2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/XBOX1/Switch】The Witcher 3 Wild Hunt Part167

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:44:12.62 ID:iZHeexVP0.net
スケリッジ楽しい
海に潜ったら、でかいモビーディックがいた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:55:15.65 ID:FykoDAQH0.net
全部の流派から一人ずつ使えて
最後は集結してエレディン倒す話作ろう!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:57:02.71 ID:HQdZziGW0.net
>>706
おもろそうじゃなくておもしろそうと言おう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:04:11.76 ID:NOSJAvMX0.net
>>707
浮上してきたクジラに乗り上げて転覆とかあったら面白かったんだけどな
あとはボートごと呑み込まれてグロい胎内を探索とか思ったけど
ファンタジーも度を越えると胡散臭くなるからダメか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:19:39.72 ID:6ZedRBvH0.net
俺はエレディンとは違うとか言い出す新たな指導者がワイルドハント再編成して襲ってくるとかかね
どのみちあの世界緩やかに滅びに向かってるんだろうし懲りずに侵攻とかしてきそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:18:30.06 ID:s+3TVJum0.net
エスケル主人公は無理
何やっても「エスケーーール!」のクエストが再生されて無理

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:33:12.73 ID:Pkt1XyGH0.net
ランバートランバート

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:45:24.27 ID:aIiTF9Ap0.net
>>709
久しぶりに見たこの池沼

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:05:15.25 ID:vIX7eK6r0.net
エレディンてそもそもひとつの派閥のボスでしかないから、エレディンに変わって新たなエルフが攻めてくる言うのはもうないんじゃない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:34:47.62 ID:VwYQzbAm0.net
やっとエアロンダイトlv100まで育て上げたぜ!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:08:30.72 ID:iZHeexVP0.net
>>710
小舟の前で尾びれパターンはあったけどな
舟自体にダメージはなかった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:19:33.24 ID:ToVMcku/0.net
仮にエレディンに代わる新しい王が生まれても、あの軍師の賛同が得られなければ他世界への援軍はないだろうからそこまで驚異にはならないかと思う

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:07:15.73 ID:at97lMzV0.net
エレディンは前王殺しちゃってるのがまずかったな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:57:09.81 ID:QUDNSGtu0.net
小説版だと前王と一応セクロスしちゃったシリさん…
前王全くフィニッシュ出来ず…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:27:57.11 ID:EWggdl/H0.net
PS5版早くこねーかなー
エルデンリングとホライゾン終わるまでにきてくれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:51:52.58 ID:EWggdl/H0.net
アプグレの為にGOTY版買っちゃったけどwiki見る限り通常版でも全DLC込みのPS5版にアプグレ出来る予定なのかね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:52:11.89 ID:HsVmakql0.net
オクスリキメながらシリとオセッセしてたよね前王さん…
そうでもしないと抱けないとかやたらと長生きして歳とるのも考え物だなー
小説のエレディンが前王ついやっちゃったのってわざとだっけ?なんか服用量間違えちゃったんだと思ったんだが記憶ふやふやだわ、今度新刊出るしまた読もうかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:00:22.71 ID:1rf6qqIG0.net
え、シリって処女じゃないの?幻滅

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:05:36.00 ID:pNJLA6Jw0.net
臆病者にキスしてからかうあたりシリは相当なヤリ手ではあるな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:29:53.33 ID:QUDNSGtu0.net
>>723
確かわざとだよ
死ぬ時はシリに見守られてたよね

エレディンも、なんだかんだでシリには優しかった気がする

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:57:45.20 ID:HsVmakql0.net
>>726
あーわざとだったかぁ読んだの結構前なんだ、あやふやな記憶はあてにならないね!教えてくれてありがとう!
そういや匿ってくれた盗賊の一味の女の子ともチョメチョメしてたね、辛い事だらけだったし安らぎ欲しいし逃げたくもなるさ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:39:59.97 ID:yWZbj/Ki0.net
グウェントはどうだ?
俺が勝ったらお前からカードを貰う
俺が負けた場合はお前に雀の涙程度のはした金をやろう


こりゃ感情ありませんわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:17:31.82 ID:mO85Qklf0.net
だから皆グウェントやろうって言うと頷くだけで喋らなくなるんだよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:44:36.88 ID:Ard2ywa20.net
頷く時の顔もこれまたすげえ微妙な顔すんだよなああ・・・はいはいみたいな諦観混じりの奴

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:55:25.53 ID:nECFtgpZ0.net
息子を失って悲しむ職人をグウェントで勇気づける優しい奴だぞ(カードは寄越せ)
https://i.imgur.com/OGjSMHF.jpg
https://i.imgur.com/7Xjp3wM.jpg
https://i.imgur.com/LA2QOrc.jpg
https://i.imgur.com/VH2Y0nn.jpg
https://i.imgur.com/TCOkJDt.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:54:13.07 ID:fl4K2TSD0.net
お、おう…ってどんな表情かと問われたら
グウェント申し込まれたときのNPCの表情と答える

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:53:52.11 ID:ib0t9h2A0.net
異世界渡り歩ける割には兵装が中世よなワイルドハントさん
シリ曰く近未来も行ってたわけやが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:11:54.52 ID:x8be5/Y10.net
魔法が発達して中距離遠距離の攻撃には困らないから兵装は近距離に特化していったとかなのかしら

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:42:34.05 ID:RZJWAH2+0.net
やっとこさアンナシアンナ和解EDみたけどこれがなんかしっくりこなかった
ダンディリオンも出てくるしデトラフも生存するし投獄EDがなんとなく一番収まるとこ収まった感
他だとひたすらレジスとデトラフが不憫でしょうがない
デトラフシアンナが和解してアンナ単独死するEDとかもあったら面白かったな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:59:33.64 ID:E5/68lXH0.net
投獄はひでえよな
しかも死刑だったんだぜ
ゲラルトさんかわいそすぎる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:16:41.08 ID:RZJWAH2+0.net
女王の意見無視して姉引っ張り出した挙句に死なせりゃそらね
WキルEDはゲラルトさんなんか引っかかるな・・・とか言ってレジスも同調してたのにもう平気だろとか言い出すのポンコツすぎて笑ったわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:16:45.82 ID:zbHa3wSs0.net
>>735
二人の和解はあればよかっとは思うが、同時に作中のデトラフの純粋かつ苛烈なあり方じゃ和解は絶対に無理だと思うわ
結局先にデトラフの感情をいいように利用したのはシアンナなわけで、それに対する感情を収める方法はデトラフには彼女の殺害以外あり得なかった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:47:07.82 ID:ib0t9h2A0.net
レジスがかわいそうだった
恩人を殺した挙句、同胞に狙われ続けられるとか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:52:54.03 ID:/cvdQm8x0.net
>>451
何度も周回してたけどこのイベント見たこと無くて
今回見たいんだけどどのタイミングで発生する?
今はまたとない機会が始まったところなんだけど発生するはず?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:53:21.66 ID:ciy2z4oe0.net
吸血鬼の凄いところて他のNPCよりも美人でエロく作られてたところ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:09:30.56 ID:a0kIM3zh0.net
>>740
イベントって言うか城壁近くで火あぶりになってる人助けたらその人だった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:49:10.97 ID:/cvdQm8x0.net
>>742
ああ、そういえば火あぶりになってる人いたわ
!マーク出てない気がしたから気にせず通過してたよ
ありがとう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:11:26.53 ID:u3gD6Ye90.net
ウィッチャー3は景色が良い所ばっかりだね
レジャーシート広げてサンドイッチでも食べながらピクニックがしたくなるよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:26:55.17 ID:ib0t9h2A0.net
シリ死亡報告したあとの皇帝の反応がちょっと切ない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:38:21.91 ID:UjhfWjcj0.net
>>744
ちょっと標高上がっただけで雪積もってるくらいだから
高地じゃないところも積もってないだけで、だいぶ寒そうよw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:56:44.02 ID:/fV5gPI/0.net
原作短編の「値段の問題」なにげなく読んでたけどこれ超重要回じゃねえか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:27:56.76 ID:6RF4gj8O0.net
ケィアモルヘン着いたけど何だこのマップはってくらいスカスカですね
ノヴィグラド、ヴェレン地図とスケリッジ地図に詰め込み過ぎて箸休めなのかしら
サブクエも少ししかないし、さっさと次のトゥサン目指してほしいのか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:06:40.13 ID:flDt9fvh0.net
マジレスするとウィッチャーの城は隠された城だから
あの地域は寂れてて当然なのです

