2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】真・女神転生V Part122

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:03:26.70 ID:dkJLzzHG0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定

・ハード:Nintendo Switch
・ジャンル:RPG
・発売日:2021年11月11日(木)
・CERO年齢区分:C(15才以上対象)
・価格:通常版/8,980円(税込9,878円)
・初回限定版/14,800円(税込16,280円)

◆真・女神転生V公式サイト
http://megaten5.jp/
◆真・女神転生シリーズ公式サイト
http://shin-megamitensei.jp/
◆真・女神転生シリーズ公式Twitter
http://twitter.com/megaten_atlus
◆アトラスYoutubeチャンネル(日めくり悪魔が毎日19時更新)
https://youtube.com/user/atlustube
◆『真・女神転生V』PV01
youtu.be/1PgRBcRi5NY
◆『真・女神転生V』PV02
youtu.be/hjCxE2lqhR0
◆『真・女神転生V』PV03
youtu.be/GnWk05h0VrU
◆『真・女神転生V』PV04
youtu.be/pLCnHSbU-JM
◆ Shin Megami Tensei V - Nahobino Trailer(海外)
youtu.be/4c0Z87mVpxg
◆発売日決定!『真・女神転生V』生特番 禁断のナホビノSP
youtu.be/J2Xk3kBhZ2g

前スレ
【Switch】真・女神転生V Part121
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1641140938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:05:12.60 ID:dkJLzzHG0.net
・ミマン報酬
┏50体:香セット×2
┣85体:経典セット×1
┣105体:霊香セット×1
┣115体:香セット×4
┣135体:経典セット×2
┣145体:霊香セット×2
┣165体:香セット×6
┣185体:経典セット×3
┗200体:霊香セット×4
・DLC報酬
┏アルテミス:体霊香×5
┃ ┗ケツアルカトル(ドロップ):体霊香x1
┣クレオパトラ:気霊香×3
┣メフィスト:生霊香×3
┣マタドール:運霊香×1、支経典×1
┣ダイソウジョウ:魔霊香×1、闇経典×1
┣ヘルズエンジェル:速霊香×1、風邪経典×1
┣ホワイトライダー:力霊香×1、光経典×1
┣レッドライダー:生霊香×1、雷経典×1
┣ブラックライダー:体霊香×1、炎経典×1
┣ペイルライダー:力霊香×1、災経典×1
┣マザーハーロット:魔霊香×1、戦経典×1
┗トランペッター:体霊香×1、破経典×1

・クエスト報酬
┏リャナンシーorアプサラス:気or生香×2
┣デュオニソスorじゃあく:気or生霊香×1
┣フツヌシorアドラメレク:力or魔霊香×2
┣銀座クイーンメイブ(クリア時宝石消滅)
┃ ┣ ダイヤモンド×2:体香×1
┃ ┣ ガーネット3:速香×1
┃ ┗ アクアマリン3:運香×1
┗北品川インキュバス(クリア後5千魔貨):魔香x1
・ボスドロップ
┏駒形ドミニオン: 生香×1、気香×1
┣お台場イシス(ミヤズ会話):生霊香x1、気霊香x1
┣有楽町マガツカ: 体香×1、速香×1
┗不忍池マガツカ: 生霊香×1、気霊香×1
・特殊会話(所持>敵)
┏ヴィシュヌ>ハヌマーン:生霊香x2
┣ゼウス>ダイモーン:気霊香x2
┣フィン・マックール>セタンタ:力霊香x2
┣デメテル>カヤノヒメ:生香x3
┣スカアハ>セタンタ:力香x3
┣フォルネウス>デカラビア:運香x4
┣ヨシツネ>クラマテング:戦経典x1
┣オルトロス>ケルベロス:炎経典x1
┣キマイラ>ケルベロス:雷経典x1
┣コッパテング>クラマテング:風経典x1
┗ハヤタロウ>ヌエ:闇経典x1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:05:28.58 ID:dkJLzzHG0.net
つはものボーナス確定版やで〜

つはもの: 素材合計LV
50: 44以下
55: 45-63
60: 64-77
65: 78-89
70: 90-99
75: 100-109
80: 110-118
85: 119-126
90: 127-134
95: 135-141
100: 142以上

https://i.imgur.com/WnLm84I.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:05:43.13 ID:dkJLzzHG0.net
香マラ

不忍池
赤丸が魔力の香、白丸はダイヤモンド、右に曲がる斜め左下に速さの香
不忍池はダイヤモンド辺りでピラーを使えばポイントリセットできる
https://i.imgur.com/VFNmTkx.jpg

コマガタ
力の香が6ヶ所
龍脈渡りでポイントリセットできる
https://i.imgur.com/doqXRdv.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:05:59.07 ID:dkJLzzHG0.net
不忍池の追加(敵が出ない)
緑:アクアマリン
橙:ガーネット
水:速さの香
青:運の香
紫:体力の香
https://i.imgur.com/7DAvuaZ.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 07:26:24.04 ID:aVzgjLEkr.net
マガツヒ「的中」!ビックリするほど使えないぞ!
状態異常が効きやすくなると言うから、フィン・マックール一戦目に試した!
ビックリするほどMiss!ビックリするほどMiss!
ボスには効くようになるマガツヒじゃないのかよ!
フィンは封技睡眠無効だから呪毒しても魅了だぞ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:19:24.36 ID:OGn9zzQJd.net
ちょっとMPでも盛るかとスキヤバシ回ってるんだけどやはり千代田区は走りにくいな
移動距離自体は短いんだけどリセットに龍脈使うので周回速度がイマイチ上がらない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:24:24.22 ID:eg8BSP15d.net
>>6
せめて必中ならなぁ
それでも呪毒散布のほうが使いやすいだろうけど

アルテミスとかいうほとんどアテナな女神すき
おっぱいもぷるっとしてるし
パンツもよく見える
暗黒空間の人多いから流石DLC

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:27:19.82 ID:j9oNhlXqa.net
敵対して倒しても逃げる、入手数の少ない魔力の霊香くれるから周回で手伝わずに得ないあのサンバロバムカツクよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:28:04.08 ID:8QgUk7W3d.net
魔法の弱点と会心使った時の魔法の会心弱点ってダメージ違いますか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:47:36.01 ID:qHcrvlJL0.net
アルテミスが1度見た技は通用しないで完全回避すれば、趣味以外の使いどころもあったろうな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:54:05.04 ID:yRIwfDKO0.net
アルテミスたんはあの気質からして
一旦処女喪失したらすごいスポーツセックスが楽しめそう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 10:58:25.74 ID:SshV1H5Qd.net
4fのナナシとシャアの関係性めっちゃ好きだったなー
アオガミはなんかターミネーター感というかホモっぽい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:01:08.99 ID:Qnh7/EtVd.net
いきなり自分と合体して自分の身体を好きに使ってくれって言ってくるおっさんがホモじゃないわけがない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:08:23.56 ID:OGn9zzQJd.net
4Fのアドラメレクも中々いいキャラしてたな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:21:57.33 ID:Z6rEI8pU0.net
アオガミはもっと自己主張して欲しかった
喧嘩や対立すると主人公が戦えなくなるってのはあるんだろうけど、八雲に同意したときみたいな反応をもっと見たかったな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:25:17.28 ID:4CbRQ5fj0.net
中身ラフムでもいいからサホリちゃんと創生するルートくれ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:32:07.45 ID:SshV1H5Qd.net
>>17
中身サホリのラフムちゃんじゃダメ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:39:19.29 ID:FP8EsY3Bd.net
サホリちゃんナホビノ化すると主人公が手から剣伸ばすみたいに触手伸ばすんだろうな
カオスルートのヒロインかと思ったらあっさり退場で勿体無いよねサホリちゃん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:49:46.74 ID:SshV1H5Qd.net
イナンナが出てきて女キャラ孕ませまくるDLCは需要ないですかね
ないですか
そうですか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:50:45.94 ID:EOtdV1Kld.net
ラフムの第2形態で白いの出てきたときこれ倒したら中からサホリが出てくるんだろうなあって期待したのに

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:57:19.01 ID:Z6rEI8pU0.net
連戦とか形態変化とかもっとほしかったな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:57:34.44 ID:WP7sioh60.net
冷静なスピードタイプのアオガミと熱血なパワータイプのアカガミとか色々とっかえひっかえする展開の方が見たかったよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:01:42.89 ID:njuLdTkxM.net
モモガミちゃんしか使われない予感

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:04:52.89 ID:aVzgjLEkr.net
>>10
明らかに違うだろw
画面の数字すぐ確認できるだろw
けど、長期戦ならマガツヒ「適性」の方がお得かも知れない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:05:32.93 ID:j9oNhlXqa.net
冷静なタイプがどうしようもなく不遇な仕様にされそう ブフッサ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:08:44.57 ID:hZPK/jFJa.net
サホリ生存ルート欲しかったなあ…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:09:33.03 ID:v/XfpZUu0.net
特撮ヒーローみたいなナホビノ群や怪人が一杯出てくると思ってたが
意外と原作準拠だったな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:11:22.08 ID:SshV1H5Qd.net
ナホビノたくさん並んだらテラフォーマーズになっちゃう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:11:26.32 ID:vOik2qAt0.net
ラフム育てよう
半分サホリだろあれ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:12:25.57 ID:aVzgjLEkr.net
>>8
必中ならそこそこ便利そうだ。
脳筋プレイで、当たれば会心系に花が咲く。
まだ、試してないけど、どれくらい的中するのかね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:13:28.43 ID:UK+bqvk4d.net
台東区の空飛んでるガルーダって何なんですか?
攻略サイト見ても関係するサブイベント見当たらないんですが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:15:56.03 ID:VhdYyTpPd.net
サブイベ無いのに空飛んでちゃいけないんか?あ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:17:00.61 ID:aVzgjLEkr.net
会話Miss修正のマガツヒよりもアイテムドロップUPのマガツヒくれよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:17:49.27 ID:hZPK/jFJa.net
デカイし飛んでるのに特に何もないガルーダさんの悪口はやめよう

ってかガルーダくんエストマかけてても突っ込んで来なかったっけ
気のせいか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:22:04.14 ID:aVzgjLEkr.net
>>32
ヴィシュヌで話しかけると特殊発生しないかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:24:32.27 ID:YxU8AdUOd.net
>>25
じゃあ会心のマガツヒスキルを使ったら物理とかではなくアイテムでもなんでも使って弱点会心を優先する感じってことですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:29:36.44 ID:C6Voe7aHd.net
太宰イチローとアブディエルの幸せ新婚エンドとかないの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:31:51.56 ID:vbcukSK1a.net
顔面騎乗エンドならあるよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:32:50.12 ID:hZPK/jFJa.net
>>37
物理でも魔法でも会心でるからその時1番強い攻撃をとにかくぶつければいい

序盤は魔法が強いことの方が多いかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:33:14.29 ID:qHcrvlJL0.net
コーラサワーとマネキンみたいになりそう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:33:58.62 ID:aVzgjLEkr.net
>>37
そうそう、属性アイテムでも。
けど、毒の秘石とかは会心は出ないぞ。
けど、Missる系はMissるときはMissると思うぞ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:42:03.35 ID:LQIwiRG+0.net
今回のラージマップ改めてこうやって全景見せられるとやっぱ狭いな
東京じゃなくて品川駅周辺地図やん
https://s.famitsu.com/news/202201/05247042.html
https://i.imgur.com/7T40M3k.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:49:16.99 ID:qHcrvlJL0.net
下町女神転生

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:51:57.74 ID:hB2LG7qjd.net
3で受胎した後に神が作り出した東京ってのがよくわからんかった
マトリックスみたいなもん?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:52:16.88 ID:aVzgjLEkr.net
ステージ移動するとロードする。
同ステージの龍脈移動はロード無し。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:53:02.45 ID:eg8BSP15d.net
ラフムじゃなくて、地母神ティアマトだったら
すんなり合一しそうなサホリ
触手系ヒロインになったろうにな
態度悪すぎよラフム君

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:56:56.30 ID:uTw/sHWC0.net
正直3とはあんま関係ないと思う

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:01:16.51 ID:eg8BSP15d.net
シャカイナグローリーという声に出したい神学用語

真3風味を匂わせているだけで、直接関係は無いと思ったほうがいいぞ
出現しないせいで没になってる特殊会話どないかせぇ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:05:40.10 ID:aVzgjLEkr.net
うっうっ( ;∀;)
もう少し状態異常特化型で頑張ってみる。
今、ラフム戦前でLV上げと仲間揃え中。
どうせベルフェゴールにもロキにもヘルライダーにもアルテミスにも効かないんだろうな。
コアトルには効くかもしれないけど、弱そうだなコアトル。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:05:53.24 ID:hB2LG7qjd.net
序盤から匂わせてんなーと思いながら半信半疑でやってたら、最後の方で総理が「東京が受胎」って声に出して言っとったからさー
これ3やってない人だったらなんのこっちゃって話じゃね?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:09:04.55 ID:3ttSHtJUd.net
難易度はだう?4Fの大戦難易度が程よく難しくてやり甲斐があってよかったんだけど
あれと比べて

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:13:01.68 ID:ACvFNlSIa.net
ただめんどくさいだけでやりがいは無し。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:14:40.24 ID:0rWay9sdM.net
3匂わせといえばモコイさんもサモナーくん元気かなって発言してるよね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:17:01.36 ID:hB2LG7qjd.net
3からメガテンに入った俺は4でミサイルがどうのってトンデモな話もなにがなにやらだった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:19:17.83 ID:v/XfpZUu0.net
もし真3と真5が繋がってたら人修羅って可哀想な役回りだよなw
ルシファーに力貸したのにヤハウェ倒したら賢者モードになってんだもん
魔人DLCの時点で整合性破綻してるから今作は関わりないんだろうけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:20:40.54 ID:TEMQSsiod.net
状態異常は千代田区では生きそうだな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:21:06.02 ID:qHcrvlJL0.net
そこら辺も中途半端なのよね
パラレルでも匂わせ程度じゃなく絡ませるならしっかり絡ませておけばまた違ったろうに

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:22:04.52 ID:WH6pkFGU0.net
戦闘難易度?なんてとりあえず困ったら?
「セーフティにしてレベルを上げてオートで殴れ」で全部解決する程度のゲーム
冷静に見ればかの伝説のksゲーと肩並べられるほどの内容
それよりも複雑なマップ探索やダンジョンで劣化マリオやらされる方が遥かに難易度高い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:24:00.28 ID:hB2LG7qjd.net
18年前ってやたら連呼するからなんかあんのかと調べたら3の発売が2003年でメタな匂わせすんなぁと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:27:48.52 ID:TEMQSsiod.net
4Fには大戦って難易度があるんですよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:28:03.99 ID:K4c2WrPsd.net
59って釣り?それともまとめサイトの方?
52、53の単発も胡散臭い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:29:03.03 ID:ZOky/zn60.net
>>56
繋がってなくても可哀想だよ
ルシファーが「ぼくのかんがえたさいきょうのアクマ」って仕立てた道具だもの

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:31:29.05 ID:WH6pkFGU0.net
>>62
事実を言ったら釣り?
いや何か間違ってたら指摘してくれていいけど
一応一周クリアした上での感想な

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:34:01.03 ID:v/XfpZUu0.net
>>63
人修羅君、ルシファーに弄ばれてポイーだもんな…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:34:50.03 ID:2ZsRYqjcd.net
クリアできない人のための救済モードでプレイしてぬるいはギャグ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:34:54.60 ID:hB2LG7qjd.net
その鬱憤をぶつけられるサーフ達

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:34:54.83 ID:K4c2WrPsd.net
>>64
難易度の話をするならせめてハードで遊んでから発言しなよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:37:07.20 ID:K4c2WrPsd.net
オートでゴリ押しできるまで頑張ってレベル上げるなんてアホな遊び方したな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:42:58.41 ID:WH6pkFGU0.net
>>68
ハードが厳しいだろうが縛りプレイだろうが関係ないな
戦闘が本当に面白いゲームは戦闘に関する話題で溢れてるけどこれはないだろ?
つまりセーフティにしてレベルを上げてオートで殴ってりゃほぼ99.9%解決で
そんな話題する必要ないんだわ

これはゲームとしての魅力を大きく損ねてると個人的には思うがね
厳密に言うと反射持ってたザコ敵のランダとか言う奴がちょっとウザかった程度だな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:50:31.06 ID:26/SrwLxa.net
難易度下げてオールクリアだからクソゲーってどんなゲームにも当てはまるんじゃねえの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:51:47.77 ID:2cKDCR5c0.net
4Fの戦闘語るなら終末だろ
終末スティーブン倒してからだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:52:50.63 ID:WH6pkFGU0.net
?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:54:20.32 ID:aVzgjLEkr.net
ヤクシニーのベノンザッパーがあるの忘れてた。
ロアが状態異常特化型の仲間なので組ませてみる。
ベノンザッパー強ぇ!しかも前作?だと毒消えたのに今作は消えない!
あれ?俺、毒マニアになっちゃう?

さっき、泣いてたのは、マンドレイクイベントのナルキッソスに封技とかかなりMissったからです。レベル差のせい?イベントボス扱いのせい?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:54:25.56 ID:2cKDCR5c0.net
終末知らないなら4Fやってねえじゃん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:57:41.60 ID:TEMQSsiod.net
>>74
ダメージかなり乗るから楽しいよね
デバフも有るし結構使い易いと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:58:59.27 ID:WH6pkFGU0.net
>>75
俺に言ってるのかな?一応71の意味不明なレスに対していったんだけど
4はやった記憶あるけど4Fは知らんわ
知らんし5のスレで語るのに知ってる必要もないな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:10:09.06 ID:YphEUcY0d.net
ふと気づいたんだが、マーラ様って仏教系のアクマだったね
なんか他の魔王連中と馴染みまくってるから気付かなかった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:11:53.61 ID:ZOky/zn60.net
特にアリオク様と馴染ンガクク

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:15:44.30 ID:dmYImLg4d.net
ベルゼブブとシヴァが写せ身くれないんだがもしや宝箱の中かドロップでしか手に入らない?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:20:15.13 ID:vOlHZdml0.net
レベルアップした際に本来のレベルから高い方がアイテムくれる確率が上がるから元が高レベルの仲魔の写し身は手に入りにくい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:22:10.54 ID:hB2LG7qjd.net
4シリーズでのマーラ様のはっちゃけっぷりはご立派だった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:22:14.63 ID:jhYpefij0.net
反射の話で象さん出てこない奴が戦闘語るなよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:32:32.53 ID:FP8EsY3Bd.net
反社と言えばギリメカラ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:34:34.06 ID:hB2LG7qjd.net
>>84
世間体悪いな…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:34:51.89 ID:no0/g7UF0.net
反社キャラは今作はゼウスかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:38:21.85 ID:uCEFsTCS0.net
レベル差付きすぎると鼻くそほじりながらでも余裕で突破出来ちゃうからサブクエで出てくる敵悪魔のレベル超えないようにちょいちょい確認してるんだけど、前作でもこんな感じだったんかな
やや苦戦するくらいが一番楽しいのでストーリーボスも先にレベルだけ確認して1〜2レベ低めくらいで挑むようになってしまった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:40:28.86 ID:MUHdH5TNa.net
ギリメカラを殴ると死ぬほどいいことがあるのはもはや共通認識

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:42:47.41 ID:j9oNhlXqa.net
今回はギリメカラを殴ったら本当に幸せになることがあるので複雑

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:46:22.38 ID:2cKDCR5c0.net
自分のHP増える事もあるけどな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:50:31.07 ID:hB2LG7qjd.net
ギリメカラうるさいイメージなんだけど今回はイッポンダタラがうるさい
町の鍛冶屋で生計厳しそうだが近所迷惑だから静かにしてくれ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:51:42.66 ID:j9oNhlXqa.net
わりとセーフティは良スキルだと思う
龍眼より好き

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:51:51.57 ID:no0/g7UF0.net
カゲロウシュートの雑魚がナビゲーターになった時はうるさかった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:52:32.29 ID:GUA/2/TvM.net
>>87
普通にやってたら超えないというかだいたいこっちが低い状態だった気がするが
DLCの経験値増殖をオンにしてるとかでなく?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:54:18.70 ID:jhYpefij0.net
そういえばナビランタンだけでフロスト居なかったね
ランタンモデルが自信作だったんかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:58:05.74 ID:qHcrvlJL0.net
浮いてないからじゃね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:59:11.15 ID:yLY6OXIFd.net
アマノザコの「ほいほーい」がかわいい
クソガキボイス上手いなー

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:59:34.56 ID:vOlHZdml0.net
サブクエや強敵系はレベルが結構バラけてたり、
前のマップに戻ってとかだったりで情報調べでもしなきゃ適正で合わせるほうが難しいからな
四神とか四天王とかベルフェゴール、ホルスやコンスあたり

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:02:22.75 ID:232o613A0.net
>>94
ウエノで雑魚にもボスにも歯が立たなかったから探索優先してたんだけど、いくつかのサブクエは受けた時には余裕でクリアできるようになってたから失敗したなって…アバドン、バアル、マザーハーロット、コウリュウあたりは思い出した時にはレベル余裕で上回ってしまった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:07:41.34 ID:eg8BSP15d.net
ギリメカラよりもランダの方が印象深い
物理反射悪魔
ガグツチ塔でデスバウンド間違って打ったときの絶望よ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:09:11.45 ID:vOlHZdml0.net
個人的に反射はドッペルゲンガーさんなんだけど今作居なかったな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:09:11.65 ID:hZPK/jFJa.net
>>97
やっちゃう?やっちゃう?

