2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】王立 穴ポコ学園

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:08:49.20 ID:iATh5F1O0.net
タイトル :王立 穴ポコ学園
ジャンル :RPG
CERO :B    
販売形態 :Nintendo Switch?ダウンロードソフト
価格   :2800円(税込)    
対応ハード:NintendoSwitch

■公式サイト
https://www.ancient.co.jp/~game/anapokogakuen/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:18:43.72 ID:iATh5F1O0.net
育ってきても卒業のサイクルが早くてなかなかに辛い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:19:49.40 ID:WhS5vYLF0.net
本スレ立ったのか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:22:39.82 ID:Gqh8kZWc0.net
ランダム要素多くてやり込めるけど、とにかく大課題が長過ぎて辛い

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:02:02.53 ID:iATh5F1O0.net
大課題は途中でセーブして休憩しながらじゃないと疲れるよね
コカトリス強いなと思って延々と殴ってたわ・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:50:17.30 ID:bYHtXtl40.net
5個目の大課題が終わったところだけど育成理論を考えたりするのがどんどん楽しくなってくるな
ハイタッチ、癒やしの★ミ、エクストラチャージ、属性付与あたりのスキルがなかなか良い
ゴーレム作成とかまで出てくるし多様性がハンパない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:34:28.63 ID:GUA/2/Tv0.net
育てるクラスを広げたいけど部員の数がぎりぎりすぎる
進めたら入部者数増える?
それとも育成に専念する年作る方がいいんだろうか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:36:11.93 ID:GUA/2/Tv0.net
>>4
でもガイコツいっぱいのところはめっちゃ楽しかった
ファイアウォール無かったらと思うと恐ろしいがw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:12:26.14 ID:9ualO9YO0.net
>>7
途中から3人入部になるよ
ワイは2人入部のときに新しい職業2人入れたら弱くなりすぎて2年間育成してた
火力は維持しつつ新しい職業は1人入れるくらいのほうがいいね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:15:00.27 ID:cPHz5PdB0.net
殿堂入りおめw

株式会社エインシャント【ハム式】
@AncientGames_JP
本日発売(1/6)のファミ通さまに、クロスレビューでシルバー殿堂をいただきました! 
ありがとうございます! 
好みの分かれるゲーム性と思っておりましたが、
レビュアーの皆さまにしっかりと見定めていただけたのは感謝しかありません。
ぜひ本誌ご購入の上、内容をチェックしてください! #穴ポコ学園
https://pbs.twimg.com/media/FIYl6sWaAAEfMTa.jpg

Yuzo Koshiro
@yuzokoshiro
王立穴ポコ学園、ファミ通クロスレビューでシルバー殿堂入り! ありがとうございました。
総括でも4人の方が推してくださっているので、大変嬉しいです。
まだ遊ばれていない方は是非、チェックしてみてください!😆

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 01:12:34.73 ID:GrASjDtE0.net
ファミ通で殿堂入りおめ
好評やね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:31:36.06 ID:maTREfOX0.net
ゲーム内でもオススメされるがつまみ食い強いな
中盤まで行くと回復量物足りなくなるのかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:01:01.52 ID:0+vOV6BP0.net
弱いやつに仕掛けて遠距離の強パーティに爆裂弾で放火して逃げるとか色々できて楽しいな
回復する奴には使えんが
非戦闘時に使えるスキルもあるし逃げるが勝ちがちゃんとやれる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:49:34.97 ID:+jmOppXB0.net
丁度中盤くらいだがクラス段位をどの辺まで伸ばすか迷うわ
20辺りで打ち止めなのかとタカ括ってたら、クレリックで22まで伸びて皆目見当つかなくなったし
色々下級職育ててるんで未だに上級職の指南書とか一つも無いんだよな
ある程度で見切り付けて上級職の指南書集めるべきなのか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:57:37.58 ID:wFzI5+mT0.net
指南書はよほど確信を持って取捨選択するのでなければ平均上げが良いよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:59:41.51 ID:602gPGtQ0.net
まだほんとに序盤なんだけど一戦一戦が長くてダレてしまう
火力も低いし敵に囲まれると辛いな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 01:24:21.68 ID:L/AkWDzP0.net
>>15
それはつまり戦士→ガーディアン→侍みたいな前衛職固定で
段位増やしていくんじゃなくて
戦士→レンジャー→ソーマータージ…etcみたいに
前衛後衛関係なしに職増やしていくって事でOK?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 03:24:41.47 ID:9CytmASJ0.net
>>14
おれは即上級の指南書作ってしまって下級をもっかい普通に育てるしかなかった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 03:29:05.45 ID:9CytmASJ0.net
>>16
自分はまだ中盤だけど序盤はスパークショットとか高火力のスキルがどれか把握していくだけでも違うと思う

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 03:57:10.83 ID:YJgxLsye0.net
>>19
ありがとう
弓の爆裂弾手に入れてからだいぶ楽になった感じはする
あとはまだジョブの特性が理解できてないからそこらへんかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 04:43:22.51 ID:t9DADi0Y0.net
スレ立て乙
クリア後は追加の小課題いくつかやったら終了なんかな
せっかくだからアルバムコンプしたいけど都合よく未登場キャラが星4で出てきてくれるかどうかだな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:50:18.54 ID:sgXXRd/Q0.net
サナギを胸ポケットに入れて怒られた
合宿のランダムメッセージで出たけどビキニアーマーの胸ポケットっておい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:12:50.08 ID:n8wDKrno0.net
下級職の指南書だいたい20近くまで育てたんだがこれに補正つけてくのってなんか順番とかコツってあるかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:10:52.10 ID:L/AkWDzP0.net
公式のTwitterで色々疑問とか質問回答されてるんで一度見ておくと良いかもしんない
つーかハガネ返しの倍率バグだったんかよ…手持ちの奴が10Lvで1000%越えてて
こりゃ強ええと思ってたのに

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:59:27.89 ID:sgXXRd/Q0.net
バグ修正だけでも結構かかりそうだがUIの強化も欲しいよなあ
ガードショートカットの質問投げてた人もいたし来ると良いなあ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:26:07.05 ID:TulDEgFX0.net
戦士とソーマタージで魔法剣士とかないのかと上げてみたけど何もなかった
基本職Lv10からの上級職しかない感じかなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 05:22:45.90 ID:OubTqyEe0.net
作り込み凄いね
大課題やってるとドラクエ並に世界観とストーリー作り込んでるのがわかる
このボリュームで2800円は大満足だわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 08:34:30.08 ID:fSUKerbS0.net
スーパーノヴァ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 11:43:17.04 ID:SnjIGN0S0.net
効率いいレベリングないか?
クリアしたし未クリアの追加課題以外は全員ディエーチモルテ使っていいかって思うけど
それはそれで短刀持てる職でのレベルアップになるしなぁ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:37:39.01 ID:TdwzBtwq0.net
>>17
下級職と上級職を平均的に上げてったほうが良いの意図でした
ツリー毎の力のいれ具合は好みもあるのでなんとも
自分は追加課題クリアまでエンジニアとスマイルブリンガは殆ど使わなかったよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:17:38.21 ID:WJ9cQnov0.net
>>30
なるほど
やっぱり職の方向性で上げていくべきか。そりゃそうだよね

エンジニアとスマイルブリンガは起用するタイミングが難しい感じはするけど
エンジニアの方は確定で槌(地ならし&大地発光)装備出来るし
(クレリックも装備出来るが知性が高いんで個人的には武器スキルの攻撃魔法持たせときたい。スパークショットとか)
スマイル育ってくると運の高さでクリティカル連発するようになるから弓でスキル使わせると結構強い感じだった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:53:46.84 ID:+jMf9Osl0.net
指南書作成で選ばれなかった経験クラスが補正クラスとなりパラメータに影響する
なので伸ばしたいステに対応したクラス経験した方が良さげ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:45:19.35 ID:7g6UODqQ0.net
経験値1700前後にしてずっと36日目回ってるわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:48:54.30 ID:TdwzBtwq0.net
>>31
自分はハンマーのアップデートが追いつかなくて浮遊の術全員に持たせたんだよね(闇床はエクストラチャージで対策、爆弾はガード)
だからクリア時はエンジニア13、マエストロなしだったかな
そのせいでバリケードと罠の扱い方が未だによくわからないw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:30:56.49 ID:7g6UODqQ0.net
>>25
> ガードショートカットの質問投げてた人もいたし来ると良いなあ

エバースターのアクセもEXスキルも無くて星稼ぎ延々とガードで貯めてるから欲しくなる気持わかるわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:39:13.88 ID:7g6UODqQ0.net
エバースター持ち出せればクソ弱い銃でショットガン撃って星貯めて倒すって行動で夢広がるけど
エバースター拾い上げるのが一番辛いやつ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:45:41.45 ID:+jMf9Osl0.net
バリケードは逃走前や事前設置で分断
ゴーレムや弓などで複数パーティ平行処理
後は敵を綺麗に並べてファイアウォールや蓮華葬狙ったり
移動中に使えて時間で消えないし敵を少し引き付けるのが穴との違い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:13:13.67 ID:WJ9cQnov0.net
>>34
ハンマー自体は前に拾った地均しタコ(Lv11・攻撃力40でMAX強化済み)だから
正直攻撃力だけで言えば70越えとかよく見るようになった現時点だとかなり見劣りするんだが
地ならし6Lvと大地発光6Lvで未だに一線級なんだよね。サブ的に牙折りも付いてて攻撃下げられるし
あとマエストロは自分もまだ手出してないんでその辺は自分も良く解らんですw
解らんついでに言えばコマンダーとかインペリアルもどう運用したもんか
背水の陣と勲章が便利なのは使ってみて解ったんだけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:24:22.53 ID:7g6UODqQ0.net
バリケードはダメージ軽減も持ってるから結構助かる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 21:49:15.80 ID:uEC8he3U0.net
このゲームって、説明書みたいなものは無いの?
所々、仕様が分からないところがあって、どうしたら良いものか。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 22:48:20.34 ID:d8+gFXSy0.net
公式ツイッター見たら書いてるかも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:57:13.20 ID:Nanauskv0.net
卒業したら自身レベル+3の指南書を残す仕様というが
たまに同じレベルにしかならない時あるよな
気付かないと同じ職で同じレベルのがダブってしまう

>>33
36日目比較的戦闘回数というか敵が少なくていいね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 10:26:43.06 ID:9dytFVTq0.net
>>42
ちょうど公式ツイで回答されてた
段位24以上はマスクパラメータのセンス値も必要らしい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 11:40:46.62 ID:Nanauskv0.net
>>43
何故か今のところ20未満でなってるんだよな
卒業の時在庫と被ってないかチェックしたほうがいいな
被ってれば上級職にすればいいし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 11:56:30.00 ID:ZSep4qu+0.net
クリアしたからネタバレ解禁じゃ〜。
ハガネ返しバグなんや…あれ無かったらクリアできんやったわ。
あと侍の有効活用最後までできんやった。最速行動とapの低さの相性が悪すぎるッピ!

あとアルビノタウロス嫌い。顔も見たくない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 12:07:02.64 ID:qrUIbU2w0.net
EXスキルと本来持ってるスキルが重複した場合はEXが優先されるって事は
下手にスキル被せると逆効果って事か…よく見て装備させないとダメだな

>>45
俺はくされタマネギが最高に嫌い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 12:12:00.35 ID:7cLBWeV/0.net
>>46
EXのページで使うだけでレベルは加算されてると思う
スキル説明のレベルのところにプラス値が付く
一時はファイアウォールのレベル上げて7マス攻撃してた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 12:43:49.03 ID:7cLBWeV/0.net
クラススキルとEXスキルはパラメータの計算式が違うから
EXスキルでレベルが高くなっても低レベルのクラススキルのままの方が強い事があるってことか
具体的には背水の陣

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:01:51.79 ID:CLT/YBuJ0.net
枠増えた後はクラスチェンジ直後に交代すれば良いのか
良かった指南書作成だけで終わる不幸な生徒はいないんだ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:44:12.84 ID:m0T72/R90.net
>>5
1時間近く1度目のコカトリス戦やってたわ
硬すぎたけど、ブローからの総攻撃繰り返し作業でなんとかなった

RPGのMPに当たるAPが、常に回復できるから無理ゲーでもなんとかなるのが良いな
逆に粘りすぎて時間かけた挙げ句、あぁこれ現状クリア不可だなって諦めたことが一度あったけど
エンジニアやレンジャー入れたら楽になったり、少しずつ幅が広がる感じはいいね
めちゃ時間喰いだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:31:14.60 ID:SxRFfEXp0.net
ディエーチモルテって壊れ技?
使ったら確実に敵が死ぬんだが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:40:09.45 ID:qrUIbU2w0.net
>>51
ディエーチモルテは現状敵が死ぬまで攻撃し続ける
ついでに言えばハガネ返しは倍率が1.8倍の所を18倍に設定されてる
共にバグなのでアップデートで修正予定

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:07:01.79 ID:SxRFfEXp0.net
>>52
ありがとう
バグなのか
道理で強いと思った
修正されるまで使うのやめとこう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 21:19:11.57 ID:CLT/YBuJ0.net
ゴーレム周りも不安定だから調理前にセーブした方が良いぞ
小課題2回分吹っ飛んで心が折れかけた

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:03:26.18 ID:72FAEp500.net
UIと説明書まわりの改善はマジでやって欲しい……
小課題で見れるって言ったって後半のは一戦してからじゃないと見れないし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:05:13.46 ID:72FAEp500.net
最後のザコ敵を生かして次の戦いに備えてAP回復はすごくよくわかる
https://twitter.com/morinaga_ayami/status/1480376133418119173
(deleted an unsolicited ad)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:21:46.35 ID:9LZ6eWUN0.net
>>54
ゴーレムといえばどういうゴーレムを育てるのが良いんかね?
高HPの連中が良いと聞いたんで運よく落ちたマッドロードで作ってみたんだが
確かにそこそこ硬くて頼れなくはないんだが、どうにも補助行動が多くて火力面ではちょっとイマイチ感ある

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 02:15:06.14 ID:VTKKVwpb0.net
>>57
長持ちしそうなそっちをデコイ用にしてもう一体攻撃的なスキル持ち作れば良いんじゃないかな
2体召喚できるし錬金以外でもEXスキルで呼び出せるし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:18:58.71 ID:16y/76z10.net
結局EXスキルとして落ちるスキルのルールがわかんなかった。
忍者のEXスキルが欲しいとして、
@在校生、卒業生問わず誰かが忍者になれば忍者のスキルは全部出る
A誰かが忍者になり、かつ目標の段位(分身なら9、キリングステップなら10)まで上げたことがないと出ない

どっち?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:01:23.36 ID:hOdthSJ10.net
>>57
30レベルのボスレシピから作られたタフネス型ゴーレムくん19/30レベルは段位60で瞬殺される
ゴーレムは出現した次のターンに確実にタゲ取ってくれるからその間にバフデバフで立て直す位のつもりで使うのが良いよ
運良く瞬殺されなかったらその後もタゲ取ってくれることもあるけど上にも書かれてる「雑魚一匹残してAP回復」中にトドメ刺されることもあるけどそれを防ぐために帰還を持たせるのもなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:43:01.53 ID:QEsqkmW50.net
どこかで見たことある仲良し4人組が出てきてダメだった
これ結構スルメゲーだな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:20:55.48 ID:VTKKVwpb0.net
おっ更新来てるじゃーん
細かい内容は公式ツイートで要確認

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:14.90 ID:BD76oGI30.net
バグで強くなりすぎてるスキル避けてたから有り難い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:25:55.76 ID:9LZ6eWUN0.net
>>58
>>60
うーん攻撃頻度の高いモンスターでもう一体考えてみるか…何が良いかな
作ったマドロテリオン君(タフネス型14レベル)にはデコイとして頑張ってもらおう
話だけ聞くともうちょいで瞬殺領域に入っちゃいそうだが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 02:06:16.09 ID:tu8NsN9A0.net
更新いいな
刀がメイン武器になってたからクリティカルが嬉しい
ツバメ返しと蓮華葬が最高だわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:43:12.45 ID:7rAaTDWo0.net
侍に忍者の暗殺術入れたいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 20:45:36.04 ID:gUfC+vK10.net
まだ大課題1個目クリアした序盤だけど全滅のペナルティとかあるんですか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 20:47:40.47 ID:DfT0EdLv0.net
スコアが減るくらいじゃないかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 02:04:10.04 ID:kp0cEYYZ0.net
10章終わらせたが昆虫機械共の相手してたらストレスで禿げ上がりそうになった
なんか数章前に出た時よりも移動攻撃の頻度上がってねえかこいつ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 18:03:48.06 ID:P/rfFpEI0.net
トラップも結構強いな
コマンドいれない分楽だがひたすら位置取りで歩き回るから手間としてはトントンだけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 01:22:22.92 ID:LakoyPOT0.net
卒業時の背景の思い出イメージでツノが生えた青い鳥みたいな魔物を撫でてるシーン出てきたけど見覚えが無さすぎる
飼育部のペットとか?
あと4コマのアナとポコのアナのほう出てきたっけ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 02:02:01.94 ID:60OoLG3n0.net
青い鳥は唐突に大課題で登場する

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:15:37.92 ID:i+gWxDLr0.net
大課題2時間ぐらい経過したとこで落ちたわ…さすがに萎える
入り口籠もりで爆弾投げられたタイミングだった
入り口だと爆弾消えるしなんかバグってんだろうな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:25:48.98 ID:lCDOB2g80.net
>>73
ゲート前後のマスは有利不利に関わらず状態変化受け付けない筈だが
爆弾だけは見えないのに機能してるみたいだから次回以降のアプデで直ってる事期待だな

にしても大課題長い…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:45:30.69 ID:WAjuc+Xm0.net
課題LVあげまくって大課題やるとまじで地獄を見るな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:10:41.68 ID:MJ+ddtap0.net
>>73
大課題12の入口マスの爆弾で落ちるのはちょうど昨日バグ報告したわ
すぐ直してくれそうだった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:14:54.42 ID:i+gWxDLr0.net
>>76
まさに大課題12だったわw
そうか入り口の地形無効に頼りすぎたツケか…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:42:58.14 ID:BTdb0BwC0.net
大課題で落ちるのはショックだな
オートセーブやどこでもセーブがないのはなかなか不便なところ
あとは終盤で武器の更新ができなくなってきて
何年も同じ武器使うことになるのは調整しなおしてほしい
できればハクスラ要素強めにしてレジェンダリー武器が数種類欲しかった
ルトラちゃんが可愛いのは◎
ドットで汗が飛ぶ演出もすき

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:58:19.74 ID:Aw/rQEJq0.net
一度アイテム落ちると星が戻るのは理解できんよな。
星戻ったり他のキャラがどのEXスキルつけてるのがわからんとか、システム周りで時間かかるようにしてるとしか思えん。
めちゃくちゃ楽しめたけどフルプライスにしてシステム熟成させて欲しかった。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 20:38:04.48 ID:FmA+Ou060.net
戻るの自体はそういうものとして受け入れられる
稼ぐ手段や戻る量とかはまあ…
システム強化のアプデは早く欲しいねえ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 21:15:19.35 ID:LakoyPOT0.net
>システム周りで時間かかる
これがあるから手放しで人に勧められんのよな
あとは大課題の長さもそうだけど小課題の前後編分ける必要あったかも疑問
敵がやけに硬いのは戦ってるうちに囲まれないよう位置取りするのも味の一つなので仕方ないか

>>72
ありがとう
レベリングついででもう一周してくるか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 21:28:37.30 ID:FmA+Ou060.net
前後編は中断セーブがマップ単位だからじゃないかね
固定報酬以外は戦闘多いほど稼げるというのもあるし
ワンボタンでガード、オールガードとスキルのページ送りと演出速度アップ来ればだいぶ快適になりそうだがなあ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 23:21:41.65 ID:m6qOXs2P0.net
戦闘演出はボタン押してる間速くなる気がする

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 23:36:15.19 ID:FmA+Ou060.net
クリアまでで考えたら十分早いがやりこむならもうあと一段階くらいあっても良い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 07:54:57.86 ID:PJdF0grZ0.net
なんだこの卑猥な名前のゲームは

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:12:55.23 ID:wIWaAc/R0.net
チンポコみたいで可愛いじゃん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:47:32.70 ID:5DqSajC60.net
卑猥だと思う心があるからそう考えるのです

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 17:25:35.89 ID:AqUi9vfg0.net
まだまだ序盤なんだけど職業増やすにはやっぱり大課題こなしてストーリー進めないとだめですね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 17:41:45.58 ID:THAxsnXl0.net
>>88
大課題こなした上でその翌年に入学してくる新入生(解禁された職業の)を入れないとダメ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:06:34.46 ID:v9JndmRe0.net
憲兵(学級委員)、錬金術師(調理師)
このセンス好き

