2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 200F【Vita/DS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:55:35.67 ID:ByIVUfqZp.net

※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。


不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック


不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人〜2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1609006141/

■前スレ

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 199F【Vita/DS】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1610949016/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1610949016/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:33:02.57 ID:VkSBXbOy0.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:21:15.85 ID:9+LwA00V0.net
>>1おつ祝200

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:30:21.89 ID:Ao7gg1KI0.net
どなたか教えてください

ipadで風来のシレンをダウンロードしたいのですが、言語がENとなっています

このままダウンロードしたら英語になってしまうのでしょうか?

ご存じのかた助けてくださいー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:58:02.89 ID:hFUWclFh0.net
呪い師の腕輪手に入れて
ノロ母に封印しまくってもらったが
装備の印効果まで封印されるの初めて知ったよ
さようなら...

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:04:11.74 ID:JpAbj0nO0.net
呪い直してもらって道具封印から呪いに切り替えれ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:04:35.90 ID:JpAbj0nO0.net
と思ったけどノロージョの場合はすでに呪われ・封印のアイテムはなんもしないんだっけ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:13:13.91 ID:ZyaZqOxOa.net
いや切り替えしてくれるはず

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:45:44.38 ID:+LP+TgYCM.net
死線26階で敵ドロ、27階で店売りと
2階連続で透視が出た

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:47:20.16 ID:LS2zHliu0.net
ねみー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:06:02.90 ID:+NaTWGyn0.net
ニギライズの準備して隣の部屋で寝てるにぎりを起こしに行ったら突発パワーハウス

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:11:29.29 ID:Uxhor2gw0.net
>>10
とっとと外せw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:15:44.53 ID:9OkE71lop.net
波乱98Fで死亡 あともう少しで2階目の99クリアだったのにw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:21:20.52 ID:6r7g5Ats0.net
>>10
10コメだからかw
おもろいやん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:22:00.64 ID:p8lETOVo0.net
シレンシリーズ初めて買おうと思ってるんですけどPCとswitchだとどっちがおすすめ?
今のところ操作性が変わらないならswitch買おうと思ってます

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:26:47.70 ID:cLqyITIG0.net
好きな方買えとしか言いようがない
それより時間がたつほど死んだ時に救助してもらえる可能性がどんどん減るから今すぐ買え

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:31:16.71 ID:KT7C2cci0.net
PCだとソフトと関係なく本体が落ちてロストのリスクあるぞ
ゲームはゲーム機でやるのが一番いい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:39:27.51 ID:p8lETOVo0.net
操作性はそんなに変わらないのかな
クラッシュのリスクはpcの方が高いのは納得だしswitch版買おうと思いますありがとう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:42:17.03 ID:WmMb62p30.net
黒草老い鳥に200ダメージ以上もらってワンパン
オーラではないのに攻撃力が上がった状態(アイコンあり)だったんだけどどういう状況でそうなってたんだろ
草を纏うほどパワーアップとかそんな仕様じゃないよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:46:28.48 ID:Vr/7Ir/Ya.net
年末にシレンの配信見てて無性にやりたくなったんでSwitchごと買ったけども正解だったわ
コントローラー切り離せるのが快適過ぎる
昔、最果てとか白蛇潜ってた時は肩凝って仕方なかったんだが
Switchだとダラッと座りながら(寝転びながら)プレイ出来て楽々

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:14:54.60 ID:5acbkNA/0.net
順調に原始進んでたのに鈍足罠踏んだ瞬間突発モンハウ発生
ガラに目潰しくらって何が起きたかわからぬまま殺されたわ…
突発モンハウって何がトリガーで発生すんの…?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:15:09.33 ID:axjUKTmk0.net
眠り大根アークフロアとデブーゴンフロアで大迷路が出てキレてる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:28:05.81 ID:Eumpcu73d.net
矢ってセットしてても握られるんだな
今潰されたわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:30:53.65 ID:IbWks2jz0.net
>>19
昼盾でも装備してたんだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:31:56.98 ID:6r7g5Ats0.net
>>19
オーラ持ちの鳥が草纏うと、アイコンだけ残る

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:34:01.85 ID:9OkE71lop.net
>>21
入った瞬間にモンハウになる時もあるし数歩歩いた時になる場合もあるしよう分からんなあれ 再突入型なら入り直したらわかるけどランダム突発はそれじゃ分からんし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:38:37.49 ID:WmMb62p30.net
>>25
あーそういうことかあ
合点がいったわ
まあ出会いがしらなんでどうしようもなかったんだけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:48:12.48 ID:Uxhor2gw0.net
復活持ってて餓死しそうなときっておとなしく一回死ぬ?
それともキープしてた草とか背中とか使って延命頑張る?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:52:04.22 ID:9OkE71lop.net
>>28
俺なら一回死ぬ 色々なアイテム使って延命は流石に割りに合わないと思う 

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:01:15.68 ID:+CFBuTaa0.net
>>21
突発型は部屋の決められたマスに踏み入ると発生する模様
運悪く罠+モンハウ発生マスを踏んでしまったようだね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:03:22.50 ID:Eumpcu73d.net
モンハウで敵殲滅した後罠チェックで出てきたモンスターの罠に乗っちまって死んで草

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:07:37.43 ID:5acbkNA/0.net
>>30
マジか…悪質すぎる…。
鈍足罠が最悪の形で効果発揮してくれたよ。。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:22:59.86 ID:gDtk/ErRp.net
ニギライズ毎回失敗して草
原始22Fトドといいニギライズするにあたって厄介なの多いな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:24:13.71 ID:Z8iAmY6l0.net
ハンターの池の初回で普通持ち帰ったから次も稼いだらすぐに出るかと思ったけどそんなこともないな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:27:09.04 ID:jZtfmDnEa.net
罠踏んだ瞬間に突発くると敵から動くんだよな
ひどすぎる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:28:33.22 .net
>>21
順調に進められてたのなら、鈍足&目つぶし状態(あと混乱)を両方回復してくれるいやし草を確保しときたかったね
(背中の壺は鈍足状態は回復できない)
もしくは緊急脱出の高飛草ね
両方とも手に入れやすいから最低1つは確保しときたい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:33:50.49 ID:UyYz8zzkp.net
運命の地下の16-20は空中とマグマ両方存在してるから酷すぎる
挙句に敵がどんどんきて回復の余裕もないし
ただ、それ以外ではトンネルやかなしばり、土塊のバリケードによって回復もできるからまだいいな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:34:13.67 ID:9OkE71lop.net
突発モンハウは波乱だとしょっちゅうあるけど原始だとあんまりないからまあ事故みたいなもんよ 

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:43:04.94 ID:6r7g5Ats0.net
突発モンハウのために高とびは絶対1つキープする

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:45:42.51 ID:SO31Gpjq0.net
敵に囲まれてピンチのときに水路に向かって飛びつきを振ったら
モンハウに飛ばされるとかあるあるw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:47:22.17 ID:3/xnAAFs0.net
高跳び系は飛び先の様子がわからないから微妙に信用しきれないんだよね
まあそれでも常に確保しとくけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:49:17.98 ID:9OkE71lop.net
大部屋モンハウで階段近くの壁に向かって飛んだら丸太の罠で吹っ飛んでちょうどそこが水場でワープして階段のまるっきり反対の場所に飛んだ時は笑った 
これだからモンハウはやめらんねえんだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:10:10.74 ID:+CFBuTaa0.net
ハンターの池のラストで高飛びしてモンハウど真ん中にinした時は死んだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:23:30.10 ID:5acbkNA/0.net
>>36
いやし飲んだら封印されていたというオチ付き…
まぁすべての現象が殺しに来てたから諦めます。。。
安定して50階とかいってみたいなー。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:24:41.74 ID:lzkkgDroa.net
高飛び草は安全に行くならすばやさ草とセット利用なんだがついついケチってしまう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:30:44.98 ID:cLqyITIG0.net
回復系とか緊急回避系みたいな死ぬ直前に使うアイテムはちゃんと店主に識別してもらえ
識別の巻物なくても置いて値段聞くだけでわかるから
2割引きが封印で1割増しが祝福だっけか
上手い人は店に識別持ってってアイテム全部売ってから店主識別してもらって泥棒な

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:33:49.74 ID:u/V/L7B/0.net
一通りクリアしたらシレンロスで辛くなり、未プレイだった3に手を出してみた
不評が多いのも納得しつつ、ストーリーおもろい やっぱシレン最高

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:50:50.93 ID:F3kKzbCGa.net
風来のシレン もっと不思議なダンジョンコレクション
なんてソフトが出たら最高なんだがな
各作品のもっと不思議だけ選んで潜れる
置けずと運地下もサービスで入ってる
巻物は全部読んである設定で技は全取得済み

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:54:58.69 ID:Os9y/+zY0.net
とりま2とアスカをですね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:58:15.70 ID:romdZ8Fad.net
>>47
俺も3はガキの頃やったからネットの不評とか知らずにやってたわ
今思うとテンポ悪かったりするわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:05:16.31 ID:+CFBuTaa0.net
マゼルンに金縛りでハメ殺されてる動画とかみると敷居が高いシレン3

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:07:28.42 ID:M/HCPo+D0.net
死線50階まできてそれなりにアイテムも揃ってるけど矢がほとんどない
この先どうしよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:09:53.11 ID:KslUUdKU0.net
>>30
部屋をうろついたターンで発動のパターンも考えられると思うけど、バックアップデータなどで試したなど、その説に根拠はある?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:17:48.34 ID:72cMtVLx0.net
原始しかやってないが、いいところで死んだからかモチベーションが… 悔しい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:19:38.99 ID:Mw9wS5030.net
3も当時wii持ってなかったし微妙にやりたいがまず2がやりたいな
64持ってたんだが子供向けっぽい雰囲気になっててやらなかったな
どうやらガワだけだったらしいが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:33:36.01 ID:8r5xXE+N0.net
wikiのおコンの解説、勝手に赤字を追加したの誰かな
スコッピーのみチェックとかすぐ死ぬだけなんだが
そしてその理由は赤字のすぐ下に書いてる

こんな知識で勝手に更新すんのやめていただきたいわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:36:20.79 ID:SO31Gpjq0.net
シレン3を遊ぶならPSP版がおすすめ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:36:37.33 ID:+CFBuTaa0.net
>>53
某風来日記に突発モンハウの仕様について書かれている

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:37:37.69 ID:8r5xXE+N0.net
おコンは深層まで連れて行くなら普段からチェック入れるのはうたたねバグのみ、これ以外無い
うたたねバグ覚えるまでは他で代用するしか無いがこれもスコッピーではなくゲイズ一択

ゾウのみ例外で普段からチェック入れておく価値はある。ただし欠点もあり、オーラ状態の敵に隣接された時、うたたねバグを使わずゾウで吸い取ってしまう可能性があり、当然殴られる

つか赤字書いた人おそらくバグとゾウ覚えてないでしょ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:42:59.13 ID:Mw9wS5030.net
>>57
pspにあったのか…万が一中古ショップで見つけたら引っ張り出してみるかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:50:53.47 ID:KslUUdKU0.net
>>58
URL欲しい。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:58:51.32 ID:WmMb62p30.net
>>59
すいません、気持ちよく語ってるところ悪いんですけどバグではなくバク(獏)です
すいません、気持ちよく語ってるところに

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:05:07.38 ID:+CFBuTaa0.net
>>61
個人ブログのurl貼るわけにはいかんのでモンスターハウスの仕様 シレンでググって

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:05:38.53 ID:0T5sV5x6a.net
バグって読んでた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:10:37.15 ID:8r5xXE+N0.net
>>62
ぜんっぜん気持ちよく無いイライラしてるよ

話の中身の重要さに比べればご機嫌なんてどうでもいい些細な事だし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:12:57.91 ID:8r5xXE+N0.net
俺はおコン好きすぎてイノリ99まで連れて行ってるからね
それもおコンに頼らざるを得ない、シナリオクリアした時程度の装備の持ち込みでね

スコッピーのみチェックなんてしてたら開幕部屋で倒れるよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:15:43.96 ID:B2CG6B1b0.net
ジャックワンド種にねだやし投げたら200ダメージになったんだけど他のボスもそうなのかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:15:54.69 ID:71Y+sgqx0.net
修正しなおしたったらええ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:21:05.50 ID:8r5xXE+N0.net
運命神のページに書いてる各仲間の簡単な解説も
おコンはピンチの時にフラッシュバードで回復が頼もしいとか正気を疑う文なんだが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:34:47.21 ID:JLPVkNJfr.net
ここでウダウダ言わずwiki行ってくれ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:47:14.06 ID:Vhbp+waG0.net
昼のみダンジョンで昼盾だけ突出して強すぎるけど昼盾じゃ無いと中盤以降まともにガチれないバランスもどうなのかね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:47:23.51 ID:JpAbj0nO0.net
>>66
そもそもイノリは仲間無し素潜りできるぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:51:00.19 ID:WmMb62p30.net
>>71
イチゼロでもガチれるでしょ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:51:08.07 ID:KslUUdKU0.net
>>63
救助パスで検証か、なるほどね。
市松模様状のハウスワナはGB(月影村)だけじゃなくてガラケー版(Platina)なんかでも実装されてた記憶がある。
今回はワナじゃないけど固定マスっぽいのは間違いなさそうだね。何回検証したか知らんから完全に確定とは言い切れんが(マス目が変わる可能性など)。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:08:26.76 ID:mBZdmlNNd.net
自分が無知なのになんで判定する立場にあるみたいな鼻につく文章書いてんだ
教えてくれてありがとう、だろ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:24:32.10 ID:8BebJf1R0.net
イチゼロにHP上昇印いれてHP調整をしやすくするって書いてたんだけどどういう意味?
やり方がわからない

わくパラクリアしたいから誰か教えて!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:29:04.76 ID:axjUKTmk0.net
原始99Fクリア
白紙フィーバーからの祝福吸い出し強かった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:30:01.29 ID:LF5iQ1BDa.net
玄人の深層クソゲーすぎるでしょ
察知は前提でかまいたちか身かわし遠投でもないとクリアできんよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:39:19.45 ID:CzeeTk9x0.net
とりあえずは昼盾でも何でも使ってクリアすれば良い
次にやりたくなったら縛れば良い シレンシリーズのクソツヨアイテムの扱いはそんなもん

そもそもローグライクってアイテムと知恵絞り出してクリア階まで走り抜けるのが目的であって
別にモンスター狩るゲームでも無いし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:39:58.25 ID:JpAbj0nO0.net
>>76
HP増やせば回復速度が減るから1の位が0/1の状態を歩いても維持しやすいってことかなあ
正直意味わからんわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:43:26.16 ID:71Y+sgqx0.net
玄人の深層はヤバいね
回復アイテムのない原始でしょ?w
ってノリでいったらボコられる

わくパラみたいな異常なのを除いたら一番難易度が高い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:44:10.22 ID:CjUth91vM.net
玄人は復活草をUFOから回収して祝福したら矢稼ぎなしでクリアできたよ
ちなみに75F以降で10回以上死んだ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:47:36.28 ID:3/xnAAFs0.net
>>76
つけ外しでHP減らして10に調整する

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:52:02.80 ID:IbWks2jz0.net
なるほど
仮に弟切草入れたイチゼロ持っていて満タンでHP169だとしたら
盾外してHP159になるからまた盾装備して歩いて160に回復しろってことか

丁寧な解説サンクス

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:52:34.25 ID:i9G+po2+M.net
玄人は原始の札縛りくらいじゃない?
原始に毛が生えた程度って印象しかないが。ヒキ良かったからかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:53:44.09 ID:3/xnAAFs0.net
>>84
どうにもうまく説明できないと思いながら書き込んだらエスパーかよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:57:56.66 ID:yvOrvkvid.net
75階辺りから逃げにシフトするならまだしも40階くらいで一部の強い盾以外では受け切れないのはどうかと思うけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:01:25.59 ID:romdZ8Fad.net
>>76
>>80
HP満タンだと発動しないとき外して発動させるって事じゃねえの

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:07:38.14 ID:9+LwA00V0.net
巻物集め、あと、召介状(と全滅)だけなんですが、白紙婆より出やすいとこどっかありますか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:15:40.42 ID:8BebJf1R0.net
40階くらいでイチゼロとか昼盾じゃないと受けきれなくなるダンジョンってある?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:17:23.00 ID:8BebJf1R0.net
>>89
白紙ババアは三塔とか適当に登ったら2-3回に1度は出てくるイメージ
気配察知か透視つけて黄色がいたら会いに行く感じで適当にもぐれば会えるかと
出現率高いと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:43:00.98 ID:71Y+sgqx0.net
>>85
さすがにモンスターの強さが違いすぎるわ
50階なら原始とあんま変わらんけども

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:47:07.60 ID:CzeeTk9x0.net
玄人はその終盤対策しながら半縛り原始をやるわけだから実際は普通の原始よりアイテム
かなり縛られてキツキツよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:47:12.64 ID:8BebJf1R0.net
75F以降のモンスターが原始と比較して攻撃力2倍、防御力1.25倍だからなぁ
俺もはじめて玄人クリアした時は75Fまでは「これ余裕だろwww」って思ってたけど、
75以降で愕然としたわ

昼盾でもガチったら復活草いくつも消費する
ガチらなくてもデブーゴンとかいうキチガイが復活草削ってくる
アビドラはそこまでこわくなかったな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:47:20.59 ID:jZtfmDnEa.net
浜辺のマドウの曲いいな、スルメだわ
持ち込み不可ならむじんの荒野くらいでしか流れないのが残念でならない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:24:38.53 ID:pQ2femDV0.net
落とし穴で低層ループしてフィーバー集めようと思ったら店で壁抜け出ちゃってちょっと悩む

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:38:34.00 ID:AF6WQYJVr.net
>>88
発動させるために無駄にHP減らしてそう
印込みで285からの盾外して240でイチゼロ発動するのはいいけど実質45ダメ既にくらってると同じというね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:49:43.20 ID:SYiJr3Te0.net
>>97
なんで45も減ってんだよw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:51:03.16 ID:4KAIgfZQ0.net
原始の25Fで大部屋物投げハウスに遭遇、店フロアだーって思ってたから落差で愕然としながら戦ってたらフロア移動の罠踏んで踏んだり蹴ったりだ…固定店フロアで大部屋モンハウだった場合って次の階層で出るとかってあるのかなあ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:53:06.66 ID:vreS4SI+M.net
>>98
HP+印でしょ
>>99
店飛ばされるよ。固定店階の前の階にモンハウがあって、魔物部屋読んだりすると悲劇

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:57:57.21 ID:s0qvyyr5M.net
>>98
エアプ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:01:48.69 ID:iJEt7+5o0.net
まあ、45減ったとしてもイチゼロで軽減できるダメージは深層だとそれより多いことの方が多いけどな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:07:03.84 ID:iJEt7+5o0.net
わくパラで二択屋でのバックアップ作戦意味ない感じで負けたけど、
魔物部屋の巻物は結構効率よかったわ
祝福してみんなやってみ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:07:21.04 ID:y49wu3vH0.net
持ち込み不可で盾にHP+を薬草〜命まで異種全合成しているケースは稀なので
だいたい外して減る量は10〜25あたりに収まることが多いと思うが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:07:44.98 ID:SYiJr3Te0.net
持ち込み無しのダンジョンでHP45も印つくわけないんだよなあ
印10あればどんな最大HPでも調整きくのに

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:09:31.91 ID:2zimlB3fM.net
印発動なしが80ダメだとして装備外し調整で45、イチゼロ発動85%減で12、合わせて57ダメだから23軽減だね
現在HPが最大HP-45以上ならもう少し軽減率高くなる計算だけど装備を外すのに1ターンだったり、攻撃外す確率やらの期待値まで考えると
とりあえず面倒だね

107 :89 :2021/01/24(日) 01:10:24.65 ID:MurVbI600.net
>>91
ありがとう
やっぱ婆の方が早いよね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:10:38.95 ID:/kUpD5Qh0.net
合成の壺で、鍛えた盾2つを同時に握り盾の印を付けようとして、鍛えた盾+握り盾+おにぎり+鍛えた盾+握り盾を入れたら、盾が全部まとめられワロタ
初代シレンだとイケたと思ったのに

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:12:11.50 ID:AF6WQYJVr.net
命、いやしの35なら入るでしょ
そこに弟入ることも全然あるし
背中の壺の回復量が増えるって考えるとHP+印は深層になるほど強くなるもの

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:13:41.42 ID:iJEt7+5o0.net
玄人とかわくパラの深層に行ったことがなさそう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:14:17.19 ID:vreS4SI+M.net
バックアップ使ってる奴が言ってもなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:15:37.16 ID:AF6WQYJVr.net
>>110
残念ながらDS時代に原始直接攻撃もクリアしてるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:17:27.44 ID:vreS4SI+M.net
原始直接はマジなら凄いわ
日本に100人もいなそう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:21:03.95 ID:SYiJr3Te0.net
バックアップ使ってるやつってのはどう見ても>>103だろうになんで全然関係ない人が
妙な割り込み方してるんだろうね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:24:22.19 ID:iJEt7+5o0.net
>>111
バックアップ使ってるけど予習にはかなりいいよ
体感的にどの強いアイテムが手に入りやすいかわかってくるから普通に繰り返し潜るよりも学習効率がいい

ちなみに玄人はバックアップなしでクリアしたからなw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:24:38.19 ID:JNpEZOuF0.net
全滅の巻物は追加ダンジョンでひょっこり登場したりする
無刃の荒野とか床落ちすらある

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:30:36.13 ID:rtGoYBF40.net
あまぐりんの実績って試行回数重ねるしかないの?
めっちゃ面倒なんだが

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:10:05.91 ID:POLelBJE0.net
たぬきの奴、イエローキャットだけ、
なぜか全然売ってくれないんだけど。
迷いの井戸潜るのもう飽きたよ。
冒険回数80回越えちゃったよ……
何で?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:13:52.12 ID:ujNLnt6b0.net
ピンチで回復系もなく後2ターンで死ぬから巻物で持ってた腕輪の識別だけして死のうと思ったらラッキーでて手持ちの未識別の草が無敵草で腕輪が回復の腕輪だったから持ち直せた
こんな奇跡あるんだな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:23:17.33 ID:7LGO7V4Qa.net
バックアップでいきってるのキモいぞ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:29:24.81 ID:Dg6ZynlG0.net
いくらこっちのアイテムが強めといっても深層の敵は狂ってるよなあ
持ち込み前提のダンジョンを素潜りチャレンジしてた時の気分だ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:33:34.01 ID:iJEt7+5o0.net
>>120
バックアップは下見を兼ねた練習だからね
効率的な勝ち筋の組み立て方を研究してるんだよ

今わくパラ49Fだけど浮遊無しの勝ち筋はかなり用意できてるわ
腕輪2個装備セット、透視、火の刃、竜盾、イチゼロ、みかわし香
まぐれで回復の腕輪取れたからちょっとぬるくなりそうだけど
バックアップ取って色んな勝ち筋パターンで深層突破してリアルな経験を積む予定
明日は何らかの勝ち筋でクリアする
勝ち筋アイテムを手元におきすぎて圧迫するのはバックアップのハンデとして受け入れてる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:36:55.73 ID:SYiJr3Te0.net
とかいいつつずっとバックアップの話してるよね
それも一人で