ねぇねぇねぇ
が好き

関係ないけどデカラビアも好き

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:10:54.24 ID:1uAqvhL8p.net
マーラ様とギリメカラの会話で泣いた
もうご立派なマーラ様は見れなくなるのかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:11:52.61 ID:TEMQSsiod.net
>>98
マタドールさんに気の毒なことをしてから魔人勢は見つけ次第玉砕するスタンスに切り替えたんだけどこれ接待プレイみたいだなと後で思った

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:13:13.21 ID:qHcrvlJL0.net
SJで巨大母神やったし、巨大父神枠で超ご立派マーラ様とミシャグジ様出しても良いよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:14:07.53 ID:yLY6OXIFd.net
3マニアクスでの初見マタドールさんは死にイベントだと思った強さだった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:18:03.32 ID:vOlHZdml0.net
普通に遊んでる分にもマップ探索が不十分になりがちでサブクエ結構飛ばしちゃったりするからなー
千代田区とかは先に進んでから隠し通路みたいなの通って前の区域に戻るみたいなマップ構造してるし、
全探索して次に進むっていうのもやりにくいシステムになってるし
悪魔勧誘やら色々やりながら全探索目指してると今度はストーリーボスのレベル越しちゃってそっちがぬるくってなる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:20:57.00 ID:yLY6OXIFd.net
チロに金払わず攻略も見ずにミマンコンプとかしてたら相当な変態だと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:32:58.50 ID:4CbRQ5fj0.net
港区は50見つけられるな
他は聞かなくても45くらいは行ける
台東区は速攻聞きに行くw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:36:05.99 ID:dDf2bh640.net
むむ。ミマン198匹まで来たけどあと2匹の所にどうしても辿り着けない…
自力ではここまでが限度であろうか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:36:07.49 ID:Vu7nyJEv0.net
サブクエはざっくり星表記とかでいいから難易度見せて欲しかったな
事故死防止もあるけど、適切なレベルで挑んで楽しみたかったって気持ちが強い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:37:12.78 ID:/Pj+nzC8a.net
>>1
転生ってレベル引きつぎで、れいこう集めないとパラメーターあがらないの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:40:15.10 ID:yLY6OXIFd.net
攻略情報見ない縛りはわかるけどチロも使わない縛りはよくわからない
あれしらみつぶしに探すのそんな楽しいもんかいね…
単にマッカ不足なのかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:40:16.48 ID:b3fu05xGd.net
2章目ラフムがボスのマップでチロに金払って
ビルとビルの狭い間にミマン配置してあるのを見た時は
流石に死ねよと思ったわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:42:55.18 ID:KN7hgOxb0.net
転生オンリーで多少の周回して霊香をナホビノ君に突っ込んだりしてるけど
事前に各レベル帯のお気に入り仲魔を仕込んどいての新生ハード楽しそう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:46:49.24 ID:vOlHZdml0.net
正直もう最初から表示してていいレベルだよな
ミマン探しがもっと面白い要素だったら今のままでもいいけど、
各区域で20体探すくらいのコンテンツ量でちょうどよかった気がする
周回時に全リセでため息しかでなかった、報酬は美味しいけどもなー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:47:24.94 ID:Dy+Bg+Zk0.net
俺は音楽通だけど人修羅戦BGMは認めるわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:50:01.37 ID:j9oNhlXqa.net
台東区はミマンの為に何回もニシアサクサに行かされて飛び降りさせられるのが苦痛

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:51:47.99 ID:Dy+Bg+Zk0.net
この俺様が人修羅戦のBGMは認めるって言ってんだよ?あ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:53:17.94 ID:yLY6OXIFd.net
>>118
あれほんま…
宝箱の配置も悪意あるわい
最初は下からなんか行けそうでめっちゃウロウロとあの辺さまよったよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:01:25.59 ID:Dy+Bg+Zk0.net
俺は181/75 筋肉ムキムキシヴァボディ 喧嘩なら負けませんよ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:03:06.09 ID:yLY6OXIFd.net
>>121
手が4本ある人にゃ勝てん…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:06:13.51 ID:K4c2WrPsd.net
経験値の獲得量にレベル補正のあるこのゲームで、わざわざ雑魚狩りしてレベル上げたらオートで余裕になりましたという遊び方する人もいるんだな
御霊DLCのせいでレベル上げすぎたというのなら分かるが
努力家さんなんだな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:07:44.08 ID:aVzgjLEkr.net
状態異常補助スキルってそういえば、
毒強化と呪いの還元(MP回復)だけかぁ
延長スキルと掛かりやすくなるスキルはないなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:10:23.34 ID:4C+fVFO50.net
dlcが出るまで4をプレイしていて3ルートクリアしたからFを始めた
ダグザの説教が五月蝿くてたまらない
5ではザコちゃんが鬱陶しくて何とか斬れないかと刀を振り回してたけどダグザと比べたら全然かわいいもんだった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:11:18.10 ID:jJtRaMTDM.net
1周終わったけどもういいわ
MAPが嫌い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:12:16.92 ID:yLY6OXIFd.net
5ではホモガミが事あるごとに求愛してくる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:12:20.42 ID:aVzgjLEkr.net
>>123
低レベルクリア目指してるなら兎も角、
普通レベル上げたら余裕になるの当然だと思うのにねぇ。
サブクエストや強敵倒したときに経験値上がりすぎかな?
けど、強敵倒す意義ってそういうものだと思うし。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:20:54.91 ID:EOtdV1Kld.net
やっぱバロウズちゃんがナンバーワン

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:20:55.72 ID:cHhLRG7ad.net
このゲームの未完成ぶりにうんざりしたから口直しに幻影異聞録買って年末年始やってたが
uiやらフィールドアタックやらマジで流用多いのな
マガツヒゲージまで同じ位置にあるとは思わんかったわ笑
しかしこれじゃメガテンの雰囲気には合わないって誰か言い出さなかったのかね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:22:58.08 ID:1uAqvhL8p.net
ペルソナのが最近は面白くて悲しくなりますよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:25:32.72 ID:yLY6OXIFd.net
>>131
そもそも力の入れ方からして違ってる気がするなぁ
P5は今回だけのドデカイ一発ネタ仕込んでたのはズルい
あんなんうわーってなるに決まってる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:39:10.19 ID:LQIwiRG+0.net
真シリーズ本家なのにペルソナより東京のロケーション少ないとか、ちょっとどうかと思う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:41:05.10 ID:U5S6GbAHM.net
UIに関してはプレイ前は合わなさそうと思ったが
やってみたら視認性良くて特に不満ないな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:47:02.46 ID:4CbRQ5fj0.net
ペルソナはカレンダーがだるくてやる気が起きない
あれそんなに人気なの

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:51:55.93 ID:yLY6OXIFd.net
>>135
あれはあれで好きだなー
向き不向きあるとは思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:52:36.26 ID:1uAqvhL8p.net
流石に次作からはカレンダー無くなりそうかね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:54:13.45 ID:LQIwiRG+0.net
学生生活謳歌するっていう面ではカレンダー最適よな
まあ、めんどくさいというのもわかる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:55:05.18 ID:yLY6OXIFd.net
ペルソナは新作出るたびにめちゃくちゃ取り上げられてるど、メガテンはそれに比べたらひっそりしたもんだなー
人修羅以外の主人公あんまり知られてなさそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:59:10.25 ID:uTw/sHWC0.net
そりゃペルソナはメガテンよりライトにしてるし
まあ5は単純に手抜きだが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:59:39.25 ID:qHcrvlJL0.net
そら
1普通の人
2作られた人間でヒロイン母親
3人修羅
4&F ストーリー前の転生体
じゃ語るも何もないし個性出すほど選択肢もないし、どうやって取り上げろと

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:00:43.67 ID:9GICYJb30.net
企業としてはどうしても売れる方に人やお金をかけるよね・・・

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:02:56.56 ID:ZOky/zn60.net
ラ、ライドウ…
ニコ動でバンカラマントのキャラが出るとライドウコメが何個も付くぐらいの知名度はある…
ニコ動なんてオッサンしか見てない?ごもっとも…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:04:35.09 ID:hPEvyFuRM.net
そもそもWWで80万と500万じゃ扱い違うでしょ当然
むしろ人修羅あたりは最強裏ボス的な扱いで
売上の割に知名度高い気がする

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:05:18.55 ID:yLY6OXIFd.net
>>140
同じ5同士でなぜここまで力の入れ方に差がついた…って感じがする
メガテン5ロイヤル出してくれるだろか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:13:27.76 ID:Dy+Bg+Zk0.net
人修羅の髪型カッケーよなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:13:34.44 ID:2ZsRYqjcd.net
力は真5のが入れてることね?
入れた結果タイムオーバーで未完成品になりましたってだけで

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:16:07.01 ID:1uAqvhL8p.net
>>146
ナホビノさんはなんであんなに髪が長いの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:16:40.64 ID:yLY6OXIFd.net
>>148
神だけに髪が…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:24:04.68 ID:u26h/w9V0.net
和田和久(ペルソナチーム クリエイティブ・プロデューサー&チーフディレクター)

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』Steam版に続き2022年は
『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』のリマスターを発売いたします
もちろん新しいことも着々と進めていますが『ペルソナ』シリーズとしては、
世界中の多くの人たちに過去タイトル含め各種イベントやコラボなど多様なメディアで楽しんでもらえることも重要だと思っています
『ペルソナ』25周年、まだまだ続きますのでどうぞよろしくお願いします!

ペルソナもペルソナで・稼ぎ頭の4が未だにしゃちk・・もとい稼働してるからね
P4無印が2008年で当時高校2年生17歳だから14年後の今じゃもう31歳やぞ
番長働きすぎて過労死してしまうで

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:54:49.09 ID:M858tpaBa.net
真・女神転生5 ダンシングTOKYONight来る?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:58:06.29 ID:rX05L0ld0.net
今回分かったのはやっぱりメガテンには華が無いってことだな
売れるにはパッと見で分かる面白さが無いとダメだわ
華があるとそれはそれでメガテンらしさが削がれるが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:58:28.79 ID:vOlHZdml0.net
ペルソナ3形式はFEの風花雪月でもヒットしたし人気はあるんだけど、
個人的にはペルソナ1,2が好きだったからその形式のペルソナがもうでないと思うとちょっとモヤモヤはする
それにペルソナ1,2あたりをリマスターしたら、3以降からしか知らない層にこんなのペルソナじゃないじゃん!って言われそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:00:45.61 ID:Z6rEI8pU0.net
シリーズ作の「らしさ」ってのは一人一人ポイントが違うから難しいよなあ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:01:30.64 ID:aVzgjLEkr.net
アルテミスLV37に睡眠が一回効いた!
ナホビノLV35運42位だったからレベル差関係ないのかな?
ピンチで、なけなしにドルミナーしたから態勢の立て直しができて超嬉しかった!
やっぱりボス系にもちゃんと効くのかね?確率超低いわ〜。
勿論、勝てたぜ!アルテミスたん連れ回せる!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:01:40.29 ID:1uAqvhL8p.net
>>153
罪罰好きな自分は詰んでる
ヒトラー的な意味で

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:03:30.03 ID:vOik2qAt0.net
https://i.imgur.com/loMpJhv.jpg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:03:49.54 ID:ZOky/zn60.net
デビルサマナー同士のバトル、お互い次々と仲魔を召喚して目まぐるしく変わる戦況を乗り越えて勝利する

みたいなのがやりたい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:05:09.38 ID:yLY6OXIFd.net
>>151
イズン、アルテミス、マーメイド、クレオパトラ、ランダ

このユニットで行こう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:07:45.47 ID:fC2Ivm1l0.net
>>158
人修羅戦の何がいかんのですか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:07:49.49 ID:mppdAMi8M.net
センリもいれてあげて

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:09:04.28 ID:1uAqvhL8p.net
ダンスならウズメちゃん入れなきゃ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:12:25.69 ID:j9oNhlXqa.net
>>157
オサレなパッケージに変更して

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:13:40.25 ID:qHcrvlJL0.net
5的にはマダとアドラメレクも入れてあげないと

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:21:14.40 ID:w3O0RL1Y0.net
なんでオープンワールドなのに村がないの?
龍脈宿龍脈お店だけじゃ味気なすぎ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:25:15.78 ID:ZOky/zn60.net
>>160
人修羅戦がいかんのではなく、道中のボス戦が単調って話ですよ
もちろん仲魔を呼ぶボスは複数いるんだけど、大抵が固定の仲魔呼ぶだけでしょ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:26:31.80 ID:j9oNhlXqa.net
ハッカーズのフィネガン戦は良くできてたね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:26:44.72 ID:rJIoCFX1r.net
妖精の村あったろう
オープンワールドに村なきゃいけないなんて決まりもないぞ
人が全くいなくて物足りないってのはよくわかるが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:29:48.12 ID:345PtWXR0.net
4周してHARD人修羅も倒したのにもう一周したいと思ってしまっている…

ずっと力特化だったから引き継ぎなし魔特化でやってみたい
轟雷・神矢来・国津罪ノ穢レ・滄海原ノ渦
を使うんだ…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:30:14.77 ID:YphEUcY0d.net
>>122
グーチョキパー同時に出せるからね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:31:38.61 ID:z+vC6nZr0.net
>>157
使える悪魔の種類増やすのと
東京感溢れるマップを探索するのと
面白いストーリーと
デカい悪魔が仲魔になってもデカいのと
アシェラトを望みます

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:34:13.03 ID:vOlHZdml0.net
フィネガン戦とか確かにマジでテンション上がって最高だったんだよな
演出やら色々含めて

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:37:45.94 ID:YphEUcY0d.net
>>171
仲魔になった時に専用スキル忘れないのも追加して

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:43:51.20 ID:DlaRUtS90.net
アリスたんのつはもの最大ボーナスっていくつになりますか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:44:29.83 ID:9ep+LV+Q0.net
ネミッサのレベルを上げたいからフィネガンとタイマン張ったのは1回しかない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:59:33.31 ID:4CbRQ5fj0.net
3はプレスターン初採用のくせに弱点なし悪魔多すぎで舐めてたけど今回はボスも弱点あってよかったと思うよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 18:59:50.02 ID:TRrUPBPP0.net
ハッカーズのデデデーみたいな曲カッケェからすき
全体的な雰囲気がもうね

ナホビノの専用スキル呪殺 氷結だし ブフッサの可能性

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:01:56.21 ID:n9uYs9lW0.net
ハッカーズ最初やったとき個人的な好みの選択肢のせいで氷ネミッサになって
ネミッサって弱いんだなと思ってクリアしてしまった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:03:47.78 ID:yLY6OXIFd.net
大仰な紹介されて人修羅への道が開かれた割に「気が向いたときにでも向かうといいよ」って軽めに言われる人修羅さんの気持ち考えたことあるんか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:04:52.09 ID:2cKDCR5c0.net
氷結タイプ弱いか
メ・ディアラマや戦の魔王覚えるんだから問題無いでしょ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:09:23.82 ID:LrYDgw5pp.net
混沌ルートにいったがまたやり直すの面倒だなあ
人間ルートいくのわからんし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:11:13.26 ID:aVzgjLEkr.net
俺もう7周目なんだが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:13:28.71 ID:9GICYJb30.net
ハッカーズは美術館のボスを物理で撲殺する人が意外と多くて驚く

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:15:13.10 ID:ZOky/zn60.net
>>182
幽世の存在になりつつあるな…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:16:03.81 ID:w3O0RL1Y0.net
>>168
このゲーム明らかにブレワイ参考してるじゃん そこから村を削ったのは完全に悪手

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:27:56.46 ID:jhYpefij0.net
いい加減ゼルダと比較するのうっとおしい
あっちはARPGこっちはコマンドRPG 

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:30:04.77 ID:+lpMQtjm0.net
ブレワイ要素どこだ…?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:31:04.78 ID:+q8R/9fy0.net
彼はブレワイっていう物差ししか持ってないんだすまない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:31:46.42 ID:lMEEqR830.net
>>188
ええんやで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:34:39.04 ID:VOeFpikg0.net
ハード1週目、ようやくチロンヌプ仲魔になった
リストア強スキルなんだな

俺の魔型ナホビノさんに早く覚えさせてやりたい
ところで魔型だからといって全属性カバーはキツい
3属性くらいにしぼって育成していけばいいんだろうか
どうせなら大毫雷とか魔依存のナホビノスキル使っていきたい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:36:30.56 ID:y5u17OBY0.net
>>174
それは>>3でわかるぞ
3のテンプレの素材合計レベルってのは「初期レベル」の合計のこと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:41:18.18 ID:j9oNhlXqa.net
ラフム「余を受け入れるのだ」からの「その写せ身は既に持っていた」の拒否感

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:43:59.64 ID:WATI0gZDa.net
力依存の属性攻撃スキルが中威力だけってのは勿体無いな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:48:03.33 ID:u26h/w9V0.net
>>177
今作は本当にどのBGMも微妙でフィールド曲は煩かったり
逆に耳に残らなかったりするしマジで目黒以外だとダメ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:49:58.68 ID:yLY6OXIFd.net
>>194
台東区のフィールド曲
ヴァスキとかコンス戦の曲

この辺はめっちゃ好き

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:52:48.27 ID:3FHkH0c/d.net
>>194
音楽が合わないと楽しさも普通に半減
俺はちょいちょいツボなbgmあったから良かったわ今作

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:54:24.37 ID:LrYDgw5pp.net
最後までアルテミス、アマノザコ、強化しまくったマーメイド、クレオパトラ、マナナンガル、いずん、アリス
連れ回した

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:54:28.64 ID:+lpMQtjm0.net
音楽いうほどダメかな
自分は戦闘BGMはあらかた好きなんだけどな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:55:52.08 ID:YphEUcY0d.net
>>192
それ初めて見た時に草生えたわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:56:40.69 ID:j9oNhlXqa.net
魔神転生2のクソ長敵ターンもBGMの力で頑張れた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:59:17.26 ID:8Ia+B/ju0.net
>>193
〜龍撃、だけなのは寂しいね
各ステータス依存のスキルがたくさんあれば楽しそうだけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:59:22.33 ID:fC2Ivm1l0.net
俺は目黒BGMは合わないから好みだよ
小塚サウンド最高や

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:02:27.88 ID:345PtWXR0.net
増子最高目黒はダメって言われてたのを思い出す様相だわ

今作のBGM好きだけどな
フィールド曲がほんとにバックグラウンドに徹してるからそこがヤダって人はいそう

コウナン3丁目
台東区
大ボス戦
ヴァスキ戦
シヴァ戦

あたりは特に好き

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:05:02.40 ID:8Ia+B/ju0.net
ザコちゃんの天逆撃はどこで活用できるのか…うーんわからん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:05:18.45 ID:3FHkH0c/d.net
好みだから目黒ダメももちろんいるでしょう
でも1番ダメなのはそのゲームにあってなかった時よ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:13:15.33 ID:AYJzXPC00.net
>>190
周辺の敵に合わせて2〜3属性に絞るのでいいと思うよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:17:47.62 ID:TRrUPBPP0.net
ザコちゃん弱点2つはちょっとねぇ
可愛いから使いこなしたいが
専用スキルがまさかのカウンターもツラヨ

やっぱナビ専用やな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:17:48.99 ID:qXsZsC4ZM.net
ようやく3週目クリアしたけど、ストーリー皆無やん。
ロウルートですらアブディエルの活躍場所ないのね。
盛大に登場したのに、あれだけとかもっと見せ方あるだろ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:21:11.71 ID:qXsZsC4ZM.net
ストーリーに関しては歴代最低だわ。
内容以前に見せ方が終わりすぎてて、虚無。
象徴的なセリフを言えば、それで説明したと思ってるだろ。
マジでひどい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:22:59.46 ID:9GICYJb30.net
高レベルで弱点2つあるともう控え行きと言う風潮

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:26:24.30 ID:z+vC6nZr0.net
コンス他戦とか台東区とか好みのBGMはそれなりにあるけどSJの時こ最高にハマってる!って感じはなかったな
まああのノリは他シリーズでやられても合わなくて困るが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:26:51.82 ID:TRrUPBPP0.net
全門耐性が欲しくなるんよ

今回は反射スキルは大天使特権で
吸収が魔王の管轄なんやな オモロ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:27:28.26 ID:4C+fVFO50.net
>>157
メガテンシリーズ最高傑作
DSJより好き

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:30:34.92 ID:KN7hgOxb0.net
低レベル仲魔仕込もうと思ったけどこういう時は忘れじの経験がなかなかやっかいだな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:32:43.17 ID:TRrUPBPP0.net
カムイon/offアプデくれよ
つはものボーナスが計算しにくいんじゃ
あと偏らせたいし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:32:52.81 ID:vOlHZdml0.net
選んだ勢力によってやり取りがあるんやろなって思ったらあのやっつけ具合は酷いからな…
2周目で別ルート選んでなんかあるやろって思って進んだらほぼボスが違うだけの同じ展開で唖然とした

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:35:34.55 ID:j9oNhlXqa.net
ザコちゃんを人修羅に殴られる役にしてみたいけど色々難しそう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:35:59.77 ID:KN7hgOxb0.net
あーたしかにオンオフほしいね
ついでにタオちゃん引き継ぎ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:38:28.41 ID:Tq/F+kNRd.net
魔王城とか万古の神殿ってマップがクソ見やすいアマラ深界みたいな感じがする
あの頃もマップが見やすかったらそこまでイラつかなかったのかもしれないな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:44:04.42 ID:1rYl0QS60.net
ストーリーはまだしも、ラスボス酷すぎやろ。。これ、ルシファーである必要性はあったのか??

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:48:03.60 ID:+lpMQtjm0.net
カオスルートの神意もらうにはどっちの選択肢選べばいいんだろ
下かな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:50:37.18 ID:ELz9kBAf0.net
サンダルフォンさんの説明で足から頭まで行くのに人間で500年かかるって
親指だけでルシファー潰せそうだよね
盛りすぎたね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:50:40.82 ID:HzTsKo3ja.net
>>220
仮にルシファン以外なら何がよかったん?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:54:02.24 ID:hZPK/jFJa.net
知恵の実食わせた蛇のルシファーらしい役回りじゃない?
混沌混沌言ってた頃より神様(?)らしくて好きだよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:56:53.01 ID:WATI0gZDa.net
四文字ハゲ倒して主人公に自分を超えてみせろと言うんだから、ラスボスらしいじゃないか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:57:50.45 ID:AbUlUdexr.net
何度でもハゲを殴りたいってのはちょっとわかる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:03:03.55 ID:HV9lxTz30.net
なんというか自由の探求者だなあと
絶対に何者にも縛られたくないマン

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:03:51.65 ID:l94sKPhdp.net
ハゲ殴るなら4Fが好きだけど4Fはラスダンが面倒過ぎてな
アブさんの太宰が半身告白シーンで太宰とアブさんに囁いてた声ってルシファーでええんか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:04:18.58 ID:345PtWXR0.net
ルシファーがメカっぽいのも今回エンジェルがわざわざ機械化してることと合わせればルシファー自身も規則・法則に取り込まれたのかなと

だからナホビノに自分を倒せ、曼荼羅を壊せって言ってるわけで

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:06:53.09 ID:LQIwiRG+0.net
>>228
影がルシファーぽかったからルシファーなんだろうけど
2人ともあの場でどういう結論導き出したのか不明なんだよな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:08:01.84 ID:vpWinkTt0.net
ようやくイシュタル戦まで来た
戦闘曲すげえいい!!!
ナカナカ倒セナイナ…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:10:47.99 ID:x+U5J/Ok0.net
コスプレしないし顔色悪いハゲ閣下になったりしないし真面目にやってる感

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:21:34.28 ID:B1QNuPIF0.net
>>231
魔装イシュタルのフルは強い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:25:18.36 ID:TRrUPBPP0.net
イシュタル魔装全部壊すと流石に可哀想過ぎることにw
2周目以降は一個も壊さず上から潰すよな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:26:23.22 ID:LQIwiRG+0.net
どのルート選んでも思想貫いてやった感足らないからルート確定してからもっとストーリーあればもう少しよかったな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:27:55.12 ID:4CbRQ5fj0.net
適正レベルで機械壊さず完全体はさすがに無理やろ
8回行動に全体雷貫通とか耐えれるわけない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:30:20.81 ID:Z6rEI8pU0.net
初回プレイ時は魔王軍に寝返ったり各神話勢のどこかに味方したりできるんだと思ってました

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:30:46.06 ID:fC2Ivm1l0.net
動きランダムだしジオダインやハマオンをコンスタントに反射できれば倒せる可能性はあるよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:30:50.24 ID:HV9lxTz30.net
アイコン8個は戦慄するわ
あのBGMも相まってひたすら楽しそうに動いてた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:32:04.27 ID:B1QNuPIF0.net
>>236
俺はむしろやったけど初見ハードで
貫通電撃はカジャンダフルがけで耐えてハマオンとジオダインを咆哮かけてマカラカーンとか耐性の吸収持ちで潰す

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:34:18.30 ID:x+U5J/Ok0.net
丁度ナーガラジャが電撃吸収だから咆哮させてうまくいけば倒せなくもない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:40:46.42 ID:qHcrvlJL0.net
ナホビノジョカさんが蛇アオガミにしか見えん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:43:18.14 ID:TRrUPBPP0.net
>>237
ゼウス勢に加担してオラオラしたかったわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:44:07.19 ID:TEMQSsiod.net
>>234
2周目以降の引継ぎ有りじゃ幾らプレスターンアイコン持ってたところで相手のターン迎えずに終了だしな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:44:32.04 ID:LqyFeptl0.net
どのルートも雑に死ぬ感じがな
眼鏡もソバカスも何の思い入れ無いから死んでもフーンで終わる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:47:37.35 ID:KN7hgOxb0.net
ナホビノ君が選んだルートと同じ勢力がいるとストーリー上邪魔になるからだとは思うけどほんと雑だったな
もうちょい上手くやってくれたら良かったんだが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:00:22.91 ID:fECldGyQM.net
ストーリーふるわないし設定も3から摘まんでるし今作は3fとして出して儲けた金と増やしたモデルで5をつくれば良かったのでは?とか思ってしまう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:06:52.55 ID:T3LB3hBed.net
続編/完結編は無印より売上数は少ないから