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:10:48.11 ID:EjMh5Dpb0.net
あの城ウィッチャーが建てたの?
それとも廃城に住んでるだけ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:00:45.87 ID:7pFVtss20.net
廃墟になったのは昔、ヴェセミルさんがバリバリ現役の頃に攻められたから
(ゲラルトさんらが子供時代)

Netflixのアニメでその辺はやってます

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:12:23.52 ID:eefWP7LM0.net
あんだけ強いヴェセミルでも農奴の大群に勝てなかったの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:57:06.87 ID:7pFVtss20.net
農奴ではなくケイドウェン王国の兵と宮廷魔術師にやられた
その際ウィッチャーも見習いの子供以外ほとんど死んだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:17:56.07 ID:gDm/vyir0.net
普通ケィア・モルヘンに到着した時点で察するよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:58:06.89 ID:STeljTIf0.net
ミニクエストで襲撃時らしき時代の回想出てくるよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:03:37.37 ID:k67EX+7l0.net
今日ニューゲーム+始めたけど
一周目のはじめらかレベルに合わせた敵の強化をオンにして遊んでたから違いがない
罠設定だったかこれ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:23:11.51 ID:JOqpAiwZ0.net
>>753
え、煽動者と農民の軍団がケィアモルヘンに攻めてきたんじゃなかったのか
なぜケイドウェンは攻めてきた?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:29:12.96 ID:qrHtkQzZ0.net
あそこってレダニア領なんよな
実感ないけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:14:01.49 ID:7pFVtss20.net
>>757
ウィッチャーを邪悪な物と考える様になったから

怪物を倒せる位の連中=世の中の脅威という図式かな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:33:07.93 ID:6AUTZHu00.net
ウィッチャーを最初に生み出した国というか組織ってどこだったんだろう原作は読んでないのだがその辺言及されてるのかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:36:39.00 ID:3cbkas2M0.net
そら魔術師の実験よ知らんけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:55:32.11 ID:lhy9srOC0.net
>>760
なんですぐに起源とか知りたがるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:10:38.26 ID:x9seIKdi0.net
>>759
あの偏見まみれの本書いたやつとかが扇動したんだろうな
まあでもゲラルトみたいに基本善良なウィッチャーばかりではないだろうし、驚きの法則を利用して子供を攫ってたのは事実だから恨みを買ったのだろう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 11:11:07.60 ID:Or3U7Gqt0.net
本編に続き血塗られた美酒もバッドエンドかー

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:13:16.91 ID:2DjgpFKd0.net
魔法使いや非人間族ほどではないけど
嫌われてるからねウィッチャーは

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:37:38.24 ID:yaKhNhqa0.net
怪物に怯えてるくせにそれを退治するウィッチャーを差別とはな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:04:53.73 ID:j28XZt+U0.net
化け物汁で飯が不味くなるからね仕方ないね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:54:21.43 ID:yaKhNhqa0.net
ドラウナーの出汁が効いて旨い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 07:43:42.28 ID:JCNK07GR0.net
ダンジョン飯のように工夫して調理すれば
きっと美味しく食べられる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:50:07.23 ID:rbnpN4z50.net
特に序盤のウィッチャーへの罵声でこのゲーム自体にムカついてやらなくなる人がいると聞いて驚いた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:54:27.68 ID:YTtdNW3y0.net
ウィッチャー3を何で最後まで遊んでくれないの?というネット記事読んだことを思い出した
ウィッチャーの扱い云々よりもオープンワールドのゲームは今でこそ当たり前になってきたけど
7年前ではそこまで馴染みなくて、あまりのボリュームの多さにみんな面喰らったんじゃないのかなぁ
あと3が絶賛されてたから始めたものの、序盤のホワイトオーチャード終わったあとのヴィジマで詰問される内容が
前作まで遊んでた人ありきなのか訳ワカメで脱落した人が大杉たんだと思う
ワケわからんままヴェレンに進めるか否か

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:34:40.39 ID:dicsFFac0.net
ローチがすぐ引っかかってイラってする

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:52:09.50 ID:M2/8GWFs0.net
>>771
> ウィッチャーの扱い云々よりもオープンワールドのゲームは今でこそ当たり前になってきたけど
7年前ではそこまで馴染みなくて
←オープンワールドのゲームってとっくにGTAシリーズが世界的に有名だったし売れてた
最新作の5ももう出てたのに馴染みないとか意味不明
お前が知らんだけだろアホ

> あと3が絶賛されてたから始めたものの、序盤のホワイトオーチャード終わったあとのヴィジマで詰問される内容が
> 前作まで遊んでた人ありきなのか訳ワカメで脱落した人が大杉たんだと思う
> ワケわからんままヴェレンに進めるか否か
←ゲーム始める時にウィッチャー2のシミュレーションのオン/オフ切り替えあるんだが
オフにすればヴィジマの詰問カットされる
過去作やってないなら普通オフでやるだろ
やってもない過去作のシミュレーション自分でオンにしといてその詰問がわけわからんとか馬鹿か

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:57:15.21 ID:PYFBg9Cu0.net
>>771
俺はウィッチャーの前からスカイリムやフォールアウトやgtaに慣れてたから特に驚かなかった(ウィッチャーの圧倒的な作り込みには間違いなく感銘を受けてはいた)けど初めてウィッチャーでオープンワールドに触れた人は草の試練みたいに合う人合わない人がいるんだろうね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:33:51.52 ID:8blqqLzA0.net
前作だけじゃなくて、小説からのキャラも登場するからね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:46:23.27 ID:rbnpN4z50.net
俺はウィッチャー初のオープンだったけどハマったなあ
いらない情報どっと流れてきた時にとりあえず保留したり捨てることできない人はこのゲーム難しいかもね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:09:29.05 ID:SqXD5sY20.net
>>773
鼻息荒すぎてお前がアホにしか見えないw
一個人の意見を全力否定したところでトロフィー見ればCDPRが嘆くのも無理がない燦然たる結果が出てるからな
2のシミュ外せば良いってわけでもゲーム中に長々とした書物たくさん入れれば良いってわけでもない
その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:09:53.11 ID:M3A8FyKZ0.net
1と2やってないから話とかわからんだろうしいいやって遊びすらしないユーザーもおるしね俺も最初そうだったし
しばらく躊躇ってたけど紹介動画と紹介記事のエレディンの甲冑のデザインでやる事に決めた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:43:20.03 ID:8blqqLzA0.net
エレディンかっこいいよね
中身チンピラだけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:25:18.54 ID:PYFBg9Cu0.net
>>777
そいつたまに湧く攻撃的な荒らしだから触れるな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:05:23.97 ID:qZLR6of70.net
>>777
> 鼻息荒すぎてお前がアホにしか見えないw
←アホはお前