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:39:25.21 ID:iJEt7+5o0.net
原始とか玄人をバックアップなしでクリアした話してもつまらんやろ

まあ、1週間後にはわくパラもバックアップなしでクリアしてるさ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:16:38.98 ID:QM1WqL+xd.net
死線の回廊72階で夜の罠踏む
夜ダンジョンフォーチューンタワーしかしてないからルームやり過ごし閃光だけを全部
まぁ階段いけば昼に戻るし囲まれたら閃光使えばなんとかなるだろう
ぞうさん2匹登場
ぞうさんは壺に入らんのか…しかも回復するし
囲まれけど飛び付きや高飛び草なし他も対策道具なしで
1撃目で瀕死 空振り 空振り2撃目で無事死亡

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:25:47.36 ID:PYK9Iiyw0.net
オレはシレン
毒草と混乱草で食いつないでいる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:43:14.57 ID:7LGO7V4Qa.net
>>124
テストをカンニングしてるのと同じなんですが
自転車を補助輪つけてずっとやってると言えばわかるか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:45:47.55 ID:iJEt7+5o0.net
>>127
補助輪はいつか外すから補助輪なんだぞ
習得するのに効率的だから補助輪はある
補助輪なしで練習するのも悪くないけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:49:22.16 ID:rdv9s3WpM.net
カンニングに触れてなくてわろた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:53:35.17 ID:oYff6Ik+r.net
さすが200Fともなるとみだれ大根がめっちゃ湧くな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:55:54.47 ID:LudC53nw0.net
そういえば救助出した後バックアップで上書きするとずっと救助残ることになるのかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:58:29.87 ID:xdXjx0Rp0.net
switchでプロコントローラー使ってるけど、入力ミスが多い。
変換器使ってPS4のコントローラーに変えるか迷うけど、使ってる人いたらどんな感じか教えて

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:05:10.62 ID:fUxaWT0T0.net
実績そろそろ全解除近いと思ったら銀行残高一桁足らなかったでござる

金集め不毛だし気にしないことにしよう…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:22:11.20 ID:4lkI/9Ss0.net
すずめのお宿に加速の杖売ってることがあるっぽいからループしまくってるけど一向に出ねえ…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:33:35.81 ID:LudC53nw0.net
原始でいくらでも拾えるからやり直しも併せて引いたときに帰ったほうが速そう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:36:36.64 ID:qIOT/6lk0.net
加速の杖って何に使うん?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:37:48.54 ID:4lkI/9Ss0.net
連続攻撃印やで

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:38:56.65 ID:a1KjRGsU0.net
DS以来の原始99Fクリア
途中何度も折れそうになったけど90F以降は運に恵まれた
ぶっ通しでやり続けた甲斐があった

>>136
連続攻撃の印だな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:48:55.02 ID:qIOT/6lk0.net
なるほど印か

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 05:10:12.85 ID:9Lu0QFrC0.net
ここで見た矢稼ぎやらニギライズを実践して初めて原始50F到達できた
昼盾をはじめアイテム運にかなり恵まれてたんだけど、それでも30Fあたりからジリジリ削られて厳しかった…
ここにいる99Fをサクサク回せる人らはほんとすげーのな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 06:26:20.19 ID:S+coFUIN0.net
あかり予防毒矢*20遠投+スーパー
これはデビルも楽勝だと思いきや不幸の種印で痛い目見ました
値段2000組はそれ用の合成素材必須だな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:10:08.85 ID:SEtfgwzn0.net
適当に原始潜ってたら、キラ床から壁抜け出たわw
ホントに出るもんなんだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:31:18.24 ID:wSJhjHLfp.net
運命の地下5階で水棲ハウスでて
ピンチになりかけて札なげるも二回も連続で外してイカにやられたわ
投擲の外れやすさは理不尽通り越してゲームにならない時あるな
2みたいに百発百中の腕輪的なのがないからなあ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:34:16.00 ID:LudC53nw0.net
投擲必中の共鳴なかったっけ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:39:59.28 ID:JNpEZOuF0.net
あるけど持ち込み不可ダンジョンじゃ無理やぞ
裏庭と死線なら一応できる可能性あるけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:40:02.35 ID:tWyIBf+80.net
スチーム版でもパス入力するときコピーペースト使えねえのかよ
まじゴミクズゲーだな
頭わりぃ移植しかできねえのかよ
こういう低能ガイジしか残ってねえから終わるんだわ
まぁ発売日からバグでアイテムロストしてたデバッグしてない無能丸出しゲーの時点でお察しだが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:45:36.46 ID:IR6f4gtj0.net
低能ガイジの自己紹介文かな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:03:38.40 ID:HTg0rTkn0.net
昔だと手打ちパスも打てたけど今は打つ気力が出ない
効率よりその場の供給で楽しんでる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:09:08.57 ID:LudC53nw0.net
なんで新種道具の説明や救助待ち文章を自由に打たせてくれないのよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:15:21.35 ID:9D+IGzN80.net
死線深層で階段の3歩手前で昼夜逆転のワナ
まさか3歩の間にやられることはないでしょうという油断から(続きはお察しください)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:15:50.20 ID:Ecs32gpz0.net
DS時代の名残ではあるが、自由に書けないのは電話番号とか住所を書く馬鹿がいるから

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:39:45.24 ID:7MhBgaXJa.net
救助パスみにくすぎ
ひらがなが無くなったのは仕方ないとして
見分けが付きにくい文字は使えないように見せかけて(と{があったりイミフ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:40:52.32 ID:7MhBgaXJa.net
>>149
完全にすれちがい通信の名残だね
救助は不特定多数にメッセージ見られるからまあわかるけど、新種道具はもはや制限する意味がない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:50:37.16 ID:qUgrwRP20.net
新種道具って救助で他人とやり取りできたりせんのかな

新種道具の説明文は自由に入力できないのもそうだけど、
どうせ不自然な文にしかならないからいっそ箇条書きの効果説明だけにしたいのに一語は必須とか、
選択中の単語カテゴリから一つ戻ろうとしてB押すと入力した語が消えるとか、
あらゆる部分がクソ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:25:24.33 ID:XEU5pU8X0.net
>>152
ほんこれ
ユーザーフレンドリー?なにそれなとこがアカンわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:32:51.09 ID:+2EhKKM+0.net
パスに使う文字に大文字小文字が混ざってたり変な記号まで有るから入力し辛過ぎてやっとられん
倍の長さになってもいいから数字とa〜fだけでいいだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:33:44.27 ID:7ECwDgQE0.net
倍の長さは流石にいやっす

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:44:31.06 ID:nopFBBaid.net
>>124
バックアップに興味があるとも言われてないのに一人で語ってるの感覚麻痺ってるぞ
勝手にやる分にはいいが脱法的な方法を推奨するかのような発言は控えな

バックアップなしでクリアしたといっても、下見バックアップはカウントに入らないとか思ってそうなくらいズレてる感じあるな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:54:48.22 ID:kUY8uRBg0.net
救助パス一度使ってみたけど昔のゲームのコンテニュー感がすごい ドラクエのふっかつのじゅもん的な

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:09:01.57 ID:MV7NiuwR0.net
死線99階の階段降りる直前でラビに引き寄せられるの3回繰り返して打開アイテム尽きて死んだ
クソゲー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:15:26.10 ID:HTg0rTkn0.net
かっぱの投げる矢って本数分のダメージ来るの?
急所に当たったとかでダメージ表示もないまま死んだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:15:51.56 ID:SYiJr3Te0.net
>>161
とどめの矢かな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:18:44.21 ID:joa7QEYYa.net
トドメの矢は不運すぎるなw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:18:54.02 ID:HTg0rTkn0.net
>>162
なるほどあり
自分で使ったら一本も当たらないのにマジか…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:20:42.89 ID:rxODgJNq0.net
とどめの矢みたいな命中率が低い効果は、河童が投げるときは無視されてる気がするわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:21:07.26 ID:7ECwDgQE0.net
急所表示はとどめの矢だな
おてあげに祝福ギタンくらうぐらい運がねえなw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:21:37.77 ID:7ECwDgQE0.net
>>165
あーそういうのあるかもね。今度検証してみようかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:23:56.23 ID:joa7QEYYa.net
ひまがっぱが必中を投げると確定命中するし
命中率はちゃんと判定してる気がするな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:28:37.51 ID:TK8rhbzX0.net
遠投装備してないのに弓矢や物投げたとき貫通するのって何か原因わかりますか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:30:03.78 ID:7ECwDgQE0.net
ドラコン飲んだか、草鳥に飲まされたんだろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:40:16.56 ID:UzAntCqVM.net
>>169
草鳥にドラコン草(まがいもの)を飲まされたせい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:41:26.66 ID:DohneQZe0.net
通常プレイ飽きてきたから最初からガンガン草飲みまくり巻物読みまくりプレイしてるが
高飛び毒消しなんかは割と出るから睡眠ドラゴン水がれ迷子さえ浪費しなければ割と何とかなるな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:41:37.19 ID:dYSW3DVF0.net
>>169
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1606987978/392

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:48:44.98 ID:joa7QEYYa.net
高級店クラスの腕輪で付けてて害のあるものって回復以外になんかあるかな

わくわくで拾ったスピネルの腕輪
何も起きないから念の為外してたらレアキラ床からもう一個出てきたwなんだろこれ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:53:16.84 ID:iJEt7+5o0.net
わくパラの高級店のラインナップはひどいものだから毒消しとか混乱避けとかだと思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:55:07.52 ID:joa7QEYYa.net
マジか意地が悪いな
換金してみたら1050ギタンだった
そして眠りガスはふつうに食らった

ウンチだな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:59:04.86 ID:nSET1d6Zd.net
今作で初めて餓死した
満腹度1の時に未識別の壷入れたら手封じだったわ、壁抜け回復腕輪出てたのにオワタ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:08:49.80 ID:DohneQZe0.net
運地下はアイテム欄の圧迫が凄いな
合成素材とすごい松明以外はある程度最初は捨てていくべきなんだろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:16:04.32 ID:TK8rhbzX0.net
>>171
なるほど!
ありがとう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:20:49.66 ID:wSJhjHLfp.net
>>178
回復アイテムも追加で
まあ回復アイテムも捨てる前にどんどん使っちまうけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:22:50.05 ID:SYiJr3Te0.net
>>178
ナレナレ仕込みすぎなんじゃ
まあ松明かどうしても嵩張るからね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:23:04.82 ID:CgNn7ykI0.net
合成素材すらあんま持っとく必要ないような
後半はほとんど夜抜けだし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:26:57.61 ID:joa7QEYYa.net
レア床からオーラ消し出てきて草
難しいダンジョンつっても高級店絞るのはなんか違うだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:28:50.66 ID:wYoMfNu/0.net
まあ運命は最初原始みたいに素材運んでボコボコにされて、あれ?なんか根本的に攻略チャート間違ってないか?って考えるとこがスタートみたいなとこあるし好きにさせたれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:33:10.87 ID:K789qAqGp.net
5回復活しても原始70Fですわ
頭悪い自分には辛そうなゲームだからもう違うゲームしようかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:36:17.07 ID:iJEt7+5o0.net
気配察知引いて罠チェックしてスーパー維持したらクリアできるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:44:08.02 ID:bsM6q2Rlp.net
やめるとしても1000回挑戦してからにするんだ 

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:45:50.08 ID:MC8x6BAWd.net
そもそもスーパーになる条件わからないわ
大体一度もスーパー化できずに30階辺りで通路に敵出て即降りすら望めず終わる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:49:29.89 ID:SYiJr3Te0.net
スーパー条件は自分もよくわからないままやってるな
内部的に覚醒値が増減してるんだろうことは体感としてわかるけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:51:57.57 ID:dYSW3DVF0.net
>>185
慎重なプレイがダルすぎって感じる雑プレイタイプの人は咎められるゲームだからな
ただ本当に飽きっぽい奴なら原始70Fどころかピョコダイルあたりで足踏み通用しなくなって死にまくってサジ投げだから、お前は見込みある方だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:53:31.24 ID:rCaEko+B0.net
紫ラトリーの攻撃力まぢ無理

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:55:43.30 ID:nSET1d6Zd.net
>>185
俺も6回位復活してクリアしたぞ
復活沢山アイテムあると雑になって死ぬわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:59:46.97 ID:dYSW3DVF0.net
>>188
敵をたくさん倒していれば自然にスーパーになれる
ただし、雑なガチ戦闘によって瀕死になりがちないい加減なプレイだと前段階の覚醒直前が解けてしまいいつまで経ってもスーパーになれない

ちゃんと部屋に入ったら部屋内の赤い点を「見渡す」でチェックして脅威に早期対処するとか、マゼルンを遠距離の時点で発見できるよう努力し距離を取って合成作業をするとか丁寧さお前には欠けている

もっとひどい奴だと部屋内で斜め移動せずカクカクL時に歩き回ってるレベルの奴すらたまにいる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:00:04.75 ID:iJEt7+5o0.net
72-73階くらいに復活草たくさんくれるUFOがいるから70階までいけたならいいんじゃね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:03:29.28 ID:MC8x6BAWd.net
>>193
やっぱり矢稼ぎ必須なのか
殴り合いすると絶対瀕死になるし、通路に敵に遭遇する度に杖消費してたらどうにもならんし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:07:26.35 ID:nSET1d6Zd.net
そもそも矢稼がない理由がないぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:14:49.07 ID:yGwlXVJ60.net
確実にクリアしたいなら矢稼ぎするべき

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:16:59.83 ID:KnQB7BvQ0.net
22Fくらいからは隣接される前に矢で削るか札で状態異常にしてガチ殴り合いを避けるのが原則
そのためにも矢稼ぎ超大事

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:17:25.58 ID:DJRgFxRta.net
運地下は合成に拘らない方が吉
とにかく重要なのは以下
さごい松明
かなしばり杖
場所替えの杖
土塊の杖
コイツらは運地下四天王とも呼べるアイテム
一度もクリアしたこと無い人はこの四天王を駆使して昼に安置所を作って夜待ちする練習をせよ
慣れてきたら桃や一時しのぎ杖も重要なのでしっかりキープ
白紙は拾ったらまずは書けるかだけすぐ確認 根絶やしがポピュラーだが、終盤夜時間管理をミスった時の為、昼夜も十二分に候補
捨てがちな吹き飛ばし杖は90階以降に神アイテムと化す

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:28:53.11 ID:REIl0ODU0.net
波乱の岩場初めてやったけど中々面白いな モンハウで物資補給出来るのと識別壺が結構出てきて快適

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:35:08.68 ID:KnQB7BvQ0.net
波乱は壁抜けとか回復腕輪とかがぽこぽこ出てきて楽しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:39:31.87 ID:qUFtj46qd.net
運命の地下なんかデビル襲撃が早い気がする
夜に隠れてる時間のせいかな
お店でウロウロ悩んでる時間がない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:27:42.98 ID:vreS4SI+M.net
昼夜の巻物ってどっか簡単に読めるとこあったっけ?夜の練習場とか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:36:26.14 ID:guJrPzXra.net
運命の地下で根絶やし使ったことないな
アビスは全然炎吐いてこないしルーム回復閃光入れてるから余裕
強いて言うならシャーガゲンナマ貫通カートゾウラビあたり?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:52:04.55 ID:SYiJr3Te0.net
>>203
異次元の塔が巻物だけ出る階層が選べるからあそこが一番早いと思う
ある程度図鑑埋めたら書道家探すべきだけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:08:56.11 ID:02pOZTQG0.net
シレン5はどうやったら回数識別の杖と回数未識別の杖を合成して回数識別の杖にできる?
どっちを先に入れたらいい?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:11:48.61 ID:KnQB7BvQ0.net
合成は後から入れた方の状態に上書きされる特性があるから未識別→識別の順番でOK

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:14:16.54 ID:wSJhjHLfp.net
>>191
ラトリーなんていたっけと思ったらダイルか
それにしか見えなくなったわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:15:34.20 ID:wSJhjHLfp.net
>>199
気配察血は殿堂入りだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:17:42.72 ID:02pOZTQG0.net
>>207
ありがと

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:23:13.02 ID:YRMupTc5M.net
>>195
・画面内に入った敵を全部をガチ殴り合いで対処、喰らっても足踏み回復すればいいじゃん
・ピンチかつ接敵してからアイテム一覧を眺めて打破を考える
・攻撃や投擲が外れて死ぬシナリオを考慮しない、札は距離があるうちになんて発想はない
・値段鑑定めんどい
・矢稼ぎめんどい
・草稼ぎめんどい

何もかも後手後手な雑プレイをやめろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:25:29.58 ID:a1KjRGsU0.net
>>195
基本的に察知察血がないなら矢稼ぎしないとどうにもならないと思う
ただ俺はしあわせがない限り51Fでしかやらんから50Fいけないなら
他のところに問題がある気がする

焦点はマゼルンで有用な特効印と状態異常印つけられてるかどうかだな
序盤で出た草は被ったやつ以外絶対に飲んではいけない
8Fから10Fで印付き装備はもちろん、持ってる草まで全部合成にかける必要がある
浮遊特効ドレイン特効あたりは現実的な確率でつけられるはず
それに加えて混乱目つぶし睡眠から複数つけられたらかなり見通しがいい
50F目標ならゾウのことはいっそ考えず状態異常印をつけられるだけつけたい

あとは容量5の壺の扱いかなぁ
序盤で容量5の壺を拾ったら全部合成だと思って店出るまで持ち歩く
売り値2625Gとお高いからすぐわかる
マゼルンフロア以後の合成はもちろん、売り飛ばして路銀にしてもいいし
いっそ保存の壺の代わりにしてもいい
なんならスコッピーのプランターにしてもいい万能の壺よ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:43:07.62 ID:LFPF/jCJ0.net
あと見渡すちゃんと使うの大事だな
雑プレイな人は見渡してない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:44:37.48 ID:ndTTG83fd.net
無刃で石が6連続外れて頃された訳だが、本当に投擲系って7〜8割も命中率あるのか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:53:25.76 ID:9D+IGzN80.net
石って2回はずしたら接敵されてるよなぁ
外してなくても殺されてないかそれ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:57:34.33 ID:ndTTG83fd.net
>>215
近接されて移動して通路で挟まれてどうしようも無かった。
盾が中途半端に強かったために生き地獄だった。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:58:29.54 ID:dYSW3DVF0.net
>>214
7割しかないから6連ミスなんて目にあうんだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:59:30.27 ID:rFVj06k80.net
波乱の岩場の一回も力尽きないでクリアのエキスパート証明書貰えるかな?ってところで開幕に遠くから嫌すぎカッパのギタン投げ食らって死んだ
嫌すぎカッパ出る層はやわらかな仙桃食べとくべきだな・・・

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:01:21.44 ID:joa7QEYYa.net
波乱にエキスパはないぞ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:27:10.13 ID:5hI7PX4wM.net
ギタンマムルだけ石必中にしてほしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:29:55.23 ID:iJEt7+5o0.net
ギタンマムルはギタン投げてたおすのがセオリーだろうけど、洞窟マムるってどう処理してる?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:35:29.92 ID:JNpEZOuF0.net
どっちも石っしょ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:40:45.21 ID:7ECwDgQE0.net
>>221
石。それようにもっとくよ。石は数手に入るから割と雑に使えるんだよな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:43:13.57 ID:rCaEko+B0.net
感電ふきとばワナ消し
その時の所持品でいろいろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:45:17.06 ID:wYoMfNu/0.net
みかわし香でデブ石稼ぐのもいいぞ
とにかくセオリーとかどうでもいいから自分の頭でどういう方法があるか考えろ
シレンが動かなきゃ敵も動かないから時間は腐るほどある

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:45:24.24 ID:ogtzZYAW0.net
フリーズでサトリピックをロストした
まあまあショックでかい…つかまだフリーズすんのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:50:01.97 ID:a1KjRGsU0.net
反撃印もいいぞ
石外れたときの保険になる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:51:07.06 ID:Lt+H3/EZ0.net
>>226
おま環やぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:41:48.59 ID:KnQB7BvQ0.net
・飛び道具 ・矢罠起動で矢補充 ・ウニのHP調整 ・洞窟ギタンマムル確殺 
石は色々使えるからギタンマムル終わるまで携帯してる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:01:04.69 ID:rFVj06k80.net
>>219plusからのダンジョンは無いのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:04:34.76 ID:nSET1d6Zd.net
シレン5やってたらアスカやりたくなって裏白久々にやったけど罠多過ぎるわこれ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:33:47.32 ID:REIl0ODU0.net
石はなんだかんだ使うからアイテムから中々切れないんだよなぁ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:42:07.02 ID:FywYiqoZp.net
石専門店に右売ってるの見ると微妙な気持ちになるからやめーや 石じゃないじゃんか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:47:18.54 ID:joa7QEYYa.net
桃専門店見たことあるけどおにぎり専門店みたことないな
無尽の荒野に矢専門店あったわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:49:47.45 ID:a1KjRGsU0.net
便利パス使う目的で集会所やったらいきなり壁抜け引いて吹いた
クソアイテムほとんど出ないし楽しいなこれ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:02:10.97 ID:20dng4PF0.net
デブ石の便利さを知ったら石なんてゴミ以下w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:11:24.83 ID:f9CPmDko0.net
ふと死線のスコアタやろうと思い立って全言語番付見たら1位明らかにチートで草
装備的に明らかに数万ターン設定だから仮にVIPフィーバー100個持っててもこんなスコア出ないだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:12:21.09 ID:FS/VgPpa0.net
どんぐりの背比べだろ
石はゴミだから変化に入れやすいっていうのもあるし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:14:00.22 ID:SEtfgwzn0.net
右という変化にすら入れられないゴミがありましてね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:24:26.71 ID:yj1mqmBN0.net
デブータの石だと特定の敵を狙えないので普通の石が欲しい場面が稀にある

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:44:02.29 ID:12WrxTCt0.net
>>234
波乱か死線どっちか忘れたけどおにぎり専門店出てきたぞ
特製すらない糞店やったけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:09:07.09 ID:TMLpLSyB0.net
石専門店は殺意が湧いたよ
フロア移動より全然マシだが

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:12:55.15 ID:Lt+H3/EZ0.net
幼稚園児のお店屋さんごっこかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:14:12.63 ID:HkliyR9fM.net
まがい物のなかでも群を抜いてクソな右
と思ったけど枝回復とかかなしばいとかあったわ…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:16:48.92 ID:+MlzuGTSM.net
右のネーミングセンスは結構好きだから許す

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:20:04.36 ID:7ECwDgQE0.net
カッパが必死に投げてるの見ると微笑ましくなるので許す

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:21:03.66 ID:LudC53nw0.net
右はなんで遠投付いてるの