今回は開発費を回収するため売れなきゃあかんから真3Fではなく真5と新たなナンバリングは必要だったのでは

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:20:33.34 ID:lBGGVNv3d.net
80万も売れたんだからなんかちゃんとしたストーリー追加系のDLC出せとか思うがあんだけ売れたP5ですら糞みたいな小遣い稼ぎ用のDLCしかださんかったし期待薄かねえ
アトラスはゲームはいいけど開発期間と宣伝とDLCが酷すぎるんだわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:21:33.17 ID:2cKDCR5c0.net
初代ロマサガとかテキストスゲー少ないのに重厚なストーリーに感じてしまう不思議
昔のゲームの方が容量の制約の中でやらなきゃならなかったから今のゲームよりそういうの長けてたんだろうな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:29:50.62 ID:/MbDSzUH0.net
万魔会談とかいう立ち話で、1番冷静で黒幕になりそうなエジプト勢に加担しようと思ってた俺
社長が嫁を組織にねじ込んでくる展開に驚嘆

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:30:17.21 ID:cmALJt/rd.net
>>250
というか、変にリアルじゃないぶんプレイヤー側が勝手に想像で広げてくれてんじゃないかな

多感なガキの時期にやってたってのもあるわけだし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:32:23.39 ID:lBGGVNv3d.net
2Dなんで表現力が劣る分プレイヤー側が想像力を働かせやすいというのもある
今は下手に映像が綺麗な3Dなだけあって想像力の介入がしづらくなってんだな
最近オクトパストラベラーやった時それを実感した

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:32:25.19 ID:tfAbwJgG0.net
>>250
世界観ちゃんと作ってたからねぇ。
作品全体の世界観と各エリア毎の世界観。
真5のエリアはただの場所だからなぁ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:35:53.15 ID:ZOky/zn60.net
真1・2も重厚さでは負けてないゾ
というかベクトルが違うか

5も「東京が消えていく…」ってところにもっと危機感抱かせるテキストやイベントが欲しかったなぁ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:37:46.48 ID:B1QNuPIF0.net
このペースで行くとアトラスって今後どうなるんだろう大きくなるのか?もっと大きくなってお金が入ればちゃんとしたもんができるのか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:38:15.01 ID:DlaRUtS90.net
>>191
ありがとう!特殊合体でも法則は一緒なのね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:38:29.24 ID:trIpbtZu0.net
ルート分岐したあとに選んだルート毎に共闘イベントをひとつふたつ挟めば良かったのにな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:39:15.19 ID:TAU5IwIW0.net
真3の受胎シーン、東京がまるくなっていく様がよくわかって、インパクトあったのになあ
真5はそこが淡白すぎて「え、もうトウキョウ?」って置いてけぼりだった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:39:54.95 ID:j9oNhlXqa.net
エンディングの賛同者が頷いて終わるのはなかなかひどい
真3だと本心色々と聞かせてくれたのに

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:41:39.74 ID:cmALJt/rd.net
>>259
既にそれがあってから18年後の世界だからじゃねって思ってるよ
あれ(受胎)があったのに元の東京があるけどなるほどそれはニセモノなのねっていう逆パターン
とはいえニセモノがどう出来てるのか説明不足で戸惑う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:45:05.57 ID:cmALJt/rd.net
受胎があったことは総理も言ってるから確定だけど、人修羅達は「別の世界から来た」みたいに話してるから厳密にはパラレルなんかね
そのへんよーわからん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:45:36.10 ID:TAU5IwIW0.net
>>261
いやもう一回受胎やれって話じゃ無くてさ
リアル()から魔界へ行くならもう少し勿体ぶって実感を高めて欲しかったって話

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:47:08.78 ID:TAU5IwIW0.net
>>262
パラレルというか、別のボルテクスなんじゃないのかね
真3の話をもとに考えると

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:50:30.87 ID:B1QNuPIF0.net
3の設定だとボルテクスの外の世界も死滅みたいな話じゃなかったか
3の世界観使うならその辺合わせて欲しかったよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:56:37.67 ID:tfAbwJgG0.net
真3のアラディアが逃げた先が真5の世界でタオに取り付いて首ガクガクさせながら創世を乗っとるところでラスボス戦アラディアとかなら胸アツだった。
閣下はマニアクスか5Fの隠しボスで。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:04:41.77 ID:dDf2bh640.net
そもそもあの、偽りの東京が創造された後はダアトの方が異世界に移されたのだろうか。そこがよくわかってない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:04:58.84 ID:lBGGVNv3d.net
受胎は世界ごと滅ぶから受胎じゃないよ5のは
なんつーか時期を真3の頃にしたのはファンサービスみたいなもんでしょ
4にSJのデモニカが登場したようなもん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:07:51.51 ID:tGwOeaRxM.net
>>267
よく分かんないよね
東京の外から歩いてくるとダアトの方に着くのかシャカイナグローリーな方に着くのか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:08:50.09 ID:tGwOeaRxM.net
>>268
じゃないよつっても劇中「受胎」と言ってるし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:09:13.72 ID:cmALJt/rd.net
>>268
受胎ではなくて、受胎後の世界なんじゃね?
だから18年前ってのをしつこく連呼していたんだと思っている
まあアトラスは敢えて情報少なくして想像力に任せてるとこあるからなぁ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:14:40.14 ID:lBGGVNv3d.net
そもそも世界創生の方法が全く異なる上アマラという言葉も出てこない
代わりにマントラ法則なるものがあることからこの世界はアマラ宇宙ではなくマントラ宇宙とでも言うべきあの世界とは別の法則が支配する別世界だろう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:16:41.00 ID:LqyFeptl0.net
>>269
外からダアトに直でいけちゃうと東京だけじゃなくて日本全体の話になっちゃいそうだしシャカイナに着くんじゃね?
神奈川から通勤してダアトに着きますとかだと最早ギャグだし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:19:57.44 ID:r8gZL5t10.net
>>264
>>265
3の今新宿病院にいる人間以外は皆命を落とす世界は生まれ変わるために死ぬという先生の
セリフを聞くと限定版の月刊怪記事読んでなくても東京以外もおわたのだなと思うよな
実際は宇宙全体がばらばらになっていったそうだが
https://www.famitsu.com/images/000/210/967/y_5fd1d2488f156.jpg
https://www.famitsu.com/news/202012/12210967.html

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:24:05.91 ID:lBGGVNv3d.net
現実世界をアッシャー界と言ってたのでダアト自体はブリアー界にあるんで別次元というか上位の世界にあると思われる
その上にイェツィラー界があるから至高天はアツィルト界かもしれんけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:24:44.43 ID:B1QNuPIF0.net
5で東京受胎の仕組みを改変したとしても今度はじゃあ5で出てきた東京受胎ってどういうものなのって言われても説明できんし
4文字がそっこーで誤魔化したんだから都合は悪そうよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:25:45.36 ID:lBGGVNv3d.net
間違ったその上にアツィルト界があるから至高天はアツィルト界かもしれんけど
恐らく現実世界はマルクトに相当する位置と思われる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:36:16.68 ID:HV9lxTz30.net
わざわざ学校に知恵持ちが集められてたフシがあるから神の奇跡は4文字の温情と言うより
魔界から隔離したこの地を知恵の保管場所にしたかったんかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:36:50.49 ID:aVzgjLEkr.net
ハード、ラフム精子倒したぜ、
いきなり絶滅寸前の窮地から救ったのは、やっぱり呪毒封技。
コウモクテンチャージ絶命剣、妖精マガツヒ「妖精王の宴」で一気に1/3位削ったぜ?
何故か脳筋プレイしてた(笑)
状態異常は一回試したけど、やっぱり効かないですた。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:37:37.04 ID:aVzgjLEkr.net
コウモクテンじゃなくゾウチョウテンだった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:47:31.08 ID:mOWgE4HL0.net
5の受胎と3の受胎は事象としては別物と考えていいんじゃない
「受胎」って言葉を使ったのはツクヨミじゃなかったっけ?
ルシファーならまだしも5のツクヨミは5のボルテクス界にしか介在してないだろうし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:59:43.33 ID:r8gZL5t10.net
>>272
世界線が違うと考えるのはすっきりするな
真3と真3マニアクス及びクロニクルと真5は別の宇宙
そっちの宇宙の受胎システムは違うのだなと

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:01:35.31 ID:uxVL/enYr.net
異なる世界からやってきたってペイルライダーだかが言ってなかったっけ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:02:38.15 ID:SzUejEKTd.net
18年前に発売した3と、5世界で18年前に受胎が起こった年月が符合するのはまあファンサービス的なやつってことかね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:06:00.13 ID:SzUejEKTd.net
3→マニアクス
4→FINAL

と来てるから、5もなんらかの形で完全版出してある程度補完してくれんかなー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:12:48.60 ID:tDrSwK3Xd.net
>>283
王がいたとか言ってるから恐らく別の王が存在する世界から来たんじゃないかな
ただし人修羅を認識してることから本体があって分霊がアマラ世界、マントラ世界、もしかしたら4の観測世界にすら現出してるのかもとは思ってる

各世界はパラレルワールドを内包してるようだし
2は1のifだし3はそもそもアマラ宇宙の法則そのものが大量の別世界を作りだしてる
4は直球でパラレルワールドがいくつも存在してると明言されてるし5もおそらくはそうなんだろう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:13:07.80 ID:Bim1BdE+0.net
5のボルテクスはナホビノが解禁されちゃう要素が含まれていたとか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:15:44.82 ID:lMeWeBEKp.net
混沌の理つまんなあああああマスク意味無いだろこれ!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:19:05.26 ID:3IVfBSUx0.net
5はメディアミックスしないのか
今まで初代から4まで漫画なり小説なり出してたのに今回はそんな様子がないな
薄味なストーリーの補完にもなって丁度いいだろうに

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:20:18.39 ID:5gLROT5LM.net
高校生2,3年生に18年前ってワード入れたら生まれになんかあると思うじゃん
何もないのよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:32:59.15 ID:PMwFc2yX0.net
3も4も出来上がった世界観の上で追加だけど、5はどこもかしこも適当だから完全版も新作1本作る位でないとどうにもならないでしょ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:41:12.65 ID:Bim1BdE+0.net
ライドウは5のボルテクスに何しに来たん
こっちはこっちで人修羅がいたのか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:46:21.49 ID:Ru5cUAQpa.net
4から4F発売するまででも3年近くかかっとるからな
5Fなんて作るなら5年はみないと

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:48:58.85 ID:Hj4yLa//0.net
3の設定を大まかに引き継いではいるけど3から時系列が直接繋がっているわけでもなさそうで
どういう世界観の繋がりかは開発側の神のみぞ知るだから
一介のファンの自分らは"相手の考えを否定せず"アレやこれやと自由に想像して楽しめばええんや

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:52:49.71 ID:mh2B1/Hh0.net
>>278
縄印の校章はヤモリ(四文字勢力から見て悪魔の象徴=知恵)を封印してるようにも見えるな
あとアブディエルとかモブのセリフからして天使が生徒殺してるらしいが、それは知恵集める&いざというときは強い悪魔の知恵を殺すって役目を担ってるからじゃないかとか思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:02:49.02 ID:5w5ULnHb0.net
今回一見可愛い悪魔がガチで普通に可愛いよな
昔だと一見可愛いけどああ、やっぱり悪魔だわ・・・って成分あったけど
カハクとか発言全部可愛いからずっと連れ歩いてたわ
マーメイドは逆に悪魔っぽい発言あってよかったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:03:36.87 ID:7PIozUUT0.net
主人公たちの制服や学校の壁、PVでの薔薇など初期設定では花がキーポイントになる予定だったた筈なのに
そこまで削って別作品にしたんだろうと推測できる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:04:51.71 ID:i0McEkJa0.net
医学研究所も縄印大の一機関だったね
総理が太宰が誰の知恵か分からないって言ってたけど一応本当に分かってなかったんだろうな
その気になれば事故に見せかけた暗殺とかいくらでも出来ただろうし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:05:33.24 ID:5gLROT5LM.net
もうDLCとか望まんから削った要素を文字でいいから補完した設定資料集売ってくれよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:06:15.21 ID:7PIozUUT0.net
アマの雑魚のクソガキ感
カハクの可愛らしさ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:08:25.60 ID:7PIozUUT0.net
>>299
最初のシナリオライター降板やプロデューサーの交代でそこら辺消失してる可能性も

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:11:14.48 ID:eM0Rx8OZ0.net
もしかして人修羅の仲魔って無限わき?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:13:43.40 ID:6/vhe9rPd.net
主人公とタオのデザイン、崩壊砂漠東京、シャカイナグローリーやダアトという単語は初報PVに出てたんで大まかな世界観はあの時点で出来ていたと思う
インタビューで品川に意味があると言ってたことからかなり直前で間に合わないと判断してバッサリシナリオカットしたんだと思われる
そこかしこに元のシナリオらしきものの形跡は残ってるから何となくはどういう感じにしたかったのか分かるので余計に辛い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:30:15.51 ID:/+msdGGl0.net
>>288
凶鳥か霊鳥連れて行って呪毒使え
HPを25%・50%・75%削ったタイミングで呪毒掛ければ混沌の理スキップできるから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 02:38:05.19 ID:RcGOuNlMa.net
>>277
ルシのコクーンからパージしてくるんでルシの使徒がポカーンだぜ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 02:47:04.65 ID:43ZcxVvB0.net
これ見る限り最初の3年間で何があったんだろう

2017/10/23
https://youtu.be/bvyCAFV9MbM

2020/07/20
https://youtu.be/dd9iuX81CRo

2021/06/16
https://youtu.be/1PgRBcRi5NY

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 02:55:05.31 ID:RWKYN3rK0.net
>>306
一番上のやつおかしい
狭い地下路地にデカイ悪魔が横に倒れてる構図
どうやって悪魔入ったんだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 03:31:18.91 ID:B1DCzXhM0.net
>>256
今はペルソナで稼いだ金でナンバリング&新IP開発費に回してる感じでは?
チームごとに独立採算って訳ではないだろうし

しかし、セガの完全子会社だからか、あんま期待出来ない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 03:36:51.26 ID:dbUJ9HQSd.net
>>274
この塩田&山井が書いた「妖」じゃない、マニアクス発売後に出てた18年前の「妖」には何て書いてあったっけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 03:39:45.58 ID:3nlkdmSf0.net
タオがコホコホしてるし悪魔化ウィルスパンデミックものだった可能性も?
恋人みてぇなタオ良いよねもったいない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 04:02:41.47 ID:knBYkkxS0.net
ペルソナ5Sフリプだからやったけど、つまらないな
これを面白いと言う人は普段どんなゲームやってるんだろう?

やっぱメガテンシリーズの方が良いわ(ペルソナは4無印だけやったことある)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 04:26:36.66 ID:unzz3tFNr.net
>>286
あぁ、いや、王の話しじゃなくて四騎士揃った時だか。
「我らは異なる世界より云々」って。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 06:32:16.81 ID:Jr6/o19F0.net
5Sはジャンル自体が違うから、そもそも比べてどうするんだと思う
好きな人は、ペルソナ以外に無双とか好きなんじゃないの

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 06:35:09.56 ID:x7SZPU2F0.net
5Sを無双って言っちゃうやつはエアプよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 06:36:56.91 ID:a4CBhLibM.net
ずっと無双だと思ってフリプで遊んだら普通の続編だったね
無双ゲーかぁでスルーしてる層多いと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 06:40:39.85 ID:Jr6/o19F0.net
5Sはやったけど、無双はやってねえわ
無双ってあー言うゲームじゃないの

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 06:50:00.72 ID:PwvsS/uod.net
たくさん生い茂る何もしてこない雑草を刈り取る系

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 06:58:41.53 ID:ByxGGnjfd.net
あのキャラにまた会える系のファンサゲーなんだから形になってりゃなんでもいいんだよ
分かるだろ普通

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:03:29.59 ID:qG98rdeQ0.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:14:26.68 ID:3nlkdmSf0.net
なぁに番長だけを10年間擦り続けてきたんだし
P5なんてまだまだ擦れるさ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:15:37.85 ID:UZpxetVx0.net
スマブラにまで出たんだからそりゃもう目一杯擦るだろうさ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:16:19.81 ID:KA0S6WRwd.net
>>320
フリンとナナシも擦ってあげて…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:18:16.91 ID:PwvsS/uod.net
>>318
普通にクオリティ高いしそんなやっつけ仕事ではないでしょ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:24:41.09 ID:+IVTy+rsM.net
ペルソナ系は気合い入れて作るよなあ
こっちにも人員割いて

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:28:58.11 ID:ByxGGnjfd.net
メガテンの悪魔使ってちょっとしたアクションゲー

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:44:05.03 ID:qr6g20lQa.net
>>306
この最初ティザー見た後の完成版のタオ見ると変更点がひどすぎる
集団下校には誘わない、集団下校中にベテルから電話がかかってきたのでコッソリ離脱、次に再開したときには私はベテルの聖女
その割にはサホリ回りの時はまるで幼馴染かのように振る舞うから謎が深まる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 07:47:21.88 ID:a2uxUO0ed.net
フリンさん他シリーズで出てきたら強化型マッカビーム撃ってきそう
ナナシはどっちのルートに進んだかで全然違う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:09:28.06 ID:ZMJUVilKd.net
>>326
ロウヒーローよろしく脳ミソいじくられたみたいな描写もないしな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:13:41.08 ID:9jw8p3+L0.net
アトゥムも本来は出る予定だったんだろうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:14:16.59 ID:sicCOSTi0.net
そもそも聖女ってのもなんじゃらほいなんだよなーアマテラスの知恵だとかそういうわけでもないし
それに癒やしの力が使えるっていうのもメディラマとかホイホイ使えるってことなんだろうか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:32:42.74 ID:f/UHMAIf0.net
5FINALは座を破壊された後の東京で八雲から召喚機を渡された一般学生を主人公に悪魔相手にサバイバルするストーリーで頼む
ってここまで書いて思ったがシャカイナグローリー消えるとどうなるんだ
東京一帯の魔界が日本に現れ、悪魔が解き放たれるのか?
それって真4のカオスEDじゃね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:34:26.91 ID:4Ek35hGtd.net
タオちゃん可愛くて使ってたのに座をぶっ壊したらパーティーから離脱して俺氏涙

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:37:25.17 ID:unzz3tFNr.net
状態異常の性能、やっぱりおかしいよ。
二回目以降、掛かりづらくなるし、すぐ解除されたりするし。
ここぞってときにしか使えないよ。
千代田区マガツカのイシスオベロンハヌマーンで色々試せたわ。
何かしら状態異常弱点あったから。
って言うか魅了使えねー。
ステータス見ると封技の次に恐ろしい技らしいけど。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:38:22.04 ID:zrR+nbYk0.net
サホリもさっさとナホビノ化すればよかったのでわ?
自由に分離できるし超能力も使えるようになるし
主人公がナホビノ化について別にデメリットなんてないっすよって教えてれば争いなんて起きなかったんじゃないか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:38:38.68 ID:sicCOSTi0.net
レベルを上げて物理で殴ればいいって学校でも習ったでしょ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:42:10.65 ID:PseAVaUsM.net
状態異常の2回目以降に耐性つく仕様ってわりとRPGだとあるあるなんじゃ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:48:14.21 ID:tNN76MZtd.net
デメテルちゃんに私が食い止めますわ!とか言われたからパーティに入れてみたら、レベル差ありすぎる上に電撃耐性無いから当たりどころによってはゼウスに瞬殺されるの悲しすぎる
あと5くらいレベル上げてきてほしかった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:48:55.11 ID:4Ek35hGtd.net
アルテミス「一度見た技は通用しない」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:49:30.48 ID:unzz3tFNr.net
地霊マガツヒ「3顧」使用してみたのは俺くらいだろう。
機嫌悪そうなベリスだったから、使用してみて役に立った。

えぇ、そうなの?状態異常は耐性付いちゃう仕様なのか?他のゲームも。

頭悪い学校だったもんで

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:08:42.60 ID:qG98rdeQ0.net
モンハンでもあるね>状態異常耐性上昇
まあボスが状態異常連発で封殺余裕でしただと何かと寂しいし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:17:33.78 ID:fMqiN2+/d.net
>>333
それの何がおかしいの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:21:44.85 ID:9jw8p3+L0.net
乱舞は単体最大ヒット数が出れば大体2.5倍くらいになるから強いんだろうけど
PTに多段系と龍神龍王入れなきゃならんのがなあ
だったら会心でと

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:22:24.61 ID:maTREfOXM.net
一周目のハードシヴァで魅了効いてくれてムラムラでターン潰してくれただけで
めちゃくちゃ助かったぞ
状態異常だけでほぼ全ボスノーダメ完封するクソゲーなんてトレジャーハンターGの眠りくらいしか思い出せん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:23:55.49 ID:EBJiw1TOa.net
まあこのスタッフの作った世界樹の迷宮には免疫あるから真Vにも仕込んでるかも知れないね
最近の世界樹の迷宮は相手の免疫を初期化させる技もあるけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:28:05.85 ID:PMwFc2yX0.net
>>343
真1のデビルマンスマイルにはお世話になりました

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:36:22.68 ID:nxvI4mJTa.net
状態異常がガシガシ効いたら、動き止めて殴るだけの状態異常ゲーって叩かれるだろうに

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:39:47.15 ID:chcSWgOSd.net
今作はメギドラオンとか万能打ってくる奴らが少なくて
全反射しときゃどうとでもなるな
(人修羅DLC,シヴァ除く)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:40:12.81 ID:jYrYZh+T0.net
緊縛ファンドの旅に出よう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:41:30.08 ID:Te5v0jSyM.net
人修羅やシヴァも反射しとけば簡単に勝てる 人修羅よりむしろシヴァのほうがHP多くてめんどい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:43:22.12 ID:Sqetbrmdd.net
例えば毒→封技→毒みたいに他の状態異常挟めばかかりやすいとかはあるの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:46:33.20 ID:Sqetbrmdd.net
>>346
既に呪毒でメイン技潰したりしてるしあんなんしたらハードでもカジュアルみたいなもんになるよ
普通のスキルならかかりづらくなるから使い所考えたりするけどあれ問答無用じゃん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:50:11.62 ID:4lIeD77Qd.net
耐性上昇が種別なら複数の異常で回せば長期戦もいけそうやな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:07:08.16 ID:KNFLf3oi0.net
前作とかボスでも状態異常効くやつはずっとハマりっぱなしで酷かったな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:22:34.86 ID:qr6g20lQa.net
P3のコロマルは不憫だったなあ
余りにも不憫だったからFESの後日談だけデビルスマイルがマハスクカジャに変更されてたんだっけ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:28:38.24 ID:lN18wd85d.net
状態異常耐性の件は体感だとあるあるなんだが
完全攻略本になにも書いて無いんだよね?
そういうとこ知りたかったんだがな
ボツシナリオとか クエストナビとアイテム抽選テーブルとか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:32:41.62 ID:PMwFc2yX0.net
ジオでしびれて完封される雷神さんも不憫っちゃ不憫だったわな
敵だから容赦はせんかったけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:34:51.53 ID:ylx/0tsod.net
あのタイミングであからさまに悪役っぽくなったアブディエルイチロウコンビを初見で選択した人ってやっぱ少ないんかな
そもそもイチロウがうざいし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:35:14.15 ID:OlOxI/6/r.net
呪毒かけたあとにファイナルヌードしたら封技が魅了で上書きされてしまった
状態異常って一つだけなんだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:45:46.63 ID:unzz3tFNr.net
>>350
え?俺にそこまで試せと?
皆から非難されてしまった。
俺ハヤタロウの「的中」連れて頑張る。
八雲のとこで丁度LV40で作れるし。
すかりやすい技もどれくらい的中するか調べる。
仲間作るの大変になってきた。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:49:02.32 ID:Q5IrkliY0.net
イチロウは思春期とはいえ顔が汚過ぎるので駄目です

