2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/XBOX1/Switch】The Witcher 3 Wild Hunt Part167

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 16:12:45.43 ID:Yt/q7drJa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3列以上表示させてください

タイトル名:ウィッチャー3 ワイルドハント
プラットフォーム:PlayStation4 / XboxOne /Nintendo Switch
発売日:2015年5月21日(NS版は19年10月17日)
価格 :8,200円+税(NS版は6,480円+税)
発売元:株式会社スパイク・チュンソフト
開発元:CD Projekt RED

日本語版公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/witcher3/index.php
Nintendo Switch版
https://www.spike-chunsoft.co.jp/witcher3/ns/

◆次スレは>>950が宣言して立てること
◆立てられない場合はテンプレを貼り安価を指定すること

・荒らしはスルー
・PCの話題はPCスレへ
The Witcher 3 Wild Hunt Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590986065/

前スレ
【PS4/XBOX1/Switch】The Witcher 3 Wild Hunt Part166
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1622798457/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 16:26:59.98 ID:F/ljFhRba.net
くそがゲラルトに1000とられた

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 18:30:01.09 ID:YK+rmvSO0.net
ゲラルトさん生肉ばっかり食って臭そう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 01:02:25.68 ID:RoHFyQQn0.net
玉葱も生食するから大丈夫だな!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 08:54:19.38 ID:J/KMxbiMa.net
ゲラルトは酒が主食な気がする

にしてもワクチン副反応きつい。熱とだるさが半端ないなこれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:06:07.81 ID:WQ2Fl1Ylp.net
ウィッチャーになればコロナも罹らないからオススメだぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 16:37:05.89 ID:uekrmLZP0.net
>>5
変異後に性欲に変化がでたら報告してくれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 08:24:44.32 ID:7XwL4uBL0.net
女帝エンドはあまりハッピーじゃないな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 08:36:01.96 ID:7bfpQq/Ip.net
思い通りにいかないあたりがウィッチャー感あって俺は好き

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 06:11:05.73 ID:93ce4gqx0.net
またシリ出すこと頑張ってる本間氏

https://twitter.com/homma_force/status/1435897222017662978
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 08:22:20.56 ID:SUPEADAP0.net
下着姿なのは諦めるけど
もっとカッコイイ下着にしてくれんかなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:56:34.39 ID:3VFzQOIU0.net
伝説級の武器6個そろえるのとゲラルトの家限界までアップグレードするのってどのくらい金かかるんだろ
後者は14000クラウンらしいけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:56:34.43 ID:3VFzQOIU0.net
伝説級の武器6個そろえるのとゲラルトの家限界までアップグレードするのってどのくらい金かかるんだろ
後者は14000クラウンらしいけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:47:50.47 ID:FK3u4Lht0.net
伝説級の武器6個そろえるのとゲラルトの家限界までアップグレードするのってどのくらい金かかるんだろ
後者は14000クラウンらしいけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 04:53:18.06 ID:8hsmDX630.net
よく落ちる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:42:38.98 ID:PRq2cSoC0.net
まだ3なのかよ
グラセフ並みに酷いな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 13:04:48.43 ID:onR0VJFn0.net
性格はトリス、容姿はイェネファーがいい
つまり俺には選べないってこったぁ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 13:09:48.18 ID:8URX2yoy0.net
ウィッチャー・ローニンキックスターター開始して即予定金額到達したけどこのスレじゃ全然話題にあがってないな…

ゲーム化とかアニメ化してほしいぐらいだ、ウィッチャーローニン
オープンワールド和風ウィッチャーみたいなゲーム凄いやってみたい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:57:54.78 ID:o+aLjyBP0.net
ゲラルト「声を失ったのはいつだ。指で教えてくれるか?」

相手は真面目で大人しそうなオッサンなのに、すぐに中指立てたのワロタw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:59:19.65 ID:o+aLjyBP0.net
>>18
仁王に似たような見た目の奴居なかったっけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 05:16:11.03 ID:BtRPRuly0.net
さんずいに皿とかトゥサンは漢字使うのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 09:17:57.73 ID:bAVzuwy70.net
やっと78個実績コンプできた
苦労した

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 09:42:17.82 ID:fZ2QwnxR0.net
>>21
美酒の翻訳家さんの力作らしいぞ
本編などは何人もの翻訳家使ったらしいけど美酒は時間敵余裕があったので
台詞などはほぼ一人の翻訳家に任せたとか(書物などは別)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 18:48:03.64 ID:0/sDEGZQ0.net
switch版始めた
メニュー出すときとか微妙にレスポンス遅いがこういうもんなの?


あとマップに?いっぱいあるけど消したり見ないようにプレイするとゲームとして成り立つかな?
マップ見ながらプレイしてしまうのも味気ない気がして。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 20:09:34.45 ID:hQdSZxO8a.net
話進めるだけがゲームじゃないし好きにすればいい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 18:39:01.84 ID:oNjLeMzz0.net
2周目本編クリアして美酒やってる時に印の別モードに気づいた(´;ω;`)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 06:20:20.86 ID:TzsaLj5b0.net
発動し終わるまで長押しないと効果ないのを理解しないと
エフェクト出たら放して「あれ失敗?」からのなんか使えないで放り出す人もいるかも
まあ自分なんだがアクスィーでうまく使えなくて諦めてたけどイャーデンで使い方解った

>>24
基本「重いソフト」だから表示とかのレスポンスは良くないし商人とかに物売り過ぎると更に重くなる
元々スペック的にSwitchでは辛いのをかなり頑張って動くようにしてるからある程度は仕方がないかも?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 07:51:20.13 ID:/+44zBWla.net
初めてやって重いと思ったのはアイテム収納時だった
収納が増えるほど出し入れの反応が時間掛かってウンザリだった
BOX内を最低限数まで減らしたけど反応に7秒で我慢できる範囲
考えずに収納してた時は15秒も掛かってたわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 09:10:46.55 ID:AE6Wkiawp.net
倉庫に貯めても商人に売っても重くなるから
途中からは滅多に足踏み入れないような谷の底とかに
まとめて武器やら鎧やら捨ててたなぁ

どこぞの探索者が真・冬の剣とかを含むレリック武具の山を発見して狂喜してくれてたらうれしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 09:14:25.65 ID:kSer85ok0.net
ps5はあまり重くはならないかなぁ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 19:49:59.76 ID:L5lQygRw0.net
ウィッチャーローニンのイラストレーター女性ばかりだね…それも腐ってそうな
男の人もだれか依頼受けてるといいんだけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 22:56:20.30 ID:66Io/EtK0.net
トゥサンの王女が一番可愛いな。ナタリーポートマンみたいだ。
まだ中盤だからロマンスあるのか知らんけどイェネファーより綺麗

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 00:04:13.93 ID:htYoenkA0.net
性格がね…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 07:58:19.48 ID:g+gF1nTI0.net
トップとしては他がいかれすぎてまともには見える

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 09:34:03.83 ID:frKdZ0DZ0.net
120時間くらいで1周目クリアしてバッドエンド鬱

たまたま残ってた霧島の分岐まで戻るか……。。。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 14:27:36.04 ID:yESqcRgv0.net
平和に纏めてるだけ為政者としては有能なんじゃなかろうか それにウィッチャーであるゲラルトに
土地丸ごとあげちゃう太っ腹ぶり感情抜きにしたらやる人では

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 15:35:09.31 ID:Gg1sCf0g0.net
スケリッジとかと比べると纏まってるよね
産業基盤がしっかりしているからか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 16:08:02.54 ID:1F5tvKNf0.net
幼稚さも含めてアナリエッタええ子やん
トゥサンがトゥサンなのはトップがアナリエッタだからだよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 12:48:05.63 ID:rmlp92nG0.net
ワクチン接種何かと怖い噂あるけど、
草の試練だと思って行ってくるわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 13:14:42.71 ID:t4byA9B9a.net
>>39
7割で死ぬよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 13:31:12.85 ID:jsUHfd4x0.net
予約取れない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 13:53:46.09 ID:rmlp92nG0.net
白い蜜持っていくから大丈夫

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 17:01:50.12 ID:rmlp92nG0.net
生き残ったぞ、何か強くなった気がする
ブルクサも素手でいけそう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 18:42:14.77 ID:HMkzWMY10.net
おつおつ、副反応出るの次の日かその次辺りだろうから春ツバメやホワイトラファードの煎じ薬あるといいね
しかしブルクサ素手はキツそうで草

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 06:49:40.45 ID:jTc28ajy0.net
血を吸ったブルクサがコロナでダウンするのに賭けろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 11:10:34.50 ID:BssnHkif0.net
やべえ偏頭痛し出した
瞑想でもするか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 11:13:56.28 ID:k0Th4rZga.net
>>46
お前の人生デスマーチだから回復せんぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 11:56:48.92 ID:SDlvj4AI0.net
ウマ娘かな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 16:53:35.43 ID:gabm5hw7a.net
Switch携帯モードでやるときのおすすめ画面設定おしぇーて
鮮明化とアンチエイリアスオフはやった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 00:56:22.50 ID:GR6mZ1V8M.net
本編はPS4版でクリアしてDLCは未着手
PC版にMOD盛り盛りで本編イチからやってくのとPS5でDLCだけ続きからやる(本編あんまり覚えてないけど)のってどっちがいいんだろ
PCクソスペだから出来るならPS5でやりたいんだがなぁ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 03:03:31.02 ID:jOa2WNKNa.net
PC版やってPS5版もやればいい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 12:23:17.55 ID:G5OdQ5gwd.net
もうウィッチャーローニンのゲーム化した方が良いだろ。鬼滅とツシマの良いとこ取りで

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 02:11:08.47 ID:YEFIDcXH0.net
鬼滅のいいところってどこ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 02:12:38.86 ID:bEHWGKvr0.net
世間一般受けする所とか?読んだ事ないけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 08:58:46.21 ID:YTaBfvhl0.net
ウィッチャーは議論をしない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 09:27:51.53 ID:+zwQrCfh0.net
端的に言えば王道だから
DXエアロンダイトへの道は遠い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 20:43:43.16 ID:TocToIPe0.net
鬼滅もジャンプも読むのやめたからなにが剃んな人気なのかようわからん
ちなみにジャンプ買ってた頃ですら読んだり読まなかったりのレベルだったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 20:44:48.83 ID:BX7pU4xB0.net
炭治郎はピュアすぎるんや
ゲラルトみたいなスケベな目はしない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 06:22:19.53 ID:EuVfVHkh0.net
るろ剣以来ジャンプ読んどらんわ
るろ剣オープンワールドにしたら和風ウィッチャーになるかもな
それか北斗の拳で世紀末ウィッチャー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 07:33:55.34 ID:wegHXwxs0.net
ノヴィグラド郊外で流れる曲好きなんだがこれもOSTに収録されてないんだな、もったいない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 08:21:21.20 ID:oH6cGJ5W0.net
1と2のリメイクならめっちゃ売れると思うんだがなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 22:48:02.50 ID:q2SPLrSg0.net
3やって面白くて1と2が100円で買ったけど2はまだしも1はシステム的に序盤で投げた
3みたいなシステムで1と2はリメイクしてほしいな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 23:45:55.68 ID:oH6cGJ5W0.net
また山路さんの声が聞きたい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 23:49:45.20 ID:iFuKQxSG0.net
ウィッチャーローニンのゲーム化おなしゃす

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 00:08:15.20 ID:XQuIAZW+0.net
>>57
少年が鬼退治という基本中の基本のお話なのに加えて社会から子供がハブられるという陰惨な世相を反映し




キャラが可愛いからだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 08:34:53.96 ID:V9RJUB1E0.net
みんなの力で無限ィアモル編戦を映画化してヴェセミルを400億クラウンな男にしようぜ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 19:31:20.03 ID:UVGxUu0d0.net
ポーランド語でおk

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 13:52:47.38 ID:ZiqByH4M0.net
>>36
報酬がデカ過ぎる仕事は罠に等しい
老騎士という餌とウィッチャーという狩人が同時に帰還
侯爵は最初から"怪物"の目星が付いていた筈

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 07:52:09.94 ID:oZnHMRZF0.net
1と2のリメイク、4はPS5で出すとか無いかなあ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 15:13:08.52 ID:M1xMewwE0NIKU.net
いつになったらアップグレード版が配信されるんだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 19:01:26.03 ID:taJgKQfi0NIKU.net
短編集は11月なのかい?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 08:17:48.25 ID:slujgI2wa.net
ヴェセミルが若かった頃のウィッチャーを出してくれんかな
ヴェセミルを動かしてみたい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 12:06:35.77 ID:qHLkI8+Z0.net
ヴェセミル編で窓から逃げるミッションもいいが
オーディム編で意地悪もしまくってみたい
あと、みえざる者で無双プレイも

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 14:43:50.67 ID:/9LXQl000.net
>>70
年末って放送でCDPRのおっさんがいうてたやろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 15:10:51.58 ID:kD5WMApI0.net
1周目より2周目の方が、世界観や人間関係は把握できて面白い。
キャラクター強化や武器防具製作も1周目は訳も分からず適当だったわ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 15:21:09.65 ID:P7S75I560.net
無情なる心シナリオの競売で買えるメガネはいいね以降はあれ手放せないけど
プロフェッサーぽくてかっこいいと取るか老眼鏡かけたおじいちゃんじゃんと取るかは人それぞれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 06:26:36.97 ID:NTU4kToV0.net
実写のシリが、不細工だった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 19:26:47.11 ID:UPWyh+GO0.net
この作品、男女関係に焦点当てているんだけど
主人公のゲラルトが実子じゃないシリラを
自分と性格的に正反対である実父の皇帝との狭間で育てていくっていう
一番男女関係の中で扱いが困難な問題を抱え
最後のマルチエンディングで帰結してくのが印象深いな。
んでDLCにおける本当のラストでワイン農園に定住し生涯を終えるっていう。
ゲームの道中アルコールを随分拾うけど、男女関係のほろ苦さとよくマッチしてるよね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 19:28:51.74 ID:UPWyh+GO0.net
書き忘れたけど、シリラは血統的に異端で
ある種の障害まで抱えているからな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 19:45:03.35 ID:UPWyh+GO0.net
あ、そうそう。
皇帝の実子でゲラルトにとっては違うってのも
お互いに反目し合う決定的要素で興味深いよな。
社会的地位も含めとにかく正反対。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 22:12:55.66 ID:EU/U5UDM0.net
本編でタンゴるとDLCの最後に来てくれたのが嬉しかったなシリあそこは女帝かウィッチャーかで
その後の事聞けるの変わるのかな俺は女帝ENDだったんでその後の話聞けたのは面白かったけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 00:39:10.46 ID:9MJaEohQ0.net
ウィッチャーシリはトゥサン来訪の時、黒い血を飲んで血を吸わせてガルガインを倒したって言ってたけど、彼女は霊薬飲んでも大丈夫なのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 16:19:33.64 ID:1Mf17LvFM.net
先月辺りのセールからやり始めたけど面白いなこれ

ホワイトオーチャード進めてる時は操作性や戦闘、鬱い雰囲気でクソゲー掴んだと思ってたけどニルフ皇帝謁見辺りから楽しくなってきた

BGMだけはあまりにも憂鬱すぎるので変えてるけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 20:38:36.72 ID:rBNZ3vQA0.net
東ヨーロッパ産のゲームの中では断トツ明るい雰囲気なんだよコレでも…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 22:18:22.56 ID:OvZmCku50.net
そんなんでヴェレン行ったらどうなるんだ・・・あの陰鬱さを楽しめないと辛いぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 00:52:37.18 ID:k+xN+pBA0.net
DLCまで行けば爽やかなマップもあるから…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 01:33:38.33 ID:N5uCSCh2r.net
BGM変えたらそれもはや別ゲーだよ…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 03:24:11.83 ID:nC6GayJJ0.net
BGM挿し替えてる者ですが今キーラメッツちゃんとキャッキャウフフして楽しんでます

音楽変えたら別ゲーはその通りなんだけど陰鬱すぎるとプレイ捗らないのと実生活でも引きずりそうなので許して…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 05:17:29.24 ID:k+xN+pBA0.net
苦しいのもわかるけど綺麗なBGMもあるから勿体ないとも思っちゃう
スケリッジのマップは景色もBGMも綺麗でいいものよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 11:51:05.26 ID:bhXG4nEsa.net
xboxに関しては次世代版でもそう変わんないかもなあ
どちらかだけどonexで4K60FPSできてるから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 14:12:59.88 ID:QL2Y8QhO0.net
スケリッジは行く順番迷うから困る本土でスケリッジでのクエスト結構貰うのもあって
本筋やり残してると今行くべきかどうかって悩む事も

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 14:21:05.96 ID:Jk0ZciF901010.net
変装して潜入するミッションでNPCが「やぁゲラルド!」

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:03:01.91 ID:pfVAVpkL0.net
風が唸っている…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/11(月) 18:05:46.79 ID:yxQhVv2w0.net
ワクチン2回目で39度でてるわ
これが草の試練か
ゲラルトと同じ気持ちになれてちょっとビンビンしちゃう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/11(月) 18:33:24.59 ID:vfimvNC60.net
俺も熱が出てきた…性欲に影響したらどうしよう…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 00:56:00.74 ID:qOXvKkKK0.net
若ヴェセミルさん(アニメ)ちょっと強すぎじゃないですかねこれ
クローンウォーズでのメイスウィンドゥばりにパワーバランスおかしい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 14:57:28.13 ID:EnuKaES30.net
3本目の剣で女の子を突っつき回したんでしょう?って
よく審査通ったな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 15:14:08.22 ID:/FoC90crd.net
次世代版はよやりたいたいでごわす

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 00:55:20.40 ID:YtJYf6E70.net
モデルナの試練を2回乗り切ったぞ!どっか変異したかな?やたら腹が減るんだが…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 04:41:56.85 ID:im/Imva7M.net
>>99
心筋炎のニュース知らんのか
めでたい奴だな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 08:58:38.17 ID:ZwbqDNxNp.net
>>100
何がおめでたいんだか
クソほど確率低いのにめでたい奴だな
それとも何か?君の世界じゃワクチン接種は草の試練バリに失敗するのかね?それはすまなかったね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 09:13:55.63 ID:gTfOVfdY0.net
俺は生き残って無事ファイザー流派となった
なんか急にモテ始めたんだが、まあ元からかなのかは分からん
ふはははは!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 10:47:52.18 ID:im/Imva7M.net
>>101
ん?モデルナ射っちゃったの?www
モルモットにされてるのに気付いてないめでたい奴だなw
心筋炎発症リスクは死ぬまで続く
射ったら最後、一生時限爆弾抱えて生きていかなければならない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 11:06:34.85 ID:bzIhL3o2d.net
ワクチン接種するバカは自分がモルモットになってることわかってないのがおもろいな
ワクチン射っても感染したりなんの意味もないよな笑

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 11:18:57.02 ID:gTfOVfdY0.net
な、なんだってー

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 12:53:07.37 ID:zzUmSyz8p.net
まるでワクチン接種を一度もしたことがないような言い草で日本に生まれたなら基本的には4種混合なりB型肝炎なりの摂取してるはずなんだけどなぁ
作中にあるスペイン風邪ことペストだってねぇ?自分は霊薬飲めば十分なのかな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 13:34:41.35 ID:9ZhG5UQzd.net
過去のワクチン接種後の脂肪よりコロナワクチン接種後の脂肪数の方が多いからな
草の試練やろまじでw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 13:59:31.47 ID:mOFLUy6+r.net
>>106
イベルメクチン流派なんだよw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 16:12:16.90 ID:bvfYHzblp.net
やっぱ飲み薬じゃないとダメてことかな?
さすが現代に生きるウィッチャー様は俺らとは身体の作りが違うぜ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 16:45:55.21 ID:9ZhG5UQzd.net
そんなことよりPS5版はよ
PC版はどんなんか知らんけど当時の最高設定だとどんなグラフィックだったん?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 17:02:59.15 ID:YtJYf6E70.net
変なパンツが無くなる!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 00:46:23.17 ID:Y0mW2bUWp.net
乳首はいいから変なブラ無くしてくれ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 13:47:56.48 ID:YPxgK96I0.net
アレッテの火葬場にいる錬金術師、ゲラルトがロックムインで見たなって言うけど、誰?過去作に出たってことだよね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 17:35:49.86 ID:b/931l5zM.net
>>112
ブラ規制無しのエロスクショ貼るから機嫌直せ
オカズに使ってくれ
https://i.imgur.com/LDiKfBA.jpeg
https://i.imgur.com/oNp5T6K.jpeg
https://i.imgur.com/olJ7D9l.jpeg
https://i.imgur.com/aM2dnvn.jpeg
https://i.imgur.com/YPUgN3w.jpeg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 06:22:19.21 ID:bRrb1BHe0.net
そろそろPS5版の情報ほしいな
今年って事だけどもう11月やで

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 10:38:06.96 ID:I3+FOJlM0.net
3のテイストで1と2のリメイク作って欲しいな
合わせて1000万は売れると思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 10:48:29.77 ID:D1ooDkMf0.net
それだったら1、2は特に地続きの話だし、そのまま一本にまとめて大きな話にしちゃってもいいかもね
3に比べたらどっちも話自体はかなり短いし、1と2を繋いで一本にしても3よりも規模は小さそうだし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 17:36:38.65 ID:kVVh5p3q0.net
PlayStation 5とXbox Series X|S版「The Witcher 3: Wild Hunt ? GOTY Edition」がPEGIのレーティング審査を通過
https://doope.jp/2021/10120709.html

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 20:01:10.70 ID:4S+Xj/Ved.net
次世代版まじで楽しみだわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 00:46:48.87 ID:Q96RcqLL0.net
延期か

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 01:27:59.21 ID:VBeoekQ+0.net


122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 19:56:20.50 ID:u61B0kpcd.net
ゲラルトって本当に優しいなぁ。ゲラルトが敵を倒した後に、呑気に歌ってる依頼人を凝視してたけど
歌い終わったら依頼人に遊びじゃねんだぞ!と刃物を突き付けるかと思ったのに、
会話の選択肢がブラボーかまぁまぁだなとかだった。しかも依頼人は金無くて報酬も寄越さなかったのに怒らないし。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 20:14:13.48 ID:rqpYjnip0.net
美酒の詩人のクエかな?
本編でも根が優しい所はあったけど、美酒のゲラルトさんはまるで聖人だよな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 21:30:25.29 ID:MrlStqfZ0.net
美酒系は色んな芸術家の依頼受ける事多かったなゲラルトさんはかなりの柔軟性があって良かった

