2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天穂のサクナヒメ総合 格54

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:36:19.12 ID:G57gpfBRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい。
次スレは>>950が宣言して立ててくださいー

◇公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/

◇えーでるわいす 天穂のサクナヒメアップデート履歴
http://edelweiss.skr.jp/works/sakuna/history/index.html
◇作者ツイッター
https://twitter.com/nal_ew
https://twitter.com/y_koichi

遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である

■よくある質問・テンプレはこちら
天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 3俵目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1609918847/

■前スレ
天穂のサクナヒメ総合 格53
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611026985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:36:47.69 ID:G57gpfBRM.net
素材系の収集しやすい場所まとめ。

月の狭土 :天返宮1〜10層
鉄鉱石 :天返宮5層ボス、105層ボス、流れ集いし無明3ボス ※昼に油玉を灯すと落とさない
毛皮 :天返宮11〜20層、日恵千水峡2と3の往復
目一箇の金砂子:天返宮11〜20層、常世の裏城2と深部の往復(夜)、夜堀穴上ルート(夜)
藍の鱗 :天返宮21〜30層、常世の無尽瀧1と2の往復
水分の雫 :天返宮21〜30層(夜)、常世の無尽瀧1と2の往復(夜)、日恵千水峡2と3の往復(夜)
氷 :天返宮21〜30層ボスフロア、121〜130層ボスフロア、都取引(春秋冬)、清澄滝(冬)
神鳴の襷 :天返宮46〜50層、霧厳城天の間 ※貉のレアドロップ
宿火の眼 :天返宮41〜50層(夜)、死出の道(夜)
油粕 :天返宮61〜65層
縞鋼 :天返宮61〜80層ボスフロア、161〜180層ボスフロア
鬼の組紐 :天返宮61〜80層ボスフロア、161〜180層ボスフロア
八雲水精 :天返宮100層ボスフロア、200層ボスフロア、201〜295層ボスフロア
創世樹の葉:天返宮201〜295層ボスフロア、ラストエリア
結びの木花 : 強獣の泉ボス(夜)、大祷樹の森2ボス(夜) 、大祷樹の森3と4の往復(夜)
粘土 : 一本穴
清水 : 日恵千水郷の最奥から5に戻り下に降りきった岩場にある隠し通路の先に3つ、さらに戻り4の水玉と床針の先に3つ
黒鹿の毛皮 : 強獣の泉ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
白雉の羽根:大祷樹の森2ボス、霧厳城人の間ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
大猪の牙 :鞍の道ボス、天返宮51〜60層ボスフロア
基礎肥料各種 : 土竜の焔硝窟
うつろいの粉 : 土竜の焔硝窟、大祷樹の森2ボス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:36:59.51 ID:G57gpfBRM.net
Q:一通りストーリーやイベントこなしたものの結局よく分からない黒幕がいるっぽいんだが?
A:作中である程度推測されてますが詳細は不明。それはまた別のお話。

Q:探索度は十分なはずなのに次のエリアが出ないんだけど??
A:ボスや最奥の敵集団倒すだけでは出ないマップがあるため、メニューから帰還せず右に抜けて踏破してみよう
砦の門は攻撃当てると開くぞ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:37:09.40 ID:G57gpfBRM.net
どのバージョン買おうか迷ってる人向け!

それなりスペックのパソコン持ってる→Steam版
携帯モードで遊びたい→Switch版
その他→PS4版

ちなみに機種ごとの差
Steam版
・通常版、デジタルデラックスエディション(サントラ、アートブックがダウンロード可)
・映像設定でFPSや解像度の設定可能
・Steam実績あり

Switch版:
・通常版、アートブック付きの限定版
・任天堂審査でアップデートに二週間ほどかかる
・実績システムなし

PS4版
・通常版、アートブック付きの限定版、デジタルデラックスエディション(サントラ、テーマ4種、アバター9種)
・トロフィーあり

サントラとアートブックについてはSteamで個別販売予定有りだが契約上の問題で修正待ち、しばらくかかるとのこと。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:37:36.34 ID:c7JF4NB+p.net
まだ保守足りぬか…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:40:22.63 ID:YlZYMglaM.net
前スレが埋まったぞ〜

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:55:43.85 ID:tNt2l975a.net
いちおつじゃあ〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:55:44.69 ID:CqI6m/bX0.net
いっちょつ
たまに飯テロ来るスレ
文章だけでも美味しいわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:01:03.84 ID:CqI6m/bX0.net
ところで新したらさんは攻略法見つかったかの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:04:16.69 ID:+74dzYGDd.net
>>1
ブリの刺身をヅケにする暴虐が楽しい
硬めに炊いたご飯でモリモリいただきます

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:04:28.01 ID:aF5MTNkZ0.net
いちおつさっぽう!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:08:48.63 ID:pj0Rtz2fa.net
ぶりの漬け液のレシピを教えるのじゃ
わしはぶりの照り焼きはエバラすき焼きのタレに漬けておるのじゃw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:11:05.32 ID:c7JF4NB+p.net
お醤油、砂糖、みりん、生姜

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:13:52.26 ID:CqI6m/bX0.net
うちだとめんどくさがり料理法だからめんつゆと生姜かな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:19:54.08 ID:YlZYMglaM.net
きんたくんに美味しいご飯食べさせてあげたい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:24:45.82 ID:TWnQ4ucn0.net
いちおつじゃ〜

いちもつじゃ〜
に見えた疲れてるんだな田んぼの様子見て寝るか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:25:22.30 ID:nNWcVppA0.net
今の時期はブリがおいしいよねいちおつ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:34:02.26 ID:pj0Rtz2fa.net
うちだと醤油と酒と生姜になるのじゃ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:00:03.66 ID:02bW2wpa0.net
めんつゆはよく聞くが焼き肉のタレに漬けるのは初めて聞いたわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:08:29.24 ID:aZQUlWyEa.net
焼き肉ではなくすき焼きのタレだろ
ブリ照りの調味液と同じようなものが入っているからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:26:09.89 ID:JXAe6eEu0.net
残るは大龍のみ
格6プレイがいよいよ大詰めじゃ

https://i.imgur.com/lOMfDP5.png

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:29:51.09 ID:s7+bzx9fH.net
そのスクショでは何もわからぬぞ
と思ったが、持ってるの星魂か

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:37:58.36 ID:uRbI2XFgr.net
>>21
脱ぐと全身藁紐で緊縛してそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:38:32.35 ID:CqI6m/bX0.net
満腹90の自然治癒1……保存食かな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:41:14.76 ID:kNMxbNPUH.net
格6おひいさま「コメは力じゃ!」
都の神々(こんなコメで…?)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:41:36.54 ID:pj0Rtz2fa.net
かつおのたたきのようにニンニクを入れる調味液が合う料理なら
熟成されたニンニクなどの味わいを簡単に得られる焼き肉のタレを使うのもありなのじゃ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:43:54.29 ID:JXAe6eEu0.net
>>25
カムヒツキ様絶賛の米だぞ
なんの問題がある

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:46:26.74 ID:A8lxnCqH0.net
バカ舌カムヒツキ様すき

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:47:35.12 ID:SvCsVXEq0.net
最高に恥ずかしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:51:13.16 ID:5VML/NxCd.net
秘薬の元は派遣全振りで

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:04:07.89 ID:RXbmvqLa0.net
毒米騒動の犯人探すdlcとゆいが石の上で鶴のまねしてるフィギアいつ出るんだだけ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:10:12.45 ID:YGBxXp8La.net
(その前にサントラ単体販売お願いします…)
https://twitter.com/nal_ew/status/1342463004789493762
(deleted an unsolicited ad)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:24:24.83 ID:bV09oXX7M.net
前スレ950踏み逃げしてしもうた!
ごめんなしてけらいん…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:24:54.84 ID:YlZYMglaM.net
サントラってそんなにめんどくさいのかね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:31:14.97 ID:02bW2wpa0.net
現状完全に線が切れてるから犯人探しも何もたどりようがないじゃろ
ココロワに米を持ってきたのは鬼でその鬼を使ってたいしまるは殺された
混ぜられた米から追うとしても粒が小さいということしかわからん
怨恨から追うにしても相手の狙いがココロワかサクナかポンコツかその他の神かも不明
その他の事件に関係あるのかもわからんでどうしろと

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:51:24.23 ID:NwFrPK1Wp.net
サントラも欲しいけど画集が欲しい
アシグモさんのページ多めでお願いします

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 14:02:49.04 ID:eg7CAYsu0.net
>>33
ゆいとサクナのイチャイチャがアップされない限り許せませんわ!

ゆいだときんたの次にかいまると絡みが多いよね。他のキャラだと絡み辛いんかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 14:08:53.42 ID:Qr9zM86V0.net
権利関係がゲームの特典でとしか契約してないんじゃない?
販売となるとまた新たに契約を結ばないと
さらにBGMじゃなく歌もあるとするとレコード事務所との独占契約にも関わってくるのではないかな
あくまで想像ですが、声優さんも歌手の方も歌ってるからね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 14:13:38.82 ID:YlZYMglaM.net
たしかにボーカル曲は権利関係大変そう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 14:17:18.49 ID:02bW2wpa0.net
そういやミルテはきんた個人や子供達まとめてって絡みはあったけどたうえもんって誰かと絡みあったっけ・・・?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 14:35:53.29 ID:DQrVKXgh0.net
ちょいちょいPTA会議してたような気もする

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:27:10.53 ID:0rOjXaCn0.net
子供ら←(世話)―ミルテ←(後方彼氏面)―田右衛門
という構図はしばしば

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:28:17.85 ID:P2kJsARE0.net
たうえもんと子供3人の会話で
かいまるに色々教えていくこと自体が大事で
結果は後から出てくるみたいなのおっさんが言うやん
あれ好き

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:34:35.42 ID:P2kJsARE0.net
一年後ぐらいでいいから

・夕餉献立名レシピ全リスト
・採取リスト完全版
・イベント会話全集
・稲作の虫や病気の相互関係表

みたいなマニア本ほしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:36:00.24 ID:BCjil4yia.net
サントラとアートブックのDLC販売しないかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:39:40.56 ID:YlZYMglaM.net
>>45
発売する…!するが…今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:41:10.43 ID:v8CwNtjR0.net
米は命より重い……!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:43:36.47 ID:eg7CAYsu0.net
>>43
たうえもんはおひいさまにも頼られてる人格者だからね。
中々大した人物なんだと思うw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:45:16.53 ID:eg7CAYsu0.net
>>47
おひいさまに何を作ってるか聞かれてもニコニコして何も答えてくれないココロワ姫

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:02:52.01 ID:1hfwoKVUd.net
というか人格以外に取り柄が……

とはいえ、特に初期は太右エ門の人間力とおひいさまの素の戦闘力だけで成り立ってた生活だからな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:10:53.87 ID:P2kJsARE0.net
ストレスで手腐の団子をサクナがひっくり返したとき
誤解を解く(誤解ではないんだが)説明だけで
怒りに任せて罵ったりせずに
自分と団子を一緒に作ったミルテを気遣うやん
あれ好き

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:14:48.10 ID:hxcAZQzLr.net
卑しい系の癒し系のタウエもん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:17:47.20 ID:LUhgnWsia.net
島に来てからは人格者っぽい雰囲気見せてるから尚更最初の逃亡劇が謎に見えてくるんだよな
勝手に食材食ったり壺壊したりする前に誰かしらに声かけるくらいの良識は持ってそうだし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:22:24.25 ID:niVYtXNT0.net
飢餓状態だと人の精神は本当に獣化するのであれは仕方ない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:24:18.68 ID:CqI6m/bX0.net
2日ほど食事抜けば気持ち分かると思うよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:27:36.29 ID:TetVeVLpd.net
神様の身体能力でも羽衣使って移動するところを踏破するくらいには元気一杯

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:27:53.67 ID:LUhgnWsia.net
飢餓状態だったっていうなら尚更どこにあるかわからん生米よりそこらで食ってる飯や飯の匂いがする厨の方に行くと思うが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:34:47.81 ID:TetVeVLpd.net
きっと備蓄トヨハナ米は生ゴメでも香ばしいんだよ
格9999くらいある

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:43:01.39 ID:g547CZwRp.net
>>53
サクナが「【都に入ったら】命の保証はないらしいぞ」と脅したから
見つからないように、捕まらないようにして食い逃げすることにしたんじゃなかろうか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:43:14.24 ID:YlZYMglaM.net
その話題は気持ち悪いのが湧くからやめたほうがいい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:48:05.61 ID:P2kJsARE0.net
あんなコミカルで滅茶苦茶なオープニングで
米とか料理作ってくのか〜ほのぼの農業ゲームかなとか思ってたら
キャラのセリフや過去がめちゃ重かったり語彙がすごかったり
思ったゲームと違うなってならんかった?
個人的にはいい方向に作用したよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:51:00.09 ID:YlZYMglaM.net
>>57
ゲーム的な都合の部分をおかしいって言い始めちゃうとどうしようもなくなるからやめよう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:04:30.00 ID:avCF+q860.net
もっと都での騒動をサクナ様の傲慢が原因ぽくしてくれればよかったのでは

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:04:36.53 ID:P2kJsARE0.net
一番このゲームやべえなって思ったのは八百万の神のサクナ自身に
お前は神じゃないって面と向かって言うミルテからだな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:16:35.13 ID:QyDFqkN/0.net
それだけ宗教ってやべーんじゃ
唯一神以外を認める事は信仰の否定になる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:23:40.12 ID:LUhgnWsia.net
他の宗教が神と呼んでる者の上に1人置いてソレだけが神だと言ってるからややこしいことになる
同じ言葉で違うものの話してるから噛み合うはずがないのよな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:24:44.74 ID:YlZYMglaM.net
ミルテ「殺したら死ぬような奴は神ではない」

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:37:00.39 ID:P2kJsARE0.net
あーごめん
それってゲーム内で信仰についての話するつもりやなって
そういう意味でのやばい(期待)

そもそもの布陣が
サクナ(八百万の神そのもの)
ミルテ(唯一神の宣教師)
田植右衛門(悟教の信仰?者)
きんた(信仰の否定)
ゆい(人外)
かいまる(あー)
なんよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:37:11.11 ID:5VML/NxCd.net
信長「わしも入信しようかと思ったわ」

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:41:53.50 ID:YlZYMglaM.net
>>68
これED後は神気に触れてちょっと人間を超えた力を体験したミルテは信仰揺らぎそうだなって思った
きんたは逆にそれで浄化された感があるのがまた面白い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:43:25.62 ID:pj0Rtz2fa.net
やめてください
異世界には本物の水の女神なのに信者にすら女神だと信じてもらえない女神もいるんですよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:48:55.18 ID:cqxdA2Mda.net
天返宮の百階のアレ強くない?
格59でやっと倒せたわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:49:27.42 ID:P2kJsARE0.net
ゆいは同じ世界の異教徒の信徒?扱いになるのかね
ミルテは元の宗教捨てるって選択じゃなくて折衷案なのがいいな

たうえもんの字間違いまくってる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:50:15.07 ID:+74dzYGDd.net
ソーさん「相手の攻撃を先ずは受けるのが神の戦い方」

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:50:26.75 ID:Lni2/O2Vd.net
亀だけど格6踏破でもきゅうりと千年紙分の米足りるんすね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:51:45.56 ID:g547CZwRp.net
キリストとブッダが1つ屋根の下で暮らしてる世界なんかもあるぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:04:21.08 ID:Qr9zM86V0.net
後に邪那土見聞録で、「異教の神サクナと出会い共に暮らした日々の記録である」と書いてるので
ミルテは八百万の神自体を否定してるわけではないかな 当初は天使扱いだったが

宗教観の違いとどこか似たようなものの共通点(うつろいの玉)の話とか
神仏混合のなんでもござれの日本を題材にしてるから日本人には面白いが
これ海外勢は分かるのだろうか?日本人の宗教観について文献とか探すのかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:23:46.45 ID:pj0Rtz2fa.net
つまり女神のわしが作った美味しいお米をお腹いっぱい食べれば万人が幸せな気持ちになれるということじゃな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:24:19.66 ID:CqI6m/bX0.net
白米22だから収穫3回で足りるちゃ足りる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:24:25.25 ID:02bW2wpa0.net
そういや火山後のサクナ様の豊穣の力って肥にぶちまけなくてもクリアって出来るのかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:25:08.59 ID:eBin2W2g0.net
今週のジャンプの表紙がおひい様っぽかった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:31:08.56 ID:RClgq1fH0.net
塩分を排出できるようになったから塩使い始めてみたけど夜素材の水といっしょに使うと便利だなこれ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:31:49.08 ID:YlZYMglaM.net
>>72
負けそうになったら距離を取って回復して勝ったわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:33:47.87 ID:eUm6uXK4d.net
>>79
収穫1回目で特に意識しなくとも格6行きそうかなって
1年目肥の消費、病気ないし
2年目も病気ないし
積極的に成長にマイナス補正かかるような育て方すればいいのかね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:34:09.16 ID:pj0Rtz2fa.net
ジャンプといれば某人気漫画の鬼の始祖は病気の治療で間違った処方の薬を飲んで鬼になったらしいが
とある時代考証コラムでは脚気ではないか説がある

つまりサクナの玄米をもりもり食べていれば鬼は誕生しなかった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:46:42.40 ID:CqI6m/bX0.net
>>84
各作業お任せの上、
防草マイナスにするように茸とか入れたの撒けばワンチャン
田犬稗とかのステマイナスやべーし
マイナス方向は心情的に検証しづらいけどw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:54:50.49 ID:G57gpfBRM.net
塩+水分便利よな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:59:25.11 ID:44Mw8m7c0.net
ミルテが狂信者とかでなくてよかった
「いいデスカ?暴力を振るってイイのは、異教徒と化け物だけデース!」
とか言い出したらどうなることかと・・・

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:01:39.55 ID:yoZrIXID0.net
サントラもアートワークも、売ってないなら
割っても罪ではないよね?
売らない方が悪いよね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:02:31.23 ID:bV09oXX7M.net
やめろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:06:40.39 ID:/ylfboLEa.net
宿火の眼使いまくってたら高温障害起こしててワロタ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:08:51.05 ID:02bW2wpa0.net
Digital Deluxe Edition買えばいいだけの話だろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:16:38.41 ID:/4SLzKnoa.net
>>83
弾いて羽衣で体力吸いとってやっと勝った
こんなんより強いのがゴロゴロいるのか…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:17:11.44 ID:g547CZwRp.net
>>84
多分、田の水を常に0%にしてるのでは?(水が少な過ぎると稲の生育が鈍る)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:26:41.15 ID:ZD+Fwfn40.net
続編でもDLCでも、何らかの形で
前日譚というか、アシグモの物語を掘り下げて欲しいのう

先代カムヒツキ、タケリビ、トヨハナとの関わりから、大龍封印、ラスト(ED)でサクナと出会う物語だったら
胸熱だわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:33:30.42 ID:0rOjXaCn0.net
リアルカワウソの仔に悶えた身としては前スレに少し話が出たショタアシグモはちょっと見てみたいかも
いやタケリビトヨハナ時代に青年期だった可能性も充分あるけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:41:52.78 ID:s45GfdJb0.net
ショタアシグモさんもやっぱりタケリビさんと一緒に床下から覗いてたんだろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:50:19.28 ID:YlZYMglaM.net
>>96
とりあえずケモショタに足を踏み入れてみよう
大丈夫大丈夫

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:53:30.51 ID:v+ZX1Igna.net
タケリビさん、ショタグモくんにいらんこと吹き込もうとする度にトヨハナさんにバッサリ言葉で切られてそう
おひいさまは武闘派ヤンチャ部分はパパ上似で、時々スッ…と冷静になってキレッキレなツッコミ入れる部分はママ上似な気がする

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:58:39.13 ID:qBNbbNhw0.net
>>72
力上昇・渾身・連撃・憤怒・猪突猛進等の火力特化にセッティング
常に密着して殴り続ける、殴られそうになったら弾いてまた殴り続ける
相手は死ぬ

対サクナ戦に限っては真っ正直に正面から殴りかかってくるから拍子抜けするほど弾きやすい
小攻撃連打とかでも途中で弾いて体制崩せるし高波返しも弾きですり抜けられる
装備揃ってくると100(300)階入口から黒サクナまで歩いていく方が時間かかる位になるよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:01:56.35 ID:JXAe6eEu0.net
>>75
足りんぞ
千年紙のために懲役10時間のアブラムシくん退治必要だった

>>79
精米自分でやっちゃうとあがっちゃうんすよ格
あと収穫数は2回だ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:03:54.93 ID:1JfG3/530.net
正直黒おひい様より、95/295のアシグモさんの方が苦戦したわ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:04:57.88 ID:niVYtXNT0.net
>>93
100階の子はそのうち水晶販売機程度の扱いになる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:18:14.32 ID:2oX017LRp.net
195のアシグモはほんと半泣きだったわ
まだ295やってないけどな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:25:15.03 ID:cM1wAHpBr.net
装備が適当だった195のアシグモが最難関だったな
295のは武器が強すぎるせいで登鯉で打ち上げて羽衣刺して
ちょちょいのちょいでお帰りになられた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:26:08.12 ID:qBNbbNhw0.net
>>104
姿が見えたと思ったら既に大量の飛鋲スタンバイしてたり容赦ねーよアイツ
単品飛鋲と霊丸みたいなのは貴重な破魔鏡回復チャンス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:41:45.30 ID:2oX017LRp.net
天階+と煉蛇の刺股+の強化で縞鋼でハゲそう
これやってるだけで10年くらい経過しそうだし
都の交易でも年10個か?しか入らんし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:54:55.77 ID:kNMxbNPUH.net
困ったときの田植衛門じゃ
大吟醸200分に追加して、縞鋼分も頑張って寝るのじゃ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:59:51.51 ID:CqI6m/bX0.net
>>101
あーアブラムシくん報酬かなるほど
そして収穫2回なのかw
5章以降だと米騒動フラグガバガバになるんだっけか…