> 一個人の意見を全力否定したところでトロフィー見ればCDPRが嘆くのも無理がない燦然たる結果が出てるからな
←ウィッチャー3のいずれかの難易度でクリアのトロフィー取得率28パーじゃん
長編RPGで寄り道要素も多いのにもし半分以上クリアしてたら逆に驚きだわ
たとえば普段スマホゲーしかやらないような層がなんかがノリで買ってすぐ投げ出した例なんかも一定数いると考えて含めりゃその率は不思議じゃない
そしてそんな奴等の為だけにつくってるわけじゃないのに何を嘆く必要があるのか
本気で嘆くかよ
そんな奴等に合わせて出されたゲームのほうがいらんわ
っていうかウィッチャー3だけで3000万本売れてるんだが
3000万本中の3割(クリア28パー)なら900万人近くはクリアしてるんだから充分多いだろ
900万人近くにクリアしてもらって本気で嘆いてるわけないじゃん
それに売れてるゲームでもクリア率半分以下の低いゲーム他に普通にあるでしょ
自分のトロフィーリスト見て見れば?
それとも全然ゲームやらんくてない人だから知らんって?
それらのゲームつくった人みんな嘆いてんの?
会社の規模は違えどFF7リメイクなんて分作なうえクリア率36パーだけどこれからも完結まで出していく予定だぞ
制作者も嘆いてない
アホ乙

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:15:14.80 ID:qZLR6of70.net
>>781
修正補足

イラつき過ぎて無茶苦茶言ってたわ
売上3000万ってのは全機種の合計だ
PS4版は1100万か
んで28パーなら300万ぐらいがPS4版だけでクリアしてんじゃん
充分だろ
本気で嘆いてるわけねぇじゃん
アホ乙

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:41:45.61 ID:h7/Xl+V10.net
エレディンも真剣な表情でグウェントしてるんだぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:54:29.82 ID:qZLR6of70.net
>>777

> >>773
> 一個人の意見を全力否定したところでトロフィー見ればCDPRが嘆くのも無理がない燦然たる結果が出てるからな

←ところで嘆くのも無理がないってお前が思っただけ?
嘆いたってソースないの?
嘆いたソースはよ
インタビュー記事は記者の意訳入ってるから無しな
インタビュー動画よこせよ
あればな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:56:56.46 ID:qZLR6of70.net
>>777
PS4版だけで300万人程クリアしててPC、箱、スイッチ合わせりゃさらに数百万でしょ?(他機種のクリア率なんてお前の為だけにいちいち調べないが)
嘆きって何?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:58:32.69 ID:qZLR6of70.net
売上も良い
数百万人がクリア
嘆きとかアホ過ぎて草

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:01:39.51 ID:qZLR6of70.net
>>777

> >>773
> 2のシミュ外せば良いってわけでもゲーム中に長々とした書物たくさん入れれば良いってわけでもない

←シミュ外せばわけわからん詰問がなくなるって言っただけだし書物たくさん入れろなんて言ってない
そんなとこより戦闘とUIの改善でしょ
アホ乙

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:07:19.73 ID:qZLR6of70.net
>>777

> >>773
> その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

←戦闘(面白さ)とUI(見やすさ、重さ)改善しなきゃゲラルト以外主人公にして物語変えたとこでしょうがないでしょ
アホ乙

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:09:50.59 ID:qZLR6of70.net
>>777
> その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

←なら1作で終わらすだろ
ゲラルト主人公で3連続でシリーズ出してますから
お前のアホな判断なんてあてにならんよ
アホ乙

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:11:16.85 ID:qZLR6of70.net
>>777
> その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

←ゲラルドじゃなくてゲラルトな
どうしたらそんな変換ミスすんの?
初っ端でやめたから主人公の名前も忘れた?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:14:28.04 ID:qZLR6of70.net
>>777
> その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

←制作者の意見をお前が代弁してんじゃねぇよ
単にお前がゲラルトみたいなオッサン操作したくねーよってだけだろ
そんなお前に原神をオススメする
可愛いキャラがたくさん出て来るみたいだぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:09:39.54 ID:PYFBg9Cu0.net
うるせえ死ね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:24:09.50 ID:oUs9lInC0.net
このガイジまだ生きてたんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:51:03.76 ID:+jSLBiFB0.net
3からやってもな…って思って長いことやらなかったな
プレイしたのはドラマ観てなんとなく理解してからだったけどな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:44:48.02 ID:VyMM8ef00.net
1〜2以前の話が重要なのだなってメインは小説読まないとわかんなそうなのなイェネファーとの馴れ初めも
シリとの出会いとかゾルタンやダンディリオンにレジスとかの話とか全部

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 03:07:22.72 ID:rRtssSt/0.net
最近のオープンワールド親切設計でむしろ遊びやすいと思うわ。
いきなりフィールドに放り出されたりしないし。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:32:16.16 ID:jdp2qeQX0.net
装備に耐久力あるのも洋ゲーらしくて敷居高いと思われがち
最初、画面上の耐久力の表示消せるの知らなくて真っ赤になってる表示を見ながらプレイするのはストレスでしかなかったわ
弱くても良いから装備次々に着替えるって考えにはなかなかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:48:56.62 ID:ti1UYQn90.net
ドラマはHuluでアニメはネトフリ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:35:45.98 ID:gY+cLOOx0.net
長文連投でブーイモガイジ特定余裕でした

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:16:31.31 ID:OS8SSn4u0.net
>>798
両方ともネトフリ
検索ぐらいしろや