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 11:58:16.88 ID:q7uVL+qR0.net
南のニルフガード行ったレジスの続きがやりたい
レジスのスーパー吸血鬼プレイがしたいな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 21:08:36.48 ID:s/GMz5Ix0.net
オリジンズクリアしたけどバエクが今時珍しいぐらい純粋で真直ぐな主人公でよかった
あとしつこいようだけどアヤがウィッチャー3のシリに似ててやっぱわろた
サバサバ系?なところ、時々操作パートがあること、最後の一番いい所をもってく所、みゆきちなどなど
何にせよ良作だった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 21:08:48.53 ID:s/GMz5Ix0.net
スレ間違えたすまん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 12:17:09.88 ID:sz3GR2rd0.net
ほお、次世代機にはファンメイドのテクスチャMODと
テレビ版に基づくDLCも追加される予定なのか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 12:35:53.81 ID:j//jUmgZa.net
MOD導入?!PS5買うわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 13:23:20.51 ID:sz3GR2rd0.net
あくまでwiki情報だけどね
ネトフリ見てないからどういうのだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 16:43:44.82 ID:Tr/Aft8c0.net
>>129
テクスチャMODが余りにも完成度が高かったから、一部を流用させてもらってるだけ。
ベセスダゲーみたいにCS機で他の様々なMODが使えるようになるわけではないよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 18:00:20.40 ID:tp3FLxgid.net
あのテクスチャーMODってどうやって作っているの?
市場の食材とか元によく似た別の画像になっているのだが、素材自分で撮影するところからはじめているのかしら?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 18:39:43.63 ID:sz3GR2rd0.net
俺的にはDLCの内容のが100倍気になる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 21:13:15.25 ID:ruRe+Fhba.net
なるほどMODは使えないのか…
DLCはps4でも来るといいなぁ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 17:53:46.94 ID:ce1g9X3W0.net
>>132
著作権クリアにするの大変なんだよね、写真のフリー素材とか結構ヤバいのもあるよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 10:34:42.93 ID:bshaLPPL0.net
しりの尻を眺めるテスツ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 10:35:06.74 ID:bshaLPPL0.net
おお、やと書き込めた。と思ったらワッチョイ消えてるじゃねーか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 22:49:04.90 ID:wFZgXWZu0.net
何処でもファストトラベル出来れば良いのにな。標識限定にする必要あったんだろうか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 04:53:17.10 ID:L/tpTzg/0.net
イベント作る都合じゃないかな
帰り道に起こるイベントとかもあるし
MODでイベント起こす前に飛ぶと変なことになったりする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 16:34:35.95 ID:3eiPxrM20.net
少しは世界を巡ってほしいってのもあるだろうな
俺はウィッチャー好きすぎて2周目以降は基本的にはファストトラベル使わなかったが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 18:44:16.13 ID:uo8n/Wan0.net
ぶらぶら移動してると偶然に事件に出くわすって導入のクエストいっぱいあるしな。
「無情なる心」の導入もある村を通りかかったら子供達が不吉な歌を歌っていて…ってな形で引っ張り込まれてゾクゾクしたわ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:33:13.96 ID:JScMZnIM0.net
忘れちゃうような小さいクエストの後日談とかもあるしね
遠回りだからと普段行かない道なんとなく通ると
船奪った”七人の小人”の生き残りこんなところに居やがったよとか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:06:31.66 ID:8FTSsT2l0.net
これ他のゲームの探索クエスト系と違うのは足跡を辿るのはたくさんあるけど音や匂いを辿るのってあんま見ないって事よね
新鮮で良かった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:04:24.20 ID:2MrVJfWx0.net
2周目デスマーチで始めたんだけど「闇をさまよう」のキーラ守りながら狩猟犬と戦うやつ倒せん(´・ω・`)
犬の回復が早すぎてフェーズ3までいけたんだけど集中力持たん(´・ω・`)
レベル36で装備レベルが28とかなんだけど装備がいかんのかレベル上げした方がいいのかどっち?(´・ω・`)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:37:27.71 ID:sNSBonKL0.net
>>144
クエン張れ、イグニ当てて防御力弱めろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:24:05.52 ID:2MrVJfWx0.net
>>145
クエンはやってたけどイグニかあ(´・ω・`)
あいつらすぐ外に逃げるからなあまあやってみるわ(´・ω・`)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:08:28.93 ID:sNSBonKL0.net
ゴーレムやトロール等の防御力高い敵はイグニを当ててから攻撃

キャラクターページでイグニの印力を上げると攻略が楽になる
イグニ2段目の敵防御力75%下げるまで上げた方がいい(5ポイント)
イグニ3段目の縦に火炎放射は使う機会少ないから上げなくていい
イグニ4段目は印力を5%づつ上げるので余裕があれば上げる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:43:44.07 ID:QqMaMe5c0.net
2週目なら氷槍とかないの?クエン酸だけ使っててもおもろないやろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:42:15.42 ID:g0Z7/wBD0.net
攻撃力足りないなら錬金術で雷光作って飲め
デスマーチじゃ霊薬上手く使った方がいい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:37:02.44 ID:nv7/GJ4O0.net
1回デスマーチでクリアしてしまうと2周目以降もずっとデスマーチ以上でないと物足りなくなりそう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 06:37:14.02 ID:p1JImZFK0.net
女帝かウィッチャーエンドだと
最後アヴァラックと妖婆1人どうなったんだ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:58:58.84 ID:jt+eagQH0.net
女魔女殺して仲間集めのクエスト一つ消えてすげえモヤモヤするわ
やっぱ全員集めたほうが良かったよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:45:40.25 ID:r6A7cV9m0.net
このゲーム選択肢によってシナリオ変わるからな
キーラは一緒に戦うからヒロイン以上に好きかもしれん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 19:00:12.30 ID:dOu2wPSL0.net
別に全員集めた方がいいって事もないけどな
キーラ居ない時に分岐するルートもあるし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:04:57.79 ID:GJFmRW5F0.net
やっちまった奴隷売買できなくなった3周目確定・・・(´・ω・`)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:40:50.53 ID:r6A7cV9m0.net
セーブデータ分けとけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 16:04:49.48 ID:emdATMKE0.net
>>155
そんなんあるんか……

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 17:26:52.89 ID:MhJius/50.net
なんだっけ?ランバートのイベントがある程度進むと進行できなくなるんだっけ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:25:41.04 ID:9gdyzuOl0.net
スケリッジに行けるようになったらすぐに行かないとダメなんだよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 08:46:16.26 ID:e4lgiAI30.net
サイドクエストのビッツの怪物始めたら消える

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:40:55.87 ID:Dcu7Ttu/0.net
switchでウィッチャー3のDL版を買ったのですが、
イベント中や話しかけて始まる会話シーン中でキャラの後ろに壁があったら一瞬その部分がフラッシュするバグが発生します。
switchを再起動してもなおらず、今再ダウンロードしているのですが、もしこれがダメだった場合何か対処法はありますでしょか?
プレイ時間は数時間程度です。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:19:38.26 ID:G1fBOy1W0.net
バグはどうしようもないんじゃないかな
俺もスイッチ版だけど地面に宝箱がめり込んでたりするw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:36:43.55 ID:Dcu7Ttu/0.net
>>162
このゲームバグが多いらしいですね…
調べたら自分に起きたのはテクスチャの貼り遅れというものらしく、再ダウンロードしてもダメでした。
switchのプレイ動画見ても誰もこの現象が起きていなかったので、これは自分が持ってるswitchが原因かもしれませんので諦めようと思います…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:52:49.42 ID:UcLGwJDF0.net
ある程度のバグは許容しないといけないゲーム
PS4や箱1でも未だに運が悪いと収集発見系のサブクエが詰まることがあるし

あとゲームを中断するときはなるべくセーブしてから電源を切ること、スリープから復帰するとバグりやすい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:55:23.98 ID:cvOF3vIf0.net
時折CTDみたいにホーム画面に戻る事もあるから怖いこのゲームグウェントのカード集めに
ノヴィグラド駆け巡ってたらしょっちゅう落ちてた処理重いからだろうかあの街

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:05:17.68 ID:TG5him5x0.net
>>163
テクスチャの張り遅れはハードの性能に依存するからswitchだと仕方ないよ
アップグレードされるPS5か箱SX買えばよかったのに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:44:34.67 ID:/sFJcZXD0.net
>>163
Switchはよく知らないけど、内蔵ではなくSDカードに入れてるから遅くて間に合わないとかありそう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 05:25:56.73 ID:WBd9/+hA0.net
>>163
Switch版ウィッチャー3はハード性能ギリギリのところで動いてるから環境によって違いは出るかも?

 内部温度の上昇
 SDカードの速度
 TVモードと携帯モード時の違い

などで動作速度に影響出るからそのへん見直すと改善する可能性もある
ただGPUが壊れてくるとそのような症状出ることもあるから一概には言えないけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:04:07.82 ID:9uDpT2zr0.net
皆さんご親切にありがとうございます!
ゲームはとても面白いので、多少のグラも気にならなくなるかもしれません。
教えていただいたことも含め色々と試してみようと思います。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:36:11.18 ID:H+ZWoZZD0.net
SDカード買うときはようわからんかったから電気屋の店員にSwitchに使いたいけどどれが良いの?て聞いた。
なんか速度が変わるんだとかなんとか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:36:44.68 ID:OKUUrez50.net
オープンワールドどの程度やってるかはしらないけど、今後もその手のジャンルで遊ぶならバグとは長いお付き合いになるから慣れときな
ウィッチャー3は度重なるアプデもあってそれでもかなりのバグは抑えられてるから、オープンワールドとしてはマシな部類
TESやフォールアウトみたいなベセスダのゲームやってるとあまりのバグの多さにもはやバグはあって当たり前な感覚になる…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:37:17.74 ID:OKUUrez50.net
って、ああスイッチでやってるのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:08:33.23 ID:/sFJcZXD0.net
>>170
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/data_management/microsdcard/index.html
>高速なmicroSDカードの目安
>UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
>読み込み速度 60~95MB/秒(読み込み速度が速いほど、Nintendo Switchをより快適に遊んでいただけます)


UHS1対応(Uの中に1と書かれたアイコンがついてる)SDカードが実質の最低条件
それでも40MB/sとかあるから推奨の半分程度

3DS時代に言われていたClass10は最低保証10MB/sのこと
U1アイコンの併記がないClass10は上限25MB/sで3倍以上遅いから、Switch用としてはもはや論外

俺もとっさにはこんなのわからないし店員に丸投げしたのは正解
店員もとっさにはわからん可能性もあるが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:12:15.56 ID:/sFJcZXD0.net
>>173
U1がついていても40MB/s程度で推奨を満たさないものもある
と言いたかった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:45:49.43 ID:qdCoRKRD0.net
完全版安いから買うんだがスキルは何を優先すればいいんだ
後悔したくないから優先すべきものだけ教えてほしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:57:04.78 ID:DtQ9AMEL0.net
最も効果が高いスキルは美食家
取って後悔するのも美食家

武器で殴り合いたいなら 剣スキル
回転乱舞は唯一の対多数戦闘スキルかも
魔法で制圧したいなら 炎 DLC後は 氷風
炎は防御力も奪えるので近接スキルと相性よし、ひるみよし
後半あまり役に立たない

服毒は難易度デスマーチなら限り無く欲しい
boss級クラスはもとい、多対一が多いこのゲームでhp増加は単純に大事
最初の餓鬼は焦らずタイマン
狼男はもうとにかく文献読んで全部の対策しろ、それで五分だから



高いけど、薬で振り直し可能だから、好きなのでいいぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:41:01.42 ID:KOfMkNCv0.net
ありがとう
覚えること多くて大変だが詰まないよう頑張るわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:27:47.83 ID:brK9A3OW0.net
一番つまらん戦い方はクエン連打だからそれだけやらんようにしたらおもろい

てかアプグレ版て部位欠損ちゃんとするんだよな?つか他のソフトと違ってやたら時間かけるけど期待血上がりまくりなんだが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 01:50:02.26 ID:CQunjLmL0.net
あと幻惑だっけ?会話で選択肢増えるから取った方がいいと思う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:00:42.78 ID:z8bGCPWe0.net
ノヴィグラドまで来たが持ち物管理が大変すぎる
武器防具は売ってるが素材は売っていいのか分からん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:23:21.04 ID:9WwDf2JH0.net
がらくたや動物の皮はどんどん売ったほうがいいよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:48:37.00 ID:kRM51inq0.net
熊の皮は解体すると防具製作に頻繁に使う強化皮になるから極力解体したいけどそこそこ重量があるから鞄がキツいなら売却だねぇ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:52:49.26 ID:ubwOkhDv0.net
皮はある程度売ってたがガラクタも売ってよかったのか
どのアイテムが必要になるのか分からないから中々売れずにいた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:57:12.96 ID:fE1XJaVy0.net
宝石や宝石の粉結局使わなかった気がする霊薬か何かで使うんだっけ?普通に売れば良かったのかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:55:22.00 ID:c6URrnsF0.net
このゲーム買おうか迷ってるんだけど
育成はレベル100行くとやること無くなる系ですか?
キャラを強化するのが大好きなんでキャラ強化がまだまだ出来るなら買います

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:33:52.87 ID:6JraKLHz0.net
先に言っておくと100から先は何もない、リビルドはできるけど後は装備品やdlcで能力拡張するレベル
そもそも論レベル100にするのがかなり難しいから思ったように育成できないと思うよ、レベリングもできないしね

おじさんの育成自体はやり方次第で体験がかなり変わるから面白いとは思うけど君が思ってるようなアレコレやって本編で試すみたいな育成はできないよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:12:51.96 ID:6oAxepk70.net
>>185
上でも言ってるけどレベルはカンストさせてもなにか特典があるわけじゃない
このゲームは主にクエストをこなすことで経験値が増える仕様だから、積極的にモブ狩りしても雀の涙程度の経験値しか入らない
しかもレベルが上がるほど弱い敵の経験値は更に下がるし、クエストも推奨レベル超えると貰える経験値が激減する
どうしてもカンスト目指すなら一週目は70くらいまで頑張って(それでもしんどい)、残りはNG+で上げるのが懸命かと

というかウィッチャー3はアクション以上に物語を楽しむのがメインのゲームだよ
むしろアクション目当てで買っても拍子抜けだし、大人しく物語の世界へダイブするほうが楽しめると思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:15:22.66 ID:a2O07cc80.net
まだ途中だがシリ操作快適でやばいよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:27:40.77 ID:fE1XJaVy0.net
基本俺つえーするゲームじゃないもんな弱いとこから創意工夫して倒したときの充実感得る感じだろうか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:19:19.12 ID:15UfKr0U0.net
戦士の道ファーミングあった頃ですら100まで育てるなんてめちゃくちゃしんどくて60ぐらいで断念したわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:41:15.55 ID:6oAxepk70.net
あのマラソンでレベル上げまくったデータでNG+何度もやったけど、
実装初期は引き継ぎ前にレベル上げすぎると、一部の敵のレベルがプレイヤーのレベル超えてほぼ倒せなくなるバグとかもあったよな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:42:17.89 ID:6oAxepk70.net
あ、こっちのカンスト100までなのに敵のレベルが100超えるバグね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:32:06.51 ID:fGvwFvsO0.net
一番楽しかったグリッチは印力モリモリグリッチだったな
イグニス爆散が地味に爽快感あっておもろかった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:40:35.96 ID:xJhFBjSS0.net
今から初めよかなぁと思ってるんだけど
バージョンアップ版が今年に出るそうだけど
それまで待つか悩みどころ
ていうか今年中にでるのかね?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:21:44.84 ID:PG+rb1Sm0.net
>>194
調べてこいよ
来年の後半以降に延期されたから

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 01:16:05.24 ID:UKppxGeA0.net


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 17:48:49.04 ID:yTgqDRSu0.net
どうせ激安だしPS4版1回クリアしてアプグレまで寝かせておくのも吉

延期する可能性もあるしさ…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:34:01.13 ID:TSGn5r+S0.net
>>195
くそったれー!一年後かよ!!
>>197
そうするよ

あとさ、グラとかにこだわるまえに商人の品揃えをリセットやレベルスケールの酷さを直せよ
なんで伝説級の武器が盗賊の持っている木の棒のが強いんだよ
おかしいだろ! あと、衛兵の強さ あいつら1個小隊だけでワイルドハントや吸血鬼を撲滅できるだろ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:49:29.50 ID:Ri2ZFhjN0.net
衛兵は諦めろよ別に大したもん持ってるわけじゃなし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:06:02.89 ID:KUE0nnIb0.net
衛兵の目の前の箱にオイルのレシピが入ってて奪って逃げた事ならある

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 01:34:15.11 ID:RxK6/J8b0.net
衛兵の強さどうこうはプレイヤーレベルよりも確実に高くなる仕様だからアキラメロンとしか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 02:41:20.36 ID:hIWaNDRt0.net
衛兵って倒そうと思えば倒せるのk

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 06:55:54.12 ID:Ezf3xxWW0.net
まあ衛兵チャレンジはみんな一度はするけどねw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 11:35:25.34 ID:V2T7qN8L0.net
倒せるけどドロップなんもなくて悲しかった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:26:38.70 ID:5t/ohLKG0.net
ゲラルトはそんなことしないから衛兵のレベル高いだけ
サブクエとかの衛兵はちゃんと弱い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:32:06.29 ID:6XvJqPsb0.net
ゲラルトはエロい事ばかりしてるからな!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:04:27.25 ID:TJXDj+0f0.net
自由度が高い→犯罪行為ができる→衛兵を強くするしかない
自由度を謳うたいていのRPGがこうなっている

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:38:10.00 ID:HtRf//1s0.net
オープンワールドといえば自由度だけど
ウィッチャーみたいなストーリー重視のゲームとは相性よくないよな、さんざ言われてることだけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 07:59:35.32 ID:dIqCF38+0.net
いや自由度の前にゲラルトというキャラのロールプレイだからそんな好き放題辻斬り出来るようにはしてないって開発者が始めに言ってたろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:27:58.89 ID:DtzrPu0p0.net
なんでトゥサンの娼館のオーナーとエロイベントがないの!?
カードイベントで話かけた時に一瞬勘違いしてまんざらでもなさそうな反応だったのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:40:55.56 ID:iqdhJn9P0.net
サキュバス可愛すぎて味方するしかないよな…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 00:01:45.21 ID:6Rc+xqhe0.net
サキュバスはあれでも少なからず被害者出てるしなぁ。まあ気持ちの上では味方してやりたいけどな
サキュバスの抽出液が大分強力だから、とりあえず一回は始末しておかないといけない…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:44:17.31 ID:cAr72uHw0.net
ゲラルトなら殺さずとも抽出できそうだがな…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 03:16:39.12 ID:JYE91mch0.net
ノヴィグラドのは逃したがスケリッジのは殺ってしまった記憶が

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 07:49:01.69 ID:Q7LgkFj10.net
境遇とかどうでもよくて見た目がエロいからころしたくないんだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:40:01.52 ID:7Z+6qdeF0.net
スケリッジの方は殺る理由が全く無かった気がするがなあ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:44:15.13 ID:DbMjAciy0.net
>>216
理由になるかどうかは微妙だけど
ミッション指示に出ないけど近く探索するとサキュバスとヤッて腹上死した人間の墓がある
それを発見してから話しかけると問い詰める場面が発生する
「心臓が悪いならやめとけば?って言ったんだけど向かってくるんだもんしゃーないやん、それに墓つくってやったやんけ」
みたいな事言ってくる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:01:27.04 ID:aSjUKKPw0.net
サキュバスってサブクエで出会える?
ノヴィグラド出発したけどまだ会ってない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:29:12.94 ID:7Z+6qdeF0.net
>>217
腹上死は自業自得だからセーフ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:14:33.39 ID:8em7TSHJ0.net
心臓が悪くてもう長く生きられない男が至上の快楽のなか腹上死して墓まで建ててもらえたのか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:28:23.74 ID:En571cqY0.net
良い話だな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:24:56.74 ID:epxkmmrV0.net
あの世界での疾病はウィッチャーか魔女の友人でもいない限りキツそうだしなあ
ファンタジー世界最高の安楽死じゃないか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:28:59.64 ID:JYE91mch0.net
疫病はゲーム内で状況によっては自分で広めちゃうから恐ろしい一周目気づかずやらかしたぜ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:57:20.97 ID:SqB+CZ8Z0.net
>>223
どういうこと? ゲラルトが持ち込んだ疫病で村人全滅とかあるの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:32:07.48 ID:6Rc+xqhe0.net
ある意味遠因だけど、ネズミの塔のイベントでペスタ成仏させられないと逃げ出してどこかの地方にペストばらまいてくる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:27:58.84 ID:JYE91mch0.net
ストーリー的というかゲーム内で患者出るわけじゃないが後の世で流行っちゃうよって感じね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:33:46.35 ID:KbtHyjdf0.net
>>218
死に至る快楽

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:35:01.69 ID:JvI3SmTj0.net
フィスティックキメてサキュバスとやったウィッチャーがいたよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:39:16.97 ID:JvI3SmTj0.net
フィスティックはキメても同時にサキュバス抱いたのは気のせいだったみたいごめんね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 01:20:35.18 ID:wxjUuxM20.net
オデッセイみたいに島ごと感染して滅びるようなものはないね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:25:11.99 ID:7BkIT5Bo0.net
シリちゃんも異世界から疫病持ってきたからセーフ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:06:40.62 ID:9Yw0Sgs30.net
現代に浸かりすぎて麻痺してるがウィッチャーの世界じゃなくても病気ってヤバかったからな、100年ちょっと遡るだけでもほぼ同等レベルよ
ただ病気の種類は多そうだよね、怪物媒介の感染症なんて腐るほど出てきそうだし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:57:37.50 ID:AtpH0ujd0.net
抗生物質が出来る前と後でも病気に対する治療法は劇的に違うよなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:49:43.51 ID:VJNfEVzM0.net
体調崩したり罹患したら怪しい飲み薬を飲んだりワクチン打ったり……あれ、ウィッチャーかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:07:18.32 ID:ajik3YF20.net
ウィッチャーの世界に生まれたかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:11:00.55 ID:W1zVrskX0.net
3クリア前だったら嫌だなトゥサンならワンチャンだがヴェレンとかだったら最悪だぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:00:55.17 ID:RBmdlbTK0.net
>>235
でもお前はズーグルだぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:00:26.02 ID:nG7mG5F60.net
>>235
あんな不衛生でヒャッハーな世界は俺やだよ、滅多に風呂にも入れないんだぞ…
運動音痴だからウィッチャーにはなれんし、鍛冶屋の丁稚奉公から地道にやるかぁ…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:09:44.70 ID:J/1NtSr10.net
>>238
ドワーフの鍛冶屋!?金隠してるに違いない!家焼くぞ!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:21:02.69 ID:5+O/3gv80.net
火をつけた犯人を探して欲しいのか?金になるならやろう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:54:58.35 ID:u5c9inNT0.net
取り立て屋ウィッチャーというのも面白かったなヴェレンの沼地でだったか「すまんすぐ払えない」「一週間後に来るからな逃げても無駄だ」
みたいなやり取り思い出した実際踏み倒しによるトラブル多かったみたいだなウィッチャー案件

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 15:26:13.14 ID:/nsuAouK0.net
その結果、猫流派のウィッチャーに村一つ皆殺しにされるくらいの悲劇も起きるわけだが
まああれは踏み倒そうとするどころか後ろから攻撃しようとした村側も悪いが…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 16:13:09.29 ID:IYPruyYy0.net
ゲラルトが同じことされたらどう対応するのか気になる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 16:54:46.26 ID:w40vV7YV0.net
>>242
そのクエスト好きだった
あと猫流派装備してたんだけどちゃんと装備について言われて凄いって思ったよ
自分がプレイしたゲラルトさんは終わりまでいい人だった
あんな世界で無理に金取ったり出来ないよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:31:38.49 ID:u5c9inNT0.net
金持ちからはふんだくる貧乏人からは基本取らないスタイルだったな
貧しい人たちからは結果として良い物貰えたりもするし
面倒なのは持ってるのに渋る奴とか仕事果たしたのに捜索相手死んでたからってやらんって奴
一度アクスィーでいいから寄越せってやった事あるが後味悪い思いした

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:26:10.73 ID:AOwU/RuY0.net
2週目は悪人プレイで行こうかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:26:33.32 ID:AOwU/RuY0.net
そもそも1週目がいつ終わるのかわからんがw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:06:51.25 ID:T9rhF4UG0.net
4月くらいに出てほしいなあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:18:30.59 ID:8iAqe7ZJ0.net
来年の秋だろう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 12:06:15.85 ID:OBsSm4ZN0.net
ゼルダもやらなあかんから、ちょっと時期ずらしてほしい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:10:15.46 ID:ZGuDm1600.net
予定ではサイパンが第1四半期、ウィッチャーが第2だっけか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 19:57:13.95 ID:DNaGpk0B0.net
>>250
ひょうじゅんごつかいます

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 23:15:17.79 ID:GFt36/500.net
自然に読みすぎてて標準語じゃない場所どこだ?って数十秒考えてしまった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 00:46:18.35 ID:pZE6icm80.net
ホワソンジュニアって生かしてたらなんかいい事ある?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 01:14:13.68 ID:WavjqwMF0.net
別に何もないよ。ただエンディングでの展開が変わる。ギャングの親玉だった男は浮浪者にまで身を落とし、周りから石をぶつけられるような人生になる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 17:35:36.43 ID:ytdfph8j0.net
ホアソンジュニアの家の中は興奮しました

