2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/XB1】Pathfinder: Kingmaker パスファインダー:キングメーカー part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 00:50:51.38 ID:IzIdVu3p0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◆ジャンル:ファンタジーRPG
◆発売日:2021年5月13日(木)
◆価格:8,778円(税込)
◆対応機種:PlayStation4 / Xbox One ※Xbox One版はダウンロード専売
◆公式サイト:https://pathfinderkingmaker.games.dmm.com/

次スレは>>970 の方お願いします

前スレ
【PS4/XB1】Pathfinder: Kingmaker パスファインダー:キングメーカー part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1626668092/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:17:24.34 ID:XKUNWZJcd.net
FAQ:よく見かける質問と回答

Q.再生(何かの属性:コールドアイアン等)が付いたモンスターが倒せない
→A.対応する属性で攻撃するか標準アクションの"とどめの一撃"を使う。

Q.負のレベルを解除したいけどレストレーションが使えない
→A.構成要素で"ダイヤモンドダスト"が2個必要なのでお金があるなら巻物の方が便利。

【重要】PS4版特有のバグ(XB1未確認)

仲間が死亡した場合に、PS4版はそのままでは復活不可能になる致命的なバグがあります。

以下に回避方法を記述

復活手段(レイズデッドorリザレクションの魔法又は巻物とその巻物が使えるキャラ)と死亡した仲間をパーティに入れて適当な場所でセーブ→スタートボタンのメニューの設定からゲーム内言語を英語にしてスタートメニューへ→先程のセーブデータをロード(ここから決定ボタンが×キャンセルが○になるので注意)→カーソルを出した状態で、リザレクションの巻物等を死亡した仲間のポートレートに合わせて使用することで復活可能。
あとは復活したデータをセーブしてスタートメニューに戻り言語設定を日本語に変更すればOK。
レイズデッドでは復活後に負のレベル(HP減少ペナルティ時間経過or休息で回復しない)が2レベル残ってしまうので結局完全に回復させるにはレストレーションかグレーターレストレーションが必要になってしまう。
なので"リザレクションの巻物"が金銭的にも手間的にもお得。
お金を節約したいならパーティにいるクレリックが時間をかけて直しても良い。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:17:48.18 ID:XKUNWZJcd.net
※能力値の概要

STR 筋力:近接命中・近接ダメージ・アイテム荷重に関わるので結構重要。筋力関係ないクラスでも出来るだけ10以下にはしたくない。
DEX 敏捷:ACボーナス・遠隔命中・隠密&鍵開けなどに影響。鎧による制限はあるもののACにボーナスがあるのでたとえ脳筋でも多少は欲しい。武器の妙技の特技を取れば近接命中&近接ダメージボーナスが筋力から敏捷に変わるので敏捷特化でも全然戦える。
INT 知性:技能取得数・ウィザード、メイガスの呪文数・呪文のセービングスロー難易度などに影響。技能取得を多めにしたいなら呪文使い以外でも多少はあった方が良い、ローグとバードはある程度振っといた方が吉。攻防一体の先に進みたいなら最低13必要なので実はファイターも疎かに出来ない…。
CON 耐久:HP初期値・HPの成長度合い・毒などに対する耐性に重要。死にやすさに直結するので後衛でも12-14、前衛なら14-16は欲しい。あくまで理想だけどマジで10以下にはしない方がいいよ?
WIS 判断:知覚判定・クレリック、ドルイドの呪文数意志セービングスロー(精神攻撃耐性・対睡眠・対怯え・対笑い等)などに重要。このゲームの敵モンスターの傾向からいって最重要パラメーターと言っても過言ではない……かも。味方のバフである程度なら補えるのだが、あまり低すぎるとすぐ行動不能になったりするので10以下にはなるべくしたくない……、あくまで理想論。
CHA 魅力:ソーサラー、パラディン、バードの呪文数に影響、バードの呪芸の効果に影響・交渉、威圧に必要。クレリックで選択的エネルギー放出が欲しい場合、最低13必要になる。
主人公は交渉技能が高い方が攻略が楽なので、可能ならばある程度は振っておきたい。
何人かが高ければ良いので割り切りやすい能力値。

伸ばしたいと思っている能力値は15とか17の奇数で止めるのもあり。
4レベル(以降8、12、16、20レベル)で能力値が+1上がるので、初期値を奇数で止めておくとレベルアップで能力修正値が必ず+1されるので割とはっきりと強くなるのでお得。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:18:17.08 ID:XKUNWZJcd.net
便利特技まとめようかと思ったけど多すぎてまとまらない……

※どれ取る特技(テンプレ案

強打:近接命中↓ダメージ↑スキルツリーの起点になる特技なので、特に両手武器装備の前衛は必須レベル。

精密射撃/近距離射撃:味方と交戦中のモンスターに魔法や遠隔武器を使用する際かなり強烈なペナルティが課せられてしまうのを無効化する特技。遠隔or魔法キャラ必須特技。

武器熟練/上級武器熟練:命中↑かなり効果が高いので、使用武器を決め打ちしてるなら欲しい。

無視界戦闘:このゲームとにかく視認困難なモンスターが多いので……トゥルーシーイング使えれば要らないとはいえ。

協調挟撃:ある意味最強特技、普段使用する全キャラに持たせても良いくらい。

薙ぎ払いツリー:対多数戦に、両手武器装備なら次々と爆発四散していく敵モンスターが爽快。

クリティカル強化ツリー:このゲーム敵モンスターを行動不能にする状態異常がとにかく強いので、クリティカルしただけでそれらを引き起こす、これらの特技は強い。

回避/鶴の型/攻防一体:ACを底上げできるうえに、被りにくいボーナスなので累積させやすいのが魅力。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:18:39.26 ID:XKUNWZJcd.net
★ゲームプレイを軽くするためのおまじない
@大きなイベントに入る前や、カクついてきたと思ったら再起動しましょう。SSDだろうとPS5だろうと容赦なく落ちます。
Aドロップしたアイテムは全回収して、商人に売るかフィールドで捨てましょう。後半の読み込みが少し軽くなる気がします。
B(自己責任)オートセーブを切りましょう。マップ移動やキャンプの度に入るオートセーブが無いと、かなり快適になります。ですが、落ちる時は落ちるゲームなので保険として切らないでおくのもありです。

★戦闘特技ツリー
https://i.imgur.com/GlcfRbM.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:38:49.34 ID:tBXiwpIpa.net
>>1
サイド バイ ユー サーイド

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:50:06.34 ID:buB2Zv/00.net
スレ立てアリガトゥーゴザイマス!!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 15:38:00.83 ID:Cvr2OTNF0.net
上級無視界戦闘の効果が分からない
失敗確率50%相手に近接攻撃しても外しまくるんだが
視認困難は無効にできるんじゃないのか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 16:12:07.18 ID:g30Vqqhb0.net
ブラー(視認困難)は無効化する
ディスプレイスメント(完全視認困難)はブラー相応にする

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 16:29:20.45 ID:Cvr2OTNF0.net
ああ、なるほど、失敗確率20%は残るのか
無視界戦闘から追加で2枠使っても完全には失敗確率を消せないのは微妙だな
20%でも良く外すからな、このゲームのサイコロは

情報ありがとう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 17:13:23.11 ID:W48rBueJ0.net
素直にトゥルシーかけとくべき
まあミライメディスプレメデューサとかふざけんなってなるけど…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 18:05:48.20 ID:8bepHLIF0.net
特技で取るのは無視界戦闘まででそれ以上はトゥルーシーイングの方が簡単ではある
知覚伸ばしてて特技枠余るならその先行っても良いけど……

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 19:42:17.40 ID:cbx8WWBS0.net
黒竜と魔法の鍵のリッチ倒して良い装備入手出来た
リッチは弱かったけど黒竜は強かった
攻撃ほとんど当たらずアイシー・プリズンの継続ダメージと
召喚したガエルによる攻撃頼みで長引いた
黒竜の火力が高かったらヤバかったよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 19:46:20.46 ID:cbx8WWBS0.net
魔法の鍵って装備可能ってなってるのに装備出来ないし何なのこれ
状態だったよ
倒すべき敵を示すみたいな事言ってたけど、どうやって敵を識別する
のかと思ってた
あそこの数字が0になって初めて数が変動してた事に気付いた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 20:01:37.79 ID:g30Vqqhb0.net
おつかれ
イルトゥリアク強いよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 20:18:41.33 ID:I1KD9Jc10.net
欲を言えばリノームサイズのドラゴンとも戦ってみたかったわ(勝てるとは言っていない)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 20:39:53.69 ID:cbx8WWBS0.net
BG2の竜は大きかったしブレスが凶悪だった
パスファインダ―世界の竜はそれに比べれば小さいのか
どっちも最強種族って点では同じだろうけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:07:50.25 ID:MKcBt55wp.net
パスファインダー世界のドラゴンは、無力な妖精クラスから神を越えるレベルのまで幅が広すぎるので一口には言えないんだよなぁ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:18:06.99 ID:g+Le3J430.net
ハリムは?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:21:39.38 ID:cbx8WWBS0.net
神を越えるレベルの竜なんているのか・・
人間だって神になるのもいる位だから、基礎スペックが更に高い
竜なら不思議じゃないか
竜がトップの国なんてのもあるらしいけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:32:01.42 ID:MKcBt55wp.net
DnDにもいるんだけど、戦闘になるとドラゴンジョークで笑い殺しに来る奴とかもいて
とても愉快な種族だぞドラゴンは🐉
ちなみに色の名前のドラゴンは悪で
金属の名前のドラゴンは善という設定があるので
一応、深淵のとこにいるあいつは善のドラゴン

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:39:56.34 ID:cbx8WWBS0.net
色の竜の最強は赤で最弱が白
金属の竜の最強は金で最弱は分からない
だっけ?
赤竜は未登場で良かった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:42:29.57 ID:g30Vqqhb0.net
色の強弱はそうだけどそれとは別に年代別の差(レッサー、アダルト、エインシャント)があるから必ずしも白が赤より弱いみたいにはならない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:45:27.26 ID:g30Vqqhb0.net
レッサーじゃないヤングか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:47:53.29 ID:fUAhMnq40.net
今プレイ中なんだが、第4章のヴォーダカイの墓で、古代のウォーター・エレメンタル二体が倒せなくて困ってます
どつやったら倒せるんだろう? 二体同時じゃないと無理なのかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:52:24.97 ID:g30Vqqhb0.net
倒せないってどういうこと?再生なんかとくにないでしょ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 22:05:30.72 ID:cbx8WWBS0.net
レルム世界と違って竜をリッチ化して世界征服を目論む崇竜教団
みたいな組織は無いようで何よりだ
>>25
自分は味方透明化してアニメイト・デッド2回使ってファイアー・エレ
メンタルとか召喚獣呼びまくってヘイスト使用して倒した
でも2回位全滅したから確かにキツい
あそこ古代のウォーター・エレメンタル3体だから自分の言ってる
場所とは違うかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 23:11:50.05 ID:9GGqCE0V0.net
水エレそんな強いっけ…と思ったけど
素手や肉体武器だと氷反撃あるし
中型だと多分急所届かない扱い受けるし
一部のクラスが主戦力だと戦いにくいかもしれない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 00:37:16.27 ID:v+YbuBGo0.net
モンク主力ならレジストエナジーは常備しておきたいねー
炎と酸はマッドサイエンティストの手袋でカバーできるけど、氷は手頃な装飾品あったっけか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 01:23:56.90 ID:vqCfH1nb0.net
>>29
冬の狼のマント(名前うろ覚え)
ウィンターウルフ(噛みつき氷化)じゃないやつ
セーブは+1相当だから微妙だけど、一応序盤から見つかる鎧以外での氷レジではある

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 01:44:14.66 ID:q3vWZ//S0.net
コミュナルレジストエナジーは常に一回分確保するようにしてる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 04:08:28.29 ID:3cYEiMbBa.net
今更だけどこのゲームってバーバリアンに獣じゃないトーテムあるの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 04:18:40.51 ID:1W8hG8Zfa.net
本来はある
このゲームには無い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 05:05:06.38 ID:14IaAt7x0.net
>>4
アルケミストの爆弾も精密射撃や近距離射撃があったほうがいいんですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 06:24:58.26 ID:7l9Euson0.net
もちろんそうです
あくまで投擲攻撃なので

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 06:34:27.29 ID:0DKtyzOy0.net
爆弾は有限なので景気よくバカスカ投げてたら足りなくなる
弓と併用させるためにもその特技が必要になる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 08:13:28.75 ID:7l9Euson0.net
むしろ何でこのゲームは弓矢無限なんだろうな…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 08:25:54.51 ID:oU4CA1uh0.net
必要数持ち歩いてます、が楽だからね…
矢を番えるとかも処理面倒だし…てかヘビークロスボウが産廃になるし…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 08:34:37.35 ID:iks7+kK4d.net
>>21
ファンタジーと言えば竜との対決
しかしメイガー男爵ワイは、あの時ビビってブルードラゴンとの戦いを避けた…

手負いの盗賊と手を組んで、青竜と戦う世界線に行ってくるわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 08:43:29.50 ID:iks7+kK4d.net
>>33
えっ、それでは特技の説明にある
「例えば獣のトーテムを取ったら、竜のトーテムは取れない」っていうのもアレ…

竜のトーテムを取りたくて我慢してたワイ心停止

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 09:29:40.90 ID:VIkVL9Di0.net
ドラゴン:スパイクドシールドのウェポンフォーカスはあるのに、通常品すら店売りされてないあたりで諸々察する
インプ:条件を満たしていないフィートの一覧を確認して気付く
山賊:おかしいなと思いつつ、指摘されてやっぱりかと嘆く
トロル:指摘されてショックを受ける
スライム:説明されても理解しない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 09:37:55.55 ID:VIkVL9Di0.net
ちなみにフィート絡みの不具合や粗雑な作りは枚挙にいとまがないぞ
個人的にはアアシマール他の翼フィートが地形ダメージを無視しない(平然とスパイクストーンを踏む)あたりが一番酷いと思う
影響の大小じゃなくて、雑すぎるって意味でね

中にはドルイドの装備付けたまま変身とかの有益なバグもあるけど
それで許す気には到底なれない…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 09:57:01.19 ID:7l9Euson0.net
フィードじゃないけど開放の領域の特徴は詐欺でしょあれ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 10:06:03.06 ID:sjoHqFTM0.net
詳しい方教えて欲しい
素手攻撃って妙技武器扱いで良いのよね?
確かネットで見れるルールブックみたいなのには妙技武器って書いてあった気がするが
ゲーム内には全く書かれて無いんですよ

あと妙技って攻撃が当たる当たらない判定に敏捷ボーナスが付くけど
筋力ボーナスがあればダメージには乗るって解釈で良いんでしょうか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 10:54:51.65 ID:HzQOBg6O0.net
ストールンランドの地下ってボスドロップのクエストアイテムが必要らしいけど、これ引継ぎ時はどうゆう判定になってるの?
毎週集めなおし?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 11:00:21.65 ID:SYR4fYVk0.net
>>45
すでに集めたアーティファクトは、シルバードラゴンのいるマップのテーブルに引き継がれてるよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 11:01:57.81 ID:HzQOBg6O0.net
>>46
ありがとうございます
共有箱じゃなくこっちにあるのね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 13:07:56.75 ID:jT1gIE6G0.net
>>44
合ってるよ 素手攻撃は軽量武器扱い
まあそういう意味で見ると重さゼロだもんね

妙技の解釈も合ってる ダメージロールにもDEX載せたかったら
素手ならそういうアミュレットがオススメ(妙技取った扱いにも同時になるので自分では取らなくていいかも)

49 :sage :2021/08/10(火) 13:31:29.19 ID:sjoHqFTM0.net
>>48
ありがとう
モンク(センセイ)と
エルヴン・カーヴ・ブレイドがメインの両手武器使いを作ってみようと思っていたから助かりました

しかしコンシューマ版発売からずっとやってるんですが未だに分からん事だらけですわ…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 13:37:38.25 ID:jT1gIE6G0.net
D&D系のルールの基本を知ってる人だったらそこまででもないけど
これが初だったら色々複雑だもんね でもわかればわかるほど楽しいのはあるから頑張って

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 14:04:29.76 ID:sjoHqFTM0.net
>>50
ありがとう
今は専らDLCの深淵に潜ってキャラ育成を楽しんでます
1回引退して次の英雄達を育て始めましたが
まだ毎回発見があって凄い
クレリックの使徒招請者だと動物の相棒持てるのかと思ってたら
クラスじゃなくて領域による物って事を
恥ずかしながら昨日初めて知った

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 14:53:25.01 ID:glmo383J0.net
ハリムのイベントで救援を待ってたドワーフのモーションが無駄にカワイイ
というかあれ、FFのララフェルあたり参考にしてないか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 15:36:07.68 ID:reOjVNQta.net
同胞のドワーフなんて興味無い!(チラッ)
トラグ神なぞどうでもいい(チラッ)
…だがお前らの行いの結果を嘲笑う為に付いて行ってやらんこともないぞ?(チラチラッ)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:24:23.94 ID:VIkVL9Di0.net
ドルイド男爵ワイ、ミスティックシーアージを研究してみる
結果轟沈
何やこのクソビルド…

至高天4、ドルイド5、モンク1、ミスティック10
ソーサラー呪文7レベル、ドルイド呪文8レベル、ペット無し、変身はウルフだけ…
シルヴァン+フェイの語り手+鱗の拳で魅力型とペット付けてみたら今度は変身を失うし(ポリモーフで化けられるが)、ペットレベルもしょぼい
器用貧乏でどうにもならん

信仰呪文系の上級クラスは何故こうも少ないのか
クレリックもそうだけど、マルチしがいが無いんだよなあ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:31:18.13 ID:7Uf2uifNp.net
9LVスペルが強力すぎるクレリックはしょうがないね
そうでもない秘術呪文とかは色々組み合わせあるけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:35:36.58 ID:oU4CA1uh0.net
クレリックは放出もあるしなー

ウィザード7ドルイド3ミスティックシーアージ10
とかなら一応ウィズ9魔法も使える…

回数の問題で、まあサシロンくらいか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:39:18.29 ID:7l9Euson0.net
へんてこりんなビルドした結果強くならなくてよかったねとしか言えない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:41:49.24 ID:+5lawIWXM.net
一人に秘術呪文も信仰呪文も使わせたいと欲張っても、結局のところ発動回数そのものには限界があるからな
Lv○以下の呪文は発動回数無制限!みたいな特技でもあれば話はまた変わってくるが、現状は専門職に軍配が上がる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:45:32.55 ID:ffNkKpGhp.net
マスヒールが強すぎるのが悪いんや…
むしろ秘術呪文しっかりせいやと
次回作ではメテオ欲しいなあ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:01:10.14 ID:Bw90t7hm0.net
ウィッシュも使えないもんなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:05:15.88 ID:4A1j7RRCp.net
浮気をした者は真理に辿り着けないんですよ…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:10:07.78 ID:7l9Euson0.net
PC版「ところがどっこいこのマルチクラスmodをつかえばクレリック20かつウィザード20だってやれちゃうんだ」

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:27:32.74 ID:Yr79u48I0.net
ベイルフル・ポリモーフみたいな永続の呪いって他のバフとかを消さずに治そうと思ったらリムーヴ・カースしかないのよね?
ピタックスのノーム二人組にやられてリセットするハメになったが、もしかしてヒールでもよかったのかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:36:00.90 ID:OcbK3FEjp.net
>>63
ヒールじゃダメだね リムーヴカースじゃないと

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:43:15.12 ID:Yr79u48I0.net
>>64
そっかーありがとう
クレリックに多めに準備させとくわ
まあそのクレがセーヴ落としたらリセ案件なんだが…
リンジィに覚えさせとけばよかったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:48:46.77 ID:SYR4fYVk0.net
>>65
パラディン癒しの手で呪いを取っていても解除できる
しかも本人が犬になっていても使える便利仕様

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:50:36.72 ID:q3vWZ//S0.net
癒しの手(お手)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:52:10.67 ID:sjoHqFTM0.net
犬化ってブレイク・エンチャントメントでも解除出来たっけ?
1回やられたけど死んで戻ったもんで解除方が分からんままだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:55:04.21 ID:VIkVL9Di0.net
他にもメイガスドルイドミスティックのマルチとかもやってみたが
ことごとくゴミ…

元々スミロドン変身型で実用性あるビルドしてたから、何かを求めてというよりは、他の切り口で面白いの無いかなー程度ではあったんだが
マルチに不向きなクラスってなんか寂しいんだよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:56:16.52 ID:VIkVL9Di0.net
>>68
ブレイクエンチャントメントでは無理

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:59:21.89 ID:RcChhlBNM.net
アンブレイカブルハート強いなこれ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 18:04:10.23 ID:O8SMaNICp.net
>>68
調べてみたら可能みたいだけどブレイク・エンチャントメントだと
解除DCが爆上がりするみたい
リムーヴカースの解除DCがカースの術者レベル依存に対して
ブレイク・エンチャントメントはDCが11+術者レベル
まあ範囲だし効果弱いんだろうな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 18:07:00.66 ID:Yr79u48I0.net
しかもブレイクエンチャントメントだとバフとかもまとめて解除しちゃわない?
その日の冒険がそれでおしまいならそれでもいいんだろうけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 18:08:35.32 ID:sjoHqFTM0.net
そっかー無理かー
説明文読むだけだと解除出来そうなのに…

術者レベルとかなんやかんやで結局解除出来ないんかい!ってのも多いんだよね
店売りのリムーブ・ディジーズの巻物使っても全然病気治らんかったり
パラディンの慈悲はむちゃくちゃ便利だわ

まあ序盤に治すの苦労するのは無いけど
後半になるほど訳が分からんのが多い

ドミネイトされた味方キャラの解除の方法も袋叩きになってるし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 18:43:14.26 ID:Yr79u48I0.net
ドミネイトはディスペルかなあ
ホーリィ・オーラとかでも一時抑制できないっけ

このゲームだと精神系の呪文に対してのプロテクションフロムイーヴルはどう働くんだろう
元のゲームだと再セーヴとかできなかったっけ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 19:01:57.41 ID:Bw90t7hm0.net
>>75
魔法使ってくるのが悪属性ならセービングスローに1回目失敗してももう1回挑戦できる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 19:30:50.64 ID:zNNJ3JKyp.net
ドミネイトされたら味方で殴って殺して蘇生だ!(脳筋

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 21:48:31.50 ID:v+YbuBGo0.net
伏せ無効のスペクターに上級足払い仕掛けたら、一応戦技判定してから機会攻撃で殴ってたんだけど
同じく伏せ無効のシロケットに対しては戦技0、防御値0で機会攻撃してたのね
この違いはなんだろうと思ったら足払い無効のあるなしの差だった(スペクターは足払い無効、シロケットにはなし)
落とし子にはバッチリ足払い無効までついてて、上級足払いで自動的に機会攻撃ってわけにはいかなそうで残念

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:11:44.44 ID:7l9Euson0.net
救助攻撃とクリティカルに耐性あるやつゆるせないあ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:16:01.30 ID:NM95iFws0.net
特化構成だとどんなに強くてもかならず弱点があるのが面白いよな
それをどうやりくりするか考えるのがまた楽しい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:16:11.79 ID:s3kuE0mwd.net
>>25です。レス遅くなってすみません

>>26,27,28
水エレ2体出てきて、一体倒すとそのそばに新しい水エレが湧いてまた戦わないといけない
何回倒しても新しいのがすぐ湧くからどうしていいか分からない
前別の場所で水エレと戦ったときは普通に勝てたんだが、魔法で留め刺さないと駄目とかあるのかな?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:18:06.66 ID:OCByPBvj0.net
無貌の姉妹に〇〇回収ってやられてからの回復方法がわからぬ…
レストレーションってどこで使えるようになるんだ…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:19:38.25 ID:VIkVL9Di0.net
それ透明になったネレイドのトリックスターか何かに召喚されてんじゃねーの?
倒せないと倒しても次が来るはまったく別物だぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:20:09.86 ID:v+YbuBGo0.net
気のパワーで能力値吸収を治してくれるクラスが(ry
それはともかくとして、レストレーション唱えるにはダイヤモンドの粉がいるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:22:28.40 ID:VIkVL9Di0.net
>>82
能力値ダメージと能力値吸収は別物
前者はヒールでも全快できるが後者はできない(グレーターレストレーションなら両方全快)
首都で巻物売ってるからそれ使えば絶対に間違いない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:25:04.13 ID:OCByPBvj0.net
サンクス
普通に頭のqaに書いてるね…
首都帰るわ…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 23:56:19.98 ID:bo7mhxEP0.net
ノクノク仲間になったあとグドリン川の橋にいるドラゴンいくら殴っても倒せない...トロルみたいに特定属性が必要なの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 00:03:45.71 ID:9dDkOJ5g0.net
>>87
>>2

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 00:10:51.86 ID:cgVvjADC0.net
ありがと
武器変えて倒せました

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 02:40:01.04 ID:MimBw5wW0.net
>>63
パラディンのレイオンハンドで呪いを解く追加効果とれるやつがある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 03:19:59.87 ID:ucLp3FiJ0.net
ソウルイーター相手にするのが疲れてきて隠密イラの心臓アタックとかいう地味な作戦に出てしまった…
ローグ男爵の必殺技がこれってのもちとかっこ悪い…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 05:40:49.52 ID:WNfVF11Xd.net
マスヒールの巻物ってどっかに売ってるんですか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 05:49:14.26 ID:8c3X8ZUV0.net
アルシノエが売ってると思うよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 09:08:50.58 ID:WNfVF11Xd.net
>>93
ありがとう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 09:56:02.57 ID:paWl32F40.net
私がここにいる理由だ(キリッ)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 09:59:38.44 ID:dxK4un5a0.net
ジョッドから買った方が安くない?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 10:27:18.93 ID:gBSTQRnj0.net
ローグライクやってて2代目パーティを編成したけど
1代目が中々強かったからか妙に2代目が弱く感じる
ノームのナイフ使いローグが罠も引っかかるし接敵し辛いし
大概のセーブに失敗するし先が思いやられる…
ちなみに
両手武器使い 先生 聖戦士
狩人パラディン ナイフローグ ウィザード(トリックスター)
の編成です
最初はバランス良い気がしたんだがあんまり良くなかったかも
ローグをリデュースで小さくすれば前線を引っ掻き回せるかと思ったんだがあんまり機能してないよ
レベル7まで上げたけど前のセーブデータから引退し直そうかな…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 10:49:36.91 ID:vYLEHac80.net
一人で来てくださいってとこで3つのしもべになぶり殺されたワイ秘術の爆弾魔
まずヒドラだけつり出して始末した後運動判定のとこあったんだけど登れねぇ…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 10:51:44.94 ID:dxK4un5a0.net
インビジポーションで駆け抜けよう リンジィもそう言ってる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 11:11:40.21 ID:iyMuLGcwp.net
壁登りの運動判定ってブルズストレングスのポーションとかで底上げ出来たっけ?
もし鎧着てるなら一回脱いでみるとか
アイテム次第で技能足りなくても行けそうな気がする

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 11:25:35.76 ID:zJxs+IY70.net
>>97
バランス的に前衛を一人削って中衛に回したいな
例えば鍵開け・罠解除をトリックスターに任せて、ナイフ使いを擲弾兵とか弓遂行者にしてみるとか
レベル7程度なら不用品を処分して、新たに傭兵を雇ってみるのもありかと

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 12:11:18.97 ID:gBSTQRnj0.net
>>101
そうですね
明らかに中衛が不足してますね
ただ自分の勝手な縛りで最初に決めた6人のみから増員無しにしているのと
何かダメキャラが可愛く思えて来ているので
ナイフ使いから略奪ローグで弓使いに進んでみようと思います
まあ中途半端感はありますが急所攻撃4まで取れてるのは悪く無いんじゃないかと

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 12:17:09.68 ID:gBSTQRnj0.net
>>101
アドバイスありがとう!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 12:25:21.27 ID:CcVRh0vRM.net
>>99
エニシングパッセボ‼︎

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 13:23:40.24 ID:jcKseSuo0.net
ウィーウィルヴィクトリアス

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 13:34:31.62 ID:xGaRHJIU0.net
新作PSでもでるんだな
なお日本語なんだろうけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 13:55:47.81 ID:cZp0dJdV0.net
ローカライズされねーかなー、セーブデータの肥大化とロードと操作性はもうちょっとなんとかして欲しいが……

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 14:29:17.65 ID:paWl32F40.net
ウルガソーア ガイズミー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 14:30:08.14 ID:BPbb5Vl00.net
タイムノットウェイティング

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 14:30:37.93 ID:ucLp3FiJ0.net
翻訳って最初から制作にでも噛まないと無理だろうからねえ…
dmmがそこまで気合い入れてるとは思えぬ…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 14:40:27.89 ID:raey3ML/0.net
翻訳側からすると、本編とDLCと修正パッチが当たった状態の完全版になってから翻訳した方が二度手間にならないだろうしねえ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 15:13:00.82 ID:zi2Y0nyIp.net
今のゲームは出てから半年くらい経った方がバグフィクスなり安定するのはあるからなあ
正直それからでもいいやとは思う

ただ今回でシステム面の基本的な翻訳は出来てるからゼロからやるよりは楽だと思うし
このタイミングで日本語ローカライズが出たのも新作を見越してのことだと個人的には思ってるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 18:17:57.60 ID:MvkhjiFR0.net
キングメーカー時代のバグはどれくらいケアしてくるかなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 18:28:39.80 ID:Ec42mepu0.net
ふと気になったんだけどスレイヤーやインクィジターって王冠被れるんだろうか…?
まさか帽子やフードの上から…!?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 19:46:48.93 ID:zi2Y0nyIp.net
それいったらティーフリングとかどうしてるんだって話に

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 20:00:28.65 ID:raey3ML/0.net
ティーフリングは頭装備からツノだけ突き出てるよ←

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 20:13:10.06 ID:zi2Y0nyIp.net
>>113
装備品のバグとかは出来る限り直して欲しいねー
今作でも機能してない装備とかめちゃ多いからなあ
楽しい部分なのに勿体ないわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 20:26:38.61 ID:9+kV5QHBp.net
そこら辺はユニークアイテム多すぎるからあんま変わらんと思うわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:22:06.89 ID:7fqS/33a0.net
拡張入れてサイズでもやっときゃ良いんじゃね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:26:01.75 ID:Ec42mepu0.net
髪型は全種族共通で良かったと思うんだよな…アアシマールのお嬢様ヘアーみたいなのティーフリングでも使いたかった

まだ理解してない事多いんだなって鎧着た仲間にメイジアーマーかけて効果無いの知った時に思った
もしかして呪文に急所攻撃乗らないって俺が勝手に思い込んでるだけで武器習熟で取れる光線とか武器扱いされる奴なら急所攻撃するのかな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:27:55.28 ID:F02HKOcN0.net
メイジアーマーやシールドの呪文やブレイザーズ・オヴ・アーマーみたいな力場の鎧は接触ACも上げて欲しい…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:29:27.43 ID:7fqS/33a0.net
>>120
30ft以内で条件満たせば遠隔(接触)呪文と接触呪文は急所攻撃になる
飛び道具も急所攻撃になる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:30:54.96 ID:7fqS/33a0.net
>>121
漫画とかで良くある生身肉体は結界を素通りする
の再現なんでな……

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:34:32.35 ID:F02HKOcN0.net
>>123
元のゲームだと力場の鎧や盾は接触ACに有効だったからなあ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:35:52.25 ID:BPbb5Vl00.net
このゲームだと急所攻撃の距離制限もなかったような

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:49:46.63 ID:jcKseSuo0.net
表示上は遠隔急所は30ftだよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 01:04:45.59 ID:dzhAY6Pp0.net
ドラゴンでぃさいぷる男爵に質問です
・ドラゴンでぃさいぷるはLv4以上取る意味ないですか?
・攻撃は爪&嚙みなのでしょうか、それとも武器持つんでしょうか?
・鎧は軽装なんでしょうか?
・ソサの秘術は使うのでしょうか?

