2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】Xenoblade ゼノブレイド 296本目 【Wii/New3DS/WiiU DL】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:36:44.68 ID:gbmdcJS0r.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション(Xenoblade Definitive Edition)
発売日:2020年5月29日
開発元:モノリスソフト
販売元:任天堂
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人
価格(パッケージ版/ダウンロード版):6,578円(税込)
限定版コレクターズセット:9,878円(税込)
特典のみ:4,400円(税込) ※マイニンテンドーストア限定
ダウンロード版容量:13.7GB
追加ストーリー「ゼノブレイド つながる未来」収録

■公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/switch/aubqa/
■公式Twitter
https://twitter.com/XenobladeJP/

【オリジナル版】
発売日:Wii版 2010年6月10日 発売/New3DS版 2015年4日2日 発売 /ダウンロード版 2016年7月27日 配信
価格:Wii版 7,123円(税込)/WiiU DL版 2,750円(税込)/New3DS版(パッケージ版/ダウンロード版) 4,070円(税込)
対応機種:Wii/WiiU/New3DS
対応コントローラ(Wii):ヌンチャク、クラコンPRO(クラコン) WiiUゲームパッド(ダウンロード版のみ)
早期購入特典:Wii版 「ゼノブレイド」スペシャルサントラCD/New3DS版 「ゼノブレイド」スペシャルサントラCD復刻版

■公式サイト
Wii版
http://www.nintendo.co.jp/wii/sx4j/
New3DS版
http://www.nintendo.co.jp/3ds/cafj/
ダウンロード版
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000010286

●Wiki
http://www35.atwiki.jp/xenoblade/

・基本的にsageで頼むも。
・次スレは>>900が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てるも
・愉快犯アラーシが時々出現します。ワイルドスルーやシャドーアイのアーツレベルを個々上げておく事。
 間違っても「こっち見ろオラァ!」しないように。NGジェムを使って荒らし抵抗を100%にするのも手です。
・見物しててもいいんだぜ?

▲スレ立ての際本文1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加してください。

前スレ
【Switch】Xenoblade ゼノブレイド 295本目 【Wii/New3DS/WiiU DL】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1608079379/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:37:05.41 ID:gbmdcJS0r.net
Q 時限クエストとかあるの?
 A 時計マークのついたクエストはそれぞれあるタイミングで進行不可能になります。コロニー6関連やシナリオ上の大きな節目には注意しましょう。
   時限クエストを逃したことによってクリア自体に支障が出ることはありませんが気になる方は早めに終わらせるといいかもしれません。

 Q 10万Gって何ですか?ゲームバランスは崩れるの?
 A 起動時にゼノブレイド2もしくは黄金の国イーラのセーブデータがあると貰えます。
   ゲームバランスにはほぼ影響を与えないので水着なりアーツ書なり好きなものを買いましょう。
   アーツ書はアーツセット画面に遷移すると自動で使われます。

 Q マップの開き方がよくわかりません。
 A メニューからも行けますが、Yボタンで現在いるエリアのマップをすぐに開けます。
   また、Xボタンを使うとメニューのどこの画面でも1回で閉じることができます。

 Q 先程まで出てたクエストの!マークが消えてしまいました。バグでしょうか?
 A NPCたちは現れる時間がそれぞれ決まっています。メニューから時間をいじってみましょう。

 Q 同じ人に2回話しかけたら言うことが変わったのですが?
 A 名前なしNPCを含めて基本的にどの人物もそうです。キズナグラムが更新されることもあるのでいつも2回話しかけることを推奨します。
   他にも、人々の会話は時間帯やストーリーの進行度合いなどあらゆる要素で変化します。

 Q クエストや探索のしすぎで敵が弱くなってしまい歯ごたえがありません。
 A システムメニューの上級者設定から任意でレベル調整を行えます。
   新加入キャラの初期レベルがメンバーの現レベルを参照することには注意してください。

 Q エルト海が広すぎます。全部泳いで埋めなきゃいけませんか?
 A その地域のランドマークやロケーションを全て見つけると自動的にマップの黒い部分が埋まります。

 Q まだコレペディアを埋めていないのに入れなくなってしまったエリアがあります。詰んでますか?
 A コロニー6を復興させると拾えるようになるほか、タイムアタックの報酬で得ることもできます。

 Q 戦闘中にいろいろ数字が出ますが何のことかよく分かりません。
 A 白:通常の与ダメージ
   赤:通常の被ダメージ
   黄:毒などによるスリップダメージ
   紫:スパイクダメージ
   緑:回復
   ギザギザ枠のダメージ:位置取り成功時やモナドバスターによる機神兵特攻などの特攻ダメージ
   大きい数字:クリティカル発生時

 Q 2周目要素はありますか?あるなら何が引き継がれるの?
 A Switch版ではクリア後に「Advanced New Game」を選択すると引き継ぎ2周目に入れます。
   また、ラスボス撃破後のデータをロードすると引き返し不可地点直前から再開できます。
   引き継がれるもの⇒モナド以外の装備品・貴重品以外のアイテム・仲間同士のキズナグラム・各種素材・ジェム・お金・コレペディア・プレイアワードのレコード
   引き継がれないもの⇒モナド・貴重品・街の人同士のキズナグラム・クエスト・マップ状況・キズナトーク・プレイアワードのトライアル

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:37:18.05 ID:gbmdcJS0r.net
■New3DS版とWii版の違い
  内容に変更はありませんが、New3DS版にはサントラモードやキャラビュアーといった
  オマケ要素が追加されています。
  解像度はNew3DS版の方が荒く、一部ですがオブジェクトやエフェクトが省略されています。
  読み込みは圧倒的にNew3DS版が早く、手軽に快適に遊びたい方はNew3DS版、
  大画面で開放感を味わいたい方はWii版がオススメです。
  ダウンロード版では読み込みはディスクではない分早くなっています。
  ゲームパッドでの操作、およびテレビなしのゲームパッドのみでのプレイも可能です。
  ただしゲームパッドでの操作において左スティックの不具合を訴えられている方が一部にいます。
  原因は不明で任天堂の対応待ちですがWiiリモコンとヌンチャク又はクラコンでのプレイは
  正常にできます。



★Switch版注意点

本作は、2010年に発売されたWiiソフト『ゼノブレイド』に追加要素が加わったリマスター版です。
New ニンテンドー3DS専用ソフト『ゼノブレイド』に収録されていたコレクションモードおよびamiibo対応要素は収録しておりません。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:26:21.74 ID:8C3sAPXsr.net
保守

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:47:29.23 ID:WF9vLOUQ0.net
>>1
乙だも

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:52:01.38 ID:+TH69khR0.net
>>1乙だも
前スレ997に書き忘れがあった
操作性は3DSと同じような感じ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:20:15.73 ID:sv4CtWxi0.net
まあ
つながるの未来視ないシュルクは不要なんだけどな
メリアのくねくねウォーキングはきもいし
やはりリマスターはオリジナルに遠く及ばないんだよなあ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:56:32.95 ID:4k4NKerkr.net
今になってニアが造形化企画通ったという所から
モノリスは結構メディアミックスに積極的なんだなぁと

ゼノブレイドアンソロジーあたり企画通ったらと思ったけど、こういうのはほぼPixivに仕事とられてるんだっけ
昔はよくKOFシリーズの4コマとかいっぱい買ってた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:06:09.99 ID:wOrPwKYi0.net
対立厨はngで

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:11:34.30 ID:ZS8mpcXeM.net
つまり巨神と機神はNG推奨

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:14:26.10 ID:+TH69khR0.net
>>8
懐かしいなコミックアンソロジー
シリアスな話してるときのヴァンパイアのアンソロジーが好きだった

PIXIVってアンソロジーのようなことやってんの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:26:07.69 ID:dKN2OO67d.net
ゲームの売り上げが制作規模の割に微妙だからグッズとかでも利益出さないと会社が持たないんだろうな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:46:57.77 ID:4k4NKerkr.net
>>11
簡単に4コマとか投稿できるからわざわざ紙媒体を買う必要性も薄れてきた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:39:00.23 ID:ESPTuMV+0.net
二次創作みたいならpixivで良いよねってことか。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:14:03.81 ID:XoInIU6D0.net
繋がる未来クリアしたんだけど亀裂とか霧とか一体何だったんだ
2未プレイなんだけど2やったら分かるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:20:29.12 ID:4k4NKerkr.net
>>15
ソシャゲでよくあるような異界物かもしれない
2というよりナムカプ系統の方が描かれている
プロジェクトクロスゾーンとかそういうの

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:32:32.87 ID:nq+tlr3/0.net
>>15
次回作にかかる伏線かもしれない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:50:20.67 ID:3yHdjvxpa.net
>>1

前スレ997
おぉサンクス!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:08:13.87 ID:rQ4QW4CK0.net
限定版のコメントでつながる未来の全ての要素がゼノブレイドの未来に繋がってるって明記されてる
ゼノ3に期待大だね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:17:42.80 ID:sv4CtWxi0.net
そんな未来あるの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:20:10.46 ID:WF9vLOUQ0.net
ねえよ!そんな未来は!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:24:40.77 ID:sv4CtWxi0.net
うむ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:14:39.09 ID:+TH69khR0.net
>>13
PIXIVって一枚絵だけじゃないんだな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:25:22.67 ID:ZfLxS0x20.net
ジェムレベルY作ってるが、やり込み果てしないなあ…
2周目突入まで、まだまだかかりそうだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:43:20.49 ID:FWLbhYUM0.net
>>19
ファミ通のインタビューではシリーズの未来に繋がるよ的なニュアンスだし
直接続きの話になるとかそういう感じではなさそう
https://i.imgur.com/NK4nooC.png

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:59:19.82 ID:Wgi0mMeld.net
あんまストーリーに露骨な繋ぎがあるとシリーズやってる前提になって新規が入りにくくなるから繋げるとしても3までにするだろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:20:06.64 ID:4k4NKerkr.net
プロジェクトクロスゾーンが初モノリスゲーだったけど、
前シリーズからの知り合いとかなかなか把握できなかった

ワルキューレとアーサーとか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:58:42.55 ID:xfQq7wvL0.net
もうナムカプとかPXZのシリーズは完結したらしいけど
ああいうゲームまた出してくれないかなー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:11:39.23 ID:+TH69khR0.net
>>28
ああいうのまた見たいね
モリガンとフィオルンの共演また見たい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:13:22.29 ID:Yt6CT/lC0.net
お前ら口開けばゼノブレゼノブレ言うけどバテンカイトスのエモさ知らんのか
当時のナウなヤングにバカ受けだったのに

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:22:53.71 ID:VD/iWhCI0.net
コンプリートにリアルで336時間必要なゲーム来たな……

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:34:37.45 ID:riisF2GSM.net
ゼノブレイドスレでいきなり何言ってんの

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:35:43.48 ID:qyiCeLRzd.net
>>30
すまねぇ・・・カードゲームは苦手でバテン積んじまったんだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:57:10.88 ID:xfQq7wvL0.net
>>29
モリガン?
コスモスじゃなくて?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:10:21.06 ID:6dZhYLT/0.net
>>34
すまないゼノサーガやったことなくて思いつかなかった
PXZ2のキャラで特に好きなのが>>29で挙げた2人なんだ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:13:04.79 ID:bwCjo0adM.net
このゲーム買おうか悩んでるけど難易度はどう?ある程度難しいゲームが好きなんだが。

最初はノーマルしか選べなくてゲームが簡単、二週目からハードで楽しめますとかだと嫌だなー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:23:41.77 ID:dtoSgyKf0.net
適正レベルならさほど強くないしこっちのがレベル高ければヌルゲーで相手が格上になると対策しないとキツイくらいになる
カジュアルモードで簡単にすることもできるしヌルいと感じるなら任意でプレイヤーのレベルを下げることも可能

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:26:21.32 ID:ZbOF6KwoM.net
>>36
チュートリアルを分かった気になって読み飛ばさなければ、基本的にあとはレベル次第
最悪カジュアルモードにすればクリアできる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:00:42.09 ID:SkXTd+H00.net
寄り道せずにガンガンストーリー進めるなら結構難しいと思う
意識的にキャラ育成すると加速度的にヌルくなる
まあRPGだから

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:00:35.95 ID:WheywNQJF.net
戦闘システムの理解や装備が揃うまでは敵のレベルがちょっと上でも辛いかもね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:02:53.28 ID:2zwZMEJ0M.net
穴蔵のバグワムにはなんどもぶち殺されました

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:03:46.59 ID:6dZhYLT/0.net
急にBGMが変わっての緊迫感

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:06:22.83 ID:lVW2vw+Z0.net
縄張りバルバロッサ兄貴の乱入→モウ・・・チカラガデナイヨ・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:22:33.11 ID:jkcR6rlk0.net
素早さジェム必須って最近知ったわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:38:28.26 ID:YsMHF7ri0.net
素早さや夜間命中使わなくてもゴリ押せるエーテルって強えわ
ついでにスキアリもも強いわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:13:00.08 ID:zfHp1nB+M.net
モエモエ、ヒエヒエ、ドクドク、コロベモ
勇者すげえも

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:17:20.33 ID:pkwog5sg0.net
でも浅瀬では無力

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:59:54.36 ID:6dZhYLT/0.net
身長60センチだからなあ
かわいい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:07:15.05 ID:6dZhYLT/0.net
身長60センチでググったら人間の赤ちゃんがそれぐらいなのな
そりゃかわいいわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:08:04.31 ID:zayIgk30p.net
チャプチャプしてるリキかわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:20:07.32 ID:ef5ezIKR0.net
>>45
スキアリもはエーテルにも効果乗るからな…
背後を取るシュルクやフィオルンと相性が良いし物理もファイナルクロスも当たる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:08:36.78 ID:TAOHLkKCM.net
鈍器で頭を思いっきり殴ったのに即死しないモンスターってヤバくね
けどムービーだと急所一発撃ち込まれただけで死んでるんだよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:09:03.16 ID:kR0ZvEHe0.net
アバーシと戦っててもう少しで倒せそうだったのに突然いなくなっちゃった
天空体当たりで大分初期位置からズレてたからか…?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 02:05:03.63 ID:3Y/f+doF0.net
倒せたー
超甘噛みとか超天空体当たりとか結構ネーミングが可愛いな
デイダラはなんかかっこよかったけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 02:29:42.24 ID:gvBoFwx00.net
戦ってたモンスターとの戦闘が途中で中断したら減らした体力はそのままにしてほしかった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:01:11.50 ID:87bX40m1M.net
非戦闘時はHP全回復するゲームでその仕様だとゲームバランス崩れるな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 10:51:57.25 ID:0iqumlaO0.net
ヒット&アウェイ有効だとそれ一択になりそう。
ビジョンで壊滅的被害も見えることだし。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 10:59:06.36 ID:GQtvfRq50.net
要塞内のムムカと2体の量産型との戦闘って難易度高くなかった?
何回も全滅して何回もトライしました
量産型が4体いるように見えて外野2体は戦わないけど
あの2体は何のために配置されてたの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 11:32:30.36 ID:tkVPzaRk0.net
俺はブレイカー習得時のテレシアが1番きつかった...

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:38:03.56 ID:gvBoFwx00.net
>あの2体
・背景
・パーティメンバー以外の仲間と戦ってた

お好きなほうをどうぞ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:16:10.55 ID:NlNUddLI0.net
実は残りの2体はバッテリー切れだったというオチ

ムムカ「切れたらさっさと入れ替えろマヌケェ…」

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:46:33.37 ID:zCMWCn200.net
青ウメロン相変わらず出ねーな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:01:47.79 ID:Pieimq4/0.net
フルスペックYジェム、2個出来たら十分だよね…?
全員分揃えるの大変すぎだも

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:14:52.97 ID:7dreiZ420.net
ものによるけど最低限パーティ人数である3個あればいいんじゃね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:33:16.19 ID:njnqeS2s0.net
巨神度6強とは穏やかじゃないですね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:01:34.49 ID:kL+cSL4k0.net
3つって事はクラフト2回成功させなあかんのか…
セーブ&リセット頑張ろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:17:45.70 ID:hg+0sgtB0.net
フィオルンが仲間になったところまで進んだんだけど
元気があってめっちゃかわいいな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:39:24.47 ID:LJPRM7tj0.net
わかる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 03:08:32.83 ID:DN+RLr48a.net
ジェムクラフトはリキとラインのキズナを上げると容易ではある
シリンダー組み合わせで100%行く程度であれば最終的に300%まで行く

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:44:31.36 ID:gcNezdD50St.V.net
そうなのか
300%狙う時はいつもシュルクとラインにしてた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:45:29.01 ID:hg+0sgtB0St.V.net
もう12章なんだけど殆どキズナトーク見てない
特定の二人のキズナを上げるのって
例えばラインとフィオルンのキズナを上げたい場合
ラインを操作キャラにして戦闘中にフィオルンを励ましたり助けたりしたらいいの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:59:53.74 ID:gcNezdD50St.V.net
せやね
あとは名前忘れたけど睡眠させてくるユニークモンスターに眠らせれては起こしたり
エレメント系モンスターにひたすら殴りかかったり

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:03:39.47 ID:gcNezdD50St.V.net
ああ、あとクエストを受ける時にハート2つか4つ出るまでリセット、ロードしたり
アイテムをプレゼントしたり

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:07:54.60 ID:hg+0sgtB0St.V.net
なるほど
シュルクを操作キャラにしてラインとフィオルンが
メンバーにいるだけじゃだめなのかー

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:25:30.99 ID:gcNezdD50St.V.net
クリティカル攻撃を発生させやすくしとけばメンバーにいるだけでも突発キズナが発生してキズナ上げられる
ジェムでクリティカル率あげるのもいいしフィオルンやダンバンのスキルでクリティカル率あげるのもいい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:14:52.29 ID:GURz7hAgaSt.V.net
フィオルンは体感でキズナが上げやすいんだけど
手数が多くスキルで確定クリティカルがあるから
突発キズナが発生しやすいからだと思われる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:42:09.60 ID:kL+cSL4k0St.V.net
キズナ上げはエルト海の睡眠スパイク持ちユニークで仲間を起こし続けるのでOK
やり方とか攻略サイト載ってるから調べてみて

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:43:40.09 ID:kL+cSL4k0St.V.net
>>69
シリンダー化するのめんどいから、組み合わせた結晶純度80%から気合いで300%まで持っていってるわ…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:58:29.12 ID:w0P6ZWVcpSt.V.net
ジェムクラフトはクラフトより素材探すのが面倒だわ
何回転がされながら恐竜しばいたか分からん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:44:55.54 ID:xI621G45aSt.V.net
あんまり言われてないけど雪山で戦うムムカ強くね?
ストーリーで負けたのこことエギルが巨神斬りしてくるところくらいなんだが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 20:47:48.37 ID:hg+0sgtB0St.V.net
メリアって88歳らしいけど
その年齢ってハイエンターにとってはホムスでいう18歳ぐらいなの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:00:42.18 ID:/gSkSO7P0St.V.net
ハイエンターの年齢は5で割ると大体ホムスに換算した年齢になりますも

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:20:41.05 ID:pyon9an00St.V.net
メリアはまだ…1〜6だ〜から〜♪って歌ってほしい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:35:25.28 ID:4FGU9EyP0St.V.net
メリアちゃんからチョコレートもらいましたも

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:35:35.90 ID:gAWZQijz0St.V.net
メリアがキズナトークでシュルクとフィオルンの未来を見届けたいって言ってて
二人の子供や孫まで見守ってそうとか思ってしまった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:44:11.06 ID:iYiFN63z0St.V.net
2人の子孫を選り取り見取り
よかったこれで解決ですね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:56:43.44 ID:hg+0sgtB0St.V.net
このゲームみたいに両想いの二人が離ればなれになって
再会するシーンって心が切なくなってキュンキュンする
空の軌跡のエステルとヨシュアとかフルメタの宗介とかなめとか
そういうゲームって他にないかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:21:43.24 ID:jDS46fAG0.net
>>87
レトロでよければFF6のロックとセリス

>>86
どちらかというと2人どころか仲間みんなを見とり
その子孫も見とりでメリアの心労マックスな気が

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:40:31.30 ID:dU04HcyH0.net
>>88
やったことある
その二人はあんまりキュンキュンしなかったな
同じFFなら10-2のティーダとユウナかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:44:46.48 ID:jDS46fAG0.net
FF10-2はあれはあれで良かったのかもしれないけど2.5でぶち壊し

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:53:44.62 ID:7VUARNw/0.net
]2.5はいろんなとこで話聞くけど否定的な意見しか聞かない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 08:38:24.06 ID:OxlJKc0hr.net
>>87
手強いシミュレーションだけどファイアーエムブレムエコーズ。
一度は再会するも、喧嘩別れして次に合流するのが最終決戦

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 08:44:45.38 ID:31vO9NYAr.net
まさかゼノブレスレでFFXの2.5の話を耳にするとはな。

ゼノブレに例えるならフィオルンは生身に戻れたような気がしてたけど実はまだ機械の部分が残っててある日爆発して首が飛ぶ。シュルクは気合でフィオルンを組み直すけど、またいつ死ぬかわかりません。
それを知ったシュルクは「他に好きな人ができた」とフィオルンに別れを告げ、実はまだ生きていたザンザを倒すため一人旅立つ。

こんな感じかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 12:13:25.37 ID:8cSvZ9Vv0.net
続き出ないのに余計なことするなよ
その点つな未来ってすげーよなほどよく害も期待もないもんよ
期待ないとかいうと考察おじさんがおこりそうだから全部の作品に繋がってるって言っとくぞ!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 12:39:21.78 ID:umErnR3za.net
綺麗に終わってるものに余計なことしやがって感は無いもんな>つなみら