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 18:07:09.89 ID:2RrajFMb0.net
あそことシリを見つけるとこは何回やっても心揺さぶられる
演出最高すぎる

ところでホアソンの家って階段見つけにくくない?
最初やったとき進めなくなったかと思って焦ったわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:27:55.28 ID:O0vY7IR20.net
あそこはちょっと分かりづらいね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 01:22:04.63 ID:WOPbEVkN0.net
あのイベントの俺の心は悲しみに満ちているみたいな言い回し好き

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:18:40.45 ID:/oJAfCco0.net
ホアソンジュニアの家に用がなくなった後もすぐに立ち去らず人間の置物複数をじっくり鑑賞しました

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 01:38:27.37 ID:TMELvuSl0.net
おまわりさーん!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 22:34:54.80 ID:yRUdAgNh0.net
熊流派とかグリフィン流派のウィッチャーはどこを彷徨ってるんですかね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:28:49.91 ID:cjW87iAm0.net
メルカリで買おうと思ったが、ダウンロード版のセール来てるやん。
マジでラッキー。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:04:21.40 ID:signAhoa0.net
ネトフリのフリンギラとトリス可愛くないな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 15:05:38.99 ID:YybRh85d0.net
PS5と両方でやってる人に聞きたいんだけど
PS4と比べてどれくらい快適?
外付SSDあったらPS4とも大差無い?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 22:32:48.06 ID:1+hld8WG0.net
ゲラルトのウィッチャー、リヴィアだ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 00:35:00.62 ID:EQjOHfhN0.net
ストーリークリアしたらヒロイン達ともう会えないのか?
やりたい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 00:43:10.17 ID:53wZjWP00.net
恒常的に会うのは無理
クリア後だとルート次第でDLC内で会える

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 08:15:59.42 ID:GVaUoYx80.net
>>267
これだけはどうしても許せないところ
DLCでも一人だけだし
クリア後もメインキャストは適当に世界に点在していてほしい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:26:52.24 ID:j39UhFPM0.net
>>269
許せないとか偉そうな口ぶりやめろよ気持ち悪いな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:07:38.04 ID:kkrhSNN80.net
許せないはダメだけど他人に気持ち悪いって言うのはいいのか…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 12:09:23.19 ID:vPKbdxDN0.net
>>269
おい!コイデマー!一緒に酒でも飲もう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 12:54:55.51 ID:WYoJb3DF0.net
確かにみんなに会いたいね
10周年トレーラーは良かった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:45:34.69 ID:iB9IfOAa0.net
会えた所で数種類の定型文話すだけじゃなあと個人的には思う

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:02:32.03 ID:MV3wCyVY0.net
>>272
ゴイデマーじゃない、今はダーヴァンだ、ダー・ヴァン

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 19:35:00.52 ID:YYgFbDkk0.net
今日小説の短編集1が発売だからみんな買おうね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 01:05:07.13 ID:gOMgZmTQ0.net
ウィッチャー3はクリアしてもしばらく経つとまたやりたくなるゲームだけど
再プレイというよりはまたあの世界に帰りたくなるって感じ(くっさ)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 03:39:22.10 ID:Vo4wzE6K0.net
えぇ…短編小説いつの間に発売したのよてか前回の延期理由はなんなのよ早川サァン…
発売めちゃくちゃ嬉しいから絶対買うけどちょっとモヤるわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:14:04.13 ID:OcAb7iGD0.net
短編集ってネトフリでやった箇所?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 05:26:16.35 ID:SCoE0qCz0.net
>>277
俺はそういうとき誰かの配信を15分位ボーッと眺めたりするわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:16:55.77 ID:8+izUwNw0.net
まだ3は途中だけど、ネトフリは全部見た
時系列がよく分からんけど、イェニファーはゲーム版の方がいいな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:23:59.56 ID:zq33obnJ0.net
短編集買ってきた!地元の本屋に一冊だけあったから即ゲットだぜ!
最近は本も品薄だからな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 18:40:38.81 ID:1qtXAlpg0.net
シリとの出会いは次の短編で!何時でるか解りません!は流石に萎える

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 18:42:30.01 ID:h8IZTag60.net
お前が書いてくれよ小説家になろう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 18:49:54.19 ID:d8usBNWh0.net
シャニが可愛い

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:41:38.46 ID:EYGRsBjT0.net
元社畜の俺がチート転生でウィッチャーどもを圧倒し魔女ハーレムを作ってみた件
みたいになりそう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:42:41.04 ID:Qetm2UKC0.net
中世でもウィッチャーとかダクソの世界には転生したくない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:51:38.57 ID:gQZ2LqSA0.net
自慢じゃないが即死ねる自信ある運良くて青ニートみたいに祭壇で引き籠もれるかどうか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 01:41:28.75 ID:wA/LM1wA0.net
ゲラルトさんになれたとしてもバケモノと戦う事になるし臭の試練とか受けたくねえ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 06:07:29.63 ID:djntumPp0.net
知性ある化け物が一番良い可能性が?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 08:17:44.90 ID:LgsC2BCo0.net
ウィッチャーの世界って、一般人の殆どは疫病で若くして死ぬ、餓死する、野党や軍隊に殺される、のどれかだよな

清潔かつ温度調節された家でぬくぬくコントローラーでゲラルド操作して異世界に浸れるのは幸せなことだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 17:18:48.05 ID:gQZ2LqSA0.net
トゥサンの中流家庭にでも生まれられればワンチャンあるかも?3開始辺りだと戦時中だからあそこ以外生き延びれなさそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:23:29.15 ID:p033heN40.net
街道逸れたら怪物に遭遇、川や海辺はドラウナーやセイレーン、村を襲う怪物や盗賊と不安の種は沢山転がってるよなぁ…

非人間族はハゲ王や永遠の炎のせいで下手するとノヴィグラドで吊るされ焼かれて詰むし
すごくいきづらそう!道端でグールにしゃぶられてる未来が見える見える…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:29:20.89 ID:p033heN40.net
トゥサンいいとこだけど吸血鬼コワイヨ…
天体の合の後に吸血鬼たちが初めて降り立った地がトゥサンみたいだしほぼ実家じゃん、街とかその辺彷徨いててこわすぎるッピ!
上級吸血鬼として生きられたら面白そうだわ
レジスと友人になりたい、黄金のマンドラゴラ酒飲ませてくれ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:53:42.00 ID:MyfKnYO30.net
短編読んだけどやっぱイェネファー一択だわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:47:37.61 ID:nvVMYmSA0.net
やっぱファンタジー世界で生きるには鍛冶屋一択だよ!真面目に手に職が結果的には一番楽だって。
うっかり転生したらまずは鍛冶屋の門を叩くぜ俺は

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 20:02:20.11 ID:t4fqq80y0.net
鍛冶屋なら金をたんまり持ってそうだな...ひらめいた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 20:10:37.34 ID:p033heN40.net
目をかけてやって親切にしてあげたのに酔っ払いに放火されそう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 23:46:26.06 ID:gQZ2LqSA0.net
あの世界まともに死ねないと文字通り悪霊になっちまうのが恐ろしい死んでも尚彷徨うとかぞっとしない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 04:53:57.51 ID:csk/zdeO0.net
度重なる戦のせいでどこも安全じゃないのキッツ やはり戦はクソ
森にはリス団いるしネッカーとかの怪物も潜んでるし、狼や熊とかの野生動物もやはりヤバイ
ヴェレンとか絶対住みたくないわ、試され過ぎる大地
ウォーターハグにしゃぶられてる未来が見える

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 08:07:41.14 ID:UHcnbr170.net
生きるために野党を選択したりすると、正義感溢れるゲラルトに成敗されたりするしなあ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 10:28:15.37 ID:kfksfsJE0.net
助けた男が後に登場した時に野党になっていて、親への仕送りに強奪した金品送ってるってまあ世も末だわさ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 11:10:16.27 ID:xZW7TFhx0.net
>>302
> 助けた男が後に登場した時に野党になっていて、
←それってヴェレンで縛られてた奴の事だよね?

親への仕送りに強奪した金品送ってるってまあ世も末だわさ
←?
勘違いかごっちゃになってない?
親への仕送りってそいつ含む野党共に襲われて死んだ商人の死体から拾った手紙に書いてあった記述でしょ
ゲラルトが選択で助けた男が野党で(←そもそもこれが縛られてた原因の可能性)
ゲラルトに助けられて自由になったそいつが野党に舞い戻り親孝行しようとしてた商人を殺してたってだけでしょ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 11:16:35.87 ID:e6CxKCJU0.net
クエスト請けてから推奨レベル分かるとか面倒過ぎるな
掲示板に鋲で留められた依頼文を引きちぎった時点でクエスト一覧(ゲラルトのメモ帳か?)に掲載されて請け負うことになるけど
依頼者も暇じゃない(まさか掲示板の貼り紙を引きちぎられるとは思ってない)だろうし依頼文に少なくとも必要となる腕前(レベル)は書くべきなんじゃないのか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 12:45:48.39 ID:kfksfsJE0.net
>>303
ああすまん、それじゃあずっと勘違いしてたんだわ…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 13:54:55.87 ID:Tvs9FRuZ0.net
野党?野盗じゃなくて?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 14:00:52.73 ID:9oqAh2QZ0.net
色々なとこで野党ガー言うてるとそういう間違いしがち

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 14:28:37.93 ID:u5UDoQas0.net
ニルフガードの本国は平和なのか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 14:40:09.51 ID:kfksfsJE0.net
平和じゃないかな。しかも怪物とかの類もおとぎ話扱いされるくらい駆逐されてるみたいだし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 15:43:43.60 ID:UHcnbr170.net
ニルフガード兵強いもんな・・ニルフガード国民が勝ち組か

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 17:43:18.33 ID:tjOREEX50.net
>>300
東欧がモデルだから湿地が多くてたまらんな、あのへん蚊が多いらしいし…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:05:48.85 ID:kfksfsJE0.net
ヴェレン周辺は戦の爪痕も生々しい時期だから、処理しきれてない大量の死体が放置されてるし、
それを目当てに死肉を漁る怪物とかも増えるからただ町の外を歩くのも怖いっていうね
グールとかが増えれば小さな村程度は壊滅する可能性だってあるし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:30:06.67 ID:9oqAh2QZ0.net
しかもずっと雨

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:39:04.64 ID:ZPAmDd7k0.net
戦火のせいだろうなあ雨止まないのあまりにも噴煙が多いから焼き討ちや火葬等で
絶えず大量の煙出まくってるから天候にも影響してる

男衆は強制兵役守り手のいない村々は弱い連中目当ての怪物や野盗連中の格好の的
おまけにスコイア=テルやワイルドハントも跳梁してるしで血塗れ男爵がおらんかったら
ほとんどの村壊滅してるのでは

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:41:33.04 ID:csk/zdeO0.net
>>311
ほんとたまらんよな、血塗れ男爵も妻と娘連れてさっさと沼地去れてればほんの少しマシな結果になれてたかもしれない
ひぃ…蚊に穴だらけにされるのも嫌ぁ!蚊も変異して大きそう
3のシリ探しでゲラルトさん放浪中はワイルドハントまで彷徨き始めたから尚の事各地は地獄だったろう、突然の襲撃こわすぎ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:48:14.02 ID:UHcnbr170.net
ワイルドハントって実際のヨーロッパの伝承なんだな
日本の百鬼夜行みたいなもんか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 20:35:12.25 ID:/YYd0WMV0.net
ウィッチャーの世界って魔法が一般的じゃないけど、時が経てばいずれは現実世界の現代並に科学文明が発達した世界になるのかな?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:47:24.07 ID:qt4uc+zf0.net
発達させるとしたらエルフやろな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:12:48.19 ID:kfksfsJE0.net
想像したこともあるけど、作中の年代から数百年と過ぎれば自ずと科学の世界に寄っていくと思う
魔法やら何やらあるけどそれが使えるのは一部だし、その一部も多くは非人間族と差別され肩身が狭い
極々一部にその痕跡を残して多くは科学の発展と共に自然と淘汰される運命になりそうだ
そういう意味では現実よろしく錬金術師が科学発展の礎になるのかねぇ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 08:42:21.42 ID:eD6f+wWF0.net
どうかなあ、むしろ魔法が科学的に分析されて一般化していくのでは
亡霊とか呪いとか瞬間移動のポータルとか、こちらの世界線では存在しない凄いものがあるからな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:57:18.06 ID:6y/xNKNO0.net
エレメントなんかは死んだら物質になるだけだし
解剖とか科学で解明できるもんでも無さそうな気がするな
生きたまま捕らえたところで、やっぱり物質だろうしなぁ

魔法も気道の延長で捉えようがないのでは

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 14:15:59.33 ID:2YNF+lbT0.net
ノヴィグラドの東側って一撃死してしまう魑魅魍魎が闊歩しててカオスだなw
まだLv15だからFTやら村、財宝やらロケーションだけ地図に表示させて一目散に逃げるのが精一杯

でも監視塔にいるハーピー族だけは地形ハメ無限小攻撃or弓撃墜からのトドメですんなり駆逐
博士の手紙からして近くの村のクモにフェロモン盛ったとかあったから東部は実験怪物がウヨウヨいる設定なんだな

宝箱の中の装備は大抵がレベル依存みたいだから、あんまり頑張る意味ないのかな?
監視塔の月夜のズボン?だったかはLv38装備だったのでロケーション依存なのかしら、と

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 05:13:30.16 ID:4xg8ccxr0.net
あまり無理して探索はしないほうがいいかも?
桁外れに強い敵などはDLC追加のやつも居るし
フラグ立てないまま普通来れないような所で箱開けたりすると
後にアイテム出なくて進行不能になったりする可能性もあかも

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:00:01.90 ID:PCB3A/810.net
あそこのハーピーとかのところ行ったのトゥサン終わってからだったわw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 08:27:46.56 ID:YG/B9MZ60.net
>>323
さんくす
確かに無理して頑張ったところで着れない装備
進められないドクロクエストのオファー、
いつの間にか推奨レベルを遥かに越えてからのクエ消化で経験値たったの2

ノーダメージのタイマン勝負ができるようになること以外
何一つ良いことないので推奨レベルを参考に進めて行くのが一番ですね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:32:08.84 ID:0vHtRCws0.net
ここのみんなって霊薬?って使ってんのかな
システム上使えはメリットあるんだろうけど脳筋で困る状況無いもんだから使わずにクリアしてしまった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:55:17.88 ID:1pKxyWlk0.net
デスマーチでは霊薬つかったよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:38:59.98 ID:GCAzLQAl0.net
猫の目は良く使う
洞窟から昼間の外に出ると眩しいから
白い蜜も良く使う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:04:36.93 ID:Caw2VUSh0.net
猫の目とシャチは良く使ったよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:16:07.53 ID:0PHzkLNg0.net
ケィアモルヘンにいたバグった馬
https://i.imgur.com/5GG23pa.jpg
https://i.imgur.com/3USAg54.jpg
https://i.imgur.com/3zSsXNl.jpg
https://i.imgur.com/PaPnJKe.jpg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:56:51.78 ID:auvcb8uE0.net
>>326
もうちょっとメニュー画面が重く無ければ使うのにな
とは思ってる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:10:28.44 ID:nfljXChc0.net
名前忘れたが毒消しも使うな特にトゥサンでは最高級まで強化すれば戦いが超楽になる
後吸血されても逆にダメージ与える奴 映像用専用動画でもプルクサ相手する時に使ってた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:12:23.90 ID:B+qxlNqH0.net
輝きの小鳥と黒い血だったか
アーチスポア相手にすんのに小鳥には随分助けられた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 02:03:05.24 ID:E0Gy3nrM0.net
とりあえず賢者雷光使おうか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:11:34.07 ID:0wlE6j+q0.net
夜中、ノヴィグラド歩いてたら突発的に野盗イベント起こったり
いつだったか信者の前で小馬鹿にした宗教がオコで暴漢送ってきたり
芸が細かいな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:14:22.32 ID:yJKxhTv70.net
屍鬼のオイル上質が一向に出ないんだが完全ランダムなんだよな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:41:53.69 ID:wKKy39A30.net
ランダム
中身を盗んだら衛兵と戦闘になるエリアに配置されている場合もある

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:22:15.69 ID:PBK1cst00.net
>>337
うわぁ…ありがとう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:01:59.42 ID:PBK1cst00.net
オイル出た…長かった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:22:37.16 ID:qQxqNPsi0.net
オイルランダムとかあったのか、5週してるけど知らなんだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:34:54.76 ID:LNhARwfP0.net
このゲームなんだかんだでどの色に染めても強いからいいよな
赤で近接ゴリゴリでも強いし、青に特化して氷槍ブッパも楽しい。緑に特化したら多幸感で薬がぶ飲みウィッチャーだ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 01:20:47.84 ID:Jpemozvo0.net
初見デスマーチでやってるけど何か中途半端に全色方向に逝っちゃってる気がする

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 02:27:22.89 ID:ryomA4BP0.net
青好きだから青育てたw
氷槍気持ちよくて好きだわー

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:11:27.16 ID:XPaMCoD70.net
カードゲームのグウェントだけど
勝利報酬がカード(ランダム)の主に名も無き商人などのNPCの場合は厳選したほうが良かった?

報酬カードが固定なら厳選する必要ないけど
ランダムの場合なら今の自分に足りてないカードor
そこそこ強いと思えるカードが貰えるまで厳選すべきだったかな

昨日から本格的にグウェントNPCの退治の始めてヴェレン地方の10人近くを負かしたけど
報酬カードの良し悪し何も考えず気象カードでもバンバン貰ってたの今となっては間違ってたのかなと

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:19:32.53 ID:VUyjTdYb0.net
オフラインゲームで厳選(笑)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:31:33.33 ID:v8m7BqNF0.net
何が面白いんだ?
オンオフ関係なく乱数勝負なるのは必然じゃね
宝箱のレリック装備にしてもオフだから適当で良いってのは初耳だな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:41:35.25 ID:5qhKiDUj0.net
厳選て別にオンオフ関係ないだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:08:07.58 ID:VUyjTdYb0.net
オフラインで厳選とか効率とか求めるやつってゲームの楽しみ方理解できてないよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:10:33.86 ID:H181jYcI0.net
俺の楽しみ方以外は認めないおじさん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:20:38.67 ID:EgaDtnKK0.net
ランダムOPが付いてる要素とかならわかるがグウェントでそこまでやる必要はないと思う

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:46:38.53 ID:GB3rAYVA0.net
この組み合わせエグくないですか?
まず死なない
そのうえダメージ食らっても適当に攻撃してるだけで即体力回復で攻撃力も上昇

呪符の活力→体力最大時に体力が回復すると次の攻撃にダメージ(最大50%)が追加される

エキムマーラの変異抽出液→敵にダメージ与えると体力回復

ウォーターハグの変異抽出液→体力満タン状態で繰り出す攻撃ダメージ上昇

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:51:31.58 ID:GB3rAYVA0.net
>>351これに緑赤ビルドで変異は多幸感でやってます
デスマーチでもヌルゲーです
NG+はまだやってません

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:20:38.12 ID:5qhKiDUj0.net
効率目指したらシャブ中ゲラルドンが一番だよ
それは当初から変わらず。発売してすぐのころはしるしちからグリッチとかあってそっちでもめちゃくちゃ強かったけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:03:47.66 ID:zQeTmbvd0.net
>>326
ゲームを楽しもうとする気持ちがあれば困る状況がなかろうととりあえずどんなもんか使ってみるだろ普通
クリアまでやっといて「霊薬?」ってなんだ?
自分が使わなかったからって「みんな使ってんのかな」って他の奴まで使ってないかもと疑ってくんなよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:44:33.84 ID:OHdBAqqO0.net
ウィッチャーのリヴィア、ゲラルトだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 22:31:37.13 ID:k/x5JiBf0.net
>>32
髪型がね...

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:38:24.99 ID:+4PeIz/70.net
ホアソンジュニアの捜索、ギャングによる勝ち込み
浴場、闘技場らへんのクエストは詰め込み過ぎて何が何やらって感じだな
伏線どころか導線まで被ってるし、ちょっと勿体無い部分ではある

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:29:57.87 ID:YTqsR5TB0.net
初プレイのときノヴィグラド周りで何個か失敗しちゃったな
トラブルに愛されてこそのゲラルトさんって感もある

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:04:40.12 ID:TaZVXP7F0.net
その辺の同時に請け負ってた気がするどっちかやるとどっちかが自動失敗だっけ?両立できるのかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:28:56.91 ID:qjaWRmBx0.net
ノヴィグラドに50時間目ぐらいでようやく到達したけど広すぎぃ!!アイテム全部拾うのにめっちゃ時間かかりそう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 02:59:43.94 ID:XxXvXd3n0.net
全部拾うのは無謀というか、ほとんどは大して役にも立たないガラクタとかそんな物ばかりだからその内虚無感で飽きるぞ…
所持重量も圧迫することになるし、手持ちのアイテムも増えすぎるとインベントリ開くのに徐々に重くなってくるし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 03:52:13.67 ID:TaZVXP7F0.net
PS4のはホント重いよな自分のだけならともかく一つの店で売りすぎてもその店のアイテム欄開く度にめっちゃ重くなるのな
この辺の仕様は改善できんかったんだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:10:17.20 ID:B6QVvOZZ0.net
俺も片っ端から家具の中身を漁って死体漁りも嬉々としてやるんだけど
ノヴィグラドの2500クラン持ってる防具屋に装備持ち込み過ぎて重たい

装備は全部、分解売りしたほうが良いのかな
道具はスタック100までで溢れてもマス増えるだけだしね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 12:30:40.32 ID:meGWh9Ow0.net
そんな大して役に立たない物ばっかとは分かっててもウィッチャーセンス使いまくりで絶対取ってたw
あと警備兵の目を盗んで盗るのもドキドキして良かった
ただ光ってるのにどうしても取れない場所もあってそれが悔しかったわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:53:59.68 ID:ShgAt92j0.net
PS PLUSコレクションから消えたな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 04:31:05.94 ID:5ZXQYZV90.net
はじめからないだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 08:11:24.19 ID:5aUa5l6H0.net
装備でデータ重たくなるのは個々の耐久力とか数値を細かく保持し過ぎなんだよな

店の所持金が回復した時点で、どこか製鉄へまとめて下取りに出した
または分解して売ったとも考えられるわけだし
ゲラルトから買い取った装備はゲーム上から削除すれば良かったのに
開発がそこまで深く詰めて無かったとは考えにくい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:07:01.24 ID:Gfhc3GUb0.net
凄い何もないところに無理矢理行けたと思ったらアイテム置いてるの感激する
ノヴィグラドの神殿の裏の崖を降り続けてたらテクスチャーも荒いし何も無いと思ってたのに

ノヴィグラド屋根に登れたりもするけどどこかアイテム隠されてたりするのかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 18:12:28.68 ID:n3oiQaO20.net
ウィッチャーのゲラルト、リヴィアだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 18:12:55.06 ID:n3oiQaO20.net
ウィッチャーのゲラルト、リヴィアだ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 18:13:16.37 ID:TnePc4TB0.net
ブルッゲのジョン

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:52:23.42 ID:vaRHRKKC0.net
Switch版で、会話をスキップしようとBボタン連打してるとムービーまでスキップされてしまうことがある
何とか会話だけスキップする方法ないのかね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 20:26:42.15 ID:G0Q1chyI0.net
連打やめたらいいだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 21:34:21.21 ID:GLcI7ocV0.net
デスマーチだと飲食の重要性が高くていいね多数の飲食アイテムあるんで飲み食い楽しい
野盗から殺して奪った食い物をこいつらいいもん食ってるなとか思いながら食う毎日

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:15:00.04 ID:g5uLEf8i0.net
登場人物の年齢が気になって仕方ない
辞典にも年齢は載ってないし...
ゲラルト、エスケル、イェネファーは100歳前後
ヴェセミルは200歳以上、レジスは400歳くらい?
キーラ、トリスは魔術師の中では若手(?何歳だ?
アヴァラックやフランチェスカのようなエルフの年齢はいくつなのだろう
オルギエルドは何歳なのだろうか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:29:36.98 ID:k6k+/MhG0.net
トリスは若返りの魔法を使えないんだか体質に合わないだかで使ってないから見た目どおりの年齢だけど
他の女魔術師会の面々はゲラルトと同じぐらいか更に上の世代ばかりだよ、確か

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:48:03.23 ID:ee75UGyF0.net
>>376
トリスって見た目相応の歳だったのか...60歳くらいかと思った
それじゃ経験も知恵もイェネファーや他の年増魔女より劣りそうなものなのに同等かそれ以上の指導力や強さを持っていてすごいな
キーラとか若そうだけどゲラルトと同じくらいなのか...