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:52:57.86 ID:YHS1Hlw80.net
ビッグマックのバンズみたいな肌感だもんな、太宰

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:54:09.55 ID:QzSppFkda.net
1番描写に共感できたのイチロウだったから維持ルート行ったわ
神威も貰えたから元々思考がLAW寄りなのかもしれない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:55:46.02 ID:f/UHMAIf0.net
今作のLAWは歴代の中でもマシなほうかな
考えるの止めて讃美歌だけ歌い続けるとか、信者以外抹消とかしないし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:00:14.11 ID:qLhsgF9T0.net
一週目素直にやってカオスだったな
プリンシパリティやフツヌシの味方したりりんご食べなかった割にはニュートラルにすらならんかった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:12:22.74 ID:Sqetbrmdd.net
真っ当なことやるとどうしてもLawになる
助けるとか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:23:49.17 ID:qr6g20lQa.net
フツヌシのクエストは天津神目指そうとするとフツヌシ倒さないとダメなのが謎
何かの天使がロウ、フツヌシがカオスじゃダメだったのか
あのロバムカつくし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:25:21.53 ID:zqFq3a340.net
今作のLAWはDARK-LAWな感じが良かったな
イチロウには狂った教祖みたいになって民衆を導いてほしかったが

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:29:54.77 ID:p+kEOwgjp.net
アスタロト欲しくて2万課金課金したらマリア様3体とかなんの嫌がらせだよヴェータナ!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:34:15.12 ID:WgkLH+O40.net
状態異常試してみたけど、同じ悪魔に同じ状態異常が入るのは4回までだと思う
5回目は10回以上試してもかからなかった
またドルミナー4回かけた後にマリンカリン4回かけて再度ドルミナーを試したけど
一度もかからなかったから別の状態異常を挟んでも一度上昇した状態異常耐性はリセットされないと思う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:37:53.31 ID:F6puX1cb0.net
どのルート行ってもリーダー的立場のキャラが敵の変身の衝撃波で退場するから創生されてもいまいちピンとこなかった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:40:27.01 ID:qr6g20lQa.net
>>368
やっぱD2見てると真Vがお安く感じるのヤバいな
天井用アイテムが復刻にも引き継げるのだけは良いところか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:41:54.50 ID:TwhjJd5G0.net
主人公がどこかの勢力の使い走りになるのは恒例行事

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:51:36.67 ID:unzz3tFNr.net
すまん、ハード八雲LV46に勝てない。
主人公LV40だからレベル補正ってやつ?
アリスLV40も150位しか与えない。
LV少し上げて仲間強化しないと駄目かな?
ロアLV34ムドオンとか30ダメージです、合体した方がいい?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:58:23.06 ID:qr6g20lQa.net
流石にレベル10開いちゃうと厳しいので合体時かも知れんね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:08:43.75 ID:qr6g20lQa.net
八雲とスルト倒せれば攻撃アイテムの秘石が店売り解禁するからしばらくの間楽になるんだっけ
力系も属性攻撃が出始めるころ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:11:37.79 ID:Q8R7kfwvM.net
スピンズってなんですか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:12:33.04 ID:KOLq7Xhgd.net
主人公にオニ辺りの物理耐性写せ身装備させる
ケルピーやブラックウーズが電撃耐性スキルもちなので覚えさせる
後は挑発するお仕事です

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:13:40.37 ID:Sqetbrmdd.net
>>373
牙折とかもってる物理耐性持ちをとりあえず用意してアリスは死んでくれる全体回復出来るやつ主人公はオールラウンドに動けるように
マガツヒスキルは石で回避できるからチャンス
どうにもならんかったら物障石つかって体勢立て直す
これでどうか
そのレベルだとベリーハードでいいぐらい大変だと思うけどギリ行けると思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:14:44.64 ID:p3dvTWEwr.net
2周目以降はミマンのマップ表示自動でしてくれるかチロンヌプをマップスタート地点に置いてくれねーかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:15:05.29 ID:Q5IrkliY0.net
>>376
洋服屋さん
ツイッター見て飛んだけど全然繋がらない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:15:51.07 ID:5gLROT5LM.net
相手のレベル-5くらいが一番楽しい
台東区以降からはそこに調整してプレイするのが難しくなっていく
10レベ以上離れてたり気がついたら相手のレベル超えてたりする

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:17:04.66 ID:Sqetbrmdd.net
物理耐性持ちの挑発は確かに使った記憶ある八雲戦
電撃耐性は石で十分だったかななんか強い専用技みたいなのあんまり使ってこないし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:22:07.35 ID:eV6PFxnDa.net
主人公に電撃無効つけて挑発→モーショボーでテトラカーン
アリスとじゃあくフロストで呪殺

で倒したかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:22:27.78 ID:qG98rdeQ0.net
>>369
調査乙です
状態異常に威力上昇系スキルを合わせて一気呵成に攻めろってことかね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:23:37.07 ID:KOLq7Xhgd.net
今回マジ挑発強いから大体これ無理だろみたいな敵出たら耐性つんで挑発するといいよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:27:05.42 ID:FeUfSjK1a.net
ジークフリートの挑発強すぎて台東区のメシアになってたわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:28:07.58 ID:ZMJUVilKd.net
>>335
その先生、ひょっとしたら鼻が長くてひとつ目じゃなかった?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:32:33.33 ID:qr6g20lQa.net
やっぱりハヤタロウは千代田区で加入させるべきだったと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:36:37.63 ID:PMwFc2yX0.net
あの学生服モチーフの服出されてもw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:37:14.04 ID:Sqetbrmdd.net
その頃って神奈備ノ守ってまだないんだっけ八雲で使った記憶が無い
>>383
テトラカーンそういえば使わなかったなすげー楽になるねそれ
レベル低くてもいけそう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:39:32.96 ID:Te5v0jSyM.net
学生服モチーフで良いと思ったのは、Switchのソフトケースだけ
ソフトケースだけだとなんかコントローラ接合部歪みそうだけれどもw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:41:28.92 ID:UePOFbJ9a.net
今作一番の被害者はハヤタロウ君やろな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:50:02.37 ID:lN18wd85d.net
真面目で良い奴っぽいのが余計に悲しいハヤタロウ

台東区で一気にレベル上がるの逆に楽しんでたけど
やりすぎると苦戦できなくなる諸刃の剣

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:52:53.93 ID:qr6g20lQa.net
ハヤタロウはレベル41で高適性の物理ブロック使えるのもダメだったんだろうなと

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:53:40.57 ID:unzz3tFNr.net
ハヤタロウ「某を見よ!当たらなければどうということはない」
八雲「ふんっ」
ザクザクッ
ハヤタロウ「キャイ〜ン、なんの反撃だ!」
八雲「俺は物理耐性だ」

物理ブロックあるけど、敵の全体?攻撃パターンが分かりにくい!からスカル。
レベル差あると攻撃もミスるし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:54:54.73 ID:LeWBNEckM.net
スキル一覧みると一見凄く強そうに見えるハヤタロウ可愛い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:57:01.94 ID:Wk3OD88f0.net
あの時点でレベル40しかないものを「援軍として付けてやる」とか偉そうに言われても

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:01:07.55 ID:wbPxvuaBd.net
惣治郎が犬になっちまった…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:01:09.74 ID:uMMnCD8vd.net
実はハヤタロウだけ
レベル補正一切なし
とか言うチートキャラ

とか言う妄想をしてみた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:01:25.49 ID:lN18wd85d.net
天津神いないの寂しいし
復活した真5ifとか出しておくれ
アマテラスが最高神として君臨するくっそディストピアもので頼む

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:02:07.31 ID:7PIozUUT0.net
ぺテル日本支部人材も悪魔もスカスカ過ぎて酷いw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:08:15.32 ID:qr6g20lQa.net
一応ナビガラスもベテル日本支部からの援軍らしい
ちゃっかりしてるからナビに回っとる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:14:37.28 ID:7PIozUUT0.net
ヤタガラスはそれなりに強いし優秀なナビも出来る
オソタロウは・・・

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:16:50.94 ID:7PIozUUT0.net
あれだ、アイツ
オソタロウはドラクエ6のテリーだわ、期待させといて後半加入したらヨエーって
タオはキーファだし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:18:26.00 ID:uMMnCD8vd.net
俺的にはFF2のレオンハルトだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:26:49.06 ID:j6cElL0ea.net
サモンナイト2のシャムロックだな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:28:33.11 ID:YPOHe0Kfa.net
シャムロック加入時点では割と戦力にならなかったっけ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:29:53.45 ID:Q5IrkliY0.net
こんなところでシャムロックの名を聞こうとは

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:32:18.37 ID:kVvICn9y0.net
むしろ弱さ敵にはギャレオじゃね?と思ったが
そもそもギャレオには元から期待してなかったわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:37:33.30 ID:Sqetbrmdd.net
今回のスクカジャほんと避けない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:47:00.79 ID:TZc7yzKU0.net
>>398
政府のイヌだったなんて・・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:53:01.22 ID:KOLq7Xhgd.net
ハヤタロウ、レベルアップで霊香くれる率なんか高くない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:04:41.90 ID:qr6g20lQa.net
ハヤタロウさんは貴重な魔力の霊香くれるタイプらしいので愛を持って厳選しましょう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:09:10.96 ID:a5zCVddbd.net
それが死を見ろでめっちゃ避けるならいいけどさ
レベル補正強すぎで同レベルですらあんまり避けないからハヤタロウはアトラスに文句言っていい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:11:48.74 ID:OZ3P/LCUd.net
同レベルというかレベル高くても全然躱さないぞこのゲーム
カジャンダ重ねがけでも大して避けない
今回スクは命中率が低いスキルを安定して当てるためのスキルだわ
こっちだとありなしで大夫変わる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:18:33.03 ID:unzz3tFNr.net
ハード八雲LV46に勝てました、皆さんありがとうございます。
主人公LV41、秘石と毒の液で防御を減らす。
ちなみに一回毒が効きました、本当に低確率。
アリスがレベル上げたらプレロマ覚えてくれました。
ハヤタロウは兎に角、物理ブロック!
アヌビスもムドオン。
パワーが三億百六十万の光でMP回復。
ラストはアリスの至高の魔弾改だったけど、
このマガツヒスキルはアリスのレベル高い程ダメージ与えるの?
敵のレベルに関係なく?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:21:53.67 ID:MlvM2pqo0.net
ストーリー面は初っぱなからタオがミヤズに相談事しようとしてた話から急なんよなw
プレイヤー側から見てたら何の話?てなる。サホリに関しても短いスパンでタオから相談とかされるし、そのあとは天の声で話がある…。て屋上だし

N別ルート以外のルートEDは坊主のナレーションと地味なダメ出しで終わるし、どこからどこまでストーリーあったんだろうか…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:43:26.06 ID:UlBd9UMo0.net
適当に周回してさてハード人修羅とガチンコするかって仲魔眺めたら気付いたがマガツヒスキルって引き継がないのな
またサブクエするの面倒臭ぇ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:49:16.00 ID:7PIozUUT0.net
>>418
引き継がない
ほんと肝心なとこは引き継がないとか何考えてつくってんだか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:49:34.91 ID:ZVqWLh2+0.net
俺はボンジョビとか聴いてるロック小僧だけど人修羅戦のBGMは認めるわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:52:54.29 ID:7PIozUUT0.net
今回はBGMの質もシリーズ最低だな
ストーリーと同じくやっつけ感が高い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:52:58.86 ID:TZc7yzKU0.net
>>417
ミヤズルート作ろうとして時間切れでカットされたようにしか見えない
というか終盤薄味なのオチをどうするか開発終盤まで迷ってたんじゃね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:54:00.30 ID:ZVqWLh2+0.net
スルーしてんじゃねえぞ小僧ども 俺マリリンマンソンとか聴いてるし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 14:59:54.39 ID:unzz3tFNr.net
まだ試してないけど、マガツヒスキル「的中」と「乱舞」は合わせてもいいんじゃないかね?
どちらもインパクトに欠ける気がする。
後、毒ベノンハントはやっぱり強い。
成仏拳とかヒステリービンタも試してみよう。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:05:01.76 ID:lh0GUogId.net
>>418
そうそう
頑張って体力半分減らしたとこで満を辞してさあ呪毒散布だ!と思ったらそんなスキルどこにもなくて愕然とした思い出
後から泣きそうになりながら取りに行ったよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:35:40.69 ID:ZMJUVilKd.net
なんかさあ、BGMに文句付けてる人らって
魔王城でピーピー文句言ってたヤツらじゃないか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:37:23.66 ID:AjlCoknHd.net
シヴァのbgmはすき

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:39:25.55 ID:Gq8ecTXGd.net
シヴァのBGMは音楽としての出来はいいけど戦闘ガチで苦しかったので聞くのが辛い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:40:33.61 ID:ZVqWLh2+0.net
俺はエマシャプランとか聴いてる音楽通だけどメガテン5の音楽は認めるわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:41:46.27 ID:tC67IAAu0.net
正直BGMはあんま覚えてない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:45:25.32 ID:kDxuCWga0.net
>>426
俺個人としては今回のBGMは滅茶苦茶気に入っている
ただ音楽は人によって好き嫌いが大きく分かれるからね
でもまー増子以外認めないマンとか目黒こそ至高マンとかはたまに見かける
旧作への思い入れが強いせいなのかな?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:51:19.41 ID:xtKknhQQd.net
好みでしかないのにクソであるとか出来が悪いとか評価まがいなことしてる奴は人生失敗してそうではある

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:53:59.39 ID:wbPxvuaBd.net
目黒といっても作品によって全然違うのよね
DSJとか毛色が違いすぎる

俺はやっぱりアバチュのBGMが至高と思ってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:56:34.09 ID:7PIozUUT0.net
そうかね、今回のBGMの半分位はやっつけで作りました感あるんだがな
やっつけで作ろうが良いと思う奴は良いんだろうが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:56:49.44 ID:Gq8ecTXGd.net
マイナーだけどnineラスボスBGMは震えた
あんなクッッッッソカッコいい真1アレンジ惚れるに決まってるだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 15:57:52.75 ID:kG+3XsKw0.net
好き嫌いとは別にボスBGMがどういう使い分けなのか理解できてない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:00:12.07 ID:Te5v0jSyM.net
かなり長時間プレイしていて、記憶に残って口ずさめるメロディが一つもないってのは初めてかもw
いや、かなり大好きなゲームだけど
ちなみに、とある中ボスたちの戦闘開始時に流れるのが一番好き 口ずさめないけどw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:00:42.99 ID:kVvICn9y0.net
やっつけで作ったとは全く思ってないけど
単純に今作のはあまり好みではなかった 中ボス戦なら真4の方が圧倒的に良い
一番好きなのは異聞録だけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:01:51.36 ID:f/UHMAIf0.net
真4とか4Fのほうが好みかな
多神連合戦とかラージマップとか今でも思い出せる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:02:13.76 ID:76m3b4vEa.net
確かにボス戦曲やたら豊富だよね
通常戦闘曲はWに比べて少なかったから最初はがっかりしたけどスルメソングで今はお気に入り

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:03:26.57 ID:m6Zw2hQWd.net
アバチュの音楽良いよなあ、増子さんの旧2とか青木さんの魔神2の音楽も好き

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:04:28.06 ID:wbPxvuaBd.net
>>439
4fも独特でいいねぇ
ラージマップの曲大好き
あと錦糸町の自宅感とか、ボス曲も熱い

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:06:47.25 ID:7PIozUUT0.net
これとか変調が気持ち悪い
旋律を適当にカットコピペしてるとしか
https://youtu.be/NH6O7i8QjUk

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:08:40.26 ID:7PIozUUT0.net
リフはあってもサビがどこかよくわからん曲ばかりだから印象に残らないのでは?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:08:40.31 ID:Wr5/xa65d.net
異聞録はペルソナ1だけじゃない定期

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:10:29.74 ID:kVvICn9y0.net
魔神2はEvolutionが神だったなぁ
真5はNルート以外ルシファー戦のBGMがまったく盛り上がらないのが最後に良くない印象を残してしまう
真3のルシファー戦のBGM良かっただけに

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:10:51.89 ID:t689bKnG0.net
ようやくクリア
四文字もサタンも出てこないしこれは5fに期待したい
やっぱラスボスがルシファーじゃ格が落ちるというか消化不良感ある

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:11:58.72 ID:qr6g20lQa.net
魔神転生2は2052年の曲全部好きだった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:12:41.95 ID:wbPxvuaBd.net
アバチュのムラダーラ

このBGMはもう最高

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:13:41.92 ID:m6Zw2hQWd.net
5はゼウスやジョカ戦のbgmが好き

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:16:10.35 ID:f/UHMAIf0.net
今回の台東区の曲もよかったと思うが、これには敵わんなあ
https://youtu.be/qDsDYCI3fyc

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:17:45.67 ID:unzz3tFNr.net
すまん、今、千代田区、マッカ、なくなった。
どうやって稼げばいい?スルト前でまだ倒せないと思う。
スルト戦準備中です。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:22:30.16 ID:f/UHMAIf0.net
自販機巡れ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:26:49.41 ID:zrR+nbYk0.net
てか早太郎使ってるなら二周目だろうにボス攻略も金稼ぎもわかるんじゃないの

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:27:29.50 ID:qr6g20lQa.net
レベル上げたくない場合は自動販売機巡りになるね
御霊オフにしててもアイテム拾いしてるだけで御霊がドヤ顔で現れるので

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:29:18.36 ID:A3Akaf9Hd.net
>>450
わかるわ
問答無用で盛り上がらせる力ある曲だと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:30:23.34 ID:CeB8fENN0.net
ヤクモ前にハヤタロウが突っ立ってる場所できっとレベル40ハヤタロウ仲魔になるはずだったんやろな
そして物理耐性+某を見よ+物理ブロックで八雲戦めっちゃ楽になったんやろうなって思う

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:32:13.14 ID:qr6g20lQa.net
魔王城でハヤタロウとヌエの専用会話もあるしその予定だったんだろうなと思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:40:48.89 ID:9mgwmJvX0.net
好き嫌いの話ができるだけBGMはちゃんと製品レベルってことだよな。戦闘や育成面もスレで言い合いになっても好みの問題って感じだし。
問題は好き嫌い以前の問題って話になっちゃうシナリオ…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:49:31.54 ID:Gq8ecTXGd.net
と、フィールドというかマップというか
オープンワールドとして見るとアレだがそれも含めた全部旧来のダンジョンと同じだと思えばまあ…
その場合ミニマップクソって話になっちゃうけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:55:36.14 ID:CeB8fENN0.net
BGMは個人的に好きなのは多かったけど、
上でも言われてる通り何でこの割り振り?って思うのは結構あった
マップの大ボスクラス(ジョカ、ラフム、アリオク、3神)のBGMがそこまで盛り上がらない感じのに対して、
品川フィン戦とか議事堂アブディエル戦のBGMはかっけーってなったし
ヒュドラあたりの中ボスBGMは中ボスっぽくてよかった
好みって言われたらそうなんだろうけど多分同じこと思った人は多そう
欲を言えば、道中のジョカ&八雲、ラフム、アリオクは専用BGM入れて欲しかった位のボスではあるし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:04:18.36 ID:D56AUARSa.net
DLC第二弾キタ━(゚∀゚)━!!!!!
という書き込みのテストしてみましたよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:10:31.55 ID:U0IhzqhTd.net
PVタオの、あなたがこんなことになったのは私のせいだよね、ごめんね。みたいなセリフは
ルート分岐でボスタオと戦う直前のセリフかとおもってたw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:15:47.50 ID:unzz3tFNr.net
>>454
金策に悩んだ事ないから焦りました。
スルト戦に備えて仲間が上手い具合に作れてないのよね。
スルトLV49、主人公LV43です。今。
自販機巡り苦痛です。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:18:31.74 ID:YHS1Hlw80.net
ごめんね。言うた刹那その辺の柱をぶん投げて、それに飛び乗ってどこかに移動していって欲しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:20:54.14 ID:CeB8fENN0.net
そもそも金策がきついんじゃなくて無駄遣いしてるだけと予想
あとは御霊とかボス系を幸運で狩ると金銭面はだいぶ楽になる、経験値2倍、マッカ4倍なので

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:28:03.40 ID:UlBd9UMo0.net
一周目グルグル迷いながら目についた自販機やアイテム回収してたら換金アイテム貯まってた印象
大量のスク水持ってた記憶

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:30:31.71 ID:9mgwmJvX0.net
>>461
確かにBGMも、基準がわからない+専用欲しい戦闘があるって意味では不可解さや物足りなさあったわ…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:38:38.03 ID:Gq8ecTXGd.net
通常戦闘の曲バリエの方こそもっと欲しかったね
代わり映えしない風景 代わり映えしない戦闘BGMだとダレちゃう
そこに来て魔王城のメタルはシビレたけどマップでダレてエストマだったし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:42:57.57 ID:f/UHMAIf0.net
アトラスにHD作らせるとモデリングだけで力尽きるってことがよくわかったな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:45:04.05 ID:UlBd9UMo0.net
RPGの城は何であんなに住みにくそうなのか
住み心地や動線考えた建物って中々無いよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:45:52.39 ID:UuwJx+qD0.net
実は今回の魔人戦BGMは3と4のより好きなんだが
いかんせん御霊とレベル補正のせいで魔人の強さが足りないんだよな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:53:02.88 ID:/+msdGGl0.net
シナリオに合わせて順当に戦っていけば苦戦はするぞ
後で纏めて戦うだと楽勝だけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:54:46.15 ID:x+yG2sH8a.net
モデリングは本当に頑張ったと思う

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:55:16.68 ID:Ktrafb+Fd.net
>>471
実際のお城も基本的には住みづらい
なぜなら敵が攻めてきた時にこもるからで、カーペットなんか
敷いていたら、火矢が飛んできたらあっという間に火事になる
王族や貴族が住んでるのはお城の外の、宮殿や大邸宅だ
これは日本も西洋も同じで、お殿様が天守閣に住んでる訳ではない
だから、魔王城がいりくんでて扇風機があって、奥の間に
城主(?)がいるのは変ではない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:58:00.73 ID:UuwJx+qD0.net
>>473
マタドールとヘルズエンジェルは確か苦戦した印象があった
問題なのはスルトを倒さないと戦えない四騎士からだよ
そこから普通に10レベル以上に離れたことになるけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:02:11.25 ID:/+msdGGl0.net
>>476
ホワイトライダーなら話は分かる
レッドライダーもギリ判る
ブラックとペイルも含めたらなんで? ってなる
アイツらに対して楽勝になる程には千代田でレベル上がらないし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:13:24.63 ID:2Yd6TNBZa.net
個人的にはシナリオ重視になるとゲーム部分をなかなか遊べなくなることが多くて好きじゃない
SJはシンプルで良かった
5もサホリパートが長過ぎてバランス悪いと思ったけど後はこれくらいが好み
他人が何を考えてるか逐一説明したり解説するような演出入れたり、神様や悪魔の行動原理がいつも人智の及ぶ範囲とか違和感感じるんだよなあ
若い人を新規獲得するならラノベ的なストーリーの方がいいのは分かるんだが

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:16:55.24 ID:CeB8fENN0.net
シナリオ重視かどうか以前の問題だから言われてるだけだよ
後半のやっつけ具合っていうか大事な所を全部放り出して話を大きく見せて無理やりただんだって感じ
キャラの個性も何もあったもんじゃないし、なんならこれでマルチエンディングとか語ってほしくないレベルの出来

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:17:21.92 ID:MRxtot+s0.net
既出だろうけど、スルト倒してすぐの所にいる「マサカド公の匂いがする」みたいなことを言うミマンの近くに、地名が表示されない場所があるね
その辺で起こるはずのマサカド関連のイベントが削られたのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:18:15.75 ID:PeL5UVZad.net
ナチュラルに馬鹿にしてて草

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:26:04.52 ID:paI9+ffRa.net
キャラの長たらしい掛け合いは個人的に好きじゃないけど
ストーリーは欲しいな。せっかくのマルチエンドなんだから各エンディングに納得したいし満足したい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:28:53.70 ID:unzz3tFNr.net
ヒステリービンタを使ってみた。
ダメージ上昇量はベノンハントと変わらないみたい。
朱雀が毒にも掛かったから解った事だけど。
ヒステリービンタは二回攻撃なので会心が出てくる確率が上がるかも。
成仏拳は使ったら起きてしまうのだろうか?
あ、消費MPの割には強いですよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:30:21.67 ID:qG98rdeQ0.net
ラノベ的なっていうと、
ユズルが事あるごとに眼鏡キラーン☆させたり、
イチロウがムードメーカーで親友ポジだったり、
タオは実はド天然、ミヤズは腐女子だったり、
そういう感じでみんなでワイワイダアト探索する感じ?

…すっげーやりたいんですけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:31:08.07 ID:309HlHjep.net
5の描写や話を本来のメガテンはこれぐらいだったとか丁度いいって言われると
流石に5ありきの過去作なんてどうでもいい異様な擁護にしか見えなくなる
過去作ここまで話の展開に魅力無かったり酷くないよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:32:26.56 ID:309HlHjep.net
ただ5のキャラの学園パートとか部活動なんか見たくないのは分かる
そういうんじゃなくて最低限の骨子は説明してくれえ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:32:49.54 ID:PeL5UVZad.net
5は逆にストーリーの重要性を改めて理解出来るゲームだろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:32:57.02 ID:2Yd6TNBZa.net
>>484
ラノベという表現が悪かったのかな?すまん
少年漫画やファンタジー小説、昔で言うジュブナイルみたいな
青少年の感受性にハマりやすいというか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:34:07.75 ID:B1DCzXhM0.net
>>478
説明"台詞"はシナリオ重視/軽視の関係なく極力入れちゃダメなのはシナリオ作成の基本なんですよ

例えば"口では強気な事を言っておきながらグラスをもつ手が震える事で恐怖を表現"とか、感情も台詞じゃなく状況や表情で表現するもん

今回のシナリオはどうみても削られてて評価以前の問題だけど、
それ踏まえても稚拙な説明台詞が多くて残念

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:35:06.75 ID:wbPxvuaBd.net
サンダルの写せ身

もっとなんかいい略称ないだろうか…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:38:22.06 ID:KNFLf3oi0.net
人間ではサンダルしか見えないくらいでかいらしいのである意味正しい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:40:10.42 ID:ngPpCKuka.net
イチロウが俺の家族は〜って説明したり越水が実は〜とかね

作ってる方も馬鹿じゃないから良くない台詞回しなのは分かってると思うんだよな
時間が足りないまとめる人がいないみたいな感じだったんじゃないか
遊ぶ側にはそんなの関係ないけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:41:49.92 ID:qG98rdeQ0.net
最終的に対立してブッコロになっちゃうのがメガテン様式だけど、
そのときに「どうしてこんな事に…」感がないとシラケちゃうんだよね

ペルソナ4で陽介か雪子が真犯人の案があったらしいけどそういうエグみが欲しい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:41:50.20 ID:ZVqWLh2+0.net
よお、今日もマーメイドたんでシコってるキモデブどもw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:43:04.25 ID:MRxtot+s0.net
ラクンダってなにげに店売りの写せ身では覚えられないんだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:43:40.55 ID:f/UHMAIf0.net
は?俺はデメテルなんだが?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:44:49.18 ID:9mgwmJvX0.net
どんな物語も長い短いで良さが決まるわけじゃないってことよな?
もちろんストーリー重視のシリーズとしての名作もあれば、テキスト量はごくわずかでもストーリー含め名作って言われるゲームは多いわけで。
今回はプレイヤーにもぶつ切りでやりたいことやれてなかったんだろうなってのが透けてるあたり、そもそもストーリーの良し悪しを語れる土俵にも上がれてないって考えてる人がいるってことだと思う。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:47:19.38 ID:gdTNc9z/p.net
ミシャグジの写せ身

あかんと思ったね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:47:54.25 ID:zrR+nbYk0.net
ギュスターブじゃなくてカムイで写せ身取れるほうがよかったね
店売りだと中身見れないし邪教と行ったり来たりで手間だし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:50:08.30 ID:8T5LsWyDd.net
公の御剣イベント終わったけど
マサカド絡みなのに四天王の台詞使いまわしだし
報奨もショボいし写せ身ドロップなら野良の四天王で十分
なんでこんな取ってつけたようなイベントつくるのよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:53:00.92 ID:ngPpCKuka.net
>>493
ほんとそう思うわ

大事なのは殺し合いよりもそこに至るまでの過程なんだよな
と、いくつかの作品に言いたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:53:30.64 ID:2Yd6TNBZa.net
>>489
5は凝っていて捻ったストーリーと演出のバランスが悪いのかな
個人的にはあのストーリーにいちいち演出入れられたらゲームプレイとしてはムービーゲーや一本道が強調されてキツイから口頭説明でいいと思ってしまう
SJは説明されなくても正体不明の閉鎖的なエリアで人が精神バランスを崩していくというのは感覚で分かるからな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:56:38.74 ID:/+msdGGl0.net
>>500
元々はあれで倒して四天王解禁からの将門公イベントにするつもりだったんじゃね?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:58:29.32 ID:CeB8fENN0.net
フランス料理のフルコースで、
口直しであるソルベが出てきて、さぁ次はお楽しみのメインディッシュや!
って思ってたらコーヒーが出てきて以上になりますって言われるような感じ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:58:43.21 ID:gdTNc9z/p.net
イベントとか削った形跡がそこらに見られて悲しい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:59:29.50 ID:yQUAuFbt0.net
>>500
野良四天王は何も落とさないはずだけど(アナライズに何も書かれてない)。
というより四天王の写せ身の内容自体がしょぼい。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:01:41.67 ID:UlBd9UMo0.net
ぶっちゃけ今回のストーリーだと座に向かわない選択肢欲しいわ
何か色々やってる奴ら居るけど気にしないで生きていくというか
眼鏡もソバカスもライドウもどきも勝手にやってろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:08:17.20 ID:b6mClUOm0.net
>>465
若者にわからんやろそのネタ
と、思ったがここベテラン揃いのメガテンスレやったな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:12:15.58 ID:b6mClUOm0.net
>>493
千晶様は最初横柄な女王様→悪魔に片腕ちぎられてショボン→ゴズテンと組んで力こそパワー!!の、めちゃくちゃ印象に残るムーブだったし、過程大事ね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:22:48.96 ID:i9e4CLh8d.net
すみません質問なんですが
真1.2とSJとデビルサマナーを攻略見ながらクリアした程度の腕前なのですが
今回の真女神転生Vってノーマルで初めても大丈夫ですか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:23:29.94 ID:mggrrCtTM.net
そもそもメガテンもドラゴンボールも同時期(80年代半ば)に始まった作品だしね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:23:55.59 ID:tNN76MZtd.net
トランペッターの専用技ただの呪殺版ゴッドアローになっちゃったな…真3の微妙に使いづらい面白スキルのままでも別に良かった気がするけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:24:55.59 ID:qr6g20lQa.net
SJクリアできるならノーマルどころかハードモードでも大丈夫だと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:25:29.42 ID:foSxvYQ6p.net
SJいけるならアトラスのRPG大概は出来るから気にせずにやれ
今作レベル上げクソ楽だしな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:25:30.80 ID:CeB8fENN0.net
SJ行けたなら大丈夫
オープンワールド風になってる分、初見殺しでタイトル行きも多いからこまめにセーブするのと、
レベル補正が強いんでボスのレベルと自分のレベルが同じくらいになるように遊んでれば楽しめるはず
御霊DLCはいらん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:27:55.53 ID:WgkLH+O40.net
>>512
魔縁のラッパは状態異常スキルだぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:31:35.70 ID:3nlkdmSf0.net
八雲とかいう加藤保憲のコスプレの人
戦闘時のモーション面白すぎる

もっと戦いたかった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:32:42.95 ID:2OQFtbIg0.net
>>517
帝都物語感あるよな〜

もっとガッツリストーリー絡んでくれてよかったのよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:34:04.31 ID:+gEEkW0AM.net
>>502
5はあれこれ面白そうな伏線やら設定やらを大量に出して風呂敷広げまくった結果、
畳み方が雑だったり、あるいは放置されたりでモヤモヤの元にしかなってないような状況が多い気がするんだよね個人的に
例えばアマノザコなんかは別に「ずっと一人ぼっちで寂しかったけどナホビノと出会えて変わった」くらいのキャラ付けで良かったのに
天狗達がダアトで見つけた旧アオガミの骸から術で作っただとか実は二重人格だとかの設定が何のドラマを生むでもなくノイズにしかなってないし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:35:19.81 ID:UZpxetVx0.net
八雲はかなりいいキャラなのに絡みが薄くて残念だった
他にもっと薄いキャラばっかりだから相対的に濃いのかもしれないけどさ……

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:36:39.10 ID:wbPxvuaBd.net
>>517
アゴが足りない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:37:09.09 ID:+gEEkW0AM.net
>>508
いや俺はギリ20代だから一応若者の範疇として言わせてもらうけど、
ドラゴンボールのましてやそんなシーンなんて普通に学校とかでネタとして通じてたくらい有名だぞ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:40:41.26 ID:9jw8p3+L0.net
完全版かF出せやって意見多そう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:41:13.63 ID:w+cRAfbkM.net
総理がカオスルート扱いなの?ロウも最近作の吐き気催すコテコテ洗脳系じゃないし、というかアブ姐堕天してるし。。無理にロウカオスニュートラルで表現しなくてもと思うが。。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:42:13.75 ID:UZpxetVx0.net
DBはだいたいどの世代にも通じるしどの世界でも通じるワールドワイド

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:44:56.87 ID:2OQFtbIg0.net
今回はロウカオスではない
みんな分かりやすいから便宜的にロウカオスと言ってはいるけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:46:15.42 ID:CeB8fENN0.net
実際完全版やFも出たら買っちゃうんだけど、
本音としてはその前に無料アップデートでちゃんとストーリーやら補完してくれって思ってる
ただでさえ製品も高い+DLCもそこそこの値段だったし
DLC作る前に製品もうちょっと頑張ってくれよって思った人はめちゃくちゃ居るだろうし
ペルソナとか女神転生4とかの完全版商法は元の作品が完成されてるのが前提に受け入れられてる?が、
5でそれをやるのは話が違うかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:46:44.71 ID:0y/t2Arj0.net
逆にストーリー以外はほぼ不満ないわ
アイテムとか写せ身を任意で捨てたかったくらいかな
拾えないアイテムがずっとマップ上に残って気持ち悪かった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:48:05.50 ID:9jw8p3+L0.net
5だとたぶん創造主はこれまでのハゲとは毛色が違って
人間のために神の知恵をはく奪する創世をやったんだけど、
結局は停滞して人間が行き詰ってしまったので
自称閣下がナホビノの代わりに神の座を空にして
新たな王の到来をお膳立てしたって感じだな
知恵を取り上げても全てはマンダラの法則の通り

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:48:19.37 ID:3nlkdmSf0.net
写せ身は上限3枚ぐらいにして
あと悪魔と一緒に写せ身が貰える プリクラ機くれ

悪魔のモーション モデリングは最高峰やのになぁ
シナリオ勿体無いわぁ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:48:46.56 ID:B1DCzXhM0.net
>>524
今回はロウ・カオス・ニュートラルじゃなくて維持・変革・人間らしい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:48:50.91 ID:fYUKlrZj0.net
5のストーリーって薄味だの無味無臭だの言われてるけどそうは思わないな
余計な食材(設定)を後先考えずに山ほどぶちこんだ結果、ろくに火も通ってないような何とも言えない味と臭いの料理が出てきた感じ

ストーリーが(良い意味で)薄味で無味無臭だったのは3だろうな
良くも悪くも引き込まれるようなドラマは無いけど、消化不良の元にしかならないような余計な要素もほとんど無い感じ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:52:39.38 ID:/+msdGGl0.net
>>524
いうてアブさん堕天しても主の秩序の為に戦ってるからアライメントLAWだし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:52:57.33 ID:CeB8fENN0.net
写し身のシステム自体も便利と不便のバランスが悪かったなとは思う
過去作と比較すると便利すぎるぶっ壊れシステムだけど、
1個しか持てない事で戦略性が増すとかならともかくただストレスが溜まるだけで不便だったり
捨てれないからマップの宝箱回収とかが残って気持ち悪いことになったり

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:55:06.14 ID:2Yd6TNBZa.net
いまはもうどの神話や信仰対象の神仏(悪魔)にも敬意を払う必要があって
トンデモやキ○ガイなロウやカオスは今後難しいかもなあ
東京のリアルな建物施設を崩壊した東京に登場させにくいのと同様に

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:57:29.65 ID:Q4xCBqIaM.net
3の東京2Dマップは結構歩くの楽しかったんだけどな
今回の移動面倒なだけでいらんかった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:02:48.93 ID:9mgwmJvX0.net
「素材はいいのに勿体無い」の極地って感じ
おもしろくなりそう!ってワクワク自体は何度もあったのにその先がなかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:05:48.20 ID:9jw8p3+L0.net
創世を行うにはナホビノである必要がある(拙僧に認められる)けど、
現王を超える力があればナホビノである王を倒すこと自体は可能で、
自称閣下は創造主を倒してその知恵を食らってナホビノにもなれたんだけど
創世はやらずに事象化か

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:22:24.19 ID:3nlkdmSf0.net
座を破壊しようが、マンダラ宇宙の摂理から脱却しようが
大宇宙の意思がある限り、ニョキニョキっと創世の座が生まれて、新たな王の時代を迎える創世戦争になる気がするわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:22:40.40 ID:Ktrafb+Fd.net
>>536
その代わりにミマン探し入れたのかもしれないが、
自分は逆にいらんかったなあ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:26:39.51 ID:9jw8p3+L0.net
4Fでミトラ菩薩は出てきてるけど
ミロクそのものじゃないから
やっぱ仏教系の連中が規格外すぎる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:30:47.24 ID:TwhjJd5G0.net
仏教の神々のスケールのデカさ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:32:32.27 ID:tC67IAAu0.net
ザオウゴンゲンとかいう中学生の妄想

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:33:44.69 ID:mj60m2WKd.net
仏教というかインド神話に連なる神話群はスケールがでかすぎる
自分ちの庭いじくるかみたいな感覚で世界を作ったり壊したりする

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:35:43.77 ID:aj4tKD4x0.net
瞬きしたら世界が終わるからな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:35:57.43 ID:qr6g20lQa.net
この世界でルシファーだけが完全な意味で死んで解脱したのかしら

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:36:36.41 ID:9jw8p3+L0.net
一応天部〜菩薩下位辺りまでは鬼神とか魔神破壊神になるんだけど
菩薩上位以上はどうしようもない連中ばっか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:38:35.57 ID:3nlkdmSf0.net
>>546
次の世界のルシファーは紫スーツなのか
はたまた女子高生かも

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:44:28.39 ID:kDxuCWga0.net
>>537
ワクワクに関しちゃトレーラーがピークだったな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:45:45.39 ID:UZpxetVx0.net
ゴロリは?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:46:06.36 ID:GgmHpQsZ0.net
ヴァスキ神話だとひたすら不憫な役どころに見えるんだがどうしてこうなった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:48:27.73 ID:9jw8p3+L0.net
苦行を終えたんだよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:01:07.02 ID:i0McEkJa0.net
ヴァスキはベテル支部長で唯一専用技ないんだろ?
不憫じゃん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:05:52.95 ID:A3Akaf9Hd.net
ヒーマラアーヤ(全体氷結特大貫通)覚えてきて

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:06:59.63 ID:9mgwmJvX0.net
>>549
・サホリ始末した時点を序盤だと思ってすごいボリュームだと期待
・カオスに偏れば魔王軍に寝返れると期待
・万魔会談が中盤だと思ったし各勢力に味方できると思って期待
って個人的にゲーム中にもワクワクポイントはあったんだよね、期待しすぎって言われたらその通りなんだけど

戦闘と育成が楽しくて周回してるんで、このボリュームで話がまとまってたら最高だったのになと思わずにはいられない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:11:40.46 ID:9jw8p3+L0.net
万魔会談の参加者だとゼウスが飛びぬけて優遇だからなー
緑色の人?知りませんね…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:14:41.14 ID:zaH1rv8c0.net
>>527
まあ1万で未完成品売ったみたいなもんだしねぇ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:14:52.25 ID:56rXW4FLd.net
適当にこのスレ追いかけてるんだけど。
ノンビリ今3週目。
レベル補正に文句言ってる人って、具体的に何がしたいの?

低レベルクリアしたいのにできない。
→わかる、でも、このゲームはデザインが違うんだと思う。
→なので、そこにクレーム言い続けるのって、ダサくない?

レベルを上げないと何もできない。
→(低レベルクリアは上記)レベル上げがメンドイ。分かる。DLC使ったら?。でも、使わなくても一周目で99までいけたけど?どうなんだろう?
(魔導書も一周目使わなかったら、溢れた)

その他選択肢とか?何かあるのかな?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:20:00.98 ID:F5MH74qI0.net
>>555
万魔会談が中盤は夢見すぎだろ
創世に向けて具体的に動き出す場面だし、到達レベルや取得してる技とかも併せて察しろとしか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:20:12.05 ID:M/h7p+P50.net
たはは

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:32:20.56 ID:9jw8p3+L0.net
キャラの掘り下げがあったのがメインの聖女メガネイチロウよりも
一章のみのサホリとサブクエのミヤズちゃんなんだよなあ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:33:03.56 ID:Ktrafb+Fd.net
天照大神が出てこないんだし、それならば、次期太陽神
総選挙みたいに世界各国の太陽神が立候補して争うみたいな
そういう話見たかったかも
メジャーな割りに女神転生でアポロンって出てきてないし
(スーファミの旧約には出てきたが)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:34:42.59 ID:M3RRq5rSd.net
なんでこれでアマテラスでないんだとは思っとった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:36:27.02 ID:zrR+nbYk0.net
ノヴァサイザー!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:37:58.76 ID:/+msdGGl0.net
アマテラスが健在だと日本があそこまで追い詰められてるのに無理があるからじゃない?
天津神が壊滅状態だからベテルに乗っ取られかけてギリギリで食い止めてるって話な訳だし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:38:03.47 ID:3nlkdmSf0.net
P2のノヴァサイザー格好良くてすき
オリュンポス十二神は案外女神転生本編出ないのよね
ゼウスが特別扱いされてたのは最高

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:38:40.08 ID:MRxtot+s0.net
タオがアマテラスなんやで

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:39:24.55 ID:qr6g20lQa.net
今作は、体が変になって助けてもらいたかっただけなのになんかよくわからないままにピザ窯に入れられたダクソ2のストーリーを思い出した

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:40:22.97 ID:J7KqFjvO0.net
>>556
メインストーリーに関わると大抵酷い目に遭うからサブクエ専の緑が一番マシなんだよなあ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:40:41.05 ID:zaH1rv8c0.net
>>485
別にストーリーが薄いのがメガテンだぞって言う人がいるのはいいと思うよ
それ相応に人気が薄くなることに文句言わなければ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:41:11.83 ID:RDEN6drh0.net
発売前のPVや日替わり悪魔紹介を見て
アマテラス、ツクヨミ、スサノオや他の天津神も出るんじゃないかとワクワクしたもんだが
蓋を開けてみればツクヨミだけって・・・こんなのってないよ!あんまりだよ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:42:12.24 ID:f/UHMAIf0.net
ストーリー薄いのはメガテンあるあるだけど、5はシリーズ1ストーリー薄いよ
3より薄いくらい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:42:37.99 ID:J7KqFjvO0.net
>>571
しかも全書に載らないツクヨミさん
貴重な氷結要員になれそうだったのに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:45:18.51 ID:9jw8p3+L0.net
万古の神殿が盤古とは関係なかったし
アマノザコがなんか「私が目指したように至高天を」とか
大層なこと言い出したけどアメノミナカヌシとかとも関係なかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:50:23.22 ID:3nlkdmSf0.net
>>574
ジョカがいるから盤古かと思ったけど
あんまり関係なかったな!
天孫流星だして

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:52:13.70 ID:unzz3tFNr.net
銀河烈星拳!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:52:14.40 ID:9jw8p3+L0.net
造化三神…というかタカミムスビはたぶんライドウでのヤタガラスの黒幕だと思ってるので
ライドウはよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:54:44.46 ID:zaH1rv8c0.net
真5で一番関係なかったランキング第1位はナホビノと直毘神だと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:55:34.33 ID:9bt35sfS0.net
タオゴミすぎね?全く戦力にならんのに貴重な枠を1つ消費。。流石に4みたいにラストは覚醒すると思ったがそうではないしw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:57:56.02 ID:kVvICn9y0.net
仲魔タオは見た目的というかカラーリング的にアマテラスっぽいのにな
最初はアマテラスのつもりでデザインして路線変更したのか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:58:01.63 ID:9jw8p3+L0.net
デクンダ+ラスタキャンディ+メディラマだから強いんだけど
種泥棒かつ全書無意味なのがクソ仕様

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:00:32.61 ID:wbPxvuaBd.net
万古と書いてまさか…まn…
あ、ばんこですよねそうですよね

タオちゃんが最初に読み上げるときにまさかと思いつつドキドキしましたよハイ

んでもってあの神殿のダンジョンなにあれ?
大した仕掛けもないマップ付き巨大迷路って感じ
時間停止の仕掛けもめんどくさそうに見えて大して使われてないっていう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:01:58.65 ID:GmIH0Pay0.net
>>578
正直ナホビノは言いづらいだけであまりしっくり来ない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:04:17.87 ID:zaH1rv8c0.net
万策尽きた神殿

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:06:44.01 ID:ce9O4W+MM.net
タオは一周目は進行から考えて異常なくらい高レベルで加入してくれるからレベル跳ね上がった台東区で大活躍したわ
いなかったら死にまくったと思う
台東区入りたてだと人狼のフレスデルクールでワンパンされるからな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:10:23.49 ID:/+msdGGl0.net
>>579
秩序の光持とマハタルンダ持ってて、回復補助+3
弱点自分で埋められるから戦力にならないって事は無い
台東区におけるヒーラーとしてはけっこう有能

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:16:35.16 ID:Ktrafb+Fd.net
三大被害者
・タオ
・ハヤタロウ
・アマノザコ

三大えっ、このレベルから使えるの?
・ヨシツネ
・アリス
・イズン

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:24:20.27 ID:ce9O4W+MM.net
義経さんヒュドラ戦くらいの最序盤逆引きで既に出てきてるのももう使えるのポイント高い

