2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part652

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:14:29.53 ID:GY/QGfh3M.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

extend:checked:vvvvvv

↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv

を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。

発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

◆公式サイト:http://www.nintendo....tch/anvya/index.html

■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo...pport/anvya/120.html

◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo...ya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能

◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo...ame/anvya/index.html

■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.ne.../gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part10
https://rosie.5ch.ne.../gamerpg/1607326534/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.ne.../gamerpg/1592223957/

■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part650
https://rosie.5ch.ne.../gamerpg/1611675693/

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part651
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1612068981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:23:58.77 ID:Gc3DE6/R0.net
信者がシナリオ持ち上げてる風化だけど
暁以前のFEと比べたらシナリオがガバガバなのがな
蒼炎や聖戦の方が明らかにシナリオの出来いいぞ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:24:32.13 ID:Gc3DE6/R0.net
結局、覚醒やifと何の違いがあるんだっていう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:12:56.24 ID:KK3dXl72d.net
フルボイスやw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:32:54.50 ID:9NYQDxSo0.net
立て乙〜

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:41:07.34 ID:FnOp8NU60.net
前スレ最後の方で盾の話が出てたけど、ルナ蒼月の最終マップとか回避盾無しで盾受けしつつ進軍とか出来るもんなの?
もうどっからでもサンストメティオ何ならエピタフ魔導砲台まですっ飛んでくるし、結局ドゥドゥーもギルベルトも隅っこで震えてるだけだった
かと言って魔法受け出来るキャラだと今度はエガボールがキツくて進めないし結局回避盾に頼ってしまう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:56:51.60 ID:Gc3DE6/R0.net
ホルスト卿とかディミトリの母親とか語られてない部分が多くてシナリオ分割した意味があまり感じられない
ピースがガッチリはまる感動がまるでないのがな
封印で言うならゼフィール倒して歴史の真実も語られないまま終了するような未完成シナリオ
設定や世界観も突っ込みどころが多過ぎて何もかもお粗末
これをFEの傑作、良作呼ばわりしてる奴ほど過去作もやってないにわかで見る目がない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:57:14.79 ID:SJ3yME4o0.net
>>1
エガボール自体はエガちゃんルーム反復横跳びで防げると聞いたが

紅花スカウトで捻じ曲げられるプレイアブル勢より門番の方がキャラ崩壊していないという風潮
一理ある

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:05:10.37 ID:jvApYWCpa.net
聖盾とかいうチート騎士団あるからな
ルナんなると赤黄より見劣りするけどあれで釣くるレベル

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:05:21.44 ID:VHwlHhEs0.net
>>1
エガちゃん正面から殴り倒せるなら回避盾要らんし、キツめの縛りしてると回避盾でエガルーム制圧しつつエガちゃんとタイマンしてる間に他制圧すると楽だったな
因みにドゥドゥーとギルベルト殿は馬に乗って忙しくぶちかましてた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:42:16.03 ID:V2qjDmJL0.net
>>7
血の誓約(笑)は緻密な設定でしたね^^

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:58:08.92 ID:ZXW8/2RGd.net
>>7
はいはい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:58:45.63 ID:AXS+qs5+d.net
蒼月最終は脆い面子が必殺喰らわないようにステ調整して回復しながらとにかく早くエガルームに辿り着かないとキッツい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:31:31.54 ID:Gc3DE6/R0.net
>>11
それでも暁は1部2部のシナリオはトップクラスだからな
まあ百歩譲って暁後半と風化が同レベルのシナリオだったとしても
聖戦やGBA三部作に遠く及ばんのは事実だよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:40:27.26 ID:HprKbzNxd.net
ワープレスキューあるなら大広間に入れて戻せば
強肩モード解除されるでしょ
青ラストって突撃型の数そこまでいないし無視できる敵も多いぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:41:57.19 ID:yYJG3owtd.net
>>15
盗塁するフリしたらビビって投げられなくなるノーコンピッチャーみたいだな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:29:20.91 ID:xm7F0PXcM.net
>>6
青ルナならドゥドゥーギルベルトで行ける
二人共エガボールのノーダメにしておくと作業ゲー
魔導砲台だけ受けられる地点があるからそこでメルセデスやフレンに受けさせたり、神速アサシンで潰しに行く手もある
魔法はドラゴンアッシュで釣り出してエガボール外で袋にする

ここまで言ってあれだけど、終章は作業ゲーマップでめんどくさいからディミトリで待ち伏せ怒り応撃すればいいよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:52:02.36 ID:egO0K25up.net
赤ルナやってんだけど、ドロテアの魅力の応援強すぎない?みんな計略が安定して最高なんだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:54:10.59 ID:d4Bjoztoa.net
一部後半にはメティオも覚えるだろうし支援の鬼や

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:56:20.14 ID:AXS+qs5+d.net
>>15
エガルームに元からいるメティオ2人のせいで他のスイッチ起動させられて雪崩れ込んでくることよくあるがな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:56:29.32 ID:I5id1mDG0.net
ドロテアは未だにオンライン出撃回数で1位のキャラだよな

やっぱり強いわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:14:39.59 ID:DNqOI4jPd.net
あの魔法ラインナップは紋章なんて目じゃないぐらい完璧な存在だからな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:24:30.67 ID:5dm58wQ7p.net
ドロテア、ハピは魔法ラインナップが優秀過ぎ
リシテアも火力面でめちゃくちゃ強い
魔法キャラでは無いが魔力が上げられればベルもなかなか優秀
アネットちゃんはかわいい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:25:53.83 ID:pjHl+aLN0.net
>>1乙です

遠距離魔法には豊満な逸楽が必要

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:27:59.54 ID:NUOCRYwg0.net
>>23
だれかお忘れではなくって?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:31:20.37 ID:P1my2d5f0.net
サンダーがウインドだったら完璧だった
サンダーだと命中が不安で

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:32:33.95 ID:DfoUcIRL0.net
ドロテアって剣の腕時計については支援会話でも話題にするけど魔法については何も言わなかったっけ
あの魔法があればいくらでも働き口ありそうだが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:36:33.54 ID:xe1Z7a910.net
フェリクスドロテアだと
ドロテアはソドマスになってる雰囲気

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:38:40.42 ID:m5PlRki/0.net
理学の魔法ラインナップならハンネマンも優秀だな
アーマ相手にも追撃できないほど遅くて使いづらいが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:38:53.86 ID:egO0K25up.net
ドロテアが応援と回復ばっかやってるせいで全然戦えてないという…確かにサンダーは安定しない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:40:36.91 ID:DNqOI4jPd.net
とにかく忙しいよなドロテア、トロンにメティオにリブローに
キャラに合わせて踊り子やらせたいけど踊る暇が無いという

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:42:07.56 ID:VHwlHhEs0.net
>>25
あんたは殿堂入りだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:46:03.28 ID:C7/ebqgk0.net
はあ
今年はremakeも無双2もないぽいな
はあああああああああですわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:06:47.58 ID:9NvfNonm0.net
セイロス無双かモンスターハンターネメシスで

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:18:53.14 ID:qmn4ckSBp.net
風花雪月の何が面白いのか考えてたんだけど
FEぽくない所って結論がでました。

いやマジで

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:34:29.60 ID:Zrn5oLsIa.net
進撃の巨人のライナー見ると
ディミトリってやっぱシナリオライターに愛されてるんだなって

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:39:07.42 ID:Eh5J9x+Ka.net
ドロテア、ワープあったら周回でもバシバシ使ってた可能性ある
やっぱリシテア

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:46:07.67 ID:2Md/jiUE0.net
リンハルトくん…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:47:17.34 ID:d4Bjoztoa.net
青ならともかく魔法揃ってる紅花ならわざわざリシテアスカウトするまでもないし…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:52:25.98 ID:k52wcUgF0.net
銀終了

カスパルがレア様をひたすら殴る

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:05:15.35 ID:nl63Y1KC0.net
>>6
蒼月は終章の遠距離が激しい代わりに聖盾あるから、聖盾応撃で物理盾突っ込ませても大体何とかしてくれる
ついでに計略も避けたいから趣味で作ったバトシスヒルダちゃんで無双して気持ちよくなってた

回避盾が絶対いるバランスのゲームではないけど、そんな手間でもないし1人ぐらい作っとけば?って感じだよなぁ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:14:02.54 ID:Gc3DE6/R0.net
>>35
だったら「ファイアーエムブレム」である必要ないし看板外すべきだろ
従来ファンからしたら戦記物やっていたのに、なろうファンタジー系にされたら反発されるわな
「ファイアーエムブレム」である必要がない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:16:44.36 ID:JXlIClSc0.net
魔法キャラの黒魔法が恵まれない青獅子学級
トロン持ちが物理職の野郎ばっか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:20:37.56 ID:2Md/jiUE0.net
フェリクスをエピタフにしてしまった初回プレイ
ナバールポジのくせに思ったより微妙だなぁと思ってました…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:20:55.49 ID:smT6Qu8+a.net
ワープレスキュー何れも揃わないしな
あと闇魔法も

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:21:40.59 ID:2Md/jiUE0.net
ま!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:22:04.52 ID:5kB0PUeOa.net
お父さん...あたしのトロン返して...

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:25:01.27 ID:2WgpWfcO0.net
メルセデスは育成に余裕ある分サブウェポンで魔法弓曲射しやすいから…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:25:33.62 ID:JXlIClSc0.net
アネットちゃんは他のクラスの魔法キャラの方が優秀すぎて、他ルートに行ってスカウトしてもベンチなのはねぇ…外伝もできないから遺産すら貰えない不遇っぷり

だから、ギルベルト殿と対立させようか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:29:47.74 ID:NUOCRYwg0.net
アネットちゃんは課題協力で応援係する大事な役目があるから…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:33:17.75 ID:H2yO3dpQM.net
飛行特効があるエクスカリバーが強いよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:33:37.20 ID:EkqcU6TTp.net
技術規制して医学や科学が発展してれば救えた命を1000年間ずっと見殺しにしたレアが悪でそれを5年で止めたエーデルガルトが正義らしいねこのゲーム

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:36:54.61 ID:P1my2d5f0.net
>>51
エクスカリバーはもっと評価されていいよね

魔法の弓でいい?あ、ハイ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:50:10.41 ID:JXlIClSc0.net
ウィンドは命中も高いから序盤はかなり重宝されると思うんだけどなぁ
ドロテアもヒューベルトも命中が不安定すぎるし、ザナドで二度も外したときは発狂したよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:02:48.62 ID:garNxeTB0.net
>>50
いつもお世話になっております
今月も課題協力にて応援をお願いします

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:11:45.73 ID:P1my2d5f0.net
>>54
サンダードーラとウインドだと1ナーツ違うもんなぁ
意外とでかいよね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:14:01.73 ID:RaLMHbgE0.net
個人スキルの強いのと弱いのとの差が激しすぎるんだよな
リン君のとかほんま

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:16:09.40 ID:UVxdcy7v0.net
序盤の魔法職は命中補完の術がほとんどないから素の命中の差はでかいよね
ザナドの時点だと支援の補正も微々たるものだし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:16:13.50 ID:OkhDyR+Q0.net
キャラ毎の個性だしたかったんだろうけど明らかに死に個人スキルばっかやもんな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:24:48.64 ID:JXlIClSc0.net
個人的に一番クソな個人スキルは良成長だと思うの自分たけ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:25:29.15 ID:xe1Z7a910.net
良成長を前提にクソ無能才能なしにされたツィリルがかわいそう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:32:27.00 ID:k52wcUgF0.net
アネット普通に強かったけどね
後半は雑魚がカッチカチで、殿下もちょっと強いくらいになるから
魔法持ちで魔力が高いのは青ではかなり必要だった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:37:02.83 ID:b3I9IZtS0.net
良成長スキルあるから素の成長力は低くしとくかって調整は開発で誰もおかしいと思わなかったのだろうか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:40:09.52 ID:V2qjDmJL0.net
大器晩成枠がガッカリキャラなのは蒼炎からの伝統だから

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:43:56.61 ID:hpEbZc8F0.net
お鍋かぶった子はすばらしい良成長だったよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:44:20.91 ID:6GvIRWK90.net
大器でも晩成でもない普通の人じゃねえかお前な

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:48:32.70 ID:2WgpWfcO0.net
良成長込みでもクロードレオニーと大差ない成長率で個人スキル犠牲にするって…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:49:48.86 ID:MPZaY48uM.net
能力上限が高すぎるからドニキみたいな成長率にしたら
一人だけ違うゲームのステータスみたくなって
ゲームバランスこわれるわ

ま、とっくに壊れているんですけどね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:50:42.16 ID:OkhDyR+Q0.net
しかも強制加入の銀雪が一番悲しいことになるというオマケつき

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:53:15.80 ID:P1my2d5f0.net
言うて良成長込みなら成長率合計1位やぞ
ツィリルの問題は成長率よりも加入の遅さと初期兵種
仕様上、未加入の間は良成長抜きみたいなもんだからね

使ってみると弓C+で近距離連射覚えるしドラゴン適性高いし悪い奴じゃないぞ
確か復讐も早めに取得できる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:55:25.34 ID:giUaHIva0.net
いま青ルナ中だけどアネットはメイス+の雷斧でエースだよ
まだ中盤だけど白ヴェローナはいっぱいあるので最後まで頼れそう
報酬2倍につられてフリーマップ選ぶとドロップが偏るね

青ルナは殿下放り投げとけばいいってきいてたけど
あんまり避けてくれなくて安定しないんだけど何か間違ってるかな
格闘回避じゃダメなのか速さ幸運が微妙にヘタレたからのか
でも副官につけてたギルベルト殿に副官ガードで
2回くらい命救われたのでエモさを感じた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:56:29.55 ID:OkhDyR+Q0.net
まあ確かにツィリルはドラゴン乗って連射してればそれだけで生きていける

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:57:55.67 ID:2Md/jiUE0.net
まあ、ツィリルの何が問題かって
性格とか性能を見ても自学級のキャラを押しのけてまで
入れたいとは思わないところなのかな
使うと強いんだろうけど…うーん…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:59:18.61 ID:nl63Y1KC0.net
応援と高命中がそもそもルナ向けでハード以下だと無駄か過剰かだからなぁ
なしルナならアネットとナーツのおかげで青黄は序盤安定すると言ってもいいぐらいには活躍する
主力になったらなったで応援使いにくくなるという悩みも出てくるが(アネ学の課題)

ツィリルは加入時期と初期平民が問題、あとはキャラ人気のせいかな…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:59:24.72 ID:dY1NRJJG0.net
銀雪限定でドニキ成長してたらツィリルは級長になれた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:06:27.31 ID:PMW+o5i70.net
青だと魔法苛めが結構あるからな
後半になると魔殺しのスキル持ってる奴地味に多くなるし
終章に至っては敵アーマー一体しか居ないと言う(しかも無視してOK)
敵ドラマス自体も少ない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:19:28.65 ID:tizrxldA0.net
ツィリルはステータスに期待するキャラではなくカスタマイズの自由さが売りとかどっかで見たな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:40:52.53 ID:FnOp8NU60.net
>>41
あー聖盾応撃かぁ、結局回避盾に甘えてたから次の周回はそういう計略も使ってみよう

>>71
殿下は二部個人スキル、ゴーティエ騎士団、回避の指輪、踊り子にしてればさらに剣回避で計略以外はまず当たらなくなる
剣回避無くても格闘回避で同じようなことは出来るんでは

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:41:44.03 ID:JXlIClSc0.net
釣り大会の餌全部使ったけど、結局指導レベルは100ぐらいしか稼げなかった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:44:27.73 ID:2WgpWfcO0.net
得意技能は多いけど加入がちょっと遅いからカスタマイズに優れるかと言われると微妙

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:45:13.88 ID:xe1Z7a910.net
銀雪ってレア様が主役のルートでしょ?
僕を使ってよ、僕もレア様を助けに行きたいんだ!(平民Lv15)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:48:18.61 ID:po17LsJ10.net
思念体でもいいからレア様を操作したかった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:52:22.32 ID:nl63Y1KC0.net
銀雪だと平民Lv15、紅花1章ラストだと敵でドラゴン乗ってて普通に強いのはどうなんですか…
紅花だと穏やかな心を持ちつつ激しい怒りによって帝国侵攻直前に覚醒するんですかね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:14:33.71 ID:lZAsJIM0d.net
ツィリルはかわいい褐色ロリにすべきだった
性格と性能そのままでもそれなら使う

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:26:09.58 ID:nR20wAOuM.net
確かにそれなら使ってた
そしてその代わりとしてカトリーヌが男なら逆に人気出てたかもしれん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:28:17.69 ID:ZzRnKtVI0.net
先生と生徒って関わりになるのもあって自分の学級の生徒を使いたくなる
そのせいでツィリルは結構割を食ってる印象がある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:28:34.70 ID:P0Tb01Ks0.net
マジレスするとロリが敵国の捕虜になって敵国貴族の屋敷で下働きさせられてるって設定になると色々とうるさそう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:57:29.46 ID:8RL6UwPh0.net
そういえば支援Aでディミトリが唯一強気に出るのがカトリーヌなのは意外で面白かったな
レア様は引退するしお互い良い手合わせの相手としてもアリだと思った

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:59:26.71 ID:sNxxGHpG0.net
金鹿だとツィリル使ってたな
初見でも肌の色と支援でクロードと何かあるとは思ったし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 01:14:27.45 ID:1ZOAkcIP0.net
ツィリルは金鹿だと支援多い名誉金鹿生だしなぁ
けど金鹿に弓キャラ多すぎて、そこに弓キャラっぽいツィリルって事でそれも使われなくなる要因の1つな気がする
あと師匠のシャミアさんと金鹿支援多い弓キャラという事で被るのも辛い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 01:54:10.45 ID:i9pHna1kM.net
海外版座談会で無双2映像お漏らし?
https://i.imgur.com/8FXOixU.jpg
https://i.imgur.com/9n0WMWW.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 02:16:48.74 ID:+SL6U9MN0.net
海外の公式が流すFE座談会で使われたグロンダーズの映像が本編とは異なったものらしいね
https://i.imgur.com/8frkS7a.jpg
https://i.imgur.com/8FXOixU.jpg
https://i.imgur.com/qWSUJ0a.jpg
https://i.imgur.com/9n0WMWW.jpg

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 05:03:24.67 ID:S1G9OgMZ0.net
ツィリルは飛行型の連続技持ってるから強いとは思う(しかもセテスと違って命中高い?)
銀はろくなメンバーいないから、晩成でも無理して鬼神取ってもまあ良いのでは
銀ならシャミア、セテス、ツィリルあたりは殲滅要員になるし
一番活躍するのは飛行少ない青だろうけど、グリットは攻撃終わってるから

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 06:53:25.01 ID:hYfFaEOU0.net
ツィリルはダークメイジにして鳥のアーマーを曲射で撃ち落としたり白きもの削りに役立ってたな
後レベル上げ辛い縛りしてた時まともに白きものと殴り合えないから、計略でタゲ逸らせるの思い出すまでどうしようかと思ってたわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:15:18.09 ID:BQ4c23ir0.net
復讐と近距離連射があって弱い訳はないから、その気になれば使える
その気になるか次第よね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:30:30.31 ID:MWdRmtzp0.net
黄色で使った時は
力が伸びなくてレオニーセテスにバトンタッチする形で控えに入ったな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:32:44.94 ID:CYIuidtc0.net
ツィリルは幸運の高さと近距離連射の補正で
強敵の必殺でも封じれるからかなり有用なんだよな
でも青だと店売りに飛行騎士団のBとAが無いから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:51:21.43 ID:Gr4/mop6a.net
シャミアと違って力初期値が低いからヘタレやすい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:55:50.60 ID:hYfFaEOU0.net
でも男だからダークメイジドラナイで誤魔化せる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:05:31.84 ID:tJpj8Sg1M.net
そういやデフォ職と初期装備の不一致って割と少ないタイプだな
ツィリルは技からしても弓キャラだけど敵ではドラマス
レオニーもパラディンだけど最上級までいくならボウナイトになってそうだし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:36:02.96 ID:z2LUfXMP0.net
>>6
ドーピングして守備も魔防も高い先生作って突破したわ
グロスタールとかアイギスの盾とかで守備魔防両方盛れるのが美味しい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:41:08.35 ID:z2LUfXMP0.net
ツィリルは単純にステータスが貧弱だからな
良成長のくせにレベル99まで上げても先生のステータスを超えられないから大器晩成ですらないからな

>>81
黒鷲生徒が主役のルートだから引っ込んでろ!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:52:26.28 ID:Gr4/mop6a.net
宮城戦まで来てレオニーが力24と盛大にヘタレて哀しい
連射しても焼き切れない時がある

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:56:04.99 ID:hYfFaEOU0.net
>>103
レオニー男ならダークメイジで削り役出来るんだけどな
女アタッカーはヘタレたらリカバリー出来ないから毎回胃が痛いわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:07:15.61 ID:59Wtcx0Td.net
ブレイクショットあるし蛇毒なんかなくても十分削り役できるでしょ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:30:04.68 ID:Uli/SsdAd.net
>>100
キャラ毎の固有モーションがツィリルはドラゴン斧
レオニーが騎馬槍だから弓背負ってるのにこの2人は違和感すごい
セテスも神聖武器からしてドラゴン槍っぽい
のにドラゴン斧だし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:48:40.77 ID:LXIbpDMS0.net
良成長こみの成長率は普通に高いと思うわ
個人スキル死んでても強いやつはいるしスキル枠埋まること自体は致命的な問題ではないと思う
それでも使いたくならないのは初期値の低さとキャラかねぇ…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:01:39.87 ID:DdSvdvGkd.net
性格を理解できるのが使って支援会話回収してこそだからなぁ
生徒はイベント会話でそれなりにわかるし

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:22:03.30 ID:V1v7LWMo0.net
応撃って超有能だったんだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:39:08.55 ID:0dPXHH0Va.net
俺もイベント会話や支援会話でドロテアとリンハルト使う気なくなったな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:01:55.86 ID:z2LUfXMP0.net
>>70
初期ステの低さが一番の問題だわ
レベル99まで上げても先生にステータス追いつかない時点で成長率高い意味ないわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:12:50.13 ID:p1vlygxJp.net
支援もないアンナさんを使う人は果たしているのか?一番使われていない可能性すらある
支援会話がないとやっぱりやる気起きないのがなぁ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:32:18.45 ID:osu4KQA1M.net
最近やたらアンナをプレイアブルにしたがるのは本当に謎
同じキャラ付けだし支援あってもつまらんだろうな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:52:42.86 ID:fJt11g8w0.net
愛着もとくに湧かないし支援の補正が受けられない分性能も微妙だし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:23:23.79 ID:5u9Z4RzD0.net
ドーピングアイテムくれるおばさん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:28:34.18 ID:NiBGv8tKa.net
今作のアンナ 5年後で31(32)だっけ
…いい!
支援欲しかったな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:31:28.88 ID:DdSvdvGkd.net
アンナの秘密のアレってなんなんですかぁ〜??