モンク1、ソサ5、ドラゴン4まできてここからどうしようか考え中です

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 01:44:09.68 ID:KuV1DbD10.net
多くの人はドラディサにする理由は4レベル上げてBAB3、筋力+4、噛みつき、外皮1のためだとおもうよ(筋力殴りだと5増える)

ドラディサを5以上にするとBABが下がるの4で止めるのが強さを求めるとそうなる

攻撃は普通は爪なんか使わないと思うよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 01:44:35.57 ID:KuV1DbD10.net
外皮2だった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 02:16:19.16 ID:A3R1Mk7I0.net
>>127
Lv4が一番コスパがいいってだけだね 別に取りたかったら10まで取ってもお好みで
武器は普通に持つけど秘術阻害を考えると盾はなし、筋力生かせる両手武器とかがいいかも
鎧はソーサラーベースだとオススメしない ローブとブレイサーで
秘術はLv1シールド、Lv2ミラーイメージがあると近接はかなり安心出来るのでオススメ

そこからは近接か魔法かの戦闘スタイルで変わると思う
せっかく筋力伸ばしてるんだし近接ならエルドリッチナイトもオススメ
ただソーサラーはLv6必要

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 02:31:50.83 ID:dzhAY6Pp0.net
レスありがとうございます
やっぱり効率考えるとドラは4ですよね
爪は惜しいけど捨てます、噛みとブレスで我慢します
もっと爪武器欲しいわー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 08:36:22.14 ID:d3S1LLlh0.net
なんかマルチクラスすると、クラス進行表みたいなのの表示がおかしくなるのが毎回気になる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 09:33:40.80 ID:KcD39BNl0.net
ソーサラー8解剖者2エルドリッチナイト10作ったら
意外と強かったけど
魔法に関してはほぼバフなどサポート要員だったから
Lv10の呪文クリティカルがあんまり機能しなかった

グレイブ装備して巨大化でめっちゃ遠くからバシバシ当てて気持ち良い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 10:40:14.19 ID:DbXeam560.net
>>130
おっ!5レベルで透明なの見れるじゃん!って思って5レベル取ったけど
あれ見えるだけで攻撃に関係ないし睨みも防いでくれないって気づいた時は泣いたわ…

そして今外国の画像まとめサイトでPathfinderって入れたら細っこいロボのエロ画像出てきて涙出た
外人の性癖さぁ…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 11:51:05.35 ID:sW/71OLK0.net
Pathfinderって言えばApexのほうが今や有名だししゃーない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 11:55:20.56 ID:Y/Ujao/0p.net
「ん?何か近くにいるぞ?」って勘が働くだけなのねきっと
ドラゴンの巣に冒険者が足を踏み入れたら感知するとかそう言う能力なんだろうけど

テーブルトークでプレイしてたらかなり使えそうな能力

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 12:04:03.57 ID:2oBamuDj0.net
中立の顧問のおばさんが離脱しちゃった…
帰るときなんかあっさり走って出てくね…

トリスティアンがストーリー的に抜けるタイミングと同時だから評議員がいない…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 12:16:59.84 ID:fjAQ8uyW0.net
>>137
というのを二周目以降は見越してラマシュトゥの女司祭ツァナを勧誘しとくんや
ラマシュトゥの祝福にも繋がるし
ほぼ良いことずくめよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 12:31:25.64 ID:KuV1DbD10.net
>>136
非視覚的感知があると盲目の立ちすくみ状態にならない(ACの敏捷ボーナスを失わない)
らしい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 12:39:13.46 ID:2oBamuDj0.net
>>138
ラマシュトゥってコミックも読んでみたらなんかヤバそうな連中にしか見えないんだよなぁ

ソード・ワールドで言うファラリスなんか目じゃないわってくらい…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 13:05:39.53 ID:0X9Ja7hn0.net
敵のニクシーとかがよく持ってる永続スキルの魅惑のオーラってどんな効果なんだろ
ログ追ってもイマイチわからんかった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 13:16:02.48 ID:A3R1Mk7I0.net
盲目みたいになるやつかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 13:38:35.17 ID:um3t5kYS0.net
>>140
妊婦の守護神やで

144 :sage :2021/08/12(木) 13:39:10.73 ID:sjeXZbpYp.net
>>139
間違ってたらゴメンだが
多分敏捷ボーナス失っちゃわない?
今ゲーム手元に無いから海外wikiとか攻略サイト見ての事だけど

あの辺に何かにいるなーって分かっちゃいるけど
ザックリ不意打ち喰らうの想像したらちょっと笑う

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 13:54:24.74 ID:A3R1Mk7I0.net
そのあたりだと無視界戦闘が優秀過ぎて
しかしちょっと訓練するだけで目をつぶったまま戦えるとか冒険者すごいな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 13:56:51.43 ID:fjAQ8uyW0.net
>>140
それは否定しないがゲーム的にはどういうこともない
…わけじゃないが別に大したことない
大事なのはそこだよ

まあどうしてもヤバそうな宗教には死を!って言いたいなら速攻トリスティアン呼び戻せばいい
たとえフリントロック平原先に行っても一週間くらいの空席で済む

あとどうでもいいが、ファラリスは比較対象としてはヌルすぎる…
あんななんちゃって邪神ちゃんの信者なんぞ、こっちじゃただのアライメント混沌ですねで済まされるわい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 14:53:16.33 ID:rY2vhzI90.net
男爵含め気づいたらパーティーメンが全部混沌だった
ゴブリンもいるし、他ゲーだとこっちが討伐されそうなメンツだわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 14:59:56.82 ID:A3R1Mk7I0.net
善の男爵なのに戴冠式で国のモットーを悪にするの楽しい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 16:04:13.08 ID:dzhAY6Pp0.net
そんなこといったらうちの男爵なんてただのボスキャラやで
薬決めてキーキー飛び回りながら噛みついてくるよ!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 16:06:48.40 ID:A3R1Mk7I0.net
チュパカブラ男爵

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 16:17:29.75 ID:um3t5kYS0.net
>>149
うちの財務官みたいな事しやがって…
ソウルイーターに自分から名乗って変身して殴り殺すとかね
ごめん仕事多すぎたかな…休暇いる?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 16:45:50.42 ID:4VY6KABv0.net
>>146
ソード・ワールドのファラリスはほとんどの国で認められない邪神で
信者の大半は悪事に手を染めてるから、単に混沌な人とは比べ物にならないね
ちょっと拗らせすぎ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 16:51:43.69 ID:KuV1DbD10.net
ていうかいい加減よそのファンタジーの話する時にソードワールドなんてど古い作品を例に挙げるのやめろ
まじでおっさんの会話すぎるわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 16:58:53.11 ID:4VY6KABv0.net
日本でのファンタージーTRPGの主流は10年以上前にソード・ワールド2.0に移行してるしな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 17:00:23.05 ID:nzUqjQlW0.net
逆に古くないファンタジーTRPGってなんだ?
神様の名前とかしっかり設定されているような

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 17:06:21.33 ID:KcD39BNl0.net
しかし生体解剖者ってアーキタイプはちょっと有能過ぎよね
魔法(薬)使えて硬くて強いんだもん
生体解剖者の主人公がドミネイトされた時最悪だった

ふと思ったがドミネイトされた味方に更にドミネイトかけたら解除出来るのかな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 17:37:03.59 ID:sfDEdVTKa.net
>>153
いや、おっさんがおっさんの会話して何が悪いのか…
スレ違いだからと言うならまだしも。

でまあスレ違いだからそんな深く話す気は無いけど
ファラリスは結局のとこ教義が混沌なだけで必ず悪に走るわけじゃないのがラマシュトゥとかに比べてぬるく見える理由よ
だからそういう意味じゃカーディスはしっかり邪神してる印象
やっぱり秩序混沌軸よりは善悪軸のが印象に残るんだよ

アライメントといえば、いまだにドルイドの中立が何を根拠にした制限かよくわからん
パラディンやモンク、ババンのアライメント制限はよくわかるんだけどなー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:00:00.17 ID:A3R1Mk7I0.net
>>157
この手の世界観ではドルイドはすべての均衡を保つ守護者みたいな扱い
自然も人間もすべては調和とバランスで成り立っているのです…みたいな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:01:52.09 ID:2YQePDNC0.net
自然崇拝=中立って事じゃね?真の中立以外も許されてるのは知らんが
あとカーディスは巨人呼んで旧世界を滅ぼした後新世界の大地母神になるで?

さっきストロング飲んだ後思ったんだけど酸のブレスってゲロ…
30フィートの扇状にうげぇえええ!!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:24:41.27 ID:op2mn3Wva.net
>>202
その理屈でいくと
トゥルーイビルのドルイドってかなりイヤだなw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:25:00.20 ID:LvJS4xRg0.net
四日以内にナイフの城から異界にいかないとゲームオーバーって状況で
ストールンランドの地下のボスと戦ったけどHP三分の一まで減らしたのが
最高記録で敗北
こっちの火力不足だ
一番高価なので七万の価値ある武器身につけさせてるのいるのに、火力
不足って・・・
もう諦めて異界行くけどあれ失敗扱いになるのか
本編のボスに匹敵する脅威だと思うけど野放しになってヤバそう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:33:27.07 ID:4VY6KABv0.net
ナイリッサは1000個目を滅ぼした時点でこれ以上悪事を重ねる必要もないし
灯籠王も新しい遊びを始めるだけだろうし
むしろ落し子のほうがやばいんじゃ……

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:50:01.22 ID:sU3briB5p.net
>>161
その雪辱は本編クリアしてからDLCローグモードか
ローグモードでクラスやキャラビルドを研究してから2周目で晴らすが良いよ

かく言う俺も1周目はLv17で捕獲者に

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:52:02.19 ID:sU3briB5p.net
>>163
途中で送っちゃった
捕獲者にぼろ負けして諦めて本編クリアした後に
ローグライクで潜って勉強中ですよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:53:14.95 ID:sW/71OLK0.net
ドルイドはグレタさんみたいな活動家のイメージだわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:04:51.62 ID:RYlysjny0.net
さすがに例えが悪すぎる、人間社会の恩恵を受けながらそれを批判するならなんちゃって活動家だが
ファンタジー世界の住人はマジで自然と動物の側に立つってことをやるから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:19:28.03 ID:nzUqjQlW0.net
もののけ姫みたいな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:19:37.87 ID:6GmTBCp60.net
そういや自然を破壊する木こりと、それに怒って木こりの仲間を魅了して捕縛するニクシーのイベントが2章であったね
善の主人公だからフェザートークンを買ってきて穏便に解決したが、土地の開拓を目指す領主とドルイドの立場は相反するのだろうな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:22:23.79 ID:2YQePDNC0.net
まず情報聞いてシルヴァンソーサラーお勧めされてペット強くて
もっと強くするために聖なる狩猟の達人3レベル…だと9レベル呪文使えないとか考えてるなって

そう思ってたら18レベルから上がる気配がねぇ!!このままランタン行っちゃうぞいいの!?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:29:39.39 ID:nWLMsj2ra.net
俺もピタックスクリアでちょうど18レベルだけど、ここから更にレベルアップできるのかしら…
一応深淵の最後の4階層は残ってるけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:30:38.58 ID:A3R1Mk7I0.net
よしダイモン狩りにいそしむのだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:35:55.15 ID:nWLMsj2ra.net
呪いのマントだっけ?
どっかで取りこぼしがある気がする…無念

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:38:54.55 ID:RYlysjny0.net
今日もダイモンの死体が積み上がりストールンランドは発展する

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 21:47:30.52 ID:t+MCxxvz0.net
強打とピラニア打撃って効果累積するのね
いやまあ命中にめっちゃペナルティ来るんだけどね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 00:23:42.73 ID:hICGkV4k0.net
フェイが本当に当たらないわ能力吸収してくるわでどうしようもない…
デバフアイツラ何が効くんだ…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 00:33:12.42 ID:G5Y0uThY0.net
>>175
頑健が比較的弱い
毒よりはシロッコとかシャウト系で止めて叩き潰せ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 01:42:06.51 ID:zBwKg64d0.net
フェイは噛み殺せばいいのよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 02:18:55.72 ID:AbRPpVmW0.net
フェイは殴れば死ぬ
なおHP200とかあってうぜえ!ってなるのでこうしてレンジャーで得意な敵フェイを何回も選ぶ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 04:20:34.43 ID:lTESMsA+0.net
>>175
スティンキングクラウド

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 10:12:46.41 ID:K45s4E120.net
リンジィが消えた穴を傭兵のタートゥチオで埋めようと思ったんだけど
混沌・悪のノームのソーサラーは知ってるけど血族なんだっけ?書いてたっけ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 10:20:26.83 ID:AbRPpVmW0.net
書いてないと思うけどドラゴン血脈じゃない?多分

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 11:36:06.54 ID:6bplbTpR0.net
アルドーリ邸で一時的に仲間になる時、確認できない?わからんが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 12:49:41.55 ID:pqlGLzTmM.net
クラウドキルがあれば時間はかかるがワイルドハントモナークも殺せる
ものすごく時間がかかるし何よりつまらないが…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 12:51:29.94 ID:4RYCKQw20.net
カンフー映画っぽく棒術男爵を作りたかったけど、クォタースタッフの攻撃力が低すぎるなこれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 13:15:45.63 ID:fCF21Nem0.net
魔法使いの護身用超パワー付きの棒きれを前衛に持たすと強いってパターンも結構あるけど今作はそんなでも無い感じかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 13:21:25.28 ID:yTT5YB1c0.net
クォータースタッフってこのゲームでも双頭武器なんだっけ?
せめて普通の両手武器ならなあ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 13:37:54.40 ID:hICGkV4k0.net
フェイ対策色々ありがとう
頑健か…
オクタヴィアさんに頑張ってもらうしかないか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 13:43:34.62 ID:6bplbTpR0.net
囲んで物理で殴っても良いんやで

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 13:48:37.62 ID:8dxAo2KHa.net
>>186
双頭武器は確かにゴミだけど
クォータースタッフに限っては多分普通の両手武器扱いされてる…と思う
どっちにせよ武器としちゃイマイチだけども

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 13:53:45.07 ID:BtJKPTzsM.net
両手武器使い「あれっ杭打ちが使えない???」

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:23:39.28 ID:AbRPpVmW0.net
杭打ちとか一回も使ったこと無いな…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:27:34.49 ID:/BNK9CUB0.net
クォータースタッフ一本でガチで戦う両手武器使い男爵とかいるのだろうか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 16:53:05.29 ID:EWq4uPGB0.net
>>181
確認できた、レッドドラゴンの血だった
だからバーニングハンズ持ちだったのか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 18:19:54.35 ID:yTT5YB1c0.net
グレーター・マジック・ファングが拳の護符の効果と累積するって聞いたんで二週目ではドルイド入れようと思ってるんだけど
一章の時点からクレリックの代わりにドルイド入れるってのは回復の面で厳しいよね?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 18:42:12.96 ID:zBwKg64d0.net
そこはせめてブルードラゴンにしとけよと

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 19:28:25.84 ID:19Ca0Tpwa.net
>>194
そうだなー
難易度高いとちょっと厳しいが
ボッケンのファングベリーを後回しにする
シカモアでは中立を保って交戦を抑える
早めにハリムを加える
ペットを盾にする(基礎性能重視でペットを選ぶ)
あたりをちゃんとやりゃなんとでもなるよ

簡単なクエストは男爵ひとりで経験値を集めていくのもいい
ペットの成長と呪文の習得の両方に関わるから、序盤のドルイドレベルの成長は他の(たとえばアミリなんかの)1レベル分より価値がある

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 19:37:25.46 ID:AbRPpVmW0.net
>>180
確認してきたけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org2560694.jpg
竜の血脈だったよ
っていうか10分かからず調べられるのだから次から自分で調べような

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 19:39:42.69 ID:AbRPpVmW0.net
そんなこと言ってる自分が更新できてなかったいうアホさを晒してしまった恥ずかしい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 19:54:54.98 ID:G5Y0uThY0.net
>>198
これは恥ずかしい…(機会攻撃)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 20:14:35.83 ID:QNLVgZCqa.net
>>196
男爵をドルイドにしたいわけではないのよねえ
クレリックの代わりにドルイドを地道に育てたところで
どうせヴォーダカイの墓にはトリス連れてかないといけないし
そこクリア後に大枚叩いてドルイド雇うかー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 20:31:40.33 ID:/BNK9CUB0.net
別にクレリック代わりじゃなくて普通に攻撃役として入れてもいいじゃない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 20:34:43.94 ID:G5Y0uThY0.net
>>200
いや、別にヴォーダカイにトリスいらんぞ
たとえ同行を断ってもペナルティも進行の違いもない
あんな裏切り者は最初から最後までいないものとして扱いたまえ、いいね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 20:49:05.08 ID:EQcopwL30.net
トリスなしでもボス戦後に颯爽と登場するゾ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 20:49:48.65 ID:tXXdBqX00.net
あいつは眼の方がはるかに役に立つ
本人が言うほどトンデモ効果はないけど
いくら自分の眼だからって自己評価高すぎない?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 20:56:40.52 ID:ZadayxeV0.net
トゥルーエンドを目指すならトリスティアンを連れて行かないといかん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:11:22.30 ID:AbRPpVmW0.net
トゥルーエンドなんて見る価値ほぼないからなあ…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:16:54.68 ID:ZadayxeV0.net
客観的に見て一番みんな幸せな結末なのは確かだけどね
悪人プレイなら目指す意味はない……というか不可能だけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:31:39.38 ID:hvblrbyX0.net
王国クエストの鍛冶職人とかのクエストさっさとやるべきだった・・・
かなり高品質の装備入手出来るよね
ビルドで優先するべきだった
知らせを待ってたりお願いに謁見室まで来た直後に時間切れに
なってしまった・・・otz
ヴァラスクのクエストでは善人プレイしてるのに、装備を優先して
混沌悪の選択して追っ手を倒したのに受け取れず・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:33:17.71 ID:/BNK9CUB0.net
傑作は具体的な制作指示を出してると一向に始まらないから気をつけてね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:37:00.09 ID:hvblrbyX0.net
>>209
任せるとからしいのを作れとかか
一回あったかなかったか
具体的な指示だしても良いものだと思ったけどそれ以上か

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:40:58.98 ID:ZadayxeV0.net
傑作が作れるようになったときに、職人が傑作の制作のために
複雑な注文はやめてくれみたいなことを言ってくるはず

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:47:53.96 ID:hvblrbyX0.net
それは無かったからやはり遅すぎた
どうもです

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:58:39.80 ID:EWq4uPGB0.net
>>209
何でもいいって言ったら悲しそうにボッケン爺さん帰ったんだがあれでよかったのか
なお狂化爺…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 23:23:15.90 ID:qM3p/uTy0.net
>>194
グレーターマジックファングはロードを挟むと効果が切れる
バフ自体はステータス欄に残っているが効果量がゼロになる
ちなみにソードセイントで素手を武器強化しても一発殴ると効果が無くなる
素手はなんか色々不穏

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 23:37:17.63 ID:AbRPpVmW0.net
素手は超大型化して4d8だかになれば十分だろ!
6回殴れるし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 23:41:32.88 ID:CaPsf/v4a.net
>>214
あ、そうなんですね
じゃあ無理矢理ドルイドねじ込まなくてもいいか…
剣聖の武器強化との相性が悪いのは知力でもACボーナス貰おうと思ってたのでちと残念

素手に限らないけど強打もピラニア打撃も使える武器はメリットデメリット累積するから命中確保できれば強いかも
というか、確保したかったからグレーターマジックファング欲しかったんだが…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 23:52:51.51 ID:AbRPpVmW0.net
ファイターとかスレイヤー伸ばさすに命中固定値をがっつり伸ばすのは難しいゲームだよ
ていうかがっつり伸びたら強打*防御的攻撃+攻防一体とか言い出すから伸びすぎないのは当然なんだけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 00:05:15.81 ID:1jVfeASh0.net
強打とピラニア打撃の併用は敵のAC見て調整するしかないか
ってかD&D3.5eだとそもそも強打はそんな感じで運用してたんだったなぁ、懐かしい

内功+ヘイスト+上級足払いで9回攻撃するのは楽しい
まあそんなに殴らせてくれるほどタフなやつはそうそういないけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 01:00:06.15 ID:oCv1Blot0.net
貪欲な女王ってクエの石碑パズルがよくわからん
攻略サイトサイトに答えが乗ってるからそれ見てなんとか進めそうだけど、どういうヒントからあの答えになるのかがよくわからん…
石碑の正しい場所ってどこの暗号理解したらわかるやつなんでしょう…
凄まじく負けた気分

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 01:22:14.59 ID:5WO8/MwT0.net
>>219
すべての社の石版の配置を重ね合わせて
全部に石版が存在してる場所に石碑を配置する、とかだったと思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 01:26:15.95 ID:JmLREFWZ0.net
□=石畳 縦に□が5個所並んでるところは柱動かすところ
○=石畳おいてない場所

1枚目
□□○□□
□□□□□
○○○□□
□□□□□
□□□□○


2枚目
□○□□□
○□□○□
□□○□□
□□□□□
□□□□□

これを5個所重ねて全部□のところに柱をおく
終わり

だったはず多分

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 02:00:49.03 ID:oCv1Blot0.net
なるほどなぁ…
ありがとうございます

自分じゃ無理だわこら…
リドルはGMじゃ避けたし、プレイヤーでも避けてた自分には無理だわ…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 10:17:24.44 ID:Vh5FPWKZ0.net
機械攻撃を誘えるクリティカルの範囲が広いキーン装備って、かなり使えそうな気がするけどそうでもない?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 10:26:02.97 ID:NuiMW/RH0.net
キーンとスピードはかなり便利だけど、クリティカル強化とったりヘイストを使うようになると途端に優先順位下がる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 10:31:22.20 ID:DUIcSBE20.net
今更ながらシナリオがメインストーリーだけでない事に気付いた
特にヴァーンホールドの運命はメインストーリーに反映とかなってるし
って事はこっちを先にやるべきだったって事!?
皆さんはそうしましたか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 11:13:24.11 ID:q+TQ5DXt0.net
>>225
俺は本編の4章入った直後くらいに一旦本編中止してDLCのヴァーンホールドやったよ。

個人的な感想だけど、チュートリアルも少ないし難易度が高めだから、いきなりヴァーンホールドからやったら嫌になってたと思う。
多少このゲームに慣れた人向けな内容に感じたね。
たしかクリアに初見で15時間くらいかかったかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 11:25:25.46 ID:KYdK1j4I0.net
今3Pしたんですがこれ百合展開はないんでしょうか?
無かったら女男爵でハリムの髭をモフる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 12:01:09.51 ID:mk+A/SK20.net
すごいうらわざを発見した
モンクにエクスペディシャスリトリートかけると蹴りに軌跡のエフェクトがついてかっこいい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 12:40:29.75 ID:jmzOY6xop.net
ショートボウってあんまり用途無いかと思ってたけど
名前有りユニークは特殊効果が面白いの多くて結構使えるね
均衡を保つ者とか気まぐれとか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 13:15:57.93 ID:DUIcSBE20.net
>>226
どうもです
やらかしましたが過ぎた事言っても仕方ないので今からやります
本編はもうナイフの城から異界に行ってるので最後までやってから
二週目で悪の王国作る前にやるべき事が出来ました

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 14:33:30.34 ID:wsh4iwOE0.net
信仰呪文の使い手で、アーケイン・トリックスターに相当する上位職が欲しかったな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 14:33:54.14 ID:PWPQS691d.net
一番攻撃力が高い武器ってなんだろ
やっぱ生者殺しかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 16:01:01.13 ID:gBTVboKa0.net
覇者も凄いダメージ出るよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 18:29:34.45 ID:JmLREFWZ0.net
緑の人かカネーラ相手なら女男爵でもこいつらやったな…ってなれるよ

あと初見の人がヴァーンホールドやると不親切な謎解き、いきなり差し込まれるホモ展開、高難易度なダンジョン、ぱっとしないEDで投げると思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 18:52:53.85 ID:gBTVboKa0.net
まああれはEDっていうよりは本編に続く!みたいな感じだから
しかし戦闘に次ぐ戦闘終わったと思ったら椅子がウーズでと心が休まる暇がない絶望感に
仲間がどんどん減っていくあの感じは色々辛い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 19:14:45.02 ID:yICzJg5V0.net
AUTOMATONの記事見て興味持って遊んでる新参です
クレリックやソーサラーに何の魔法を持たせるかすごく悩んでます
特定の敵をメタれる魔法(属性防御とか)は普段使いしにくいし
普段使いしやすい魔法はそもそも回数制限がキツくて乱用しにくいです
こまめに休息を挟んで回数を回復しながら進んでいった方が良いのでしょうか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 19:16:10.84 ID:JmLREFWZ0.net
あと特に示唆もないけど将軍は女性にしないとトロフィーとれないとかもあるか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 19:38:42.42 ID:NuiMW/RH0.net
>>236
呪文回数は序盤は少ないけど、中盤以降はわりと余裕ができる
なんかの時に使うかも…で取ってる呪文は基本的にはいらないから、毎回使い切ってるような呪文を増やせば良い
ソーサラーでなんの呪文を取得すれば良いのか悩んでいるのなら、呪文熟練やエレメンタル熟練の特技を取ってるのを優先してあげるとか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 19:40:37.42 ID:J6y0RkeT0.net
>>234
>>緑の人かカネーラ相手なら女男爵でもこいつらやったな…ってなれるよ
ほうほう…
>>いきなり差し込まれるホモ展開
!?メイガーお前まさか…ヴォーダカイ体使っていいよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 20:00:44.14 ID:1jVfeASh0.net
落とし子ちゃん難易度ノーマルだったからか分かんないけど出番回ってくる前に死んじゃった
こちらから攻撃仕掛けるまで待っててくれる上に、不意打ちまで食らってくれるとか紳士的すぎない?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 20:16:51.48 ID:JmLREFWZ0.net
ソーサラーのおすすめ呪文ねえ
1.グリース、エンラージ(リデュース)パーソン、バーニングハンズ、シールド、ハリケーンボウ
2.グリッターダスト、ヒディアスラフター、インビジビリティ、クリエイトビット
3.スティンギンクラウド、ファイアーボール、ヘイスト、コミュナルレジストエナジー、ディスペルマジック
4.コントロールドファイアーボール
5.グレーターインヴィジビリティ
6.チェインライトニング、グレーターヒロイズム、ヘルファイアーレイ
7.レジェンダリープロポーション
8.ストームボルト
9.ヒロイックインボケーション

DLC追加ダンジョン潜るともっと違う評価になるんだけどこの辺が個人的おすすめ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 20:26:23.69 ID:JmLREFWZ0.net
グレーターインビジ4LVだったわ、あとディメンジョンドアも抜けてたわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 20:32:23.16 ID:1jVfeASh0.net
ミラーイメージはいらないかしら?
殴られる位置取りするなよって話かもしれないけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 20:36:05.62 ID:mk+A/SK20.net
っぱエンジェリック&フライトフルのWアスペクト体制のSOーSARAーHARIMU一択なんだよなぁ…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 20:42:54.30 ID:Oiu8vbQ3M.net
>>238
多分だけど、初心者は呪文熟練を選ぶ時点で面食らってると思うよ

