2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★324【HDリマスター】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:29:43.83 ID:4NNuTAbz0.net

■『真・女神転生V NOCTURNE HD REMASTER』 価格 :通常版 6578円/限定版 1万5378円(勢別)
 プラットフォーム : Nintendo Switch/PlayStation 4 | 発売日 : 2020年10月29日
 公式サイト : http://shin-megamitensei.jp/3hd/
■『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクスクロニクル(ライドウvsアバドン王同梱版)』 価格:10,479円(税込)
 プラットフォーム : PlayStation 2 | 発売日 : 2008年10月23日
 公式サイト : http://www.atlusnet.jp/catalog/detail/240
■『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス』 価格:5,800円(税別)
 プラットフォーム : PlayStation 2 | 発売日 : 200年1月29日
 公式サイト : http://www.atlusnet.jp/catalog/detail/152


ゲーム内容は、『真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション』に準拠、葛葉ライドウが登場します
DLC「マニアクスパック」で 葛葉ライドウ登場シーンをダンテと入れ替えることが出来ます
イベントシーンにボイス追加、もっともやさしい難度“MERCIFUL”が追加

□sage進行推奨
□ゲームの娯楽性を欠くネタバレは本スレへお願いします
□ワッチョイ厨・コテハン厨・荒し厨・質問厨・バラシ厨・記憶厨・自慢厨etcは放置
□スレ立ては>>950を取った人が立てて下さい、規制&行方不明なら有志の人か10おき
□煽りはスルー推奨

※本文の最初に
!extend::vvvvvv::
を三行以上加えること

■前スレ
【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★323【HDリマスター】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611040286/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:33:40.23 ID:4NNuTAbz0.net
◆総合案内◆
○真・女神転生 official Portal Website
http://shin-megamitensei.jp/

■関連スレ
○真・女神転生V-NOCTURNE-マニアクス攻略148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1455961172/

○真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス パーティ自慢大会32
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1450062357/

○真・女神転生3 HDリマスターで全滅したら上がってくるスレその1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1604026936/

○女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou/

■マニアクス(マニクロ)まとめ
https://w.atwiki.jp/noctan/

○HD REMASTER関連
https://w.atwiki.jp/noctan/pages/273.html
○FAQ
 よくある質問
 ・システム、パラメーター、スキルなど
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/108.html
 ・ストーリー(ボルテクス/アマラ深界関連)
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/109.html
○主人公について
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/82.html
○マガタマについて
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/114.html
○合体について
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/30.html
○スキル変化について
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/75.html
○スキル考察
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/85.html
○その他(動画/SS/画像など)
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/23.html
○アンケート
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/110.html
○HDREMASTER版アンケート
 https://w.atwiki.jp/noctan/pages/276.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:47:20.16 ID:ab1Uc4760.net
保守的なコトワリはやはり強者が絶対であるヨスガかな

まぁ、他者との繋がりを絶つくせに「ムスビ」とかいうネーミングにしたヒッキーよりはいいわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:57:27.27 ID:SGSNyvvS0.net
>>3
それ、縁を結ぶの方じゃなくて「自己完結」の結だと思うぞ

擬人マネカタのコトワリが仮にあったら、次世界はマネカタだけになったんだろうか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 11:07:11.74 ID:ZC+kmpjn0.net
所詮強者ってのも相対的なもんだからな
強者だけ集めてもそこには弱者が必ず発生するんだよな
そもそも現実世界では弱者から色々収奪して強者になるんだからな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 11:47:50.78 ID:2vc36PfR0.net
>>5
んだよね
集団である以上弱者は絶対にあらわれる
絶対の強者も弱者もおらんのやな
そこらへんが千晶も高校生だから気づけんのやね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 11:49:39.98 ID:2vc36PfR0.net
ところでメタトロン様の鳥のピヨピヨみたいな鳴き声ボイス?は一体なんなんだろう
ガンダムに似てらっしゃるだけではなかったんだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:08:48.17 ID:ZKoDFyvM0.net
メタトロンのガンダムに似てるとこって何処や?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:15:28.53 ID:2vc36PfR0.net
>>8
うむ、全体的なフォルムが丸みというよりも角ばっていてメカニカルな印象を受けるでな
あとあの目だな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:22:59.02 ID:tUyN04EUK.net
マガタマをサタンのままメタトロンに挑んでしまったがノーマルだから余裕で勝てた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:28:00.38 ID:JtA7CaUla.net
>>1

>□ゲームの娯楽性を欠くネタバレは本スレへお願いします

これってここが本スレじゃないの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:29:01.20 ID:gDK1XEypa.net
アドバイスくれた人ありがとう!
池袋3連戦クリア出来た
気合いと突進タルカジャ3で600ダメ出たわw
脳筋人修羅楽しい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:29:33.02 ID:yT+aE6pm0.net
???「メタトロンは死んだ!今日から俺がニューリーダーだぞ!」

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:38:50.82 ID:gd66s5VMa.net
私に良い考えがある。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:52:48.81 ID:FaUJeJxL0.net
>>6
その弱者は淘汰してしまえってことだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:59:07.42 ID:rS1WaE1o0.net
千晶は高校生だから中間期末進級テストを実施して強者弱者を決めるんだよ
きっと大運動会もあるよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:03:24.51 ID:Ud/Yz15D0.net
今の現代日本人にはムスビやシジマみたいな思想が合ってそうな気がする。
個人主義、事なかれ主義とか。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:17:25.92 ID:N1trJMC00.net
アプデで快適になったからか、一時期AmazonでPS4版新品3500円だったのが
4400円まで値段上がってるな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:25:02.44 ID:2vc36PfR0.net
>>15
そうなると、その淘汰には果てがないんや

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:55:33.90 ID:SEgjYFx1d.net
だいそうじょうが運の香くれたいいやつだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:07:01.91 ID:8Ou7XJS30.net
幽遊白書の魔界編のようにトーナメントしたらいい(テキトー)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:19:16.72 ID:FaUJeJxL0.net
>>19
その果てのない世界を目指すコトワリなんだと思ってたが違うのか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:24:21.37 ID:kXZaOcYD0.net
>>19
足きりの上限が無いとトップ以外いない果てしなき闘争世界になるから
多分そこまではいかない。

ただし足きりのレベルは猛烈に高いと思われる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:49:05.52 ID:PwV5ztiA0.net
アマラ深界でゴウトがにゃあ!?と驚くところ、好き

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:54:40.51 ID:oFeCfqmL0.net
ガンガン下を切り捨てるのは前提として ひたすら少数精鋭を目指していくのかそれとも再生産や新陳代謝がめちゃくちゃ早くて切り捨てまくっても総数は変わらないのか どっちなんだろな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:03:18.90 ID:bpnpCwb50.net
>>1
従属の証ですわ。お納めくださいな

ミズチ倒してオベリスク見据えて進んでるあたりがこのゲームで一番楽しいと思う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:07:17.68 ID:dopxFkNJ0.net
ハードで2周目やりたいけどアサ糞パズルの存在がモチベ無くしてくる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:36:33.95 ID:FaUJeJxL0.net
2周目以降はパズルは無いと思えばストレスフリー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:37:00.28 ID:r41wMo9zd.net
>>27
どうせだからドゥス禁止でハードプレイすればいい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:42:20.36 ID:dopxFkNJ0.net
>>29
うーん、それも考えたけど四天王?と戦いたいしなぁ
ただでさえ高レベル悪魔の活躍の場少ないし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:29:56.47 ID:zAWhM4sVa.net
>>21
ポッと出のおっさんはNG

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:11:55.38 ID:1yIXfmKg0.net
>>24
褌一丁の角刈りなオッサンがにゃあ??
って思ったらゴウトか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:18:36.83 ID:zD/nrmqfd.net
オススメ魔人君出なくなったのか
普通に貫通アイアンクロウあればハード閣下倒せる
玉砕ウィルオのやり方教えてほしいな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:46:39.82 ID:6znAIKgj0.net
HARD一人旅ってやっぱアイテム頼り?
せっかくのムスビルートだからアイコン追加ありで一人旅やりたい
スキルの変移も結構シビアな計画入れてた?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:54:27.89 ID:ANq/8FeW0.net
>>34
宝玉が敵からしか取れないし、足りないしで宝探しでズルしてもいいかも
アイコン追加なら楽勝
アマラ深界いかないなら、ビシャモンテンだけ注意したらいい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:57:52.53 ID:bpnpCwb50.net
サラスバディがリカームを火炎吸収に変えよった!良い子ちゃんだ
これならオベリスクにも連れて行けるなぁ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:07:10.64 ID:WTOmsATr0.net
魔人のスキルって強いかはさておき全部単体で使用出来るようになってるのに、唯一自前で何の意味もない永眠の誘い持ってるペイルライダーさんなんなんだろ
晴天煌天もなんかとりあえず入れた感あるしベノンザッパーまで考えて力尽きたんだろうか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:14:28.18 ID:QZ+T3OtM0.net
>>34
アルシエルみたいにアイテムなしだとほぼ突破不可能な敵もいるから、
アイテム・宝石集めは必須だよ。

ムスビルートの場合でも、マタドール、モト、強化ビシャモンテンあたりは
スキルの取捨選択をミスするとかなり積みに近い状況になる。
ダンジョン攻略は一人だと何度もパトするし、それなりに難易度高い。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:15:08.65 ID:XlmwRPfp0.net
寝てる間に逝かせる人だからとかかね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:37:38.30 ID:lAdtJAIm0.net
アリスを仲魔に出来るDLCと2週目はパズルしなくてもマガタマが取れるDLCができたらSwitchごとリマスター買う

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:43:46.99 ID:tUyN04EUK.net
今週のジャンプにリリスがいましたよ(ブラッククローバー)

42 :漫画の神の使徒 :2021/02/02(火) 00:08:05.65 ID:Qvt9OjLD0.net
懐かしくて買ってみたけど

やっぱペルソナとかに比べると

周回プレイがダルいな

せっかく声ついたし全エンディング見たいけど

アマラエンドのあとやる気せんわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 01:43:22.44 ID:nxXcylI90.net
魔人除くと作りやすい地母神、女神、鬼神あたりが強いな
魔神は作りにくいのに強くないのが悲しい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:34:59.97 ID:2GbMsmIA00202.net
おすすめのルートある?
閣下とアーリマン倒したいんだけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:42:16.36 ID:0ijFqDhva0202.net
閣下とやりたいならアマラエンドしかないけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:48:17.93 ID:ebI7XcXp00202.net
マタドールのスキルのせいでブレス・魔法が全然当たらないんだけど
オート殴りした途端全部当たったわ
バグなんじゃないかと思ってる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 03:44:21.97 ID:UbRdcsUu00202.net
>>46
んなわけない
たまたま
どの悪魔とかは言わんけどボス戦ではカジャを使うべき

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 03:52:25.45 ID:/UVfkyoP00202.net
速が高くて魔は低めだったなら物理は当たるが魔法は当たらないという状況は考えられるかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 04:49:04.00 ID:VPZo2QXM00202.net
マタドールにデスバウンド継承させてみた
強いことは強いんだがデスバは元々命中率高いから
せっかくの専用スキル赤のカポーテの出番がない
暗夜剣か不動剣にした方がよかったかもな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 06:04:11.98 ID:nCMHNKa400202.net
>>43
作りにくいけどアマテラスだけはガチで強い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 08:56:23.89 ID:HdFiGLEi00202.net
>>49
デスバのが多段ヒットの上全体攻撃で命中率も高い。
暗夜、不動は結構な確率で外れる。追加効果は別として。

カポーテは出番少ないがボス戦で発動させとくと
敵アイコン減らしに貢献してくれる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 08:58:16.74 ID:HdFiGLEi00202.net
全体ではないな。ターゲットは5体が上限だったか。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:08:33.63 ID:+BId1UuFa0202.net
>>50
アマテラスは女王様が良かった
なんであんな邪馬台国スタイルにしちゃったんだろう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:30:13.89 ID:NP0PdKC8d0202.net
そりゃお前らが性的な目で見るからだろ
引きこもるのも頷けるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:06:29.85 ID:5AR6cSZP00202.net
その後SJで女王様になったじゃないか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:35:02.89 ID:xg1dyIkmp0202.net
>>54
BBAはお断り
ウズメたんでお願いします

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:43:03.28 ID:8YS+dauj00202.net
>>54
そりゃスサノオ(牛頭天王)が暴れてるからだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:45:19.58 ID:X2JBP2UI00202.net
ペルソナの方が圧倒的に周回ダルいって思うんだけどな
真3やって改めて思ったのはコミュシステムはテンポを削ぐ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:04:08.24 ID:bGcOCmq0a0202.net
ああ、○ンポに悪いな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:28:52.22 ID:wiqjiTrwr0202.net
アマテラスは火炎高揚とチャクラの具足があれば
かなり便利でつよいね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:46:16.86 ID:Zh+sxZIbd0202.net
>>59
ヨシ、そこまでです。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 12:20:10.52 ID:AyB7GMxbd0202.net
そういやツクヨミってあんまり出なくない?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 12:30:20.87 ID:XVdlHcgQ00202.net
出番が無いってツクヨミの特性を尊重してんだよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 12:38:29.17 ID:N5NaePkna0202.net
アマテラス、スサノオに比べてメガテンのツクヨミは地味すぎる
D2でもツクヨミだけランク4だし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 12:40:47.52 ID:48F/CnALd0202.net
ブラフマーと同じやね。秘神くくりで出してほしいな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 12:47:25.43 ID:ApO7UWXra0202.net
カグヅチ等出現後のBGMってなんか3フィールドと人間タンポポのマッシュアップ感感じる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:17:18.40 ID:lD5pGhTv00202.net
アマゾン限定のカレンダーって描きおろしですか?
持ってる人いたら教えて下さい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:20:51.07 ID:cWX75Dxoa0202.net
呪文を唱えるパールバティが美しすぎて
合体に使えない…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:55:43.23 ID:5AR6cSZP00202.net
分かるわ俺も好きな女悪魔は合体に使えない
今のうちのパールヴァティは初期ピクシーから順々にランクアップした結果だなあ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:11:01.79 ID:lTtDKKBPa0202.net
これから銀座攻め込む!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:09:25.57 ID:WNZ7oYUI00202.net
セレナに行け

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:15:34.56 ID:UTiroSng00202.net
修羅が如く

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:16:11.85 ID:5AR6cSZP00202.net
ヤクザが如く?
桐生さん1と2の頃はかっこよかったんだけどなあ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:50:40.19 ID:dCoGtYQMd0202.net
龍が如くってペルソナ6でしょ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:16:14.04 ID:6tENWo+D00202.net
次のペルソナ使いは神室町にいる高校中退した若者が組に入って一年の極道体験なのかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:18:12.76 ID:Vjm7qmn0d0202.net
汚いコミュが沢山ありそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:42:20.97 ID:2GbMsmIA00202.net
ニヒロ機構怠い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:47:20.63 ID:+RpmFzYn00202.net
>>51
いやいやどっちのスキルが使えるかとかじゃなくて
悪魔の特色をどうやって活かそうかという話w
スキルだけの話でデスバウンドなら他にも候補はいるし

話変わるけどこのゲームR2L2R3L3ボタンは使わないの

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:58:31.96 ID:r9jcmCq800202.net
そらスキルだけで選ぶんならどいつもこいつもデスバ常世勝オタ気合貫通持ちばっかで
個性がなくなっちまうもんな。

限られた8枠のうちの例え一個だけでもその悪魔の個性みたいなのを出したいっていうのはよくわかる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:10:14.19 ID:N5NaePkna0202.net
名前でスキル選ぶなら「おねだり」がいいな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:41:41.25 ID:EnSK+IJT00202.net
蝿王に羽ばたきさせるのコトワリ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:52:27.12 ID:jhzI5Opb00202.net
死ようの葬列が羽ばたきモーション+衝撃属性ありならパーペキだったな
パーペキってのはパーフェクトゥと完璧を合体させた言葉な

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:14:53.13 ID:nCMHNKa400202.net
エンジェルとミズチが毎回なかなか仲間になってくれない気がする
ダークサイドに落ちそうだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:20:32.73 ID:Zh+sxZIbd0202.net
>>82
こいつ山井じゃね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:38:32.98 ID:tBqhlqLW00202.net
衝撃属性が弱点の敵っているの?
いっつも無効化されたり反射されたりするイメージなんだけど…
反対に電撃属性が弱点の敵は沢山いるイメージ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:42:48.48 ID:uOA34qTb00202.net
>>82
エヴァでミサトおばちゃんが使ってたから知ってる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:43:37.30 ID:5AR6cSZP00202.net
>>84
エヴァのミサトかもしれない

>>79
実用性重視だけど出来るだけ似合うスキルにしたいね
勝利の雄叫びは便利だけど美女悪魔には似合わなくて困る
女神に至っては吸血や吸魔も似合わない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:51:27.83 ID:WfGsXEaJ00202.net
???「レーッツラゴー」

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:52:23.49 ID:+S6nWAy700202.net
パールヴァティに恐喝とか入れた方が個人的には来るものがある

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:52:36.08 ID:cPfNTCr3a0202.net
二人旅用ピクシーに羽ばたき残すプランを考えていたが、先に遊びで蠅様につけたら効果がゴミみたいだったので断念した
やっぱショックウェーブだな!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:54:00.77 ID:C847FLRv00202.net
>>85
エンジェルとか、ヴァーチャーとか、インキュバスとか、ケルピーとか
「えっ?こいつ羽あるのに(体浮いてるのに)風が弱点なの?」ってやつが多い
最終版は衝撃弱点の敵ほぼいないから、弱点付くのは意外と難しい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:42:36.03 ID:WfX1DvkH00202.net
>>91
あれは羽があるから弱点なんだって。
ずたずたに引き裂かれて飛べなくなるかららしい。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:45:06.33 ID:vQIhDerN00202.net
ゲームデザイン的に、自然と 属性ブレス+竜巻→螺旋の蛇→破邪の光弾→至高の魔弾+ショックウェーブ
てな感じでダメージソースが変遷する人修羅

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:09:59.20 ID:5MkUMLmAM.net
蛇が先か?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:30:33.05 ID:YK6nwL0E0.net
PS5でやってる人いる?
どんなもんか聞きたい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:45:39.40 ID:uxJQIh06d.net
>>79
そら3くらいまでじゃあ、選べるスキル少ないし。
そっから有用だって言われたら更に被り出るわな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:59:48.85 ID:iSlN7oMW0.net
>>83
エンジェルはわかる。何周やってもアイツは強情なときが多いな。あとはピクシーも意外となりにくい印象。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 00:47:29.62 ID:ATYMs0kI0.net
ひょっとして殺した回数が多いと仲魔になりにくくなるのでは
ピクシーで金策とかしてない自分はピクシーが仲魔になりにくいと思ったことは無いなあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 00:57:08.73 ID:P3M6/T4E0.net
ソースも無しに友好度は無いって断言してる人がいましたね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 01:25:35.43 ID:v/he5S0T0.net
開発側からの確定情報は何もないからね
確かな情報は
・他作品のような友好度関連の会話はない
・公式攻略本には友好度の記載がない
というだけ

101 :ウルトラスーパーハイパーランサースパーダモンバーストモードGX×9 :2021/02/03(水) 02:24:41.91 ID:TKbtpvkBa.net
井筒裕太モン/世代:完全体/属性:データ/種族:パペット型/必殺技:プチストライク/得意技:ホーリーアタック
イヅツユウタモン/世代:成長期/属性:ウィルス/種族:水棲型/必殺技:ウンチハウリング/得意技:ギガソニック
いづつゆうたモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:魔竜型/必殺技:シザーファイアー/得意技:コキュートスブレス
プラズモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:魔獣型/必殺技:プリティーツイスター/得意技:ジェノサイドシンドローム
カルダモン/世代:成長期/属性:データ/種族:魔人型/必殺技:ソニッククロー/得意技:ゴッドブラスター
カルデスモン/世代:成長期/属性:ワクチン/種族:魔人型/必殺技:ポイズンフォース/得意技:サンダーナックル
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:成長期/属性:ウィルス/種族:聖獣型/必殺技:メタルブリザード/得意技:ダークアタック
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスパーダモン/世代:成長期/属性:ワクチン/種族:大天使型/必殺技:ハートブレイクアタック/得意技:シューティングクロス
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:成熟期/属性:不明/種族:巨鳥型/必殺技:テンペストセイバー/得意技:ギガデストロイヤー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタインフィニティーエターナルスパーダモン/世代:成長期/属性:フリー/種族:魔竜型/必殺技:インペリアルアームズ/得意技:ヘルズインパクト
ウルトラスーパーハイパードルルモン/世代:完全体/属性:不明/種族:小悪魔型/必殺技:シザーインパクト/得意技:ジェノサイドアームズ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:両生類型/必殺技:エンシェントアタック/得意技:ソニックストーム
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムギャラクシースペースアルティメットヨタドルルモン/世代:幼年期/属性:フリー/種族:爬虫類型/必殺技:ホーリーナックル/得意技:ギガブレイク
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:幼年期/属性:データ/種族:魔神型/必殺技:スプラッシュバルカン/得意技:シザーサブマリン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:不明/属性:ウィルス/種族:爬虫類型/必殺技:ナイトボム/得意技:プリティーブリザード
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムアストラルガオガモン/世代:アーマー体/属性:データ/種族:合成型/必殺技:マジックアームズ/得意技:ブレイクパンチ
ウルトラスーパーハイパーガルルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:小悪魔型/必殺技:メテオインパクト/得意技:スパイラルシックル
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:竜人型/必殺技:ナイトストライク/得意技:エクストリームブリザード
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスペースアルティメットヨタガルルモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:爬虫類型/必殺技:グランドフォース/得意技:ローゼスファイアー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 02:38:35.23 ID:AmWhU2Wv0.net
DJのボルテージはMAXのようだ…!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 03:59:16.19 ID:3Tv6lhZa0.net
真3の交渉はシンプルすぎて寂しい
ifか、デビサマあたりがええなぁ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 04:39:34.69 ID:uPo6mh+r0.net
マタドール久々に使ってるけど血のアンダルシア意外と便利だね
消費が少ないから全体攻撃みたいな感覚で気軽に使える
ボス戦ではデカジャデクンダと気合いからの絶妙剣という役割を作ったからかなり愛着湧いてきたw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 06:25:36.02 ID:VdAvXE4e0.net
>>98
ピクシーはその妖精狩り中に命乞いで仲魔になっちゃうイメージがある

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 07:18:45.57 ID:WETwgcbr0.net
とりあえずかわいい悪魔とトールには肉体の開放をつける

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 08:04:17.13 ID:n4EXWTNb0.net
デビサマは仲間になってくれなすぎたな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 08:04:49.70 ID:vPfyqYoM0.net
なぜトールはあんな恥ずかしいハイレグなんだろうな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 09:22:46.53 ID:ekCGmU1d0.net
>>90
ソウルハッカーズやってたら蠅様には電撃がよく似合うと思っちゃうね。
マハジオンガからのナイスショートは良い連携だった。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 10:22:55.23 ID:Da5f3NgQ0.net
トールさんショックウェーブすら覚えないし、なんなら一個ランク下のビシャモンテンとかの方が強いまであるからな…
肉体を解放させたり眼力で即死させたりする面白おじさんにするしかない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 10:33:10.31 ID:Wt5A77Zd0.net
Light高レベル悪魔って全体的にこう、悪くはないんだけどいまいちパンチに欠けるというか わざわざ合体で作ってまで……みたいなの多いのがなんとも