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:32:19.32 ID:1DRboT+oM.net
アンナに支援会話無くてもいいから支援効果だけでもくれ
暁並の挨拶でいいから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:36:00.43 ID:Uli/SsdAd.net
アンナさんと支援会話できそうなキャラがそもそもあんまいない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:41:32.99 ID:hYfFaEOU0.net
分かりやすいのはッシュ君くらいかねぇ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:52:43.52 ID:qriQN2m/r.net
リシテアちゃんって肉とお菓子ばっかり食べてるから便秘気味になってそう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:21:13.87 ID:p1vlygxJp.net
秘密の地下道難しい…25ターン以内でクリアするのもきついし、サンダーソードと行軍の指輪回収していたら、死神騎士倒す暇もない…闇試験パス諦めるか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:29:58.43 ID:DdSvdvGkd.net
その面でズームすると死神くんの後ろにフレンとモニカが見えるの今知ったわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:31:03.31 ID:hYfFaEOU0.net
25ターン以内に逸楽以外倒すか指輪と杖二つ回収して逸楽倒すかのどちらかにした方が良い
サンソは使う予定無いなら要らないし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:34:45.51 ID:P5KGtBpod.net
ランダム食事とか歌唱とかでアンナが出たときのがっかり感は異常

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:40:00.93 ID:p1vlygxJp.net
死神騎士は倒さず闇試験パスだけ盗めばいいのかな?
全員ブリガントをやらせてるから明らかに魔法キャラがいなくて、サンダーソードは欲しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:57:34.58 ID:fJt11g8w0.net
ブリガントやらせてる弓兵たちもそのマップだけはアーチャーで出撃させてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:03:01.19 ID:+NjKowzC0.net
風花雪月はサザみたいな露骨なハズレキャラいないからいいな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:13:08.84 ID:ZWmgazXc0.net
>>91
エガちゃん羽根はダサいと思うの

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:15:58.31 ID:DdSvdvGkd.net
>>129
一晩考え抜いたシュヴァルツァアドラーヴェーアの名に恥じぬ黒翼やぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:02:03.20 ID:jLevMm1W0.net
引き継ぎで髪型変更した時は可愛いんだけど…
やっぱり角がね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:08:35.09 ID:8ChLhccia.net
>>126
計略もダメ?ホースキラー旋風槍や葬騎の一撃や復讐の一発戦技や死神騎士の攻撃1回耐えられるキャラはいないの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:36:40.21 ID:ASKkWesld.net
海外曰く開発中の映像ぽっい?
でも風花無双は欲しいぞ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:39:14.06 ID:ZeQbTy8hd.net
ゼルダ無双詰まらなかったんでこっちやり直してる
女キャラにフォレストとらして堅くするの楽しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:39:39.27 ID:hYfFaEOU0.net
無双じゃ無くて続編かもしれない
どう繋がるかは知らんが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:42:56.23 ID:p1vlygxJp.net
>>132
槍は誰も鍛えてないしほとんどDで止めてた
先生以外はみんな追撃を喰らうから生き延びれる人もいない
前周はシャミアさんに鬼神ハンボレキラーボウで仕留めたけど、今回は縛りプレイやっちゃってるし…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:46:43.50 ID:cgn0aBAY0.net
重装ヒルダの使い勝手が気になる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:46:45.90 ID:hYfFaEOU0.net
>>136
ルートは?
青黄なら先生で受けた後にワンパンする手段あるだろうけど赤なら先生剣Aにしてないとかなりキツい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:47:23.09 ID:mq5biF/zH.net
300時間やってなんでくらってないのがHPがちょっと減ってるんだ?って理由に初めて気がつく
OPムービー固有名称なにも覚えてなかったから二週目ムービー見てレアってセイロスなの!?ってことに気づいたり本当アホだなって思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:47:26.72 ID:42qbHYuw0.net
DLCあるならエッサーで祝福付与は?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:03:27.50 ID:SJA3/R22d.net
DLCありならレイピアなんかもあるからだいぶ楽になったよな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:04:48.32 ID:RQe6TjjAa.net
ベルちゃんの復讐にひれ伏せ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:08:00.69 ID:Gr4/mop6a.net
後は気合いで計略を当てて削るかだな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:09:44.36 ID:fJt11g8w0.net
グロンダーズのムービーを兵種衣装に変えただけに見えるが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:10:36.81 ID:Uli/SsdAd.net
戦闘開始直後にベルちゃんに生命の木の実食わせるの好き

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:15:45.32 ID:p1vlygxJp.net
>>138
赤ルナルート
先生の剣は全然鍛えてない
ユーリスも剣Cだが、レイピアでも追撃喰らって死ぬからどうすることもできない

>>140
すまん、オフラインなんだ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:20:05.38 ID:7AIKoVGA0.net
>>145
スキル発動すんのか。盲点だったわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:21:09.56 ID:MWdRmtzp0.net
割と通りがいいのがレイピア魔法剣だな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:22:11.48 ID:fJt11g8w0.net
>>146
盗賊とかアーチャーとかブリガント以外は受験してないのか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:31:15.28 ID:fJt11g8w0.net
全体の進軍スピード早めて闇パスおじに全員で挑めるように準備できれば計略削りでなんとかならんかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:36:42.33 ID:hYfFaEOU0.net
>>146
最終手段じみてるけどフェル君やヒルダちゃんの紋章が戦技使用時確率で反撃無効だからシールも併せてそれで削るとかだな
ただ、縛りした上でやりたい事があるなら予め育成計画に入れておかないと流石にキツいから気をつけた方が良いよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:41:51.07 ID:SJA3/R22d.net
厳しいこと言うがルナで死神騎士の対策なんもしてないなんて話にならんだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:44:26.35 ID:fJt11g8w0.net
最初から宝箱と杖全回収して闇パスおじも倒すつもりで育成してればスカウト縛りなしルナでもいけるしな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:49:52.24 ID:p1vlygxJp.net
>>149
先生は盗賊、ベルはアーチャーコニーとドロテアはメイジ
それ以外は全員ブリガントとれてる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:14:21.85 ID:S1G9OgMZ0.net
>>122
曲射と馬の再移動ないと難易度羽上がるよ
自分はいつも死神倒さない(ルミールから仕方なく倒す派)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:18:41.81 ID:Nfccc/I90.net
>>154
どういう縛りでどのキャラが使えるのかよく分からんが、先生以外のブリガント達はもう計略気合いで当ててスマッシュ必殺粘るしかないんじゃない?
ドロテアが魅力の応援、ベルが復讐あれば楽だけど…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:20:25.00 ID:fJt11g8w0.net
>>154
盗賊とアーチャーが各二人くらいいると割りとターンは足りるんだけどね…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:20:51.54 ID:fGibh9ZG0.net
だから先生と同年代なのにおじさん呼ばわりはやめろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:21:28.43 ID:P0Tb01Ks0.net
目的があるならちゃんと計画たてて行かないと
行き当たりばったりやってりゃそら詰む

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:23:04.62 ID:s+phzMEi0.net
PXZ2にFEキャラ参戦
  ↓
全く売れず爆死
  ↓
スマブラforにカムイ参戦


FE無双発売
 ↓
全く売れず爆死
 ↓
スマブラSPにベレト参戦


他ゲーや単独でやっても全然売れないから結局スマブラに泣きついてくるオワイヤーエンブレムw
本当いい迷惑だわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:25:46.06 ID:S1G9OgMZ0.net
詰んだら最初からやり直せばいいだけだからな
ルナはマップによっては面食らうよね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:29:37.72 ID:p1vlygxJp.net
すみません、クリアできました
先生に力と速さ+3のドーピングにレイピア装備で死神騎士の攻撃受けて必殺でないようにお祈り
あとはみんなで計略かけて先生でトドメを刺しました
闇パス欲しいだけだったから盗むだけでよかったかもしれないけど結果オーライかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:45:30.25 ID:fJt11g8w0.net
ドーピングは正義だったか…
職使い分けられると便利なんだが調子のって試験受けまくるとパス代がバカにならんしな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:52:45.09 ID:s+phzMEi0.net
スマブラ以下のカスモデリング
http://imgur.com/SToqt9t.png
http://imgur.com/TXLoqyK.png

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:23:59.57 ID:s+phzMEi0.net
まず同じシリーズのキャラが大量に出てるから批判されてるって理解しような ビジュアルが似てる上に性能まで似たようなやつばっかなの知ってる?それでスマブラ民全員がキレてるって理解してるか?馬鹿なFE民には理解出来んやろうなw
桜井とかザクレイみたいな大物プロげーマーとかにステマされても低評価は増える一方だから、それほど望まれてなかったって理解しろやアホ信者
ぶっちゃけ今回の風花雪月も任天堂ゲームの中じゃ大して売れた訳でもない。みんなの反応がその証拠じゃんw FE信者ってなんか言うとポケモンとかマリオとかと比べたがるけど、まず土俵が違うってことを理解してないから○イジで滑稽なんだよねw ぶっちゃけ覚醒IFが○ソゲーすぎただけで今作が良ゲーに見えるだけで、ぶっちゃけ今作は参戦できるほど神ゲーって訳じゃないやんw 大一お前みたいな1を聞いたら100で返すバカ信者みたいなのがFE信者にワラワラいたのが望まれてなかった理由のひとつってことも理解しろよ。 Twitterでもバカ信者共が「げんさくやったらさんせんになっとくできるー」「ヒハンシテルヤツラガバカナダケダシ!」とか言ってるのがそうじゃんw まとめにもベレト参戦させろとかしつこい連中いたし。ほんとFE信者って本編含めカスだな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:35:13.15 ID:1ZOAkcIP0.net
vs死神騎士は金鹿はリシテアでダークスパイク、青獅子は破裂の槍で葬騎の一撃っていうワンパン戦法使えるけど
黒鷲ではダークスパイクは習得遅く、葬騎ワンパンも難しく、防御が極端に高いキャラいない上応援で受けキャラを強化できない
色んな事情が重なって黒鷲が一番死神騎士困る感じある、あんたの部下だろなんとかしてくれと言いたくなるぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:36:10.22 ID:hu7ZSFssa.net
親切な方お願いします
DLコンテンツの灰を遊ぶにはニンテンドーオンライン加入するのは分かるんですが、エキスパンションパス?はどうやって購入するんですか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:36:47.99 ID:bu60KKc70.net
風花無双なら最初のステージはセイロス操作のタルティーンで、十傑(モブ将)を倒しつつネメシスを討てばクリア

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:37:08.45 ID:Gr4/mop6a.net
そんな時にはこれ
復讐〜

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:44:59.17 ID:JPDm8sAl0.net
>>167
有料サービスは加入しなくても遊べる
任天堂ストアで検索して購入すればいい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:49:33.98 ID:BQ4c23ir0.net
ホースキラー復讐とか死神騎士に強そう
いけっベルちゃん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:52:31.89 ID:Ri5tVSo5a.net
青だけルナやってないから破裂は知らんけど、ダクスパでもだいぶHP余った気するけどそんな削れたっけ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:56:04.77 ID:S1G9OgMZ0.net
フレン救出時にはスイッチ踏んでローレンツ死んでたなw
死神との鬼ごっこ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:57:52.21 ID:S1G9OgMZ0.net
違った、聖廟だった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:05:53.08 ID:hYfFaEOU0.net
>>172
すぐそこの奴から貰った(貰った)杖持たせて騎士団も魔攻上がる奴にするんだ
レベル低くてワンパンが無理でも9割は削れる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:13:26.04 ID:+3hwvDjv0.net
>>171
鋼の槍で十分だぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:17:34.94 ID:hu7ZSFssa.net
>>170
ありがとうございます♪
助かります!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:28:35.17 ID:BQ4c23ir0.net
>>176
ぅゎベルちゃんっょぃ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:53:51.57 ID:7AIKoVGA0.net
序盤闇おじ特効ユニット、黒鷲はベル、金鹿はリシテア
青は?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:53:55.18 ID:CYIuidtc0.net
黄色だと魔導の杖の入手キツかったような
盗賊に割り振れる適当なキャラが

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:05:31.25 ID:Q5BFn3+z0.net
>>179
復讐ドゥドゥーなら死神ワンパンできる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:14:11.93 ID:cwyJYxZW0.net
ホースキラーって地下道までに手に入るのかな?
レイピアは名声値で手に入るのは知ってるけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:21:31.16 ID:Zj/t2c7t0.net
確かに副官ガードでhp1に調整して復讐かませば死神ワンパンできるな
ドゥドゥもベルも槍C+で覚えるから現実的だし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:36:18.25 ID:5MvqDCeJ0.net
ブレーダッド紋章発動葬騎はちょっとかわいそう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:42:49.06 ID:ALq1kEkg0.net
槍のほうがね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:44:40.23 ID:P0Tb01Ks0.net
遭遇戦で少しでも命中率上げるために戦技使ったら2連続ブレーダッドした殿下

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:28:04.45 ID:EwC1PcL70.net
槍にも歩兵の専門職欲しかった
過去作で言うハルバーディアとか槍聖みたいな剣なら傭兵やソードマスターやアサシン、斧ならブリガンドやウォーリアーあるのに…
速さの成長率のマイナス補正大きいからクラスチェンジ躊躇われるんだよ…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:30:03.30 ID:SFa2n/F10.net
力強すぎてうっかり物を壊すのをゲームシステムで再現してて草なんだ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:37:53.28 ID:sNxxGHpG0.net
>>182
アビスで運が良ければ拾える

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:38:06.85 ID:PyF6gnZK0.net
明示的にゲームシステムとしてデメリットあるのはブレーダッドだけよね
他も結果的に邪魔になることはあるけども

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:41:48.15 ID:qSeWh79AM.net
小紋章は効果がしょっぱすぎて要らない
確率低めならもっと効果盛っていいよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:47:46.72 ID:P0Tb01Ks0.net
ブレーダッドとかいう一番紋章という能力の不便さを感じられるモノ 好き

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:48:04.40 ID:CYIuidtc0.net
カロンは小大で効果違うけど
グロスタールは同じなんだよな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:49:20.35 ID:fJt11g8w0.net
メリットしかないのに個人スキルと噛み合ってないシュヴァリエ…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:49:39.25 ID:ALq1kEkg0.net
紋章自体、確率発動である時点で戦術として組み込むことはできないから
訓練所以外ではそんなに役に立たないっていうね
覚醒の武器節約みたいに条件揃えば必ず発動するなら嬉しいんだけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:56:53.38 ID:0v47Sqf1M.net
剣回避盾エガちゃんは炎の紋章試行回数多いぶん結構発動して回復できて割と強かった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:05:00.32 ID:CYIuidtc0.net
耐久高い奴なら発動しなくても耐えれるとか
まあ勝手が変わって来るからね
後は必殺や滅殺とかと組み合わせた確率の多重掛け

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:09:30.56 ID:cwyJYxZW0.net
>>189
がらくた置き場のとこ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:11:28.44 ID:cwyJYxZW0.net
チクチク中に発動されると困るインデッハ
ベルはいつもチクチクから省いている

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:19:31.92 ID:MWdRmtzp0.net
槍歩兵少ないしっていうもったいなさから
ディミーは専用職にすることが多いけど
ぶっちゃけ利点ない 連撃でもあればまだねえ
飛兵は便利だしウォーマス最強だし剣回避にもソドマスとか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:21:50.08 ID:PyF6gnZK0.net
>>193
説明文が大雑把すぎるだけでグロスタールも大小で発動率違うよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:29:57.87 ID:fJt11g8w0.net
剣回避が強いのはもちろんだが剣の舞が低消費でブレーダットしても惜しくない上に級長の魅力で火力出るからほんと踊り子最適解

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:41:15.83 ID:s+phzMEi0.net
売上と出荷をごちゃ混ぜ
肝心の返品可能な北米市場は不透明なのにマンセー

どんな糞出そうが信者に担ぎ上げられるISはニヤニヤだろうね^ ^

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:43:23.73 ID:pQPAUmIN0.net
初周青選んで馬は罠とよく聞くので馬には誰一人として乗せずディミトリの拳を育ててみたりもしたが
結局よくわからなくなって級長職のままだった
どう育てたら良かったんだろうか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:52:26.10 ID:qwpgJ3cUa.net
>>204
普通に槍進めてもいいけど
拳は強いよ ウォーマスター、グラップラーがそもそも強い
複数回攻撃は必殺上がると強いし、攻撃上がるスキルはその分強い、いざとなれば瞑想で自分で回復
DLCあるなら、バトルモンクの格闘回避や宝杯の応撃(どの距離でも反撃)もあるし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:55:05.04 ID:5kOIOTvh0.net
殿下は剣で風薙ぎだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:58:50.76 ID:ALq1kEkg0.net
ディミトリは個人スキルと警戒姿勢だけでも十分に回避が高くなるので
槍持たせたままでもいいと思う
回避盾ができなくともいざとなれば怒り待ち伏せで戦えるし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:06:26.86 ID:HjbmtExqM.net
殿下は中盤まではサブウェポンに拳持たせるわ
第二部でも勇者の槍高いし低コスパの拳持ってる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:11:16.72 ID:EqsDEQ3f0.net
話に聞いてた先生レオニー支援始めて見たけどなるほどな
でも他の子との支援はいい感じだしこんな最序盤でガンガン必殺出してくれるから好き

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:12:29.49 ID:bmXJFuCA0.net
待ち伏せ怒りの殿下って警戒姿勢取るべき?
魔獣や砲台に対しても安心して前に出していきたいから
ちなみに稼ぎはしないつもり

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:14:04.81 ID:EqsDEQ3f0.net
>>204
初週馬の罠にひっかかり途中で方向転換するも不登校のこと知らなくて何者になれないまま終わった殿下
それでもエースでした

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:16:00.74 ID:CY6GlCcz0.net
>>210
取ったほうが安全だが、稼ぎをしないとなると警戒姿勢+までは厳しいと思う
それ以外のマップ兵器対策は剣回避で避けるか、アサシンで攻撃対象にさせないとかかな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:16:20.04 ID:EqsDEQ3f0.net
馬地雷って言われるけどシルヴァンは馬で連撃マンにしとくのがやっぱ強い?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:27:13.05 ID:nImVO/jha.net
ゴーティエとエーギル君は連撃パラディンが強いから馬でもいいよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:27:50.67 ID:/EKvwTtp0.net
ディミトリ物理職なら何にしても強いから
パラディンで勇者の槍グラディウスアラドヴァルを振り回すのも悪くないよ
速さが良成長してたらマスターロードからの転職もあり

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:29:02.61 ID:EfKzm8Cq0.net
>>145
これはベルに優しく発動させる良い先生

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:29:34.32 ID:rUxT9f+i0.net
グラディウス確かにずば抜けて強いけど取りに行くのめんどいねんな
ロード画面見飽きる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:51:21.97 ID:sVmeT5bP0.net
馬地雷なのってハードまでじゃない?
ルナだと相対的に速さの重要性薄れるし、速さちょっと削って他あげた方がいい場合が多い、再移動も重要だし

格闘(ウォーマス)と弓(スナイパー)が強すぎっていう別の要因が出てくるけど騎馬職が弱い訳ではないんだ…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:04:33.97 ID:juFKqha/d.net
嘘つけベルに支援A点灯させて、ベルがもしかして先生はベルのこと好きなんじゃと思わせておいてから他のキャラと支援Aになって、メンヘラになったベルがリスカして固有スキル発動させるんだよなぁ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:33:53.48 ID:fLeEh6HO0.net
>>218
あとドラマスの存在がかなりの逆風だよね
悪路無視できて再行動できてステータス面も優秀とくりゃ連撃持ちでもない限りこっち使うわ
クラスボーナスと成長率で槍達人消えた分をある程度補強できちゃうから連撃持ちですら飛んだ方が使い勝手いいのも問題
まぁ飛行育てるのが面倒ではあるが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:42:39.50 ID:CY6GlCcz0.net
魔法職も闇黒魔法の達人があるダークナイトのほうが
グレモリィより強い場合もあるしDLCありならヴァルキュリアもある
騎馬全体が弱いわけではないんだと思う

弱体クラスにはご退場願おうか
ねえグレートナイトさんにホーリーナイトさん!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:52:45.79 ID:tSuk23FO0.net
こっちから戦技で殴るだけなら速さ必要ないからな
飛行と比較した時のメリットは騎士団選択肢の広さくらいだが兵種スキル適性騎士団補正考えれば選択肢に入るってキャラもいるわ
よく取り沙汰される悪路に弱い件も適宜降りれば歩兵並の移動はできるわけだし殴った後1歩でも退くことで敵の攻撃範囲から逃れられるって状況とか引きつけ釣りしてたら普通によくある

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 03:21:30.07 ID:wLtl7DlWa.net
ベルちゃん祈りは済ませたから前線行ってきてね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 03:41:18.71 ID:auT1Oqyld.net
前にここでルミール村でベルちゃんを火に突っ込ませるって言ったら非難轟々だったけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 03:50:47.03 ID:tK/HlXN00.net
軽く炙るくらいならセーフ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:29:47.31 ID:k4ZBbk9r0.net
馬は前に出るアタッカーは避けるべきだけど、それ以外はね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 06:40:44.03 ID:wfi0kfPY0.net
槍歩兵職って最初は欲しかったけど
使いこなせる奴いないからやっぱなくていいや
兵種スキルにやり必殺ついてるならディミトリがありかなって程度

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 06:54:36.67 ID:fKIyzASQ0.net
槍達人あるだけだから力補正や成長率でほぼ誤差になるドラマスでも十分なんだよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:02:29.07 ID:GeJ4xxpk0.net
ドラゴンに乗れるのはパルミラ人かキッホルだけとかの制限あっても良かったかも

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:04:22.86 ID:5EKyn6/B0.net
まだ馬が弱いとか言ってる奴居たんだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:06:03.36 ID:fKIyzASQ0.net
ドルテくんオッスオッス

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:07:00.91 ID:vvI3ia3wa.net
初期の馬弱いって風潮が残ってるのかね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:26:38.62 ID:G+sSDtiQ0.net
馬弱い論は見事に覆されたよね
・騎馬職は速さの成長補正がマイナスだから弱く育ちやすい
・ノーマルハードは速さで殴っていけるから致命的
・ルナは超素早いキャラ以外追撃が絶望的になるから鈍足さが気にならない
・戦技中心の活動になる上に槍は戦技が強いから頼りになる
・なんやかんやで高機動力の騎馬は便利だぞ
・覇王ルートだと最終戦が嫌がらせじみてるから騎馬は非推奨

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:30:00.28 ID:VFUDYBia0.net
弱敵相手にしときゃいいスタイルには関係のない事なので仕方ない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:35:57.18 ID:EXBSTZOkd.net
連撃を微妙キャラしか覚えないのがネック

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:41:01.07 ID:wfi0kfPY0.net
馬なら槍s+指揮A馬a+が現実的に狙えるのも加点ポイント
騎士団で命中上げれば命中20はいらないし
手間がかからないのはいいことだ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:47:34.89 ID:xYbjxGaj0.net
ルナ中盤ぐらいは弓兵に追撃されない方が安全な気がするし、馬には乗せてないな
そりゃ二部のアサシンソドマスドラマスファルコンに追撃は無理だけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:02:19.64 ID:fKIyzASQ0.net
そもそもルナ二部で受けユニット以外に受けさせてる時点で遊び方間違えてる
でもレベル1クロードならうっかりアサシンにも追撃出来たりするから安心だね!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:03:17.98 ID:VilqVXTLd.net
馬微妙と聞いてた初見プレイ1部途中にサブストやったら、騎馬ディミトリが頼もしくてびっくりしたわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:27:24.99 ID:6b9Mf28wp.net
アビスはレベルあんまり上がらないから成長補正なんてどうでもいいし飛行の方が有利な地形も特に無いし馬の足止めする床も少ないしで騎馬ディミトリが普通に強い
擬似三すくみのお陰で剣持ってるアサシンに強く出れるのもある

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:07:41.32 ID:TUfwObAjd.net
初見プレイで中級の間ソシアルで過ごすのが致命的なんだよねマスタースキルもショボいから速さだけじゃなく弱くなる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:16:09.33 ID:6b9Mf28wp.net
初見でとりあえず一番最初の選択肢にあった赤選んでエーギルくんを素直に馬に乗せてそのまま紅花へとかやると馬への悪印象が決定的になる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:21:18.09 ID:m4wzqVU8M.net
経歴もプロフィールも何もかも魔道士なアネットをアーマーとブリガンド経由でドラマスにしたら逞しく育って複雑な心境
しかも本人は魔法学校に就職
育成が自由なのもいいんだろうけどあんまり何でもありすぎるのも考え物かな
もしくは選んだ兵種や最終ステで後日談が変わったら面白いかも