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:25:56.96 ID:f9CPmDko0.net
>>244
枝回復先輩はぬれ巻フィーバーに使える時点で他とは格が違うぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:26:09.65 ID:ujNLnt6b0.net
デビル狩りなしで死線2回目やってみたけど後半の運ゲーやーばいね
にぎり盾も動かずも来なかったから98Fでラビおにぎりドラゴンのコンボくらって死んだ
上手い人はよく1万ターン縛りとかできるね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:29:33.17 ID:NX6LOHBwa.net
ローグライク初心者に今作っておすすめですか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:30:09.52 ID:20dng4PF0.net
>>238
どんぐりではない
石は2マスしか届かないから1発で倒せないと隣接してしまう(次に投げる意味がなくなる)
デブ石は壁パコに有効。ギタンマムルを1発で倒せる。
身かわし壷で拾い放題。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:30:40.91 ID:7ECwDgQE0.net
>>250
おすすめできる。値段以上は確実に楽しめるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:35:41.29 ID:MECz7eDc0.net
ローグライクが初めてで
Vitaを持ってるなら体験版をやってみるといいかもね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:38:17.07 ID:jhPIgkYf0.net
強肩スナイパーの河童すらもてあそぶ右を崇めよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:38:56.85 ID:NX6LOHBwa.net
>>252
ありがとうございます!
手頃な価格なので始めてみようか思います

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:41:11.38 ID:Cw2t51ND0.net
右の一番のダメポイントは出現率がかなり高いこと

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:42:22.82 ID:DohneQZe0.net
運命の地下クリアした
合成とかまったくいらないなこのダンジョン

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:46:47.06 ID:1UlANZvG0.net
>>251
石もデブ石も射程は3マスだし、壁パコとギタンマムルについては石も同じだぞ
威力20と狙った敵に飛ばせない問題を天秤にかけて好みで選べばいいと思ってる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:49:20.96 ID:TMLpLSyB0.net
威力固定20は結構強いよね
でも石は山ほどでるしデブ石常備してるとアイテム欄がきつくなっちゃう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:02:50.20 ID:7ECwDgQE0.net
>>251
全部間違ってるし、集め安さも一々ターンやアイテム消費しなくても
勝手に集まるのが石なんだよなあ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:11:01.55 ID:SYiJr3Te0.net
みかわし使ってまで集めるものかっていう疑問はある
とくに石がすでに集まってる場合

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:20:41.26 .net
単純に豚の石投げが痛くてみかわし香炊くからついでにデブ石集めるのはあり
矢じゃ完璧には索敵できない通路の曲がり角周辺だったり、部屋の入口の角待ちの敵をデブ石なら索敵できるは大きい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:23:09.29 ID:KnQB7BvQ0.net
デブートンデブーゴン階で身かわし使う副産物で大量に意思が入手できるけど
すでに固定20が威力不足になってるから使用機会はほぼ無い

264 :251 :2021/01/24(日) 21:29:03.10 ID:20dng4PF0.net
石はなるべく無くすから壁パコやギタンマムルに使ったこと無いわ
3マスは桂馬飛びしないから2マスだと思い込んでた
スマン

>>261
さすがに1匹の時は壷使わない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:29:24.00 ID:a1KjRGsU0.net
草鳥稼ぎ中にガラ上級から凶戦士食らって終わった
メイン盾外して動かずにしてたのが駄目だった
メインに変換合成してたから油断したわ……

横着せず祝福普通桃食べておくべきだったなぁ
めちゃくちゃいい引きだったのに残念

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:30:26.86 ID:nRKmosFv0.net
カッパに止めの矢投げられたら普通に即死なんだな
祝福ギタンとかは知ってたけど初めて食らってビビッた

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:10:55.69 ID:FTB+Z0fi0.net
今、運命神の裏庭のトドが螺旋風魔の盾落としたんだが…
しかも成長3で印数無限
ドラゴンのフロアだから30階ちょい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:20:45.19 ID:JNpEZOuF0.net
>>237
そもそも死線ではでないと思われる浮遊持ってるって時点でなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:32:31.98 ID:qIOT/6lk0.net
他はともかく死線はスコア頑張ってる人いるだろうし
チートのチェックちゃんとして欲しいね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:46:04.14 ID:H42ufuyGM.net
突発モンハウって罠とは違うんだな
前に踏んだ所で発生したわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:00:28.68 ID:MurVbI600.net
原始の10階で隕石盾に色んなもの合成したあとに
11階の店で昼盾でたんですけど
合成壺はないし合成する材料もない

次のマゼゾーンまで、どっちで行くべき?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:02:19.85 ID:iJEt7+5o0.net
両方使えばいいじゃん
盾の成長なんて遅くていいんだし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:04:22.23 ID:PXucoUnmH.net
このゲームで店の床色が通路から見えた時の感覚は、パチンコで脳汁出る感覚に似てるよな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:07:23.93 ID:qIOT/6lk0.net
>>271
俺ならきつくなるまで昼盾を成長させといて
きつくなったら隕石かな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:22:31.92 ID:cUCUu+Y80.net
>>271
20Fあたりから昼の方が強いので昼を使った方が結果的に楽
覚醒成長+攻撃アップでワキザシバチを倒して一気に鍛えると楽

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:46:40.54 ID:FS/VgPpa0.net
むしろ中盤は隕石の方が楽なイメージだけどな
隕石でスーパーためて事故らないように昼盾を育て切ったらあとは降りるだけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:48:50.01 ID:7ECwDgQE0.net
成長の草、特に祝福成長が強すぎるから、
育てるのは「育てる」って決めた時に一気にやるわ
普段使いする盾を交代するほどとは思わない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:52:22.02 ID:iJEt7+5o0.net
祝福成長の種ってわざわざ作るほどじゃないよね
こないだ作ったけど、祝福のツボ開ける前に装備成長終わってたわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:52:38.21 ID:FywYiqoZp.net
>>250
おすすめ 俺も初心者だけどめっちゃハマってるし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:53:36.77 ID:iJEt7+5o0.net
使う直前に作るのがよかったかも、祝福成長

マゼモンに成長が間に合わない時に仕方なく作るとか
そんな感じにすればよかった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:55:54.25 ID:449xXa8X0.net
死線初回クリアやー

動かずも冷え冷えもなくて91Fからやばかったけど、身代わり[40]のおかげで生還

祝福復活x3入ってる保存をラビ→元締でピンポイントに握られた時は草生えたわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:56:09.05 ID:KputYuZp0.net
右とかいう英語だとそもそもジョークにもなってないアイテム

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:58:24.96 ID:AYSvwXhtd.net
Right stoneでいいのに

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:01:15.75 ID:8GuqbCNB0.net
LightStoneとRightStoneとか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:05:26.00 ID:zW0CS85G0.net
こはるもえもえーはコハルソードになってるらしい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:11:11.65 ID:p76eLUlz0.net
最終形はファイナルソードらしい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:35:08.91 ID:cz0xNlne0.net
まがい物もそうだけど、海外ユーザーに巻物やおにぎりは通じてるんだろうか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:35:18.77 ID:Qte5G7pq0.net
祝福成長よりスーパー成長が強すぎる
なんのリソースもなしに2フロア成長って、ほかで育てるのがばかばかしくなるレベル
祝福種用意しておいたら稼ぎフロアでスーパーと被ることがザラだわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:35:37.51 ID:mxSmCI5m0.net
はよフリーズ直せよクソチュン

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:37:27.89 ID:Nt8RJU6B0.net
>>273
餓死寸前の食料落ちとか、あらゆる局面で脳汁がでる
その快感を得るためにひたすらダンジョンに潜ってしまう中毒性w

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:40:59.26 ID:jWCIQCvSa.net
ふと30F以降で落ちてる剣がかまいたちだと脳汁でるよね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:42:56.77 ID:tyy6T3Z0d.net
>>287
巻物はあっちのゲームにもスクロールがあるから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:43:15.66 ID:sydVT/NI0.net
死線の終盤全部ラビとかふざけてんのか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:44:57.20 ID:zW0CS85G0.net
わくパラって1-5階くらいの床落ちに気配察知透視浮遊回復ないよね?
見たことある人おる?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:05:26.55 ID:6mhJCJ5Z0.net
運ゲー過ぎたけど波乱99Fクリアできた
97Fで回復全部尽きて終わりだーって思ってたら98Fにヌルい特殊モンハウで背中拾えて勝った
後1発アビスの炎くらったら死ぬって状況なのに撃ってこなくて適当に歩いたらこんな奇跡起きるとか信じられん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:24:07.74 ID:c1j0TB9A0.net
クロン様のご加護という事で

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:48:33.28 ID:tQocCQKip.net
質問なんだけどエキスパート証明書の草縛りって草どりとか大根とかが投げて当たるのはセーフ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:03:10.24 ID:oEnf9WRQ0.net
https://i.imgur.com/J44O7OP.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:22:54.01 ID:+O+I83CW0.net
まさかこのスレでガチくんの画像が貼られるとは思わなかった。脳縛りプレイで楽しんでそうで何より

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:23:08.25 ID:F0cXK47Ta.net
罠って足元の踏むコマンドで確実に発動させられるはずだよね?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:28:49.02 ID:GEzYu/ms0.net
序盤にしあわせの腕輪で足踏みするの楽しいなあ
ギタンマムル稼ぎと併せて強くしとくと装備弱めでもワンパンしやすい
いつかしあわせ二刀流してみたい
まあ後半の一体4200とかの経験値を考えると悲しいのだが…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:31:20.76 ID:eYYKgjj/0.net
>>298
足元、踏むでいいよね
でもアドバイス禁止なのか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:31:39.85 ID:BNHZm9uT0.net
不動印で移動効果無効とかじゃないんか?
落とし穴に効くのかは知らないけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:33:18.92 ID:FdOlVLfj0.net
ネタバレアドバイス禁止って書いてるから初プレイかもしれん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:41:46.24 ID:lSbXeR/h0.net
組長式によると見えていないワナは84%、見えているワナが62%らしい。
投擲の84%でも5連続ぐらいなら余裕で外すゲームだしそれぐらいなら余裕で作動しないな。まあ足元からでいいけど。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:50:40.78 ID:lL1QKVig0.net
装備が弱いときのラビ+ゾウの組み合わせ本当に凶悪だよな
無敵すばやさ札杖で打開を試みる→吸われる
高跳び飛びつき聖域で打開を試みる→ラビに呼ばれる
ドラゴン草とギタン砲しか対処法がない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:16:36.20 ID:6mhJCJ5Z0.net
>>304
プロ格ゲーマーの間でシレン5ブーム起きてこぞって初見アド禁配信してたんよね
大半が折れてラジコンになっていったけどガチくんはまだ頑張ってる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:21:56.69 ID:4DyU94aO0.net
試行錯誤が楽しいシレンで、
自分で見たい時に見たい情報みるのと、勝手にアドバイスされるのはなんか違うよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:00:53.02 ID:mPynAp4E0.net
あぁガチくんって格ゲーマーのね
ホント最近の格ゲープロは営業大変そうだわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:42:13.08 ID:eYYKgjj/0.net
投擲84%信じられないわ
7割切ってるやろ・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:45:28.13 ID:4DyU94aO0.net
俺結構あたる感覚だから、そんなに低いか?って逆に思ってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:48:11.92 ID:A9bgH4550.net
二本目のサトリピック無くした……
大根とゲイズに囲まれて、混乱させられて投げさせられた……
そういう時ぐらい、外れてくれよ。
また、商人の隠れ家まで取りに行かないと……

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:36:30.69 ID:KBfL7UIK0.net
新種にすれば?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:30:10.69 ID:873cuU4x0.net
そういえば皆、本作の壁掘り手段は
・メイン武器にさっさとサトリ印合成しちゃう派?
・インベントリ1個埋めてでも別枠で持っておく派?
・潤沢に増やしたトンネルで一気に掘るからつるはし自体不要派?
・壁抜け回復でゴリ押すから一切掘らない変態派?

個人的には、泥棒の微調整はやはり手掘りしたいのと、三印誤爆で間違えて通路角掘っちゃうのが嫌なのと
まだ二本目ピック入手してないというフィーバー待機事情のため、サトリピック別枠派です

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:44:10.14 ID:vo6IpGfdd.net
やっと原始99Fクリアできた
全然矢を集められなくて
たまたまデブ石稼げたのでかなり助かった
いつもあまり数拾えないし持ち物圧迫するから捨ててたけど
直線上以外を狙えるの良いな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:55:44.57 ID:Vr0ynL0Y0.net
>>314
サトリピックはplusだと入手が容易なのでさっさと複数入手してフィーバーしてメイン武器含めて合成しちゃう派。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:12:08.79 ID:S/Mn0/7DM.net
石は力によって投げれる距離が長くなったら良かったのにな
50でデブーゴンに投げ返したい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:22:20.36 ID:Ot4Xk/KOd.net
ンドゥバがややゲイズの盾に化けてやがった
許せねえよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:26:03.87 ID:ZcBWD3b00.net
xxはンドゥバだった!のxxいらないよなw
何に化けてようが使えないんだから

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:28:49.49 ID:Qte5G7pq0.net
むしろンドゥルーもメッセージ出してほしいわ
持ち物にンドゥルーあっても「何が消えたんだっけ???」ってなる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:29:59.16 ID:Ird2lLmfa.net
トルネコ3の魔法の石は射程10マスな上に威力もそれなりにあって便利だったな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:37:16.93 ID:h9BOt8U60.net
原始って70階越えたあたりからはフロアの罠チェックって必須なのか?
これ以降の敗因の大半が睡眠+敵にボコられるとか
呪いで武器を潰されて解呪できずに終了とかだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:38:51.31 ID:c672hA5Bp.net
ドロップほんと偏るね
気のせいとは思えない…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:50:21.75 ID:8GuqbCNB0.net
>>322
俺は稼ぎプレイでもない限り罠チェックなんぞそんなやらんがそこまでの厄はそうそうないわ
前者はともかく解呪アイテム(各種恵み・メッキ含む)キープとかでどうにかならんかね

そもそも深層罠チェックすると敵沸いちゃうから脳死罠チェックも考え物
だいたいチェックした方が安定はするんだろうけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:51:44.14 ID:qAA4MyMd0.net
慣れて来たら無駄に歩かない事を心がけると上手くなるぞ
例えば敵がこっちに向かって来てる時に待ってれば罠を踏む事はないが、自分から向かっていったら罠を踏む可能性がある
一回入った部屋にまた入る時はできるだけ一回歩いたとこを歩く

まあ基本だけどシレンに慣れてくると雑になる部分だな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:55:49.52 ID:ZcBWD3b00.net
メッキってメッキしてたら捨ててるけど実質おはらいなのか
すでにメッキされてても呪いだけ解ける?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:57:37.86 ID:qAA4MyMd0.net
解ける
武器の+が欲しくてついつい落ちてるの我慢できず装備しちゃう奴は持って行け

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:07:42.25 ID:ZcBWD3b00.net
有能アイテムじゃん
とっとくわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:13:49.71 ID:Ot4Xk/KOd.net
>>322
それ多分罠踏まなくても詰んでないか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:23:44.56 ID:cz0xNlne0.net
深層はまず罠チェしないけど、あまった予防や祝桃は使い切るようにしてる
睡眠や回転板を無効化できて安心

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:34:54.76 ID:epBL18NL0.net
戦車やアーク以上のドラゴン居るとおにぎり罠=死とかあるしなぁ
最低でもそいつらが出るフロアではやるべきだと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:38:57.08 ID:ZcBWD3b00.net
素振りすればするほど炎も多く飛んでくるからしたことないや

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:39:34.06 ID:fGgWzh6u0.net
>>319
ンドゥバ根絶やしたら純正品になるんじゃなかったっけ?
まあいちいち場所替えで何に化けてるか確認して、有用アイテムだったら別のンドゥバを根絶やしとかしないと思うが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:46:07.72 ID:ZcBWD3b00.net
ンばマはそうだけどンドゥバや正体表したあとのンドゥルーもそうだっけ?
やったことないや

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:01:01.53 ID:zksXq47R0.net
階段の直前だけ丁寧にチェックしたりはする
ゴール目前でバネとか踏まされたら悔しい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:49:52.96 ID:c1j0TB9A0.net
マゼルン待ちとオニギライズする際は待機部屋全部罠チェックするけどそれ以外は
部屋の入口と階段部屋位かな アークイッテツ階は最短ルート全部チェック

理由はもちろん部屋入口の睡眠罠で昏睡レイプされたりおにぎり化して焼かれたりの即死を
経験してるから

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:02:36.93 ID:OfdY/GJ8M.net
死線初回クリア挑戦中の50階でサトリが出たけど脱出して確保したほうがいい?
動かず出てないし、矢稼ぎもできてないから絶対にクリアするぞって気でもない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:06:49.39 ID:q+TtKJN00.net
アイテムロストなんてスチームもスイッチもバックアップ取っておけよ

シレン5なんぞバックアップゲーだからな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:08:40.68 ID:O9uod7Xw0.net
倉庫で超不幸食べても実績にならないのか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:13:16.53 ID:f4H9o0n1d.net
>>337
ピックなら持ち込み可の商人の隠れ家クリア報酬で簡単に入手可
盾だったら入手方法が緩和されても玄人の足跡クリア報酬だから入手は面倒

だから盾だったら脱出してもいいかも

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:15:24.68 ID:4DyU94aO0.net
>>337
サトリの盾は入手面倒だから脱出しちゃうかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:19:16.40 ID:Q/Tn/d8jM.net
昨日死線クリアしたけど武器と盾次第じゃないかな
武器が強くて昼or金食い+気配察知あるなら矢がなくても余裕
無ければ大事をとって帰ってもいいかも

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:21:28.30 ID:cz0xNlne0.net
盾なら帰っちゃう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:22:12.10 ID:n0+ZN0eI0.net
そもそも死線は脱出不可やぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:22:43.29 ID:OfdY/GJ8M.net
>>340
>>341

説明不足で申し訳ない
ピックなのでこのまま進むわ
盾が出たら脱出しよっと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:27:49.18 ID:OfdY/GJ8M.net
>>344
え、そうなの?

じゃあ店でタグつけてもらうしかないか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:41:33.96 ID:4DyU94aO0.net
ピッグなら帰らんわ。商人99Fなんてすぐやし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:41:53.06 ID:r97UAnjc0.net
wikiのおコンの解説なおってるみたいでよかった
散々世話になったwikiにあんなおかしい事書かれてると悲しい

さて今度は本番、運命神の裏庭をおコンと共に踏破するぜ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:42:51.87 ID:4DyU94aO0.net
お前が直したんじゃねーのかよw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:47:38.98 ID:c672hA5Bp.net
でもいらん腕輪ばかりで呪い師が出ないのが残念
https://i.imgur.com/8t4323Z.jpg
https://i.imgur.com/g6bg10M.jpg
https://i.imgur.com/phqL4f9.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:59:00.55 ID:5ko4RZO10.net
察知壁抜け鑑定士持ってて要らん腕輪ばかりとはこれいかに

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:04:18.07 ID:BmPKZHQNM.net
これが脳死の呪い師信仰か
はぁ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:17:11.12 ID:Bi2WzeURM.net
釣りだろw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:17:58.15 ID:1tD2p1vm0.net
>>346
持ち込み不可でのお土産装備はタグつけた上で適当なやつに投げ当ててロストしとけば持ち物枠圧迫しなくていいぞ
クリアでも死でもどっちにしろあとから見張り番で回収できる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:38:50.34 ID:kX2KmVJUr.net
札縛りのエキスパートって、店で売るのもアウト?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:48:03.92 ID:8GuqbCNB0.net
セーフ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:55:35.96 ID:ETRMP9Pt0.net
原始99初クリア
背中も冷え冷えも一つも出ないのはいやーキツかったっす

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 14:32:43.49 ID:AGbIdjOh0.net
原始何回挑んでも30階前後までしかいけないなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:08:37.27 ID:4BF4XERZ0.net
原始の番付の1位見たが原始で武器盾ともに+99ってそんなのできるのか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:17:28.21 ID:xAiPJk740.net
ニギライズしようと物置いてたら落とし穴踏んで草
甘えちゃダメだな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:24:33.10 ID:ZcBWD3b00.net
スイッチ版のアップデーと来ましたね
壁殴るとエラーの修正らしいよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:26:07.32 ID:u3sve98a0.net
>>359
死線の回廊の1位もそうだけど、持ち込み不可を可に書き換えてるのがちょいちょい居るっぽい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:44:27.84 ID:n0+ZN0eI0.net
ツイッターでもアイテム情報書き換えてる人みかけたし結構チーター多そう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:45:31.69 ID:f4H9o0n1d.net
パッチ詳細

Nintendo Switch版『不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス』 パッチVer1.0.3配信のお知らせ
https://www.spike-chunsoft.co.jp/news/product/12020/

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:46:42.59 ID:p76eLUlz0.net
そりゃSteamで出せばチーターはどうしても出るわな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:51:02.01 ID:Qte5G7pq0.net
バックアップ取れる時点で気にしてもしょうがない
いよいよ完全にソロ向けのゲームになった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:59:56.81 ID:eYYKgjj/0.net
死線だけはチーター削除全力でやってやれよ
純粋にスコア頑張ってる人いるだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:00:05.71 ID:8GuqbCNB0.net
原始は強化壺次第ならありえそうだけどなあ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:00:58.92 ID:56BnyPQN0.net
強化壺すぐ割れるから剣盾99は無理そう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:04:38.47 ID:eYYKgjj/0.net
盾がやたら出て強化の壺出た時でも+40くらいだったぞ
両方99は無理

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:04:46.01 ID:uAm02uYod.net
>>362
switchでできるのか〜って思ったらsteamと番付共有なのか
チートスコアは登録しないて欲しいな…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:04:47.90 ID:8GuqbCNB0.net
別ダンジョンだが強化2個で盾+50にはなったから、
デビル狩り頑張って修正値も集めてかつ強化ドロップもくればワンチャンあったりせんのかしら

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:09:40.20 ID:An8ds48da.net
シハンを味方にして剣盾弾きまくってもらうとどうなるかな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:10:35.23 ID:xAiPJk740.net
>>364
これsteamだと結構前のアプデだよな
最初のフリーズの時のアプデ早くしてもらえるよう頑張ったのがよく分かる
あの頻度のフリーズはテスト段階で潰してもらえるのがベストだが悪くない対応だね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:11:06.02 ID:Nt8RJU6B0.net
原始チートで持ち込み可にして+99の装備で99階まで潜るって
作業感が半端ないなw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:12:06.67 ID:+IT73liZ0.net
運命の地下で現在41階
みかわしのお香早くのろいときてぇ
気配察血にへたなげ、睡眠よけにおねむがらがらあり、印も充実してるしなあ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:20:30.67 ID:kK42dDU60.net
初心者なんだけど昼盾無しだと原始24からかなりキツさを感じる
wikiには書いてないけど24〜25も店以外は即降りでいいのかな
遭遇する敵に全部アイテム使ってたら後が保たないし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:32:09.39 ID:MvDc17B6d.net
シハンもデビルも確率上はあるかもしれないけど、原始は他より風が早いっていう絶対的な上限があるからマゼと重なる階で毎回やっても大した数にはならんと思う
本当にあるとしたら強化の壺がボトボト出て上限引き続けるくらい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:53:18.20 ID:fGgWzh6u0.net
>>375
持ち不可に持ち込みできるようなチートが可能なら、
1Fの階段進んだら99Fクリアしたことになるチートくらい出来そうな気もする
どっちにしても何が楽しいのかは分からんし、
基本ソロゲーだからチートしたけりゃ勝手にしろと思うがオンラインへの登録はあかんやろ・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:00:29.77 ID:obbUX6QQ0.net
原始と死線っていう新旧人気ダンジョンだけピンポイントに汚しにきてるのが腹立つわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:01:24.26 ID:c1j0TB9A0.net
>>377
その辺からHP回復速度落ち込むのもあって一気にキツく感じるのは当然の事 これ以後は
モンスターテーブルと所持アイテムを見てフロアを巡回できるかどうか決めるのが大事よ
幾ら昼盾があろうと脳筋フロアでずっとガチンコじゃアイテムが溶ける一方だし
合成するべしと言われるマゼルンがいる階もあいつは脳筋に分類されるからアイテムの助けなしじゃHP消費がキツイ
無理と感じたら割り切って合成しない選択も大事