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 17:34:25.69 ID:wQEXt8zX0.net
DLCだせオラー!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 21:26:31.31 ID:/STgmfqP0.net
いっそキャラクター資料集を出しましょう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 23:52:06.35 ID:PE+I5Ku10.net
錬金窯弄ってたらエラーで強制終了した
前にも落ちた事あるけど2回ともレシピ見てる時だったんで、この辺りはまだ色々不安定なのか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:21:13.14 ID:+4ma0Ypu0.net
ヒューマンとかエルフとか獣人とか霊長類とかドワーフとかわかるけど
マロミヌスの種族名マロってなんだ…?1人だけだし長命種っぽいし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:38:14.37 ID:3vAZP0of0.net
>>94
ちょうど公式がツイートしてた
https://twitter.com/AncientGames_JP/status/1482929386404081665
(deleted an unsolicited ad)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:48:53.96 ID:6USJRPRE0.net
没案の生き残りだからせっかくだし独自種族にしたって感じかな?
ファンタジーにマロって種族がいるのかググっちゃったよ
新入生候補で出てきた(他に好きなのが多くて獲らなかった)その年にエンディング迎えたけど立ち絵で喋ってるしびっくりした

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:47:21.50 ID:fGLhZif70.net
何故、穴ポコ学園というタイトルなのか?
最初は、クラックショットとかで穴を開けるからかと思ってたけど、3年生が卒業した穴の事だと思うようになった
どう思う?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 23:00:36.61 ID:nd2q+LYr0.net
普通に地下世界のことだと思ってるが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:11:16.73 ID:qbYsBatv0.net
生徒たちが地下世界を探索するからじゃよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 02:53:16.05 ID:BSNBD3+T0.net
地下世界に繋がるほど地面を掘って鉱物を売りに出していったことで発展した国なんでしょ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 03:32:46.72 ID:iW/5hfoW0.net
穴ぼこになるところだけどキャラデザに合わせてポコにした感

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 04:25:13.70 ID:U02Ddxdm0.net
ぽんぽこ!
最初に来たのが狐の子でなんか似てるなぁで流しちゃった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 07:54:58.11 ID:TerNVHuA0.net
なるほど!ストーリー全然読み飛ばしてた!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 11:15:56.91 ID:eOZkH+eJ0.net
新入生の星の数は成長率か初期ステータス高いかこれはないかなと思うけど上級職ついてる
どれかなんだろうか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 12:14:15.58 ID:U02Ddxdm0.net
星が多いと初期ステが高くなりやすく上級職で入ってくる確率も高まる
星4でプロフィール全開
成長はクラスと段位の仕事だから指南書こそがある意味本体

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:07:59.75 ID:ZZNsR8U10.net
>>105
サンクス!
プロフィールだったんか!左上の会話ででてくるのが条件かと思ってたわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:38:54.13 ID:BSNBD3+T0.net
>>103
ダメじゃん

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 15:23:44.00 ID:9ljUr1Qv0.net
大課題二つ終わったところで少し腰据えて育成しようと思ったんだが
カジュアルにしても小課題ループ結構しんどいな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 16:26:22.77 ID:eOZkH+eJ0.net
>>108
人それぞれだしお節介だと思うけどせめて下級職全て出てからの方がほんと色々と捗るよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 16:44:31.74 ID:AMoRtBCE0.net
混乱とかしびれみたいな状態異常以外に順番が飛ばされるのってどんな条件?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:40:38.79 ID:WvOOP7qY0.net
なんかおたけびみたいな技喰らってスタンだと思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:41:30.44 ID:mlIGxwy80.net
スタン?喰らったターンのみで状態異常アイコンでないから最初気づかなかった
最後の方は侍以外は正常心全員につけてたな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:42:13.41 ID:dhOtrWJF0.net
スタンというか行動キャンセルだなアレ
何の表示も無いし非常に分かりにくいけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:54:54.18 ID:PssJSfbx0.net
更新来て指南書の+補正がステータスに反映されるようになった
かなり数値上がってこのバランスが本来のバランスだったんだろうなって思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:56:13.44 ID:LuzkZXRY0.net
細かくアプデしてくれるのは好印象だな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:13:23.65 ID:7Pmh4BVO0.net
穴ポコというかエインシャントのニュースチャンネルは無いんですか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:13:24.47 ID:kWc24oCq0.net
物理職はできる範囲でカンストしたら戦士の補正付けるのが無難か?
強い弓を持ってないだけかもしれんが起用さが活きてる気がしないんだよな

関係ないけどクリア前に使ってたラスティちゃん可愛かったから星4で来てくれ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:43:08.35 ID:c4H9Zfao0.net
>>116
Twitterですねー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 10:01:52.84 ID:vHhwyxl40.net
アプデ後、だいぶ楽になったな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 17:18:14.76 ID:Mdmg02tc0.net
>>110
に答えてくれた人ありがとう
スッととばされるから麦かと思ってたわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:48:04.91 ID:xyLBwnNo0.net
>>113
正常心の説明に混乱マヒスタン耐性ってあるからスタンで合ってるかなと思う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:52:08.10 ID:xyLBwnNo0.net
今見て気付いたけど正常心って睡眠耐性はなかったんだな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 23:37:43.79 ID:5N8oG0C/0.net
バグ報告って公式のメールに送ればいいのかな
Twitterはゲームの話題出来るアカ持ってないんだよな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:20:21.87 ID:7wSiXK9B0.net
>>123
スイッチのゲーム選ぶとこで+押したらでてくるメニューで
ソフト情報の問い合わせ先みたらゲームごとの問い合わせ先見れるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:31:55.92 ID:8R0SoKOa0.net
>>124
ちゃんとゲーム毎に表記されてる項目あったのか……知らなかったありがとう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 01:20:13.43 ID:vJx6/bjs0.net
データ2つセーブして一年ずっと課題即「あきらめる」で回しても真面目に課題こなしても新入生の顔ぶれ変わらなかったわ
新入生選んだ時点で来年の候補も決定されるんかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 04:49:17.02 ID:AAwZEUll0.net
武器の空きスロットに入る技もドロップ時点で決まっててリセマラ出来ない仕様だし新入生も多分そう
追加課題を最高レベルで回す頃にはアルバム全部埋まるくらいかかるのかもね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:44:29.69 ID:JfXfdPSD0.net
即中断と攻略クリアだと新入生の☆の数は変わってたから、クラス段位とかで算出してるのかな
顔触れは同じようだったようにおもう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:51:44.39 ID:xz0JsLqj0.net
「ゴーレムを野に返しますか」ではい選ぶと100%落ちる。なんか回避する方法ないかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:57:04.58 ID:xAcUuz3V0.net
ゴーレム関係はいろいろバグあるね
開発に報告して修正待ちが一番良いと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:16:19.88 ID:pSpP8hln0.net
ゴーレムは確か開発も認識してて対応中らしい
早く安定するといいな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:01:15.70 ID:xz0JsLqj0.net
今朝メールで対応お願いしたけど、もうしてくれてるのか。クリア前にきてくれー> <

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:59:37.19 ID:xz0JsLqj0.net
エインシャントから返答きた。ゴーレムの不具合、今週末頃にパッチあてる予定だそう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:07:21.63 ID:jU7aHxVV0.net
ゴーレムにスキル書食わせるときとかLRページ送りとかも対応して欲しいよなぁ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:04:59.60 ID:mB+8DEzk0.net
>>133
もしかしてゴーレムを野に帰してゴーレム数がゼロになってた?
ゴーレムがゼロの時にゴーレム一覧参照するとフリーズするバグはアナウンスされてた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:15:04.51 ID:bvAH0i+s0.net
このゲーム折角基盤はいいのにUIが酷すぎてお話にならない……
システムに興味もってゲーム始めてもライトユーザーは全員UIで投げ出すレベルで酷くないか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:09:45.87 ID:Jersg8J70.net
説明書がなんもないし小課題の会話くらいはそのままで良いから後で見返せるようにして欲しいよね
ボタン指示のない機能多すぎるし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:53:36.37 ID:xnjXRjsY0.net
ちょっと古くさいけどそこまでかなぁ
同時期に発売された宝石のゲームは結構言われてたけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:00:06.31 ID:2t4YR7Zn0.net
チーム全体に影響を及ぼすスキルがあるのに、全員のスキルをひと目で見られない仕様は酷すぎる。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:38:43.36 ID:tIi73ogS0.net
基本的には神ゲー判定だがUIや視認性は擁護不可だわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:46:40.45 ID:imuvujS20.net
あとは単純に長さよ
アプデで味方の攻撃力上がってある程度快適になったけどそれまでは酷かった
雰囲気世界観キャラデザ育成は本当に最高
クリア後のレベリングやドロップのランダムをもっと優しくしてほしいと思わなくもないけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:37:32.49 ID:6TTdBVRd0.net
UI時々不便なところがあるって程度だと思うけどな
インディーでUI完璧みたいなゲームそんな無いし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:38:39.99 ID:tIi73ogS0.net
大課題もっと分割して年一縛りなくてもよかったかもね
長すぎて途中からカジュアルにした負け組です
育成進むと毎ターン見切りAP捻出難しくないからテンポ悪くなってるだけに感じたわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:47:00.64 ID:oBNzxBY80.net
>>142
認めたくない気持ちは分かるけど悪いものはしっかり悪いって言おうよ
しっかりプレイしてたら明らかにUIには問題があると分かるはずだからしっかりプレイしてないんだなとしか思えない
開発元に直すべき点だと認知されないのが1番悪だから
もしかしたら悪気はないのかもしれないけど君みたいな手放しで賞賛するタイプが1番厄介

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:00:38.71 ID:1L9qPTlF0.net
武器のスキルとか全部一覧で見えていいよな
レベル攻撃素材orスキル×4ぐらいなら表表示できるだろうに

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:38:50.96 ID:kKznoO+j0.net
>>144
それこそ厄介な全く意味の無い批判だわ
具体性を帯びない酷いという意見には価値がない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:48:43.67 ID:2CGHnJ/n0.net
>>142って手放しで称賛してるようには見えないが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:10:05.93 ID:fA9UsXrx0.net
>>143
継戦する事が難易度にほぼ影響しないシステムだからね
シンプルに飽きるから進行具合セーブできるだけで大分違うよな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:21:11.96 ID:9J8N6b8n0.net
低価格のインディーだから許されてる面も強いな
2000円だから神ゲー、みたいな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:44:19.94 ID:GTQMqPHR0.net
価格をゲームの評価に入れるのはどうかとも思うけどね
安ければバグまみれでも許すの?って思っちゃう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:57:09.28 ID:EEFXv5eG0.net
価格なりの評価ってのは普通にあるが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:10:47.32 ID:1L9qPTlF0.net
それ言い出したら2800円のUIではないな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:14:31.42 ID:qmfuy3vO0.net
オートスキルを複数人につけたら効果は重複するのかしら
戦闘後回復とかターン経過で回復とかのスキル

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:22:40.25 ID:1L9qPTlF0.net
基本しないけど試さないとわからないな
ハイタッチなんか撃破ボーナスは本人だけだけどスキル所持者の微回復は全員発動するし

小課題で試すのめんどうだから、部室にかかしでも置いといて欲しい
ゴーレムなんか戦闘中のみって説明ないから使い方わからなかったわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:36:48.27 ID:pRNJsV5C0.net
個人的に価格が安くてもマイナス要素を打ち消す要因にはなり得ないと思うな
安い割にAAAゲーム並のグラフィックとボリュームとかだったら評価が上がる要因にはなり得るけど
安いからこれは仕方がないって評価は1番ありえない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:48:46.12 ID:GG07itc40.net
シンプル2000とかにもケチつけちゃうタイプ?
昔のシンプル2000はバグがあってもバージョンアップしない(できない)から
積極的に公式がバグ報告拾ってパッチ作ってくれてるのは良いな

2000円台だから買ったし予想外に楽しめてるよ
UIの不満はここがクソ、じゃなくて改善案を出してメーカーに言う方がいいよ
スーファミ時代なら9800円だからねいい時代になったなあ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:59:19.72 ID:uTVAhLeg0.net
今年は2022年ですよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:06:52.59 ID:GG07itc40.net
>>157
だからいい時代になったねと
2000円の売値でここまでのゲームを作れないし作らないよ
とりあえず売れてほしいわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:09:59.44 ID:pRNJsV5C0.net
今の時代に昔と比べて〜なんて感想持ち出す時点でズレてる
あとユーザーはテスターじゃないからね
改善案まで出してくれる熱意のユーザーなんてどれだけいるんだろう
製品版として出した以上悪いところはダメ出しされて当然
どう直すかを考えるのは製作者の仕事

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:15:09.95 ID:CFbzNtka0.net
俺は悪いところには目をつぶって遊べるゲーマーだからよかったけど一般にはウケないだろうなという印象

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:18:22.33 ID:9J8N6b8n0.net
2000円前後で穴ポコ以上に出来がいいゲームなんて大量にあるだろ・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:27:16.31 ID:d+dyKPSn0.net
>>161
買うので教えて下さい
大量にあるなら5本くらい教えてくれると助かります

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:31:29.06 ID:CFbzNtka0.net
Stardew Valley
Dead Cells
UNDERTALE
Overcooked
Hollow Knight
Baba Is You
Slay the Spire

一瞬で5個以上浮かんだわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:33:03.38 ID:9J8N6b8n0.net
綴り調べてる間に書かれたわw
追加でHADES、GRISあたりも

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:37:16.67 ID:CFbzNtka0.net
俺もどんどん出てくるわw
4つ追加
最近はクオリティ高いゲーム多いからねー

Eastward
Inscryption
Heavenly Bodies
Skul The Hero Slayer

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:40:50.78 ID:d+dyKPSn0.net
>>163,164,165

同系列だと助かります
育成とアイテム集め

ハデス、STSはやり込んだ

この辺は購入済だけど積んでいます
Overcookedは料理して皿のせるだけ
Hollow Knightはちょいやって積んだ
Baba Is Youはムズい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:25:49.67 ID:+jKFM5mx0.net
コマンドRPGとしては普通レベルのUIなんだけど内容的にそれじゃ足りないんだよな
スキルセットは多くても月一回だから別に良いけど
出撃毎に百以上入力するコマンドで一番目が一番使わない通常攻撃だったりするのはきつい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:36:15.44 ID:Sg+bauNd0.net
わかる
スキル選んでからもパッシブ多めのクラススキルページだと少しげんなりするな

確認要素もかねてるんだろうけど、それならSRPGみたいに一覧出せるような操作欲しい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:40:42.13 ID:7oN+jpCM0.net
戦闘時はどのスキルを適用させるかだから使いたいスキルと重複スキルとパッシブスキルが混ざってバラバラに配置されてるってダルい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:50:44.46 ID:kKznoO+j0.net
あがってるやつ面白いのは面白いと思うけど
UIの出来いいかと言われたら悪いやつのが多くね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:13:49.27 ID:pRNJsV5C0.net
王立穴ぽこ学園はそれ未満ってことでしょ
このゲーム装備変えたいなって思ってから何回ボタン押させるんだってくらい画面遷移しないと装備変えられないし
やりたいことがすぐ出来ない稚拙なUIでストレス溜まるのが問題なんだよね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:16:07.80 ID:Sg+bauNd0.net
とにかく引っかかる頻度が多いからしゃーない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:15:45.75 ID:RcwLEG7A0.net
キャラ絵が邪魔で周囲の敵の位置がわからないとかレシピスキルがボスだとほぼ見えないとかどうでもいいぐらい楽しめてるんよな
キャラデザでグッと来て動画見て宝石のやつとさんざん迷ってこっちにして正解だったと思いたい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:15:59.80 ID:xAjPHSGW0.net
そんな苛々する程装備変更にボタン押すかコレ
ハッキリ言ってタダの難癖にしか聞こえんぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:27:31.25 ID:DYQYunHO0.net
アクセサリー交換できないのとかはちょっとな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:30:30.21 ID:+jKFM5mx0.net
装備変更はXボタンのマーキングと+ボタンのソートでさくっと終わるな
ガチで鍛えた武器以外はそれを越えるベースでなければさくっと処分
戦闘中の問題に比べたら準備の方はそこまででもない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:02:03.41 ID:L2JDCJvC0.net
どの役でもいいので序盤のオススメの技を教えてください
大課題4まで終わったところです
スパークショットと、爆裂弾、ワンツーが最も強くて、ちまちま倒しています
小課題でも1時間かかります、こんなもんなんでしょうか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:12:09.72 ID:4Ayz1NYD0.net
まぁ散々楽しんでる俺も正直言うと序盤の大課題でダレて
「これ外れ掴んだな」と思ったけど森長キャラを動かせるからってだけで乗り越えたところはある
・TP管理と敵に囲まれない位置取りやスキル選びが大事→ある程度長期戦が前提になるので敵が硬い
・三年で卒業しメンバー入れ替え→レベリングやEX装備変更もやり直し
と売りになってる独自要素がそのまま面倒さに直結してるのがつらいところ
クリアまではそれを含めて新しい課題を潰してジワジワ楽しめるけど一通り終わっちゃうとね

それはさておき
ラスティちゃんが星4で出てくれないので持ってる人彼女の嫌いなもの教えてください

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:35:18.94 ID:+jKFM5mx0.net
>>177
新入生は即EXクラスチェンジして指南書の上限を伸ばしやすくする
ホディブローで防御下げやリーンフォースで攻撃上げる
大課題5クリアで錬金開放されるからゴーレム囮にして前衛が攻撃しやすくなるよ
EXスキル枠とかEXスキルの抽出とかどうしたって序盤は弱いから課題レベル無理に上げなくて良い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:37:32.75 ID:PknHoi0d0.net
友達にプレイさせたら絵が無理って言われた(´・ω・`)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:45:00.71 ID:PlmvCVJ60.net
絵よりノミのようにぴょんぴょんする方が気になる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:48:57.63 ID:kxyS0va30.net
絵も会話も3、40代の少女漫画のノリかな?世代じゃないけど
妖精ウザイ以外は気にならない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:11:30.08 ID:L2JDCJvC0.net
>>179
なるほど!先に下位職業をMAXにした方がいいというのを見たので、そうしていました。
とりあえずコメントを参考にして頑張ってみます、ありがとうございます

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:32:50.70 ID:+jKFM5mx0.net
>>183
上限伸ばすってのは下位も上位もだよ
上がった上限分だけ段位上がりやすくなる
段位がパラメータに直結してもいるし経験補正がない指南書なし状態は損って事

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:38:47.73 ID:DYQYunHO0.net
まあ育成わかりづらいよな
指南書なしで自動で成長率と上限に反映でよかったと思う
クラススキルも狙ってカスタマイズできるもんでもないし、すぐ更新されることになるし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:43.47 ID:zLFVh4YZ0.net
個人的な強技
ディエーチモルテ 単体最強火力。バグ修正されても最強の座は揺るがなかった
ショットガン   単体にも集団にも使っていける強スキル ※クリティカル判定有り
狂乱の舞     単体にも集団にも使っていける強スキルその2
光倫活殺     強力な単体技でHP吸収まである優秀な技だが最遅行動がそれなりに痛い
催涙弾      全体攻撃&強力な状態異常付与 序盤〜中盤は猛威を振るうが後半になるにつれ耐性持ちが増え苦しくなる
雷鳴剣      前列2体攻撃の中では威力が高めの属性攻撃&麻痺付与も狙えて優秀
月光       後列2体攻撃 高威力 ※クリティカル判定有り
連環迅      敵の体力を調整して使えれば強力 ※クリティカル判定有り

総評:サーベルと銃と刀を使おう!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:17:14.21 ID:+jKFM5mx0.net
ライトアローとか連打系の技は相手の防御で結構数字変わる気がする
状態リスト見ると攻撃アップが複数ついたり攻撃ダウンと同時に付いたりしてるしわりとバフデバフゲーかも
APヒール付いた杖手に入ると前衛のAP対策削れるので余裕が増える

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:19:12.65 ID:mhF58voJ0.net
俺は燕返しが物理ではメインになってるな
槍につくから侍と双拳どっちもデフォで持てるのがいい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:22:34.88 ID:DYQYunHO0.net
ツバメ返し強いよな
最速だから防御構えの上から斬り殺すと気持ちいい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:23:57.68 ID:yqU4WMCL0.net
斧は狂乱の舞と山頭火が良い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:24:25.21 ID:5PEc6nxV0.net
絵は慣れると愛着あっていいけどなぁ
RPGと4コマ漫画のスクランブルは画期的でよかった
序盤中盤のゆるくてポップなストーリーも良くて楽しめた
モーティフ編も同じようにもっと遊び心がある話にしてほしかった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:28:53.85 ID:qmfuy3vO0.net
無茶なことかと思うけどネームドキャラにも立ち絵をつけて欲しかったな
ポッチャリ天使と褐色悪魔は特に

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 02:00:17.24 ID:x2YXT5v/0.net
>>178
ラスティちゃんの嫌いなものは「腹ペコ」
憲兵女子では一番いいよねラスティ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:31:08.42 ID:uvzPMKIy0.net
>>193
ありがとう!予想通りだな…
クールビューティに見えてほんわかしてるし結構ポンコツでかわいいよね
四コマで野生化してるし当校だと課題開始して秒でトイレ行きたいって言い出した