取り敢えず、敵にダメージを与えるなりバッドステータスを付与するなりやるには「呪文抵抗」「セービングスロー」を突破しなきゃならんし(※例外あり)、迷ったら味方を強化したりバッドステータスを除去する呪文を優先するのを基本方針としたらいいんじゃないの

※グリースやグリッターダストなど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 20:43:00.84 ID:JmLREFWZ0.net
>>243
あーそれもあったか まあソーサラーでとってる余裕があるかは知らないけど
>>244
クレリックでどっちも覚えるのになんでソーサラーにする必要があるんだYO!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 21:45:30.62 ID:ddz8tWLl0.net
覚えた呪文のやり直しが効かないソーサラーは初心者向きではない
できればまずウィザードを育ててみて呪文の使い勝手を調べるのがいい
が、やりたいようにやるのが楽しいゲームなので好きにするべし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 21:57:41.30 ID:JmLREFWZ0.net
まあウィザードは呪文の使用回数がすくなくスロットにセットする作業があるので初心者向きではない
といいかえ出来るからな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 22:04:14.95 ID:1jVfeASh0.net
地味に習得レベルの差もでかいんよなあ、ウィザードとソーサラー
たったの1レベルとは言えストーリー攻略だと時期に差が出てきそう

だけどまあ、使う呪文ってほぼほぼ決まってくるから
ソーサラーの方が使用回数多くて便利そうではある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 22:29:32.76 ID:gV1AXzT30.net
グリースと呪文修正(レベル上昇)あれば後は適当に…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 22:37:29.36 ID:P+OnU0sZ0.net
シロッコはいいぞー
バタバタ倒れて過労で身動き取れなくなる
故意に味方に撃てばそのヤバさが分かるぞ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 23:07:14.09 ID:1jVfeASh0.net
近接屋が多いんでなかなか設置系の呪文使えてないなー
序盤でグリース使ったくらいか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 23:09:31.45 ID:NuiMW/RH0.net
グリースもウェブもエンタングルもシロッコも効果が切れるまでアイテム回収し辛くなるから、ここぞと言う時以外は自重してるわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 23:12:37.66 ID:YSjPt5S70.net
漢なら黙って物理ヘルファイアよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 08:37:13.15 ID:oxO6pwHY0.net
>>244
ハリムは暴漢取って脅迫クレリックしてた、むしろ回復が面倒だったんでジェイサルを即至高天にした
セービングスロー上げるのに魅力上げなきゃいけないの知ってシルヴァンで良かったんじゃ…って後悔した

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 10:32:53.00 ID:ttw/x2XM0.net
ジェイサル癖つよすぎぃ

その分能力値も高いんだけどさ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 11:09:37.19 ID:pghfGdf30.net
回復が面倒だから前衛では使いたくないキャラだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 11:19:01.03 ID:iZd++0DW0.net
スケさん召喚して後ろからグレイブで突っつくんだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 12:16:01.04 ID:0nsli+BI0.net
グレイブとか間合い武器もったキャラにレジェンダリープロポーションしたら射程どれくらいになるの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 12:17:19.86 ID:o6RUJFqu0.net
具体的にはわからないけど、大型サイズペットの後ろからでもバシバシ攻撃してくれるよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 12:41:07.61 ID:mbAW82J90.net
一度前線に張り付いたら後は5ftステップだけで済む程度の射程

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 15:16:13.37 ID:wsewMKGMa.net
地域のアップグレードの解放条件がよくわからん
というか、アップグレードの効果もよく分からないのがあるのよね、山の行楽地とか
なんか隠し効果とかあるのかなあ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 18:09:07.02 ID:o6RUJFqu0.net
地域アップグレード、ドワーフの砦関連(効果なし)を2つやったら、BPもらえるプロジェクトが発生したような気がしたわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 18:32:32.89 ID:FO+lBb2K0.net
ブロンズとシールド要塞でドワーフの道を修復できますね
データ上がるけど、コスパ悪そう…でも今修理中ですが

リンジィに呪いのマント着せて悪魔呼び出しやってみたけど、着用者死んじゃうから結構めんどくさいですね
しかも何気に悪魔も強いし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:26:05.65 ID:+XPssglD0.net
ソーサラーのレベルアップで呪文選択できずにレベル上げられねぇ
ps4でソーサラーのレベルは3です誰か助けて

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:28:25.62 ID:L2u1lMpW0.net
>>264
ジェイサルに装備させるとアンデッドだから死なないよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:43:15.57 ID:o6RUJFqu0.net
>>265
アルケミストのレベルアップで、すでに憶えられる呪文はすべて取得済みで先に進めないことならあった
ソーサラーはそんな事ないだろうし、全然わからん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:50:18.81 ID:+XPssglD0.net
>>265
自決しました
言語設定英語にしたら進めた

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:52:19.41 ID:P4NFYnSt0.net
>>262
ゲーム内にも説明があるとおもうけど(日本語で解説しているサイトでも説明されている)
地域のアップグレードは
・3エリア解放して村を3つ作ったら6スロット何かを建設したら村を街にアックグレード出来る、最初のアップグレードは首都
その後3つ村を作るごと1つの村を街に出来る
・街を3つ作ると16スロット何か建設したら都市にアップグレードできる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 20:37:07.02 ID:pghfGdf30.net
>>268
迷わず成仏してください

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 20:54:57.26 ID:FO+lBb2K0.net
>>266
なるほどー
次の週でジェイサルで試してみます

>>269
レスありがとう
でも知りたいのはそっちのアップグレードじゃないんです…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 21:02:39.94 ID:P4NFYnSt0.net
地域のアップグレードじゃなくて建設物のアップグレードのことを言っていたのか・・・

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 21:04:39.12 ID:l4OaBKXO0.net
いや集落のアップグレードじゃなくて
細かい地域のアップグレードの事かと
確か職人のテクノロジーレベルの上昇に意味があったアップグレードもあったけな
基本的には書いてある通りだと思う(意味なしと書いてあるのも含めて

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 21:06:16.07 ID:FO+lBb2K0.net
それでもないです…
山の行楽地とか、シールド要塞の修復とかの地域アップグレードの方です

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 21:07:55.63 ID:FO+lBb2K0.net
>>273
それです!
ありがとうございます

効果なしのアップグレードは職人レベルのアップとかにしか効果ないんですかねえ…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 11:12:21.48 ID:IDMX2D4Ca.net
職人にしか効果ない
んで職人レベルも別に…って感じ
国のランク上げて個人クエストやってたら最終的に地域アップグレード無くても問題ない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 12:10:00.79 ID:N5ZRXVIB0.net
異界で灯篭王と戦ってる最中なんだけどワイルドハント呼び出す三戦目で
決まって画面が重くなってほぼ操作出来ない
さっきは二戦目でもなったけど・・・
シャイカ辺りも手を貸して時間でも止めてるのかこれ
攻撃カーソルを灯篭王に合わせることすら出来ないから敵方の一方的な攻撃を
喰らう
もう少しやるけど、どうしても無理ならこれだけはやりたくなかったけど難易度
ノーマルから下げて突破しようかと
戦闘は多分これで終わらないだろうからここ突破したらまた戻すと
今後ずっと重かったらヤバいけど
苦渋の決断だけど画面フリーズして操作できないなんてルール逸脱してるし
仕方ない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 12:18:43.06 ID:N5ZRXVIB0.net
血痕とかオフにして負担減らしてみるか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 13:10:37.78 ID:N5ZRXVIB0.net
解決しました
オートセーブとか無効にしたら軽くなった
お騒がせしました

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 15:06:43.49 ID:N5ZRXVIB0.net
初クリアした
フリーズ抜きにしても三戦目がきつくてギリギリだった
野生の睨みとかいう金縛りはもうホント嫌だ
絶対かからないのはヴァレリーとトリス位だし
約三か月間楽しめた
次は悪人プレイしてみるかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:21:43.26 ID:YQ/dnGYZ0.net
>>280
お疲れー
俺は1周目終わってDLCのストールンランドの地下にずっと潜ってるよ
本編と全く違うキャラメイクとパーティ編成して
延々と地下に潜って戦うだけなんだけど
レベルが簡単に上がるから色々な事を試したり覚えれるから楽しい

因みにクリア後に野生の睨みの金縛りはフリーダム・オブ・ムーブメントで防げる事を知るのはあるあるです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:28:52.77 ID:WQPJK0qM0.net
キネティシスト姉妹と二人で探索することになったけどキネティシストってどう攻撃するの?
AIに任せてたら殴りに行ってるんだけどなんで…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:34:10.11 ID:+5MVqh+R0.net
装備画面でスクロールが止まるバグアイテム捨てて対応してたけど英語に変えたら普通にできるしアクションバーにアイテムセット出来なくなるバグも解消だわ
困ったら言語設定いじれば大体いけるけどタイトル戻されるのストレスだはロードでアプリケーションエラー出る時もあるし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:42:28.38 ID:N5ZRXVIB0.net
>>162
王国と原初の世界を融合させたけど、あんなのが原初の世界に入るなんて
事態になれば、いくらフェイが不死でも遊びじゃ済まなくなりそう
ナイリッサ以外の最長老四人で対処すれば余裕かな
>>163
ローグは強いって事ですか?
確かにノクノクは守りはともかく攻撃は強かったかも
>>281
どうもです
そういえばヴァレリーって何かの装備効果で常時発動だったかも
呪文では一度も使った事なくて何の役に立つか疑問だったけど
そんな効果があるとは
DLCの地下って本編ですら勝てないのにあそこだけしか行けず
どうやって勝つか疑問だったけど、そういう仕様なんだね
ヴァーンホールドの運命をやって、そのあとやろうかな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:48:35.96 ID:1udeDn2Da.net
ローグライクモードってのがあるのよ
ここで言うローグってのはパスファインダーのクラスのことじゃなくてゲームの名前のこと
ローグライクでググれば分かると思うよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 20:19:09.73 ID:1udeDn2Da.net
生者殺し(敵)めちゃくちゃつえーな、落とし子より硬いじゃん
と思ったけど、頑健が低めだから窒息爆弾を投げまくれば割と楽なのかな
何故かジュビロストに窒息爆弾覚えさせてなかったので
次の周回でジェイサルがいる間に荒稼ぎします

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:51:41.67 ID:6cgXJ8/e0.net
戦ったこと無いからアレだけど単純にスティンキング・クラウドじゃだめなの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 22:13:55.12 ID:0BwlERWS0.net
スティンキング・クラウドだと1ラウンド毎のセーヴは一回だけでしょ?
爆弾なら当てた数だけセーヴを要求できるから、より無力化出来る確率が増えるのよね
生者殺しだけじゃなく雑魚も一体湧くから巻き込むのには苦労しないしね

ただ、吐き気状態にしたところで動きを止めれるだけでAC下がるわけではないのがネック
立ちすくみですら落とし子の通常ACとほぼ同等のやべーやつだからなー
攻撃も落とし子みたいにヌルくなくて一撃必殺を狙ってくるし

と言うか、なんとか立ちすくみにすればいいのか
うーむ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 22:24:01.80 ID:qQM8PPXJ0.net
あいつトゥルーシーイング持ってるないからグレーターインヴィジビリティで簡単に立ちすくみになる
防御崩し持ってるならバードの歌かフライトフルアスペクトで怯え状態にするともっと楽
前衛にはデスウォードとトゥルーシーイングで

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 22:34:16.16 ID:0BwlERWS0.net
なるほど、ありがとう!
防御崩し持った生者殺し殺しな傭兵作るわ
即死耐性で呪いのマントの解呪失敗の即死防げるなら
救護騎士で作ろうかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 22:59:08.45 ID:Nz7LIZ1S0.net
生者殺しはAC56だから注入でトゥルーストライクを主力にかけて攻撃が安定
トゥルーストライクは1回の攻撃に20追加なのでキネティック合成がおすすめ
クリティカルで500ダメージ超えるので火力十分
まぁ、エクンだと攻撃ボーナス52とかになるので普通に戦って倒せるけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 00:19:51.78 ID:w7CjeD/r0.net
ギアーズのルール起動して即死耐性つけたジュビロストに呪いのマントつけてもらったが普通に瀕死になってしまった
ジェイサルがいないと生者殺しぶん回しできないなー

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 10:32:17.95 ID:L6WvO98e0.net
地下に3回潜って色んなクラスを試してみたけど色々強さがあって面白いね
主人公をローグにした時だけはちょっと失敗したな
仲間も剣聖とバードからのデュエリスト
シーアージとエルドリッチナイト、弓遂行者スレイヤー
やっぱ前衛がペラペラ過ぎたのと後衛が中途半端過ぎた
色々工夫して敵の攻撃躱す様にしてたけど
深い層で数発食らったら沈むし
何故か装備も良いの出ないしで疲れてLV19で引退した
剣聖の攻撃が全クリティカルは相当魅力的だったけど他のパーティで再挑戦する
やっぱちゃんとタンクが居ないと苦労するわ
あとミスティック・シーアージの育成が下手過ぎて入り口でバフかける以外役立たずになってしまった
スレイヤーの弓攻撃だけが安定して強かったが
やる事なさ過ぎてつまらん子だった

けっこう良かったのは妙技でエルブンブレード使う両手武器使い
武器落としとか覚えさせたのは無駄だったけど
育って来たらクリティカル連発でこちらは店売りのプラス1だけで安定して強かった
仲間もセンセイ、重装聖戦士、狩人パラディン、略奪レンジャー、ウィザード(トリックスター)
低レベル時は地味だったが中盤から苦労知らずになった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 11:19:36.45 ID:+0gvnXaF0.net
最近ちょっとずつ見直されてきたエルヴンカーブブレード
エルヴン妙技って攻撃ロールに敏捷のせることはできるけど、ダメージロールは筋力のまま?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 11:24:34.27 ID:Wov8ScdZ0.net
生者を早く取れればエルヴンカーブはかなり活躍してくれそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 11:40:19.48 ID:M2uLwqMN0.net
生者殺し落とすデーモンってLv20でないと
現れなかったんじゃないのん?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:29:44.93 ID:L6WvO98e0.net
>>294
そうです
だから筋力もそれなりに上げたけど
敏捷上げるとACとか反応セーブとかイニシアチブとかにも恩恵あったためもっと上げた
地下だと筋力での恩恵より敏捷の恩恵の方が分かり易い

きっとバーバリアンでやるべきなんだろうけど
地下潜ってる最中にLv17まで激怒後の疲労を治療するか
治るのを一々待つのも面倒臭かったのでバーバリアンは見送った
迎え討ちの気持ち良さにハマっちゃったし次はバーバリアンでやってみようかな

ただエルブンブレードの良い奴は地下潜ってても全く出ない!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:33:34.21 ID:taYbnk950.net
ファイターで斬撃の優美取ってもいいんじゃない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:34:30.34 ID:3pri6ZtP0.net
ぶっちゃけロングソード+妙技+斬撃の優美orレイピア+妙技+優美なるフェンシングでいいからな…
エルブンカーブブレード使えるようにして妙技よりも

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:41:33.20 ID:WKWlVRZ+0.net
>>296
解呪失敗の2回目以降は生者殺しが出てくる

ジェイサルにマント着せると楽ってのは死んでも復活するからなのね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:42:23.23 ID:taYbnk950.net
そうかな見た目と威力とクリティカル域広い両手武器ってのが魅力だと思うけど
エルフだとデフォで使えるのもなおよし
ただやっぱ良品の入手が困難なのがな…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:47:57.67 ID:Wov8ScdZ0.net
生者倒すのにこっちの力量が要求されるのがつらいねん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 14:08:04.76 ID:L6WvO98e0.net
>>298
斬撃の優美は確か片手剣で無いと取れないのよ
片手剣でもう片方を空にするって条件があるはず
ロングソードやバスタードソードでも取れるけど
それらは妙技武器じゃないから
そっちもそっちでチグハグになる
アジャイルの良い武器が見つかれば全て解決だったんだが…

取れるスキルと育成に悩んだけど中々難しかったです

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:27:54.70 ID:L6WvO98e0.net
あれ?「優雅なるフェンシング」と混同してたかも知れない
「斬撃の優美」は片手は開けなくて良いけど片手剣しか選べないのか
すみません

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:37:47.98 ID:zr6ZyTxO0.net
>>297
出ない武器を待ち続けるとしんどいので、引退→再スタートで店のラインナップを確認後にクラスとビルドを考えるようにした方が良いかもね
特に武器熟練を前提とした特技がいつまでも取得できないとファイター系はつらい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:54:09.00 ID:3pri6ZtP0.net
>>303
残念ながらロングソードでもバスタードソードでも武器熟練、妙技、斬撃の優美で攻撃もダメージも敏捷になります
なんならバスタードソードでやればラージバスタードソードも敏捷基準になります(これは絶対バグ)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:26:42.39 ID:L6WvO98e0.net
>>306
マジですか
理屈が合わん気もするがプレイの幅が広がると言う意味でありがたく活用します!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:37:40.89 ID:3pri6ZtP0.net
まあそのために4つも特技枠使うの割にあわんっていわれたらですよねーってなるけどね(特殊武器習熟、武器熟練、妙技、優美)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:02:03.23 ID:L6WvO98e0.net
でも夢広がりますよ
ファイターのビルドをチラッと見た時に
どっかで二刀流の重さペナを無くせるって書いてあった気がするから
敏捷振りまくりのバスタードソード二刀流とか試したい事が増えた
やってみたらダメダメかも知れないけど考えるの面白いですよね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:39:40.59 ID:WKWlVRZ+0.net
エクンの攻撃+52の画像見たけどすごいな
装備品に恵まれてるってのもあるが、強打系の特技オフにしてもダメージ出せるってのもでかいわね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:40:12.13 ID:WKWlVRZ+0.net
ダメージ出せるっていうか、ダメージ出せるように組んでるってことね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:40:34.52 ID:W9w1qrw3p.net
バスタードソード二刀流は見た目がカッコいいから楽しいよ
プレート装備でもそこそこ敏捷ボーナスも乗るし
武器訓練のおかげで命中も落ち過ぎないし
ファイターレベルのおかげでアホほど必要になる特技も枠余る

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:42:48.27 ID:KujEjciBp.net
まだ序盤なのにビルド考える時間が長すぎて先に進まない。
バード外したくてモンク使ってみたい。
と考えるけど、モンクには連撃➕ 大外刈り見たいのもやってみたい。
先生使うかー、と考えるけど連撃ない。
となると、マザーレスの噛みつきで出来ないかな?とか、ひたすら頭悩ませてます。
とりあえず、バード外し諦めて鱗の拳で進めてみようかと

編成としては
両手武器使い、鱗の拳、バード、レンジャー、アルケミスト、シルヴァンソーサラーで行ってみます。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:57:41.52 ID:JSz9vjbO0.net
ヴァーンホールドの運命やらずに進めちゃったけどどれくらい本編に関わるの?
中ボスとかに愛着が湧くレベルとかなのかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 19:13:20.42 ID:3pri6ZtP0.net
攻撃+52とかいくのかすごいな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 19:16:06.20 ID:3pri6ZtP0.net
>>314
ぶっちゃけると保管的なおまけなので一周目はまあやらんでもいいかなって感じ
本編のヴァーンホールドの事件とあんまかかわってないしね

>>309
https://dotup.org/uploda/dotup.org2564564.jpg
PC版だけどさくっとつくってみた クリティカル重視なのでそこまで弱くはない
正直遂行者とかまぜたほうがダメージは伸びる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 19:47:24.95 ID:H+8DdZ1m0.net
キャスターのレベルアップバグパッチで直ったって言ってるけど直ってないぞ
英語以外の他言語分からんからもう調べようがないわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:21:06.60 ID:JSz9vjbO0.net
>>316
サンクス
次やってみるわ

中ボスのNPCが結構いたからコイツラがだんだん死んでいくシナリオかと思ってた

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:57:00.86 ID:w7CjeD/r0.net
>>316
ファイター命中高くていいなあ
モンクと命中も手数もそんなに変わらんじゃないか

モンクメインでダメージ出せるビルド考えねば…
上級連打が貰える11レベルか素手打撃が2d6になる12レベルまでモンクを上げたい(拘り)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:01:27.83 ID:L8sHq0Y60.net
ファイターで素手ゴロビルドも面白い

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:36:52.52 ID:jVwB4hdK0.net
両手武器使いでクォータースタッフを選んでしまった棒術男爵にも光明を・・・
いっそドルイドでペット取って、ドラクエ5主人公ビルドにでも路線変更するか
ペットが本体キャラか、中途半端キャラになりそうな予感がスゲーするけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:48:15.07 ID:INK5lMkr0.net
>>316
良いですなぁ〜
もうローグライク4周目開始しちゃったけど
次はバスタードソード二刀流作ってみよう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:02:46.48 ID:FR2K/ZEVp.net
確かに「斬撃の優美」って取得条件に武器の妙技はあるけど
選ぶ武器は妙技武器である必要が無く
選んだ武器であれば
筋力か敏捷かどちらか高い方の修正値をダメージに加えて良いって書いてあるね
剣だけじゃなくてアックスでも良い

…これ中々凄いスキルだし早い内に取りたいけど
取得する前に熟練武器を決め打ちする必要がある訳か
ローグライクだと結構度胸いるね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:11:46.32 ID:w7CjeD/r0.net
ファイターだと武器修練で命中稼げるから強打とピラニア打撃を累積させても強いと思うのよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 23:38:44.29 ID:dxM1Buatd.net
PS4で約一ヶ月かけて本編ノーマルクリアしたぜ!
このスレでは1周目はチュートリアルらしいし、まだまだ触ってないクラスもあるので次いきたいんだが、ストーリーを難易度上げてやるか、ローグライク?のヴァンフォールドorストールンランドやるの、どっちがいい?

ストーリーは国営がだるすぎだが悪人プレイやってみたい。ローグライクはよくわかってないが、レベルアップが早そうだしビルドを色々試せそうで面白そうなんだが。
社畜だから、時間限られてるんだがこのゲームの虜になってもうてる。困った

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 23:49:39.14 ID:bzbkMrBm0.net
>>325
クリアおめ
ローグライクやってビルドを研究してから、難易度を上げてヴァンホールド→ストーリー2周目と言うのはどうだろう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:17:09.86 ID:ngBY8gFdd.net
>>326
なるほど。主人公も仲間もほぼ攻略サイト丸パクリで作ったから、ローグライクで研究しながらやってみるわ!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:25:06.79 ID:gJnqbXv00.net
レベル10くらいまであっという間に上がるから
ビルドを存分に楽しめるよねローグライク

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 02:57:10.10 ID:4Fbc47hu0.net
敏捷二刀流バスタードソードの問題点は
・ユニーク装備が後半に偏ってる
・筋力と敏捷どっちももらないと荷重になる
・ぶっちゃけロングソードでいい
・ていうか筋力上げたほうが強い

この辺だな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 03:09:55.06 ID:4Fbc47hu0.net
あとこれは敏捷バスタードソードの問題ではなくてファイターの問題なんだけど折角敏捷上げてるのに手先の早業技能が伸ばしづらい(鎧ペナと特に伸びる要素ないので)
手先の早業や知覚が取れないとかもあるな…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 08:09:28.97 ID:gJnqbXv00.net
あとレベル9まで二刀流するべきでないので
盾持って普通の役割をやってるともうこれでいいかなになってくる
まあ攻撃ボーナス高いから序盤から二刀流しても当たるのは当たるだろうけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 09:49:20.00 ID:qp7UUvEI0.net
レベルアップ時の技能ポイントってサークレットみたいな装備や呪文でINT上乗せしても追加貰えるんかな?
アルドーリ10からソードロードになるのに
うっかり技能上げるの忘れてて今8レベルで多分2ポイント足りない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 10:26:20.75 ID:4Fbc47hu0.net
それで増えたらint+兜みんなででまわすことになるじゃねえかw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:06:21.29 ID:2bP9Cq16M.net
>>297
すみません、『迎え撃ち』の効果がイマイチ実感できずにいます
機会攻撃の回数が増えるとのことですが、これをバシバシ発生させてきもちよくなる運用がイメージできませぬ…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:13:29.89 ID:qp7UUvEI0.net
>>333
そりゃそうか ありがとう
まあ今回はアルドーリで20まで育てるか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:21:42.03 ID:qMmej4LHM.net
>>334
アルドーリの防衛者
・LV10 カウンター攻撃
近接攻撃をしてきた相手に対し、即行アクションで機会攻撃を行えるようになる

デュエリスト
・LV5 突き返し
全力攻撃実行後、敵の攻撃を受けて「受け流し(LV2で習得)」が成功した場合、攻撃してきた相手が自身の間合い内にいれば機会攻撃を行う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:33:58.08 ID:4Fbc47hu0.net
実際ためしてないけど暴漢の恫喝で恐れ状態にすれば簡単に機会攻撃誘発できるのでは?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:38:52.58 ID:5L8y58KDM.net
迎え撃ちは協調挟撃みんな取ってるとクリティカルがいっぱい出たときにお得

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:44:35.11 ID:LAbYj/i20.net
ヴォーダカイの墓でソウルイーターが一対一だとジリ貧になるんだが
良い方法はないですか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:48:20.87 ID:XB1TVPPj0.net
対ソウルイーターはエクンダヨ先生は瞬殺してくれたけどそれ以外はきつかった…
今思うと念動力姉妹連れてくりゃよかったわ…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:52:18.37 ID:PZnyPsD/p.net
>>334
ワイルドハントアーチャーとかハマドライアドとか
弓矢を何発も撃つフェイに近付けば
相手が矢をどっかに射る度にこっちも攻撃するから勝手に倒せたりする

地下に潜るってるとそいつらばっかの階も多いから結構便利

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 12:31:06.99 ID:DP9ec+/l0.net
>>339
うちはアミリとジュビロで倒したな
つうか勝手に名乗るな

じっとヴァレリーの顔見てるとおかっぱのやらない夫に見えて変な笑いが…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:03:40.36 ID:nuwwDMmRp.net
レベル20の剣聖何人もパーティに入れて
みんなで協調挟撃と迎え討ちを取ったら凄い事になるかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:06:40.49 ID:C7PHAaPD0.net
耐えられる敵がおらんやろ〜

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:05:36.79 ID:qp7UUvEI0.net
そう言えば
協調挟撃の中に味方のクリティカルに合わせて機会攻撃を行うってあるのに
何でその部分だけを抜粋したみたいな
「好機を掴む」ってチームワーク特技もあるんだろ?
一緒に取ったら何か良い事あるのか
実は違う何かなのかもよく分からない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:43:52.40 ID:VmrGxoJ30.net
紙だと挟撃の条件がきついから棲み分け出来てるんじゃないかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 15:27:23.11 ID:+/6ksjLo0.net
>>339
俺もトリスティアンが狙われて大変だったけど、狙われてない仲間でソウルイーターを囲んで移動できないようにしたら、あとはボウガンで一方的に撃つだけだった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 15:34:31.28 ID:faptEJ94a.net
メタ的なこと言うとトリスはあのダンジョンでは死なないので放置で構わなかったりする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 16:32:04.38 ID:qp7UUvEI0.net
>>346
ああ弓矢など遠隔攻撃は協調挟撃にならないけど
遠隔攻撃でクリティカル出したら近接してる仲間の機会攻撃を誘発するって事かな?
それなら意味あるね ありがとう
解釈違ってたらゴメン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 16:50:00.03 ID:4Fbc47hu0.net
TRPG版だと挟撃が大変だからって話じゃねえの

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 17:48:51.45 ID:vhW9onNtM.net
>>336
ありがとうございます
両上級クラスを試した所、特にアルドーリ防衛者の方は囲まれた時にこそカウンターでバシバシ敵を斬り倒せて英雄無双感を味わえて気持ち良くなれました(恍惚)

>>341
なるほど敵の弓矢ユニットに密着した時に、なぜか突然味方の殴りが発生して倒せたりした理由がわかりました
同時に敵に密着されているのに秘術を使おうとして即座に殴られる理由も…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:04:18.38 ID:4Fbc47hu0.net
弓キャラ男爵にしてた時近距離射撃体得ないとやってらんねえなこれってリビルドしたの思い出す

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:16:14.25 ID:sBPgH+gj0.net
5フィートステップで離れればいいんだけどたまに囲まれるから特技はあった方がいい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:48:06.77 ID:gQi3ep7H0.net
最後の戦いの際にジェイゾンが姿を見せてくれなかったのは悲しかった
あいつ結構、好きなのに

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 20:20:02.63 ID:GH9QpROY0.net
次回作の英語ps4版が来年3月にもう出るのか
日本語版でるのかな..