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 01:43:34.45 ID:UmDgivo10.net
確かトリスは魔法アレルギーだったはず
めっちゃ具合悪くなるから自分にかける系の魔法はNG
のはずなんだけど…ケィアモルヘンの時のイェンが張ってくれたシールドも魔法だと思うのだが、あれはセーフなんじゃろか…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 08:20:16.70 ID:NwLt1fHN0.net
人体に直接付与されるパターンじゃないからじゃない?
吸血鬼連中も銀に接触するのはダメだけど目の前に置かれるだけだと意味ないし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 08:24:40.95 ID:W58Nfit30.net
オルギエルドは半世紀くらい前の人間?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 09:46:31.68 ID:EbyO6fsO0.net
グウェント、オレトンの商人くっそ強いんだが結構カード集めたのにギリギリいつも負ける

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:49:52.16 ID:6IYjtC2U0.net
7並べ的な駆け引きが面白いね
いきなりヒーローでもない強いカード出すと焼かれるかもだし
数字弱いのから極力出して、相手にぶっちぎられてパスしてくれたら儲けもんだしね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:59:36.08 ID:IvatNwUm0.net
焼かれるのがホントにムカつく
しかもオレトンのコイツすぐに出してこないし
てっきり使ってこないから手札に無いと思ってたら
勝ってたのに最後の最後の一枚で出して逆転負けだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:45:38.37 ID:RkE8T4Dx0.net
一試合目で相手にカードを多く使わせるか
自分の手札を増やせるスパイやかかしを一杯入れておく

自分は大体2試合目にラッパと刺繍戦士で数稼いで、カカシで回収して負けて、3試合目にまたラッパと刺繍出して勝つのが鉄板だったかな、復活させるカードとか併用すれば、他にも応用可

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:01:35.00 ID:PQI+BnX30.net
トリスは見た目相応の年齢らしいけど二十後半ってところかな
あの若さであの能力は嫉妬されそう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:03:36.97 ID:ee75UGyF0.net
ララドレンが1140年頃に死産で亡くなっている
まだヴェセミルが若い頃か
ウィッチャー3は1270年ごろなので意外と最近の話なんだよな
そう考えるとララドレンの婚約者だったアヴァラックは200〜300歳くらいかな
思ったより若いね
少なくともレジスよりは若いだろう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:27:49.96 ID:WBEypS/X0.net
あの世界文字通りの化け物揃いだからなあゲラルトさんが可愛く思えるぐらいの長命揃い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 20:54:01.82 ID:IvatNwUm0.net
>>384
まさに相手もスパイ複数かかし複数でデッキインフレバトルだよ
しかも1試合目似たような戦法でカードあまり使わないでパスしてくるんだよなあ
不気味なのが回収したスパイが手元にあるはずなのに敢えて使ってこない時…これ一番なんか恐い
何で使って手札増やさないんだよ…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 22:01:36.92 ID:ee75UGyF0.net
>>387
沼地の妖婆なんてエルフが世界に現れるより前からいるらしいからな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 22:29:11.55 ID:3fvnzOko0.net
ゲラルトさん、あの年まだ10代だったシャニに手を出してるんだよな
とんだロリコン野郎だ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 00:02:50.02 ID:ggH89Aqp0.net
英雄色を好む

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 01:53:31.43 ID:xVygYkQ60.net
ララドレンが死んだのは100年少し前らしいがシリとの会話でアヴァラックは転移の魔法を400年学んだとあるので少なくとも400歳以上だな、アヴァラック

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 02:03:59.10 ID:ggH89Aqp0.net
過去の亡霊とリアノン邸のクエストクリアしてレソと別れたのに何故かケイアモルヘンにレソが現れなくて泣いた
バグかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 03:14:22.41 ID:Sx4w6nNY0.net
ちゃんと茶番見届けたか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:26:51.14 ID:ggH89Aqp0.net
>>394
チンピラ殺した後クエスト完了したと思うが5ヶ月くらい前なので覚えてない...
リアノン邸のクエストも過去の亡霊もクエスト完了扱いにはなってる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:02:06.25 ID:gvu5l6ID0.net
アインシーデとアインエレってウィッチャーの世界に来た時代が違うだけで同じ世界のエルフだよな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:30:08.80 ID:pbTNuf460.net
安かったから買いなおしてトロコン目指して1週目でレベリングしてるんだけど2週目でグリフィン3熊3氷槍アードでも完成させて3週目でデスマ攻略しようと思うんだけど問題ないよね?
初見で何も考えずクエストとかロケーション消化しちゃってトゥサンの無限湧きのとこ潰しちゃったんだけどいい狩場とかルートないかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 21:05:41.19 ID:L2/wm5FZ0.net
3周目は出来ない定期。いや残念だけどそうなんだわ。このゲームNG+は1周目クリアデータでの一回しか出来ない
だからやれることといえば一周目の時点で可能な限りのことは済ませて、そのデータを残して2周目を使い回すしかない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 21:17:37.66 ID:eRvTyeUA0.net
アヴァラックかっこいいけど小説では悪役だったのか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:02:10.42 ID:pbTNuf460.net
>>398
2週目でスキル装備完成する上にレベルでウィッチャー装備の適正レベル変わるのに3週目ないのかつら
死に物狂いでプレイヤースキルあげてデスマ攻略するしかないか・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 00:26:39.17 ID:zf0f+jCy0.net
このゲームの最高難易度にプレイヤースキルなんて大層なもの必要ないだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 07:29:35.27 ID:hxhzYztI0.net
美食家とかあるしな
ゲームに慣れてない一回目はともかく二回目なら誰でもデスマいけるバランスだと思う

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:19:44.69 ID:a1zSB+h50.net
ジャスト回避とかあるけどアクション性能は高くないもんな
トゥサンのボスキャラはアクション性能高かったわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:52:57.81 ID:udCUF1Cc0.net
ワンパンでいかれるみたいなそんな極端なあれじゃないのか
安心したわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:45:58.05 ID:dBrwD7wd0.net
初見デスマ美食家縛りでやってるけどきついの今のところ最初らへんだけだった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:46:36.82 ID:dBrwD7wd0.net
でもNG+って敵のレベルやばいことになるのか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:14:49.94 ID:t/dl5Juj0.net
レジスがウィッチャーの誕生より前から生きてるのは確かだがデトラフはどうなんだろう
あんな幼稚な性格で100年200年生きてるとしたら笑っちゃうね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 01:26:13.02 ID:gLWMx8zb0.net
レジスよりはだいぶ若そう
デトラフはなんつーか良い意味でも悪い意味でもピュアだよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 01:46:04.21 ID:t/dl5Juj0.net
やっぱり若いよね
異世界から来た吸血鬼たちはエルフのような長命な種族みたいなのでデトラフが数百歳だったとしても若造なんだろうか
ピュアすぎて愚かだがそこが魅力なんだよなデトラフ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 03:06:14.60 ID:7eZeOKmJ0.net
ゲラルトは依頼完遂したいし全員守りたいんだろうけど、これだとデトラフがあまりにも無念すぎる…依頼は失敗になるしキレ散らかされるけど牢獄ENDが一番好き
トゥサンのEDってゲラルトが罰を背負うかレジスかデトラフかなんだよなぁ、シアンナが全部背負ってどうぞ!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 10:48:19.38 ID:w5uiCWJT0.net
やっとノヴィグラドのアイテムほぼ回収したと思うけど予想以上に設計図やレシピのある宝箱が隠されていて高級かなり集まったし何より楽しかったw
大体高いところに置いてあった感じするけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 13:51:24.85 ID:hRha80dv0.net
>>410
シアンナ救って姉妹仲直りもなんかモヤモヤするよな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:43:13.12 ID:gOZau8ds0.net
和解した後どうなったのか気になる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:55:57.44 ID:koUXlHY50.net
和姦じゃないかな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 20:44:38.44 ID:7eZeOKmJ0.net
>>412
ほんとそれな、仲直り後に処罰が描かれなかったからか凄くモヤる
姉妹生存ルートだとダンディリオンはトゥサン入国拒否のままだし、デトラフは死ぬし、レジスは同胞殺しを背負って出て行かないといけない
良いところが姉妹は生存しましたやったね!ってくらいなのがね…もにょる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 20:50:45.21 ID:nh4wQnI40.net
アンナは好きだからシアンナに殺されるルート嫌いだけど牢獄もきらい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 22:36:35.29 ID:+Fc3ac2y0.net
俺は2週目牢獄ENDにしてわりと満足したよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 00:14:39.05 ID:lnGlOu260.net
条件難しくてもいいからもっとマシなエンドも欲しかった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 14:21:39.10 ID:B0+jlB7m0.net
どのエンドも余韻すげえんだよな、特にメインストーリー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:27:11.69 ID:lnGlOu260.net
逃げた魔女がバッドでしか殺せないのは勘弁して欲しかった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 18:04:49.30 ID:TN9BUBwA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=M8OhEwml0lM
これみたら全部許せるわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 18:14:37.49 ID:+tTUxTSZ0.net
>>421
時々見たくなるが何度見ても良いな
いきなり屋内に現れるローチにクスっとした後にジョニーにビクっとする

攻略サイトを見てるとグウェントの絵柄がゲームと違うのがあるけど
PC版とか絵柄が違うのかな?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 18:20:44.27 ID:lnGlOu260.net
>>421
アヴァラックとレソがいないのが残念

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:45:13.04 ID:x8qtBR/s0.net
選択の自由があるゲームで公式が正史(笑)を押し付けるのはセンス無さすぎるからそのゴミ動画には普通に低評価押しました

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:50:56.54 ID:sCIg1Q7w0.net
この感謝動画の話題出るたびにひねくれ小僧湧くから笑っちゃうんすよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 20:11:59.19 ID:pEBz2tO50.net
最近沸かなかったダニが思い出したかのように湧いてイチャモン付けてるだけだしスルーが吉ですな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 20:20:00.46 ID:6EWmpIrN0.net
>>421
これが良いと思えるのってやっぱ素晴らしいキャラとゲームだったからなんだよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:05:05.64 ID:lnGlOu260.net
この動画を必ず口汚く罵るやつ湧くけどレスの感じも毎度同じなので同一人物?と思うほど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:49:59.65 ID:z5pcI7NN0.net
初代からリアルタイムで追いかけてる身としてはなぁ
こっち見ながら一番の理解者だのありがとうだの言われたら泣けちまう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 23:03:20.80 ID:lnGlOu260.net
俺は2から入ったけど2未だにクリアしてないや...
ドワーフの街?あたりで積んだけど3にロッシュが出てきた時は嬉しかったな
あとイオルヴェスが大好きだった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:27:23.77 ID:hHrXpF600.net
2はやったけど1は流石にゲームとして古すぎてすぐ投げてしまった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:40:31.33 ID:SleAMPTU0.net
ストーリーは面白そうなんだがなぁ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 01:12:15.23 ID:reSeVbqa0.net
1と2は動画サイトでプレイ動画で見たわストーリー追うだけなら

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 01:13:01.95 ID:oo6c+4Ey0.net
ゲラルドの顔が違いすぎてな
12のゲラルドは顔バケモノやで

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 01:21:37.71 ID:SleAMPTU0.net
ゲラルド笑

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 08:17:15.29 ID:Cq0cvBkm0.net
武器屋、防具屋に拾った装備を売って金策するのは
だんだんと処理重たくなっていくのが目に見えてるんだが
装備売却に頼らない、わりと現実的な金策ってある?

錬金術で財を成せたら良いんだけど結局は装備売るかアイテム売るかの違いで
これも限度を越えると商店のストックが100個だらけになって重たくなりそうだしね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 13:03:25.12 ID:+BnnwbaF0.net
ないよ。結局もの売って得る以上の金策はないし、効率的に増やす手段は過去のアプデで軒並み潰されてるから地道にやるしかない
ウィッチャー3もサイバーパンクもそうだけど、ここの開発は稼ぎ行為は徹底的に潰すからアプデが進むほど金策手段がなくなっていく
正直そこまで稼ぎ行為嫌うならはなから何度でも出来る稼ぎ用のクエストも用意しておいてくれって思うんだけどな…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 16:43:10.88 ID:reSeVbqa0.net
このゲーム財宝とか言っても硬貨の山や宝石とか金銀財宝なんてないもんな
稀に宝石とか宝石の粉が手に入るけどほとんどは装備品ばっかしかも安物
まあ中流以下の民にとっちゃそれでもお宝なんだろうけど雑貨や食料や酒とかの値段見ると

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 17:37:37.57 ID:+Gt9Zeq10.net
金稼いでも使い道がないのがな...
自分の流派起こしたり、城作ったり、組織強化するみたいな遊びがないとな
そういうのはゲラルトっぽくないけどかなりの額の金の使い道というとこういうものがいいな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:05:50.45 ID:cbPZAH770.net
ルーン細工師とか結構な額要求されてびびったわ
1週目で重くなるの覚悟で武器売って金ためてNG+でリセットするのが理想なんやろね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:34:43.69 ID:reSeVbqa0.net
ルーンは何回もしかも回重ねる毎にかなりの金額要求されたっけトゥサンでは領地や邸宅の改装に
伝説武具の材料費等でかなり散財する事になったし1流派ひと揃え分で限界だったが丁度よい感じか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:42:28.75 ID:PI6bMfkF0.net
スカイリムみたいに一定時間経過で在庫リセットすれば良かったのにな
何故にアイテムデータを保持することにしたんだろうか

買い取った装備そのままで店の所持金だけが戻ってるってことは銀行から借り入れしてるのかなw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:07:51.77 ID:SleAMPTU0.net
あのクソ仕様のせいで贔屓にしてる店が重くて使えなくなるんだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:35:49.32 ID:cbPZAH770.net
しかも都市毎にレート違うからタチ悪い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:25:40.12 ID:kf3JSkwc0.net
要求してくる金額に対して普通にプレイして手に入る金が貧弱すぎるだろ…

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 01:28:03.69 ID:BRQxVcAM0.net
ゴミ装備は死体のケツに突っ込んどけばセーブデータの肥大化を防げるぜ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 04:12:00.90 ID:PmFAiJR+0.net
スケリッジの砦の鍛冶屋達が結構いい値段で買い取ってくれるのであそこのはいつも開くのが重い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 04:37:12.74 ID:eYGLh2F30.net
もともと倉庫がなかったゲームだから大量に物を持ったり保管できないゲームだった
重量があるアイテムももっと多かったので装備などはは最低限でやりくりする設計だったんだと思う
流派装備も一種類作るのがやっとだった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 05:59:01.52 ID:spP2Yipb0.net
もともと倉庫なかったなら余計に商人に売れないとダメじゃないですかね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:26:26.34 ID:KsDWBWAH0.net
>>437
さんくす
売却以外の金策らしい金策は無いのね
今のところ拾った装備の殆どをノヴィグラドのヴィヴァルディ銀行そばの防具屋に売ってるけど重たくて重たくてね
そのうちPS4のメモリオーバーフローしてゲームがアプリケーションエラーで落ちやしないかとw

夜中はホワソンの手下やら野盗が襲ってくるし
そこらじゅうで恐喝されてる住人の救出や護衛の突発クエストあっても良さそうなのにね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:08:39.95 ID:BApIUYT60.net
ヴィーゲルバット邸(仮面舞踏会)でトリスに絡んできたおっさんを救出する隠しイベントあったよな
どっかの門の衛兵を倒すと救出できて「またとない機会」の逃亡メンバーに参加するんよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:09:49.24 ID:BApIUYT60.net
>>451
ノヴィグラドのどっかの門

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:09:56.46 ID:eCu0mADL0.net
マジか見たことないわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:24:55.63 ID:spP2Yipb0.net
できるだけ拾えるトロフィー拾ってからNG+行くかと思ったらカード収集時限多い上引継ぎなくて泣ける

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:51:27.68 ID:dBCCUGFv0.net
スカイリムみたいに家に飾りたいよな
ウッチャーの性質上、定住しないみたいだけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 12:30:39.74 ID:1hxKi7nn0.net
最近クリアしたけどワイルドハント軍団の規模ってどのぐらいなんだろうな?
DLCのハゲ二人のほうが格は上だけど一人は個人営業だし、もう一人は隠居してるし、人間社会にとってはワイルドなハゲのほうが脅威って印象だった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:32:57.59 ID:SbJtaJfG0.net
トゥサンで鏡の達人のBGM流れた時はドキッとしたね
それよりハゲが多すぎて混乱してきた、目玉くり抜きおじさんもハゲだしケツが爆発しそうだヘイホー!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:44:59.93 ID:Tj7hWz7c0.net
トゥサンで鏡の達人っていうと、家に住まわせることになる怪物化してた婆ちゃんもオーディムの被害者の一人の可能性あるんだったな
あいつマジで色々な人に被害出しすぎだろ…きっと作中以外の所でも多くの人に貸しを作らせてその魂奪ってきたんだろうな
まあマジモンの悪魔だし、他人の苦しむ姿見て愉悦してる作中トップクラスにヤバい奴だから何やっててもおかしくないけどさ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:07:09.54 ID:PmFAiJR+0.net
100年後に戻ってくるみたいな事言ってたなゲラルトはウィッチャー故に長命だけど流石に後100年も生きられないよな
ウィッチャーって戦いで死ななかったらどんぐらい生きられるんだろか平均寿命がよくわかんないや

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:09:06.06 ID:WXBYTyiG0.net
ヴェセミルおじさんは少なくともゲラルトの倍以上は生きてるんじゃなかったか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:32:11.66 ID:jwBKQr1k0.net
>>456
アインエレの規模がどのくらいかは分からんが増援を送られるかぎり倒すのが難しいということはかなり脅威だろう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:37:21.33 ID:jwBKQr1k0.net
ウィッチャーが300年ちょっと前にできたばかりで、ヴェセミルは200歳くらい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:24:15.23 ID:CANjKSLn0.net
オーディムは魔女とかみたいにいかにもって感じの見た目じゃなくてハゲのオッサンなのがいいよね
あまりにも自然にその辺に溶け込んでいて怖い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:35:36.51 ID:Tj7hWz7c0.net
見る人が見れば間違いなく只者じゃない雰囲気も感じさせる、自信に溢れたあの不気味なドヤ顔
どんな時でもあれを崩さずに、しかしさり気なく混ざってくるのはやばい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:07:32.12 ID:RuwE9Dv+0.net
子供たちが口ずさんでるオーディムの曲の歌詞も不気味だしオーディムの悪魔そのものな行動も本当に不気味
オルギエルドはいつからあの呪いを受けたのだろうか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:02:15.70 ID:3xYlYt+L0.net
オーディ厶に出会った後、道端の子供があれ歌ってるのに気付いてゾクゾクしたわ
しばらく佇んで聞いてた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:37:27.18 ID:PmFAiJR+0.net
オーディムとの決戦の地は正に奴の悪意を象徴した場所だったな
散々嘲笑されたが最後に出し抜いた時は爽快だった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:07:28.81 ID:jwBKQr1k0.net
願いを叶え〜金銀財宝を目の前に並べる〜だけどある日取り立てに来る〜全てを返せと

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:59:16.01 ID:+tf0icRY0.net
五つの美徳の化身取れてないのにユニークエアロンダイト持ってるんだけどなんでだろう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:17:40.00 ID:kx99Gq430.net
>>469
エアロンダイトは名前が同じで性能が違うものがあるけどそっち持ってるとか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:37:43.25 ID:+tf0icRY0.net
>>470
持ってるのはチャージして強化していく奴だけどこれだよね?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:52:24.27 ID:kx99Gq430.net
>>471
それだな
女神から受け取ってないのに持ってるってことだよね?
それならマジで謎だな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 16:15:48.98 ID:XYvV20LN0.net
オーディムはどこで会ったか忘れたまま1周目完クリしたから
2周目に最初のとこ入ったときに「あー!こいつ!」て叫んでしまったわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 16:23:27.13 ID:7NX5zuV20.net
オーディムさんハゲてたっけ?
お前ら不死身になれるけど対価が毛根だったらどうする?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:08:15.47 ID:/oNQkIwh0.net
1週目でオーディム覚えてる奴いないよな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:35:33.04 ID:CrRH8m280.net
オーディムなら覚えてるんじゃね?なんかありそうな感じだったじゃん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:51:36.17 ID:wpB1n+l90.net
含みある言い方してていずれ再会するんかもなあとは思っても
DLCやるまでに物凄い時間経過してるから忘れた人は多いと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:53:55.81 ID:MOy4OH0G0.net
ゲラルト「誰だっけお前」

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:27:41.03 ID:7yFI+kjZ0.net
何とも思わなかった
魔法と怪物の存在する世界だから変なおっさんも普通にいるんだろうなって感じだった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 23:12:41.10 ID:jPoJc2PX0.net
初見は親切な情報屋的存在で後々関わることになるとは思わなかった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:52:50.57 ID:zMjhfwod0.net
オーディムは沼地の魔女よりずっと超常的な存在だと思うが、ヒムはどうなんだろう
あれも悪魔だよな
オーディムと違ってウィッチャーにも対策法が知られていたみたいだが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 05:25:54.83 ID:Fxa3kfBl0.net
ヒムは精神に寄生して相手の気力とかそういうの吸い上げるし、対策抜きには不死身みたいなものとはいえ
さすがに時間だ天候だってなんでもありなオーディムに比べたら大分格下になっちゃうな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:34:17.26 ID:OXb7XzNA0.net
1年ちょっと前にクリアしたけど大分忘れちゃってるな
今度は違う選択肢でやりたいと思うけど壮大過ぎて途中でまた忘れそうw
原作ありとは言え本当に良くこんなに作り込んだよなあ
1と2のリメイクやってみたい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:15:31.38 ID:ExR0LeMx0.net
1周目なので、とりあえずトリスEND目指すことにしてロマンス終わった
シリはクリア条件のクエストの多さからして女帝やらせることがゲームとしては大正解なのかな
クリアできないクエストがあったらウィッチャーになってしまうってことは

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:56:42.00 ID:AmWQFT520.net
だいぶ忘れたなんて羨ましい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:49:38.25 ID:V9/TGSsf0.net
俺もかなり忘れてる初回は優柔不断でタンゴっちゃったんで次はどっちか決めたい(まあそのおかげでトゥサンでは嬉しい再会できたんだが)
後初回からデスマでやってたんで敵強くてエルフ焼け死なせちゃったんで今度は助けたいぜ
他にも疫病かかってる村人のとかどこかの公式動画で見た吸血鬼が今はいつだ?って聞いてるクエストも起こせてないんだよね
かなり見てないイベントありそうだが攻略サイトとか見ないとそういうの自力で見るの大変そうだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:30:33.54 ID:9bJUHVUz0.net
>>482
ヒム=中級悪魔
オーディム=ソロモン72柱レベル
って感じかね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:11:43.99 ID:iKQJJYGi0.net
トリスかわいいけど、原作知っちゃうとイェネファー選ばないなんてひどい、みたいな気になる
そういや、だいぶ前だから忘れちゃったけど、エレメンタルだったか、イェネファーと二人で戦うところだけどうしても勝てなくて難易度下げた記憶がある

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:19:18.66 ID:MoIhT8eY0.net
みんなかわいいんだから行けるやつみんな行けばいいじゃん
三人でタンゴが一番ゲラルトっぽいよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:25:10.57 ID:AATKyEKy0.net
キーラ喰ったり、サシャ喰ったり
うちのゲラルド節操ねーなーと思いつつw

