある
偏るとかなり上がることもあるけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:28:43.37 ID:X/Lje9c30.net
STEAM版少し前から命中率低下調整されてる気がするが気のせい?
昨日のタボの配信でも3連続外し2回あったし俺も最近3連続よくある

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:33:29.64 ID:bzuFzqWZ0.net
>>752
少数の法則って知ってるかい?おバカちゃん
https://yuji-hirano.com/law-of-small-numbers/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:42:42.08 ID:vO8gJoOud.net
ロクに試行回数を試さずに確率操作されてるとか主張するやつマジで愚かだよな
統計学を学んで5%有意水準を考慮しろとは言わないまでも、たったそれっぽっちの回数じゃ今日はたまたま偏っただけかもしれないと考えられないとかアホ過ぎ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:05:49.60 ID:iL13fm9rr.net
あまり叩くなよ
空振りがやたらとかぶる事はあるがそういう事もある
3連外しとかされたら印象に残りやすいからそう思うのは無理もない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:23:39.09 ID:xvQtrOcQ0.net
武器レベル8で20分の1で空振り。2連続なら400分の1、3連続なら8000分の1。武器レベル3までなら、12.5分の1外しを3連続で1953分の1。武器が育ってないときは3連続外しはそれなりにある印象だなー。一階でタネッコと格闘中にたまに起きてる気もしないでもない。育ち切ると3連続空振りはやっぱレア。空振ったら死ぬみたいなので死んだことは結構少ないなー

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:46:58.58 ID:uzKjCvLJd.net
日頃から不都合に対して責任転嫁ばかりしているから「単なる自分の不運」ではなくて「確率を変えられた!」が先に浮かんでしまうんでしょ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:06:05.13 ID:z14iixsb0.net
確率を変えられた!ならまだマトモな方だ
トルネコ2のスレじゃこんなキティまでいる

>たしかに偏りすぎだな
>あまりに偏りすぎて「こんな偶然あるわけない、神様の仕業だ、神様はいるんだ!」って思っちゃうくらいだ・・・
>開発にカルトでも混じっててわざと偏るように作って啓蒙活動してるのかもな
>シレンの見切りの盾はプロビデンスの目丸出しだし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:22:24.49 ID:HtajLmoTa.net
馬鹿とか愚かとか間違ってるやつには誹謗中傷してもいいと思ってるのが自称賢いシレンユーザーなの?w
マジでクズしかいねえな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:07:24.95 ID:M6uh+z2M0.net
              マジでクズしかいねえな
 サッ ミ _______ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧,,_∧  | ∧,,_∧
  (・ω・||/ <♯`Д´> | <    >
  ( ⊃||  (    )  | (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:12:07.45 ID:TI5z/9Kf0.net
シレンは普通に偏りが大きい乱数使ってるとか開発がインタビューかなんかで言ってた気がする

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:17:24.95 ID:zIfRwYBEM.net
そもそも乱数は偏るものなので均等なほうがおかしい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:36:53.83 ID:bzuFzqWZ0.net
>>761
シレン5がそうなのか?
ソースPlz

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:49:26.96 ID:H4vHit/W0.net
>>761-763
有名なこのインタビュー
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/dungeon/2

長畑氏:
> ああ、そういう話で言えば、このゲームを開発していると、実は人間の感覚がいかに実際の確率とリニアに対応していないかを痛感しますね。
> 例えば、「10%で起こる」という数学的な確率と、「このアイテムって10%くらいの確率で出るよね」という体感での確率は違うんです。
> これは場合によってバラバラなのですが、5%にするとそう思ってもらえるときもあれば、15%にしてやっとそう思ってもらえる場合もあるんです。

> どうも人間の確率に対する感覚というのは、階段状に作られているように思えますね。その辺の感覚値は、長年の経験で他の人よりもだいぶ溜まっている気がします。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:38:11.89 ID:3XzclUYT0.net
なんか原始草縛りばっかりやってたら下手くそになってきた
40Fすら到達できねえ
縛り解除しても同じ状況だったらどうしようと思ってひたすら草縛りやり続けてる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:51:25.55 ID:kaVB9U3tr.net
縛りプレイするとうまくなるってのは誤解だと思うもんなー。普段捨てるアイテムは汎用性低いから捨てるわけで、縛ってたら使えるは、あくまでも縛ってたらの話で、普段はそもそも持ち歩いてすらいないから使いこなすとかいう土俵にすら立ててないという。レアケース想定して持ち歩けるのは、保存がそれなりにあるときだけだし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:11:03.71 ID:3UnnA/laa.net
昼、察知ばかり使って上手い気になってる人は縛るとうまくなると思うよ
アイテムの使い方には色々あるし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:03:36.86 ID:jo0H7AC20.net
ちょっと教えてえほしいんだけど
大根やサソリ、ミドロってどう対処してるの?
こいつらステ下げに来るのですげー鬱陶しいので極力杖や札使ってんだけど
毎回掃いて捨てるほど持ってるわけじゃねーので教えてくれると助かる
ちなみに攻略サイトではミドロには装備外せとあるけど、他の敵もいる中いちいち外してたらボコられませんかw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:09:05.09 ID:nWwuQioPd.net
そんなん総合して
他に敵が居ない時は装備を外す
他に敵が居る時は杖や札
って自然とたどり着けよ
君に必要なのは騒ぐ前に考える事

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:10:30.14 ID:0sU0zJQ70.net
何としてもやられたくないなら全力対応しかないがある程度の妥協はするものだぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:18:39.23 ID:Y2jRQSkL0.net
今作は草鳥で毒消し草を補充できるし、普通の仙桃もあるからな
毒で困ることはほとんどない
あと、ちからは2で割って端数を切り捨てたのが実数値だから、
奇数→偶数に下げられても問題ないってことを知っておくと精神的に余裕が出る
11→8まで下げられても実数値は5→4という最小単位の変化でしかないってことだね
ミドロにも同じようなことが言える
剣や盾の修正値1は0.6ダメージに相当するから、2回下げられても1ダメージちょいの影響しかない
そんなことでいちいち動揺してもしょうがないって理解すると、冷静に他のことを優先して考えられる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:22:36.41 ID:jo0H7AC20.net
安全だと思って殴ってたらステ異常食らって
ターン稼いでたら他のが来るって往々にしてあるじゃん
それとも食らったら即杖か札使ってるの?

>>771
あなたの説明すげーわかりやすい
数値で言われると納得しました

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:34:28.03 ID:RIWBCfBI0.net
ミドロは装備外すか妥協してガチ、サソリは毒消しか背中か普通桃用意してガチ
大根も上記の毒対策用意してガチ、他の敵集まってきてピンチになりそうならアイテム使用

レベル1はこれくらいの雑な対策だな、上位種はまた話変わってくるけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:35:14.99 ID:xX2H/zpg0.net
状態異常もらった状態だと基本は殴り合いできないのでなんか道具つかいな
そのままでも勝てるなら使わない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:46:28.82 ID:jo0H7AC20.net
なるほどねー、毒には普通桃使うって感じなんすね
俺はいつも柔らかくしておにぎり代わりにしてた
アイテムの使いどころが慣れてねーとムズイ
今日初めて食らったんだが、草の中にすべてのアイテムが呪われるってのもあるんすねw
おちおち草も食って識別できなくね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:52:25.48 ID:a7SLPe4Ja.net
薬草や弟切草を最大値上昇に使って欲しくなかったって言うけどさ
弟切草はともかく薬草に関してはそもそもの回復量が少なすぎないか
最大値に応じて回復量が増えるようにすればHP回復に使ってもらえただろ
シレン2の開発に関わってなさそうな発言だな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:52:32.99 ID:VpW70LoS0.net
忌火起草だな
原始なんかでは店にしか出ない(確か13F以降?)から2000Gの店売り草には気をつける癖をつけるといい

床落ちしてるダンジョンはどうしようもない
最悪の場合は草どりに飲まされる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:04:11.51 ID:jo0H7AC20.net
>>777
>最悪の場合は草どりに飲まされる
これはさすがにブチ切れるわwww