稼ぐor巡回して降りるor即降りの分別つけれるようになるともっとこのゲーム楽しめる頑張れ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:12:36.72 ID:eYYKgjj/0.net
天上の池
道具大して揃ってないから99階無理かなーと思ってたら
時経たずの腕輪が店に売ってて夜固定でそのままクリアできたわ

その時は越せたことを喜んでたけど冷静になってみると
やっぱ夜ってしょーもなくね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:14:16.26 ID:kK42dDU60.net
>>381
その都度自分で判断しないといけないんだなぁ ありがとう
wiki通りにならないことも結構多くて面白いわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:17:04.05 ID:Ix5NXYFHp.net
>>375
それの何が面白いのかさっぱり理解できないんだが…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:19:28.04 ID:2pvUL5yb0.net
ではドコカイ段と気配察知系腕輪を使わずに夜をやってください

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:28:34.15 ID:OgfVul/5a.net
5の夜知っちゃうと4に戻れないわ
置けずとか気配察知出ない時は出ないし

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:33:27.55 ID:cz0xNlne0.net
死線の1階にお店があって察知も売ってたんだけどさ
こういうの乱数無駄にした気持ちになるからやめてほしいわ…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:33:47.46 ID:sydVT/NI0.net
夜はある程度の用意さえできてればひたすら即降りするだけってゲームだしそりゃしょうもないよ
今までもこれからも何度でも語られるだろうさ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:37:51.73 ID:c1j0TB9A0.net
ドコカイ弾が割と台無しにしてる感はあるけどじゃあ無しで頑張れと言われたら嫌だってなる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:38:36.04 ID:8GuqbCNB0.net
常時灯火状態ならドコ階段なくてもええかなあって気もするけどそんなんもう夜いらんやんってなりそう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:41:46.89 ID:Q3eQwk3G0.net
視界が狭くて敵の攻撃力が高くて技の回数も多くないと
とにかく息苦しいんだよな
トルネコ2の魔法みたいにHPや満腹度を使って技を撃つみたいにしてくれれば

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:45:00.17 ID:kX2KmVJUr.net
昼と夜はモンスターテーブルが違うだけで他の仕様は昼と同じなら受け入れられたと思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:50:06.48 ID:AGbIdjOh0.net
保存出なすぎわろろん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:50:52.58 ID:56BnyPQN0.net
夜はプレイに自由度が無さすぎる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:52:25.06 ID:fGgWzh6u0.net
「技以外のあらゆる手段でモンスターを倒すことは不可能」
だけでもかなり締め付けてるのに、
「敵が勝手に同士討ちでレベルアップする」&「レベルが2,3上がった敵に殴られたら事実上即死」
とかやり過ぎ
技尽きたら倒せない時点で敵避けて逃げ回るしかないのにな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:56:30.18 ID:4DyU94aO0.net
>>384
嫌がらせすることだけに生きがいを見出してる人間てのがこの世にいるのさ
まっとうな手段で注目をあびれなくなったやつの最後の行き先

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:04:13.78 ID:Ot4Xk/KOd.net
どのゲームもチート使う奴いるけどオンラインでやるなよって話だよな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:09:25.03 ID:Vr0ynL0Y0.net
オンでのチートは普通に刑法に引っかかるのにようやるわという感じ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:20:18.42 ID:4DyU94aO0.net
>>394
プレイヤーでやることとか、そこまで潜ってきての準備とかほぼ関係ないからな
ダンジョンの楽しみである、アイテムやりくりとか、装備鍛えとか全く感じ取れん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:20:56.80 ID:8GuqbCNB0.net
オーラの遺跡の2位が武器盾+99なんだけどオーラって強化壺とか出ますっけ・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:22:08.78 ID:Qte5G7pq0.net
昼のアイテムは夜まったく役に立たず、逆もしかりってのがなあ
もっとこう自然にゲームに落とし込めてたら面白いかもな

でも夜ダンジョンってモンスターテーブル把握の必要性が高すぎて疲れる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:22:13.51 ID:Vr0ynL0Y0.net
>>400
中盤以降で出るけどマゼモン合成は間に合わない気がする。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:22:33.97 ID:8GuqbCNB0.net
あと眠りの大地の1位の盾+81も謎だ
そもそも武器盾Lv8まで上げるって相当の苦行だと思うんだが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:23:04.61 ID:MUErjP/i0.net
昼のアイテムが夜全く役に立たない・・・?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:30:43.54 ID:lL1QKVig0.net
気配察血一つあれば他は何のアイテム使わずに技だけでクリアできるのが夜

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:30:53.57 ID:28ZqXvCP0.net
原始50やっとクリアできた
保存0はツラかった

最後逃げ回ってギリギリとかだったのに
99とか行ける気しねー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:33:49.29 ID:fDTn+Q+p0.net
Switch更新きてた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:35:10.00 ID:MvDc17B6d.net
大地はUFOで遊びながら成長させたことあるけど、それでも4か5で打ち止めだったな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:37:39.67 ID:Qte5G7pq0.net
>>406
もうちょっと余裕作っておけばそれほど難しくない
体感、1-50の5分の1くらいで終わるイメージ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:39:13.69 ID:6mhJCJ5Z0.net
原始、地底、死線、波乱の99F終わったから集会所やってるけど意外なのかどうか分からないけど普通に難しい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:41:03.66 ID:TnaOEfYT0.net
>>288
ほんとこれ
いくら新要素だからってスーパー強くしすぎだよなぁ
スーパーと稼ぎを利用するかどうかで難易度が変わりすぎだわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:43:50.85 ID:28ZqXvCP0.net
>>409
それはあまり巡回せず即降り率が高いから?ってこと?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:45:02.53 ID:6mhJCJ5Z0.net
>>359
普通にやったら無理だと思う
強化壺3回拾った時の装備が武器盾+40くらいだったし
白紙フィーバーで強化壺の容量増やしてバックアップ使って降り続けたら行けるんじゃない?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:55:40.81 ID:Qte5G7pq0.net
>>412
まあそういうことだね
ラビとかドラゴンとか対策アイテムが必要な階層があるという点は異なるけど
とにかく階段目指すだけってなると、必要なアイテムも時間も驚くほど少ない
地底の館やればわかるけど、アイテムがろくになくても降りられるときは降りられる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:59:08.87 ID:Bi2WzeURM.net
無刃で普通に全滅拾ったわ
白紙マラソンよりこっちのがいいな
ここって盾は成長させるものなの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:01:50.63 ID:zW0CS85G0.net
わくパラで物忘れと忌び起草と超不幸の種対策ってどうしてる?
識別のつぼとか識別の巻物待ってたら足りないんだが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:08:06.12 ID:TnaOEfYT0.net
>>416
ある程度潜ってまだ識別の草が出てきたら捨てる
店があれば値段識別ぐらいはするけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:08:47.63 ID:pkRg4k9b0.net
>>415
直接攻撃が1になるだけで殴って倒せはするから
HP調整楽な洞窟マムルとかで多少育てるのは十分あり

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:11:32.95 ID:Bi2WzeURM.net
>>418
一段くらい強化しとくと修正値限界上がるから旨いよな
しかしもう30Fまで来たからいいや

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:20:56.89 ID:hP5qPE+b0.net
>>377
>>211

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:22:02.01 ID:KgjMCmen0.net
夜はシンプルにつまらない
それだけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:24:09.15 ID:Ek8Pc6io0.net
トド階草階のような稼ぎやすい階に露骨にデビル被せてるのなんなん?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:25:40.57 ID:pkRg4k9b0.net
デビルの存在がそういうもんだし…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:31:51.25 ID:r97UAnjc0.net
動かず合成して運命神の裏庭のガンとも言えるバネの罠に対策した!
と思ったらラビの引き寄せで仲間だけ誘拐されて行くんだけど
もちろんその後はレイプ
狂ってる。このゲーム

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:34:35.88 ID:56BnyPQN0.net
覚醒は一定ターン経過で終了でよかった
今の仕様だと罠チェックすると延々維持できて罠チェックしないとすぐ終わる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:39:38.02 ID:EpIoJ3hYa.net
浜辺で剣盾+99は三回程達成出来たが、5の原始は挑戦してもしても、なんか土俵にすら立てんな
せいぜい両方+40くらいが関の山…レベル99なら楽勝なんだがなぁ…
一度は達成してみたい 出来ればカブラ風魔で

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:43:16.43 ID:TnaOEfYT0.net
フロア継続&敵処理で加算だから稼ぎとの親和性が高すぎるのもなー
デビルですらワンパンになってフロアすべてがえさになる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:51:40.22 ID:YiWnzVRj0.net
結局難易度インフレし過ぎて廃人以外付いていけなくなってるんだろうね
夜にせよスーパーにせよ最適解取ることが前提になってて楽しさより面倒くささが勝るっていう・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:53:21.16 ID:7D7CgVu4a.net
原始プラス99もなにか正攻法があるのかもしれない

Vitaの頃のガマラスコアアタック大会で経験値9999999がいてこれは無理じゃねって話だったけど
しぶぐりを1024倍にしたあと身代わりの杖などを駆使してしぶぐりん20くらいにしたら一匹でカンスト可能だった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:00:29.76 ID:MUErjP/i0.net
スーパー維持とかした事ないけど普通に打開出来てるんで前提でもなんでもない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:11:24.63 ID:FVrvamFpd.net
原始はもう救助以外やらない
やっててストレスしかない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:17:31.48 ID:+DuwYFnA0.net
最近周回所しかやってないけど識別いらないし強いアイテムゴロゴロ出て楽しいわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:22:53.44 ID:I0aAwOL/M.net
>>424
ならコハルLv99作れよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:23:27.86 ID:+IT73liZ0.net
おはらいきたけど
ふきとばかーといなくなったあと…貫通カートのレベル下げればいけるけど
不幸の杖がねえ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:23:33.69 ID:GEzYu/ms0.net
夜システムは避ける手段があるにはあるけどなんらかの方法でずっと待つっていうのが多いしつらいな
レアアイテム出やすいとか階段わかるとかメリットもあるにはあるんだがなによりあっとミスって即死がしんどい
昼だと死に至るまでの予兆とスリルがあるからなあ(当社比)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:29:56.91 ID:hP5qPE+b0.net
夜は深層の逃げ逃げ先細りモードを擬似的に浅い階から遊べて楽しいけどなぁ
安全に全処理しつつ探検できなきゃヤダヤダな一部の下手くそが毛嫌いしているだけの印象

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:40:27.82 ID:zW0CS85G0.net
夜嫌な人はおいでよ混乱波使ってて死んでるから嫌いなんじゃないの?
道具ナレナレ波4ついれるタイプの構成にしたらまず死なないよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:43:37.64 ID:zW0CS85G0.net
わくパラの透視って何階から出るん?
俺のメモだと気配察知12F、透視19F、回復20Fが最も浅い階層なんだが・・・
浮遊は見つけたことない・・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:44:44.96 ID:c1j0TB9A0.net
4の浜辺は縛り入れながら何週もするくらい遊んだけど5の原始は何かすぐ飽きたんだよな
理由は自分でも良く判ってない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:51:16.19 ID:cz0xNlne0.net
スーパーは維持前提の難易度でもなんでもないよ
なお、わくパラはやったこともない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:57:24.45 ID:sydVT/NI0.net
このゲーム初心者と上級者で感じ方も発言も全く変わってくるしこれはこうって断言しづらいんだよな
そもそもプレイスタイルだって全員違うし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:03:47.97 ID:MwJsdOqE0.net
UFO狩り用に封印の杖なり札なり残しとけば良いワケか

復活の草7つゲット
…これは勝ったな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:09:50.82 ID:4BjrmR5B0.net
>>429
経験値は栗やバクチで運ゲー出来るけど、修正値はインチキ出来ないからどうだろうな・・・

てか当時のガマラの記事参考にやったけど当時の人凄いわ
しぶぐりん30はギリ作れたけど経験値300万程度だから全然届かん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:11:34.32 ID:2nWuU6lHr.net
ゾウほんと嫌い
ドレイン特効だけじゃ物足りない 獣特効も追加してくれ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:16:04.03 ID:7D7CgVu4a.net
>>443
あれマジか一匹でカンストは勘違いかすまん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:34:08.77 ID:eYYKgjj/0.net
わくパラのラビは一回体験するべき
笑えるぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:43:53.70 ID:h9BOt8U60.net
スマホの初代DS版の移植→5とプレイしてきたんだが
フェイと比べて原始が全然うまくいかん
奇跡的なプレイで1回だけ99階を突破できたんだが
根本的にプレイングに問題があるんだろうか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:45:40.98 ID:c1j0TB9A0.net
HP上がると自然回復がお察しになるバランスに馴染めないと辛いな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:14:41.23 ID:4hlIQv8q0.net
もしかして野良救助って機能してない?
昨日とどめの矢投げられた原子30fメッセージ付きで出してるけど
もう一個データ進めた方が早い気がしてきた

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:19:37.96 ID:3+pICF1m0.net
>>449
30Fはやり直した方がはやいだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:22:08.58 ID:Ix5NXYFHp.net
この一ヶ月シレン漬けで多少慣れた感あるけどあらし玄人わくパラクリアできる気がしねえなー 

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:22:51.77 ID:TnaOEfYT0.net
>>446
ラビの火力がピンときてなかった俺でもわくパラで理解したわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:23:14.85 ID:5ko4RZO10.net
わくパラのラビは馬鹿みたいに早いけど31〜33のは大量枠のダイルがあんまり痛くないから意外と耐えるイメージだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:26:58.59 ID:4hlIQv8q0.net
>>450
まだクリアしたことがないのと昼盾0か1金食い全部出てたから諦めきれなくてなぁ…
普段なら50ぐらいでも普通にやりなおし草

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:28:31.34 ID:erAKAKH1a.net
>>449
原始はズラッと並んだ要請の中場辺りのを枠フルに取得して2日くらい掛けて消化しても全部救助パス送れちゃうくらいかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:30:36.46 ID:CJmT3jAx0.net
原始で昼 攻撃 見切り かまいたち 金食い棒 回復 やりなおしやらツモったのに封印されるわ嵌められるわフロア移動罠やらで29階で死んだわ
流石にこれで死ぬのはやばいわw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:34:56.02 ID:4hlIQv8q0.net
>>455
救助できるスキルないからよく分からんが
平日は気長に待ってみるよありがとう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:35:38.49 ID:Mzz8R5KF0.net
死線やってて持ち物呪われる草初めて飲んだけど呪いよけ装備してて耐えた
ってほっとしたらと超不幸と識別忘れるやつ草鳥に投げられた
やりすぎだぜ…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:39:51.68 ID:r97UAnjc0.net
>>433
実は奇跡的にもおコンは生還したんだが
95階あたりでまた同じ事やられてついに倒れてしまった…シレン一人でクリアはしたが達成感に欠けるわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:41:58.34 ID:cz0xNlne0.net
400時間やって初めて未識別の遠投つけたままマゼモンにメイン武器投げてもうた
10Fでかまいたち余勢つけれて気持ちよかったのになぁ…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:45:02.61 ID:7D7CgVu4a.net
物忘れだけ対処腕輪ないんだっけ
超不幸は保持

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:45:05.62 ID:r97UAnjc0.net
つかコハル使わずかつ他の仲間を最後まで生還させたままクリアした人いる?
85階あたりからあまりにも無理ゲーだわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:51:44.48 ID:kX2KmVJUr.net
原始でカブラ+風魔とかいうロマンセット揃ったからメインにしてたら、普通に最深層までフロア巡回してクリアできたわ

ヌルゲーに感じてきたし、原始はそろそろ卒業かな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:56:09.45 ID:eYYKgjj/0.net
少しずつ識別していくのがこのゲームの楽しみだと思ってるから
物忘れ大嫌いだわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:58:55.38 ID:5/w8/IsH0.net
会心印+呪い師2個だと、呪い・封印アイテム8個で会心100%であってます?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:58:55.71 ID:zW0CS85G0.net
物忘れ対策に10F以降の未識別草は敵に投げて識別するという手段があるらしい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:59:53.68 ID:HllSYRJe0.net
うまい人は原始の武器盾どのくらい育成できるもんなの?デビル刈りはなしで。
オーラ成長引いたら多少危険でもできるだけ敵を倒すようにするべきなのかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:19:21.13 ID:Qte5G7pq0.net
>>467
意味がよくわからんけど30Fまでに最大まで育つというのもそんなに珍しくはない
でもどちらかというと上手い人ほど変に稼がずスルスルと降りるだろうけどね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:20:31.02 ID:4BjrmR5B0.net
>>462
ラビねだやし大前提で、冷え冷え死ぬ気で確保、ゲンナマガラは予防山彦、はぐれほぼ厳禁(実質動かず)
最悪白紙フィーバーからの国ったもあるが・・・うーんきつい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:20:54.99 ID:zW0CS85G0.net
同じモンスターを連続で倒したら成長にボーナスがつくらしい
wikiで見たことないから本当かはわからんけど

ワキザシバチの成長経験値がずば抜けて高いけど
アズキッコとかエリガンとか草兄鳥も高い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:25:49.67 ID:vbyOtl/CM.net
わくパラのラビはねだやすに限る
白紙も動かずもなかったらマジで無理
原始とは特技頻度が違いすぎる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:28:02.89 ID:zW0CS85G0.net
みだれ大根の草投げの飛距離は勉強してからわくパラ潜った方がいい
どれくらいの距離投げてくるかは経験してのお楽しみ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:30:29.74 ID:Ix5NXYFHp.net
物忘れは投げられたらほんとどうしようもない
あかい草=高飛び草
みたいな感じで手書きでメモしていけば問題ないか?クッソめんどくさいけど まさかシャッフルされたりはしないでしょ…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:32:34.19 ID:/6kEaSuQ0.net
物忘れはいつの間にか図鑑登録されてたな
草は忌火起と超不幸だけない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:35:33.04 ID:erAKAKH1a.net
>>457
端的に言うと、目立たないところまで埋もれたらほぼアキラメロン状態ってこと
やり直すか救助スレに頼ったほうがいいと思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:36:05.90 ID:TnaOEfYT0.net
>>467
普通の装備ならマゼモンまでに育ち切る
オーラ維持してれば攻撃力アップ複数引いて無限に敵倒せるでしょ

でも危険と感じるなら成長度なんて稼ぐもんじゃない
その時点でガチれないなら多少成長させても何も変わらんしアイテムを無駄にしてるだけ有害
さっさと降りることに専念すべき

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:42:04.33 ID:vbyOtl/CM.net
裏庭は仲間と新種縛ると裏原始って感じで歯ごたえあって面白いぞ
仲間縛ると序盤がきついが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:45:37.23 ID:4DyU94aO0.net
裏庭で最後まで仲間つれてきたかったら、あえて動かず合成しないのありだとおもう
一緒に攫われないと助けることもできん
あとはラビ階層は硬い仙桃ぶつけておくとか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:46:22.67 ID:Ix5NXYFHp.net
>>457
名前書いてくれたら行くよ 30Fは何個かあってどれか分からんのよ 

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:52:34.82 ID:dpZHwmNW0.net
スイッチって充電切れたらスリープモードになるっけ?
夢中になりすぎてて根元抜けてんの気付かんかった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:53:31.50 ID:lghod6010.net
裏庭面白いんだけど飯の出づらさはなんとかしてほしかったな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:00:53.57 ID:E9h7UBzM0.net
50Fまでに死ぬ人は助けてもどうせすぐ死ぬよって思うし
51F以降で死ぬ人はそこまで行ける腕あるならやり直したほうが早いよって思うし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:04:35.59 ID:IC39ti6S0.net
>>469
いやそれに加えて一人ではそんなに驚異じゃない奴らが問題になってくる
イッテツとかデブとかデビルとか…
特におコンはレベル99でもHP80だからね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:17:52.99 ID:t9Iefzmq0.net
どんなアイテム揃ってても部屋の入り口待ち眠りバクで死ぬんよ
あれなんとかならんのか
一応部屋の一歩目に罠を置かなくなる配慮を何作目かでやったのにまた同じようなことしてるのはなんでなん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:52:53.72 ID:HPIz9Koc0.net
初99階クリアした
人生の落とし穴は簡単な方だって聞いてたけど99階まで行くのが初めてだから緊張したわ
ここの普段の書き込みとか参考にしてたからつい報告したくなった
次は原始50階や

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:53:41.46 ID:BWhxYM/60.net
部屋に入った瞬間に眠らされるくらいならわかるけど、起きた直後に何もできずまた眠らされる仕様はふざけんなって感じだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:54:52.77 ID:LYiyDRJx0.net
ねむり大根の方がきつくね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:00:12.29 ID:Vf53Azaz0.net
>>485
おめ
原始50Fは人生99Fよりはずっと簡単だぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:12:21.99 ID:Jkkvx6MC0.net
入り口バク笑うよな
確認する方法なしの地雷なうえに理論上は永眠する可能性もあるっていう
それとも連続睡眠の上限決まってたりするのかなあ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:21:50.98 ID:64qnab1Fd.net
バクが5連続で眠らせてきた時は笑った

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:27:51.54 ID:wrGWYOeVr.net
5連くらいはわりとあるでしょ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:43:36.51 ID:Jkkvx6MC0.net
未識別の腕輪を大量に売却して
ウキウキで店主識別するとき楽しいよな
なお裏道
なおノナリー
なお武器束ね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 01:47:07.25 ID:1Wrwp4Gf0.net
 バ

■■↑■■
 ■シ■
 ■ ■

こういう配置されたバクホント嫌い

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 02:02:34.39 ID:0KeqJGvV0.net
異次元の塔、最初にモンハウ7選んだらぜんっぜん先進まないんだけど悪手?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 02:03:39.23 ID:NLJNTNdo0.net
自分の行動順の後に状態異常が回復する仕様はハメを誘発するからやめろっていつも思ってる
初代で睡眠ハメが横行したから金銀で即修正したポケモンを見習え

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 02:06:30.17 ID:Jkkvx6MC0.net
>>494
さすがに7F特殊モンハウ引かないというのは難しいよ
武器1壺1MH3がおすすめ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 02:11:42.49 ID:k5+hqNZ9p.net
すまん前言撤回するわ 30Fなんてやり直した方がよっぽど早いな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 02:46:47.30 ID:KRM28l08M.net
玄人50F突破記念カキコ
かなしばりと土塊は回復アイテム。
てかしばらく玄人はいいわ・・99F行くまでのストレス半端無さそう。50Fも何度も諦めかけながらのクリアだった。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 02:56:03.58 ID:F3hK4VL/0.net
>>498
おめ!