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:22:04.13 ID:5VML/NxCd.net
アブラムシくん、時間啓かして欲しい思いと、経過してほしくない思いが混在する

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:23:49.41 ID:EsS55Ydqa.net
結局わしらの所のアシグモは固有名が分かるイベントとかは無さげで最後まで「アシグモ族のXX(名称不明)さん」という感じなのかのう?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:32:05.70 ID:T8HPsKd1a.net
個という概念がなくアシグモという群体の種族なのやもしれん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:42:25.46 ID:+nl1EV6fM.net
そういや2周目やってたら米騒動起きるタイミングがやたらと早かったんだが米騒動ってヒノエの探索度とは関係なしに稲作の進行で発生する?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:52:46.02 ID:+0dOyvqr0.net
米騒動は収量100か5章到達が条件だったはず
条件を満たしてる時に収穫して母屋に入るとイベント発生

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:53:56.32 ID:yoZrIXID0.net
サクナヒメって陰毛生えてますか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:58:25.61 ID:wGO+5yUJ0.net
稲が生えております

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:04:05.64 ID:Hm/bT5fla.net
いい稲ボタン押しそうな回答だw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:09:28.00 ID:JXAe6eEu0.net
格6でも大龍倒し終わったわ
いやあ、アブラムシくんは強敵でしたね

https://i.imgur.com/lOMfDP5.png

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:10:20.54 ID:JXAe6eEu0.net
貼るの間違えてやんの
https://i.imgur.com/trEuETv.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:11:40.87 ID:s7+bzx9fH.net
こんなクソザコ稲に負けるとは…大龍の恥だな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:15:20.97 ID:B6cDc4qg0.net
米は力なのかわからなくなってしまいます

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:21:19.75 ID:3gdr+kCe0.net
武力(アクションゲースキル)は力だ!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:21:52.70 ID:PFOuITaOa.net
アブラムシくんってクリアに必須じゃなかったと思うが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:22:53.34 ID:2oX017LRp.net
稲作を田植え門に任せる・・・
それやったらね、豊穣神終わりだと思うんですよby某漫画家風

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:30:40.58 ID:kg+VLkCDd.net
カムヒツキ様「この天穂を作ったのは誰じゃあっ!」
とならなくてよかったのう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:30:55.85 ID:JXAe6eEu0.net
>>122
技が力でしたねぇ

>>123
家の建て直しに千年紙5ときゅうり5が必要
米は玄米25しかなくきゅうりだけで玄米15必要
千年紙はアブラムシくんの報酬で手に入る

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:32:59.33 ID:v8CwNtjR0.net
なんちゅうもんを食わせてくれたんや……

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:36:18.33 ID:51pvel0id.net
>>71
コラボ先で髪色も名前も同じって言う貴族に自分のツケを押し付けるような女神なんているわけ無いやろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:42:44.52 ID:MEmF28bZ0.net
>>126
じゃあ・・・
天返いこか・・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:06:41.31 ID:JXAe6eEu0.net
>>127
端的に言うと一年目の収穫で到達できる格の米です

>>129
当然だろ!農業者なら!
初回格24のときも格9のときもまだ格下を目指せるだろうからと天返後回しにしてたんだよね
もうバグか改造でも無い限り格6を下回ること無いだろうからようやく進められる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:12:38.85 ID:G/wK7LX00.net
夕げをxボタンで省略したら画面真っ赤になったの、レアバグ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:13:59.61 ID:g3oRf5Ay0.net
より不味い米を作ることに情熱を注ぐ…
いや何やってんだ豊穣神

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:18:07.93 ID:MEmF28bZ0.net
装備整えるまでの装備が辛そう・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:19:51.64 ID:g3oRf5Ay0.net
サクナの武のセンスだけでオオミズチ倒してるから
麓の世が平和になることなく、すぐに復活しそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:28:52.14 ID:JXAe6eEu0.net
武神の血が騒いだからしょうがないのじゃ
豊穣神要素は・・・まぁ田植衛門が頑張れ

>>133
基本、各章で程なく装備新調できるからさほど困らなかったぞ
5章だけは装備新調できなかったから辛かったが
まさか石丸強ぇ!とか思う日が来るとは想像してなかったね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:31:59.74 ID:i8s5pFPz0.net
やっぱり上手い人はすごいな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:38:27.73 ID:MEmF28bZ0.net
稲作2回って初年度と崩壊後の2回?
水とか肥料無し?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:43:19.10 ID:kVRlWnt80.net
登鯉なしで95層まで来たが
アシグモに勝てる気がしない。
ダウンして異世界送り・動を打ち込めん。

格31だが私のスキルではここが限界なのか。
いくつか案をもらえないだろうか
http://o.5ch.net/1rou8.png

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:46:44.45 ID:g547CZwRp.net
>>138
熊肉を大量に用意して
冬に熊鍋(旬)を5杯食べてボコる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:49:49.87 ID:MEmF28bZ0.net
弾いて弱体って入るっけか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:51:43.90 ID:JXAe6eEu0.net
>>137
水なし肥料なし田植衛門だな

収穫はこんなん↓
赤胴:格1,収穫0回 1年目:春/2
椿蝦蟇:格2,収穫0回 1年目:秋/1
大鯰鬼:格5,収穫1回 2年目:夏/3
黄泉火産霊:格5,収穫1回 2年目:冬/1
絡繰武神:格6,収穫2回 2年目:冬/3
石丸:格6,収穫2回 3年目:春/2
黄泉椿蝦蟇:格6,収穫2回 4年目:春/2
黄泉大鯰鬼:格6,収穫2回 4年目:夏/1
黄泉石丸:格6,収穫2回 4年目:夏/2
黄泉火産霊:格6,収穫2回 4年目:秋/2
大龍:格6,収穫2回 4年目:秋/3(祭突入時)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:52:12.87 ID:4Sul37Tq0.net
登鯉で怯ませた方がいいかと

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:52:45.85 ID:4Sul37Tq0.net
なしでか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:54:12.84 ID:MEmF28bZ0.net
>>141
水も肥料も無くて育つんだね・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:06:41.36 ID:QdmTxDfs0.net
スパルタ米だな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:36:31.90 ID:fGTryZtd0.net
あれだろ水が無いから根が深くまで伸びるみたいなやつだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:43:24.68 ID:rMU5mo2v0.net
格6の米より中毒米の方が美味しい可能性が微レ存?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:19:10.04 ID:Zozoh18m0.net
奴隷(田右衛門)任せというあたりまさにスパルタ式じゃな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:22:53.21 ID:iF1z3E4d0.net
公式のアップデート履歴見るとかなりの頻度で更新してるけどもう次のアプデはなさそう?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:44:24.01 ID:eqh8q03Ua.net
2年目の収穫を終えていまだ手探り
アクション苦手かもしれん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:48:19.62 ID:k+3j1nQZ0.net
まぁ慣れだよ
アクションは米作ってればどうとでもなるさ
仮に作らなくてもなんとかなる程度だし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:51:09.12 ID:Hn33+tpZd.net
ケッ武神のこんな姿見せてたまるけぇッ・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:52:39.28 ID:byRODiTI0.net
>>138
耐性の打と突を着けてみて。けっこう被ダメ変わる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:59:44.94 ID:/233wkYc0.net
>>149
開発者次第
ただ、主なバグとか不具合はほぼ潰れたはずだし今後はペース落ちるだろう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 02:17:20.90 ID:qUXX8DsLr.net
>>150
アクションゲームの観点言ったら判定にクセがあるから仕方ない

おひいさまは掠りを許さぬ全身当たり判定で
武器攻撃のリーチも見た目通りの遊びなしのクソ雑魚範囲
敵の攻撃はエフェクトの先までぎっしり攻撃判定だからな

普通のアクションゲームなら基本、自キャラの当たり判定は見た目より少し小さく
自分の攻撃範囲は見た目より大きくするもんなんだけどな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 02:36:40.38 ID:byRODiTI0.net
>>155
アーケード格ゲーの普通を、さも常識のように語られても・・・

格ゲー以外のアクションゲーム、特にコンシューマーアクションは、見た目のグラフィックきっちり遊びなし判定って普通だよ。

メタルギアシリーズとか、アサクリもそうだし、最近だとゴーストオブツシマとか。

サクナに似た造りでいえば、聖剣レジェンドオブマナも遊びなしのグラフィックきっちり判定。

だから格ゲー勢には不評なんだけどね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 03:16:24.45 ID:6+iGcXIR0.net
>>101
今同じことやってるんだけどアブラムシそんなにかかるのか…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 03:28:03.80 ID:6+iGcXIR0.net
>>130
バグで収穫1回目の格を2〜3にする方法見つけたよ(報告)
冬3の24時の30秒前に籾摺り完了させるとバグる

連鎖的に初回の米の収量とか2年目の稲作とか色々バグるけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 03:28:43.74 ID:6+iGcXIR0.net
冬3じゃなくて冬2だった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 05:51:05.05 ID:que7h9a1p.net
>>88
倭猿にも分け隔て無く愛を与えられるお方なんやろ
喋る猿だろうと異教の邪神だろうと我が神を冒涜しない限りにおいては寛容
キレるとアンデルセンみたくなる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 06:10:30.72 ID:nh22SFLXa.net
ひとまず何もしない神様よりはおひいさまの方がいくぶんマシかと思うけらいん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 06:23:18.12 ID:SCfLDnpXH.net
どうせミルテの信奉する主神も「Wheat is power ! Bread is our soul !」とか言ってるよ
だからミルテは麦をすぐ食いたがる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:18:25.54 ID:ftgYx3nZ0.net
>>149
アップデートも結構やったしもう無いかもね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:38:54.94 ID:52+nXl5Bd.net
牛に救いがないのが気になるけど
いつまでもアプデする訳にいかんし次回作も頑張って欲しいしね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:47:11.56 ID:GfoH1DMed.net
牛に関しては耕す面積もうちょっと横幅欲しいな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:51:40.57 ID:rruoMyFW0.net
牛は糞か乳を出せばなぁ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:34:53.76 ID:/233wkYc0.net
タイヌビエ食ってくれて牛糞出してくれれば手のひら返す

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:24:43.26 ID:G0V1KJtj0.net
>>3のそれはまた別のお話の部分は有料DLCでもいいからやってみたいんだけどなー
それか続編に期待かな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:41:32.81 ID:LvX57EMjp.net
水車みたいに、自動で耕してくれてその間にプレイヤーが好きに動ける仕様ならなぁ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:43:22.88 ID:SCfLDnpXH.net
牛さん最大の弱点は「あ、根肥忘れた」「あ,さきに最終出しときゃよかった」に対応できないこと

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:43:50.87 ID:k4kYqJc+a.net
DLC、DLC言う人多いし>>3にシステム上無理って言ってたの加えた方がいいのかね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:49:30.14 ID:d2o1XJlnM.net
>>171
多分そういうことじゃなくてみんな願望を言いたいんだと思う

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:53:23.53 ID:dqdcl4z20.net
牛車ってジャンプキャンセル出来ないの⁈

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:38:23.93 ID:gnOj5+YGp.net
ヒグラシが秋に鳴いてるのはアレなのでマツムシやカンタン、キリギリスに置き換えてもらいたいなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:44:14.68 ID:oqrcJyxO0.net
祭囃し編

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:25:59.13 ID:Lo3AYNP+0.net
いい物食べさせないとゆいの肥の質が下がるアプデいつですか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:03:02.46 ID:XNE+K0MPa.net
素朴な疑問なんだけど肥ってかき混ぜたりしないの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:07:13.07 ID:7pOly6lCd.net
神奈川県内務部発行「堆肥のすすめ」https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cf7/cnt/f450009/p581306.html

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:12:17.67 ID:+ePrp/AU0.net
ミルテが言っていたように堆肥はちゃんと衛生管理しないと病の発生源にしかならんからなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:19:44.32 ID:bAJ8rOlYa.net
>>179
しかも同族由来だからしっかり発酵させて変質させないと発狂待ったなし

狂牛病と同じ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:27:46.46 ID:xZZqXcWxM.net
牛の利点って田おこし完了時の強制時間経過をなくせるとかじゃなかったっけ?
だから田おこし自体はクワでやって牛に乗ってから完了させると時間無駄にならないとか聞いたことあるけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:33:20.99 ID:J3cocGJNd.net
格33で天返250〜くらい結構キツいと思ってたけど
空き時間に狩ってた200おひいさまのお陰で刺又+できたら急にイージーゲームになって笑う
175、180で苦労した蛙鯰が275、280で一瞬で溶けたのじゃ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:40:27.55 ID:rMU5mo2v0.net
空き時間に狩られる200おひいさま…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:46:33.39 ID:gnOj5+YGp.net
100黒に比べたらなんとなく楽な感じはする

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:46:52.00 ID:QpmHacg60.net
>>181
以前はたしかにそうだった、んだけどアプデで鍬で田起こし後の時間経過がなくなったのかな
今は田起こし後の時間経過ないよね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:50:10.75 ID:KYgHqHDVd.net
ダークおひいさまは怒髪天育ったら格段に楽になった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:50:42.36 ID:v6FiGpQAd.net
200おひいさまは空腹時でも勝てたから仕方ないね…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:04:11.50 ID:bAJ8rOlYa.net
295アシグモにいろいろ準備して攻略して
さぁおひいさまやるかーって意気揚々と挑んだら

画面端で逆側に弱連打してるだけで勝ててしまったむなしさ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:56:24.39 ID:OokfhzTG0.net
>>185
マジか
最近コメ作らないでスレ見てるだけだから気付かなかった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:58:49.25 ID:+ePrp/AU0.net
牛はもっと範囲を広くするか早くするかしないとカモよりも使い物にならない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:00:38.05 ID:LvX57EMjp.net
>>185
時間経過はある。
サクナがやる場合も牛がやる場合も、完了時に同じだけ時間が経過する。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:02:34.37 ID:LvX57EMjp.net
ついでに書いとくと
「牛を使ってる間は時間の進みがゆっくりに」とかの特殊効果がある訳でも無く、
単純にサクナの下位互換。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:05:32.26 ID:EqN7QNh7r.net
おひいさまは武神でもあるから
そこらの牛より技もパワーあってもしゃーない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:08:22.02 ID:+ePrp/AU0.net
水車のように勝手に作業が進むとかなら、牛の場合のみ耕し具合が分かるで。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:19:57.17 ID:qIVime+Hd.net
次のアップデートでは牛に調整が入るに違いない
・耕し性能と範囲が上がりました
・1日に1つ獣の糞が入手できるようになりました
・献立に牛肉を使った料理を追加しました

どれになるかは知しゃね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:22:00.27 ID:im3yEPdta.net
牛肉は時代的にアウトじゃなかったっけ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:23:31.15 ID:vNzgNepj0.net
普通に餓死があり得る時代なので主食にはならんが食べてはいた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:39:50.47 ID:dqdcl4z20.net
牛車の効率が悪いのはある意味良いので直さないってコメントなかったっけ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:54:49.93 ID:K7zBUy+Jd.net
かいまるを操作できるのがメリットですわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:08:33.22 ID:d2o1XJlnM.net
たしかにかいまるプレイアブルだね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:10:47.31 ID:gnOj5+YGp.net
そのうちかいまるを操作して鬼から隠れながらの探索パートができたりして

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:14:30.74 ID:rMU5mo2v0.net
めたるぎあかいまる
鬼から隠れながら獣の糞を集めるのじゃ!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:18:50.40 ID:zo5fB10cM.net
肥持ってミルテに話しかけた時の「oh! afschuwelijk!」ってどういう意味なん?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:22:21.75 ID:6+iGcXIR0.net
DeepL先生に突っ込んだらオランダ語で「酷い」と出てきた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:23:05.98 ID:rMU5mo2v0.net
オランダ語でひどい!って意味じゃよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:36:53.32 ID:im3yEPdta.net
かいまるなら隠れるんじゃなくて動物使って正面から蹂躙するんじゃなかろうか
ゆいを助けた時みたいに

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:39:59.08 ID:d2o1XJlnM.net
つまり鬼がかいまるから隠れるゲームになるな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:44:15.81 ID:XU0vvDwl0.net
巡回する河童兵

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:26:25.18 ID:vEc65FqH0.net
神の格ともいえる神気が全然伸びないのじゃ・・・
白米にした以外は農書通りにやったのに美が+1120で香が+330
かなしい・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:31:13.22 ID:8VbanYBgd.net
なーに30年もやれば誤差よ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:44:42.51 ID:zPvTVXZ00.net
>>198
ある意味いいとは言ってないけど、インタビューど
「アプデで直そうと思った時期もあったけど、今はもう直さなくていいかなと思ってる」と言ってる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:45:11.79 ID:zPvTVXZ00.net
インタビューど→インタビューで

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:50:42.22 ID:SCfLDnpXH.net
牛より圧倒的にうまく田起こしできるおひいさまなのに、荒田起こしはイマイチ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:59:09.00 ID:nRoXcdBqd.net
荒田起こし15を、刺又+装備して、枝魂の崩打+連撃+猪突猛進でぶっぱすると、とても楽しい

「稲作殺方」が言行一致する

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:08:07.47 ID:QdmTxDfs0.net
かいまるはゆいをゆーいーと呼ぶようになり鬼と意識繋げて操るんだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:08:08.17 ID:dqdcl4z20.net
>>211
そんな感じだったかthx
うちの牛さん一回も小屋から出てないからちょっと可哀想

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:14:30.76 ID:rMU5mo2v0.net
>>209
その場合だと白米→玄米にしたら410くらい上がってる
香りに関しては白米玄米の差がめっちゃデカいので…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:28:53.56 ID:vNzgNepj0.net
美が一方的に伸びるのは俺もなったな
攻略サイトと睨めっこして登熟後に深水掛け流しをやめるとバランスよくなったぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:35:22.29 ID:im3yEPdta.net
分憑き米のメリットって何かないのかね
実質白米か玄米の二択になってる気がするんだが

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:40:18.20 ID:K7zBUy+Jd.net
在庫、交換用
なんだけど、白米作りきったらもう必要なもん全部揃ってる状態よね、分憑きにすることで一歩大吟醸から離れてしまうジレンマ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:40:21.14 ID:PWzeOkqU0.net
玄米→食べる用
分搗き米→加工品用
白米→交易用
って感じに分けると所持制限に多少ゆとりが出る

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:42:23.46 ID:BR8dOZyBd.net
自分は黒おひいさまを龍の衣の弾きと連撃背水捨て身の荒田起こしで強引に倒してる
4〜5回耕すだけの簡単な野良仕事

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:44:26.90 ID:SzWxPZIta.net
分づき米は少しの手間で交換レートが上げられるから一部のRTA走者が利用してるという噂

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:46:48.96 ID:7ZafJ70kM.net
黒おひいさまって技ゲージなしでやってるんだよね?
わしもやりたいのじゃ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:49:37.42 ID:nRoXcdBqd.net
いや、あるはず。連続で技を出せる限界がある。例えば、天河は2発以上は連続で打ってこない。恐らく、技ゲージが100の設定になってる。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:54:29.53 ID:7ZafJ70kM.net
あ、一応あるのか、そういえば確かに天河連打はしてこないな…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:01:27.71 ID:rMU5mo2v0.net
分づき米は麹とか料理酒用に在庫として…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:42:26.72 ID:rDyM2pC2x.net
個人的には牛で耕す方が得意なんだが…
恥から一筆書きみたいにぐるぐる回るだけでいいし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:43:28.87 ID:Vzm0NiDqa.net
>>228
仲間がいた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:55:53.27 ID:33Aov6LV0.net
あと牛5頭拾ってくれば横一列に並んで片道一回で終わるやろ
早く拾ってくるのじゃ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:00:13.21 ID:rruoMyFW0.net
実際牛飼うと餌とか世話が大変そうだが
餌がかからないから糞も出さない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:07:42.92 ID:fQ5BtaMka.net
むしろタウえもんが引けば小回りも効くしいいのでは?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:12:03.88 ID:Lo3AYNP+0.net
かいまるにエンジンつけて高馬力牛トラクターをココロワに作ってもらえばええねん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:18:39.80 ID:ETQZsiJP0.net
田植えと稲刈りだけ技術強化ないんだよな
そして何年経ってもお前の田植えぐにゃぐにゃデースとなる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:25:32.19 ID:GTJk8V8Id.net
つまり牛とかいまると田右衛門が稲作合体すればいい訳じゃな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:28:10.28 ID:dqdcl4z20.net
「ヤナトでは水を張った畑にイネと呼ばれる穀物をグニャグニャと蛇行させて植える」ミルテ記

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:30:28.66 ID:Zozoh18m0.net
流石にダンバイン作るわけにもいかんし田植えと稲刈りはオートメーション化は無理じゃないか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:39:51.08 ID:SCfLDnpXH.net
実るほど頭を垂れる稲穂かな……と
妙なことを書くのもいいが、異教徒の首をこの稲刈り豪鎌鼬で刈ってもよいのじゃぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:43:27.79 ID:dqdcl4z20.net
>>238
「異国ではとりあえず郷土料理を褒めておけばチョロいデース!(ミルテ、ヤナトの料理、好きデース!)」

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:46:18.54 ID:5zUiG1t00.net
ヤナトの文化が間違って伝わってしまう!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:03:25.37 ID:vNzgNepj0.net
我が友ココロワよ、お主が連れてきたヤン坊マー坊とは何者かの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:05:54.95 ID:rMU5mo2v0.net
>>237
世渡りの羽衣級の遺物を追加するのはヤメルンダ!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:06:05.66 ID:5zUiG1t00.net
耕作機械の神ですわ!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:09:32.80 ID:dSk/9fSnd.net
神気コンバーターか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:11:31.17 ID:WPHRL2ZQp.net
>>235
牛頭天王かな??
件かな??