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:37:09.60 ID:3XzclUYT0.net
気配や昼ナシだと結局矢や石投げて索敵し続けないと出会い頭ダメージの蓄積で死ぬので、そこはへたくそのままでいいです

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:37:38.84 ID:ERmQR0efr.net
毒は54階以降のサソリには毒消し腕輪か、巡回即降り対応で、ミドロ系69階からのやべーやつも全裸対応。細かい作業を怠れば、踏破失敗率は上がるだけ。ねちっこくめんどくさがらずに全挙動をベストでうてば、打開率は上がる。縛ってもうまくならないと思う。武器パワーでねじ伏せるほうが安定するゲームなので。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:26:16.09 ID:e2MKQXIu0.net
気配察知は好きだけど察血はつけはずしが面倒だからあまり好きじゃない
床落ちしてくれてるおかげで識別できたときの喜びは格別だが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:45:08.37 ID:s4WYN9za0.net
>>778
死線だと超不幸や物忘れもばらまいてくるからな
深層の草鳥フロアに居座るのはマジで危険

まあうざったい敵は遠くにいるうちに矢で倒すのが一番よ
だからこそ矢稼ぎが重要視されてるわけで

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:29:14.64 ID:Mk+8gh/L0.net
原始に続く穴11Fは店のハズなのに、変なマップになったんだけど、バグですか?
https://i.imgur.com/j709D1c.png

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:33:00.43 ID:pwGrARZW0.net
店は10F

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:49:46.95 ID:gsv2IR4qd.net
>>768
普通に鉄の矢でいいじゃん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 05:14:34.18 ID:rEpRYUgl0.net
あああ・・・今度は倍速ガラにデスコンボ決められた
やはり40Fにたどり着けない

火の刃強いと思うんだけど、HP1でも削れるとダメなのが厳しい
一度火の刃で壺縛りクリアしたけど、ぶっちゃけもう木の棒でもカタナでも問題ないぐらい印入ってたしな
気配と回復揃ったら無双なのかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 06:04:39.97 ID:FL5NNcysa.net
昔のカッパは部屋内にしか投げなかったのに今は部屋外にも投げるんかよ
ノコギガッターが赤ん坊に見えるぐらいやばいよ
考えた奴はそんなに即死技が使いたいのか
特技100%が凶悪とかぼやいてる暇があったらフロア貫通即死攻撃とか馬鹿みたいなことやめろや
http://o.5ch.net/1wb7c.png

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 06:11:27.85 ID:KgVYDkA+0.net
草縛りって草鳥に旨味ない関係上潜行ペースが速くなりがち
原始じゃ留まって稼いで美味しいのが草くらいしかないから余計に

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:09:31.74 ID:VVjBJjNd0.net
たまらんガッパ、フロア貫通4倍速に慣れていたせいかあんまり気にならなかった ギタンマムル/ガマドーンの配置はよく思いついたなという感じだけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:50:46.92 ID:7TyZg4cVa.net
カッパフロアは壺の容量を空けろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 14:34:04.77 ID:rEpRYUgl0.net
>>788
ちから求めて特に低層では粘るよ
ここで識別できなきゃもう最後まで8確定みたいなもんだし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 15:36:18.10 ID:fCxqaZxz0.net
>>787
いえにえの洞くつ・とじこめの壺ブラッドハンド「せやな」
過去作でも配信追加では床落ちのねだやし巻やとどめの矢、埋蔵金を投げてくるカッパの実績あり

でもたまらんガッパまでは部屋外有効じゃなかったから、タガが外れたのはLv4が実装されて
かんにんガッパ(3)、おてあげガッパ(4,5)が誕生してからか。タイガーウボッホは
部屋外射程ノコギ化を自重してる割には、特別弱すぎもせず、ぶっ壊れた強さにもならず、均衡を保ってるな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 16:43:26.65 ID:Mk+8gh/L0.net
>>784
さんくそ。勘違いしとったわ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 18:51:55.61 ID:V6cu70zF0.net
大物荒らしの雑草化って隣接してると身かわし焚いてても防げないんだな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:20:07.24 ID:kkEMAxnG0.net
雑草投げと雑草化は違うため

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:27:19.53 ID:f8rZhVLW0.net
>>794
雑草化を防ぐのは新種盾にちゃんと対応する効果がある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 23:53:19.64 ID:Zpftpy11r.net
大物荒らしクラスというか、アイテム破壊系はレベル3以上は殴りたくてたまらないとき以外は最低でも魔導の杖とかで確実な対処したいけど、まあ、アイテム破壊されたらムカつくから殴る

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 01:40:02.88 ID:002ZlO2M0.net
俺はこの前ついアイテムをケチったばかりにヌーンクイーンが雑草になったぞ
これは原始でやっちゃいけない行動ランキング1位だろうな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 02:45:08.94 ID:tw5kww3F0.net
死線久々にやってるけど90Fなら最大成長の装備落ちるんだな
7までだと思ってた

とりあえず風魔鉄ハンマー受け流し螺旋風魔はデビルから出るの確認できた
カブラギは店で売ってた
サトリと必中は本当に落ちるんだろうか……

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 07:55:32.17 ID:f9DCe+ti0.net
金食い剣、イチゼロ、察知、感知、鑑定士、回復、かまいたちまで揃えてたけど敵の目の前で睡眠罠踏んで死亡
睡眠よけも持ってたけど戦うときはちから装備してたんだなこれが・・・いつになったら草縛りクリアできるんだ

その前の冒険ではキラ床からまさかの壁抜け引いて起死回生かと思いきや倍速ねむり大根に通路から睡眠草投げられて死
この時は睡眠よけ持ってなかった

それにしても原始こんな難しかったっけと思ったけど、自分の番付見たら大半が金食い盾か昼盾かつ倒れずついてなかったわ
そういえば毎度毎度なにかしらやらかして残機使ってたな
残機ナシ一発勝負がここまで厳しいとは思ってなかった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 09:16:08.31 ID:HHJiL7QA0.net
元々事故死しやすいゲームだから気楽に行こうぜ
眠り大根まで行けてるんだから、続けてればそのうちできるよ

眠り大根は睡眠避け以外にも予防や身かわしで持続的な対策ができるぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 10:32:24.98 ID:002ZlO2M0.net
眠り大根用の対策アイテムは残しておきたいところだな
俺もあいつに終わらされることは多い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:13:08.67 ID:5Yq9lZX40.net
目潰し状態で500ギタンの巻物を読もうとすると、
壺象犬の巻物を確実に見分けることができる
こういう初歩的なテクニックをおろそかにしていると、
貴重な壺象犬を無駄にして大根にやられることになる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:29:18.78 ID:8MWXCL4Mp.net
夫もあるから確実ではないけどね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 16:09:31.19 ID:f9DCe+ti0.net
>>801
カッパに潰されちゃったんだよな身かわし
その分、予定外に稼いだから無駄に矢は持ってたが・・・

壺 札 巻物のエキスパは取ってきたけどここに着て原始のクリアの仕方わからなくなってきた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 19:18:20.31 ID:QwnRasq30.net
>>799
サトリは90以降のデビルドロップで見た
必中は店でしか見たことない

久々に死線深層で死んだわ
98Fで昼夜ワナ→おにぎりワナ→悪アビスでこんがり即死
動かず出なくてラビ対応で復活使い切ったのが原因だけど
(このゲームいい意味でも悪い意味でも)乱数偏り酷いからデビル狩りしても出ない時はマジ出ない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:08:05.28 ID:f9DCe+ti0.net
Lv1が出てくれないと図鑑埋め的には意味ないよね
結局ドラゴンボール集めてかなえる羽目に

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:28:36.32 ID:tw5kww3F0.net
>>806
出るのか
レア装備コレクション結構好きだからそのうちまた狙うわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:43:24.03 ID:HHJiL7QA0.net
>>805
しゃーない
手持ちでなんともならないときもあるわな

