2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part671

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:38:21.49 ID:dL8LTKy90.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv

を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。

発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

◆公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html

■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html

◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスタンツェEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能

◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html

■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1621859966/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/

■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part670
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1629534615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:18:02.30 ID:SMc1oacH0.net
>>605
PVで既にクロードのお茶会は出てたが
やっぱり三人ともいるのな
そしてさすがに本編より難易度低いなwww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:32:19.33 ID:/aXZ1Itz0.net
いつもありがとう∧∧

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:36:25.07 ID:MBWN3g4h0.net
>>612
ドゥーン

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 14:06:13.85 ID:D1AbPwSBM.net
ダンケシェーンって言わないと好感度上がらないぞ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 14:17:27.63 ID:7gH5P+wba.net
>>610
砦の増援と聞くとどうしても港みたいなスタート地点への入り口をドーガでふさいで後ろからチクチクしてた記憶が蘇る

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 14:28:34.57 ID:g3DgvBn/0.net
ドゥドゥーの後出しジャンケンマップは騎士団より偵察隊が欲しかった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 14:59:26.34 ID:gicg6+hx0.net
>>609
外人の作ったゲーム批評動画でもダメな例として同じこと言われてたなあ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 15:22:36.58 ID:bFAZud090.net
増援の条件理解すれば即行動の方が色々考えられて楽しいのはあるけどね
ただ、こんな長くて4ルートもあるゲームでそこまでやり込むかと言われると普通は違うよなぁ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 15:41:00.62 ID:DJHU4N0O0.net
即行動だけならまだしも
すり抜けや地形の移動適正無視して後衛に殴りかかってくるのは納得できん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 15:44:02.97 ID:Kwt7s1Sl0.net
レフガンディやしっこくハウスで発狂しそう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:14:35.52 ID:2dPXhaKU0.net
カスパルと飯食ってるとなんかあいつだけパン多くね?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:15:22.26 ID:7gH5P+wba.net
メシ系はアネットとメルセデスがすき

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:33:43.96 ID:qoU+s4Aq0.net
マリアンヌの残飯を研究対象にしようとするリンハルト、一切のブレのない変態で好き

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:56:15.23 ID:aYDBDKxf0.net
増援即行動でゲームが面白くなってる感はない。あんなの知ってるか知らないかの問題で戦略では何ともならない
この辺から出るぞーって警告でもあればいいけどほぼないし、そのせいで初見なしルナ天刻縛りとかまず不可能だし遊び方の幅を狭められてる感すらある

しっこくハウスは条件把握してなくて3周で3人死にました(半ギレ)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:16:52.62 ID:Sd9RWfya0.net
どういう敵が出るかも判らない以上、こういうのも回避盾優遇の一因になっちゃてなあ………

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:19:11.53 ID:XZwJe7Fp0.net
まぁでも、ルナティックならアリじゃないかなとは思う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:23:32.44 ID:Zoe9fFogp.net
難易度の上げ方が他に思いつかなかったんやろなぁ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:31:51.96 ID:fvMI9DeW0.net
難しい=何としてでも1回失敗させるってのは品がないわな
敵の後方から何度も湧いて来るのが時短のために即行動するのに限っては戦略ゲーの難易度の上げ方として正しいと思う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:36:38.14 ID:aYDBDKxf0.net
vsレスバ将軍の増援とかはいいんだけど、5年後グロンダーズとか銀雪翠風の帝都で初期位置に沸くとかは予想つかないし対応無理よね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:41:06.14 ID:W+1s+kV50.net
アンヴァルの方は一応増援が飛来するってヒントは出してくれてるけど増援位置が鬼畜すぎる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:58:56.10 ID:UNZXGe6j0.net
ノーマルで4周分始めるとどこから増援来るかはわかるけど、イングリットとドロテアの外伝のルナは初見殺しで有名

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:46:30.46 ID:m+im67tE0.net

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210910-175353/

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 00:17:52.18 ID:VHjcpjNx0.net
カスパルマジでパン多いな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 11:07:17.76 ID:4DJCkriQ0.net
ほめろ!
「黒鷲遊撃軍というのはどうかしら?」