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:31:38.04 ID:674cj78i0.net
不具合修正来てるな
緊急パッチの方だから追加はまた後のようだが

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:09:02.65 ID:l7eUsij+0.net
学園長とババアの関係性

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:19:10.03 ID:EH8sekaj0.net
そういや学園長とババアもだけど三賢者と学園長も知り合い描写あったな
正直モーティフとの均衡の為に学園を作った?だかぐらいの超あやふやな記憶と理解しかないけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 01:10:57.88 ID:71bLymxd0.net
今日クリアした。マエストロというか催涙トラップの毒が最大HP参照で強いね
ミノタウロスとかマッドロードとか一部ボスとかのHP高い敵は何とかして毒入れるのが前提の調整だと思った

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:03:47.62 ID:XB2W1Vh60.net
ミノタウロス2体同時はきついよね
途中までガチンコしてたけど最後の方はスリープで眠らせて各個撃破してたよ
適正段位落としつつ侍3人と回復役1人のゴリ押しでなんとかいけた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 07:54:43.77 ID:71bLymxd0.net
後半でスキルが揃ってきた前衛の火力が凄いんだけど、火力ゴリ押しだとHP高い敵がキツいから
睡眠とか毒使える後衛の価値も落ちない調整の匙加減が絶妙だと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 07:59:57.87 ID:xZG5C1XY0.net
指南書のその職業の上限が上がるのはわかるけど他の職業の+ってどういう役割?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 08:10:32.98 ID:Kq4DwLe30.net
ステ補正とその職業のEXスキルがドロップするようになる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 08:18:06.13 ID:xZG5C1XY0.net
防御力が高い後衛職を作って前に置くことも出来るのね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 02:13:49.62 ID:ORDJdDBf0.net
本編終わった
ハクスラ育成は最終的に追加課題とかになるのかな
どこもそれなりに長いから気軽に育成できないわ…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:28:16.91 ID:aNWa0BZw0.net
課題ポイント14万を集める方法おしえてくだしあ
侍とわーろっくは25の指南書あります
パーティーは侍二人と双肩独歩にワーロック
いつもの戦法は背水の陣とアーマーブレイクからの刀クリティカルのごり押しです
クラス経験値2000ぐらいにして36日に突っ込んだら返り討ちにあうレベルです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:21:56.93 ID:tkQigqBa0.net
難易度ノーマルでプレイしてれば普通に14万溜まるんじゃね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:04:05.33 ID:8HGyz9pG0.net
>>206
ずっとカジュアル系軟弱プレイをしていました
整えたらすぐに試してみます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:24:13.82 ID:6M9DLF0h0.net
最終日レベル10が1800ポイントくらいでわりと簡単だけど36日でのそれは全クリパーティが瞬殺される設定じゃなイカ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:12:49.06 ID:Tw/L9ugi0.net
ノーマルだと余裕で14万溜まりました(カジュアルの倍)
小課題は36日オンリーと大課題はラストでやりました
エンディングの少し前が飛ばせないのでラストは周回には向いてなさそうに思いました
カジュアルだと14万アクセは無茶苦茶厳しいと思います

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:22:45.13 ID:PdY2Ao1Z0.net
お金貯めってどうしたらいい?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:26:29.45 ID:Q+AS0pgB0.net
何もしなくてアホほどたまるよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:08:44.21 ID:cO+IQ+wQ0.net
自分も武器を完凸させるのに百万以上欲しいけど全然たまらん
素材用の日緋色金、黒ダイヤ、サファイアあたりを溶かしながら周回してもうまくいかんね
ナツメやミケの覚醒スキルは可能性あるけど常に仲間にできるわけでもないし…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 12:51:38.09 ID:cK2acJmN0.net
武器、アクセサリ売っても足元みられらし
普通に戦闘でお金の宝箱で稼ぐの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:16:34.40 ID:125Jfm5i0.net
#穴ポコ学園 ver1.0.6が配信されました。修正内容は以下の通りです。特に12章でクラッシュしやすくご不便をおかけしました。これらの不具合をつぶすために、最優先でパッチを作成しました。そのため機能追加はありません…。次回こそ!!


機能追加開発してんのか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:21:07.46 ID:hJi2ewzo0.net
UIと大課題がムダに長いのどうにかしてくれればそれで

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:07:50.61 ID:7TG+R3Mc0.net
敵の数減らして強さ上げて欲しいわ
どんだけ沸いても接敵マスなんて限られるし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 18:16:33.89 ID:TEh6Yx9T0.net
DLCとか追加大課題とかないかな?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:54:30.56 ID:4Jourzj00.net
1.1の要望受け付けてるぞ!急げ!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:21:36.67 ID:ODWarkQe0.net
Twitterだけってなんだかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:52:45.71 ID:rYfVxiWe0.net
5chに要望書いてくださいなんて言う企業あるわけ無いだろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:27:19.28 ID:aBvLLwAX0.net
ユーザーフレンドリーな和インディーズ珍しいね
switch総合の方でステマっぽい大絶賛レスもないし好感

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:40:10.52 ID:j7IcB8oz0.net
人を選ぶ内容だから大絶賛してたら浮くだろうなw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:59:53.94 ID:HbLGNKQs0.net
指南書育てるには追加2日目で戦闘避けまくるのが一番時間効率いいのかな?
ドロップは期待できないけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:15:59.48 ID:eU/DvFZM0.net
リタイア繰り返すのはだめなん?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:56:47.77 ID:l++ZD8E60.net
リタイアは経験値5%しかもらえないと思う
課題クリア後に先生から貰える報酬の中で武器だけは探索結果が関係ないから
上級課題でレベル最大にして即リタイアでいい武器貰えたりはする(もう修正されてるかも?)

関係ないけど武器強化してもスキルのレベルは全く上がらないのが辛いな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:11:17.83 ID:w3yzFDlJ0.net
今まで36日目でやってたけど追加2日目いいかも
前半さっさと機械昆虫キメラ倒して逃げ後半は下に直行しインドラの矢で雑魚散らし
試しに右行ってみたらホラーだったわあれ突破したらなんかあるんかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:21:16.76 ID:HVE/P8AC0.net
>>225
レベル上げないとキャップ伸びないんやね。
ありがとう〜

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:38:43.01 ID:eQA3QOuO0.net
課題クリア時のスコアがどう計算されてるのかよく分からん
さっさとクリアすればターンスコアが上がるのかと思ったらそうでもないし
撃破スコアは10000で固定されてたりするし
ボーナススコアは何したら上がるのか見当もつかんし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 18:55:58.52 ID:aGaWflbb0.net
追加課題2後半のヒナは弱い割にレアリティスターの上りが良いから助かる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 01:16:54.78 ID:dknGWOyX0.net
ゴーレム手間かかる割に弱過ぎてほんまその場しのぎにしかならんな
攻撃力500近いのに全然ダメージ出ないわ
クラスも34位から伸び悩んでくるし中々強くならん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 01:20:43.60 ID:dknGWOyX0.net
刀の倒す度に追加攻撃する技だと
4体目でダメージ4000近く出るのに
攻撃力魔法は300超えたら合格くらいの弱さだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:43:05.40 ID:NsQfdtxx0.net
大課題3でスケルトンがわらわら出る辺りのファイアウォールは輝いてたんだけどなあ
計算式の都合でダメージがどうしても伸びないんだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:44:59.83 ID:kY/kjUF50.net
皆EXスキル構成教えておくれよ
羊の顔も三度までっていうじゃん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:13:28.65 ID:3EP+8Jbe0.net
どんな時でもAPチャージだぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:53:48.58 ID:dknGWOyX0.net
時々APヒールで全体回復するだけで
APチャージ使わないわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 23:40:24.67 ID:OaLN+Y800.net
APヒールは強力だけど戦闘中にしか使えないせいで頼り切れないとこある
なによりEXスキルで出てこないせいで武器が拘束される

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 23:48:41.29 ID:t9DADi0Y0.net
APヒールの杖一回だけ見たけど他のスキルがうんちで肥やしになって以来出てこないわ
せめて武器レベル強化でスキルレベルも上がってくれればいいんだけどな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 23:50:02.90 ID:dknGWOyX0.net
回復係がヒールオール、シャインベール、キュアオール、光の盾するだけマンになってるから
どうせ攻撃しないから武器に選択肢なくてもAPヒール固定で困らん感じや

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:00:45.67 ID:O1NQd8zF0.net
うちの魔導士は回復以外にアーマーブレイクやアンチゲインも受け持ってて、
光の盾もEXスキルと重ねて防御アップLv20を狙ってるから結構スキル枠がカツカツなんだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:00:14.47 ID:czV0rd8f0.net
続編も出ないって言うし
Steamとかで売って小銭稼げないものか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:57:41.56 ID:qB5xfMFJ0.net
続編はしゃーない
DL売上げランキングにかすってもいなかったからあんまり売れてないんだろうな・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:55:38.03 ID:hX0Up6US0.net
多分俺がハマったゲーム史上1番売れてなそう
追加クラス500円とかで出しても払うのに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:01:27.02 ID:O1NQd8zF0.net
光の盾といえば鋼の教えが発動すると光の盾の効果が打ち消されるのは仕様なのかしらん
他のバフスキルだと効果が並べて表示されるんだけど実際の効果はどうなってるんだろ
おかげでガーディアンだけ光の盾を受けられずヤワになるがっかり現象が起こる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:10:47.99 ID:SmQIhbrW0.net
育成がめんどすぎる
やり込んでるやつはすげーと思う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:16:46.86 ID:czV0rd8f0.net
>>244
そういう時はカジュアルにしとけば
適正段位より20位上のステージクリア出来るぞ
平均段位60くらいの時に110突破したわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:04:18.25 ID:aT4uFvUC0.net
正直ぶんぶくたぬきファンじゃなかったらやってみようと思わなかったし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:40:41.37 ID:jklaL1xb0.net
自分なりの育成パターンを組み上げるのがこのゲームの肝なんだろうな
それが出来たら部員が入れ替わっても大して悩まなくて済むようになる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:18:35.58 ID:G26hwQuH0.net
買おうかどうか迷ってるんだけど
Twitterで調べた限りUIへの不満意見が目立った印象を受けた
ここのみんな的にはどうだった?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:37:16.95 ID:O1NQd8zF0.net
UIはもっと便利には出来るだろうけど不便って程ではないレベル
世界樹1でカニ歩きができなくても平気だった奴の意見なので聞き流してくれ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:38:25.08 ID:aT4uFvUC0.net
「留年の石」がボツになるのはそりゃ……ね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 23:52:20.44 ID:uGVU0Lld0.net
>>248
買わないほどのもんじゃない
インディーだし不便なところもあるなって程度

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 01:47:56.35 ID:/aLQRBJR0.net
ハクスラゲーなのに自慢の武器画像すら貼られないのは察するところがある

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 06:17:20.37 ID:4DFnJbfk0.net
んなこと言われても接頭語とかないし
単にスキルレベル高いベースにひたすら素材突っ込んだだけのものをどう自慢するというのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 06:53:23.15 ID:bZs2MBi80.net
スレに居る人数が少な過ぎるせいなだけかと

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:25:25.36 ID:mOR4J1Xe0.net
正直な話ババアの店が説明不足すぎるのと強い武器が全然でないんよ
レッツとんかちとかほんとわからんから敬遠してるんよ
んで手持ちの武器の最高値が136なんだけどスキルがカスでずっと100ちょいの刀三本が主力なんです
ノウハウ教えてください

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:33:03.95 ID:DO/HFIFU0.net
ちなみにガチで進めすぎると必要素材が所持上限超えて鍛えられなくなるらしい

修正されるらしいけど草

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:14:38.63 ID:Aq9ZfEPF0.net
個人的にはスキルLVのほうが攻撃力よりも重要
スキルが高い武器を鍛冶強化して攻撃力伸ばすんや
ないなら小課題周回しな!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:26:44.97 ID:82p9pGOq0.net
どの素材ぶちこんだらいいのか全くわからんのよな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:41:47.18 ID:h3QkGBNa0.net
>>256
twitterのあの報告は「素材の要求数が1万を超えるのに所持限界が99900なのは少なすぎる」のと
「要求数が1万を超えると表示がバグる」なのだ
要求数が所持限界を超えてるわけではない
エインシャントの中の人もなんか誤解してたみたいだけどな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:53:21.73 ID:h3QkGBNa0.net
>>255
気まぐれトンカチは失敗判定時には武器レベル-1されるけど、ちゃんとレベル限界は+1される
お金がよっぽどカツカツなのでなければ投入素材は最小限の鉄100スチール100アモ木材100で構わないぞ
その方が強化時の要求素材も楽になるからな
素材が所持上限を超えてるならドブに捨てるつもりで10000とか投入すると効果が見えてくるって程度

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:05:11.99 ID:82p9pGOq0.net
>>260
最初から素材上限してるのを適当に30000とかぶちこんでました
てっきりスキルレベルが上がると思ってましたわ
ぶちこむ素材と数は武器の何に影響するのでしょうか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:11:31.60 ID:h3QkGBNa0.net
>>261
たぶん使った素材の価値に応じて成功率が上がるくらいの影響じゃないかな
成功:武器レベル据え置きで武器レベル上限+1
大成功:武器レベル据え置きで武器レベル上限+2
までは確認したが武器スキルが強化されたところは見たことが無い
あと気まぐれトンカチで使った素材が、その武器の「強化時に要求される素材」に追加されるから
要求素材の枠が埋まるまでは金や銀なんか間違えても投入しないこと

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:23:24.43 ID:82p9pGOq0.net
>>262
サンクス!
過激すぎるアドバイスを次に良い武器が出たら活かします
Twitter見ないから全くわからんのよね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:14:58.57 ID:AnYf1aDa0.net
ババアもっといい武器売ってくれと思ってたけどもしかして買い貯めしておいて膝の状態がいい日に溶かせばいいのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:36:30.29 ID:KiGwepmN0.net
武器のスキルレベルも
もう少しランダムにしてくれればいいのに
1番上のだけ高くてそれ以外1ってのが多過ぎるよな
取れる量に対して使える武器が少な過ぎる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:41:12.06 ID:GcfGTj/j0.net
ドロップルーレットを操作すればいい武器が狙えるのかもしれないけど面倒すぎる
はっきり言ってめくら打ちで数を稼いだ方が効率的なんだわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 13:23:52.85 ID:KiGwepmN0.net
クラスの段位も全然上がらなくなってくるな
戦士侍36で止まったわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:11:47.56 ID:OcFaehVH0.net
やっっっと追加4日目クリアしたカジュアルだけど
今製作中という無限課題とやらにこのマップが入らないのを祈る

ここまでやって遠距離攻撃のEXスキルが一つも無いけど仕様なんだろうか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:26:08.57 ID:h3QkGBNa0.net
仕様です
テストプレイで誰か気付いても良さそうなのにね
クリティカライザーを使った時のメッセージが「オートスキル」なのもさあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:55:49.23 ID:H95OHX5d0.net
かなり面白いゲームなのに
敵の攻撃力だけ明確に調整間違っとるよな
スキルでHPと防御上げて一撃で落ちるし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:08:33.78 ID:wQ69ACSa0.net
そういやエールのスキル説明に状態異常を回復ってあるけどホントに回復してる?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:21:33.46 ID:wQ69ACSa0.net
ストーリークリアの辺りでは白タウロスの攻撃力にビビったもんだが
課題レベルを上げていくとマンチスの攻撃力がヤバいことになる
素でも痛いのに集団で現れてリーンフォースまで重ねてくるからマジ運ゲー

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:39:47.62 ID:7H1ESgH+0.net
正直マンチスはクソモブだと思ってる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:53:44.90 ID:w5IzCFFn0.net
気合い注入もスキルレベル高いとむちゃくちゃ強いな
戦闘開始時八割くらいの確率で攻撃レベル10アップを5ターンだから
背水の陣の合わせて、マップの角で戦ってるだけで
ほぼ常時攻撃力アップ15発動しとる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:59:51.59 ID:Xm5KpfUK0.net
まあハム式曰わく攻撃アップはLv10で効果打ち止めなんだけどな!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:41:35.12 ID:9tfmAyAy0.net
攻撃10防御20と差があるとこになんかもにょる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:31:13.08 ID:ZLzqIIjr0.net
防御もEXスキルの光の盾で一気に17とかになるから
20段階なんて細かく分けなくても良いのにな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:59:00.76 ID:Xm5KpfUK0.net
攻撃アップは最大Lv10で60%強化
防御アップは最大Lv20で94%強化
確かに意味がある差なんだ
この差が無いと敵の攻撃に耐えきれないんだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:06:36.65 ID:w5IzCFFn0.net
>>278
ほぼ倍になってるのに全く耐えられないのが問題なんだよな
HP上がるスキルで200くらい上がっても許されるくらいダメージでかいわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:34:02.75 ID:wMM63bgT0.net
逆に防御ダウンはLv10で-90%だっけ
ほぼ防御無視ってのも極端な効果だが実際アーマーブレイクが無いとまるでダメージ通らないのよな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:42:23.46 ID:w5IzCFFn0.net
カジュアルじゃないと単純に敵のHPが多いのよな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:29:42.30 ID:r2tC7n800.net
クリア後は置いといてエンディング見るまでの時間で
自分がカジュアルで約50時間、Twitterでノーマルやってる人見たらバラツキあって70時間&#12316;110時間とかかってるから
カジュアルでもまだ重たいぐらいなんだよな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:55:09.44 ID:mbH3GJpq0.net
敵の移動方向とか常に見えていいと思うわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:11:21.02 ID:Xm5KpfUK0.net
敵の移動ルーチンがポンコツすぎて当たりに行っても避けられたりする
それじゃ向こうが隣に来るのを待とうとターン送りすると、今度はいつまでも動かない
シレンの敵キャラを見習ったらどうだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:37:42.34 ID:mbH3GJpq0.net
一直線は厳しいから、多少はしかたないけどクソすぎるよな
踊ってるのかよってなる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:52:11.25 ID:w5IzCFFn0.net
まあ敵の動きがポンコツなお陰で
稼ぎステージだと鍵持ってる奴だけ倒して
速攻2面に行けるという得もあるからな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:01:31.51 ID:zdMoepaT0.net
合流とかAP貯め、バフ切れ待ちや手加減とかそういうのがごっちゃになって踊り始めるのではないか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:07:31.97 ID:Xm5KpfUK0.net
ナパームで炎上させると右往左往してパーティー分裂とかやり始めるの結構人間味あるね
まあモンスターだけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:54:15.57 ID:LO1fmSuS0.net
カジュアルで800とかダメージ食らうと笑うわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:49:26.14 ID:Xm5KpfUK0.net
スキルレベル56のキュア拾ったわ
消費AP3は流石の燃費だがチャージタイム8とか産廃にもほどがあるので釜にポイした

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:01:26.19 ID:HPwBkYzX0.net
当たり前に受け入れてたけど
敵の先制攻撃率おかしくない?
ほぼ先に殴られるよな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:12:50.64 ID:zdMoepaT0.net
基本的に残APの大小だけで行動順決まるんだったような
だからAP伸びるように育成して満タンから消費少ない技選んで相手がAP減ってれば順番制御のない技が先に入る

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:16:02.17 ID:wMM63bgT0.net
そういや敵のAPってあんまり有効に働いてないな
攻略の上でAPが鍵になったの大課題2のバルザックくらいだ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:19:07.95 ID:FtYkVi130.net
>>292
APの残りの割合じゃなくて
APの数字で決まるなら
ただでさえ強い格上と戦うと全部先制されるって事か
むちゃくちゃキツい仕様やな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:15:41.42 ID:TyQob42l0.net
APが速さに関わると理解してから敵のAP見てみたら
こっちの総合段位80の奴が250位なのに
適正段位85に出て来る敵のAP400とかで草
なんなら多いやつ700とかだし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:28:15.46 ID:CWtOtrgt0.net
たまに意図的にAPが少なめに設定されてる敵もいる
大課題13とかで出現するフロアボスクラスのロボがそれで、中途半端な速度で全体暗闇をぶっ放してくる
他の敵みたいに完全先攻だったらキュアオールで治してから攻撃をぶち込めるんだけど、
魔導士未満ファイター以上みたいな速度のせいで1ターン足踏みさせられて鬱陶しいんだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:39:27.98 ID:TyQob42l0.net
コッカリング?だっけ
役割的に稼ぎ担当の雑魚すら
同じ段位帯の味方より早い時点で
単純に調整不足な気もするわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 05:32:06.60 ID:fHVwduRQ0.net
快適に回したいからうちは全員忍者ワーロック経由になっていく

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:42:10.19 ID:TyQob42l0.net
色んなの経由した方が段位的に強いのは分かってても
段位の上限突破の為に大して経由してられないのが絶妙な所だよな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:58:02.32 ID:t7VjclEE0.net
呼吸錬気LV20のEXスキルが12ターン100HP回復で耐久戦の立役者だったんだが
ストーリークリアからだいぶ経ってとうとうお払い箱になっちまった
パラメータで回復量が伸びないのは大変おつらい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:32:17.25 ID:t7VjclEE0.net
敵のAPがクソ高いせいで追い打ちが息してない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:09:47.98 ID:qMRcOw4i0.net
なんか急に金欠気味なんだが、
小課題一ヶ月でどれくらい稼げてる?
段位で言うと45くらいなんだが。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:53:26.75 ID:InFlxuL20.net
>>302
今見てみたらカジュアルの適正段位85とかクリアしても2万も増えてなかったぞw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:55:24.23 ID:G8gaf0mZ0.net
武器強化すると一気にお金が減るね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:43:32.30 ID:CWtOtrgt0.net
なんで小剣もサーベルも使えない忍者がライトウェポンを覚えるのか小一時間問い詰めたい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:59:31.78 ID:fpfF+pQW0.net
サーベルを使うクラスがスマイルブリンガしかないのも問い詰めポイント

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:18:13.04 ID:7N4Wwuij0.net
需要も多い斧槍刀辺りに複数回攻撃技とか範囲技あるせいで
小剣とサーベル一切使わないわw
というかマジで斧槍刀しか使わん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:19:28.89 ID:1sUUk8Cu0.net
武器種も武器スキルも無駄にありすぎ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:30:46.43 ID:fpfF+pQW0.net
タキオンスターも弓より銃が持てればクリティカル特化ビルドやりやすいのになあ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:47:37.99 ID:BmZJx2iM0.net
そこで生徒固有の武器種ですよ!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:53:32.23 ID:fpfF+pQW0.net
そんなわけで情報科出身のタキオンスターを一時期大量生産してたんだが、
奥義書のレベルが上がらなくなってきて下火になった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:12:03.47 ID:7N4Wwuij0.net
ババアのコンディションもう少し安定出来んのか
いつまで経っても武器解体出来んわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:14:31.29 ID:vLDCZEzS0.net
あのババアが何年生きてると思ってるんだ
安定しすぎだろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 23:29:26.43 ID:UqElOE8J0.net
ババアも学園長と同じく三賢者と関わりあるぐらい昔から生きてるんだっけ?