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 20:30:58.73 ID:gQi3ep7H0.net
という事は仮に日本語PS4版が出るとしても来年3月以降か
是非出てほしい
悪鬼の軍勢と戦うなんて今作以上に興味惹きそう
でもロード長さと強制終了で嫌気を感じてる層もいそうだね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 20:47:39.16 ID:mZFnkD7va.net
白頭丘でワイルドハント撃退した所で燃え尽きちゃったからエンディングまで頑張りたい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:14:51.79 ID:13XC953l0.net
生者殺し、グレーターインビジ使ったら楽勝だった
アドバイスくれた人ありがとー

ただ、透明だと隠密状態になるからか分からないけど
不意打ちでもないのに最初のラウンドに全力攻撃できないのには困った

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:40:15.39 ID:tX7iFAL3M.net
>>356
おお! キングメーカー日本語版まで約3年かかってたので、もしもライチャス日本語が来年3月以降だとしても早いくらいでありがたいと思っておりますです!
楽しみ過ぎるぅ!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:42:13.56 ID:C7PHAaPD0.net
DMMがまたトチ狂えば同時発売もワンチャンあるぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 23:11:49.03 ID:LAbYj/i20.net
アンフェアでノクノクが死んで戦闘後にイベントを挟んで死体が残ってなかったせいか
レイズデッドでターゲットできなくて復活できないんだが…もう復活する方法ない?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 23:24:51.57 ID:+/6ksjLo0.net
>>361
その場合は、死亡したキャラクターのポートレートにカーソルを合わせて使用するのじゃ
PS4の場合はバグがあるので>>2を参照

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 09:02:15.74 ID:k8IBGRcg0.net
仲間の死体が無くなったから
リザレクションでなきゃ無理だ!って思ってたら
ポートレートにレイズデッドでズギュンと復活したから笑った

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 10:11:09.30 ID:0bHewWG1p.net
地下に4回挑んで
1回目捕食者と獲物
2回目〜4回目疲れた旅人
俺が疲れた旅人になりそうだよ…

クリアするためにはとっとと引退するべきなんだけど
せっかく育成し始めたからにはせめて地下30回以上は行きたい

しかし狂気クリーチャーが出る気持ち悪いフロアの
強制終了率が異常に高いのがキツい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 10:45:57.30 ID:74UjNUPTM.net
あのフロアは確かに気持ち悪い
出現クリーチャーも原型が分からん程に異形化しているし、倒した後も触手がウネウネしてるし…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 11:37:42.78 ID:xd3Ss2xxM.net
グロ階層ほんまグロい…
ローグライク好きなんだけどアレだけは勘弁どす

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 11:59:18.53 ID:k8IBGRcg0.net
アレなんだろうね?
エイリアンのオマージュ?
1、2やエイリアンVSプレデターを昔見た位だから詳しく分からないや
捕食者と獲物が完全にそれだし遊び心で入れてんのかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:12:11.71 ID:nKP8wlfb0.net
グロ階層は序盤に出ると狂気のオーラで全滅しかねない(というかした)
プロテクションフロムカオスだっけ防ぐの

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:41:53.25 ID:k8IBGRcg0.net
それで防げるんだ…ほんとこのゲーム何が効いてるのか分からん事多い
スティンキング・クラウドが充満するエリアとかは
コミュナル・ディレイ・ポイズンで多分防げてるんだろうけど確証が無いままにやってます

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 13:18:37.07 ID:U7UphRd90.net
スティンキングクラウドやクラウドキルは毒扱いだから無効にできる

初見ヴォーダカイの墓の罠でクラウドキルが充満した時
準備してた呪文の中にコミュディレイポイズンがあって
経験者で良かったってしみじみ思ったもんよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 14:50:13.45 ID:39dhzkUO0.net
3章まで鱗の拳一本で男爵育ててるけどダメージが全然出せない
硬くて足速いのはいいけど、これからもあまり良い武器拾えない感じですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 15:12:03.20 ID:L3aXG6oT0.net
どうしてモンクなのに武器使おうとするんだ…?
素手だぞ素手

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 15:21:47.09 ID:39dhzkUO0.net
>>372
そういえば高品質ヌンチャク拾ってから武器戦闘ばかりしてた
素手で運用してみます。ありがと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 15:44:27.90 ID:L3aXG6oT0.net
モンク混ぜに慣れすぎたせいで前衛混沌男爵やるとこんなにAC低かったっけってなってきた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 16:11:00.36 ID:R8NJkiV1p.net
先生の呪芸って歌じゃなくて周りへのアドバイスなんだよな確か
止めてもしばらく継続するスキル取ると
何かずーっとブツブツ小言言ってるみたいで楽しい

このアーキタイプが魅力重視ならヴァレリーにやらせてみたかった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 17:35:00.53 ID:6tyCe8Xr0.net
モンクは武器持ってると型打撃も攻撃的な構えも使えないからなあ
火力出そうと思ったら連打のチャンスが増える拳打突撃はマストだと思う
素手打撃のダメージ伸ばすか、急所攻撃クラスを混ぜるかは好みかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 18:19:32.86 ID:rjghnnjI0.net
>>371
自分はダメージより打たれ弱さに悩まされた
防具身に着けると恩恵失うとか
モンク性能に疑問感じてたら属性、秩序からそれてレベル上げられなく
なった
その後も、迷走を重ねて最後はデュエリストになった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 19:37:19.76 ID:MY65OLqK0.net
>>362
今更だけど復活できました、ありがとう!
しかし英語表記はいいけど、〇×が逆になるのは思った以上にめんどくさかった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 19:47:42.34 ID:4Kakopz10.net
PS STOREでインディーズセール 8/18〜9/1
40%オフの前回6144円から5266円(現在最安)
もっと人口増えるといいね

つうかインディーズ扱いなのかよ..

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 19:48:55.75 ID:U7UphRd90.net
>>377
今作中じゃ腕輪はACのやつか魔法関係のものしか拾えないぞ
防具なんか付ける必要自体ない
(ドラケンの猛攻とかごく一部の追加効果が強い防具はあるが)
ストールンランドが内実は秩序モンク王国って呼ばれる所以だ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 20:42:35.14 ID:L3aXG6oT0.net
二章ぐらいで鎧+4〜+5腕輪が拾えちゃうからなあ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 20:59:15.63 ID:5kaELvaP0.net
なんなら一章の時点でメイジアーマーのワンドが750gpで売ってるからなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:07:08.07 ID:39dhzkUO0.net
>>379
情報さんくす
早速中古ディスク版からダウンロード版に買い直したわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:44:38.62 ID:Kx5iSRUl0.net
アーマーブレーサーばっか出てくるのは重装鎧は全部ハリムに装備させろという開発者のお告げなんだよなぁ…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:59:06.87 ID:5kaELvaP0.net
モンクの素手打撃とACボーナスの成長はもっと早くしてもよかったと思うの
鎧着ないなら1レベル混ぜるだけでも充分だからなぁ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 00:18:35.10 ID:D/Z4XkqM0.net
>>385
デザイナー「せや! モンクのACボーナスはレベル3習得にしたろ。これで安易なマルチはさせへんでー」

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 00:26:31.16 ID:8x4O/zCC0.net
全クラス1レベルの特徴無くそうぜ!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 00:58:24.11 ID:Z7CHExo3F.net
術クラスくん<ああああああああああ↑ああああああああああ↓(精神崩壊)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 08:29:43.56 ID:FPoXgigP0.net
>>381
5はインビジで盗めばいいし4はトロルハウンド程度だしな

ハリムにローグ2レベルってアリかな?
急所攻撃と身かわしと鉄の胃目当てだったんだけど寄り道してる暇なんてねぇ!って感じもするし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:30:21.65 ID:TBc8NFbmp.net
カリッカリ仲間になってよく分からんけどキネティシスト強いわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:00:24.17 ID:510Zu3Ri0.net
4章なのにアミリはいまだにトロルリーパー
なかなか武器入れ替えないもんだね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:03:31.49 ID:tRlVM3ID0.net
>>391
トロルリーパーは中盤くらいまで前線張れる性能だからな
それが2章で取れちゃうのが間違ってるとも言える

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:38:13.80 ID:d9tmu9/3a.net
でもトロルリーパーないとトロル倒すの大変だし…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 13:58:59.67 ID:GK2t1wKL0.net
最初は訳分からずハリムにトロルリーパー持たせて突撃させてたっけ
んで「何かハゲドワーフ弱い」って思ってたな
今考えるとスマン事した

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:51:05.98 ID:36AxLtd+0.net
っぱ念動の騎士でジェダイハリムなんだよなぁ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:08:00.96 ID:XCcEwB4W0.net
ハリム破壊の能力を戦闘に使えたら最強なのに

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:10:25.54 ID:DtD8OMCY0.net
なんにでも使える力ではない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 16:36:05.43 ID:GK2t1wKL0.net
ハリムで両手武器持てる様にして
グレートソードだのアックスだのクラブだの背中に何本も背負ってたな
初プレイを見返したら笑っちゃうだろうな

とは言え敏捷8のハリムを
どう上手く運用すんの?と聞かれると困る…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:07:24.18 ID:RUB4QI9U0.net
これ序盤で魅力振り傭兵クレリック作ったほうがよかったのか
聖戦士アミリやハリムだとエネルギー放出回数が足りなすぎる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:14:12.34 ID:qkVTXGTo0.net
魅力補正値+1に対し1回しか増えないから、エネルギー放出回数増やしたいなら素直に特技で増やした方が良い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:23:47.83 ID:qkVTXGTo0.net
あとクレリックで魅力高くてもあんまり意味ないから、もし魅力極振りエネルギー放出ビルドするなら救護騎士でやった方が使える
救護騎士Lv20、聖なるチャンピオンのエネルギー放出の効果が最大値になるのがめちゃくちゃ強い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:40:29.96 ID:ELvM3OGE0.net
>>400-401
ありがとうございます
3回目リトライするとき参考にします

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:45:30.63 ID:8x4O/zCC0.net
モンクマルチしないなら大人しく筋力上げて重装鎧あげとけよー

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:01:49.60 ID:oBYhJb3F0.net
EDで思索家ファー二ラスが二つの世界の終わりを引き起こす力持ってた
とかなって驚いた
あいつそんな凄い奴だったのか・・
どっちみっち出られないんじゃあのままでも問題なさげだけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:46:44.60 ID:AW3pxdZv0.net
ハリムはトロルのとこで電気+氷雪メイス拾ってからじゃね?
サブ武器に吐き気防いでAC3下がるダガーもって二刀流してた(スキル無し)
最終的にピタックスで盗んだゲロ+炎メイスが主力に

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:19:13.78 ID:8x4O/zCC0.net
なるほどわかった
ハグルカの落とす悲痛の槌使うわ!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:29:37.71 ID:bfte+RcM0.net
そもそもハリムで殴らないな
クロスボウ持たせて下げてしまう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:37:47.77 ID:36AxLtd+0.net
っぱハリムは首都の高台の守り手なんだよなぁ…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:44:07.24 ID:bfte+RcM0.net
留守番じゃねーか!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:09:06.33 ID:krVlGsip0.net
ハリムは頭部の防御が薄すぎてなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:13:43.94 ID:sEDhLzwc0.net
ハリムイベントの兜、アイコンはかっこいいのにゲーム中はダサい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:14:23.55 ID:DtD8OMCY0.net
敏捷8のハリムに遠隔武器持たせてもな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:20:39.24 ID:DKjbRcwXa.net
このスレの人たちハリム好きすぎるだろ…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:32:55.12 ID:O8X1m2sq0.net
僧侶戦士系の上級クラスがあればなあ…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:36:19.19 ID:TehhtVlT0.net
秘術条件の上級職ばっかやね
続編も似たようなもんだけど神話クラスがある分幾分ましかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:46:05.86 ID:DtD8OMCY0.net
クレリック自体がBAB3/4で9レベル呪文が使えるってクラスだしなあ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:53:42.84 ID:mp41JrHS0.net
ハリムは軍用武器習熟を取って長柄武器を持たせて前衛の後ろから殴るといい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 23:47:54.47 ID:36AxLtd+0.net
>>416
それな
んでよくある和ゲーのプリースト系と違って
普通に攻撃呪文も得意だからな
概念的にはあれだな、神に仕えるというよりは、神の恩寵を受けたチャンピオンに近い

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:08:17.96 ID:mGIFfQPs0.net
TRPG版にあるハイブリッドクラスのウォープリーストとかクラス選択にあったら輝いたのかもしれない…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:30:57.90 ID:vvqz5QGV0.net
ぶっちゃけ殴りクレリック欲しい人は今のクレに重装鎧装備できるようにしてBAB1にするか
鎧修練抜いたファイターに8レベルぐらいまでのクレリック魔法使えます
ぐらいしないと足りないとかいうでしょ?
あるいは救護騎士の属性制限もっと緩和しろよとか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 01:02:43.84 ID:Ibstdekb0.net
魔法装置使用の効果が未だに分からない・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 01:08:04.03 ID:mGIFfQPs0.net
>>421
もともと自分のクラスの呪文リストにある呪文のスクロールは習得未修得更にレベルも関係なく発動出来る

それ以外の呪文のスクロールを発動出来る様になるのが魔法装置使用なんだが……
仕様がよくわかんないだよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 03:19:49.08 ID:vvqz5QGV0.net
技能ポイントの振り先がない魅力クラスが降っておくとマスヒールの巻物使えるよ
ぐらいの代物だと思ってる>魔法装置使用

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 04:44:43.17 ID:lz7DxGfA0.net
>>406
そっちじゃねぇ!いやあれも強くて便利だけどさ
>>413
ハゲドワーフかっこいいやん
ドワーフはハゲかモヒカンしか認めない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 09:28:32.88 ID:XNJ5Em1h0.net
>>294
ローグを3レベル混ぜて妙技訓練を
エルヴンカーブブレイドに適用して、なおかつ
筋力を13にして強打をとればダメージでますよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 09:33:02.47 ID:+6UAzqfZ0.net
関係ないけど今日から2日間ほど、PS4やPCなどでディアブロ2リザクテッドがオープンベータで無料プレイできる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 09:55:13.64 ID:I+/wdIdq0.net
タートゥチオの正体も不明のままだったな
トロボルトで見逃したからかな
シカモアの老樹での戦闘後にあいつを喜劇はまだ終わってないとか
いって蘇生させた奴は何だったんだ?
イロ王があいつが死んで報酬払わず済んだとか日記で言ってたし
イロ王の手の者ではないよね?ナイリッサの部下?
トロボルト作らせて、潰して一粒入手する為?
語り部曰くタートゥチオは異次元の生き物らしいけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 10:55:54.51 ID:b5g8zbxTM.net
>>418
TRPG知識の無い自分は、信仰呪文でスケルトン大量召喚が可能なことに衝撃を受けた
愛と慈悲の神様を信仰してるトリスティアンが骸骨使役しまくりなのは海外では普通なのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 10:56:46.14 ID:vvqz5QGV0.net
君がどこまで終わったのかわかんなくてツッコミ入れていいのかわからん
ラストまで終わってそれだと困惑するが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 10:58:41.84 ID:b5g8zbxTM.net
>>428
と思ったけどドラクエの僧侶も即死魔法ザキ・ザラキを使っているあたり、相互に何らかの影響が有るのだろか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:22:10.09 ID:1SokqF8D0.net
>>428
PCゲームでは制限ないけど、アニメイトデッドは悪属性の呪文なんで
世界観的にはむやみに使うと善神からは見放される可能性がある
善神じゃないけど死の神ファラズマ的には論外で
神罰を覚悟でアニメイトデッドを使おうとする神官がルートによっては出てくる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:25:14.12 ID:7DduaRoA0.net
>>430
生命を司る僧侶が、死の呪文を(実際に使うかはともかく)学ぶこと自体は不自然ではないよ
それに対抗するのであれば尚更それらの特徴を研究して知っておくべきだろうし

その人の思想や信奉する神、所属する組織によって禁忌とするかどうかの問題

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:26:32.72 ID:mucc1dpvp.net
TRPGだとアニメイト・デッドは悪の死霊術呪文なので、アライメント善だと使えない
悪なら使える
中立はキャラクター作った時に善悪どっちかを選択する
善を選択するとキュア系覚えて正のエネルギー放出取れる
悪を選択するとインフリクト系覚えて負のエネルギー放出取れる

トリスティアン、お前……

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:43:06.14 ID:v14tDKDAa.net
澄ました顔しながらデス・クラッチで心臓ぶっこ抜くトリスティアン

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:45:34.38 ID:I+/wdIdq0.net
>>429
EDで一部のコボルト等の間で伝説になった位にしか触れられないもん
王国プロジェクトで調べても最後まで読めないわで

顧問の反対押し切って善属性王国なのにゲブの建築家と同盟組んだよ
確かアンデッド故に疲れ知らずでビルドの建築スピード20%早まるとか
国民のほとんどがアンデッドのゲブという国は、製造業とかとても発展して
そうだよね
アンデッドは飲まず食わず眠らずだしね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 11:46:51.78 ID:tGf8gP2/p.net
ちなみにデス・クラッチも悪属性死霊術トリスティアンダークプリーストなんじゃね?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 12:07:45.07 ID:HLFUQbf20.net
新品が売ってないなあ
中古で買ってもdlc出来ます?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 12:15:06.48 ID:vvqz5QGV0.net
>>435
復活させたのはランタンキングだよ
要はおもちゃにしただけだよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 12:21:12.04 ID:ahJWmtAO0.net
>>437
全部入りだからたぶん問題なくできるはず
(コード入力して追加するタイプじゃない)

まあ今セールでDL版40%引きだからそっちのほうが割安なんじゃねーかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 12:22:14.66 ID:HLFUQbf20.net
>>439
ありがとうございます

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 12:29:34.11 ID:I+/wdIdq0.net
>>438
有難うございます
謎の一部が解けました

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 13:27:03.58 ID:w49RhQQy0.net
魔法装置使用は原作の方では高いと職業種族アライメント縛りの装備とかも出来るようになるよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:36:05.72 ID:zlo/ODUx0.net
メンデヴのクエストってどうやったら先に進むんだ…
もうすぐパート7だってのに知らせが来ないんだが

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:39:58.31 ID:mEz21qm50.net
このゲームは
暇を持て余したランタンキングの遊びに翻弄された人たちの物語
その他の最長老は野次馬という認識で良いのかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:43:05.22 ID:s5J8H8iu0.net
ユニークアイテムげっと!…からの

性格あわないーっていうのが辛い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:47:11.58 ID:Jmp2Wj2P0.net
ノーム→コボルトも復活っていうのかな…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:53:08.93 ID:yXWanb1RM.net
>>432
なるほどなるほど確かに敵(邪神悪神)に対抗するために、そやつらの手の内について学ぶのは納得です

>>431
使うとなると、やはり神様から怒られるのですね… これも納得
ちなみにその神官さんの話は本作キングメーカーに有るのでしょうか
自分ガバガバでクリアしたので見落としイベントかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:58:55.41 ID:yXWanb1RM.net
>>433
なんと… 原作版ではそのような仕切りが存在したとは
ゲーム版内限定な(寛大な?)仕様でしたのね
(もし原作準拠だったら、序盤のジェイサルの回復がメチャ困難になりますな)

>>434
自分も心臓抜きの呪文見てビックりしましたw
そしてトリスティアンが敵をFinsh Him!→心臓抜きでモータルコンバットできてしまい違和感覚えてましたw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 19:52:45.47 ID:vvqz5QGV0.net
>>443
あれってスルーしたまま話すすむのか…
普通は小屋でだまし討ちしてからそんな時間かからずにすすむよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:08:15.06 ID:I+/wdIdq0.net
メンデヴのクエストなんて自分には無かったような
王国イベじゃ無いよね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:17:33.20 ID:N3xOjvVAM.net
>>450
自分は終盤6章で突然発生しました
「メンデヴから聖騎士団が到着した! 男爵はこの聖なる戦いの軍団に加わる!」みたいに勝手に話が決まってるかのようなクエストメッセージ出てきて、えっ?ってなりました

その後、無知な若者子供が危険な戦いに参加するから何とかしてくれ!と地元民に怒られた
どうにもできんからメインクエスト進めてたら、いつの間にかクエスト成功で終了してて意味不明でした…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:20:15.65 ID:N3xOjvVAM.net
地元民との対話はフィールド移動中に遭遇する形式でした
あのイベ何だった…
続編はメンデヴ辺りで悪魔とバトル!だけど伏線、前フリかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:20:24.80 ID:DcDAbNjfp.net
>>448
通常、特別にゲームマスターが許可しないと悪属性のアラインメントのキャラは作れない
なので普通ジェイサルの様なキャラは基本存在しない
作るとしてもパーティ全員悪属性と中立しかいないみたいな作り方しないと、回復とか依頼とか問題だらけになってしまうので、ゲームが進まない
そういう困難を頑張って解決しようみたいなパーティシナリオならありなのかもしれないが……

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:29:17.94 ID:I+/wdIdq0.net
>>451
シェリアックスの檻騎士団が来て犯罪者がいるから暫く捜索させろ
とかいうクエストはありましたか?
王国イベで悪魔が聖騎士をすり抜けて繁殖続けてるから、何とか
しないと挟み撃ちにされてメンデヴ壊滅し次は大陸が蹂躙されるとか
はあったな
メンデヴはそれ以外だと首都にいるメンデヴ出身の商人しか絡みの
ある人物いないし用語集もなかった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:33:05.03 ID:N3xOjvVAM.net
>>453
現実セッションに際してなら、もっと根本の、前提の前提みたいな話だったのですね
悪属性で、しかもアンデット!なんてまさに…
紙版経験者の方々のお知恵、ありがたしです

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:35:40.75 ID:N3xOjvVAM.net
>>454
素人なので無敵王国自動運営にしてました!
そんな王国クエストがあったのですか、納得
王国クエ発生も結果も適当に飛ばし読みしてたから見逃したんですね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:48:50.31 ID:I+/wdIdq0.net
>>456
いやそれとこれは多分関係無いと思います
何らかの発生条件がありそうですね王国の属性とか
「メンデヴから聖騎士団が到着した! 男爵はこの聖なる戦いの軍団に加わる!」
は自分も見た記憶がありますが、その後何も起きませんでした
しかし凄いな王国運営とワールドウーンドとの戦いを両立させるなんて神格でも
不可能だと思います

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:57:09.02 ID:vvqz5QGV0.net
今更だかメンデヴの話とシュリアックスの話勘違いして答えてたわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 21:02:21.72 ID:ZQsUQxRa0.net
けどランタンや落とし子倒したりしてもしょせん20レベルなんだよな男爵
次回作って最高何レベルなの?デスカリさん領土持ちデーモンロードだから神話ランク10だし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 21:10:36.09 ID:I+/wdIdq0.net
落とし子は銀竜曰く河川諸王国を半分破壊する程度の脅威
デーモンロードは半神級でしょ
リンジィノートによると灯篭王も半神級らしいから各は同格位
じゃない?
とはいえデスカリの方が攻撃的かつ短絡的だろうから、こっちの
方が交渉の余地皆無でヤバいだろう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 21:27:23.57 ID:mGIFfQPs0.net
>>459
レベルは変わんないよ、そのかわりプレイヤーキャラも神話階梯上がる様になる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 06:46:16.18 ID:tX4YPqGCM.net
デスカリさんは半神なのか
調べたらHP742で再生30、呪文抵抗40とか出てきた
続編のラスボスとしてこの虫を打ち倒さねばならないのか、または隠し玉が潜んでいるのか楽しみ

というかアビスに魂1個捕らえられたらデーモンが何十体も製造されるっていう設定ヤバ過ぎぃ!
ゴラリオン世界側の絶望感溢れる戦いが演出されるわけですな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 07:59:00.57 ID:ItN44x/40.net
個人的にはデスカリさんに捕まって改造されたけど脱出してレジスタンスしてるパラディンが出るかどうか気になる
説明読んだ時ライダーかって思ったわ

>>462
デスカリさんの腹心二体のうちどっちかで終わると思ってたらちゃんとデスカリさんまで行くと聞いてニッコリ
けど嵐の王はともかくもう一体は…出したらR18になっちゃわないかな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 08:42:50.64 ID:57YUTO9t0.net
デスカリとの闘いの際にはアイオメデイさんも手を貸してくれれば大丈夫

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 08:53:36.19 ID:VmR51ioc0.net
ハゲにされそう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 09:39:25.26 ID:tG7qQRnC0.net
なんだ落とし子のHP半分か

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:40:01.50 ID:tX4YPqGCM.net
>>463
迫るデーモン♪ 地獄の軍団♪(事実)
そんな仮面パラディン1号は改造騎士である!みたいな人いるんですかw
是非、是非とも出てきてほしいですなぁ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:45:27.20 ID:tX4YPqGCM.net
>>465
名槍ドラゴンスレーヤーのテキストだけが、どう見てもスタッフのお遊びで、どうしても笑ってしまう

槍の使い手「うおっ 竜のブレスがー! 俺は死ぬのか…」
ここで助けるためにハゲさせるとか、逆に女神さんおっちょこちょいなのでは

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:24:50.06 ID:57YUTO9t0.net
動画で戦闘とか見ると、絶対やりたいと思わされると同時にPS4では
フリーズするんじゃないかと不安にもなる
仮にPS5でプレイすれば快適なら、これの為だけに5を購入しても
良いけど
取り敢えず日本語化して欲しい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:28:59.67 ID:VmR51ioc0.net
ちょうどこれプレイ中にPS4pro→PS5と移行したけどフリーズはあんまり変わらんぞ
ロードセーブと場面移行時の読み込みは多少改善されるけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:37:56.67 ID:57YUTO9t0.net
じゃあフリーズ嫌ならPCかな
日本語版出てPC限定だとしたら選択の余地無いな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:43:50.45 ID:KBrexAbu0.net
PCなら公式に日本語化してくれなくても、有志が日本語化MODを作ってくれる可能性はあると思う
そういう意味でも次回作はPC一択だね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:44:52.50 ID:b/XbExE50.net
ハリムの顔グラ使ってDLCダンジョン潜りたい
っぱハリムの不思議なダンジョンなんだよなぁ…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:53:27.92 ID:tmrktTtI0.net
ハリムは近い…週末

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:00:25.73 ID:XtgPvwjb0.net
週明けは近い・・・ハリム

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:00:40.05 ID:57YUTO9t0.net
>>472
似たようなゲームらしいPillars of Eternityというのは有志が作ってくれた
らしいね
確かにそれにも期待したい
今、ノートPCでプレイ不可能だからメルカリ辺りでPC購入するわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:14:57.43 ID:T52aMZoY0.net
色々やった結果クレリックハリムが一番安定するんだよな…
鎧と盾で固めてメイス振り回すのに落ち着く

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 15:38:51.77 ID:tYhQEez4d.net
初期型ps4だけど、3時間くらいぶっ続けでやると、そこそこ落ちるな
あと、昨日気づいた技なんだけど、中央広場とか、かなりカクつくところは、限界まで拡大表示するとかなり快適になる
取引後に落ちる前提でギャンブルでハサフに話しかけてたのが嘘みたいに軽くなったわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 18:41:03.39 ID:rH52LDrW0.net
>>478
お、同志がいた。俺も初期型ps4

ドワーフの遺跡クラスのダンジョンを一撃で攻略したあとに、謁見室、王国運営、市場とかの長めのロードに入ろうとすると高確率で強制終了する感じ
すごい敷居高いけど仕事以外でPC見たくないからガマンしてる。つらいぶん達成感がすごいわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 19:39:25.01 ID:rH52LDrW0.net
いま気づいたけどヴァレリーの知力9てやばいね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 19:45:15.84 ID:tVvqCtIY0.net
ゴブリン以下だよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 21:03:01.94 ID:UPqRnnrk0.net
NWN1では知力が10未満だと主人公の喋り方がヤバい事になってたが
ヴァレリーはギリギリ普通に喋れるくらいの知能はあるみたいだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 21:19:38.62 ID:b0zf92ax0.net
まあ実際にゲーム中でも、会話は出来るけど話は通じないタイプの奴だしな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 22:05:44.85 ID:scdRT4Da0.net
Falloutみたいな要素もあったのか(驚愕)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 22:08:53.83 ID:2Q4Q1MMD0.net
普通キャラクターは知力修正の数だけ共通語と自分の種族の言語に加えて覚えることができる
ヴァレリーの知力9というのは共通語以外の言語の読み書きが出来ないということなので、ドワーフ語とかゴブリン語でわるくち行ったらわからないぞ!

ちなみに、ノクノクは共通語とゴブリン語の読み書きができるぞ!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 00:26:22.98 ID:mxdC7ekx0.net
うちの男爵は大事な場面ではいつもブレてると評判だ(ミラーイメージ)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 01:03:06.01 ID:4X1zJDkF0.net
キャラを作るとき判断力は意思セーブに直結するから10以下にはしにくいけど、知力と魅力はビルド的に不要となったらガッツリ削るのでヴァレリーを馬鹿にはできん男爵です

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 06:56:29.61 ID:VrumyqxCM.net
>>487
ぼくだんしゃく
てーふりんぐです
ちりょく5だよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:18:16.15 ID:fQ/Xp1+k0.net
浄化されし王国の時は「まぁあんたほどの狂人が言うなら…」って感じだったけど
開花の季節のレムスは「うるさいなぁぶっ殺すぞ」ってなったわ

王国レベル上げたいけど時間が…暇が無いのです…
2週間使うのが辛いです…それが5つ待っててうわぁー!!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:27:48.50 ID:9PerfyKk0.net
ボルバ、愚か!トロール無敵、賢い、最強!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:36:30.13 ID:HuzTeRec0.net
王国レベル上げに2週間使うのすっげぇしんどいけど、早めに上げとかないと後半問題の解決に必要な難易度が上がってさらにしんどくなるのだ…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:01:03.07 ID:B68D7ZXu0.net
消費時間半分になる研究がでるのが遅すぎるよー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:45:48.11 ID:E8dCPYBo0.net
>>484
話し方が馬鹿っぽくなるだけでFalloutのように話が通じないせいで展開が変わるってことはない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 13:56:09.21 ID:l6KO2mw50.net
よく見たらサイズのクリティカルって4倍なのね
両手武器戦士で使うのも面白いかもだけど
引き出すのに本編だと時間かかり過ぎるな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:26:12.43 ID:+xMo4mX30.net
皆さんKing's Bounty IIも遊ぶんでしよ当然(´・ω・`)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 16:55:26.13 ID:JtirwqnAM.net
>>495
気になってるのだが、ウィッチャー3を遊んでしまう…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:53:04.30 ID:1iDSh7kY0.net
誰か教えて欲しいんだけどDLCヴァンホールドのワープの法則さっぱりわかんなすぎる
しんどい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 18:15:18.68 ID:E44uBfeBp.net
あれなー
正直訳分からんかった
どこまで進んでるかは分からないが
メイガーが離脱してるんならその扉を潜れば次エリアに行ける…と思うんだが

俺はワープから出た所からまたワープし直したりして
色々迷ってる内にアンコウ倒して全部回れたみたいだけど
メイガー離脱のイベントが出てるなら取り敢えずそこから次に進めるんじゃないか?