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 11:11:07.87 ID:POVPtexr0.net
ドゥーン↓↓

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 11:31:46.98 ID:jOmr/PCJp.net
すばらしい
いやらしい
あほらしい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:17:16.59 ID:VJ6RWa88a.net
もう荒らすのやめてくれないから堂々と言っておくか

紅花で最後のレアのフェルディア炎上は最後の最後でやっと特別扱いしていたファーガスへの裁きが
ついに同じように行なってくれたんだなと友達がぼそっと言ってたんだが本当にその通りだとしか思えなかった

翠風は言うまでもなく五年間の間変わらないファーガスの腐った精神力が一番よく伺えると因果応報
王国物でFEは愚かRPGで歴代最低の王国物だったわぁと
俺も丸々同意だが、蒼月がマジでフォドラの腐った穴だってこと証明しちゃってんだから
やはりファーガスだけは滅んだ方がいいとわかる
どう足掻いても青ファンなんてほとんど見たことねぇしw
死んでくれ糞青ババァども

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:29:33.84 ID:dfcion4gp.net
ノーマル お茶会の話題
ハード お茶会ラスト
ルナティック 投書箱、講義中の質問
インファナル ソティス

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 13:02:44.91 ID:zTz1npo2p.net
今回天刻あるから増援即行動は見たら数ターン戻してやり直すだけの初見殺しにすらなってないから無くてもよかった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 13:11:34.72 ID:213YvR51a.net
魔法武器の攻撃と氷槍とかの戦技って鬼神魔神どっちが乗るの?
魔法武器で普通に殴る→鬼神
氷槍→魔神 魔法の杖も乗る
…って認識で合ってる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 13:21:11.08 ID:ysNkQn0A0.net
>>640
その場合はどっちも魔神だったはず
力で攻撃は鬼神
魔力で攻撃は魔神

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 14:25:29.41 ID:0u0FrKaS0.net
>>641
魔力と力どっちで攻撃するかで変わるんだね、ありがとう!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 15:02:07.33 ID:8HKxWQFR0.net
久しぶりにまたやってみるかと始めたんだけど初っ端のムービーやらジェラルトの月初語りやらが音ズレするのはおま環なのかね?
本体はライトのグレーが出たばっかの頃に買ってダウンロード版なんだけど初期型とかならズレないのかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 16:54:21.81 ID:fU2O2ugR0.net
>>634
黒鷹遊撃軍!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 17:26:37.02 ID:rRQ6IbOG0.net
音ズレとかした事ないですけど…

>>639
こんなもん分かる訳ねぇだろ!はぁ…みたいな感じで粛々と天刻するだけだからなぁ
天刻の回数を消耗させたいのかもしれないけどそもそも回数が多すぎて…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 17:33:30.99 ID:zPUQ91KX0.net
知らないことを考えることはできないという思考の限界
全てに対策できないという対処の限界
僅かな想定外で崩れる能力の限界
奇襲の効果と重要性を学ぶには丁度良いワクチンみたいなもの

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 17:41:21.65 ID:V5eOOCdf0.net
まあゲームだからね、リアルな理不尽を突き付けられると醒めちゃうのよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 17:51:56.47 ID:p8K3dr9y0.net
次回作は蒼炎マニアッククオリティの難易度がほしいね
あれ真似するだけでいいのに毎回調整コケてるイメージ
風化ルナも増援即行動と糞盗賊と糞弓なければ歴代でもかなりいいルナだったはず

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 18:00:19.04 ID:V5eOOCdf0.net
まあ蒼炎と風花雪月じゃあゲームデザインが全然違うからなかなか難しいんだろうなあ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 18:04:27.00 ID:QfGBfvy50.net
>>643
俺もドラクエ11Sやってた時は鍛冶の時とかに音飛び音ズレしたけど風花では一度もないな

>>645
天刻前提の造りで増援即行動とかやられてもそんなのはただの遅延行為でしかないのよな
本当にしょーもなく感じるわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 18:07:12.89 ID:rRQ6IbOG0.net
すり抜け盗賊と蛇毒弓はいいと思うんだけどなぁ、そのスキルは最初から見えてる訳だし
戦略的失敗とか敵の突撃を防ぎきれず天刻するなら分かるんだけど、理不尽に天刻使わされてるだけなのがね