でも原始との違いが明確に出るのは75階以降だから
また玄人に戻ってこいよ!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 03:06:26.07 ID:Vugn20Wh0.net
玄人は75階から敵の火力が跳ね上がるからなあ
まあ直前のUFOで復活草稼げばなんとかなるけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 03:25:32.41 ID:MtCh1/Z30.net
>>393
出るときは出るけどアイテムのバラツキがひどい
出ないときはマジで出ない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 06:34:26.42 ID:eDRGwRJya.net
異次元は初手7モンハウだな
抜ければその後の安定がすごい
4階くらいから特殊でもなんとかなることもある

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:08:06.83 ID:dut6Vjgm0.net
初手7連モンハウは他ダンジョンの序盤リセマラだと思えばまあ
最悪特殊引いても逃げきって他でアイテム集めれば大体荷物パンパンになるし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:40:08.40 ID:/kDNtKBt0.net
共鳴効果で腕輪2個付けてる時に、2つ目に呪われた腕輪装備してて共鳴効果がなくなったら呪われた腕輪は外れますか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:40:12.40 ID:YTJs5Z03d.net
共鳴効果で腕輪2個付けてる時に、2つ目に呪われた腕輪装備してて共鳴効果がなくなったら呪われた腕輪は外れますか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:51:54.70 ID:D3yvhYbR0.net
https://seesaawiki.jp/w/shiren5/d/%B6%A6%CC%C4
wikiの共鳴の項を参照

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 07:53:04.66 ID:F0mpwCIGM.net
死線の90階以降ってメイン盾に動かず印つける方がいいのか?
飛び付き使うときは盾外すから2手必要になるけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:10:39.90 ID:URooAenU0.net
W呪い師ほんと強いな
呪い封印アイテム9個抱えるのも思ったほどキツくない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:11:33.13 ID:jIflCnNn0.net
原始って序盤抜けたらほぼ装備落ちてない?天地も全然見かけないからほぼ未強化で行くことになって、そのうち力尽きるんだけど何か根本的に間違ってる??

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:20:08.18 ID:E9h7UBzM0.net
落ちてないこともないけど、大抵は序盤で拾った装備で進むことが多いかな
乗り換えるとしたらカネクイ系・昼盾・共鳴腕輪装備くらいだろうか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:25:38.79 ID:URooAenU0.net
全く落ちてないってほどではないと思う
2Fに剣盾どちらか1つは落ちてる気がするけどなぁ
メインが既に決まってるからスルーして印象に残らないだけで

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:28:56.83 ID:FXzPZKvCd.net
https://steamcommunity.com/games/593110/announcements/
Steam版シレン5が2020年12月のトップリリース(リリース後、最初の2週間の収益上位20タイトル)に選出されてた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:43:38.86 ID:iZh11Sul0.net
マゼルン系の合成ってスリップ状態だとダメなことに気づかずに装備ロストして終わったわ
この手のしょうもないミスで終わるのは辛すぎる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:52:39.42 ID:NbhmlI560.net
爆発の岩場の上級って慣れてる人が時間度外視で丁寧にプレイしたら
クリア率どれくらいになるの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:56:21.30 ID:gqG/DqPg0.net
その昔、8割クリアニキが現れて荒れたからそのわだいはヤメロォ
実際どうなんだろうね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:11:47.99 ID:A5Yk96U30.net
運が良ければ8割くらいだよ
運悪いとプロでも5割切る

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:16:11.67 ID:NbhmlI560.net
>>515
そうだったんか・・・すまぬ
結局自己申告しかないからliveでもしない限りそうなるか
じゃあ以下>>514はスルーして下さい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:21:51.33 ID:qnNlKo/Vd.net
斜め壊せないし絶対に2択を判別できないパターンが複数回来るとどうにもならんよな
上級は有用なの殆ど出ねぇし、ハズレ引いたときモンスターマスであることを祈る

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:23:16.91 ID:FZYlPPBx0.net
上級者ならどのハズレ叩けば道が開けるかも全部計算して動くんじゃねーの
知らんけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:49:24.71 ID:E9h7UBzM0.net
2択でどうしようもないから叩いたら
叩いても何のヒントにもならん爆弾だった時の虚しさ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:50:30.12 ID:8mPwiouNd.net
それでもシレンスレ特有の名人様ならマウントを取りに来てくれる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:01:48.66 ID:LEooju9oa.net
運が良ければ10割だろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:03:21.56 ID:vL4pmL4HM.net
3択選ぶより他が連動して開けられそうな2択に失敗した方がいいとか見極められたら成功率上がりそう
いまいち俺もできてないけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:07:13.20 ID:Jkkvx6MC0.net
100回はクリアしないと確率なんて語れないだろうからなあ
でもなん十回も挑まなきゃいけないものでもない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:10:36.34 ID:LYiyDRJx0.net
爆発の岩場はチートでクリアしたわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:16:53.03 ID:eaU9fvBG0.net
ギャザーと言うグループあります

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:18:27.49 ID:KFXlM3Xoa.net
ハンターの池で浮遊の腕輪手にいれて調子にのってたらピョコダイルに囲まれて逃げ場無くなったので脱出したわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:21:10.33 ID:EGowB4j40.net
マインスイーパ―自体1/2や1/3がよく出てくるゲームだしなぁ
斜め掘りができない爆発は5割以上出来るとは思えない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:24:48.69 ID:UIbaJ2/u0.net
あらしの森99Fクリア記念カキコ

察知系も弾きよけも浮遊もないなか不倒で打開
雑草食べて粘りながら草鳥やトド狩ると安定する印象

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:49:30.66 ID:AF+NJXD+0.net
Switchのアップデートされたけど何が更新されたん?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:00:34.70 ID:CaCPTUod0.net
>>530
https://www.spike-chunsoft.co.jp/news/product/12020/

要するに不具合修正

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:03:37.08 ID:64qnab1Fd.net
変化の壷に矢を4本入れたら全部石になった
石そんな出やすいのかよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:15:46.68 ID:nNECZLIB0.net
変化って基本飛び道具と食料になるイメージ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:30:40.33 ID:K48iSK9e0.net
やっと原始初回クリアきたー。今まで何度潜っても拾わなかった昼盾が50階の固定店で初めて出るってなによ…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:45:00.03 ID:k5+hqNZ9p.net
久しぶりに原始やったけどやっぱ波乱のが好きだな なんなら全フロアモンハウありのダンジョンとか作ってもいいのよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:49:27.27 ID:cqRKCBjTa.net
シレンGB2のかまどくらいハウス出して欲しい
あれ以上にハウス出てくる作品を知らない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:54:58.18 ID:E9h7UBzM0.net
デビルって鈍足にしても無意味だったのか
やっちまった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:08:24.49 ID:Se3IOWrRp.net
次回作はジョブシステム入れてくれ
シレン3のキャラ差みたいな感じなの好きだった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:35:31.86 ID:2KG1hlsk0.net
二刀流は面白かったな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:49:40.10 ID:FaNg3kYhd.net
属性も復活してくれないかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:51:03.36 ID:1iE1zBtR0.net
>>537
鈍足札が妨害札の中で微妙な理由だな
通路にいるデビルを矢で遠距離から狩る際には役立つけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:37:20.26 ID:cqRKCBjTa.net
属性は敵にしか有利に働かないならいらん
竜脈無くして自分でも利用出来るなら欲しい 気と鋼以外は使えそうだし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:41:29.71 ID:F3hK4VL/0.net
原始は慣れると物足りなくなる
っぱ玄人よ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:53:32.30 ID:w99aZEBG0.net
色んな職で潜る楽しさがあると楽しそうだけどなー
職のレベルは武器成長みたいにダンジョン内で何らかの方法で上げる感じで

⚫︎弓矢士
LV1.矢の攻撃力が上がる
LV2.矢の命中率が上がる
LV3.矢で会心の一撃が出るようになる
LV4.矢が5マス以内なら必中になる

みたいに
矢の使用自体は職無しでも可能

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:55:46.74 ID:z7jKOfk70.net
>>528
階段付近で正規ルート一本しかないとかザラだしな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:57:57.25 ID:Jkkvx6MC0.net
ザラっていうかそういうものだろ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:05:23.90 ID:dXNFnL81d.net
初シレンでこれやってて、木の棒と木の楯を8段階目まで上げて、+99近くまで上げて、幸せの腕輪も2つ見つけて、ポイントも4000まで貯めてたのが今朝スイッチつけたらネコマタギの村で持ち物0
「前回中断せずに終わったのでダンジョンで力尽きたと見なします」て‥
嫁さんがあつ森やるのに勝手に切ったみたいで中断してなかった俺も悪いけど‥やる気力が沸かないわ‥

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:15:54.19 ID:Se3IOWrRp.net
そんな事する必要がないから安心するだなも!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:18:15.04 ID:TVA1TyA60.net
>>547
同情しないわ
他の人間触る可能性あるのに中断してない道具預けてないとか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:20:25.76 ID:Q9v5heZU0.net
あつもりやってるならSwitchオンライン加入してるだろうしバックアップを手動で定期的に更新する手癖つけるんだ
自動だとそういうときに更新されるから危険

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:22:08.98 ID:5Ald5Bfy0.net
547>>
フォローになるかわからんけど、
LV8+198に戻すだけなら適当なとこからワナの腕輪持ち帰れば1時間くらいで出来るようになるよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:26:53.98 ID:Cy+ZcjBY0.net
>>547
こんな深い底なし沼のようなゲームに大量の時間を費やしてたら家庭崩壊するぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:31:42.55 ID:uFe5dsQZ0.net
>>547
効率のいい手順でやればたいした時間もかからずにそれくらいはできるから気にしたら負け。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:43:31.28 ID:k5+hqNZ9p.net
商人だかでワナの腕輪2つ入手
小道でポイント稼ぎ
バクチで最大まで成長
祝福ループで天地大量生産

よし!数時間で終わるな! 
あと幸せの腕輪はゴミだからなくても問題ないね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:51:34.45 ID:uTdQD+lva.net
>>547
正直それを揃えるのは2時間かからないレベルだなあ
持ち込み可のストーリーはチュートリアルだし、まだ始まってもいない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:54:05.19 ID:/S+VeqRC0.net
原始52階の段階で隕石の盾lv8+26になったけど
ここまでくると大分被ダメが目に見えて減るな
ただ、耐性が魔法変換ぐらいしか無いから多分深層で死ぬ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:56:14.75 ID:LYiyDRJx0.net
2時間かからないで揃えるための準備に時間がかかります

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:57:12.12 ID:LYiyDRJx0.net
>>556
ドラゴン草拾ってマゼに合成してもらえばいけるやろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:58:46.49 ID:uTdQD+lva.net
>>557
準備?地底数回クリアするだけで修正値確保できるし、ただの木セットは成長激早だから1時間でも出来そうだよ
多く見積もって2時間なんだが

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:01:59.67 ID:dXNFnL81d.net
皆さんありがとうございます
朝早く起きて1時間とか寝る前に1時間程度なんで、時間数は大したことないんだと思います
554さんのを参考に頑張ります

中断しなかった自分も悪いんですが、本体を貸してたのに謝りもせずに「中断してなかったあなたが悪い!私は悪くない」と開き直る嫁は人間性の根っこが見えた気がします

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:02:16.99 ID:hNFzPrTJ0.net
こうしてジャンルが先細りしていくのだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:02:43.40 ID:A5Yk96U30.net
いや中断してなかったやつが悪いやろ・・・

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:03:11.48 ID:cc21ODtD0.net
>>502
最初の1Fだけは武器盾がいいと思う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:03:45.62 ID:FZYlPPBx0.net
初心者の浅い知識で語っちゃおうとする馬鹿と違ってただ愚痴聞いてほしいだけに見える初心者やん
そんなイジメんなやw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:05:13.61 ID:cqRKCBjTa.net
離婚して人生の落とし穴潜ろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:05:41.45 ID:/S+VeqRC0.net
>>558
そのドラゴン草がまだ一個もでてねーんだよ
この階層で漢識別はちょっとリスキーすぎるぜ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:07:46.92 ID:cc21ODtD0.net
>>560
月300円のニンテンドーオンラインで、こういう事故に備えたバックアップがあるってのがあるのご存知?それ使うといいよ
あとオレは同居人は悪くないと思うけど、人間性の根っこがすばらしいあなたがどう捕えるかは興味あるわ

>>566
マゼルン合成しろってことでは

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:13:50.52 ID:64qnab1Fd.net
流石に中断しない奴が悪いでしょ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:17:03.84 ID:Vugn20Wh0.net
嫁さん正論で草

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:20:58.52 ID:3wTHVBXZd.net
52Fだともうマゼゴンおらんし無理だろ
マゼドンに盾投げるなんて俺なら絶対したくないぞ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:21:40.38 ID:GlBZDg4qM.net
本体貸したって事は他のゲームプレイしていいよって言ってるのと同義じゃん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:24:17.55 ID:2eaIAHSc0.net
やっぱ拠点内&持ち込み可はアイテム消滅する仕様自体要らないな
初心者が諦めて辞めるの誘引するだけでメリット何も無い

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:25:47.32 ID:FZYlPPBx0.net
冷え冷え持っててもいいしドラゴンねだやしてもいいしあかりため込んで杖や底抜けで最速で逃げるのもええやん
その逃げ切るのが一番楽しい部分やろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:27:12.41 ID:8mPwiouNd.net
>>557
ここの人たちは何にでもマウント取りに行ってて面白いよな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:27:24.72 ID:KklVQgtvF.net
コハルのレベル(熟練度、ってバクチであげるん?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:27:34.95 ID:gqG/DqPg0.net
拠点で失うのは意味ないよね
倉庫をちょっとでも変えるとセーブ中って出るし
あれでソフト終了してもいいと勘違いする人がいてもおかしくはないわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:31:57.90 ID:lFZd+wABM.net
>>574
自分が知らないテクニックや知識を認めないのもどうかと思うぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:32:33.29 ID:LYiyDRJx0.net
>>575
ストーリーのラスボス戦の直前のフロアで敵倒すくらいしないと成長しない
必要経験値が多い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:35:02.46 ID:LYiyDRJx0.net
地底10回以上クリアしないと99無理じゃね?
交換ポイント4000は?
2時間じゃ無理だなぁ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:35:11.33 ID:DfytFFBv0.net
>>564
初シレンって書いてある上でフワッティーのように群がりマウンティングにいっとるw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:35:32.40 ID:wrGWYOeVr.net
>>579
10区3回なんだが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:37:07.35 ID:LYiyDRJx0.net
>>581
10区ってプラス33以上の修正値の普通の武器貰えたっけ?
使い捨てとかじゃなくて?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:38:07.51 ID:Q9v5heZU0.net
ストーリークリア前の初心者に地底10区マラソンは厳しいと思うわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:39:06.60 ID:wrGWYOeVr.net
>>582
27・3セットもらえるよ
使い捨て印消せるから修正値稼ぎなら一番楽

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:41:17.90 ID:LYiyDRJx0.net
支給される使い捨て装備使わずにクリアとか難しいやろw
ミドロ系に印消させるのもめんどうだしやっぱり2時間は現実的じゃない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:41:42.73 ID:wrGWYOeVr.net
鍛冶屋知らなそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:44:27.63 ID:Q9v5heZU0.net
初心者ができる修正稼ぎって地底3区だか4区のどうたぬきセット+8マラソンか爆発の岩場で天地の恵み稼ぐくらいじゃない?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:56:51.85 ID:cc21ODtD0.net
サブデータで強装備とるためにやったことby救助なし

・鑑定士の腕輪 罠師クリアか50万ギタン
・透視の腕輪  至高挑戦を自力救助の低層ループ
・ワナの腕輪、魔物湧きの腕輪、朱剛石の剣盾、祝福の壺  商人の隠れ家
・熟練度稼ぎ 祝福成長の草と魔物わき腕輪で、食いしん坊の館6F
・ポイント稼ぎ ワナ+ワナ消し巻物食いしん坊の館か、ワナ腕輪で運命小道
・修正値稼ぎ  最初は商人の隠れ家マゼルンループ。ポイント溜まったら祝福の壺ループ

ぶっちゃけ救助使うのが一番ラクなんだけどね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:02:52.90 ID:2eaIAHSc0.net
シレン初心者とただのサブ垢一緒にすんなよ
ダンジョンセンターのダンジョン余裕で突破出来るレベルならそもそも装備消失で動揺しないわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:05:11.11 ID:gqG/DqPg0.net
サブデータを英語にしたら難度が上がった
低学歴過ぎて全然読めねえ
特に装備品がわからねえ これは良い縛りプレイ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:05:37.75 ID:O38DH6q9H.net
ワッチョイW 077d-y+dh
はバックアップしてクリアしてイキってるキチだからNGしとくのが良いよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:07:54.21 ID:MZW9Bye90.net
失ったものは全部ゴミなんで気にしなくていいのに

ストーリークリアまだなら修正値だけは欲しいだろうけどそれも地底4区を4週ほどして剣盾ともに+20くらいにすればあとはもういらん
クリア後いくらでも修正値溜まって行くからまた99にできるよ
つまりリカバリーは30分もあれば済む

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:07:57.82 ID:LYiyDRJx0.net
>>591
玄人まではバックアップなしでクリアしてるで?
わくパラはバックアップでのクリアしかしてないけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:08:22.65 ID:giDOAit+M.net
>>585
お得意のバックアップでやればいいじゃん笑

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:10:07.80 ID:cc21ODtD0.net
+99装備あれば、たいがいのことはなんとかなる
そして+99装備作るのには、簡単にやるなら、祝福の壺か巻物、天地と吸い出しを読んだ状態の白紙が大量にほしい
白紙が大量にいるには、ポイントがいる。
ポイントを量産するには、装備弱いならワナ腕輪×2で運命の小道
装備強いなら、食いしん坊館の47F以降で、ワナ増殖+ワナ消しループコンボ
こんな感じなんだよな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:10:18.06 ID:I7SVMrWS0.net
ローグライクって東方くらいしか経験ないんだけど
シレンって持ち込み可ダンジョン少ないんだよね?
ストーリークリア後に武器とか盾を+99まで育てるメリットってなんかあるの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:11:28.76 ID:SAuANFq/d.net
その程度の損失ならすぐに取り返せるようになるから気にするな、で済む話なのに
俺ならいかに簡単に集められるかという自分語りになっちゃってるわけだな
書き込んだ人にもうちょっと寄り添ってあげた方がいいと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:12:57.48 ID:AgRj+h5s0.net
>>484
「アイテム揃ってる」なら寝てるバクに迂闊に近寄んなよ
お前がマヌケなだけでは?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:14:07.18 ID:RxbWs8tSM.net
>>595
遠回りすぎない?
それやるなら脳死でストーリー潜るって仙人に鍛えてもらった方が早そう
基礎がわかってるなら楽なのは地底以外ない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:14:28.86 ID:LYiyDRJx0.net
>>596
自己満足できる
2つくらい持ち込みありの深いダンジョンあるけどあまり人気ない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:15:07.68 ID:SNnk2Sz3M.net
>>509
草稼ぎからの合成鑑定やろう、カラクロイドに矢罠やデロデロ作らせて稼ごう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:18:02.22 ID:RxbWs8tSM.net
>>600
バックアップつかってりゃそうだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:19:28.28 ID:LYiyDRJx0.net
>>602
日本語でおk

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:20:29.07 ID:eA/g6cmba.net
>>598
部屋に入る前に毎回デブータの石投げれば回避可能だもんな!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:20:30.98 ID:Sy6jKIYvd.net
武器や盾を最高にするにはベースを新種にするのが必須だけど、そうするとひたすら苦行になるし、そもそも新種有りなら階段の杖でひたすら即降りするだけになって結局武器や盾なんかどうでもよくなるという

持ち込み有りでもあんまり装備が大事じゃない理由

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:22:40.26 ID:CaCPTUod0.net
>>540
一生3やってて

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:29:56.78 ID:1onEPDxOa.net
ボロボロセットってもう少し出やすくても良かったよね
育ちきると強すぎるからかな?
レベル6くらいから凄くキツくなるけど成長

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:33:17.21 ID:e4732Dy/0.net
どうせ原始クリアするまで他のことしないから中断する意味ないのに律儀に中断してるわ
そもそも装備ロストする仕様今時いるかと思うけど
スコアとかエキスパート証明書はバックアップとチーター弾いて欲しいけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:47:25.79 ID:nNECZLIB0.net
ボロボロは育っても強くないっていうか
レベル8より7のほうが強いってもっぱらの噂だし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:54:17.10 ID:eA/g6cmba.net
それは腕輪次第かなあ
でも敵が下がるのってウザそう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:02:10.85 ID:64qnab1Fd.net
>>594
ばれてて草

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:03:00.68 ID:64qnab1Fd.net
バックアップはNG

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:06:58.89 ID:BN0RVTne0.net
腕輪2つが強いのは事実だけど超ボロボロの7までだと全ての点でただの棒とただの木の盾の7にすら負けるからね
更に8になれば差が広がるからな…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:08:14.65 ID:cqRKCBjTa.net
もう少し育てやすかったらまだ使えたけどカブラより育てにくいし育ちきるまでも弱いから終わってる
カブラは印数さえあれば使われそうなのに

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:14:30.50 ID:A5Yk96U30.net
救助待ち冒険は、救助待ちしているダンジョン以外は「到達度」の階層で終了になる

これを使うと、新データ作るときにはワナ師の箱庭の到達度を低くしておけば、透視と壁抜けが同時に狙える
死線とかも低層でおさえておくといいかもしれない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:15:46.95 ID:eajzqmCa0.net
カブラ風魔鉄セットで原始99Fいけた
チドロに武器の金食い印消されてワンパン出来なくなってから逃げ回ってたけど面白かった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:24:33.62 ID:nNECZLIB0.net
昼盾+攻撃印の強さに気づいた
3確が2確になるし被ダメ全然変わらないし

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:27:18.76 ID:64qnab1Fd.net
>>617
昼盾の効果で軽減するからって事かなるほど
つーか攻撃盾がそんな出ない問題が

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:27:58.52 ID:qPWiNL+Ad.net
その理論だと金食いでも強い?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:30:10.74 ID:2KG1hlsk0.net
2冒険連続でフロア移動の罠でマゼルン階吹っ飛んだ 誰だよ8階にフロア移動の罠置いた奴

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:31:59.39 ID:64qnab1Fd.net
>>620
8階はフロア移動の罠確率アップしてるからね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:34:13.22 ID:2yCZgE+4r.net
体感じゃねえの