分からないならYouTubeで動画探すのも手だと思う
言葉じゃ訳分からなすぎる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 18:46:39.81 ID:1iDSh7kY0.net
正確に言うと終わったんだけどあのアンコウとかどうやって解放すればよかったんだろってなった
あと犬の呪い解除ゲーム外で聞いてないとまるでわからんぞ!ってなった
なんだよあの要素!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:09:37.72 ID:rGiT0wj00.net
>>497
法則というか双方向にワープが繋がっていないだけで
ワープ先は固定だから確認する以外に方法が無いと思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:06:38.92 ID:DpOHwpB20.net
>>499
子宮の霧ワープですら理解できなかった俺は隙だらけだった
とりあえず皆殺しにして総当たりでやったな霧ワープ

俺妹の方が好きなんだけどいつ行ってもカネーラしか抱けないのはなんでや?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:21:00.17 ID:mxdC7ekx0.net
ジャベリン等投擲武器のいいところ
・二刀流が出来るので攻撃回数が伸ばせる
・ボウの場合、好機を掴むを取らないとクリティカル時の機会攻撃が発生しないが
 ジャベリンは協調挟撃でも味方の機会攻撃を誘発させられる

ダメなところ
・右手ジャベリン、左手ダーツのような二刀流の場合、全力攻撃する場合としない場合がある
・ユニーク武器がぜんぜんない、精々投げ斧ユニークくらい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:31:27.15 ID:1iDSh7kY0.net
ロングボウでいいっすな!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 23:57:23.43 ID:B68D7ZXu0.net
二丁投斧バーバリアンが作れるロマン
そしてロマンとはえてしてただのロマンなのです…
ロクな武器がないし偏ってるの考えるとクラフト欲しかったな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 00:05:21.86 ID:ESgJsHSP0.net
アイテム作成特技とか実装したらそれだけ覚えさせた傭兵とか作るだろうし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 00:08:43.69 ID:KhD2KXBh0.net
あるいは武器合成とか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 01:21:37.91 ID:zcqYaPpp0.net
ルビーとかエメラルドとかを武器ソケットにはめ込むスタイルでも良いわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 01:37:20.34 ID:5ElG+s4O0.net
しかしこんだけ面白いゲームなのに知名度が皆無なのは悲しいな
動画ウケしないのもあるかもだけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 04:00:16.05 ID:rS11Jy4g0.net
クラフトmodをPC版で入れるしかないな
ていうかあれ入れると不遇の武器クラスを救えるのかそういや

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 04:35:21.61 ID:WwOd1er90.net
RTAとかひたすら王国運営してそう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 07:07:00.98 ID:n/VZTYFf0.net
時間的にも鹿の王討伐RTAくらいが限界じゃね?
どっちにせよ、レギュレーションで箱かps4かps5になるけど、落ちる欠点考えるとRTA向きじゃないなぁ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 07:47:15.67 ID:wGw/w08j0.net
>>504
ボッケン爺さんとかに武器渡したらランダムで強化されるみたいなので良かったのに
職人っていう割に細かく指定できんのなんでや…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 07:51:01.88 ID:ApqKU/3C0.net
まあ特技使う形だと専用傭兵作るだけの作業になるから
NPCに普通にお金払って強化してもらう(当然王国発展後にしかできないとか制限ありとか)
ってのはありだとは思うな 一部の武器に+5すらないのは悲しい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 08:01:58.00 ID:/ocH4pHO0.net
D&Dのほうだけどクラフト特化のファイターとかおるよな
特技取得の多さの悪用

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 08:39:21.74 ID:QfGM8DRyr.net
キングスバウンティ2どうかなあ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 08:43:58.26 ID:/dlwiRKWM.net
>>508
自分も初めて触ったけど海RPG(TRPG?)の緻密さと面白さに驚いた
(続編出て嬉しい)
日本では馴染みが無いのが残念
ドラクエ、FFが定番で、今だとテイルズ新作がJRPGとしては注目されてるのかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 08:48:35.19 ID:ESgJsHSP0.net
一般受けするようにシステムを簡略化してできたのが今のRPGだし一般受けはせんだろうな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 08:55:29.02 ID:ApqKU/3C0.net
でも他のD&Dシリーズとか遊んでからだとPathfinderは
めちゃくちゃプレイしやすい親切なシステムになってるとは思う
普遍化するには特技と呪文の多さがネック過ぎるなぁ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 09:14:27.31 ID:zcqYaPpp0.net
日本が海外RPGっぽく高難易度、ビルドの多様性、自由度の高さがあるゲームを作ろうとした結果が、デモンズソウルやダークソウルだと思ってる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 10:02:50.98 ID:RV7Hv4xL0.net
2周目難易度上げて
敵の強さとかクリティカルを全部通常にしてみたが
1章でレベル4のパーティだとボガード・チャンピオンに勝てそうに無いな
何とかこいつ倒して気勢を上げて牡鹿の王の所に乗り込みたいんだが
あと2レベル位上がらないと無理そうだ
チャンピオン自体も強いが取り巻きも強い
ルールブック見るとチャンピオンの脅威度7か
トロールが脅威度5だから明らかに今戦う敵では無いんだが
何とかなる様な気もして挑んでしまう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 10:08:39.18 ID:/ocH4pHO0.net
>>518
ローディングやフリーズ含めてUI/UXをどうにかしないと日本では受けないわ
PC版もここらへんが微妙だし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 10:28:21.81 ID:ApqKU/3C0.net
>>521
まあ家庭用には全く最適化されてない感じはあるね
PCでもロードくっそ長いし(この辺はUnityだからってのもあるけど)
セーブ肥大化とか次回作で直ってるといいんだけども

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 10:40:10.92 ID:rS11Jy4g0.net
クリティカルオンにするとヴォーダカイの墓がさらにクソゲーになる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:16:53.60 ID:8ot1znh+M.net
投げ馬場はみんなの憧れ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:58:02.13 ID:5YF7bfe60.net
>>523
ヴォーダカイって中立悪じゃないと勧誘できないの?他の性格じゃ駄目なの?
日本語Wiki見ても中膣悪以外駄目なのか中立悪の選択肢選ぶのかどっちにも取れる書き方してる…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 13:53:00.65 ID:SbTbfoAzp.net
>>525
別に中立である必要は特に無し(それアドバイザーの属性かと
悪であれば選択肢選べるはずよ
ただメイガーは…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 14:26:23.94 ID:wLylrLh3a.net
>>516
JRPGも悪いわけじゃないし、昔はよく遊んだんだが
いかんせん冒険じゃなくお使いの延長でしかないのがなぁ…

自由度が云々って評判でルーンファクトリー5買ってみたものの(シリーズ未経験)
対象年齢の低い会話や展開にすぐ食傷を起こしたわ

もちろん、決してルーンファクトリーという作品自体を腐したいわけじゃなく
歳食って好みが変わったなーって実感したっつーだけなんだけどね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 14:31:27.65 ID:rS11Jy4g0.net
>>523
悪なら別に平気だよ
ただしヴォーダカイを仲間にするとDLC周りのあれこれが消える

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 14:52:30.41 ID:PpoQ4PyI0.net
>>526
>>528
ありがとう、八眼さんに5万払って秩序悪男爵に変身してくる
…これ属性制限のある建物残るのか
孤児院と娼館と晒し台と裁判所並べた町作りてぇ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 14:58:46.60 ID:E/jIhbAyM.net
>>527
そういう人にはSkyrimとかFalloutが受け皿になってくれるから大丈夫だ
アクションゲームに疲れたらCrusader Kings IIIで自分だけの王朝を作るのもいいぞ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:25:54.86 ID:bdK96Wxb0.net
>>508
俺は神ゲーだと思ってるけど、動画だけ見たら確かに地味だね
でも2の動画ならウケると思う
つまり2を日本語化しないのはあり得ないという事

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:27:50.57 ID:nj4XHIEZp.net
ローグライクの地下6周目にして
段々と変なパーティ編成になってしまった
前衛 落し子スレイヤー インクィジター 鱗モンク
後衛 聖戦士 守り手ドルイド 爆弾アルケミスト

バードと秘術使いがいない編成でLv20まで上げる事は可能だろうか…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:54:21.63 ID:ZnnEFbUW0.net
>>532
秘術は確かに強いし要になるが
無いとダメってほどでもない
少なくとも信仰呪文の使い手がいるなら、高難易度じゃない限りはそのままいける

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:52:32.24 ID:nj4XHIEZp.net
>>533
ありがとう
まあやってみます
このゲームどのクラスに就いても経験値はみんな一律で
ローグライクでサクサク上がるから失敗しても楽しい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 19:42:39.57 ID:PpoQ4PyI0.net
4章の最初の異界から出ようとするとエラーなるんだけど何でや…
緑許さねぇ…ここまで来たのに進めない…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:48:38.64 ID:9tl3byKKa.net
さっき買って2時間ほどプレイしたけどめちゃ楽しい
会話中に固有名詞の説明見れるの親切でいいね

ざっとスレ流し見したけど固有名詞っていうかカタカナ多すぎてついていけないぜ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 21:55:56.06 ID:PpoQ4PyI0.net
ハリム=人気、緑=不人気と覚えとけばいいよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:00:15.69 ID:ZnnEFbUW0.net
ドルイド=強くてかっこいい黄金の鉄の鎧を着れない革の塊 キネティシスト=きたない
これも覚えておくといい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:06:25.55 ID:4m8uQO04p.net
そういやコンパニオンにドルイドいないんだよね
パラディンモンクいないのもあるけどアライメント縛りがきついからかな
特にドルイドは街発展させるのと主張が合わなさそうだし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:25:25.99 ID:ZnnEFbUW0.net
>>539
ぶっちゃけドルイドの元々のデザインはレンジャーの魔法版なんだよね
(ちなみに昔はレンジャーもアライメント善が必須だった)

なのでエコテロリストというよりは自然保護官みたいな
発展はいいけど無茶はするなって感じのスタンス
(王国イベントでドワーフの鉱員を襲ったドルイドもよくよく話すと「既にある鉱山が枯れてもないのにまた掘るのか」と言ってる)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:31:53.36 ID:qlvUouS60.net
ロードオブザリングとかの映画で灰や白の魔法使い()は結局物理中心で何が強いのかさっぱりだけど
ドルイドはどいつもガチソロで世界取れる力持ってるよな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:36:06.38 ID:bjQKZNtS0.net
T&T7eだとガンダルフは魔法使いじゃなくて達人(魔法戦士)ってことになってたな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:40:06.22 ID:vQwFgzBw0.net
オクタヴィア可愛すぎる
アミリ可愛すぎる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:41:01.37 ID:a42PyoI70.net
ガンダルフやサルマンは魔法使いなのは仮の姿で
正体は高レベル来訪者だから物理が強いのは当然

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:09:28.02 ID:ZnnEFbUW0.net
>>543
俺のオクタヴィア:もれなくハーフオークが突いてくる
アミリ:ロマンス無し

どうしようもない…周回でヴァレリー口説いてるけど途中でげんなりして周回そのものがコケそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:37:33.22 ID:rS11Jy4g0.net
周回しててレゴンガーに愛着湧かないのも正直よくわからんわ
それはそうとヴァレリー非処女だから気をつけてね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 00:24:16.46 ID:8oy1A+o/0.net
オクタヴィアは声優さんの声が良いよね
非常に可愛らしい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 05:47:36.25 ID:5lQb2sC70.net
これコンパニオンってリビルド出来ませんか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 06:09:01.18 ID:e3hZwYPcx.net
キングスバウンティ2
評判良いらしい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 07:26:51.80 ID:U9DUrGu4M.net
>>519
PS2で最後?のブレスオブファイアを見た記憶があるが、容赦ない高難易度が触れ込みだったような
ステータス、装備、アイテム、セーブとかのメニューの一番下に「ギブアップ」というコマンドがあったなあ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 07:38:12.59 ID:U9DUrGu4M.net
>>542
剣と杖の二刀流 ガンダルフ・スタイルが自分にとっては新鮮で、スカイリムでも真似して遊んでたなあ
魔法戦士リウイも剣と杖スタイルだった記憶

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 07:43:21.15 ID:+S9bTHDua.net
フンッ アバウト タァイム!!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 08:47:23.11 ID:/2gk+7s60.net
>>548
エクンのペットを百足にしたいと終盤何度思ったか…
他のペット職取った時引き継ぎしか出来ないのが辛い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:02:34.43 ID:TxQAqACH0.net
時の周辺の家、これ、ランタンなしで霧に入るたびに敵が沸き直すのかな?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:12:30.62 ID:qAcmknDX0.net
表裏2つのマップがあるだけで最沸きしてるわけじゃないはず
広範囲を移動してる敵とかもいるから勘違いしやすいかもね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:28:55.54 ID:qhgVJovj0.net
>>554
んなわけない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:46:03.37 ID:bFAEfy2B0.net
朽ちた見張り塔で、怪我をしたエクンダヨの元へ男爵パーティを導くジャイアントセンチピード(知力0)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:50:02.10 ID:+S9bTHDua.net
益虫

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:55:51.38 ID:CWOJTKUZ0.net
オクタヴィアとソロでロマンスしてるけど、レコンガーは好きにやってなって感じじゃね?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:03:36.73 ID:HyogKyZ/0.net
>>548
出来るって言えば出来るけど
仲間になる可能な時点でのレベル未満には出来ないんだ
例えばヴァレリーはタワーシールドの専門家1レベル
アミリはバーバリアン1レベルは変えられない
オクタヴィアはウィザード1ローグ1の計2レベル
レゴンガー妖力の継承者2レベルは変えられない

それを踏まえてのリビルドは可能です

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:33:16.97 ID:9s5w4/BJp.net
グレーターポリモーフでムカデに変えるができればな…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:14:47.61 ID:1FPAwvpT0.net
わんこをスミロドンに変えて足払いマシーンには出来るんだっけ?
一回こかせれば終わりだからそんなたくさん足払いしなくてもとは思うけど

上級足払いがあれば足払い無効の敵に対して戦技通す度に機会攻撃誘発させれるけど
わんこに上級足払いなんて自由に特技取れたとしても無理だからなあ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:37:54.67 ID:qhgVJovj0.net
>>561
対恐怖だけならおとなしくグレーターヒロイズム(ヒロイックインボケーション)で対応すればよくない?
オーバーヘルミング・プレゼンス使ってくる奴そんないないし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 15:44:40.51 ID:1sR/IIUNp.net
恐怖以外も精神系全て無効だから楽って話じゃないかな
コンストラクト男爵の出番だな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:11:48.09 ID:/UAT9ZnD0.net
精神系と足払い無効だしグリースも歩けるしで便利なのよムカデ
突っ込んで魅了されて戻ってくる犬より遥かにいい
あえて言えば大きくなるんじゃなくて唾吐きに進化してくれれば最高だったんだけど

蜘蛛「どうしてお前だけ!この裏切蟲め!」

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:17:55.91 ID:FbToQGFl0.net
機会攻撃PTは面白いね

足払いの機会攻撃で発生した
味方の攻撃のクリティカルで機会攻撃が発動する

攻撃と足払いが同時に出来るキャラはモンクとキネティストだけかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:24:34.53 ID:1FPAwvpT0.net
ウィンターウルフの外套着ればバーバリアン(激怒)やアルケミスト(凶暴薬)でも出来る
ティーフリング(マザーレス)でも牙が生えるけど、知力が下がるんで上級足払い覚えるには
他の種族よりもマジックアイテムのハードルが高いね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:24:45.54 ID:WD8SQz89M.net
>>566
両手武器使い「あっ…あのっ」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:36:28.55 ID:FbToQGFl0.net
DLCダンジョンで機会攻撃PTを作ろうと
先生・剣聖・キネティスト・遂行者・生体解剖者・クレリック
のPTでやっているんだけど

もっと面白いPTとかあるのかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:41:32.03 ID:NzXQVs3n0.net
>>568
割とすぐに破壊の一打来ちゃうから影が薄いよな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:42:15.08 ID:FbToQGFl0.net
>>568
そういや両手武器使いにも杭打ち?があったっけ
今度使ってみよう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:43:27.63 ID:bFAEfy2B0.net
>>569
俺が以前ネタで作ったファランクスパーティがなかなか楽しかったぞ
前衛:ショートスピア、タワーシールド+足払い
後衛:ロングスピア(間合い武器)
前衛にはパラディン、後衛には聖戦士を含ませて回復はなんとかした

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:00:05.15 ID:HyogKyZ/0.net
薄々思うんだけど
弓キャラも協調挟撃取ってクリティカル出すと
近接キャラが機会攻撃合わせてない?
攻撃ロールへのボーナスは無いと思うが…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:48:13.49 ID:bfSOsIlfa.net
>>566
やってる人がいるかは知らないけどシャイニハのマスターピースで戦技と同時にダメージ与えるみたいな武器あるから足払いするとダメージになるんじゃない?
>>573
エクンダヨさんのビルドでたまに聞くねそのバグ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:58:36.39 ID:RSL2FUYJ0.net
挟撃状態の敵への遠隔攻撃も挟撃扱いになるって話だろバグというか仕様が変なんだよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:12:10.17 ID:/UAT9ZnD0.net
前衛 犬、ムカデ、ハリム
中衛 アミリ、ジュビロ、リンジィ
後衛 シルヴァン男爵、エクン
で安定してるんだけどリンジィ消えるってツイッターで言われて虚無になったぞワイ…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:32:19.70 ID:++hrl5TJ0.net
だから魔法使いも弓使いも協調挟撃持ってるなら前衛並の近さで打ちまくった方が火力+α出る

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:40:38.75 ID:Plu14N9M0.net
グリース唱えて巨大ムカデ6匹突っ込ませる戦術が有効とかいわれたらやだな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:41:55.84 ID:bBUvawDvp.net
>>576
戦力としては高レベルのバードが補充されるからダメージ少ないよ
悲しみによる心のダメージは分からんが…
まあ常に一緒にいる様になるもならないもプレイヤー次第だし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 20:21:46.53 ID:5uE8ugPna.net
っぱ狂犬使いのハリムカデなんだよなぁ…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 20:47:27.98 ID:qhgVJovj0.net
>>451とかでいってたのこれか…
https://pathfinderkingmaker.fandom.com/wiki/Honor_and_Duty
自分の派閥(属性?)によってどれがでるかきまるっぽいね(俺がみたのデズナの道だったし)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 01:20:13.11 ID:Ax2Q1gkY0.net
ラッシュライトの商人とピタックスの商人って品揃え同じだけど別枠なのね
生者殺しさんのおかげで32万の指輪2個買えちゃうわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:54:31.48 ID:Zj4mw6O/0.net
アストラデーモン経済

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 10:32:03.62 ID:lyf6OI8M0.net
無限湧きする資源『生者殺し』

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 11:41:50.01 ID:ztsr7tsd0.net
>>569
面白くは無いんだが
俺も機会攻撃連発したかったのに大失敗したのが
ローグ、剣聖、刺突剣デュエリスト(バード)
トリックスター、弓スレイヤー、シーアージ
手数はあるがダメージ軽減する敵にはカスみたいな攻撃力
マルチで術者レベルが低いため防御も回復も追い付かず
回復が殆ど戦闘後のポーションになってしまってたが店売りの底が見える
前衛が紙装甲だらけで4回避けても1回受ければ体力半分近く持っていかれる
などなど諦めて17レベルで引退した

何かこのゲームに慣れたつもりになってたなーと反省した構成でした

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 14:10:43.69 ID:ZbKM8KaN0.net
噂の生者殺しさんに挑んでみたけど太刀打ちできなかったぞ俺…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 14:47:58.06 ID:wVW4E9fg0.net
そりゃそうだ
AC56とかあるからな接触攻撃するとか立ちくらみを狙うとか必要

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 15:27:06.24 ID:ZbKM8KaN0.net
どうりで当たんねぇ訳だ…がっちり準備して呼んだからショックだったわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 16:11:29.44 ID:wVW4E9fg0.net
立ちくらみじゃねえ立ちすくみだった
グレーターインビジビリティ使うのが一番ラクって聞いたな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 16:33:00.09 ID:zEwiWWqx0.net
生者マントの即死ってセーヴで耐えられるよね?
HP半減で済むことが多々

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 16:44:42.03 ID:EV9W7sio0.net
あのマントセーヴ判定あるのか
いつも何かあっても大丈夫なリンジィに犠牲になってもらってたわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 16:58:47.07 ID:4ILplGnr0.net
最後の戦いでの仲間回収クエストでリンジィ、エクン、ドッグ、ジェイサルが
死亡して回収出来ず
リンジィは微妙だけど
エクンとドッグは仲間にするの遅くて、何もクエストやってないから好感度
がどうとか以前の問題だから止む無しって感じなんだけど、ジェイサルは
パーティに入れてないけど、クエスト最後までやってあいつの意向に沿った
選択肢を選んだから好感度低くないと思うんだ
なのに何故?って感じだ
やはり日記には×マークついてたし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 16:59:30.48 ID:V06xVocE0.net
>>591
サイドバイユーサーイド(道連れ)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 17:01:38.26 ID:wVW4E9fg0.net
>>592
あいつの意向にそってるからだけど?
最後のクエストで説得するか娘生贄にするかじゃないと助からない(後者はトリスとの兼ね合いで死んだり死ななかったり)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 17:10:11.29 ID:4ILplGnr0.net
>>594
そっかー
トリスは回復の要だから逆だったら目も当てられなかったけど
カネ―ラも付き合ってるにも関わらず最後、、悪魔と一緒に地獄に
いったし選択肢はむずいね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 17:41:50.58 ID:sAn7eDaH0.net
女男爵でトリスとロマンスしていても
トリスはエピローグで消えてしまうのだろうか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 18:03:37.71 ID:wVW4E9fg0.net
むしろバッドエンドなんて周回重ねると狙わないとみれないから楽しんでるといえる
あと単純にエクンってあとの方で仲間にできるんだ…2章で仲間にできないとアウトだとおもってた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 18:08:28.10 ID:sAn7eDaH0.net
俺は3章でエクン仲間にしたけど、緑の家で死なずに生き残ったな…
エクン『トロルに家族を…!』男爵『あ、もう倒しちゃいました…子供は見逃した』って感じだった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 18:43:31.55 ID:EEW6JDOHp.net
>>596
多分「今しばらくは…」みたいな感じで残る
ただ俺トリスとロマンスしたつもりだけど
お互いうじうじと全然前に進まず
最後キスしただかなんだかで終わりだし
本当はもっと濃厚なロマンス展開あんのか謎

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 20:28:40.00 ID:fnc/PnM9p.net
エンジェルフォーム使えない方のトリスティアンならずっと一緒にいるんじゃないかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 20:31:08.22 ID:489duQ8V0.net
3章入ったとこだけど一気に領地広げて金もBPも無くなったわチェストにしまい込んだユニークぽいの売るしかねぇのか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 20:32:59.04 ID:c1RBA3VTp.net
>>601
使わない装備は全部売るとお金が結構余るよ
つい取っておきたい気持ちにはなるけど…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 21:50:47.96 ID:3c2Ivmy/0.net
ディヴィニティに似てると聞いて
興味があるんだけど、プロジェクトヘリオスとこれのどっちやるか迷ってる・・。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 22:00:51.06 ID:/6MNIdDT0.net
ディヴィニティ2やってるけど
どこがどう似てるのかわからん
しいて似た作品を挙げるなら…紙版のパスファインダー?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 22:01:52.35 ID:Gfp9cHG50.net
>>585
機会攻撃PTに限らないけど
盾役のいないPTを試すのは怖くてしたことないなー

機会攻撃PTを考えるようになって6ft武器の有用性をすごく感じるようになって
低レベルの時につらいけどDLCダンジョンだと弓のいないPTを選択するようになったね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 22:28:46.76 ID:jPNhmz9Fp.net
ディヴィニティと似てるところはヘックスなし
(好みにより)ターン制ってとこくらいじゃなかろうか
あとはあんまり似てない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 23:06:05.76 ID:G6drLy890.net
ディヴィニティ自体1と2でかなり違うけどこっちは運要素割りと多めって気がする
序盤は攻撃ミスしまくりとかクリティカルで即死したりとか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 23:55:11.59 ID:5ELZcsU50.net
これテレポート開発しなくてもクリアできる?
まだ開花の季節おわったとこだけど行政モードがひたすらしんどい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 23:59:02.27 ID:CcbryXa90.net
一昨日購入したんですが、レコンガーが透明になってしまいました
交易場でも透明ですが一応オクタヴィアの前にいるみたいで会話は出来ますがフィールドに出ると何も出来ませんというかHPが-17です
レコンガーはパーティーから外そうと思ってたんで使えないのはいいんですけどこの先困ることありますかね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 00:06:43.46 ID:xE8mM4Wk0.net
>>609
死亡してるだけじゃね、PS4なら復活のさせ方は>>2

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 00:14:06.10 ID:HIChNaR50.net
ジュビロストが種族の謎を解明して打ちひしがれている横で、容赦ない茶々をいれるハリムとヴァレリー…
おまえらエクンダヨさんを見習えよw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 00:58:53.30 ID:HR4xOXWF0.net
こいつらびっくりするくらい仲悪いなっておもうクエスト中会話とキャンプ会話

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:35:51.23 ID:WMq5GOH70.net
>>606
主人公のキャラメイクでプレイヤーがいきなり途方に暮れるところは本作と似てたな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 08:54:27.38 ID:U+Zw1zj00.net
これって、ディヴィニティてより、バルダーズゲート1,2、ピラーズオブエタニティみたいな感じではないの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:55:23.47 ID:Yt6UCXWr0.net
>>614
系統としてはそっちだね よくBG系と言われる
ただBG3はラリアンが作ってるんでまんまディヴィニティ2と言う
ややこしいな!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:40:07.71 ID:HhskF3pH0.net
雷雨削除してくれんかな戦闘重いと思ったら落ちたわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:52:46.22 ID:liOSDYyDr.net
キングスバウンティ2に似てる?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:56:26.46 ID:ivIv75HE0.net
>>616
画面揺れる瞬間は魔法とかのターゲットサークルが無効になる上に位置も少しズレるから
操作しづらくてたまらん
たまに雷が落ちるくらいなら雰囲気としてありだけど
ひっきりなしに揺れるとか、もうアホかと
天候オフできるのがせめてもの救い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:58:17.65 ID:ivIv75HE0.net
>>614
BGにターン制オプションを付けたらまさにこんな感じ
(大元が同じゲームだから当たり前だけど)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 11:06:33.42 ID:HR4xOXWF0.net
天候オフできたの!?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 11:08:43.40 ID:HhskF3pH0.net
>>618
天候オフできるのかサンクス
移動力減でゴブリンシャーマンに召喚連発されてキレそうになりながら激重に耐えてたわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 11:56:07.60 ID:HhskF3pH0.net
天候オフなくない?ps4だけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:13:07.40 ID:ivIv75HE0.net
天候オフじゃなかった
カメラ振動オフだ
でもこれだけでも結構違うよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:15:05.61 ID:ivIv75HE0.net
嵐による移動ダウンや射撃ペナルティはもちろん消えない
そこは数値的なもんだから諦めて(もしくはキャンプでやりすごせ)ってことだろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:23:00.50 ID:U+Zw1zj00.net
>>615,619
ありがとう、やはりその感覚でいいんだよね。次やるsesはこれと決めてるから楽しみ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:23:42.44 ID:HhskF3pH0.net
速攻でカメラ振動オフったわありがと

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:24:04.66 ID:U+Zw1zj00.net
次やるrpg、の間違い。なんでsesなんていってるんだ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:42:48.19 ID:HIChNaR50.net
質問なんですけど、急所攻撃とか爆弾にのせる解呪あるじゃないですか、あれって役に立つシーンある?
今6章ぐらいなんですけど今のところバフ盛った敵とかもいないし、これいらなかったかなあと

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:11:16.99 ID:ivIv75HE0.net
>>628
最終盤の強敵は自己バフ盛ってるやつもいる
というより自己バフ盛ってるからこそ強敵になってる

けど、いかんせん絶対数が少なすぎるので
その時だけ呪文とかの準備が容易いもので個別に対処すればいいし
特技って形で取るのはちょっと勿体無い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:55:12.35 ID:YLTP8l83p.net
まあ確かに必要ないかもな
雑魚敵は解呪するよりダメージ与えた方が早いし
中ボスクラスは解呪全然効きやしない気がする
6章だとヘビ女とか
地下に囚われてるリーフォードだっけ?亡霊に術者16レベル位のディスペルマジックを何度も食らわしたけど全然バフ解けないから腹立った

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 17:51:44.26 ID:0y6O7/G+p.net
ハイレベルになると近接がめちゃくちゃ強くなるから
殴り殺した方が早いのはあるある

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:07:34.58 ID:HR4xOXWF0.net
〜化クリティカルも
いやクリティカルでたらもう敵死ぬだろ…みたいなところは武器攻撃職にはある

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:09:46.29 ID:n8OeJwVP0.net
>>608
移動の度にすぐに疲労して休息を余儀なくされたり、敵と遭遇
したり凄く面倒でしんどかった
糧食かなりの数所持しないといけないんだが、あれけっこう重量
あるから重量超過にも悩まされた
それを全て解決してくれたのがテレポート

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:35:03.63 ID:GKWX2WNO0.net
脳筋男爵なら重量過多とはおさらば!今なら肉体言語による説得(威圧)サービスもあります!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:50:51.06 ID:bHhPrSq90.net
>>632
分かる
でも弓スレイヤーとかだと最終的に他に取るもんが無くなる…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:58:40.55 ID:R3zGzxIP0.net
>>633
ありがと
テレポート開発はかなり重要なのか
あきらめて運営がんばる...