007のジェームズボンドと言い西欧ではヤリチンダンディがカッコイイのかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:49:26.19 ID:xGqVUELg0.net
原作知る機会なかったが1と2もやってなくてどっちのキャラもわからんかったんで
流されるままやってたらタンゴったなトリスはともかくイェネファーの振り方がなんか
強引すぎるんで振れなかったんだよな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:51:49.35 ID:zg3omTH40.net
原作知らないからイェネファーは最後まで好きじゃなかったなー理由は分かるけど色々キツすぎて
ヒロインらしいからイェネファー選んだけどw
自分は穏やかトリスとか初めて一緒に冒険したキーラが好きだった
でも1番好きなのはシリ美人でかっこよくて憧れる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:15:15.55 ID:wXrX1I3V0.net
スケリッジ初上陸だけど雪景色見るとまさにスカイリム思い出すなぁ
そして、この国(ステージ)では高低差重視の構成になるのね、と最初の城で思ったり

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:44:21.74 ID:QtKO/qTQ0.net
おばさん顔のメインヒロインばかりなのがな〜
シャニとかあの顔でなんで人気なのかわからんわ
序盤の人狼退治の姉妹の姉とか、モブの方が可愛い顔してる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:19:27.52 ID:Z5U3U6hW0.net
ランバートが主人公のウィッチャーやりたい
絡んできた盗賊にアクスィーかけて首吊らせるとか草

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:51:13.72 ID:sLHiWjjU0.net
ランバートランバート嫌な奴…
いつも皮肉がパンチ効いてていいよなぁそしてあれで70歳位なのがヤバイ、平均年齢が高過ぎる
ケィアモルヘンでのウィッチャー飲み会ほんと好き涙が出る

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:08:47.92 ID:yjaDtbjf0.net
>>489
原作読んだ上でトリスが好きだが、ゲラルトならば3人でタンゴだよな…
ラストが彼女もおらずの相変わらずのウィッチャー稼業で文無しだ、が一番カッコいいよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:38:00.93 ID:OsA4g16t0.net
ランバートやエスケルは主人公の顔じゃねえ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:18:17.58 ID:tGz1FiPs0.net
タンゴだと本編でBADEND選んでなければトゥサンでシリに会えるからなその後なにやってんのかとかが聞けるから
ウィッチャーか女帝かでセリフ変わるのかな?うちは女帝だったんで良くエムヒルが行かせたもんだなって思ったけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:26:46.53 ID:+/BXE+q10.net
ゲラルトが別荘で好きな人と悠々自適はなんかちゃうよなあ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:15:11.95 ID:ud5bR+tQ0.net
>>499
ウィッチャーエンドだとウィッチャーとして忙しく活躍してるシリの話が聞けるよ
そしてバッドエンドかつタンゴだとダンディリオンが来てくれるという
展開ごとの差分マジで多すぎるぜ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:31:35.97 ID:ZajXMRyM0.net
女帝とウィッチャーだったらウィッチャーエンドの方がいいけど、世界的にはシリが女王になった方がいいんだろうな
悩ましい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:05:18.83 ID:QyV954EP0.net
オクセンフルトってなんか美味そうな響きだよな
腹減った

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:08:08.79 ID:q6xryQJX0.net
俺も同じこと思いながらやってた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:41:32.96 ID:Gnf9qacr0.net
何らかの肉料理なのは間違いない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:44:16.86 ID:H2/06Ery0.net
ウェンガーバーグ名物のハンバーグ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 06:49:55.81 ID:WdWgCM4F0.net
頭の中でハンバーグ師匠が「ヴェンガーバーーーーーーーグ」って叫びだしてダメだった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:33:13.36 ID:K49dokRo0.net
じじいっ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:02:45.61 ID:UycopeeI0.net
トゥサンでも尻に敷かれっぱなしの彼が神妙な顔つきで俺にこうぼやくのさ
「彼女にはもう何も言えんよ・・・イェンだけにな」

ヴェンガーバーーーーーーーグ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:53:11.35 ID:95zmKPAy0.net
おそらくオーディムに怪物にされていた婆さんが若い頃の姿のままだったら良かったのに

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:12:03.55 ID:pFo3v0NG0.net
>>509
うぜえ(褒め言葉)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:20:06.61 ID:jTAI6qbp0.net
執事のおっさんとババアでバランス取れてるのでは?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:14:01.66 ID:et+XNGyO0.net
天才王子の赤字国家再生術ってアニメでゲラルトって単語が出てきてちょっと反応したそれだけw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:18:12.01 ID:UATvwNhF0.net
なろうゴミ見てる奴が洋ゲー楽しめるわけねーだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:22:49.81 ID:QhSyhqBi0.net
異世界転生して地道に農家やってたら戦に巻き込まれて家を失ったあげくドラウナーに襲われた件

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:48:37.87 ID:K9ua/CP60.net
ウィッチャーの世界に転生させられるくらいならそのまま死なせて欲しい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:59:49.94 ID:SOm7BLEM0.net
楽しい冒険が出来るよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:29:08.04 ID:gRF6TDBh0.net
一般人じゃなくてウィッチャーや魔女ならまだいいかも

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:44:40.11 ID:bIK47+fu0.net
なろうごみって世界観洋ゲーのもの多いけどなw
リゼロもキャラ可愛いだけで中身過酷やろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:05:31.44 ID:QhSyhqBi0.net
>>518
ウィッチャーの試練に耐えられるなら受験勉強やブラック労働なんか酒場の娘のスカートめくるより簡単だ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:11:06.46 ID:lbhb7u4Z0.net
訓練頑張ったとしても最後の最後が運ゲーだからな…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:40:29.76 ID:ZVgh1H730.net
草の試練の生存率3割だからな…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:41:10.69 ID:et+XNGyO0.net
変異した後で訓練するんじゃなく逆なのか変異薬に耐えた後でないと訓練の意味なくないか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:45:03.64 ID:bIK47+fu0.net
色んな演出組み合わせて当選するんだろうね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:53:52.95 ID:ZVgh1H730.net
>>523
ウィッチャーへ至る流れは子供の内に訓練と勉学の基礎叩き込んで、それから草の試練で肉体の変異
で、そこで身体的にウィッチャーとして適合したら、更に苛烈な本格的な訓練と試練を超えて晴れて学校卒業の流れっぽい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:12:43.94 ID:gRF6TDBh0.net
>>520
>>521
違う違う
あの世界に行った時からすでにウィッチャーか魔女なんだよ
じゃなきゃ絶対行きたくない…でもトゥサンならギリギリありかなあ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:09:18.07 ID:0RKZ9/ov0.net
カアサン差別

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:07:51.68 ID:QhSyhqBi0.net
>>526
そんな楽してウィッチャーとか魔法使いになろうなどと考えてるのか?
だが1つ方法がある、この契約書にサインするだけだ、不死身にだってなれる…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:12:25.96 ID:dXQMHMtY0.net
(口笛であの怪しい曲)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:14:39.58 ID:AZuIg5uD0.net
誰もが愛する 春のような笑顔
その言の葉には 誰も逆らえない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:27:08.49 ID:ZVgh1H730.net
そしてある程度立った頃また唐突に現れて、さあ借りを返す時だと魂の取り立てに来るのか…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:29:39.65 ID:et+XNGyO0.net
ウィッチャーのローカライズソングは素敵すぎるな子供の童謡から酔っぱらいの適当ソングまで面白すぎる
つい足を止めて聞き入ってしまう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:40:28.13 ID:X+mMauBn0.net
今PCで初代ウィッチャーやってんだけど無情なる心に出てきたシャニが登場して驚いた
1と2全クリしたら改めてやってみようかなもう2回クリアしたけど3回目も楽しめると思う

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:11:28.73 ID:poldmPBj0.net
ウィッチャーや魔女も高確率で悲惨な運命辿ってそうだけどね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:16:56.44 ID:KZKpBoJv0.net
>>530
オーディムの春のような笑顔が想像できないんだが解釈合っているだろうか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:22:16.92 ID:AZuIg5uD0.net
>>535
俺はオーディムはあの胡散臭いおっさんの姿だけじゃなくて美青年や美少女の姿で現れることもあるのではないかと思った
あの頂上的な力を持つ悪魔は変幻自在だろう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:28:46.93 ID:ZVgh1H730.net
あくまであの時代のオーディムが鏡の達人という別名の鏡売りの姿をしてるっていうだけなんだよな
まあどんな美青年、美女の姿で現れてもまず間違いなく、例のドヤ顔浮かべながら他人の不幸に愉悦してる姿は浮かんでくるが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:29:00.85 ID:QhSyhqBi0.net
じゃああのハゲ男の外見はゲラルトの好みを反映したのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:41:52.01 ID:mHmWJDZg0.net
ニルフガード軍の補給将校は不死身の化け物
何故かこいつ攻撃当たる
https://i.imgur.com/buO2Nr3.gif

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:56:33.64 ID:0RKZ9/ov0.net
グウェントしようって言うと何でみんな急に塩対応なんw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:47:12.35 ID:AZuIg5uD0.net
>>538
>>537氏の言うようにウィッチャー3でのオーディムは鏡の達人ロールプレイしてるだけなんだと思う
ゴウンターオーディムに関する童謡や書籍でも外見に関しては抗えない笑顔くらいしか描写がなかった気がする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:15:45.05 ID:dXQMHMtY0.net
トゥサンで物乞いを装って呪いかけたのもバックBGM的にほぼオーディムみたいだし、姿は時代や場合によって変えてくるんだろうねぇ
短編小説1冊目は去年のクリスマスにこっしょり発売されたけど2冊目はいつ頃になるんじゃろ、楽しみ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:26:17.24 ID:yjgL+ZC60.net
もしオーディムがめちゃくちゃ可愛い女の姿だったらかなり人気キャラになってそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:28:10.53 ID:q8m42aYT0.net
なるほどなぁ、オーディムの見た目がしっくりしすぎてて他の姿を想像してなかったわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:17:52.80 ID:3cX9gzqu0.net
オーディムのキャラデザイン秀逸だよな、強そうでも弱そうでもなく、イケメンでもブサイクでもない。
でもちゃんと印象に残るし…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:21:01.45 ID:v3tC+Tyr0.net
モブっぽいデザインなのにモブじゃないというか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:06:51.16 ID:58+m3pF70.net
1と2であったサイコロポーカーってなんでグウェントに変わっちゃったんだろ
ミニゲームでもいいから残してほしかった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:14:16.48 ID:fAI9WjuJ0.net
今の時勢に反映してじゃないかなカードゲーム全盛期だもんな今実際好評で単独でゲーム出てるもんな
まあどっちも出来たら完璧だったかもだが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:40:34.19 ID:LXoqCOO40.net
>>543
わかる
酒場で酔っぱらいにあんな事した場面を見た時は憎たらしい奴だなと思ったが
美女の姿だったらああいう場面もゾクゾクしちゃうわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:54:57.79 ID:v3tC+Tyr0.net
>>549
ゲーム実況だったらご褒美ですとか言い出すやつ出るな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:55:14.12 ID:hLHIRVhC0.net
急にR2ボタンが利かなくなった
印が撃てない
強く押してもダメ
ウィッチャーのどのセーブデータでもダメ
コントローラーを別のに変えたら反応したからコントローラーが壊れてたんだろうがその壊れてるはずのコントローラーで他ゲー複数やってみても普通にR2ボタンちゃんと反応するんだよね
そして再度そのコントローラーでウィッチャーをプレイするとR2ボタンが利かない
オーディムの仕業か?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:20:57.13 ID:wM2hXmmw0.net
最大まで押し込んだ時に押されるボタンが埋め込まれてるんだけど、それが壊れたんでは

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:39:32.73 ID:LcG+DPx/0.net
サイコロポーカーつまらんからな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:47:26.24 ID:DyZ9LXWq0.net
デスマーチ「名誉と栄光のために」これNPCすぐ死ぬしどうすりゃいいんだって絶望してた…
けど一度断った後無理矢理中に入って攻撃開始したらNPCが現場に辿り着くまでに時間かなり余裕あるからなんとか倒せてクリアできたわw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 08:24:51.57 ID:T1N6lQnu0.net
初めて女帝エンド見てしんみりしてたのに最後のシリとゲラルトの会話中バグでエムヒルが後ろちょろちょろしてて草生えたわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 08:58:13.21 ID:V6FCl/f50.net
ヴーヒス将軍がシリの後ろを歩くのなら見たことあるがエムヒルも歩くのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:19:31.98 ID:LtXxD9ay0.net
まさに舞い踊る白炎で草

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 06:00:29.73 ID:pSJi7QJf0.net
>>557
誰うま

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:10:13.38 ID:mGUjO8vP0.net
親父→舞い踊る白炎
娘→時空を操りし者
中二病親子

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:38:16.50 ID:BdJEIK+50.net
挙動不審の白炎

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:14:55.55 ID:FaJDdE950.net
なんかすごい存在感のあるふつくしい城跡あるなあって調べたらラスダンだったのを知ってしまった…くそう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:04:21.94 ID:bTusk4Ux0.net
ケィアモルヘン?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:07:36.73 ID:4xWEadpM0.net
ラスダンは城跡じゃねえけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:16:34.29 ID:Rn+zHqJA0.net
もしかしてスケリッジのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:43:06.68 ID:FaJDdE950.net
ラスダンじゃなかったのか良かった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:27:43.06 ID:+U60YPbq0.net
ラスダンはスケリッジの舟跡

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:37:59.33 ID:PvsZJPqy0.net
サイパンのアプグレがもうそろそろらしいな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 16:33:13.15 ID:5wdKNN8U0.net
熊流派かっこいい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:21:46.31 ID:oCpPhjHJ0.net
くまのくせに

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 12:43:21.60 ID:NKHXUZIe0.net
でもアップグレードしたら微妙になった…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:29:33.55 ID:eoAOqOOW0.net
かっこいいけど旅には向かなそう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:11:13.24 ID:iBIcLYh00.net
最近始めたけどいいゲームだな

でも取り返しのつかない要素とか多い上に猫ズボンの罠ひどくないかこれ!推奨レベル順に攻略してたら取れなくなるじゃねえか畜生!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:06:49.60 ID:gxl8Tcxc0.net
えっ?取れなくなる?
そんなのあったっけ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:14:21.94 ID:2q+Moqr70.net
どこかの家の地下のやつだっけ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:29:22.29 ID:iBIcLYh00.net
>>573
>>574
ジュニアを探せを普通に進めてるとオクセンフルトの鍛冶屋の地下から行けなくなるそうです……

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:01:43.07 ID:hwvyCvfM0.net
猫流派ださいし切り替えてけ
後で取れた気もするけど…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:52:58.55 ID:vSLA61p+0.net
ジュニアを探せ 猫流派上質ズボン
でググったら知恵袋に取れない報告と質問がたくさんあるね

ジュニアを探せは終えてるけど俺ズボン取ってるのかな・・・
あとで確認してみようっと

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:06:41.58 ID:A2dS1nuF0.net
イェネファーの声はシャアと池田秀一レベルの相性の良さだな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:11:49.01 ID:tMjdPi9/0.net
なんか忘れちゃったんだけど
オーディムってなんのために人を騙してるの?
口笛吹きながらオルギエルドのしゃれこうべ持ってっちゃったけど
あんなの持って帰ってどうするんだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:42:27.46 ID:0arlUgkz0.net
なんのためって、そりゃ自分の力で一時だけ幸福を得たと思った相手が不幸にのたうち回る姿に愉悦してるんだよ
オーディムは遠い昔からそうやって他人に力を貸すふりをして、その実相手を不幸に落として回ってた
あんなのというか元々借りの代価として相手の魂を奪うつもりだったから、その証として持ち帰ったんだろう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:33:53.08 ID:uOMv0cMa0.net
狩りをするプレデターが髑髏を持ち帰るようなもんだろう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:37:41.45 ID:UoZ9suLs0.net
魂が食べ物なのかと思ってた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:21:53.97 ID:YF1U1BM20.net
ごめんググって出てくるのダメっぽかったからダメかと思ってたけど進めてったら地下の地下行けるようになってたよやったぜ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:56:52.67 ID:q6UtY9md0.net
まさしく悪魔って感じだよなオーディ厶

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:40:45.32 ID:uOMv0cMa0.net
オーディム関連はかなり不気味でぞくっとくることが多かった
オーディムや見えざる者、解き放たれたペスタみたいなゲラルトでも幸運に恵まれないと勝てない、対処不能な存在は怖い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:57:36.09 ID:xU6oyjMB0.net
>>575
それ知らんかったな
なったことないわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:23:13.31 ID:0arlUgkz0.net
ペスタ逃亡はゲラルトが解決できなかった中で間違いなく最悪の結果のひとつだろうな
亡霊の嘘に嵌って恋人だった男無駄死にさせた挙げ句、ペスタはまんまと逃亡、挙句の果てには別の地方で壊滅的な被害まで出すとか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:50:01.84 ID:oSrTyjJF0.net
逃げられたら別の地方でも再会するの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:51:36.75 ID:0arlUgkz0.net
いや後日談で語られる程度

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:09:37.55 ID:34LpzF+R0.net
ほーん骨持ってけばいいのね(怪物退治専門家にあるまじき無知)だけど初見プレイヤーはそんな専門知識ねぇから!
解放しちゃったペスタが知らぬ間に何処かを滅ぼしてるとか罪深過ぎんか、あれ解放しちゃったらもう止めようがないんかな
そういや知らぬ間に壊滅系は小説でシリもやらかしてるね
時空飛んだ先がヤバくてすぐ別のところに飛び直したのに、愛馬についてきてしまい持ち込まれためちゃくちゃヤバイダニ…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:25:18.11 ID:CnSEnMKB0.net
>>587
...ペスタが解き放たれたか



592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:28:01.21 ID:ULlsBd1W0.net
>>586
すみません>>583でした……

ジュニアの門番の友達殺してると鍛冶屋の地下行こうとしたらハシゴのとこが閉まってて
ゲラルトさんが「あの野郎ビビって閉めやがったな」みたいなこと言うんですけど
ジュニア殺した直後とかだと特にセリフもなくただ閉まってるだけでえ?攻略サイトの通りに行けないんだけどなんで?ボタンは?ってなるやつですね、

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:10:18.71 ID:212bJNh+0.net
実際ユニコーンの上でヤルのって難しくない?
最初から最後までユニコーンがベッド代わりなんでしょ?
すげーわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:35:20.20 ID:GU1yfwHm0.net
動きづらいとこでやると興奮するからじゃないかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:17:25.92 ID:xZISU/2s0.net
変態クソウィッチャーゲラルト

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:23:25.93 ID:17nGCPjy0.net
清廉さ、処女性の象徴みたいな存在の上でやるのは背徳感があって良いんじゃないでしょうか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:04:23.58 ID:K5mEWOI90.net
ユニコーンくんもう死んでるけど憤死しそう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:28:35.62 ID:CnSEnMKB0.net
今気づいた!w
そういう皮肉もあるのかあれ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:31:11.83 ID:ULlsBd1W0.net
ユニコーン君屍鬼化待ったなし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:38:44.83 ID:6eU+h/yx0.net
ゲラルトの最期の戦いは______
皮肉にも凄まじい怨霊と化したユニコーンの剥製に襲われたことが原因であった

セドリック・ポルストイ著「ウィッチャー、その真実と嘘」

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:56:05.52 ID:5gPYHwz50.net
アラクノモーフ近寄っても延々と一定距離取られて逃げられてしまうけど、どうやってガチれば良いんだぜ?
レベル25だからか印が運良く当たってもほぼ全く通用してないのがキツい
レーシェンやイノシシ、ヤドカリはレベル10以上上でも印強化しまくったイグニで簡単に焼き殺せるんだけど
洞窟ならまだしも木々が生い茂るフィールドだから蜘蛛を壁に追いやることできないのよね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:31:38.91 ID:Rqkxii0O0.net
普通に後回しにするべき

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:18:47.30 ID:nzwXM4YE0.net
そもそもフィールドで野良モンスター倒す実益が全く無い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:48:45.77 ID:5gPYHwz50.net
>>603
ただただフィールド徘徊してる雑魚なら素材収集や経験値目的以外の倒す理由がないけど
ガリン邸の南西にある怪物の巣がアラクノモーフの巣だから戦わざるを得ないのよね
でも現状では全く歯が立たないのでサブクエスト消化しまくってレベル上げしてみるわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:21:36.53 ID:mb/AKZCW0.net
酒場や宴の場でテーブルの上を食事ごと踏み潰しながら意味なく歩いたりしてたのは俺だけですか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:30:17.95 ID:Mod33XZE0.net
>>585
あの塩梅がいいよなあ
ゲラルトはあくまで強い剣士でウィッチャー
敵わない強大な存在があると世界観が奥深くなる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:35:44.50 ID:nzwXM4YE0.net
>>605
普通

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:11:35.07 ID:AqLGYNAv0.net
>>606
ほんとそうなんだよな
主人公にもどうしようもない不条理があると深みが出る

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 03:20:31.99 ID:ij4lSHyL0.net
>>585
幸いなのは悪魔は自ら定めたルール覆せない事か制限があるからこそのあの強さ
負けてもあ?何の事だ?とかできないからなんとか倒せたというか追放できたのが良かった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:03:44.80 ID:kHCA24900.net
ゲラルトの知力が高くなかったら...

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:27:20.90 ID:UYk+dv+v0.net
ゲラルトは変に賢いから人生苦労してると思うわ…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:43:44.77 ID:rliLQdyK0.net
馬の道なり走行をやめてくれれば良いよ
あれのせいで自由に走り回る雰囲気にならない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:44:56.96 ID:rliLQdyK0.net
あれ、書き込んだらかなり更新された
流れ切ってごめん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 13:19:03.12 ID:kWq72iP80.net
>>611
100歳近くても全くボケないのは日々命懸けで頭も使わねばならないウィッチャーだからなのか
ウィッチャーの身体能力向上に伴い寿命も伸びるわけだから脳の老朽化も遅れるのだろうか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:14:36.10 ID:RMf45l4M0.net
道なり走行?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:24:44.65 ID:Y4XZoMjP0.net
オートパイロットは楽チンだけど
目的地まで最短距離で走りたい場合とかには邪魔になるね
機能on/offできりゃ良いんだけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:24:21.63 ID:nP9ZPBj80.net
>>614
そりゃ代謝が高く老化速度が極端に遅くなるんだから脳の老化だって遅くなるだろうさ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:09:25.45 ID:KJNafR9n0.net
ヴェセミルは結局寿命で死ねなかったからウィッチャーの寿命が分からなくて残念

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:37:39.54 ID:IOB17JlA0.net
そもそも天寿を全うできたウィチャーというのは存在するのだろうか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:43:03.83 ID:pkzMqnBt0.net
ベッドで死ねるウィッチャーはいないって言うぐらいだしなぁ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:50:38.79 ID:2fldE9Nw0.net
意外とウィッチャーの歴史自体そこまで古くないのがな
ウィッチャー3の時点で最初のウィッチャーの時代から300〜400年くらいしか経ってない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 02:36:02.36 ID:pustxf1R0.net
グラより操作性どうにかして欲しいわ
丸ボタンでジャンプとかなかなか無い

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 07:20:08.81 ID:Nti7Ymwu0.net
キーコンフィグで入力ボタンの入れ替えできたんじゃね
むしろ設定関連充実過ぎて驚いたくらいだが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:09:30.73 ID:8bWRT/ku0.net
マップで財宝のアイコンとかクリア済みだと白から灰色になるらしいけど分かり辛いわ
もっと別の色にすりゃあ良かったのに

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:12:42.01 ID:6pOSl+sx0.net
アイコン一覧表にある巣やら財宝が何で二行に別れてるんだ?って思うよな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:43:59.55 ID:QATnMUq/0.net
意図せずとも通行中に?からアイコンに変わったやつは後回しにせずクリアしてたわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:37:21.51 ID:RF/QaxEa0.net
実写版ウィッチャーの配役ってどう思う?
ヘンリーカヴィルは熱心なウィッチャー3プレイヤーだし好きだけどゲラルトとしては若過ぎる気がする
マッツミケルセン辺りの不気味だけど魅力的な俳優がゲラルトをやってほしかったな
レジスが出てくるとしたらレジス役はクリストファーロイド辺りがピッタリだと思う
顔が似てる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:25:41.61 ID:dTG0scfP0.net
そもそも何故に地図上に?マークがあるんだろうな
具体的に何があるとは言えないけど、何かがあるのは間違いないと誰かが記載した地図

洞窟の最奥の宝箱に誰が何の意図でお宝をわざわざ入れたのか?
と同じくらいテレビゲームやる上で深く考えてはいけない無粋な疑問ではあるがw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:34:05.95 ID:unNFdkIm0.net
マッツミケルセンはマジであってるね
ウィッチャーはその風貌とオーラから恐れられるらしいが彼にはその要素がある

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:36:01.70 ID:bJe1AY4L0.net
ドラマのシーズン1では同じようなこと思ってたけど、2は各キャラの魅力がどんどん出てきて違和感なくなったな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:19:54.70 ID:U/ArT7mF0.net
シーズン1しかみてないけどイェネファーがインド人にしか見えないしシリはブスだしトリスもブス、フリンギラもブサイク黒人
キャスティングには不満しかねえ
ゲラルトとダンディリオンは不快感はないのでまあまあ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 05:36:48.44 ID:+sSkRd3s0.net
主役の人含め物凄く世界観リスペクトしてるのは伝わる
でも若干雰囲気ドラマというか見終わって結局何が言いたかったんだ?と思う回が多いw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:49:05.03 ID:w7RIo3mp0.net
シーズン2はイェネファーもシリも美人に見えてくるから見てほしい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:11:06.43 ID:+sSkRd3s0.net
誰彼構わず喧嘩に持ち込んでいくイェネファースタイルをドラマでも上手く表現してる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:26:00.08 ID:NQ3bp52E0.net
ここはアメリカかよ?ってぐらいに黒人やアジア人いるからなんの没入感もない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:31:31.39 ID:bkmx94fO0.net
レンフリだけかわいかった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:27:52.36 ID:4XwDBE+u0.net
人種や顔も重要なのかもしれないけど、まずはアクションの素養が先に立つんじゃないかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:36:02.20 ID:yxCtu0A50.net
サミュエルジャクソンみたいに殺陣が下手くそなのに作中最強キャラとかでなければ別に...