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:19:06.20 ID:ti1UYQn90.net
>>800
あんがと
ドラマがHuluって情報見たもんでさまずアニメ見よう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:18:20.62 ID:qmeGZWyC0.net
なんでゲラルトって臭そうなのにモテるの!?
さっきまで川泳いで生肉食ってたのになんでキスするのセックスするの!?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:33:15.76 ID:4CoFY2tw0.net
ワイルドだろぉ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:18:37.59 ID:HrcmRIDt0.net
あの世界で臭くない奴の方が少なそうだし…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:28:03.74 ID:Dz7o+sKP0.net
住人に臭いだの風呂入ったほうが良いだの言われるけど
定期的に理容室言って洗髪髭剃りやったら言われなくなるのかな?
それとも同じ鎧をずっと着ていて臭いのか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:56:28.04 ID:TWaVSSW30.net
珍しくSwitch版がセールになってうrぞ
PS4・スチムー版持ってるけど買ってしまおうか
クリアしたことないけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:34:43.00 ID:MvO/kZO30.net
>>805
化物汁で飯が不味くなる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:03:58.92 ID:QStJmyEn0.net
ウィッチャーテイルズって面白い?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:06:50.23 ID:pBsBLU0e0.net
>>805
水が汚い地域で風呂に入ると傷口から余計に雑菌入ったりして危ないらしいな。
水道水は塩素入ってるから大丈夫なだけ、ガキの頃に近所の川で遊んでたら膝の傷が膿だらけになって母ちゃんに叱られたわ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:54:39.43 ID:B29oMOL90.net
イェネファーはいい匂いしそう
トリスはまあまあ
シャニは臭そう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:20:59.87 ID:J8a3IWft0.net
シャニは消毒液の匂いがしそう
キーラのが臭そう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:03:25.33 ID:FYNyHvaP0.net
自分の臭いって分かりにくいものだけど
ウィッチャーって自分の持ち物探すときにも臭いで辿れるのかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:08:10.26 ID:78mqdK7p0.net
イェネファーにいじめられるシリがかわええ・・・小説だけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:54:08.96 ID:BV+rT3AP0.net
シャニは自分であんなとこ入って調査してんだもんなあ…そら臭いよ
イェネファーやトリスのように男にやらせとけよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:50:57.31 ID:KjY4DTVz0.net
>>810
リラとスグリの香りってなんなんだろうな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:08:53.09 ID:BzXPyJqp0.net
>>815
フルーティーな柑橘系の香りだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:35:15.01 ID:0T9ETE8N0.net
すぐりはカラントって言えば分かりやすいと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:04:53.24 ID:5s8poQDS0.net
シリさんは臭そう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:30:09.25 ID:T3zAvucD0.net
>>808
ウィッチャーの世界観に浸れて面白いよ
やってみて欲しい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:30:59.08 ID:HvQR+SWK0.net
ウィッチャーの魔女は何かと入浴してるから気を使ってそうだが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:14:23.64 ID:FdkDbqzZ0.net
中世って風呂のない不潔な扱いされてるけどオーストリアとかイタリアはこの時代でも普通に温泉とか風呂入ってたらしいな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:43:13.31 ID:xx/E5BQY0.net
ヨーロッパ全体的にこの時代風呂入らない文化ではないし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:14:28.30 ID:uVCXifO20.net
switch版、買ったらdlcが無料って表記になったのだが、
これって別途ダウンロードしないといけないってことか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:44:54.52 ID:6LJ6/42Q0.net
ペスト流行ってからは風呂廃れたような

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:46:15.46 ID:bXRl+GA80.net
風呂とか神の教えや自然に反してるからな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:55:30.79 ID:ri0/hSqC0.net
キーラはノミとか付いてるって言ってたよな
風呂入っても駄目なのかもしれない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:00:19.69 ID:yExEWZYm0.net
そりゃあんな隙間だらけで網戸もない窓の小屋にすんでりゃ...

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:37:13.15 ID:NnhQVlOR0.net
北方諸国は風呂入る頻度少ないんじゃないの
帝国人曰く

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:30:33.82 ID:0Am8u/FW0.net
風呂にはあまり入れないのにムダ毛の処理はバッチリなのは魔法なのか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:34:11.15 ID:J+iaBorm0.net
魔法で体を清潔には出来んの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:10:43.99 ID:2cQyez/w0.net
クエンの術で虫をシャットアウト
セルフ蚊帳だから網戸なくても良いんです

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:00:55.00 ID:MVp9KluA0.net
昔のヨーロッパじゃ
風呂に入って体を洗うのは売春婦だけで
はしたない行為だったはず。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:03:08.69 ID:aZ2gRQ720.net
なんか世界の入浴事情とかそういうの考えると、日本が特殊なのかと思ってしまう…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:19:42.88 ID:mNwhTiHy0.net
風呂を愛した民族は日本とローマくらいか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:36:24.32 ID:qhpHuOFX0.net
キリスト教で1000年以上発展止まったからな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:26:01.67 ID:1M7AWze40.net
>>832
ソースは?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:44:23.27 ID:nH0y2MlP0.net
>>832
どこの迷信だよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:44:49.74 ID:t3OiRidV0.net
キリスト教は功罪半ばなので千年発展を止めたというのは誇大表現
ローマ時代の風呂はまだ消毒技術が未熟だったので滅菌は完璧ではなく、たしかに病気の温床になるリスクはあった
そして中世の風呂屋は宿屋に併設されているケースが多く、ウィッチャー3にも出てくる洗濯婦(売春を請け負っているケースも多い)や娼婦によって病気は広がりやすかった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:54:33.86 ID:2Re04jrj0.net
>>838
床に鉛を貼ってたのは滅菌の為じゃなかったんだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:19:33.61 ID:dIly3cx00.net
>>839
あれはたしか湯が冷えるのを抑えるためだったはず

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:27:43.77 ID:xeyK7+lV0.net
日本人って昔からそんな風呂入ってたの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:39:27.90 ID:TeUvhmPb0.net
>>838
こと科学技術に関しては誇張じゃないよ
マジに途中までは中国や中東に遅れ取ってたし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:43:54.21 ID:tpCHMXsp0.net
>>842
そうはいうけどキリスト教徒が写本残した側面もあるし
まあ東ローマの東方キリスト教徒やイスラムの学者の方が多く残したのは確かだが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:44:28.25 ID:IfgyaWqA0.net
>>843
スレチ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:14:00.43 ID:nH0y2MlP0.net
トゥサンが一番ストレスがない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:39:06.87 ID:tZvhj07o0.net
トゥサンは草が強すぎる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:59:34.22 ID:YuHPPho+0.net
あの草だけは霊薬縛りとかあんまり考えたくねぇなぁ
輝きの小鳥ないとホントにキツい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:30:34.41 ID:qhpHuOFX0.net
ひたすら巨大植物と巨大ムカデとの戦闘になるのが唯一のストレスというか退屈な点

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:41:48.26 ID:sy5QNSuW0.net
隠された宝取っても白い円消えないんだけど
バグ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:31:04.23 ID:cwbnh1760.net
宝箱が複数あったり、転がってる亡骸がお宝持ってる場合とかあるんじゃねーかな
感覚使って良く現場検証してみるしか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:49:09.04 ID:N//gVT2s0.net
本編とDLCクリアしたけどどうしよう
そういや血塗られた美酒クリアして恋人が来たけどマップのどこにいるか忘れて会えない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:09:57.31 ID:hba2xbQx0.net
ハーピーが飛び回ってる村があって人は死んでるとこ
手紙見つかって謎が判明するの続続した

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:06:12.84 ID:0mTnemV20.net
>>851
購入した別荘に行こう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:53:36.89 ID:EdsFfTR+0.net
3年ぶりにもう1回やってみて今終わった
UIはちょっと古臭いけどやっぱ面白いな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:30:53.45 ID:6OpWSd0K0.net
セールになってたからswitch版を買ってみたが、すごいな。
もちろん劣化版だけど、良くこのクォリティーで携帯機で動かすことが出来たよな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:48:31.85 ID:cwbnh1760.net
ケィアモルヘンの戦いが終わって弔いのシーン、
ウィッチャーの感覚を使うとキーラメッツのお腹に生物反応があるんだが・・・
キーラを抱いたけどゲラルトにしてもランバートにしても子種は無いはずだよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:55:31.97 ID:0mTnemV20.net
まだ次の周回でやることリスト増やす気か

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:51:50.55 ID:jJ7ldyNp0.net
>>856
バグだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:36:55.81 ID:jMWM3Wk60.net
これのPS5/X版って今年パッケージででる?
PS4/one版買っても有償アップグレードってきいて迷ってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:05:18.37 ID:VbnrDRfd0.net
ノヴィグラドのヴィヴァルディ銀行横の防具屋さんで装備品をしこたま売り払ってたんだけど何故かリセットされて殆ど空っぽになってるわ
メインストーリーが第3章に入って異世界行ったからかな?とも思ったけどハットリの武器屋は相変わらず在庫大量で激重だしリセット可否の判定基準違が分からんなぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:04:08.28 ID:J4PjPV2z0.net
>>860
ちゃんと検証しやがれ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:35:38.44 ID:FhwxAt6z0.net
質問はこっちでしても大丈夫かな?
ケィア・モルヘンでのエスケルのクエスト「フォークテイルを狩る方法」で
道中に飛竜種のオイルを入手したんですが
既に錬金で高級を作っていたために2個持ってる事になってます
捨てるコマンドはあるけど捨てれず枠だけ同種が2個ある感じですが
これはこのままですかね?