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 11:19:18.76 ID:DfQYSxzfa.net
>>110
ビシャモンテンって強い?
オーディンとユルング合体させてなんとなく作ってみたんだけど…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 12:56:59.58 ID:PiV0bCcDr.net
>>27
アトラス「次のDLCはパズルクリア認定証アイテムだな」

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 13:11:14.67 ID:t6OEJVnZd.net
こういうリマスターで時間経ってからDlcってあるの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 13:44:05.53 ID:WArhRSLk0.net
トール微妙かもしれんが腕上げるのがラオウみたいで俺は好きだ
ベルゼブブ、メタトロン、トールのパーティーなんだが人修羅がめっちゃ小さく見えて笑ってしまうw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 13:48:02.68 ID:5BU78GVb0.net
>>114
たしかバイオ2リメイクで時間たってから
ボーナス武器とか全解放のDLCなかったっけ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 14:35:51.55 ID:tE/Nfg7L0.net
牛頭天王の3択って選んじゃったら閣下ルート行けないの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 15:06:34.31 ID:fPV5S4dB0.net
ルシファールートはアマラ深界最下層へ降りる事だけが条件だから
途中の選択肢は何を選んでも関係ない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 15:11:22.40 ID:fPV5S4dB0.net
閣下と戦えなくなるのはアマラ深界のリフトに乗る前にカグツチ塔へ登ってしまった時だな
リフトに乗る前にカグツチ塔へ入ると
その時点でルシファールートから外れる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 15:34:03.31 ID:tE/Nfg7L0.net
みんなありがとう
頑張るわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 16:10:42.75 ID:2SgiQhNd0.net
おまえらプロコン使ってる?
中華のでいいんだけどいっぱいあるから使ってるの教えてくれ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 16:10:50.17 ID:2SgiQhNd0.net
あ、Switchね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 17:03:13.84 ID:nvfU6WX20.net
純性のプロコン使ってるけど正直微妙
なんで両ハードで出てるゲームはDS4安定

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 17:28:32.86 ID:riEsXCOt0.net
>>112
プロミネンスと火炎高揚覚えるし、その2体経由ならデスバウンドとラクカジャくらい持ってきとけばなかなかいいんじゃないか
全体攻撃に特に魅力感じないとか、氷結弱点でアバドンやフレスベルグにアイコン稼がれるの気になるとかだと微妙かもしれんが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 17:50:00.51 ID:JHpQG5vn0.net
>>124
ありがとう
育ててみます

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 18:19:34.36 ID:fPV5S4dB0.net
プロミネンス+火炎紅葉は真空刃+衝撃高揚の次に強いのと真空刃と違って全体攻撃
おまけに火炎弱点の悪魔は多い
まず覚えさせた後に下のレベルの悪魔に継承して二週目以降に備えると便利

鑑賞用に武器スキル最高威力のヤマオロシ、暗夜剣、不動剣を揃えたアークエンジェル作った
武器スキル継承できる悪魔で最低ランクがアークエンジェルだったから
もっと苦労するかと思ってたけど意外とあっさりと制作
繰り返すが鑑賞用で実用性は全くないw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 18:36:37.08 ID:5ODqDnend.net
マハムドオンってムドオンよりも確率低いんだな、普通に確率そのままで全体即死になるのかと思ってたよ…
弱点持ちを即死させる運用ならムドオンの方が良かったかもしれん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 18:40:03.58 ID:fPV5S4dB0.net
実用性のある悪魔の話
今閣下戦向きのシヴァとヴィシュヌを作ってるんだけどスキル枠残り5枠に
ランダマイザ、気合い、食いしばり、貫通、と物理攻撃スキルひとつを考えている
ただこの構成だとカジャ系を入れる余裕がない

食いしばりを消してカジャ系を入れた方がいいのかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 18:42:16.11 ID:fFRuWVt8d.net
全員気合いできる展開になると思えない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 18:45:22.94 ID:vOpV/fPTa.net
>>127
目スキルが使えるならムドオンよりヘルズアイの方が確率高いぞ
不要なスキルチェンジする心配もないし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 18:58:04.35 ID:fPV5S4dB0.net
>>128
自己レス
結局スキル構成はそのままにして
3体目に攻撃に参加しないカジャ系てんこ盛りの補助役メンバーを入れる事にした

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:05:56.33 ID:JHpQG5vn0.net
ラクカジャってスクカジャがあればいらない気がするんだけど…
マカカジャも微妙

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:06:20.30 ID:XRaesAwrd.net
もうね、声を大にして言うが!
ハマじゅさつの全体スキルは、このゲームでは存在意義がないスキルだ!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:13:44.36 ID:fPV5S4dB0.net
死蝿の葬列だけは例外
1ターン目に「とりあえず蝿」がルーティーン

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:16:20.02 ID:ATYMs0kI0.net
だが敵が使う破魔呪殺は怖い
あっさりゲームオーバーになるからな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:31:38.27 ID:fPV5S4dB0.net
ヘルズアイを使う堕天使とハマオンを使う天使が両方出るフィールド
マガタマでは片方しか対応できずハマムドが刺さらないのを祈るしかない事も
ケアできない方は食いしばりで耐えるしかない
食いしばりで耐えた後に攻撃受けたら劇場

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:35:32.25 ID:fPV5S4dB0.net
>>132
てんこ盛りと全部載せは違うから心配御無用w
ラクカジャとスクカジャは・・・どっちを優先しようかな
スクカジャだと事故が怖いんだよな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:36:12.31 ID:XdxXuqUh0.net
マカカジャでハマムドの確率上がったりする?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:56:12.04 ID:2SgiQhNd0.net
>>123
サンキュ!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:40:31.34 ID:UFFlC8/o0.net
いろんなコピペ攻略サイトに主人公ステは速優先って書いてあるけど、速って魔法回避率、バッドステータス回避率に影響しないんだよね。
終盤まで物理が驚異ってことは少ないし、速は最低限にして、運を速と同じくらいまで上げて進行するのが正解じゃね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:48:53.75 ID:Y0gswIVY0.net
俺は運全く上げてないわ
低くても目に見えて困ることはないし運の香が魔法の箱に入ってることもまぁまぁあるしな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:50:03.49 ID:fPV5S4dB0.net
全く影響しない事はないけど物理スキルの命中回避の計算の中では速の比重は低い
速が一番影響あるのは通常攻撃の時かな
通常攻撃は速の高い低いでかなり差がでる

味方40 vs 敵一桁 の差があっても外す時は外すが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:50:44.63 ID:n4EXWTNb0.net
5周してるけど運速体しか最近あげてないわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 21:00:20.86 ID:UFFlC8/o0.net
物理スキルの命中回避の計算って判明してるの!?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 21:08:19.26 ID:5AiglG9P0.net
序盤〜中盤 魔・体>速
中盤〜終盤 力>体・速

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 21:11:51.04 ID:E9BHUibta.net
補正的に早い段階にガイア欲しくなってマントラ軍壊滅前に力25にしちゃう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 21:17:31.86 ID:9dYS/vcg0.net
運めっちゃ上げたらバックアタックは減った

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 21:39:33.25 ID:3Tv6lhZa0.net
扉の必要ステじゃないから体放置、力・魔・運上げたら まーやわらかいことよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:11:23.21 ID:VdAvXE4e0.net
速って敵先制率を下げるために振るんじゃないの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:25:23.64 ID:/MDSY7kja.net
死蝿の即死ってテトラジャで防げますか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:30:26.95 ID:5ODqDnend.net
序盤は先制すれば四属性魔法でアイコン稼げるから先制取れるようになるまで速上げてたけど、回避率とか命中率とか考えたこと無かったわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:38:57.20 ID:VdAvXE4e0.net
>>150
はい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:39:31.91 ID:fPV5S4dB0.net
難易度ハードだと速がいくらあっても足りない
先制攻撃 or バックアタック→パトる
パトらなくても甚大な被害
バックアタックの確率を減らすスキルもあるけどスキル枠がきつい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:23:14.58 ID:JHpQG5vn0.net
人修羅、勝利の雄叫び覚えられたらよかったな
勝利の息吹で我慢してる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:35:45.02 ID:1RkE+aQ1r.net
マガタマによるパラメアップって元が40でも更に上乗せされるっけ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:40:25.21 ID:OVWxkY0v0.net
>>112
仲魔として使うぶんには大して強さを感じぬかもしれんが無印の頃は坂東宮に出現するビシャモンテンがカグツチよりも強いとは言われていた
仲間にすると頼りにならぬ(言い過ぎ)が
敵に回すと恐ろしいってやつだ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:41:57.58 ID:OVWxkY0v0.net
>>156
閣下以前の実質ラスボスだ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:43:39.96 ID:SWl2nNQUd.net
レベルを上げずに魔法
レベルを上げて殴り

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:52:30.57 ID:OVWxkY0v0.net
>>153
オレのプレースタイルは速と運しか基本あげないなぁ
ガイアのマガタマが視野に入ってくると力ようやく上げ始めるくらいで
果たして運の恩恵がどのくらいあるのかわからんけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:57:20.63 ID:S28bNPyd0.net
>>157
まさに今人修羅vsビシャモンテンやってるけど、竜の眼光 タルカジャ×4攻撃じゃなくて、たまにタルカジャ×3 攻撃 攻撃→パトしてくるのマジでイラっとする

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:59:32.14 ID:SWl2nNQUd.net
4や4FINALなら3桁だから恩恵もデカイだろうけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 00:27:44.82 ID:TmwQQo1rr.net
ビシャモンテンはデカジャからのランダマイザ二連発も地味にキツい

デカジャデクンダが一番というか唯一輝く戦い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 00:33:49.60 ID:7SsMcx2D0.net
>>161
運って目に見えんからなぁ、奇襲されにくいとか、ピクシーがチャクラドロップや道返玉よく落とすような・・・とか多分に主観まみれの体感に過ぎんからね
こっちが気づいてないだけで、実は敵のアイテムドロップが平均的なプレーよりも多かったりしてるのかなぁ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 00:38:39.72 ID:7SsMcx2D0.net
>>162
おれはビシャモンテンは物理のが怖いんでカムドとか
物理耐性のマガタマで対策するな
属性吸収つけて旅するのが好きだからアイコン減らしは苦労しない
あとはモーショボーとランダマイザ繰り返しだわな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 00:41:16.61 ID:7SsMcx2D0.net
装備してもスキル覚えられねーじゃん、と思ったが
補正を求める考えもありっちゃありか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 00:43:50.56 ID:7SsMcx2D0.net
>>165
これは146へのレスね
連投すまん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 01:01:11.37 ID:7SsMcx2D0.net
>>132
そう言っていられるのも序盤だけだべ
当たらねばどうということもないのは序盤だけよ
閣下レベルだとデコピンみたいな万能物理はまずかわせないんだから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 04:21:34.05 ID:1aEBYeGR0.net
ダンジョン探索用に大地震+貫通+勝利の雄叫び持ちスカディ作った
けど速が低く順番遅くて使いにくい
御魂でドーピングするか
ジャングル黒べえのような顔にサリーちゃんのパパのような髪型でシュール
連れていて楽しいw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 06:54:30.29 ID:XN72le500.net
主人公 序盤から終盤まで 重要スキル 勝利のチャクラ 勝利の息吹 デスバウンド 竜巻 衝撃高揚 雄叫び 食いしばり 三分の活泉 貫通 至高の魔弾 挑発(主人公が一番速さが高いときだったら)
主人公の 速さ は20以上は振らないほうがいい。
開幕 ライドウ 挑発→ ホワイトライダー タルカジャorゴッドアロー→ だいそうじょう→常世の祈りorランダマイザor瞑想→主人公 デスバウンド+貫通+勝利の息吹 で大体の敵を蹴散らすことが可能
物理反射の敵はライドウの的殺 主人公の至高の魔弾 竜巻+衝撃高揚 ホワイトライダーゴットアローで蹴散らす。 
主人公にデスバウンド使うなら 食いしばり 三分の活泉 は必須。リベラマで高エンカウントにして連戦で事故死を防ぐため。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:01:56.33 ID:XN72le500.net
主人公に 精神無効 必須 とか言ってる人いるけど主人公に 精神無効 はいらない。
>>169 のいう通りやってれば1ターンで敵を撃破可能。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:24:38.86 ID:z9HsZt3vd.net
いいから星に帰れ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:39:47.36 ID:XJpSYP4/0.net
毎回作業みたいに同じ戦い方で飽きないのかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:44:10.95 ID:YAk+NELR0.net
スクカジャ(orランダマイザ) → 死蠅の葬列 → スルトパンチ
でどんな組み合わせの敵も倒せる件。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:55:02.00 ID:XN72le500.net
>>173
Lv1〜Lv95までの過程が重要でLv95になってたら難易度ハード閣下戦クリアしているよ。
貫通持ちスルトなんて活躍の場がないよ。あほくさw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 08:00:14.90 ID:f8PwRBeq0.net
>>174
dlc無しでレベル95まで上げるくらいなら2周目やった方が早いんだよ
お前の主人公(笑)は活躍の場無し
あほくさw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 08:08:54.91 ID:XN72le500.net
>>175
2週目で強くてNEWゲームなんて簡単すぎてやらねえよ。
>>169
主人公 重要スキル 追加 破邪の光弾 消費HPが低いわりには高火力。劣化至高の魔弾だが強い。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 08:29:30.32 ID:Cv13Tfzv0.net
>>168
連れていきたいのはやっぱ美女悪魔だなあ
次の周回用にバッドステータス無効にしたサキュバス作ってテンタラフーまで覚えさせたった
テンタラフーの実用性は試してないから知らん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 08:44:30.62 ID:T0bj2krMd.net
成仏せい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:09:49.79 ID:weBSpCyI0.net
魔人君生きとったんかワレ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:11:51.66 ID:rtvsIIH+0.net
火に油なだけだからほっとけ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:13:44.83 ID:HDZb9tLC0.net
カグツチ搭エリア雑魚

魔力、精神、神経無効 モト
精神、神経無効 スルト
テンタラフーは上記2つ以外は通る。ユルングとトールwは特効
魔界の調べはモト以外は通る。ユルングとトールは特効

このバステ魔法2種はとても使える。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:19:46.79 ID:ZYXHjJnoa.net
トール精神効かないんだけど酷いエアプだな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:26:38.08 ID:a6zEzHkVd.net
久しぶりにNGの追加が来たな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:37:01.83 ID:rtvsIIH+0.net
>>177
等倍でいいなら十分最後まで使えるスキルだと思うよ>テンタラフー
弱点突ける機会は少ないし終盤は火力不足も否めないけど、
物理も属性魔法も使いにくいような状況はちょくちょく出てくるんでそういうときに役立つ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:43:46.96 ID:f8PwRBeq0.net
トールに草ついてて草

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:45:38.17 ID:jJis6IW20.net
敵のトールは精神神経無効になってるからな。
魔力が強耐性なのが謎。

仲魔つれてる時点で簡単すぎ。
一番面白いのは人修羅1人旅だから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:54:24.97 ID:GM8Uad600.net
彼はどうして魔人くんなの?
人間にも悪魔にもなりきれてなさそうなところ?
メノラーを巡って争ってそうなところ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 10:08:08.31 ID:XU//si5ua.net
魔人以外使うやつはエアプってうるさかったから

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 11:05:06.07 ID:KdhSXsxoa.net
>>168
勝利の雄叫びがあれば大地震使い放題だね
あとはバステに強ければなぁ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 11:06:18.33 ID:KdhSXsxoa.net
やっぱ人修羅の先制地母の晩餐がいいね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 11:24:25.79 ID:1aEBYeGR0.net
>>177
カグツチ塔に出るランダが電撃弱点だけど無効のユルング連れてる事が多いから
マハジオダインやショックウェーブよりはテンタラフーか魔界の調べで攻めた方が楽っちゃ楽
一発で即死させる程のダメージは出ないので複数の仲魔に継承させる仕込みが地味に面倒臭いが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 11:42:31.18 ID:HDZb9tLC0.net
ソウルバランスなら半分は削れるぞ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 12:24:09.63 ID:4JUvfB4Sd.net
人修羅の行動順が1番のときと間の時最後尾のときでスキル構成結構かわるんよね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 12:45:34.64 ID:I6SUoR8L0.net
東京が死んで、
ぼくも死んだ。


      完

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:05:43.04 ID:AQP5wF1b0.net
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた
しかし人類は死に絶えてはいなかった!

テテテーン!テテテテテテテテテ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:14:53.43 ID:BEoMpftp0.net
貫通は物理反射も貫通できればよかったのに

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:18:38.12 ID:VDCUmyZk0.net
ガブリエルって女性悪魔の中でもあんま人気ないの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:27:01.00 ID:1aEBYeGR0.net
なぜそう思ったのかも書かないと反応しようがない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:48:25.04 ID:Fj3/s9KV0.net
>>195
youはshock

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:57:29.40 ID:Cv13Tfzv0.net
愛で空が落ちてくる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:57:47.49 ID:131CuYZs0.net
>>197
強さでいうなら初期スキル3もあってスキルチェンジ可は1つだし、覚えるスキルは使い勝手悪いし良いとこないよね
見た目なら顔緑だしなんか嫌だよね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:07:19.96 ID:uVyxLm8Ma.net
>>195
ボルテクス界では人は生きられないってよ
ゾウシガヤのじっちゃが言ってた

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:10:23.63 ID:Cv13Tfzv0.net
ドラゴンボールのピッコロは緑だけどかっこいいじゃないか
コカクチョウも緑だけどエロいじゃないか
>>197がガブリエル好きならそれでいいじゃないか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:20:40.33 ID:rtvsIIH+0.net
サティ&パールヴァティのスキルなんだけど

サマリカーム   肉体の解放
マカカジャ     メディラマ
チャクラの具足  汚れ無き威光
マハラギダイン

とりあえずこれでいいやと思ってんだけどラス1が決まらない
耐性系でも付けようかと考えてみてるけど氷結・呪殺・精神だったらどれがいいかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:34:51.93 ID:1aEBYeGR0.net
>>204
今どの辺を攻略中かも書いてくれると適切なアドバイスがくると思う
一般的な意見だと中盤から終盤にかけてフブ系とムド系をつかって来る敵が増えるから
氷結無効か呪殺無効が欲しいところ
即死系スキル対策は食いしばりでも代用可

肉体の解放や汚れ無き〜は女神らしいっちゃらしいけど出番はあんまりないかなあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:48:59.92 ID:rtvsIIH+0.net
>>205
アサクサでヒジリが拉致られてこれからスペクター三戦目というところ
なので実戦投入はアマラ神殿からになるな
役割的には雑魚戦用の魔法攻撃兼回復役と割り切ってる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:54:46.96 ID:cvPxeHAAa.net
>>204
タルカジャ ラクカジャ 火炎高揚
のどれかかね
カジャは他の奴が覚えてるって言っても重ねがけに欲しいしマハラギダインあるなら高揚あれば嬉しい
威光や肉体に思い入れが無いなら差し替えるぐらいだがわざわざ入れてるには理由があるんだべ
俺もパールに肉体の開放されてえなぁ俺もなぁ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:57:50.36 ID:VDCUmyZk0.net
>>198
すまない。
単純に話題に上がらないから。
終盤にならないと作れないし、同レベル帯と比べても能力が微妙だからかな。

>>203
ありがとうありがとう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:01:33.32 ID:rtvsIIH+0.net
>>207
正直あんま使わないだろうけど似合ってると思うんで切れないわ>肉体
あるいは回復切っちゃってその辺の補助足すのもありかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:06:56.74 ID:1aEBYeGR0.net
>>206
アマラ神殿で使うならパールヴァティが覚えるテトラカーンは残した方が攻略楽かも
物理系スキルを使ってくる敵が多いし、3回のボス戦も物理反射が活躍する
物理無効のゴグマゴグが非常に面倒なのでアギ系は絶対残す
火炎高揚も欲しかったけどしようがないか
もし御魂が作れるのならニギミタマがレベルアップで高揚覚えるから
サティのスキル枠が7つまでの時に御魂合体で足す手もある
枠が8つ全部埋まったらスキル追加はできなくなる

この先物理反射のシキオウジとか出てくるから火炎高揚持ちの仲魔はどこかで作ろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:17:09.50 ID:rtvsIIH+0.net
>>210
テトラカーンと火炎高揚はプロミネンスと合わせてアマテラス持ってるんだよね
だから今回パールヴァティにはいらないかなーと

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:19:53.60 ID:Cv13Tfzv0.net
>>207
リリスに肉体の解放されてえなあ
3にはいないけどリャナンシーにマリンカリンされてえなあ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:21:34.54 ID:1aEBYeGR0.net
1体で済ます手もあるけどテトラカーン戦法は複数の仲魔に持たせると楽だよ
カーン系は消費MP高いからすぐ枯渇する
雑魚戦はMP回復しながらでもボス戦でMP回復は手間なので
1体だけでもなんとかなるけどね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:33:04.62 ID:NnRLsJZjM.net
アルシエルもスカディもテトラカーン確かに使うな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:33:55.73 ID:AQP5wF1b0.net
>>202
御嬢と帽子マンはなんか理由あったっけ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:01:03.13 ID:1aEBYeGR0.net
ガブリエルの話が出たのでガチで使えるガブリエルを考えてみた

メディアラハン、サマリカーム、ランダマイザかカジャ系、ショックウェーブ、電撃高揚、物理か氷結対策、食いしばり、勝利の雄叫び

こんなところかな?
メディアラハンとランダマイザはソロネ時代から持っているので継承は楽
電撃高揚を習得する悪魔なのでショックウェーブを使う方向で固めた
もっと大天使らしさを追求するなら食いしばりを削って汚れ無き威光を捨てずに習得する

呪殺は食いしばりで対応するにしても魔法、神経、精神にノーガードなのでサマエル戦やルシファー戦に使えない
アーリマンやノア戦でも電撃にしか対応できないのがちょっと辛い
もうちょっと器用に立ち回れる様にするなら食いしばりと勝利の雄叫びを削って他の属性魔法を付ける手もある

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:16:50.64 ID:BphVuKLWa.net
無印ですらあの辺の大天使ってミカエルまでの通過点みたいな扱いだったし影が薄いのもさもありなん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:21:52.29 ID:rtvsIIH+0.net
回復役には精神無効必須とwikiでも触れられてるけど、
枠足りなくなることもすくなくないしで持たせる持たせないの匙加減が各々どの辺にあるか聞きたい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:23:37.42 ID:1aEBYeGR0.net
受胎告知みたいな専用スキルがあってもよかったのにねえ
オルレアンの祈りみたいな感じで

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:36:42.29 ID:HDZb9tLC0.net
貫通持ちならゴグマゴクもシキオウジも雑魚だからそっちのがいい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:41:50.00 ID:1aEBYeGR0.net
二周目以降は貫通祭り

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:06:36.17 ID:SfhknUQOd.net
あなたのすごい攻撃的なパールヴァティのスキル構成を教えてください

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:08:09.80 ID:zUz36+DG0.net
見た目はともかく4の閂投げするウリエルさんとか面白かったな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:15:05.36 ID:AQP5wF1b0.net
>>222
マハラギオン・メディアラハン・穢れなき威光・ショックウェーブ・絶対零度・肉体の開放

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:19:28.42 ID:1aEBYeGR0.net
一周目でパイちゃんは火炎衝撃回復テトラカーンの構成だった覚え

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:31:20.50 ID:4iulQF0Ed.net
はじめての魔人でだいそうじょう作ったけど瞑想と常世の祈りが便利すぎてレベル的に既に他の悪魔にかなり遅れをとってるのにずっとスタメンになってる
代々木公園くらいなんだけどなんか乗り換えるのにちょうどいい回復役の悪魔いないかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:31:53.23 ID:eHO5FbCL0.net
魔人ヤクモ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:35:11.87 ID:bd7URj5y0.net
>>226
ティターニア