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:31:13.97 ID:3xrqKie2p.net
余計なことしやがって感は無いけど個人的にはつなみらは蛇足だとは思った
主に霧乃王関係だけどやっぱり本編が綺麗に終わった分、追加ストーリーもモヤモヤなしで終わって欲しかったかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:51:55.87 ID:jDS46fAG0.net
霧乃王は何だったんだろうな
次回作以降でふれられるんだろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:09:47.76 ID:rbT7/3PPM.net
走れー!走れー!走れ!キリノオー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:14:24.70 ID:jDS46fAG0.net
追いつけ追いこせ引っこぬけ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:23:19.06 ID:p7IQkbZB0.net
そろそろJRPGやりたい欲が抑えられなくなってきた
系統はドラクエ11でもゼノブレ1でも2でもいいから同じくらいストーリーも戦闘もおもろいRPGなんかないんか
というか新作はよせいよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:32:07.18 ID:lXGsujw90.net
>>93
FF10-2.5は酷い酷いと噂で聞いた事あるけどゼノブレでそんなのやったら一気に大嫌いになる自信があるな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:58:23.28 ID:BjpFq6Na0.net
もうすぐブレイブリーデフォルト2出るも

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:43:59.38 ID:ChPf7mS9d.net
BBDFのスタッフにモノリスのバランス感覚を分けてあげてほしいも〜

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:53:46.96 ID:fiM35HGfp.net
ブルー・ブラッド・ディフェンス・フォース
難しい言葉かっこいいも!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:13:57.24 ID:3W6e334zr.net
直訳すると
青い血を守る力

宇宙人の保護団体かな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:14:16.07 ID:jDS46fAG0.net
別に新作にこだわらなくてもかまわないだろう
昔のゲームソフトは安くなってることが多いし
DSの某RPGやってるけど楽しい
俺にはむずかしすぎるっぽいからクリアできるか分からんけど

>>103
ブレイブルーオルアナティブダークウォー?(すっとぼけ)
モノリスのバランス感覚というがゼノブレイドだって2やクロスは批判意見が目立つじゃないですかやだー!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:39:12.58 ID:LZo1xps+0.net
近年のJRPGのシナリオはゼノブレ初代とドラクエ11がダントツで好きだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:53:26.16 ID:dU04HcyH0.net
機械少女の元祖って最終兵器彼女なの?
あれも切ないらしいね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:05:19.65 ID:3W6e334zr.net
>>108
ぼっこちゃん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:10:42.37 ID:3W6e334zr.net
他にもドクタースランプのアラレちゃんとか、ドラえもん鉄人兵団のリルルとか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:13:48.64 ID:3W6e334zr.net
はたまたメトロポリスのミッチィ
手塚治虫先生は鉄腕アトムのウラン登場するまでのアトムは女の子のつもりで描いてたらしい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:29:37.32 ID:7BBkv+MS0.net
ゼノブレ3作ともバランスいいってわけじゃないのでは

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:32:45.00 ID:LZo1xps+0.net
ちゃんとどのキャラにも個性や強みがあるって点ではバランス良いのでは
クロスはロンソデュアル強すぎだし2はレアブレの性能格差が激しい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:34:35.38 ID:NF7RJeOg0.net
>>106
批判意見は人気になったらどんなものでも目立ってくるものよ、
どんなバランス感覚があったって0にはならないし手に取る人が増える分それも増える

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:34:42.22 ID:BpiVoNfGM.net
クロスはシナリオのバランスを整えてください

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:38:04.08 ID:N98NY0uD0.net
おまいらのシナリオNo.1シーンは何なの

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:42:11.61 ID:WcSTf+Pyr.net
>>116
ラインがカルナに弱音をはくところ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:50:39.72 ID:WAqEpKtb0.net
言い訳にはならんけど何十キャラもいてバランス調整もなく格差無くすのは無理やろ
むしろ発売から3年経ってもTA盛んなの北斗の格ゲーみたいなバランスで感心するわ
人数少ないからこそ1はやれてた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:55:33.26 ID:NF7RJeOg0.net
というかクロスも2もバランスが悪いって言ってるのはキャラというよりこっちでいう武器のことでは

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:56:50.51 ID:WcSTf+Pyr.net
固定武器は強いね。ほう…剣には飽きたと

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:07:50.36 ID:7VUARNw/0.net
>>116
マシーナ登場

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:08:38.01 ID:IEPbP+eP0.net
3dsで挫折してswitchで再チャレンジしてる
おなじことやってるはずなのに絵柄がわかっただけで苦痛から面白いに変わった
こんなにも見た目に影響されるとは思わなんだ・・・」

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:10:24.21 ID:SONXELKV0.net
突っ込めイノシシ!からのダンバンさん登場

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:44:37.73 ID:oHXo887G0.net
シュルクとフィオルンのキスシーン
フィールド含めてDEのグラフィック向上の効果で絵的に美しくなり過ぎた

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:49:33.48 ID:TJIc980k0.net
>>124
これに加えてエンディングでフィオルンの全身が映るシーン
心の中でスタンディングオベーションですよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:12:56.25 ID:dU04HcyH0.net
メリアってシュルクのこと好きだったりするの?
でもフィオルンがいるから身を引いてる感じなの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:29:33.78 ID:d74opPdr0.net
>>116
監獄島でフィオルンと再開からのダンバンさんとの会話

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:37:12.13 ID:HdHIWJCZM.net
シュルクの告白をメリアちゃんが涙ながらに了承したシーンかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:37:40.88 ID:HNBgqb2U0.net
EDで"彼"の台詞にBeyond the Skyのサビが重なるシーンが好きなんだよな〜
最高に晴れやかで爽やかな気分になる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:42:37.04 ID:S5RZv/xAa.net
>>128
ある意味間違ってないな…
シュルクは言葉にせずにフィオルンへの強い想いを示し続け
メリアは涙を堪えてその想いを認めたという意味で

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:15:15.97 ID:dU04HcyH0.net
セクター9のダンバンとフィオルンの家にある
ラインとフィオルンのキズナトークってすぐに見るものなの?
話が進んでフィオルンが加入した後に見たんだけど
機械の姿で料理を作ってるのに違和感を感じた
そして久しぶりに故郷の家に帰ってきたのにノーリアクションなのも違和感

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:30:47.51 ID:oHXo887G0.net
そのキズナトークはフィオルン復帰後に見れるやつだからそれで合ってる
見るタイミングはプレイヤー次第だから時系列的なことにはあまり言及しない
とある場所で発生するやつなんか終盤で見ると全キャラ違和感あり過ぎになったりする
フィオルンは食事の必要が無くなっただけで料理を作ることは可能
自分は皆が食事してるのを見てるだけになるだろうけど…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:32:59.56 ID:d74opPdr0.net
モナドアーカイブスの小説でも機械姿で料理作ってるね
賑やかで美味しそうだった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:07:09.44 ID:dztiY3lX0.net
機械になる前から自分よりもシュルクとダンバンのために料理してただろうしなあ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:46:13.72 ID:HLwhUZqK0.net
好きなシーンか…挙げればキリがないがやはりエピローグかなあ
曲とのシンクロも、敵との対峙のシーンがよく挙げられるけど、ED曲とエピローグのカットシーンもシンクロ率半端ない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:32:56.17 ID:b0P42RQxa.net
セリフと被るから無理だけど2みたいにEDテーマの和訳が出る演出があっても良かったなと思う
あとで歌詞の和訳読んだらシュルクとフィオルンが想い合ってるイメージでより感動したから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 02:12:11.47 ID:d37Kya+0r.net
つなみらのニッコリからエピローグまで一連の流れの爽やかさハンパない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:37:08.24 ID:gkly4is0d.net
エンディングでシュルクがフィオルンとケンカしてるの、ベタベタだけどこういうのが見たかった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:51:50.57 ID:d37Kya+0r.net
ケンカと言っていいのだろうかアレは

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:53:40.49 ID:oqqh99BgM.net
何気ない日常のやり取りであって、ケンカではない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:58:57.21 ID:sLLW4I1Rd.net
wii版からグラフィックが進化してるけど
音声は使い回しなの?
新規で録った音声ってあるの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 09:14:31.48 ID:++0Peue/0.net
名シーンとは違うかもしれないがラストのザンザと問答してる最中に曲調変わるとこテンション上がるわ
いちいち見せ方が上手いなと

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 09:22:04.49 ID:LZce+QWrr.net
>>141
鬼籍に入られたかた結構いますし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 09:23:49.33 ID:jfcWR1oKa.net
シュルクがフィオルンの横顔をチラ見してたのがバレて
誤魔化そうと髪型の話を振った流れからしてただのいちゃつき

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 11:42:53.76 ID:1Wj9v6hx0.net
>>126
フィオルンの決意に勝てなくて惨敗したから、身を引くことやむなしという感じ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 12:47:57.29 ID:To4VvY15M.net
>>126
シュルク好きだけどフィオルンも仲間として好きになっちゃったから
二人に幸せになって欲しいみたいな感じに見えた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:00:27.42 ID:Na0z/hc90.net
フィオルンの決意はとても健気で魅力的
メリアの身の引き方はいさぎよくて魅力的

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 18:16:45.51 ID:sKRFxyRN0.net
ワッチョイの後半って被るんだっけ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:08:25.00 ID:AOMhER2R0.net
>>143
じゃあ全部Wii版から使い回しなんだね
あの戦闘中の会話とかも全てWii版からなのか
Wiiすごい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:33:50.48 ID:mNoNXtJI0.net
>>116
浜辺に打ち上げられたリキダンバンメリアのリキ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:38:44.78 ID:Na0z/hc90.net
>>150
ナンバーワンは決められないのでまだ挙がってない雪山のダンバンVSムムカを挙げとく
ダンバンあんたがナンバーワンだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:39:53.85 ID:Na0z/hc90.net
アンカー間違えた
>>151>>116

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:31:09.77 ID:6Iy3RvNVa.net
好きなシーンだらけだけど、一番と言われたらザンザvsフィオルン

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:07:08.52 ID:t4YEs5Xo0.net
>>150
同じく。
リキのセリフも良いが、あそこでリキに敬意を払うダンバンも器がでかくてとてもよかった。
ダンバンが悩んでいた理由も、シュルクを思ってのことで優しさあふれる良い義兄って感じがするし。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:07:32.01 ID:HILx0+zR0.net
フィオルンって結構おっぱい大きいですね
かわいいし性格いいしおっぱい大きいって最高ですね
シュルクは幸せ者ですね
装備品によって胸がはだけるけど生身の部分ってどこまで残ってるのかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:13:52.60 ID:Yzxb4YKe0.net
>>155
顔と脊椎くらいだも
7割以上は機械だも

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:20:09.21 ID:IVWP/hx8d.net
戻って良かった
でも戻らなくても良かったという葛藤

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:44:48.42 ID:j16jtjbr0.net
https://i.imgur.com/ZIhz4gp.jpg
https://i.imgur.com/aPIkalL.jpg
https://i.imgur.com/OmBUXFF.jpg

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 01:28:51.89 ID:dqb5/LGx0.net
今更気付いたがサントラにつながる未来のラスボス戦とbeyond the skyのアレンジ入ってないんだな…
残念だ…この二曲だけは入れといて欲しかった…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 01:40:09.10 ID:4hoCNlGw0.net
ザンザが復活した後もフィールドの背景に機神の残骸が見えるのってwii版もだっけ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 01:50:40.25 ID:nn4yzNXBd.net
イーラみたいに配信限定でいいからDE版のサントラ出して欲しいな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:33:12.78 ID:E2ZAPIAz0.net
頼まれてモンスターの写真撮るクエストで1匹がいないんだけどこれ何かしないと出てこないの?
空橋の近くの方でクエストの「!」マークまで行っても何も起こらない
もう片方は近づいたら自動的に撮影イベント起きたのに
あとこれだけ終わったら霧乃王のとこ行こうと思ってずーっと彷徨ってる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 19:15:53.89 ID:j+tRNMRE0.net
>>162
つながる未来のクエスト?
クエスト名も書いた方が回答を得られやすいと思うよ
自分が力になれるかは分からんけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:53:59.78 ID:+AdtuoPEp.net
>>162
多分空橋じゃなくってその下の段にいる
つなみらのマップは多層構造の箇所多くて勘違いしやすい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:09:42.60 ID:HILx0+zR0.net
フィオルンって改造されてた時って死んでたんだよね?
だから改造された時の痛みや苦痛とかはなかった感じかな?
改造する過程で服はぎ取られて体を切り刻まれて機械を埋め込まれるって
シーンを想像するとちょっと興奮しちゃいます

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:11:50.42 ID:msNTaxPg0.net
お薬出しておきますねー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:26:35.95 ID:G+h1SzIp0.net
今度再調整もしましょうねえ〜

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:44:06.15 ID:2suFu3ge0.net
目覚めたら機械の身体だったと本人が言ってるからな
まあ、死ぬ直前に機神兵に切り刻まれたことはしっかり覚えてたが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:53:12.38 ID:IvNIEMJw0.net
Xenoblade2から始めて戦闘がとても面白かったからXenobladeDEをプレイしてみたら、コンボみたいな必殺技がないので積みゲーになってしまった。
Xenoblade2のようなリアルタイムコマンドバトルでコンボ繋げて爽快感すごい他のゲーム教えてください

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:03:21.41 ID:ZYzL4AsU0.net
メカルンはうしろ髪のザックリ感が雑な感じ
マキーナは髪の毛無いから無頓着なのかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:08:16.39 ID:xfzVWmOMp.net
>>169
ここシリーズ総合じゃないぞ
1のスレで「1積んだんだけど2みたいなゲームある?」って聞いて好意的に意見返してもらえると思ってるのか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:14:31.47 ID:at65RTmod.net
そんな変な事聞いてるとは思えないが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:15:49.07 ID:4hoCNlGw0.net
わざわざ1のスレに2age1sageのレスするとかどう見ても煽りだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:18:57.61 ID:KcX4BNXKM.net
>>169
ゼノサーガ2ってのがゼノブレ2の戦闘みたいでオススメ
ブレイクさせてからダウン、またはエアーって感じで爽快感抜群!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:28:20.65 ID:SHki7RKs0.net
>>163,164
そうです、つなみらです
適当な書き方ですみませんでした

下の階層!!
忘れてました、行ってみます
こんないい加減な書き込みにレスいただけてありがたいです
お二方ともありがとうございました

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:00:13.87 ID:fFe2jp+c0.net
2のバトルってダブルスピンエッジか天地一閃連打のイメージが強い
結局どのドライバーを操作しても一緒の操作感になるのが面白くなかった

1は操作キャラを変えるだけで戦闘の立ち回りが別物になる所が好きだな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:06:06.71 ID:j16jtjbr0.net
>>174
おいやめろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:26:19.02 ID:2suFu3ge0.net
見た目もカンストのインパクトもあるし玉割りは好きだけどね
天地一閃連打か、フィオルンは2の最強格の一人なんだよな…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:27:21.90 ID:1rf8odDC0.net
つっても3年経ってもTAでAI制御だのなんだのでいろんなテクニック出てきて盛んに更新されてんの普通にすげぇよな
ストーリー中はそこまでの深みでないけどRPGでここまで色んなことできるの他に見たことねぇわ
チャレンジバトルはマジで天才だと思う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:31:03.55 ID:s/SLvy0d0.net
ファミ通の記事読んで気づいたけど、前回のニンダイでDEが発表されたんだな……長かったようなそうでないような

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 07:22:07.34 ID:TpIuXIJ7a.net
ホムヒカ実装と同時にシュルクの顔もDE仕様に変えてくれ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 08:45:46.29 ID:uaXofsRz0.net
ホムラヒカリめっちゃ可愛いのにシュルクの顔で笑ってしまった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 08:47:27.95 ID:sjiVMFq70.net
スマブラSPのは実質ザンザ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 09:11:16.66 ID:fsp3xt/5M.net
>>1
スマブラ ホムラ、ヒカリ参戦ガチでエロいwwwwwwwwwwww

https://youtube.com/watch?v=OLGglwklqZM


https://imgur.com/8rpAwWX.jpg
https://imgur.com/eAaVcgB.jpg


うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 09:13:18.47 ID:JbWorvzg0.net
原神ガイジの真似はやめろw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 09:15:08.54 ID:PbauJcwD0.net
あら、おかしいわね
私のところにまだ参戦のお知らせが届いていないのだけれど
まあいいわ 今は接近戦が有効よ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 10:19:26.38 ID:7q8VEOlMM.net
this story is never endingとか言って誤魔化してないでちゃんと完結させてくださいよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 10:48:39.13 ID:giErx9zX0.net
ネバーエンディングってことならそれがあの話の結末なんじゃない?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 11:40:02.42 ID:7q8VEOlMM.net
ちょっと何言ってんのかわかんないです

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 11:40:28.65 ID:Un9UnY7ja.net
ゼノクロラストはnetflixなら許されてた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 11:42:51.92 ID:2JCVzfkO0.net
ゼノブレイドクロス 前回迄は

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 11:56:48.80 ID:pqHWEjuxp.net
>>188
……けれどもこれは別の物語、いつかまた、別の時に話すことにしよう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 12:42:56.48 ID:WYjQurhn0.net
参戦ムービーにボイス付きでシュルク出るのは待遇いいね
さすがにつなみら感強めの声だったけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 12:52:10.88 ID:JZfmtbZ30.net
ゼノブレ2にもシュルク居ますし
ゼノ2バージョンに差し替えて欲しいw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 13:31:15.48 ID:giErx9zX0.net
>>189
分かんないか?そうか
口下手だから説明するのはやめとくわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 13:44:28.57 ID:afnwZBjTr.net
>>192
結局語られることなくあの世へいってしまったエンデ…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 13:46:09.55 ID:afnwZBjTr.net
結末は…これからもずっとそれぞれの生活習慣が続いてくだろう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 14:11:00.07 ID:6LMrOBxyd.net
>>194
それはやめてほしい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 14:49:03.69 ID:afnwZBjTr.net
あのシュルクはゼノギアスっぽい
描いてる人同じだから当然なんだけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 15:29:54.74 ID:Un9UnY7ja.net
ノスイニ絵が元祖だからわからんくもない
あのモデリングはギアスからのファンには感慨深くなるものがあったわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 15:51:31.17 ID:xCvFRffH0.net
初代のキャラデザはノスイニじゃないぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 16:45:18.54 ID:Un9UnY7ja.net
>>201
ゼノシリーズのってニュアンスでお願いします

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 18:22:52.43 ID:E5MoX0czM.net
それは普通にわかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 10:17:23.19 ID:igS1V2Ns0.net
17章まで進んで終わったらつながる未来やろうとしてるんだけど
つながる未来から2に続くわけではないんだよね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 10:39:40.64 ID:ee6GTN8Pr.net
わけではないよ。
1も2も単体でやっても問題ない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 11:27:46.42 ID:Dxkgu6r/0.net
つながる未来は本編の後日談と言うよりメリアのスピンオフみたいな内容
あとたぶん次回作に関わる設定の顔見せみたいな感じ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 11:42:07.13 ID:QgrNdkUo0.net
時系列なら1と2ってほぼ同時進行だしな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 11:59:01.97 ID:8ZjtPLlUM.net
1の世界で1万年経つと2でも1万年経つのだろうか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 12:19:54.90 ID:xxf2Xzx60.net
まあ2先にやっておいた方がおお!ってなる要素もあるっちゃあるけどな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 15:14:26.70 ID:DAaIwhKp0.net
一万年と二千年前からあい(ry

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 17:03:32.19 ID:igS1V2Ns0.net
>>207
同時進行ってことは
1の終盤で機神が巨神を攻撃した時に2のキャラはその時何してたのかとかわかるの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 17:11:27.41 ID:QgrNdkUo0.net
>>211
2に一瞬だけ1のシーンとリンクするところがあるだけ
そんないつ何してたとか細かい所まではやらない
ほぼって付けたのはそういうこと

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 17:12:33.40 ID:GQn8MtGYM.net
ほぼに意味もたせすぎでしょ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 17:42:28.00 ID:Z1/bICl1M.net
じゃぁ3はクロスに無理やり繋げて…
無理か

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 17:45:16.14 ID:h4uhqQIT0.net
広島代表
「あん時の大剣の渓谷でワレの戦いに嘘偽りはなかったじゃろう!
それなのに何でじゃ!
なんで機神についたんな!」
「ワレの眼が節穴じゃっただけじゃわ!
わしはずっとワレの寝首をかこうと狙っとったんじゃ!」
「この揺れは」
「巨神が身震いしょうるんか!?」
「そのモナドを奪ってわしが英雄になろう思よったんよのう!」
「そんなんが理由か!?」
「そんな下らん理由でワレはコロニー9を!故郷を!」
「気持ちええで!この身体はのう!」
ぐああ
「ダンバンー ワ、ワレはっ!また また立つんか!このわしの前にぃ!」
「おお、立つで!」
「ほんでワレの心が汚れ歪んでしもうとんなら それも絶っちゃる!このモナドの力でのう」
「それがモナドを競いおうた者へのせめてもの情けじゃ!」
「いるかいや、そんなもん!」




216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 17:53:53.47 ID:yy2aZIHrp.net
くぅ〜疲れましたw これにて完結です!