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:14:44.74 ID:wvqLDyCz0.net
>>636
テレポートできると移動が楽にはなるけど1地域に1か所しか村は作れないしテレポした村からは徒歩だから面倒なのは変わらない
メインストーリーの進行は日数依存だけど実際には日数に余裕はあるからそんなに急いで移動する必要はないから王国運営が面倒ならばお任せモードでも全然クリアは可能だよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:19:20.78 ID:TU1cezasp.net
>>637
そうなんだ、ありがと
とりあえずテレポートにこだわらず初クリア目指して好きに楽しんでみます

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:57:00.87 ID:HR4xOXWF0.net
テレポのこと考えるとこんなところに村置くんじゃなかったって結構なりがち特に序盤の村
それはそうとコンパニオンクエストのバッドエンド見て回ってるけどオクタビアとレゴンガーはイベント自体はバッドのほうがよくない?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:03:19.58 ID:hL1JM5QJ0.net
今日から始めてみたが、確かにディヴィニティではないな。難易度はイージーで始めたんだけど、敵が弱い。ノーマル推奨?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:09:18.98 ID:w8jOIQqj0.net
2章くらいまではアンフェアでもなければ余裕
逆に4章以降はシステム理解しないとイージーでも苦戦することがあるかも
まあ好きな難易度でプレイしなされ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:09:35.25 ID:hBhRhWyk0.net
>>640
今までこう言う系ゲームやった事あるorTRPGについて詳しいor攻略サイトなどで情報収集できる
…のどれか1つでもあればノーマルでもクリア可能
逆にどれも自信なかったらイージーの方が良いかも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:13:39.40 ID:HhskF3pH0.net
初見チャレンジだけどリトライとダイス次第でなんとかなってる
ただ緊急事態宣言終わって時間なくなったら難易度下げようかなと思ってる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:15:37.50 ID:hL1JM5QJ0.net
このスレて人が優しいのは理解した。
昨日から何でもレス返してくれる。
ありがとう。ノーマルで始めます。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:24:05.01 ID:w8jOIQqj0.net
たぶん緊急事態宣言は延長されるから余裕やろw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:33:50.25 ID:CrVjhEEFp.net
ディレイポイズンの有用さに気付かないと多分難易度が
五倍くらいにはなる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:39:07.12 ID:R3zGzxIP0.net
クレリック呪文多すぎてどれ使ったらいいかわからない...キュア系は使いづらいし
癒しの手と正のエネルギー放出でなんとか回復してる
ワイバーンの毒食らったらリセット
毒消し草ほしいわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:40:29.18 ID:bAqYMq4t0.net
コミュナルディレイポイズンは敵の構成知らんけどとりあえず唱えとけって感じ、毒がウザすぎる
そして毒無効のクラス能力は空気と化す

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:45:13.90 ID:n8OeJwVP0.net
>>647
キュア系は射程短くてゼロ距離までいちいち行かないと駄目だしねえ
初期は安全策でハリムとトリス連れて正のエネルギー放出で凌いでた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:45:44.05 ID:PVZE17KWp.net
>>647
キュア系はヒール以外はそんな使わないかな
休憩時の回復手段と考えておいた方がいい
色々ルール的な説明が足りないゲームではあるので
そもそもクレリックは魔法をキュア系にいつでも変換できるから
準備する必要すらないとか知らないと面倒だなとは思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:59:05.47 ID:HR4xOXWF0.net
マジでコミュナルディレイポイズンはどこいっても使っておけみたいな性能してる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:02:09.24 ID:ivIv75HE0.net
秩序中立でドルイド男爵おすすめ(アーキタイプはデフォルトor真の世界の守り手、ペットはスミロドン)
判断力特化、余りは筋力敏捷耐久を適当に
技能は伝承(自然)と説得、他自由

10レベル(11レベル)までドルイド一本、その後モンク1混ぜて、後はまたドルイド
ドルイド17モンク1以降の2レベル分は自由(ローグ1生体解剖者1がおすすめ)

攻撃、防御、魔法、全部90点取れるバランス万能タイプだぞ!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:07:24.58 ID:fslWodU90.net
>>647
回復も重要だけど
シールド・オブ・フェイスみたいな反発AC呪文とか
ブルズ、キャッツの筋力と敏捷アップの呪文は大事よー
筋力は主に近接武器の攻撃ロールに影響
敏捷は主に回避ACと弓矢の攻撃ロールに影響
序盤から使えるバフとしては破格
レベル×分とは書いてあるけど意外と長持ちする
回復も大事だが戦いを長引かせず体力を温存させる方法も大事だぜ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:10:38.25 ID:fslWodU90.net
あれ?
そう言えば序盤クレリックはブルズとベアでキャッツは覚えないか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:13:25.90 ID:+Rjsetv8a.net
何故かはぶられキャッツグレイス
元のゲームだと能力バフ6種は全部使えたよね?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:13:33.02 ID:HR4xOXWF0.net
ドルイドで攻撃90点は無理があるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:14:52.02 ID:+Rjsetv8a.net
と思ったら元からクレリック呪文リストにはなさそうだった
D&D3.5eだとどうだったかなあ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:14:52.49 ID:R3zGzxIP0.net
たとえば救護騎士9鱗の拳1でプレイしてるけど
ディレィポイズンは2回しか唱えられない

6人パーティの場合ほかの回復役で残り4人分を用意したほうがいい?それとも前衛だけ唱えておけばいい感じ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:17:08.83 ID:HhskF3pH0.net
ラマシュトゥの子宮突入前にスレ覗いてコミショナルディレイポイズンセットしとけばよかったわ
スミロドンの突撃だけ全力攻撃ですげー頼りになるノクノクも見習ってくれ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:17:23.52 ID:FeLvQ4+op.net
>>658
もう1レベル上に全員いっぺんにかかるコミュナル・ディレイポイズンがあるから
それだけでいい 1回分もしくは保険で2回分で十分

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:20:05.32 ID:HR4xOXWF0.net
>>658
クレリックもバードも(つかアルケミもドルイドもインクイジターも)使ってないの?
コミュナル・ディレイ・ポイズン(範囲化ディレイポイズン)がクレリックだったら5LVあたりから使えるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:27:09.74 ID:w8jOIQqj0.net
パラとレンジャーの呪文に頼った編成はあまりよろしくないと思う
っぱハリムなんだよなあ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:27:31.14 ID:R3zGzxIP0.net
>>660-661
そんな便利な呪文あるんですね、ありがと
回復は癒しの手とエネルギー放出でクレリック系呪文は完全にスルーしてました。助かります!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:27:33.96 ID:bugnCcdjp.net
新人プレイヤーからベテランプレイヤーまで
お世話になるクレリック呪文と言えば
ガイコツ軍団さんを召喚する
アニメイト・デッドがあるだろう!

善神に仕えようが悪神に仕えようが変わらず呼び出せる悪夢のスケルトン軍団

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:28:23.45 ID:xE8mM4Wk0.net
とりあえずブレス、グリース、グリッターダストが序盤の魔法三種の神器
とりあえず使っておけ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:28:29.37 ID:HR4xOXWF0.net
>>659
ノクノクもバーバリアンにすれば飛びかかり覚えるよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:28:58.57 ID:7nKt0uUT0.net
D&Dを知っていても未プレイで初プレイから国運営無しでアンフェアしてるけど
レベル1の序章から1章は苦しかったが、二章からはイラの心臓のおかげで
今のところ5章までペット3体引き連れて脳筋プレイでも何とかなってる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:29:16.27 ID:HR4xOXWF0.net
>>664
ごめん召喚系魔法一回も使ったこと無い
これは俺が高難易度であそんでないからだろうけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:30:21.11 ID:ivIv75HE0.net
>>656
そら使い方次第だ

ラスオブベアゴッドと鋼の風装備で(変身中武器の特殊効果が乗るバグ利用になるけど)
肉体ベルト8、フライトフルアスペクト等でざっくり筋力30として
グレーターマジックファングと強拳護符を含めた固定値が25
アルカリ手袋、ソーンボディ、ジンニーカインド、急所攻撃、全部合計で15d6くらい上乗せ
これでざっくり70点、BAB低下無しで7回攻撃
実際にはDR高い相手には細かいダメージは防がれるから1ターンの火力は両手武器使いとかに劣るが
その代わり飛びかかりでほぼ常時全力攻撃になる

純粋なダメージレースでこれを超えて殴れるクラスって結構限られるでしょ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:30:59.43 ID:7nKt0uUT0.net
>>664
肉の盾ならぬ骨の盾としてタンク替わりに非常に優秀
何気にクリティカルが良くでてそこそこ当たるんだよなあ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:35:39.58 ID:HR4xOXWF0.net
>>669
つまるところダメージ抵抗に弱いってことだろ?
つか両手武器使いはそれこそ攻撃支援なんてレジェンダリープロポーションだけで1標準で300点400点だせるぜ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:42:24.07 ID:ivIv75HE0.net
>>671
だからそれを100点としてるんだが…
自力で出せるバフ縛りとかは言ってもしょうがないけど(パーティだしね)
この火力で何点だと思うんだ
逆にそこが知りたい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:44:49.56 ID:HR4xOXWF0.net
あとまあ自分でもいってるけど自分で言ってるけどバグ利用しておいて火力自慢されてもな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:47:54.68 ID:ivIv75HE0.net
あと、1標準でっていうけど
破壊の一打は全力攻撃できないから実質は飛びかかりとどっこい
つまり、両手武器使いからDR分の弱みを差し引きして90点
そういう理屈なんだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:55:41.22 ID:ivIv75HE0.net
>>673
それはそうだけど
実は厳密にはバグ利用かどうかよく分からないんだよ…
ラスオブベアゴッドの効果ってドルイド変身(クマー)が前提みたいな説明だから
これについては変身中に効果が乗るのが正解?という気もして
(鋼の風の方は完全にバグ利用だからぐうの音も出ないが)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:55:55.59 ID:+Rjsetv8a.net
そういや破壊の一打って追い討ちにも乗るの?
もし乗ったら6ft武器で決めると爽快だろうなあ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:02:57.62 ID:HR4xOXWF0.net
>>676
乗ったら強すぎでしょw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:11:18.67 ID:+Rjsetv8a.net
残念
失われし大旋風の復活とはいかなかったか
そもそも大旋風が強特技だったかどうかはこの際置いておくとして

飛びかかりの何が強いって不意打ちラウンドで強いんだよな
移動か攻撃かのどちらかしかできないはずのラウンドで
一気に距離を詰めて全力攻撃叩き込めるのはでかい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:41:32.89 ID:w8jOIQqj0.net
両手武器使い、剣聖、キネティシスト全般、トリックスターここらへんがDPS100点組かな
ドルイドはがんばっても1-2枚堕ちるね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:01:21.73 ID:HIChNaR50.net
>>669
強いのはわかる…が、めんどくせえ!
ドルイド自体、ルールに慣れた人向けのクラスだね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:11:25.95 ID:bAqYMq4t0.net
自分で殴りに行けて9レベル呪文使えてペットがいれば十分なんだよね
真の世界の守り手はフェイ特効でシナリオ優遇枠だし
終盤は前線張りながらフライトフルアスペクトで怯えばらまいてくれるのがすごく便利

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 00:43:26.47 ID:bVw9xpgA0.net
つまり結局はハリムがナンバーワンということだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 01:23:37.22 ID:cZU2tdru0.net
ハリムはモンク取れないじゃんか…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:30:03.42 ID:ieOSeNfh0.net
混沌のモンクがいてもいいのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:24:19.07 ID:diBVOsMI0.net
ジョッド死んだのに強化プロジェクトは残り続けるのか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:25:35.31 ID:zdbQaMU90.net
このゲーム、トリスのセリフだけ子安で脳内再生されるんだが。
他のキャラはそんなことないのに。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:34:58.13 ID:XZJsRZW6a.net
D&D3.5eにはケイオス・モンクってのがいたな
連打の追加攻撃回数がランダムだったり、突撃に幻惑効果がついたりする
それよりも真価はバーバリアンとマルチして飛びかかりができることだったんだけどね
(当時はモンクに飛びかかりがなくて、バーバリアン2で飛びかかりがもらえた)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:36:20.24 ID:CjRnwWWc0.net
>>685
トリスティン逃げたのに仕事してたりするし…
ジョッドって序盤火耐性の巻物買ったのと
呪いイベ報告ぐらいしか記憶にないな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:45:45.65 ID:mM1MlkrUp.net
初プレイ時は「もしやコイツが牡鹿の王か?」とか
ジョッドに意味不明の警戒したわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:55:05.15 ID:Ku0kJP9i0.net
新作ではババリアンの新アーキタイプが判断力判定のACボーナス特技を覚えるぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:24:35.58 ID:cZU2tdru0.net
新作・関連作の情報ってどっかまとまってないかな
いつ発売とかプラットフォームとか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:32:49.95 ID:EMwsCAUX0.net
ジョッドは普通にいい奴なので死んで病院になる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:00:29.02 ID:yQx2OayI0.net
>>669
真の世界の守り手はフェイ特攻があるし
ガチガチビルド&装備にすれば火力は十分高いけど

他のクラスと比べるなら
同等にガチガチにビルドしたキャラと比べないと
公平に見る事は出来ないよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:54:21.32 ID:XZJsRZW6a.net
フライトフルアスペクト+防御崩し+間合い武器薙ぎ払い強化ハリムは便利なのではなかろうか(唐突)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:56:22.25 ID:uJvghNzLM.net
>>581
なんと、属性で決まっていたんですか
自分は中立にして善でした(剣聖男爵なので信仰神様無し?)
このクエストの始まりも終わりも「?」になっていて海外の人も曖昧なんですねー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:20:46.82 ID:e0HxqxCh0.net
>>694
(混沌にして悪)[攻撃]「知ってはならない事を知ってしまったようだな、お前に恨みはないがこの場で粛清させてもらおう。」

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:36:23.71 ID:uJvghNzLM.net
>>664
(難易度ノーマルではありますが)
自分はスケルトン軍団の頼もしさ、気持ち良さの虜になっちまいました!
ディアブロ2リザレクションでも他のRPGでもネクロマンサー系で遊びたい所存

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:36:49.42 ID:MpO9dJEha.net
週末の時は近い…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:52:33.24 ID:SryqN/Dj0.net
お前に恨みはないが〜は秩序悪っぽい気がする

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:01:48.19 ID:cZU2tdru0.net
だな
恨みはないけど必要だから粛正するってのは秩序の発想
何なら悪とは限らない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:04:29.52 ID:EMwsCAUX0.net
混沌はどっちかっていうと自分の感情任せって印象

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:09:06.51 ID:d5HwDq93p.net
次作WOTR pc版9月2日 ps4版来年3月だね
もちろん英語

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:09:09.38 ID:cZU2tdru0.net
>>694
フライトフル防御崩しは実際強い
あとはセンスバイタルを他人にかけられたらなー

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:18:13.86 ID:0b6b0iZz0.net
>>702
DMMさん日本語PS4版も同時発売してくれれば神なんだけどなー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:29:11.03 ID:SUNwyDKr0.net
>>702
PS版頼むからunityはもうやめて欲しい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:56:16.36 ID:cZU2tdru0.net
いまだにDMMはアダルトサイトのイメージが抜けない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:59:29.31 ID:XZJsRZW6a.net
フライトフルクレリック作ろうと思って領域とか見てたけど、共同体の領域特典で
攻撃に判断力ボーナス乗っけるオーラ(一時間)あるとかマジか
こんなんあったら立ちすくみにしなくても生者殺しさんに攻撃通っちゃうじゃん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:51:59.41 ID:EMwsCAUX0.net
つまりエラスティル最強
動物の領域もあるしね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:24:49.00 ID:XZJsRZW6a.net
エラスティルに命中補助して貰えば強打とピラニア打撃併用しても攻撃当たるから
斬撃の優美でピラニアも有効にした両手武器使いのラージバスタードソード最強じゃん(今更)
ピラニア打撃にも上級強打は乗るのかしら…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:26:55.78 ID:MpO9dJEha.net
7章に突入したけどアミリの剣修復プロジェクト出てこないぜ。アーマグに負けたのが悪かったのかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:39:42.81 ID:diBVOsMI0.net
エラスティル…ジョッドに傭兵として転生してもらうか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:47:37.50 ID:Ku0kJP9i0.net
ハリムの破壊のオーラでも攻撃ロールボーナスつきますぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:51:19.04 ID:bVw9xpgA0.net
っぱハリムファインダーなんだよなぁ…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:57:28.06 ID:ieOSeNfh0.net
次回作でハリム作れるハリムMODが出るな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:09:53.40 ID:cZU2tdru0.net
領域ボーナス色々試してみたけど
ルーンの領域がよくわからん
単に元の性能がしょぼいから雑に実装したってだけだろうとは思うが
レベル17で使ってもダメージ1d6(持続時間だけレベル分)
保護のルーンはセーブ失敗で敵ステータスにデバフ表示されてるのに即攻撃されて
直後にもう一度見たらデバフが消えてる…

自分は聖戦士で試してたんだけど
誰か他の人にも実験してみてほしい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:12:41.78 ID:MpO9dJEha.net
神格でグロトゥス選べたら♀ハリム作ってた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:35:08.16 ID:o9KXMBa/0.net
やっと4章スタート
職人のくれるアイテムがそのまま国の予算に変わっていく...
統治してる身なのに給料ももらえないのか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:36:34.80 ID:XZJsRZW6a.net
>>717
給料といえば、アミリが
「折れた剣修復したいけどお金がない(´・ω・`)」
って相談してきて、この国は将軍に給料も払ってないのかと思ってしまった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:45:50.12 ID:ieOSeNfh0.net
凄いお金かかるんだよって言われてそんなたけーのかと思ったら100BPで拍子抜け
だけど家3軒くらい建てられるって考えるとすごいお金なのか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:15:58.78 ID:diBVOsMI0.net
>>712
破壊のオーラ士気ボーナスだから家の守りと併用できるのかよハリムやべーな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:39:39.24 ID:XZJsRZW6a.net
高潔なる花弁(ヒロイック・インボケーションのグレイブ)ってピタックスの王宮のどこにあるんだ?
なんか取り逃がしてるっぽい…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:47:09.62 ID:ieOSeNfh0.net
>>721
イロヴェッティの寝室になかったっけ?
くまなく探索しないと行かない所ではある

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:54:32.85 ID:XZJsRZW6a.net
>>722
品のない小像(ギミック用のアイテム)があるところどよね?
そのギミックは解いてるから一度チェックしてるはずなんだけどなあ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:57:00.01 ID:IPlFEXHS0.net
しかしスレイヤーってのは強いけどつまんねえな
そう言う意図のクラスだとは思うが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:14:21.84 ID:7HAv+hIB0.net
ローグライクモードの落とし子戦の時ぐらいは、落とし子スレイヤーを使いたいと思ってる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 05:11:17.25 ID:kc8wBsk40.net
>>718
スニーキングミッションで見つかってナイラク死んでたら無理だよ
そうでないなら知らない
>>724
どこがつまんないのかよくわからん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 06:11:29.92 ID:SDm7ZpIn0.net
混成クラスは二つのクラスを上手く組み合わせてるから強いのは強いけど
マイルドというか尖った部分がなくて無難な出来

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 06:28:28.51 ID:tr86ewIE0.net
>>723
あれ解けずに諦めた
普通にイロのフルネームかと思いきや違うし
全ての組み合わせ試すほど暇でもない
あんなに難しくするという事は高潔なる花弁以上のレアアイテム
入手できるんだろうな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 06:44:34.04 ID:kc8wBsk40.net
基本的にこのゲーム複雑な謎解きといてもたいしたものもらえない仕様になってるから…
せいぜい
・トロル砦の太陽と月のパズル:フルプレート、善のみなのでPT全員着れないとかざら
・貪欲な女王クエストの石碑パズル:ラヴェナ装備一式、それなりに強い
・時の周縁の家の本棚パズル:最強のロングボウだけどロングボウはいい装備いっぱいありすぎるので…
ぐらいじゃない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 07:44:27.86 ID:tr86ewIE0.net
>>729
石碑も訳わからず断念した
本棚パズルのやつは本当に良い貰いものだった

ヴァーンホールド運命やってるんだけどこれ、瀕死になっても本拠に
戻れず解除不可とかヤバすぎる
だったら普通のキャンプで瀕死解除出来るようにしといてよ・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:31:41.46 ID:ATaEdjHi0.net
>>726
多分だが、スレイヤーはマルチクラスしないでも十分な強さで工夫のしがいがないって事じゃないかな?(ついでに近接でも弓でも行ける万能っぷり)

個人的には1つのクラスを極める方が好きだから、ああいう感想にはならんが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:48:31.75 ID:riZ50jmp0.net
ディヴィニティとかは何とかなったがこのゲームはまじで意味分からん。ただ引き込まれるものはあるな。YouTubeで配信しているの見て、ルールを勉強するかな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 11:39:15.20 ID:oYBxG9K7a.net
クレリックに間合い武器持たせて防御崩しさせようと思ったが、特技枠キツいなー晩成型になりすぎる
聖戦士もボーナス特技が融通効かなすぎてダメだなこりゃ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 11:59:13.16 ID:M/cm5+j/0.net
うちのハリム盾攻撃と二刀流と二刀流強化でぎちぎちだった
召喚数&強化やイニシアチブも欲しかったからもうどうすればいいか悩んでファイター2レベル取った

最初職人って村作ったらイベ起きて工房作るんだと思ってたら村行って話さないとダメって
4章で気づいたんでやる事が多い…!!ってなって大変だった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:29:56.60 ID:oYBxG9K7aNIKU.net
エラスティル試してみたけど、自分を中心としたオーラじゃなくて地点を指定してのオーラなのね
クレリックを中心として一時間も攻撃とセーヴに+5〜10くらいの清浄ボーナスが貰えたら強すぎるし当然か
でもダンジョンアタック中常時使えるわけではなさそうで残念…生者殺しさん狩りにはメッチャ助かるけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 14:18:24.20 ID:r0TIAOPZaNIKU.net
>>732
そりゃディヴィニティは結局一からそのゲームのために作られたルールで
言ってしまえばシンプル(ダメージ計算とかも機械任せが前提)だけど
こっちは元ゲームがあるからな

かたや説明書数ページで収まるルール
かたや分厚いるるぶの再現移植
DnD経験者か、せめてTRPG経験が無いとすぐには馴染めない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 14:21:03.33 ID:r0TIAOPZaNIKU.net
なのでというか何というか
ルール覚えるには動画よりルール読む方が良いよ
パスファインダー ルールで検索すりゃ出ると思う

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 14:41:15.24 ID:SDm7ZpIn0NIKU.net
そもそもゲーム内で教える気がないしな、ルール知ってる人向けに作ったゲーム

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 14:45:21.60 ID:4w9LmGkV0NIKU.net
スレイヤーつまらんって人の気持ちは分からんでもない
単純に純スレイヤーが優秀だからなあ
マルチしようとかも特に思わないしそれで最良な気もするし
しかしやる事は観察しつつ殴るだけなんだがこれが強いので特にやる事ないのはある

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:00:24.99 ID:r0TIAOPZaNIKU.net
スレイヤーって要はファイターレンジャーローグのマルチを最適化したようなもんだからなあ

キネティシスト、モンク、スレイヤー、呪文専門クラス
バード、アルケミスト、インクィジター(準呪文クラス)
レンジャー、パラディン、バーバリアン
ファイター、ローグ

くらいのイメージだな
上の行ほど一本伸ばしのうまみが強くてマルチはしにくい、仮にしても小規模になりがち

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:01:16.01 ID:BnsRW5j10NIKU.net
スレイヤー9妖力の射手2男爵、上級の技取ったらマルチ考えようとしてた所に衝撃が走る

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:23:12.76 ID:yYGZuPVZ0NIKU.net
急所攻撃もあるから二刀流スレイヤーやりたくなる
諦めて両手武器にリビルドした

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:37:34.31 ID:C2f142DJ0NIKU.net
海外サイトで見たバッシュ遂行男爵やってる
育ってくるとブンシャカ忙しくしててたのしい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:54:39.86 ID:Ez423wB9MNIKU.net
>>741
妖力の射手を取った狙いは分かるし、それ自体は考え方として間違ってはいない
ただしスレイヤーLv19以上の特技を犠牲にしている事を今一度よく確認しよう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 18:11:29.68 ID:kc8wBsk40NIKU.net
>>744
まあ20LV時点の話だしな 正直19LVになるまでは全力攻撃回数+1のほうが強いと思うし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 18:54:44.46 ID:r0TIAOPZaNIKU.net
セオリーとして、呪文クラスは17(9レベル呪文習得)
特殊能力型クラスは19でそのクラスの奥義(目玉能力)を得ることが多い

これだけだと呪文クラスの方がマルチしやすく思えるが
実際は非呪文クラスは殴り倒して(結果出して)ナンボの世界なので
19レベルの奥義を捨ててでも、結果的に使いやすくなるようなマルチなら許容されるっちゅうこと

スレイヤーの19(獲物強化)は、たとえばキネティシストや両手武器使いの19ほどは強くないけど
パラディンやバード、ローグ等、地味組の19に比べれば強い

最後にリビルドする前提ならともかく(一本より微マルチの方が攻略には便利)
スレイヤーマルチが難しいってのはその辺もある

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 22:14:57.66 ID:kc8wBsk40NIKU.net
スレイヤーでマルチするなら最終的に遂行10まであげてからとかかな?
あるいは15レベルぐらい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 22:32:42.04 ID:7f4gnP0B0NIKU.net
>>746
初期クラスの奥義は即死攻撃が多いけど、モンクの激震掌はそれらに比べてどうにかならんかったのかと思う
そもそも奥義じゃないからしょうがないとはいえせめて朦朧化打撃方式なら使えたんだがなー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:36:13.41 ID:kc8wBsk40NIKU.net
両手武器使いはあまりにも19と20の組み合わせが強すぎてメインにするなら一本伸ばしみたいになる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 01:10:54.02 ID:kfSRWAvr0.net
とは言え普通にやってたらレベル19くらいでクリアしちゃいそうだけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 01:33:21.09 ID:rj0BTpMN0.net
両手武器ってどれ使ったら良いのん?種類多すぎてよう分からんわ
斧を比べて見ると、グレートアックスよりバルディッシュの方が圧倒的に性能が上みたいなんだが
それでもグレートアックスを選ぶメリットとかあるの?武器が手に入りやすいとか価格が安いとか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 02:04:53.42 ID:7iSx03Ps0.net
グレートアックス:1d12/20(×3)/2ft/ユニーク13個
バルディッシュ:1d10/19-20(×2)/6ft/ユニーク2個

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 04:25:51.89 ID:yZ+HcGc10.net
グレートアックスのほうが序盤からユニークアイテム手に入るし、優秀なユニークアイテムが多いからオススメ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 06:51:23.05 ID:JKp1G9dV0.net
両手武器は性能とか入手性で選ぶとグレートアックスかグレートソード(最終武器的に善属性推奨)かグレイブの三択だと個人的に思う
他の武器はユニークが道中少なかったり色々ある
途中まで武器少なくて困るけど5章以降クソ強いラージバスタードソードとか
4章途中で+4が手に入るアースブレイカーなんかでもいい

まあどの武器選んでもクリアできるけどユニーク全然ない武器選ぶと結構寂しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 07:07:52.82 ID:JKp1G9dV0.net
バルディッシュのユニークって6章以降にしかない?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 09:34:24.58 ID:rj0BTpMN0.net
ありがとう。ユニークの数が全然違うのな
会心率もリーチもあるバルディッシュの方が強いかと思ってたけど、そこまでユニーク数が違うと道中が全く変わってくるね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 09:45:29.07 ID:itqnzwEm0.net
>>750
19まで行かないんですが!(17レベル)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 10:05:40.25 ID:kXvLUMltp.net
両手武器ならクリティカルの出やすさでエルヴンも良いぞ
多少の性能差など味方との機会攻撃コンボがバシバシ決まる快感に比べれば…
機会攻撃でクリティカル出したらそれに更に機会攻撃合わせて来るからね
クリティカルリレー堪んねーぜ
後半手強いグレーターゴーレム系でも(ごくたまに)一瞬で爆散させる

ただストーリーだとクリティカル出しやすいクラスがいないからローグライクでのお勧めかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 11:36:07.54 ID:kfSRWAvr0.net
>>757
コンパニオンクエストかスキルチェック経験値か…
全部やってるとピタックス進入時で17くらいは行ってる気がする

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 13:01:29.82 ID:iFct4PBO0.net
生者殺しを早い段階で倒せればエルヴンも強いんだろうけど何レベルで行けるだろう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 13:10:04.98 ID:kRS/o9y9a.net
>>760
20レベルでいけるよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 14:57:15.35 ID:JKp1G9dV0.net
そもそも生者殺しは20LVじゃないと手に入らない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 16:29:43.99 ID:7iSx03Ps0.net
ゴーレムは伏せ状態にされるマッドゴーレム、HP高めでよくわからん足止め攻撃してくるオータムゴーレム、あとプリズマティックなゴールドゴーレムが嫌いだわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:04:32.02 ID:1xPZIAHn0.net
生者殺しさんって20レベル未満でも普通に出てくるし、倒せば生者殺し(60000gp)くれるよね?
>>760
共同体の領域特典使えばある程度レベル低くても攻撃当てれそうではある

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:20:11.88 ID:m53Vbuwb0.net
>>760
グレーターインビジと聖なる爆弾使えば、立ちすくみと接触で全弾命中するので、アルケミスト複数人いるならかなりの低レベルから倒せると思う。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:52:27.13 ID:nUCzyWx/0.net
>>759
ぬぅ…DLC購入してティーフリンク姉妹追加しろという事か…
http://dotup.org/uploda/dotup.org2576150.jpg
これどっちも攻略できるんです?