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:12:22.30 ID:XU0vvDwl0.net
ミノたうロスえもん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:25:13.14 ID:SCfLDnpXH.net
きんた〇は鍛治能力、ゆいは機織り、ミルテは医療、かいまるはモンスターテイマー
田植衛門は特に特技はないが、大食いと人々を結びつける人間力が昇華して、吸収合体の神に…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:26:48.58 ID:pB8AojsX0.net
きんた○ってどうしてもパワポケを思い出す

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:32:37.66 ID:QPvuT8fG0.net
いうとくが今の田植え機ですら慣れないと田んぼ真っすぐ植えられないんだぞ
4列植えてたはずなのに狭くなって3列に削ったりとか最初はよくあった(実体験

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:35:08.18 ID:SCfLDnpXH.net
しかし、全員揃うと整然とまっすぐ植えられる謎
やはり田植え唄か…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:35:53.44 ID:vEc65FqH0.net
山口メンバーコラボまだ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:36:22.60 ID:WPHRL2ZQp.net
DASHの木枠コロコロが最強なの??

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:38:19.51 ID:6DRspSBDr.net
タウエモンの神格が上がると和を取り持つ能力と田んぼへの破壊力が上昇します

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:44:47.98 ID:lHw+JujX0.net
峠全体に苗を生やします

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:47:33.89 ID:5zUiG1t00.net
頭にも稲生やしてやろうかのう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:49:25.90 ID:IeCX6VQy0.net
お前らきんた○って言いすぎだぞ
きんたが泣いちゃっただろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:51:14.32 ID:fQ5BtaMka.net
>>250
いや実際複数人でやると揃えやすいよ
横に人がいるから寄ったり離れたりしないよう気を付けれるし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:54:00.57 ID:XU0vvDwl0.net
きんた負けるな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:14:35.02 ID:0uSKVe3P0.net
>>241
知らなかったのか、毎朝天気予報出してくれてるのアイツらなんだぞ

>>249
慣れてても代掻きが不十分だったりでちょっと固い所があると横滑りするからなぁ
「お前あそこ十分に耕うんできてないだろ」ってのが等高線の様に丸わかりになってしまう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:20:43.44 ID:ye8e3/if0.net
このスレ定期的にリアル農家が現れるなw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:30:09.71 ID:QdmTxDfs0.net
>>237
確かにオーラは力だ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:42:13.02 ID:Q6bPNEPCM.net
>>249
マジかよ
現代文明割と頼りねぇな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:00:49.90 ID:gnOj5+YGp.net
>>262
田んぼだって四角四面ばかりじゃないしな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:03:50.50 ID:WPHRL2ZQp.net
田植えの時に岐阜だったか?の円田?
みたいに丸く植えたいのだ俺には出来ん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:07:06.19 ID:3t6iDvO+0.net
ダンバイン使えたらアレか
必殺のぉ! ハイパー旋風圏だぁぁぁ!!
みたいな感じか

あんま変わらんな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:12:36.87 ID:WPHRL2ZQp.net
天河がオーラ斬りっぽいな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:38:21.83 ID:xUubRy+Hd.net
>>265
あの技ってゲーム的な都合で捏造された技らしいな
ハイパーオーラ斬りも完全に捏造だけどオーラ斬りすらチャムの台詞を無理矢理技として採用しただけで設定的には普通の斬撃、そんな技設定は無かったとか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:42:17.46 ID:0uSKVe3P0.net
>>262
ある程度目安があるとはいえ結局人間が動かしてるからね
今使ってる機械だと何往復して、最後に何条絞って帰ってきてからぐるっと外周回って終わり!とか
棚田みたいな先細りで先が見えないアーチ状の農地を如何に無駄なく処するか、とか
毎回パズルやってる気分になるよ
親父の様に目算と勘でスパッと仕上げる域はまだ遠い…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:46:40.23 ID:vEc65FqH0.net
神霊樹の面+をついにとれたぞと思ったら普通のがなかった
あーこれ200階ですねわかりますって思ったら違った
くそう・・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:54:02.55 ID:0uSKVe3P0.net
主神「ウェルカム」

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:11:42.86 ID:33Aov6LV0.net
やっぱあぶらむしくんにちゅーちゅーされるとかゆいんかな
手の届かないとこかゆいのは地獄よな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:31:57.45 ID:ETQZsiJP0.net
設定上は最強技っぽいのに発生遅い、硬直長い、消費多い、ゲージなかなか回復しないと大体のプレイヤーから微妙技認定される天河ちゃん…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:44:28.72 ID:n+Geqynu0.net
波着て神樹の鋤装備すれば連発できるし
鯉とかよりも必殺技感あって俺は好き、天河

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:56:00.16 ID:rMU5mo2v0.net
連発仕様だとアブラムシでの最強技は天河
らしーよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:04:50.57 ID:2Tos070oH.net
空中発動と回復あるしエフェクトも台詞も好きだけど、出の遅さに魚や雀を合わせられるとグァーッってなる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:11:58.64 ID:gdXt2ZOf0.net
そこそこ実用性もある魅せ技って印象
動画とか見ると登鯉連発プレーより天河を時々挟んでトドメ演出に合わせて決まってるとお美事……!ってなる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:13:44.76 ID:rA4UpjsAp.net
>>270
100波まで行って以来チョロヒツキ様のバイト行ってないな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:14:01.68 ID:6H+Zncnw0.net
牛好き。びっくりするほど小回りきくしswitch右手操作いらないから楽チンだよ。
かいまる乗ってると子供を遊具に乗せて楽しんでるのを眺める親の気分になれるし。更に田起こし100%が当たり前になった。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:17:44.18 ID:6H+Zncnw0.net
アブラムシ攻略が出来なくていつも12波で失敗する。
格61で飛燕10、登鯉12なのに…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:18:12.53 ID:wjxswop9r.net
天河はステータスによっては300層の闇おひいさまを一撃したり
大漁の敵を吹っ飛ばして場のリセットが出来るが
天返宮の深層だと出してる間に殺られるし
出せてもステータスが足りずにダメージが残念なことに

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:18:18.76 ID:vgOLGLTRa.net
言うほど田起こし率100%ってそこまで重要じゃないんだっけ?
0%なら病気に強くなるとかだったよね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:18:53.74 ID:vgOLGLTRa.net
>>279
半円投とか使ってみるといい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:19:53.89 ID:2Tos070oH.net
格ほぼ関係ないしなぁ
鯉や天河を封印して神樹鍬使わないプレイでも危な気なく通しでクリアできるけどナニで引っかかるんだろう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:21:30.69 ID:Q5B+ixy+a.net
ゆいときんたがイチャイチャし始めた
俺の脳裏に福岡の「めし丸元気つくし」のCMの生産者編の映像が流れた
カップルがあーんして食べさせあってるのを組合の人が
「イチャイチャするなー」って言おうとするCM

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:23:38.34 ID:6H+Zncnw0.net
>>282
使ってみる。今まで一度も設定した事無いから育ててからだけどw

95層のアシグモさんも100の黒姫もギリギリで勝てたレベルだからそもそも下手くそなんだけどね。ラスボスキングギドラは楽勝だったけど。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:24:35.11 ID:80zZty+Bd.net
天河はΛ以前のGGの一撃必殺技っぽい感じ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:30:50.75 ID:IHzG1nrH0.net
PSストアトップにおひいさま居るな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:33:57.15 ID:XWnE2Noy0.net
言うて最難が10-19だからのう
敵がまばらでぶつけもしにくいし移動もしにくい
青がメインで多く出る

20まで到達すればあとは流れでイケる…詰まるとしたら75-84かのう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:34:52.42 ID:rv3znI4Wd.net
売れ続けておるのかのぅ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:35:14.88 ID:QqH4ojGHd.net
>>279
10-20波がいちばんキツイから、そこを抜ければ楽になるよ。

中途半端な数しか出てこないと、巻き込みができない。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:38:14.64 ID:6H+Zncnw0.net
>>290
そうなんだ!?10ー20を越えればいいとわかると励みになるね。
教えてくれた人達ありがとう!
あとは半円投だ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:43:36.90 ID:u5hSX+X50.net
鯉で巻き込むためにカジられる寸前まで敵を溜める
得に1番上は鯉が届かないからぶつけなきゃいかん
真ん中からちょっと左に寄っておけば左端の青も倒せるからぶっ飛ばしながら死体に羽衣刺して右移動して飛燕
1番上にしか居ない時は車輪断で一掃
だいたいこんなで行けるハズ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:54:44.34 ID:mj4MvAG5d.net
>>274
登鯉だと一番下から最上段届かんから一段登って打たんといかんとかあるからね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:59:20.68 ID:mj4MvAG5d.net
>>291
飛燕で横飛ぶよりある程度中央に位置取って前強でぶっ飛ばしてぶつける方がいいよ
横強上強でどうぶつかるか考えながら飛ばすと打ち放題セット無い時に技ゲージ節約出来る

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:19:26.68 ID:Er9RTFI0p.net
>>281
田起こし不足だと病気に強くなるって、本当に効果あんのかな?
ゲーム仕様手探りしてた時代に流れたデマの1つかなと疑ってるのだけど。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:22:23.95 ID:Er9RTFI0p.net
どちらかというと、田起こしをちゃんとやった方が
雑草生えにくい→草由来の病気・草に棲む虫の病気を貰いにくくなる→結果的に病気に強い
となりそうなもんだけれど。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:31:57.14 ID:6dWpQuhZ0.net
田起こし浅い分蜘蛛が出やすくなるとか臭い情報しか見たこと無いな
つーかゲーム内でアナウンスしていない効果は出ないんじゃないか?
ちゃんとプレイしてりゃ分かるような事ばかりだし
食事の塩分がーとか企業wikiがこぞっってデマ載せた時もそうだった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:39:25.00 ID:kjTSM5Wm0.net
花咲かはなんだかんだで車輪断がめっちゃ便利だぞ
着地時の攻撃は横吹っ飛ばしだから中央からアオムシくんを始末できたりする

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:49:54.66 ID:bvb8BI8s0.net
手抜きするならやっぱり鋤を持って登鯉連打だわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:27:59.53 ID:KAScAVxYa.net
大体技の使い過ぎで追いつかなくなってるような気がする
それか吹き飛ばさずに細かく倒しちゃってるか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:32:33.72 ID:DSRlOFtt0.net
登り鯉無限わっしょい編やってると、肝心の木の部分にもダメージ入ってんだろコレってレベル

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:44:42.16 ID:V6m5yJuKp.net
とろろで天河って
テンカワ??TENGA??

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:54:26.98 ID:/VZQtoIwM.net
後者
レベルが上がるとヒット数か上がるだけでなく吸精の効果が付与されるあたりやはりサキュナヒメ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 03:51:42.82 ID:hjwRqVMl0.net
祭の時、装備変えると3Dモデルを色んな角度で見られるけど
太ももチラリエロいな・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 04:09:08.87 ID:9nBypmpf0.net
ゲーム内モデルが見れる図鑑がほしくなるよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 04:10:55.74 ID:s2asVwfQ0.net
プレイエリアの外です

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 04:36:45.21 ID:DSRlOFtt0.net
装備画面で右スティックでおひいさま回転させて下さい
背中も見たい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 05:04:13.06 ID:V6m5yJuKp.net
>>307
下から覗く輩がいるからダメです

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 05:20:17.32 ID:DSRlOFtt0.net
なぜバレたし
じゃなかった、そんな不逞の輩許せませんわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 05:20:50.49 ID:c95WrLzNd.net
やっぱフィニッシュは天河か飛燕で決めるのが好き

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:52:51.96 ID:hXI3LolZM.net
>>308
水平回天のみにすれば良いのでは?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:57:30.80 ID:M3KQF68or.net
DQB2みたいに1日中勝手に動き回るキャラ達を眺めていたい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:00:23.20 ID:nV4qRTK/0.net
耕さないと病気に強いは開発者本人のツイートで見た

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:02:32.37 ID:FyVk4ub1a.net
キャラ回転で上下なしだとガッカリする
暗黒空間でいいから回させてくれ
ついでにゆいとココロワも

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:11:54.33 ID:/CkUKbJTa.net
>>295
作者が言ってた気がする

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:12:03.51 ID:+a0JaVS/0.net
どうせ水平回転、垂直回転、拡大、縮小で覗くんだろ??

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:17:00.12 ID:CWRBYkY5H.net
https://twitter.com/nal_ew/status/1288476376576561152

なる
@nal_ew
田起こしはしなかった場合、草ボーボーに生えるけど病気にかかりにくくなったりします。不耕起栽培といいます。
画像はセーブデータ内の田起こし度

田起こししないと病気に強いはデマではないはず
(deleted an unsolicited ad)

318 :295 :2021/01/27(水) 08:32:08.16 ID:Er9RTFI0p.net
>>315>>317
おお、本当にあるのか。
ありがとうございます。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:07:54.99 ID:mkXhX2HXM.net
あの時代の服装のこと全然知らないんだけどきんたくんの着物の下はふんどしなの?なにもはいてないの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:19:19.85 ID:rA4UpjsAp.net
大人は褌は付けてるとは思うが子供はどうなんだろな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:19:51.34 ID:GN6xvAYoa.net
旋風剣でスカートめくりするサクナヒメ(´・ω・`)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:21:00.74 ID:xf5xKqCPa.net
パンチラならぬマンチラよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:23:13.68 ID:hjwRqVMl0.net
>>319
布は高価なものなので、戦国時代は身分の高いものしか着けられなかったなんて書いてあったので
◯田右衛門・かいまる(実際装着してる姿が見える)
✕きんた・ゆい
?ミルテ(太腿あたりまでのなにかを着てる)
って感じでしょうかね
https://imgur.com/a/odwnZYA

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:26:35.71 ID:mkXhX2HXM.net
>>323
ってことは…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:34:13.40 ID:hjwRqVMl0.net
きんた はぶらぶらしてますじゃ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:40:55.43 ID:LcBg7BRh0.net
>>321
神風の術

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:41:32.01 ID:QqH4ojGHd.net
>>307
>>314
おひい様、どんなにミニスカでも黒スパッツ履いてないっけ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:42:07.24 ID:RcvdRvRna.net
あの丈で丸出ししてるのに見えないということは去勢済み・・・?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:47:10.35 ID:c95WrLzNd.net
お前ら、コツカケもできんかや?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:15:03.72 ID:OgMgws5w0.net
踏臼とかのモーションをじっくり眺めたいくらいの事しか思っておらんぞ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:16:34.24 ID:LSuzy+97a.net
食事シーン見たすぎて省略できねえ
普通に普通のご飯食ってるとこ邪魔したくない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:17:16.53 ID:hjwRqVMl0.net
>>327
おひいさまはなぜか着物は腰までで、袴の隙間(脇あき)から肌色がチラリ
https://i.imgur.com/Sn7FhPO.png

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:27:41.57 ID:CWRBYkY5H.net
サクナさんは家に着く前、坂にいる時点で既に普段着に着替えていらっしゃいますが、どこで着替えられてるんでしょう?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:43:50.28 ID:Pw0X0ldT0.net
サクナの雑草抜く

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:46:11.65 ID:rA4UpjsAp.net
>>333
アシグモさん謹製のお着替え小屋があるんだろう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:50:33.71 ID:gdXt2ZOf0.net
峠に入る時の暗転が明けたらすぐ傍にアシグモニキ居るしな!
狩猟着ってハンティング用の外套みたいなもんで普段着からそのまま着込んでるのかなとも思うが

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:50:50.13 ID:nw1puo3ea.net
田んぼの水ぜんぶ抜く

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:50:51.18 ID:RcvdRvRna.net
アシグモさん家で着替えて出てくるサクナ様とか意味深すぎない?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:55:14.55 ID:j9qGMMMD0.net
できてるのかと思わせといて実は親子関係だったというオチ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:56:14.03 ID:7Qs4124za.net
NTR?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:59:34.84 ID:Pw0X0ldT0.net
誰目線でのNTRなんですかねぇ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:08:55.73 ID:mkXhX2HXM.net
きんたくんは着物が少しはだけたら見えちゃうんだな…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:13:39.15 ID:HheF9zYn0.net
>>342
女の子だから見えないよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:14:26.26 ID:0yEWHJ1Ia.net
小さい頃からタマ爺と一緒だから恥じらい面でケモに無防備かもしれない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:16:09.81 ID:LcBg7BRh0.net
きんたとタマ爺で漫才するのはマズいのう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:19:02.25 ID:fL7r7vv50.net
実は女の子なきんたと実はオス鶴なゆいデスか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:29:55.72 ID:BayK0hPCa.net
アシグモとおひいさまはくっつかなさそうだけど、おひいさまがモブ男神に求婚された時は能力とかイケメン度とかアシグモを判断基準にしてそう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:37:44.80 ID:HheF9zYn0.net
もふもふが足りない全身ハゲとして追い返されるモブ男神様可哀想

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:41:00.87 ID:OgMgws5w0.net
タケリビみたいなムキムキにアシグモ共々コロッといきそう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:52:25.27 ID:XWnE2Noy0.net
しかし格99天楷+刺又+のおひいさまに敵うはずもなく…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:00:22.64 ID:uHOMZKUt0.net
それこそ、トヨハナ様みたいに世渡りしてきたとか、そういうレベルじゃないと引き合わないんじゃない?
武力でも豊穣でも、頂の世の最高神で、それ以上の神格だとバカ舌主神しかいないんでしょ。

ということは、現代農耕知識マックスで異世界転生したら、おまいらにもおひいさまチャンスがある・・・?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:03:13.82 ID:XWnE2Noy0.net
そういや荒田の属性変わったっけ?
何か武器依存属性になってるっぽいんだけど
鹿相手に黒曜でオレンジだし猪相手に打ち釘で青出てた

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:04:27.67 ID:+a0JaVS/0.net
縞鋼集めで天返宮繰り返したら薄片が計50個ほど貯まった
秘薬の素がなかなか拾えないから全然使えない
ってか肥料にしたほうが良いのか?思えてきたわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:08:28.26 ID:DxFAin2+p.net
肥溜めの衛生面に物申すミルテがいるんだから、
きんたにも代替品なり何なりを履かせてると思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:10:01.06 ID:XWnE2Noy0.net
命と食は飲んだ方が良いぞい
他もどっちかと言うと飲んだが良い
サクナヒメの稲作は減点方式らしーので上がる数値の限界はある程度あるので…
あと稲作分は精米までしないと上がらないけど秘薬はいつでも上げられるからね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:10:01.96 ID:cKASEigua.net
きんた「ビガーパンツはかされた」

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:10:21.43 ID:HFs7reMta.net
>>350
けどそんなサクナ様でも寝てる間に田に火山灰撒いたら能力半減するんだよな・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:13:34.71 ID:XWnE2Noy0.net
素は火の祠にタウエモン、ミルテ派遣すると比較的高確率で拾ってくる
他メンツでもそれなりには
タウエモンだけ派遣で2個拾ってきたこともあったさす豊穣神
他はアブラムシくんレア報酬と温泉かな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:56:44.20 ID:k5c3kWWid.net
薬は夜素材で済ませて、他の素材は取りたいときにサクナで全力であつめて
派遣は秘薬全振りだね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:58:32.41 ID:mkXhX2HXM.net
>>354
それはそれで興味ありますね…

>>356
自然のままでいいんだよ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:00:10.62 ID:HheF9zYn0.net
そういや田んぼとサクナ様が連動してるってことはもしや田んぼを犯せば

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:30:49.64 ID:+aMkjZRAd.net
発想が神の領域過ぎるわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:33:00.80 ID:uHOMZKUt0.net
田の神の神聖な領域を犯すんだから、稲刈り大鎌鼬で三枚下ろしにされても文句は言えまい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:36:19.99 ID:nv1bTKJR0.net
つまり田んぼが草ボーボーということは・・・?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:44:29.04 ID:Jx6/KS/v0.net
そりゃサクナ様の田んぼも豊作よ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:45:31.19 ID:2IPrXgqp0.net
よその話だが大地で自慰してその辺を大穀倉地帯にしたという王様の伝説があったりする

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:45:47.71 ID:TpO3vjrg0.net
グヒヒ…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:48:41.06 ID:CWRBYkY5H.net
つまり田起こしはムダ毛予防…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:49:07.80 ID:uHOMZKUt0.net
>>366
レベル高すぎて草

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:51:52.67 ID:mkXhX2HXM.net
神話ってそんなのばっかりだよね
みんな大昔から下ネタ大好き

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:56:57.66 ID:tsiU1AHv0.net
生まれては消えていく様々な文化の中で変わることなく興味の対象であり続けるからな、性というテーマは。
関心がなくなったらイコール絶滅だからこれは未来永劫変わらない。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:59:22.41 ID:CWRBYkY5H.net
大地にはいつくばって耳を澄まして地下水の流れを…みたいなエピソードは全部地〇ナだったのかもしれない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:08:50.78 ID:SlHCJkHD0.net
うい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:15:43.21 ID:IrnC2cm3a.net
つまり田んぼをタウえもんに任せるというのは・・・

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:17:08.82 ID:iHAW7H6r0.net
つまり施肥はスカ・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:18:39.99 ID:7ARGhJBu0.net
>>158 >>159
steam版で試したけど再現しない・・・
以下の通り試したんですが、何か他に条件ありますかね?