剣、サーベル、大剣、弓、銃が全部パッとしなくてなんかやり方間違えてるのかなと思ってたけどみんなそんなもんなんだな安心した
ハンマーは大雪崩が便利で愛用してる、そろそろ威力100超えのが欲しいけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 23:41:30.16 ID:fpfF+pQW0.net
考えてみれば生徒の中にも100歳超えがぽつぽついるのに、たかだか数百年前のこと失伝してる王国関係者は相当残念な人たちだな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:48:57.83 ID:KwLqh7aT0.net
長生きしてようとそもそも賢者との仲違いの事実を知らんし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:46:20.85 ID:VH1DVaw10.net
採掘権で争ってた当時から生きてる亜人も少なからずいそうだ
学園長もその口だし訊かれればアドバイスも出来たけど王国側が遠ざけてたんだろうな
結果としてプロパガンダを自分で信じる事態になった
そして学園長は独立勢力を築き王国に戦力を提供して介入の機会を得たと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:30:54.94 ID:b3bdsHY90.net
ナパームやファイアウォールやインドラの矢で稼げる序盤ステージない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:43:37.64 ID:+9jguw000.net
http://iup.2ch-library.com/i/i021776666615874611266.jpg

適当に直撮りだけど
未だに強い武器でこれくらいだわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:13:54.48 ID:WzErZMX90.net
お気の毒ですが稼げる序盤ステージがありません

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:36:37.02 ID:KwLqh7aT0.net
ぶっちゃけ脳死で育成したい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:48:55.65 ID:lfA/OOtR0.net
追加2日目のワイルドトラップまで行けば
敵の動き次第で10分かからず周回出来るけど
序盤は敵少ない所選ぶしかないよな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:05:13.36 ID:VH1DVaw10.net
序盤のマップでうかつに課題レベル上げると敵の攻撃力インフレするし報酬も割に合わないし
大人しく新しい課題に挑戦した方がいい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:11:29.49 ID:lfA/OOtR0.net
試しにリトライしてみたら
リトライの前に取れてた武器そのまま取れたから
完全ランダムじゃないのかも
倒す順番とか変えたら乱数変わるかもしれん

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:38:30.87 ID:lfA/OOtR0.net
何度かリトライしたら
そっくりなのを一発目に引いただけでちゃんと厳選は出来てたわ
問題は課題レベルMAXにしてるのに良いアイテム出る確率低過ぎて
厳選する意味が無い事だったわw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:47:46.80 ID:VH1DVaw10.net
コンダラはハンマーなんだろうか
いやそもそもコンダラって何なんだろう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:23:37.50 ID:0JnyYkM+0.net
ヘビーコンダラ 試練の道を

>>319
裏山
二桁レベルのスキルまだ全然無いわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:39:29.04 ID:34h8vYrK0.net
そういやどっかでバトルコンダラなんて
ネタもあったような…
(というかあのコンダラなら一体どうやって武器にしてんだろ?)

>>326
いわゆる整地ローラーの事
グラウンド整備なんかで使うローラー引っ張るアレ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 06:09:25.55 ID:/hqyRlOL0.net
DLCでいいから稼げるMAPくれ
武器厳選してーんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 07:50:46.98 ID:wNSoBwdp0.net
厳選するだけならワイルドトラップで出来るぞ
鳥倒して良いの出なかったらリトライ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:04:45.39 ID:JwIY4vbg0.net
追加課題2始めると大課題の時期が憂鬱になる。

大課題飛ばしてる?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:45:19.24 ID:wNSoBwdp0.net
>>331
3年生の段位が足りなくて
クラスの上限突破出来なさそうな時だけ
経験値4000 以上を狙って行くわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:50:52.80 ID:HGEfMJVU0.net
段位上限だけじゃなくて補正クラスも稼ぎたいから大課題は外さないな
なあに大課題11や12に比べたら13はヌルゲーもいいところだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:06:11.31 ID:wNSoBwdp0.net
段位の上限40超えると
大課題やらないとMAXまで上がらない時あるよな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:35:20.73 ID:M7jb+vqD0.net
ゴールデンハンマーに金が使われてない件

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:29:10.90 ID:BmcnfhOZ0.net
大課題どれが効率良いか全くわからんからラストばっかり回してるわ
ラストの前ぐらいの大課題の迷いの森みたいなやつが嫌すぎたのもある

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:16:07.28 ID:Lw6gd9xl0.net
よく飽きないな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:29:43.05 ID:JwIY4vbg0.net
はえー。みんな大課題込みで回してるんだね。
13がいいのね。理解した。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:38:04.82 ID:JwIY4vbg0.net
育成を求めると同じセットの繰り返ししか出来なくなってなぁ。
初回以外は経験値分配をいい感じにしてどの課題も同じ位にして
多数ある課題をループして遊びたい…。

今や鳥を倒すゲームになっているw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:20:58.81 ID:Yp4LAoqd0.net
段位のMAXより3低くて突破せずって奴を
大課題で無理矢理MAXにしたけど突破しなかったから
どんどん上限突破したいなら1つをMAXにするより
2クラスくらいをMAXに足りない位まで上げる方が効率的かも
いくつまで低くても突破するんだろう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:10:57.93 ID:HGEfMJVU0.net
生徒名簿の最後の一人が埋まらないまま10年が経つ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:26:25.66 ID:HP4MpHJ50.net
ゲーム内の経過時間が知りたい。
俺の総卒業回数だとそろそろババアがエルフの年齢なんだが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:33:59.09 ID:M7jb+vqD0.net
ロシェが太いのがハム認設定でひどい
アルバムで見比べると明らかに肉付き違うけどさあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:57:32.42 ID:4yaC6l+B0.net
魔導科の剣持ってる子たちは力を高めに設定してあって覚醒スキルでも力が上がるけど
活用できたためしがない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:06:03.74 ID:pTXSJZT90.net
今年卒業する子に花持たせたくてPTに入れると戦力不足になってしまうの辛い

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:56:02.56 ID:YjVul4d20.net
>>346
武器の攻撃力200くらいにしておくしかないな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:09:20.01 ID:Hp8EnYFV0.net
>>346
janeが変な挙動したせいで自己レスになってしまったわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:10:26.66 ID:pTXSJZT90.net
アクセサリ買ったのに無い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:10:41.51 ID:4yaC6l+B0.net
リアクトヒールの回復量が表示と違って全く伸びないのは修正する気あるんかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:22:46.39 ID:ugRieXTp0.net
ノーマルの侍から
補正クラスが合計19付いた侍にしたら
力が約40、HPが約100アップだから
補正クラス1レベル辺りのアップ幅は微々たるものだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:43:11.72 ID:CEpT0M090.net
補正クラスはパラメータアップより総合段位アップの方が重要なのだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:50:59.09 ID:I09+45ae0.net
やっと名簿埋まった
最後の一人は入部候補で何度も名前を見てたせいでとっくに加入済みだと思って何度もスルーしてたわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:35:24.12 ID:o2aPQu0W0.net
オースティンとシャーロットが揃って星5で出てきたから
2人ともアルバム埋まってるにも関わらず未加入かつ上級職星5の子を差し置いて入れちゃった
2ヶ月しか経ってないのに懐かしい気分だ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:54:44.86 ID:SNvgLLp90.net
ジーナとルーベラにも思い入れはあるけどオースティンとシャーロットはやっぱ別格だと思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:06:08.68 ID:6PWgPJVc0.net
ヤシマ見たとき あっwww ってなった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:31:18.96 ID:EJguViXP0.net
>>354
チュートリアルの説明も兼ねてるから台詞も多いしな
やっぱ普通に入学してくるキャラ達とはちょっと印象が違う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:42:14.24 ID:lLCPJ3Uh0.net
うちのヤシマは2年目に☆2の双拳独歩で入学してきたせいでオースティンを二軍送りにしてしまった
正直すまんかった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:09:29.51 ID:Rd6fvL5m0.net
>>356
おまけにろくでなしの先輩と一悶着あったような伏線まで置いていくという
回収されなかったけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:30:07.37 ID:qIPVtM320.net
そういう意味でも4コマもっと増やして欲しいわ
この4コマ久々に見るな、ぐらいになってくれると嬉しいんだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:47:29.52 ID:fOjub2h50.net
二年生で下級職三段武器無しだもんな
たぶん自主練だけでそこまで鍛えたんだろう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:54:49.37 ID:qt8BaMxX0.net
ゴーレム何使ってる?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:39:40.87 ID:fOjub2h50.net
>>361
とにかく硬さ重視でラグランジュ
HPも大事だよねでメルキオール
攻撃力には期待してないっていうか余計なことしてほしくない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:51:26.91 ID:1pJpWrYo0.net
メルキオールもゴーレムなるのか…
ちまちま釜レベル上げてるけどなんかいいレシピ入れないと勿体無い気がして踏ん切りがつかない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:01:15.74 ID:Rd6fvL5m0.net
メルキオールと言っても小さい方ね
でっかい方のレシピは見たこと無い
というかでっかい方が小さい方のレシピを落とした気がする

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 08:54:59.45 ID:fDEZLK4j0.net
>>363
使う事の釜レベル低下も少ないから
気にせず試したら良いよ
今の調整だとゴーレムの攻撃なんて全くあてにならんから
どれだけ耐えれるかだけで決めてもいいと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:41:50.38 ID:TxdNh5Qz0.net
大剣の上級武器の武器スキル固定枠が追い打ちで埋まるのが許せない
もっとマシなスキルあるだろうが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:16:32.02 ID:mStjsIid0.net
そもそもゴミスキル大杉問題

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:31:20.29 ID:TxdNh5Qz0.net
弱くても攻撃スキルならまだ許せる
運命の申し子とかどうしろってんだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:36:40.03 ID:L9bhuFVv0.net
もしかして攻撃スキルってステータス値だけで武器の攻撃力関係ない?
ネトゲハクスラの理屈で杖は攻撃力気にしてないけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:48:07.53 ID:Hn3c4U+b0.net
>>369
今試してみたけど同じ狙い撃ち[1]でも訓練の弓と攻撃60の弓じゃダメージ違ったから攻撃力も大事
というかそのせいで物理攻撃のダメージがインフレして魔法攻撃は伸び悩むのさ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:07:32.66 ID:L9bhuFVv0.net
>>370
なるほどありがとう
そう言うの公開してほしいよね
気まぐれトンカチなんて意味分かんないし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:14:04.78 ID:Hn3c4U+b0.net
気まぐれトンカチといえばこないだレスした情報間違ってたわ
大成功時は武器レベル+0上限+2じゃなくて武器レベル+1上限+2だった
高級武器を鍛える時は大いに狙うべきだわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:39:03.51 ID:WXizrh4K0.net
そういうのはツイッターで説明してるのかな?
ゴーレム周りとか説明不足も過ぎるからなんにも手を出してないんだけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:51:37.04 ID:AKXSEyJ90.net
セーブリセットで簡単に取り返しが付くものなんだから試してみた方が楽しいとは思うけどね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 02:16:38.31 ID:zFFObOVk0.net
>>374
わかるけど仕事しながらだとしんどい
攻略Wikiも育ってないし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:50:56.57 ID:zgiqMBT10.net
婆の膝とか世界観はいいけど遊ぶのに不便なだけなんだよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:30:17.09 ID:C350jP1+0.net
新入生選ぶときに名簿もみたいんだけど今のところ見れないよね?
Newがでなかったらちょっとしんどいんよな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:46:36.96 ID:zgiqMBT10.net
卒業前と新入生選ぶ前はセーブさせろと思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:10:33.23 ID:AKXSEyJ90.net
そこはまあ吟味しづらいように意図的にデザインされてると思うよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:39:33.59 ID:1kgB3KSR0.net
気まぐれトンカチも結局レベル30までしか出来ないから
その仕様を理解した頃には
レベル上限30以下の武器はハズレ扱いになっているという

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:38:31.91 ID:/vc4xSLt0.net
とりあえずゼルベリオスのレシピが手に入ったからゴミみたいなの全部合成したらレベル10になった
しばらくはこれで辛抱

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:42:54.83 ID:1kgB3KSR0.net
ゴーレムもあれだけレシピのレベル上げにくいのに
釜のレベルも50近くにしても
HP2000行かない奴多いのがなぁ
攻撃力高い奴に囲まれると2ターンもたない時あるわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:38:00.32 ID:f75YIawL0.net
消費APとか考えるとデコイとしては十分優秀なスキルだよ
そのために錬金術師やレシピやゴーレムを鍛える価値があるかは微妙なとこだけど、
さりとて錬金術師を切り捨てるのもなんだかなというお気持ち

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:40:52.07 ID:98f729dv0.net
ゴーレムは1~2ターンヘイト向いてくれればいいかなって感じだからずっと赤スライムだなあ
あとは毒ばらまく要因とか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:59:30.30 ID:f75YIawL0.net
追加課題2の課題レベルを上げていくと一番危険になる敵はゼルベリオスだよね
バフや力溜め無しのダブルアタックで前衛がHP全部持っていかれるとは思わなかった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:15:10.21 ID:HUt67jKX0.net
>>385
そいつは案外1回も攻撃される前に
1ターンで倒せたりするから
俺的には避けられない上に1ターンで倒せないし
増援が強く鍵持ってる張本人かなぁ
ゴーレム召喚も実質こいつの為のスキルになってる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:16:56.89 ID:f75YIawL0.net
キメラのマンチス召喚は使われたら死が見えるから
最初から隅で穴掘り使って隙間を封じるわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 01:16:54.10 ID:0azw8kW50.net
誘導大変だけどゴールの鍵扉の前で戦ってる
大抵1ターン目で増援呼ぶからそのターンにリーンフォース、アーマーブレイク、ゴーレム2体召喚して一気に畳み掛けて即鍵開け

あとは後半の小鳥達を後衛のインドラ2発で落とせるラインの課題レベルを見極めるのが難しいんだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:03:13.11 ID:HvAJTehB0.net
おま環かもしれんが
課題から帰ってすぐゴーレム調理で強化とか操作するとエラー来るね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:32:33.55 ID:4iEP1FsN0.net
パラメータを強くする育成ってどうすればいいのか教えて欲しいです
今は下位職をMAXまであげきってから上位職を育てるといった感じで他の職に手を出す時間がない感じです
もしかして下位職10から即上位職にした方がいいんじゃないかと思って

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:16:42.39 ID:ETvb5WGh0.net
平たく言うとレベルが上がりやすい方で上げればいい
レベル高いと上りが渋くなってくるだろ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:09:58.02 ID:UabkUj7x0.net
>>388
小鳥たちは魔法より殴って倒してるわ
囲まれてる時に大車輪でキリングステップ出ると一気に8匹倒せたりするし
連環迅で1匹目さえ倒せば自動的にグループ丸ごと倒せるし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:45:19.02 ID:w1pHyUXs0.net
穴ポコってキャラ可愛いのにファンアートまだ少ないんだなぁ
しかも男キャラの絵しかまだ見てない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:52:17.14 ID:ETvb5WGh0.net
さじ加減を誤るとスケベになりすぎるから難しいんだよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:56:19.91 ID:CajrdsX70.net
女の子可愛い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:49:39.55 ID:ETvb5WGh0.net
そういや大課題2ボスの魔王っぽい奴と大課題8ボスの竜頭剣士がどちらもドラグミニオンって名前なんだけど
これは同一人物ってことなのかな?それともただの設定ミス?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:10:09.29 ID:0azw8kW50.net
>>392
インドラだと上手く直線に並んでたら一回で最大16体まとめて倒せるから爽快なんだけど
確かに威力頭打ちだしよりレベル上げて強い武器狙うなら物理の方がいいかもなぁ
持ってる武器で使えそうなのだとキリステ雷架突が良さそうかな

>>393
クソザコ画力ながら描いてみたけど装飾が多くて難しいねんな
こんなにゴテゴテさせても綺麗にまとめる森長先生のデザイン力の高さが伺える

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:12:39.17 ID:wbjnss9R0.net
>>397
1グループ倒すだけなら連環迅が1番強い気するわ
一撃目が1000近く出るからレベルMAXの小鳥でも余裕で射程圏内だし
鳥以外が相手でも4発目だとダメージ6000超える時もあるから
順番次第じゃHP多い敵も瞬殺だわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:53:09.74 ID:cTwT7CUt0.net
ストーリー進めてる段階だと敵一匹倒すのに難渋してたから連環迅なんてろくすっぽ出番無かったのに、
稼ぎプレイを始めると一気に殲滅力を増すから面白いな
蓮華刃も面白いけどスプラッシュダメージにもう一息火力が欲しい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:39:01.47 ID:ITJ/XntB0.net
属性がどれにどれだけ効くかわからn

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:20:08.80 ID:ITJ/XntB0.net
練武の心得と武士道重ねたら槍のクリティカル単純に伸びるんだろうか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:45:06.39 ID:ITJ/XntB0.net
あぷできた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:05:55.47 ID:PmJktuV50.net
武士道、暗殺術、2のうち要らず付けてるけど
後列は攻撃喰らいにくいからほぼクリティカルだな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:26:41.05 ID:cTwT7CUt0.net
そこにエバースターと幸運の恵みもドンだ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:56:40.81 ID:cTwT7CUt0.net
>>402
リアクトヒール救済やっと来たか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:13:00.25 ID:ITJ/XntB0.net
オートセーブ来た

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:16:30.98 ID:cd8sSGgj0.net
これだよな。
オートセーブなんで最初から付けなかったんだ?
守って騎士の伝統?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:58:27.35 ID:oLAxzTDu0.net
>>407
ハクスラなら無いほうが寿命伸びるんちゃうか
シレンとか無いし
バグ多いから仕方なく入れたとか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:56:21.36 ID:v4grhAo80.net
シレンってオートセーブないんだっけ?
剣飛ばされて、後ろの犬に当たって消えた少年時代の俺の心はただの勘違い…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:04:02.69 ID:VgCYBQhu0.net
初代シレンのオートセーブはむしろ完璧すぎて容赦がない部類に入る
1行動ごとにセーブされるから失敗する前には戻れないんだ
まあ冒険に出る前のデータをコピーすればバックアップできるけどな
SFCだから出来た仕様だ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:44:37.02 ID:fkSj6oYV0.net
無限課題が楽しみすぎる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:42:57.80 ID:v1Y8eyrY0.net
課題ポイント貯めれるようになるのか
カジュアルの人も良いアクセ買えるようになるのかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:08:16.89 ID:WaTr/FhV0.net
アイテム集めたりレベル上げていきたいんだけどクリア後の大課題周回ってどこ使ってる?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:13:22.16 ID:TERXMG480.net
13話安定

