2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 216F【Vita/DS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:10:49.05 ID:qHxdsrpA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人〜2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1625873110/

■前スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 215F【Vita/DS】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1639205105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:33:56.09 ID:QoX8HFCc0.net
>>224
そのへんプラス壺縛りでやってると毎回ぎりぎりの戦いになって楽しい
引き悪のときの練習にもなるし
金食い昼盾でばしーんも楽しいっちゃ楽しいんだけど毎回それだと飽きるんだよな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:40:00.93 ID:S7X/H4QWM.net
>>224
それが普通だと思うよ
>>227
みたいなのとか
オーラ維持してると簡単すぎるとか気にせんでいい
それありきでバランス調整されてるはずなんだからガンガン使っていこう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:44:14.72 ID:QoX8HFCc0.net
>>226
安定策と言えるかはわからんが、原始なら23Fから30Fは多少アイテム使ったり未巡回でも頑張って降りる
31-33Fで合成して34Fまで行けば多少楽になる
草親どりで草も補充できるしな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 02:20:30.58 ID:MOEIKzXq0.net
視界にモンスターが入るまでのダッシュ・足踏みと
ワナ見つけるまで満腹度2倍消費のダッシュ下さい

あと通路でダッシュしたとき針子鳥種に一発殴られる前に止まって下さいシレンさん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 02:58:22.35 ID:xvfmRNNrM.net
>>226
矢稼ぎサボってクリアできると思わないでください
マジで
通路で出会い頭にワンパン貰うのが一番無駄だから気配なければ通路入る前は必ず矢を撃つ
それでもタイミング悪ければ先制攻撃もらうことあるけどかなり減る
通路入る前の1ターンの労力と足踏み回復するために必要なターンを考えてその少しの労力を惜しんではいけない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 04:06:05.14 ID:V+eM8PBE0.net
矢稼ぎ=みかわし香って発想しかないアマチュアも多いからな
プロレベルになると、ガラスの盾(強さ35)や使い捨ての板(強さ30)なども
矢稼ぎの道具と認識できるようになってくる

盾の強さに0.6をかけたのが実際の防御力だから、
使い捨ての盾は強さ30×0.6=防御力18になるわけだが、
このままだとボウヤカート(攻撃力20)から平均2ダメージ受けてしまい、矢を稼ぎにくい
そこで腐った桃や毒矢などをぶつけて攻撃力ダウン状態にしてやれば、
さらに半分の1ダメージに軽減でき、理想的な矢稼ぎが可能になる

矢の命中率は84%だから、理論上は100ターンで木の矢16本の収入、
実際は回復を挟む必要があるとはいえ、風が吹くまでの1500ターンで
99本入手するのは簡単だということが、ちょっと考えれば理解できるだろう
「盾の強さによる矢稼ぎ」、これを意識してるかどうかで壺縛りの安定感はまるで変わってくる
これがプロに見えてる世界だ。自分が遊んでるシレンと同じゲームとは信じられない人も多いだろう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 05:12:11.77 ID:oj0EggWU0.net
壷縛りするにしても、低層ニギライズついでに石でカラクロイドから矢を稼ぐ方が楽。6.7.8階は風まで粘りやすいし。
石とレベルアップアイテム出ればどうにかしうる。ガラス盾、使い捨て盾を祟りにするテクはまあ、使えるが。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 05:55:35.25 ID:3+9HxZNm0.net
矢稼ぎすると立ち回りが上手くならない気がするのはわかるわ
矢撃ってりゃ簡単にクリアできるもんな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 06:08:12.60 ID:9yMJIEj80.net
低層で集めた矢って20Fくらいですごい邪魔にならない?
あの辺の矢は金属特攻とノロージョ撃つ分だけあれば後は捨てるかおにぎりにする