続く「ケィア・モルヘンの戦い」でランバートに罠を頼むという旨の選択をし
ディメリティウムの爆薬を貰い使いきったら補給ができなくなり
改めて確認するとレシピから再度錬金で作り直しになってしまい
こっちは消費アイテムなので枠数は増えませんでしたが
この枠がどんどん重複していきそうで不安です

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:41:02.41 ID:+s1Qp83z0.net
>>862
安心しろ、その内リストから消える

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:06:07.90 ID:tWdzSJpt0.net
先輩方お話聞かせてください!
ちょっと欲しいソフト(SRPGのトライアングルストラテジー)が出来てswitch本体を買うことにしたんですが
このソフトが今日までセールやってるようでして
たまにオススメソフトで見かけるので気になってます
オープンワールド?系のゲームやった事ないのですがこのゲーム初心者でも楽しめそうですかね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:20:04.94 ID:DWTtLHye0.net
楽しめる人は楽しめる
そうでない人もいる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:20:36.23 ID:ft4YTf+r0.net
オススメだよ
少し古いゲームではあるけど低難易度も用意されてるからアクションが不安でも大丈夫
主人公はモンスタースレイヤーで色んな人から依頼をされる割りには一般人にはバケモノ扱いされてるっていう事前情報を聞いても怯まないのであれば遊んでみると良いよ
1や2、小説も含めて一切触れていなかったけど俺は楽しめた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:28:59.94 ID:/GLBAInU0.net
オープンワールドやった事ないならオススメはしない
多分とんでもないボリュームで投げると思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:37:35.18 ID:km2/zzNJ0.net
今からスイッチ買うってCSゲーム自体相当に久々なんじゃないか…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:14:52.64 ID:zhZlOPXb0.net
序盤で投げて、一年くらい放置してから再開してドハマりする自分みたいなパターンもある
いまは史上最高のゲームだと思ってるので、ぜひやってみてほしい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:43:44.32 ID:3VsQDUBs0.net
自分もSwitchでやったけど、まぁ、序盤ちょっと我慢して、やってみたら面白さにハマっていくかもしれん

すちむみたいに返金可だと、あっという間に「やーめた」ってなってた可能性あるw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:07:40.68 ID:km2/zzNJ0.net
最初のグールが強すぎてやめたっていうスイッチユーザーもいるからなあ
最低限のアクションゲーム体験ないと序盤は忍耐強いられそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:36:43.55 ID:VK2Mn+Hm0.net
ブレスオブザワイルドよりは難易度低いと思うわ、霊薬とかでゴリ押しできるし。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:44:39.31 ID:ltftNgoP0.net
アクションに関しては元よりそこまで難しくないし、何だったら難易度低くすればクリア自体は全然楽だろう
問題は膨大なゲームのボリュームについて行けるかどうか。主人公を自分で操作するADVって感じだから物語にハマれるかどうかのほうが大事
基本的に薄暗い世界観の作品だから綺麗事ばかりじゃないけど、一度そのストーリーにのめり込んだら本当に時間を忘れるくらい楽しめる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:56:16.48 ID:tWdzSJpt0.net
コメントありがとうございます
オープンワールド系やった事ないから合う合わないの感覚がなかなかわからんのですよね

>>868
前に買ったCSは10年くらい前のタクティクスオウガ 運命の輪のPSPですね。その時もPSP本体ごと購入した気がする
その頃に数年遅れでFF12やベルウィックサーガをやったかなPS2だったような


アクションと言っていいのか分かりませんが
平成最後の覇権ソシャゲーと言われたドラガリアロストならエンドコンテンツも頑張ってました
凋落著しいですが…
ここでソシャゲの話出したらソシャゲなんかゲームの内に入らない!とか言われてしまいそうですがもしやられている、いた方いたら比較の塩梅聞けると嬉しいです(比較にならない気はしますが何もないよりは参考に出来ればいいなと)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:57:22.19 ID:DWTtLHye0.net
ソシャゲは比較対象にはならないね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:07:12.65 ID:km2/zzNJ0.net
>>874
なんにせよ序盤はとにかく我慢してくれ
君が最初に取るスキルは美食家だ

ちなみに右手でカメラ視点変えながら左手でキャラ動かすゲームをプレイしたことないと
視点操作に慣れるまで更に数時間かかる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:18:15.92 ID:WEWVXzjt0.net
敵の強さ云々よりも貧乏なのに装備の耐久力真っ赤になるのが挫けたポイントだわ
オプションで耐久力の表示さえ消せたら、あとは0%だろうが気にせず使い倒せるし
手数が増えるだけで武器は直す必要がないし、基本避けゲーだから喰らわなければ防具も直す必要が無いのよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:22:50.37 ID:IPsqPKyG0.net
装備の耐久は誤差レベルってことに気づいたら気分的に楽になったな
まあ、積載あけるためにちまちま修理はするけど
ほんと序盤の我慢だよな。じわじわ面白くなるタイプだから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:27:41.72 ID:km2/zzNJ0.net
序盤は修理はしないことも大事よな
どうせ別のすぐ拾うからどんどん使い回すこと

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:54:46.14 ID:KvjxUvoK0.net
ウィッチャーって精神を抑える修行してるみたいな感じなのに
なんでランバートはすぐ感情的になるの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:16:12.90 ID:RpedEZEw0.net
昔から感情を1ミリも抑える気がなかったから

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:23:39.90 ID:/hCw4+aJ0.net
>>880
バカだから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:49:00.51 ID:iJKIykr80.net
だがそこがいい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:56:53.78 ID:FhwxAt6z0.net
>>863
ありがとう
商人に売ったアイテムがずっと残ってるみたいなんで
そのうちリストがずらーっとなるのかと不安でしたが安心しました

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:57:57.29 ID:yROyHHms0.net
ゲーム内にこいつ感情無いなっていうウィッチャーいないしなぁ…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:04:21.56 ID:+4YOaRYL0.net
レソ!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:57:47.11 ID:VK2Mn+Hm0.net
レソは感情表現乏しいだけで義理堅いいい奴だろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:02:18.63 ID:tWdzSJpt0.net
どうもです
おかげさまで試しにセール中に買うことに決めました!!
でスマホで買おうと思ったらswitchからじゃないと買えないんですね…
これからswitchの箱開けてセットアップして買ってきます
後2時間か…
間に合いますように…
ありがとうございました
ではでは