草って最初から最後までお世話になる部類だから結構きついのよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:30:31.13 ID:0DJKIFCr0.net
エミュでサトリピックだしたけどデビル500から1000匹は倒したと思う
あれ自力で取る人はキチガイ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:55:08.62 ID:f9DCe+ti0.net
草がないとHPも上がりにくいのが厳しい
特に+15とか20印は草じゃないと事実上つかないし

あと序盤の「食料足りないから復活やりなおしで凌ぐか」もできないからLvアップ手段手に入れたら6Fニギライズしとかないといけないような強迫観念が

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 04:56:42.70 ID:Bs4F7LgF0.net
触発されて草縛りやってみてるが、武器ドロップ運が悪いといつまでも印が増えなくてジリ貧になるな。今25階で昼盾にハラモチ入ってて縛り無しならとっくにクリア気分になれるのに、ちと雲行き怪しいわ。ワンパン25ダメージくらいしか出ないし、状態異常は睡眠しか入ってないから無茶弱い
回復アイテムが手に入りにくいから、大型地雷ふんでそのまま追撃されていつ何時でも死ねそうな気配出てる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 05:35:54.43 ID:/TwkxZpa0.net
・盾のHP35(15+20)ぶんの印が確定で無い
・剣も印数無限になってもやはりHP印が確定で無く、合計でHP70ぐらい低くなる
・命の草直飲みもできないので実際にはもっと低くなる
・剣の草で入る印が武器ドロップ依存になる
・背中と焼きおにぐらいしか安定した回復がない
・すばやさ、高飛び、無敵、復活、やりなおしがない

やっててこの辺がしんどいと感じた
50F以降まで進めたのは、ちからがスムーズに上がってて、スーパー攻撃UP維持なり金食い剣メインなりで高火力確保できたときぐらいだな
金食い剣のための泥棒も、無敵とすばやさがないのでごり押しができない・・・

武器印なんかは10Fで金属と魔法だけつきました、なことも珍しくはないよね
総じて壺よりしんどい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 07:21:08.08 ID:Nrn9RQ1y0.net
壺よりしんどいのか ちょっとやってみようかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:11:09.07 ID:Bs4F7LgF0.net
自分も壷縛りのが挑戦数少なくてクリアできた。ただ、ここはもちろんドロップの質というか運次第だね。今登ってる草っぽい縛りのは、壷は縛ってないのに保存が2個しか出てないのが辛い。力が低くて矢が弱いのも終盤効いてきそう。デビルに矢を放っても13ダメージとかで愕然とさせられそう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:12:19.05 ID:Bs4F7LgF0.net
なんだ草っぽい縛りとか変な予測変換タップしてるな。草っぽい縛り→草縛り

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:13:18.87 ID:/TwkxZpa0.net
壺は壺でもちろんしんどいけど、装備の強化に制限はほぼ無いのでそこが違うなと思った
敵を倒すゲームではないけど、クリアのためには倒さなきゃならんしね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:27:05.86 ID:Bs4F7LgF0.net
基本的には昼盾にしても性能引き出すには敵を倒さなくちゃ駄目だし、敵倒せないとアイテムのストックが増やしにくいしね。魔物呼びか火の刃引いてからスタートして、昼盾は途中でしれっと買えるまで粘る方が楽だったかもなー。腕輪は8階までが一番識別しやすいからリセして欲しいの引けるし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 08:51:14.08 ID:XKtC/Hzu0.net
草縛りって鳥やカッパにぶつけられてもアウトなん?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:21:14.71 ID:/TwkxZpa0.net
飲む・投げるがアウトだと思う
拾う・置くは問題ないはず
なので草鳥投げでちからの草識別したらあとは祝福して草鳥かカッパに当ててもらう
草鳥は投げだと外れるし撒き散らしだと殴られるからしんどいけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:36:45.30 ID:/TwkxZpa0.net
>>818
火の刃は強いよね
壺縛りは火の刃でいったわ
もっとも、かまいたちも戦神もあって特効も山盛りだったので終盤は炎出さなくても殴り倒せてたけど・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:55:26.25 ID:Zi1Dmeri0.net
壺縛りも草縛りもクリアしたけど、運良くアイテムが揃ったときにそれぞれ1回だけだ
もうできる気がしない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 10:32:16.00 ID:Bs4F7LgF0.net
今草縛り潜ってる途中だけど、&#21464;化の壺とか香りツボに草突っこんでたな。これ、縛り違反に該当してたりして。ツボ縛りは、効果が発生しなくても壁にツボぶつけるとアウトだったんだよなー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 10:53:05.96 ID:/TwkxZpa0.net
壺は「入れる(押す)」と「投げる」がダメだと思う
壁に当たらなくても投げた時点でアウトじゃないかな
壺に草入れたり、その壺を投げて割っても草縛りには抵触しないんじゃないかと思うけど・・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 11:23:37.09 ID:yRaQzQIHM.net
丁寧に書いてあった
https://seesaawiki.jp/w/shiren5/d/%A5%A8%A5%AD%A5%B9%A5%D1%A1%BC%A5%C8%BE%DA%CC%C0%BD%F1

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 11:45:11.59 ID:SxcAxKnVa.net
バナナ変化をにぎり変化にするんならおにぎりクマはももクマにすればよかったのに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:05:00.87 ID:Bs4F7LgF0.net
草縛り中だが、ぶつけてないけど投げちゃったなー。ツボ縛りのときは、壁にぶつけなきゃセーフだった気もしたが、うろ覚え。まあ、踏破できるかかなり怪しいからいらん心配になるかもだが。頼むから保存と場所替え飛びつきをください。縛ってない方のアイテムを絞らないで

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:24:04.33 ID:RSkNst8QM.net
縛り対象を投げたり使ったらアウト、催眠状態で使っても抵触する
壺の場合はスコッピーカッパに詰められてもダメ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:28:35.29 ID:Bs4F7LgF0.net
縛ってるアイテムは当たったかどうか関係なしに投げたらだめだったか。まあ、今しがた休憩して一歩動いたらおにぎり罠、上から黄色オーラカラグリンが迫ってきて昼盾MAXだったけど草縛りチャレンジは撲殺終了となりましたわ。やっぱ罠チェックはフルじゃないとだめだな。なんとか罠チェック軽めで踏破できるようになりたいが、踏破率下がりすぎる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 13:30:48.97 ID:RSkNst8QM.net
罠とオーラ絡みでの事故死は割り切っていいと思うよ
全マスチェックは死ぬほどダルいし満腹度も食う
その時間で次の挑戦したほうが気が楽

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 13:45:02.85 ID:Zi1Dmeri0.net
敵が居るときに歩いて罠踏むのは自分の不注意だけど
踏んだところに敵がやってくるのは割とどうしようもないもんな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:12:51.35 ID:YUhxbo+1d.net
初心者がなんで揃いも揃って札を温存したままガチ殴り合いを挑んで、毎回毎回回復アイテム枯渇で死ぬのか色々な人に聞いてみたよ

・札を杖のように敵単体相手に使うのは勿体ないという考え
・敵2体と1体ずつ戦うことと、2:1で殴り合うことの差が分からない
・「敵の対処は体力で払うことが常に一番安価」と思い込んでプレイしており何も考えていない

何かもうゲーム知識以前の問題だったわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:25:17.06 ID:akTXODU2d.net
本当に聞いたのかね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 16:57:48.68 ID:a+QF75B20.net
きちんとイマジナリーフレンドにアンケート取ってるだろいい加減にしろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:44:45.57 ID:Nrn9RQ1y0.net
シレンって自分が成長するゲームだよな? なんで他人に成長を強要するのかコレガワカラナイ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:48:34.06 ID:+OgC9oPP0.net
上手い事言うねw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:01:24.96 ID:Zi1Dmeri0.net
アドバイスならアドバイスらしく書けばいいのに
なんでわざわざ偉そうにするのかがわからない
他に威張れる長所を持ってないからここで偉そうにするのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:43:54.82 ID:FwTNNT+p0.net
2022/02/06 ゲームクリエイターズギルド公式ch
だからローグライクは普及した。不思議のダンジョン生みの親が語る制作秘話【イベント/切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=Hk7sChqcoD0