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 06:37:01.81 ID:/V9Xysz00.net
矢は吹き飛びカートのところで1セット稼ぐぐらいだな
20とか28とかあの辺で稼ごうにも合成材でパンパンだから持てない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:08:34.10 ID:FtyzhuYHM.net
>>234
こういうの本気で言ってんのかな?
変なタイムアタック動画見過ぎじゃない?
索敵もせずに通路走るのは立ち回りでもなんでもない
頭痛くなるわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:28:11.64 ID:3+9HxZNm0.net
あー
罠チェック必須君、スーパー維持必須君に続く矢稼ぎ必須君かー
こういう頭の悪い奴が湧くのは面白いんで某所でネタにしよう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:37:18.04 ID:kPFi0CQp0.net
視界侵入でダッシュと足踏みが止まる機能は歓迎したいが
自動罠チェックはやり過ぎかなと

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:46:47.51 ID:qpMcniCkd.net
>>238
そういうやりくちズルくね?
正々堂々としてないというか
代案とか、自分の立ち回り方くらいは書くべきでは?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:47:05.77 ID:OLk0xadl0.net
移動床と夜だけはマジで擁護できんよな
エビルシャーガで即死→わかる
レベル2以上の赤オーラ、緑オーラ奴に出会い頭で即死→回避不能
いや、すごい松明使えば可能なのは分かるんだが、シャーガのように階層回避できねーじゃんオーラは
まあここだけに限った話じゃないがマジでシステムが破綻してんだよな夜は
こっちの攻撃1ダメとか意味不明やしそれでいて必殺技に回数制限、桃はロクにひろえないとか、一体何を考えてこんなもん実装したのか…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 08:00:00.08 ID:qpMcniCkd.net
>>238
あー。やりくちというのは、一方的に渾名つけて頭悪いと相手を下げるやりかたの事ね
あと「某所でネタにしよう」という逃げ口上も良くない
喧嘩するにしても正々堂々としよう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 08:06:22.94 ID:V9l7WO2u0.net
むやみに夜出歩くと危ないことを知らんのか
毎フロアノーコストで8回技撃てるし道具は通る
きっちり消耗品使っていけってコンセプトは昼と変わってない

とはいえ火力の上がり幅は雑よな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 08:27:17.27 ID:y7rVuWto0.net
矢稼ぎすれば簡単!ってレスが一番バカっぽい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:05:43.27 ID:Qg3B546ud.net
>>241
1ダメは別にいいんだよ
問題はこっちが一発もらうとほぼ即死なこと