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:28:16.41 ID:07Zkfuahx.net
ネコショウグン作った瞬間に表示されるもんな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:30:08.16 ID:3nlkdmSf0.net
アマテラスの知恵とか本人なんでしょう
没っだけで
秩序の光は優秀だし、レベルも高く使いやすい
だのにどっか行って全書からも呼べない
令和に蘇る 種泥棒よ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:31:04.54 ID:CeB8fENN0.net
RTAでも最後の方までヨシツネさん使われてるしな
アリスもイズンも使ってたけどそっちは結構使い捨てって感じだった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:34:25.21 ID:qr6g20lQa.net
本来なら秩序の光とエナジードレインでグルグル回せる高スペックなのに種泥棒だけで無に返してる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:37:19.85 ID:9jw8p3+L0.net
創世の女神も牛頭のソピアーモチーフだし
アマテラスなんだか牛神の系譜なんだかごっちゃだよな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:43:37.66 ID:kG+3XsKw0.net
結局なんでもない悪魔ってことになったんだからほっときゃいいんだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:46:32.72 ID:3nlkdmSf0.net
>>587
ザコちゃん設定通りの 噛み砕き 物理貫通多段とか専用につけてくれ
レベル40代の優秀悪魔ズ いいよな
シナリオで一緒にいられる時間長いから愛着涌くし
作り直して最後まで行くのも愛嬌

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:47:55.54 ID:AjlCoknH0.net
真5もRTAやってたん?目隠し?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:48:11.38 ID:9jw8p3+L0.net
アオガミ→牛
ソピアー→牛
便器→牛
モロク→牛
前王→牛
ゼウス→牛
シヴァ→牛

以上より、メガテン5は牛ゲー(Q.E.D.)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:55:26.47 ID:qr6g20lQa.net
リメイク版のサガ2でモンスターをスサノオに変身させたら牛になったの見て驚いた記憶

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:20:13.53 ID:U0IhzqhTd.net
仏教系ってラスボスや裏ボスを務めることはないんかなー。
弥勒菩薩とか、たしか意味わからんくらいはるか未来に降臨するとかいうサンダルフォンとかに引けを取らないスケールのでかさだったはず

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:28:10.19 ID:43ZcxVvB0.net
>>597
去年発売したのは正しかったんだな!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:28:11.56 ID:/+msdGGl0.net
>>590
ぶっちゃけイベントキャラって時点で予見しろよって話でもあるが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:29:19.93 ID:43ZcxVvB0.net
>>599
発売したらクリシュナ難癖おじさんがまた絡んで来てたけど
弥勒様とかボスにすると文句つくとかあるんだろうか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:31:32.69 ID:/+msdGGl0.net
>>602
ヒンドゥーエアプおじさんはヒンドゥーでイキってるだけだから仏教に関しちゃノータッチでしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:34:38.82 ID:MNOQktDL0.net
なんだかんだ言って仏教の国だからやりづらいんじゃない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:36:31.91 ID:9jw8p3+L0.net
仏教は明王とか天部とかは闘争の相なんだけど
菩薩や如来に至っては戦う理由がそもそもないんだわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:36:37.08 ID:NGWAXZVEM.net
>>602
ミロクボスにしてたじゃん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:46:30.22 ID:HcEMHxU90.net
真1でラスボス(の1人)のアスラ王さんを忘れるな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:47:33.38 ID:5auPe4ix0.net
サルタヒコやセイテンタイセイなんかの真3で登場したのに今回登場しない悪魔は
ミマンになっちゃった可能性が高いという解釈でいいのかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:49:31.95 ID:/+msdGGl0.net
作品毎に出てくる悪魔が違うとかよくあるし、それは無いでしょ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:57:51.21 ID:7PIozUUT0.net
今の時代クレーマーなんて必ず出て来るからイチイチ気にしてられない
どんな事でも粗探ししてくるから

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:58:48.17 ID:JB6tUjt50.net
全作やってきたファンなのに、今作だけ唯一途中で飽きてやめました。上野で挫折。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:15:56.95 ID:QZ7usrky0.net
イスラム教はガチでヤバいけど他はまぁ何とかなるイメージ
アステカ系の神結構いるハズなのに出るのはいつも同じメンツだよな
たまにはスポット当てて

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:18:59.45 ID:zkibs5Bo0.net
アステカ系って他に何がいるかなミクトランとかウィツィロポチトリとか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:20:16.76 ID:xMBRPK6h0.net
主人公に、主人公を通して物語追いかけてるプレーヤーに葛藤や憔悴がないんだよ
そのせいで学級会と学芸会見せられてる気分になる
ゲームで嫌な思いしたくないとかの声もあるらしいけどメガテンって斜に構えて世の中小馬鹿にしながら極限状態で人間賛歌を紡いでくストーリーじゃん
そこひよって取り下げちゃダメでしょ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:23:56.60 ID:RxemdRRY0.net
テスカトリポカとか出しやすそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:25:47.68 ID:QZ7usrky0.net
>>613
破壊神トラウィスカルパンテクートリとか凄く憶えにくい名前の神とか居るぞ!
マヤの方になるけどフンアフプーとか響きが好き

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:27:29.09 ID:OepmHyL50.net
コンスラーにカルナック引き継げないのかよ、完全にコンスがラーの下敷きやん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:33:15.26 ID:hW/cEObI0.net
ラーからカルナックある緑のコンスに作り直した

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:43:32.88 ID:1j86WHB40.net
カヤノヒメの待機時の首カクカクさせるモーションめちゃかわいくて好き

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:59:26.75 ID:JJa04gRS0.net
>>614
まあストーリーはホントどうにかして欲しいわな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:00:45.13 ID:Pyv31cBJ0.net
>>614
そうか??
真1・2は人間讃歌なのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:08:59.70 ID:QZ7usrky0.net
理不尽に巻き込まれた主人公が悪魔の力を手に入れて開き直って気に入らん勢力を壊滅させるストーリー(個人の感想です)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:13:16.28 ID:1vdM2f7Z0.net
至高天で八雲が死んだ時ジョカ様うつむいて一度消えたけど
やっぱ泣いてたの?
てかジョカ様好きすぎるわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:12:43.62 ID:CKEyWrxl0.net
悪い夢... いや、いい夢だった

たった一言で二十年余り記憶に残り続ける初代カオスヒーローを生んだメガテンはもう無理なのかもなぁ
あのグラフィックであのテキスト量でも語れるものはあった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:45:03.86 ID:7sjWPLpTd.net
一周終わったけどエンディングのあっさり感よりも、コンスとかゼウスの方が余裕でナホビノより強い感じだったのがうーん…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:49:48.88 ID:JqQTu4M+0.net
貫通攻撃の威力が強すぎるからじゃね
防御無しで最大HP超える一撃食らうとは思わなかったわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:57:33.14 ID:+NdkeP5E0.net
同じ虐められるにしてもカオスヒーローとさほりじゃキャラインパクトが違い過ぎて

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:01:10.25 ID:+NdkeP5E0.net
ていうかカオスヒーローって悪魔と合体してるんだからナホビノじゃん
合一と合体って何がちげえのやら

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:08:29.97 ID:zkibs5Bo0.net
合一神は元々一つだったものが悪魔と人間に分離させられた後に再び一つになるもの
(他作品だとヒメネスとバガブーが一番近い)
カオスヒーローや宮本明のは自分と全く関係ない悪魔と合体したもので
この二つは全くの別物

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:10:56.24 ID:+NdkeP5E0.net
メガネも東京を守りたかった理由と死に際のセリフがあれば空気では無かったんだろうか
太宰もイキり出すタイミングが終盤間際じゃなけりゃキャラ変の唐突さも感じなかったんだろうか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:14:50.16 ID:qAPBQS7y0.net
>>628
世界観が違うでしょ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:22:31.59 ID:+NdkeP5E0.net
>>629
元々一緒じゃ無いと駄目って事かね
じゃあ真1234IFの悪魔は人間と関係ねーのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:29:07.06 ID:qAPBQS7y0.net
神や悪魔のルーツからして違うし……

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:40:46.65 ID:+NdkeP5E0.net
ルーツって全部大いなる意思からじゃねえの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:42:00.86 ID:zkibs5Bo0.net
>>632
関係ない
まぁ全く関係ない訳じゃないけど、5みたいに悪魔にとって必要な因子を持ってる訳ではない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:55:20.59 ID:vk9/ugKna.net
俺の考えが公式だマン

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:00:23.31 ID:+NdkeP5E0.net
真4Fのナナシはどうなってんの?ダグザの力が入っただけか?
IFのガーディアンの悪魔は?
デビルサマナーの神卸しで悪魔の力が使えるレイや肉体に入り込んできたヒトミは?
ペルソナシリーズじゃ悪魔とペルソナの悪魔がいるけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:31:24.85 ID:tspfT8q60.net
>>558
dlc使わずにlv99って何時間ぐらいかかるもんなん?
百とか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:31:50.40 ID:G3+5EZwP0.net
悪魔と人間の関係は何か、と言う根源的な話か。まあ陳腐な事を言えば誰の心にも天使も悪魔もいるんだけどろうけどね。
その辺の微妙なとこを追求するのがメガテンのテーマだ、と言えばそうなんだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:36:18.27 ID:tspfT8q60.net
>>638
すまん。
やっぱり答えなくていいわ。
エアプか、dlc無しでレベル99行けるならどんなゲームで楽しいと思うわ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:37:07.39 ID:loPKWEonM.net
>>638
サブクエ全消化してLVアップアイテム最後に残しておいたら
1週目DLCなしで普通に99まで行ったな 70-80時間くらい?
初回で色々探索してるからもっと短時間でも行けそう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:45:46.87 ID:tspfT8q60.net
というか、ナホビノ自体がキリスト教の悪魔だけじゃなくて、他の神話体系まで派生している意味がわかんねぇ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:47:45.86 ID:tspfT8q60.net
あと、召喚プログラムは明言されているのに、太宰と眼鏡以外のデビルサマナーの描写が全くないのも謎。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:56:15.45 ID:tspfT8q60.net
>>641
サブクエスト全クリごときで99まで上がるわけないじゃないすか。
レベル補正のせいで万古の神殿でレベル上げですら辛いのに、ひたすらレベリングしないと無理でしょ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 05:04:42.09 ID:254WytGM0.net
脚本や女神転生としての筋で何処まで許容できるかだな・・
デビルサマナーではないのは確かに違和感がある

それよりオレは
合体時にキーボードを弾いてる姿に違和感がある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 05:07:43.94 ID:5c7BQ305M.net
>>644
いや別にレベル上げしてないとは書いてないが 書き方が悪かった?
ボス戦前にそのボスと同レベルまで上げる とかはやってるよ
で最後シヴァ倒すのにアイテムで99まで上げた

そもそも「99まで何時間?」に答えたつもりなんだけど
変なとこに絡んでくるね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 05:20:21.41 ID:xMBRPK6h0.net
煩悩即菩提から貫く闘気乱舞あばれまくりで人修羅1ターンの可能性

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 05:26:04.28 ID:q749vMUZd.net
俺がやった時は万古で80なんぼまで上げた後福音書使って一気に99にしたわ
じっくりやってたら十数個ぐらいは貯まるしなあれ
シュウが結構経験値くれるしそこまで苦ではなかった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 05:36:24.06 ID:G3+5EZwP0.net
レベル99まで上げてもシヴァに勝てないおれは無能なんだなあ。
と痛感してどこか旅に出たい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 05:57:52.96 ID:Ap+6omxhr.net
皆、ハードイシュタルってどうやって挑戦してる?
いや、タワー解除しないで挑戦して勝ったって猛者は居たらそれで挑戦したいかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:18:19.95 ID:zz5JANrv0.net
呪毒で勝てる

652 :!ninja :2022/01/08(土) 06:19:56.05 ID:mQ+PGmpE0.net
8個目のスキル枠拡張っどこ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:46:28.70 ID:0q2IDe9g0.net
一番下のマガツカ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:52:07.20 ID:Ap+6omxhr.net
呪毒で勝てるのか、一回挑戦して勝てそうになかったらタワー止めるか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:57:16.91 ID:zv+MGuJkd.net
>>624
一方ギョウザとしか言われないロウヒーロー(涙)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:58:43.67 ID:zv+MGuJkd.net
>>628
メシア教徒やガイア教徒もアクマ合体できるからな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:09:22.40 ID:mFHuT4fA0.net
知恵持ちと合体してないから合体事故起こしたのか……

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:10:33.71 ID:4ot5Ltn80.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:12:05.02 ID:DWbc29Lra.net
>>628
任意に分かれることができるかできないか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:12:12.74 ID:zv+MGuJkd.net
GoogleのロゴがSteven博士の生誕80周年になってた
というか本名の綴りはStephenだったんですね、失礼しました

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:12:50.65 ID:SRIwCbTyd.net
>>652
邪教の世界だよ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:32:46.47 ID:tx/4U4rld.net
既に記憶が薄れてきたんだけどアオガミさんタワー決戦からナホビノ化するまでの間何してたんだっけ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:33:42.09 ID:akCmhB2R0.net
あの世界で生きるならミマンが一番生きやすそうだな
本人はナホビノになれなくて不本意だろうけど天使や悪魔からスルーされ
ギュスターヴに使われてはいてもサボったりふらふらするくらいの息抜きはできてるし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:34:12.51 ID:Ap+6omxhr.net
呪いの還元ナホビノに付けてみたけど、あんまり意味なかった。
適性5で消費MP8だし。
後、ハヤタロウ大活躍!
LVと進行度みるとそろそろ引退やろか、
けど、聖獣のマガツヒスキル「的中」なんだよなぁ。
呪毒封印するなら外せないなぁ、いや、封印しないけどまだ。
あ、スルト楽勝だったっす、準備万全で行ったから。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:34:48.75 ID:pHSC2xcz0.net
呪毒散布超強いけど、人修羅までつかった事なかったわ
凶鳥あんまし強くないしね

アオガミはルシファーの手元で寝てたんじゃないの
マガタマみたいなもんだし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:35:03.67 ID:Ap+6omxhr.net
>>662
機能停止

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:37:05.57 ID:Psw9ruAzd.net
しかしジョカたんて今後はもう登場しないのかな
今回だけで終わらすにはもったいないぐらい良いキャラだと思うんですけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:39:09.66 ID:vwO3u22Ea.net
「的中」のちゃんと的中させろや感は半端ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:41:37.04 ID:uMYZ+kPA0.net
18年前ルシファーさん「とりあえず強力な神の知恵生まれさせてぇ…トンネルとダアト繋げされて…その近くにアオガミ配置させてぇ…w」

なんでこんな遠回しなんだよ
主人公が気絶してる間に無理やりマガタマ食わせてナホビノにするくらい直接的な理不尽でもいいぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:41:50.55 ID:bvCHMZKld.net
>>666
そういやそっか
なんかそこら辺の詳しい事情あんま掘り返されなかったな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:44:22.19 ID:pHSC2xcz0.net
>>669
18年前にそこらの高校生の上着をはいで、マガタマを強制的に飲ませまくるのに飽きたんだろう
平行世界の人修羅の死骸が山積みになっとるぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:53:47.47 ID:aTFeGnDRM.net
>>650
カーン反射吸収でアイコン枯らしたってひとはいたな
一周目ハードで適正レベル以下でできるかは知らん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:11:26.31 ID:6w4I/w000.net
関係ない悪魔と人間を合体させても悪魔人間になるだけだな
適性が高ければ直接の知恵じゃなくてもナホビノにはなれるっぽいけど
(他作品だとコトワリボスとかヴィシュヌフリンとかが該当)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:15:46.12 ID:Ap+6omxhr.net
>>672
すみません><もう6周目です
とりあえず、自分が思うがままクリアと
オールエンディングとハード人修羅で新生してます><
7周目は脳筋プレイしてみようと思います。
乱舞」大活躍させるんだぁ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:23:54.60 ID:Ap+6omxhr.net
やっぱり、アトラスって、四騎士が言ってる通り
幾つもの世界が存在する考えなんだな。
じゃぁ、4の世界も並行世界の一つなんだな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:24:14.23 ID:7//XWIlXd.net
人修羅戦の敵パーティーがアバチュの時と同じでトラウマ蘇るわ…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:48:42.49 ID:cplMQdszd.net
>>650
初見ハードでとくにレベリングもしないでいける
呪毒で倒しましたーはなんか微妙な感じではある。あれやるならノーマルでやればいいと思うわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:50:40.70 ID:+a070Zj8d.net
普通に取れる戦法だから卑怯でも何でもないぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:50:51.23 ID:6w4I/w000.net
イシュタルの件はデカラビアにハメられてるんじゃないかとビクビクした

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:53:14.69 ID:aNrZWq6W0.net
ナホビノが別作品に出張したらお供はザコとフィンとランタンカハクデカラビア?
凄味が足りんな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:57:33.71 ID:hM1hjZBgF.net
人修羅のピクシー枠は、ナホビノのザコか
ザコ可愛いから、アリだな
最初はウザいだけだったけど、段々可愛く思えて来た

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:13:22.83 ID:6w4I/w000.net
でもどうせお前らのナホビノだと
マーメイドとかイズンとかデメテルが出てくるんだろ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:31:53.25 ID:qAPBQS7y0.net
お供連れて出張した例自体人修羅くらいなんだよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:32:49.65 ID:Ap+6omxhr.net
呪毒で倒しても達成感あまりないよね、ハード人修羅除く。
どうしても勝てない時に使う。
霊鳥で呪毒してるけど皆は凶鳥なのか。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:33:49.22 ID:YYt1Sdund.net
ライドウは?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:34:45.17 ID:hw8RpAdnd.net
ショボーちゃんさいつよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:41:01.51 ID:ORRASc+Od.net
マニクロのライドウは、仲魔はスキル使用時の演出でしかなかったからなあ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:47:57.35 ID:sfevEi5f0.net
俺的には人修羅と言えばティターニアだったんだけど使ってくれなかったな
ナホビノに譲ってくれるのかな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:49:59.73 ID:4ot5Ltn80.net
モコイさんやミシャグジさまがイベントムービーで活躍してましてよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:57:24.91 ID:o0U52AUo0.net
新生ハード低レベル攻略しようかなと思ってるけど物理反射低レベル悪魔とか全書に仕込んでおけばなんとかなるかな?
マッカは自販機鬼往復で調達するとして

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:00:17.91 ID:zv+MGuJkd.net
>>687
ソウルハッカーズのエクストラダンジョンには、
デビルサマナーのキョウジ(主人公)とライドウと雷堂が出てきたよ
構成は忘れたけどw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:15:15.98 ID:6dwec3VOd.net
「話が通じない、こいつと俺同じゲームしてんのか」と疑いが出たら難易度が違う可能性は?
セーフティとハードじゃ別ゲームだし、これ

見栄貼って皆ハードでクリアした言うけど、自分は初見初周はハードだと序盤が苦行過ぎてノーマルに戻したわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:16:15.42 ID:cplMQdszd.net
>>690
ニューゲームで低レベルやってる人いるからたぶん大丈夫
ってもヒュドラとかマイナス10レベルとかだと弱点入れても10とかしかダメージ入らんかも

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:18:36.70 ID:7//XWIlXd.net
至高の魔弾と天剣叢雲ってどっちがええのん?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:22:18.77 ID:bCaF+yrza.net
マラソンする場合は難易度落としたほうが楽なのかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:25:44.62 ID:vwO3u22Ea.net
プレス稼ぎ重視の場合はゴロシ付けて至高の魔弾、ダメージ重視の場合は叢雲じゃないかな
今作は至高の魔弾は万能適性持ちの仲魔用のイメージ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:30:37.09 ID:7//XWIlXd.net
>>696
なるほどー
あと、晩餐とか「相性を無視して貫通する」っての物理の場合は実質万能と変わらんてこと??
プレロマの乗りが違うだけで

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:44:32.95 ID:0A74esa/0.net
アマノザコタイプもいいけど
ライドウみたいにその時点でのパーティ内仲魔を連れ歩くのもやってみたかったわね
多すぎるか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:54:21.12 ID:ampy/WdwM.net
>>697
WiMAX余所でやってくださいでちゃった
プレロマの違いの他は貫通系だと弱点ありの場合は付ける
万能系はミタマに半減+クリティカル無効にされる感じ
だからゼウスとオーディンは専用スキルの方がいいのかも
ハヤタロウさんはWゴロシ+貫くチャージ+絶・閃光斬烈牙の方がいいのかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:05:42.10 ID:6w4I/w000.net
モータルジハード真っ先に消される説

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:12:32.24 ID:zkibs5Bo0.net
>>695
香マラソンの事を言ってるなら敵を避けていけばいいから難易度関係ないよ
有志が香が出るポイント見つけてくれてるからそこを探せばいいだけだし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:14:23.62 ID:6hcGvkkld.net
万古の神殿は、細かい行き止まりがあるのに、ミニマップがあるために行き止まりなのとそこにアイテムもなく行く価値がないのがあらかじめわかってしまうのが残念

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:15:21.59 ID:aTFeGnDRM.net
アルテミスのレベルあげてる時に食いちぎり覚えてきて、
入れるか本気で悩んだわ
イメージ無駄にピッタリの技覚えんなよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:19:40.98 ID:Rm+zXXM+d.net
>>702
マップ使用不可とかなくて心底安堵している

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:32:45.74 ID:+E+4z4qR0.net
あの行き止まり
当初の予定では同じく攻略してる他キャラ達が信念とかを少しずつ話してくれるスポットなのかなと感じた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:38:51.03 ID:0A74esa/0.net
語り入れてくれればよかったのにな
全体に語られ不足で唐突なんだよな
真メガテンはいつもそんなだけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:46:18.38 ID:6hcGvkkld.net
あー。他キャラの信念とかきけるなら確かに楽しそうw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:48:20.92 ID:Pog5eVMh0.net
万古の神殿の適当な行き止まりというか迷路になってない迷路っぽさはファミコンっぽさを感じる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:50:02.62 ID:6hcGvkkld.net
1階や2階までは行き止まりとわかっているのに無駄に確認に足運びましたw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:52:05.90 ID:qAPBQS7y0.net
>>685 >>691
そういやそいつらがいたか すまんかった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:52:26.54 ID:56rXWHh+0.net
神殿に行かなあかんけどカギがかかってるで

開けてくれておおきに!ワシらも入れたわ

開けたら閉めよう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:55:12.63 ID:6hcGvkkld.net
アドラメレクとかあれはじめから神殿に住んでるのか気になったわw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:55:22.08 ID:4LZ5rprZ0.net
>>638
大体だけど90〜100時間ぐらいだったかな?
途中、少し疲れて何処かのボス戦前に2〜3個福音書使った。
最後はlv80ぐらいのときに福音書14〜15個ぐらいあったかな?
なので、差分だけlv上げして、残りは福音書使った。

ミマン探したり、サブクエスト、悪魔合体やりながらノンビリやってたから、そこまでlv上げは気にならなかったな(上で書いた1回を除いて)。

上で1回使ったと言ったのも、その時点における全書の補完とかサブクエストとか、だいたいやってて、ストーリー進めたい気分だったからだと思う。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:56:13.33 ID:7//XWIlXd.net
>>712
アドラとマダの整列っぷりは笑えた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:57:50.16 ID:4LZ5rprZ0.net
>>713
は、
>>558 です。
返信遅くなってすまん。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:00:32.40 ID:o5vVs82c0.net
>>694
ナホビノに使わせるなら叢雲が良いって検証してる人がいた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:03:06.35 ID:6hcGvkkld.net
ギリシャ神話とインド神話の悪魔どうしがパーティー組んででてきても違和感はないけど、さすがにキリスト教系の天使と他の悪魔が組んででてくると違和感あるわw
マダとソロネが一緒にでてきた気がするけど吹いたw