まで読んだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:04:14.72 ID:qv9kBsEma.net
>>213
そのシーンだけで意味が多く含まれてるからね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:11:14.99 ID:rBvSHSGJ0.net
クロスはクロス2への伏線がビンビンですも!
でもこのままだと拝むことなくオジイになってしまいますも〜

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:38:05.92 ID:3YNWCXIU0.net
竜田揚げにするも

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:50:38.80 ID:RDk5of2IM.net
今ヤルダバオト戦で、エネルギー装置に攻撃が届かないんですがどうすれば当たるのでしょうか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:53:14.21 ID:RDk5of2IM.net
すいません動画で解決しました

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 20:33:00.77 ID:hftxV6CM0.net
いいってことよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 20:39:27.31 ID:K5iigNtS0.net
あなた何かしてた?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:10:15.09 ID:OqB8/QNwM.net
ラインでラインにラインを送ったのにラインからまだラインが帰ってこない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:11:17.43 ID:PFc+mfrC0.net
越えちゃいけないライン考えろよ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:11:51.84 ID:igS1V2Ns0.net
2のことちょっと調べたらDLCでシュルク達が出るんだよね?
条件達成したら一緒に旅もできるらしいけど
DLCで出てくるキャラってストーリーに絡まない
ただいるだけ参戦ってイメージが強いんだけどそんな扱いだったりする?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:58:00.61 ID:3YNWCXIU0.net
そこまで聞きたいならネタバレになるけど良いのか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:28:28.90 ID:igS1V2Ns0.net
いやいいです

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:40:58.02 ID:GJRRO/3K0.net
ストーリーには一切絡まないがキズナトーク的なものはある

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:09:43.37 ID:pU77ugd0r.net
そしてその絆トーク見返しほしいなぁと要望したら
DEで実装された

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 09:51:40.40 ID:FH9lGBvQ0.net
Switch版のサントラってもう販売されたりしていますか?
それとも限定版付属のものしか無い?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:59:27.95 ID:clE2oFCZ0.net
限定版のしかないですも
サントラ欲しいよねぇ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:21:12.06 ID:8yDgwYjdM.net
モナド型USBサントラ……はないか
赤字覚悟だったらしいし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:03:07.61 ID:80UfVJ5V0.net
3dsで挫折して今switchでやってるけどようやく落ち手まで行った
この前に言ったが、キャラグラフィックが変わっただけで面白く感じる不思議
こういう王道ゲームが今後も出てほしいわ
ちなみに挫折したのはガド戦
ガドの遠距離射撃でたどり着く前にやられたんだがそのときに今まで無理してやってるの気付いて辞めたわ
今は面白くて仕方ないという不思議w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:05:48.07 ID:80UfVJ5V0.net
今更だけどダンバンさんは強いな
システム的にもキャラ的にも
利き腕じゃないか片手剣士であの実力は脅威だわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:46:41.00 ID:0pgqz3//0.net
それ以前に片腕だけで壁よじ登るぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:49:35.42 ID:zUiRh+eS0.net
まぁあの世界、両腕あってもこんなとこ掴めないだろってとこ通ってるしな。ハイエンター墓所とか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:05:54.40 ID:J4bcYG0kM.net
エーテルじゃ
全てはエーテルの力じゃ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:09:49.36 ID:fmIDKrZnp.net
ヴァラク雪山とか頭おかしい動きしますし
たぶん重力が違うんだろうな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:53:52.33 ID:vOu3Pz9+0.net
エーテル=天狗

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 21:23:13.63 ID:1meEDoqV0.net
登れないような壁があったら我様がちょっとだけ動いて登れるようにしてくれているんだぞ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:15:11.17 ID:DgiKzs8r0.net
巨神界はそんざいそのもんpがバリアフリーだった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:21:04.72 ID:SiKj/3SD0.net
でっかいバリアフリーですね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:33:08.14 ID:vOu3Pz9+0.net
我様ってとっても優しいんですね、感動しました

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:36:59.09 ID:I4tRC69K0.net
機神とバトった後わざわざ元の姿勢に戻る優しさ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:55:25.49 ID:EOiX3vPt0.net
赤いフェイス戦くっそ難しくて負けイベントかと思ったわ
赤いフェイスっつうか手下にビジョン発動するまでもなく瞬殺される
レベル1しか違わない雑魚にも普通に負けるしこのゲーム結構ガッツリレベル上げしないといけない感じなのね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:05:33.52 ID:hD+/ciT8a.net
赤い…?ゾードかな
集中攻撃の命令で雑魚を倒しつつPTゲージ貯まったらチェインでゾードを転倒させると良いんじゃね
あと素早さは命中回避に関わるからジェムが揃って来たら積むといい
装備の重量を消すスキルを覚えたらリンクするとなお良し

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:10:34.67 ID:3sawptMO0.net
他のゼノシリーズと共通してるのってエーテルとかの用語だけだよね?
他はストーリーとかの関連がまったくないなら何でゼノシリーズとして出したの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:12:46.83 ID:EU2pEq9M0.net
一応エーテル以外でも他のゼノシリーズと関連する要素があるからな
実際に遊んで確かめるといい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:13:39.22 ID:aECrFcao0.net
売れるからに決まってるやろ
最初は モナド て題名の予定だった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:22:07.80 ID:nGVl+2hC0.net
最初ゼノシリーズとして作ってなかったからな
ゼノブレイド2→DEと経て擦り合わされた感じあるけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:25:01.66 ID:DX3hZ66d0.net
今更だが高橋嫁が普通に「我様」って言ってて笑う
このスレ見てるのなw
https://i.imgur.com/PPUaaMv.jpg

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:37:56.70 ID:DgiKzs8r0.net
>>252
そういうとこやぞ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:51:32.24 ID:38WkC/os0.net
>>252
日本語って優しいよなw
英語だとはっきり言われちゃうんだからw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:53:58.16 ID:5oMvJys7p.net
1から1000までこのスレは高橋嫁だぞ
>>252は戯れに知性を与えられただけの存在

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:01:11.54 ID:f6AsnP7Q0.net
>>247
ゾード、そんな名前だったな
レベル上げそこまでサボってたつもりはなかったが、調べたら最低25無いと攻撃通らないよ的なこと書いてあって2レベル足りてなかった
あと素早さって単純に移動速度だと思ってたわ・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:04:44.85 ID:ecePwX+Z0.net
EDでフィオルンが元に戻ってたけど
ジュジュを助けたフェイスのようなあの時点で生きてたフェイスは
全員人間に戻れたのかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:27:01.99 ID:3bOYK1+7r.net
>>257
モナドアーカイヴスに確かそういった記述があった気がする

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 01:38:54.71 ID:g6piGdUZ0.net
今日(昨日)初めて今コロニー9辛出ところだけど
いいな…いいなぁ...

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 04:40:40.17 ID:8iLHQh9xd.net
こんなとこ見てるんじゃねえ小僧

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 06:50:48.68 ID:3bOYK1+7r.net
過保護なディクソンさん

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 09:08:54.72 ID:IM1lrkw20.net
小僧呼びの元祖ディクソンさん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 09:15:48.86 ID:l2/uC40Td.net
小僧が大好きディクソンさん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 09:23:29.81 ID:29oHJMJi0.net
お前は一生俺に好かれていることに気付かず生きていけ…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 09:32:02.37 ID:JfnZRyMMM.net
ひょっとすると、今度は恋人同士か!?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 09:32:31.54 ID:nnkGocFpM.net
小僧好きディーク♪

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 09:52:19.36 ID:gHYsRioN0.net
俺だって!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 10:36:56.99 ID:xG+oLNfxd.net
昨日ついにクリアした!

3DS版を2年掛けて
途中飽きたりしたけど間が空いても楽しめたから名作なんだろうなと思った
時間が掛かった分2周目も楽しいしなんなら1周目より楽しいかもしれん

まさか放置してる間にSwitch版が出るとは夢にも思わなかったが

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 11:19:13.16 ID:3bOYK1+7r.net
>>268
おめ。今度はスイッチ版もレッツトライ!

3DS版→スイッチ版atダンバン邸フィオルンの部屋前
https://i.imgur.com/FMZkJKB.jpg
https://i.imgur.com/uHEnMTc.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 13:19:52.44 ID:iUj2HlRId.net
>>269
こう見るとHD版とか言ってる割にリメイクにしか見えんですな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:08:56.61 ID:KAGbP0Mg0.net
まあリメイクでしょ
Wiiと3DSとSwitchとではまったく開発環境違うんだし
モデルもHD化で全部作り直してるだろうし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:13:48.21 ID:dIZAgMNz0.net
HDリマスターゲーによくあるキャラが歩くモーションに対して進む距離短いせいで軸足が滑って戻るやつなんなんだ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:18:26.02 ID:KMf1iD920.net
>>271
キャラのモデルについては顔と手以外はそのままのはず
追加された装備は新規モデルだろうけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:19:59.57 ID:qvUwM2L70.net
でもモノポンはリマスターだって……

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:26:47.52 ID:c5c5GeJ7a.net
まあよく見るとフィールドの壁とかかくばってるしリマスターはリマスターよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:20:36.79 ID:OU/tgbV6M.net
ゲームプログラマーだけど、元のモデルは高ポリゴンで作っててもハードの性能に合わせるためにゲームに落とし込む際に劣化させるのはよくある
リマスター作品だと元の品質のいいモデルのまま使えるからわざわざ作り直さなくてもいいモデルになることはよくある
ちなみに全部嘘

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:22:12.75 ID:h2dl2c/+0.net
おいおいそりゃあないぜ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:33:44.38 ID:gHYsRioN0.net
最近のゲームはどうかわからんけど、画像倉庫の制限に合わせて画像を圧縮させてたしなぁ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 16:11:12.97 ID:sFqAhNCbM.net
Qプログラマーに質問です、ゲーム用メインメモリは8GBで足りますか?
Aいいえ、無限にないと足りません

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:37:09.57 ID:LuaFxow40.net
評価高いRPGやりたくて買ってみたんだが戦闘サクサクで楽しいわ
フィオルンちゃんの声優が気になって公式見たら「機神兵の襲撃で命を落とす」とか書いてあったんだがこの子死んでるの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:38:54.93 ID:a4T281n40.net
死ぬよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:42:47.36 ID:bqGgNLYG0.net
「しぬぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:47:20.83 ID:ryUzgbhI0.net
即死耐性ガバガバな頃のてつやくんじゃないか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:48:50.03 ID:qvUwM2L70.net
すぐ死ぬも

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:51:31.07 ID:WMsJPouK0.net
はいはいフィオルン陛下ね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:54:12.27 ID:KMf1iD920.net
>>280
ネタバレ気になるならスレから退避した方がいいぞ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 18:25:10.01 ID:73+USpHH0.net
「3 2 1 …リセット!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 18:30:06.72 ID:DaCjZZ0PM.net
本性出してからのディクソン、イキリまくってて心底楽しそう
下手すると万年単位で力抑えつつホムスのフリしてわざわざ苦戦してただろうからそりゃはっちゃけるわな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 18:30:24.68 ID:24VavDbv0.net
てつやによわい人がいそうな開発室だな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:30:36.58 ID:73+USpHH0.net
スーパードッターのタカさんのドット絵モバイルゲーとか作らないかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:40:18.02 ID:SQKicCZH0.net
フィオルンの中の人のナレーション声好き
可憐で綺麗なお姉さんって感じがする

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:43:24.32 ID:ecePwX+Z0.net
EDでフィオルンが元の姿に戻ったけど
元に戻った時の仲間達のリアクションが見たかったなあ
ED中のメリアとフィオルンの会話で日常の友人の会話っぽくてすごい和んだ
つながる未来じゃなくてED後の生活とか見てみたかったなあ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:54:07.29 ID:WMsJPouK0.net
ダンバンさんにまた会いたかった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:58:25.00 ID:rbps6ne80.net
巨神脚の探索にシュルクとメリアだけで向かったことに納得できる理由付けは無かったな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:58:43.40 ID:rbps6ne80.net
巨神脚じゃなくて巨神肩

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:41:54.20 ID:AE2Qeka30.net
最近始めたけど
来光の岩屋、これ素で見つけられる人すごいな
検索しちゃったよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:49:16.44 ID:jdRrCEx1a.net
>>294
たぶんジャンクスで空から視認するつもりだけだったんだと思う
本格的な調査が必要なら後日準備して他の仲間にも声かけるつもりだったかもね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:51:00.99 ID:a4T281n40.net
元は日帰り旅行の予定だったからな
まさかレーザー飛ばしてくる奴がいるとは思わんでしょ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:55:52.48 ID:jdRrCEx1a.net
行って帰るだけなら半日もかからないと言ってるし
復興作業の合間に少し偵察してくるみたいなつもりだったんだと思う

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:00:54.52 ID:yb9LeHb40.net
まぁ数時間の旅でもフィオルン連れて行けば余計な勘繰りもされないだろうに

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:04:37.96 ID:ecePwX+Z0.net
つながる未来で機械の姿じゃないフィオルン使いたかった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:06:52.51 ID:um7cje0Cp.net
ダンバンとリキのほのぼの会話とかラインとカルナのその後とかも見たかったな
費用かかりすぎるなら有料でも良いから

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:14:31.08 ID:jdRrCEx1a.net
>>300
ジャンクス借りる時にリナーダやミゴールに許可取らない訳ないだろうし
たぶんどこ行ったのかも知ってて帰ってこないから普通に心配しただけだと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:19:36.45 ID:ecePwX+Z0.net
当時の声優メンバー揃えるスケジュールが取れなかったのかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:31:54.83 ID:slCpCEk4p.net
2やるためにDEサクッとクリアしようと思ってたのに、ジェム作り始めたら沼にハマってしまった…メガヒートきもちいいい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:45:00.19 ID:cei4ZgCwa.net
リキが戦闘に参加せず横で突っ立ってるのは仕様?バグ?
ちょいちょい起こるんだけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:45:50.09 ID:a4T281n40.net
リキは背低いからちょっとした浅瀬でもすぐ泳ぎ状態になってサボりだす

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:49:41.49 ID:dbQNEubFa.net
なるほど浅瀬か
ありがとう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:52:30.52 ID:HOawptC80.net
自分逆にDEまでに2終わらせる予定だったのに全く終わらんかったわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 23:49:41.47 ID:kTvckIE4r.net
メリアとダンバンが長旅で疲れはててる時は海だろうが魚をやっつけられるリキ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:24:07.32 ID:pttdFkeb0.net
浮いてるやつを回収しただけかもしれんぞ…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:27:24.83 ID:wH0rfnwQ0.net
>>303
>>300はこのスレの連中に余計な勘繰りもされないだろうにって意味では

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 03:01:37.34 ID:eOWsnK5f0.net
あー初見でやってる人が羨ましい
記憶を消してガウル平原やエルト海の広大さにビックリしたり、ダンバンさん登場シーンで叫んだりしたい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 03:03:09.64 ID:dC+F37M8r.net
初見の記憶に戻ったらベジータとセルやんって言うと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 03:03:55.90 ID:cPBJMh7N0.net
wiiで中途半端な神ゲーやらないでDE初見でできたのでマジで幸せだったと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 03:09:10.54 ID:dC+F37M8r.net
ゼノブレイド2的にいえばそれは中途半端な神ゲーじゃなくて『礎』
いっときゲームから離れてた時期もあったからファンがこのゲームを広めてくれなかったら知らないままだった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 03:13:11.13 ID:RCy9j/Ljd.net
おんなじゲーム2回できるよって人ならいいけどどんだけクオリティ上がっててもおんなじゲームならなぁってなる性格だから幸いだった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:20:56.47 ID:8tlzE420r.net
いうてWii版から10年経ってるから初見ではないにしろ懐かしさと美しさで色んな感情が湧き上がりながらプレイしたわ。
Wii版やったからこその思いもある訳で、こういうのも悪くないもんだぜ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:12:33.16 ID:EfmQsTH/0.net
wiiと3dsとswitchでやった俺に隙は無かった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:28:53.72 ID:Jcz0GVHA0.net
フォントやイラスト使ってるキャラ仕様チュートリアルはオリジナルの方が好きだぞ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:32:00.90 ID:dC+F37M8r.net
メカルンに対して「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」的な流れ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:02:49.66 ID:MScbcDv30.net
ダンバンVSムムカのシーンがすごいと思ったんだけど
あれってWiiでも画像が悪くてもあんな感じの動きしてるの?
Wiiってしょぼいと思ってたけど結構やるねえ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:05:24.68 ID:dC+F37M8r.net
>>322
いや、ハードがすごいんじゃなくて人がすごいかと

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:25:09.83 ID:KsJ8dAwH0.net
>>322
モデリングや解像度は、wii版とswitch版で大きく違うが、
カメラワークやモーションや音声は変わってないし、BGMもほぼ同じ
ダンバン vsムムカは当時のプレイヤーが選んだイベントNo.1だったはず

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:46:11.87 ID:8hpG4Z4C0.net
ダンバンvsムムカ
落ちた腕でのリキとダンバンの会話
シュルクとフィオルンのキスシーン
これがトップ3だった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:48:50.38 ID:S/LKQXird.net
ドラクエとFFくらいしかRPGやってなかったから一周目はストーリーよりも操作とかシステム追うのに手一杯
アーツ書も解放の仕方わからなくて落ちた腕あたりでようやくアイテム欄から使うのがわかったという始末
スキルリンクとかジェムもクリア手前まで適当
時間も掛かったから町の人の名前とか全然覚えられない

それだけにクリア直後の2周目が楽しくて仕方ないわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:28:34.43 ID:htZ968wzd.net
別アカで2回目やってるけどクエ消化で虚しくなってきた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 15:18:23.77 ID:yz20alj8M.net
記憶消してやり直したいゲームの五本の指に入るよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 15:39:51.70 ID:cTg3Gouw0.net
オダマさんが沈むところ、底まで行くの結構かかるし景色も変わらないしちょっと疲れたわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:04:21.57 ID:MScbcDv30.net
今までゲームしていてこのゲームのキスシーンが一番美しいねえ
今までFF10の世界で一番ピュアなキスが一番だと思ってたけど
このゲームに塗り替えられました
一番汚いキスシーンはユウナとシーモアのキスだと思います

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:08:07.38 ID:QnG0UYcB0.net
メツが強引に小僧にキスしたのは吐くかと思ったわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:09:23.46 ID:W9G+MosR0.net
このゲームにはロウランと殿下というもう一つのキスシーンがありましてですね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:12:11.94 ID:Ua2F+LhE0.net
>>325
そのダンバンさんとリキの会話好き
ダンバンさんってリキと出会えて本当に良かったって思う

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:22:30.61 ID:cTg3Gouw0.net
むしろロウランのほうが強烈に印象に残ってるな
もう1個の方は水筒のことしか思い出せない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:28:40.67 ID:WVouLrLI0.net
https://i.imgur.com/9XaAyTj.jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:37:54.37 ID:nKxQHUIb0.net
天涯の爪先のシュルクとリキのキズナトークでのリキは輝いて見えるわ
あのリキお父さん力高すぎ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:50:46.40 ID:vZqUiWXYH.net
シュルク(ペロッ!これはまごうことなきメカの味。口内センサーの感度はどうかな?ぺろぺろ)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:57:00.69 ID:BC8BhYD50.net
序盤から敵強すぎて草
カエルとかデカ芋虫とかふざけてんのかボケが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:13:41.79 ID:8hpG4Z4C0.net
>>335
そっちは唇が触れるとこまで映して嫌悪感を抱かせて
シュルクとフィオルンは触れる直前で映さないとこが演出の技だよなあ
https://i.imgur.com/mek3IaX.jpg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:59:56.21 ID:wH0rfnwQ0.net
FFXは一作で終わってれば文句なく名作なんだけどなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 21:23:36.69 ID:eOWsnK5f0.net
FF10はFF10だけだろ!たまにデマでFF10-2とか言う奴もいるが…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 21:37:01.89 ID:ot7VCc5H0.net
ピュアなキッスw
ォェーーーー
んなもんあるかいや!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:02:54.58 ID:+ZRPI0mm0.net
原生林のテレシア3体がキツ過ぎて初めてカジュアルモード切り替えて戦闘後もとに戻したけど実績的に何らかのデメリットあったりする?
相手Lv28に対してシュルクLv31だから余裕かと思いきやラスト1体の猛攻がやばくて盾使ったり逃げながらちまちま回復したりジリ貧でオーラ解除する暇がねぇ・・・
オートアタックも通らないからタレントゲージ溜める手段もないし何すれば正解だったのか気になる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:12:24.74 ID:QnG0UYcB0.net
あそこのテレシアってタレントアーツ使わなくないか?
たぶんモナドアーツの運用をしっかりと理解できてないと思う
あとカジュアルは別にアワード影響ないはず

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:34:04.56 ID:Jcz0GVHA0.net
デメリットはカジュアルでクリアしちゃったという気持ちだけw
レベル足りてるなら思考読み来るまでモナドアーツ使わないようにするくらいかな
装備とジェムを見直してもよい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:48:49.23 ID:8hpG4Z4C0.net
モナドシールドはタレントアーツ(白字)しか防げないんで
物理(赤字)やエーテル(青字)で使っても意味ない
タレントアーツを使わない敵で未来視が物理(赤字)ならスピード使おう
エーテル(青字)に対しては対策する手段が少ないんで早めに回復するくらい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:53:00.34 ID:MScbcDv30.net
自分は下手くそすぎて終盤になると雑魚敵でも全滅するようになっちゃって
終盤はずっとカジュアルモードにしてました
カジュアルモードにしてもラスボスは何度か全滅しました

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:53:29.14 ID:2UejzBEq0.net
>>343
戦闘が早く終わるから戦闘関係のアワード(突発キズナとか戦闘不能回復とか)が取りにくくなる程度のデメリットはある
あと与ダメージが倍になるので狙うときは解除しないと恐らく絶対取れないアワードが1つある(与ダメージ777)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:55:10.43 ID:gE7xzumS0.net
あそこはアルヴィースが励ました時にタレントアーツ溜まる仕様なかったっけ
あとアルヴィースは死なない筈だから無理に攻めずヘイト押し付ければいい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 00:18:23.23 ID:n57sqTCA0.net
>>347
それならレベル上げるのもいいよ
クエストやってれば自然に上がる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 08:11:49.05 ID:sDQuYF/Ka.net
終盤ってレベル足りなくてもゴリ押しでなんとかなった思い出

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:46:13.08 ID:Y1CWXHzk0.net
クエスト放棄したら機神界で奇襲されまくって
律動全然聴けなかった思い出が

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 13:49:15.70 ID:D8JlzTwvM.net
研究棟でバグストームしたらシュルクはキレるのかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 16:23:28.33 ID:lNMG9n26a.net
キレっキレになる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:33:23.04 ID:S4fKpd9h0.net
ラインって頭良い方ではない熱血キャラと思ってたけど
兵糧攻めという言葉を知らないってことが衝撃受けた
相当なおバカだったんでしょうか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:34:12.39 ID:HvgOfMucd.net
俺真面目に聞いてなかったし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:39:59.97 ID:sU8VhGj80.net
メリアのフィギュア明日から予約開始か

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:41:29.62 ID:kh4DnBVEM.net
メリアちゃんは予約殺到の女だって!?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:49:10.40 ID:i9rx3mQId.net
未だに何故繋未来のメリアの杖がモナドみたいな形してるのかよくわからん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:02:21.85 ID:XdocUhNb0.net
>>355
ライン、バカだもん!