一部が奇襲として増援即行動になる訳でもなく、とりあえず大体即行動させときゃいいやっていう投げやりさが気になる
あんなのトラキアラストの外伝の床みたいなもんだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 18:09:59.30 ID:KfY7wS0tr.net
蒼炎や暗夜のSRPG調整って育成の自由度をある程度抑えてるから出来てるとこあるし風花じゃ難しい
実際風花も育成固定された煤闇がシミュレーション面で一番評価高いかもしれないし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 18:27:25.61 ID:POVPtexr0.net
今回は戦闘面より育成の楽しさの方に重点置いてるっぽいしなぁ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 18:53:11.97 ID:ysNkQn0A0.net
初見狙撃にビビらせられた人はいるよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 19:20:12.88 ID:yolHynkM0.net
良質的な高難易度のためにはステータス上限をある程度抑えることも大事なんじゃないかな
ただ暗夜を見る限りデバフを上手く使えば多少はインフレしても調整できる感じはあるんだよな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 19:22:25.66 ID:AA+T5kEEd.net
音ズレの訪れなどないな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 19:37:09.18 ID:rRQ6IbOG0.net
アロイスさんはちょっと黙って…

実際あの高すぎるステータス上限って何のためにあるのかなぁと思う
十傑生存中のネメシスとでもタイマンするのか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 19:37:37.80 ID:VHjcpjNx0.net
>>656
アロイス自重しろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 19:48:26.26 ID:yolHynkM0.net
上限の高さはキャラの成長を実感しやすくするためなのかなぁ
今作ぐらいスキルが豊富で自由に付け替えできるのであれば
ステータスやレベル上限が低くても十分成長は実感できると思うけどね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 20:11:09.02 ID:8HKxWQFR0.net
皆音ズレ無いのか
もう1年以上前だけど買った時からずっとズレてんだよな
まあしょうがねえか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 21:41:42.78 ID:SFWUje9qa.net
タレスをレタスと焼肉のタレと一緒に食べれると美味い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 22:33:39.39 ID:H8n7YIF60.net
増援即行動は聖戦リスペクトかもだがギミックに凝って欲しかったな
次回またコエテクと手を組むとしてもマップはISがいい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 22:57:40.47 ID:yolHynkM0.net
増援即行動って廃止されたと思ったら復活を何度も繰り返しているんだよなぁ
自分が覚えている限り封印ハードと覚醒ルナが即行動だったけど
その次の烈火やIfは最高難易度でも自ターンに増援が出てきたはず

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 23:56:22.49 ID:HmywrYl10.net
ぶっちゃけキャラやシナリオ世界観と言ったテキスト部分はともかく他は全部ISのが良さそうだなあと
UIも粗があるし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 23:56:48.79 ID:SYy4dyhK0.net
増援以外で辛かったのはトラキアのゼーベイアと封印のティト

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 00:02:40.23 ID:Rinv7DGp0.net
>>665
封印のティトのとこはむしろ体格に見合わない斧を持ってる勇者がよ…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 00:13:09.81 ID:i3p5A6Wr0.net
風花雪月は変な動きする友軍に困らされるマップってあんまりないな
って思ったけどあったわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 00:22:55.95 ID:9DB3YGuy0.net
スカウトフェリクスはディミトリの死後は味覚なくして甘いものも平気になってそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 00:26:20.33 ID:cuhQHbBS0.net
死んでもいいけど友軍弱いなーwとか護衛こわいなwとかはあったけど
護衛対象クソ雑魚猪は前代未聞のような

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 00:31:26.00 ID:XpwytrtU0.net
>>665の面々は死んでも進行に問題はないからなぁ