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:25:49.72 ID:wzHQtso1M.net
後日談に粗があると突く人もいるしみんなの希望を聞くのは難しいな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:40:45.09 ID:tAnyE9d9M.net
最終の強さより道中の利便性を重視するから普通に馬使うよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 11:23:15.72 ID:hoy2pHBK0.net
ルナで馬(というかパラディン)が有用になった反面ドラマスの評価は下がったように思う
まず斧自体が当たりにくいし、2回攻撃や回避みたいな有能な戦技スキルが無いし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 11:36:24.24 ID:+KwI2tTva.net
ルナだとドラマスはセテスエーギルエガちゃんくらいしか使わんかったな
レオニーもいけるだろうけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:07:29.13 ID:fLeEh6HO0.net
斧はドラマスになるために必要なだけで、実際使うのは連撃や近距離連射よね
育成が面倒だけど機動力が得られるクラスであって、斧の達人はオマケって感覚だわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:23:00.13 ID:0+H2ciFN0.net
アネット「つまりドラマスで斧を一番使うのが意外にも私ってことね!」

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:28:36.16 ID:h9tdKc2gd.net
ドラゴン乗って素直に斧振るやつ確かに少ないよな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:33:17.51 ID:CY6GlCcz0.net
命中がね…
飛行騎士団に命中補正のあるやつ少ないからカバーできないのがね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:38:36.68 ID:h9tdKc2gd.net
飛行で命中も欲しいってなるとキッホルぐらいしかないよな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:43:20.41 ID:bmXJFuCA0.net
俺も馬は強い(言われるほど弱くはない)とは思うけどルナでは速さがいらないから馬が強くなったって意見はちょっと違くね
なんだかんだ中速帯でも追撃できる敵はいるし
斧以外の達人スキルがある点と騎士団が充実している点で比べるべきだと思うわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:43:37.53 ID:jHVbBLYx0.net
斧は職に恵まれてるけど技が残念
槍は職に恵まれてないけど技が有能

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:49:58.81 ID:12nA3Wt8p.net
その両方を満たす弓が最強か

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:54:34.43 ID:eBTtvDNdM.net
剣、どうにかしろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:11:59.53 ID:+a7w9DK1M.net
>>238
レベル1クロードにあらゆるドーピングを注いで最強生物作りたいよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:12:48.27 ID:VilqVXTLd.net
エピタフで魔法戦技連射しよ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:13:58.65 ID:1pirwo3J0.net
これ十字キーよく使うな
純正以外でいいのないか
ホリの有線クッソつかいずらいわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:25:03.80 ID:HfS3vXMCr.net
くそでかベルどうにかしろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:26:00.03 ID:TSN8p1lGd.net
剣はナメプをするために必要だから重要

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:11:17.87 ID:baI8iHWq0.net
特典CD聞いてるが覇の囁きって本編のどこで聞けるんだろ
プレイ中はBGMオフってるからわからん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:32:36.04 ID:EqsDEQ3f0.net
ルナティック面白いな
命中命というか支援と戦技の大事さが身にしみる
あと固まって動くから支援上がりやすいね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:38:28.93 ID:EfKzm8Cq0.net
くそでかベルどうにか結婚しろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 16:23:21.46 ID:kSIIpPnY0.net
>>262
ガルグ・マクの戦い(第一部の最終章)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 16:55:37.08 ID:Q9OZ9Af5p.net
剣もサンソは仕事するから…

ハルバーディアみたいな槍歩兵兵種があったら成長率補正はどんな感じになってたんだろうか?勇者みたいな感じかね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:08:38.97 ID:iWl8dl2ZM.net
槍は主に騎兵と飛兵で遅いと速いを網羅してる
となるとウォリアーなパワータイプだろうか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:31:15.58 ID:fLeEh6HO0.net
槍は盾とセットのイメージあるから、力10守備10速さ0くらいのちょっとアーマー寄りが最初に思い浮かんだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:28:39.97 ID:q+rD6u9E0.net
そいや重装職は斧か槍の選択制がよかったな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:55:55.28 ID:ZZvTG+Ad0.net
もう子供じゃないからできますってリシテアが先生とやっちゃう本が一番抜ける

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:40:23.08 ID:KjDXrMTI0.net
槍と魔法が使える歩兵が欲しかったんよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:57:44.70 ID:h9tdKc2gd.net
剣魔→エピタフ
槍魔→ない(強いて言うならダクナ)
斧魔→ない
弓魔→ない
拳魔→バトモン

斧魔っていうかエガちゃんは黒魔開花なのに専用職で魔法使えないのは悲しみしかない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:25:39.49 ID:12nA3Wt8p.net
トリックスター…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:31:04.40 ID:k4ZBbk9r0.net
>>242
15ダメージを2回連続で出すショボいエーギル君を2部で見る絶望
エガちゃん45×2「大したことないわ、師」

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:32:19.81 ID:h9tdKc2gd.net
>>273
素で忘れてたわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:43:59.46 ID:G4xtI8cXa.net
開花してもろくな魔法を覚えられない才能開花……

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:48:01.38 ID:Q9OZ9Af5p.net
フェリクスはサンダー、トロンの他にもう1つぐらい下級魔法覚えてくれりゃあな
エピタフにしてもダクナイにしても魔法はすぐ弾切れ起こすから素直に剣振るかサンソ振るかにしかならん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:52:09.32 ID:GeJ4xxpk0.net
先生の強さに興味持ってクラス変わるまではわかるにしても
移動先の級長が戦争起こしても国に帰らないどころか祖国侵略に加担するフェリクスとか違和感しかないんだけど…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:52:50.98 ID:tLH6vVEe0.net
イグナーツの高必殺フィンブルすこ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:52:52.05 ID:q+rD6u9E0.net
トリックスターは忍び足ついてるからな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:01:04.96 ID:k4ZBbk9r0.net
イグナーツが氷結魔法覚えたとき、マリアンヌを思い出してキモって思ってしまった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:03:25.12 ID:G+sSDtiQ0.net
イグナーツが黒魔必殺持ってたら楽しい魔法使いになってたかもなあ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:05:22.80 ID:Q9OZ9Af5p.net
シルヴァンとイグナーツはリブロー覚えて魔法も潤沢だから魔法型にもできていいな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:17:24.91 ID:AIEcL2h90.net
ハードで三クラスクリアしたんでルナで始めてみたんだけど敵のレベル常に10くらい上でめっちゃキツイ
俺何か間違ってストーリー進めてるのかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:17:56.61 ID:CY6GlCcz0.net
>>284
ルナはそんなもんなのでセーフ
頑張ってね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:20:20.25 ID:1QJFqBM40.net
キツイのは最初だけだから頑張れ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:21:49.45 ID:AIEcL2h90.net
キツイの最初だけってのは聞いた事あったけどホントキツイわ
魔導士一体倒すのですら数人がかりだ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:25:45.79 ID:1QJFqBM40.net
序盤の魔導士は時期の割に攻速高めだからね
終盤でも30以上あったりで結構高めだけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:31:16.39 ID:tLH6vVEe0.net
ルナ序盤は2~3対1で敵を叩けるように進軍しないとキツい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:42:57.01 ID:fLeEh6HO0.net
物理職は全員弓持たせて曲射覚えさせるんだぞ
射程3はでかい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:51:38.19 ID:xYbjxGaj0.net
二部から黒魔法白魔法無しでルナいけるかな?
スナイパーは無しで

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:56:39.45 ID:Fp2SJgRO0.net
ルナはマイクランまでがきついけどそこから抜け出せばまあ何とかなる
マイクランまでで躓くならアネットちゃんに課題協力頼むと結構楽になる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:11:57.99 ID:08030tAj0.net
わざわざやんなかったけどベレスでシルヴァンそっこースカウトして弓だけ自習させといて削り要因にすりゃだいぶ楽になりそう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:13:25.64 ID:fLeEh6HO0.net
>>291
魔法なしだけならやったけど大して問題なかった
弓なしまでやると辛いと思うけどスナイパーなしってだけなら大丈夫じゃね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:29:48.47 ID:G+sSDtiQ0.net
なんで格闘得意組ってヘタレやすいんだろうか
HPが上がりやすい分最低保証が吸われてるとか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:50:41.45 ID:+F1mFT/I0.net
ルナの序盤は敵兵種が弱点とかが無く全体的に強いからなあ
少し進むと下級職より弱く感じる中級職のアーマーとか出てくる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:15:25.20 ID:CNwmnDdu0.net
後半になるとフォートレスやグレートナイトはリシテアの養分になるだけだね
同じ敵方のファルコンナイトやアサシンに比べて素早さが低すぎる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:25:42.40 ID:fFlm5bs9H.net
三週目初ルナで早速蛇毒すり抜けの洗礼を食らったわ
リシテア初めて使ったけどなるほどこれが魔法ゴリラか…頼りになりすぎる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:37:16.91 ID:PU+BjCPG0.net
魔法には2回攻撃無いしリシテアみたいな特効持ってない魔法職にはフォートレスしか餌がないんじゃ…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:41:07.05 ID:r/WvgE1i0.net
えぇ…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:42:29.01 ID:CNwmnDdu0.net
>>299
魔法職は別にワンパンさせなくても相手の射程外から体力半分以上削れるのが強みだと思ってる
魔力ゴリラのリシテアやコンスタンツェが異常なだけで…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:43:16.17 ID:+s6F965t0.net
ルナだとリシテアの優位性はちょっと落ちる(それでも強いが
速さが魔法キャラにしては高いからハードまでは追撃出来てたけどルナでは辛い
序盤命中不安があるのと、終盤ワンパンしたいのは馬ではなく飛行とすり抜けアサシンだし

紙耐久に関してはルナだとどうせ前衛以外殴られたら死ぬんで問題にならなくなったと言える

>>295
格闘得意組は力に関してはヘタれrる事はあんまりないと思うが
ラファエル・ドゥドゥの速さとかは元から死んでるんで…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:47:58.52 ID:7FUshRPy0.net
ペガサスで飛燕取ったダクペ用意するとアーマー以外にも追撃狙えるようになって便利よ
結局アサシンとかは無理だが

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:50:39.60 ID:PU+BjCPG0.net
>>301
そりゃあ削れるがその枠にワンパンできる物理を入れた方が早い
スナイパーとかスカウト縛らなければの話だけどね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:50:56.08 ID:CNwmnDdu0.net
今作で2回攻撃の魔法が無いのは魔法が回数制になって
魔道書を消費しなくなったからかな…

ダイムサンダ強かったなあ…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:52:23.25 ID:r/WvgE1i0.net
特攻ないとかエアプにかまってやるの優しいな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:56:13.22 ID:yqbzlxRq0.net
森アサシンみたいな回避100超える面倒な敵を確実に狩れるのも魔法の強みだと思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:57:49.37 ID:PU+BjCPG0.net
>>306
ああ文章が悪かったな
リシテアは色々と特効持ってるから狩れる範囲広いが、そういう特効魔法持ってないキャラは役割薄くなるって書いたつもりよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:00:03.29 ID:CNwmnDdu0.net
>>304
うーん、その理屈だと連撃使いやスナイパーで固めて
あとはリシテア以外の魔法職は回復専のビショップでいいってこと?

そりゃあ最終形はそれでいいかもしれんけど
魔法アタッカーはなんだかんだで便利だと思うがね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:02:12.09 ID:CNwmnDdu0.net
テュルソスやカドゥケウス持たせて射程を伸ばしても命中落ちないのは弓にはない強みだし
地形効果も無視できるからワンパン出来ないから特徴がないはちょっと極論だと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:04:35.15 ID:+s6F965t0.net
ルナで追撃なしに魔法職ワンパンは実際ハードルが高すぎる
(闇魔法の)ルナは弾数少ないし、他の魔法だと終盤では到底届かない
武器攻撃力等の乗る魔法剣や雷斧なら届かなくもないが終盤ワンパンの魔力値ボーダーは50とかになるんでドーピングは必要

でも魔法戦技は射程1でそれだけ魔力を確保できるキャラには前衛能力がないため
結局後ろから遠距離で安全に削った方がいいのでは?となるのが悲しい所。けど雷斧アネット大好きです

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:14:06.15 ID:PU+BjCPG0.net
そりゃあ全く特徴が無いとまでは言わんが手持ちぶさたになること多いから増やさんでもいいってくらい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:29:16.25 ID:+s6F965t0.net
回復役以外全員ワンパン物理で埋めるのはよっぽど計画的にやらないと難しいと思う
ウォーマスターも確実ではないし、スナイパーも力ヘタれ気味だと届かない場合が多い

そうなると>>310の理由で1・2人は魔法枠採用すればいいが、特攻も魔法戦技もないキャラをわざわざその枠に入れなくてもいいのは分かる
とはいえ魔法アタッカー枠のキャラは大体どっちか持ってるし、魔法枠を少なくする事により魔力ドーピングもそのキャラに投入出来るから無駄がない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:31:17.78 ID:RA9JXP6s0.net
リシテアちゃんに便秘気味だと体臭にあらわれるよって注意してあげたい
で、翌日から香水つけ始めるんだよね…
かわいい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:36:39.23 ID:004vCt/20.net
飛行ならワンパン狙えてよほどの相手以外はまず外さないアネットちゃんが安定感あって強いのでは?と思う今日この頃

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:43:51.21 ID:bzy1c9/aa.net
5年後アネットを始めて見た時はビビったわ
中学生くらいの子が数年経つといい女になって感激

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:52:49.62 ID:+s6F965t0.net
アネットはなしルナなら普通にオススメ出来る、DLCあるならなお良い
@高命中の削り役A雷斧ワンパン役B物理アタッカーの応援役と好きなアネットを選べるぞ(回復専は無理

ハード以下だと可愛いから…って言う事にしてる。あと5年後劣化しないぞ(個人の見解

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 02:11:01.21 ID:gnkb11ZVp.net
>>317
アネットちゃんは正当進化だからな
後の青女2人は見習って、どうぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 02:17:57.58 ID:hmCf58OKa.net
イングリットはおしゃれに興味なしだしメルセデスは年齢がアレだし劣化するのも仕方ない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 02:20:16.76 ID:H/oCCxcTM.net
巨大化のリシテア…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 02:41:14.37 ID:VEozJkBC0.net
https://i.imgur.com/4KKCRWu.jpg
https://i.imgur.com/PiR8Ctw.jpg
正直普通の育成だと火力も命中も全然足りないからドーピング全投入して遊ぶものであって、実用性求めて使うようなもんではないと思うわ雷斧アネット
ゴリゴリに森稼ぎして苦手な弓伸ばして命中補強したりギリギリまで魔法職でレベリングして魔力伸ばしてこれだし
耐久もないからワンパンできなかったら死、攻撃外しても死ってリスク高すぎると思う

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 03:00:42.97 ID:CNwmnDdu0.net
アネットは素直にダークナイトかヴァルキュリアになればいいと思うよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 03:07:10.26 ID:SJw+55Cf0.net
アネットは普通に空飛ばして、カドゥケウス持たせればいいのにな
ワンパン狙うとかアホ過ぎる...

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 03:19:57.51 ID:+s6F965t0.net
雷斧専門アネットはロマンだね、雷斧(を緊急時にだけ使う)アネットにしとくのが妥当
そもそも「命中+20か慧眼の一撃は前提、反撃されたら死ぬのでワンパンかトドメ用」

魔力40魔防30のそこそこなヴァルキュリアネットが銀斧+装備で計算すると
魔力40+武器17+マクイル7+魔神6+雷斧基礎4+雷斧追加9+支援A3=86
終盤の敵の魔防を20ぐらいと想定しても微妙に足りないのでワンパンしたい人はここからドーピング

それだけ魔力上がるとヴァルキュリテュルソスで射程6からウィンドの方が便利なのは内緒だぞ
戦闘予測で威力と命中見間違えるぐらいの数字になるのがいいんだ…(しかも可愛い

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 04:06:59.32 ID:wPqEfAFFd.net
>>91
これ無双じゃなくて追加要素加えた風花雪月の完全版じゃ
アガルタの内情とかエガディミの母親、ソティス周りの話とか物語の核心に迫る謎がほぼスルーされてたからな
絶対に来るだろうなとは思ってたわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 04:32:22.59 ID:5G9WDadV0.net
>>322
ぅぁるキュリア追加でダークナイトが近くなったのは追い風かもね
騎兵と応援は相性いいし
再移動リカバーもたまに便利

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 05:07:11.80 ID:0I8CK84ed.net
氷槍雷斧は過大評価戦技

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 05:34:09.74 ID:yW4tKXdJ0.net
雷斧は序盤は強い戦技だけど、二部からは直接攻撃するだけでこっちが死ぬから大人しく魔法使えばいいと思うけど
魔神装備だけでほぼワンパンできるオーラナックルが最高

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 05:55:30.57 ID:+s6F965t0.net
魔法弓ハンボレとかオーラナックルは強いんだけどかなりの計画性と完成までの忍耐が求められるからなぁ
魔法剣・雷斧・氷槍は得意技能の延長にあるから何となくでも取得しやすく、育成の邪魔にならないから良い
それ1本でやっていけるかはまた別の問題

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 06:04:27.09 ID:f41xkpc10.net
氷槍雷斧とかはサイレスされても多分使えるって事で
そういう場面もあるかな?と思ったがそんな場面など無かったと言う奴だな
サイレス持ちの敵は居るんだけど
氷槍はダークナイトホーリーナイトにするついでに槍C迄上げるから
B迄上げて剣殺取ればまだ使用意義を見出だせない事は無いんだが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 06:21:52.90 ID:SLpuqUgG0.net
魔法戦技ってそもそもワンパン狙うようなものじゃないと思うの

剣と槍の魔法戦技メインで立ち回るファルコンマリアンヌは割と楽しかった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 06:37:29.62 ID:WwjU8UPud.net
マヌエラの魔法の弾数がちょっと微妙だから魔法剣にお世話になった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:07:21.97 ID:DI30ShO6d.net
インバースと結婚出来るなんて何て気前の良い会社だインジェ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:07:30.33 ID:/4GA84hj0.net
アネットちゃんは斧もたせてドラゴンナイトにしてみたが失敗した…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:08:41.47 ID:r/WvgE1i0.net
ルナスレで紅花でアネット引き抜いて飛兵ワンパンリシテアヒューベルトゴミとかいってステータススクショしてたやついたけど、考え得るスキル応援騎士団装備なにをどうやっても無理だったなあれ
別に成長悪かった訳じゃなさそうだけど敵ファルコンのHP+魔防めちゃくちゃたけーからそれなりにドーピングしないと届かないよ少なくとも紅花では

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:47:31.58 ID:ZPeimfmz0.net
斧は命中がクソだし、雷斧一本はしんどすぎた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:55:32.98 ID:gYhDBj/4a.net
そう言えば敵からサイレスされた覚えがないわ
どこかのマップでは機会があるのか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 08:12:51.82 ID:qJVD0OHt0.net
持ってるやつは見かけるけど使われた事はないな
毎ターン使われたりしても困るが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 08:28:12.50 ID:gYhDBj/4a.net
パラディン氷槍ローレンツ試してるんだが同窓会を機にワンパンがキツくなってくるわ
ホースキラーやアッサル使えば騎馬相手には強気に出れるが、これエーギルでやった方が良くないか?と思えてくる
魔力も技も手に入り次第ドーピングしてるんだがな

槍達が乗ってもこの程度ならダークPアネットでワンパンはまず無理なんじゃないか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 08:52:03.01 ID:SJw+55Cf0.net
氷槍は使い勝手良いけど強くはないよね
誰が吹聴したか知らないけど...

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 08:55:56.66 ID:11cHdhqYa.net
マリアンヌをエピタフにした魔法剣は黒魔法よりかなり高い威力になったけど、ワンパンできないと反撃で死ぬから辛い、味方と協力なら黒魔法の威力で十分なこと多くて、再移動魔法職でヒット&アウェイに徹することになってしまったよ

周回のたびに魔法戦技使いたいと思うけどなかなかこれでないとできない運用が見つからなくて妥協が必要になっちゃう。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 09:10:05.76 ID:gYhDBj/4a.net
まぁ連続攻撃系が殊勝なだけで、終盤は魔法戦技に関わらずどんな手段でもワンパンがキツくなってくるから
2部の途中までワンパンが望めるなら御の字だろう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 09:46:50.43 ID:n8bn9o7Ka.net
ワンパンしたいなら猛烈鉄拳しとけばいい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 09:53:14.07 ID:SJw+55Cf0.net
後半はクリティカルゲーな気もするけど
成長もショボいし、いかにしてクリティカル出すか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 09:56:54.42 ID:9rvS7Yvb0.net
復讐連撃みたく最後までワンパンはできないけど夜明けくらいまでなら氷槍も十分通用するから割り切りは必要だな
他が経由職してる中盤戦の氷槍ソシパラローレンツは輝く
ペガサスフレンは氷槍遠すぎてお話にならなかった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 09:59:55.37 ID:1jZlvUED0.net
ペガサス一筋で育てようとしたら力が弱すぎてダメージ通せねー圧倒的荷物と化した
こういうのは俺には向いてないと思った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:04:12.62 ID:waGnPjDNM.net
最近やたら氷槍ローレンツってワード見るな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:04:15.70 ID:ykaoNctV0.net
イングリットって委員長キャラの担当だと思うけど
青クラスだと幼馴染設定が優先してしまうからまともに委員長できてないな
その分赤黄クラスに委員長として突っ込んでいくという

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:13:58.70 ID:SJw+55Cf0.net
ペガサスは本当に前半移動と後半避雷針だよね
ファルコンでようやく並みに持ち直すまでがテンプレ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:30:18.92 ID:2Pc5oQZfa.net
新作
FE無双2
過去作品リメイク
風花雪月無双
風花雪月完全版

どれが一番現実的?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:31:54.47 ID:nCx+EST80.net
風花雪月 真夏のビーチ修学旅行編

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:36:50.87 ID:SJw+55Cf0.net
>>350
新作だろ
完全版とかスクエニみたいな阿漕な商売じゃん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:39:37.31 ID:4Ii4IS5Z0.net
海外版暁……

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:45:21.47 ID:6buH3E/D0.net
コーエーらしくパワーアップキットかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:46:16.45 ID:o3ytekezd.net
何でもいいけどゲーム部分をちゃんと作って欲しい
語れば語るほどバランスの粗が目立つ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:48:11.79 ID:VeJzcJVP0.net
イングリットとベルの支援で扉ブチ破ったのは笑った

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:07:01.39 ID:q4ShjhcYd.net
斧アネットは序盤から中盤まで命中高くて高火力
終盤はボルトアクスの削りと雷斧トドメ役で
ルナで苦しい序盤に活躍するのがありがたいとは思う
終盤は遺産ブッパで頑張らないとワンパンはつらい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:07:38.70 ID:yW4tKXdJ0.net
クロード囲ったら攻撃してこないだろと油断したら計略してきたw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:12:22.71 ID:CNwmnDdu0.net
計略や戦技を含めた敵の攻撃範囲を表示してくれないのよくないよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:13:41.66 ID:kolRuGq10.net
アネットちゃんに応援させるより魔法撃たせた方が安定するよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:17:06.35 ID:q4ShjhcYd.net
でもアネットちゃんに応援されたいよね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:17:45.90 ID:DI30ShO6d.net
新作情報欲しい
今作ラストあぷででもエエ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:20:14.28 ID:a7IUUYKe0.net
風花自体が発売遅れたのとコロナで色々滞ってるのもあるけど
30周年に発表すら何もないとは思いませんでしたね…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:21:45.55 ID:pp0DY4zf0.net
久しぶりに青獅子プレイしてるけどやっぱりメンヘラばっかで先生ドキドキする

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:35:30.25 ID:1jZlvUED0.net
食欲を前面に押し出して場を和ませて行け

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:39:25.57 ID:+s6F965t0.net
魔法戦技使うキャラの前衛能力は基本的に低い=反撃受けたら死ぬ、だからトドメかワンパンしないとって発想にならざるをえないんだよなぁ
前衛兼ねられて魔法戦技使えるのは回避盾魔法剣マリアンヌらへんだけど、それはそれで警戒態勢+のために魔法剣する暇がなくなるという