ってコロニー9の女の子が言ってただろw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:02:26.85 ID:nuASqlpCd.net
その方がかっこいいからも〜!
こじつけるならエーテル制御に効率的な形だからとか…か?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:19:31.36 ID:IvOG6mwF0.net
ワールズエンド…モナド型…
どういうことだも?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:27:49.47 ID:IooS6bkV0.net
ワールドエンドやREXを本編で使うと一部イベントシーンが若干シュールになるの笑う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:45:10.30 ID:odUzCbwt0.net
廃工場でターキーに勝てません
ふたりパーティです
どうしたらいいんだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:47:54.54 ID:BTAc0/66d.net
2のスレでキクも

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 20:50:50.52 ID:odUzCbwt0.net
間違えたも
すまんも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:54:11.70 ID:6Mlnz9rHM.net
エンチャントのダメージupって通常敵相手でも効果あるの?
それとも機神限定?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:55:19.29 ID:J31muago0.net
ラインは学力的な意味よりも空気の読めなさのほうだよな。まあそれがシュルクに対しては必要なんだけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:10:10.16 ID:Xi1QrbVC0.net
>>344-346
>>348
遅くなったけどありがとう、とりあえずシステム的に取返しつかない系じゃなくて安心した

技名は忘れたけど食らったらほぼ即死ダメの攻撃のビジョンが見えて盾にも(!)が付いて実際に防げたから何かしら白技があった気がする・・・
他の技は200くらいしか食らわないから問題なかった
適正レベルでクリアしてる動画見たけどその技使われずに余裕で倒してたから単に運が悪すぎただけかもしれない

>>349
「オートアタック当たらないからゲージ溜まらん、これ詰んだ?」って思ったら急に満タンになることがあって謎だったけどそれか・・・!
後で理由わかるのかもしれんがシュルク倒れたら起こしてくれよって思った

チュートリアルでも情報量多すぎていっぺんに理解できてないこと多いけど分かってくると楽しいなこのゲーム

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:11:45.35 ID:KGygcid80.net
DE買ったばっかなんだけど上級設定ってオンにしたら手動で上げない限り経験値貰えない?
2みたいにクエスト経験値だけをストックしてほしいんだけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:19:25.82 ID:KHlNFJfo0.net
普通に経験値入るから問題ないよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:19:27.85 ID:Bz1cJvgR0.net
戦闘の経験値は普通に入るよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:23:03.84 ID:KGygcid80.net
>>371
>>372
経験値入るんだね安心した2と同じって事かな?

どこかで見た時には上級設定にするとレベルは固定化されるって書いてあったから入らないのかと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:23:04.85 ID:s0A8adpaM.net
普通に入るのは戦闘の経験値だよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:33:43.16 ID:zALDITTm0.net
>>367
追加ダメージは機神兵限定
DEではアーツにも追加ダメージが発生するようになったから
多段ヒットするアーツだとダメージ増す

>>373
ググッたら企業系の攻略サイトが誤情報を載せてんな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:39:30.63 ID:KGygcid80.net
設定で今のレベルより下げた場合は戦闘経験値入らないとかも無い?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:41:27.93 ID:gl80pHlS0.net
仲間が増えるほどアホになっていったよなライン

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:49:44.38 ID:H6d4XZWx0.net
まあラインはプレイヤーに変わって色々質問する役割とも言える。
メニューに解説をずらずらと並べるのもちょっとスマートじゃないし。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:52:43.17 ID:6Mlnz9rHM.net
>>375
サンクス

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:05:57.01 ID:KGygcid80.net
1やるの久し振り過ぎてシステム完全にド忘れしてるわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:21:34.13 ID:f4QFHO0jr.net
>>377
ムードメーカーと呼んでくれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:27:05.08 ID:q9njuvZDa.net
レベルあげる時はストックから使ってレベル下げたらストックに戻るよ
戦闘の経験値でレベル上がった後上級者設定でレベル下げたら1レベル分の経験値がストックされる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:28:42.25 ID:v3/6w+hd0.net
メリアちゃんのフィギュアかわいいも
脇がエッチぃも

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:29:03.52 ID:f4QFHO0jr.net
メリア続報

【Xenoblade】1/7スケールフィギュア「メリア・エンシェント

https://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-12657427418.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20210218/11/gsc-kahotan-e/91/2c/j/o0700077414898166130.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210218/11/gsc-kahotan-e/cd/7d/j/o0700108514898166079.jpg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:49:09.00 ID:HvgOfMucd.net
やはりメリア様は我々混血ハイエンターを導かれる素晴らしきお方
フィギュアも一切の妥協を赦すことなく徹底的に作り込むべきです
そして忌まわしい純血ハイエンターに質の違いを見せつけるのです

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:48:49.75 ID:r/NMpE4y0.net
めっちゃ可愛い
買うわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 04:18:46.62 ID:rSCQ0L2dd.net
俺の皇家の杖がサンダーボルトしそう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 06:21:08.82 ID:FFcQwl1C0.net
>>384
私がヒロインだ!って言わんばかりの堂々とした立ち振る舞いだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:37:25.39 ID:cipNgCaZd.net
>>384
健全だな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:38:19.00 ID:+qjH+CQua.net
つなみらのヒロイン(女性主人公)だからな
でもあんまりキャライメージ通りのポーズではないとは思う
真っ直ぐ凛と構えるイメージだけどそれだとフィギュア映えしないからな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:08:20.48 ID:Ok6URhlR0.net
うちの女性主人公ずっとベンチだったなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 09:07:09.41 ID:x7cZL6ZL0.net
>>385
おはゲルカス

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 09:14:17.41 ID:ghK99jct0.net
>>385
ゲルカスおひさ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 10:12:49.13 ID:lK6X2WsHa.net
>>388
しかし実際には惨敗ヒロイン

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 10:57:15.12 ID:2AZHw5cbM.net
最近初めてクリアしてめっちゃおもしろかったんだが
1週目はシュルクほぼ固定で使ってしまった
仲間4人以上になったところからシュルク禁止で適正レベルのままクリアってできるバランス?
機神兵相手の場合ってエンチャントなしでダンバンさんとラインはヘイトとれる?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:10:06.50 ID:Ok6URhlR0.net
シュルク無しでもクリアできるようには設定されてる
ただしタレントアーツへの対処や機神兵との戦いが厳しくなるのは当然
機神兵は機斬属性の装備手に入れるまで転倒させるかエーテル攻撃じゃないとダメージが通らないのが厄介かな
タレントアーツ未来視はずっと厄介

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:33:48.21 ID:Fc7nVAwP0.net
>>395
機神界(大剣の渓谷)以降はエンチャントなしで機神兵にダメージを与えられる武器が手に入る
ちなみに上記の武器じゃなくてもエーテル攻撃なら本来の半分くらいはダメージが通るはず

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:38:47.72 ID:wKhnUum80.net
ターゲット固定するアーツもあるしね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:45:58.19 ID:2AZHw5cbM.net
>>396
>>397
機斬属性なんてあるんだね
クリアしたのに知らなかったわw
未来視出てからモナド以外の対処方法ってダメージ軽減するくらいしかないのかな

あとカルナもストーリーではほぼ固定してしまったんだが
レベル互角の戦いでカルナなしでも回復ってどうやったら間に合うの?
何回か試したけどボス戦だとジリ貧だったり範囲で壊滅してたけど色々コツがあるのかね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:48:42.12 ID:v0VtJa3hM.net
勇者の吐息、素敵な香りだも

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:51:45.94 ID:Ok6URhlR0.net
カルナはリキが少し成長したらラインと仲良くワイルドベンチ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:51:58.95 ID:ZTtXUfG80.net
クリティカルで回復するスキルがあったりそもそもハメ殺したり色々出来るも

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:53:22.29 ID:Zh6sGyOa0.net
モナドシールド無しでのタレントアーツ対処は単体攻撃ならラストスタンド、九死一殺で耐える
範囲攻撃ならスリープや気絶で行動を変えさせる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:54:25.78 ID:Ok6URhlR0.net
兜のおしめ強すぎるよなぁ
なんでダンバンさんに付いてるか謎
山の如しもアンカーチェイン食ってる部分大きいし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:01:35.35 ID:+qjH+CQua.net
ダンバンのスキルは確定クリティカル持ってるフィオルンでも役立つし
フィオルンの元気大爆発がメリアに必須だったりスキルリンク面白いよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:14:30.07 ID:2AZHw5cbM.net
あースキルツリーとかジェムを回復振りにしていけば
カルナなしでも間に合うようになるのかな?
完全に盲点だったわ

メリア、フィオルン、リキ、中盤以降のラインを何とか使ってあげて2週目やりたいね
まああとダンバンさんは使ってしまうかなw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:18:39.40 ID:dqcYrykzM.net
メリアフィオルンリキによるカワイイチームのポリシーはヤラれる前にヤレですよね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:26:35.88 ID:Ok6URhlR0.net
メリア様!あなたはヘイトを取らないように突っ立ってるのが我らの誉れ!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:29:15.56 ID:01fE58b60.net
>>399
ここで聞く前にゲーム内の説明文をきちんと読めよ
機神兵に有効な武器だって守銭奴が言ってるぞ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:31:59.13 ID:kn4fKaV/a.net
普通にストーリー攻略するだけならどのメンバーでもいけるよ
なんならシュルクは要らない方から数えた方が早いまである

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:35:37.91 ID:2AZHw5cbM.net
>>409
別に機斬属性って何?って質問したわけじゃないし聞く前に読めって言われても

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:35:58.64 ID:rSCQ0L2dd.net
>>407
ヘッドスナイプ!
ヘッドシェイカー!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:40:54.05 ID:Emmuqcp8d.net
機神兵に素で通る種類の武器がある、程度ならちゃんとセリフとか読んでれば分かるけど性格やししゃーない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:49:12.14 ID:2AZHw5cbM.net
一周したくらいじゃゲームの仕様一つ二つ把握しないままクリアなんて普通のことだと思うけどね
質問が気にくわないならもうしないよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:52:38.64 ID:Ok6URhlR0.net
まあシュルクがモナド手にした時のムービーでダンバンさんが通常の軍刀で機神兵ぶった斬ってるし混乱するのはちかたないね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:17:57.25 ID:DRUTXixq0.net
今Lv71
王城のモルドレッドが強すぎるんだけど、どうやって倒せばいい?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:29:02.65 ID:Ok6URhlR0.net
ラインリキカルナおすすめ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:30:42.75 ID:ghK99jct0.net
まず服を脱ぎます

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:33:39.57 ID:EJl7b/GRr.net
とにかくタイタンスタンプの瞬間にチェインアタックで耐える。次のタイタンスタンプまでに何とかしてチェインゲージ貯める。これに尽きる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:11:59.99 ID:ghK99jct0.net
モナドアーツの鎧まだ取ってなかったら取っておくといいぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:26:16.38 ID:x9/hvEBe0.net
メリアちゃんフィギュア発売2022年07月 価格2万

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:31:08.59 ID:PSU8L8JAM.net
>>409
お前が一番文章読めてないな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:48:37.83 ID:0DpNeAUm0.net
>>416
高いところから攻撃すればスタンプは使われないし
与えるダメージも2.5倍ぐらいにハネ上がるよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:59:03.71 ID:Ym2mBquE0.net
タイタンスタンプのおかげでアンカーチェインの有用性に気付けた。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 15:02:54.17 ID:x7cZL6ZL0.net
ナベリウスとモルドレッドは初見殺しすぎる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 15:06:04.34 ID:01fE58b60.net
>>425
だな
高所に登れば楽に戦えるなんて初見ノーヒントで気付くのは難しいだろうな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 15:31:41.30 ID:Ok6URhlR0.net
接近戦が有効よ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 15:32:19.51 ID:ghK99jct0.net
高台は悔しいから絶対に使わないことにしてる(1敗)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 15:46:30.45 ID:r1hbVb+rM.net
>>426
モルドレッドはむしろ高所で楽に倒せてなんでこんなに言われてるか不思議だった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 16:02:21.25 ID:DRUTXixq0.net
416だけと、無事倒せました
高所からの戦闘がこんなに楽だとは思わなかった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 16:09:49.22 ID:0DpNeAUm0.net
高いところからの攻撃でダメージ変化するのは城塞系機神だけっぽいんだよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 16:44:22.53 ID:r/NMpE4y0.net
よし、次は足元でガチンコ戦闘だな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 17:01:34.83 ID:DRUTXixq0.net
心が騒いできた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 17:23:04.31 ID:ghK99jct0.net
要塞型いるところって絶対に高台あるから多分救済措置みたいなもんなんだろうなあ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 17:59:17.04 ID:u8EvO6/30.net
高台からマッドタウントするラインは絵面が悪いも

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 18:00:24.28 ID:Ok6URhlR0.net
ラインはツラが悪い?
そりゃマッドタウントするためには悪人ヅラかゴリラ面は当たり前だよなあ!!相棒!!!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:04:17.42 ID:doC1uU+A0.net
本編後のラインとカルナって付き合ってるのかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:15:49.69 ID:EJl7b/GRr.net
好きに考えるがいい。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:17:20.04 ID:/B7N7Lvs0.net
然り

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:18:58.21 ID:x7cZL6ZL0.net
イチャイチャはここまで!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:27:25.40 ID:01fE58b60.net
我は羨ましくなんかないんだからね!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:35:27.77 ID:y0tqbpdD0.net
スキルやアーツやジェムの問題で到達時のナベリウスの方が強いまである
鎧ないしマキナ武器も揃ってないし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:15:18.34 ID:I5spgNpU0.net
メリアちゃんまだAmazonで予約できないじゃん!なんで!?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:25:37.20 ID:doC1uU+A0.net
フィオルンの話を聞いてメリアは「敵わないな」って言ってたけど
シュルクとフィオルンの両想いっぷりをずっと見ていたのに
二人の仲に敵うと思ってたの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:35:41.03 ID:oDX7QvCva.net
メリアちゃんAmazonカテゴリランキングで売れ筋1位になってるも!すんごいも!
ぜひ初期装備バージョンも作ってほしいんだなも

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:52:05.18 ID:r/NMpE4y0.net
>>444
無粋なヤツだも
負けるとわかっていても戦わなければいけないときってあるんだも

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:55:09.46 ID:V7zZzPKX0.net
>>445
検索しても出てこないが、おかげでたどり着けたわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:56:34.69 ID:XmqJlCly0.net
好きになった人に好きな人がいたという当たり前の失恋も人生には必要だも
フィオルンが生きてたから良かったもののシュルクもカルナも失恋どころか死別を経験したも

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:11:47.51 ID:PmbJNfY80.net
>>444
君のお陰で俺も予約できた!良かった!これで解決ですね!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:30:05.12 ID:3nugViKf0.net
雪山まで来てシュルクラインカルナがド安定すぎて他のキャラまともに使えないんだけどこんなもんなのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:31:48.07 ID:2ixcXyyU0.net
定番ではある
自分は途中からシュルクダンバンリキ安定だった

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:36:24.95 ID:VGgQjo/x0.net
食わず嫌いプレイは勿体無い
色んなキャラ使う方が楽しいのに

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:58:32.67 ID:3by7I71ga.net
シュルク、ライン、カルナから変えても戦えるようになれば一人前
そして素早さを積め、話はそれからだ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 01:02:52.36 ID:KXu2RiCo0.net
カルナ操作が意外と楽しいんだよな
ヒーラーにしてもアタッカーにしても

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 01:06:39.01 ID:MWKezZ7K0.net
シナリオ中はとりあえず素早さを盛ればなんとかなるも
色々キャラ使うのはクリア後でも遅くないと思う

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:08:08.38 ID:BSTkkmmK0.net
昔はシュルク・ライン・カルナで最後まで行ったから、DEでは変えようとメリア・ダンバン・リキでやったな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:21:41.54 ID:kQ8b5Vrad.net
早くスリップダメージ強さに気付くのだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:32:27.74 ID:IJQFBxkSa.net
メリアフィオルンラインで可愛いパーティーもオススメだぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:32:35.43 ID:3by7I71ga.net
チェイン連発や転倒ハメも安全で強いよね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:35:01.36 ID:WHJJCfpb0.net
シュルク、ダンバン、フィオルンがモナブスのアンケートで一番人気だったけど
10年前のプレイヤーは攻撃的過ぎるな…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:25:24.60 ID:Z3PXYcPod.net
シュルクは兎も角、兄妹は色々ハンデがある設定なのに何故あんなに元気で強いのか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:33:56.31 ID:obleTOUf0.net
元気大爆発

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:35:58.38 ID:NAOSvwSYa.net
ロウソクは燃え尽きる直前が一番よく燃えるやつ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:43:04.98 ID:u6DusJpmd.net
ほう…つまり俺はもうすぐ死ぬと…そういうことか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:44:44.84 ID:obleTOUf0.net
もしかしたらもう死んでるかもしれないわね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:03:03.33 ID:kQ8b5Vrad.net
ちょっとーダンバン もう成仏してあげてよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:09:55.67 ID:AGqIQ2xC0.net
両手に墓ってのはこのことだな!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:16:47.98 ID:u6DusJpmd.net
両手(りょうて)に花(はな) の解説

二つのよいものを同時に手に入れることのたとえ。また、一人の男性が同時に二人の女性を連れていることのたとえ。

つまり二つのモナドを手にした我こそが両手に花

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:14:36.64 ID:1SeSCz1Kp.net
ラインは愛すべきバカ

我様は

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:22:54.13 ID:5OWwntj40.net
どうしようもない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 12:24:44.50 ID:GaMxrQ2zM.net
問答はここまで

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 15:36:25.87 ID:3pBDoK5AM.net
両手に馬鹿
メリアラインリキのパーティです

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 15:44:46.42 ID:9v6OOr6v0.net
元気大馬鹿発

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:07:17.07 ID:tb2c/XQ20.net
ランバン仲間になったんだけどこのキャラは今の時点で率先して使った方がいい?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:09:31.01 ID:AqzTFeCr0.net
明鏡止水覚えるまではそんなに無理して使わなくてもいいよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:36:43.49 ID:1SeSCz1Kp.net
>>474
すぐ使うかどうかは好みだけど、スキル「闘気持続」はラインにも有用なので優先的に覚えてリンクさせたい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:48:42.45 ID:tb2c/XQ20.net
スキルリンクとか全く設定してなかったな
とりあえずそれ取ってみるわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:58:04.91 ID:4LSk3III0.net
ランバンってラインとダンバンが混ざったような誤字で草

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 18:06:26.59 ID:9v6OOr6v0.net
ダンバンさんは火力役もできるからシュルクにちょっと飽きたらメインで使ってみるといいも
ちょうど加入後から機神兵そんなに出てこないし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 18:17:32.71 ID:JnkH0y+20.net
ダンバンはストレートにかっこよくて強い
ラインは一見おバカに見えるけどかっこいいし強い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 18:25:05.49 ID:sZU/9vgR0.net
シュルクも知的でモナドアーツが強いし
リキもバレーボールになるのか上手い

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 18:31:13.16 ID:iQ06DDlj0.net
メリア予約したけど2万は予想(希望)を超えてきたなあ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 18:31:15.99 ID:JnkH0y+20.net
フィオルンはかっこ可愛くて健気で強い
メリアは可愛くていさぎよくてヘイト管理の必要性が高いけど強い
カルナは美人でエロくて若いわりに精神年齢高いけど依存性もあって回復役だけど極まればアタッカーとしても強い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 19:29:47.51 ID:Nna886hm0.net
EDでダンバンって何かヴァネアに惹かれてる描写ない?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 19:36:10.42 ID:HmRwbODDM.net
ほう……ホムスのおっぱいには飽きたと
そういうことか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 19:39:08.23 ID:Z3PXYcPod.net
そもそもマシーナのおっぱいは何の為にあるんだ…メイナス様の趣味か?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 19:39:15.31 ID:iQ06DDlj0.net
>>484
ないぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 20:58:43.08 ID:wxIeu2kp0.net
思ったけどED後のヴァネアとダンバンってデキてるのか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 21:12:30.49 ID:6Z9yQMy6r.net
>>488
仕事を共にしてるだけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 21:43:07.28 ID:i0+myCYs0.net
七賢者の密議所って
七賢者ってだれとだれ?
七英雄や
七武海とどっちが偉いの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 21:49:03.29 ID:qdhc1OjI0.net
三聖のディクソン様よ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:34:00.88 ID:Dpb2QJVCd.net
使徒の分際で貴様は!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 09:22:32.84 ID:QpJ3EIR70.net
>>484
ダンバン嫁にはヴァネアのような大人びた女性がお似合いで、
これから二人の関係発展に期待を抱かせる描写だよね。