友軍、というか親父殿には鉄壁の備えかけて護衛したつもりになってたけど敵軍ターン終了時点で備えの効果って消えるんだよね
なので親父殿が受ける分には問題ないけど自ら1距離オーラしにいった場合は防ぎようがない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 02:17:44.30 ID:T7aztxym0.net
蒼炎か暁にあった友軍指揮コマンド削った理由が謎だよね
過去を捨てた結果生まれたのがギルベルト殿・親父殿・烈女()の3大クソムーブですよ…
場所指定移動と待機指示だけでも次回作では復活してほしい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 02:43:21.16 ID:XpwytrtU0.net
ギルベルト殿はむしろ死んで貰わないといけないからセーフ
背後の増援無視して前進し続ける仕様だったら…そう考えるだけで恐ろしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 07:19:12.33 ID:O92QisXP0.net
グロンダーズ鷲獅子戦で級長以外で厄介な生徒って誰かな?個人的に手斧ゴリラのヒルダは結構厄介に感じた
あとは必殺イグナーツも

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 07:40:23.20 ID:7cIbMr5S0.net
フェリクス外伝のロドリク殿がルナだとNPCモブより弱くて参った

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 09:01:25.30 ID:na+HmTHSd.net
ジェラルトパッパの弟子と言う割になんで先生とレオニー会ったことなかったんだろうな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 09:08:07.93 ID:yEbTXsWH0.net
助けられたことから勝手に心の師にしてるだけだと思ってたけど具体的に師なんだっけ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 09:39:43.44 ID:XpwytrtU0.net
グロスタール家がサウィン村から密猟者退治の依頼でジェラルト傭兵団を派遣した時に会ったっぽいな
当時はレオニーも先生も13・4歳ぐらいだし先生は討伐に参加してなかったとか?支援で絶対触れそうな話題なのに

一番弟子は自称だけどジェラルト側もちゃんと気にはしてるのがイイ、「俺にとっちゃあ唯一の弟子」らしいし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 09:45:58.17 ID:CKi0JJMxM.net
>>676
勝手に師匠だと思ってるだけならまだしもそれで弟子だからその子供に喧嘩売ってるんだとしたらヤバい奴すぎるでしょ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 10:09:34.70 ID:Xukn5rjCM.net
レオニーの人気イマイチなの先生に最初やたらとケンカ腰なのが9割原因よな
ベレト先生ならまだ可愛いかなと思えるけどベレス先生でプレイするとなんだこいつ感がハンパない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 10:35:03.11 ID:ILNaAm1I0.net
ifのカザハナなんかもそうだけど
相手にとってどうしようもない事を理由に嫌うor敵対心燃やすのは可愛げに欠ける

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 10:38:33.11 ID:Cm1FYxJW0.net
>>680
ぶっちゃけ後ろから斬られてもおかしくないよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:05:56.37 ID:+v+GoZ8Yd.net
最初からチヤホヤされるのはつまらん自分にはレオニーもカザハナも一番の嫁だわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:07:52.25 ID:O92QisXP0.net
レオニーが可愛く感じたのは外伝あたり

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:10:05.31 ID:osNgSYKmM.net
チヤホヤというか意味わからん理由で因縁つけてくるのが嫌なんだろ
ただ突っかかって来るのが好きって構ってちゃんかドMだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:13:17.69 ID:XpwytrtU0.net
支援相手も教団関係者の大人が多くてちゃんと目上には敬語も使える子なんだけどな
加入してたらジェラルトとジュディおばにも支援あったろうし大人受けがいいのかもしれん

肝心の主人公相手にアレで支援解放のタイミングも悪いからそりゃ印象悪い人多いわなって感じ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:13:52.91 ID:RKJ7y8tu0.net
どちらかというとレオニーへの対応というかジェラルトへの認識がおかしかったからなあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:14:15.59 ID:ILNaAm1I0.net
別に何でもかんでもチヤホヤしろって訳じゃないよ…
ただ攫われたカムイや親子であるベレトスに対してその事で因縁つけるのは理不尽だって話

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:18:31.33 ID:YAOLf7+F0.net
レオニーはカザハナの突っ掛かりの方がまだ理解できるレベル