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:56:41.36 ID:ays7+Xcn0.net
三姉妹の仕掛けの先に魔法の箱置くとか嫌がらせだ
常時エストマかけてるのに、高めだと思ってたレベルが5つも上がったわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:34:18.22 ID:BEoMpftp0.net
>>226
野良ティターニアが手軽かな
ラクシュミもよさそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:40:49.94 ID:1aEBYeGR0.net
>>226
ラクシュミ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:54:10.71 ID:xthjkpbQ0.net
アマラEDってトロフィーなし?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:57:58.41 ID:TBIPB/66d.net
汚れ無き威光はいらんと思うけどどうなの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:13:19.54 ID:SYpmHPbha.net
>>233
ユウラクチョウ坑道から議事堂にかけては破魔の通りよくて重宝した
弱点のキウンやロアは勿論、デカラビアやロキみたいな面倒な耐性持ちにも安定して撃てるのが大きい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:20:49.59 ID:1aEBYeGR0.net
ロキは真正面から殴りにいくと面倒だよね
ハマムドも必ず効くとは限らないから結局殴るパターンもしばしばだけど

だいそうじょうやラクシュミの他にもサラスヴァティ、スパルナ、ラケシスも継承するスキル次第では便利悪魔だったなあ
デバフ無効なのがいい
スパルナがガルーダに変化するのあれはパワーアップじゃなくパワーダウンじゃないのか・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:24:38.27 ID:NA0oLRbid.net
パールバティーには氷結吸収だろ
ヤクシニーのレベルあげてスキル変化させるくらいどおってことない
セイテンタイセイと同じくベルゼブブに会うまでは完全なお供

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:28:47.68 ID:h33RFaVj0.net
サティの時点でメディラマ覚えてたら最高だったパールヴァティ―

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:57:59.80 ID:tEluzwPx0.net
とりあえずスキルチェンジで物理吸収を作って、なかま全員に付けておけばいいよ

8:メギド、リカーム
9:ディアラハン
10:メギドラ、物理無効
11:物理吸収やら常世、メディアラハンなど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:01:12.78 ID:1aEBYeGR0.net
まあ二周目以降なら・・・
ここで初歩的な質問する人は大体一周目だと思われる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:02:11.33 ID:vvVOsyvV0.net
やりすぎはヌルゲ化を招く

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:04:34.48 ID:tEluzwPx0.net
あれ、スキルチェンジって何か制限あったっけ
ごめんな、嘘情報上げてしまったわ
プレイしたのかなり昔だからなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:07:01.21 ID:xthjkpbQ0.net
エンジェルとエアロスに勝ちオタメギドラオンを継承させれば2周目序盤はさくさくだったな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:08:25.85 ID:Cv13Tfzv0.net
好きな悪魔をバッドステータス無効にするのが俺のジャスティス
シヴァが元々バッドステータス無効だったらなあ
せめて物理吸収はスキルでなく本人の特性だったらなあセイテンタイセイのように

>>215
受胎の時にあの病院の中にいた人間はセーフなんじゃなかったっけ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:22:30.91 ID:bd7URj5y0.net
>>240
そんなあなたに人修羅1人旅
悪魔全書をあらかたlv255とかすっぴん、武器8種とかの悪魔で埋めると、たどり着く真理への旅

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:28:31.35 ID:bd7URj5y0.net
>>243
コトワリの芽吹きのある人間は殺されない
主人公も悪魔になっていなかったら、悪魔に食われてたな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:36:46.20 ID:tEluzwPx0.net
そうか先生と聖も芽吹いていたのか
単にご都合展開かと思っていたわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:06:34.22 ID:rBSNvZza0.net
>>246
聖は違うよ
受胎の時病院の外にいたしそもそも人間でもないから

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:32:08.09 ID:ays7+Xcn0.net
明日は最初にアサクサパズルを終わらせる
これはコミットメントです

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:53:30.27 ID:Cy9Iudml0.net
>>246
アマラ深界ルートやり込めばその辺諸々解るよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:53:48.38 ID:1aEBYeGR0.net
>>241
チェンジに制限がある話でなく、スキルを仲魔にバラ撒くには悪魔全書を活用しないといけないから
全書100%になる前だとちょっと資金的に厳しいと思う
DLCあれば関係ないけどw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:07:47.55 ID:UJXW518P0.net
>>235
すまん、おれの認識ではデバフとは相手方の能力を下げること つまりンダ系のことだと思っているのだが、違うのだろうか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:09:25.86 ID:UJXW518P0.net
>>251
デバフ無効ってどういう意味なんだろう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:12:33.67 ID:UJXW518P0.net
>>252
そのメンツだとバッステ無効って意味かな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:17:46.77 ID:U2XmHK6V0.net
>>251
それで合ってると思う
たぶん235はバステと間違えたのだろう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:35:27.94 ID:SakyXIP30.net
235だけどデバフとバステのタイプミスです
察してw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 02:02:44.20 ID:PLXtSjBz0.net
最後先生エンドでトロコンしたけどクレジット中に流れてた曲ってなんてやつ?
なんかペルソナ5とか4で聞いた気がするような感じのだったんだけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 02:22:57.83 ID:zt2tqqLa0.net
データロード画面で流れてるやろ
田崎寿子氏担当なんだっけ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 04:39:05.20 ID:SakyXIP30.net
ウリエルは武器スキル適正があるけどソロネ→ウリエルの変化で作る仲魔なので
・ソロネに武器スキル適正がないのでソロネにあらかじめ仕込むのは無理
・変化で生まれる仲魔なのでイケニエ合体も無理
・大天使は精霊合体ができないので上のラファエルからランクダウンするのも無理
という事はウリエルに武器スキル継承するのは不可能?
今のところソロネが継承できる地獄突きをウリエルに持たせてるんだけど地獄突きでは力不足に感じている

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 05:29:58.36 ID:zQMTb6360.net
>>256
「スタッフロール」
目黒曲だったような

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 06:02:57.61 ID:dhbN+51vd.net
>>258
それこそスキル変化の出番やろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 06:10:10.35 ID:2MicV27+a.net
>>258
蝿にアイアンクロウ覚えさせるのと同じ要領でいけるよ
欲しい武器スキルよりランクが下で変化可能なスキルをソロネに持たせておいて、ウリエルになったらチェンジさせればいい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 09:28:46.14 ID:/NlYE8ja0.net
仕込みが面倒くさかったらドミニオンから精霊ランクアップさせて、ディアラハン継承させておけば
ソロネからウリエルになった時も強力な武器スキルに変化させやすい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 12:22:03.95 ID:XtpOrmV80.net
>>260-262
ありがとう
今、変化表を確認したら〜ダイン〜無効猛反撃のひとつ上に暗夜剣
メギドリカームの上に不動剣
があるのを確認した

リセット→ロード頑張るかあ
今の周回でシーサーの反撃をアイアンクロウに変化させるの心が折れて諦めてるんだけどw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 12:29:11.25 ID:XtpOrmV80.net
>>263

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 12:32:16.58 ID:XtpOrmV80.net
>>264
すまん途中送信してしまった

誤解生みそうだから補足すると反撃が1回でアイアンクロウに変化はしない
2回スキルチェンジ繰り返す必要がある

2回やらないといけない上に変化候補が多すぎて想定した変化が起こらずついに心が折れた
こういう挫折も真3ではいい思い出

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 12:57:39.74 ID:8rxCBRBl0.net
引き噛みシーサー
引き噛みオルトロス
武器8種アタバク
武器8種オオクニヌシ
すっぴんスカアハlv250
すっぴんサティlv250
まで作った。もう手が止まらない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 12:57:59.06 ID:Lu+wOh+ma.net
人修羅が食いしばった時、感動する

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:09:50.21 ID:3Z843HRb0.net
閣下「おっそうかデコピンおかわりやな」

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:25:51.18 ID:eSgx2SSsd.net
>>259
言われてみればペルソナシリーズっぽい雰囲気やね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:37:10.15 ID:tajbFQzY0.net
>>265
シーサーなら直接アイアンクロウ持ってきちゃうほうが早くない?
ウリエルみたいに変化挟む仲魔なら無理だけどく直接作れるわけだし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:41:56.51 ID:tajbFQzY0.net
かくいうこちらはアルビオンに武器系持たせたくてゴグマゴグどう仕込むか考え中
冥界破よりも神殿のボスのときみたく武器ぶん回してほしいんじゃ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:38:30.55 ID:8rxCBRBl0.net
>>271
メギドラからデスバウンドが楽そうだけど
先がそもそもすくないし、物理吸収取得でひとつ候補が潰れる。
メギド→メギドラ→ ってパワーアップ挟むと大変なことになるから注意

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:54:21.17 ID:XtpOrmV80.net
>>270
もちろん他から継承した方が早いよ
ただしスキル変化無しだとシーサーが覚えるスキルが最低2枠残ってしまうので構成に無駄がでる
2枠の無駄が問題ないなら継承でOK

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:08:50.98 ID:XtpOrmV80.net
ネコマタとセンリってブレス系と噛みつき系スキル継承できないのか
ファイアブレス、フォッグブレス、雄叫び、ヘルファングが継承不可だった
猫悪魔で覚えそうなイメージなのに
ランダマイザとアイアンクロウは大丈夫だからイメージはともかく実用は問題ない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:11:04.16 ID:tajbFQzY0.net
>>273
ああ全枠いじりたいってことか。引き噛み?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:27:03.01 ID:tajbFQzY0.net
>>272
候補が少ないって意味では高ランクのほうが楽よね
アドバイス通りメギドラ用意してデスバか発破の先に来たほうでいいかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:33:19.97 ID:tajbFQzY0.net
>>274
仲魔名鑑でネコマタのおすすめスキルにアイスブレス挙げられてて嘘つけと思ったな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:28:10.39 ID:U2XmHK6V0.net
>>274
ネコマタはヘルファング継承できないのか似合いそうなのに
育てたことないけどレベルアップの度にセンリにならせろと言われてそうなのが嫌だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:45:22.58 ID:8DbQuT6M0.net
レシピ見て仕込んでれば分かるけど、悪魔全書の登録枠1つじゃ全然足りんよな
普段使いしたい悪魔にすっぴんとか武器8あったらほんと登録どうするか困る

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:55:42.58 ID:8rxCBRBl0.net
>>279
それは思うスキルチェンジ3枠もした悪魔を上書きする気にならないし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 18:41:47.40 ID:XtpOrmV80.net
人修羅一人旅プレイって回復補助にスキル枠取られるから候補を厳選しなくちゃいけいないけど
ランダ、ギリメカラ、ボスのマダ、ノア対策は攻撃方法どれ選んでる?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 19:01:34.61 ID:8rxCBRBl0.net
>>281
ランダ ショックウェーブ
ギリメカラ 竜巻
マダ 竜巻→真空刃
ノア ビシャモンテンを先にするかどうかだけど、ショックウェーブ マグマアクシス 絶対零度
どれかのうち二つ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 19:34:09.82 ID:wlcrYf5La.net
ヘルズエンジェル初めて使ったけど全体攻撃がかなり使い勝手いいね
ヘルバーナーは鑑賞用でヘルエギゾーストはおまけダメージのあるデカジャだけどw
攻撃モーションもいいし好きになったけど魔人の中では人気ない方なんだろうか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 19:43:31.70 ID:vwWnjaA80.net
トランペッターもいいぞ
なんだかんだ弱点狙えるのはいい
固有スキルは即捨てで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 19:44:47.35 ID:XtpOrmV80.net
>>282
攻撃魔法に枠2つ割くんだねありがとう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 19:47:47.48 ID:XtpOrmV80.net
>>284
トランペッター使う時って
どうしてもスキル枠5つがトランペッターの覚えるスキルに専有されるけど
どれ残してる?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 20:02:26.98 ID:HdfBR8Vw0.net
>>284
トランペッターも使ったことないからカグツチ塔に連れてってみようかな
アトロポスと組ませて弱点攻撃コンビにするのが面白そう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 20:22:56.38 ID:vwWnjaA80.net
マハザンダインとラッパを消したよー
ホクトセイクンの勝利のチャクラを継承したおかげで
MP切れしないし、カグツチ塔で大活躍
マハブフダインとマハジオダイン連発してる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 20:23:50.76 ID:8AeJHlLSM.net
>>285
カグツチ塔突入時はショックウェーブ
ノア前で2つにする
コウモクテン後はショックウェーブ捨てる
ウソブキダメが素で700だから1属性だと時間かかる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 20:26:27.79 ID:vwWnjaA80.net
〜高揚がなくても火力は十分かと
ライドウの挑発と組み合わせてもいいね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 20:33:57.68 ID:vwWnjaA80.net
デカジャも覚えるし、アマラ深界でも活躍したよ
簡単に合体できて使いやすい、トランペッターおすすめです

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 21:30:19.24 ID:XtpOrmV80.net
>>283
ヘルズエンジェルは耐性が優秀で物理氷結電撃の3つを対策してやるだけで万能以外無効悪魔にできる
ただスキル継承の適正が貧弱で物理スキルは突撃系か針系しか継承できない
敵のターンを奪う事が多いのでボス戦でなくダンジョン探索用には優秀だね
ボス戦でもひたすらデカジャ付きの風をするだけの担当としてなら使える
自分は使ってないけど四天王戦でも役に立つかも

アマラ深界で貫通ギリメカラを手に入れてからになるけど
全体攻撃+貫通のスキル構成にするとオートバトルですごく役に立つ
DLCを購入して御魂狩りするメンバーに最適w

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:01:44.53 ID:dGE1OgZ90.net
ヘルズエンジェルは全体攻撃なくていいと思う
ヘルスピンがあるし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:06:09.70 ID:Q1mgQE5Md.net
単にカッケェから使ってるわ、ヘルズエンジェル。
ルシファーズハンマー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:06:23.30 ID:8AeJHlLSM.net
ヘルスピンが通常攻撃より威力が高い時はないをだよなぁ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:10:54.96 ID:3Z843HRb0.net
ヘルエキゾもヘルバーナーも外さんぜよ
全力でスピードの向こう側に行くんや

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:12:28.19 ID:0XVRMV3xd.net
作成レベルの問題だと言われればまあそれまでなんだけど、血のアンダルシアとかヘルスピンヘルバーナーあたりは複数物理スキルやマハダインとかと比べて見劣りするからなあ…
ちゃんと専用スキルの個性を保ってる他の魔人はえらいよ、他だとレベルの割にスキルが没個性なのはペイルライダーさんくらいか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:14:27.62 ID:I/pOFspK0.net
大ダメージといいつつ実際の威力は烈風破並みなヘルスピンさん 詐欺やでこんなん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:22:07.99 ID:XtpOrmV80.net
せっかく名前にHellが入っているのにヘルファングを継承できなヘルズエンジェルさん
仕様がないので地獄突きでお茶を濁している

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:24:27.12 ID:mjIuZ55Ga.net
ニコラスケイジ?(難聴)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:26:21.98 ID:VOMM4x5w0.net
そら幻聴やろw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:38:50.69 ID:dGE1OgZ90.net
レベルが上がればヘルスピンも威力上がるし全体攻撃はいらんよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:51:57.07 ID:U2XmHK6V0.net
全体攻撃はオートバトルで役に立つって書いてあるんだからわざわざスキル選択せずにオートバトルで済ませたい時の話だろう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:08:59.50 ID:8AeJHlLSM.net
魔人で固有スキルつよいスキル無いんじゃ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:14:49.58 ID:dqWlXVFG0.net
確実に1体消せるゴッドアロー、魔力耐性持ちの雑魚が全然いないソウルバランス、自力でMP楽々回収できる瞑想あたりは強いだろ!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:15:07.18 ID:XtpOrmV80.net
仲魔のダメージ計算できるサイトによるとヘルスピンは通常攻撃よりダメージ低いんだそうだ・・・

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:16:49.86 ID:XtpOrmV80.net
ゴッドアローを所持してるホワイトライダーは最後までストックから外せない私
耐性無しを確実に1体始末できるアドバンテージは強い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:20:01.46 ID:U2XmHK6V0.net
耐性無しを始末できるといえば死蝿の葬列

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:32:06.87 ID:dGE1OgZ90.net
>>306
俺ヘルズエンジェルはメインメンバーでレベルMAXなんだけど通常攻撃と同じぐらいだ
だから単体攻撃も出来るように全体攻撃は入れない方がいい
スキルもオートバトル出来るから尚更いらん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:34:11.47 ID:A8OoRxGHa.net
レベル120代で閣下戦余裕やろって思ってたら闇ありきとデコピンで仲魔が次々と倒れていく死屍累々の死闘だったわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:34:23.59 ID:xVngIZ2id.net
マザーハーロットの耐性の最後の記述が
魔力・精神・神経無効
になっているのはなぜだろう?
バッドステータス無効という記述の悪魔も結構いるのにね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:38:51.45 ID:XtpOrmV80.net
>>309
私ヘルズエンジェルには単体攻撃用に突撃とか地獄突き等を入れた
オートバトルは全体攻撃で一網打尽
仲魔集めで全体攻撃禁止な時は物理スキルでその他を始末する

どちらにしろヘルスピンよりダメージは出るのでヘルスピンの方を削った

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:41:12.79 ID:8DbQuT6M0.net
まあゆくゆくはスルトの貫通付き火炎高揚全体攻撃で雑魚一掃するんですけどね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:41:49.48 ID:xVngIZ2id.net
さすがに四週目だとダレてきたな
あーアバチュリマスター来ねえかなぁ
GWに合わせてくれたら最高だな
未プレイの諸氏には是非やってほしい名作だたまにやるとあらはばき

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:43:32.66 ID:dGE1OgZ90.net
>>312
それならヘルスピンはいらんしそっちの方がいいね
地獄突きがヘルズエンジェルに似合うしイケてる!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:44:04.71 ID:xVngIZ2id.net
>>314
の耐性がマニクロと真逆で混乱するんよなぁ
プレー済みの人には同意してもらえると思う
大冷界(丹波じゃないよ)で凍らすんよな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:44:46.92 ID:xVngIZ2id.net
>>313
ケルベロス「・・・あ?」

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:46:41.22 ID:XtpOrmV80.net
メガテン歴が長いと他の作品の耐性と違うとなるのはあるあるだよねえ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:50:33.18 ID:8AeJHlLSM.net
>>311
記述が長くて、悪魔画像と被るからでしょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:52:10.70 ID:bes9FPFF0.net
>>297
そうは言っても血のアンダルシアやヘルスピンより威力のある範囲物理って
冥界破とか八相発破とかデスバくらいしかないんだよね

なんか貧弱なイメージがあるのはダメージ計算が力+Lvのタイプなのに
初期レベルが低め&イケニエ合体を仕えないせいだだと思うわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:54:55.65 ID:zQMTb6360.net
>>311
首の数だけ種類揃えたかったって考察前に見た

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 02:22:05.07 ID:pqYyfb0q0.net
リマスター版で初めてメガテンシリーズやってるんだけど
こんなに難しいんだね
まだ序盤なんだけどエンジェルとプリンシパリティのハマが主人公に当たって死にまくってる
もうレベル上げ3回も無駄になっちゃった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 02:29:18.10 ID:1fyJt3mf0.net
>>316
あるいはフィムブルヴェトあたりでも凍るな
たまに外して残ると面倒なことになるから
耐性整えるのって大事

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 02:33:10.16 ID:W0Y7F1+e0.net
>>311
バッステ無効は電撃氷結魔法のshock、freeze状態まで含めて無効
マザハはバッステ無効ではないので氷結魔法で普通に凍る

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 03:02:20.29 ID:nNghW0j90.net
>>322
エンジェルとネコマタとかでユニコーン作って
テトラジャ覚えさせるのお薦め
先制されたら終わりだけれども

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 03:04:50.50 ID:pqYyfb0q0.net
>>325
ありがとうございます
早速やってみる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 03:13:58.59 ID:xc7Detkid.net
ユニコーンのテトラジャはニヒロで活躍するね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 03:32:08.33 ID:P78LzmMP0.net
>>322
アンクのマガタマでハマが防げる
アンクはギンザ大地下道の途中にあるジャンクショップで買えるので速攻で進めよう
アンクを購入する前はハマが刺さらない様に祈るしかないw

ハマムドの即死系スキルは極悪だよね
ダンジョンから出たところで天使に遭遇
破魔無効のマガタマに装備し直してない事に気がつく前に即死させられた事あった
仲魔のレベルアップイベントで香を貰う→ヤッター!→直後の戦闘でハマムドでパトる
も時々ある

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 03:52:34.99 ID:BFAHI0LF0.net
>>324
それ違うぜよ
バステ無効のラクシュミやスパルナやサラスヴァティも普通に凍るし感電する

マザーハーロットだけ表記が違うのは単に長すぎるからじゃねってのが過去スレの見解(真相はわからない)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 03:57:21.94 ID:Mbbbsg7R0.net
かみつきとかで主人公集中狙いも辛い

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 04:11:23.89 ID:1fyJt3mf0.net
無印のときに先制された!からの4連続通常攻撃だけでパトったな
ただ運が悪いだけのひたすら地味な死に方だったが忘れる事はない

耐性と言えばメタトロンとかピンポイントで
耐性の抜けてるところなのに何故か凍らないな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 04:21:10.25 ID:FkYjQBFo0.net
マザハは凍結するにはするけど、物理反射だから、殴られることないから意味なくね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 04:32:18.30 ID:Mbbbsg7R0.net
凍結は耐性を無視する
テトラカーン張られても確か殴れる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 04:43:45.46 ID:Am5HUEvZa.net
セタンタに何回殺されたかわかんねぇ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 04:47:04.22 ID:FkYjQBFo0.net
マジかよ 凍結スゲーな
感電ももうちょっと頑張って!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 04:50:36.03 ID:Am5HUEvZa.net
物理でプレス増やせるだけで満足しよう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 05:07:39.68 ID:OTS0Qyxd0.net
物理反射の奴とハイタッチとかしたらどうなるんだろう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 05:39:22.30 ID:FkYjQBFo0.net
真冬の静電気ぐらいの衝撃が走りそう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 06:02:08.16 ID:TUqjouKD0.net
なんか昔どっかのシリーズスレで大真面目に物理反射の考察が納得行った記憶があるな
エネルギーがどうとか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 06:30:57.62 ID:0ddVZa030.net
物理反射の人ってドッジボールのとき困らない?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 06:52:15.85 ID:U98/YWjV0.net
攻撃が当たらないから無敵なのでは?
しかもボール投げた相手がアウトになる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:03:18.97 ID:dbsQvDlF0.net
ワールドヒーローズみたく延々と反射してそう(ワーヒーは反射回数制限あるけど)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:03:35.33 ID:r6dfwj3j0.net
反射したのか受け損なったのかわからないからアウトで

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:12:49.80 ID:y4EWNOcy0.net
>>331
メタは隠し耐性で凍結感電しない
ハエ・ラッパ・ダンテ・ライドウもだったかn

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:17:01.11 ID:vsLm5oB20.net
物理反射の人達ってセ○クスで挿入出来なさそう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:18:25.18 ID:vsLm5oB20.net
https://www.4gamer.net/games/520/G052040/20210205082/
お前ら散財するなよ笑