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:05:42.41 ID:aB+13bgdM.net
草縛りって地味に草での満腹度回復がないのも響いてくる気はするんだよなぁ
ただ普段どれぐらい草食ってるのか見当もつかないという

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:08:00.15 ID:Bs4F7LgF0.net
うわーーー!!草縛りクリアできるアイテム揃ってたのに眠り大根が投げてきた草を回避して足元に落ちたから、反射的に反対からきてたシブグリンの群れに投げつけてしまった(もちろん大爆発して危機は回避できましたとさ)。背中13回察血あり、2パンで倒せるかまいたち入りの武器に矢500発他かなりの状況対応できるとこまで来てたのに。
まあ、魔物呼びのリセマラしたら順当に行けたから、多分また同じことすれば行けそうか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:14:05.47 ID:Bs4F7LgF0.net
あっ、でも念の為消さないで踏破だけしといたほうがいいな。記録にはならんが、完食掴むのは大事

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:52:40.07 ID:ekwlivZu0.net
草壺縛って気配回復腹持ちでて、手持ちにかまいたちも出たが61で草鳥から狂戦士貰い終了

武器に金食い入ってても力低いとアレだったし
割合軽減盾も無いわHPも200しかないわで
色々窮屈だと思いました。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 00:17:10.51 ID:ofdMvajf0.net
ミスってシブグリンに眠り草投げて縛り違反になったけど、無事に?倒れずはクリア。隕石盾割合軽減一切無しで80階くらいまで潜らされたわ。そっから昼盾拾えたけどめんどいから印で入れてお茶濁しといた。やってて思ったのは、祝福ギタンが来たら強制終了なのはきついかなと。ツボ縛りのほうは、複数個復活手に入れられるから(UFO狩り、草とり狩りなど)、仕上がった状態で比較しても草縛りのが最後まで気を抜けないね。大型地雷からのイッテツ、おにぎり罠からのイッテツや倍速エリズガゴンとか即死コンボがつきまとう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:05:06.08 ID:ofdMvajf0.net
一回通しで草縛りやるとコツがわかるね。草縛ってるけど、力の草とか命の草、胃拡張は5階までで地面においた草を針鳥にまとわせてから噴射してもらう形で稼げる。20階からもステータスアップ目的の草狩り(噴霧式)は、草縛りしてても選択肢だな。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:56:30.70 ID:SJ9FQ+ud0.net
飛ばされるから識別命名するの面倒になるけど、いくつかのステータスアップ確定草は未識別名憶えとけば何とかなるな
どうあってもマゼルンに飲ませることはできんが、シレンドーピングできるだけでも捗る

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 05:15:16.88 ID:NLkL6gXJ0.net
縛り中は該当アイテム種には触らないな
知らないうちに条件抵触して終わってるときあるから

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 06:49:50.54 ID:T7G9gE8Q0.net
他はともかく、草縛り中のちからの草だけは触らないと火力が全然上がらん
代替手段もないし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:07:19.06 ID:tNvR/MulM.net
重箱の隅を突くことには違いないが一応特製おにぎりがある
まあちからの草投げに頼ることになるね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 11:01:32.96 ID:T7G9gE8Q0.net
チョコおにぎりでも作れたらまあ代替とよんでもいいかな・・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 11:28:47.52 ID:ofdMvajf0.net
力はかなり重要だからねー。カマイタチで2確を目指すのが基本線とすると、5ダメージ違うと敵の2確ラインが10変わって、被弾するとリカバリーしにくい仕様考えると踏破率に影響してるだろうな。
力18オーバーだと矢も30から40ダメージとか出うるしね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 11:58:37.74 ID:S/M0DZ0hM.net
ちから12が1つの目安
打点上げるのマジで大事だからね
昼盾付けるより確定数減らすほうが被ダメも減る

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:01:33.91 ID:ofdMvajf0.net
草とり狩って草もらい、針鳥にまとわせてから噴霧識別して、紙にでも力の草はクリーム色してたとかメモ取ればドーピング系はどうにかなるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:21:33.74 ID:T7G9gE8Q0.net
拾った草に1 2 3 4て番号付けていってる
兄鳥はまだしも親鳥以降は殴られるのしんどいからカッパ投げを利用したいね
そういう意味で草かりメインが楽だね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:48:27.98 ID:ofdMvajf0.net
そうか。カッパでも力の補充しうるのね。力の草は識別しといて、持ち運ぶのも全然選択肢だな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:49:46.91 ID:T7G9gE8Q0.net
祝福することも考えると、ちから偶数の時は持ち歩くのも普通にあり
ただカッパは壺にぶち込んでくるのでそこだけ気をつけないといけない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 16:31:09.24 ID:ofdMvajf0.net
ここを参考にして草縛り中ながら力10でなかなかのスタート。草は全部握ってもらうからアイテム欄が快適(武器印も鉄の矢とメッキしか入ってないが)。前回敵に眠り草投げて記録としては未達成ながら、昼盾回復腕輪無しで踏破完了できた経験からすると、保存ツボが標準クラスに出て武器修正値乗せられれば激ムズではないような気もする。ただ、最後まで即死コンボリスクあるからアビスねだやせないと最後もおにぎり罠フルチェックになっちゃうけど。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:08:56.10 ID:3UXxI2gLM.net
深層で全罠チェしてると滞在時間が増えてキツいと思う
草縛りはどうしても戦闘力に欠けるから接敵がつらい
むりやりステータス稼いで殴り合いにもちこむより逃げ気味に行くほうがいい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:33:34.42 ID:6CxhP1Xy0.net
ちからの腕輪「ちからが上がる強い腕輪があるらしい」

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 19:07:27.32 ID:O21il7ExM.net
>>835
殿下は風来人やってないでローザリアにお帰りください

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:02:11.87 ID:piVtLqSMM.net
ちからの腕輪はネタじゃなく普通に有能なんだよなぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:29:41.07 ID:88aWNT9L0.net
とりあえずつけとけば確実に戦闘楽になるからな、ちからの腕輪

>>857
極端な話、上位ラビのフロアで罠チェックなんてしてられないしな
どこかで割り切りは必要になる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:55:47.27 ID:4cDy2Lce0.net
test

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 21:06:49.39 ID:3UXxI2gLM.net
>>861
稼ぐことにこだわって無駄な苦労してそうだよね
リソースの割り振りが間違ってる感じ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 21:10:32.48 ID:4cDy2Lce0.net
明日の任天堂ダイレクトでシレンの新作が出たらいいなあ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:07:41.97 ID:piVtLqSMM.net
草縛りだと、10Fまでで草持てない分修正値つき装備持てるから地味に底上げされてる気がする
普段から+20とか+30当たり前の人からしたらゴミみたいなもんだろうけど
というかどうやってるんだあれ・・・

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:22:17.46 ID:SJ9FQ+ud0.net
普段はアイテム入れにしがちな合成とか、稀に出る強化を大切にするんじゃない? 運ゲーだけどそこそこは増える
天地は人生やゲンシマでもない限り祝福ループするほどは多用する機会ないだろうしな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:44:16.28 ID:DqUifOEW0.net
強化値ついてる装備集めるとそこそこ高くなるけど+30は結構な強運じゃないかな
余ってる合成で余した装備束ねて持ち運びやすくして、マゼルンでメインに反映させる感じ
ただやっぱり無理に持ち運ぶほどの価値は無い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:46:11.89 ID:piVtLqSMM.net
まあやっぱ地道な努力だよなぁ
一度だけ金食い剣が35ぐらいになったことがあるけど、あれは手に入れた印付装備がことごとく修正値ついてたり天恵がやたら出たりしたただの運ゲーだった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:49:08.48 ID:ofdMvajf0.net
+30オーバーはザラだが、普通にデビル狩りは踏破までに200匹とか狩ってる(武器盾を修正値合計50くらいが平均だと思う)。縛らないときはもう基本的に無双スタイル。33階時点でクリア確信しててもさらに稼ぎまくってるわ。残機10オーバーでも結局倒れずクリアしてることがほとんど。終盤ほど楽