なんかみんながレベル上がってるのにジュビロストだけ280とか
半端に足りなくてレベルアップずれるの何でだろう?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:59:08.75 ID:Az1fuXvop.net
アクティブなメンバーのみ経験値オン
技量ポイントも実行したキャラのみ、で3人パーティとかでプレイしてたら序盤はレベルアップ早くて楽しかった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 18:07:40.85 ID:4e8hFgsf0.net
俺はみんな一緒にレベルアップしないと気が済まないタイプだから
このゲームの設定を弄れる仕様は素晴らしいなと思った
痒い所に手が届くくせに
普通の場所には手が届かないんだよなー

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:33:15.30 ID:YIVzErqw0.net
カリッカを連れ歩きたいのに、首都に戻るたんびにカネーラになる
毎回マップ入って交代せにゃならんとか不便すぎる…

っぱ相棒枠はアミリなんだよなぁ…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:38:18.81 ID:nudHKXZ4p.net
アミリにロマンスないのはやっぱりアイコニック・キャラクターだからなのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:47:23.63 ID:JKp1G9dV0.net
>>769
あれかなり不便だよね何考えてこんな仕様にしてんだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:50:49.17 ID:v+A2J05G0.net
しかもカリッカのショートカットたまにリセットされるよね
セーブした時のエラー落ち(セーブできてない)並にめんどい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 20:09:28.48 ID:YIVzErqw0.net
>>771
何も考えてないからこんな仕様なんだよ…
所詮はインディーズメーカー
「作りたいものを作る」が最優先で、商業性や完成度は二の次三の次ってわけよ

実際、明らかなバグも多数ある
エラーとかは(ものすごく酷いとはいえ)まだ不慮の動作と言って言えないこともないが
簡単なバグが放置されたままコンシューマで販売、パッチも無しってのはそういうことでしょ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 20:36:51.39 ID:nudHKXZ4p.net
キックスターターのインディーズだしね
これでも完成度高い方ではあるからなあ…
次回作ではもっと安定してることを祈るよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 23:08:31.85 ID:U3foiAZn0.net
ヴォーダカイの墓なんとか攻略
トロフィー見ると12.4%か、4章クリアも難関だ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 23:16:48.88 ID:15X0L5ej0.net
牡鹿の王戦で心折れかけたけど、2章でしっかりゲームシステムを勉強してからは楽しくて仕方がない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 23:56:30.20 ID:kfSRWAvr0.net
>>766
どっちもというかやればわかるが同時進行というかなんというか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 04:29:56.66 ID:jp4GlYJk0.net
オート戦闘で6章まで来たが、グリッター・クラウド・召喚・正エネルギー・ブレス以外に殆ど魔法使わんな
オート使いだと2週目はもっと脳筋揃いでも良さそうだね、ヴァレリーも遅すぎて盾にもなってないからリストラするか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 15:58:24.66 ID:jsHwP+jwd.net
ps4版を発売日に買ってあまりの重さに中盤で脱落した者だけど、アプデとかPS5版とかで改善はされなかったか、、
9月2日に出る新作が日本語版出てPS5なら快適にプレイ出来る事を祈ってるわ
しかしあの重さはもはや詐欺だと思うんだが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:07:00.32 ID:vxkmmcjT0.net
>>778
ヴァレリーは移動速度アップのブーツ履かせてあげて
あいつ壁役なのにそのままだと鎧のせいで足遅いからなぁ
タワシ専門家が鎧熟練覚えないのが悪いんだけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:26:41.71 ID:CvGHybR40.net
序盤の洞窟でクモに毒をくらったんだが、
どうしたら解除できるのでしょうか?
またここで散々強いと言われているグリッターとかいう呪文は
ソーサラーとかだと最初から使用できるのでしょうか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:30:07.30 ID:1vjdp7770.net
隠密状態について分かる方教えて欲しいんだが
非戦闘時に隠密になってから戦闘に入るとして
相手に気付かれずに攻撃出来た場合、初撃はステルスアタックで
敵の敏捷ACを無視して攻撃入れてると思うのだが
呪文やスキルを使わずに隠密技能だけで
同一戦闘中に再度隠密行動に移せる方法はある?

またグレーター・インヴィジリティの呪文使って姿が消えてる間の攻撃はステルスアタックになる?

あとステルスアタックって敵の敏捷ACを無視する以外の効果ってある?

何か分かった様な分からない様なでやってるもので…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:31:30.59 ID:vxkmmcjT0.net
>>781
グリッターダストは秘術呪文レベル2(WizLv3で覚える)
クレリックLv2呪文のディレイ・ポイズンを前持って使って予防
もしくは無視して能力値ダメージをクレリックLv2呪文のレッサー・レストレーションで回復
ちゃんとした解毒の魔法はかなり先まで覚えない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:39:25.02 ID:vxkmmcjT0.net
>>782
呪文を使わなくても一応は戦闘中に物陰など敵から見えない所に入れば再度ステルスは可能よ
ただ戦闘中は結構難しい事も多い

>グレーター・インヴィジリティの呪文使って姿が消えてる間の攻撃はステルスアタックになる?
なるけど、相手がシー・インヴィジビリティやトゥルー・シーイングの魔法の影響下にあるか
種族特性などで元からインヴィジ状態を見破れる場合はならない

>あとステルスアタックって敵の敏捷ACを無視する以外の効果ってある?
スニークアタックを習得するクラス(ローグとか)なら自動的にスニークアタックになって追加ダメージが乗るよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:54:27.16 ID:xEUpMTCS0.net
ローグならなんだっけ得意地形なら隠れられるんじゃない?
正直何回もスニークアタックしたいのにグレーターインビジビリティしたいっていうのがとんでもねえこと言ってんなって感じだけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:54:59.03 ID:xEUpMTCS0.net
したい→したくない
の書き間違いでした

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 17:11:45.54 ID:1vjdp7770.net
>>784
ありがとうございます
とても分かり易い説明で助かりました
ただスニークアタックだけは今まで
まともにローグを育てた事が無いからか見た事がありません
スレイヤーやレンジャーなどでも習得出来るのでしょうか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 17:18:20.09 ID:ttTTignB0.net
せめて攻略サイトくらい調べような?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 17:25:48.15 ID:vxkmmcjT0.net
>>787
レンジャーは無理
スレイヤーは習得出来る
ゲーム内のクラスのレベル表に書いてあるから見てみるべし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 17:37:39.70 ID:1vjdp7770.net
>>789
ありがとう
スレイヤーはアーキタイプも合わせて何度か育てたつもりでしたが全く気付きませんでした
もっと調べてみます

いや本当に助かりました!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 18:01:29.87 ID:eXmfibw50.net
レベルドレイン食らったけど予想してたものと違った。レストレーションですぐ回復できたし
ウィザードリィの「毒麻痺石化5レベルドレイン首をはねられた!」は鬼だった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 19:10:07.15 ID:7JTgVT+q0.net
>>779
オートセーブ無効にしたり、血痕オフにするとかすれば結構
変わるよ
新作に関しては全く同感だけど、動画とか見るとこれより戦闘
とか派手で本当にPS4で出来るのか心配
これと同じ程度ならともかく、これ以上ならゲームの体を為さない
と思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 19:13:11.27 ID:RxtXLvwV0.net
アーケイントリックスターってイメージに反してスペルゴリラですね
サシロンとか竜の血脈で男爵やり直したくなってきた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 19:36:28.79 ID:/BOlahNJ0.net
>>792
血痕オフなんかあったんか、オートセーブはエラー落ちが怖くて切る勇気がなかった
レベル14位でもう1ヶ月以上起動してないや

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 19:44:33.33 ID:7JTgVT+q0.net
>>794
自分も気付いて無効にしたのはラスボス戦の際ですがね
重くて進めなくて
そこまでいったなら最後までやって欲しい所

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 19:48:32.27 ID:RxtXLvwV0.net
オートセーブは休憩王国運営のストレスがすごいから早々にオフったけど血痕も悪さしてたのか
同種ペットの回復めんどくなりそうだけど血痕もオフるか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 20:07:44.74 ID:RxtXLvwV0.net
あとこのスレで教えてもらったけどカメラ振動オフらないと雷雨時ゲームにならない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 21:37:02.31 ID:g6kb8+ee0.net
武器や魔法に種類が多すぎて何を覚えさせたら良いのか全然分からん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 21:41:28.33 ID:xEUpMTCS0.net
使ってるクラスとレベル帯いってくれればアドバイスするよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 21:59:10.08 ID:ttTTignB0.net
最初はプリセットクラス使っておけ
特に効率的でも理想的でもないが
基本を押さえた無難なビルドになってる

そもそもPnPか、せめてDnDの同種のゲームの経験がないとなかなか馴染めないゲームだからな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 22:25:32.68 ID:D2veESfPp.net
>>789
急所攻撃の事か!
スニークアタックなんてスキルあったっけ?と思っていましたが考え違いをずっとしてました
確かに目標がACに敏捷ボーナスを加えられない時に発生する追加ダメージでした
いや鬱陶しい質問を繰り返してすみませんでした

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 00:02:19.13 ID:FOtlHQeK0.net
5章半ばでやっと顧問10人開放して各村にテレポートサークル作った。行政メインの章はロードの頻度がやばいな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 02:11:43.63 ID:souWP1y30.net
>>801
特技のことをフィートとか
大元が洋ゲーだからこその食い違いもままある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:06:12.47 ID:MRTvlpMXM.net
>>798
神呪文はこれだ!
グリース
ヘイスト
アニメイトアンデッド
コミュナルディレイポイズン
スティンキングクラウド

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:24:51.93 ID:xa4ZJfsY0.net
補助呪文以外の呪文は重くなるからCS版で使わんでええ!
が個人的な結論

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:41:55.90 ID:59sDY5VN0.net
ブレイドバリアーとかイロヴェティなんかだと
勝手に喰らい続けてくれるから使える所では使える呪文だけど
ピタックス城の最終戦で使うと
大概ゲーム落ちるからやっぱ使えないと言う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:42:17.78 ID:/GdXTaQR0.net
>>804
エンラージパーソン
レジェンダリープロポーション
マジカルベストメント(バグ利用)
この辺が抜けてる

あとはミライメ、ディスプレ、トゥルシー、FoMとかもマジックユーザー基本のキ

回復呪文は(マス)ヒール以外は原則不要
強いて言えば、ごく一部の能力吸収対策に(グレーター)レストレーションが要る程度

難しい技能チェックをブリリアントインスピレーションで突破すれば大量経験値ゲット!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:48:56.27 ID:/GdXTaQR0.net
あとは(めちゃくちゃ地味だけど)ケイブファングが隠れたぶっ壊れ呪文
攻撃呪文としては間違いなく最高のコスパ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 10:05:05.62 ID:xa4ZJfsY0.net
マスでやれるエンラージ、
長時間続くマジカルベストメントはともかく
レジェンダリープロポーションって意外と使わないなってなる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 10:38:03.27 ID:59sDY5VN0.net
>>798
覚えなくても良いかも知れんが
バーニングハンズやマジックミサイルは範囲内なら
必ず当たるから
巻物やワンドなんかを拾ったらどんどん使って行くと良いかも
2、3レベルくらいの攻撃外しまくる最初期ならね

あとブルズ・ストレングスは味方1人
近接攻撃が当たり易くなってダメージも増える優良呪文よ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 11:58:46.48 ID:HAPyO2KF0EQ.net
>>797
オフにしても移動遅くなるし見にくいしゲームにならんよ…

スッ…と出てくる敵って隠密してるんだと思うんだけどファイアボール撃ちこんだとこから無傷で出てくるのは納得いかん
あと男爵より早くトカゲ村から首都に帰る方法教えろよガキ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 12:18:52.12 ID:xa4ZJfsY0.net
じゃあガキをちゃんと防衛しないと死ぬようにするね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 12:45:57.30 ID:/GdXTaQR0.net
>>811
隠密してるぐらいだからローグとかの技巧系クラス
つまりイベイジョンで避けられてるってこった
それが嫌なら頑健系や意志系の呪文にしたら?
まあどっちも反応系に比べて数が少ないし、純粋なダメージ効率は悪いけども…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 12:50:12.53 ID:xa4ZJfsY0.net
よくつかう呪文だと頑健ダメージ呪文ストームボルトぐらいしか思いつかないや

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 13:23:09.11 ID:/GdXTaQR0.net
ダメージ呪文じゃないけどシロッコは頑健
後始末がちょっとアレだが、性能自体は超有能

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 13:33:40.97 ID:cCcZkldG0.net
骨折り魔法サイコー。きちんとカルシウムを摂らないのが悪いんだよ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:23:08.14 ID:gCtmSB220.net
>>813
盗賊とかはわかるけど狼やトカゲはなんなの?
ロードして(ここやな…)って撃ち込んで進んだらフッと出てきて襲われたよ

スコーチングレイやチェインライトニングみたいに次の敵に…って行く呪文を複数人で使うと気持ちいいよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:29:11.24 ID:xa4ZJfsY0.net
このゲームその辺の雑魚がバーバリアンもってるからふざけんなよってなる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 16:07:24.00 ID:u/K1pmFB0.net
貧乏性の自分はどうも回数制限のある攻撃呪文を温存しまくって結局使わずじまいだったりする
なのでトリックスターにして弓メインで攻撃、魔法は補助・支援系優先にしてたわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 16:33:55.15 ID:j19bE1L30.net
5人スペルユーザーぐらいの構成じゃないと攻撃呪文特化は難しい
そして呪文無効でキレ散らかす

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 16:36:24.26 ID:oeUx9xJR0.net
力術特化のWizがとても楽しい
ひたすらマジックミサイル撃つだけだけどそこそこ強い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 16:38:31.29 ID:JQ6+kPtva.net
まあでも遠距離ダメージ手段なら弓の方が圧倒的に強いんだから範囲でもないダメージ手段に魔法スロット使ってもなってなる奴

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 16:59:32.64 ID:gCtmSB220.net
>>818
盗賊の喧嘩屋ってキレながら走ってくるから蛮族だよね
牡鹿の王の片腕の人もキレながら救援に来るから蛮族だよね

ところでみんなグリドン川のとこのでかいのいつ倒したの?
http://dotup.org/uploda/dotup.org2577778.jpg
9レベルのこのメンバーで挑んだんだけど半分削って終わった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 17:07:18.94 ID:oeUx9xJR0.net
冷たい鉄の武器で殴れば再生なくなるから楽なはずよ
あとはブレス対策さえすれば

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 17:19:38.69 ID:+1ycX2z80.net
グリドン川のリノームはそれこそ9レベルモンクの拳打突撃のサンドバッグになってもらいました
バフ積んでた上にイニシアチブと攻撃の出目がよかったんで
不意討ちラウンドと一ラウンド目にそれぞれ全力攻撃叩き込んで終了

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 17:40:28.08 ID:skxlK3PA0.net
モンクって前衛でバリバリ活躍させたい場合って、どうビルド組むのがオススメ?
先生だと補助役っぽいから、モンクか鱗? マルチで何か取った方が良い物ある?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 18:02:19.40 ID:59sDY5VN0.net
>>823
グッドホープ覚えてるならリンジィ連れてくべきかも
更に勇気鼓舞の呪芸を使えばかなり攻撃当て易くなるし威力も底上げされるから意外とあっさり倒せたりもする

そのメンバーならカリカネ姉妹を外してリンジィ加入かな
カリカネは個人の火力
リンジィは他のメンバーの火力

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 18:21:09.87 ID:vtvcJ8K/0.net
錬金術師の火、酸とか買い込んだんだけど、
どうやって使うんだこれ。
戦闘中空白のマスから△ボタン使用では無理だよね?ディヴィニティではこれでいけたんだが。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 18:24:32.37 ID:FOtlHQeK0.net
>>828
ベルトに装備しないと使えない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 18:45:49.10 ID:xa4ZJfsY0.net
>>826
ローグ3 モンク17 敏捷19スタート(装備込みで最終32) 判断16(最終24)って感じでビルドしてたな
筋力で殴ったほうが強いんだろうけど筋力で殴るなら素手じゃなくていいやってなってやめた

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 18:47:10.12 ID:av9sPFKO0.net
>>826
ビルドじゃないけど
アルケミストの注入でシールド
マジックアーマーそしてブラー

この3つの魔法をかけれは序盤から最前線でタンク運用できるよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 18:57:38.98 ID:f3R1kGqI0.net
モンクはどの型使うか?っていうのもあるしなー
普通に鶴でもいいんだけど、せっかくなので別のしたい…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:02:18.02 ID:av9sPFKO0.net
>>826
個人的にはモンクメインでビルドするなら
モンク先生一本でLv20がおすすめ

一番おすすめなのは
レベル14以上で使える範囲高速移動の内功スキルで常時PT全員高速移動にできる
重鎧ハリムが鈍足じゃなくなって運用が変わるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:05:11.54 ID:xa4ZJfsY0.net
前衛でバリバリ活躍させたいって言ってるのに支援させる先生すすめるの前提よめてなさすぎでしょ
それとも前衛支援だから活躍っていうんだろうか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:12:38.07 ID:av9sPFKO0.net
>>834
流石です
自分が不満があってやめたビルドを勧める人はひと味違う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:32:05.48 ID:UMm/B+pvp.net
>>826
「速き拳の呪符」付ければ攻撃力を敏捷だけに絞れるから育て易いよ
俺は鱗一本で敏捷25魅力25位だった
あとは他の人も書いてたけどアルケミストのシールド注入とか味方からの防御バフを忘れずに
自分の敏捷の高さや内功バークスキンと合わせてガッチガチになるから防御も憂いなし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:33:21.99 ID:Td1D5Pjva.net
モンクはどのアーキタイプでも前に出ないことには始まらんのだが
モンク個人のダメージだけで考えると先生以外になるのは確か
ただ、先生は範囲追加攻撃付与があるから前衛をモンク3人とかにしない限りはパーティ全体の火力は上がる
でも先生は連打もボーナス特技も乏しくて下積み期間が苦しいから
男爵で1から鍛えるよりかは10レベルくらいで傭兵作った方がいいかなって感じ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:50:01.83 ID:skxlK3PA0.net
アドバイスありがとう
先生のサポート能力は優秀みたいだけど、現状サポートはリンジィ1人でも十分な感じだからな
体型もデカくしたマッチョキャラ作ったし、せっかくなんで前衛アタッカーで働かせたかったのよ
下済みが終わった頃に傭兵雇うか、リビルドして試してみます
まだ最初なんで呪符とか無いけど、やっぱメインアタッカー予定なら鱗か。ドラゴンカッコイイし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:01:42.41 ID:Td1D5Pjva.net
モンクのメインアタッカーは3アーキそれぞれ一長一短だと思うよ
鱗は属性パンチでダメージ増やせる、魅力ベースのマルチがやりやすいって利点があるけどパラディンマルチしないと意志が弱い
ノーマルモンクはアクセサリーで判断力補う場合が多いからパラディンマルチしなくても意志セーヴをある程度カバーできる
伝統モンクはセーヴに不安はなくなるし、内功の取得スピードも早いけど、内功のバリエーションはない

…書いてて思ったけど、モンクってどうせ精神卓越かぶるから鱗とノーマルの意志セーヴの差ってたかだか2,3くらいだなあ
意志セーヴ低くて困るのはせいぜい序盤くらいか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:02:51.29 ID:/0gvKzmHp.net
基本的にに素手でやるならモンクレベルは16以上は欲しい
拳のダメージ発展的にね
あと鱗だとパラディン2だけ混ぜてセーヴの鬼にしたり
ちょっとソーサラー混ぜて防御魔法自前で使えるようにしたりとか
色々選択肢は豊富だね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:20:55.30 ID:oruU62Co0.net
敏捷型だとやっぱりローグマルチと相性がいいわね
妙技訓練や直感回避もらえるのは嬉しい
ただ、大きくしてもらった時に命中さがるのが欠点

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:44:27.32 ID:vWmokMq/0.net
敏捷型はキャッツグレイスだけでAC+2命中+2ダメージ+2になるのが偉い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:49:55.24 ID:oruU62Co0.net
敏捷型は妙技訓練か素早き拳の護符手に入れるまではダメージがちょっと寂しいかな
フレイミングヌンチャクの2d6+1で頑張る感じになりそう
マルチクラスも最速で上級足払いや拳打突撃を狙おうとすると途端に難しくなるのも悩みどころ
再訓練可能な難易度ならまあなんとでもなるけどね!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:08:22.44 ID:skxlK3PA0.net
モンクはやっぱり素手が良いの?
ヌンチャクとかサイとかクオータースタッフ とか、モンク用っぽい武器も沢山種類があるけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:12:36.17 ID:xa4ZJfsY0.net
基本的には素手+護符の方が強くなると思っていいよ
あとモンクでダメージ重視するなら秩序悪のほうがいいかも(男爵だと属性に関わるからあまり共用はできない)

ところで素早き拳の護符って+4までしかないよね?強き拳の方は+5あるけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:17:23.15 ID:X8zRDLek0.net
>>826
https://rpgcodex.net/forums/threads/monks-a-guide-to-punching.131604/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:24:42.13 ID:oruU62Co0.net
>>844
モンクの能力のいくつかは素手打撃じゃないと効果を発揮しないから基本的には素手のが強い
特にダメージ減少対策が出来るのが大きいかなー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:28:30.60 ID:/0gvKzmHp.net
>>844
その辺の武器はあまり数がなくて入手性に問題があるのよね
単純に素手はモンクレベル高ければ威力でかいしアミュレットなどで強化もできるから
敏捷型にしてファイターマルチで二刀流もいいけど
その場合やはり武器の入手性がさらに問題に
クォータースタッフは原作だと両刃武器として扱えた気がするんだけどなー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:30:01.00 ID:VNw+yDm9a.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2578023.jpg
悪属性かつそこそこバフでこんな感じの性能になるので鶴の型でやると多分過剰ACになるな…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:40:04.11 ID:oruU62Co0.net
あ、ちなみに
素手に限らないけど強打とピラニア打撃何故か併用できちゃうので
命中を犠牲にしてダメージ盛れるぜ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:54:21.79 ID:skxlK3PA0.net
ふむふむ
だいぶ目指すモンク男爵のビルド像が固まってきたぜ
ありがとうございます!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:01:04.36 ID:av9sPFKO0.net
>>851
モンクで与ダメに拘るならローグマルチは定番だけど
生体解剖者で変異薬&自前シールドもおすすめだよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:16:32.33 ID:vtvcJ8K/0.net
>>829
ありがとう!
ベルトってスキルが登録されている下の帯の事だよね。登録してみます。

あとお聞きしたいのは、敵の体力ゲージが無くなっているのに死なないんだけど、これはバグ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:19:08.59 ID:oruU62Co0.net
自分のモンクは手数増やすために上級足払い使ってる
普通に使ってもまあ強い特技ではあるんだけど、
足払い攻撃だと足払い無効の敵にも何故か戦技判定して
戦技判定に成功すれば伏せ状態にならなくても何故か上級足払いの機会攻撃が発生するのよね
知力が下がるんで難しいけど、ティーフリング(マザーレス)でウィンターウルフの外套着れば
足払い無効の敵に対して連打の初段と最後の噛みつきで2回機会攻撃できちゃうっていう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:23:29.05 ID:dDy9Wj5Q0.net
>>853
トロルとかそう言う敵もいる
酸や炎の魔法やポーション投げだったり
コールドアイアン製の武器だったりで止めさせる

何も無いときは全員初期から持ってる能力「とどめの一撃」を使えば倒せる

ただとどめの一撃は敵も耐えたりするから何度か繰り返す必要があるかも

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:23:45.10 ID:VNw+yDm9a.net
>>853
まず間違いなく再生持ちの敵だわ(トロルとか)
特定のダメージ与えないと再生止まらない=死なない
そのダメージ種別ない?とどめの一撃を使おう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:36:54.04 ID:FOtlHQeK0.net
やっと5章クリアで王国持ちになれた。アーマグの墓の捜索、裏切り者を先に見つけないとプロジェクト登場しないのかよ、あやうく男爵領崩壊しかけたわ
「難易度イージー」「とても易しい王国運営」でプレイしてるんだがきついわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 00:31:23.03 ID:D54fsPiN0.net
>>849
だからもっともモンクをやりこんでてソロでラスボスを倒す人がSTRビルドのほうが強いといっている

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 01:06:07.22 ID:qr4TIBp10.net
>>857
なんかあの辺りの川のブックイベントクリアしたらアーマグの墓の知覚難易度下がるらしいよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 01:59:40.79 ID:D54fsPiN0.net
そこで下げた後に知覚に全振りしたジェイサル連れながらうろうろしてるとトリスティアンのほうの
クエストに手を付ける前に墓を発見してアーマグを終わらせられる(オヴィナーベインを入手できる)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 02:07:10.12 ID:Ajtj3Out0.net
>>858
でも筋力だと装備が揃うまで大変そうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:10:34.08 ID:TskKjgfN0.net
竜の型とか浪漫あるんだけど序盤がねぇ

敏捷型もローグ3(妙技訓練)とるまではモンクせずに、ただのローグしてた方がいいけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:11:31.10 ID:2emp3clt0.net
>>860
そういうやり方もあったのか
うちの知覚だとあの辺り行っても見つからなかった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:49:18.39 ID:+gLN3z510.net
回答してくれた人ありがとう!
とどめの一撃を使えば良いのですね!