こちらの攻撃が技以外効かないというだけならなんの問題もなかった
無力化の手段は昼と変わらんし、最悪殴られながら強引に抜けることだってできるわけだからな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:10:22.73 ID:/V9Xysz00.net
夜で一番あっ・・・てなるのは貫通カートのレベル上がっちゃったときだな
あかりとか気配ないと部屋の入り口に立った瞬間即死のリスクがあるから復活もやわ桃もないともはや運ゲー
カッパは昼も変わらんのでまあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:38:41.19 ID:raYRTU2vH.net
>>241
新たに緑オーラが実装されたシレンをもう先行プレイされているとは…
俺の持ってるシレン5+とは違う未来世界に進めているようで羨ましい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:39:27.68 ID:kMVW5mSKd.net
緑オーラは毎ターンHPが何割か回復しそう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:57:06.30 ID:oj0EggWU0.net
矢は装備強ければ結局拾えた分だけで足りるとかザラだけど、ろくなもん拾えなくても打開したいなら稼いだほうが間違いない。縛り中は稼げるもんは稼ぐに越したことない。直線では矢を放って、曲がり角では素振りラグ探知で心の眼で敵をとらえろ
矢の弾数が無い時は素振りメインで超能力で待ち伏せして先制攻撃仕掛けるんだ
実際素振り探知は22階23階あたりで握り变化事故避けるためには駆使したほうが本当は良い(面倒だからやらないことも少なくないが)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:58:49.22 ID:s4D38BuTr.net
素振りしなくても足踏み検知で十分、回復できるし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:19:05.48 ID:sDMMN4bP0.net
緑色と黄色を見間違えるのはテレビの色設定の問題かもしれない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:20:30.05 ID:VjEXwtzp0.net
これがプロに見えてる世界だ(キリッ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:45:10.97 ID:oj0EggWU0.net
足踏み察知だとタイマー?の回転が遅くなったときに敵がいるのを察知しうるかもだが普通に殴られるような(夜の不意打ちに近い)。しかも足踏みしたら敵増えるから、素振り察知のが実用的な気がする。お腹のヘリも抑えられるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:58:18.33 ID:Xg70ab+B0.net
>>252
プロにだけ見えている世界の正体が、単なるモニターの発色設定だったり個人の色覚特性だったり…という残酷な可能性提示は止めて差し上げろ
それなら確かに文字通りの意味で、物理的・光学的に“見えている世界が常人と異なる”ことが本当になり説明付くけどさ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:28:00.77 ID:s4D38BuTr.net
>>253
1ターンだけの足踏みしろよ、全然難しい操作でもない
それに殴られる距離を感知できるからそれができるのであって普通に殴られるっておまえやったことないだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:02:45.26 ID:nMsm9HGlM.net
足踏みと素振りでターン消費は同じでは…?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:44:58.52 ID:JSm10xFqa.net
>>256
どうやら>>253の考えだと素振りした方足踏みより敵が沸いてこないらしい、検証でもしたのかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:54:55.82 ID:hsrjQDpoM.net
>>255-257
そんなこと言ってると、「素振りは自然回復しないから足踏み微調整の劣化で、同時押し調節出来ない下手くその妥協策」だの
「いや素振りの遅延で索敵してるから。常に同時押しで脳死回復しようとする方が思考停止」だの
「そもそも素振りと足踏みで回復するしないが分けられた仕様変更がおかしい」だの、もっとめんどくせー流れを蒸し返しちゃうぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:17:18.39 ID:NC/ywB5q0.net
正直素振りで回復しなくしたのは改悪だと思うしやめてほしい。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:13:04.78 ID:qx6Pzt7h0.net
>>259
イチゼロの使い勝手悪くなるけどいいん?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:19:57.27 ID:oj0EggWU0.net
スチームだと一回だけ足踏みってのは難しいんだよ。他の機種のは知らん。流石に素振りと足踏みの回復だと誤差だから、誤操作で敵に殴られにくい素振りのが深層だと安全でしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:40:39.18 ID:NC/ywB5q0.net
>>260
あっw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:44:33.05 ID:J62aLEvXd.net
遊び始めた頃は素振りで回復しないのが気になったけど
足踏みの回復量の少なさとイチゼロの存在を考えたら今の仕様でいいと思うようになった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:05:16.63 ID:hsrjQDpoM.net
イチゼロ活用ありきの回復仕様だけど、よくよく考えると昼も金食いもイチゼロすらもなかった上に、敵攻撃力までもが
凄まじいインフレしてた地獄の4は、個別の脳筋モンスターに対して強すぎとヘイト集まってたが、ダメージレースが
強烈すぎて逆に回復仕様そのものにはあまり異論出てなかったな。HP消耗具合は5より遥かに厳しかったのにも関わらず。
壁抜け回復入手率の高さで相殺してたのかもしれんが、素振り回復なくなった事自体は改悪というほど拒否られてないように思う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:12:01.46 ID:kFK4lbGCM.net
前提としてPC版は環境に左右されるし足踏みを刻むのは操作ミスが起こりうると思うけども

1ターンだけ足踏みできるかどうかの話じゃなくない?
足踏み察知も素振り察知も経過させるターン数は同じだから敵の湧くスピード等に差は出ないぞ
やってることは素振りするか足踏みかしか変わらん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:25:41.00 ID:sxJ1dQe00.net
皮から生まれたオイルの巻物という産廃
副産物としてはよかったがアイテムとしては…うん…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:25:45.88 ID:oj0EggWU0.net
そうじゃなくて、敵が近くにいない場合の足踏みは急速にターン消費しやすくて(一行動回数分だけ足踏みしにくい)、逆に通路の2マス先に敵がいたときなんかもブレーキ間に合わなくて先に殴られやすいから、素振りして、振り返るときのラグで敵を察知するほうが事故も少ないし、ターンの空消費もしにくいってこと。一歩分だけ足踏みってのはパソコンだと簡単じゃない。2ボタン同時押しかつ、敵が近くにいないならいないで瞬時に放さないと2回以上足踏みされたりするわけで。そうなると結果的にお腹は減りやすいし、敵も湧きやすいってこと。しかも殴られやすいしリスクとロスが大きい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:36:28.37 ID:/V9Xysz00.net
オイルは位置取りうまくして壁当てで相手の足下に落ちるようにすればなんとか・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:41:32.46 ID:kFK4lbGCM.net
操作精度についていいたかったのね
好みの範疇だからどっちでもいいんだけど>>253からはそこまで読み取れなかったよごめんね