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:13:19.48 ID:dTuVAfNU0.net
黒人はともかくアジア人は見慣れてるせいか出てくると違和感がすごい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:54:53.15 ID:Iju9gIWm0.net
スケリッジの海上にある無数の?は殆んどが密輸品なんだな
しかも重たい重装備や中装備の鎧が多めだし嫌がらせとしか思えん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 14:37:13.26 ID:2y9/5Z7D0.net
スケリッジの廃品回収業とはよく言ったものです

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:12:33.43 ID:yxCtu0A50.net
>>639
エルフ(アジア人

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:10:40.95 ID:EJ7iLd/n0.net
>>640
1周目でレベル100にしてから全て回収したけど、ろくなものはなかったね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:41:14.42 ID:zohiwh1s0.net
重量オーバー気にしてたら何十往復するハメになりそうだし
戦場の死体漁り同様にスケリッジ海洋も一筆書きで回収した記憶
小舟ガジガジかじっちゃうセイレーンが鬱陶しいんだよね
そのうち寒中遠泳始めちゃうゲラルドさんであった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:23:20.46 ID:NyYvVIcf0.net
海のど真ん中で沈没させられた時は絶望したよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 23:01:50.74 ID:G26hwQuH0.net
>>643
一つくらいはなにかレアっぽいのはあったの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 01:22:33.04 ID:q+Uz7lsR0.net
>>646
レベル98とかのレリック武器とか防具はでるけど、一点物はなかったよ
エアロンダイトや店売り鋼の剣の方が強かったから全部売った

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 04:40:24.83 ID:5dT5A5x+0.net
いままでずっと猫流派でやってきてトゥサンまできたが
マンコティア流派かなり強いな
ちなみに霊薬ビルド

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 04:46:14.23 ID:8PQjWS9b0.net
>>647
マジか・・・本当にただの漂流物なんだな・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:10:33.49 ID:rGmiJzvK0.net
PS5アプデって結局いつくんの?
くるまで寝かせておこうと思ってるんだが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:29:41.56 ID:2l3u4esE0.net
スケリッジの漂流物は、持ちきれなくなったらトゥサンの店に売りに行くというルーティンをひたすらこなしたなぁ
港から歩く距離が短いし金持ってる店だと思ってそうしてたけど、他に良い方法があったのかな
二周めのスケリッジは、さすがにやる気しなくて?マーク残ったまんま

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:30:25.26 ID:xx+VC/YT0.net
サイバーパンクの改修が終わってからだから再来年とかじゃないの

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:44:24.56 ID:cSBkk9oO0.net
>>650
今年の秋だぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:27:04.16 ID:y2Ahktw+0.net
>>649
一応上の方のどっかの島にサブクエあったりクソレベル高いモンスターがいた気がする
あと幽霊船か

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 02:01:22.36 ID:UaFf2mp90.net
2周目でやっとトゥサンまで来たけど、やっぱここが一番安らぐね…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 04:51:12.56 ID:i4fp4OTT0.net
サイパンのアプグレが予定守られたからウィッチャーも期待していい流れ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 05:28:54.00 ID:7rMglBR70.net
>>654
沈没船じゃなく幽霊船なんてあるんだ?
ちょっと探索してみたい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 08:28:47.14 ID:5dEype6o0.net
最初、水平線に船が見えた時は
船に海賊が乗っててパイレーツオブカリビアンみたいに乗り込めー!
ってのを期待して接近したら他と同じ密輸品だった時のガッカリ感といったら、もうね

一応、小舟を船の真横につけて乗り移るけど瓦礫ばかり
まだ怪物の巣とか出来たんじゃないの?と思わんでもなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:37:48.19 ID:8X7dVsog0.net
しばらくやってないけどまたプレイしたい
一周目はアイテムなるべく取ってたけど取りすぎるとメニュー画面が重くなるのがわかったから次最初からやる時はなるべく取らないようにしたい
一周目で重くなったらNG+も重いままだっけ?どの程度引き継ぎアイテムあるかとか忘れたってか知らん
重いままならNG+やるのやめて最初からやろうかな

で、最初からやるとしてなるべく不必要なアイテム取らないようにしたらしたで、作成に使うアイテムが必要な時になかったとかってなりそうで嫌だな
拾う時にいずれ使いそうだなこれはとかその都度確認しなきゃな
めんどくさい
ディメリティウムぐらいしか覚えてないや
作成に必要な植物関係なんて忘れたわ
一周目は野原歩くついでに片っ端から草花取ってた

武器や防具売って金にもしたいけど売りすぎて店が重くなりるのもな
売る時だけ重くなるのを我慢すればいいだろうと思いがちだが予期せぬバグを誘発しそうで怖いし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:53:10.38 ID:GePIzlAs0.net
俺は毎回スケリッジの城のとこで売ってたな
重くなるのは休憩と思って割り切ってた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 18:13:26.48 ID:P5OqEXg50.net
スケリッジって1、2を争うぐらい物価安くなかった?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 18:15:05.88 ID:GePIzlAs0.net
ファストトラベルから近くて商人の金が尽きないし武器屋防具屋セット

まあ武器屋の営業時間が限られてるのがアレだけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 19:21:08.49 ID:ErxcFx/Y0.net
スケリッジの営業時間になってもいなくてロードし直したらいるって事が多かったないるタイミングは営業時間内でもランダムなんだろうか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 04:52:38.07 ID:tFPs9zmT0.net
スケリッジ人はルーズそう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 06:55:59.02 ID:hzy/ifgF0.net
ウィッチャー不足

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 06:59:15.82 ID:hzy/ifgF0.net
ウィッチャーは3で全部出し切った感あるけど4を出す気配も感じられる

俺はウィッチャーの新作を遊べればなんでもいい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:05:50.97 ID:KcJclzz40.net
ヴェセミルの若い頃で話一本作れるさ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:07:09.49 ID:9oaDmuZe0.net
>>666
1〜3はあくまでゲラルトの物語なので

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:00:33.79 ID:JHbujIX/0.net
短編集2 運命の剣発売日決まったぽいね
3月16日みたい、楽しみ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:19:03.13 ID:sweRrJHx0.net
短編の方が怪物退治多くて面白いのよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:09:39.21 ID:VIV1etLU0.net
コミックの続きも翻訳してくれたらなあ…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:08:54.84 ID:ObqT18qK0.net
>>669
おお、超嬉しい!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 06:36:25.62 ID:TZIaGZWp0.net
ウィッチャー3のメインディレクターが新スタジオ立ち上げて
そっちでAAA級のダークファンタジーRPG作ってるってニュースをなぜ語らないの?

多分ウィッチャーを凌駕するゲームになると思うんだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 07:07:15.70 ID:okccjh5d0.net
>>673
ウィッチャーじゃないからだろ
頭湧いてんのか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:21:51.23 ID:umkJakQ60.net
小島秀夫がコナミを退社して海外でデスストランディング作りました
それをメタルギアソリッドのスレッドで熱く語りますか?って話だな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:03:03.45 ID:LclP/5Wm0.net
熱く語らんでいいが、ふつー話題にはあげるだろ
というかせめてリンクなりソースなり貼れよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:04:54.02 ID:okccjh5d0.net
作ってるって第一報のまま消えましたってのが多いし
またスタッフ移動が激しい海外でその程度で話題にしてたらキリがないから話題にしたかったら自分で出すことだ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:14:42.77 ID:mUrMuNLX0.net
頭湧いてんのか言ってた人が、話題にしたかったら出せて結局okてことかよw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:25:43.21 ID:PmLlvnI70.net
>>673>>677どちらも、ウィッチャーやってるならそんなこと知ってて当たり前だろの感じ出し過ぎ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:10:14.52 ID:kOvjxpMt0.net
ウィッチャーの完成度ってディレクターの力なのか一般社員が有能だったのかどっちなんだろうな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:44:05.69 ID:okccjh5d0.net
>>678
そもそも俺は話題に出すなとか語るなとかひと言も言ってないしな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:12:59.20 ID:2cUVZlc30.net
そんな意見の人が、いきなり頭沸いてんのかて口が悪いというか何なのか
元々話題に上げた奴もたしかに唐突過ぎるけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:29:04.59 ID:e6lRgZCz0.net
セーブデータ消えたー!

変なとこはまって抜け出せなくなって詰んだりしょっちゅう強制終了したり妙にバグっぽいの結構あったりスーファミとかの時代のゲームみたいだなと懐かしんでたけどこんなとこまで昔のゲームかよちくしょう……

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:33:00.61 ID:e6lRgZCz0.net
>>683
すいません違いましたなんか強制終了で設定リセットされて○ボタン✕ボタン入れ替えがリセットされてました

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:28:01.14 ID:okccjh5d0.net
良かったね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:22:15.77 ID:A2DJRG6b0.net
>>673
いらねーよそんなのwww
みんな近日発売のエルデンリングに夢中だしwww
えっお前エルデンリング買わないでそんなわけわからん得体のしれないもの期待してんの?w
センスねーなーwww

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 00:28:49.37 ID:xwT3fqmG0.net
うざ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 01:31:28.27 ID:7w2RzsrT0.net
ワッチョイ消えたままだから荒らしが好き放題してるのがなぁ。なまじ勢いはもう無いスレだから次スレまで時間も掛かるし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 02:13:51.28 ID:Ks0epfap0.net
荒らしが好き放題てどのあたりが??
他のスレと勘違いしてんのか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 02:39:15.61 ID:MDBBCwaG0.net
ID:okccjh5d0あたりも荒らしとして見なされたんじゃね?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 05:19:29.09 ID:dPllHbod0.net
その話題待ってたよ!ありがとう!て言ってあげないとな
自分で話題出せばいいだろとか嵐認定されてもしゃあないよな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:08:57.16 ID:Kb8WlvWi0.net
まあいきなり頭湧いてんのかと言ってる時点で、当人が頭湧いてるとは思うけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:03:57.31 ID:B/NSoz/k0.net
鎧職人『最高級の剣だ!』

いつ聞いても違和感しかないよな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 02:03:18.89 ID:xagLOUxS0.net
この人だったかわからんけど
インタビュー記事でディレクターか誰かがウィッチャーの物語はちゃんとオチついたんだから続編は蛇足やみたいな事言ってたな
同席してた別のCDPRの人は経営目線で続編の可能性をしっかりアピールしてたが、納得いってない感じやった
やっぱディレクターってのは職人気質なんやな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 02:52:03.05 ID:HGtteC3Y0.net
ディレクターってのは現場監督に過ぎないからねぇ
プロデューサーが首を横に振るなら兎も角、調整役のディレクターにそもそも権限がない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:36:11.12 ID:Qriu96VD0.net
俺もゲラルト続編は反対なのよね
やりたいけどさ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:08:10.90 ID:c/IeWkIX0.net
ゲラルトの物語は終わりだけどウィッチャーは続くて言われてるだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:09:35.43 ID:c/IeWkIX0.net
頭わいてんのか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:40:44.20 ID:a62JbAaT0.net
スケリッジの東部、フラヤの園がある島の北側にクレーター跡の島があるんだが
そのクレーターの底にある宝箱は取れないのかな?
シャチの霊薬で潜水持の息は長持ちするけど底が深すぎて一定の深度以上は潜れないよね・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:22:27.88 ID:/24ycORA0.net
>>699
サブクエで取れるようになるよ
ストーリー進めてみよう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:41:22.55 ID:a62JbAaT0.net
>>700
サンクス!
宝箱が隠されてないか険しい山の上から海の底まで
あちこち探索しないと気が済まないタチなのでモヤモヤしてたんだけど安心しました

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:22:01.24 ID:G4nDS9qQ0.net
ゲラルトの物語=ウィッチャーシリーズって捉えられてるからだろうな
ゲラルトがレジェンド扱いされて別世代のウィッチャーが活躍する話とか?出るならやってみたいけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:07:32.09 ID:GzpA4aTa0.net
もうエスケルでええよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:40:50.78 ID:TahbO+Zw0.net
>>703
ええという言葉をやめよう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:58:54.53 ID:fyCyALYD0.net
他の流派でもいいよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:18:32.51 ID:mWWq3O+L0.net
蛇流派の話とかおもろそう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:44:12.62 ID:iZHeexVP0.net
スケリッジ楽しい
海に潜ったら、でかいモビーディックがいた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:55:15.65 ID:FykoDAQH0.net
全部の流派から一人ずつ使えて
最後は集結してエレディン倒す話作ろう!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:57:02.71 ID:HQdZziGW0.net
>>706
おもろそうじゃなくておもしろそうと言おう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:04:11.76 ID:NOSJAvMX0.net
>>707
浮上してきたクジラに乗り上げて転覆とかあったら面白かったんだけどな
あとはボートごと呑み込まれてグロい胎内を探索とか思ったけど
ファンタジーも度を越えると胡散臭くなるからダメか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:19:39.72 ID:6ZedRBvH0.net
俺はエレディンとは違うとか言い出す新たな指導者がワイルドハント再編成して襲ってくるとかかね
どのみちあの世界緩やかに滅びに向かってるんだろうし懲りずに侵攻とかしてきそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:18:30.06 ID:s+3TVJum0.net
エスケル主人公は無理
何やっても「エスケーーール!」のクエストが再生されて無理

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:33:12.73 ID:Pkt1XyGH0.net
ランバートランバート

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:45:24.27 ID:aIiTF9Ap0.net
>>709
久しぶりに見たこの池沼

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:05:15.25 ID:vIX7eK6r0.net
エレディンてそもそもひとつの派閥のボスでしかないから、エレディンに変わって新たなエルフが攻めてくる言うのはもうないんじゃない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:34:47.62 ID:VwYQzbAm0.net
やっとエアロンダイトlv100まで育て上げたぜ!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:08:30.72 ID:iZHeexVP0.net
>>710
小舟の前で尾びれパターンはあったけどな
舟自体にダメージはなかった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:19:33.24 ID:ToVMcku/0.net
仮にエレディンに代わる新しい王が生まれても、あの軍師の賛同が得られなければ他世界への援軍はないだろうからそこまで驚異にはならないかと思う

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:07:15.73 ID:at97lMzV0.net
エレディンは前王殺しちゃってるのがまずかったな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:57:09.81 ID:QUDNSGtu0.net
小説版だと前王と一応セクロスしちゃったシリさん…
前王全くフィニッシュ出来ず…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:27:57.11 ID:EWggdl/H0.net
PS5版早くこねーかなー
エルデンリングとホライゾン終わるまでにきてくれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:51:52.58 ID:EWggdl/H0.net
アプグレの為にGOTY版買っちゃったけどwiki見る限り通常版でも全DLC込みのPS5版にアプグレ出来る予定なのかね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:52:11.89 ID:HsVmakql0.net
オクスリキメながらシリとオセッセしてたよね前王さん…
そうでもしないと抱けないとかやたらと長生きして歳とるのも考え物だなー
小説のエレディンが前王ついやっちゃったのってわざとだっけ?なんか服用量間違えちゃったんだと思ったんだが記憶ふやふやだわ、今度新刊出るしまた読もうかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:00:22.71 ID:1rf6qqIG0.net
え、シリって処女じゃないの?幻滅

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:05:36.00 ID:pNJLA6Jw0.net
臆病者にキスしてからかうあたりシリは相当なヤリ手ではあるな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:29:53.33 ID:QUDNSGtu0.net
>>723
確かわざとだよ
死ぬ時はシリに見守られてたよね

エレディンも、なんだかんだでシリには優しかった気がする

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:57:45.20 ID:HsVmakql0.net
>>726
あーわざとだったかぁ読んだの結構前なんだ、あやふやな記憶はあてにならないね!教えてくれてありがとう!
そういや匿ってくれた盗賊の一味の女の子ともチョメチョメしてたね、辛い事だらけだったし安らぎ欲しいし逃げたくもなるさ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:39:59.97 ID:yWZbj/Ki0.net
グウェントはどうだ?
俺が勝ったらお前からカードを貰う
俺が負けた場合はお前に雀の涙程度のはした金をやろう


こりゃ感情ありませんわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:17:31.82 ID:mO85Qklf0.net
だから皆グウェントやろうって言うと頷くだけで喋らなくなるんだよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:44:36.88 ID:Ard2ywa20.net
頷く時の顔もこれまたすげえ微妙な顔すんだよなああ・・・はいはいみたいな諦観混じりの奴

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:55:25.53 ID:nECFtgpZ0.net
息子を失って悲しむ職人をグウェントで勇気づける優しい奴だぞ(カードは寄越せ)
https://i.imgur.com/OGjSMHF.jpg
https://i.imgur.com/7Xjp3wM.jpg
https://i.imgur.com/LA2QOrc.jpg
https://i.imgur.com/VH2Y0nn.jpg
https://i.imgur.com/TCOkJDt.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:54:13.07 ID:fl4K2TSD0.net
お、おう…ってどんな表情かと問われたら
グウェント申し込まれたときのNPCの表情と答える

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:53:52.11 ID:ib0t9h2A0.net
異世界渡り歩ける割には兵装が中世よなワイルドハントさん
シリ曰く近未来も行ってたわけやが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:11:54.52 ID:x8be5/Y10.net
魔法が発達して中距離遠距離の攻撃には困らないから兵装は近距離に特化していったとかなのかしら

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:42:34.05 ID:RZJWAH2+0.net
やっとこさアンナシアンナ和解EDみたけどこれがなんかしっくりこなかった
ダンディリオンも出てくるしデトラフも生存するし投獄EDがなんとなく一番収まるとこ収まった感
他だとひたすらレジスとデトラフが不憫でしょうがない
デトラフシアンナが和解してアンナ単独死するEDとかもあったら面白かったな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:59:33.64 ID:E5/68lXH0.net
投獄はひでえよな
しかも死刑だったんだぜ
ゲラルトさんかわいそすぎる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:16:41.08 ID:RZJWAH2+0.net
女王の意見無視して姉引っ張り出した挙句に死なせりゃそらね
WキルEDはゲラルトさんなんか引っかかるな・・・とか言ってレジスも同調してたのにもう平気だろとか言い出すのポンコツすぎて笑ったわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:16:45.82 ID:zbHa3wSs0.net
>>735
二人の和解はあればよかっとは思うが、同時に作中のデトラフの純粋かつ苛烈なあり方じゃ和解は絶対に無理だと思うわ
結局先にデトラフの感情をいいように利用したのはシアンナなわけで、それに対する感情を収める方法はデトラフには彼女の殺害以外あり得なかった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:47:07.82 ID:ib0t9h2A0.net
レジスがかわいそうだった
恩人を殺した挙句、同胞に狙われ続けられるとか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:52:54.03 ID:/cvdQm8x0.net
>>451
何度も周回してたけどこのイベント見たこと無くて
今回見たいんだけどどのタイミングで発生する?
今はまたとない機会が始まったところなんだけど発生するはず?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:53:21.66 ID:ciy2z4oe0.net
吸血鬼の凄いところて他のNPCよりも美人でエロく作られてたところ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:09:30.56 ID:a0kIM3zh0.net
>>740
イベントって言うか城壁近くで火あぶりになってる人助けたらその人だった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:49:10.97 ID:/cvdQm8x0.net
>>742
ああ、そういえば火あぶりになってる人いたわ
!マーク出てない気がしたから気にせず通過してたよ
ありがとう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:11:26.53 ID:u3gD6Ye90.net
ウィッチャー3は景色が良い所ばっかりだね
レジャーシート広げてサンドイッチでも食べながらピクニックがしたくなるよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:26:55.17 ID:ib0t9h2A0.net
シリ死亡報告したあとの皇帝の反応がちょっと切ない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:38:21.91 ID:UjhfWjcj0.net
>>744
ちょっと標高上がっただけで雪積もってるくらいだから
高地じゃないところも積もってないだけで、だいぶ寒そうよw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:56:44.02 ID:/fV5gPI/0.net
原作短編の「値段の問題」なにげなく読んでたけどこれ超重要回じゃねえか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:27:56.76 ID:6RF4gj8O0.net
ケィアモルヘン着いたけど何だこのマップはってくらいスカスカですね
ノヴィグラド、ヴェレン地図とスケリッジ地図に詰め込み過ぎて箸休めなのかしら
サブクエも少ししかないし、さっさと次のトゥサン目指してほしいのか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:06:40.13 ID:flDt9fvh0.net
マジレスするとウィッチャーの城は隠された城だから
あの地域は寂れてて当然なのです

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:10:48.11 ID:EjMh5Dpb0.net
あの城ウィッチャーが建てたの?
それとも廃城に住んでるだけ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:00:45.87 ID:7pFVtss20.net
廃墟になったのは昔、ヴェセミルさんがバリバリ現役の頃に攻められたから
(ゲラルトさんらが子供時代)

Netflixのアニメでその辺はやってます

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:12:23.52 ID:eefWP7LM0.net
あんだけ強いヴェセミルでも農奴の大群に勝てなかったの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:57:06.87 ID:7pFVtss20.net
農奴ではなくケイドウェン王国の兵と宮廷魔術師にやられた
その際ウィッチャーも見習いの子供以外ほとんど死んだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:17:56.07 ID:gDm/vyir0.net
普通ケィア・モルヘンに到着した時点で察するよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:58:06.89 ID:STeljTIf0.net
ミニクエストで襲撃時らしき時代の回想出てくるよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:03:37.37 ID:k67EX+7l0.net
今日ニューゲーム+始めたけど
一周目のはじめらかレベルに合わせた敵の強化をオンにして遊んでたから違いがない
罠設定だったかこれ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:23:11.51 ID:JOqpAiwZ0.net
>>753
え、煽動者と農民の軍団がケィアモルヘンに攻めてきたんじゃなかったのか
なぜケイドウェンは攻めてきた?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:29:12.96 ID:qrHtkQzZ0.net
あそこってレダニア領なんよな
実感ないけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:14:01.49 ID:7pFVtss20.net
>>757
ウィッチャーを邪悪な物と考える様になったから