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:28:07.97 ID:NZYrjlh+a.net
チマチマプレイ歌舞伎町民だが、マカミの衝撃無効を継承してモムノフ作りたい
なかなか難しいね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:40:36.93 ID:y4EWNOcy0.net
>>306
通常攻撃が威力32でヘルスピンが31だからな
これで他の部分が通常攻撃より優秀ならいいんだけど、追加効果はないしクリ発生率も同じだし
性能だけでいえばノーコストで僅差とはいえより高威力で殴れる全体攻撃のほうが優れてる
ただモーションがかっこいいという一点だけで価値はあると思うし自分はそのためにヘルスピン選んでる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 09:32:05.47 ID:8qozLuqv0.net
ヨヨギ公園の先生のイベントは雰囲気最高だ。何度眺めても良い
先生自体は…断ると君だけが頼りだって言い出すあたりは好きよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 09:32:25.39 ID:B45ienFm0.net
>>346
タンブラーほしいが売り切れだった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 09:46:50.19 ID:zEBqt++Wa.net
レッドライダーのテラーソードって武器スキル扱いで合ってる?
スキル説明にもHPで威力変化とあるし
力は一切関係ないのかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:01:13.12 ID:zmweMBWj0.net
ホワイトライダーにせっかくだから弓っぽいスキル持たせないけどそういうのないよなあ
強いて言うなら針スキルがそれっぽくなるだろうか…?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:03:00.41 ID:rRQkEgw/0.net
>>347
マカミからやらないとダメなの?
コダマの耐衝撃パワーアップさせてピクシーと交尾してアプサラスにして
アプサラスとタツエバフュージョンさせるとか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:13:04.26 ID:c6/n4zRa0.net
>>351
武器スキルではないよー。あえて言うならキャラ固有スキル
計算式は力をもとにダメージを計算するタイプ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:17:26.40 ID:WIQRZM2Kd.net
>>323
勉強不足でリンケージあんまくわしくないのよね
アバチュ2は反撃の狼煙?だかつかわないとクリアできなかったんで印象に残っているんだが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:18:33.97 ID:WIQRZM2Kd.net
>>355
あれ?反撃の狼煙もに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:39:24.68 ID:Mbbbsg7R0.net
リンケージテンタラフー無双してえなあ
アバチュも移植でいいからはよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:42:47.14 ID:FkYjQBFo0.net
アバチュのLテンタラフーが威力ミスって メギドより火力あるの草

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:46:51.61 ID:rRQkEgw/0.net
移植で良いって言うかリマスターでCVと演技変えられたら嫌だから移植のほうがいい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 12:35:10.75 ID:GbG/Skuz0.net
ネコマタが勝利の雄叫びしたらニャー!!とか鳴くんだろうか
それはそれで可愛いかもしれない

>>359
そうであればアトラスに意見しておこう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 13:20:25.01 ID:U98/YWjV0.net
ネコマタはdsjだか4だか忘れたけど音声が普通の猫だったから笑ったな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 14:34:04.18 ID:zEBqt++Wa.net
>>354
ありがとう
力で計算されるんだね
しかしこの威力でMP10消費とはぶっ壊れスキルだわw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 14:44:48.91 ID:Xb5avEnx0.net
人修羅専用スキルに原色の舞踏があるんだけど1回も使った事ないのに気がついてしまった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 14:47:11.71 ID:+xVATeTzM.net
>>362
と思うけど、冥界破より威力ないし、クリティカルも出ないスキルなんすよ
固有スキルの中じゃ強いけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:26:18.05 ID:SeedPcVjd.net
ペルソナ4、5くらいしかやったことなかったから、真3リマスターでメガテンシリーズ初めてやってテンタラフーにダメージあるのびっくりしたな
あと魔人出てくるらしいって聞いてアリスとかも魔人枠でいるのかと思ってた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:32:18.77 ID:GbG/Skuz0.net
>>363
肉体の解放などをプレイヤー側が使う時の状態異常攻撃もっと使いやすけりゃいいのに
5ではどうなるかな
魅惑の雷撃などの終盤の仲魔が持ってるスキルを死蠅の葬列くらいの使い勝手にするのはやりすぎだろか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:34:24.27 ID:rRQkEgw/0.net
>>365
3にはいないけど普通はメガテンにも居たんやぞ
赤おじさんと黒おじさんに頼んでゾンビにジュリアナさせとったわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:36:52.80 ID:rLeVJfQRd.net
ホワイトライダーに謎の針投げさせる民定期

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:52:08.74 ID:c6/n4zRa0.net
ハード一人旅のアマラ経絡(1回目)の難しさは異常。
エアロスとコロンゾンが鬼配置すぎる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 16:21:07.51 ID:FkYjQBFo0.net
全スキル強くしろとはいわんけど、針系列弱すぎぃ!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 16:33:10.70 ID:qoWbx/H00.net
針系列の最強は結構強かったと思うが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 16:50:00.00 ID:Xb5avEnx0.net
針系最強スキルって九十九針だっけ
Lv1のウィルオウィスプやLv7のダツエバが持ってるやつ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 17:30:37.20 ID:89LPGCg4K.net
初プレイで難易度ノーマルですがルシファー倒せました

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 17:31:46.29 ID:VvFvMhnQr.net
初プレイで難易度ハードですがマタドール倒せません

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 17:33:29.30 ID:yVFtD4/D0.net
初プレイだとジュース買い忘れる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 17:34:10.95 ID:/A42WCL/0.net
九十九針ってレベル依存で冥界破と同じ威力だから
255まで上げるなら女悪魔の主力にはなりそうだけどね
まぁ、通常攻撃でも600以上出るから貫通と全体攻撃の方が使い勝手良いけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 18:00:55.22 ID:Xb5avEnx0.net
255までレベル上げするならなんでも強い説

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 18:10:02.66 ID:2jMz9YVP0.net
>>377
メギドラオンとかは逆にゴミになるぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 18:13:23.37 ID:GbG/Skuz0.net
リリスのスキルや耐性は現状でも強いけど次回作以降もう少し強くならんかな
シヴァやヴィシュヌはバステ無効にならんかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 18:16:27.71 ID:Xb5avEnx0.net
>>378
いやいや今話になってるのは物理スキルの話やろw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 18:17:17.17 ID:8t1SLCP9d.net
レベル99で終わらせても良かったと思ったわ悪魔ごとにステータスもまばらでいい感じ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 18:28:45.39 ID:8qozLuqv0.net
全員呪殺耐性ない状態で撃たれたマハムドオンに人修羅だけ引っ掛かるんだよ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 19:09:42.82 ID:J4L1kh990.net
どっちかというと魔人連中とかのマニアクス追加連中の耐性がやり過ぎな感が

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 19:16:46.93 ID:DQyToka1d.net
初心者救済用

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 19:40:23.67 ID:zAnXbtnna.net
ノーマル耐性でも破魔耐性と呪殺耐性は付いてるんだっけ
蠅様と戦うときには無効にしとかないとハゲる
ハードだと実は物理が一番恐ろしい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 19:52:50.33 ID:zEBqt++Wa.net
気合いパンチで即死するからね
食いしばりは絶対にあった方がいい
逆にちゃんと対策してれば蠅戦でそれ以外で死ぬことはほぼないと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 20:33:58.15 ID:Mbbbsg7R0.net
カジャンダ3回までならデカジャ気合いデクンダ攻撃しないからベルゼブブはそこが分かってないときついな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 21:58:27.64 ID:bNMxQxO00.net
ノーマルでも気合いパンチで死んだわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 22:02:08.93 ID:3ACLh108M.net
補助魔法って何回まで重ねがけできるん?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 22:19:38.38 ID:iJZ2ThMna.net
>>364
テラーソードクリティカル出る事は出るよ
他のスキルと比べると出ないけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 23:33:40.08 ID:lSFBtNA10.net
>>389
何回でもできるよ
四回までしか意味ないけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 23:37:14.40 ID:lSFBtNA10.net
仲魔呼ぶと気合いの効果が消えるバグはなおってない?ノア相手にしててライドウをティターニアに変えたらまた気合いできちゃった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 00:04:33.83 ID:QTxNeNXw0.net
>>387
こっちの行動に反応するボスちょくちょくいるよね
ビシャモンテン2回目なんかもこっちがデカジャ使うとデクンダ使ってきて余計きつくなると思ってる
パズルが面倒で試行回数が少ないから断言はしないけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 00:16:46.50 ID:EuWun1kM0.net
マタドールクッソ強い
負けイベントかと思った

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 00:30:22.28 ID:6tAge5oj0.net
>>394
でもそこらへん(イケブクロに至るあたり)が前半の山場で一番おもろいとこよ
ボス相手にはしっかり耐性を考慮したマガタマと仲魔を、っていう学習の場だから
攻撃を当てやすくするにはどうしたらいいか、自分の弱点を仲魔でいかに補うか・・・

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 00:32:23.69 ID:6tAge5oj0.net
>>395
初見マタドールで全滅するのはデフォだから
いよいよマニクロの世界に入っちゃったなーっていう
感じやね
おめでとう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 00:57:00.56 ID:OKn4OGoka.net
バフデバフと耐性の大切さを知る戦闘だね
赤のカポーテやられた後にスクンダ*3までで止めるとか
衝撃無効吸収の仲魔で挑むとか頑張って

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 01:21:10.69 ID:1DCu3hQH0.net
あの時期にカポーテはずるいよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 01:34:28.99 ID:RixzmTjs0.net
主人公がカポーテ使えればなー
1人旅でマタドールごっこできるのに

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 01:49:35.81 ID:DHZiTZRr0.net
墓標の間で気合いが魔法扱いなの忘れてパトった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 01:58:20.56 ID:R6HGZ0aOa.net
今2周目でオサツ手に入れるところなんだが
二千万マッカ用意したら扉開けてくれるんだろうか
気になってマッカ貯めてるけどまだ百万だ
そもそも一千万マッカ以上持てるのかな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 03:21:21.45 ID:Wlw6oW3O0.net
魔法威力減退対策でレベルロック機能をアプデで追加しないかな
低レベル縛りも出来るし、需要はある気がする

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 07:04:31.03 ID:QVcZ0ucS0.net
マタ先生TUEEE!
仲魔にしたらさぞかし強いんやろなあ

合体で作ってパーティーに入れると
「え?何この弱さ・・・」
までがテンプレ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 08:16:52.26 ID:Q6McXevk0.net
>>403
マタ先生?
あぁ、魔神転生2のランク99ネコマタか!(すっとぼけ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 08:17:21.02 ID:EuI4p2b80.net
>>402
やってみたら分かると思うけどリマスター版の魔法減衰はPS2版よりめちゃくちゃ緩いよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 08:42:10.13 ID:DuJCm5Ql0.net
レベルアップで物理に比べてダメージの伸びが悪い程度ならまだしも
同じ魔法使った時のダメージすら下がるのは流石にアホくさいからなあ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 09:06:23.50 ID:azBxK9IR0.net
ラグナロクとだいそうじょうの専用精神魔法くらいだっけ、レベル上げまくっても威力全然下がらないのって

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 09:53:49.04 ID:b2k8rGH90.net
リマスター版は魔法威力の減衰がレベル99ぐらいで止まるよ〜。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 09:57:45.15 ID:QTxNeNXw0.net
今女悪魔縛りしててダーキニーを初めて使ってるんだけど
もしかして、彼女実は美人さんなのでは?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 10:37:28.06 ID:TCJmcrZEd.net
そもそも減衰すんなよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:00:38.11 ID:ZzWgSLDMa.net
PS2の頃から疑問だったんだけど何でリリムは死ぬときだけあんな声なんだか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:12:17.30 ID:k+wtwsD80.net
ヤクシニーさん:美人
ダーキニーさん:まあ美人
カーリーさん:ブサイクなおばさん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:40:08.04 ID:XGdlSWe/d.net
ブサイクな化粧してるだけ説

414 :漫画の神の使徒 :2021/02/07(日) 11:49:17.52 ID:G5NXTZo90.net
メガテンに色気を求めんじゃねえよ

そういうのはペルソナで十分

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:55:55.64 ID:ug3pPypea.net
カーリーの動ききらい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:56:29.88 ID:Wlw6oW3O0.net
リマスター版は魔法減衰量が減ってるって知らなかったわ。thx
レベル255でメギドラオンが240から300、高揚ラグナロクが900から1300まで上がってるね
高揚多段魔法や真空刃が高レベル帯でも実用的になってそうだね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:15:42.42 ID:b81J1V2J0.net
リマスター版とか魔法威力減衰が変更されたとかではなく
無印からマニアクスへの時に難易度調整の影響では

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:23:56.77 ID:GQsySkhv0.net
>>409
コワモテだけど整った顔立ちしてるね

>>411
確認してみたけど別におかしいとは思わんかった
悲鳴はネコマタの悲鳴が断末魔という感じでイイ
強い人外美女の断末魔の悲鳴
痛そうで苦しそうでかわいそうでそそる(リョナラー感)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:30:32.47 ID:Wlw6oW3O0.net
>>417
マニアクスもマニクロも無印と威力減退量は変わらなかったハズ
HDリマスターだけで変わってるから、あるとすればマーシフル追加で
ノーマルやハードのダメージ計算式も連動して変わったのかもね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:41:41.19 ID:g+yfepn9d.net
一時はどうなることかと思ったがパッチで良リマスターになって良かったよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:52:47.78 ID:b81J1V2J0.net
>>419
リマスター版で魔法減衰の調整はされていない
無印とマニアクスのノーマルではプレイヤー側からの余ダメージが増えてるから魔法の威力が上がっている
という意味で>>417を書き込んだんだけど、ダメージ計算式変わってるかな

マーシフルはやった事がなくハードで遊んでるけど魔法減衰がLV99で止まるとかダメージ計算式が変わったとかは体感としては全然感じてない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:57:45.28 ID:gC3bTZ9OM.net
さすがにムービーリマスターしてないリマスターを良リマスターと言うのはちょっと・・・

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:09:37.52 ID:g+yfepn9d.net
個人の感想だからな気にすんな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:09:52.52 ID:Wlw6oW3O0.net
>>421
ハードでやってるが、マニアクスやマニクロと比較してダメージが増えてるよ
それと無印とマニアクス系でダメージ差があるのはノーマルの被ダメだけじゃないか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:43:28.83 ID:b81J1V2J0.net
私の勉強不足かもしれんからリマスターで魔法減衰がいじられた話、どこか他で書いてるサイトがあったら教えてくれると助かる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:47:47.57 ID:ug3pPypea.net
言うほど人修羅が美麗グラフィックでアマラパンチしてるところ見たいか…?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:07:16.83 ID:mO63rCJY0.net
スレチなんだけど真・女神転生1〜2の作曲家の増子司さんの
偽典・女神転生のセルフアレンジ広めたいからはっとくわ
真3でもアーケード街とかベルゼブブメタトロン戦なんかの作曲家

偽典・女神転生BGM SC-55mkII Ver. その5(戦闘)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10819892

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:08:13.37 ID:mO63rCJY0.net
セルフアレンジが何なのか知らない人のためにいうと増子司本人のアレンジ
ニコニコ動画でひっそりとあがってるから知らない人多そうだし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:29:07.41 ID:BXNTKwQs0.net
ベルゼブブとメタトロン戦って

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:33:30.92 ID:b81J1V2J0.net
魔法威力減衰がいじられたとか真Vにとってはビッグニュースだけど
発売から3ヶ月間そんな話を扱う所がないという事はそういう事なんだろうね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 15:10:49.37 ID:ZnDTJScL0.net
体感とかじゃなくてデータで示せることだからな具体的に
変わってないんだろう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 15:13:43.73 ID:b2k8rGH90.net
実際に魔法威力の減衰は仕様変わってるよ。
レベル255の悪魔で魔法使ったダメージを見て、PS2版の時の計算結果と違うことを確認すればいいじゃん。
レベル99程度から魔法ダメージが減衰しないように、リマスター版で変更されているよ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 15:14:43.25 ID:GQsySkhv0.net
>>427
これ本人があげたのか

>>430
どういうことだってばよ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:00:58.96 ID:Wlw6oW3O0.net
wikiにある検証データや動画と比べれば、
リマスターで魔法威力が変わってるのは直ぐわかるのに
頑なに信じない人がいるのは不思議だわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:08:16.14 ID:GQsySkhv0.net
自分が正しい自分たちが正しい違う意見を言う奴は間違ってる
ということなのだろう
実際どちらが正しいかは確認してないから知らないけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:30:18.36 ID:b81J1V2J0.net
いや勘違いしないで
私の勉強不足かもしれないからそれ書いてるサイトかなにか引っ張って来て教えてくれると助かるって言ってるのw
書き方が不愉快に感じたのだったら謝る

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:37:58.63 ID:9BY5YnDLd.net
レスをよく読まないってのは何よりも酷いきっとニュースとかも切り抜きだけ見て叩いたりしている低俗な層なのだと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:54:18.28 ID:b2k8rGH90.net
過去スレ321より抜粋

2021/01/05(火) 03:10:10.27
散々遊んで今ようやく気付いたんだけど
魔法威力の減衰、レベル100ぐらいで止まってないか?

レベル255の死蝿の葬列が280ダメージぐらいあるし、邪神の蛮声は250ダメージぐらいある。
下がり続けるイメージだったけど100ぐらいで止まる仕様だったけ?


2021/01/05(火) 03:42:36.84
youtubeにPS2版のレベル255のダメージが動画であった。
https://www.youtube.com/watch?v=VcDcTF6dJJw
6:40ぐらいから

死蝿の葬列が220ダメージぐらいしか出てないから、
今回のリマスターで確実に仕様修正してるね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:10:00.33 ID:wRqkf8yy0.net
ラグナロクとかマグマアクシスはどうなんかな
減衰0になってるのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:12:33.36 ID:sBsFyG+g0.net
ソンナノキニシテナニトタタカウノ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:16:07.72 ID:b81J1V2J0.net
>>438
ありがとう
この動画の通り難易度ノーマルで255で死蝿の葬列が202〜242くらい出てるね
リマスター版ノーマルだと死蝿の葬列は280くらい出るものなのかな

リマスター版で数値いじられたのならこれかなり重要な話になるね
どこのサイトでもこういうの取り上げてないのは気が付かない人多いの

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:27:30.54 ID:i1tQrDWF0.net
多分レベル100までの威力増減はPS2版と同じ仕様なんだろう
PS2版だとその後も160辺りまで減退し続けるけどリマスターではそれがなくなったと

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:29:06.20 ID:wRqkf8yy0.net
100〜まで上げて魔法メインにする人もおらんからじゃないかな
80くらいでも火力不足感あるし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:35:25.50 ID:F7OgGgFi0.net
魔法は弱点突いてナンボ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:38:48.06 ID:DCIyMn+sr.net
80〜100以上となると残る敵は耐性持ってたりHP高い連中しかいないわけで

そいつらに対して貫通や気合いがない魔法を使う意義があんまないんだよね
威力減衰がなかったとしても

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:39:07.57 ID:jvlwr4DY0.net
コンセントレイトほしかった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:46:29.82 ID:b81J1V2J0.net
数値が違う話を最初聞いた時はへぇ、と思ったけどLV255の蝿でPS2と比べて数十しか違わないのなら
LV200以下だとほとんど誤差レベルのダメージ差しかないな
そら気が付かない方が多い、というかプレイに影響はほとんどない

属性魔法+高揚付きだとPS2ともう少し差が付きそうだから
物理攻撃禁止とかでちょっと意味あるかもしれない
高揚有りでも貫通で普通に殴った方が威力あると思うが
最初に気がついた人は偉い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:56:54.06 ID:NZZS/hWx0.net
すごい重要な部分といったら、人修羅一人vsビシャモンテンが楽になる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:59:25.01 ID:Wlw6oW3O0.net
高揚付でちょっと試したけど、レベル255で敵耐性1倍の場合、
ラグナロク1300、補助込み5000。プロミネンス450×2、補助込み1800×2
弱点だとさらに1.5倍なので使えなくもない
周回プレイのギリメカラでは一瞬だけ輝くぞ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:07:13.72 ID:97nQSOwSK.net
フォルネウスのリベラマでレベル上げするか〜と捕まえたそいつはイソラ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:10:11.22 ID:BXNTKwQs0.net
物理禁止ってやった人いるんか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:13:56.86 ID:b81J1V2J0.net
アーリマン戦で物理禁止があるって話では

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:30:45.19 ID:dyXUmHR0d.net
カーリーは無印メガテンの頃かっこよかったんだけどなあ
鬼神の最上位で次はトール
クリシュナやシヴァに匹敵してた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:10:29.61 ID:vvUBygbed.net
カーリー、プーカ、ターラガ、全裸三姉妹好きでした

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:20:25.68 ID:b81J1V2J0.net
一周目で三姉妹連れてた事あったけど魔法一辺倒だとチャクラの具足や勝利のチャクラじゃ回復追いつかずドロップ大量購入
おまけに丁度魔法威力が減る時期できつかったので解散した

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:21:39.69 ID:b81J1V2J0.net
>>455
ごめん書き抜かり
三姉妹ってモイライ三姉妹の事ね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:23:09.78 ID:rOjIkQZZ0.net
それは言わんでもわかるやつ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:32:39.10 ID:GQsySkhv0.net
物理が強いこのゲームで仲魔三人とも魔法タイプはキツイだろうな
三姉妹やパーティー全員女性悪魔は惹かれるものがあるけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:42:58.16 ID:DuJCm5Ql0.net
雑魚でも魔法全般に強いとか結構いるし終盤は魔法もプレスターンもわりと死んでるよなあ
メガテン1とかの旧作に近くなってる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:45:22.32 ID:b81J1V2J0.net
旧作はひたすらメギドファイヤーだった思い出

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:56:22.73 ID:BXNTKwQs0.net
割と死んでるから好きな人はちょうどいい難易度なんじゃない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:03:10.00 ID:F7OgGgFi0.net
>>459
カグツチ塔はボス含め魔法必須だと思うけど
物理は反撃されたり反射されたりで使いにくいような

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:30:13.12 ID:QTxNeNXw0.net
>>462
私もそう思う
アマラEND以外なら最後まで人修羅魔型の方が楽だとすら思ってる

そしてアバドンの嫌らしさといったらよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:49:47.14 ID:bBRIvSfza.net
ルシファーって仲魔にできるんだ
https://i.imgur.com/AE4ecEA.jpg

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:52:00.08 ID:/liIqGQo0.net
どうせめんどくさくて万能一択になるんじゃよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:10:44.79 ID:NlJLgOSBa.net
人修羅の氏名ってどんなのつけてる?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:15:18.05 ID:FkWkXbg8a.net
王の中の王持ってるのにデカジャ持ってる意味とは一体

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:16:36.26 ID:/UPdYEmS0.net
>>466
デビルマンの不動明

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:16:58.70 ID:jy3ausqY0.net
魔法の不遇は貫通の存在もあるからな
反射吸収とまではいかなくても物理強耐性とかは当たり前に出てくるから
貫通無しなら魔法も使っていかないとキツイし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:21:04.34 ID:T0dGhh8or.net
>>466
人間タンポポ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:29:48.43 ID:b81J1V2J0.net
Wのニヤリシステムってよくできてたな
Vの反省が活きたのか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:31:41.55 ID:F7OgGgFi0.net
ルシファー戦はともかく、貫通ってあまり役に立たないよ
もう少し早く手に入ればね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:40:54.40 ID:GQsySkhv0.net
>>470
松澤さんちっす
ルシファーには勝てたのかな?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:50:09.35 ID:QTxNeNXw0.net
蝿様をマグマアクシスで焼く人結構いると思うんだけどその後どこまで使ってる?
今回仲魔との兼ね合いですぐ切ることになりそうなんだけど名残惜しい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 22:12:51.06 ID:b81J1V2J0.net
完全に好みの話だと思うけど、残せば残したで役に立つよ
ランダやギリメカラが一体だけ混じっている敵構成とかあるので
一番目の人修羅がマグマアクシスで物理反射の一体を片付ければ
その後の仲魔の負担が減る