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:35:55.21 ID:RJI4YNZKM.net
いちしの杖を瓷いれたら場所変えと様々な状態異常がついたんだけどこれ当たりかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:38:20.45 ID:A5Yk96U30.net
それ魔道か?若干ハズレ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:39:34.53 ID:LYiyDRJx0.net
バックアップ否定ニキ「新種作成のバックアップ?それはOK」

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:43:17.12 ID:w0mWh7BqM.net
新種作ったことないけど、バックアップじゃなかったよね?
日付変更?では

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:43:28.12 ID:cc21ODtD0.net
>>623
何も問題ないよ。それでOK
場所交換して離れたやつがどんな状態になろうがどうでもいい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:44:25.47 ID:TVA1TyA60.net
新種も含めてバックアップなんて使ってないけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:46:40.48 ID:LYiyDRJx0.net
日付変更って不正だろ?チートじゃん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:48:43.65 ID:wrGWYOeVr.net
っ鏡

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:49:36.75 ID:NbhmlI560.net
原始の武器ベースって腕輪共鳴付かないなら無印より特攻武器の方が良いのかね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:56:35.11 ID:nNECZLIB0.net
>>619
強いと思うよ
原始とかだと昼盾の下位互換だけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:56:52.79 ID:TVA1TyA60.net
バックアップや日付変更なんて世の9割以上の人がやってないことを個人で楽しむだけならともかく正当化するために人に勧めるなよ
ローグライクってゲーム性を損ねるだけだ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:57:37.01 ID:CaCPTUod0.net
>>626
素材一々集めなおす作業が虚無いから日付変更して7日全部ハズレ引いたらバックアップから戻す

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:57:48.37 ID:nNECZLIB0.net
>>631
店売りで強力腕輪手に入るからやっぱり好みじゃね
結局昼盾拾ったら乗り換えだし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:59:16.98 ID:3wTHVBXZd.net
特効武器はそもそもの火力が低いという問題がある
水斬りくらいしか現実味を感じない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:59:39.40 ID:wrGWYOeVr.net
>>631
そもそも共鳴より状態異常武器!更に言うと特攻武器!と思ってるけど、人によってこっちが良いって武器は違うから好きな方でいいかな
今まで共鳴で立ち回り楽と思ったならそれを信じれば良いし、一度状態異常使ってみて試してみてもいい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:00:53.23 ID:nNECZLIB0.net
>>636
草刈りよくない?
水斬りよりベースにする機会が多い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:00:59.46 ID:2KG1hlsk0.net
呪い師狙いでも無ければあんまり腕輪2つに固執しなくてもいい気はするな 常備したい腕輪そんなポンポン出ないし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:02:41.44 ID:CaCPTUod0.net
>>633
ダンジョン攻略中ならともかく、
拠点でしか引けない一日6回限定の能力ガチャにローグライクのゲーム性ある?
意味のある組み合わせの能力引ける確率はソシャゲの最高レアもドン引きレベルだから、
正規のやり方だけなら触る価値がないシステムになっちゃうけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:03:43.73 ID:0fM81F7rM.net
対空、対水、対草、対ドレイン以外の特攻はそもそもあんま使えないし
ドレインと浮遊は異種合成で結構付くので
特攻は実質草刈りか水斬りの2択

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:03:57.57 ID:uBJceegP0.net
混乱斧が使いやすすぎて拾えれば常にベースになってるレベル

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:03:59.04 ID:TVA1TyA60.net
武器は盾と違ってこれ欲しいって追加印が無いから

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:05:32.59 ID:3wTHVBXZd.net
>>638
水斬りはダイルギャザーを一刀両断できるのが個人的にでかいわ
草刈りは逆に印で使いたい
大根相手だと両断する前にやられかねんし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:09:06.46 ID:TVA1TyA60.net
>>640
それを含めて結果を受け入れる
新種とかそこまでこだわらなくてもクリア出来るし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:11:15.04 ID:O38DH6q9H.net
>>640
実際新種なんて精々階段杖くらいしか出番ないでしょ
その虎の子の階段杖ですら持ち込み可ダンジョン踏破後は出番ないし

そういう意味では本体時間操作やバックアップなんかもやる価値ないって思ってる人が大半じゃない?

あと新種作ったら消せないから旧道と天上が楽しくなくなるという理由で作らない人も昔から居るしね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:11:40.81 ID:NbhmlI560.net
なるほど参考になるわ
今、原始初挑戦中で
朱剛と水切りとガラガラあってどれ育てようかと迷ってたんだよね
ありがとう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:14:09.51 ID:LYiyDRJx0.net
初挑戦なら素直に朱剛石がいいぞ
攻撃力高くないと確殺までの殴る回数が目に見えて変わる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:16:24.76 ID:hJReqckO0.net
>>107
ポン太の説明で新種道具を図鑑から消しちゃうと〜
とあるけど、新種道具を消せる仕様になったん?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:16:50.71 ID:k8j4FRd50.net
おねむガラガラは音が好きだから序盤に拾えたら優先的に使ってるわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:16:52.73 ID:hJReqckO0.net
アンカーはミスです

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:18:51.44 ID:TEGuuVcP0.net
印もりもり強化値カンストの最強装備見てニヤニヤしたいしさらに強く出来る余地があるので新種は必要

新種の問題は散々言われてきたけど削除できないとこにあるよな
クソ渋ガチャもアホだけど妥協できるものができたとき
取り出して「理想の能力出るまでとりあえず保留」ができれば日付変更だのなんだのをする必要がなくなる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:19:56.48 ID:Jkkvx6MC0.net
新種システムとか作ってるチュンソフトが一番ローグライクの醍醐味わかってないよな
作るにしてももうちょっとバランスの取れた範囲で能力が収まるようにしないとゲームが壊れるだけなのに

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:20:58.00 ID:NbhmlI560.net
>>650
マジ?www
未識別の草持ち切れないから5階に捨ててきちゃったわww
印少ないし・・・
今回はもう水斬りと運命を共にするわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:22:11.27 ID:LYiyDRJx0.net
おねむガラガラはマゼルンに合成させればよかったんやで

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:22:44.98 ID:nNECZLIB0.net
睡眠草拾える確証もないしガラガラは拾ったら持ち歩き確定だぞ

睡眠印は簡単に合成できる印の中では最強候補だし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:23:06.05 ID:CaCPTUod0.net
正直新種限定でやまびことかカラクロイドの盾の能力付くくらいなら現物をどっかのダンジョンに置いといてくれた方がよかった
腕輪の複数能力化についても、過去にあった腕輪合成持ってくればよかっただけの話だし
消耗品の複合能力化は面白くないわけじゃないがいくつも狙うのダルすぎるし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:23:09.28 ID:3wTHVBXZd.net
>>654
眠印は最強印の一角なんだよなぁ
発動すれば相手を完全無力化できる

まあ捨てちゃったもんは仕方ないから諦めれ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:24:45.04 ID:D3yvhYbR0.net
ガラガラは余ったら高値で売れるのも利点だな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:24:56.33 ID:NLJNTNdo0.net
>>647
原始だと壁抜けがほぼ出ない、察知も店限定だから2個共鳴しても使いたい腕輪が無いとかザラにあるんだよな
個人的にその状況なら察知か呪い師を一個でも持ってる場合は朱剛で共鳴待ち、持ってないなら好みだとは思うけどガラガラを育てるかな
ガラガラと睡眠よけ腕輪の共鳴がお得感あって好き

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:26:18.22 ID:eajzqmCa0.net
特効、状態異常武器はメインで使うはないかな
どうたぬき以上のスタンダードな武器に印で入れるものだと思ってる
無力化するなら杖とか札でいいし矢が有れば基本的の攻撃受けないし特効メインにするほどでもない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:27:21.01 ID:3WMlu7YkM.net
>>647
個人的には
水斬り>>ガラガラ>>>>>>朱剛だな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:28:06.10 ID:NbhmlI560.net
ごめん
>>654の安価は>>650じゃなくて>>648間違いだわ
ガラガラは持ってる捨てたのは朱剛です

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:28:08.48 ID:wrGWYOeVr.net
>>648
バックアップ前提のおまえの意見はいらん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:31:00.52 ID:LYiyDRJx0.net
>>664
地底マラソンを素人に強要しようとしたことを叩かれたのを根に持っててわろたw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:32:06.12 ID:wrGWYOeVr.net
>>665
バックアップ=ずると考えるシレンジャーしかいないと思うぞ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:32:48.54 ID:LYiyDRJx0.net
>>666
俺はバックアップは取るけど
バックアップなしでもこのスレの大半がクリアしてない玄人クリアしてるんだよなぁ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:33:15.00 ID:RJI4YNZKM.net
>>624
>>627
試しに振ったらシレンは階段に場所替えされて敵は混乱したり金縛りになったりするみたい。
かめにつけて7日でできてラッキーでしたわ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:33:19.50 ID:wrGWYOeVr.net
そしてそのズルを一度でも許した人というのはずっとそれをしてるだろうと思われるってこと
学生かもだが、社会に出ると苦労するよ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:34:33.10 ID:wrGWYOeVr.net
>>667
それが普通です
あなたはズルです。それ以外のなにものでもない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:34:49.48 ID:LYiyDRJx0.net
>>669
バックアップ取った方が原始でも玄人でもわくパラでも深層を何度も経験できるからうまくなるよ

潔癖すぎてうまくなることから逃げてもしょうがないでしょ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:35:38.40 ID:aN8hpBYBM.net
原始低層で拾った会心斧でそのまま初回クリアまで突き進んだわ
カラクロイドフロアで呪い師も拾ってとにかく会心出すマンしてたけど、これ単純に確率足し算じゃなくて別計算…サイコロ二回降ってるって感じだったのかね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:36:27.99 ID:F3hK4VL/0.net
バックアップ勝手にしてればいいけど
ここに言いにくんなよ
見てるだけで疲れるわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:37:19.74 ID:LYiyDRJx0.net
素人「鍛えた装備なくなった!」

アホ「2時間以内に装備禁止で90-99Fのダンジョンを3回クリアすれば簡単にまた作れるよ」

俺「何言ってんだこいつw」

アホ「バックアップはズル!」

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:37:59.15 ID:dut6Vjgm0.net
ポケモンの乱数とかもだけどグレー行為が後ろめたいからってムキになって正当化するのあるある

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:38:02.69 ID:zgpTJoBAa.net
やっぱシレンスレでは初心者だろうがなんだろうが少しでも隙を晒したらアウトだな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:38:39.86 ID:TVA1TyA60.net
>>673
ほんとそれ
チートでクリアしただのバックアップでクリアしただの
エミュでやってるだの
個人でやる分にはいいが書き込むなって話

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:40:48.89 ID:Q9v5heZU0.net
わざわざバックアップしてるっていう辺り自分でも引っかかってるけど
その行為を正当化するために言い訳して後に引けなくなってる感

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:42:41.87 ID:LYiyDRJx0.net
バックアップなしでクリアするのが理想だからな
そのための準備下調べをバックアップ取ってやるってスタイル

それくらいしないと深層の様子わからんだろw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:43:29.70 ID:NLJNTNdo0.net
ただの痛々しいかまってちゃんでしょ
熱烈にかまってくれる人が一人出てきてよかったね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:44:20.48 ID:zgpTJoBAa.net
こういう子は自分を正当化しないと生きられないのよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:44:25.49 ID:1PAxCxhu0.net
シレンスレは定期的に暴れる奴がいるからとっととNG

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:44:33.88 ID:A5Yk96U30.net
(こいつもしかしてうっかりバックアップでクリアした玄人番付登録しちまって自分に自己暗示かけてる・・・?)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:45:24.57 ID:TVA1TyA60.net
>>679
525 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 077d-y+dh) sage 2021/01/26(火) 10:10:36.34 ID:LYiyDRJx0
爆発の岩場はチートでクリアしたわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:45:35.58 ID:Jkkvx6MC0.net
むしろこのゲーム低層中層こそ重要で深層ってあまりテクニックも何もないと思う
アイテム無しでの逃げ方ってことなら地底90を何度もやればいいし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:48:33.09 ID:LYiyDRJx0.net
>>684
爆発の岩場は難しいからチートでもしないとクリアできないわ正直w

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:58:15.55 ID:bXmVXkeEd.net
バックアップで登録しても理論値越えることはないし、判別もできないから気にしても無駄だろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:17:16.88 ID:i0PU0aMg0.net
お、NGにしたら大分スッキリしたな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:26:29.92 ID:Yox7yxOy0.net
原始で50Fあたりでもう復活の草祝福4個あったらプレイが超絶雑になるね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:50:35.95 ID:FGuzM+8HM.net
>>636
5のギャザーなんてゴミみたいに弱いんだから水斬りメインなんて有り得ないんだよなぁ
ダイルは強いけど2種類弱点あるし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:50:36.41 ID:Jkkvx6MC0.net
引きが良すぎると雑になって死ぬのはわりとある
なぜか壺全部置いたまま次の階行って絶望ってのが最近あった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:56:30.89 ID:64qnab1Fd.net
バックアップって手間のかかるチートだからなそもそも話題に出すのがNGだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:02:34.32 ID:LYiyDRJx0.net
苦労してキーアイテム引いたのにクリアまで行けなかったらもったいないし
気配察知とか透視とか回復とか引いたらバックアップ余裕よ
またそれらのアイテム引くまで何十回リセットが必要になるかわからん

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:07:34.86 ID:BWhxYM/60.net
一人用ゲームだし遊び方は好きにすればいいけど、ここには真面目にやってる人間も大勢いるのを理解した上で喋れ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:08:51.43 ID:Yox7yxOy0.net
クリアマークが付くヤツってみんなダンジョンの開放条件めんどくさいな…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:10:43.55 ID:WyhwaI5d0.net
タオとこじろうたさま同時に連れてタワー上った奴は俺以外にもいるはず

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:14:15.49 ID:5Ald5Bfy0.net
>>696
そしてタオイベが優先になるの知らなくて苦労して連れてきた小次郎太が行方不明になるまでがテンプレのやつな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:15:59.75 ID:Y9Ni6rtad.net
そもそも乱数調整どこまでできるんだろう
気配察知持ってたって、矢稼ぎしてなかったら30f辺りで階段部屋の前に敵がいたらそれだけで終わるわけだし、1ターンごとに中断して全部避けるまでやり直すのか
そのフロアの行動で次フロアの構造変えられるなら、即階段パターン引き続けるから意味あるだろうけど、そうじゃないなら結局どっかで詰みそう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:25:35.53 ID:IttlswTP0.net
>>547
嫁は消えない!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:32:58.76 ID:AgRj+h5s0.net
>>621
罠確率アップの根拠は?
お前「少数の法則」って知ってる?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:40:33.52 ID:AgRj+h5s0.net
>>596
俺TUEEEプレイができるだけでメリットほぼない

ぶっちゃけ装備は拾ったダンジョン内でのみ価値があり、持ち帰った後は単なるトロフィーみたいなもん
執着してるのはシレンを他RPGと同一視してるド素人だけだよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:43:38.18 ID:WyhwaI5d0.net
持ち込みダンジョン用に1セットくらいは武器盾腕輪欲しくない?
必中とかさとりとか握り除けとか付けなおすのはさすがにだるいわ  まず無くさないけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:45:49.70 ID:2KG1hlsk0.net
持ち込み用の装備は持ち分2,3回くらい潜って持ち帰ったのを適当に合成するくらいだな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:47:49.38 ID:Jkkvx6MC0.net
持ち込み無し面白いし、持ち込みありつまらないから必然的に装備はいい加減になるんだけど
本当は持ち込みありも楽しみたいんだよね
誰だって最初に不思議やったときは+99を目指したはず

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:49:05.69 ID:viOm8Xe40.net
風魔鉄の剣とかカブラギも追加ダンジョンで出して欲しかったわ
印∞と基礎値以外メリット薄いけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:54:00.00 ID:5Ald5Bfy0.net
あるブログ読んでから、持ち込み可は最強アイテムを持ち込んで2000万スコアを目指すダンジョンなんだと認識させられた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:54:05.48 ID:eDRGwRJya.net
>>705
落ちてるらしいよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:54:42.34 ID:NLJNTNdo0.net
>>705
死線と裏庭、行こう!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:56:30.22 ID:LYiyDRJx0.net
スコアタって楽しいんかな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:57:55.28 ID:Yox7yxOy0.net
死線ってクリアするだけなら原始よりはるかに楽だった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:02:05.08 ID:k8j4FRd50.net
とにかくチートやバックアップやり直しを多用した遊び方は
ゲームの寿命を縮めるだけだわな
他にもやりたいゲームがたくさんあって、シレンだけに執着したくない人はいいんじゃないかな?と思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:02:45.19 ID:iZh11Sul0.net
なんか原始でどうしても60〜80階ぐらいまでの間でやられることが多くて伸び悩んでるわ
こういう時ってつべとかで玄人のプレイングとかを参照して駄目な点を改めたりするべきか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:05:17.79 ID:BN0RVTne0.net
持ち込み不可新種道具ありがいまいちだから
全ダンジョンで新種を出せる設定があるけど出したらペナルティとかでも良かったな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:08:13.07 ID:5Ald5Bfy0.net
>>709
一般ダンジョンは経験値とギタンカンスト大前提で、如何に高額アイテムをフィーバー等でたくさん抱えるかの戦い
普通にやったらカンスト出来ないダンジョンはにがぐりん1024倍に頼ることになる
ぶっちゃけ最後はどっちも運
ちなみに持ち込み有に持ち込んだアイテムはダンジョン内で入れ替えてスコア認識させる手間が必要

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:09:00.39 ID:eDRGwRJya.net
>>712
そのへんが一番むずいよ
ラストは脳筋寄りになるしね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:11:22.17 ID:viOm8Xe40.net
>>707>>708
全く興味持ってなかったけどそれ聞いて興味出たわ行ってくる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:17:13.94 ID:jI0i3luc0.net
バックアップ君ってDSエミュ君と一緒?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:19:47.37 ID:cc21ODtD0.net
最強の剣盾みたいに銘うってるんだし、カブラとかの共鳴はオーラがたまりやすくなるとか
そういうぶっ壊れがほしかったな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:24:20.46 ID:eDRGwRJya.net
幸せ草落とすUFOいらねーと思ってたが別のUFOに投げればいいことに気づいた
ちょっとUFO発生しすぎだろ
あかりか透視で借りる放題だな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:32:26.09 ID:3WMlu7YkM.net
UFOは痛み分けで一撃ってマジ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:36:05.01 ID:dGaixlc+0.net
玄人って全く回復アイテム出ないわけじゃないのな
ドラゴンが薬草落としてえ?ってなった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:41:12.15 ID:Zssflsp2a.net
原始は32階で聖域置いて気配寸前まで粘ってスーパーとドラゴンからのアイテム稼いで
33階で目薬飲んで予防食って、前の階までに得たアイテム合成し歩きながらデビル狩りするのがお気に入り
46階のトカサレルゥ狩りもお気に入り
34〜45は快速逃げ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:41:57.94 ID:eDRGwRJya.net
借りる放題ってなんだよ
狩り放題

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:48:47.21 ID:BWhxYM/60.net
よく見たらクリア後の持ち込み可ダンジョンってたったの4つしかないのか
しかも出てくる敵の強さも持ち不と同等かそれ以下って

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:50:45.67 ID:64qnab1Fd.net
>>700
いやネタで言ったんだがそんなまじな反応されても困るわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:52:38.22 ID:Jkkvx6MC0.net
>>721
自分もあったわ
値段識別したら売り17=薬草か楽草で、10Fなのにまがい物???と思ったら薬草

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:53:49.58 ID:m2/EJ75wd.net
原始99クリア
かまいたち、昼盾、感知系腕輪、ねだやし全てなし

朱剛石セットに印それぞれ15くらいつけた
MVPは遠投と吹き飛ばし矢4セット、これは使い果たした
あと睡眠避けも助かった

50階以降が初めてだったけど
豚とドラゴンと戦車がしんどいね
多分運が良かった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:06:40.73 ID:FnkhVscI0.net
このスレで原始は運ゲーっていうと変なやつが沸いてきて説教始まるから言っちゃだめ
実力だよそれは

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:08:50.85 ID:gAt7/VVr0.net
運が良かったからクリア出来た

運ゲー
と読むのはちょっと国語勉強してきてとしか言えないけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:29:05.39 ID:f+5azc9C0.net
原始60階、いやし草も背中壺も残ってるのに、ケチってまぁ一発耐えればいいからと弟切飲んで次の攻撃外して死亡。
常に最悪の事態を考えるって頭では分かってるんだよ…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:31:05.47 ID:f+5azc9C0.net
switchってセーブデータ5個作れるみたいですが、自分の他のデータの救助に行くこと出来ますか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:33:08.57 ID:89LBC0jt0.net
ぬぐすり草飲んで覚醒解除される可能性ありますか?
wikiにはなんらかの悪い状態異常になるってあって判断つきません

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:33:27.00 ID:PfWRgniCd.net
>>731
出来るよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:44:01.17 ID:E9h7UBzM0.net
死線68Fで鳥ドロップの未識別草を飲んだらいまびき草で
失意のまま70Fで今度は超不幸を投げられて無事終了しました

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:44:14.30 ID:jpE2Y5tw0.net
保存の壺30階で死ぬまで出ないままの時もあれば次の回に6階で3個も出てきた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:48:10.61 ID:UY4XiPjPM.net
装備外しやバネなんかでも覚醒解除されるけど、これはワナ踏んだってのをマイナス判定してるよね
同じ理屈で混乱避けつけてても回転罠で解除されるってことで合ってる・・よね?