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:10:30.16 ID:BTK/5ZWx0.net
ランバートはウィッチャーになった経緯が経緯だからな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:40:15.30 ID:/hCw4+aJ0.net
ゲラルトや他のウィッチャーも大抵は似たような経緯じゃないの

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:08:04.41 ID:WynFRJhu0.net
精神的にしんどい時にウィッチャープレイすると少し落ち着く

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:10:34.32 ID:3FXkyb9J0.net
俺は特別だからなってランバートが言ってた
アクスィーを奇抜な使い方するのとか皮肉屋なの嫌いじゃないよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 05:19:43.51 ID:sohhTZrX0.net
ランバートとヴェセミルよくずっと一緒にいられるよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 07:27:40.49 ID:+q5qpM1i0.net
ウィッチャーは感情を殺すようにしてるだけで無いわけじゃないとマジレス

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:14:25.29 ID:pJ9zSgcS0.net
>>892
どんな使い方してたっけ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:44:16.14 ID:HqCerPRB0.net
脅しかけてきた族相手にアクスィー使って殺し合わせた
まあゲーム中ではこれで相手同士討ちさせる技もあるけど、普段の使い道としては邪道なんだろう
ゲラルトもそういう事もできるから危険な魔法だとも言ってるし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:44:06.07 ID:UVPGSnVS0.net
ハーフリングを殺して食してた老夫婦に明確な怒りと殺意向けた事あったなゲラルトさんがあんなに怒るの初めて見た

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:11:50.23 ID:fN7JYgwt0.net
>>896
ゲラルトみたいにモラルの高いウィッチャーだとそういう危険な使い方はしないしやるべきじゃないってことなのね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:51:18.90 ID:32ojvbVB0.net
族ってw暴走族かな?w賊だろ
アホ過ぎ
アクスィーで殺し合わせてなんかいないだろ
アクスィーで賊操って仲間の賊を矢で倒させてから矢放ったほうの賊は首を吊らせたってエピソードだろ
こんな笑えるエピソードをエアプがつまらん改悪してんなよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:31:24.15 ID:xqNx+DGq0.net
つまらん茶々入れすんなボケ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:49:00.67 ID:pc1tJHhg0.net
この荒らしいつものやつだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:02:14.65 ID:8y/u3+Cs0.net
こういう馬鹿な発言すればするほど自分の足元が狭まってるのに気づかないんだよ
誰にも相手にされなくなる覚悟でヘイト発言してんだから

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:18:59.21 ID:+dpcOqaL0.net
やな、というレスはやめましょうと指摘するガイジと同一人物やで

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 03:04:54.62 ID:uwVxwIz40.net
switch版ってマップを一発で開くショートカットってないのか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:48:06.51 ID:bivUvVgQ0.net
>>904
持ってないけどメニューボタン長押しでいけないか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:24:42.92 ID:fp6z4BHp0.net
小説が元だとしても細かいイベントとかは開発者が考えてるのかな
怪物になったスプーンおばさんの一連のやつとか
もっと小さいイベントとかの話も
トゥサンで日記拾いながら悪いやつが改心していくようなのとか面白かったなあ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:11:33.96 ID:xos37/fY0.net
小説本編よりも短編やゲームのサブクエストの方が面白い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:15:56.85 ID:4F5T8oAF0.net
>>897
そのクエ失敗して最後まで見られなかったんだよなー
PS5買えたらまた最初からやりたい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:39:53.23 ID:8y/u3+Cs0.net
ホワイトオーチャードの悪霊退治クエストがとても良く出来てたな報酬貰わないと気の利いたセリフ言って気に入ってた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:31:03.10 ID:TihRhcFW0.net
ウィッチャーはネズミの塔クエストのバッドエンド踏んでからハマったなぁ...
ゲラルトが「ペストが解き放たれたか...」みたいに一言呟いて終わって、え!?それで終わり?と衝撃を受けた
2週目は成仏させられたけどどうにもならないことはどうにもならないという不条理感が素晴らしいと思った

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:48:37.39 ID:D2PqEeFS0.net
小イベントが結構心に残るの多くない?
孤児を拾って親族のババアのとこにつれてってお金上げて
この金で豪遊してたらぶっ殺すぞババア!!
みたいに脅すゲラルトさんよかったよな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:56:52.51 ID:8y/u3+Cs0.net
良かれと思って助けた奴がクズで罪のない農民が虐殺されてたりもするしな
もちろん助けて良かったって場合もあるし初見で判断に迷うのは面白い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:05:53.13 ID:wj8X+o510.net
とりあえず女なら助ける

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:15:27.55 ID:Xo0oNm1E0.net
ヴェレンの人狼の話が好きだなぁ
姉か妹か忘れたが失踪したから探してってやつ
嫉妬に駆られた女は恐いなと

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:27:28.40 ID:5ONK5NrG0.net
>>911
その孤児の子からお礼の絵を貰うまでやったかい?
おばちゃんはちゃんと優しくしてくれてると聞いてほっこりするまでがこのクエストの醍醐味だと思ってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:12:52.14 ID:w5CchklP0.net
>>914
あれはやり直して全部の結末見たよ
恐ろしい話だった
>>915
あったねえ
貧しいながらも元気にしてて良い結末だった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:14:23.48 ID:x4i6cfhu0.net
>>914
あの誰も救われない感じ好き

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 00:39:16.88 ID:srPKBSq90.net
全部が全部ってわけでもないけど、かなりの数のクエで後日談的な話やあの人物のその後的なのあるよな
言葉で語られるだけじゃなくて、中にはちゃんと人物の生死が反映されてある場所に死体があったり、その後の顛末が語られたりとか
それと並んでダンディリオンの語り口で綴られるクエストのあらましみたいなのや後日談読むのも好きだった
他のゲームだとクエスト終わった後の一覧見るとかまずないけど、上のおかげでウィッチャー3はそれすら読むのが楽しかったなぁ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 00:54:20.62 ID:DZvRX7Cc0.net
ウィッチャー3はなんの気無しにクリアしたサブクエが後々こんなところに?ってとこに作用してきたりして驚かされるよな
どんなフラグ管理してるんだろう
フラグ管理以上に話の整合性とかリアリティとか凄くてそこが引き込まれるんだけどね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:32:36.46 ID:MB1a3xwi0.net
こんなゲーム作れたとこが
なぜサイパンショックなんて起こしたのだろうな?
ブラック労働の結果?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:06:11.91 ID:iMUxQ18b0.net
サイパンは良作佳作レベルには達してる
シリーズ第一作としては十分じゃねえの

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:58:19.44 ID:PRQ25ww30.net
経営層が強引に発売させたみたいな記事見たな
バグ取りもできないまま出すしかなかったとか
真実は闇だが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:53:01.13 ID:zz46hOnj0.net
サイパンは完全オリジナルで会社が挑むジャンルで初めてとしては中々じゃないの?
この会社はウィッチャー3でヒットするまではそんなすごい会社じゃなかったんだから変に期待しすぎなんだよ
これから成長する会社でしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:56:11.10 ID:srPKBSq90.net
まあ延期に次ぐ延期、完成報告からのさらなる延期とあれ以上引き伸ばすのも限界だったのも理解できるが…
発売前に色々やった結果、ウィッチャー3からの期待度が限界突破してたからこそのサイバーパンクへの落胆もあるだろうな
例えは変だけど発売前に変な意味で盛り上がりすぎたエルシャダイを思い出したよ。さすがに面白さは雲泥の差だけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:30:32.23 ID:uD2k6gME0.net
ちょうどコロナで勤務体制が大幅に変更されて
クオリティ維持する為の体制の再構築が出来なかったみたいね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:35:12.81 ID:SPI5aEy00.net
主人公キャラメイクするのに中途半端にキャラがあってあんまりのめり込めなかった記憶