PC版だからって言い張るけど自分もPC版だよ
2ボタン同時押しがつらいのは頑張ってね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:52:34.94 ID:Xg70ab+B0.net
>>266
光の巻物とかいう、せんこうだんの杖にも遥かに劣る望まれなかった忌み子
張り付く巻物の識別妨害をしたいがために生み出されたようにしか見えんし
事故の元でも遠隔発破・リモコンバクダンとしての価値があったバクハの巻物の方が余程有能だった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:11:25.91 ID:Qg3B546ud.net
バクハの巻物は事故にもつながるが有能だったな
大部屋で階段に集結した店主をまとめて吹っ飛ばしたりとか

そしていかずちが消えたのにいかすしが残ってるという謎

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:49:19.25 ID:kFK4lbGCM.net
イカキングがおにぎりで一撃死するのはいかすしのおかげだから…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:57:16.72 ID:QNMWlCkKM.net
いかすし初登場作品ではいなかったんだよなイカキング

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:05:58.99 ID:oj0EggWU0.net
>>269
とりあえず伝わったようで良かったですわ。今しがた気配察知状態で通路内で一歩だけ足踏みチャレンジしてきましたが、やっぱ敵が遠いときは瞬間で2,3回は足踏みしちゃってうまくできないっすわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:16:19.29 ID:NC/ywB5q0.net
>>267
この辺りの塩梅は初代はめちゃくちゃ良かったよね。
アクションゲームでもあるまいし、操作感で神経使いたくない気持ちがある。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:27:49.09 ID:Xg70ab+B0.net
>>272-273
そういや未識別のカッパの巻物も、いっそ食べられたりひまガッパに投げ当てられて特殊効果たらいいなぁとか下らねえこと連想した
なんとなく全回復しそうだが、喉詰めて死ぬまでせんでいいから、グルグル巻きにされて封印金縛りとかなってくれていいのよ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:33:06.57 ID:bZf/8JRC0.net
かっぱっぱーかっぱっぱー

イカエンペラーってネーミング地味に凄いよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:53:38.24 ID:V9l7WO2u0.net
>>274
もう個人の采配によるって結論は出てるけども、
周りに誰もいない時の数ターンは軽いし、敵が近いときに刻めればいいと思ってる
プレイを通じて足踏み回復しないわけじゃないし、どっかでする分を数ターン先にやったって考え
そこを重く見るかどうかよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:57:16.30 ID:HVVPc7CcM.net
>>277
Lv3当時のソレが完成度高すぎて、後付けされたイカカイザーがどうしても名前負け不憫、というか弱そうに見えるよな
ショーパンの悲劇は繰り返す

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 22:01:54.94 ID:QNMWlCkKM.net
「ドベルザーク」という案は素晴らしいと思った