怪物を倒せる位の連中=世の中の脅威という図式かな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:33:07.93 ID:6AUTZHu00.net
ウィッチャーを最初に生み出した国というか組織ってどこだったんだろう原作は読んでないのだがその辺言及されてるのかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:36:39.00 ID:3cbkas2M0.net
そら魔術師の実験よ知らんけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:55:32.11 ID:lhy9srOC0.net
>>760
なんですぐに起源とか知りたがるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:10:38.26 ID:x9seIKdi0.net
>>759
あの偏見まみれの本書いたやつとかが扇動したんだろうな
まあでもゲラルトみたいに基本善良なウィッチャーばかりではないだろうし、驚きの法則を利用して子供を攫ってたのは事実だから恨みを買ったのだろう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 11:11:07.60 ID:Or3U7Gqt0.net
本編に続き血塗られた美酒もバッドエンドかー

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:13:16.91 ID:2DjgpFKd0.net
魔法使いや非人間族ほどではないけど
嫌われてるからねウィッチャーは

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:37:38.24 ID:yaKhNhqa0.net
怪物に怯えてるくせにそれを退治するウィッチャーを差別とはな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:04:53.73 ID:j28XZt+U0.net
化け物汁で飯が不味くなるからね仕方ないね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:54:21.43 ID:yaKhNhqa0.net
ドラウナーの出汁が効いて旨い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 07:43:42.28 ID:JCNK07GR0.net
ダンジョン飯のように工夫して調理すれば
きっと美味しく食べられる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:50:07.23 ID:rbnpN4z50.net
特に序盤のウィッチャーへの罵声でこのゲーム自体にムカついてやらなくなる人がいると聞いて驚いた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:54:27.68 ID:YTtdNW3y0.net
ウィッチャー3を何で最後まで遊んでくれないの?というネット記事読んだことを思い出した
ウィッチャーの扱い云々よりもオープンワールドのゲームは今でこそ当たり前になってきたけど
7年前ではそこまで馴染みなくて、あまりのボリュームの多さにみんな面喰らったんじゃないのかなぁ
あと3が絶賛されてたから始めたものの、序盤のホワイトオーチャード終わったあとのヴィジマで詰問される内容が
前作まで遊んでた人ありきなのか訳ワカメで脱落した人が大杉たんだと思う
ワケわからんままヴェレンに進めるか否か

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:34:40.39 ID:dicsFFac0.net
ローチがすぐ引っかかってイラってする

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:52:09.50 ID:M2/8GWFs0.net
>>771
> ウィッチャーの扱い云々よりもオープンワールドのゲームは今でこそ当たり前になってきたけど
7年前ではそこまで馴染みなくて
←オープンワールドのゲームってとっくにGTAシリーズが世界的に有名だったし売れてた
最新作の5ももう出てたのに馴染みないとか意味不明
お前が知らんだけだろアホ

> あと3が絶賛されてたから始めたものの、序盤のホワイトオーチャード終わったあとのヴィジマで詰問される内容が
> 前作まで遊んでた人ありきなのか訳ワカメで脱落した人が大杉たんだと思う
> ワケわからんままヴェレンに進めるか否か
←ゲーム始める時にウィッチャー2のシミュレーションのオン/オフ切り替えあるんだが
オフにすればヴィジマの詰問カットされる
過去作やってないなら普通オフでやるだろ
やってもない過去作のシミュレーション自分でオンにしといてその詰問がわけわからんとか馬鹿か

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:57:15.21 ID:PYFBg9Cu0.net
>>771
俺はウィッチャーの前からスカイリムやフォールアウトやgtaに慣れてたから特に驚かなかった(ウィッチャーの圧倒的な作り込みには間違いなく感銘を受けてはいた)けど初めてウィッチャーでオープンワールドに触れた人は草の試練みたいに合う人合わない人がいるんだろうね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:33:51.52 ID:8blqqLzA0.net
前作だけじゃなくて、小説からのキャラも登場するからね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:46:23.27 ID:rbnpN4z50.net
俺はウィッチャー初のオープンだったけどハマったなあ
いらない情報どっと流れてきた時にとりあえず保留したり捨てることできない人はこのゲーム難しいかもね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:09:29.05 ID:SqXD5sY20.net
>>773
鼻息荒すぎてお前がアホにしか見えないw
一個人の意見を全力否定したところでトロフィー見ればCDPRが嘆くのも無理がない燦然たる結果が出てるからな
2のシミュ外せば良いってわけでもゲーム中に長々とした書物たくさん入れれば良いってわけでもない
その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:09:53.11 ID:M3A8FyKZ0.net
1と2やってないから話とかわからんだろうしいいやって遊びすらしないユーザーもおるしね俺も最初そうだったし
しばらく躊躇ってたけど紹介動画と紹介記事のエレディンの甲冑のデザインでやる事に決めた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:43:20.03 ID:8blqqLzA0.net
エレディンかっこいいよね
中身チンピラだけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:25:18.54 ID:PYFBg9Cu0.net
>>777
そいつたまに湧く攻撃的な荒らしだから触れるな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:05:23.97 ID:qZLR6of70.net
>>777
> 鼻息荒すぎてお前がアホにしか見えないw
←アホはお前

> 一個人の意見を全力否定したところでトロフィー見ればCDPRが嘆くのも無理がない燦然たる結果が出てるからな
←ウィッチャー3のいずれかの難易度でクリアのトロフィー取得率28パーじゃん
長編RPGで寄り道要素も多いのにもし半分以上クリアしてたら逆に驚きだわ
たとえば普段スマホゲーしかやらないような層がなんかがノリで買ってすぐ投げ出した例なんかも一定数いると考えて含めりゃその率は不思議じゃない
そしてそんな奴等の為だけにつくってるわけじゃないのに何を嘆く必要があるのか
本気で嘆くかよ
そんな奴等に合わせて出されたゲームのほうがいらんわ
っていうかウィッチャー3だけで3000万本売れてるんだが
3000万本中の3割(クリア28パー)なら900万人近くはクリアしてるんだから充分多いだろ
900万人近くにクリアしてもらって本気で嘆いてるわけないじゃん
それに売れてるゲームでもクリア率半分以下の低いゲーム他に普通にあるでしょ
自分のトロフィーリスト見て見れば?
それとも全然ゲームやらんくてない人だから知らんって?
それらのゲームつくった人みんな嘆いてんの?
会社の規模は違えどFF7リメイクなんて分作なうえクリア率36パーだけどこれからも完結まで出していく予定だぞ
制作者も嘆いてない
アホ乙

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:15:14.80 ID:qZLR6of70.net
>>781
修正補足

イラつき過ぎて無茶苦茶言ってたわ
売上3000万ってのは全機種の合計だ
PS4版は1100万か
んで28パーなら300万ぐらいがPS4版だけでクリアしてんじゃん
充分だろ
本気で嘆いてるわけねぇじゃん
アホ乙

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:41:45.61 ID:h7/Xl+V10.net
エレディンも真剣な表情でグウェントしてるんだぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:54:29.82 ID:qZLR6of70.net
>>777

> >>773
> 一個人の意見を全力否定したところでトロフィー見ればCDPRが嘆くのも無理がない燦然たる結果が出てるからな

←ところで嘆くのも無理がないってお前が思っただけ?
嘆いたってソースないの?
嘆いたソースはよ
インタビュー記事は記者の意訳入ってるから無しな
インタビュー動画よこせよ
あればな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:56:56.46 ID:qZLR6of70.net
>>777
PS4版だけで300万人程クリアしててPC、箱、スイッチ合わせりゃさらに数百万でしょ?(他機種のクリア率なんてお前の為だけにいちいち調べないが)
嘆きって何?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:58:32.69 ID:qZLR6of70.net
売上も良い
数百万人がクリア
嘆きとかアホ過ぎて草

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:01:39.51 ID:qZLR6of70.net
>>777

> >>773
> 2のシミュ外せば良いってわけでもゲーム中に長々とした書物たくさん入れれば良いってわけでもない

←シミュ外せばわけわからん詰問がなくなるって言っただけだし書物たくさん入れろなんて言ってない
そんなとこより戦闘とUIの改善でしょ
アホ乙

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:07:19.73 ID:qZLR6of70.net
>>777

> >>773
> その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

←戦闘(面白さ)とUI(見やすさ、重さ)改善しなきゃゲラルト以外主人公にして物語変えたとこでしょうがないでしょ
アホ乙

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:09:50.59 ID:qZLR6of70.net
>>777
> その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

←なら1作で終わらすだろ
ゲラルト主人公で3連続でシリーズ出してますから
お前のアホな判断なんてあてにならんよ
アホ乙

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:11:16.85 ID:qZLR6of70.net
>>777
> その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

←ゲラルドじゃなくてゲラルトな
どうしたらそんな変換ミスすんの?
初っ端でやめたから主人公の名前も忘れた?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:14:28.04 ID:qZLR6of70.net
>>777
> その辺が続きやるとしてもゲラルドの物語はもういいや、ってディレクターに繋がってるんじゃね

←制作者の意見をお前が代弁してんじゃねぇよ
単にお前がゲラルトみたいなオッサン操作したくねーよってだけだろ
そんなお前に原神をオススメする
可愛いキャラがたくさん出て来るみたいだぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:09:39.54 ID:PYFBg9Cu0.net
うるせえ死ね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:24:09.50 ID:oUs9lInC0.net
このガイジまだ生きてたんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:51:03.76 ID:+jSLBiFB0.net
3からやってもな…って思って長いことやらなかったな
プレイしたのはドラマ観てなんとなく理解してからだったけどな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:44:48.02 ID:VyMM8ef00.net
1〜2以前の話が重要なのだなってメインは小説読まないとわかんなそうなのなイェネファーとの馴れ初めも
シリとの出会いとかゾルタンやダンディリオンにレジスとかの話とか全部

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 03:07:22.72 ID:rRtssSt/0.net
最近のオープンワールド親切設計でむしろ遊びやすいと思うわ。
いきなりフィールドに放り出されたりしないし。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:32:16.16 ID:jdp2qeQX0.net
装備に耐久力あるのも洋ゲーらしくて敷居高いと思われがち
最初、画面上の耐久力の表示消せるの知らなくて真っ赤になってる表示を見ながらプレイするのはストレスでしかなかったわ
弱くても良いから装備次々に着替えるって考えにはなかなかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:48:56.62 ID:ti1UYQn90.net
ドラマはHuluでアニメはネトフリ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:35:45.98 ID:gY+cLOOx0.net
長文連投でブーイモガイジ特定余裕でした

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:16:31.31 ID:OS8SSn4u0.net
>>798
両方ともネトフリ
検索ぐらいしろや

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:19:06.20 ID:ti1UYQn90.net
>>800
あんがと
ドラマがHuluって情報見たもんでさまずアニメ見よう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:18:20.62 ID:qmeGZWyC0.net
なんでゲラルトって臭そうなのにモテるの!?
さっきまで川泳いで生肉食ってたのになんでキスするのセックスするの!?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:33:15.76 ID:4CoFY2tw0.net
ワイルドだろぉ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:18:37.59 ID:HrcmRIDt0.net
あの世界で臭くない奴の方が少なそうだし…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:28:03.74 ID:Dz7o+sKP0.net
住人に臭いだの風呂入ったほうが良いだの言われるけど
定期的に理容室言って洗髪髭剃りやったら言われなくなるのかな?
それとも同じ鎧をずっと着ていて臭いのか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:56:28.04 ID:TWaVSSW30.net
珍しくSwitch版がセールになってうrぞ
PS4・スチムー版持ってるけど買ってしまおうか
クリアしたことないけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:34:43.00 ID:MvO/kZO30.net
>>805
化物汁で飯が不味くなる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:03:58.92 ID:QStJmyEn0.net
ウィッチャーテイルズって面白い?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:06:50.23 ID:pBsBLU0e0.net
>>805
水が汚い地域で風呂に入ると傷口から余計に雑菌入ったりして危ないらしいな。
水道水は塩素入ってるから大丈夫なだけ、ガキの頃に近所の川で遊んでたら膝の傷が膿だらけになって母ちゃんに叱られたわ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:54:39.43 ID:B29oMOL90.net
イェネファーはいい匂いしそう
トリスはまあまあ
シャニは臭そう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:20:59.87 ID:J8a3IWft0.net
シャニは消毒液の匂いがしそう
キーラのが臭そう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:03:25.33 ID:FYNyHvaP0.net
自分の臭いって分かりにくいものだけど
ウィッチャーって自分の持ち物探すときにも臭いで辿れるのかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:08:10.26 ID:78mqdK7p0.net
イェネファーにいじめられるシリがかわええ・・・小説だけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:54:08.96 ID:BV+rT3AP0.net
シャニは自分であんなとこ入って調査してんだもんなあ…そら臭いよ
イェネファーやトリスのように男にやらせとけよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:50:57.31 ID:KjY4DTVz0.net
>>810
リラとスグリの香りってなんなんだろうな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:08:53.09 ID:BzXPyJqp0.net
>>815
フルーティーな柑橘系の香りだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:35:15.01 ID:0T9ETE8N0.net
すぐりはカラントって言えば分かりやすいと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:04:53.24 ID:5s8poQDS0.net
シリさんは臭そう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:30:09.25 ID:T3zAvucD0.net
>>808
ウィッチャーの世界観に浸れて面白いよ
やってみて欲しい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:30:59.08 ID:HvQR+SWK0.net
ウィッチャーの魔女は何かと入浴してるから気を使ってそうだが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:14:23.64 ID:FdkDbqzZ0.net
中世って風呂のない不潔な扱いされてるけどオーストリアとかイタリアはこの時代でも普通に温泉とか風呂入ってたらしいな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:43:13.31 ID:xx/E5BQY0.net
ヨーロッパ全体的にこの時代風呂入らない文化ではないし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:14:28.30 ID:uVCXifO20.net
switch版、買ったらdlcが無料って表記になったのだが、
これって別途ダウンロードしないといけないってことか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:44:54.52 ID:6LJ6/42Q0.net
ペスト流行ってからは風呂廃れたような

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:46:15.46 ID:bXRl+GA80.net
風呂とか神の教えや自然に反してるからな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:55:30.79 ID:ri0/hSqC0.net
キーラはノミとか付いてるって言ってたよな
風呂入っても駄目なのかもしれない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:00:19.69 ID:yExEWZYm0.net
そりゃあんな隙間だらけで網戸もない窓の小屋にすんでりゃ...

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:37:13.15 ID:NnhQVlOR0.net
北方諸国は風呂入る頻度少ないんじゃないの
帝国人曰く

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:30:33.82 ID:0Am8u/FW0.net
風呂にはあまり入れないのにムダ毛の処理はバッチリなのは魔法なのか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:34:11.15 ID:J+iaBorm0.net
魔法で体を清潔には出来んの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:10:43.99 ID:2cQyez/w0.net
クエンの術で虫をシャットアウト
セルフ蚊帳だから網戸なくても良いんです

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:00:55.00 ID:MVp9KluA0.net
昔のヨーロッパじゃ
風呂に入って体を洗うのは売春婦だけで
はしたない行為だったはず。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:03:08.69 ID:aZ2gRQ720.net
なんか世界の入浴事情とかそういうの考えると、日本が特殊なのかと思ってしまう…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:19:42.88 ID:mNwhTiHy0.net
風呂を愛した民族は日本とローマくらいか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:36:24.32 ID:qhpHuOFX0.net
キリスト教で1000年以上発展止まったからな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:26:01.67 ID:1M7AWze40.net
>>832
ソースは?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:44:23.27 ID:nH0y2MlP0.net
>>832
どこの迷信だよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:44:49.74 ID:t3OiRidV0.net
キリスト教は功罪半ばなので千年発展を止めたというのは誇大表現
ローマ時代の風呂はまだ消毒技術が未熟だったので滅菌は完璧ではなく、たしかに病気の温床になるリスクはあった
そして中世の風呂屋は宿屋に併設されているケースが多く、ウィッチャー3にも出てくる洗濯婦(売春を請け負っているケースも多い)や娼婦によって病気は広がりやすかった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:54:33.86 ID:2Re04jrj0.net
>>838
床に鉛を貼ってたのは滅菌の為じゃなかったんだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:19:33.61 ID:dIly3cx00.net
>>839
あれはたしか湯が冷えるのを抑えるためだったはず

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:27:43.77 ID:xeyK7+lV0.net
日本人って昔からそんな風呂入ってたの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:39:27.90 ID:TeUvhmPb0.net
>>838
こと科学技術に関しては誇張じゃないよ
マジに途中までは中国や中東に遅れ取ってたし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:43:54.21 ID:tpCHMXsp0.net
>>842
そうはいうけどキリスト教徒が写本残した側面もあるし
まあ東ローマの東方キリスト教徒やイスラムの学者の方が多く残したのは確かだが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:44:28.25 ID:IfgyaWqA0.net
>>843
スレチ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:14:00.43 ID:nH0y2MlP0.net
トゥサンが一番ストレスがない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:39:06.87 ID:tZvhj07o0.net
トゥサンは草が強すぎる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:59:34.22 ID:YuHPPho+0.net
あの草だけは霊薬縛りとかあんまり考えたくねぇなぁ
輝きの小鳥ないとホントにキツい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:30:34.41 ID:qhpHuOFX0.net
ひたすら巨大植物と巨大ムカデとの戦闘になるのが唯一のストレスというか退屈な点

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:41:48.26 ID:sy5QNSuW0.net
隠された宝取っても白い円消えないんだけど
バグ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:31:04.23 ID:cwbnh1760.net
宝箱が複数あったり、転がってる亡骸がお宝持ってる場合とかあるんじゃねーかな
感覚使って良く現場検証してみるしか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:49:09.04 ID:N//gVT2s0.net
本編とDLCクリアしたけどどうしよう
そういや血塗られた美酒クリアして恋人が来たけどマップのどこにいるか忘れて会えない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:09:57.31 ID:hba2xbQx0.net
ハーピーが飛び回ってる村があって人は死んでるとこ
手紙見つかって謎が判明するの続続した

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:06:12.84 ID:0mTnemV20.net
>>851
購入した別荘に行こう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:53:36.89 ID:EdsFfTR+0.net
3年ぶりにもう1回やってみて今終わった
UIはちょっと古臭いけどやっぱ面白いな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:30:53.45 ID:6OpWSd0K0.net
セールになってたからswitch版を買ってみたが、すごいな。
もちろん劣化版だけど、良くこのクォリティーで携帯機で動かすことが出来たよな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:48:31.85 ID:cwbnh1760.net
ケィアモルヘンの戦いが終わって弔いのシーン、
ウィッチャーの感覚を使うとキーラメッツのお腹に生物反応があるんだが・・・
キーラを抱いたけどゲラルトにしてもランバートにしても子種は無いはずだよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:55:31.97 ID:0mTnemV20.net
まだ次の周回でやることリスト増やす気か

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:51:50.55 ID:jJ7ldyNp0.net
>>856
バグだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:36:55.81 ID:jMWM3Wk60.net
これのPS5/X版って今年パッケージででる?
PS4/one版買っても有償アップグレードってきいて迷ってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:05:18.37 ID:VbnrDRfd0.net
ノヴィグラドのヴィヴァルディ銀行横の防具屋さんで装備品をしこたま売り払ってたんだけど何故かリセットされて殆ど空っぽになってるわ
メインストーリーが第3章に入って異世界行ったからかな?とも思ったけどハットリの武器屋は相変わらず在庫大量で激重だしリセット可否の判定基準違が分からんなぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:04:08.28 ID:J4PjPV2z0.net
>>860
ちゃんと検証しやがれ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:35:38.44 ID:FhwxAt6z0.net
質問はこっちでしても大丈夫かな?
ケィア・モルヘンでのエスケルのクエスト「フォークテイルを狩る方法」で
道中に飛竜種のオイルを入手したんですが
既に錬金で高級を作っていたために2個持ってる事になってます
捨てるコマンドはあるけど捨てれず枠だけ同種が2個ある感じですが
これはこのままですかね?

続く「ケィア・モルヘンの戦い」でランバートに罠を頼むという旨の選択をし
ディメリティウムの爆薬を貰い使いきったら補給ができなくなり
改めて確認するとレシピから再度錬金で作り直しになってしまい
こっちは消費アイテムなので枠数は増えませんでしたが
この枠がどんどん重複していきそうで不安です

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:41:02.41 ID:+s1Qp83z0.net
>>862
安心しろ、その内リストから消える

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:06:07.90 ID:tWdzSJpt0.net
先輩方お話聞かせてください!
ちょっと欲しいソフト(SRPGのトライアングルストラテジー)が出来てswitch本体を買うことにしたんですが
このソフトが今日までセールやってるようでして
たまにオススメソフトで見かけるので気になってます
オープンワールド?系のゲームやった事ないのですがこのゲーム初心者でも楽しめそうですかね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:20:04.94 ID:DWTtLHye0.net
楽しめる人は楽しめる
そうでない人もいる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:20:36.23 ID:ft4YTf+r0.net
オススメだよ
少し古いゲームではあるけど低難易度も用意されてるからアクションが不安でも大丈夫
主人公はモンスタースレイヤーで色んな人から依頼をされる割りには一般人にはバケモノ扱いされてるっていう事前情報を聞いても怯まないのであれば遊んでみると良いよ
1や2、小説も含めて一切触れていなかったけど俺は楽しめた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:28:59.94 ID:/GLBAInU0.net
オープンワールドやった事ないならオススメはしない
多分とんでもないボリュームで投げると思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:37:35.18 ID:km2/zzNJ0.net
今からスイッチ買うってCSゲーム自体相当に久々なんじゃないか…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:14:52.64 ID:zhZlOPXb0.net
序盤で投げて、一年くらい放置してから再開してドハマりする自分みたいなパターンもある
いまは史上最高のゲームだと思ってるので、ぜひやってみてほしい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:43:44.32 ID:3VsQDUBs0.net
自分もSwitchでやったけど、まぁ、序盤ちょっと我慢して、やってみたら面白さにハマっていくかもしれん

すちむみたいに返金可だと、あっという間に「やーめた」ってなってた可能性あるw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:07:40.68 ID:km2/zzNJ0.net
最初のグールが強すぎてやめたっていうスイッチユーザーもいるからなあ
最低限のアクションゲーム体験ないと序盤は忍耐強いられそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:36:43.55 ID:VK2Mn+Hm0.net
ブレスオブザワイルドよりは難易度低いと思うわ、霊薬とかでゴリ押しできるし。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:44:39.31 ID:ltftNgoP0.net
アクションに関しては元よりそこまで難しくないし、何だったら難易度低くすればクリア自体は全然楽だろう
問題は膨大なゲームのボリュームについて行けるかどうか。主人公を自分で操作するADVって感じだから物語にハマれるかどうかのほうが大事
基本的に薄暗い世界観の作品だから綺麗事ばかりじゃないけど、一度そのストーリーにのめり込んだら本当に時間を忘れるくらい楽しめる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:56:16.48 ID:tWdzSJpt0.net
コメントありがとうございます
オープンワールド系やった事ないから合う合わないの感覚がなかなかわからんのですよね

>>868
前に買ったCSは10年くらい前のタクティクスオウガ 運命の輪のPSPですね。その時もPSP本体ごと購入した気がする
その頃に数年遅れでFF12やベルウィックサーガをやったかなPS2だったような


アクションと言っていいのか分かりませんが
平成最後の覇権ソシャゲーと言われたドラガリアロストならエンドコンテンツも頑張ってました
凋落著しいですが…
ここでソシャゲの話出したらソシャゲなんかゲームの内に入らない!とか言われてしまいそうですがもしやられている、いた方いたら比較の塩梅聞けると嬉しいです(比較にならない気はしますが何もないよりは参考に出来ればいいなと)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:57:22.19 ID:DWTtLHye0.net
ソシャゲは比較対象にはならないね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:07:12.65 ID:km2/zzNJ0.net
>>874
なんにせよ序盤はとにかく我慢してくれ
君が最初に取るスキルは美食家だ