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:15:57.06 ID:WaTr/FhV0.net
サンキュー
あと属性が何が何に特効なのかやスリップダメージ以外の状態異常の効果がいまいちわからん
わからんことだらけだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:17:09.52 ID:WaTr/FhV0.net
13話かしんどいなぁ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:01:00.30 ID:TERXMG480.net
伏兵の位置や戦わずに済む敵を覚えてしまえばマンチス地獄大課題よりずっと楽だぜ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:18:18.33 ID:ndgT8FfE0.net
+ボタンでスキップしても結構かかるんよなぁ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:46:40.81 ID:moCNF7iC0.net
始めたばかりでなのですが○○科とクラスってステータスか何かに影響するのでしょうか?
クラスは好きに変えても得意不得意はあるのでしょうか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:55:04.61 ID:pr0AglTL0.net
科は系譜(戦士〜侍)
クラスは職業(戦士or侍)
これに縛られず自由に転職してステータスを伸ばして
指南の書を育ててオリジナルの強力なクラススキルのデッキを構築していく

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:06:00.06 ID:moCNF7iC0.net
ありがとうございます。組み合わせ自由でいいんですね
さっそく楽しんできます!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:11:36.43 ID:vx30KIzJ0.net
知力のない魔道士や力のない剣士など
ステータスが足りないと弱いのでいきなり前線に出すと可哀想なことに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:14:23.57 ID:vrziFieN0.net
成長率って元の学科にけっこう引っ張られるよね?
魔道科を戦士で育てても2年途中まではかなりもやしっ子、みたいな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:59:18.75 ID:X7mOpjPz0.net
アイドル科をソーマータージにしてもアホの子みたいな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:06:48.40 ID:DcJ2lKP70.net
ミニマップなり未踏襲エリアなりわかるようにしてほしいね
記憶を辿ってるうちに挟撃される

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:07:49.32 ID:KNAyDoKq0.net
ぶっちゃけマップの作り込み無駄すぎる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:24:58.60 ID:Ir6IZxP10.net
マップ全体を見渡すとか出来ないんですね
結構不便かな・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:29:50.97 ID:/z6475wo0.net
無駄といえば武器種の多さと鉱石の多さもほぼ無意味だな
鉱石はアイコンが凝ってるから見てて楽しくはあるんだけど…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 22:45:49.11 ID:ip2EeoFF0.net
まさかマテリアル一覧が画面の高さからはみ出るほど種類が増えるとは思わなかったよな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 23:40:59.37 ID:9DlHyCpV0.net
保存できるアイテムの上限がわからないのに
クエスト報酬のときになってこれ以上持てませんは無いよな
星が多いのは後からとかアプデ後に有効になってくるスキルとかあると思って取ってるんだから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:38:45.38 ID:YhXqCCjL0.net
楽しんでるけどそういう細かい点が目につくから他人にオススメできねンだわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:00:52.01 ID:KSBGeFj+0.net
アイテム整理してると一番イライラする 
クリア時のスキル書とかなんで捨てるんだよ
ゴーレム釜ぶちこめよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:00:35.34 ID:6LbhZfku0.net
UIは改善してほしいね
運営にメール送ってみようかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:19:02.91 ID:pg3+voGs0.net
ちなみにスキル書を自動的に釜にぶち込むのは既に修正項目に入ってる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:16:10.68 ID:6LbhZfku0.net
日本のトレンド
アナコンダ
8,921件のツイート

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:16:29.03 ID:6LbhZfku0.net
すいません。誤爆しました。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:22:51.97 ID:AhjdW6R/0.net
それってクエストクリア時に捨てる分も窯に入るのか
部室で捨てる時だけかと思ってた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:15:39.95 ID:My2NmBoT0.net
気のせいかもしれないけど部室でゴーレム窯にスキル投げた時と比べて
リザルトでスキル捨てた時のゲージの増え方低くない?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:02:52.30 ID:X+Q5OM1e0.net
とりあえずメインはクリアしたけど、追加課題1の後半で力尽きた
あれってまともに戦わずにゴール向かったほうがいいの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:09:27.09 ID:yG6VHPba0.net
初回クリアはそれでいい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:47:54.29 ID:NPDUWGb80.net
ゲーム自体は続編欲しいくらい面白くてハマってるけどテキストがきつい・・
PSPのクラシックダンジョンを思い出すノリ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:04:13.99 ID:yzFR28Vt0.net
侍とアイドルのハイブリッドがいい感じ
だけどディアブロVの即死&スリップダメージみたく高レベルになると押し負けるやつやろな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:41:29.54 ID:yYCM/08+0.net
アップデートが待ちきれなくて休眠中

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:59:58.15 ID:9LtqdEw30.net
なんかエインシャントのゲーム開発部門やめるだか縮小だかで続編どころか新作ももう無いの本当に悲しい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 11:35:35.43 ID:hBzhgomY0.net
>>444
マジで・・・?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 11:41:58.64 ID:rKwXj3Lj0.net
発売日に言ってたね最初で最後の……みたいな
別ブランドでもやるのかと思ったけどそうでもない?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:23:04.74 ID:tveSYAwS0.net
これかな?

株式会社エインシャント【ハム式】 @AncientGames_JP
2022/01/10 11:00
エインシャントはつぶれません! 大丈夫です。ですが、ゲーム開発チームは縮小させているため、この規模のゲームは恐らくもう無理だと思います。
#教えて穴ポコ学園


フユめん @fuyumen_dkc
2022/01/10 0:13
エインシャント最初で“最後”のRPG と銘打たれていますが、エインシャント潰れるんですか?(ド直球)
#教えて穴ポコ学園


Twitter Web App
https://twitter.com/AncientGames_JP/status/1480358946129219592
(deleted an unsolicited ad)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:53:17.93 ID:XTryYq6p0.net
RPGは最後って話だろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:38:52.75 ID:hBzhgomY0.net
うーん、残念すぎるな
でも最初で最後のRPGでこんな面白いの出したのは凄いな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:41:43.50 ID:jf7iiK8Z0.net
https://twitter.com/AncientGames_JP/status/1504283673583308806
#穴ポコ学園 ver1.1ではゲームクリア後のキャラレアリティが最大10まで登場するようになります。

ンモーそういうの先に出してよね
(deleted an unsolicited ad)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:10:51.55 ID:BzeCosna0.net
星6以上解禁なら無理に今アルバム集めしなくていいかと止めてる
早く出してくれ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:02:50.05 ID:SEBHWJiD0.net
しくじった素のジョブのまま新入生ベンチ入りさせたまま13月なってしまった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:04:02.01 ID:SEBHWJiD0.net
1.1キターーーと思ったら本体更新だった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:18:26.14 ID:pdxE1U0D0.net
キャラ育成しくじったと思ったら枝セーブからやり直すな
大体前の年の大課題あたりで中断セーブ作ってるから

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:09:48.99 ID:FWiJjVVf0.net
さかのぼってラスダンやり直すのしんどいからそのままだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:02:46.99 ID:3GNbe5sS0.net
やり直すくらいならさっさと進めて新入生育て直したほうがええやろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:55:03.47 ID:+/4f3Irr0.net
最近購入して始めたよ
囲まれないような立ち回りや敵の攻撃線見てのガードなど単純であり複雑な戦闘がなんとも癖になるね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:06:58.02 ID:/ShJHWNg0.net
課題で拾った武器ってその場でも装備できたのね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:15:39.31 ID:8Z0zzF9y0.net
>>458
それ早く言ってよ〜
の名刺電子化のCM

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:11:37.65 ID:UUa+jWMX0.net
新入生のクラスって初期クラスを10とかまで上げてから上位クラスとかやらせたい本命のクラスやらせた方がいいのかな?
それとも最初から本命やらせた方がいいのか
HPとAP確保の為に戦士とクレリックを半々でやらせた後で本命のクラスやらせるべきなのかどうなんでしょう?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:54:55.58 ID:8Z0zzF9y0.net
指南書を使うと経験値取得率に倍率がかかる
これで補欠のままエース部員になれるのである。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:32:02.85 ID:104lPW4W0.net
ラスボスが自分で作った毒沼にかかって毒で死んで笑った

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:59:37.05 ID:iVSgvPmA0.net
ラスボスがゴーレムに両脇攻められて感じてる内に正面から撃たれて逝った

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:14:18.33 ID:Zi8PHFQW0.net
運はクリティカル確率に関係してるのはわかったのですが器用は何に影響しますか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:23:47.54 ID:/9eOKHCp0.net
弓や銃の威力やスキル
命中率もかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:26:54.69 ID:Zi8PHFQW0.net
>>465
ありがとうございます!!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:54:39.66 ID:aRGfBRXI0.net
仮に窯LV100まであげたらHPは+300%、その他の能力は+200%。錬金+プレアデス合計段位が200の場合、全てに対して+200%といった感じらしいけど釜LV1でHP3% その他2% 錬金プレ段位1で全て1%で計算して釜LV1錬金プレ0で作ったのに+しても合わないっぽい
バグなのか高LV高段位だと%が上がるのか…
後ゴーレムのタイプってなんだろうか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:04:52.06 ID:Ryc+QsH60.net
ゴーレムがモンスターの数だけ居るのは良いけど
使い物(一時しのぎ+α)になるのはごく一部で冒険する旨味が小さい
でもゴーレム召喚するのが中心に来たら半熟英雄と変わんなくなるのも解る

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:02:58.22 ID:K1WSLw0b0.net
レベリングに良いって書いてあったので小課題を14日で止めて大課題だけ先にどんどん進めてるんだけど小課題もレベリング気にせず進めた方がいいのか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 06:09:14.52 ID:lvCgFEbv0.net
小課題進めていったら出る上級追加課題2日目のワイルドトラップっていうのが多分最高率だから進められるなら進めたほうがいいと思う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 06:58:09.71 ID:lvCgFEbv0.net
なんか上限Lv100の鬼切きたわ
Lv99が上限じゃないのか…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 11:25:49.16 ID:K1WSLw0b0.net
>>470
ありがとう
そこそこ武器が集まってきてるのでレベル上げないで先に小課題進めることにする

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 22:08:11.11 ID:ojFwK21X0.net
ゴーレムって同じターンに同じ場所にゴーレム召喚したらゴーレムパーティできるんだ…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 22:27:00.99 ID:ojFwK21X0.net
>>473
勘違いだったわ
たまたま敵に囲まれて隙間が1枠しかなかったからだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:16:58.47 ID:ouBcfqLb0.net
ver1.1マダー?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:52:59.51 ID:TfOqtfej0.net
王立 穴ポコ学園ver1.1ですが、順当にいくと4月14日(木)配信となりそうです。同時にセールも予定していますので、もし買おうかな? どうしようかな? と検討中の方がいらっしゃいましたら、ちょっとだけ待っておくとよいかもしれませんよ!
https://twitter.com/ancientgames_jp/status/1511652758667300865?s=21&t=aGQHmKHpU29jBfoLpf9ukg
(deleted an unsolicited ad)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:53:59.97 ID:jQc26Lpv0.net
先月の月末に買ったけど悔しくないぞ・・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:57:40.71 ID:MKPdvl6w0.net
来週かぁ
アプデ待ちで一ヶ月放置してるぞ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:32:31.24 ID:d77DOgA70.net
4月初旬予定って言ってたの忘れてないからね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:43:25.22 ID:pN6fnDqC0.net
>>479
あたまわるそう(小並感)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:15:27.45 ID:qoOU77nQ0.net
デバッグしながらゲームとして安定した数値見つけたりしなきゃだから難航すれば時間がかかる
あまり考えずにリリースして壊れ性能のビルドが生まれて皆に飽きられるとか悲しいやろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:35:19.80 ID:pQHBKkGj0.net
今の☆5がアプデでどうなるかが気になる
なにか☆10でしか埋まらない何かがあってまた集め直しなのか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:15:47.45 ID:mG6yNzoq0.net
星5要素とか4コマとかもアプデで追加って言ってたなそういや
星10以上でまたプロフ追記とかされたらヒイヒイ言ってしまうから趣味であってほしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:04:10.69 ID:WTNlJZFY0.net
セール明日だっけ?
待ってるんだが

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:19:12.30 ID:00gvar4b0.net
>>484
>>476

ちょっとは遡れよ…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:41:29 ID:RC72FA5P0.net
いよいよアプデか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:34:50.14 ID:eI0wiFkY0.net
あっぷっぷデート

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:38:54.15 ID:OaMRB7Ne0.net
時は来た!!

それだけだ・・・

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 04:31:39 ID:RZ+YI+rF0.net
後衛からだと攻撃力半減する?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:00:55 ID:mIPlg16o0.net
>>489
そうでもない
後衛のアーマーブレイク&ヘッドショットorツバメ返しで困ることはない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:44:25 ID:TnTXmBJv0.net
ver1.1
武器のスキルLv大幅アップ
敵のAP大幅減少
獲得クラスポイントアップ 
記憶違いでなければ追加二日目Lv99で2507→3161

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:24:19.18 ID:JPHOEros0.net
アプデうれしい…
新モンスターでメルキよりHP高いゴーレム作れるといいな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:06:19 ID:1bDWC3eu0.net
武器のスキルでだいぶインフレしそう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:34:05.27 ID:RZ+YI+rF0.net
買って、2日でセールとかwwww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:40:15.96 ID:CdkG6WQQ0.net
>>494
ツイッター見ろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:17:59.58 ID:tIZh2kyV0.net
先生のゴーレムレシピ3体揃ったけどどれも10万素材要求なのやばいな
素材の持てる数9万9千とかから増えたんだろうか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:31:14 ID:Xr2Owta60.net
アプデでひさびさに起動したらもう育成状況が全然わからねえって状態になってしまった…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:23:47.05 ID:7zu+NAyY0.net
アプデ内容にアーマーブレイクの効果が落ちたみたいなこと書いてあって不安で起動できない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:36:24.93 ID:PgXClEVg0.net
アーマーブレイクは50レベル下げるとか無駄にあったのが19レベルになったぐらいよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:27:59 ID:rM6qWVYY0.net
前は過剰にアーマー削ったら何かありそうだったもんね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:53:07 ID:7zu+NAyY0.net
ああそういうことか
たしかアーマーブレイクは防御レベル10ダウンでカンストして防御-90%の効果だっけ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:47:10.51 ID:PgXClEVg0.net
その通りのはず

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:20:08.63 ID:BAlufnEI0.net
>>497
なあに一年生を卒業させるまで進めれば元通りさ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:42:03.67 ID:ndoX/fua0.net
昨日購入したんだけど、戦闘がイマイチわからない
これってAP溜めるのにガードしないといけないの?
攻撃する為にガードするってすごくテンポ悪くない?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:57:18.16 ID:rM6qWVYY0.net
APチャージや瞑想
あるいはAP回復付きのスキルを活用して切らさない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:10:04.15 ID:BAlufnEI0.net
序盤はAP回復手段少なくて後半は普通に攻撃痛くてガード多いのよね
だからUI改善要望が出てくる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:36:46 ID:Lrr0nTLx0.net
落ちる武器の強さが激変してて草
スキルが強すぎる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:58:56.39 ID:fN5G8aP00.net
早めにオプションからガード優先にしたほうがいいよね
ガードが3つ目にあるのから1つ目にあるのに中々慣れにくかった
ただエンディング見ないと1月しかオプション選べないバグ今起きてるらしいけど…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:22:53 ID:BAlufnEI0.net
そんなの来てたのか
でもやっぱワンボタン入力が欲しかったな
初期位置がスキルでLRでガードみたいな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:31:14.34 ID:w4ieh2F00.net
面白いけど戦闘がAP管理必須だから結構頭使うね
長時間やると疲れる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:48:09.38 ID:Lrr0nTLx0.net
>>510
アプデでスキルレベル高いの出やすくなったから
APヒールでむちゃくちゃ回復するぞ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:35:01.46 ID:ndoX/fua0.net
戦闘終了後に拾った武器を取捨する画面があるが、
そもそも今持っている武器と比較ができないので
持ち帰るしかないんじゃ?
それとも武器のパラメータをユーザーがいちいち覚えてろってことなのか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:08:39.92 ID:Lrr0nTLx0.net
>>512
しばらくやれば
単純にレベル上限やスキルの強さで
取っておくべきか分かる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:20:14.30 ID:7zu+NAyY0.net
武器は持ち帰るしかないというかわざわざ捨てる理由がない
捨てるのはよっぽど売却や鉱石化をサボって倉庫がいっぱいになってる時くらいだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:25:24.02 ID:UIoxY2x50.net
魔法も高レベル出るようになったからカジュアルならワイルドトラップ99でもインドラの矢で雛を一掃出来る様になったな
ノーマルで出来るかはまだやってない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:01:46.83 ID:BxY7xHVT0.net
このゲーム買って失敗
単に面白くない
このゲーム面白いって思ってる奴すげーよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:45:23 ID:e6gKZmkR0.net
比較対象なしでおもろない言う奴には無理やろな
サリーとアンの区別がついたらまたおいで

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:07:14 ID:+eSG7TjK0.net
時間がかかる仕様になってるのは認める。
全員のスキルを一目で確認できたり敵倒したらAP全回復の機能があれば時間かからないのにって思う。
でもめちゃくちゃ面白かったよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:10:34 ID:GUcIoaTg0.net
本当にUI悪過ぎる
各項目へのアクセスは煩雑だし、
武器変更するにも他の人が装備しているのを
外さないと付け替えられないとか、
もうホント分かりにくいんだよな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:12:24 ID:nUYpXv150.net
APで困ったイメージ無いけどなぁ
回復するスキル積めば良いだけや

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:14:20 ID:BxY7xHVT0.net
人を選ぶゲームなんだろうな
こんな不親切で出来の悪いゲームでも
面白いと言う奴は一定数いるっぽい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:14:20 ID:b60cdDK50.net
大半の不満は値段と
もうRPG作る余裕無いって言う会社だと思えば許せる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:08:35 ID:gavjVbD/0.net
自分が楽しめないから楽しめてるやつはおかしいとか思ってるようだと何しても楽しめないだろうな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:13:34 ID:E+ncOi8u0.net
UIは修正して欲しかったな
本来は3DS発売だったんだろうなという部分が結構残ってるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:33:50 ID:B5tgP6220.net
>>519
まあでも武器はあまり共有しないからそれで困ることは少ない
新しいのか武器種合わなくて浮いてるのが大抵有るからな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:01:26.90 ID:liMLEfyM0.net
>>525
何種類か装備出来るから
余ってる中で強いの装備させる感じになってくもんな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:42:57.00 ID:OJBaXmon0.net
4人のスキルを噛み合わせて強化し合って戦う仕組みに気付かないと
弱いままなので面白くないひとが居るのはわかる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:57:47 ID:Kq3cvgK+0.net
今でこそ「追加課題2周回たのし&#12316;」ってやってるけど序盤は敵の硬さと多さに対して
こちらの攻撃力も範囲も補助も何もかも足りてないから苦行だった
ぶんぶく読者じゃなければ投げてたと思う

>>515
正確な数値は見てないけど装備時の威力で900ポイントあればノーマルでも一掃できた
雛狩りは捗る一方キメラや親鳥がキツいけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:58:31 ID:GCpV7KhG0.net
なにこれエロゲー?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:00:24.64 ID:8K9wF4sd0.net
>>529
原作はエロゲだな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:25:18.41 ID:OJBaXmon0.net
ビキニアーマー勢がエロい
同人誌の方のそっくりさんが可愛い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 15:05:40 ID:zeRa4m/c0.net
ガード優先に慣れてきた矢先に実装予定が立つLAでワンタッチガード

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 15:37:04 ID:zgOO1lCS0.net
雑魚敵多すぎるからもう少し減らして欲しいなぁ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 23:11:02 ID:C5CTn0zr0.net
カジュアルかつ穴掘りと強化バリケードとゴーレム付きのヘタレ芋戦法だけど先生達やっと倒せた
パイク先生が学園長とホリィ先生置いて機械昆虫の技で逃げ出して草
前年は到達する前に牛女にガードの上から殴り潰されたしバリケード大事だね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 23:15:32 ID:o14yJbBx0.net
俺は逆に穴掘りとかバリケードの
搦手一切使わない脳筋だから
カジュアルでもクソ強かったわw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 04:49:30.40 ID:jo/grB+00.net
14日のセールで買ったのですが、初年度の大課題ってクリアできるものなのでしょうか?
なんか怖くて挑めません…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 07:02:39 ID:CezpkbY50.net
長いけど余裕よ
雑魚は全部倒す必要無いぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:43:30.83 ID:lneUnZfc0.net
ID:BxY7xHVT0は素晴らしい。
私も全く同じ事を思っていた。
こんなものを遊ぶ人はソシャゲ脳くらいだろう。
それに少し遊んだだけで気付いた私はやはり頭がいいのだった。
そういう事なのだ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:43:17 ID:tJw/Vn4n0.net
おい、なんか穴ポコの中から這い出て来てんぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:17:50.08 ID:t8alKT3I0.net
昆虫機械が雄叫びをあげた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:06:25.22 ID:DB0P3W4M0.net
アプデ前のワイルドトラップ99のノリで行ったらけちょんけちょんにされたわ
アプデ前の武器とEXスキル一新しないと使い物にならない感じがする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:11:25.79 ID:vK+Fqmuv0.net
>>541
魔法はめちゃくちゃ強くなったけど
技の方はレベル上がっても言うほど強くなかったから
クラスの上限上げる方が手っ取り早いかも