一撃でランダやギリメカラを始末できる仲魔がいれば
人修羅はマグマアクシス捨ててもいいよ
ボス戦でも邪神ノア戦で高火力の魔法として役立つけどね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 22:52:04.73 ID:6tAge5oj0.net
しかし千晶様もあんな便器みたいな守護がついて
美意識が耐えられるのだろうか?
しかもハエにしちまう能力とか・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:03:01.08 ID:b81J1V2J0.net
神様や悪魔の美意識は人間とは違うから・・・
千晶も勇も氷川ももう人間じゃなくなってると思われる

ところでみんな氷川氷川呼んでるけど下の名前は

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:06:40.89 ID:b2k8rGH90.net
基本的にマグマアクシスの役割って至高の魔弾で、ほぼ全てまかなえるからなぁ。
少なくとも至高の魔弾を覚えて以降は趣味スキルになる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:08:55.77 ID:QVcZ0ucS0.net
氷なら凍結、雷なら麻痺の追加効果あるんだから
火は炎上とかの毎ターン追加DMGとか付ければ良かった

昔のゲームならまだしも今なら大抵あるよなこういうの

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:11:11.49 ID:gxdt/20Zd.net
毒っていう無能ができあがる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:14:23.80 ID:jy3ausqY0.net
火炎と衝撃は氷結・電撃に比べて高威力という扱いにはなってるんだが…微妙よね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:38:55.48 ID:DCIyMn+sr.net
PS2時代は最終的なレベルアップの場がランダとか出てくるカグツチ搭一択だったから、マグマアクシスとかショックウェーブに価値があったんだけどね

DLCで済ませちゃうって人にはあんま価値ないかも

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:45:14.31 ID:b81J1V2J0.net
ファイヤブレス、アイスブレス、地獄の業火、マハラギオンは覚えるレベルに照らすと威力低め
ダイン系はどの属性も安定して普通
絶対零度、竜巻、ショックウェーブはかなり強め
プロミネンス、真空刃は別格クラスで強い

プロミネンス、絶対零度、竜巻、ショックウェーブはランダムヒットなので2ヒットだと1ヒットのプロミネンスより強い事もある

最終的には魔法威力弱体化が遅い真空刃が残りやすいと思うけど単発なので
ダメージ気にするよりはやっぱり好みと相性で選ぶw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:57:11.07 ID:6tAge5oj0.net
みんな結構魔法大好きなのね
現在閣下に挑む段階だがおれの人修羅は耐性マンだ
パズルめんどくてドゥスは二週目以降とらない
でも輝きやデコピンばっかで属性吸収が全く役に立ってないなぜかメタトロンばかりデコピン食らうんだよなぁ やっぱり大いなる存在の代行者だからか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:03:13.88 ID:EcCNSyVb0.net
火炎衝撃は終盤に弱点突ける敵がいないのもなぁ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:29:21.84 ID:TG8oS9bY0.net
ライドウで悪魔全書100%にしてやっと1週目終われた
DLC買って次はダンテで始めたら服装の選択肢出なくて
セーブ出来るところまで来たけどセーブデータにクリアトロフィー無し
悪魔全書は引き継ぐってどこかで見たけどトロフィー的には1週目扱いになるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:40:28.12 ID:5x4Xmatt0.net
>>486
服装選択でなかったってちゃんと1周目のクリアデータをロードして始めた?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:50:07.61 ID:KU/CCdEP0.net
一番の美尻はフラロウス

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:55:28.78 ID:shfQF/Rl0.net
蠅様も捨てがたい
魔法の時にお尻が持ち上がるのたまらん

>>466
野久 旦でノクタン

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 01:12:25.99 ID:TG8oS9bY0.net
>>487
ありがとう!解決しました
クリア後セーブしただけでそのままDLCニューゲーム選んでたっぽい
クリアデータロードからのDLCニューゲーム選択で服装の選択肢出た
2週目行ってくる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 01:22:11.88 ID:KMwsD6BA0.net
リマスターの攻略本って間違い直ってる?買おうと思うんだけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 02:26:01.91 ID:5x4Xmatt0.net
直ってるところもあれば間違いそのままのところもある

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 03:39:51.95 ID:TE6ZJUpoa.net
>>480
アトラスだと毒は有能枠だから…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 04:21:52.34 ID:3eWqe7hj0.net
>>466
中島

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 05:03:29.65 ID:hqoyjyyr0.net
男は黙って本名プレイ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 06:25:34.34 ID:wQtalVgAd.net
毒ってなんか有能なんだっけ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:17:30.94 ID:8SbHH+QMa.net
皆まともな名前付けてるんだな
俺は九頭龍 龍牙
ドラゴンが2つで格好いいだろ

本名プレイは、エンディングで主人公に
「そうか○○(本名)、ずっと一緒だったのは君だったのか」
なんて話しかけられて恐気がたったトラウマがあるので無理だ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:22:52.94 ID:PoUxkmCN0.net
>>492
リマスター版で増えた間違いもない?
スキル解説のとことか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:32:46.25 ID:5O4SRNaLd.net
>>497
自分の子供にも是非そんな感じの名前をつけてくれ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:37:41.58 ID:fit09DYWr.net
>>497
流瀧竜 龍
るろりゅう ろん

とかどうだ? 

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:00:42.41 ID:+aQBOiCf0.net
天翔 龍閃

>>488
普通にほぼ全裸やレオタードの美女悪魔のおしりがいい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:15:49.92 ID:wZL+tMfg0.net
名前入力するとき漢字選ぶのめんどくさいんだよなぁ
普通に変換できるようにしてくれよ〜

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:24:51.96 ID:PA/ePcgx0.net
Switch版を買おうと思う
発売直後は動作がもっさりしてるとか面倒な箇所でオリジナルと仕様が同じとかで
評価が悪かった気がするが、今はどうなってるんだろう?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:48:41.45 ID:+aQBOiCf0.net
アプデでモッサリは解消されたしスキル継承は自分でスキルを選べるようになった
買うといいよ
アプデ前はストレスだったし今買う人がうらやましい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:02:09.73 ID:ppD+WrtM0.net
もう個人用の据付ゲーム機なんか買えない
家族で楽しもう!って大義名分がないと揃えられないのでSwitchにする予定
家族が寝た後に一時間くらいずつシコシコ進めることになるんだろうなぁ
徹夜でゲームしてた若い頃が懐かしい…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:11:31.40 ID:0U3GM4Xjd.net
わかるわかる
もう携帯できるハード以外でゲームする気になれん
これもスマホソシャゲの弊害なのかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:21:14.58 ID:3PkkhMxO0.net
Switch信者は消えろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:21:26.36 ID:fV+K6/KR0.net
ゲハ板でやれバカタレ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:14:59.96 ID:wpCn0qZJ0.net
こうしてみるとこのスレの住人は30,40ミドルの
昔無印、マニクロをps2でやってた層がメインなんだべな
いちいち書き込みに同意できて救われるわ
昔みたいなゲームに没頭できる体力も集中力ももうないんだわ
ということで
ネ申アプデまじサンクス

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:16:12.87 ID:mzofJ4sqr.net
>>509
40中版から50後半の
無印女神転生からやってた人が90割だよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:17:24.95 ID:xr9x5UuDd.net
>>501
>>502
「翔」って漢字、出てこなくない?
しょう、と、とかで探しても無かった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:22:12.09 ID:3eWqe7hj0.net
そんなに年齢層高いなら先生にユミコって名前付けちゃって後で公開した人とかも居るのか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:30:09.83 ID:5O4SRNaLd.net
なんにしてもいい歳してるのに突然自分の家庭環境と心情書いて機種はこれって書き込んでくるような空気読めなくて気持ち悪い人に同意されたくないわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:55:19.70 ID:+aQBOiCf0.net
ネットで無用な自己紹介はご法度だわな

>>511
思いついたのを書き込んだだけでその漢字があるかないかまでは考えてないよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:02:50.39 ID:uzhBcF4D0.net
無い漢字といえば澤がないの解せないなぁ
沢はあるけど違うんだよなぁ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:11:54.27 ID:dxuUhncBM.net
気にしたことなかったが常用漢字しか入ってないのかな
翔も澤も第2水準みたいだし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:21:23.50 ID:jb/+wtft0.net
>>503
修正後にNSW版買ったから前はわからんけど
IFの反応で気になる部分はない
けどミフナシロとかオベリスクとかパーティクル多いところは明確に処理落ちする

>>496
世界樹では毒が入れば序中盤の敵は即死レベル、ボスですらかなり削れる
ちなみに敵の毒も滅茶苦茶痛い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:26:23.61 ID:DDY9ZWuNd.net
悪魔4匹戦闘に出せたら黙示録の四騎士でパーティ組めたのになぁ
スキルの属性も精神神経以外は幅広く揃ってるし

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:51:34.52 ID:T2pVsrQta.net
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:完全体/属性:データ/種族:アンデッド型/必殺技:ガイアストライク/得意技:ブレイクソード
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:完全体/属性:データ/種族:天使型/必殺技:サンダーバースト/得意技:パワーウェーブ
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスタートレックスペースギャラクシーアルティメットヨタスパーダモン/世代:成長期/属性:不明/種族:巨鳥型/必殺技:ロイヤルレーザー/得意技:テラトルネード
ウルトラスーパーハイパードルルモン/世代:不明/属性:ワクチン/種族:堕天使型/必殺技:ブレイクブラスター/得意技:ローリングチャーム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:幼年期/属性:データ/種族:地竜型/必殺技:シューティングクラッシュ/得意技:パワースター
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスタートレックスペースギャラクシーアルティメットヨタドルルモン/世代:完全体/属性:データ/種族:アンデッド型/必殺技:ダークネスサブマリン/得意技:ガイアブレイク
ウルトラスーパーハイパーガルルモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:魔獣型/必殺技:プリティーアタック/得意技:ハートブレイクショット
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:究極体/属性:データ/種族:合成型/必殺技:マジックブレス/得意技:アルティメットシックル
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスタートレックギャラクシーアルティメットヨタガルルモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:軟体型/必殺技:ガイアパンチ/得意技:ギガグレネード
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:究極体/属性:ワクチン/種族:強化型/必殺技:ゴールドスター/得意技:ハートブレイクストリーム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:成熟期/属性:不明/種族:水棲型/必殺技:ナイトメアスラッシュ/得意技:サンダートルネード
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスタートレックスペースギャラクシーアルティメットヨタガオガモン/世代:アーマー体/属性:ウィルス/種族:ミュータント型/必殺技:マジックララバイ/得意技:アルティメットハンマー
ウルトラスーパーハイパーシャウトモン/世代:不明/属性:フリー/種族:爬虫類型/必殺技:スパイラルブラスター/得意技:ハートブレイクシンドローム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャウトモン/世代:成長期/属性:データ/種族:寄生型/必殺技:ダークネスグレネード/得意技:ハートブレイクソード
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスタートレックスペースギャラクシーアルティメットヨタシャウトモン/世代:成長期/属性:ウィルス/種族:甲殻類型/必殺技:ロイヤルバースト/得意技:アルティメットララバイ
ウルトラスーパーハイパーティラノモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:ゴースト型/必殺技:ダークブレス/得意技:ナイトメアハンマー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタティラノモン/世代:究極体/属性:不明/種族:巨鳥型/必殺技:シャドーパンチ/得意技:ファイアーブリザード
ウルトラスーパーハイパープラネタリウムスタートレックギャラクシーアルティメットヨタティラノモン/世代:完全体/属性:データ/種族:植物型/必殺技:クロスシザー/得意技:ラブリーアームズ
ウルトラスーパーハイパーシャカモン/世代:完全体/属性:フリー/種族:小悪魔型/必殺技:クロスショット/得意技:シャドーブラスター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタシャカモン/世代:幼年期/属性:ワクチン/種族:幻獣型/必殺技:ブレイクインパクト/得意技:ソウルナックル
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースギャラクシーシャカモン/世代:究極体/属性:不明/種族:マシーン型/必殺技:ジャスティスクロス/得意技:プリティーブリザード

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:15:49.68 ID:+aQBOiCf0.net
>>517
世界樹は4以降しかやれてないけどナイトシーカーの使う毒スキル強くて好き
なかなか効かなかったりもするけど
ナイトシーカーの巨乳お姉さん好き
1と2はリメイク版をやったからいいんだけど3やりてえなあ
今3やるとUIがキツかったりするんだろうか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:46:14.27 ID:ekE5jIdK0.net
>>471
WFINALで改善されるまでは敵側に有利すぎて逆に不要だったな。
後、喜怒哀楽の感情の乏しい悪魔が発動させると違和感ありすぎた
そういう類の敵やNPCでは発動できないって風にしてほしかったよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:26:12.89 ID:aR78QavZa.net
メガテンD2にとうとうオセ・ハレルとフラロウス・ハレル出てくるのか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:20:29.76 ID:Qgz/XkCw0.net
D2また始めようかなぁ
でも、ひぐらし、オクトパ、DQウォーク忙しいしなぁ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:21:52.85 ID:7uePWoGoa.net
知らんがな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:18:54.11 ID:GgWXfVsF0.net
ビシャモンテンが一回目戦ったあとに言うアヤツって誰を指してるの?
邪教の館の主?それとも将門公?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:07:09.06 ID:mdkDI9gV0.net
将門

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:49:29.31 ID:VaKVeubU0.net
エアロス作るのにフロストとピクシー合体させたら事故でミカエルできた…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:13:36.81 ID:jb/+wtft0.net
真1のオザワってどっちの沢なんだろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:16:08.57 ID:jb/+wtft0.net
>>520
今やったらスキル取得とか結構クソかもしれん
あと3はバランスも世紀末、それが楽しめる人も多いけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:24:58.45 ID:9sj77wsHd.net
>>529
あれは「これとこれ組み合わせたら強そう」→「マジつええ」が減衰調整なしに出来て爽快だったし、雑魚のHPも高かったからよかった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:32:49.71 ID:vDpgtm170.net
メガテンやってて思うのはなんだかんだ主人公がメインアタッカーだなって思った。
結局仲間に補助なり回復なり手が届きづらいことさせて
主人公が最大火力でドーンするほうが多い気がする。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:59:05.13 ID:MHPC8gTJ0.net
主人公の火力が上がったのってVからだっけ
T・Uはボス戦ではアイテム係だった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:06:56.72 ID:m35YI8Dw0.net
むしろ1ってタルカジャかけて主人公が合体剣で無双するゲームじゃなかったっけ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:23:23.15 ID:2lhGZmeP0.net
そうだったな完全に忘れてたわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:31:53.03 ID:OW2o7czb0.net
チュイッドッドッドッ
デーン
チュイッドッドッ
チュイッドッドッドッ
デーン

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:33:50.98 ID:+t+niKOY0.net
ラクシャーサ達をボコボコにして剣を巻き上げるお話かな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:51:32.69 .net
序盤
タダノヒトナリ「ハッ!」傷薬
仲魔「俺らの契約者はアイテム係りかよwwwwwww」

中盤
タダノヒトナリ「ハッ!」傷薬
仲魔「俺らの契約者なんか凄くね?」

終盤
タダノヒトナリ「ハッ!」傷薬
仲魔「…一生付いていきます召喚主よ!」

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:53:43.48 ID:Bt0nXgCc0.net
真1は全ボスに神経弾が効いて麻痺ハメできるからタルカジャ不要
真2はカグツチ装備した主人公がひたすら斬るゲーム

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:54:43.27 ID:m35YI8Dw0.net
いうてもスイッチオンラインの巻き戻し機能あれば気楽に増長天ブートキャンプできるけど
なしだと天狗の群れが怖いからなー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 01:10:11.40 ID:ONJ8Tm6f0.net
>>529 >530
楽しそうだ
真3の今の周回終盤だし世界樹3やろうかなあ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 02:26:20.74 ID:YZ4JmvdtM.net
魔法悪魔(ティターニア)に吸血か勝ちオタのどっちかだけ付けるなら
どっちが便利か相談させて欲しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 02:38:31.81 ID:MgNa78hHa.net
吸血は使わないと戦闘終了時にMP減ったままになる代わりに長期戦に強く単数攻撃で減ったHPも回復できたりする
勝ち雄叫は使う必要がない代わりに移動時や戦闘中使ったMPをボス等の必要時に適宜回復する必要がある
パッシブスキルとアクティブスキルにどれほどメリットを感じられるかが選択のキモ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 03:01:38.63 ID:sLRNGvtYM.net
>>542
本音を言うといよいよどっちも欲しくなるな!
ただティターニアのMP使いきるような長期戦があるか疑問ではある

吸血は一応無属性攻撃としても優れてるよなあって思ってるけどあんまり効かなかったら無駄になるとも思ってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 03:43:05.14 ID:/a6toy7Q0.net
>>541
使い方とスキル構成によるかな。ランダマとかも持たせたボス戦メインなら吸血、雑魚戦メインなら勝ちオタかな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 04:33:26.55 ID:DDT0d29D0.net
PS2とリマスター版の魔法威力弱体化の違いの話がでたけど
どうしてこんな違いが出来たんだろうね

ベルゼブブの死蝿の葬列240ダメージがLV255でやっと280ダメージに変わったとか微々たる差で
弱体化を見直したとかゲームバランスを調整したという話ではなさそう
リマスター化の際に内部処理がメーカーが意図していない何かの影響があったのかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 06:08:05.64 ID:J5QU2Wge0.net
そういえば回避率が上がってるんじゃないか?って話も発売当初あったなぁ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:08:08.53 ID:Na8FEEGX0.net
バックアタックがほとんど無くなったのが
ちょっとだけ寂しい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:30:45.69 ID:RMovcgkd0.net
自分はレベル上げや戦闘が大好きなので攻略だけする人とは戦闘回数が桁違いだけど
バックアタックはされるときは結構されるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:45:32.16 ID:ONJ8Tm6f0.net
同じく
バックアタック結構される印象

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:49:27.11 ID:m97HNeGVr.net
じゃぁ俺もバックアタック

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:54:01.20 ID:iRB3iOwEd.net
じゃあ俺はあんまりされない方で
さすがに40まで運速あげたら関係あるかわからんけど最近くらった覚えがない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:54:22.66 ID:ONJ8Tm6f0.net
リリスにバックアタックしたい
後ろからおっぱいもみたい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:57:59.36 ID:ONJ8Tm6f0.net
半分くらい露出してるリリスのおしりをさわりたいもみたい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:26:02.98 ID:jZJ5gLX/a.net
>>418
リリスじゃなくてリリムの方だぞ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:24:01.81 ID:lGOEyigs0.net
リリス人気あるな
次の周回では使ってみようかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:19:08.82 ID:jJ5i+Evid.net
私はリリムさんで

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:43:49.99 ID:PSD9o9nl0.net
ヤクシニーさんは今日出勤されてますか?
されてるなら予約お願いします

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:45:39.37 ID:N23EjvIQr.net
アマテラス様はいただきました

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:03:06.07 ID:PSD9o9nl0.net
真3のアマテラスって男なの?
4は完全にメスだけども

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:10:01.98 ID:K6w9iH9Bd.net
女だよ
どのシリーズでも

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:26:58.08 ID:3kvFDhLO0.net
会話タイプだと男女の設定はなかったはず
無性ととるか両性ととるか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:27:29.62 ID:julFVIaqd.net
>>560
嘘つけ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:34:17.28 ID:+Ifi2uQQM.net
ヤクシニーは若い頃の杉本彩を思い出す

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:00:05.03 ID:MypldKFha.net
実はパールパティ様よりもサティちゃんの方がそそるのです

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:08:16.99 ID:/r1624k30.net
カハクちゃんには勝てまい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:13:22.76 ID:F42vm1Vl0.net
レベル50くらいになると同じような仲間になるなぁ
天使とか使おうとしても耐性があんまりよくないのが困る

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 14:37:43.92 ID:E3Gt6iI40.net
ラクシュミちゃんの柔らかい股関節

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:02:21.72 ID:CiFG+0Sv0.net
ヴィシュヌ様の股関節もなかなか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:13:32.18 ID:ONJ8Tm6f0.net
リリスが好きだけど他ゲームのレオタードを着た某キャラが好きな身としてはレオタードを着た女悪魔も捨てがたい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:14:59.19 ID:06xrJb8+d.net
パールヴァティせいでサティちゃんのお尻見れなくなってがっかり

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:23:41.93 ID:ChMP95cHd.net
>>562
3のアマテラスは男装してるってことで
確か男装するエピソードがあったはず

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:27:35.40 ID:CNYjJpb60.net
>>570
わかる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:30:51.93 ID:iRB3iOwEd.net
変異させなけりゃいい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:34:01.54 ID:D3Kgroz0M.net
スサノオが暴れたあとにアマテラスが男装と言うよりは鎧付けて戦闘態勢で出ていけーって怒ったエピだな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:35:01.38 ID:YTCpCuYrd.net
おっぱいアーマー

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:43:49.87 ID:JS2fBeMr0.net
おちんちんソード

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:57:55.86 ID:jJ5i+Evid.net
>>567
スカアハ『わかる』

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:20:32.30 ID:VKNOOhRQd.net
パールヴァティ
「マネカタを名乗る皆さん!お願いがあります。
 ●んで頂けないでしょうか?
 ダメですか? じゃあ、マントラの方々、皆●しに  してください! 虐●です!」

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:26:01.48 ID:3kvFDhLO0.net
サティもパールヴァティもかわいい顔して覚えるスキルは思いっきり武闘派だしな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:31:50.43 ID:LCHGhJ010.net
カーリーさんとかが戦闘中ずっとやる謎のステップ、なんか見てて癖になる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:37:20.40 ID:8LDYni2y0.net
インド人は踊らずにはいられない
映画でもゲームでも

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:53:38.24 ID:fpI4M1fEa.net
>>580
シヴァの踊りは癖になる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:58:22.66 ID:j3ZT5WBHd.net
アルダーって最近いなくない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:05:55.29 ID:YhSCh1Vpd.net
スマホにはあるみたい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:25:12.95 ID:ONJ8Tm6f0.net
>>570
サティも腰まわりがレオタードのようでエロいよね
戦闘中おしりに目が行く

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:43:12.57 ID:96d6o9Gad.net
セイテンタイセイが名前もグラも大好き
かっこいい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:03:13.47 ID:/r1624k30.net
頼むから2周目アサ糞パズルスルーさせてくれや
それだけでええねん
ほんまそれだけ!な?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:14:25.29 ID:ONJ8Tm6f0.net
世界樹3の話にレスくれた人たちありがとう
買っちった
俺、真3をやりながら世界樹3が届いたらパーティー構成と名前に悩むんだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:49:49.57 ID:nlszc6Lia.net
サティたんがスキル進化で氷結無効をおぼえてくれた時にビビって衝撃がはしって
なんて良い娘だ!好き!
ってなった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:32:32.00 ID:EnmJVrn+a.net
世界樹3は真3気合いの倍率のままチャージ採用したから相手のHPに対してとんでもないダメージ出ちゃう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:42:48.27 ID:J5QU2Wge0.net
第5カルパの速の扉開けられる仲魔いなくて出直しとか
しかも帰り道にフレスベルクのアイアンクロウがクリティカルするとか
今日はもうやめて寝ようかな。運が悪い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:50:54.92 ID:ONJ8Tm6f0.net
>>590
楽しそうだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:52:23.73 ID:m8oQL++H0.net
>>591
速さの扉忘れがちだよね
スパルナがアマラ神殿ですぐ捕まえられて楽だよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:58:35.07 ID:e63+DNpT0.net
>>591
個人的に第5カルパの死因のトップはフレスベルグのバックアタックからのアイアンクロウクリで昇天がほとんどだったわ。
食いしばりで耐えても無慈悲な二撃目がしっかり飛んでくる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:11:38.62 ID:CNYjJpb60.net
ブレスベルクはマハラギダインしとけばOK