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 05:19:32.74 ID:JX86RAjg0.net
サイパンは女Vがめっちゃイメージに合ってていいのよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 01:00:29.73 ID:T7uZ02Ud0.net
ホワイトオーチャードの獣のクエ入った瞬間に狩人探しの方失敗になっていきなりグリフィンの巣の探索になったんだがなぜだ
狩人が死んでたとかだろか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:14:26.79 ID:rdPPebPD0.net
此間のswitchのセールで購入して今日から始めて、まだ全然進んでないけどとりあえずゲラルトがカッコよくて楽しい。

序盤からSwitchの割になかなかの成人向け感あるけど
これで規制されてるの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:13:38.76 ID:pUzBYhou0.net
>>929
Switch版に限らずコンソール版の日本版は全部規制されてる
人を切断した時の断面がツルツル。怪物の切断面は規制なし
海外版の人型の切断面は怪物を切断した時と同様グロい
女には安っぽいブラジャーが張り付けられてるから乳首が見えない
場違いな場面でも付いてるし女キャラの服装によっては台無しに(シリのブラは規制じゃない)
セックスシーンのアングルの一部もカットされてる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:46:46.85 ID:+b0df07/0.net
コンシューマーの規制はいわゆる謎布規制が1番だろうね
NPC含め胸の谷間見えるようなケースは全員スポーツブラしてます

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:28:34.76 ID:iqixy7Dw0.net
逆に着衣ありの方がエロいシチュもあるんでマイナス要素ばかりではないのだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:20:21.57 ID:egV1xtsa0.net
えー。
なんか不自然よあれ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:45:24.92 ID:e4ZNH2Mw0.net
胸元がはだけた服からチラリと覗く…スポブラ…
なんか結構頑張ってあのブラになったと関係者の誰かが言ってた気がする
頑張らなかったらどうなっていたんだ…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 05:16:44.31 ID:US3jfbMe0.net
その割にサブクエストのババアの死体はスポーツブラなしだからなあ
つかこのゲームのNPCの布がなかったら性欲掻き立てられるやつなんかいないだろうに

俺はこの謎規制のせいでPCデビューまでする羽目になった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 05:43:45.84 ID:6fonWRas0.net
暗転ドーン!になってた可能性も

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:44:23.74 ID:5ioDqcB10.net
衣装がモブキャラまで凝ってて素敵なのにあのブラで台無しなんだよね
シリのあの服とかブラいる?って感じだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:12:31.20 ID:hldHu6E20.net
PS4でやったときは、イエネファーはケツ丸出しではなかったような・・・
switchの方がゆるいのか?
18禁のゲームがクレカなしで誰でも買えるし。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:36:10.70 ID:t3JG302W0.net
ゲーム最初のとこなら尻は見えてた気がする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:35:24.16 ID:FgX4XVG40.net
お尻に性差は無いから性的な部分ではないのだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:41:32.01 ID:iMTRE5u00.net
局部が見えなければ18禁ではないのかもしれない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:52:31.05 ID:REEq/Wiu0.net
生首チョンパからのゴロゴロ、胴体真っ二つとかあるしエロ皆無でもグロ要素だけで十分にZ指定

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:13:42.82 ID:TcKgMUXg0.net
PS5狙ってたけどPC買う方がいい気がした

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:16:34.30 ID:R/RCl54v0.net
北米PSNにアカウント作って北米版をDLして遊ぶって裏技もアリ
ムービーの日本語吹き替えは無いとしても日本語字幕くらいはあるのかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:29:09.41 ID:0zPdKvgV0.net
>>944
ないよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:14:59.34 ID:/E2kGE7G0.net
バイオくらいじゃない?海外版でも日本語入ってるの

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:08:42.53 ID:+rF8luT30.net
>>946
ヒットマンアブソリューション

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:14:29.65 ID:X9xeOxCz0.net
次世代版アップグレードっていつくるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:48:21.02 ID:Qw04JSnj0.net
原作小説で出てきた、ダンディリオンの「二つの乳房のバラッド(イェネファーの歌)」が聞きたい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:09:30.35 ID:QWSXAeWC0.net
ダンディリオンで思い出した
メインシナリオをクリアするとロード時のダンディリオンの朗読が無くなるのね
追加DLC進めてると朗読ないのは何だか寂しい気もするけど
宝箱厳選リセマラする時や通常ロードでも時間短縮している気がする
メインシナリオクリア前の長いロード時間は朗読待ちも込み込みだったんだな、きっと

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:11:42.62 ID:QWSXAeWC0.net
あっ950踏んでしまった
浪人だか●だか分からないけど、スレ建てること出来ませんので、建てられるかた次スレ建て宜しくお願いします

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:04:14.49 ID:sWuCUWwr0.net
乳バンドはなどの規制自体は規制がある国共通のモデル使ってる
裸モデルの上に衣装重ねて表示させてるため万が一バグって服消えた時のため裸モデルを下着モデルに変更
スパチュンは最初は乳首なしモデル提案したが世界観に合わないと却下されたらしい
あとイェネファーの尻に関しては規制ある国では日本だけ「日本で尻はOK」との強いプッシュで入った

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:26:46.60 ID:sWuCUWwr0.net
残酷表現もかなりCERO規制ギリギリの線まで突っ込んだ表現して発売当時話題になったぞ

明文化されてない(出来ない?)項目多いらしく各社が自主的にライン引きして作ってるとか
だから再審査を恐れて規制多めで出す所が多くてバイオみたいに部位欠損自体もないのが普通だった
だからプレイヤーが人体切断なんてとよく通ったなと驚かれた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:29:01.88 ID:HfJ4C6DR0.net
ガタガタ言われても謎布規制がアホなのは変わらん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:25:53.35 ID:nCfcRtdN0.net
ヴェレン旅し始めたとこだけど気ままに進めるとサイドクエストとかのクエスト進行の途中飛ばして赤チェック入ったりクエストやる順番によっては即終了になって寂しいクエストログになるから気が抜けない
多分細かいの気にしてたらキリが無いんだろうけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:37:57.59 ID:vssW6CDG0.net
最初は攻略サイトとか何も見ずに遊ぶべし、と言いたいところだけど
100時間、200時間と遊ぶ大作RPGほどやり直し効かないからガッツリ攻略サイト見て
疑問も後悔も残さないよう磐石の構えで進めちゃうんだよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:52:33.36 ID:6J1rW6UV0.net
一周で全てを完結したがるゲーマーはこのゲーム許せんだろうな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:11:19.83 ID:jES4wywt0.net
>>951
◆立てられない場合はテンプレを貼り安価を指定すること
って>>1に書いてあるの見えんのか?クズが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:33:23.78 ID:nS3PBDOt0.net
無駄に攻撃的なクズvsスレ立てできないクズ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:38:07.39 ID:wJIUGHvt0.net
どっちにつくか選ぶクエストありそう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:00:21.12 ID:DFijHCSS0.net
なおどちらを選んでも胸糞悪い終わり方に