シュルクを諦めたメリアがダンバンに目を向けるなんて展開はどうだかなーって思うし。
ヴァネアと親しくする描写はいいと思ったな。

つなみらでメリアと和解したタルコを寛大な心で受け入れるダンバンって展開もちょっと胸熱だが。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 10:22:05.37 ID:B87fgCRL0.net
ダンバンさんフィオルンとシュルクをくっつける事に熱心すぎて自分が疎かになってる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 10:47:25.27 ID:5IMv7V6z0.net
カルナとのキズナトークでフィオルンも言ってたな
シュルクとフィオルンの関係にダンバン達がやきもきしてると聞かされて自分のこと棚に上げてると

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 11:36:53.20 ID:JyjCrqz/0.net
>>493
メリアとダンバンについてはそれすごく分かる
ダンバンが若干ロリコンにも見えてしまうし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 11:57:07.95 ID:/dFb7F1H0.net
初プレイ時の最序盤の未来視のムービーで監獄島の場面を見たときは
この二人(ダンバンとメリア)はくっつきそうな感じになるのかな
なんて思ってた気がする

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 14:26:02.46 ID:kMXNJA/Ip.net
攻略本かなんかのインタビューで高橋に嫁ができたら嫁にも裏切られそうって言われてた気がする
可哀想すぎるから今後は穏やかに暮らして欲しいわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 14:33:00.45 ID:QvDzplKVM.net
>>1
【原神】エピソード 胡桃(フータオ)「驚いた?」
胡桃(CV高橋李依) 実装!!!!
https://youtube.com/watch?v=M41ID8tLAWU

https://imgur.com/9JUb1wK.png
https://imgur.com/vOnaJKJ.png
https://imgur.com/CJ7ovAq.jpg
https://imgur.com/AKuTwe4.jpg
https://imgur.com/zBPgNIf.jpg
https://imgur.com/8WS1aD7.jpg
https://imgur.com/fS34eaM.jpg
https://imgur.com/aohwrku.jpg

https://imgur.com/BM2K13I.gif

うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 14:50:54.15 ID:i3pc/9Bxr.net
ダンバンさんの嫁についてはみつからなかったけど、エンディングの世界についてひとつ興味深いものが。
フェイスたちのその後については欠損した部位の再生技術がリナーダによって確立されて、
すべてのフェイスが元の身体になったとのこと。
ガドははっきりと死亡描写があったから無理として(ムムカもいたけど)デジレーンは無事再会できたのかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 15:16:22.81 ID:+dfLSZzmd.net
最初らへんダンバンの声を聞く度にベジータが頭をよぎる
声が高くてあまりキャラに合ってないなと思ったたけど
進めていくうちにダンバンって感じがしてきた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 15:33:03.73 ID:DlBAqPiaa.net
>>500
リナーダとの会話とキズナトークでシュルクがフィオルンを元に戻す研究をしてる話と
EDでフィオルンが戻れた描写で他のフェイスも戻れたことを示唆してるからな
後にモナブスの書き下ろし小説でより詳しく語られることになった
ゾードは爆発四散してるし同型の量産機にもホムスが入ってるけど誰かは不明な別人

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 17:32:28.24 ID:k2/O0zHC0.net
スマブラのシュルク改めて思ったけど何でこんなキューピー人形みたいな顔なんだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 17:34:24.44 ID:i3pc/9Bxr.net
出てくるたびに顔が変わるキャラだとはよく言われてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 17:36:48.71 ID:p7DmMMjn0.net
今後はDE顔で統一するんじゃね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 17:53:00.08 ID:l9kN45i+M.net
今からでも2かdeかにつくりかえてほしい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 18:58:09.63 ID:FjRLVAL70.net
顔は、変えられるんだ!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 19:26:26.04 ID:8h2jrwhD0.net
優しそうなイケメン以外顔立ちの設定ないんやろな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 19:40:04.80 ID:P8WWI6yt0.net
https://i.imgur.com/IpDpyNH.jpg E3 2009年版シュルク
https://i.imgur.com/QWR4wUf.jpg 公式イラストシュルク
https://i.imgur.com/9bhQKyy.jpg 2013年シュルク風ゼノクロアバター
https://i.imgur.com/w6yMvXD.jpg amiiboシュルク
https://i.imgur.com/ZG4NrIE.jpg スマブラforシュルク
https://i.imgur.com/tiZ2YDr.jpgスマブラforリザルト画面シュルク
https://i.imgur.com/yQu2T3s.jpg スマブラSPシュルク
https://i.imgur.com/Nyd4Ffg.jpg スマブラSPリザルト画面シュルク
https://i.imgur.com/E86kOjd.jpg ゼノブレイド2公式イラストシュルク
https://i.imgur.com/fPh9GIH.jpg ゼノブレイド2シュルク
https://i.imgur.com/2btx16K.jpg ゼノブレイドDEイラストシュルク
https://i.imgur.com/R6m36kf.jpgゼノブレイドDEシュルク
https://i.imgur.com/KcwILmG.jpg 実写版シュルク

良かった、これで整形ですね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 19:41:43.72 ID:P8WWI6yt0.net
https://i.imgur.com/IpDpyNH.jpg E3 2009年版シュルク
https://i.imgur.com/QWR4wUf.jpg 公式イラストシュルク
https://i.imgur.com/Jag2NVu.jpg ゼノブレイド本編シュルク

https://i.imgur.com/9bhQKyy.jpg 2013年シュルク風ゼノクロアバター
https://i.imgur.com/w6yMvXD.jpg amiiboシュルク
https://i.imgur.com/ZG4NrIE.jpg スマブラforシュルク
https://i.imgur.com/tiZ2YDr.jpgスマブラforリザルト画面シュルク
https://i.imgur.com/yQu2T3s.jpg スマブラSPシュルク
https://i.imgur.com/Nyd4Ffg.jpg スマブラSPリザルト画面シュルク
https://i.imgur.com/E86kOjd.jpg ゼノブレイド2公式イラストシュルク
https://i.imgur.com/fPh9GIH.jpg ゼノブレイド2シュルク
https://i.imgur.com/2btx16K.jpg ゼノブレイドDEイラストシュルク
https://i.imgur.com/R6m36kf.jpgゼノブレイドDEシュルク
https://i.imgur.com/KcwILmG.jpg 実写版シュルク

良かった、これで整形ですね
一つ貼り忘れたのでもう一度

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 19:55:54.31 ID:Oxc5Z19k0.net
>>510
本編が切ないw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:00:40.66 ID:TuiOQDu10.net
初見プレイ100時間かけてエンディングみた。
重厚な内容の割にエンディングはあっさりしてたなぁ。
でも神ゲーでしたわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:02:43.40 ID:xxoOPJ000.net
>>510
スマブラの集中線で耐えられなかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:07:42.53 ID:tf8N1ZKR0.net
>>512
よし次は2だ
クロスはWiiUもってたらやるのもいいけど期待はしないほうがいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:09:36.07 ID:tWFbLhoi0.net
>>510
E3 2009年版シュルク結構カッコよくね
欧州美青年って漢字で

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:17:42.24 ID:zOKw2M5Ta.net
ポケモン見てるとDEってめっちゃ頑張ってたんやな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:28:52.07 ID:B87fgCRL0.net
ダイパリメイクは酷すぎる
比較するのはDEに失礼

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:34:27.52 ID:BdBOorW1d.net
そりゃずっと携帯機でやってた会社と早い段階からオープンワールドのノウハウ積んでた所とじゃ差は出るよ
温かく見守ってやれ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:40:06.29 ID:np1DReKS0.net
スレチだけどダイパリメイクは製作ゲーフリじゃないも

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:40:12.86 ID:GQW3utiFH.net
初見100時間クリアは早いな
俺はうろ覚えだけど130時間くらいかかったよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:59:40.14 ID:eLYv+nco0.net
俺がオリジナルやった時はギリで100時間行かなかったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:03:05.20 ID:sR9hm0bId.net
モノリスはゼノクロで叩かれたけどゼノクロで培った技術は今色んな作品で生きてるからな
WiiU時代に無難なゼノブレイドシリーズ作ってたら今ごろどうなってたやら

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:18:26.41 ID:jLDWA3mZ0.net
今更だけど回復専門じゃないけどカルナくらい回復に出来るキャラがもう1人欲しかった
メリアも回復できるけど癖があって俺には使いづらい
敵に寄るけどやっぱりシュルク、ライン、カルナが俺にとっては一番安定してるわ
RPGの基本スタイルのタンクで守ってアタッカーでせめてヒーラーで回復みたいな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:20:50.74 ID:B0839hvOp.net
メリアよりリキの方がヒーラー性能高くないか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:22:03.87 ID:uTiyjvDWa.net
メリアはごりごりのアタッカーやぞ
なんならカルナもアタッカー
ヒーラー性能はリキが高い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:26:29.02 ID:3QfT/8N9d.net
機神兵のボディがメリアちゃんの毒でジュワーっと溶けてると思うと怖いも

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:36:43.18 ID:jLDWA3mZ0.net
>>525
メリアはアッタカーらしいな
全体回復(時間回復だけど)あるからカルナの代わりに使ってたわ
リキもヒーラーとして名前上がってたがヒーラーとして使ったことないわw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:47:44.30 ID:H8HFgLgo0.net
リキはヒーラーとしてはカルナに劣るけど回避タンクのダンバンさんあたりと組ませると輝くぞ
適正レベルだとカルナは過剰回復になりがちだし

後は敵によってだがメリアとかシュルクを自操作にすれば火力が倍増する

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:07:06.57 ID:m39TPlvu0.net
リキはジェムの必要はあるがタンクできるのも強い
仲間を護りながら火力も取れて回復もできるなんてまさに伝説の勇者

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:19:33.48 ID:fIB+TRMx0.net
>>510
何度見ても最後の実写版で吹き出す

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:53:36.35 ID:tsLzchqe0.net
ヒーラー性能がカルナ>リキだと思うじゃん?
育つと逆になる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:53:47.54 ID:nMqqn6h20.net
思ったが
仮にゼノクロ2が出たらゼノブレ2の田中久仁彦シュルク再現出来るんだろうか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:59:22.64 ID:QtnI32bL0.net
マスクにプリセットあれば余裕じゃないかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:03:29.85 ID:mGpOQq8Q0.net
ヴァネア「美味かったよなあ!!!!復興仕事の後に飲み交わした酒の味はぁ!!!」

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:12:44.33 ID:LQrxcoj10.net
リキはマグナのテレシア討伐後のムービーだと逃げて何もできなかったみたいな事を言ってるけど、あれは詐欺ムービー

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:17:08.42 ID:rE691vd60.net
マシーナが酒飲んだら結構やばくないか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:34:20.44 ID:tJ6ZbmWcd.net
>>521
99時間59分だな!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:40:18.80 ID:tJ6ZbmWcd.net
格上狩り需要やレベルやジェム育成具合に応じて

シュルクラインカルナ
→メリアラインカルナ
→メリアダンバンカルナ
→メリアダンバンリキ
→シュルクダンバンリキ
→シュルクダンバンフィオルン

と変化していくパターンの人が多いと想像

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 23:42:03.93 ID:p7DmMMjn0.net
ラインダンバンフィオルンのヘイト奪い合いPTも楽しい
オートアタック強化してると大体フィオルンが勝つけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 01:33:59.35 ID:/s4h7wBJ0.net
奥義書のおかげで、自操作ならラインダンバンの方が正面火力は大分上になったけどね。

フィオルンには背面特攻アーツがあるから、お互いに背面強化ジェム付けた
ラインと組ませるといい具合にタゲ分散して二枚盾矛として機能してくれた。
ラインのアッパーソバットの効果でAAの欠点である命中率の低さもフォローできるし。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 02:18:05.88 ID:Yj+3D+nM0.net
しかしこれサブクエの量とマップの広さ半端じゃないな
こんなんやったら他のRPGじゃ物足りなくなるわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 03:36:38.26 ID:MHMhBICEr.net
>>510
四つ目の微妙な空白はこれかな?

https://i.imgur.com/plc30iy.jpg 初回特典ディスク付属イラストシュルク

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 03:41:36.82 ID:MHMhBICEr.net
>>541
エンディングまで到達した人へ←長すぎてすみません
攻略中の方へ←長すぎてすみません

ってスタッフの声で言われてたw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 06:05:12.62 ID:eIPCQfPwa.net
シュルクラインカルナから
まるっと入れ替えてメリアダンバンリキでやって
フィオルンダンバンリキになったな
操作していて楽しいのはメリア

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:45:55.64 ID:SeD2pe8w0.net
アーツレベル10と12で結構違う?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:41:19.44 ID:uDglgg9m0.net
>>545
ほとんどのアーツは大して変わらんけど一部大化けするのがある

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 10:00:29.12 ID:2ytX+Yug0.net
元のリキャストが長いほど減る割合もでかいからそれが2レベル分となるとねえ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 10:08:54.83 ID:gQ4gH4CK0.net
メリアちゃんばっか操作してたけどクリアまではシュルクダンバンリキが一番安定してた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 10:11:34.40 ID:wPM20+MJM.net
鉄板パーティだね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 10:15:15.50 ID:5vdvt9j/a.net
フィオルンのガードシフトは効果時間がリキャストを上回って
常時展開出来るようになったり新しい使い方出来そうなのもあるよね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 14:48:02.37 ID:MHfhDI8T0.net
キズナ上げの為にやってたメリアラインカルナが一番キツかった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 14:56:18.06 ID:6AervkDQ0.net
俺もキズナ埋める時メリアラインが最後の方になってたな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:17:29.99 ID:xEVbK9hId.net
メリアちゃんのフィギュア買う人いる?
このボリュームで二万円ちょうどってこんなもんなん?
フィギュアとか普段買わないけどゼノブレイド好きだから気になってるわ
ホムラとかヒカリのフィギュアをみるとメリアもプレミアの金額になったりするのかな?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:22:57.54 ID:6AervkDQ0.net
プライズのフィギュアでも他で出てないキャラクターのはプレミアついてたりするしそんなもんな気もする

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:42:08.11 ID:38ONVif80.net
フィギュアでは普通の値段

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:51:34.62 ID:gJPMqCGq0.net
任天堂キャラのフィギュアはFEのサーリャのが素晴らしかったなあ(遠い目)
ポーズや雰囲気もキャラに合っててエロくて

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 17:22:54.50 ID:b/s6SJsX0.net
主人公って熱血おバカなキャラが多いけど
シュルクは知的キャラだよね
熱血おバカはラインが担ってるのかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 17:31:12.62 ID:23hJG0SU0.net
ゼノシリーズに置いて熱血漢は脇を支えるポジション。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 17:46:16.60 ID:38ONVif80.net
シュルクも割と熱血な気がする

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 18:20:10.12 ID:knru4cHVr.net
DEでラインの顔が劇的に変わった影響でガドとは体格くらいしか似なくなったのは残念

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 19:23:39.97 ID:b/s6SJsX0.net
>>558
ゼノギアスとゼノサーガの熱血キャラって誰?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 19:42:46.37 ID:d/lvTcstp.net
肉弾学者とかいうギアスサーガブレイドと続いた主人公の系譜

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 19:43:16.36 ID:IOQS8KGiM.net
バルトくらいか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 19:50:05.08 ID:3sMz7EblF.net
コロニー9は熱血猪生産地

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 19:51:41.08 ID:aZjydbK8d.net
ゼノサーガで熱血となると誰だ?
ちび様はなんかしっくりこないし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 22:28:34.68 ID:xEVbK9hId.net
30代後半こどおじだけどゼノブレイドは思い入れがありまくるゲームだからメリアちゃんのフィギュアポチったわ
フィギュアだけは買わない人間だったけどゼノブレイドは思い入れが違いすぎた
親が見たら悲しむだろうなあ
メカルンが欲しいんや
メカルンも出ないかなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 22:41:52.71 ID:ZpLBf90N0.net
面白いけどコロニー6の復興めんどいのと後半から急に高レベルの敵を狩らないとならんから育成が疲れた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:10:08.86 ID:OxPexVIb0.net
クロマメレバー許さんからな高橋ィ……

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:15:52.96 ID:5vdvt9j/a.net
>>566
メリアの売上良ければ次に繋がるかもしれんよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:49:28.63 ID:xEVbK9hId.net
>>569
プレミア上がるくらい人気あればいいんですけどねー
標準装備のメカルンがでたらまた買うと思いますね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 10:00:41.33 ID:qSpV3gU/0.net
>>531
でもおっぱいは育たないだろ?そういうことだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 10:40:29.44 ID:sYNgR/5xd.net
カルナはキュアバレットでデバフ対策ジェム枠を他に回せるのを活かせば
変則プレイだけどソロ討伐適正はトップクラスらしいし
でも命中率のため素早さ積むからとんとんっぽいけどね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 11:06:38.19 ID:6VdpQQgO0.net
カルナはおしり派
デカすぎる胸は好きではないというのもあるけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 11:10:51.06 ID:sYNgR/5xd.net
拾った装備で更新していくとすぐビキニになりがちなカルナ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:24:46.64 ID:nqh3knbF0.net
メリアにもビキニ着せたかった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:47:52.84 ID:kRHpQMoGr.net
メリアは前身にあたるソーマブリンガーではほぼ全裸だった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 17:51:53.46 ID:7qXydKK8a.net
メリアはなんだかんだ初期装備が一番可愛い

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 18:14:57.72 ID:QbWEIQtOa.net
メリアのメガネオッパイが好きです
カルナのメガオッパイはもっと好きです
メカオッパイは戻って来なくて良かったです

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 18:28:39.85 ID:tZ3krVlTM.net
>>1
【原神】キャラクター実戦紹介動画 胡桃(フータオ)「生者、近寄るなかれ」

胡桃(CV高橋李依) 実装!!!!!!

https://youtube.com/watch?v=vRj3YbsVTPc

https://imgur.com/GhGE1dQ.jpg
https://imgur.com/Rat6upY.jpg
https://imgur.com/ilo7Rzs.jpg
https://imgur.com/vhRcEY7.jpg
https://imgur.com/zom958w.jpg
https://imgur.com/y0FKijU.jpg
https://imgur.com/nHonl9G.jpg
https://imgur.com/RXmSZRR.jpg
https://imgur.com/iIEFYDl.jpg

https://imgur.com/dpZuRi6.gif


うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 19:42:11.66 ID:wOh6zM2U0.net
カルナ:セクシー枠
フィオルン:メカ娘枠
メリア:ロリババア枠

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:19:52.08 ID:6VdpQQgO0.net
このスレを見てるとメリアは年齢をいじられることが多いが
人外美女好きな俺にしてみたら88歳って年齢も「ふーん」としか思わない
メリアは美少女だけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:29:24.94 ID:wWUHJY1R0.net
人間換算で17歳なんでハイエンターの寿命感覚では10代の娘でしかない
口調が硬いだけで精神的に老け込んでるロリババアじゃないからな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:41:44.75 ID:6VdpQQgO0.net
メリアの硬い口調好き
フィオルンの年齢相応の女の子っぽい口調好き
カルナは年齢のわりに大人びすぎてる
ネネは可愛い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:42:40.03 ID:U7KhU1mT0.net
ネネと俺が結婚したらリキがお父さんか…
うーん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:44:53.23 ID:U5yxVfID0.net
極稀に砕けた口調になるメリアすきすきも

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:50:05.42 ID:qSpV3gU/0.net
今更DE買って追加シナリオやり始めたけどメリアの衣装エロ可愛すぎる…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 21:09:17.38 ID:JBrHrPo60.net
原神の宣伝しに来るやつうぜえな
くそチャイナか知らねえけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 21:11:23.26 ID:6VdpQQgO0.net
DEのメリアは言動やチェインアタックの代わりのあれの時にかっこかわいいぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 21:12:03.36 ID:vmXVN7kE0.net
>>1
【スマブラSP】新ファイターホムラとヒカリのつかいかた

新フィールドじっちゃん(CV千葉繁) 実装!!!!!!


うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:24:44.89 ID:x4Jj/I9gM.net
顕現せよ!
サモニング☆ボビー☆

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:59:40.53 ID:j0ChIuWH0.net
ECSモードB!
これどういう意味なんだろ?
エーテルコントロールシステムモードバーサーカーとかだろうか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 02:34:47.11 ID:wFXbcaaCd.net
そういう本編では語られない略称の元ネタ考えるの好き(どっかで語られてたらすまん)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 11:30:10.85 ID:QcnaCwTm0.net
>>590
オレヲ ヨビダスンジャネーヨ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 13:12:18.99 ID:ZIDIJRo70.net
つなみらメリアちゃんのワールドエンドって2のブレイド武器っぽい見た目してるよね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 17:57:32.35 ID:vbuOPtJe0.net
メリアはテレシア化してホムス達に殺されてほしかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 18:42:24.60 ID:NbXI8QkR0.net
ゼノシリーズはメカ女が好きだよな
あと今更だけどメカルンとかダンバンさんはなんかは中々趣味がハードだわ
特にメカルンはロゴコップを連想してしまったわ
てっきり8割くらいは身体残ってると思ってたが体は3割とからしいな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 18:53:37.27 ID:pnnA4bKQd.net
2周目でメリアが仲間になったところまで進めたけど、伏線というか確信に迫るようなやり取りがちょくちょく挟まれてたのね
ゲーム時間が長すぎて(主にクエストだが)初見じゃ一々覚えてなかったわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 18:57:41.10 ID:Gz0Zm3R1a.net
17章くるとアカモート入れないけどミスティックダリア集められないかな
それともクリアすればいけるのか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 18:58:23.53 ID:rukaoOEa0.net
エルト海のセンターゲートから行くんやで

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 19:25:57.82 ID:j0ChIuWH0.net
高レベルのテレシアがいるから出来れば事前に集めとくのがベターだけどね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 19:58:55.19 ID:Gz0Zm3R1a.net
ダンバンさんありがとう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 20:00:09.09 ID:eXYQBVWjd.net
もう半年以上前の記憶だが、アカモートの時限クエストと時限キズナグラムに加えてつながる未来の素材集めまで上乗せされて
無駄に広すぎる虚無な空間を何十往復も走り回ったのは嫌な思い出になってる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 20:30:03.84 ID:DzLzk4UD0.net
アカモートのほどよくランドマーク足りてない感じ嫌い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 20:40:21.21 ID:xfKEkbgE0.net
2階の通路側にもう2つくらいランドマークほしかったも……

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 21:47:07.67 ID:Q8IJ26YX0.net
繰り言を申すな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 21:47:18.36 ID:Z9iD7xy50.net
そのためにはランドマークらしいもの作らんとな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 21:49:07.17 ID:SJ49tkHK0.net
キズナコインマラソンしてると
コレクトアイテムは大体溜まっていくけど
サイハテ村とアカモートは素通りでが殆ど貯まらないから困る

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:04:27.86 ID:fYbPK6vb0.net
アイテム持ちきれなくなったんだが
ランク1とか2の結晶とかシリンダは売って処理して大丈夫?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:23:37.81 ID:IPWxDJpMa.net
それくらいの進行度なら移動速度とか経験値系以外は下位の結晶は売っても問題ないよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:31:39.79 ID:/1P8W2DH0.net
ジェム関連は上位の結晶が撮れる様になったら下位は売る
経験値も一人に付けっぱなしだとレベルバラけるから要らないかな
ストーリークリアだけなら要らないしやり込むなら全員レベルマになるし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:45:24.45 ID:fYbPK6vb0.net
ありがとう全部売ります
ジェムって案外クエストで手に入るからランク低いのいらないよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 09:32:22.16 ID:wqvM7bSka0303.net
人の世に!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 09:52:12.23 ID:V/os3RR900303.net
生まれし頃より!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:01:38.77 ID:DKKGauR9d0303.net
馬鹿じゃねぇのか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:02:42.08 ID:u1VWMBbZ00303.net
ヘェェェルダァァイブクルォォォォウゥゥゥ!!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:05:08.96 ID:DKKGauR9d0303.net
そうよ、このたった一レスでさぁ!
弱すぎるぜぇ、お前の連携ネタはよぉ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:56:13.71 ID:81ydLj2w00303.net
このタイミングを忘れるな!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:56:22.70 ID:spuvuLxQd0303.net
ワカモート

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 11:25:45.48 ID:l2w7Ljwcd0303.net
3月3日はザンザの日

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 11:34:46.53 ID:lRwle+OOa0303.net
我もひな祭りがしたかった…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 11:35:23.05 ID:E5Qs8Mtc00303.net
ほう 雛祭りにはもう飽きたと そういうことか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:09:44.96 ID:Uy5FwXR/00303.net
三人官女の代わりに三聖のなんちゃらがいるじゃろ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:29:42.09 ID:DKKGauR9d0303.net
ゼノブレイドDEとゼノブレイド2、2つのモナドを手にできるスイッチが4周年だぞ
我に感謝して欲しいところだなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:42:38.62 ID:eTjTXL4/00303.net
我様、クロスは?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:45:03.39 ID:DKKGauR9d0303.net
クロスとウーシアは別の時空に飛ばされた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:49:53.63 ID:MNjdZYLh00303.net
エルマがゼノ2で暴れてるからセーフ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:00:46.72 ID:DKKGauR9d0303.net
地味に2でモデリングあったバイアス人

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 21:57:11.15 ID:n6CEVpIy00303.net
2やったことないんだけど面白い?
シュルクはDLCでしか出ないらしいけど
そんなのよりも1の完全な続きをやりたいなー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 21:59:03.02 ID:4Gf4qvcO00303.net
面白いからとりあえずやっとけ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:06:24.79 ID:MNjdZYLh0.net
少なくとも続編として一つのタイトルから追ってスマブラに参戦できるくらい人気はあることくらいわかるやろ?
なかなかないからな別ナンバリングからも参戦できるタイトル

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:08:41.06 ID:u1VWMBbZ0.net
1やった人は終盤で「うおお!」となるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:17:37.23 ID:33dH4Jga0.net
連番で参戦してる作品て今の所ネスリュカくらいか
FEはよくわからぬ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:21:15.94 ID:V/os3RR90.net
オリマーとアルフ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:22:10.65 ID:V/os3RR90.net
ってカラバリだから違うわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 23:06:17.20 ID:dzGVgdyS0.net
>>628
面白いよ。ただし、全くの別ゲーと思ってプレイすべし。

1との共通点としてはキャラクターにノポン族がいるってことくらいしかないけど、美麗なフィールド、素晴らしい音楽、キャラが立った個性的な仲間達、という点ではゼノブレイドの名を引き継いでいる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:40:36.42 ID:mSqjtIGTd.net
正直そんなにハードル上げる程のもんじゃないと思う
良くも悪くも尖ってるから1のどこが好きかでもだいぶ評価が変わるゲーム

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:42:39.68 ID:KSfkpcbDM.net
チュートリアルがクソすぎるしブレイドガチャとフィールドスキルもなんで入れたのわからない
dlcは超面白かった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:52:32.84 ID:BD5/xPZB0.net
ブレイドガチャとフィールドスキルは本当に余計だった
ガチャは悪い文明

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:55:30.35 ID:GiVWE8lL0.net
カタログチケットの期限が迫っていてどのソフトにするか迷っているんですが
ゼノブレDEの追加要素ってどれくらいのボリュームですか?
イーラと比べて多いか少ないかだいたいでいいので教えて下さい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:55:50.07 ID:pK96dXgar.net
>>638
そうだよな、クロマメレバーは許せないよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:57:02.86 ID:6vDmkwL50.net
まあでもやっぱ6人とかだと戦術に限界あるんよな
チャレバトくっそ盛り上がってるのはガチャのおかげでもあると思う
確率までリアルなガチャ真似しなけりゃ別に悪くなかったんじゃないかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:58:59.03 ID:diGhmJEid.net
>>639
ボリュームはイーラを100としたら60くらい
満足度は30くらい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:13:29.61 ID:84qV0Lp70.net
>>639
つなみらだけなら15〜20時間ぐらいかと
ただゼノブレ2やっててコレやってないなら買って損は無いと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:13:49.67 ID:KSfkpcbDM.net
>>640
実際許されてない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:18:18.45 ID:HFeqGkuad.net
一期一会の出会いという意味でブレイドガチャは別に悪くないんだけどそれで何を引けるかでフィールドの移動の快適さにまで影響出ちゃうのはやり過ぎだったね
ポケモンで言えばひでんマシン存在しないのに野生のポケモンがランダムで覚えてるひでんわざを引かないといあいぎりで次に進めないようなもんで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:22:43.67 ID:GiVWE8lL0.net
>>642,>>643
ありがとうございます
wiiと3DSでプレイ済みなのでつながる未来目当てです
流石にイーラより少ないとなるとチケットがもったいないので別のソフトを検討します

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:28:34.94 ID:6vDmkwL50.net
洗練された本編も懐かしみながらやりたいとかならともかくマジでつなみらだけ目当てに買ったら流石にガッカリしそう
DLCでもないしあくまでおまけだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:34:19.79 ID:6pcH8pJuM.net
>>639
ゼノブレイドDE自体は超オススメではあるが、元値が高くないのでカタチケ使うのは割高かなと

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:10:43.99 ID:aKurIRS3d.net
DE終わったので2始めたけどマップの劣化が酷い、1の良かったとこ軒並み削られてない?
採集ポイント見えないロケーション見えない敵見えないサブクエ対象の複数可視化なしズームがクソそもそもマップへのアクセスも悪い
バトルシステムはすごく好きだからなんとか楽しめてるけどマップはほんと…どうしてこうなった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:18:37.39 ID:+k0eOmFGM.net
無印から2を比べてやってくれないか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:24:41.60 ID:KlEw82fw0.net
2で評判悪かったところを見直したのがDEなのでね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:28:35.29 ID:BD5/xPZB0.net
2は途中でやめてしまった
その理由の一つがマッ関連の酷さ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:30:17.73 ID:BD5/xPZB0.net
追記
無印はWii版を非常に楽しめたんだけどな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:31:43.65 ID:BD5/xPZB0.net
すまんタイプミスがあった
×マッ
○マップ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:44:12.49 ID:FfrlkQDnd.net
>>628
無印スレで2の話になるとこうなるので2の事は2スレで訊こう
という教訓

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:47:13.81 ID:9Vi9nd4y0.net
ゲームで迷子になったことがないからマップ関連の批判についてはよくわからん……

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:06:59.60 ID:WKxtU8Gbd.net
ゼノブレ2本編以降はイーラ含めどんどんシステムが良くなってるから次回作の3とかゼノ何とかが楽しみだわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:34:00.80 ID:pK96dXgar.net
>>657
まずは本根さんのゲーム

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:59:41.29 ID:5kGHpktrM.net
本根さんはもう京都スタジオの局長の仕事しかしてないと思う
クロスの頃に出てた新規タイトルは流石に頓挫してそうだし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 09:02:20.12 ID:BD5/xPZB0.net
バテン・カイトス移植かリメイクしないかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 09:17:52.88 ID:IyDxXC25a.net
2はホムヒカを愛でるゲームだから
俺は亀王子とサイカ推しだけどな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 09:56:37.41 ID:U6q4E5/B0.net
2はゼノシリーズっぽくなくて好きじゃないんだけど明日のセールでエキスパンションパス買っちゃうぞ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 09:58:02.07 ID:sFxVkGW10.net
最後までやれば分かるけど思いっきりゼノだぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 09:59:36.41 ID:KlEw82fw0.net
最後までやると最初からゼノだったんだなってなるも

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 09:59:50.88 ID:U6q4E5/B0.net
爆発する要塞から脱出するところしかあってねーじゃねーか!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 10:07:38.01 ID:C0ULCM+Jd.net
別のゲームに切り替えて序盤で止まってたゼノブレイド再開したら
ゾードに勝てなくて悩んでスキル見直したらカルナにヘイト下げるスキルが入ってないわそもそもスキルレベル上がってないわで酷かった…
2時間ぐらい詰まってたのにスキルレベル上げたら一発クリアして泣ける

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 10:25:38.66 ID:6k3FSu2Dr.net
ゼノブレイド2がゼノと呼ばれてるように
ゼノブレイドは…求めていた理想のファイナルファンタジーだった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 10:53:01.79 ID:gWKhV2C90.net
元祖であるゼノギアスがもともとはファイナルファンタジーとして作られてたんだっけ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 10:54:22.60 ID:J2M1mLeFd.net
7のストーリー案のひとつやね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:04:05.76 ID:MDZQxFwi0.net
むしろゼノシリーズっぽくないのはこっちの方では
実際最初はゼノとは関係ないRPGとして作られてたわけだし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:05:47.89 ID:mSqjtIGTd.net
どうせゼノってゼノブレイドのこと言ってんでしょ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:08:48.86 ID:D8Ou0n7Ld.net
モナドです(すっとぼけ)で通すつもりだったかもしれん
ゼノ付けましょうと任天堂側か誰が言い出したのか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:30:11.99 ID:WKxtU8Gbd.net
無印(DEではなく)のゼノ要素て登場人物の名前以外にあるかね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:46:14.30 ID:6k3FSu2Dr.net
>>672
ゼノを終盤につけたからそれで光田氏を呼んだってのは確定
だから光田氏はエンディングのみ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:48:38.61 ID:D8Ou0n7Ld.net
そういや光田氏が4月から大規模レコーディングに入ってるから夏頃ゼノ3発表来んじゃね?とか言われてた気がする

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:57:50.39 ID:KOzGWnSB0.net
一般的にはゼノシリーズはゼノギアスゼノサーガを指す
こっちはゼノブレイドシリーズなので別物

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:58:06.41 ID:6k3FSu2Dr.net
>>673
ノポン族はゼノギアスのチュチュの種族
最強の兄と妹(今度は妹とメカがひとつのセットに)
力がエーテル
リキの腹のキズ

地球はロストエルサレム

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:16:32.22 ID:8SC65yi2M.net
モノリスのあの形シリーズ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:35:50.18 ID:WKxtU8Gbd.net
>>677
ノポン=チュチュてどこでわかるんだ
ゼノブレ無印単体で地球がロストエルサレムてわかるかね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:42:15.27 ID:6k3FSu2Dr.net
エルサレムってゼノサーガで地球って訳されてたから
地球の消滅はまんまロストエルサレム

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 13:05:08.34 ID:dQkXwTQ90.net
そもそもギアスとサーガでは他の銀河系に移民した結果元の地球の場所が分からなくなったからロストエルサレムって呼ばれるようになったのであってブレイド世界じゃロストエルサレムもなにもない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 13:10:53.84 ID:h6Z0oBBOd.net
ゼノブレにFFの影を投影する中年キモ過ぎていつも吐き気するわ
フラれた彼女に顔が似てるからって理由だけで付き合ってる男みたい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 13:56:41.02 ID:pTvhxtv/M.net
お前ドラクエスレで荒らしてるやつだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 14:03:47.45 ID:6H2lY4iOa.net
せんせー、高橋君がまた地球爆破しましたー。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:19:49.37 ID:9er+LyEXd.net
高橋「こんどは しなないぞ!」

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 16:07:50.82 ID:D8Ou0n7Ld.net
ATLAS「新宿絶対滅ぼす」

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 16:17:38.29 ID:gWKhV2C90.net
>>685
しぬぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 16:58:00.05 ID:YT+mMcLwa.net
毎回主人公とヒロインが死んでるシリーズ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:08:54.24 ID:iGab1X3M0.net
繋がる未来これからやるけどマシーナの仲間が欲しかったな
しかしノポン族は全種族の中で一番多いんじゃないか?と思えるな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:30:06.19 ID:rQZ9gFdQ0.net
フィオルンよりもメリアが好きな人って
ハイスコアガールで日高を応援してたような人かな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:41:51.80 ID:mSqjtIGTd.net
タッチで新田妹を応援してたよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:45:54.47 ID:LdxqgEE50.net
ゼルダよりルト姫が好きな人

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:46:38.32 ID:QDhvFhwZ0.net
最近フィオルンって躁鬱なのかと思えてきた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:57:11.32 ID:YmcA/myo0.net
結ばれなさそうだから応援したくなるってのはわかる。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:08:50.98 ID:gYIVzE5t0.net
所謂負けヒロインには肩入れしたくなるもんだからな
メリアの場合は自分で心の整理付けたところまで描いて引きずってもないが
彼女を推してたファンの方がいつまでも引きずってるという

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:23:38.18 ID:6k3FSu2Dr.net
本編でむちゃくちゃひどい目にあってるしね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:31:16.99 ID:rQZ9gFdQ0.net
>>692
同じゾーラならミファーの方がいいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:36:49.63 ID:gYIVzE5t0.net
まあ、フィオルンの方も別に順風満帆でシュルクといちゃつけてる訳じゃないんだけどな
両思いの二人が死別を経験し、いつまた死ぬかわからない身体で生きるという物語なんで
メリアが背負ってるドラマの悲劇性とそもそも違うってだけだから

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:39:52.79 ID:QDhvFhwZ0.net
よかった、ネネは俺のものですね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:40:48.87 ID:I++fxJ480.net
時代は今メリア×タルコなんだよなあ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:45:03.67 ID:QDhvFhwZ0.net
タルコ受けわかる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:48:42.42 ID:ZeUV6q3C0.net
タルコは絶対ちょろい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:53:55.71 ID:Qh4JTCpwd.net
よわよわアナルのタルコ姉様

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 21:41:02.84 ID:QDhvFhwZ0.net
母上もきっとそう
薄い本ほしい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:14:56.20 ID:p/bGqorJa.net
いらん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:21:33.32 ID:jG6hJNgF0.net
ゼノブレってステータスを下げる方のデバフが存在感無い気がする
格上相手にこそ輝くのにレジストされるのがなぁ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:37:14.84 ID:1lH5cnUO0.net
ダンバンさんとシュルクの物理耐性減重ねるの爽快だぞ
ジワジワ嬲り殺しなら毒とかのデバフだけど1チェインキル目指すならステータス減のデバフはかなり有効

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:50:30.42 ID:T8szZvegd.net
エーテル耐性減にして毒チェインで溶かすの好き

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:52:29.42 ID:KlEw82fw0.net
デバフ抵抗弱体化ほしいも

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 00:56:06.54 ID:v4fEeYbo0.net
レックスのモデリングの出来の良さを見るとシュルクのマンボウっぷりが際立つわね
forの時の顔はどこに行ったの…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 00:59:24.14 ID:cx3KyGkWM.net
顔は、変えられるんだ!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 01:02:20.18 ID:fjV9kM/A0.net
これが顔付きの力なのか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 01:10:43.21 ID:6IbN+G7Ra.net
>>707
格上だとダンバン操作で気絶も必要だからCPUシュルクの位置合わせ地味に大変なんだよな…
2人分の物理耐性減が入るとフィオルンのソードフラップで25万とか出て気持ちいいが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:14:54.76 ID:B0APwlig0.net
つなみらでフィオルンの出番ない代わりにタルコがテコ入れされまくりだからな
絶対スタッフにタルコ好きいただろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:22:43.85 ID:3v6QvapW0.net
フィオルン機械にされたのにシュルクとLINEとダンバンほとんど気にしてなくて草

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:27:31.49 ID:BXm3jla80.net
ホムヒカの参戦PVモノリス制作なんだってな
桜井に気を遣ってあのブサルクで映像組んだモノリスは偉いわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:34:45.04 ID:MAC74Wn+0.net
じっちゃんの終点化という生命に対する冒涜がなくて安心した。
あと、Miiファイターにゼノブレがないのは意外だったな。さりげなくハンターの参戦が潰されとる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:54:08.97 ID:GSjNRPr+0.net
パス含むとはいえ現状でも3キャラ分あるからね >Mii衣装

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:56:19.93 ID:ME1dVxX2M.net
>>716
気を遣ってとか意味不明

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 03:21:51.23 ID:Wj63G1kUM.net
煽るために1スレに来ただけの対立煽りに構うなも

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 08:06:47.77 ID:AMjG64nR0.net
>>690
フィオルン好き且つ日高好きです。金髪っ娘が…好きだから!
そして日高が長髪になって若干ガッカリした

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 09:17:13.62 ID:xLbvibx60.net
>>696
むちゃくちゃひどい目に合ってるのは仲間全員同じだ(リキ以外)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 09:54:05.25 ID:JflZYR+q0.net
リキも借金に追われてひどい目にあってるも…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 10:03:27.51 ID:l+1e2f3Vr.net
>>723
んで、その借金を勝手にメリアちゃんを保証人に仕立ててたも

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 14:50:18.31 ID:AMjG64nR0.net
当時は若く、お金が必要だったも

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 15:27:33.34 ID:vr7poouy0.net
リキとかいうつなみらで更に株が上がったかと思いきやプラマイでどっちかというとマイナスになったヤツ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 16:05:17.17 ID:OlCjoh9b0.net
>>724
その話を見た覚えが無いんだけどどこで見れる?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:21:39.08 ID:oa2fiEXia.net
DLCってメリアルートじゃないのかよ
クソが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:22:29.18 ID:0dHUWkv+a.net
>>727
でかいプリンのクエスト依頼会話だったかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:49:42.43 ID:NIkDi0iG0.net
にいちゃん見えたとか嫁がメリアちゃんがいいとか言って好感度あげたのも全てはホショーニンにする為だったんだも

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:49:59.89 ID:PBLcRaZj0.net
EDでいきなりフィオルンが人間に戻ってたけど
戻る過程とか見たかったな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:53:20.63 ID:uTE1uyWUd.net
カプセルに入れられてボコボコって泡立てながら腕とか生えてくるイメージ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:00:54.87 ID:ANPQyaLId.net
ダンバン「俺様の回復力を甘くみたようだな!」

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:07:55.30 ID:6IbN+G7Ra.net
もう殆ど再生終わって裸体でカプセルに浮かんでるシーンだけ映せば視聴者も喜ぶって寸法だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:15:52.20 ID:v4fEeYbo0.net
ムムカ「俺様も復活したぜぇ、ダンバンよおお!!」

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:28:53.58 ID:SAKJCjit0.net
色んなところで全裸晒してるエリィとかいうヒロインじゃあるまいに…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:32:15.18 ID:PBLcRaZj0.net
ラスボス倒した後にご都合主義の不思議な力が発動して元に戻ったんじゃなくて
ギリギリで元の体に戻す方法を確立して元に戻れたのかな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:18:20.37 ID:OlCjoh9b0.net
ドラゴンボールや幽遊白書が思い浮かぶねえ >カプセル
フィオルンがあれに入ってたらエロかっこいい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:18:43.39 ID:AMjG64nR0.net
>>732
なぜかシャドハ2思い出して落ち込んだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:19:15.38 ID:6IbN+G7Ra.net
フィオルンが元に戻れたのは技術によるものだよ

・墓所で古代ハイエンターには遺伝子について優れた技術があったことを描写
・リナーダが遺伝情報からの再生について度々言及
・キズナトークでシュルクがフィオルンを治すために古代の巨神界と機神界の医療技術を研究してると言及