>>714
わかるw あれらは神殿に侵入したんでなく昔からの住人にみえるw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:13:59.49 ID:1rs83KH/a.net
大分クエスト消化したしそろそろルシファー倒して新生でやりたいと思っても神威とマガツヒは引き継がれないんだよな・・・
それがダルすぎて1歩進めない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:21:46.18 ID:tHzV6oNh0.net
アドラメレクは4Fの知ってるとあそこまで大量に居るのはすごい違和感だよな
サブクエで出てきた時はおっ!?わかってるやん!って思ったけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:49:51.22 ID:uMYZ+kPA0.net
今p5sやってるけどメガテンも全国各地の廃墟回れるようにならんかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:50:23.26 ID:79MuvRTXd.net
マダ シュウ アドラメレク という謎の人選
見た目の愉快さで選んでるんかな
地獄の焼きごてが俺のおもてたのよりフライパン化してて草
火かき棒みたいなんとちゃうんけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:55:17.17 ID:6hcGvkkld.net
ペルソナ、身近な博多があっさり流れされて悲しかったな
まああそこは大人の街なんでプレイヤーに自由に歩かせられないけどw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:00:26.96 ID:xqokawVfp.net
金子絵の時の方が良かったかな 今の絵はあまり特徴的な感じがない
ラフムとか気持ち悪いだけだし
マーラだけはデザイン変わらないな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:02:24.42 ID:xqokawVfp.net
万古の神殿て「まんこ」の読み方?
女性器の意味じゃないよな?たまたまだよな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:08:41.45 ID:cplMQdszd.net
なんかいい歳してそうなのに

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:14:12.29 ID:q9vurLfBM.net
ララフムって最終的にサオリとナホビノできたんだよな
ミマン化してなかったし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:14:15.50 ID:zv+MGuJkd.net
>>724

https://i.imgur.com/8oBIfmj.jpg

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:26:18.65 ID:H8noW6kXM.net
サホリだと思ってラフムも育ててる
レベルアップするたびに白いのがビヨーンってなるのがなんとも

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:34:14.51 ID:Sc6lFF550.net
引き継ぎで新生と転生の間ほしくなかった?
新生してもナホビノのスキル枠とか仲魔の所持枠だけは引き継いでくれよ…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:35:13.13 ID:akCmhB2R0.net
ラフムはサホリが完全に吹っ切れられなかったせいで一応合一できたものの
主導権は握れず振り回されただけみたいなとこあるな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:43:41.12 ID:q9vurLfBM.net
ラフムの作中キルスコアって実はいじめっ子2人だけなんだよな。それもサホリにやれって言われただけだし
後はサホリちゃんと合一したいって言ってるだけのブ男
最終的には恋路を邪魔する聖女とナホビノに反撃したけど殺されちゃった

ラフム結構かわいそうに見えてきた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:49:13.65 ID:zz5JANrv0.net
港区はヒュドラで一次帰還でよかったな
品川もフィンの当たりで区切ればいいのに

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:53:53.02 ID:q9vurLfBM.net
タオ死亡後に自動回復したら「蘇生スキルを持ったキャラがいません」って出てきたのは結構喪失感があってよかった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:57:49.53 ID:H8noW6kXM.net
やっぱり真のナホビノになるには見た目と相思相愛感が必要

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:05:52.44 ID:7z3EugeL0.net
磯野上〜万古の神殿って10回早口でいってみて〜

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:14:44.89 ID:UVbYsZSU0.net
台東区飛んでたガルーダにも本当は何かイベントあるはずだったのかなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:17:36.35 ID:7//XWIlXd.net
>>734
アオガミがホモっぽいおかげで主人公ナホビノは相思相愛感あるな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:22:07.25 ID:0A74esa/0.net
いうてやっぱまず見た目が重要だわ
ガキとかスライムに半身だから一緒になろうって言われても厳しいわ
オンモラキなら考える

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:25:05.73 ID:74tKu0G/0.net
俺はニルヴァーナとか聴いてたグランジオルタナ小僧だけどメガテン5の音楽は認めるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:26:21.35 ID:bCaF+yrza.net
マーラ様に自分の上に乗ってみないかと言われて困惑するギリメカラさん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:57:27.74 ID:7LTMJRiop.net
>>304
メディアラハンだけじゃくて混沌の理も特定のHPで撃ってくる仕様だったのか…
まさかメディアラハンで回復させると6回理撃ってくる?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:58:44.20 ID:QZ7usrky0.net
マーラ様はエピソード考えると美しい女性として顕現しても良いと思うんだ
御立派チャリオットの上に妖艶な女神乗ってるとかそんな感じに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:03:17.95 ID:H8noW6kXM.net
聖☆おにいさんではマーラは残念な美系で描かれてたね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:06:49.01 ID:xg6I08gHa.net
自動回復って使ったことないな
ボタン誤押ししてうぜえとしか思ってなかった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:06:52.32 ID:79MuvRTXd.net
マラ様は、貶められる前は美女だったらしいし
一回美少女マーラだしてみたら良いかも
ファンは切れるかもしれんが
駄目なら娘の三姉妹をだすとかさ

人修羅のHPゲージが俺の思ってるのとずれてて
混沌の理スキップミスって死んだのワロタ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:17:34.82 ID:56rXWHh+0.net
マラの付いてるお得な娘で

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:25:54.62 ID:68ALi7WH0.net
マラがそのまんまマーラ様な美少女は果たして美少女なのだろうか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:30:38.16 ID:74tKu0G/0.net
スルーしてんじゃねえぞキモオタども

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:30:42.50 ID:I0CT4cEXd.net
>>745
立てると裏スジ部分が聖女マリア様(頭と髪型がカリ部分)に見える不謹慎ディルドをどこかでみた記憶

つまりマーラと美少女は同時に存在し得るし、更におちんちん生えてても可

土井さん頑張って!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:35:36.88 ID:Ap+6omxhr.net
つまり、マーリャ様なのですね!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:36:42.09 ID:1Ch58j+C0.net
マーラの三人娘タンハー・ラーガ・アラティも鬼女や夜魔あたりで出してほしい
特殊合体でマーラになる感じで

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:02:50.97 ID:zkibs5Bo0.net
>>742
YES! YES! YES!
だからメディアラハンも呪毒で封じておかんと面倒くさいぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:03:39.20 ID:zkibs5Bo0.net
アンカ間違えた
>>752>>741

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:05:13.03 ID:gUvb48Yra.net
ブッダのマーラが色気あって結構好きなんだよな
マーラ様がラスボスのメガテンあったろ、アレで出せばよかったのにな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:05:19.79 ID:8+Bep32h0.net
魔王城クリア後にピラー使ってまた魔王城内部の龍穴に戻る、は誰しも1度はやってると思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:05:48.66 ID:Ap+6omxhr.net
6周もやってるとストーリーこれで十分なんじゃね?とか思えてくる。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:11:12.39 ID:6hcGvkkld.net
4Fのときは特にオーディンのデザインなんともおもわなかったが、こいつ3D映えするな
佇んでいる姿は風格あるし、グングニル使う様はスタイリッシュ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:21:25.89 ID:byDPCT6Fd.net
皆んな5F出ても買ったらダメだぞ
今作の未完成ぶりに文句があるなら客としてできることは完全版買わないこと、これしかない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:22:42.07 ID:56rXWHh+0.net
タオの解説がロードで流れる
(コイツと学生時代になんか特別なことをした覚えはない)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:23:58.03 ID:0A74esa/0.net
P5みたいな完全版商法なら反抗するかもだけど
4Fみたいな普通の続編なら買っちゃうわね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:29:18.51 ID:ICOFzjkK0.net
5F出しても絶対に買わん
5マニアクスみたいな完全版なら買うと思うけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:31:57.97 ID:cWEPbKPI0.net
5に追加要素DLCならええよ
また5のマップでガレキ散策するのは嫌や

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:37:02.01 ID:Ap+6omxhr.net
実は渋谷池袋新宿方面で別ストーリーが始まるんだ、主人公は敦田で

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:38:41.04 ID:+NxbQXVFa.net
悪魔目当てでこのシリーズ買ってるから
5F出たら絶対買いますよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:39:13.45 ID:gUvb48Yra.net
昔に比べて開発費は桁違いにかかるようになったし売上のは縮小の一途
拝金主義になるのも無理はない
だからどこの企業もソシャゲで稼ごうとしてるわけで

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:40:13.36 ID:7LTMJRiop.net
>>752
呪毒持ち育ててないから回復されること前提で長期戦対策してたけど失敗したなあ…
おとなしく呪毒持ち育てて出直します

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:41:01.36 ID:of8GBNLL0.net
熱意を込めて作ったSCより、ソシャゲの方が何倍も稼いでるの見るとバカらしくなるらしいね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:44:32.78 ID:DX1hsMizd.net
ゼウスとオーディンで使う属性も弱点も被ってるのなんとかならんかったのかな、デザインは抜群に好きなんだが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:45:04.93 ID:cWEPbKPI0.net
ソシャゲはお色気要素で売れてる面があるから、比べて悲観する必要ない気はするが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:46:14.54 ID:Ap+6omxhr.net
本体とソフト持ってると皆遊ぶからね
俺の姉妹も暇な時はゲームしてたが、俺が買わなかったら遊んでないだろう。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:47:52.31 ID:q9vurLfBM.net
ガチャの面白さが全くわからん勢なので
ソシャゲに押されてほしくないし5Fでも完全版でも買うよ
流石にこんだけストーリーで叩かれたら次はもうちょいマシなの作るだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:50:55.61 ID:SJtov36L0.net
ゲーム機は持ってない人もいるだろうけど、スマホはみんな持ってるからな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:56:36.17 ID:QV/Ipvoud.net
とりあえず将門を実装予定だったくさいけど削除したっぽい場所をどうするのか
早よ答えくれ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:20:14.90 ID:aNrZWq6W0.net
どうせまた作中時間一日も進まないんだろうな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:29:31.28 ID:rq64wOlm0.net
出るとかアナウンスされてないのに買うなとか草も生えないね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:33:10.45 ID:SJtov36L0.net
>>775
それは言える

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:34:53.02 ID:8+Bep32h0.net
完全版常習犯だし、出してくる
という謎の信頼

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:36:22.90 ID:fxhOcwBNd.net
クソみたいな売り方してるのはペルソナだけじゃね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:40:21.89 ID:qdDnxynN0.net
>>729
スキル枠とか適性引き継がないの辛すぎる、ミマンマラソンはもうやりたくないしdlc使うつもりもないし
どっちも極端なんだよなー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:04:58.90 ID:0q2IDe9g0.net
完全版出さないほうが驚かれる会社になってきたな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:05:01.05 ID:hGM4uwbCd.net
とりあえずもう1回アプデくれ
新生任意オプションと神威オンオフだけでいいから

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:10:51.13 ID:6w4I/w000.net
最初のプロモだとダアトからツタが侵食してきて東京を飲み込むようなイメージだったんだけど
次のダアトは東京砂漠だったから設定真逆になったんかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:12:41.22 ID:1Ch58j+C0.net
砂漠のほうが描くの楽だしね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:12:49.75 ID:MiKhK+gP0.net
トウキョウにタチカワやハチオウジも入れてくれ
マチダやオウメ、シバマタまででパーフェクト

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:13:49.76 ID:szcmHU4lr.net
4fほどじゃなくていいから一緒に行動する人間の仲間がいると嬉しいなと思った
今の時代のゲームは昔より描写するもの増えるしキャラの掘り下げはあったほうが後の対立する場合にも映える、何ならSFCの頃のメガテンにも仲間いたんだから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:25:40.28 ID:hGM4uwbCd.net
途中からボルテクスと絡めようとかなって訳分からなくなった説

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:31:02.19 ID:Pyv31cBJ0.net
売り上げ自体はメガテン的にはかなり良いんだろうけど、それでも開発費で相殺になっちゃうのかなあ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:32:34.28 ID:Pyv31cBJ0.net
ウリである仲魔を入れる枠を狭めちゃうから人間をパーティに入れにくいんだろうな
そういう意味で4系列の人間仲間枠は落とし所として好きだったんだけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:35:49.62 ID:ditW0BFQ0.net
完全版とか系列の続編は無印より売上が確実に減るからなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:37:37.07 ID:2mzPX2/fM.net
レイホゥとネミッサが強すぎたからなぁ
ネミッサに至っては他5人分の火力あるし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:40:20.02 ID:Ap+6omxhr.net
マガツヒスキル「乱舞」使ってみた。
ブレスで単体に弱点狙うと超凄え!
鉄鋼針もあったからついでに当てたし、ガンガン削る!
けど、四体揃えるの面倒だわ・・・。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:44:39.29 ID:CKEyWrxl0.net
4やってからリメ3やったら孤独感が強くてダンテやライドウに何か話してくれ!って思ってしまった
昔はそう思わなかったのにな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:49:17.64 ID:7z3EugeL0.net
ディアラマ早くアイアンクロウに変化してくれ!としか思ってなかったな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:51:49.69 ID:aNrZWq6W0.net
仲間枠24とか全部埋まることないしせいぜい10くらい
そんでパートナー1枠取られたって全然構わないんだが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:15:20.85 ID:6hcGvkkld.net
ずっと連れまわしてたマーラ様とヤマタノオロチでフレイミーズつくったらレベルが一気に20あがって、各ステータスも35前後あがってワロタ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:23:18.93 ID:le1trH3x0.net
・思想的にロウの考えは気に食わないんだけど、ゲーム的に善行を重ねてるとロウ側になってしまう
・序盤早々にシステムが全解禁されてしまうので中盤にはかなりダレる

この辺が真2ぐらいからずっと変わらないんだけど、どうにかならんかね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:30:59.73 ID:QZ7usrky0.net
今回四文字サイドから開始でラスト付近の日本支部独立の話まで変わらんハズなのに野良天使が普通に敵として出て来るのはいいのか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:34:04.81 ID:ytlrYcL40.net
きっと元々快く思ってなかった天使

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:35:31.73 ID:pHSC2xcz0.net
むしろ5F 5マニアクス 5スクランブル 何でも来い!
ダンスゲームは勘弁な!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:38:40.54 ID:9G5cZIq1d.net
メガテンにダンスのイメージは全くないから作らんやろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:39:29.45 ID:y10PUHZs0.net
シヴァ「」

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:43:34.03 ID:Qxy75WxT0.net
>>769
お色気要素程度で売れるならDMMのゲームはあんなに屍の山を築いていない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:45:13.19 ID:pHSC2xcz0.net
その理屈だとまるでペルソナ4にダンス要素あったみたいじゃないの

デビルサバイバーとかをシャカイナ東京でやってくれてもいいで
八雲からもらったタブレット使うのよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:46:06.21 ID:v+tGkJ5C0.net
5F出るとして分岐はどこからだろう。ベテル崩壊後ナホビノ行方不明になるとか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:46:27.45 ID:6hcGvkkld.net
今回3大天使優遇されてるな
3大天使で1番弱いウリエルでさえ北欧神話の主神オーディンより5も上とか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:51:40.22 ID:q9vurLfBM.net
>>804
ラフム戦で生死不明とかもあるな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:52:11.13 ID:0VYiOQQf0.net
>>804
最初からだぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:58:32.18 ID:6hcGvkkld.net
個人的にはストーリーはこのままでも良いが、同じヨーロッパの神話として、北欧神話とギリシャ神話、オーディンとゼウスの絡みが見たかったりして。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:05:08.90 ID:pHSC2xcz0.net
初期PVでみたように ダイモーンに喰われるタオとオカッパから始めよう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:05:41.90 ID:vxL8rX610.net
やっとアリオク倒したぞ〜
ヨシツネ、アリス、チロンヌプで最後まで行けるかな?
チロンヌプちゃんフホホイ使えるしお気に入り

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:06:00.10 ID:ytlrYcL40.net
Fにすると無印が半端もんのままにされちゃうからマニアクスなりなんなりでちゃんとまとめたって

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:06:37.96 ID:ghtcOXCNM.net
とりあえず暴徒化した人間にタオの首がもがれるイベントが必要だな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:12:28.65 ID:pHSC2xcz0.net
>>810
行けると思うよ
つはもの誕生カムイのおかげで 一回作り直したくなるかもやがw

ナホビノ君 アモンの知恵もちになってまうやん
お前らは人間でありながら悪魔になったのだ!とかなんとか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:14:18.02 ID:gUvb48Yra.net
真女神転生5 完全版  ストーリー補完
真女神転生5 完全版マニアクス ストーリー補完+悪魔追加
真女神転生5 if メガネ、ソバカス、神奈川県警が主役の新ルート追加
真女神転生5 if完全版 メガネ、ソバカス、神奈川県警の新ルート+新キャラ追加

あと4作は出せるな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:20:04.20 ID:SJtov36L0.net
神奈川県警に対する熱い風評被害

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:25:22.22 ID:ytlrYcL40.net
真・神奈川県警

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:26:20.15 ID:ZeyWyR/K0.net
神奈川県警ってあんまりいいイメージないわ悪いけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:27:35.98 ID:cWEPbKPI0.net
>>802
いや、お色気が全てとは言ってないやろ
つーか、DMMはお色気もゲーム性も中途半端なのが多すぎるわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:27:38.11 ID:quonI5HdM.net
神奈川県警じゃないとシャカイナグローリー終了と共に消えてしまうのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:28:22.44 ID:+GcB6hao0.net
警察の神奈川県警じゃなくて「神奈川県警」という名称のただの民間組織…?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:30:20.41 ID:ZeyWyR/K0.net
お色気とエロは違うんだが?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:34:20.72 ID:0VYiOQQf0.net
2Bとかいうケツで世界を取った女

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:35:07.45 ID:8zbW9tYs0.net
せっかく勝ったのに盛り上がらなくて進めねえ……
どうせ出るだろうし完全版になった時に改めてやろうかしら

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:38:12.68 ID:pHSC2xcz0.net
>>814
嫌う人も居るんだろうけど
俺っち出れば出るだけ買っちゃうやっちゃう悲しいサガ

神奈川県警みんな加藤保憲コスしてる訳ちゃうぞ!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:42:57.59 ID:52OjnBdKd.net
Fがあるとしたら座の破壊ルートが一番作りやすいかね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:47:56.63 ID:G3+5EZwP0.net
なぜ東京なのに神奈川県警なのか、と言う疑問がないでもない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:49:46.21 ID:cWEPbKPI0.net
>>821
お色気を振り切ったらエロになると意味なんだろうが
そこまでも言ってないしFANZAの話もしていない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:51:54.68 ID:pHSC2xcz0.net
>>826
東京だと死人というか シャカイナ人間になるから
埼玉県警でもいいと思うけどね!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:52:19.57 ID:zz5JANrv0.net
とりあえずシヴァ未満の隠しボス充実させてもろて

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:54:05.17 ID:6hcGvkkld.net
初期PVみてタオと戦うルートがあるとおもってたw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:54:08.93 ID:ditW0BFQ0.net
人間キャラの設定は必要性を感じない設定ばかりだなこのゲーム

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:54:55.05 ID:QZ7usrky0.net
東京だから頑張って魔界化してからも維持したけど千葉とかだったら普通にそのままだった可能性

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:55:14.88 ID:IXBNMIazM.net
さっきから混沌のコトワリ6連続即死してるんだがナホビノ当たりやすいとかある?
もしかしてマスク2枚がけ必須?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:56:43.80 ID:le1trH3x0.net
アルテミスのパンチラや谷間はお色気とエロのどっちなんですか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:58:39.95 ID:SJtov36L0.net
>>832
埼玉、千葉、群馬で真の魔界を決める抗争が起きそうだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:58:44.44 ID:52OjnBdKd.net
>>833
特にないと思う
混沌は呪毒で回避が基本
ゲージがたまってなければ仲魔倒しつつターン経過させて溜めるべし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:00:00.43 ID:ditW0BFQ0.net
エロ悪魔を売りにした方が売上上がるんじゃない?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:03:12.87 ID:ICOFzjkK0.net
>>833
ナホビノに当たりやすいはないよ
後マスク2枚にするより不屈の闘志入れた方がいいと思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:09:07.65 ID:8+Bep32h0.net
>>804
座を破壊した後の世界で八雲に召喚機渡された一般人が主人公

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:09:56.50 ID:mfx75sfCM.net
>>834
えっち

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:12:28.51 ID:r6PO4rT7d.net
なんとなくアマビエ出そうな気がしてたんだけど出なかったか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:13:20.40 ID:g/Gj6kNF0.net
鳥取が死んで、ぼくが生まれた

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:14:11.20 ID:IXBNMIazM.net
ウゲェ八連続即死

>>838
奈落のマスク何もしてくれない抜いて不屈入れるかな
でも状態異常も厄介やなんな
木彫りが一回目をスキップするだけのおもちゃになってる

>>836
呪毒はちょっと強すぎて折角作った99lvチン縛ってるけど混沌がインチキすぎて解禁したくなるわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:14:31.55 ID:ZeyWyR/K0.net
クレオパトラさんもえっちなので健全

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:17:29.96 ID:r6PO4rT7d.net
メシアライザーが欲しい
でも5だと更に消費MPやばそう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:18:33.15 ID:vxL8rX610.net
>>813
がんばってみる、ありがと

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:19:15.35 ID:+E+4z4qR0.net
アマビエ設定画はあるんだよな
正直お年玉と称して無料DLC来るんじゃないかと期待してたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:21:17.56 ID:pHSC2xcz0.net
>>841
アマビエって アマビコという予言獣の書きまちがえが始まりらしいしな…


俺はデメテルが一番エッチだと思うんだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:21:58.99 ID:4LZ5rprZ0.net
完全版とかFとか作るぐらいなら、6出してほしいよね。
と思うんだけど、他の人は、そうでもないんかな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:23:37.74 ID:SJtov36L0.net
>>839
悪魔召喚プログラム入りの端末奪われたって設定もぶん投げたままだったな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:24:15.85 ID:Ke7Tr/pYM.net
それは大前提としてみんな書いてると思うよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:27:00.91 ID:+NdkeP5E0.net
ソーマ神権現で良いよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:28:46.40 ID:ytlrYcL40.net
人修羅最初の方に倒してた人達は呪毒とか使わんと必死こいて倒したんやろ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:29:54.93 ID:srERCKNk0.net
岩手がすんで、ぼぐが生まれだ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:30:58.25 ID:pHSC2xcz0.net
6は当然出すとして
この勿体無いお化けのパレードになってる真5を味わい尽くしたいのよ

人修羅に呪毒散布はじめて打ち込んだやつ凄いよな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:34:10.14 ID:fTwUaHTod.net
ここまで手間掛けてグラ作ったんだし使い回して回収しなきゃな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:43:48.11 ID:0q2IDe9g0.net
>>848
服装はえっちだしアヘ顔もえっち

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:44:11.74 ID:r6PO4rT7d.net
>>854
魔人ミヤザワの誕生

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:44:50.94 ID:ytlrYcL40.net
>>855
勿体ない半端なものなのにもう200時間はやってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:47:59.72 ID:6w4I/w000.net
次はライドウ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:49:46.13 ID:ytlrYcL40.net
ライドウもいいけど他の葛葉って掘り下げないの?やる人が居ないのか
キョウジって何代目だったんだろう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:53:52.60 ID:ZeyWyR/K0.net
葛葉の名を受け継いだタダシ!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:55:35.44 ID:pHSC2xcz0.net
>>859
俺も俺も 色々不満もあるけど遊んじゃってる
悪魔のキャラが良くてね

葛の葉四天王もあと二人出てないし はよ続編出せのプロセス

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:01:53.68 ID:of8GBNLL0.net
>>861
小説に初代葛の葉狂死が出てた(つまりライドウと同じ大正時代で一代目)、

ただ生き方が刹那的過ぎて、「あの調子だと現代で既に10代目越えてそう」とか言われてた
それくらいジョジョ一族以上に短命な家系なイメージを与えてた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:02:18.23 ID:ytlrYcL40.net
>>863
ライドウは四天王の中でも最弱とかそんなんだったりするんかね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:02:57.46 ID:ySOlNjr1M.net
今まさに人修羅やってたけど攻略では混沌はHP4分1ごとにって書いてあるけどちょっと手前だったり瀕死になって赤くなった後はちょっと後だったり謎が多い
更にメディアラハンやら仲魔召喚とか挟まれて混沌スキップされると次のターンに混沌2連発とかしてきたり