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:52:44.88 ID:09yXcM4Rd.net
>>864
明日の任天堂ダイレクトは2022年上半期に発売を予定しているタイトルが中心なんで期待しない方がいいよ
スケジュール的にほぼ無理

なんせ俺が知ってる限りでもスパチュンの発売日未確定ゲーム、3つはあるし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:34:32.23 ID:jtSJHW8MM.net
まずそんなにデビル狩れる状況にもならんし、満腹度が持たないわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:39:32.71 ID:C2v1fRkS0.net
>>870
なるほどなあ
詳しくどうもありがとう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:53:01.81 ID:n/4pT7wv0.net
プロが壺縛りを遊ぶときは、剣ではなくあえて盾を集める
身かわし矢稼ぎができない壺縛りでは、強い盾でカートから矢を稼ぐことが生死を分けるからだ
特別な効果のない盾の中で最もお世話になるのは隕石と朱剛石だが、
これらはどちらもLv6で強さ21になる。強さ21はテストに出る重要な数字だ
しかし、強さ21の盾でボウヤカートの矢を食らうと約7ダメージも受けてしまう
毒矢などで補助しても2ダメージ以下に抑えられず、自然回復が全く追いつかない
今作では、強さ30未満の盾ではカートから十分な数の矢を稼げないように設計されているのだ
したがって、隕石か朱剛石をメイン盾にして進めていく場合、
+9以上の修正値をつけるよう意識するべきだと言える
+12(強さ33)にできれば最高であり、それ以上強化する必要はない
剣にしても、盾にしても、目的意識を持って育てれば見え方が変わってくる
なりゆきで漫然と強化するだけではゲームに"遊ばされている"だけだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 01:13:52.50 ID:qAUV0yww0.net
稼ぐことが目的になってるなそれ
物資が揃ってくのは楽しいけどそんなに頑張らなくても99F踏破はできる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 01:25:09.31 ID:soe6VbYsd.net
稼ぐのは楽しいもん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 05:57:29.28 ID:SD2ogQGx0.net
所持アイテム全て売っぱらってから底抜け投げたら遠投
どうやら拾った未識別のドラコンを飲んでたのを忘れたてた模様
開き直って強盗を試みたがあえなく撃沈
やり直し持ってたから気付いたが復活したら遠投解除されるんだった
店主に殺してもらえばそれで良かったんだな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 06:17:25.01 ID:SD2ogQGx0.net
いやダメだ底抜けは遠投した後だからどっちみち強盗死だ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 08:13:42.83 ID:84x+KuSY0.net
稼ぐのはまさに目的の1つよ。武器盾両方+99は未達成だからなー。武器99、盾99はすでに達成済だけど、修正値合計は130くらいまでが自分のレコードだったと思う。盾の印も握りよけ以外は爆発無効含めて大体全部はいる。必然的に強いアイテム、有用なアイテムの上位に魔物呼び、ハラモチ、木の盾あたりが来る。察血はデビルかシハン仲間にして腕輪狩りでほぼ確実に吐き出させるから、稼ぎを粘れるなら副産物的に取れちゃう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 08:19:27.50 ID:84x+KuSY0.net
壷縛りしてるときの矢稼ぎは下手投げで弱体化させたカラクロイドでするもんだよ。8階までで三種合計150発くらいはまあまあ届くし、鉄の矢だけで150発とかも作れたことある。盾に修正値入れてたら敵倒しにくいから踏破率下がるぞ。満腹度MAXまで矢を打ち込まれて99発程度しか補充できないんじゃ効率悪すぎる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 09:53:00.10 ID:GZX0LE9c0.net
>>873
これは参考になる。ありがd

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 11:23:58.35 ID:XTBa/uQDa.net
あいつの垢BANされるの何時だよ
みんなでカウントダウンしようぜ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 11:55:35.05 ID:k/rU1+MhM.net
頑張ってwiki見て書いてるんだなーって思う
実際にはやってない感がすごい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:07:50.16 ID:wCI7UNvo0.net
波乱が札のみ識別済になってしまったのが悔やまれるな
VITAのときは
・昼
・原始にはいなかったバシャーガと乱れ大根が出る
・レベル5モンスター無し
・特殊ルール無し
・オール未識別&視界不明瞭
・アイテムテーブルが縛り過ぎずほどよく高難易度
と非の打ち所のない超完璧なダンジョンだったのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:09:43.93 ID:SD2ogQGx0.net
何で札識別済みになってしもたん?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:13:36.81 ID:VjjHdKrqM.net
札は識別済でいいよ
投げたらわかるし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:24:22.85 ID:BWhLG+xor.net
一発無駄撃ちしてようやく識別できる方が逆にいいよなー。なんか、はじめから識別されてるとイージーモードみたいに思えてくるし。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:38:47.05 ID:s8kyAOLA0.net
剣と盾まで正体不明で出るようになったらどうしよう
効果音とエフェクトで判断しろみたいな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:01:36.11 ID:7/PDUEU+M.net
超久しぶりにSwitchでシレンを始めた。(初代はやり込んだ。2も一通り遊んだ。3は残念なできだったので途中でやめた。4は遊んでない)
昔のテクニックの95%が使えるけど残り5%が使えなくてビビる。寝てるマゼモンとか許さじ
で、チュートリアルじゃなかったシナリオダンジョン(奇跡の塔)をクリアしたとこだけど次に行ける場所がたくさんありすぎて悩ましい。
どの順でまわるべきかアドバイス求む。
それともフォーチュンタワー周回して先に武器盾を鍛えた方が良い?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:14:52.44 ID:2a7RoXb40.net
>>887
操作ボタンの表示しか出ず、それが剣なのか盾なのか腕輪なのか杖なのか草なのか壺なのか何か操作しないとわからないとか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:45:32.10 ID:EgbwUpRM0.net
もう目隠しでやれよ(ハナホジ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:51:03.82 ID:4KEKTsn60.net
>>888
ダンジョン行く前に白紙に書ける巻物増やす+技の習得しとくと楽
とりあえずシナリオダンジョン周回して↑+ダンジョン解放、装備強化でいいと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 14:58:36.87 ID:kYP5KNC5d.net
>>888
今作のフェイの最終問題、最果てへの道ポジションが『原始に続く穴』なんで、それやったら良いんじゃない?
『波乱の岩場』も似たようなダンジョン
簡単なのだと『モンスター集会所』とか

簡単なのからやりたいとか、過去作で好きなダンジョン名を挙げたり
効率求めたいとかあったら
それに応じて反応あると思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 15:49:40.72 ID:SD2ogQGx0.net
>>887
装備グラが全部一緒になるのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 16:26:15.14 ID:VjjHdKrqM.net
シレン4のSteam版はよ

6は諦めた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 18:15:00.11 ID:hJsWEiaz0.net
ストーリークリアしたら巻物埋めが原始潜るにしても必須みたいなもんだから、死線の99999ターン潜りでデビル狩って未入手アイテム集めと巻物読みするのがいいのかねー。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:09:35.88 ID:Sclik0yC0.net
死線10万ターンて識別出にくい致命的草あるデビル出まくりで慣れてる人なら楽でも
最初にやったらダメなやつだと思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:21:50.51 ID:jijcf2jhd.net
最初にやるならモンスター集会所でいいよ
クリアすれば勝手に装備1セット揃うし

ある程度自信があるなら原始

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:33:09.60 ID:2a7RoXb40.net
>>888
>>891と同じ考え方で進めている
一部ダンジョンの解放条件が、仲間を連れてシナリオダンジョンを登ることや仲間を育てることだったり、
シナリオクリア後に登ると起きるイベントだったりするので
仲間関連に解放条件があるものは優先順位があるそうなのでwikiの仲間のところを見ておいた方がいい
あと、全部は確認していないけど、おにぎり穴というダンジョンの解放条件はダンジョンの出入りをしながら村であれこれすることなので、
何をするのかwiki等でチェックしておかないと自力では困難だと思う
他にも自力で解放条件を満たすのは困難なものがあるかも知れない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 03:15:20.83 ID:pPF8E3ek0.net
壺縛りで結構クリアできそうな装備になってたのだけど、高級店に招待されて入った→識別渡す→腕輪は道具感知かよしけてんな。あれ?でもかまいたちと戦神落ちてる→うおお強化ツボも落ちてる!→即入れ→縛り違反に気づく
縛りプレイの最大の敵は疲れてきたときの違反