1年目の冬2に籾摺開始すると日跨ぎ前に時間が止まる仕様があるので
冬1の日跨ぎ前から籾摺開始して上記仕様を回避した上で、
しばらく放置して冬2日跨ぎ30秒前になったら手動で籾摺り完了
(好みの歩合での完了と白米完了の両方試した)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:19:18.99 ID:66nO9pBed.net
田を耕されて絶頂するおひぃさま

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:24:17.67 ID:oJGhtYSNa.net
地球をレイプしたクラウザー様みたいなノリなのか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:54:34.37 ID:y5nvuwYyd.net
君たち真っ昼間からなんちゅう話を
いいぞもっとやれ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:54:40.46 ID:Pw0X0ldT0.net
>>377
自分で耕して…あっふーん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:58:39.60 ID:IrnC2cm3a.net
もしやタケリビさんが田んぼの下に穴掘って籠ったのは胎内回帰願望・・・?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:58:40.97 ID:yJQohHGOa.net
タマ自慰

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:05:55.13 ID:DDvtHUGU0.net
>>376
冬2の24時=冬3の0時から30秒前に籾摺り完了だよ
60秒前から籾摺り開始して玄米や分づきで完了させてもいいし
150秒前くらい確保して白米にしてもいい、要は好みの歩合で良い

逆に冬1の日跨ぎ前から開始ってのは試してない
仕様を回避するって部分の理由が良く分からん、なぜそんなことを

籾摺り完了は「田右衛門に任せる」のメニューを出した瞬間(そこでゲーム内の時間経過は止まってると思われる)
もしくは白米まで搗き終わり

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:06:06.62 ID:kjTSM5Wm0.net
鬼の大軍にめちゃくちゃに汚され、その様を見ていることしかできなかったアシグモの心境や如何に

385 :383 :2021/01/27(水) 15:09:17.38 ID:DDvtHUGU0.net
30秒前と書いたけど25秒〜35秒程度の誤差はセーフだったので全然シビアなことはない
1年目のデータ2種類と、クリア済み18年目データで再現確認してるので特定のデータだけ壊れて挙動がおかしくなったってわけじゃないと思う
全部steamの1/8版で確認してる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:14:09.87 ID:DDvtHUGU0.net
>>383
よく考えたら籾摺りの時に出すメニューって田右衛門に任せるじゃなくて
単に籾摺り完了する、だったっけ
いずれにせよメニュー出した瞬間が30秒前になるように調整してる

失敗しそうな要因はあと装備メニューとか出して時間経過止めてタイマーずれるとかかな
こき箸や踏み臼選ぶメニューは時間止まらないから、納屋の中でセーブ作れば時間ずれる要因は無くなると思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:22:29.81 ID:DDvtHUGU0.net
現状格3でここまで来れてる
https://i.imgur.com/O3f6IFC.png

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:23:19.75 ID:mkXhX2HXM.net
>>387
すごいな…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:29:03.01 ID:7ARGhJBu0.net
>>386
ありがとうございます!再現しました!
文字通り30秒前ではなく、20秒前だとか直前とかに完了させていたのがNGだったようです
頑張って格2クリア目指してみます!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:29:51.91 ID:DDvtHUGU0.net
好みの歩合でと書いたけどそういえば
バグらせた年の収穫は0になるから搗く意味は無い
ただ条件の確認って話で言えば、つき具合は関係ないと思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:31:57.01 ID:DDvtHUGU0.net
格2維持できたかどうか教えてくれると嬉しい
俺は無理だった

胡瓜用に結局別で収穫しなきゃいけないからどうしても格3になってしまう…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:37:30.97 ID:7ARGhJBu0.net
>>391
あ、確かに収量0だった…
ノープランだけどとりあえず進めてみます

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:04:16.16 ID:XWnE2Noy0.net
またカムヒツキ様の舌が壊れるのか…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:07:16.98 ID:XWnE2Noy0.net
あーあかんやっぱうちの環境だと荒田全段安定しないわ
鹿どうするかな…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:10:37.63 ID:uHOMZKUt0.net
銅の鍬の真価解放はどう?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:19:34.87 ID:XWnE2Noy0.net
あーいや倒せるのは倒せるんだけど時間かかると言うか
格12で火山とか天返金気攻略中で
置き電光が一番楽ではあるんだけど火力にはならないし
で火力候補の荒田が習熟12超えたとこでうちの環境じゃ全段入らなくなって
さて代わりはどうしようかと

FPS60出てるはずなんだけどねw間合いの問題かな浮かせた相手には全段入ってる気がする

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:24:12.87 ID:GN6xvAYoa.net
ここ多分中の人も見てるから、
自作か続編がエロゲームになったらお前らのせいだからな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:33:14.55 ID:DDvtHUGU0.net
望むところだ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:36:35.47 ID:ODfJq1YJ0.net
しょうがないにゃあ…
サクナ×ココロワは頼むよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:00:29.56 ID:DV/HUjPM0.net
同人ゲーム…工口…ゴクリ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:07:04.56 ID:mkXhX2HXM.net
ショタグモくんとイチャイチャするゲームが出るんですか!?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:20:16.81 ID:nsB5HD5N0.net
しいたけ栽培にはくわしいからつぎはまつたけたかしいたけのエロゲーで頼む

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:23:03.15 ID:+aMkjZRAd.net
次回作は鼻毛でマッチョをなぎ倒すゲームらしいからエロくはならないな!
https://twitter.com/y_koichi/status/1328944754084687879?s=19
(deleted an unsolicited ad)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:54:10.49 ID:+42N7T4t0.net
そういや運ってドロップアイテムに影響ある?
誰か検証した人居ないかな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:55:10.03 ID:HheF9zYn0.net
>>403
いや鼻毛はエロいだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:00:10.07 ID:bvb8BI8s0.net
サクナはこれで最後とかなんとか言いながら猫5匹も飼っちゃうタイプだからココロワが土下座とかして頼み込んだらいろいろさせてくれそうだ

朝夜に肥料やってたらゲージがトライフォース寸前なんだがこれは1年肥料減らしに使うべきなのだろうか
なんかオススメの肥料減らし方法ってある?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:05:54.80 ID:mkXhX2HXM.net
>>406
かけ流しで減るんじゃないかな
かけ流ししなくても全く肥料やらなければ結構早く減るよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:09:13.24 ID:+aMkjZRAd.net
毒性上げ上げ雑草放置

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:12:58.06 ID:DSRlOFtt0.net
カムヒツキさま馬鹿舌発覚RTA?!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:18:24.81 ID:PQDEMTzCd.net
>>406
田犬稗以外の雑草放置

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:21:01.06 ID:bCk3oahma.net
>>410
田の栄養減らしたい時でも田犬稗って抜いた方がいいの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:31:07.10 ID:PQDEMTzCd.net
>>411
全部のステータスにデバフ
カメムシ誘発(からの斑点米)
縞葉枯病

コイツだけ害悪要素が強すぎるから抜いた方が良いと思う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:32:00.17 ID:EIJdak4R0.net
バグあり低格プレイしているおひいさまがいるから一番しんどかったアブラムシくんについて情報共有

花咲かサクナの1〜5波を95回やったドロップ結果が↓
R1:53/R2:18/R3:10/R5:7/R10:7

霊糸/絹/千年紙のセットはR3に含まれててこの時点だと4回ドロップ
百数回やって5セット揃ったから確率的には5%ぐらいだと思われる
80回くらいで2セットしかでなくて絶望しかけたけど確率が収束して助かったね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:32:33.89 ID:ZXDGc7V9a.net
水をたっぷり入れてかけながしかな

コナギやミズガヤツリを育てて肥料を奪ってもらうのと
過剰育成ペナルティで肥料を減らす
入れるだけだと青味泥で雑草が滅ぶからかけながししておく

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:56:56.89 ID:DDvtHUGU0.net
R3ってそんなに出ないんか…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:12:54.64 ID:XWnE2Noy0.net
かけ流しは雑草誘発の方やろな
かけ流しで肥料が減らないのは確認済みだし
土壌栄養は自動で1日1.425%くらい増えて行く

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:13:27.96 ID:bvb8BI8s0.net
やっぱり掛け流しで雑草とか毒性上げ下げあたりがいいのか、さんきゅ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:25:23.31 ID:EIJdak4R0.net
>>415
まぁ上振れに期待するしかないな

その他は格9でやったときと変わらず常夜の裏城と常夜の怨燎洞がキツイかったけど
基礎値の低さは最早どうでも良くて適した飯食って小面つけてりゃなんとかなるから根気の問題

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:29:42.10 ID:AWfl14UH0.net
その手の低格プレイは終盤の雑魚にもダメ通らなくなりそうな気がしてたけど意外といけるもんなんだな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:38:22.66 ID:DDvtHUGU0.net
かけ流しで栄養減らないね

雑草のいない収穫後の秋1朝から春1朝まで水溜めっぱなしとかけ流しで比べたけど栄養全く同じ値だった
(2621→2132)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:39:10.63 ID:DDvtHUGU0.net
>>419
装備が本体だから、片輪車手に入った後の方が楽に感じる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:39:19.58 ID:kjTSM5Wm0.net
>>413
自分は1〜100波5回で揃ったからおおよそ同じ回数だな
1波1分としても10時間は溶かす覚悟で始めた方がいいな
武技が少なくて手間がかかるのが地味にしんどい…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:40:56.90 ID:LcBg7BRh0.net
技ポイントが格によらないのは低格プレイ想定してるのかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:46:05.07 ID:XWnE2Noy0.net
作者もやり込み派だから縛りプレイとかRTAは想定しててもおかしくないかも

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:52:45.48 ID:IrVt9qBwM.net
少なくともラスボス戦で格によらない高威力技を解禁したのは縛りでも詰まないようにした配慮だと思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:54:52.64 ID:29OLClDo0.net
zeroでサクナヒメ

https://twitter.com/ntvnewszero/status/1354365797481648130?s=19
(deleted an unsolicited ad)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:01:29.32 ID:LcBg7BRh0.net
>>424
でも999年プレイは想定外だったw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:07:59.93 ID:lWbsA14s0.net
95層のアシグモって格どれくらいで倒した?
39だと無謀なんだろうか全然勝てねえ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:11:23.09 ID:DDvtHUGU0.net
初アシグモ撃破は格38だったよ
食事盛ったら1桁ダメージしか受けなかった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:15:29.40 ID:uHOMZKUt0.net
>>428
ワンパンでキルされてるか?
→ 体力と装甲が足りない。鉄傘とか刺叩耐性とか命の枝魂を装備して、玄米x3と豚肉x2で特攻しよう。

ぜんぜん削れてないか?
→ 火力が足りない。冬に熊鍋x5で二足特攻マシマシで突撃しよう。

両方か?
→ コメが足りてない。1〜2年、稲作して格を上げよう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:17:41.18 ID:lWbsA14s0.net
38でいけるんか…
もう少し羽衣技多用した方が良いっぽいな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:24:14.19 ID:DDvtHUGU0.net
いや初撃破の時だから羽衣技も全然使ってなかったし動き覚えて弾きとかする前に倒しちゃったよ
ゴリ押しで行ける

作りやすい煮込みの調味料用意して飯ドーピングだけ欠かさなかったから
95層は純粋にステータス低いんじゃねーかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:24:17.98 ID:+aMkjZRAd.net
登鯉などで体制崩して異世送り動で動きをゆっくりにするのオススメ
以降のアシグモどれにも通用する

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:31:44.90 ID:h9xTR62gp.net
ありがとう
収穫後の冬で決めるか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:43:54.34 ID:UGq4skP1H.net
アシグモは鯉登りした後に羽衣デバフと鏡で回復しながら削ってたな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:45:31.79 ID:vINDQvY10.net
秘薬探しさせてるけど派遣すればするほど秘薬発見率が下がってくるのは気のせいかしら

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:51:16.87 ID:+a0JaVS/0.net
食力っていくつまで上がるの?
前にここで160までって聞いたんだけど今175あるんだけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:54:19.14 ID:2Tos070oH.net
>>428
36で300まで行ったぞ
力こそパワー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:54:36.37 ID:2Tos070oH.net
>>437
200

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:55:50.02 ID:EIJdak4R0.net
>>419
1〜4章はその章の最強武器と枝魂:力と猪肉料理を適宜組み合わせれば普通にダメージ通る
黄泉火産霊に関しては冬の間に竹の狩猟着も活用しつつ力の水まで盛ればかなり楽
5章以降は三種の神気が使用可能になるからそれ+その章の最強武器でOK
ただ石丸と黄泉ガエルまでは米の数が足りない関係上市女笠が作れないから必要に応じて食事取っとく
(完全に舐めきって飯抜きで石丸に挑んだら結構苦戦した

>>422
胴貫打と車輪断ぐらいしか有効なの無いし脳死状態でできる&1周が早い1〜5波でやってたけど
それでも1周に6分はかかってたからなぁ・・・
千年紙と市女笠(あと繋ぎの鉄刀木装備)に必要とは言えそりゃしんどいぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:56:31.46 ID:XWnE2Noy0.net
食力は200だっけか
100(%)+粘り/100(%)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:00:08.98 ID:XWnE2Noy0.net
低格装備の変遷見てみたいとこw
黄泉ダンは胡桃と黒曜とかの両手が強そうだけどどうなんやろか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:02:11.68 ID:+a0JaVS/0.net
>>439>>441
あざっす、200か・・・もうちょいだな
縞鋼マラソンも終わったからもうちょい・・・のはずだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:23:12.93 ID:CWRBYkY5H.net
もう火の洞に住んでくれないかな
たまにおひいさまが受け取りに行くから

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:36:39.53 ID:vINDQvY10.net
>>444
火の洞で稲作ればいいのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:48:38.72 ID:+a0JaVS/0.net
塩選別で寝落ちしてて塩全部入れてしまった笑
薄巻きしたら苗画60しか出来んかったわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:50:53.34 ID:kjTSM5Wm0.net
>>442
自分が最低年数プレイしてた時は
片手:古鉄→樫→鉄→大業物→黒曜→火熨斗→胡桃→星魂
両手:古鉄→樫→鉄→豊漁→大業物→黒曜→縞鋼→星魂
衣:秋草→鱗→片輪車
笠:心→市女
面:天狗or福→神霊樹or天狗
という感じだったな 低格プレイもほぼ同じ感じだと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:10:28.50 ID:KCytOJI4a.net
選別ってどうやるといいとかあるのか未だに分からん
気分で回して気分で泥入れてまた気分で回して…

品質がどうすれば上がりやすいとかなんか全然分かんないままクリアしてしまった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:10:47.40 ID:EVptizUg0.net
格50辺りからステ値の伸びがすごく微妙になってきた
多分米作りが下手くそなんだろうけどコツがいまいちわからんわ
虫や病気など対処しているんだけど肥料のあげかたが下手くそな気がする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:13:43.63 ID:GRZz2efd0.net
トロフィー解放率を見ると、途中でやめた人多いんだろうか
普通に進めていると取れるトロフィーもレアと表示されるから

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:15:04.72 ID:2Tos070oH.net
クリア率は中々いいと思うよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:41:47.40 ID:XWnE2Noy0.net
>>447
dd
結構細かく更新してるのね
みっちり稲作6年クリアだと古鉄→樫→翡翠→黒曜→胡桃→星魂だった
胡桃の自身と両手+75デカいなーとは思ってた

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:06:01.79 ID:AaIcSI2Ra.net
序盤ちょっとやって放置みたいな人はどんなゲームでも一定数いるしな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:19:07.08 ID:eYoctPwe0.net
夏のBGM無限に聞ける

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:25:03.30 ID:+a0JaVS/0.net
>>448
塩や泥を入れれば入れるほど品質が上がり数が下がる
じゃなかったか?
かき混ぜ待て勾玉が水面ギリギリに浮かぶのを目安に
だったか?
ま、俺も違いがわからぬ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:27:56.51 ID:KCytOJI4a.net
>>455
半分も入れて混ぜれば勾玉浮いてくるけど品質ゲージ半分切るくらいしか行ったことない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:31:25.33 ID:+a0JaVS/0.net
>>456
塩と泥で勾玉の浮き上がる度合い違うよね?
俺いつも品質400〜430くらいになるや

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:34:09.81 ID:o5lqw9+h0.net
>>449
基礎値80%スタートで基礎剤無しでall100で防疫は70くらいキープして防虫は30-50くらい防草90
二次から三次くらいの時に基礎ががっつり減るので夜に基礎と病気虫が出てりゃ薬90入れてうつろい使って夜に対処
自分の場合は秘薬で70腐ったので100に足して三種を数個に水分塩
過剰育成徒長が出るなら毒を盛る
夏場はかけ流し
基本的に虫には頼らないので合鴨あり
浅水キープ中干夜半日放置

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:37:10.72 ID:pZJQRYQ40.net
いまZEROで特集していたのを見たので来ました

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:38:23.79 ID:bQcqQkk+a.net
>>457
確か違ったと思う
混ぜる回数とか早さとか関係してんのかな知らんけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:44:41.31 ID:XWnE2Noy0.net
比重変わるからそら差は出るよ
あと勾玉も浮くだけじゃなく立つまである
塩maxで18回かき混ぜれば品質maxまで行くけど
ステ差はそこまで無いので苦労に合うかは微妙(生育時間ゼロの作業は補正がそのままステ差になるため

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:47:19.48 ID:o5lqw9+h0.net
でも香が全然上がんないんですよ
涼しくしたいけど涼しくすると雨降るんですよ
玄米なんて作ってらんないんですよ
なんとか上げようと奮闘したんですが結局の所おひいさまに神気いらなくね?モリモリゴリラでよくね?ってことなんですよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:49:16.03 ID:o5lqw9+h0.net
この世界に曇りなんてないんですよ
張れてるか雨降るかなんですよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:55:20.26 ID:V0EDoXDt0.net
>>455‐457
泥水や塩水が濃いほど品質が上がるが、
泥や塩を入れても良くかき混ぜないと全部は溶けない

塩全部入れて木魂がちょうど浮くまで混ぜてやめると、
塩1/3入れてよく混ぜたのと同じで全部入れた意味ない
更に混ぜれば木魂が縦になってきて、塩なら品質MAXまでいく

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:55:38.51 ID:XHmOUmOja.net
>>459
同じく見たわ

多分親がやってるの見て(?)米粒を残さなくなっただけでなく、髪そんなに長くないなりに後ろ髪おひいさまヘアーにしてる女児が実在するとは思わなんだw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:57:05.03 ID:EVptizUg0.net
>>458
ごめんせっかく書いてくれているけど前半がよくわからん
基礎値って葉肥○%みたいなのをオール80にするってこと?
そして基礎材料なしで三角をオール100%にするってことかな?
防虫とかの効果ってそんなに高い数値入れるものなんだな
いつも20くらいで満足していたわ
ところでうつろいって何のメモリも上下しないけど入れたら何か効果あるの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:02:01.28 ID:GWezEYVha.net
アイテムの説明文読まない人がここのレスを理解するのは難しいと思うんじゃがのう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:07:25.38 ID:FZkFg3aE0.net
>>466
基礎値は三角形の奴
大体80%位に抑える
基礎は肥料を撒くだけで上がるので最初の三角形が80%くらいの大きさがあればこれ以上は減るまで
なんで基本朝1で撒いて基礎ががっつり減る夏場の時に夜に+1調整
うつろいの粉は肥料が即出来るので調整用の夜肥料はこれを使って減った分足してやるそして朝分すぐ作れば朝の分が間に合う
ステータスの50ってまあちょっと少ないかなって思っちゃうけど虫も草もね
特に雑草被害はがっつり入れないと減らない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:10:10.71 ID:XMkNKHb5a.net
>>464
あ、そういうことか
やっと理解したわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:15:38.12 ID:eYJ/vN3Y0.net
>>468
すごく丁寧にありがと
うつろいの粉って肥料できる時間短くなるのかなって思ってたけど10時間から減らないじゃんって使ったことなかった
でも今ふと気がついたけど10時間って肥料の効果時間だから作成時間と違うよね
>>468で教えてもらってようやく理解できたよ
教えてもらったこと参考にして次の米作ってみるね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:28:25.74 ID:FZkFg3aE0.net
ただこれやると物量半端ないから昼は天返攻略で夜は素材集めに奔走することになる
仲間採集は秘薬のある→の山に全員
夜素材三種がすげえ使うから
目一箇の金砂子(土気と裏)宿火の眼(火気と猛炎後半)周回に大祷樹往復で小花
秘薬20三種4くらい持ってる状態で始めて毎日補充になる・・・

一週目だったら気長に作業してた方が良いぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:51:30.08 ID:eYJ/vN3Y0.net
>>471
これまた丁寧にありがと
確かに色々と心許ないからまずは素材集めから頑張るよ
ところで20年目過ぎてるのになぜか犬が一匹足りないのはただ運が悪いだけかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:55:39.68 ID:naYSxOOw0.net
>>468
それでそれぞれどのくらい上がってるかは気になるとこ
自分とこ雑草被害大だからか量味硬が500前後粘香が400美が800程度で毎年推移してる感
肥料も+30-50くらいだしのう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 01:16:12.17 ID:///A8ZYk0.net
秘薬の元とか粉ってアイテム的には肥料ジャンル?
いつもかいまると田植えもんを秘薬のとこに派遣して残りをその下の粉採れるとこに派遣してるわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 01:26:03.33 ID:tvuxN2gJM.net
食いもんデス

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 01:40:48.21 ID:BmA3t8F50.net
>>462
香(神気)を上げたいなら玄米作れ。
話はそれからだ。白米で香を上げたいは甘え。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 01:55:31.48 ID:kKtva9BJ0.net
美味い米食う気無いんじゃないかくらい雨ばかり降らせるカムヒツキ様

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 02:43:00.88 ID:8k87gIib0.net
追加肥料で各ステ+100と防病防虫防草完備したとして
そこからステの伸びを最大化させるのは成育段階ごとの水深と温度管理だから
突き詰めたいならhyperwikiと睨めっこして伸ばしたいステの逆引きチャート作るんだろうな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 05:22:42.65 ID:Oru9xCje0.net
煉蛇の刺又+の素材が4つともそろったのに
きんたの鍛冶リストい出ないのはなんで?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 05:26:55.38 ID:9/vM7G570.net
素材が揃ってないからだろう。鎌と鍬間違ってんじゃないの。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 05:27:15.58 ID:anSAt1yB0.net
刺又装備済みなんじゃない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 05:29:00.19 ID:Oru9xCje0.net
すみません古鉄の鎌ドロップしてました、200Fいってきます。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 06:44:06.42 ID:jS8kzUmvx.net
>>477
恵みの雨を降らせてるんじゃが?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:12:20.38 ID:E24DbIp0a.net
三度目の収穫
そろそろノーヒントではどうにもわからんところが出てきた
かと言ってそれを調べるとつまらないかも
ジレンマ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:23:04.06 ID:jS8kzUmvx.net
基本は農書と田植えもんの言いつけ守ってれば(田んぼを耕す、田植えから分けつは浅めの水、中干しをする、分けつが止まったら水を多くする、水を抜いてから稲を狩る、栄養は多すぎず少なすぎず)
変な米にはならんし、ステータス下がることはないから、攻略行き詰まったじゃない限りは見ない方が楽しいぞ
そしてラスボス倒して攻略サイトを見て稲作のこれこれこんな効果あったんかってなるのが楽しい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:26:42.60 ID:14qWwjEyd.net
攻略見て最初からやっとけば良かったと思ったのは、かいまるを採集に出すことだけだった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:30:57.95 ID:6HnX6Z52a.net
鬼退治に詰まったら稲作じゃ、数年間豊穣神すれば武神の力も上がるのじゃ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:31:26.43 ID:jHfqTAfJ0.net
稲の状況の詳細見る事なく病気を全く知らないまま終わらせたのは俺だけじゃないハズ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:37:07.33 ID:86Dlkgwv0.net
田起こし100%にする意味無いとか見ると
おひいさまのこんなもんじゃろってあれは正しかったのではないかと思えてきた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:40:28.69 ID:YVmzHx9V0.net
>>488
バカは風邪をひかない理論