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 22:47:14.92 ID:bmN6kN2md.net
イナリの札がイカリだった時は
ハイハイ駄洒落乙って気分になる
トルネコでもパンダの巻物がパンだったりな
トドの巻物がタダの巻物だったら
響きも効果も合ってるのに
タダの巻物は識別済みなんよなあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 06:24:10.64 ID:nYcBJgud0.net
「パッヘルベル」もあるぞ
まあそのままでは使えなくって苦渋のショーパンなんだろうけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 08:33:06.60 ID:U0IL4m/u0.net
シューベル系lv4はすぎやま…すずやま…ベルマウンテン案期待したがまぁ無理よな。御本人拒否するだろうし。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:05:43.08 ID:k2Ka25TCa.net
どのアイテムが出るかはランダムだからまがい物アイテムが増えると本物が出にくくなってテンポが悪くなるという問題があるんだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:11:02.81 ID:fSF+hOSd0.net
装備が渋いからシングル呪い師でしのいでみるかーって滅多にやらないシングル呪い師プレイしてみたけどこれかなりいいのね(今更)
冷静に考えると武器の状態異常が2割に会心5割くらいまで引き上げられてたらそりゃ総被ダメめっちゃ減って回復追いつくわな。その間にスーパー引いて、攻防重なってきたら祝福桃食ってデビルで一気に装備育てちゃえばいいし。
保存が出にくい冒険だと、壺は詰めたら最後に封印してもデメリット無しだから、保存が出にくくてアイテムでやりくりできないときは呪い師強いわ(再確認)
スチームロイドは丁度良いところにいるよなー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:25:16.99 ID:k2Ka25TCa.net
「育てる楽しみ・育てる旨味」と「育てなくてもどうにかなる」と「杖に頼りきりではなくしっかり戦闘しながら進む」という3つを全部両立するのって難しいよな
シレンシリーズでは必ずどれかが欠けてる
そもそもそんなの可能なのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:59:16.16 ID:sLzWnymzM.net
シレンDSと5はいい線いってると思うがどうだろう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:03:44.73 ID:8Rjmwywzd.net
>>286
最初の2つが矛盾しているからそんなの論理的に不可能じゃん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:25:48.44 ID:fSF+hOSd0.net
シレン5は両立ってか高レベルで出来てると思う。金食い使ったタイムアタックはあまり育てないで打開できてるし、育てれば全フロア風まで殴り倒してクリアも出来てるし。そもそもツボ、草、杖とか各種縛りで現実的にクリアできるようになってるから良バランスだと思う。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:38:42.29 ID:XVeOth470.net
全部同時ではないんじゃないの

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:48:43.11 ID:oHhH7jpo0.net
新種道具を登録せずに取り出すことって出来なかったのか
試してみて出来なかったのでリセットしたらポイント吹っ飛んだ
持ち物とギタンは0にしておいたのだがポイントは盲点だった
ポイントカードも蔵に預けてたのに
暫定的にその1個だけ使えるってして欲しかったなあ
時計いじり前提レベルの厳選必須ってハードル高すぎるわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:59:39.78 ID:yVyqH7tZ0.net
登録抹消ができればね……
いろいろ意見が割れがちなシレン5だけどここだけは全員一致だと思うわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:18:57.28 ID:Ud6ytGKn0.net
新種作成には全く手を付けてないなあ
最強装備作り放棄してる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:56:30.81 ID:8Rjmwywzd.net
新種に関しては妥協ラインをどこに引くかが難しいんだよな
理想には全然遠いが結構よさそう出たときに見捨ててポイしてしまっていいか、後で後悔しないか悩んでしまう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:56:40.73 ID:H46t4ztDM.net
>>292
ほんそれ
“65個目を登録すれば1個目から押し出されて消すこともできます”とか言われても
いや選ばせろやとか、そもそも有意義な新種64個も厳選する前にダレるわ、となって放棄されるだけという
DS時代と違い、通信交換でネタ新種やガチ装備配ってドヤる楽しみもオミットされたし、正真正銘自己満足のためだけの
誰も得しないシステムに萎縮してしまった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 16:07:54.15 ID:BX/LVcP8d.net
新種は剣盾と腕輪2つ作って終わりにしたわ
欲しかった能力は網羅できてるから不満はない

ネット経由で配布できたら楽しかったんだがな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 16:43:47.10 ID:fEtdOANvM.net
Steam版解禁されたから、改造コード系の敷居が下がって、不正で楽して作られた新種剣盾腕輪が溢れることを懸念したかもしれんが
10年前作品の移植で、それもシレンくらいの市場規模でそれらが多少流れたとしてだから何?って話でもあるし
天上旧道とか限られた持ち不を除いて影響しないんだから、登録削除と交換くらいは追加実装しといて欲しかったな

任意の書き換えコード実行したままの不正動画記録を正規と偽って投稿したりすりゃそりゃ袋叩きだろうけど
そこまで行くと新種道具どうこうの問題じゃなくてチートの問題だからまた別の話になるし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:35:19.01 ID:F4utVnNu0.net
原始に続く穴がやってみたくて買おうか迷ってます
盾は昼の盾というの一択で他の盾ではまともに戦えないという情報をよく目にするんですが、本当ですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:39:03.52 ID:cL2UoNF10.net
ぼくはいまみきりのたてべーすでげんしクリアしました

原始の実績って50Fで解除なのかな、さっきやっとクリアしたら1年前に実績解除してたわ...