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 03:49:55.16 ID:SqOCquuU0.net
違反に気づかずクリアしたときもくるものがある
最初に縛り選んでそもそも違反できないようにするかやっちゃったら即死がほしい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 06:35:21.23 ID:8lI5ZzvRM.net
いろいろアドバイスありがとう。事前に絶対やっとくべきことがないようなら、各ダンジョンに浮気しながらも、まずはシナリオダンジョンで武器の強化と技の習得を目指すことにします。
いっきに20個とかあっても対応しきれないので目安でいいのでダンジョンごとの難易度がほしいね。追加ダンジョンでも技マスターとか鍛冶屋のNPC出るんだろうか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 08:22:09.31 ID:K8DoXqa20.net
はぁゾウうざ
死んでほしい
ドレイン斬り拾ったらメインにしよう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 12:31:30.63 ID:+VGC9QM+0.net
steamのセールで買ったシレン5ようやくプレイするぜ
公式シレンは64でシレン2やって以来だから20年ぶりくらいなんで楽しみだわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 13:31:41.12 ID:/Xz69Brar.net
眠れない日々を過ごすことになるのだな。いい引きだったのに凡ミスで死んで、机叩いたあと、もう一回潜り始めるまでがセット

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 15:15:59.55 ID:MDJLrLDL0.net
>>920
こないだちょうどドレインメインでやってみたんだが、ゾウを何も考えず一刀両断できるのはめっちゃ快感だったわ
対応範囲狭すぎてどうなんだこれと思ってたけど、サソリもそれなりにはうざいしメインとして悪くないと思った

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 15:28:20.07 ID:MDJLrLDL0.net
>>902だったか……

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 15:54:25.47 ID:/Xz69Brar.net
ドレインメインは割とよくやるねー。育つの早いから印入れやすくて強い。どうたぬき、隕石、朱剛石あたりならドレインメインで踏破してるわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:26:54.21 ID:fyDaS1+Tr.net
>>895
全読みしてなくてもクリアできるから難易度高い方を選ぶなよw
もっと不思議は多少わからないくらいのほうが面白いぞ
深層ででるやつは基本識別しないと読まないでいい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:30:06.46 ID:fyDaS1+Tr.net
属性剣の方が育てやすいし強い
印うめと金稼ぎ出来たら、金持ちに合わせるのがいいとも思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:36:36.98 ID:xE0GkKfVM.net
強弱の差はあるけど特殊武器はだいたいベース運用に堪える性能してるよね
封印棒は……まあ、うん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:44:20.70 ID:ZymH2iYVM.net
封印棒は成長が早くて印を増やしやすいという噂を聞いた
自分が使ったことは無い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 17:37:00.81 ID:MDJLrLDL0.net
死線50Fのデビルが必中落としたわ
あとはサトリ出せたらレア装備ドロップコンプリートだな

まあそれ以前にゲイズとにぎりよけ出ないと深層が結構怪しいんだが……

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 18:11:39.29 ID:xE0GkKfVM.net
隣接して殴ってる以上特技撃たれて問題ない敵なんだよね
無駄行動消しちゃう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 22:50:20.97 ID:K8DoXqa20.net
原始草縛りいったあああああ!!
そもそも一回行ったつもりだったのに何かやらかしてて取れてなくてそこから一週間かかってしまった
結局そのときも今回も金食い剣+昼盾or金食い盾+気配察知
他の剣だと火力無さ過ぎて持たなかった
剣の強化においていかに草が大事か思い知ったわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 00:02:14.93 ID:f18+D39i0.net
10F時点で印が剣の金属特効だけのどうたぬきセット

魔物呼びでスーパー稼ぎまくって20Fまで進む

W魔物呼びになって20Fからデビル狩ってLv8に

25Fで戦神と金食い盾に乗り換えて即MAXに

33Fで金食い剣見つけて金食いセットに

戦神に乗り換えるまではもうだめだと思ってた
あまりに印が無さ過ぎた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 02:28:19.26 ID:s628+9pb0.net
>>883
これを考慮しても波乱は良ダンジョン
バシャ乱れは原始に欠けていたピースだった
ちなみに昼モンスターのレベル4が全員出動しているダンジョンは波乱と裏庭の2つだけである
とういうわけでみんなハランデイイ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 04:53:03.93 ID:fSgal31t0.net
結局50Fで必中3つ出たわ
フィーバーも出たからいっそヒットブレイド6つにしてみようかと思ったがさすがに自重した

しかしまあ、必中印つけると安定感半端ないな
確一の相手なら一切アイテム使わなくていいのは気楽すぎる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 05:01:06.94 ID:fSgal31t0.net
あと>>914おめ
金食い強いよな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 12:10:07.91 ID:WA2hTGU0r.net
草縛りおめー。縛ったあとに縛り無しで原始を登るときの爽快感たるや

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:53:37.76 ID:f18+D39i0.net
ありがとう
あとは杖縛り終わったら残りが直接攻撃と武器縛りになるから、そこでやっと通常プレイ再開だ

61Fまでいったけど、草老いどりが狂戦士→ぬぐすりのコンボを決めてきて即死
華麗すぎて言葉も出ない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 23:47:12.91 ID:f18+D39i0.net
杖縛りだとMHの絶望感すごいな
遠投あれば一列に並べて矢やり鈍足の札なり投げたらいいけど

泥棒も難しいから金食い盾使うのすら躊躇する

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 00:25:49.16 ID:6+ME0MOF0.net
まだ巻物があるから全体対処はマシな部類よ
ただ飛びつき場所替え吹き飛ばしによる任意位置への瞬間移動と身代わり時間稼ぎからの
逃げが困難になって、全処理しないで逃げるなら高飛び運ゲーに頼らざるを得ないから、終盤はゲロキツいな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 01:33:14.46 ID:OXRhnrS50.net
杖無しは難度よりやってて致命的に面白くないのがね…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 02:42:21.94 ID:sO6lgfBV0.net
さっきちょうどMHですばやさ草飲んで移動した直後に睡眠罠踏んで終わったと思ったらモコッティーがフロア移動してくれた

そのあとナシャーガの手前で睡眠罠踏んで死んだ
通常プレイ中ならいいけどしんどい杖縛りの時に限って睡眠罠連打しないでください・・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 05:17:47.95 ID:sO6lgfBV0.net
暗闇だと巻物読めない
これ忘れて何回も死んでる気がする
鳥頭かな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 05:41:01.73 ID:X1rp1xZw0.net
目つぶしになるとめぐすり草で見えてた罠が消える
これを忘れてうっかりは割とよくやる

まあ山彦香忘れて杖振ったり動かず装備してるの忘れて杖振ったりもしょっちゅうだから
あんまり人のポカをバカにはできない現実がある

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:36:34.31 ID:/NwMfCFh0.net
暗闇といえば背中が押せなくて困ったことがある
できればいやし草も別に持っておけるともしものときに助かる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:48:18.00 ID:xD8wKoEEM.net
目潰しでも背中は押せるぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:59:31.16 ID:/NwMfCFh0.net
ん?俺の思い違いか
ケダケーとかに壺が封印されてたのを勘違いしてるとかかなあ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:03:05.16 ID:6+ME0MOF0.net
使おうとしたのが背中の壺じゃなくて予防の巻物だったとか、なおかつガラに封印されてたとか
もしくは本当に背中の壺を押したけど、道具封印状態で夜や目つぶしは全く関係なかったとか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:29:15.90 ID:+IQSVK8z0.net
57Fでくみこむゾウにやられた……
ちゃんと対処したら余裕やったのに……
アイテム運よくて初クリアいけると思ったのに……