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:05:07.40 ID:+NdkeP5E0.net
キョウジがどこの葛葉なんかもわかって無いしな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:05:13.44 ID:ytlrYcL40.net
>>864
お、それそれ
話に軽く聞いた程度だったから
ライドウの時が1代目か
歴代全員性格悪かったりして

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:10:42.62 ID:akCmhB2R0.net
1マップくらい追加したDLCくれー

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:14:47.94 ID:qAPBQS7y0.net
入れ替え後は改善されるかもしれないし……
と思ったけど継承どうなるんだろうあの後

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:40:56.95 ID:gUvb48Yra.net
過去の雷堂も初代のゴウトがアマツミカボシにやられてるからそんなに強いイメージないわ
十四代目が別格でおかしいだけ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:51:41.52 ID:Ap+6omxhr.net
人修羅混沌って俺回避できた事ないけどな
運が低いのでわ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:58:46.64 ID:JqQTu4M+0.net
ステ400くらいで不死身に近くなると以前聞いたんで
それくらいが周回の目標になるかなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:04:31.84 ID:1vdM2f7Z0.net
何周も周回するモチベって香だけで保ててんの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:08:23.99 ID:vwO3u22Ea.net
ハードで周回してると人修羅のパールヴァティにメディアされた時が一番心折れそうになる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:12:21.95 ID:52OjnBdKd.net
体300くらいあると晩餐も1000ちょいくらいになると聞いたな600あれば普通に耐えられるんじゃね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:12:25.46 ID:6hcGvkkld.net
悪魔の技を使うモーション、セリフといった立ち居振舞い、見てるだけでたのしい〜
ほぼ棒立ちだった3からのかなりの進化よー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:17:02.33 ID:Ap+6omxhr.net
マガツヒスキル「的中」で暗夜剣を使ってみたんですよ。
追加効果の封技しないじゃんって泣いた。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:19:20.47 ID:7K8vyr3Y0.net
アバチュ真4F真5ゲスト参戦をまとめた人修羅チーム側視点の行脚ゲームがあったらおもろそうだわ
作らなくていいが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:22:23.53 ID:i6Y4e1Qn0.net
イズンのスキル、性能的にはリンゴで充分だけど
味方に全体魔法かけた時の「みんな大好き!」が聞きたいからラスタキャンディが外せない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:24:00.47 ID:Ap+6omxhr.net
ごめんなさい、ベノンハントとか強いって言ってたけど、
白虎で違う技ダマスカスクローだっけ?やってみたらそっちの方がダメージ与えてたわ。
てかてかぁ、白虎は速が高いのによくミスるし力も魔も低いしなんだコイツ。
避けるわけでもないし。
青龍と朱雀は使える。
玄武は使ってみる機会がなかった。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:25:48.05 ID:akCmhB2R0.net
>>879
毎回天使の螺旋演出が続くのか…
5のゲームオーバーはシュールだけど台詞無くてテンポいい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:28:40.84 ID:52OjnBdKd.net
4fで速攻で復活させてくれるダグザさんってやっぱ神だわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:34:35.37 ID:zv+MGuJkd.net
>>881
自分も玄武さんは毎回使ってないな…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:35:55.09 ID:lOmtiRyK0.net
>>804
間違いなく買わないからわからない、が正解だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:39:03.81 ID:r6PO4rT7d.net
ドーピング目的のマラソン周回はセーフティで良くねって思うけどあまりにも作業感が強すぎるかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:45:37.21 ID:52OjnBdKd.net
何周もしてるとさすがにミマンがどこにいるかも全部覚えるようになるから軽くRTAしてるみたいになる
霊香くれるクエスト、固定ポイント、ミマン回収、特殊会話しつつついでに仲魔香も効率よくぐるっと集められるようになる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 00:04:00.40 ID:xfYQTJ3U0.net
なんか悟りが開けそうだな・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 00:17:13.31 ID:HYS/JOcFa.net
ツッコミどころ満載のロウルート
太宰君とアブディエル様HP100%の状態であろうからの即死
ツクヨミはあれ絶対本来普通のツクヨミで作ったであろう姿をナホビノ用に回したな
そしてツクヨミがなかなか分身することなく終わる戦闘

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:39:14.83 ID:Mfzki3LGd.net
1周目終わったけどアブディエルとジョカしか合体解禁されないのね
ツクヨミはカオスルートでクリアしないとダメとか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:42:05.11 ID:/beYERBK0.net
ツクヨミはみんなの心の中にいるから…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:42:54.14 ID:HYS/JOcFa.net
残念ながらツクヨミは今の所居ませんです
ハヤタロウLV40がカオスルート代理です
一応サブクエストの方でイナンナとベリアルが解禁できるけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:46:18.28 ID:Mfzki3LGd.net
うそだろおい…他の属性と違って氷結の高威力専用技持ってる悪魔とかほぼいなかったから期待してたのに

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:50:08.35 ID:gF3l0zxqd.net
氷結貫通はアイスエイジ君に任せろ
火炎はメギドフレイムとかいうつよつよ全体貫通あるし電撃はケラノウスくんが人修羅戦で大暴れするけど氷と風はないのよね
まあ風は発破が攻撃防御デバフつきで結構強力なのを考えると氷だけマジで何もない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:52:00.44 ID:wOpqH29D0.net
氷はどれでも同じだし……って言い訳しながらマーメイドちゃんを使います

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:53:01.16 ID:HYS/JOcFa.net
きっと合一神アブディエルと合一神ジョカ作った段階でスタッフ燃え尽きたのね…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:53:07.04 ID:JxWlRUaq0.net
ガブリエルさまがシヴァ倒すのに活躍してくれたよ
次はマーメイドを氷状態用に作ってみるか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:57:43.04 ID:C2PFv0dY0.net
適性高いやつ高レベルに少ないよね氷

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:58:53.35 ID:gF3l0zxqd.net
貫通で思い出したけどトリスとかアイスエイジみたいな大威力貫通はダイン系よりちょっと強いのね
軽く比較だけど

ブフダイン 約570
マハブフダイン 約430
アイスエイジ 約610
ブフバリオン 約730
マハブフバリオン 約500

後今作いつもに増して全体威力が低い気がする

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:01:40.55 ID:BCd5WjOI0.net
合一神ツクヨミ
頭とかの月モチーフが可愛いから使いたかったわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:02:52.47 ID:HYS/JOcFa.net
逆に火が飽和状態だからチロンヌプは氷使いになった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:05:44.98 ID:UABcaPPy0.net
>>900
ツクヨミ、コンス、アルテミスの月神トリオで組んでみたかった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:09:24.07 ID:/beYERBK0.net
月神はメガネがお好き感ある今作
主人公にメガネかけさせることが出来ればアルテミスもメガネスキーになれたのに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:25:35.96 ID:2ZU8NAOur.net
ハードイシュタルフルパワー倒しました><
畏怖なる光輝が貫通で仰天!アナライズよく読んでなかった!
御教授通り、雷破魔対策もしてないと駄目ぽいです!
呪毒も使わないとディアラマされ長期戦になり何度か全滅しました><
呪毒なんて邪道と言って申し訳ありませんでした><
レッドライダーが居たらもっと楽になってたかも。
主人公レベル51です、ユルングとキンキとドミニオンに朱雀です。
モー・ショボー派の人っ、ごめんなさいっ!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:39:20.10 ID:JqhiSTuf0.net
スクナヒコナが好きで最後まで使いたいな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:51:45.20 ID:gF3l0zxqd.net
人修羅見越した魔法属性最終スキルは大体スキルの関係上攻撃スキルが2つで残りはパッシブスキルになりがちだけど
貫通+全体バリオン、貫通+単体バリオン、単体バリオン+全体バリオン
どれがいいんだろな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 02:59:20.55 ID:HKX4NA85M.net
>>906
ちょうど今人修羅戦してるがバリバリが使いやすいな
人修羅削るのは単体特大持ちのアタッカー(オーディンかゼウスあたり)に任せるのがいいって感じる
敗因は大体、混沌→避けられ、やわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 03:34:44.58 ID:jmctL8CC0.net
貫通 多段 属性 魔法とか欲しかったな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 05:39:50.72 ID:bPkCaftpd.net
台東区ジョカがいたあたり、インド神話ゾーンの入り口の門に乗ってみるのはみんなやるよね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:13:56.83 ID:p4GNgBy40.net
みなさんミヤズちゃんちゅきちゅき
おはよう新たなファラオを讃えよ!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:40:22.85 ID:CSq/AOFK0.net
今作は3のカジャンダに加えて状態異常が戦闘デザインに加わった感じだね
低レベル攻略には状態異常使いこなすのが必須だし
プレスターンシステムを深化させようとする努力は認める

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:45:46.41 ID:jmctL8CC0.net
アサクサ前のジョカの股座を一生懸命覗いた記憶 あるとおもいます

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:54:23.19 ID:MYdx1Odm0.net
その股座にいいいいいい
マッスルパーンチ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:14:01.94 ID:AFUP0L690.net
アルテミスは、修行といいつつちょっとセクハラしても「和のヘラクレスよ…本当にこれは修行なのか?いや、疑ってすまない」とか言いつつ許してくれそうでいいでゲスねぇ…w

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:18:52.66 ID:2ZU8NAOur.net
>>911
アンズーとかな、鉄鋼針で即死とか怖くて眠らせないとな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:43:05.18 ID:jmctL8CC0.net
アルテミスに手を出すと
ゼウスが「ワーハハハッ!男はそれぐらい元気がねぇとなぁ!……大事にしろよな」 と大笑いしながら目が笑ってなさそう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:47:23.54 ID:MYdx1Odm0.net
チンは今作もトラウマ
っつーか凶鳥は地形無視するうえに
レベル差関係なく寄ってくるからすごいめんどい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:47:52.98 ID:bPkCaftpd.net
オラオラ系苦手だったけど、ゼウスはなんか好きだw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:51:26.86 ID:vJVXncrw0.net
>>916
どうかな、ヘスティアに手を出そうとした奴にはマジギレしてたし
アルテミスも同じ処女神だから、付き合う程度なら兎も角として穢そうとする奴は許さないんじゃないかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:05:34.94 ID:8KNBYGjt0.net
>>918
白い方主体のモーションは落ち着いてたりデメテルを姉上と呼ぶ品の良さもあんだよなあ
そこがあの二面性デザインと合ってるんだろうな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:14:59.97 ID:K/LjKRxrd.net
>>917
鳴き声もうるさくて鬱陶しいよな…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:15:00.83 ID:2ZU8NAOur.net
283時間遊んでるけど合体事故起きた事ない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:18:06.53 ID:91Bnl9K00.net
>>922
一度起きたけど、デモスキップしたからどうなふうになるのかはわからない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:19:53.11 ID:ZQ++xvB60.net
>>904
呪毒は人修羅以外マジ必要ないよ
普通に倒せるようにできてる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:22:12.36 ID:K/LjKRxrd.net
スーパーゼウスとブラックゼウスが合体するとああなる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:38:07.10 ID:jmctL8CC0.net
>>919
自分はとんでもレイプマンなのにそりゃねぇぜw
牛に化けたり 黄金の雨になったりサ 姉上に手だしたり
仲魔思いで敵に容赦ないヤンキー気質なんだろうけどもね

イナンナ手に入れたら、自分に足りねぇ属性補完する最高の女神な気してきた
話は通じないケド

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:45:52.97 ID:2ZU8NAOur.net
ブラックライダーに暗夜剣の封技が掛かった。
ボス系にもちゃんと効く時は効くのか?

僕の頭じゃあの時のイシュタルフルパワーは呪毒無しに勝てない><

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:47:18.59 ID:PZWYj0bf0.net
>>922
まだ85時間だが1回起きた
何作ろうとしたか忘れたが、ニホンバシ到達直後にデュオニュソス出来たよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:02:01.88 ID:geTVLKMS0.net
>>884
あまりにも使わなかった反動で真3の時に周回用の回復移動系魔法係として採用した事があるよ
何故かレベル上げずに勝利の雄叫びとマカトラ持ったヘルズライダー常用してMP回復させながら使っていた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:07:29.55 ID:vJVXncrw0.net
>>926
接触は強引でも行為は割と合意なのがゼウスだから

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:12:50.92 ID:MYdx1Odm0.net
処女神に関してはアテナアルテミスヘスティアは誓願を立ててるから
これを破ろうとするやつがいたらさすがにゼウスも容赦しない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:15:05.47 ID:u/eNvloOr.net
イナンナとトランペッターは何にでも出来るからな。イナンナ氷で単体300の威力と、スキル枠に余裕あるトランペッターは貫通とWバリオンで衝撃の予備にしてる。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:25:51.06 ID:p4GNgBy40.net
>>927
ナホビノ一人で毒殺1ターンkillキメてる人とかいるし、フルスペックイシュタルは人修羅に並ぶ遊び場みたいだね
ttps://m.youtube.com/watch?v=inRbErVvi9s

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:37:54.86 ID:91Bnl9K00.net
イシュタルさんはパントラするだけじゃなくやりこみの相手も務めるのか
サービス精神旺盛だな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:48:28.51 ID:geTVLKMS0.net
転生だとどうせ瞬殺だからRTA向けのネタかね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:05:55.78 ID:bPkCaftpd.net
おまえらはあれを信奉するが、あれは他を見下す。
のセリフが好き。キリスト教の方の反応は少しみてみたい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:13:31.48 ID:vJVXncrw0.net
言うて信仰なんてどこもそんなもんだし……

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:13:35.94 ID:BCd5WjOI0.net
ヒンドゥーの人に怒られたりもするけれど
メガテンは元気です

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:14:56.38 ID:UABcaPPy0.net
>>938
あれは本国からも変な人扱いされてる人だから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:20:10.28 ID:vJVXncrw0.net
っていうか、ヒンドゥーって認定受けてないからなあの人の団体……
現状だと自称ヒンドゥーなんだよな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:23:19.48 ID:RQFOi732d.net
>>936
いちいちご尤もなんだが
イシュタルはイシュタルで男を弄んで飽きたら殺すし
おまいぅ部分がないでも無い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:26:29.37 ID:MYdx1Odm0.net
先王も先先王も人身御供とか殉死をさせてたし;;;

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:31:56.98 ID:ZS1A/uNCd.net
神話「おっこいつ使えそうやな取り込んで俺らの神にしたろ」
神話「こいつ邪魔やなー……せや! 悪魔ってことにしたろ!」

こんなんばっかだからなどこでも
ゼウスがヤリチンになったのも当時のあの辺の地域で俺らんとこのの神様が正当とか各々がゼウスを絡ませまくった結果あんなんになったらしいな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:35:31.46 ID:MYdx1Odm0.net
今作に限って言えば古き神々が好き勝手やってたのがはっきりしてるので
創造主も一概にこれまでのハゲと同じイメージとは限らないんだよなあ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:40:25.66 ID:fGzwTjRH0.net
言うてアルテミスって彼氏いたんじゃなかった?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:40:30.51 ID:K/LjKRxrd.net
アバチュめっちゃやったせいでいまだにジオやブフくらうと感電氷結するイメージが拭えない俺

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:45:36.14 ID:MYdx1Odm0.net
>>947
スポーツジムで知り合ったような健全なマッスルダチだよ
それを陰キャの弟に嫉妬された

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:47:06.83 ID:t2yfVxm/0.net
スレ立て注意報!!!!!!!!
スレ立てできない奴は950踏まないように!!!!!!!
踏んだら速やかにスレ立てすること!!!!!!!!!!!!11

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:47:38.66 ID:vJVXncrw0.net
>>945
オリオンっていう恋人はいた、ただ行為に及んでいるかどうかは判らん
判らんというか、神話の中での反応見るにヤってない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:49:00.00 ID:fGzwTjRH0.net
ガチムチマッチョとアルテミスちゃんの洋モノAVみたいな元気なマッチョSEX見たいです!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:53:36.00 ID:fGzwTjRH0.net
次スレ立てたよー
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1641696769/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:59:19.48 ID:vJVXncrw0.net
>>951
乙の実り

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:01:46.36 ID:Mq6+nnWs0.net
>>951
乙ベスト!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:02:22.37 ID:/yRV3HLe0.net
>>943
シヴァに嫁が多いのと同じだね。おらが土地の女神を人気者の嫁にした結果
まあインドにはアヴァターラってクソ便利な概念もある

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:03:56.03 ID:jmctL8CC0.net
>>951
乙ギエイアの杯

アルテミスちゃんからは、洋モノみたいな大雑把さより
和モノにある侘び寂びを感じる フェチズムというか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:13:06.18 ID:yqnUTcjud.net
>>951
乙バリオン

ヘラ・ハデス・ポセイドンとかもたまには一緒に出してやって
ゼウスさん嫌がるかもしれんが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:16:00.93 ID:mIxLKjPK0.net
>>951
乙・天狼抜刀牙

アルテミスちゃんはセックスはスポーツとか言いそう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:19:12.99 ID:7/kElhr10.net
スレ建て乙
RTAに関してはイシュタルは流石に柱全破壊やろな
全部開放するのに7,8分程度だし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:19:44.72 ID:Slnppajid.net
スポーツと割り切るタイプよりも処女神らしく照れ120%でも良いのよ
サバサバっぽいのが照れ倒すギャップがいい…!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:21:43.72 ID:O/wOgZZxd.net
「君はアナルで感じたことがあるか!?」言いながら肛門にバイブ突っ込んできそう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:21:58.17 ID:PD78M8W80.net
原作小説の敵がルシファーだったから引っ張るのも分かるけど、アブラハムの宗教以外の女神転生もやってみたいねぇ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:26:17.98 ID:p4GNgBy40.net
>>951
見事だ少年

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:27:39.66 ID:jmctL8CC0.net
>>960
むしろ処女神なそっちのほうが得意なんじゃ?
興奮するね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:30:43.46 ID:fGzwTjRH0.net
全知全能、正体不明で多くの天使を従える黒幕ポジの四文字と
神に敵対する元身内の大魔王ルシファーという構図が
メガテンのストーリー作る上で便利すぎるって所はあると思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:37:32.93 ID:K/LjKRxrd.net
>>964
こんなんで笑ってしもた

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:38:15.11 ID:K/LjKRxrd.net
>>965
アンカ間違えた…>>960

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:43:14.99 ID:ZQ++xvB60.net
完全魔装イシュタルはちゃんと初見でも倒せるように出来てるところが良かった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:04:10.14 ID:8Ujgfjxsd.net
なんで縄印って学ランとブレザーが混在してんだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:05:04.12 ID:4XJY0U0La.net
選択式なんだろう
スラックスの女子モブもいたし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:05:45.08 ID:Y2ibkcWzd.net
ニュートラルのループ押し付けてくる釈迦がラスボスで
ロウかカオスの立場からループ打開みたいなシナリオもオモロそうね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:10:17.37 ID:kFePh/a6d.net
人修羅に延長強化・大が有要って人と不要って人がいるがどっちが正解なんだ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:15:48.21 ID:vJVXncrw0.net
>>971
反射戦法を使うなら延長強化・大つけるのはアリ
カジャ・ンダを消される時間を稼げるから
反射戦法使わないなら必要無い、1ターンで消されちゃうから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:17:26.01 ID:J6atQ+h90.net
仏教は最終的に解脱目標=輪廻転生からの脱却=ループ脱出なので
真4のナッシングエンドが仏教エンドぽい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:22:02.18 ID:Slnppajid.net
ループ脱却という意味でなら人の世エンドも一応それに近いのかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:24:18.57 ID:ZS1A/uNCd.net
>>973
4開発者「パラレルワールドが無数にあるからそれやっても無駄なんすよね(笑)」

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:24:46.12 ID:8Ujgfjxsd.net
王たる権利を得て維持を望むか破壊を望むかみたいなのはダクソでやったわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:28:06.99 ID:vJVXncrw0.net
>>973
>>975
そもそも仏教はループ脱却が目的じゃない
全ては非実体である事を自覚して、自分の認識を手放し(否定でも棄てるでもない)
真理を受け入れる事だし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:33:01.53 ID:jmctL8CC0.net
各々が悟りを啓かなきゃいけないの大変
頭空っぽで祈るだけの唯一神が流行るのもやむ無し

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:37:09.81 ID:PD78M8W80.net
だから、日本では大乗仏教が流行ったやん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:37:14.69 ID:Slnppajid.net
念仏唱えるだけで極楽浄土に行ける宗派があるらしい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:39:16.06 ID:mIxLKjPK0.net
問答をするか座るかでずっと対立してる宗派があるらしい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:42:26.74 ID:crawMBvy0.net
イスラムのあの神は世界情勢的に共演NGだし
カオスの権化過ぎてメガテン的な話作りにくそうなヒンドゥー
マンネリ気味のキリスト系列となると
メジャー宗教だと仏教に頑張って貰うしかないな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:44:32.84 ID:bPkCaftpd.net
屍姫って漫画でラスボスが弥勒菩薩だったなw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:46:00.56 ID:8Ujgfjxsd.net
メガテンのミロクはマツコだしなぁ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:47:45.00 ID:ZS1A/uNCd.net
マツコはまだ修行中だから完了した暁にはスリムになるよ!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:49:02.79 ID:YCoTH/MU0.net
イスラムの人は名前違うけどよくシバかれてるじゃん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:49:09.48 ID:Ncv/RYVg0.net
>>982
>>イスラム
ミカエルも毎回ぶっ殺しているうえにゲスな人格としてかかれてんですがそれは

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:50:05.52 ID:6rePK6yNd.net
>>977
ゴーダマが方便にまみれた日本密教を見たら仏像をドロップキックで壊してまわりそうだよね

原始仏教と比べると日本仏教は道教とヒンドゥー教に近い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:51:42.66 ID:Ncv/RYVg0.net
そう言えばメガテンでガブリエルは悪い奴には書かれないな
あくまで主人公側についてくれる事が多い
ムハンマドとガブリエルの関係性のせいなのか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:52:53.70 ID:crawMBvy0.net
四文字が王座に座って全部の神を知恵と力に分離したせいで皆悪魔に貶められる
空席になった王座を巡って神々の王位争奪戦、知恵の持ち主である人間勢が巻き込まれる
裏では超越存在になったルシファーが暗躍してる
っていう今作の粗筋自体はすごい好き
もっと深彫りして欲しかった気持ちは強いが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:55:00.17 ID:PD78M8W80.net
密教を題材にした女神転生という名目の孔雀王ゲーム化

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:58:34.00 ID:crawMBvy0.net
原始仏教はあくまで哲学だからな
神秘主義と融合しまくっちゃってる今の仏教見たらシッダルダもビビるだろう
あとジーザスも今のキリスト教みたら頭かかえそう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:05:02.84 ID:ZS1A/uNCd.net
ヴェーダ文献というかウパニシャッド的な哲学は割と好き
ただアートマンを否定した仏教の方が日本人好みな気はする

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:05:08.00 ID:bfe6+mKp0.net
どういう経緯で仏尊が誕生したんだろう
まさかシャカが○○如来がいます、○○菩薩という存在がいますと語ったともおもえないんだけど
急に弟子が言い出したのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:08:34.76 ID:6rePK6yNd.net
>>994
イエスも釈尊も偶像崇拝は禁止してたしな

中村元がそこらへん言ってたが、次世代弟子が信者獲得の方便のために教義を歪めるのは仏教/キリスト教共通の流れよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:11:42.36 ID:mIxLKjPK0.net
俺の考えた最高の仏

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:12:40.63 ID:Ncv/RYVg0.net
大日如来

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:13:01.01 ID:Ncv/RYVg0.net
俺の考えた最高の仏は大日如来だろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:15:12.01 ID:6rePK6yNd.net
原始仏教は論理学、哲学に近いけど、
原始キリスト教は浄土真宗に近い

となるとマッスル坊さんアミターバが四文字かシステムに仕えてたのもある意味納得なのか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:15:48.65 ID:AFUP0L690.net
ここのスレ民ほんとマニアックな知識持ち多いよな
勉強になるからいいけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200