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:39:55.14 ID:zYleVr8x0.net
計算式を見ればわかるけど盾のダメージ軽減量が小さいからね
殴られ続けたらあっという間に死ぬのは確か

実際には矢を打って一撃で倒せる状況を作ったり
剣につけた大量の状態異常印で無力化したりするので
そんなに殴られずに切り抜けることはできる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:45:52.61 ID:BX/LVcP8d.net
軽減率なら昼盾以上のイチゼロもある

スーパー状態という自己バフがあるからそれで攻撃力上げて
やられる前にやるのがまあ基本
他にもいろいろ手はあるので、昼盾なしじゃ無理なんてことはない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:39:28.98 ID:riGuYyX8M.net
昼の盾は強いけど無くてもどうとでもなる
昼盾よりもシレンの火力を上げて殴られる回数自体を減らすほうがよっぽど効く

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:46:34.95 ID:oFrpOx9zM.net
盾は強いて言うなら序盤弱いのだと辛い
木の棒メインでクリアしたことはあるけど、木の棒・木の盾セットでクリアしたことはないな
というか結構レアで揃わない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:02:36.24 ID:bCfBgUHX0.net
風魔鉄の盾とか、あまり名前が挙がらないけど序盤の稼ぎがやりやすくて強いしな
少し成長が遅いからこそ、コガタナバチをせっせと狩ったり、
デビル狩りを積極的に狙っていくなど、知識と経験が活きてくる楽しい盾だ
ボウヤカートからの攻撃を1ダメージに抑えることが可能(=矢稼ぎ可能)な数少ない盾の1つでもある

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:20:48.86 ID:fSF+hOSd0.net
>>298
とりあえず昼盾で打開するのも良いし(昼盾は全く貴重ではなくものすごく普通に拾えるし買えるしドロップする)、他の打開策で行っても良い。すぐにシレン5買うと吉。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 23:02:01.75 ID:o5jG6Aan0.net
このゲームいまだにスレ伸びてるのすごいよな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:03:19.90 ID:kGvgW+sL0.net
>>298
一番楽なのが昼の盾というだけで金食い盾やイチゼロ盾でもいけるぞ

というかこのゲームはその場その場で拾えたアイテム装備でやりくりするゲームなので〜1択であったとしても気にしなくていいぞ
出なけりゃあるもので何とかしないといけないので結果的に多様性が担保される

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:08:25.27 ID:kCejGHnv0.net
原始は初回クリアは低層昼盾ループしていいと思う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 01:00:14.74 ID:q2XP2QNH0.net
縛りでもない限り低層ループを積極的に勧める気にはならないな
当人がそれを選ぶなら好きにすりゃ良いけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 04:27:43.51 ID:lmDXjJYzM.net
初回クリアだと昼盾の強さなんて半分も実感できないのではないか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:40:05.13 ID:LpjiZzpxa.net
初代 
メガタウロス→風魔の盾 236ダメージ
メガタウロス→ラセン風魔 74ダメージ
鬼ヶ島 
メガタウロス→風魔の盾 88ダメージ
メガタウロス→ラセン風魔 54ダメージ
見参 
メガタウロス→風魔の盾 111ダメージ
メガタウロス→ラセン風魔 57ダメージ
ダイス 
崩壊者→風魔の盾 150ダメージ
崩壊者→ラセン風魔 139ダメージ

初代 
ブレイドゲータ→風魔の盾 即死
ブレイドゲータ→ラセン風魔 110ダメージ
鬼ヶ島 
ラシャーガ→風魔の盾 139ダメージ
ラシャーガ→ラセン風魔 86ダメージ
見参 
ラシャーガ→風魔の盾 120ダメージ
ラシャーガ→ラセン風魔 3ダメージ
ダイス 
バシャーガ→風魔の盾 312ダメージ
バシャーガ→ラセン風魔 290ダメージ