ぬぐすりは罠でも状態異常でもないから、不問のような気がするけど・・検証した人いるんだろか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:48:47.71 ID:ouvUQYFca.net
>>536
アスカに15f連続モンハウのダンジョンがあった気がする

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:49:58.05 ID:UY4XiPjPM.net
>>734
もうそこまでに有用な草は出切ってただろうに・・
気になる草があるか図鑑とにらめっこして、適当なツボに放り込むくらいが吉

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:51:36.75 ID:F3hK4VL/0.net
>>734
普通終盤の草は食べないよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:03:56.65 ID:eDRGwRJya.net
死線の20フロアごとにある罠みたいなフロア
露骨な背景と音楽で教えてくれるから優しいな
前のフロアと同じ背景だったら毎回忘れる自信あるわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:04:27.80 ID:kbUsjSjs0.net
さっき草鳥に小次郎太様とジロきちまとめて超不幸投げられたぞ!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:09:20.33 ID:9F+7B4N90.net
地底全区の札縛りクリアー
原始99Fより簡単だったかも
気配察知床落ちと草稼ぎが強すぎる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:10:27.58 ID:F0mpwCIGM.net
死線の終盤って店出ない?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:12:33.39 ID:BWhxYM/60.net
人生や地底の鳥はいい子だけど忌火起草とかぶん投げてくる鳥は許されない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:15:54.38 ID:CaCPTUod0.net
>>701
名人様はお黙りください
お前みたいなのが新規参入阻んでシリーズを細らせるんだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:23:04.43 ID:FGuzM+8HM.net
お前ら呪い師大好きなんだから忌火起草投げられたら喜べよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:25:29.87 ID:dGaixlc+0.net
>>746
持ってねえのに投げてくんな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:27:46.50 ID:nNECZLIB0.net
>>732
ありません

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:28:47.47 ID:sZpGaYLKr.net
vitaの時はいちしの場所替え作るのに苦労した記憶があったのに最初に突っ込んだ6本で出来て草

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:34:32.69 ID:nNECZLIB0.net
新種出るダンジョンなんてほぼ無いのに
そこまで必死こいて最強新種作る必要ある?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:42:25.16 ID:8zsp0Z0e0.net
原始49Fで店見つけてウキウキで向かったらフロア移動の罠でマゼゴンゾーンごとすっ飛ばされて草

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:42:29.00 ID:BN0RVTne0.net
必要の話をするとゲームをやる必要がなくなってしまうぞ
作れるものは作ってみたいで良いんだ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:43:19.53 ID:cqjxggOm0.net
>>750
それはクリアできれば何でもいいのに縛りプレイしてなんか意味ある?
みたいな問いになるからやめよう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:43:56.25 ID:BN0RVTne0.net
少数の法則ではあるんだろうけどまだ稼ぎフロアの前でしかフロア移動を踏んだことがない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:46:30.51 ID:B4MK4xex0.net
フロア移動にマゼルンとか確定店を飛ばされたのは何度もあるけど深層でフロア移動の罠踏んだこと無いな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:46:59.80 ID:AgRj+h5s0.net
>>725
ネタとしてもつまんねーんだよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:48:59.55 ID:8zsp0Z0e0.net
フロア移動の罠がドレッドラビの直前で出てきた時はちょっとテンション上がったけどやっぱり3フロア移動はやりすぎよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:50:42.87 ID:NLJNTNdo0.net
ラビ階で動かずの盾に付け替えてたのに変換印入ってるつもりでガラ貴族とガチってしまった
おにぎり+鈍足にされてなすすべなく殺されましたわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:54:56.80 ID:VJXoOJIfM.net
>>671
バックアップとかワナチェックに代表される丁寧なプレイをする意欲がゼロになって「注意力散漫でもいいか」という感じで堕落するだけだろ
やるのは勝手だが上達に繋がる訳ないじゃん、お前バカなの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:55:35.73 ID:BWhxYM/60.net
相変わらずシレンスレは心に余裕のない奴ばかりだ
一回でもミスると死ぬゲームやってるとこうなってしまうんだ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:57:26.43 ID:VJXoOJIfM.net
ヒリつく地雷源の住人が厳しくない訳がない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:00:43.45 ID:/L0fod+V0.net
>>748
ありがとー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:04:11.79 ID:YojaULwF0.net
>>760
このスレももはや不思議のダンジョン化してるからな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:08:06.97 ID:7lc19UC6d.net
>>760
他者を無差別に襲う様は風来人というよりキグニ族だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:11:48.97 ID:7Hwh6O190.net
>>759 >>761
自分で煽っといてこれは狂戦士の草のんでますわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:15:20.29 ID:ZJ+TMCIZ0.net
別に個人用ゲームだからオンラインに出てこない限り好きに遊べばいいとはおもうが、バックアップでごり押してた友人は基本テク何一つ理解してなかったしめっちゃ下手糞だったぞ

壁に当たらないで成長できる人間は逆にすごいわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:20:05.71 ID:PlXMY52p0.net
俺は普通にクリアする!お前はバックアップで堅実にクリアする!
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:21:40.61 ID:AhjF7DD+a.net
バックアップ取りながらやる奴は「死んでテクを覚える」んじゃなくて「都合が悪くなったらやり直す」ゲームをしてるからな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:23:07.56 ID:qiY5LV7C0.net
お前等がそんないつまでも反応してるから面白がってバックアップしてるってわざわざ言われる面もあるんやぞ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:23:29.35 ID:w5eB92jz0.net
>>705
螺旋風魔すら出るよ
結局成長遅過ぎて金食いメインに切り替えてけど中盤まで有用だった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:23:53.70 ID:7Hwh6O190.net
バックアッププレイを、なにかの検証のために活かすならともかく
運ゲー部分を無視してプレイするためにやってたらうまくなるわけないわ
事故や不運に、知識と発想で備えるのが腕だから。事故や不運をリセでなかったことにしてたらそりゃ下手クソよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:31:42.07 ID:hZoh60Lf0.net
風来人救助をそこそこ続けて4000近くになったけど
一月で5万以上救助ポイント稼いでいるのヤバいだろ。寝る時間以外常に救助活動してんのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:32:01.15 ID:w5eB92jz0.net
罠チェックってよく言うけどモンハウや罠の罠以外でも素振りし続けるって事?誰がそんなことするんだ…

だいたいそれ腹減るし後続に追いつかれて戦闘増えるじゃん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:41:54.45 ID:ZJ+TMCIZ0.net
>>773
そのためのオニギライズよ
戦闘はスーパーの攻撃力アップで無双するだけだからいくら増えても関係ない、むしろ餌が増えるだけ
めんどいが打開率は圧倒的にあがる

深層開幕とかできないこともあるけどね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:42:52.01 ID:El+lMohr0.net
>>772
シナリオダンジョン救助なら一応蔵とポイント屋の往復だけで出来るからそれでしょ
それでも平均10〜20くらいだから少なくとも2500人くらい救助することになるけど・・・
潜って5万点居たらマジの狂人

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:46:07.57 ID:qJaKbbX/0.net
途中から食料はダダ余りするし全マス罠チェックすればスーパーも延々維持できて楽勝になる
最大の問題は滅茶苦茶面倒臭い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:47:45.75 ID:7dtLc1YA0.net
ポポロ異世界とかホイミンくっつけて毎階風まで粘るとかやってる人もいるくらいだもんな
人によってはクリア率を少しでも上げるためならなんだってやる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:53:42.02 ID:7W/PFCVc0.net
オレはかれこれ発売日からやってるはずだがどうにも原始がクリアできねえプレイ時間136時間
脳ミソの代わりにクソでも詰まってんのか知らねえが最高記録は45Fだお前ら一体脳ミソどうなってんだ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:57:59.79 ID:w5eB92jz0.net
>>774
確かにその方が強いか
でも俺は出来ない…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:59:44.56 ID:8VGbAYwGd.net
眠くてやらかして死んだ
赤フォーリーで通路で出会い頭殴って跳ね返されて死んだ
一発ならまだしもスーパー状態で2回攻撃のピタゴラスイッチで終了

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:00:47.74 ID:8VGbAYwGd.net
>>778
攻略wiki見ながらやれば?
そっちのが上達早いよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:01:24.42 ID:7Hwh6O190.net
>>778
こんなんパターン知ってるかどうかだぞ
一番大事な知識は、識別テクとモンスターテーブルに応じた稼ぎと消費テクだ
どこで稼いでどこで消費するかの計画が先に決まってる
下手なやつはそれがゼロ。普通の人はそれが1つ。上手い人はいくつもあるだけ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:02:32.30 ID:w5eB92jz0.net
>>778
ぶっちゃけ50階が無理なら基礎的な事できてないと思う
特に原始は装備育てやすいし50階までなら簡単

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:02:34.51 ID:LvvXqYFU0.net
原始なら22Fでおにぎり量産して残りはスーパー状態が続く限り罠チェックだな
切れた瞬間がっかりすると当時にしばらく罠チェックしなくてもいいという喜びがやってくる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:10:00.64 ID:w5eB92jz0.net
99階はともかく50階で罠チェックはいらんと思う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:23:21.18 ID:7W/PFCVc0.net
薄々勘づいちゃいるがこれってリセマラってやつを繰り返していい条件で深層を目指すよな結論的にな
簡単とか言ってるやつ頭サイボーグだろ
まさか将棋の竜王戦ばりに集中しといてイージーとか言ってないよなぼくちゃん?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:25:49.05 ID:FgS717vp0.net
バックアップマンも「キーアイテム」とか言ってたけど
昼盾、察知なきゃ原始無理みたいな思考で凝り固まっちゃってるんだろうな
だから低層リセマラしてキーアイテム(笑)入手、そこでバックアップ取ってクリアw

キーアイテムなんて直接縛りのみかわしくらいなもんだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:32:23.80 ID:h0y/bIyw0.net
そんな難易度の原始も縛りプレイで99f突破するキチガイが平気でいるのがなあ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:36:24.63 ID:7W/PFCVc0.net
それは一発でクリアしたんか
だとしたら50Fクリア出来ないオレの頭は便所だな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:39:18.09 ID:lHWl7MT3r.net
昼盾とか気配察知は普通にキーアイテムだと思うけど…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:40:41.63 ID:s/XtQqE40.net
最初は運良く強いアイテムが揃わないとクリアできない、そんなもんだ
だんだんと解法が分かってきて少々アイテム運が悪くともクリアできるようになる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:41:12.06 ID:DVI3Nbr4r.net
>>786
実力によってそのクリアできる条件が違うね
引きの良さを0〜100で数値化したとすると、初心者は80以上の引きの良さが来ないとクリアできない
うまい人は引きが10でも粘ってクリアまで持っていける

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:44:08.41 ID:DVI3Nbr4r.net
だから初心者は80以上の引きが来るまでリセマラって感覚になる
うまい人は10〜100の引きならクリアできるから低層ループみたいなこともあまりない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:46:53.55 ID:El+lMohr0.net
初心者は稼ぎとか覚えるほうが先な気がする
前に見たのだと、香は自分の札・杖が当たらなくなるから弱いって思って使わなくなった人とか居たし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:47:06.21 ID:YsyuPM27H.net
上手い人は序盤の引きが悪くても中盤以降に取り返せることを経験として知ってるからね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:47:12.43 ID:7W/PFCVc0.net
わかる、言ってることは凄くわかる
一発で必ずクリア出来るとは言ってないよね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:51:48.55 ID:FgS717vp0.net
必ずなんてあるわけない
どうしても避けようのない不運はある

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:54:04.41 ID:w5eB92jz0.net
んな細かいこと考えんでも基本だけWikiで学べば五割近く50階行けるよ
リセマラするなら8階のマゼルンまでによほど装備が揃わなかった時とかならまあ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:54:17.94 ID:DVI3Nbr4r.net
>>796
シレンに限らず運の要素あるんだから必ず一発クリアってのは誰も断言できないね
麻雀で必ず勝つとか無理だし、極端なこと言うとサイコロで一発で1出すとかの領域

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:56:10.92 ID:7dtLc1YA0.net
このゲームに絶対なんてものは存在しないが経験が多い人ほどリスクを想定した動きができてクリア率が上がるってだけのこと
初心者は適当に進んで食糧切らして片っ端から殴り合いして体力切らしてアイテムケチって大量に抱えながら死んでいく

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:01:25.78 ID:7W/PFCVc0.net
ゲームを超えて良いこと言ってて草

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:03:41.40 ID:NNrjw2cB0.net
原始二回目なのに50階で帰らされたんだけど救助してもらったら駄目とかだっけ?
昼かまいたち察血持ちでワンチャンあったのにー

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:09:36.24 ID:5PFEDavC0.net
救助待ち冒険とかだったりしないそれ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:19:47.31 ID:NNrjw2cB0.net
救助待ちではない
むしろ一度救助されてる
50階降りたらコッパが穴無いね…って言って帰った

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:27:05.78 ID:5PFEDavC0.net
前あった救助されると99Fまでいけちゃうバグの逆パターンなのか・・・??

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:36:21.79 ID:qHdN4aI0p.net
結局慣れの問題だからなぁ 100回以上潜れば嫌でも深層に行けるようになる 俺だって最初10Fすらいけなかったのに今じゃ50くらいなら余裕だし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:37:36.14 ID:VxP8yC0U0.net
うまい人はカス引きでも進むって言うけど、実際3Fまでに装備カタナだけでも萎えずに進められるのかな だとしたらすげえわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:38:20.95 ID:qHdN4aI0p.net
ちなみに俺はリセマラ?みたいなことはしなかった どんなゴミみたいな手持ちでも行けるとこまで行くみたいな感じでやってた 

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:42:36.58 ID:7W/PFCVc0.net
だからそれが結果的にリセマラしてるだろw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:44:22.35 ID:qHdN4aI0p.net
>>809
リセマラってのはすぐに諦めることでしょ?違うの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 03:06:38.59 ID:s/XtQqE40.net
手持ちが悪くても諦めずに進めるのは初心者にこそ大事なことだと思う
いろんなパターンを経験しておくと後で活きてくる
保存の壺がどうしても出なかったけどアイテムを厳選してなんとかした、とか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 03:16:14.48 ID:5Srt7RzR0.net
原始だかおにぎり穴だかで武器がいっさい見つからないままマゼルンフロア終了したことがあった
せめてただの棒でも銅の刃でも欲しかった…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 03:19:27.52 ID:7W/PFCVc0.net
>>810
それは約分してるだけなんだ
クリア出来るまで続けてるだろ
やってることはリセマラの通分だよ
多分分かんないだろうけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 03:39:20.72 ID:fNUFYnPM0.net
原始30階ぐらいからもうきつくてどこまでいけるかやったけど70階代であえなく死亡
割合軽減察知かまいたちなしだとなかなか難しい
それらの強さが分かるわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 03:48:29.58 ID:9f0VXu6qd.net
割合軽減あっても矢稼ぎできないと、30辺りでどうにもならなくなるわ
足踏み回復できる序盤にひたすらカラクロイド酷使するゲーム

階段部屋の通路が1つでモンスター2体来たとかが続くと杖足りなくなる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 04:32:06.13 ID:ZpfZoSxz0.net
いうて原始50階なら5回やれば1回はいけそう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 06:36:08.15 ID:h6l9/w/Wr.net
原始やっと99Fクリアした
高級店じゃない普通の店で鑑定士の腕輪が出たの初めてだわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 06:46:06.70 ID:j29BNATVa.net
>>804
>>805
ガチなら地味にひどいな
どうやったらアップデートでこんなバグ起こせるんだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 06:55:01.42 ID:eJlvc9MXd.net
そもそも移植でどうしてそんな不具合が
気付かないだけで昔からあったのか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 06:58:15.85 ID:89hbSZ2wa.net
Vitaのでは一度も聞いたことないな、救助されたら通り過ぎるバグは
そっちはまだ場合によっては有用だけどw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 06:59:58.46 ID:tVRL9+TKp.net
マインスイーパーの2択みたいなのがあるならリセマラゲーって言ってんのかな?
それが下手なこととなんか関係ある?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:12:18.02 ID:7gd10edh0.net
>>775
発売日一週間後から救助して今4万点くらい
内8000点くらいが復活の草ではあるが草配る方が圧倒的に早い
ただ、作業感が強すぎておすすめは出来ない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:18:19.96 ID:89hbSZ2wa.net
一回一回復活配ってはカタナとかゴミよこされてセーブもされるからな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:34:05.57 ID:8VGbAYwGd.net
>>804
俺は救助されたけど99まで行けたぞ
結構前の話

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:34:44.60 ID:8VGbAYwGd.net
てアプデ後の話か
今はバグってんのかもな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:54:32.94 ID:squ6/L940.net
>>813
何言ってるかさっぱりわかんない
リセマラの意味分かってないんじゃないの

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:56:43.40 ID:squ6/L940.net
いずれにせよ原始50階すら何百時間かけても行けないのも納得かな

まずは1マス空いてる時は近付かない事からはじめよう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:57:41.86 ID:eJlvc9MXd.net
最上位の草投げ勢は流石にマクロなんじゃないのか…?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:58:27.58 ID:dZ7jqsNR0.net
バックアップ君だけど、原始くらいなら気配や昼盾金食いなしでクリアできるで
もちろんバックアップなしや

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:38:02.99 ID:chyteE8da.net
原始はバックアップしてない
って誰が信じるんだろう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:44:22.89 ID:jdnDCTE7a.net
草投げと言えば草投げと草受けの杖復活しないかなぁ
魔法弾が向こう側から飛んでくる変な新種道具作りたかった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:49:55.77 ID:eJlvc9MXd.net
>>831
あれは流石に強すぎるから消されたんじゃね
分裂の壺なんかと同じで

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:54:32.39 ID:2yi1X3zm0.net
フィーバーの壺は面白い
アレ考えたのが枝回復とか壺増犬考えたやつと同一人物だったら非常にもったいない
ドロップされたっぽい壺に「おはらい」と名付けてたら爆発したのは笑った
フィーバーは頭から抜けてるわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:01:35.96 ID:Wnz5wVVs0.net
さすがにクリアするまで繰り返す=リセマラは草すぎる
馬鹿は喋んないほうがいいよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:05:02.66 ID:2yi1X3zm0.net
リセマラの定義なんてどうでもいいが
最近のゲーム事情だとやっぱ「ソシャゲの最初の10連で激レア出るまでインストールを繰り返す」だよな
シレンに例えると5階くらいまでにいいもの引けるまで故意にやり直すことになりそうだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:07:16.93 ID:ZpfZoSxz0.net
タグの巻物はマジでセンスないわ
もうちょっと世界観に落とし込んだ名称に出来へんかったんか?
タグてw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:07:37.75 ID:8VGbAYwGd.net
2000草飲んだらいまびき草だったけど呪い除け装備してて助かった
あれ2000円なのな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:10:12.00 ID:2yi1X3zm0.net
2000は物忘れもあるから絶対飲んじゃだめなやつ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:10:54.72 ID:8VGbAYwGd.net
>>838
波乱序盤だったからな油断したぜ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:11:57.04 ID:kY5ShTj/0.net
>>837
自信無かったらその場で図鑑開いて値段確認したらええ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:28:47.76 ID:7Hwh6O190.net
序盤の低層ループって、いい武器盾ひきたいより、ギタンマムルぶっ殺したいのほうが上になるかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:37:30.49 ID:2yi1X3zm0.net
身代わり、ゾワゾワ、今日戦士、しあわせ
意外とどれかは来るよね
死線とか狩れないことの方が少ない気がするわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:38:47.10 ID:VxP8yC0U0.net
レベルアップ手段あるとそのままニギライズまで繋がるから結構うれしいよな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:40:28.12 ID:8VGbAYwGd.net
はいまた波乱で事故死
原始99は結構行けるんだけど波乱まじでクリア出来る気せんわ
色んなパターンで死ぬ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:42:18.63 ID:ocFhvMdn0.net
ゲンさんのシマで得たモンスターの証を、他のダンジョンに持って行って降りても白紙化されますか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:46:30.62 ID:2yi1X3zm0.net
そのモンスターが出る場所であれば白紙化されます

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:53:02.62 ID:eRGrrA+0p.net
雑魚のくせにスレで上級者ぶってマウント取ってるやつキモすぎだろ
自分の頭の悪さを自覚しろ低脳

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:59:24.60 ID:eRGrrA+0p.net
>>700
自分のこと頭良いとか思ってそう
こういうバカのくせに賢ぶる奴って自分の頭の悪さを理解してないから余計に始末が悪いんだよね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:02:49.25 ID:9+aXErzg0.net
お、暇つぶしに煽りマウントですか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:27:53.61 ID:1KEk+0gkr.net
>>836
おどるポリゴンとかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:28:21.69 ID:YtTNH8Eyd.net
個人的にはマムル狩りより良い盾とできれば石引いて矢稼ぎの方が優先かな
ニギライズするにも石や矢特に毒矢あった方が良いし
もちろん両方できればベストだけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:38:25.84 ID:p1WQVsp+p.net
>>850
由来がまるこじゃなかったっけ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:38:50.53 ID:lTu+lGGWM.net
>>848
ブーメラン刺さってますよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:42:57.77 ID:t7kpNGrF0.net
世界観とか言い出すと初代からごちゃまぜもいいところなのに何言ってんだって事になる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:45:07.62 ID:2yi1X3zm0.net
初代からずっと和風もどきだよな
でもパワーアップの巻物 パワーアップ草はなんか日本語にできなかったのかと思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:47:10.76 ID:qHdN4aI0p.net
国った巻物何度か使ったことあるけど一度も成功したことないんだよなあれ ほんとに50%なの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:50:09.24 ID:jdnDCTE7a.net
ゲイズは無理やり分類するなら東洋系(中華)っぽいデザインだけど、そもそもなんなんだあれは

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:56:26.76 ID:t7kpNGrF0.net
元ネタとしてはビホルダーじゃないの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 11:56:37.52 ID:fNUFYnPM0.net
ニギライズって難しいんだけどなんかいいやり方あるんかな?
変化からの通常が4ダメージ以上あると体感事故りやすくてやらないんだけども
ヘタ投げ引けて攻撃力下げ放題のときぐらいしかちゃんとやったことない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:04:51.32 ID:lTu+lGGWM.net
>>859
ちゃんとカラクロイドに罠作らせて意図的に毒矢を確保、
盾が微妙なら毒草やかたい桃、鈍足の杖などでフォロー用アイテムを惜しまない
部屋の罠チェックをサボらない、
別の敵の横槍を考慮しておく

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:05:09.70 ID:FreWd4+e0.net
>>859
最大満腹度まで130とか140くらいまで上げられるとベストだけど、最悪大きいおにぎり2、3個くらいでも手に入るだけで違うからベストを求めすぎずに出来る範囲でやるくらいの気持ちのがいいと思う。
ダンジョンによっても毒矢の入手性などでやりやすさは大きく変わるので一概には言えないし。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:05:36.23 ID:gLqVbQPpd.net
>>859
原始なら毒草キープして攻撃力下げるまではやる
盾が強ければ鈍足分で自然回復とほぼ相殺できるまでにはなる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:07:06.15 ID:MA24TokgM.net
>>859
毒矢を撃つより自分で毒矢ワナ踏んでたくさん当てる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:10:25.63 ID:qJaKbbX/0.net
毒矢毒草くさった桃とかでにぎり変化の火力下げるのが基本だけど
無いなら鈍足にして逃げ回って体力回復したり
土塊で作った壁の周りをぐるぐる回って体力回復したり
他のモンスターの邪魔を阻止するため金縛りとか土塊で部屋入り口封鎖できるとベスト

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:11:04.29 ID:gLqVbQPpd.net
>>856
夜敵には確定で失敗する
昼敵に成功したとしてもどうせ次のフロアで白紙だからあんま期待してやるもんでもないよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:12:55.35 ID:ueia4x4w0.net
>>859
薬草を投げて回復させて複数回毒を当てろってwikiに書いてあった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:22:31.21 ID:fNUFYnPM0.net
なるほどなぁ毒草持つ優先度低かったけど変化ポイントまでは持ってってみるかthx

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:24:00.46 ID:L/O/vnCq0.net
>>859
原始序盤の話?
基本的には隕石シリーズくらいの防御力のある盾とカラクロイドから毒矢3本調達したら余裕やね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:26:56.36 ID:qHdN4aI0p.net
>>865
まあ確かにそうだな 