斧アネットの火力は最終的には雷斧より打ち砕くもので砕塵(素の威力最大戦技で+20)だし>>357な運用が適切
だから青獅子限定なのマジやめて欲しい、級長用遺産じゃないんだからさぁ…どのルートでも打ち砕きたかった…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:44:23.00 ID:I4kDksPld.net
悲劇から2ヶ月で立ち直る人間と9年でようやく立ち直る人間が同じ場にいるから青獅子先生感覚壊れちゃう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:48:20.91 ID:/QAKFmIha.net
自分が長年立ち直れてない状態でも先生のことを親身になって励ましてくれる
心優しいゴリラだからこそ先生として支えたくなる一面もある

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:55:44.30 ID:IA+FMEPqp.net
人間虐殺しながら先生に媚び売ってくる性根の腐り切った赤い方のゴリラは死んで欲しいけどな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:00:16.38 ID:6buH3E/D0.net
王国勢に苦手なもの食べさせた時の反応かわいそうだけど好き

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:13:36.37 ID:G2BxfIX9d.net
ファーガスのメシマズ事情が深刻すぎる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:15:31.67 ID:fz4YSG900.net
嫌いなものでも頑張って食べようとする生徒ばかりなのに人に押し付けようとするハンネマン先生マヌエラ先生さぁ…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:20:08.04 ID:SWVw3UGX0.net
ファーガス勢にフレン嫁に取らせると料理の才能開花してて草なんだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:21:11.39 ID:yW4tKXdJ0.net
雷霆はドロップするけど、打ち砕くものがドロップしないのは、アネットにトドメを刺したときに遺産ごと壊れたのかね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:22:06.66 ID:wPqEfAFFd.net
完全版にしろトラキアみたいな外伝にしろ
残った謎の回収はやって欲しいけど
ただ3人の級長が協力する大団円の新ルートとかいう話の根幹が壊れる様な話だけは絶対にやめて欲しい
エーデルガルトも色々言われてるけど歴史の真実知っても自分の覇道を絶対に諦めないぐらい自分の決めた道を貫いて欲しい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:29:41.90 ID:lYm+87LOM.net
結局それならシリーズ作品で言うところの
同情的な背景を持った悪役でいいじゃんって話にはなるけどね…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:32:21.64 ID:98DsGahYa.net
同情できんのゼフィールくらいしかいねぇ…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:35:11.32 ID:lYm+87LOM.net
ハーディンとかメディウスあたりは割とかわいそうじゃん?
エガちゃんに近しいのはアルヴィスあたりだけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:43:19.52 ID:Fn9zD2gRd.net
スタッフ(打ち砕くものドロップしても誰も使わんやろ…)

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:46:35.71 ID:IA+FMEPqp.net
エガの場合ただの逆恨みだから可哀想でもないな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:52:03.09 ID:2lk14RylM.net
完全版とか期待しない方がいいぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:57:26.52 ID:gYhDBj/4a.net
俺が生きている間にリメイクされればいいかなって

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:08:23.41 ID:wPqEfAFFd.net
聖戦リメイクは色んな意味で難しいんだろうなって思う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:56:29.35 ID:SJw+55Cf0.net
必殺が乱れ飛ぶ黄色のラストマップ
倒しきれない→必殺キマースw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:00:28.03 ID:astrOXhI0.net
黄色ラストの平原はザFEって感じする
途中まで毒沼だけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:07:03.21 ID:mMofS4VYa.net
>>374
アッシュのキラーボウとか生徒の遺品はよく落ちるのにね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:08:40.52 ID:gnkb11ZVp.net
アッシュのキラーボウはそのまま自軍に呼び戻してそれをそのままアッシュに持たせたな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:12:24.06 ID:lgfyUda/0.net
ベルもカスパルも勇者武器奪えるしな
英雄の遺産もっと奪えても良かったのにな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:17:23.18 ID:yW4tKXdJ0.net
鷲獅子だとアッシュもベルも鍵を持ってるんだよね
マップの左下の宝箱を守るためなんだろうけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:30:16.56 ID:q4ShjhcYd.net
打砕くはアネット以外は使いようもないゴミ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:48:29.28 ID:+s6F965t0.net
紅花でドロップするなら魔力上がりまくったエガさんとか…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:52:00.50 ID:SJw+55Cf0.net
しかし、1360時間とは恐ろしいな
おそらく、生涯で一番遊んだゲームでは

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:07:36.75 ID:9fdTO7JO0.net
>>367
その悲劇は同じものか?
比べることに意味なんかないぞ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:10:37.92 ID:GyX2hou1p.net
宝珠とか指輪でも無い限り宝箱別に開けようと思わないな
ラストマップに無駄に良いもの入ってることあるけど使う場所ないし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:16:17.73 ID:I4kDksPld.net
>>393
悲劇は違えど各キャラのメンタル力にだいぶ差があるってのは事実だからね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:23:20.63 ID:jPGCYkGFM.net
フェリクスのことを言ってるならフェリクス自身も一見立ち直ったようで病んだままだと思うぞ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:41:05.00 ID:yW4tKXdJ0.net
4大メンタルが強いキャラ
ラファエル
シャミア
リンハルト
ユーリス

と思っている

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:44:03.06 ID:hA5eViymd.net
>>375
金と青と教会が手を組んで帝国と闇うごぶっ潰す真ルートほしい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:47:20.40 ID:jPGCYkGFM.net
紅花ルートの相手サイドはまさにそれだったな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:50:15.65 ID:fz4YSG900.net
リンハルトはメンタル強いというかおかしい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:52:29.60 ID:SJw+55Cf0.net
逆に弱メンは?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:54:53.21 ID:yrK1lrRld.net
>>401
シルヴァンかな……
メンタル弱いというより性根がカスなだけかもしれんが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:56:16.51 ID:9FySkyZyp.net
>>367
一方で悲劇起こした元凶は自分こそが真の被害者だと喚き散らしてる模様

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:58:10.41 ID:yW4tKXdJ0.net
>>400
ドロテア支援Bで陰口言われても甘いものでも食べて忘れようとするからメンタルは強いやろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:59:12.79 ID:2uGQgDQfd.net
ペトラもけっこう肝座ってると思う

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:03:09.52 ID:5oV5PLEc0.net
リンハルトどこかのルートで家のもん売って金つくってきましたよとさらりと言う辺りで神経がお太いと思った

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:19:27.48 ID:I4kDksPld.net
>>396
フェリクスはただの八つ当たり正論マンだから病んでるとはまた違う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:24:54.57 ID:a0XzbSYUM.net
>>406
普通に家の金くすねて来たじゃなかったっけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:25:10.34 ID:GH6BQ8cV0.net
旅行感覚で戦争に参加してるイグナーツもかなり心が強い
ミルディンを観光名所にしたいらしい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:37:12.63 ID:CNwmnDdu0.net
>>407
そうかな?病む前のディミトリの幻影を追って口汚く罵倒するあたりフェリクス自身も病んでる気がするけど
まあ個人の感想になるからまあええわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:40:56.48 ID:SJw+55Cf0.net
フェリクスはゴリラにただ一人厳しいことが言える人
愛しかない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:41:54.20 ID:CNwmnDdu0.net
でも正直支援Cの罵倒はひどすぎると思いました

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:47:21.85 ID:C6HsM525d.net
>>411
エガちゃんにもそういうお友達が必要だったんだ……
と言う事でベルちゃんよろしく

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:50:28.17 ID:ftj0fpqLa.net
厳しいことをいう(影でねちねち)
なぜなのか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:52:59.74 ID:sEt0u1630.net
青おばにはフェリクスの陰口が愛に見えるんやね…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:56:28.84 ID:0z6BOgjlM.net
あれなんですよ
第三者目線で見ればフェリクスはディミトリに対して思うところがあるから、罵倒してるってわかるんだけど
物語の登場人物の立場からしたら状況も読まずに周りに人が沢山いるところで自国の皇子を罵ってるわけですよ
たとえそれが正論だったとしても空気は悪くなるしディミトリは自分を責めて事態は好転しない
それが配慮できてないからちょっと病んでるのかな?とは思うのよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:57:32.16 ID:sEt0u1630.net
メンタル最弱はやっぱベルとかマリアンヌとかそこら辺になるかな
特にマリアンヌは他√で未スカウトだと疾走するし
まぁ何やかんや戦争に参加する辺り全員どこかしら図太いとは思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:02:09.95 ID:SLpuqUgG0.net
フェリクスくんディミトリに対して解釈違いです!!って怒ってるだけだから…
他のキャラへもそうだけど自分の気に入らないものに罵声浴びせてるだけなのよ
たまに予想外のカウンター喰らって何にも言えなくなってる時あるけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:04:05.83 ID:n8bn9o7Ka.net
>>415
青おばって何?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:05:01.09 ID:0z6BOgjlM.net
青学級のおばさんだからメルセd

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:10:32.38 ID:SJw+55Cf0.net
全ルートやってんのに、青オバとか言われたわ
悪口酷くね?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:11:45.04 ID:yW4tKXdJ0.net
青おばがメーチェ
黄おばがジュディット
赤おばは?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:13:20.11 ID:sEt0u1630.net
コルネリアは公式でおばさんなので…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:13:47.67 ID:g9jqJgiA0.net
青獅子男子への擁護は青おば、エガへの擁護はエガ信扱いされるからな
黄鹿はなんかあったっけ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:16:12.99 ID:SLpuqUgG0.net
>>424
パルミラッパリ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:21:02.55 ID:2uGQgDQfd.net
銀おばって言う単語発した途端雷霆で斬られるか近距離連射されそうな気がする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:21:26.21 ID:nCx+EST80.net
>>422
元は帝国出身だったコルネリアで

お姉さんならマヌエラ先生がいるけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:23:16.68 ID:0z6BOgjlM.net
レア様は実年齢考えるとおばさんどころの騒ぎじゃないんだよなぁ…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:26:52.75 ID:O4OqQ47Kp.net
再会した直後は戸惑ってたけどそのあとディミトリに意見してたのはフェリクスとアネットちゃんだけじゃん
ギルベルトとか他の幼馴染のシルヴァンとかイングリットは何も言ってなかったけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:31:08.97 ID:vlvHfe51M.net
>>428
お婆ちゃんにして20歳のお兄さんママの娘

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:31:36.59 ID:GyX2hou1p.net
コルネリアは中身がおじさん疑惑あるからな
適切なおばさんとは言えない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:33:51.54 ID:/4GA84hj0.net
人をコロしておいて、ごめーん痛かった?とか言える鋼メンタル

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:35:03.82 ID:fz4YSG900.net
作中トップクラスの逸楽の持ち主がおじさん2人とか…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:35:04.13 ID:+s6F965t0.net
そういや青の没ルートではその意見してたフェリクスとアネットの2人が敵対してたっぽいんだよなぁ
アネットは母親人質とからしいが方向性の違いを匂わせるイベントだったのかなぁ、メルセデスとかは帝都特攻賛成だったし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:36:12.21 ID:Rt+E08A2M.net
>>433
ナバテアの逸楽とアガルタの逸楽で伏線があったのか……

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:36:48.57 ID:CNwmnDdu0.net
>>434
あれは没ルートじゃなくて
一部でロストした学生は例え同じ学級でも敵サイドに付く構想だったから
その時のセリフとボイスが残ってただけだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:38:34.16 ID:GyX2hou1p.net
>>434
あれはロストしたキャラが離脱敵対する仕様が残ってただけっぽい
銀雪でロストした黒鷲キャラが帝国につく痕跡があったり翠風でローレンツが帝国につく痕跡がある

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:40:50.15 ID:+s6F965t0.net
へーそりゃ知らんかった、完全版商法あるならその辺期待かなぁ
わざとロストさせて敵に回すプレイはかなりやりにくいが…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:42:04.77 ID:SLpuqUgG0.net
情報が一人歩きしまくった結果
蒼月没ルートとかいうものを捏造されそこで裏切ることにされたフェリクスとアネットの可哀想さよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:42:08.19 ID:VBWM9gOnd.net
>>424
そもそも金鹿が叩かれる流れ自体が無いからな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:43:09.25 ID:xwdBMUi8d.net
ロスト敵対いい考えだと思うけどなんでなくしたんだろうな
新暗黒みたいな批判が予想されるからか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:44:42.19 ID:0z6BOgjlM.net
ストーリーの辻褄合わせるのがめんどくさいからじゃないですかね
まあ紅花ルートのスカウトの仕様の時点で整合性は崩れちゃってるけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:46:24.89 ID:BjYYBF0PM.net
単純に時間が足りなかった定期

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:46:33.40 ID:yW4tKXdJ0.net
自学級で育てたキャラをロストさせしまったあげく、敵対して殺さなきゃいけないとか正直キツい…
紅花だったら敵対とか無さそうだけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:46:34.33 ID:GyX2hou1p.net
単に納期じゃないかな
没データ解析見ると交易とか狩りとか馬育成とか削られてる要素山ほどある
インタビュー見るとクロードの本名名乗りイベントとかも上手く入れられなくて消されてるし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:47:14.90 ID:fz4YSG900.net
その仕様全員にあるのか知らないが何故かアネットとフェリクスだけ敵対台詞あるって攻略本に書いてあったからな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:47:19.16 ID:SLpuqUgG0.net
ロストしたから敵対ってのも普通に意味分からんからな
過程ガバガバ安直敵対は批判対象にしかならんって紅花スカウトへの反応みりゃ分かるし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:50:24.25 ID:GyX2hou1p.net
>>447
先生への信頼がとか考えてもなんでロストの有無でアネットの家族が人質に取られるかどうか変わるんだよってなるしな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:52:04.55 ID:BjYYBF0PM.net
いやまぁ言うても1部でロストしたら2部になった時に事故にあって死んでるんだしそこはどうでもいいだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:54:20.37 ID:9FySkyZyp.net
>>413
エガはナチュラルに他人見下すから友達なんてできるわけないんだわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:55:00.13 ID:+s6F965t0.net
1部ロストの後日談ですら全員分思いつけてない感が。病に倒れるってなんだよ
2部でも死亡扱いにならないキャラはロスト敵対も想定してないキャラなのかなぁ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:04:06.92 ID:f41xkpc10.net
受けた傷が原因で病に倒れるとかだろ昔の日本で鉄砲の威力が低かった頃は
体を貫通せずに体内に残るとかでそれが原因で無くなる人も居たくらいだし
まあFEの世界の治癒技術がどれくらいかは分からないけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:22:18.89 ID:fz4YSG900.net
ヒルダは謎の病で倒れるって所に謎のこだわりを感じる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:26:50.24 ID:0uFl1vhM0.net
フレンちゃん背景からして、もうちょっと回復特化型に贔屓しても良かったんや
薄幸鈍足でいいから超魔防か超魔力かリブローください……

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:31:02.57 ID:VEozJkBC0.net
リブロー付けてレスキュー取られるならそのままの方が断然いいわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:31:12.31 ID:tOA0Namy0.net
ところで死神とエガちゃんのエピソードってまともに見たらあるひとつの結論にしか辿りつかないと思うんだけど
その認識をしてない人ってどういう意図であんな話が入れられたと思ってるんだが気になる
名言されてない以上はどうとでも解釈できるにしたって大抵苦しいような

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:35:27.87 ID:LEC0t2lq0.net
フレンは魔力55魔防50と成長率トップクラスなんだがなぁ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:38:33.04 ID:gYhDBj/4a.net
この魔防成長で魔法剣が使えたらと思わざるを得んな
編入時点で即ペガサスになれるから飛行ユニットの副官になりがちだわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:44:34.20 ID:SJw+55Cf0.net
フレンはリザーブあるのに、まだ欲しがるのか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:52:19.47 ID:yW4tKXdJ0.net
加入遅いのと理学が才能開花だからどうしても遅れるんだよ

紅花ルートに行ったプレイヤーに裏切り者扱いされたりと不憫だったね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:53:29.25 ID:LDRPovB8d.net
レスキューとかリザーブとかどうでもよくて踊り子運用が1番強い

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:55:07.78 ID:lTqTo6V5a.net
レスキューだけありゃいいよあとは飾り

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:01:57.17 ID:SJw+55Cf0.net
フレンは強キャラだよね
レスキュー、リザーブにエクスカリバーでしょ
だいたい、クソ硬いフォートレス殲滅させるから忙しい
アクセは行軍か回復アップ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:06:52.84 ID:M0Y2csrw0.net
10月に加入してから支援会話のやる気回復コンボで集中的に理学ポチれば
加入月中に才能開花はさせられるがな
ついでに風呂連れていってるけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:12:33.73 ID:qIsxHH+PM.net
魔防生かしてダクペで魔法受け良さそう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:17:55.18 ID:8y7nJZc4d.net
フレンを踊り子にできてツィリルをできないのすごい格差社会感があって好き

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:22:43.66 ID:gYhDBj/4a.net
実年齢的にはツィリルの方がより生徒に近いのにな…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:26:03.21 ID:ykaoNctV0.net
フレンちゃんって魔法戦技遅いし飛行が腐りやすいけど
Dペガサスが来てくれたから
うまくまとまりのいい活用ができるようになって良かったね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:52:40.24 ID:Fzbx2A3b0.net
3月くらいにremakeの発売発表があって夏くらいでも秋でもいいから作ってくれないかな
聖戦でもいいしそれの先でも全然いいのでお願いいたしますよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:57:24.01 ID:SLpuqUgG0.net
煤闇からそろそろ1年とか信じらんねえ
大型DLCがあれだけで終わったのも信じらんねえ
もっと稼げるコンテンツだったろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:59:55.06 ID:49YWWkJP0.net
フクロウ「こっちのが稼げるンだわ」

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:05:34.54 ID:yW4tKXdJ0.net
女尊男卑のファイアーエムブレムヒロインズがなんだって?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:08:30.99 ID:Zh+62t1Q0.net
>>417
ベルはある意味メンタル最強じゃね?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:20:23.15 ID:sEt0u1630.net
雑魚メンの定義が明確ではないからこうして水掛け論が始まるのであった
終 NHK

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:20:33.81 ID:8y7nJZc4d.net
>>471
その稼いだ金で本編作ってくれるのマジありがてぇ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:36:15.86 ID:ykaoNctV0.net
メンタルの強弱とは違うかもしれないけど
すでに最初からメンタルイカれてる人が多い青組はどうかと思う
ムリー!ヒー!あんぎゃー!
とか言いつつ下手に耐えずに無理と逃げつつ
いざとなったら復讐槍で活路を開くベルたそは健全メンタル

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:40:24.40 ID:e1fblpCWM.net
ベルもメンタルやられた結果引きこもりになってる気はする

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:57:44.78 ID:KBzGEmcvM.net
ベルはインデッハの血だよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:08:34.34 ID:PBhiIioy0.net
ベルは完全に父親のせいだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:11:27.68 ID:+s6F965t0.net
青組はダスカーの悲劇とかで全員何かしら喪失体験してるしなぁ、少々辛気臭くもなる
ムードを明るくする純然たる陽キャがクラスにいない状態

よく奇声あげて逃げだす時点で健全…?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:18:38.33 ID:ZAhdWLrr0.net
>>476
アネットちゃんとアッシュとドゥドゥーでバランスとれてるからたぶん大丈夫

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:21:03.81 ID:ZAhdWLrr0.net
青先生が祝勝会!祝勝会!お腹減ったなのはもしかしてムードメーカーを狙って……?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:43:06.37 ID:2oPqvTWC0.net
一番ましに見えるアネットちゃんの父親に出て行かれるのも普通なら十分重大事件だからな!
クラスでそんなことなってんの俺んちだけだったわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:47:17.55 ID:e1fblpCWM.net
言うほど隙あったか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:49:01.41 ID:6kmcnZ0RM.net
出ていった父親が担任の男の先生連れてきたってマジ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:51:02.77 ID:PU+BjCPG0.net
青以外で身内ロストしてるのはラファエルマリアンヌ(リシテア?)かな?青が悲惨すぎるとはいえ黄もなかなか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:04:02.61 ID:yJKFOUsK0.net
青に残れば父親を寝取られるし赤に行けば親友と父親を殺す運命になる
やっぱ黄でもぞもぞするしかないのか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:04:30.55 ID:lradSnega.net
紅花以外でのエーギルとカスパル

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:11:00.79 ID:Zfx4eUcV0.net
昨日初ルナで苦戦してるって書き込んだ者だけど今日1日やって中級職解禁したあたりから少し楽になってきた
しんどいって噂のマイクランのステージ2時間もかかったわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:11:45.45 ID:kmcjGUOc0.net
先生には憎たらしくて〜云々言ってくるシルヴァンは自分と同じ紋章持ちの次男フェリクスに対しては思うところないのかな?
剣を振るのが性に合ってたにしても好きなことやらせてもらえて兄と父にも大事にされてそれでいて責任負わなくていい立場で大好きなディミトリもいるって環境でのびのび育ってるけど
グレンの死後一気に曇ったから溜飲下がったとかかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:14:02.23 ID:UpUlEWDQ0.net
黄は過去色々あったとしてもクロード・ヒルダの陽キャオーラで全体的に明るく見える
黄と青の2章序盤のムードの違いとかヤバイもんなぁ

>>487
黄だと父親がゴリラの遺体持っていって行方不明やぞ…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:18:20.14 ID:K/DmSz5J0.net
>>486
祖父と妹が残ってるラファエル入るんなら
親死んでるペトラや
親父は生きてるかもしれんが孤児のドロテアあたりもじゃね
灰も入れるとコニーあたりも悲惨だが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:53:06.34 ID:mPoux08K0.net
???「兄弟全員死んだわ。国民は気にかけてくれなかったけれど。」

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:54:37.66 ID:s/yf/JUX0.net
>>490
二人の会話とか見てるとシルヴァンにとってもフェリクスって弟ポジだからマイナスの感情は向けてなさそう
小さい頃はシルヴァンに泣きついてたんだし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:56:13.32 ID:mfg2XFltM.net
まぁあの時代設定なら身内が死にまくっててもそんなに不思議なことじゃないやろ
減った分増えてるんだから

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:59:25.53 ID:eCzusYtVd.net
>>490
戦争がなきゃ文句言いつつも最終的には家継いでたであろうフェリクスと傭兵で縛るものがない先生ではだいぶ違うだろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 01:26:24.93 ID:IwHQb11t0.net
ルートごとの拠点での先生との会話って、サイトにまとめられてたりしませんよね?
紅花ルートで他の生徒と戦いたいからスカウトなしで行こうと思ってるんですけど、スカウトした時の生徒達との会話も見たいし悩みどころです。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 01:30:38.19 ID:gHL29SDha.net
>>491
可愛がられてようが好き勝手してるように見えようが
結局貴族なり騎士なりの枠組みの中にいるわけだし
あれはあれで「シルヴァンの知ってる生き方」のうちで
そのうち王に仕えて身を固めてレールに乗るのは同じだろくらいに思ってんでねか
本当にそういう柵の外側にいた先生だから妬憎殺なわけで

むしろるろ剣してからのが思うところありそうというか「道を違えた」のだったなそういや

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 01:32:19.61 ID:NxE74IuF0.net
>>497
権利的にどうなん?と思わなくもないが、かわきに全部あるやろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 03:06:40.45 ID:hxN465gH0.net
>>497
紅花はローレンツラファエルマリアンヌは出て来ないからスカウトしたら?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:35:16.53 ID:eQAyySfZ0.net
>>405
ペトラのメンタルめちゃくちゃ強いよな
一人で国背負って命かけて戦ってるのに
弱音吐く場面ほとんど無いじゃん
泣いたりしてもいいのよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:39:41.04 ID:eQAyySfZ0.net
>>440
聖域って言われるぐらい叩かれないよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:56:36.31 ID:eQAyySfZ0.net
>>477
メンタルやられた結果だよな
引きこもったり叫んだりすることによってなんとか精神崩壊を防いでるとこで本編前はだいぶギリギリの状況だったと思う
先生がいたおかげで余裕はできたが
イングリットはベルみたいな逃げ道も真面目すぎて作れてないし責任感が強すぎるから一番危うい状況な気がする