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 08:05:13.51 ID:9/vM7G570.net
>>488
みんなそうだよ。米の出来なんて気にしてない。質より量。
クソみたいな米ばっか作ってても40年いく前にステカンストするから。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 08:38:50.75 ID:jS8kzUmvx.net
おひいさまの感覚結構バカにできんからな
分けつ止めるタイミングも稲の乾燥が70%くらいになったタイミングも見極めててるし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 08:52:31.74 ID:xSxV9E6Ea.net
攻略見てもそれが正しいのか思えないから相変わらず好き勝手に育ててる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 08:59:55.54 ID:96TgV3mi0.net
見てても何が原因でどういう影響出てるかわからんから危機感出ないんだよな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:08:04.97 ID:jS8kzUmvx.net
俺たちは雰囲気で米を育てている!
から平気で鴨を春から使ってたり毒性下げ過ぎたり防虫上げて蜘蛛が全滅したりしてしまうのだ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:09:15.59 ID:aywVkCZIa.net
農書読んでればええねんきっと

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:18:35.00 ID:NnEvBD1h0.net
え待って待って
春から鴨使ったらあかんの!?
夏1か2には引っ込めてるんだけど田植えしたらすぐ鴨出してる…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:18:38.87 ID:k/e0QAm3a.net
あえて、青味泥増殖させてる奇特な人がいた(´・ω・`)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:22:24.29 ID:9/vM7G570.net
田起こしは石も拾わず全部おまかせ、つかおまかせできるものは全部おまかせ
肥料もあげない草も抜かない、それでも999収穫あればニッコリ、質を向上させるメリットがないね。
あんま酷い育成だと収穫自体なくなるとかならもうちょい気をつけてやるんだけど。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:24:14.90 ID:9/vM7G570.net
祈祷?も一回やっただけ、天気の影響とかもあんま気にしなくていいし。干したのが乾かないぐらいか?
それでもさっさと脱穀いっちゃうけどね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:25:41.87 ID:fQOs3baH0.net
難易度:サバイバルを実装しました!
(THIS WAR OF MINEくらいの難易度)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:26:24.08 ID:4/HaNqJD0.net
こだわりたい奴だけがこだわれる今のシステムでいいんだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:37:54.13 ID:jS8kzUmvx.net
>>497
合鴨の効果は一部の虫と雑草の駆除なんだけど、春は害虫ほぼいないから出しても効果が薄い
どころか蜘蛛や蛙を減らしちゃうので結果的に害になりやすい
実はかいまるが合鴨連れてきたときにおひいさまがちゃんと「これで夏の間楽ができる」と言っている、つまり夏の間に使うのだ、合鴨は
ちなみに現実でも合鴨が活躍するのは夏なので、まあつまり、うん…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:43:32.66 ID:9/vM7G570.net
アクションの合間に稲作なライト農民にとってはこのぐらいでいいのかもね。
ガチりたい人は拘ればいいだけで。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:48:33.35 ID:y6YJAGiKd.net
>>503
蜘蛛は知ってたけど蛙も食うの!?
うわぁ…ありがとうございます
次からは夏1日だけ出そうかなぁ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:00:19.68 ID:c0U36pH+a.net
登熟期にはしまえよ、育った稲穂も食べられてしまうぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:04:53.53 ID:4/HaNqJD0.net
鴨「クソみてェな米なんぞ食いとうない」

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:07:37.73 ID:fzPavLzAa.net
クモちゃん食べてしまうからカモ一切使ってなかったわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:09:59.94 ID:O+Qh1veK0.net
蜘蛛うめえwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:11:37.18 ID:t/v3PqgPa.net
鴨は害鳥、タニシは害虫、田おこしは悪手

調べるほど分からなくなる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:13:19.96 ID:c0U36pH+a.net
>>507
今夜は鴨南蛮デース!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:14:27.89 ID:YxsN2Orca.net
年1日働くだけの簡単な仕事です
都合上春から秋の間は指定の住居で暮らしてもらうことになりますが冬の間は自由です
あなたも一緒にアットホームな職場で働きましょう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:20:25.53 ID:ax2k+e1sd.net
中干しだけはゲージの赤色みて、ホントに大丈夫か?てならないとサクナに騙される

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:29:58.79 ID:jS8kzUmvx.net
というか農作業の多くがなにかをすると何かが上がって何かが下がるんだよこのゲーム
だから病気と害虫と雑草以外は害じゃなくてあくまで選択でしかない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:32:20.53 ID:OuWPRMrCp.net
>>483
毎度丁寧に稲架掛けに被せないでくれますかね主神

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:38:11.66 ID:5h8VBF9O0.net
秋3で「全然乾いておらんぞ」が表示された時の恐怖

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:40:20.68 ID:E24DbIp0a.net
カムヒツキ「お?どしたどした稲架掛けか?」

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:52:41.97 ID:5wkgu/KP0.net
認める(ゲス顔)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:55:58.10 ID:QYnRRhvId.net
たうえもんですら秒で気付く麻薬に気付かないポンコツだもん、しゃーない

ポンコツキ様も農作業してるらしいけどどれくらい動けるんだろ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:03:01.93 ID:96TgV3mi0.net
>>519
いうても食った米を作った水と土を見分けられる人ってどんだけいるよ
違いは粒が少し小さいってだけだから意識してなきゃ気付かんのもしゃあないやん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:05:33.47 ID:QYnRRhvId.net
皆が献上してんだろうし、あの世界で一番のグルメさんじゃないの……
ちょっとだけ小さい米、ならしかたないかもしれないが、白米に小さい粒が混ざってるのくらい気づいてくれよ……

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:07:33.90 ID:E24DbIp0a.net
海原雄山なら気づいてそう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:08:01.11 ID:96TgV3mi0.net
>>521
いや粒って米粒のことだろ
明らかな異物入ってたらカムヒツキ様以外は気付くだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:08:33.28 ID:JdgZMmKo0.net
>>497
私も合鴨農法。カモは可愛いから正義と春先から出動させてました。
元気よく何か一杯食べてました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:14:28.84 ID:3Q+7yRs4M.net
>>522
カムヒツキ「この天穂は偽物だ食べられないよ」

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:15:34.11 ID:z4A+A2cMa.net
カムヒツキ様は米を食べてるんじゃない
情報を食ってるんだ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:17:34.97 ID:E24DbIp0a.net
団栗汁 芋汁 土筆汁 蓬汁 栗汁
並べたら
ジュルウウ ジュッジュッコレオイシイチガイマス
みたいな地獄の食卓になって面白かったけど
自動治癒もないのでただただ無駄になってしまった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:19:40.88 ID:fQOs3baH0.net
カムヒッツキさまの一人称って朕だっけ妾だっけ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:20:45.09 ID:jS8kzUmvx.net
朕だね
妾はおひいさま

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:23:03.54 ID:a4i2dix50.net
田植や刈入の日に秘薬だけの食事にしてみたら
全員からものすごい苦情出て笑った

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:27:36.18 ID:fQOs3baH0.net
>>529
thxたすかる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:33:31.94 ID:aJl0ZkN30.net
多分制作陣も>>499くらいの感覚のプレーヤーが多いと思ってたんだろうな
最初に「本格的過ぎる稲作ゲー」としてバズってしまったから凝り性の人がいっぱい入ってきたのは嬉しい誤算というか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:37:21.14 ID:86Dlkgwv0.net
せっかくなんだから1年で伸ばせるだけ伸ばしたいとかきれいな米を作りたいとか思うじゃろ?
ノーダメとか低レベルやるのと感覚的には同じじゃないか多分

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:38:21.00 ID:6NGzRQx/a.net
おまかせできる事忘れてた

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:39:47.22 ID:KwBjCUHja.net
>>483
水源が強すぎて水には困らないんだよなぁ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:48:44.67 ID:jS8kzUmvx.net
まあ実際雨乞いされない理由はそこだしね(水源が強い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:50:25.73 ID:9/vM7G570.net
>>533
思わんね。稲作はゲームとしてやっててつまらない。こだわったからと言ってなにかあるわけじゃないし。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:51:32.83 ID:5h8VBF9O0.net
色んな意見が出て然るべきで、それに対応できるサクナヒメってやっぱスゲーゲームなんやなって

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:57:16.62 ID:96TgV3mi0.net
最終的な物はともかく過程のステに差が出てくるからこだわる意味はあると思うが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:02:17.99 ID:CerOcEEba.net
別に稲作パートをつまらないって感じてもそれはそれでいいんだよ
レベリングって基本的に作業でつまらんしそれが稲作で再現されてる

そしてつまらんからこそ出来上がった米に感動する、苦労が報われる瞬間なんだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:04:32.98 ID:OuWPRMrCp.net
山口達也が農業辛かったと発言してた事に対して農家が全面的に肯定してたのを思い出した。おひいさま、彼も拾ってやってくれないか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:06:45.72 ID:k4BroQNKa.net
一年の成果が数値って形で見れるからアレ試してみようコレ試してみようで結構変わるし楽しもうと思えばいくらでも楽しめると思うけどなぁ・・・
結果さえあれば過程はどうでもいいって人はそもそも育成系に向いてないかと

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:06:46.77 ID:9/vM7G570.net
まー稲作が適当でおkだからこのゲーム楽しめたんだしそこは良かったなと思う。
ガチ米作りを強制されてたら最後までやってなかったかもな。不満つったら夕餉プリセットがないことぐらいだった。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:07:17.13 ID:gvJz3FIu0.net
まあ、アクションゲームだけがやりたい人には合わないと思うしつまらんと言うのも十分わかる
けどそれをこのスレで声高に宣言するのは頭カムヒツキ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:07:29.75 ID:BmA3t8F50.net
>>530
ビール x 5にしてみ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:09:58.39 ID:ctYMje0ja.net
おひいさまのきっと丸いおしりを保つために稲作をするならもっとがんばれるよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:10:29.55 ID:naYSxOOw0.net
旬の食事が増えたから色々試したい
素麺が旬でマイナス消えるのとか清水名水が対火増えるのとかええな
ホムスビ関係くらいしか使い道無いけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:12:57.65 ID:BmA3t8F50.net
>>547
クソザコ大蛇も忘れないであげてください・・・

名水の食事効果 + 耐火の枝魂で、大蛇の火炎放射のダメージが1になるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:14:11.11 ID:di9w3lOd0.net
クリアしたらもう耐火と耐毒飯食わなくなるから悲しい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:18:53.94 ID:N0XtVGbhd.net
米作りはもっとピーキーにしてもいいんじゃねーかな
今だとどうやっても殆ど平均的に上がって粘りと香りがその2割減って感じじゃない?
能力特化ってかなり頑張った所で可能なのか?
攻撃特化の紙装甲おひいさま作りたい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:21:20.88 ID:JUZuYuUgH.net
稲作難度:地獄

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:24:40.30 ID:di9w3lOd0.net
稲作の難易度上げたら認めるおばさんに幾ら貢いでもずっと天候変わらず猛暑か雨の2極になるんだろ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:25:52.33 ID:qYnXotmNd.net
やっとクリアしたけど終盤のサクナいきなりカリスマ出し過ぎでは?
カムヒツキ様なんか作中なんの成長もしてないのに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:27:27.41 ID:aJl0ZkN30.net
朕は既に完成されておるゆえ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:28:03.04 ID:jS8kzUmvx.net
>>553
米作りもそうだけど自分を甘やかす気がない(というか自分がいないと余裕で全滅する)集団と年単位で過ごしてるからな、成長も著しいわけよ(体格以外)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:28:28.34 ID:BmA3t8F50.net
>>550
香特化や美特化は作りやすいけど、味と硬は一緒に上がるから、どちらかだけに振るのは難しい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:28:38.66 ID:PWzTHYr0a.net
伸び代がないってことですね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:29:30.35 ID:9/vM7G570.net
>>550
おまかせ機能あるしこだわりたい人、そうでない人好きな方どうぞって設計なんでピーキーにしたほうがいいってのは賛成だな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:30:07.14 ID:HqozrXHcr.net
>>522
雄山「お神を呼べッ!!」

数秒後、血だらけになった雄山とジト目のおひいさまが立っていたそうな
めでたしめでたし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:30:07.93 ID:86Dlkgwv0.net
言うほどいきなりでもなくないか?
かなり丁寧に成長していく描写があった気が

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:34:00.95 ID:qYnXotmNd.net
>>560
それまでは島内だったけど都から来た神らも即落ちしてるしあのまま軽いノリでクーデター起こせそう
こっちには軍師ココロワ居るからカムヒツキ様なんて呂布みたいなもんでしょ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:35:34.86 ID:cSlkhyGKd.net
いくらカムヒツキ様が馬鹿舌で天候操作もたまに失敗してヒソヒソ話を口に出しちゃうポンコツでもさすがに此処まで言うのはかわいそう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:37:57.74 ID:di9w3lOd0.net
オープニングであんなに泣きべそかいていたおひい様が今ではカムヒツキの面を付けて煽り謁見しに行くほどに

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:38:31.39 ID:E24DbIp0a.net
なんということでしょう(劇的ビフォーアフター)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:39:14.36 ID:86Dlkgwv0.net
カムヒツキ様ポンコツ具合も含めて割と好きだわ
自室の中だと休日のOLみたいになってそう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:42:27.02 ID:8e6NZU4TH.net
質というか格の劣化が起きると難易度的にはあがるんだろうけど、それはそれで苛々するんだろうなぁっていう気もする

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:43:37.18 ID:qYnXotmNd.net
2出たらカムヒツキ様は黒幕の傀儡になっててサクナがヤナト最高の武神として真面目に諫めに来て若者の成長にココロ痛めて泣きそう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:46:21.91 ID:di9w3lOd0.net
なんかゴッドオブウォーみたいな展開だな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:47:27.65 ID:E24DbIp0a.net
ヴァルキリープロファイルみたいに
「サクナヒメ、あなたの稲作だけど……素晴らしいわ!」
とか言われたら

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:49:07.55 ID:qYnXotmNd.net
創世樹から切り離されて力失ったカムヒツキ様がサクナとココロワに色々教えて貰いながら1人でお使いに行くゲームとか出ないかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:59:13.04 ID:5h8VBF9O0.net
>>569
その役、ココロワがやることになるな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:03:23.01 ID:Ja886FG60.net
ポンコツとか馬鹿舌とかボロクソには言いつつも、何やかんや最初の偉そうな雰囲気が良い意味で崩れて第一印象より親近感あって好きやでカムヒツキ様

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:07:10.36 ID:5wkgu/KP0.net
>>569
懐かしいw
「全く褒められた米では無いわ」とは言わないだろうな、カムヒツキ様はなんでも素晴らしいというだろう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:20:24.04 ID:FNdmBn+qa.net
親近感出たのはいいけど良いところがなさすぎてなぁ・・・
最初の少し理不尽気味な裁定もなにか理由あるのかと思ったらココロワの事件の時のアレからすると特に何か考えがあったわけじゃなさそうだし
認めぬの時の笑顔だけは素敵なんだが・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:20:48.49 ID:RMgOn3fsd.net
ココロワ許すシーンでの内緒話が丸聞こえっぽいのはちょっとあんまりだ、もうちょっと側近は主神の立場を気遣ってくれてもいいのでは

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:27:41.33 ID:jS8kzUmvx.net
あくまで演出の都合で実際はサクナたちには聞こえてないのかもしれんぞあれ
実際あの場面に対する言及サクナもココロワもしてないし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:37:23.11 ID:naYSxOOw0.net
(カムヒツキ様も大概いい加減じゃな…)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:39:17.47 ID:3QgDg8u/M.net
(一応怒られてる身だから聞こえてないフリしなきゃ)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:45:03.41 ID:jS8kzUmvx.net
あれは良き爆発にござりまするって言い切れるサクナ様の胆力もすごいよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:47:05.11 ID:RMgOn3fsd.net
>>576
反応が>>577だから、やっぱ聞こえてるんじゃないかなぁ……
聞こえてなきゃ、なんかよくわからんが助かった、みたいな反応になりそう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 14:12:41.58 ID:OuWPRMrCp.net
>>579
ココロワ助けたいし騒動収めたいし勅命ブッチして都来ちゃったしで肚を決めてたんだろうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 14:18:05.02 ID:RMgOn3fsd.net
カムヒツキを凌ぐかもしれない(タマ爺談)オオミズチを倒す
他の誰にも作れない素晴らしい米を作る
おまけに、ゆいやかいまるに覗かせる母性や胆力といった人間力まで身に付けてしまっては隙がないではないか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 14:27:17.31 ID:5h8VBF9O0.net
誉めよ!崇めよ!奉れよ!ガァーッハッハッハ!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 14:34:22.48 ID:p/q/5P3ha.net
おひいさまがここまで成長出来たのも全て逃げ出した時に荒れていた海のお陰なのが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:01:02.21 ID:8e6NZU4TH.net
スイッチが入ると割と根性がある方だから、下手に漕ぎ出せるくらいの海だと頑張っちゃってそのまま死んでしまった可能性もあるよなぁ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:06:25.26 ID:FNdmBn+qa.net
一方波の狩猟着を着たおひいさまは泳いで帰ったのじゃ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:07:54.30 ID:zYazgFzGd.net
>>566
そこで稲作難度ですよ
最高難度はへたするとステ下がるとかさ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:13:48.22 ID:DD7IIyy10.net
>>586
鱗の狩猟着だと水の抵抗がなさすぎて沈むからな(水の宿りが原因)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:14:01.67 ID:7vQG+9tq0.net
毎日肥まいて耕すまえにまいても元肥無しになるんだがどうやったら元肥入れれるんだ?わからんわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:15:33.09 ID:8e6NZU4TH.net
元肥は田起こしの時にしたかどうか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:16:11.93 ID:4CL+iex5p.net
>>567
基本的に「頼るな。若いもんが自分で何とかしろ」スタンスを取りながら
食に困った時にこっそり天穂送ってくれたり
ANUBISの荒野乱戦並の大軍を格99おひいさまが1人で引き受けて「ここはいいからラスボス倒して来い」と言ったり、そんな姿を見たい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:18:36.05 ID:aywVkCZId.net
ちなみに元肥もあるなしで両方メリットデメリットがある

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:37:22.66 ID:t/v3PqgPa.net
>>588
一瞬でも足先が海に触れると海底に引きずり込まれるおひいさま?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:07:37.96 ID:eYJ/vN3Y0.net
カムヒツキ様に天気をお願いしたときいつも「認めぬ」って聞こえる
いい笑顔でめっちゃ断ってくるわって最初ビックリした

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:11:11.48 ID:OuWPRMrCp.net
>>582
おひいさまはオカン属性なので文句言いつつも全員の面倒見て育ててるんだよな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:14:27.14 ID:rxc93jNDd.net
「あーあが来たぞ」の破壊力は凄かった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:32:25.98 ID:U5J8QEGAa.net
かいまる「サクナヒメにバブみを感じてオギャる、最高に尊い」

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:41:58.25 ID:FNdmBn+qa.net
かいまるって実際はというか精神的には何歳くらいなのかね
いしまるが言うには以前は流暢に喋ってたようだし所々で妙に賢い行動とってたりもして今一判断つかんのよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:43:24.80 ID:5wkgu/KP0.net
>>597
静ねぇ!また叩きつけっど!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:48:44.67 ID:iVjGn2U80.net
山里亮太、妻・蒼井優が『天穂のサクナヒメ』にハマって「今日田んぼ作るから、ラジオに迎えに行けない」と言われたと明かす

山里亮太、妻・蒼井優が『天穂のサクナヒメ』をやりこみ過ぎてラスボス大禍大龍の必殺技が「ダメージ1」だったと明かす

山里亮太、妻・蒼井優と「結婚して初めてちょっとした衝突があった」と告白「夫婦で『天穂のサクナヒメ』をやってるんですけど…」
https://radsum.com/archives/26676

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:50:03.83 ID:O+Qh1veK0.net
いしまる「サクナヒメにバブみを感じてオギャる、最高に尊い」

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:53:48.45 ID:3Q+7yRs4M.net
石丸「桂にバブみを感じてオギャる、最高に尊い」

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:12:40.36 ID:jS8kzUmvx.net
あいつちょっとたうえもんへの執着強いよね…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:17:32.95 ID:xcw04Ze8d.net
>>591
それって本来は今作でカムヒツキ様がとるべきポジションですよね?
サクナはこれでも英雄神二柱の後継者なのに島流しにした後は米出回るまで罰与えたことすら忘れてたんじゃないのでしょうか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:20:37.23 ID:naYSxOOw0.net
>>589
肥料時間は10時間なので序盤の時間かかる田起こしだと途中で肥料切れるのよ
だから無しになる
田起こしをもう終わるって段階で田んぼから出て肥料撒いてから田起こし終了すると良い

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:22:47.46 ID:3QgDg8u/M.net
おいでかいの
わしの代わりに耕しておけよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:32:06.81 ID:FNdmBn+qa.net
おい河童
某の代わりに耕しておけよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:36:17.99 ID:OIbAtbjmd.net
報酬であるきゅうりを取り寄せすらしなくても働いてくれる超絶ブラック労働力