てか復活系が全部偽物やった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 11:48:16.91 ID:sO6lgfBV0.net
朱剛石セット
かまいたち印、昼印つき
気配察知アリ
青炎飛ばし印準備OK

これならこのままの方がいいかなあ
トカゲ斬り・昼盾メインへの切り替え可能な状態でちょっと悩み中
杖縛りなだけに

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:34:21.07 ID:/NwMfCFh0.net
>>931
ドンマイ
俺もゾウが目の前で強化されたら頭真っ白になるから気持ちはよくわかるw

アイテムに余裕があれば不幸の杖、
汎用性の高いものなら吹き飛ばしの杖とか飛びつきの杖とかで距離を取るのがいいかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:47:23.77 ID:MFR9pUNH0.net
シレンが封印状態になってても壺は押せたはず
手が滑って隣の道具選んでたとか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:50:33.41 ID:MFR9pUNH0.net
>>932
どっちでも十分な性能はあるから好きにしなされ
印を溢れさせずに合成できるなら乗り換えてもいいんじゃない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:52:34.05 ID:6+ME0MOF0.net
>>932
腕輪2個共鳴最大のメリットは気配と同時に併用したいor外したくない効果を任意に選べる所だから、
道具感知、壁抜け、呪い師、遠投、ヘタ投げなどWで付けてこそ強い、狙撃プレイをしたい、
必要ないセカンド腕輪は保存の空き入れテクを使わずに忘れず瞬時に外したい(特に遠投ヘタ投げ)
といった腕輪が今あるかどうか。ドラキラメインに乗り換える手間はともかく、ヌーンクイーン乗り換えを
迷っているなら、それらセカンド腕輪候補の在庫で愛用してるものがあるか無いかで羽田するかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:21:08.28 ID:TXRpN5kD0.net
チンタラがマスコットキャラって感じが全然しない
マムルみたいにイベント面で目立ってるわけでもないし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:33:14.31 ID:+IQSVK8z0.net
>>933
原始クリア以来の50F以上やったからゾウの怖さをちゃんとわかってなかった
武器に印付けまくったら天敵みたいになるのなw

吹き飛ばし矢と飛び付き両方あったんだよな

どうたぬき最高まで育てて印も付けまくってたから
タイマンなら殴り負けることないと思って脳死で連打してたわ……

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:13:07.58 ID:qEKQrc6/0.net
原始のランキングとか見ると
上位のは殆どが経験値max、ギタンmaxなんだけど
原始でどうやってそんな稼いでるの?特にギタン

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:18:45.41 ID:MFR9pUNH0.net
ギタンは終盤のギタマム等々とやりあってればカンストする

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:23:29.78 ID:sO6lgfBV0.net
>>935-936
呪い師持ってたから、W呪い師の可能性に賭けてそのまま進んだが、結局50Fまで合成材まみれでせっかく二本目拾ったのにW呪い師使わなかった
50Fからは青炎飛ばしまくりで、今80Fで白紙フィーバーして国ってる
もうやりたい放題だな

老いどりフロアで床落ち未識別の草が復活やりなおしぬぐすりだけになったときはドキドキしたけど、UFOに復活出してもらって解決

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:36:56.70 ID:TyyV0oXkr.net
ギタンカンストは魔物呼びつけて、ゲイズ狩りだわね。ギタンマムルももちろん、しっかり狩らないと届きにくいけど
経験値のが先にカンストしやすいけど、ぼよってぃー狩りを怠ると、90階超えてこないとカンスト届きにくいね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:47:09.30 ID:FK9eARbX0.net
ねむりの大地だとタダの巻物を祝福して有るもの全て売却ループでギタンは簡単だったな
白紙フィーバーできれば原始でもそこまで手間はかからないのでは?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:12:41.38 ID:sO6lgfBV0.net
さすがに杖縛りのままクリアはできたけど、調子乗ってたらカッパの祝福ギタンで死ぬし元締に祝福と白紙の入った保存握られるしで散々だった
余裕過ぎると雑になってダメだな
祝福足りなくなってドラゴンの証だけ取れずに終わってしまった

というか後半青炎飛ばすか告白するかしかしてねえ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:19:24.11 ID:sO6lgfBV0.net
原始の杖縛りおもんなかったな
運地の杖縛りは結構楽しめたんだけどこの違いは何なんだろう

爆発の腕輪で4F通常店からかまいたち盗む
爆発の腕輪で15F高級店からねだやし 白紙 察知盗む
これで勝負が決まってしまった
最後に青炎飛ばしになったしもうこの爆発の腕輪活躍しすぎてる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:53:26.19 ID:IxmqRhqg0.net
昼盾ひいて乗り換え用の金食い剣もあって装備は順調だったのに
背中やいやし、まして弟切すら出なくて爆発罠でどうにもならなくなってしまった

運搬用の壺もなかったしこれ読みで焼きおにぎり量産という選択にはいたれなかったな・・・

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:08:24.59 ID:qEKQrc6/0.net
原始20階まできて
いまだに識別の巻物も識別の壺もでない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:14:25.57 ID:MFR9pUNH0.net
基本は使って識別だからね
1個目は無駄になるもの

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:13:02.16 ID:5j3sEnTS0.net
原始99Fとか運命の地下とかってどれくらいの時間かかるもん?
時計いじりせずに新種道具やってると潜る決断が出来ない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:59:25.79 ID:BfcNJ5Rs0.net
5時間から10時間くらいじゃね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:01:44.42 ID:BfcNJ5Rs0.net
ストーリークリアするのが好きなんだが気配察知が出るか出ないかで難易度変わりすぎる
ストーリークリア大好きマン俺以外におらん?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:16:56.49 ID:gdFHTrfQM.net
シレン4のストーリー一発クリアはムズすぎるし、シレン5のストーリー一発クリアはちょうど良くてお気楽にプレイできるのがいいんだよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:23:50.52 ID:gdFHTrfQM.net
よーしおじさん寝る前にストーリークリアしちゃおっと

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:15:51.43 ID:UCHse1YI0.net
ストーリー一発クリアはポイントカード縛るかどうかでスリルが違うよなー。なんも縛らないなら踏破率9割くらいは行けそうな気もする。復活と保存が確定で取れるから死んで終わるってパターンはほとんどなくて、アイテム破壊だけ気をつければ良さそう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:33:49.03 ID:pXTlXIdD0.net
>>926
めぐすり飲んだ瞬間に別の部屋の罠の位置も把握できるのに
そこから目潰し食らうと治っても見えてた罠を忘れるの謎

>>937
画面が小さくドットが荒く更に白黒のGB版に合わせてデザインされたキャラだからな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 08:00:06.51 ID:wSTIO3YB0St.V.net
>>950
そんな短時間で出来るものなのか
俺が遅すぎるんかなあ?
過去作でその手のダンジョンやったとき数日かかってた記憶がある
ああ、でも毎日長時間やれるわけじゃないから10時間だと数日かかるか
新種道具のシステム、どうにかして欲しかった
ダンジョンの出入りで進行させてくれよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 09:32:02.41 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
DS1の最終とシレン5しか99F行ったことないけど、99Fダンジョンは大体そのレンジだな
駆け抜けたときの夜ダンだけは5時間切っていく

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:06:40.71 ID:CNBdD1bY0St.V.net
8階にフロア移動の罠さえなけりゃーな
神オブ神だったのにこのゲームは

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:08:09.80 ID:Jt+kH8w90St.V.net
わくパラ75階くらいでゲンナマ先生にメイン武器投げられてロストしたわ…絶望的なのにワクワクしてきちまったd=(^o^)=b

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 10:15:18.23 ID:2WxoEJbyMSt.V.net
原始なら4時間あれば余るくらい
ガンガン駆け下りるので運地はそれよりスピーディ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:38:26.91 ID:uzQM2g+DaSt.V.net
過去作経験者あるある
矢を装備しようとして撃つ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:06:56.12 ID:s1undHOArSt.V.net
運地はクリア経験あればだいたい3時間くらいかな
モンスター分布、アイテムの出現の有無を知らなければ6時間いってもおかしくない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:21:53.42 ID:bRWkd9o10St.V.net
原始は昼盾ニギライズちから増し増しの余裕プレイでようやく5時間切れるぐらいかな
いつもは6時間前後かかってる