いくらメンタルに逃げ道作っても焼かれたら死ぬんだけどな!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 09:22:16.68 ID:zUYLb2Tnd.net
ベルの叫びは中の人のアドリブでテキストは収録後に修正したらしい。それを知った子安が羨ましがってたから次回作の子安枠はぎええぇぇぇ!!って絶叫するはず

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:10:26.46 ID:EfE5CO4q0.net
ベルの後日談は悪化したり治療したり開き直ったりパターン多くてすき

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:22:00.87 ID:UAODciQMM.net
ぜんぜー!なんでっ!なんで覇王ルートの時だげっ
わだじを嫁にするんでずがー!!!??!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:44:06.92 ID:kDwu1qaId.net
ベル焼き芋〜焼きたてホッカホカ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 11:03:12.09 ID:jAF36y7X0.net
>>504
真面目な子安も良いけど銀説最初の笑わせにくる子安も好き
個人的には5年後に奇跡で蘇ったジェラルトと一緒に傭兵として世界の均衡を保つ為に戦うルート作って副官ポジに杉田が欲しかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 11:35:27.30 ID:T6MHf24NM.net
杉田…?クロムが異世界転生するのか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 11:45:09.46 ID:u0rr8uOOd.net
質問なんですけどサントラの初回限定版って発売日前後になればまた公式で在庫復活したりするんでしょうか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 11:59:38.60 ID:lradSnega.net
さあね〜
ここではサントラの再販はほぼ無いからプレ価格がつきやすいと聞いたが
今調べたらメイトではまだ予約できるっぽいな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:06:01.98 ID:FdTIQ1Qd0.net
風花雪月の幻影異聞録みたいなの出ないかな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:41:51.29 ID:Owv9cp9Q0.net
せっせと支援回収してるけどクロード嫁候補多くない?
ディミエガと違って大分社交的やな
支援のため青からはドゥドゥー以外全部もらっていくね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:42:58.35 ID:Owv9cp9Q0.net
主従者って帝国王国(出身すらない)の支援ないって徹底してるんだね
ドゥドゥーペトラの支援とかあってもいいんじゃないって思うけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:44:33.52 ID:p4AnFmEFd.net
乱交の定めかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:56:28.20 ID:x5/dSdCUd.net
ディミトリは支援こそ無いけどカスパルとはちょくちょく交流してる模様

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:25:33.46 ID:XSrBSBfmd.net
他学級支援結構好きだから少ない人のは残念
級長従者にも5年後から解禁のCB支援でいいからもう少しほしかったな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:39:08.65 ID:aAIiBzzzp.net
ヒューもドゥドゥーも他学級との支援がないんだっけか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:15:23.80 ID:hxN465gH0.net
>>518
シャミア「不服か?」

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:24:03.58 ID:QVREnp5w0.net
協会勢は果たして他学級と言えるのか
クロードは本編とか戦闘会話でヒューやドゥーと会話するね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:14:43.04 ID:CnoXSGc/d.net
在宅で時間あるから今更だけど買ってしまった
青選んでこれから盗賊討伐に行く超序盤だけどスゲー楽しい
「これだけは気を付けろ」ってことある?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:19:46.46 ID:jAF36y7X0.net
赤なら離脱するメンバーの持ち物は早めに回収、青ならドゥドゥー外伝やっとけ、黄は33-4
後初めてなら自学級全員しっかり育てておいた方が良い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:21:41.37 ID:NIv6rQOoM.net
注意すること?
仕事サボってることに気づかれないようにすることかな…

冗談はさておき難易度ルナティックじゃなければなんとでもなるから
初回プレイは好きにプレイしてくれればいいかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:22:19.40 ID:kDwu1qaId.net
クラスの奴ら育てないと中盤に詰む恐れあり

初プレイ時スカウトしまくりで女キャラしか育てんやったら面倒なことになった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:25:29.78 ID:dG3W2h94M.net
主に同窓会だな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:25:30.39 ID:5IsFs4Ba0.net
後々ネタバレ食らうからオンラインオフにしとけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:25:59.62 ID:NxE74IuF0.net
ノーマルなら救済措置あるから好き放題他学級育てててもなんとかなるけどね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:05:56.14 ID:gJAG2XYn0.net
>>521
中盤にメンバー固定戦がある
自クラスメンバー固定になるから
ハーレム作りすぎて自クラス男子を冷遇しすぎると死ぬほど苦労する
先生が死ぬほどがんばればなんとかなるが厳しい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:09:46.71 ID:LNyRc1D10.net
>>521
青は何故かカスパルをひきぬかないと見られない番外編がある

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:10:37.63 ID:+fgOaYM0a.net
>>521
ここを見ないこと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:14:11.52 ID:BBpT56UD0.net
>>529
そんなん全学級にあるだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:17:26.79 ID:u0rr8uOOd.net
>>511
レス遅くなってしまいましたが助言助かりますメイトで予約してみようと思います

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:33:56.25 ID:Owv9cp9Q0.net
ラファエルいい奴だし支援面白いし最高

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:41:11.90 ID:5eYgBGswp.net
サントラは発売当時に定価で買うのが一番安いと言われたりするよな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:43:45.06 ID:2poS6S0Ad.net
カスパル引き抜きは青でしか見られない一枚絵に関わるから他と比べて重要なんだがノーヒントという
そんな謎条件つけんな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:49:00.15 ID:UpUlEWDQ0.net
クロードが支援相手も結婚相手も少ないと自らの主張に説得力なくなるしな
ヒルダも一応副級長ポジションながらもヒュードゥドゥと違って赤青に支援相手いる上帝国以外になら協力するし

エーデルガルトは侵略前提なんだし他クラスに支援ある方が変
ディミトリはマリアンヌさんとは根暗同士惹かれ合うものがあるんだろう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:50:31.44 ID:5eYgBGswp.net
ノーヒントで最初に青獅子選んでカスパル引き抜いて槍鍛えて死神の鎌使わせたプレイヤー存在するのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:59:51.79 ID:CnoXSGc/d.net
なんか皆ありがとう
クエスト?気にしながらとりあえず1周目は好きにやってみる
今のところ引きこもり女子と温室にいる女子とハリポタみたいな男子はスカウトしようかなと

2周目の引継ぎみたいなのはあるよね?
レベルはシステム上無理だろうけど支援とか技能とか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:24:22.11 ID:YhKOObxaa.net
>>538
引き継ぎあるよ、支援も技能も指導レベルとか色々

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:30:39.80 ID:FdTIQ1Qd0.net
ベルナデッタに目をつけるとは見どころあるぞ!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:31:37.36 ID:rZ0v+7L0d.net
>>538
引き継ぎはあるから安心して遊んでくれ
事前にはいつになるか知れないから微妙なアドバイスになるけど支援会話はある時期を過ぎるとその周では解放できなくなるものがわりとあるので見たい組み合わせがある場合は注意するといいかも

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:34:14.57 ID:1FQCochYd.net
>>537
カスパル引き抜くとこまではあっても槍はディミトリにGOだろうな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:38:53.36 ID:HJgrmA8Zr.net
温室にいる女子……
マヌエラちゃんかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:40:51.66 ID:o3L29xVQ0.net
>>538
引継ぎは支援技能指導いずれも名声pt消費するから全部引き継ごうとすると大変
基本的に一から始めていくが、名声使えばある程度ショートカットできる、ぐらいの認識にした方がいい
マジ、全部引き継ごうと思うといくらptあっても足りん!!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:45:25.19 ID:IwHQb11t0.net
今回運が悪いのか、レベルアップする度に物理キャラに魔力、魔法キャラに力が振られていく。こんなこと今までなかったのに。

これが当たり前なんですかね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:49:19.71 ID:+eE1drqBd.net
きぃをつくつくせ〜

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:49:36.51 ID:jAF36y7X0.net
>>545
成長が余りにも気に入らんかったらさっさとリセットするがよろし
ストレス溜めながら遊んでも楽しくない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:52:02.37 ID:UpUlEWDQ0.net
グリットちゃんとかイグナーツみたいに力と魔力の成長が近いキャラはよく逆転してて泣ける
その内最低保障とか中級職以上の成長補正であるべき範囲には収まるけどね…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:01:05.97 ID:YZEYl/Rs0.net
ローレンツは毎回杖のついでで育ててるけど思惑通りの時と逆転する時があって味わい深い成長をする

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:43:52.48 ID:aAIiBzzzp.net
ドーピングアイテムを忘れるんじゃない
ドラクエ感覚で主人公に突っ込むと後悔することもある

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:49:49.06 ID:jYSp7rOta.net
リセットとかそれこそストレスだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:54:56.03 ID:p9O8GW7D0.net
レベル20になったコンちゃんをバトルシスターにしたら
補正ボーナス込みでゴリラになってしまった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:55:17.99 ID:jCOGd5NC0.net
最低保証があるからどうしても弱点を補うクラスを経由させたくなるよね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:56:53.53 ID:uT7EJrOl0.net
他人の留学生見てもそんなもんだよな
ステは、あっ(察し)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:59:13.11 ID:Shv4is7+0.net
経験値稼ぎも兼ねて魔防ダメな人をビショップ経由とか
そのくらいが限度だろうね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:59:14.10 ID:1cyjPEj0d.net
結構早い時期にカスパルでトドメで鎌もらえるってのは広まってたと思う
戦闘開始時にご丁寧にメッセージも出たしね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:01:09.21 ID:YjIX3zGo0.net
くそつよ留学生とか見たことないや
ステ技能全カンストの愛を感じる留学生みてみたい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:03:08.95 ID:YZEYl/Rs0.net
技能カンスト近いリシテアはよく見る

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:04:00.71 ID:aAIiBzzzp.net
レベルカンスト技能全カンストステカンストならノーマルで一回作ったな
オンラインやってないから見せれない

同窓会の時は血祭りになってた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:11:07.49 ID:yh5pGPQ50.net
ラファエルの素早さ14→20とか言う完全最低保証頼み
馬苦手とかそんなの知らんからLv30まで馬乗せちゃえ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:20:31.36 ID:G62CP1910.net
ギルベルトさんも毎回最低保障のお世話になるわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:23:15.84 ID:m4VXRqbFM.net
初プレイ時ラファエルの妹は実は最初から居なくて全てこいつの妄想なんじゃねえかと予想してた

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:24:01.35 ID:5IsFs4Ba0.net
どうせ最低保証まで届かない能力が伸びると勿体なく感じる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:27:36.35 ID:NxE74IuF0.net
最低保証は欲しいけど、引き継ぎなしだとあんまり使わない職に就く余裕ないのよね
技能ももちろん、中級あたりは試験パス代が馬鹿にならなくて

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:29:07.15 ID:UpUlEWDQ0.net
>>562
急にシルヴァン以上に闇深くなるなそれ…そりゃイグナーツも距離おきたくなるぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:33:04.56 ID:2Vxn7/dY0.net
ダメージカンスト目的でディミトリをステカンストまで育てた人が留学生として放流してたが何人遭遇したんだろうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:34:02.36 ID:mgHAFx7I0.net
パワー系が朗らかに語ってるのに実は存在しないって設定はイイネ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:36:16.98 ID:EfE5CO4q0.net
迷ったらドーピングは主人公にする派が多そう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:45:16.39 ID:YjIX3zGo0.net
自分の留学生への反応とか見られないからつまらんのよね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:53:04.60 ID:FdTIQ1Qd0.net
ドーピングしたやつが永久離脱したら嫌なので主人公に使います派だったわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:54:53.12 ID:Ds118EZb0.net
留学生でグラップラーの存在感すこ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:02:15.20 ID:4fMKOdMs0.net
特産品は最上級試験パスだらけで面白くない
オマケ要素なんだし花とか贈り物も特産品に指定したかった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:13:47.73 ID:ePOlTal+0.net
ま!クロードさんとディミトリさんの絡み本が意外と少ないですわ!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:14:11.22 ID:nsxyanY50.net
トマトとかタマネギを特産品にしてる人のやつはやたら無意味に買ってしまう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:20:59.59 ID:o72WtJ370.net
シリーズ初プレイ黄色でやって5年後まできたんだがこれもしかして他の色でやったときに黄色の連中相手にしないといけないの?ひどくない?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:23:08.69 ID:nsxyanY50.net
>>575
それがどうしても嫌なら頑張って引き抜きましょう
黄色は紅花以外はクロード以外全員引き抜けるよ
紅花だとクロードだけでなくヒルダも引き抜けない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:24:49.99 ID:UpUlEWDQ0.net
クロードとディミトリは級長同士じゃなければ支援Bあってもいい感じではある
散策の時よく二人で会話してるイメージだし

アネット・イングリット・マリアンヌと共通の結婚相手もいるし女の趣味も近いのかもしれん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:28:01.63 ID:YjIX3zGo0.net
ぶっちゃけ男女の支援Aはたいていが同じクラスで性別も違うのでAまでいきますってだけの雰囲気を感じる
B止まりや支援Aいっても後日談はないって関係もっと多くても良かったのに

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:35:12.90 ID:IwHQb11t0.net
やっぱりカスパルが魔力を、ヒューベルトが力を当たり前のように上げて行く…。

皆さんもそんな感じですか?
ルナティックでやってるんですけど最低保証でなんとかやっていけるものですかね?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:36:22.82 ID:MtqGqn3z0.net
フェリクスとベルの支援Sは意外だったなあ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:37:24.38 ID:Ds118EZb0.net
支援はバランスの問題かな
自学級が他クラスに多くの支援を持ちすぎると支援効果の恩恵が減ってしまう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:37:35.82 ID:UpUlEWDQ0.net
>>575
金鹿は比較的他ルートで悲惨な目に合いにくい方なんで、どのルートでも努力次第で全員生存させられる
スカウト出来るキャラ数多いし、スカウトする背景が不自然じゃない場合も多いので金鹿が初プレイの先生はそういう点では恵まれてる(自分もです)
それに比べて青赤は…ね…

>>578
後日談の種類は多い方がいいと思うけどなぁ、同性愛的は意味ではない同性エンドはもっとあってよかった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:39:16.18 ID:jCOGd5NC0.net
ヒルダの逸楽に挟まれている所をエガちゃんに見せたい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:44:52.76 ID:vdGIBh5q0.net
あの盛りに盛った鎧の胸部を更に肥大化させてきそう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:49:43.67 ID:SF41QP4Hd.net
エガちゃんは斧で近接で戦うから胸があまり大きくなくて正解なんだよなぁ...

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:58:30.29 ID:YhKOObxaa.net
カンスト学生やりたいと思ってるけど
99までのレベル上げは、やっぱり紋章無しに遺産持たせて回復か踊るなのかな?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:01:19.71 ID:Ds118EZb0.net
>>586
キャラによるけど自分は魔獣に先生が喰らいまくって回復やレストを使ったりで無理やり上げた
踊り子とビショップのどっちがいいかはわからんけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:06:34.71 ID:m4VXRqbFM.net
エガちゃんルート闇うごとの決着までやってほしかった
18話は少し物足りないよー

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:51:19.21 ID:nsxyanY50.net
>>585
ヒルダは逸楽のデカさのせいで武器を振りにくくて技が低から命中が低いんやろか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:53:59.52 ID:nsxyanY50.net
>>579
青ルートノーマルでやった時アサシンのペトラが力が27くらいまでしか上がらんくて魔力が24だかまで上がったことならある

それ以来ペトラはファルコンかドラマスにしてる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:07:23.15 ID:uT7EJrOl0.net
ファルコンも30くらいしか上がらないけどなw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:09:22.95 ID:lAWGiZ8od.net
男女の友情エンドそんなにないけどアッシュとマリアンヌのやつとか爽やかで好きだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:10:16.42 ID:FJAE92wF0.net
アッシュ君コミュ力ありすぎだろ入学前からグループ作られてるとか俺だったらベルナデッタちゃんみたいに引きこもるわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:18:12.11 ID:k+sSXbig0.net
趣味でイングリット、苦手分野でアネット、得意分野でメルセデスとドゥドゥーと自分のスペックをフル活用して女の子と仲良くなってるアッシュはやり手

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:19:39.05 ID:YjIX3zGo0.net
ドゥドゥーは女の子だった…?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:21:52.00 ID:EfE5CO4q0.net
アネ学入門編としておすすめは?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:23:13.83 ID:ZYX+A/ha0.net
女子力の塊ではある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:26:53.11 ID:mgHAFx7I0.net
ドゥドゥーが褐色女の子だったら今とは違った人気が出た

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:28:17.88 ID:EfE5CO4q0.net
ドゥドゥーはフレンのメシマズを才能開花させるからな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:29:08.74 ID:HF2CybQ/p.net
アッシュ君はイングリットちゃんとの後日談が個人的に好き

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:30:41.11 ID:DFNgvJNGH.net
>>593
アッシュ以外主従幼馴染前学校からの仲良し学級ってすげーな
同じくやっていけない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:43:10.99 ID:x3V/CYFW0.net
ヒルダちゃんのぶちかまし!

ぼよよよ〜ん♡

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:45:11.81 ID:MjHqIppm0.net
先週土曜に買っていま黄色でクリアしたわぁ

フレンが最後謎すぎたんだけど、これ他のクラスやればわかるの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:52:40.77 ID:xdi//LQd0.net
フレンちゃんは本人の支援会話集めよう
まぁロリマムクート枠が没になった名残みたいなもんなんじゃね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:54:16.75 ID:YZEYl/Rs0.net
>>603
お兄様…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:56:25.25 ID:5eYgBGswp.net
フレンのことはセテス以外ならイグナーツとクロードがかなり核心に迫る支援してるからむしろ黄色が一番わかるはず

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:58:01.67 ID:YjIX3zGo0.net
アッシュくん真面目だけど割とズレてるからな
自分とこの王には顎で使えませんタメ口聞けませんって断固拒否なのに他国の王女にはタメ口だし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:01:40.37 ID:viaSpbbD0.net
アッシュが女の子だったら女子力カンストヒロインになってたかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:16:32.56 ID:5GARhtvM0.net
アッシュ女の子派には従えません叛旗翻します

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:20:24.25 ID:+8/Fl7140.net
>>579
カスパルはウォーマスが強いからどうとでもなるよ
ヒューも魔法職は強い相手と弱い相手はっきりしてるから適材適所

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:25:50.88 ID:zn77m7sd0.net
アッシュは周囲の仲が固まりきったあの布陣で、さらに早速ロナート卿反乱イベント来るから不憫なイメージが強すぎる
ついでに2章でも真っ先に敵対する生徒でもあるし、紅花ではどう足掻いても悲惨、幸薄すぎて幸せになって欲しい

>>596
とりあえず難易度をルナにするとアネット活躍シーンが増える
理学A指揮C+まで上げてエクスカリバー・三色応援を揃えて信仰はCのリカバーを、あとは斧術C+の雷斧を活用しようとしてみる
あとは自然と様々な学派に分かれていくってもんよ、職はDLCの有無に結構左右される

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:27:04.78 ID:Xq9X8RIt0.net
黄ならクロード外伝でほぼ答えがわかるぜ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:28:35.14 ID:vJulJnsVM.net
イグナーツ支援が直球すぎてすぐ分かった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:29:06.17 ID:QDKVI2c30.net
しーっですのよ!!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:31:58.03 ID:+UJRG6Xv0.net
アネットやヒルダみたいに手塩にかけて育てたい女の子が赤にはいない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:36:39.92 ID:QDKVI2c30.net
ペガサス重装経由ドラゴンエガちゃん速い硬い強いになって手塩にかけた甲斐があった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:37:42.66 ID:zn77m7sd0.net
いやエーデルガルトはペガサス乗れないだろと今普通に思ってしまった…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:43:07.81 ID:8wbYXd6R0.net
>>592
実際に読んではないがアッシュとマリアンヌって友情じゃなくて英語版で結婚と書かれてるんじゃなかったっけ?

青でのアッシュの設定の仲間はずれ感でやってけるところ凄いが黄のレオニーの設定もなんか浮いて見えたな
五大諸侯とそこに売る商人の子達という構造の中でどこにも関われないせいか普通のキャラなのに一人だけ主人公の父親の弟子というなんかすごい設定になってる
まあ黄は青と違って最初からの仲良しグループではないが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:59:09.82 ID:zn77m7sd0.net
レオニーは支援相手も他学級よりセイロス教会関係が多いしなぁ、ジェラルトもいたら当然支援あったろうし特殊感ある

青は既にグループ出来てて、赤は個人主義的
黄は唯一の幼馴染同士なイグナーツ・ラファエル間が疎遠になってるから特別親しい者同士がいないし、平民多いし主従がない
その分一番普通のクラスメイト同士っぽい、中心人物が明るいのもプラス

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 01:12:24.25 ID:WMFGfWqea.net
フレンの事だが、支援やクロード外伝リンハルトレオニー外伝辺りかな
後日談ならフレンとリンハルトとのが1番好き

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 01:19:08.88 ID:j8itsU0S0.net
リンハルトだけは認めんぞ!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 01:19:11.34 ID:gUXImPDpd.net
黄色はどんな子が来てもパパクロードとママヒルダがさり気なく気を回して馴染めるようにしてくれそう

それはそうとリシテアとヒルダの支援Aがないのってもはやバグでは?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 01:28:33.05 ID:zn77m7sd0.net
>>621
セテス様落ち着いて…
とはいえあの後日談の脳破壊っぷりはヤバイ、セテス側後日談の解釈変わるレベル

クロードが排他的だとお前それ主張的にどうよって話だからなぁ、マリアンヌらへんは本当に金鹿でよかった感

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 06:00:48.45 ID:oKnrWvuc0.net
>>598
最初はそう思ってたけどミルディン大橋のドゥドゥー合流した時にカッコよくて惚れた

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 06:58:46.63 ID:6sddJfzC0.net
昨日からやり始めた者だけど初級中級の成長補整って大事?
最初のフリーマップまできたけど貴族平民のままレベル10前まで上げるのは勿体ないのかな
あと行動力必要なフリーマップってやるのはいつでも大丈夫?
その月にやらないと消えたりする?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 06:59:22.22 ID:HuSVm8pOd.net
ドゥドゥは今のままで最高にカッコいいし
アッシュやフレン他との料理ネタもほほえましいから
今のままがいい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:01:18.59 ID:HuSVm8pOd.net
>>625
クラスチェンジは成長率の補正だけじゃないから
縛りプレイ以外ならさっさとした方がいい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:20:04.49 ID:sUtYGxE/0.net
兵種マスターしてからな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:48:15.36 ID:fkEnBtek0.net
ノーマルハード程度ならシステム理解して無くてもなんか知らんうちにクリア出来るし、
引継ぎも持ち物や踊り子の権利は引き継げ無いから拘る必要もない
騎士団は取捨選択する時ルート限定やDLC外伝のは再入手面倒だから残した方が良い程度
詰まるところ引継ぎ用に兵種マスター、適宜技能達成させれば後は適当で良い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:15:50.22 ID:67zLFZ4ha.net
ザラスの闇に捕らわれず順調に成長して記憶も取り戻していったらガチで神祖って復活できたの?
ソロンの野郎よけいなことしやがって

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:34:28.85 ID:d5Wnki2Np.net
質問箱の回答で投稿者がフェルディナントなのに、回答が「フェルディナントがいい」というのがあまりにもシュール

やはり私だな!って満足してそう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 09:54:38.80 ID:viaSpbbD0.net
ドゥドゥーの妹出てきて欲しかったな
イグレーヌみたいなイメージ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 09:59:43.15 ID:TC7aDhcz0.net
5年後めっちゃゴツくなるってオチ付きか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 11:44:48.90 ID:SEBCfxWZd.net
誰かの家族かつイベントや支援会話で話が出てくるキャラはやっぱイメージ出してほしかった
資料集はよ

ところで煤闇1周年ってマジ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 11:58:54.36 ID:C0shQ94n0.net
グレンホルストラファエルの妹カスパルの父ちゃんの顔見たい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:03:26.71 ID:rQSJ8uWw0.net
資料集はifが4年後だったから、あと2年後くらいかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:11:11.50 ID:BmtCKNUh0.net
家族ビジュアル公開は人によっては風評被害になる残酷な結果になるのだ
戴冠という一大イベントで出番がある皇帝や外伝にも出番があるハゲ公はともかくディミトリ父は故人で回想だけという1枚絵でもよさそうな扱いなのによくモデリング作ったな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:12:03.46 ID:0JZ3Dn8xd.net
テリウス資料集はサントラともども10年くらい待ったしたぶんあんまり数刷らなかったから即品切れからのプレミア化したぞ
逆に言えばそれくらい時間を置いても出る希望はあるけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:13:48.68 ID:zk336vkqd.net
ホルスト卿のビジュアルは俺内部ではマカロフがやっている
よわそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:17:26.63 ID:/vj2EzBAa.net
俺のイマジナリーホルストはTOIのハスタ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:54:37.18 ID:+pH3RRq+0.net
妹がピンクなばかりにシリーズ随一のレジェンド下種兄貴と同じ見た目にされる男

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:15:10.86 ID:eMvp078G0.net
過去の聖者ビジュアルや竜化は見たいかも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:16:55.43 ID:sv03I7CF0.net
>>506
ベルは一人称はあたしかベルだぞ
逮捕する

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:42:54.79 ID:i+52nNBi0.net
>>640
死神もハスタ同様何度も戦うから、もしかしたらテイルズリスペクトかもね
どちらもサイコパス枠だし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:42:00.80 ID:S/pWK71p0.net
イグナーツの兄の話もしろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:38:45.49 ID:UvD4j6Zx0.net
ノーマルカジュアルでクリアしてからハードカジュアルやってるけど難易度の違いがいまいち謎。
ルナティックにするといきなり難しくなるとかなのけ?