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:40:04.35 ID:J5QU2Wge0.net
メタトロンの攻撃するからのメギドラオンでこっちにターン回る前にやられたわ
やっぱ寝ておけば良かった…

フレスベルクの先制はいつだってドキドキイベント!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:17:53.24 ID:Kiaz+qwH0.net
HARD人修羅一人パトりすぎて嫌になってきた。。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:01:53.24 ID:YBh1JdREd.net
一人旅凄いね
物凄くつまらなさそうだけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:25:18.30 ID:wkSr7L4A0.net
ボス対策でマガタマのスキル修得コース考えるの大変そうだけどそこが楽しそうにも思える

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:53:06.32 ID:V/c1kC8T0.net
難易度ノーマルの話だが
ハヌマーンの食いしばりが
一戦闘中に2回発動したな
そういうのある?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:54:05.05 ID:aPSIT9XF0.net
ボス戦の緊張感が異常でそこが楽しい。
道中先制くらうとか、人修羅が攻撃スカしてばっかりですぐ死ぬのでそこはいらっとする時がある。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:56:01.99 ID:I2nTPl/d0.net
わざわざ自分で苦行を選んどいて愚痴られてもな

>>554
もちろん分かってるうえで>>418の感想だよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:41:50.74 ID:Om4XqwBp0.net
>>600
戦闘中死んでから生き返らせて再召喚したらまた食いしばり発動した気がする
そうでなければ原因はわからん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:49:38.52 ID:FYZNkxhq0.net
>>603
同じく
閣下との対決でメタトロンが死んで再召喚したら
食いしばり発動した

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:50:58.86 ID:FYZNkxhq0.net
>>604
関係ないと思うけど難易度ハード

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 03:09:55.61 ID:I4N+zK+FK.net
ゴウトを仲魔にしたい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 04:21:51.49 ID:YuBLQ6Zy0.net
ゴトウ(フンドシ)を仲魔にしたい!?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 07:43:50.03 ID:c0RMIaL9d.net
合体禁止しばりやる時ってやっぱり変異悪魔が重要になるの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:53:52.38 ID:yrVlqVpsd.net
今頃アプデ入ったの知ったんだけどSwitchのもっさりはどの程度修正された?
レスポンスほんと無理で投げたけどサクサクなら買いなおさんといかんな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:19:49.12 ID:20g/b/Ky0.net
レスポンスはほぼ改善されたけど戦闘時のカクつきはまだ残ってる
あとイベントシーンでも背景にマガツヒが漂ってたりモワモワしたものがある時はカクつく

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:21:08.34 ID:h3nV31Nmr.net
>>609
ぬるぬるさくさくふわふわもふもふだよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:27:00.77 ID:cSuv5oLGd.net
>>609
Psと比べるとあれだけど普通にできる。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 12:22:58.12 ID:06PemgIza.net
>>609
PS程サクサクじゃないが問題無くプレイ出来る

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:13:45.11 ID:0CC873m/d.net
途中からハードにしてみたけど被ダメかなり上がるなあ。死亡遊戯使って回復しなかったらやられる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:29:40.20 ID:I2nTPl/d0.net
難易度は何かに固執したりせずに気が向いた時に気が向いた難易度でやるのが一番いいと思うわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:38:01.27 ID:waM49MWg0.net
スイッチに真2くるね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:40:14.71 ID:57LeLQ2I0.net
アマラED以外が確定してても第5カルパのメタトロンってまだ戦えるのな
コトワリボス戦終えて、二周目に向けて貫通持ち作ろうと思ったら
扉開く用のが合体で作れなくて焦った、ずっと待っててくれてよかった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:41:16.84 ID:I2nTPl/d0.net
>>616
だね
興味あるけど真1や真2はオートマッピング?それとも自分で手書きで紙か何かにマッピングする必要がある?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:43:07.67 ID:57LeLQ2I0.net
オートだった記憶
あれも頑張ってマップ埋めたな
今はムリ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:52:23.16 ID:I2nTPl/d0.net
>>619
そうなの?
ガキの頃に手書きする必要があるダンジョンRPGに手も足もでなくてそういったRPGには手出ししなくなったから
初期の女神転生もそうなのだろうと思って今まで興味はあれど手出ししなかったわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:53:48.93 ID:I2nTPl/d0.net
連レス失礼
世界樹はゲーム内で書けるからかやれたんだけどね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:19:59.78 ID:hw6xQP140.net
カテドラルだけは埋める気になれんかった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:21:58.32 ID:hYrE64xfa.net
>>616
これは、朗報だよ。真IIは神ゲーと思ってる。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:31:48.38 ID:/pWvEqrMd.net
単品で売ってほしい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:48:44.55 ID:2wCCm4ESa.net
今やると真1、真2は敵が弱すぎて戦闘がつまらない
ストーリーは面白いんだけどなぁ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:51:43.61 ID:uqGiKZE10.net
真2ってラスボスが天罰ありきな体力してなかったけ??
主人公にカグツチ持たせて攻撃してもむっちゃ時間かかった記憶が

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:05:18.84 ID:y0H3fQZjd.net
ドミ版よりはマシな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:05:56.34 ID:xc9V2lHta.net
手書きマッピング…ザラタン…うっ頭が

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:15:18.41 ID:uqGiKZE10.net
>>627
バグでゲームになってないのは却下で

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:16:44.04 ID:qiwlOqwYa.net
真2ラスボスはスクカジャ持ち仲魔と蘇生手段必須だったはず
4文字だけやたらとタフ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:36:32.30 ID:BCgimmB80.net
真1からやってるけど、まともにクリア出来たのソウルハッカーズからだわ
あの辺からすげーマイルドになったよな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:38:01.66 ID:hw6xQP140.net
カジャ使うと能力下がるバグみたいなんなかったっけ

ところでダンテ&ライドウのスキル選択って定石とかあるん?
とりあえず交渉とエボアイとワールウインドは要らなさそうかなーって思ってるんだけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:38:58.10 ID:qTtGfKHd0.net
ソウルハッカーズはかんたんかんたん言われるが
実際プレイするとそんないうほど楽か……?という気はする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:43:09.63 ID:qTtGfKHd0.net
>>632
ヨシツネ見参、永世ライドウ、的殺、ミシャクジ雷電、ヒトコト大風、凶鳥ガーヂアン、モコイブーメラン、挑発
で俺はやってた。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:46:53.31 ID:TFt55ZLA0.net
カタキラウワのムド
モーショボーの自爆
ドッペルゲンガーの物理反射
フレズベルグの痛い攻撃
ハエ様のマハジオンガ→ショートコンボ
メタトロンのメギドラ

ハッカーズはこの辺の敵で一度は死んでると思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:48:31.04 ID:RgYjr/n2d.net
ショウタイム!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:49:48.05 ID:AQpkKgqya.net
>>632
真2はタルカジャかけすぎるとループして攻撃力0になったりした記憶

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:50:59.75 ID:BCgimmB80.net
>>633
サマナーからのペルソナ1の激辛コンボの後だから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:52:07.80 ID:hw6xQP140.net
ダンテだと
脅しとエボアイ、くいしばり、あと万能大ダメージの奴すててるんか
くいしばりは欲しいなぁ、どうすっかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:54:47.46 ID:D/7GQmz/0.net
>>634
ヨシツネ見参と的殺ってどちらか1つでよくない?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:57:53.67 ID:/pWvEqrMd.net
気合いないし、回復補助任せられないし、最終的には外れるけど、好きだわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:59:14.15 ID:7Uw90xEF0.net
>>632
スクカジャがスクンダ扱いになってるんじゃなかったっけ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:03:48.25 ID:qTtGfKHd0.net
>>640
的殺→物理反射の敵を万能で殴りつつ運良ければ即死させるときに使う、主にランダ、ギリメカラ狩り(あとノア)
ヨシツネ見参→ボス相手にクリティカル目当てで使う

なので個人的には両方いるかなあ
他の人はどうかはしらんけども

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:03:56.27 ID:qiwlOqwYa.net
女神異聞録ペルソナは全てが鬼畜
デビルサマナーはダンジョン鬼畜で戦闘はこっちも死なないが相手も死なない、イシュタル拷問
ソウルハッカーズは初見だと時折死ぬ、造魔に補助覚えさせて主人公に知と速を上げてネミッサに魔と知を上げるとヌルゲーになる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:05:43.09 ID:hw6xQP140.net
そっから大風とモコイ消してくいしばりとジライヤなんかなぁ
ジライヤって威力どうなん?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:06:37.71 ID:uqGiKZE10.net
初代FC版メガテンからやってるがいろんな意味で一番難しいと思ったのはps版ペル1かな
魔神やチルドレンはやった事ないっす

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:10:57.51 ID:gg8r9UZq0.net
>>645
性能的にはまんまメギドラオンなはず>ジライヤ
永世ライドウの1.5倍は乗るからそれを強いと見るか否か

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:12:48.72 ID:qTtGfKHd0.net
真4で仲魔を勧誘する→失敗して袋叩きにあう→死ぬ
ミノタウロスにワルターがアギうって無効にされた挙げ句ニヤリ→死ぬ
モーショボーに先手取られてマハザンで弱点つかれた上にニヤリされて連続マハザンされる→死ぬ

今思うと真3はそこまで全体魔法攻撃してこなかったなあ……

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:21:33.10 ID:fiEdN/6q0.net
そのうちドルフィンヘルムとドクロの稽古着と復讐の籠手着けた魔人とか出てきそう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:35:36.26 ID:eKZ1fsNbd.net
ソウルハッカーズリメイクしてくれないかなぁ、psにも出せるし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:35:51.74 ID:hw6xQP140.net
アスラだかにザンマ連打する妖精の王がいましたね
あれのせいでテトラとるまでクリアできんかったわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:38:54.27 ID:qyHch7yi0.net
リマスター版の魔法威力弱体化の話

以前の話ではリマスター版の死蝿の葬列280ダメージ
PS2版の死蝿の葬列240ダメージくらい

なのでリマスター版は魔法威力が少し上がっているという話で落ち着いたけど
PS2版で死蝿の葬列が280近いダメージ出してる動画見つけた
しかもこのベルゼブブは同行している人修羅から見て、おそらくレベルカンストしてないっぽい

https://www.youtube.com/watch?v=dB5dySxz06Q
2:20から2:30辺り

ただし葬列を打つ相手がモトかマダかという違いもあるので比較としては適切でなくこれで結論が出るという訳ではない
ゲームする時間がたっぷりとれないから当分先になりそうだけど
いつか自分でもLV255ベルゼブブを作ってみて試すつもり

まあどっちにしろ普通に遊ぶ上ではあんまり変わらないんだけどw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:45:03.69 ID:qyHch7yi0.net
>>652
悪い>>652で貼った動画で葬列打つ前にプレイヤーは一度補正魔法入れてた
ただ補正一回入れるとこの話によく出る280近くになって数字が揃うというのは面白いなと思った

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:50:55.51 ID:D/7GQmz/0.net
>>643
ジライヤ消して的殺残しとけばよかったかなー

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:57:47.76 ID:gg8r9UZq0.net
威力が上がったという表現も正しいのかどうか
減退による最低値が底上げされてるのは確かだろうけど、それ以外の時期の威力が上がってるわけではなさそうだしな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:42:10.47 ID:IMF3eUEH0.net
ダツバエじゃなくてダツエバだった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:43:45.13 ID:qTtGfKHd0.net
>>654
むしろジライヤ強いの?という気持ちでいっぱいです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:08:34.91 ID:I2nTPl/d0.net
>>648
ワルターのアホー!!!
4は4Fのシステムで出してほしかった
それと悪魔絵
メデューサは4Fで描き直されたからまだ救いがあるかもしれないけど
リリスという名前の俺が知ってるリリスとは別の悪魔は描き直される機会も無かったから救いが無い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:09:38.26 ID:aPSIT9XF0.net
モコイブーメランまじでつよいよ lv上がれば上がるほど 食いしばり、ヒトコト大風きってるわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:14:16.25 ID:RQByihQ80.net
一周してそこでやめた、あんたら飽きないね〜
売りはしないがあと半年してからじゃないとやらんわ、同じ話なんだもん基本

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:20:56.49 ID:zOskMJmL0.net
普通は何周もするだけの何かがあるんだろうなぁって考えて自己完結する所だと思うが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:24:36.10 ID:D/7GQmz/0.net
>>657
永世ライドウ込みでも火力低いんだよね…
節約型メギドラオンって感じかな
ミジャクジ、ヒトコト、モコイを使い分ければ十分かと

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:30:53.76 ID:qTtGfKHd0.net
真3でまっとうに会話(というか気遣ってくれる)できる相手がヒジリくらいだし
ヒジリも途中で裏あったんだぜ!とか暴露された上で死ぬし
かなり陰鬱な雰囲気だからなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:41:25.09 ID:tASeeE7X0.net
>>649
ifがメガテンで一番好きだわ
あの魔法継承システムって不評だったんかな?
・宝石でステボーナス
・魔法継承システム
・ガーディアンシステム(パートナーのは嫌)
・PTが6人
・剣合体で装備作成

プレスターンはペルソナに任せて前の仕様に戻んないかな
これのせいで6人PTは有り得なそうだ
装備や難易度なんかもプレスターンの弊害が大きそうなんだよね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:42:00.28 ID:UXTgAkO10.net
周回で話が変わるなんてドラクォとか本の一部のレアものくらいのもんじゃねーの
コンシューマーのRPGて

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:42:31.85 ID:DAzGxMRA0.net
ダンテの場合格好良さでトゥーサムタイムは残すな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:43:18.17 ID:JnOOf8Fq0.net
Ifのガーディアンシステムは好きな悪魔で固定できたらよかった
あれのせいでセルフ死なない縛りになってたし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:06:38.51 ID:+rHu+RBh0.net
>>666
トゥーサムタイム格好いいよね!
マニアクスの時これを見てデビルメイクライをプレイしたわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:11:19.71 ID:IMF3eUEH0.net
>>663
ヒジリくん気なんてつかってくれてたっけ?
最初のアマラ経絡で悪意なく何度も悪魔呼ばわりしてくるのと
アサクサに先回りしてくるあたりで印象悪いんだけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:18:06.50 ID:qTtGfKHd0.net
>>669
正直おいしっかりしろとかその手の言葉をもらっただけで優しい判定したくなっただけの気もする
というか比較対象が先生と勇と千晶と氷川だから……

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:24:08.30 ID:UXTgAkO10.net
決死の覚悟で敵地に潜入したら
悪りーな来れたわ
って謝ってくれるやんけ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:34:59.60 ID:lawjWFEe0.net
っていうか勇って人修羅になった主人公みてなんか驚いたり反応してたっけ
いきなりトールに殴られて生きてるこいつって印象がでかすぎて覚えてない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:42:14.64 ID:6eUXySxld.net
ヒジリは勇と対決して負けただけでわりと人間出来てたと思う
協調性は少なくとも他の唯我独尊な連中よりあった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:43:27.80 ID:I2nTPl/d0.net
どうだっけ
勇は主人公に勝手に期待して勝手に失望してた気がする

トールさん思いっきり手加減してたんだよたぶん
ドラゴンボールでZ戦士が魔人ブウ編の天下一武道会でパンチングマシーンを殴る時くらい手加減してたんだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:50:08.43 ID:qTtGfKHd0.net
散々氷川が人間だからコトワリを開けるって言われてたし
まさか牛頭天王率いるマントラ軍が人間を安易に殺すとかそんな馬鹿な……いやでもマントラ軍だしなあ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:56:34.01 ID:hklK+xH30.net
街に着くなり話しかけたオニに襲われたことをお忘れか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:57:17.03 ID:zOskMJmL0.net
マントラ軍は人修羅が入社した瞬間に倒産

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:59:53.58 ID:qTtGfKHd0.net
人修羅は人であらず悪魔であらずだから……

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:01:39.30 ID:BbQU8n5ed.net
トールは勇を気絶させたあと収容してたし最初から捕まえることが目的よ
人修羅の場合は裁判の名目で殺されかけたが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:03:51.51 ID:UXTgAkO10.net
そらまあトールは手加減すんだろ
レアな人間殺して生のマガツヒを逃すはずがない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:07:13.98 ID:qiwlOqwYa.net
ifだけはペルソナのスタッフの方でリメイクしてほしいな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:39:19.13 ID:7Uw90xEF0.net
目黒の改悪BGMの悪夢をまた体験するのは勘弁してほしいから大人しく土屋にリメイクディレクターやってほしいわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:47:20.81 ID:uMeijGvA0.net
マッカ引き継げないからどうしても2周目に行くの躊躇ってしまう
全書引き継いだところで引き出すのに時間かかるのはなあ…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:51:38.13 ID:pqkoPs1l0.net
ムスビルートでノアの記憶貰えたんだけど他のルートでもコトワリボスの記憶って貰えるんだっけ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:00:17.81 ID:eRi0jF030.net
2周目からはシブヤに着いたら人修羅Lv9にしてエストマかけて運40宝探しって手があるけど
それでも10万マッカ集めるのに1〜2時間ぐらいかかるからな
Lv255の悪魔を3体だったら全書100%でも5時間とか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:58:07.43 ID:phFjLDpm0.net
ホルス様が神々しすぎてお姿が見えません!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:29:07.78 ID:phFjLDpm0.net
>>684
もらえるはず
天使パワーがメッセンジャーとしてあらわれて
おそるべし〜とか言って死ぬ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:29:08.72 ID:phFjLDpm0.net
>>684
もらえるはず
天使パワーがメッセンジャーとしてあらわれて
おそるべし〜とか言って死ぬ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:53:35.68 ID:phFjLDpm0.net
>>635
カタキラウワのムド

あーあの子供口調のブタさんな!懐かしい
確かにやられた
オートにしたら死んでた記憶

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 02:00:27.71 ID:kDxsm9bQ0.net
>>687
貰えるんですね!ありがとう
プレスターン増やすイベントって見た事ないから楽しみだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 02:13:22.98 ID:XVbIKp9ia.net
>>689
しかも仲魔にすると愚鈍だからなんでもやるせいで即リカームドラして消え失せる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:10:38.71 ID:e4FI6HQi0.net
どの作品か忘れたけどダーク三身合体で主人公よりレベル10高い仲魔作れるのが楽しかった、魔王が強い強い

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:52:14.94 ID:LVPC/Oqk0.net
戦闘中にスキルにカーソル合わせてもスキルの説明文がでないんだけど、これはどうしたらいいのでしょうか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:03:00.03 ID:1lNb1k1Ad.net
一通りボタン押したりしたの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:08:08.29 ID:TsCHqPrq0.net
>>692
真2とifだな
とはいえホントに強い魔王って結構限られてたしそこまで恩恵感じたことも無いけどな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:14:11.98 ID:9gzu0MpE0.net
マグネタイトのシステムがある作品だとダークは消費が重い分強いっていうキャラ付けがあったりしてこれはこれでよかった 思った様に仲魔を連れ歩きにくい面倒さもあったけれども

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:24:07.06 ID:6Qa6zI6c0.net
ダーク悪魔といえばハッカーズやったらダッシュ婆とか赤マントとか出てきて時代を感じたわ
真3はああいう奇天烈な連中が全然いないのがちょっと寂しいね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:24:55.70 ID:WfiR0M/H0.net
ダーク悪魔はドッペルゲンガーの印象が強い

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:23:12.92 ID:sgI6eDUP0.net
>>697
モデリング使い回せないからなああいう個性的なのは

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:18:39.71 ID:Tq4l/eGva.net
どうしてもロキに2000万マッカ渡すとどうなるのかが気になってDLC使って貯めてたけど
やっぱり上限は999万マッカのままなんだな
残念だけどジャックフロストが「キミってビッグにリッチなんだホ!」とか言ってて可愛かったからまぁいいか…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:52:58.98 ID:snYsryPA0.net
今じゃ都市伝説とか流行ってないからなあ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:55:51.12 ID:yXiRGe8ia.net
ちくしょー!足が綺麗なノッカーと男らしいドラッグクィーンと凛々しいあかマント連れてきてやる!同じモン出せるなら出してみろ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:59:46.98 ID:yHfy2Os90.net
>>702
メカベルか懐かしい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:07:34.34 ID:+TH69khR0.net
>>700
お疲れ様

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:25:56.74 ID:acSnKTWC0.net
このゲームって何か裏技的なのってないの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:47:50.18 ID:PilE5jRba.net
どこぞの通路で凄まじい額稼げるってぐらい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:12:50.31 ID:beJLbpO40.net
>>705
PS2の無印版にはデバッグモードというものがあってのう(遠い目

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:29:55.19 ID:1lNb1k1Ad.net
スキルチェンジストッパーとか裏技だろあれ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:52:23.89 ID:acSnKTWC0.net
うーん、やっぱ地道にクリア目指すしかないか。
教えてくれた人たちありがとね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:12:30.60 ID:zzrHY/e+0.net
普通にDlc入れたりすれば

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:31:51.46 ID:Tq4l/eGva.net
>>704
ありがとう
DLCなかったら絶対やってないわw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 20:54:31.76 ID:CUZtY4Td0.net
2週目用とか考えると序盤にLV255のシヴァとか出しても
召喚費用は出せないし戦力過剰すぎるよなぁって思って
スキルだけ充実させたLV25くらいのを数体作っておいた。

これだとまぁソーマと宝玉輪売ったりしたらなんとか捻出できそうな召喚費用で済みそうだしって。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:06:26.43 ID:3fmav/r3d.net
ソーマや宝玉輪で捻出したマッカで運30くらいの宝探しマン召喚して宝探しして更に捻出すればええ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:42:12.97 ID:eE/ypkbqa.net
あまり強すぎる仲魔を序盤に召還すると戦闘が単純作業になってつまらんよ(毎ターン死蠅の葬列を使うだけの作業って楽しい?)
俺もレベル低めで面白いスキルを仕込んだ悪魔を数体登録しといて長くつれまわすことが多いわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:43:34.30 ID:zegCnYKCd.net
ギボ・アイズ下さい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:51:39.32 ID:zzrHY/e+0.net
やっぱり合体禁止でやりくり生活よ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:06:49.52 ID:wPXGISRU0.net
作業のときもあるだろう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:14:22.69 ID:+TH69khR0.net
>>715
南極に行ってください
宇宙よりも遠い場所

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:15:17.43 ID:ly4VlTKm0.net
引き継ぎは見覚え付いた便利ウィプスがいればそれで良い
クリア前にはレベル40ぐらいにはなるから感慨深いよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:42:36.00 ID:beJLbpO40.net
序盤用に、勝ちオタ マカトラ 火炎吸収 食いしばり 魔脈 全体攻撃
で2600マッカのコダマ作ったわ