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:37:28.19 ID:DB0P3W4M0.net
>>542
サンクス
ワーロック二枚も戦法にはいるってことか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:45:05.74 ID:qw/1536/0.net
霊長類もだけどKoHaKuちゃんもインパクトあるな
エルフとしての矜持とか伝統とかそういうの無いんか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 04:33:17.66 ID:JzS2nmkf0.net
まだ序盤なんですが、EXスキルって何をつけるのがいいのでしょうか?
APアップを前衛2人につけようと思うのですがどうでしょうか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:23:24 ID:XedRAFQD0.net
私の発言を茶化すのは反論出来ない何よりの証拠と言えるのではであろう。
このような、ソシャゲ脳しか楽しいと思わない…そう、それはつまり正常な私のような人間には一目で分かる面白くなさである。
しかし私は君達と敵対するつもりはなく、君達を救いたいという思いがある。
君達には未来があるのだから…。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:35:31.82 ID:hzkH8OKp0.net
正常な判断出来るならこんなとこでぐだぐだ中身のない長文書けばどう反応されるか分かるでしょ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:42:57.01 ID:wmicW63V0.net
このスレもキチガイに目をつけられたのか
ご愁傷さま
セールするとこういう頭おかしいの来るから悲惨だな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:19:00.19 ID:+PRxEJC/0.net
何度も言うけど序盤は割と苦行だから外れ掴まされたーってなる気持ちは全くわからんでもない
それでもたかだが3000円かセールで2000円のゲームで掲示板に粘着するあたりお察し
文体も反ワクとかフェミとかやってる老害のそれ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:41:43.74 ID:rtJN3cTu0.net
自分はバカですと喧伝してくれてるから排除するのも楽でいいじゃないか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:59:26.71 ID:XI582yBH0.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:19:07 ID:88Pe1ijT0.net
>>545
自分はAPヒールや幸運の恵みとかでAPに余裕ができるまでずっと全員にAPアップやAPチャージ付けてましたね

そういえば地味に難攻課題中にオートセーブされないっぽいよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:29:43.45 ID:vR81kDn+0.net
大課題って1月のみなのか...
もう少し後になってやろうとしたら選択出来なくてワロタ
てか、ババアの店の品揃えって更新されるの何時なの?4月なのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:58:26 ID:LMhcfzpu0.net
在庫が一新されるのは4月だけどアプデで追加されたらしい「膝の調子次第でいい武器が仕入される」が気になるな
時期問わず買えば新商品入るからkneeが最高の時に少し買い物してみたけど確かにスキルレベルは高い気がする
威力はよくわかんなかったです

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:33:58.39 ID:xuUMlaFF0.net
あのグラフのどこをみたらええのん?
一番右?どれがどれに影響するかいちいち覚えてないから影響少ない拳売るか溶かして確かめてる人多いと思う
200は少ないと思うんよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 17:57:18.44 ID:1vLR3Hjo0.net
3つしか無いグラフ覚えるのを諦めるなよ…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 19:28:41.22 ID:vEbrs22d0.net
ツイッターでグラフ右が今後の予測で中央が現在の状態って答えてた気がする

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 00:57:45 ID:j6crxV6j0.net
アプデで今までの武器やEXスキルが無に還った一方で刀槍斧以外も結構いい感じに使い道できてるな
高レベルのディエーチモルテなんか初期のバグ時代を思い出す強さ

噂の学園長レシピ手に入れたけどレベル上げも素材集めもこれ無理ゾ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 10:09:40 ID:QfwDm+Xd0.net
レシピのレベル上げなら大課題13回って闇のやつとメルキのレシピ取れば割と上がると思う

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:57:01.95 ID:IgDhKHcC0.net
そういえば解呪の法ってターン毎に回復の判定行われてる?
あと無心で防御デバフ付与しても回復が確認できない…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 17:49:37.83 ID:EfpeOSvJ0.net
初めての大課題終わったー長かった…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:07:23 ID:u723I4XH0.net
ババアに溶解してもらっても素材もらえないことあるよね?+000ってなってマラカイト一個も持ってない
月進めたら貰えるようになったけど運かな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:14:26 ID:wiigJNK70.net
>>562
ひざの調子が悪いと溶解で戻ってくる量がへるからそうなるよ
元々の含有量が200gとかだとよくあること

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:44:26.90 ID:u723I4XH0.net
>>563
なるほどありがとう
ババアの膝大事にしよう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:49:10.20 ID:T86kHBv50.net
属性&状態異常攻撃かけれるのはいいけど
効果に何も説明がないままなのは困る
毒は見た目スリップダメージなのはわかるけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 06:28:20 ID:mjt5ZyGe0.net
専スレあったんだな
世話になるわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:03:35.82 ID:C/mxaKnJ0.net
指南書に付く補正クラスって就いてたクラスが多ければ多いほど沢山補正が付いて強くなるというわけでは無いんだね
育成期間に余裕あっても育てるクラスは無駄に増やさないほうが良かったりする?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:51:07 ID:EOuwjr4A0.net
このゲーム指南書とクラスチェンジのメリットがよくわからんのだが
オースティンがガーディアン段位10で卒業して指南書の段位上限12になってたけど
次はこれを他のキャラに付けて今度は段位12で卒業させるって感じの育成であってる?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:06:59 ID:0iSfdKQa0.net
鍛え上げた指南書こそが本体だよ
それ繰り返していくと上限がどんどん伸びていくし上限が高いほど段位上がりやすくなる
クラスチェンジはスキル獲得や補正クラス上限伸ばすため

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:11:05 ID:EOuwjr4A0.net
>>569
なるほど
とりあえず全職段位上限15くらいになるまで同じ職使い続けてみますわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:34:10.22 ID:euqNZ+EN0.net
毎年2人入ってくるけど同時に育成出来るのは4人まで
そして1年から育てていったほうがいいということは放置されるキャラ結構出てくるよね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 23:01:13 ID:/fEi+9HY0.net
>>567
クラスの数と言うより
合計のレベル数って感じだし
頑張ってサブクラスの数字上げるより
どんどん上限あげる方が得や

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 23:10:03.22 ID:0iSfdKQa0.net
>>571
戦闘出なくても経験値入るので入学してすぐEXクラスチェンジで段位倍率上げておく
メインキャラのクラスチェンジ直後に入れ替わりで使う
まあ一切使わなくても上限上がった指南書作れれば意味はあるので

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 23:44:04.93 ID:4HqT8KIH0.net
>>572
なるほど
世代交代しないと上限上がらないし、特に気にせずガンガン進めていきますわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 00:11:20 ID:VswHirXC0.net
指南書があれば3年間補欠でも一流に育つ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 01:10:57.52 ID:coNrNyMv0.net
なるほど指南書上限上げの枠として使うのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 11:22:58 ID:BKQuBqpi0.net
>>508
音量弄ったら思ったより小さくなったから大課題終わった後に弄ろうと思ったら選べなくなってたわ
オプション弄れる時が決まってるとか斬新やな...と思ってたけどバグなのか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:40:53.59 ID:8KL57kLs0.net
更新きてるやん
オプションの不具合も修正されたみたい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 21:51:12.88 ID:BKQuBqpi0.net
うおおおお!!
いつでもオプション弄れるようになってる!
サクッと不具合直してくれるの最高

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:26:48.75 ID:ML7e4jjD0.net
敵とゴーレムで囲まれた一マスを作ってそこにゴーレム召喚したら4体のゴーレムパーティできるな…
テラーエッジでバフなしゴーレムにもバフまけるぐらいだと思うけど…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:29:15.72 ID:UoTZF6CZ0.net
クラスチェンジって頻繁にした方がいいんですか?
それとも一つの職を段位10までした後の方がいいんでしょうか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 00:59:38 ID:aask8HIO0.net
全滅してもペナルティはスコア下がるくらいですぐリトライできるから気楽でいいな
>>581
色々試してもいいと思うけど3年の間にメインと決めたクラス1つだけはそのときの上限まで上げきったほうが指南書育てるためにも良いかと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 01:14:02.47 ID:DOMcU8V50.net
>>581
10まで上がったら転職で職業を転々とするのもいいぞ

584 :581:2022/04/24(日) 03:47:10 ID:gorv+ARi0.net
>>582-583
ありがとうございます
とりあえず段位10を目指してその後クラスチェンジ出来たらやってみます
でも11月でまだ3年生も段位7なんですが…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 04:06:59.27 ID:9LjI++eZ0.net
面白いけど水増しというか冗長感あるな
小課題は2ステージ構成にする必要あったのか
大課題もイベント細切れで長すぎる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 07:03:17.35 ID:cLf5AluV0.net
分からんでもないけど場面間のローディングが無いおかげであまり気にならないかも

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:58:16 ID:zQYvd/sB0.net
小課題は2ステージ構成はチュートリアル説明を伝えるためでしょ
圧縮しすぎてもあかんし、課題日数をこれ以上増やすのもあかん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 21:20:55.30 ID:V3tPOxHY0.net
でもババアの仕様をわざわざ課題やらせながら説明する必要もないしなぁ
各クラスの説明も実際にサンプルで使わせてくれるわけでもないし
その辺の長ったるさがなければもっと人に勧められた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:26:28 ID:DOMcU8V50.net
昔のパソゲーを今風に仕上げた感じやな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:26:53 ID:J3qAADti0.net
まんてぃすが出まくるとこ課題レベル上げすぎて挑んだせいでクソ時間かかった…二度と行きたくねえ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:02:12 ID:Iu7sU8aL0.net
高レベルマンチスは被ダメージも嵩んでスコアがゴリゴリ削られるからホント報われねえ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:53:57.10 ID:907VOiGP0.net
シレンと穴ポコで買うの迷ってるんだけど、どっちもやった人とかいない?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:56:36.58 ID:M2EQZj+i0.net
俺屍好きなら穴ポコ
ローグ系が好きなだけならシレン買っとけ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:07:54.99 ID:AJb/2HNY0.net
個人的にはシレンよりこっち勧めるかな
不思議のダンジョン系を過去に1作でもやったことあるなら今回のシレンは単純に飽きやすい作りだった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:14:08 ID:ZOjbh62l0.net
迷うレベルならシレンだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:15:13 ID:uddwhr0b0.net
値段分の価値はあると思うぜ
面白いよ穴ポコ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:19:31 ID:jK0MWJ+b0.net
セールの割引率が高いほうを買うのがいいっすよ
夏のセールで残りのを買う感じで

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:33:29.25 ID:K2sNFR930.net
見切り、AP回復、ガード、穴あけ、チャージ待ちと戦闘で時間のかかる要素が多いな
加えて小課題の敵が単純に多いのでは
休む間もない連戦を強いられるから上に挙げた要素がもろにのしかかって来て課題の攻略テンポが悪くなってる
雑魚サクサクPTを真っ先に目指さないと続かんねこれ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 03:26:39 ID:fzyE3ouE0.net
俺屍ってやった事ないけど買ってみるわ
シレンは2以来やってないんよね。トルネコヤンガスはやってたけど
俺屍CMの俳優の名前気になって、この人岸部シローの兄弟なんや似てるなと思って岸辺シローに飛んだらもう死んでて草

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 03:29:10 ID:fzyE3ouE0.net
岸辺シロー「俺屍」
不謹慎ですまん、でも草生えるやろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 03:39:16 ID:Y14XNRxM0.net
シレンと穴ポコなら流石にシレンのほうがオススメだな
インディーゲーとして上々だけどやっぱインディーだなというレベルで足りない部分が多い
シレン2で止まってるなら5は別ゲーレベルだから新鮮に楽しめるだろう

こっちはアプデされていくから寝かせておいて遊びやすくなった頃にやるのが得だと思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 03:59:38 ID:fzyE3ouE0.net
>>601
話題のB級映画みたいなもんか
それなら33%オフだしシレンにするかな
ありがとう!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 04:17:25 ID:/zESDm900.net
シレンは序盤で積んでしまってるわ
月影村の思い出が強すぎたんかなあ

穴ポコもクリア後アプデ待ちしながら離れてしまったが十分に楽しんだ
UIもっと自由にカスタマイズ出来れば良いんだけどね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 07:49:32 ID:8oLuOH5V0.net
シレンは3以降めんどくささやややこしさばかりが増えてく感じで個人的にはスッキリ楽しめなくなったな
まあどっち買ってもいいんじゃないかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 08:24:01 ID:l16Hwvls0.net
両方買っても大した金額じゃないしどっち買って合わなけりゃもう一方買えば良いんじゃない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 11:24:36 ID:GxC0dWP20.net
GWキャンペーンの9k円が10kになるやつで、
マイクラダンジョン(子供と遊ぶ用)4k
テラリア(Switchで手軽にやりたい)4k
残り2kの使い道で迷ってた。テラリアセール外だからやめて二つ買うかな
んでまた2k余るじゃねぇか!なんでや!(痴呆

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 14:19:49 ID:APv8hSKP0.net
セールで買って1日1、2時間プレイでようやく大課題4クリアした!ふいー長いわ〜
てか、課題中に中断セーブして次戻ってくると貯まってた星とかスコアが0になるのな
一気にやれって事なんだろうけど長いのよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:14:39 ID:y7rF/ZD30.net
それやたら言う人いるけど
中断セーブするときちゃんとマップの開始時まで戻るやで〜ってメッセージ出るやろ?見てないん?
てか俺はSwitchのゲーム中断するときいつもホーム画面に戻ってスリープしてるんだけど、スリープじゃだめなん?
どんなときでもスリープで中断できるで?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:27:34 ID:fdEswIgA0.net
長くて疲れるし単調だから気分転換に違うゲームやりたくなるのよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:30:14 ID:bmxt+Tbf0.net
大課題なんて会話ぜんぶすっ飛ばして
楽勝になってからシナリオ確認したら良いんだよ
大した時間かからん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:32:19 ID:TaVwu9HY0.net
初見には再確認出来ることすら分からんのよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 16:01:27 ID:APv8hSKP0.net
>>608
そのメッセージは見てるよ
ただ、前のマップで手に入れた星やスコアは残ると思ってたんだよ
ん〜すぐ再開するならそれでもいいんだろうけど数時間触れなかったり次の日まで無理ならゲーム終了して終わりたいなと

てかシナリオ確認出来るんかい...知らんかったわ...

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:11:49.14 ID:j923jg1+0.net
まぁ星残ったら厳選セーブとロードでできそうだからね…
あと課題辛くなったらカジュアルにするのも手

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:00:32.99 ID:vi6haFXU0.net
>>611
大課題4までクリアしたって書いてあるのに初見なのか・・・

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:01:45.36 ID:vi6haFXU0.net
>>612
シナリオ確認っていうか単純に何回も挑めるやん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:10:06.98 ID:fdEswIgA0.net
1周目というか攻略途中なんだから普通に初見でしょ
1月にしか大課題出来ないのにクリア済みのを触ろうとは思わん
小課題も未クリアの消化していくしな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:22:47.08 ID:mmv7MxD50.net
ファンなのに言っちゃうけどぶっちゃけ流し見でいいよ
ルートや選択でストーリー変わったりもしない安心設計

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 09:21:05.96 ID:zqUXToke0.net
>>616
触ろうと思わなくても
触れるのは理解してるんだから
話し見るのは後でも大丈夫とは分かるだろって話や

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 09:22:50.76 ID:zqUXToke0.net
>>617
ストーリーが売りじゃないからな
延々強くして行くのが売りだし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:51:26.16 ID:PkV9b/Ux0.net
>>618
周回プレイでもストーリー部分見られるかは分からんだろ…
周回だとセリフ全カットなんて珍しくもない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 11:02:07.00 ID:+nAUd8vQ0.net
>>618
戦闘だけをリプレイするゲームも多々あるだろうが
というか滅茶苦茶リプレイさせるゲーム性なのに何で毎回シナリオ入ってくるんだこのゲーム
オートでスキップしてくれ

それに後からシナリオが見られることがわからなかった人が実際いるし理由も理解できるんだから
「分からなかったほうが悪い」論を展開するのはどうなんだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 20:03:11 ID:CyG2OYPO0.net
え、ストーリー+ボタンでスキップ出来ない?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:57:11.85 ID:PkV9b/Ux0.net
「オートで」は「ボタンでスキップ出来る」って意味じゃないよ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:40:52.47 ID:8VwturRV0.net
初めての大課題からクソ長いな…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:28:53 ID:QIeqrjqN0.net
まあ細切れだけどスキップできるんだからいいじゃないさ
ロード時間も殆どないし
最後の大課題の一部だけは微妙にスキップできないから注意

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:49:40.93 ID:KoDtefta0.net
小課題も何故か2マップ同時だし大課題なんて10マップとか平気でやらされる
リアルでハァハァ…一旦休もうってなるのは良いのか悪いのか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:52:18.75 ID:QIeqrjqN0.net
小課題を長いと感じるのはまだゲームに慣れてないか設定レベルを上げすぎて一戦一戦に時間かかってるせいじゃないかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:23:16.53 ID:GciaYWWg0.net
ゴールデンウィーク用に購入しました
まだ小課題1をクリアしただけなんですが
この戦闘のときにその場で待機するってできないんでしょうか?
進んでしまうと挟撃されそうなときに
狭い場所で1ターン待って接敵したいんです

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:27:48.66 ID:WiJ/DFG+0.net
LとRを同時に押し続けてるとその場でターン経過していく

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:07:56.03 ID:GciaYWWg0.net
>>629
ありがとうございます
小課題2で説明がありました
難しいけど楽しいですねこれ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:20:05.67 ID:zX3FHClu0.net
基本囲まれたら詰みだから常に穴掘りと背水の陣で場を作ったらいいぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:28:40.11 ID:1q0usx4n0.net
背水の陣より逃げながら戦う方が好みなんだけど
召喚や回り込みを使う敵が増えてくるとそうも言ってられんのよね
というか回り込みはバンカーバスターより出が早いことがあって背水の陣も時々崩れてたわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:51:44.14 ID:zX3FHClu0.net
ほぼ確実に壁際角っこを取ってバリケード作るよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:07:17.74 ID:GciaYWWg0.net
まさか大課題1から2時間かかるとは…
疲れました
でももうすぐ新入生が入ってくる
これもう完全にどハマリしてますよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:16:20.95 ID:zX3FHClu0.net
イマイチ育成失敗したと思ったら小課題で3年生送り出していいぞ
またそっくりさんが巡ってくるし気にするな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:17:40.00 ID:XXdElaTL0.net
ハマるの意味取り違えてね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:17:53.53 ID:XXdElaTL0.net
>>634
楽しんでくれ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 23:58:36 ID:3T99Lliq0.net
誰か先生達のゴーレム作れた人いるのか
要求素材が上限越えてるしただのコレクション要素?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 00:59:43.25 ID:H6Olyanx0.net
角で戦うのが最適解だから戦略性があるようでないんだよな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:21:55.83 ID:QNOB2QdK0.net
上に行けば行くほどコの字の地形で戦う以外は無理だもんな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 03:15:33.60 ID:zQXi1G+00.net
ゴーレムがもっと耐えてくれたらもっと強力なトラップがあれば
あとは位置操作系の技とか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:54:40 ID:aGANqZXL0.net
武器レベル100越えるんだな
強化費捻出するのにどんだけ時間かかるのやら
まともな金策手段が無い気がする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 14:11:16 ID:cWQqQ56t0.net
新入生が来たあと、既存メンバーと入れ替えるタイミングがまだよくわからん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 14:11:32 ID:6xXj/PWv0.net
何点か質問させてください
小課題や大課題でたくさん敵を倒した方が職経験値は多くなりますか?
武器はともかくスキルは同じ物が何人も装備できるのなら
一番良いスキル以外は処分していいですか?
初期職が最大の10になったあとは上級職に行ったほうがいいですか?
スキルドロップ目当てに色々な職を経験した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 14:14:51 ID:Js3BJzI+0.net
新入生1年目2年目は補欠で指南書たらい回しだ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:44:48 ID:hPYlmVfl0.net
>>644
職経験値は課題レベルで固定…のはず

スキルは基本的には一番良いのだけ残せばOK
魔法などは効果量・AP・チャージを見てなんとなく複数残してるや

育て方やスキルドロップは俺もまだ確固たる考え持ててないから他の人に任せますわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:35:38 ID:Js3BJzI+0.net
>>644
高いレベル同士合わせたら劇的に変わるってこともなかったし
効果の数値を見ながら処分していいと思う
錬金科開始して「釜を育てる」が使えるならそっちで

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:45:42 ID:AxJKLXwo0.net
スキル書欄で捨てても釜育ったりする

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:04:04 ID:6xXj/PWv0.net
ありがとうございます
たった今 大課題3をクリアしました
最初のコカトリスは逃げるものなんですね
HP4500あるのに10しか与えられなくて…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:24:42 ID:a+IhUn3W0.net
世代交代がもうちょっとサクサクなら…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:48:41.66 ID:aGANqZXL0.net
これ武器とスキル一度の課題で最大20個までしか取れない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:03:14.27 ID:z6pz7LkV0.net
クリア済み小課題の鉱石がショボくなるのもやめて欲しい
強い武器が出るまで強化なし乗り捨てが基本になってしまう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:05:50.76 ID:DRDAyZup0.net
強化は素材より金が足りんぜ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:07:44.47 ID:6xXj/PWv0.net
今 大課題4目前になってるくらいだけど
戦闘が一気にキツくなってる気がする…
魔法使い系って回復がメインですか?
単体で強いのはあるんですけど
(雷連打のやつ)
武器と違って全体がないのでいまいち使いにくいです
爆裂弾とファイアボールがメインで
持久戦になるんですけど戦い方あってますか?
今 エンジニア 戦士 アイドル クレリックです

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:20:50 ID:DRDAyZup0.net
スパークショットはうちもしばらく主力だったな、リザードマンによく通るし
全体魔法はソーマタージや魔法上位職のウォーロックが覚えるけど物理職に比べると火力控えめかも
魔法職は基本は回復やサポートメインで動く感じだと思う
銃スキルの催涙弾あると世界変わるから超オススメ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:23:00 ID:PEs267Xf0.net
>>654
自分の所は魔法使いは戦力のソーマタージかなぁ
全体攻撃はブリザードとかファイアウォールつかって

回復はアイドル(スマイルブリンガでもタキオンスターでも)に任せて
つまみ食い全員に持たせるかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:41:33 ID:zQXi1G+00.net
光のフィールド張ってリーンフォース
あとはHPAP回復にファイアインドラブリザードとゴーレム召喚
攻撃魔法使う余裕はあんまないね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:49:37 ID:H6Olyanx0.net
エンジニアのことはしばらく忘れていいと思う

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:10:07.97 ID:Dtlz0NBz0.net
エンジニアの泥かけは必須スキルじゃない?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:22:55.13 ID:QNOB2QdK0.net
元アイドルの侍 職業転々したインペリアル
魔導系転々したワーロック 元侍のアイドル

アーマーブレイク使った後にライフルと日本刀スキルだけで敵の陣形を壊してい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:49:21 ID:H6Olyanx0.net
エンジニアは火力上昇に全く携わらないから
>>654のような場合は他の職入れたほうがグンと楽になる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 00:20:19.97 ID:DJ3UcHo30.net
ID:6xXj/PWv0です
アドバイスありがとうございます
いまこのスレを読み返していたんですが
アプデ前は今よりさらにキツかったんですね…
これでも火力あがってるんだ…
このゲームってわりと補助ゲーですか?