本編では仄めかすだけだったがモナドアーカイブスの書き下ろし小説でこれを元に詳細を語った

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:29:57.89 ID:hkZg1/cw0.net
今メカフィ連れて機神界内部に入ったところなんだけどパーティをどうしたらいいか分からない
ガールズ同士の絆を上げたいからガールズで組みたいけどシュルクラインカルラのパターンが王道すぎて…
フィオルンがタンクっぽい性能してるからタンクフィオルンもいいかなと思うんだけどいかんせん体力か防御力が低くてすぐ死んでしまう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:42:58.16 ID:6IbN+G7Ra.net
フィオルンはアタッカー運用の方がいいけど装備揃えばライン並みの防御力に出来るよ
あとは素早さ積んで重量消せばクリティカルで自己回復する回避盾になる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:54:24.88 ID:hkZg1/cw0.net
>>742
やっぱ装備とか必要かー
クリアまではシュルクラインカルラでやってみるか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:13:04.91 ID:6IbN+G7Ra.net
それはあくまで最終的な話ね
復帰時点でフィオルン使うならスピード装備にしてれば殆ど避けるよ
あとは機神界のジェムでスパイク防御作れるからそれで補強すれば十分じゃないかなあ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:16:28.00 ID:zORQQ2Nnd.net
>>743
2回間違えてるから言うけどカルラじゃなくてカルナな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:19:13.08 ID:v4fEeYbo0.net
俺の活躍見てただろカルナ!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:38:33.00 ID:EojxltK/0.net
>>745
間違えていいのは性別だけだも

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:41:55.11 ID:OlCjoh9b0.net
性別もいかん

カルラっていうと新桃太郎伝説が思い浮かぶ
うたわれるものにもいるけどこちらは続編で言動が劣化したからイマイチ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:00:00.56 ID:3OGKcJ6W0000000.net
DEの追加は全く楽しくないな
ノポンレンジャーだけが癒し

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:20:24.83 ID:KxbX0UMx0.net
つながる未来はシュルクとメリアでpt組もうとするとバランス悪くなっちゃうのがね
本編は短パンさんが回避盾だから回復はライトヒールで足りるけどキノはそうもいかないし…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 05:52:18.39 ID:wTgExeie0.net
サブクエスト進めてたらこんな時間だよ
明日はエギルに会わないと

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 06:46:58.77 ID:Z3RIE8N4d.net
>>745
一回はミスタイプを疑って見逃す兄貴慎重ですき

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:40:18.69 ID:rFWFjYsLp.net
最近初めて今皇国なんだが、クエスト全部やるとなんか称号貰える? そういうの集めないと気が済まない性分だから消える前にやりたい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:43:37.17 ID:Jum/ZeXB0.net
クエストコンプ称号はないよ
キズナグラムが変わるくらい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:50:06.63 ID:rFWFjYsLp.net
そうなのか、thx じゃあ報酬美味いやつだけやって監獄塔行くか もう終わりかと思うと悲しいなぁ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:52:00.69 ID:NwRMHfAa0.net
選択により分岐していくクエストとかあるから
一周でコンプは無理だし
どちらをやったかもプレイヤーの記憶のみ
自分もコンプ病傾向あるけど
持ち物の上限低くて溜め込めないせいもあって
わりと諦めがついた
(逆に未クリアクエスト用を廃棄しないようにするのが面倒だったり)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:57:26.40 ID:Jum/ZeXB0.net
>>755
その感想…10年前の一週目のワイが居る…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:57:29.42 ID:2H+CEnIV0.net
(おっ、面白そうなのが来たな…)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:58:27.72 ID:gE+I0yOr0.net
盛り上がってまいりました

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:28:00.33 ID:Z3bnGIfJ0.net
もうちょっとだけ続くんじゃよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:28:43.42 ID:eSIDQOb8r.net
砂場で楽しくつくってた山が崩れる瞬間が…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:31:42.80 ID:eSIDQOb8r.net
ってこれはまだまだか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:46:09.26 ID:nAytYkM00.net
初見プレイでは「そろそろラスダンか……」が2、3回あった記憶

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:50:31.39 ID:eSIDQOb8r.net
>>763
自分は採掘所だった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:52:40.80 ID:Z3bnGIfJ0.net
一周が凄く長く感じたドラクエ5でさえクリアまで35時間だったけどゼノだとサイハテくらいでビビる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 13:16:08.53 ID:HqOFVE5Od.net
アカモートのおばさん襲撃で、モナドは人切れない設定忘れてて泥沼合戦した記憶が蘇る…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 13:20:38.87 ID:tEt/u7Ykd.net
カルラって聞くとFF5のぞうさん思い出すわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 13:24:21.41 ID:hYdi6VT80.net
ディクソン裏切りカオスパニッシュ強すぎでみんな涙目

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 14:08:16.42 ID:JMpNrn5T0.net
>>767
それカルラやない、ガルラや

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 14:20:08.43 ID:2pIQC9d9a.net
ダンカンさん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:11:13.33 ID:wTgExeie0.net
時限クエスト一個逃した
辛い…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:19:16.15 ID:SRlAurJW0.net
もう一周あそべるも!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:58:34.03 ID:OcdsUenZ0.net
ユニーク全部倒した思ったらキズナコイン253枚しか無くて詰んだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:07:47.01 ID:SRlAurJW0.net
もう一周遊べるも!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:36:45.40 ID:vZ8LHE4fa.net
とりあえず進行不可能エリアとか言うお寒い要素は次からは無しにして欲しいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:38:16.07 ID:SEFaRuMi0.net
2では古代船とアーケディアくらいに減ったから…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:07:23.10 ID:cO0GFHfU0.net
繋がる未来はタルコとマシーナの仲間が使えれば最高だったな
ノぽんじゃーいらんからw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:12:22.91 ID:vZ8LHE4fa.net
ノポンじゃーの方が可愛いだろ!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:27:05.62 ID:fY2MlnJNd.net
何かが欲しいって言う時に何々は要らないからって言い方はよくないも〜

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:28:24.89 ID:3yvZy13t0.net
ゾロゾロ連れて歩くの好き。
戦闘中にキノとネネが紛れるの嫌。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:28:47.76 ID:cO0GFHfU0.net
サーセン
タルコとマシーナの仲間欲しかったわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:39:51.73 ID:s6DhG5o00.net
ノポンジャーは次回作に向けてのSwitch負荷実験説

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:40:54.77 ID:Z3bnGIfJ0.net
早く3を出せも

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:21:04.41 ID:cO0GFHfU0.net
>>750
それ思ったわ
盾役が1人しかいないからな
ノぽんじゃーを入れて役割負担を軽減したんだろうが、もう1人盾役が欲しかった
そう言った意味でもタルコかマシーナじゃないけど新キャラの仲間が欲しかったな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:02:44.38 ID:msEFnNhb0.net
ダンバン互換のキャラがいればよかったんだがな
キズナトークでタル子アイコン見たときは隠しキャラか!?と期待したのに

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:24:33.88 ID:JMpNrn5T0.net
桜花乱舞や明鏡止水するタルコ
いいかもしれん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 00:43:57.60 ID:TDbHM0MU0.net
鳥の世に、生まれし頃より、戦道、桜花乱舞…!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 01:27:32.25 ID:aUzh9vWZd.net
>>783
じゃあ時間稼ぎでお前にゼノブレイドのことを教えてやろうってんだ
まずこれが普通のRPGだろ?
これがゼノブレイド
そしてこれがゼノブレイドを超えたゼノブレイド
ゼノブレイド2ってとこかな
そして…これが…
ゼノブレイド2をさらに超えた!
うぐぐ…うががががあ!


ー数年後

これがゼノブレイド3だ
待たせて悪かったな、まだこのハードでの開発に慣れてねぇんだ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 01:32:33.43 ID:AHYHeGo+0.net
>>788
ゼノブレイドゴッド
そして、ゼノブレイドゴッドゼノブレイド
長いのでゼノブレイドブルーと呼ぼう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 02:18:48.66 ID:1vdaP5lHM.net
ゼノブレイドクロス「俺はゼノブレイドを超えてしまった…これからら見せるのが本当のオープンワールドだ」

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 08:23:05.70 ID:9CchJlJE0.net
>>785
よく考えるとダンバンやフィオルン互換のキャラがいるとPTゲージ回収の効率良くなって
ノポンジャーが連発出来てしまう故の処置かもしれないと思った
もしくは主人公のメリアが玄人向けでPTゲージ回収がほぼ出来ない故のノポンジャーの性能
シナリオ的にはメリアとキノネネだけでも良かったがシュルクは救済処置って感じで

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 10:17:21.04 ID:xk6p5VLb0.net
新番組の戦隊にシュルクの声のキャラがいた
悪い機械が地球を攻めてきてた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 13:06:40.70 ID:6eDEPZ0+0.net
そういえばゼノシリーズはもうブレイドシリーズで終わりなのかな
高橋が関わるのを辞めても誰かが引き継いで新しいゼノ作るのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 13:22:15.07 ID:yLajUPhA0.net
高橋がいなくなった後にも作られるにしろ
それはゼノシリーズでもゼノブレイドシリーズでも無い別のシリーズになるだけだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 14:43:29.02 ID:JxqFGMx50.net
思ったが
ゼノブレDEのBGMて限定版のサントラ収録のもの以外にもアレンジ版あるんです?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 19:08:30.04 ID:z4uMhgkHd.net
あるけどDE版の完全版のサントラがないから今の所はゲーム内かゲームから吸い取って違法アップロードされてる奴を聴くしかない
出す気ないのかスマブラに収録した2の新アレンジをオマケで入れるためにまだ発売してないのかは知らんけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 19:12:13.40 ID:vl3dhQ1ld.net
ソフト化がハードル高いなら配信限定でもいいから音源化してほしいな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 19:35:30.93 ID:O4bD/LWO0.net
壊れた思い出はもう治らない…
侵入不可システム無くしてくれ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 20:31:45.11 ID:kscI/p1I0.net
機神そのものが無くなったのに機神界フィールドやアグニラータ行けたら萎えるやろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 20:57:17.85 ID:DvhMRDFld.net
とりあえず高橋主導で新規RPG作ってくれてるみたいだから期待はしてる、ゼノシリーズだったら最高だがどうかなぁ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 21:15:49.36 ID:z4uMhgkHd.net
高橋も定年近いし後1作か2作が限界やろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 21:56:00.68 ID:jNvuwPtBa.net
>>799
じゃあ無くならなければ良いだろ
ストーリー展開のせいで利便性が損なわれてるパターン
ゼノシリーズこういうの多いしいい加減何とかしてほしい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 22:05:53.04 ID:0WcQqvqv0.net
そうなるとストーリー変わるし別のゲームやるしか無いな…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 22:22:49.58 ID:OcM8Yaibd.net
>>802
めちゃくちゃで草

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 22:50:18.17 ID:69yljtd70.net
ようやくつながる未来含めて一通り満足できるところまではやった
性格全開放にコロニー6復興と巨人財宝イベントとデフラのユニークを全部狩った
ほかにもやることあるんだろうがこれで俺は満足というか限界
繋がる未来もノぽんじゃー全部集めてイベント全部こなして後はお墓のドラゴン狩るところまでいったが、ドラゴン結構強くてレベル上げ面倒だから終了した
次作に期待して大人しく待つわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:30:54.36 ID:TDbHM0MU0.net
ゼノブレイド シリーズはストーリー主軸なので…
あらかじめ、侵入不可エリアや時限クエストの有無を確認して買うべきだったね
残念残念 はい次の方

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:32:07.77 ID:TDbHM0MU0.net
>>796
iTunesとかで配信してくれるだけでいいんだけどなあ
Beyond the sky のアレンジ寝る前に聴きたいのに

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:35:46.97 ID:6eDEPZ0+0.net
マシーナの技術なら機神界フィールドを体験できる機械とか作れそう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:42:34.50 ID:69yljtd70.net
マシーナとハイエンターの技術によりメカルンからフィオルンに戻れたのならダンバンさんの右腕は何とかならんのかな?
エーテルの流れとかで肉体の問題ではないのかもしれないが、ダンバンさんの利き腕が戻ればおそらく作中最強の男になると思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:45:00.40 ID:zYu1TXA90.net
出来てもダンバンさんが断りそう
後続のためにいつまでも自分が前に出てるわけにも行かないとか言って

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:47:11.73 ID:69yljtd70.net
そういえばフィオルンはメカルンだとわかったがムムカもメカムムカのはずだよな
なのにモナドなくて片腕(しかも利き腕じゃない)のダンバンさんに勝てないとかダンバンさん強すぎ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 00:00:00.25 ID:fKv6OLFK0000000.net
最強になってもED後の世界で戦いの必要とかあるんかね
モンスター討伐して資材集めくらいはするかもしれんが

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 00:03:40.91 ID:M7I2uAVg0.net
巨神肩でバリバリ戦ったじゃないすか
何があるかわからん世界だし強いに越したことは無い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 00:06:39.33 ID:t8meFfmt0.net
少なくとも人同士の戦争は起きないかもしれんけど
よくわかんねぇ亀裂とか出てくるしな……

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 00:10:25.03 ID:YpeR6txk0.net
研究所燃やしてくる人とかいるし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 03:55:07.33 ID:LQ+htCXDd.net
全ての人と仲良く手を取り合う?
幼稚な綺麗事を…。同じ種族、同じ国、同じ地域の人間同士でも考え方などの違いで何千年も争いが絶えないってのに歴史や考え方が違う異民族と仲良くするだなんて土台無理な話なのだよ
だがどうしても仲良くしたいというのなら俺がコロニー9の歩き方を教えてやるから何匹かハイエンターでもマシーナでもノポンでも連れてきていいぞ
集会を開いてみっちりルールを教えてやるから

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 06:48:35.14 ID:J/Wg2g1n0.net
改変スイッチポチっとな
は何回見ても笑ってしまうわ
あそこだけゼノ成分めちゃ濃いよな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 08:25:50.63 ID:yoSOD7Hxd.net
ハイエンターかマシーナにシタン先生みたいな変態アニオタ技術者が入れば機神合体ゼノカイザーが見れたかもしれん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 09:36:03.36 ID:Z8vwY8JX0.net
モナドはどこまで斬れるのか。いまだに相手の武器にガキンガキンいってるの違和感ある

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 10:17:20.86 ID:As+/e5S+0.net
当たった感触をフィードバックする機能が搭載されてるだけでは

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 10:28:44.02 ID:cEmet1LNd.net
閉じた世界では物質非物質に干渉出来るからメイナス以外の相手なら力量次第で何でもできそう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 10:41:37.73 ID:J6ewrhLO0.net
要塞から落ちる時壁にモナドぶっ刺してるけどあれ何度見ても意味無いと思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 11:24:32.52 ID:MShcII3y0.net
タルコなら飛べたのにな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 11:28:09.42 ID:M7I2uAVg0.net
あれ首痛めそう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:33:01.27 ID:wbDxrEIy0.net
DEで違和感マシになるかと期待したけどダメだった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:40:58.89 ID:9Mn/Xieq0.net
1回羽ばたくだけで首に物凄い負担かかってそう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 13:09:21.44 ID:usxAqFMc0.net
タルコが飛んでいる時点で混血では飛べないというわけでもないし
純血で羽根がでかい連中が飛んでる描写もないし本当に謎
もし純血混血羽根の大きさ関係なくみんな飛べるならゲルガー君生存への伏線になる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 13:20:35.17 ID:x52ls9Do0.net
ゲルガー君は落下した後下見て死んでるの確認してるからあれはもう無理だ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 13:30:30.91 ID:bFm5iVzQa.net
飛び降りて確認した

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 14:50:19.29 ID:J08UAVvC0.net
タルコが飛んだ時点でクエスト内容忘れた人の数

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 15:09:36.11 ID:KpJkROQgd.net
どんなに高いところから落ちても水面ならセーフの世界だから……

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 15:36:48.41 ID:RDjE//w6a.net
>>827
アカモーモのNPCが飛べるけど訓練してない一般人は無理だし長時間は訓練しても飛べないし機械乗ったほうがいいみたいな台詞言ってたはず

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 16:25:58.83 ID:DmxsoXHQa.net
そもそも頭の羽で飛ぶって…
タケコプターをリアルに再現しようとすると偉いことになるらしいな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 16:27:57.11 ID:W5YOcbR90.net
タケコプターは付けた人間全体を反重力で包んでるんだぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 16:46:11.82 ID:hBuabj6c0.net
シュルクの声優ダイハツの鹿のcmに後輩研究員役で出てたんだな
初めて知ったわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 17:03:20.69 ID:96hHEJNnd.net
黒のフェイスの攻撃で勢いよく吹っ飛ばされても内臓が潰れたりして即死しない種族だぞ
そんくらい何もないだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 17:28:16.28 ID:p0+bYDwS0.net
我様「君たちすーぐ飛び降りるから安全に設定しといたよ」

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 18:31:52.96 ID:PPNydL7u0.net
モナドアーツレジストは萎えるわ…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 21:16:04.77 ID:1UtHnbm60.net
モナドは君と共に成長する
つまりレベルを上げて、どうぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 21:25:00.86 ID:pm9rCNCh0.net
ホムス、ハイエンターにノポンどもがでかい面してるけど
フーディーさんやスピカル?(リザードマン)さんたちもいることを忘れずに

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 21:39:09.05 ID:PPNydL7u0.net
クリアしたあああ
時間かかった…ほぼストーリークリアだけで40時間か…
これってやっぱりヒカレツがアルヴィースと同様の存在でアルヴィースだけ別の宇宙に行ってしまったって解釈でいいんだよね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 23:40:11.63 ID:JZGcx92R0.net
カツレツみたいな…いやまぁ当たらずとも遠からずって呼び名だな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 23:56:36.44 ID:JZ9X7w/S0.net
つながる未来でシュルクとメリア以外も出てほしかった
もしかして当時のメンバー集めるのにスケジュールが合わなかったとかかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 00:10:18.99 ID:J5+KKtzx0.net
>>841
そうだぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 00:31:47.65 ID:DDkP1fqta.net
>>843
本編でちゃんと完結してるし総監督は作り終わった作品には興味なくなると言ってるからね
今回は既プレイヤーへの販促とシリーズの未来のためと言ってるから
今回は例外であまり掘り下げるつもりも無いんだと思う

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 00:50:07.99 ID:1PI9o/Vy0.net
ヒカレツとは...

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 00:50:48.46 ID:Qm+pTfMB0.net
ヒカリちゃんの作ったオムレツだも!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 00:55:16.94 ID:b0K933n3r.net
ゼノブレイドの前身、ソーマブリンガーもなんらかの形で掘り下げてほしいなぁ
ストーリーは確かにゼノブレイド2でほぼすべて再構築されてるけれども
これがなければゼノブレイド自体知らないままだった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 01:50:22.26 ID:sqUTdTSa0.net
>>833
頭だけ分離して飛んでいくならまだ納得できるレベル

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 02:17:09.92 ID:qlt9x8IkM.net
>>847
なぜか真っ黒なのに自信満々で出してそう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 02:49:51.91 ID:lZQ+1CKP0.net
なぜ味見をしない・・・
なぜアレンジをしたがる・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 03:17:50.98 ID:T9WaXkTrr.net
親友のためにつくった武器が普通の敵からも普通にドロップする件

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 03:27:29.11 ID:FU7GtCUo0.net
ラインのために作ってくれたんでしょ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 05:11:16.94 ID:i8ZJ5Y9q0.net
モナド奪われてヤベーじゃんとか思ってたらほとんど同じ性能のレプリカすぐに渡されて草

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 05:38:24.24 ID:8E5TfmRI0.net
>>844
だとするとアルヴィースは世界そのものと同調し世界そのものをドライバーとしたって事なのかな
ザンザやシュルク、メイナスやフィオルンがモナドを扱えたのはドライバーである世界から誕生した生命だったから…という解釈も面白いかな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:16:22.65 ID:aLXJcCtu0.net
アルヴィースはブレイドという後付けシステム実装前に飛ばされてるから
そのまんまドライバーとブレイドの関係ではないんだろうけどね
もっと単純に閉じた宇宙を管理するシステムへのアクセス権利みたいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:31:00.16 ID:iEZ9DWGar.net
テレシア初戦の段階でああいう戦闘システムはすでに考案されてたと感激してたわ
どっちみちアルヴィースはモナドだし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:57:11.98 ID:DDkP1fqta.net
ブレイドは最初から武器の生成能力を持ってた訳じゃないけどな
戦争が続く2の世界で進化したからって感じ

https://www.nintendo.co.jp/switch/adena/sp/production-notes/index-22.html

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:59:55.75 ID:iEZ9DWGar.net
あくまで戦闘システム考案だよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:06:09.45 ID:DDkP1fqta.net
ゲーム的な話ならなおのこと1とクロスから発展させることと
2の設定を反映させるために考えられた戦闘システムだと思うが…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:09:40.34 ID:J6fkLrUM0.net
3はまた未来視欲しい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:14:31.68 ID:1uExiKYjd.net
未来視入れるならチャレバトでは時間進まないようにして欲しい
ムムカの時間稼ぎ見させられるのストレスすぎた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:15:32.15 ID:iEZ9DWGar.net
前の奴と同じなら前の奴やればよくね?で却下されるかと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:22:50.39 ID:wkfVMEeD0.net
アクションRPG作ってるだかそれの人員募集だかって話だし
次あるならそういう方向性なんかな
イーラあたりにもその片鱗があるような感じだし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:24:51.02 ID:CSagSZw20.net
三人一組のアクションRPGでFF7R超えられる気がしない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:31:20.20 ID:2E3aX5dur.net
>>845
つながる未来も高橋が作ってないし
そのせいもあって内容ウンコだったしな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 11:22:12.44 ID:1PI9o/Vy0.net
3でトリニティプロセッサーが関わってくるなら未来視あるだろうけど
この辺りの話2で完結したからなあ
仮にシュルクが出てくるとしても彼未来見えなくなってしまってるし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 11:58:26.34 ID:OrI5+T+sd.net
深掘りの余地ならクロスの方が断然あるからな
マップを強化するとか言ってるし当人らはクロス路線も継続したいとコメントしてるから次作はクロス2かもね
クロス路線は開発に時間がかかるから王道のナンバリング路線で新ハードの開発になれつつ開発素材やエンジンも改良した上でクロス路線を余裕持って開発するって算段だと思う
WiiUの時はHD開発やったことないのにこれからの作品を優先してあれこれ挑戦しまくってたから荒の多いクロスが出来あがっちゃったけど今なら豊富な経験を持ってリベンジ可能だろうし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:04:14.10 ID:J6fkLrUM0.net
めっちゃ早口で言ってそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:06:07.90 ID:IrU0YmtUM.net
熱意があるのはいいことだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:09:08.05 ID:o3L1aKuJa.net
深掘りまで読んだ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:14:38.41 ID:NjlwRjBZ0.net
だから何?(半ギレ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:15:34.87 ID:So/n/voI0.net
(何か深い問題を抱えているようね)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:17:33.09 ID:LrGgaHPR0.net
アルヴィースがブレイドとかいう蛇足設定はいらねえ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:31:25.02 ID:LrGgaHPR0.net
単純に時系列で考えても
クラウスがブレイド計画考案したのは実験でウーシア飛ばされた後だからアルヴィース=ブレイドは明確に否定される

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:02:07.16 ID:8E5TfmRI0.net
あそっかブレイド作ったのは2の世界で陸地を作るためか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:22:57.99 ID:IhPwlDQEd.net
アルヴィースはブレイドの設定適用されてないだろうけど根底的には同じ存在だよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:23:24.46 ID:RP6ra3Vt0.net
別世界で役割も成り立ちも違うのに結果的に似たような存在になっている、というのはロマンがあると思うも

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:44:37.90 ID:NjlwRjBZ0.net
2やった後に1やり直すとアルヴィースのモナド受け渡しにニヤリとしちゃうけど多分2の受け渡しもそこから着想得たんだろうな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:52:26.86 ID:Y33FMQ120.net
お金が無かっただけです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 15:54:29.35 ID:LrGgaHPR0.net
アルヴィースがブレイドでシュルクがそのドライバーなんていうゼノブレイドの物語を貶めるクソ解釈言い出さなきゃ何でもいいよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 16:10:05.03 ID:MCLxyvw30.net
ただのナイフで数々のブレイド達を圧倒する火力を出す一般ホムス

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 16:12:35.13 ID:IhPwlDQEd.net
>>881
たかが人の妄想にそんなに青筋立ててどうしたの

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 16:13:37.86 ID:1PI9o/Vy0.net
言うほど貶めてますかね...