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:38:07.62 ID:dPdD20gK0.net
鶴の恩返し
河童の恩返し
猫の・・ 良(い)かったね、神様

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:59:28.02 ID:FZkFg3aE0.net
>>473
遅レスだけど
格によって基礎値変わってるような気がするから一概に言えないけど
きちんとやって量味硬600↑粘香が400前後美が1100くらいだった
美が偏るから調整して引っ込んでる粘香伸ばそうと奮闘すると酷い結果になります・・・

玄米にしても香が600くらいしか上がらなくて悲しい
5000から+600は悪くは無いんだけれども合計値は酷かった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 18:08:20.23 ID:fgds841l0.net
もっと複雑な米作りしたいから肥から選別したい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 18:11:53.67 ID:ZDNfzCCQd.net
さくな悲鳴

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 18:12:25.82 ID:naYSxOOw0.net
>>610
dd
たぶん限界値はその辺なんやろね
稲作は減点方式らしーから

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 18:14:50.54 ID:V45nMP420.net
>>598
喋れる年齢であること、まだ育ち盛りなきんたより更に背が低い、かまってほしくてまとわりつくなどの言動から5歳前後じゃないかと推測

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 18:42:40.41 ID:/9qCPNJ8a.net
意志疎通出来てるゆいの対応が幼子に対するような感じではないし見た目が幼いだけで18歳とかかもしれん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 18:43:55.54 ID:xcw04Ze8d.net
ただのハゲじゃん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 18:50:41.88 ID:OuWPRMrCp.net
>>598
肉体的にはきんたより少し年下くらいなんだろうけど、幼児後退で2〜3歳までデバフかかってるように見える

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 18:52:15.40 ID:5h8VBF9O0.net
きんたが刃物扱えるし10歳位と予想すると、カイマールは7歳位になっちゃって腑に落ちんのよな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:01:05.39 ID:NYbq/qHAa.net
俺が7歳の時もあんなもんだったぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:13:19.21 ID:NOl6wDaH0.net
歩き方と他人を気遣えるのと本当だったら喋れる年齢って点とうんこーーー!で喜ぶ様子から4〜5歳くらいだと思った>かいまる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:21:48.69 ID:eb0x0JOH0.net
7歳でフルチンで半裸でって少しヤバい奴だろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:23:53.65 ID:upm6LU3e0.net
それほどでもない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:26:43.44 ID:7vQG+9tq0.net
>>605
おおまともな情報サンクス!!やってみるわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:29:48.39 ID:1f56tMI00.net
>>621
俺36歳だけどセーフだと思ってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:30:40.88 ID:YVmzHx9V0.net
筋力が元の数十倍になっても愛らしいままのサクナさん
密度が高まっているのでしょうか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:33:29.70 ID:EnZjCFOYp.net
つ 体重計

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:35:21.64 ID:5h8VBF9O0.net
我が友ココロワよ!この体重計壊れておるのじゃあ!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:39:47.64 ID:k/e0QAm3a.net
>>600
有野課長も年末年始 サクナヒメ やってたみたいね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:39:57.55 ID:6Vj2W4r40.net
>>624
おまわりさんこいつです

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:44:45.75 ID:4EUog+MFd.net
36歳フルチン半裸ハゲおじ「うんこー!」(キャッキャ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:44:59.47 ID:eb0x0JOH0.net
>>624
でも君は股間の頭は帽子かぶってるやん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:46:32.08 ID:xEmBHpGud.net
おひいさまは過度に発達した筋力が骨格の成長を阻んでおりますのじゃ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:47:06.62 ID:TphFMEYC0.net
>>610
その美の伸び方だと深水やかけ流しメインにしてるのかな
美が伸びるときは逆に美以外が伸びない状態が多いからしょうがないね
美以外を伸ばすと合計値が下がるのは元々そういう仕様だからどうもならないかと

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:52:38.35 ID:yRyNdXIC0.net
いや、かいまるふんどし穿いてるやん
イベントシーン見ろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 19:57:15.64 ID:0RLpSCVT0.net
>>634
石丸に攫われかけて担ぎ上げられるシーンで
ちん◯んを丸出しにしてるのがわかる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:01:21.08 ID:jHfqTAfJ0.net
>>635
担ぎ上げられた時にフルチンじゃなかったのか!と衝撃受けたんだが…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:03:04.69 ID:aWKeOcZt0.net
>>569
何故かコスプレしたラオウが浮かんできたぞ、何故か

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:03:31.95 ID:0RLpSCVT0.net
いや普通にフルチンでしたよ
…もしかしてアプデで修正入ったんだろうか?

去年の12月25日くらいの時点では褌も何もはいてなくて、あのシーンでフルチン披露してました

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:04:03.60 ID:wU5JXI4Bd.net
カイマルを見てるとマロを思い出すお
カッチャイナーカッチャイナー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:04:21.08 ID:upm6LU3e0.net
ノーパンスタイリスト
フルチーン!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:06:30.58 ID:yRyNdXIC0.net
去年の12月に上がった動画で確認したが穿いてるし
何なら田植え門と失踪したとき洞窟で見つかったときも穿いてる
こっちははっきりわかる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:06:51.91 ID:0RLpSCVT0.net
キャプチャーギャラリーで見返してみた。
よーく見たら、たしかに白褌履いてるわこれ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:07:23.69 ID:JYTQffpD0.net
このゲームでフルチンを見た記憶は無い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:09:16.53 ID:NYbq/qHAa.net
彼は一体何を見たんだ…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:10:59.10 ID:fQOs3baH0.net
シュレーディンガーのふんどし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:12:24.71 ID:Q74yxOoop.net
そりゃナニだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:13:12.76 ID:aWKeOcZt0.net
石丸「コイツ…俺の脳内に直接!?」
あの慌てよう、相当えげつないイメージを送り込まれたとみた

>>594
タマにお使い頼んだら毎回力強くシカト!されるんだよなぁ

>>595
キンタたちを見送るシーンの表情よ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:15:32.75 ID:4EUog+MFd.net
54スレ目にもなってかいまるがフルチンかどうかで返信戦が起こるとは

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:16:22.28 ID:rlFBzja7a.net
>>647
いしまるの執着具合から考えるとタウえもんのNTR動画あたりじゃろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:21:38.53 ID:JYTQffpD0.net
信じて送り出した不器用侍が農家の神さんの変態農業にドハマりして天穂ライス米俵を送ってくるなんて……

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:23:14.50 ID:jHfqTAfJ0.net
>>647
ゆいに叱られるシーン満載

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:24:02.80 ID:TGjnc5360.net
>>642
なぜキャプチャーがあるんですか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:26:24.34 ID:0RLpSCVT0.net
ゲフンゲフン、いや単なるコレクションじゃよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:28:12.72 ID:JXrE6VTsd.net
人間は見たいものを見てしまう生き物なんじゃ
ベージュのパンストをノーパンと見間違えるのが少年と言う生き物
そんな純真さでかいまるのちんぽを求めていたのだろう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:31:35.31 ID:aWKeOcZt0.net
でもその子、触れるとえげつない精神攻撃してくるんスよ
能力強化されたら触れてなくてもニュータイプ専用チャットルームに侵入する位になるんスよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:32:10.76 ID:8k87gIib0.net
>>651
イメージの中でガチビンタされてたのか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:32:22.22 ID:Q74yxOoop.net
>>655
どんな板違いか教えてくれ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:34:03.48 ID:fQOs3baH0.net
イタチ-ガイって読むとアシグモっぽい
あれ、アシグモはカワウソだっけ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:35:27.76 ID:4/HaNqJD0.net
>>657
かいまるのことじゃろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:39:40.89 ID:6AUsY0J80.net
むしろビンタなら喜んでたんじゃね?
タウえもんにも殴ったり斬ったりしてもらおうとしてたし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:41:22.33 ID:Q74yxOoop.net
>>659
書き込んだ後に気がつきました
お恥ずかしい
ゆいちゃんにビンタされてくるわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:42:35.32 ID:anF4X+9jd.net
単に脳内になにかが浮かんだだけではなくて、かいまるがなにかしたってのが一発でわかるような脳内イメージだったってことだよな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:44:28.14 ID:aWKeOcZt0.net
>>657
判り難いレスしてスマン

>>660
桂ァを堕とす為ってのもあったんだろうけど
そう書くとあの緊迫した場面がただのドMの懇願にしか見えなくなってしまう…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:49:47.67 ID:FZkFg3aE0.net
>>633
浅水キープだったんだけどだめだったんな
次は4月1周に植えて涼し乞い連打してみようと思ったけど
普通に考えてこれやったら凶作なんだよなあ・・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:55:29.95 ID:K4e55NHJ0.net
>>662
文字通り「うんこの情報」を脳内に叩き込まれたからだったりしてw
犬のうんこ、猫のうんこ(クサイ!)、河童のうんこ、合鴨のうんこ、牛のうんこ、厠のうんこー!
に関する構成成分(素材情報)に至るまで事細かに流し込まれたら人質にするつもりが手放すのも納得。………たぶん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:58:23.55 ID:weeenh5n0.net
ゆいちゃんかわいいなあ
(^ω^)ペロペロ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:02:07.36 ID:87On6vXh0.net
>>664
出穂期掛け流しにしてない?それだけで美に振り切っちゃうよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:05:33.39 ID:EWO1JZK/a.net
>>665
糞まみれで 投稿者:変態糞幼児

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:07:01.32 ID:V+Q8yLCM0.net
農書の味力粘の項目に「中干しを行う」が書かれていないけど、やらなくてもいいの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:21:31.47 ID:TphFMEYC0.net
俺の育て方だと逆に美が伸びないな、まあ美はすぐ伸ばせるからいいんだけど
https://imgur.com/1TEmWV4.jpg

>>669
おひいさまのコメントで「中干ししないと量が減る」みたいなこと言ってる、主に量に影響>中干し
やれば量以外も若干プラスっぽい(美は深水のほうが伸びる?)から損はないだろうけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:22:00.55 ID:VJQxAxJ1M.net
中干しと中出しって似てるね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:22:21.98 ID:FZkFg3aE0.net
>>667
あっ・・・

ほら冷やしたくて・・・

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:43:49.56 ID:naYSxOOw0.net
出穂以降のかけ流しは香り飛ぶので
香り伸ばしたいなら水0かいな
天候傾向ばかりはどうしようもない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:48:43.24 ID:aWKeOcZt0.net
主神様、美味い米が食いたいなら時期を見て自主的に天候操作しなさいよ
最初の数年は雨ばかりで日照ほとんどゼロだったぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:49:50.56 ID:3QgDg8u/M.net
あの婆さん晴れにしろっつってんのに肝心な所で雨降らしたりするからな
絶対ボケてきてんだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:51:14.06 ID:DLxqtH710.net
香伸ばしたいのに美だけ伸びるのは掛け流しが理由だったか
浅水維持難しすぎない?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:51:33.26 ID:+pk6vpex0.net
主神のくせに天候操作も満足にできない無能認めるおばさん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:52:20.08 ID:H0Owgppa0.net
深水かけ流しで美がぐんと伸びるのが面白くて格の割に戦闘力が低かったうちの1週目おひい様
運だけおひい様もドロップとかで相応のメリットはあったと思うがじゃあラスボス倒せるんですか?ってなるとどうしても・・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:53:54.86 ID:jHfqTAfJ0.net
島の天候なんて知ったこっちゃないってスタンスなのかも

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:01:57.77 ID:qJeIrvdNp.net
>>658
ニホンカワウソらしいね

かいまるの褌よりアシグモさんの袴が気になる

あの太い尻尾用の穴開けてんのか、それとも凹みたいな形になってて背中側の紐は尻尾の下に通してんのか

穴開けタイプだと尾先の背鰭みたいな棘が引っかかりそうな気がするし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:05:06.06 ID:BmA3t8F50.net
>>676
そんなに難しくないぞ。

稲作期間中は日中は狩りに出ず、ずっと峠に張り付いて、1時間ごとに水の調整をすればいい。

晴れてればちょい水を足すし、雨なら一時間ごとに水を抜く。

これで浅水を余裕で維持できるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:07:58.14 ID:weeenh5n0.net
防虫だの防疫だのはマイナスせんかったらええやろ…くらいの気持ちでいたけど
これもしかして常にプラスじゃないと駄目なレベル?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:09:47.68 ID:0RLpSCVT0.net
>>676
天気予報の降水確率を見て「帰って来るまでに水嵩◯%相当の雨が降りそう」と考えながら動けば大体大丈夫。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:11:43.98 ID:aWKeOcZt0.net
・不始末のケジメとは言え、鬼に制圧されたヒノエ島に渡り、鬼の討伐と合わせて都では貴重となった新米の供給にも尽力してきました
・その間、都に流通した違法ブレンド米の存在にいち早く気づき、迅速な対応により事が大きくなる前に収めて見せました
・そして父上でさえ成し得なかった大龍…さらに力を蓄え主神を凌ぐ程とも目される大禍大龍を単身討伐してみせました
・十分な見返りを提供したにもかかわらず満足な天候操作も出来ず、あまつさえ集ってくる虫一匹の処理すら満足に出来ない主神がいるそうですね

「そろそろタメ口でもよくないか?カムヒツキよ」
『!?』

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:11:47.42 ID:0RLpSCVT0.net
そして予想外の日照り(または予想外の長雨)になったら、
予定より早く切り上げて帰るか稲の出来を妥協するかを取捨選択。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:17:40.46 ID:UeVOmNVMa.net
そもそもカムヒツキ様って戦えんの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:28:47.62 ID:8k87gIib0.net
フリージアのちんまいのはアクションしてたみたいだし一応そういう脳はあるんじゃないか?

直接戦わなくても天候で稲にダメージ与えながら手勢送るだけで優勢っぽいけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:30:31.05 ID:rlFBzja7a.net
>>686
先代はタケリビさんと元気に殴りあってたって話だし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:31:10.40 ID:NOl6wDaH0.net
>>680
尻尾用の穴開いてるっぽい
峠で立ってる時に話しかける位置によっては向き直ってくれて上着の裾がふわっとなったり戦う時も裾ヒラヒラするから尻尾回りガン見してたらチラッと構造見えたゾ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:37:10.88 ID:u8FI7XHu0.net
神樹の鋤おもろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:51:15.14 ID:87On6vXh0.net
>>682
春は防虫要らないしマイナスにふっとけば蜘蛛のブーストに使える
序盤の田植え時期は腐った食材の量で決めるのが一番効率的だと思う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:54:34.44 ID:qJeIrvdNp.net
>>689
まじか
ちょっと頑張って見てくる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:54:35.69 ID:Kecj2z1l0.net
アシグモさんも川で魚を獲ったら岩場に並べんのかな
ちょっとアシグモさんの一週間とか観察してみたい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:55:19.28 ID:TGJ3n85+a.net
設定資料集で全裸のアシグモ描かれてるのちょっとわろた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:57:07.26 ID:FZkFg3aE0.net
おひいさま!そこはタマのタマタマですぞ!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:57:40.75 ID:UeVOmNVMa.net
>>688
今は?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:00:13.40 ID:I+NwuEt/a.net
カムヒツキ様と戦いたい勢ってなんで戦いたいの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:07:09.24 ID:di9w3lOd0.net
タマ爺にも穴はあるんだよな…(2個×2本)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:12:19.76 ID:OuWPRMrCp.net
>>697
・主神倒して下克上
・大龍が倒せるならいけるんじゃね?
・なんかあのおばさんショボそうだし
・今宵の天階剣は血を求めておる
・300黒様倒したからそのくらいしかターゲットいない
とかじゃないかしら

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:17:25.83 ID:Kecj2z1l0.net
血に飢えすぎておりますぞおひいさま!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:21:43.64 ID:JUZuYuUgH.net
>>697
俺より強い奴に会いに行く

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:23:44.41 ID:qJeIrvdNp.net
>>693
もしそうなら獺祭とのコラボ確定だな
ダースで買うわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:23:46.93 ID:O+Qh1veK0.net
父タケリビも先代カムヒツキ様とやり合ったというから血は争えんのう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:29:01.29 ID:6AUsY0J80.net
先代のカムヒツキ様でも大龍倒しきれなかったタケリビさんと互角なんだしフォロモスの神様殴りに逝く方がいいのでは?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:34:34.05 ID:V+Q8yLCM0.net
>>670
なるほど、一応軽くでも中干しはやっておいた方がよさそうやね。ありがとー!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:36:46.04 ID:ukOpUh9O0.net
このゲームさっきトロコンしたけど
最後まで土壌のステータスがトライフォースで草
これ肥料と魂魄与えるすぎの罠かよ
限界値ないから土壌に累積で溜まっていって何年も栄養分という毒素抜けないから
初心者やと絶対に気づかんし
一年で土壌の栄養リセットされるか
やれる土壌の肥料に限界値きめといてほしかった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:46:35.00 ID:EnZjCFOYp.net
ゲーム内で「適量与えろ」「肥料あげ過ぎるな」と言ってるのを無視するのが悪い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:50:34.43 ID:GIR3gOpCM.net
未だに肥料の効果10hの意味がよく分からんです
10h経過しても△のサイズ変わんないし施肥は午前中が効果的だと言われても誤差レベル?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:52:34.87 ID:7p+CKirKa.net
>>697
俺屍の昼子みたいな感じ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:57:17.07 ID:naYSxOOw0.net
>>708
稲の数値が大分違うよ
同じデータで朝施肥せずと朝施肥(追加なし)で夕方の数値見てみ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 23:58:10.59 ID:naYSxOOw0.net
昼子は明確に私利私欲の主神だったし…あれカムヒツキさまと変わらんな…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:06:23.08 ID:Lqdoe8V4a.net
>>694
ほう……カチカチ(←デジタルデラックス版をsteamカートに入れる音)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:07:21.17 ID:O4mPly4Y0.net
稲つと虫の除去の仕方がわからん効果的な方法求む

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:09:38.96 ID:jfRUzYhX0.net
>>713
質問スレの方に詳しく書いてるイネツトで検索しとくれ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:11:15.33 ID:W/j/2jrZ0.net
>>712
落ち着くのじゃ!
アートブック単品販売予定も控えておるぞぉ!(>4文末)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:13:34.03 ID:Au6pXM3O0.net
>>702
誇らしげなアシグモさんの焼印付きの枡付きだな?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:17:15.99 ID:O4mPly4Y0.net
>>714
防虫が足りないサンクス

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:21:42.92 ID:jfRUzYhX0.net
あーいや272の方
春〜夏1くらいまではイネツト以外の虫出ないから
防虫必要ないよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:22:34.00 ID:jfRUzYhX0.net
まあ春夏防虫50以上確保できる素材あるなら別だけども

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 02:02:00.74 ID:uzJBTDWC0.net
宿火の眼は防虫効果高いし、お手軽で簡単に数を増やせるしで使いやすくて良いよね。

土壌の温度が上がるから、香を増やしたい時は使い方考えないといけないけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 03:44:44.97 ID:0u00PQ6Ex.net
>>531
薄い本待ってるで

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 04:23:46.67 ID:wh88x48w0.net
薄い農書

峠の男達の聖典

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 05:42:09.54 ID:1sHBsEZv0.net
穂肥が一番重要(というか消費多い)からそらみんなうんこ求めるよなってなる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 06:23:50.62 ID:MDWco/HUa.net
そろそろ毎日白いご飯が食えそう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 06:52:28.99 ID:vtB8akE0p.net
なあに、すぐに玄米飯の虜よ(ゲス顔)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 07:24:40.84 ID:2m7FnWU/M.net
>>725
その前に砂糖を備蓄しないと

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 07:55:49.70 ID:NASnF3bQp.net
>>716
うああ、絶対欲しい…!
着物の柄の布製コースターもつけてくれ
端っこにおみ足の肉球が刺繍してあるやつ

>>715
switchダウンロード勢にもお慈悲を下さい…
限定版現品再販してくれたらそっち買いなおすから

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 07:59:49.98 ID:ovq9L3HTa.net
なんでエロ絵でたうえもんさん
竿役にされてしまうん?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:05:50.66 ID:vtxee04bd.net
たねうえもんのメスガミわからせ系薄い農書

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:14:04.44 ID:09SWqz3n0.net
ん?某また何かやってしまいましたかな?www

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:17:01.98 ID:Cf49+IimH.net
石丸だとレ〇プ展開になるだろうし
きんた〇はショタで多少ニッチな分野になるし
アシグモのケモナー趣味はさらにニッチだし

他に良好な関係にあって大人の人間に見えるのパパリビ様しかいない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:18:33.96 ID:2q2AQ8fj0.net
百合じゃいかんのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:19:13.00 ID:IUErC5cH0.net
認める

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:20:09.82 ID:ovq9L3HTa.net
神様 肥後ずいき 作りすかや?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:39:36.28 ID:D7rRzWpWM.net
>>734
よしきんたに使ってみるか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:59:48.43 ID:5djCw+nJ0.net
きんたはまだ幼い 色々教えてやってくれ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:01:01.27 ID:vtB8akE0p.net
認める\(^o^)/

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:21:10.49 ID:qh6C9JUkx.net
このまま神界にいたらきんた○とかいまるは精通しないのでは?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:25:01.99 ID:+uckUtqQa.net
ミルテがイロイロ教えてくれる言うてましたし……

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:42:03.85 ID:dXG2zR7s0.net
かいまるは動物と心を通わせ次第に体も

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:42:11.54 ID:5SvEpgFLd.net
>>732
某も混ぜていただけませぬか(笑)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:44:24.43 ID:oc+cDTu50.net
いつからこんなシモネタだらけに…と思ったけど元々だったわ(うんこ!)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:52:04.66 ID:wh88x48w0.net
某も本気を出すでござる
https://i.imgur.com/ELcTuzZ.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:00:23.71 ID:uzJBTDWC0.net
歩く労災は勘弁・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:04:37.86 ID:mYi2GzVPM.net
何度見てもココロワちゃん激怒案件だなって
真心笠さん…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:06:08.08 ID:PbmWxQIpa.net
サクナヒメCERO:Bなの何でだろと思ってたが
設定上大人だけど外見が女児〜少女なおひいさまが飲酒してたり飲酒できる仕様だからかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:11:23.41 ID:RzFlNJxpa.net
飲酒と全裸のかいまるだろうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:14:45.53 ID:PTJho9rBM.net
あんななりで褌はつけてるかいまる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:26:11.85 ID:dXG2zR7s0.net
金太郎の腹掛けイメージが強過ぎるんだろうな
外人はフルチン目線で見てないと思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:26:32.55 ID:FdOc56+ad.net
ココロワちゃん可愛いは反則ですのよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:46:01.12 ID:fD/88fPfd.net
サクナさんもかわいいのですわ