5は盾が貧弱すぎるんだよな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:46:19.62 ID:e7WsYNOW0.net
盾の防御力の差を説きたいのかダメージ計算式の差を説きたいのか分からない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:52:18.39 ID:Iy2EXL2K0.net
初代とかアスカって要するに「常に昼盾を装備してる」ようなもんなんだよな
だから緊張感のない作業ゲーになってしまってた。特に終盤での消化試合っぷりがひどかった
そういう事実を冷静に分析できないのに「自分はシレンの理解者だ」って勘違いしてる人が多くて苦笑してしまう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:18:44.22 ID:iXMGrXg80.net
いや言いたいことは同じでしょ
盾強くしても全然ダメージ変わらんって話

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:58:57.94 ID:qtyTcKhVd.net
シャーガ系最上位モンスターに殴られて死ぬのは「そりゃそうだろうな、そうなるよう調整されているんだから」という感想しかなくて盾システムとは全然別の話になってしまう
そこを軸に作品別に並べられても何の価値もない

比べるならガチ殴り合いを強要するギャザー系や吸い出すゾウ系で比較しないと有意なデータにならないよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 18:20:56.04 ID:Vahpt+XOd.net
そもそもラセン風魔の盾の防御力シリーズ毎に違うやんけ
アスカ辺りまでは盾の重要度が高いのは否定しないけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 18:42:04.28 ID:gQqkQGbu0.net
12階で緑のケンゴウ?に白紙で国って盾狩成功して主要な盾全部拾って、15階で高級店に気配と壁抜けが落ちてて残機も1ある(隕石共鳴)。魔物呼びもあるし、武器盾はデビル狩り終えてマックス。これは最強に仕上がるな。
魔物呼びの限界湧きどろぼうかなり強いね。爆発腕輪もあるからもうやりたい放題だわ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 20:40:31.88 ID:sI8GrrnR0.net
5でも盾の強化値集めると結構変わるんだけどね
優先度は低い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 21:45:18.19 ID:kASkELcAM.net
昼攻撃で盾の分の強化値も剣に寄せて確定数減らそう、も十分通じてしまうからな
ヌーンクイーンか金食い軽減率前提の戦略とはいえ、パワーシールドのバランスブレイカーっぷりと
矛の盾の使いづらさの丁度中間を取ってきた感じ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:10:27.33 ID:sI8GrrnR0.net
攻撃の盾は昼無しでも使えるのよね
そこそこの盾でも確定数がずれる中盤こそ輝く

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:17:07.64 ID:kCejGHnv0.net
攻撃の盾難しいから使ったことなあ
昼盾と組み合わせた時の計算式もわからんし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:25:40.56 ID:sI8GrrnR0.net
最終ダメージに割合軽減がかかってるっぽいから昼盾ベースなら問題ない

軽減なしだと被ダメは10~20くらい増えるからHP管理はシビアになるし事故耐性は落ちる
それでも矢1発+殴り1回で落とせる敵がかなり増えるのは大きい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:28:24.95 ID:bsVePZezd.net
昼盾に金食い印入れられたら攻撃盾入れたくなるね
防御値じゃなくて割合で減らしてくれるのはこのゲームですごいアドバンテージ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:43:13.83 ID:9ViFAcy40.net
>>226
レスが遅れました。
被ダメージ量>>>回復量になっているので、これを改善する必要があります。
@投擲を使った先手2回攻撃によるもの
Aスーパ状態維持による各ステータスupによるもの
矢稼ぎは@で、満腹度にもよりますが、カラクロイドに鉄矢を作ってもらいましょう。
アイテムが圧迫しますが、毒矢も効果的です。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 22:54:48.73 ID:9ViFAcy40.net
>>286
呪い師はシングルでも十分強いですよね。
ある意味、戦神の上位互換だと思っています。
ダブル揃った時の無双感も呪い師の醍醐味です。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 16:47:52.19 ID:3QWcVF4X0.net
原始壺縛りでギタマムニギライズデビル狩りとフルコース決めたけど倍速豚にやられた
みかわしも背中もなくてもいいけど保存ないのやっぱ辛いな

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200