またまた初歩的な質問ですみませんが、
現在持っている武器から新しい武器に変更する場合、

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:51:25.91 ID:GN38fYX90.net
このキャンプの仕様好きだわ
ダンジョン内で料理盛大に焦がしてサイクロプスに囲まれて目がさめるとか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:06:42.45 ID:GN38fYX90.net
>>864
装備の下にある武器セットで、別の武器セット作って切り替え(タッチパネル)てもいいし
今の武器からそのまま持ち替えてもok

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:10:53.77 ID:oNtfpguM0.net
後半スキルが上がってくると隠密確実に成功してエンカウントはほぼなくなるけど
もっと後半マップのエンカウント率高くても良かったようには思う
単純にスキルチェックが形骸化するって意味で

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:11:56.81 ID:+gLN3z510.net
すみません途中で投稿してしまいました。
今の武器からよりよい武器に変更する場合、
ダメージの値だけ見れば良いのでしょうか?
またポーションの種類が多すぎてよく分からないのですが、手っ取り早く回復するにはどのポーションが良いのでしょうか。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:15:05.53 ID:IXcWGMeo0.net
>>865
最初は普通の飯なのに後半ダンジョン飯みたいなメニューになるのいいよね

あんなに決まりにうるさいのに管理官になれないんだなヴァレリー
恵まれた耐久力を持ってるからちょうどいいと思ったら…エクンの耐久って普通上げないよね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:21:15.24 ID:0VCbK/du0.net
>>868
使ってみて覚えようね、ボク

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 10:04:42.01 ID:NK9+pYYk0.net
ヴァレリーが就けれる役職って摂生か外交官なんだよな…
怖くて任命した事ないけど
レグやアミリみたいにやらせてみれば
良い意味で期待を裏切ってくれるんだろうか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:18:54.82 ID:+gLN3z510.net
>>870
使っても分かんねーんだ涙

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:29:49.11 ID:rdWDV+JkM.net
ヴァレリー外交官にした途端、例のモメ事が起こって本当こいつどうしようもないなって笑った

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 12:07:21.61 ID:+9frFPWB0.net
>>871
どっちも型通りかつ無難にこなすよ
秩序にして中立だしね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 12:11:48.02 ID:NK9+pYYk0.net
>>872
まあダメージの数値が上がって装備出来るなら先ず使ってみりゃ良いよ
そうやって疑問を感じながら試すしかない
各キャラクターの画面を色々見て少しずつ覚えて行くのよ
手っ取り早く合理的なプレイは初回は先ず無理
何かこれ主人公に持たせたら格好良いな
何か似合うからコイツに持たせてみようかな位で良いよ

ポーションは流石に名前と効果をちゃんと見れば分かる筈よ
キュアなんとかウーンズだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 12:34:08.78 ID:Ajtj3Out0.net
ぶっちゃけた話摂政オクタヴィアなんかよりはずっとまともに仕事してくれるよヴァレリー
ここで言ってるのはランク上がる前の選択肢のことだけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:19:27.52 ID:rdWDV+JkM.net
シークレットエンディングにも関わる大神官ハリムの仕事の方が重要
っぱハリムなんだよなぁ…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:19:37.58 ID:pIdF8KNsd.net
武器ってえのは数字が大きくて、+がいっぱい付いていれば強えんだ!(脳筋)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:22:33.28 ID:TskKjgfN0.net
追加ダメージいっぱいついてるやつで!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:38:58.74 ID:0VCbK/du0.net
「とにかくたくさんプラス修正のつくやつ」ですね、わかります!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:50:23.62 ID:SiOvklyv0.net
あと特大武器が良いぞ
当たれば敵は文字通り粉砕される

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:52:32.21 ID:0VCbK/du0.net
そもそもこういうゲームでは
イメージ重視でキャラロールに合った能力を作って楽しむタイプと
いい意味で和マンチ的な、性能を追い求めてきっちり詰めて作るタイプがいる
何ならその両方ができる折衷型(イメージに合って、なおかつ性能もいい組み合わせを考えるタイプ)もいる

一方で、人に言われたとおりにしか作れない人もいる
そういうタイプにはTRPG準拠のゲームって正直合わないから
もっと色々お膳立てされたゲーム(それこそドラクエ、FFとか)の方が楽しめるんじゃないかなあ…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:06:36.01 ID:SiOvklyv0.net
うん、完全にこのゲームは時代に逆行して作ってる
難易度変更、自動戦闘、自動レベルアップという初心者救済措置はあるけどね

敢えてオリジナルに忠実に、面倒かつ複雑なルールで「分からなきゃ自分で調べろ」と突き放された試練を乗り越えた変態プレイヤーだけが楽しむ事ができる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:36:25.01 ID:3OJxnbN1p.net
まあ現在のレベルやクラスと戦闘スタイル
取ったスキルによってお勧め武器も違うしなあ
5レベルローグで二刀流やりたいですって言われて
じゃあ数値の大きいバスタードソードでって訳にも行かず

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:41:20.03 ID:Ajtj3Out0.net
両手武器:グレートソード、グレートアックス、アースブレイカー、バスタードソード(特技必須)、グレイブ(間合い武器)
片手武器:ヘビーメイス、ロングソード、シミター、バスタードソード(特技必須)
軽い武器(ローグなど敏捷で殴るビルド):レイピア、ククリ、エストック(特技必須)

軽い武器は特技の組み合わせでロングソードやバスタードソード使えるけど面倒なので割愛するけどおすすめ武器ってこんな感じでしょ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:42:46.30 ID:TskKjgfN0.net
ローグで二刀だと…ノクノクかメイガー・ヴァーンになるか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:02:26.60 ID:bnJhrNJb0.net
遠距離武器はどんな感じ?
ライトボウガンよりヘビィボウガンのが攻撃力あるけど、ライトの方がお得な要素とかあるの?
とりあえずスキルも無い最初だから、全員にヘビィ持たせて一斉射撃する、戦列歩兵戦術やってるんだけど
今の所は地味に強いけど、すぐこれじゃ対応できない敵とか出てくるんだろうな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:05:10.53 ID:TskKjgfN0.net
重量

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:14:22.59 ID:0VCbK/du0.net
>>887
本来は弓>ライト>ヘビィ
ヘビィはリロードが遅すぎてまともに使えない
一発あたりの威力もそんなに変わらないから
トータルでは連射できる武器の方が強いことになる

が、なんとこの作品ではリロードが無い
弓とクロスボウの差すらメニショの有無だけという有り様
なので(ユニークの性能は別として)素の武器性能はヘビィ>ライトになってる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:18:45.94 ID:bnJhrNJb0.net
おおう。じゃあ重量に余裕があればヘビィのが良いのね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:19:49.70 ID:0VCbK/du0.net
それはさておき
>>887はモンハン好きだな
正しくはライトクロスボウとヘ「ヴ」ィクロスボウだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:27:29.45 ID:SiOvklyv0.net
>>890
その通り
ヘビークロスボウは強力だが、腕力を削っているとスタテッドアーマー辺りでも軽負荷では済まない場合も

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:29:37.80 ID:Ajtj3Out0.net
>>887
投擲武器を除けばほぼ間違いなくコンポジットロングボウ>他
ショートボウにも光るアイテムあるけど基本的にはロングボウでいいとおもう
ていうか妙に多いんだよなロングボウのユニークアイテム

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:30:25.50 ID:TskKjgfN0.net
アクセサリー類が揃いだすと結構重いんだよねぇ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:32:20.40 ID:Ajtj3Out0.net
書いといてなんだけどロングボウ習熟してないクラス結構いるから
ショートボウとロングボウは棲み分けできてるのかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:36:07.60 ID:TskKjgfN0.net
ローグくらいじゃなかったっけ?
ショートボウ使えてロングボウ使えないの

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:48:32.74 ID:xNFH28Iq0.net
リロードしたクロスボウ大量に背負って順番に撃ちたい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:11:21.42 ID:WjOmqaPU0.net
弓術の腕甲があるせいで習熟の有無もあんまり意味をなしてない気がする

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:15:12.89 ID:T+IXIUUra.net
>>895
できない
何故なら弓術の腕輪で両方装備できてしまうからだ
しかも腕輪外してもペナルティは無い(腕輪のボーナスが無くなるだけ)

本来、武器の習熟は装備可否ではなく、習熟してないと4ペナルティという形だった
だから習熟無しでもとりあえず持つこともできた
このゲームはそこもいじったせいで、全員がロングボウをタダで持てるようになってる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:22:20.83 ID:TskKjgfN0.net
まあ一番微妙なのはスリングスタッフさんだから…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:27:39.40 ID:rdWDV+JkM.net
日の当たらない武器たちでダンジョン攻略しようぜ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 18:13:42.56 ID:0VCbK/du0.net
日の当たらない武器の方が圧倒的に多い件について

てか、ローグライクモードではランダムアーティファクトが欲しかったわ
商人に売ったら一定時間で消える感じでさ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 18:15:42.87 ID:Ajtj3Out0.net
オーキッシュダブルアックス
ドワーブンウォーアックス
エルブンカーブブレード
この辺を全部使うPTだな

正直通常プレイなら別に困らなさそうだな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 18:19:53.82 ID:KgTEyqjQp.net
ハリム純クレリックで育てておけばよかった
トリスがああなって急いで傭兵lv10クレリックで雇ったけど感情移入できない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 18:29:06.91 ID:Ajtj3Out0.net
トリスからハリムに乗り換えても全然動き違うので仮に純クレリックハリム作ってても納得出来ないと思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 18:43:03.71 ID:NK9+pYYk0.net
俺はそのタイミングで傭兵聖戦士作ったら
癖が無く使いやす過ぎて
逆にそっちが1軍になってしまったなあ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:05:14.12 ID:0YSZ2slsa.net
動物の領域聖戦士とか前衛がとにかく不足してる時は強そうね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:26:40.66 ID:SiOvklyv0.net
個人的に前衛って激戦区だから足りないっていう状況にはならないのよね
増やしすぎると攻撃が届かず効率が悪くなるので厳選して、ペットも1匹で抑えている状況

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:35:08.55 ID:TskKjgfN0.net
双頭の中では、ハーフオークが軍用武器として使えるオークダブルアックスはマシな方
ドワーフが軍用で使えるけどダメージがちょっと低いドワーブンアグローシュ
特殊武器習熟の必要なノームフックハンマー、ツーブレーテッドソードが微妙…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:37:14.78 ID:+gLN3z510.net
なんだかんだ皆質問に応えてくれてありがとう。
とりあえず数字がでかくて+がついてるやつ装備するわ!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:45:44.76 ID:WjOmqaPU0.net
フライトフル聖戦士で防御崩し狙いに行くのは悪くないんじゃないかという妄想
領域も共同体あたりが2章ボスやファーニアスの早期討伐に役立ちそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 20:32:52.72 ID:DZPFUss30.net
聖戦士に間合い武器装備させれば、前衛の一歩後ろに居れるからキュア系(接触)も使いやすいのよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 20:43:40.92 ID:+gLN3z510.net
ちなみに鎧の種類はどうやって決めたらいいんでしょ?ファイターは重装、中装のどちらが良いかとか。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 20:53:54.44 ID:0VCbK/du0.net
ここまで何一つわからないってヤツは初めて見た
TRPG原作がどうこうってレベルじゃなかったわ、ごめん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 21:02:57.84 ID:qr4TIBp10.net
【秩序が必要】ふーむ…もう武器や鎧を装備するのをやめてはどうかね?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 21:30:28.50 ID:GN38fYX90.net
救護騎士12鱗の拳1で鎧なしAC29でなんとか前線に立ってる
ハグルクやアーマグといったボスクラスには毎回瀕死だけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 21:31:53.92 ID:HseWSutz0.net
俺もTRPGやったことなくて買ったけど
呪文の強弱と効果、武器の良し悪し、再生に戸惑ったな
ストールンランドの地下8のリノームにコールドアイアンがいるとか知らんがな、って感じ
elonaやり込み勢だつたから、それ以外はそこまで違和感なかった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 21:36:21.13 ID:VRb+z9FG0.net
>>913
簡単に言うと自キャラの敏捷高いなら中装備
低いなら重装備
ただ技能の運動と機動力はマイナス無い様に調整して

キャラクター画面の「物理」ってタブを分からんなりに見ると
色々分かってくるから一回見てみて

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 21:39:56.67 ID:Ajtj3Out0.net
>>913
基本的には前衛は一番ACあがる鎧でいいよ
>>916
アーマグと戦うレベルでタンクがAC29は低すぎないか…?
っていうかそんなにAC低いならさすがに鎧着て盾もったほうがAC上だわ
祝福の道(トロル砦のとこのフルプレート)でAC11+1(敏捷B)
風の子など+3のヘビシでAC+5
+3の外皮首、+3の反発指輪これだけでAC33にはなるし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 21:49:20.27 ID:GN38fYX90.net
>>919
一緒に前衛張ってるヴァレリー(タワーシールド持ち念動騎士)はAC34あるので、主人公とアミリはオトリというか協調挟撃役な感じでプレイしてる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 21:52:42.72 ID:1ibPx31dp.net
>>913
普通は敏捷高い中装備 低い重装備なんだけど
ファイターは鎧と武器の扱いの達人なんだわ
レベルアップして行くと「鎧修練」によって重装備でも高い敏捷ボーナスを得れるから
重装備なのに敏捷ボーナスをしっかり反映させれる
キャラ画面の「クラスの進行状況」を良くみて
自分のクラスの強みをちゃんと調べてみ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 21:58:34.85 ID:0YSZ2slsa.net
>>920
クレリックのマジカルベストメントかけるだけで結構AC増える(しかも長持ちする)からダンジョンとか入ったりする時は前衛にかけてあげると割と世界変わると思う
あといるならレンジャーかドルイドでバークスキンかけるのもおすすめ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 22:19:23.86 ID:GN38fYX90.net
>>922
マジカルベストメント、なるほどありがと!
コミュナルディレィポイズンしか使ってなかった
有用な呪文がクレリックlv3に集中してるのね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 22:35:52.78 ID:bnJhrNJb0.net
ただでさえ武具や魔法の種類が多いのに、そこに特技や特技の前提やボーナスと加わって、さらにそれが影響し合うから、もう俺の頭じゃ分けわからん
その度に何度もビルドを考え直す羽目になってるわ(でも楽しい)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 22:45:19.46 ID:qr4TIBp10.net
マジカルベストメント、何故か呪文抵抗有になってるのが解せぬ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 23:12:51.69 ID:IhXgA8Tn0.net
長足、難しい言葉を喋り過ぎる!短足のリンジィと同じくらい喋る。
鎧とか盾とか魔法の指輪首飾り…いっぱい身に付けてたらノロマなムングクみたいになるぞ。

…!ノクノク、良いこと思い付いた。敵に叩かれる前に、敵を殺せば良い!!ノクノク賢い、褒めろ!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 23:37:04.18 ID:qr4TIBp10.net
つまりノクノク、貴方はバーバリアンを10レベルまで上げて敵に飛びかかるというわけですね(知力9)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 23:51:55.17 ID:H7+amCNF0.net
新作は種族増えてクラス数は倍になってる上に神話級能力まであるらしいじゃん
世界一難解なRPGとか言われそう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:09:25.03 ID:9adIEpOA0.net
攻略サイトに防御崩しって味方にも効果があるみたいなこと書いてあったけど本人しか利益得られないのね、残念
命中を確保したい生者殺しさんやボス戦にはエラスティルパワーでなんとか出来ることが判明したからまあいいんだけど…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:10:49.80 ID:ugGB1/G10.net
別にキングメーカーと比べてそこまで複雑化はしないと思う
既存のルールに上乗せだからね 項目は増えるけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:57:22.94 ID:7TdcDk100.net
>>930
その項目が増えることを複雑化と言ってるのでは…

実際、たとえばスカイリムもフルスクラッチでキャラ作成、非戦闘用のスキルもあるという点ではよく似てるけど
戦闘内容がアクションで、やりとりする数字もマスク計算で結果だけがHPバーに反映されるから
そこまで複雑には感じない
翻ってこのゲームは攻撃時の状況によるボーナスや状態異常やらバフやら全部明文化されてるから
馴染みのない人には情報量が半端ないわけよ

ドラクエのやりこみプレイ(ダメージ計算とか駆使して最低レベルクリアなど)を常時やってるようなものと言う方がいいか…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 01:02:17.01 ID:FQTlNpKL0.net
実際ノクノクはバーバリアン10ローグ7生体解剖2ストールワールナイト1でビルドしてる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 01:03:42.53 ID:ugGB1/G10.net
TRPGをCRPG向けに簡略化したものがベースだから
BGの頃からの系譜だしこの手のプレイする人たちはある程度そういうものを求めてるからねぇ
単純にターゲット層が違うからそこ比較してもしょうがないのはある

それでも基礎ルールに基づいた追加であれば
増えた所で選択肢は増えるけど更に複雑になった!とはあまり感じないかなぁ(むしろ喜ばしい
その辺は人に依るかもだけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 01:26:45.52 ID:agZ/05pD0.net
結局のところ強いビルドはそれなりに絞られるんで
種類が増えたといっても、それはフレーバーとしての楽しみ方の比重が強いんだよな
そこがゲームとして良いところなんだが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 01:41:22.66 ID:FQTlNpKL0.net
別に効率的にビルドしないでも攻略できる
でも凝視対策だけはしような

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 01:58:07.39 ID:7TdcDk100.net
歴戦のTRPGゲーマーワイ、もっと多くを求める

…というか、TRPGをしたくなるな
やっぱどうしたってCRPGはCRPGでしかない…悪くはないんだけど…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 07:53:23.43 ID:Hkb9Whi00.net
二刀流と飛び掛かり相性いいからなぁ…

てか近づかないといけない初手がな…モンクでワープでもいいけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 07:59:27.18 ID:Hkb9Whi00.net
いやワープ移動か。殴れるの拳打突撃のほうだった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:13:29.48 ID:EY2ehFbr0.net
秘術のならず者なら高速化ディメンジョンドアで二刀流ができるかな?急所攻撃も持ってるし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:06:10.52 ID:liGdnQWE0.net
ローグライクでまだ育ててないクラスに秘術のならず者があったな

それとバードの考古学者とかアルケミストの外科医とかウィザードの秘術の爆弾魔とか
その辺りでパーティ作ってローグライク潜ってみようかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:18:40.86 ID:YmAxFlOr0.net
うちの男爵は蛇の血脈ソーサラーなんですがローグ系2レベル上げて急所攻撃と身かわし取った方いいでしょうか?
なんか画面外から敵が来て後列が殴られることが多くなってきて困ってます

それとノクノクって役職何もないんですか?選択画面に居ないんですが…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:52:23.03 ID:ugGB1/G10.net
ノクノクは役職ないよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:59:49.51 ID:liGdnQWE0.net
勝手な想像による不人気アーキタイプのパーティ候補
前衛 タワシの専門家 
中衛 秘術のならず者 外科医 
後衛 秘術の爆弾魔 考古学者

流石にクレリックと前衛不足のため
不人気では無いが聖戦士を入れるかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:01:14.92 ID:wej+64HD0.net
>>941
術者クラスはあんまり色んなもん混ぜない方が強くなるよ
ソーサラーならミラーイメージかけておけば、ある程度の被弾は避けられるはず
あとは後列側から敵が来てもすぐにリカバリーできるように、前衛との距離を空けすぎないようにするか隊列を見直すか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:04:27.48 ID:Hkb9Whi00.net
ヴァレリーさんがんばってるやろ!
モンクのAC上がりきるまではタワシさんのが硬いし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:07:41.77 ID:ugGB1/G10.net
ヴァレリーは意外とバード向いてると思った(本人が芸術とかクソ喰らえなのは置いといて
タワシ構えてても普通に魔法使えるのはルール内なのかバグなのか…(ライトシールドまでじゃなかったっけ)
ミラーイメージ使える壁役はとても安心出来る

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:10:10.02 ID:FQTlNpKL0.net
実際ヴァレリーで余裕でAC70超え
装備ケチっても65超えするからタンク運用するだけならモンク混ぜなくてもいい
アタッカーのACあげるならモンク混ぜだけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:13:06.96 ID:wej+64HD0.net
性能はともかくタワーシールドにフルプレート、ヘルムを添えては見た目が好きだから良く使ってるわ
秘術の爆弾魔は爆弾に付与する属性を選べるから、何か面白い事出来ないかなと考えたが…あんまり使えなかった…精密爆弾が取れないのが痛い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:38:29.74 ID:m243EWfRM.net
秘術のならず者アーチャーはハリケーンボウも急所も取れるので妖力の射手や信仰の狩人より強かった
というかパラディンに弓やらせるつもりならレベル11特技かわりとどうしようもない信仰の狩人の一本上げより普通のパラディンの方が…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:01:12.22 ID:HLZhv1X3p.net
パラディンのレベル11特技めちゃ強いからね(対悪に限るけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:10:46.90 ID:FQTlNpKL0.net
秘術のならずものは単純に技能役が魔法使える時点でそれなりに強い
考古学者でいいじゃんとかいわれそうだけど
外科医や爆弾魔はしらない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:33:07.79 ID:Hkb9Whi00.net
まあ外科医自体は、素のアルケミとあんま変わんないから…

爆弾魔はホントどうしようって感じだけど…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 13:07:31.96 ID:IGXExMOu0.net
妖力の継承者って人気あるみたいだけど、使ってる人はどんな感じにビルド組んでる?
よく男爵にオススメされてるパラ2鱗1と、レゴンガーにオススメされてるドラゴンディサイプルとで、使用感の違いってどんな感じ?
やっぱ善秩序の縛りさえOKなら、鶴やら恩寵やらでガチガチに固めた方が良いかね?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 14:42:45.08 ID:MUsGQpyz0.net
>>953
継承者17パラ2鱗1はまじでカチカチになる
アンフェアでもほぼ無傷の浮沈艦や!
でもそれ以外がかなり半端になっちゃうね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:16:26.11 ID:FQTlNpKL0.net
https://www.neoseeker.com/pathfinder-kingmaker/builds/Main_Character
ここの一番上のデックスサイオンが一番近いのかな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:26:57.39 ID:/ZA+qqS8a.net
>>946
ルール内だよ

バードは軽装鎧と盾(タワー・シールドを除く)にも習熟している。バードは軽装鎧を着用し、盾を使用している状態で、通常の秘術呪文失敗確率を被ることなくバード呪文を発動できる。ただし、中装鎧や重装鎧を着用している時に動作要素の必要な呪文を発動する場合は、他の秘術呪文の使い手と同様に秘術呪文失敗確率を被る。

タワシ習熟が無いだけで
盾装備中でもオッケーって部分にタワシ除くとか書かれてないし
同じく鎧による動作要素阻害のところにもタワシ云々は無い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:32:28.34 ID:Zd9O2/h10.net
>>942
>>944
二人ともありがとうございました

あちこち見て情報集めてると好感度関係無しにリンジィが最終的に脱落するってあるんですが
メインで使うバードをだれか育ててた方いいでしょうか?
代わりの傭兵が用意してあるともありましたが傭兵は会話ないのでちょっと…バード…ノクノク…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:54:29.34 ID:liGdnQWE0.net
ノクノクは宮廷道化師の役職があるじゃないか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 16:27:14.97 ID:shjRjyRrp.net
>>957
今どの辺りまで進んでるかは知らないけど
傭兵雇ってない?
意外と傭兵も使うと愛着あるよ

コンパニオン達も好きだけど
傭兵は自分で全部組めるからコンパニオン達より強くなる場合もある
何も言わないけど意外と可愛くなるよ 

まあ雇うタイミングはアノリエルに出会ってすぐの安い時の方が良いから
今のレベル次第で新たに雇うのはお勧めしないけど傭兵も悪く無いよ、と伝えたい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 16:36:35.37 ID:6O2s1lkoa.net
>>957
そんな邪悪な情報を先に聞いちゃうとかゲーム損してると思うわ
戦力的には八眼さんが追加傭兵用意してくれてるから
火力前衛
バード
クレリック
レンジャー
は穴埋めなんとかなる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 17:02:00.23 ID:liGdnQWE0.net
八眼のアノリエルが国の危機に連れてきた
4人のツワモノって文脈で俺は中々にグッと来たな
ジャマンディやイロヴェティとかの
君主よりも更に強い奴らだし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 17:06:39.38 ID:liGdnQWE0.net
イロヴェティより強いは言い過ぎた
調べたら19レベルあった
すみません

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 17:19:39.82 ID:IGXExMOu0.net
たぶんすっごい初歩的な質問だと思うから申し訳ないんだけど
標準アクションでの攻撃方法を、武器での通常攻撃に変更するのって、どうやるんですか?
クロスボウで攻撃してたキャラに魔法を使わせたら、デフォルトの攻撃方法がその魔法に変わってしまい、通常攻撃ができなくなりました・・・

移動はXボタンでステップと切り替わるけど、標準アクションは押しても何も変わらないし、バーに登録してある物から選ぶことは出来るけど、通常攻撃はリストに無いし
その魔法の回数を使いきれば、また通常攻撃がデフォになるけど、手動で切り替える方法ってないですか?
色々キーを押して試してるけど戻らねー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 17:27:20.39 ID:x0fwtK2Zp.net
バーの左に自動使用の丸いアイコン出てない? それクリアしたら戻ると思うよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 17:48:59.60 ID:IGXExMOu0.net
>>964
できた!それだ!
自動で使う設定になってたのか
マジでありがとうございます!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 18:49:54.75 ID:YxNkCqBI0.net
このゲームはリアルタイム戦闘でやってる人とターン戦闘でやってる人で
全然違うゲームやってるように感じるぐらいだと思うんだけど

ターン戦闘でやらないと高難易度は無理じゃない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 19:15:39.16 ID:zsI48Kqz0.net
押しやり注入の壁に気付いてたからリアルタイムの頻度増えてきたわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 19:25:40.77 ID:7TdcDk100.net
>>966
無理は言い過ぎだが
ターン戦闘の方が格段に難易度は下がる

リアルタイムだと
・一部のフリーアクションがフリーアクションじゃない(ディレイは無いけどキャラの動作がある)
・同じく、詠唱や着弾までのアニメーション分だけ遅れが出て、動く敵に範囲魔法を当てにくい
・全員同時に動くから落ちやすい

難易度そのものが上がると言うよりは遊びにくくなるって感じだから
難しい分やりがいが増す!って感じでもない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 20:03:06.10 ID:HLZhv1X3p.net
まあいつでも切り替えられるのがとても良いので
オートの利点は早いこと

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 07:23:59.26 ID:4mP/1CWv0.net
皆に散々質問しまくって、ようやく鹿の王撃破した!今レベル4で日数もだいぶ余ってるけど、2章に行かずにレベル上げした方がいいのかな?
あと軽装鎧とか重装鎧とか、これだけは誰に何装備させたらいいかいまだにわからん。。。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 07:33:42.28 ID:D3sli3uc0.net
なんか痒いとこに手が届かないゲームだな、種族と性別で髪型分ける意味あったのかな?
ヴァレリーみたいな公然猥褻カットしたかったけど人間の女限定とか…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 08:38:39.69 ID:DW81vHdu0.net
>>970
ACってのは防御力と回避力を合わせた様な数値
防御力は重装鎧>軽装鎧となっていて、そこに回避力として敏捷力補正がプラスされる
ただし鎧ごとに『最大敏捷力』と言う数値が設定されていて、重い鎧ほど回避力の上限が低くなる
あと『秘術呪文失敗率』ってのもあって、これも重い鎧ほど失敗率が高くなる

結論:魔法使い系クラスと敏捷力の高いキャラは無装備or軽装鎧、敏捷力の低いキャラは中装鎧、敏捷力の無いキャラは重装鎧

そして次スレよろしく

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 08:45:43.67 ID:Bv8sEndWp.net
鎧はキャンプでのマイナス判定もつらい
フルプレート着たまま料理してるのかよ...

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 09:48:29.87 ID:g9gQWfpy0.net
一応脱いでるはず
単純にキャンプ中は(着たまま寝る事ができない)鎧は着てない扱いになるんじゃなかったかな
グラフィック上は着てるけどね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 10:13:43.03 ID:XbtbfftNr.net
>>970
あとは一部のクラス能力が鎧の種別で制限されるから注意してね、バーバリアンの高速移動とか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 10:54:27.27 ID:lJMr+QPX0.net
>>974
重装鎧装備中はキャンプ中脱げないから寝てないってことになってる

回復はしてるからフレーバーだけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 10:59:29.36 ID:IycHFRpt0.net
寝てないんじゃなくて、重装鎧を着たままだと寝れないから勝手に脱がせておくね、ってことだぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 11:00:16.03 ID:iaE+qrq60.net
休息中に不意打ちされると鎧の装備効果がなくなってるとかどうとか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:34:31.35 ID:q+1Z2JDW0.net
>>974 >>977
あのtipsそういう意味だったのか

>>968
リアルタイムはアンフェア序章の救世主
最後の2戦は開始後即リアルタイムにすればカネーラとアミリが敵を全部倒してくれる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:11:21.26 ID:FMm8L00Yd.net
結局全裸パラディンか
全裸でもカチカチです

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:20:19.43 ID:7ZW8o3vh0.net
強化薬飲んだらオートセーブ入る度に能力値ダメージ入ってビビった
強化薬飲んだ後即レストレーションでダメージ除去してデメリットなしだぜーって横着したのがいけなかったのか
オートセーブが悪さしてるのか、マップ切り替えが悪いのか…うーむ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:41:52.68 ID:5OV80k8Kd.net
970が消息不明だから新スレ立てておいた

【PS4/XB1】Pathfinder: Kingmaker パスファインダー:キングメーカー part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1630733896/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 15:32:30.93 ID:7ZW8o3vh0.net
>>982を称えよ!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:12:21.22 ID:/sWPLc900.net
>>982を称えよ!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:41:01.47 ID:W+G8wV6/0.net
だが新スレを立てちまえば>>982は用済みだ そうは思わないか(混沌・悪)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 17:09:00.87 ID:WGzPiaoE0.net
うわっ!>>982だ!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 17:43:53.07 ID:bnApbhkM0.net
鏡見ながら自分に似たポートレート探してるんだけど
青白くて細い顔の画像って無いもんだな…アンデッド系は使いたくないし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 18:39:49.28 ID:bnApbhkM0.net
フード被ってるのでって考えた時もあったけど
個人的にはハゲは隠したら負けって思ってるんで…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 18:56:35.58 ID:22yOOqMs0.net
俺はジュビロストのポートレートを男爵に使いたかったわ
このクッソ屁理屈得意そうな顔がめっちゃ好き
ジュビロスト自体も好き

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 19:14:41.40 ID:XAP2lv1g0.net
これってリアルタイム戦闘だと全力攻撃ってないの?もしかして

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 19:18:05.68 ID:nSp7YmFM0.net
そんなことない
スミロドンが敵と隣接したときのダメージ表示みてるとわかる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 19:28:37.57 ID:g9gQWfpy0.net
6秒1ラウンドの間にもりもり複数回攻撃してるはずよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 19:41:51.44 ID:XAP2lv1g0.net
ああこれ6秒ごとにババッっと連続攻撃じゃなくて
3秒ごととかそういう攻撃のし方になるのね ありがとー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 20:06:34.71 ID:JtylFMML0.net
>>982
(混沌にして悪)(攻撃)「乙。スレを建てるのはさぞ大変だったろう、今楽にしてやる!」

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 20:17:56.23 ID:nSp7YmFM0.net
シカモア老樹深淵のウェブ罠はひどかった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 20:31:09.61 ID:g9gQWfpy0.net
ヴァレリーが絡まっていつまでも抜け出せないの!って状態になるね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 20:34:23.19 ID:nSp7YmFM0.net
>>996
コントローラー効かなくて最初バグかと思った
ほとんど敵の近くに設置されていて高難度だよな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 20:52:30.76 ID:lJMr+QPX0.net
マップロードするポイントまで移動すると無理矢理抜けてくるけどあそこ遠いんだよなー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 20:56:42.05 ID:g9gQWfpy0.net
あの罠発見あの時点では難易度高いけどたまーに発見解除できたりするんだけど
ファインドトラップの魔法ってあったっけあったら使えば確実か

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:02:56.69 ID:DW81vHdu0.net
ウェブにしろエンタングルにしろシロッコにしろ、解除するコマンドか効果切れるまで時間スキップする機能が欲しかったな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200