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 12:30:58.15 ID:vB5KKeC8a.net
レオニーは師匠の事となると冷静になれなくて…って言い訳してたけど、カザハナは誘拐された被害者に向かってあんたのせいで泣いた人がいるから嫌いってなかなか言えんわw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:09:30.29 ID:SecM3yvv0.net
5年後レオニーの見た目正直女キャラのなかで一番好きだから毎回スカウトしてます...(小声)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:13:38.66 ID:okJXhA1b0.net
>>689
痴漢被害にあった女性に「そんな短いスカート履いてるのが悪い」とか言っちゃうおっさんみたいなキャラだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:13:43.17 ID:P2Q7X7ryp.net
負けず嫌いと嫉妬でライバル視してくるまではいいけど不信感やジェラルトへの狂信で味付けするのは余計だったな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:20:48.74 ID:tV/Woc/pM.net
初見レオニーを見た俺「師匠の息子に嫉妬するとは微笑ましいな」
2週目の俺「まさかジェラルト若い子を誑した上に借金押し付けるのも計算づくだったんじゃ……」

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:57:07.84 ID:prNL4sca0.net
レオニーは主人公との支援を十分にためていたら
ジェラルトが死んでそうそうに支援Bが開放されるんだよ
あのタイミングであの支援会話は印象最悪だよ
なぜわざわざあの時期にした

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 14:04:29.06 ID:RNXASPoI0.net
レオニーは支援Sの時に謝ってくれたからかわいい、ゆるした
一枚絵は…うん…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 14:10:58.76 ID:M1wuA7pQp.net
ジェラルト死後用のセリフ回しになってるけど死んだ事実確認を無理矢理挟んでる感
生きてるのに人伝てで聞くのがおかしいような内容でもないしどう考えても死亡前専用の方がしっくり来るんだよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 14:16:03.14 ID:M1wuA7pQp.net
>>696
支援Bのことね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 14:36:13.35 ID:+09+u1640.net
レオニー支援は支援Cで喧嘩、Bで仲直り、Aで仲間として語らう
みたいなのだったらよかったのに
Cで喧嘩ふっかけ、Bで親父死んだ後に喧嘩ふっかけ、Aで決闘
だから正直なんだこいつ感半端ない 特にBが無茶苦茶

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 14:48:04.78 ID:vB5KKeC8a.net
あー……なんか腹立ってきた!
……いいか? 先生も生徒も関係ない。
わたし、あんたなんかに負けないから。
↑何やコイツ


あー……なんか腹立ってきた!
わたしは、あんたには負けない!
師匠の一番弟子として、絶対にね!
↑何やコイツ


そう、結婚……ち、違う! 決闘だ!
↑可愛い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 15:43:36.19 ID:Cm1FYxJW0.net
>>695
ヨガ「せやな」

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 16:17:59.67 ID:/swY20l5r.net
カザハナ苦手だったけどレオニー好きだわ
FEの女キャラほとんど好きなんだがカザハナだけ異質に感じた
ちゃんと見てないから支援進めば好きになるのかも知れないけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 17:07:56.24 ID:uczzxExy0.net
レオニー散策とかで毎回鋭いこと言ってるから好き
クラスメイトの支援会話とかでも他の人のことよく見てるんだなって感じる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 17:45:21.59 ID:3zSDyXTx0.net
>>702
その辺しっかりしてるっぽいだけに突然ヒステリー起こす人みたいに見えちゃうのが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 17:47:52.01 ID:H0TvtEyP0.net
お母さま絡んだ時のレア様みたいなもんよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 17:49:38.86 ID:+09+u1640.net
ワープで閉所空間に監禁されるジェラルトを見てレオニーは何を思うのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:25:20.63 ID:T7eegamk0.net
レオニーはあれだな。デスノートの松田が最後に月を撃つようなものだと思えば納得できる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:27:56.81 ID:RNXASPoI0.net
>>706
その例えはピンとこないが
序盤から終盤までいいとこなしだが最後の最後で評価を上げるようなキャラってことか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:29:04.37 ID:W1Pj7qOaM.net
いいとこ無しだけど射撃の腕だけは凄いんだよな松田
こう書くとのび太みたいな奴だな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:34:05.92 ID:okJXhA1b0.net
でも月の死後に松田が口滑らせたせいでミサミサ自殺したから松田はやっぱりいいとこないよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:41:34.99 ID:PPsaLR9r0.net
タクミとか人気あったのよくわからんかったな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200