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:09:15.98 ID:X0dfgZT20.net
>>956
クエスト中の会話の選択肢多過ぎて疑心暗鬼になるんよ
攻略見てどれ選んでも同じ結末って分かれば好きに選ぶんだけどルートによって他のクエストに影響あるとか後で仲間になるとかあるかもしれんとか考えると見ずにいられない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:22:11.14 ID:6J1rW6UV0.net
俺は攻略とか基本的には見なかったけど一周目の精霊vs森の貴婦人のところは選択したあとにググってしまったわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:25:58.76 ID:arUwn6Ui0.net
今黄金の愚者プレイしてるんだけど、
ヨンテクの護衛中に髑髏マークついた雑魚敵出てきて死ぬんだけどどうしたらいいの‥

今レベル5で適正レベル6だったから受けたんだけど、なんか回避できる方法とかあるんですか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:38:00.94 ID:y0G59abK0.net
>>964
昨日丁度クリアしたけどイャーデン?とか動き遅くするやつ放りながら美食家スキル付けて生肉齧ってればいけるよ
強いのは1匹だからダッシュ後退しながら雑魚から始末してくと楽

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:35:42.12 ID:F2nGZajs0.net
なんで船のデッキ掃除してる人にまで暴言吐かられないとならんの?
https://i.imgur.com/r0FfS0c.jpg

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:18:49.21 ID:D36AGcPW0.net
箱日本版無規制
https://i.imgur.com/jwbxwag.jpg
https://i.imgur.com/rvl4h3U.jpg

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 01:01:43.21 ID:EAFTWDC90.net
>>966
僕を殺してくれというサインだよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 03:21:54.80 ID:8qAjv6bW0.net
NPC全員に話しかけないと気がすまないRPGの病を治させてやろうという配慮よ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:41:20.57 ID:JafioW4y0.net
ヴェレンに着いたばかりだが何かに使うかもどれなら売って良いのかとか考えてたら倉庫が山盛りになって開くのめちゃ時間かかるようになってしまった
錆びた◯◯系の盗賊からかっぱらったやつくらい売ろうかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:48:00.37 ID:e14VEH/E0.net
装備は今装備しているのより性能良いのを拾った場合のみ着替えて、あとは全部売るべし
自分のレベル上昇に合わせて宝箱から性能良いやつが次々と拾えるようになるから

むしろノヴィグラドみたいな都市部の買い取り価格が高い武器屋や防具屋に装備持ち込み過ぎて、店ページ開くほうが大変になるはず
ついでに分解可能な道具も片っ端から売るか倉庫に預けるようにして自分自身は常に身軽に動けるようにしたほうが
長旅でアイテム拾いまくっても、そうそう重量オーバーにはならないから良いと思うけどねぇ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:56:41.90 ID:TSrQD26f0.net
重量の概念がある物の95%はいらないと気付いてからがスタート

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:47:52.37 ID:8qAjv6bW0.net
思い入れ無ければウィッチャー装備以外全部売ってよし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:44:23.46 ID:29n08nPG0.net
シリの目の周りなんであんなに黒いの?化粧?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:51:39.21 ID:Mtf9nbCv0.net
あれは化粧
確かイェネファーに教わったやり方

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:25:19.13 ID:AHNzYhMI0.net
代々伝わる剣だと言われて貰ったものを
直ぐに売ることになるのはちょっと申し訳ない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:47:40.25 ID:O2R8hkO/0.net
断捨離しようと思うんだけど売った先が後々重くなるって事は分解できるのは全て分解して例えば鉄鉱石(30)みたいに纏めて売ってなるべく店の商品数を減らした方が軽くなるのかな?
あとは鉄鉱石30個売った後々にまた同じの売ったら店で纏めてくれるのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:07:42.49 ID:8BFmB9+u0.net
>>951
早く立てろよ
それとスレは【建てる】じゃなくて【立てる】だからな
クズが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:16:33.80 ID:8BFmB9+u0.net
>>950
朗読待ちじゃなくてスレ立て待ちなんだが
ロードよりずっと長いんだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:17:10.30 ID:8BFmB9+u0.net
「立てる」は、物を垂直にする、まっすぐに置くという意味です。
そこから、人をある地位につかせることや、物事をはっきり現れる・示すようにすること、物事を立派なものにすることを意味するときにも用いられます。

←なるほど
この中だったら「物事をはっきり現れる・示すようにすること」に該当しますねスレ立て行為は

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:20:09.52 ID:8BFmB9+u0.net
「建てる」は、建物や碑などの建造物をつくることを意味します。建造物のほか、国や都市を造るときにも「建てる」が用いられます。
https://nihon-go.jp/post-1350/

←なるほどなるほど
>>951にとっては中ではスレは建造物や都市だったのかwww

スwレwをw建wてwるw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:24:32.46 ID:EQA8OeRt0.net
>>951
スレ立て挑戦してきてみます

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:28:27.60 ID:EQA8OeRt0.net
次スレ

【PS4/XBOX1/Switch】The Witcher 3 Wild Hunt Part168
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647854877/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:34:31.86 ID:zj6tedyW0.net
>>982
グダグダ何レスもしてスレ汚してまで騒いでるゴミクズと違って突然現れてスレ立てするイケメンに感服

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:04:11.10 ID:8qAjv6bW0.net
この口の悪いやつはゲーム板の名物だから気にしないでくれな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:18:13.93 ID:zEg0TR9O0.net
言われてみればウィッチャー以外のスレにもこんな感じのやついたな
関西弁指摘するやつ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:21:38.71 ID:mwHeLiqq0.net
スフガイジは関西弁警察気取ってるだけで普段は大人しいからこれはブーイモガイジの方だな
口の汚さですぐに馬脚を現すから実に分かりやすい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:55:50.38 ID:H7xlR6MU0.net
2匹もいるのかよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 20:08:32.03 ID:mwHeLiqq0.net
ブーイモガイジはウィッチャー3発売当年からずっと粘着してる筋金入りだからな
一貫して口汚く連投するからいい加減覚えるってものだ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:35:50.43 ID:YvTUVKfD0.net
>>974
シリが泣くシーンでちゃんとその黒いメイク落ちるよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:55:19.05 ID:3N5nZjxJ0.net
どんどんレス貰えなくなる矛盾レス貰いたいのにヘイトでしか稼げないから一人言書き続けるしか無い哀れな奴だよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 02:23:46.11 ID:V/Wu2AHM0.net
ウィッチャー新作の報が出たから調べてたらウィッチャーローニンとか言うキックスターターやってたのね・・・完全に見落としてたわ
悲しい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:10:20.35 ID:FYzw/bU90.net
ローニン初期の支援者はスタチューもらえたのにな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:43:39.37 ID:yHPI/A9E0.net
>>983
おつおつ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:14:29.59 ID:BKRQADwP0.net
二つの乳のバラッド聞きたい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:57:58.53 ID:C8nGUbcu0.net
シリって女性で初めてのウィッチャーなんだっけ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:44:27.32 ID:dD1i9wiv0.net
今回公開されたイメージ、トレイラーで最初に誰かが拾うシーンが出そう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:40:09.98 ID:cgt9dUx10.net
短編集の2巻が出てたので早速買ってきたぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:41:04.86 ID:dD1i9wiv0.net
1巻もまだ読んでない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:46:14.61 ID:dD1i9wiv0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200