フヒッ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:52:48.36 ID:L2xf42jI0.net
某も混ぜてよw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:54:15.54 ID:Q9OqvdwP0.net
CERO:B 暴力・犯罪だった
おひいさまのドロップキックのせいかと思ったらエフェクトが流血っぽいのと人身売買のとこが引っ掛かったらしい
https://mobile.twitter.com/nal_ew/status/1302521248988061696
(deleted an unsolicited ad)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:03:09.78 ID:qh6C9JUkx.net
正直セロBは規制って感じは薄いからな、一応暴力表現ありますよレベル

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:12:22.22 ID:dXG2zR7s0.net
ロリ飲酒スルーで草

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:14:12.84 ID:xwDVrNbVd.net
ヒットエフェクトがかわいい☆マークだったらいくらかいまるをこの聞かず!しても全年齢で出せるってことか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:32:37.40 ID:MX072TUya.net
エロゲーだって登場人文は全員成人してますって言うだろ
見た目ロリでも大人だって言い張れば問題ないのじゃ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:35:18.51 ID:jvza8ljJd.net
静ねぇ! のシーンじゃないの

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:35:26.09 ID:vtB8akE0p.net
実際は数百歳かもしれんしな、頂のちびっ子神様一堂は

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:38:35.11 ID:Cf49+IimH.net
カムヒツキ様の生態は不明だけど、もし先代が死んでから生まれる存在だとしたらカム様とサクナって同年代なんだよな
先代死亡=当代誕生のタイミングでタケリビ夫妻が帰都してしばらくして生まれたっぽいし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:39:24.46 ID:dXG2zR7s0.net
人を見た目で判断しないのにエフェクトは血に見えるからNGとか麓の世は何かと面倒じゃのぅ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:51:05.22 ID:cZ/feuHy0.net
やっぱり粘がネックだわ

http://imepic.jp/20210129/426120

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:53:54.22 ID:uzJBTDWC0.net
>>762
粘は、最終的には食力の破片を集めて、毎日飲んだわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:54:49.18 ID:xwDVrNbVd.net
粘は伸ばしにくいねん
なんてな、ガハハハ!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:00:18.79 ID:vtB8akE0pNIKU.net
頂の世に下品な神は不要だ、と麓の世に異動辞令

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:01:41.28 ID:5djCw+nJ0NIKU.net
そこまでいくと食事でなんとかしないとって程でもなくなってくる(夕餉なし)から
大吟醸200が先か食力200が先かって感じだよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:05:21.47 ID:QjcLC7qAdNIKU.net
かいまる「飼っちゃいなー、飼っちゃいなー、かわいくなくても飼っちゃいなー」

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:11:18.38 ID:VPUzvOysaNIKU.net
>>760
神の寿命がどのくらいかわからないけど数百年くらいなら同年代扱いだろうねw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:35:25.27 ID:8AHVcq1GaNIKU.net
>>763
ぬるぬるはいやじゃあ…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:42:23.21 ID:QeDyXswTdNIKU.net
人間で例えたらこんな感じか
カムヒツキ(16)「主神の仕事は分からんけど毎日崇め奉られて楽しいぞww」
サクナ(15)「働かずに食う飯は旨い!」
ココロワ(20)「サクナさん・・・フヒヒ」

カムヒツキ(17)「適当にお祈りしとけば米が届くww毎日楽しいぞ」
サクナ(16)「この世に楽をして生きていけるものなぞ居らぬ。もし楽をして生きているものが居ればそのものは多くを自ら投げ出し打ち捨てていることに気付いておらぬ大馬鹿者じゃ」
ココロワ(21)「サクナさん・・・ドピュ」

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:55:53.62 ID:4z0QWi+l0NIKU.net
>>753
まあ、あのディズニー関わってるとはいえ、キングダムハーツは
1の手探りで操作性に難はあるけどコミカルなファンタジーから
シリーズ展開に比例して話が難解になる代わりに島生まれのイナカモンとは思えない
普通の少年()によるスタイリッシュアクションへと昇華される中
CERO:A(全年齢)を保ち続けてるからその辺の折り合い凄いんだなと

特に3でリアルもリアルな映像に仕上がってるザ・カリビアンは
話のカギにもなるデイヴィ・ジョーンズの心臓そのもの
あるいはウィル及び↑の心臓を刺すシーンを映さないようにしてたり……
あと>>756が言うように武器(キーブレード)で殴るヒットエフェクトは☆を基準にした個性的なものが多い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:56:05.15 ID:I6q4Cla/0NIKU.net
ココロワおそるべしぃ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:59:11.91 ID:fD/88fPfdNIKU.net
尼で取引したファミ通やっとみたんじゃが、餅月あんこのマンガ懐かしかったのう
写真のってたときあったけど、かわいかったな
照れておるのう!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:03:10.94 ID:Cf49+IimHNIKU.net
>>770
ココロワさんも長期シリーズになる恋愛小説を書きつつ、お役目もらうために努力を重ねてるんだしもうちょっとw
仕事で作ったカラクリは侵入者には反応せずサクナに殺到するロボットばかりだけど…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:08:02.02 ID:MDWco/HUaNIKU.net
ココロワさんってクレイジーサイコレズなのですか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:09:00.65 ID:4z0QWi+l0NIKU.net
笑い方さえ聞き流せば一途な淑女神ですわ(白目)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:11:49.55 ID:vtB8akE0pNIKU.net
続編はサクナ達と同じくらいの背丈をしたちょっとカッコいいくらいの男神が登場しそうな予感

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:17:36.33 ID:L2xf42jI0NIKU.net
このスレのココロワさんはクレイジー通り越してマジキチw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:19:22.15 ID:5djCw+nJ0NIKU.net
>>774
神とか鬼には反応するけど、人などという得体のしれないものは反応できなかったんだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:35:45.88 ID:jfRUzYhX0NIKU.net
鬼に反応してましたか……?(米を届けたシーンを見ながら

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:40:51.79 ID:jfRUzYhX0NIKU.net
あーRTA見てたら見てないイベントいくつかあるわ…
昼間に家に帰ったりしたけどなー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:41:07.19 ID:muhWChVJpNIKU.net
>>728
百合は別枠として、
薄い本を求める読者が自分をキャラに投影できるのが
子供(きんた、かいまる)やイケメン(アシグモ)ではなくデブ(田右衛門)だからじゃない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:44:04.74 ID:OdwWvFR7MNIKU.net
ココロワはトヨハナに会ったことすらないからもっと若いだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:46:48.02 ID:fEsn1ZxIdNIKU.net
神ばかりに反応するロボット
評定耳打ちを聞く限りではロボットを使ってることを知られたくない?

まさか他の神世界への侵攻を計画していたのでは……

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:03:16.92 ID:5djCw+nJ0NIKU.net
オーダー66!
そして、仲間の神々達が死んでいくのを察知するカムヒツキ(色的にヨーダ枠)
次回のココロワの話は壮大だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:07:48.96 ID:Cf49+IimHNIKU.net
ポンコツ様そんな悪巧みできなさそう…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:09:03.00 ID:vPXdkb2saNIKU.net
丼出てきたのも納得

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:10:16.32 ID:DzEMHtTS0NIKU.net
今まで何度もおひいさまのパンツをのぞこうとしていたから覚えてるんだが
暗闇だったはずなのにスパッツはいとらんか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:17:20.93 ID:oc+cDTu50NIKU.net
ロボットは他の神域へ侵略するとかそんな大層なもんじゃなく、多分単にいろいろ楽したいぐらいのノリな気がする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:19:16.16 ID:vBPEG3hS0NIKU.net
>>788
サクナ「……」
ココロワ「……」

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:28:05.94 ID:D7rRzWpWMNIKU.net
信じてドロップキックした石丸がヒノエで鬼衆にメス堕ちさせられていたのでたうえもんが取り戻しに行く本

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:33:13.63 ID:yLJd5Bbv0NIKU.net
>>743
そんだけ強けりゃ天返宮にぶち込むわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:37:11.88 ID:Q9OqvdwP0NIKU.net
サクナの羽衣に異世界ぢからが備わってるように
ココロワ歯車にも秘密の力があったりしないかしら

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:00:56.36 ID:2q2AQ8fj0NIKU.net
発明がうまくいくと強くなるとかはありそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:04:11.51 ID:mBLVJKRyaNIKU.net
暗くされてよく分からなかったけどカラクリ兵の部品が沢山転がっていたし
次回作でココロワの部屋が公開されたらすんごい汚部屋に住んでそう。おひいさまにドン引きされそう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:14:14.71 ID:D7rRzWpWMNIKU.net
ココロワちゃんの部屋って一応出てたあそこでいいんじゃないかしら

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:15:20.52 ID:5djCw+nJ0NIKU.net
世界累計出荷本数85万本(2021年1月29日時点)
あら凄い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:19:31.52 ID:2q2AQ8fj0NIKU.net
ロボの整備やってる部品散らかった部屋とか好きだが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:22:35.71 ID:uaR7bpzd0NIKU.net
日本で50万だっけ?そんだけ出りゃ儲けはあると思うけど
向こうで出てる金額だと次への布石と割り切るか
DLCで稼がないと儲けにならんような

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:25:25.94 ID:Cf49+IimHNIKU.net
まぁ生活空間と工房は違うんじゃないか、普通に考えて

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:33:58.42 ID:fD/88fPfdNIKU.net
ココロワさんだけ夕餉のときいないの変だと思ったけど、となりにココロワさんいると歯車に巻き込まれそう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:38:46.77 ID:znGRsJbP0NIKU.net
ココロワは住み込みじゃなくて通い妻じゃない?
アブラムシくん受付窓口が24時間営業だからずっと滞在してるように見えるだけで

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:43:15.01 ID:W2DGhA6PaNIKU.net
毎日飯の時間に船で都と往復する生活ってハードすぎない?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:48:48.64 ID:rLgu4pwI0NIKU.net
サクナさんの為ならば

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:53:07.68 ID:ViWQpJoNaNIKU.net
ココロワはまだ良い方かもしれん
瀬守神は都行かない限りずっと屋外待機じゃろ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:53:55.02 ID:D7rRzWpWMNIKU.net
どこでもドアですわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 16:10:27.02 ID:hRQ2yfhWdNIKU.net
そういえば、エンディングでおひいさまの振ってる鍬が星魂じゃないってことは、タマ爺は本格的に引退?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 16:13:47.96 ID:vBPEG3hS0NIKU.net
タマ爺ボーっとするようになっちゃったからね。しょうがない…(号泣

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 16:25:28.11 ID:11xEOhek0NIKU.net
おひいさま、夕餉はまだですかな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 16:29:58.67 ID:W2DGhA6PaNIKU.net
タマ爺よ、一昨年食べたじゃろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:15:01.47 ID:HqdIcvVKaNIKU.net
「T―BOLAN」森友さん、手作り玄米を寄付で感謝状「納税返礼品として出品したい」
T-BOLAN今農家やってんのかよ…
サクナヒメプレイしてないかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:16:04.14 ID:QeDyXswTdNIKU.net
>>801
サクナ「ん?ココロワは畑仕事しておらんのだし飯を喰う資格はないじゃろ」

ココロワ「おぅ・・・///」ビクンビクン

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:17:47.85 ID:QeDyXswTdNIKU.net
>>811
EDにbyefornow流したかった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:25:35.19 ID:3JCT8Uy30NIKU.net
>>812
はいココロワ式脱穀機没収な

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:26:14.29 ID:vBPEG3hS0NIKU.net
>>791
あれを見てたうえもんも素直にサクナに謝ったからね。
綺麗なドロップキックだった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:27:21.75 ID:5djCw+nJ0NIKU.net
>>807
タマ爺は縁側でゆいと見てるからな
ついでに田右衛門の横にウサギがいるの可愛い(もう鬼の心配はないね)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:28:11.35 ID:vBPEG3hS0NIKU.net
ココロワヒメを餌付けしたーい!
天穂がなければ生きていけない体にしたい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:30:08.47 ID:FexOt7hw0NIKU.net
>>812
牛、水車、足コキ脱穀機はココロワが作ったものだし実質ココロワも畑仕事してることになるのでは?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:36:44.54 ID:qZCrGHRv0NIKU.net
火山灰の処理を考えて死にかけ田んぼ救ったのもココロワだよ
これはもうサクナさんは頭が上がらないですわね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:44:03.20 ID:vBPEG3hS0NIKU.net
>>819
あのイベントでココロワがデカい船でサクナの小舟を粉砕するイベントが面白すぎた

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:46:37.60 ID:Cf49+IimHNIKU.net
稲の育て方によってはおひいさまがボンキュッボンになったりするんじゃろうか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:48:32.44 ID:hRQ2yfhWdNIKU.net
あの大船の喫水船で、あの龍の抜け穴の水洞に突っ込んだら、どうやって海に再び出るんだろうな。

ココロワ驚異のテクノロジー?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:49:48.83 ID:qZCrGHRv0NIKU.net
その直前で感動させておいてからのアレだからねぇ
そんで夕餉や田んぼのあとにグヒヒだからもう笑ってしまうわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:52:17.02 ID:5djCw+nJ0NIKU.net
>>821
おひいさま「どこから見ても非の打ち所なき麗しさであろうが!!」

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:58:08.24 ID:QeDyXswTdNIKU.net
>>814
泣きながらこき箸で脱穀するサクナでご飯何杯でもいけそう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:07:37.76 ID:l8ZkkLTa0NIKU.net
その前のおひいさまの決意で感動させ、船ドカーンで明るい雰囲気とココロワが希望を運んでくるので大事な船ドカーンなんだ
それはそれとして爆笑した

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:08:47.57 ID:psrLBiREpNIKU.net
つっても
きんたのこき箸とココロワの脱穀機は
スピード五分五分で、追加補正とかも無いんじゃけどな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:10:47.91 ID:psrLBiREpNIKU.net
もし脱穀機の回転がもうちょっとでも遅かったら
牛と同じ末路だったかも知れない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:21:17.05 ID:bJLQ9HM20NIKU.net
>>797
100万本見えるほど売れたのなら真面目にDLCを期待してしまうな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:22:27.10 ID:MuUiGwhAaNIKU.net
久しぶりに買ってよかったと思えるゲームだから沢山売れてると嬉しい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:26:37.78 ID:D7rRzWpWMNIKU.net
PS5がもっと供給されればPS4版ももう少し売れるだろうに惜しい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:33:26.28 ID:NASnF3bQpNIKU.net
2020年のswitchダウンロード年間ランキングでも19位になってたね
年末近くに出たのにすごいな

もっと売れて、色んな企業がコラボグッズに名乗り上げたりしてくれないかなあ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:36:42.30 ID:L3GtrMr6aNIKU.net
>>816
鬼の心配は変わらんのじゃないか?
大龍が鬼を産み出してたわけじゃなくて大龍も鬼も麓の争乱が原因で発生したもんなんだし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:45:24.45 ID:QeDyXswTdNIKU.net
サクナ様が旨い米作る限り人の世が荒れることもないんじゃね?
ココロワちゃんが朧月なんとかの続編でスカトロふたなりNTRレズレイプ主人公快楽落ち展開とかしてきたらやる気なくして田畑も荒れるかも知れんけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:47:58.41 ID:NlIfyLdq0NIKU.net
おひいさまの脳を破壊するのはやめろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:01:52.03 ID:l8ZkkLTa0NIKU.net
>>832
農林水産省は若者の農業誘致もあってノリノリだぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:12:59.53 ID:StExHKfN0NIKU.net
>>834
朧月先生の突然の方針転換にサクナは戸惑いつつもいつかきっと元に戻ってくれると
購読を続けるのだった…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:32:09.73 ID:cZ/feuHy0NIKU.net
夏くらいに
島にDASHメンバーでも漂着するアプデ来ねーかなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:37:50.12 ID:Kt4+9kKV0NIKU.net
ヒノエを開拓する侵略者かな?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:45:30.30 ID:IUErC5cH0NIKU.net
夜素材でお茶を作って飲むリーダー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:49:40.45 ID:dXG2zR7s0NIKU.net
ディーノがココロワ船に粉砕されるシーン必見

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:51:28.40 ID:PtqFExFrdNIKU.net
>>171
システム上無理なの?
なら完全版出してほしいわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:28:31.11 ID:cZ/feuHy0NIKU.net
酒で色々無駄にする元メンバー

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:29:56.59 ID:Q9OqvdwP0NIKU.net
おひいさまがゲーム中で都衣装着られないのだけが心残り

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:32:56.07 ID:PtqFExFrdNIKU.net
最強武器も作ったしトロコンもしたから後は9000年以上米作りしかやることがないな…
DLCがあれば買うのに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:35:44.28 ID:Kt4+9kKV0NIKU.net
年数拡張されたおかげでたうえもんとかいまるをほぼ一万年放置も可能になったのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:39:39.84 ID:IUErC5cH0NIKU.net
1050年ヒノエ島行きっ…………!!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:42:44.26 ID:mGZ+RtwIrNIKU.net
そろそろアプデで米の貯蔵上限増えた?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:45:05.98 ID:ViWQpJoNaNIKU.net
アプデをなさらずとも物語を進めれば某の腹の容量ならば増えますゆえ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:52:38.58 ID:JXQOlK2k0NIKU.net
田右衛門から食材が出し入れできるようになるアプデ…?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:56:42.83 ID:chhbZoce0NIKU.net
アプデで天返宮3000階まだー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 20:59:31.89 ID:NASnF3bQpNIKU.net
>>842
完全版でもシリーズ新作としてでも良いけど

サクナヒメの両親結婚後からヒノエ再訪→サクナヒメ島流しまでの期間のアシグモさんの外伝欲しい

稲作相当パートは魚の養殖あたりで

事情が事情だけにストーリー的には暗い終わり方になりそうだけど…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:18:24.01 ID:yLJd5Bbv0NIKU.net
>>805
3年放置してゴメン…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:20:21.12 ID:gDFBa3oK0NIKU.net
>>850
もう素直にタウえもんを食材にしたらいいんじゃないかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:22:43.21 ID:xKgLStfDaNIKU.net
個人的にアシグモさんに焦点当てるならサクナの物語中の「一方その頃」パートが良いかな
アクションパートで操作したいしイベントパートで峠メンツ河童達の別視点描写や回想シーンでサクナ両親の掘り下げエピソードが見たい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:28:03.28 ID:sL2YWalhaNIKU.net
そういやアシグモさんって鬼襲撃の後に貼ってた罠とかの術って戦闘には使わないのかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:36:12.22 ID:vtB8akE0pNIKU.net
>>843
奴こそおひいさまのオカンパワーで救ってやらんとなりませんな。豊穣神としての素質は十分ですぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:39:08.40 ID:V6QgUz6y0NIKU.net
夕餉で一人くらいは
「うん、この味じゃ」
って言ってもいいのよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:44:19.98 ID:NchZY3CPdNIKU.net
???「うんこの味じゃ」

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:44:58.49 ID:B+S31ArqpNIKU.net
うん!この匂いじゃぁ〜

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:58:19.21 ID:JXQOlK2k0NIKU.net
今日はカリーを作りマシタ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:03:19.10 ID:GUmYh29P0NIKU.net
ゴハン作ったアトにそれ言うのやめてくだサイ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:26:27.66 ID:FaJu+9qK0NIKU.net
ココロワ視点のゲームになったら、衣装替えで歯車交換とかあるのかしら

>>841
ヘルズマジシャンに何があったんだよ…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:30:39.07 ID:Cf49+IimHNIKU.net
物語も佳境挫折しかけたココロワの元に、茶碗山盛りのホカホカご飯を携えた親友が!
「難しい話はやめよ!飯でも食ってゴロゴロしてから考えるのじゃ!」

ってなるのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:42:06.60 ID:XR9f+LCDaNIKU.net
おひいさまおやめくだされ
たうえもんのそこはウンチを出し入れする穴にございます

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:43:07.85 ID:FaJu+9qK0NIKU.net
>>743
見返す度に左下おひいさまの腰に目が行くようになってしまった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:53:52.82 ID:O7gjQzweaNIKU.net
>>865
出口専門では…?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:54:13.36 ID:gDFBa3oK0NIKU.net
タウえもんは尻でも食う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:56:44.74 ID:Cf49+IimHNIKU.net
20人前も口だけから食ってたら時間かかってしょうがないもんな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:02:06.89 ID:e1F2mhf70NIKU.net
やばっついなぁ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:32:04.93 ID:docr2sf30NIKU.net
>>857
今石丸みたいになってそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:38:42.84 ID:alT9q3cNdNIKU.net
>>852
トヨハナの失踪とかいつ聞いたっけと最終決戦時に悩んだ
ニセ天穂とか黒幕がはっきりしないままだから完全版出してほしい