あ、クラシックは無理!!!!!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:44:10.59 ID:sUtYGxE/0.net
増援即行動がえげつない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:47:36.88 ID:i+52nNBi0.net
ノーマルやったことないからなあ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:47:47.64 ID:Y9znZavXd.net
ルナで模擬戦あたりまでやってみたらいいのさ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:48:15.44 ID:se6bUPUv0.net
ルナは序盤別ゲーになったと思うくらい戦術変わる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:50:55.06 ID:OkaWDMR2r.net
ノーマル=ベリーイージー
ハード=イージー
ルナ=ハード
今作は大体こんな感じだからね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:52:27.95 ID:a779sXMwa.net
ハードはやったことないな
今となっては中途半端だし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:55:10.57 ID:a779sXMwa.net
まあこの手のRPGの高難易度なんてレベルを上げて物理で殴ればいいだけだから、手間が増えるだけで別に頭使わないんだけどな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:58:03.71 ID:i+52nNBi0.net
ルナは2回攻撃喰らって、満タンから死ぬもんね
エガちゃんがディミに倒されて速攻ゲームオーバーになったとき驚愕した

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:04:14.35 ID:Biod9sSQ0.net
ノーマルとハードは、仕様面でいくつか違いはあるけど難易度としては大差ないよね

大きい違いはこんなもんかね
・ノーマルは出撃行動力を消費しないマップがある
・ノーマルは二部開始時に自学級がLv20まで育つ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:07:24.28 ID:viaSpbbD0.net
グロスタール家とか帝国に協力した貴族って紅花の後どうなるんだろ?
皇帝は既存の貴族制度壊したいらしいし身分剥奪?
戦時の功績によって終戦後に新しい制度における要職に優先的に配置させるとか?
前者は暴動起きそうだし後者だとゴマすり上手が権力持ちそうだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:11:19.02 ID:DWnSNjzm0.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP18
「子作り相撲」
https://youtu.be/f43SoF3qcNc

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:12:42.31 ID:5GARhtvM0.net
逸楽大好きグロスタール家

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:18:55.10 ID:rQSJ8uWw0.net
ありルナ+必ず応撃付けたらノーマルと同じ難易度

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:21:45.74 ID:sASpHg/r0.net
マクイルってルート次第で合計3つも手に入るのか
こんなに使うことないけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:29:04.99 ID:bJH/Lw2s0.net
引き継ぎしまくりルナとなしルナの難易度は天と地ほどの差があるからなんか笑える

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:31:27.27 ID:zn77m7sd0.net
>>656
紅花でローレンツの後日談は特に変化しない、フォドラ全土の統治にも関わるようになるから問題なく継続してる
どっちかというとその後者っぽいから国内の腐敗貴族を粛清したのに、結局風見鶏と売国奴を優遇する事になるのでは?という何とも矛盾した改革に

セイロス騎士団は解体されてるっぽいからアロイスの後日談とかは変わるんだけど貴族関係は変化しないからなぁ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:32:55.40 ID:GODpRu4X0.net
引き継ぎありだと騎士団や技能レベルが青天井だからな
達人・回避スキル揃えまくって級長騎士団装備すれば初めからチートユニットの完成
そりゃ難易度は天地の差になる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:33:28.18 ID:a779sXMwa.net
DLC入れても難易度0.5段階ぐらい下がるな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:34:40.09 ID:QDKVI2c30.net
ただしDLC組の外伝はどうかしてる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:44:48.44 ID:V8oN+XBe0.net
銀雪でペトラを踊り子経由で剣回避型で育成しようと思うんだがソードマスターとアサシンどっちがいいかな
ドラゴンとかペガサスに乗せたら強いのは分かりきってるので歩兵で育てたい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:52:34.95 ID:QDKVI2c30.net
>>666
その2つどっちも受けといてマップとか成長次第で切り替えながら使うんじゃあかんのか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:53:30.04 ID:GODpRu4X0.net
アサシンって兵種スキルと回避盾との相性どうなのかな
ソドマスは…移動力がね…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:56:51.66 ID:/kf1JGl80.net
積極的に狙われてほしいとなるとアサシンはよろしくないかもね
ソドマスと併用使い分けくらいでいいんじゃない?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:57:25.58 ID:QDKVI2c30.net
そもそも敵の攻撃範囲に回避盾と別のキャラ立ってたら当たらん回避盾は狙われないから忍び足関係無いのでは?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:57:46.97 ID:QRcigYLxd.net
アサシンペトラは力ヘタれる事あるからなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:02:09.23 ID:LBx9Um1Op.net
アサシンフェリクスですら力ヘタレる時あるからペトラはイメージ通りアサシンに就けると大体力が弱く育つ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:14:16.03 ID:eMvp078G0.net
赤はベルもゴボウしばきあいしたいからペトラまでヘタられたらちょっとかなしい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:26:25.84 ID:QRcigYLxd.net
銀で師もペトラもカスパルもヘタれた時はほんとどうしようかと思ったぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:27:36.39 ID:IQbmRqN3a.net
ルナやった時エーギルエガちゃん以外飛ばすのめんどくせーから楽なスナイパーにしたわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:30:30.55 ID:oKnrWvuc0.net
3クラス対抗戦のくせに2対1なのっておかしくない?師

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:31:51.84 ID:zn77m7sd0.net
ベルにゴボウってよく言われるけど正直ステータスヘタれたキャラにドーピングするより
他キャラに長所をさらに伸ばすドーピングする方がいいよね、それか他キャラスカウトしてもいいし
副官落ちとは言われるものの支援Aの効果は結構強いし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:41:02.65 ID:/sSViYrca.net
他は兎も角ベルやフェル君はスキルと戦技が極めて優秀なんでドーピングするだけの価値は有るかと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:46:00.56 ID:doB5xf+P0.net
うちのベルは狙撃と囲いサポート運用がメインで
ベルで敵を倒したいときは復讐使うから
HPドーピングはするけどゴボウ食わせることはないな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:49:46.41 ID:sASpHg/r0.net
紅ルナでフェルディナントの幸運がレベル38で16しかなかった時は女神の像を使うかは悩んだな
今までは長所を伸ばすためにペトラかリンハルトに女神の像を使っていたけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:52:04.68 ID:i+52nNBi0.net
幸運は目に見えてクリティカル率良くなるから、アタッカーかな
ラファエルが毎回クリティカル出してた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:57:23.14 ID:QDKVI2c30.net
女神象はまず盾に使うな
盾の幸運足りてるならクリアタに突っ込む

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:58:57.80 ID:V8oN+XBe0.net
>>668
ソードマスター性能は悪くないのに移動力が低いせいで小回りが効かないのが難点よね

>>669
言われてみれば回避盾として使うならアサシンの固有スキルはむしろ逆効果だな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:10:20.33 ID:i+52nNBi0.net
無理してどっちも取っちゃえw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:14:01.45 ID:/vj2EzBAa.net
アサシン単体を敵の範囲に放り込めば忍び足も形骸化して赤外線が飛んでくるぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:21:28.78 ID:fkEnBtek0.net
>>666
剣回避ファルコンで

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 22:48:36.32 ID:ylZpsDnd0.net
そもそも剣回避だと剣殺し+のせいで回避盾としては不安定になりがち
アタッカーはほかにいるんだろうし普通に使うならアサシンの方かな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:55:13.87 ID:NfObd2NF0.net
金鹿まじで巨乳天国

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:01:40.29 ID:/RbvXGoza.net
ふふん、もっと褒めてもくれてもいいですよ?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:30:48.11 ID:0VBnh+/80.net
確かにラファエルくんの胸筋凄いよな!!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 04:11:27.07 ID:EBmAAnhJd.net
ペトラって魅力終わってるから回避壁は結構きついぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 04:52:03.42 ID:cSLwIixhH.net
回避壁ならフェルくんが輝きすぎてるからなぁ
最近は格闘回避まであるし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 04:52:38.61 ID:cSLwIixhH.net
回避壁ならフェルくんが輝きすぎてるからなぁ
最近は格闘回避まであるし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 06:35:53.80 ID:P/TZHggz0.net
レオニーもデカいし師匠って実はただのエロ親父じゃないの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 07:03:05.58 ID:jhFK8ZM90St.V.net
ジェラルトの一番弟子はアロイス
つまり、アロイスは巨乳か

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 08:17:25.37 ID:vl/QJN6Y0St.V.net
死神仮面?みたいな敵が出てきたけど勝てない
ていうか勝てるの?
勝てるんだったらデータ戻してフリーマップでレベル上げしてくる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 08:18:03.80 ID:5y8aogXWaSt.V.net
勝たなくていいからさっさと進める

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 08:25:57.39 ID:Xkj959qM0St.V.net
ちゃんと対策するかレベル上げればどの難易度でも勝てる
でも勝ったところで報酬はそんないいものでもないので別にスルーでもいい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 08:29:02.15 ID:pSIvnFbO0St.V.net
改めて考えてみると闇パスおじさん頑張って倒した報酬が闇パスってしょぼいな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 08:33:35.50 ID:m7G3M0xzMSt.V.net
スナイパーベル!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:28:56.48 ID:vV2cvJXp0St.V.net
三竦み後々出てくるから、学級武器もバランス良くなっちゃうな
結局、フェリクスに剣持たせるという

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:44:26.72 ID:jn9MS7ww0St.V.net
>>699
経験値うまいぞ
それに全く役に立たないわけでも無い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:45:29.65 ID:VwvTlRmTdSt.V.net
>>699
ダークメイジマスタースキルの蛇毒は最終盤までと魔物相手なら使えるだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:52:41.22 ID:qBYvhfpjdSt.V.net
>>696
コツを掴むとはっきり言ってた雑魚だけど
倒したと言う満足感が得られる
闇パスはおまけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:00:04.84 ID:jhFK8ZM90St.V.net
ルミール村に来たんだけど、暴れる村人2人が両方とも必殺だして2人の兵士がやられたんだけど

闇うごの実験って恐ろしいことをするもんだなーって実感した

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:27:29.42 ID:8zYx127J0St.V.net
剣回避だぞ!  敵パラ「剣殺し+の槍で殺します
格闘回避か!  敵「無理です対処できません

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:03:51.04 ID:syqt3uUh0St.V.net
格闘回避だけは本当に何故追加したのか分からない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:19:12.23 ID:qVmYaKLm0St.V.net
>>679
うちのベルは狙撃メインだけど
狙撃で敵をワンパンできるまで力伸ばしたらめっちゃ快適だったぞ
射程7の高火力はインチキだわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:34:56.37 ID:syqt3uUh0St.V.net
青獅子最終話のハードなら狙撃アッシュがMVPだったけどルナだとなぁ
命中高くて狙撃がないイグナーツの評価がルナで上がるのもそういうとこだし

あと火力高いと囲い使わずボレーで倒せば?ってなるのが何ともね、魔獣にはそりゃ有効なんだけど
なので>>679運用はなるほどなと

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:11:09.01 ID:NfObd2NF0St.V.net
DLCも使わないなしルナの難易度って過去作と比べてどんな感じ?
トラ7ぐらい?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:14:39.66 ID:jn9MS7ww0St.V.net
縛りなしならかなり簡単な方じゃね
事前知識無しなら二部最初で詰みそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:35:16.36 ID:9do+MwjTaSt.V.net
ベルちゃん中に入れたり外に出したりしたい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:38:25.06 ID:vV2cvJXp0St.V.net
最初の散策前に武器買うのたまに忘れてファック

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:47:59.31 ID:syqt3uUh0St.V.net
>>710
トラキアはノーリセクリアとか完全に無理だったけど、風花なしルナは天刻もあるしノーリセで余裕
天刻が実質リセットじゃねぇかという話は置いておく

とはいえ初見天刻なしだと序盤4・5話で半数以上死亡とかになりそうな難易度ではある
けど天刻すりゃいいんだよ!ってのがあるから過去作と比べにくいよなぁ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:50:38.16 ID:jhFK8ZM90St.V.net
ジェラルトが横槍入れてきて騎馬兵倒したせいで三日月の鎌1本だけ取れなかったやん!ジェラルトの馬を取り上げてぇわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:54:59.73 ID:RQOETbCeMSt.V.net
まぁ天刻はリセットだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:55:26.92 ID:63eP1NxI0St.V.net
増援即行動の横暴さはトラキアに匹敵してるけど
トラキアにはそれ以外にも色々と初見苛めがあるからな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:03:14.67 ID:0VBnh+/80St.V.net
トラナナと最近のシリーズのルナでは難易度の方向性が違うと思う
トラナナはなんだろう、理不尽とか不親切

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:03:25.70 ID:RT2Yee0RdSt.V.net
敵も計略使うから結構計算狂うのがな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:08:53.83 ID:L3lbDgwEdSt.V.net
いつだったかこのスレで初見なしルナクラシックやって夜明けで積んだ奴がいたな
まあそうなる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:18:42.59 ID:KvpnwqtLdSt.V.net
>>718
加賀時代はタネがわかってれば全く難しくない仕掛け多いよな

と思ってたら最近出した同人ゲーも進歩してなかった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:25:34.47 ID:0VBnh+/80St.V.net
まあ今の時代、加賀氏のやり方でゲームシステム構築しても受けないのは明白だなぁ
ローリスクで稼ぎができる近年のFEのほうがハードル低くていいよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:29:26.03 ID:Rpwa9/UJ0St.V.net
縛ろうと思えば縛れるんだから厳しいのが好きな奴はそうしろってな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:29:48.63 ID:3aZ99JPldSt.V.net
ペトラ遺跡に迷い今で死迷い魔死佇

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:48:32.44 ID:/vMz3YV90St.V.net
>>722
だがストーリーに関しては加賀時代より間違いなく劣化してるだろ
20年くらい前の聖戦に比べたら雲泥の差がある

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:53:06.40 ID:Nwkv+eG+0St.V.net
シリーズが死ぬくらいならストーリーなんて陳腐でもなんでもいいよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:53:40.08 ID:+YvJyFRLHSt.V.net
そこまで言うほど差なくない?
風花も設定ガバってるとこけっこうあるけど正直聖戦も大概な気がする

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:54:58.89 ID:/vMz3YV90St.V.net
>>726
目に見えて劣化して元と原型すら留めない有様になるなら黙って死なせてやった方がいいと思うけどな
売れればそれでいいって奴はそのシリーズの中身が好きだったんじゃなくブランドが好きなだけだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:58:39.81 ID:PTpFd3xf0St.V.net
昨日から帝国で始めて最初の模擬戦闘で
ヒューベルトのドーラと、ドロテアのサンダーを使い切ってしまった

店にも売ってないようですが、魔法はどこに売ってるんでしょうか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:59:03.10 ID:KvpnwqtLdSt.V.net
聖戦とか主人公が戦の最中に森の中で出会った女に一目惚れしてその場でプロポーズした結果仲間巻き込んで自軍壊滅という超オモシロストーリーだからな
確かにアレを超えられるギャグは未だに作れてない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:59:22.51 ID:9do+MwjTaSt.V.net
加賀イジいつ見てもいるな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:04:25.10 ID:Rpwa9/UJ0St.V.net
聖戦の価値は近親相姦ストーリーと配合でガキ作ったりするところだからな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:09:02.37 ID:eR09Wjb60St.V.net
>>729
魔法はマップが終わったら復活する仕組みになってるで
各キャラの持ち物欄にあるはずだから探してみな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:09:22.56 ID:/vMz3YV90St.V.net
>>730
>聖戦とか主人公が戦の最中に森の中で出会った女に一目惚れしてその場でプロポーズした結果仲間巻き込んで自軍壊滅という超オモシロストーリーだからな
エアプならそういえよ
その場でプロポーズしたおかげで仲間巻き込んで壊滅とか絶対にやってねえだろ
父バイロン共々主君のクルト王子を暗殺した反逆者の汚名を着せられ、グランベル王国から追われる身となってしまい
ラーナ王妃の好意でシレジアに逃れるも、追っ手はシレジアまで迫っており、自分たちの潔白を証明するために王都バーハラへの進軍を決意したところで
アルヴィスに処刑を宣言され罠に嵌められ殺されるのがバーハラの悲劇なわけだが
それから数十年後にセリスが立ち上がる流れも含めて炎立つの影響が強いのがわかる
加賀はラノベアニメなろう位しか見ない今の馬鹿スタッフと違って大河や銀英伝好きだったみたいだし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:10:08.68 ID:/vMz3YV90St.V.net
>>732
まあ少なくとも聖戦は間違っても遊びや婚活紛いの志で戦争参加したり、ファッション感覚で"道徳やべぇw"みたいな人を馬鹿にしたような紹介の仕方ができる作品ではなかったからな
マイユニに自己投影して下半身の欲求丸出しなユーザーも少なかったしな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:18:45.49 ID:PTpFd3xf0St.V.net
>>733
ありました!
ありがとうございます

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:26:13.36 ID:0VBnh+/80St.V.net
このスレには過去作を話題にするとスイッチが入る荒らしがいるようなのでこの話題は慎むようにするか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:29:01.60 ID:bYo5S0wtaSt.V.net
昔のFEも暗黒竜→紋章や聖戦→トラ7や封印→烈火なんかはちょこちょこ設定の矛盾とか見受けられるし単に容量的に削った部分をプレイヤーの想像で補ってた結果粗が目立ちにくかったってだけだと思うが
あと思い出補正とかで美化されてる面もあるかな?

と言うか風花も1章(学生時代)の頃なら兎も角戦争が本格化した2章の時期に遊び半分や婚活なんて考えで参加してる奴居ないぞ?
寧ろそっちの方がエアプではないかね?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:32:12.50 ID:8zYx127J0St.V.net
シナリオ上の都合もあるけど
覚醒は婚活エムブレムを極めてたなあ
流石にやりすぎたってことで少し"は"抑えた感

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:33:41.64 ID:KvpnwqtLdSt.V.net
こいついつもの奴か
バレンタインの特殊ワッチョイでNGすり抜けてたわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:34:23.28 ID:/vMz3YV90St.V.net
>>738
2部に入って未だに面倒臭いだの言ってる不真面目な女
戦争が始まったこの期に及んで引き篭もりたいとか言ってる女が何だって?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:36:09.41 ID:FezCfTdR0St.V.net
サントラ限定版どこも売り切れてるな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:36:23.04 ID:hhxs8M5SMSt.V.net
いくら戦時中とはいえオフのときにもその程度すら愚痴れない軍とか嫌だわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:37:12.37 ID:bYo5S0wtaSt.V.net
覚醒の子世代はストーリーの本筋に絡むかたちだったからまだ有りだったがifの方は完全に失敗だったかなぁ
まぁ子世代のキャラ自体は好き奴多いんだけど…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:38:42.43 ID:/vMz3YV90St.V.net
>>743
だったらキャラを記号化したおふざけじゃなくて現実的な切迫感だせよ
少なくとも加賀や暁までのFEはそれができていたわけなんだから
仮にも命が掛かった戦争やってるわけなんだから

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:46:12.82 ID:9Ma+z0BnMSt.V.net
覚醒ifは子世代のスキルのために親レベル10でCCとかよくやったもんだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:48:10.02 ID:KvpnwqtLdSt.V.net
>>746
ifは早期ccに戦略的な価値があるシステムが斬新で良かった
早くccするとレベルも上がりやすいし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:49:23.90 ID:NaYrOEa3aSt.V.net
覚醒ifは暗夜以外好きなだけキャラ育成できたけど
風花雪月は猶予期間なし!はい終わり!ってのはちょっと残念だったなぁ
せっかく99も上限あるのに

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:49:45.29 ID:bYo5S0wtaSt.V.net
>>741
拠点会話やシナリオイベントや戦闘時の台詞を見れば分かるけどその二人もキチンと覚悟を決めて戦争に参加してるぞ?
特にベルとか戦闘台詞からもそれが滲み出てるからな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:50:23.62 ID:0VBnh+/80St.V.net
紋章の謎一部あたりも早期CCでなんら問題ないバランスだったな
今作や聖戦みたいなレベルをリセットしないクラスチェンジシステムもありだと思う
職格差さえなくしてくれれば、といったところ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:56:14.27 ID:RQOETbCeMSt.V.net
そろそろジェネラルが強いfeやりたい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:57:15.94 ID:bYo5S0wtaSt.V.net
暗黒竜や紋章の頃はステ上限低いから成長率高い奴は早期CCも十分ありだったしなぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:59:10.24 ID:Rpwa9/UJ0St.V.net
全員がCCするのは難しい格差社会

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:02:38.69 ID:bYo5S0wtaSt.V.net
>>751
烈火のオズインとかifのブノワとか普通に強いジェネラルだったような?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:05:18.87 ID:Rpwa9/UJ0St.V.net
個人が強いんじゃなくてジェネラルなら誰でも強いがええんやろ
ソードマスターなら誰でも強いみたいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:18:45.77 ID:jRzuc61C0St.V.net
ifじゃん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:23:23.36 ID:0VBnh+/80St.V.net
ifに関しては守備隊形が強すぎるというのはある

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:23:40.90 ID:Nwkv+eG+0St.V.net
ジェネラルが強いFEといえば蒼炎
ガトリーマジで頼りになる漢だったわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:31:33.98 ID:PTpFd3xf0St.V.net
指揮上げると副官、騎士団つけられるとのことですが
全キャラCくらいまでは上げたほうがいい?