ちなみに右手でカメラ視点変えながら左手でキャラ動かすゲームをプレイしたことないと
視点操作に慣れるまで更に数時間かかる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:18:15.92 ID:WEWVXzjt0.net
敵の強さ云々よりも貧乏なのに装備の耐久力真っ赤になるのが挫けたポイントだわ
オプションで耐久力の表示さえ消せたら、あとは0%だろうが気にせず使い倒せるし
手数が増えるだけで武器は直す必要がないし、基本避けゲーだから喰らわなければ防具も直す必要が無いのよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:22:50.37 ID:IPsqPKyG0.net
装備の耐久は誤差レベルってことに気づいたら気分的に楽になったな
まあ、積載あけるためにちまちま修理はするけど
ほんと序盤の我慢だよな。じわじわ面白くなるタイプだから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:27:41.72 ID:km2/zzNJ0.net
序盤は修理はしないことも大事よな
どうせ別のすぐ拾うからどんどん使い回すこと

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:54:46.14 ID:KvjxUvoK0.net
ウィッチャーって精神を抑える修行してるみたいな感じなのに
なんでランバートはすぐ感情的になるの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:16:12.90 ID:RpedEZEw0.net
昔から感情を1ミリも抑える気がなかったから

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:23:39.90 ID:/hCw4+aJ0.net
>>880
バカだから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:49:00.51 ID:iJKIykr80.net
だがそこがいい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:56:53.78 ID:FhwxAt6z0.net
>>863
ありがとう
商人に売ったアイテムがずっと残ってるみたいなんで
そのうちリストがずらーっとなるのかと不安でしたが安心しました

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:57:57.29 ID:yROyHHms0.net
ゲーム内にこいつ感情無いなっていうウィッチャーいないしなぁ…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:04:21.56 ID:+4YOaRYL0.net
レソ!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:57:47.11 ID:VK2Mn+Hm0.net
レソは感情表現乏しいだけで義理堅いいい奴だろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:02:18.63 ID:tWdzSJpt0.net
どうもです
おかげさまで試しにセール中に買うことに決めました!!
でスマホで買おうと思ったらswitchからじゃないと買えないんですね…
これからswitchの箱開けてセットアップして買ってきます
後2時間か…
間に合いますように…
ありがとうございました
ではでは

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:10:30.16 ID:BTK/5ZWx0.net
ランバートはウィッチャーになった経緯が経緯だからな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:40:15.30 ID:/hCw4+aJ0.net
ゲラルトや他のウィッチャーも大抵は似たような経緯じゃないの

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:08:04.41 ID:WynFRJhu0.net
精神的にしんどい時にウィッチャープレイすると少し落ち着く

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:10:34.32 ID:3FXkyb9J0.net
俺は特別だからなってランバートが言ってた
アクスィーを奇抜な使い方するのとか皮肉屋なの嫌いじゃないよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 05:19:43.51 ID:sohhTZrX0.net
ランバートとヴェセミルよくずっと一緒にいられるよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 07:27:40.49 ID:+q5qpM1i0.net
ウィッチャーは感情を殺すようにしてるだけで無いわけじゃないとマジレス

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:14:25.29 ID:pJ9zSgcS0.net
>>892
どんな使い方してたっけ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:44:16.14 ID:HqCerPRB0.net
脅しかけてきた族相手にアクスィー使って殺し合わせた
まあゲーム中ではこれで相手同士討ちさせる技もあるけど、普段の使い道としては邪道なんだろう
ゲラルトもそういう事もできるから危険な魔法だとも言ってるし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:44:06.07 ID:UVPGSnVS0.net
ハーフリングを殺して食してた老夫婦に明確な怒りと殺意向けた事あったなゲラルトさんがあんなに怒るの初めて見た

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:11:50.23 ID:fN7JYgwt0.net
>>896
ゲラルトみたいにモラルの高いウィッチャーだとそういう危険な使い方はしないしやるべきじゃないってことなのね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:51:18.90 ID:32ojvbVB0.net
族ってw暴走族かな?w賊だろ
アホ過ぎ
アクスィーで殺し合わせてなんかいないだろ
アクスィーで賊操って仲間の賊を矢で倒させてから矢放ったほうの賊は首を吊らせたってエピソードだろ
こんな笑えるエピソードをエアプがつまらん改悪してんなよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:31:24.15 ID:xqNx+DGq0.net
つまらん茶々入れすんなボケ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:49:00.67 ID:pc1tJHhg0.net
この荒らしいつものやつだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:02:14.65 ID:8y/u3+Cs0.net
こういう馬鹿な発言すればするほど自分の足元が狭まってるのに気づかないんだよ
誰にも相手にされなくなる覚悟でヘイト発言してんだから

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:18:59.21 ID:+dpcOqaL0.net
やな、というレスはやめましょうと指摘するガイジと同一人物やで

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 03:04:54.62 ID:uwVxwIz40.net
switch版ってマップを一発で開くショートカットってないのか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:48:06.51 ID:bivUvVgQ0.net
>>904
持ってないけどメニューボタン長押しでいけないか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:24:42.92 ID:fp6z4BHp0.net
小説が元だとしても細かいイベントとかは開発者が考えてるのかな
怪物になったスプーンおばさんの一連のやつとか
もっと小さいイベントとかの話も
トゥサンで日記拾いながら悪いやつが改心していくようなのとか面白かったなあ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:11:33.96 ID:xos37/fY0.net
小説本編よりも短編やゲームのサブクエストの方が面白い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:15:56.85 ID:4F5T8oAF0.net
>>897
そのクエ失敗して最後まで見られなかったんだよなー
PS5買えたらまた最初からやりたい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:39:53.23 ID:8y/u3+Cs0.net
ホワイトオーチャードの悪霊退治クエストがとても良く出来てたな報酬貰わないと気の利いたセリフ言って気に入ってた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:31:03.10 ID:TihRhcFW0.net
ウィッチャーはネズミの塔クエストのバッドエンド踏んでからハマったなぁ...
ゲラルトが「ペストが解き放たれたか...」みたいに一言呟いて終わって、え!?それで終わり?と衝撃を受けた
2週目は成仏させられたけどどうにもならないことはどうにもならないという不条理感が素晴らしいと思った

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:48:37.39 ID:D2PqEeFS0.net
小イベントが結構心に残るの多くない?
孤児を拾って親族のババアのとこにつれてってお金上げて
この金で豪遊してたらぶっ殺すぞババア!!
みたいに脅すゲラルトさんよかったよな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:56:52.51 ID:8y/u3+Cs0.net
良かれと思って助けた奴がクズで罪のない農民が虐殺されてたりもするしな
もちろん助けて良かったって場合もあるし初見で判断に迷うのは面白い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:05:53.13 ID:wj8X+o510.net
とりあえず女なら助ける

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:15:27.55 ID:Xo0oNm1E0.net
ヴェレンの人狼の話が好きだなぁ
姉か妹か忘れたが失踪したから探してってやつ
嫉妬に駆られた女は恐いなと

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:27:28.40 ID:5ONK5NrG0.net
>>911
その孤児の子からお礼の絵を貰うまでやったかい?
おばちゃんはちゃんと優しくしてくれてると聞いてほっこりするまでがこのクエストの醍醐味だと思ってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:12:52.14 ID:w5CchklP0.net
>>914
あれはやり直して全部の結末見たよ
恐ろしい話だった
>>915
あったねえ
貧しいながらも元気にしてて良い結末だった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:14:23.48 ID:x4i6cfhu0.net
>>914
あの誰も救われない感じ好き

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 00:39:16.88 ID:srPKBSq90.net
全部が全部ってわけでもないけど、かなりの数のクエで後日談的な話やあの人物のその後的なのあるよな
言葉で語られるだけじゃなくて、中にはちゃんと人物の生死が反映されてある場所に死体があったり、その後の顛末が語られたりとか
それと並んでダンディリオンの語り口で綴られるクエストのあらましみたいなのや後日談読むのも好きだった
他のゲームだとクエスト終わった後の一覧見るとかまずないけど、上のおかげでウィッチャー3はそれすら読むのが楽しかったなぁ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 00:54:20.62 ID:DZvRX7Cc0.net
ウィッチャー3はなんの気無しにクリアしたサブクエが後々こんなところに?ってとこに作用してきたりして驚かされるよな
どんなフラグ管理してるんだろう
フラグ管理以上に話の整合性とかリアリティとか凄くてそこが引き込まれるんだけどね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:32:36.46 ID:MB1a3xwi0.net
こんなゲーム作れたとこが
なぜサイパンショックなんて起こしたのだろうな?
ブラック労働の結果?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:06:11.91 ID:iMUxQ18b0.net
サイパンは良作佳作レベルには達してる
シリーズ第一作としては十分じゃねえの

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:58:19.44 ID:PRQ25ww30.net
経営層が強引に発売させたみたいな記事見たな
バグ取りもできないまま出すしかなかったとか
真実は闇だが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:53:01.13 ID:zz46hOnj0.net
サイパンは完全オリジナルで会社が挑むジャンルで初めてとしては中々じゃないの?
この会社はウィッチャー3でヒットするまではそんなすごい会社じゃなかったんだから変に期待しすぎなんだよ
これから成長する会社でしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:56:11.10 ID:srPKBSq90.net
まあ延期に次ぐ延期、完成報告からのさらなる延期とあれ以上引き伸ばすのも限界だったのも理解できるが…
発売前に色々やった結果、ウィッチャー3からの期待度が限界突破してたからこそのサイバーパンクへの落胆もあるだろうな
例えは変だけど発売前に変な意味で盛り上がりすぎたエルシャダイを思い出したよ。さすがに面白さは雲泥の差だけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:30:32.23 ID:uD2k6gME0.net
ちょうどコロナで勤務体制が大幅に変更されて
クオリティ維持する為の体制の再構築が出来なかったみたいね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:35:12.81 ID:SPI5aEy00.net
主人公キャラメイクするのに中途半端にキャラがあってあんまりのめり込めなかった記憶

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 05:19:32.74 ID:JX86RAjg0.net
サイパンは女Vがめっちゃイメージに合ってていいのよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 01:00:29.73 ID:T7uZ02Ud0.net
ホワイトオーチャードの獣のクエ入った瞬間に狩人探しの方失敗になっていきなりグリフィンの巣の探索になったんだがなぜだ
狩人が死んでたとかだろか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:14:26.79 ID:rdPPebPD0.net
此間のswitchのセールで購入して今日から始めて、まだ全然進んでないけどとりあえずゲラルトがカッコよくて楽しい。

序盤からSwitchの割になかなかの成人向け感あるけど
これで規制されてるの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:13:38.76 ID:pUzBYhou0.net
>>929
Switch版に限らずコンソール版の日本版は全部規制されてる
人を切断した時の断面がツルツル。怪物の切断面は規制なし
海外版の人型の切断面は怪物を切断した時と同様グロい
女には安っぽいブラジャーが張り付けられてるから乳首が見えない
場違いな場面でも付いてるし女キャラの服装によっては台無しに(シリのブラは規制じゃない)
セックスシーンのアングルの一部もカットされてる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:46:46.85 ID:+b0df07/0.net
コンシューマーの規制はいわゆる謎布規制が1番だろうね
NPC含め胸の谷間見えるようなケースは全員スポーツブラしてます

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:28:34.76 ID:iqixy7Dw0.net
逆に着衣ありの方がエロいシチュもあるんでマイナス要素ばかりではないのだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:20:21.57 ID:egV1xtsa0.net
えー。
なんか不自然よあれ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:45:24.92 ID:e4ZNH2Mw0.net
胸元がはだけた服からチラリと覗く…スポブラ…
なんか結構頑張ってあのブラになったと関係者の誰かが言ってた気がする
頑張らなかったらどうなっていたんだ…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 05:16:44.31 ID:US3jfbMe0.net
その割にサブクエストのババアの死体はスポーツブラなしだからなあ
つかこのゲームのNPCの布がなかったら性欲掻き立てられるやつなんかいないだろうに

俺はこの謎規制のせいでPCデビューまでする羽目になった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 05:43:45.84 ID:6fonWRas0.net
暗転ドーン!になってた可能性も

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:44:23.74 ID:5ioDqcB10.net
衣装がモブキャラまで凝ってて素敵なのにあのブラで台無しなんだよね
シリのあの服とかブラいる?って感じだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:12:31.20 ID:hldHu6E20.net
PS4でやったときは、イエネファーはケツ丸出しではなかったような・・・
switchの方がゆるいのか?
18禁のゲームがクレカなしで誰でも買えるし。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:36:10.70 ID:t3JG302W0.net
ゲーム最初のとこなら尻は見えてた気がする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:35:24.16 ID:FgX4XVG40.net
お尻に性差は無いから性的な部分ではないのだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:41:32.01 ID:iMTRE5u00.net
局部が見えなければ18禁ではないのかもしれない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:52:31.05 ID:REEq/Wiu0.net
生首チョンパからのゴロゴロ、胴体真っ二つとかあるしエロ皆無でもグロ要素だけで十分にZ指定

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:13:42.82 ID:TcKgMUXg0.net
PS5狙ってたけどPC買う方がいい気がした

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:16:34.30 ID:R/RCl54v0.net
北米PSNにアカウント作って北米版をDLして遊ぶって裏技もアリ
ムービーの日本語吹き替えは無いとしても日本語字幕くらいはあるのかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:29:09.41 ID:0zPdKvgV0.net
>>944
ないよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:14:59.34 ID:/E2kGE7G0.net
バイオくらいじゃない?海外版でも日本語入ってるの

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:08:42.53 ID:+rF8luT30.net
>>946
ヒットマンアブソリューション

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:14:29.65 ID:X9xeOxCz0.net
次世代版アップグレードっていつくるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:48:21.02 ID:Qw04JSnj0.net
原作小説で出てきた、ダンディリオンの「二つの乳房のバラッド(イェネファーの歌)」が聞きたい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:09:30.35 ID:QWSXAeWC0.net
ダンディリオンで思い出した
メインシナリオをクリアするとロード時のダンディリオンの朗読が無くなるのね
追加DLC進めてると朗読ないのは何だか寂しい気もするけど
宝箱厳選リセマラする時や通常ロードでも時間短縮している気がする
メインシナリオクリア前の長いロード時間は朗読待ちも込み込みだったんだな、きっと

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:11:42.62 ID:QWSXAeWC0.net
あっ950踏んでしまった
浪人だか●だか分からないけど、スレ建てること出来ませんので、建てられるかた次スレ建て宜しくお願いします

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:04:14.49 ID:sWuCUWwr0.net
乳バンドはなどの規制自体は規制がある国共通のモデル使ってる
裸モデルの上に衣装重ねて表示させてるため万が一バグって服消えた時のため裸モデルを下着モデルに変更
スパチュンは最初は乳首なしモデル提案したが世界観に合わないと却下されたらしい
あとイェネファーの尻に関しては規制ある国では日本だけ「日本で尻はOK」との強いプッシュで入った

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:26:46.60 ID:sWuCUWwr0.net
残酷表現もかなりCERO規制ギリギリの線まで突っ込んだ表現して発売当時話題になったぞ

明文化されてない(出来ない?)項目多いらしく各社が自主的にライン引きして作ってるとか
だから再審査を恐れて規制多めで出す所が多くてバイオみたいに部位欠損自体もないのが普通だった
だからプレイヤーが人体切断なんてとよく通ったなと驚かれた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:29:01.88 ID:HfJ4C6DR0.net
ガタガタ言われても謎布規制がアホなのは変わらん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:25:53.35 ID:nCfcRtdN0.net
ヴェレン旅し始めたとこだけど気ままに進めるとサイドクエストとかのクエスト進行の途中飛ばして赤チェック入ったりクエストやる順番によっては即終了になって寂しいクエストログになるから気が抜けない
多分細かいの気にしてたらキリが無いんだろうけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:37:57.59 ID:vssW6CDG0.net
最初は攻略サイトとか何も見ずに遊ぶべし、と言いたいところだけど
100時間、200時間と遊ぶ大作RPGほどやり直し効かないからガッツリ攻略サイト見て
疑問も後悔も残さないよう磐石の構えで進めちゃうんだよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:52:33.36 ID:6J1rW6UV0.net
一周で全てを完結したがるゲーマーはこのゲーム許せんだろうな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:11:19.83 ID:jES4wywt0.net
>>951
◆立てられない場合はテンプレを貼り安価を指定すること
って>>1に書いてあるの見えんのか?クズが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:33:23.78 ID:nS3PBDOt0.net
無駄に攻撃的なクズvsスレ立てできないクズ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:38:07.39 ID:wJIUGHvt0.net
どっちにつくか選ぶクエストありそう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:00:21.12 ID:DFijHCSS0.net
なおどちらを選んでも胸糞悪い終わり方に

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:09:15.98 ID:X0dfgZT20.net
>>956
クエスト中の会話の選択肢多過ぎて疑心暗鬼になるんよ
攻略見てどれ選んでも同じ結末って分かれば好きに選ぶんだけどルートによって他のクエストに影響あるとか後で仲間になるとかあるかもしれんとか考えると見ずにいられない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:22:11.14 ID:6J1rW6UV0.net
俺は攻略とか基本的には見なかったけど一周目の精霊vs森の貴婦人のところは選択したあとにググってしまったわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:25:58.76 ID:arUwn6Ui0.net
今黄金の愚者プレイしてるんだけど、
ヨンテクの護衛中に髑髏マークついた雑魚敵出てきて死ぬんだけどどうしたらいいの‥

今レベル5で適正レベル6だったから受けたんだけど、なんか回避できる方法とかあるんですか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:38:00.94 ID:y0G59abK0.net
>>964
昨日丁度クリアしたけどイャーデン?とか動き遅くするやつ放りながら美食家スキル付けて生肉齧ってればいけるよ
強いのは1匹だからダッシュ後退しながら雑魚から始末してくと楽

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:35:42.12 ID:F2nGZajs0.net
なんで船のデッキ掃除してる人にまで暴言吐かられないとならんの?
https://i.imgur.com/r0FfS0c.jpg

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:18:49.21 ID:D36AGcPW0.net
箱日本版無規制
https://i.imgur.com/jwbxwag.jpg
https://i.imgur.com/rvl4h3U.jpg

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 01:01:43.21 ID:EAFTWDC90.net
>>966
僕を殺してくれというサインだよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 03:21:54.80 ID:8qAjv6bW0.net
NPC全員に話しかけないと気がすまないRPGの病を治させてやろうという配慮よ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:41:20.57 ID:JafioW4y0.net
ヴェレンに着いたばかりだが何かに使うかもどれなら売って良いのかとか考えてたら倉庫が山盛りになって開くのめちゃ時間かかるようになってしまった
錆びた◯◯系の盗賊からかっぱらったやつくらい売ろうかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:48:00.37 ID:e14VEH/E0.net
装備は今装備しているのより性能良いのを拾った場合のみ着替えて、あとは全部売るべし
自分のレベル上昇に合わせて宝箱から性能良いやつが次々と拾えるようになるから

むしろノヴィグラドみたいな都市部の買い取り価格が高い武器屋や防具屋に装備持ち込み過ぎて、店ページ開くほうが大変になるはず
ついでに分解可能な道具も片っ端から売るか倉庫に預けるようにして自分自身は常に身軽に動けるようにしたほうが
長旅でアイテム拾いまくっても、そうそう重量オーバーにはならないから良いと思うけどねぇ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:56:41.90 ID:TSrQD26f0.net
重量の概念がある物の95%はいらないと気付いてからがスタート

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:47:52.37 ID:8qAjv6bW0.net
思い入れ無ければウィッチャー装備以外全部売ってよし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:44:23.46 ID:29n08nPG0.net
シリの目の周りなんであんなに黒いの?化粧?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:51:39.21 ID:Mtf9nbCv0.net
あれは化粧
確かイェネファーに教わったやり方

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:25:19.13 ID:AHNzYhMI0.net
代々伝わる剣だと言われて貰ったものを
直ぐに売ることになるのはちょっと申し訳ない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:47:40.25 ID:O2R8hkO/0.net
断捨離しようと思うんだけど売った先が後々重くなるって事は分解できるのは全て分解して例えば鉄鉱石(30)みたいに纏めて売ってなるべく店の商品数を減らした方が軽くなるのかな?
あとは鉄鉱石30個売った後々にまた同じの売ったら店で纏めてくれるのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:07:42.49 ID:8BFmB9+u0.net
>>951
早く立てろよ
それとスレは【建てる】じゃなくて【立てる】だからな
クズが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:16:33.80 ID:8BFmB9+u0.net
>>950
朗読待ちじゃなくてスレ立て待ちなんだが
ロードよりずっと長いんだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:17:10.30 ID:8BFmB9+u0.net
「立てる」は、物を垂直にする、まっすぐに置くという意味です。
そこから、人をある地位につかせることや、物事をはっきり現れる・示すようにすること、物事を立派なものにすることを意味するときにも用いられます。

←なるほど
この中だったら「物事をはっきり現れる・示すようにすること」に該当しますねスレ立て行為は

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:20:09.52 ID:8BFmB9+u0.net
「建てる」は、建物や碑などの建造物をつくることを意味します。建造物のほか、国や都市を造るときにも「建てる」が用いられます。
https://nihon-go.jp/post-1350/

←なるほどなるほど
>>951にとっては中ではスレは建造物や都市だったのかwww

スwレwをw建wてwるw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:24:32.46 ID:EQA8OeRt0.net
>>951
スレ立て挑戦してきてみます

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:28:27.60 ID:EQA8OeRt0.net
次スレ

【PS4/XBOX1/Switch】The Witcher 3 Wild Hunt Part168
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647854877/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:34:31.86 ID:zj6tedyW0.net
>>982
グダグダ何レスもしてスレ汚してまで騒いでるゴミクズと違って突然現れてスレ立てするイケメンに感服

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:04:11.10 ID:8qAjv6bW0.net
この口の悪いやつはゲーム板の名物だから気にしないでくれな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:18:13.93 ID:zEg0TR9O0.net
言われてみればウィッチャー以外のスレにもこんな感じのやついたな
関西弁指摘するやつ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:21:38.71 ID:mwHeLiqq0.net
スフガイジは関西弁警察気取ってるだけで普段は大人しいからこれはブーイモガイジの方だな
口の汚さですぐに馬脚を現すから実に分かりやすい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:55:50.38 ID:H7xlR6MU0.net
2匹もいるのかよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 20:08:32.03 ID:mwHeLiqq0.net
ブーイモガイジはウィッチャー3発売当年からずっと粘着してる筋金入りだからな
一貫して口汚く連投するからいい加減覚えるってものだ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:35:50.43 ID:YvTUVKfD0.net
>>974
シリが泣くシーンでちゃんとその黒いメイク落ちるよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:55:19.05 ID:3N5nZjxJ0.net
どんどんレス貰えなくなる矛盾レス貰いたいのにヘイトでしか稼げないから一人言書き続けるしか無い哀れな奴だよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 02:23:46.11 ID:V/Wu2AHM0.net
ウィッチャー新作の報が出たから調べてたらウィッチャーローニンとか言うキックスターターやってたのね・・・完全に見落としてたわ
悲しい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:10:20.35 ID:FYzw/bU90.net
ローニン初期の支援者はスタチューもらえたのにな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:43:39.37 ID:yHPI/A9E0.net
>>983
おつおつ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:14:29.59 ID:BKRQADwP0.net
二つの乳のバラッド聞きたい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:57:58.53 ID:C8nGUbcu0.net
シリって女性で初めてのウィッチャーなんだっけ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:44:27.32 ID:dD1i9wiv0.net
今回公開されたイメージ、トレイラーで最初に誰かが拾うシーンが出そう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:40:09.98 ID:cgt9dUx10.net
短編集の2巻が出てたので早速買ってきたぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:41:04.86 ID:dD1i9wiv0.net
1巻もまだ読んでない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:46:14.61 ID:dD1i9wiv0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200