アイテム稼ぎ過ぎ余らせ過ぎ、でも回復アイテムだけ枯渇という典型的なやつなので
もうちょっと改善したいんだがな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:37:31.89 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
クリアするときはなんだかんだアイテムだだ余りな傾向
ちょうどいい感じって難しい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:54:34.01 ID:UCHse1YI0St.V.net
不運が重なって楽勝パターンの深層をミスりたくないから、どうしても過剰に稼ぐし、罠もきっちり探索してしまう。でも70階からの下りは60分かからないくらいで行けるんだよなー。なんなら仕上がってると50階からも2時間切れてると思うけど、そこまでの仕込みが時間かかっちゃう。ほぼ確実にゲイズ盾を合成するまでデビル狩りまくるからドロップの機嫌悪いと全然進めない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 13:01:18.84 ID:bRWkd9o10St.V.net
俺も50F以降はサクサク行けることが多いんだが
大抵は50F時点でもう4時間経ってる
そこから2時間弱かかればトータル6時間弱だな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 13:19:14.55 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
ゲイズは桃祝福したり山彦焚いたりで結構いけるからそんな重視しないな

この前は序盤店で見つけたけど金不足で買えず、
70F過ぎてから店で見つけて買ったけど合成できず、
おまけにゲンナマ始まる前に床落ちまであったけどやはり合成できず

結局山彦とか国ったで片づいてしまった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:25:46.55 ID:wu7V9vxl0St.V.net
>>961
マジでこれ。
無意味に変えないでほしい。過去作やってた時間のがはるかに長くて染みついてるから久々に5plusやるかとなったときに未だに間違える。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 15:33:43.62 ID:gQhNXOvi0St.V.net
迷いの井戸のおじいさん救出ってクリアすれば良いだけ?
途中のどこかにお爺さんが居て連れてクリアしないとダメ?
ちっとも出てこないんだけど夜モンスターに倒されてるとか?

970 :969 :2022/02/14(月) 15:57:06.25 ID:gQhNXOvi0St.V.net
自己解決しました
ググってもなかなか情報見つからなかったけど動画を見てわかりました
30回をクリアしたところにお爺さんが居るんですね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:15:54.85 ID:Dwb3lP1M0St.V.net
ゲイズはゲイズ盾無しでも対策は間に合うこと多いけど、予防はデビルや爆発無効に使いたいのと、山彦はユンピーゾーンで埋められがちだから、やっぱゲイズ盾をどうにか調達したくなるんだよねー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:21:39.57 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
満点回答そろうまで稼ぐか、ありもので何とかするかの差だな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:34:11.38 ID:bRWkd9o10St.V.net
踏み逃げの可能性大なので次スレ立つまで減速した方がいい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:50:38.17 ID:NijNKg5PdSt.V.net
スレ立てやってみるか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:52:04.21 ID:NijNKg5PdSt.V.net
次スレ

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 217F【Vita/DS】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644825085/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:59:46.47 ID:bRWkd9o10St.V.net
乙!ありがとう!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 19:47:57.98 ID:/UkNNCTN0St.V.net
ひさしぶりにシレン3やってるけど、合成全然でないし稼ぎモンスターも全然出ないから爽快感がないんだよな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 19:53:28.71 ID:pXCmEqJoaSt.V.net
シレンで爽快感を味わうのって遠投着けて高額ギタン投げるときぐらいじゃね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 19:56:19.22 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
大部屋MHで整列してから投げるとギタンでなくとも札もちょっと気持ちいい
鈍足なんかはふつうに実用範囲内

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:05:56.09 ID:WvFPxlb/rSt.V.net
大部屋で遠投鈍足札も強いんだろうけど、遠投は疲れてると事故があるから即捨てしちゃうんだよなー。識別しやすいし強力だから、使いこなすと立ち回りのレベル上がるのだろうけど
呪い師もおはらいの一括解呪事故管理とか考えるとつい捨ててしまう。強さはわかってるけど、なんとなく自分には合わんのだよなー
スーパー維持して殴る方が好き

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:20:53.18 ID:pXTlXIdD0St.V.net
遠投は持ち切れない要らん物を
トドや草鳥に拾わせない様に捨てたり
トドに矢を撃つ時にも有用だと思う

余勢+会心とか捨て身で2体まとめて倒す時も中々の爽快感

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:43:40.25 ID:ShDDK8Hb0St.V.net
金食い余勢会心かまいたちはラビに呼ばれても微風で済ませられたりするね

遠投はよほど殴りに余裕ある時以外は絶対持って行く
金食いメインかまいたち入りとか持ってるともう適当プレイになるから持って行かないこともある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:48:09.05 ID:VPrVXkpnMSt.V.net
遠投は使うときだけ付けて用が済んだら外すようにすれば事故りにくい
終盤で道具欄の密度が薄くなってくるとすごく嬉しい腕輪

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:55:48.20 ID:bRWkd9o10St.V.net
金食いセット使ってて初めて金が尽きた
ちょうど75Fだったから固定店で死を覚悟しつつ泥棒して生き延びたがこの武器は心臓に悪いな

途中で探索して店を探そうにも、長居すると金が減るからできなかった
よく出来た武器だと思うわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 23:29:45.23 ID:HwkAcijb0.net
75Fならワンチャンで泥棒するより80Fまで逃げてギタマムとガマドーン狩った方がいい気がする

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 01:16:14.99 ID:e6lPzZ3ud.net
ds版の救助頼める所どこかありませんか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 02:05:10.71 ID:FrAopR060.net
さっき集会所で赤オーラデスヘッドに350ダメージ食らって即死した
部屋の一歩手前で溜め発動→入室した瞬間昇天は変な声出たわ

同じく部屋の一歩手前で内部のゲンナマにZOTされたこともあるし、
気配なしならなおさら気をつけないとアカンね、ほんと

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 02:16:12.55 ID:OT3W+USD0.net
DSの4のストーリーだけ遊んだ程度で今5のストーリー終わったんだけどクリアデータを見たら冒険が4回の9:53だった
ずっとやってる様な人らやっぱ冒険1回で最後まで行くとか出来たりするん?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 02:38:56.92 ID:6AbwKupy0.net
どんな超上級者でも1回は無理です

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 03:37:29.76 ID:zTRhfm230.net
強制で戻されるから4回って1回なんじゃねえの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 05:36:16.16 ID:F0Xm90g50.net
>>987
古き良き初代ニシキーンやギガヘッド邂逅の衝撃を思い出せて良いよねよくない
同様の感想が混乱刺し赤ダイトウバチやバシャーガにも言えます…っていうか
ラシャバシャの2体の脅威度は全盛期ブレゲをも上回ってるよね。龍弱点突いてもなお、お釣りが来るタフネスを備えてるし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:45:05.49 ID:3jreGKcg0.net
オーラの即死は前兆のあるニシキーンとかより、パワーハウスデブートン投石みたいな感覚だなぁ
思い出の中では懐かしい思い出として美化されてるけど、また見たいという類ではない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 13:06:40.47 ID:rkqJX3Ye0.net
ホラーゲームで敵が近づくと灯りがチカチカ点滅したり、
主人公の心音がドクンドクン鳴り出したり、ザザッってノイズが聞こえたりするけど、
シレンもそういう形で気配を察知できるようにするべきだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 13:33:46.93 ID:4LYxmG4P0.net
ラシャーガに100オーバー赤バシャーガに300オーバー食らうのは逆に好き。ダイルの2レベルくらいから50ダメージくらいもらうのはなんか気に食わない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:56:33.89 ID:AveG0Y8D0.net
こっち埋めるか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:56:43.61 ID:AveG0Y8D0.net
埋め

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:56:50.43 ID:AveG0Y8D0.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:56:58.02 ID:AveG0Y8D0.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:58:51.32 ID:AveG0Y8D0.net
埋め5

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 20:58:58.57 ID:AveG0Y8D0.net
埋め6

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200