あと>>59これわかる方いませんか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 05:59:42 ID:jq8SImA90.net
他のキャラが誕生月ごとに年を取る中、アルフレッド君だけ13歳で入部して13歳で卒業していった
何か年取らない設定でもあるんだろうか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:01:06 ID:Xbs11etE0.net
セールしてるので買ってみたけど、戦闘のログや動きが早過ぎて何が起こったのか分からん…遅く出来ないのかなこれ
あと最初の大課題スルーしたら延々とチュートリアルみたいなんやらされて泣けてきた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:08:00 ID:7CkabzcY0.net
ずーっとやること変わらなくて単調だからそこだけは覚悟してね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 11:42:43.76 ID:TxOAnt/M0.net
難易度は低いけど
めっちゃおもろかったわ
もうちょっと金かけて作ってほしい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:17:08.28 ID:gFximEw80.net
ブラッシュアップした続編欲しいね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:29:04.95 ID:rkE/qSkb0.net
大課題とかやるともういいやって思うんだけど
またつけて気づいたらずっとやってる
ロードしたら消えるタイプでいいから中断セーブさせてほしい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:13:33.50 ID:lme1ynj60.net
セール購入したけど良スキルが付いた品を拾ってある程度無双出来れば楽しいな
単調だからノーマルでやってるとダレるけどカジュアルのサクサク感は良い感じ
UI周りとか一部は置いといても左上の会話が惜しい
小さい表示の上に気付いたら消えてるから全然読めないわこのゲーム、一々ログで見返すのも手間だし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:36:32.50 ID:kZ4fyNdM0.net
カウンターが残念だな攻撃スキルに無力だし
雑魚の一掃に優れているかと言えばそうでもないし
スライムを切り分けるためのスキル

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:27:33.59 ID:VoMRYUuh0.net
せっかくこんだけキャラがいるのに3年経ったらバイバイなのがもったいないな
指南書や装備の乗せ物でしかないから愛着が沸かない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:09:25 ID:9ZvpA5oG0.net
>>662
欲しいスキルの段位まで上げないと出ないはず

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:13:32 ID:kZ4fyNdM0.net
名前縛りで指南書取っておいたら次の入学時点で卒業時からの続きが出来てメンバーの成長を超底上げするとか妄想

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:35:16 ID:MfJijomN0.net
すこしわかってきてある程度戦えるようになってきました
今まで武器の攻撃力よりスキルのダメージ倍率ばかりみてた
多少倍率低くても攻撃力高くないと話にならないのね
催涙弾などの毒レベルって継続ダメージが増えますか?毒状態になる確率が増えますか?

>>672
ありがとうございます

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:47:37 ID:5J9rb4FB0.net
中級課題に入った途端にいきなり寂しくなったな・・・
チュートリアル長すぎとか思ってたけど会話無いと物足りんなぁ
大体要素解放されたっぽいしこっからマジの単調ゲーか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:08:51.65 ID:klm2m9/o0.net
と見せかけてから学科が追加されるから油断ならねえ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:09:06.89 ID:o/DFcuS70.net
新入生 好みがいないと やる気減

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 15:56:33.11 ID:P/UdLw5T0.net
最近始めたばかりなのですがその場から動かずターン経過させる方法ありますか??

動いて挟まれてがつらい…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 15:59:02.91 ID:Me3AiquD0.net
R+Lおしっぱなし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 16:44:43.25 ID:NRzoHV0g0.net
中級入って先やることが見えちゃってやる気失った
面白さの要素はあるんだけどなーんか足りないんだよなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 17:05:34.51 ID:pnA1TsBe0.net
その場待機の時にガード積むとか、mp回復する方法とかあるのかな?
わざわざ一匹残して回復するのがちょっとアホらしい…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 17:16:46.27 ID:V/VoRQ4z0.net
4コマにもネタにされてたけど、結構しょうもないよな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 17:41:59.24 ID:MxDGetvx0.net
時間かかるゲームだからこそ時間短縮できる工夫が必要だよな。値段の倍くらいは楽しんだよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 17:47:39.49 ID:YzQEMtA40.net
いいからAPチャージを全員に持たせて20歩ごとに使わせるんだ
攻略終盤になると安心して時間稼ぎできる敵も少なくなるかんな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 18:31:38 ID:ZcSbquly0.net
なんか色々惜しいんだよな、楽しめたけどさ
だからこそ次回作に期待したいんだけどエインシャント大丈夫なのかな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 18:49:08 ID:1QZsajbY0.net
APチャージ&APヒールに各種自動回復揃えると物理組はAP切れなくなる
癒しの衣は戦闘終わったときに残ってると足踏みで少し回復出来たりしたような

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:28:36 ID:MmeILnD10.net
ただの我儘なんだけど、オート回復で常にMAXだぜってのも味気ないんよな…
連続ガードでほぼ全快ってのは凄え楽しいし、
後衛をどうにかして3ガードさせるカツカツ感がたまらん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:38:34 ID:V/VoRQ4z0.net
部屋全滅で全快で良いだろとは思う

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:32:51 ID:NRzoHV0g0.net
細かい配慮が足りてないのはまさにインディーズらしさがある
制作側のリソース不足&慣れで優先度が下がるんだろうけど
ユーザー側にとってはプレイの快適性にダイレクトに響いてくる部分だから積み重なってくるんだよね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:12:55.17 ID:lbYHYzZW0.net
チュートリアルは長々丁寧にやるのにゲーム内ヘルプとか設けて一括で確認出来ないの辛いな
課題で確認しようにも1回戦闘挟まないと全部見れないし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 03:17:52 ID:07spJzPw0.net
>>690
小課題選ぶところでY押すとログ見れるけど、これじゃあかん?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 06:49:26.81 ID:5eIWix0T0.net
>>691
ほんまやログ機能あったわ
見落としてましたありがとう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:03:33 ID:4RrlZmrl0.net
何故、そこまで気付いていながらやめないのか?
ソシャゲ脳とは他に趣味も、選べないというのか?
やはり私が言った事が正しいのは100%正しいのだろう。
君達は今からでも引き返せるのだ。
まずはそれを自覚すべし。
そこから新たなスタートを切る。
これが人生というものなのだから。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:11:11 ID:/K7tVCpJ0.net










695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:38:08 ID:sL/20m2a0.net
>>685
公式がもうこれだけのゲームは作りませんっていうてます。残念やけどね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:58:54.29 ID:MBOvkNaP0.net
多分1番足りなかったのは広報だと思うわ
色々足りないにせよこれだけ面白いんだから、もうちょい知ってもらえてればもっと売れたハズだと思うんよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:07:49.83 ID:mwLodbBx0.net
>>696
インディーワールドで紹介されてたけどね
これで足りないならどうしようもないよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:22:17.12 ID:veImPIMA0.net
「大ニュース!」ってSFCソフトみたいにCMやってよかったかもね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:49:51.84 ID:wt+6LiJZ0.net
>>697
それそもそもアンテナ張ってる人しか見ないヤツじゃないんか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:28:48.67 ID:7W2ADsW20.net
これならニンダイのソフトずらーって流すとこで紹介しても良かっただろうとは思う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:12:36 ID:dFeyHJsH0.net
40日目過ぎたあたりから敵の攻撃がキツくて辛い…
今までは炎とか毒でなんとかなったけど
一撃で沈むから持久戦にも持ち込めない
しかも全体回復するやつもいてさらに辛い
今 下級職が20前後でやっと上級の上限を上げ始めたんですけどまだ早そうな感じでしょうか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:41:54.43 ID:hMGANfwE0.net
下級16とか19しかなかった頃から課題レベル60とか70まで上げて回ってたよ
マンチス出るとこ以外は催涙弾とアーマーブレイクあればなんとかなる
あと毒とスリープ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:13:56 ID:VKaYqgkN0.net
それなりに新作チェックしてる方の自分でもGWのセールで始めて存在を知った
これだけ毎週ドカドカリリースされてると埋もれちゃうよね

「エインシャント最初で最後のRPG」って言ってるけど、会社の規模的にはかなりの挑戦だったのかな
日付見ると、企画段階含め少なくとも3年以上はやってた感じか
https://twitter.com/ancientgames_jp/status/1090849925544308736
(deleted an unsolicited ad)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:57:23 ID:5VvcHIYb0.net
もともとは3DSで出す予定だったけど、スイッチ発売のタイミング等で今のリリース形態に
戦闘メニューのUIが微妙なのはたぶんこのせい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:09:57.54 ID:bEFS3fK+0.net
3DSで出してUIがマシになる要素あるかなあ
まさかタッチ操作させるとか言わないよね?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:10:12.68 ID:TkX6Xw2h0.net
途中でハード変えて余裕がなくなるみたいな話でしょ
延期はしてるけどそれで足りたかというと…
まあどのみちレトロ風味なUIは変わんないとは思うけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:11:14.46 ID:rneQzWDB0.net
3DS用に作ってたものをSwitchに切り替えたって話でしょ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:13:05.90 ID:rneQzWDB0.net
途中で送信してしまった
まあだから表示情報量の少なさなんかは3DS用に作ってた頃の名残なんじゃないかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:47:40.81 ID:ORh9vIka0.net
>>705
HPとか順番とかは別画面だと視線移動少なくて楽だろうなとは思った
タッチはswitchでも何でか知らんけどあるのよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:49:50.24 ID:TkX6Xw2h0.net
仮に3DSで出しててもタッチは情報表示の切り替え程度になってたかな
FCSFCあたりのRPGっぽいのはそういう作風だから変わんないし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:03:48.00 ID:KsgyUbdJ0.net
>>705
解像度や処理速度の問題で情報詰め込めない前提で作ってたからって意味だろう
予算潤沢ならハード変更時に全部作り直せるだろうけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:47:10.88 ID:iyaF5Slk0.net
https://s.famitsu.com/news/202205/09260757.html
取り上げられてるやんけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:49:32.98 ID:h8fDXPnQ0.net
ほんまや
なんだかんだ楽しかったから売れるとええな
しかしセール終わったタイミング

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:05:57 ID:BMKknhHQ0.net
攻略サイトには43日目を周回するといいって書いてあるけど
この板にかいてる36日目の方がよさそう
43日目だとレベル1でもきついけど
36日目だとレベル15まであげても割と楽
トレハンだと43日目の方がいいのかな?
追加はまだでてない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:43:15 ID:9gNgZJY+0.net
追加課題2が楽だよ
前半突破をスムーズに事故なしにするために慣れるまでは穴掘り付けていくと酔いしれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:43:53 ID:9gNgZJY+0.net
良い と書こうとして予測変換誤爆した…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 15:12:29.33 ID:BMKknhHQ0.net
>>715
ありがとうございます
追加まだ出てないんです…

あと弓の催涙弾がぜんぜん出ないんですけど
運が悪いだけでしょうか?
銃の方は捨てるほどでるんですけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 16:27:42 ID:pgRrEzw+0.net
レベル99とか高いレベルの武器はリザルトの報酬で拾ってる気がする
とはいえ強化費がシャレにならないから高レベルならいいというわけでもないのが難しい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:10:12.09 ID:NGN3j3Wd0.net
銃にショットガン催涙ヘッドショットがあったら弓いらない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:14:32 ID:GWoJEN2R0.net
弓はなあ……序盤は頼らざるをえないんだけど銃が登場するとそのスキルの使い勝手の良さから存在感無くなるんだよな
催涙弾は滅多に付かないし
銃持てる子がいない年は魔法職にサポートしてもらったり火力増やして誤魔化したりしてた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:57:54 ID:wiHAzy100.net
刀銃
杖銃

でミノタウロスを絶えながら即始末するゲームになってる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 21:22:00 ID:iRT2StE30.net
うちは刀1択の環境なんだけどほんとそれぞれの味が出てるなぁ
刀3杖1でツバメと月光とアマブレだけの眠くなるローテ
刀以外強い武器が出ないのもあるけど楽しい
お値段以上のゲームなのは間違いないわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 02:23:19.88 ID:NyQOaPev0.net
補欠のままEXスキルも武器も持たないまま3年が過ぎていくメンバーが居るのは申し訳ない気持ちになる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 11:26:48.47 ID:2tKosZYL0.net
新入生の星の最大値っていくつかわかりますか?
星5が最大なのかと思ったら星7まで出てきたので...星10とかなのかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:25:11.90 ID:f61deuCn0.net
☆10だよ
この前のアプデから追加された

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 14:11:19.09 ID:2tKosZYL0.net
>>725
ありがとうございます
公式ホームページにアプデ内容ぐらい載せておいてほしかった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:42:39 ID:liEXMwUJ0.net
ツイッター見なされ
プレイ感想のRT多くて情報が埋もれがちだけど
スレのログでも良さそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:43:16.66 ID:0bupW9Bk0.net
皆さん戦い方違うんですね
私は槍と拳についた狂乱の舞と
銃の催涙弾 魔法のファイヤーウォールでの持久戦になってます
刀使ったことなかったので使ってみようかな
まだ大課題10くらいなんですけど
オススメの武器種とかスキル教えて下さい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:46:01.91 ID:J4r+3ONK0.net
アプデ来たけど公式ツイ見るとこれは飛ばした方が良さそうだな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 23:57:26.17 ID:3u4lWn9c0.net
斧は微妙なスキルが比較的付きにくくて無難に使えるんだよな、狂乱の舞はウチでもよく使ってた
刀はクセが強いけど連環迅と蓮華葬が気持ちいいね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:12:02.13 ID:RdfJGlbT0.net
全員に浮身の術持たせてナパーム仕掛けて9割9部焼き尽くしてから生き残りを狩るという面倒なプレイしてた頃もある

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:53:04.04 ID:euEVAMTU0.net
先生ゴーレムのレシピ設定直ってなくないか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 17:18:43 ID:mOe7mMMk0.net
ヤバイ…ちょっと触らなかったうちに結構な仕様変更が来すぎてて
何がどう変わったのか全く追いつけてないぞ…
タイトルにアップデート履歴入れてくれんかのう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:14:04 ID:bxNu/TVH0.net
情報科とかの得意武器に銃が有るキャラをアイドル科のクラスにしてショットガン撃つキャラは必ず入れてる
強いっていうか、エバースターによるスター稼ぎが目的だけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:15:53 ID:KTzNXUtc0.net
そういえばエバースターの効果対象って付けてるキャラだけ?パーティ全体?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:55:46 ID:xPKYb0PV0.net
>>733
公式ツイッターのメディア欄遡ったらいい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:59:13 ID:iBJj2AVx0.net
>>733
まさに俺
たぶん2週間ぐらい触ってないけど色々変わってんのかー
週末立ち上げてみるかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 19:08:20 ID:mOe7mMMk0.net
>>736
おk。大体把握できたサンクス
かなり遊びやすくなったみたいだな
>>737
こっちは二週間どころじゃなくて1.04の頃だから
浦島太郎状態だぜ
つーかちょっとじゃなくて半年近く触ってなかったかよ…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 19:08:56 ID:E9K2D9eH0.net
2週間じゃそう変わってないぞ
致命的なバグが増えてるくらいだ!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 19:44:31.51 ID:2IVcSPY50.net
スイッチってアプデの頻度に制約あるとかどっかで目にしたけど割と精力的にアプデしてんねこのゲーム
今回はデカい不具合入っちゃったみたいだけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 00:38:31.67 ID:t1/8HfXe0.net
大課題全て終わったぞー!
まあまあ強いゴーレム作れたからラスボスぼこってやるぜ!と思ったのに置く暇無くてワロタ...