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 16:24:41.54 ID:X84rp7Jb0.net
ボン!>>881は触ったらアカンやつや!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 16:32:37.19 ID:IhPwlDQEd.net
そうかすまん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 16:48:35.64 ID:00oQb7DUa.net
不破福寿堂の鹿の子餅ウマー( ゚д゚)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 16:49:07.94 ID:odhVhWrCM.net
そもそもドライバーとブレイドは後発設定だしね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 16:55:53.69 ID:AZ/ukY2qd.net
偶然とはいえ
マクナ原生林でアルヴィースの「何をしているシュルク、これは君が使うべきものだ」とモナドを渡すシーンはそこだけ切り取ったらドライバーとブレイドの関係に見えなくもない
偶然だけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 17:00:58.89 ID:wNPCuaBar.net
なぜアルヴィースが励ました事によってタレントゲージが上がるのか、
ブレイド設定によってよりわかりやすくなったイメージ

認めたくない人がいたらアルヴィースはまさにケイオス(Chaos)君でもあるわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 17:01:42.16 ID:4ow2bM+b0.net
最近カタログチケットで購入
色々データが多いらしいので攻略本も注文した 本が来るまではプレイ我慢

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 17:04:10.85 ID:aSaV5F08d.net
別に一週目から攻略本見ながらやるようなゲームでもないし待ってるのも暇だろうからとりあえず冒頭だけでもやってみなよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 17:04:57.68 ID:wNPCuaBar.net
>>891
先にプレイした方がいいよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 18:45:18.71 ID:00oQb7DUa.net
攻略本もアップデートしてくれよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 18:47:10.72 ID:8E5TfmRI0.net
一周目クリアしてから2週目で攻略本がいいよ
俺は1周とりあえずクリアしたけど1周で全要素は網羅できん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:15:04.65 ID:LrGgaHPR0.net
2の後付け設定前提で1の話したくない人間の居場所が減ってきてて悲しい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:26:55.80 ID:wNPCuaBar.net
いや、元々そこの1専用スレの次スレがたたないまんまここに移住してきたんだし
これ以上続けるなら対立煽りとみなしてNG登録するわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:40:52.00 ID:0Ba1MrJrp.net
一時期見てなかったけど、1専用スレなんて立ってた時期あったのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:50:38.22 ID:wNPCuaBar.net
>>898
このシリーズ間OKでつくられたスレが生き残る形に
【Wii/New3DS/WiiU DL】Xenoblade ゼノブレイド 232本目【モノリス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1533553133/


んで、ここが最後の1専用スレ
【Wii/New3DS/WiiU DL】Xenoblade ゼノブレイド 233本目【モノリス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1533527563/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:58:22.30 ID:CSagSZw20.net
まぁ、同じシリーズなのに分断工作なんて誰も望まなかったと言うだけの話やな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:59:16.71 ID:1PI9o/Vy0.net
このスレ、タイトルにDefinitive Edition付いてないけどDE発売日または告知後にPart1スレで立ったものなのかね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:59:34.66 ID:IhPwlDQEd.net
あ?俺?
コピペも貼らなきゃいけないのか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:05:20.56 ID:1PI9o/Vy0.net
242スレから【Switch】が追加されただけやんけ!

【Wii/New3DS/WiiU DL/Switch】Xenoblade ゼノブレイド 241本目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1585410628/

【Switch】Xenoblade ゼノブレイド 242本目 【Wii/New3DS/WiiU DL】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1586529209/

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:07:06.05 ID:IhPwlDQEd.net
コピペもurlも貼れないから他の人頼む
取り敢えずスレは立てたよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:08:26.16 ID:0Ba1MrJrp.net
テンプレはるぞい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:11:44.01 ID:0Ba1MrJrp.net
【Switch】Xenoblade ゼノブレイド 297本目 【Wii/New3DS/WiiU DL】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1615287771/

迅速にテンプレ貼ってくれた人がいたので誘導だけ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:20:03.12 ID:1PI9o/Vy0.net
すまんこの辺りから明確に分岐してるんだな 
分岐とは言ったがSwitch抜き238スレが見当たらないんだけどね
237スレが滅茶苦茶荒れてる

【Wii/New3DS/WiiU DL】Xenoblade ゼノブレイド 232本目【モノリス】(実質236)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1526806850/
【Wii/New3DS/WiiU DL】Xenoblade ゼノブレイド 232本目【モノリス】(実質237)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1533553133/
【Wii/New3DS/WiiU DL/Switch】Xenoblade ゼノブレイド 238本目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1567930905/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:50:02.18 ID:EXT1AKzd0.net
渋滞中にエルト海や雪山、落ちた腕流れたら睡魔の眠気がやばい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:07:49.69 ID:XWL8L9GFd.net
覆面のパトカー「サイレンXI」

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 23:09:19.21 ID:wNPCuaBar.net
>>904
>>906
モナド「乙」!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 04:33:45.18 ID:yjeve/Jn0.net
どのタイミングか忘れたが戦闘曲めっちゃカッコイイ感じになったのに元に戻っちまったわ
萎えるなこれ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 04:55:58.96 ID:1hlcvypW0.net
BGMは場所で変わる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 08:15:17.86 ID:weCuX6nnr.net
>>911
機神界→巨神界へ戻ったから…
一応最後あたり思念で戦闘曲は変わるが、あんまり印象深くなかった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 10:44:21.53 ID:inut3tmDd.net
もの凄く贅沢を言うとラスダンは専用の戦闘曲欲しかったもー

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 10:53:40.64 ID:y4TvfEzB0.net
ラスダンはフィールド曲が荘厳でかっこいいから満足

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 10:54:42.66 ID:InQN/ACg0.net
ラストの宇宙空間専用の戦闘曲、監獄塔でも流れて良かったんじゃないかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 11:41:49.33 ID:K8XgCf3I0.net
我様専用曲だしいいじゃないと思いきやガドとかいたな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:20:59.41 ID:N8tKXA6s0.net
2の後にDEは戦闘辛いよて聞いてたけど確かにちょっと辛いな
メリアとリキ加入してしばらくたったけどドットダメージゲーがすぎる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:24:41.71 ID:WS4zf947a.net
なんぞそれ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:26:47.28 ID:yjhsCPAd0.net
モエモエドクドクヒエヒエが強すぎるのはちょっとある

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:32:16.18 ID:BsBOfcJP0.net
2のコンボギミックモリモリ戦闘を先にやっちゃうとそりゃね
1はリアルタイムストラテジー的な戦闘だからどうしても地味にはなる
地味なりにデバフ強かったりするのはまた別の良さがあるんだけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:34:43.48 ID:faVqpLtm0.net
正直1はシュルク以外手触りが合わなかったかな
カルナとかメリア使える人尊敬する

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:35:21.57 ID:G2f11gZwa.net
チェインアタックが必殺技なんでPTゲージ貯めやすい
シュルク、フィオルン、ダンバン、リキがいると派手になりやすいかも

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:37:12.45 ID:ASZ70zKSd.net
2のコンボギミックもパターン通りに玉つけて割るだけだったしその仕様のせいで無駄に雑魚敵まで硬かったから戦闘だけで言えばブレイドやクロスより面白くなかった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:37:28.81 ID:TXPHFlSE0.net
盾役はいいぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:38:01.40 ID:c5SZ2ilYr.net
>>922
メリアは自操作だと高レベルキラーとしていい仕事するよ
そのぶんヘイト受けやすくてよく狙われるけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:40:10.27 ID:G2f11gZwa.net
メリアは自操作で強いけど逆に言うと自操作しないなら入れる意味が全く無いんだよな…
なんとかAIで上手く使う方法も考えたいところ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:44:00.53 ID:C95TcTLrp.net
メリアはオーラヒール手に入ってから楽しくなったな
ちゃんと使うならアタッカー専念の方が強そうだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:47:11.42 ID:yjhsCPAd0.net
2戦闘:ブレイドコンボ!ドライバーコンボ!フュージョンコンボ!ド派手んな演出の後に超大ダメージドーン!

DE戦闘:モエモエだも!ヒエヒエだも!ドクドクだも!サモンアース!コピー!敵のHP「スゥー…(無くなる)」

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:48:38.37 ID:G2f11gZwa.net
さらに1だと転倒ハメが出来るから敵が永遠に起きなくて眠っちゃうも

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:49:12.60 ID:BsBOfcJP0.net
シュルクの出血ももうちょっとまともな性能してればな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:55:05.24 ID:Pt+pY7oK0.net
カルナはなんかMMOやってるみたいで面白い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:55:35.69 ID:ibxwOctI0.net
2の戦闘が好きな人はチェインMAXの桜花乱舞で快感を覚えるタイプだと思う
ソースは俺

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:57:18.45 ID:9XSLcbWmr.net
>>930
そのための転倒デバフ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 12:59:05.80 ID:6PP32GbZ0.net
転倒ハメゆうてもまともなジェムないと無理だよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:01:48.61 ID:G2f11gZwa.net
火力を追求するならどのキャラでもジェムが必要でしょ
デバフ系も対策しちゃえば良いだけだからなぁ
スパイクも開発終盤に転倒ハメが発覚して急遽入れたそうだけど
知ってしまえばスキルなりジェムなりで済む話だし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:14:35.93 ID:y4TvfEzB0.net
>>924
おれも2の戦闘は合わなかった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:16:11.23 ID:9XSLcbWmr.net
PXZ2のフィオルンは操作してて結構楽しい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:24:19.24 ID:faVqpLtm0.net
PXZ2はストーリー中で育成遅れたらもうそのコンビは使い物にならないからなぁ
俺のコスフィオは終盤までゴミ同然の性能だった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:31:27.36 ID:YyWt1pcmd.net
>>924
玉割よりフュージョンコンボからチェインアタックした方が強いぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:38:24.47 ID:9YOuo/PTM.net
>>935
ストーリー中でも完全にハメはできなくてもほとんど無力化できるけどな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:41:52.29 ID:sMDSbYGXM.net
こんな良ゲーなのに日本だと30万本程度しか売れんのか
もっと広めたいぜ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:50:47.95 ID:9XSLcbWmr.net
名前を広めるのにいろいろ利用する必要がある
自分もリアルタイムの当時ゼノブレイドが出てたことも知らなかった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:55:14.17 ID:DcIH5uhRp.net
今だとスマブラから2に入ってそっからDEに来る勢結構いそう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:00:32.82 ID:0avNLjZfd.net
ストーリーは玉割ってりゃ勝てちゃうからまあ浅いと思うやつもいるかもな
極の実装とチャレバトで無限の戦略広がったけどもうちょい早ければな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:03:50.51 ID:faVqpLtm0.net
まぁ戦闘なんて好きな奴だけが極めればいいし
そう言う人が満足のいくコンテンツが用意されてればそれで十分でしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:03:58.85 ID:9XSLcbWmr.net
未来視が出ても普通に経過時間が計られてると
TAPの発狂を思い知らされるようなコンテンツ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:12:26.74 ID:Kn4W+Bfl0.net
2はイーラより本編の戦い方の方が洗練されてる設定なのにプレイヤーから見るとどう見ても
イーラの方が洗練されてるだろってなるのガバガバすぎて笑う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:15:25.26 ID:TXPHFlSE0.net
>>947
TAは未来視出ない設定でよかった気がするな
まあ出さないようにうまくやるのもやりこみの一つなのかもしれんけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:36:42.71 ID:faVqpLtm0.net
まぁイーラはあの尺の短さだからであって本編の長さでやると飽きそうなのがなぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:39:32.50 ID:InQN/ACg0.net
イーラはキャラ少ないからこそ作りこめたわけだしな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 17:33:33.73 ID:PwOhEo5U0.net
>>948
作中でもパワーは出るけど防御面で問題あるよねって指摘されてなかったっけ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 17:48:00.69 ID:6PP32GbZ0.net
まあせっかくブレイドがドライバーに力送りつつシールドも張りつつパワー溜められるんだからそっちのほうがだいぶ効率いい気も
交代する時はイーラ編の飛び込み攻撃が省略されてると妄想

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:02:13.83 ID:FhBstrfN0.net
メリアってオートアタックとかほぼほぼしないから武器ってスロット数重視でいいよね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:12:08.68 ID:0avNLjZfd.net
エーテル攻撃にも武器倍率乗ったような

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:19:07.06 ID:jjvkLoeC0.net
>>865
昔ならばFFのほうが上だったが今はもう開発力も怪しいのと変な方向に拘りすぎてるからゲームとしてはゼノブレがうわ待ってもおかしくないくらいになってると思うわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:24:14.21 ID:faVqpLtm0.net
FF16ももうすっかり洋ゲーよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:32:14.66 ID:FhBstrfN0.net
>>955
そうなのか、ありがとう
新しい武器手に入ったら持ち替えてくようにするよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:40:25.59 ID:9XSLcbWmr.net
>>956
個人的にゼノブレイドでいちばん驚いたのがこのボリュームでディスクたった1枚におさまってる所
オリジナルのFF7とてシーンいれなければディスク1枚におさまってたんだけど、シーンいれてて本当に全部入ってるの?と後から入った組ながら思った

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 20:12:18.77 ID:y4TvfEzB0.net
>>945
浅いとは思わない
けど自分には合わなかった

>>956
FFは知名度が圧倒的だから売り上げでゼノが上回ることは無いと思うけど
ゲームとしてはゼノのほうが上だと思うわ
残念ながらFFは勝手に落ちていってしまった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:00:09.22 ID:C95TcTLrp.net
方向性の違うクロスの後に、ナンバリングで出してきたから勝手に正統進化を期待しちゃったけど
1もクロスも2も全部方向性の違うゲームだと思ってるわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:26:23.43 ID:DwN478f0d.net
ゼノギアスとゼノサーガでもだいぶ違うからな
ゼノサーガ三部作も色々あって方向性という作風のブレはあったし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:29:42.01 ID:DwN478f0d.net
ゼノギアスの難解性
ゼノサーガの壮大性
ゼノブレイドの王道性
ゼノブレイドクロスの自由性
ゼノブレイド2のキャラクター性

これら全てが備わればサイキョーも

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:34:51.71 ID:faVqpLtm0.net
別にやりたい事やれてればそれでいいと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:35:25.46 ID:ydAw3IsvM.net
ゼノバース(ワクワク)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:39:14.23 ID:DwN478f0d.net
ドラゴンボール「おっと!ゼノバースはいけねぇな!」

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:40:52.09 ID:faVqpLtm0.net
ゼノグラシア?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:41:52.45 ID:UIKbxrzP0.net
今頃ゼノブレイド初めて触ったんだけどいきなり妹エロすぎない?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:48:10.73 ID:It+t1vn9M.net
いきなりエロ水着

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:56:11.01 ID:9XSLcbWmr.net
DEのスキンができるまではダンバンさんはほとんどのプレイヤーにパンツ一丁にされてた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:59:14.69 ID:faVqpLtm0.net
ダンバンに脱げば脱ぐほど強いみたいな特性あったのクリア後知って笑った

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:33:39.60 ID:yjhsCPAd0.net
メカルンはデフォ装備がすげえゼノっぽくて好きだけど、
スピードはただのエロ漫画衣装だしなんか違う
布面積減らせばいいってもんじゃないわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:35:02.96 ID:K8XgCf3I0.net
パンツも脱げば更に強化されるのだ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:39:16.13 ID:+e0Fo6Xwd.net
クリアするまでここには二度と来るなよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:40:05.99 ID:9XSLcbWmr.net
>>973
つまりリキが最強…?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:41:01.38 ID:WS4zf947a.net
ゼノブレはFFみたいにフォトリアルにならないでくれ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:06:22.81 ID:dOkWix7a0.net
徹底してJRPGなのは今どき貴重だからな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:09:05.95 ID:DwN478f0d.net
そのせいでオタクにしか受け入れられない状況だけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:15:10.49 ID:It+t1vn9M.net
そろそろuiを意識してみませんか?
一度いいの作って後は使い回しでいいんですよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:17:13.85 ID:yjhsCPAd0.net
EFとか見ると、アニメ顔は海外では日本より売れるから
2やDEみたいにモデリングクオリティ保って海外展開しっかりすれば結果こっちのがいいだろな

1オリジナルやXの頃はクソみたいなモデリングだったのに、よく2でいきなりああなれたな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:29:40.28 ID:TXPHFlSE0.net
Xでマップを鍛え、2でモデリングを鍛えた
次は神UIを備えたゼノブレイドになるぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:35:08.50 ID:faVqpLtm0.net
いきなりP5並みのUIになるのか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:45:38.98 ID:BIE5hAG+0.net
嘘つけ絶対使いにくいゾ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:45:56.41 ID:gF4XvhdZ0.net
>>972
ミニスカ、ハイレグが大好きで女性キャラの尻に拘ったと答え
ホムヒカの衣装も趣味だと答える総監督が作るゲームだし仕方ない
でもEDテーマの歌詞はロマンチックなんだよな…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:47:08.87 ID:0avNLjZfd.net
DEでUIもだいぶマシにはなった
ソートが2より劣化してんのはよくわからんが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:49:02.26 ID:0UhAUCNv0.net
顔グラとか2でどうした!?ってくらい進化したからな
UIだってこの先劇的に良くなる可能性も

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:00:53.82 ID:YY6Kjj8ua.net
クロスもイラストでは可愛いよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:05:25.39 ID:WQ+q3692M.net
本編イーラの奴らはクロスっぽいモデル

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:07:37.87 ID:2uPvPPaUr.net
モノリス開発チームの造型はそうなるらしい
モナドアーカイブスの衣装イラストではソーマブリンガーの人が描いてた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:09:45.38 ID:TYcQpIyg0.net
イーラはベンケイだけ違和感あるけど元のデザインが大して可愛くないからね。寧ろ3Dモデルは可愛くなってると思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:15:33.40 ID:dVDu2EV4p.net
メツかわいい……かわいくない?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:17:59.56 ID:2uPvPPaUr.net
ゴンザレスの後ろにまわってもふもふビリビリ死

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:36:02.85 ID:TBwzTm0MM.net
>>980
そもそも任天堂印のゲームは総じて売上の比率が国内<海外なのは前提として、どちらかといえばアニメ調よりリアル調の方が一般論として海外比率が高くなる傾向にあると思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:52:46.47 ID:TYcQpIyg0.net
>>980
ニーアレプリカント/ゲシュタルトでそれぞれ作風を国内向け海外向けに分けて作ったってのは有名な話だけど
日本のゲームが変にこっちに寄せなくていいってゲシュタルトに対して向こうで批判が起きたのは有名な話だな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:54:53.51 ID:7r88ovyR0.net
ダクソぐらい洋に振り切れるならまた別なんだろうがな(最初洋ゲーだと思ってた)
中途半端になるのが一番良くないんだろう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:58:43.55 ID:IAGL30oV0.net
話の趣旨とは違うが売上に関しちゃ今はもうどこも海外が主流で
日本で売れてるゲームがほぼ任天堂だけって状態では

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 01:03:53.33 ID:XzfFU6Xb0.net
人の世に!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 01:07:28.90 ID:5zSz1Yfs0.net
生まれし頃より!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 01:08:17.15 ID:2IX31Dme0.net
戦道〜

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 01:08:33.80 ID:DuEk/iKt0.net
桜花ぁ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200