つーか、強くてNEW GAMEさせてくれ
最初からおひいさまtueeeで話を追いながらやりたい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:57:09.27 ID:jfRUzYhX0NIKU.net
動画見てたらかいまる壺、きんた麦飯のイベント見てないのに気付いた…
きんた麦飯は序盤ってのは分かるけど、かいまるの方のイベ条件なんじゃろな
分かる人いるー?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 00:59:55.30 ID:wB7RID3Y0.net
派生ゲーを出すつもりの伏線なんかなあ
この会社にそんな力があるのか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 01:00:23.48 ID:Inlj0eaA0.net
95.195.295階のアシグモさんいれば鬼なぞまとめて返り討ちにできる程強いのに一族の危急に何やってたんだろな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 01:14:22.36 ID:Auf89K/Bd.net
>>872
このゲームの2周目からってラスボス決戦前からだからなあ。わしもどのゲームでも2周目からは全てを引き継いでやりたい。
強くてニューゲームなんていらんわって人もいるにはいる。だからイースみたいに2周目に引き継げるものをレベル、素材、技、道具、金って細かく決められるの良いなって思うし。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 01:18:25.92 ID:wB7RID3Y0.net
でもまあ
強くてニューゲーム要らないやつは使わなければいいだけやしな
とはいえそれ実装するとそれ前提のやりこみ要素とか突っ込まれたりするのもあるし悩ましいな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 01:19:57.93 ID:L4IxwUnq0.net
ココロワの米騒動まで進めたんだが
カムヒツキ様ちょっとウンコすぎひん?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 01:22:44.95 ID:vYWC3gzn0.net
認めぬ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 01:30:38.04 ID:XAl0fkwT0.net
>>878
代を重ねるごとに劣化していってるからね、しょうがない
取り木で株分けしたのを田に植樹して世話したら初代を凌ぐパワーを身に着けるかも知れん

…冬の夜間、暗闇の中独り雪にまみれるミニカムヒツキ
すぐ傍の小屋からは温かな光、素朴で優しい夕餉の香り、明日への希望に満ちた団欒の声が…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 05:07:08.30 ID:51aWi876a.net
サクナママァ……サクナママァ……

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 05:34:25.49 ID:kKQqaOezd.net
名実共に豊穣神兼武神となった後の後日譚が欲しいお

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 05:45:02.17 ID:Inlj0eaA0.net
>>882
おひいさまがお母ちゃんそっくりに成長してて、スタートボタン押した直後に「誰?」ってなるところから始まるな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 06:43:46.07 ID:euU/w4QV0.net
>>873
きん麦とかい壺は連動イベントだからきん麦が発生が必須
5,6回周回してるけど、2章できん麦→2章後半か3章で、かい壺ってパターンが多い気がする

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 07:20:36.00 ID:4Dc3z22WM.net
>>875
そら爆弾でまとめてドカンよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 07:45:28.27 ID:BweQ8OZXa.net
トヨハナ様の容姿でタケリビさん並の筋肉の神様か・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 07:56:07.52 ID:/hZYODC0a.net
鬼にしては装備が整ってるとか言ってたけど豚鬼大将以外大した装備してなくない?
大砲とか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:12:42.88 ID:Hy0SWEZj0.net
猿が鎧着てたらびっくりするだろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:22:22.55 ID:j0B5xeQgd.net
>>876
普通周回プレイって最初からやれるもんな

サクナのステータス9999までに上限解放して、アイテムは引き継ぎなしとかでやれるようにしてれば神ゲーだった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:25:11.46 ID:ny/Jlw2uH.net
兎が赦しを得て動物に戻った時に履いてた草鞋が消えたから、鎧とかは怨念由来?のパーツなのかと思ってた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:26:07.32 ID:4Dc3z22WM.net
>>889
むしろステータスだけ元に戻してアイテムとか農技やら武技やらは引き継ぎたいかなって

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:30:09.55 ID:jETWfOw30.net
このゲームのエンディング後データで祭り直前からやれるのを2周目って言うのは違う気がするけど。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:35:11.69 ID:j0B5xeQgd.net
>>891
そっちもいいね

>892
ほんとそれ
周回プレイ前提なら(天返宮解放とかあるし)最初からプレイさせてくれ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:38:49.21 ID:ny/Jlw2uH.net
引継ぎ力999のおひいさまキックではタイムトラベルする前に石丸が絶命してしまう…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:41:44.91 ID:RAm63NQz0.net
米を作って強くなるゲームなのに初めから強かったらやる意味ないじゃん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:42:57.40 ID:51aWi876a.net
蹴り足で風穴が空いてモツだけが霧に消える石丸

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:44:36.48 ID:VDNvtQ3+0.net
まあストーリーの進み方がステータスの成長に合わせているようなノリだったしなー
カンストおひいさまだと砦攻めについて序盤で今のわしでは手に負えん!と後回しする理由がなくなっちゃう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:45:36.86 ID:jETWfOw30.net
>>893
俺が言いたかったこととちょっと違う。
2周目、周回プレイ=ストーリーリセットの事
このゲームのエンディング後、祭り直前から再開は「周回プレイ」とはいわん。一周目を続けてるだけ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:46:40.75 ID:7vdsjnJy0.net
この手のゲームで農技や武技の引継ぎは悪手でしょ
育てる楽しみがなくなってしまったらただ無双するだけの作業ゲーになるんだし
嫌なら選択出来るようにすればいいって言う奴もいるけどそんなゲームコンセプト潰すような要素は最初から入れないに越したことはないだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:51:47.94 ID:jETWfOw30.net
強くてニューゲームはあったほうがいいだろ。嫌な奴は使わなきゃいいだけ。
最強構成で以前苦労したボスを瞬殺して初見プレイを振り返るのもゲームの面白さだと思うけどね。
育成や稲作を醍醐味と思うのは勝手だけど少しでも逸れたらダメ!コンセプトに沿って遊べ!って奴は何様なん?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:53:51.46 ID:I5Z0pFBkd.net
>>838
カムヒツキ様「お前に罰を与える。ヒノエ島の開拓が終わるまで麓の世に帰ることは許さぬ」
山口達也「な、なんだここは・・・?島?やめろー!もう野良仕事なんてしたくねーんだよ、ビールくれ・・・ビール・・・チッまずは麦か」

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:57:42.01 ID:CkWP8LbPa.net
悪手でしょって決めつけるのもどうかと思うが無い要素にここでいつまでも不平を垂れても栓が無いのではないかのう?
各プラットフォームに希望出せたり感想言えるフォームとかあるんでない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:59:31.06 ID:j0B5xeQgd.net
>>898
なるほどわかった

おひいさまtueeeがしたいんだよな
他のゲームだってカンストしてるのに引き続き強くてNEW GAMEして、「いや今のお前なら瞬殺できるだろ」なのはスルーで話を進めるし
ドラクエ11SやFF15FF7リメイクもそうやん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:01:11.10 ID:jETWfOw30.net
>>902
希望の仕様や妄想で雑談する場だから別にいいだろ。ほんとに実装してほしくて行動起こすまでもないスタンスでもこのゲームが鋤ならソレで言いわけで。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:01:17.06 ID:9uz0osoHa.net
とりあえずずっと喧嘩腰では通じる話も通じないままじゃぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:01:31.02 ID:j0B5xeQgd.net
>>902
マーベラスにステータスカンストも上限上げてくれとは感想送った
実装されるなら2000円までは出す

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:01:54.36 ID:PxcJzgiPa.net
自分勝手に妄想したいだけで、別に行動起こそうったのはないのよな
そら妄想が否定されたら怒るよ、他にエネルギーの行き場がないもの

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:06:13.49 ID:IhYMk6/od.net
あと、おひいさまの都衣裳ほしい


んでお面を常時非表示にしたいからそれはマジで頼む

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:09:24.72 ID:CkWP8LbPa.net
>>904
あーなるほど
将来的にもしリマスター版とか完全版出す事になったらそういう路線の検討も1つ頼むぜえーでるわいすニキ!みたいなガチ要望というよりは妄想入り希望なのな
失敬

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:09:26.31 ID:pDTZCOOpa.net
無双して暴れたいだけならステカンストまで寝てから始めりゃいいんじゃね
敵が強い、だからステを上げる為に稲作する、もっと効率を上げたい、だから経験値を貯める為に稲作する、みたいにコンセプトの中心にある稲作をやる動機を作るゲームデザインになってるんだしそこを外す要素は入れないじゃろ
そして稲作が外せないからどこまで手間暇をかけるかをプレイヤー側で選択出来るし色々考えるからこそ長く楽しめるわけだし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:11:43.48 ID:4Dc3z22WM.net
単純に米作りを快適に進めつつ毎年の出来を知りたいって人は一週目の続きだと駄目なのよね
米作りの利便性はそのままに姫様のステとストーリーだけリセットしたいのよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:15:49.00 ID:jETWfOw30.net
>>909
いや、考えすぎ。そんな事誰も考えてないから。面白かったゲームの話題で友達と盛り上がってるのと同じでシステム面の不満や無い要素を妄想する雑談してるだけ。

>>910
稲作と育成がコンセプトの中心にあるって誰が決めたの?このゲームプレイしたら気がつくけど結構適当でなんとかなる米作りと育成はサブで根本はアクションだと思うけど?「ガチ稲作」とかいうキャッチコピー??の影響受けすぎじゃね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:21:26.89 ID:I5Z0pFBkd.net
>>908
ゆい独学であんだけ衣装つくれたらココロワプロデュースで都にセレクトショップだして一大ムーブメント巻き起こせそう
サクナやたうえもんの写真集も出したりしてココロワPが都を経済支配する日も近そうな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:21:59.87 ID:VDNvtQ3+0.net
雑談してるだけなのにマジレスで説き伏せようとしてくる勢なんやねんって感じか
それじゃ、( ´_ゝ`)フーン俺は今の仕様でも別に良かったけど、としか言えんw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:24:35.63 ID:X/0x0lCIF.net
自分の思ってるのと違うからクソってずっと喚き散らすやつはどこにでも湧くよな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:24:38.67 ID:ny/Jlw2uH.net
まぁまぁ、某の褌でも見て気を静めてくだされ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:25:05.27 ID:X/0x0lCIF.net
スンッ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:25:41.21 ID:LORyDIe70.net
布どころか糸から手作りだから量産はどうだろう
繊維の密度とか力加減で変わるから地味に相当な技術でないんかゆい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:37:32.57 ID:RAm63NQz0.net
実はしまむらで買ってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:38:19.99 ID:pDTZCOOpa.net
そういやタウえもん達は着の身着のままで来たからずっと同じ褌履き続けてるのか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:40:23.39 ID:Auf89K/Bd.net
やっぱ、お面でおひいさまの御尊顔みえなくなるのよくないよなあ
キャラのかわいさも売れた要因であると思いまするに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:42:22.00 ID:aPP1vtyOd.net
強くてニューゲーム自体が結構珍しいのでは

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:43:41.00 ID:aPP1vtyOd.net
戦闘中はそんな見えないからいいんじゃないか。まあオフ機能あるなら全部出来たらと思うけど。
逆にせっかく作ったグラ一回もみられないなんて、て気持ちがあるのかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:44:29.13 ID:pDTZCOOpa.net
>>922
SFC時代のRPGには結構あったけど今はほとんどないな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:51:17.12 ID:pJnMa5JG0.net
>>921
サクナさんのお面を作れば解決するのでは…!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:52:11.37 ID:aPP1vtyOd.net
峠パートをじっくりやってもらいたい作戦かもしれん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:56:15.96 ID:I5Z0pFBkd.net
>>918
デザインがゆいで大量生産するのはアシグモやカッパだから大丈夫

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:59:35.59 ID:r3xIi0Mkd.net
数日前の稲作はつまらん、みんなそう思ってるだて奴と同じような臭いがしますじゃ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:59:44.56 ID:51aWi876a.net
プラダを着た悪魔ゆい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:02:04.96 ID:jETWfOw30.net
いや、稲作はつまらんだろ。アブラムシ君つまらんはいいのに稲作つまらんはダメなのか?
自分の気に入らん意見聞きたくないならツイッターのほうがいいぞ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:02:49.26 ID:e/rhzo8id.net
黒サクナスキンはまだですか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:04:05.60 ID:RAm63NQz0.net
なんでこのゲームをやってるのか……

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:04:20.23 ID:ny/Jlw2uH.net
機織りの女神ってなってるわけだし、ED後に少なくともカムヒツキ様くらいには献上してそう
ココロワにも作ってそう、機の設計してくれた恩もあるし
麓の世に降りる住人に餞別として作ったりしててもエモいな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:06:52.43 ID:PxcJzgiPa.net
まぁドラクエのレベル上げたーのしー!って人も作業が苦痛だって人もいるし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:07:34.28 ID:I5Z0pFBkd.net
きんたの着物だけ豪華すぎてスター錦野の衣装みたいになってそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:09:35.40 ID:aPP1vtyOd.net
一番受けるバランスて売れてからじゃないとわからんだろうしね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:10:13.56 ID:r3xIi0Mkd.net
尻尾出すの速すぎで雑草生える
逆に釣られてるか心配になるレベル

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:11:58.13 ID:augPpymHd.net
スクウェアRPGはつよくてニューゲームはメジャーだべ
と思ったけどswitchメインな若い世代はあんまりスクウェアRPG触ってないから知らん子も多いのよね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:11:58.13 ID:WpWqtfGMH.net
稲さぁ…美しく植えられると無意味に誇らしくなるね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:16:17.62 ID:pDTZCOOpa.net
>>939
まっすぐ植えるのも難しいから上手く出来たときの達成感強いよね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:20:00.07 ID:jETWfOw30.net
>>931
見た目の変更要素はすごく魅力的だけど人気御礼!追加アプデ!は納期や予算の都合でお蔵入りになったものやバグ取りが採用されるだろうから新規になにか作るのは難しいかもわからんね

>>937
ゲームの話しろよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:22:16.77 ID:51aWi876a.net
天穂のサクナヒメ2
サクナヒメの名を継いだヒメの娘が主人公

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:23:31.80 ID:I5Z0pFBkd.net
>>940
上手く出来た事ねぇ・・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:28:37.48 ID:ny/Jlw2uH.net
したことないけどやろうと思えば、セーブ&ロードで整列田植えを追求することは可能なのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:30:48.88 ID:g/sKo3vF0.net
…よし、今回はキッチリ綺麗に植えられてるぞ
このままこのまま…
システム「一文字植えを覚えました」

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:30:56.64 ID:GdqEvGIV0.net
>>884
ありがとー
道理で両方見たことないわけだわ…
そして再転生が確定したったorz
綾傘だけは開放したいからまた最初の洞窟で毛皮集めるかなー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:31:00.60 ID:jFb7kCLpr.net
強くてニューゲームはマルチエンディングの周回の手間減らす機能だから
まずはストーリーに分岐を増やして、負けイベントを作らなきゃな
偽天穂解決失敗からのココロワ悪墜ちおひいさまと泥々なエンドお願いしゃっす

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:31:38.49 ID:euU/w4QV0.net
>>944
可能
ガチ勢なんかは同じ標準でも振れ幅違うから高数値狙ってるし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:36:19.76 ID:GdqEvGIV0.net
>>948
振れ幅違うのけ
あれかガウス減衰ってヤツか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:36:45.23 ID:r3xIi0Mkd.net
>>944
田植え中に中断して建物入ったりしなけりゃオートセーブを呼び出してリトライ可能
田んぼアートやってる人もいる
>>945
真っ直ぐ丁寧に植えてきながら突如「そうじゃ乱れ植えを思いついたぞ!」はさすがにおひいさま御乱心

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:37:28.25 ID:GdqEvGIV0.net
>>950
っ 次スレを任せる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:40:03.06 ID:zzcOekszM.net
う〜えよ〜
ね〜づけぇ〜よぉ〜
ねーつきのーわるさぁよぉー
こーころのーよわさぁよぉー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:41:54.51 ID:pJnMa5JG0.net
>>952
こころの、じゃなくて心根

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:42:19.14 ID:51aWi876a.net
サクナ「(ここで乱雑に植えたらウケるじゃろうなぁ)」

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:42:25.47 ID:+KHg589S0.net
ココロワの弱さよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:42:52.73 ID:r3xIi0Mkd.net
ワタシ、ツギスレトクイです!キョウは、ミンナのツギのスレ、つくります!
ZO、タノシい!!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:44:15.30 ID:VDNvtQ3+0.net
>>942
父親は誰ぞ議論が始まってしまう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:45:27.81 ID:g/sKo3vF0.net
お子さんを私色に染め上げるのもアリですわね!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:47:38.21 ID:r3xIi0Mkd.net
(´・ω・`)っ 焦げた次スレ

天穂のサクナヒメ総合 格55
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611971088/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:50:30.17 ID:GdqEvGIV0.net
>>959
んまいっ!(おひいさま味覚こわれる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:50:36.84 ID:g/sKo3vF0.net
>>959

ふかふかじゃあ〜!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:52:06.86 ID:IfIpa65I0.net
おー、腕を上げたな>>959

クリア後じっくり米作りモードは欲しかったかも
休憩中の風景が増えるとかの特典で

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:57:48.10 ID:DetMo/s0a.net
>>959
なかなかいけるのう!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:00:39.36 ID:GdqEvGIV0.net
ゆいちゃんの変な踊り目撃イベントやらないと
休憩ガルウィングしないのは確認した

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:10:22.55 ID:/GLpvIZv0.net
ゴザ敷いて寝てるけど
羽毛は貴族の持ち物として
掛け布団っていつ頃からの文化なのかねー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:16:00.98 ID:wjksFgnX0.net
>>959
見事なスレ立てじゃあー。これぞ神!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:16:07.62 ID:ny/Jlw2uH.net
戦国時代くらいだとその日の布団をかけて裸で寝てたと聞いた
裸で

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:18:12.96 ID:IhYMk6/od.net
>>922
FFドラクエイースゼノブレイドサモンナイトFEなど沢山あるよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:20:54.21 ID:IhYMk6/od.net
>>959
乙ですおひいさま

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:22:05.15 ID:wjksFgnX0.net
畳は結構な高級品だったらしいね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:26:40.55 ID:JTEQNwIT0.net
夫婦植えしてる最中に急に一文字植え閃いて夫婦の間を一文字に裂いた経験のあるおひいさまは恐らく100%

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:33:30.49 ID:7vdsjnJy0.net
夫婦植えからの一文字だからてっきり横に伸びるのかと思えば縦という罠
ちょっとおひいさまがかたむくだけで大きく斜めになるし使いこなせる気すらしなかったわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:34:38.69 ID:r3xIi0Mkd.net
一文字って言うから漢数字の一だと思ったらなんで┃になるんだよ…アラビア数字の1なのか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:37:54.69 ID:RAm63NQz0.net
大文字植えを試してみるぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:40:18.31 ID:ny/Jlw2uH.net
田起こし中にダッシュすると、可愛らしい女の子走り+クワの根本を持ってフリフリするゴリラ並の手首っていうおひいさまらしいシーンが見えて好き

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:50:06.20 ID:/GLpvIZv0.net
295アシグモ精神的にアレなので起き上がりハメでさっさと討伐
そのまま300の黒おひいさまへ
やっぱラスボスはアシグモだわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:52:51.35 ID:4Dc3z22WM.net
>>975
田起こし中ってダッシュ出来るのか
稲作中は基本ジャンプで移動してたわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:01:30.17 ID:r5qNcZT40.net
ぴょんぴょんサクナ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:03:44.76 ID:LORyDIe70.net
稲架掛け中の稲抱えてとてとて歩くおひいさまが好き

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:10:09.48 ID:sWS5u6QZa.net
そういやサクナ様って鋤鍬以外の農具は戦闘に使わないんじゃろうか
足踏み脱穀機とか牛とか水車あたりは使えそうな気もするが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:12:26.45 ID:/GLpvIZv0.net
牛使って
ぐらんだっしゃ〜じゃ〜

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:17:34.10 ID:r3xIi0Mkd.net
よもや次回作はビーストマスターかいまる?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:28:10.78 ID:evnJjAZ+0.net
ポケットビースト 犬/猫

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:31:05.01 ID:LNc4ykOGx.net
>>977
操作説明見ようぜ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:31:26.45 ID:BzU+ge390.net
>>959
やはり…神!

ゆい目線だと、かいまるって上手いこと鴨をカモにして用済みになったら食べちゃう鬼畜野郎なんじゃないかしら

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:38:24.11 ID:Inlj0eaA0.net
>>980
刻命館や影牢みたいになりまする

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:43:41.38 ID:IhYMk6/od.net
トヨハナはいつ失踪したん?
つか何故大龍に食われたんだ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:47:24.27 ID:I5Z0pFBkd.net
>>982
反射ないと倒せないじゃねーか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:48:01.79 ID:I5Z0pFBkd.net
ごめん、それゴッドエンペラーだった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:51:56.40 ID:tkPejcSX0.net
ママが羽衣無しで誘拐されてパパが剣無しで特攻した詳細は誰も知らない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:52:28.42 ID:X4XjcUkH0.net
ゆいは食えるもの食えないことにするのは人間だけって言ってたから
鳥料理を自分は食べないけど食卓には座ってるっていう
落としどころを心得てるんかなと思っていた
実際はどうなんかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:54:30.22 ID:g/sKo3vF0.net
>>990
どっちも赤子のサクナ姫を守る為に置いていった
結果喰われるってのも皮肉な話だな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:04:30.50 ID:ny/Jlw2uH.net
まぁ先のオオミズチ戦で折れてから、タマ爺の方は既に剣としての戦闘力は保たれていなかったんじゃないか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:05:05.14 ID:+KHg589S0.net
都で誘拐されるなんてありえなさそうだし島にきてたならアシグモが何か知ってるはずだし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:07:44.45 ID:RTszSw7ga.net
コンバインアタック(人が巻き込まれて死ぬやつ)
草刈りソーサー(弾いた石や金属片が人に刺さって貫通するやつ)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:08:36.99 ID:ny/Jlw2uH.net
仄めかされている内通者がタケリビ夫妻の情報を流し、船上で襲われたから負けちゃったとか?
海上だと元々水神であるオオミズチの土俵だろうし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:08:43.52 ID:7vdsjnJy0.net
>>994
やはり犯人はアシグモじゃったか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:14:39.84 ID:r3xIi0Mkd.net
・先にトヨハナが殺された、ただし急襲されたのか自ら挑んだのかは謎
・タケリビはタマ爺が半折れだった為勝ち目は薄かった
これくらいしか情報出とらんしなぁ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:16:49.83 ID:RTszSw7ga.net
ニートを農作業にぶち込んで更生させるゲームじゃったか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:17:38.07 ID:GdqEvGIV0.net
きてはぁ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200