>>719
忘れてた、便利ウィプスも作りたい
けっこうギフトくれて嬉しいよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:09:35.34 ID:b9oTUJ+pa.net
そういえばデモニカスーツもアプリ使えたんだっけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:56:43.94 ID:I9hY3uCtd.net
ランダって大人になった
禰豆子だったのか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:01:54.16 ID:Xp5gLYAY0.net
人修羅がデモニカスーツ着るDLC来ないかな…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:04:47.38 ID:YySyiOtGp.net
>>723
たぶん見た目裸にバケツかぶってるだけになりそうだが良いか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:18:15.06 ID:e7nsHXeH0.net
どうせ見ているうちにそれがかっこよく見えてくる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:47:30.09 ID:ki3uWiGl0.net
>>722
コッパテングのが明確に巻物加えてね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:51:55.27 ID:cvcV5e9k0.net
>>716
いや人修羅一人旅だね
竜巻入手まできついけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 02:55:09.86 ID:6Sj8JSOGM.net
歌舞伎町どこだよ田舎もん舐めてんじゃねえぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 04:30:20.96 ID:ki3uWiGl0.net
>>728
あーすげーよくわかる
でも今作はまだ全然マシなほうよ
過去作の地下世界の東京なんてマジで意味わからんかったもん、地方出身の高校生にゃ
イケブクロ(東口)出たら高速使って徒歩で向かうんよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 04:33:06.67 ID:ki3uWiGl0.net
>>729
女神転生は東京のお話なんよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 04:40:22.10 ID:ki3uWiGl0.net
>>730
3は
トウキョウが死んでボクが生まれた
っつう名コピーが有名だけど、過去作も毎回トウキョウ死んでんだから

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 05:25:11.15 ID:TvHR3KV20.net
>>728
何いきなりキレてるんだと思ったらそういうことかw たしかに地元以外の地名なんか主要都市しかわからんよな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 05:50:14.84 ID:37woPNL2a.net
ご当地真3は楽しそう
広島が去んで、わしが生まれた

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 06:35:00.77 ID:SzcFcIczd.net
一人旅はゲームとしてはきついし面白そうとは思うんだけど仲魔って醍醐味捨ててまでって思うと個人的にはちょっと

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 06:45:29.27 ID:DC+2ZXrX0.net
バフデバフって効果打ち消されたりしない限り永続ですか?あと何回まで重ねられます?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:25:31.79 ID:GHVpgu2A0.net
真3はマシだったのに真4でまたガチ東京MAPに戻ってすげー迷子になった覚えがあるわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:48:45.15 ID:mErD1xdN0.net
FCの女神転生2がめちゃくちゃ迷った
地下道がどこに続いてるとかさっぱりだったわ
ちな田舎者

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:27:17.61 ID:Maabgh0W0.net
>>735
続く。四回。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:52:46.72 ID:EarshIkP0.net
真4くっそ分かりにくかった ミッドタウンに行けとだけ言われても地元じゃないから全然行き方わからねえの

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:59:39.23 ID:4EzTlmMx0.net
>>735
はい、四回デス。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 09:00:32.79 ID:6dZhYLT/0.net
真4って東京民には行き方がピンとくるもんなの?
田舎民な俺にはさっぱり分からんかった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 09:29:20.41 ID:b/wVwTrsd.net
都民でも東京全域把握してるわけじゃないからキツかったよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:00:44.01 ID:fLXNduNI0.net
3ってパーティー入れ替えるとき一回外して空き作ってから出ないと入れられないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:27:54.19 ID:HhP+ik7w0.net
非戦闘中はそう
戦闘中なら入れ替え対象の仲魔に上書きする形で直接出せる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:52:29.30 ID:U+ducuk10.net
全書が充実してくるとどの悪魔がスキルパワーアップしててどれがしてないのか
把握できなくなってきた・・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 11:58:23.23 ID:DC+2ZXrX0.net
>>740
>>738
お二方ありがとうございます!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:34:48.01 ID:8oiIraw90.net
>>733
岡山が死んで、ワシ(53)が生まれた

>>735
なんなら増援発生時も引き継がれる
Pシリーズから入ってると感覚違うよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:08:27.52 ID:mVEvFQc90.net
死んだのが東京でよかったよな
北海道だったら移動たいへんぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:26:05.56 ID:2OnY+Jln0.net
大阪だったらコンパクトにまとまったのに

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:41:11.93 ID:D3A/R4i1d.net
鳥取

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:44:10.56 ID:rKBSyyCy0.net
東京という元ネタはあれど普通にRPGのマップなんだから何回か通れば覚えるし周回プレイするなら余裕だろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:08:18.05 ID:ljHktWfX0.net
>>749
ウメダ地下巨大坑道の複雑さに悶絶して投げ出すプレイヤー続出が
想像できたw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:29:09.33 ID:fp5rkHuxd.net
でもなんかメガテンって言うと東京ってイメージ強くて他のところだとカッコがつかないきがする

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:58:07.13 ID:igI1LU0v0.net
東京ディスティニーランドェ…

ららぽーと東京ベイ
IKEA東京ベイ
東京ドイツ村

…ハッ!ここは千葉だ!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:16:15.23 ID:1UGqBIPZ0.net
鳥取を舞台にすると日本妖怪が超最強で大活躍するストーリーにならざるをえない
水木しげるの故郷だけに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:25:05.98 ID:HhP+ik7w0.net
トールじゃなくてバックベアードが来日するのか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:14:49.36 ID:lS2OYK3E0.net
アメリカとか舞台にしたら怒られそう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:27:40.03 ID:soVxQcoNa.net
K県と富山県は舞台になったことあったかな
他は県までは不明

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:36:12.66 ID:mErD1xdN0.net
女神転生=東京ってイメージだけど
確か初代って奈良県??の明日香じゃなかったけ?
まぁ朱美ちゃんは東京暮らしだった気がするけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:36:14.91 ID:BI7XOo6JF.net
真メガテンXいつでるのか
早くやりたいな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:53:09.56 ID:H6z8wglga.net
やっとマタドールに勝てた...
いきなりボス強くなりすぎじゃないの...

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:17:34.19 ID:o8NH87VOd.net
マタ様のタイミングは鬼だよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:32:33.79 ID:gqr7isjK0.net
マタドールだけ出現タイミングもレベルもおかしいからなあ
他の出現悪魔がスダマlv12とかなのにいきなりlv30で立ちふさがってくるという

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:38:25.84 ID:EarshIkP0.net
無印だとトールが序盤の壁だったらしいけどマタドールのせいで全然そんな印象ないな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:41:40.51 ID:6dZhYLT/0.net
大魔王に挨拶終わった
満足
次は世界樹3やろっと

>>761
マタドール戦の後しばらくはあんなに苦労することは無いと思うよ
工夫が必要なボスはいるけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:55:25.51 ID:4UPtJL8B0.net
>>764
前後のマタドールとライドウ(ダンテ)と比べるとなあ・・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:02:08.88 ID:4UPtJL8B0.net
>>757
例の四文字が絡まなけりゃ大丈夫なんじゃない?
アメリカが滅ぶという事ならFOですでにやってるし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:15:24.20 ID:AtCyEMVP0.net
マタ先生は出るポイントの前にマネカタがいて教えてくれるからまだいい
ライドウに関しては見かけたというマネカタの声は聴けて、メノラーで出るエリアが判明しても
マントラ軍本営入り口の中から外へ出ちゃうと自動的にイベント始まっちゃうから回避できないのがきつい
おまけにクリティカル連発でターン稼がれるから余計にきつい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:16:07.42 ID:mVEvFQc90.net
初見僕「なんだこのガイコツ。序盤だし余裕だろ」
マタ「赤のカポーテ!(回避&命中力が上昇限界まで上がった)」
僕「・・・」

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:39:12.32 ID:e7nsHXeH0.net
死段階上がった
僕「何だこのガイコツ」

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:44:41.00 ID:KGMoCO8g0.net
補助が重要なのに確認しにくいのが昔のゲーム感ある
DSJみたいに確認させてくれ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:47:05.56 ID:jgrxzpNgd.net
ア ス ラ ロ ー ガ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:47:59.19 ID:e7nsHXeH0.net
昔のゲームなんだしいいんじゃね
その後のソフトは改善されてったし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:51:00.79 ID:9XjKZXJLd.net
やっとクリアしたが主人公の雄叫びとフォッグブレスは結局捨てられなかった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:04:36.16 ID:n5KAp0Ck0.net
仲魔がランダマイザ覚えるようになったら
カジャ系のほうが使いやすくなるような

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:30:18.99 ID:hP58Cxm+0.net
私も雄叫びは捨てられない
毎回スキル欄の最初が雄叫びになっちゃう
フォッグブレスの方はランダマイザが出てきたら要らなくなるね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:32:23.74 ID:YMJvtrwmd.net
なぜカジャの方が良くなったり雄叫びはいるけどフォッグブレスはいらないみたいなことになるのですか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:39:59.15 ID:soVxQcoNa.net
フォッグブレスの手前の氷結高揚が中盤に出番が無いのが辛いとこ
主人公にフォッグブレス覚えさせない進め方も考えようかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:44:42.26 ID:BhNZemAM0.net
やべぇ時は取り敢えず主人公に雄叫びさせると乗り切れる時あるからなあ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:45:36.22 ID:Dq/dMuaja.net
アイアンクロウ、ヘルファングをザクザク当ててクリ乱発するためにはフォッグブレスかシバブーが必要なのだよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:02:51.02 ID:n5KAp0Ck0.net
雄叫びとフォッグブレスはデクンダされるからなぁ
後半は気合い溜めて物理攻撃をしたほうがいいよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:03:42.44 ID:n5KAp0Ck0.net
デカジャするボスは少ない気がする

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:25:50.99 ID:mVEvFQc90.net
死蠅の葬列ってなんて読むん?
しばえ?
あと末世波も読み方教えて欲しいです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:54:24.89 ID:hP58Cxm+0.net
>>777
後半のスク〜はこちらの攻撃を必中させるために使うことになるから即効性がいらなくなる
だったらランダマイザでまとめて下げれば良いじゃない、ってなる

逆にタルンダ、ラクカジャはダメージ軽減だから打ち消された時を考えて即効性が欲しい
だから2段階下がる雄叫び素敵じゃない、ってなる

そんな感じの考え方で私は雄叫び残すけどフォッグブレスは捨ててます

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:18:33.78 ID:nI/xT2nz0.net
デクンダされたターンは雄叫びフォッグランダマラクンダ気合いでターン回したいから…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:47:57.76 ID:jv6w19160.net
デクンダ誘えるなら有効だろそのターンではまず死なない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:12:04.40 ID:35cDLmmMd.net
雄叫び1回でデクンダするボスは正直言って鴨

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:25:31.83 ID:Y2XjNh740.net
ボスの行動1回消費させられるからね
ダンテや一部の四騎士がそれ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:44:33.29 ID:u2s32Qg60.net
もう二度と一回行動できないねえ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:49:00.73 ID:4Ro7k/wF0.net
>>218
常世使いだな
バステ回復するための回復魔法なのに回復役がラリってたら話にならないから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:51:09.30 ID:4Ro7k/wF0.net
>>790
メディラマ メディアラハン
つまり全体回復魔法使いもだわ
いざ回復したいときに使えないんじゃ意味がねえ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 05:09:00.47 ID:dDq4MMKK0.net
1周目アマラ深界ルートでメタトロン作るためのレベリングしてるんだけどふいに来る狩人のせいで10レベル分くらい吹っ飛んで泣きそう
DLCの魔導書って主人公にも使えますか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 06:21:41.09 ID:OvNlpRKY0.net
使えるよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:40:24.02 ID:E/pYDdWyd.net
>>783
しようのそうれつ

末世波はわからないけど末世が仏教用語で"まっせ"だから"まっせは"かな?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:51:23.92 ID:yHvKrHac0.net
攻略本を見るに死蝿はシバエだね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:53:30.36 ID:5CAty63Z0.net
>>783
しようのそうれつ
まっせば

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:20:37.70 ID:wzbh77yz0.net
まっせいは
しびょうのそうれつ

語呂重視じゃあかんのか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:50:25.96 ID:+xcUWvWv0.net
まっせいは しばえのそうれつ かっこええやん!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 09:03:36.30 ID:DNNLEyUHd.net
分かってないなお前らはこれは横文字で読むのが正解やで(^ω^)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 09:35:34.40 ID:REzUIVhV0.net
フューネラルマーチオブザデスフライ
ドゥームズデイブラスト

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 10:09:17.25 ID:y4C5jhe5d.net
もっとこうジョジョのスタンドみたいな感じにならんのか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 10:12:20.67 ID:ARlZQrf80.net
サキミタマが女の子だ!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 10:14:45.51 ID:y4C5jhe5d.net
>>802
お巡りさんこいつですよ!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 10:20:18.61 ID:kUoodlZ00.net
ありがとうございます!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 10:22:07.73 ID:osOgE6dH0.net
新美たま咲美たま櫛美たま仁木美たまの四姉妹

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 11:35:56.26 ID:tBesEQY4d.net
死蝿は「しじょう」と読みたくはなるね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:39:28.25 ID:nI313Swt0.net
アバチュスレで死縄って書いてバカにされてたヤツが居たな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:40:06.91 ID:gvBoFwx00.net
>>801
荒木さんのセンスの良さに俺らごときじゃ追いつけないっしょ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:45:41.67 ID:szs9Yqwm0.net
2周目以降のHARDモード、パーカー選ばないと初っ端のアマラ最下層?での生存率低すぎる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:06:20.35 ID:LOG9O8QZ0.net
アマで3,164円 + 32pt

ヨドも3,480円 + 348pt

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:19:20.64 ID:wzbh77yz0.net
ゲームの内容よりあきらかに安いけど身から出た錆だな
色んな人に触れられやすいと受け取るべきか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:21:56.20 ID:+kkYw47Ga.net
ラクシュミを閣下用の常世要員にしたいけど
メディアラハンが邪魔だなぁ
非戦闘時使えて消費MP少ないからどっちも持っててもいい気もするけど悩むわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:54:17.55 ID:hnpVdqhed.net
初っ端のアマラはハードにする意味合いがまるで無いからあそこだけノーマルにしてるわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 15:02:20.70 ID:CqAzG6oW0.net
>>812
一応メンバー全員バッドステータス無効で揃えればメディアラハンで足りるけどね
むしろ速が低い仲魔ならメディアラハンで十分という話も
常世持ちは順番1番手2番手くらいでないと立て直しに時間かかるから
味方全員ステータスカンストするくらい育てるか速の値がメンバーの中で高い奴に継承させるべし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 15:47:35.77 ID:+kkYw47Ga.net
>>814
他に連れていきたい悪魔がバステ無効ついてなくてどうしようかなと思ってたら
ラクシュミはバステ無効じゃん!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 15:49:28.27 ID:+kkYw47Ga.net
>>815
ごめん途中送信しちゃった
ラクシュミはバステ無効じゃん!ちょうどいいわ!
と短絡的な考えで常世を持たせようとしてたんだよね
二周目だしイケニエでレベルも上げ放題だから
ステ面も問題ないかなと思ってたらスキル面で悩むっていう
ありがとうもう少し悩んでみる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:21:38.71 ID:ARlZQrf80.net
>>816
ラクシュミは閣下戦な有効なスキルは覚えないから残して良いと思う
魔脈、サマリカームあたりも人修羅の手間が減る可能性があるからありかも知れない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:51:43.34 ID:gvBoFwx00.net
そういや試してないけどイケニエ合体をしてもスキルを選び直して元通りにすればいいから
スキル構成を崩すことなくレベルあげ放題なのか
いい環境になったものだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 17:19:31.78 ID:+kkYw47Ga.net
>>817
ありがとう
いろいろ考えたけど魔脈とサマリカーム残すことにした
ほんと合体楽になってよかったわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:10:22.37 ID:qoKFxy1g0.net
魔脈って言いにくいよね
10回とか噛まずに言える自信ない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:51:09.02 ID:kUoodlZ00.net
みゃみゃく

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:56:56.81 ID:REzUIVhV0.net
ままく

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 22:17:00.97 ID:hnpVdqhed.net
みゃまく

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 22:26:18.36 ID:ARlZQrf80.net
閣下戦向けにラケシスとノア戦向けにアトロポスが現在仲魔にいるんだけど
こうなるともう一人作りたくなってくるね

自力で覚える回復とテンタラフー、魔界のしらべを継承すれば実用と個性を両立できるかな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:58:42.19 ID:4Ro7k/wF0.net
サマリカームは生き返らせて戦線復帰させるのなら意味あるんだけどねぇ・・・
まぁ、プレースタイル次第なとこもあるかな
おれは早い段階でヌエとピシャーチャ連れ回すからいらねえや
地返しもヨヨギ公園で序盤稼ぐし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:59:56.84 ID:4Ro7k/wF0.net
>>824
ノルンが今作いないもんね
せっかく三体で合体可能なのに

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:06:47.33 ID:qx1RLjYH0.net
>>798
なぜか知らんが
し ば い
じゃなかったけ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:09:34.51 ID:mDEx0XEkd.net
誰か地母の晩餐使った?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:15:14.70 ID:FaPgfJ6o0.net
赤い神殿でスカディ様と戦ってるんじゃね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:23:10.08 ID:NtbStSXP0.net
だいそうじょうが使い勝手良すぎてもう手放せない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:34:33.18 ID:lyOumfdUd.net
瞑想!マカトラ!常世の祈り!瞑想!マカトラ!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:36:18.02 ID:Lh8GuMHS0.net
東北でスカディ様が大地震起こしたな。おまえらがいつも悪口言うからだぞ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:41:23.14 ID:qx1RLjYH0.net
>>830
誰もが一度は通るよな
自分ルールでヨヨギ公園クリアしたらティターニア様に入れ替えることにしてる
当然、バフと精神無効は仕込むけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:41:52.24 ID:Gx50uXIN0.net
うるせえラクガキみたいな顔しやがって

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 07:26:23.84 ID:vKM7ha4l0St.V.net
スカディいまいち人気ないよね
私、スカアハより好きなんだけどな
デザインとして圧倒的に完成されてる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 07:48:27.53 ID:d8558rUiaSt.V.net
スカディはカラオケに出てくるアニメーションのような顔してる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 07:58:15.00 ID:a3jrh04Z0St.V.net
スカディは基本、衝撃系で攻める
ここぞという時に大地震
カグツチ塔のスタメンだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 08:32:01.87 ID:CBRGqQvR0St.V.net
スカディの顔プレステのボタンみたいなマークに見えるわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 08:41:43.94 ID:/brK8UQP0St.V.net
switchでやるとちょっと顔変わる説

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:25:01.86 ID:gcNezdD50St.V.net
美人でセクシーなお姉さんが好き

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:20:35.08 ID:A9Uc4AcddSt.V.net
スカディって顔はあれだけどカラダだけはいいよね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:52:11.60 ID:JcWcrstsaSt.V.net
正直身体も真っ黒でよくわからん
落書きみたいな顔は言い得て妙だなw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:12:17.18 ID:vKM7ha4l0St.V.net
ああ…
スカディさま、このような戯れ言を気にする必要などごさいません
貴女さまの魅力はわたくしめが重々承知しております

>>839
マジで?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:27:43.75 ID:a3jrh04Z0St.V.net
スカディって物理攻撃するときにバウッ!っていうね
すき

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:49:15.17 ID:G2H+TszGaSt.V.net
ヴェー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:55:14.52 ID:pGEY/c4YdSt.V.net
アシェラトのカラダ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:17:57.94 ID:vKM7ha4l0St.V.net
>>844
わかってるね、チミ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:33:34.04 ID:cReVTwmKdSt.V.net
ラケシスの声が変わってて萎えた前のが良かった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:49:31.01 ID:jsNX2WMT0St.V.net
そわーすき

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:55:20.14 ID:/brK8UQP0St.V.net
ヴェー
ギャーハッハッハッ
アーユレディ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:44:04.44 ID:gZ/8qEi50St.V.net
メガテンとタガタメがコラボだってよ
うれしいけど謎の組み合わせだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:26:37.85 ID:a3jrh04Z0St.V.net
アークエンジェルが
ワッハッハっていいながらやられるところも
すきだなぁ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:41:03.53 ID:gcNezdD50St.V.net
断末魔が好きってどういう感覚なんだろうな
リョナってやつ?
ネコマタの断末魔好き

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:47:58.13 ID:vqnsvwMR0St.V.net
犯罪予備軍かなって思う

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:58:54.92 ID:OQCqVvOG0St.V.net
パトるのめっちゃ好き
気持ちよくパトると笑いが出る

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:00:53.05 ID:7y5b2iCvaSt.V.net
センリのハイレグジョジョ立ち感すき

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:11:20.43 ID:NtbStSXP0St.V.net
最初のピクシーがクイーンメイプになったんだけど
誘惑しても普通の会話にしかならなくなりました
BBAだから無効という扱いなのでしょうか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:24:22.71 ID:fG2n7u1i0St.V.net
身も蓋もない良い方だけどそういうことだな
会話タイプが女かつ若者だとキラー発動だからメイブになると女かつ大人で条件から外れる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:24:47.28 ID:fG2n7u1i0St.V.net
×良い方 ○言い方

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:29:44.57 ID:gcNezdD50St.V.net
大人の女に誘惑されて効かないってことになるのか?
3の男悪魔はロリコンか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:38:30.92 ID:NtbStSXP0St.V.net
>>858
そういうことですか、ありがとうございます
昔PS2でやったときは会話スキルはほとんど使わなかったから
今回は口説き落としとか誘拐とかいろいろ試してるんだけど
決まると一発で仲魔になって気持ちいいな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 17:18:58.24 ID:v46pMhbY0St.V.net
会話スキルは別枠で欲しかった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 19:53:07.29 ID:fbr4oXh8MSt.V.net
ロリコンでなくてもメイブは無いわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 19:55:08.15 ID:yIYkBhBs0St.V.net
女悪魔で初期に誘惑持ってるくせにキラー発生しないラクシュミというBBA

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 20:12:59.90 ID:eh/lJd61dSt.V.net
ナパイアかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:25:10.69 ID:cNPESLkFMSt.V.net
やはり軽々しく着いていくわけにはいきませんこれで我慢しなさいって物くれる悪魔には何かほっこり~(^o^)

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:25:22.09 ID:oAAg/KmYaSt.V.net
会話スキルは英雄狩りがめっちゃ便利だったなぁ
あれのおかげで議事堂抜けるまでずっとヴァルキリー入れてた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:30:57.50 ID:oAAg/KmYaSt.V.net
ロキオーディンはもとより、天使とかもヴァルキリーの英雄狩り専用の反応あるのにビックリしたわ
やあボクヴァルキリー、ボクと契約してエインヘリヤルになってよ!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:28:16.53 ID:vKM7ha4l0.net
墓標の記録赤字にするのなかなかシビアだね
通常とは違う立ち回り、つーか一番手で挑発する役が必要なような気がする
三姉妹は10回近くやり直してようやく達成したよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:31:07.92 ID:65Vkg5HU0.net
墓標の間は死亡遊戯→挑発 の流れが鉄板だよ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:55:57.93 ID:Vh0tqkktM.net
マガタマってレベルアップ前にコロコロ変えた方がええんか?
一度覚えたやつって捨てると二度と手に入らんのだろ
どのスキルが良いとかわかんねえよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:05:24.15 ID:vKM7ha4l0.net
メンバーをダンテと2人して、まさにそれでなんとかなった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:07:56.40 ID:LNs32HmN0.net
>>871
だから難易度ノーマルやマーシフルがあるの
難易度低ければスキル枠全部役に立つのにしなくてもなんとかなるから
まず一周してこの進行度でこのスキルが必要等を理解するんだ
間違っても一周目でルシファー戦のあるアマラ深界ルート選んじゃ駄目よ・・・