帝国軍で、主人公とエーデルガルト以外にも
指揮をあげるメリットが大きいキャラは、誰あたりになるか
教えていただけますか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:38:30.42 ID:KvpnwqtLdSt.V.net
守備隊形も一方的にメリットだけあるスキルってわけじゃないのも面白い塩梅だった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:39:33.68 ID:Nwkv+eG+0St.V.net
戦闘は面白かったよなif

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:40:57.63 ID:kuL3LmMR0St.V.net
>>759
指揮レベル高い騎士団ほど装備した時のステータス補正大きいからどのキャラでも指揮上げるに越したことはない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:41:15.91 ID:vV2cvJXp0St.V.net
飛行はD必須、バフはC、食いしばりはB

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:47:04.74 ID:Rpwa9/UJ0St.V.net
蒼炎は剣がアイク以外フヨウラとすら思える異色のバランス

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:47:28.91 ID:/vMz3YV90St.V.net
ifみたいなゴミゲーが面白いと言ってる時点で程度が伺えるんだよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:48:33.54 ID:kuL3LmMR0St.V.net
騎士団装備してれば普通に戦ってるだけで指揮は上がっていくから極力全員装備させるといい
一周目なら余裕ないだろうし指導は武器技能優先でいいと思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:51:39.89 ID:3bP2Tl2B0St.V.net
オーラナックラーリシテアで弐撃決殺きもちー

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:55:17.54 ID:/vMz3YV90St.V.net
>>749
2部に入って記号っぽいキャラ属性を引き摺ってるからふざけてる様にしか見えない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:57:21.87 ID:Nwkv+eG+0St.V.net
>>764
槍持った敵多すぎだし剣の威力低いし剣士の力上限低いしでなかなかにひどかったな
ラグネル装備できればワユも強かったと思うが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:59:57.03 ID:PTpFd3xf0St.V.net
皆さんありがとう
キャラによってというより、全員上げたほうがいいんですね
騎士団装備だけで指揮上がるとは…
CC条件の武器技能を優先しながら、指揮も上げていきます!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:07:31.63 ID:KvpnwqtLdSt.V.net
>>761
あの高難度調整で索敵とか増援即行動みたいな理不尽要素無いってのがすげぇと思う
なのになんで今作はまた戻ってしまったのか……

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:09:06.58 ID:Nwkv+eG+0St.V.net
>>771
増援即行動って初見殺し以外の何物でもないから面白くないよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:37:45.69 ID:/vMz3YV90St.V.net
>>771
こいつ加賀のFEや暁以前のFEクリアできてないんだろうな
そもそも増援来ないと経験値稼ぎができないし
先を見通す戦略性が培われない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:37:51.70 ID:vV2cvJXp0St.V.net
級長ブッパ技はC、ダメージ1に軽減はD

風花は騎士団があるからぬるくて好き

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:41:46.44 ID:FYbPy0enaSt.V.net
もうその細身の剣を暁のディスクの穴にいれてシコってろよw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:51:15.71 ID:miYCbzc4aSt.V.net
増援即行動は天刻のメタだろ
そっちは天刻あるんだからこっちも即行動くらいしてもいいダルルォ!?みたいな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:01:03.42 ID:78KBv8KG0St.V.net
即行動だからこその戦略もあるし、天刻とセットならそんなに悪くないよね
ノーマルハードでやり始めたら正気を疑うけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:02:13.94 ID:EBMhJUsg0St.V.net
なぁ…2週目やってやっと気が付いたんだけど、丸々一ケ月カレンダー飛ばす罠イベントを仕掛けられてるよな?

3週目はちゃんと消費しよう…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:05:31.10 ID:78KBv8KG0St.V.net
罠というか事前に節が終わる説明出るけどね…
一応、初週にイベント起こすとその分ご褒美があるぞ
使わないけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:09:37.53 ID:EBMhJUsg0St.V.net
>>779
普通に行動力残ってても今週は終わっちゃうよ!くらいにしか思ってなかった…
節とか言わずに今月っていってくれよ!!!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:10:00.95 ID:C+RlccxXaSt.V.net
しかもEP.6はシャミアスカウト解禁
初プレイはシャミアスカウト遅れたな
あとはアロイスのスカウトよく忘れる 特にエデのルート

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:12:01.82 ID:S14cqGIudSt.V.net
ヒルダと子作りエムブレムだけしてから逃げたい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:19:34.90 ID:EBMhJUsg0St.V.net
黄色と青しかしてないけどまともな女ってヒルダくらいだよな…

銀髪の魔法使いは「あんた」とかいうし短命だし
農村出身はおっさん好きだし
青い髪はネガティブどんくさ女だし
アネットはどう考えても発達だし…
ベンツみたいなのはおっとりすぎて絶対うざくなるし
ドロテア?は婚活女だし
引きこもりは暴れるし
フレンはきもいし
レアはマザコンだし
カトリーヌは支援がきもいし

まともなのはヒルダだけ!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:21:21.21 ID:0VBnh+/80St.V.net
キモイと表現してるあたり評価に主観が入りすぎてて笑う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:26:10.40 ID:Nwkv+eG+0St.V.net
ゴリネルって名前なんだからラグネル持ってこい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:28:04.92 ID:7oY1MWCuaSt.V.net
やっぱりイングリットが一番まともなのか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:28:05.89 ID:vV2cvJXp0St.V.net
長文を書く奴はだいたいベルちゃん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:35:01.89 ID:8zYx127J0St.V.net
シャミアさんはヒロインというよりもヒーローだから仕方ないね
イケメンすぎるのが悪いんだ
素敵!抱いて!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:40:39.01 ID:uEmxdeDxMSt.V.net
シャミアさんは猫なんだよなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:44:10.97 ID:jhFK8ZM90St.V.net
黄色と青しかやってないとか言いながらヒルダとアネット以外名前覚えてないんかい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:22:01.59 ID:TvtgC6ac0St.V.net
ルナ初めてだからびびって鬼神命中彗眼ハンターボレー習得済みシャミアさんスカウトしたらめちゃくちゃぬるくなってしまった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:22:19.20 ID:TvtgC6ac0St.V.net
この難易度でちゃんと考えて動けば無しルナも行けそうな気がする
進軍死ぬほど下手だったけどDLCでちょっとは頭使うこと覚えた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 19:09:58.44 ID:ctWVTr8S0St.V.net
リシテア、ソロンに対してはあなたと言うのが謎

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:53:47.38 ID:syqt3uUh0.net
ヒルダちゃんのいいとこって逸楽とか逸楽とか色々あるけど
一番いいとこは仮に敵対したとしても恨み言の1つも言わない所だと思うが
そういうキャラを褒めるのに周りを貶すって悲しい事だと思います

>>793
そう考えると「あんた」ってある程度の親しみをこめた呼び方なんでは

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:05:57.50 ID:6etP/WAOM.net
>>764
それは終盤の話だろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:10:20.29 ID:qVmYaKLm0.net
>>709
実際囲いは魔獣専用でいいと思う
人間相手なら計略で事足りるし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:19:55.05 ID:qVmYaKLm0.net
ヒルダちゃんは絶対他人を貶したりしない子だしな
そんなヒルダを持ち上げて回りを貶すのはヒルダもかわいそうだわ

>>794
それ面白い考察だな
そういう可能性もあるのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:23:30.05 ID:krrchs5ga.net
囲いは魔獣以外だと半減系スキル持ちには使うようにしてるな
あとは紅花レオニーみたいに生け捕りしておきたい相手とか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:43:20.28 ID:/xVAmSzN0.net
>>795
天空覚えたとこからアイクとその他だろ
終盤はラグネルで格差がさらに広がるだけ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:56:52.81 ID:Fi/y2fhya.net
1週間前に買って青獅子ノーマルクラシッククリアした
くそ面白い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:09:03.71 ID:EFyf84RU0.net
蒼炎は回避率高い敵があんまり居ないから剣の命中率が活かされないからね
命中高い敵があんまり居ない風花の逆とも言えるリメイクするなら猫やカラスは回避高くして欲しい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:29:33.97 ID:vFyQtvr30.net
ぼくは天空じゃなく怒り勇将つけてましたね
これつけてたら多分ワユでも強いけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:32:55.29 ID:a/YrPw1Qd.net
最近アロイスの最初級職が貴族なのに気づいた
実は貴族出身なのか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 01:26:39.78 ID:ruAYXflpH.net
0ピンなんてあるんだな…怖い
シャミアさんで引き当てたけど終わり側だったから戻して他キャラでトドメ刺したわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 01:42:54.16 ID:bayeuvLt0.net
ペアエンドの条件がイマイチわからないんだけどこれって単純な支援レベルだけで組み合わせが決まるわけじゃないの?
支援A+の組み合わせ(例えばリシテアとツィリル)があるのになぜか支援Aのリンハルトとリシテアがペアエンドになったり、他の組み合わせでも同じような現象が起きてさっぱりわからん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 01:57:20.51 ID:xsX2IfqRd.net
クロードヒルダとローレンツマリアンヌでずっとグループ課題まわしてたのに謎の引力でクロードローレンツ、ヒルダマリアンヌでくっついたしよくわからん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 02:12:36.02 ID:yr9gvVkq0.net
生徒キャラは確定で2ピンする仕様だけど
大人キャラは確定2ピン保証がないから0ピン引くのはままある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 02:13:02.64 ID:bayeuvLt0.net
ローレンツ・レオニー
イグナーツ・レオニー
ヒルダ・セテス
リシテア・ツィリル
シャミア・カトリーヌ
でそれぞれA+まで支援レベル上げたのに全員別の相手とペアエンドになったから本当によくわからん
調整のために支援A+を最終節まで解放しないで温存してたのがよくなかったのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 02:15:18.29 ID:twN1B65Hd.net
どっかで支援を見る順番をミスったのかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 02:18:57.35 ID:AN0aqP5N0.net
占い師に頼めよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 02:45:39.44 ID:FFXGKkvm0.net
初めてのルナを青ルートDLC無し引き継ぎ無しで始めたんだけど夜明けの追討戦を特に苦労もせずにクリアしてしまった
終章以外に山場って他にある?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 03:48:32.96 ID:c6A4YKfx0.net
あとはラスト2マップが少し難易度高いくらいで追討戦を難なく突破出来るなら勝ち確じゃないかな

追討戦のDPSチェックみたいな足切り要素結構すき

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 06:09:17.80 ID:nRdDuohA0.net
>>808
実はA+がAより優先されるなんて事は全くなくて同列扱い 単純に支援会話数が多いってだけでしかない
あとは全員の支援値がMAXとかなってると学級順→名簿順の優先でくっついてくからそれも気を付けた方がいいで
黒鷲→青獅子→金鹿→教会→DLC

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 06:14:48.60 ID:7lbYV0zo0.net
こないだローレンツではじめて全ピンを見た
それでも尚「この程度では足りないな」みたいなことを言うから意識が高い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 06:37:50.89 ID:iGnX0731d.net
金鹿はヒルダ筆頭にマリアンヌの総選挙一位をクラス総出でお祝いする光景が目に浮かぶ
クロードは本人が狼狽えるの承知で面白がりそうだしその他の男子3人は純粋に大喜びしてそう
レオニーはマリアンヌから女っぷりを上げる秘訣を聞き出そうとする一方でリシテアはケーキに夢中

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 07:30:17.70 ID:4RRvVncw0.net
支援Aになりたて!→実はペアエンドしない
支援Aになった上でさらにいちゃついて支援値あげた→ペアエンド達成

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 07:48:12.88 ID:xLu6DUjj0.net
金鹿でシルヴァンだけスカウトしているとほぼソロエンドを迎えるという

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 08:31:18.27 ID:if1XgFLO0.net
殿下がマリアンヌちゃんに俺たち不幸仲間だろとか言ってグイグイ行くの何度見ても草生える

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 08:36:31.28 ID:bayeuvLt0.net
>>813
学級順と名簿順の法則は知ってたけどAとA+が同列なのは知らんかったわ
見た目上A+の方が優先度高そうに見えるから完全にそうなんだと思ってた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:22:50.73 ID:AN0aqP5N0.net
>>811
ない
もうキャラも完成してるだろうしあとは慎重に進めばどうにでもなる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 10:33:57.22 ID:Q7HU6Bnjp.net
風花雪月にはバブみを感じるキャラいないよね
蒼炎久々にやってるけどミストちゃんバブみ度高いわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 10:37:31.19 ID:YugR/iMV0.net
全ルートやるつもりで学級キャラあまりスカウトしてないから他学級の支援の話は初耳のばっかで面白いな
エピローグは予想もしてないキャラ達がくっついて驚くこともある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 11:15:35.31 ID:zF+hMyB0M.net
融通効かない委員長女と型にハマらない実は切れ者リーダー男
という伝統的かつ神聖な組み合わせをよそのリーダーとやらかす女イングリット

軟派男×真面目女をこなしてさらに敵対して殺し合う
なんていう最強のことをやってくれるから全部許す

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 11:16:37.13 ID:nRJ1zL7pa.net
>>823
よそのリーダーだからこそ良いんだぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 11:43:54.69 ID:3cWaIO0td.net
騎士なる夢も領民も放り出す女

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 11:50:02.15 ID:Ukp/Ylm50.net
イングリット青やった初見は過去と将来のことで悩みまくってるからなんか暗い支援だなと思ってたけどよそと絡ませると学級委員長キャラで面白かった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 11:52:38.83 ID:3cWaIO0td.net
ラファエルの支援だけは絶許

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 12:00:00.93 ID:v1fDcXUSd.net
紅花の敵対グリットちゃん台詞かっこいいから好き

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 12:30:33.83 ID:04Raoe2Td.net
しかしイングリットって帝国男とは何にも支援ないんだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 12:58:45.69 ID:dcq+bz5+a.net
ソティスかな、年下というわけではないけど
眷属をどうやって産んだのか知りたい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 13:05:56.57 ID:ebqOic+1M.net
産んだというより創ったの方じゃね
もしくは現存する生物に不思議パワー注入して力を与えたタイプ
これなら眷属のそれぞれが獣の姿をしてるのも力を貰う前の姿が残ってる形になるから分かる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 13:59:30.61 ID:AN0aqP5N0.net
イングリットはどのペアエンドでも幸せにしてるよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:00:54.41 ID:2ieFAlmsd.net
>>826
ベルナデッタとの支援で謎の脳筋発揮してるの好き
全体的に支援Bで止まるやつは愉快でいいわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:06:38.02 ID:YgtgvBqP0.net
3Dアートデザイナーソティス
レア「私達はどのようにして創造されたのですか?」
黙って3Dプリンターを指差すソティス

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:58:51.22 ID:UnwKGnVIp.net
フェルディナントの幸運値低すぎひん?成長率40%とは思えんのだが?レベル20で12しかないんだけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:00:31.53 ID:1xqJWsQtM.net
まあそういうときもあるよね
女神の像使ってあげて

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:01:42.01 ID:bZx7uDRDa.net
運ゲなんだからヘタれるときもあるわ
それを報告されてもああそうですかとしか言いようがない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:18:08.93 ID:HNo1vZBW0.net
エギルは何回やっても技幸運が低い

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:18:33.87 ID:uX2fJuWF0.net
B支援までだとシリアスなとこまで踏み込まないから面白い支援多いの分かる
イングリットは自分の事情知らなさそうな金鹿男子(とベル)相手だと妙に明るいし
シルヴァンは金鹿だと闇深いからかペアエンド相手いないけど友達は多い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:24:15.84 ID:8rjjM89M0.net
初期値そんなに高く無いからそんなもんでしょ、40しか無いなら抽選から外れ易いし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:38:15.03 ID:6Tg7csIla.net
成長率40はそこまで信頼できる数字ではないと思うが
60は欲しい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:50:13.90 ID:wQNd1dH20.net
>>839
動画見てたら、シルマリ支援関連でアシュマリ支援に差分あるのは芸が細かいと思いました。
あとアッシュマリアンヌ後日談が中々尊さを感じられたわ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:55:55.79 ID:hG8+b80r0.net
幸運は最終スナイパーorビショップ止まりでもないと成長補正ほとんどかからないから気付いたらみんなヘタれてたりするわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:00:38.44 ID:5qQ50QqEa.net
言われたの見たことないけど、ヒルダイグナーツ支援→ヒルダセテス支援でも一応追加あるのよ。差分ってほどじゃないけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:03:59.76 ID:UnwKGnVIp.net
フェルディナントの幸運成長40%ってそこまで低いとも思ったこともなかったからなぁ
5%差のある先生とペトラとリンハルトは20もあるけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:26:49.25 ID:KQtR99JJ0.net
>>842
尊いとか気持ち悪いな
如何にも今時の薄っぺらいオタクって感じだわ
こんな奴らが今の名ばかりのFEの贋作の客層か

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:33:13.80 ID:SMKDdE0Z0.net
FEってぱっと見硬派だけど中身はオタク向けだよね昔から

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:34:52.58 ID:L1rw7sMsa.net
サントラ発送して明日届くけど発売前に来ることあるのな…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:36:40.90 ID:L1rw7sMsa.net
いや発送しただけで近所のとこで留めておくだけか…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:43:10.37 ID:KQtR99JJ0.net
>>847
覚醒以降を擁護する連中って口を揃えてムカシカラーって言うよな
自分等に都合よく昔sageしてるわ
そういう奴ってハードガーUIガーリメイクシナイガーとか言い訳して過去作やらないんだよな
ファンじゃない自覚あるから隠したいのと
自分がやってるのはクソゲーだと信じたくないんだろうな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:46:14.66 ID:FAMkAbjid.net
>>848
音楽CDは慣習として発売日前日には販売されてるものだから普通に届くと思うよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:52:57.25 ID:ZH/pP6R30.net
贋作と言いたい気持ちは分からんでもないけど、今作は3DSの頃に比べたら頑張ったほうかな
世界観や大陸の歴史なんかは加賀エンブレムっぽい、黄ルート以外あまり触れないからパッとせんけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:57:01.66 ID:hXYQIpddM.net
荒らしに乗るなよ
贋作呼ばわりとか何様だよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:58:10.97 ID:i2LDdefKd.net
もはや加賀っぽいとか悪口だろ
今あいつが作った同人ゲーとかやると古臭すぎて哀れになる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:03:42.23 ID:AnFN7jhjM.net
まーたやってるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:04:23.68 ID:ZH/pP6R30.net
ワイはヴェスタリアサーガ好きやで
古くさいのは間違いないけどストーリーは圧倒的に加賀のほうが面白い

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:08:11.32 ID:lXpuI7Go0.net
スレ違いだから他所でやりなよ
あとなんJの外での猛虎弁は慎んでくれると助かる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:10:03.86 ID:kTZy41Ona.net
なんかあきらかにエアプなのに批評してる人が特大ブーメラン投げてる…

と言うか批評するなら一通りプレイしてからじゃないと全く説得力無いよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:14:52.06 ID:ZH/pP6R30.net
言うほどスレチでもないやろ、fe生みの親の話やし
なんでそんなにイライラしとるんや、攻撃的過ぎるやろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:22:48.11 ID:lXpuI7Go0.net
完全に荒らし目的で書き込んでる人間の意見にわざわざ同調する上に
関係ないスレのスラングを持ち込んでいるんだから空気を悪くしているのはそっちだよ…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:33:01.24 ID:kNoCBW6Zd.net
今更気づいた

アネットとギルベルト殿の支援進めてたら外伝クリア前後の会話変わるんだな…
妻に合わせる顔がないとか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:36:07.66 ID:ZH/pP6R30.net
えぇ…
おまえが勝手に気分悪くしとるだけやろ
荒らし目的とは言うけど本人はfeが好きでレスしたのかもしれんし、決めつけはよくないやろ
空気もそんな悪いか?たかが個人の好き嫌いの話で過敏になりすぎじゃね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:36:16.94 ID:cupc2pLed.net
何度も言われてるけど差分すごいなこのゲーム
フェリクスと殿下の支援進行度で最後の激励変わったり出撃面子によってはアドバイスする人変わるし

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:37:33.05 ID:BEJpqIY6d.net
ギルベルトは家族捨てたのに未練たらたらなのほんと情けない
じゃあ逃げんなや
じじいのくせによ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:37:34.97 ID:cupc2pLed.net
荒らしと荒らしに反応する奴は黙ってNGにぶち込むしかない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:52:03.11 ID:7lbYV0zo0.net
アネットってギルベルトが39歳の頃にできた子供なんだよな
今でこそわりと普通だが結構高齢出産だな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:58:59.74 ID:00j2+UTX0.net
ギルベルトが産んだのか…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:01:04.01 ID:L1rw7sMsa.net
>>851
おーマジかよ楽しみに待つわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:01:31.07 ID:a/YrPw1Qd.net
父親側が高齢だとちょっと発達入ってるの嫌なリアルさだな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:09:01.33 ID:cAWQFQXcM.net
そんなこと言ったらこのゲームに出てくる学生はほとんど発達たぞ…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:19:48.14 ID:dE81Hcc30.net
主人公のおとんとのじゃロリがやたらとレアへの不信感を煽るからどんな伏線かと思いきや
あの人そこまで悪事働いてなくね?
フレン誘拐とか修道院内で起きる事件すべての黒幕かと思ったらそんなことはなかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:21:29.73 ID:uX2fJuWF0.net
>>844
絵ならイグナーツ君の方が…って奴か、ヒルダイグナーツの方が大体先に支援進むから差分だと気付きにくいなぁ
他クラスの奴の話が出たら気付けるけど同クラスだと自然に聞こえてしまう。よくよく考えて見たらそうだよなぁ

ギルベルトは家庭方面はまるでダメなおっさんで通してると思う。妻とどうなったか言及あるのってアネットペアエンドだけだっけ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:25:10.73 ID:FFXGKkvm0.net
一部ラストの章楽しすぎないか
ルナだと敵ガンガン攻めてくるしそれを有能な友軍たちと凌ぎきる防衛感がたまらない マヌエラ先生とか回復してくれるし
足手まといとか経験値泥棒じゃない友軍ってだけでテンション上がっちゃう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:28:38.57 ID:DUkyEXx1p.net
>>866
俺なんか親父が45、おかんが37の時の子だからギュスおじアネット親子はさして物凄い高いレベルの高齢出産による子とは思わないな
世の中には親父が50代以上の時の子とかも居る訳で

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:30:34.30 ID:uXfqN9uU0.net
>>873
ハードならほぼ勝ち確、ルナ特に銀なら激難マップね
3方向全ていなさなきゃならない秀逸マップでもある
初見で、ペガサスごときに先生がタイマンで負ける所が見所

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:32:49.73 ID:3zZSzOCH0.net
アネットの性格を見てギルベルト殿の年齢を見ると
ああなるほどと感じる部分はかなりあるわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:33:52.39 ID:FFXGKkvm0.net
>>875
兵器とか計略とかフル活用出来て楽しい
あと英雄の遺産とかレア武器をガンガン使えるのも楽しい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:34:34.42 ID:8rjjM89M0.net
レア様をワープで飛ばして鳥の囮にするんか・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:39:11.20 ID:FFXGKkvm0.net
>>878
面白そう
でもレア様大将星持ってるからなー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:46:52.61 ID:05TsH99Xd.net
ドミニク男爵もギュスおじの兄なんだからもうかなりの高齢なはずだよな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:49:05.21 ID:uX2fJuWF0.net
教育上はアネットの事放置して王家優先→王家守り切れなくて罪の意識で家族捨てる の流れは割と酷い
それでもアネット側から追ってきた訳だからセーフ…と言いたいのでせめて後日談では家に帰れよと思う
一応戦後は奥さんもドミニク領からフェルディアらへんに戻ってると思いたいが

>>878
それ動画で見たけど割と感動した戦法だった、左側の鳥魔獣の相手面倒だし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:53:45.01 ID:FFXGKkvm0.net
>>881
え、あのレア様ワープ効くんだ
アシュカト外伝で出来なかったから出来ないと思い込んでたよごめん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:58:30.41 ID:YQIVk5Btd.net
見た感じFEファンがちょっと熱くなって書き込んだってだけなのに荒らし扱いとか風花雪月から入ったやつは民度低いな
いちいち荒らしは〜とかいうやつスレの空気悪くしてるの気づいてないのか?リアルでも空気読めてなさそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:01:37.53 ID:YQIVk5Btd.net
覚醒や風花雪月持ち上げてるやつってFEってタイトルならなんでも持ち上げてそう
真のファンは暁以降は見捨ててんだよなぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:04:24.56 ID:cAWQFQXcM.net
ギルベルト殿は実際仕事は出来る人間みたいだから
そこだけは羨ましいかもしれん
闇ゴリラの下に付いて色々調整するの凄い

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:11:46.66 ID:04Raoe2Td.net
>>882
アシュカト外伝のレア様も動かせた気がするが
自分はレスキューで動かしたけどワープは効かないんかな?
司教とバトらせてみたけど案の定なにもなくてしょんもり

ガルグ=マク防衛戦のレア様は魔導砲台に乗せるのが楽しい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:15:33.46 ID:ZH/pP6R30.net
真のファンはシリーズ全作品プレイしてます
その上で批判もしとるんや