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:28:22.64 ID:L/O/vnCq0.net
カラクロイドに罠を作らせるにせよニギライズするにせよ、結局獣の盾くらいの防御力がある盾を引けないとキツいんよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:33:38.56 ID:lTu+lGGWM.net
>>804
初回を50Fで救助されたせいで初回クリアフラグが立たなかったんじゃね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:38:57.51 ID:fNUFYnPM0.net
ニギライズで思い出したけど盾の不幸印でプランが崩壊したこともあるわ
とりあえず異種合成しとけ!みたいなのも考えものだわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:41:00.28 ID:jdnDCTE7a.net
>>869
告白に失敗しても正面の敵が消えることに代わりはないので、「敵一体を処理できてたまにおまけがついてくる」くらいの使い捨てアイテムと思って差し支えないと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:41:07.88 ID:jtrbaVO1M.net
不幸は剣盾共に地雷印筆頭でバクチ合成1番の大外れだから絶対に入れないわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:45:51.32 ID:L/O/vnCq0.net
不幸は事故りまくった経験から絶対に入れてないな
封印と目つぶしも入れない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:46:15.35 ID:Wnz5wVVs0.net
カウンター印もなるべく23階以降に合成してる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:47:33.56 ID:Ysx9M4ZeM.net
ギタンマムル作りさあ
しあわせ系なくても作れるって言うけどリスクのが高くないか
ゾワゾワは簡単だけどレベルアップする2回のうち一度でも札外すと終わりだし
狂戦士は距離取れるけど2体倒させるのがそこそこキツい上に引き回してる間に挟まれたら終わり
ほんとにみんなそんなのでやってんの?
身代わりの杖だけは簡単かな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:49:56.90 ID:h6l9/w/Wr.net
>>877
失敗しても低層だから最悪やり直せばいいしリターンが大きいから俺はやるかな
かなり良い引きしてたらやらんかもだけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:51:24.37 ID:meZzTKmrM.net
>>859
ヘタ投げ必要なくね?踏んで毒矢当てるだけだし。それでも2ダメにはなるでしよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 12:56:16.52 ID:t7kpNGrF0.net
低層だからリスクも大したことないし他のアイテム使っても十分おつりがくるくらいのリターンだしな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:02:16.47 ID:FgS717vp0.net
ギタンマムルにしてもニギライズにしても「アイテムが揃ってるならやる」だけのことでしかないわ
〜したらどうするの?ってじゃあやるなよっていう
それでも、どういうアイテムが活用できるか把握しておけばやれる範囲は広がる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:10:58.06 ID:FreWd4+e0.net
>>872
LvダウンやカウンターはNGだね。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:14:30.08 ID:Ih4oZ+Hx0.net
カウンターでキル取った場合って成長もらえるの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:17:04.62 ID:2yi1X3zm0.net
もらえない だから地雷
ただでさえダメージもらわないことが大事だしね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:27:50.92 ID:H+ohE51ap.net
黄金狩りはギタん外したときの事考えて二袋用意してる
あと吹き飛ばしはもちろん2ダメージの杖でも削れる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:32:03.92 ID:L8+6O+/Pd.net
ギタンマムル狩りは距離取ることと諦めて洞窟で手仕舞いにすることが大事
ついつい欲張ったり横着すると死ぬ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:33:09.54 ID:t7kpNGrF0.net
欲張るとギッタンギッタンにされるからな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:35:27.88 ID:7lc19UC6d.net
狂戦士はやったとしても洞窟マムルでとめちゃう
でも安定してギタンマムルに出来ればかなり楽になるんだろうな
身代わりゾワゾワはもったいないからやってない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:37:57.61 ID:a08wVRTld.net
5階辺りでギタンマムル狩っても、楽になるの20階くらいまでだからなぁ
HP上がって回復遅くなるからカラクロイドだ矢稼ぎするのが難しくなるし、やらん方がいい気がする

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:39:01.11 ID:qHdN4aI0p.net
ギタマムはもったいないかもしれんけどあればトンネルでやってる 

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:47:05.22 ID:6d7h5FYO0.net
低層で昼盾か金喰い虫盾
初回マゼマゼフロアで高飛び草次点で水がれ
しあわせ+身かわしで20階で吹き飛び矢稼ぎ。ガラがうざいが頑張る
そして階降りたところで出会いがしらの隣接処刑者2匹。高飛び草やら杖もなく、札を外してあっさり27階くらいで普通に痛恨でしぬ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:47:25.88 ID:2yi1X3zm0.net
>>887
本物に名付けるとき上に来てクッソウザいかなしばいの杖だ!殺せ!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:48:11.83 ID:E/TdTPpEp.net
>>887
何か言いました?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:49:37.96 ID:lKEq0C8b0.net
地底(全区)に行っても原始に行っても道具温存し過ぎか逆に枯渇して30Fくらいで死ぬ
こういうのって地底10区繰り返して逃げる練習すればいいんかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:58:11.84 ID:akfWDeqGd.net
地底区間走は階段が近いことを祈る短距離走だから、あれで練習しても長期戦は無理だぞ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:59:56.38 ID:5PFEDavC0.net
10区で練習は温存死は減ると思うが枯渇死は減らなさそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:00:03.79 ID:7lc19UC6d.net
>>887
>>892
コッパ「ギャハハ!」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:06:48.19 ID:lKEq0C8b0.net
>>895-896
う〜んやっぱ全区なり原始潜り続けて慣れてくのが一番なのかな?
どうせ30Fくらいで死ぬのに上振れに期待して毎回矢とかおにぎり稼ぐのがちょっときつい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:08:48.10 ID:7lc19UC6d.net
>>894
イメージで原始より楽なんだろうと思ってたら強いアイテムが出にくくてピーキーなんだよな
草どりlv3のフロアで草を湯水のごとく浴びると別ゲーになったよ
36Fまで頑張ってたどり着ければなんとかなるかもしれない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:09:15.69 ID:YtTNH8Eyd.net
そんなあなたに集会所
定期的にモンハウと店があるし識別のために無駄射ちする必要も無くてアイテム枯渇しにくいから通しの練習になると思う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:10:24.94 ID:2yi1X3zm0.net
地底は金縛り持って36階にたどり着いて草を浴びるゲームだよ
場所替えもあると便利か

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:12:04.60 ID:6FTUTw8v0.net
地底全区と原始は結構立ち回り違ったような
地底全区をDS版でしかやってないからおぼろげな記憶だけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:13:02.40 ID:akfWDeqGd.net
>>898
つっても矢稼ぎしないから30Fで終わるんじゃね
あの辺から大体3回殴られたら瀕死になるし、回復も遅いから接敵=死に等しい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:14:34.39 ID:FgS717vp0.net
>>894
枯渇も温存も死因になってるってことは資源の使い方がおおざっぱなんだろ
一手一手よく考えてプレイするしかない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:18:53.02 ID:5PFEDavC0.net
動画ぶっ通しで撮影して投稿してどうにかこうにかして名人様ホイホイするのが一番答えが出てきそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:22:21.68 ID:akfWDeqGd.net
店で値札睨んでる時間クソ長そう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:27:25.94 ID:lKEq0C8b0.net
確かに識別のために巻物読んでるから使いたいときに巻物無いって状況も多いし集会所に潜ってくる
大部屋モンハンの動きも階段付近に飛びついたり巻物使うくらいしか分からないから色々練習しなきゃダメだったし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:39:36.79 ID:cSQzstKcd.net
原始おったから、ヌルそうな地底やるかと思ったら
案外楽じゃなさそうなんだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:40:11.35 ID:cSQzstKcd.net
いやでも周囲丸見えなのは全然違うな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:40:27.57 ID:qHmQ29Zcd.net
即降り推奨区間が多すぎるから地底はかなりしんどい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:43:40.98 ID:O9FtcNbh0.net
原始30階まででフロア移動2回と落とし穴2回踏んでわろた
逆になんとしてでもこの冒険をクリアしたくなってきたぜ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:50:56.33 ID:E/TdTPpEp.net
地底はそれこそギタマムの要領で底層から草親鳥つくって
ちからの草を浴びるだけの簡単なお仕事だよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:54:50.39 ID:2yi1X3zm0.net
低層はドラゴン草飛んでくるのでやめたほうが
通路明るいし慣れたら30階くらいはいけるはず
マゼモンいないからそっから36までダッシュ
36階からの3フロアみっちりやるといいよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:09:05.61 ID:8VGbAYwGd.net
地底周り見えてるからクソ楽じゃね
苦戦する場面無かったわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:14:23.60 ID:5PFEDavC0.net
浜辺とか裏白とか異世界クリアできるくらいの人なら地底は間違いなくラクだけど不慣れな人にとってどうかは謎やね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:29:16.44 ID:L8+6O+/Pd.net
地底は全区開放がめんどいのが最大の欠点
デフォで全区できるようにアプデしてくれ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:29:48.41 ID:YtTNH8Eyd.net
地底はいかにも99階練習ダンジョンですみたいな立ち位置なのに開幕で草鳥に焼かれたりマゼルン出なかったり偽階段出るの早かったり微妙に意地悪なのが謎

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:32:00.10 ID:6FTUTw8v0.net
追加ダンジョンこんだけあるとわざわざ全区開放してまでやりたくならないんよな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:32:05.95 ID:lTu+lGGWM.net
カウンター印は敵分裂したりニギライズの邪魔になったりメリット薄いのにデメリット結構あるから拾っても捨ててるなぁ
黄金マムルが楽とはいえ一発もらうこと自体が避けるべききとだし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:34:47.32 ID:p8FVCVjNd.net
>>917
あれは区間練習がメインで、通しはオマケみたいなもんじゃないかね
マゼルンいないのとかは即降り短距離走を意識したデザインだからだろうし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:37:51.45 ID:lTu+lGGWM.net
>>894
最初から「アイテム枯渇死してもいい」と決意してダンジョンに臨んで気前よくアイテムを使うプレイで好成績というか成功体験を得ないとケチケチ死は直らないよ
自分が「先細り戦略を忌避しすぎている」という事を認めるところから始めないとそのクセは絶対に直らない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:44:19.27 ID:QXtqDQYr0.net
「 白紙はもっと粗末に扱うべきなのだ・・・・!白紙は・・・・貴重アイテムは・・・・丁寧に扱いすぎると澱み腐る・・・・!」

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:51:13.42 ID:6W2bWFdc0.net
昨日地底札縛りクリアやったけど、ちから35くらいだったな

36-38Fで敵固定する手段が何もなくて全然稼げなかったが、草老鳥階層でかなしばり拾えてこれくらい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:54:20.87 ID:p8FVCVjNd.net
5は歴代で一番白紙が使い放題な気がする
昔はストーリーで大量に使えるようなもんじゃなかった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:56:10.29 ID:2yi1X3zm0.net
持ち込み不可では床落ちがないせいでレアな気がするわ
高級店の巻物に期待したら地の恵みだし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:05:58.62 ID:squ6/L940.net
原始で今回初めて昼の盾メインにしてみたんだけど
まだ序盤の終わりくらいの成長レベル3で、ちょっと出来心があったんだが店主の攻撃を60ちょいとかで普通に耐えてるんだけど
ええんか、これ

今まで何度か昼の盾手に入れたけど全部腕輪共鳴のために印で使ってた
もう昼盾自体がない時以外は、腕輪共鳴のメインは選択肢にもならないな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:15:24.08 ID:JIm4PCNL0.net
気配察知マラソンするのに疲れたからチートで常時気配察知の効果がでるようにしたわ
当たり前だけど気配察知あっても合成材料ないとマゼルン以降で死ぬな・・・w

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:17:29.89 ID:ObzD2lVw0.net
逆に言えば合成がうまくいってりゃ察知なんていらないしな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:18:33.52 ID:QXtqDQYr0.net
白紙が1枚も手に入らなくてねだやせないのつらい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:20:32.76 ID:89hbSZ2wa.net
ぶっちゃけレベル5モンスター出るところはそこから気配察知で進めたい
あんなの持ち物検査だよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:45:07.91 ID:squ6/L940.net
察知いらないとかどこのダンジョンの話だろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:46:30.79 ID:4q6ye+MG0.net
ニギライズやっぱ常に罠チェックしないとだよな
落とし穴にモンスターのワナ踏んだわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:30:38.62 ID:Wnz5wVVs0.net
今まさに、ちょうどここで話題になってた不幸印が漢マゼルンで合成されたわ
いや偶然なのはわかってるけど、ここで話題になる嫌なことってけっこうな確率で自分の身に起こる気がする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:39:21.62 ID:42/zqJzIr.net
祝福と吸出しのコンボ?ってどうやるんだ?
いつも何祝福していいかわからなくなるんだよな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:42:04.57 ID:7Hwh6O190.net
>>934
普通に祝福したい巻物とかを祝福の壺にぶち込んで、吸い出しするだけだが
祝福壺ない場合は、祝福吸い出しで保存の壺とかから吸う(+吸い出し1枚を保存にいれとく)
ちなみにどうやっても吸い出しの巻物は消えるから、ループ的な意味のコンボはできない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:16:59.01 ID:gLqVbQPpd.net
原始で吸い出し引いたことないわ
人生だと祝福の壺も出るから吸い出し祝福した意味なかったりするし

基本復活か普通桃を祝福するようにしてるけど、今集会所でゲイズ変換睡眠よけと引いてしまって
予防の意味ねえなって感じになってる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:24:27.62 ID:QXtqDQYr0.net
地底ってモンハウ割とどうしようもないな
今10区潜ってて99階の大部屋モンハウでちょうど階段の上で死んで来たわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:29:13.77 ID:s/XtQqE40.net
無敵草を飲んで階段まで歩くしかない
遠かったら間に合わないし、モンハウが何度も来たら諦める

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:30:53.99 ID:ofGam467M.net
>>844
事故じゃなくてお前の実力不足
そんなこと言ってるからいつまで経っても初心者なんだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:31:38.67 ID:ocFhvMdn0.net
あふんの猫石、今は、原始28階って言われてるんだけど、他人の救助で28階行ってもおるんかな?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:33:25.93 ID:1f1y1Azna.net
おっ、キグニ族来たな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:39:55.81 ID:j99XeHbqM.net
誰だよイカリの杖振った奴

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:41:56.36 ID:cKb9gsy7M.net
俺ぐらいになると原始は10回やって7回はクリア出来る。多分

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:53:30.16 ID:Ih4oZ+Hx0.net
原始低層の長部屋でラビ+ウッホ+睡眠罠とか対策のしようあるの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:20:18.46 ID:md8JvL560.net
巻物読んで混乱を引き当てればワンチャン

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:23:58.45 ID:DVI3Nbr4r.net
ウッホは見えてる罠にしか投げない、投げる範囲が狭い
そもそも睡眠あるなら投げられる範囲内にはいかないし部屋にもいかない
運悪くラビ被るならアイテム使うかもだが、その階層なら呼ばれても死にはしないだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:26:55.26 ID:ZJ+TMCIZ0.net
波乱ってそんな事故率高いか?
2回しかやってないからわからんけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:27:44.40 ID:qJaKbbX/0.net
開幕大部屋モンハウ連打で打開アイテム尽きて死ぬ事故は起こりやすい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:29:06.07 ID:7dtLc1YA0.net
まあ結局ダメな時はダメなもんだから
序盤は割り切りも必要だ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:29:13.35 ID:jtrbaVO1M.net
裏庭の深層罠多くないか?
マップ形状のせいかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:31:03.30 ID:ZpfZoSxz0.net
まあ原始よりは難易度高いわ波乱

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:32:30.72 ID:cLDl3kydd.net
>>950
コマンド忘れずにスレ立てよろしく
出来れば後任の為に3行よろしく

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:32:51.73 ID:oUaiztDl0.net
運命の地下クリアしたんだが
キャットストーンはとりあえず女の子にモテたいを選んだわ
最強武具も追加ダンジョンででるし
あとは図鑑埋めのために無心の腕輪とかもらうのもありか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:34:26.10 ID:jtrbaVO1M.net
ごめんスレ立て無理だった

extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。


不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック


不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人〜2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1609006141/

■前スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 200F【Vita/DS】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611363335/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:36:46.51 ID:cLDl3kydd.net
次スレ立てれたんで立てました

【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 201F【Vita/DS】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611743719/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:38:46.77 ID:ofGam467M.net
打開()とかいう単語使ってる古参きっしょ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:41:42.14 ID:jtrbaVO1M.net
>>955

申し訳ない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:42:36.81 ID:ocFhvMdn0.net
>>955おつあり

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:42:50.16 ID:JIm4PCNL0.net
わくパラとかいうクソゲーに疲れたんだが俺の疲れをいやしてくれるマイルドなダンジョンを教えてくれ
波乱とあらしはまだプレイしてないんだが波乱でいいかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:44:08.54 ID:JIm4PCNL0.net
死線も未プレイだったわ
死線で脳筋プレイやってみようかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:47:20.36 ID:tVRL9+TKp.net
地底やってて思ったんだが、視界明瞭の腕輪とかあってもよかったんじゃないか
察知は強すぎる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:54:28.14 ID:qJaKbbX/0.net
波乱はモンハウで強いアイテム大量に拾える派手な展開で良いぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:05:30.45 ID:6FTUTw8v0.net
>>961
だから察血が存在するんだわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:06:47.55 ID:tVRL9+TKp.net
察血はめんどくさくてクソだと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:23:57.71 ID:ZJ+TMCIZ0.net
確かに下らないダジャレにこだわってる暇あったらちゃんとアイテム考えてほしかったな
面白ければいいけど、徹夜明けで考えたの??っていいたくなるぐらい下らないし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:26:55.49 ID:6FTUTw8v0.net
面倒さはまた別ベクトルだからな、性能そのものは悪くないと思う
腹活やりなおせ筆頭に値段識別不便にさせてるだけのゴミは擁護できんけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:31:54.64 ID:j29BNATVa.net
死線の回廊昼夜落ちてるんかい
でもこれ劣化全滅の巻物だよね 使えそうか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:42:21.65 ID:LvvXqYFU0.net
>>967
ナレナレ10個セットしておいて稼げばいいじゃん(いいじゃん)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:49:18.09 ID:8VGbAYwGd.net
NGしてる奴が話しかけてきて草

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:52:38.35 ID:htv2L0p20.net
原始99Fクリア記念
剣と盾に金食い合成して爆破無効もつけれて、しかも昼盾で気配察知もあったから
深層でも余裕で正面から殴り合えたわ
祝福やりなおし草が4つもあったからまず死なない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:53:03.06 ID:Wnz5wVVs0.net
原始に疲れたお友達はモンスター集会所をやってほしい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:59:50.33 ID:xy0iDOK3d.net
金食いって印でいく派が多いんやろか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:13:44.82 ID:Ih4oZ+Hx0.net
>>946
>ウッホは見えてる罠にしか投げない、投げる範囲が狭い
そうなんだ見えてない罠にもぶち込まれる印象があったけど過去作か

取り合えず見えてる睡眠罠を警戒すればほぼ対策出来るんだね、ありがとう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:14:05.19 ID:8VGbAYwGd.net
>>972
昼盾出ないときはベースにしてるわ
剣は印にしてる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:18:45.36 ID:LvvXqYFU0.net
金食いは店を見たら全部泥棒する精神じゃないとメインにはできない
しかしメインにできればあらゆる敵を一刀のもとに葬れる
神のバランス調整だわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:19:45.36 ID:qJaKbbX/0.net
中盤からダダ余りになるギタンに使い道できたのは良いね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:54:43.43 ID:bMMPSMEOM.net
イッテツフロアの大部屋モンハウってどうしたらいいんだ?
階段まで数歩だったからバクスイ読んだけど階段目の前で8発ぐらい連発食らって死んだ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:58:23.02 ID:dQqojZfS0.net
玄人初回はいけたしわくパラも行ってみるかって潜って見たけど段違いで笑うしかない
フワッティーいる階の大部屋モンハウどうにもならんかったわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:06:15.40 ID:j29BNATVa.net
>>977
混乱の巻物、飛びつき、場所替え
無敵草 冷え冷え

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:10:03.16 ID:6jBtsaM3d.net
今日のシレンシリーズ初見プレイ放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv330225961

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:14:16.10 ID:ZpfZoSxz0.net
察血めんどいよなマジでw

使えるから買うけど
そのあとの取り外しの手間を考えると気が遠くなるわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:25:50.80 ID:t7kpNGrF0.net
なあにアスカの盗賊パコ高飛びのつけ外しに比べれば

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:29:01.44 ID:YsyuPM27H.net
察血はめんどいけど、シレン2も腕輪壊れるからって付け外ししてたしなあ
それと比べれば作業量そんなかわらんよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:46:22.33 ID:tOcMu3YC0.net
新種道具のメインベースの効果の1種類をサブでつけると効果重複すんの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:46:58.14 ID:+3teXUaD0.net
もういっそ腕輪は着けたら外せなくてそのうち壊れるようにしてほしい
マイナス効果のやつは壊れやすくして。
つけてる間はボーナスタイム的な。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:49:01.27 ID:qHdN4aI0p.net
察血感血は読み方両方かんちでいいんだよね?初見時さっけつ、かんけつって呼んでた俺を許しておくれ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:58:13.29 ID:c7EFT9zO0.net
>>986
たしかカンケツであってる
428はたしかよんにいはちだけどしぶやって呼んじゃう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:58:43.09 ID:kY5ShTj/0.net
強イヒの壺は"きょうか"の紛い物だから"つよいひ"じゃなくて"きょうか"
紛い物の変花の壺に合わせるために変化の壺の読みを"へんか"に
そこまで拘ってるのに何故か腹活の草は"ふくかつ"とかじゃなくて"はらかつ"という謎

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:59:50.26 ID:j29BNATVa.net
ぼくがかんがえたさいきょうのバランスちょうせいうでわ
サーチの腕輪
フロア中の生き物が黄色い丸でマップに見えるぞ
視界外の点が誰なのかはわからないぞ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:02:28.12 ID:c7EFT9zO0.net
>>988
今思ったがへんげのツボの名前変わったのってへん花出すためだったのかな…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:03:10.21 ID:VxP8yC0U0.net
今更なんだけどドラゴン系にギャドンいないのはなんでだ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:06:15.88 ID:j29BNATVa.net
いっつもドラゴンと思ってギャドン殴るわ
火ーポフよりはドラゴンしてるよな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:08:21.64 ID:Ih4oZ+Hx0.net
国った時の巻物って英語版でなんて言うんだろうと思って新しくデータ作って調べてみたら
nixer scrollっだったわ、なんのこっちゃ分からん
因みに「右」はright stoneらしい
まあこのゲームを英語にちゃんと翻訳するなんて無理ゲだよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:12:15.22 ID:j29BNATVa.net
そもそも青春の1ページはなんて訳されてるんだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:13:21.08 ID:Ih4oZ+Hx0.net
page of youthだった気がする もう忘れたw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:22:13.34 ID:qHdN4aI0p.net
>>987
かんけつで良いのか… ありがと

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:23:49.23 ID:01AdtZ+60.net
>>996
いや、さっちかんちで合ってるよ
図鑑開いてみて見

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:50:48.42 ID:Wnz5wVVs0.net
うわマジか
さっけつかんけつって読んでたわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:01:15.95 ID:7adr53Uv0.net
>>993
困った時がFixer Scrollなのでがんばってるっちゃ頑張ってる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:06:48.31 ID:0r0nNHIf0.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200