今、人修羅じゃなく仲魔で役に立つスキル詰め込んだベンチウォーマー作ってるんだけど
初期スキルひとつしか持っていない悪魔ってウィルオウィスプだけかね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 23:33:13.49 ID:qx1RLjYH0.net
>>768
初心者にあらためて死にゲーだという意識を植え付けるにはこれ以上ない教材ではないか
つまり、マメにセーブしろ、と

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 07:04:17.48 ID:TJ2L6xAyd.net
ついアマラ深海ルートに行っちゃうよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 07:59:40.23 ID:rCqcdMESr.net
アプデ後あんまりプレイ出来てないんだけどスキルっていらないスキルを消せるようになったっていう認識でいいの?
ミタマ混ぜ続ければいらないの消せる?
それとももともと持ってるスキルは消せない?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 08:26:01.77 ID:kx5K8RRr0.net
>>876
消せない
新たに覚えさせるスキルの集捨選択は出来るが覚える個数に変更はない
御霊追加も同様で2つ覚えさせることは出来るが一つだけ覚えさせるとか不要なスキルと入れ替えるとかは出来ない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:08:48.72 ID:zTjOTUUe0.net
>>874
というかマントラ三連戦終わった後は一旦ショップやエスカレーターがある区画に放り出されるから
マントラ本営の内部から外へ出た途端にライドウ戦はありえなくない?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:37:23.63 ID:HfkeY25zd.net
そうなんだよ。なんか他に入口あるんだっけか?って思った

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:45:00.62 ID:Ex0NDCnx0.net
どの悪魔もスキル欄は
初期スキルと空欄で始まる。

空欄は合体時の候補スキルで埋められた後、
レベルアップ習得スキルで順次費やされ、
満杯になってから次の習得スキルによって上書きが可能になる。

初期スキルが消せるのはこの手順しかないので
合体候補では初期スキルは消せない。

初期スキルがほとんどなくて空欄の多い悪魔はスキルを詰め込みやすい。
初期スキルだらけで空欄の少ない悪魔はスキルを詰めず、使いにくい。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:47:17.69 ID:rCqcdMESr.net
>>877
サンクス
考えながら組み合わせていくしかないのね残念

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:47:48.17 ID:79ar/+SDd.net
サカハギ、おめーの事だよ!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:54:42.08 ID:rCqcdMESr.net
>>880もありがとう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:55:09.80 ID:Ex0NDCnx0.net
常套的手法としては御霊に貫通、気合い、三部の活泉
食いしばり、常世の祈り、ランダマイザ、物理無効以上
といった超有用スキルを仕込んでおき、

合体したあと空欄がいくつか残るように調整した後
最後に御霊と合体させて空欄を埋める。

似たようなスキル構成の悪魔量産になるが効率的にはよいw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 10:14:14.04 ID:6na4dY/A0.net
まあ結局、スキルカードやるしか全員の要望を満たす術はないんだよね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:27:26.43 ID:kx5K8RRr0.net
>>882
トランペッター「許された」

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:46:20.02 ID:jDS46fAG0.net
>>886
メタトロン「私も」

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:27:54.70 ID:OauG+x/Y0.net
アバチュの攻略本眺めてたら追加できそうな悪魔いっぱいあるね
龍神ヤマタノオロチとかあろうと思えばできたんだろうか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:29:29.72 ID:jDS46fAG0.net
強い龍神や龍王にいてほしかった
特にコウリュウ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:44:55.04 ID:6PyCgqSQ0.net
龍神は龍王に併合しちゃうのでは駄目だったのかな
たった二体しかいないのでは

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 16:57:32.81 ID:ewuQxSKz0.net
グルル一体しかない凶鳥とかガルーダ専用の霊鳥とか進化悪魔二体しかない軍神とか大変寂しいことになってる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:06:53.45 ID:Ex0NDCnx0.net
威霊アルビオンも入れといてw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:13:14.86 ID:lLA979aZ0.net
威霊は他でもレア種族だからまあ
なんでフレスベルグは凶鳥じゃなかったんだろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:06:12.00 ID:sdhLQGBfd.net
ヤタガラス!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:32:17.17 ID:chdUfaA3p.net
アバチュの悪魔は本当に欲しかった
ただの敵悪魔として終わらせるのはもったいない

ラクシャーサとか仲魔にしたかったよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 20:34:38.91 ID:0x5n5/NjM.net
威霊って読み方はいれいでいいの?いりょう?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:04:48.17 ID:jsrpNV8s0.net
まあVの悪魔の数が少ないとか種族に偏りがあるとかはPS2時代から言われてたからな・・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:17:57.82 ID:79ar/+SDd.net
秘神カテゴリが好き

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:18:05.55 ID:WbsXifct0.net
>>896
「いれい」で合ってるよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:23:04.23 ID:J00g71BS0.net
さっき思ったんだが、ミフナシロの上空を飛んでる天使(たぶんパワー)の数が昔に比べたら増えてないか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:25:07.90 ID:J00g71BS0.net
>>900
あと、滝から地面に降りかかるしぶきのグラフィック
これは昔からあったのかわからんが、素晴らしいな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:58:23.55 ID:rhviezbm0.net
墓標の記録を全て赤字にできた!
これで次の周に行ける

結局三姉妹が一番手間取った
ハサミの子だけHP多めじゃない?あいつが必ず最後に残る

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:10:24.49 ID:J00g71BS0.net
>>902
墓標でハイスコア出したらプレスアイコン増える、
もしくはマガタマもらえるなら戦闘という手段がからむからみんな納得するのにね
パズルは最初の一回クリアしたら1000円札のとこで
販売すりゃええじゃん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:01:36.08 ID:QGyXyTo5a.net
病院脱出直後のイベントが「おでん銀行」の看板のせいで台無しだよ
なんだよおでん銀行って…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:06:39.74 ID:zTjOTUUe0.net
オーディン「金融業始めました」

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:52:43.18 ID:J00g71BS0.net
>>904
マジか・・
それなりに周回プレーしてるが初めて知ったわ
そういうの実は結構あるんだろうな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:07:40.46 ID:W2zdiLYs0.net
>>904
いま丁度、二周目病院だから探すわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:53:25.75 ID:2DYA9aF+0.net




909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:18:51.19 ID:WgKTXcqK0.net
ブレードランナーみたいな看板だな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 02:25:22.25 ID:LlsVdqMV0.net
ライドウつっよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 03:06:49.84 ID:Uu8C/UgH0.net
周回する度に思う事
オベリスク99階にあるPALYZEトラップ宝箱のすぐ側に回復の泉
このトラップ絶対に回復の泉のねーちゃんが仕掛けただろw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 07:02:38.66 ID:yOSR7mD60.net
ジャアクフロスト仲魔になったけどいらないから適当に合体させたけど
扉開くのに必要だったのかよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 08:49:33.02 ID:0ooilfqj0.net
>>912
要るんですよw

変身して完成体に至るまで序盤から追っかけて異様なまでに推してる悪魔だぞ。
まだ何かあると疑うのが普通。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 09:21:30.18 ID:B1GorSE30.net
まあジャアクは作り直しやすい悪魔だし問題ないでしょ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 10:11:52.77 ID:hLjkYEUa0.net
ドラクエや昔のシリーズみたいに前衛後衛の概念があれば、ジャアクはデスカン覚えさせて先頭に置くのに

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 12:47:26.15 ID:ZbnFa4g2a.net
まぁブロックにカウンター乗らないけどね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:07:38.73 ID:pAv8uQ7Jd.net
ジャアクはブロックじゃないからカウンター乗るだろう?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:16:07.93 ID:Xg1ukoda0.net
ジャアク将軍

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:16:26.33 ID:W2zdiLYs0.net
素で耐物理なやつに耐物理つけるのすこ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:21:07.98 ID:Mb2x6zCB0.net
>>919
これやると半分の半分で25%でいいんだっけ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:22:51.50 ID:jkweLCJP0.net
>>918
ゆ″る″さ″ん″

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:35:59.67 ID:0ooilfqj0.net
ジャアクの耐物理は特別性で確か90%カットだったと思うが。
敵として戦った時、殴りだとクソダメしかでなかったろう。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 14:30:31.71 ID:pMM2cdW+0.net
耐物理をつけたら95%?
さすがに5%カットのためにスキル欄1個割く気にはならねー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 14:51:34.59 ID:Mb2x6zCB0.net
>>923
攻略本見てみたけど耐性計算は単純に各数値のかけ算でいいみたい
だからジャアクに耐物理付けた場合は多分その通り

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 14:53:19.35 ID:0ooilfqj0.net
かすり傷程度のダメージでもカウンター発動には十分だからな。
耐物理よりはデスカウンターのが合ってる。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 14:58:32.00 ID:Na0z/hc90.net
ほーそうなんだ
ジャアクフロストの物理耐性はまさにデスカウンター向きなんだな
今度プレイするとき試してみようかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:49:25.56 ID:CLU6dqe/0.net
連れていきたい悪魔が多すぎて最終メンバー悩む。ストック足りない
ポケモンセンターみたいに預けれたらいいのに

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:53:58.94 ID:AZFEdYyw0.net
いや、悪魔全書って知ってますかー?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:56:13.47 ID:Na0z/hc90.net
美女悪魔に戦闘中に光の当たり方で身体の丸みが浮かび上がってると色っぽい
リリスとかリリスとか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:04:57.49 ID:fVHo+LJpa.net
ストレンジジャーニーと4ともに無印でやってたからリマスター買ってみたらノーマルでもむずいな
難易度下げるとぬるすぎるけど当時クリアした人達すげーな
マタドールぜんぜん勝てんわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:08:32.91 ID:uhisdoDQd.net
悪魔全書のシステムもそろそろ、呼出毎に安くなる様にすりゃあいいのにな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:14:03.98 ID:vj7hJtyi0.net
私、安い女じゃないわよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:33:55.94 ID:Na0z/hc90.net
高くていいからスキル構成を複数登録出来ればなと思う
リリスとかリリスとか

>>930
マタドールは対策の仕方さえ分かれば勝てるんだけどそうでないとこちらの攻撃当たらんわフルボッコにされるわ大変

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:37:35.84 ID:FQWbPuZy0.net
全書の額はいいから登録枠を増やせと

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:51:47.01 ID:Mb2x6zCB0.net
一体につき三枠ぐらいないととても足りん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:09:05.48 ID:hIGw4hR6K.net
2週目アサクサパズルをクリアしてしまった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:15:54.85 ID:L+Iw4cgn0.net
マニアクスモードだと最初に闇ありきのデカジャないんだね
立て直しが楽じゃないか

>>936
苦戦した所は案外記憶に残ってるから2回目以降は早いよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:29:22.88 ID:Ldcegj1J0.net
>>934
SJだっけ?登録した奴と別にすっぴん状態の奴を全書で呼び出せる奴

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 23:45:51.51 ID:PvaGbkL20.net
ニンダイが明後日にあるみたいだけどメガテン5の続報出るかなあ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:10:32.92 ID:WOYGIoJ+0.net
セイテンタイセイのデスカウンターがさっぱり発動しなくて
さすがにおかしいと思って調べたらほぼ無意味っぽいなオワタ・・・
最後にこんな罠があるなんて・・・完全にオワタ
テトラカーンかえして

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:46:44.65 ID:OU2XyycH0.net
セイテンタイセイのテトラカーンやデスカウンターは他の悪魔への継承用だよ
自分で使うやつじゃない
テトラは無効じゃなくて反射だからテトラカーン戦法でまだ使えるけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:51:03.82 ID:bMgSnhQo0.net
閣下戦なら使えるな
ところでおでん銀行見つけられなかった
あと代々木公園スルーして銀座まで行って戻ったら
本当にピクシーイベント起きなかった
ノクタンに馴らされた感があってこれはこれで

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:53:43.47 ID:Xba9nKt30.net
猿先生スキル構成何も考えてないと思うよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 01:43:39.98 ID:OU2XyycH0.net
オンコットやハヌマーンからの流れでいうとタルカジャスクカジャラクカジャが揃うのは合体継承で便利だな
ハヌマーンの三分の活泉とセイテンタイセイの八相発破の相性もいい
どういう風にも育てられるのがセイテンタイセイのいいところ
真面目に育てるならオンコットの時から真剣に仕込みしないといけないのが面倒かもね
私は何回周回しても全体攻撃か八相発破で雑魚を薙ぎ払ってもらってる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 02:14:30.99 ID:F2Aqg0gC0.net
ダウンロード版買おうと思ったら、パッケージ版はだいぶ値下がりしてるんだね
ダウンロード好きとしては悩む

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:07:51.89 ID:pbz7NQSI0.net
今アマゾンで真女神転生3HD限定版 検索したら新品8000円。
転売ヤーが蹂躙していた時限定版2万5千円以上していて、ここのスレで「限定版1万5千円でかったぜw」と意気揚々としていた人いたが
1万5千円定価で買った人泣くだろw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 03:13:25.10 ID:pbz7NQSI0.net
転売ヤーはPS2版真女神転生3マニアクスみたくプレミアになると思ったんだろ。
二番煎じの真女神転生3だったなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 09:37:12.18 ID:yy2T3a+Y0.net
スキル変化の話なんだが、メギドからディアラハン→物理無効orメギドラにランクアップしていく時さ、
ディアラハン一発ツモの苦行を通り抜けていく事を考えたら、スキルパワーアップで一気にメギドラにして
そこから常世なりデスバなりに変化させていく方がいいんじゃないかと考えてしまった。

確かにスキルパワーアップやるとその後のスキル変化イベントの発生確率が下がるとの事だが、
このメギド→メギドラの場合に限っては有効なのではないかと。

あと正直、リマスター版やってて体感としてなんだがパワーアップ後のスキル変化イベントの発生確率はそこまで低下
してるとは思えないレベルだった。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:22:41.88 ID:SZvg+I4G0.net
>>948
メギド→メギドラにした後に一度合体で別な仲魔にしちゃって、もう一度当初の仲魔をメギドラを継承させつつ作り直すというのはどうだろう
仲魔によってはレシピの関係でそう簡単にはいかない場合もあるけど、メギドラまで飛び級させた上で発生率も高く維持したいというならそういう手もあるかと

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:41:26.00 ID:H3X0Ra4AM.net
>>948
めっちゃ下がるよ。体感したのは運良かっただけかと。
スキル変化で欲しいスキル狙うにはパワーアップ挟むと本当に苦行になる。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:55:07.27 ID:ihYsGIaZ0.net
>>946
別にそれぐらいで泣かないだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:23:16.96 ID:3t0Q1Q+00.net
おれはメギドラにパワーアップの方が楽に感じたなー
この辺は確率の問題とはまた別に「チャンスは多いけど殆どハズレ」と「チャンスは少ないけどハズレも少ない」と
どっちのタイプのクジ引きの方が自分にとって心理的に楽かってのもあるから一概には言えんね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:33:18.32 ID:NhquqA0ta.net
チンチン
チンチンチンチンチン

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:54:05.82 ID:ZsRJTOlI0.net
ところでおまえらはシナリオ理解してるん?

俺的には「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」と同レベル

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:59:04.24 ID:GGcNysAS0.net
>>948
俺もめっちゃ下がると思うぞ
ディアラハンの時でもなんだかんだ言ってそのうち来るからパワーアップはストッパー入れて防いだ方がいいよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:04:43.09 ID:Vp6napJY0.net
>>954
中年革命ヒカワだと思ってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:11:26.14 ID:MLxpPxbJ0.net
世の中俺が気に食わないからみんな黙っとけな氷川
世の中オレに優しく無いから皆で隔離生活送ろうな勇
力こそパワーだと思うのよ 私
世の中気に食わないけどやっぱりまだ前の方が好きだわ
な考えから選ぶだけのお仕事

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:33:51.82 ID:GGcNysAS0.net
>>957
力こそパワーの千晶は戸愚呂弟みたいで好き

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:43:16.64 ID:cQYdrB4sa.net
というかシリーズの中でもトップクラスで分かりやすいスカスカシナリオだよな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:44:05.86 ID:1W3e6BbT0.net
そんなにシナリオ難解かな?
むしろわかりやすい設定な気がするが。
喪服の淑女が誰とかはもはやどーでもいいが
ばあやが悪魔化したら何になるのか、とか実は気の遠くなるような昔、閣下も人修羅だったことがあるのではないか、とか妄想しちゃうな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:46:30.67 ID:1W3e6BbT0.net
>>959
だな
シナリオを売りにしてたらどうしようもなく魅力がないゲームだ
やっぱり仲魔育成と、テンポのいいプレスターンバトルなんよ
ps2時代のロードの早さ、ホントすごいと思うよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:50:10.40 ID:1W3e6BbT0.net
>>961
あ、雰囲気ゲーとしては優秀だと思うよ
スタートして間もない頃の衛生病院の響き渡る靴音
とか
心細くなるよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:58:22.09 ID:1W3e6BbT0.net
>>962
あと昔から気になってたこと
閣下の格を考えるとやむないが大魔王よりも
堕天使ルシファーのが二つ名としてよかった気がするな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:59:37.07 ID:ElguYRYPr.net
間を取って大堕天魔王にしよう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 16:00:39.97 ID:1W3e6BbT0.net
>>960
連投すまん
スレ立てしたことなくて正直よくわかりません
どなたかやっていただけるとありがたいです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 16:17:07.52 ID:GGcNysAS0.net
>>960
喪服の淑女とばあやは主人公が最も信頼して安心できる人間を似せたんだと俺は思う
喪服の淑女→先生、ばあや→実の祖母みたいな
それらの主である少年と老人は信頼すべき者だと惑わせていたように思う
まぁ、喪服の淑女とばあやは主人公を育てる為にルシファーが作った目くらましだろう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 17:25:15.15 ID:Vp6napJY0.net
まあ人修羅くんは女の色香に迷って友達でもぶち殺すような人間だし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 17:33:17.14 ID:2B2dZkIg0.net
色香関係なかろう。

力の滾りを抑えきれぬか、それでこそ人修羅よ
みたいなゴウトの論評の方が正しい。

最初から最後までひたすら闘いだからな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:49:47.88 ID:+A19CsHYd.net
人修羅っていってもお前らに操られてるデク人形だぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 19:53:05.98 ID:icpf8+aSd.net
>>954
「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」だ
二度と間違えるな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:04:16.56 ID:ohHTvjbLd.net
良く覚えてんな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:09:51.78 ID:KNZc94eMa.net
>>964
昔からメガテンに信長は出さないと
頑なに言ってた理由がなんとなく分かるわ
肩書きの方が大きすぎて人間的な部分の方が目立つ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:27:45.91 ID:W3J+xeR3K.net
エンディング順って
アマラ→先生、千晶→その他

が多そう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:48:30.88 ID:XYUTcCltM.net
シジマエンドは生きてる氷川が祝福してくれるのが穏やかでなんかすこ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:57:36.34 ID:yy2T3a+Y0.net
>>949
それも一つの手だね。レシピの都合上武器スキル継承出来ない悪魔を途中にはさむから
メギドラで止めておかないといけなかったりするしね。

>>950
運がよかったのは間違いない。PS2でやってた時は先にスキルパワーアップやって滅茶苦茶後悔したものだ。
所持スキルで変化できる最後のスキルだったりしたらこういう手もありかなーと思ったのはある。

>>955
楽な道を選ばず素直に一歩ずつランクアップさせていくのがいいかもしれないね。ランク

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:59:17.73 ID:yy2T3a+Y0.net
途中送信してしまった。
ランク5〜6あたりの変化スキルが多いところと違ってディアラハンのランク9とかは比較的変化先が少なくて
まだ頑張りやすいとは思う。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:14:45.43 ID:bMgSnhQo0.net
スレ立てチャレンジするぞい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:21:09.45 ID:bMgSnhQo0.net
>>1のマニアクスとマニクロの商品紹介ページなくなってるみたいなんだけど消していい?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:27:00.22 ID:+JIW+gWW0.net
いいよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:33:28.53 ID:bMgSnhQo0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1613565030/
ごめん改行詰まっちゃった、次で直して

>>979
ありがと

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:48:04.64 ID:1W3e6BbT0.net
>>972
なんかわかる
人間くさいよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:50:55.74 ID:ykiC2YtS0.net
ペルソナ2の第六天魔王くらいか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:51:42.00 ID:uGM+/Q9h0.net
>>980
オマエ、乙ダヨ!乙ダヨ!乙ダヨ!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:55:37.37 ID:1W3e6BbT0.net
埋めついでにちょっとだけ愚痴を
アプデ来てだいぶ愚痴も減ったんで

上位の女悪魔みんな魔法タイプなのなんとかならんかな
魔法減衰や閣下の耐性考えると純粋な回復
バフ、デバフ役でしか出番ないのよね

せっかく武芸百般のスカアハ様がいるのにこりゃまた魔法がお得意なんだもんな

これだけ神話ネタあるんだから、ゲイボルグ振り回す特技作りゃあいいじゃん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:59:49.69 ID:jCF3gquJ0.net
真・女神転生4っていうのがあってだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:00:18.05 ID:1W3e6BbT0.net
>>980
みかけぬ1だな
乙がわりにこれをとらそう
つ傷薬

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:01:06.34 ID:1W3e6BbT0.net
>>985
すまん
4はあの悪魔デザインで挫折した・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:05:59.89 ID:1W3e6BbT0.net
>>987
4にゲイボルグ出てんのか!と思ってちょっと調べたら
スキルじゃなくて武器やんけ・・・

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:09:33.02 ID:H0YCvCl80.net
真2難易度たかっ。MAG消費激しくてとてもじゃないが仲魔連れあるけん。当時よくこれクリアしたな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:26:09.01 ID:uGM+/Q9h0.net
>>984
閣下戦用に作ったリリスのヘルファングの威力には泣いた
もちろん使ったけどさ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:42:58.54 ID:3N4jVIHld.net
>>984
カーリー「…」

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:45:50.29 ID:G7i6E/1b0.net
かみつきやひっかき
毒、マヒ、石化にスキルパワーアップすると威力が下がり消費HPは増え命中率も下がる
全然パワーアップじゃねえw

かといってヘルファングやアイアンクロウへスキルチェンジ目指すのも苦行という

女悪魔に物理スキルに関してはステータスがカンストするまで育てるしかないな
カンストしてしまえば物理タイプとか魔法タイプとか関係ねえ
アイアンクロウ持ちのネコマタ作った時はレベル150くらいで力が40に到達した覚え
カンストしなくてもレベル100以上まで育てればレベル差補正でそこそこ強いけどねw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 00:13:25.31 ID:vFm/bUHo0.net
>>991
すまん、あんたでは遊び倒した

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 00:26:23.00 ID:U0UEeNko0.net
一周目でカーリーに二分の活泉、三分の活泉、デスバウンドを継承させたら滅茶苦茶強かったな
破魔呪殺無効なのもポイント高い
氷結弱点なのでティターニアやケツアルカトルの絶対零度が痛かったし
精神や神経に耐性がないのも時々辛いのはお茶目

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 00:33:57.17 ID:ZCPJo39r0.net
見た目が、、、

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 03:56:56.93 ID:s7oDHChFd.net
https://www.youtube.com/watch?v=k9B8PqO8hAw(ネタバレあり)
やっぱりエンディングは、
先生とヨスガ、がワンツーだよなー
いつも一番つまらんアマラエンドばかり3回も見てるが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 06:06:30.20 ID:t8ZjuPCf0.net
時代は女性に導かれるべきなんだね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 06:11:53.56 ID:PgT3GSSA0.net
何を持ってその2つがワンツーなのかよく分からん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 06:42:24.27 ID:qU/2Lpgl0.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 06:43:05.06 ID:qU/2Lpgl0.net
ウメノウズメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200