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 00:54:38.98 ID:T2SNuf0w0.net
ゴーレム召還乙使ったらゴーレムを召還したメッセージは出るのに召還されないしAPすら減ってない……なぜだ……

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 01:10:55.59 ID:AAMBAqUx0.net
ゴーレム召喚はアプデの際に不具合出てる
早めに修正したいってさ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 01:18:53.37 ID:T2SNuf0w0.net
>>743
サンクス
しばらくプレアデスちゃんにはスパークショットでも撃たせるか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 11:35:17.87 ID:JO4RKh3e0.net
加入メンバー数が四人になるのって大課題10クリアが条件ですか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 13:45:56.19 ID:aT8mDES60.net
うっすら情報を見た気がするけどずっとカジュアルだとプレイできない要素とかあるんですか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 13:55:19.31 ID:ODap8KSi0.net
>>745
3人がMAX
>>746
ない
ただし、課題ポイント(=アクセサリー購入費用)の増加が半分になる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 14:02:26.04 ID:JO4RKh3e0.net
>>747
三人が最大か
四人加入できちゃうと世代交代悩まなくなるからかな
教えてくれてありがとうございます

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 14:29:57.71 ID:d+88CCVk0.net
大課題12疲れた…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 21:31:13.34 ID:d+88CCVk0.net
連続すみません
追加1日目ってめちゃくちゃ
難しくないですか?
角で戦おうにも闇変化で穴掘りやバンカーも使えなくて
結局2方向から攻撃を受けて
最終的にミノタウロスに殺されます
どうしたらいいんですかこれ…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 21:42:44.30 ID:3NTwkRqA0.net
ゴールに到達するのに必要ない相手とは戦わなくて良い
レベル1でも物量で圧倒されるし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 21:59:39.48 ID:d+88CCVk0.net
やっぱり物量すごいですよね
レベル差-10ではきつそうですね

そこでもう一つ質問させてください
今 下級職が20くらいになって
上級を伸ばし始めているんですが
総レベルを上げるには
例えば傭兵なら1年時に戦士で10
2年時にガーディアンで10で
3年に侍にして上げていって1月に大課題
って感じで上げたほうがいいですか?
皆さんキツめの大課題に挑む時とか
どういう育成をしてるのか教えて下さい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 22:42:51.78 ID:oCmTXvl10.net
追加課題は殆どが逃げながら2キャラでバリケード作りまくって各個撃破してったな

>>752
俺は指南書の上限を下級職と上級職で同じくらいになるようにしてたからあんまり参考にならないかも知れないけど
2年生までは侍になれるようになったらさっさと侍も10まで上げてクラススキル全開放状態で大課題に挑めるようにした後に
小課題ではガーディアンに戻したりしてた
3年は勝手に育つからあんまり気にしない
強いて言うなら大課題に挑む職業は大課題の経験値でレベル上限迎えるように調整することがあるぐらい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 22:53:13.81 ID:3NTwkRqA0.net
上限に引っ掛かったらクラスチェンジで戦力低下が大きい場合は控えを出すって感じ
細かく変えてもめんどくさいだけだし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 09:21:25.73 ID:Ra9uwlOh0.net
バグりすぎて解消するまでゲーム停止だわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 17:00:52 ID:uxVpmV6k0.net
戦士Lv15、忍者Lv5の指南書使って次の生徒が戦士Lv10、レンジャーLv10とかで卒業した場合
その生徒が残す指南書って戦士Lv12とレンジャーLv12だけで忍者のLv情報は削除されたりする?
指南書の仕様がよくわからんから途中で下手に職を変えにくい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 17:03:13 ID:uxVpmV6k0.net
忍者じゃなくて侍だった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 21:11:35 ID:K9kX1q7j0.net
>>756
イエス、その例だとレンジャーが補正に付いた戦士指南書が出来上がるよ
指南書に反映されるのはその生徒が就いてたクラスのみ、前の指南書からは引き継がない
そのときの気分でテキトーに育て方変えて使い勝手試すのもええ感じでよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 21:35:39 ID:xEdpeYjk0.net
一発目にクレリックのヒールがファイヤーウォールに変わったのが出来て重宝したなぁ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:48:29 ID:nPGTpWcJ0.net
>>756
戦士の指南書を残したら戦士上限15補正クラスレンジャー6忍者2あたりになると思う
レンジャーの指南書だとレンジャー上限15補正クラス戦士6くらい
補正クラスはその代で就いてなくても半分だけ残るよ
ただし3枠までって制限がある

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:52:40 ID:uxVpmV6k0.net
>>758
情報Thx!
とりあえず新入生3人になったし一人お試しキャラとして色々職変えてみますわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:54:09 ID:uxVpmV6k0.net
>>760もあざっす!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 08:07:22 ID:MIDlI9mX0.net
SNS見るとセールのおかげか新規さんけっこうおるみたいね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 10:00:57.65 ID:0AIwjc1b0.net
公式が話題に上げてる人片っ端からRTしてるから目立つってのもあるね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:28:41 ID:UACZMmu00.net
追加1日目ってこれ無理じゃないですか?
どうやっても2方向から囲まれて
ミノタウロスが両方から攻撃してくるし
大地発行で大分安定するとはいえ
ジリ貧ジリ貧でどうにもなりません
総合レベルは推奨まで上げたけど
どうしようもありません
何かアドバイスをお願いします…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:34:32 ID:UACZMmu00.net
すみません追記です
前半はわりと楽にクリアできるんです
問題は後半です
入ってすぐの角で戦ってるんですけど
どんどん敵が集まってきて逃げることもままなりません

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:36:44 ID:x0W0iMGl0.net
背水の陣持って 穴掘りでコの字を作って 光の盾発動させてから戦闘開始
場合によっては真後ろを掘って突っ切ってマップの端の角まで逃げるつもりで

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:57:46 ID:49RWkrDQ0.net
ゴール塞いでるやつ以外戦わなくて良い
敵が隠れてるマス踏まなければ良いので中断セーブでリトライ戦法だったかな
一回クリアしたきりやってないからうろ覚えだが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:14:11 ID:x0W0iMGl0.net
育成と宝探しがあるから全部倒した記憶
アーマーブレイクから畳み掛けるようにツバメ返しとヘッドショット一点集中で各個撃破してた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 10:59:37 ID:7xuMaapV0.net
ゴーレム置いてタゲを散らすのが一番楽なんだけど今のバージョンだと不具合があるからアプデ待ってもいいかもしれんね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 14:05:56 ID:yHqzQGR00.net
クリアできました!
全部倒すつもりでじっくり時間をかけてやりました
何度かリトライしたけど…
追加2日目ってこれ天国じゃないですか
アドバイスありがとうございました

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 22:01:59.20 ID:yHqzQGR00.net
追加4日目の後半の鍵どこにあるか覚えている方いませんか?
もう4時感も戦っていてミノタウロス×4ばっかりでうんざりしてます
扉のすぐ近くからスタートするところです
どの方向のどんな敵か教えて下さい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 23:20:34.47 ID:2NIKXXNL0.net
>>772
南東にいるアクバー様だったけど一度しかクリアしてないから固定じゃない保証はない
あとアクバー様自体も大課題の奴より更に超火力だから気をつけろよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 01:06:41.76 ID:miJ8Ft5A0.net
同じくアクバー様だったから固定っぽいな
南東方向だった記憶があるし初期位置も一緒かも

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 05:58:02.16 ID:LpZ2nyNf0.net
すみません始めたばっかりなのですが、移動したりするだけで体力が徐々に減ってしまうのは仕様ですか?敵から逃げるのにも体力を使ってしまい立て直しに時間がかかります

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 07:22:21.98 ID:GWzh05AZ0.net
>>773-774
ありがとうございます

>>775
毒か火の状態異常になってませんか?
なってるならキュアで回復できます

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 11:11:41.57 ID:60Cj70Sl0.net
地形修復はわりと必須

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 17:55:37.17 ID:1ByCy2cL0.net
なんでもないのに移動して体力減ってるのは不具合の可能性も
自分もノーエンカでワイルドトラップの鍵の前まで行ったのにHPバーちょっと減ってる時があるし
その程度で負けようがないから気にしてなかったけどリソース足りない最序盤じゃ多分厳しい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:21:39.79 ID:usFoplNt0.net
同じく移動するだけでHP減ってるけどこれ仕様じゃなかったのか
HP減るキャラと減らないキャラがいるから持ってる武器とか職毎に
そのMAPでの動きやすさの適正みたいなのがあるのかと思ってたわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:26:49.00 ID:dNv7W6tw0.net
バグだったみたいね
今日のアプデで治したみたい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 23:42:23.35 ID:GWzh05AZ0.net
もうミノタウロスは嫌だ…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 09:27:58.09 ID:9ASsgLtM0.net
ナパームで炎上させたりすると迷走離散して処理しやすくなるでよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 21:07:42 ID:vtYCae3y0.net
ゴーレムが召喚できない…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 21:17:31 ID:9JVgj5CN0.net
アプデしてもダメか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 22:01:52 ID:vH8npsnv0.net
ひとつ前のが穴からしか召喚出来ないバグ入りだったからな
魔方陣描いて召喚と書くとそれっぽくなる不思議

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 00:05:20.81 ID:czqyRVxE0.net
むしろアプデ後から召喚できなくなった…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 12:30:02.35 ID:MEEz1osL0.net
1回ゲーム終了させて手動でアプデ操作してみたらどうだ
この間小さいアプデ入ったぞ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 02:56:05 ID:gLtm1NJC0.net
>>784-787
亀レススマソ
アプデしたばっかだと思い込んでたから最新パッチに気づいてなかった
召喚できるようになったし心置きなく潜れるわ、ありがとん!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 03:58:04 ID:mU5JhIfq0.net
ミノ部屋のご褒美が見たくてレベル1でズルしちゃった
ノーマル99で早くできるようにならんとな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:26:26.21 ID:pRGZiSmt0.net
これゴーレムレシピ合成って一気にできんのか…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 16:44:09 ID:4UEPO2or0.net
ゴーレムに武器突っ込む感じでレシピも合成したいよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:16:59.64 ID:6hv0eXSz0.net
ゴブリンとかのレシピなら雑に処分しちゃうけど割と経験値高い雛を合成しないのも勿体無いからね
チマチマやるしかないのが面倒ではある

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:54:03.25 ID:AjS8yyip0.net
ゴーレムもバリケードも使ったことないや
角で穴ほってチクチクが基本
我ながら脳筋だなぁ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:10:08.47 ID:dsCGhsTt0.net
バリケードは脳筋の効率アップ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:35:44.61 ID:6hv0eXSz0.net
1対1が作れればなんでもいいんだ
そしてこのミノ部屋なんですが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:55:37 ID:8QWtpL0b0.net
レシピ合成は操作の工夫で効率段違いになる
とりあえず育てるレシピを一個に絞って一番上か一番下に配置

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 11:40:56 ID:zNTvbho40.net
いわゆる前衛職って、戦士ガーディアンワイルドファング(+上級職)だけ?
サブクラスは好きに出来ても、基本職はこれ以外だと辛いかな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:42:59.92 ID:3uqon6DT0.net
憲兵もいけるんじゃない?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 17:40:31.81 ID:1vecQ+U40.net
いろいろアップデート来たらしいからまたやり直してるんやけど、初期から高レベルスキル複数ついた武器がいっぱい出てウレシイ…ウレシイ…王女ポイントも無くならんしこれもう別ゲーやん。やったぜ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 17:41:02.93 ID:1vecQ+U40.net
王女やなくて姫やった…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:14:11 ID:Y1yDHXUd0.net
>>800
気になさらないで…(今度間違えたらタダじゃおかねえ)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:41:11.93 ID:Eq4b4b590.net
>>797
下級クラス時点だと微妙だけど、インペリアルとマエストロも前衛に立てるぐらい硬い
ガーディアンも少し伸ばすとより良い

ってかバリケードあんまり使われてないのか?
強化バリケードは便利すぎてもうPTに無いのが考えられないぐらい軽減する
敵が隣接したらバリケードと穴掘ればいいんで背水の陣とも相性がいい
器用系クラスが必要だけどな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:38:38.90 ID:j2XX+O4y0.net
バリケード越しに乱入されるのさえ無ければもっと便利なんだけどさすがに強すぎるか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:38:17 ID:6VQZ/9Z80.net
なんだろう、最初ハマるかなと思ってたんだけど、割とすぐやらなくなってしまった
つまらないわけじゃないけど、こうも次から次へと新作が出ると・・・

805 :797:2022/05/31(火) 11:52:18.45 ID:EY6ymVpy0.net
>>798,>>802
有難う 前衛がワンパターンになってきたから助かる
しかしエンジニアとか錬金術師は、クラスとしてはあんまり強くない気がする……
この辺のクラスは5人目の生徒で育成して指南書作った後、サブクラスとして使った方が良いのかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:07:25.80 ID:MAzH0nmB0.net
単調なゲームだからかなあ
基本的なシステムは悪くないから最初は面白い
でも同じことの繰り返しで飽きるのが早い
UIも快適とは言えない
なんか惜しいゲームだよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 03:43:39.54 ID:w24DY6Mu0.net
ラストのマリクは何なの

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:13:32 ID:XjljMcWo0.net
陰謀力を自分の実力と勘違いした噛ませ犬

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 06:44:00 ID:IqWawB9/0.net
エンディングで転生?してたし売れたら次回作に繋げるつもりだったのかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:25:02.58 ID:u9If+TXR0.net
このキャラを使ったダンジョンRPGやりたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 09:38:11 ID:bBCnhStO0.net
最後のマリクは多分昔たまにあった転生更生エンド的なただのハッピーエンド演出だと思うけど
それなら停止したゆでたまごの子供が再起動するとかでも良かったよね
それもそれでベタすぎるけど

エンディングの卒業ソングは大好き

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:17:53 ID:Y/Ayd/080.net
このゲームって、クリア直前くらいからは43日目他を延々と回す作業に入るのな……
まだ上級職の指南書育成に取り掛かったばかりなのに、先が作業過ぎてちょっとキツい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:51:17 ID:yW+ZPg0H0.net
わかる
少しでも1ヶ月あたりの稼ぎを多くしようとして難易度上げまくると
クリアできるはできるけど、時間が異常にかかるから何してるんだろうってなる
稼ぐ時は無理はやめて、ある程度サクっとクリアできる難易度でやるようにした

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:14:40 ID:Fa3hID/I0.net
追加2日目のワイルドトラップだったかが1番効率的だと思ってるのだけど、もっと良いステージある??

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:02:53 ID:l4ga8FT30.net
職Lvならワイルド高速周回
アイテムやスキル狙いなら難航課題かな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:22:38.03 ID:qCOUW3gr0.net
左上の会話見る暇というか視線がそっちいかねえ…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:28:43 ID:pA0+KNXH0.net
ルトラがヒロイン要素盛りまくりでウザかったから途中でやめてしまった
てかストーリーが壊滅的につまらん
コミカル調で良かったのに

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:56:28 ID:gxRS+96k0.net
プレイヤーキャラがストーリーに絡めない構造のゲームだからそこは諦めろん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:07:41 ID:WSMZwbuI0.net
ストーリーに絡む系キャラはもう少しグラほしかったな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:24:02 ID:qHN9dw850.net
夏に追加要素とDLC(恐らく有料)配信予定だってな
恐らく買わないとは思うけれどもちょっと気になる

公式HPの更新コストが無いから仕方ないんだろうけど、
最新情報やアップデート情報がTwitter掘らないと見つからないのはどうにかならんかな
固定ツイからツリー参照できるようにするとか何とかしてくれ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:23:03 ID:7SN9z3Xb0.net
そこまで展開するってことは想定よりも売上げよかったんだろうな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:47:37.61 ID:EJ2dV8Ow0.net
セールの時じわじわ売れるんやろ
俺もまもって騎士がいつかあればと期待も少し込めて買ったわけだし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 02:31:44.58 ID:hBxwQF6V0.net
レンシの見る夢のクソマップなんとかならんか…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:03:46.85 ID:euRy8uFH0.net
大人しくメモれ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:56:29.80 ID:54Lx1Bj40.net
株式会社エインシャント【ハム式】@AncientGames_JP

社長より、穴ポコ学園のDLC止めて、無料パッチで配布しよう! ということになりました。マジかよ!
というわけで夏のセールに合わせて、他にも追加要素を準備してまいります。お楽しみに~。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:14:52.04 ID:iptm+PJ50.net
なんていい会社なんだ
上でも誰か言ってるけど
この絵でDRPGやりたいわ
もしくは俺屍みたいに難易度じゃなく
質の違うダンジョンにした新作でもいいわ
同じマップ繰り返すのは辛いの…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:32:20.73 ID:d7EJUQ0o0.net
DLC買う予定だったんだが?
好きなタイプのゲームだから応援させてほしかった、設定集とか電子でいいから出してくれないかな、買うのに

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:05:43.06 ID:MnbNv9LL0.net
DLC無料にできるくらい想定以上の売り上げ方したんだろうな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:50:40.28 ID:tf82ZEZg0.net
2周目やったけどめちゃくちゃ遊びやすくなっとるやん。
あとは全員分のスキルをひと目でみられりゃ完璧。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:19:11.93 ID:i/hdXdHZ0.net
>>827
自分も買ってもいいと思ってたんで意外
有難い話ではあるけど、大丈夫なのかよとも思ったり

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:35:15.51 ID:rX9nSiUG0.net
お布施したいなら同社の他のゲームを買うか、穴ポコのサントラが出たばっかだからそれ買ってあげて

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:05:36.76 ID:hK12WNcw0.net
サントラ買った
勇壮・雨林シリーズと卒業ソングが好き
けどやっぱり拠点の大樹とともにが一番聴き心地良くて落ち着く

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:25:49.88 ID:WhBe20Yz0.net
これが最後のRPGってのが悲しいね
これから進化していきそうなゲームだったのに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 08:36:38 ID:txlBDrxk0.net
夏にDLCらしいけど具体的にはいつなんだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:08:03 ID:wnm2WSRB0.net
ツイには来週予定とは書いてあるな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:04:14.76 ID:oGHNbpsD0.net
アプデ来たっぽいのに静か

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:04:43.37 ID:rGdEzmXv0.net
他ゲーで忙しい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:09:35.07 ID:GHLJLesR0.net
同じく…さすがに今は無理

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:55:15 ID:niq+e+DH0.net
追加ボスが異常に強いな
総合段位80程度じゃまったく歯が立たないわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:53:07.26 ID:ivIB/2mT0.net
名前伏せる意味も無いだろうけどカジュアルなのにあいつの初手後衛狙いで強化バリケード込み一撃死で笑った
ガードはしてなかったかもしれんけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:41:32 ID:QLLhsCcw0.net
追加組も倒せたけど合流されるとかなり地獄

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 18:44:26 ID:9J9ZWNIG0.net
王子達に勝てねー
3人撃破してる人はどんくらいの段位で挑んでるの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 10:39:05.68 ID:TsSus9bo0.net
アプデあったな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 12:04:57.56 ID:GekAlZnB0.net
あったかアプデ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ハードコアモードクリア報酬報告神降臨頼むわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
勲章がもらえるよ!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 10:48:59.72 ID:b5n216l/0.net
セールの記事で見つけてしまった!
世界樹の新作が出なくて悶々としてる人に合ってるか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 11:35:21.43 ID:SXRxjMns0.net
どうせ買うんだからプレイして判断せい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 01:48:47.78 ID:KiyOwtkE0.net
>>847
自分と敵の立ち位置が重要な点ではFOEの扱いと似てるようにも見える気がする程度で全然別もの
どちらかというと俺屍のキャラ育成に似てる方が色が強い
俺屍の続編が出なくて悶々としてる俺には合ってた
けど最初は神ゲーかと思うくらいハマってたのに急に熱が冷めて今まさに世界樹4をやってるのはここだけの話

これを聞いて君は買ってもいいし買わなくてもいい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 23:09:37.34 ID:sUhyC1oh0.net
セールで買ってハマってしまった
まだ序盤2回目の大課題終わったとこだけどめっちゃ面白いな
ロードとかほぼなくてサクサク快適プレイで満足

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アプデあったな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 06:34:52.95 ID:yN2G0caq0.net
このスレ8月から書き込みないって…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 10:12:29.84 ID:24BK1N8A0.net
他ゲーが忙しい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 10:24:50.68 ID:g0D25OgW0.net
公式サイトにアプデ載せてくれないと分かり辛いよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 23:17:11.50 ID:Gi6UORjS0.net
探索中会話で「学園長の娘ってクレアさんでしょ?」ってあったけど誰だっけ…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 06:11:48.21 ID:ikVzzl6p0.net
余所でやってください。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 10:40:38.64 ID:A8KUgYdF0.net
ちょうど俺が離れたときからスレが鈍化している…
やっぱ皆同じ感じなんだな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 22:49:44.04 ID:mTRf63p50.net
うむ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 23:23:45.25 ID:A8KUgYdF0.net
決して駄作ではなく…光るものはあるんだけど
単調な割にマイクロマネジメントが必要で面倒なんだよな
疲れて続かなくなってしまう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:17:00.59 ID:zvHazUI40.net
始めて数日の者なんだけど答えてくれる人いるかな…
今前衛が盾と戦士(あるいは獣人)で後衛が僧侶と魔法使いで組んでてスマイルブリンガの入る隙がない
弓は魔法使いに持たせてる
取り敢えず入部させて2年間ずっとベンチなんだけどゆくゆくは能力開化することってあるの?
全体的には確か4年目でパーティーの強さは大課題2に手をつけようかなってぐらいのところ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 21:52:38.23 ID:8yK2YBTO0.net
スマイルブリンガのスキル(AP回復やHP回復)が優秀なので、それを拾うために連れて行ったほうがいい
実際の戦闘能力は低いけど将来的に役立ってくれる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:18:42.49 ID:KjCM6QOa0.net
刀や銃が持てるタキオン育てて畳み掛けるようにヘッドショットしてた記憶
MHRやって記憶がぶっ飛んでぼんやり覚えてる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:50:53.51 ID:zvHazUI40.net
>>861
ありがとう!
スマイルブリンガってEXスキル作成係って感じなのか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:54:49.10 ID:zvHazUI40.net
>>862
ごめんリロードしてなくて
まだ始めたばっかりでタキオンってどなた?って状態
段位10まで上げて転職できた生徒はまだ歴代で1人しかいない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:30:31.25 ID:SFovtQsk0.net
ひとつの職を使い続けるというより、特に序盤は割と転職頻繁にして楽しんでた記憶があるなぁ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 11:44:08.98 ID:d2ohr++y0.net
別の職のスキルを引き継ぐことで痒いところに手が届く

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 12:58:18.45 ID:wpczpym/0.net
穴ポコ学園 おすすめのスキルで検索や
5chで意見を募るより有用

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:11:13.97 ID:EsJFqSrt0.net
正直思い出せんからな
まもって穴ポコ学園とか出して

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:40:11.87 ID:M6jR0ZnA0.net
刀が使えたら大体なんとかなったから
生徒選ぶときは星多くて職関係なしに刀使えるやつ選ぶといいかも
って他に強い武器があるならそれを軸にって感じかしら

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:40:48.21 ID:W/K2PqOb0.net
ハイタッチとつまみ食いだけで存在意義がある。戦闘中は穴掘れる弓もたせてるだけで充分。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:16:27.61 ID:3M51h4mN0.net
>>864だけどクリアできました! ありがとうございます!
最終決戦っぽかったので大課題飛ばして10年近く鍛えてたらラスボスも2ターンで行けた
狂乱の舞(7回)がついた斧が2個手に入ったのが大きいと思う
パーティーは侍(斧)、戦士(斧)、ワーロック(杖)、忍者(銃)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:17:51.82 ID:oCLrs9qb0.net
>>871
斧サイッキョ!
戦士が最後まで使える職業なの良いよね…

総レス数 872
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200