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:17:16.05 ID:4RRvVncw0.net
ギルベルトさんは
仕事ならできるタイプのマダオ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:25:13.06 ID:FFXGKkvm0.net
>>886
そうなんだ
調べてみたら体当たり等の移動戦技が無効っぽいわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:25:41.77 ID:KQtR99JJ0.net
>>854
どんなに覚醒以降のにわかが古臭いと言っても
ストーリーや世界観の完成度ヴェスサガの方が覚醒以降より上なのは紛れもない事実だからな
歴史書や大河ドラマすら見た事もなくアニメやなろうしか見てなさそうなオタクにはわからないだろうが
まともな教養もなさそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:36:47.07 ID:yHFYPdssa.net
>>889
引き戻しは出来るぞ。レア様片側に寄せたり砲台に乗せたり
むしろ何が出来なかったんだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:03:12.76 ID:BP0Vw/Du0.net
レア様引っ張って2マス空けないとあの人すぐ魔法撃ち込むからカトリーヌに怒られるんだよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:04:08.69 ID:8lDpD09N0.net
今更だがレアとレアの血が入ってる人(エガ、ジェラルト、アルファルド)が
ソティスの石がある先生やシトリーを自然と好きになっていることに気付いた
このゲームこういう裏設定があるのが面白いね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:43:24.40 ID:ZH/pP6R30.net
設定は面白いんよ、解放王と十傑の伝承とか
クロードみたいなセイロス教会やフォドラの歴史に踏み込むキャラもっといてほしかったわ
聖セイロスに関してレア様との答え合わせの辺りほんま好き

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:43:49.73 ID:4RRvVncw0.net
ソドマスクロードよええ
剣得意だからってやっぱりこいつは専用職ありきか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:46:34.14 ID:lXpuI7Go0.net
クロードは弓持たせてなんぼのもんだから…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:46:39.37 ID:8rjjM89M0.net
クロードはレベル1で一部終えるとぶっ飛んだ強さになるからもうそれ以外の育成が出来なくなった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:52:09.10 ID:hxlp5MdCM.net
Lv1級長・先生ってよく話題に上がるけど
引き継ぎなしだと鬼神の一撃とかのマスタースキル習得しづらくない?
まあ鬼神なくても十分強いんだろうけど…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:52:18.19 ID:uXfqN9uU0.net
囲いを捨ててしまったクロードとかw
踊り子にして剣舞でもする?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:54:44.01 ID:Gp6cnEq00.net
>>888
なんだかんだ、ランベールより前の王が騎士として取り立てて王族の教導を任せたというのはあるので仕事はできるはず。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:57:48.44 ID:KTsGSHZCM.net
>>898
そもそも2部までレベル1って縛りじゃなくてパワーアップ目的地だし引き継ぎ無し縛りとかないのでは?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:00:25.51 ID:nRdDuohA0.net
引き継ぎなしでレベル1縛りはめんどいからやらんなぁ
最低保証もらえるまで強制足手まといだし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:00:31.91 ID:uX2fJuWF0.net
弓縛りクロードって実際何すればいいんだろね
風薙ぎがあれば剣でいいんだけどなぁ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:01:14.00 ID:8rjjM89M0.net
>>898
引継ぎありでも本来稼ぐ場所クリアしたらマスタースキルを解禁する形にすればほぼ無しと同じ条件で時間短縮出来るし、その辺りは臨機応変に自由に遊べば良いんじゃ無いの
初めての無しルナとかならともかく何度も周回するなら拘るメリットがない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:03:49.47 ID:hxlp5MdCM.net
ああ、Lv1級長はどっちかというと趣味の範疇なんだね
エガちゃん全く育ててない銀雪用のデータで紅花行って
エガちゃん無双するのも面白いかもしれんな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:04:16.08 ID:AN0aqP5N0.net
>>861
BGMも変わるぞ
あのアネットかわいいよな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:05:08.24 ID:pd6bDSwP0.net
LV1級長2部で低レべから鍛え直すの
ぶっちゃけ割に合わねーと思ったからもうやらない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:07:16.82 ID:uXfqN9uU0.net
級長縛りは実質マイナス1でしょ
銀でエガちゃん相手にやって面倒くせと思った人は多いはず

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:07:31.82 ID:cP9t6Ix/0.net
>>898
後から覚えてもいいし、留学生副官で継承って手もあるよ
フリーマップでもMVP取れば継承されるし、狙いと違うのが出たらリセットして再戦すれば変わる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:08:40.34 ID:hG8+b80r0.net
このゲーム序盤ほど厳しいからエースユニット使えないデメリットと二部で無双できるリターンが釣り合わないし実用性でやるものではないな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:23:04.87 ID:xLu6DUjj0.net
銀雪前提でもエガちゃんはアーマーナイトでぶちかまし要員にして頑張ってもらってたよ
ヒューベルト?退学

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:37:41.43 ID:wK+nskqH0.net
レベル1級長、クロードは夜明けですぐ戦力になってたけどディミトリはお荷物だったわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:39:53.75 ID:4RRvVncw0.net
Lv1級長も案外役立つよ
補助計略なら経験値入らないから神速専任として結構大事

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:40:27.44 ID:lXpuI7Go0.net
ゴリラは檻に閉じ込めるのではなく
適度に暴れさせておくのがいいよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:40:32.91 ID:yr9gvVkq0.net
銀雪でエガヒューやらせることねーなと思って
二人とも信仰自習で放置してたから
重装自習でぶちかまし要員にする発想はなかった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:41:03.60 ID:kFOorCZ0d.net
エガちゃんとヒューは銀雪では嫌がらせでずっと信仰教育してるわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:41:48.54 ID:8rjjM89M0.net
レベル1ディミトリやるならアネットとメルセデス飛ばしておかないと面倒よね
クロードと違って成長率が強いから普通に育てた方が良いと思う
でもハガちゃんにディミトリとの圧倒的な力の差を見せつけたいからレベル1で楽しむけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:43:06.26 ID:hxlp5MdCM.net
Lv1なのに聖墓のイベントで帝国兵の頭を握りつぶすゴリラ怖すぎでは…?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:48:03.23 ID:hG8+b80r0.net
銀雪ヒューはスカウト解禁までスライム持って支援撒いてもらって後は嫌がらせで斧飛行鍛えてた
今やってる紅花ではドラゴン乗ってボルトアクス振ってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:48:56.38 ID:Yh+XMdNW0.net
今日ふと気付いたんだけど温室の育成にある天馬の恵みってもしかして馬糞の事なのかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:49:51.86 ID:hxlp5MdCM.net
そらもう、あれよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:50:35.63 ID:bZx7uDRDa.net
>>883
「見た感じ」って最近のレスだけしか見てないんならわからんだろうがそいつ前からいる荒らしだから

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:52:49.31 ID:lXpuI7Go0.net
内緒だけどそいつ携帯回線だからおそらく自演だよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:10:12.98 ID:KQtR99JJ0.net
自分達に都合の悪い意見は全部荒らし扱いかよ
というか元々のファンの居場所奪ってマイユニに自己投影しているキャラ萌えしか頭にない連中が何を言っても盗人猛々しい理屈でしかないんだが
いまの現状に血の悲鳴あげてるファンがどれだけ多いか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:13:17.45 ID:6Tg7csIla.net
で、実際のところどれだけの多さなんだ?集計したのか?
血の涙とはよく言うが血が悲鳴を上げるのか…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:13:50.31 ID:JdXp7sR10.net
ガラテアの食糧事情良くなったのって
やっぱ天馬のうんこばら撒きまくったんだろうな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:20:35.32 ID:hxlp5MdCM.net
イングリットがうん国際とイジメられるのか…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:35:58.36 ID:KQtR99JJ0.net
>>925
Twitterとか覚醒以前のFEのスレ行けばわかるが
信者共々嫌われてるからな
ブリガンダインとか他のSRPGゲーのスレでもギャルゲーと揶揄されてる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:39:47.70 ID:pqEX29uw0.net
つまり集権してない個人の主観だと

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:40:50.26 ID:zF+hMyB0M.net
いつもどおり曖昧なことを言って逃げる作戦だね
嘘じゃないならURLだせよ
出さない限りおまえは嘘つき回顧の老害な

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:43:18.91 ID:xLu6DUjj0.net
風花雪月ってアンチよりもファンの方が明らかに多いと思うな
覚醒とIFは叩く人の声はでかいイメージはあるな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:45:16.54 ID:nRdDuohA0.net
お前らいったい何と戦ってるんだよ何にも見えねえ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:46:49.45 ID:KQtR99JJ0.net
>>930
オラこれで満足か?

https://i.imgur.com/tsAYzOw.jpg
https://i.imgur.com/R9U9Bwp.jpg
https://i.imgur.com/bL3wnpE.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:48:00.47 ID:EFyf84RU0.net
覚醒で区切ってるけど
暁の時も信じられないレベルで叩きまくってたよな
しかし言ってる事が理屈にあって無い

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:48:55.77 ID:KQtR99JJ0.net
それから懐古の何が悪いんですかね
ファンが好きな作品を守る為に「こうあって欲しくない」と叫ぶのの何が悪いんだ?
「何が好きかで語れよ!」みたいなドヤ顔で公言する馬鹿がいるが、逆に「何に対して憤ることができるか」を声高に説明できる人間の方が主体性があると思う
人の好みや趣向なんてそれぞれだが、超えてはいけない一線や、やってはいけないやり方というものを毅然として否定するファンの方が作品を守ってるしずっと作品を応援し続ける

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:53:23.61 ID:EFyf84RU0.net
懐古自体は悪く無いけど
嘘を付いてでも貶めたり主観を事実のように吹聴したり
やりたい放題やってるだろ
アンチスレを反省点スレと言ったり

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:56:34.98 ID:E9ZPRo0h0.net
お茶会のシャミアちゃんって猫好きとか眠いな〜チラッとか割とメスだよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:57:20.37 ID:KQtR99JJ0.net
まだまだあるぞ
覚醒以降は今まで培ってきたもんぶち壊しで相当怨まれまくってるから捜せばでてきまくるわ

https://i.imgur.com/FfTuICP.jpg
https://i.imgur.com/F5emeF8.jpg
https://i.imgur.com/0yD0eBe.jpg
https://i.imgur.com/jKfu7J0.jpg
https://i.imgur.com/qvuyMAW.jpg

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:57:51.34 ID:2zCVIZ+v0.net
風花雪月のサントラ発売日が迫って来たな楽しみだ
でも水曜発売のはずなのに火曜に届くとある...
若干フラゲ出来てしまうのかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:03:26.86 ID:yzz7Tuo30.net
>>936
公式が勝手に過去作の設定改変しまくったり
反対意見を無理矢理だまらしたり
従来のファンのクラスタ燃やしたお前らがそれを言うのか?
被害者面すんじゃねえよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:05:07.77 ID:dUVuzlLZM.net
ほとんど覚醒に対してじゃん こっちくんなよ
おまえ加齢臭臭いぞ
売上ゴミカス作品大好きな老害の八つ当たり☆乙
巣に帰れ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:05:46.27 ID:9fH6AjYp0.net
それは俺には関係無い
とりあえず暁〜新暗黒時代に嘘付いたりした事の謝罪が先が
懐古はさっさ謝罪しろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:06:40.74 ID:dUVuzlLZM.net
その情熱は公式に送れ
文句あるなら一人で1000本くらいは買い支えろ
口先ばかりの加齢臭はせめて財布を出せ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:08:16.07 ID:q9J/eqL90.net
自分もサントラ今日届くことになってるわ
テレワークだからいつでも来いよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:09:03.11 ID:yzz7Tuo30.net
>>942
新暗黒時代に嘘だと?
それはISオタッフ共だろうが
新紋章はマイユニの存在もだが設定の改悪も酷かったからな
新紋章でアカネイアの初代国王アドラ一世は元々は盗賊で、ラーマン神殿から盗んだ封印の盾からオーブを外して売り飛ばし
同時に盗んだ三種の武器(メリクル、パルティア、グラディウス)で軍隊を結成して大陸統一を成し遂げ、アカネイア王国を建国したという設定を削除するという焚書行為しやがったからな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:10:37.83 ID:yzz7Tuo30.net
>>941
画像見ろよ
風花の内容についても言及されてるじゃねえか
主にマイユニのメアリースーに対して違和感持つ声が従来のファン中心で多い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:10:53.03 ID:HwmHlxXk0.net
ぼくの大好きな旧FEがたいして売れずにぼくの大嫌いなFEが大売れしたことで
脳みそ破壊されたおっさんたち相変わらず惨めで可哀想だけどやっぱりゴキブリ並みに逞しくて草生える

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:11:32.39 ID:RBp+Oska0.net
分かりやすいからNGしやすくて助かる、総選挙の中間発表からの奴だろうけど論調がワンパだからすぐ分かるんだよなぁ

銀雪ヒューはスライムしつつその内スカウト魔法勢と交代、銀雪エガはやるとは限らんけど紅花用レベル1放置かなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:13:03.32 ID:K1vCmE8Z0.net
>>944
日にちのズレは俺だけじゃなかったのねほっとした ありがとう
はやくオルゴールの音色を聞いてみたいな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:13:51.57 ID:n8Wpm05t0.net
この作品からの新参だからおっさん達が何言ってんのかわかんねえ

現在赤で銀雪行こうと思ってるが紅花もそのうちと思ってるんで一応エガヒューまともに育ててる
エガちゃんが8月でドラゲナイした

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:14:36.28 ID:yzz7Tuo30.net
>>947
俺みたいな懐古にギャアギャア言われたくなきゃ「ファイアーエムブレム」の名前つけるなよ
そうすれば何も言われないぞ
ブランド名乗るならそれくらいの責任と重圧や従来のファンの声を受け入れろよ

元々のファンからすれば戦記物がなろう小説になってからぶちキレるに決まってる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:15:13.37 ID:dUVuzlLZM.net
>>951
あっはっは み〜じ〜め〜
悔しかったら売上で勝ってみなさーい
運営の回答が覚醒以降の路線だし
売上もそう
日本は民主主義国家です!多数決で覚醒以降の勝利!
おまえの方が異端で異常者
ざっこ回顧!ざっこ老害!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:15:41.86 ID:yzz7Tuo30.net
>>947
風花が歴代最高売上という嘘付きはこのデータ見て言い訳してみてね?

FEシリーズ国内売上
比較

旧スタッフ作品
紋章  78万
聖戦  50万
封印  39万(烈火27万)

新スタッフ作品
覚醒  47万
if  50万(暗夜白夜合算)
風花  48万

シリーズで一番売れていると豪語する信者は現実見ろよ紋章と聖戦に負けてる
海外ウケ?旧作品は烈火より前は発売してないからノーカンな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:17:11.39 ID:swvpgwmG0.net
>>950
他の人と他の作品の事を口汚く罵ってる人はスルーでよろしく
ついでにスレ立てお願い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:17:51.30 ID:8iA2w2nv0.net
>>950
まともにどころか十二分に育ってやがる…
次スレ行けるかー?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:19:55.97 ID:yzz7Tuo30.net
>>952
売れるのが正義ならガンダム種死もそうなんだろうが
アニメでも言われてる事だが売れる=作品として優れてる事の証明ではないからな
中身のない奴に限って数を誇りたがるってな
売れるから名作ってなら、なろう系揶揄されて馬鹿にされてるなろう小説は何なんだろうな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:21:33.56 ID:L9TVtY7g0.net
>>953
国内売上に逃げてるところが愚かしい
覚醒とifは紋章の2.5倍、風花は3倍だぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:23:35.49 ID:n8Wpm05t0.net
建てたが連投規制されてしまった
書き込めてたら誰か誘導頼む

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:25:41.95 ID:dUVuzlLZM.net
海外売上除外して都合のいい数字だけで主張してる人になんか言われて草
そもそも売上以外で比較できると思ってんの?
老害の目には美化された思い出しか映らないだろうが
いい年こいて泣き喚いてないで商売で考えろよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:26:08.28 ID:yzz7Tuo30.net
覚醒以降の人気ってブランドの人気ありきだからな
新規タイトルでやっても人気は出ないし注目されない
オタッフや覚醒以降の豚や腐はブランドの威光を借りてるだけ
引き込まれる話も、魅力的なキャラも今まで先達が作り上げた歴史があるからこそ輝く
にも関わらず、それらをすべて覚醒以降が盛り上げたように誇るのは原作への冒涜に他ならない
謙虚な姿勢は大事だよ?身の程を少しは知った方がいいんじゃない?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:27:05.85 ID:5pGJ3OE3d.net
減速しろよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:28:44.75 ID:yzz7Tuo30.net
>>959
できるな
ニコポナデポのギャルゲー擬きが売れるというなら
SRPGとして戦略も奥深く大河ドラマの様な戦記物の方が何倍も価値があるとはっきり言える
生殖器の欲求だけで考える脳味噌海綿体のなろう系みたいなオタク向けなんかより遥かに価値があるわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:30:54.32 ID:FwX1jbzF0.net
国内48万しか売れてないの?ってwiki見たら58万売れてるじゃん
古いコピペ使ってるのは流石にどうなんだよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:33:25.98 ID:dUVuzlLZM.net
あ、海外売上についてはノータッチなんだ
あーあーきこえなーい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:34:38.61 ID:+/9QHRLVa.net
>>958

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part653
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1613402117/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:35:10.12 ID:n8Wpm05t0.net
>>965
ありがとう助かった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:44:22.41 ID:yzz7Tuo30.net
昨今のガンダムで鉄血が荒れまくり閃光のハサウェイが声優変更でなぜ叩かれてるのか考えた方がいい
「信者めんどくせえ」って煽る奴は自分の好きなコンテンツが演者や話の改変、従来とは相反する作風にされて何も思わず全部呑み込むのかと
そういう輩は好きなコンテンツすらロクにないイナゴ野郎だと思うよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:49:02.01 ID:yzz7Tuo30.net
>>964
海外で受けてるから何だ?
そもそも過去作が海外で販売してなかったのにカイガイウリアゲガーって言うのはフェアじゃねえわ
そもそも外人の感性なんてなろうアニメみたいな塵が売れてる時点であまり当てにならん
SWもEP7から覚醒以降みたいになってるしな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:54:01.22 ID:dUVuzlLZM.net
自分で売上出してきたくせに
言い訳並べてるおじさん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:06:05.98 ID:yzz7Tuo30.net
そもそも風花のシナリオの何が面白くないかって群像劇の体を成してないからだよ
例えば金鹿やっていたら、なぜエーデルガルトが反乱を起こしたのかとか、どうディミトリが追い詰められて討たれたとか
そういう他の描写が本当に無い金鹿選んだら金鹿の面々の話しか出てこないから多角的にフォドラの話見られなくて面白くない
勧善懲悪ならそれでいいんだけど戦記物ならそれぞれの思いがあるの分かってんだろ
聖戦なんて諸外国の内情描いてたり暁だってそれぞれの国の思惑とか描いてそれが重厚なドラマを生み出していたんだ
何もかもマイユニ中心周りでしか描かれない狭い世界の何が面白いんだ、全く世界が広く見えない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:21:13.50 ID:pLgBpjpz0.net
5049をこの捨て駒だと思って床に叩きつければいいのか
殺る気出そうだな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:28:12.08 ID:q9J/eqL90.net
アイムーーールの修理ってアガルチウム必要なんだな
狂嵐で調子に乗って使いまくってしまったわ、師

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:34:47.93 ID:sDGXj3W7d.net
タイタニスボコりまくらないといけないね
アガルチウム貴重だから戦技のチートさを抑えられてるわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:48:54.94 ID:5pGJ3OE3d.net
出撃の魔獣狩りすりゃいいだけだろ
あれが耐久消費4なの壊れすぎだろ
10でも安いわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:56:04.99 ID:HxwXE7ii0.net
ハード・帝国ルートなんだけど
スキルの「盗む」は誰かに覚えさせたほうがいいでしょうか?

ソードマスター経由ニルヴァーナ予定の先生と
踊り子予定のペトラに覚えさせようと考えてるんだけど
皆さん誰に「盗む」付けたか、教えていただけますか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 02:01:33.67 ID:q9J/eqL90.net
素早さの高いキャラなら誰でもいいと思う
DLCありなら特にユーリスおススメ、なしならペトラかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 02:03:56.17 ID:HxwXE7ii0.net
>>976
レスありがとう!
DLCなしなのでペトラ検討してみます

1人いれば十分という感じなのでしょうか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 02:12:58.34 ID:q9J/eqL90.net
盗む担当は一人だけで全く問題ないと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 02:24:31.87 ID:HxwXE7ii0.net
>>978
ありがと!
ペトラ1人にして
先生は剣士、傭兵、ソドマスのルートにします

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 06:18:38.94 ID:ZsJXdzfQ0.net
帝国ルートって言われるといまだにどっちなのか迷う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:19:03.76 ID:3RNX8xxAa.net
紅花と銀雪でいいよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:35:18.33 ID:CDM3yzqMM.net
最初は帝国ルート(紅花)、教会ルート(銀雪)で識別してたもんな
そしたら公式が銀雪のことを帝国ルートと呼称したもんだからややこしくなっちまった
銀雪って何で帝国ルートって呼ばれたんだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:35:29.49 ID:q3wDWBDJd.net
正直大したもの盗めないから、盗むはいらないよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:40:50.40 ID:N45d5VLia.net
皇帝と手を切るルートなのに帝国ルートは明らかにおかしい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:45:49.33 ID:PHCA4mEYd.net
盗むでおいしいもの盗めるのって地下道、鷲獅子戦、ディミトリ外伝、エガ外伝くらいしか思い付かないけど
他になんかあったっけ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:46:40.38 ID:xYOOIQDa0.net
>>970
ルートを4つも作った弊害やな
全貌知りたければ周回しなければならない
それが悪いわけではないけれど、どうしてもそのせいでひとつひとつが薄っぺらい話になってる
他国の内情やらない点はまったく同意

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:49:02.21 ID:3RNX8xxAa.net
グェンダルのランポスの盾、ラディスラヴァのアウロラの盾とかかな
あと秘密のアイテム

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:51:36.16 ID:UUHuSvLy0.net
金鹿なんかはパルミラについて掘り下げられる唯一のチャンスだったのに色々ともったいないなーとは思ってる
でもはっきりルート分けられてる以上はそれぞれのキャラ周辺のドラマになるのはまあ納得はできるよ
どこにも属さない広い視点で進められる群像劇ルートがあったらもっと評価変わってたかも

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:56:14.61 ID:BLbl2rWKa.net
ディミトリとかただでさえ自習拒否でめんどくせーのにその上レベル1とかもう産廃じゃん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:00:25.75 ID:h8lx2bFia.net
回避盾の副官にして出撃したらいいだけだしレベリング自体はそこまで苦じゃない
1部丸々級長を縛らないとならんのが辛いところ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:05:00.59 ID:xYOOIQDa0.net
>>988
禿同
今でもDLC待っとるで

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:06:21.53 ID:q3wDWBDJd.net
レベル1は何度か試したけど
2部って苦戦するマップ、育成失敗時の夜明けだけだから
2部で強くても有り難みないんよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:07:43.87 ID:Nk9TQb2Hd.net
風花無双はよ
雑味は混ぜなくていいぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:23:39.83 ID:8iA2w2nv0.net
>>982
紅華を後付けで作ったからだと思うぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:24:50.17 ID:ZdLteHAv0.net
>>982
そりゃ黒鷲の基本ルートとして作ったからじゃないの
実際会話するの黒鷲メンバーだし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:25:16.34 ID:ZdLteHAv0.net
>>984
皇帝のほうが手を切ってきたんだよなあ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:29:30.90 ID:WQU2ct1kp.net
自分で戦争を仕掛けてなお味方するのってやっぱりおかしい気がしてきたな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:32:49.84 ID:gkly4is0d.net
真・風花雪月Empiresパワーアップキット全国版

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 09:23:58.22 ID:3RNX8xxAa.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 09:25:19.38 ID:p33FpHnR0.net
一応質問にはなっている

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200